4万円以下のクロスバイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
4万円以下のクロスバイクについて語りましょう。
玄人の助言もお待ちしております。
2ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:01:09 ID:???
3万円以下のクロスバイクについて語りましょう。
玄人の助言もお待ちしております。
3ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:02:11 ID:???
2万円以下のクロスバイクについて語りましょう。
素人の戯言もお待ちしております。
4ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:08:39 ID:xMAWCdBv
5ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:12:19 ID:???
有名メーカーから安価なクロスバイクは出てるのは出てるけど・・・
4万円以下は厳しいかもしれない・・・
6ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:34:29 ID:???
ttp://store.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800005.html
どう考えてもプレスポ一択だろ・・・生産追いつかないくらい売れてるっぽいし。
7ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 10:54:40 ID:???
おれもサブにクロス買う予定だったから期待。

プレスポも視野に入れてたけど、溶接の荒さと、『どこの自転車?』って
聞かれた時の対応がwww
車体にロゴはなにか欲しいから、どこかのメーカーの廉価版でもほしい所。
KONA DEW はタイヤ太いのがね。見た目は良いけど。
8ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 11:14:30 ID:???
これでも定価4万円だぜ?
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/t10.html
9ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 12:07:07 ID:???
10ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:19:23 ID:???
IGNIOスチールクロスバイク19800円
IGNIOアルミクロスバイク24800円
かなぁ。

プレスポには遠く及ばないけどね。
前輪だけクイックレリーズ。
後輪はボルト止め、ボスフリー。

小学生以外には勧められない。
1110:2007/10/10(水) 22:25:57 ID:???
どうでもいいが、ナット止めだな。
ちなみにたしか、鉄が15.8kg
アルミが14kg
12ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:12:18 ID:???
3万円以下の激安 M T B 乗ってる人いない?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191854391/

3万以下の素敵なロード3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189359049/
13ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 12:47:12 ID:FzyLEHfA
ほしゅあげ
14ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 14:37:17 ID:???
もう少し出してR3買っとけ
15 ◆gt1azVccY2 :2007/10/13(土) 18:42:51 ID:???
4万以下の自転車?
2ちゃんで自転車に乗れるヤツはひとりもいないわけだが。
16ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 14:45:34 ID:???
だれおまえ?しねよ
17ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:58:18 ID:vGsFy+S5
ローバーはどうですか?
18ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 19:00:44 ID:???
ごみ
19ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 19:39:12 ID:???
俺のシボレーのクロスバイク?三万だったんだけど・・。
高い金だして無名のオタバイク買う人ってなんかきもいんですけどw
有名な所の奴を安く買うのが勝組みだよ
>>1オタに負けるなよ^^がんば
20ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 19:39:26 ID:???
自動車関連メーカーの名前がついててまともな自転車はプジョーくらいかな。
21ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 19:47:38 ID:???
ど こ が w
22ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 14:46:50 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/mercurys/700c/
この商品ってどんなもんでしょうか?
買われた方いますか?
1年間保証ですが
安いから壊れやすいものなんでしょうか
23ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 15:14:08 ID:???
>>22
ツーリング車風シティサイクル、激安ママチャリの亜種
精度が低いので調整が狂いやすく放っておけばすぐ錆だらけになる
良くも悪くも価格相応

見てくれが気に入ったのならスポーツバイクではない事を承知の上でどうぞ
まぁ乗車姿勢の分だけママチャリやMTBルックよりは走ってくれるだろうさ

因みに本物のツーリング車のお値段は10万弱〜
24ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 16:12:37 ID:???
>>22
ちなみに ROVER っていうシールになってるのも同じ自転車ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
要はゴミ    かってコンビニいったら、その足で捨ててください
25ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 21:40:23 ID:???
>>22
良いと思うよ。俺は賛成だ。ここは2chだから
バカオタ信者がうるさいけど、正直分かって無い奴らばっかりだお
車メーカーが名前貸すってのは凄い事なんだよ。それだけ性能もばっちり
しかも値段もバッチグーなんだ。
何度も言うようだけど、キモオタどもに耳など貸しちゃらめぇ
26ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 21:44:22 ID:???
そうそう!!
スポルディングとかベネトンなんてスポーティなイメージのする一流なメーカーの自転車もオススメ。
見たら絶対に買え。
絶対だぞ!!!
27ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 21:56:51 ID:???
>>26
ベネトンいいよね。超欲しい。
先日リーボックのクロスバイク購入しちゃったからなぁ・・・鬱でつ
28ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 11:33:53 ID:U0FHa0zR
殺伐としたこのスレ大好きあげ
29ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 11:44:25 ID:???
通販で買った自転車の保証ってwwwwww
30ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 16:19:18 ID:???
31ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:15:20 ID:???
最近気になる自転車があります。
プログレッシブ FRD-120 重さ11.2kgで3万少しで実売している
クロスバイクです。
何方か、現在どこかで売ってそうなショップを知ってたら教えて下さい。
家は千葉県柏市なので上野や船橋辺り迄なら買いに行きたいです。
叉、前後輪共にクイックレリースなのかも教えて下さいまし。
余談
フロントシングル 8段変速 前後クイックレリス付 重さ12kg未満
前輪エンド幅100mm 後輪エンド幅130mm 前後輪サス無し
タイヤ 700 28Cから32C フレームサイズ460mm位
こんな感じの自転車あるといいなぁ...あっ値段は4万円迄
32ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:39:34 ID:???
>>31
>フロントシングル 8段変速 前後クイックレリス付 重さ12kg未満
>前輪エンド幅100mm 後輪エンド幅130mm 前後輪サス無し
>タイヤ 700 28Cから32C フレームサイズ460mm位
>こんな感じの自転車あるといいなぁ...あっ値段は4万円迄

近いのはトーキョーバイクだね。
http://www.you-rin.com/TOKYOBIKE/tokyobike-basic.htm
予算は若干超えるけど。

予算以内だとサイクルベースあさひのプレシジョンスポーツ一択。
それでも車重が若干超えるけどね。
フロントトリプルは、ミドルで固定すればシングルといっしょだし。

あとは、裏技でこいつ。クロスバイクかどうかが問題だが。
この値段で変速8×2でトリガーシフト、ローラーブレーキ、オートライト。
いかんせん重いけどね。泥除け取ればなんとか13kg台にはなるんじゃない?
http://www.hodaka-bicycles.jp/detail/bicycle/145404/
3332:2007/10/24(水) 22:41:47 ID:???
すまん、言い忘れた。
タイヤサイズ、エンド幅は妥協してくれ。
34ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 00:08:33 ID:???
>>31より >>32さんへ
親切に教えてくれてありがとうございます。現在アサヒのプレスポは
全店品切れ次回予定は未定と言われました。叉ワイズロードのレザス
も候補にあがるものの必要無さそうなFサス付で重くなっているから
迷ってます。
参考にします、ありがとうございました。
35ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 14:58:32 ID:???
http://store.yahoo.co.jp/ad-cycle/ind001r.html

こいつ、色がカッコイイんだよ。クロスというよりスピードバイクっぽい印象。
フロントのみクイック、トリプル×6速(!)グリップシフト、700x28C、
ハイテンフレームで15キロ。ママチャリより重いかも。
ホームセンターでたまに見るけど、19800円とか。
36ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 18:29:50 ID:???
>>35
スローピング+Vブレーキか…これでROADと名前を付ける勇気だけでもう満腹だ。
リヤエンドは135mmかな
37ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 01:04:55 ID:TJ9Jgf87
IGNIO by Alpen/Sports Depo 案外良いよ。

スポーツ用品チェーン店オリジナルブランドだからといって侮れない。
キャンプ用品でも、ここのサウスフィールドは結構玄人受けするラインナップで、
テントも含め、ベテランキャンパーも御用達。

