うーん、スポット強すぎない?
周辺光はどう?
>>826 そこのDualCross PRO Li-Ionポチってきた
送料込みで244.27ドルだった
さーていつ届くことやら届いたらレポします
照射範囲は結構広いんだけど、写真では伝わらないよね。
周辺光はあまりないよ。そこら辺はHIDには勝てない。
そっか、結構広いなら使いやすいんだろうね
L2Dとかのライト系よりはよっぽどいい感じなのはわかるよ
>>951 律儀にきれいな広がりの照射光ですねぇ。スンバラシイ!
>>951 綺麗なキレですね。(・∀・)
これなら設置位置を下げることで照射エリアを更に前へ
長く伸ばすこともできそう。
>>950 HL-EL520分解写真助かります。探したけど見つけられませんでした。
このままLED換装過程も見せてくださいね。 よろ。
>>951 ってか2個も買っていることに驚いた。
安全に気を配っているのは素晴らしい。
けど予備電池とかの事も考えると、一言「重そう」・・・。
>>959 これEL700みたくバッテリーみたい
俺はBIGBANGホスイ...買えないけど
ママチャリライトくらいでいいんなら、猫目の520あたりがいいの?
962 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 00:07:13 ID:v14mymXS
今日見たビクスク
テールの赤LEDが普段はパチンコの画面みたいな動き→ブレーキで眩しい全点燈
激しく気が散った
自転車のテールもこれに似たようなのあるな
>953
オプションのDiffuserも?
レポ待ってます。
>>953 俺もEL-710RCを凌駕するレポに期待♪
同じく期待sage
猫目EL510使ってる人に聞きます。
電池を出し入れする時はヘッド部分を捻って開けますが、ヘッド部分の分解も捻って開けます。
電池出し入れの際、ヘッドが分解して、電池を押さえる部分だけが残って、取り出せなくなる事はありませんか?
仕組みはわかったので、ツメを上手くはめなおし、そんで改めて捻ったら
(もちろん傾いてないかどうかもチェックして真っ直ぐ入れて)
ツメが折れた。
ゴルァ電決定。
猫目は潰れろ。
不器用なんだね
生憎と。
工学研究科所属、機械のエキスパートだ。
お前よりは確実に器用。
取説は一回はきちんと読んでから電池入れたし、指定された赤い線やら三角やらも全て間違いなく合わせ、傾かないように真っ直ぐ入れて
あまり力を入れ過ぎないように捻って嵌め込もうとした。
ただそれだけだ。そして何故かひっかかりがあったために、一度戻した時に、何故か赤白のコードの所で分離した。
そこでヘッドがどのように組み上げられたか理解した上で、再度電池をホールドしているパーツを取り出すべく、ツメを嵌め込んでみた。
再度ヘッドパーツの取り付けを試み、失敗し、電池ホルダの除去だけを試み、失敗し、早々にツメが折れた。
あまり無理な力をかけたわけでもない。
写真1
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/985.jpg 写真2
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/984.jpg 1.写真1の人差し指と親指で掴んだ、右の黒いパーツが電池ケース側にくっついた状態で、抜けた。
LEDが収まった銀色のヘッドにあたるパーツのみが取れた状態。
この黒いパーツとヘッドのパーツとは、ただ差し込むだけ。
2.写真1の黒いパーツを、写真2の電池ケース側に残る黒いパーツ(電池を押さえているパーツ、便宜上電池ホルダと呼びます)
に嵌め込み、そして捻る事で、銀色のヘッド部分、間の黒いパーツ、そして電池ホルダが固定されます。
なので、嵌め込んだら、右の電池ケースに残っている電池ホルダをも一緒に取る事は(本来は勝手に分解するものでもないので)
可能でしょう。
3.やったら写真2の通り、手前側のツメがへし折れました。
原因として、電池ホルダがとんでもなく固くハマっている事が考えられます。
事実、取り除く事が出来ず、充電池を取り出せません。
改めて電池ホルダを観察しましたが、斜めに入っているわけでもなく、電池ケース内側に過度の力がかかって捻じ込まれた跡も無し。
そりゃ初めから不良品か、貴方の使い方が間違ってただけでない?
俺も昔使ってたが、そんなこと一度もなかった。
むしろ、LED入れ替えのための分解に手間取ったほど。
他にそんな話も聞かないんだから、ここやパーツ評価スレでクダ巻かずに大人しく電凸すれ。
工学部いんならそれくらいの理屈わかんだろ?
