【ROCK】エントリーグレード-GIANT-MTB Part19【XtC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自板のチャリ乗りは高級志向ですが、普通の人間はROCK、XtC800,840,850、WARPで十分。
ROCK、XtC800,840,850、WARPのユーザー用スレです。
グレートジャーニー、旧車のATX、ACid等々も(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
エントリーグレードの目安としては、ALUXXフレーム(SLを除く)以下の物です。
値段ばかりに目がいくチャリオタを尻目に、どんどん乗って遊びましょう。

○公式
 http://www.giant.co.jp/
 http://www.giant-bicycles.com/

○前スレ
【ROCK】エントリーグレード-GIANT-MTB Part18【XtC】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183705463/
2ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 18:49:42 ID:???
>>1
乙ー
3ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:56:17 ID:???
【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 2【NOT MTB】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191640909/
4ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:58:42 ID:???
1000 :ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 17:56:54 ID:???
1000なら4500はルックスレ行き(T_T)
5ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:01:00 ID:???
昔の4500って6万5千円もしたんだ…
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~y.ohyama/shopping/content/mtb/s12.html
6ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:06:37 ID:???
それはジャイアントのROCK4500じゃなくてTREKの4500
7ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:40:09 ID:???
ありゃ、こりゃ失礼;
8ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 11:10:28 ID:???
1マソのルックからrock4500に乗り換えたんだが、予想より全然違う乗り物だわ
9ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 11:56:58 ID:???
↑同感。
押して歩いただけで「違う」って感じた。
オレのLOOKは…

息子にいいバイク買ってあげれたと喜んでるオレがいる
10ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 12:04:45 ID:cUM8+8Ch
>>8-9
火に油を注ぐようなアフォ
11ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 12:20:10 ID:???
親として息子に自転車を買ってあげる気持ちはオマエには解らんだろが ケッ
12ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 12:24:49 ID:???
自分の父親が昼間っから2ちゃんに書き込みしているような奴だったら
グレるかヒッキーになる
13ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 14:53:03 ID:???
おまえみたいに毎日休みじゃなくて、土日働いて平日が休みの父親もいるってこった
14ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 15:56:47 ID:???
>>13
仕事中かどうかじゃないだろw
家で書き込みしていてもグレるぞww



予想通りの脊髄反射なレスだなw
15ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 20:12:21 ID:???
サス付きはいいねえ
今までの安物自転車だとちょっとの出っ張りでもゴツンゴツン、ちょっと歩道から降りようものならドガチャーンって感じだったのが、
全てがポスンポスンって感じで快適にw
今迄苦労してた上り坂も半分以下の労力で登れるし、フレームはどっしり安心感があるし、やっぱエントリーと言えど本物は違うわw
ただ、ギアの感触があんま滑らかじゃないのはやっぱ一番安いやつが付いてるからなのか
その内金が出来たら一式デオーレにでも変えてみようかな
16ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 20:15:13 ID:???
>>15
どっしりって...
安物の方がよっぽど重い気がするが
17ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 20:17:27 ID:???
表現をがっしりに変えときますw
重いさじゃなくて、頑丈さというか、体重かけてちょっと上で跳ねたぐらいじゃ全然ギシギシとかしない、そんな感じを表そうと思ってますた
18ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 20:19:47 ID:???
ギアの感触って何?
19ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 20:24:04 ID:???
ギアによって微妙にガリガリって感じる時があるとか、変速しても実際に変速するまでちょっとタイムラグがあるのとか
20ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 20:34:46 ID:???
坂道で必死こいて立ちこぎしなくていいのがいいよな
MTBの威力を感じる時だ
21ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:16:27 ID:???
MTB乗り出してからたち漕ぎとかしたことない件
ママチャリが実に苦痛になった
22ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:16:45 ID:???
ただ軽いギアにすると前輪が浮きそうになるけどなw
23ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:18:27 ID:???
俺インナーローが使えない。
アレが必要なほど急な坂はバランスが取れなくて上れない。
ヘタレか?俺
24ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:21:57 ID:???
超うまい人じゃないと上れない坂以外で、フロントが浮くのは
体重のかけ方が下手だから
25ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:25:07 ID:???
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
26ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:28:42 ID:???
上体を起こしたままハンドルを引っ張ると浮く
コツは下に引っ張ることを意識すること
どっかの本じゃへそに向かって引けとって書いてあった
27ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:37:37 ID:???
ウイリーかっこよす
28ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:41:58 ID:???
こんな坂でウィリーすることを後転っていうんだよ
29ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:46:49 ID:???
07rock5000を3週間前買ったんだが、
最近ゆっくり漕ぐと、ペダルが2時ぐらいを通り過ぎるる時「カツンカツン」って感触と音が出るようになった…
強く漕いでる時は感じないんだ。
問題がチェーンのような気もするし、BB?のような気もするんだが誰かこんな症状になった人いない?
30ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:48:45 ID:???
>>29
異音スレに行った方がいいような気がするけど、
とりあえずフロントギヤはアウター・センター・インナー?
それとも全部?
31ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:51:30 ID:???
俺なった。
ペダルが緩んでた(笑)
32ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:54:13 ID:???
おまいらのROCK写真見せてくれ
33ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:56:48 ID:???
LOCKならいいよ
34ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:58:36 ID:???
サイクルメーター用のタイヤの周長って何mmにしてる?
35ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:00:07 ID:???
>>30
全部なんよ…異音スレ探してなかったわ
>>31
ペダルか!可能性がありそうだ
36ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:00:19 ID:???
>>34
おまえ、はんぱじゃないくらいばかだろ?
37ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:00:48 ID:???
WARPならいいよ
38ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:03:30 ID:???
>>32
自ら率先してうpしたらどうだ?
39ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:46:01 ID:7KReSs93
ここ初です
今度バイトして貯めた金でROCK5000か5500のどちらを買おうかと迷ってます
ディスクブレーキを使ったこと無いのでVブレーキと
どれくらい違うのか分かりません
メンテナンスを抜いて5000と5500、どちらが総合的にいいですか?
値段の差くらい性能の差があれば5500を買おうかと思います
40ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:49:27 ID:???
雨の中乗りまわさないのであれば5000で十分
41ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:51:52 ID:???
見た目でDISKもあり
42ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:54:33 ID:???
ディスクの見た目が好きかどうかだな、5000と5500なら。
俺はVの方がシンプルで好きだけど。
43ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:56:01 ID:???
正直自転車にディスクって効き過ぎじゃないかって気がする。特にフロント
ロックさせてこけた奴っていないんかね
まあ、ディスクブレーキの自転車に乗ったことないから分からんけど
44ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:59:13 ID:???
>>39
5000と5500の違いってブレーキだけだよね?フォークも一緒かな?

で、安い機械式ディスクはVブレーキと性能の違いは無い。
雨天の効きがどうこうとか言われてるが、
摩擦係数が上がる事より泥等でリムが汚れる事の影響が少ないのが直接のメリット。
それよりディスクの方が格好いいとか、そんな純粋な動機で選んじまってイイと思うぞ。
カタログ上は若干重くなってるかも知れないが、気にするな。
45ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:11:55 ID:7KReSs93
レスありがとうございます
見た目に金を使うかってことですね
正直ディスクブレーキは憧れてたし 評判も悪くないようなので
5500を買おうと思います

アドバイスありがとうございました
買ったらここにくると思うのでその時はよろしくです
46ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:26:31 ID:???
>>45
所詮エントリーグレードなので見た目で桶
禿げしく後悔する事は無いだろ

DISKならリム真っ黒なのが良いね、と思うVブレな漏れ
47ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:37:12 ID:???
WARPのVブレで何回もブっ飛んでるおいらが通りますよw
48ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 00:14:27 ID:???
>>43
はじめての頃、急ブレーキしてジャックナイフ状態になったことはあるw
49ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 10:33:48 ID:???
>>43
最近油圧にかえた俺の感想

油圧のディスクは確かに効き過ぎかも・・・
慣れないと初めのうちはマジ怖い
50ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 10:36:19 ID:???
テクトロの安いVは効かなすぎて困る
51ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 11:32:24 ID:???
シューを変えれば使えないことはないけど
52ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 11:59:44 ID:dcPZpBV7
チェーンにクレの556じゃなくて、チェーンオイル用なら使ってもいいの?
自転車屋で売られてる専用のオイルの方がよいのは分かってるんだが。
53ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 12:23:39 ID:???
>>52
大丈夫だよ。
54ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 12:23:57 ID:???
>>52
チェーン用オイルなら医院で内科医?
556使うと、中のグリース溶け流れて556は蒸発しちゃうw
55ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 12:34:30 ID:???
>>54
シールチェーンなんか使ってるんだ。
凄いね。バイクみたいだ。
56ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 12:38:02 ID:???
>>53-54
どうも、ありがとう! さっそく注油してみる。
57ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 12:44:08 ID:oQmkqZea
リア厨の溜り場かよウゼ
58ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 16:24:06 ID:???
ROCK?LOOK?

よくLOOKってのがばかにされてるけどROCKのことですか?
59ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 16:26:06 ID:???
5000にR3のホイルとタイヤって入りますか?
60ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 16:27:17 ID:???
>>58
スレタイ見れ
61ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 21:28:47 ID:???
入る

まともに乗れないけどな
62ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 21:49:01 ID:???
>>59
700Cトランスファーとか使ってブレーキ取り付け位置を変える必要がある。
わりと普通に使えるみたいだよ。
近所で700c化した5500をたまに見かけるし、改造した5200を紹介してるサイトもある。
6362:2007/12/01(土) 21:49:40 ID:???
ゴメン、R3か、エンド幅違うからやめた方がいい。
64ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 22:39:14 ID:???
オレは十年ぶりに自転車を買ってテクトロVブレーキの効きに驚きました
つりじゃないっす
65ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 22:49:57 ID:???
>>64
別にテクトロの本体はちょっとガタが大きかったりするだけで基本的に問題はないし、
シューはダストが多いだけで、制動力は全然不足ないよ。
俺は今LX使ってるけどね。
66ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 23:47:12 ID:???
>>61
入るの?
初耳だな
干渉しない?
67ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:01:42 ID:???
>>66
ホイール径については一応入る。ホイールは大きいがタイヤが細い。
26×2.1と、700×28cは、外周では半径で10mm程度しか違わない。
クリアランスの大きいMTBのフレームなら全然問題ない。

でも、>>63が言っているように、エンド幅が違う。使えん。
68ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:04:57 ID:???
エンド幅って車のアルミで言えばどの部分?
17インチ50・225
↑    ↑            ↑
直径  アルミからタイヤの幅 路面に接する太さ 
69ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:08:40 ID:???
>>68
車にたとえるな馬鹿。構造違うんだから。
リヤのハブを挟み込んでるフレームの内幅のことだよ。
MTBは135mm、ロードなどは130mmが一般的。R3は130mm。

しいて言えばオフセット量。
70ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:10:48 ID:???
>>68
車のアルミってなんだよ。
アルミホイールの事だろうが、ちゃんと書け。
71ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:20:10 ID:???
>>59の質問は「入りますか?」だろ
135mmに130mmは物理的に突っ込めるしブレーキの事なんか聞いてない
から>>61の入るが正解だな
72ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:21:24 ID:???
>>69
なるほど車で言えば5mm分のスペーサーが必要ってことなんだね

>>70
お前に聞いてない
失 せ ろ

73ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:23:18 ID:???
>>68
>>70
てっちんは無視ですか。そうですか。

>>71
君は不親切な人だね。
身も蓋もないとか、会話が続かないとか言われない?
74ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:28:19 ID:???
>>71
少なくともお前みたいな空気の読めない奴はMTB乗りではないことを祈りたい
75ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 01:12:07 ID:???
ハブ軸を135mmのものに交換して5mmスペーサーかませて
オチョコ調整すればいいんだけど
面倒だからWH-T565あたり買っちゃうほうがいいと思う
セットで実売2万ぐらいだしディスクブレーキのローターもつけられるし
76ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 04:59:20 ID:???
なんだか痛い人がいますね。
ルックとの境界線のお手軽エントリーグレードのスレで
ガキ相手に知識の披露ですか?しかも自演臭プンプンだし。

やはり、メガネをかけていて神経質そうな顔してんだろうな。
実生活で周りにこんなヤツが居なくてよかっと心の底から思った。
77ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 06:13:05 ID:???
>>55
シールチェーンじゃなくても長期間ノーメンテじゃないかぎり
内部に油分が存在するだろ。常考
78ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 12:03:18 ID:???
700cのMTBで最安値のってなに?
79ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 12:13:42 ID:???
スレタイ嫁
80ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 12:35:41 ID:???
>>79
なるほど
ROCKが最安のごみMTBかw
こんなののって恥ずかしくない?w
81ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 12:42:22 ID:???
ROCKは厨房御用達だから、恥ずかしくないんじゃないの。
82ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 12:53:19 ID:DZajDrAL
>>80
> ROCKが最安のごみMTBかw
ROCK4500が最安のごみATBです

ちなみに700cが装着されているグレードはありません
83ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 14:39:32 ID:???
ATBとMTBの違いって何?
84ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 15:04:15 ID:???
MTBっていうのはゲイリーフィッシャーが名付けた物で、商標があるようだから訴えられないようにATBとしてるメーカーもあるんだってさ。
でも、権利者が別に気にしないで使わせてるみたいなので、
実際にATBが使われてるのは、ホームセンターとかに置いてあるようなMTBタイプの自転車、特に子供用の小さいものが多いかな。
そんな感じで、ルック車っぽいものにATBの名称が使われるイメージがあるので
あえてATBを使う事で、ルック車だという意味をこめたかったのだと思います。
85ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 15:24:04 ID:???
>>84
違いを聞いてるんですが…
86ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 16:14:42 ID:???
>>83
同義語
87ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 16:28:46 ID:???
つまり
ATB=ルック車

MTB=本物だけが呼称できる名称

ってことだよ
ROCKはATBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇw
88ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 16:33:15 ID:???
本当にそういう定義になってくれれば、見分けやすくていいんだけどな
89ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 16:42:45 ID:???
>>85
レスが遅れて申し訳ありません。あまりにも強力なゆとりパワーに、しばらく気を失っていたようです。
違いはないです。
ホームセンターに置いてあるような自転車を買う人でも、それがMTBだとわかるように、
商品名にMTBを付けたいけれど、商標だからもし訴えられたら面倒だ、という時にATBが使われるようです。
本来はMTBとはゲイリーフィッシャー社製のMTBにしか付けられないもので、特にこだわる必要もないです。
実際に、自転車メーカーのMTBにも製品名にはMTBとは付いてませんし。
見分けが付かないうちは、カタログやWeb上の評判だけじゃなくてお店で実車を見たり試乗したりしましょう。
90ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 17:08:24 ID:???
大人の対応でつね^^
91ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 17:12:49 ID:???
いい大人はROCKなんか乗らない罠
92ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 18:10:38 ID:???
ATBの意味がわかってないやつがいると聞いて飛んできました
93ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 19:24:53 ID:???
All Terrain Bike
94ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 19:30:46 ID:???
ATB
A:あんた
T:多分
B:バカ
95ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 19:32:01 ID:???
wikiから引用してるならURLを貼るだけで済むのに
96ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 19:32:50 ID:???
URLの方が長くなるだろ
97:2007/12/02(日) 19:50:02 ID:???
これがゆとりってやつ?
98ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 19:53:34 ID:???
簡潔に引用したり、要約できるなら書けばいい。
面倒ならURLを貼るのもいいが、一々リンクを飛ぶのも面倒だし、リンク先にも負担になる。
俺としてはこんなところで質問するぐらいならググった方がいいと思うけどね。
99ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 20:46:32 ID:???
なるほど、「ジープ」「キャタピラ」「ウォークマン」
みたいなもんか。
100ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 22:58:41 ID:???
ベニヤとかクラクションとか
101ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 04:17:47 ID:V8bhTFcK
エレクトーンとか
102ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 08:37:36 ID:???
お袋はレトルトカレーを全部「ボンカレー」って呼んでる。
103ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 08:49:29 ID:???
バンドエイドだな。
104ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 13:00:13 ID:???
プレステ2までは全て「ファミコン」。
Wiiは「新しいファミコン」。
105ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 13:04:03 ID:???
>>104
それはない
106ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 14:45:01 ID:???
靴のことをズックという。
107ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 16:40:34 ID:G2JbB/kq
空気読めてないかもしれませんが

この前5500の購入決断した者です
今週の土曜日に あさひ で購入しようと思ってますが
他にもっといいところがあれば教えてください

5500が楽しみでテストに集中できません……
108ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 16:41:37 ID:???
スクーターは全てラッタッタ
109ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 17:04:45 ID:G2JbB/kq
近くにはオーソリティとスポーツデポがあります
110ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 17:06:32 ID:???
>>107
あさひ、おーそりてぃ、でぽ 以外の店がお勧めです。
111ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 17:11:52 ID:???
>>108
あんた60歳くらいか?
112ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 17:22:08 ID:???
>>107
GIANTのホームページでDEALERSって所から周囲の店を調べてみたら?ママチャリ屋みたいなのも含んでるけど。
あさひは保証とかあるんでしょ?別にあさひでもいいんじゃないかな
パーツはあさひよりY'sとかプロショップなんかでも大幅に安かったりする物もあるからいろんな店に行ってみるのがいいよ。
113ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 17:36:27 ID:G2JbB/kq
>>112 レスありがとうございます
今調べてみた所上の3件は皆 DEALERS みたいです
立地がよかったのかな

とにかく色々店まわってみますが 店によって本体の値段が違うとかありますか?
114ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 18:21:05 ID:???
四の五の言わずに店で見てこい
115ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 18:56:14 ID:G2JbB/kq
>>114 そうですよね
しっかりと見てきます

早く乗りたいなー
116ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 21:02:39 ID:???
急いては事を仕損じる
>>115
117ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 21:33:16 ID:???
テストに集中汁>>115

遠くの安い店より近場の安心できる店で買うが吉
118ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 23:38:16 ID:???
自転車はいじってればそのうち自分で殆ど調整、直しができるようになる。
そしたら遠くの安いショップで買うのも吉。
119ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 10:08:01 ID:???
うわっ 俺500円も出してアフターサービス入っちゃったよ・・
120ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 12:20:26 ID:???
500円も…
500円も…
500円も…
121ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 13:19:39 ID:???
500円「も」とは悲惨だなぁ。
お小遣あげようか?
122ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 18:44:15 ID:???
50万円だけでいいからちょーだい!
123ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 19:52:08 ID:???
乞食=田中信
124ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 21:14:02 ID:???
うわっ 俺5000円も出してウエス買っちゃったよ…

むしろこれが田中信
125ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 23:19:09 ID:???
これって走行中にペダルこぐの止めてもカラカラする音がしないんだな。ちょっと感心
走行中はほんとにタイアと道路の摩擦音しかしない。静かな自転車だ
126ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 00:50:53 ID:???
>>125
ラチェット音のことだろ?
グレードが低いのに凄い静かなんだよな、XLなんかよりもずっと静かだ
127ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 08:31:28 ID:???
711 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/07(金) 00:33:43 ID:???
Rockなんて種類少ないだろ

■現行アルミ
4500
5000
5500

■廃番アルミ
5200
6000

■黒森
4800


他スレから転載

4000とかもあるよね?
128ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 09:04:42 ID:???
4000があると何だよ
129ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 10:27:01 ID:???
>>126
シマノの新グレードかw
130ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 11:03:00 ID:???
デブ用XLサイズ
131ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 11:21:59 ID:uMVHuRjf
いよいよ明日ROCK5500を買うわけですけど
その時になにか こうしたほうがいい とか
気をつけたほうがいいこと とかないですか?

