登れ天下の険−箱根ヒルクライム4曲がり目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
箱根ヒルクライム談義。
あとは、箱根も楽しんじゃいましょう。

前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166630173/

箱根自転車ヒルクライム&ダウンヒルルート
・旧街道(旧東海道:732号線)
・国道1号。
箱根新道は有料にて自転車の侵入は禁止です。

・一つの遊びとしてのタイムアタック
旧道コース
箱根湯本手前の三枚橋の出口から畑宿入り口まで。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.6.42.4N35.13.48.2&ZM=12
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.2.15.9N35.12.7.8&ZM=11

国道1号コース
新旭橋入り口から畑宿入り口まで。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.6.11.3N35.13.43.5&ZM=11
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.2.15.9N35.12.7.8&ZM=11

TTページ
http://tohantt.info/climber.cgi/hakonekyutokaido/

ヒルクライムはともかく、ダウンヒルではムチャしないようにしましょう。
吹っ飛んだら大変なことになりますよ。
2ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 20:19:46 ID:???
・汗流しに使える風呂屋。
弥坂湯
ttp://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_14000897_1.htm
場所
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.6.16.9N35.13.31.8&ZM=11
比較的安め。冷えた体を暖めるとか汗を流すには十分そう。

弘法の湯
http://www.jalan.net/kanko/SPT_161361.html
場所
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.6.31.7N35.13.34.9&ZM=11
一般的な箱根温泉程度の値段。多少ゆっくりするには良いかと。

・スポット
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.6.16.4N35.13.45.1&ZM=12
21%の激坂があるらしい。

・飯や休憩
甘酒茶屋
http://www.hakone-tozan.co.jp/map/mp-55.htm
場所
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.3.6.4N35.11.57.6&ZM=10
寒い時にはおでん食って一休み。
3ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 20:25:38 ID:KtRSJwoK
>>1〜2
4ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 20:38:36 ID:???
むう
5ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 22:34:05 ID:???
早いよ馬鹿
6ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 09:12:38 ID:???
しかも勝手にスレタイ変えてるし…
どんだけ無能なのかと
7ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 09:28:58 ID:???
まぁ控えめに4往復目ぐらいにしとくべきだったな
8ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 09:42:43 ID:???
いや、そこはどうでもいいんだけどさ
挑め→登れはいただけない
9ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 10:04:00 ID:???
ちょっと変化が欲しかったと思ってしまったんだスマン・・
まあ向こう終わったらってことで。orz
10ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 10:17:45 ID:???
ごめんねやっぱり早すぎたよ保守
11ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 10:54:35 ID:???
雨の日に下るとホイールが壮絶に汚れる。
12ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 12:00:58 ID:???
雨の日だと都内から走って行く気になれない
13ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 12:30:19 ID:???
雨の日に全開ダウンヒル。
天国へ一番近い場所。

とまんないだろうなー
14ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 20:00:21 ID:???
湯本から桃源台まで輪行ってできますかね?
15ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 21:42:01 ID:???
>>14
なに、輪行って
自転車乗るのが嫌いなら乗らなきゃいいんじゃない?
16ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 21:45:48 ID:???
自転車が好きだから
わざわざ電車にまで自転車を持ち込むんだろ
わっかんねーかなこのバカ
17ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 21:56:53 ID:???
俺は川崎から走って行ってる
>>12はさらに遠くから走ってるらしい

>>16
お前はどこに住んでるの?
18ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:02:13 ID:???
>>16
自転車が好きなら、
何で自転車で行かねーんだよバカ
19ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:05:02 ID:???
自転車をいつも持ち運ぶのが好きな人だっているかもしれないだろ
なんで自転車だからっていつものってなきゃいけねーんだ?
もしかして事故で下半身不随になって
もう自力で漕げないけど肌身離さず側に置いておきたいって人かもしれないだろ
想像力のない、これがゆとりかw
20ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:22:18 ID:???
そういう人がいるかもしれないということを想像して泣けてきた。
下半身不随が治る薬か技術が確立されんかなー


自転車だけじゃ時間をうまく使えないこともあるよね。
京都を走りたいけど1日しか時間がなかったら・・自走じゃ不可能だわなw
21ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:30:22 ID:???
サドルの上に無駄な時間など一秒もない
電車の中は…
22ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:32:46 ID:???
半身不随なんだから電車なわけ(ry
これだからゆと(ry
23ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:37:28 ID:???
>半身不随なんだから電車なわけ(ry
車いすの人が電車に乗ってくるの見た事ないのかい引きこもりのゆとりクン?
24ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:48:44 ID:???
輪行って車いすのことだったのか
なるほどね
25ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:51:31 ID:???
>>17
おれもそんな感じ
最近箱根が遠くて遠くて・・・
26ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:53:19 ID:???
>>24
フイタw
でも車椅子でも登れない事は無いんじゃね?
27ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 23:28:28 ID:???
自分の価値観で物事を見ずに、聞かれた事を知ってたら
教えてあげるだけでいいんじゃね?

>>14
知らん
2814:2007/11/10(土) 23:31:01 ID:???
もちろん登れるものなら登りたいけどなんせ売り切れが怖くて。
貧脚ゆえ1日で使える足を有効利用しようと考えた場合
湯本〜桃源台区間が電車を乗り継いで行けるものならなんとか目的地まで
たどりつけるかなと思ったまでで・・。
なんか両極端なレスがついてワロタw
29ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 07:48:10 ID:???
たしかに、箱根の登り一回で、普通の人は売り切れるからな

……輪行や、押してあがるのもアリだと思うよ。
ママチャリに山ほど荷物のせて押してあがってる旅行者とか、意外にみかけるし
3014:2007/11/11(日) 08:14:30 ID:???
なるほどサンクス!
31ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 09:52:22 ID:???
一回も降りないで一秒でも早く登ろうって奴もいれば、ママチャリで
登る奴もいるし、色々だよな。
32ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 16:51:31 ID:???
>>28
出る前に負ける事を考えるバカがいるかよ!
33ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 17:15:34 ID:???
↑攻撃的な馬鹿
34ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 19:20:31 ID:???
土曜日に裸の少年という番組で、箱根の特集していた。結構よさげな店もあったので
寄ってみるかなぁ。

http://www.tv-asahi.co.jp/hadaka/
11/10の回に紹介されている。
35ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 08:56:20 ID:???
>>14
湯本〜箱根登山鉄道で強羅
強羅〜ロープウェイで桃源台。
36ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 14:26:00 ID:???
熱海→十国峠のぼったかたいらっしゃいますか?
熱海市街地登り始め近くが非常につらそうなんですけど
3714:2007/11/12(月) 16:25:57 ID:???
>>35
お、ロープウェイもokなんだね
サンクス
3835:2007/11/13(火) 13:26:25 ID:???
補足
湯本駅から桃源台行きのバスも出てたような気が?
39ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 13:54:07 ID:???
バス輪光できるの?
40ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 17:13:48 ID:???
バスは常に運転士の判断によるから、出来る時と出来ない時がある。
基本バスで輪行は出来ないつもりでいたほうがいい。
41ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 17:56:04 ID:???
だよね
42ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 22:26:33 ID:iGauChV1
小田原駅地下の4時間¥100円ロッカーが残ってました。これで気兼ねなく箱根登れるぜ
43ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 22:51:40 ID:???
>>42
うお、まじか!
輪行袋とか細かいもん放り込んでいけそうだ。
いつもは湯元のロッカーつかってたけど300円で高いんだよね・・・
44ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 00:35:05 ID:???
今日初めて挑戦したけどきつかった
65分もかかっちまったわorz
45ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 10:04:59 ID:???
>>44
まずは人機両方のスペックを聞こうじゃないか。
46ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 11:06:57 ID:???
それと、箱根だけ走ったのか、遠くから自走したのかもな聞きたいな
47ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 11:10:34 ID:???
遠くから自走して、旧道登坂時間も含めて65分だろ
4844:2007/11/14(水) 11:19:09 ID:???
スペック
人:29歳・172cm・64キロ・ロード暦半年
自転車:GIANT OCR3’07モデル改(コンポ:アルテ・105MIX)
ホイール:EASTON VISTASL
ギア:F50−34・R12−27

浦安〜箱根まで100キロ自走の後スタート
6キロ過ぎまでは快調(23分くらいで足つきなし)
しかし七曲2発目で右足ふくらはぎをつってしまい
そこから後は全然だめ、足つき6回くらい

その後芦ノ湖を眺めて浦安まで自走
ちなみに紅葉シーズンのせいか車多かったです
49ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 12:40:41 ID:???
脚が吊るのは体内のミネラルバランスが悪いからだ。
汗をかきすぎたのでなければ食事に気を付けろ。
5044:2007/11/14(水) 13:18:24 ID:???
>>49
了解
51ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 13:35:59 ID:???
遠距離から自走か。なかなかやるな
来年都内から箱根オフやるから、興味があったらよろしく
52ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 13:36:01 ID:???
>>48
100km自走後とは頑張ったのう。
70km走った後にやったら70分くらいかかったよ。
足は結構ついた。
5344:2007/11/14(水) 13:43:39 ID:???
>>51
タイミングが合えば参加したいですね
とりあえず悔しいので、来週か再来週天気が良ければもう一度チャレンジしてきます

>>52
長距離走った後にあの激坂は応えますね
足つらなくても、足つき無しは無理だったと思います
54ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 20:28:57 ID:???
>>48
浦安にそんな漢がいたとは・・・。
漏れも新浦安在住ですが、市内ではロード海苔あまり見ません。
55ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 20:33:18 ID:???
浦安からか
いいじゃないか
56ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:09:43 ID:???
今日、三ヶ月ぶりに箱根の旧道を登ってきたけどやっぱりきつい。
前回のタイムは61分だったから今回は60分切れると思ったんだけど、
70分かかってしまったorz
やっぱり60分切るには輪行でもしなきゃだめかなぁ。
ちなみに横須賀から自走で行ってきました。

>>48
浦安から自走で行って65分とはすごい。
自分なら箱根湯本に行くだけでも力尽きる。
57ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:15:34 ID:???
力尽きたのなら
そこが目的地でいいじゃないか
58ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:18:32 ID:???
>>57
力尽きる前に行き先をヤビツにすればいいとおもう
5944:2007/11/14(水) 21:41:46 ID:???
>>54
おお新浦安ですか、セレブですね
自分は最寄駅は舞浜です。あくま最寄駅ですが
普段は夜11時くらいに段差道路で夜練してます

また挑戦したら報告しますのでよろしくお願いします
6054:2007/11/14(水) 21:47:38 ID:???
>>59
舞浜のほうがセレブだろ・・・orz。
漏れは、明海大学の先のヨーカードあたりで、クルクル走ってまつ。
61ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:58:54 ID:???
おお浦安!と思ったら皆セレブだな
俺は市民病院の裏のバラックだぜw

いつも葛西か川沿い走ってます
6254:2007/11/14(水) 22:00:55 ID:???
>>61
そっちには親戚が住んでいますw
63ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:28:47 ID:???
箱根スレで浦安人同士が馴れ合うなんて
64ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:31:51 ID:???
R1かR15多摩川で待ち合わせして都内から箱根オフ参加したい
65ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 00:16:00 ID:???
俺もどっちかっつったら多摩川からだなあ。

66ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 00:42:37 ID:???
信号厳守の人しか来なくて、ペースとか合わせなくていいなら参加する
待ってもらうのは好きじゃないし、待つのはもっと嫌い
67ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 08:44:54 ID:???
ひとりで走ればいいよ
68ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 09:17:40 ID:???
うん、だからいつもそうしてる
ピクニックなら馴れ合うのもいいけど俺にとって自転車はそういうものじゃないらしい
69ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 09:58:55 ID:???
別に此処に書く必要も無かろう。
70ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 10:56:44 ID:???
ペースあわせるのイヤなら三枚橋集合って手もあるけど
別にイヤなら義務でもないしね

どうせ市街地でTTまがいの走りはできないんだし
都内〜現地は安全第一のピクニックペースだよ
途中でバテちゃって箱根上りがぐだぐだってのもつまんないしね
71ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 11:32:06 ID:???
他人と走るのが嫌なら走行会やオフに参加しなきゃ良いだけでしょ?
何でわざわざここに書くのかなぁ?
実は自転車だけじゃなくて、私生活全てにおいて
一緒になったり並んだりすることのない人なんじゃないの?とか思っちゃう
72ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 11:36:28 ID:???
73葉桜:2007/11/15(木) 12:44:18 ID:???
>>71
>私生活全てにおいて…
モニタの向こう側は虚像に過ぎんす
2chが生きがいなシトはダークサイドに陥り易いす

坂スレで言うのもナンですが
自分より若干レベルの高い集団走は「自転車以外の部分」でも有意義でつから
ゲロ吐きながらでも積極的に参加すべきだと思うすよ>>66

待つ、待たないは馴れ合いじゃなく思いやりですワ
74ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 13:49:07 ID:???
友達が欲しくて自転車に乗ってる訳じゃないので…
75ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 13:53:21 ID:???
76ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 13:55:46 ID:???
馴れ合いしたかったら何もここでやらなくてもいいんじゃ
77ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 14:27:30 ID:???
一人で走りたいって気分はわかる。
でも集団走行もロードの醍醐味の一つだ。
最初から集団ってのを捨ててかかっちゃもったいない気がするね

まあ、途中経路でいくら馴れ合っても、箱根の峠が低くなるわけじゃなし
あんまし気にすんなw

そのぶん気軽に箱根に行けると考えたらいいじゃないか
78ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 17:19:35 ID:???
一人で行ける範囲の1.5〜2倍の距離を楽に走れるし
それぞれが美味しい店とか教えあえる
だから俺は複数が好き

トラブルでも助けあえるとかヤベッチューブ忘れた(汗)とかでも走れるしw
まだまだ自分のレベルが低いから早い人たちと走らせて貰って
鍛えてもらってるのもあるけど
79ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 21:09:58 ID:???
複数いいよね。いつもより少しきつめに走っても、いつもより疲れない気がする。
あと、溜め込んだ物出さないで走りつづけなくていいから楽しい。
さっきの見たかよ。とか、おいあれすげーぞとか言える奴がいるってのは
いいなーとか思う。
まあ一人の楽しさもまた捨てがたいけどね。
いきなり寄り道出来る楽しさは複数にはないからね。
ここでは好きな方選べばいいってことだろうな。
80ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 21:39:09 ID:???
女みたいな奴が多いスレだな
81ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 22:01:12 ID:???
集団走行嫌うって、レースとか出ないクチかな?
ヒルクライムだけなら、単独でもそれなりになんとかなるけど
それでも集団で走れる方が速いしな……

まあ、単独走行ですごい人とかもいるんで
http://www.nikkansports.com/sports/goto/sports-adventure/2007/goto_sa_070904.html
無理に集団を勧めるつもりもないけど
だからって集団で走ることを悪く言うのは違うと思うぞ
82ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 22:01:21 ID:???
差別発言うぜー
未だに男尊女卑ってる奴居るんだな
83ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 22:06:13 ID:???
>>82
どのレスが男尊女卑だって?
「女みたい」はお前にとって蔑みの言葉なのか?
84ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 22:07:36 ID:???
>>81
集団走行悪く言ってるのはレス番で言うとどれよ?
85ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 22:10:12 ID:???
本人に意識があろうがなかろうが差別は差別だ
おつむが足りない人に言っても仕方ないが
86ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 22:12:37 ID:???
女みたいってどう見ても褒め言葉じゃん
スイーツ(笑)
87ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 22:19:40 ID:???
論理的な会話ができない奴が多いスレだな
88ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 22:22:23 ID:???
馴れ合いがいやだとかいいつつ、自分の意見に賛成してもらえないと
スネてケンカごしになる奴とかなw
89ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 23:49:21 ID:???
リアルで他人と関わるのを嫌がっているのに此処に来てるのは
心の奥底が寂しがっているからだよなw
90ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 23:54:54 ID:???
いい加減他所でやれよ
いつから2chは寂しがり屋さんが他人との関わりを求めて集まる場所になったんだ?
91ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 00:13:57 ID:???
まだいるよ、非論理的な人w
92ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 00:14:25 ID:???
2chは元々そういう所。
ネット弁慶の集まり。
引き篭もりの集まり。
93ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 00:19:32 ID:???
だいたい、ここの住民は「2ちゃんねる」が目的っていうより
自転車で走る、箱根を登るってのが目的だからな
集団走行を馴れ合いだからやめろって言うような意見は
賛成する人ほとんどいないよ……集団走行は基本だからな

2ちゃんねるが目的なら、そういう板とかスレあるんじゃない?
だれか誘導してあげてよ
94ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 00:51:13 ID:???
>>93
おまいが誘導してやれよ。ったく・・・

誘導
女の子はおまんこついてて恥ずかしくないの?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1193685632/
95ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 02:16:30 ID:???
>>94
ギャンブルはやりませんので
96ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 02:42:59 ID:???
>>94
ラーメンは食べるよな?

誘導
おまんこ女学院
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1184432582/
97ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 02:48:23 ID:???
ダイエットの為に半年食べてません。
98ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 04:00:57 ID:???
>>97
一人暮らしか?

誘導
まんこのなかに何しまう?2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1170939960/


テレビなんて見ちゃうよな?

誘導
働きマンコ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1194449193/


健康には気を使ってるよな?

誘導
今日何回チンコ/マンコ出した?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1194716241/
99ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 07:08:47 ID:???
かまうなよもう。ただのかまってちゃんなんだから
どうせ箱根を登ったこともない奴だ
100ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 07:43:26 ID:???
↑すごく、論理的です…
101ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 09:51:45 ID:???
今週末は見ごろだそうだ。
行けない訳だが・・・orz
10256:2007/11/16(金) 19:59:22 ID:???
本当に力尽きた。
昨日の朝、起きようとしたら吐き気がして体も動かず一日中寝ていた。
箱根には5回行ってるけどこんなことは初めてだ。
みんな、無理は禁物だよ。

103ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 20:37:15 ID:???
川崎から早朝で小田原まで輪行。
箱根登って紅葉みてからぶらぶらして再び帰ってきて
正午くらいには東京駅に居るという予定に無理はないよね・・?w
時間とか登るタイムとか考えたら6:40に小田原ついても
楽勝かなとは思うんだけど、どっかで見落としてることがありそうな
気がしてならない。
芦ノ湖あたりで紅葉を短時間でどれくらい見つけられるかが肝になりそうだけど。

今週すぎるともう紅葉とか見ごろ逃しそうなんで・・・
来週まで紅葉と仙石原のススキが残ってればなあ・・明日無理していく必要
ないんだけど。
104ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:01:57 ID:???
正午に戻るっていうなら、かなり早く出ても
現地でゆっくり観光という時間はとれないんじゃないかねえ
帰り自走じゃなく電車ならそれほど無理のない計画だろうけど

うっかり忘れてそうな条件としては
「早朝は寒い」
じっくりアップしておかないと、旧道なら最初の登りでやられる気がする
105ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:44:47 ID:???
>>103
正午に東京って、タイムリミットは東海道利用だと10:00に小田原駅に到着だろ。
6:40について組み立てて7:00発で、8:00に芦ノ湖あたりでフラフラして、9:00
に帰路につく感じだろ。
どれだけで旧道登れるかしらないけど、紅葉みつかるかな?
106ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:55:56 ID:???
>>104
基本行き帰りは全部電車の予定。
小田原→旧道(あるいは国道1号)→芦ノ湖(紅葉探し)→小田原
にどれくらい時間をかけられるかが問題です・・・
紅葉とススキが残ってれば来週にするんですけどね。
紅葉ってだいたいどれくらいもつんでしょうかねー
107ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:59:59 ID:???
>>105
まさにその予定。
だいたい旧道タイムは1時間なんで・・・
紅葉がすぐに見つかって満足出来るかどうかが鍵ですね。
結構きびしいかもしれないと思い始めてきた。
108ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:23:58 ID:???
>>107
 芦ノ湖湖畔の紅葉は見頃みたい。

ttp://www.hakone.or.jp/yuyu/hyinfo/koyo/koyo-map.html

 明日は、神奈川県平地でも最高気温13度ぐっと冷え込むので、厚手のインナーと
ウインドブレーク系のジャージに長指グローブ、シューズカバー、イヤーウォーマとフル装備が
必要ですね。

 12月だと湯本付近で紅葉が見頃だそうなので、登らないで済みます・・・。
109ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:26:48 ID:???
小田原駅から三枚橋までだって結構あるんだから、
旧道に一時間かかるなら芦ノ湖着は早くても8:30ってとこか。
んで10時には小田原駅って、楽しい修行だな、おい。
ちなみに箱根全山の紅葉が一週間で終わるわけ無いよ。
標高差1000m以上もあるんだからさ。
ススキを存分に楽しむなら東富士演習場をおすすめ。
110ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:46:49 ID:???
明日は寒いようですな・・・
かなりガッツリ防寒装備していかないと。

とりあえず明日いくかどうかでまだ揺れてますが
来週の連休あたりでも大丈夫そうな気がしてきた。
どうせ見るなら登りきったあとに芦ノ湖畔でまったり
見たいというのがあったけど、なんだか来週でも大丈夫そうな気がしてきた。


ススキは去年は仙石原にいったらススキはちょっと枯れ気味で
御殿場いったらすごかった。でもあそこは車通り激しいすよね。
111ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:56:19 ID:???
>>110
紅葉狩り全盛期はどこも車すごいですよ。朝5:00の西湘バイパス大磯で大渋滞突入で
箱根口についたのは8:00とかありますから・・・。
112ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 23:23:41 ID:???
この時期に箱根に車でいくとストレス溜めるだけだよね。
113ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 23:26:19 ID:???
強羅駅〜箱根美術館〜上強羅って勾配何%くらいなの?
114ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 00:07:34 ID:???
ALPSLAB でググれ
115ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 00:21:41 ID:???
小田原から新幹線を使えば東京まで四十数分だから
東海道よりも一時間長く箱根ポタできるお。
116ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 10:25:54 ID:???
ごめん、寝る前にすでに心が折れてた。
目覚まし止めてそのまま寝入って起きたら9時だった・・・・
まあ駆け足も面白くなかろうっつうことで・・・
明日はいけないし・・・
来週は必ずいくぞっと。急ぎでないから自走でと思いつつも、
時間かかりすぎるとあっというまに日が暮れるから、
川崎藤沢区間くらいは輪行しようかな。
117ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 10:50:03 ID:???
明日、箱根行こうと思うのですが、
藤沢バイパス入口(ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E8%97%A4%E6%B2%A2&ie=UTF8&ll=35.360916,139.494267&spn=0.021174,0.042958&z=15&om=1)
から新湘南バイパス入口までって、
自転車通行可能ですか?
以前はつい通っちゃったんですが、なんか自動車専用道路みたいな雰囲気だったんで・・・
118ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 10:55:52 ID:???
どんより曇ってるなあと思って小田原ライブカメラみたらあっちは晴れてるんすね。
しかし今日は寒い。寒すぎる。
119117:2007/11/17(土) 11:00:00 ID:???
すみません、途中で投稿してしまいました。

