【あさひプレスポ】PBスポーツ 2台目【他は?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車店のPB(プライベートブランド)スポーツ車について語るスレです。

あさひオリジナル車(クロスバイク)について語るスレです。
あさひオリジナルMTB車について語るのも結構です。
あさひオリジナル車に比べて他の自転車について語るのも結構です。

プレジションスポーツ 29800円
エキバージュ・アルミ(MTB) 29800円
2ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 04:36:37 ID:???
関連

【通販】サイクルベースあさひ15【リアル】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191892218/

サイクルベースあさひ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/


サイクルモール
http://store.yahoo.co.jp/cyclemall/index.html

プレスポ
http://store.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800005.html

エキパージュ・アルミ(MTB)
http://store.yahoo.co.jp/cyclemall/22706800005.html
3ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 04:40:00 ID:???
★☆クロスバイク専用スレ 24台目★☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189898953/


三日間坊主日記【みかんボーイブログ】 とももさん
多分プレスポについて一番詳しく書いている所
ttp://tomomon.net/arc/2007/05/post_162.html

ディケイドは、今現在出ているプレジションスポーツの前身の
あさひオリジナルのスポーツ車です。
4ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 04:41:43 ID:???
後はまかせた
5ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 06:36:51 ID:???
前スレ

【あさひプレスポ】PBスポーツ【他は?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184252553/
6ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 07:32:24 ID:3WnloTq8
★☆クロスバイク専用スレ 24台目★☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189898953/

【通販】サイクルベースあさひ15【リアル】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191892218/

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT62【CRS&MINI】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192806847/

自転車購入相談スレPart43
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191203802/
初心者質問スレッド part128
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191321520/
馬鹿親切な奴がどんな質問にでも答えるスレ 63☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1193065014/

ロード初心者質問スレ 127
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192337517/
【山糊】MTB初心者質問スレ52【街糊】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189441669/
7ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 10:36:43 ID:???
>>1
>>5-6も乙
8ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 12:51:47 ID:18tMD+rZ
今日、初プレスポサイクリング。江ノ島の海沿いのサイクリングロードを走ってたら砂に足とられた。でも、それいがいは弱点なし。
9ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 13:03:06 ID:???
砂とか潮風に当たったら掃除とか整備を早めにしないとすぐ錆びそう
10ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 14:38:59 ID:???
錆びるって言うか、チェーンとか超ゴリゴリになるだろ。
11ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 15:51:10 ID:18tMD+rZ
無事生還。整備!しないと駄目?そのままカバーしちゃったけど
12ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 17:04:14 ID:???
>>8
良くあのCR走る気になるな。
ローディなんかあそこは砂で滑って死にそうになるからR134突っ走ってるよ。

とりあえず、雑巾ででも軽くふいといたら?
それと、外装を綺麗なまま保つには、カーワックス塗っておくのがオススメ。
メカ周りは買ったまま手を付けてないなら、グリスべったりだろうから・・・
とりあえず、錆とか酷く出ることはないだろうけど、チェーンがアレだなw
13ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 17:32:11 ID:vLXvjM4d
先日チェーンがアレだったから灯油で洗ったらきれいになった
砂のジョリジョリした音が無くなって快適
14ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 18:08:36 ID:18tMD+rZ
あ〜所利所利してたのは砂のせいだったのか。自然治癒にかける。しばらくチャリはいいや。疲れた。
15ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 18:32:53 ID:???
自然治癒はしねぇな。
洗浄して注油しておけ〜。 ドライルブとか使えば、割と砂は付きにくい。
16ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 20:07:02 ID:???
シェボーも仲間に入れてもらえますか?
17ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 20:14:12 ID:???
無問題
18ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 22:17:35 ID:VW+HX16r
>>14
です。>>15のアドバイスを受け、
水をかけ適当に軽く拭き、チェーンにCRCかけときました。
ありがとうございました。もう海には行きません。
19ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 22:19:13 ID:???
あぁ、やっちゃった
20ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 22:27:46 ID:???
BB、ハブにぶっかけてないからまだ大丈夫w
21ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 23:11:19 ID:???
>>18
もしかしてクレ556かな。あれは、前にあったチェーンの油分を分解して、しかも自信の油分は
さっさと揮発してしまうという魔法の潤滑油だよ。わずかに揮発しないで残った油分も
雨でさーっと流れていくし。
でも今そろそろ脱脂できて揮発もした頃だから、
メンテルーブなりチェーンソーオイルなりクレスーパーチェーンルブなり
なんでもいいから吹いておくとGOODだよ。
その前にパーツクリーナーをチェーンに吹いてから注油するとなおGOOD。
22ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:02:19 ID:???
通販で買うとサイクルメイトに入れないんだね
23ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 10:34:47 ID:J/HcqkqK
>>18です。クレダメなのか… 次乗る時は錆びてるのかな(T-T)
24ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 14:39:12 ID:???
556が駄目なんじゃない。
使い方が間違っとるだけの話。
25ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 14:49:12 ID:???
556ってネジ緩めかグリス落としにしか使えないな
26ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 18:50:54 ID:???
あさひオリジナル檄重MTB
\13,800円
購入しました

Wサスで乗り心地サイコー!
18段変速で坂道楽々!

子供用に買いましたが、意外と良かった・・・・・ホント意外・・・

27ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 23:47:09 ID:???
買ったばかりの妻のプレスポです。

フロントギアギアからカチカチと異音がするというのでディレーラの調節を試みたのですが、
フロントアウター、リアトップで、ガイドプレート外側とチェーンが隙間がなく
Hi のボルトで調節しようとしたら、すでに完全に緩められていて(ネジが抜け落ちるかと思うぐらい)
これ以上アウター側へ調節することはできない状態です。
仕方がないので、ひとまずはフロントを2段目にした状態でカチカチ音がしないようにしようと
試みましたが、リアをローでカチカチこすれる音がします。
フロントをインナー リアがローならチェーンがガイドプレートに当たらないように調整できますが。

普段自分が乗っているクロスバイクではHi, Loのボルトとアジャスタボルトで
調整できていたので、これ以上、どのようにしたら良いかわからなくなってしまいました。

あさひに持っていった方がいいのでしょうか?
それともまだ、自分で調節できる部分がありますでしょうか?
28ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 23:56:18 ID:???
>>27
あさひに持って行くべき。
買ったばかりなら尚更。
29ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 23:56:47 ID:???
>>27 自己フォロー
ガイドプレートとチェーンは平行になっているように見えます。
また、横から見たときに、アウターギア先端とガイドプレートの間隔は2〜3mm ぐらいです。
30ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 23:57:46 ID:???
>>28
御返事ありがとうございます。
それでは週末に持っていくことにします。
31ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:29:13 ID:???
>>27
買ったばかりの自転車は、まずワイヤーが初期伸びしますよ。これはどんな優良店で買っても避けられないデフォです。
最初から調整ねじが緩んでいるのはいただけないですが。
買った店にもって行けば、簡単に調整してくれますが今後のためにここを見て調整しなおすのもいいですよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html
32ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 04:02:18 ID:???
>>31
ワイヤーしごきまくって初期伸び取り去る店もあるぞ(その他にも色々やる
そんな店は滅多に無いけどね
33ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 10:50:38 ID:???
2-8や3-1の組みあわせはチェーンがすれるってアサヒの人に言われたよ
仕様なんだって
そんなのありかいな
34ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 12:09:48 ID:???
常識だけど?
35ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 12:13:23 ID:???
>>33
ディレーラー自体の説明書に鳴らない場所で使えって書いてあるからなぁ

昔使ってたのはレバー半押しでプレートを内側にずらす機能があったから擦れに対応できたんだが
音鳴り以外はさして影響ないって事で省略されてしまったのか
36ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 12:47:27 ID:???
>>33
3−1と2−3、1−5とかギア比殆どかわらねぇから、無茶に振らないで、そういったギアを使えば良いんだよ。
2−8は3−6と3−7の中間だから、2−8がベストって言うなら、そのままじゃ同じギアねぇけどな。
そういう細かい事がやりたければロードの刻みの小さいスプロケに交換してくれってことだ。 スプロケなんてタイヤより安いし。
37ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 20:55:44 ID:HIPlVk/8
プレスポに電動つけたら速くね?
38ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 21:17:38 ID:???
おとなしく単車乗れよ
39ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 14:59:10 ID:jnjsJiqn
カワセミ自転車記[プレシジョンスポーツ編]
ttp://kawa.naturum.ne.jp/

プレシジョンスポーツ 購入 - MEGASSA!! - Yahoo!ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/geallza/52030309.html

40ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 15:27:52 ID:???
あら、ご紹介ありがとうございますw
41ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 15:29:00 ID:???
訂正

カワセミ自転車記[プレシジョンスポーツ編]
ttp://kawa.naturum.ne.jp/

プレシジョンスポーツ 購入 - MEGASSA!! - Yahoo!ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/geallza/folder/1493207.html
42ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 15:38:59 ID:???
プレスポって結構売れてるみたいだな・・・・・
うちの近所でよく見かけるようになった。

コスパがイイし、性能的にも十分。
これでしばらくトレーニングを続けよう・・・・・・
43ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 17:47:51 ID:ukGZ10kU
プレスポのリムの振れ取りした
横振れはある程度取れたんだが後輪の縦振れが2mm弱あってちょっといじっただけじゃ直らなかった
振れ取り台ほすい
44ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:13:40 ID:???
>>43
縦振れ2mmならあとから無理して取らない方がいいよ。

45ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:17:09 ID:???
>>42
近所にあさひが無いんだが店に行けばけっこうあるんですか?
ネットだと品切れ続きなんだが……
46ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:37:05 ID:???
横振れ取ったつもりで、センター外したりしてないだろうな?w
47ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:37:50 ID:???
>>45
電話して確認しる。
うちの近所のは、サイズ460は3色とも在庫してた。
48ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:40:07 ID:???
>45
今日買ったが店に在庫あったよ。
49ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 20:55:25 ID:???
>>42
うちの近所にはなかった
聞いた方がいいだろうね
その代わりR3が34000であった。半年前にその値だったらなと思った
50ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 01:03:11 ID:???
プレスポを買った時につけてもらった前輪の泥よけが
段差を通過する時の衝撃なんかでタイヤと擦れてしまい
キュキュッって音がするんですが、これは気にしなくても良いんでしょうか?

何かプレスポ用でオススメの泥よけがあったら教えて欲しいです
51ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 01:22:58 ID:???
>>50
段差は優しく登ってあげて。
52ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 09:33:23 ID:???
>>50
泥除けが左右どっちかに寄ってないかい?
シビアに調整すれば音は鳴らなくなる。
5350:2007/10/29(月) 22:17:55 ID:???
遅くなりました。レスありがとうございます。

>51
歩道の段差なんかは上半身も使って登るようにはしてるんですが
ほんとにちょっとした衝撃が加わっただけで擦れてしまうんですよ

>52
何回か調整を試みたんですが、本当にシビアで
まともにタイヤが回るようになる位置にするだけでも大変でした

泥よけの取り付けってどんなパーツを使ってもこんなに大変なのでしょうか?
あさひのサイトにある「ハネンダー」とは違ってフェンダーとステーをつなぐ部分が
黒い樹脂になっていて、太さがあるので本当に余裕が無い状態です

「ハネンダー」なら干渉しないのかな?
54ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 22:34:22 ID:???
>>53
それは旧タイプのハネンダーではないかな?
ステーの長さ調整を樹脂のねじでとアルミの棒でやるタイプ。
もしそうなら、調整でよほどの段差以外では28Cで小鳥がピヨピヨ鳴くことはなくなるので頑張って調整。

ちなみに、フェンダー側の調整ボルト部がフェンダーを滑って移動できる事を見逃すと調整は難しい。
こいつの位置で、左右方向の剛性が違ってくる。一番動きにくい所に調整すべし。なおこいつの移動でも
フェンダーの左右を微調整できる。変に固定しない方が得策。

ちなみの俺は調整部がごつい新ハネンダーよりも目立たない旧ハネンダーの方が好きだ。
旧ハネンダーじゃ無い場合には調整はわからんからスルーしてちょ。
5550:2007/10/29(月) 22:45:29 ID:???
>54
再びレスありがとうございます
最近買ったんですが、なるほど私のは旧タイプのハネンダーみたいですね

調整でピヨピヨ鳴く事はなくなりますかw
まさにピヨピヨという擬音が相応しいですね。あれ?どこで鳴ってんだ?って俺かよみたいな

旧ハネンダーは確かにプレスポとマッチしますよね。見た目的には私も気に入ってます
もうちょっと調整してみてどうしても駄目なら新ハネンダーも検討してみます
お騒がせしました
56ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 22:46:25 ID:???
>>26
中々良い買い物をしたね
大事にしてあげてください

57ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 12:27:58 ID:0jCVacTO
告白します。プレスポ…好きです
58ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 12:30:07 ID:???
エンド幅130にしてくれー!
あとキャリアダボつけて・・・。
59ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 15:31:46 ID:???
>>58
広い分には、ホームセンターなんかで売ってるネジスペーサー挟めばいいんじゃねぇ?
左右2mmずつだから、軸幅は足りるだろ
60ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 15:39:46 ID:???
魔改造なんだよな、それ。

やってみっかぁ。
61ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 22:03:25 ID:???
>>57
2-1, 2-2, 3-8 でカラカラ音がしますがOKですか?
62ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 22:04:49 ID:???
>>61
問題ありません!

そんなもんです!
63ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 01:30:19 ID:???
ギアチェンジがグリップじゃないところがカコイイ
64ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 11:43:43 ID:???
>>61
素人だろ?w
65ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 12:08:22 ID:???
プレスポのプロって居るのか
一度お会いしてみたい
66ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 18:11:07 ID:???
プレスポじゃなくて自転車だろw
あほなギアの組み合わせしたら、大概の自転車は鳴る
67ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:09:26 ID:???
このスレに於いての61の書き込み見りゃ詳しいかどうかなんてすぐに判る筈なのに
わざわざ嫌みったらしく無駄で意味の無いレスを書くのもどうかと思うんだが
68ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:13:09 ID:???
素人お断りとテンプレに入れておけ
69ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:56:21 ID:IOJpdzUK
>>68
入門車なんだから無理。
70ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:16:26 ID:???
ふむ、リヤエンド幅130mmが好みなのかなぁ。
僕の場合はエスケプR3と比べて135mmなのと安いからプシスポに
しました。何故かというとWHR505買って26in1.5タイヤ
はかせて歩道をより安全に走れるといいなって。
「んっ猫に小判!?」 あははは、いいのいいのぅ
個人的には F1段38T R8段11T-32T 26inx1.5タイヤ
トリガシフト 車体11kg台 こんなアーバンバイク?欲しいけど
なんか見かけないですね。 ミュアウッズは高額です.....
71ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 21:05:36 ID:???
>>70
で、ブレーキはどうなさいますか?
72ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 21:31:56 ID:???
>>71 あら?、妄想がバレしてまったのですね。ブレーキシュー
を下に1cm位下げたら簡単につかないのでしょうか?
実車みてたら下に1cm程度なら下げられそうでしたけれど、ううむ。
むむむむ..3万円自転車でWHM505の夢が崩れたの!?失礼しました。
73ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 22:00:20 ID:???
26HEと700Cじゃ直径6cm位違うぞ
74ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 22:33:38 ID:???
>>73 えっ!? 26インチタイヤは26X25.4で約660mm
700Cは26インチと27インチの間で678mmとかってネットで
見たものでして。これならつきそうかなって思ったのですけれど
直径60mmも違うのですか!!教えてくれてありがとうございました。
75ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 22:34:44 ID:???
>>72
ディスクブレーキ化すればいいんだよ♪
76ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 23:07:54 ID:???
>>74
ブレーキはタイヤじゃなくてリムに当たるだろ?
だから、タイヤの外形じゃなく、ビート系を表す(リム径に近い)ETRTOで比較したほうが近い。
26HEはETRTOで559mm、700Cは622mmだから63mm違う。
26HEよりも、ママチャリ用27WOの方が近いよ。

>>75
台座はどうするのよw
77ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 23:14:41 ID:???
>>75 はいっ!!プレスポWH-M505にディスクブレーキ仕様
ですね...お金はともかくなんかカッコイイ!?
そういえばワイズ船橋に少し前のワイズオリジナル自転車で
ディスクブレーキ?(普通のと違ってアルミのヒダヒダがたくさん
ついてました。)が街乗り仕様と書いてあって68000円で最近
見ました。「きっと富士山の麓の町に住む人が峠下りの時に効果
をはっきするのかな?」とか、思いました。
78ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 23:34:33 ID:bMqUriSc
なんかキモイ自分語り沸いてきたな
79ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 00:04:28 ID:???
2chの主成分
80ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 05:47:46 ID:???
完組ホイールなんか考えなかったから130でも135でもOKだわ。
81ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 09:05:15 ID:???
>>62
>>66

ということは、2-1, 2-2, 3-8  は、アホな組み合わせなのでしょうか?
82ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 01:57:37 ID:???
プレスポってさ、改造やパーツ交換などせずに
あくまでノーマルでマターリ乗るのがイイと思うんだけどな・・・・

改造するぐらいなら、初めからもっと高価なバイクを買った方が・・・・
83ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 06:47:11 ID:???
金の問題じゃなくてどれだけ楽しめるかなんじゃないか
84ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 07:29:01 ID:0G6OWhzJ
>>82
禿同
・・・とか言いながら、タイヤぐらいは替えたい。
85ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 10:54:27 ID:???
タイヤは消耗品だから、減ったら変えればいいんじゃねぇの?
86ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 11:13:59 ID:???
タイヤかえると一気に変わる。23cにしたら、ペダルの軽さが今までより後ろギア2つ分軽くなった感じ。
最近ホイールふれてるから今度はホイールを軽量のにするか
フロントフォークをカーボンに変えてみるか・・・
87ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 12:36:18 ID:???
フレームは消耗品だから、飽きたら変えればいいんじゃねぇの?
88ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 18:19:25 ID:???
>>82
俺は改造したくてプレスポ買った。
高いバイクじゃ部品外すのも躊躇するかも、と思ったので。
サドル変えてエンドバー付けて、
次は足回りをいじろうかなと思ってたときに盗まれた。
89ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 19:25:45 ID:???
ノーマルホイールで、どこまで細いタイヤ入るの?
90ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 19:29:34 ID:???
20c-32cまではOK
91ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 22:22:03 ID:???
92ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 02:12:30 ID:???
>>91
あの…居るんですけど…何人か見えるんですけど…
…あんまり気にしないで下さい
93ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 02:34:06 ID:YyA/rD27
なぁ
94ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 04:56:52 ID:???
>>91
(;゚∀゚)=3カワイイ
95ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 05:23:00 ID:???
>>91 ビミョー
96ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 06:55:40 ID:hqhA7t1B
>>91
京都ですな。
97ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 12:10:14 ID:???
渡月橋だな。

98ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 12:32:22 ID:???
>>91
 68点
99ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 17:01:45 ID:???
>>91
微妙に補正してあるな。
100ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 20:18:03 ID:N69ASLqr
乳を?
101ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 13:22:13 ID:???
俺に任せろ
102ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 13:40:03 ID:???
プレスポ買うかもなので質問。
乗るとき常にポンプと予備チューブは必携?
メイトは入るのが普通?
103ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 15:18:55 ID:???
>>102
> 乗るとき常にポンプと予備チューブは必携?
走る距離と場所によりけりだろ

> メイトは入るのが普通?
排卵
104ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 16:12:08 ID:???
輪行袋でも買えば元が取れるから、
後々パーツ買うつもりがあるなら入っとけばいいんじゃね?
105ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 17:44:59 ID:???
>>102
「常に」必要かと問われれば「否」。
コンビニに弁当買いに行くくらいならロードでも携帯しない。
106ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 21:45:13 ID:???
ハネンダーとサイコンの取付工賃ってどん位?
本体購入時に一緒に遣って貰えばサービスは有り?
107ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:17:22 ID:???
>106
オレはタダだったよ購入時にライト サイコン ハネンダー 
108ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:29:40 ID:???
yahoo店の在庫激減
ポイント5倍の時に相当売れたな
109ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 00:55:23 ID:Wuv5JMxM
このスレのおかげでプレスポ50台ぐらい売れたんじゃね?
110ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 01:37:29 ID:???
このスレのお陰でプレスポ買いました
111ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 02:04:49 ID:???
俺も
112ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 05:00:06 ID:qu6yWnkz
>>106
亀だがサンクス。
リアル店舗逝ってみます。ちゃんとしたキャリアが付けば購入決定。
113ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 05:03:18 ID:qu6yWnkz
×106
○107
114ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 14:11:13 ID:???
サイクルモールからプレスポ届いたー!
1ヵ月ちょい待たされたけど現物見て大満足だわ。これから初乗りしてくる!!!
115ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 16:16:50 ID:???
事故るなよ
116ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 16:33:35 ID:bYlFinkJ
うぉぉぉ!
サイクルモール店の在庫、復活してる!!
117ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 04:24:12 ID:???
>>110

俺もだ。
118ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 15:33:39 ID:???
プレスポの赤って、サイクルモールの画像をみると、
小豆色にも見えるし、朱色にも見える
パソコンでは正確な色を知る難しい
実際乗っている人教えてください
119ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 15:58:54 ID:???
日本人でおk
120ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 16:40:53 ID:/ZPb6K4S
ウルトラマンに悩みを相談しよう
1 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:05:58
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___



2 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:06:49
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?



