1 :
ツール・ド・名無しさん:
カーボンフォークが折れた!
フレームが走行中に破断した!
STIがぶっ壊れた!
などなど、破断破壊故障報告を!
昔、ロックショックのフォークサスがアーチのところで割れた。でも
1時間くらいそれに気づかないで乗ってた。冷や汗掻いた。
20年使ったクロモリ車のチェーンステーが折れました。
寿命だと思います。
3 :
2:2007/10/17(水) 13:06:29 ID:???
タイヤが時々擦れるんで気付いたけど
そのまま駅まで乗って帰ってきた。
リカンベントのシートステーが金属疲労で破断した
自宅から70kmくらい先のところだったので途方にくれたがそのまま乗って帰ってきた
1年しか乗ってないのになぁ…
アルミが破断すると、切り口がめっさ綺麗という話を聞いたことがある。
状況によるんだろうけど。
ほんとに前触れもなく一瞬でいくのは怖いなあ。
>>2 走行中?
時々擦れるで気づいたってことは、そんなに強烈に「うわ、逝った!」って
感覚ではなかったのかな?
>>1 気づかなかったのに、1時間くらいとはこれいかに。
8 :
1:2007/10/17(水) 21:45:36 ID:2+D9FIgM
言葉が足り無すぎた!
なんかヘンな感じがしたなあと思ってから一時間後くらいに見たら割れてたから
ヘンな感じがしたあたりが割れたときだったのかなーと。
>>8 全然OK。
オートバイなんてフォーク左右バラバラなんだから
10 :
2:2007/10/18(木) 00:44:31 ID:???
>6
バックステー4本あるうちの一本だからね。
なんかタイヤが擦れるけどホイールゆるんでない?
ぐらいな感じです。
リムのちょっとした曲がりってショップで直してもらえるのかな?
ブレーキのかかりがおかしいと思ったらリム(アルミ)が一箇所1mmほど盛り上がっていた;;
おかげでリアブレーキでロックしやすく、タイヤの同じ場所がすり減っていく
てかスレ違い
まあスレ違いやね・・・
1mm盛り上っていうのがなんだかわからんが。
ぼこっと盛り上ってるなら削ればいいんじゃん?紙やすりかなんかで。
なんかのショックで凹んでウォールが外に拡がってんだろ?
だと縦ブレも出ちゃってるのだろうね。
自転車屋はたぶんリム交換って言うから
自分でスポーク外して膨らんでる所を
ハブ側から外へ叩きもどす。
しかる後スポーク再調整。
自分でやる気がなけりゃおとなしく店の言う通りに。
金属物は曲げたり戻したりするといとも簡単に折れるしな。
アルミとか特に。
でもエンド曲げた時は戻しても結構なんとかなった。
16 :
11:2007/10/19(金) 00:19:49 ID:???
レスありがとうございます。
クリンチャーホイールWH-R561なんですが
帰ってタイヤ外して確認してみたところ14さんの言う通り
ウォールが外に拡がる形で内側にヒビが入り隙間ができ、
まず直せそうにありません。
気付いたのがここ1,2日でぶつけた覚えもなく
4〜5,000kmくらいで劣化するとも思えず…。
とりあえず財布かショップと相談してきます;
まあ、もう廃棄だな・・・外側に広がるってことは外からの衝撃じゃないだろうし。
なんだろうな。
18 :
14:2007/10/19(金) 11:25:15 ID:???
いや単純に走行中の乗り上げなんかでも
拡がるよ。半径方向に凹んだ結果として横に広がる。
ひびが入ってるんじゃ廃棄ですな。
19 :
14:2007/10/19(金) 11:55:24 ID:???
大体叩いて直せるのって安いリムに限られる。
20 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 19:59:17 ID:+blFswNP
アルミ、エンドがぼろっともげて、ディレイラーが地面にぼたっと落ちた。
この夏乗り込んでたら、サドルに汗が染み込んであまりの臭さで使用不能になった
>20
なんか切ないな(;´д`)
夏の終わりに地面にセミが落ちているのを見るかのようなせつなさ・・・
>21
サドル洗って塩素消毒しるw
23 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 02:03:15 ID:S32fQtBt
リムのぷっくりはチューブラーならどうという事も無いけど
WOなら近距離とかローラー専用にして実質廃棄した方がいい
んーなもんそう簡単にぷっくりいくような強度で作ってねー>ビードの所
超軽量が売りのリムは別にして通常相当ガツンといってもそうはならん
チューブラーなら単に自分で丸くなってる奴が窪みに収まってるだけだが
WOのタイヤは本当に外れる
/⌒ヽ
( ^ω^)
( O┳O
≡ ◎ヽJ┻◎ ブブブーン
/⌒ヽ
(;^ω^) とれた
0┳0 )
し―J ◎┻━◎
9年モノ(通勤4年、途中放置4年、レストア年半年未満)
ノールックフルサスのアルミMTBだけど、
ダウンチューブが破談した。
クラック入ったまま乗り続けてたんだが、
ある日遠乗りの帰りにペダルの漕ぎ出しが、
やたらグニョングニョンしてきた(サス逝った?)と思って
フレーム見たらバックリ割れてたお(クラックが少しずつ開いてった感じ)
いきなりバッカンと割れるってことでもないんすなあ。
そういうケースもあるようですが。
pcの画面が物故割れた
液晶割れた
ヒビが見えてるのに乗り続けるって…
無茶ですわ
へたするとトップもいっぺんに折れちゃいますよ。
友人のクロモリ車でダウンが切れてるのに気がついて
トップを調べたら半分まで切れて紙が差し込める状態だった。
塗装のせいでヒビが見えないってこともないよね?
ヒビ入ったら塗装もヒビ入るわけだし。
>29
もちろん見えるけど傷よりか細い線にしか見えないことも多々ある。
きれいに割れた瀬戸物をうまく元通りに押し付けた状態を考えて
みるといい。
折れた・・・って、別なものを想像した・・・。
>>30 あーそりゃ確かにわからんわ。
とりあえず力を色々な方向からいれてみてパクっと開けば
わかりやすいんだがなあ。
33 :
30:2007/10/23(火) 13:06:13 ID:???
まあ日頃から拭いたりして手入れしてれば気付くよ。
力入れれば拡がるし。
日ごろのメンテとかチェックがやっぱモノを言うよね。
アルミとかは、無口にダメージためこんである日いきなりバキっと
いくから怖いけど(;´д`)
でもチェックしないよりはいいな。
35 :
30:2007/10/24(水) 02:29:15 ID:???
鉄も疲労破壊で壊れる時はそんなもんだろ。
アルミ程じゃない気はする。
いずれは同じ運命になるとはいえ・・・
そーいやカーボンってダメージはアルミとかと蓄積の仕方は
結構違うもん?
金属疲労ってのがないけど、樹脂劣化で脆くなるとはいうけど
疲労蓄積に対してはどうなんだろう。紫外線劣化とかしてない
状況において。
37 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 11:45:11 ID:qWHLyJL3
報告するスレなので若干スレ違いではないかと
オレのお股のカーボンパイプも折れました
通勤MTBの右クランクが折れた。
トップチューブで股間を!!
40 :
25:2007/10/25(木) 13:23:07 ID:???
>>26>>28 いきなり折れると思ってたら、カパッと口開いたようになったのよ。
気付いたのはフレームがよじれる感じがしたから
(ママチャリに大量に荷物積むと、ハンドルよじれるじゃんwあんな感じ)
溶接も考えたけど、どのみちダメになりそうだから、
乗り潰すことにしたんだよね。
トップチューブはまだヒビ入ってなかったから、あと少しだけ(自宅まで数キロ)乗れたかな?
いちお歩いて帰宅したけど。
>>3 ダンシング中に折れたのを想像して股間がしびれた。
42 :
3:2007/10/25(木) 16:41:10 ID:???
前も書いたけど
バックステーだったら大事故にはならないと思いますね
折れたのはかなり急な登りで立ち漕ぎなんかもしてた。
帰りは砂利道の下りだったけどスローダウンするだけで乗れた。
ダウンチューブが切れて壊れたのも見た事があるけど
その時もトップとシートのラグにロウが良く回っていなくて
同時に外れたので落車したけどダウンが切れただけだったら
フラフラになるだけで大丈夫だったと思う。
やはりクランクとかハンドルの折損のほうが事故につ
ながる可能性が大きい。
>>43 Bohemian Rhapsodyに笑えた
うおー見事にバッキリやね。
これは怖い。
ここも壊れたらやばいところだね。
まあしかし丈夫な自転車だな
今年の最初のほうで、フロントフォークを折って、もちながら歩いてる
ローディーをみたけど、カーボンフォークとかそんなに弱くなってるのか。
1:26大爆笑w
>>49 ムチャしすぎだろwww
さすがにこれだけの高さから落ちたらこうなるか。
日本じゃケガする前にすぐ叩かれそう。
52 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 10:14:11 ID:CDHXOlYd
>>48 バゴーンって足首もw
左上のyoutubeロゴがかぼちゃのロゴになっとるな。
test
ちょっと昔だけど、MTBでFDがチェーンを巻き込んでひん曲がった
ことがある。
あれは壮絶だった。ほんの一瞬の出来事なのに。
ぐんにゃりまがったなあ・・・
事故ってエンドが折れた。
あんなちっこいパーツに2700円は痛い・・・
別パーツになってなかったらもっと高いかも。
うちのMTBがまさにそれ。折れてないけど折れたらフレーム終了かと思うと
ガクブル物だ。
鉄の鍛造品だとそうそう折れないけどね。
アルミなんだ・・・・結構頑丈なアルミだけど、それだって限界はあるだろうしね。
ニップルわーれた
ニップルが割れたってどんな状況だ・・
>62
芯が出てりゃ機能的には問題無いと思う。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 12:25:09 ID:585g3Qv6
エンドが別ピースだろうが外車なら同じことw
ジャンク車みつけた方がまだ早い
「本当はハンマーで叩いて潰したい気持ち」
(´;ω;)
>>62 曲がったの売るなw
つうか買う奴いるのかな。
入札あるんだからいるんだろうけど。
よくて2万だなこりゃ。
>64
外車は補修用エンドの別売りが無いという事?
部品取り車をみつけろって事?
本体だって問屋の吊るし在庫がなきゃ〜注文して半年くらいザラ
インテグラルのヘッドパーツすらややこしい仕様のものは一代限りでスペア入手不能
>>62 171000で落札した奴だね
フレーム曲がったから元の持ち主がオクに出したんだろうか
それとも輸送で曲がったか?
エンドはそのフレームが現行のうちに一個かっとくのがいいすな。
06のスペシャのエンドが今日届いた。まだ在庫されてただけでもよかった。
ちょっと油断してたら、カーブでペダルを地面にこすった
コケなかったけど、アルミのペダルが割れてた・・・
72 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 02:04:49 ID:Aas4BzhO
>>62 現在の価格: 45,900 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
落札者: toukyoumonogatari1212_yasujirou (16)
数量: 1
入札件数: 46 (入札履歴)
開始価格: 3,980 円
あっとおろろく・・・
こんな事故車飾りにしかならんぞ。なにが曲がった理由は不明だよ。詐欺だな。
最初から曲がってたんじゃないの?
溶接熱でけっこう曲がるよ。
>>74 だがそれは検品ではじかれるものだ
それに・・・・いや、いい。
なんだよ?
詐欺ったのはこの人に曲がりフレームを売りつけた人でしょ?
>ヤフオクで購入したら途中曲がりに気がついて組み上げ断念したものです。
しかしそれをまたわかっていながら46人も希望者がいて
最終4まん5せんえんで落ちるなんて
何なんだいったい
コルナゴはフォークだけでもこのくらいで売れるって事か
コラムを割ったか切りすぎてウワワワンなコルナゴユーザが大量に集合ってか
ていうか出品者はがっかりしてかんたんに投げ出してるけど
この程度なら乗れると思ってる人が多いってことだろ。
おれも思ってる。
さいしょの売主わざわざごくろw
ブランド信仰者はどうせ床の間だからジャンクでも構わないということだな。
>82
出品者乙w
カーボンとかは一コケで終了って奴もいれば、交通事故で飛ばされても
曲がってなきゃ大丈夫って人もいるしなー
>>84 本気で走る人は、カーボンは一コケで終了だと思うけどな。
外見上わからなくても、内部崩壊してる可能性があるし。
そういうのは、負荷がかかったとき、いきなり座屈するよ。
まあ性格の問題かもね。
パンクした。タイヤをよく調べたら4mmくらいのカット傷があった。
内部まで貫通してやがる・・・
ミシュランのLITHION
よえー・・・・
まあ、鋭利な金属相手だとしたら、そんなん防げるロードのタイヤは
ないけど。
age
4年前、沖縄で名護で登録を終えてオクマへの帰り道
路肩の継ぎ目が▲になっててヴェロフレのコルサ(20mm)一発アボン 100km
フレームは信州の塩カルで着実に腐食進行中
いずれ皆様のお仲間入りかと
肩、折れた
>>89 あー・・・東北とかいくと車がガッツリ汚れてるけど、あれか・・・
コルサ一発アボンってどうなったん?裂けた?
>>92 サイドに直径1mmの穴が空いた
しょうがないので当日は非常用のPRORACEで出場
前20c(黒)、後23c(水色)で120km走った
レースなら1mmの穴は難だが、通常使用だったら全く問題ないな。
後ろからパッチあてとけばまず大丈夫だし。
心が折れたorz
ココロは修復可能です。
>>97 それでもいい。
タイヤ用のパッチもあるけどね。
用はその穴から路面の影響を受けないようにすればいいだけだから
プラ板を穴よりも大きめにきってそのうえからパッチでカバーしてはりつけて
おけば大丈夫。1mm程度なら。
ざっくりいったら素直にタイヤ交換汁。
コード切れは布を貼ると良いんだよね。
パッチを裏紙を剥がさないで裏返しに貼る
なんて手があります。
まあやっぱり非常用だな。
100 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 00:18:30 ID:TX0JIuWy
プラ板やら布がそこらに落ちてるかぁ
何にも無いからチューブの箱のボール紙で・・と思ったが
1mmの穴ならともかく裂けたタイヤはどうにもしがたし
数100mしか持たず、2キロも走らないうちにチューブ全滅で
数キロ押して歩いてタクシーを拾った
こういう事があるから古タイヤを一部ちょんぎって常時サドルバッグに
持ってる方がよいぞ
101 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 15:02:39 ID:xmjS8ZKz
漫画的だな
キャノ純正のクロモリレールのサドルがこわれた
103 :
99:2007/12/10(月) 20:19:58 ID:???
>100
>プラ板やら布
それがけっこう落ちてる。
林道で不法投棄のゴミで修理した事がある。
パッチの裏紙付き これならあるべ。
>>100 お札でもいいんだぜ。
そこらへん探せば、なんかしら落ちてる。完全に山の中だと
葉っぱくらいしかないけど、ちょっとでも街っぽければ、絶対紙とか
その類は落ちてる筈。
でっかく裂けた場合はどーしょもないけどね。
布のガムテープを何かに巻きつけてサドルバッグにいれておいてもいいな。
自分はパークツールの大型絆創膏を1枚。
ミシュランのLITHIONに、小さい切り傷が3箇所ほど発生。
もう限界だこりゃ。
小さい切り傷が3箇所?