初めての事だし高価な買い物なのでアドバイスあれば 教えてください

132ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 11:49:49 ID:???
別に無いよ。ちゃんとした納車をする店なら。
133ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 12:08:55 ID:???
調子を見極める為に、変速の具合なんかや、次に空気入れる時のためにタイヤの固さを覚えておくとか
新車状態での基準を持っておくぐらいしか思いつかないなあ。
渡された時の状態がいいとか悪いとかは、同じ自転車を二台買って比べないとわからないですよね。
もちろん、変だなと感じたらすぐ店に持っていったほうがいいです。
あとは、最初からサイコンつけた方が、はっきり数値としてわかるので乗り方もまともになりやすいし
どこかにトラブルがあった時に気付きやすいかもしれない。
134ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 12:13:15 ID:???
>>131
1.サイズを合わせる。
2.店を選ぶ。
3.自転車以外の必要なものもあることを覚えておく。
135ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 12:22:01 ID:???
変速の具合なんかワイヤーの初期伸びですぐ変わっちゃうつーの
タイヤの固さとかwめちゃめちゃだな
136ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 12:46:39 ID:???
納車の時に、チェーンオイルやグリスを一緒に買っとくとおまけしてくれるよ
137ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 13:12:54 ID:???
>>135
最初から変速の具合がおかしいと変だろ、ってことを>>133は言っているんジャマイカ。

空気圧も、ちゃんと納車する店だったら、最初の具合を覚えておいても損はない。
138ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 13:35:22 ID:???
また、ツッコミ所満載の言い訳か・・・。
だから馬鹿にされるんだよ。
139ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 14:18:05 ID:???
>>131
ホイール脱着とブレーキ調整の方法を教えて貰うといいよ。
140ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 14:19:57 ID:???
>>126
グレードとラチェット音の大きさは関係ないよ。
メーカーによって考え方が違うのか、癖があるみたいだけど。
141ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 14:34:24 ID:a7CigtnW
>>138
つっこめよ
142ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 14:35:26 ID:uMVHuRjf
みなさんレスありがとうございます

>>133の言ったとおりに自分で触って確かめてみます
家に簡易気圧計みたいのがあるので気圧のことを聞いてみます
コンピューターはなるべく早く買います

>>136 そうなんですか 家にグリスないので試してみます

>>139 いろいろと聞いてみますね 本も買って勉強してみます


明日まで待ち切れません…早く乗りたいな
143ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 15:39:40 ID:???
>>126
鳴るやつでもフリー外してグリス塗り込んだら音は消せるよ
144ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 21:12:33 ID:???
>>142
サドル高さの調整を聞いておくが良いよ。
高さ合わないと膝痛めるから

サイコンはTopeak Comp130がamazonで安く売っているので今なら買いかもw


そんな事よりテストはどうだったんだ!?


145ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 21:19:34 ID:uMVHuRjf
今 帰り道にあさひに行って5500の在庫を聞いたら青が一台しかありませんでした
次に入ってくるのは年明けかも って言われて絶望したんですが
オーソリにいったらあったのでwktkが止まりません

すみません、ただの自己満報告です…
146ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 21:25:29 ID:uMVHuRjf
>>144
テスト……(´;ω

Amazonとか使ったことないので名前だけ覚えておきます

サドルの高さはペダルに踵乗せて足のばした位と聞いたことがあります

一応聞いてみます
147144:2007/12/07(金) 21:33:20 ID:???
>>145
嬉しいのはわかるがメール欄にsageと入れるのが良いね
買ったらまた報告ヨロ
148ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 22:26:23 ID:???
>>137
>空気圧も、ちゃんと納車する店だったら、最初の具合を覚えておいても損はない。

空気圧って乗り手の体重や走るコースやそのコンディションで変るじゃん?
曲りなりにもROCKでもMTBなんだから色んな場所やケースで走るでしょ?
オンロードとオフロードで違うだろ?
オフロードでもシングルトラックとガレ場、マッドとドライじゃ1気圧以上変えて走るのは常識だし
それ前提にしてるからどんな素晴らしい店でも、乗り手の今から乗る適正空気圧
なんて解からないから適当に、タイヤの推奨空気圧の真中程度に空気入れてるだけだよ
そんな物覚えて何の得になるの???????
149ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 22:31:26 ID:???
>>148
うちの近くの店じゃ乗らされて空気圧見てもらったけど。
150ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 23:07:15 ID:???
>>148
ここのガキ共は空気がパンパンに入ってればいいんだよ。
タイヤの固さで空気圧がわかるような奴等だからw
151ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 23:14:53 ID:???
>>148
だって街乗りだし
152ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 23:44:51 ID:???
>>149,150,151
スレタイも読めないKY野郎はスルー汁w
153ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 23:48:41 ID:???
いくらエントリーグレードのスレだからって、いい加減なことをいうのはやめろよw
154ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 23:52:40 ID:???
>>127
Rockにクロモリフレームなんて出てるのか・・

4500より上の性能なの?
155ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 23:57:26 ID:???
意味不明
156ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 00:37:09 ID:???
>>154
Rockは全てアルミ
4000も
157ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 00:54:29 ID:???
>>154
過去のモデル
158ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 01:17:01 ID:???
>>146
漕ぎやすく感じる場合があるけど、サドルのage過ぎに注意な。
これをやるとすぐに膝に障害が出る。
sage過ぎの場合は窮屈でクランクを回しにくくなるから一応これも注意な。
159ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 05:06:01 ID:???
>>154>>156
うちの4000のシートチューブにはしっかりと“Cr-mo”の文字が。
性能よりもコストダウンのためだと思うぞorz
160ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 07:53:24 ID:???
重さに無頓着なママチャリは別にして、スポーツ車の場合は
鋼(ハイテンやクロモリ)パイプは薄いものだよね。電気溶接だと安定した品質に
しにくくて、ラグ+ロウ付けにならざるを得ないんじゃないかな。

肉厚アルミなら電気溶接も比較的容易。マイナーなフレームビルダーは別として
量産するならアルミフレームの方がずっとコストダウンできる。


161ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 09:46:48 ID:???
162ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 10:08:50 ID:???
ライトが3つもついとるやんけ
163ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 10:43:23 ID:???
>>154
4100が黒森フレームだったが、2004モデルを最後に消えた。

>>156
1999モデルの4000はハイテン鋼チューブだったぞ。
164ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 11:29:21 ID:???
>>161
ワイヤの長さを調整すると綺麗になりそうだ。
165ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 13:27:47 ID:???
>>158
どれくらいがベスト?

今は真ん中に座って両足がバレリーナ状態で接地するくらいです
166ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 13:29:37 ID:???
>>161
色々つけすぎて重そうだなw

重量教えて
167ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 13:32:45 ID:???
■現行アルミ
4500
5000
5500

■廃番アルミ
5200
6000

■黒森
4100
4800


■鋼
4000

こんな感じか
168ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 15:05:53 ID:???
>>165
地面に足が届くかどうかは関係ないです。
ペダルとサドルの位置関係を優先してサドルを合わせましょう。
169ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 15:34:39 ID:???
街乗りなんだから足が付く位にしとけばいい。
170ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 15:40:02 ID:???
俺はペダルが下死点になった時に少し膝が曲がってるくらい(両足つま先立ち)くらいにしてるけど、これ以上にすると町乗りやばいね
不意に何かあった時に横に倒れるし、乗る時にまたぐのも大変だし
週末に60キロくらい走るときは、楽でいいんだけどね
171ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 16:37:58 ID:???
>>153
乗り手がルックだからなぁw
172ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 16:39:57 ID:???
ROCKにビンディングペダルとか使ってる人いる?
173ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 16:41:27 ID:???
>>172

いる。
174ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 17:15:24 ID:???
俺のROCK
http://imagepot.net/view/119710161622.jpg

サイクルコンピューター
http://imagepot.net/view/119710161726.jpg

2chブラウザで見れない場合はIEなどにURLをはりつけてみてください
175ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 17:24:55 ID:???
ホワイト系のカラーも結構すっきりしてていいな
俺ROCKは何も考えないでパーツ交換していったから色がめちゃくちゃだ
176ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 19:10:04 ID:???
>>167
お、俺の4000は…
一応黒森に4000入れといて…orz

>>170
同じようにセットしてる。
177ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 19:31:15 ID:???
■現行アルミ
4500
5000
5500

■廃番アルミ
5200
6000

■黒森
4000(ゴミ)
4100
4800


■鋼
4000

こんな感じか
178ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 19:32:26 ID:???
今通勤用にXtC850を購入しようかと悩んでいるのですが、
07モデルはリアがデオーレで、08はアリビオに変更に
なりましたが、実際乗り手は変化を感じれるほどの
グレードダウンなんでしょうか?
パーツ変更などは考えていないので吊しで乗った際の
体感具合を知りたいので、どなたか教えてください。
179ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 19:40:30 ID:???
>>177
ゴミでもサンクスコ
180ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 19:53:21 ID:???
■現行アルミ
4500
5000
5500

■廃番アルミ
5200
6000

■黒森
4000(コストパフォーマンス最高の名器)
4100
4800


■鋼
4000
181ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:02:27 ID:???
>>178
あなたが変更前のものに乗っているなら
変化を感じ取れるのではないでしょうか
182ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:04:12 ID:???
>>178
体感出来るほど変わらないよ。
つーか比較対象が無いんだから、パーツのグレードはそんなに気にする必要無いと思うよ。
それより日常メンテが大切だよ。
どんなに良いパーツ使ってても、調整不良や交換時期が過ぎてたらダメダメじゃん?
183ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:07:30 ID:???
>>178
通勤するならコッチ買ったほうがいいよ。
ttp://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=M0724062&action=outline&PHPSESSID=76b50e5b2aabcf6e6a88f5c85fae33ae
ロックアウトあったほうがいいでしょ。
184ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:19:28 ID:???
流石、エントリーグレードスレ。
相変わらず、ろくにレスを読まずに返答。
185ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:33:26 ID:???
ワープにボトルケージと空気入れ付けてみた。変なとこにネジ付いてんねー。固定するの大変
サイクルコンピュータも買って来たけど、付けるの結構めんどうっぽいから、また明日
さあどんどんごちゃごちゃ色々付けるぜー
186ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:33:45 ID:???
>>184
では、是非ともマトモな返答をお願いします。
187ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:44:00 ID:???
コンポの体感具合を聞いてるのに他の買えって
レスを読まないor読めないって事じゃねーのか
188ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:44:37 ID:???
>>185
ボトル入れるとFフェンダーと干渉したりするんだよね…

最近WARP乗ってねえな
189178:2007/12/08(土) 20:49:04 ID:???
早速のレスありがとうございます。
アリビオでも特に問題無いとのご教授ですので08モデルの
購入を検討してみます。

>>183予算の関係でこのモデルを検討していたので
上級モデルは考えていません。
190ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:51:50 ID:???
>>189
通勤でも楽しめ
191ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:52:07 ID:???
>>187
182に変わらないって書いてあるじゃん。
183は質問に対する回答では無いが、他のモデルを薦めるのは悪い事か?
通勤使用・デフォで乗る、って事ならXTC2も悪い選択ではないと思うけど?
192183:2007/12/08(土) 21:03:33 ID:???
あぁ、余計な事書いてスマンね・・・
193ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:04:01 ID:???
>>191
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     くやしいのうwwwwwwwwww
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        くやしいのうwwwwwwwwww
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
194ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:05:25 ID:???
>>191
XTC2は要らないって
195ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:06:46 ID:???
貧乏人が暴れ出すからXtCの話題は注意が必要だ
196ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:09:20 ID:???
4500に1ランク細いロードタイヤを履かせようと思います。

ホイールも変えなきゃだめ?
197ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:12:13 ID:???
>>196
無問題。
198ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:14:16 ID:???
ロードタイヤって700Cのではなく、スリックの事なのか?
199ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:29:55 ID:???
>>161
色々な意味で凄いな。。。
200ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:32:27 ID:???
>>197
d

>>198
26インチのままのスリックです。
201ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:38:21 ID:???
>>200
ほい

タイヤの幅について
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/slick.html

202ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:45:48 ID:???
>>201
わかりやす

チューブも替えればホイールは変えなくていいんでつね
203ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:52:35 ID:???
オイルさしってどうなったらすればいいん?
204ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:53:26 ID:???
>>175
写真うpするんだ
205ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:55:25 ID:???
>>203
他で聞いてくれ
206ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:57:54 ID:???
>>205
そんなこと言わないで
俺ら同じGIANT使いじゃん
207ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 22:00:39 ID:???
ジャイアントを使うのか
208ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 22:06:21 ID:tTOpKBcP
とうとうROCK5500購入できました!おかげさまです 色は黒です
オーソリティはスチューデントカード(笑)が使えたので
5%引きでとてもよかったです
そのあと2時間走って家に帰って ペダル(ママチャリに付けてた赤のアルミペダル)

グリップ(少しださいけど握り心地抜群)を付けてまた走りました
凄く楽しいです! 感動です!
サイコンも安い奴ですがCATのを買いました

しかし走っているうちに異変に気づいたんですけどディスクブレーキの
パッドが干渉してるみたいで音がするんです
買ったMTBメンテナンス本をみたらスペーサーが必用だと書いてありました
スレチですが他に方法ないですか?
209ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 22:08:47 ID:???
ディスクブレークが擦るのは、別に普通じゃないのん
常時ブレーキが効いてるとかブレーキが熱くなるとかだとやばいけど
210ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 22:11:54 ID:???
チェーンからキュラキュラ音が出る前に注油
211ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 22:16:08 ID:???
>>208
押し付ける方のパッドが擦ってるなら、
ワイヤーをゆるめに張りなおしてやればいいと思うよ。
押し付けられる方のパッドが擦ってるなら、調整部を回して隙間調整。

ローターのゆがみや台座のゆがみという原因もあるけどね。
212ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 22:18:11 ID:???
>>206
どこにオイルを注す話なんだ?
同じGIANT使いでもわからないんだが
213ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 22:38:15 ID:???
レスどうもです
>>209 リアですが乗ってる時に 擦ってるなー 位です
>>211 LEDで照らして見ましたが 隙間があまりにも狭いように思えました
明日ほんの少し緩めてみます
214ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 22:42:24 ID:???
>>213
パッドとローターが一応平行に見えるようなら、その調整方法で済むと思います。

押し付けられる方のパッドの位置調整は、小さなロックネジ(芋ネジ)を緩めてから、
パッド押し出し量調整ネジを操作して、完了後にロックネジを締めて終了です。
ねじ類は締めすぎに注意しましょう。
215ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 22:54:08 ID:???
>>214 丁寧にありがとうございます 頑張ってみますね

それと自己満で明日にでも写真撮ってうpしますねー
216ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 22:57:12 ID:???
>>215
ほぼノーマルなんだろw
うpるのは勝手だがw
217ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:02:26 ID:???
>>203
注油の仕方
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/oilup.html
まずは念入りに掃除と注油をして、調子のいい状態を覚えておく。
それからは自分の好みで注油の頻度を決めればいいんじゃないかな。
218ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:17:56 ID:???
556使ってる人いる?いるよね?
219ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:20:48 ID:???
ネジを緩める前に使ったりしますが…
220ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:41:29 ID:???
チェーンとか…
やっぱ使わない物なのか…
221ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:51:01 ID:???
チェーンでも平気だよ。すぐにキュラキュラ音がでるだろうけど。
まぁ、ヲタは許さないだろうけどね。
222ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:53:53 ID:???
>>218
錆び付いた自転車を再生するときに結構使ったけど。
固着したネジを外すときとか、うっすら錆びたパーツを磨くときとか。
223ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:19:26 ID:???
>>221
なるほど
オタは許してくれないのねw

>>222
チェーンにふりかけてる人は少ないみたいだね。ありがと
224ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:30:42 ID:???
>>223
チェーンにはダイソー万能オイル<家庭用>!
水色ボトルに白キャップが目印!
225ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 01:55:19 ID:???
>>224
それマジ使ってる。
呉556じゃ全然潤滑しないし、グリス系は自転車には抵抗あってベダリング重くなる。