3 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:07:27
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| < >>2日本語でおk
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
121ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 17:18:49 ID:???
>>119
読解力つけろ
でどうなのよ?実際にみた感じの色は?
122ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 17:42:42 ID:???
正確な色を伝える難しい
123ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 17:45:09 ID:???
普通に小豆色
124ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 18:10:21 ID:???
プレスポ赤所有してるが小豆色とはまた違うと思うんだが・・・

ttp://blog.so-net.ne.jp/mity6288/archive/c5034877
125ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 19:37:27 ID:???
ディケイドだけど、明るい赤色。といって朱色ではない
126ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 23:24:35 ID:???

プレスポ乗ってるポマエラ、段差とか気を付けろ
スグにホイールが歪むぞ・・・・orz

買ってから7ヶ月、すでに5mmほど横振れが・・・・
127ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 23:43:09 ID:???
ちゃんと振れ取れよ
下りでガードレールに突っ込んだけど、そこまで振れてないぞ。
128ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 23:44:12 ID:???
>>126
スポーク折れてね?
129ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 23:49:00 ID:???
そこまで振れてスポークが切れて無いならスポークが不良品だね
130ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 23:56:40 ID:K2AASv+Z
>>118
あえてたとえるなら、
「エロい熟女の乳首の色」かな?
おk?
131ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:09:54 ID:???
>>126
7ヶ月だったら点検ついでに振れがあることをあさひの店員に伝えれば
ちゃちゃっと振れ取りしてくれるんじゃない?と予想。
132ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:12:35 ID:???
ホイールだけ少しいいのに買えればいいじゃん
133ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:28:39 ID:???
ホイールのいいのにすると本体価格にせまるという悩み
134ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 08:26:03 ID:???
サイクルモールより>>124のほうが近いな
日に当たるとグリップカットの一番目
暗めの時はバッグ付けてるやつ
135ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 11:52:56 ID:???
最初は振れやすいだろ。
そんな俺は、買って一月で事故って1cm程振れたw(スポーク折れてねぇのが不思議なくらいだ)
136ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 02:47:46 ID:xB1PMRze
もうすぐサイクルモードだね。
プレスポで乗りつけようかな。
137ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 15:10:49 ID:LnuEKPjT
プレスポ購入検討中ですが、泥よけ付けようか付けまいか悩んでます。
アサヒの泥よけ何となくかっこわるいし。
でも雨の日も通勤で使いたいから泥よけは必需品だし。

皆さんは泥よけ付けましたか?かっこいい泥よけ知りませんか?
138ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 16:30:46 ID:???
ゼファールのフラミンゴ

ただしエアロピラーを装備していたりするとリアタイヤとこすれる罠
139ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 16:54:23 ID:???
>137
雨の日にものるんならオフィスプレスにしとけ
泥除けつけても簡易だからママチャリのようにはならんぞ
140ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 19:21:04 ID:???
>>137
サイクルデザインの700Cフェンダー
141ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 19:49:08 ID:???
urlキボンヌ
142ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 20:27:58 ID:???
ググレカス
143ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 22:12:41 ID:S9ddlyTQ
ジョージ・ググレーカス
144ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 00:42:08 ID:???
プレスポ赤の460買おうか悩んでたらいつの間にか在庫無くなってやがる・・・
145ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 04:03:10 ID:JnuHxwta
在庫復活age
146ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:36:52 ID:???
なぜこんな自転車買うの?

ESCAPEよりもいいって言ってる人、理由を教えてください。
147ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:48:00 ID:???
>>146
コストパフォーマンスの一言に尽きるなぁ
R3は年々値上げして良い所無しだし・・・
148ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:46:57 ID:???
>>146
シフトレバーかな。
R3がスラムRDじゃなくてシマノRDを使ってたら単に交換ですむんだけどね。
149ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:03:13 ID:???
>146
安い グリップシフトじゃない

これだなあオレは、盗まれてもダメージでかくないから
通勤に重宝してる。
150ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:05:50 ID:???
うちのプレスポ最近フロントの変速がおかしい
2-3の間を変速するとチェーンが挟まって駄目になるわ
どうしたもんか
151ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:16:36 ID:???
>>150
どこに挟まるか知らんがワイヤーの調整っしょ。
アジャスタ(シフターのワイヤーが出てるところのねじ)を回すか、既に回しきってたら前ディレイラーのねじを緩めて
少しだけワイヤーを張って下さい。
あれこれやってわけわかんなくなったら
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html
見て調整のやりなおし。
頑張ってね
152ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:22:26 ID:???
9800円の自転車でも気に入ってたらダメージは大きい。
5万円の自転車でも気に入ってなかったら比較的ダメージは小さい。

趣味的愛着は一切持たず、単に道具として捉えている人は金額だけだろうね。
153ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 11:09:40 ID:???
57 :ツール・ド・名無しさん :2007/11/08(木) 01:43:33 ID:???
ファーストバイクにクロスを選ぶならR3は限りなく正解に近いだろう
R3はゴミパーツの中でも底辺のパーツの寄せ集めだが
10万以下のクロスなんてどれもこれもゴミパーツの集合体であって
ゴミパーツの中でマシかどうかってレベルでしかない

自転車にハマったらフレームを含めゴミパーツでは絶対に満足できなくなるし
逆にハマらなかったらR3でも手痛い無駄金だ
そう考えるとクロスの価値ってのは「安い事」に尽きるんじゃないかね

金が有り余ってる人は別な
154ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 19:32:47 ID:TA8BB1Dh
プレスポはあさひオリジナルのトップグレードなんだぞっ!!
155ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 19:51:00 ID:???
グリップシフトはイヤだもん
156ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 20:35:15 ID:???
R3でシマノパーツ主体なら絶対買うんだけれどな。
なんでせめてRDをシマノパーツにしないんでしょ。
157ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 21:56:03 ID:???
>>156
シマノには致命的な「供給遅れ」があるからだろ。

158ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 11:56:30 ID:???
>>156
今よりもっと高くなるけど買うの?
俺は買わない
159ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 21:03:05 ID:???
>>155
激しく同意
160ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 23:52:12 ID:???
トリガーシフトがそんなに ええんか?
161ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 00:03:39 ID:???

ぁぁ ぃぃ
162ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 00:10:47 ID:???
グリップシフトという操作は別に嫌いじゃない。
フィールが良くないんだ。
163ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 08:22:34 ID:???
グリップてさ、変なもん踏んだ時の衝撃でシフトしちゃったりして、それで更にペダルが滑って転けそうになったり・・・
164ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 10:44:08 ID:???
俺のプレスポなんてプロ窃盗団の眼中にないだろっていう安心感が有難い
165ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 17:09:35 ID:???
いや、漏れの場合は、盗まれてないけど、盗難保障制度に加入したので
すぐに、盗難届けだして、もう一台もらった。
ある意味、窃盗団が存在するかもしれない。
166ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 17:45:50 ID:???
虚偽の被害届と、保険の搾取で刑務所逝きだなw
167ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 18:45:53 ID:???
「プレシジョントレッキング」を某ダイエーに入ってた自転車屋(notサイクルベースあさひ)で見つけた
展示車のかごにサギサカの説明書が投げ込まれてたがこれはサギサカOEMなのだろうか?

168ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:56:14 ID:6Yij7Qfe
盗難保証って車体金額の半分ぐらいしか還ってこんだろ?
169ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 22:00:52 ID:???
1年目 自己負担20%
2年目       40%
とあるね
170ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 23:50:46 ID:???
最低額の方が大きいだろ?
171ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 00:44:33 ID:???
プレスポに丁度良いキャリアバッグとかパニアバッグとかありませんか?
172ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 08:00:44 ID:???
色によるダロ

俺は赤乗ってるから、化繊の黒使ってる
オーストリッチの一番安いパニアの黒
173ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 14:38:20 ID:???
【開催予告】3夜連続のポイント還元大セール、今だけ、Yahoo!ポイントが通常の5倍!!全商品対象です。
さらに、お値段がおトクなセール会場もご用意いたしました。このチャンスをお見逃しなく。
ttp://contents.shopping.yahoo.co.jp/points/campaign/premium_ybb_ycard/2007/2007_11.html
ポイント対象期間:2007年11月19日〜11月21日 20時〜24時
174ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 16:34:06 ID:???
3倍キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも売り切れで買えない・・・

サイクルモードで忙しいのか(´・ω・`)
175ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 20:45:44 ID:???
本日晴れてプレスポオーナーに相成りました。
地元のあさひに何度か通ってR3かCSかで迷ってたんですが、ふと店の隅に
見慣れないクロスが置いてあって「何じゃこりゃ?」とネットで調べたところ
このスレを含めた様々な情報であさひのショップマシンであることが判明。
リーズナブルな価格とコストパフォーマンスの高さに魅かれて思わず購入した次第です。
20インチの激安フォールディングからの乗り換えだったのでスピード感や
スポーティな乗り味にホント目からウロコが落ちそうでしたw
ちなみに買った色は青なんですが、パールっぽい薄い水色という感じです。
十数年ぶりの本格的?なバイクなのでこれから色々勉強したいと思ってます。
176ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 21:46:11 ID:???
俺も青だよ
泥よけとサイクルコンピュータつけて楽しんでる
177ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 09:25:26 ID:???
赤乗りはいないのか!?
178ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 11:29:16 ID:ePJIODVw
R3の赤と悩んだあげくプレスポの赤買った俺がきましたよ。
R3がオシャレな感じに対してプレスポはカッコイイって印象でした。
179ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 14:11:59 ID:???
今日買ったけど溶接適当すぎだなw
まぁ走る分には関係ないけどさ
180ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 14:47:34 ID:???
>>177
181ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 16:35:27 ID:???
>>179
溶接はなんつーかモリモリ盛ってある感じやね
トレックあたりのキレイな溶接に比べて逆に頑丈そうな印象を受けるよw
実際の強度はワカランけど
182ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 16:43:38 ID:???
今、購入しようかと迷ってるところなんだが、オーナーの皆聞かせてくれ。
自分の身長は180cmなんだが、このプレスポはどんな感じになるだろうか。

試乗は少ししてみたんだが、ちょっとの時間乗るだけじゃ、なんともいえない感じなんだよね。
ママチャリ族だたったので、それが慣れなのか、小さいのかが判断しにくいというか、、、。
183ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 16:54:40 ID:???
便乗質問
166cmの男だが、サイズは460でおk?
184ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 17:17:08 ID:???
>>182
460で何とかなる。 クロスって言うかロードっぽいスタイル(サドル高、ハンドル低)になっちゃうから、必要に応じてステム交換。

>>183
460で何とかなるが、小さいヤツの方がポジション出しやすいと思われ。
特に、ハンドル・サドル間が開いて、ペダルが踏みにくいと思う。
185ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 17:20:28 ID:???
>>181
時速30キロで追突、フレームは問題なしだが、フォーク歪みアリ、ホイールは修正可能レベルの振れ。
まぁ、そんな感じの強度はあるが、所詮アルミだからなぁ。 いつ折れるかビクビクしながら乗ってる。
186ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 17:24:51 ID:???
>>183
165cmで460乗ってる俺参上!
420も試乗したけどちょっと小さい感じだったんで460にしたんだけど全然無問題
ただシートポストはあんまり(4〜5cmくらい)上げられない
187ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 17:32:21 ID:???
>>183
短足170cmで460乗って、ちょっとでかかったかなぁと思う。
サドルのポジション出すと(ペダル=サドル間ベースで)、サドルにケツ置いたままじゃ足が着かないんだ。
だから、クロスなのに必死でスタンディングしてるorz
188ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 17:44:36 ID:???
175cmで420の赤乗ってる俺も参上!!!
うん、ちいせぇ・・・orz

ドロハンに換装してステッカー剥したら、
ディケイドの面影が無いって友達に言われたw
189ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 17:47:36 ID:???
>>188
STI何にしてる?
190ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 17:54:11 ID:???
ティアグラのブレーキレバー+ダイアコンペのバーコン
STIなんて高級品使えません。
でも後で考えたら、+5kくらいでソラSTIが変えた罠


使うなら旧ソラだろうな。
191ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 18:46:47 ID:lCrbSvH7
>>183
漏れ167cm
股下76cm

プレスポ420/460と EscapeR3 2007の430/465
4台を乗り比べて 
R3の465と悩んだ末
プレスポ 460に決定、ちょうど良い感じで乗れてます。
両足ついてトップチューブにまたがってもタマタマに触れない程度。
192ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 18:59:40 ID:???
>>146
亀レスだが、

●最初からShimanoのトリガーシフト
●最初からスタンドもついている
●最初からShimanoのFD/RD
●最初からサスなしのシートポスト
●シルバーの色が気に入った
●EscapeR3だと430以下のサイズのデザインが気に入らない(バランスが悪く見える)
●EscaperR3だとホイールがふれやすく修正しにくい(体重おもいと駄目)
●価格が1万以上やすい

にてプレスポに決定した。
溶接跡はまぁこんなもんだろう。
193ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 22:56:28 ID:???
プレスポの知名度いっきにあがったな。
そのうち
「R3ってプレスポに似てるよね、パクリじゃない?やだね台湾って」
とか言う人があらわれそう。
194ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 23:05:21 ID:???
>>193
このスレ見てて、「プレスポの方が良かったか?」っていう気になってきた・・・




最近トリガーシフトに改造しようとしてるR3乗りです。
195ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 23:24:26 ID:???
この際ドロハン化してプレスポと差別化をw
196ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 23:59:34 ID:???
プレスポ9s化してるヤツは居たような・・・
197ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 00:00:43 ID:???
いっそのこと10速フルヅ(ry
198ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 00:25:44 ID:???
通販サイト以外で、WEBで3色みれるとこないですか。
野外に置いたときの色がみたいんです。
199ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 00:46:10 ID:???
200198:2007/11/23(金) 01:32:34 ID:???
>>199さん
ありがとうございます。
参考にします。
201ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 06:33:53 ID:???
>>191
タマの話はホリゾンタルの話じゃねぇか?
プレスポはスローピングだから、滅多な事じゃ当たらん気がする。
202ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 11:24:19 ID:???
プレシジョントレッキング
http://store.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800002.html

169センチでL(460)に乗っているが、
腕がまっすぐに伸びっぱなしで、余裕が無い。

プレスポを買うときはMを買いたい。
203ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 23:15:58 ID:???
>>202
165cmでプレスポの460乗ってるけど腕に余裕が無いってことはないよ
もしかするとトレッキングの方が少しデカイんじゃないのかな?
買う前に一度跨がってみることをお勧めしときます
204ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 07:10:36 ID:0L+fLUJJ
リアルにいってプレスポとR3見てきた。
ここ数週間いろいろ迷ってたけど現物見てプレスポにすることを決心しました。
なんだかR3が貧弱に見えたもんで。
今日サイクルモールで注文しようと思います。
205ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 11:00:39 ID:???
リアルが近いなら通販は止めた方がいいと思う
俺はリアルで買ったんだけど最初の調整の段階でフロントディレイラーの不具合が見つかって
即パーツ交換になった。やはり安いだけに精度という点ではあまり信用できない気がするので
なるべくならちゃんと店で買うことをオススメする
206ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 20:03:32 ID:0L+fLUJJ
>>205 アドバイス頂きありがとうございます。
本当はリアルで買って頻繁に通えばベストなんだけど
うちは一番近いリアルが100kmちょい離れています。
リアルで買ったにしても、我が愛車の軽自動車では運搬が困難で・・・。

という理由でサイクルモールで今日注文しちゃいました。
来るのが楽しみです。

ちょっとした整備調整は自分でやろうかと思ってますが、
最悪最強修理なら友人の車借りてリアルまで積んでいきますわ。
207ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:26:41 ID:???
>>197

エンド幅が135mmだからなあ
208ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:49:17 ID:???
>>207
リアハブだけXTR、もしくはデュラハブを135mmにスワップ
209ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 05:14:22 ID:???
リアハブは標準のヤツがいいだろ。
ラチェット音が大きいおかげで、歩道走行時に気づいて貰えるw
これが、SORAでも付いてた日には気づいて貰えない。
210ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 05:53:50 ID:???
最近乗り始めたのだが歩行者に近づくときは、ゆっくりこぎながらより
足を止めていた方が音で先方に気付いてもらいやすい事に気付いた
だが安物ハブなのでギリギリ音のするハブが欲すぃ
211ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 13:36:48 ID:???
>>210
カンパのはラチェット音が大きいので、それでどうだ
おっと、135mmか
それは問題だなあ
212ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 22:53:44 ID:???
座金を2.5mm×2にしてかませれば大丈夫 @魔
213ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 16:50:11 ID:VWcyLzp9
214ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 17:23:07 ID:???
スタッカートフレームの時点でないわwww
フレームサイズ380だし、クイックハブかどうかも怪しい。

それに、フラバーにスレッドステムつけても格好悪い。
215ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 18:27:46 ID:???
スタッカート
216ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 18:30:07 ID:???
こんな「なんちゃってクロス」じゃ話にならんだろw
最近ホムセンでもMTBルック車に加えてこんなクロスモドキが増えたよなぁ
まぁママチャリよりは多少マシって感じなのかね
217ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 19:03:10 ID:???
R2>>R3>>>>>プレスポ>>>>>>越えられない壁>>>無印>>ママチャリ>>>更に越えられない壁>>>折りたたみ
218ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 19:08:29 ID:???
>>214
とりあえずこんな感じらしい
ttp://c27.s289.xrea.com/rep_muji_700c_20070727.html
219ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 19:26:54 ID:???
うn 確かにないねコレはw
クロスとは名ばかりのいわゆる軽快車ってヤツだな
もう一万ちょい出してプレスポ買った方がよっぽどイイ
220ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 22:46:45 ID:???
>>218
このシト店先で接写したりタイヤ幅測ってんのか!?
221ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 23:20:31 ID:???
なんでこんな自転車に興味を示してるんだろうと思ったら
突っ込み所が全く違う所にある件

というか多摩サイマップすげぇ
222ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 23:31:32 ID:???
リヤエンド132mm
中途半端だなぁ
223ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 11:41:24 ID:???
>>222
130でも135でもOKってことでしょ
224ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 17:05:33 ID:UhI95KZj
リニューアル記念キャンペーン! -  ボーナスポイント+10倍キャンペーン -
ttp://contents.shopping.yahoo.co.jp/event/renewal/points/campaign/
2007年12月6日(木)20:00〜24:00
225ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:31:50 ID:f/j1Jm/P
ポインヨ10倍で実質27000円でプレスポ買えるのか〜
どんだけコストパフォーマンス高いんだよ・・・
226ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:38:04 ID:???
プレスポ良いよなぁ。 あくまでも普段乗りって言うカテゴリの中でだけど。
事故で廃車になったんだけど、全然悲しくなかったよ。
そして、再びプレスポ買う予定。
227ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 23:24:31 ID:AiePEnSM
GTのCS3200乗りで、3−7が軽いのだが
プレスポのギアもそれぐらいなのかな?
228ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 23:54:45 ID:???
>>227
重たいギア踏みすぎ。膝悪くするよ。
229ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 00:47:08 ID:???
久しぶりに、たぶん四年ぶりくらいでGIANTとGTを混同している人を見た
230ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 01:22:26 ID:???
普段使いにカゴが使えれば欲しいんだけどなぁ。
231ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 01:45:37 ID:???
R2>>R3>>FRD-120>>越えられない壁>>>>>プレスポ>>>>>無印>>ママチャリ>>>更に越えられない壁>>>折りたたみ
232ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 01:47:26 ID:???
R2>>R3>>FRD-120>>越えられない壁>>プレスポ=リタノフ>>無印>>ママチャリ>>>更に越えられない壁>>>折りたたみ
233ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 02:35:16 ID:o69/rlXH
FRD-120って14段変速のショボいやつじゃんw
しかもプレスポより高いって詐欺だろ^^;
234ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 02:49:55 ID:???
変速段数が多ければ勝ちwwwwwwww
235ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 03:49:09 ID:???
5万>>4万>>超えられない壁>>>>>3
236ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 07:28:16 ID:???
5万>>4万>>超えられない壁>>>>>3万 (プレスポを除く)
237ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 08:24:47 ID:???
14段=リア7=ボスフリーってことだろ
238ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 14:45:04 ID:???
友人にR3乗ってるヤツがいてちょっと借りて乗ってみたんだけど乗り味みたいなのは大差無かった
むしろギアがパシパシ決まるプレスポの方が小気味良く乗れるなーとオモタ
239ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:37:33 ID:???
もう本当になんでなんでリヤエンドを130mmにしなかったのかだけが疑問。
それだけで、あの価格帯ではほぼ完璧なマシンと言えるのに…
240ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 01:01:32 ID:???
なんでって、そりゃクロスバイクだからだろ
241ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 01:26:08 ID:???
リンク式チェーンをつけようと思っています
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/tencho/link.html
ワイパーマンのはプレスポに付けられるとわかるけど、KMCのも取り付け可能でしょうか?