R1藤沢バイパスを通るか、県道30湘南新道→R134で大磯からR1を通るのとどちらの方が車を気にせず走りやすいでしょうか?
120ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 11:06:16 ID:???
どちらがいいかって確証はないけど、おいらは134通ってる
少なくとも帰り(箱根〜東京)で、あの登りをろくに路肩もない道で
バテてるときに走るのは、おいらとしてはつらいw
12144:2007/11/17(土) 12:34:43 ID:???
>>117
戸塚駅前経由(旧道?)で行けばR1は全て通行OKですよ(神奈川県)
ただし藤沢バイパスを通行すると結構意地悪されるんで
(クラクション鳴らされたり・幅寄せされたり)

私は車の流れに乗ったほうが楽なので藤沢バイパスを使いますが
車を気にされるんでしたらやめといたほうがいいですよ

122ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 14:15:31 ID:???
>>119
以前は軽車両通行禁止の標識があったらしいのですが、無くなったみたいです。
ただ、かなり危険なので藤沢バイパスは通らずに、遊行寺方面に行き藤沢橋を右折
して、道なりに行くとR1に合流するので、それが冬場はお奨めです。帰りも逆で。
冬場はR134沿いはR1と比べると寒いっすよ。
12344:2007/11/20(火) 12:57:32 ID:???
今、畑宿入口です
ノータッチ登頂に成功しました!
タイムはギリギリ1時間切りの57分58秒でした
それでは浦安に戻ります
124ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 15:44:28 ID:t0QW8Zh3
>>123
お疲れ〜!
今日は風か強くて大変じゃなかった?
隣の小田原は結構な風が吹きまくってたよ。
125ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:23:04 ID:???
>123

もうちょいで帰宅か
12644:2007/11/20(火) 19:45:11 ID:???
今さっき無事帰宅しました。124さん、125さんありがとうございます。

124さんの言うとおり小田原くらいから急に西風が強くなり
ヒルクライム中も、風がガンガン吹き降ろしてくる状態でかなり辛かったです。
しかし前回の教訓を生かし、スタート前に入念なストレッチを施したのと、
前半のペースを抑え目にした事が功を奏し、何とか足つき無しでゴール出来ました。
ゴールのときは思わず一人でガッツポーズしちゃいましたw

タイムも1時間を切れたので今日のところは満足です。
次回も自走で往復しつつ、50分切りを目指したいと思います。

127ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 00:21:57 ID:???
また浦安から自走か(;´д`)すごすぎる。

そういえば、最初の方抑え目にするといいよね。
あとでヘバらなくて済むというか・・・

なんにしろ乙。
128ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 04:48:59 ID:???
そんなの坂馬鹿のすることじゃない
129ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 07:14:52 ID:???
全ての人がおまえのような馬鹿だと思うな
130ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 07:36:55 ID:???
わあ、あなたはペース配分ができるほど賢いんですね
すごいなあ、尊敬しちゃうなあ
131ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 08:47:02 ID:???
「はじめから全力で」なんて、近所の坂道程度しか登ってない奴の妄想。
132ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 08:53:23 ID:???
俺が自宅から75kmしか離れてない10km高低差700m程度の坂しか登ってない事がなぜ分かった!?
133ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 09:52:12 ID:???
家の前がいきなり18%坂のおいらがきましたよ……箱根じゃないけどw

どのみち遠くから自走の場合、市街地でTTまがいの全力走行したら危険なので
おバカ以外はセーブしつつ行くしかないんですよ。
134ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 10:33:45 ID:???
どこのスレにもいるが
このスレにも一人性格のヨロシイ馬鹿が住み着いてるな
135ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 14:31:05 ID:???
>>132
妄想の上塗りという
136ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 19:37:01 ID:???
登ってきた。今年の旧道登り納めかな。
ってもうそういう今年は〜みたいな話になってるし一年早すぎ。
タイムは58分。ギリギリで前もこれくらい。もう成長せんのかな・・・
これ以上やると膝がいくんで、まああと5分つめられればいいとこかな。

しっかし、バカみたいに寒かった。でも暑かった。
汗ドバドバだし下りだと寒いし厄介すぎる。
芦ノ湖で深生ソバくってから仙石原と長安寺でススキと紅葉をみてから
鎌倉まで走って、そっから輪行で新川崎まで。
さすがに仙石原までの余計な上り下りで消耗した。
疲れた・・・

紅葉は丁度いい時期。ススキはもう枯れススキ。

とにかく寒かった。猛烈に寒かった。
でもどんな寒かろうが登ってる時は汗だくなのでそれが辛い。
着替えとかもっていかないと泣きみるし・・・
137ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 20:36:38 ID:???
この寒さの中のタイムだったら、気候のいい時期なら5分くらいは縮むんじゃね?
138ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 21:44:10 ID:???
鍵・仙石原に行くまでの道がわからんので小型GPS・輪行袋・コンデジ*2
着替え・携帯・工具類・・・・
なんか紅葉撮るとかいろんな目的があったからそうなったんだけど
結構重かった(´・ω・`)

夏にまたやってみたいけど、歳食っちゃうしなあw
139ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 21:56:21 ID:???
>>136
どんなウェアで行ったか教えて下さい
140ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 09:20:37 ID:???
信じられないかもしれないが
全裸だ
141ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 09:36:10 ID:???
>>136
インナーには金かけないとね...
本格的に風邪ひくくらいなら2万3万なんて安い
俺はクラフトとアソス。定番だな。

142ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 15:18:29 ID:???
>>141
漏れはジオラインのMW長袖にパールのウインドブレークで平気。
これだと、2万もかからない。
143ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 15:33:36 ID:???
アサヒビールの工場かスズヒロのビアレストランでオフしね?
144ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 18:06:58 ID:???
いっとくが、酒飲んだら自転車も自動車も乗っちゃだめだぞ
145ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 18:16:33 ID:???
自動車はだめだけど自転車はいいだろw
146ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 18:56:59 ID:???
まじで飲酒運転になるぞ
もし飲みたいなら電車で池
147ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 19:09:17 ID:???
つかまらなきゃいのよ
148ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 19:29:31 ID:???
というか、危ないからマジでヤメレ
飲酒で事故とか起きたら自転車乗りの立場悪くなるしな
149ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 19:39:26 ID:???
酔いが覚めるまで乗らなきゃいい
150ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 19:42:24 ID:???
そりゃそうだが、さめるの待つなら電車で行ってじっくり飲む方がよくね?
151ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 20:02:11 ID:???
電車は眠くなる
152ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 20:27:03 ID:???
さめるのまってるのも退屈だと思うがなあw
さめたような気分になるまでの時間じゃなく、判断力が正常に戻るまでの時間って
箱根から都内に自走で戻れるくらいはかかるんだぜ?

いや、待てるなら別にこれ以上言うこともなんだけどね
153ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 20:30:26 ID:???
ま、キミは電車でくればいいよ
154ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 20:44:15 ID:???
今日初めて登ってみたけどR1を登ってる途中で手足がしびれてきたので
8kmと10km地点で2回休憩の1時間半。
でもやってみてイメージが具現化できたし、いい経験にもなったし良かった。
155ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 21:09:59 ID:???

次は旧道だな
156ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 23:06:03 ID:???
>>139
ウインドブレークジャージの上下。
インナーは、夏場の発汗性のいいやつ。
それでもあの寒さにはやられた・・・
157ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 23:37:44 ID:???
>>156
それインナーが薄すぎw
158ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 23:42:04 ID:???
ウインドブレーカと長袖Tシャツと腹巻きでおk。
159ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 17:13:29 ID:???
内蔵の温度は下げるとまずいので
コンビニの袋をアウターとの間につけるべきです
つけるときは人気のないばしょで

今年は寒さが厳しいんか.... 箱根駅伝雪?
ハイビジョン観戦だな こりゃ
160ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 22:21:54 ID:???
登りはとにかくランニングにでもなりたいくらい暑くて、下りは激寒で
なんかもー(´・ω・`)
ウインドブレークジャージはちょっと暑すぎたかもしれない。
でも頂上では寒すぎた。

なので、着替えは必須で荷物が少々かさばるのが難ですね冬は。

箱根駅伝雨か雪模様なら行くのやめようかな・・・
テキトウに晴れた日に国道1号登り初め。
ほとんど旧道ばっかで国道1号とか一年で箱根駅伝の時しか
登ってないことに気づく。

国道1号のタイムってどんくらいなんだろ・・・
161ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 22:49:51 ID:???
そういや1号のタイム報告って見た記憶がないよね
自動車多いからTTには向かない道ではあるんだけど
162ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 10:41:32 ID:???
富士屋ホテルの前後あたりとか特にね。
渋滞に巻き込まれたら、タイムどこじゃないし。
旧道は純粋に楽しめるからいいね。
163ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 12:44:59 ID:???
危険だし、渋滞とか運まかせな部分が多すぎるから、競うのはおいとくとして
おおまかな目安くらいのタイムは知りたいなあ

いや、そのうち越えて向こう側までツーリング行きたいんで
どっちが楽かな、とかw
164ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 13:55:55 ID:???
一号線だけでなく、乙女や椿・オレンジラインのタイムもほしいね。
165ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 17:45:37 ID:???
標高差で大体の時間はわかるぞ。
登坂抵抗が8割方だし。
166ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 17:48:24 ID:???
今日は暖かかったな
帰りに鈴廣でビール飲んで来ちゃった
167ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 18:11:37 ID:???
>>166
輪行でカエレw

>163
楽なのは国1。
距離はあるけどきつくない坂が延々と続くので。
案外ペースをつくりやすい。
168ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 19:10:45 ID:???
ひとり箱根駅伝してきた
舞浜の人に比べれば大したことないけど初達成で嬉しかったからここに書かせてくれ

7:00 出発
7:15 鶴見
9:45 小田原着
10:15 小田原発
10:29 三枚橋
11:24 畑宿入口信号
11:40 芦ノ湖発
15:10 鶴見
17:24 大手町読売新聞社
18:27 鶴見
18:50 帰宅

総距離(自宅→自宅) 219.41km
169ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 19:14:40 ID:???
>>168
鶴見出発なら、戸塚で漏れと交代すればよかったのにw
170ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 19:43:45 ID:???
>>168
乙!200km越えいいね。
俺もまた久しぶりにやりたいよ。
171ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 21:07:11 ID:???
>>168
多摩川近辺に住んでるんで、鶴見→小田原をもちっと詳しくお願いします
172ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 21:17:10 ID:???
初箱根、旧道1/3近く押し&担ぎで1時間44分かかった。
帰路の白銀林道は楽しかったけど、次行く時はブロックタイヤはやめよう。
173ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 21:44:52 ID:???
>>171
今回、って言うかいつも使ってるのはこんなルート
ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=a58b35eb75e2b38095db62fec78afcaf

基本的に普通に進めばいいんだけど一つ分かりづらいのは藤沢バイパス入口で国道一号から抜ける所
地図だと左折してるように見えるんだけど二車線道路の左車線が直進、右車線が左折っていう変則立体交差になってる
174ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 07:57:15 ID:???
おとといビーチクルーザーで昇ったけどマジで疲れた
休みながら2時間くらいかかった
175ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 17:10:07 ID:???
ビーチクルーザーで登ろうと思っただけでも尊敬する
176ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 17:27:35 ID:???
ママチャリで登る奴もいるしな。
リカベで登ってる奴だけは一度も見たこと無いな。
177ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 20:58:27 ID:???
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194100359/

ここのスレでリカで箱根越えた奴がいる。
ちなみに俺は一号を押したりしながらで90分はかかる貧脚だ。
178ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:40:40 ID:???
まあ越えられんことはないわな。でもすごい辛そうだけど。
つうかほとんど押してるんじゃないか。

俺は一号どれくらい時間かかかるんだろ・・・計測したことないや。

177はどんな自転車だい?
179177:2007/11/28(水) 01:01:44 ID:???
俺は一応ロード乗りなんだけどね。MTBも乗ってる。
今度はMTBで箱根行こうかな〜。ギヤ比的にはMTBのが楽だよなぁ。
180ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 01:20:45 ID:???
重量的にはきついぞ。
ギア比では確かに楽だが、その分回さないといけないから
案外疲れるのだ。
あんまりギア軽くするとダンシングがきついからちょっと
重くするんだけど、そーすると車体の重さが効いて来る。
あれは辛い。
181ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 02:38:30 ID:???
お前らはシングルで走ってるのか?
182ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 07:08:26 ID:9FD0aGPH
俺の場合、インナーローしか使わないから
ある意味シングル
183ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 07:55:01 ID:???
シングルになりたての俺が来ましたよ
来月から子供の養育費払うのら
184ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 09:14:24 ID:???
すげえ坂を登ってるな
185ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 09:56:30 ID:???
登り始めたばかりだからな。人生坂を!

箱根先生の次回作をご期待ください。
186ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 12:01:38 ID:???
いえいえ、DHなのら
187ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 13:07:37 ID:???
下り坂かよ!


こないだ旧道いったばかりだが、なんだか国道1を登りたくなってる
今日この頃。
188ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 09:44:58 ID:???
自転車趣味を始めた頃は
少しの登りでもゲンナリしていた
今は坂下ってる間にも次の登りにワクワクする自分がいる
僕はドMなんでしょうか?
池田先生、教えてくださいw
189ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 09:52:25 ID:???
Mの定義を言ってみろ
190ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 17:44:01 ID:???
坂登ってる時ってSとMが同居してる気がする。
征服してやるぜってキモチと、苦しいけどなんか快感みたいなのが混ざって複雑w
191ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:59:30 ID:???
そんな特別な物じゃないだろ。
スポーツしていれば限界目指してがんばるときの苦痛と快感はみな同じ。
192ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:05:20 ID:???
そうそう、ただベッドに寝そべって蝋燭垂らされるだけで得られる快感と箱根の快感じゃ訳が違う
193ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:17:53 ID:???
こちとらナルシストなんだよ。
ひたすらに鍛え上げて強くなる自分に惚れ惚れ。
まだまだ強くなれる。
おめーら自称剛脚にゃ負けねー。
194ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 10:46:54 ID:???
>>191
だから〜「みな同じ」って自分の価値観を押し付けるなってw
>>192
あなたが言ってるのは「M」じゃなくてただの「Mプレイ」
>>193
わかる気がする
195ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 10:49:56 ID:???
教えてくださいって言ったくせにえらそうだなこいつ
196ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 11:14:56 ID:???
>>195
俺は188じゃねえよw
197ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 11:47:09 ID:???
必死さでわかる
198ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 16:14:16 ID:???
勾配がゆるい箇所は後ろに乗ってハム筋、
激坂になってきたら前に乗って大腿四頭筋で漕ぐかんじで
やっているんですが、それでいいでしょうかね?
悩みは前者はともかく後者はケイデンスがたおちなこと。
199ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 16:33:10 ID:???
どの筋肉がいいかなんて人それぞれだから、文字だけでわかるのはエスパーだけ

だいたい箱根くらい長い坂ならどっちかの筋肉だけってやるより、疲れる前に
切り替えていったほうが楽。いつ切り替えるかは経験で
200ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 16:58:42 ID:???
走りこんでコースを知れば、力の抜きどころとか、気合の
いれどころもかわってくるしね。
ラスト近くになれば、もがいてなんとかタイム縮めようって気にもなるし。
峠茶屋が過ぎたら一気にテンションあがっていけるけど
案外あそこからが長いんだよねw 
201ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:22:28 ID:???
白い歯を見せるな!
202ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:25:15 ID:???
俺はシンナーで歯がボロボロだから見せたくてもない
203ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:28:11 ID:???
ジュース飲み過ぎると歯がぼろぼろになるぞ。
炭酸飲料とかオレンジジュースとか、あれみんな「酸」だからな。
歯ってすっげえ硬いくせに酸には滅法弱い。
204ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:47:40 ID:???
>>203
ばーか^^
205ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:55:00 ID:???
スポーツで身体をいじめぬくという意味は、性的なマゾヒストとは全然関係ない。

俺は風俗で女の子に言葉責めされながらビンタされるのが大好きだし、箱根を登るのも大好きだ。

筋金入ってるんだよ!一緒にしてもらっては困る
206ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:02:04 ID:???
キモチワルイなお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:09:45 ID:???
関係無いと言いつつ
両方とも大好きな>>205でしたw
208ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 18:17:05 ID:???
FELTのF1で登ってみたいものだ。
あれだけ軽いとさすがに5分は縮まるだろう・・・
209ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 18:26:31 ID:???
夏からで7キロしぼった
最近の自転車一台分だな
次の箱根挑戦までに、あと3キロしぼるぞ
210ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 19:03:15 ID:???
つーことは夢の90kg台突入ね
ガンガレ!
211ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 19:05:38 ID:???
50kg台に入れるんだい><
212ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 20:40:17 ID:???
飯の美味いこの季節に落とせるってうらやましい。
11月は峠込みのロングライドをそこそこ走り込んだつもりだったが
気がつくと3kgも肉がついてて唖然とした。
魚ばっか食ってるが、脂の乗るこの時期は同じ量でも
カロリーUPしてんだろうな。
213ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 21:31:50 ID:???
自転車とかは急に増やせないんで、普通に歩いてるときに足におもりをつけてみた
トレーニング目的じゃなく運動量増やして減量ってかんじなので、重量は片側750g
以前ヒザをやってるんで、重くしすぎたらちょっとぶり返したw で、この重さ。
もちろん、徐々に重くしてきたので、たぶんいきなりこの重さをやったらヒザその他壊すと思う

ぎりぎりまでトレーニングしてる人には故障の元だし勧められないけど
おいらみたいに仕事とかで運動不足気味な人には、ちょっと足しになるかもしれん
214ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 07:57:46 ID:???
さあ、寒くなってまいりました
駅伝コースをなぞるかな
215ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 10:03:22 ID:???
テレビで見る時は、行きのコースで見る景色は帰り(復路)コースで
見る景色だから、復路をテレビで見るときは、 ああ、箱根が
遠ざかっていく・・・という奇妙な感覚になる。

ランナーの背後から写すカメラならいいんだけどな・・・
216ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 14:56:35 ID:???
駅伝金魚のフンの是非を語るスレはまだですか?
217ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 17:34:09 ID:???
ほとんど登らないじゃん、駅伝は。
218ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 19:19:43 ID:???
>>216
あれはどーなんかね。
毎年どれくらいくっついてどれくらい長くなってるのか知らんけど。
219ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 08:30:59 ID:???
今年はうちの若い衆に
黒センチュリー数台で超低速走行して前方を塞がせるから
フンは完全に切れる
安心せい
220ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 17:17:02 ID:???
はい、オッパッピ〜!!
221ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 11:53:30 ID:xXcLYiCG
紅葉オワタ?
222ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 06:30:04 ID:???
寒いときこそ箱根なのか
223ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 10:19:46 ID:???
例え氷点下でもクライム中は汗だくだく。

絶対死なないのを前提に、気温何度で上半身裸なら
汗全くかかないで登れるだろう・・・
224ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 10:41:16 ID:???
早く答えてくれよ
いつも全裸で乗ってるやつ
225ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 01:58:03 ID:???
坂あげ
226ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 23:42:27 ID:jJcdW8Mj
>>224
ごめんパンツは履いてるんだ

はい、オッパッピ〜!!

 
227ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 15:46:38 ID:???
さて、あと3週間近くで箱根駅伝。
いつもは先行待ちだけど、今年はどうするかな。
キンギョのフンはちょっと非難あびてそうだしな。

休憩したりする暇もないから、やっぱ先行して待つかな・・・
ゴール近辺えらいことになってるから近づけないけど。
228ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 18:04:20 ID:???
駅伝通路は何時間前に通行禁止になるのかな。
赤色△を立てる作業者の前を走るのはフンより迷惑だろうな
229ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 13:31:38 ID:???
そんなこと言ってたら893が来るぞW
230ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 10:23:09 ID:???
昨日箱根いった奴いるのかな。
すげー寒い日だったから、上とか日陰は路面凍結
してたりしそうだな・・・
231ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 21:52:26 ID:???
昨日はヤビツ行ったけど鼻水がおいしかったよ
232ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 22:20:58 ID:???
俺んちのそばの日陰が凍結してたぜ。
横浜なんだが。
山なんか怖くていけない。
233ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 22:41:56 ID:???
>>230
三島側から走って登ってる人は見た
午前1時頃
ガクプル
234ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 07:48:10 ID:???
午前かよ

それ箱根狙いじゃなく東京とかまで行くつもりだったんじゃね?
名古屋とか大阪あたりから
235ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 10:56:03 ID:???
走って=ランニングってことで了解してね
236ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 11:09:27 ID:???
ここで、走って=ランニングと解釈するひとはダレ一人いなさそうな気が。

俺は土曜に風張峠にいってきた。寒くはあったけど・・・日曜だったら
もっと寒かったかもしれない。
237ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 10:49:02 ID:???
今年の二日は晴れるかな。
雨とかだったら引きこもってテレビで観戦しよっと。
238ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 12:03:42 ID:???
自転車転倒、目にブレーキレバー
 東京都江戸川区の区道で12月16日、自転車に乗りながら片手で別の自転車を引いて走行していた男性が横転し、自転車のブレーキレバーが右目に刺さり死亡する事故が発生した。男性は北川浩之さん(40)で、酒を飲んでいたという。

239ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 14:00:06 ID:???
酔っ払って、なおかつ片手でもう一台もちながら運転。
恐ろしい。

箱根ヒルクライムに酔っ払いいないからいいけど。
あそこはアルコールを跳ね返すな。
240ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 14:36:31 ID:???
>走って登ってる人
この人は自転車には乗ってないだろうw
241ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 21:48:21 ID:???
最近登ったやついないかい?
242ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 07:57:48 ID:???
さむいじゃん
243ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 10:26:44 ID:???
あのね
冬はね
寒いの
正月登る予定
244ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 19:54:57 ID:???
駅伝より先行していくぜ。

着替えをちゃんと持ってね(;´д`)
登りきったところで着替えないとヤバイと思うし。
帰りは駅伝コースを辿って帰る予定。
245ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:57:19 ID:???
土曜日登ったよ。途中で雨に降られた。。
246ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 11:50:49 ID:???
俺も前に途中に雨にふられたことがある。
リムサイドがすげえことになってたよ。
247ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:03:42 ID:cTsRQHNI
明日いくぜええええええええええ
age
248ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:05:26 ID:???
今日行っとけば暖かかったのに。
明日なんて寒いじゃんか。
249ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:06:56 ID:???
>>248
雨午後までやまなかったからさ
午前中にでないと明るいうちに帰ってこれないのさー
250 ◆tF6JbDxYyo :2007/12/29(土) 19:10:02 ID:???
馬鹿?雨だたっただろw
251ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:18:15 ID:???
>馬鹿?雨だたっただろw
ププwww
252ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:29:00 ID:???
雨なんて10時には止んでただろ。
253ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 19:35:59 ID:???
雨だたっただろ
254ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 11:49:13 ID:???
いや、雨だたったったっただろ?
255ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 21:06:26 ID:???
雨が上がっても、上のほうは死ぬほどガスっててじっとり濡れるし気温もかなり低いんだぜ?
余裕で死ねる

度胸のある奴はダウンヒルでアドレナリン楽しめ
256ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 22:03:44 ID:???
雪とか降ってないよね?