あの万能オイルくらいの粘度が丁度良い。

もう4年くらい愛用してるわ。
226ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 02:17:27 ID:???
オタのサンプルですよー
227ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 02:48:36 ID:???
228ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 08:31:03 ID:mhvHIcwI
>>224-225 そうなんですか 参考になります!
早速買いに行こうかなー
229ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 08:43:15 ID:???
バイクに使ってるチェーンオイル使ってるわ。ゾイルの
ちょっと過剰品質(粘度高すぎ)な気がしないでもない
だが、一応持ってるクレ556を使う気にはなれないなあ。サロンパス臭くなるし
230ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 08:45:48 ID:???
>>227
テメーふざけんなよっ!!
見ちまったじゃねーか。
231ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 09:15:58 ID:???
たいしたことないし
232ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 09:18:10 ID:???
メンテルーブとデュラグリスがあれば
たいていの潤滑はなんとかなる
233ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 09:57:35 ID:???
100kmくらい乗ったらオイル注したほうがいい?
234ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 10:00:30 ID:???
>>233
好きにして下さい。
235ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 11:26:58 ID:???
>>234
分からないなら書き込まないで下さい。
236ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 11:50:16 ID:???
で、フィニッシュラインは誰も使ってないのか?
237ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 11:50:31 ID:???
わかるやつはいないだろ。
そんな情報の少ない質問。 
238ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 11:53:23 ID:???
>>236
ペドロス・アイスワックス
239ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 12:23:57 ID:???
YUKON買おうかと思うのですが評価はどうでしょうか?
用途は砂利道込みの堰堤サイクリングで足前は初心者です。
240ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 12:33:15 ID:SOCVsFIz
241ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 12:40:44 ID:???
>>239
その用途なら評価もクソも関係ないよ。問題ない。
242ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 13:48:31 ID:???
>>236
チェーンオイルもグリスも両方使ってるよ
ペダルやハブのグリスアップなんかだと
フィニッシュラインのグリスガンがあると狭い部分にも出しやすくていい
でも最近はデュラグリスもチューブ入りが出てきたからなぁ
243ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 13:55:20 ID:???
GIANTに限らず、最初からペダルがついてくる安いクラスだと
付属のペダルって結構玉押しの調整が狂ってるの多くない?
どれも強すぎてガリガリなんだよね
おそらくこのクラスのバイクを買う人は
ペダルのグリスアップなんかやらない人が多いだろうから
敢えて強めにしてるんだろうけど(弱すぎてガタがあるよりはずっとマシだが)
244ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 13:55:58 ID:???
チューブ入りはゴミが入りにくいのも良い。
デュラグリスの壷をひっくり返して砂まみれにしてしまう粗忽者(俺)にはありがたい。
245ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 14:40:59 ID:???
ペダルをこいでると
クランクのあたりでコツコツと当たっているような感触が出てきた。
音はならないし、それほど大きい感触はないんだが何か気になる。
ねじでも緩んでいるのかな
246ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 14:57:30 ID:???
>>245
で、オレらにどうしろと?
247ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 15:02:08 ID:???
>>245
【経験則】異音解消スレッド【霊視能力】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187668303/

ガチムキなエロいおにいさん方が待ってるよ。カモーン
248エスパー:2007/12/09(日) 15:04:59 ID:???
>>245
足首の軟骨が欠けてしまってます。御愁傷様。
249ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 15:14:07 ID:???
>>245
俺の場合BB交換したら直った
250ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 16:08:12 ID:???
>>239
問題ない
ってかWARPでもROCKでも全然問題ない
251ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 16:19:18 ID:???
KUREのシリコングリースメイト50gチューブ入り -50℃〜+250℃ 980円を買ってみた。
・・・フィニッシュラインと見た目同じに見えるw
ハブとペダルのベアリングに使ってみたら良い感じ( ゚Д゚)ウマー
252ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 16:19:38 ID:???
シボレーでも平気だな
253ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 17:27:07 ID:???
4500ならムリだな
254ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 17:48:43 ID:???
チェーンにはラスペネ使っとけば問題ない。
255ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 18:26:00 ID:???
今日は50`だけはしってきました
http://imepita.jp/20071209/658440
イメピタでしかも横向きで小さいです
近くの抜け道で撮りました

ブレーキの音もおかげさまで治りました 芋ネジの方が原因でした
万能オイルも買ってきました

あー楽しかったー!
256ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 18:32:02 ID:???
チェーンにはラスペネって、どんだけブルジョワなんだよ。w
257ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 18:54:52 ID:???
>>256
↓そんな貴方にw
>>224,225
258ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 19:01:22 ID:???
>>255
PCで見れないわ

>>256
どんだけ高級品かと思ったら、それなりじゃん
259ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 19:02:31 ID:???
>>255
ごめ、見れた
結構本格的っぽいとこ走ってんね
260ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 19:05:20 ID:???
>>255
動画撮ってきてくれ
261ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 19:16:09 ID:???
4000なんだけど純正ホイールっていくらくらいですか?
262ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 19:36:31 ID:???
>>261
ショップで尋ねればよろしいかと
263ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 19:59:33 ID:???
>>259-60 たぶん100メートルも無いですが MTBだと楽しいです
動画は今度通る時に頑張ってみますね

ところでダイソー万能オイルはサスとかディレイラーの各部
とかにも使えますか…?
264ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 20:36:21 ID:???
ルック海苔の罠にハマってしまった5500海苔君であった・・・。
265ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 20:45:05 ID:???
>>263
アッパーチューブ(メッキ部)の錆防止にシリコン系オイルかグリス、
ディレーラーの可動部には一般的な万能グリスでいいのではないかな?

万能と聞くとそれさえあれば事足りるように感じるけど、
自転車でオイル使う部分ってチェーンぐらいしかないのかも。
266ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 20:48:28 ID:???
万能ネギ程度の万能と思っといた方がいいんじゃね
267ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 20:53:08 ID:???
それはかなり万能だな。
268ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 20:59:03 ID:???
シートポストとアナルにさせるんだぜ
269ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:02:42 ID:mhvHIcwI
>>264 自分には本格MTBは100光年早いですよ

>>265 そうですか しっかりとしたグリスを買いに行ってみます

っていっても安物しか買えませんけど…
270ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:05:46 ID:???
>>269
100光年て距離なんだぜ?
271ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:06:32 ID:???
>>268
アナルはわかるが、シートポストはやった事無いな
272ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:10:44 ID:???
万能ネギはハンドルにもなるし
白菜は泥よけになるし
野菜ってすごいなー
273ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:18:29 ID:???
274ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:33:32 ID:???
>>273 早速ブックマークさせてもらいました
ありがとうございます

少しは自分でもググらないといけないですね…
275ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 21:40:32 ID:???
>>274
ワコーズやフィニッシュラインとかは必要ないので一応。w
276ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:14:55 ID:???
>>275
グリースガン400g用はもっと必要無いと思うぞw
277ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:41:40 ID:???
油脂類はホムセンで売ってる蛇腹リチウムグリスとチェーンソーオイルで問題無いナリ。
278ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:43:49 ID:???
チェーンの清掃は灯油を染込ませたボロ布で拭けば十分さ。
279ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:56:24 ID:???
貧乏臭い500円が大金な野郎達
280ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 22:59:06 ID:???
違うな、その500円は無駄金というんだ。
281ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 23:13:11 ID:???
500円を莫迦にするやつは500円で泣くぞ
282ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 20:24:23 ID:???
悪いがそれは無い。
おっさんで独身なので貯金はランクル新車で買える程度もある。
283ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 21:11:02 ID:???
おっさんで独身な理由が分かるような気がする。
284ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 22:25:50 ID:???
>>282
君の持っているお金は、君の労働力と等しいんだよ。
そんなに自分を卑下するもんじゃない。
君の500円は立派にとても価値のある無限の可能性を持ったピッカピカの500円なんだから。
285ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 23:55:14 ID:???
500円を莫迦にするやつは俺にくれ!
286ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 08:06:35 ID:SgjsoIxj
金持ちは基本的にケチ
一円でも惜しむとこはオシム

ここにいるやつが到底金持ちだとは思えんが、そういうやつが見栄張って500円
どうでもいいなんてかっこわるいよ?
287ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 08:08:21 ID:???
>金持ちは基本的にケチ

おまえ、物知らないな。
288ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 09:30:46 ID:???
>>287
> >金持ちは基本的にケチ
>
> おまえ、物知らないな。

おまえ、世間知らないな。
289ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 09:51:34 ID:???
たのむから他でやってくれ
290ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 15:28:25 ID:???
>>289
おまえ、 にちゃんねる知らないな
291ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 16:29:45 ID:???
500円に泣くリアル厨房
292ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 07:27:44 ID:DZw3+PB2
自転車乗りは本当にケチが多い
とくに食べ物など形に残らない物には全くカネを使わない
293ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 09:38:47 ID:???
ダイソー万能オイル 使い心地がいいですね
294ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 10:18:10 ID:???
役に立たないインプレッションどうも
295ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 10:36:33 ID:???
>>293
マジで?
296ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 10:46:56 ID:???
マジで、オナヌーに最適。
297ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 11:31:19 ID:U2pV0QfR
>>295 上に書いてあるとおりにいい粘度だった
なめらか
298ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 11:38:03 ID:???
っていっても今まで556使ってた俺からして
だからね あてにならんと思う
299ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 11:59:52 ID:???
ダイソー万能オイルはいいよ
まぁエンジンオイルでもいいけどね
300ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 12:17:29 ID:???
そうか創価
301ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 12:27:05 ID:DZw3+PB2
556をチェーンに使ってる奴の書き込みをたまに見るがネタだよね?
絶対ダメっしょ
302ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 12:33:47 ID:???
絶対ダメなんてことはないだろ常考
使ったからって廃車に追い込まれるとか燃えたりするわけじゃあるまいしw
303ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 13:54:39 ID:???
ROCK5000ってハンドルの高さ調整できますか?
304ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 14:54:22 ID:???
>>303
ちょっぴり下げるだけなら出来るよ。
高くしたり大幅に下げたい場合はステムやハンドルバー交換で。
305ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 15:09:18 ID:???
ロックって天地逆ステムとかできないのか
306ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 15:12:01 ID:???
変なステムがついてるとひっくり返せない。
307ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 15:41:12 ID:???
>>304
うへ・・・高くしたいほうです
出費が増えそうだ・・・
308ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 16:05:03 ID:???
砂詰めてパイプでグイっとやればハンドル高くなるよ!
309224:2007/12/12(水) 16:46:40 ID:???
>>293
コストパフォーマンス、入手性、粘度、適度な量
総合的に見て最適だろ?
欠点は、携帯した時の漏れだw
これはダイソーの化粧品用空ボトルに詰め替えで対応できる。
310ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 17:36:53 ID:???
>>309
何でオイル携帯するの?
311ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 17:45:29 ID:???
家に入れて貰えないから放浪してるんです
312ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 18:53:29 ID:???
乞食が沢山いるみたいだから
313ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 20:41:55 ID:???
灯油で洗って車のエンジンオイルつけてる。
コストパフォーマンス最高。4Lで1000円以下。オイル交換の余りだけど。
粘度は特に問題ない。
100円ショップのオイルね、今度買ってみる。
エンジンオイルよりサラサラなのかな?
314ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 20:47:54 ID:???
>>306
変なステムってなんや?
315ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 21:04:55 ID:???
裏側に呪文が書いてあるステム
316ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 21:59:03 ID:???
なんにしてもKURE556よりはマシだな
あれは数十分で蒸発してしまうw
317ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 22:05:13 ID:???
>>289
そろそろ、
> たのむから他でやってくれ
って、やらないの?
318ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 22:08:04 ID:???
揮発
319ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 22:36:20 ID:???
>>309 そうそう 漏れまくる 横向きに放置した後 泣いた


今日バイトの面接受けてる間に 前輪の空気抜かれてた………
バルブで抜かれた

約1,5` 押して帰って来た(´・ω・`)
320ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 03:19:30 ID:???
自転車屋さんで空気入れ借れたら良かったのにね。

そういうときに限って定休日だったり、自転車屋さんが無かったりするんだけどw
321ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 08:13:41 ID:???
おりは自転車にボトルケージと一緒に空気入れ付けてるけど、そういう人あんまいないのかな
322ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 08:37:02 ID:???
英式バルブ(笑)
323ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 08:43:03 ID:kn9dWu3O
ああああ 朝起きたら空気抜けてた
極小さな穴があいていた………………………
324ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 08:53:56 ID:oP6C2EtS
>>323
日記かブログかチラ裏に書けばいいんじゃね?
325ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 10:39:59 ID:???
購入してから2週間が経ったのでオススメのチェーンオイル知らせろ
326ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 10:43:51 ID:???
>>325 ダイソー万能オイル
327ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 11:02:56 ID:???
>>325
日清キャノーラ油
328ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 11:04:58 ID:???
>>325
車種を教えろ
329ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 11:15:50 ID:???
>>326 それ嫌だ
>>327 ウチは健康エコナだ
>>328 rock5000の赤黒だ
330ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 11:22:47 ID:???
好きなの使え。どれも変わらないから。
331ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 11:38:42 ID:???
フィニッシュラインのドライを俺は使ってる。
パーツクリーナーでチェーンを洗浄・汚れを拭き取って
吹いてる。
332ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 11:38:51 ID:???
>>325
俺が使ってるのはコレ。マジオススメ!って訳ではない
ttp://www.superzoil.com/html/lineup/chainlube/
333ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 11:50:41 ID:???
>>314
キャップが変なだけだった。
つうことで、裏返したらまともな丸いキャップ付けてくれ。
334ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 12:41:42 ID:???
万能オイル買って来たけど
なんか台所の油と質感が似てる・・・
335ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 12:58:12 ID:???
>>321
つけてるよ。
336ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 15:02:55 ID:???
クレチェーンルーブ
337ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 15:37:46 ID:???
338ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 16:00:42 ID:???
>>334
(゚Д゚)バレタカ!!
339ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 17:50:11 ID:???
>>325
つ【健康エコナ】
340ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 17:50:38 ID:???
トムとジェリー
341ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 18:40:20 ID:???
>>331 採用させていただきました! ありがとうございます。
342ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 19:29:41 ID:???
みなさん空気圧どれくらいにしてます?
俺はブロックタイヤで前後5kpaです(空気入れのメーター読み)

あと安くていい おすすめの気圧計 何かないですか?
スレ違いですが…
343ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 20:13:27 ID:???
俺は通勤メインなので60psiかな
4500純正のKENDAのタイヤで

個人的にはエアゲージは個体にバラツキがあったとしても
常に同じので測っていれば増減わかるし、好みの圧が
わかればそれを維持できれば良いのでも安物でも問題ないと
思っているよ

個人的にはホースになっているのが使いやすいと思うが、
携帯するならコンパクトな奴を選ぶかな
344ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 20:30:05 ID:???
体重がジャスト50kgな俺は2インチタイヤだと3kpaが快適
それ以上上げると衝撃吸収性がよろしくないと感じるなぁ
(サスの有無は関係なく)

細身のスリックでも6kpaとかは拷問に思えるんだ
345ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 20:32:26 ID:???
俺は気圧なんて見ないで指で押しても凹まない程度にパンパンに入れてるぜ
Wサスだからイア硬くてもモーマンタイ
346ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 20:37:55 ID:???
>>342,344
1気圧≒100kPaだぞ
347ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 21:12:26 ID:???
ほっといてやれよ、一生懸命気張ってるんだからw
348ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 21:51:44 ID:???
俺は380〜400kPaぐらいが好き

>>346
kgf/cm2と間違えてるんじゃね?
349ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 23:42:35 ID:???
>>346 >>348 なんか申し訳ないです 明日空気入れ見てみます

俺ガチガチに硬いのが好きですが 少し柔らか目も試してみます

空気の入れすぎって何か問題ありますか…?
350ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 23:44:06 ID:???
うほっ
351ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 23:45:16 ID:???
>>349
ある。
352ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:04:21 ID:???
>>349
タイヤの横に刻印されてる指定空気圧範囲を見てこい
353ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:13:04 ID:???
俺は体重100キロくらいある
タイヤは5キロ〜5.5キロ程度。
カチカチが好き、っつかペダル軽くなる。
354ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:36:22 ID:???
>>352 入れすぎが駄目だから範囲書いてあると思うんですけど
実際どうなるんですか?破裂………?
355ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:49:34 ID:???
>>354
(゚Д゚)ウゼェェェ
356ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:50:03 ID:???
ホイールが割れる。
バーストする。
フレーム痛む。
357ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 01:17:10 ID:???
ショボンダマ( ´・ω・)y━。o ○
358ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 06:54:02 ID:???
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
359ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 10:10:53 ID:Dc5EJYXx
どこのコピペか知らんが、このスレにピッタリな希瓦斯。
360ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 15:57:08 ID:???
>>354
適正範囲でも、高めいっぱいににしてると
タイヤサイドがだんだん裂けて来るよ

なので、適正範囲以上に入れれば一気に裂けるかも
361ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 16:12:19 ID:???
それで俺の大事な大事な三ツ星スリック極太タイヤが日光にも当たってないし距離も少ないのにサイドがヒビだらけなのか・・・
2年くらいでヒビだらけになった。
もう売ってない劇レア三ツ星スリック極太カラーなのに。
362ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 17:29:47 ID:???
2年も経てば、ほっといてもひび割れしてくるわな
特にカラータイヤは劣化しやすいよ
363ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 19:57:52 ID:???
そうなのか。
サイドはスキンタイプだけど色落ちしてヒビが出ると見た目悪いね。
364ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 21:09:03 ID:???
おれ、ヒドイと半年から、長くて1年で交換しないとタイヤが持たない…

通勤で使っているだけなのに
365ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 22:25:48 ID:???
ギアチェンジするときにガタガタいってたけど
色々いじってたら直った
366ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 05:25:16 ID:jk7PghPg
俺は4年も無交換
チューブは経年老化で交換したが


367ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 09:08:10 ID:???
KENDAの紫外線劣化は酷いね。1年前後でひび割れてくる。
ブロックパターンは特に酷い。
スリックパターンは若干マシ程度。でも2年が限界。
台湾のタイヤは(´Д⊂ モウダメポ
368ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 09:55:01 ID:???
半年くらいでタイヤ交換する漏れには関係ねぇ
369ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 12:26:59 ID:jk7PghPg
おっぱっぴー
370ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 12:37:34 ID:RF5HqWi0
4500の700c化を考えています。すでにしている方がおられましたら、
情報をお願いします。
371ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 12:59:56 ID:???
クロス買え
372ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 13:05:41 ID:???
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
373ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 13:33:50 ID:???
ぐぐってたら出てきたような気がする
374ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 14:17:05 ID:???
これはググるとかの問題じゃないと思うけど
375ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 16:02:32 ID:???
376ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 20:27:26 ID:???
リア135mmのハブと700cリム買ってきて組めばおk
377ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 20:33:25 ID:???
>>370
700cリムにブレーキを合わせるため、700cトランスファーなどが必要。
378ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 20:41:22 ID:???
エスケープとやらを買った方がよいじゃろ
379ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 20:52:07 ID:???
ディスクブレーキ化してれば事は簡単なんだけどね。
380ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 20:53:00 ID:???
UKではこういうのがエスケープ
ttp://www.giant-bicycles.com/en-GB/bikes/lifestyle/1422/28862/zoom/
昔のROCKのフレームにそっくり。
381ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 20:58:01 ID:???
ボスフリー
382ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 23:03:36 ID:???
リアだけ700c化すると考えられる不具合はあります?
383ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 23:17:19 ID:???
>>375
ここまでくると、もう「MTBでやる意味はあったのか?」って感じだなw
384ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 23:24:51 ID:???
>>382
フレームのバランスがどうなるか、だけど
やってみないとわからんねー
あと、予備チューブを2種類用意するのは面倒かも
385ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 01:17:07 ID:???
>>379
ディスク化していればホイールだけでいけるの?
386ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 02:15:57 ID:???
>>385
うむ
俺はシチュエーションでホイール交換して走ってる。
387ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 15:27:53 ID:6WY5FbSU
>>383
いや、しかし見た目はハイグレードよりカッコ良いのは事実だよ
俺はケチだから銭がもったいないけど
388ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 19:34:16 ID:???
>>386 そうなんですか 5500買ってよかったなー
今度700Cとホイール買いに行こっと
389ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 21:45:05 ID:???
ROCKとかWARPにXTRフルセット交換した人とかっているんかなー
390ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 22:32:15 ID:???
08のROCKはALTUSがついてきたんだが
Alivioのほうが性能うんといいの?
391ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 22:57:05 ID:???
>>389
フルXTRではないけど 京都 WARP でググってごらん
392ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:08:52 ID:???
>>390
ぶっちゃけシマノの8速はどれも変わらん。変速性能が決まるのはシフター。
第一ROCK買う様なヤツは違いなんて分からんだろw
393ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 00:14:16 ID:???
違いがわかるかは別として、ROCK乗りにXTRは必要無いんじゃね?