ワイパーマン
CONNEX-808 チェーン シマノHG・カンパ8s対応
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wippermann/808.html

KMC
X8チェーン
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/kmc/x8.html

242ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 02:43:09 ID:???
ディスクブレーキを搭載するつもりもないのに、
リアエンド幅135mmって無意味と思う。R3は130mmだけどね。
243ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 07:50:02 ID:???
あさひ の 商品開発部はこのスレを見ているので

そのうち、135ミリになるよ。多分。

あとは、個人的にはサス付と、ディスク付が

ほしい。

244ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 08:45:27 ID:???
逆だってw
現状135mmで不満が出てるんだよ。
手組みしないと、135mm700Cってまともなの無いんだよな。
フラバロードが欲しいなぁ。 オンロードじゃ、ショートでもVなんていらねえよ。
245ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 08:58:44 ID:???
エンド幅130mmなら買う。
フロントフォークはフレームと同色きぼん。
246ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 09:12:51 ID:???
手組みでどんな問題があるんだ。
247ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 09:44:05 ID:???
衝動買いが出来ないだろw
248ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 10:25:58 ID:???
>>246
他のロードと使い回しが出来ない。
249ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 13:11:17 ID:???
135mmエンドのクロスって具体的にどんな利点があるの?
250ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 16:01:39 ID:???
あさひの他の製品とハブが共通化出来てコストダウンできると言う大きな利点がある
251ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 17:50:05 ID:???
あさひ製ロードバイク・・・ないな。
252ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 17:54:18 ID:???
>>250
お前みたいな奴もこのスレにいるんだなぁ、と感心した。
253ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 17:56:39 ID:???
買ったらそのまま廃車まで乗り続けるような人向けの自転車だから
254ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 17:58:53 ID:???
ディスク台座付きなのに使用禁止と宣告されているような
エキパージュは売れてるのだろうか?とふと疑問に思った。
255ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 18:50:53 ID:???
>>251
来年は出るんじゃないか?
RRX-110みたいなのが。
256ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 19:00:28 ID:???
キャリアがつくならもう少し売れるだろうに。
257ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 21:52:52 ID:???
つくよー

つっても、MT-800Nだけど
ダボ穴ついてるタイプのクランプに変えたら?
258ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 22:10:14 ID:???
便乗で質問です。
あさひのページだとほとんどのキャリアは取り付けできません。ってありましたが、
具体的にどういったものなら取りつけ可能なのでしょうか。
259ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 22:12:02 ID:???
リンク式チェーンをつけようと思っています
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/tencho/link.html
ワイパーマンのはプレスポに付けられるとわかるけど、KMCのも取り付け可能でしょうか?


ワイパーマン
CONNEX-808 チェーン シマノHG・カンパ8s対応
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wippermann/808.html

KMC
X8チェーン
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/kmc/x8.html
260ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 23:02:24 ID:???
問題なし
261ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 23:09:10 ID:???
>>258
自転車のパーツなんて(特にキャリアは)現物あわせだから、
実際に試してみないことにはなんとも。

とりあえず、上にも書いたとおりミノウラのMT-800Nはついた。
でもドノーマルのVブレのままだと無理かもしれない。。
シートステーのキャリアダボに固定するタイプは無理。

いざ買ったけど取り付けられねー!てのが嫌なら、
シートポスト固定タイプのキャリアニしとけ。街乗りなら多分大丈夫だろ。
262ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 23:13:38 ID:???
あとはこれ使うとか
263ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 23:14:57 ID:???
>>258
>ミノウラSSR-3000リアキャリア
ttp://kawa.naturum.ne.jp/e365855.html
264ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 23:17:03 ID:???
ごめ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/dabo.html
これな。
もしブレーキをカンチに換えてたら、
アウター受けをキャリアダボで止めればいいダロ。

次のモデルからトップチューブの形状変えてくれないかな。
今のだと担いだ時に食い込んで痛い。
ついでにダウンチューブにW台座をつけてだな…。
265204:2007/12/02(日) 17:00:28 ID:???
今日届きました。プレスポが。
にしても外装の段ボール箱がデカイですな。
何かに利用したい気もするがじゃまだし。。。どう処分しようか。

中身のプレスポには大満足です。早速シールはほとんどすべて剥がしましましたが。
今までママチャリだったので別世界の乗り物のようですわ。
いい買い物をさせて頂きました。
これからもこのスレにお世話になりますがよろしくお願いします。
266ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 20:13:55 ID:???
>>265
おめでとう!では早速9sデュアコン化を目指そう!
267ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 22:01:44 ID:???
>>266
いやぁ〜どもどもありがとっす。
これからプレスポを存分に楽しみたいと思います。
でも、意味わからんですぅ。
>早速9sデュアコン化 ???って何??
それくらいの素人ですのでご容赦を!
268204:2007/12/02(日) 22:04:10 ID:???
あ ごめん!
>>267はわたしです。
269ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 22:17:49 ID:???
>>266
バーコンでええやん
270ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 03:54:09 ID:gUMINPbK
泥除けがない自転車って
ヨーロッパの地中海みたい− 日本なら瀬戸内海のような気候なら良くても
うちは関東で御座んす
そこんとこ宜しく考えて欲しいんすけど 考えてないんでしょうか?
271ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 06:38:01 ID:???
神奈川ですがプレスポ楽しんでおります
272ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 08:44:03 ID:???
>>270
ハネンダーで十分と考えているんだろ
273ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 14:41:34 ID:???
雨の日に乗らなきゃいじゃん。
傘差し運転は交通放棄違反だし
274ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 15:52:25 ID:???
シェボーですがマッドガードはずしたら、29インチ用MTBタイヤ(700×45〜52c)を
使用できますかね?
275ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 16:54:33 ID:???
大径化が流行ってるの?
276ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 18:08:48 ID:???
同じく神奈川でプレスポのシルバー乗ってます!
この前最寄り駅の駐輪場に停めたら、帰り際横のスペースにR3が…
誰か知らんが明らかに確信犯だろw
277ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 18:21:46 ID:???
じゃ、神奈川プレスポオフするか
278ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 20:28:01 ID:???
いや、大阪で頼む
279ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 20:36:15 ID:???
大阪なら京都からでもいけるな・・・。
280ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 23:42:15 ID:???
牛久、土浦、つくば あたりで、プレスポ乗ってる人いませんか?
281ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 00:53:38 ID:???
俺も京都
ちょい前の高野店にはプレスポイパーイあった
改装で移転中の桂店には1台もなかった
282ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 15:17:37 ID:???
プレスポって耐久性はどうなの?
同価格帯のバイクと比べるとかなり軽量だけど、その分のフレームの耐久性や、パーツのグレードの低さがもろさに出そうなんだよね。
今、二号機として買おうと思ってるんだが。意見pls。

まあ、30000円のクロスバイクに耐久性を求めるのは酷かもだがw
283ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 15:32:08 ID:???
そう考えるなら初めから自分が良いと思う物を買った方が良い
284ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 15:36:10 ID:???
今売ってるバイクの耐久性は不明だろ。
既に折れたりしてたらおしまいだがw
R3だろうが同じ事だ
285ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 15:48:25 ID:???
どうみてもママチャリしか持ってなさそうな人の質問なんだけど、R3辺りとプレスポで迷ってるなら
おそらく、どっちを買っても満足するし、その後不満はでるから、安いプレスポを買うのもありだよ。
ただ、工具を揃えてメンテナンスしたり、パーツを選んだりしている内に愛着が出て細かい事はどうでもよくなる。
スピードの面で悩んでるなら、もう少しお金を貯めてさっさとロード買った方がいいよ。
286ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 19:37:31 ID:???
スピードは自転車じゃなくて乗り手の問題
287ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 19:40:34 ID:???
しかし、ママチャリとスポーツ車(ルック車でも)では、ポジションの都合でスピードが大幅に違う
288ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 20:50:42 ID:???
神奈川でやるなら是非行きたい!
クロスバイク初だからメンテやらカスタムをどーやるのか、経験者サマから聞きたいです。
289ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 21:00:45 ID:???
神奈川なら私も参加したいわぁ。
プレスポ集団走行とか面白そうだw
290ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 21:22:48 ID:???
BBQ大会とかあるなら、お歳暮のハム持ってく。
291ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 21:25:47 ID:???
じゃ、週末江ノ島集合で、走れるヤシだけ三浦半島一周。
走れないヤツは江ノ島でメンテ談義など・・・
あ、走れない組にメンテ出来る人間が以内オチ?
292ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:10:37 ID:???
神奈川うらやましすwww

京都、二人じゃぁ、なぁ?
比叡山ドライブウェーの入り口で待ち合わせる?w
293ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:23:36 ID:???
>>292
比叡山ドライブウェーwww
チャリ通行禁止だろw
しかも途中峠も車専用道みたいなもんだしw
294ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 09:52:21 ID:???
身長181センチだったら460でも小さいですか?
R3の500にするしかないんでしょうか
295ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 14:18:29 ID:???
身長を縮めると言う方法も有る
296ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 15:50:06 ID:???
>>294
ちょっと小さい。
そうすると快適さや円滑さもやや落ちてしまう。値段が許せばR3がいいと思うよ。
スタンドをつけるつもりなら、その分の出費も出ちゃうけど。
297288:2007/12/05(水) 16:14:02 ID:???
>>289
>>291
おおっ、マジでやりましょうか!?
が…今週は都合が悪いorz
来週の日曜なら大丈夫なんだが。
298291:2007/12/05(水) 16:25:47 ID:???
マジ出る人間が何人かいるならやりたいねぇ
R134流すの気持ちいいぜ・・・
299ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 19:24:09 ID:???
リニューアル記念キャンペーン! - Yahoo!プレミアム会員、Yahoo! BB会員 ボーナスポイント+10倍キャンペーン - Yahoo!ショッピング
http://contents.shopping.yahoo.co.jp/event/renewal/points/campaign/

いよいよ明日か
でも寒くなってきたから春になってから買おうかな・・・
春になったらまた野球がらみでポイントうpとかありそうだし
300ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 19:36:11 ID:???
欲しい時が買う時だと何度言えば(ry
まぁ春まで売ってればいいけどなw

防寒さえちゃんとしてれば寒いこれからの時期の方がかえって走りやすい気ガス
もちろん路面凍結には要注意だけど
301ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 01:17:54 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800005.html

スペック表記が間違ってるwww
安すぎwwww
302ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 08:50:28 ID:???
>フレーム:クロモリ ダブルバテッド Tig溶接
おまwwwwww

アルミじゃなかった・・・っけ・・・?
303ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 09:19:15 ID:???
CX500だしw
304288:2007/12/06(木) 15:25:14 ID:???
じゃあ江ノ島オフ開催しませう!
日時は12月15日(日)でいいのかな?

とりあえず参加希望者おてあげ(´ω`)ノ
305ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 15:30:18 ID:???
>>300
乗るのはもちろん、メンテも辛い
家の中でメンテする場所ない
306ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 16:38:55 ID:???
最近欲しくなって見てましたが、今日サイクルモールをチェックすると(わずか)になっていた460の赤が売り切れ。青も(わずか)。

来月に近所でアサヒがオープンするから特売あるかと待ってましたが断念。460シルバーを注文しました。

ちょい早めのクリスマスプレゼント。
307ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 17:27:57 ID:???
>>306
購入オメ
あさひが近所に出来るならアフターフォローも心配無さそうやね
308ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 22:42:41 ID:???
男性社員によるアフター フェラー○○サービス があります。
サービスまんてん あさひです。
309ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 14:20:20 ID:9BzKLLjZ
BBとハブは何を使ってるの?
310ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 14:31:07 ID:???
>>309
BBはVPのBC-73
ハブはノーブランドだろうな。 刻印見あたらない。

ttp://kawa.naturum.ne.jp/c20056897.html
311ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 18:47:43 ID:???
みなさんメットはかぶってます? チューブとポンプは携帯してますか?
312ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 19:40:14 ID:???
ポンプとパッチは携帯。
メットはロングライド行くときかぶってる。
313ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 19:44:40 ID:???
メット、CO2、チューブ、携帯ツールは常備。
ロングライド行く時はファーストエイドキット追加(以前、軽く切って血ダラダラで走ってたら警察に止められた)
314ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 22:58:46 ID:???
307 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/06(木) 17:27:57 ID:???
>>306
購入オメ
あさひが近所に出来るならアフターフォローも心配無さそうやね
308 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/06(木) 22:42:41 ID:???
男性社員によるアフター フェラー○○サービス があります。
サービスまんてん あさひです。
315ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 00:06:20 ID:???
420mm(目安身長〜170cm)
460mm(目安身長〜180cm)

目安身長って?
316ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 00:13:13 ID:???
>>315
自由に選べってコトさ!
317ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 00:13:52 ID:???
R3売って、プレスポ買おうかなァ・・・
318315:2007/12/08(土) 00:24:34 ID:???
>>316
ありがとう
319ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 02:12:40 ID:???
175で420に乗ってるけど、ちぃと小さいかな。
それより何より、前三角が小さくて担ぎにくいのが辛い。
320ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 02:37:18 ID:???
>>319
買うとき跨がってみなかったのか?もしかして通販?
175で420は明らかに小さいとオモ
321ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 04:30:33 ID:???
>>319
420mm(〜170cm)
460mm(〜180cm)

4cmと10cmの差
あんま変わんないだろ?
誤差の範囲だw
細かいことは気にするな
322ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 10:23:34 ID:???
まぁ、実際サイズの違いはあんま気にならん。
まだ体硬いからちゃんとした乗車ポジション取れないしね。

店で実際にまたがって見たけど、
フォームのフの字も知らなかった初心者にはよかわからん。
そのうちシートピラー換えればいいや。
323ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 10:56:36 ID:???
おれ身長180センチだけど、
店の兄ちゃんは「460で見た感じいけてますけどねー」とかなり適当だった。
500を作って欲しいな。
サイズがあってるかどうかってどこで判断すればいいの?
324ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 12:48:43 ID:???
ポジションが出るかどうか
325ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:36:36 ID:???
>>324
ポジションといってもロードとクロカンMTBじゃワンサイズ違うしなー
326ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 22:18:11 ID:???
だから、自分の使い方でポジションが出るサイズが適性サイズだろ?
170cmだが、プレスポは460でかすぎて420乗ってる。
ロードは465だけどな。
327ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:57:00 ID:???
その「ポジションがでる」っていうのがよくわからんのです。
店でまたいでみたんですが体にあってるのか判断できませんでした。
328ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:07:43 ID:???
俺、165cmくらいだけど460買った
42って数字嫌いだからw
後悔はしていない
329ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 01:07:13 ID:???
街乗りなら小さめの方が扱いやすい
330ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 01:40:25 ID:???
>>329
大きい方が前傾姿勢にならないから安全では?
331ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 02:05:57 ID:???
大きいほうが前傾姿勢になるような。
332ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 03:07:35 ID:???
>>330
段差越えは小さい方がしやすいんだよ。
ストップアンドゴーが多いから、小さい方が足が着きやすいし
333ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 03:10:49 ID:???
>>328
実際に乗ってるの?
自分も同じくらいの身長で、420がちょうどいい感じなんだけど
460って大きい気がする・・・
足が長ければ大きさは関係無いのかな?
334ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 03:29:03 ID:???
>>331
ハンドルが遠くなる程大きいのは想定外
170cmが420に乗ろうとするとサドルを高めに調整するから前傾姿勢になる
335ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 09:00:17 ID:???
460サイズをスモールライトで小さくしたのが420サイズって思っていたけど、460サイズをたてに押しつぶしたのが420サイズ?
フレームサイズの大小で、ハンドルまでの距離の大小と、ハンドルの低高は比例すると思っていたけど違うならかなり目からうろこ
336ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 11:42:51 ID:???
460はシルバーしかなくなったね。
337ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 14:56:23 ID:???
170cmで420乗ってますが若干小さいかな?
かなりシート上げて乗ってます

でも、460だと大きかったので・・・・・・
338ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 16:35:51 ID:???
>>337
460だと具体的にどの箇所が大きいのですか?
339ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 17:30:49 ID:???
ところでレーパンをはいた俺の股間を見てくれ。

こいつをどう思う?

   _____
  /     \
  /       ヽ
 f ィ=゙ ゙̄ヾi ̄""||
 i |   リ  ||
 レ-iィニ==ァ r==>i
 |ヘリ f旬゙  /f旬‖
 |((゙  ̄′ i` ̄‖
 ヽヽ    i  |
  iハ   ^ r′ /
  ||ヽ `-==ァ /
_/‖ \ ー- /
/ ハヽ \__/|\
340ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 18:02:53 ID:???
すごく・・・曲がってます
341ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 23:20:07 ID:???
177cmで最近買った初心者だが、
リアル店舗でLサイズを買ったつもりが、
きょうフレームを眺めてたら、
POINTURE 420というシールを発見。
これっていわゆる420mmのフレームサイズという意味ですか?
乗った感じは問題ないけど、ちょっと気になる
342ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 23:48:23 ID:???
あくまで買った「つもり」で勘違いしてたとか・・・。
420て多分Sだよね。まぁ、あんま気にならんと思うような。

ポジションなんて人に見てもらわなわからんし。
343ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 23:57:20 ID:???
いや、ポジションは人に見て貰うんじゃなくて、自分が乗って、最適かどうかってことなんだが
まぁ、177で420は小さい気はするが、ステム交換だけで結構良い感じに出来ると思うな。
シマノプロの可変ステムとか安くていい気がする。
344ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 00:04:22 ID:???
変なポジションで乗るのに馴れちゃったら自分じゃ気付けないっしょ?
まぁ、気になるようだったらピラーとステム交換すればおk
345ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 00:13:05 ID:???
それで楽にスピードが出るなら別に良いんじゃねぇの?
レーサーでもあるまいしw

まぁ、身長以外に股下ってファクタもあるしなぁw
346ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 00:39:42 ID:???
腕の長さってのもあるし、頭の大きさってのもあるしな。
顔デカ胴長単足175cmと小顔モデル体系175cmではサイズが全然違う。
347ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 01:04:00 ID:???
みなさんありがとうございます。341です。
このままだと、おかしな体型の人に決定なのがアレですが、
店員にはお客さんならLですねといわれたんです。
でも買ったやつがなんのサイズかは確認しなかった。
初めてのスポーツ車で、まだ2、3時間しか乗ってないし、
ポジションがどうのというのは自分ではわからんですorz
ただ、特に窮屈な感じとかはない。
お店で聞いてみて、できたら460mmにもまたがってみます。
ステム、ピラー交換はすぐに投資する気はないが、
楽しみが増えたように思います。
348ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 02:10:29 ID:???
ttp://kawa.naturum.ne.jp/
サイズについてわかりやすく説明してくれてるぞ
349ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 09:00:37 ID:???
だって、このスレ見ながら記事書いてますからw
350ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 12:20:47 ID:y5DKas1Q
昨日リアルあさひでシルバーの460ヤッホーしちまった このスレのおかげだよ。ありがトン
351ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 18:14:33 ID:???
プレスポを買おうと思うんですが部屋置きにしてる人っていますか?
専用のスタンドかなにかを用意するんでしょうか。
部屋が狭いのでいい方法があれば教えてください
352ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 19:03:03 ID:???
馬鹿親切な奴がどんな質問にでも答えるスレ 66
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1196932876/

初心者質問スレッド part130
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195988266/
353ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 20:07:33 ID:???
(ノ・∀・)ノ=●ホレ
>351
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/p500.html

http://www.cb-asahi.co.jp/parts/323_all.html
おれはベランダにおいてるけどナー
354ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 18:10:25 ID:???
タイヤ外して部屋置きというのはアリですか?
355ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 19:03:53 ID:???
>>354
別にアリだと思うけどフレームとかは吊るすの?乗る時いちいちハメるの面倒じゃね?
オレはミノウラのディスプレイスタンド↓使って台所の隅に置いてる
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds30blt.html
356ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 00:37:36 ID:???
177cmで420(M)を買ってしまった341ですが、
店に話したら、すぐに460(L)と交換してくれることになった。
ただ、前傾がきつくなる420もありえなくはないとおもた。
段差越えで腰浮かしてサスがわりにヒジ曲げやすいイメージ。
最後は普通に460にしたけどね。
メガネ常用者だし、アップライト気味のほうがありがたい
357ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 00:51:23 ID:???
うは、交換してくれるのかwww






さすがに一年以上のってたらだめだよなぁ・・・
358ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 01:17:56 ID:???
交換だが、なんとかカルテに店側の勘違いがあったのが大きい。
最初のときも交換のときも対応はよかった
359ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 01:31:12 ID:???
1年も乗ったら愛着ありまくりと思われ
360ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 02:09:12 ID:???
愛着あるよー

いまさら交換してくれって言っても好感する気は無いね。
パナのFCC19辺りとの交換でもお断りだ
361ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 03:53:30 ID:???
1年も乗ったら飽きがくるころだろ・・・
メンテしてなかったら汚れも目立つ頃だし・・・
362ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 16:20:26 ID:???
街中で見る、サドルアゲアゲの自転車の印象・・・


なんつーか「必死だな・・・」って感じw

見る人からすれば「カコイイ」って思うのかな?
363ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 16:25:08 ID:???
ところで、皆さんはどんなキャリアお使いですか?
購入したいんですが、キャリアがネックです。
割り切って街海苔のときはリュックを担ごうかな。
364ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 16:32:08 ID:???
>>362
あー、それわかる!
っと自作自演してみるテスト



>>363
ttp://www.cb-asahi.co.jp/parts/309_all.html

オススメは
あさひ シートポストラック
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/sp-career.html

ミノウラ SSR-3000
ttp://www.minoura.co.jp/carrier/ssr3000/ssr3000.htm
365ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 16:46:13 ID:???
ディレーラーガード外せばミノウラのMT-800Nがいけるよ。
個人的にはシートポストキャリアはあんまお勧めしない。