>>971 > 原因として、電池ホルダがとんでもなく固くハマっている事が考えられます。
工学部っていうなら、考えられます、じゃなくて原因をはっきりさせろよ。
原因がちゃんとわかれば作りが甘いのか、不良品を掴んだのか、それとも何か変な力かけちゃったのかとかわかるだろ。
構造は単純なんだからそんなの判明させるの簡単だろ。
たぶん、まあそうだろうね、って思いますよ。
サイクルベース名無しでも、評価は良かったですから。
初期不良にストライク、って感じですな・・・
それにしても。なんで電池が取れない・・・まるで理解出来ない。なぜここまで固い・・・
HL-EL520て防水じゃないの?
>>973 分解する事が出来ない部分に原因がある場合、外側のケースを破壊して内部を検めるしか方法は無い。
今の場合は、電池ホルダがとんでもなく(外せないくらいに)固いので、電池ホルダ以外をバラすしかありません。
この製品の電池ケースは、一体成型です。バラす=破壊となります。
しかし、初期不良としてメーカーに電話し、その後送る場合に備えて、破壊するわけにはいかない。
故に、現状では「考えられます」から先には進めないんですな。
>>971 つーか、充電池入れた時点でoutだろ。
最近のニッ水はAA規格ぎりぎりまでサイズでかくしてるから入りが悪くて当たり前だし。
まーこれまた対応外のオキシライド使ってる俺もひとのことは言えんがな。
これ電池白いけどエネループか?
こいつはNiMHの中でも特に太いから要注意なのに。
太いけどそこまで硬くは無いから、押し込めば電池が変形してケースには入る。
しかし出すのは掴むところが無いから力をかけられず、出てこない。
取り扱い説明にはNiMHを入れるな、とはどこにも書かれてはいませんね。
エネループなのですが、初期型ではなく少し小さくなった後期型を使用しています。
測ってみました。
アルカリ乾電池(EL510付属) 13.95mm
エネループ初期 14.15mm
エネループ後期 14.13mm
・・・・大きい。クソッタレ・・・・どう考えても詰まってるなこりゃ
単3の規格上、径は14.5mmだから規格内ではあるけど、普通の単3は14mm以内に収まる太さ。
電池のばたつきを抑えるためにクリアランスギリギリで設計してあるから、比較的太いNiMHを入れるとヤバイことになる。
この辺はこのスレでも超既出事項だと思ったが。
ひとりごとはよそで!
規格内のものを入れて文句を言うのはわからんでもないが…
明らかに太いんだからそんくらいわかれよ、とは思うw
入れるときに力が要るんだからそこで気づけよって思うけど。
0.01mm単位でウルトラフィットしてしまうとなかなか難しいだろうな。
「使えない」とは書いてないが、「対応してない」とは、はっきり書いてあるな。>充電池
たぶんメーカーにクレームつけても、ここを突っ込まれたらだめだろうな。
>>979 > エネループなのですが、初期型ではなく少し小さくなった後期型を使用しています。
後期型が小さくなったのは胴体の長さじゃなかったっけ?
胴体部分が短くなって+極の出っ張りが増えたっていう奴。
>>984 事前に乾電池を入れてたら「力加減の差」ってもんがわかるとは思います。
最初にNiMH入れたので・・
>>783 クリーとは買った時につけてもらいました。その後、自分で一番後ろに調節してみましたので
(角度調節とかもあるようですが取り急ぎ)サドルを低くしてみます
>>783 拝見してみました LOOK:CX-7(RED/CARBON)は4万とかしますが購入を検討
してみる価値があるのでしょうか
また報告させていただきます
やれるだけのことはやってみます。
こちらにも非があるので、せめてサイトに
「エネループなどの充電池の使用は詰まる恐れがあります」って記述させるように要求だけはしときます。
俺みたいなアホを出さないために。
補償範囲外だという事が確定したら、電池ケース部を真っ二つに割った後エネループを救出しケースを復元、ツメをアロンアルファ等で修復し
意地でも使ってやります。
出来上がった際にはEL510に似た何者かをうpします。どれだけウザがられても。
幸いにもLEDユニットには一切のダメージがありませんから。
お騒がせしました。アドバイスありがとうございます。
電子レンジ猫を思い出した
991 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 21:08:44 ID:VCKD2ClM
そんなに電池の太さに差があったのか.
スペースに余裕持たせると「走るとカタカタ鳴る」とか言われそうだし,
メーカーの方も困るだろうね.
機械のエキスパートだ!!!
リターンを弱くするのはおススメできない。
ハードブレーキ時に喰いついて戻りが悪くなる場合もあるよ
不器用な子…
スポンジ
>>992 サイズについては触れられていないのですね。許容範囲として寛容していると読める。
>>997 アルカリ電池を想定して設計
たぶんこれが免罪符
そしてご都合主義乙w
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。