2日は4〜5時くらいに出撃。
257ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 10:20:13 ID:???
昨日は芦ノ湖周辺でちょっと雪がぱらついてたよ。
258ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 14:31:33 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=mrAxkuuVOqs
ガイシュツだがもしやる気なら一度見とけ
自転車乗りの恥共を
259ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 16:30:09 ID:iDTcuWLw
箱根行って来たよ
R1の最標高地点付近から芦ノ湖にかけては西からの強烈な突風
ダウンヒルなのに時速10km/h以下で自転車を真っすぐにして走るだけでも大変でした

ただでさえ寒いのに突風のため体感気温は氷点下といったところでしょうか?
寒くてたまらないので,さっさと下りてきました




260ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 18:04:41 ID:???
>>258
ピザ頼んだ人がかわいそう
261ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 18:31:46 ID:???
なんか、おもいっきりストレスたまりそうだな
知り合いが(駅伝のほうで)走っててサポートとか、そういうのでもないかぎり
ああいうので走りたくないぞw
262ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 19:53:26 ID:???
国府津ですね。
一番後ろに映っているのはovestですね。
263ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 21:02:23 ID:???
思った以上に和やかだがw

やってみたくはなったが、やっぱり休憩も出来ないし色々と面倒そうなので
結局先行して箱根神社行ったりまったりしながらランナーくるまで待って、
終わったらそのままゆっくり帰ろうかな。
264ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 21:09:03 ID:???
国道一号の最後の池の手前あたりに、二子山の上まで上る
道があるのを地図でみて今更ながら初めて知ったんだが、その道は
入れないんだっけ?
265ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:45:21 ID:???
今日強羅から仙石原走った。
突風が吹き荒れて糞寒い上に風に煽られて最低だった。
旧道走るつもりだったけど、まず10キロもダウンヒルしなきゃならんなんて地獄を見るのは明らかだったので止めた。
駅伝について行ったりしたらスピードでないわ海風強いわで地獄を見そうだな。
266ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 17:25:07 ID:???
金魚のフンって、大手町から元箱根までちゃんと走るんだよね?
箱根の登りも追走するんだよね?
267ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 18:01:02 ID:???
んだ。
貧脚でも追走可能だよ。
268ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 18:29:22 ID:???
>>267
マジ!?
なんかむちゃくちゃ行きたくなってきた>金魚のフン
269ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 19:04:50 ID:???
俺は一足お先に芦ノ湖へ行ってる。
金魚のフンも一度はやってみたいけどな・・・
ただ、途中全く休憩出来ないし、マシントラブルがあった時点で終了。
回復後は道路交通法に沿っていつも通り走るだけ。
270ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 08:08:47 ID:???
フンいる?
271ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 09:01:34 ID:???
フン確認@蒲田
272ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 10:37:08 ID:???
金魚のフンやるのって高校生とかだよな…
273ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 10:40:03 ID:CCoLGGH4
さらしあげ
274ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 11:13:23 ID:V65yUxZ1
あと出世街道から外れたおっさんリーマンとかw
275ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 11:37:44 ID:???
速度考えると、100キロずっと渋滞の中走るみたいなもんだから
楽しくないと思うんだが……あの速度で楽しいのかな?
まさか20キロで快走中ってことはないと思うんだが
276ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 12:35:07 ID:???
>>258
ここにまじって旧ミヤタの選手がやってそうだな
277ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 13:27:33 ID:???
ジロ気分を味わいに行こ
278ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 13:40:21 ID:???
箱根滅茶苦茶天気いいな。
いってくれば良かった
279ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 15:37:06 ID:???
さっき箱根から帰ってきたお!
以下レポ

*実家が静岡方面なんで三島から上った(金魚のフンはやってない)
*峠付近は違法駐車の嵐&渋滞
*でもゴール付近を車にまじってゆっくり走ることが出来た。
選手視点で、沿道のチアガール&援団&観衆を見ることが出来て
意外と良い。
(歩行者じゃできないし、車は流れに乗って止まれない)
*箱根側からの金魚のフンは自転車4台とバイク多数
*最終走者のあとのホウキ車のあとについてゴールまで行くと
まだ交通規制が解除されていないので、プチ・ラルプデュエズ気分!
(パトカー先導、バイクは審判・報道バイクに見立てる)

最後に順位が上の大学ほど、選手についてるコーチがバリゾーゴンで
あおっていてたw
280ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 19:35:58 ID:???
昔の記録フィルムとかで見ると、なんか右翼の街宣車みたいなのであおってるよなw
281ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 10:46:23 ID:???
昨日あがってきた。
小田原手前くらいで膝がいたくなったけどがんばってあがった。
相変わらず猛烈に汗掻いた。

しっかし、バカみたいに天気よくて、富士山がめちゃくちゃでかく見えた。
箱根いくのにこんなでかく見えたのは初めてかもしれない。

国道一号、膝さえ痛くなければきつい坂じゃないんだがなあ・・・くそう
帰りは茅ヶ崎までしかもたなかった。
282ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 10:47:19 ID:fpz1SOdJ
駅伝追走自転車消えて!恥ずかしい!
283ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 12:23:30 ID:???
>>280
「いちにっゴーゴー!いちにっゴーゴー!」って奴?
284ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 19:45:42 ID:???
追走は楽しそうだけどやっぱりちょっとやりすぎと思うわな。

昨日痛めた膝は、今日の夕方くらいになったら大分回復した。
もっと長引くと思ったのだが。
285ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 20:56:18 ID:???
>>279
自分見に行ったときはもっといたよ>追走自転車

ゴール手前で抜けたんじゃない?
286ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 21:32:52 ID:???
違う、登りで付いていけなかったんだろ。
ランナーのペースけっこう早いからな。
287ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 21:50:58 ID:???
>>286
よく見てないので大体だが追走自転車の第一集団は6〜8人ぐらいだった希ガス。
その後バラバラと上ってきたが。
288ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 23:50:09 ID:???
平坦なら自転車のほうが当たり前に速いが、のぼりになった途端
ランナーの方が速い場合が多いしな。
どんな心肺機能してんだよとか思うくらい。
それまではついていけても、登りで脱落する奴多そうだ。
289ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 11:03:07 ID:???
箱根のアスリートと貧脚を一緒にするなよ。

虚弱ローディが走っても、自転車に乗った箱根ランナーの方が速い。
290ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 11:26:34 ID:???
長距離走ってるランナーなめんな
二週間仕込めば日本のトップクラスと互角に走るぞ奴らは……
291ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 17:20:49 ID:???
>289
つうか、そもそもローディーはマラソン速くないし・・・w

俺の場合は、2km軽く脚で走っただけでぜーはーぜーはー
ぐったり・・・

自転車がいかに楽な乗り物かよくわかるな。
292ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 17:45:12 ID:???
それは自転車乗るとき楽しすぎなんだろ
293ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 18:13:04 ID:???
ロードのトップクラスは筋肉が自転車用に特化してるから
歩くとか走るとかには向かない身体になってる。
294ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 18:27:29 ID:???
それテレビで別府の特集やってた時に見た
自転車用の筋肉は凄いけど、歩くとすぐ疲れてヨチヨチ歩きとかになっちゃうんだよな
あれは正直見ていて怖かった((;゚Д゚))ガクブル
295ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 18:43:05 ID:???
鍛えあげられた箱根のランナーと、金魚のフンの貧脚の差でしょ。

自転車だから負けたのではない。例えお互い自転車で勝負しても勝てない。

逆にランナーが常人なら自転車が勝つ、というか、箱根のあの坂を駆け上がるなんて普通は無理。
296ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 18:52:31 ID:???
割と剛脚でも箱根ランナーと同じくらいじゃないか?
箱根ランナーは国道1号をどれくらいの時速であがるのかしらんが。
297ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 20:42:20 ID:???
山の神今井正人は小田原から芦ノ湖まで国道一号経由23.4kmを1h18m05sらしい
俺は一号走ったことはないけど千切られる気がする
298ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 00:04:50 ID:???
>>297
あー俺も無理だわ。
小田原中継所から芦ノ湖まで1:18で走れる気がしない。
そもそも旧道ですら三枚橋から畑宿交差点まで1時間なのに(;´д`)
そーいや国道1号のタイムとか計ったことないや。
今度またやってみるか・・・

とりあえず湯元から国道1号最高地点までの平均時速はどれくらいなんだろ。
頂上から芦ノ湖までと小田原から湯元までの時間があるからそこの
ラップタイムと距離を出せないと計算できないな(;´д`)
299ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 01:09:15 ID:???
箱根湯本駅前から下りに転じる精進池手前までが大体13km平均勾配5.9%みたい。ヤビツより少しキツめかな。
山の神が平均18km/hで走るようだけど、ヤビツをこの速度で走ると40分を切るくらい。
こりゃ結構ハードル高いなw
300ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 01:19:41 ID:???
まあ金魚のフンなので、トップではなく、ビリのスピードに
追いついていればよいのだが・・・

箱根駅伝5区 2007年(昨年)の最下位は国士舘大学だが、
それでも1時間28分01秒だよ。

さすが箱根駅伝、はえぇなー
301ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 21:49:42 ID:???
ぜってー_
302ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 22:02:18 ID:???
金魚より「先行」のほうがが面白そうだな

15分差を割ると排除されるらしい
303ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 02:01:32 ID:???
遅い奴が足切りされるみたいな感じかw
304ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 10:57:58 ID:???
金フンは、団体で走る楽しさとか、特殊環境の残滓を楽しんでる感じなのは
わかるんだけど、朝早く出て自分のペースで自由に走って楽しめたり
休憩したり出来るから、個人的にはそっちのほうが楽しみ。
なんつーか前夜祭的な中を走るのがたまらん。

で、早めに箱根につけば、箱根神社にもお参りいけるし、芦ノ湖畔で
まったりも出来るし。
メリットは多い。
305ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 17:29:23 ID:???
ランの祭典にバイクが顔出すってのも
政治的な意図が無ければ野暮だわな

場違い、というか
306ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 18:25:30 ID:???
マラソンの公式大会では一緒に走らせてる自転車で距離の誤差を調べて微調整するらしいよ
それだけ
307ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 22:06:52 ID:???
R1走ってきた。三枚橋〜元箱根が2時間10分くらい
小休止が長かったのと小涌園から先の登りで脚が売り切れたのが改善点
せめて1時間台に乗せんと話にならねぇorz
308ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 23:03:32 ID:???
だろ?
金魚の糞と蔑まれてはいるがビリッけつ
の走者にゴールまで付いていけたら、
そう馬鹿にしたもんでもないw
309ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 23:13:34 ID:???
一番の苦痛は大手町から小田原まで20km/hで走らされることだと思う
310ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 01:44:12 ID:???
仮に、公式に駅伝のほうの主催者と折り合いをつけた走行会とかだったら
友人集めて楽しく騒ぎながらとかもありだろうけど……
そうでなくて20km/hを4~5時間はキツいな

それに、主催者が許可出したら今度は大学の関係で応援とかが山ほど来て
どのみち一般サイクリストには縁遠いものになりそうだ
311ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 12:15:57 ID:???
原チャリが山のように集まる
312ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 12:33:01 ID:???
もしそうなったとしても、原動機つきは不許可だろ
313ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 10:52:41 ID:???
>>309
だが、交通規制(信号)を一切受けない状態なので、それはそれで楽だと思う。
道路の真中走れる訳だし、車に怯えなくてもいいのはおいしい。
だが俺はみっともないとかそういう理由じゃなくて、ただ自由に走れないから
やらないだけかな。
やってみたくないかといえば嘘になるが、年に一回の事だしな・・・
314ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 23:35:28 ID:???
>>313
楽すぎて面白くない、面白くない走りを4時間も続けるのは苦痛 って話だろ
315ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 19:08:53 ID:???
何と言っても観客がたくさんいるからな。
来年は行けるようならフンじゃなく先行で走ってみたい
316ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 23:56:49 ID:???
パイロン並べられた後も走れるなら、かなり快適だよね。
それともパイロン並べられたらもう警備員に排除されるのかな?
パイロンって30分前くらいには既に並べられてたけど。
317ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 01:18:05 ID:???
先行いいよ。
早く出なきゃいけないけどw
318ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:19:03 ID:???
明日国1で登ろうとおもってるんだけど
路面状況とか大丈夫かな?
初挑戦なんでなにかアドバイスがあれば頼むw
319ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:22:29 ID:???
絶対に凍結してそう
320ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:52:21 ID:???
さっきR1通ったが小涌園から上は雪降ってたよ
道路は路肩にうっすらと積もる感じ(17時)
残念ながら初挑戦に明日はバッドコンディションだな
321ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 22:05:53 ID:???
まああれだ、ヤバいとおもったら撤退しろってことかな
体力でも路面状況でも車の混雑具合でも。
322ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 01:00:27 ID:???
>>318
ttp://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/t01yumoto.html
ライブカムで湯元、大平台、宮ノ下、箱根峠が見れるので、最低でもチェックしていけ。
宮ノ下で歩道に雪があるので、車道も路面凍結してそうなのでロードならやめたほうが
いいと思うよ。ブロックのMTBならいけそうだけど。
323ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 01:07:31 ID:???
今日は夜に車で三島から小田原までいった。
頂上付近の気温は1度。路面付近は0度近くになってるかもね。
ちょっとだけ残雪があったが路面には無し。草やフェンスの上くらい。
朝は絶対凍結してる。早いうちはいかないほうが吉。
324ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 08:21:29 ID:???
>>322
箱根峠もいい具合にやばそうだw
325ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 11:41:56 ID:???
ラジオでは箱根スカイライン凍結のため閉鎖と
326ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 11:50:39 ID:???
早く春になれ・・・
しかし、あそこらへんは所謂爆心地の一つだし、その手の人には
春はきつかろう・・・
黄色い風が吹くぜ。

でも真にヤバイのは花粉ではなくて黄砂のほうかもしれない。
327ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 00:10:44 ID:???
♪黄砂のおいしい〜
交差点♪

「ハローグッバイ/柏原よしえ」社団法人日本音楽著作権協会JASRAC承認第1562045号
328ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 14:17:48 ID:???
ライブカメラにつららが着いてるゾ!
329ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 10:35:56 ID:???
今ごろ箱根は銀世界かね・・・
330ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 19:10:37 ID:???
下半分は殆ど融けたみたいだな
上の方も路面は積もってないし

旧道はどうだろ
331ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 01:10:33 ID:???
ただ的に当たれば良いというものではない
それがアーチェリーと大きく違うとこ
332ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 01:30:48 ID:???
>>331
330だが、変換の先に弓道だ来る俺の嫁は錬士だよ




俺は3段だがなorz
333ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 12:29:50 ID:???
球道は水島新司板へ。

こないだ降った時ライブカメラみたら、芦ノ湖湖畔はがっつり積もってたな。
はやくあったかくならんかなー
334ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 10:36:58 ID:???
箱根に春が来るのはいつのひか・・・
でもきたらきたで黄色い風がorz
335ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 22:25:31 ID:???
冬(雪)→初春(花粉)→春(黄砂)→梅雨→夏(猛暑)
→秋口(もうシーズンオフ)→秋(食欲の秋)→年末(クリスマス)
四季があると言う事は、乗らない言い訳がいくらでもあると言う事
俺たちはこれらを乗り越えていかなあかんのよなー
336ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 22:30:06 ID:???
>>335
いいこと言った!
卒論なんか書くのやめて走りに行くよ
337ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 11:15:43 ID:???
>>335
雪・花粉・黄砂・梅雨といった直接的要因以外で走らない理由がないw
つうか黄砂の迷惑っぷりは異常。
ただの砂ならいいのに、そうでないもんがもっさり。
オリンピックの時期は、是非黄砂の時期に。
そーすりゃ中国涙目だから。
338ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 13:30:30 ID:???
>>336
いやいや、卒論は書けよwww
339ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 22:05:40 ID:???
かなりのへタレなのですが
2時間見ておけば上れるでしょうか・・・
340ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 22:29:02 ID:???
>>333
全く意味がわからなく、とりあえず必死でその板を探してみるも全然見つからない
ググってもこのスレしか出てこない(存在しなけりゃ見つかる分けないw)
で、球道と水島新司をググることを思いついた

そんな大昔の漫画分かるわけ無い罠
懐かしの漫画・アニメ〜なんて番組でも見たことないしさ
341ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 22:31:29 ID:???
子供は寝る時間だ
342ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 22:53:05 ID:???
>>339
旧道は14km、2時間で登るなら7km/h
対して徒歩速度は5km/h。あとは分かるな?
343ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 22:56:52 ID:???
14kmってどこからどこまで?
344ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 23:49:15 ID:???
>>341
新成人の俺でも知らねーよ。
345ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 00:13:30 ID:???
>>1によれば11kmすらないな。
国一はもうちょっとあるし、小田原から旧道経由でももっとあるし。
どこと間違えてんのかね。
346ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 00:23:54 ID:???
>>342だが11.4kmの間違いだった
因みに区間は三枚橋〜元箱根
347ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 00:31:05 ID:???
11kmすらないけどな。
348ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 01:08:40 ID:???
単純に三枚橋〜元箱根交差点ならば11.4〜11.5kmになるね
349ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 09:35:37 ID:???
自転車の場合、タイムはともかく労力的に下りは無視してもいいからなあ

もちろんレースとかなら下りもガシガシ踏んでいくこともあるけど、公道だし一般車もいるし
そこまで攻め込むこともないでしょ
350ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 22:09:37 ID:???
箱根の下りは車が多くて、
ブレーキずっと握り締めてなきゃあかんから
握力を消耗するのはオレだ
351ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 22:22:00 ID:???
>>350
1、ブレーキ回りをデュラやXTR、レコ等にうp
2、毎日おてぃんてぃんをにぎにぎして握力を鍛える

どちらかだな
2ならばおてぃんてぃんも鍛えられて一石二鳥なのでお勧め
352ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 22:24:44 ID:???
>350
旧道で良いじゃん
353ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 23:44:42 ID:???
下ハン使うとか。
354ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 00:47:00 ID:???
峠の下りで下ハン握らない奴なんていないよ
355ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 10:28:52 ID:???
下ハンブレーキじゃないとヤバイしな。

国道1号は渋滞に掴まるからなあ。
ギチギチにつまると自転車ですら停止せざるをえない。
356ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 11:07:45 ID:???
>>350 は下ハン使って握力消耗とか一点の?
357ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 14:14:49 ID:???
>>354下ハン持つと前転しそうで怖くて持てません
358ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 15:35:51 ID:???
>>357
下ハンじゃないで急な衝撃とかでハンドル離しそうにならん?
359ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 16:10:19 ID:???
ゲルデマンの下りの持ち方に憧れる
360ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 16:56:06 ID:???
漏れは上ハンで鼻歌フンフンで下る。






ような夢を見た・・・。
361ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 19:48:01 ID:???
>359

気になってググったけどわからなかった。
どんなの?
362ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 10:21:47 ID:???
さて、今日の箱根は凍結放題かな・・・
363ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 11:33:11 ID:???
暖かくなりはじめて、黄色い風が吹かない絶妙の時期に行きたい。
364ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 23:27:19 ID:???
>>361
2007ツールの録画があれば話が早いのだが、
ブラケットを包み込むような持ち方。(ブレーキには指をかけず)

下りで、ブラケットをTTバー握ってるかのように掴んでる
365ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 12:38:55 ID:???
今日は天気いいから、箱根もよさそうだな。
寒そうだけど。
366ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 13:02:57 ID:???
三月のあたまって凍ってるのかなー4日あたり
八王子から下って箱根を越えて愛知へ帰るんだけど
367ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:25:53 ID:???
一週間見てなかったのに伸びたのは2つだけ
なんという過疎
368ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 15:02:04 ID:???
そりゃ寒いし出足も鈍るわw
上の方なんてただ寒いだけだし。
汗掻いた時の冷えは地獄。下りとか泣ける。
夏はいいなあ。
どんな無茶して汗かいても冷えるとか一切ないし。
369ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 10:17:47 ID:???
昨日、大観山登ったよ。晴れたり、曇ったり、雪が降ったり忙しい天気だった。
370ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 11:05:16 ID:???
雪だけは勘弁。

寒さがしつこすぎてしんどい。
湘南に行こうという気にもならない。困る。
思わずウインドブレイカーを脱ぎたくなるような気温の日に
まったり箱根行って登りたい。
371ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 13:21:47 ID:8mrxIWml
花粉が怖い
372ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 13:53:19 ID:???
黄色い風が怖いな。
だが、本当に怖いのは黄砂。
もしかしたら、花粉症より黄砂症が本当なんじゃないかと思うくらい。
両方来たらヤバイな。
373ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 10:20:16 ID:???
もう降参です
374ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 11:34:05 ID:???
お願いだから早く暖かくなってください。
でも暖かいなと思った時にはバンバン飛んでるんだよね。
最悪だ。
箱根とか足柄とか爆心地すぎだろ。
375ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 01:27:05 ID:???
誰か、ロマンスカーで輪行をしたことある人いる?
時間的に往復自走が厳しくて、片道だけ乗りたいんだけど、
ロマンスカー内に自転車の置けそうなスペースってあるかな。
376ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 07:07:08 ID:???
ある
377ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 09:35:35 ID:???
>>375
ロマンスカーの型にもよるので、乗る予定の列車を予約する前に小田急に電話して聞いたほうがいいよ。
378ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 11:35:19 ID:???
デッキに突っ立っててもいいんじゃないか。
あそこなら置きやすいし。
新宿からでもそう時間はかからない。
379ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 03:03:45 ID:???
ロマンスカー代出してデッキに立ってるぐらいなら、
急行の最後部とかに陣取ったほうがましかと。
380ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 14:43:57 ID:???
3月のあたまに上ったら凍結してるだろうか。今どんな感じなの?
381ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:52:54 ID:???
>>379
デッキに物理的に立てないロマンスカーもあるぞ。
382ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 23:46:11 ID:???
383ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 00:01:20 ID:???
俺はロマンスグレー
だからもう起たないぞ
384ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 00:47:11 ID:???
おいおい
俺なんか上真っ白、下ごま塩だがマダマダ現役だぞ
385ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 15:34:45 ID:???
今日あたり箱根は花粉だらけか?
同時期に黄砂もくるけどな。
実は花粉症なんかなくて黄砂症かもしれんよ。
386ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 22:20:39 ID:???
今年はまだ全く鼻がムズムズしない
まだ花粉飛んでないのか?
それとも免疫力の低下なのか??
HIV感染してたらシャレにならんな
あ〜花粉症が待ち遠しいなんて・・・
387ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 14:18:40 ID:???
上ってきた。
上半身は指なし手袋、ウィンドブレークジャージ、ウィンドブレーカ、長袖ジャージ。
下半身はシューカバー、ニーウオーマ、レーパン。

ウインドブレーカだけ脱いで、0950三枚橋から登り始め。
旧道七曲から上は道の脇に雪が残っているけど問題なし。
登りは暑い。

大観山は塩カルです。雪解け水が流れ出ているので早い時間は凍るかも。
薄曇の11時でセ氏4度。

湯河原方面には行かなかったので椿峠の状況は知らん。

まぁ皆さんお気をつけてって感じで。
388ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 13:23:40 ID:???
昨日は夕方に伊豆スカイラインから箱根→小田原まで車で移動したんだが、
天城峠とか雪残りすぎ。
どこの雪国かとオモタ。

箱根も上の方は雪が余裕で残ってたな・・・
389ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 18:20:12 ID:???
熱海峠をのぼったが何も問題なし。っていうか暑いよw
390ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 22:22:17 ID:???
今日あたりずいぶんあったかそうだね。
明日はもっとあったかいんじゃないかな?
箱根日よりだな。
391ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 00:05:32 ID:???
今日あたりずいぶん花粉飛んでそうだね。
明日はもっと花粉飛ぶんじゃないかな?
花粉症日よりだな。
392ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 11:30:36 ID:???
二行目の「花粉」が無い方が
文章としては美しい
70点
393ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 21:06:03 ID:???
一行目と二行目に「あったか」がある訳だから、其処を揃えるべきでは?
三行目を敢えてそのまま「箱根日よりだな。」を使うと締まって良いかも。
394ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 21:45:37 ID:???
いつからココは添削スレに?
395ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 21:49:38 ID:???
赤ペン先生へ

仕事干されちゃいましたか?
396ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 00:06:34 ID:???
いや、ボクは赤フン先生だが何か?
397ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 11:48:37 ID:8FUsFFAD
土曜日に久しぶりに旧道を登って来た。
猿滑り坂手前で道路工事をしていて、片側通行になっていたよ。
「自転車は降りて歩道を歩いて」と十数メートルばかり歩道に追いやられちゃったよ。
どっちにしても止められるのだけど、負けた気が・・・

甘酒茶屋は修復中なのか?茅葺きの家の隣にプレハブ建てて営業していた。
398ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 16:03:29 ID:???
国一の方のTTサイトはないの?