ところで俺のプレスポ(ディケイド)をみてくれ、どう思う
http://s1.muryo-de.etowns.net/~kangaeta/blogn/pic/20071212202703.jpg
366ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 16:49:49 ID:???
まちがいた。こっちだ。
http://up.img5.net/src/up14074.jpg
367ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 17:01:08 ID:???
これはかっこいいな
ハンドルについた特徴的なカウルから、カブトガニ号と命名しよう
368ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 17:05:06 ID:???
命名されちゃってやんのwww
カッコいいな
369ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 17:15:13 ID:???
>>366
よーやるわー<誉め言葉w
色々いじって楽しんでる感じが伝わってくるね

個人的にドロハン化は敷居が高いけどキャリアは付けたいなぁ
リュック背負ってるとけっこう背中に汗かいちゃうんだよね
370ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 17:17:21 ID:???
サイドバッグが透けて後ろの寺が見えている!
371ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 18:27:04 ID:???
なんかバッグの真ん中辺、ストラップの上あたりに苦悶の表情の顔が見えるな
372ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 19:34:38 ID:???
>>366
ブログ書いてくだしあ
373ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 22:21:11 ID:???
ブログはやってるけどね。
大したもじゃないんで、晒しはしない。

赤いカブトガニといえばヴァルヴァ…いや、なんでもない。
カッコいいって言ってもらえると嬉しいねー。
安物って引け目を感じてるから尚更。
374ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 23:23:25 ID:???
>>371
顔・・・あるね・・・・・・・
375306:2007/12/14(金) 17:03:43 ID:???
>>306です。

先日460シルバー納車され近くの公園で乗り回してます。

サイコンいいですね。モチベーションがあがります。

乗ってて気付いたんですが、ハンドル長くないですか?拳一つ分くらい内側を持つほうがしっくりくるような…

こうゆう時はハンドルバーを交換?それとも切り詰めるものなんですか?
376ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 17:16:49 ID:???
>>375
パイプカッターで切ります。
377306:2007/12/14(金) 17:48:05 ID:???
ありがとうございます。

あさひの店舗でやってくれますかね?
378ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 18:02:37 ID:???
あさひでも切ってくれるし、自分でやるならダイソーのパイプカッター(420円)でもきれいに切れる。
もしこれから先バーエンドバーを付けるような事があるなら、取り付けの分だけレバーが内側によるから
あまり短く切り過ぎないように。
自分でやっても簡単だし、ついでにレバーの角度も調整できる、グリップ抜くのがちょっと面倒かもしれないけど。
379ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 22:00:44 ID:???
余計なお世話かもしれないけど切る前にまずグリップとレバー類だけ移動させてみて
具合を見てからにした方がいいよ。ハンドルを短くするということはそれだけ握る場所を
減らすことになるわけだし切ったら元には戻せないので。
380306:2007/12/15(土) 00:24:01 ID:???
情報ありがとうございます。いろいろ試してみます。
381ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 15:17:36 ID:???
スポークの反射板って前タイヤだけなんだな
取り付けを忘れられたのかと思って、サイクルモールのプレスポ画像みたら前しか付いてなかった
382ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 16:09:55 ID:???
後ろのサイドリフレクターって意味なくね?
383381:2007/12/15(土) 16:47:20 ID:???
>>382
どう意味がないのか素人にもわかるように解説よろ

前のも外そうかと思ってるけど付けたままがいい?
384ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 17:01:35 ID:???
自転車にバックギアはついてねぇんだ
385ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 17:45:12 ID:???
リフレクターないと車にカマ掘られたときに困る。
386ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 19:13:50 ID:???
後方のリフレクターは付いてるし
387ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 02:27:27 ID:???
このスレ見て購入しますた。
初めてのスポーツバイクですが
楽しんで乗って行きたいと思ってます。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yoshi221/diary/200712150000/
388ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 02:30:50 ID:???
>>387
GJ!
俺も買おうかな・・
389ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 04:34:24 ID:???
俺も俺も
390ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 07:54:55 ID:???
昨日、購入。店頭にないかと思ってたけど、M、Lともにあった。ちょっと、悩んだが、Lにした。ちなみに身長171cmで、手長猿。
391ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 08:52:58 ID:YVs5TbbH
チンポはS
392ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 13:57:38 ID:???
>>382
両方あるほうが良く目立つと思うのだが。
393ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 15:23:18 ID:H+UFa38+
溶接が汚いという意見がチョコチョコあるけど、プレスポと他の比べたって変わらなかったぞ。
しっかり溶け込んだ過不足無い溶接だった。

知ったかぶりでフレーム批判する奴って絶対溶接部だね。
自分でやった事もないのに。
394ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 15:45:45 ID:???
>>393
プレスポってホントにカッコイイね、軽いし速いし、何より安い!

俺もR3売ってプレスポ買おうかな!
395ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 16:12:25 ID:???
ほんとにキレイなフレームみたことないんだな。

可哀相な奴め。

普段乗るならプレスポで十分だけどな。
396ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 17:31:26 ID:???
クロモリフレームの美しさを知らないとは…。
いつか乗りてぇなぁ。
397ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 17:42:45 ID:H+UFa38+
あほう、綺麗な溶接のフレームくらい知ってるワイ。
ただな、R3は綺麗でプレスポは汚いって意見は納得できない。
同じだもん。ルイガノも同じだった。

普段以外乗るのはやっぱ所有欲をもっと満たしてくれる高級車がいいって事かい。
398ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 18:22:11 ID:???
安いから、下りを攻めていいのか怖い。
399ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 19:13:46 ID:???
お前の心が安っぽいってことか?

プレスポは乗り手次第で駿馬にも駄馬にもなるんだよ!

ただ所詮クロスバイクという事を忘れるなかれ。
400ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 20:35:39 ID:???
何処まで行けるかなんて、
足回りと乗り手のテク次第なんだろうけどな。。
お高いフレームより耐久性で劣って、ぽっきり逝くんじゃないかって怖い。

一度派手にこけてるし。
401ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 21:38:43 ID:???
>>398
50キロ超えるとホイール周りが鳴くよ
402ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 23:10:12 ID:???
プレスポと高級車を比べる事辞退あほうだと言ってる!
そんな事も理解できないから!!
403ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 23:29:45 ID:???
>>401
先日長めの下り坂でここぞとばかりに全力で漕いだら60km/h近く出たけど
別にどこも鳴かなかったし異音もしなかった。お前さんのがハズレなんじゃね?
404ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 14:36:57 ID:???
おいお前ら、街中でサドルアゲアゲの件ですが、
ママチャリ風にどっかり座ると、尻への衝撃が半端なくね?
405ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 15:46:02 ID:???
>>404
っインナーパンツ
406ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 16:54:41 ID:???
>>404
ママチャリのサドルにすればOKだよ。
407ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 17:07:59 ID:???
>>404
むしろサドルアゲアゲで乗ると、手のひらが痛くなる
408ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 17:56:45 ID:???
>>404
ハンドル下げろ
409ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:34:11 ID:???
>>404
つボラギノール
410ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:02:57 ID:???
俺は絶対にディスク付がほすぃ。
411ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:47:17 ID:???
ブルーLサイズ購入!
プレスポは想像以上にいいんだが、「あさひ」はあかんね。
今日引き取りに行ってメンテはと聞いたら、「チェーンにCRCでもかけとけばいいよ」だと。
その時点であぁここには修理頼めないわと思った。ポジション出しも当然無し。
帰宅後ざっと点検したら案の定前ブレーキ片効き。速攻調整。まぁいいんだけどさ。
さて、ベタベタに錆止めグリスがついたままのチェーン掃除するか。
412ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 02:10:29 ID:???
CRCでもこまめに書ければ良いよな・・・
413ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 03:16:22 ID:???
インナーパンツ買ってみようかな。
マジで知らんかったが、みんな通勤とかで使ってるの?
プレスポってアソコに優しくないよね。
いや絶対買うし。ありがとうございました。
414ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 03:38:14 ID:???
インパン良さそうね。
415ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 07:34:33 ID:???
巡回助長チェックだろ。CRCを油と思うあんたの
頭の中をみてみたい。

インナーパンツを買うくらいなら
それこそ、呉556をチンポにぬったほうがいい
416ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 09:09:32 ID:???
>>413
ゲル入りサドルカバーもええよ。
417ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 09:27:42 ID:ZxmNtE4j
江頭がまた1人、、、
418ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 11:00:57 ID:???
いや、あくまで下着だし
419ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 14:38:40 ID:???
今日あさひに行ってみたんだけどプレスポっていう自転車は置いてなかったよ。
420ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 15:42:24 ID:???
421ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 16:00:19 ID:???
>411
購入オメ
しかしその店は酷いなー、あさひという以前に自転車屋としてどーよ?って気がする
チェーンにCRCなんかグリス落としくらいにしか使えないだろうに客を素人と思って舐めてんのか
ウチの地元のあさひは逆にやたらと親切だったんだが店によって違うもんなのかね?

>719
通販という手もあるけどまずは店員に聞いてみれ
在庫があれば取り寄せてもらえるよ
422ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 16:27:04 ID:???
俺は取り寄せてもらったよ。
自転車はママチャリしか乗ったことなくて知識ゼロだからサイクルメイトに入って整備からなにから全部やってもらってる。
でもポジション出しも仏式ポンプもいわなきゃやってくれなかった。
サドルチェーン薦めるなら仏式ポンプ必須だから買えってゆえよ。
423ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 19:52:59 ID:???
初心者だからサイクルメイト入ったけど結局嵌まって本買って自分で整備しているな
自分でするから愛着が沸いてきたし
424ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 20:58:06 ID:???
Yahoo!プレミアム会員 ボーナスポイント+5倍キャンペーン - Yahoo!ショッピング
ttp://contents.shopping.yahoo.co.jp/points/campaign/premium/2007_1220.html
425ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 23:44:05 ID:???
>>421
まあ実情として自転車屋はプロショップでもない限り556で問題ないと思ってる。
426ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 00:03:59 ID:???
余分な油は、ある程度ふき取ったほうが砂埃などが付かなくて良いみたいだけど、
それで良いの?
427ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 03:24:56 ID:???
>>426
それが正しい
CRCみたいなのが絶対ダメではないが揮発しやすいし水などですぐ流れてしまうのでオススメ出来ない
自転車専用のドライタイプのものをつけてやると滑らかさが長持ちするしメンテも楽で( ゚д゚)ウマー
428ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 06:47:53 ID:???
ドライタイプで長持ちって・・・
ああ、まぁ確かに556よりは持つね
429ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 17:36:43 ID:???
>>428
うn そーゆーつもりで書きますた
まぁ自分でメンテするようになれば色々判ってくると思いますよ
430ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 21:33:28 ID:0L5lX4CN
CRCが意外と揮発性が高いのを知ってアホみたいに潤滑剤じゃないと書き込む奴。
でもちょっと待て、浸透性は凄く高いんだぜ。
ゴミを抱き込む事も無いし、一週間に一回くらい吹きかければ下手なグリスより良いぞ。
431ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 21:40:44 ID:NvuFGfQi
クレの話は初心者ほどドキっとするわな
しばらくするとケミカルオタクかどうでもよくなる派にわかれる
432ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 21:40:52 ID:???
こないだハンドル切ろうか相談した者ですが、片方三センチづつ切ってエンドバー付けました。

178センチで460に乗ってますが、脇がしまっていい感じ(・∀・)

結局あさひで切ってもらいました。
433ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 21:55:21 ID:???
溶接が汚いという意見がチョコチョコあるけど、プレスポと他の比べたって変わらなかったぞ。
しっかり溶け込んだ過不足無い溶接だった。

知ったかぶりでフレーム批判する奴って絶対溶接部だね。
自分でやった事もないのに。
434ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 21:55:55 ID:???
556+素人の問題点はハブとかの周辺に吹いてしまうことだな。
浸透性が高すぎて、中に入ってベアリングのグリスがドロドロ流れ出す。
ハブは本来オイルがいらない場所だって事を知らないんだな。

チェーンだけに使う分には、週1ででも吹いてればCRCで全く問題ないだろ。
俺の場合、逆にスーパーチェーンルブみたいなべたべたオイルは気持ち悪くて乗ってられない。
俺はスーパーチェーンルブのスピンドルオイル割を使っているが。
435ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 22:40:16 ID:???
パーツは超ショボいけど、エキパージュのフレームはけっこうモノがいいらしいよ。
あの値段でディスク台座もついてるし。
あさひの社員でエキパージュのフレーム以外のパーツを総とっかえしてBMXコースを
バンバン走っている人がいるらしい。
436ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 23:23:07 ID:???
それは前スレからのコピペだろ
437ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 23:24:52 ID:???
>>435
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/22706800005.html
>ディスクブレーキ台座が付いていますが、実際には取り付け不可です。

エキパージュってこれ?
438ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 00:11:17 ID:???
439ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 09:18:38 ID:jOec/4jR
556は保ちが悪い状況では666!
440ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 00:57:37 ID:6m0J/Tbp
エキパージュ買った。
いま部屋に置いて眺めているが
全然わくわくしない。
明日からガンガン乗って、雨ざらしにして、潰れたらもっといいの買うわ。
よろしく
441ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 07:34:52 ID:???
>>440 わくわくしないの? ディスク化 人柱になってよ。
 個人的には、個体差でつくような気がするから。
442ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 12:39:46 ID:???
>>440
素朴な質問。何故買ったのか?
443ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 20:12:54 ID:???
もう生きるの疲れたんだよっ!!
444ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 06:23:00 ID:???
>>443
ならしんじまえ。
たった今お前は死んで、これを読んでるのは違う誰かだ。
445ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 10:55:55 ID:???
もう生きるの疲れたんだよっ!!
446ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 14:59:12 ID:???
シェボーのドロヨケをはずして、パナのファイヤークロスをはかせた。フォークとのクリアランスはギリギリ。重いだけであまり楽しくなかった。
447ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 15:00:27 ID:???
ファイヤークロス→45c
448ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 17:27:20 ID:???
某blog今週の更新なしか(´・ω・`)

チューブはパナの普通ブチルを使ってるみたいだけど、評判悪いみたい
ttp://cbnanashi.s298.xrea.com/type.php?type_id=55

印象はどんな感じでしょ?
暇があったら取り上げてくだしあ
449ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 17:27:56 ID:v9Yo7ybf
ヘッドパーツの掃除した
買ってほんの数ヶ月なのにグリス減ってかなり汚れてた
最初からもっとグリス入れといてくれ
450ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 16:37:50 ID:TrZdrrQi
29800の自転車に何求めてるんだよw
451ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 20:04:07 ID:quQALF2d
転がせばグリースって減るもんジャマイカ?
452ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 23:56:05 ID:???
仲良くしてても減るもんなーぁ?
453ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 01:06:03 ID:???
>>450
今より少し多めのグリス
454ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 18:35:01 ID:???
シェボー(アルミ)に乗っているのですが,ブレーキの鳴きが酷くて困っています。
トーイン・トーアウトと調整はどちらもしてみましたが改善しません。
スレ違いかもしれませんがどなたかお知恵を拝借させてください。
455ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 22:49:43 ID:???
リムの汚れをとる
ブレーキシュー表面を皮一枚削り取る感じでヤスリがけする
それでもだめならあさひにゴルァする
456ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 01:04:19 ID:z6ohvH9B
シュー交換
アームごとアリビオにしちゃいなよ
457ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 03:07:54 ID:???
>>454
うん、 >>455 さんの方法に1票。
というか、もれのクロスバイクは別のメーカの何だけど、
購入1ヶ月後の無料点検で、「ブレーキが泣いてるからちょっと調整しますねー!」と
>>455 さんの通りのことをされていました。
458ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 18:12:08 ID:???
みなさんありがとうございます。
本日リム清掃(ゴムヤスリがないので,一生懸命洗った程度)
シュー表面のペーパーがけ行いました。
まだ,ほんの少し鳴きますが以前より格段に静かになりました。
どうもありがとうございました。
459ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 18:59:12 ID:???
リムの清掃はホームセンター等で激落ちくんのようなメラミンスポンジを
買ってきてそれを使うか、パーツクリーナーを吹いたきれいなウエスで拭くといい。
460ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 22:06:49 ID:???
>>459
100均にも売ってるお
461ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 22:10:44 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hozan/k141.html
専用品だとこういうのが(ノ゚∀゚)ノあるよ!!あるよ!!
462ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 00:34:07 ID:???
>>461 磐田さん 乙
463ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 00:13:19 ID:zEjJylRA
店頭でプレスポ買おうと思ってるんだけど、買ったその日に乗って帰れるの??
464ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 00:27:53 ID:???
サイズの在庫があれば乗って帰れるだろうけど、わりと品薄らしいよ
465ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 00:29:05 ID:???
乗って帰れる
466463:2007/12/30(日) 00:46:16 ID:???
ありがとう。おととい店に行ったらプレスポ置いてあったのでさっそく買います。
467ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 01:21:31 ID:???
サイクルモールで赤の460在庫復活しないかのう・・・
468ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 18:32:31 ID:bUU1fC+J
初売りでプレスポ絡みでなんかやってくれんかの〜
469ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 21:58:49 ID:???
>>468
黙ってても売れるんだから無理じゃね?

R3の値下げに期待したほうがいい
470ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 01:48:40 ID:???
自転車屋って正月よりも入学シーズンの四月の方が儲かるんじゃないの?
季節的にも寒すぎる
471ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 14:48:54 ID:???
寒すぎて最近乗ってない
472ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:59:26 ID:???
そんなあなたにローラー
473ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 12:22:47 ID:tEnhIWVf
プレスポ今より細いタイヤにしたいんだけど、どれくらいの細さまでタイヤ交換だけで装着できますか?
チューブも一緒に交換しないと駄目でしょうか?
474ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 14:40:53 ID:???
>>473
チューブそのままで25Cは問題なし

23Cにするならチューブも替えるべし
475ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 18:16:04 ID:tEnhIWVf
>>474

23がいいかなと思っていたのでチューブごと交換ですね。
ありがとうございます
476ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 23:45:00 ID:???
タイヤ交換だけで太いのはいくつまで装着できますか?
477ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 00:22:07 ID:???
32
478ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 20:53:34 ID:???
プレスポ買ったぜ!
10年振りの自転車(しかも今までママチャリしか乗ったことない)からすごく新鮮。
下り坂でスピードが出やすくてブレーキも簡単にロックするからちょっと怖いな。
479ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 22:37:02 ID:EYT+3Mej
タイヤの空気圧ってどのくらい入れればいいの?
480ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 23:44:21 ID:???
タイヤに書いてあるだけ
481ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 00:16:45 ID:???
>>480
ありがと。
482ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 02:58:05 ID:???
タイやの空気圧管理は
是非ゲージ付きポンプで・・・・・・
483ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 07:29:26 ID:???
昨日インディケーターを2台も見た。
朝コンビニで銀色のを、夜は本屋で黒色のを。
なかなか格好良かった。
484ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 12:33:00 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/pdl056.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wellgo/b185.html

ペダル交換したいんだけどこんなので大丈夫ですか?
デフォのやつは足がズレる時があるんで…
そのうちハーフクリップもつけたいです
485ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 13:09:46 ID:???
>>484
OKだよ
486ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 14:19:41 ID:???
>>485
どーもです
シュアーフットってやつにします
487ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 16:06:47 ID:???
>>484 これがいい。シューズも要るけどビンディング有り無しでは全然違うよ。
使いまわしも出来るし。 
http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/crank/06/quattrosl.html
488ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 17:59:02 ID:???
BB下のワイヤーリードがフロント側に2つあるのですが、
使い分けとかあるのでしょうか?
489ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 22:25:53 ID:???
>>487
凄い良さそうだけど予算的にちよい厳しいかな
自分は歩道もバリバリ走る軟弱者なんであまり本格仕様にはできないんです
クランクブラザーズって社名はカッコいいですね
490ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 23:00:14 ID:???
ウェルゴのマグネシウムフラぺ、良いよ。重いけど。
491ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 12:20:45 ID:???
492ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 12:41:01 ID:???
ほぼプレスポ購入決定しているのだが、サイズで迷ってるよ^^;
165cmってプレスポでは微妙な身長だな。
プレスポって写真も少ないし・・・モールの写真って460?420?
詳しいカタログもないし、あさひ近所に無いし・・・難しいwwwww
493ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 12:46:47 ID:???
>>492
460がベスト!

