泥除け、フェンダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
街乗りならやっぱ泥除けあったほうが便利だよね
標準装備されてないバイクでも
後付けで泥除けつけよう
2ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 06:06:28 ID:???
そりゃたいフェンダー!
3ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 06:08:35 ID:???
街乗りよりも、MTBでマッドコンディション走る時のほうが有り難みあるね。
フロントフェンダー無いと口の中がジャリジャリする。
4ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 06:09:01 ID:???
自転車ドロ除けにもなるしね!
5ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 06:20:33 ID:???
MTBにはフォークにつけるタイプのフェンダーと
ダウンチューブに取り付けるタイプを併用してる
6ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:04:26 ID:???
雷雨の時とかはトリプルシャワーだったな。
豪雨+顔面(前輪)+背中&尻(後輪)

雨で前見えねーのに顔射で余計見えねー
7ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 23:15:29 ID:???
ハードテイルMTB後輪にフルフェンダー取り付けた
これで背中は全く心配ない
キャリアもつけてるから横にしてもフェンダーがひん曲がる事もない

後は前輪だけど
サスペンションフォークだからなぁ
8ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 02:05:47 ID:???
後は前輪だけど
9ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 19:52:54 ID:???
ビーバー使ってる
10ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 20:18:40 ID:???
携帯式の一枚常備しよかと思ってる

ウェットだと例外なくサドルバッグに跳ねるので
11ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 21:16:51 ID:???
漢は黙って、本所。
12ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 21:44:18 ID:???
あれ、ドロヨケくんはいないの?
13ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 16:00:28 ID:cQ7TtWY+
俺はフェンダーはつけないというポリシーだった
雨の日には乗らなければいいと思ってた
しかし昨日、小春日和の国道2号線を走っていたとき
銀杏の木の下で、すりつぶした銀杏を顔面に浴びて気が変わった
フェンダーをつけよう
14ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 16:09:20 ID:???
前走ってる奴が泥よけ付けてなくて、
顔面にしぶきが飛んでくる時は殺意を覚える。
15ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 16:09:25 ID:???
>>13
うわ、それは災難でしたな
16ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 16:13:13 ID:???
街乗りMTBにドロヨケつけようと思ってるんだけど
よくあるシートピラーやダウンチューブに付けるのじゃなく
ママチャリみたいなホイールに沿うのがいいんだけど
そういうの売ってるかな?
700C用じゃ色々見るけど あれじゃ幅が足らないと思うし。
17ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 17:28:35 ID:???
>>16
MTB用のアルミフルフェンダーは売ってる。
しかし君のMTBにすんなり着くかは別問題。
18ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 00:54:14 ID:???
俺のハードテイルにはSKSのフルフェンダー普通についたよ
19ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 23:10:29 ID:???
SKSはすぐ割れるよ。
20ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 16:47:53 ID:???
割れたら買い替えればいいじゃん
消耗品だし
21ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 18:16:49 ID:???
age
22ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 09:46:07 ID:CPRUKG02
ロード用簡易フェンダー、
ディズナのブラケット部分があさひのとおなじタイプになったようだけど
古いタイプの方がよさげ
あさひのはステーの上側付け根がディズナと同じタイプに改良されて
両者違いがなくなった
23ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 21:02:55 ID:???
>>7
> サスペンションフォークだからなぁ

SKSのフルフェンダーつけてる人いたよ。
CAT EYEのテールライト用のバンドつかってフォークに留めてた。
24ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 17:04:32 ID:???
>>7
チューブにステーをバンド止めするタイプなら
ストロークと無関係にフルフェンダにできるだろ

>>10
そのタイプはほぼ役立たずってのが定評

>>14
ついてたって>>10みたいな簡易型だと容赦なく飛んでくるよ

>>16
お好みでドゾー
ttp://www.cb-asahi.co.jp/parts/352_all.html
ttp://www.cycle-yoshida.com/accessory/madguard_menu.htm
25ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 07:05:59 ID:???
>>24
アホかこいつ

チューブにバンド止めのタイプは
殆ど役立たずなのに
見た目だけフルフェンダーにしても意味ナイだろ
26ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 09:29:23 ID:???
>>25
アホはお前
バンド止めでもフロントはほぼフルフェンダーだから
フロントバッグでもつけない限りは役立たずではない
27ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 11:53:54 ID:???
>>25
使ってみてからモノを言ってね
漏れは実際に使ってるけど十二分に役に立ってるよ

フォーククラウンにつけるタイプはタイヤに近接してないし短かったから
足にバンバン泥水跳ねて確かに役立たずだったけど
サス下パイプにステーをバンド止めするフルカバータイプに変更してからは
前輪からの泥はねはまったくなくなってウマー

>>26
フロントバッグは無関係だと思うけど他は同意かつ実感
28ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 13:11:25 ID:???
フロントバッグは無関係ではない
バッグの底が濡れる
バンド止めはフォークの前側がないからな
29ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 18:47:06 ID:???
>>27
俺の場合両方装備してるけど
ダウンチューブのフェンダーだけだと
スピード出した時に前輪が前方に跳ね上げた泥に自分が追いついて顔についたりするんだよね
だからフォーククラウンにつけるタイプ(特に前方のフェンダー)も大事だよ

こんな感じ
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp101388.jpg
http://bbs46.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/bicycle/11879691360043.jpg
30ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 18:53:28 ID:???
31ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 19:24:08 ID:???
>>29
ちょっとまて、ダウンチューブの似非フェンダーの話はしてないだろ
ひょっとして>>25も似非フェンダーのことか?
それはたしかに役立たずだがフルフェンダーではないしステーもない
32ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 20:12:30 ID:???
>>28
確かに短いのが多いけど↓のクロス・MTB用なんかだとカバーし切れるのでは
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/planetbike/freddy-speedez.html
さもなくば延長するとか・・・は現実的じゃないか

>>29
いや、そーでなくて・・・
そもそもタイヤから離れるほど跳ねをガードし切れなくなるんだよ
そうでなくても足にはかかっちゃいそうだ
↑のfreddy-speedezならタイヤに近接して設置できるからほぼ完璧
ダウンチューブ用のと併用する必要もなくなると思う

>>31
そうか、>>25はアレと勘違いしたのか
すると>>24は「チューブ」じゃなくて
「フォークブレイズ」とか「シートステイ」と書くべきだったのかな
33ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 20:23:36 ID:???
>>32
このタイプって振動でグラついたりしないの?

俺の場合ブロックタイヤでオフロード走る時も使うから
あまりタイヤとのクリアランスがなさ過ぎるのも困るな
特に雪道でスパイクタイヤで走る時は雪が詰まって凍結するから
ある程度クリアランスを保ちつつドロを避けられるものがいいなぁ
34ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 22:41:07 ID:???
そりゃまぁぐらつくね
そこはいやなところだけど、ただ、左右にではなく前後にゆれる感じだから
フォーククラウンなんかに干渉しないようにうまく取り付ける
雪はどんどんくっつくからなぁ・・・関東だから知らないけど^^;
35ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 22:47:26 ID:???
↑あ、タイヤとのクリアランスはそれほど変化しないっていう意味ね
そのかわりフォークに近すぎるとぶつかると(リジッドの場合)
前後にゆれるからね^^
36ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 11:08:01 ID:???
>>33
そんな特殊な使用条件を持ち出されてもな

適材適所

夏と冬とで付け替えればいいだろ
自動車でも雪国じゃ冬にリップ外すマメな人も少なくないし
37ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 15:25:04 ID:???
>>35
だからサス付きでも下パイプに付けるなら同じことだろ
38ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 16:53:44 ID:???
>>37
サスはクラウンに当らないんじゃ?
39ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 18:45:41 ID:???
>>36
そうか
雪国は特殊環境だったのかw

ま、それぞれ自分の気に入ったスタイルで楽しむのが正解なんだろうけど
40ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 18:50:36 ID:???
ところでトピークの新型フロントフェンダーM1なんだけど
写真で見る分には
旧型と違って前後ともフェンダー位置が高くなって
マニトウのリバースアーチでも使えそうな感じだな
今度試しに買ってみるかな

もしかしたらMAGURAのダブルアーチでも使えるかも
41ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 13:58:31 ID:???
>>39
積雪や凍結したところを自転車で走るのは特殊ではないとでも?
自転車用のスパイクタイヤもあることは知っているけど
大多数のパンピーから見れば十二分にヘンタイ扱いだろ

まぁ私も雪が降ろうが自転車で通勤する
関東平野だからそんなシチュ滅多にないけど
42ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 18:39:31 ID:???
>>41
どヘンタイ
4341 = 比良坂:2007/12/06(木) 19:49:01 ID:???
誉め言葉と受け取っておこう(w
44ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 16:02:37 ID:???
http://www.raleigh.jp/catlog08/CLS/top.htm#
このフェンダー欲しいな・・・
45ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:13:46 ID:???
>>44
それは車体ごと買わないと普通のロードには似合わないだろ
46ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 02:31:47 ID:???
本所はロード用のアルミフルフェンダーも出してるから
それを買えばいい
47ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 13:33:41 ID:???
ホンショは情報がないからよくわからん
できがいいなら高くても買うんだが
48ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 17:08:35 ID:???
49ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 23:14:37 ID:???
>>48
高ぇなww
50ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 23:20:54 ID:???
本所のはこれくらいの値段が普通。
俺がツーリング車に使ってるのは8000円w
51ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 09:04:42 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/miyata/parts/f98_page.htm
は本所製だがミヤタのロゴが入っているので安い。
52ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 09:36:52 ID:???
タミヤのロゴ!
53ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 15:00:45 ID:???
アルミ製はすぐ凹んでみっともなくなるからなぁ
漏れのもベコベコ
54ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 15:40:39 ID:???
>>51
だってそれロングアーチ用だから
55ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 13:30:55 ID:???
>>54

ショートアームのブレーキじゃそもそもどんなドロヨケだってつけられんだろ
56ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 13:51:46 ID:f2iZ1mVu
20inch用のフルカバー泥除けの一押し教えて
ただし今でも新品で買えるモノ限定
57ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 13:58:28 ID:???
www.selectit.jp/item_acce/xpac-mud_lepre.html
こんなの見つけた
5856:2007/12/20(木) 13:36:01 ID:???
>57
d
でも樹脂製か鉄製キボン
59724:2007/12/20(木) 23:13:38 ID:zTKwkWAC
プラネットバイク〜◎
60ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 09:00:33 ID:???
61ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 14:24:55 ID:???
>>60
>>57

アルミ製はダメだね
62ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 15:45:18 ID:???
>>56
どうしても鉄製にこだわるのなら、
ショーグリか、ARKS501用の純正品を買うヨロシ。
3000円くらいジャマイカ?
63ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 20:41:38 ID:???
>>62
自転車工房といさみやのサイト見たけど泥除けについてどっちも説明なし
どうやら単品では売ってくれなさそ
64ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 22:47:24 ID:???
>>55
なんか、>>48はショートキャリパーでもつかえる(ことがある?)様に書いてある。
65ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 17:38:26 ID:???
>>64
× >>55
○ >>54
じゃなくって?
66ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 00:04:06 ID:???
>>65
どんだけ日本語が不自由なんだよw
67ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 10:18:11 ID:???
>66
言葉が自分に跳ね返ってるぞ
落ち着いてよくスレ嫁

それにホントのショートアームキャリパ(というよりフレーム)って
タイヤトレッドのギリギリまでアームが近接してるから
フルカバーのドロヨケなんか通すスペースはなく
リンクもどき先の「取り付かない場合」になる

あとそのページに貼られてるカタログ画像の日本語おかしいな
「本所工研製ならで『わ』。」って消防かよ
68ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 10:34:58 ID:???
とりあえず、DIXNA/SKSのロードレーサ用のフェンダーですら加工(ステー部に穴あけ)
が必要なカーボンバック・ロングアーチのブレーキの自分はこれを取り寄せてみる。

本当はカタログの同じページにある、亀甲フルフェンダーに惹かれるものがあるんだけどね。
69こすり付け最高:2007/12/29(土) 20:52:29 ID:jG4ReKRL
いやらしい番号Get!!!!!!!
70こすり付け最高:2007/12/29(土) 20:52:59 ID:jG4ReKRL
いやらしい番号Get!!!!!!!
71ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 21:19:26 ID:???
ダメじゃんw
72ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:08:17 ID:???
>>69
君は偽物だな。
「いやらすい」ではないのか?
73ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 14:10:31 ID:???
ぃゃらすぃ
74ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:33:54 ID:4dE2RejZ
ロードバイクでフェンダーつけたいけど普段晴れの日はつけたくないので
雨が降ったときに緊急で使える折りたたみ可能なフェンダーがほしいんだけど
リアはあるようなんだが(フリンジャー)フロントがないんだよね
ま、フレームがうけてくれるからそんなにいらないって言えばいらないけど
なんかいいのないですか?
75ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:44:30 ID:???
>>67
いや、お前が落ち着いてよく読めよ
>>65はあきらかにおかしいだろ
76ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:56:42 ID:???
>>48>>64がいうようにショートアーチでも使えるよう書いてある
当然すべてのショートアーチに装着可能というわけではなくても、
一般用と違ってぎりぎりまで細くしているかなんかなんだろ。
だからロングアーチ用の>>51より高くなっていると。
>>55はそれがわからないようだから>>64が教えてやったのであって
わかっている>>54に言ってもしょうがないじゃないか。
77ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:26:31 ID:???
おいら頭こんがらがってきたぞ
78ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 14:04:51 ID:???
>>77
それが目的なんだろう
79ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 02:13:50 ID:???
過去スレを探したけど、基本的に短命スレか糞スレばかり。
今のスレは長く続くといいなあ。
通勤用途には泥除けは不可欠だと思う。

★センタープルはドロヨケとの共存は出来るの? ★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194252578/

泥よけ(;;^;_;^;;)フェンダー(*^o^*) 総合
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181801769/

泥よけ ない奴雨の日どうすんの?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1024489986/

>>> 泥よけ付けてる? <<<
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1024078111/

マウンテンバイクに フェンダ- 付けて乗ってる人
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1000963390/

スタンドとドロヨケをつけて悪いの?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/bike/967312091/

あんたら「 泥除け 」つけないの?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/bike/966486191/

泥よけ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/bike/964087960/

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
80ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 03:26:05 ID:???
カーボンフレームに泥除けつくの?
81ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 19:16:11 ID:17Lb8D1v
>>33
乗用車なんかだと、泥除け付いてないと雪が氷柱みたいに貼り付いて
終いにはハンドルが切れなくなるよな。だから寧ろ自転車も泥除けが
付いている方が雪が貼りつかないんじゃないかと予想。

tk雪国に住んでるやつにとっては、1年の3分の1が雪だから
別に特殊な条件ってワケでもないんだよな。逆に1年中
雪が降らない方が特殊なワケで。
82ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 19:50:36 ID:???
すみません、SKS の クロモプラスチック を使っている人はいませんか?
使用感を教えていただきたいのですが。

マッドガード 泥よけ SKSエスケーエス クロモプラスチック_セレクトイット
http://www.selectit.jp/item_acce/xpac-mud-sks_kuromo01.html

買おうかと思っていたんだけど、
http://www.geocities.jp/land_gear6100/lg6100_55.html
http://www.geocities.jp/land_gear6100/lg6100_57.html
このページを見たら、ちょっと迷うようになったもので。

意外に雑なつくりなのかなあ。だったらDixnaの安いやつの方がいいかなあ、と。

Dixna 700Cロードフェンダー
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/fender-road.html


ちなみに車種は、2007のOCR3です。
83ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 19:54:01 ID:???
MTBの場合
ディレーラーが凍りつくのが一番厄介だけどね
可動部分に融氷スプレーとか使いたくないしね

それとスパイクタイヤだから、周囲への配慮という意味でも
フルカバーとまではいわないが、それに近いくらいのフェンダーは必要
84ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 19:54:28 ID:???
積雪や凍結したところを自転車で走る人が普通にいるもんな。
しかもスパイクタイヤじゃないから恐ろしい。年寄りと高校生に多い。
85ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 19:59:21 ID:bTs8v/qk
>>82
いちばん太いタイプだけど
こんな風に使ってるよ(後ろだけ)
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/1013.jpg
俺の場合はタイヤとのクリアランスもばっちりだったし
特に不満はないけどね
キャリアがちょうど良くフェンダーのガードになってるためか
駐輪場で倒された時も、曲がる事も割れる事もなかったし

なんにせよ汎用品に専用品並の完璧なフィットを求めるほうが間違いだと思うけどね
取り付ける側の工夫や技術力にもよるし
86ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 20:10:42 ID:???
しかし>>82のリンク先は
ずいぶんと悪意たっぷりに書いてるな
この程度のことなら工夫次第でどうにでもなるのに
87ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 20:10:50 ID:???
>>79

今度のスレは名前がシンプルでよさげだから、結構続くと俺は思うよ。
88ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 20:14:55 ID:???
>>85
ネギが疲れてる
8982:2008/01/15(火) 20:25:01 ID:???
>>85
ありがとうございます。参考になります。
結局、版用品は、自転車との相性と、加工技術が、一番大事ということなんで
すねえ。

>>86
そういう気もしたのですが、自分には確証がないので、スレで人の意見を聞い
てみたいと思いまして。

ところで、後輪のクリアランスも工夫すれば解決できそうですか?
90ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 20:29:02 ID:???
>>89
できる
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/viva/other/5end_adp_page.htm
例えばこのパーツでダボ穴の位置をずらす事で
クリアランスの調整幅が広がるし
91ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 20:35:41 ID:???
9282:2008/01/15(火) 20:42:52 ID:???
>>90->>91
おお!こんなものが!ありがとうございます。

取り付けがかなり不安だったのですが、なんか少し安心しました。
自分がトライしてうまく行かなったときは、また相談させてください。
9382:2008/01/15(火) 20:54:00 ID:???
いやその前に、機種選定があった。SKSかDixnaか。Dixnaをお使いの方はおら
れませんか?