楽勝だろ。
>>107 きれたところに鋭角な何かがあたったらチューブまでいきそうな気するが。
繊維の所にまでは到達してる傷だが、繊維は切れてない。
ペダリング時、右側クランクから(?)かペダルからか、
力を入れてて踏み込む時に「カコン」と
小さく引っ掛かったような音がする。
まだ今のところ乗れてはいるが、不安で仕方ない。
BBか、シャフトかペダルか、一気にIYHするか。
駐輪中に右ペダルの上に荷物落としたとおぼしき運送屋。
オレは見たぞ・・・
まあグリスアップしてみれ
ペダルなんじゃね。
ベアリングいかれたかな。
単にチェーンが伸びたとか。
ペダルのうえに荷物落とされたっていったって、
もともとが人間の体重かけて思いきり踏み込んで、
さらに路面からの突き上げが重なって衝撃過重になっても
ぶっ壊れない程度の強度が確保されてるんだから、
人が持てる程度の荷物じゃ屁でもないだろう。普通。
109だす。レスがついてる。ありがとう。
とりあえず近々ペダルをIYHするつもり。シャフトとかBBが
いかれていたら、仕方ない、クランク周りをIYHするか。。。
グリスアップも考える。
>ぶっ壊れない程度の強度が確保されてるんだから、
確かに。遠目で見て、なんかプラスチック製の搬送カゴらしき
ものをよたよた運んでいたから、その前後で不具合があると、
疑ってしまうのよ。
いやいやひざとか衝撃受けりゃ曲がるから…
ペダルの締め直しをまずしてみるべきだな。
>>114 俺もペダル緩んでただけだった
増し締めやってみれ
BBが緩いこともあるけどね
高確率でペダルだと思うけどね。あそこは弛みやすい・・つうかガタがきやすい。
固いカーボンのだと、物凄い綺麗な断面で折れるっつうけどそうなんかね?
チェーンぶっちぎれたことのあるやつはいる?
リンクの外れなら同行者のも含めて何度もある。
8段以降なりやすくなったと思うのだが。
>>119 KMCの使ってるけど一回もない。
10sのやつは外すのすら困難だしあれが外れるとは思えない。
俺もBBを疑う
クランク周りを全部増し締めだ。
122 :
119:2008/01/03(木) 12:09:04 ID:???
>120
8Sの頃が最も弱かったかもね。
>>122 8速のは使ったことないからわからんけど、10速のが勝手に外れるのは
まずありえないと思えるくらい固い。指でやっても簡単には外れないくらい。
多少コツはあるものの、かなりがっちりハマってるし・・・
9sはそれなりに楽。でも外れたことがない。
124 :
119:2008/01/04(金) 17:56:02 ID:???
外れるのはかなりトルクかけながら変速してしまったとか
いう場合ですよ。
あと使い込んだ奴ね。
トルクかけて変速した場合だと、破断しやすくなるだけじゃね?
引っ張ってる状態が一番外れないし。
すくなくともリヤの変速じゃないよね。フロントを落とすといきなりたるむから
その瞬間かね・・・
そういう事はまずやったことがないからわからないが・・
126 :
119:2008/01/04(金) 20:21:05 ID:???
やってみるとわかる。
というかそういう無理な操作を余儀なくされた
場合と言った方が近い。まあよほど知識の無い人
ならわざとやるかもしれないけど…
ちなみにリンクプレートが切れる事は絶対に無い。
その前に必ずピンが外れる。
9sのだったら外れるかもしれん操作だ・・
10sのKMCリンクをシマノチェーンに使った場合は、外れない。
多分どんな無茶しても。製品のバラつき次第かもだけど
キツイ奴ははめたら最後、素手で取るのは不可能なほど。
さて、そろそろ俺もリンク交換しようかな。
チェーンの寿命が長すぎて先にリンクの寿命が来そうだ。
なんで手で外れるかどうかを基準にしてるんだ?
あまり関係ないじゃん。
この辺で次行こう。
今年に入って、洗濯機が壊れた。
ロードのディレーラーハンガーを曲げた。
orz
>>128 すくなくとも手で外す以上の器用な状況が漕いでるときに発生してるとは
思えんから。
まあそゆことで。
>>130 事故ってハンガーをまげた。ハンガーをとめてる部分すらも曲がった。
なので、輪行時にリヤタイヤを外して再度つけるときにいつもギアの
調整が狂う。すげえ勘弁だ・・・
>>133 検索ワードに リンク系ワードを追加してやって。
BBねじ山つぶしちゃった
再起不能orz
ネジ山タップ掛けると直るかもですよ。
持ってる自転車屋へ。
イタリアンのBBネジ穴を
シマノで切りなおしって出来るんでしょうか・・・
そ、それはちょっと、、
どーですか?
↓
あさりのパスタ食べたい
無理じゃない?
シマノチェーンは9速までは気楽に切ったりつないだりできたが
10速になってから俄然気を使うようになった
ピンの長さもプレートの厚みもギリギリで
ひっかかり具合をきっちり確認しないと3日ほど走って妙にぎっこんぎっこん、
ふと見るとプレートが外れてぶらんぶらん〜という事が2回あった
>>137 イタリアン→JISかJIS→イタリアンだか、どっちか忘れたけど、
でかい方に修復可能ってどっかのHPであった希ガス。まー裏ワザっぽい
んで、程度によりけりらしいけど
ロウを盛って切り直せば…
ディスクブレーキ台座がいつ壊れるのかヒヤヒヤもんの今日この頃。
壊れ保守
昔リヤのスポークが一本折れたことがある。
旅先でなくてよかったとオモタ。あと完組みではなかったので
修理も普通の自転車屋で出来た。
無理に変速したらチェンジャーの付け根が折れた
昔の7速時代だが、自転車を倒してしまったらシフトレバーが
折れたのを思い出した。
壊れ保守。
案外こわれんものなのか。
2000円ぐらいの安い一本締めのピラー、ダートジャンプ用のMTBに付けて、まだジャンプ行かずに
トリックの練習をちょっとしてたぐらいのとき、帰り道でいきなりボルトが折れてサドルが後ろ側に
ポロリと落ち、そのまま俺の尻は回転する後輪のタイヤに。
ケツの割れ目がさらに深くなりました。
その後トムソンに変えたのだが、これも走りに行って帰ってきて、玄関先に置いて玄関開けて、
振り向いたらサドルが上向いてた。
何かと思ったら前側の円柱にねじ切ってあるやつが真っ二つに割れてボルトが抜け落ちてた。
体重74キロぐらいで別に特別太ってるわけではないのだが・・・。
おまいの体重計、壊れてるぞ
74kgなら太ってるとかじゃなくて普通に重たい部類に片足つっこんでるな。
カーボンハンドルバーって自転車倒してぶつけたらもう終わりって
印象があるんだが。
>>155 え? 倒して強打したハンドルバーとか使える?
着底記念あげ
自転車って脆いようで案外硬いかと思えば、結構簡単にグニャっといくから
どっちだかわからんw
本来の使用法に対しては強いけど
事故に対しては弱いよ。
163 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 17:56:32 ID:2UkWGGk5
おいおい、転けたら終わりって…
164 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 19:19:22 ID:+kqQvxS5
今朝チェーンが切れ、エンドが曲がり、Rメカがもげてブラーンと風になびいてるよ…。
165 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 19:28:13 ID:icvo9Eeo
記念カキコ
自転車が倒れてバーエンドが折れた。
弱っ。
169 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 15:45:27 ID:Rmn3ifnn
○グマ のテールライト
シートポストに取り付けるアタッチメントがボッキリ。
本体は落ちた衝撃で蓋が外れて電池も中身も散乱して回収に15分かかった。
キャトアイの余っていたステーに取り付けて続行使用中。でももうシ○マ嫌。
>151
締め付けトルクと締め付け方に問題ありと思う
うむ、壊れる率が高すぎ。
172 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 00:18:31 ID:ttr/IAYh
猫目ストラーダワイヤレスを取り付けてる最中に
バンド式のブラケットが割れました・・・
なんかやたらと華奢に作ってない?
ないないww
>>172 おれもツメの部分が折れたので猫目にtelしたら
何も言わず替えのブラケット送ってくれたよ。
しかし、それもまた折れた orz
寸法があってないとか。
ストラーダの固定ツメが折れやすいって話は
サイコンスレでもたまに聞くよ。
CATEYEのEL510、ONとOFFしか出来なくなった。
普通なら弱→強→OFF→弱・・・というループなのに。
買ってから4年目突入のスペシャのMTB
今日は乗り始めからシートあたりから妙にパキパキと金属音がするなー
と思いつつ30分ほど走ってたら
突然「バチン!」というデカい音とともにシートが落ちたwww
戻ってサドルと飛び散った部品を拾い集めてみたら
シートポストのヤグラ部を固定するデカいヘックスねじが
疲労で破断してました
こんなこと初めてでびっくり
そこから家に帰りつくまでの約15km、サドルなしで走るのは
辛いわ恥ずかしいわで、走り慣れた道のりも妙に長く感じたw
ちなみに、幸いなことに
>>151のように
ケツの割れ目を深くすることはなかったですw
180 :
179:2008/03/27(木) 21:26:48 ID:???
あ、ピザじゃないですよ
186cm/69kgのやせ型です
ひでえな
182 :
179:2008/03/28(金) 00:26:16 ID:???
スリックに履き替えて毎日の通勤で往復30kmちょっと
×(雨の日を除いて少なく見積もって)200日として年約6000km
つまり3年で確実に1万8千km以上は走ってるから
耐久性としてはまぁこんなもんかな、と納得しています
そろそろ色々くたびれてきてるから
これまで交換していないパーツ類を一新するか
それともいっそチャリごと買い替えちゃうか考え中
さて、明日からしばらく久々にロードで通勤かな
>182
乗り込んだとは言ってもそういうところが
壊れるのはNGだろ。
184 :
179:2008/03/28(金) 00:45:52 ID:???
なんで普段は過疎ってるスレなのに
今日に限ってこんなに即レスがつくの?w
ageてるわけでもないし
ま、もっとヤバいところが壊れる可能性もあったわけだから
この程度で済んで良かったかな、とポジティブに考えております
これを機会にパーツを一新するか丸ごと買い替えるかの
踏ん切りもついたし
専用ブラウザを使ってるからだよ。
中国製が標準になったせいか
ずいぶん寛大になったもんだな。
カーボンシートポストが割れた・・・
まあ、自分で締め過ぎたのが原因だと思うけど
次はもっといいやつを買うかな。
いるいるww
>>184 それだけ、事故以外ではそう簡単には壊れないって事じゃね?
いやまあ壊れる時はすぐだけど。
190 :
185:2008/03/31(月) 23:58:21 ID:???
即落車につながるから壊れてはいけない部分だと思うよ
「もっとやばい所が」と書いてるけど最もやばい所に入ると思う。
フロントフォークとハンドルさえ壊れなければ大概なんとか。
クランクはそう簡単に折れたりしないしな。
age
>>190 自分も経験あるけど
いきなりサドル取れてもけっこう平気なもんだよ
フォークサスのアーチの部分折れた事あるけど、しばらく気づかなかったw
しばらくっつっても、1時間くらい。
>192
さすがに壊れないものはないのなあ。
最近の奴ならあんまり壊れなさそうだけど
壊れたらやばいよなー玉強打必至だ。
フォークサスのインターナショナルのディスク台座、いつあそこが
べきっと折れてえらいことになるんじゃないかと・・・とか考える今日この頃。
ブレーキ台座が折れたってのは
さすがに俺は聞いたことがない。
台座のボルト止めしてる外側の部分は一番弱そう。
よくあそこがボキっといかないもんだと感心する。
>>191 某日記の人は思いきり折ってるよ、クランク。
まあ、普通は滅多にないことだろうけど。
まあむやみなジャンプとか飛び降りとかしてると
折れるみたいだな。
凡人ではその前にケガするが。
シマノのティアグラ
STIのフロント内側のレバーがバキっていいます
どうすれば直りますか?
壊せばここに書けるぞ。
201です
誤爆しました
前に105壊れたことあるな。
分解したけどさっぱりだったのでそのままダストイン。
>>204 シマノに送っておけば新品で帰ってくるかもよ?
>>201 そーいうもんじゃないの。
ウチのも鳴ってるしw
フロントはなるねえ。バキン!って
フロント変速ってもうちょっとスマートにならんものかね・・・
208 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 20:34:05 ID:j17Qymsq
ここ1か月に起きたこと
右ペダルを踏み抜き
↓
チェーンリングを踏み抜き交換
↓
左クランクが緩み走行中に脱落
↓
今日スクエア型BBからホローテックUBBに交換したらBBが割れてた
>>191 クランク一回踏み抜いたことあるぞ、信号が変ってスタートする時に
体重を掛けたらペダルごと10m後方に飛んでった
スレタイがユリウス・カエサルの言葉みたいでかっこいいな
>>208セイントあたりのごついクランク使った方がいいんじゃないかw
出先でサドル高の調節してたらクランプボルトがねじ切れた。
ダンシングでサドル揺らしながら帰還。
MKS軽合トークリップの爪先部分が割れた。
足を入れ損なって踏みつけるのを繰り返したのが原因っぽい。
やっぱり樹脂製のほうが使い勝手いいね。
>>208 すげーなw
どんだけの怪力orピザりんぐ?
>>213 いやそれよりも、膝が壊れなかったことが驚きだと思うぜw
215 :
1:2008/04/30(水) 01:41:22 ID:???
>>209 じゃあ次は、
「不具合ではない!破損だ!」にでも(えー
もう2年くらい前だけど、青信号で踏み込んだ瞬間
ば っ き ー ー ー ー ぃ ぃ ん !!
とものすごくいい音がして安物ルック車ハブシャフトが折れたw
さすがメーカー不明の(恐らく)中国製ボスフリーハブ。2年でこれか。
結構太いシャフトがきれいにばっきり折れてたので、自転車屋の人も
「二人乗りとか無茶してない限り普通折れないんですけどねぇ〜」と
驚いていた。走行中だったらリアが変にロックしたりでやばかったかも。
ハブナットが弛んでないのに折れたの?
ひでえな。
自分でちゃんと確認してたか?と言われるとしてないけど、修理後に
特に指摘されなかったので大丈夫だったんじゃないかなぁと。
自転車関係じゃなかったけど、中国関連のニュースで鉄に混ぜ物
してて強度が低くて事故発生…みたいなのを見た覚えがあったので、
あーこれもそういう事なのかなーとなんとなく納得したりしなかったり。
フレームは問題なさそうなのが救いかな。ハイテンで糞重いけど。
昔の日本製やフランス製だけど
曲がっていたことはあるよ。
折れるのはスや傷でもあったか
あるいは材料が硬くなってしまっていたかですね。
曲がる時は右、フリー側のベアリングのところで曲がる。
なのでシマノのフリーハブはこのベアリングをなるべく
エンドの方で受けるような工夫をした。
105クランク 走行距離300Kメンテ中にクラック発見。信用できなくなった。怒りage
221 :
???:2008/05/07(水) 10:17:18 ID:0qDVMoRF
>220
マジで!? 転倒とか特に思い当たる事ないの?
だとしたら、クレーム扱いになるのでは。
>221
まじだ。転倒無し。
ちなみにチャリはCAAD9
今日、ショップに行く。
223 :
1:2008/05/09(金) 12:14:38 ID:???