と4500の9S化進行中の漏れw
394ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 01:02:44 ID:???
700c化に最低でいくらくらいでできますか?
395ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 01:27:27 ID:???
3,4万
396ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 01:56:16 ID:???
>>395
そんなにすんのかよ

700cの新車一台変えるだろ
ばかくせ
397ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 03:06:18 ID:???
>>394
最低なら0円から。
最高なら天井知らず。
398ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 10:50:42 ID:r4KH9fk0
天井知らず?
アホか
銭が無い奴は言うことが意味不明
399ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 11:03:28 ID:???
エンド幅って車のアルミで言えばどの部分?
17インチ50・225
↑    ↑            ↑
直径  アルミからタイヤの幅 路面に接する太さ 
400ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 11:19:27 ID:???
車のアルミホイールのサイズ表記にはどれにも当てはまらないし
君の書いてるのはタイヤのサイズ表記だからそもそも間違ってるし
ついでに17インチの後ろの50ってのは扁平率(%)の表記だから
それだけでタイヤの厚みそのものを示すものではない

つまり全てにおいて的外れという事
401ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 11:30:00 ID:???
何人たりとも俺の4500の前は走らせねぇ!
402ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 12:04:10 ID:/KJaeAa+
>>393
4500を9s化してどうすんのよ。だせぇな。





と言われた俺のはフルデオーレ、パウダーコートで全塗装、フォークはロックショックス。
正体不明のmtbになってしまった。
403ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 12:27:31 ID:???
だからなんだよw
404ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 12:46:49 ID:???
そんなことより俺のブラックジャイアントを見てくれ
こいつをどう思う?
405ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 13:31:38 ID:r4KH9fk0
あなたの肉棒太くて硬いわぁ
ここにいれてぇ
406ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 15:01:43 ID:???
>>399
タイヤなら225/50R17 って書けよw
ホイールなら17×6.5J +40 4-114.3とか書けよw
しかも自動車は左右から固定する方法じゃないしw
407ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 17:33:06 ID:???
>>401
壁にくっついて何言ってるんだよ。
408ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 17:33:48 ID:???
でも4500ってシートステー柔くてリアのブレーキ効かないよね

俺は4500をちょっといじってプレイバイクっぽいことしてる
いつ壊れてもいいぜw
409ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 17:51:00 ID:???
器用貧乏に器用な奴なんぞいない!貧乏な奴だけだ!!
410ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 18:09:39 ID:???
4500はルックスレに行けよ・・・
411ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 18:11:37 ID:???
>>408
ブースター付ければ?
412ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 20:58:59 ID:???
>>397
新品でパーツをそろえるとして最安値の構成を教えてちょもらんま
413ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 21:29:38 ID:???
>>412
カセットスプロケのモデルなら、
ttp://www.cycle-yoshida.com/aki_co/aki/wheel/700c/7cmp3_page.htm
ttp://www.cycle-yoshida.com/panaracer/tool/rim_tape_page.htm
ttp://www.cycle-yoshida.com/sanesu/grunge/brake/5_700c_trance_page.htm
(トランスファーは2個必要)
こんな感じかな。
タイヤとチューブは好みで選んでちょうだい。
あんまり太いのだと使えないよ。28c以下がいいかな。
414ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 22:04:10 ID:???
>>413
ありがとん

ゎたし腐女子でして俗にいうカテキョウヒットマンの痛チャリを作りたいとおもってまつ
できたら見せにきますねー

どーも
415ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 22:05:25 ID:???
>>413
下のトランスファーとホイルタイヤだけで700c仕様になるの?
416ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 22:21:04 ID:???
>>411
そんぐらいしないと全然使えないフレームだからなあ
そこまでして使う価値なし
4500はパーツはいいけどフレームがな...
417ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 22:32:24 ID:???
>>404
まずは写真うpしろ。
話はそれからだ。
418ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 23:09:29 ID:???
4500のパーツがいいって初めて聞いたぞ
アリエナイ
419ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 23:57:11 ID:???
rockシリーズでアプグレードするとしたら、どのフレームがお勧め?

ステッカーを張る面が多いのを探しています・・
420ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 00:30:31 ID:???
>>419
もう少し頑張ってWARPにしなさい
ダウンチューブ極太だから
421ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 00:51:37 ID:???
>>419
4000〜5500とWARPのフレームを組み替えれるの?
422ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 09:49:16 ID:dUPVVTKq
誰だ嘘ばっか言ってる奴はw
4500は付いてる部品はかなり悪いがフレームだけは良いぞ
少なくともワープシリーズよりかは絶対いい
423ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 10:43:58 ID:???
可も不可もないって感じだろ・・・。
424ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 11:22:18 ID:???
身分相応ってことで4500を買いますた 俺を誉めて
425ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 11:32:15 ID:???
。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )モライナキシチャターヨ …俺のはWARPだけどw
426ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 12:15:52 ID:???
>>415
変更前の仕様によるね。
現行ROCKだと、
4500は>>413に加え7sカセットスプロケ+スペーサー、
(あるいは8sカセットスプロケ+8sシフター+チェーン)
5000は>>413でOK、
5500は700cトランスファー不要で、ホイールを
ttp://www.cycle-yoshida.com/aki_co/aki/wheel/700c/7cmp4_page.htm
ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/a_class/cross/6c_d10_page.htm
ttp://www.cycle-yoshida.com/shimano/wh/700c/6wh_t565_page.htm
ここらへんの完組か、MTB用ディスク対応ハブ+700cリムで手組すればOKかな。
シマノ等のセンターロックローター仕様のハブを使う場合はブレーキローターも必要だね。
427ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 12:23:11 ID:???
ディレイラーのネジがなかなか回らん
428ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 12:24:17 ID:???
吉田は使えん。
429ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 12:26:33 ID:???
>427
なんとゆうか、オツムのネジが緩んでんじゃね。
430ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 12:38:23 ID:???
>>429
セクハラレスお断り
431ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 13:26:08 ID:???
初めてのMTB購入に向けてrockかxtcあたりを検討中。
そこでrockとxtcの違いを初心者にもわかるように教えてくれる親切な方はおりませんか?

ロックっていわゆるルック車でxtcはMTBだったりするの?
単純に値段差=パーツの差=rockとxtcの差って感じ??
432ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 13:34:30 ID:???
両方乗って試してみな。ちがいなんてわからんから。
433ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 13:34:32 ID:???
いやROCKもXtCも同じレベル
両方ルックに近い
基本的にフレームは同じだからね
434ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 14:09:19 ID:???
ユーコンてどう?もう少し金積んでトランス3にしといたほうがいいかな?
435ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 14:23:31 ID:???
>>434
積める金があるなら迷わずトランスだ!
436ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 16:09:32 ID:???
ユーコンりん
437ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 16:24:24 ID:???
ROCKは08からコンポがアセラからアルタスに落ちてるね
438ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 16:56:36 ID:???
ROCKでまとめるなよ。ROCK4500が限りなくルック。
439ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 17:28:06 ID:???
4500だけ7速ボスフリーだからなぁ
440ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 18:30:30 ID:???
横レスだが
ぐんにょり曲がったダウンチューブがどうも好みに合わなくて08ジャイはにんとも・・・
441431:2007/12/20(木) 20:22:48 ID:???
>>432>>433
ありがとうございます。
どっちもたいして変わらんのですね
早く乗りたいし、納期の早いヤツ、とかにしますわw
442ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 22:16:20 ID:???
ASO
443ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 00:30:04 ID:???
>>441
どっちも現物が多くね?
444ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 01:37:16 ID:???
黒森のRock乗りなんだけど

アルミのRockはボルトオンでいける??

他にも流用できそうなのを教えて
445ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 08:19:21 ID:???
>>444
余裕で付く。
何付けるか知らないけど
446ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 09:21:52 ID:???
FDはバンド径違うから無理じゃないの?
447ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 09:22:20 ID:???
と思ったけど
ROCKのFDってなんちゃってEタイプだっけ?
448ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 12:43:26 ID:???
ゆとり認定の人、出できて認定しろよ
役に立たねーな 
449ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 13:42:39 ID:???
>>444
移植したい全ての部品のメーカー・型番・サイズを教えて。
450ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:04:28 ID:???
>>422
WARPのヨーク部分とか見た事あるのかねw
ルックとは呼ばせない良心的な造りが分かるよ
カタログじゃ見えないけどな
451ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:11:28 ID:???
ニューヨークで入浴しながらヨーク部分をよーく見た。
452ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 17:21:55 ID:???
脳味噌もルックな様子です。
453ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 18:32:32 ID:???
>>450
うむ
WARPはフレーム自体は結構丁寧に作られてるね(素材はともかくとして)。
自分のは2002のだけど、コンポやサス交換するとがらっと性能変わった。
ROCKは乗った事無いからシラネ
454ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 18:57:21 ID:???
WARPのフレームは、途中が1本になってる部分があるからか、太くて楕円になってるのがたまらん
455ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 21:27:06 ID:???
ピボット部分もごつくて頑丈そうなのがいいよね
ルックのピボット見たら、よくこれで折れないなぁと思うもん
456ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 21:30:44 ID:???
>>453
昔は13万とかのグレードもあったわけだし・・・
うちのWARPもノーマルパーツはヘッドパーツぐらいしか残ってないですが
やはり、かなり変わりましたね
457ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 22:53:24 ID:???
>>456
俺はまっ先にダブルクラウンの前サスとヘッドパーツ交換したぞw
458ゆうと(元祖):2007/12/21(金) 23:23:00 ID:???
みんなへたれだな(^-^)

やっぱりぼくのwarpが一番だね!
459ゆうと:2007/12/21(金) 23:29:17 ID:???
>>458
偽者は消えろ!!
460ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 23:38:56 ID:???
ワープってボトルホルダーの穴ある?
461ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 00:02:27 ID:???
現在,購入してから9ヶ月目の07xtc840に乗っているんですが。
漕ぐ時に左側のペダルからコキコキ音が鳴るようになってしまいました。
この場合ペダルを交換したほうが良いでしょうか?
ちなみにペダルのメンテは全くしてません。
462ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 00:09:26 ID:???
4000を9s化したいんだけど
ホイルとギアとシフトとチェインだけで9s化いけます?
463ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 00:10:47 ID:???
>>462
ディレイラーも換えた方がいいよ。
使えない事はないかもしれないけど。
464ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 00:12:34 ID:???
>>461
まずはペダル外してネジ山清掃してネジ山にグリス塗って組み直してみ。
ついでに左クランクの緩みも点検。
それで駄目ならペダル交換してみるとか。
(新しいの買ってもいいし、異音の無い自転車から借りてもいい)
それでも駄目ならBB廻りからの音かもね。
これもペダル同様に外してネジ山清掃→グリス塗って組み直ししてみて、
駄目なら交換、って感じで。
465ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 00:48:59 ID:???
>>463
ディレイラーってどこにつけるの?
専用の工具とか必要?
466ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 01:12:33 ID:???
>>463
フレームにつけるんだよ
467ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 01:19:07 ID:???
チェーンにつけるグリスとギアにつけるグリスは強要可能?
468ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 01:48:55 ID:???
>>467
ギアってギア板の事?
注油しなくていいよ。
469ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 02:50:10 ID:???
ケミカルに使う金を全部酒代にしちまった・・・orz
ダイソーの万能オイルしかねえよ
470ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 03:05:41 ID:???
>>461
ペダルが原因かBBの緩みが原因かの切り分けから。
ペダルにしてもベアリングのグリスアップ+増し締めで直る事もあるし。
471470:2007/12/22(土) 03:06:27 ID:???
あ、レスついてた。
スマンコ
472ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 03:16:05 ID:???
ペダルのメンテなんて簡単だけど
ボールはなくさないようにね
473ゆうと(元祖):2007/12/22(土) 04:48:28 ID:???
>>459

おまえがきえろ!にせやろう

今日もwarpでママチャリをぬきまくってこよっと
うらやましいだろ
474ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 06:08:30 ID:???
もうそういうのは流行らないし
475ゆうと(元祖):2007/12/22(土) 07:29:48 ID:???
↑氏ねよばーか(笑)
476ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 08:35:09 ID:???
>>460
あるよ
477ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 09:19:41 ID:???
>>460
あるけど、ダウンチューブの下だから
ボトルがあっという間にドロドロなるよ
あと走りながら飲むのは困難だな
478ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 09:41:56 ID:???
荷台でいいいのありませんか?
10kgくらいのものをのせたいです。
479ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 10:01:21 ID:???
>>478
自転車屋で聞けよゆとり
480ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 10:30:24 ID:???
>>479
ジャイアント乗りにはきいてねぇーよwww

三下がw
481ゆうと(元祖):2007/12/22(土) 10:36:42 ID:???
またきたよ♪
これからはまいにちくるからね
(^-^)/

みんなもwarpのろう
warpにどろっぷはんどるんけるとかっこいいよ
(^-^)/

こんぽはもちろんそらできまりだね
( ゚д゚ )
482ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 10:37:24 ID:???
105くらい付けたら?
483ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 10:55:23 ID:???
> >>479
> ジャイアント乗りにはきいてねぇーよwww
>
> 三下がw
484ゆうと(元祖):2007/12/22(土) 11:06:37 ID:???
105はたかいからぼくのおこずかいではむりぽ
('-^*)/

ぼとるけーじだけはれこーどつかってるけどね♪

むかしけいりょうかしようとしてふれーむをノコギリできったらおれた(^_^;)

きをつけよう

485ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 11:44:29 ID:???
ガキが冬休みに入ったのか・・・
486ゆうと(元祖):2007/12/22(土) 11:58:41 ID:???
↑氏ねアホ野郎
487ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 12:00:28 ID:???
↑氏ねアホ野郎
488ゆうと(元祖):2007/12/22(土) 12:14:25 ID:???
↑氏ねアホ野郎
489ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 13:01:54 ID:???
>>478
大きさがわかりませんが
あさひのシートピラーキャリアなら15kg対応してる。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/sp-career.html
490ゆうと(元旦):2007/12/22(土) 13:03:33 ID:???
偽物はやめて!
ぼくが本物のゆうとさまだよ〜
Y(>_<)Y

お金ください
491ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 13:05:55 ID:???
やれやれ
そんじゃまサクッとNGワード登録をば
492ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 13:09:51 ID:???
>>478
俺はミノウラのMT-800を使ってるよ。
ちょっと重いけど、個人的にはシートピラーにつけるヤツより
ダボにつける方が好みなので。
493ゆうと(元素):2007/12/22(土) 13:49:15 ID:???
>>489,492
ジャイアント乗りにはきいてねぇーよwww
494ゆうと(ぬるぽ):2007/12/22(土) 13:55:11 ID:???
やっぱりぼくのwarpが一番だね!
(^-^)

じゃあちょっと寝るからまたくるね
495ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 14:14:44 ID:???
>1 :ゆうと:2007/01/17(水) 01:24:30 ID:???
>こないだ、お父さんが6万円もするマウンテンバイクを買ってくれました。世界一のメーカーのジャイアントってゆうところの、ワープってゆうのです!
>最高級のダブリューサスペンションつき!
>こんなに高級なものはやっぱりみなさんも持ってないと思います(笑)ので、聞きたいことがあったらどんどん質問してください!!!!
496ゆうと():2007/12/22(土) 15:50:27 ID:???
↑それ書いたのぼくだよ
497ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 16:36:13 ID:???
(´Α`)ウゼーヨ せめて鳥付けてくれ
498ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 16:46:42 ID:???
ゆうとってちんげはえてるの?
499ゆうと(ガッ) ◆X64j18NQt2 :2007/12/22(土) 16:50:00 ID:???
>>498
つるりんぽテヘッ
500ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 17:13:16 ID:???
ゆうとのWARPどんなの?写真見せて
501ゆうと(元祖) ◆tExVepsVvg :2007/12/22(土) 17:43:22 ID:???
うどんください
502ゆうと(ざまぁwww):2007/12/22(土) 17:46:15 ID:???
携帯ないから画像アップできない

直接みにおいでよ
(^-^)
503ゆうと ◆5izEvL3bjE :2007/12/22(土) 17:58:04 ID:???
やっぱりwarpが一番だね!
。・゚・(ノД`)・゚・。
504ゆうと('A`) ◆FVwPlOg5KY :2007/12/22(土) 18:00:30 ID:???
(^-^)ガンダムハジマタ
505ゆうと((^O^)) ◆U9tEmtn3LE :2007/12/22(土) 18:17:31 ID:???
テスト
506ゆうと(元祖):2007/12/22(土) 18:45:12 ID:???
偽物きえろよ!
(>_<)


お金ください
507ゆうと(フル) ◆PAWNzrkWEI :2007/12/22(土) 19:27:18 ID:???
偽物きえろ!