OCR3 & Dixna だと、こんな例があるのです。

リンタロウオリジナル スポルティーフ
http://www.h2.dion.ne.jp/~rintaro/suporute.html

DixnaよりSKSの方が作りが綺麗だと聞いたので、どうせならそっちにしようか
と思ったのですが、大して綺麗な作りでないなら、安いし付くことのわかって
いるDixnaにしようかなあと。

まあ、上のページはプロの仕事なので、自分が同じことをできるかはわかりま
せんが。
9482:2008/01/16(水) 01:20:57 ID:???
ちなみに、現在GIANTのOCR3につけている泥除けは、これです。

SKS RACE-BRADE-XL 700×25-32C
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/sks/racebladexl.html

簡易着脱式ですが、晴雨を問わず取り付けたままにして、タイラップで固定し
ています。

これには、はっきり言って非常に不満だらけです。

・タイラップのみなので、どんなに強く固定しても、すぐずれる
・タイヤに当たってこすれて削れる
・ブレーキの手前で終わるので、ブレーキが汚れる
・値段の割りに作りがチャチでゆがんでいる

半年ほど使っていますが、もう使い続けたくありません。なお、私の知人に同
じものを使っている人がいますが、まったく同じ不満を持っていました。

OCR はブレーキがロングアーチで、フルフェンダーが取り付けられることを知っ
て、今はその購入を検討しているところです。


このフェンダーはロードレーサーなどに一時的に取り付けるだけなら、便利な
のかもしれません。
95ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 21:24:21 ID:???
そりゃ簡易泥除けだからね
96ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:20:10 ID:???
>>86
暇だから他のページも読んでみたが、割とDQNだな。
笑ったのは古いMTBに抜かれたとかいう話。
http://www.geocities.jp/land_gear6100/lg6100_26.html
全体を写してる写真見るとサドルかなり低いことが原因だよなと思う。

>>82
リンク先のサイトの話は気にしなくていいと思う。
97ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:23:05 ID:???
完璧な泥除けは今んとこないね
どっかで妥協するしかない
98ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:26:29 ID:???
ママチャリの泥除けはなんであんなにみっちりしてんだろ?
99ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:58:43 ID:???
MTB用やロード用のいかにも後付けな泥除けのガード性能が低いだけだと思われ
10082:2008/01/18(金) 00:11:42 ID:???
すみません、遅くなりました。

>>96
> リンク先のサイトの話は気にしなくていいと思う。

そうでしたか。ありがとうございます。どうも初心者だと、強い言葉を使われ
ると心が揺れてしまうもので。

>>99
> MTB用やロード用のいかにも後付けな泥除けのガード性能が低いだけだと思われ

これについては、つくづく同意です。去年の春に思い切ってOCR3を買って以来、
普通のママチャリの泥除けがうらやましくて、その辺に置いてある普通の自転
車をじっと眺めたりしたくらいです。中古のママチャリなら10台分ぐらいの金
を払ったのに、ママチャリ並みの性能すら得られないとは。

プロショップの店員さんに「泥除けなら付きますから」と言われて、それを鵜
呑みにしたことを後悔しています。
101ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 14:41:24 ID:???
「泥除けなら付きますから」

嘘ではないけど、実際後から取り付け頼むと露骨に嫌な顔して
「在庫がない」とか「生産完了しました」とか
何かしら言い訳して逃げようとするんだよな
本体とセットで注文・納入させないとダメだねアレは
102ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 16:01:26 ID:???
>>100
そのページを見て、頭の悪さにあきれてしもうたわw
漏れも、同じクロモの泥よけをESCAPE R3につけてるけど、
全く問題ないよ
もちろん、ビスは短いのでホムセンで長いのを買って来たし、
緩まない様にロックタイトを塗ったし、
長くて飛び出した棒(ステーか?)は危ないので、金切りノコで切断したりしたのだが、
その程度のDIYは許容範囲内でしょ
10382:2008/01/19(土) 22:58:16 ID:???
すみません、また遅くなりました。レスありがとうございます。

>>101
それが実は、自転車本体購入時に、セットで頼んだのです。泥除けの選定はお
店任せでした。購入後すぐに不満を感じて、二度ほどお店で調整してもらいま
したが、結局「これはこういうもんです」と言われ、相手にしてくれなくなり
ました。もちろん自分でも何度も何度も調整しましたが、やはりダメでした。

思えば購入時から「何で泥除けなんかつけるんだ、素人くさい」と、言外に言
われていたように思います。はっきりそう言われていたら、その店では買わな
かったでしょう。


>>102
ありがとうございます。ESCAPE R3 は OCRと同じフレームなので、非常に参考
になります。なるほど、そうやるのですね。クロモプラスチックがOCR3に付く
か、確証がなかったのですが、これでかなり確率が高まりました。

> その程度のDIYは許容範囲内でしょ
どうやらそういうものみたいですね。不器用な私にはちょっと高い障壁なので
すが。
10482:2008/01/19(土) 23:04:06 ID:???
ところで、Dixna の泥除けも、まだ気になっているのですが、お使いの方はお
られませんか?一応日本製らしいので、そこそこの品質は確保されているかと
思うのですが(SKSはドイツ製)。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/fender-road.html

サイクルベース名無しにも、登録はないようです。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewforum.php?forum=97
SKSのクロモプラスチックはあるのですが。
10568:2008/01/20(日) 10:21:24 ID:???
>>82
Dixna/SKS両方使ってる。

仕上げは、
SKS>>>Dixna
今SKSのハーフを使っているなら、SKSのフルは似たような仕上がりだと思っていい。
Dixnaは、ロード用の軽量化のためにプラスチックであることを差し引いても、安っぽいつくり。
OCRでもフェンダーだけ浮いたように安っぽく見えること請け合い。

フェンダーの取り付け自身は、
Dixna>>>SKS
これはディズナがタイヤの形に合わせた半円形なのに、SKSは台形だから、タイヤに摺らな
い様にする調整がラク。
また、>>68で書いたようなカーボンバックのようなステーとタイヤ間のスキマが少なくてフェン
ダー自身加工(ぶっちゃけ、ステーにあたる部分を削る)も、ディズナのほうが削る度合いが少
なくて済むので、強度が保てる。
ちなみに、DixnaもSKSも最終的にはこの削った部分が折れて交換することになった。

機能は大差なし。今使ってるようなハーフと違ってフルフェンのご利益はどっちも十分享受で
きる。逆に掃除とかしようと思うと、極端に面倒くさい。

ただぶっちゃけた話、フェンダーまでを含めた完成度ならOCR3よりはCROSS3400のほうが
高かったと思うよ。

P.S.
>>68でいってた>>48のテスタッチ(本所)フェンダーが自転車屋にとどいた。なかなか取りに
いけないが、取り付けたら報告予定。
10682:2008/01/20(日) 13:33:20 ID:???
>>105
大変参考になりました。ありがとうございます。

しかしますます迷います。仕上げの良いSKSと、取り付けのしやすい安価な
Dixnaかあ。うう。SKSってドイツ製だし、突然国内販売がなくなったりしない
かとか、Dixnaの現物を見られる場所はないかとか、いろいろ考えてしまいます。

ただ、今使っているSKSのレースブレードはプラスチック製です。クロモプラ
スチックは金属製らしいので、その点は違うように思います。


ところで、お使いの車種は何でしょうか?下のスレの711氏によると、
Escape R3だとフロントディレイラーに干渉しますが、OCR3だと干渉しないの
ではないか、とのことでした。

【元祖】GIANT OCR海苔の休憩所【へっぽこ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182672453/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/


CROSS3400というのは知らなかったのですが、良さそうな自転車ですね。ただ、
できれば私はドロップハンドルの、ある程度細いタイヤの自転車に乗りたかっ
たので...。
107ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 14:38:23 ID:???
>105
初本格チャリでdixnaロードフェンダーを合わせて購入したけど、
これで取り付け簡単な部類なのか・・・
取り付け自体も微調整にも難儀しててこのスレに辿り着いたが、
参ったなぁ。まあ俺が極端に不器用なのもあるけど・・・
つか最初、バラで入ってた穴空きネジ、どう使うのか1分くらい
ポカーンとしてた。もう少し勉強しよう・・・orz
108ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 17:54:30 ID:???
ガンガレ、初めから詳しい奴はいないからね。
10968:2008/01/20(日) 18:49:49 ID:???
>>106
クロモの金属製は芯が金属の板ということで、表面はプラスチック。
実際プラスチック(だけ)が入っている部分もある。

だから、削ったときに金属とプラスチックの強度差が出やすく、折れやすくなる。
OCR3ならステーのクリアランスは十分だろうから、削る必要はないと思うけど。

>>107
まあ、日曜大工道具でグラインダーとか持っていないと削るとかの加工はむづかしい
ですね。自分も、グラインダーでの穴あけは自転車屋さんのんで、穴の仕上げ・微調整
を自分で、っていうパターンでしたし。

あと、自転車ごとのクリアランスと合わせるためのスペーサとか。(塩ビ管を適当な長
さできるだけでもOK)



まあ、フェンダーは最初からついている(つけることを設計してある)モデルにかなうもの
はないですねぇ。
ドロップハンドルフェンダー付なら、ランドナーモデルが一番バランスが取れてるのかも。

110ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 19:30:57 ID:???
日本じゃ何故か人気ないけれど
やっぱり街中でクロスバイク的な使い方するなら
トレッキングバイクが最強だと思う
フルフェンダーにハブダイナモ、キャリア標準装備

なのに何故かどれも最初から装備してないR3みたいなのが見た目の良さだけで売れてるんだよな
センチュリオンとかシンプロンとかフォーカスとかスティーブンスとかコラテックとか
街乗り用にしっかりと作られたいいバイクがあるのに・・・
111ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 19:33:38 ID:???
>>105
ちなみにSKSは生産ロットによって断面が台形と半円形に分かれるから
買うときにチェックするといいよ
11282:2008/01/21(月) 19:46:05 ID:???
いろいろお教えいただき、ありがとうございます。
迷ったのですが、今日ついに発注してしまいました。
選んだのはDixna。
サイクルベースあさひで取り寄せ。\3,600。
届いたら、自分で取り付けてみます。
取り急ぎご報告まで。
113ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 23:56:29 ID:???
今日、池袋の線路っぱたの店でDixnaが視界に入ったような気がする。
が、おそかったな。わりぃ。
114ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 01:53:58 ID:efaTLvMK
雨の日など、路面が濡れていてもマウンテンバイク(前後サスあり)に乗れるように、泥除け(マッドガード)をつけました。
泥除けがサスペンションの動きに連動します。

しかし、これでも完璧な泥除けではありません。背中が少し泥で汚れたことがあります。
後輪の最後部が雨水を若干跳ね上げているようです。まだまだ、検討の余地があります。

マウンテンバイク用の完全な泥除けつけてる人は、ほとんど見かけないすね。


前輪の状態(後輪用がついてます)
ttp://nakaharajiro.hp.infoseek.co.jp/index2.htm

後輪の状態(前輪用がサドルの下側についてます。)
ttp://nakaharajiro.hp.infoseek.co.jp/index3.htm
115ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 03:19:48 ID:???
フルサスでちゃんとフェンダーがついてるバイクっていうと
これぐらいしか知らない
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/1525.jpg
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/1524.jpg
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/1199.jpg
11682:2008/01/27(日) 03:25:41 ID:???
経過報告です。

DixnaのロードフェンダーをOCR3につけようとしましたが、後輪でのクリアラ
ンスが足りず、タイヤが回りません。キャリパーブレーキのところでフェンダー
を固定しますが、その固定用のパーツが結構厚みがあり、そこで引っかかるの
です。

その位置での固定をあきらめて、そのパーツを外すと、かろうじてタイヤが回
るようになりますが、まだ少し片側がこすれます。車輪とフェンダーの中心線
がずれているようです。

フェンダーを削るとそこから折れるそうですし、正直困っています。

http://www.h2.dion.ne.jp/~rintaro/suporute.html
この店ではどうやって対処したのかなあ?削った様子もありませんし。

以上です。アドバイス等おありでしたら、どうかよろしくお願いします。
11782:2008/01/27(日) 03:53:02 ID:???
付け足すと、件のパーツなしではフェンダーがちゃんと固定されないので、や
むを得ず、その上の荷台(付けているのです)から紐で引っ張って固定してい
ます。みっともないですが、他に方法が思いつかなくて...。

118ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 04:04:24 ID:???

わかりにくいから
写真もうpしてくれ
11968:2008/01/27(日) 09:46:56 ID:???
>>116
「折った」本人だけど、そこのクリアランス確保がまさに削るべき目的だから仕方ないよ。
あと、Dixnaのほうが頑丈かつ、削る量は少なくて済むから多少の落車なら折れずに済むかも。

落車(倒したり)したり、ねじが緩んだまま走行して振動させたこともあって1年で破断したけど、
10000kmは乗ったから、まあブレーキやチェーンあたりの消耗品と同じと割り切れば値段的に
は納得できる範囲だと思うよ。

ただ、削る量は必要最小限にね(現物合わせで少しづつ)。
自分のケースは結局タイヤが覗けるくらいまの穴が開くまで削ってもらうことになったけど、
ステーの間隔如何ではほんのちょっと穴が開く程度で済むかもしれない。
12068:2008/01/27(日) 09:51:36 ID:???
ついでに
>>117
L字金具は自転車屋にいくと結構そろえがあるからそれだけ交換してもらってサイズ調整してもらえる。
ホームセンターで家具用部品あたりをあさると流用きくものが見つかるかもね。
121ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 19:26:49 ID:???
>>116
黒いパーツは使わずにハト金具を別途購入して利用する
ハト金具取り付けのためサーモプラスティックのフェンダーへ穴開け加工は必要
ネジはステンレスのものを別途ホームセンターなどで購入する
ホームセンターのL字金具などで自作しても良い
ttp://homepage1.nifty.com/ct-seizan/pigeon.jpg
122ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 19:39:39 ID:???
12382:2008/01/28(月) 01:01:41 ID:???
>>119-121
おお、皆さんありがとうございます!
今は取りあえず走れはしますが、これで諦めなければならないのかと
落ち込んでおりました。
これでまた希望が見えてきました!
来週末にでも、またトライしてみます。

>>118
分かりにくくてごめんなさい。デジカメ持ってないんです。
12482:2008/01/28(月) 01:17:17 ID:???
>>122
よく見たら、こちらも私あてだったのですね。ありがとうございます。

>>ALL
ちなみに購入した色は黒です。
Dixna は質感が悪いと聞いていましたが、元々つけていたSKSレースブレード
(黒)との違いは、私には分かりませんでした。元のが安っぽかったので。

比較対象がSKSのクロモプラスチックだったり、色がアルミだったりすると、
質感に差が出るのかも知れません。いや単に私の見る目の問題か。

いずれにせよ、Dixnaの黒の質感は、自分には許容範囲でした。


取り付けの苦労話は山ほどあるのですが、参考にならないので割愛します。た
だ、ミノウラのキャリア(MT-800N)と共存できたことはありがたかったです。
http://www.minoura.co.jp/carrier/mt800n/mt800n.htm
12582:2008/01/28(月) 01:46:26 ID:???
ところで、もう外してしまった SKS のレースブレードですが、私はこれを、
一時的に取り付けるハーフタイプとしても、お勧めしません。

なぜなら、ステーが直線状なので、後輪のキャリパーブレーキと干渉するから
です。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/sks/raceblade.html

このタイプの泥除けなら、ブレーキの位置を回避するために、リアのステーは
湾曲していなければならないのです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/planetbike/freddy-speedez.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/planetbike/image/p7017-2.jpg

とにかくこのおかげで、取り付け位置の自由が利かず、タイヤをこするような
位置にしかセットできず、泥除けが後輪の泥を掻き集めて、車体後部や私の背
面をドロドロにしました。

この手の簡易型泥除け自体お勧めはしませんが、中でもこの品はお勧めできな
いと思います。

ドイツ製品ならよく考えられて機能的なはずだと思っていましたが、ちょっと
試せば分かるような欠陥があるとは。どうもこの製品のために、私はSKSとい
うメーカにやや不信感を持っているようです。
126ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 06:37:05 ID:???
誰かアルミの700×25C程度の幅のフェンダーを作る会社の有無の情報
ないでしょうか?
127ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 16:54:39 ID:???
>>126
本所のテスタッチ(>>48)はどうでしょうか?
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/honjyo/5testach_page.htm
ちょっとこれは幅が狭いのかな?
128ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 18:59:14 ID:???
もう一種類か二種類あったような>ホンジョ
129ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 20:49:37 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/accessory/madguard_menu.htm
↑の一覧を見ると、もう一種類あるね。
↓これ。
リーベンテール フェンダー セット
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/honjyo/5lieventail_page.htm
●SL● '00c 28-32c・26"x1.25

今度はちょっと太いか。
130ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 22:26:14 ID:mrhvqL2h
ホンジョはもうないよね。テスタッチに膨大な在庫があるとか?
131ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 23:10:44 ID:???
おれも泥除けつけようとしたけど やっぱ綺麗にはつかんのよね
132ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 23:30:54 ID:???
泥除けの装着は DIY の領域なんだなあ。
13368:2008/01/29(火) 00:32:40 ID:???
>>127-
本所のフェンダーの元カタログのページはここにあるよ。

ttp://www.tsss.co.jp/catalog/vol14/fender.pdf

昨日自転車屋からこのページの左上のフェンダー取り付け完了の連絡が来た。
どんな風についたか、期待と不安と。
13482:2008/01/29(火) 20:03:16 ID:???
少しだけ。

Dixnaのロードフェンダーを付けて、小雨の中を計20kmほど走りました。キャ
リパーブレーキがや車体が汚れないことに感激しました。

まだ少し車輪に泥除けが引っかかるわけですが、以前の SKS レースブレード
に比べたら気になりません。取り替えて良かったと今は思っています。
135ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 21:41:42 ID:???
>134
おめでd

降ってなくても雨上がりとか打ち水とかヘンなモノとかを踏むことだってあるし
フェンダーなしなんて考えられないよね
136ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 22:00:48 ID:???
泥除け、ギブソン
137ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 03:31:41 ID:???
>>135
うちには8台自転車があるが泥除けは家内の1台のみで不自由はしてないぞ。
138ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 12:26:01 ID:???
そうそう、打ち水はやめてほしいよな
139ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 12:48:47 ID:???
今FLINGER PORTABLEを23cのロードで使ってるんだけど、背中が濡れるんだよね。
長さ幅ともカバーしてると思うんだけど。
こういう着脱式のフェンダーて、タイヤに近づけて装着するのと、サドルに近づけて装着するのとどっちがいいのだろう?
140ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 21:48:58 ID:???
>>139
FLINGER PORTABLE って知らないけど、これかな?
http://www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/461991/509866/

どんな泥除けでも、タイヤに近い方がいいと思う。泥撥ねが拡散する前に受け
止められるから。

>>137
自転車を趣味にするのは楽しいけど、自転車は実用品でもあるから。
中でも、自転車に乗るのは好きではないけど、必要に迫られてやむを得ず、と
いう人も多い。そういう人が、ママチャリよりも軽快な自転車を探しても、泥
除けの付いたのはママチャリ以外はなかなか見つからないという現実。

>>138
そりゃ仕方ないよ。泥除けのない自転車は趣味だもの。自分の趣味のために、
あなたの家の前で水を打つのをやめてもらいます、とは言えないだろ?
141126:2008/01/31(木) 01:21:04 ID:???
>>127,128,129,130 皆さんありがとう。ほかの人も苦労しているのが分かって少し安心しました。
14282:2008/01/31(木) 15:53:44 ID:???
経過報告。

>>121さんの言う「ハト金具」を購入しようと、近所のサイクルベースあさひ、
上野の Y's ROAD, Y's ASAZO に向かうが、いずれも見つからず。

ASAZOの店長さん(だと思う)が「泥除け用のハト金具ですね。古くからの自
転車屋にしかないでしょう。上野にはたぶんない。この近くなら、神田のジン
カネ、両国のイチカワあたりでしょうか」と言っていました。

ということで、神田の「ジンカネ」という店を探すことにしたのですが、漢字
がわからないので行き詰ってしまいました。iタウンページですぐわかると思っ
たのになあ。どなたかご存知でないでしょうか?
14382:2008/01/31(木) 16:24:05 ID:???
>>135
> おめでd

ありがとうございます。

私も泥除けのない自転車は考えられないのですが、そうでない人の方が多いよ
うですね。街で見かける、ママチャリ以外の自転車は、たいてい泥除けなしか、
非常に簡略なものかです。泥除けがない方がカッコいいということなのでしょ
う。

ところで、上野近辺ではよく自転車に乗った西洋人を見かけるのですが、彼ら
はたいてい、ママチャリでないのに泥除けの付いた自転車に乗っています。
正確に言うと、そういう自転車は珍しいので、つい目で追うと、乗り手がたい
てい西洋人なのです。

これがなぜなのかは分かりませんが、西洋人は日本人より、自転車を実用品と
考えているのせいではないかと私は思います。
144ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 16:25:28 ID:Zp5/xcHh
神金だ。調布柴崎。
自作するかジャンク泥よけを拾って移植すりゃいい。
145ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 16:53:28 ID:???
>>143
ハト金具はホムセンにも100均にもかなりのラインナップがあるよ。
穴径とかピッチとか計って合うのを見繕えばいいんじゃない?
146ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 21:25:41 ID:???
>>143
先進国wでこれだけ自転車が生活に溶け込んでる国って日本以外に無いんじゃね?
欧米にはママチャリなんて無いし

欧米では大人が自転車に乗るのは趣味やフィットネスのため
西洋人が泥除け付きに乗っていたってのは偶々だと思う
しかし、デンマークやドイツ、オランダあたりは移動手段に自転車を使う街作り
が進んでいて、フルフェンダーの街乗りピストとかも完成車で売ってるな
147ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 22:32:55 ID:???
>>146
ドイツやオランドでは交通手段のひとつとして考えられてるよ。
自転車用の道路も整備されてたし、ふつうのおばちゃんがメット被ってロードでかっとばしてたよ。
148ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 03:14:33 ID:???
簡単に言って、
なし=雨降りか不利そうな状況では乗らない人種=趣味
あり=全天候雨合羽着用で乗る人種=実用
って事だろ。
149ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 07:43:31 ID:???
>>148
俺は見た目。
ロードで競技色が強くなるのが嫌でスポルティーフのような見た目にしたいだけ。
150ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 12:13:59 ID:0INSD2Y+
非常に単純で雨が多い所ではドロヨケ装備の自転車が多い。
合衆国でも泥よけが常識の地域があるそうだ。