420なら初めはいいけど、慣れれば(1ヶ月も乗れば)460に
しとけば良かった・・・となる人が9割
494ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 12:54:00 ID:???
>>493
じゃあ460にするかな。
モールの在庫もあとわずかでシルバーしかないし
ちょっと焦ってる。
495ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 13:59:45 ID:???
420のが乗りやすいだろ
496ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 14:07:58 ID:???
と トーシロが申しております。
497ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 14:31:42 ID:???
>>492
ママチャリみたいに乗るんなら460、ちゃんとしたフォームで乗るんなら420だと思うけど
あなたの体の各サイズがわかんないからね
とりあえずこのサイトでサイズだしてみれば?
ttps://www.wrenchscience.com/Login.aspx?ReturnUrl=/Secure/Fit/Height.aspx?stylecode=R&stylecode=R
498ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 14:38:12 ID:???
>>497
レスdです。

ママチャリみたいに乗る → ハンドルよりサドルが低くてゆったり乗れるがスピードはでない。

ちゃんとしたフォームで乗る → ロードみたいに前傾姿勢でスピードがでる。

こう考えてよろしいですか?
499ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 14:45:08 ID:???
>>498
大体そんな感じ、やっぱり大き目の方が余裕があってよろしい。

ハンドルを下げるのは大きめのでも出来るしね。(ステムのスペーサ位置を替えるだけ)
500ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 18:02:09 ID:???
>>491
オクやったことないんですよー
でもこれはお買い得ですね
いくらで落札されるのかチェックしないと
何かクランクブラザーズ欲しくなってきた…
501しろーと:2008/01/06(日) 21:40:43 ID:x3V9Dzj1
質問なんすけどこのスレで135mmじゃなくて130mmだったら良かったのにとか
完璧だったのにとか言われてるのって何のことですか?
具体的にどういうことなんでしょうか?例えばこんなパーツがつかないとか
502ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 21:49:36 ID:???
>>501
リアのエンド幅のことだよ
ロード用のホイールは130mmなのでプレスポには使えない
503しろーと:2008/01/06(日) 21:57:57 ID:???
>>502
回答ありがとうございます。
と言うことはプレスポを一度購入すると
そのホイールを死ぬほど大事にしないといけないのでしょうか?
それかプレスポ純正ホイールをあさひから永久に買わなければならないのでしょうか?
しろーとでスンません。
504ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 22:08:59 ID:???
そこまでひどくはないけども700Cだと選択肢はかなり限られるね
ttp://www.cb-asahi.co.jp/parts/121_all.html
505ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 22:47:24 ID:???
>>504
たびたびありがとうございます。全然ないわけじゃないのですね、
これだけが不安だったものですから安心しました。
これでプレスポ購入決意できました。
506ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 23:37:15 ID:???
フロントアルテ、リアXTとか言う変則ハブになるのがなぁ・・・
507ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 07:57:16 ID:???
>>502
ロード用ホイールを使う方法はないんですか?
508ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 09:35:41 ID:???
>>488
左が前右が後 って感じで作ってある。
509ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 11:24:55 ID:???
左に2種類あるな。
ケーブルの太さの違いかもな。
510ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 20:23:34 ID:???
>>507
左右に2mmのスペーサー入れて使ってるってのは聞いたことある
やるならディレイラーの調整も必要だし、あくまでも自己責任で
511ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 18:08:27 ID:???
今日フロントのシフトケーブルが切れて、交換しようと思ったら
穴が2つあるんだけど、これどっちに入れればいいんだorz
ちょうどBB下で切れて、もともとどっちだかわからね〜
太さの違いとかあるのか?1.2の場合手前?奥??
512ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:28:46 ID:???
プレスポにハンドルエンドバーをつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
グリップカバーをエンドバーが取り付けられるタイプに交換する必要がある?
それともちょうど良いサイズの挟み込み式のエンドバーがあるかな?
513ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:46:00 ID:???
>>512
参考にどうぞ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/grip-end.html

エンドバーは好きなの選べばおk
ttp://www.cb-asahi.co.jp/parts/224_all.html
514ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 23:36:23 ID:???
>512
自分は買ったときにつけてもらった。513のハンマー法やってたよ。
515ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 00:02:21 ID:???
>>513
>>514
有難うございました
とても参考になりました
516ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 01:39:10 ID:???
自分でやる人はグリップ端にあいてる小さな穴に楊枝を突っ込んでキャップの有無を確認
キャップがあったら一旦グリップを引き抜きキャップを外してからハンマーすべし
517ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 13:01:09 ID:???
バーエンドバーだけじゃなくて、
いっそのこと
ハンドルグリップも取り替えちゃえ!

518ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 16:21:20 ID:???
ところでプレスポって、RはALTUSだけど、
モール見ると、FはFD-C050となってて、
これってコンフォート向けの最下位グレードじゃん?
519ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 17:57:04 ID:???
プレスポ自体最下層モデルだからいいんだよ。

使用時に問題ないんだからな。迷ってるなら買うな。俺達はこれで満足してる。
520ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 18:54:33 ID:???
すまん。
FDの調整してて、カラカラ音が消えないので、
つい書き込んでしまった。
同じ思いをしてるヤシがいるんじゃないかと思って・・・
521ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 19:04:31 ID:???
シマノの説明書に仕様だから音のしない位置で使うようにと書かれている
チェーンリングかクランクが歪んでいるせいで音が鳴る場所がある
というわけで俺は適当なところで妥協した
522ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 19:27:00 ID:???
ああたしかに、周期的に音がするのは他が歪んでいるのか。
ただ、Fミドルで音がするのはなんとかしたいので、がんばってみます。
523ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 19:39:50 ID:???
俺のプレスポ、HIGHとLOWネジでどう調節しても前センター後ろ3と4(このくらいが街乗りで楽)で
チェーンガードに擦るから、ギアチェンジするたびに乗りながらハンドルに付近のワイヤーで調節してる


内側が擦るなら時計回り
外側が擦るなら反時計回しで調整
で合ってたっけ?w
逆かも分からんw

詳しくは下記アドレスを参照して自己責任でやってくれ
ttp://old.cycle.shimano.co.jp/manual/front_d.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html
ttp://homepage1.nifty.com/kadooka/trouble-shooting/Fderailer/Fderailler.html
ttp://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_h2_14/body.html
524ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 15:36:14 ID:???
>>511
購入時、奥がわだった。
試しに手前にかえてみたけど、
たいした違いないな。

これ手前使っといて、ハネ石で破損とかしたら奥もつかえて便利だな。
525ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 19:44:48 ID:???
この1年で10キロ太った。片道12キロの自転車通勤始める。
貧乏してるのでプレスポにしようとあさひのサイト見てたらこっちがいいかもと思った。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800004.htmlシェボートレッキングアルミ
プレスポのほうがいいのはわかってるんだが、歩道中心だし、パンク恐いし。
こっちもアルミだし重さもプレステとたいして変わらないから休日の50キロポタくらいいけるんじゃないかな。
詳しい人、あさひ関係者の人、俺の背中を押してくれ!
526ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 19:56:05 ID:???
>>525
プレステじゃねーよ!!w


シェボーアルミ良さげだよな。欲しい一台。
実際に見ると色いいし軽いよ。サドルもちょっとカコイイ。
タイヤいくつだっけかな、38cだったかな。
527前スレ17:2008/01/13(日) 22:18:35 ID:???
>>525
あさひ関係者じゃあないですが,シェボーアルミ乗りの一員としていってしまうと,
ガンガン乗るならプレスポにした方が後悔ないです。シェボーは街乗り用とあさひの店員もいってました。
逆に言うと街乗り中心でスピードも追求せずに,
しかも改造とかそういうことを考えないのならばシェボーアルミおすすめです。

参考までに私は7月にシェボーアルミ(380)買って半年乗ってます。これが初めてのスポーツ自転車です。
その間走行距離は3350`(サイコンのメーターで),片道60キロ超のツーリング3回,
休日は一日30〜50`程度走っていますが走っている間は特に不便を感じません。

ただ,私の場合はペダルが滑ったので買ってすぐにペダルを換えたのと,
1000`走行後にタイヤを28cのツーキニストに替えています。(シェボーのタイヤは38c,あさひオリジナルのタイヤです。)
別にタイヤはどうしても替えたいという程の不満はなかったのですが,長距離を走るのに楽かと思いまして。
でもこれ,よく考えるとプレスポならしなくてもいい改造なんですよね。

あとはシフターをトリガー式にしたりしていますが,
この辺は好みの問題でグリップシフトでよければシェボーでいいのではないでしょうか。
私の場合はこれでとりあえず満足しているのですが,525氏が自転車趣味にはまってしまった場合,
スプロケがボスフリーの7速という,改造しにくい(グレードアップができない)物だったり,
BBのサイズもわからないという情報の少なさだったりするのですぐに後悔するかもしれませんね。

シェボーのプレスポに対してのアドバンテージは
・泥よけ標準装備 ・リアキャリア用のダボ穴がフレームについている。 ・ハンドル角度調節可
程度かと。これを4000円の差額とくらべてどうとるかですね。
プレスポはアルミフォークですし,アルタスつけてますし,4000円の差額以上のことはあると思うので
プレスポの方が後悔はしないと思いますが・・・。
528ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 23:19:57 ID:???
俺もシェボーやR3と店頭で迷ったよ
結果的にトリガー式のプレスポを選んで正解だった
もうグリップシフトには戻れないと思う
試乗して変速を比べてみるのがいいかも
529525:2008/01/13(日) 23:46:09 ID:???
527・528さん。押してくれてありがとう。
>>休日は一日30〜50`程度走っていますが走っている間は特に不便を感じません。
 これでもうシェボーに決めた!
 俺の場合、何より通勤第一だし、パンクしたら瞬間修理剤が使える英式バルブがいい。
 時々のツーリングが心配だったんだが、527さんのレポで安心した。
 それだけ走れるんなら俺には充分。もしもはまったらロード買いたすわ。
530ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 23:57:57 ID:???
>>527
細かいツッコミだがプレスポはアルミフォークじゃないよ、普通のステンフォーク

プレスポがR3のパクリならシェボーはCSあたりに相当してそうな気ガス
531ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 01:02:31 ID:???
シェボーはクロスバイクではなくて段がたくさんあるママチャリだぞ
532ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 01:26:09 ID:26z+uKsN
>>525
IGNIOやHEADのクロスバイクとかの方が良いんじゃね?
泥除け、ハブダイナモライトスタンドと付いたのも選べる
でもタイや太くて15kg
533ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 10:10:42 ID:???
>>523
シマノの取り扱い説明書が一番わかりやすい。
534527:2008/01/14(月) 20:29:21 ID:???
>>530
プレスポってステンフォークなんですか?てっきりアルミとばかり・・・。ご指摘ありがとうございます。
シェボーはハイテンフォークなものでこの辺がまたパパチャリ感というかそういうものを醸し出しているわけで。

あとシェボー=CSもまさにその通りと思います。
CSの下の方の車体をまねてますね。スラムの部品をシマノにしたって感じです。
まあ>>525さんもシェボーにされるのでしたらCSやイグニオも比較されてはいかがでしょうか。
535525:2008/01/14(月) 22:11:22 ID:???
525であります。
>>CSやイグニオも比較されてはいかがでしょうか
すでにシェボー・・・実店舗に発注済みであります。
with ライト、パンツストラップ、サイコン、ロードセラミックルーブ。
それでも3万円ちょっと。カギやタイヤバンド、工具、手袋は100均を予定。
しばらく通勤してみたらレポするです。
536ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 22:27:23 ID:???
>>535
おめ!
勤務先と自宅に100円レインコート一個ずつ置いとくといいよ
あと家置き用空気入れも100均店で売ってるけどあさひで買ったほうがいいかな
537ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 22:33:26 ID:???
>>534
プレスポもハイテンなはず
錆びるし
538ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 23:23:35 ID:???

プレスポ乗ってるんですが
可変ステムに変えようかと思ってます

コラム径とクランプ径を測りたいのですが
ノギスがありません。

プレスポのコラム径とクランプ径を
教えて下さいお願いしますもう我慢できません
539ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 01:55:29 ID:uRvejo0C
ちょっとシェボーのスレがないんでちょいこっちで申し訳ないんだが
シェボーにもクロップスのブースターロックってつきますかね。
ドロよけがついてるからサイズ的にきついかもしれないんで
もしつけてる人やらつけようとして駄目だった人とかいたら教えてくれるとすごくありがたいです。
スレ違いですまん。
540ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 04:39:44 ID:???
モールのプレスポついにレッドがなくなったね。
これって補充せんのかな。
541ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 11:16:41 ID:???
鋭意輸入中です。
542ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:11:30 ID:???
そろそろモデルチェンジして欲しいな。
まぁ、いつ発売開始されたのなんか全く知らんが・・・。

あと、プレスポロードなんて出ないかな・・・。
543ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 21:38:42 ID:???
ドロハン化したほうがいいよね
フラットバーは長時間乗ると疲れる
544ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 22:07:29 ID:???
リタノフとか売れてるみたいだから、マジで作るかもよ。
リア130mmにして。
545ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 22:18:40 ID:???
プレシジョン ロードか。29800円なら即買いだな。

せめて車重が10キロ以下ならいいな。
546ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 22:20:43 ID:???
その値段なら12kgでも吉
547ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:31:22 ID:???
プレスポより軽かったらいいや。マジで欲しいな。
548ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 23:37:48 ID:???
デュアコンドロハンなら39800くらいでも買うが・・・
ってか、車重なんてこだわらなくてよくねぇ?
普通、こんなチャリでヒルクライムやTTなんてしないだろ?
俺は平地ロングライドとか、ヤビツ攻めする変態だけどw
549ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 00:43:56 ID:???
プレシジョン スポルティーフ、エキパージュ ランドナー。
出たら食費削ってでも両方買う。
550ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 04:11:46 ID:???
リタノフをあさひで売ってくれれば解決じゃね?
551ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 10:10:06 ID:???
BBとリムテープ交換した状態で売ってくれたら完璧。
552ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 10:27:42 ID:???
>>545
Re:TurnoffとかRRX-110を叩き潰すのだな。
553ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 11:26:22 ID:???
>>548
乗り手の根性さえあれば、
ヒルクラとフラットTTはいけると思う。
ダウンは怖いw
デュアコンで4マソは無理だろ。
9sSORAのSTIで15kだし。

MT-800Nが使えるからいいけど、
ステーにキャリアダボつけて欲しかったな。
554ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 12:49:09 ID:???

ふふふ、プレスポにDHバー付けちゃったよ・・・・・・・


見た目がカッコ悪くなったよorz
555ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 15:49:42 ID:???
勇者降臨w

まさかと思うがハンドルはノーマルのまま?
556ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 18:10:50 ID:???
街中ですりぬけしやすいように鬼ハン仕様です。
557ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 18:40:37 ID:???
>>554 >>556
画像UPしてくださいませ。
558ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 19:58:49 ID:???
しゃしゃり出るカブトガニ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up47366.jpg.html
559ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 20:51:17 ID:???
>>558
これはいいエビちゃんですね
560ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 22:47:16 ID:???
>>558
どっちかとゆーと伊勢エビっぽいw
561ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 02:26:29 ID:???
カワセミ氏のブログ
久々の更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
562ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 03:48:50 ID:???
>>561
俺も丁度サイクルトレーナー欲しいなぁと思ってたところだったw
リンク先のショップがあさひより全然安くてちょっとビクーリ
563ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 15:44:23 ID:???
すいません自転車ど素人でプレスポ買ったものなんですが、
このテの自転車で平地巡航する場合の乗り方なんですが、
ギア3−8とかの重いギアよりも、3−5あたりでくるくる回すのが
正しい乗り方なんでしょうか。

どうか教えてください。
564ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 16:30:47 ID:???
3−5で平地巡航出来る素人ってすげーな
565ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 17:15:46 ID:???
Yahoo! JAPANカード、Yahoo!プレミアム、Yahoo! BB会員対象
ヤフーショッピング全品ポイント8倍or6倍

ttp://contents.shopping.yahoo.co.jp/points/campaign/premium_ybb_ycard/2008_123.html
566ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 17:20:08 ID:???
街乗りメイン

フロント=センター
リア=3とか4
567ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 18:00:22 ID:???
重いの踏むと膝悪くすると聞いたので2-5か6でシャカシャカ回してる
3-5、100rpmだと約36km/h
元気な人なら漕げるのかな
568ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 19:11:44 ID:???
俺は2ー4〜6かな
信号で止まったりとかで脚力全開で走ることが無いや。ちょっと残念
569ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 20:58:11 ID:???
俺はCRだと3−5〜6で
街乗りだと3−3〜5だな
570ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 21:05:20 ID:???
アウターで使うなら5-8くらいにしといた方が良いとオモ。
チェーンライン的に。
571ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 21:34:53 ID:???
>>567
単独で36km/h巡航したらレースで上位じゃねぇか
572563:2008/01/22(火) 23:06:21 ID:???
ご回答頂いた方ありがとうございました。
なるほど、これまで3−8とかで走ってました。
当然、漕ぐのは重たいペダルをゆっくりまわす感じだったんですが
あまり良くないみたいですね。
どうもありがとうございました。
573ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:42:29 ID:???
最近ここのスレみて買ってきた初心者プレスポ乗りです。
みなさん、よろしく〜。
40キロを横浜の山あり谷ありを往復してきましたが、ワイヤー初期伸びしてるので、FD,RDともに調整したいのですが…

初心者向けのオススメのサイトありますか?

あさひのサイト分かりづらくて^_^;
574ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:46:35 ID:???
ぁ、プレスポみたいな自転車は初心者ですけど、
バイクなら前バラしやO/Hくらいは出来ます。
575ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:48:56 ID:???
俺、自転車なら全バラしやオーバーホールできるんだけど、オートバイでも出来ると思う?
576ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:56:20 ID:???
俺、自転車ならフレームから組めるけど、オートバイはエンジンのかけ方もわからないよ
577ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 00:03:06 ID:???
>>573
前は「ミドルギアの調整」をやる
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html

後ろは「SISの調整」をやる
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html

バイクいじれるならこんなの簡単だろう
578ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 00:16:46 ID:???
579ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 00:19:44 ID:???
>>575-576
マシンへ愛着感があって、メカ好きで、いじるのも好きなら出きると思いますよ〜(^^)
やっぱり最初は簡単なとこから弄って、ハマっていきますね〜バイクも。

>>577
ありがとうございます。
感謝ですm(u_u)m
580ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 00:23:28 ID:???
>>578
ありがとうございますm(_ _)m
581ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 01:49:45 ID:???
582ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 02:28:46 ID:???
シフターのインデックス調整もしっかりやっときましょう!
583ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 20:57:02 ID:???
>>581
ありがとうございます。

分かりやすい説明文もあるんですね〜。
インデックスの意味も分かりました。

>>582
インデックス、わかりました。
ありがとうございます。
584ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 18:22:34 ID:ecvqt8nO
オフィスプレスって最近出てきたらしいけどどうですか?
泥よけ、スタンド、オートライト、前かご、3x7変速までつけて16.8kgで3万弱。
585ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 18:59:18 ID:???
外装になってギア数増えたママチャリだろ?
586ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 19:58:34 ID:???
>>584
さすが我等のあさひ!

通勤に最適な一台に仕上がってる。

エスケープが無かったら買ってたかも・・・Orz
587ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 20:06:38 ID:???
>>584
新聞配達店用だろ。
588ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 23:13:17 ID:???
>>584
16.5kgな。普通のママチャリに比べて5kgぐらい軽いかな。
(プレスポに比べて4キロ+ぐらいか。まぁけど、プレスポにも泥除け、オートライト、前かごとかつければそれぐらいになるか)
しかも変速が21段もあるから坂でも余裕っぽいな。
今度行って見てみよう。
589ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 00:41:11 ID:???
>>586
ブリジストンがそんなん俺らでも作れるわって
今年出したのが「プレスティーノ」
590ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 13:03:51 ID:???
>>589
プレスティーのは重いだろ。変速も8段だししかも倍ぐらい高い
591ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 15:16:15 ID:???
外装と内装を比較するなよw
メンテ性が桁違いなんだから
592ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 16:39:23 ID:???
>>589
通勤用と謳っているけど、実際は銀行やら保険やらの外回り用。
593ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 16:47:42 ID:???
雨が降ってる日は、通勤で自転車は乗りたくないから泥除けは要らない
594ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 21:57:27 ID:???
>>593
雨上がりを忘れてはイカン
595ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 22:29:39 ID:???
ママチャリからプレスポに乗り換えました。
初めてのスポーツ車ですが、上半身がすごく疲れます(特に肩、背中)。
乗車姿勢がおかしいのでしょうか?
それともそのうち慣れるもんでしょうか?
596ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 22:30:20 ID:???
ポジションがおかしいんだろ
597ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 22:46:48 ID:???
>>595

こんなの使ってみたら ↓ (俺も愛用中)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/beam-aj-stem.html
598ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 23:31:09 ID:???
>>584
グリップシフト最悪
599ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 23:39:25 ID:???
>>598
R3乗りだけど、グリップシフトはそんなに悪くも無いよ・・・

特にフロントはRDの変速位置によってチェーンから多少音鳴りが
する場合に微調整できるし・・・
600ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 00:51:27 ID:???
グリップシフト自体は別に悪くないと思うが、トリガー系のクイックにパシパシ変えられる
感触を覚えてしまうとちょっと戻る気になれない。スポーツ車ならなおさら
601ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 01:26:22 ID:???
以前グリップシフト使ってたがブレーキから指離すんで使い辛かった覚えが・・・たまに肉挟むし
かといって今のトリガーも同じ理由でなんだかな
昔のラピッドファイアは2フィンガーでブレーキレバーに指かけたまま変速できたので都合が良かった
602ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 17:08:38 ID:???
サドルにまたがったとき足つくほうがいいの?
603ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 17:28:54 ID:???
両足が付いたら異常
604ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 17:38:40 ID:???
>>602
ママチャリの海苔方を聞いてるのかな?
605ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 18:47:16 ID:???
シティサイクルです
いずれはプレスポ買おうと思うんですが、買うまでに乗り方に慣れておきたいのです。
606ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 21:29:29 ID:???
>>605

@車体の左側に立ち、ハンドルを持つ
(その際、ハンドルは必ず両手で持ち、ブレーキを利かせておく事)

Aサドルにまたがる

B前後左右の安全を確認し、静にペダルを漕ぎ出し発進する

Cハンドルでバランスを取りつつペダルを漕ぐ
(基本は道路の左側通行とし、常に周囲の安全に留意し走行する事)