お金ください
508ゆうと(偽) ◆/mBFLyE7XY :2007/12/22(土) 19:59:43 ID:???
偽物です!


お金ください
509ゆうと(本家):2007/12/22(土) 20:16:24 ID:???
偽者消えろよ


お腹減った
510ゆうと(本人) ◆UsAvvu311k :2007/12/22(土) 20:18:31 ID:???
偽物に用は無い


飯くれ
511ゆうと(元祖):2007/12/22(土) 20:50:45 ID:???
ちゃーはんならつくれるよ

8万くれ
512ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 21:04:26 ID:???
天気予報で降らんっつーから自転車で風呂行ったら、見事に帰りに雨降られたぜー
こういう時は本当にフェンダー付けててよかったなと思うわ
513ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 21:11:03 ID:???
俺は昨日仕事帰りに顔とケツを洗ったぜ
フェンダー買っておけばよかったぜ
514ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 21:13:19 ID:???
いろんなゆうとくんがいるんだね
515ゆうと(偽物):2007/12/22(土) 22:41:05 ID:???
今晩わ〜
ほとんど偽物だから気をつけてね!?
516この世の果てで恋を唄う厨房YU-TA:2007/12/23(日) 01:26:57 ID:???
ぼくのROCKにはロックアウトがついているんだよ
SR サンツアーの安物使いには使いこなせない
高級な装備なのさ
517この世の果てで恋を唄う厨房YU-TO:2007/12/23(日) 01:28:21 ID:???
ハブもジャイアントの怪しげなものじゃなく
シマノのXTなのさ
フリーの音がカチカチとかっこいいのさ
518ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 11:22:57 ID:IMM0SNgk
でもロックアウト機能に不具合が多いのも事実
519ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 11:27:22 ID:???
YU-NOを知ってるって、どれだけ年寄りよ
晴れたから午後からチャリで走りに行くべかな
520ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 12:19:13 ID:???
>>519
千葉県民乙
521この世の果てで恋を唄う厨房YU-TO:2007/12/23(日) 13:18:46 ID:???
>>518
そのとおり
ロックアウトしたまま段差を降りて(というか落ちてw)
うっかりロックアウトをぶっ壊したことが2回ほどあるw

やっぱブローオフ機能は欲しいよね

>>519
ベーマガとかLog inとかコンプティークとか読んでた世代なもんでw
522ゆうと(ガッ) ◆X64j18NQt2 :2007/12/23(日) 17:14:49 ID:???
不具合じゃなくて不注意と仕様じゃねぇかそれ
523この世の果てで恋を唄う厨房YU-TO:2007/12/23(日) 17:40:29 ID:???
FOX F80RLCを装備するのが夢なのさ
524ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 19:18:01 ID:???
金で買える夢なら簡単に叶えられるな。
仕事頑張って!
525ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 19:19:37 ID:???
で、それをROCK4500に付けるのか
526ゆうと(神):2007/12/23(日) 19:39:01 ID:???
クイックシャフトは買ってすぐにすてた
527この世の果てで恋を唄う厨房YU-TO:2007/12/23(日) 19:41:26 ID:???
俺のは5000DISCだYO
もう3年近くになるけど
毎日通勤に大活躍さ
今はフルLXだけど
いつかはXTRに換装して王滝SDAに出場するのさ
528ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 21:23:59 ID:???
 ↑
これってリアルに社会人なの、信じられない
529この世の果てで恋を唄う厨房YU-TO:2007/12/23(日) 21:40:01 ID:???
そうサ
これでも生きているんだYO
530ゆうと....:2007/12/23(日) 22:14:10 ID:???
またきたよ(^-^)/
531ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:22:08 ID:???
社会人だからといって、みんな自由になる金が有るわけじゃない
妻子ある身だと、細々としか使えないって人、多いと思うよ
もちろん俺もその一人・・・
532ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:43:17 ID:???
稼ぎがわるいから
533この世の果てで恋を唄う厨房YU-TO:2007/12/24(月) 00:13:05 ID:???
すまん
今、院生だからバイトの収入しかねぇんだよ
学位とったらがんがるぜ
534ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 00:23:43 ID:???
オーバードクターで職が見つからない俺が通りますよ(´・ω・`)
535ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 01:12:28 ID:???
弁護士兼大リーガーの俺が通りますよ
536ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 06:18:19 ID:???
武器商人にクリスマスは御座いません
537ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 10:02:49 ID:???
早く700Cにしたいです(^p^)
538ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 11:27:45 ID:???
700cはやめとけ
ペダリングが軽すぎて運動にならん
自転車ダイエットの意味がない
539ゆうと:2007/12/24(月) 11:59:24 ID:???
ぼくのワープは世界一のマンテンバイク(笑)
540ゆうと:2007/12/24(月) 12:02:25 ID:???
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|  ┼'っ
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l |
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
541ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 12:13:23 ID:???
700Cにすると、なんかスカスカで格好悪いんだよな
542ゆうと:2007/12/24(月) 12:19:50 ID:???
ぼくのワープは29インチだよ(笑)
543ゆうと:2007/12/24(月) 12:36:43 ID:???
偽物きえろよ!(>_<)
544ゆうと:2007/12/24(月) 12:40:26 ID:???
偽物はやめてっ!><
545ゆうと:2007/12/24(月) 12:45:15 ID:???
偽者は消えてください!!
546ゆうと:2007/12/24(月) 13:23:28 ID:???
今日warpかってきたよ(^-^)/

うらやましいだろ〜
547ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 17:57:34 ID:???
rock5000を町乗り用に少し改造しようと思ってるんだが、スリックタイヤにする以外で
一番効果が出る箇所ってどこなんですか?ディレイラーですかね?
実際ブロックタイヤ以外不満はないんだけどね…
548ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 18:01:44 ID:???
>>547 spdペダルにしてみたら?
549ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 18:01:48 ID:???
つ 前かご
550ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 18:03:23 ID:???
>>547
不満がないならそれでいいじゃん
不満がある箇所を弄るわけだし
551ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 18:19:25 ID:???
道具としてはその通りだかカスタムも楽しみの一つ

スリックの次はサドルだな
良くも悪くも影響が大きい
価格も手頃だし
552ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 18:36:10 ID:???
バーエンドバー>>547
553ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 18:41:38 ID:???
タイヤとかもそうだけど、いつも触っている部分をカスタムするとモチベーション上がるよ
例えばグリップとか。街乗りならエルゴングリップが楽
554ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 18:46:53 ID:???
好きなように改造すればいいのに・・・
555ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 18:53:44 ID:???
いくら改造しても速くはなれないんだよ
556ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 19:19:59 ID:???
spdペダルはなんか怖そうだし、専用の靴?がめんどくさそうって思ってね。バーエンドは付けてるよ。
リュック背負うことにしているから前かごはいらないかな、ただかごがあれば便利だわね
簡単そうだからサドルとグリップを変えてみようかな
返事ありがとうね。
557ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 19:22:31 ID:???
仕方がないとはいえ、ロードに抜かれるのは気持ちがいいものではないね
558ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 19:23:43 ID:???
流してるロードなら十分追い越せる!
疲れるけど
559ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 19:24:30 ID:???
ブルホーン欲しー!

ブロックから700Cだと重量も減るよね?

前ディレイラーって交換できますか? ハイギヤに
そんならクロスにしろって話しだけど
560ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 19:27:49 ID:???
なんでも交換できるべ
MTBを700Cになんてしたら、乗るのも恥ずかしい華奢仕様になると思うが
561ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 19:30:36 ID:???
562ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 20:13:02 ID:???
>>559
>前ディレイラーって交換できますか? ハイギヤに
>そんならクロスにしろって話しだけど

ブルホーンが欲しいの前に、もうちょっと機構や役割を理解したら?
563ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 20:30:42 ID:???
前ディレイラーを高速化して最高速をあげたくて
それで前傾姿勢に出来るようにしたいなと

それをMTBに求めるなとか叩かれるかと思ったんで…
564ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 20:32:25 ID:???
ディレイラーを変えてもスピードは変わらないだろう
やっぱり何か勘違いしてるような
565ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 20:35:28 ID:???
>>564 あ、普通に脱線機と勘違いしてました
そこは優しく教えて欲しかったです

で 出来ますか?高速化
566ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 20:43:16 ID:???
脚力と心肺能力上げれば、いくらでも速くなるんじゃね?
それに比べれば効果は薄いけど、サスを動かなくしてフレーム以外をロードと同じ構成にすれば、ロードに近い感じで走れるべ
567ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 20:55:36 ID:???
F-DR変えなくても、チェーンリングを48Tなどの大きいのに変えて
F-DR位置をアウターに合わせて若干上げるだけで使えるよ

あとはカセットをトップよりの11-32とか、ロード用の11-25とかにすればいい
但しロード用のカセットにした場合は、変速性能落ちるよ

あとは、それだけのハイギアを回せる脚力だな
568ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:04:31 ID:???
>>556 そうですよね、一応今のギア比でも50`くらいでますからね
心肺機能は日々の練習あるのみですね


この前川沿い走ってて
グリップに肘と手首の真ん中の部分を置いて走ったら
意識せずに5`くらい速度上がったんです
そんな感じに走れたらなっていつも思うんですが

ブルホーン使えばそんな感じに前傾姿勢が取れますか…?
569ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:12:01 ID:???
速く走りたいならDHバーの方がいいよー
570ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:16:38 ID:???
ハンドルのステムのすぐ横ぐらいを握るだけでも
かなり空気抵抗減るよ(腕の分減る)
このまま伏せるだけで、5km/hぐらいは軽く上がる

向かい風強い日なんか結構違う

でも、ブレーキもかけれないしシフトもできないけどね・・・
571ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:18:59 ID:???
>>568
いい加減スレ違いなんだよ。
572ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:20:36 ID:???
冬厨氏ねええええええええええええええええええええええええええええええええ
573ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:27:38 ID:???
優しく教えろとか阿呆ちゃうか…
574ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:29:05 ID:???
優しく教えてね☆
575ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:30:25 ID:???
ノーマルのギアで50キロ出すには、1分間にクランク何回転くらいさせればいいんだ
576ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:30:49 ID:???
田中臭
577ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:31:13 ID:???
>>573 別になめてる訳じゃないですが 初心者スレ的な所だと思ってました

謹みます
578568:2007/12/24(月) 21:32:22 ID:???
謹みます(笑)
579ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:32:53 ID:???
>>575
インナーローで一万回転くらい回せw
580568:2007/12/24(月) 21:38:10 ID:???
                    あまり私を一人にしないほうがいい
                     ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        :☆:                    ___
      .::* ◎.。     +        . /    \
+    .::彡彳*‡:*..              | ^   ^ |   
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +          | .>ノ(、_, )ヽ、.,|
   .:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..           ! ! -=ニ=- ノ  
 +.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..            \`ニニ´/´ヽ、
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +      /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..       /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.____,|    |    |´  ハ
     ;■■■■;            |    |    |-‐'i′l
581ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:46:12 ID:???
           _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
                   ポカーン
582ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:50:07 ID:???
>>575
アウター44T カセット11Tだとしたら、103rpmだな
583ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:59:14 ID:???
換えることで明らかに体感できるものとしては
タイヤ以外ではホイールとフロントフォークじゃないかな。
フロントフォークをリジットにすると軽さを実感できるよ。

584ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 22:01:43 ID:???
速く走りたいなら、ビンディングペダルも結構重要じゃね
585ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 22:01:48 ID:???
キモオタのお兄ちゃんたち優しく教えてね☆
586キモオタ:2007/12/24(月) 22:13:19 ID:???
>>585
何が知りたいの?ボーヤ。
587ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 23:03:14 ID:???

     ○⌒\  
  〃∩.(二二二)
  ⊂⌒(  ・ω・)   はいはいメリクリメリクリ
    `ヽ_っ⌒/⌒c     
       ⌒ ⌒
588ゆうと:2007/12/24(月) 23:13:48 ID:???
氏ねやおまえら
589ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 00:31:37 ID:???
>>569-570 >>583-584
遅くなりましたが 返事ありがとうございます

いろいろ試してみたいなー
590この世の果てで恋を唄う厨房YU-TO:2007/12/25(火) 06:53:59 ID:???
>>588
偽者乙wwww

ROCKはやっぱ前後キャリアつけて
ロングツーリングが一番正しい使い方だろ
591ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 07:04:09 ID:cLDnlKKX
MTBで舗装路高速化とか馬鹿丸出しだなw
592ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 07:30:13 ID:???
>>591
お前のカキコこそ馬鹿丸出しだなwwwwwww
593591:2007/12/25(火) 07:32:20 ID:???
釣れた釣れたw
594ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 07:32:55 ID:???
糞ガキがやりそうなことだなw
595ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 10:44:08 ID:???
前後につけるキャリアのお勧め教えて!!!

まじ必要になりました。
ばーちゃんが立てなくなったので、毎日食糧を運ぶことになりました!!
596ゆうと(へこむ):2007/12/25(火) 11:52:03 ID:???
warpかってきたよ!
8だいめです
597ゆうと ◆wvNlOm5.D6 :2007/12/25(火) 12:27:56 ID:???
>>595
車種も明かさないで質問するなゆとり氏ね二度と来るなカス
598ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 13:26:31 ID:???
>>595
リアはダボ穴使うキャリアがよい。
リアエンドからキャリアへのステーが2本なら左右にバッグも付けられる。
重心下がるし小物をポイ入れできる。
ミノウラから出てた気が。

フロントは分からないなあ。
キャリアじゃなくてハンドルマウントのバッグとかどうよ。
599ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 14:00:03 ID:???
>>597
ゆうとさん失礼しました。
初心者なものですみません。

GIANTOのROKU4000です。
おねがいします
600ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 14:01:27 ID:???
>>598
ダボ穴一個で15キロくらいの重さを支えれるのかが心配ですが、
フレームって結構丈夫なものでしょうか?
601ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 14:35:50 ID:???
フレーム自体は全然大丈夫だけど、荷物載せてなくても、自転車倒した時に
リプレーサブルエンド(ディレイラーハンガー)にダメージが集中するからちょっと注意した方がいいよ
602ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 14:46:28 ID:???
>>599
なんだよGIANTOのROKU4000て。
GIANTのROCK4000なら知ってるが、ってか4000なんてあったっけ?