なおマサ市川選手はヨーロッパでロード
に取り付けて練習していたドロヨケの不備で落車してケガを
したことがある。
 練習だけれどもそういう使用法も場所によって珍しくない
とのこと。
151ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 12:29:52 ID:???
俺の自転車、キャリバーとタイヤとのクリアランスが全然ないんだよなー。
23cで4mm程度しかない。

できることならフルフェンダー付けたいんだけど、いい知恵ないかな?
15282:2008/02/01(金) 12:47:25 ID:???
ご回答ありがとうございます。遅くなってすみません。

>>144
うわー。調布でしたか。ちょっと簡単には行けないなあ。私は聞き違えたのかな。
http://www.bicycle.jp/jingane/

「いちかわ」は両国でした。
http://www.riverone.jp/

>>145
ホームセンターと100円ショップですか。確かにその方が良さそうですね。


しかし、こんな基本部品の入手がこれほど困難だとは、泥除けの需要の無さを
改めて思い知りますね。
153ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 12:57:49 ID:???
フルは無理だよ。
エンドのアイレットも無いわけだろ。
ブリッジ部分にとり付けない後半部だけのタイプにするか
フレーム探したり作ってもらえばいい。
 実用できればいいなら前者、スタイルを問題にしている
なら後者。
154153:2008/02/01(金) 12:58:11 ID:???
>151
155ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 15:36:32 ID:???
>>151
FLINGER SW-670FRでお茶を濁す
これってトレックのポートランドのフェンダーと同じだと思う
156ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 18:52:24 ID:???
スワンって、細いからつけてもフェンダーの両脇から泥跳ねそうなんだけどどうかな?
157ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:40:43 ID:???
>>156
商品案内ぐらい貼ろうよ。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2884&forum=97

評判がいいのが意外。自分は使ってないけど。
15882:2008/02/03(日) 22:49:53 ID:???
経過報告です。

かなり雪が降りました。自分の自転車は泥除けとタイヤのクリアランスが非常
に小さいのですが、意外に走行の問題はありませんでした。もし非舗装路の泥
の上を走っていたらトラブルになったのかもしれませんが。

泥除け付属の、ステンレス棒のステーの、長すぎる余分を、まだそのままにし
ていたのですが、今日、知人から電動工具を借りて切断しました。
↓こんな感じ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ZX4WCE
騒音と振動がすごくて恐かったですが、何とか無事に終わりました。

ステーの棒を余らせたままにすると、足を引っ掛けたりして、棒を曲げてしま
います。特に大きくハンドルを切ると、ほぼ確実に前輪に引っかかります。早
めに切ったほうがいいです。>>82のリンク先では切らないでいるようですが。
15982:2008/02/03(日) 22:58:21 ID:???
補足です。

大き目のホームセンターに行きましたが、ハト金具としてそのまま使えそうな
金具はありませんでした。

とりあえずこんなものを買って、曲げたり穴を開けたりすることにしました。
http://chobey.shop-pro.jp/?pid=2968222
今日は時間がなくてできませんでしたが。
160ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 10:08:43 ID:???
いろいろ頑張ってるな
161ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 15:18:11 ID:???
危ないから切るべきだよね
そもそも出っ張る設計が美しくないとも思うが。
162ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 01:13:40 ID:???
>>161
いろんなサイズに合わせるためには仕方ないんじゃないかな。
163ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 08:51:05 ID:???
マッドガード側じゃなくダボ側で調整できるタイプの方がスマートだな
164ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 13:25:28 ID:???
>>163
おお、ナイスアイディア!
と思ったけど、ダボ側だと干渉しやすいような。
165ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 17:00:52 ID:???
zefal Cruiserのゴムバンドが切れてしまったんだけど、
代わりに使えそうなものないかな?

輪ゴムだとすぐ切れてしまいそうだし…
166ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 19:10:29 ID:???
>>165
わかんないけど、ゴムホースを細く切って使うとか?

自分の場合、ゴムバンドじゃなくてタイラップで縛ってた。
あんまりちゃんと固定できない割に、車体のタイラップと接触する部分の塗料
がハゲて来るんだよ。猛烈に非推奨。
167ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 20:45:57 ID:bExoP/hf
>>136
おれはフェンダーのカスタムショップのがほしい
168ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 21:31:13 ID:???
169ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 01:56:10 ID:???
ところで、こんなのを見つけた。

サイクルデザイン(CYCLE DESIGN) ドロヨケ
リジット 700C用 前後セット
http://www.cycle-yoshida.com/gt/cd/fendar/5_700c_page.htm

安いなあ。評判もそう悪くない。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/211362_10000530/1.0/
170ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 02:02:14 ID:???
それ一番に検討したやつだ
171ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 11:22:46 ID:???
それ使ってる
リジッドじゃない方。1500円で買った
172ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 13:32:02 ID:???
>>171
うわー、もうちょっと詳しく教えてください!
・いつどこで買った?
・品質はどう?

自分も買おうかと思ったんだけど、キャリパーブレーキに固定する金具が無い
のかと思って、候補から外してしまった。
よく見たら、黒いコの字型の部品があるね。これで固定するのかな。
173162:2008/02/06(水) 14:08:44 ID:???
>164
163が言ってる。
結局調整したら余りを切るってのは必須の作業なんですよ。
「ダルマネジ」で検索。
ものすごい昔からある方法。
174ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 14:18:43 ID:???
>169
俺が買ったのも確かそれだけど
レビューと違って塗装していない物だった。
銀色と称する物だったけどイカにもプラスチックな
うすぼけた灰色でガックリ。
 クロモのように金属フィルムをはさんでる方が
見栄えが好いと思った。
175ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 16:40:12 ID:???
>>174
機能的には問題なかった?

銀色ってお金をかけないと安っぽくなりやすいのかな。
黒だったら良かったのかも。

SKSの黒の泥除けを使ってたけど、金属が挟まってるとは全然気がつかなかっ
た。つうかいまだにわからん。
176174:2008/02/06(水) 17:24:06 ID:???
黒はどうなんかね。
銀は薄ーいフィルム状の物の上にクリアー層を
掛けたような構造。
以前あったゼファール、エスゲのフルと同様の構造の物。

サイクルデザインのは機能も形もごく普通
昔からあるのと同じ。
ただし銀色には見えない、それだけ。
177ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 19:02:06 ID:???
>>176
ありがとう。機能的には問題ないみたいだね。

それにしても「普通」「昔からある」と言われても、全然知らないので恥ずか
しい。昔はフルフェンダーってたくさんあったの?事実上、SKSとDixna の二択
だと思ってました。

つうか、実はもうDixna買っちゃったよ。サイクルデザインのは安いとこだと
\1,500ですか?2つ買ってもDixnaより安いよ。あーあ。
http://blog.so-net.ne.jp/led_blink/2008-01-14-1
178ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 19:06:19 ID:???
>>176
キャリバーでの使用ですか?そうだったらタイヤとのクリアランスどの程度必要何でしょうか?
179171:2008/02/06(水) 22:09:43 ID:???
>>172
日産工場跡地のジャスコ内の自転車屋で1500円でした。一月前くらいかな。
黒いコの字型の部品使います。
品質はどうだろ?自分的には満足してます。
やけにてかてかした黒。キズは付きやすいと思う。ぞうきんで拭くと細かいキズが付いてる。
そんなに気にならないけど。1000番くらいのペーパーかけてつや消しにしようか思案中。
NDSの黒みたいな感じかなぁ?!
18082:2008/02/07(木) 00:23:31 ID:???
経過報告です。Dixna ロードフェンダー on GIANT OCR3(2007)

シートステイの間隔が狭いため、タイヤとのクリアランスが無くて、取り付け
位置が非常にデリケートだったのですが、たまたま後輪が寿命だったので、
25C → 23Cに交換したところ、かなり余裕ができ、安定して取り付けられるよ
うになりました。そうか、この手があったか。

街乗りに23Cは向かないと聞くので、少々不安ですが。
18182:2008/02/07(木) 00:37:47 ID:???
ところで、サイクルデザインのこのフェンダーは 700x23-28C 対応です。
http://www.cycle-life.com/cargo/?mode=item_view&no=cd39810-700c
そして
> ●フェンダー幅:35mm
とあります。

それに対して、Dixna ロードフェンダーは 700x25-32C 対応です。
http://item.rakuten.co.jp/joint/dixna-roadfender/

こう見ると、サイクルデザインのフェンダーの方が少し細いのだろうと思いま
したが、自分のDixnaを実測したところ、同じ35mm幅でした。あれ?

そもそも、対応するタイヤサイズの下限値はどうやって決まってるんでしょう?
いくらでも細いタイヤを付けられそうなのに。実際、Dixnaは25Cまでとなって
いますが、23Cでも今のところ問題なさそうです。

まあ、細かい話ですね。すみません。
182ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 12:11:52 ID:???
183ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 16:02:17 ID:???
>>179
なかなか良さそう。Thanks。

こうして見ると、フェンダーって価格と性能が比例してない気がする。低価格
でも機能は一通り満たしていて、値段で変わるのは外見だけ。

だったら一番最初は安いのを買った方がいいかも。自分の自転車に付くかどう
か分からないから、ちゃんと付くタイプにめぐり合うまで何回も買い換えるこ
とになってしまいそうだし。
184ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 00:20:47 ID:???
>>181
車輪の下限はスペースがあきすぎで見た目が悪くなるくらいで、利用自身には問題はないよ。

あと、23Cだとそろそろグレーチングに引っかかりやすくなかな。
185174:2008/02/08(金) 13:45:02 ID:???
>>177
 176に書いてる“昔”は1960年代終わりから。
 プラスティックフェンダーはそのころから
あるもので「ブルーメル」というブランドが
ほぼ唯一のものだった。(同じ物がミルレモと
いうブランドでも出ていた)
 へなへなした質感や形が自由になりにくい
のが嫌われて日本では主流にはならなかったものの
ほぞぼそと続いてゼファール、エスゲ
その他のブランドで続いてきているのがこれまでの経緯。
SKSのは材質その他から言ってブルーメル直系
と思われる。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103313898
事情はわからないがおそらくどこかのプラスティック
企業で作られていて時代に応じていろいろな商社の名前で
売られたものと思う。

サイクルデザインのもブルーメルの型式を踏襲している。
だけどおそらくこれは中国企業のコピー品ではないかと思う。
186ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 19:49:43 ID:???
>>185
へー、勉強になりました。どうもありがとうございます。

しかし、質感悪いかなあ?
昔のアルミのフェンダーよりいいと思うけどなあ。わかんないけど。
187174:2008/02/08(金) 20:49:10 ID:???
 う〜ん 質感云々は好みの問題かも知れんけどね。
 プラスチックのドロヨケがそれほど嫌われてたわけ
でもなかったし。
 まあ当時の比較の対象になってたアルミはこういう奴。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/worldcycle/cabinet/itiran20/hon-b-testfender.gif
http://ace-no-cho.cocolog-nifty.com/mscc_blog/2007/03/ideale90_f287.html
http://ace-no-cho.cocolog-nifty.com/mscc_blog/2007/03/post_7d33.html
http://www17.ocn.ne.jp/~fujiicom/aisya.html
断面の形は半丸に限らず屋根型とかいろいろあったけど。

あとプラスチックのは剛性を増すために波形を一部に入れていた。

アルミのはステーが一本という形が多かった。(剛性があるので)

プラスチックのは物がつまって車輪がロックした時に割れてく
れるから悪路での安全性は少し高いと思います。
18882:2008/02/09(土) 20:14:10 ID:???
>>184
やっぱり見た目の問題でしたか。ありがとうございます。

23Cに履き替えて4日目、空気圧がかなりシビアだと思いましたが、それ以外は
あまり変わりなく、普通に街乗りできています。干渉に悩んでいる人にはお奨
めできそうです。

なお、この連休は忙しくて、自転車をいじることができません。泥よけは相変
わらず荷台からヒモで吊り上げた状態ですが、もう不便は無いので、うっかり
するとこのままダラダラ完成を延ばしてしまいそうな予感...。
189ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 21:52:29 ID:???
>>187
ありがとうございます。これはカッコいいと思いました。
昔のアルミのフェンダーというと、雪平鍋みたいな槌あとのあるものばかりと
思ってました。そんなわけ無かったですね。
http://www.furaipan.com/shouhin/13arumi/arumi-yukihira/furaipan349.html

だけどやっぱり、昔の自転車に付けるものというイメージだなあ。と言うか、
現代の自転車は泥除けを付けないことが前提になっちゃってるからか。うーん。
190ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 22:09:06 ID:???
行平→亀甲っていうのな
細いのには無いんだよね。

 クラシカルといえばプラッチーでも結局同じようなもんだろ。
かんざしステー2本のは特に懐かしい感じがする。
 そもそもフル泥除けが付けられるてだけでもすでにのんびりした
自転車なんだが。
191ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 09:30:49 ID:???
自分なんかは、亀甲のほうがクラシカルで憧れだったりする。
でも、>>190 が言ってるみたいに細身のやつがないんだよね。

ちなみに、TESTACHのカタログにある金属フェンダーは比較的入手しやすいと思われる。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/worldcycle/cabinet/itiran20/hon-b-testfender.gif
↑この写真が載ってるページに何種類か掲載されてる。

サンエツ扱いのお店なら、カタログもってるはずだから見せてもらうといい。
近くになければ、Web経由で請求すれば送ってもらえるんじゃなかったかな。
192191:2008/02/10(日) 09:32:17 ID:???
>↑この写真が載ってるページに何種類か掲載されてる。
この「ページ」ってカタログのほうの「ページ」のことね。
確か、金属フェンダーが4種類ぐらい掲載されていたはず。
亀甲のヤツも1種類だけあった。
193ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 19:49:29 ID:???
本所のだったらここに載ってる。
http://www.riverone.jp/Product_13.html
194ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:54:17 ID:???
既に自転車本体もかなり厳しいが、本所が店仕舞いしたら、
フェンダーもロストテクノロジー化するんだろうね。

AV板なんかだと、真空管が旧自由主義国家からは完全に
ロストテクノロジーになって旧共産国家で残っていたりする。

300Bなんて高級管が、よもや中国かロシア製で現役生産
されるなんて思ってなかった。

高級フェンダーメーカなんて出てくるかは、疑問だけどw
195ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 22:06:39 ID:???
 昔からアメリカで泥除けの需要があるのは言われてたけど
本所は梱包がたいへんだからとか言って及び腰だったんだよね。
 流通の発達が世界を狭くした。
196ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 09:04:23 ID:???
確かに嵩張るが、欲しい奴は多い。再生産を望む
197ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 14:46:11 ID:qnM9soZB
あれは格好悪いから付けない、はまだいいけど
重量が増えるから付けないとか、付けてるひとをあざ笑うひとには
お近づきになりたくない
198ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 14:55:32 ID:???
重量は理由になると思う。
車種にもよるわけだが。

実用目的の自転車なのに付けないがために実
用性を大幅に損なうとか、
泥除け無しで傘をさして乗るとか、
格好悪いからと言いながらもっとかっこ悪い
簡易フェンダーをつけて平気でいたりするの
はたしかにナンセンス。
199ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 15:27:54 ID:???
重量ねえ...。

泥よけの有無による重さの違いを、本当に体感できる人って何パーセントいる
んだろう?ほぼ皆無なんじゃないの?仮に感じられるが人いるとしても、その
程度の差は本当に意味があるの?

レースで外すのは分からなくもない。だけどそれは、余計な部品がついてると
危険だとか、ぎりぎりまで車重を絞り込むことで「できることはやった」とい
う安心感を得るためとか、いずれにせよ実性能とは関係ない気がする。
200ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 16:13:08 ID:???
レースでは規則で付けられない。
外しているわけではなく、そもそも付けるスペースが
考えられていないのでフル泥除けは付けられないし。

MTBではドロ詰まりなどの原因になる

山の中では担いだりする時の邪魔なので無い方が良い
(どうせ雨具を持つわけだし)
山中で壊れると始末に困る

輪行袋に入れるのにかなり邪魔
駅での組立に時間がかかる

重量は残念ながら持てばはっきりわかるぐらいの違いになるだろ?
まあツーリングみたいに荷物をある程度もつのが前提なら
どれほどの違いでもないわけだけど。
泥除けがあれば雨具を簡略化することはできるね。
簡易につけ外しできるようにする工夫もおもしろいテーマだと思う。

日帰りでスポーツ走行を楽しむだけなら
かならずしも実用性の高い装備ではないと思う。

付ける付けないはこのスレのテーマではないような気すらするけどね。
201ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 16:21:21 ID:???
そうそう、俺もロードのリアにフルフェンダーつけたいが、クリアランスないから付けられない
いっそ19cとかにして無理くり隙間つくってやろうかと思わんでもない。
202ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 16:28:35 ID:???
実際さ、リアフェンダーのシートステーから前って
あまり役に立ってないと思わない?
 いちばん役に立つのはフロントの接地面からクラウンまで。
203ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 17:48:41 ID:???
> 実際さ、リアフェンダーのシートステーから前って
> あまり役に立ってないと思わない?

自分はそんなことないなあ。車体が汚れなくなって、すごくありがたい。
204ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 17:52:45 ID:???
ディスクブレーキの付いたシクロクロス車を街乗りに使うなら
フルフェンダーも付けなきゃ勿体ないよなとは思う
205ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 21:33:51 ID:???
俺はフルフェンダーが付けられないという理由でロード買うのためらってる。
それだけの理由でツーリング車にしようかと思い、似合うフェンダーが付いたのを物色中。
ラレーCLSが最有力候補なんだが、いかんせん股下がorzなんでスローピングの方が・・・・てな感じ。

フルフェンダーを付けたい理由は、見た目。
フェンダー付けた瞬間にスポーツ車が実用車になるもんね。そこがイイのよ。
206ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 21:43:00 ID:???
どうせサドル上げるんだからそんなの関係なくね?
207ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:31:51 ID:???
ダボが付いたらロードと言わずツーリング
208ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:10:19 ID:???
パナソニックのOCC39が専用ドロヨケつけられると聞いた。
今となっては重めのフレームだけど細かいサイズ選択ができるのでいいかも
209ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 18:04:48 ID:???
えっ、OCC39に専用ドロヨケなんてないっしょ
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm
210ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 03:46:34 ID:???
ほす
211ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 15:03:22 ID:???
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    さすがフルフェンダーだ。
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    水たまりに入っても
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|    なんともないぜ…
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ. 
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
  l_i____i__|   |___i,__i_|

昨日の雨で、Dixnaのフルフェンダーのありがたみをしみじみと痛感。

ところでクロスバイクにSKSのフルフェンダーをつけている人を見かけた。
街乗りバイクには泥よけが常識になったらいいなあ。
入手も取り付けもずっとラクになると思う。
212ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 22:20:02 ID:???
>>211
私のことですか?
路面がWetの時って、こぎも軽くなるし、ロードノイズも静かなので、走るのが楽しいですね。
フルフェンダーをつけてる人にしか味わえない楽しみです。
213ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 11:17:54 ID:???
>>212
さらに滑る楽しみもあるよ
マンホールなんか最高だぜ
214ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 18:35:38 ID:???
滑りやすくなるのは気をつけなきゃならないけど、
雨が降って、人のほとんどいなくなった道を、音もなく走るのは楽しい。
215ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 19:22:03 ID:???
>>211
純正オプションのフルフェンダーだけど
なぜかガードし切れず背中や足に泥ハネつく
細いタイヤに替えようかしらん

>214
「コーッ」という音はなくなるけど
その代わり「ニチニチニチッ」とエロい音がするようになる
216ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 19:56:51 ID:QtvAICSv
泥よけが気持ちよく付けられるロードのフレーム無いですかね?
出来れば安いアルミのスローピングがいいんですが…。
217ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 20:30:37 ID:???
>>215
フルフェンダーで?純正って、どの自転車?