D速度が上がってきたら少しずつギヤを重くしていく
(なるべく軽いギヤを選択する事)

E遅くとも夕ご飯までには帰宅する事!(帰ったら、うがい、手洗いをする事)
607ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 00:25:46 ID:???
F靴下は左足から履く
608ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 01:23:49 ID:???
G右手はそえるだけ
609ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 04:51:54 ID:???
H左手で優しくえぐりこむ様にしごく
610ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 12:19:45 ID:???
I燃え尽き症候群に陥る
611ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 12:38:33 ID:???
J虚しい気持ちになりながら後片付けをする
612ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 12:54:57 ID:???
K優しく紳士的に振る舞いたくなる。
613ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 16:30:39 ID:???
Lまた悶々としてくるがそれを発散さすためにまたプレスポにまたがる。

以上!
614ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 18:47:54 ID:???
Mそしてエキパージュアルミを購入し、また@から繰り返し・・・
615ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 22:06:14 ID:zpRifBZ/
Nサドルを取り外し肛門括約筋の鍛錬
616ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 22:11:22 ID:???
Oのつもりがペダルを踏み外し肛門科通いが始まり
617ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 22:52:08 ID:???
P青いレーパンを履き、ノンケだろうと関係なく「やらないか?」と誘い始める。
618ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 03:12:35 ID:7arcfceW
プレシジョンにもワッシャー使えばロード用のホイールが使えますか?
619ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 05:08:37 ID:???
どうなんでしょ?魔改造とかゆうけどね。エライ人教えて!
620618:2008/01/29(火) 09:10:25 ID:7arcfceW
自分は魔改造ってほどでもないと思ってます。
タイヤは常に地面についていますし外れることはないでしょうし。

ちなみにスプロケとタイヤとチューブをのけたホイールって何キロぐらいですか?
621ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 14:43:17 ID:???
>>618
135mmハブ使って手組みしてもらえば好きに作れると思います。
622ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 16:00:26 ID:KPj1HWMu
完組なんですよ、残念。
ロードの余りのホイールがあるのでプレスポ買ったらつけようかと思っているんですよ。
フレームを曲げるとかはありですかね?
623ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 16:07:13 ID:???
クロモリじゃなくてアルミなんだから、フレームを曲げるのは禁忌
ワッシャーかませば入るけど、センターが出ない(ずれる)よ
624ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 17:12:13 ID:???
完組ばらしてハブだけ交換すりゃいーじゃん
625ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 21:55:18 ID:???
その完組ホイールのハブが普及グレードのシマノのような単純なカップアンドコーンの構造なら、
ハブシャフトをMTB用のに(当然クイックシャフトも)交換して反フリー側に5mmワッシャーを足して
なおかつ(ホイールのセンターがずれるので)センター出し(リムを反フリー側に2.5mm寄せる)すれば使える。
ハブシャフトの交換からホイールの触れ取りまで自分でできればいいけど、ショップに依頼するなら
工賃はだいたい3000〜5000ぐらいかな。
626ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 10:46:29 ID:???
2.5mmのスペーサーを両方にかませばOKさ。
627ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 11:12:30 ID:ckUBlI/O
一応両方に2ミリのワッシャーかませてみます。
まだプレスポ買っていないので買って成功したら報告しますね。
628ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 21:37:22 ID:???
>>627
ちょっと待って!
ロードホイールにそのまま2mmのワッシャーをかますだけだとハブ軸のフレームとかみ合う部分が
両端2mmずつ減るだけ、ってのは理解できる?
通常ロードホイールのハブ軸の長さは141mmで、そのうち片側5.5mmが(*)フレームとかみ合う部分
なんだけど、両側に2mmずつワッシャーをかますと5.5-2=3.5mmしかフレームにかみ合わないことになる。
最悪、通常ハブ軸のみにかかっているはずの車重および体重があの細っこいクイックシャフトに
かかることになり、クイックシャフトあぼーん→リアホイールあぼーん→人生オワタ、ってことにもなりかねない。
だから>625でハブ軸もMTB用に換えなさいって言ってるの。

*) ∵(141-130)/2=5.5
629ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 22:07:05 ID:9tDkO5HF
それは流石に危ないですね。
うーん、ハブ軸変えるのはやめといてロードホイールはあきらめます。

ありがとうございました。

ちなみに>>474にチューブは25cまで使えると書いていましたが、チューブを見てみると28cまでしか
対応していませんでした。
28cまでと書いてあっても25cまでタイヤをはかしてもいいということなんでしょうか?
それともチューブが違うのでしょうか?
630ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 22:10:17 ID:???
プレスポの28Cってずいぶん太くないか?
631ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 22:37:33 ID:???
>>629
規格外の組み合わせで使うのが嫌だったらやめとけ。
632ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 23:00:58 ID:???
>>629
ギリギリ使えると言う意味です。

23cになると、流石に中でダブつくから
633ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 08:18:17 ID:???
>>632
「流石」は「さすが」って読むのか?
634ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 10:35:08 ID:???
ながれいしだね、りゅうせきだね、さすがだね。
635ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 11:05:23 ID:???
ドロンジョさまー
636ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 12:49:45 ID:???
ドロンボーネタ乱発には、ママより怖いおしおきだべぇ。
637ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 16:33:25 ID:UwXnlELv
プレスポくらいの価格帯で38mmの通勤用のヤツなかったっけ。

夫プレスポ、妻それに乗ってるblogあった気がするんだけど
彼女に通気尿自転車買って一緒にツーリングしたいんだけど
クロスバイクだとアレだなぁと思って。日本語でおk。
638ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 17:03:32 ID:???
+7倍または+5倍 ボーナスポイントセール - Yahoo!ショッピング
ttp://contents.shopping.yahoo.co.jp/points/campaign/premium_ybb_ycard/2008_123.html
639ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 18:55:35 ID:???
エキパージュかオフィスプレス?
640ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 20:19:38 ID:???
前籠は付けられる?
付いたとすると、影で失笑されるレベル?それとも指差されて笑われるレベル?
641ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 20:30:25 ID:???
642ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 21:35:13 ID:???
さぁ、キャリアをつけるんだ。
643641:2008/01/31(木) 23:04:42 ID:???
>>642

俺は実際に付けてるよ・・・MTBに・・・

確かに多少カッコ悪い・・・だが実用性は抜群だ!
買い物のたびに一々リュックを背負わなくて済むし・・・

因みにサイクリングはエスケープR3で行ってます。
644640:2008/02/01(金) 00:55:56 ID:???
ありがとうございます。
645ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 02:19:46 ID:???
夏前にプレスポ青買って(初めてのスポーツチャリ)、毎日通勤の往復40km走ってたんだが。
冬になってめっきり乗ってない…寒いんだもの。
秋口には自分でもわかるくらい身体が、特に上半身が引き締まってきてたのにな。
腕の肘より先がごつくなって嬉しかったw
みんなこの時期は何を着て走ってんだ?
このまんまチャリ離れするのも悲しいから、なにかパーツ交換でもしようかな。
「せっかく金かけたんだし」みたいなw
タイヤ変えたら楽しいかな?なにかおすすめある?
646ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 02:39:26 ID:???
>>645に便乗して質問です。
皆さんこの時期の防寒対策ってなにをしてますか?

走ってると身体は熱くなるけど、顔…特に耳が寒くてたまらん。
ある程度の厚着は基本として、フェイスマスクとかしてるのかな。
647ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 08:40:25 ID:???
> 腕の肘より先がごつくなって嬉しかったw

乗り方間違えてねえか?
648ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 10:20:12 ID:???
>>645
美容師さんみたいな腕になってるのかいな?
ハーフクリップでも付けてみたら
あと、寒いのは耐えて耐えて我慢する
649645:2008/02/02(土) 12:54:12 ID:???
>>647
別に腕で体重を支えすぎて、腕だけ鍛えられたわけじゃないよ!!
身体が全体的にだいぶ締まって、その結果腕もゴツイってこと。
Tシャツ着たときに、ゴツイ腕が見えるのにずっと憧れてたからさw
650ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 13:00:30 ID:???
> 別に腕で体重を支えすぎて、

ハンドルは引くものだ。
651ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 13:12:31 ID:???
手かひじ曲げてるから、そんなに手に体重かからないよな。
652ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 13:14:47 ID:???
ハンドル押すようにして乗ってる俺は間違ってるのか!
参考になった。
653ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 15:11:18 ID:???
>>640
リアキャリア+カゴのほうがええよ。
654ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 16:32:25 ID:???
>>650 651
それは単に揚げ足取りだろう。
よく645の文章読めばわかるだろ。
「身体が引き締まってきて、そのなかでも腕がゴツく見えるのが嬉しい」ってことだろうよ。
乗り方がどうとかは他所でやれよ。楽しく、マナーも守って、自転車乗れりゃそれでいいだろ。
655ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 18:02:38 ID:???
>>653
前カゴのメリットは、常に荷物が見えるので、知らない間に
落ちてた・・・ということが無い
656ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 18:26:31 ID:???
キャリア+リュックサックが最強。
657ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 01:37:02 ID:???
>>656
ん? キャリア ってリアキャリアってこと?
そこにリュックサックを載せるの?
リュックサックは夏に背負うと滅茶苦茶暑いよ。
658ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 07:25:05 ID:???
>>657
ドイター、オルトリーブやモンベルなんかの自転車用は
ちゃんとベンチレーションも考えて作ってあるじゃん
659ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 08:21:00 ID:???
>>658
それでも滅茶暑くなる程度。
660ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 10:11:06 ID:???
もちろん、リュックはゴムロープでキャリアにパッキング
俺は担ぎもよくあるから、他に選択肢がないともいう。
661ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 10:36:48 ID:???
唐突で悪いが、個人差は有るの分かるけど、エンドバーってハンドルどのくらい切ってみんな付けてる?
662ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 11:44:37 ID:???
俺は片側3センチづつ切った。いい感じ(^_^)b
663ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 11:51:29 ID:???
3cm切ろうと思ったけどライトとサイコンの居場所が無くなりそうで2cmにした。
バーエンド持つと少し手が広がる感じだけどグリップ握るときはちょうどいい感じになった。
664ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 15:50:34 ID:???
>655
前カゴは荷物が見えて安心なんだけど大きな段差とかを越える時うっかりすると
前輪へのショックで荷物が宙に舞う危険が…
なので¥100ショップなどで売ってる前カゴ用のネットをオススメしときます
665ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 17:17:07 ID:???
>>664
それが最強の組み合わせですね。
666ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 18:09:42 ID:???
>>662-663
なるほど参考にさせていただきます

>>662
サイコン&ライト等は付けれますか?
667ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 20:52:55 ID:OgScT4eU
生きてる脳に見えた(わからんだろ?
668ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:01:40 ID:???
http://lib7.store.yahoo.co.jp/lib/cyclemall/36606800005-4.jpg
雪が解けるころに買う予定だったんだけどすぐ買うべき?
669ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:39:52 ID:???
SRAM製になるんか・・・
670ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:43:08 ID:???
>>669
俺も見て、ビックリした。

俺はR3に乗ってるが、正直SRAMの何が悪いのか良く分からない???

誰か知ってる人居ますか?

シマノと互換性が無いので、トリガー化しようとするとRD事取替えになる
って事ぐらいは分かるのですが・・・
671ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:43:55 ID:???
SRAMの方が安いんかなぁ。
弄るの面倒になるぞ。
672ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 23:56:55 ID:???
スラムパーツがついた画像が追加されていたぞ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800005.html

トリガーシフトの画像がイマイチよく分からん。
673ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 00:55:06 ID:???
スラムでトリガーシフト???
674ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 01:43:02 ID:???
良くも悪くもR3に近づいたってこと?
675ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 01:48:05 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/giant/sram/shift/6sx4_tri_page.html
これか
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sti/mtb/6st_ef50_page.htm
シマノのがこれだから
値段的にはちょっとさがっとるな
676ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 02:03:18 ID:???
シマノのはブレーキレバー込みの値段じゃね
677ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 02:28:54 ID:???
ん? そもそもシマノのほうが安い?
678ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 06:55:40 ID:???
で プレスポいつ追加販売する?
679ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 11:25:40 ID:???
>>674
儲かる方向にチェンジしたんだと思うけど。
あるいはシマノの供給不足かな。
680ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 14:36:44 ID:???
今年は例年にも増してシマノパーツの供給が遅れているからね。
681ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 12:43:51 ID:???
ゴメン。プレスポは今すぐ買うべき?もう少し待つべき?
初心者に判り易く教えて下さい。
682ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 13:23:46 ID:???
今すぐ買うべきでありますん
683ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 17:26:30 ID:???
>>682
どっちかわからんワロス
684ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 17:28:37 ID:???
「欲しい時が買う時」ってばっちゃが言ってた
685ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 21:36:41 ID:???
買わずに後悔するよりは買って後悔しろ。
686ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 22:09:10 ID:zTmdnaIz
よ〜く考えよ〜♪
687ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 22:19:09 ID:???
企業側の立場になって考えると当然答えが見えてくる

改良=コストダウンの現実  買うなら今かもな
688ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 22:41:13 ID:???
オール・スラムで
心までスラム化・・・にならないよう
今のうちにシマノパーツ装着分を買うべし!
689ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 23:29:25 ID:???
そういやプレスポはマイナーチェンジを繰り返して
07年度版→08年度版とはならないのだろうか?
690ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 23:41:05 ID:???
シマノコンポ使用ってR3じゃなくプレスポを選ぶ理由の1つにもなってるのにな

せっかく入門クロスで人気でてきたのにもったいない気がするが
691ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 23:47:14 ID:???
>>690
そこまでR3に近づけるなよ・・・・いや・・・R2か?
グリップシフトじゃないしね。

やっぱり、プレスポはR2なんだよ!
カーボンフォークが入ればマンマR2
692ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 00:26:17 ID:???
>>691
R2怪
って感じだよね。
693ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 00:51:23 ID:???
135ミリなら26インチ
130ミリなら700cにしてほしかった。
694ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 02:04:55 ID:???
仕様変更じゃなくて2008年モデルとかにすべきだな
695ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 02:27:58 ID:???
劣化なのか進化なのか素人にも分かりやすく教えてくれよ
696ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 02:35:57 ID:???
進化しますん
697ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 11:26:17 ID:???
698ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 12:39:01 ID:???
あなたのブログ?
699ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 14:39:42 ID:???
うん
700ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 17:02:54 ID:???
>>697
プレスポおめ^^
ブックマークに追加したお
更新期待してますお( ^ω^)
701ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 18:36:45 ID:???
>>697
ブレーキやワイヤーが変だからナンジャコリャと思ったら写真が左右反転してあった
702ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 19:26:23 ID:???
前言ってたクロスバイク:プレシジョンスポーツ、通称プレスポを今日近所のアサヒで注文しました。
パーツはその場で買おうとしたけど、ネットで一度相場を調べねば。と思い、帰還した。
やっぱり、よみはあたった。店には悪いがやっぱり安さも大事だからね。
そこで、意外とアマゾンが安かったりする。(送料も安い。

<<ちなみに
俺がサイズに迷っているうちに隣から大学生っぽい方が来て即座に一台売れたのにビビった。
703ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 23:19:44 ID:???
んなもん、シマノパーツが付いてる今の内に買うのが当然だろうが?
なんで好き好んでスラムのパーツ買うんだよ?
704ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 23:24:27 ID:???
>>703
スラムの性能ってそんなに悪いのだろうか・・・?

変速したつもりでも全くしないとか?
いくら調整しても直ぐにおかしくなるとか???
705ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 23:34:58 ID:???
性能自体大きな違いはないだろうが
補修用スモールパーツは圧倒的にシマノ方が有利だわな
706ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 23:43:19 ID:???
>>705
スラム3.0 になるみたいやけど、シマノで言う所の
アセラかアリビオ クラスなんだろうか?

それとも、もっと下???

だけど、仮にもあさひの誇る最軽量クロスだし・・・どうなんだろう・・・
707ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 23:47:39 ID:???
きみねぇ〜
世界情勢がどうなってるのか知ってるんだったら
店がパーツを変更する意味ぐらい分かるだろ?
708ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 23:52:29 ID:???
709ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 01:02:01 ID:???
世界情勢云々を語るより
仕入れ値・定価・原価と質・コスパ云々をだな

例えば同じような原価・質でも仕入れ値が1000円・1500円で定価が2000円・3000円になったりする
その場合から考えると質は同じなんだから儲ける方がいいとか

車体製造に関して原価が高くなったから質は同じで仕入れ値を安く出来る製品にするとか

それ以前に安物自転車なんだから性能とか・・・と思った
710ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 02:31:15 ID:???
オレはたびたび品切れ起こしてるから供給の問題だと思った。
711ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 12:13:52 ID:???
うn 多少安いのかもしれんけど値段より供給の方が大きい気がするね
パーツとしての性能自体は大して変わらんと思う
712ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 12:37:00 ID:???
現在プレスポの購入を検討してます。
使ってみて感じる不満ってあります?
713ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 12:37:26 ID:???
ありますん
714ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 12:44:25 ID:???
値段を考えれば特にない。というか、良くできてる。
特にこの価格でトリガーシフトなのは特筆点。
あえて言えば、車体が重くて色がダサい。
不満点を改造する位なら別の車体を買った方が良いと思う。
715ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 16:07:11 ID:???
乗ってるとサドルがギシギシ言って数日乗って気がつくと数センチ下がってます.
きつめに締めてもダメなんですがこんなもん?
716ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 17:05:25 ID:???
過積載
717ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 17:55:15 ID:???
ダイエットすると直るんじゃないかな
718ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 20:41:18 ID:???
>>712
値段相応だと思うけど、満足してるよ。
車体のロゴステッカーが嫌だったけど、きれいに剥がせるし。
719ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 21:44:34 ID:???
シマノの供給遅れって都市伝説だろ?
720ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 22:50:00 ID:???
>>719
時代が時代 ないとは言えないな
原材料の確保しずらいのかもしれん
確保したところで高単価商品製造が優先されるだろうし

まあなんせお菓子すら値上がりしてるからなw
721ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 22:55:47 ID:???
>>719
いや、常識だろ。
パーツ取り寄せ3ヶ月待ちとか、ざらだぞ。 在庫切れても生産しないとかな。
722ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 23:03:41 ID:???
@サイクルモールでプレスポ通販開始
A入門クロスとして話題になりバカ売れ
B余りのバカ売れした為契約台数オーバー ←バイヤーのチョンボかw
C売れ筋商品の品切れにあさひ社長激怒し継続販売を指示
Dバイヤー慌てて部品確保を図るもののシマノパーツの納期に時間がかかる事が発覚
E仕方ないので世間の非難を覚悟の上でスラムパーツに変更
F社長にはコストダウンを名目に了解を取った

まあこんなところか
すまんすべておれの妄想だw
723ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 23:23:46 ID:???
入学、就職シーズンに売れ筋商品を品切れさせたら
商売人として失格だからな
担当者も必死なんだろう
724ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 23:44:40 ID:???
>>722
俺の妄想も同じだ。
725ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 23:56:42 ID:???
いずれ又、シマノパーツに戻る日が・・・・・・・・来ないか・・・
726ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 23:56:44 ID:???
チャリ通勤歴2年(ただし激安ママチャリ使用)のスポーツ自転車初心者です。
この度家族共用のママチャリを卒業したくなり、自分専用の愛車が欲しくなったので、
コストパフォーマンスの良いあさひのプレスポ購入を検討しています。

用途:週5日片道5km、往復10kmの通勤(舗装路・起伏中程度有り・雨天時も激しい雨でなければ走行予定)
   週末ポタリング、及び週1で片道25km程度の通学(慣れないうちは電車併用で)
予算5万前後(盗難が怖いので、できれば1台目は安い方が良いかなと)

↑のような用途でプレスポ購入をほぼ決めていた矢先にプレスポのシマノパーツ→スラムパーツ化と聞きました。
近所のあさひにシマノパーツのプレスポ在庫があれば良いのですが、
事情により即座にシマノなプレスポを買いに走れません(早くても今月半ば過ぎになってしまいます)。
シマノなプレスポがもう無かった場合、↑の用途ならジャイエスケープR3(SEでも)あたりに変更したほうがいいでしょうか。
それともスラムパーツになったところで↑の用途(特に25kmの通学)+スポ車初心者にはたいして影響は無いものでしょうか?
727ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 00:08:31 ID:???
>>726
同じスラムパーツなら、俺ならエスケープをススめる。
微妙な所がしっかり作ってあるような気がする・・・気のせいか?
なんとなく、プレスポよりも高級な感じがする・・・(実際高いが)
色も豊富でいいと思う。(プレスポにはくすんだ様な変な色しかない)
728ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 00:33:11 ID:???
ぇ、SRAM仕様のSRAMパーツにするの?
SHIMANO仕様のSRAMパーツにするものだとばかり・・・
729ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 01:07:09 ID:???
確かに、色はもう少し何とかならんのかなと思う。
730ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 01:38:27 ID:???
>>726
SRAMなら買う価値なし
あえてリタノフとか買った方が楽しめるよ
731ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 10:27:33 ID:???
それより他の機種の変な名前を変えろよ。
シェボーとかあまりにも語感悪すぎだろ。
732ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 15:58:21 ID:???
>>726
スラムになったところでそんなに大きな差は無い(個人的にはグリップシフトより全然マシ)
ESCAPE R3も悪くないけど出来たら両車とも実機を見るなりしてから買うのを勧める
どちらにしてもママチャリとは雲泥の性能だから乗る楽しさも広がること間違いなし!
733ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 16:55:18 ID:???
>>726

>>732に同意。
スラムになってもグリップシフトにならなかっただけ良かったと思う。
734ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 17:09:53 ID:???
>>726
原チャリをお勧めします。
735726:2008/02/08(金) 18:30:05 ID:???
レスありがとうございます!