19:14:05
20:35:40


399ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 19:12:06 ID:???
知らんけど、さすがに20分ってことはないよねえ?
400ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 21:45:40 ID:???
>>397
男は黙って待つ。
日曜は工事していなかったけどな。

来週日曜はR134でマラソン大会なので注意しる。
401ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 00:45:36 ID:???
>>399
国道1号コースの「新旭橋入り口から畑宿入り口まで」
で1時間20分くらい

GPSのログを見たらそうなってた。
402ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 20:03:01 ID:???
今日登ってきたよ
しばらく行かない間に少し遅くなった
みなさんの花粉マスクがまぶしいぜ
403ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 06:15:10 ID:???
>>402
まだ雪は少し残ってた?
404ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 07:02:24 ID:???
>>403
大観山の方へはいってないけど
雪はなかったよ
おとといの雨で少し湿ってたぐらいだけど、もう乾いてるだろうし
半そでで十分だと思った
405ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 08:23:30 ID:???
以前仙石原から地蔵尊に抜ける道が台風で土砂があって通行止めになっているって話を
聞いたんだけど
今通れるかわかる人いる?
406ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 23:49:55 ID:???
>>405
くるまはたしかに通行止めだったよ(先週)。
自転車や歩行者が行けるかどうかは未確認。
通行止めって書いてあったので諦めて足柄峠のほうにぬけちゃったので。
407ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 13:01:07 ID:???
旧道の標準登坂タイムってどのくらいなんでしょうか?
408ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 13:31:34 ID:???
409ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 19:04:27 ID:???
220W、体脂肪率10〜15%が基準かな。
410ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 06:07:56 ID:???
普段食っちゃ寝、たまに買い物で自転車乗る生活のおいらが
都内から自走で行って、なんとか旧道を一時間切れるってくらい。

今年は少し練習して、50分切りたいな……
411ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 13:50:48 ID:???
>>410
なんてやつだ(;´д`)
結構走ってるのに1時間ぎりぎり切れるか切れないかなのにw
412ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 13:53:18 ID:???
前に上った時は、前半もいきなり軽いギアでまったり登ったんだけど
その時の方がタイム良かったのは何故だろう・・・・
体力あるうちに少しでも時間稼いでおこうっつうのはやっぱり駄目なのか。
413ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 14:07:26 ID:???
足にくると以降ずっと重いからな
前半セーブ策のほうがタイム出ると思う
414ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:58:52 ID:???
遠くから自走してくるんならともかく、湯本やその近くからスタートと考えると
ゆっくりスタートのほうがウォームアップになるとも思う。

最初いきなり急坂だから、そこで筋肉にダメージこないようにするってのもあるか
415405:2008/03/19(水) 01:27:42 ID:???
406サンクス。あの道、結構好きなんだよね…。自分で行って確かめてみるわ(ぉぃ
416ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 06:24:58 ID:???
>>414
三枚橋の手前ですでに足が売り切れ気味です
417ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 10:18:17 ID:???
>>416
ノシ [輪行袋]
418ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 10:44:04 ID:???
>416
俺は、到着までは軽いギヤ限定でのんびり行ってる。それ登坂ギヤだろうみたいな。
419ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 12:14:05 ID:???
やっぱ前半セーブのほうがよさそうなんですな。
まあ、やっぱりもなにも、最初のほうが勾配きついんだから
よく考えれば当たり前か・・・

三枚橋近くのセブンから南風荘あたりまでが3難関の一つと
いってもいいくらいだしなあw
420ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 17:16:25 ID:???
>>415
406ですけど、よろしく。行ったら報告願います。
それまではいつも地蔵堂でうどん食べて折り返してますんでw
421ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 22:02:07 ID:???
タイムのこと考えるなら七曲からをどれだけ頑張るかだよ。
422ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 22:25:57 ID:???
そのためにそこまでで温存しておくわけだな?
よし!


んだよ 明日休みなのに雨か…
423ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 01:09:55 ID:???
>>421
七曲は左曲がりのインをどう攻めるかだ・・・
多少アウトに膨らんでも体力温存をとるか、イン攻め攻めでいくか
どっちかってとこだが、まあ俺はヘタレなのでアウトに膨らむ。
インは壁のようだ。
424ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 01:26:04 ID:???
わしもインベタは絶対に入らない
あそこ行ったら死ぬでよ。

どんだけ足を酸っぱくしないで登り続けるか、じゃないですか?
425ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 06:58:17 ID:???
バスやら、バイクやらで、かなりの回数インに追いやられてしまう俺が登場
426ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 14:53:57 ID:???
走りたくてもインなんか走れないよー
427ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 18:03:25 ID:???
読んでたら行きたくなってきた
428ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 13:55:17 ID:???
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  明日は晴れだ、天気は待ってくれないぞ 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +    
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ


429ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 05:31:52 ID:???
昨日も行ってきたけど、まだ登ってる人すくないね
430ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 13:43:32 ID:???
自転車に車載カメラつけて登りたいな。
走りが弱いとフラフラ画像になって
見れたもんじゃなくなろうだろうけど。
一度車にカメラ積んで撮ってみるかな・・・
431ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 20:30:59 ID:???
432ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 16:27:09 ID:???
>>431
意味不明
433ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 17:24:05 ID:???
木曜日に箱根やまなみ林道に行ってきた。
路面はひび割れもつぎはぎもほとんどなくて一般道よりもきれいだった。
これなら何回も来ようかなとはじめのうちは思っていたが、
後半にはおなかいっぱい、もう充分と思うようになってしまった。
途中1号線に近いところで10mくらいにわたって土砂崩れがあって、
自転車を抱えて乗り越えた。
434ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 11:44:54 ID:???
R134と国道1号は風の影響を受けやすいから、風の少ない日に
行きたいものだ・・・
435おやじ:2008/04/02(水) 16:42:51 ID:???
久しぶりに登ったす。
と言っても三島側からいつものパターン。

んで〜長尾峠、のトンネル抜けたレストハウスやってた。アイス欲しかったけど
無かった。
下り、幽霊風車を改装してたよ。
436葉桜:2008/04/02(水) 19:41:33 ID:???
>>435
ムーランついに始動すか
さすがに展望フロアは回らんでしょうな…
437ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 21:19:46 ID:???
http://haikyotankenki.hp.infoseek.co.jp/muranotome8-0.htm

風車ですらなくなりそうだからなぁ
438ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 23:44:24 ID:???
明日暖かいそうだな。箱根日よりか。
だがちょっと全部自走はキツイかな・・・翌日あるし。
あと3日休みなら明日川崎から全部自走すんのになあw
439ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 17:57:05 ID:???
今日熱海峠登ってたらキャノンデールのロゴ貼った黒いワンボックス見たんだけどあれはなんだろう?
440ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 09:26:45 ID:???
キャノンデール好きの黒いワンボックス乗りでは?
441ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 09:38:13 ID:???
>>439
MTBのチームが黒系だったような
442ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 10:40:04 ID:???
そもそも日本にキャノのチームがいるの?
443ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 12:07:02 ID:???
函南の有名なケーキ屋キャノンダーレの車だな
444ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 23:19:13 ID:???
今度三島側から登ってみたいところだ。
445ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 20:58:23 ID:???
よっしゃGWにフル自走いくかな。
446ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 20:18:22 ID:???
この前、ド貧脚のロード乗りが止まりそうな速度で、死にそうな顔で登ってたw
447ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 22:57:41 ID:???
>>446
いいなぁ笑えて。
漏れは℃貧脚だから笑えん
448ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 01:43:37 ID:???
漏れもド賓客だよあげ
449ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 12:35:21 ID:???
>>446
きっとそれは俺の生霊だな。怒貧脚で死にそうなあたりでわかる。
450ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 14:19:24 ID:???
誰でも初心者の頃はそんな感じだろ?
全然笑うところじゃないだろうよ、、、

数年後にどっかのヒルクラで>>446がぶち抜かれたりなw
451ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 14:43:36 ID:???
>>446
俺も昔は300m級の山を登るのに3回も休憩いれたもんよ。

誰もが平地から入るとは限らんのだぞ。
平地で十分トレーニング積んでから山に行ったヤツは分からんだろうが、
俺みたいに山から入った人間は最初はみんなそんなもんだろ。
452ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 12:51:51 ID:???
15年くらい前は、いきなり行った箱根でMTBだけど足つかずに
上りきったが、今はロードでも1回くらい休憩いれてしまう。
若さってすばらしいな。
453ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 08:43:24 ID:???
俺みたいに普段食っちゃ寝で、たまに箱根に走りに行く人間ならそんなもんだ
競技じゃねえんだし、それぞれが好きに走ればいいんだよ
454ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 09:29:53 ID:???
>>452
ギア比が全然違う件について
455ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 12:04:31 ID:???
去年の夏に箱根を登っていてきついところで「ふざけんなよー」
とか一人言言っているのを後ろを登っていたロード乗りに聞かれてしまった。
無表情で抜いていったがあとでこんなふうにどっかに書き込んでわらってるんだろうな・・
456ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 00:28:50 ID:???
>>455
それならまだいいよ。
漏れなんて力んでプスーっと屁が出ちゃったときに、すごい形相で抜かされたことがあるよ
457ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 01:07:11 ID:???
>>454
重量が違う件については?

つうか数年後にMTBで登ったら休憩しまくりだったぞw
やっぱり若さだ・・・すばらしいorz もう二度と戻らないのが悔しいな。
458ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 08:50:21 ID:???
>>452
ライトウェイトでも買いなさい
459ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 10:10:03 ID:???
>>457
若さは戻らんけど、足付きなしで登れる体力なら取り戻せるよ。
460ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 15:42:19 ID:???
>>446です。ロード乗りです。

つい最近事故って怪我しました…マジです。
これからは自転車で人をバカにしたりすることはやめます。
461ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 18:22:37 ID:???
死ねば良いのにとか言ってたのか?

死ねば良いのにとか言ってたんだろ?

死ねば良いのにって言ったんだよな?

死ねば良かったのにって言われたんだろ?

死ねば良かったと最近思ったのか?

死ねばみんな幸せと思ってる?
462ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 22:39:37 ID:???
やめろって。
みんななかよく山登りしよ。
463ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 20:10:49 ID:???
やだ
464ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 23:44:13 ID:???
三島側からはじめて登った。
いつも車でしか登ったことなかったからちょっと不安だったが
そうたいしたこと無かった。
帰りは旧道でおりてきた。
いままでは旧道か1号のぼったり降りたりだけど
これで初めて箱根を越えた。
465ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 23:46:30 ID:???
>>464
三島まで電車か?
466ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 07:47:35 ID:???
この前は椿ラインから上って大観山のパーキングに着いた途端大雨

この時期下りの雨はきついわ
467ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 01:35:24 ID:???
>>465
甲府から鰍沢まで自転車で、そっから身延線で富士→三島まで
東海道線で来て、そっから走って箱根越え。小田原に抜けて
めんどくさいので、小田急つかって登戸まで帰ってきた。

三島側からは、途中トラック多くてまいったよ。
道的にはいいけど、交通量多くて萎える区間が多少あるのが難だ。
468ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 07:45:59 ID:???
>>467
thx  登戸近辺が家??甲府まで電車でおk??
GWは飛び石連休とはいえトラックまだまだ多いね
469ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 17:31:37 ID:???
NB線MS駅から相模湖まで輪行→甲府まで走り→宿泊→>467
三島側はほんとにトラックが飛ばしてる。なんでそんなに飛ばすのと思う程。

今度は国道1号であがって三島側に降りてみたいところ。

そーいや旧道の下りでガンガンブレーキかけてたら、リムが猛烈に
熱くなってた。1気圧くらい上昇しそうな勢い。真夏だったら確実に
1気圧はあがる気がする。
470ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 23:13:56 ID:???
>>469
なる。旧道くだりはこわいよ。七曲がり下り終わったあとでこけたw
甲府って走りにくそう
471ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 00:16:19 ID:???
>>470
旧道下りはおもしろいが、自重しないとコケるよ。
道路の端は砂だらけ。
コーナーまでに相当減速しないと曲がりきれなくてズサー!

甲府は盆地なんでメタクソ走りやすかったよ。
道も異様に広いとこ多いし。
472ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 19:31:03 ID:???
乙女峠ってどう?トンネルは車の量が多くて怖い?
週末辺り行こうと思うんだけど道路事情は実際どんな感じですか?
473ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 19:36:46 ID:???
>>472
今週末の箱根なんて渋滞だらけ。乙女トンネルも当然。
事故りたくなければ、GWの箱根なんて避けたほうがいいよ。
474ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 20:30:58 ID:???
>>472
乙女は避けて長尾に行くと吉。
475ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 20:38:01 ID:???
乙女はダメか。
了解、乙女で抜けずに長尾で抜けます。
どうもでした。
476ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 23:03:58 ID:???
抜くなら乙女にするんだ!


渋滞だと登る車が排気ガス出してキツイな。国道1号の方は富士屋ホテルの
あたりが一番きついな。下りは湯元までずーっと渋滞だし・・・
477ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 23:14:50 ID:???
下りは本当に怖いね
一度渋滞中をぬけていくときに、
歩道とペダルが接触して吹っ飛びそうになった
いきなり段差になってる歩道がでてきて危なかった
下りのケガは引きずるよ
478おやじ:2008/05/02(金) 09:42:43 ID:???
>475
長尾からの下り(くねくね)は対向車に注意してください。
所謂、DQNが多いので。
479ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 21:00:35 ID:???
閑散保守
480ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 10:58:15 ID:???
そろそろ箱根の季節。
481ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 11:10:33 ID:???
靴買いなおして走りにいくよ!
482ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 09:57:51 ID:???
夏までにはとりあえず50分を切りたい・・・
483ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 04:40:41 ID:FAyjIygi
今日いこう
いけたらいいな
いけるかな?
いきたいな…
484ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 17:31:30 ID:???
湘南あたりに住んでたら頻繁にいけるのにな。
川崎だと横浜と戸塚あたりの坂を越えなきゃいけないから
めんどくさい。
湘南あたりなら、134に出ればすぐに越えられるのに。

横浜を越えるまでの道はもう飽きたよorz
485ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 20:58:32 ID:???
県内なのに文句言うなよ…
千葉から行く身になってみろ
486ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 22:02:11 ID:???
おまいら輪行で行けよw
487ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 22:08:46 ID:???
輪行w
488ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 22:24:29 ID:???
千葉→フェリー→久里浜でくるんだ!w
489ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 22:38:40 ID:???
乙女トンネル凶悪
一部は照明消えてるし路肩はガタガタだし
490おやじ:2008/05/20(火) 10:05:35 ID:???
日曜日に行きました。

修善寺〜サイクルスポーツセンタ〜80号〜山伏峠〜多賀〜熱海〜小田原
〜三枚橋〜箱根ってかんじ

最近怠け癖がついてるので、どかな?と思ったのですがやっぱり全然ダメダメ
でした。旧道登る前にユキンコでラーメン食ったら登ってる途中で気持ち悪く
なり申した。しょがないので歩きました。観光客がジロジロ見るのがうざかった
です。(泣
491ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 10:37:06 ID:???
そりゃー自転車であんなトコ上ろうなんて酔狂は少ないからなw
国道1号の方いくと、富士屋ホテル周辺あたりでめっさ見られる。
492ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 11:11:37 ID:???
>>484
でもおまえ通勤通学が面倒なのわからないだろうな
片道30分以上増えると大変だぞ 今日みたいな台風なんて....orz
493ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 12:12:08 ID:???
>>492
自転車通勤だと大変だろうな。
今日みたいな台風の日は、自転車通勤するのはどうかしてると思うけど。
494ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 11:51:02 ID:???
週末は雨・・・
495ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 13:00:01 ID:???
箱根という名のローラー台でも買うか
496ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 01:17:28 ID:???
前タイヤを10cm上げるのか?
497ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 10:17:14 ID:???
ダンシングできて、負荷も登ってる時と同じに調整出来るローラー台が
あればなあw
498ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:23:29 ID:???
やっぱり旧道はいいよね。
車少ないしキツいし。

と、毎回思う。
どうしても国道1号の方登るくらいなら・・って旧道の方にいってしまう。
499ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:57:27 ID:???
ねえねえ、こういう企画どう?
例えばアタックする人は「○月○日○時に湯本を出発します。箱根峠は○時○分通過予定」
とか書き込む。
で俺達は
ttp://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/t01yumoto.html
ttp://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/t04hakonepass.html
の定点カメラで証人になるっての。
一応カメラに合図なんかしてもらってさ。
まあ暇人っていわれちゃ返す言葉も無いけど・・・。
500ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 22:14:00 ID:???
>>499
疑わしい程のレコードタイムだったり、大口叩いている奴がいるなら
「確認してやろうぜ!」みたいな話にもなりそうだが、
大抵の場合自己申告で問題なくないか?

かく言う俺は大学生でバイクに乗っていた頃
早朝TVKのベイブリッジ映しっぱなしに
ウイリーしっぱなしで映ってやろうと思ったことがあったが、
誰も観たいと言う人が現れなかったことから中止としたw
(ちなみにそんなロングウイリーも自信無しw)
501ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 01:13:14 ID:???
>>499
なんの証人になるんだ?w
タイム?実際にいったかどうか?

そんなことより誰かと箱根いきたいわ
502ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 08:24:21 ID:???
すげえ記録出すぜ!って宣言して走るにはよさそうだね

ただ、見る側も面倒だし(たとえば40分って宣言あっても、40分ちょうどでくるとは限らない)
見てもらえなくても泣かないっていう覚悟はいるね。
503ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 13:14:29 ID:???
自分にウソついても楽しくないだろw
楽しい奴もいるかもしれんけど。

自転車のスペック的に圧倒的に劣るマシンでタイム抜かれたら
ウソだとかいう奴がいるかもわからんが。
和田峠板では、投稿専用ページがあって、いいホイールつかってる
ような奴でも、思い切り下位にいたりするしなw


>501
俺もいつも一人だ(´・ω・`)
箱根を自転車で登ろうとかいう連中が周囲に居ない。
504ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:28:57 ID:???
箱根オフする?w
505ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 08:29:33 ID:???
他人の厳密な記録なんて興味ないよ。
30分切りとか申請したければすればいいじゃん。
乗鞍や富士で優勝すれば雑誌に載せてくれるよ。
506ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 09:27:46 ID:???
去年は上級者と初心者に別れて旧道オフやってたみたいだけど
今年も始まるのかな?
俺は小さい子供いるんで早朝しか走って無いけど、、、
507ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 10:11:11 ID:???
記録よりも某チームのヤビツみたいに登坂の動画をうpしてくれるならとても嬉しい。
508ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 10:52:48 ID:???
じゃぁ箱根が一番暑い時期の7/12か7/29はどうかな?
3連休は異常に込むから外したよ 台風さえ来なかったら実行。
今回のコースは
 三枚橋Start〜箱根旧道〜箱根関所〜大観山〜湯河原〜真鶴〜早川〜小田原城Goal
概算で4〜6時間以内の耐久イベントかな
コンビニ等の補給所の時間も含むね
じゃぁ地獄で待ってるぜよ
509ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:24:17 ID:???
その程度で耐久?
湯河原→熱海→熱海峠→函南→三島→関所→小田原
くらい行っとけ
510ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:57:12 ID:???
では是非509様 我々のような卑しい豚に手本を見せてください
511ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:06:43 ID:???
>>508
4-6時間かけるなら耐久だがそのコースだと2時間で終わる。
512ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:40:06 ID:???
>>511
ここに虚言癖妄想患者が脱走してきて書き込んでますよー
513ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 00:03:18 ID:???
耐久ってのは限界に挑むことを言うんだ
限界ってのは脱落するかしないかってこと
そんなおじいちゃんでも余裕で完走できるコースじゃ耐久とは呼べない
514ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 00:14:39 ID:???
箱根を云々するならまず湯河原から伊豆山にむかってのぼってみろよ。
そのあと城山城趾ねw 一号線とか登って箱根を語るなんて笑わせるぜ。
515ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 00:25:23 ID:???
本案だろうが叩き台だろうが、企画した>>508が煽られる理由が分からん
516ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 01:12:01 ID:???
>>511
休憩中に喋る奴が居ないお前は走り続けちゃうから2時間で済むんだよ。
517ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 01:50:44 ID:???
>>515
想像してみろ
週に1時間くらい川沿いのCRしか走らないメタボのおっさんに
「自転車の良いところは自分の限界に挑めるところですよねぇ〜」
とか話しかけられたらむっと来ないか?