知人のEscape R2の純正フェンダーは、ほんと気休めでしかなかったけど、
あれは簡易式のハーフフェンダーだったし。
なんか写真が見つからないな。↓よりもっとチャチだった。
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/large/escape-r3-se.html

>>217
自分も知りたい。
普通につくのを探すと、ランドナーやスポルティーフになっちゃうから。
泥よけがつくのと引き換えに、
ホリゾンタルのクロモリフレーム、Wレバー、カンチブレーキ、26インチ
といった旧式技術を受け入れなきゃならないのは、ちょっとねえ。
しかも最低でも10万円オーバー。
218ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 20:44:46 ID:???
オーダーしれよ

まあたとえフレームやパーツを最新の形にしたとしても
フルフェンダーがつくようにしたらそれは
レーサーではなくスポルティーフになってしまうよ。
割り切りが肝心だ。
219ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 21:17:25 ID:???
気に入った商品が見つからないからって、いきなりオーダーメイドを頼めるほ
ど、資金と心臓に余裕のある人は、なかなかいないと思うんだけど。

あと、レーサーじゃなくて、ただの安ロードね。そこまで絞り込んだ性能は求
めてない。
220ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 22:01:23 ID:???
んだら クロスバイクでもみつくろって買っとけ。
221ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 22:17:50 ID:???
レーサーの次は、いきなりクロスバイクまで下がるのかよ。
中間はないの?ドロハンのついてるような。
222ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 22:26:53 ID:???
「さがる」ってどういう価値基準か知らんけど
ドロップでエンドにアイレットが着いてて
700×23~32C ぐらいのを探せばいいんでないの?

あるかどうかは知らないよ、おれは。
223222:2008/02/28(木) 22:30:10 ID:???
あとね、シクロクロスのもクリアランスがあるから付けられる。
高い? しらねえよ。
224ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 22:44:56 ID:???
シクロクロスなら、自分の会社に一人、乗ってきてる人がいますね。
ドロップハンドルに細身のブロックタイヤで、何物だこれはと最初思った。
よく見たら広いクリアランスでカンチブレーキ。なるほどこれなら泥よけも付くか。

しかし高い。
持ち主が分かったんで聞いてみたら、本体だけで予算が尽きちゃって、替えの
タイヤが買えず、通勤までブロックタイヤで済ませてた。
225222:2008/02/28(木) 22:54:25 ID:???
「下がる」のは嫌みたいだから
多少高いのは納得したまへ。
 つかむしろ満足せゑよ。
226ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 22:57:26 ID:???
227ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 23:19:14 ID:???
満足しないってばよ。
自分は、ドロハンが付いてて購入価格と維持費が安い自転車が欲しいんだから。

3万以下の素敵なロード 5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198017182/
↑のスレの自転車にフルフェンダーが付くなら買ってる。

普通のクロスバイクをドロハンに付け替えると、安物ロードよりかえって高く
ついてしまう。こういうのは、買ったら買いっぱなしでいじらない人のための
自転車だと思う。いじれるようなクロスバイクはロード並みに高い。

まあそういう意味で「下」って書いたんだけど、自分に向かないだけで、向い
てる人にはいい自転車ですよきっと、と言い訳しておく。
228ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 23:35:46 ID:???
つうか、
・安い
・ドロップハンドル
・700Cの細身のタイヤと、現代的なパーツ
・フルフェンダー

これを満たす自転車なら、何でもいいんだけど、なんか全然ないわけですよ!

そう言えば、どの自転車屋でもグレートジャーニーをすすめられた。
http://www.giant.co.jp/2007/mtb/large/great-j2.html

タイヤ太すぎるよ!全然スピードでないよ!つうか世界一周なんかしないよ!
なんで街乗り自転車買いに来て、こんなのしか出てこないんだよ!
229216:2008/02/28(木) 23:37:59 ID:???
レスありがとうございます。
クロスですか。
>>226のページ見たら2007年のKHSのフレームが、
今買おうと思ってるタキザワのA-1600と同じ様な値段なんでおっ!と思いましたが
2008年はそういうフレームは無いようで残念。
オーダーはちょっと厳しいです。
230ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 23:51:00 ID:???
http://www37.atwiki.jp/cyclo-cross/pages/41.html
このページで一番安いのは、これか。

http://www.cycleurope.co.jp/2008/ancr.html
新車なのにこのスタイル。クロモリフレームにダブルレバー。
懐古趣味者向けですか。いっそホリゾンタルにすればいいのに。
231ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 00:01:39 ID:???
胴抜き塗装がわきまえてないって感じだな。
どうしたってクラシカルレーサーのお約束。
泥除けには似あわない。
232ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 00:21:15 ID:???
いや、似合うとかカッコいいとかは、割とどうでもいいんですよ。
自分にとって自転車は、基本的に実用品ですから。
現代的なパーツにしたいのは、単に替えのパーツが入手しやすいから。
それにしても、フルフェンダーが欲しいだけで、何でこんなに選択肢がなくなるのか。
233ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 00:26:08 ID:???
キミ使えりゃ良いとか言ってるくせに文句が多過ぎだよ…
234ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 00:31:07 ID:???
実用品がいいならママチャリにでも乗れよ。
235ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 00:47:45 ID:???
ttp://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page096.html
これいいんじゃない?俺買おうと思ってる
普通にフェンダー付きそうだし
236ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 01:06:03 ID:???
>>233
だって、「使える」の条件が>>228なんだから仕方が無いじゃないですか。
割と質素っつうか、当たり前の要求だと思いますけどね。
そこから外れたことは言ってないし。
カッコ悪いとか、塗装がいやだとか、そんな贅沢は言ってないですよ。

>>234
非実用品がいいならスケボーにでも乗れよ。

>>235
いやそれ、フルフェンダーは絶対つかないと思うよ。
隙間ないし。
237ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 01:18:45 ID:???
競技用の自転車を実用車としてカスタムして安く売ってくれよ。
塗装はどうでもいいけど、あ、当然コンポは最新のヤツね。
238ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 01:24:55 ID:???
>>237
あー、そう見えてるのか。
ロードって競技用ばかりじゃないですよ。
つうかあんた以前から、「ロード イコール レーサー」って言い続けてる人?

自分は、現代の安物パーツで出来たスポルティーフがあれば、それでいいの。
大昔にあったというロードマンみたいなのでもいい。実物知らないけど。
それが贅沢?
239ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 01:32:51 ID:???
>>236
どこの隙間が足らないって?
240ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 01:42:49 ID:???
>>239
あー、これVブレーキか!よく見てませんでした。失礼。
すると、あとはタイヤとフォーク、タイヤとステイの隙間さえあれば
いいのか。それはちょっと画像では分からんけど。

あとダボ穴がないみたいだけど、それは何とかなるのかなあ?
241ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 01:48:15 ID:???
いや、どう見てもキャリパーブレーキでしょう。
リアエンドにはダボ穴はあるね。
242ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 01:52:18 ID:???
そもそもWレバーってので対象外じゃね?w
243ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 01:56:53 ID:???
>>241
よく分かるなあ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Avidrimbrake.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Dual_pivot_caliper_brake.jpg
自分はどっちだか分からなくなった。まあキャリパーブレーキなんだろうけど。
ダボ穴もわからん。

>>242
まあそうだなあ。慣れればいいのかも知れんけど。
244ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 01:59:45 ID:???
まぁ、ダボ穴がなくてもこういうパーツでどうにかならないこともない。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/viva/adapter-f.htm
それでも最終的にはどこかを曲げたり穴あけたりとかする羽目になるかもしれないけど。
どうしてもドロップハンドルでないといけないのかね。
フラバー車なら希望に沿ったものがわりと簡単に見つかりそうだと思うが。
下ハン握って乗らないといけない事情でもあるのかな。
245ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 02:07:32 ID:???
>>244
いや別に事情なんかあるわけないですけど、どうせならドロハンの自転車に乗りたい
んですよ。これだけ昔から使われてるなら、合理的な形なんだろうと思うし。

あとついでに、Not Found だったのでURLを貼り直し。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/viva/adapter-f.html
246ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 02:17:30 ID:???
こういうのでいいんじゃないの?
実売なら六万円台ぐらいかな
http://www.chari-u.com/bianchi08/bianchicross08/21ancora08.html
247ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 02:36:20 ID:???
>>246
実はその自転車、>>230でもう出てるんです。
クロモリフレーム、Wレバーにカンチブレーキ。重量は不明。
でも諦めてこれにするしかないのかなあ。
248ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 02:37:31 ID:???
>>243
キャリパーは中心にボルト通ってるからな
特に裏側のナットの有無ですぐ分かる
249ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 13:01:04 ID:???
なんかグレートジャーニーいやがってるようだけど、
太いタイヤがイヤなら細いスリックにでも履きかえればいいでしょ。
ゴツいキャリアを取っ払えば普通の自転車だよ。
ロードにドロヨケを後付けする工作上の困難
(チェーンステーブリッジにダボ穴がないとか、設計がタイトでドロヨケが入らないとか)や、
スポルティーフのWレバーを手元変速に改造する費用とかに比べたら
タイヤ代なんて誤差みたいなもんだよ。
なんか実用品だからどうこうとか言ってるわりにはカッコにこだわってるようだし
よくわからん子だ。
250ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 13:05:25 ID:???
>>243
> 慣れればいいのかも知れんけど。

慣れてもWレバーはアリエナイよ
ついこの間までWレバーのに乗ってたけど、ホントにクソだなありゃ
あっという間にSTIに駆逐されたのも道理
251ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 13:11:07 ID:???
あと、>>245みたいな漠然とした理由でドロップハンドルにこだわられても
アドバイスのしようがないよ。
具体的にどういう用途で使う自転車なの?
252ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 13:21:05 ID:???
結局シクロにフェンダー付けるという案は値段で却下されたの?
予算どれくらいか言ってくれなきゃ勧めようが無いぜ?

安ければ安いほどいいていうのは困る。出せる値段域をお願い。
253ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 14:25:22 ID:???
このクレクレドロップ厨君嫌いだよ俺。

カッコはどうでもいいと言ってるくせにドロップ
とかロードとかいう形にばかりこだわってる。
もっと乗って研究しろ。
どうでもいいと思ってた形にこそ意味が潜んでいる
のがわかってくるだろう。
254ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 17:02:31 ID:TWG6VuCZ
ブログで泥よけやスタンドは格好悪いからつけない、と言ってる人多いけど
みんな個別にそう思ってるの?自転車界の代表がそう言ってるから?
255ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 17:29:19 ID:???
「自転車界の代表」って何かね
256ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 17:35:12 ID:???
中野浩一はそんなこと言ってないけど
あとマサ市川も
257ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 17:46:33 ID:???
Raleigh CLS は? 10万越えるけど
www.raleigh.jp/catlog08/CLS/top.htm
258ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 19:31:13 ID:???
>>254
「通」ぶりたい中途半端な輩が勝手にそう思ってるだけだろ
レース用なら軽量化とかレギュレーションで禁止されてるから
仕方なくってことで納得もできるけど
それをマネして「俺様のもレース仕様だぜ」と思わせたいってところか

触媒外しと同じ臭いがするな
259ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 19:38:13 ID:???
・700Cで快速に舗装路を走れるドロップ車
・Wレバーは厳しいのでせめて親指シフト
辺りは実用性求めると外せないかも知れんな
そうすると条件にあうのがでてるのも含めてこれくらい
http://www.cycle-yoshida.com/giant/bike/touring/8gj1_page.htm
http://www.cycle-yoshida.com/marui/schwinn/cross/8world_tour_page.htm
http://www.cycle-yoshida.com/job_inter/gios/cross/8spazio_page.htm

これとかフェンダーが付けられそうな記述があるけど…
http://www.khsjapan.com/real-sports2/2008real/club-900.html
260ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 20:10:14 ID:???
ドロヨケ無しをなじったところでなにもならぬ。
自分のドロヨケ付き自転車がえらくなるわけも無い。

無いのもあるしあるのもある。つけるなら美しくし
よう、つけ外しが簡単にできたらおもしろいな、と
かそれが趣味として深めたり楽しんだりすること。
261ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 20:16:59 ID:???
>258は釣
262ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 21:07:35 ID:???
http://www.testach.com/products/tour/diablo_drop.html
も本所の泥よけがつけられるみたいだけど高いな。
263ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 07:10:23 ID:v63SiAK+
>>260
泥よけ付けないやつの背中がどうなろうと勝手だが
ブログで取って付けたような付けない理由はあえて書かなくてもいいのでは?
264ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 18:31:50 ID:???
メーカーもコンフォートスポーツ車ならオプションで泥除け用意すりゃイイのに。
と言うか初めから付いてる方が、普段乗り用での販売に期待が持てると思うけどなあ。
特にクロスバイクなんかは。
265ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 19:09:13 ID:???
>263
おかしな事書いてるブログなんかいくらでもあるし
そいつの好みまで縛れない。
いちいち気にしないことを勧める。

>264「初めから付いてる方が、普段乗り用での販売に期待が持てる」
そうではないからドロヨケ無しのモデルが多いのだと思います。

こういう一連のカキコは釣なんだろ?
266ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 21:47:45 ID:???
>>264
初めから付いてるのはたまにありますよね。これとか。
ttp://www.raleigh.jp/catlog08/CLB/top.htm

このくらい自転車に溶け込んでるフェンダーが欲しいな。
267264:2008/03/01(土) 22:35:15 ID:???
>266
ですね。
>>265
タノミモセンノニツラレルナ & カマッテクレルナ AFONDARA
268265:2008/03/01(土) 22:39:37 ID:???
本気なんだな?

じゃあ最初からつけるよりオプションにした方が
親切だと思うよ。

少数派であっても誇りを持ったらいい。
269ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 22:43:42 ID:???
いや、普通に数は多いだろw
問題は数は多くても大半が一般人なんだよな
趣味性が低い連中が多いのでその対象の製品も
ママチャリに毛が生えたようなのに集中してる
270265:2008/03/01(土) 22:52:36 ID:???
趣味の自転車に新規参入時には要らないと思っても
あとでつけられるんですよ実は、ってのは親切かもね。
まあ車種によるけど。

ともあれフルドロヨケ付きの自転車に乗ってる方が
車道で自動車オートバイにあおられる率が高いような気がする。
271ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 23:02:58 ID:???
煽られる率は変わらんだろw
いやはやなんつう稚拙な印象操作ww
272265:2008/03/01(土) 23:10:49 ID:???
あとへルメットかぶってるかどうかでも
違ってくる感じはする。
ああまたこんなこと書くともめる元だな…
見かけのちょっとした違いで本来変えるべきでない
態度を変えてしまう人間がいかに多いかって言いた
いだけなんだよ。
もちろんそれは悪いことだ。

多少意見が違ってもケンカはやめましょう。
273ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 23:11:57 ID:???
フルドロヨケつけても30〜40km/h程度で走れれば、そうそう煽られないよ。
ただそんな走行をしてるとフロントの泥除けの風きり振動は相当なものになる。
プラスチックのペラペラのでも、本所あたりの金属製のでも同じ。
かえって金属製のほうがハンドル越しに振動が伝わるくらい強烈に振れる。

274265:2008/03/01(土) 23:13:41 ID:???
>273
それこそ釣だろ…
275ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 23:14:59 ID:???
ヘルメットは安全意識の表れと判断されるので別だな
実際ヘルメットしてると速度出すと判断する人も多い

…が、泥除けの有無なんて見てねwww
まぁ、逆に泥除け無しで雨の後に走るような連中だと
飛んだ泥水で恨み買ってる話は聞くがw
276ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 23:15:59 ID:???
Fキャリアの先端でも泥除け固定すればそんなことないけどな。
いまどき泥除け用のダボついてるキャリアもそうそう無いかもしれんが。
277265:2008/03/01(土) 23:18:36 ID:???
見てないだろうけど印象ってあるんだよね。
どこが違うのかわからないけどなんとなく
普通の自転車みたいだなみたいな。

ヘルメットは見た目のごつさやオートバイライダー
との類似の印象が強いのかと。
278ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 23:21:46 ID:???
>>269
> 問題は数は多くても大半が一般人なんだよな
> 趣味性が低い連中 〜

アンタは何様? w
279ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 23:23:52 ID:???
普通にチャリオタだろ…
280265:2008/03/01(土) 23:26:53 ID:???
>278
いや「趣味のサイクリング」ていう程度の意味だろ。
実用交通機関としての自転車をおとしめているわけ
ではないのだから
つまらんケンカやめましょう。
281ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 08:15:39 ID:???
昨日小雪の中を練習中の某エリートライダーに会ったが
練習用のロードのリアには簡易フェンダーが付いていた
282ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 09:55:46 ID:???
>>274
釣りじゃないけど?

高速(もしくは逆風)で共振はじめるのはペラペラフェンダーの宿命だし。
283ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 22:09:59 ID:???
フル泥よけつけたほうが空気抵抗少ないらしいな。
284265:2008/03/02(日) 23:35:46 ID:???
>282
 ↓
>>276

ステーが不適。
285ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 12:08:02 ID:???
>>265
そもそも、オマエが、「 泥除け、フェンダー スレ 」 のフェンダー肯定レスに
釣りか? 等とトンチンカンなレス入れたのが、
オマエが「やめましょう」と言ってる、つまらんケンカ の始まり。 よく考えろよ、ノータリン。
286ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 17:40:45 ID:???
>>282
ロードもどき(ロードマン…)に最初からついてたアルミフェンダーだけど
坂道で40km/h超えてるときも別に振動したりしないよ
事故で潰したミヤタの同等車も走行風でブレたりなんかしてなかったな

たぶん>284でしょ
287ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 17:57:03 ID:???
「否定派」なるものを無理やり作り上げて争わせよう
ともくろんでるようなカキコは釣であって迷惑としか
言えない。

なので以下スルーする
288ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 20:04:27 ID:???
別に争う気はないけど、実際、ママチャリ以外で泥除けがつくのがほしいと自
転車屋に言うと、嫌な顔をされるよ。都内で何軒か回ったけど、量販店以外は
全部そうだった。

ちゃんとした自転車には泥除けはつかないものだ、と考えている店主もマニア
も多いと思う。
289ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 20:12:46 ID:???
でもそういう奴はほっとくしかないだろ。
テレビや学校で教育してもらうか?

ていうか俺の行ってる店ではそんなことは全く無いから
そういう話のわかる、話の合う好い店探すんだな。
290ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 20:34:23 ID:???
ほっとけばいいとは、あんまり思わない。

だって、彼らの声が大きくて、メーカーには彼らの声ばかり聞こえてるから、
泥除けのつく自転車がこれだけ少ないんだと思う。
マニアは喜ぶけど、自転車に興味を持ったばかりの人は、泥除けがつかないと
いう理由で購入しない。でもメーカーに苦情なんか言わない。
サイレント・マジョリティ。

こうして市場は小さくなっていく。いつまで経っても泥除け付きの自転車は現
れない。同様にカメラとかオーディオとかも、声の大きなマニアの声を聞いて、
どんどん先鋭化して、市場を縮小させて行った。

だけど確かに、そういう店やマニアに関わるのも時間の無駄だよねえ。どうし
たらいいのかなあ。メーカーに直訴でもするべきなんだろうか。それも人数を
集めないと意味ないしなあ。
291ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 20:43:41 ID:???
いやそもそも自転車に興味無いやつはプロショップいかないだろ。
そのための街の自転車屋さんがあるわけで。
292ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 20:55:34 ID:???
なんで数を頼まないと自分の要望が実現しないと考えるのか
サッパリわからないよ。
多数派にならなければいけないわけもちっともわからない。

そういう話しは不毛だからこういうのがあったらいいなあとか
こういう工夫をしてるとかそういう話をしようよ。
これは趣味だっていうことを忘れないように。

 いい製品も昔よりなんぼか選べる。
そりゃブルーメルとかレフォールとかは無いよ。
だけどそれに負けない似たようなのはあるし通販で日本中
どこでも買えるような世の中になった。
293ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 22:17:09 ID:???
>>292
> これは趣味だっていうことを忘れないように。

自分は趣味じゃないです。自転車は通勤でしか乗らない。疋田さんの本読んで、
節約になるかと思って乗り始めたんだけど、自転車探しがこんなに大変だとは
思わなかった。

だから「暮らしの手帖」みたいな実用的な情報が欲しいです。
10万オーバーとか論外。
でもそういうのって、スレちがいなの?
294ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 22:19:45 ID:???
よくわからんが、ランドナーとかじゃ不満なわけ?
通勤でしようするなら、10万オーバーでも構わんと思うが。
通勤手当でてるんでしょ。
295ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 22:25:19 ID:???
ランドナーは輪行用にダブルレバーが多いんじゃね?
輪行しないならちょっと実用性に欠けるかと
296ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 22:46:11 ID:???
>293
そういうことならスレ違いだな。
通勤用に使える自転車ならいくらでもあると思うけど。
(いくつかリンクされてるし)何が問題なの?
>295
Wレバー→通勤用の実用だけなら充分だと思うけど
ていうかそもそもフロント変速なんか要らないけどな。
毎日山奥の家から出てくるわけじゃないんだろ?
297ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 00:36:25 ID:???
CX900で良いんじゃないの?
フェンダーはオプションだけど、ブリ純正だからどこでも取り寄せできるでしょ。
298ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 01:16:58 ID:???
>>294
通勤手当出ません。そういう契約なんで。

>>296
このスレのどのリンク先のが通勤に向いてるか、よく分からないです。
あと、すごく坂が多いんで。

>>297
あー、こんな感じです!ありがとうございます。検討してみます!
299ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 01:20:21 ID:???
クレクレ君の多いこと。
300ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 01:25:23 ID:???
言わなくていい文句を吐き捨てる奴はもっと多いけどな。
301ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 06:58:45 ID:???
メーカーの担当者に小さい意見かもしれないがこういう話があるんです。
こういう声なき声に耳を傾けてくれませんか?