おもしろみはないけど、各部の造りは良いし、しっかりしてるのがいい。
乗った感じだと、アルミの上級モデルより、鉄フレ(クロモリ?)のイチキュッパモデルの方が
しなやかでいい。重いけど。
38ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 01:16:20 ID:???
ジャイのクロス3000で文句ないでしょ
39ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 02:24:55 ID:???
>>35
これ買って、「どうだ!俺もついにロード乗りだ!!」
とか言ってる奴を想像したらなんかかわいそうに思えてきた
40ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 05:04:45 ID:FkeIbjKP
konaのSMOKEを24800円で買った僕はどうですか?
41ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 19:51:05 ID:w8oWmZ5x
>>31こないだFRD-120納車したー!
思った以上に軽い、よく走る
けど、トリガーシフトなら言うことなかったのに……て感じ
まあ、三万弱の値段なので満足
42ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:04:56 ID:???
>>40 コナスモーク07のいいところ。今どき珍しい26インチタイヤ
のクロスバイク。ネットで見ると26x1.5と書いてあるものの実際は
26x2.1とかいうサイズらしいですね。
24800円で買えたなら迷わずWH-M505と26x1.5のオン向きタイヤ
買って街乗りはこっち。ノーマルホイルにオフ用ブロックタイヤ買って
たまには林道にサイクリングが吉!?
43ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 23:57:02 ID:???
やっぱR3いいのかぁ。 一応シラスも考慮に入れてる
自転車板で聞いてみるよ。
都内の中心部だからタイヤ細いと不安なんだけど木更津だったらスイスイ走れそうだな。

>>596
わからないなりにいろいろ調べてみたら
同じような値段のはパーツの質もほとんど同じらしく
R3はそこを他社より少し頑張ってるらしいけど
たぶん差は一切感じられないね
44ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 00:08:31 ID:???
28cは、ママチャリよりは細いけど、
ロードとしては太いし使いやすいよ。
空気圧さえ気をつけてれば、
町中で普通にのって平気。
45ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 00:14:47 ID:???
>>44
クロスバイク買おうと質問しようと誤爆したんだけどありがと
R3のタイヤ見て絶対自分じゃパンクさせるしスリップとか怖かったから
28cを基準に購入を考えるよ

46ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 09:22:50 ID:3G+CQsMv
昨日、職場の近くで、ecoforestseというフレームを見ました。
ブリヂストンのものらしいのですが、性能とか発売年とか教えて頂ければ有難いです。
47ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 17:14:02 ID:ZQeinpTp
48ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 16:20:28 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/ayistore/756365/757283/824848/
自転車について素人だけど、今使ってる3年前に買ったジャイアントの3万円台のやつ(ギアぼろぼろ)
よりは絶対ましな気がする。
49ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 16:22:16 ID:???
>>48
26インチとか書いてあるけど、700cなんだねw
50ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 22:25:07 ID:???
>>48
よくわからんけど、そのアドレスの自転車は同じ条件では2年持たないと思うよん
51ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 23:59:07 ID:O7l/8U5s
プログレッシブ FRD-120
プレシジョンスポーツ
CS3000

どれがいいですか?
週3回の通勤(舗装路 10キロ 歩道 ゆっくり)で使います。
52ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 01:29:21 ID:???
どれも (歩道 ゆっくり) にはもったいない気がする
53ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 08:33:52 ID:4Y3lGP6D
>>51
ママチャリ
54ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 09:37:48 ID:???


4万円以下のクソバイク
  
   
55ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 22:39:42 ID:StFIJEL/
大阪のサイクルモードに行ってきた。
デローザに乗れず、ジャイアントなんか12:00でエスケープ予約埋まるし。
56ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 17:27:44 ID:???
>51
通勤ならCS3000がいいと思う
ポジション楽だし泥除けあるからちょっとした雨や水たまりも平気
タイヤも太めなので路面の溝などにハマってハンドル取られたりしにくい
なによりも信頼のあるGIANT製品w
57ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:52:16 ID:???
>>56
2500は?
58ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 12:02:38 ID:???
候補に入ってないがな(´・ω・`)


つーかもう売ってねぇw
59ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:51:01 ID:???
安クロス弄くるのは面白い。
次のパーツ交換で残っている最初の部品はフレームだけになりそうだwwww
60ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:58:06 ID:???
>>59
よう俺ww
残るはフレームだが、俺のはこいつが腐ってもクロモリなのでヤフオクでアルミフレームがあっても
最後はどうしても見送ってしまうんだな。
6159:2007/11/28(水) 00:04:15 ID:???
>>60
俺のもクロモリwww異様に重い。
エンド135mmなので更に始末が悪いw
妙に愛着湧いちまって捨てられない。
最初のコンフォートクロスとは似ても似つかない自転車に変貌してしまった。
そろそろどっかの店でディレーラーハンガーの修正もしてもらわないと・・・
62ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 12:17:40 ID:???
FUJIのアブソリュート4.0はどうなの?
63ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 22:47:33 ID:???
あ、俺、まさに>>22の白いやつ先月くらいに買って乗ってる!

ママチャリ(シティサイクルっていうの?)からこれにしたから、
ひとこぎでグングン進んでいく感じが超気持ちよかった!
会社もたまにこれで行こうかなって思ってるし、
まあ、俺は初心者だから参考にならないかもしれないけど、
価格とか見た目とか含めて満足してるよ(・∀・)
64ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 11:24:32 ID:???
>>63
重さだけはどうにもならんけど
粗悪クロスバイクの中では頑張ってる方だね

ただ通勤とかで走行距離が伸びると
安物は一気にガタが来たりするから注意な
6563:2007/11/29(木) 17:55:39 ID:???
>>64
おお、やっぱり安物はガタがくるのが早いのかなぁ?
自分なりに負担かけないように注意してみる!
アドバイスありがとう!(・∀・)

あ、そういえばイスが小さくて尻が若干痛かったけど、
深めに座ればあんまり気にならなくなった!
あとは前傾姿勢に不慣れで信号待ちとかで、
背中反ったりしないと痛くなる。これも慣れかな・・・(;・∀・)
66ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 18:46:00 ID:???
前傾姿勢で背中反りながら深めに座ってんの?
ゴリラみたいな感じ?
6763:2007/11/29(木) 23:38:51 ID:???
>>66
誰がゴリラやねん
信号待ちとかに地味にストレッチするだけ(;・∀・)

あとゴリラを馬鹿にしないほうがいい
ゴリラはああみえて握力がすごいから危ない
68ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 05:06:07 ID:???
まったくその通りだと思います。
69こすりつけさいこう:2007/11/30(金) 05:06:51 ID:???
いやらすぃ番号GET!!!
70ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 13:40:52 ID:???
ttp://www.gizmag.com/go/7125/picture/33458/
こういうのが欲しいけど、2、30万するんだよな。
71ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 14:18:51 ID:???
何でこのスレに?
72ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 17:59:00 ID:???
ホントに欲しいのかもう一回考えてみるんだ
73ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 09:10:25 ID:???
>>70
だせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーえええええええええええええええwwwww
74ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 10:35:11 ID:???
>>70
そんなの痛チャリようだろ
75ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 21:10:27 ID:???
AEONで売ってるシンプルアーバンコミューター29800円が気になってるのですが
情報があまりに少ないので購入者の方みえたらレビューお願いします
76ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 21:39:23 ID:???
さっぱりわからんが俺はイオンと聞いただけでやめとけと言いたくなる
ありゃあ食材や雑貨を買うところであって、自転車を買う所ではない
77ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 22:35:21 ID:???
>>75
R3のOEM?
7863:2007/12/03(月) 23:01:54 ID:???
疲れてたり雨だったりで、結局ほとんど車で通勤しちゃってるけど・・・
ちょっとした買い物にいくのに安物クロスバイク乗ってる(・∀・)b

今日、発見したのはハンドルの取り付けを若干ミスってて、
タイヤに合わせて真っ直ぐにすると、少し右に曲がってる・・・
79ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 23:07:24 ID:???
>>78
それくらい自分で直すのが自転車乗り。
8063:2007/12/04(火) 20:31:48 ID:???
>>78
いや、元々自分で取り付けなきゃいけなかったから自分がわるい。
夕方届いて包装とかを色々やぶいたりしてて暗くなった中で
ハンドル取り付けたからあんまり意識しなかったけど
意識しだすと非常にうっとおしい・・・次の休みにでもなおそ(・∀・)
81ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 22:48:48 ID:IA+ymTOP
タイヤ股にはさんでハンドルグッと捻ると真っ直ぐにならんか?
82ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:30:50 ID:???
>>81
おっさんのママチャリの直し方かよw
おまえ幾つだ。
83ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:32:11 ID:???
満三十九才です
84ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 14:30:24 ID:iJPNsGMO
http://store.yahoo.co.jp/goodchoice/c1f7cec1cc63.html

