1 :
1:
機械式があるのに、なぜ油圧式がないのでしょうか。
5 :
1:2007/10/25(木) 01:43:52 ID:???
>3
質問のつもりじゃなかったんだけど。
とりあえずシマノはセンターロックやめれ、意地張るのもいい加減にしろ。
6穴式はかなり丁寧に均等に締めないと振れが出やすいと聞いたが
>>7 じゃ、こっちは町海苔OKってことにすりゃいいんじゃないの?
つか、禁止ってなんだよ。。
街乗りでも便利だよな
俺はHFX9を街乗りでつかってるけど
たまにロードで街乗りすると
ブレーキが全然きかなくて怖い思いをする
>>11 デュラエースのブレーキはものすごく利くぞ
アルテグラでも余裕でロック出来る
全然効かないってどんなブレーキなんだ?
シューやリムの種類や状態によるだろ
ブレーキ本体の出来やグレードはフィーリングレベルはともかく
利きそのものには直接関係ない
ブレーキの圧着する強度が変わればブレーキの利きも強弱する
剛性の弱いアーチのブレーキでいくら思いっきり引いても
損失が多い分効きが弱いのは間違いない
>>14 それはタッチには関係するかもしれんが
ほぼスタティックなモデルと考えられるから
剛性の差で損失なんか発生しないし
シューをリムに「圧着する強度」も変わらんよ
「間違いない」なんて世迷いごと吐く前に少しは調べな
>>14 ↑高校物理で赤点とっちまう思考回路の典型だな
どうも遊びが多いんだけど、そんなもん?LXなんだけど。
LXにキャリパーブレーキなんてあんの?
20 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 02:51:13 ID:2CtkiI/4
すまん間違えたorz
うちの後ろブレーキ効かない。ブレーキワイヤー断線するくらいの力入れても、きかない。
ままちゃりのドラムブレーキはすばらしく良くきく。なぜ?
油圧ディスクのスレでワイヤー断線とはまた意味不明だ。
スレを間違えたんだろ
油圧とワイヤ、なんで仲良くやれんのだろうね
パッドに油分が染み込んじゃってるんじゃね?
パッド モリタ
26 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 08:28:49 ID:YtRgMs+f
ダニエルさん
27 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 23:54:44 ID:L6Shvpu5
ゴムとリムの接触が悪かったんだけど、ゴムとリムの角度があってなくて最初の頃は接触部分
2−3ミリくらいだったかな?最近はゴムが変形?したみたいで接触部分増えたけど。
まだ良くきかない。ロックなんてしないよ。そのまえにワイヤーぶち切れそうで。
レバーに取り付けるところの鉛みたいなボッチからワイヤーぬけ取れそう。
LXの油圧ディスク使ってる人はおらんかね?
使ってるよ
遊びってどれくらい?
握ってすぐ効く感じ?
31 :
29:2007/11/01(木) 01:13:14 ID:???
他の製品をじっくり使ったことが無いから比較出来ないけど
可もなく不可もないディスクブレーキだと思う
遊びは…普通?
いきなりガツンと効く感じではない
32 :
28:2007/11/02(金) 00:35:54 ID:???
なるほど。ありがと。
引き代が多い気もするけどこんなもんかー
昨日前、今日後のフルード交換をやった。
去年の4月にマルタを使い始めてから初めて交換したけど、
マグラの青いオイルがなんだか黒ずんでたけど、もう少し大丈夫だったかな。
でもちょっとエアかんでたみたいだからよしとするか。
34 :
28:2007/11/04(日) 01:59:51 ID:???
>>33 やって損はないし、いいんじゃね
車や単車なんかよりは安いし、簡単だしさ
>>34 うん。
今日走ってきたけどタッチが良くなったような気がするし(気のせいだろう・・・)、
なにしろそろそろやらなきゃなと思ってたから気分がいいね。
DHバイクのほうのシマノは3年ほど経ってるから来週やろうかな。
安く買ったXSIV(グリメカ製)というブレーキが、ネジ径8mmのバンジョーボルトを使う仕様なんですが
どこのメーカーと互換有りますか?ネジの頭は12です。
普通のグリメカはシマノと同じ6mm径だったので…。
何の互換性?ネジ?
>>37 バンジョーボルトの径です。
ホースの穴って言ってもいいですが、8ミリです。
ショップで取り寄せは出来ないのかな?
日本の代理店は何処なんだろ?
最悪の場合 ネジならワンオフでオーダーメイド出来るかも
コストはかかるだろうが
>>39-40 反応ありがとう(ノД`)゚
でも安く買ったので、ボルト特注という訳にはいかないんです。
現状必要なのはホースなんだけど、シマノ用ホースの穴をボール盤で拡大してみようとは思ってます。
ホース内に残ってた削りカスがシール壊してアヴォンになるかもw
しかしヘイズとかavidもシマノと同じ径なんでしょうか?
バンジョーボルトはピッチ違うという事もあるけど、ホースって全社共通?
径は流用した事がないから分からないけど
ホースはグリメカだとグリコール対応のじゃないとダメだと思う。
HayseかAvid辺りが選択肢になるんじゃないかな。
そういえばグッドリッジのホースはシマノ対応の取り付け小物があったけど
グリメカのやつがあればそれ使えないかな?
まぁ ガンバレ
俺もAvidのホースをグッドリッジに変えたいんだけど、
パーツがシマノ用しか出てないんだな。
使えるのかどうか興味ある。
シマノに比べてスモールパーツの入手性悪いからせめて互換性の情報が有ればなー。
>>36 単車とかクルマ用のパーツは使えないかな?
昔、ウチに来たお客さんのクルマが、燃料ラインがステンメッシュになってて、
そこに一回り小さい(単車のブレーキ比較)バンジョーが使われていたような記憶が。
俺の記憶違いで、実は単車のブレーキと一緒かもしれないけどね。
尤も、ピッチやら長さやら適合するか全くの不明なんだけど、
クルマとかの改造用に使うパーツが使えないかな、と思って。
・・・書いてて記憶が蘇ってきたけど、
太いオイルクーラーやブローバイガス(だっけ?カムカバーから出てる奴)用の、
各ホースもメッシュだったので、それと較べちゃってて燃料用はやたら細く見えたけど、
やっぱり実は単車のブレーキなんかと同じサイズだったかも・・・
45 :
36:2007/11/08(木) 19:19:43 ID:???
>>44 オートバイ用のバンジョーボルト、たいてい頭がフランジ形状してるから12mm角。
だけどネジ径は10mmあるの。でホンダヤマハピッチとスズキカワサキピッチの二種類。
でもそれ以下の小さい規格も有るかもですね。外車だっていっぱい有るし。
燃料ラインは圧力掛からなそうだけどメッシュホース使う事も有るのかな?
オイルラインのフィッティング類は見るからにデカイですよねw分解前提っぽいからパーツの入手は容易そうだけど。
でもブローバイを捨てるホースまでステンメッシュ使うのって「なんちゃって」ですからねww
そのお客さんも「なんちゃってメッシュ燃料ホース」なんてのを付けてただけなのかも。
燃料ホースなんてゼロヨン仕様の1000馬力GTRでもメッシュにしねーだろ
47 :
36:2007/11/08(木) 19:40:14 ID:???
>>46 10年位前、単車のレースで「ラム圧」という言葉が流行ったのよ。今でも有るかは知らない。
キャブレターをBOXで密閉してフロントからガンガン空気入れて圧力掛けて、
走行風を利用した加給システムみたいなもんですな。自分は使った事ないけど。
で、ラム圧車のトラブルとして、外部との(タンクとの?)圧力差が大きいため
ガソリンが落ちてこないんだか逆にオーバーフローするんだか・・・どっちか忘れた。
けどホースの取り回しに気を使ったり、コックもワイヤーロックしたり面倒そうだった。
「だったら燃料系もメッシュホースにすりゃいいんだぜ?固いから挟まったりしないしw」
と、横目で見ながら当時思ってたんだよな。
チューンドカーでもそんな事あったりすんのかなとフと思いました。
全くもって板違い失礼。
>>47 漏れも、ジンギスカンでマトンのほかに「ラム」があるという話を聞いたことがある。
これは柔らかいらしい。
つい最近のことだ。
>>48 羊の肉、結構スーパーで売ってて安いけど臭いよな。
理想の女性像として「ラム」という女がいると聞く事が多い
巨乳だとか、シビレルとか・・・
FFの召喚系にもラムーとかいるよな。
菊池桃子 ・・・ ラムーw
(・(エ)・)
>>50 作者自身がモデルはアグネス=ラムだと公言してることについ最近気がついた
で、ラムがどうしたんだ?
厚切りの味付きがウマ-ゝ(*´Д`)ノ
57 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 14:34:15 ID:MpiG30Bb
雑談中スマンけど、油圧ディスクのレバーの遊び幅って、どうやって調整するの?
もうちょっと握り込んだところで効くようにしたいっちゃ
エアを入れるっちゃ
キャリパー側で調節
60 :
57:2007/11/14(水) 15:07:30 ID:MpiG30Bb
>>58-59 即レスサンクス(´・ω・`)それはレバー側の蓋を開けながら、ローターより
厚めの物を挟んでニギニギってことで良いのかしら?
ローターとパッドの間にカード挟む
ニギニギ
カード抜く
ウマー
クレジットカード挟んだら死にました。
>>61 つかの間の快楽で自分を誤魔化してはイカンザキ
>>57 簡単だよ。
チャリをさかさまに置いて、マスターシリンダーをポンポンとたたけば
遊びが大きくなる。
>>57 例外あれども基本的に不可能
その前にまずモデル名を晒すよろし
>>58,
>>64 そういう意地悪なガセレスを頻繁にするからスレが分裂するんだ
少しは反省しる
>>65 マジレスすれば、
遊びが少ないのはいいことだから、気にするな。
ブレーキレバーが遠いなら、レバーの形状を万力で変えたほうがいいと思う。
でも、本当に遠いのか?
正しく2本がけでブレーキしていれば、少し遠目のほうがコントロールしやすいと思う。
握るのではなくて、引く感じで。
とディスクをモーターサイクル以外で使ったことがない俺が言ってみる。
さらに言うと、
もしブレーキをひきずっているのであれば、
それは遊びが少ないのでなくて、動きが渋いのが原因。
ダストをクリーニングしたり、消耗したピンを研磨したり、
ピストンを何度も押し込んでみたりすると動きが良くなる。
それでもだめならオーバーホール。
と、モーターサイクルでしか(rya
自分はヘイズの9シリーズで十分な気がしてきた
エルカミーノとかマルタSLとかも欲しいけど
今の9で特に不満ないんだよね
>>66 >ブレーキレバーが遠いなら、レバーの形状を万力で変えたほうがいいと思う。
良心的な製品なら普通にリーチアジャスト機能くらいついてるだろ
>>67 最後の行が
>>66のそれと矛盾してるぞ
それに自動車にも乗らないのか? アレもディスクブレーキだろ
リーチアジャストが付いて無いのは何処の製品?
シマノしか使った事無いからよくわからん。
EBCの金パッド買っちゃった
早く雨降らないかな
買っちゃったんだ・・・
なんだよ!気になるじゃんかよ!
あっという間に減ってなくなってしまう赤パッドと同様
寿命は短いんだろうな
ところでBBBのローター試したことある人いるかな?
>>76 ごめん、ピンクちゃんしか使ったこと無いけど、かなり振動が出たので
気を使いながら使いますた。
78 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 14:33:56 ID:G4gzZ8ra
マグラのマルタなんだが、乗ってると直ぐにレバーの遊びが大きくなってしまう
バイクを直立させてニギニギすると何故か元に戻る
どうしたものか…
82 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 15:48:03 ID:G4gzZ8ra
>>81 エア抜きは昨日した
タッチは問題ないんだぜ
ただ、ローターが結構振れてる
これが原因って事は考えられるかな?
>>82 ピストンを押し戻しちゃうほと振れてるならありえるだろうけど、
でもそれだとかなりの回転抵抗になるような・・・
つ ピストンに耐熱グリスを塗布して、手でよく動かす。
ただ、これをやると、エア抜きをやり直さなければならない。
85 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 19:31:55 ID:qRvz9zkK
M525なんですが、メタルパッドはシマノから出てないですよね?
社外品ではあるのでしょうか?パーツカタログ見ても書いてないので、エロい人教えて下さい。
使用用途はトライアルです。純正の効きでも問題はないのですが、期待していたほど効かないので。
87 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 11:44:38 ID:va0DRqXY
>>78だが急展開だ
またエア抜きして直ったかと思いきや今度はレバーを小刻みに握り込んでいくと引っ掛からずにスカスカになってしまった
そしてレバーを離すとマスター側のピストンからジュワっとオイルが染み出る
もう何がなんだか…
要オーバーホールっすな。
>>88 やっぱそうかー
マルタのオーバーホールなんて出来ねぇ…
マルタだけに、ラッパ吹いたら直るかもよ。
91 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 02:46:59 ID:CEfAekJq
マグラを自分でオーバーホール出来る人いる?
92 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 08:31:42 ID:BTcdrimx
自転車にディスクブレーキはよくない
93 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 08:37:37 ID:GInKzCjI
ディスクはトラブったら手に負えなくなるのがイヤ
そのトラブる率高いしな
94 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 10:22:41 ID:vjppGt/i
だな。 ディスクブレーキは不要。 Vで充分。
えーと…スレ違いですよ?
オーバーホール出来る人、マルタ欲しい人いないかな〜
BB7と交換して欲しい
オーバーホール作業自体は問題無いけど、パーツ入手出来るのかな?
ヘイズにしとけよ
パーツも入手しやすいしさ
壊れた丸太とBB7を交換する人間はいないだろwww
シール類以外もトラブルあるかもしれないしな
ヤフオクで売れば
街乗り君がルックス重視でけっこういい値段で買ってくれるよ
yamadenottaraerainkato.
>>102 そんな事いってない
価値観の差だろ?
山で乗る人間から見たら
壊れたマルタで怪我するぐらいなら
BB7でしっかり止まれる方がいいけれど
一部の街乗り君はジャンクだろうと
ルックス重視で壊れたマルタにさえも結構な金額を払ってしまうことがある
というかヤフオクの売れ筋って明らかに街乗りライクw
ブランドものには傍目に明らかにジャンク手前のものでもガンガン入札入ってて笑える
実際そのマルタの不調はどこなんだろうね。
あの変チコリンなキャリパーの蓋を外せば何とかなるのかね?
前ルイーズを猛烈マッド環境で酷使したけど全く問題出なかったなあ。
やっぱり当たり外れとかあるのかな。
BB7とUltimateの組み合わせだと大体の油圧より高くなるし。
レバーは台湾製のアルミレバーにベアリング入れた位で
なんであんなに高くなるのか謎
激しくカッコ良いけど
やっぱヘイズの9シリーズが安くて良く効いて
部品も入手しやすくて最高
パッドのラインナップも豊富だしね
油圧入門ならsoleより9だな
5000円なら買うぜ
110 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 08:40:00 ID:sEmTxhg0
街乗りでディスクw
>>109 マスターシリンダーの調子が悪いとはいえ5000はなあ…
SLICの削り出しレバー高かったんだぜ
ちなみにmartaSLな
112 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 09:23:03 ID:js7amVMB
>>111 だったら直して使えや
なんぼ高くても1万も出しゃ直るだろ
素直に言えよ
「もうケチのついた部品は使いたくない、新しいブレーキ欲しい、金は惜しい」ってwww
SLICってことはトライアラーか
どうりでケチなわけで
トライアルで使った丸太なんて買う奴いないわな。
第一トライアルでディスクって馬鹿すぎ。
>>115 1行目は同意
トライアルでディスクはありふれてるぞ
何年前の話をしてるんだ?
使うの嫌ならシールだけ交換してオイルが漏れなかったら
ヤフオクに1円スタートのジャンク扱いで出せばいいよ
文面はこんな感じで
他のブレーキに興味が出たので買い替えにつき出品
ハードに使ったため1円スタート 念のためシールは交換済み
注目! アクションライダーの間では有名なSLICのCNCマシンカットレバー装着済み
入れ食いだよwきっと
油圧はもう疲れた俺ガイル
黙ってシマノ使っとけ
油圧の心、母心
>>114 金無いトライアラーだけどパーツやる売るスレでは
適正価格で売ってますが何か?
>>115 今は前後ディスクが流行ですが何か?