そんな感じ
518ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 02:03:14 ID:???
なるほど、処女がいきなりフィストファックするようなもの、ということか。
519ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 03:42:22 ID:???
>>518
中二病
520ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 04:52:30 ID:???
>>516
君みたいなヘタレと違って
こんだけの距離で休憩する必要はない
521ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 07:11:19 ID:???
>>509
>>513
>>520
/;:::l`ト、_, 'リ,|l__」;:、:ヽ::
イ::oi゙{:`l  'f. :ア。}V::::
/::::ゞ`´、_ `´゚ノ::::!:::  あやまれ!!
::::/:::ヽ、Y__,)∠::/:/::::   全国の貧脚さん達に
::/::::/::::>-イ レ'レヘ:::::

___冖_   __,冖_  / // . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:
゙フ rー`i  `,-:. -々 〔/ / ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i
´l l  |└  ヽ_'_'゙ソ_ノ    /i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!:
  ̄ , 、 ̄  ,-,__,-,    / .:i,ィ'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i :
  に~フ  に ,,, ゙,'ヽ 7_//゚i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. :
  /,、'-、  l l ゙‐゙ ソ   / ,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : :
  n  ̄  ー      / : :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: :
  ll      __     /  : ; ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O
  ll    に 二l    { .: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , :
  l|    r-゙ ゙ー;     ̄フ. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. :
  |l    ~゙_l l ̄    /  : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i
  ll    (_・_,`>    >   :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j
  |l    .__冖_    \ : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j
n. n. n ゙フ rー`i   トー- :::;:':;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j
|!  |!  |! '´l l  |└  l     ;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j
o  o  o
522ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:32:33 ID:???
ちょいと前に一般人だった人からみたら、尋常じゃないコースと
思われるだろう普通。

そもそも、都内や神奈川東部からしたら、そのコース+60〜70km(片道)だぞ。
523ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 13:08:03 ID:???
>>520
自転車なんていいから働けよ
524ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 13:52:36 ID:???
>>523
自営業っていいぞ
525ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 14:23:14 ID:???
俺なんか自転車操業だぞ
526ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 15:02:23 ID:???
きみたちの預金残高は5桁かな?4桁?それとも・・・プププっ
527ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 15:47:51 ID:???
ギリギリ8桁ある
528ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 17:34:50 ID:???
ケタケタケタケタケタケタケタケタ
529ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 19:53:40 ID:+5s2rwXz
R1なら厳しい
530ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 21:28:58 ID:???
預金?なめんなよ
三桁に決まってんだろ
三桁はおろせねーからのこってんだよ

さあ笑え
531ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 00:17:51 ID:???
ケタケタケタ
532陸の貧者で〜す:2008/06/02(月) 08:43:24 ID:YTmwCMbb
こんど横浜から箱根に挑戦します。
僕は初心者ですが、クルマで箱根は行ったことあるんで
道は知ってます。
自転車は普段町乗りように買ったクロスバイクです。
小田原までが第一関門ですが
時速15キロくらいでゆっくり走り体力の消耗を防ぎます。
湯本から登りは一番軽いギアで絶対立ちこぎしないよう
速度も10キロくらいにおとします。
ざっとですが小田原まで2時間、小田原から1時間です。
別荘に着いたら温泉で疲れを取って
彼女にマッサージしてもらいます。
こんな計画ですが先輩方いかがでしょうか?
533ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 08:59:57 ID:???
小田原まで69kmの横浜の北の端に住んでるが昨日>>508のコース自走でアプローチして行ってきた
5:40 出発
8:54 三枚橋
9:48 畑宿入口交差点
11:58 小田原城(の近くのセブンイレブン)
15:40 帰宅
199km

「耐久」ではないな
534葉桜:2008/06/02(月) 09:32:36 ID:pegJR/H8
>>532
小田原まで3時間、箱根2時間ですかね
適度に立ち漕ぎを混ぜた方が疲れが散って楽すよ

>>533
乙カレっす
湯河原から時間調節したでしょw
メシどこで食いました?
535ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 10:37:43 ID:???
>>533
俺なら立派な耐久になるorz
536ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 11:00:51 ID:???
>>532
横浜〜小田原間(茅ヶ崎からはR134かな?)はアップダウン多いので、
登りでちょっとくらい頑張っても下りで休めますよ。

それと>>534さんも言っていますが、立ち漕ぎは違う筋肉も使うので
通常使っている筋肉の休憩、それにオシリ周りの血流アップ?
あと気分転換にもなるので、たまに使ったほうが良いですよ。
お勧めはギアを重くしてスパートをかけるような立ち漕ぎでは無く、
ギアそのままでフロントに持たれかかり体重でソット踏み降ろす感じ、
12345678、22345678と16回ぐらいで止めるとよいんじゃないかな?
まぁ、人それぞれだけどね?

頑張って下さい。
537ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:24:16 ID:???
>>536
横浜小田原間がアップダウン多いとか感じているなら、箱根はやめたほうがいいですよ。
横浜小田原間は平坦だと思っている漏れが、箱根ではヒーヒーですから・・・。
538おやじ:2008/06/04(水) 21:33:02 ID:???
横浜小田原間はゆるいアップダウン多いとか感じているヨ。
箱根はきついよほんと。芦ノ湖着くときは死んでます。
最近東京→芦ノ湖往復日帰りは疲れます。2日は疲れが抜けない。
539ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:41:12 ID:???
横浜小田原つーか二宮小田原あたりが酷い気がする
そこまでは道を選べば比較的平地が多い
540ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 22:26:41 ID:???
一度旧道に登ればあんな坂は平地にしか見えなくなる
541ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 00:12:32 ID:???
旧道登ってから数日は、そこらの坂が坂に思えなくなる。
542ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 00:51:51 ID:???
俺旧道しか登った事無いんだけどR1ってそんな走りやすいの?
543ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 01:14:24 ID:???
馬鹿が路駐とかしない分旧道の方が走りやすいよ
544ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 05:23:51 ID:???
路面状態は少し悪いけどな
545536:2008/06/05(木) 08:56:03 ID:???
>>537
> 横浜小田原間がアップダウン多いとか感じているなら、箱根はやめたほうがいいですよ。

私は初めて横浜〜小田原を走るって言っていた>>532さんが
「小田原まで時速15キロくらいでゆっくり走る」って言っていたので
二宮〜小田原間はアップとダウンが交互にくるので、
アップで頑張ってもすぐにダウンで休憩できますよって意味です。
私自身は箱根人なので別に箱根は普通に登れます。

箱根はアップのみでダウンは頂上に数箇所ぐらいしかないので
アップダウンは多くありません。従ってダウンで休むことは出来ない。
アップダウンは二宮〜小田原間が一番多いと思います。
546ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 10:44:33 ID:???
>>542
小田原からしばらくは、猛烈に走りやすいよ。路側帯(?)比較的広いし
路駐ないし。風光明媚で走りやすくて、理想の道路の一つ。
547ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 11:33:23 ID:???
多摩川付近の住人にとって一番キツイのはアップダウンじゃなくて排ガスじゃない?
旧道は、スタート直後に結構勾配があるからキツイように見えるけど、その後は平坦さらには下りも多い。
ガチでキツイのは畑宿からお玉が池。
548ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 18:56:04 ID:???
一番萎えるのはお玉が行けの先の登り。
549ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:25:37 ID:tmgULDwM
どなたか横浜→三枚橋のルートを教えてください
550ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:28:21 ID:???
>>549
R1を逝けよ・・・。
別に三浦半島一周してR134から花水川通ってヤビツ登って宮が瀬逝って足柄登ってからR246下って
小田原まで出てから逝ってもいいけどw
551ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:52:48 ID:???
>>548
禿げ同
地味に来る。お玉が池がもうゴールっていう印象強いせいもあるけど。
ゴールじゃなてあと一息って目印だけどゴールっていう意識のほうが強いせいか。
552ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:59:12 ID:???
三枚橋から畑宿入り口までの動画どっかにないかなー
553ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:09:56 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=k0-oFDARoEo&NR=1
これしかみつからんかった。
554ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:14:11 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2854884
あったw
はや回しだけど、見てると足が疲れてくる不思議。
555ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:16:19 ID:???
何分くらいのトコきついよなーとか話せそうだなw
2:05あたりは、何気にきつい。
556ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:25:53 ID:???
友人らと一緒に行ったときに一回「帰りたいムード」が出た場所だ
微妙に休憩出来るから心が折れやすいらしい

4:05あたりの右側にある広場
557ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 11:32:49 ID:???
>>554
おれもこの動画大好きで保存して繰り返し見てるw

畑宿過ぎて大きく右に曲がる4:32あたりで火がついて踏んで、
半分死にかけて七曲がり越えて箱根旧道博物館がある6:00あたりで一息付けたと思ったら、
すぐにお玉が池への登りで完全に叩きのめされる、
というのがオレ様のパターン
558ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 12:35:19 ID:???
>>550
今年のジロ15ステージよりは楽そうだな
559ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 18:33:44 ID:???
やっぱみんな見てるんだなw

>>556
そこの場所は俺は普通にえっちらおっちらで休むまない所だな。
畑宿の寄木細工の販売所(?)みたいなところあたりは
非常に心が折れやすい。

>557
俺ははまさにそこで心が折れかける。まあ折れる事だけはないんだが
限りなく折れてることだけは確かw


3:52あたりからの登りも凹むわ・・・w
560ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 19:14:47 ID:???
俺はしょっぱなの急坂でポッキリ折れるな
あとは折れたままだらだら登るんだorz
561ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:23:49 ID:???
旧道行ったらいつも紫蘇ジュース飲むなw
562ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 22:18:41 ID:???
>>560
(;´д`)ノシ
実は旧道で一番キツイのは初っ端なんじゃないかと思うんだけど。

>561
どこで売ってる奴?
563ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 23:01:56 ID:???
>>532
明日か?ある意味命日になるな。
素人だから小田原まで3時間、小田原から一時間半だな
そのあとじゃ何処で寝ても同じだ。彼女がつまんなかったと文句言うに1ペソ
紅茶コーヒーなどカフェインでも寝る前に飲むと起きれる夜中にw
564ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 17:18:51 ID:???
>>563
登った。彼女永遠に来れなくなった(T_T)
565ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:27:53 ID:???
非常に乙
566ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:27:05 ID:???
>>564
どうなったんだ(;´д`)
567ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:28:10 ID:???
行ってきた。
旧道はやっぱりかろうじて1時間を切れる程度だ・・・もうこれ以上
成長しない気がするorz

今日の芦ノ湖は寒かった・・・・
568ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:43:31 ID:???
>>567
あなたは>>532じゃないよね?
絶妙なタイミングの書き込みで1時間切りってビビリました。

>>532さん大丈夫でしたか〜?
569ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 23:09:06 ID:???
532は今彼女と喧嘩中なので2chはどうでもいいとのことです
570ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 23:10:45 ID:???
532は今彼女と喧嘩中なので2chはどうでもいいとのことです
571ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 01:19:49 ID:???
532は彼女とセックル中だと思われ
572ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 01:48:43 ID:???
宿で彼女にマッサージしてもらうって、おかしいよな。
一緒に走るのなら、彼女も疲れ果ててるだろうし、むしろマッサージしてやれって話になる。

自分が自転車で彼女が公共機関利用なら、そりゃいつかは別れるよw
573ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 14:54:46 ID:???
>>572
だって脳内彼女だもの。実際は小田原のデリヘル嬢を呼ぶだけw
574ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 15:08:24 ID:???
>>572
そういうのが面倒だから彼女とかがいない方が気楽で超おk

って思うんだな
575ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 23:35:28 ID:???
旧道ヒルクラのサイトみると、トップが37分とかなのな。
すげえ・・・・ともあれ、40分くらいってのは実際にみたことあるから
別に疑いもしないけど、50分切る走りってのはどんなんだろうとか思う。
最軽量のマシン使っても、55分いくかどうか。
576ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 07:45:24 ID:???
天狗で12分
畑宿で19分
茶屋で32分

このペースだと38分ちょうどくらい。
私の場合、どうしても茶屋+6分必要なので
畑宿〜茶屋でどれだけ頑張れるか。
577ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 10:38:25 ID:???
靴新調したら、一度近くまで輪行してみるかな
都内から行ってたら、ふだん食っちゃ寝だと1h切るのがやっとだ
(もちろん旧道のみのタイム。都内から1hじゃねえw)
578ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 10:55:48 ID:???
体脂肪率18%の豚足さんが来週いくそうですよ
みなさん道を塞がないようにね
579ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 15:09:28 ID:???
おれまんま18%なんだけど、この板だとデブの部類なの?

580ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 15:31:10 ID:???
そうですね



5%未満   ミイラか干しイカ並
6-9%    練習良くしているニート
10-13%  普通
14-17%  デブ
18%-    豚足

581ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 01:08:41 ID:???
>>580

お前の基準で言うと、体脂肪率10-13%以外は、皆異常なんだなw
582ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 02:24:53 ID:???
>6-9%    練習良くしているニート
なんで知ってるんだよ…
583ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 10:06:33 ID:???
>>580
おお、豚足以上の俺参上!
体重55kgだけどw
BMIでやると痩せ型とか出るけど、なぜか体脂肪率は20%。

>577
食っちゃ寝で1h切りがやっとかよorz
よく走ってるのに1hぎりぎり切るかどうかってのが限界。
584ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 10:09:52 ID:???
ぬぉぉぉ..... 15%でデブか。厳しいな。
早く普通になりたいよー
585ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 10:49:09 ID:???
15%って腹の肉も太ももの肉もけっこう掴めるでしょ
それじゃまだまだなのよ
586ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 21:51:04 ID:???
ちょっと高い体脂肪計買ってきてアスリートモードに設定すれば何もしなくても5%は下がる
体脂肪率ってのはそんないい加減な数字
587ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 21:58:25 ID:???
それは体脂肪率がいい加減なのではなく、
数値を出す機械だか方法がいい加減なだけ。
588ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 22:11:39 ID:???
で?
589ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 22:20:34 ID:???
15%はデブってこと。
590ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 07:57:00 ID:???
yes
591ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 10:35:24 ID:???
そういや、肘を曲げて計ったら12%だったのだが、きっちり伸ばしたら
18%くらいになったwww
どんな計り方してんだ。
592ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 12:15:50 ID:???
説明書読んでね。ボク
593ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 14:29:16 ID:???
>どんな計り方してんだ。

これは
「俺ってどんな測り方してるんだ?頭完全にいっちゃってるよorz」の略
だから簡便してやってくださいな。
594ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 17:55:15 ID:???
5%未満   ミイラか干しイカ並
6-9%    練習良くしているニート
10-13%  普通
14-17%  デブ
18%-    豚足
595ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 02:53:45 ID:+VChnMIX
約1年ぶりに旧道いってきました。日頃の運動不足のおかげで1時間30分かかりましたw。
去年は10回くらい通いベストタイムは55分でしたが、今年はどこまで回復できるのか...
最初だからこんなもんだけど、須雲川IC手前の桜庵ストレートで足が終わりました。
七曲では、左コーナーのときは後続の車にビビリながら、少しでも傾斜を楽にするために
センターライン付近を走りますが、皆さんはどうされてますか?
甘酒茶屋は工事中で仮設茶屋になってましたね。
596なまぬる ◆CAAD8/5VeI :2008/06/16(月) 09:37:14 ID:???
結論から言うと、負け。
1時間を切るなんて大風呂敷を広げておきながら、タイムはほとんど縮まらなかった。
でも富士山まったく見えなかったなあ・・・
597なまぬる ◆CAAD8/5VeI :2008/06/16(月) 09:37:45 ID:???
なんてツルシーンの名台詞?パクってみましたが、
先日初めて旧道へ行ってきました。

実は1年半に渡り週末トレーニングをR134+R1(平地メイン)でやって、
今回始めてレース(Mt富士)に出てみました。
なんとなく1時間40分くらいかなぁと思っていたところ、
驚愕の1時間56分、、、2時間切るのが精一杯でした。
そこで今年から山岳練習に切り替えようと決心し、今回初挑戦です。
で、タイムは1時間00分51秒、、、ギリギリ1時間切れませんでした。
また登ったらデータ載せますので、これから挑戦する方は参考にしてください。
よって【箱根旧道[1時間01分]=Mt富士ヒルクライム[1時間56分]】となります。
(上級者でもないと中々レースとの比較データが出て来ない傾向でしたので、
今回勇気を出して書き込んでみました。)

参考までにロードで最小ギアはF39×R28(F36×R26又はF34×R24.5相当)
リア25Tだったら足を付いていた可能性が高いです。ギリギリでした。
598なまぬる ◆CAAD8/5VeI :2008/06/16(月) 09:51:31 ID:???
連投すいません。

>>595
私は箱根旧道は先日デビューでしたが、生まれも育ちも箱根町
でしたので走り方はわかります。
七曲で左コーナーのときは
@直線走行中に後続車を確認
A-@後続車がいなければ直線走行中に膨らんでおく、
A-A後続車がいれば直線で速度調整して後続車に先を譲り
    直線走行中に膨らんでおく、
B傾斜がソコソコになるコーナー深めの位置をクリッピングポイントにして
 すみやかに加速
Cそこからはキープレフト
こんな感じで良いのではないでしょうか?
実際は道交法違反なのかも知れませんが、結構やっている方を見かけます。
それに左コーナーの後半はブラインドになるので、後半で車道に膨れているのは
相当なリスクが伴います。
また、迷惑をかけたと思ったら手を上げて挨拶等すれば車の方も気分は
悪くなったりしないと思います。以上参考まで、
599ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 18:31:21 ID:???
>>597
箱根はほぼ同タイムなので参考になりすぎるw
なるほど俺がフジ登ったら1:56かかるのか・・・
600ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 18:33:25 ID:???
左は車確認して、来てなければ膨らんで楽してる。
最短走っても時間縮まらないしね。一定の出力を出しつづけられる
動力つんだものだけが最短を享受できるってもんだ。
601595:2008/06/16(月) 21:57:03 ID:8Oqy3z+r
>>なまぬる THX!
箱根を1時間切れれば富士を完走できるかも...
私もチャレンジしたくなりました。
何を隠そう御殿場育ちなので、やらねばなるまい...
まずは箱根でトレーニングだ〜!
602ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 23:45:22 ID:???
昨日初めて行ってきました。小田原まで輪行で。
登っていく道筋が単調でないのが楽しいですね。
三枚橋-畑宿入り口は56、7分くらいかかってしまった。
満タンの1Lボトルx2(多すぎ)と輪行袋がなければもうちょっと速く登れたとか言い訳してみる。

どんよりとした曇りで芦ノ湖のあたりは寒かったです。
国道1号方面には行かず、長尾峠、御殿場から富士山スカイラインへ。
五合目は無理でそのまま富士宮方面へ下って輪行で帰りました。
603ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 00:37:27 ID:???
初めてでスカイラインまで... 10時間乗ってたのか?
604ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 07:10:21 ID:???
輪行なんだしそれほどきつくはないだろ
605ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 12:29:03 ID:???
旧道TTってドコからドコまで計測してる?
俺は、三枚橋を渡る前の横断歩道(上述の動画で言うと0:52)、から、
R1との合流地点の坂を下る前の横断歩道(動画で言うと、6:45)まで、
で計測してる。
あるランキングのページによると最後の坂を下った信号機まで、としているけど、
下りゴールって怖くて。
606ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 12:57:19 ID:???
好きにしろ。
607ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 13:14:33 ID:???
>>605
普通に>>1の通り、
公道でコッソリとTTやらせて貰ってるんだから
下りでタイムを稼ごうってな行為は止めたほうがよくね?
ブレーキかけて普通に下りるんじゃダメなのか?
608ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 15:45:11 ID:???
>なまぬる
箱根育ちの意地を見せろよw遅すぎるwww
609ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 17:29:52 ID:???
あんな短い下りで稼げる秒なんて数秒程度だろ。
全行程からすれば、誤差にもならんほどだから
怖かったらブレーキかけながら降りたほうがいい。
610ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 22:10:37 ID:???
登りのタイムを計ってるのに
そのワケワカンネー下りで
タイムに差が出るのは納得
いかないので道産子ラーメソの
前までで終わりにしている。
611ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 23:08:30 ID:???
途中に信号もあれば下りもあるだろwww
ワケワカメ
612595:2008/06/18(水) 01:38:23 ID:+fZUX3bK
その道産子ラーメンの女将さん?がヒマそうにしてジッと
こちらを見ているのを何度も見たことがある。
目線があってしまい、気まずいこともあった。
みんなも今度気にしてやってくれ。
613ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 09:05:48 ID:???
>>605
至上最悪の元山岳王ラスムッセン
・バイクカメラに「撮影するな!」とアッチ行けジェスチャー連発
・機嫌まかせにメディアに罵声をあびせる
・ルールで定められている居場所報告の義務を守らない
・ドーピングコントロールのルールを守らない?
・他の選手からもドで間違いなしと冷ややかな目で見られても気にしない
こんな彼でもASOの定めたコースは守っていた。
よって、コースレコードを報告する場合にはルールを守るべきだと思う。
614ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 09:06:59 ID:???
畑宿入口交差点をゴールにするのはやめろ
交差点周辺でウロウロされたら困る
下る前、交差点前で終わりにすればいいだろうが
615ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 09:08:32 ID:???
どうでもいい...
616ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 14:35:06 ID:???
>>614
>交差点周辺でウロウロされたら困る
なんで?
犯罪準備か何かしてるの?
617ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 19:04:40 ID:???
車の運転手から見て、
自転車の人が交差点を渡りたいのかどうかを
判断しなきゃいけないからじゃない?
618ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 19:47:45 ID:???
そもそも何でうろうろするの?
それにコースと全然関係ないし
例えうろうろしても困らないし
どこまで事故中なんだよ
619ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 20:09:12 ID:???
>618
には将来加藤智大になってほしい
620ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 08:20:01 ID:???
どうやってなるんだよ????
621ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 11:05:13 ID:???
坂の下をゴールとする奴は三枚橋を渡った所をスタートに、
坂の上をゴールとする奴は三枚橋を渡る手前の所をスタートにすればいい。
異論反論はご自由にどうぞ。
622ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 11:35:50 ID:???
まあどのみち十数秒しかかわらん。
623ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 11:38:09 ID:???
>>621
まず>>1
旧道コース(箱根湯本手前の三枚橋の出口から畑宿入り口まで。)ってなってるんだから 、
ラーメン屋ゴールは一言添えるべきだろ?それにラーメン屋ゴールにしてるのはたぶん一人しかいない
仮に二人くらいいたとしても少数派なんだから(ラーメン屋ゴール)って記載すればイイ
そもそも皆昔から信号ゴールで左折した広いトコで停車するんだから、信号でうろうろはしないし危なくは無い、
ピンで走るならラーメン屋ゴールでも良いが、人数の多い2ちゃんオフや、各地のチーム遠征御一行、
ジロ・デ・箱根やってるエンゾさん御一行がラーメン屋前にゾロゾロいる方が迷惑だし危険
よってルール変更は必要無しでイイゼ
624ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 11:42:01 ID:???
コースレコードの申告でもなければ好きにすればいい
625ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 13:15:48 ID:???
いや俺は記録申請ですら20分で登りますた!とか申請してもらってもかまわんぜ。
もうどうにでもなれ。
626ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 13:27:14 ID:???
おいらも変更なしでいいと思うね。どうせバテてる状況でスプリントしたって
数秒変わるかどうかだし、命の危険を冒してあそこでスプリントするバカもいないでしょ
距離も短いし、下りで稼いでも登りがんばったって気分にはならないし

それに、タイムはしょせん自己申告なんだから、秒単位で他人と比較しても意味ないしね
道路占有許可とって、正式に競技会とかやるんならゴールラインの検討も必要だけど
現状でデータ貯まってきてるわけだし、変更の必要はないとおもう。

もちろん個人で楽しむぶんには、スタートはコンビニ前だとか、ゴールはラーメン屋とか
好きにしたらいいけど、それを報告するときにはスタート/ゴール位置を申告してね、と。
627ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 14:18:26 ID:???
ところで、TT記録申請がちっとも増えていない件について。
6281:2008/06/19(木) 15:32:34 ID:???
変えなくてもいいよね。
ラーメン屋と信号の距離なんてたかだか100mちょい。
漕がないで降りても20秒も差がない。
なので、ラーメン屋でゴールしたタイムで言っても全然いいだろうし。
でも、ラーメン屋のところで59分58秒くらいだったら悔しいと思うけどw

まあ一言書き添えておけばなんの問題もないでしょう。
別に誰が検証するわけでもないし、虚偽申請しても賞品も出ないし
自分がむなしくなるだけ。
629ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 15:41:37 ID:???
ごちゃごちゃ言うのは貧脚と相場が決まってる
630ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 16:06:10 ID:???
参考までに東京人が熱くTTしてる【和田峠スレ】覗いてきた。
アッチは昔もめたのか?相当細かく決まってるね。
走り抜けるのもダメってことになってるみたいね。
あんまり揉めるくらいなら1さんが決めちゃった方が良いと思う。
スレ自体も荒れるしね

【和田峠TTルール】
●タイム測定基準
 陣馬高原下バス停横〜頂上の石碑
 ・バス停向かいの廃屋の柱に手を付いてスタート、
  ゴールは登りきって石碑の向かいの赤いポール
 ・記録は上記ランキングサイトへ。
  スレでも報告したければこんな感じ↓で。
 固定ハンドル XX分XX秒 *08/02/23/天気/使用バイク/ホイール/フロント×リア使用ギア/身長cmと体重kg
631ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 01:40:35 ID:mQlAQSBG
和田峠とか奥多摩はねぇ... 
やっぱり東京なんだよ、いろいろと...