これカッコイイし安いしいいね!
片道15Km通勤だけど二ヶ月で元取れるけどどうですka?
85ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 14:40:22 ID:???
>>84
それをカッコイイと思う感性が・・・

安物折り畳み買って碌に手入れもせずに、走行中にフレームへし折れて大転倒して
後方から来た車に轢かれてミンチになっておさらばとか嫌な想像しか浮かんでこない

4万以内でも実用に耐える自転車は存在するけど、それ以上の数の実用に耐えない
自転車が存在するのも事実。

せめてフレームがまともな奴買わないと、後々弄って愉しむこともできない。
86ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 14:48:57 ID:???
>>84
15km乗るなら、もうちょい軽い自転車にしたほうが
いいですyo!
87ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 15:10:51 ID:???
http://www.riteway-jp.com/riteway_2008/rw/08rw_shepherd40.htm

RitewayいいよRiteway。ビアンキのセカンドとして使ってます。
例のプレスポから毛を抜いた感じの仕様なんだが、軽いし(12.1kg)、タイヤは細い。GTやFeltの代理店でもあるから信頼性はあるしね。
何より実売35000円以下で買えるのはデカい。

正直、プレスポよりいいと思ってるんだがなあ、、、。
ギアは7速だが。クロス狙いならそれほどモリモリ速度出さないっしょ?

プレスポ乗ったことねえけどw
88ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 15:23:01 ID:???
>>87
以前の4.0とかEEは前3段で値段も実売30000くらいだったのに・・・
フレームはクロモリだったから更に重かったけど
8987:2007/12/05(水) 15:46:29 ID:???
>>88
あ、そうだったんですか。そうすると、値段的にちょっと半端な感じかもしれませんね。
ただ、この価格帯でと言えば、たしかにプレスポも第一候補に挙がると思いますが、国産メーカーも結構いいものは出していますよね。
全部乗るわけにもいかないのでスペック表で比べてみるだけではありますが、どこも結構商品としての魅力を考えていると言うか。

自分が買うのならば、Cross3000、プレスポ、でこのRitewayのSHEPHERD4.0から選ぶかな。
Giant以外の国外メーカーは同スペックを求めると、どうしても価格的にいくらか上がってしまうんですよね。
90ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 16:25:48 ID:iJPNsGMO
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/

片道15km通勤でこれはどうですか?初心者なものでとりあえず2万円位のが欲しいのです。
91ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 16:35:19 ID:???
>>90
変速 【SHIMANO製】 としか書いてないし、中身があやしすぎるから辞めておいたほうがいいかと。
それなりのものを買えば長持ちもするし、10000円をケチるところではないと思われ。
92ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 16:37:14 ID:XLZJw5n0
俺なら原付かう
93ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 16:42:07 ID:???
>>90
予算2万ならママチャリ買った方がええよ
スレタイの4万というのはほぼ最低限ライン。
このところ自転車の値上げも相次いでいるから4万というのもそろそろヤバイかも。
94ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 17:44:25 ID:???
無印のATB買ってスリックタイヤに履き替えるのが安くていいと思うよ
9563:2007/12/05(水) 18:07:38 ID:???
なんかこのスレみてると俺の買い物は失敗したのかと不安になる・・・
安物はやっぱりそれ相応なのか・・・ちくしょぉ・・・
96ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 18:25:40 ID:???
>>63,95
残念ながらお前さんのは「クロスバイク」という名前のママチャリだよ
スポーツやフィットネスなどとは程遠いオシャレ?に乗るだけの自転車
でもまぁそれはそれでアリだとは思うけどな
97ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 20:05:41 ID:iJPNsGMO
たかが自転車、通勤快速、下駄、使い捨て、2万で十分!
98ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 22:13:59 ID:???
>>90
おしゃれなママチャリが欲しいなら可。
ただしママチャリと違って荷物を積むかごもなくキャリアも無く、路面が濡れていると服がよごれる。

まちがってもコレで遠出をしようと思わない事だ。
99ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 04:01:58 ID:AGOJzceR
ブリジストンのクロスファイアーはどうですか?
3キロぐらいの通勤に使おうと思うのですが
100ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 04:15:10 ID:???
その距離なら安ければやすいほどイイと思う
ここで聞く必要はない
ホームセンターでよりどりミドリだ
101ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 04:18:29 ID:AGOJzceR
いやマジで
102ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 04:20:48 ID:???
>>101
その距離なら何乗っても構わないって言いたいんでは
俺も好きなのどうぞと言いたい
103ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 04:26:39 ID:xHa7Oyah
何キロからクロスバイクなんだぜ?
ここ入門スレなんだべ?
104ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 06:30:38 ID:???
>>99
ブリヂストンならオルビーのがマシだよ。
クロスファイヤーは名前と同じで仕様もう胡散臭すぎる。それなら高めのママチャリのがいい。
105ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 21:14:56 ID:???
3万円以下のクロスバイクってママチャリ以下の性能ってことで終了?
106ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 21:34:33 ID:???
でもあんまし高いの勝手もな。盗難に遭うだけ。
107ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 00:09:17 ID:???
ぷれ☆すぽ
108ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 01:26:06 ID:???
ttp://www.gic-bike.com/cv_07st-atb.htm
これってどうなの?
109ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 01:48:29 ID:???
>>105
スポーツ走行+街乗りを考えた場合

6速クロスは、走行性能がママチャリとほぼ同じで、乗り降りしにくくて荷物が積みにくいから
総合的にギヤ付きママチャリと比べて同等以下と言えるかもしれない。

だが、19800円のIGNIOクロスバイクなどの21段ギヤの自転車だと、坂や風などを考えると
ママチャリよりも利点があるので、総合的にママチャリと比べて同等以上かもしれない。
110ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 12:19:43 ID:???
>>108
全てゴミ同然
111ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 16:44:59 ID:???
>>109
メガレンジは結構便利だ。6速+ELって感じ。
ママチャリは3速はハイギア過ぎるのが多すぎだわ。
112ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 19:15:18 ID:???
>>108
走行性能だけで考えると…コスパ悪すぎ
対素人の見た目で乗るならOK
113ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 20:59:42 ID:???
114ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 03:03:18 ID:???
どこが?と言わざるをえない
なんかスポーツという響きを強調したくてフェンダーレスにしてみました感バリバリw
115ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 08:13:21 ID:???
女の子に勧めるのは良さそう
「不具合でたら俺がなおしてあげるから遠慮なく持っておいで♪」
116ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:07:35 ID:???
女の子に勧めるのは良さそう
「不具合でたら俺がなおしてあげるから遠慮なくスク水とブルマ持っておいで♪」
117ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 08:43:22 ID:???
>>116
レス書くときどんな気分だった?
118116:2007/12/09(日) 09:46:11 ID:???
>>117
面白半分でやった。今は反省している。
119ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 16:18:11 ID:???
( ゚Д゚)< 俺のクリスマスを予言  
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] チンコ引き千切られる。
  [2] 初恋の人に.       [2] 「必死だなw」と.      [2] 泣かれる。
  [3] 母親に.           [3] 「愛しているの」と     [3] 説教される。
  [4] ヨン様に.         [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒される。
  [6] 二丁目の兄貴に.   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] プレゼントを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] からかわれる
120ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 21:47:03 ID:???
ソープ一回分か…
121ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 09:53:28 ID:DkSXGbWH
[1] 女子高生に[2] 「必死だなw」と[1] チンコ引き千切られる。