そもそもフロントディスク、リアマグラかVがここ数年の主流ですが?
>>117 俺も油圧がめんどいからシマノのアリビオクラスの安いメカ使ってる。
つーか26"のデオーレより効くwww
両側からパッドの位置調整が出来るから便利だし効きも良い。
トライアルに求められるブレーキ性能とDHに求められるブレーキ性能は全然違うから
一概にどのモデルが一番優れてると決め付ける事はできないね
機械式のMX2使ってた時期もあったけど確かに整備は油圧より楽だったw
乱暴にしても安いし壊れないし
>>120 ヤフオクでトラ系パーツの開始値があまりにも高すぎるものが多すぎるから
色々言われるのは仕方ないと思われ
>>121 ヘイズのメカは内部のツメが割れるから耐久性が低すぎる。
今日初めて気が付いたんだけど
ヘイズ・ナインのオイル交換するときに取るゴム栓があるじゃないか
その隣に針で開けたような穴が開いているんだけど、これって何なんだろう?
かじり虫にやられたんでね?
後ろディスクでトライアルってフレームがすぐに逝きそうなんだが。
ウェットの試合でないなら前後リムが結局良いなあ。
>>124 そうかとも思ったんだが、他の奴にもあったから仕様らしい
しかし、何のための穴か不明
負圧で困ったちゃんにならないようにするため。
>>126 だって120が
今は前後ディスクが流行ですが何か?
とか言ってるんだもん。
前後ディスクは増えてきてるよ
対策されたフレームがぽつぽつ出てきてるからね
古い知識で語ってないか?
以前ほど簡単に壊れない
>>126 >>129 普通にKOXXとかでディスク対応フレーム出てるだろ・・・。
本当に今現在トラやってて情報仕入れてるのか?
KOXXのディスク対応フレームでディスク使ってたけど元に戻した口だが。
ウェットなんかで乗らないからリム制動の方が良い。
フレームの強度云々より
単純にリムの方が効くからリアディスクなんていらない。
コンディションが悪いときに効くと言うメリットがあるんだが。
まぁ、コンディションが悪いときには乗らなければいいといのは正論。
競技だとそうもいかないでしょ
公園は晴れの日はドライだけど自然セクションは晴れててもウエットなのは珍しくない
そこは担ぐしかないな。
137 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 10:35:11 ID:dwl3FDXO
俺は競技でトラやってないから最新事情はよく知らんのだが、
リアにディスク入れて指一本で瞬間的にバキッとフルロックできるセッティングって可能なもんなん?
138 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 10:49:43 ID:msZHEK5w
>>137 マルタ入れれば余裕だよ
マルタのトライアル用パッドもあるし
トライアル用パッドなんて出してんだ。
なるほどね。
でもホイールの組み方とかにも気を使わないとダメだよな。
ディスクのあの微妙なタワミ感がイマイチ・・・
140 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 19:35:50 ID:msZHEK5w
>>139 純正より30%強く効くらしい
モンティーだから馬鹿高いがな
片側7000円以上する
141 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 21:22:15 ID:ST5nvfc1
リアに油圧ディスク入れてトラやってます。
最初のうちは良かったんですが、しばらく使っているうちに、
タッチがおかしくなってきました。キャリパーをフレームから
外してみると、ちゃんとカッチリしたタッチなのですが、フレ
ームに装着すると、グニャっとした感じ、、、、、
どうも、フレームのエンド周辺がゆがんできてジオメトリが狂
って来ているみたい。後ろから見ると、エンドプレートが逆ハ
の字になっているような、、、泣
>>141 それは油圧ディスクブレーキのせいじゃない。
まったく関係ない。
親切な方が多いこっちで聞きなおします
MAGURAとAVIDにデフォで付属している油圧ディスクブレーキ・ホース径を教えてください
マルチうざい
MAGURAとAVIDにデフォで付属している油圧ディスクブレーキ・ホース径を聞いておる
たれぞ教えんかい、ボケ!!
何で聞きたいの?
もしかしてホースを入れ替えて使うつもり?
それはバカな行為だからやめておけ
147 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 17:01:36 ID:zCOmiDqi
どうしてシマノは油圧レバーを左右セットでしか売ってくれないの?
ワイヤ式みたいな安いもんじゃないんだしバラ売りして欲しい
バラ売りのDeoreは販売終了で流通在庫も尽きたみたい
どのグレードでもいいから左レバーだけ欲しい
・・・できればSaint以上が欲しいけど
補修品扱いで片側だけ取れるよ
>>147 と思って改めて検索したら吉田商会だけバラ売りしてくれるみたい
最新のBL-M775も対象になってる
これってこのお店が独自にやってくれてることなのかな?
・・・ま、手に入るなら何でもいいや
さっきポチってみたよ
>>148 そう思ってたけどシマノコードbェわからないと取り寄せてくれません
マスタシリンダ本体ユニットのコードbヘ存在せず
少なくとも展開図には記載されてなかった
つまり補修部品ではコンプリート不可みたいなんだけど・・・
実際に補修品扱いで片方だけ手に入れた人います?
補修部品扱いなのかどうか知らないけど、近所の店で片側だけ取り寄せて貰えたよ。
>>149 普通に手に入れたよ。
ショップに行って片側だけくれって言えば取ってくれる。
丸々だったからコードとか全く確認してないな
>>150 シマノスモールパーツなんちゃらってのを通して取ってもらったから
一応補修部品扱いになると思われ
152 :
147:2007/12/11(火) 19:14:13 ID:???
なんだそうなのか・・・
過去スレにもこの話題が出てそのときは
「諦めてセットで買うかオク漁れ」がFAだったような気がしたんで
勝手な希望がてら聞いてみたんだけど拍子抜け & 近所のお店侮りがたし
どうもありがとう
>>150-151
154 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 22:27:30 ID:IgJge3tO
余ってるマルタのキャリパーとデオーレのレバーを組み合わせてシマグラにしようと思うんだが、ホースの接続で非常に悩んでいる
マルタのホースはあるんだが、デオーレのレバーにはつかないだろうな…
グッドリッジでも使え
引き代大丈夫か?
157 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 08:37:07 ID:i4bVAUGe
>>157 ホースごとグッドリッジにしろって話だろ常考
グッドリッジのホースの末端にマグラ用とシマノ用の金具をつければいい訳か
経験者、kwsk頼む
だからその前に引き代は大丈夫なのかと
ピストン比が合ってないと使い物にならないぞ
>>153 他にバラ売りを明言してるショップサイトは見つからなかったし
以前に利用したことがあるので。
時間は多少かかるけど、ちゃんと届くよ。
162 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 12:02:54 ID:i4bVAUGe
何でそんなアホな組み合わせをしなきゃならんの?
>>163 マグラを買ったはいいがこけてレバー折ってしまい
安いシマノで代用しようと考えてる。 そんなところじゃないか?
グッドリッジのホースもいい値段するから安上がりになるかは疑問だが
マグラってレバーアームだけ交換できんの?
シマノはできるよね
シマノのデュアコン+マグラのブレーキが使いたいとかいうニーズなら確かにありそうではある。
そういう場合は3rdパーティー製のホースとフィッティングを使えでFAでしょ。
そういうイレギュラーな組み合わせだと何買えばいいかわからないよな
マグラのレバー使わないで何使うんだよw
シマノのデュアコンにDOT3とか4のフルードつかって大丈夫かな?
>>168 正直、マグラのレバーが指に馴染まなくて嫌いって人も少なくないからあえてシマグラにしてる人もいる
>>171 マグラのブレーキタッチはマスターシリンダーあっての事だろと
言いたかった。
ところでMAGURAマルタ付属のブレーキ・ホース径はいくつだったんですか?
キャリパ清掃のやり方を3行くらいでおしえて
バラして
綺麗にして
元に戻す。
結局マルタ使いはいないのかよ・・・
2008XTのレバーに525DEOREのキャリパーを組み合わせて使いたいんだけど
だいじょうぶ?
179 :
149:2007/12/17(月) 13:38:22 ID:???
金曜にXTレバーBL-M775届いたよ
これに組み合わせるXTRキャリパをサイクルベースあさひに注文したけど
同時刻に注文してあさひより1日早かったくらい
タグシールが貼ってあるビニールに個別包装されてるだけで
当然ながら箱も取説も付かない素っ気無いものだけど満足
>178
過去スレにもクロス使用オケの報告あるしだいじょぶでしょ
HAYESのHFXなんだけど何回ピストン戻してやってもレバー数回握ると
(・ω・)シャリシャリ音があります
どうすればよかでxすか?
182 :
178:2007/12/17(月) 22:47:22 ID:???
>>179.181
THX!!
ていうかピストンリセットだけじゃなくて
ちゃんとキャリパーの位置出ししてる?
>>180 キャリパー位置が完璧なら、シールが弱ってんじゃない?
188 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 10:45:21 ID:hXcMt9B3
今は756XTレバーを使用中。シールがダメになってきたっぽいので買い替え検討中。
用途は富士見or高峰など。
1: 975XTRレバー→モノは良さげだがXTRってやっぱ軽い≒弱いだったりする?
2: 775XTレバー→サーボ機能とか余計な機能って壊れやすさにつながらない?
3: 756XTを修理して使う→確かに安くは上がるけどさあ
どれが一番幸せになれるでしょう?
新しいものを買うのっていつだって嬉しいし、楽しい
だから幸せを基準にするなら1、2じゃね?
190 :
188:2007/12/21(金) 11:52:56 ID:???
いやまあ応々にして買ったものが期待外れってこともあるわけで。
新型はまだあまりユーザーいないかなあ。
やばい人柱になってしまいそうな悪寒。。
新しいXTRはタッチが良くなってた。
ブレーキに関しては新型のほうがいいんでね?
レバーの補修部品なんて安いんだから直して使ってて
踏ん切りついたら買えばいいじゃん。
つか ブレーキなんて人柱といえるレベルのものはタッチとかよりも
オイル漏れやガタなどの故障でしょ?
そういうのは使い込まないと分からないし分かる頃には新型が出る。
Aの汁はクソだったけどシマノならアフター大丈夫でわ?
975使ってるけど、弱いってのは通常使用時の剛性感など?
それとも地面等と喧嘩した時の勝敗?
前者は特に問題無い(XC用途、F160mmR140mm)けど、後者は未経験なのでなんとも・・・
193 :
188:2007/12/21(金) 13:54:43 ID:???
>>191 いやまあ今の756もレバー数回フタ1回交換済みで、
マスターシリンダーから油にじんできたぽいからの交換なわけで。
とりあえず975はタッチ向上してるわけね。
・・・って、965にあたるレバーはなかった訳だから、それは何と比較しての話?
それとも970系XTRのブレーキシステム全体を組み合わせの話?
>>192 後者。
地面や木の幹なんかと対決して、レバーが曲がるとか最悪折れるとかならまだいいんだけど、
ピボット部からもげるとかリザーバーが割れるとか。
リザーバーについては出っ張りも小さいし756みたいなのより有利かな。
固定ボルト締めすぎなんじゃない?
ま、あまり回転して貰っても、ホース抜けたらそれはそれで困るんだけど。
>>193 3ヶ月位使ってやばそうな時とか投げてかなり傷だらけにはなってるけど今のところ壊れてないよ@里山FR
>>193 デュコンの方での比較
そんなに強度気にするならメカにしたらいいのに・・・
実際のとこ転びまくってても傷は入っても意外とレバー類って壊れないじゃん。
それよりRDの方が何倍もやばい
197 :
188:2007/12/21(金) 14:57:48 ID:???
>>196 メカは昔散々な目にあったからもうウンザリ
がんがればタッチもよくなるのは知ってるけど
がんがらなくてもよい油圧を使いたいもんで。。
いやま、XTRを使ったことないから「実際にどんなことをしたらどれくらい壊れるのか」は分からんからさ。
960系だとDH?ハァ?って感じだったでしょ。
198 :
188:2007/12/21(金) 15:01:01 ID:???
>>195 なるほど
さすがにそのくらいでは壊れないよね
>>196 ブレーキが壊れるような当たり方すりゃ油圧もメカもねーし。
195だけど775XTね
>>197 確かにw 完璧なセッティングを追及すると油圧の何倍も手間がかかる
960は軽さを重要視して効きが悪いからDHで嫌われたのでは?
ハンドルバーにガチガチに固定してたら壊れるかもしれないけど簡単に動くように緩めにとめて
ホースの取り回しを余裕をもたせつつばたつかないように工夫したら壊れにくくなる。
>>199 メカは油圧に「比べると」衝撃や傷に強いぞ
タッチは引きに対してリニアに効く感じではないので好みが分かれる所
レバー近めが好きなんでレバー寄せてもタッチの変動ほぼなくなったのは好印象
総評としてはsaintからの乗り換えだったけど悪い買い物じゃなかったといったところかな
でも正直サーボウェーブはなくても良いかなw
204 :
188:2007/12/21(金) 15:48:14 ID:???
>>202 >>203 うーむ
XTのサーボ機能はやっぱいらない子で、
XTRもそんな簡単にブチ壊れるわけでもないなら、
ここはXTRに決まりかなあ。
5000円くらいしか違わないし。
970系に20mmスルーアクセルハブとか入った時点で
960系とは路線違うのねとは思ってはいましたが。
いろいろthx!
205 :
188:2007/12/22(土) 01:20:01 ID:???
つうわけでさっそく975レバーぽちってしまったぜ
とりあえず付けたら756との差をレポするぜ
ついでにGOODRIDGEのホースまで買っちゃったぜ
こっちは蛇足だったかもだ・・・
新XTRとマグラのマルタ(ワインレッドのやつ)で迷ってるんだけど?
死
ぬ
ま
で
迷
っ
て
ろ
タ
コ
>>207 死
ぬ
ま
で
書
き
込
ん
で
ろ
う
ん
こ
や
ろ
|
。
188はそれなりに回答つうか会話が成立してんのに
206はもう二度とマトモな回答もらえそうにねえなwww
似たような質問なのに何が違ったのか
ちった考えてみた方がいいぞ冬厨
ったく困ったやつらばかりまあカワイイもんだがな。
エネマグラの性動力の強さは異常
そうかっ、サンクス!
ちなみにタイヤはグッドイャ―にした、来年も良い年でありますようにってさ。
ちょっと脱輪したかな?
すみません、MAGURAマルタの油圧Diskについて教えてください。
1.前後どちらもホース長さが約80cmしかありません。
Rear用には明らかに短いのですが初めからホース別途購入がデフォですか?
2.前後どちらもブレーキレバー向き(表裏)が同じです。
つまりどちらかが表どちらかが裏返しでハンドルバーに付くことになります。
MAGURA製はそういうモノなんでしょうか?
書き忘れましたが、海外通販で購入した新品です。
初めてのMAGURAの油圧なのでこういう仕様なのかミスなのか知りたいのです。
お願いします。
それ、フロント用×2って事じゃね?
いえ、箱に「SL Silver/FRT PM」 「SL Silver/REAR」 とそれぞれ書いてあるんです・・・
ブレーキレバーが左右対称になっていないって、やっぱり包装ミスですか??
>>217 間違いなくミスだな。
レバーはマグラの場合「右前」「左前」「右後」「左後」のセットがあるから
オーダーの時によく確認しとかないと危険。
やっぱりそうなのか
前後セットで注文すれば当然左右のレバーで来るものと思ってた
っていうか、それは注文側のミスなんですかね?
普通セットならレバー対称で送ると思うんだけど・・・はぁ orz
あ、情報ありがとう。
レバーについては発注側の注意不足の可能性アリ
ホースについては向こうのミス
ってとこじゃね?
キャリパーはちゃんと後用のが入ってた?
たぶんフロント用(IS)ぽい気がする・・・涙目゚・(ノД`)・゚・。
じゃあ単に向こうのミスで決まりでしょ。
「フロント用が2つ届いたぞゴルァ? どうすりゃいいか指示しやがれ禿、ただし俺ゃ日本在住だからな分かってんだろうな?あん?」
ってメールすりゃよろし。
箱にはrear用と書いてあるのに中身はやっぱりフロント用・・・メーカーかも?だけど
毎度ムカ付くCBOに即行クレーム&解決まで支払断固拒否!!
色々ありがとね
>>222 しかし鬱なクリスマスになってしまった
丸太くり抜いてソリにしてサンタの格好して街に繰り出せ!