と話してみたら?
相手の人が「確かにそういう考えは良い」と気が付いてくれればメーカーで
作るようになるかもね。
302ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 11:59:55 ID:???
>>296
> Wレバー→通勤用の実用だけなら充分だと思うけど

思いませんねぇ
半年前までWレバー乗ってたけどグリップシフトに変えて別天地のように快適
信号や追い越しなど通勤は変化が多いんだ
こまめ & すぐ切り替えられる利点は絶大だよ
利点が薄くなったWレバーなんか葬り去るべきだな
303ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 13:37:37 ID:N3j45B1k
信号や追い越しなど通勤は変化が多いんだ


ここが釣りのポイントですかw?
304ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 13:43:29 ID:???
>>303
人を煽って遊びたいんなら、VIPかどっかに行って貰えませんか?
305ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 13:45:27 ID:N3j45B1k
街乗り&峠のダート用のTOEIパスハンだが、
TA44 x 36 
14−28(5速)Wレバー 
とりあえずリア16固定でストップ&ゴーの多い
都市部での街乗りでもWレバーの操作なんて、ほとんどしないんだが、
おまえは、どんだけ貧脚かつ、せこせこした走りなんだよ。
ギア比の設定を勉強し直せ
306ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 13:53:34 ID:???
>>305
内容のあることを言いたいのなら、はじめからそう書けばいいのに。
誤解されるだけ損じゃね?

Wレバーの機種って使ったことないけど、STIだと変速がものすごく手軽だから、
ほとんど無意識のうちに変速しまくってる。
せせこましいという認識は全然ないなあ。
貧脚で結構。
それより膝を痛めないことが大事。
307ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 14:19:05 ID:???
若いころ健脚で鳴らした選手は、
年を取ってから後遺症が出て、車椅子生活になることが多くて、
逆に貧脚で回して乗ってた選手は、年をとってからも正常な足の人が多いと
聞いたことがある。

具体的な割合はわからないけど、用心に越したことはないよね。

泥除けと関係ないんでsage。
308ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 14:48:27 ID:???
 お前がWレバーを不便と思うがどうだろうが
どんだけ細かく変速して通勤してようが
ドロヨケに関係ないからよそでやってくれ。
>304こそお前に言いたい。

いろいろ好みにこだわるのはけっこうだが
××でないとダメだとか人をくさすのは不愉快なり。
309ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 15:23:11 ID:???
>>308
言ってることはもっともだけど、付け加えさせていただきたい。

そもそも、ママチャリ以外の自転車の大部分には、泥除けが付きにくいことが
前提としてある。だからこのスレの話題も、泥除け自体の話題ではなく、どん
な泥除けでもいいから自分の好みの自転車に付けたい、という話をしたい人が
かなり多いのだ。

それに対して、「そんなの贅沢だ。泥除けが欲しいならママチャリ(クロスバ
イク、Wレバー、etc)に乗ってろ素人め」という煽りが来て、それに対する反
論として「別に贅沢じゃない、必要だ」という意見が出て、現在に至っている。

現状の話の流れが不毛なことは同意だが、そもそも人の自転車の好みに文句を
付ける奴がいなければ、こういう流れにはならないのだ。

とにかく、
・泥除け自体の話
・どの自転車にどんな泥除けがつくかという話
はOKだが、
・お前はそんな自転車に乗るな
という話はNGにしてくれ。
つうかアドバイスじゃなくて優越感に浸りたい奴大杉。
310ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 16:16:46 ID:N3j45B1k
(((泥除け取り付けに関する技術度の構図)))

TOEIに代表される職人集団>>ランドナー組み立て大好き一般ヲタ
>>昭和40年代前後には営業していた自転車屋でツーリング車の組み立て
経験のある自転車屋で親爺が現役>>>(壁)>>>屋号は古いが、
不動産経営等で食えるのでやる気が無い、二代目、三代目が継いだ
税金対策の自転車屋の技術。=新参ロード・MTB専門店の技術。>>
>>ホムセンなどの量販店

(壁)の技術度を境に
ガード取り付けでのタイヤのRとクリアランスや全体のトータルバランス
に雲泥の差がでる。
ホムセンは見てくれやマニアな客のリクエストに対して絶望的なまでに
関心は無いが、(ある意味、つけばいいと言う世界)
尚、一部CBあさひでの某店では、ランドナー超ヲタのおかげで、TOEIと一般ヲタに
間に位置する技術度をもつ人間もいるので、ケースバイケースと言える。
311ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 16:26:03 ID:???
>309
そういう経緯ではないよ
クレクレ君が実用だから外見などどうでも良いと言ってた。
そういう流れなんでまともなレスをしてあげようと思った
人達がぐれてじゃあママチャリに乗れよってことになって
しまった。
>>221
>>228
>>232

あなたは>>216=221,232と同じ人?別の人?

最初から「こういうスタイル、目的の自転車にかっこよく
付けたいんだけど」というような話の運びにしないと
何が何だかわからないままだ。
 メーカーが完成車として作ってくれないとどうにも
ならないというような話はこのスレの趣旨と違うと思うんだ。

現行車が高過ぎて買えないってことだったら安いのを
手を入れてどうにかなんないかってそういう話なら楽
しいからみんな乗ってくると思うぞ。
312ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 16:42:28 ID:???
なんで外見を気にしない人だと、ママチャリに乗れと言われるの?
話が飛びすぎてわからん。
313ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 16:46:05 ID:???
日本人のままちゃり=ままちゃり
欧米人のままちゃり=トレックのホリゾンタルMTBにリアにでかいカゴ装着
314ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:01:30 ID:???
MTB黎明期と普及期に
日本の購買層が泥除け無しの自転車なんか乗れるか馬鹿!
という哲学が必要だった。
MTBなんか流行させるな。あほ。一体どこで走るんだ。
ヨセミテ国立公園か?あ゛!!ジャップの行政には山岳公園という
発想なんてないのによ。MTB業者氏ね!

という対応をとっていれば、流れは変わっていた。
ミーハーに購買してしまい誤った市場を形成し、その片棒を担いだ責任は、
現在の40代、つまりバブル世代にあるといえよう。
(我が国におけるMTB市場の功罪:ジュラ10名誉教授)
315ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:08:53 ID:???
確かにMTBって、雨の降らない米西海岸らしい乗り物だよな。
316ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:11:19 ID:???
MTBはあの中途半端な泥除けが常識になったのも痛いんだよな…
長さが足りずプラ板継ぎ足してる見っとも無いのも結構見るし
317ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:11:29 ID:???
ロード(みたいなの)に乗りたいんだろ?

レーサーの性能が欲しいならレーサーを買ってどろ
よけは妥協して「ロード用簡易タイプ」を工夫する
しかないだろ?
これが「なりふり構わずタイプ」だろ
そういう製品は既にけっこういろいろあるじゃないか。
それ買えよ。

フルドロヨケにこだわるって事はすなわち外観
を問題にしてるって事なんだよ。
フルドロヨケをきれいに付けるためには工作や
設計を丁寧にやる必要があってそれは性能追及
と同じようにコストがかかってしまうんだな。
 そのためのコストは確かに考えによってはぜい
たくではないだろう。だが良く知らないひとには
ドロヨケ付けるだけでなぜってことになる。

また必要なクリアランスというのはドロヨケを外した時は
間抜けな印象になる。

お店であまりまともな対応をしてくれないのは
無理難題、無い物ねだり系の人だなってすぐわ
かっちゃうからだな。
318ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:13:44 ID:???
日本では普通MTBて街で乗るんだよ。日本では普通街で乗るのにMTB買うんだ。
サスペンションカックいいし、楽そうじゃん。
319ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:16:29 ID:???
>314,315

初期に日本メーカーがMTB作って輸出しまくってた時は
エンドにステー用のダボがついてたんだよ。
その理由を業界の人に聞いたんだけど合衆国には
日本より雨が多いような場所もあってダボのある無しは
売れ行きに関係あるからだって話だったよ。
320ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:22:48 ID:???
むかしの自転車はロードとかうたっててもダボくっ付いてたりした。
中学の頃は余計なものくっつけやがって、わかってないメーカーはしょうがないと思ってたけど。
今になってダボ付きのほうがちゃんとわかってたといのがわかった。
321ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:33:22 ID:???
>320
ていうか物資が少ない、なんでも兼用できた方が良いっ
て時代だった。

しかしロードマンにロードマンという名前はおかしいと思う。
322ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:36:48 ID:???
むかしはロードレーサーとか言ってたな、今はローディといって、
レーパンがきもい乗り物になってしまった。
323ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:39:21 ID:???
また荒れそうw
324ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:40:23 ID:???
舗装された路面でも峠の日陰とか雨水が溜まっていて
ランドナー乗りだと、陥没なそうなら、そのまま水溜りに突っ込めるけど、
ロードでハイペースで走る人達って泥はねとかで汚れるのが嫌だから、
スピード落とさないで水溜りを迂回したりする。
すると後ろからの来た自動車がロードの突然の挙動を見逃して
クラクション鳴らしながら接近してひき殺しそうになる瞬間を何回か見た。
あれは怖いね。狭い道で避けても下が崖だし。
325ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:41:25 ID:???
そうか?俺は道路競走自転車、競走用下袴と言ってたけど。
326ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 18:21:18 ID:???
> フルドロヨケにこだわるって事はすなわち外観
> を問題にしてるって事なんだよ。

>317のこの段落の意味がどうしてもわからない。
フルドロヨケを選ぶ理由って、外観しかないの?
327ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 18:22:17 ID:???
むしろ外観をあまり気にしない香具師が選ぶのかと思ってた。
328ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 18:27:25 ID:???
まぁ、普通は外観でなく能力と耐久性だな
ランドナー好きには外観なのかも知れんが…
と言うか後者も荒れる一因かもなw

とは言え最近は簡易タイプでもそれなりに使えそうなのが
出てきてるので妥協も可能なレベルかも知れん
329ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 18:30:47 ID:???
泥よけないとちょっとした水たまりも走れないんだよね。
泥よけ必要としてる人はなるべくスマートにしたいんじゃないの。
必要ないとかっこつけてる人は、泥よけみっともないなんだろうけど。
330ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 18:35:23 ID:???
この時期が一番ドロヨケ欲しいんだよな
路肩の雪が融けて路面を濡らしてるから
融雪剤混じりの泥水は雨水と違ってたちが悪い
テスタッチのショートキャリパー用フルフェンダーが付けられるなら
マジ買おうと思っている
331ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 18:57:56 ID:???
×フルドロヨケを選ぶということは外観を問題にしているということ

○俺はフルドロヨケの外観を気にするし、気にしない奴は俺が許さねえ

こう理解すればいいんじゃないかと。
332ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 19:09:38 ID:???
ショートアーチブレーキ対応フルフェンダーってもしかして、
本所のテスタッチロードフェンダー一択…?
333ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 19:21:25 ID:???
>331
本当に気にしないならフルではない簡易泥除けで
機能的には問題無いじゃん
と言っている。
334ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 19:31:23 ID:???
おまいはこのスレをちゃんと読んだか?
簡易泥除けの能力に失望したという書き込みが山ほどあるんだが。
335ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 20:05:49 ID:???
>334
じゃあ良くなるように簡易泥除けメーカーを啓蒙したらどうよ。
どっちを取るかって問題はどうしたってあるだろう。
クリアランスの問題だから。
336ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 20:14:50 ID:???
>>335
フルドロヨケの付く自転車作れって啓蒙した方が早くね?w
つか、フルのがロードも数少ないながら有るからな
そう言うのの情報もこのスレでは有用だろうね〜

…まぁ、ランドナー好きからすると歯がゆいかも知れんがw
337336:2008/03/04(火) 20:16:09 ID:???
っと、書きミスった
フルのがロード→フルのが付くロード
338335:2008/03/04(火) 20:56:38 ID:???
あきたからこの辺で終わろう。
339ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 21:37:41 ID:???
>>330
この時期と雨天の練習用にディスクブレーキのシクロクロス買ってフルフェンダー付ける予定
340ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 22:23:40 ID:PmyaLFEV
>>339
ディスクブレーキのシクロクロスで一番安いのはビアンキのプロントかな?
341ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 22:25:20 ID:???
>>315
川や湖畔周辺でぬかるんだ所も走るだろ
背中や口がジャリジャリになるし目も潰れるぞ
彼奴らはそんなこと気にせんのかな・・・大雑把な人たちだ

と思ったら
>>319
やっぱり彼の国もそうなのね
なのになぜ業界は(ry

>339
本番用とブレーキの種類変えちまったら練習にならんのジャマイカ
雨天時は室内でローラにのっかるのがいいんでね?
342ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 22:26:39 ID:???
1000円位のロード用をポチったよ
サドルバッグと背中への泥ハネがたまらん
343ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 22:37:47 ID:???
>341
まあでも実際シングルトラックでは泥除けは無いほうが
いいから「MTB」として使うなら無くていいってのはある。

ところが買うほうの人はそういうMTBをイメージして買うけど
実際は山なんか行きゃしない。
かといって最初からオンロード町乗り用に作ったらそれは
もうMTBの形ではなくなってしまう。それでは夢が買えない。

まあそういう事情だ。
344ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 23:00:28 ID:???
ここ20年近くロードとMTBとその派生のクロスバイクばかりに偏った弊害のひとつだわな
345ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 00:17:57 ID:???
簡易式フェンダーの改善は難しいと思う。

・長さが短いのでどろの受け損ねが結構ある
・ダボ穴で固定しないので不安定でズレやすい

これを解決するにはフルフェンダーそのものにするしかないんじゃない?
346ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 00:32:21 ID:???
取り付け部分をフレームに強力なタイプの両面テープでくっつけて
その上からタイラップで止めれば有る程度大丈夫な気も
ただ、やっぱ後がキャリパーブレーキ用の穴使えないからな…
有る程度動いてしまうのは避けられんだろうね…
347ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 01:24:00 ID:???
粘着テープは、横方向の力が加わると少しずつズレていく。
接着でもしない限り固定は無理。
こまめに位置調整を続ける必要がある。

あくまで簡易式は、短時間だけ使うためのものだろう。
348ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 01:54:41 ID:???
ズレ防止のためのタイラップだけど確かに限界有るかね…
とするとゴムかまして水道用ステンレス自在バンドで締める方法の方が
現実的かも知れんな
ダボ代わりに実際使った事有るけど特にズレなかったし
つか、キャリアで同じ方法で止める製品有るぐらいだしな
…とは言えやっぱブレーキ用の穴がないとキツイ…
349ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 12:02:01 ID:???
>>348
水道用ステンレス自在バンド!その手があったか!
自分はタイラップで固定してたんだけど、もうズレズレでした。
その情報、きっと喜ぶ人がいるよ。

自分?もうフルフェンダーに乗り換えちゃった。
350ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 13:56:36 ID:???
フルがつくクリアランスがあるなら簡易型付ける
理由は最初から無いじゃん…。
351ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 14:03:37 ID:???
見た目にこだわってるじゃねーの?
352349:2008/03/05(水) 15:22:20 ID:???
取り外しが容易な簡易型のほうが何かと便利かと思って買っちゃったんだよ。
大後悔した。いくら調整しても、走るとすぐズレるんだからたまらんよ。
水道用のクランプで固定してたら、もう少しは幸せだったかもな。

見かけは安っぽくて好きじゃなかったが、じき慣れた。
不便さには慣れなかった。
353ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 19:49:31 ID:???
確かにステーにバンド留めするタイプは
付け外しの簡易化を狙った物ではないね。
354349:2008/03/05(水) 20:27:18 ID:???
あと、タイラップで付けっぱなしにしてたら、その下の塗装がハゲてた。
そうなるに決まってると思うだろうけど、マニュアルにタイラップで固定するよう
書いてあったから、なんか油断してたよ。
使ってる人は気を付けてほしい。まあ俺が馬鹿なんだけど。
355ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 09:30:57 ID:???
>>340
完成車としてはそのようだね
俺はレッドラインのCONQUESTフレームセットを個人輸入して
EASTON SAGITTAホイールセットとTIAGRA+AVID BB7で組むつもり
リアエンドダボの位置が悪いので、ディスクブレーキ台座を跨いで
フェンダーステーを取り付けるのに苦労しそうだから、
リアはカンチにするかも知れないけど
356ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 10:57:30 ID:???
>>197
普通逆じゃない?
必要なのに見た目で選んでる方が鼻で笑えるよ。
ロードだろうと街中ですぐ取り外せる簡易なスタンドすら付けてないようなもの。

357ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 18:11:23 ID:???
>>356
スレ違いだが、ロードにスタンドは不要だな
出掛けてから帰宅まで信号と自販機前で停車させる程度だ
パンク修理だって天地返して自立させれば良いし
358ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 19:25:39 ID:???
>>357
出先では立て掛けりゃいいんだろうけどね
でも普通は、なんだかんだいってもやっぱり自立スタンドは便利
泥除けに匹敵する実用度があると思う
立て掛けるとフレームやハンドルが傷ついたりしやすいし

最後の行、そんなことするとバーテープやステムやサドルが傷まないか?
立て掛けられる場所を探すか、メンテ用スタンドくらいは買おうよ
359ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 21:05:35 ID:???
まあレースなら、不可欠なもの以外は全てそぎ落とすのが流儀なんだろうけど、
街乗りでそれに従う必要は無いよね。
何も付けないのも、好きなものをたくさんつけるのも、各人の自由でいいと思う。
自分はいろいろ付いてるほうが楽でいいや。
360ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 21:37:05 ID:???
釣としか思えないカキコはスルしますわ。
361ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 21:45:07 ID:???
スルーするというなら、頼むから何も書かずにスルーしてくれよ。
お前のおかげでこのスレの雰囲気が悪いんだよ。
362ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 23:45:18 ID:???
>>358
出先でのパンク修理はまだ十回程度しか経験ないけど、今のところ大丈夫
サイコンは必ず外してるし、バーテープは年に1回換えてる
雨天練習もするんで、簡易フェンダーは付けられるようにしてるよ
散歩&買い物用に折り畳み自転車も持ってるけど、そっちはスタンド付いてる
36382:2008/03/06(木) 23:55:31 ID:???
お久しぶりです。GIANT OCR3 に Dixnaのロードフェンダーをつけた者です。取
り付けて1ヶ月になりますが、大変満足しています。まだ仮付けの、紐で釣った
状態のままですが…。

アルミフレームでSTIのドロップハンドル車に乗りたい人がいるようですが、他
に選択肢が無いなら、OCRを検討してもいいかもしれません。苦労するので、お
薦めはできませんが。

OCRは大変惜しい自転車なのです。泥除け用、キャリア用のダボ穴は全部あるし、
ブレーキもロングアーチなので、泥除けの通るクリアランスがあるのですが、
シートステイとタイヤのクリアランスがぎりぎり足りなくて、そのままでは取
り付けられませんでした。自分は不器用なので、そこで挫折中です。

あと5mmのクリアランスさえあれば、たいていの市販の泥除けが、誰でも手軽に
取り付けられるようになったでしょうに。何でこうなってるのかなあ。

これに似た自転車で、この欠点を解消したものがあればいいのですが、自分は
浅学にして知りません。あっても不思議ではないと思うんですが。ごめんなさい。
36482:2008/03/07(金) 00:00:44 ID:???
ところで皆さんは、どんな泥除けのどんな自転車に乗っていらっしゃいますか?
差し支えなければ教えていただきたいです。