質問。R3とかもMTBの安い部品を使ってるのですか。
122ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 16:19:53 ID:???
そだね
123ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 16:41:03 ID:LNXoZ1zu
TREK7000WSDはどーですか。
124ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 07:45:43 ID:???
自転車だと思います。
125ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 21:34:05 ID:???
>>119
おりゃ!
126ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 19:58:39 ID:???
僕のルイス・グヌール号!
127ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 21:57:50 ID:???
http://www.gic-bike.com/cv_07st-atb.htm#
昔から自転車に乗るのが好きだったんですが
少々いい自転車を買おうと思ってるんですか
この中ですとどれが良いと思われますか?
128ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 22:12:36 ID:???
>>127
またシボレーか!
129ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 22:23:45 ID:???
その中から選ぶとしたら、あさひのプレシジョンスポーツかな
130ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 23:07:34 ID:Jm4ZsIsM
>>127
その予算なら、CS3000 or プレスポの2択
国内メーカーならミヤタのトライクロスとか。
シボレーはやめておいた方がいいよ。
ブランドとかデザイン重視ならビアンキのシティサイクル買った方がいい。
131ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 23:41:15 ID:???
シボレーは性能が「ママチャリとそう変わらない」ということで統一されているから、あとは見た目で好きなのを選べばいい。
132ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 23:44:30 ID:???
皆さん、ありがとです。
初心者なのでついつい見た目と値段に眼がいってしまいます^^;
>>130さんのを参考にして見ます^^;;;
133ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 00:01:41 ID:???
そのほうがいい。
車重13kg超えると重いと言われる時代に16kgとか17kgとかありえん。
リヤのギヤ6段変速もありえん。
できればリヤは8速以上の方が長く乗るつもりなら不幸にならない。
134ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 00:19:56 ID:???
スポーツ車でフレームに今時ハイテンスチールはあり得ないだろ…
フォークだけだったら許してやるw
135ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 00:56:52 ID:???
それなんてリタノフ
136ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 02:22:15 ID:???
>>132
たぶん、あなたみたいな人にこそR3が良い買い物だと思う。
新しい自転車の楽しみを伝えてくれて、
そんなに金もかからない。
137ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 11:17:03 ID:yeAcv+2z
そのR3を買おうとして迷いに迷った挙げ句
ロード(アンカー RA5 EX)にしたオイラが来ますたよ。

100km 以上の距離を走りきるためには、やっぱりロード
って店の人に言われたよ。結局通勤はママチャ(藁)。
兼用ってのは無理らすい。
138ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 11:24:27 ID:hmpYL7Q0
街中、シボレー多すぎ。
かっこだけは、一人前でひきます。
139自転車屋:2008/01/11(金) 11:27:09 ID:???
すぐに壊れてくれるので、おっちゃん大もうけです。

みなさん、シボレーをお勧めしてね!
140ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 15:16:49 ID:03kB8JFw
>>137
兼用が無理ってのは盗まれるから?
完璧な対策はないもんかね。
駅近くの家と個人契約するとか。
141ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 16:11:10 ID:???
メッセンジャーになればok
142ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 16:23:59 ID:???
仕事をやめればおk
早期退職金でロード買おうぜ。
143ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 17:16:08 ID:???
通勤のためには
・雨対策(ドロヨケ、カッパ類の収納)
・カゴ類(仕事用のカバンの収納)
が必要なので、どうしてもある程度
重装備のチャリになってしまう。

「休日に100km走りたい」と
「通勤に安心して使いたい」は
やっぱり、両立は難しいね。
144ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:01:06 ID:???
ゴムベルトで脱着式の泥除け + トピークの脱着式リアキャリア
で通勤して、サイクリングの時は外してる。

別に100kmくらいなら十分R3でもプレスポでも走れる。
峠を3つ4つ越えるとか言わなければ

ちなみに泊まりで走るときは、泥除けとリアキャリアはつけていた方が総合的に楽だったりする。
145ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:24:06 ID:???
一般的にロードバイクがプレスポやR3よりより速くて長距離走れる要因は

乗る人間の脚力の違い    ****************************************
ドロップハンドルの恩恵    ***
ビンディングペダルの恩恵  ***
軽いホイールの恩恵      **

だからな。
別に
普段R3で50kmでバテる人間がロードに乗ったからと言って100km走れるわけでもないし
普段ロードで150km走ってる人がR3に乗り換えたら100km走れなくなるというわけでもない。
146ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:27:47 ID:???
5万もだして自転車買ったのに100km走らないうちに疲れたぞ!

とクレームもらうことしばしばあるよwww
147ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:28:15 ID:???
つまり、R3でも…

面倒だからやめた
148ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:30:55 ID:???
15年前にオレが中学に上がった時にかった通学用自転車は、普通のシティバイクだけど5-6万はしたような気がする。
ほとんどノーメンテで今でも現役。
R3もそんぐらい持つかな?
149ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:31:31 ID:???
むり
150ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:35:50 ID:???
スポーツ自転車は値段が高くなるほどメンテナンスも頻繁にしなければならなくなると覚えておいて間違いは無い。
151ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:36:59 ID:???
それと物価って変動するものだと(ry
152ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:40:10 ID:???
そりゃそうだ。
ちなみに15年前に今のR3を買おうと思ったら50万するかもな。
153ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:48:19 ID:???
>>152
それはない
154ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:53:22 ID:???
15年前と今とさほど物価が変わってないような気がするけどな。
155ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 20:58:56 ID:???
物価じゃない。
量産品の精度があがっているんだ。
50万というのは言い過ぎかも知れないけど、15年前では高嶺の花だった物が
今は用意にてに入る時代。
でも、本当に質の高い商品はどこまで行っても高いわな。
156ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 21:25:02 ID:???
わかりやすいのはパソコンだな。

1982年
PC-9801
CPU 5メガヘルツ
メモリ 128キロバイト
29万8千円 也

157ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 21:32:10 ID:???
そんな先端技術の商品を持ち出されても…。

自転車なんてもうほとんど形きまってんじゃん。
158ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 21:58:11 ID:???
ムーアの法則
159ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 21:58:51 ID:???
自動車も値段はほとんど変わってないぞ
160掲示板に戻る ◆0vKJna5NaY :2008/01/11(金) 22:10:31 ID:???
ジャイアントの俺は勝ち組
161ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 22:11:22 ID:???
>>160
BBに気を付けろ
162ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 10:52:13 ID:???
>>159
アルミフレームなんて凄く高いか、クソフレームしかなかっただろ。
163ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 13:29:21 ID:???
ここで言うR3って言うのはジャイアントのことなんですか?
164ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 19:43:57 ID:???
6万円の超人気車種ロードマンだって、リヤスプロケは6速のボスフリーだったよ。
165ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 19:46:54 ID:???
時代が違いすぎる
比較にならん
アホだろ
166ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 19:49:10 ID:???
そもそもカセットなかっただろ
167ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 19:53:06 ID:???
カセットはあったよん。
168ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 21:24:21 ID:???
まあリア6速あれば十分ってこった(・∀・)
169ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 21:30:52 ID:???
まだ当時は街の自転車屋さんがはばをきかせている時代
自転車を自分でメンテナンスする時代ではなかった…
170ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 21:33:16 ID:???
だったねー。パンクしたら出張修理のバン呼んでたもんなー。
今じゃ100円で修理キット買えるもんな。
171ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 22:56:25 ID:???
>>169
戦後から自転車のパンク修理もできない男は半人前の不器用野郎と蔑まれていたぞ。
172ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 23:14:54 ID:???
パンク修理はともかく、ディレイラー調整が完璧にできる人なんてプロかよほどのマニア以外はブラックボックスだったな
だいたいあさひのホームページのおかげで街の自転車がどれだけ泣いているか
173ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 13:51:37 ID:???
>>132ですが…
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800005.html
に決めようと思います!
174ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 18:43:13 ID:???
>>169
はぁ?
昔の方が自分でいじってる人多かったんだが。
175ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 18:44:33 ID:???
>>172
…今の変速機なんざあさひのページみなくても調整簡単じゃないか。
マニュアル見ないと出来ないなんて、よほどのアホだぞ?
176ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 19:01:56 ID:???
>>175
いやわからんと思うぞ。
177ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 22:54:36 ID:???
最初からなんでも自力でやったけどな
複雑な物じゃないから触っているうちに分かる
機械が苦手な人はそこらへんの勘が無いから難しいのかもしれんが
178ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 23:07:28 ID:???
ワイヤーひっぱりゃあディレイラーが動く事くらいサルでもわかる。
でも前後完璧に調整しようとなると、それぞれ決まった手順をとらないと結局は中途半端な調整になる。
自力でそこにたどりつくのは結構な努力とヒマがいるとおもう。
179ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 00:17:54 ID:???
>>173
無難な選択。
仏式バルブ対応の圧力計付き空気入れ、鍵、ライトなどが必要になると思う。
180ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 12:50:53 ID:???
ロードのソラ以上、MTBのデォーオレ以上しかコンポのグレードがわからん
この価格帯での順位や評価誰か教えてくれい
181ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 13:12:07 ID:???
ターニー → アルタス → アセラ → アリビオ