箱根だもん、ゆったりいこうよ...ね?

ラーメン屋すぎたらゆったり下ってさ、
GSのとこから旧街道に入って雰囲気味わおう。
短い間だが、粋なもんだ。
そして唐突に現れる雰囲気ぶち壊しのセブンイレブンに到着。
でも毎回お世話になってるから文句は言えないが...
632ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 07:01:19 ID:???
東京の殺伐としたのがいいってことだな?
633ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 11:31:23 ID:???
日時を決めて箱根ヒルクラOFF!
634ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 12:02:40 ID:???
じゃぁ明日の13:30頃にラーメン屋で
635ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 12:47:32 ID:???
ずぶ濡れ確定
6361:2008/06/20(金) 15:06:11 ID:???
和田峠はガチガチのタイムトライアルに寄ってるけど
箱根は距離もそこそこあるし、厳密にしなくてもいいかなっつう気もするね。
でもまあ何か決まった物があればやりやすいかもわからんね。
それに厳密に従う必要なんか全然ないだろうけど。

今まで通り、三枚橋の欄干の一番最後から畑宿信号(動画でいう6:54のところ)
通過まででいいんじゃないか。
通過したらすぐ左に曲がったあたりで息を整えてれば車の邪魔には
ならんでしょ。

まあ、まったりのんびりが箱根のいいところだw
下る部分に関しては十分注意してください。

>631
あそこいいよね。GSのところですぐに芦ノ湖に向かうのも
それはそれでいいんだけど、曲がらないでまっすぐいって
美術館に出るまでの道は、雰囲気最高。
セブンイレブンも、いまや風景の一部。それに貴重は補給基地w
637ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 15:19:34 ID:???
以上。オナニー文章でした。
638ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 16:55:52 ID:???
下りゴールでもいいけどさ、
信号が赤なら止まれよ。
信号無視して左に流れていくんじゃねーぞ。
639ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:32:44 ID:???
まーそりゃそうだ。
あんなところで数秒ケチったってしょうがね。
640ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 21:26:58 ID:???
長尾峠の茶屋、ロケは最高だがなんとなく不気味な感じがして食事を注文したことがない。なにか食べたかたのレポートをお待ちしています。
641ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:13:50 ID:???
おにぎり
薄皮あんぱん
ようかん
アミノバリュー
642ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:19:20 ID:???
>>634
12:00 三枚橋集合
12:30 Start
13:30 ラーメン屋に着いた順に注文
食べる
最後に食べ終わったやつがお会計
OK?

643ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:24:54 ID:???
>>642
食べ終わったら一目散にダッシュで旧道駆け下りるだろw
おばちゃんに首根っこつかまえられた
ないしは自転車までたどりつけなかったやつが払う
では先に言っておく ゴチになります
644ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:45:52 ID:WDX5Y8Ju
>>642

13:45 先着順に猛烈な勢いで食べ始める
14:00 完食した者から湖畔のコンビにまで駆け下りる
14:15 急いで食べたおかげで気持ち悪くなり、先着順にトイレに駆け込む
14:20 各自、どさんこ風味のお好み焼きを作り始める
14:30 コンビニ店員に発見され出入り禁止となる
14:40 仕方なく各自芦ノ湖の湖面にお好み焼きの花を咲かせる

だれか続きを頼む。

645ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 07:12:28 ID:???
12:30スタートで到着次第注文なのに13:30とか13:45意味の分からん時間が付くのはどうして?
ふつう50分かからずに登りきれるだろ
646ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 11:00:32 ID:???
>>645
ふつうって?
647ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 12:03:32 ID:???
14:45 大観山を目指す事をアイコンタクトで決定
14:50 登り始めようとすると帰るヤツが続出
14:55 霧が雨になりウェアがびしょぬれになる
15:00 旧道下りで大落車
648ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 12:15:11 ID:???
15:30 通りがかった車の通報で救急車到着
16:00 病院にて死亡確認
649ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 12:29:46 ID:???
17:00 廃棄業者に自転車を委託したところ、業者が遺体も一緒に処分
650ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 13:06:00 ID:???
19:00 帰宅
19:10 2ちゃんに書き込み開始「俺ぶっちぎり一番だった」
19:20 調子乗り出す「ふつう50分かからずに登りきれるだろ」
651ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 13:06:54 ID:???
>>644
コンビニの向かいにある公衆トイレを使うからコンビニ店員は関係ない。
652ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 23:03:39 ID:???
12:00 雨か。寝よう・・・
653ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 06:22:49 ID:???
諸君待ってるよ
654ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 17:03:56 ID:???
一人でラーメン食べた(TへT)
655ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 19:19:51 ID:jRXtpRpQ
>>654
マジ? いったの? 味はどうだった???
656なまぬる ◆CAAD8/5VeI :2008/06/23(月) 09:34:25 ID:???
結論から言うと、また負け。
箱根育ちの意地を見せたかったのですが、タイムは縮まるどころか遅く・・・
霧雨で富士山なんてまったく見えず・・・

ツルシーン調はさておき、今回ファンライドHPのイマニャカ氏動画
「週末のみでやるヒルクライムトレーニング」を参考に20分のアップと20分のファストペダル?
を行なってから挑戦してみたのですが、ギア比を間違えたのかファストペダル?
で三枚橋についた時にはもうグッダグダでした。
それに併せて霧雨による湿度で息苦しかったこともあり惨敗でした。結果は
【2nd 6/22(霧雨) 1時間01分45秒】
あいにく予定があり朝登ったので、皆さんとは会えず申し訳御座いません。
下りでお気に入りのホイルのリムがグサグサになったのもショックではありましたが、
晴れ専用盆栽バイクからトレーニングバイクへの進化として諦めます。
657なまぬる ◆CAAD8/5VeI :2008/06/23(月) 09:37:01 ID:???
それと一時間切りを目標とする皆様に目標となる地点を見つけましたのでご報告です。
畑宿(寄木細工地域)を過ぎて直角気味に右、左と曲がった後に七曲に入る前の
直線気味な長い登りがあると思います。(左に茶屋みたいのとバス停があったかな?)
ここの中間で橋状になった箱根新道を初めてクグルのですが、ここの通過タイムの
倍ぐらいがゴールタイムになりますのでペース決めの参考にどうぞ。

参考値
   日時(天気) 箱新第一トンネル ゴールタイム
1st 6/15(曇)   30分10秒    1時間00分51秒 
2nd 6/22(霧雨) 30分50秒    1時間01分45秒
658ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 12:20:03 ID:???
動画で言うと何分何秒?
659なまぬる ◆CAAD8/5VeI :2008/06/23(月) 12:31:24 ID:???
>>658
動画で言うと4分38秒のところで見える
【←箱根新道→】
って黄色でテロップが入っている橋をくぐる瞬間です。

ちなみに初めて動画見たのですが、食後は気持ち悪くなりますねw
660ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 12:49:22 ID:???
動画ってどれですか?
661ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 15:40:13 ID:???
動画ってなんですか?
662ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 16:08:09 ID:???
>>659
ありがとう

>>660 紙ね
663ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 16:25:57 ID:???
紙がないのですか?
664660:2008/06/23(月) 16:26:01 ID:???
>>662
ひでえな
来月から小田原に転勤になるんでこのスレ来たってのに(T_T)


で、動画ってどれですか?
665なまぬる ◆CAAD8/5VeI :2008/06/23(月) 17:01:41 ID:???
>>660
こんにちは、城下町小田原へようこそ、
動画ってのは説明に使っている>>554の奴です。

>554 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2008/06/06(金) 00:14:11 ???
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2854884
>あったw
>はや回しだけど、見てると足が疲れてくる不思議。
666ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:08:12 ID:???
>>664
小田原に転勤かー
ある意味うらやましいなw
職があるならあっちのほうとか自転車で走るにはいい場所が多すぎるから
いいやね〜
667ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:29:57 ID:???
>>664
どの辺?南側?北側?
668ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 17:32:20 ID:???
>>664
いや。荒れていたのは土日雨になったからでしょ。
別にそれ意外他意はないでしょう。
つ[¥転勤祝い¥]
669660:2008/06/23(月) 20:17:17 ID:???
皆様ありがとうございます
しかしニコID無ス…orz

平坦な多摩地区に居るので坂だらけの箱根が楽しみです
お城の近くに引越す予定なので、慣れるまでは観光気分でいられそうw
670ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 20:44:41 ID:???
>>669
城近くか!!
ウラヤマシスw
しばらくは近隣走り回って地域を把握するといいかもね。
でもフラっと箱根いったり出来るのはマジうらやましいわ。
ちょっと走れば熱海にもいけるしな。
戻ればヤビツや湘南平もある。
やべえ、俺も小田原に転勤してえ(;´д`)
671ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 20:48:37 ID:???
>>669
早川で鮎/早川市場
温泉完全制覇
箱根への道を全制覇[国道1/旧道/大観山/三島/塔ノ沢etc]
丹沢方面縦横無尽に制覇
富士山周回/ヒルクラ/富士登山[全登山口より]
これぐらいは年内に....
672ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 22:43:15 ID:???
城下居住テラウラヤマシス
広域農道や酒匂川CR→足柄峠→明神三国峠とか地蔵堂→金時トンネルとか。
妄想だけでイッてしまいそうになるw
673ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 23:38:03 ID:???
自転車で走るには良い環境そろいすぎだよな。
都内とかで走っててもおもしろくもなんともない。
車は多いし道走りにくいし、緑も少ないし・・・
674ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 20:06:20 ID:???
土日使えば伊豆半島も満喫できますね。いいなぁ〜
675ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 20:53:03 ID:???
早川口がスタート/ゴールなら一周270kmってとこだから
丸一日でちょうどいいな
676ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 22:16:47 ID:7vD9L+Kn
スレ違いではあるが...
小田原から海岸沿いに東伊豆を回る気にどうしてもなれない...
海を見ながら走りたい持ちはあるが、どうしても箱根→修善寺方面→西伊豆に
向かってしまう。
677ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 22:22:35 ID:???
一昨日、集団で来てた奴。正直に挙手。
678ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 06:22:03 ID:???
>>676
小田原ー三島ー修善寺ーって感じ?
679ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 16:48:53 ID:???
オレも春から小田原(最寄は鴨宮)に引っ越してきた。
しかも高校まで箱根にいた。

近くに越したはいいが、自転車に乗る時間が取れず、4月末と5月頭にヤビツに行ったきりで、
2ヶ月近く自転車に乗れなかったが、今日初箱根で旧道行ってきた。

出だしは違和感ありまくり。サドルは高く感じるは、ハンドルは遠く感じるはで
先が思いやられたので、目標は足つきナシで1時間10分にした。

で、結果は1時間19秒。 アレ?って感じ。
目標がそんなんだったし、ペース配分も分からないので特にタイムを意識せず黙々と走ったから
脚も呼吸も余裕はないが売り切れってわけでもなかった。
ただ、途中から猛烈に腰が痛くなった。これが一番辛かった。
しばらく乗ってないでヒルクラやると腰に来るんだよな。
680ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 21:01:01 ID:???
>>679
腰にくる=年食った証拠
681ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 23:23:53 ID:???
明日大観山上る?
俺は上る
じゃあ現地で会おう
682ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 23:47:34 ID:???
よし8:30ごろだな
683ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 10:13:09 ID:???
会えたのか?w
684ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 18:39:17 ID:???
>>681

大観山登ってきたぞ。
霧がすごかったな。
すげー寒かったし・・・。

12:00頃だけど、芦ノ湖以降、自転車には一台も会わなかった・・・
685ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 21:57:19 ID:???
明神林道は今もまだ通行止めです。

地蔵堂から林道への入口に看板あり。
その先のゲートも閉まっています。

ゲート脇から入れますが、ようやく工事を進めているようで
工事の邪魔をしないためにも 今は通行しない方がよいでしょう。
686ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 12:16:48 ID:???
なんか知らんけど、夜になると体力がやたらみなぎってくる。
夜なら箱根でいいタイムを出せそうな気もするんだが
旧道真っ暗だしなー
夜に上った奴いる?
687ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 13:22:57 ID:???
体力じゃなくてチンコだろ
勘違いも甚だしい
ライトなしで旧道登って下ってを3回ぐらいくりかえしてくれ
そのうちに天国にまで登れるぞ
688ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 16:37:37 ID:???
ライト買ってくりゃいいじゃん
おれなんか3Wを2つつけてるよ

……箱根登りきるまで電池持たねえけどw
689ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 22:19:48 ID:???
L2D使ってるから問題なし。

車で夜の旧道は降りたことあるけど暗くて怖かった。さすがに自転車だと
下りはブレ-キングしまくりか。
690ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 23:45:50 ID:???
>>686

もし東京か横浜辺りに住んでるのなら、夜のうちに自走すれば、
日の出とともに登れるのでは?w
691ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 10:25:10 ID:???
夜は寝なきゃ駄目だぜ。
人間夜起きていいようには出来てない。

21時くらいに出て箱根到着後、どっかで野宿。まだ暗いうちに
起きて登り始めるとかはいいかも。朝の空気はメチャクチャ綺麗そうだ。
692ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 13:29:51 ID:???
>>691
>野宿
道路の真ん中がいいよ。翌朝には警察の死体遺棄置き場に移動してくれるし身元もわかる
早く実行してくれ
693ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 17:18:32 ID:???
>>692
せっかくだからお先にどうぞ(´-`)



夜は旧道の下りあたりから湘南の夜景が見えるのがいい。
694ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 18:34:53 ID:???
>>691
なるほど。今度行ってみるね。みつけたら自転車に画鋲のプレゼントかな
695ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:19:34 ID:xBUk5wGV
マジレスだが、小田原駅前の某マンガ喫茶は夜になると
フロアの半分くらいは消灯してくれる。
これが実に寝やすいのでオススメスポットだ。
さらに近辺には日帰り温泉もある。
居酒屋、コンビニ、モスバーガーなどもあり、食事にも困らない。
問題は自転車を置く場所だが、周辺に路駐するのは危険。
というか非常にマナーの良い街なので、路駐を見ない。
素直に駅前(少し東京寄り)にある駐輪場を利用しよう。
696ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:34:39 ID:???
輪行袋で持ち込み以外考えられない。
697ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:38:46 ID:???
4年前の春にマンガ喫茶旅行した時は小田原に24時間開いてるマンガ喫茶が無くて困ったんだが
今や本州太平洋側ならどんな田舎でもそれなりに泊まれるんだもんな
698ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 01:00:07 ID:???
大概泊まれるが、静岡の焼津〜浜松間の沿岸は鬼門だと思う。夜真っ暗で死ぬかと思ったわwww
699ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 07:16:17 ID:???
150号は確かに何も無かったような
でも逆にどこでも野宿できそうだったな
700んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/03(木) 07:18:49 ID:???
700
701ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 09:19:31 ID:???
>>691
何で人間はって決め付けるんだ?
人間じゃないかもだぜ?
702ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:32:38 ID:???
>>701
なるほど!妖怪はもののけスレへ。

>695
なるほど!それはいいかもしれんね。
今度やってみようかな。早朝箱根登りするにはそれしかない。
松屋もあるしね。
自転車はまあ輪行袋いれて持ち込みだろう。

よくよく考えてみると、小田原ってあまり高い建物がなくて空が広いよね。
駅周辺とかは別として。
でも最近高層マンソンとか出来てちょっとげんなり気味だが。
あの空の広さがいいのに・・・箱根の山々も見えるし。
個人的には、自転車乗りとしての心の故郷は小田原箱根。
昔、初めて箱根に登った時のことは今でも覚えてる。思えば
あれが自転車人生の始まりだった気がする。

703ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:06:59 ID:???
>>702
そういうつまんねー心情コメントはブログでやれよ
だから何?といいたい
野宿できる?空が広い?オナニーでもしてなさい
704ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 08:42:57 ID:???
週末の天気が良くなかったので荒れてきていますね。
705ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 09:23:38 ID:???
みんなイライラしてるのさw
706ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:09:12 ID:???
>>703
お断りだ(´∀`)



それはともかく、明日明後日は大丈夫そうだな。
707ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:00:44 ID:???
>>702
で、そのもものけスレとやらはどこにあるんだ?
708ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:21:02 ID:???
ヤビツと箱根旧道ってどっちがしんどいの?
ALPSLABで見る限り、勾配とかほとんど同じなんだが。
709ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:35:21 ID:???
野宿ブログやっても誰も見ないからだろw 笑っちまうよな
平気で野宿してるんだぜ?将来履歴書に野宿経験あり??
しかも2cに報告って.....
救いようが無いね
加藤智大につながることを祈るよ
710ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:36:08 ID:???
>>708
両方いくといいよ 楽しいよ両方とも
711ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:39:01 ID:???
>>708
旧道の方が10分長い。
712ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:41:27 ID:???
旧道はよくいくけど、それと比較してヤビツはどうなのかなーと。
旧道の方が10分長いですか。となると箱根タイムからマイナス10分で
考えていいのかな。
713ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:51:29 ID:???
>>1のホームページ見ればいいと思う。
勾配も出てるし記録も出てる。
714ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:21:16 ID:???
ヤビツの5-10%増しだよ。一割弱。
ヤビツ40分なら旧道44分とか、大体そんなもん。
10分も違うとか言ってる人はヤビツに一時間半もかかるんかね。
715ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:26:39 ID:???
箱根旧道で1時間かかる俺なら、55分か!
つうかヤビツでタイム計ったことないなそういや。
ツーリングで行く程度だったから。
まあ、相当遅い部類なんだろうけど。
716ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:31:06 ID:ARi69fA0
俺名古木から40分弱だが旧道は一時間かかるぞ・・・
激坂が弱いのかな・・・
2回上ったけど2回ともそんなもんだった
717ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 06:37:14 ID:???
ヤビツが30くらいで
旧道38くらいなんすけど ダーしたらよいですか
718ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 12:30:43 ID:???
ヤビツで30分きってくだはい
719ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 21:58:53 ID:???
ヤビツいってきた。
勾配グラフがほとんど同じなのに、旧道より全然楽ですなあ。
楽といっても十分に遅いタイムですが!

ヤビツで30分とかどんなやねんw
720ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 23:18:25 ID:5O47qpAQ
箱根から旧道下って、三枚橋からR1に入ったあたりで妙なフラつきを感じた。
そのまま早川口まで走って、小田原市街に突入したところで前輪のパンクに
気がついた。チューブを引き出してエアー漏れチェックしたら、バルブの根元の
あたりに極小の穴があいていた。経年劣化だろうか。
いずれにしても旧道の下りでプスンといかなくてよかった。
ここまで踏ん張ってくれたチューブに感謝。
721ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 23:24:58 ID:???
>>720
チューブが経年劣化って・・・。どんだけ使っても1年ごとには交換だろw
722720:2008/07/06(日) 23:28:47 ID:5O47qpAQ
あ、そうなのか。ちょうど丸2年たったとこだった。
じゃリアもかえておくか。
723ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 11:40:44 ID:???
チッ
724ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 13:21:39 ID:???
チキ
725なまぬる ◆CAAD8/5VeI :2008/07/07(月) 13:46:34 ID:???
結論から言うと、また負け。
箱根育ちの意地を見せるどころかまたまた遅く・・・
霧で富士山もこれまたまったく見えず・・・

【3rd 7/6(曇) 1時間06分25秒】
ファンライドHPのイマニャカ氏動画 「週末のみでやるヒルクライムトレーニング」
を参考に練習を初めてみたのですが少し路線変更しようかと思います。
判断理由として、高校時代は陸上部でもないのに100m走で11秒台だったのですが
持久走は帰宅部にも負けるという、典型的な速筋系でした。
よって巡航スレ等でも言われているミトコンドリアの増加を狙っていかないと
速くなるどころか週を追う毎に遅くなる結果になったものと推測されます。
今回はリタイヤしたい程に辛く苦しいヒルクラとなったことから、イマニャカ氏お奨めの
週末プランでは私の場合ミトコンドリアが維持出来ない?かと思われます。
よって箱根挑戦以前の「少しでも乗れるときに乗るプラン」に戻そうと思います。
私みたいなヘタレのデータなど、どうでも良い話かも知れませんがまた書かせて下さい。
726ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 15:17:13 ID:???
>723
>724
亀レスすまん

チーッ!
727ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 17:46:22 ID:oXum9JET
全体的に神奈川県側のヒルクラ書き込みが多いが、三島〜R1箱根峠に関してもこのスレでいいのですか?