300kでクラックとかは製品不良としか言えんだろうJKだと。
仮に転倒なしで回しだけでクラックとか入るようなパワーがあったら
BBシェルにクラックが入るが先だな。
カーボンハンドル、特にドロハンは一度こけて強打したらもう
使えないくらいの印象なんだがどうだろう?
心が折れた・・
まて、まだ直せるぞ。
最近あんまりこわれないな・・・
229 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 07:33:55 ID:25Y9AOc9
ハブ壊れたもう2度目
クリスキングかハドレーでも買いますわ
カーボンシートポストが、シートピン付近で若干凹んできた。(走行500kmくらい。)
そのうちポッキン逝っちゃうのかな。安物カーボンだから
そこまで神経使わずに思い切り締めてた;
>>231 やばいな。すぐに緩めるしかない。といってももうどうしようもないけど。
>>231 そのままだと凹みが進行してズリ落ちてくるよ
そしてクランプ部分を中心にして縦に亀裂が入って終わり
要するに終わってるってことだな。
235 :
231:2008/05/20(火) 00:39:53 ID:???
緩めた。多分大丈夫でしょう(汗
凹みも数mmですし。
それは凹みすぎじゃないか?
ズレ落ちるならフィニッシュラインのカーボングリス?を付けてみるとか
一度締め付けすぎてカーボンパーツを壊してみたいが、
それは宝くじで当たったらやってみるよw
スレタイに【不能】報告スレって書いてるけど、勃起不全についての報告はスレ違いなんですか?
>>238 ジャンボとかなら10枚に一枚くらい当たるぞ。
是非やってみれ。
>>240 3000-300=2700
2700円の損。
あれ、下一桁は同じ奴って指定して買えないの?
わざわざ300円もらいに行くのが面倒くさい。3000円か0円かどっちかでいい。
>>242 それは当たってもプラマイゼロですから、、、
ただし1000枚くらい買えば300×1000=300,000円!
1000枚買うのに300,000円かかるけど、、、
>242
ギャンブルで大損する性格と思う。
07型GLOBEのクランクあたりからキシキシ音がするようになってきた
BBの油切れか?
壊してから書け
>>245 ・ペダルの緩み
放置するとクランク側のネジが馬鹿になる。
・BBの緩み
放置すると同様にフレーム側のネジが馬鹿になる。
・フレームのクラック
これも可能性としてはある。
・ペダルのベアリング劣化
これもチェックしておくべき。
アルミにカーボン巻きのハンドルが折れた。
パキーンっていい音しやがって。
ぐにょっていう風に折れないと怖いじゃねーか。
持ち上げる方向に折れた。MTBで5年くらい使用。
アルミもカーボンも脆性破壊する。
一定の年月で交換するようにしないと怖いよ。
ぐにょと折れてほしければ鉄にするしかない。
じゃぁ黒森のカーボン巻きで。
カーボンの壊れ方は疲労破壊とちょっと違うと思うけど。
カーボンが疲労で割れたってのは効いたことがないな。
カーボンも疲労するよ。
脆性破壊というのは、一気に破壊すること。
ぐにぐにめりめりじゃなく、ぱきんと壊れることをいう。
ぐにぐにめりめり壊れてほしければクロモリを選ぶがよい。
254 :
251:2008/06/01(日) 13:57:16 ID:???
>248
たぶん芯にしてるアルミが破壊したから
疲労破壊風に壊れたんだろう?
255 :
248:2008/06/01(日) 20:46:28 ID:???
アルミの疲労破壊だろうね。
折れたのは、いつもと同じように飛ぼうとした瞬間のことだから。
着地で折れるよりまだましだったんだろうか?
あぶねえな。
ケガしなかった?
257 :
248:2008/06/01(日) 22:49:23 ID:???
どっかにぶつけた足のあざのみ。
MTBでハンドルが折れる話は前にも聞いたことがあるけど、その人もやはり持ち上げる動きの時だったらしい。
そっち方向のが弱いんだろう。意図した設計じゃないかもしれないけど、よい折れ方だろうな。
でもやっぱり曲がるハンドルのほうがいい。鉄は重すぎるから無し。
258 :
248:2008/06/01(日) 22:52:52 ID:???
>>250は冗談で書いたものかもしれないけど、
クロモリのカーボン巻きで軽量安全、振動の吸収もよい、て感じのがあればいいな。
実際普通に乗ってると上からかかる力ってそれほどないんだよ。確かに
体重はちょっとくらいはかかってるけど、引っ張りあげるときは
かなりの力だから。
>>258 素のクロモリでええやん。
変にカーボン巻いてると何かあったときに別々に破壊して、
それぞれが薄いから一気に折れる可能性が出てくる。
カーボン巻いてると表から見えないってことになるから怖い。
アルミもカーボンも競技などハードに使うなら定期交換部品。
1年ごとに新品にすべし。
寿命がくると前触れなく一気に破壊するから危険だし。
アルミでも厚肉ならどうってこともないでしょ?
チューブが破裂してタイヤも逝きました
タイヤが逝ったからチューブも逝ったんじゃね?普通逆じゃね?
チューブのバーストでタイヤがリムから飛び出てビードが剥がれたの
逆だって、タイヤが避けてチューブがはみ出して耐え切れずバン!
避けて→裂けて
一度チューブだけで規定空気圧を入れてみれば理解できると思うがw
>>268 水深70mくらいで空気入れたらいいか?
素潜りじゃないとダメ。
>>268 マジレスするとそれ以前に破裂する
タイヤで囲ってないから伸び放題だから圧がなかなか高まらないからな
8気圧か。
不思議なマジレス
マジで水深80mくらいのところでシュコシュコやりたいわw
276 :
250:2008/06/03(火) 21:00:22 ID:???
>>258 いや、「見た目」だけでw
カーボン柄のシールでも可www
チタン+カーボンで作ればイインダヨ
フレームはあるんだけどハンドルバーは無いんだよな
ないないww
チタンホイールとかないのかな。
そういえば、スポークはあるけどチタンリムは無いな
マグネシウムリムって技術的に無理かな
つアラヤ
BBBのスポークレンチが折れた。
チタンリムもマグネシウムリムも既に販売されていますが、何か?
チタンリムというえらい懐かしい代物を欲しがるとは。
>>285 昔話ではなく現代の話ね
今チタンリムは売っているか?
>>286 オクでたまに見かけるだけだな、
人気無いのにはそれなりの理由があることを考えろ小僧
手組み全盛でチタンブームの時代でも価格と性能のバランスから
そんなに普及しなかったのに、この完組み全盛時に販売する理由が見当たらない、
で、チタンリムでクリンチャーが欲しいとか言い出すんだろ、、、シネ小僧
>>287 はいはい、んなぁこたぁわーってるよ、ジジイ
さっさとクタバレ、ジジイ
今の技術で作ったもんならまた違うだろうw
クロモリリムが欲しい
とか言い出すなよ。
鉄チン?
木リムがよい。
MTBでは最近マグネシウムフレーム、リムを出すメーカが現れたが、
まだユーザー数が少ないのか、壊れた話は聞いてない。
インプレ見るとすぐにでも壊れそうなんだけどな。
これまでの常識を越える軽さでおれも気になる。そのうちロードにも出るんじゃないの。
某DHのマグリムはよくひん曲がってたよ
>>293 ロードでもうあるけど。
ふにゃふにゃで組みにくかったな。
火を近づけたら激しく燃え出した!
アラヤのマグリムならコールが完組用リムに採用してたりするがブレーキ当たり面がブラックアルマイト?されててかなりかっこ良い。
アルマイト処理はアルミでないと・・・
マグナイト処理?
300
>>293 ピナレロの旗艦モデル
ドグマはマグネシウム
もう5年位なるぞ
293のいうMTBのマグネシウムフレームとリムは普通の値段。そこがすごいところ。
ホカ カ ゙ボッテル カラネ
リアディレーラーが折れた
リヤホイールのスポークが折れた
「なんかフレとるなー」
ニップル回しで回したら首がポロ
それ他のもダメかも。
ダメになる時はけっこう一斉にダメになる
>>305 ニップルはアルミ?ブラス?
俺はアルミを汗で腐らせて何回か組みなおしたのでアルミは信用していない。
>>307はきっと映画「エイリアン」で出てくるような醜い顔して腐食性の汗や涎を垂らす変態に違いない。
アルミのニップルしか腐食させないから、汗は塩酸レベルと思われるので大したこと無い。
それよりエイリアンの運動能力を持ってるのであれば羨ましい。
エイリアンの骨格じゃペダルを回せないんじゃないか
回せる気がするなあ。というか空気抵抗が少なそう。タイムトライアルに有利で羨ましい。
>>308 エイリアンのデザインは美しいんだよ! H・R・ギーガーに謝れ!
ギガ申し訳ナス
ある意味無敵のレーサーになるだろう。
やっぱ補給食はうすかわあんパン
てわけにはいかないよね?
補給食は道端にいる生き物すべてだな。。。
319 :
305:2008/06/09(月) 22:30:39 ID:???
>>306-307 レスありがとう
まだ買ったばかりなんだけどなー
しばらく注意しときます
>>307 アルミ材の種類による
耐食性が悪いのだと汗がスレッドに侵入すると電食の元になってニップルが折れる
鉄(ステン)スポーク−アルミニップル間で電食が発生。アルミ側がボロボロになる。
ホイールに汗飛ぶ?
アルミニップルのホイール4年履いて走ってるが、電食感じないぞ。
どんだけ汗かき?普通に使ってれば大丈夫だろう。。。
汗というより雨の時に走ってそのままなんじゃね?
汗だくでスリスリしてんじゃね
猫が嫉妬してしょんべん掛けてない?
それだ
エイリアン
補給食:他の競技者
ヘルメット:頭の形状から通常ステージでもエアロヘルメット
そうとう速そうだなw
スポーツマンとして爽やかではないので失格。
男なのか?あれ
解説A「ん?エイリアン選手奇声をあげて怒っていますね」
今中「ちょうど繁殖期に入っているので仕方ないと思いますよ」
今中「私が出たツールにも出ていましたが、慣れれば何てことないんですけどね」
しっぽで後ろに着く選手を牽制するのは
認められるの?
>>331 どう牽制するかによる。
危険行為じゃなければ認められると思うが。
いや危険だろあのしっぽ…
集団に入れてもらえなくて
苦労するかもね。
そういう意味か。
おとなしくやっても走路妨害といわれるかもね。
しっぽの先にカバーすればOKかも
人間でないという根本的な問題を無視しても、UCIの規定に準じた自転車に乗れないからアウト。
なぜかエイリアンスレになってる。。。
しっぽは整流効果高いから集団の最後尾にはうってつけだろ、
選手A「おいエイリアン!逃げの第二集団作るからお前も来い、ケツで良いから」
みたいな感じで人気爆発、
チームTT等でも引っ張りだこ
>>336 身体的理由という特例が認められれば変なポジションでも出走できる。
選手B「おいプレデター、エイリアン集団を追っかけるぞ」
とか追いついてから、2匹の熾烈な争いが展開されるのか。
__ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___
/ ̄ ̄__________ ) ) ) `\
( ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、 \
ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l
、 ~ λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ 〉〉
`、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、 `ーヽく〃 ,//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~ 《丿/
、 、_______| | \__丶´/lノ冫 l /
` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫 /,〆
`ヽl\___ ̄ \ヽ\ /ノ/
、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\ ,/イ/
 ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ \ヽ∨'〃/
 ̄\ 〉 ノ 〉 ヽο冫
,〉// ノ,| ~~
(/,/ '/'l
人食いとよばれていたメルクスはエイリアンだったんすかね?
エイリアンのバイクがパンクして路肩にフロントホイル外して
サポート待っているシーンとか想像するだけで面白そう。
>>343 チャリ競技から脚洗う時にヤクザにしっぽ詰められたのでは?
あるいは、ピストやってる時にチェーンリングに挟まって切れたのでは?
>>340 プレデターのほうは普通の自転車で行けそうだな。
光学迷彩で見えないアタックとか面白そう。
エイリアン対プレデターはエイリアンを弱くしすぎていてイマイチ
純粋に殺しあえばエイリアンが瞬殺勝利だ。
プレデターの中身の人の方が強い。
でかさが違う。
そういえば忙しくてAVP2見てなかった!
エイリアン対プレデターという映画は糞だと思う。
視聴者を舐めている。
どうしてグレムリンを、
結構楽しいよ
あれは映画外でわいわいやるもの
スレ住民の精神が壊れてしまったようです。
うまいこという
353 :
クルクル回せ!!:2008/06/15(日) 15:50:07 ID:L7cJTXWx
ぼぐは壊れているのでそれについていけない自転車の方がヌッ壊れます。
ブレーキを使わずに(付いているのに)電柱に正面衝突して止まったり、
おもいっきり助走つけて土手を一気に昇ったりその逆を毎日やってますた。
もちろんフォーク部が曲がってきますが、逆に付けて強く電柱にぶつかって直します。
そうなると、そのうちフレームが歪んできます。
ある日、走ってたら急にサスが利いみたいにフワッとした乗り心地と共にハンドルがロックされました。
そうです、あの箇所がとれてしまったのです。
電柱の他に壁やガードレールに擦って止まったりしていたらある日、
雨で減速できずにガードレールに当たり後輪の軸が折れた(けど見えないとこだからしばらくしてから気付いた)。
その時、クラッシュしたけど、いつもそーゆーアフォをやってるのを見てる妹は「それ、新しい技?」とかと平然としていた。
車や自転車とぶつかる場合はそいつの上を飛んで避けます、
つまり前輪を直前でロックして自転車から脱出します。
数メートル先で着地しますが戻って自転車を回収するのの情けないこと‥
たいていは相手が自転車を持ってきながら「すみません」ってのが多いけど空を飛んだぼぐに圧倒される。
地球2周くらい走るといろんなエピソードが起こる。
いいんじゃねえか…
別に
おまいら折れたり割れたフレームの処分てどうしてる?
危険物とか燃えないゴミで出せるの?
東京区内では粗大ごみ扱いで有料。
30cm以下に切ってばらばら死体にすれば
捨てられる。
でも俺は自転車屋に引き取ってもらってます。
懇意だからタダだけど今なら飛び込みでも金
とられなくて済むのでは。
実家では粗大ゴミでしかも無料だったよ
ド田舎はすごい・・
ほんとのど田舎は収集など来ませんから。
外国の方ですね
分かります
アホか日本でもそうだ。
確かに朝鮮半島や台湾は昔は日本だったけどね
>>357 だって、田舎は自分地の裏山にゴミを捨てるんでしょ?
そこまでの田舎の話はしりません
だから言ったろう。
>>355 金属フレームだと屑鉄屋で買ってくれるけどな
ママチャリなんて分解しなくても資源ゴミ扱いで無料引き取りな自治体もある
カーボンフレームは切り刻んで暖炉の焚き付けにでもすれば?
どうせゴミママチャリは境港から北チョンのところにいくんだろ。
>>367 だから、乗っている時に壊れるように細工して捨てるんだよ
>>369 (・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 302 Found
(・∀・)カンリョウ!!
371 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 14:22:07 ID:otRJejr1
トムソンのロードステムのハンドルバークランプが破断した。
カーボンバーと組み合わせているからオーバートルクはありえない。
もちろん落車はなし。
ひどいね。
画像アップして。
落車なし? もちろんというよりむしろ幸運では。
>>371 新品購入からカーボンバーで使用してたの?