アルタス、アセラ、アリビオはほとんど変わらん

ちなみに19800円の3×7ルッククロスに付いていたSimano SIS としか書かれていない
グレード不明(おそらく最低グレード)のディレイラー前後をデオーレ主体のクロスに
間に合わせで装着していた事があるが、そいつに限っては問題なく変速した。
182ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 14:37:45 ID:???
折れもTourneyのRD-TX50のまま、8速化してる。
183ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 19:08:14 ID:???
>>181
すごい助かった。むっちゃグラシャス!
184ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 23:10:00 ID:???
escapeR3かCS3000買おうと思い近所のチャリ屋回ってみたがどこも品切れ・・・

185ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 23:35:19 ID:???
>>184
オレもR3注文したけど来るの2月下旬だよ
186ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 19:01:15 ID:???
FUJIのアブソリュートなんかどうなんでしょうか?
187ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 19:05:07 ID:???
ペダルが2つついてる
188ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:18:06 ID:???
タイヤも2つついてる
189ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 01:03:15 ID:???
サドルもついてるかもしれない
190ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 10:24:54 ID:???
ハンドルはひとつかも、、しれない ま、ちょっと覚悟はしておけ
191ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 02:29:16 ID:+vQehMOl
http://www.rakuten.co.jp/sports-diary/817738/817778/823497/
ノーパンクタイヤの便利さに虜になってます。
これって、どうなのでしょうか?
安物とはいっても重すぎでしょうか?
21kgってママチャリやシティサイクルと比較するとどうなのでしょうか?
192ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 03:02:47 ID:???
何に使うつもりで買うのか分からんけど、
ノーパンクタイヤに惹かれるような走り方をするなら、
普通に自転車屋さんに行って同価格のママチャリ買った方がいいような希ガス
193ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 04:05:28 ID:???
タイヤはノーパンクだがフレームが錆びて死ぬ
194ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 10:10:10 ID:???
>>186
悪くない
195ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 11:19:22 ID:???
>>191
重すぎ。筋トレ用か。

一週間に一度、コチコチに空気入れてれば
普通のタイヤでも、ほぼノーパンクタイヤだ。
それでもパンクが怖ければ、
MTB系の太いブロックタイヤを履けばいい
196ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 12:36:45 ID:???
普通のシティサイクルの27インチはナンキロくらい?
197ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 12:46:05 ID:???
ブリヂストンのサブナードスポーツで
15.7kg
これでけっこう重いほうだ。

http://www.rakuten.co.jp/silbest2/433310/676163/
198ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 17:30:42 ID:IvWmO/g0
>197
普通20キロくらいと思ってた
199ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 19:06:42 ID:???
かなり前だけど高校通学にノーパンクタイヤ譲ってもらって乗った事がある。
3年生の中ごろでロードマンが壊れた後の間に合わせの自転車だったが。

ペダルが重い。はてしなく重かった。チェーンに油を差そうが、ブレーキがこすってないか等
いろいろ点検しようがとにかく重かった。

家が海沿いで、学校まで8キロほんの少しだが延々上り坂だった事もあり
女の子についていくのもけっこうしんどい始末。
当然、同僚達には置いていかれた。
あきらかに体力格下の奴に
「もうちょっとスピード出そうぜ」
とか言われて
「この自転車、スピード出ないから先行ってて」
とか言う始末。
残り半年が我慢できずに、27インチを買ってしまった。

まあロードマンの時代だから、今はもうすこしマシなのかとは思うが、21kgの車重ってのは
タイヤも重いとしか思えない。

200ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 21:13:55 ID:???
タイヤが普通のなら
何キロに相当するのかな
201ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 21:19:18 ID:???
今時フレームがハイテンなのはルック車か激安ママチャリだろ…
202ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:05:41 ID:???
カーメーカのブランド付けて売られている自転車はあまりいい話を聞きませんが
いろいろ調べてたらサーブブランドのでいい感じのがありました。
ttp://near-field.jp/shop/goods/saab/21001.html
インター8で、泥除、ライト、リアキャリアも標準でついているから、あとは前カゴ付ければシティ車代り
にもぴったりと思い気になっているので、乗っている人いたら感想聞かせてください。
203ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:31:19 ID:???
アルミフレームにしては重すぎる気も。

ブランド名無しなら、もうちょっと安くなったりしそうだなw
204ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:39:58 ID:???
>>203
たしかにブランド代なければもっと安いだろうね。実売だとここのスレタイ基準にも入るかも。
重さは内装8段、ハブダイナモ、ライト、どろよけ、リアキャリア付きであることを考えれば軽いくらいだと思うよ。
外装8段、ハブダイナモなし、ライトなし、どろよけなし、キャリアなしだと最低2kgは軽くなるでしょ?
205ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 01:04:54 ID:+k20vC9A
ライトウェイのシェファード4.0とかどうなんででしょうか?
206ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 01:15:05 ID:???
>>205
7段というのがひっかかるがシンプルでいいんじゃないか。
207ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 09:59:38 ID:Bimg3kr3
先日車庫から出てきた10年ほど前の国産クロスバイク、
クロモリフレームで実測12.8kgありました。
軽量化してまた乗ろうと思うのですが、どのパーツを
交換するのが一番効果ありますか?
現在700c×35のブロックタイヤです。


208ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 10:13:08 ID:???
>>207
間違いなくタイヤ。
209ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 12:27:57 ID:???
210ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 12:36:27 ID:???
>>209
自分が欲しいなら傍から何言っても無駄だからご自由に。
後々恨まれたりしたら嫌だから俺は絶対他人に薦めたりはしないレベルの物。
幾らで売ってるのかは知らないが、もうちょい足せばR3とかも買えるだろうに・・・
211ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 12:38:47 ID:???
>>209
>飾りだけのサスペンションはいらない。
>スペック偏重主義の市場では、「サスペンション装備」の自転車がもてはやされます。
>しかし、ドッペルギャンガーは考えます。本当にサスペンションは必要なのか?

ちょ、まず折りたたみ機構排除してホイールクイックリリースにしろよって感じ。
212ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 12:51:19 ID:???
>>210
アマゾンとかで19000円くらいで買えるみたい
R3だとその2倍はするよね
オールブラックはかっこいいなとは思った
213ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 14:04:49 ID:???
重量15.7 Kg 2翻
折り畳み 3翻
非クイックレリーズ 2翻
リア7S 2翻
サイトに使用コンポの表記無し 1翻
プラペダル 1翻
ステム径 22mm 1翻
26インチ 1翻

数え役萬
おそらくフレームもハイテンだろうから更に加点されそう。
214ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 17:46:14 ID:???
>>209
それは折りたたみMTB。クロスバイクではない。
折りたたみが必要な人はどうぞ、という感じで、日常の足に使うチャリではない。
215ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 18:00:51 ID:???
http://khodaa-bloom.com/#/product/canaff/cs14700/

これどうですか CS 1.4 700  ハンドルに付いてるライトがカッコいいので
思案ちゅーあんまり予算ないので、色はブラックで
216ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 19:48:27 ID:???
そういうのが好きなら

ママチャリっぽいクロスバイク
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1190669813/

こっち行ったほうがいい。
217ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 20:04:13 ID:???
よくもいろいろ見つけてくるもんだとは思うが