このスレを読んでいても、どんな自転車なのか想像できなくて。もしかして、
私のようなロード(もどき)にフル泥除けというのは少数派なんでしょうか?
36582:2008/03/07(金) 00:25:58 ID:???
訂正。OCRはロードというより、むしろツアラーに近いそうです。
だからダボ穴があるのかな。よく分かりませんが。
いずれにせよ、この自転車は気に入っているので、長く付き合っていくつもりです。
366ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 00:38:02 ID:???
>364
泥除けつきのは、ミヤタのMTBルック車。機種名は知らん。
プラスチックの安っぽいのがもともと付いてたが、背中がすごく汚れた。
この前振動で折れてしまったので、新しいのを物色中。
参考にならなくてスマソ。
367ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 01:02:08 ID:???
今日の夜、突然の雨に降られて、ズボンがべチャべチャになった。
今日は雨の気配まったくなかったのに、俺の帰宅時間だけ突然の豪雨。

普段、雨が降ったときは、取り外し式の簡易フェンダーつけてたんだけど、今日は無し。

やっぱ簡易でもあるのと無いのじゃ全然違うね。とくにサドルの穴から入ってくる水がちべたい。
368ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 01:53:08 ID:???
>>367
ズレない?
369ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 01:12:13 ID:???
おざぶ?
370ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 10:20:15 ID:???
ダボ有り、フェンダー無しが3台、700Cフルフェンダー3セット欲しい
37182:2008/03/13(木) 23:01:26 ID:???
一週間前に、皆さんの自転車についてお聞きしたのですが、今見たところ、ほ
とんど書き込みがなくなってしまってます。私の質問がまずかったのでしょう
か。

ちょっとスレが荒れ気味のようだったので、議論の整理にもなるかと思ったの
ですが、あまり意味のないことをしてしまったようです。空気読めなくてごめ
んなさい。

私はこのスレの方にいろいろ教えていただいて、大変感謝しております。この
スレが長く続くことを願います。

では失礼してROMに戻ります。
372ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 23:12:09 ID:???
泥よけのとりつけっていうのは82のリンク
にも書いてあるような感じで苦労するもの。

できているものをボルトオンでピシッと決まる
ようなものではありません。
材料を購入して現車に合わせて作り上げると思ってください。

クロモは材料としては質が良いと思う。
373ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 00:31:01 ID:???
>>371
まー気にすんな。

自分の自転車見てみたら泥除けつけてるのはランドナーだけだったわ。
普通に本所の分割式のを適当に車体に合わせながら取り付けただけ。
電装品もつけてるから泥除けの縁に配線通したりもしたな。
ロードのようにクリアランスで苦労することは無いが隠し止めのネジ穴に合わせて
穴を開けたり、長さすぎた泥除けを切るくらいのことはした。
374ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 01:33:21 ID:???
フェンダーの後付けが一般に認知される為には後加工無しにすることが必要。

その為には
しっかりしたメーカーが専用のフェンダーをオプションとして用意しなければ。
しかも購入者の任意に任せる売り方が必要。
375ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 07:29:04 ID:???
んなもん、自転車屋の仕事だろが。
376ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 10:03:32 ID:???
>>375
んな事言ってるから古い体質が直らんのだよ。ちみぃ〜
進歩しないじゃないか。ああん?
377ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 11:01:07 ID:???
いやん
378ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 13:04:43 ID:???
古い体質っていうか昔からのやり方でいいんだよ
それで正解。
近年は装着に脳や手仕事を必要としないという方向の
商品開発ばかりだが結果は間に合わせっぽいものにしかな
らなかった。まあ当然だが。

フレームは全部違うから変えようが無い。
作り付けはメーカー車に期待するか
自分でやるしかない。
それで何が悪い。

自転車にはボルトオンの高度な互換性の部分と
建築や住宅のように作り付ける技術の必要な部分が同居
している、そういうもの。
工業製品でも自動車やオートバイなんかもっと作り付け
の部分が多い。
379ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 14:02:21 ID:???
俺はむしろ上手く取り付けできた時の充実感と言うか、そういうのが楽しみでもあるんだが・・
380ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 23:33:12 ID:???
手作業 手工業 DIY 零細家内工業
381ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 00:06:36 ID:???
382ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 05:00:37 ID:???
いや、こいつのがずっと上手い。
http://akamamushi.blog20.fc2.com/blog-entry-102.html
383ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 05:16:31 ID:???
こいつこの板に居る

てかお前本人じゃないか?
384ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 13:57:02 ID:???
>>382 ワラタ。しかしよく色が合ってるなあ。
385ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 17:14:18 ID:???
背中に2本のドロ跡が付きそう
386ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:07:48 ID:???
サドルバッグと背中へのハネが気になって買ったけど
けっこう重量あるのな。200〜300gは確実に。

まぁ、重けりゃ重いほど鉄下駄効果でいいんだろうけど
387ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:30:50 ID:???
 このあいだ近所の道場のものすごい豪傑のひとが
道で何時間も下駄持ち上げようとしてうなってたよ。
388ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:42:58 ID:xkirUSZb
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp163478.jpg
鉄下駄仕様ですが何か?
389ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:50:47 ID:???
布下駄
390ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 09:03:45 ID:???
バイク(自動二輪の方)だとFRPで自作する人もけっこういるようだが
391ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 09:30:58 ID:???
逆に言えば今フェンダーを作れば売れるともいえるのかな
392ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 12:25:58 ID:???
と言うか実際に少しずつ充実してきてるように思うな
自分が買った4年前と比較してもかなり選択肢増えてるし
問題はロードとか自転車自体が付けにくいやつだけど…
393ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 12:50:03 ID:???
長年見てるけどこのジャンルで比較するような商品が並立して
ある状態ってそうそうない。
中国バブルの間の一時的現象と俺は思う。
394ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 13:34:16 ID:???
自分は緩やかに同様の傾向が当分続くように思うな
泥除けのラインナップが増えてる理由を考えてみると
・環境問題など世界規模での自転車への見直しの動きによって
世界規模では需要が相応に有り生産もされてる事
・ITやらグローバル化で商品が入ってきやすくなった事
この2つは当分同様の動きが続く事が予想できるからな

…まぁ、中国バブル崩壊で台湾侵攻でもすれば分からんがw
395ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 13:47:32 ID:???
そうかね?

環境問題意識なんかなにも関係ないだろ。

環境なんぞ二の次にした後進国での一時的な
工業開発ブームの余禄で過剰に自転車が安くなってる
から使い捨て的に“消費”が高まっているだけだ。
安価といっても結局為替レートと貧乏な出稼ぎ農民の
低賃金に頼ってるからいずれ限界が来る。
かつての日本と同じだ。

本来歩きゃいいような小学生の塾通いだの近所のコンビニ
への足代わりの無精自転車がいくら増えたって環境が改善
するとは全く思えない。
396ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 15:11:18 ID:???
いや、それは完全に話が違うぞ…。
後進国向けなどの廉価だけが売りの製品の話ではないからな。
使い捨て的な消費で泥除けを割高なオプションにゃしない。
そう言うのとは別の需要の話だからな。

ついでに意識と実際に意味有るかも別の話なんだよな。
使い捨ての完全な実用品でなく趣味嗜好が入ってくるからな。
397ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 15:47:24 ID:???
>396
394の環境重視で泥除けの需要が伸びているという論理が
おかしいだけだと思う。

今まで高価な自転車の範疇だった趣味的な自転車も
使い捨て的に捉えられる価格に下がったこと、これが
今の自転車ブームの大きなきっかけになってる。

70年代のバイコロジーブームのように何でもない大メーカー製
ツーリング車が3万円(今の30万ぐらい)という状況での流行ではありません。

高いオプションというけれど同等の品質のものが今は
相当安くなってるように感じる。だから今の値段は本来在るべき
値段よりかなり安めであって長続きしないと思っているのだ。
398397:2008/03/20(木) 15:48:58 ID:???
30万はちょっと間違いだった
大体5倍くらいで15万円ですな
399ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 16:21:37 ID:???
>>397-398
…70年代とは製造効率やら何やら全く違うだろ…。
そもそもオプションの泥除けの製造にしてもメーカーにしても
台湾がメインで欧州一部って感じだし。
副次的な原料高騰なんかは有るかも知れんが、後進国の
人件費高騰を直接は影響しないだろうね。
むしろ後進国の成長によって市場が広がるし。
400397:2008/03/20(木) 16:29:35 ID:???
製造効率の向上とやらが安値の原因なら何で効率最高の日本製は
高くて売れないのかね。

でそのヨーロッパと台湾が主生産地っていうのはどういう情報?
実態は
 アルミ製は本所のみ
 プラスチック製は中国
なんじゃない?
401ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 16:43:52 ID:???
>>400
そら自転車においては効率最高なのは日本でなく台湾だからな。
日本じゃママチャリのおかげでそれ以外の内需が小さくて期待できないし
ろくに自転車メーカーの育ってないし無理ってもんだ。
余程の技術力でシェアで固めたシマノでもなければ数が出ない。
つか、技術力でシェアを固められるような製品じゃないしな。

主産地が欧州と台湾ってのは実物見た感じだな。
欧州メーカーのは意外に欧州製だったりするのと、そうでないのは
台湾メーカーのOEMなので台湾製が多い。
本所は海外にそんな数が出てるか怪しいからな
あ…、でもろくに役に立たない粗悪なの考えると中国製多いかもしれんw
フル泥除けとかしか考えてなかった…
402397:2008/03/20(木) 17:12:17 ID:???
>見た感じ
そうかあまり根拠無くそう言ってるわけだな。THX

本所は前にも書いたけど本所自身が輸出をあまり考えていない。
まあ値段から言ったって売れないだろうし。めんどうだから
やりたくないらしい。リーベンテールとかテスタッチとか
よくやったな。
完成車に最初からついてる奴は金属製でもまず中国製が多いだ
ろうし。今後はもっときれいなのも作れそうだな。
本所が生き延びてるのはニッチな市場だからだよ

サイクルデザインのとディズナのフルを買ったことあるんだが
サイクルデザインは中国製、ディズナもたしかそうだったと思った。

SKSのクロモはドイツ製だな、まあこの製品はこれまで
いろいろ工場替わって作られてるみたいだな。
たしかにモノは良い物と思う。
403ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 17:34:55 ID:???
いや、一応自分で調べた時での話だけどな

Zefalがフルか忘れたが泥除けも欧州製の見かけた
ここは泥除け以外にも結構欧州製が多いんだよな
SKSは使ってるが悪くは無いが良いと言うほどでも…
台湾製はディズナだと思ってたが違ったか…どこだっかな…

ニッチで生き残ってるのは良いがそれだと値段も下がらなきゃ
革新もなかなかしないからな…。
そう言う意味で世界的な需要による革新に期待なんだけど。
404397:2008/03/20(木) 17:52:52 ID:???
アルミの泥除けに革新を望むのか?
それでいてさらに安くしろっての?
日本製のまま?
あるだけでもありがたいのに

俺は特に革新を望まない。
バリエーションがいろいろあればそれで充分。
長く続けてくださいとお願いしたい。

ゼファールのフル、現在は出てないみたいだけど
材質は現SKSクロモと同じものなのでこの製品に関しては
実質同じ所の製品のブランドが替わったものと思っていいようだよ。
405ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 18:45:52 ID:???
ちょっと誤解させてしまったようだな。
別に本所に変われって言ってる訳じゃないよ。
現状の泥除け全般のラインナップが満足出来るものではないからな。
取り付けられない物や実用に耐えない物も多い。
それを補える革新を望んでる訳で、それに本所やらの日本メーカーは
期待できないと言っただけなので。

そういやZefalのクロモと似てた気がするな。
カタログに載ってるの見ると確かにそれっぽい。
…って何かPARAGONってのが増えてるな。
見た感じ台湾メーカーのに形状似てるが…。
まぁ…どっちにしても入手が難しいかw
406397:2008/03/20(木) 18:56:10 ID:???
子供の相手は疲れるな
407ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 19:02:17 ID:???
相手しなけりゃ良いんじゃね?w
408ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 19:29:33 ID:???
>>402
横から申し訳ないんですけど、
サイクルデザインのフルは何色を買いましたか?
今、ピカピカした感じ(ポリッシュ?)のシルバーのフルを探してるんですけど、
なかなか実物見れないので、もしシルバーを買ったのでしたら教えて頂きたいのです。
409ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 01:08:38 ID:???
3行以上書いてるのは同一人物だろ
410ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 02:22:35 ID:???
決め手とも言うべきプレス機+金型でアルミのフェンダーを
丁寧に作れば売れると思うんだけどなぁ〜
411ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 02:32:37 ID:???
ドロヨケから技術革新か
随分と話が飛躍している

普通に強化ポリカーポとかでいいよ
クソ高級なカーボン製があっても面白いが
412ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 02:44:13 ID:???
素材より取り付け部分の改良に期待だな
特にブレーキの下を通さず付けるタイプの物で
実用性確保できれば大概解決しそうだけど
413402:2008/03/21(金) 04:41:36 ID:???
>408
前にも書いたけど銀とはほど遠いわずかにメタリックな灰色だった。
金属色っぽいのは本所のアルミは当然として
プラスチックだとクロモ系は金属箔が挟み込んであって
一応金属色。
414ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 06:52:24 ID:???
ブルメルにあったような色付きの泥よけ欲しいな。
415ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 15:02:33 ID:???
>>413
もしや>>68さんですか?
テスタッチのフェンダーはその後どんな具合ですか?
>>105>>133からずっと正座してインプレお待ちしておりました。
416402:2008/03/21(金) 16:20:14 ID:???
68は俺じゃないね
417402:2008/03/21(金) 16:22:31 ID:???
本所の半丸は使ったことあるけど
クリアランスさえあれば別に変ったこともないただの泥除け。
41868:2008/03/22(土) 21:30:38 ID:???
ス、スマソ。もしや、正座のし過ぎで自転車のれない御身体に、、、、。
ちょっと出張行ってる間にインプレするのすっかり忘れw
お詫びに一寸長めのインプレ。

○とりつけ
とりつけは結局自転車屋さんにたのんだ。
SKSやDixnaではシートステーとの当たり面を削らなければならなかったが、これは削りなしで通せた。
ハブ軸にとりつけ可能な金具がついている。
自分の自転車はダボ穴がきってあるので、取り付け用のステーを多少カットしてもらってこちらにとりつけ。
ハブ軸とりつけ、ダボ穴取り付け用の金具、どちらも最初から付属している模様。
(とりあえずハブ軸取り付け用金具ももらえたので)

○クリアランス
SKSやDixnaなら32cまでは入ったタイヤが、こちらは23cじゃないとクリアランスが厳しい。
ブレーキはもともとシマノのロングアーチブレーキ(BR−R600)をとりつけているので、楽勝。
ショートアーチの場合、目測の限りでは入るものと入らないものがありそう。
こればっかりは実物あわせしかない。

○外観
ステンレスのピカピカなフェンダーなので、結構派手目。
フレームカラーと相性もありそう。
自分のはライトブルーのヘアライン仕上げっぽい地味なやつなので可もなし不可もなし。
ただ、同じようなピカピカフェンダーでチネリのクロモリ(赤)に乗ってる人間を見たことがある。
あれは割とかっこよかった。
派手目な自転車には似合いそうだが、逆にブラック系には似合わないかも。
あと、落車したときの傷等を考えると、本当は表面が梨地のほうが目立たないとは思う。
41968:2008/03/22(土) 21:31:53 ID:???
本文長すぎだったので、2つに分けた残り分。

○性能
これは文句なし。
クリアランスが厳しい分、水が余分にはねることはまずない。
プラスチック製だと歪んでタイヤと摺ることがあるが、それも(現時点ではまだ)ない。
これは自転車屋さんの腕のせいかもしれない。
あと、強風(この前の春一番)下だと若干共振する。
ただ以前のフェンダーでも振れていたくらいの風。
それに、頻度的にはこちらのほうが圧倒的に少ない。
これも、ひょっとして自転車屋さんのry

○欠点というか、、、
小石を跳ね上げてタイヤとフェンダーの間に入ったときのカラカラ音は本当に「金属的」な響き。
音も大きいので、夜道で知らない間に石を跳ね上げて急に鳴り出すと一寸ドキッとする。
420ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 10:51:48 ID:???
ステンじゃなくて
アルミの磨きじゃない?
421415:2008/03/23(日) 12:36:43 ID:???
>>418
詳しいインプレありがとうございます。正座して待っていた甲斐がありました。
正座のまま土下座方式で礼をさせて頂きます_o/|_
それにしてもなかなか良さそうですね。
気がかりなのはやはりブレーキだなぁ。だめだったらロングアーチに買い替えるかな。
しかしBR-R600羨ましい。もう手に入らないんですよね。
422ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 17:53:47 ID:???
アルミ製は何か巻き上げて前輪にロックした時に
バキッと折れてくれないでロックしたままになる
ことがあるよね。

シングルトラックのような所を走っていて
プラ製で1回折れ、アルミ製では前転したことがある。
特にブロックタイヤでは危険と思う。(怖くてやったことはない)
42368:2008/03/24(月) 22:01:55 ID:???
>>420
そのとおりだす、、、、orz

>>421
BR-R600はバリバリの現役ですよ。
ほとんどどこにも現物は置いてないと思うけど、取り寄せしてくれました。
シマノからパーツを頻繁に購入する店でないと、なかなか入荷しないみたいだけど。
424ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 03:32:18 ID:???
今日23C用のフェンダーを見た。細くてかっこいい。
どこかで生産してくれないかな。
425ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 11:43:09 ID:???
ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/cd/fendar/5_700c_page.htm
こいつじゃだめ?もっと細いのかな。
426ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 16:06:06 ID:???
>>424
どこで見たの?
427ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 16:55:45 ID:???
>>425
ありがと。しかし昔のあの味が・・・・
428ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 19:29:40 ID:???
完成車についてる泥除けって
切断面に薄いゴムなんか貼ってありますよね?
今度泥除けの先端を少しカットしたいんですけど
ゴムカバーにいい材料ってありますかね?

一応ゴム塗料スプレーは持ってるのでマスキングして先端に塗るか
極薄のゴム板が手に入るならゴム糊かなんかで貼るか
で迷っているんですが
皆さんご教示下さい
429ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 19:34:35 ID:???
ホムセン行けばU形状のゴム板とかクッション板がロールで売ってる。100-300円/mぐらいだったかな?
430ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 19:35:20 ID:???
ゴム

あれはおまじないだから不用。

切ったらうまく削って尖った角を無くす。
どういう形に切るかとかけっこう見せ所だ。
431ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 20:01:28 ID:???
液体ゴムを塗るのが一番いいとおもうよ。
おれはやらないけど。
432430:2008/04/02(水) 22:41:49 ID:???
エッジの角落としに手作業が必要だから
量産メーカーではコストダウンのために
ああしてるだけだと思うよ。
433ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 22:57:13 ID:???
>>428
傷防止用の透明クッションを貼るのは?
バイク用とかだと自転車用よりも厚めで、アルミフェンダーの先端に貼るにはいいかも
バイク屋に行けば色々とある
434ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 23:00:05 ID:???
端面をカバーしてないと意味ないのとちゃうん?
435ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 23:57:30 ID:???
アルミなら内側へ折り曲げ
436ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 00:22:36 ID:???
いろいろありがとうございます
今度ホームセンター行って
も少し悩んでみます
437ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 03:22:05 ID:???
>>424
見たってことは商品として存在するってことだから生産されてるんだろ?
ネットで探すなりそのフェンダ付の持ち主に聞くなりすれば?