俺は破断怖いからカーボン使わない派なんだけど、
トムソンのシートポストとステムは近々買おうと思ってただけにショックだ
俺もUP希望です。
>>371 すごい偏った締め方してたとかじゃなくて、mjdフツーに割れたの?
375 :
372:2008/06/17(火) 14:40:55 ID:???
ああ落車してぶつけたわけではないって意味?
トムソンのバークランプは随分昔から割れるって事は知られてる
トムソンは削り出しだから物によっては運悪くファイバーフローの問題が出てしまうのかも
377 :
371:2008/06/17(火) 15:18:47 ID:otRJejr1
いま手元に現物がないのでUPはできないし、UPのやりかたがワカランのよ。
新品購入してカーボンバーと組み合わせた。 トルクレンチ使用。
換装してから500Kmほど走って自転車ごと放置してたんだけど、半年振りに
みたら割れていた。
使用中に破断しなかったのは幸運だと自分も思う。
ああ、なんだ想定外のマヌケ業か…
信憑性ゼロ、証拠が無いとね・・・・
球面ワッシャーでもないと上下のスキマが均等だったかも重要なんだが、
説明からトルレンは使ったがあとは適当臭が漂ってきた、、、
381 :
371:2008/06/17(火) 16:39:56 ID:otRJejr1
UPろーだを指定しろよ。 写真貼ってやるから。
>>381 自分で適当に調べろよ。
なんで他人任せなんだよ。子供じゃあるまいし。
まあ、カーボンバーだからとか、トルクレンチ使ったからとか言ってもねぇ・・・・・・
要らん
失せろ
386 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 20:12:37 ID:jmjQsGIe
つーか、トルクレンチ使ってる店ってアンの?
>>386 これでトルクレンチ使ってました、なんてよく言えるよな。
トルクレンチさえ使えば皆が同じように締められると言う訳じゃないからね
壊れたんじゃなく壊したんでしょ
もったいないなあ
>371が袋叩きに、かわいそ〜
トルクレンチは定期的に検査しないとダメだよ。
安物は新品でも狂ってる事があるしね。
371は締め付けしていて壊れたとは書いていないな
締め付け後、放っておいたら割れていたのが真実だとすると
もともと微細なクラックがあったのではないかな
保管中にガキが壊したんじゃないの。
保管中に嫁が心配して増し締めしたんじゃないの。
それなら良く聞くし、
梟だたき→妙なアオリが住みついて多重カキコしているだけだろ。
そもそもバーの真円度だってそれほどシビアじゃないし。
製造欠陥じゃない?
>>396 これがアオリの多重カキコに見えるなら相当キテルな、 、、
バーの真円度がステムキャップ割れるほど問題あるなら死人でてるだろ、、、
両親が製造欠陥起こした結果の書き込みじゃない?
ステムクランプの締めすぎで壊れるハンドルバーも困るけど
締めすぎで割れるステムキャップは問題だと思う
壊すつもりで締めた場合でもネジが壊れるように設計するのが常識
どこの常識だよw
>>398 こうして馬鹿対策という改悪が行われるんだな
>>398 実用車とかの汎用品なら分かるが軽量パーツ(特殊用途)は違うだろ
アルミ製品にチタンネジ使ってネジを先に壊すことなんて出来ない。
バカには軽量パーツを自分で取り付けさせないことが重要
パーツよりボルトが先に壊れるってのは
どうせ壊れるなら交換が容易で安い部分をってことだろ
走行中に壊れて困るのはどっちも一緒だしな
>>386 カーボンは吸湿して膨らむからな
トムソンは特に精度が高いから隙間ができずらい
なんらかの原因でハンドルバーのクランプ部が吸湿して膨らんで
ステムのクランプが破断したんだろ
カーボンコラムが吸湿して膨らみ、ステムが抜けなくなることはあるけど
ステムのクランプが破断するってのは初めて見たがw
どこの安物なんちゃって炭素繊維強化樹脂だよ
化学的特徴として耐水性、耐薬品性(強酸、強アルカリ)が良好だし
熱的特徴として熱的寸法安定性が良好で、ゼロ熱膨張材料が可能なくらいだ
高温湿潤雰囲気下でエポキシが劣化するなんて言う奴もいるが
通常の生活範囲における環境下とは全然違うレベルの話だ
カーボンが怖いのは落雷だけだな
いくら軽量でも安心して使えなけりゃ意味ない。
決められた通りやっても保管中に意味が無くな
るんじゃどうにもならん。
あおってる奴はトルク管理以外にどういう
特殊操作をユーザーがやるべきだとのたまうの?
まさか降りる時にゆるめて乗るたびに締め直すとか?
「そんなこともわからんのか」とか言ってごまかすなよ。
まず手で締めてみて異常がないか確認
トルクレンチで締めて、水平になっとるかスケールで確認
>386の場合、割れた側の締め込み跡が大きい
おそらく、交互に隙間を均一にして締め込まなかった結果だろう
そして、力の一番掛かったボルト周りにずっと掛かっていた無理な力により
少しずつ亀裂が進行して今回の件に至った訳だ。
ただの人為的ミスで決着だな。
まあ、悔しかったらメーカーにでも苦情を言ってみるんだな
一蹴されるのが落ちだけど
道具を正しく使えるかどうかは、人によるんだよね。
>>407 別に誰もあおって無いじゃん?
道具を正しく使えなかったかわいそうな人だねって言ってるだけ。
特殊操作なんて必要ない、基本に忠実に作業をするだけ。
たとえば、交互に均等になるように締めこんでいくとかね
当たり前の事をしないと当たり前のように壊れる
> 別に誰もあおって無いじゃん?
いや煽ってはいると思うけどw
とりあえず写真がピンボケてるのがいただけない
602はマクロ機能とかないっけ?
割れるほど片方だけに力がかかってたらハンドルがガタついてわかるんじゃね
ねじ切るような締め方はしてないみたいだし
割れるほど締めるからガタつかないんだよ
一応トルクレンチ使ってるみたいじゃん
まさか目盛り見ないで力いっぱい締めたんじゃなかろうし
トルクレンチを使ったからと言って正しく締められてるとは限らんがな
いやフェイスプレートが斜めだったとしても
ねじがゆるゆるでもがっちがっちでも無くある程度締められてるなら
ある程度はフェイスプレートのそれぞれに荷重が分散するんじゃね、と
ほんとに一点集中するのは力任せにねじ締めたときとか
反対側がゆるゆるのときじゃね
トムソンってそんな軽量パーツでもないのにマージンそんなもんなん?
てかステムの強度ってそんなにシビアなのか
トルクレンチ使っているのになぜ片側だけ異常な
力で締めつけられているなどときめつけるのやら…
プレートが並行じゃなかったとき
無理な力がかかるのはプレートじゃなくてボルトの方じゃないかね
トルクレンチ使っても、例えばネジ穴にゴミが詰まってたらそれだけでトルクになるからな
>>419 それだと、締め付け不足になるだけでしょ。
トルクレンチにゴミが詰まってたんじゃね
なんでそんなに部品の方に欠陥が無い
と決めたがってるのか?
なんでそんなに部品の方に欠陥が有る
と決めたがってるのか?
じゃあ部品の欠陥の可能性は認めるんだな?
もう何でもかんでも認めるよ
>>417 >>409が
>
>>386の場合、割れた側の締め込み跡が大きい
>おそらく、交互に隙間を均一にして締め込まなかった結果だろう
っていっているだろ、俺も同意するな。
締め付けトルクが上下一定でもファエイスプレートが
ステムに対して傾いていたってことだと思う。
カーボンパーツは大変だな。。アルミにしとけ。
>>427 いや、コレはトムソンのアルミステムで揉めてるから、、、
もちろん使い方の問題だとは思うんだけど…
写真見て思ったんだけど、あのステムってデザイン重視で力の掛かり
具合とか考えてないよな。
ネジ穴部周辺のあの形状はおかしいような気がする
>>429 確かに締め付け部周辺はもう少し肉厚があっても良さそうだな
アルミ合金だったら時効硬化が疑われるな。
昔マビックのリムで在庫中に割れるのがあった。
アルミはね、鉄なんかに比べると、溶接などの熱による変形が大きいのよ。
だから溶接で組みあがったものは、内部に大きな残留応力が残ったまま。
普通、熱処理をしてストレスリリースをするんだけど、コスト重視の製品は
省略されてしまう。
そういうアルミ製品は、静止時でも内部には強い力がずっとかかり続けた
状態にあるわけで、条件によっては特に外力をかけなくても自然に破壊する
場合もある。安物のアルミ製品には注意だね。
トムちゃんはCNCじゃないの
>>432 そういうわけでアルミフレームこそ溶接じゃなくて接着の方が良いような希ガス。
CNCで自然に破壊するなんてのはちょっと考えられないけどな。
設計のミスか、想定外の大きな力がかかるような使い方をしたか、
はたまた素材レベルで粗悪なものだったか。
アルミはそもそも明確な降伏点が無いから、壊れないという事自体があり得ない。
当たり前の使用期間で、しかも外力がない状態での破壊となれば、
設計ミスか、加工不良か、素材の不良だろ。
いずれにしろ、洒落にならんくらいひどいレベルの話だと思うが。
外力ねぇ・・・
>436
んなあほな
小さな疲れでも確実に溜まってくってことかと
>>84 >>85の言う通りわずかでも変形を伴う衝撃や加重が掛かればアルミはいつかは壊れる
それに対して鉄・チタン・カーボンはある程度の変形なら明確に安全なポイントが有る。
チタンや鉄のバネは有るが、アルミのバネは無いのが良い例
いつかって言うけどすご〜く先の話なら
実用上関係ないわけでしょ。
数週間おいてたら割れてましたってのは困る。
っていうおはなしでは。
カーボン強化樹脂はやはり降伏点は無い
ていう意味ではアルミ合金と同じでしょう。
それと「壊れないという事自体があり得ない」は
おそらく疲労破壊のことを言っているのだと思うけど
むしろ降伏点のある鉄などでも降伏点以下の
力を繰り返し受ける事で破壊するのが問題では。
だからアルミだから壊れて鉄だから壊れないなど
という物ではないでしょうし破断は降伏点とも関係が無い。
バネに使われないのは使用しているうちに
自由長などの寸法も反発力もどんどん変わってしまって
所期の設計値が保てないからでしょう。
鉄バネであっても長期使用すれば疲労破壊するでしょう。
>>442 降伏点の話じゃなく、疲労限度の話じゃないの?
鉄には疲労限度があって、それ以下の応力であれば無限に繰り返し応力を受けても
疲労しない。
しかしアルミには疲労限度が存在しないので、どんなに小さな応力でも疲労する。
444 :
442:2008/06/22(日) 19:55:00 ID:???
飛行機の場合は、滞空時間で管理されていて、
一定の時間ごとに点検内容が定められていて、
これまた一定の時間がたつと、寿命と判断されて
廃機となる。
飛行機は、過去金属疲労で痛い思いを何度もしてるし。
その辺はきちんと管理されている。
自転車の場合は点検も車検もないし、完全に野放し
だしな。寿命は事実上壊れたときという感覚だし。
事情はまったく異なるよ。
446 :
442:2008/06/22(日) 20:13:42 ID:???
>>446 自転車の乗られ方は一定じゃないからな。
飛行機のように時間で管理するのは、ほとんど無意味だし。
どのような基準で設計されているか、ユーザーには知らされないし、
設計どおりの製造がなされているかもわからない。
BAAにしても、果たして実情に則した試験内容なのかどうかもわからんし、
主だったスポーツ車はBAAの審査すら受けていない。
折り畳み車の体重制限が年々厳しくなってる事実もあるし。
DAHONの場合105kg→95kg→80kg。
とりわけ日本は自転車に過酷な国だそうな。
産業機器や業務機器は酷使してようがしてまいが関係なしに
一定期間で強制的に交換されるのは普通に良くあることだよ
>>447 使われ方が一定じゃない場合は一番酷使されたと仮定して考えるのが普通じゃね
業務用でも使われ方には多少の幅があるしな
450 :
442:2008/06/22(日) 21:16:17 ID:???
ともかく「アルミだから壊れて当然」とかいうのは
この場合頓珍漢。
>>449 普通は大きな安全率をかけるけど、どの程度の安全率なのかが不明。
最も酷使された状態をどう仮定しているのかも不明。
事実、安価で粗悪なバイクはフレーム破断等が生じてるわけだし。
>>450 どこにも信じるに足る根拠が示されていない状態で、安全と信じることこそ
頓珍漢だよ。
残念ながら現状ではブランドで信用するしかないわけだし。
452 :
442:2008/06/22(日) 21:56:35 ID:???
>451
>>371>>386へのレスでアルミだから壊れて当然
と言ってるのだな?
だったらもう何も言わない。
俺は当然とは思わないし壊れない製品が当然と思う。
現に30年以上使っていて壊れていないアルミステムがほとんどだ。
>>452 壊れて当然という話にはなってないだろ。
まあ、ややこしいから黙っててくれるのが一番だが。
形あるもの皆壊れる、これ正論。
素粒子は壊れないんじゃないかな
今の物理学では崩壊しない素粒子は無いということになっているよ。
そうなんだ、勉強しなおして見る
僕たちの愛は永遠です!!
壊れません!!
459 :
442:2008/06/22(日) 23:36:05 ID:???
>453
都合が悪くなるとそれか
お前こそ混ぜっ返してるだけだ。黙ってろ。
461 :
442:2008/06/22(日) 23:44:51 ID:???
そもそもお前の相手してやってるのは俺だけだと気付け。
>>442は何を怒ってるんだ?
なんか理由がよくわからん。
自分に同調してくれないと我慢ならんという加藤みたいなタイプかと…。
464 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 02:34:44 ID:Z9mWpzDL
>>442 おまえさんが馬鹿なのはよくわかった。
が、しかし簡単に説明はしておいてやる。
アルミは疲労限度がないという欠点があるが故に、疲労強度をどの程度に見積るか
というのが耐久性と信頼性の重要なポイントになる。
しかし、実際の製品は、どのような基準で設計されているのか、安全率はいくつ
なのか、基準や安全率が設定されているとして、その根拠となる条件はどうなのか、
いずれもユーザーは知らされていない。また知らされることもないだろう。
溶接や加工による残留応力の話も出ているが、当然ながら残留応力も、疲労強度に
大きな影響を与える。もしも想定されていない応力が残った状態であれば、
設計時の疲労強度は維持できないことになる。
アルミの特徴として脆性破壊があるから、疲労が限度に達していれば、静止時に
突然破断するということも有り得る。
このような状況で、実際に考えられないような破壊を目にすると、製品への信頼を
ブランドに頼るしかないという状況に不安を感じるのは当然のこと。
根拠もなく盲信できるのは単なる馬鹿でしかない。
465 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 02:35:32 ID:Z9mWpzDL
>>442 そもそも「アルミだから壊れて当然」と書いてるのはお前以外にはいない。
> 450 :442:2008/06/22(日) 21:16:17 ID:???
> ともかく「アルミだから壊れて当然」とかいうのは
> この場合頓珍漢。
で、俺は次のように書いた。
> 451 :ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 21:39:51 ID:???
略
>
>>450 > どこにも信じるに足る根拠が示されていない状態で、安全と信じることこそ
> 頓珍漢だよ。
> 残念ながら現状ではブランドで信用するしかないわけだし。
そしたらこうだ。
> 452 :442:2008/06/22(日) 21:56:35 ID:???