一応、粗悪品候補とそうでない物の見分け方の超基本編

後ろギヤ 
7速  ギヤは7速までは超安物。たいていボスフリーだから、交換時にいろいろ苦労する。8速以上なら安心。

ホイールのハブ部の止め方
ナット止め。 ナット止めのハブは安物。ホイールもまず安物。クイックレリーズならそこそこ安心。

重量
13.5kgくらいが分かれ目か プレスポが重い重い言われまくって12.8kg。

コンポ
後ろのギヤのディレイラーがアルタスより低グレード 特にグレードが書いていないのは超安物。スラムは知らん。
ただ、今の時代はコンポは安物でもそこそこ精度はいいのでやや後回し。ただ、このコンポが低グレードだと他も全部安物
の可能性が高い。
     
218ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 20:14:01 ID:???
>>207
あえて言えばホイールだろうね。
ホイールを1kg軽くすれば車重を5kg軽くするのと同じだと言われるしね。

あと、ハブ、ペダル、BBは分解&グリスアップしたほうがいいと思う。
219ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 20:17:25 ID:???
フレームハイテンは間違いなくヤヴァイ
フォークハイテンはマニア御用達w
220ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 20:55:22 ID:???
プーリー赤いのはおそらくターニーでしょ。
221ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 21:14:39 ID:???
フレームは6061って書いてあるよ。

ミキストってアルミで作るようなフレーム形状じゃないよな。
トップチューブ(?)ってパイプじゃなくて丸棒だったりして。
222ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 23:13:56 ID:???
>>217
ってことは最低でもプレスポ買っとけと。
よし、決心したw
223ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 14:27:14 ID:Vb2VIm8E
>>218
ありがとうございます。
現在ARAYA PX-35(490g)ですので、
これより軽量なものを見つけてみます。
同時にタイヤも細めのスリックを装着してみます。
目標は11kg台なのですが、、、。

224ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 16:00:03 ID:???
>>223
元のタイヤが1個600gくらいだとすると、25Cくらいのに替えれば前後で600g以上は
軽量化。ヴィットリアのルビノプロ2とかミシュランのリチオン辺りが手頃。
エンド幅が130ならロード用のホイール使えば更に軽く
エンド幅が135だと完組みホイールは馬鹿高いか安くて重いのの2択になっちゃうから
タキザワで手組みかな?
KINLINのNb-R(390g)とLXのハブ、スポークはDTのコンペ辺りの組み合わせだと
それなりに軽くなりそう。
11kg台も充分視野に入る希ガス。
225ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 16:55:40 ID:???
クロスバイク用のホイールってこのくらいの金額で組んでもらえる?
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/xkbjk838
226ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 17:07:17 ID:???
>>225
タキザワなら部品全部買えば組み工賃0。
1万円以上で送料も0。
サイト見てどれくらいになるか自分で計算して味噌。
他に部品全部買えば工賃0な店はフクイサイクルとか
227ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 17:19:45 ID:???
3万も出せば、OpenPro+DTコンペ+XTで組めるだろ。
OpenSportsとかALEX R400とかにすればもっと安いな
228ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 01:27:53 ID:???
MERIDA/CROAD 8200SX
はcross3000やプレスポあたりとくらべてどうなのでしょうか?
タイヤが700×40なのが気になりますが…
229ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 10:17:33 ID:???
フレーム形状やステムを見りゃポジションがぜんぜん違う。
コンポのグレードも最低ライン。
230ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 10:42:36 ID:???
>>228
とりあえずコンポはターニーだから安物。
後ろギヤはボスフリーの7Sだから、ステップアップしようと思ったらハブごと交換を覚悟。
リムは見た目ではママチャリもどきに見えるなぁ。振れをとってもとっても振れまくりそう。いずれブレーキがびびりそう。
いちおうホイールはクイックレリーズで前後とも外れるのか。
クロスバイクでこのポジションはねーだろと思ったが良く考えればステム逆につければ超戦闘的ポジションになれるのかな。
でも中途半端な自転車だなぁ。

サス付きで用途が違う事をを無視しても、とりあえずプレスポよりは確実にレベルは低いと思う。
231ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 01:33:11 ID:???
ご丁寧にありがとうございます。
やめておきます。
プレスポ1択なのかなやっぱり。
fujiも気になるけどどうみてもひとつひとつはプレスポには及ばないみたいだし…
232ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 03:24:16 ID:???
>>231
予算はスレタイでわかるけど用途を書かんと・・・
まぁどのみち選択肢はあまりないと思うが
233ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 12:01:10 ID:???
改造してステップアップなんて考えずに
買い足しと思えばターニーで十分である。
234ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 12:54:07 ID:???
以前ならR3やT1ってデフォな選択肢があったけど、今はスレタイに合わない価格帯に
いっちゃったからなぁ。
自分で弄くれる人なら岩井って選択肢も残ってるけど
235ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 19:45:26 ID:???
今の時代はどんなコンポでもしっかり作られているから、競技に出るんじゃなければターニー自体は必要十分。
ただ、ターニーが付いている自転車は他の部分でで問題ありありな自転車が多い。
236ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 23:56:47 ID:???
>>232
用途といえば通学とかせいぜい20分くらいでいける範囲の街乗りですね。
ただ急激な坂があるからママチャリよりクロスがいいかなと思って。
ロードも考えたんですけどどうやらロードは金額的により敷居が高そうで…
237232:2008/01/31(木) 05:43:54 ID:???
>>236
そのくらいの用途であれば、あまり性能にこだわらなくていいんじゃね?
FUJIが気になるって書いてあったけどAbsolute4.0でも用途には足りると思う
ここまでの書き込み見てるとプレスポにはあまり気が進まんみたいだし・・・

個人的にはプレスポかKONAのDEWをオヌヌメしとく
どっちもリア8速、ラピッドシフター、重量も12kg前後
タイヤ幅とかハンドル形状は違うけどね
238ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 11:18:04 ID:???
>>236
スレとずれるが、その用途なら
ジャイのエスケープミニをおぬぬめします
239ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 14:03:18 ID:???
>>236
そんな用途にお勧めです。あさひのオフィスプレス。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800001.html
240ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 18:47:38 ID:???
>>239
重すぎっしょ
241236:2008/01/31(木) 19:11:13 ID:OMaqcUHd
>>237
気が進まないわけではないんですけど近くにあさひの店舗がないので…
ネットでは品薄みたいだし実物見てから決めたいってのが。。
時間できたらすこし足伸ばしてプレスポ見に行ってみます!
konaのdewもよさそうですね。差額はブランド代なのかな。

>>238
かわいいですね!
ただその価格ならR3がほしいと思ってしまう…

>>239
236で書かなかった自分が悪いんですけどもしもクロスバイクに乗ってみて
はまるようなら通学に限らず将来的には遠出もしてみたいなと思ってるので…

というかこの価格帯だとやっぱりほぼプレスポ一択みたいですね。
同じ価格帯のcs3000もsbsolute4.0もスペック的には落ちそうだし。。

242ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 20:20:43 ID:???
>>236
通学用途で駐輪時間が長いのなら
いたずらされたりした時のショックが低価格のプレスポの方が少ない

プレスポはスタンド標準だからR3と比較しても大した重量差はないし
始めからトリガーシフトだから操作性も有利
問題は460までしか無いサイズだが
243ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 20:35:01 ID:???
あとプレスポはリヤエンド幅が135mmだから、ロード用のホイールがそのままではつかない事は知っておくべし。
交換を考えている人は要注意。
魔改造でどうにでもなるけど。
244236:2008/01/31(木) 21:16:51 ID:???
>>242
そうですよねー今までも何度か盗まれたことあるし
身長170なんで460で大丈夫なんじゃないですかね
とはいっても乗ってみたことないからわからないですが。
探してみてもトリガーシフトって意外とすくないもんですね!
自分が中学生くらいのころはむしろグリップシフトのほうが高かったようなイメージがあります

>>243
しらべてて135mmなのは確かに気になりました。
ホイール交換してみたいとは思うんだけど基礎的な知識がなくて
調べてみてもいまいちわからないっていう。
ただクロス選ぶ以上ほとんどは135mmですよね?
魔改造っていうのをもうちょっとしらべてみようか…
245ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 21:32:31 ID:???
>>244
>ただクロス選ぶ以上ほとんどは135mmですよね?
そうでもないぞ。コンフォート系のクロスの安物は135が多いけど、ロード寄りに近い
奴は大体130。
そういう点でもR3はこのスレのお奨めだった(過去形)。