動力は野良犬でOK。
池沼は黙れ意味不明
↑
君のこと
シマノのディスクブレーキってメンテキット無いんですよね?
シール類の事?
出て無いね。
>>228 ですよね残念っす!解答有りがとうございました。
無理かもしれないけど出して欲しいんだけど。
【典型的悪人有名人】=クズ人間
■ヒトラー(世界初のファシスト、ロシア人・ユダヤ人大量虐殺)
■スターリン(ロシアのヒトラー、大量虐殺)
■金正日(反金分子を毎年120万人虐殺および人体実験、100万人を餓死させる。人口2400万人国家。
北朝鮮は金正日のせいで内部から崩壊する)
■麻原彰晃(オウム真理教教祖)
■フセイン(イラク独裁者、シーア派大虐殺の人道に対する罪で絞首刑執行)
■ジョンソン(ベトナム戦争開戦の張本人、米・ベトナム双方で320万人が戦死)
■ニクソン(ベトナム北爆決定大量虐殺、ウォーターゲート政界汚職事件)
■ブッシュ(湾岸戦争、イラク人大量虐殺)
■ゲッペルス(ゲシュタポ・ナチ宣伝相、ユダヤ人大量虐殺)
■宅間守(大阪池田小侵入、児童大量刺殺犯)
■世田谷一家四人惨殺犯
■桶川ストーカー殺人犯
■村井秀夫(オウム真理教、サリン製造プラント)
■遠藤誠一(オウム真理教、サリン製造プラント)
■林康夫(地下鉄サリン事件実行犯、沖縄で逮捕)
■田代まさし(変態盗撮魔)
■NEVADA(長崎小学生殺害犯)
■都沢和子(オウム・リンチ暴力犯)
■石田純一(不倫は文化・浮気魔のド変態)
■加藤鷹(5000人斬りのAV男優、性欲の塊)
■浜田雅功(超ドS芸人)
■椿原慎二(大阪大学・外国語学部(旧外大))
■品川祐(勘違い腹黒芸人)
■後藤祐樹(窃盗犯の元アイドル)A型
後輪着脱の度にチェンステー内側にローターが当たって塗装ガビガビ
後輪ローター何であんなに径がデカイんだよバーロー
だよな、今回のXTRから140mm出たけど
やっぱり当たると思うな
チェーンをはめようと気にしてるとどうしてもね・・・
それはむしろフレーム作ってるやつに文句言うべきでは…?
ていうか自分のホイール着脱が下手くそなだけでは?
たまにガリッとやっちゃうのでステーの左にも古チューブ巻いてる俺参上!
>>232みたいに「チェーンをはめようとしてる」段階は
まだエンド付近にハブ軸がきてないはずなのに
その時点でガリッとやってるって事はやっぱり下手くそなんだろう。
スタンドかなんかで車体を固定して、落ち着いて作業すれば全く問題無いハズだけどなぁ。
無理矢理入れようとすると確かに当たるね。
238 :
232:2007/12/25(火) 20:50:35 ID:???
>>236 そうなんです、後輪はめるのは苦手ですね
チェーンをかけながら、ハブ軸をエンドへ入れる時に
ディレーラのテンションでホイルが斜めに引っ張られて
ローターが当たっちゃうんですよね・・・
プーリーケージとチェーンリングを固定する引っ掛け棒を作ると楽チンだよ。
ケージを手前に引っ張った状態で、チェーンリングと結ぶの。
俺は針金のハンガーで作った。
それ確かに楽そうですね、今度作ってみます。
>>238 まさかとは思うが、ちゃんとトップに入れてるだろな?
プーリーケージを押し下げながらクルッとスプロケを這わすようにチェーンかけるんだぞ。
テキストだけでこれを説明すんのも無理あるが、これが決まればほとんど自動的にエンドに収まるんだが・・・
>>241 もちろんトップに入れてます。
左手でフレーム持って、右手でホイール
なんか不安定なんですよね。。。
この板に来るくらい自転車好きなら整備スタンドくらい買うべきかもね
…オレモナー
いらんよー
平坦はORBEA、山岳はTIME
ホンモノじゃありえないけど、スペックで使い分けてる感じかな。
どれだけレースのタイムに影響してるのかいまいちわからないけど・・
リアブレーキの効きを弱くするにはどんは方法があります?
BR-M975、純正メタルパッド、SM-RT97Sローターなんだけど、
ギャップのある路面のコーナー等で、速度調節しようとリアブレーキを軽く当てると、
効き過ぎなのかリアがスババっとなって怖い思いする事が多くて・・・。
レバー入力の制御が荒い&前後荷重配分が悪い&進入速度が高過ぎって事なのかなぁ?
タイヤやサスも色々弄ってみたけど(フレームはHTです)、
ブレーキかけて滑るならブレーキ弱くすりゃいいんじゃ?
と、思ってしまったので。
パッドの摩擦剤に切り込み入れて、ローターに当たる面積減らしたら弱くなるかな?
>>246 パッドの切り込みはあまり効果がない
面積が減った分面圧が上がるから
鳴き止め用の摩擦軽減剤が効く
>>247 レスサンクスです。
なるほど、
鳴き止め剤試してみようかな。
FSフレームへ交換すれば、今の進入スピードでも楽勝だよ!
吹っ飛んだ場合の飛距離は伸びるけど。
フロントで速度調節しろよ。
>>246 ブレーキ本体に問題が無いなら
単にレバー操作が荒すぎるだけ
機材で何とかするんじゃなくて腕を磨く方が重要
リアにケツが逝ってないんじゃねぇの?
同じくリヤ荷重足りてない気するね。
基本はフロントだよ。リヤは軽く当てる感じで良いんだよ
255 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 11:02:55 ID:r+8jInvR
6穴の人が困るだけ
>>255 センターロックは使ってるうちに、ハブとの接合部にガタが出るらしいよ。
>>257 出ねえよ。
仮に出た例があったとしても稀な製品の不良だろ。
たまたまハズレを掴んだやつがいつまでも2chでグチグチ言ってるだけ。
初期XTRのローターのカシメが緩んだ例は確かに見た事ある。
その後のモデルでは聞かない。
シマノはオイル、ローター、パッド、ケーブル弄れば
凄いブレーキになるけど、その調整面倒だし難しいしぃ。
現行のXTRローターが思ったよりいいかな程度で他終わってるしぃ。
ゆとり乙ぅ
261 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 20:48:47 ID:IIAX1FOf
>>258 あいかわらずエントリーグレードのハブは酷いぞ。
あとセイントのローターも緩みも変わらず。6穴がやっぱりいいねぇ。
262 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 21:21:24 ID:Tt+1MurS
無意味だ
話ブッタ切るが今度ヘイズの機械式からシマノのXTに変えようしてるのだけれど
現状ハブが6穴でXTに変えるときにはハブもセンターロック式のに変えないとダメなの?
まさかね?まさかだよね?
>>263 むしろセンターロックのローター見捨てて幸せになろうぜ
>>263 ローターは径が合えば6穴、センターロック関係なし
ブレーキはXTでヘイズの6穴ローター使った方がお勧め
現行XTRにダイアテックが出してるブレーキングのウェーブロータ(6穴)使ってる調子いいよ
ブレーキングいいね。
俺も使ってるけどシマノローターより効きが良くてお気に入り。
ヘイズのエルカミーノ使ってる人います?
トレイルライドに二時間程度使っただけで、前ブレーキのレバーの戻りが鈍くなってしまいました。
エア噛んでるってことですよね?
269 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 23:48:13 ID:zF6yUgm/
>>263 漏れがこの前やったのと同じだね。
答え>>無問題
>>268 そういうわけわからんこと発生することが多いから油圧は信頼できんのだよな。
>268
もう2年くらい使ってるよ。
俺の場合は、最初朝イチはレバーのストロークが深かった。
富士パノの駐車場の坂でチケット買いに行くときに
マニュ⇒まくれてケツからこけて恥ずかしい思いをした。
そんで店でもっかいエア抜きしてもらってからは劇的に
タッチがカッチリして良いブレーキになったよ。
それからノーメンテでパットだけ交換でOKだし。シマノの
メタルよりちょっと減りが早いし、レバーがグラつくけど。
ストーカーはあの無骨なラジアルマスタがこけたとき壊れ
そうだし、2Pcキャリパに退化したみたいだし、密かに
エルカミはレバーのグラつきが無けりゃ隠れた名機?と
思ってる。
>>271 以前XT使ってましたが、酷使した後は左右のピストンの出かたの癖が変わったり、
そのピストンの修理はショップではできなかったりで厄介でしたね。
>>272 素晴らしいレスありがとうございます。経験談は大変参考になります。
あのレバーのぐらつきは不具合じゃないんですね。最初握った時、あれ?と思ったんで。
かなりタッチが硬いですよね。制動力もXTより一気に立ち上がる感じです。
7インチローターも検討しましたが、私の常用速度では必要なさそうです。
とりあえずエア抜きしてみます。
ヘイズのホースナットは何であんなに柔らかいのだろう・・・・
危うく甞めてしまって外せなくなる所だった。
きっと、硬いと締めすぎて壊す人が居るんだよ。
旧XTのBR-M755って、どうしても専用ステンレスメッシュホース以外は使えない?
普通の樹脂ホースでも取り付く?
オクでキャリパ落としたはいいけどホースがついてないので
ついでにレバーはSAINTを使うつもり
オクで落とすなら事故解決しろよ・・・
>>276 今時そんなものを落札するなよ、使い方も分からないくせに。
ホースの取り付け部分を見れば、どれが使えるか直ぐに分かるだろ。
そのくらい直ぐに調べられるんだから、ココで質問する必要はないだろ。
「普通の樹脂ホース」ですらシマノは何種類も出してんのも分かってないんだろうな、どーせ。
280 :
188:2008/01/09(水) 09:27:08 ID:???
今さらながら975XTRレバーを組み込んだんで軽くインプレ。
比較対象は3年使った756XTレバー。
・ガタや遊びは激少。精度高し(当たり前か)
作動感もやたらスムーズ。値段なりの満足感あり。
・ガッツリ握った時の剛性感は756よりはるかに上。
960系のような「軽いけど柔い感」はぜんぜんナシ。
・ラジアルマスターによる前方向への出っ張りは意外と大したことなし。ちょっとやそっとでは引っかからないか。
むしろリザーバーの出っ張りが小さい分、前転して蓋がもげたりする危険性が下がったかも。
・リザーバーが浅く広くなったんで、オイル注入/エア抜き作業はちょっとだけ面倒。
・ホースの出る向きが斜め下向きになったんで、幅広ライザーバーかつ日本人的な右前ブレーキの場合
イマイチ綺麗なルーティングにならない。
・逆にシフターとの相性はよく考えて逃がしを作ってあって、
750シフター(インジケータ外し)を外側付けにしても
全く干渉なしにビタッとつけられるようになったのは嬉しい。
281 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 14:51:49 ID:RfLl9S7h
>>276 俺もヤフオクでM755のキャリパー単品で出品したことあるし、
あんまり引っ張ってもアレだし、教えてやろう。
マスターシリンダにBL-M756とかM800とか使うならSM-BH63使え。
片側にバンジョーついてて、反対側を切って使えるタイプ。
BH59とかBH61/62は使えないから注意な。
>>281 BH62は同じだろ。
マイチェンで63になっただけ。
細かい事をお聞きします
マグラ丸太のリザーバー蓋にあるトルクスビスは呼サイズいくつでしょうか?
T7、T8だっけか?
>279
一応、現状で3種類あることはアサヒのサイトで知ったけど
イマイチ確証が持てないんで
>>281-282 ありがとぉう
なんで283はスルーなんだよ。
俺もグッドリッジ使ってるけどタッチ良くなるしオススメだよ。
万超えのホースしかも
どうせ質問者にはどのフィッティングを組み合わせたらいいか分からんだろうモノを勧めたあげく
お礼乞食とはなかなかやりますねwww
>>289 なるほど
自分でメーカーサイトさえ調べられない、お馬鹿な質問者には
豚にに真珠ってことだねw
身の程知らずの馬鹿は困るねw
ま確かにグッドリッジは元質問者には豚に真珠には違いないだろうが
こうゆう中途半端な教えたがりにも困るよなあ。
スルーされるにはされるなりの理由あんじゃね?
初心者には、ヘイズナインが一番優しい
今まで使った中で一番メンテが楽
そもそも オクって分かってる人が売り買いするもんだが・・・
ホースなんて落札前に分かることだろ
ある程度 自力でめどつけようや
人に聞いてばかりだとマイナートラブルで死ねるぞ
>>292 それはないw
メンテはシマノが一番楽
>>293 まだ、一年目の初心者なんで
ディオーレM525
マグラ ジュリー
AVID ジュシーファイブ
ヘイズ ナイン
ディオーレLX M585
この位しか使ったことがない・・・
一年目でそれだけの種類使って、
メンテナンス性も語れちゃうって、
どんだけ距離走ってるん?
釣りにマジレスすんなよwww
298 :
295:2008/01/09(水) 23:37:02 ID:???
>>296 距離はたいして走ってないよ、ただ所有台数が多いってだけで・・・
メンテナンスに関しても初心者なんで
個人的には、自分が使った中ではナインがパーツの入手もしやすくて
エア抜きも短時間ですむし、楽に感じたってだけだし
>>297 悪いが、釣りじゃないんだ・・・
ディスクブレーキのディスクの振れはどの程度までが許容範囲ですか?
パッドに擦りはしないけど間ギリギリまでうねうねと波打ってるのが気になってます
>>298 都市部に住んでてジャイのプレミアム店が近くにありゃいいけど
普通に考えたらシマノのスモールパーツ取扱い網が最強だろ。
だいたい距離も走ってないのにメンテナンス性なんて語れるわけねーし。
そういうのはな釣りかシッタカっていうんだよ。
>>299 多少シャリシャリと擦れてしまうとこまで許容範囲。
ブレーキングのウエーブローターなんてハードブレーキ一発で振れてしまったりもするし。
精神衛生上、気にしすぎないのが正解。
>>299 擦らない程度なら問題ないのでは?
ハードぶれーキング連発してると簡単に振れるけどほっとくと直るw
物理的にローターをヒットでもさせない限り問題はでないんじゃないかな
>
>>301-302 レスどうも!そうですか安心しました
新品ローターなのに畝ってるのでハブ元の振れかローターの不良品かと考え込んでました
気にしないで使ってみます
304 :
287:2008/01/10(木) 21:33:12 ID:???
>>288,
>>291 単純に見落としてたスマソ&d
少しだけ高価だけど自由にカットしてぴったりフィットできるのと
カラーが選べるので純正品よりイイ
シマノ純正品はもう入手不能同然みたいだし、コレの赤にしようと思う
>豚に真珠
見てくれ第一なんで、それでもいいんです
>>290 289はあたしじゃないお
おいおい
GOODRIDGE、ほんとの素人には組めないぞ?
大丈夫か?
306 :
281:2008/01/10(木) 23:42:38 ID:???
>>282 スマン、間違えた。BH60=61と62=63だった。
>>304 いや、BH63は掃いて捨てるほど売ってるぞ
GOODRIDGEに1万以上掛けるくらいなら
755キャリパーなんて窓から投げ捨てて
新しいXTRやXTの1ピースキャリパーを買い直した方が
よっぽどシアワセになれる。
309 :
304:2008/01/11(金) 15:49:56 ID:???
>>306 カキコした後に気づいたけどやっぱり誤解を与えてたゴメン
「入手不能の純正」はステンレスメッシュ仕様の
専用タイプ SM-HOSE のつもりで書きますた
>308
今BR-M975だけど、小さくてハッタリが効かない外観なんで組み直そうかと
いかにも4ポッドとわかる見た目は
自動車のキャリパしか知らない人にもインパクトあるかなって
メイン通勤+せいぜいポタリング用だし性能はソコソコでいいんです
BR-M755って対向するポッドブロックを後で組み合わせてあるの?
そういや他のBR-M755の出品でフルードが本体表面に滲んでるのがあったけど
アレはブリード時にタレたんじゃなくて本体合わせ目から滲み出してたのか
・・・やめよかな orz
でもホース取り替えだけはやるつもり
代替品教えてくれてありがとう
>>309 なんかもうgdgdだな
君がやろうとしてる「755キャリパー+800レバー」は
ホースの形が「片側バンジョー、片側コネクティングボルト」になるから
そもそもシマノのステンメッシュ(両側ともバンジョー)はそもそも使用不能。
見た目だけ重視ならもう好きに何でも使ってくれ。
ただし俺らから情報クレクレは勘弁。
どうせなら海外からブレンボでも引いてきたら?