> >451
>
>>371>>386へのレスでアルミだから壊れて当然
> と言ってるのだな?
> だったらもう何も言わない。
どこで俺が「壊れて当然」と書いた?お前しか言ってないんだよ。
挙げ句の果てに「もう何も言わない」かよ。
だったら馬鹿は最初から黙ってろよw
後は放置させてもらうのであしからず。
もう、どうでもいいよ。
どうせ数十億年かしたら
この世界の物質自体が崩壊するらしいよ。
だから過度に軽量なアルミは信用できない
耐久テストの結果とか公表してくれればいいのにな。
こういう機材をつかってこういう試験を何時間クリアしました。
ってやれば目安くらいにはなるだろうし。
そんな条件でそんな長時間普通のらねーよってくらいのをクリアしてれば
普通に乗ってる分にはまず大丈夫そうだ。
石橋のテスト映像とかみたことあるけど、あれはなかなか・・・
>>470 >話を戻して
>>336見ると
と言っているが、
> 336 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2008/06/11(水) 13:25:59 ???
>人間でないという根本的な問題を無視しても、UCIの規定に準じた自転車に乗れないからアウト。
これはエイリアンがUCIルールに適合しているかの話だな、、、
いくらなんでも話を戻しすぎだと思う、、、
>いかにも応力が集中しそうな嫌な形してる。
>これ設計もオカシイ。
エイリアンの顔は綺麗な流線型であり応力は集中しない
また、設計された物ではなく地球外の生命体である。
ワケワカシマズ
>このサイトおかしなこと書いてある
あたりまえだろw
アダプターはトムソンの製品じゃないし、トムソンが推奨しているわけでも
保証しているわけでもないんだから。
店としては当然のことを記載いているだけ。
いやおかしいのは
その前に自分で
「※31.8mm→26.0mm変換アダプターを
使えば従来の26.0mm径のハンドルバーを
ご使用できます。420円(税込)で販売しております。 」
と誘導してる事だ。
420円のって下に書いてある「使えない」と書いてるシムの事だろ?
どう見たって。
ちみ店の人?
>>474 お前頭悪いなw
嘘は書いてないし、使えないなんて書いてねーじゃんw
馬鹿すぎw
「使えない」とは一言も書いてないだろ
高価なステムは売りたい
シムも売る
お薦めはしない
ハンドルも買ってね
THOMSONのステムは安いと思うけど・・・
>>474 つまりお店が言いたいことは
「もしご使用になる場合は、各自のご判断(責任)にてご使用下さい。」 ってことだ、
それとレスアンカー先の
>>336は
エイリアンがUCIルールに適合しているかの話であり
トムソンでは無くエイリアンが正解!
CNCステムってカッコだけだな…
たいしてかっこよくもないけど
481 :
470:2008/06/23(月) 14:23:43 ID:???
>479
おお失敬
>>386だったわ m(_ ” _)m
また
>>442が暴れだすから、議論はジェントルになw
要するに安全に直結する部品も、ユーザーが自己責任で選ばなければならない
状況なのに、何を基準に選択や判断をすればいいのか明確でないということが
問題なんだと思うよ。
前にも書いたとおり、周辺の評判やブランドの実績なんかで判断せざるを得ない。
ママチャリ専門のBAAじゃ頼りにならんし、スポーツ車も含んだ審査機関ができると
いいのにと思う。
中国製の粗悪品が怖い今日この頃。
しかし住人少ねえなここ。
>>483 そりゃそうだろ、元々「報告するだけ」のスレなんだからw
485 :
1:2008/06/23(月) 23:43:44 ID:???
破損とかに関係した話もできるようなスレタイでもよかったかなーと思ったorz
でも、そういう報告が少ないのはそれはそれでいいかもしれんね。
壊れ画像でも探してみるか・・・
tp://chirosangaku.blog109.fc2.com/blog-entry-270.html
見事に折れてるなあ。
>>487 こんだけ傷だらけなら、イーストンのハンドルでも折れるよそりゃw
寿命だな。
山用としてはいかがなもんかな。
フルカーボンのMTBとか怖いんだが、それでもやっぱり欲しくなる罠。
でも最近MTB乗る率がグンと減っちゃったなあ。
ライスピみたいに金属メッシュで補強すれば良くね?
バカ発見!
金属メッシュで補強とかって実際どーなんだろう。
効果的ならやってもいいんじゃないかっつう気もするけど。
効果あるわけ無いだろw
表面のレイヤーは保護出来るだろ
金属メッシュでの補強に意味が無いなら、
鉄筋コンクリートにも意味が無い、無垢のコンクリートがいい
ということにならんか。
中に埋め込んであるのと後から表面に巻くだけなら全然違うだろ
そのあたりは技術次第だな。
うまいこと混ぜ合わせることは出来るんじゃないかと思う。
まあそれだったらアルミの心材にカーボン巻くのが手っ取り早いか。
そういう製品はあるしな。
>>497 >後から表面に巻くだけ
それはさすがに聞いたこと無いな。
てゆか、そういうことなんで思い付くの。
ばかなの?死ぬの?
500 :
は:2008/07/10(木) 05:14:25 ID:???
500
>>144 俺もそんなの聞いた事無いが、馬鹿ってことは無いだろう。
ただの新しいアイデア。
502 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 12:03:05 ID:kOOVyOJj
22年乗ってるナショナルのママチャリのフロントフォークが折れた
ハブを留めてるネジの所だけ平らに加工されていて
その平らな部分の片側が破断
折れた時には、ぶつけた訳じゃないが
過去に数回 前輪を車止め通過時にぶつけたりしましたが
耐久性から言うと 十分だったんでしょうか?
事故でもないのに折れるって中国製自転車と大差ないって事?
ナショナルに電突でしてわめくと新車になるんじゃね?www
これがクレーマーか
>>502はシナ製を22年使って比較レポート提出な
ナショナルといえば15年以上前のFF式石油ファンヒータも買取するくらいだからなw
508 :
softbank219021177197.bbtec.net:2008/07/14(月) 21:55:30 ID:IY5ze3Dy
ナショナル、ブリヂストンは駄目だと言われて
ミヤタを買ったが
一度 転倒しただけでフロントフォーク交換になったんだけど
実はフロントフォークだけではなかった
フレームも歪んでいたようで
フロントフォークの取り付けネジがすぐに緩む症状に悩ませれた。
普通に手放し運転も出来ないぐらいの歪みでした〜。
転倒
転倒
転倒
トムソンのステムもシートポストも使ってるけど一度も壊れたなんてことはないな。
壊したとか言うのは自分が馬鹿だと宣言してるようなもんだろ。
その発想の方がよっぽど馬鹿だと思うよ
>>511 トムソンとは全く関係ないが、君はバカだな。
大昔の世界選手権の個抜きか千トラでハンドルが折れたけど、折れた部分を捨ててそのまま走りきった奴が居た記憶がある。
これの詳細を知っている人居たら教えて。
まじかよ?良く転倒しなかったな。
自分の至らなさをパーツのせいにしてるスレはここですか?
>>514 記憶が定かではないが、'88オリンピックのKmTTで東欧(チェコ?)の選手が
乗ったファニーバイクのフォーククラウンに直付けされたブルホーンバーが
2周めぐらいで折れた
ライダーは折れたバーをチラッと見て投げ捨てたあと左手は残ったバー
右手はフォーククラウンを持つというスタイルで走りきった
それでもタイムは1'07"程度だったので驚愕した
バイクはRossinだったと思う
技術や体力より冷静さが素晴らしいな
ライオンハートやね。
やけにコギが重いなと思って分解したらベアリング固着!!
ホローテックIIってベアリングが固まってもカバーが回ってクランクはなんとか回るんだね。
3ヶ月も乗らずに外に放置してた俺が悪いんだが。
>508
ヘッドパーツのゆるみ
↓
ヘッドチューブのツラが出てない。
壊れたら緊急用にもならんがなー
まったくだな~
緊急用ならもっと頑丈でないとな。
使いやすさを犠牲にしてもいいけど
壊れちゃダメだな。
重かったら緊急用の意味が無いし。
だいたいこういう十徳式折畳み工具って
たいして軽くも無くない?
ヘタに軽いのは強度が不足するからなあ。
工具は軽くしちゃだめだろう。
自転車以外での破損は、案外盲点だった。
チェーン切りのピンとか台座が折れるのはシマノ製でもあるけどな
それよりレザインのは左右のプレートが独立してるのが問題
見た目優先で大トルクかけないなら問題にならないけど
529 :
526:2008/07/25(金) 15:34:21 ID:???
いや、使いにくくてもいいなら
ハンドルを省いてアーレンキで回すとかできるわけだし。
携行用はそういう考え方をすればいい。
ヘタに軽くしないで上手に軽くすることはできる。
>>528 レザインのはビット単位で交換できるようになっているからじゃない?
9S用コネックスリンクのピンが折れました。
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1217549847516.jpg 部品:9S用コネックスリンク(チェーンと同時交換)
チェーン:9S DURAACE
スプロケ:9Sアルテ(使用距離500〜1000kmぐらい)
(登り練習用に最近また使い出した)
使用距離:平均8%の登り80km、下り80km、平地140km
使用チェーンルブ:FL RORD(金キャップ)約100km毎に注油
取り付け向き:説明書通り
状況:10%勾配くらいでダンシング中にすっ飛んだ、びっくりんこ!
やけに破断した部分のプレートの擦れが強いように感じる
コネックスリンク自体が平行四辺形のように歪んでいたのか?
残りの部品はすっ飛んで発見できなかった。
いつもこの組合せで3,000kmでチェーンと一緒に交換していた。
ちなみにこれからもこの組合せで使い続けます。
532 :
531:2008/08/01(金) 10:30:49 ID:???
せっかく一生懸命報告書を書いたのに
誰からもレス貰えないのは寂しいのでageさせて下さい。
目立ちたがり屋で申し訳ありません。
>>532 まあ、たまにはそういう不良もあるかなと思った程度だからなぁ。
素のチェーンですらたまには切れることがあるのに
コネックスピンが全く切れないとは誰も思ってないんじゃないの。
安いMTBもどきで、階段くだってるときブレーキ思いっきりかけたら前後ともブッ千切れてワロタ
華麗にスザーしてもみくちゃになりつつ、駐車してるくるまのタイヤに頭ぶつけて停止。
遊びないくらいブレーキをしめてたのが悪かったのだろうか。
まあ、15年くらい前の話ですけどね(´・ω・`)
>>531 お気の毒さまです〜
でもビンディングが外れてペダルでスネを強打したり
バランス崩してコケたりしなくてよかったですねヽ( ´ー`)ノ
>>534 ブレーキのワイヤがブッチ切れたってこと?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>534 単なる整備不良だろう。
金属疲労に腐食。
ワイヤーはどんな機材つかってても定期的に交換必要。
こりゃおっかねえ。
登坂中にチェーン切れたら大変なことになるしな・・・
ダンシング中にすっとんでよくこけなかったな。
ヘタすりゃ股間強打で転倒悶絶。
>531
寿命です。
たぶん不良ではない。
ピンで接いだ場合だけど
たいていチェンジのさいに外れかけて
ペダリングが周期的に引っ掛かるので気付く。
登りでチェーンが切れるのは普通。
そういう時はピッチが下がってるし自然に止まるから
あまり落車にはつながらない。
早めの交換が吉。
539 :
531:2008/08/01(金) 14:40:35 ID:???
>>533 ええ、そうです。これからも同仕様で使い続けるつもりですし、
出来の悪いのもありそうなので皆さん気をつけて程度の気持ちでウプしました。
>>535、
>>537 下死点?の5cmぐらい上で切れたこともあり姿勢はそんなに乱れませんでした。
踏み初めだったら、もっと凄いことになってそうですね、、、
>>538 下りはたいして負荷かからないと考えるとチェーン&コネックスリングは約220kmしか
もたなかった事になります。いつもは同じ組合せで3,000Kmもつのではたして寿命でしょうか?
皆さんもコネックスリンク使用の際には、洗浄やメンテ等の際にチェックをお奨めします。
それでは失礼致しました。
シマノの10Sはアンプルもミッシングリンクでも切れ易いよ。9Sでは切れ無かったのに。
対策としては豆に洗う事だね。
俺も2年くらい前にパナソニックのMTBもどきのってたらシートポストとサドルとめるネジ折れてサドルふっとんでったわw
んで買ったホームセンターにいって同じネジ買わされたな
また折れてママチャリに乗り換えたけど
クレームだせばよかったかな
>>541 毎回販売店にてサドルの高さ調整されましたか?
そうでない場合は保障対象外となると思います。
>539
だとしたら不良だな。
俺なら二度と使わない。
不良に一発あたったくらいで二度と使わないとか言ってるようじゃやってらんねーと思うがどうよ。
使い方の問題じゃないの?
>544
だって通常のやり方で同じぐらい簡単に安く
確実にできるじゃん。
547 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 15:48:54 ID:plGcN+IZ
日頃の行いの問題
548 :
546:2008/08/01(金) 15:50:01 ID:???
もっとも同じぐらい簡単に切れたりして
シマノのチェーンも切れるんだよ?
切れないチェーンがどこにあるか教えてくれ
どっちかというと、コネックスピンの不良に当たる奴よりアンプルピンつなぐ時にミスる奴のほうが多いと思うけどな。
551 :
546:2008/08/01(金) 15:59:16 ID:???
まあ200キロ乗れたってことは非常用としては
充分有効って事でもあるな。
リンクに砂利が入って外れるんじゃないかな
>>538 激坂中にやられたらたまらんよ。
即座に下がってく。あわててブレーキなんかしようもんなら
バックドロップ食らう。
7801で対策されるまでの10sチェーンはミスりやすかったな
そういえばミッシングリンクそろそろ5000kmくらい使ってた
コネックスよりミッシングリンクの方が頑丈。
一応、サドルバッグに予備を一個入れているが使用したことが無い。
コネックスはチェーン落ちしたとき等、テンションが抜けると脱落することがあるので使いづらい。
>>555 ミッシングリングは二回三回着脱した位では大丈夫だけど、
毎週のように外して洗ってる香具師は要注意。
チェーンが暴れただけで外れる事があります。
構造的にコネックスはチェーンがまっすぐの状態では隣のプレートに当って外れないけど、
ミッシングリンクはそれだけで外れます。
そのために嵌めあうような構造になってるのですが・・・。
ミッシングリング
MTBでそれなりに山サイとかするけど外れた事はないな
とりあえずミッシングリンクもコネックスピンも1万km以上使ってるが、なんともない。
>>557 ミッシングリンクは頻繁に外さない香具師にとっては一番不意の外れが少ないよ。
特にKCNC向けやBBB向けの10s用はリンク圧入側が軽くだが溶接されてるしね。
ミッシングリンクは信号発進ではずれたことあるな
早くシマノ様が出してくれますように(人)
掃除の度にはずすけど、一回も外れたことないな。
手では実に簡単に外れるんだが。
で、ゆっくり走ってる時に、ペダルを前後めちゃくちゃに回して、たるませまくって
外れるかどうかもやったことあるんだけど、それでも
外れたことはないな。
ミッシングリンク走行中に2回外れた
チェーンスレによると個体差が大きいらしい
暑さの為に、折れた!割れた!壊れた!