シマノのロード用ホイールやハブで、MTB用のハブシャフト流用してスペーサー
噛ませて135のエンド幅に合うようにする方法もあるけど、センター狂ったり
チェーンラインが微妙になったりする場合もあるからからあんまりお奨めできない。
MTB用ハブとロード用リムで手組みホイール組んだ方が確実。
246ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 21:35:35 ID:???
友人がKhodaa BloomのNolly ct3.2 700かCanaff ct2.0 26を買おうとしてるらしいので、
Khodaa Bloomの評判を調べて見たんだけども、実際どんなもんなんだろう?
247ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 22:00:19 ID:???
135mmへの魔改造
俺は中空ハブ軸を39mmから46mmのに変えて、両端に2.5mmずつワッシャかましてる。
チェーンラインも、BBをに軸長43mm短いのにしてるから無問題。

いまの一体型クランクセットじゃできない芸当だよな。
248247:2008/01/31(木) 22:01:53 ID:???
ごめ
141mm→146mmだたよ
249ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 11:55:33 ID:???
>>246
フレームはジャイ製でいいな
Nolly ct3.2 700クロこれ売れすぎて入荷まち
街乗り用
250やややや:2008/02/01(金) 17:11:40 ID:IjyGxv1h
プレスポは通販だと次の入荷は4月らしい。待てませーん
251ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 19:52:41 ID:???
先週リアル店舗で買ったら乗って帰れました。
252ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 23:48:52 ID:???
ミヤタ自転車のトライクロスってどうでしょう?
http://www.miyatabike.com/catalog/index.html
なんかエントリー者向け最近雑誌によく乗ってるんですが
253ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 23:56:50 ID:???
4万円から足が出てる
254ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 00:00:37 ID:???
>>253
あさひのトクトクコーナーならなんとか…
255ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 08:34:43 ID:???
>>252
ママチャリバルブのリヤ7速に4万出すなら、もっと他にあるだろう。
256ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 12:24:00 ID:???
>>236
KONAのSMOKEはどう。ママチャリ代わりに通学用途や街乗り、急坂を走るのなら
ロード寄りのクロスよりMTB寄りの方がおすすめと思うよ。
定価は4万5千ぐらいだけど、某通販なら送料込みで4万きってるよ。
257ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 15:43:33 ID:???
escapeR3って実売価格いくらぐらいが普通なの?
近所で44800ぐらいで足出ちゃうんだけど。
258ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 16:53:34 ID:???
>>249
ありがとう。
友人は結構気に入ったらしい。
助かりました。
259ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 18:22:52 ID:???
>>257
だいたい10%オフが基本

俺が確認できてる最安値は22%引き
合言葉を言うところ
260ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 22:18:09 ID:???
>>259
判り辛いぞw一瞬判らん買ったが常磐線のあそこかwww
あそこのハゲ店長は初心者にも優しいけど、ジャイ嫌っていた記憶が・・・
261ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 11:36:30 ID:???
それならR3みたいに儲からない機種だと確実に嫌われるね。
262ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 00:19:42 ID:???
大体10数`(山越えあり)で片道40分くらいの通勤に使おうと思っているのですが、
泥よけ、荷物置き付けて予算内に収まりそうなオススメはありますか?

近所の自転車屋でgiantのCS3200が34800、あとはあさひのローバーかプレスポあたりが気になったのですが・・・。
263ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 00:22:54 ID:???
山越えるんなら後一万出して電動アシストのほうが。
264ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 00:32:44 ID:???
>>263
まあ山っていうか丘陵って言うのか・・・。
比較的急な上り下りがあるって感じです。
サイクリングロードも整備されてるみたいで、結構ポタやってる人も多いらしいのでクロスで大丈夫だと思いたい。
265ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 00:34:39 ID:???
15kmを40分で走るとなると、単純計算でAve22.5km/h
信号や渋滞の有無にもよるが、だいたい25km/h〜27km/hくらいで
巡航しなければならない
これは脚力にもよるから一概にはいえないけれども、
CS3200海苔である俺の実感としては、上記の数字は厳しい、と思う

それと山越えの登りがきついなら、前サスはダメだよ
なのでプレスポを推したいが、プレスポでも25km/h巡航はどうかなぁ・・・
まぁ脚力次第なんだけどさ
266ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 00:44:20 ID:???
>>265
NAVITIMEで調べてみたら家から職場まで大体11kmでした。
40分ってのはまあこんなもんかな?って感じで安易に出した数字なんで、気にしなくてOKです。
まあ1時間かからずに行けたらいいなぁ、程度で。
アホみたいに乗り継ぎの悪い電車+バスでそれくらいかかっちゃうんで。
脚力には正直自信ないです。
267ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 00:57:15 ID:???
Ave11km/hだったら、たぶん大丈夫じゃないかなぁ、登りの程度にもよるけど

>脚力には正直自信ない
脚を鍛えて克服するか、金をかけて機材で脚力を補うかどっちかだねw
いきなり毎日ジテ通しようとせず、まずは週二回くらいからはじめて
脚の具合を考慮しながら徐々に増やしていくといいよ
268ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 01:46:18 ID:???
>>267
正直毎日行けるだろwwwとか考えてました。
高校以来まともに運動してない身だから鍛えないとヤバイですよね。
春休み中になんとか頑張ってみます。

一度通勤ルートを試乗出来るといいんですけど、んなこと出来るわけないしで悩んでました。
週末にでももう一度プレスポ見に行ってみます。
269ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 15:45:16 ID:???
電動買った方が良いんじゃない?
片道40分ってコンディション良くなきゃ続かんと思うよ
270ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 18:13:26 ID:???
今はスポーツタイプの電動チャリもあるしな
271ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 18:50:10 ID:???
電動ってヤマハのPASのイメージしかなかったですわwww

買うだけ買ってやっぱ無理ぽってなるのが一番怖いんで、電動も調べてみます。
272ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 21:08:07 ID:???
俺は高校で11kmの自転車通学を毎日続けたがなぁ
ま今同じ状況になっても車もあるしバス代電車代もあるから、甘えがでるかもしれんな
273ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 21:43:20 ID:???
坂があるか平坦な道かで全然違うな
274ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 22:08:36 ID:???
平坦な11kmは、正常な体なら余裕でしょ。
起伏と信号がある11kmは地獄
275ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 22:39:05 ID:???
>>274
俺、高校時代、自転車通学7.km強だったな。
ただし、家が丘の上にあって、標高差80m。
踏み切りに引っかからなかったら、行きは20分強だったけど、部活帰りの往路は40分弱。
シティサイクルでよく通ったもんだ。
276ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 23:05:00 ID:???
片道10kmの通勤で山越え。高低差300m。電動自転車を買ったら楽チンになった。
277ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 23:07:34 ID:sftIvsxL
現在38歳で、片道3.5キロの通勤用にクロスバイクを考えています。
今も無印のママチャリで通勤してます。
当初は見た目でルイガノTR3かジオスESORAにしようかと思ってたんですが、このスレを読んでプレスポかR3のほうがよいかと思ってます。
TR3やESORAはR3と比べてどうでしょう?
278ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 23:30:38 ID:???
>>277
TR3とイソラは、「おしゃれで、ちょっと走りの良いママチャリ」です。
プレスポやR3は、安くても「軽くて速いスポーツ車」です。

片道3.5キロの通勤用であれば、無印ママチャリでも余裕でしょうし、
TR3でもイソラでも、快適で満足できると思います。
ただ、せっかく新しく金を出して「クロスバイクを買おう」と
思うのであれば、R3を基本に考えた方が、価値があると思いますよ。
TR3とイソラを買えば、それはそれで使いやすい良い買い物ですが、
R3などの10kg台の自転車を買う事は、自転車が趣味になる入口になります。
279ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 11:16:10 ID:???
>>277
マルチしてるのが本人なら氏ね。
コピペしている愉快犯なら尚更氏ね。
どっちにしろマナーも守れない馬鹿者は自転車に乗るな。迷惑だ。
280ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 15:50:41 ID:???
>>10のとそっくりなの見つけた