見た目ならMONO-6Tiだな。
>>309 ゴチャ、ゴチャとウザイヨ、勝手に自分の好きにしろよ
他人を当てにするな。
755使ってたけど、4つのピストンのうち
一つでも出が悪いとエライことになるよね
どうなるの?
XTも2ポッドに変わったんじゃなかったっけ?
この値段程度で4ポッドは精度がでないからトラブル続出なんだろうな。
ヘイズのネジのなめやすさに嫌気が差したので
avidに変えようと思うんですが、似たようなもんですかね?
318 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 00:52:27 ID:sZ2opaeX
ネジなんてのは規格もんだから、舐める奴は何でも変わらんだろ。
もうちょっと良い工具買えば?
ちくび舐めてもねじ舐めるな
予算4万くらいでお勧めのブレーキって何ですか?
>>315 パッドが斜めになる
2ピストンなら試しにキャリパーを斜めにしてみると・・・
324 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 11:46:41 ID:2a6FDL+P
GRIMECAのキャリパーってどうなんですか?
ヘイズのブレーキパッドってどのくらいで交換かな
CRで2時間、トレイルで12時間、レースで2時間程度の
使用なんだけど自分で外せないし交換の目安ってどうしてんの
>>325 交換時期も分からない・・・・
メンテもできない・・・・
こういう人は、自転車に乗る資格がないと思う。
>>325 パッドが1mmくらいになったら交換でいいでしょ
パッドなんかラジペンでつまみ持って引っ張ればすぐ外れるんだから
外せないなんていわずに一回やってみ
>>328 サンクス
今度、本でも買ってやって見ます
Dr永井の古いMTBメンテ本しかなくて
ディスクって良くわからんですよ
330 :
324:2008/01/13(日) 12:58:36 ID:2a6FDL+P
よく分かりませんけど
ボディが赤いやつなんですけど
>>325 HAYESのホームページにマニュアルあるじゃん。
>>325 乗るだけじゃなくて、メンテもできるようになると楽しみ倍増だよ
わからないことは調べてみて、それでもわからなけりゃ聞けばいいさ
>>327 誰でも最初は初心者。
資格がないとかって突き放すなよ。
自分も最初から何でもわかってたってわけでもないだろ?
>>334 そりゃそうだ。
だから、必要な情報は自分で調べて集めたし
必要な道具も購入した。
だが、それは当たり前のことであって、一々人に頼るほどのことではない。
初心者だからこそ、自分で調べ自分で試すことが重要
自分で考えながらメンテすることで必要な技術が身に付く
初心者を言い訳にして良いのは、店に金を払ってメンテしてもらうときだけ
このスレでは、初心者を言い訳に答えを直ぐ得ようとしてはいけないと思う
ヘイズ精度悪すぎ
>>335 このスレでは自分の考えを他人に強要してはいけないと思う
悪魔で提案に留めるべき
ヘイズのが載ってるメンテ本ってある?
本屋で見てきたけど無かった・・・
>>336 それは、ただハズレを掴まされただけだろ。
341 :
324:2008/01/13(日) 19:12:42 ID:2a6FDL+P
ヘイズはマグしか使ったことないが、
あのモーターサイクル並みに大雑把でガタの大きいレバーに辟易した。
ありゃ精度悪いという感想もつ奴も出てきて仕方ないとおも。
>>317 AVIDはやめとけ、ピストンが出たまま戻らなくなるっていう潜在的な不具合が
昔のモデルからある。
走行中に勝手にブレーキ掛かるんだぜ、死ねるよ。
丸太がええよ
シマノでいいよう。シマノ安いし品質もいいじゃん。
但しローター、パット、オイルケーブル社外品だけどさ
性能だけなら及第点かも?けど見た目も重要だしなぁ(うぇ〜ぶカコイイ)
XTキャリパー メタルパッド G2クリーンスィープローターの組み合わせで使っているのですが
リアがやたらとキーキー鳴き、時には激しく振動まで発生します。
メタルパッドは鳴き易いとの事ですが、ここまでひどいのでしょうか?
>>349 ヴオオォォって感じで鳴るならパッドの縁を丸めてやると直る事も多し。
>349
Avidメカの純正は結構鳴くかも。
ヘイズ、丸太は鳴きづらいきがす。
>>349 ハブのガタや、FSフレームならピボットのガタも点検だね。
俺はパッドグリス使ったら静かになったよ。
シマノ使ってる人で
ブレーキホースだけ他のメーカに交換して
効果あった人いる?
少し上でグッドリッジ使ってる人が居るみたいね。
355 :
349:2008/01/15(火) 20:52:45 ID:???
>>352 特にガタはないと思ったのですが、スプロケ側のロックナットが
手で緩むようだったので締めなおしてみました。
今日はもう夜も遅いため、結果は明日報告します。
>>353 俺はグッドリッジ+755キャリパーだけど(ちょっと前にいた街乗り君ではないw)、
ハッキリ言ってローターやパッドを3rdパーティーに換えた時ほどの効果はない。
ジャックさせる時のギリギリのコントロール感をうpさせるために
純正→グッドリッジ化してみたけど、確かに強く握り込んでいった時のカッチリ感はでたが
それが1万以上投資した分に相当するかと言われると・・・ビミョww
プラシ〜ボをなめるな!
>>356 レバー社外品に変えたほうがええんでないの?
>>358 レバーは既に975。全く不満ナシ。
だからこそ(?)、グッドリッジの「いやー口ほどにもないじゃん?感」は際だっておりますw
いや、見た目とか、引き千切りに対する安心感とか、そういうのは確実にうpしてるから
俺的に満足してんだけどさ、
だからっつって他人にオススメするかっつーと・・・ビミョw
まったく、なんて無駄なことをするんだろう。
シマノのホースでもBH59とかなら十分カッチリしてると思うけど
ブレーキホースだけでは効果として微妙なんですねっ、ありがとうございました。
>>360 自己マンてやつだよ。
使ってみなきゃ無駄かどうかも分からんし。
グッドリッジってシマノのホースとかに比べて曲がりやすい?
シマノのだとオイルラインがちょっと無理矢理感があって
考えてるんだけど
ヘイズのオイル交換って注射器で一気に送っても平気ですか?
>>364 そりゃ樹脂ホースに比べりゃくにゃくにゃ。
ちゃんとルーティング考えなきゃ折れてほしくないとこで
勝手に折れてくれてしまったり。
>>366 レスどもです。
新しいXTのデュアコンだと変なとこから出てるので
樹脂だとルート難しいんですわ
グッドリッジ今度の交換時に試してみます。
MTBを買おうかと思ってるロード乗りなんですが、
油圧式のワイヤー式に対するメリット・デメリットは何でしょう。
油圧だとメンテナンスが難しかったりする印象(古いオフロード
バイクの経験から)があるんですが、如何でしょう。
デメリットはほぼ無い
最初に導入するときはワイヤーの方が楽だけど
それでも取説読んでやれば誰でも出来る程度の手間だし
導入してしまってからは全ての面で優れている
サンクス。
「すべての面」というのは、タッチとか制動力とかレバーの引きが軽いとか?
そう
thankx
重ねて質問ですみませんが、オイル交換はどれくらいの間隔(走行時間)で
必要なんでしょうか?
シマノのディスクを月に3・4回の山サイで
もう1年半メンテせずに使ってるけど特に問題なし
パッドは何度か交換したけど
フレーム交換なんかで丈が合わなくなったときに
ホースと一緒に交換すればいいんじゃなかろうか、と思ってる
不精な人の言うことなんでアレですが
数年に1回の車検でOKな一般車
と
レース毎に交換すべき競技用車
とでは
ぜんぜん別の話になりますがどうか。
>>366 どうしても折れるのが避けられなければ、そこに
樹脂製のスパイラルチューブと熱収縮チューブ使うことでなんとかなりそう
>>370 ノーメンテでもワイヤ式みたいに突然ブチってことがないのはいいね
377 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 15:26:19 ID:JQUTv9UU
馬鹿が沸いてるわ
ご丁寧に出張か(w
じゃここにも貼っておこう
http://info.2ch.net/before.html 頭のおかしな人の判定基準
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
>>377さん、アナタのことですよ念のため
おまえの体験がすべてみたいなものいいがダメってわからないの?
まあ頭悪そうだからわからないんだろうけど
たとえば、シマノのあるクランクが折れたら、シマノのクランクは危険だと判断するのかい?w
ここで一言
オマエの経験が世界標準とかどれだけ自己中だよ
アンタレスDC7はよく飛ぶよな
DCはディスクじゃなくて電磁制御だよ。
スレ違い、もとい板違い
383 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 14:46:58 ID:qSdSgb8P
ヘイズのHF-MAGを1年余り使ってるんだけど、
ピストンの片側の動きが渋くなり、少しローターをするようになったので点検してみると
よく動くほうのピストン側面とパッドの裏面に油がついているんですが、
これって、漏れてるんですかね?オーバーホールですか?
まだ使えます?
誰かさんがお前の経験が全てではないとか否定したけど、俺はそうは思わないがね。
もういいです。
HFXのホースを長いものに交換したいんですけど
XT用のホースって使えるんですかね?
>>388 使えるけど、一時凌ぎにしといたほうがいいかもね
ワイヤー式のブレーキやシフターのアウターケーブルは大抵サイズ同一みたいですが
油圧ブレーキのホースは各社違うのですか?
オリーブとか金具類が専用品ならホースは共用できるものですか?
391 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 22:33:47 ID:HM9j/RsS
M765ですが、フロントのピストンが片側だけ突出するようになってしまい、
マニュアルの通りにリザーバーを開けてリセットしたのですが、直りません・・・
動かないほうのピストンにシリコンスプレーをつけてみたのですが、
それでも改善せず。
動くほうのピストンを押さえてレバーをニギニギすると出てくるのですが、
それを押し戻すと動くほうのピストンが飛び出てきます。
どうしたらピストンが均等に動くようになるでしょうか?
>>391 シマノに送ってピストン交換してもらうしかない場合も。
二、三千円だったかな?違ってたらごめんなさい。
俺の765も外側ピストンの動きが悪いんだよなぁ。
レバーニギニギしてピストン出っ張らせて、
側面の汚れを落としてみたり、出っ張らせて戻すのを繰り返すも変化せず。
ピストンシールがイカレてんのかなぁ・・・
カーボンブレーキレバーって、利点は軽さ?
折れやすいとかデメリットある?
確かに折れ易い&折れたらパーツも高いしな(マグラポッキリ経験者)
マジで?!
アルミレバーも予備でストックしとくか!
ありがとう!
398 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 13:01:21 ID:a3n5VI0/
>>390 マルタキャリパー+シマノレバーで使ってるんだが、ホースはマグラ
グッドリッジ使えと言われ続けてきたが何一つ問題無かった
399 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 22:48:08 ID:s2gmE+fu
いけないとは思ったが、諸事情でxtのメタルパッドを
焼いてみた。コンロに直置きで。
そしたら、xt本来の効きが戻ってきたヽ(´ー`)ノ
よいこの皆様は真似するなよ!とくにレジンのやつ!!
アスファルトか石ころに擦りつければいいのに
>>400 中にしみこんだオイルを出すには強熱するのが一番。こすっても
内部まではきかないはず。
いや、1〜2mm削れば大丈夫だと思うよ
低粘度のオイルにドブ付けしたとかでなければだけど
機会があったら今度試してみ
パッドって2ミリも削る余裕あるか?
パッドの種類(樹脂orメタル)とローター形状の相性ってあるの?
ウエーブならメタルが◎とか
あとローターの厚みでコントロール性とか耐振性ってかなり違うの?
機械式の方に誤爆してしまいましたので改めて質問です。
EBCのグリーンパッドって、シマノのレジンやメタルと比べると
効き・耐久度・雨天時の使用 はどうなのでしょうか?
雨の王滝100Kmを乗り切るだけの耐久力はありますか?
ツマラン!お前の話はツマラン!!
面白いけど。
お前二度と来るな。
シマノのM585なんだけど、オイル交換ってキャリパーを取り外してからやるもんなの?
>>408 注意深くやりゃパッド付けっぱなしでもできるけど
こぼして新品のパッド終了とかにしたくなけりゃ
外してやりゃいい。
エア抜き用のブロックがいるがな。
>>408 別にめんどくさければ付けたままでおk。
411 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 22:57:37 ID:aZlwPMyx
シマノのキャリパーとヘイズのローターを使用しています。
急な下り坂で速度が出た状態でブレーキをかけると、フロントから「プォーン」
という音がしたり、激しく振動したりします。
音はともかく、振動はバランスを崩しそうで怖いので何とかしたいのですが、何をどうしたらよいでしょうか?
>>411 購入店でカキコと同じことを言ってください。
キャリパーは拾い物、ローターはebayモノなので聞く相手がいません・
うちもローターに油か水が付けば凄まじい音がする
象が絶頂に達したときみたいな
415 :
411:2008/02/05(火) 23:20:03 ID:???
>>412 ローターをキャリパーを購入した店が違うのですが
どちらの店で言えば良いのでしょうか?
>>411 それはみなが割と経験することだと思うよ。
変なグリス塗ったりするなよ〜。
なんだかんだとしているうちにいつの間にか治るから。
とりあえず、最善を尽くせ。
418 :
411:2008/02/06(水) 00:05:11 ID:???
>>416 パッドの角を削ったり、ブレーキプロテクターを使ってみたり、クリアランスを調整したり、
ローターを脱脂してみたり、ローターの振れを最小限に修正してみたり、
パッドの破片で出来たローターの出っ張りをヤスリで落としてみたり、
試行錯誤してますがどれも効果がないようです。
ローター交換してまだ2日目、40kmくらいしか走っていないので馴染みが出てないだけ。
ほっとけば直るって事は、ひょっとしてありますか?
>>417 モノボディなのでキャリパー自体にはガタはないと思います。
フォークへの固定もカッチリ固定されています。
>>418 MTBやっている店なら、それくらい簡単に原因つきとめそうだけど。
もしかして、タダでやってもらおうと思っている?
420 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 06:28:05 ID:iKhYcPGF
>>411それだけやって振動&音がでるなら
パッドとローターの相性かと思われますが…
どうしても解消したいならレジンに替えるかローターをシマノにするか…
ですね。
レジンでも鳴くときゃ鳴くよ。
共鳴はフレームやフォークとの相性もあるから。
そうなるともう車体ごと交換しかない。
ま、マルタSLやブレーキングみたいな細っこいローターは鳴きやすい傾向にあるけど
ヘイズならそれも違うか。。
>>411 サスフォーク?
フォークにガタ出てない?
O/Hか交換してみ。
ついでにハブとヘッドパーツのガタも点検ね。
フレームやフォークが、ブレーキの力に負けてるんだろう
剛性不足
フレームとフォーク、キャリパーとローターのモデル・型番ぐらい書いてみたらどうだろう。
>>411 最初から鳴るんじゃなくて
しばらく引きずったらそうならないか?
もしそうならブレーキを単調に引くんじゃなくてポンピングしてごらんよ
>>411 俺も同じ症状が出た磁気あった。とりあえず、ローター変えたら治った。
キャリパーはxt ローター avid の乱打ごん→ポリゴン
カッコいいローターに変えてミソ
自転車用でもカーボンディスクローター出ないかな?
デメリットは知らん。
自転車なら薄く軽量化するはず
よって皿にキィーキィー鳴り響くに決まっとる
音鳴りが止まらないんだったら
いっそのことローターに溝を刻んで
音楽が鳴るようにしてくらさい
うわ 超つまんね
振動はつらいが、鳴きなんて走りに影響しないし気にならんけど。
スリックのときはゴーゴーなったけど、
ブロックはいて山に言ってみると全然ならないじゃん!!てこともあった。
まぁ当たり前か
XTRのキャリパーと180mmローターを組み合わせて使おうと思っています。
当然アダプターが必要になるんですけど、フロントはリア用をそのまま
つけると180mmローターが使用可能になると聞きましたが、これやった場合
何か不具合とか生じますか?
しかしまあ、アダプター付けると重量ではXTとほぼ同じですし、XTと比べて
価格相応の性能差ってあるんでしょうか?