…ココロがorz
やめるのも勇気
体が壊れたらどうしようもないからな。この時期無理は禁物だ。
壊れたって訳じゃないけど、タイヤが磨耗したので交換した。
ミシュランのLITHION。安い割にはいいタイヤだった。
耐久力が若干低いが、3000kmも走ればよかろうなのだ。
36計
割れた、壊れた
…漏れのケツがorz。サドル変えるベッキーか、我慢してケツを
鍛えるベッキーか。
傷ができてたら治るまで乗れないぞ。
>>569 どうなったんだよw
ボラギノールとか必要な壊れ方なら薬をつかえ。
普通に痛みなら、ポジションみなすべき。
ロードのフルカーボンフォークでも、ブレーキのボルトを通す穴んところは
金属って使われてるんだよね?
ブレーキは別に金具があるからそのままカーボンだけど
BBは金属じゃないか?
>>573 え? カーボンフォークのブレーキボルト通す穴の周囲、金属使ってないんか?
ボルトしめたら割れそうじゃないか?
カーボン基準のトルクでしめつけてたら、すぐバランスくずれそうだが。
締め付け過ぎなければ問題ないよ。
トルクレンチ持ってないから基準はわからんけど。
ナットとカーボンの当たる面が多いからだいじょうぶなんじゃないかな
使ってるかいないか、設計次第だと思うけど
それようの補強はしてあるに決まってんべ。
>>569 俺も経験あり。
もともとセライタリアのフライトを使ってたんだけど、
SLCに替えてみたんだ。
短距離とか120km程度の峠主体で使っているうちは問題なかったんだけどさ、
あるとき平地主体で150kmほど走ったときに(俺のケツが)半壊した。
ボラギノールとか必要なレベルにはならなかったけど継続してSLCを使うことは不可能だと感じた。
おそらく峠主体とちがってサドルへの加重がほとんど抜けなかったからなんだと思う。
おれはこれ以来穴あき系のサドルは買わないように心に誓った。
アナアキーサドルはエッジが立つからやっかい
ボントレガーがその理由で穴あきつくってないな。
今スペシャの奴使ってるんだが、調子いいときと悪い時の差が激しい。
初代ターボのストックが後一つしかないから ケツ崩壊へのカウントダウンが始まってます。
EDになるか・・・痔になるか・・・
EDだけは勘弁。
EDって性欲は勿論有るんだよな?
とてつもない欲求不満にならないか?
加リーナに乗りたくなるわけか
エキサイティング・ドレッシー
EDでも射精はするだろ
エキサイティングドレッシング?
オー、BUKKAKE?
壊れてもいないけど、バーテープがかなり汚れてきて使用するのが
(精神的に)不可能になりつつある。
機能的には全く問題ないのに交換すんのは抵抗ありすぐる。
だからって黒買うのもな。黒は黒でくすんできて、白っぽくなるし。
しみだらけのパンツと同じで
洗ったばっかできたなくないんだよ〜
と叫んでも世の中はそう見てくれない。
えいじ
もう!
さっさと換えちまえよ 貧乏性!!!
>>234 シマノ臨海のパーテーブは汚く成りにくいぞ。
サドルの相性はケツの筋肉によっても変わってくる
グラサンに虫が直撃。右レンズが飛んでった…orz。
ドラゴソボーノレのスカウターみたいな。
「な…戦闘力5000だと!? 虫けらの分際で!」
チンコは折れるそうだけどなったやついる?
ま自転車でそういう事態は考えにくいけど
>>596 ボッキしないと折れんだろ。
むしろ通常時なら、もげるという表現のほうが正しいような気も
勃起時に折れると、病院行きだ。内出血する。
勃起時に落車
はみでたチンポを後続車が…
て なかなかありえない
>>595 やっぱりあいつら
瞬間的に戦闘力あげるんだな
海綿体白膜破裂 陰茎折症
・・・騎上位((;゚Д゚)コワス
>>595 よくその戦闘能力でスカウターが爆発しなかったな
スカウターを二つ付けてたんですよ。
で、右のレンズが爆発したと
605 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 09:55:03 ID:wvc9cGjD
Vブレーキのかけすぎでフレームぶっこわした奴いる?
>>601 よくその騎上位でスカウターが爆発しなかったな
買ったばかりのタイヤとチューブが早速パンクした。
雨天に乗ったせいもあるけど、マキシスのデトネイターとR-Air
そうはパンクしないR-AIRでパンクって、ついてないな。
雨天だししゃーないね。
見事に貫通パンクだったよ。
しかもトレッドの薄いところを狙ったように。
こればっかりはどうしようもない。所詮ゴムだ。
もしかしたら晴天時でもパンクしてたかもしれない。
パンクなんてタイヤの状態を適正にしてたら、大体が運で決まるし。
その日は実は2回パンクしたんだ・・orz
クランクが破断orz
どのくらいで入荷するか今から(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
何処のクランク?
左ペダルです。
どのあたりからどのように破断したんだ(;´д`)こえー
ダンシング中だったらコケるか玉うつな。
トライアルの練習でもしてたのか?
617 :
610:2008/08/24(日) 18:00:13 ID:???
書き方悪かったかなorz
一番薄い部分に亀裂が入ったと言えば良かったか。
乗車中にバキっと折れたわけではないけど、
漕いでる時に違和感を感じて、停車してみたら、ナットはすでに外れてて、
ペダルが抜けかけた。
>>611 616
スマソ シマノです。
>>615 こんな症状でもよければうpするけど?
破断つうから折れたんかと。
なんかよくわからない状態だな・・・
一番薄い部分てどこよ?
オクタリンクのBB?
620 :
610:2008/08/24(日) 23:08:55 ID:???
う〜ん
ネジの部分から開くように割れてるね
ちなみに型番は?
>>622 これでいいのか判らんが
FC-MC34の 170mmとおもわれ。
1996-1999のSTXって書いてあって、
結構前のものみたいだから寿命かもしれんね。
>624
>寿命
それでもいままでぶつけてないのならどうなのかなと思う。
金属だし寿命はあるけど・・・・まあ一概に寿命とは言えん場合もあるけど
それはここでは判断つかないな。
なんにしろもうこれは使えないのは確かだ。
627 :
610:2008/08/25(月) 19:46:44 ID:???
>>624 おおっ。そこまで判るんですか。
>>625 626
ぶつけた覚えもないし、まともに乗り出したのここ2ヵ月の話なんで、
ここ2ヵ月で走行距離700kmぐらいの初心者なんだけどね。
今はとにかく乗れないことが悲しいよ。
>>627 今のクランクはそのクランクよりも格段に強くなってるから、
早く新しいのに変えた方がいいと思うよ。
>627
んじゃあ不良品か取り付けミスだけど
とりつけナットが無かったというのが気になるな?
ひょっとしてゆるんでぐにゃぐにゃしたまま
目イチ踏んでなかったか?
ホロテクUのクランクとめてるボルトをなめてしまった。
まだ回るけどなんかヤバイ。注文してこなくては・・・
俺もそれ舐めてなるしまで買った。
トルクレンチ使ってるのに舐めたの?
自転車等の軽量ネジでの舐める舐めないはトルク管理云々より
ビットとネジの精度(相性)の方が重要でしょ
そんなもんいちいち使ってんの?
滑りやすいカーボンピラーやステム、ハンドルのみ
(割れ防止のおまじないとして)
>>631 なるしまだと在庫で持ってるかな。
いってみるか・・・
ほかんところで在庫あったので買ってきた。
あぶなかった。
新品はガッチリしててなめそうになかった。
押さえないと角度が安定しないから舐めるのは仕方が無い。
ナメんなよ?
でもボルトの内側なめちゃったらどうやって取ればいいんだろ。
強烈にはさんで回すにも、ボルトの頭は奥まったところに入ってるし。
舐めきる前に入れ替えるのがいいね。
逆タップは頭が飛んだ螺子につかうとネジ山損傷するかもしれんぞ
>>639 安物のレンチ使ったんだろ
浸透潤滑剤吹いてから
ちゃんとしたメッキのレンチでやってみな
>>643 ちゃんとしたの使ってたぜ。でもさらなる確実をもとめてメッキしたやつを
買っておいた。
>>639 >でもボルトの内側なめちゃったらどうやって取ればいいんだろ。
>強烈にはさんで回すにも、ボルトの頭は奥まったところに入ってるし。
例えばM6ならφ6のドリルでもみ付けて頭を除去します。
残ったネジ部はテンションかかってないので適当な物で
(先端にガムテープ付けた棒)でクルクル回して除去します。
または微妙にワンサイズ上のレンチをグラインダーで作り圧入や
少し大きなマイナス貫通ドライバーを圧入して回す方法もありますが、
アルミネジ等なら頭がグチャグチャになるだけの可能性が高いです。
ちょっと勉強になった。
だが待てよ
頭が無くてもテンションが掛かってる事もあるね
押してる時とか。
前スベア123の燃料コックのネジが折れて
ドリルのガイドスリーブを自作して真ん中に穴
開けて極細6角圧入して抜いた事がある。
鉄にアルミネジとかだったら固着して致命的w
頭飛ばしてドリルで揉んでタップで綺麗にする方が楽だよな・・・
>>292 新たにワンサイズ上の螺子を切り直すしか無いんじゃない?
保守
651 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 12:48:51 ID:xISi859r
保守あげ
RDの変速がイマイチあやしい。事故ったときにちょっと擦ったからかな。
RDってそう簡単に変形したりしないパーツだと思うんだが。
アームの部分に力がかかればわからんが。
ハンガーが曲がったんじゃないのか?
もうフレームは新品に交換した。
新品フレームのハンガー制度がイマイチの可能性高そうだな。
精度の間違いでした。
アウターケーブル取り替えてグリスアップしてしばらく走ってたら
かなりマシになってきた。
>>657 アウターケーブルの抵抗多くて変速に問題でるくらいなら
シフト操作の引き心地もだいぶ違ったんじゃない?
単に慣れてきただけで他に原因ありそうだけど、
抵抗が多かったかどうかはともかく、最初につけたときより軽くなった。
シリコンスプレー使ったからか。
シフトの引き心地は、ワイヤーが緩んだのかと思ったくらい軽くなった。
RDがなんで調子よくなったのかは不明すぎる。
ロードのほうがそうなってたんだけど、それよりずっとワイヤーを
メンテしてないXTRのMTBはいまだに正確無比に変速する・・・
立ち漕ぎしてるときに、BBハンガーシェルの下がボロっともげて
トップチューブに股間を強打したりしないだろうか・・・などと
たまに考えたりする。
>>660 10年前にヘッド下にヒビ入れたまま乗ってたクロモリロードで似た事やったなあ。
いきなりフレームが折れてステムで股間直撃。
ステムで股間?
どうやったらそんな事に成るんだ?
トリックやってたんじゃないの?
60km以上で下ってるときにブレーキングすると、
いつかブレーキ台座のボルトが折れるんじゃないかと不安な今日この頃。
ボルトより先にアームが折れるかフォークの穴の部分を中心にフォークが裂けるよ。
ボルトに関してはネジ山が5周以上かかってれば埋め込みメネジがアルミでも大丈夫。
>>665 フォーク穴を中心に裂けるってのが怖いな。
あそこ締め付けトルクとかって緩いと問題だろうし。
フルカーボンフォークとかって、台座のブレーキ固定台座の穴の
部分までカーボンなんだろうか。カーボンの部分に緩くしめるわけには
いかないブレーキ台座ボルトを入れるとは思えんが・・
ロードのタイヤ、ProtexDuro、サイドカットやっちまった。4mmほど裂けた。
裏からパッチあててタイヤブートとか貼ったけど、傷口はちょっと開いてる。
タイヤブートのエッジでこすれてパンクしそうだったから、とりあえず糊の
つかないタイプのビニールテープでエッジを保護したが、傷口が
使ってるうちにだんだん広がってくるんじゃないかっつう気がするので
もう使えないモンとして扱ったほうがいいのかな。
>>666 とりあえずそれ位に耐久性の高い箇所なんですよ。
>>668 しまった!そういう手が・・・・
もう捨てちった(;´д`)
Stridaのハンドルがぼっきりいきました。
怖かった!
参考迄に、何処の部分からどういう状況か書いていただけませんか?
ハンドル部分とステム部分の連結するところの間。
道を左折したり右折したりするときに支点となる部分。
あと、前輪と後輪の連結部分もいかれてたYO!
折りたたみ時から乗車モード入るときに嵌めるところあるでしょ
構造上の欠陥のような気がする。スピード出すときは気をつけてね!
某国産大手のMTBに乗ってたんだけど、
ブレーキワイヤーを止める部分、フレームに着いてるワイヤーを支持する何て言うのか知らないけど、制動中に突然割れてレバーがプラプラに。
リア側だったから良かったけど。
今考えると、リコール物だったのかなぁ。
寒波のブレーキバネ折れた
5年使って2回目
コーラスだけど当たりがわるいのかな?
友達のシマノは105だけどそんなこと内って
>>672 写真見たかったら今日中にレスあればあげるよ
>>676 672じゃないけど見たい。
つうか破損したら写真希望・・・
ステムとハンドルにはカーボンつかえないなと思う今日この頃。
あとフォークとかも割りとこわいよなあ。
珍固のハブのネジがアルミだから、
あんまり締めると舐めちゃうと思って、
テキトーと思われるトルクで締めたら、
下り坂でバック踏んだら、コグがヌルッと動いたがな。
カーボンの破断とか下手すりゃ刺さって死にそう。
フルカーボンに好きこのんで乗りたがる人の気が知れない。
フレームが鋭角に折れる→コケる→刺さる→パイプから血がブシュー
を想像してしまう。
トレックのフレームが破断して腹に刺さって脂肪ってのが米国であったよ
もう大分前だけど
それは死亡と書きたいのか、
脂肪で助かったと書きたいのか、
げぇーこええEEE
あんなん刺さったら腹の中のがパイプから出てきちゃうよ。
>>688 貫通すれば出口がなくなるから出てこないよ
よしじゃあ中途半端にささってたら抜かずに押し入れればいいんだな。
フォークだけは軽量に走らないでほしいな。
それなりに頑丈なの使ってるけどね。
レース以外で軽量フォークとかとても怖くて使えん。
怖いようなのレースで使うなよ
レースでこそ怖い物なんて使えんがな
レースで死ぬなら本望
決戦の場で戦い、名誉の戦死が遂げられるのなら。
こちとらチンタラ走って40km/h
流している時もフォーク折れたら死ねる速度域にいますからね
普段使いしてイヌ死にしたくないだけッスよ。
生業でもない事に命はかけられんなあ。
レースでそんな糞フォーク使ってどうするんだよ。
コーナーのライン取りやブレーキングで攻めきれずに敗北するぞ。
>>694は自己陶酔してるオナヌー野郎
レースで死なれたら主催者参加者大迷惑
698 :
682:2008/10/08(水) 12:24:08 ID:???
('・ω・`)
これには命掛けてるッてものがある奴なんて今時いるの?
おれは死なないよう生きることに命かけてるぜ。
自転車で走るだけで命かけてるって感じの道路時々あるよ。
俺は正しく生きることに命かけてるよ
命かけるって、小学生かよ・・・
何かを為そうとして死んだ人間はみんな小学生だといいたいのか?
俺はこれをやり遂げるまでは死ねんのじゃ
なんて言ってる一年生が居るのか?