あれ、ネタ?
あれ?
603ゆうと ◆wvNlOm5.D6 :2007/12/25(火) 15:06:30 ID:???
釣りなので以降スルー
604ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 15:25:01 ID:???
>>602
ちょっと英語が違ったみたいです

GIANTのROCK4000です。

4000はあるよ?馬鹿?
605ゆうと ◆wvNlOm5.D6 :2007/12/25(火) 15:39:06 ID:???
釣りなので以降スルー
606ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 15:48:07 ID:???
>>600
15kgというとキャリアによってはアウト
毎日15kgは運ばないでしょ
何日かに分散してその分マメに行ってあげなさいよ
5kgぐらいならたいがい平気だから
607ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 15:53:40 ID:???
>>604
ああ、4000て安すぎて知らなかったよ、ごめん。
それからその間違いはちょっとじゃねーだろw
馬鹿?
608ゆうと(本物):2007/12/25(火) 16:49:55 ID:???
ロック4000が買えないバカどもがほざいてるな
(´・ω・`)かわいそす

ロック4000は良いよ☆
609ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 16:54:13 ID:???
>>605
ゆうとって本名? ダサい名前だな
きもっ

>>606
わかりましたー
ありがとう

>>607
安すぎ?3万ちょいしたけどさ
30万とかかけるほうが馬鹿じゃねw
たかがチャリンコにw
彼女もいないんだろうねw
かわいそw

クリスマスに2chwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇw
610ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 18:26:40 ID:???
お前もなw
611ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 18:34:55 ID:???
パナレーサーのリッジライン注文しちった
これで少しは楽になるかな
612ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 19:32:00 ID:???
しるかヴォケ
613ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 20:13:33 ID:???
>>600
左右だから荷重はまあ半分ずつな。
ヤフオクや楽天見て最大荷重が大きいやつ買えばいいんじゃないか。
18kgのリアキャリアは見たことある。

旅行スレというかツーリングスレにキャリアのこと書いてないかね。
あとはツアラーのサイト見てみるとか。

おばあちゃんのためにがんがれ。
トレーニングにもなるしな。
614ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 20:15:39 ID:???
グレートジャーニー買えよ
615ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 20:52:53 ID:???
>>611
リッジラインはバランスの良いタイヤだよ
パナの廉価タイヤはサイドとビードの劣化が早いから注意な
その分軽くて乗り心地良いんだが
616ゆうと:2007/12/25(火) 21:13:35 ID:???
(´・ω・`)金くれ
617ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 21:19:44 ID:???
くだらねぇ書き込みしてんじゃねぇよ。
なにが金くれだ。
そんな金欲しいなら働くなりして調達しろ。
盗みや詐欺などの悪さはすんなよ。
バチ当たってトップチューブに玉強打して死ぬぞ。
618ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 21:42:10 ID:???
スレチ
619ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 22:02:45 ID:???
 +                         *
     *       ゚       。     +
                   ゚・。
        +         。 ・ ゚ 。
            r ⌒○  ・。・゚ ・。゚・
            ⊂二⊃ ゚・。・゚・。・ ゚・。
           (・ω・` )゚・。 。・ ゚・。 ・゚・  愛を配るよ
            c_c ヽ ━ヽニニフ ゚。・
           ノと ノと )へ_TTTTTTT  ・ みんな仲良くな
          /  /_/::/: ノノ ̄ ̄ ̄ ̄|   ゚・。
        /  /     | ̄       |
     ヘ⌒ヽフ⌒γ ___|______ノ     ・。
    (・ω・ )  )  ||    ||
     しー し─J  <二二二二二二二フ      ・゚・。
   ・゚・ 。・゚・ ゚・。・
620ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 22:59:01 ID:???
サンタって不法侵入者だよな
煙突から入ってくるなんて怪しすぎだし
621ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 23:22:19 ID:???
>>617
玉潰れたくらいじゃしなないよ?

ttp://www.bangedup.com/bu_posts/ddpokingprickker.wmv
622ゆうと:2007/12/26(水) 00:31:59 ID:???
(`・ω・´)金くれ
623ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 00:34:59 ID:???
ID
624ゆうと:2007/12/26(水) 01:10:05 ID:???
ピナレロのプリンスくれ
625ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 05:45:31 ID:???
俺はROCK5000DISCにトピークのキャリア(ダボ穴使うタイプ)に
後ろカゴをつけてる
トピークはディスクブレーキ車に対応している数少ないキャリアだし
1ヶ月のロングツーリングなどやらないのなら
TUBESやニットーみたいな本格的なキャリアは必要ないでしょ

普段の買い物も日帰りツーリングもこれで十分
626ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 10:59:49 ID:???
rock4500で異常に安いけど
あれって荒地走行大ジョブ?
627ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:07:59 ID:???
何とかならんことは無い

俺だってプレイバイク代わりにしてる
ただ、死んでも知らん
628ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:08:54 ID:???
>>627
メーカーはなんといってるの?
629ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:11:42 ID:???
荒地って具体的にどんなとこを想定してるん?
630ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:12:50 ID:???
メーカー:いけんとは言わんよ...

悪路走行禁止とか言ってないよ
ただあくまで安い部品と安いフレームだから長く持たん
走りにくいし
631ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:12:58 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412695369
ブリブリが
プリプリになってるww
未女子日女かよww
632ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:14:34 ID:???
>>629
基本的に未舗装路全部じゃない?
633ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:22:23 ID:???
>>629
クロカンぐらい
634ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:31:51 ID:???
まあ俺は4500で階段を含むシングルトラックを下ったことはあるが...
ちゃんと変速しないのと、ブレーキが使い物にならないから怖かった
635ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:34:32 ID:???
河川敷の砂利道程度だな

山行って死んでもしらんよ
636ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:36:32 ID:???
4500は基本は町糊だからな
それを忘れるな

だから俺みたいに変なことするな
637ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:42:23 ID:???
変速とかブレーキはパーツ交換で何とかなるんじゃないの?
638ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:43:14 ID:???
フレームの限界もたぶん低い
いつまで持つか...
639ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:51:28 ID:???
じぁwarpはどぅなの?
640ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:54:59 ID:???
厨房の馴れ合いウゼー
641ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:57:04 ID:???
たぶん変わらん
Rサスの所が持つかな...
本格的に山を走るなら金出していいの買え
642ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 14:09:26 ID:???
いや別に買う気はないよ
ROCK4500とか安いけど荒地走行可能なnotLOOK車かなぁと思っただけ

warpについては"ゆうと"の意見を聞きたかった
643ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 14:37:37 ID:???
ウザイから消えてね(^o^)
644ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 15:13:52 ID:???
なんか前にヤナギが4500でダート飛んでた記事があった希ガス。
ホイールはヘニョってたけど、フレーム・フォークは全く問題なかったのを
ヤナギがびっくりしてたの覚えてる。
確か自分がプロデュースした無印と同価格帯として比較してた覚えがあるが・・
ブログだったかなーと思ってみてきたけどみつかんね。
んで確かそれでジャイすげーってことになってSTPいじり倒してたんじゃなかったっけ。

まあ、フレームは(あの価格にしては)かなりいいと聞いたことあるよ。
実際乗ったことはないが。
645ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 16:43:58 ID:???
ヘナギスルー
646ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 16:59:55 ID:???
>>644
フォークはあの価格帯ならほぼ全部SRサンツアーだから差はないと思う
647ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 17:16:57 ID:???
>>644
話の腰を折ってスマンがヤナギって誰?(´・ω・`)
648ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 17:24:30 ID:???
脳内の友達なんだぜ
649ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 17:39:53 ID:???
qbt
650ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 17:45:12 ID:???
>>644
yansこと柳原康弘だろ。
ttp://yans.com/profile/

yansと呼ばれる前はヤナギが通称だったよ。
元トライアル世界チャンピオン
ワールドカップデュアルスラローム日本人唯一金メダリスト
リアサス流行りはじめに1人だけリアリジットで全日本を転戦して
優勝しまくった人。
90年代後半帝王の名をほしいままにしたサイクリスト。

そっか知らないのか・・・時代を感じるなぁ・・・
651ゆうと ◆CHfBc8nsPk :2007/12/26(水) 18:04:11 ID:???
おまえら氏ねよ
652ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 18:05:33 ID:???
まったくもってワープはいいMTBなんだが、1つだけイヤなとこがあるわ
653ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 18:21:10 ID:???
チェーンがプレートに当たってうぜえ
654ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 18:24:25 ID:???
何のプレート?
Fメカ?
655ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 18:36:53 ID:???
>>652
フルボトム時にクランクが当たるんだろデヴwwwwww
656ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 19:11:23 ID:???
>>650
さんきゅー
657ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 20:14:41 ID:NHQOQdHE
今日赤羽でrock4000てのみた
フルリジットでノーマルステムでしぶかった
658ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:13:32 ID:???
なんだよ、4000てどんなんかと思ったらルック車じゃん!
HPのラインナップにさえ無いモノ、知るわけねーよ。
659ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:18:29 ID:???
>>658
古いからだと思う
660ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:20:07 ID:???
4500以下は子供向けCTB車だから・・・
661ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:23:44 ID:???
>>660
子供用はMTX
あと昔ROCKシリーズは4500より数字が小さいモデルもあった
662ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:25:26 ID:???
フロントサスすら付いてないMTBなんて、今時ルックでも探すの大変だわ
663ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:27:29 ID:???
確かにフルリジットはそんなに見ないな
あるのはサーリーの29erとかぐらいか
664ゆうと ◆LzDn8ibZws :2007/12/26(水) 21:31:36 ID:???
昔話好きのおっちゃんウザス
665ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:33:07 ID:???
08のHPですが?
666ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:34:15 ID:???
>>660
ATBならまだしも、ついにCTB扱いかよwww
667ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:35:06 ID:???
2008のHPにはラインナップされてないね。
668ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 21:37:02 ID:???
ROCK4000はとうの昔に消えたわい

2002年よりさらに前みたいだな
669ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:23:12 ID:???
俺のROCK4000何年式だろ、2000年くらいかな。
フルサスいいよなあかっこいいなあ欲しいなあ、とはもちろん思う。
けど乗るとこれはこれでシンプルでいい。
安物オンボロにしては悪くないよ。

と、マジレス。
670ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:39:54 ID:???
ROCK4100って中途半端じゃね?
なんで?
671ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:51:57 ID:???
4100はフレームがアルミだった希ガス。でもフォークはフルリジットw
フォークがサスペンションなのは4500以上。

たまにヤフオクで出品されてるからよくチェックしてみたら?
672ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 00:11:34 ID:fHU9mtrc
おれのも4000だけど、アヘッドのノーマルフォーク
なんとも微妙
673ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 01:20:25 ID:???
ハンドルが遠いからステム換えようとと思ってんだ。
どこのメーカーのがいいと思う?
674ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 01:21:55 ID:???
>>673
グランジのタフエックス
長さとカラーは豊富
675ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 01:33:10 ID:???
>>674
d
ぐぐってみるよ
676ゆうと:2007/12/27(木) 17:09:41 ID:???
おまいらwarp買ってこい
677ゆうた:2007/12/27(木) 19:21:41 ID:???
お断りだ。
678ゆうや:2007/12/27(木) 19:36:16 ID:???
もっとロック魂見せ付けてやれよ
679ゆうじ:2007/12/27(木) 19:56:14 ID:???
ROCKがいいぜ!
680ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 20:56:18 ID:???
ゆうとさえ居なければ(という前提で)
WARPはいいぜ
これぞGIANT以外には作れないMTB
他社ならこの値段でこのフレーム工作では完成車にならんよ
681ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 21:11:31 ID:???
このスレはやっぱROCK乗りが多いのかな
WARPはいいよー
そこいらへんの自転車とは、ゴツさが違う
682ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 21:35:06 ID:???
warpは滅多に見かけないけどな
683ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 21:43:24 ID:???
たしかに、俺もWARP乗ってるけど、他人が乗ってるのを見たこと無いな
WARPのデザインパクリのルックはあるけど・・・
それに引き換えROCKはよく見かける
684ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 21:45:58 ID:???
冬厨は氏ね
685ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 21:47:31 ID:???
配達のバイトやってるけど 6台は止まってるのを見るよ
4000 4100 4500 4800 5000 5500
4500は数が多い
686ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 21:49:18 ID:???
ほぅ、盗人が目を光らせていると…
687ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 22:01:46 ID:???
>>684
もはや風物詩ともいえる冬厨
一週間から10日だから暫くは放置だな
688ゆうと:2007/12/28(金) 07:52:38 ID:???
フレームのそざいなんてあんまりかんけいないよ

きょうもwarpかいにいこっと
689ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 09:15:50 ID:2I8sYUiE
STP欲しい
690ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 10:34:06 ID:???
ACID乗ってるけどかなりいいよ。
購入してもう4年だけど全然ヨレないし、すごくいい。
スラも緑山も待ち乗りも2台のACIDを乗り回してるが、
もういいかげんフレーム入手が困難なんだよな。
STPっておなじくらいいいのかな。
691ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 16:01:57 ID:???
Acidって用途がわからんかった。
692ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 16:21:52 ID:???
んじゃSTPの用途もわからんってことか。
693ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 18:19:30 ID:???
バーエンド付けたのだわ
694ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 00:25:27 ID:???
黒森のRockって絶滅したの?

歴代黒森のフレームって5500に乗せれるかな?
695ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 00:39:04 ID:???
今のジャイアントのラインナップにクロームモリブデンフレームの車種はないと思った
で、わざわざ重いフレームに交換したいん?
696ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 05:10:44 ID:???
競技に出るわけでもないのに、スペック厨って嫌だね、本当。
697ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 05:49:02 ID:n8L6LRDE
競技に出てますが?
698ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 05:51:45 ID:???
>>696
ちょっと黒森がいいって言ったらスペック厨呼ばわりですか。
なんですか、あんたの頭の回路はどんだけ単純なんだ?
699ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 07:00:47 ID:HymoNqVg
今じゃクロモリのが高くつくからROCKでは採用されないだろ
700ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 07:03:48 ID:???
黒森いったら東京バイクだろがあああああああ
701ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 07:29:48 ID:???
>>698
わざわざ重い云々の奴に言ってるんだが。
なんだか、劣等感丸出しの卑屈な人間だな、お前。
 
702ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 07:38:41 ID:+YKRuXWb
それでは>>697-698にROCK5500で何の競技に出ているのか聞いてみましょう。
街海苔している他のROCK海苔も気になるだろ?
703ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 08:06:08 ID:???
冬厨の妄想にきまってんじゃんかwwwwwww
704ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 08:34:18 ID:???
ROCK乗りなんて街乗り雨ざらしが多いんだから
クロモリよりもアルミのほうがありがたいと思うけどな
705ゆうと:2007/12/29(土) 10:18:43 ID:???
warpくてねろ
706ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 12:13:02 ID:???
YUKON FXもここだよな?
707ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 12:51:07 ID:???
リアブレーキのワイヤーって他のよりたるんでないか?
708ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 12:56:23 ID:???
>>695
カーボン製品は価値があるのか 
というスレを見ているうちに黒森に乗ってみたくなったから
709ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 13:34:03 ID:8Mkh7BnI
GPMモデルは、GPDマークがあるお店でしか買えないの?
710ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 13:34:31 ID:???
>>702
あ、俺は690ですよ。
そして698ではないですよ。

競技はACIDでスラに出てますよ。
711ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 14:02:22 ID:???
>>709
うん
712ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 14:08:42 ID:???
ACIDってなに?
713ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 14:15:00 ID:???
>>712
昔いたSTPのお友達
714ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 14:57:11 ID:???
>>712
acidとstpてラインナップ被ってねーんじゃねーか?
stpがasidの後継だろ。
ホントに知ってて言ってるのか?
715ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 16:30:55 ID:???
>>710
出しゃばってくんなよ。お前にきいてないから。
716ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 16:34:48 ID:???
ですよね〜^^
717ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:11:18 ID:???
今まで自分が乗ってるWARPなんて1台も見たことなかったんだが、今日は何故か2台も見た
しかも1台は色まで自分と同じ色。もう1台は赤と白のタバコのマルボロの箱っぽい色だった
なんか不吉なことが起きなければいいんだが…
718ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 22:34:33 ID:???
>>715
2chででしゃばってくんなってwwww

なんかのギャグっすか?
719ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 02:28:22 ID:tGBPcqQj
>>717
自分と同じ自転車を3台見たら事故して死ぬって迷信があるけど大丈夫?
720ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 02:35:26 ID:???
と言って
僕はログを削除してそっとスレを閉じた。。。
721ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 06:49:13 ID:???
>>717それは何かしらのフラグ立った証拠だよ
死亡、盗難、半身不随…何なのかは起こってみないと分からない
財布落とすだけかもしれないしフラグが立ったのは事実なのでしっかり受け止める事
722ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 08:11:53 ID:???
くだらな杉
723ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 09:11:01 ID:???
くだらな杉

と言って
僕はログを削除してそっとスレを閉じた。。。
724ゆうと:2007/12/30(日) 12:04:47 ID:???
関西warp連合なめんな!
725ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 12:11:32 ID:JDtkrtVq
舐めてないよ馬鹿にしてるだけ
726謎の円盤UTO:2007/12/30(日) 12:19:18 ID:???
貴様ら如き偽者共など銀河warp連盟の敵ではない
727ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 18:25:43 ID:???
マヂで?超ヤベェじゃん
728ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 13:22:31 ID:???
warpを指差して、これどう?と聞いた時、
「止めていおいた方がいいです。」と助言してくれた、
あの時のアサヒの店員にはマジで感謝している。
729ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 14:05:02 ID:???
そいつは太陽系反warpゲリラだ
730ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 19:26:53 ID:???
まあ、アンチが発生するのは人気がある証拠ってね
731ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:53:46 ID:???
亀レスだが、
>>671
2004年モデルの4100は黒森フレーム、フロントはRSTのサスフォークだった。
>>694
黒森のROCKは2004年の4100を最後に絶滅した。
732 【だん吉】 【1214円】 株価【33】 u:2008/01/01(火) 00:47:37 ID:???
( ・A・)アソウスカ
733ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 12:50:51 ID:???
STPってトライアルマシンを街乗りもできるようにした感じ?
734ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 14:15:44 ID:???
>>733
違うだろ、あれは完全にジャンパーだろ。
トライアルで使ってるやつなんてみたことねーぞ。
735ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 14:37:11 ID:???
>>733
カタログにはストリートトライアルに分類されてるよ。
736ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 18:39:52 ID:???
>>734
ジャンパーってどんな競技?
737ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 18:43:35 ID:???
ダートジャンプのことじゃない?
738ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 21:11:13 ID:???
4100ってのも存在していたのか
たまに4800は見るのだが

それぞれどんな特徴があったの?
739ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 05:12:03 ID:???
>>735
ストリートトライアルじゃなくて、ストリートトレイルな。
トライアルとトレイルは全く別の意味ですが?
TRIALとTRAILの違いが判らないですか?
大丈夫ですか?