シマノのHPを見る限り、塗装の仕上げ位しか違いが無い様にも思えるんですが…
>>433 新XTのほうが新XT-Rよりイイ!って、世間の評判ですよ。
>>434 シマノのモノコックってほとんど一緒じゃないの?
違うのはレバーの気がするが…。
それと、新xtのレバーがいいという評判は聞いていないが。
>>435 バイクラに新XTR使いが新XT使ってブレーキがXTRよりイイと評していた記事があった。
新XTはレバーがサーボウェーブ的なレバレシオになるんでしょ
好きな人は好きなんじゃないの
まぁ、雑誌は製品を売るためにあるようなものだからな。
俺はブレーキの立ち上がりがリニアな方が好きだな。
新xtで遊び調整出来るってのはいいと思うけどね。
ヘイズの新型でいいじゃん
stroker の白いのおしゃれだね。
これって、ストローカーって読んじゃうけど、ストーカーなの?
>>437 右:新XTR 左:新XT
正直、全然差がわからん
キャリパはどっちも新XTR
>>441 設定にもよるだろうが、立ち上がり時が少し違うんじゃない?
それと、前から見たとき、ちょっと気持ち悪くない?
さすがは違いの分からない男
ブレない男(性的な意味で)
447 :
441:2008/02/09(土) 00:38:40 ID:???
>>442 夏でもフルフィンガーのグローブはめてるし
特に今の時期はさらに分厚いモコモコ手袋だからまったくわからんよ
見た目はむしろ気に入ってる
非対称こそ美しい
>>444 いゃあそれほどでも(w
>>441=447
>右:新XTR 左:新XT
前後は?
立ち上がりがより気になるのは前の方だよね
>>447 遊びの設定はどうしてるんだ?
グローブつけてるからって、そんなわからんものなのか?
450 :
449:2008/02/09(土) 12:12:03 ID:???
>>449だがサーボウェーブは聞かせてるのかという意味で
>>448 >前後は?
キャリパは書いたからロータのこと?
前は203mm、後は140mmのどっちも新XTR
> 立ち上がりがより気になるのは前の方だよね
うん
てか元々リアはスリップしなければどうだっていいと思ってる
ホントについでに握ってるって程度(だからわからんのかも
>449
わからんねぇ・・・劇的な差なんてないし違和感もないよ
安かったからXTが先に出てたら右もXTでよかったかも
方っぽだけ買ったから取説なくてpdfダウソするのもマンドくて設定は標準のまま
今のところ不都合も不満もないよ
452 :
448:2008/02/12(火) 13:25:09 ID:???
>>451 フロント/リアをそれぞれ左右どちらのレバーで操作してるのか?って意味だったんだけど。。。。
どうやら「右:フロント、左:リア」なのかな
ちなみに自分はその逆(ロードバイクのセッティングに合わせたので)
そも、私みたいに左右や前後で違うグレードをつけてるヒトって
そんなに珍しいの?
このスレならグレードどころかメーカ違いもザラにありそうに見えるけど
ちなみに左XTに替える前はフレーム買ったときに付属してた
メーカ不詳のメカニカルだた
それくらいリア側は軽視してる(w
珍しいんじゃない?
アクション系ならともかく普通のMTBではあまり見ないよ。
フロントは最重要だけど、リアも結構大事だと思うんだけどね 俺は
リアはタイヤも軽視してる俺
リアはタイヤすら無い俺
フルサスなのかハードテールなのか
XCなのかDHなのかでも全然違うじゃん。
XCでハードテールならテクニカルな下りは前タイヤだけで走ってるような錯覚に陥ることもある。
しかしフルサスDHならブレーキ時のリアのグリップも凄いから
スピードレンジも段違いに高いからフルブレーキのときはリア側も積極的に活用しなきゃ勿体無い。
DHだとリアブレーキも速度の調整に積極的に使うからな。
DHバイクはリアも8インチ装備が常識なのもそのせい。
リアタイヤのグリップも半端ないんでブレーキ力も活かせるし。
ガチDHは興味ないから
リアでもそんなに踏ん張ってるとは知らなかったぜ
マルタのキャリパーだけ取り寄せってできるかな?
isマウントからポストマウントのフォークに買えようかと思ってるのだが。
本社からなら出来た気が汁
おれはシリンダーだけ欲しいんだよね蓋凹ましちゃって・・
>>459 ロングストロークのフルサスはみなそうだよ
6〜7インチとか一昔前のDH
DHでも本気で速い人の中にはリア側に小さいローター入れてる人もいるね。
カッコだけ真似してリアに160mmローター入れてみたけど、左手が疲れてダメだった。
制動力が足りない。やっぱ俺は前後203mmじゃないと辛い。
>>463 速いとか上手いとかじゃなく、ライディングスタイルの違いだと思うがどうか
左手が痺れて? 普通握力のある利き手(右なら右後ろ)をリアにするだろう?
握りっぱなんだからさ
そう? 俺は右利きだけど右前だな。
握力あるし、利き手の方が微妙なコントロールができる気がする。
真ん中のレバーでも握ってノンストップでGo!
>>463 サスペンションの有無は前後の効き具合の差にはあんまり関係ない希ガス
せいぜい追従性が上がって路面と長く接するようになるってだけで
前後の重要性や効き具合の比については不変でしょ
>>464 同意
舗装路かつサドルから大きく尻を動かさない普通の姿勢のままだと
リアは160mmロータでも簡単にロックして横滑りし始めちゃうな
DH云々でリアのグリップがすごいって
手足を思いっきり伸ばして体を後ろにずらしたりしてるんだろうか
ダウンヒラーは全身運動で曲がりに行くからな
真似したいけど真似出来ない
>>469 いや、ロングストロークなリアサスでDHタイヤ履かしたのに乗ってみ?
マジでリアブレーキ効くから。
リアに6インチ入れるか8インチ入れるかは
そういうフォームの違いと違って、
そもそもスピード調整や姿勢制御にリアを積極的に使うかどうかの違いだと思。
フロントを重視しすぎる→ブレーキング中のノーズダイブ嫌う→フロント固くする→グリップ落ちる だから。
>>469 脳内?
フルリジッドだと前ブレーキもろくに効かなくなる
サスの恩恵は絶大
あと舗装路なら前8後2くらいでも安定して止まれるかもしれないが
オフロードで前8とかやったらギャップ等でのグリップ変化で飛ぶわ!
だから前を減らして後の比率を高める。
でなきゃむしろとまらないし曲がらない。
>>469 >>手足を思いっきり伸ばして体を後ろにずらしたりしてるんだろうか
するよ? ストレートエンドでフルブレーキングん時とか。
それにDHに限らずMTBで山走ってればそういう姿勢をとることは
珍しくないと思うよ。
474 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 01:18:48 ID:mTrJ0ADD
全く見ないけどテクトロの油圧って良いの?
>>474 まったく見ないのは、どうしてだと思う……!?
そうか、高級すぎて買えないんだ!?w
マエストロとかはブレーキング性能も謳ってるからな
ブレーキかけるとリアが沈み込んでグリップするのが分かるそうだ
>>474-476 ワロスw
でも、実際のトコ、どーなんだろね。使ったことある人は少なそうだし。
他の製品の傾向からして期待できないけど。
>>470 程度の差はあれママチャリのおばちゃんだって全身で曲がってるでしょ
二輪はハンドル切るだけでは曲がれんのだから
>>473 消防の頃のリアキャリアに尻を置いて漕いでる図を思い出した
DHや林道ツアラーってダイナミックだな
>>479 もしかして通勤とかでMTB乗り始めた人?
>>479 なんで下り系のバイクはみなサドル低くして
後ろ下がりなセッティングにしてるか
全く理解できてないなww
ほっとけほっとけ
さすがに脱線しすぎだし
これ以上やっても不毛
ブレーキングではなくブレーキの話を・・・
>>485 ブレーキングの話から機材選択のヒントが見えない奴って
ほんとにへたくそなんだろうなqqq
チャーミングーなブレーキングー
>>480 また「街乗り禁止」とかアホなこと言い出すんじゃないだろな?
もうそんなの勘弁してくれ
>>488 街で乗ろうが構わんが
そんな拙い技術を前提に機材を語るのは
もっとアホな事だと気付け
525やヘイズがカックンで使えないとかなww
んなもん慣れでどうにでもなるっつーの
491 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:59:02 ID:Q3RiiF0h
テクトロ良かったよ
ジュシー5+ヘイズnine÷2=テクトロ な感じ
シマノ(旧XTしか使った事ない)に近い
効きがジワーでもなくカックンでもなく
あえて、どっちかといえばカックン系か
492 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 01:00:12 ID:Q3RiiF0h
訂正
(ジュシー5+ヘイズnine)÷2=テクトロ
話変わるがセイントのキャリパーだけほしい場合スモールパーツで取り寄せってできる?
ローター無しってこと?
普通に新XT買った方がよくない? ホースの問題がなければ。
>>493 出来るよ。 スモールパーツ扱いで2週間ちょっとくらいかかったけど
抱き合わせのシマノゴミローター買いたくないからいつもそうしてる。
ショップによってはキャリパーのみを最初から置いてるところもあるよ。
すぐ欲しいならいろんな店に問い合わせてみては?
>>495 サンクス。あのローター、ヤフオクで売られすぎwwワロタ
>>494 XTキャリパーとSAINTレバーの組み合わせってどうなんだろ
>>496 フレーム買い換えて何となくキャリパー黒くしたかったんで、saintと色違い同等品と思われる765セットから
765レバー+775キャリパーにしたけど、ホースがストレートに出るようになり少し取り回し悪くなった位で
タッチ等は765の時と全く違いを感じない
キャリパーを並べてみてもブリードニップルとホースの穴が逆なだけにしか見えないしなw
キャリパーは通販スレに出てる会員制の店にてメタルパッド付き2つで10k弱(レジンなら送料込みでも10k以下)
ホースは765の時に少し長めにしてあったんでセコくキャリパー側のバンジョー部分切って再利用(オリーブとコネクタインサートは新品300円位)
saintのキャリパーは以前Yで単品売りしてたから注文すれば買えるんじゃないかな
値段はレジンパッド付きで7k弱だった気がする
尚余った765は塗装剥いでサンドブラスト掛けてkingのターコイズっぽい色にのアルマイト掛ける準備中w
アルマイトってキャリパーなら予算どれくらいで出来るの?
だいたい時給800円から950円くらいだと思う
>>497 あざーす。参考にするわ
てかSAINTって基本設計XTだからXTとの違いがわからん
NEW SAINTはやくでないかな
501 :
497:2008/02/16(土) 15:41:26 ID:???
>>500 >>NEW SAINT
でねーだろ。常考。
>>503 ショップの話では専用設計で開発中らしいお
15mmシャフトのハブが出るくらいだからセイントがブランニューしてもおかしくないな
>>506 SLXは骨の後継コンポだろ
デザイン安っぽいな
970XTRにウンコ塗ったみたいなデザインだもんな
セイントのキャリパーって765XTの単なる色違い?
色以外になんか違いとかある?
511 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:54:05 ID:vswywH7E
ピストンの径が違うわ!
SLXの位置づけってLXとXTの中間?
>>512 今までの、LX/骨という位置づけから、
アルテグラ/アルテグラSLみたいな感じにしたいのでは?
>>512 今までLXと骨は同じグレードだったけど(XTとセイントみたいな)、LXをシティ用に格下げし、骨の代わりにSLXを入れたってことだお
デオレ<SLX<XT≦SAINT<XTRて感じだろ
LXはアウトだな
515 :
449:2008/02/16(土) 20:37:33 ID:???
アーバン(笑)
確かにシティ向けっぽくも見えし、そういう方向に振ったんだろうな。
写真だと、なんか昔のネクサーブを思い出す。
ツーリング・トレッキング向けと解説にあるから、ハードライディングには
影RDが設定されるSLX以上の上位コンポ使えってことじゃないか?
518 :
449:2008/02/16(土) 21:28:57 ID:???
XTが変わるのはローターとFディレイラーだけ
SAINTはオールブランニューなんだろ?
520 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 21:56:09 ID:R0Vy1EmQ
>>516 そもそも骨が発売された時点でLXの存在が微妙になったからな
523 :
522:2008/02/16(土) 23:09:02 ID:???
もしかしてLXってdeore以下になったのか?
どうせ、LXなんて完成車にしか使わないからな
XT以下はゴミだ、ゴミ。
デュアコンの普及は諦めたんだね
このまま消えてなくなるなら一度使ってみようかな
センターロックも早く諦めて欲しい
センターロックは種類が増えれば良い
取り付けが簡単だし、ハブがすっきりするし
個人的には、使いやすい。
HDと同じようにセンターロックもなくなればいい
センターロックは新しい規格のフロント15mmスルーアクスル
のハブを6穴でも出すみたいだから(シマノ提唱した規格らしいのにw)
6穴しか売れないのを思い知るだろうなw
去年自ら6穴アダプター出して敗北宣言したから
さっさとやめりゃいいのに頭悪いつーか
センターロックの方が便利なのは確かなんだが…対応ハブが少な杉
要はパテント開放しちゃえば桶。
たぶんハブメーカーもブレーキメーカーもみんな追随するっしょ。
それくらいにメリットはある。
商品数増やして何のメリットがある?
シェア独占
>>532 便利といっても一旦組み付けたらそうそう取り外すこともない。
サムシフターからラピッドファイヤになったような圧倒的な優位性がない規格には誰も追従しない。
センターロックにはそれくらいメリットある!
とかチョーウケルんですけどw
ねーよw
>>537 ハブなんかやっても1年1回じゃないか?
まあぶっちゃけ、センターロック、いいよ。
ここのスレの住人がどれだけ真剣にセンターロック使ったことあるか
分からんけど、まじめに一度使うと、他のが馬鹿らしくなってくる。
と、どっかの馬鹿な工作員に成りすましてみるw
シマノのディスクブレーキで満足してる人間にとってはメリットが光る
軽いし、固定が確実だし、シマノのコストパフォーマンスの高いハブ&ホイールを使える
そうでない人にはデメリットが大きく感じる
それだけのこと
>>536 確かに圧倒的メリットではないが、ローターを簡単にはずすことができると、使用状況にあったローターの交換っていう新しい発想ができるかもよ
だってシマノのハブ、1シーズン持たないんだもんorz
あ、だからセンターロックを考えたのかw
>>542 使用状況に合ったローター交換なんて、そんな発想はない。
山に行くまではどんな状況かわからないし、着いてから
ローター変えとキャリパーの再セッティングなんて時間が無い。
>>542 あくまでシマノがパテントを解放したらの話だけどね
他社の賛同がなかったら無理だな
とりあえず
>>543が真実だろうね。
ベアリングがきちんとシールされてないから土やら水やら
紛れ込んで、気がつけばがたがたになっている。
ロードハブはいいと思うけど、MTBでシマノハブ使おうとは思わない。
>>544 シマノハブ使っている方はレースじゃ圧倒的に少ないんですけどw
>>542 シマノ謹製ローター各種持ってるが効きに違いが見えないから無駄だと思うよ
何のレースだw
チキン?
いや、おまえらばかかと
他社がセンターロックを出したらの話だろと
出さないからだいじょうび
>>537 一般的なカートリッジベアリングならそんな頻繁にメンテが必要ない。
>>542 ブレーキ系統は頻繁な脱着はしたくない。
>>547 ハードに乗ってるやつはシマノは積極的に避けるからなw
>>552 出ないよw ローターもハブも現状の6穴の方がどう考えてもコストは安い。
ナンセンス
それに仮に・・・ そう仮にセンターロックのシェアが過半数になったら
シマノはまた新しい規格を提唱するに
10000ヘイズ
文句があるなら使わなければいいだけのこと
俺はセンターロックが普及したらおもしろいと思うな
いろんなメーカー同士でいろんな組み合わせや好きなセッティングが簡単にできるじゃん
マグラは出しそうだけどな>センターロック
てかシマノハブってそんなにシール性能低いの?