無茶してなんかあって、それから先ずっと自転車乗れなくなったら
イヤだからな・・・・
紫外線で塗装&カーボンが劣化しないように、UVコーティングの出来るクリーナーとかで
磨くかな・・・
>>709 オマイ頭良いな。1年も使ったらコンポもフレームも
クタクタだから買い替えた方が早いな。
って言って見たいな。
俺のMTBはもう15年近く使ってるんだが。
>>711 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! 家のMTBは16年目w
もちろん部品は全部交換で、フレームも塗り替え1回。
結構頑丈だが、アルミなんで折れたらイヤだなと思いつつ
いまだに使用。
714 :
712:2008/10/14(火) 22:16:43 ID:???
家のクロモリフルリジッドMTBの交換した部品は、
タイヤ・リムテープ・シュー・グリップ・ワイヤー類・チェーン・スポーク・ペダル
だけだぉ・・・ (´・ω・`)
R-AIRのバルブが折れた
よくあることです。
俺もブチ折ったことある。
携帯ポンプで入れるときは要注意だな。
バルブが折れたらもうどうにもできん。
折るなよ
力かけてないつもりでもかかってることがあるんだよ。
つうか他のチューブので折ったことなんか一度も無いw
ウデ×
カオ×
知恵×
彼女○
夢想○
夢精○
中田氏○
気持ちいい◎
毎日の通勤に酷使してるクロス車
最近リアのシフト精度が悪いなぁと思いつつ騙し騙し乗ってたら昨日
激坂でLowに入れた時にブチッとワイアが切れたw
帰宅して調べたらシフター側のエンド玉の部分でプッチリと
いやーしかしトラブル後の10kmほどをひたすらTopで行くのはキツかったよw
切れたのがブレーキワイヤーじゃなくてよかったな。
パーツではないがコントロールテックのシートボルトねじ切ったことあるな
>728
制限ネジでも良いけど
切れたワイヤーテキトウに縛っとけばよかったんじゃねえ?
つうかフロントシングルなのか?
age
733 :
728:2008/10/24(金) 23:49:40 ID:???
>>729さん
「Lowに入れた」ことからも分かるように、登りだったので
ブレーキが切れたとしてもまぁ大丈夫だったかとw
トルクかかってる状態で突然トップに飛んだので
カセットの歯が欠けたりチェーンが切れたり
2次災害に及ばなくてホントよかったよ
>>731さん
フロントはトリプル
でもチェーンがクロスし過ぎるから
インナーには怖くて入れられなかった
だから実質2段変速状態でw
明日パーツを買い込んでワイア系全取っ替えするついでに
全バラシ整備をしてタイア・チューブ・チェーン・ブレーキ系も替えちゃう予定
wktk
俺も無駄にフロントブレーキワイヤーを交換したくなってきた。
あれってどれくらいで変えるべきなんだろう。
使用頻度や状況にもよるよね。
いちばん乗ってるころで年1回ぐらいだった。
今は5年以上。
736 :
733:2008/11/01(土) 00:48:22 ID:???
ついでにいろいろと買い込んでしまって結局
ブレーキ&シフトのワイア(アウターも)を手始めに
チェーン・スプロケット・タイア・チューブ・
ペダル・シートポスト・シート・ステム・バーハンドル・グリップ
前後ブレーキ(ディスク・キャリパー・レバー)を交換して
前後ホイールのグリスアップまでしたので
バラシ作業は細々と昨日まで続いてしまいましたw
今日の初乗りは、以前とはまるで別物の軽さとカッチリ感に
こないだまでのナマクラは何だったんだ?って感じで目からウロコ
明日シフト系とポジションの微調整をして完成かなー
>こないだまでのナマクラは何だったんだ?
それまでテメーがメンテしなかっただけじゃねーかw
738 :
733:2008/11/01(土) 14:01:22 ID:???
おっしゃる通りでw
でも一番の違いはブレーキかな
テクトロioからAvid BB7に大幅うpグレードしたから
効きからタッチまですべてにおいて段違いでIYH!した甲斐があったさ
>>738 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 次はマルタSLいってみようか?
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__
740 :
ああ:2008/11/04(火) 23:27:45 ID:???
ディレイラーエンドの曲がりって、どれくらいまで大丈夫なんですか。
狸猫ロボ
えんどしゅうせいこうぐ〜〜〜 ぺけぺけぺけーん。
>>740 狸猫ロボの出した工具で修正してクラックが入らなきゃOKコマカイコトハキニスンナ
743 :
ああ:2008/11/05(水) 22:18:07 ID:???
hage
ロードのブレーキシューの効きがイマイチになってきて
シューを取り替えたけどあんまりかわらず。
壊れてないのに効きが不満で使用不可能認定したくなってくるorz
ブレーキは66アルテなんだが・・・
インナーワイヤーアウターワイヤーがへたってるとか
ワイヤーが重いのかね。
あとはリムかな。
保守age
うわグロ
ばっくりいっとるがな
トライアルでもしたのか?
汚いバイクだぬ
上が黒っぽくなってるのはサビか?
下は白いから上の巻きぞえかな?
これはもしかしたらトップチューブになんらかの予兆があった気がしないでもないな。
トップは明らかに溶接時のパイプ劣化に起因する壊れ方だね。
鉄のラグつきでもこういうの見たことある。
たぶん上に亀裂がはいってたのに気付かないでけっこう
長時間乗ってたんだろう。
やっぱり自転車の掃除は日頃からするべき。
ラグもやっぱり薄く削ったのとかは壊れ易いね。見た目ださくても剣先迄一定の厚みのイタリアンが強い様に思う。
ダウンチューブヘッド側が破断
ロウの回ってなかったトップチューブシート側が外れる
っていう例を見た事がある。
ヘッド側に亀裂が入ってるのにオーナーは気づいてたそうだ。
て言うことはシート側なんてちょっとくっついてりゃいいって
言う程度なのかね。
そう云えばシート側が壊れたって、金玉で押しつぶした事例以外聞いた事無いな。
ヘッド側のつぎに壊れ易いのはBB側のチェーンステーかな?
立ち漕ぎばっかしてるとBBシェルがもげそうな気がしてならない今日この頃。
やっぱ衝撃だろ。
サスを過信してわざと衝撃を与えるような乗り方したんだと思う。
上チューブはかなり前から切れかけてたのだろう。
いらなくなったバイクを力任せにぶっ壊したようにしか見えない。
ぼくの膝が壊れました。
報告するのはこのスレでいいですか?
グロ禁止
766 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 08:02:13 ID:FgcFyrq0
FC-3301-A チェーンリング50T(シルバー)チェーンガード用
をクロスバイク用に購入したら、チェーンガード取り付けボルト用の
ねじ山が切ってなかった。
自分でスレッド切れって事なのかな?
今日、シマノに電話してみます。
腰が折れた・・・もう自転車には乗れない
>>768 車椅子のフルカーボン化をするしか・・・ってネタだよな。
腰の折れた奴なんかいないんだよな?(;´д`)
腰の骨なんて、折れても三ヶ月で治るから問題ない。
壊れた所はチタンで新造ですよ。
造血作用と体内ミネラル調整が出来る機能さえあったら、チタン骨もいいなw
でも、どっちかっつったら形状記憶合金のほうがいいか。
ウルヴァリン!
折れるのは骨じゃない、心だ。
どうせフルチタンかフルカーボンの車椅子を見たら盛り返すんだろ。
_,,,
_/::o・ア 777
∈ミ;;;ノ,ノ
」L
あわててエントリーしたのが馬鹿だった・・・
土曜日にエントリーすれば、日曜は急用に廻せたし、天気にどきどきしなくてもすんだ・・・
カネシロ編集長は療法とも出るよね。
スカンジウム素材のやつは怖くて使えない
古い7速MTBを復活させてみた
交換:タイヤ・チューブ・鉄スポーク→ステンレススポーク・クランクセット・スプロケット・BB
FD・RD・チェーン・ブレーキ・ワイヤー類・サドル・グリップ・
フレームとフォークの傷はタッチアップ。
7速用の新品コンポは品薄で全部を揃えるのに半年を要した。
工具も揃えてオーバーホール・組み込み・調整・タッチアップ・部品の塗装作業に4週間を費やした。
防犯登録が期限切れなので、初乗りは防犯登録の再登録作業に決めた。
最寄りの警察署へ自転車に乗って行って、車体確認→盗難車でない事を警官が調べる
盗難車でない事を確認→警察指定の自転車屋で防犯登録を受けるよう指示される
(警察から指定の自転車屋へ、車体番号と盗難車ではないので登録を受けるようにとの指示が来るらしい)
警察指定の自転車屋へ行くと、すんなり500円で新規登録完了。
帰り道、信号無視のベンツに横から突っ込まれて入院
右膝骨折・左膝じん帯損傷・両膝外傷・右足首打撲・頭部打撲・頚椎捻挫・腰椎捻挫・
右肘外傷・左肩打撲・両手外傷 ∩(・∀・)∩ 俺オワタ
カランカランカラン なんば〜ん?
>>780 全治何か月?
慰謝料いくらもらったの?
>>780 なぜか、事故に遭った事を喜んでいるようにしか見えない
なので、ひと言「おめでとう!」と言っておく事にする
アルミフレームのヘッドのふちに亀裂が入ってるのをみつけた。
2000年製のロードでインテグラルでもオーバーサイズでもないヘッドチューブ。
これは亀裂が成長してく?アルミだからいきなりバリッと割れるのかな…
785 :
ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 07:44:40 ID:pPAjJO4r
>>784 ヘッドチューブのクラウン打ち込み部に亀裂ってことかな。
普通は廃棄だけど、亀裂端部に止め穴開けてTIGで補修してくれる業者もいる。
木の割れの端を叩いたり別の木を差し込むのと同じか
もとが良いフレームならやってもいいけどそうじゃないしな…
しばらく見守ってみる
保守
壊れたつう書き込みがなければ何よりだがw
※ただし自己責任に限る
ヘッドに妙なクリック感があると思ったら
案の定玉押しにクラックが。
ヘッドパーツなら交換でいいけど、ヘッドチューブ逝ってる事があるから
よく見てな。とくにアルミは逝き易いから。
保守
ロードってどれくらいの道を走ってもいいもんなんだろうか
海外レースだと石畳の上を爆走してるが・・・
>>794 壊れるまで挑戦しろ、そしてここに報告しろ
書き込んでいいのは、壊れた奴だけだ
石畳走るとやっぱりブッ壊れるのが多いそうだよ。
多くは無い、稀にそういうことがあるので注目されるだけ。
じゃあ「やはりたまにある」に訂正
別に、石畳だから折れたのではなく
石畳を走っているときに寿命を迎えただけの事だ
じゃあ「石畳を走っていて偶然に寿命をむかえる例がやはりたまにある」に訂正
もう「稀によくある」でいいよ
じゃあ「石畳を走っていて偶然に寿命がマッハなんだががやはり稀にある」に訂正
【審議中】
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
804 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 14:18:38 ID:wMISnKkK
で、どうしろと?
レースは短期間持てばいいんだから、石畳で無茶したって無問題
じゃ「短期間もてばいいんだろうと無茶して
走っていて偶然に寿命をむかえる例がやはりたまにある」
ここまでのまとめ
粘着野郎はチンポが臭い
とりあえず今のカーボンフレームに紫外線劣化はない。
塗膜が劣化するくらい。
>>808 無敵宣言ですね。耐久性でチタンを超えましたか?
チタンと言えば昔のチタンはよく折れたりしてたな。
>>808 つーか、カーボンフレームを野ざらしで置いとく馬鹿は居ないだろ?
室内保管して乗るときだけ外にだして使えば、紫外線による劣化は気にしなくて良いってだけの事。
そもそも、一週間のうちに乗れる時間のほうが少ない訳だしな
人間よりよっぽど紫外線にあたらない。
813 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 05:09:28 ID:ABNHwbgr
カーボンは室内保管でも蛍光灯という怖い敵がいるのだ
>>813 床の間に置いてあるおまえにとっては深刻な問題だなw
写真製版の仕事してたときに、使ってたな。紫外線カット蛍光灯。
ただ、ふつーの蛍光灯を紫外線をカットするシェードに入れて使ってた。
切れたら高いのをいちいち替えなきゃならんのはボッタだのう。
エロゲの販売をする会社にいるのだが
在庫のゲームのパッケージがが色あせちゃうんで
この種の紫外線カット蛍光灯は必需品
印刷物を長く在庫する可能性のあるとこなら有用なんで
エロゲに限った話じゃないだろうけど
といってPCの画面みてても紫外線は飛んでくる罠。
しかし、紫外線あなどれんな。
ガンマ汁
折れたらヤバイのはフォークとダウンチューブだよね
カーボン保守
823 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 20:42:04 ID:hc3M4wMd
ヘッドパーツ圧入時、ヘッドチューブにクラックが!!!!
溶接してもだめかなぁ〜。
べんぞうさんのなかあったかいなりよ
>>823 ヘッドパーツ交換?
新品フレームだったらご愁傷様。
もう駄目だな・・・うまく溶接出来れば大丈夫かもだが強度はグンと落ちるかも?
やってみないとわからんけど。
つうか自分でやったんかいな?
圧乳工具もってるのか。
JISにカンパサイズのワンいれちゃった(逆だったっけ?)んじゃね?
ヘッドパーツ圧入時、シートチューブにクラックが!!!!
溶接してもだめかなぁ〜。
けよいなことをwww
アルミで塗装を押し上げて腐食してるところが多いんだがそろそろいくかな。
833 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 15:24:22 ID:QhFlzkcO
さっき新品で
ギアE段の自転車買ったんですけど
ギア6でもめちゃくちゃ軽くてこいでもこいでも
全然前に進みません
ギアって重たく調整出来ないんですかね?
死んだら重くなるよ
マルチするようなカスは2ちゃんに来るなボケ
>>833 ビンディングに変えて180rpmくらいでマワせやヴォケ。
>>834 氏んだら軽くなるお。
23gだっけ?
重くな〜れ、重くな〜れと念じろ
>>832 ここ割れたらヤバイよなー
しかし2年で割れるとは。
やだなあ2年で割れたら。うちのアンカーもそろそろ二年だけど、
いつまで持つやら。
MTBのアラヤフレームはもう15年以上持ってていいんだけど。
まあ軽量フレームは破損の危険性は高いよな。
838 :
和之:2009/03/07(土) 21:33:08 ID:???
くんかくんか
基本軽量級のバイクは総じて怖いよな。
永久保障のフレームを壊れるまで乗りつぶし、その度に新品と交換してもらう
これ最強
永久保証のフレームなんてあるのか・・
TERKが永久保証だった希ガス。
とはいえ、
・落車とかせずに
・クラックとかが入る
という条件を満たすのが極度に困難だわな。
TREKなんてボッタクリブランド、金持ちしか買わないんだから、
条件を満たす前に買い換えてしまう。
ライトスピードのチタンフレームは生涯保証
通常の使い方してたらまずクラックとか入らないしな
いや・・・・中には入るのあるか・・・
逆にたいして荒くつかってもないのにクラック入った日にゃ
怖くて同じフレーム使う気にならない
>>847 やせてからロード乗れデブ!
こうですか?わかりません><
「通常」次第じゃないかな?
850 :
和之:2009/03/23(月) 21:46:46 ID:???
他板にある自転車スレって、叩かれてるのが多いね。
自転車乗りにも問題あるんだろうけど、、、
そう?
全く解せないなあ
見かけだけ修理して高値で転売?