住まいが沼津なもんで。
それと、三島側R1ヒルクラでの注意点とかありましたら経験者の方ぜひとも教えてくださいませ。

728ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 18:21:12 ID:???
>>727
もちろん構わないと思います。

R1は小田原側も三島側もなかなか話にあがりませんね。
斜度が緩いからでしょうか?
今度私も小田原側R1を登って参考タイムを出したいのですが、
ざっと旧街道の2倍くらい時間が掛かりそうなので、
なかなか登れずにいます。
レポート宜しくお願いします。

それと三島側はスタートとゴールが定められていない気がします。
ゴールは箱根峠頂上の信号で良さそうですが、スタートは?
黄色い建物の「しんえい動物病院」の交差点?
松並木手前の交差点?
近々完成予定の松並木奥の立体交差点?
もっと奥のラーメン屋の交差点?
皆で決めた方が良さそうですね。

本家、憩いの場発掘の条件表を抜粋しておきます。
>新しい憩いの場を発掘した方ならどなたでも投稿できます。
>ただし、次の安全6箇条を全て満足すること。
>1、標高差が100m以上ある
>2、平均勾配が4%以上ある
>3、交通量が少ない
>4、信号が少ない
>5、道が分かり易い
>6、その他、危険でない
729ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 19:45:02 ID:oXum9JET
>>728さま
早速のレス有難うございます。

三島側R1のゴールは箱根峠の信号で良いとおもいます。山頂での短距離ですがスプリント追い込みも出来る感じですし。

私の場合、三嶋大社をスタートし旧道で東海病院下まで行き、松並木を抜けまた旧道に入り一番亭(ラーメン屋)の交差点をまだ旧道を通り、大曲手前からR1新道に入ります。

途中何箇所か信号及び合流があるので、タイムはまちまちですが比較的走りやすいのではないでしょうか。
730ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 19:46:48 ID:???
富士在住なおいらは、三島側のR1チャレンジは登りが始まる前の
「麓のセブンイレブン前⇒山頂信号一時停止線」まででやってますが、
途中の信号の影響を考えると、一番亭のところの信号(塚原新田)
からとかのほうが良いのかな。
731ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 23:30:48 ID:???
>>729
おおよその距離

大社前(スタート)         0`
谷田東小山(東海病院下新道合流) 1.4`
塚原新田(松並木後旧道入口)   3.0`
市山新田(一番亭)       3.9`
新道合流            6.8`
大曲            7.6`
山中城址            10.8`
箱根峠(信号停止線)      16.1`

上りは案外路肩も狭く山中城址までの2車線でない区間は追い越される時も注意が必要。
明け方でも大型や牽引の交通量が多く巻き込み等には十分注意が必要です。

下りも今の時期は路肩の草が生い茂っているため側線内の運転は危険。
7321:2008/07/08(火) 12:47:30 ID:???
三島側から上ったことは一回しかなくて、いつの間にか的に入った
もんだから、詳しいことはよくわかりません。
神奈川側よりも交通量が多いなとは思ったので、あまりタイム取りには
向かない感じはしましたね。
ほどよくコンパクトにまとまった、ヤビツや旧道のようにやりやすい
ところではないので、やる人はご注意を。
733ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 12:49:51 ID:???
神奈川も国道1号の方だと場所によっては交通量多いね。渋滞してる
時すらあるし。
734ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 23:04:11 ID:???
三島側は地元民の民主主義に対する意識の低さを連想させる無駄に広くて状態の良い道路が素敵だよな
735ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 08:41:46 ID:???
静岡県は産業も進んでいながら農業比率も高い保守的な県で
バブル崩壊時に最もダメージの少なかった県と言われている。
(確かバブル崩壊後暫くは静銀が信用度TOPを独占)
イコール金持ってるから、贅沢な道路作っても誰も文句言わないんだよ。

ちなみに俺は神奈川県民なので、自慢とかでは全く無い
736ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 08:46:21 ID:???
県民の金で道路作ってるわけじゃないけどな
737おやじ:2008/07/09(水) 08:59:35 ID:???
オレは東海病院上の信号スタート〜塚原新田?の信号を左折(旧道)〜一番亭裏
〜坂小〜一号線合流〜箱根峠のあづまや(トイレのとこ)って感じで

最高タイム 1:03(泣
ちなみに前に書いたけど、箱根旧道(三枚橋からね)は最高59分57秒w
オレの中では伝説の記録ですよ。もう二度と1時間切れないと思います。
738ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 09:27:22 ID:???
>>735
すごいね!大学で勉強したほうがいいかもー!へー知らなかったよ
ブログにでもまとめておいてね。あとで絶対に読むから
終わったらURLだけ書いておいてくれればオッケーだよ。定期的に読むからね
739735:2008/07/09(水) 10:08:35 ID:???
>>738
聞いた話を適当に書いたんで気に障ったのなら申し訳ないです。
>>735はすべて取り消しってことにさせて下さい。スレ汚しすいませんでした。
箱根を楽しもうってスレでそこまで皮肉たっぷりに言わなくても、、、
740ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 10:17:18 ID:???
申し訳ないが気に障ったんで... あんまり蘊蓄たれるな。
少なくとも箱根を楽しむ内容ではないね
737みたく地道にチャレンジしている姿勢が良いんだと思う。
741ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 11:24:38 ID:???
>>740
申し訳ありませんが、貴方の方が場を荒らしてると思います。
素直に「ソース無いなら適当なこと書くのはやめましょうよ」とは何で言えなかったのでしょうか?
元々>>734が言い出しみたいですし、私はむしろ差別的発言が含まれるそちらの方が問題だと思います。
しかし、そちらにはレスを入れないところをみると>>734>>740なのではありませんか?
上から目線も結構ですが、貴方こそ地道にチャレンジしている姿勢を見せるべきだと思いますよ。
742ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 11:44:22 ID:???
もうどうでもいーじゃねえか
743ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 11:49:42 ID:???
そうだな
744ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 11:54:08 ID:???
>>737
私も同じルートで走ってます。

今朝は寝坊して5時半スタートだったのですが大曲より上はトラックが多くなり始めたので気を使いました。

私も山頂1時間切り目指して頑張ります。
R1下りは速度ものるので、上りよりも気を遣い疲れますね。
745ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 14:34:23 ID:???
トラック登る時に黒煙吐いていくので、煙くて萎える。
あっちではまったり登る方が向いてる。
旧道は車通りが少なくていいね。ゼーハーするのに最適だw
746ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 20:28:59 ID:???
真夜中に山中城跡付近を走ると
落武者の霊が追いかけてきて




ケイデンスを上げてくれますW
747ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 06:14:45 ID:???
いま山中城址ですが確かにケイデンスは上がりましたが、心拍数も200を超えるぐらい凄く騰がっています。
748ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 07:36:26 ID:???
オモローw
749ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 12:38:31 ID:???
追い付かれたら
心拍数が…
750ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:33:33 ID:???
箱根湯本から電車に自転車積んで厚木まで帰ろうと思うんだけど、
箱根湯本駅の駅員にお願いすれば乗せてくれるかな?
751ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:52:20 ID:???
輪行袋にきちんと入れていれば
超混雑時以外問題なし
752ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 07:33:21 ID:???
>>750
だらだら下って走って松田ぐらいまでいけば...
753ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 07:50:19 ID:GvsWxtsg
>>751
ありがとうございます
でもやっぱ袋ないときついですよね
754ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 09:31:40 ID:???
なに!袋なしで乗ろうって魂胆か?
ふざけるなよ
755ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 09:41:45 ID:???
袋の色は紫色だ
756ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 10:12:22 ID:???
袋もなしに電車とな!
ヤメロ!

キツイもなにも、お願いしたって絶対乗せてくれないよ。
757ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 10:35:24 ID:???
いや、袋の色は紫色だ
758ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 11:31:06 ID:???
>袋の色は紫色だ
なんか懐かしいな
たった今までその真理を忘れてたわ
759ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 19:20:26 ID:???
袋の色は紫でないと乗せてくれないのですか
760ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:17:30 ID:???
小田原までなら下り坂なのに、、、
761ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 00:06:20 ID:???
俺の人生がなんだって??
762ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 00:17:07 ID:???
>>761
どん底だから上りだけだよ!
763ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 07:58:10 ID:???
稀にみるよい流れだ・・・
764ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:13:37 ID:???
幼神のきついカーブを曲がってすぐのところに
湧き水が豪快にあふれてるけど、あれって飲めないのかなぁ
ヤビツの護摩屋敷みたいなのが旧道近辺にもあればいいのに
765ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:39:43 ID:???
登り口に近く似合ったよな?
766ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:00:03 ID:???
消毒しないと.....痛い目に
767ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 01:14:54 ID:???
>>762

そのまま相模湾にドボンと
768ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 02:07:34 ID:???
海抜0mからエベレストの頂上までの距離より
海抜0mからマリアナ海溝の底までの距離の方が長いもんな。
769ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 08:00:18 ID:???
>>767
いや是非日本海側で処分してください
770720:2008/07/14(月) 23:17:12 ID:5KajgLFr
>>764
その豪快な湧き水、帰りの下りで通過するとき、一瞬だけど
ヒヤッっとするんだよね。
コーナー手前で減速してるせいもあるけど、いいよね。
771ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 10:26:12 ID:???
実際その湧き水どうなんだろ。
飲めないまでも、足にかけたりするくらいは出来るかな。
772ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 10:30:25 ID:???
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijun0806453/
湧き水といえば、ここ・・・一回枯れたのか・・・ヤバくね?
773ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 11:35:36 ID:???
水はタダだと思ってる馬鹿商売人たちの騒ぎっぷりが面白かったな
774ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 10:23:46 ID:???
775ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 10:26:46 ID:???
なんだ、立川なるしまの近くの古本屋か
776ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 12:28:16 ID:???
お伺い致します。

R1を登っている方で、状況によって違うとは思いますが、車道と歩道のどちらを使います?

車道を走ると場所によっては路肩が狭くトラックに抜かされる時とかかなり危なく、歩道も色々と障害物や路面状況も良くなく走り辛いので。

理想は車に負けない登板能力(スピード)で登れれば問題無いのですが、まだまだそこまで鍛え上げていないので。
777ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 13:04:36 ID:???
>>776
このスレでR1だけの表記では小田原側か三島側かが分かりません。
歩道の多さから言って三島側だと思われますが、
6月より自転車の歩道走行は原則禁止ですので、
そういった質問は荒れる原因になるのでどうかと思われます。

参考までに私は車でも良く通るのですが、ランドナーやMTB、クロスなんかで
長距離の方はほぼ100%歩道を走っています。
まぁ、人は滅多に歩いていない歩道だから問題ないとは思いますが、、、
ロードは半々くらいでしょうか?玄人っぽい方は大概車道ですが、
トラックが多いので見ていても相当不安な感じがします。
778ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 13:33:24 ID:???
>>774
あえて突っ込んであげない。
779ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 13:49:29 ID:???
>>776
車に負けない登坂能力なんて持ち合わせていないおいら('A`)ですが、
三島側を登る時は基本的に車道を走っています。
例外として塚原新田の少し上の橋だけは歩道走行。
780ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 14:19:52 ID:???
つか三島にはあまり近づかない
あの街には何か不浄なものが溜まってる
それこそ現地人に聞けばいろんな話が出てくるよ
唯一キレイな場所が三島大社
781ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 15:51:50 ID:???
陰陽師の登場です。
782ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 16:15:22 ID:???
そういえば女子大生を生きたまま
道端でガソリンかけて焼き殺したのも三島の事件だったな
場所は確か箱根を三島方面から登ってすぐあたり
ケイデンス上がるなぁ
783ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 13:06:43 ID:???
この1年殆ど荒れなかったこのスレも夏休みにはお手上げです。
保守age
784ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 17:46:01 ID:uiI10Lad
これで荒れてるとな?
785ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 22:01:34 ID:???
静岡側から箱根に登るならわざわざ排気ガスや大型トラックが多くて走りにくいR1なんかよせばいいのに。
裾野か御殿場から登るのが吉。ウヒヒ・・・
786ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 22:04:58 ID:???
>>785
>裾野か御殿場から
もそっと詳しいルートを....おせーて
787ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 23:36:14 ID:???
箱根の静岡側はMTBで登る山道ルートも実はあるんだよね。
でも大戦中に落ちた軍用飛行機の墜落場所を示す慰霊碑を
箱根山中で見つけたときは鳥肌が立った。
788ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 05:51:00 ID:???
裾野よりは深良経由湖尻峠。
途中の左右に交差する林道を三島方面に行けば慰霊碑とかある。

深良より御殿場よりには神山経由ゴルフ場脇道。

御殿場は東山経由乙女峠。長尾峠もあります。
789ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:17:44 ID:???
>>788
その林道はロードで走れるの?いつもヒルクラ練習で峠までは行くけど折り返すだけなので。
790ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:50:12 ID:???
色々練習もした。機材もちょびっと変えた。
その成果を試しにまた旧道へ行こう・・・

55分を切りたい。(所詮そのレベルだが)
791ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 14:30:20 ID:???
今日久々に箱根を上ってこようと思ったが余りの暑さに小田原で引き返してきたw
792ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:18:11 ID:???
>>791
そこまでいってリターンとは。
根性なしー!ww

小田原までいって上がらないとかありえねえw
793ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:48:20 ID:???
この時期、暑すぎたら引き返すのが正解だよ。
闘う相手が坂じゃなくて熱中症とか、冗談にもならん。
794ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:53:09 ID:???
わからんぞ
もしかしたらえらい遠くから来たのかも試練
795ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 07:39:39 ID:???
>791
なにやってんの
796ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 09:28:36 ID:???
そこまで行ったのなら、せめて湯本で
日帰り温泉だろ
797ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:10:35 ID:???
まんじゅう食って、炭酸でも飲んでリフレッシュしてせめて旧道途中までいけよ
この根性無しのチンチクリン!
おまえのチンコはもっとチンチクリン!

798ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:37:47 ID:???
もう小田原まで行ってる時点で熱中症の心配をいまさらしてもという
感じではあるがな。
むしろ旧道とかだと空気が冷たいこともある。
799ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 14:53:22 ID:???
去年今年とちょっといろいろあって箱根にはご無沙汰してるんだが
今年は帰省ついでに箱根越えて帰ろうと思う
800ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 18:11:42 ID:???
日曜、昼から行ったけど薄曇で大して暑くなかったよ。
小田原まで着ておいてもったいない。山の上は快適だったのに。
801ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:23:24 ID:???
日曜は旧道、大観山ともに曇り
月曜は旧道が晴れ/曇り、大観山は下が晴れ、上は雲の中で涼しかったスヨ。
802おやじっす:2008/07/22(火) 20:43:12 ID:???
ども。
オレも日曜に久しぶりに行きました。足はつかなかったけど手はつきました
(ガードレールにw
タイム1:02 サイコン読み。まぁこんなもんでしょオレ的には
確かに上は涼しくて快適そのもの! もう降りたくねぇと思いながら
サッポロラーメン\700食いました。

一緒に行ったオヤジ2は0:50ぐらいだったと・・・く、悔しい
803おやじっす:2008/07/22(火) 20:46:17 ID:???
あぁややこしい。
上のは3枚橋〜旧道です。
804ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:58:09 ID:???
おいらは帰省ついでに行くから、1.5hくらい目標で休み休み気楽に行くよ
越えてからまだ300キロほど走るしなorz
805ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 12:02:48 ID:???
俺も都内から京都くらいまでチャリで行きたいわ。
まあ、行程で一番の難所はやっぱり箱根だよな。
806ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 19:12:05 ID:???
走れど走れど静岡抜けねーーー。
俺の乾燥。
807ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:54:01 ID:???
でも旧道がツールのコースに組み込まれていたらなんとか1級はつけられるんじゃないかな。
11.4km6.9%のプラートネヴォーゾが1級で若干及ばないものの。
808ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:10:30 ID:???
>>806
日本は静岡に占拠されてしまったんだよ・・・・
18切符で関西に向かう時、延々静岡走ってる感覚になる。
809ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 10:06:08 ID:???
電車乗ると寝ちゃう俺は気が付くといつも名古屋辺り
愛知に入ると乗ってくる人種が変わって騒々しさで目が覚める
810ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 10:35:25 ID:???
>>807
それはないと思う.....
811ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 17:49:40 ID:???
>>809
うらやましい。
つうか、東海道でいく場合は、ずっと寝てられんのよね。豊橋とか静岡で乗り換えが
まず入るから、そのまんま名古屋にいけないのがしんどい。
812ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:01:25 ID:???
日曜に旧道行ってきたんだけど、下ってる最中に「パシュ」っと音がした。小石でも跳ねたんだと思ってた。
下り終えて三枚橋から小田原に向かってると、ケイデンスを上げると尻が跳ねる。跳ねまくり。
そのうちリア側がフニャフニャ、フワフワする感じになった。
もしかして、と思ってリアタイヤを見るとつぶれかけてる。
タイヤを確認すると細い針金というか、金属の糸が刺さっていた。たぶん、自動車タイヤのカーカスだと思う。
スローパンクだったようで下りで怖い目にはあわなかったが、路肩にはタイヤカスが散乱してるし、
いまだにドリドリやってんだろうな。
みんなも気をつけて。
813ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:57:22 ID:???
>>812
災難でしたね。
事故につながらなかっただけ幸いなんでしょうか、
ところで少し気になったのですが、タイヤはチューブラですか?
それともクリンチャ?私はチューブラしか履かないので、
クリンチャでもそんな風に粘ってくれるのかが気になりました。
814ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:18:32 ID:???
1号で登って大観山まで行き椿ラインで下ったけど
途中から路面の凸凹処理&荒れで恐かった。
815ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 21:13:33 ID:???
>>814
昔からです。
816812:2008/07/29(火) 21:46:17 ID:???
タイヤはPro2Raceです。
チューブもミシュのAircomp。
チューブには2mmくらいの穴が開いていたけど、まだエアは残ってた。
って言っても、気づくのが遅すぎた感があるので、その点は反省。
817ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:22:35 ID:???
>>815
あの荒れ具合は最近の物じゃないもんな。
路肩は地べたに張り付いたバイクの欠片が転がっていてパンクの危険性大。

おまけに死にそうな顔で真っ直ぐ走れない状態のオッサンが登ってくるし…休めや。
チノパンにスニーカー、半袖のポロシャツに安めのクロス…ボトル持ってなかったから死ぬよ…
818ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 10:29:38 ID:???
>>817
ぎゃははは... そんなオッサンいる?
富士登山みたく思いつきでやったんかな。
その格好じゃ冷えきって下り寒かったろうになw
819ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:24:18 ID:???
たまにジーパンとかも見るからな
820ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 20:47:18 ID:???
時々若い兄ちゃんがチャレンジかその場のノリか、ママチャリで上がってくる事あるけどな。
でも旧道で登ってくるHANDYBIKE見たときは一体どんな目の錯覚なのかと。
でも本当に大変なのは下りなわけだが。
821ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 09:27:55 ID:???
>>820
前に旧道いったとき、後ろからママチャリ来たよw
ある程度ついてきたんでびびった。
まあすぐに居なくなったけど。
822ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:43:54 ID:???
それくらいならまだいい

前に一号を登ってたとき、ジョギングおねいさんが後からついてきた
走っても走ってもひきはなせなかった
追いぬかれたらどうしようって思ってたら、そのうち別の道へ行ってしまった
823ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:51:50 ID:???
>>822
旧道に別の道って石畳しかないし、ジョギングは足首やっちゃうからまず走らない、、、
と、言うことは、、、
824ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 19:28:06 ID:???
天狗の仕業じゃな
825ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:02:43 ID:???
えー。
826ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 14:00:36 ID:???
国道1号の方で、学生ランナーみたいなのが走ってたよ。

もちろん抜かれましたけど。
827ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 16:59:44 ID:???
握手と記念撮影頼んでおけよw
きっと睨まれるから
828ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:14:26 ID:???
今井みたいなのと走ったらあっというまに置いていかれるだろうな。
829ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:28:02 ID:???
1号は平均5%もないぞ。
自転車の方が速い。
貧脚じゃ無理だけど並みの脚があれば効率の良い自転車が勝る。
旧道で言えば35分切れる剛脚じゃなくても40分を楽に切れる普通の人間な。
830ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:21:28 ID:???
どのくらいを普通というかは人それぞれだからおいといて
剛脚と普通の差が5分以内ってコースじゃないと思うんだがどうよw
831ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:31:26 ID:???
1時間掛かるおれからすれば、40分は十分すごい脚です
832579:2008/08/02(土) 14:57:49 ID:???
ここ最近の猛暑で体脂肪が変動します。

13.5%-15.5%

見た目も細くなってきたのに、まだデブの部類か…。

orz
833ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 15:21:12 ID:???
13.5だと腹の脂肪も若干摘めるし太もももプルプルしてるんじゃない?
クライマーなら太ももの表皮が腕の皮くらいになっても良いくらい。
834ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:54:08 ID:???
(朝)暑すぎて箱根って気分になれないから足柄峠とか言うところを適当に流してやっか

(帰宅後)なめててごめんなさい…

出発から帰宅までの距離は180kmで箱根と同じくらいなのに箱根とは比べ物にならないくらい疲れた
夏だからか?
835ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:29:51 ID:???
>834
ちょ、足柄峠ってwww
あそこも相当な登りで有名ですよ。
箱根より距離短いのに750mくらい上がりますから。お疲れさま。
箱根からよりも、あそこの頂上からの富士山が好きだ。
836ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 11:51:26 ID:???
>>832
168cm体重55kgなのに体脂肪22%のオレ参上。
体脂肪計はどんな計測してんだ?