想像していたほど大きな差は(初心者にとっては・・・かもしれませんが)無さそうで
安心しました。
そうなるとやはり>>732さんのおっしゃる通り、実物を見てからよく考えて買ったほうがよさそうですね。
地元のあさひにプレスポを見に行った時(2週間程前)、一緒にR3も見たのですが、
その時はだいぶプレスポ購入に気持ちが傾いていたためあまりじっくりR3を見ませんでした。
プレスポは穴が開くくらい眺めてきたんですが・・・w
次に行く時にじっくり2台を見比べてこようと思います。
アドバイスありがとうございました!

>>734
免許持ってないし取るつもりもないのです・・・すみません。
736ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 00:46:15 ID:???
>525さんとほぼ同じ動機でシェボートレッキングアルミ購入予定です。
片道12キロまで同じ。
店舗に下見に行ったらブルーが思ったよりくすんだ色で残念。
黒(グレーっぽい)があってよさげでした。白は店頭に見つからず。
通勤で夜遅く帰ることも考えると黒よりは白の方がいいかなと迷い中です。
>525さんや他のシェボー乗りの方、何色を選ばれましたか?
737ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 01:21:35 ID:VpokYSi2
>736
黒に乗ってます。 光が当たるとグレーっぽい色で、
結構気に入ってます。
歩道もよく走る場合は38cのタイヤはいい感じです。
通勤などの実用性と軽い遠出にはシェボーはお勧めです。
738ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 01:25:15 ID:???
夜だと車体の色が何色だろうがテールランプつけてば
問題ない好きな色をえらぶがよいよいよい
739ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 02:06:33 ID:???
前後にライトつけたらいいよね。最近バルブに付けて遠心力でスイッチ入るのあんの?かなり目立つな。
740525:2008/02/09(土) 02:33:11 ID:???
525です。通勤はもちろん休日の遠出にと乗り回しております。あ、色はブルー。
シェボー・・ホントにいいです。最初の1週間くらいは首、手、おしりと地獄の痛みを味わいましたが
今はもう快速快調快感そのもの。サドル高もやっと決まりました。
ママチャリしか乗ったことないんで、すべてが驚きであります。
無風ならば2-6あたりで軽く回して20〜25キロくらいでるのでスピードは充分。
そして何よりママチャリと違うのは登りの軽さ!これは感動するですね。
試しに歩道橋のスロープ登ってみたらスイスイあがっちゃったのがうれしくて
休日には近所の山登って遊んでます。200メートル級、500メートル級制覇ですわ。
今のところ最長の遠出は85キロですが余裕たっぷりでまだ伸びそうです。
クイックレリーズじゃないことを除けば、僕には満点の自転車ですわ。

しかし・・・もう500キロも走ったのに ぜんぜん痩せないのはなんで?

741ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 02:55:49 ID:???
シェボーはクイックレリーズじゃないのが問題なんだよね。 例えば修理キット持ってたとして通勤途中にパンクしたとしたら修理時間は倍程違うよ。 特にリア。 プレスポを勧めますね。
742ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 08:23:13 ID:???
>>741
修理時間が倍程違うってのは大げさだと思うが。
743ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 08:27:22 ID:???
まぁ、手間は倍だな。
744ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 09:50:44 ID:???
シェボーって前だけでもクイックレリーズに替えられますか?
できるとしたらいくらぐらいでできそうですかね。
745ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 10:32:41 ID:???
サイクルモールは昨日からスラム製に移行したみたい
シマノ製はリアルの店頭在庫のみかな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800005.html
746ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 10:35:58 ID:???
>>740
500キロ「しか」だから

ロックナット→クイックだと、ハブ交換だから5kくらいじゃね?
747ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 11:16:47 ID:???
在庫ある店無いかな・・・
東習志野は在庫無しで周辺も完売らしい
748525:2008/02/09(土) 11:20:39 ID:???
せっかくの休日、雪で走れない525です。
>>741
パンク。まさにそれが通勤時の一番心配な点であって、ゆえにシェボーにしたわけですわ。
1.諸説あるがタイヤが太いほうがパンクしにくいらしい。
2.通勤途中に道路に座り込んで修理は精神的にしんどいし、どうせチューブ交換するんだから
 http://www.rakuten.co.jp/fujix/442510/443156/443079/ を使いたい。
 (仏式で英式アダプター使っても漏れるという情報あり)
  幸いまだパンクしてないんだが、使用したらレポするです。
  うまくいかなかったら現場近辺の家に声かけて預け、タクシーだなと思っとります。

  
車に積み込むときクイックだといいなぁとは思うけど、¥5Kもかかるなら
モンキーで前だけ外してる今のままでいいかなと思ってるです。
それほど時間はかからんので。
749ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 16:40:25 ID:NUB29H6+
東久留米店にあったよ
750ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 17:57:54 ID:???
情報ありがとう。助かります。
でも東久留米はちょっと遠くて残念
751ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 18:10:22 ID:???
電話してサイズがオッケーなら取り置いてもらえば?
スラムでいいならかまわないけどね。
752ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 18:32:21 ID:???
シマノのプレスポは板橋四葉店にあった。まだ3色あった。
俺は26インチだったら即買いだったんだが。
753736:2008/02/09(土) 21:20:31 ID:???
>736です。
本日シェボーアルミ買って参りました。色は黒にしました。
早速うちまで乗って帰ってママチャリとの違いに驚き。
楽すぎて運動不足解消になるかなあっていう感じです。
歩道←→車道の使い分けが多いのでこれぐらいのタイヤの太さで
ちょうどいいかもです。
ヘルメットかぶらなきゃ通勤禁止令が嫁から出たので
明日はヘルメット見に行ってきます。
車体に合わせてガンメタなヘルメットにしようかな・・・
754ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 17:45:26 ID:???
トリガーシフトが欲しいのでプレストとFuji Absolute3.0で迷い中なんだが
おまいらのお勧めはどっち?
755ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 17:56:24 ID:???
あ〜、自分で読み直して意味不明だったので訂正させてくれい。
スポーツバイクを買おうと思って、予算5万で探した結果
Giant EscapeR3, Fuji Absolute3.0, Asahi Precision Sportの
3機種に絞り込んだ。この中でシフターがトリガータイプなのは
プレスポだけ。そこで選択肢として、
1. プレスポを買う。
2. EscapeR3 or Absolute 3.0を買ってシフターを交換する
の2つがあるんだが、EscapeR3, Absolute3.0とプレスポを
比べた人がいたら意見を聞かせて欲しい。
756ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 18:45:45 ID:???
>755
JAMIS CODAはどうですか?
757ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 18:56:44 ID:TYFRTAU1
>>755
トリガーだけの問題ならプレスポでいいのでは?

見た目やブランドで引っ掛かるものがあるなら
気に入ったものを選んでおいた方が後悔がないと思うよ。
自分でも書いてるけどパーツなんてあとでどうにでもなるし。
758ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 19:18:08 ID:???
後々、パーツ交換していくつもりなら、
リアエンド135mmのプレスポは外した方がいいと思うし、
プレスポのシフターはSRAM製で使い難いからどうせ交換したくなるんじゃない?
759ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 19:23:47 ID:???
>>758
そうだな、それじゃやっぱりR3がいいかな・・・
トリガーが良いと言ってるけど、グリップシフトには
グリップシフトの良さがある。
特にフロントはリヤの変速位置によってチェーンが鳴る時なんかに
微調整できるから、結構重宝する。
実際プロのMTB乗りでもフロントだけわざとグリップシフトに
してる人もいるぐらいだし
760755:2008/02/10(日) 19:54:49 ID:???
皆さんレスありがとう。
リアエンド135mmってのは知らんかった。自分の性格からして
後々パーツを交換したくなると思うのでR3にしようと思います。
761ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:48:47 ID:+Mxdpoos
かっときゃ良かった
762ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 22:09:42 ID:57oHaiPg
おれの中学時代から6年間寄り添ってくれたソリューションも仲間に入れてやってください
763ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 22:30:08 ID:???
>>1
エキパージュ だ。市ね
764ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 23:14:35 ID:???
>>762
我が家では昨年11月にソリューションを購入し、
今では前カゴを取り付け、立派な(?)スポーティー
ママチャリと化しております。
重いけど、安いし、乗り心地もいいし、
街乗りではサイコーだね。
765ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 02:32:41 ID:???
ジャイアン・・・・臭いよ・・・・
766ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 11:49:28 ID:???
実際の所、SRAMのトリガーシフトってラピッドファイアーと
比べて使い勝手はどうなの?
767ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 12:23:02 ID:???
>>766
シフター自体の違いはそんなにないと思うけどRDのワイヤー引き量が違う
手があまり大きくないおれはSRAMのRD+シフターはかなり使いにくかったよ
SRAMのROCKET+シマノRDだといいのかもしれないけど、
どうせ替えるなら普通はシマノシフター+シマノRDにするわなw
768ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 15:11:16 ID:???
セカンドマシーンとして、プレスポ買うかジャイのCS3000かで
散々悩んでるんですが、答えが出ません…
 
気合入れて乗るのには、一台ロードがあるんでプレスポ買っても
泥除け付ける事限定で、街乗りと家から15km圏内のポタ専用
マシーンにしょうと思うのですが、どちらがいいでしょうか?
769ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 16:22:48 ID:???
昨日近所のあさひに電話したら、シマノプレスポがまだ一台残ってたんで
取り置きを頼んだんだ。そしたら電話じゃ取り置きは受け付けてないといわれガックリ。
あわてて時間を作って店に行こうと思ったんだが、なぜか突然胃痛に襲われダウン。
まあ翌日も休みだから慌てなくても明日でいっか、と布団にくるまり不貞寝。

そして今日。
ママチャリこぎこぎ件のあさひに行ってみたらば・・・


orz  チクショウ先ヲコサレターッ

田舎だからって油断してたぜ。
無理してでも昨日行っときゃよかった・・・
770ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 17:34:03 ID:???
>>769
もしかして岐阜?
771ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 17:41:22 ID:???
リアエンドってナニ?
772ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 18:07:27 ID:???
リアディゾンの兄貴
773ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 20:47:39 ID:???
先週、リアル旭日でシマノのプレスポ衝動買いしそうになったよ。
不思議なことに1週間たったら欲しいと思わなくなってしまったw
飽きっぽいな俺
774ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 20:53:12 ID:???
このスレでSRAM化のニュースを知って慌てて買いに走った俺ガイル。
775ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 21:00:11 ID:3BogOfw1
そして買えなかった俺がいる
776ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 21:10:41 ID:???
京都の高野店にはシマノなプレスポが4,5台あったお( ^ω^)
777ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 21:32:57 ID:???
>>776
めっちゃ俺の行動エリアwwwww


の割には、俺以外のプレスポ乗りを見かけないな・・・。
スリフトのほうがよく見る。
778ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 21:38:18 ID:???
まだ大阪のリアル店には
シマノなプレスポ残ってる所おおいぞ
779ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 23:44:48 ID:???
hο∫hμ..._〆(⌒(´・▲・`)⌒)
780ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 23:55:48 ID:???
>>779は誤爆。スマソ
781ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 00:09:32 ID:???
でも今後を考えるとスラムにしといたほうが。
自分でパーツ取り寄せと交換ができないなら。。
782ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 00:10:47 ID:???
Shimanoプレスポ ゲッツ(σ・∀・)σ
ラピッドファイアーはキビキビ動いて良いが
フロントとリアで上げ下げが逆なのが素人には辛い。
783ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 09:45:10 ID:???
>>768
オフィスプレスのほうが便利だ。
784ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 09:55:26 ID:???
ttp://ameblo.jp/cb-asahi/entry-10071156687.html#cbox

最初のほうは車道を逆送?
併走したりふらついたりビデオ回してる人も片手運転?
道路交通法違反しまくってるな。
785ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 10:22:05 ID:RJaoTRxA
それなら俺の方がもっと悪いことしてるかも

引きこもってないで外にでれば?道交法を全部守ってる人なんてあんまり見かけないよ。車の最高速度を守るのも実はすごく迷惑でプラス10キロは出さないとあおられるよ
786ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 10:36:10 ID:???
>>785
784は「道交法違反と思しき物を、ネット上に公開するのはどうなの?」と言いたいんだと思う。
787ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 10:54:07 ID:???
道交法ってさ、
車と、自転車と、人と同じ道走るときに危なくないように
ってんで定められてるんで、
見たところ車もあんま走ってないし、良いんじゃないかなぁ、と思う。

カメラはマウンタ使ってハンドル固定じゃね?
アサヒにそういう商品あるし。
788ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 12:24:43 ID:???
センターギアで走ってるとチェーンが擦れてるような音がするんですが
フロントディレイラーの調製をするべきでしょうか。
789ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 12:30:10 ID:???
片手でビデオ回しながら並走って実はすんごく難しいし危ない
昔友達と自主製作映画でやったことあるけどすぐに無理と分かって二人乗り(これも違反だけど(^^;)で
後ろ乗った人に撮ってもらうようにした覚えがある。マウンタで固定ってのはなかなかいいアイデア鴨
790ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 15:36:43 ID:???
プレスポ以外で天秤にかけるような安くて速い自転車って何が有るかな?
791ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 16:27:42 ID:???
>>788
おれもおれも。でもあんまり気にしてない。
792ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 17:01:14 ID:???
2-1とか2-8とかで走ってるんじゃないの?
793ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 00:37:05 ID:???
>>790
2007モデルが残っていたらプログレのFRD120が実売3マソほどでお勧めだ
2008モデルが出てるがこれもなかなかいい
ttp://item.rakuten.co.jp/qbei/progressive-08frd-130/
重さもR3と変わらずむしろFRCの方が気持ちロードよりの設定
サイズが460しかないのが難点だがw
794ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 11:13:56 ID:???
5マン程度でロードレーサー作ってくれい>あさひ
795ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 12:18:54 ID:???
マイナーチェンジするんだったらダボ穴付なり、500寸出して欲しかった。
796ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 14:11:14 ID:???
>>794
リターンオフみたいなシフトレバーになります。
797ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 17:44:23 ID:GN1g6z3d
シマノ2007→スラム→シマノ2008?
798ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 21:08:12 ID:???
可能性は無いとは言えないが、引き続きスラム2008になる確率の方が高そうだな
799ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 22:39:20 ID:???
108
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
800799:2008/02/13(水) 22:40:06 ID:???
ごめんなさい、誤爆しました。
ドル円が108円になりました・・・
801ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 22:53:59 ID:???
プレスポスレ見てるようなのが為替気にしてどうするよ・・・
下手こいて家の金食いつぶすのが落ちだぞ
802ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 00:19:04 ID:???
赤プレスポ購入シマスタ!リアルで買ったらコンポはシマノでした。
アウターを回したら簡単に30キロ越えるのには感動しました。
街海苔にはもう少し変速の幅が狭くてもいいと思うけど
インナーも駆使して気持ち良く走ります。
803ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 00:50:54 ID:???
そこでスプロケ交換ですよ。 町乗りなら、ティアグラの14−25何か便利。
804ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 01:23:55 ID:???
売れてるしメジャーになりそうだなプレスポ
ちょっと嬉しい・・・・・
805ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 01:31:31 ID:???
ちゅきゅうおんだんか防止にに貢献してるかもね。
806ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 04:03:31 ID:???
リュック背負うのが嫌なんで、シートポストキャリア付けるか悩んでいる。 使い心地はどうなんだろう。
807ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 05:07:47 ID:???
スプロケの交換ってあさひでやってもらえるかな?
808ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 10:04:28 ID:???
>>807
ttp://cb-asahi.co.jp/shop/repair-list.html
スプロケット交換1050円って書いてある。
809ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 13:09:36 ID:UkOJxzs3
SRAMは今MTB会でシェアを伸ばしてるメーカーだからSHIMANOに劣ってるわけではないよ
810ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 17:57:21 ID:???
>>807
ロックリング抜きとスプロケット抜きの安いやつなら2000円ちょいで買えるよ
掃除する時も外した方がやり易い&綺麗になるし
811ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 18:38:33 ID:???
+7倍または+5倍 ボーナスポイントセール - Yahoo!ショッピング
ttp://contents.shopping.yahoo.co.jp/points/campaign/premium_ybb_ycard/2008_123.html
812ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 22:18:04 ID:???
5月1日からシマノ全商品を対象に、一斉値上げが行われます。
 値上げ幅は2%から物によっては10%にもなるものがあります。
813ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 00:48:04 ID:uHZNQV8/
安価でしかも実店舗で買えるというのが魅力だわなコレ

3万スレ、4万スレ、5万スレと見てるが通販なんだよな・・・
814ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 16:18:05 ID:???
俺もリアルが近いから在庫なしだったけど、取り寄せてもらった。
メイト入って整備も全部無料。楽チンだよ。
815ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 17:16:44 ID:???
確かに店舗で買えるってのは良いな。
全国一律なんで通販と価格差を気にしなくて良いし。
当たり前かもしれないが、購入時にライト、サイコン、泥よけを一緒に
買ったら工賃ただでした。エンドバーも一緒に買えば良かったな。
816ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 17:16:54 ID:???
>>814
あさひ本スレだと叩かれ捲りのメイトですが、実際の処はどないですか?
817ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 17:25:10 ID:???
盗難はさておき、対人事故を起こした時のために入った>メイト
海外に行く時に入る保険みたいな感覚だったな。
818314:2008/02/15(金) 17:31:34 ID:???
確かに店舗あさひスレじゃボロクソやね。

まだプレスポ買って三ヶ月だけど、ワイヤー初期伸び調整とか公園走ってチェーンジャリジャリにしてしまったとかでぼぼ毎月整備してもらいにいってるけど工賃ゼロだよ。 ハンドル切り詰めてもらった時だけ工賃かかっただけ。

購入時に持ち込みのサイコン付けてもらったけどそれも工賃ゼロだった。ポンプやライトは10%オフで買えたし損してる気はないけどね。

ところでモールで扱ってる商品を実店舗に取り寄せってできるんだろうか?
819ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 19:21:35 ID:???
たぶん出来るんじゃないかな>取り寄せ
ただ同じ値段になるかは判らないので実際に聞いてみるが吉

俺もなんだかんだでメイトで世話になってるなぁ
パーツ類の10%割引きもけっこう重宝してる
820ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 20:20:29 ID:ApZmcbjW
まあ、メンテナンスなんて概念の無いママチャリユーザーからすればメイトは要らないし
821ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 21:21:28 ID:???
漏れ 車椅子直してもらうお?
822ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 21:47:09 ID:???
>>818
> 確かに店舗あさひスレじゃボロクソやね。

リアル店員のカキコはどこの一緒でも同じ
負け犬のオーボエってやつでw
823ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:44:28 ID:???
>820
それは逆だ
実際は普段メンテなんて全くしない人が調整・修理で持ち込むケースがかなーり多い
むしろ慣れてる人ほど要らんかも試練ね
824ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:15:17 ID:???
普段メンテをしない人は、パンクで買い換える。
この前ホムセンで、パンクした自転車引き取らせて、
新しいのを買って帰ってた女の人が居たなぁ。

遠目に見た感じ、まだタイヤは生きてたし、
何よりママチャリでボロとはいえブリジストンフレームなのに…勿体無い。
825ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 01:01:28 ID:???
>普段メンテをしない人は、パンクで買い換える。
いくら自転車安くなってるとはいえそんなのレアケースだろ
今のご時世パンク程度で買い換える金持ちばかりと思われちゃ困るがな
826ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 01:48:16 ID:???
でもホームセンター特売5000円チャリに群がる人もいるからね
命をのせて走るってのにさ
827ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 04:46:14 ID:???
>>826
株持ってるホムセンで優待で買った中華5000円ママチャリ買い物とかに使ってるんだが、処分してプレスポにキャリアとハネンダー付けるべきだろうか?
828ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 07:28:20 ID:???
>>827
こういうのでもない限り、街乗り程度ならいいんじゃない
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73922478
829ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 12:15:58 ID:???
>>828
((((;゚д゚)))
ガクガクブルブル
830ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 17:08:25 ID:vXgGjud2
リアルあさひでプレスポ買って、家に帰ってからステッカー剥がしてみたら
ステッカーで隠すように傷が付いてた。
元々通勤用で雨ざらし屋外保管、2〜3年くらいで乗り潰すつもりで買ったし、
文句言いにいくつもりはないんだが、
ステッカーで隠して不良品を売りつけようとする態度が気にいらねえな。
これから買う人はそのへん注意してな。
831ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 17:25:39 ID:???
正直な出品者だな・・・
832ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 17:57:15 ID:???
リアル朝日で専用工具見てたら店員が話しかけてきて

「何に使うんですか?」と言ってきたのでびっくりしたw
833ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:13:39 ID:???
なんか悪意のある書き込みが目立つね。そこまでゆうなら店舗名も書けば?

834ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:17:46 ID:???
ステッカーの下じゃ注意しようがねぇw
しかし多少の傷や塗装の気泡痕なんかは普通にある気がする
漏れのなんか塗装にゴミが混入してるぜw

ところでステッカー剥がす香具師って、右のチェーンステーも剥がすのかな?
835ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:09:51 ID:???
チェーンステーは剥がして後悔したお!
836ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:28:30 ID:???
833は誘導してるのが見え見栄だなw
素直にどこの店か教えてくださいって書けよwww
837ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:45:10 ID:???
838ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 20:45:27 ID:???
4〜5万出したら10Kg以下になるんだがどうするかなぁ・・・
839ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 21:29:15 ID:???
IYH汁>838
840ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 21:43:03 ID:???
>>839
IYH?
841ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 22:12:10 ID:???
これの略語
 ↓
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!21品目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1199934519/


つまりポチっとするのだw
842ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 23:42:42 ID:???
ちなみに通貨単位は1デローザ=百万円な。

843ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 01:26:00 ID:???
チェーンステーはなんか貼っといたほうが安心だね
844ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 05:11:46 ID:???
オークションでパナレーサーの携帯用空気入れ買ったけどフレームが太いから装着できねーよ。シートポストキャリア付けるかな。
みんなどうしてる?
845ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 06:47:35 ID:???
こんなのがあれば>>844
ttp://www.topeak.jp/pump/ppp098.html

落札品にはついてなかったのか?
今時は新品買うとセットになっているんだが
846ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 07:37:46 ID:???
どうせ たまにしか使わないんだろうから ガムテープで固定しろよ
透明のやつ使うと遠目には様になるぞ
端っこを1センチばかり裏に折り返してやると 着脱し易くなるぞ
847ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 09:26:08 ID:???
ありがとう。ポンプホルダーもあるんだがポンプが長くて干渉するんだ。ドリンクホルダー外すのもね。

遠乗りの時はウエストバッグに入れて試してみるかな。
848ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 11:34:46 ID:???
>>847
クイッカープロならトピークのMサイズのサドルバッグ
の中に納まってGOOD!
849ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 20:59:36 ID:???
ポンプスレで思ったより使えると評価あり

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/others/minipump.html
実際小さいし携帯に便利、応急用としては満足出来た
850ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 00:57:02 ID:???
GIYOのダブルバレル最強!!と言ってみるテスト。
851ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 00:58:12 ID:???
CO2でいいよ
852ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 13:25:31 ID:???
>>832
間違って購入して返品する客がいるからだろうな。
853ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 18:32:36 ID:???
ぷれ☆すぽ  って書くと可愛いな。
854ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 18:44:28 ID:???
キモいだけです
855ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 20:21:41 ID:APAM/7XE
プレスポあるじゃんと思ってよく見たらその心臓部にはすでにスラムと、、、、








でもさ、俺は素人だからよくわからんがそんなに差があるもんなのか?
まあ慌てて買う必要はなくなったわけだけどな
間違えてスラムの買っちゃった奴はレポ頼む
856ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 20:22:58 ID:???
つのだ☆ひろ
857ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 20:31:16 ID:???
ダイヤモンド☆ユカイ
858ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 20:39:40 ID:???
>>855
5万〜7万するクロスやロードにスラムがついてる
859ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 20:40:57 ID:???
>>855
素人を自称するお前にはシマノ製内装3速付きのママチャリを奨めとく
他人の顔色気にしながらスラムシフターのプレスポに乗る必要はない
860ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 20:42:30 ID:???
>>859
そういう事なのか?w
861ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 21:16:46 ID:???
実際どうなんだろうね?スラム。R3に着いてるのと同じ?

同クラスの品だろうし、そんなに違いあるのかね?



プ☆レスポ
862ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:05:00 ID:???
R3はスピードチェンジがやりにくい。引っかかる。シマノのほうがスムーズにできる
863ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:22:09 ID:???
SHIMANOバージョン: プレスポ
SRAMバージョン: プ☆スポ
864ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:28:20 ID:???
>>838
どうやって重量落とす?
865ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:39:16 ID:???
>>855
自転車の心臓部は・・・「あ・な・た」・・・です。

現在R3に乗ってますが、スラムでも、キチンと変速します。
特に問題はありませんので、購入されるが吉かと・・・

私としては、R3仲間を増やしたいところですが・・・
866ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:40:31 ID:???
1.ホイールを軽量に
2.コンポをXTRに
3.フレームを軽量カーボンに
ここまでやればおk
867ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:44:28 ID:???
>>866
フレーム替えたらプレスポちゃうやん・・・
868ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:49:48 ID:IRmYyVP2
見た目はあまり見慣れないSRAMバージョンの方が良いかも。
SHIMANOバージョンは見た瞬間に「安いグレード」ってのが判るし。
869ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:30:07 ID:???
確かにシマノって言ってもしょせん下級グレードだからね。
パーツにこだわりたいなら金貯めてもっといい自転車買えってこった。
870ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:49:55 ID:CYApvDXa
りあるアサヒで、エスケープのサイズどれにするか迷って聞いたら
近くにあったルイガノに乗らされた

「これ460cmですよ、乗ってください、こんなもんです」

エスケープ奥のほうから出すのめんどいからって・・・
もちろん買わずに帰った

871ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 00:15:01 ID:???
ここはエスケープのスレじゃないよ
872ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 08:33:05 ID:???
>>869
むしろ下級グレードでこそシマノの良さが光るんだが。
SRAMやカンパも最上級はスゴく良い物なんだけど、安くて良い物
作らせたら日本人に適う民族はいないよ。吊しで30万以下のチャリ
買うならシマノ選んだ方が間違いは少ない。まして3万なら…
873ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 10:01:39 ID:???
>>844
シートチューブの左側に立ててつけるのは?
少し斜めの位置ならペダルに干渉しないと思う。
874ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 18:40:14 ID:???
SRAMプレスポの実車に乗ったことある人います?
できればシフターの使い勝手など感想をお願いします。
875ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 18:47:22 ID:???
さーて、シングルトラックとか走れる方向にカスタマイズできるのかね、これ。
とりあえずはフラバに戻すか・・・。
876ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 19:55:26 ID:???
シマノが残ってたから衝動買いしちった
ルックの奴とぜんぜん違うね
でも,痩せるまでルックに乗るけど、、、





877ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:26:32 ID:???
>>874
全然違う、スラムの方は変速した気が全然しない。

ホント最低

一段変えたつもりが2段だったり・・・
マジ、ヤメトケ・・・
878ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:40:42 ID:???
と、スポーツ自転車に乗ったことのない自宅警備員が嘯いてますが

1段変えたつもりが2段だったり…ってそりゃ単に整備不良なだけじゃん
スラムもシマノも関係ねーw
879ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:11:24 ID:???
サドルのCBAシールを剥がした。格好悪くて頑固なやつだったw
880ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:13:16 ID:???
俺はR3に乗ってるが、スラムだからと言って、そんなに気にする必要は無い気がするなァ・・・
グリップシフトだからかもしれんが、普通に自分の意思どおりに変速できるので、
特に困ってないけど・・・
まぁ、壊れて交換・・・なんて事になればシマノにするけど・・・
881ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:16:17 ID:???
>>879
CBAの何が悪い!
我が家ではスリフトやその他モロモロに
全てCBAステッカーをそのままにしている。

あさひ、に失礼だと思わんのか!
プレスポはCBAの長男だぞ!
もっと誇りをもちたまへ・・・
882ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:43:49 ID:???
オレもあさひの宣伝のつもりでそのままにしてあるわw
883ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 05:15:52 ID:???
>>881-882
フレームのシールは即効で剥がしたんだろ?w
884ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:26:56 ID:???
チェーンステーの黒ステッカーまで剥がしてしまったのは内緒だ。
885ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 13:57:10 ID:???


シフター(トリガー):シマノSHIMANO
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sti/mtb/6st_ef50_page.htm
フロントディレイラー:シマノSHIMANO
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fd/nexave/5fd_c050_page.htm
リアディレイラー:シマノSHIMANO
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/rd/mtb/5rd_ct95_page.htm
ブレーキレバー:シマノシフターと一体型

          ↓

シフター(トリガー):スラムSRAM
http://www.cycle-yoshida.com/giant/sram/shift/6sx4_tri_page.html
フロントディレイラー:SRAM
http://www.cycle-yoshida.com/giant/sram/fd/30_page.htm
リアディレイラー:SRAM
http://www.cycle-yoshida.com/giant/sram/rd/sx3_page.htm
ブレーキレバー:テクトロ 型番不明
886ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 16:09:31 ID:???
>>885
SRAMのほうがブレーキとシフターの角度を好みに出来て良いね。
887ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 18:07:50 ID:???
ランニングチェンジの違いって
シフター、ブレーキとディレイラーが違うだけで変則ギヤ・スプロケットまで変わってしまうとかじゃないよね?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800005.html
888ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 19:06:19 ID:???
知ったことか!
889ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 20:13:05 ID:???
>>883
いいえ、すべてそのまま、ついでに言うと
チャリと一緒に購入した猫目OEMのライトに
張ってあるCBAステッカーもそのままにしてある。

890ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 21:47:27 ID:???
うはwwwwww
値上がりしてるwwwwwwww
yってくs¥れるぜwww
891ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:14:27 ID:WnA3h2h7
値ww上wwがwwりwwwwwwしwwwwwてwwwやwがwwwるwwwwwwwwww
892ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:16:57 ID:???
(゚听)イラネ
893ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:17:13 ID:???
値上がりかよ…
3月入ったら買おうと思ってたのに
894ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:20:09 ID:WnA3h2h7
俺も三月入ったら買おうと思ってたんだが…少しショック
895ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:22:22 ID:???
うはwww
先月買ったオレラッキーwww
896ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:26:10 ID:Z1UhyY0K
値上がりワロチw
897ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:33:37 ID:???
二千円アップか。仏式ポンプとボトルホルダー代分くらいか。 まだまだ安いんだけど、損した感はいなめないね。年末に買っておいてよかった\(^O^)/
898ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:38:17 ID:???
昨日シマノの買った俺はラッキーだったんだ
足立区に一晩放置だったルック車も無傷だったし、、、
899OTL:2008/02/20(水) 22:40:14 ID:???
物価は上がるけど、俺の給料は(ry
900ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:43:31 ID:???
>889
よう俺
901ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:59:51 ID:???
>>900
おまえもオレかw
902ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 23:21:15 ID:???
値上がりしてもこの価格帯じゃあ他にいいのなさげだし買おうと思うんだけど
値上げ直後に買うのは抵抗なるなー
903ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 00:21:28 ID:???
どのみち下がることは無いだろうからさっさと買って堪能した方がいいと思うけどな
もう少ししたら気温も上がって走りやすくなるしね
904ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 01:09:12 ID:???
値上げ前&シマノを買った俺は勝ち組。
905ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 01:21:16 ID:???
ところでプレスポにマークなんとかラボラトリーのステッカー貼ってあるけど誰?
906ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 01:21:20 ID:???
通販店だけ値上げ
907ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 04:24:15 ID:???
どろよけも値上げか。
せっかく引っ越したら買おうと思ってたのに。
908ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 12:58:40 ID:???
アレもコレも値上げ、一方で最近では株は下げ
てかもうそろそろヤバイんじゃね?アサヒ
909ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 18:10:47 ID:???
価格変更でkonaの方が良くなってしまった・・・・
910ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 22:07:19 ID:???
KONA DEWはタイヤが太いのだけが・・・
911ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 22:11:41 ID:???
DEWのリアエンドは何ミリ?
912ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 22:27:35 ID:???
先週シマノプレスポ買いました。色は赤、つーか小豆色です。
チャリに乗るのは久々ですが、漕ぐとサクサク進むし変速も
思った以上にバシバシ決まるんで走っていて楽しいです。

個人的お勧めオプションはスピードメーター。CATEYEストラーダの
安いやつを付けてますが、時速や距離が分かると楽しいですよ。
913ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 22:48:13 ID:???
明後日買いに行く予定だったが、やめた。
914ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 22:59:32 ID:???
で新年度需要で売り切れて後悔するんだな。
915ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 00:42:20 ID:???
こういうのってリアホイールの調達が難しいよな>700c135o
916ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 02:50:54 ID:???
>>911
135_
917ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 12:43:11 ID:???
>>915
MTB用のハブで選び放題だな。
組んでくれる店が問題ではあるが。
918ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 13:16:17 ID:???
>>917
タイヤを細くしたい場合はどうするんだろうか・・・・・?
919ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 14:48:23 ID:???
>>918
好みのリムからお選びください。
920ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:53:25 ID:???
ホイール振れが発生(´・ω・`)
921ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:59:16 ID:???
>>906
実店舗でも値上げしてるじゃねぇか
922ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 22:24:13 ID:???
金属が40%くらい値上がりするとか今週ニュースでやってた記憶が。
これからまだ値上がりするのかなぁ。

923ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 22:24:48 ID:???
リアル店舗はプレシマ在庫無くなり次第値上げ
プレスラはりアル店舗でも31800です
924ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 22:26:48 ID:???
>>923
プレシマも31800になってるよ
925ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:06:37 ID:???
プレシマ微妙に便乗値上げw
926ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:28:50 ID:???
リアル店舗で買いたいが、車がないので足を運ぶのは1回にしたい。
(車種は決定済み)

ネット通販で、指定のリアル店舗で受け取りできるようにしてくれればいいのに。
もちろん送料無料で。

927ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:51:26 ID:???
>>926
決まってるんなら普通に店に電話して在庫確認したら?
取りおきしてくれるし
928ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 00:32:00 ID:???
>926
俺はママチャリ乗ってリアル店舗に行ってプレスポを確認>購入、一旦自宅に帰ってからもう一度
片道5Kmを歩いて受け取りに行ったよ。帰り道はウキウキだったけどねw
929ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 00:40:02 ID:???
3万以下の素敵なロード 5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198017182/

フラットハンドルのロードがクロスみたいなもんだから
こっちの方がよい
930ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 02:51:45 ID:???
【通販】サイクルベースあさひ16【リアル】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1199075947/

ここ読んでプレスポ買うのやめた
社員はさっさと辞めた方が良いんじゃね?
それで自分たちで会社作ってさ
一族に仕切られてる会社の末路を見てみなよ

931ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 03:38:35 ID:???
(゚д゚)ハァ?いちいち流される奴だな。 じゃあ政治経済勉強したら日本人やめたくなるんじゃね? バーカ
932ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 04:28:42 ID:???
たまに自転車乗りながらもう一台自転車引っ張ってるひと見るよね
933ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 06:24:31 ID:???
>>932
それで死んだ香具師もいるおね?
http://blog.livedoor.jp/nandemoarinsu/archives/54926302.html
934ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 11:02:04 ID:???
>>930
いちいちこっち来んな、そのスレで一生燻ってろ!
935ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 11:06:53 ID:BTe4pAiS
あさひ自体どうでもいいけどプレスポは良いと思う
936ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 12:19:14 ID:???
プレスポのクランク長分かる方います?
937ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 13:03:10 ID:???
>>930
そっちはアンチ。
こっちは社員。
938ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 13:18:28 ID:???
どちらを信じるかは君次第だ。
939ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 17:45:31 ID:???
秦野にプレシマ赤L、シルバーMの在庫があったが、値上げしてたので買うの止めた。
あさひさん500フレーム禿しくキボン!
940ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 20:25:03 ID:???
スローピングで500ってかなり大きい人向けだな。
儲からないから作らないと思う。
941ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 20:30:03 ID:???
値上げしたから次スレのテンプレ変更だな
942ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 23:26:33 ID:???
>>937
社員って言うか本部組みだろうな
店長以下社員一同は良く思っていないだろう
943ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 14:29:11 ID:???
身長158cm女です。
店員にはMサイズがいいといわれたのですが、
みなさんはどうやってサイズを選ばれているのでしょうか。
参考におきかせください・・・。
944ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 14:57:07 ID:???
足の長さ
945ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 17:23:52 ID:???
>>943
・まずつま先が何とかつく高さにサドルを上げる
・上記状態でペダルを踏み込んでひざが伸びた状態より少し曲がる
・上記状態で前に両腕を突き出し腋を直角90度に開く
・上記状態で腰を曲げハンドルグリップを握る
・上記状態で顎(頭・顔)を上げ後頭部の筋肉に負担がかからない程度で視線を前方に移し無理のない視界を得ることが出来ればOK

言っちまえば腕伸ばして前傾姿勢になりハンドル握って無理な姿勢だと感じなければOK

でも社員からすると何でもいいから在庫を処分したい
946ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 19:07:29 ID:???
>>943
160cm以下なら420一択じゃね?
460は180cmとかの人も乗るんだぜ
947ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:17:02 ID:???
身長170cmで座高約95cmですが・・・・MでしょうかLでしょうか?
ってのが難しいラインかな

日本人に多いけどね
948ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:44:25 ID:???
>>943
体重も教えてもらわないとレスのしようがない。
体重しだいではMサイズじゃ食べたりないだろうからLもしくはLLのある店をおすすめする。
耳はもちろんウィンナー入りかチーズ入りな。
949ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:58:40 ID:???
>>947
身長175cm、股下85cmですが、420でしょうか460でしょうか?
950ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 21:49:30 ID:???
>>949
460だな
951ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 22:03:25 ID:???
>>950
ありがとう御座います
952ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 22:13:22 ID:???
>>927
在庫あればいいけど、取り寄せだと内金入れる必要があるから、
電話注文はできないよ。
953ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 05:25:02 ID:???
954ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 14:32:57 ID:???
女となるとものすごくたくさんレスが付くよなw
955ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 15:35:03 ID:???
プレスポ乗りには紳士が多いってことさ!
956ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 16:05:49 ID:???
本当は158cmの男なのさ
957ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 16:38:52 ID:???
それもアリだな。
958ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 17:13:05 ID:???
プレスポどっかで紹介された?
ブログのアクセス数がなんか凄いんだが・・・
959ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 20:22:08 ID:???
三日坊主の人?
960ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 19:43:24 ID:???
リアル店でディスプレイされてるハネンダー見て躊躇ってしまった。アレは日常使用に耐えられるのか?
値上げ(本体&ハネンダー)してるのにチャレンジする気は亡いので実使用してる型レポお願いします。
購入するならばハネンダー、キャリア、サイクルメイトを予定しています。
961ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 20:21:34 ID:???
962ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:00:38 ID:???
今日、ハネンダー付けたプレスポで雨の中バイト行ってきたよ。
背中に泥が跳ねた形跡はない。日常使用では十分じゃないの?
963ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:11:32 ID:???
雨の日はのらないもんだが・・
まあ気休め程度にはなるよ
964ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 23:09:01 ID:???
>>960
雨降りの日だけ装着したり外したりするのがメンドイよな
バンドがフワフワし過ぎ
965ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 00:43:06 ID:???
雨なら乗るな!ボケがっ!死ね!
966ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 02:09:22 ID:???
サドルポストやフロントフォーク組み合わせ部?に固定するタイプの方がいいんだわ
967ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 14:51:48 ID:???
>>965
じゃあどうやって職場まで行けば良いんだよ?
えー、ゴラァ
968ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 14:54:36 ID:???
脚で走れ
969ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 16:28:45 ID:???
>>967
♪風が吹いたら遅刻して〜
♪雨が降ったらお休みで〜
970ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 17:50:10 ID:???
プレスポのジオメトリ表ってどこかにありますか?
420のトップチューブ長を知りたいです。
971ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 19:39:36 ID:???
ハネンダー付きで半年以上乗ってるけど、なんの不具合もないよ。
しょぼいようでいて、意外に壊れない。
この調子だとゴムが固くなるまでは大丈夫な気がする。
972ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 20:45:40 ID:9jwDTMd6
僕はハネンダーを雨の時だけつけてます。
何度もつけたりはずしたりしているので、ゴムバンドが2回破損(8ヶ月間)しました。
あさひに行ったら、ただでゴムバンドくれました。
971の人のように付けっぱなしの方がゴムは長持ちするようですね。
973ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 22:10:24 ID:???
最近プレスポの変速機の調子が悪くて困っています。
数字を大きなギアに変える(外側に動かす)と「ガガッ」という音がするようになりました。
買ったばかりの頃はスムースに変速できていたのですが修理が必要でしょうか。
もし修理が必要なら、修理費用はいくら程度になるでしょうか。同じようなトラブルを
経験された方がいらしたら教えてください。
974ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 22:28:36 ID:???
975ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 00:37:31 ID:???
1.RD調整
2.ワイヤー張替え
3.チェーンorプロスケ交換

上から順番にやってみ?
976ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 15:08:52 ID:???
リアル店舗で買ったならまずは持ち込んで診てもらうのが一番だな
ワイヤーの調整程度ならタダでやってくれると思うよ
977ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 17:43:48 ID:???
便乗質問させて下さい。
サイクルメイトに入ってなくても無料で面倒みてくれるん?
978ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 18:09:56 ID:???
郵便質問させてください。
ユウメイトに入ってなくても無料で面倒みてくれるん?
979ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 18:29:44 ID:???
便所質問させてください。
カロリーメイトを食べてなくても無料でケツ拭いてくれるん?
980ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 19:27:37 ID:???
全部ノーです。あとおもんない。ローディーが荒らしにくんなボケ。
981ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 23:37:20 ID:???
>>977
買った店なら空気圧、初期のワイヤー調整くらいはタダで診てくれると思うよ
982ツール・ド・名無しさん
スポーツデポで、GIOSのPORTAとかいうヤツの、06年モデルが29,800円だったから、
それを買おうと思っていたが、このスレ見てたら、プレスポ欲しくなった。
PORTAってCELEみたいだけどリヤ7速だし、フロントサス要らないし・・・