>>428
430の処理法方に一票
端は余計なもの付けない方が水キレがよいと思うが、如何に
438ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 11:28:27 ID:???
>>435
アルミをそのまま180度曲げたら折れるよ
439ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 14:04:17 ID:???
180度曲げるといっても実際は小さなアールをもったカール加工に
なるわけだし、曲げ戻ししないかぎりそうは言い切れんよ。

俺自身はやすりでエッジを殺しておけば十分だと思うけど。
440ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 21:44:15 ID:???
アルミって言ったって様々だが本所の泥除けは折れない。
きれいに曲げるのはなかなかうまくいかないが。
441ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 14:55:00 ID:???
本所に直談判しようにもHPすら無いんだよなぁ。
本所700c用のフルフェンダーって店に頼めば取り寄せてもらえるのだろか。
442ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 14:57:55 ID:???
44368:2008/04/05(土) 19:35:39 ID:???
>>424
>>441
テスタッチご本家のカタログ
http://www.tsss.co.jp/catalog/vol15/fender.pdf
>>418でインプレしたのがこのなかのテスタッチフェンダーだよ。
444ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 20:22:46 ID:???
縁巻加工は切り口での怪我防止より強度を確保するのが主目的じゃないかな

>>440
折れないったってアルミはすぐ凹んで醜くなるよ
鉄かプラの方がマシ
445ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 20:26:53 ID:???
>>440
それは全てのアルミパーツに当てはまるな。
でも重量その他の利点でアルミが主流になってるわけで。
鉄のガードなんぞ安物ママチャリしか使ってないよ。
446ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 21:55:35 ID:???
700の25cあたりは取り残された感じやね。
447ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 22:56:29 ID:???
考え方はいろいろあるけど
趣味の自転車だったら凹み直しぐらい承知の上で
軽量をとった方が得策ですよ。
本所なんか丈夫すぎるっていう見方もある。

うちに昔乗ってた自転車に付いてた立派なステンの
ドロヨケがあるが他の部分はとうに果てて消滅したのに
これだけが輝いててずっしり重くいつまでもある、
いかにもバランスを欠いていてばかくさい。

輪行袋も絶対破れない重いものなんてナンセンスだし
粋に軽く使うのが良いものも世の中にはたくさんある。
448ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 02:46:27 ID:???
>>445
レバーやクランクとかの棒形状の部品とは全然ワケが違う
薄い板状のアルミは意外なほどヤワいよ
そのくせ直そうと思ったらすんごく硬いし裂けやすいので余計タチが悪い

>>447
 × ステン
 ○ ステンレス
そのステンレス製ドロヨケって質実剛健ですんばらしく立派じゃん
その用途ならドロヨケ程度で重さの差なんて微々たるもんだろ

凹みは絶対に元には直らずみっともないまま残っちゃう
軽いのがよいのなら妙に高価なアルミ製よか樹脂製の方がよっぽどいいだろ
鉄は言い過ぎかもしれんがドロヨケにアルミってのはなんつーか
「全てにおいてどっちつかず」って感じで向いてない素材だと思う
いい意味の「中庸」ではなく悪い意味の「中途半端」だね
449ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 06:23:26 ID:???
>>448
> × ステン
> ○ ステンレス


以前もこの粘っこい指摘を見かけたことあるなあ。
ステンレスをステンて略すのはよくあるよ。とくに材料商社の人は
よく使うよ、プレス用のコイル材はサス、建築用の定尺板はステンって
いうことが多いかな?住金直江津の営業さんは「ステンの相場が…」を
連発してたよ。

アルミの泥除け云々もね、なんだかなんの経験も実績もなしに君の
頭の中にある素材感や思い込みで語ってるの見え見えで全然説得力が
ないというか、軽い。
450447:2008/04/08(火) 19:40:09 ID:???
うん「ステン」=「SUS」は業界用語になってるから
堪忍して欲しいね。
スレ違いだし。

質実剛健などではないよ
フレームなど全てが腐り果てたのに
ドロヨケだけが新品同様なんて言うのはあきらかに
アンバランスで設計を間違っていたのを如実に物語っている
ではないか。
そんなゴージャスなステン*など一点豪華主義の場違いなもの
に過ぎなかったのだ。

質実剛健とは凹みながらも直せて、プラスチックの
ように古びて変色して傷だらけのみすぼらししい姿にならず
にかえって味になるアルミ泥よけのようなものに
こそふさわしいんじゃないかね。
ドロヨケは無くても走りには支障が無いから
強度の安全率や耐久性の順位としては相当下位のほうで
かまわないんだよ。

ただし走行中に巻き込んで車輪をロックさせると
即落車につながるからそれだけは避けないといけない。

*stainless-steelのこと
451447:2008/04/08(火) 19:43:56 ID:???
もうひとつ書いて置くけど
「重量差は微々たるもの」
とは知らないものでしか書けないこと。

倍以上重いとんでもないものでしたから使っていないのです。
もしステン(stainless-steel)で同じ重量のものを作ったら
ペラペラであっというまに歪んでしまい
使い物にはならないでしょう。

452ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 20:06:34 ID:???
まぁ、ステンだと逆の意味になってしまうってのはあるんだろうけどな
日本じゃ普通に使われる略なので指摘するのが野暮だろうね
453ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:23:20 ID:???
>>449-450
負け惜しみ悪あがきカコワルイ。

どう言い繕おうと>>447の誤用が正当化されることはないな。
スタッドレスタイヤを「スタッド」と略すのに等しく
恥ずかしい間違いであることに変わりはない。

それにおまえは業界用語をところ構わず発して通ぶりたいガキか?
業界内の言葉が一般にも通用すると思うなよ。
連中はコンセンサスを得て使ってるんだから状況がまるで違う。
ここは金属業界板じゃない。TPOをわきまえろ。

>>450
なら素直に「SUS」と呼べよ。
下手に気取って無考えに略すからおかしなことになる。

>>451
>もしステン(stainless-steel)
まだ言うか偏屈者め。
そこまで余計に書いてまで改めようとしないなんて呆れるよ。

>>452
わかってんじゃん。そのうち辞書にこう載るかもね。
ステン [名]ステンレスの誤り。
違和感と冷笑の的になることを覚悟の上ならステンと叫び続けなってこった。
454ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:53:36 ID:???
わざわざスレ違ってまで長文ぶらさげて、そんなに言葉狩りがしたいのか?
そこの立派な自転車走らせてイチゴ狩りにでも行って来いよ。
455452:2008/04/09(水) 00:04:21 ID:???
>>453
…だから落ち着けって…。
英単語でなく日本語としての略なので間違いとは言えないよ。
豆知識的に知っとけば良いネタでしかない。
456ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:16:20 ID:???
>>449
実際に使った上でのカキコだが?

>>450
この冬に交換するまでクロス2台とも純正のアルミドロヨケだったけど
樹脂や鉄・ステンレスなら軽い傷で済むところがアルミだと凹んじまう
突っ込まれての衝突や駐輪中のいたずら・無理な割り込み・転倒なんかで
前後とも醜い凹みやゆがみがついたし煤けて洗っても落ちない汚れもついた
アルミこそ「古びて変色して傷だらけのみすぼらしい姿」になるよ
壊れ損ないの癖して中途半端にしぶとく残るからな

裏から叩いたけどタイヤに擦らないようにするのがやっとで表側もボコボコ
凹みのキツいものは直そうとしたら裂けて穴が開いたし
曲がりの矯正にも大きな力が必要な上に結局きれいには戻らなかった

樹脂製ならもっと丈夫だしある程度までは変形しても自力で元に戻るし
限界以上の衝撃受けたらいっそ割れてくれるからよほどマシと思うがね

> ドロヨケは無くても走りには支障が無いから
だったらこのスレに二度と来るなよ
457ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:19:45 ID:???
>>451
とんだ蛇足だなぁ

実家の実用車が鉄製のゴツいドロヨケで再塗装するとき外したけど
部品単体は大した重さじゃなかったよ
元々軽いドロヨケごときで「高々」2倍そこそこじゃん
ちょいと減量でもすれば吹っ飛ぶ程度なのだから微々たるものだ

そんなに軽さが重要で拘るのなら
アルミなんかよりもっと軽く丈夫な樹脂製にする方が理にかなう
もしかして大昔の低品質な樹脂製商品しか知らないから
アルミ絶対万能信奉に走っちゃうのかな?

> もしステン(stainless-steel)で同じ重量のものを作ったら
同じ重さにする必要なぞないな
それでも自転車の用途と種類によっては適切な選択肢に十分なり得ている

丈夫さを求めるならステンレス製や焼き付け塗装した鉄製
軽さを求めるなら樹脂性(つーてもピンキリだからそれなりに考えないと

どっちつかずなアルミ製が一番使えない
バランスがとれているのではなく低レベルでまとまってると言うべきだな
458452:2008/04/09(水) 00:25:17 ID:???
そういやメタボ(メタボリック)ってのも逆なんだよな。
日本でしか通用しない和製英語?の恐ろしさだね…

…激しくどうでも良いけどw
459430:2008/04/09(水) 10:26:19 ID:???
いろいろ言ってるけど所詮お前の好みの範疇だと気付け。
重いのは厳然たる事実だ。

あと今後ここでステンと書いた場合はステンレススティールの
略といたします。
ステンレスもステンレススティールの略と解釈します。

 スタッドレスタイヤは元にスタッドタイヤがあって
そのスタッドの要らないスノータイヤと言う意味で
スタッドレス、だからスタッドとは略せない。
 だけどステンスティールなどという用語はありません
から「ステン」でも混同が起きないで使えているのです。
つまり英語のルールにはあっていなくても日本語のルール
にはあっているのです。
 試しにステンと言って普通の鋼と間違える人を探してみ
てください。
460ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 07:06:49 ID:???
皆さんはフェンダーを買ってきて自分で加工して取り付ける?
店に取り付けてもらう?
461ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 14:46:38 ID:???
最初っから着いてる自転車を買う
462ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 16:29:02 ID:???
残念なことにダボは付いてるが泥除けが付いていない自転車を
すでに持っている。
463ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 22:20:25 ID:???
ラレーCLSのスタイルが好みなんだが・・・俺はチビだ。足届かない・・・
464ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:12:42 ID:???
店で付けてもらったのはオーダー車だけだな。
補修とかあとづけとかは自分で工夫してやってる。
465ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:15:52 ID:???
>>459
↑目糞鼻糞
お前の言ってることも所詮好みの範疇に過ぎんがな
どっちかというと、押し付けがましいお前の方が鼻につくが
喧嘩両成敗、ウゼーからどっちも出てってくんねーか?

>重いのは厳然たる事実だ。

>>456-457は別にそのことを否定してないだろ
ただそれがどの程度かについて「大したことない」とは言っている
ステンレス製がそんなに重いなら樹脂製がよさげとも言っているのに
都合よく全部無視かいな

>あと今後ここでステンと書いた場合はステンレススティールの
>略といたします。
>ステンレスもステンレススティールの略と解釈します。

傲慢すぎるぞ、俺様ルール押し付けんなボケ
百歩譲ってお前がコテハン名乗った上で
「オレがステンと言ったときは読み替えてね」とか頼むならまだしも
勝手にスレ仕切ったり、用語定義を一方的に決めるなんて何様のつもりだ

出過ぎたマネすんじゃねーよ
ステンと落車して氏ねはいいのに(w
466   ↑   :2008/04/10(木) 23:18:50 ID:???
基地外だからいくら言っても無駄、放置すべし。
467ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:18:54 ID:???
でだ、>>456-457
駅や職場の駐輪場を見渡すと、少なく見積もってもざっと半数が
アルミ製のフェンダーつけてるように見えるのだがどうよ?
そんなにアルミが駄目なものなら、もっと少なくてもいいんじゃないか?

もっとも1台ずつ磁石につくかどうか確認したわけじゃないし
アルミ製フェンダーがついてる大半は中華産と思しき激安ママチャリぽかったが
意外とアルミ製フェンダーって、スチールやプラより安いのか?

なんちゃってのプラフェンダー付けたMTBは結構あったが
ロードやクロスぽい車種にアルミ製フェンダーは見かけなかったな
というか、フェンダーそのものがついてないのがほとんど
たまに見かけるのは、ほっそいクロモプラスチックのやつだった
この矛盾について、最後は軽量化しか言い返せなくなった>>459はどう思うよ?

おっと、来ないでくれないかと言った手前だから両者以外に問おうか
468ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:19:57 ID:???
>>460
取り付け頼んだらのらりくらりと断られた例ならこのスレにも結構あるな。
親身になってくれるマトモな店を選ばないとねぇ。

>>461
その基準だと軽快車や配達業務用くらいしか選べないような…
今はロードやMTBどころかクロスバイクでもついてないのが主流なんだが
さぁどうするよ?ってことジャマイカ。

>>462
アナタはフェンダーいらなかったんでしょ。
必要なら買うときに専用オプションないか確認したりするだろ。
469459:2008/04/10(木) 23:31:11 ID:???
もう全てお前の言う通りだから。
以下スルーで。
470ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:42:44 ID:???
泥除け、フェンダーが好きな人、有用だと認めている人のスレなんでしょ
まったりいこうよ。
各素材に利点はありますよ。プラは軽いし最近のポリカーボネート(アメリカ
人は例によってデュポンの商品名でレキザンと呼ぶw)のものは衝撃にも
ひじょうにつよい。ただし単体での剛性は低いので振動に対して大きく
たわむ。ビンテージ派に人気のブルーメルはセルロイド製なので劣化もあり
割れやすい。
鉄の利点は安い。激安ママチャリのガードはほぼ全て鉄板に塗装ですよ。
それなりに強いし実用性はある。ただプラも同じだが擦り傷には弱い。
塗装が剥がれれば当然錆びる。フレームよりも位置的に傷が付きやすい
のでこのデメリットは大きい。一般に見かけるボロ自転車の大半は
ガードが剥げ剥げでサビサビ。
アルミ製はそこそこ軽い。素材の特性的にある程度の肉厚もある為
強度的にはそこそこだが剛性が高い。オンロードユースでタイヤとの
クリアランスを詰めるには最適。アルマイトの皮膜の硬度は非常に高く
傷がつきにくい。アルミのカラーをカッコイイと思う人が多いのも趣味
なんだから利点の一つ。
ただしアルミは荷重、変形の繰り返しによる疲労破壊に対してもっとも
弱い物質のひとつ。取り付けには細心の注意とノウハウは必要。

総合的な評価では実用性ポリカーボネート、趣味性アルミ、経済性鉄。
471ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:48:05 ID:???
もういいって。
472470:2008/04/11(金) 00:00:50 ID:???
もう一つ
ステンレスがあったね。俺が初めて乗ったBSのスポーツ車もステンレス
だった。当然さびないし塗装じゃないから傷もあまり気にしなくていい。
実用性では金属素材ではピカイチかもしれんがコスト的に高いため
プラにその座を譲った、というところか。最近は少数派だね。

>>471
なんで?
473ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:22:29 ID:???
はいはいそういうことで。
474ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 03:03:22 ID:???
>>467
蹴っ飛ばせば見分けるのは簡単だぞ(w

駐輪してた俺の自転車に他のチャリが押し込まれて傷ついたり倒されてたら
意趣返しにそのチャリに悪戯することにしてるが
アルミのドロヨケなら踵落とし喰らわせれば簡単にひしゃげる
ところがプラや鉄はマジにへこませようとしてもなかなか曲がらない
鉄なんて重いしサビるじゃんと思ってたが、このときばかりは感心した
代わりにチューブのバルブ緩めて空気抜いてやったが

>>470
>激安ママチャリのガードはほぼ全て鉄板に塗装ですよ。
そうか?
ホムセに並んでる1万円そこそこのチャリでもアルミのドロヨケついてるぞ
逆にスポーツ車、特に軽量のロードタイプにはドロヨケなんてついてない
それに、すぐ曲がるのに剛性が高いってのは間違ってるだろ
475ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 03:12:11 ID:???
>>470
>意趣返しにそのチャリに悪戯することにしてるが

死んでください。

>すぐ曲がるのに剛性が高いってのは間違ってるだろ

間違っていません、すぐ曲がるのは強度が低い。
強度と剛性は違うものですから。
プラ製は強度が高いが剛性は低い。
アルミは強度は低いが剛性は高い。
476  ↑  :2008/04/11(金) 03:16:32 ID:???
>>470 ×
>>474 ○
477ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 11:45:52 ID:???
>>474
逮捕
478ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 12:27:09 ID:???
>>474
当然だ。横着して空いてる所に停めず人の自転車傷付けてんだから。
他人様の事を考えもしない輩には空気抜き程度のオシオキは必要。
どーせ空気入れ直しゃ走るじゃん。


てスレ違いか。
479ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 14:30:16 ID:???
>>474=>>478

スレ違いと言うより気違い。
480ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 15:34:35 ID:???
倒した当の自転車はもういなくて、その後に入ってきた自転車なのかもしれないんじゃないか?

481ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 15:52:36 ID:???
ぶっちゃけその時は他に空きがなかった可能性も高いし
人のをどかして自分のを良い場所に止めるのもいるしな
482ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 17:24:38 ID:???
上のほうでロードに泥除けをつける話が出てたので自分の昔話を。
車体は昔のクロモリロード、28cを履けるクリアランスはあった
樹脂のフルフェンダーだと23cでもきつかったので
フレームの部分で前後に切り分け、
その部分を適当なスチール缶から切り取った板を丸めてジョイントステーにする。
その前後で分割したフェンダーを結合した。
フェンダーとの結合は鉄板のタイヤ側から皿ネジで分割したフェンダーとナットで固定、
フレームとの固定用のL字ステーも共締め、でいけた。
ステーの穴よりフェンダーの穴を少し大きくしてネジを締めこむと皿の形にステーがくぼんで
フェンダー内側はツライチにできた。外側も出っ張りを可能な限り削り込んだ。
気を使ったのは、振動で折れないようにするためにフレームやフォークに隠れる部分の
幅を広く取ってフェンダーの幅へなだらかにつないだことかな。

とにかく、ことごとく現物あわせだったのでやたらと手間だったのは覚えてる。
副産物として、リアフェンダーが分割式になったので輪行しやすくなった。


483ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 17:32:30 ID:???
>482
やっぱそれしかねえよな。
あとはどれだけ上手くつながった感じに見せるかで。
484ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 18:27:53 ID:???
>>482
写真とかないですか?
自分もそれしかないと思って分割して、途中で挫折して
ブレーキより後ろだけになっちゃったんですよね。
485ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 17:00:04 ID:7IVUrHC9
泥よけにベロは必要か?
486ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 19:28:56 ID:???
ベロってフラップのこと?
あれ無しで前の泥よけを長めにする人が
多いけど段差で打ちやすくなる、っつーか
必ず打つのでほんとは付けるべきだと思う。

でもつけたことが無い。ごめんなさいよ。
487ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 19:56:39 ID:???
フロントのガードを下に伸ばすと前輪外して車載するときとかジャマになる。
フロントフォークと後輪の接線より長くしないのが便利だがそれだとあまり
にも短いのでミノウラバーゴに取り付けた状態で床からクリアランスが
あるようにしてる。
488ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 20:07:11 ID:???
これか
http://www.cyclevita.com/42_8.html

車内積載用固定台、フォーク固定式
489ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 22:25:42 ID:???
品名忘れたけど伸縮する後付フェンダー。
何でバンドだけ派手な黄色なんだ?
バンドだけ目立ってだせーよ!
490ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 01:17:26 ID:???
>>411
カーボン製ある。
491482:2008/04/16(水) 20:12:55 ID:???
>484
デジカメどころかフィルムカメラも持ってなかったころなので
写真は残ってません。

シートステーやフォークにゴムバンドでとめる簡易フェンダーですが、
振動でずれる下方向を規制してやればいいので
位置が決まったら、下側にボルトで締めるタイプのバンドを取り付けると
下にずれなくていいと思いますよ。
フォークにはスピードメーターのセンサーステイ、
シートステイにはリフレクター取り付け用ステイなんかがいいんじゃないかな。

492ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 07:25:42 ID:???
ゴムじゃなくて最初からバンド止めにしたらどうなの?
無理?
493ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 04:39:06 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/zitensyadepo/cv-seatpost/

この泥除け使ってる人いませんか

折り畳み用によさげなのですが、
強度とか耐久性がどんなものか教えてください。また取り付け簡単でしたでしょうか
494ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 00:09:25 ID:???
>>493
泥除けじゃなくてリアキャリアじゃんか
マッドガードとしての役目は期待できんだろ
495ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 03:10:24 ID:???
GIANT CSシリーズのフェンダー取り寄せて、他車種に流用できないものかね?
496ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:49:46 ID:W0ppBl+U
WサスのMTBに乗っていますが、取り付けできる
フルフェンダーはありませんか?
何件か自転車屋に問い合わせたのですが
Wサスにフルフェンダーは無理と言われたのですが。
497ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 23:05:42 ID:???
>496
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/planetbike/freddy-speedez.html
ダボを使用せず↑みたいにバックステーやフォークに直接つけるタイプなら
サスペンションの構造にもよるけど取り付く「可能性」はある

といっても「付かなかったぞゴルァ」されても困るので自己責任でドゾー
498496:2008/05/01(木) 20:49:38 ID:???
>497
そういうタイプのフェンダーもあるんですね。
いろいろ探してみます。
ありがとうございました。
499ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 05:07:43 ID:???
このスレは機能重視で、見た目じゃない、役に立てば。と云う人達と
違う、美しくなければ。と云う晴れしか乗らない派。が
仲良く住んでいる可笑しな所。
500ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 10:18:58 ID:???
自転車と泥除けを愛する気持ちは共通である
501ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 18:57:13 ID:???
仲良いといけないのか?
502ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 19:00:14 ID:???
元々対立命題ではない。
というかデザインとはそういう(機能と美を追及する)
もの。
503ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 19:54:34 ID:???
ふ〜ん、あんな書き方もアルんだ。
勉強になったぞサンクス、可笑しな香具師よ ノシ
504ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 20:00:18 ID:???
罪を可笑しました
505ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 20:22:11 ID:???
その使い方はカショウしい
506ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 20:46:13 ID:???
パンが無いのなら可笑しを食べればいいのに
507ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 21:08:06 ID:???
508ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 22:59:59 ID:???