センターロックになる前のXT使ってるけどさすがにやばいかなと思って一回あけてみたら全然大丈夫だった
Oリング一個+シールドベアリングみたいなアメリカンなやつよりはましだと思うけど
ただパーツ点数はもっと減らしてほしいね
新XTはシール性能が当社比400%w
シマノ批判してるけど他んとこはオールシマノなんだろ?w
>>559 STIとリアディレイラーはシマノだよ。
クランクをXTRにしたらフロントのディレイラーもXTRにする予定。
でもハブは糞だから今のところシマノにする予定は無いw
ヘタなメーカーよりよっぽどましだろ>シマノ
あの値段であのパフォーマンスは他ではできないよ
批判してるやつは本当の善し悪しが分かっているとは思えない
>>561 1年持たないハブって、コストパフォーマンス悪すぎw
去年の9月10月に代替でXTRハブでホイール組んだの
使っていたけど、1レース毎にベアリングまでクリーニングで
最後は砂利噛んでごりごりになったさw
オレのHopeのハブ、1年に1回のメンテナンスでもうちょいで4年目だぜ?
>>560 必死ww
メンテ技術無いんじゃない?
クロカン用ハブなのに乗り方荒いんじゃない?
シール抜けてたんじゃね
>>561 コスパはみとめる。
ただ6穴も平行して売るのがシマノの役目なんじゃねーの?
アダプターだして茶濁すなってこと。もうその時点でアレだけどなw
結局もう敗北宣言してるのも同然なんだから、せっかくSLXとかでリニューアル
するなら6穴に戻しゃいいのに。デュアコンは捨てただろw
実際セイントのリアハブはあれは重量以外はコスパ最強だ。あれはいい。
でもセンターロック。しかもオーバーサイズ。ローターは1択だ
オーバーサイズはアダプタもないし(つーか出来ない)
しょぼいローターのまま新バージョンすら自社で出さない。
姿勢がもうね・・・
だからさ、他社からもっとセンタロック用のローターが出ればイインダヨ
まあ、シマノのローターも年々良くなってきているけどね
569 :
561:2008/02/17(日) 17:55:23 ID:???
まあシマノ商法がうまく機能していないのは確かだしな
>>554 >一般的なカートリッジベアリング
回転が悪い。
そう?
ベアリングのモノによるんじゃない?
知ったか野郎がわいてるのはここですか?
>>557 今年のマグラのルイースの説明書のアッセンブリ図を見たら
6穴とセンターロックの2種類ローターの絵があったよ。
たぶん、あるんじゃない?センターロック対応の。
センターロック対応のハブって何がある?
リングルぐらいしか知らないんだけど
マグラのセンターロックローターなんてとっくにでてるじゃん
バカ高いけど
マビック
>>574 オイラのDT240Sはセンターロックだよ。
センターロック対応はともかくわざわざレフティ対応までしてるマビックってよほど暇なのか?
誰も買わないのに作ってるなら暇だからなのかもしれないけど、
売れるから作るんじゃない?
キャノンデールはずっとレフティ続けるつもりなんだろうか
って、脱線しすぎか
いや、パシフィクになったら消えるかもな。
そしたら俺もいろいろなしがらみから解放される・・・
>>558 新XTRだけでしょ
新XTにその謳い文句はないぞ
パシフィックじゃなくてドレルじゃないの
585 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 10:25:36 ID:LuA+Jl5p
A. トヨタのムーブっていいよな。
B. それダイハツじゃないの?
A. 事実上トヨタ傘下だから。
ドレル傘下だよ。
キャノンデールとパシフィックが同列になって、
キャノ=高級車、パシフィック(シュウィンGTマングース)=大衆車と位置づけるみたい。
むしろ今まで以上にGTとかがダメダメになってく悪寒・・・
キャノンデールも上位グレード以外はクソになったよな
どのメーカーも、トップグレード以下はクソですが、なにか?
ちょっと質問。
シマノ油圧でブリードニップルとリザーバーのフタを締めた状態でリザーバー側を上にした場合、
気泡ってリザーバー側に上がってきてくれる?
基本的にエア抜きってリザーバーのフタを締めないでやったり、ブリードニップルを一瞬緩めてエア抜いたりするけど、
両側締めちゃうと気泡ってその場から動かなくなるの?
>>592 空気とフルードどっちが重いか考えてみよう
>>592 動かなかったら行ってくれ
世界的発見だぞ
595 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 00:52:04 ID:WltgPIy3
油圧ディスクで輪行や長距離走るのはまずいですか?
あの細い内径チューブだから相当時間がかかるし極小泡だとインサート等金物に留まる場合もある
597 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 00:59:22 ID:9kcx5knw
オイルディスクを絶滅に追い込むほどのメカディスクをなぜ開発せんのか不思議でならない
一生そこでその謎と格闘しててくれ
油圧ブレーキぐらい普通に使いこなせよ
池沼さんのためにワイヤーディスクを開発する金はない
600 :
449:2008/02/20(水) 01:08:50 ID:???
>>595 何とかなるよ。出発前にきちんとしてけば
601 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 01:20:24 ID:WltgPIy3
>>600 返答ありがとうございます!
なら油圧ディスクにします!
>>597 パスカルの定理を知っていたら恥ずかしくてそんなこと言えないわな、普通
>>601 長距離ってどれくらい?
何日も遠出するようなことだったら油圧はやめとけよ
トラブルが起きたときに対応しきれない場合があるからな・・・
遠出のときは近くのショップなんかでも対応できるワイヤー式を使うのが普通だぞ
606 :
449:2008/02/20(水) 02:21:55 ID:???
>>601 一般に油圧ディスクでの旅はよろしくないとされるが、
普通に乗ってて年に何回トラブルがおこったか?
そのトラブルは走行不能に陥るレベルのものだったか?
を考えると、答えは出る気がする。
一般的って何処の世界の話だよ?聞いた事ねぇし
>>603のようなこという人が多いってことを言いたかったんだよ
>普通に乗ってて年に何回トラブルがおこったか?
>そのトラブルは走行不能に陥るレベルのものだったか?
答えはどちらもイエスだ
>>609 それならあなたは油圧式でのたびを控えるべきです。
ちなみに走行不能になったときの状況を詳しく。
>>605 >テコの原理で代用すれば同じニダ
おいおい、こいつガチで言ってるのか?頭悪杉だろww
>>611 ローターがいがむ
パッドがせり出しドラッグ状態になる
キャリパーのフルード漏れ
レバー周りのフルード漏れ
ホースの亀裂、劣化
想像力が乏しすぎるだろw何でも人に聞くなよww
うぜーやついるな ww君
ずいぶん低品質なブレーキ使ってるんだねー
まったく、自分の扱いの悪さ、メンテや確認能力のなさを棚に上げて・・・
へたくそなんだよ、だから機材に余計な負担を掛けて壊すんだw
全国の山を走りに旅するならともかく、普通に旅してトラブル起きる可能性なんてほとんどないだろ
>>620 >へたくそなんだよ、だから機材に余計な負担を掛けて壊すんだw
余計な負担をかけない乗り方kwsk
初心者丸出しw
>621
転ばぬ先の杖だろ?まあ可能性だけを考えると低いとは思うが
>へたくそなんだよ、だから機材に余計な負担を掛けて壊すんだw
ワロタwサスならまだしもブレーキに乗り方って・・・w
普通に旅してトラブル起こるのを心配するなら山に遊びに行けないだろ。
トラブルが心配なら予備パーツ持って行けばいい話で、わざわざ機械式にする必要なんてないと思うけど。
そこまで機械式は信頼性が高いのか?
ぶつけて壊す以外は、メンテしていれば防げることだ。
手間と荷物を考えろ
ワイヤー式なら構造が簡単だからすぐに対応できる…近くのチャリ屋でもね
>>623 そりゃ、ブレーキに乗り方・・・は無いわなw
あまりの制動力に前転して壊しました。。。
だから、油圧式は危険!!w
629 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:12:36 ID:ucc4MKI9
>>625 メンテしてたら大丈夫?笑わせるなよw壊れるときは壊れる
>>626 じゃあ、テメーは一生ワイヤー式を使ってろよ
>>629 そら、お前さんのメンテの仕方が下手だからや
何か見落としていたんと、ちゃうか
予備パーツもって行くぐらい、大した荷物にはならんだろ
>>631 日本語をまともに使えない在日は痛いなw
そこでノーブレーキピストですよ。
フルードとエア抜きの工具とケーブルをか?
>>635 どうみても日本語解してないのは藻まえw
早くブレーキに優しい乗り方教えてくれよ
誰か、話を整理しろよw
みんな言いたい事いうだけで、全くかみ合っていないw
エアかみしてないから安心
>>640 あちこちぶつけるような乗り方は優しくないと思います><
>>641 機械式にはトラブルが少ない
機械式はトラブルがあっても対処しやすい
これが真実であるかどうか、そしてどの程度の差があるかという話をしてるんだと思う。
確かに、キャリパーやローターを障害物にヒットさせたり
力任せにレバーを操作するのは優しくないな
もちろん、崖から落ちるのなんて以ての外だw
>>643 メカディスクでも機種によりけりだけどなw
ヘイズとか中のツメが割れるから対処しようがない。
そんなにブレーキが心配ならディスクじゃなくてVにすれば良いわけで。
ツーリング系の本にもVやカンチなら結構田舎でも入手できたお、
って書いてあった。
>>614 最初の2項目はワイヤ式でも同様に起き得るだろ
じゃあ、メカディスクは軽さと折りたたみやドロハンで使える以外は
油圧に劣ると言うことで。
>>646 Vブレーキにしたらオールクリア
遠出の時はリスクを最優先して考えるのが普通だろ
峠で自走不能とか笑えないからな
フロントディスクでリアV
これでリスク分散
>>650 え…?優しい乗り方とメンテって関係あるの?
まあ、人生何が起こるかわからないから
普段から色々と準備をしておこうってことでおk?
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
ブレーキをかけない乗り方が、優しい乗り方じゃん!
自転車二台で乗り回せばおk
MTBにも優しさは必要だろw
今日はアンチ油圧が熱いなw
ブレーキが壊れて走行不能になることなんてほとんどないよ。
ブレーキは止まるためのものだぞ。
片側効いてれば、何とかなるし。どうせ、道路だし。
シマノのシステムなら比較的扱える店も多いだろうし。
そもそも半月走りっぱなしでもいける気がするわ。
そもそも自動二輪はディスクが主流で、ほとんどのやつがノーメンテ
だろうし。これを考えると、チャリの油圧ディスクが圧倒的に華奢なこと
を差し引いても結構ノーメンテでいけそうな気がする。
ロングツーリングをするなら油圧式よりワイヤー式のほうがメリットはでかい
ワイヤー式のメリットは
@峠などでトラブルが起きてもすぐに対応できる
A予備パーツが少なくてすむ←経験者ならわかるがこの点はツーリングでは重要
B一般のショップでも対応してもらえる
カンチやVはシンプルな構造だから一番理想的だろう
油圧が壊れる壊れないの話じゃなくてリスクを最小限に減らそうと考えるとこういう選択になる
おk?これ以上無駄に煽らなくていいからな
所詮は机上の空論だ、このスレで問うべきことではない。
油圧じゃないディスクブレーキに価値など無い
>所詮は机上の空論だ
ワロタww在日は違うな、やっぱw
>>595 油圧でオッケーだよ。気持ちは油圧システムに決まりかけているんだろ。
上でワイヤー引きがどうだこうだっていうのは気にしないでくれ。
当たり前の話をさも自慢げに語っているだけだから。
可能性があるってだけの、下らない事だ
気にするのも馬鹿馬鹿しい。
そもそもロングツーリングにはディスクブレーキ不必要だし
メンテ性考えたらデメリットだらけだし
キャリアも特殊なものが必要になる
1台の自転車で何でもやろうと思わないで
ツーリング用と山サイ用、性格の違う2台を持ってればいい
リムブレーキだと予備シュー持って行かないとエライ目に遭うかもね。
東京から四国行った帰り、最後の予備シューを雨の箱根で使い果たし、
夜中だったので売ってる場所もなく、
横浜あたりでフロントが完全に無くなって泣き、
リアのシューをフロントに入れ替えトボトボ帰ってきた。
ディスクだとパッド摩耗の速度が天候に影響されにくいからイイね。
>>667 予備シューぐらい持っていかないおまえが悪い
パッドも天候の影響もろうけるよ
もう、どうでもいいよ
ナニをどうしようが、自己責任
シンプルなノーブレピストが
ロングツーリングにベストだという結論が出ました
大便器が
>>668 良く読んでみなよ、ちゃんと「最後の予備シューを使い果たし」って書いてあるじゃん。
まあ、予備が無くなった時点で買い足さない667も悪いけどさ。
昔のカンティなんて下手すると1日でシュー終わっちゃったから、幾らあっても足りない
なんて時もあったし、第一悪天候じゃブレーキ効かなかったからなぁ・・・
んで、今国内を旅するなら油圧ディスクでもそんなに問題ないじゃないかって気がします。
性能も良いし、信頼性もそれなりにあるし。 メカトラがあっても良いじゃん。それも旅のテイストって事で。
なんてのは甘王でしょうか?www
又やってみたいなぁロングツーリング。3日で腰に来そうだけど。(^_^;)
北海道ツーリングしたときに
走るスタイルに驚くべき多様性があることを思い知ったオレ
直接見たことはないが一輪車の目撃情報もあった
ディスクでもリムブレーキでも
まぁ各自好きにしたらいいよ
ただ肝心なのは…
ここが油圧ディスクブレーキのスレであるということ
ツマイナイ
鼻が
話がシマンナイ
>>668 >パッドも天候の影響もろうけるよ
雨のクロカンやDHの話じゃなくロングツーリングでもか?
俺はかっこいいから油圧ディスクブレーキを使ってんだけど、
ほかにもいるよねこういうやつ
俺も。
755が出た時、「なにこれ、単車用のミニチュアみたいでかわいい!」
と、ディスク対応のフレームもハブも持ってないのに買ってみた。
油圧ディスクは標準装備
>>682 え、もちろん
・・・え、まさかうけないとでも?
>>686 俺は
>>682ではないけど、メタルパッドなら雨降っても
「もろ影響アル」というレベルではないと思うよ。
もろ影響ニダ
もろは影響あるだろ
教育上
雨や雪の中を走った次の日は、ブレーキの鬼気が良くなっている・・・
パッドのカスが洗い流されるからな
多分、ロングツーリングをやったことないんだろうなぁ、ディスクでツーリング行く奴って。
ロングツーリングって2000kmくらいからか?
距離では一概にロングツーリングを測れないだろうから、日数でしょ。
せめて20日くらいがロングツーリングになるのかな。
たぶん距離で言ったら1600から2000kmくらい。
695 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 01:45:32 ID:9nuShced
XTの775レバーにLXのキャリパーを組もうと思ってて、
過去スレ見ると、それ自体は問題無さそうで良いんだよね?
シマノが同じグレード同士の組合せを推奨してるのは
ピストン径をグレードごとに変えてたりするんだろうか?
お・か・ね・も・う・け
>>692 サポートカー付いてるから問題ないしw
貧乏旅行とは違うんだけどw
HYGIA ELITE ってどうだ?
>>695 単にコンポーネント商法思想を押し付けたいだけでしょ
あと最後の行は No
漏れはXTとXTRの組み合わせしかやったことないけど
無印DeoreキャリパにXTRレバーやその逆でも無問題だと幾つも過去レスある
うん
だけど>696じゃシンプルすぎて逆にわかりにくいかと思って
フロントのローターを大きくしたいのですがよくわからないのでご相談させてください。
現在キャリパーがBR−M975(インターナショナルA)でローターがSM−RT75(160mm)
なのですがこれをフロント180mmにしたいのです。
キャリパーのマウントにスペーサが必要だと思うのですがシマノにそんな部品があるんですか?
逆に今リア160mmインターナショナルアダプタで使っている
ポストマウントキャリパを140mmロータで使いたいんだけど
どのアダプタに代えればいい?
フロント160mmポスト→インターをリアで使うの?
>>705のサイトにはそんなの載ってなかった
ほとんど欠品でそこからは買えないしなぁ
>>706 フロントの160mmアダプタをリアに使うんじゃなかったっけ?
まあ小径ローターに興味ないけど
708 :
707:2008/02/26(火) 13:43:21 ID:???
709 :
682:2008/02/26(火) 18:55:15 ID:???
>>686 もろってどの位の事を言ってるんだ?
>>667の『ディスクだとパッド摩耗の速度が天候に影響されにくいからイイね。』
は、間違っていないだろ?
>>709 流れたレスを掘り起こすなよ
全ておまえが正しい
はい、終わり
712 :
706:2008/02/27(水) 10:27:50 ID:???