旧道は1時間の貧気味。
837ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:19:55 ID:???
貧脚も加味して計ってるんじゃないか?
力がないんだから筋肉はないなと。
838ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 15:14:43 ID:???
箱根混んでるね平日でも、自動車びゅんびゅんで怖くなったお
839ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 15:18:07 ID:???
>>836

173cm体重64kgです。
体脂肪計なんてタニタの体重計の奴ですよ、身長と年齢インプットするやつ。

箱根峠の時間計ったこと事が無いけど、
この前の富士ヒルクライムでは90分を切れそうで切れなかった脚です。

840ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:33:07 ID:???
マジで筋肉の変わりに脂肪があるんじゃね?
841ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:14:42 ID:???
それか、設定をまちがってるかだな
男女別とかそんなの
842ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:25:06 ID:???
皮下脂肪を摘んで計る体脂肪率はいくつよ?
843ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 20:40:11 ID:ZMA79ynU
救い上げ
844ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:54:21 ID:???
意外と過疎ってんな。
実際ヤビツも行くけど、向こうの方が自転車乗りに会う回数は断然多いしな。
やっぱ、都心からの距離がヤビツくらいがちょうど良いのか? クルマも箱根よか少ないし。
しかし、秦野は盆地で暑いんだよな。
845ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 14:23:38 ID:???
ヤビツは比較的距離が短い・・・なんてこともないか。
名古木の交差点から峠まで、旧道と大して距離かわらないんだよな確か。
なんか箱根のほうが距離ありそうに思える。

箱根はまあちょっと遠いっていうのと、あと旧道はやたらキツイってのがある
のかもしれんね。
846ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 14:25:24 ID:???
また箱根走行会とかやりたいっすな。
847ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 18:19:28 ID:3ZaOli74
13日に初めて箱根を登ろうと思います
スバルライン1時間40分の足なので、旧道より相対的に楽な
R1にまずはチャレンジしたいのですが、
この時期、R1はクルマ多すぎで登りにくいでしょうか?
848ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 18:47:16 ID:???
時間によるけどR1は車は多い。宮ノ下あたりはつまるとしんどい。
排気ガスも多い。オススメしかねる。
849ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 19:29:44 ID:???
俺川崎に住んでるけど246は坂と車が多いからなるべく通りたくなくないからヤビツに行く時はいつも134の花水橋を経由していく
そうすると箱根もヤビツも対してアプローチ距離に違いがあるとは感じないな
850ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:44:54 ID:???
旧街道が11.7km、平均勾配6.6%
ヤビツが10.7km、平均勾配5.6%
http://tohantt.info/climber.cgi/hakonekyutokaido/
http://tohantt.info/climber.cgi/yabitsutouge/
ヤビツは蓑毛の直登りがキツイけど、そこ抜けちゃえばそんなでもない。
旧街道は途中下りがちょっとあるけど、平均勾配に表れてるように登りは全体できつい。

>>847
お盆だからね、R1は10時〜17時位までは渋滞じゃないかな。

旧道も普段よりはクルマ多いだろうな。
オレも明日走りに行くのに、旧街道かヤビツか悩んでる。
851847:2008/08/11(月) 21:37:49 ID:???
>>848,850
ありがとう
10km6.2%の丸山林道に45分かかる俺には
旧道はきついんだろうな・・・w
よっし 脚付きありのルールで1時間目標で逝ってみよう
852847:2008/08/13(水) 19:47:25 ID:???
というわけで行ってきました

7時過ぎに旧道を登り始めて、ほとんど道を独占状態
(七曲の左カーブを大回りできるぐらい)

タイムは、かろうじて足つきなしの58分12秒(恥ずかしい
しかし面白かった!
七曲から猿すべり坂前後がきつかったが堪能しました

気分が良かったので大涌谷まで行ってしまった
機会があればR1も登ってみたいです
853ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 17:54:08 ID:???
箱根R1の、湯元からほんのちょっとあがったところ、セブンイレブンの
先にある和菓子屋のくさもちがめっさうまかったな。
今度いったらまた買おう・・・
補給食にイイw
854ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 20:45:23 ID:???
>>853
R1じゃなくて旧道か?
855ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 22:07:58 ID:???
旧道にセブンないだろうがwww
856ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 22:19:07 ID:???
>>855
旧道にセブンあるぜ
三枚橋から少し行ったとこ
857ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 22:21:30 ID:???
今日、雨の心配をしながら足柄峠に行ってきたんだが地蔵堂の手前からずっと霧雨
しかも地蔵堂で気温が21度
山頂は17度ぐらいしかなかった
アンダーシャツが濡れてて寒かったな・・・
858ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 01:13:42 ID:???
むしろ旧道にはセブンしかない
859ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 01:22:55 ID:???
ヤマザキデイリーなかったっけ?
860ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 07:19:37 ID:???
ある。

昨日の大観山はセ氏21度。
861ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 08:28:59 ID:???
大観山頂上にはドンキだってあるんだぜ?
862ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 17:43:46 ID:???
>>853
ちもとの湯餅かな?
現R1沿い。

ロードと小径おりたたみで白銀林道を湯元側から行ってみたが地獄だったよ。
舗装化が著しくダートは少ないみたいな情報だったけど、とんでもない。
ダートの上、ロードはぜんぜん走れねー!
2時間くらいは押して歩いた。もうほとんどハイキングだった。
やぶ蚊は5,6匹顔の周りを飛び回るわ、崖の前にきちんとそろえた革靴が脱いであるわ・・・
もう2度といかねー
863ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 18:18:28 ID:???
革靴w
864ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 22:27:10 ID:???
>>862
>崖の前にきちんとそろえた革靴
あっそれおれの
865ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 10:50:23 ID:???
>>864
ちっ、せっかく自殺に見せかけた偽装工作までしたのに生きてやがったか
866ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:13:04 ID:YCvaYlZM
みんなR1だとどこまで登る(進む)の?
867ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:21:59 ID:???
恩賜公園の水汲み場
868ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:37:28 ID:???
へっ?大観山デフォルトでしょ?
869ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:03:45 ID:???
箱根行ったら大観山から湯河原と繋いで帰るでしょが。
それ以外の道で帰れるわけがない。
870ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 22:28:42 ID:???
夏に湯河原経由で帰るのは素人。

わざわざ渋滞+下界の暑さに飛び込むとはね。
871ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 10:31:47 ID:W1Vx2lDz
3段変速ママチャリで越えれますか?
1号を考えています
872ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 11:14:25 ID:vkqW8lU7
マルチイクナイ
873ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 11:43:46 ID:???
申し訳ございませんでした
ママチャリスレに移動します
874ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 11:57:08 ID:???
ママチャリ押して上がってるのはけっこうみかけるよな
875ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 12:10:15 ID:???
ありがとう
押してでも頑張ってみるよ
876ツール・ド・名無しさん:2008/08/22(金) 23:13:19 ID:???
1/3くらいまでなら上れるかもよ。みたことあるし。
最後までは多分無理・・・・と思う。
ママチャリにもピンキリあるからそれしだいだけど。
877ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 10:20:20 ID:???
>>876
この間3段変速ママチャリで旧道を登ってた中学生くらいの青年みたよ。
真っ黒に日焼けした坊主頭の青年でi-pod聞きながら休み休み登っていた。
i-podはいただけないが、彼の凄いところは押さないところ!
なんと、止まって休憩は入れるが前進は必ず漕いで登っていた!
俺がUターンしてすれ違った感じからだと90分くらいで登ってそうだった。

頑張って下さい。
878ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 12:04:47 ID:???
ママチャリとかで挑戦する人って、サドルとかの調整してない人多いからなあ
>875がどうかはしらないけど、きっちり調整するかどうかでまるっきり別物だよ

あと、無理に乗って上がってヒザとか壊すこともありうるので
無理だと思ったら押して上がるとか撤退とかに切り替えること
ヤバかったら鍛え直すなりいい自転車買うなりしてから再挑戦すればいい
カッコつけようとして体壊すとか事故するとかが一番のバカだからな
879ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 03:38:07 ID:???
6段変速なら行ける
880ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 13:20:29 ID:???
内装8段に換装して・・・
スプロケットやクランクを換装して・・・
サドルやポストを換装して・・・
ハンドルやステムを換装して・・・
タイヤを換装して・・・
最後にフレームを換装すれば・・・
881ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 13:38:41 ID:???
>>880
スクワット70kgぐらいをどんどん鍛えれば
きっと大腿二頭筋痛めることができるよ
機材?そんなの最終手段でしょ
882ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 20:45:15 ID:???
結局8月のうちに箱根はいけそうもない。
9月になったらいくかな。
スズメバチとかいないといいけど。
883ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:04:46 ID:???
機材は最初手段だよ。
最初から一番のを使って置けば言い訳できない。
こうなりゃ全ては乗り手のせい。
言い訳なんて貧乏人の僻みにすぎない。
884ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 00:28:24 ID:???
いやいや、わかってきてからでないと機材をそろえてもダメ

本やネットでいらん知識だけ仕入れてきたのか、店の人にだまされたのか
体に全然合わないサイズの自転車で走ってる奴たくさんみかけるしな
数万の入門用でも痛いが、20万とかしてたらもう目も当てられん
885ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 14:26:17 ID:???
流れ豚切るが8/16に旧道初めて上ってきた。
このスレを熟読してコースイメージをつくっておいたおかげで
怒賓客の俺でも1時間切れた。それがなかったら
多分足着いてたと思う。みんなアリガトー。

ロード乗りは下りのひとりとすれ違っただけで他には見かけなかった。
あと七曲のあたりにクルマのタイヤのトレッド面のカケラが落ちてたのが
印象に残ってる。
886ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 19:57:09 ID:???
>>885
一時間切れた時点で賓客じゃないから。    orz
お前は真の賓客の恐ろしさをしらない・・・

七曲のガードレールが汚れてるのって、あそこに何度かぶつかった
跡なんだろうねw
887ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 09:47:30 ID:???
>>886
真夜中の七曲は別の顔になります。
イニシャルDの世界ですから、ケツ振った車がバンバンぶつかります。
みんな純正より取り付けの弱いFRP製のエアロバンパーに付け替えてるから
簡単にバンパー取れちゃって笑えます。(乗ってる人は笑っていません)
888ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 11:00:09 ID:???
というか、アニメかマンガみたいにカッコいいもんじゃなくて
ただの珍走の集会だから、回避がオススメ
889ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 11:27:33 ID:???
夜登ろうなんて奴もおるまいて
890ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 17:23:52 ID:???
俺は登ってみたい。
怖いだろうなー
珍走じゃなくて暗闇的な意味で。


つうかあんなキャットアイが埋まってるところで良く攻め込もうって
気になるよな。
891ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 18:40:20 ID:???
夜上るとしてもライトの電源が問題だ。
3時間くらいしか持たないから行って上って下ってる最中に消えそう。
892ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 19:43:44 ID:???
案外、まっくら&速度が落ちるので、普通のLEDライトでも登りはなんとかなるね
でも問題は下り。下り用に明るい&広範囲照射なライトを持っていくべきだと思う
893ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 21:15:48 ID:???
>>891
湖畔のコンビニで電池買えよ
894ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 21:24:20 ID:???
>>893
専用充電池です。
895ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 21:36:17 ID:???
R1 は街灯もところどころあったりして、意外と暗くなかったよ。

芦ノ湖に着く前に夜が明けちゃったし、三島側に降りちゃったから降りの様子はわからないけど。

感応式の街灯がビビるw
896ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 22:57:47 ID:???
旧道は車でなら下りたことはあるけど、
七曲とかいちばんキツイあたりとかすごい暗いね。
897ママチャリスト:2008/08/31(日) 12:58:11 ID:1554yukw
>>871 日本橋から箱根をママチャリで数回登りましたがR/1なら
ヤビツと同じように緩急坂の構成が良いので走りながら休めますの
でノンストップ、ノンステップで登攀可能ですよ。
風張や和田、白石の様に休ませて呉れない峠は自走100を超える
と厳しいですね(涙)
898ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 15:53:45 ID:???
>>897
悪いけどなんでママチャリなんですか?
他のならもっと楽しめると思いますが.... 
899ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 20:44:28 ID:???
おれも中学校のときにかってもらい
高校、大学と通学に使った
21段式スポーツ自転車泥除け付とかいうので
箱根を越えたことあるけど感動したな
900ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 21:08:28 ID:???
箱根登りを始めたきっかけってなに?>ALL
901ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 21:41:02 ID:???
そこに箱根があったから。
902ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 22:06:11 ID:???
ヤビツとか和田峠とか場所わからんかったから

……そろそろ調べて行ってみるつもり
903ママチャリスト:2008/08/31(日) 22:56:09 ID:1554yukw
>>898
悪くないですよ(笑)体のハンデで前傾姿勢が出来ないのでママチャリ
なんです(汗)ブリヂストンのBRAVE-STARに乗ってますが20kg以上ある
ので結構重いですよ。
904ママチャリスト:2008/08/31(日) 22:59:49 ID:1554yukw
>>898
ヤビツから近くてヤビツよりキツそうだから!
と言ってもヤビツも箱根も1時間以上掛かるノロノロですが(汗)
905ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 23:37:54 ID:IAU/lCdM
>>903
ピザじゃなくてヘルニアですね。
906ママチャリスト:2008/09/01(月) 07:57:01 ID:MIjSYTQ/
>>905
そう胸に2つ爆弾ですなあ(汗)
しかし芦ノ湖から三島に降りる為に箱根を登るって感覚解ります(爆)?
降りたら戻りが地獄なのは解ってても降りちゃう。
ママチャでも時速60kmを軽く超えるのが恐ろしいがBRAVE-STARの高速
安定性は高いですから。

ツバキ登ってみたいと考えてますが、バイクの聖地らしいので、危な
くないバイク族の居ない時間帯どなたか解ります??夜間含めて。
907ママチャリスト:2008/09/01(月) 08:11:35 ID:MIjSYTQ/
>>899
この方のお気持ち 痛いほどわかる!!同感同感!!

散々苦労してR/1最高地点の看板超えれば風に!!
芦ノ湖が見えてくるとジワジワと感動が!!

午前0時に日本橋スタートなんで徹夜で走って早朝芦ノ湖に
着くから湖がまた幻想的だったりして!!また感動・・like a kids
908ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 08:32:48 ID:???
俺は一番軽いギヤが42*17っていう古くさいロードで旧道へ……
もちろん一気には登れなかったが、なんとか上がれるもんだな
帰宅時に崩壊して電車で帰ったけどよorz
909ママチャリスト:2008/09/01(月) 08:45:12 ID:MIjSYTQ/
>>908
ママチャリおっさんに言われたくないかも知れませんが
「一番軽いギヤが42*17」これで旧道の七曲登ったって
凄い!!
910ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:01:38 ID:pCiQ7e5c
>907
そうなんだ、だからママチャリで出かけたという
あなたのカキコみて感動してね。
なんか目の前にあるなんでもない自転車でどこまで行けるか試したら
箱根越えたってチャレンジ精神に乾杯!
911ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:25:05 ID:dcczID+J
明日登るやつおる?
912ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 02:00:50 ID:???
>>906
椿ライン、地元でよく登るけれど、
いつ行ってもバイクは多少いるけれど、そんなに攻め込んでいるのはいないし
台数もべつに多くない。
日中ならべつにへいきだよ。土曜の深夜はときどき馬鹿が集っているらしいが。
まれにママチャリで登る人も見かけますねえ。
いずれにせよ箱根を表から登るより遙かに交通量少なくおすすめ。
913ママチャリスト ノール:2008/09/02(火) 04:16:23 ID:/Xs7+Vln
>>910

So Cool!!
箱根に登る
ヤビツを制覇する
風張を走る
チャリを駆る
ママチャで走る

何でって感動を求めて
走るに決まってるよね!
子供じみてて、それで
いい!
914ママチャリスト ノール:2008/09/02(火) 04:20:52 ID:/Xs7+Vln
>>912

ありがとうございます。
いつかアタックしてみ
ます!
箱根が地元なんて良い
ですねえ!
915ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 12:38:42 ID:???
箱根が地元なんて

ガリガリくん買いにちょっとコンビニに

が大変だ
916ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 12:48:22 ID:???
>>915
当たりが出てもう1本貰いに行くのも大変だ
917ママチャリスト ノール:2008/09/02(火) 14:33:48 ID:JKK6Tr+G
>>915、916
ガリガリ君一本で激しい
トレーニングが出来る環
境とも(笑)

しかし!

箱根湯本まで100kmあぁ〜
午前零時発ああぁ〜
家に帰らねばあああぁぁ〜
カミさんが恐ろしい
あああああああぁぁぁぁ〜

いつまでたっても♂は
アフォな生物じゃ(爆)
918ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 15:51:14 ID:???
この流れ・・・

・・・・・・・・・・何故上げまくる?
919ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 16:39:35 ID:???
登坂スレだからじゃね?
920ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 22:31:54 ID:???
ダレがうまいことを言えとw

休みの予定入りまくりでなかなか箱根いけねえ・・・orz
921ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:22:25 ID:???
三枚橋のところにある雰囲気のいい木造家屋いいよなー
あそこが自宅だったら一週間のうち3回以上登りそう。
922ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 22:19:31 ID:???
あの辺じゃなくても小田原に住めば?
923ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 15:07:51 ID:???
今度の三連休登りに行くぜ
924ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:08:04 ID:???
箱根に行くのにわざわざ連休を選ぶ意味が分からない
どうせ日帰りなんだから観光客が少ない普通の週末の方がいいだろ
925ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 10:22:37 ID:???
日曜日にいくと翌日に疲れを残すのがイヤだな俺なら。
土曜日ならいいけど。
926ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 23:45:41 ID:???
じゃあベッドで休養してればいいじゃない
どうしても箱根に登りたいなら電車か車で行けばいい
927ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 07:38:45 ID:???
連休に登る奴に言う言葉じゃないな
928ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 08:19:40 ID:???
毎週登れよ
929ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:10:14 ID:???
確かに三連休初日は車が大杉
排気を吸いに来たのではないと自問自答する
時間帯が問題だよな朝10までに下っていたい
930ママチャリスト:2008/09/15(月) 14:02:53 ID:TkeC/ruD
10月初のツバキをママチャする前哨戦で風張林道ママチャして
着ましたが、ここ箱根より断然恐ろしい!!大曲から47分間全
部激坂タイム・・・最後の1kmはジグザグ運転シビレル(汗)
931ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 15:16:05 ID:???
チラシの裏にでも書いてろ
932ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 15:18:41 ID:???
>>930
あと残す所あざみだけっすねwww
ご冥福をwwwww
933ママチャリスト:2008/09/16(火) 11:17:06 ID:u8rq8Axr
>932
アザミかあ!?
面白そう!
箱根からアザミ行ける?
934ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 16:19:20 ID:???
すぐですよ
R1宮の下直進して乙女超えて御殿場降りたらR138をそのまま道なり直進
東富士五湖道路を避けて陸自の前を通り籠坂(山中湖)へ行く須走(否/須走I.C.)の信号を
左折すれば200mくらいであざみの入り口っす

あざみ折り返しなんでマジでヤバイのは下り

帰りは来た道引き返し、途中から長尾経由で。
書いてたら自分が行きたくなってきたwwwwwww
935ママチャリスト:2008/09/16(火) 22:18:58 ID:IcSHbO+v
>934
お主!かなり走ってまんな!
すらすらコース出て来るの
は何度も行ってる証だ!

目黒からだと往復で300位
か?ヘバリそうだなあ(^-^ゞ
そんな力量ないかも(笑)
936ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:09:37 ID:???
>>934
宮ノ下からあざみの入り口まで何キロ?
937ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 13:29:08 ID:???
十国峠の南、熱海峠IC南の20号線とぶつかる所に企業の保養所?か
ホテル?の様な幽霊屋敷発見!
入り口まで行ってみたけど怖くて中に入れなかった情けないオレw

道路からは建物は見えない。廃屋みたいな小屋は見える。
入って右に50メートルぐらい行った所にある。(多分この距離部分は駐車場だった
のだろう。
誰か勇気のある奴 旧道やったあと行ってみるよろし
938ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:46:36 ID:???
入る必要性が思いつかない。
ひとり肝試しなの?
939ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:22:26 ID:???
地図で場所示してくれよ 行ってみたい

レーパン姿で変死した男性死体が出たら俺だ
そんな事になった暁には皆が箱根で「もうダメだ!」と思った時に呼んでくれ
そっと後ろから押してあげるから
940ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 17:49:57 ID:???
下りで止まりきれなくて「もうダメだ!」と思って呼んだらどうなるの?

まさか…
941ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 13:30:06 ID:???
ここだ

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/07/02.050&el
=139/02/31.541&scl=70000&bid=Mlink

昼間でも怖いよ。
942ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 13:33:37 ID:???
943ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:41:21 ID:???
google mapって便利だよ
944ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:11:21 ID:???
明日、旧道に初アタックしてくる
斜度が一番きついのってどこ?
七曲りのあたりかな
945ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 23:12:20 ID:???
>>944
気にしなくても大丈夫だよ。
きみはそこにたどり着く前に帰ることになるからね。
前方から駆け下りてくるワゴンに跳ねられて1時間後に優しい人に助けられるんだよ
946ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 23:13:29 ID:???
下りフルアタックでよろしく
947ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 18:22:14 ID:???
>>944
今更ですが個人的には猿すべり坂の手前が一番きらい

気分よく登れたかしら・・・
948ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 19:24:42 ID:???
長い下りは簡単に70km以上出るし、七曲は減速用の段差がついてるからグリップが利かない
飛ばすには結構危険な所
949944:2008/09/23(火) 21:03:12 ID:???
無事帰宅。46分54秒。
七曲りとか関係なくずっとつらいわー
後半は10km/h出せず、何度足をつきそうになったことか。

猿すべりってどの辺だろう・・・
下りは確かに段差が怖かったのでコクイチにした。
いやー、旧道は面白いな。車も少ないし。
また登るときは車で行って体力温存してチャレンジする。
950ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:18:10 ID:???
>>949
車でくるのはいいけど大磯か国府津までな。それ以上は反則と見なす
951ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:23:34 ID:???
ここの住人ってみんなロード乗り?

今度クロスを買う予定だけど、ある程度乗れるようになったら
箱根とか富士スカイラインとか登りたいと思ってるが、ちょっと無謀でしょうか?
952ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:35:20 ID:???
別に
峠の速さの上限は単純にパワーウェイトレシオで決まるから好きなチャリで登れば良い
953ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 01:13:44 ID:???
上りはアップバーしか持たない人もいるくらいだから、
クロスもロードもないかもな。
んで重要なのはギア比やポジションだから車種関係ない。
でも一般的にロードのほうが軽いからロードが有利だろう。
954ママチャリスト:2008/09/25(木) 15:36:25 ID:Y7cKnh8p
>951
あの〜ママチャリスト
もおりますですw
国1でさえ登るのに
1時間半は掛かります
が何か?
 
955ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 15:50:53 ID:GrcGuuso
このまえ西を目指して箱根下ってたらママチャリ乗った女の子と会ったよ
たぶん大学生くらい!!
あれは感心したなぁ
956ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 15:53:18 ID:???
そりゃ、ふもとの女だ
957ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 16:17:56 ID:pqp1zmg0
そんなふもとの女はふとももも太い
958ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 16:55:58 ID:???
=キツめで最高
959ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 18:34:35 ID:GrcGuuso
超えたって言ってた!
そのまま合流して静岡までいっしょに走ったよ
960ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 21:40:01 ID:???
さすがにどのチャリもあんまりかわらないとかいってもママチャリとか
重いMTBよりはロードのほうが遥かに楽だわな。
961951:2008/09/25(木) 22:20:48 ID:???
いろいろレスありがとうございます。
スペシャライズドのシラスが気になってたんですが、これで心おきなく買いにいけそうです。
962ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 16:48:56 ID:???
今週末か来週末くらいにいっとこうかな。
963ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 23:11:16 ID:+ZP25XLU
今日、今シーズン最後のつもりで旧道にアタックしてきた
・・・体調悪くなって途中で吐いたわ・・・
今月中にもう一度行くか・・・
964ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 23:33:36 ID:???
>>963
胃腸弱いから汗かいて冷えたんだろ
あったかいもの飲めや
それとアミノバイタルプロ5袋ぐらいもっていけば倒れる事はないと思う
965ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 17:06:26 ID:???
>>963
貴重な草木が酸で・・・

いやいや、お疲れ様。


とりあえず、友人連中は揃いも揃って坂が嫌いなので、連れて行きたくても
イヤっていってなかなか来てくれない。
なんか箱根にたいしてスゴイきついイメージを持ってしまっているらしい。
車では何度も走ってるせいか。
実際そんなにキツ・・・・・・・いよなやっぱりw
966ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 19:44:03 ID:hfnAki9U
今日初めて行ってきた

日にあたりながらの下りはホント気持ち良かった
967ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 21:15:46 ID:???
今日凄い人を見た。
全身リクイガスでフルレプリカのオジサンさんなんだけど、
バイクのリア左右にでかいサイクルバッグをぶら下げてた。
俺は車だったのでバイクまでは詳しく見れなかったが、なにやら凄い気合だと思った。
ディルーカがリクイガスからFPRに出てったときがこんなだったのかな?
と、ちょっと考えてしまった。
968ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 07:05:03 ID:???
バックの中には特訓の為に砂が満載されております
969ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 07:55:14 ID:???
箱根のディルーカか
970ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 12:52:44 ID:???
昨日いってきた。
友人を連れていったが、脚が売り切れてた。
旧道だったらリタイヤしてたかも・・・

とりあえず仙石原からR138を初めて下った。
971ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 21:59:01 ID:???
芦ノ湖スカイライン自転車で走った猛者はいるかね?
972ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 13:18:37 ID:???
怒られるんじゃないか?
973ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:59:02 ID:???
昨日行ってきた。3週間ぶりの自転車。
で、なぜか初めての1時間切り。58分30秒。
涼しくなって走りやすくなったから?

セブンで昼食とってたら雨がパラパラしてきたので、旧道を下ろうと走り出したら、
鳥居の脇の杉並木の通りで、エンゾらしき人物とすれ違った。
さらに下ってたら、2回GIOS糊とすれ違った。
974ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 00:50:37 ID:???
そろそろ次スレいっとこうか?
ペース遅いからまだいいかな?
975ツール・ド・名無しさん
じゃお先に...