            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ     カショウしい事ばっかやってんじゃネエ !!
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
509ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 01:11:42 ID:???
>>508
グンテ
510ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 23:53:23 ID:???
銀色ってビンボ臭いな
ヘアラインとかポリッシュならまだいいけど
パーティクルなシルバーって安ペンキなムード全開で最低
511ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 13:07:53 ID:???
パーティクルって粉状=メタリック塗装
て意味か。
そうだよ。
とくに塗装じゃなくて樹脂に練り込んである奴は
貧乏臭い。
既出だけど。
512ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 00:59:13 ID:???
本所って一人でやってるのかなぁ?
ttp://www.techno-city.sumida.tokyo.jp/cgi-bin/sumida/guide/dt.cgi?id=02074
513ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 07:39:17 ID:???
>>512
単に従業員数入れてないだけじゃね?

東京下町の昔ながらの工場か。イイ仕事する訳だw
514ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 12:52:33 ID:???
ロボット工場なんだよ
515ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 16:03:03 ID:???
THEってどうなったん?
どこもかしこも在庫限りになっとるが
516ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:18:54 ID:???
age
517ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:20:02 ID:???
亡くなったんだろ。
518ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 03:50:45 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:01:16 ID:???
今日みたいな日が来ると
昨日泥よけ買っておけば良かったと後悔する
おれ、極楽鳥思考
520ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:39:33 ID:???
ガラス屋や畳屋と同じで全く無くなる事はないよ。
521ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:44:52 ID:0dWYgsEv
泥よけは重量が増えて漕ぎがすごく重くなるしかっこ悪いから当然付けてない
だけど雨の日乗れないし、道が悪いから雨やんでも2〜3日乗れない
やっと乾いたと思ったらまた雨でぜんぜん乗れないのが目下の悩み
522ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:57:54 ID:???
そこで泥除けですよ。
523ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 20:01:49 ID:???
>>521
つ合羽
524ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 20:54:42 ID:???
今日みたいな雨上がりはフル泥除けサイコー
525ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:48:30 ID:???
雨あがりきってから走り出した俺爽快!
このまま週1回は雨降って欲しい
今次点で雨降ってないとしたら、既に35度くらい行っていると思うんだよね

アメリカでも既に最高気温45度到達したやばい地域おおいらしいから怖いわ
マジで雨毎週降れ!
526ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:49:28 ID:???
雨あがりきってから走り出した俺爽快!
このまま週1回は雨降って欲しい
今次点で雨降ってないとしたら、既に35度くらい行っていると思うんだよね

アメリカでも既に最高気温45度到達したやばい地域おおいらしいから怖いわ
マジで雨毎週降れ!
527ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:49:59 ID:???
Janeで書き込み失敗と出たのでやったら
2重書き込みすまん
528ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:32:46 ID:???
ジェーン元気?
529ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:04:53 ID:???
雨、雨、雨ってお前らどこに住んでるんだ?
おいらは家の中に住んでるけど、雨は降らないよ
530ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:52:15 ID:???
釣れますか?
531ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 13:14:14 ID:???
どうも釣れませんねえ
あと1日粘ってみまつ
532ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 14:17:42 ID:???
そこ 水たまりですよ
533ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 11:57:55 ID:???
ファンラの先月号あたりにpolisport?のプラフェンダーが載ってたな。
シートポスト固定型ながら長さと幅だけ見れば使えそうなの。

携帯からなんでリンク貼れないが、GIOSのクロモリロードは既出?
ティアグラ+フルフェンダーなのがあったはず。実売10万強だと思。
もーちょい軽くて色がよければなあと思ったことがある。
534ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 12:11:56 ID:???
SPAZIO?
ありゃツーリングバイクだぜ。
535ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 15:58:35 ID:???
536ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:35:48 ID:???
ツーリングバイクこそ求めていたものだからな
537ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:54:55 ID:???
SPAZIOは俺の次の自転車の第一候補
538ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 23:28:25 ID:???
結構好評?
俺も15キロの通勤用に本格検討。
ただしバーテープは速攻貼り替えるぜ(・∀・)
539537:2008/06/01(日) 01:16:55 ID:???
>>538
俺もバーテープは替えるなw
あとサドル替えて、フレームの胴抜き白がシールらしいので剥がしたい。
540ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 12:54:17 ID:???
カンチ直付けで一インチコラムに鋳造クラウンか?
イタ車っぽくないな。
これの泥除けとりよせられるんじゃないの?

昔のチネリもフル泥除けつきのがあった。
541age:2008/06/01(日) 19:52:18 ID:/YZLV6vq
ちょいと質問、FordのマスタングMS-700F(c)を貰ったんだけど、フェンダーを
が無いので付けようと思ったんだけど、ダボの位置が・・・・
お勧めがあったら教えてください。
542ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:25:33 ID:???
ダボの位置がどうしたんだ?
543ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 03:36:23 ID:???
フレームがホワイトの場合、フェンダーはシルバーとブラックどっちがいいと思う?
クロスバイクにフルフェンダー。

個人的には安っぽいプラスチックしかないなら
シルバーの方が違和感ないかなと思ってるんだけど。
544ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 11:22:18 ID:???
>>534-537

ビアンヂもええど♪
http://www.cycleurope.co.jp/2008/ancr.html
545ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 11:46:53 ID:???
>543
前にも書いてあるけど無塗装のプラ地肌のまま
の「シルバー」と称するものはグレーに近いモコモコしたもの。
銀色にはほど遠い。
金属的な色を望むならクロモのような金属箔ラミネート
タイプか塗装品(今無いかも)を選ぶべし。

服や何かでも同じなんだけど色は理屈ではわからないから
最終的には現物にあててみた感じで選ぶのがベスト。
色は形や面積と関係してくる(他の色との対比なので)から
文字でフレームが白だけどといわれても想像が及ばない。
サドルやハンドルまわりとも関係あるし。

一般に金属色にするとフレームとの質感や形とのつながりが切れて
泥除けの面積を意識させにくくなる。
フレームととも色などにするとその大きさが強く全体の形に
影響してしまう。
546ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 12:50:02 ID:???
>>543
サドルグリップタイヤハンドルホイールは何色?
トータルでコーディしなきゃ。
547ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 20:10:45 ID:???
カーボン風味なシートを貼ってみましょう
548ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 21:57:04 ID:???
いっそ塗ってしまうのもアリだな。
549ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 22:14:21 ID:???
なかなか難しいんだそれが。
550ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 08:34:35 ID:???
RECON351にFフェンダーを付けようと、TOPEAKのディフェンダーを買った。

フォークブリッジの前側が長くて取り付けできない...
他の安いROCKやManitouは付くのにorz
551ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 11:53:07 ID:???
それはヘンダー
552543:2008/06/05(木) 00:54:15 ID:???
みんなサンクス
スレ的にフレーム白でフルフェンダな人もいるかなと思ったのですが
あんまりいないのかな?

全体で完璧にコーディネートとかいうのはそれほど意識してはいなくて、
とりあえず違和感なさそうなのはどっちかなと。
塗ったりカッティングシート貼ったりもフレームと同じ色じゃないと微妙な気もするので
シルバー系の方向で考えます。

タイヤが黒なのでブラックだと全体の違和感なさそうだけど、
あれから街中で路駐自転車意識して見てた感じ
プラのブラックフェンダーは個人的に無いかなと。
553ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 15:28:34 ID:???
SKS の黒使ってるけどそんなに違和感あるかねぇ...

まあおいらはフレームも含めて全黒だけどさ
554ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 17:07:00 ID:???
高いもんじゃ無し
つけて気に入らなきゃ換えろ。

いらいらしてくる。
555ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 17:15:04 ID:???
>>554
すいませーん。高いものじゃないって分かってはいても〜
やっぱり気になるんですよぉ。
白のフレームに黒いの付けたら安いクロスみたいになるし、
かといってシルバー付けたらママチャリみたいになるし。
両方買うってのも馬鹿らしいんで。。。
どっち買えばいいと思いますか〜??
556ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 17:39:52 ID:???
好きな方
557ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:02:23 ID:???
>>555
フレーム以外の部品、ホイール・ハンドル・クランクなどの色と同じにすればいい。
558ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:06:26 ID:???
>>555
シルバーか透明にすればいいんじゃね
559543:2008/06/06(金) 02:02:51 ID:???
>>553
フレーム黒なら迷わずブラックですよw

>>554
まあもちつけ。
過疎ってるからとりあえず燃料投下してみたのだが。スマソ。

実際買ってしまえばどうでも良くなる気がするので買い換えはないけど。

>>555
そもそも安いクロスだからどっちでも安く見えるだろう。

>>557
フレーム以外のパーツが全て黒でも白フレームにブラックはちょっと...
てな気分。
560ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 02:09:11 ID:???
>551
♪ ヘ〜ンダ〜ランド〜

>>552
白フレームならシマウマかパンダみたいになるから
黒は確かに合わないかも
白フェンダーだと警官が乗ってる安自転車に見えるからこれもペケ

消去法で銀が一番無難と思われ
561ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 02:14:26 ID:???
>>555
つまり、「安いクロス」と「ママチャリ」の二択ですね
562ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 08:38:28 ID:???
白フレームに黒最高!

>>560
シマウマは嫌だけど、パンダは良い。警官最高!
563ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 08:43:53 ID:???
>>554
気持ちは分かるが耐えるんだ
でないと、女と付き合うのは難しいぞ。
564ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 17:32:23 ID:???
バカか今は女が男の買い物を待つんだ。

自転車屋で。
565ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 18:49:50 ID:???
それもヘンダーね
566ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 01:32:54 ID:???
flingerのワンタッチ式を発注してみた
567ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 01:05:25 ID:???
保守揚げ
568ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 14:06:54 ID:???
亀甲の利点ってなに?丸のほうがいいよね
569ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 14:52:26 ID:???

厄除けフェンダーだったら、5千円でも買っちゃ魚っと。
570ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 15:16:35 ID:???
傷とか凹みが目立ちにくい
571ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 18:29:06 ID:???
利点亀みたいに見えて縁起が良い。


まあ薄手のに多いですよね亀甲。
572ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 18:32:55 ID:???
つまり傷とか凹みを付け、かつそれを気にしないかぎり
水や汚れが除かれやすい丸型の方が優れているということだな
573ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 18:38:45 ID:???
ドロ詰まりは同じ。
574ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 08:31:34 ID:???
そろそろ梅雨も終わりに近づいてきました
575ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 11:09:24 ID:???
次は夕立〜夕立〜
576ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:03:19 ID:Tem6O1a6
その次が台風でそれから秋雨と続くのか。
577ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:33:18 ID:???
>>576
打ち水を忘れてるぞ
年中、いつでも遭遇する可能性があるな
578ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:22:30 ID:???
やっぱりフラップが付いてる方が趣がある
579ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 19:25:16 ID:???
これってhttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k59325479

ボントレガーのフェンダー?
580ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 19:30:51 ID:???
>>579
どこに固定してんだろこれ。
581ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 22:20:46 ID:???
>>580
金具の本体先のレバーを上げると、中の金具部分が抜けるようになってます。
本体と金属の金具部分は完全に外れるようになってます。
582ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 23:06:27 ID:???
あちこちOEMででてるやつだな。
出所はフリンガーだっけ。
583ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 23:23:56 ID:???
584ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 23:29:26 ID:???
ロードには付かんな。
585ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 16:07:00 ID:???
めちゃかっこわるい…
586ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 14:18:27 ID:???
スプリングボックTKRには最初から付いてた。カンチブレーキ。
Wピボットキャリパーブレーキだと、
後ろはブレーキの上に金具を回せば付くかな。
前はフォークとタイヤのクリアランス次第。

TREK Portland もついてるな。
ttp://www.trekbikes.co.jp/bicycles/portland.html
587ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 13:42:57 ID:???
保守。
588ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 18:32:23 ID:???
 
589ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:50:20 ID:???
テスタッチのアルミフェンダーを買いました。
週末に付けて暴れちゃうぞ
590ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 21:49:41 ID:???
ボントレのフルフェンダーを注文してから3ヶ月、まだ来ないのか...
いい加減キャンセルして他のにしようかな。
591ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:34:51 ID:???
>>589
あれは美しいよな!
俺も欲しいんだがカッコ良すぎて躊躇してる・・・
592ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:42:31 ID:???
取り付けたのですが、ブレーキ周りのクリアランスがかなり厳しいです。
なにがきついって金具を取り付けるためのねじの頭ががフェンダーの裏側に飛び出して
それがタイヤに当たる始末・・・。
ワッシャーを減らして付け直して今のところ何とか当たるか当たらないかくらいだけど、
使ってるうちにまた当たり出すんだろうなあ。
ちなみに使ってるタイヤは20cのチューブラーです。
593ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:02:49 ID:???
>>592
そりゃまたクリアランスが狭いフレームだね・・・
594ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:07:00 ID:???
いちおうロードレーサーとしてオーダーしたものなので、きっつきつです。
595ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:17:21 ID:???
やはりフルフェンダー取り付けの基本として、
1サイズ(2〜3mm)太いタイヤが付けられるクリアランスが残ってないと無理という事だな。
596ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:36:57 ID:???
>>595
そうだね。
ギリギリで付いていてもちょっと歪んだだけで当たるようじゃ使い物にならんです。
597ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 08:10:51 ID:???
>>592
どういうネジ使ってるかわからないけど極低頭ボルト使えないかな。
頭の厚さが1.5mmくらいなんだけど。
598ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 10:52:32 ID:???
ねじの頭よりもバネワッシャーが問題だったのでポイしました。
今朝ちょっと走ってみた限りでは当たってないので、こまめに調整しながら乗り続けるしかないですな。
599ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 12:18:48 ID:???
アルミフェンダーはタイヤに突っかかると危険
なんだよね。
割れてくれればいいけど。
600ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:39:23 ID:???
>>592
あれはショートリーチブレーキでも使えることになってるけど、ロングリーチでないと綺麗に取り付けるのは大変。
あと、ステー周りはフェンダー側に穴を開けてクリアランスをとる技もあるね。
601ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:59:47 ID:???
あれって個体差が大きくて取り付ける際にセンターを出したり、手で広げたりしないといけない物らしいよ。
602ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 18:05:01 ID:???
フェンダー側の個体差ではなくて
フレーム側のクリアランスやタイヤ外径に合せて
広げたり狭めたりしてRを調整する。
603ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 18:06:55 ID:???
いや、そっちじゃなくて左右の曲がりが結構大きいらしいよ。
604ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:52:11 ID:???
さっきから「らしいよ」が気になるけど
少なくとも俺は何本もいじってる。

まあ輸送や保管でどういう状態にでもなるよ。
だけどプラスティックの曲がり癖よりも治すのはかんたん。
605ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:54:55 ID:???
本所のフェンダーは手作りだから品質にばらつきが出るのは仕方がないだろ。
所詮はその程度の製品ってことだ。
606ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:03:45 ID:???
アオリだったのか
607ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:04:54 ID:???
本当の話を書き込むだけでいちいち反論してくる人って信者なの?
608ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:13:03 ID:???
じゃあ次ぎいこうか
609ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:23:53 ID:???
泥除けはステンにトドメを刺す
610ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:32:14 ID:???
>>600
ショートリーチが標準装備のバイクにロングリーチのブレーキって付けられるの?
多少の加工なら頑張るけど。
611ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:47:56 ID:???
クリアランスを大きく作ってあるからロングリーチのブレーキ
を使ってるわけであって
ロングリーチのブレーキに付け替えたら
フレームのクリアランスが大きくなるわけじゃあない。

そういうこと
612ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:04:36 ID:???
どっちにしても糞だな、糞
613610:2008/08/04(月) 22:33:35 ID:???
>>611
確かにそうだ・・・・質問の仕方を変えます

シマノ105 BR-5600(ショートリーチ)と、シマノBR-R600(ロングアーチ)でフレーム取り付けボルトとブレーキシューの相対位置は同じですか?
それとも専用設計のフレームでないとブレーキシューの位置は合わないのですか?
614610:2008/08/04(月) 22:37:19 ID:???
ごめん間違えた。
ロングの方はBR-R650でした。
615ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:49:12 ID:???
>>613
残念ですが一概に合う・合わないは言えません。
車種によってアームの先端の方にシューが付いている車種ならそのまま付く可能性はありますが、
付いたとしてもフェンダーのクリアランスはほとんど変わらないでしょう。
でもひょっとしたら上手くいくかも知れません。

モノは試し?www
616ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:53:18 ID:???
相対位置の長いものをロングといい
短いものをショートと言います。
同じなら種類があることにはならない。

ロングに合うように設計したフレームならロングが合います。
617610:2008/08/04(月) 23:32:10 ID:???
>>615
レスサンクスでした!
やっぱり専用設計じゃないとダメそうですね。
618ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:19:53 ID:???
>609
にほんごでおながいしまつ
619ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 14:05:50 ID:???
>>599
途中で割れると刺さるよ。
ブリッジにネジで止めてたら簡単に割れてしまった。
それでクレームつけてもう一本付けたけどまた割れた。

もうイラン。
620ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 18:53:00 ID:???
長年使ってるけど隠し止めから割れたことは無いなあ。
それ、薄いのかしら。
621ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 13:12:30 ID:???
ママチャリなんかに使われているようなフェンダーってホムセンなんかで安く買えるもの?
622ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 17:00:34 ID:???
さあ…

なんか汎用品を売ってたような気はしないでもない。
自転車屋の方がありそうだな。
623ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:23:05 ID:???
>>621
せいぜいルックMTB用の、鳥のシッポみたいなのばっかで
フルカバータイプはそんじょそこらのホムセにゃ置いてないだろう
あれって半ば各モデルごとの専用部品みたいなもんだし

>>622
ありそうでないものの一つだよ
専門店でもほとんど取り寄せ
624ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 09:43:41 ID:???
そうか?
近所のホムセンに26インチ用と27インチ用が数色ずつ売ってたぞ。
車体との取り合いは金物ですればいいんだしさ。
625ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:09:59 ID:???
キムチは元々、日本の漬け物がルーツだよ。
秀吉の朝鮮出兵時に、鷹の爪を混ぜた白菜漬けを
携行したものが朝鮮に伝わったもの。

当時の朝鮮は、塩の製造が宗主国である中国から
禁じられていたから、まともな漬け物ができなかった。
で、刺激だけでなく保存性の面でも塩の代わりに
唐辛子の使用量が増えていった。

まぁキムチという朝鮮語を使うよりは、あぁいう漬け物は
昔通りに朝鮮漬けって呼べばいいだけ。
626ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:16:38 ID:???
とりあえずsageておこう
627ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:30:35 ID:???
そうだね
628ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 01:25:51 ID:???
そうだろ
629ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 23:30:58 ID:???
 
630ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:39:28 ID:???
サイクルデザインの26用フェンダーってどうよ?
セットで2〜3000円のやつ
631ツール・ド・名無しさん
既出だと思う
前の方調べてみ