>>686 もろってどの位の事を言ってるんだ?
>>667の『ディスクだとパッド摩耗の速度が天候に影響されにくいからイイね。』
は、間違っていないだろ?
うぜーよ
よし、話を変えるぞ
じゃあHOPEのブレーキについて語るか
はい次
ホープといえば
べんちれーてっどですく(二重みたいローター)
ミニ ピンクいやつ
ホープ格好良過ぎ
ホプは高い(゚Д゚)
かっこ良すぎ
なぜヨーロッパであんなに普及してるんだ。あっちでは安いのか?
知人で前後HOPEの6ポットを使ってるやつがいるがヤヴァイな
性能はもちろんの事、造りが美しすぎる
オサレは足元からだな
HOPEヤヴァイ
惚れたぜ
ブレーキは効き過ぎてもいけない
指一本でコントロールしやすいのが良いブレーキだ
足元ならリムとハブ、タイヤに拘れよ
>>720 ホープはかなり性能高いよ
ワンフィンガーでロックするぐらいの効きはもちろん、パッドが当たってからのコントロール性も最高だべ
>>721 ディスクブレーキのスレでそんなこと言われても…
むしろ、あの値段のブレーキが
それより安いブレーキより劣っていたら・・・壊す
シマノが日産スカイライン
ヘイズがフォード マスタング
ホープがアストンマーティン ヴァンキッシュ
みたいな感じだな。個人的に
ホープは懐が深い
magura avid あたりも例えてみて欲しい
エリカお嬢様かよ
別に
MAGURAがメルセデスベンツ
AVIDがシボレーコーベット
729 :
724:2008/02/28(木) 23:02:45 ID:???
マグラはBMW M3
アヴィドはシボレー コルベット
フォーミュラはマセラッティ クーペ
かな?ここら辺は例えにくい
あ、ダイアコンペはヒュンダイ クーペねw
730 :
729:2008/02/28(木) 23:04:35 ID:???
>729
いやいや、マグラはスタイア・プフ社って感じだろ。
確か山深いトコに会社あったし。
国違うケド。
732 :
729:2008/02/28(木) 23:14:54 ID:???
>>731 国をあわせないと
訂正
ダイアコンペって日本の会社だったんだなw
ダイアコンペはトヨタ MR2
グリメカはアルファロメオ 147
結構面白いので誰かまとめを頼む!
シマノ(日) 日産スカイライン
HAYES(米) フォード マスタング
HOPE(英) アストンマーティン ヴァンキッシュ
MAGURA(独) BMW M3
AVID(米) シボレー コルベット
FORMULA(伊) マセラッティ クーペ
GRIMECA(伊) アルファロメオ 147
DIA-COMP(日) トヨタ MR2
>DIA-COMP(日) トヨタ MR2
ワロタwイイとこついてるw
>>686 もろってどの位の事を言ってるんだ?
>>667の『ディスクだとパッド摩耗の速度が天候に影響されにくいからイイね。』
は、間違っていないだろ?
つぎいきまひょー
荒らすとか以前に空気を読めない奴って本当にイタいよな
自己分析乙
はいはい次いこ
片腹痛い
下腹痒い
陰菌な奴だな
銀キャリxt。
純正メタルからユネックスのパッドに変えてからジョリジョリいってる。
キャリパー位置、パッド・ローター間のクリアランスは適正
そろそろパッドのバリは取れてるはずなんだけどなんなのこれ?
あとレバーを強く握っった状態で前後に力入れると、なんかキャリパー
あたりから異音がする(ステムからではない)
異音の原因はスポークのテンションとみた
>>746 さんきゅー それはありそうっすね 見てみます
748 :
745:2008/03/03(月) 15:20:26 ID:???
今日きゃりぱ掃除したつでいに、パッドの角削ってみたら
ジョリジョリ異音が解消しました。
パットが゙角からあたってたのかな。
解決したのはいいけど、その後オイルタンクのふたの
ネジ一本なくしてorz
マグネット付きのパーツトレイを買っておくんだ!
>>748 ネジなんか工業規格品なんだからネジ屋で買ってくればイナフ
シマノならスモールパーツで取り寄せも出来るけどネジじゃなぁ・・
751 :
745:2008/03/03(月) 20:36:02 ID:???
>>750 近くのホムセン行ったら、とりあえず代用品は買えました
でも色が違うのと、ワッシャーのサイズが無くて…
その後用事があったのでショップに行ったら
すぐもらえましたw
752 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 07:49:46 ID:Q3QvVz3b
58LXのキャリパーを77XTのレバーで問題なく引けますか?
>>753 油圧なのに「引く」と言われても・・・。
755 :
753:2008/03/07(金) 11:15:46 ID:Ioc83HUJ
58LXのキャリパーを77XTのレバーで問題なく押せますか?
過去ログ嫁
753ですが755は僕ではありません。
>>756過去ログを参照してみます。
758 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 18:28:24 ID:JNAtDc/P
ここで話変えちまうけど…
マグラの代理エムシーの代表取締役は山○組系のヤクザらしいゾ…
ただ実際かどぅかは不明だがね。
>>758 ___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
じゃマグラのスポンサードを受けているアノ選手もコノ選手も・・・怖
スペシャまずいね
762 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 12:37:11 ID:wjRyITVK
現行XTRローターをヘイズHFX9のキャリパーで使うと、
ローターのスパイダー部分がキャリパーに干渉するってほんと?
ウソ
シマノの保証してない使い方なら何が起こっても文句は言えない
いや本当 やってみればわかる
センターロックのホイール買ったのにHFXなんて使うなよw
>>765 キャリパーの前にパッドの突起に引っかかるんじゃないの
>766
逆だろ普通。シマノのローターなんか好んで使うな。
初歩的な質問。ヘイズのエルカミーノ使っててフレーム変えたらホースの長さが
長いから切りたいんだけど特別な工具とか補修パーツっていりますかね?
>>769 切るのはカッターで十分
オリーブとコンプレボルトも有った方がいい
あと、ブリーディングキット一式
工具はホムセンで全部そろう
これで分からないようなら、説明してもムダだから自分で調べろ
ホースへの圧入に万力も必要だね
万力なんてなくても指先で押えてりゃ入るし
何でもかんでも専用道具いると想ってるのは初心者丸出汁
775 :
773:2008/03/10(月) 21:22:16 ID:???
>>774 そんなに必死に煽って、恥ずかしくない?
煽り?はぁ?なにこの池沼?
あったほうが楽チンなのは事実なんだし、べつに否定する事は無いと思うけどなぁ。
あったほうが良いとはいえ数十万円もする工具を無理に薦めるのはどうかと思うけど、
万力なんて高いモンじゃないし、自転車以外の作業にも使い道がある物だしね。
素人のやっつけ仕事なんて見た目の体裁がまとまればいいだけだからね
万力をはじめ、色んな道具を揃えたら手入れが楽しなるで。
道具の手入れも必要になるけどね
オリーブってポパイのオリーブと関係あるんですか?
>>782 ポパイのオリーブって決まったわけじゃない
そうやって女を所有物のように扱う風潮はどうたらこうたら
きちんと圧入しないといけないものはしっかりやった方がいいぞ。
シマノしか知らないけどインサートする金具は結構硬くて指だけではきつい
万力は特別高くもないし、色々なものに使えるから重宝するよ
>785
プライヤで握って小さ目のプラハンでコンコンやればオケ
788 :
87:2008/03/12(水) 10:37:53 ID:???
竹内力は必要でしょうか?
無くてもできるけどあったら便利
長州力(ry
793 :
769:2008/03/14(金) 00:16:12 ID:???
遅レスですいません。。
レスくださった方ありがとうございました。m(_ _)m
早速工具揃えてきます。
>>794 君はこれが何に使うものか知っているのか?
>>794 面白い発想する人ってのはいるんだな
どうあってもリムブレーキを付けたくないのか
これブレーキとして役に立つのか?
ピストのような固定ハブじゃないと使い物にならない上に
チェーンオイルついたらまるで効かなくなるリスク高すぎ
>>796 でもピストでこんなことしたら、後輪あっという間にバーストしそうだよな・・・。
それともチェーンが千切れる?
バックを踏めない人用にクランクを強制的に止める為なのかな?
ここまでしてリムブレーキを使わない理由が気になる
加工したら同じ色で塗るぐらいしろよ
ごちゃごちゃ言ってないでどこで買えるか教えやがれ馬鹿ども!
>>801 ものはAvidの機械式とロータだから、ジャイアントを扱っている店ならどこでも買える。
ただ、取り付けはオリヂナルだから、藻前次第。
おりぢなる・・・わんおふってことですかい?
そゆこと。
なんなら俺がキャリパーマウントとローター作ろうか?
納期気分次第、価格3万円で。
5000円位になりませんかね
紙粘土製で十分。
>>803 よくみるとわかるが、フレームのダウンチューブの塗装削っているだろ。
たぶん、キャリパー本体を固定するステーを溶接しているためだと思われ。
あとクランク側にロータを固定する方法が結構難しいと思うよ。
クランクにローター固定はトリプルのクランクなら
インナーリング固定用のねじ穴が使える。
ここまでやっても何のメリットもないのが笑えるw
その馬鹿さ加減がオスの可愛いところ
FFの3枚ギア欲しい。2枚で良いけど。
どこか作らんかなぁ
ST-M975のリザーバーの蓋のネジって何であんなに硬く締めてあるんだ?
今日オイルを充填しようと蓋を開けようとしたんだけど、ネジが4箇所とも
異様に硬く締めこんである。ぴったりのサイズのドライバーを当てて
思いっきり力を入れるとパキンという感触と共に外れる。
ロックタイトでも塗りこんであるみたいな感じ。
で、ネジ外し材を併用しても、とうとう一箇所だけ外れず、舐めてしまった。
しょうがないからディスクグラインダでネジ頭を削り取って蓋を外し、当面は
ネジ3本で固定する事にしてオイル充填完了。
でもこれでオイルが漏れてくるようなら丸ごと買い替えだな…
ネジなめた状態でシマノへ修理に出せば安く済んだのに。
リコールも出てないし、単なる経験不足だね。
>>808 シングル用のトルプルクランクってあるか?
ロード用は転用できんだろう・・・。
スギノのマイティEXなんて思いっきりMTB用だろ。
PDC105だし。
どこ見てんだ?
×PCD105
○PCD104
818 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 10:11:58 ID:fznTWgjA
マグラのLOUISEのブレーキフルードってミネラルでしょうか、DOTでしょうか。
SHOP店員に聞いてDOTと言われて、純正が無かったのでフィニッシュライン製を購入したものの
、一般誌のメンテナンスBOOKにはミネラルの様な事が書いてありました。
一体どっちなのかわかりません。 ググってもマグラのHPも英語でわかりませんでした。
ご存知の方、教えてください。
危ね〜な〜、何処の店員だよ。
つーかさ、ここで聞く前に調べりゃ直ぐ分かることジャン?
今時じゃんじゃん言ってるDQN上がりってまだいたんだwww
メンテブックよりこのスレを信用するのかw
君の大好きなメンテブックもしっかり間違いあるから安心しな。
メンテブックなど見たことも無いな
ネットで調べれば事足りる
あとはカンと経験で何とでもなる
そしてどうしてもダメなら、捨てるかショップ行きのどちらかだ
メンテブックの必要性はは皆無だ
>>822 おまえはすべての関東人を否定するのか
俺関西人だから良いけどww
会社の同僚が東北出身で、
語尾に無理矢理「じゃん」を付けて得意げになってたのを思い出した。
あれから約5年、今じゃ違和感無く語尾に「じゃん」を付けて喋るようになってる。
「ぢゃん」はよく使うけどなぁー。
おらは「じゎん」
じょん
じゃんはあんまり使わんちゃが。
俺関西人だから良いけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「やん」を付けるのが関西人やん
何年か前SS誌にブレンボが載っていたが
あれからどれくらい経つのか 未だ店頭で見たことがない
車に合わせてブレンボにしたいのに
SS誌って何?
Sycle Sportsの略だな
>>837 Cycle Sportsだから違うと思う。
そのボケにその突っ込みはないだろー
ヨーロッパから通販しる。
向こうじゃもう市販されてる。
10万くらいするけどな。
ヘイズのストローカーのコントロール性は
マグラやシマノに追いついたのかな?
カックンブレーキ
843 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 11:50:24 ID:+0C7jMXW
844 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 21:41:42 ID:omrlGSVC
マグラのマルタ・ルイーズ・ジュリー、コストパフォーマンスが高いのってどれですかね?
マルタは高いけどカタログではエンディューロ以下推奨になってるし、
ルイーズの方が値段は安いけどフリーライドから推奨になってる。
今、キャリパーXT、レバーDEOREで1年半ほど使ってるけど、レバーのガタつきが目立ってきて
効きもエア噛んだみたいに悪くなってきたので、買い換えようと思ってます。
シマノの値段の安さで今までシマノを使ってみましたが、他のメーカーに目を向けると
結構値の張るものばかりで正直手が出ませんでしたが、マグラの上記3種類くらいなら何とか考えられる値段なので迷ってます。
ヘイズも考えたのですが、08モデルからガラッとラインナップが変わるみたいだし、ジャイアントの参加になってから、
別にジャイアントを毛嫌いするわけではないのですが、なんとなく魅力がうせました。
ちなみにDHでは5年ほど前に購入したヘイズのマグを使ってます。
>>844 ジュリーでいいよ
しっかりしてるし動きもいい、不満が出ることは無いと思う。
XT改でいいんじゃね?
レバーはスモールパーツで補修か社外品へ。
ホース交換、EBCの赤とか入れておいて
ディスクだけ丸太の203mmとかは?
>>844 エア噛んだら買い換えって…ブルジョワはうらやましすww
無理してマグラの低グレード買うんだったらシマノの方が大分ましだろ
てかシマノなめ杉
海外物に憧れる気持ちもわからなくはないが新XTならダウンヒルまで使えるお
>>844 1年半・・・
オイル交換してないとかってオチじゃないだろうね・・・?
>>848 それはないだろ。メンテしても、レバーもがたついてエア噛んだみたいな状態だから
交換したいということだろ。
漏れは新XTのブレーキ一式お奨め、6穴アダプタ使うの嫌だし。
850 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 22:59:18 ID:omrlGSVC
>>846とりあえず今のところはエア抜きしてEBC赤入れてます。
レバーの方は、手が小さいこともあって、もともと初期位置を大分手前に設定してたので、
それを少し戻すかたちでだましだまし使ってます。
ホース変えるとなると、端っこの金具みたいなのも交換ですよね?これって結構高かったような…
ディスクだけマルタってできるんですか?でも、今6インチローターなので、台座から交換せんといかんなぁ…
>>847そんなこんなで、思い切ってだましだまし使わなくていいものに買い換えようと思って。
新型XTもセットそろえるとそこそこの値段するよね?同じ値段なら、ブレーキで売ってるメーカーのものを買おうかと思って。
ショップにはホープとかフォーミュラーも置いてあったけどとても手が出せる代物じゃなかった。ブルジョアではないもので。
>>845マルタ・ルイーズ・ジュリー、カーボンレバーとか除いて、この3グレードって1万円ずつ開きがありますよね。
でも、下位グレードの方が大きいローターが設定されてたり。キャリパーの性能差をローターの大きさで埋めて
制動力を持たせてたりするのかな?
シマノのセンターロックって正直ダサイ
アダプタ噛ませて6穴ハブなどは更に醜い
852 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:10:25 ID:omrlGSVC
>>848>>849 オイル交換はこの年末にしました。週末の山サイ使用ですが、3週間程前から
調子が悪くなってきました。そんなにハードなコースを走ってるわけではないですが、エア噛んだような
状態になるのはやっぱりレバーの不具合が原因かな。それともオイルが沸騰するってこともあるんですかね?
新型のXTってずいぶんデザイン変わりましたよね。
>>850 どちらかと言うと、ジュリーはキャリパーの性能はそんなに上位と変わらないと思う
だから値段の差はキャリパーとレバー類の重量と加工の手間と材質の違いじゃないかな?
ブレーキのタッチの差はマスターシリンダーの作りの差が大きいと思うよ。
>>852 オイル交換したときにエア噛んだんじゃね?
>>854 交換した時エア噛んで
結局抜ききるまで3日掛かった俺参上!