ストリートトレイルパークとあるのは
要するに街中で跳んだり跳ねたりするジャンル。
というか、アメリカによくあるトレイルパークというものも指してる
YOUTUBEで単語検索すればすぐ出てくるよ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YL63b5Vrt_g

ジャンパーってのはダートジャンプだけじゃなくて、
例えば都内だと駒沢公園とかアメスクにジャンプできるとこあるね。
ちなみにあれもトレイルパークの1つ。

つーか、見ればすぐにこのフレームがトライアルかどうかわかるだろうに。
740ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 07:26:40 ID:???
ヒント:このスレはルック4500厨房の巣窟
741ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 11:42:47 ID:3K71jfpm
簡単なまとめ
4000 最廉価版。クロモリフルリジット。絶版?
4100 4000にフロントサス。絶版?
4500 皆さんご存知
4800 現在の5000のポジション?絶版?
5000 皆さんご存知
5500 5000のディスク仕様
6000 フルサス。ワープの兄弟車?絶版?
742ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 12:14:52 ID:???
追加
4400 アルミフルリジッド
ttp://www.giant.co.jp/2003/pop_pics_spec/pop_contents/rock_4400_rdB.html

5200 5000の上位車種 正直、同年の5000と違いワカンネ
ttp://www.giant.co.jp/2004/pop_pics_spec_04/pop_contents/rock_5200_wtB.html
743ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 12:15:24 ID:???
ROCK6000って写真で見たけど、マジWARPそっくりね
もしも同時にラインナップに入ってたりしたら、完全に競合しそうな…
744ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 12:43:15 ID:???
過去の車種なんかどうでもいいです
745ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 12:55:25 ID:???
>>743
同時にラインナップしてたけど、当時のwarpは比べると上位グレードだった。
ていうかrock6000は皆眼中になかったため、あっさり消滅した。
746ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 13:09:02 ID:???
独り言キモスwwwwwwwwwwwwww
747ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 13:12:14 ID:???
大ヒント:このスレはルック4500厨房の巣窟
748ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 13:32:08 ID:???
>>739
まぁまぁ、単にスペル読み間違えただけだべ。
俺もよく読み間違えるす。
動画面白かった、ありがとう。
あんた、いい人だな。

>>741
ROCKって3000番台は無いの?
俺、小学生の時、ROCK264とかいうの乗ってた。15年くらい前。
749ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 14:47:47 ID:???
で、XTCの俺はいつ参加すればいい?
750ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 15:14:42 ID:???
>>749
今だ、今こそ、変身だ。
751ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 15:16:18 ID:???
>>749
一生ROMっていてください。
752ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 15:19:34 ID:???
貧乏人が暴れだすからROCK以外はヤメれ
753ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 16:22:10 ID:???
YUKON乗り、カモーン
754ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 17:14:34 ID:???
シーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
755ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 21:43:55 ID:???
俺もXtc乗り(通勤買い物用)だが、スレタイに有っても入っては
いけねえ雰囲気がムンムン
756ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 07:13:41 ID:???
Xtcのどれにしようか迷っててとりあえずROMっているが、
このスレはなんか違うような気がしているオレがいる
757ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 07:44:48 ID:???
>>756
ここ数スレ【xtc】って単語も情報もほとんど出てきていない。
ロムっているなら気づいてると思うけど。
他のサイト等で情報収集した方が早いよ。
ここはrockスレだから。
758ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 09:30:08 ID:???
Hard Lineなんて全く出て来やしない。
759ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 10:37:50 ID:???
このスレ的にはXtCは840か850しか選択肢がない。

840と850ならブレーキとタイヤの違いくらいしかないから、840でいいんじゃないか?
1万の差額でMX4ブレーキは割高感がある。
760ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 11:30:09 ID:???
スレチガイ
761ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 14:19:59 ID:???
>>759
07では一応840と850ではフォークも違ってたんだけどな
762ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 15:00:36 ID:???
お金・コスパ・損得でしか語ることが出来ないのが4500乗りの特徴である
763ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 16:00:18 ID:???
コスパと聞いて別のものを連想した人ー
764ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 16:10:01 ID:CNNgRrQf
品質いいよ。飛ばさないならマジおすすめ
765ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 18:04:09 ID:???
>>759
割高かどうかより、用途でブレーキを選べばいいんじゃない?
766ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 18:49:02 ID:???
エントリーグレードに用途も何もない
Vでもディスクでもたいした差はない
好みの問題
767ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 22:34:36 ID:???
中途半端に知識あるやつに見せると ディスクスゲー ってなる

ほんとに見た目だけなんだよなー
768ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 00:08:28 ID:???
>>766
ちょっと語弊があるだろ。
Vとディスクの違いは歴然。
効きもタッチも全然違う。
ただし、エントリーグレードに乗るようなレベルに
その違いはわからないからVでも「大差無い」だろ。
日本語はちゃんと使ってくれ。

769ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 00:47:36 ID:qmaqlGUu
ロードもGIANTのFCR1を購入したので、MTBもGIANTのROOK(4500/5000/5500)の
どれからか買おうと思っているのですが、予算があるのであらば5500が一番
イイのでしょうか?このスレで4500・5000は話題にいつくか出ていますが、
5500はないので気になりました。宜しくお願いします
770ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 00:57:40 ID:???
>>769
安く上げたければ4500
無難な5000
ディスクが欲しければ5500

4500はハブの関係で8・9速化する場合はホイールがそのまま使えないのが拡張性での欠点といえば欠点。
ディスクとVについては、最近ディスクが主流になりつつあり減ってきたけど、
Vブレーキは性能が良くシンプルでスポークへの負担も少ないシステム。
下りで連続して酷使したり、雨、泥の激しい環境などでない限り不足はない。逆に言えばそういう場合は不足かも。
(ただし、デフォのシューはダストが多いなど問題があるので、換えることをお勧め。)
771ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 01:13:25 ID:???
>>769 俺は>>39の5500乗りだけど
ROCKについてるような機械式のディスクと
Vブレーキは制動力ほんとに大差無い


でもディスクついてるだけで俺はワクワクするし新鮮だな
気分は物凄くいいよ
他の部分では5000と変わらないみたい

後はホイールを変える時にディスクのが楽らしいね
772ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 01:40:14 ID:oUM67E+6
2003年頃のROCK5000はルイガノと競合するほどの高級車としての格付け。
乗ってるだけで羨ましがられるって聞きました。
773ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 01:47:52 ID:???
つまり5000・5500の違いはブレーキの種類だけであり、性能はこの値段帯だと
大差なし、用途だけが微妙に違うと。あとは好みの外見を選ぶだけのようですね。
なので5500の方がカッコイイので近所のあさひで購入したいと思います。
質問に答えて下さり有難う御座いました。
774ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 02:16:25 ID:???
ROCKとSTPを比べるとかならまだしも、ROCK同士なら用途も性能も違わない。
4500は知らないが。

用途性能云々って、知識をひけらかしたい人が言ってるだけ。
775ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 03:17:34 ID:???
なんでお前はそんなに捻くれ者になっちまったんだ?
昔はイイ奴だったのに。
776ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 04:37:52 ID:???
>>771はVとディスクの違いもわからないヤツです。
で、こんなレベルのやつがのるのがROCKというグレード。

どんな廉価ディスクでも、ディスク独特の奥利きのタッチは先利きのVとは質が違う。
どちらがいいかは好みもあるが、両者に大差あるのは確か。

オマエなんぞ、4,50万のディスク付き車乗っても違いわかんねーよきっと。

>>772
おいおい、ルイガノの方が質も評判も相当下だろうが。
あんなもん5流の中国メーカーから買ってきたルック車にステッカーだけ貼って売ってる商品だぞ?
777ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 07:47:08 ID:???
ルイガノって最初から台湾メーカーの車にステッカー貼ってるだけじゃん。
それは今も昔も変わらない。ただ最近のルイガノ評判いいぜ。
778ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 08:11:41 ID:???
ディスクなんてものは一度おかしくなると自分でメンテできなくなるくらい
やっかいなものだ
779ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 08:25:59 ID:???
それはない
780ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 08:30:46 ID:???
目欄がageの輩って荒川スレ荒らしてるヤツか?
781ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 09:58:52 ID:???
効きだけで比較するなら、Vとメカ式ディスクはあまり変わらんらしいけどね
油圧式は効き過ぎるくらい効くとはよく聞く
782ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 10:08:58 ID:???
なんか騙されてるおまえらが哀れでしかたないが、効きではV>>>ディスク。
そりゃ荒れたコンディションで使用することを前提にするなら、ディスクも
いいけどさ。
783ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 10:18:29 ID:???
>>782 Cross3400のVとROCK5500のディスクじゃ
ディスク>=Vだったな

あくまでも俺の主観
実際 ピンからキリまであるから決め付けることはできない
784ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 11:01:51 ID:???
街海苔とせいぜい河川敷のダートしか走らないこのスレ的には
ブレーキなんて止まれば何でもいいんじゃない?

シマノのV、AvidのBB5、シマノXTディスクの比較では
低速域のガッツン制動力だけで言えば「V>メカ>油圧」だった。
785ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 11:30:13 ID:???
止まれば何でもいいからこそ、見た目が大事なんだよw
786ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 12:43:52 ID:???
さようでござる
787ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 16:06:25 ID:???
>>784
ガッツン制動力が上=コントラーラブルじゃない。

普通はこれを「質の悪いブレーキ」と呼ぶのだが。
そんなこともわからない素人がなにをガタガタ言うですか?
788ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 16:24:23 ID:Jg+5tTDY
2005年モデルのROCK4500に通勤・街乗りで乗っています。
スプロケット(7速)・チェーンが油をさしても直にサビるので交換を考えています。
少々値段は高くてもサビない物にしたいのですが合うものがわかりません。
知っておられる方お教えください。
789ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 17:04:54 ID:???
スプロケはボスフリーだから上のグレードが無いよ
以前にちゃんとしたチェーンオイル使って、雨ざらしにするとか
しなければ錆びることはあまり無いよ

とりあえずチェーンオイルをウェットタイプにしてみ
790ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 17:16:21 ID:???
一度錆びたものは、どのような手入れをしても錆びやすいものです。
お近くの自転車店で部品を取り寄せて、交換をお願いしてみてはいかがでしょうか?
ttp://www.cycle-yoshida.com/shimano/mf/mf_tz37_page.htm
791ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 17:16:36 ID:???
玄人風情が脳内変換してコントローラブルだっておwwwwww
784氏は例えを出してるだけにしか見えないけどwwww
792ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 17:32:48 ID:???
>>788
お前はいつも考えてるだけやん
793ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 17:41:10 ID:???
アマゾンでTOPEAKのボトルゲージとメンテスタンド注文した
794ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 17:47:13 ID:???
ボトルケージと書かないと、玄人におこられますよ^^;
795ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 17:50:39 ID:???
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
796ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 18:40:25 ID:???
街ノリだけならVでもそんなに困らない

でいいのでは?。制動力だけなら結構あるし。そっから先は好み
街乗りだけなら。
797ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 18:42:38 ID:???
>>796
池沼は黙ってろ
798ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 18:52:41 ID:???
困る困らないではないだろ
799ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 18:54:28 ID:???
トライアルでVが使われる理由
800ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 18:58:03 ID:???
ROCKでトライアルやってろ
801ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 18:59:58 ID:???
>>800
リアセンター長いからほぼ無理
802ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 19:10:56 ID:???
>>785
脊髄反応でレスしないでください。
一言もガッツンがいいとは言っていませんから。
803802:2008/01/04(金) 19:11:58 ID:???
あんかみすった
>>787
804ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 20:02:19 ID:???
>>788 クレ556を使ってたりしない?
805ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 21:39:32 ID:???
脳内君だから放っとけって。
806ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 23:02:37 ID:o99gz16z
そうそう今日上野の多罫屋の駐輪場でRCCK4000を見たけどあれっていくらぐらいで売られていたの、
俺の愛車のRCCK4500に買えて1月ぐらいだけど、見れてすごい嬉しかった。
あれっていつ頃の車種ですか?。
807ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 23:07:42 ID:???
その前に眼科行け
808ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 23:21:35 ID:???
俺も今日6000見た!!
あれはほんとROCKに見えないね、、
809ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 23:34:42 ID:???
>>806
ルックスレに池カス
810ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 13:24:08 ID:???
ブルホーン欲しいです^p^
811ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 13:24:32 ID:???
エンドバーでいいじゃない
812ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 23:21:22 ID:???
お茶してる間、店の前に停めておいたらシートポストとサドルが消えた。
813806:2008/01/05(土) 23:27:24 ID:vLV1vWL5
訂正 RCCK
 ?
     ROCK
すみません。
814ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 23:44:50 ID:???
>>813 何と言う難易度
これは気付かなかった
815ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 23:51:03 ID:???
816ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 11:59:31 ID:???
>>799
トライアルでV使われてんの?
ヘタなやつが使ってるだけだろ?
ふつうはVじゃなくてマグラとかだろ。
817ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 13:03:51 ID:???
>>816
俺も最近までそう思ってた
トラ車スレやVスレ見るとあながちそうでもないみたい
マグラ油圧はV以前のカンチ時代に出てるから
当時のブレーキ事情としては必須だったんだろうけど
その刷り込みが今に続いてるって感じがする

よくよく考えれば競合が無いから進化もしねえ…生きた化石
818ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 13:47:16 ID:???
このスレにかんけいねーし
819ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 17:55:44 ID:???
トライアラーがVブレーキを使う理由

・軽量化
・経費削減

リムが振れてなければ十分行ける
820ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 18:10:00 ID:???
ハブやスポークに掛かる負担も軽減できる。
821ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 18:10:50 ID:???
フロントをラジアル組にできるしな
822ゆうと:2008/01/06(日) 23:07:25 ID:???
かかってこいよ
823ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 23:08:37 ID:???
バシャ〜
824ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 15:38:10 ID:???
>>820
笑わすなよww
ROCKごときに乗ってる輩がそこまで負担がかかるほどのブレーキングするわけねーだろww

マジレスすると、待ち乗りとか山ツーリングくらいだったらVで十分だと思うよ。
DHとかスラとか、本当にブレーキコントロールが必要な競技に出るんであれば
ディスクは勧める。
Vとディスクの違いがないってバカがいるみたいだが、大きな間違い。
廉価グレード同士でもタッチは全然違う。
ただ、どちらがいいという議論にはならないと思う。
ガチっととめておきたいならVだろうし、微妙なコントロールするならディスクだろうし。
好みとか使用目的の問題。

例えばウイリーなんかするときにはディスクの方がだんぜんしやすい。
でもトライアルにはディスクのタッチは反応が鈍すぎるような感じがして適してない。
825ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 15:47:31 ID:???
例えばウイリーなんかするときにはwwwwwwwwwwwwww

MTBのテクの中でウイリーほど使わないテクないじゃん?????
何故もっとも必要無いテクをわざわざ例に出すのかな?
826ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 16:05:38 ID:???
>>824
>>820はVの利点を述べているだけ。それにマジレスって、おまいアホですか?
827ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 16:07:51 ID:???
ルック車グレードにお似いの低レベル
828ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 16:56:33 ID:???
>>825
別に判りやすく言うために例としてウイリー出しただけなんだけど?
829ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 17:04:37 ID:???
>>825
バカか?
ウイリーは使わない?
レースでは確かにつかわないが、殆どのテクの基準になるのは
いわずと知れた左右前後バランスだよな。
その中でも荷重調整鍛えるのはマニュアルが最適だし、
ブレーキングと組みあわせての荷重移動鍛えるのはウイリーが最適。
実際ウイリーとかマニュアル下手なやつって全てにおいて下手ばっか。
そんな基礎の基礎を知らねえとは・・おまえどんだけテクないんだよ。

シッタカが逆に無知を露呈しちゃってるなwwwwwww
830ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 17:13:37 ID:???
テクを2chで自慢するのは決まって厨房以下のレベル
831ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 17:13:58 ID:???
ウイリー(笑)
832ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 18:08:10 ID:???
>>829
↑なにこのお必死な馬鹿さん(笑)
833ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 18:14:49 ID:???
ROCKでも何でも泥にはまった時にディスクの有り難みを思い知るだろ
834ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 18:17:26 ID:???
悪天候時はディスクっていわれてるね

>>833
ディスクは泥詰まり少ない?
835ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 18:22:52 ID:???
好きな方を選べばいいんだよ。
晴れの日にディスクだから、悪天候時にVだから事故っちゃうなんてないでしょ。
836ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 18:27:43 ID:???
でも、やっぱ

   コ   ン   ト   ラ   ー   ラ   ブ   ル

が重要じゃね?wwwwwwwww
837ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 18:44:20 ID:???
>>835
だな。
ディスク車買う予定ないし当分Vだ。
838ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 18:51:03 ID:???
油圧ディスクにするとシフト&ブレーキレバーとかも一緒に交換しないといけないようだから、とりあえずメカ式ディスクに変えてみたいな
それならホイールとキャリパーとローターだけで済むし
しかしシマノのサイトには、何故かメカ式ディスクが載ってない。売ってはいるみたいなのに
839ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 18:58:31 ID:???
最近リアのディスクブレーキが酷く鳴くんだけど
どうしたら治る?
840ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:00:10 ID:???
>>832
必死という言葉を使えば正当化されると思ってるカスww
841ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:00:35 ID:???
ブレーキにクレ556
842ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:06:24 ID:???
>>841
おk 把握wwwww





843ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:07:52 ID:???
>>841
うちのブレーキはパッドにオイルが付くと逆にプウォーンて鳴くよ
844ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:08:26 ID:???
>840
必死だな(・∀・)ニヤニヤ
845ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:13:57 ID:???
誰も「コントラーラブル」に突っ込んでない件について
846ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:25:25 ID:???
787 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2008/01/04(金) 16:06:25 ID: ???
>>784
ガッツン制動力が上=コントラーラブルじゃない。

普通はこれを「質の悪いブレーキ」と呼ぶのだが。
そんなこともわからない素人がなにをガタガタ言うですか?
847ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:28:50 ID:???
そっちかよ!!
848ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:29:35 ID:???
タイプミスじゃない…………だと…………?
849ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:34:34 ID:???
必死なのって、もしかして_田中_shinじゃ・・・
トランクションやらコントラーラブルって新語を編み出す所が・・・
850ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:53:42 ID:???
ああ、コントラコロラインだね
851ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:57:12 ID:???
>>850
それ金魚とか飼うときに使うやつじゃね??
852ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 20:04:08 ID:???
ばれた
853ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 20:15:13 ID:???
面白いなり〜
854ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 20:17:52 ID:???
ウイリー(笑) を探せ!













絵本あったよな。
855ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 20:58:36 ID:LxlAt4WJ
何色がすき?
それである程度性格を占える
856ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 21:00:18 ID:???
どどめ色
857ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 21:01:21 ID:???
メタリックダークグリーン
858ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 21:03:57 ID:???
ソニックブルーマイカ
859ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 21:04:14 ID:???
>>855
完全に自転車は関係ないなw
860ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 21:11:07 ID:???
>>855
861ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 21:12:59 ID:???
>>855
結果はよ?
862ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 21:22:53 ID:???
>>855
俺の自転車はXtC850水色
俺のクルマはボルボ850Rターコイズブルーパール
何故か850って数字と青系で被ってる。
863ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 21:36:56 ID:???
おまいら自転車の話しろよ!