折れたフレームなんざ100円の価値もないと思う。
ましてや事故フレームなんて、いつどこが折れるかわからんのに。
修理してローラー専用フレームか?
あるいは、お買い物専用車とか。
それでも8万はねーよな。
関係ないけど、キャットアイのサイコン、V3のブラケットのツメ折れた。
これで2回目。
友人のストラーダケイデンスも2回折れた。
弱すぎだろう。リコールでもいいくらいだが。
頻繁に取り外ししたらイカン仕様なのかな?
盗難されたら新しいのくれるんならそのまんまにしておくけど・・・
ストラーダにツメなんかねえだろが
>>855 オレも先日トピークのサイコンのツメ折れた
まあツメがなければ取り外しが難しくなるから
かえって盗まれにくいだろうという気もしないでもない
傷がついてるから倒したりしてぶつけたんだな。
そのようだ。落車して傷ついたまま乗ったらしい。
863 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 22:12:35 ID:svfTmulP
p
懐かしいな
もうちょっといかにも折れました的な折れ方するのかとおもいきや
切ったように折れてるのは意外
もう怪我からは復帰してるんだろ?
たいていこういう風に壊れる。
鉄も。
こんなの見ると怖くて乗れないのですが
なめらかな舗装路走ってても折れますか?
走り方によるとしか言えないけどあるね。
亀裂が入った段階で気付くものなんだけど
全然視ていないとか気付いていてもそのまま乗っていたりすると
(これがけっこう多い)こうなる。
ただし上下いっぺんに折れるとかはあまり無いんだけどな
構造とか製作上の問題が元々あったと思われる場合も多い。
865のはボトル台座の穴がヘッドに近過ぎてそこが起点に
なっているな。
下側のアウター受けの溶接の並び方と位置も良くなかったみたいだな
上パイプはサスの台のあたりから折れていて原因は
やはりそこへの過度のショックの繰り返しだろう。
こんな中間にサスの受けを作るのはやはり考えもんなんだな。
サスの台の足がいやに長いのも良くなかったんだろう。
>>872 >>865ってリジッドフォーク・ドロップハンドル・700Cのロードにしか見えないんだけど
どの辺でリヤサス付いてると思った?
>>873 落ち着け、MR4だw
って釣られたか...
すげえバイアスのかかったコンピューターだな。
通販で買って昨日受け取ったパールのレーシングレインジャケット
今日出かけるときにドアに引っかかって思いっきり裂けたorz
直せ。
ドジw
高機能で軽量化求めた衣類ってホント破けるの早いんだよな。
そうか?
軽量化関係なく、引っ掛ければそりゃやぶけるだろう・・・
しかし新品ジャケットがいきなり裂けたら泣くわ
とりあえず縫い合わせれば使えるだろう
縫い合わせはチューブラーのパンク修理する人は得意そうだな。
自転車乗りとしてはバーテープ巻いて補修するかリムセメントで貼り付けてしまえ。
材質的に縫うのはどうかと思ったので、新品注文し直しました。
しばらく雨が降らないことをお祈りしつつ
って今雨降ってる・・・。
つダックパワーテープ
縫って直せるよ。
そのうえでゴアテックスだったら裏からアイロンで
貼るシーリングパッチもある。
高いけどね。
./⌒\
(;;;______,,,)
ノ゚Д゚! < にょきっと 覚えておけこのやろう!
(__,,,,丿
890 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 04:20:49 ID:e/bapFZJ
スパイダーツインテール2ヶ月でヒビが・・・
でも気に入ってるからまた買うかな
FDー4400の直付け雌ねじ穴なめました
本体までいっちゃうとさすがアルミ、柔らかいねえ。
894 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 00:07:30 ID:3iaycLA+
雌の穴をなめて・・いっちゃう・・・だと!
いっちゃうよ有美!柔らかいよ有美!
わ、わたすの汚いダボ穴にも、
ぶっといあなたのM5をねじ込んでー!
前も後も欲しいの〜
あぁん、そんな無理矢理いれちゃ...
ダメ!!! 壊れちゃうー
斜めに入れないで、まっすぐ突き刺してほしいの...
潤滑剤でヌルヌルにして、左右に回しながら、
ゆっくり、お、奥まで...そ、そうよ、はぁぁあああん!!!
810 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 04:39:44 ID:???
>>806 黙って俺から手を引け!!
俺に引き金を弾かせるな。
言っている事 分かるよな?
そう言えば、シートチューブ折れたって聞かないが折れんのかな?
あんまり負荷かからないのか!?実は無くても大丈夫とか?
たまにトライアスロンとかTTで無いのあるし!
901 :
897:2009/05/06(水) 23:30:21 ID:???
も、もっと虐めてぇ・・・
902 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:52:17 ID:X7yGzf8i
ケストレルとC4がシートチューブ無いフレームだしたなぁ!
まあ、そんなに負荷かからなそうな感じはするなwww
>>900 いやいやいや。
シートポストが短い場合に限界以上に出してそのまま乗って
シートチューブダメにする人は結構居る。
マジで!!それだと折れるトコってトップチューブとの繋ぎあたりかシートポストの終わりぐらい!?
そうするとシートチューブ無いのはフレームの三角と言うかひし形のフレームがかなり強度高いって事か…
クロモリが主流だった頃、シートチューブ破断は結構あったよ
FD直付け台座近辺にクラック入ってあぼーん
コロンバスSLXの内側補強スプラインの終点と台座の位置が一致したりすると...あとはわかるよな
最近のカーボンフレームはFD台座が接着不良でもげることがあるね
クランクブラザーズのスピードレバー
先端のツメのあたりがボッキリ
そこ一番折れちゃ駄目なところだろうJK
まあMTBの緩いタイヤ限定かなこりゃ
踏み込みながらインナーに落としたらFDオワタ
ガイドプレートがひん曲がったぜ・・・
>907
噛み込んだまま回しちゃったんでは。
910 :
908:2009/05/18(月) 00:21:15 ID:???
ヒントは訊いてない
俺もやったことある
FDがぐんにゃりいって泣けた
どういう時にどうしてそうなったのかいまいち憶えてない
チェーンサックの一種だな。
ギヤの歯数差が大きい時アウター歯から外れかけのチェーンが
噛み込んで貼り付いたまま抜けなくなる。
でそのままフロント変速機の羽根のところまで来て
ガッチャーン。
今のシマノみたいに変速ポイントが設けられている歯では
起こりにくいんだけどな。
昔のTAをダブルで使って歯数差20Tなんていう組み合わせに
していると油断しているとすぐ起きた。
http://www.cstomato.co.jp/dia/2004/2004_11.html アフターパーツのチェーンリングとか使ってなかった?
913 :
907:2009/05/20(水) 17:25:03 ID:???
>>912 5600系105のコンパクト50-34クランクと6600系アルテのFDだよ。
登りにさしかかって、トルクかけたまま落としたから引っかかったのかな。
そんだけ歯数差があるとやっぱなりやすいのかもな。
歯がすり減るとなりやすいという説もあるらしい。
シマノのアイデアは全体はチェーンがはずれにくく作っておいて
歯から抜けやすいところを2ヶ所(と思った)作ってそこで変速する
ようにするっていうものだから
すり減って全体が抜けやすくなってると起こりやすい
いうのはありうる気がする。
どうせ初心者が無茶な使い方したんだろ
誰と戦ってるんだ・・・
73kgじゃ結構重いほうか・・?そうでもないか?
さすがに50〜60前半くらいの奴とくらべたら負担はでかいかもしれんが・・・
本人かよ
いやちがうぞ
体重かいてあるじゃん
>>915 初心者向けに売ってるくせに
よく折れるな
自転車の性能云々以前の問題だからなあ
よく折れるのか?
まあ一件でも2年で折れるのは疑問だけど。
Escapeは折れる報告多いよな。
俺もママチャリ代わりに買おうかと思ったが、
コンポとホイールがあまりに糞でやめた。
ガイントオリジナルホイールはウンコすぎだろ。
5万のママチャリよりはずっといいと思うが?
3.5万の石橋のステンレスの方が良いだろ。
かごが便利、荷台も買い物にグー。
小学生に正面から、軽自動車に横から追突されたがびくともしないぜ。
小学生に衝突されたショックで横から追突されるほど
曲がってしまっていたんですね。
止まって足着こうとしてペダルについたまま右に倒れた。
ワンバイエスのカーボンハンドルが一瞬5センチくらい内側にたわんだ。
ルックケオHMカーボンペダルの端っこが砕けた。
フルクラムレーシングゼロがガタついた。
アソスF1 13ビブにダマダマができた。
総被害額30マソ円
チャリは大丈夫だた
いかにもサンデーライダー
レース機材だから、ひとコケすりゃへたすりゃカーボンフレームが
いく可能性だってあるしな
俺はなんかあったときに現状復帰を無理なく出来るくらいのしか乗らないことにしてるorz
そりゃー稼ぎがよければ、40万のとかでも買えるけどサ。現実的にいってそんなのを
さらっと戻せる奴とか少ないだろう。
戻せるくらい稼いでる奴は、仕事が多くて自転車乗ってる時間もすくなそうだしな・・・
寂しい話をするな
ていうか軽量マニアじゃない?
934 :
苦肉の策:2009/06/08(月) 20:11:24 ID:???
そーですケーリョーマニアっす。
フルカーボン計画でつ。ホイールは金額的に無理っす。
いつかはカンパでそろえたいっす。
935 :
苦肉:2009/06/08(月) 20:13:59 ID:???
936 :
929:2009/06/08(月) 20:16:24 ID:???
だれか〜おれの代わりにカキコシタニョ〜
追加がありやした
セライタリヤのSLR チームエディションの右側がギザギザに・・・
カナシス
937 :
↑:2009/06/08(月) 20:17:55 ID:???
自演乙
サドルは傷ついても全然きにしないな
それはともかく、フレームの小キズくらいで物凄い目くじら立てる奴とか
極端に嫌がる奴は、床の間にでも飾っておけばいいのにと思う
自転車は乗り物だし、乗れば傷が付くし、
傷つかないように部屋に飾っておくのは本末転倒。
でも、だから傷ついていいってわけでもないじゃない?
無用に傷つけないようには気を使ってる。
立てかけるときとか
傷つけないようにするのはまあ普通と思うけど
ちょっと傷がついたって言って掲示板で「どうしたら直るでしょう!!」
みたいな質問してる奴いるじゃん。
941 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:48:45 ID:siWP35rB
942 :
ジュラ10:2009/06/13(土) 12:51:52 ID:???
いや〜、
>>941 大笑いしました。
完組ビジネスがいかに詐欺商法かが良く分かります。
私はステンレススポーク18Hでも20Hでも
そんな目にあったことはありませんバイ。
私はなにしろ熱烈なディスクホイール派だからのう。ヒヒヒ。
マビックってリムでも問題作を時々作っていたな。
昨日、ムサシで買ったマイパラスとかいう自転車
いきなり真っ二つになってこけた 交換してくれたけど不良品売るなよ〜
てか自転車て折れるんだな
一日で壊れる自転車?
次は1ヶ月持つかな。
安物買いの・・
マイ○ラス。クレームで連絡したら社長が出てきて「100%安全な商品は不可能」 買うなよ(^^;)
そんなうんこだれがかうかよ
メーカーに連絡する前に消費者生活センターに報告だろ。
で、メーカーには、ひとしきり文句を伝えて反論を聞いたあとで、
「すでに報告済みだけど、今の主張も併せて伝えとくね♥」
で決まり。
消費者センターはメーカーとの交渉しないつうのw
自民支持率低下で消費者庁も微妙になってきたし。
証拠揃えて経産省に言うのが一番効果的。
二次被害の拡大は防げよう。ちょっとは。
>自転車って折れるんだな
んなわけねえだろ
なんだか折れるのが当たり前みたいな風潮になってきたな。
>>951 街中で乗り捨てられてる自転車で折れてるのが多いのはどう説明する?
953 :
951:2009/06/16(火) 18:19:25 ID:???
ん?
あんな物は自転車じゃない
1/1の自転車の張りぼて。
まあザフィーロみたいなモンたな。
ルック車は自転車では無い。自転車の形をしたあぼーん。
>>955 うわ、これは無惨
よっぽど酷い転倒したのかなぁ
デブが普段からミシミシいわせてたのがレースで酷使されて割れたんだね
スレ違いだがドゥカティのMotoGPマシンは今カーボンフレームになってて
転倒したら一発でオシャカになるみたい
959 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 10:35:47 ID:dkqzkJOk
フレーム永久保証してくれてるメーカーで買えばいいんじゃね?
スペシャライズドでも折れるならマイパラスは間違いなく折れる
mtbのディレイラーがぼとって落ちた
しばらく無理矢理ピンピンでチェーン張ってシングルスピードにして乗った
やっぱ薄いカーボンのは1コケアウトの可能性強いんだなあ
つうかカーボンがいくような転倒ならどのフレームだって無事ですまないと思うけどね
見た目大丈夫でもダメージ確実にたまってるだろうし
スットコなんてハンドル回して当たっただけでトップチューブが割れるが?
Headがフレーム作れば良いのにな。
テニスラケットなんてすっぽ抜けてぶっ飛んでも全然折れないからな。
や それは…
じゃあSSKやゼットがアルミで作ったら折れないか?
安全基準が違うからだと思うぞ。
>>964 同じような素材というだけで、用途も質量もストレスの掛かり具合も
まったく違うモノを較べて得意気にwww
自転車の場合、壊れる事で身体を守る方向で作られてるんで
壊れずに乗り手があぼーんする製品は勘弁して下さい。
ようつべで犬にぶつかって
フロントホイールがぐっちゃぐちゃになる
のなら観たな。犬はノーダメージぽかった。
犬の散歩用に自転車買ったおっさんが
犬に引っ張られて車輪が振れたとさわいでたの思い出した。
良かったよね犬ごと丸めたゴミみたいにならなくて。
そもそも犬の散歩なら人間も歩けよ
ジジイやオッサンが犬のヒモ持ちながら自転車乗ってるのは危険
>>969 '07ツールのワンワン落車(byクリリン)かw
たしかブルグハートだったかな
あれは競技用のカーボン製ウルトラライトホイールだった上に
飛び出してきた犬を咄嗟に避けようとしたブレーキフォースと犬がインパクトが
一気にホイールの横方向にかかったからな
横方向の力には弱いベ
>>972訂正
×:犬がインパクト
○:犬のインパクト
でしたorz
犬を前カゴに乗せて散歩しているのを見かけたりする。
歩いてないのに「散歩」となw
それを言うなら髪の毛で分身を作って散らばって歩けばホンモノの「散歩」だな
こないだショップで、折れたカーボンシートピラーを見た。
落車じゃなくて乗ってたら自然に折れたとか。
こえー
なんかビニール袋みたいなのが折れたところから出てたが、なんだありゃ・・・
膨らませるなにか?
ヘリウムが入っているんだけど気をつけないと水素を
入れてる奴がいる。
ヘリウム風船はネタじゃなかったのか・・
つうかホントになんだったんだあのビニール。
へんな形のシートピラーだったんだよ。やぐらのすぐ下あたりに穴があいてて
前から見るとVの字になってる。空気の抜けを意識したっぽい形状。
「普段着」も嫌いなわけだろ?
983 :
982:2009/06/22(月) 17:38:09 ID:???
誤爆
先週イーストンのカーボンピラーが折れた