856 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:36:43 ID:FmG2Be7M
>852 エア噛んだような状態って何がどうなっている状態なのか書いてない。
パッドがロータに当たってから、更にレバーが握り込めてしまう事?
もしそうならホースの劣化を疑って下さい。握り込んだ時にどこかでプクプク膨れてます。
だからいくらエア抜きしても症状は改善しません。ホースを変えれば即解決。
途中だった
オイル交換でエア噛んで抜く
抜けたと思って走るとエア噛みになる>抜く
抜けたと思って走るとエア噛みになる>抜く
抜けたと思って走るとエア噛みになる>抜く
で3日間で都合4回orz
いろんな意味でなーw
数回やり直してる時点で、ヤリ方が間違ってる?とか疑えよ低脳www
オイルが沸騰する程のブレーキングしたことある人?
↓
ダウンヒルならとろい奴ほどペーパーロックになるな
速度の低いトレイルの下りなんかでもなるお
丸太を4年ほど使っています。
エアが噛んだ時に抜けにくいように感じる。
島野はホースをはじくだけで抜ける。
オイルの沸騰はパッド交換した時に焼くために沸騰寸前でやめる。
沸騰したらコツンとレバーがグリップに当たる。
自転車では、沸騰したことないなー
今ストローカーが人気沸騰!
今スカトーロが人気沸騰!
おれの旧XTもしょちゅうエア噛むな
それも前だけ
ほぼ街乗りしかしてないのに・・・そろそろホースとか変えないとダメかな
また街乗りかぁ
それはさておき、自転車のディスクってまだまだ発展途上なんだろうなと思う今日この頃
油圧の次は、エアブレーキだな。
870 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 15:54:22 ID:tJGZZbJc
油圧だとメンテのたび汚れたり、パッドに付着したら利きが悪くなったりするから、
水圧式ブレーキにしようぜ。
>>870 そんな藻前のためにAvidがワイヤー式の使えるヤシを出してくれています。
絶対エア噛まないのでロータがいつもチンチンなヤシ御用達です。
自転車なんて所詮人力が動力源なんだから制動力を求めるのにも限界があるよね
ディスク径にはホイール径という上限があるがこれを使い切ることはないだろう
ディスク板をギアで増速してやれば
さらに利きが良くなりそうだな
そこでクランクにw
常設ではないがご近所斜度30度後半超えてくるとブレーキ効かん。
速度ついてくるとロックすらしない。
距離が少しなら突っ切れても長いとどこかでスピード落さんとだめだし
仕方なくスノースクートのようにテール振って止めてるのだが。。
どうしてます?? ブレーキはナインの8インチ
ディスクブレーキに関して俺は現状で十分の制動力だと思うお
後は乗り手の腕の問題だろ
そんなに道具に頼っても限界があるからね
>>876 ファビアン・バレルもセドリック・グラシアもお前の買えるブレーキ使ってるが
>>877 禿同
誰か忘れたけどプロダウンヒラーが言ってた言葉を思い出したよ
「ブレーキなんて利きにくいほうが速く走れる」てね
テクもないのに道具に頼るなよ、おじさまたち
急坂で止まりきらなくても、
何とかバイクを操って下ることが出来る程度まで制動が可能なら問題ない
自分の手に余る様に感じたならその坂で乗るのを自粛するべし
若しくは修行して克服するべし
876ですが。それで急斜面の制動どうしてるっすか?
普通の杉林で道ではなくコントロールできないヤバイ速度まで突っ込むのは無理。
軽くノーズ乗せてからリアで叩いて土削って止めるのも。
なにかいい方法はないかなと思っただけっす。
シングルトラックはお前だけのものじゃない!
削ったらちゃんと埋め戻せよ。
ロックしないの?パッドは?
>>881 ともかく自分の中の速度の限界を上げていくのです。
さすればロックしたホイールで地面を削ることなく下ることが出来ます。
(しかしその境地に達するまでに地面を削りまくるw
実際に見もしないコーナーに対してアドバイスを求めること自体に無理がある
曲がれる自信がないならヤバイ速度で突っ込まなければいいだけだろ
山を走るとき、地面を削ることは避けられない
削る量を減らす努力は出来るけど
物理的にとまれないところはどうしようもないだろ
最悪押して歩かないと
レベル低いなここも
単に調整ミスとかじゃね?
路面とタイヤの摩擦が8インチローターの制動力を上回るなんて想像出来ん。
ロックして滑るんなら分かるけど。
パッドが減ってたとかエア噛んでたってオチじゃないよな?
>>889 なんでそこまでレベル落とすか・・・。
でも、876は逝きつけの店に相談したほうがいいぞ。
通販専門だろw
やっぱ通販専門でやっていると889みたいなレベルの低い事象だと思っちゃうのかな・・・。
いつ見ても煽り専門が多いな、ここはw
なんで街乗りなのにディスクなの?
俺山走るけどVだよ
ディスクのやつは今バラしてるけど
また、変な風に釣られて・・・
粘着と厨房のスクツだから仕方ない
ネタが切れたら煽り合いだな
にしても新XTのブレーキいいね
レジンパットも久しぶりに使ったかジュワワって効いていい感じだぬーん
>>898 エア抜きめんどいって聞いたけど、どう?
>>899 898ではないが765と何らかわらん
むしろブリードニップルが外向きな分だけやりやすかった
901 :
898:2008/03/27(木) 00:12:34 ID:???
前のXT使ってないから改善されたかは知らないな
でもシマヌのメンテなんて他社と比べたらクソ簡単だから助かるお
新型はXTRもXTもリザーバーが浅くてかなわん。
ちょっと油断するといつのまにか空気吸っとるw
>>902 浅いわ、角度が微妙だわで中々エア抜けない・・
エア抜きってどの程度すべき?
極太シリンジでキャリパから上リザーバーにドバドバ溢れさせたら即フタしてOK?
時々チューブ弾きながら1晩くらいは放置しなきゃダメ?
自分が満足するまで
メンテDVDとか観ても作業中に目視してる程度で何時間も気泡抜きしてるのを見たこと無い
っていうのが答えですかね?
>>904 エア抜きは放置するのが一番大切
小さい気泡は放置しないと上がってこないからね
一例として長いリア側でどのくらい放置したらいいの?
>>903 余ったハンドルバーにレバーを取り付けて
メンテスタンドでクランプして吊せば楽だよ。
>>908 自分が納得するまでだろ
気泡が完全になくなるまでやろうなんて考えちゃだめだお
ブレーキ鳴きを止める方法って何がありますか?マグラのキャリパーに純正ロータ(まだ2-300km程度)&パッドなんですが
最近リアだけフレームに共鳴してるかのような凄まじい音で困ってます。
試してみたのは、新品パッドに換える>パッドの面取りする>ローターを掃除する、アライメント確認
位です・・・が止りませんorz
5-56
pad をはずして、全周面取りをしてから裏面に薄くシリコングリスなど耐熱性のあるものを塗ってから取り付けたら。
>>911 台座のフェイシングは?
パッドが斜めになってると偏磨耗して鳴く事があるよ
あとオートバイ用鳴き止めの専用グリスをパッド裏に塗る
>>911 鳴いたほうがうれしいけどなぁ。トレイルのブラインドコーナとか安心。
鈴付けて走った方がいいだろ
>>916 当然熊鈴つけてはいるがコーナでは鳴らないことが多い
その点ブレーキの鳴きはブラインドでは絶対ブレーキかけて入るので確実w
DHみてたらコーナーごとにヘイズの「プァアン!!プァアン!!」って音がしておもしろかったよ
A2Zの安いパッド使ってるけど、こいつがたまにピヨピヨ言う
INSのキャリパーからポストマウントのキャリパー+アダプタにしたら鳴きが治まった。
>>915 鳴りすぎると制動力が落ちて止まらないw
>>921 制動力と鳴きは別物ですが・・・。
鳴きはどうでもいいが、制動力の落ちがわかったら漏れでもしゃかりきになって
調べて、だめなら店に鳴きつくぞ。
ここでこのスレのお約束、低レベルタイム!
ま、まさかパッドが無くなってねーだろうなw
>>922 うん。たしかにお前自身が低レベルだな。
適確な自己分析乙。
>>922 激しく鳴ると制動力落ちることもあるぞ
頭大丈夫か?
鳴きつくのかよw
泣くのは振動してるからであって
音の分摩擦力が低下する
>>928 だからレベル低いんだよ・・・。程度問題だろ、鳴きも。
まぁ、鳴きがイヤなヤシはレジンパッドでちゃんと面取りして、裏に鳴き止めにグリスでも塗って
フレームに防振材でも貼り付けてくれよ。
必死だなw
>>912 ど、何処に?ウソでしょw
>>913 念入りに面取り済みです(新品)、シリコングリス未だ試してません
>>914 マウントのフェイシングは出てます、鳴き止めって商品があるんですね
色々情報ありがとう 探してみますm(__)m
>>929 レベル低いのはそっちでしょ
信じられない爆音を発するのもあるんだよ
ハイカー避けになって気にスンナって事じゃない?音
で街乗りだったら気消えろと言いたいのでは?
山でも音が出るのは恥ずかしい
フロントは一度も、鳴くのは限ってリア側なのはどちてなの?
ママに聞きまちょう
ブレーキ音程度でハイカー避けになるかよ
引きっぱなしでもないと相手が気がついて動く時間はないだろ
カウベルでもつけてろ
>>939 ベルとか鈴って、意外と鳴らないんだよね。どうでもいいトレイルまでの
舗装路ではチリチリなるくせに。
トレイルに入ると、意外に路面がきれいなのか、コーナだとGがアウト側に
かかるためなのか、鈴やカウベルが鳴らない。そのため、カウベルだとコーナ
に入る前にわざわざ身体を振って鳴らしていたら、後ろ走ってた友達にキモイ
からヤメれと言われた。
山でも延々とキィィィィィとならす人いるよな。
どれだけブレーキ引きずってんだみたいな
誰か教えてくれる友達いないの?
ディスクブレーキのタッチって
「ふにゃ」ってしてるけど
そんなもん?
メカディスクにしろ!
無理やりブレーキ我慢して自爆するより走りこんで慣れる方が先
恐怖心は教えてもらって克服できるもんじゃない
要は頑張って山で遊べ
遊べば遊んだ分だけ絶対に上手くなる
上手くなればもっと楽しい
MTB最高
>>942 安もんだとそんなもん
俺はGIANTの5500買ったけど
あまりにもふにゅふにゅで
Vブレーキに換装したくらいだから。
正直低価格狙うならVブレーキの方がいいよ?
水かけるときくようになるな。
蛇口前回で勢いよくパッドをねらって〜
クロカン用途でベストな性能のモデルというとマルタですかね?
>>942 それエアー抜きできてないんじゃない?
ほんとにきっちり整備してれば
がっつり効くはずだよ。
951 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 01:21:05 ID:2w+PkDjp
>>950 ROCK5500はワイヤー引きのはず・・・
>>951 ROCK乗ってるのは
>>947では?
てか947の「安もんだとそんなもん」はおかしくね?
機械式スレと勘違いしてるんかな?
エア噛んでるホース膨らんでる偏摩耗したパッド入れた等々、
いくつかの理由のうちの一つとして「安物だから」を最後に持ってくるならわかるけど。
Vブレーキに換装する前に、
あ、時間だ
ロックスレを覗いてみな、どんな奴らが乗ってるのか(・∀・)ニヤニヤ
油圧なら基本的にカチッとしたタッチで効きも悪くない
問題があるとすれば機械側のトラブルか扱う人のスキルの問題
956 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 07:53:17 ID:1ZaLrT14
初歩的質問になりますが、ST-M600レバーとBR-M775キャリパーの組み合わせは可能でしょうか?
どなたかご教授願います。
>>957 基本的にシマノの油圧はどの組み合わせでも使えるよ
959 :
957:2008/04/15(火) 23:10:50 ID:???
ありがとう御座います!
シマノはレバー比は全部同じだったはず
問題はホースエンドの形状
>>960 ひとつ前のXTの世代なんて、仕上げが違うだけでデオーレからLX、XTと同じだった
もんね。定価もちょっとしか違わなかったし。
>>961 ウソこけ
スプリングとか全然違っただろうに
964 :
957:2008/04/16(水) 20:51:39 ID:???
大変勉強になりました。
皆様ありがとう御座います。
確かにスプリングだけ違うなw
ザ・シマノ商法
ブルホンバーもどきを使ってるんだけど
根元付近にしかブレーキレバーがついてなくてもどかしい
先っちょにもう一組レバーをつけられたらなぁと思うんだ
1ヶのキャリパを2ヶのレバーで同時に使えるようなパーツってない?
ボールバルブとかで切り替えるんじゃなくて
切り替え操作なしにどっちを握っても即効くようにはできないのかな
ワイヤならロードレーサーの補助レバーみたいなことができるんだけど
油圧では無理なのかなぁ
氏んどけ
>>967 キャリパーとレバーをもう一組つければいいよ。ブレーキ2系統化w
>>967 ホースを二股に分ける事が出来れば無理ではないと思うけど
エア抜きとか大変そう。
オープンバスだと駄目だろな
>>967 V台座とキャリパ台座のあるフレーム+フォークでおk。
>>970 MONTYっていうトライアルバイクのメーカーからオイルラインの三叉分岐が出てたと思う。
普通のディスクに使えるかどうかは知らんけどね。
>>973 それ単にダブルディスクにするためのものじゃないのん?
片側のレバーが引かれてるときにもう一方のラインを塞ぐギミックがないと
実現_だろ。
>>974 いや、もともとはマグラの油圧リムブレーキのオイルラインを直列から並列にするやつ。
直列だと左右でタイムラグが生じて片効きしちゃうから。
976 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 01:05:04 ID:DCzuPFKP
09saintのキャリパーすんげぇ気になる
そんなオレ、初代XTをこよなく愛している
978 :
1:2008/04/19(土) 02:22:21 ID:???
4podはイヤダ
オクでアホみたいに高値ついてる755の中古もこれで暴落するかな
>>970 単に三股をカマしただけじゃ片方のレバーを握ったとき
もう片方のレバーのリザーバへ圧が抜けてしまう
といってチェックバルブを設けるとレバーが戻らなくなる
なにかうまい構造はないものか
そういや教習車の助手席にあるブレーキペダルと運転席のソレって
どうやってつなげてるんだろ
エア抜きはなんとかなるでしょ
車のPバルブなんてもっと複雑だけどちゃんとエア抜きされてるし
>>974-975 キャリパを2ヶにするのはそれでできそうだね
懸念はレバーがそのままだと引き代が増えるくらいか
さすがに1ピース筐体とはいかなかったか > New SAINT 4pod
キャリパ単体でいくらだと思う?>>newセイント
>>981 2ピースにしたほうがいいと判断したんじゃない?
必ずしも一体成型が優れているわけではない
984 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 03:52:19 ID:DCzuPFKP
>>982 冠商品XTRよりは安くなるはず≒ずばりマグラの半額
こんなもんじゃね?
でもシマノってデザインがねぇ。・・・・・・
キャリパーやクランクのマークが何なのか暫く考えてしまった・・・
デカイSAINTロゴの一部なのね。
987 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 11:04:18 ID:DCzuPFKP
別にデザインって気にしないんだけど、
みんなどうおもう09saint?
なんかいまさらのデザインって感じがするのはオレだけ?
もうちょい無難につくれないのか?と思った。
ブラストで塗装はがしたいw 形は悪くない
まあデザインは変わるかもね
シマノにしては冒険したほうだろ
>>987 まっ黒レバーになんだかわからん金ノブのアクセントがカコイイ
BL-M975使ってるけど交換ケテーイ
>>991 まあ君みたいなのは何使ってもいっしょだろうから
好きにしなよ。
993 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 14:30:40 ID:OhvHcBDx
ちなみに某サイトには販売は8月からって書いてあったけど、ほんとにそんな早いかな。
まずは日本で販売だとおもうんだけど。
>>993 今までもそうですが、海外先行ですよ・・・。
そして完成車に回して、最後に国内です。
995 :
993:2008/04/20(日) 21:18:53 ID:ZhWeR0n9
>>994 それは失礼した。
てっきり国内開発→海外テスト→国内販売(初期不良対応のため)→海外販売かと思ってた。
海外選考ってやっぱりまずは亜米利加?
>>995 ヨーロッパですけど、何か?
プレスリリースも大抵ヨーロッパが最初だし・・・。