俺は濃い青が好きだな。
昔はオレンジ色が好きだった。
864定期貼り:2008/01/07(月) 21:40:41 ID:???
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
865ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 21:42:00 ID:???
逃亡すんなw>>855
866ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 23:12:44 ID:???
「好きな色」という最も重要な個人情報を聞き出しておきながら、
性格占いはバックレですか!
867ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 23:23:34 ID:???
まったくなぁ。
気をとりなおしてミニ盆栽の話しようぜ。
868ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 23:43:57 ID:???
>>867 やっと本題にもどったな
869ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 01:56:31 ID:jPGdx19C
ちょ待った本題にはいる前に

>>854
ウォーリーだろ!



 よし
870ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 04:13:22 ID:???
なるほど。で、結局レッドウォーリアーズのどの曲が好きなんだ?
871ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 05:22:03 ID:???
大井埠頭、荒川河川敷管理道路で
毎週のように信号無視、暴走行為を繰り返す
珍走ローディー達を撲滅せよ!
毎週日曜日朝10時にみんなで110番通報しよう!
872ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 10:53:38 ID:???
シケた暮らしも今は忘れてさ
873ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 12:09:51 ID:???
いつもの罪滅ぼしさ
874ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 19:27:24 ID:QIQ2Hn6r
xtc850のリアハブって何ノッチ?
875ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 21:04:35 ID:PE4D9dRC
■ミク関連でおもしろい日記を毎日更新!
 
 ミクさんの日記
 http://hatsune-miku.livedoor.biz/
876ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 23:32:48 ID:???
>>874
自分で数えろよ
お前は数を数える能力も無いのか?
10や20まで数えられないほど馬鹿なのか?
そんな馬鹿が何ノッチか知ってどう役立てるんだ?

877ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 07:36:12 ID:???
雪の中をMTBで走ったことある人いる?
878ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 08:44:42 ID:???
iluga?
879ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 11:17:22 ID:???
おまいら補修部品としてROCKかXtCのフレームを買ったことがある人いませんか?
もしいらっしゃいましたら値段を知らせてくれ
880ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 15:16:55 ID:???
ショップに電話して聞く事すら出来ないのか?
881ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 15:56:28 ID:???
また対人恐怖症か
882ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 16:53:45 ID:???
またひとりごとか
883ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 18:13:53 ID:???
>>879
つーか、フレームだと補修部品ってより本体そのものじゃないか。
フレーム売りでもしてない限り買えないんじゃね?
884ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 18:42:04 ID:???
フレームのみは車種によって出してるのと、そうでないのとあるだろ。
カタログみてみろ。
885ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 18:49:02 ID:???
チャリって純正部品も買えないのか…
886ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 21:19:36 ID:???
ショップに問い合わせさえ出来ないヒッキーの>>879

補修部品としての「フレームのみ」の取り寄せなんて当たり前であるのに
それも知らずフレーム販売の区別もつかない馬鹿なうえにシッタカ書き込み
する>>883>>884

どっちがアホとして上位?
887ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 21:22:44 ID:???
アンセムみたいに、フレーム単品の方がWARP丸々買うより高くなったりしてなw
888ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 21:33:21 ID:???
>>886をアホ最上位と認定します。
889ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 21:44:21 ID:???
>>886

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \           
    | ⌒(( ●)(●)   おまえの感想などいらん!!!!   
    .|     (__人__) /⌒l       
     |     ` ⌒´ノ |`'''|                
    / ⌒ヽ     }  |  |          / ̄ ̄ ̄\ 
   /  へ  \   }__/ /            |l|l      l|l  
 / / |      ノ   ノ          川       l|ll|l  バキッ!!
( _ ノ    |      \´       _  川|:}  > < `}l|l’, ・    
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   
       .|                   _____ ノ ’, ・
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄:ヽ | ロ|  ./

890ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 22:02:00 ID:???
ウイリー(笑)の香具師じゃね?
891ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 00:14:47 ID:???
このくらいのグレードのVとディスクの差は
ブレーキタッチ、メンテ、輪行だとおもうぞ

最初はVから入ったほうがいろいろ悩まなくて済むと思うが
長期ツーリングを視野に入れてるならディスクのが楽かもね
892ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 03:42:40 ID:???
>>877
コロンビア ダウンヒル

で、検索してご覧
いっぱいいるぞw
893ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 11:28:25 ID:???
>>892
>>877
フッカフカの雪の上だとスパイクタイヤはいても無理だったな。
昔たまたまスパイクタイヤをショップから借りてるときに
大雪になったことがあって、なんてタイミングだ!と狂喜して外に出て行ったが
ハンドル曲げてんのにまっすぐ進んだ。
ある程度圧雪されてるといけると聞いたことはあるがやったことはない。
894ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 16:34:51 ID:???
雪というよりは、凍結に近い方が走り易そうだが
895ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 17:58:00 ID:???
体重100`の俺はワープに乗れ変の? (´・ω・`)ショボーン
896ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 17:59:42 ID:???
ぬっちゃけサス付きは避けたほうがいいんジャマイカ
897ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:40:34 ID:???
>>893 ほお やっぱり走ってみたくなるよね
関東住みで雪なんて滅多にないから 羨ましい

雪中走行憧れる スパイクタイヤとか使ってみてえー
898ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:44:22 ID:???
昔新聞配達してた時、配達用の自転車で10センチくらいの積雪の中、走ってたけどなあ
新聞250部くらい積んでた重さがあったから、雪の中でも走れたんかな
MTBならもうちっと楽そうな気がするんだが
899ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 21:53:29 ID:???
>>895
推奨体重が80kgとかだったと思う
900ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 23:59:49 ID:???
>>895
STPとかなら余裕でいける
ROCKとかxtcとかだと長持ちしない
901ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 00:03:15 ID:???
自分の体験ではないので真意の程は定かではないが
ロシア方行くと寒すぎて氷が解けないので逆に滑らないらしいね
902ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 00:06:44 ID:???
カチカチに凍った氷は手にくっついてしまう
903ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 08:36:24 ID:???
>>902
それは手の表面の水分が凍りつくのであって、タイヤとは関係ない。
904ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 08:48:41 ID:???
昔、極寒のスキー場のリフト上で凍り付いて動かなくなった襟元まで上げた
ジッパーを溶かそうとぺロっと舐めて、どうにもならなくなった事を思い出した・・
905ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 09:25:40 ID:55oxkuEc
>>903
なぜ滑らないのか、タイヤと関係あることを書けば?池沼?
906ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 09:27:28 ID:???
>>905
タイヤが氷の上で滑りやすい理由は、タイヤの圧力で氷が溶けるからだよ。
ものすごく寒いと、圧力が加わっても氷が溶けないから、かえって滑りにくい。
分かった?馬鹿。
907ゆうと:2008/01/12(土) 09:31:31 ID:???
やおまたきたよ(´・ω・`)


warp最高なんだお
908ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 09:32:34 ID:???







     ま   た   ウ   イ   リ   ー   (笑)   か





909ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 22:24:55 ID:/60r5SGb
rockの純正キャリパーのパッド交換ってどうやったらできますか?
どこのボルトを外したらいいのでしょうか
910ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 23:01:44 ID:???
眺めてみて解らないなら自転車屋に持って行くべきだと思う。
911ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 23:07:19 ID:???
>>909
テキトーなMTBメンテ本を読むべし。
Vブレーキのシュー交換なんて、みんな同じだ。
912ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 23:08:01 ID:???
wwwwwww
913ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 23:12:26 ID:???
>>911
キャリパーといえばディスクブレーキだろ
914ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 23:34:11 ID:???
>>913
Vでもサイドプルでも、パッドを動してリムをはさむ部分はキャリパーと呼んで間違ってない。
915909:2008/01/12(土) 23:59:59 ID:/60r5SGb
Vブレではないです。
ディスクです。
916ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 00:04:26 ID:???
素直に自転車屋さんに持って行きなさい。
917ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 00:07:31 ID:???
裏側のボルトを全部外せばいい。
918ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 00:09:41 ID:???
まあここいら辺でわからなければ皆の言うとおり店に持って行くが吉
 ↓
ttp://item.rakuten.co.jp/bebike/c/0000000381/

てか、この位検索できない点でダメポ
919909:2008/01/13(日) 09:32:31 ID:2a6FDL+P
街乗りでパットってどれぐらいの期間で交換なのかな?
920ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 10:02:31 ID:???
減ったら交換だ。アホか。
921ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 19:34:14 ID:2a6FDL+P
ジャイアントで初めから油圧ブレーキのやつって
ブレーキとシフトレバー一体式なの?
922ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 19:38:18 ID:???
>>921
モデルによる
923ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 19:39:57 ID:???
消え失せろ
924921:2008/01/13(日) 20:32:33 ID:2a6FDL+P
最新モデルのタイプは?
一体式と別式はどっちがいいのかな?
925ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:52:40 ID:Mv26xNEH
>>909
ここはROCKスレなので
ROCK5000DISCか5500である事を前提に回答する
http://pict.or.tp/img/37935.jpg
http://pict.or.tp/img/37936.jpg
http://pict.or.tp/img/37937.jpg
http://pict.or.tp/img/37938.jpg
http://pict.or.tp/img/37939.jpg
http://pict.or.tp/img/37940.jpg
926ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:59:12 ID:???
掃除しろw
927ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 21:11:15 ID:???
ID:2a6FDL+Pは報知で
928ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 22:38:58 ID:nnfBhik5
06年ROCK4500を軽量化しようと思うが何を交換したら
一番コストパフォーマンスが良いだろうか?
やはりホイール?
929ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 22:39:49 ID:???
>>928
タイヤ
930ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 22:41:38 ID:???
>>928
減らせるのなら自分の体重とかw
931ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 22:42:13 ID:???
コストパフォーマンスの使い方おかしくね?
932ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 22:42:58 ID:???
>>928
脳味噌
933ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 22:45:33 ID:???
>>928
4500を捨て、買い替え。
934ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 23:40:44 ID:???
4500を通勤買い物専用にして買い増し
935909:2008/01/13(日) 23:57:02 ID:2a6FDL+P
>>925
パッドってBBBの青い奴しかないのかな?
もっと安いのってないのでしょうか
936ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 01:20:48 ID:???
失せろボケ
937ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 01:23:26 ID:???
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
938ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 04:16:47 ID:V8jLdqoO
皆さんあけましておめでとうございます
今年も宜しくね
ロックで元気にブイブイいわしましょう!
939ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 04:37:34 ID:???
V(^o^)V
940ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 05:48:16 ID:???
v(^_^;)v
941ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 00:24:26 ID:???
>>935
ダイアコンペとかが出しているのが、1000円くらいでたまに売っているね。
でも、なんか減りが早いような気がしたので・・・1回しか使ったこと無いけど

CBあさひで見たら、こんなの
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/unex/un-bp010.html

ROCKもヘイズのメカニカルディスクでいいんだよね?
942ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 01:06:21 ID:???
前輪ディスクの受け側のパッドを調節する(六角で回す)奴が使ってるうちにすぐ緩むんです
芋ネジはしっかり締めてます
どうしたらいいんでしょうか…
943ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 01:09:14 ID:???
つ ネジロック
944ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 09:24:55 ID:PKWET4sB
>>938
遅っ!
945ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 10:33:57 ID:bTs8v/qk
>>941
それ買ってもROCKのMX-2にはつかないよ
ヘイズは
油圧のel camino
油圧のHFX-9系(mag、carbonも含める)と機械式のMX-1
油圧のsoleと機械式のMX-2/3/4
の3種類のパッド形状がある
厳密には油圧式と機械式だとパッドの材質とか細かい部分で違うけど
互換性はある

ROCKはMX-2だから卓球のラケットみたいな形のパッドじゃなきゃ駄目だよ
946ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 15:05:41 ID:???
>>945
俺もそろそろパッドの交換時期なんだけどnet店を調べても(注文しても)
どこも品切れなんだよね、mx-2のバッド
BBBのBBS-47ってやつが互換なんだけど、それもないんだよ

どこかにまだ売ってるとこある

947ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 15:49:58 ID:???
引き続き調べるなり問合せるなりすれば?
948ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 16:17:05 ID:???
ネットショップって注文不可なのか?
なら俺だったら実店舗で注文しちゃうな
ネットショップの在庫に反映されるの待っててもしょうがないし
949ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 19:19:58 ID:bTs8v/qk
JAG WIRE
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/discpad.html
bbb
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-life/bb-bbs-47.html

とりあえずここで注文できる
RACE-PADやa2z、Galfer、EBCなんかは店で聞いてみればいい
950ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 19:36:09 ID:???
951ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 19:49:49 ID:???
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
952ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 20:34:22 ID:???
 ↑
最近これの方がウザイ
953ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 20:38:02 ID:???
4500海苔がウザイ
954ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 20:52:21 ID:???
タマが多いからな
955ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 21:18:55 ID:???
5000にHS33つけようかと思ってる
956ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 21:37:25 ID:???
今更だけど、Rock5000のコンポACERAからALUTUSに落ちてんな。
けど2007Altusよりゴツくなってる気がする。
957ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 22:59:45 ID:???
「コンポ」ってのはね、
あ、
まあいいや。
958ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 23:00:23 ID:???
ところで相談なんだが
臨時収入があったから
サイコンを買おうと思っているのだが
ROCKにふさわしいサイコンってなんだろう

やっぱACERAだしCI−DECK PLUSフル装備かな?
http://www.ad-cycle.com/shopping/?pid=1187258414-494746
http://www.ad-cycle.com/shopping/?pid=1187258591-354150
http://www.ad-cycle.com/shopping/?pid=1187258788-835432
http://www.ad-cycle.com/shopping/?pid=1187259591-494026
959ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 23:08:31 ID:???
>>945
あ、同じヘイズでもMX-2のほうか・・・すまん

でも価格は確か同じだったはず。
・・・って、CBあさひ見たらユネックスの互換パッドでMX-2用の載ってないんだね。

BBBだとコレだね
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/05/bbs47.html
960ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 00:28:56 ID:???
ROCK5000なんだけど
フロントのディレイラーが固まって変速しなくなりました

交換しようと思うんだけど5000円以下でお勧めのディレイラーってどれになりますか?
見た目黒いのを希望しますあ。
961ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 00:45:53 ID:???
DEORE使ってるよ。確か2500円くらい

でも色がシルバー…
クランプ部分は黒だけど

てか、シマノだと黒って出てたっけかな?
962ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 00:57:25 ID:???
>>961
ターニーにある
963ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 00:58:13 ID:???
>>960
オイル漬けにしてしばらく放置しとけば?
ビニール袋に入れればオイル少なくてすむ
964ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 04:14:15 ID:???
オイルサーディン食いたいね
965ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 11:57:32 ID:tB2S7S5Y
>>960
あさひで、黒のLXが半額の1480円になってるよ。
余った金で、デオーレのRDでも入れればいいよ。
966ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 12:20:47 ID:???
チェーン幅の差は無視ですか
そうですか
967ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 14:08:32 ID:???
体重0.1dがROCK5000買うのは無謀なのか
968ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 15:29:53 ID:???
>>967 体重制限一応80`だしなー…
俺73`だけどサドルのパイプ曲がったよ…
969ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 15:50:35 ID:???
>>968
まぁ買っちゃった後なんだけどな
なるべく負担かけないように乗るよう心がけるよ
970ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 16:05:30 ID:???
>>968
サドルのパイプってどこよ?
シートポスト?
シートレール?
971ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 16:38:59 ID:???
DartVのディスクキャリパーマウントの雌ネジが馬鹿になってた。
dart2,3で同じような症状出た人いますか?
972ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 17:25:00 ID:???
>>970 シートポストってやつですかね 下に延びてるやつ

ほんの少し制限ライン越えて使ってたからかな…

中に入らない位曲がってしまった…………
973ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 18:01:30 ID:???
>>971
オーバートルクで壊したんでしょ。
最後に締めたのは誰?
974ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 18:14:03 ID:???
> 最後に締めたのは誰?
関係ねーだろが
975ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 18:21:15 ID:???
>>673>>674
核自転車の人。
買ったときから増し締めしてない。

一年乗らずにフォーク交換かorz
976ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 18:23:19 ID:???
アトミック
977ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 18:35:01 ID:???
>>974
最後に締めた人がオーバートルクで壊したってことじゃねーの
978ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 18:38:33 ID:???
聞いてどうすんだ?あ?
979ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 18:39:02 ID:???
>>975
一応ショップで相談してみたらどうかな?
980ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 18:45:56 ID:???
自転車屋に行ったら負け
981ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 19:45:23 ID:???
体重制限ってどこに書いてんだ?
982ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:15:50 ID:???
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
983ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:16:04 ID:3pTjH32c
俺75sだけど大丈夫だけどな。アルミポスト27、0mmで。
984ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:19:04 ID:???
985ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:22:37 ID:???
>>978
誰が壊した(可能性がある)のかによって対応が変わるだろ。
986ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:26:47 ID:???
お前に何の関係もない
987ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:32:55 ID:???
あるあるw
988ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:45:39 ID:???
ねーよw
989ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:46:48 ID:???
>>986
何故、誰が締めたのか聞く事がそんなに気に食わないんだ?
990ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:50:01 ID:???
病状が悪化するからスルーしてあげて!
991ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:52:01 ID:???
>>989
きっと、971のボルトを馬鹿手ルクレンチで締めた犯人が986なんだよ。
992ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:55:23 ID:???
粘着スレ違い(板違いか)バカの考えは理解不能。消えろ。
993ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:57:54 ID:???
なんだ、お気の毒さんか。
994ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:58:43 ID:???
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwww
995ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:59:18 ID:???
ルック海苔くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwww
996ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:59:20 ID:???
また4500乗りが嫉んで暴れてるのか。
997ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:59:54 ID:???
くやしいのうwwwwwwww4500海苔くやしいのうwwwwwwwwwwwwww
998ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 21:00:44 ID:???
4500はディスクじゃないから!!
999ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 21:02:17 ID:???
あははw
1000ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 21:02:19 ID:???
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。