HEAD(スキー用品大手)
http://www.headbike.com/

ALLUMINUM CROSS
\19800
フレーム:アルミ
ホイール:700C
フレーム:380mm 440mm
ギヤ:21段
F:シマノ FD-C102
R:シマノ TOURNEY
ステム:角度可変
オウション:前後泥除け、ベル、反射プレート、スタンド
281ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 19:07:34 ID:???
輪行林道ツーでおすすめの車種は何でしょうか?
てか、今日CROSS3000を注文してきたんだけど、選択よかったかな?
ガンガン攻めるような走りはしないです。
282ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 19:11:22 ID:???
スニーカーライト
283ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 06:50:26 ID:0/4pgENn
GIANT ESCAPE R3とRALEIGHのRD-Lで迷ってます。どちらがおすすめでしょうか?
284ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 13:49:48 ID:???
>>283
プレスポ
285ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 14:45:13 ID:???
エスケープ買うなら04、05年モデルが良かったかな?(05、06モデルだったか?)
RALEIGHのRD-Lってどんなん?
ってことで今ならプレスポ一択
5〜7万くらい出すなら選り取り見取り
286ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 21:41:31 ID:CYApvDXa
おヌヌメバイク初心者はこれを見ろ

@あさひプレスポ       実売3万円(ばったもんエスケープ)
Aジャイアント エスケープR3 実売4.4万円(ロードの窓口)
Bルイガノ TR-3         実売3.6万円(おしゃれさん)
Cジャイアント クロス3000    実売3.5万円(最強のママちゃり)
Dイソラ                 (一般人誰もしらね)

これで良い?
287ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 21:53:50 ID:???
あぶさんは入れてあげないの?
俺は実車を見たことがないんで、正直あぶさんのことはよく分からないんだけど、
最近あちこちのスレで名前を聞くもんで
288ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:07:22 ID:CYApvDXa
追記
EFuji アブソルート3.0 (価格コムの王者)

@のプレスポは乗りつぶすなら安い、だけど
下取りの低さや、所有感は得にくい


289ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:52:44 ID:???
>>286
ジャイアン風呂入れよ
290ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 12:02:41 ID:XspIpxOw
>>286
同価格帯のプログレッシブはどうなん?
見た目一番好きなんだよな。
悩ましい。
291ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 12:18:24 ID:???
>>288
あれって性能とかどうなの?
結構いい自転車なんだろうか
292ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 13:07:36 ID:???
>>291
ルック車。
付いてるパーツぐぐってみろ。
293ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 14:30:53 ID:???
>>290
FRD-130はパーツの質は最低ランク。
コンパクトクランクな点は良い。
気になるパーツを交換していたらかなりの出費になる悪寒w
全く弄らず乗り潰すならプレスポよりはまし、弄る気があるなら+2〜3万のクラスに
行くのが良いと思われ。
294ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:29:32 ID:???
プレスポ値上がりw
295ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:34:58 ID:???
まじかよー。
俺らはともかく、入門者にとっては3万円の壁はそのまま売り上げ幻想につながると思うがなぁ。
296ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 13:31:21 ID:???
売り上げ幻想ってなにさ
297ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 03:13:16 ID:???
減少の間違いでないか?
298ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 20:08:33 ID:/7sj9FeH
キャデラックのクロスバイクってどうなんでしょうか?
観るもので走りには向かないでしょうか?
携帯なので詳しくかけないんですが
3万ちょいであったんですが誰かもし時間あればお願いします。
299ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 20:21:53 ID:???
>>298
自転車版で散々概出ですけど、「シボレー」「ローバー」「キャデラック」
「サーブ」「フェアレディZ」は、台湾製の安物自転車に
一台一万円位のブランド料払って自動車メーカーのステッカー
くっつけた自転車だから、3万円のキャデラックは、
実質は2万円の自転車。
同じようなグレードの自転車が「アルミクロスバイク700C型」として
無印良品から1万8千500円で発売されてる。
http://www.muji.net/catalog/pdf/catalog_07aw_bicycle01.pdf
(これの10ページ目)
300ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 20:34:09 ID:/7sj9FeH
>>298ですがありがとうございました。
301ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 04:36:42 ID:???
Xトレイル、キューブ、マーチ
302ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 08:16:32 ID:???
ちなみに無印アルミクロスバイクは、クロスバイクというよりは軽いママチャリ。
長距離サイクリングはやっぱりしんどい。
303ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 15:17:02 ID:???
軽くてブレーキが良く効くママチャリだな。目立たないんで防犯性抜群?
304ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 11:56:18 ID:LZJshebS
■7万円以下のクロスバイク
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1203821716/l50
305ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 12:55:11 ID:???
>>299
>一台一万円位のブランド料
本当にそうなのか?ソースとかある?
306ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 12:57:25 ID:???
ノーブランドの同程度のものより1万円高いってだけ。
ソース出してまで納得してもらいたい事柄ではない。
好きならブランド料払ってシボレーかっとけ。
307ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 13:02:34 ID:???
自転車ブランドとのダブルネームなら意味あるかも、ブランド的な意味で。
コルナゴ=フェラーリとか。
キャノ=シャア専用とか。
308ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 13:14:40 ID:???
>>307
その辺なら納得できるんだよな。
大量生産車のブランドに、販売価格の25%前後のブランド料ってのが信じられない。
あっ、全く買う気なんてないから。
この辺りの自動車ブランドの自転車のブランド料云々を書き込みを見つけると質問するだけ。
誰1人としてはっきりと答えてくれる奴がいないのよ。
大抵は>>306みたいなレスしか来ないので残念。
309ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 13:32:35 ID:XIEaQJp3
やっぱ通勤片道15`はキツイかな。自転車見に行く参考にとこ、のスレ覗いたけど、自転車の前に距離が不安になっちゃった。ちなみに通勤コースは国道15号で1番きつい坂は大師橋。
310ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 13:41:04 ID:???
>>308
節税対策でやるに決まってるじゃん
会社ひとつスルーさせるだけで儲かるんだから
ゆとり厨じゃ無いんだから少し考えたら?
311ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 14:13:53 ID:???
>>308
なんで、なんでもかんでも他人まかせなの?質問厨って人生やばいぞ?
312ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 14:53:56 ID:???
>>308
低脳か?
ノーブランドの同程度のものより1万円高いってだけ。

って、事実が存在するだけだ。そしてこれは俺というか類似するレスをしている連中の
経験に基づく主観にすぎない。
そしてそれをなんで頭の悪いお前のために納得させる作業をする必要があるのか、ってだけだろう。
反論したければ、自分で根拠とソースを示して違う、と言えばいいだけだ。
313ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 14:56:22 ID:???
まあブランド料以外のコストもあるわな
314ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 15:00:17 ID:???
シールの印刷屋との付き合いとかな
315ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 16:16:20 ID:X5AXjDPK
つうか、ブランド料のソースなんか出て来る訳ないだろ。
どこの会社が製品の原価内訳を
外部に漏らすようなマヌケな事やらかすんだよ。
316ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:47:07 ID:BBNvJOzW
http://www1.ocn.ne.jp/~cycle/kurosubaiku/khodaabloom/cs14700.html

デザインも良いし、ハイスペックでこの値段
サブとしては十分だろ
317ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 21:08:28 ID:???
カッコいいな・・・
318ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 21:44:56 ID:???
>>316
どのへんがハイスペックなのか説明してもらえる?
319ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 21:47:41 ID:???
ちなみに実売が同価格帯のDEWのスペック
http://item.rakuten.co.jp/joint/crs-07kona-dew/
320ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 21:47:48 ID:???
3万以下のロードスレの自転車のハンドルだけフラットにしたら良いんじゃね?
321ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 22:18:03 ID:???
>>319
意外とコスパいいね。

>>320
変速しないならそれでいいけど実際にはハンドル変えるだけじゃすまないだろ。
322ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 00:15:36 ID:???
>>320
デフォでフラハンのリタノフあるよ
でもリタノフだとリムテープとBBの交換にかかる費用や手間も考えないとねぇ
323ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 13:14:22 ID:???
>>316>>316
業者敗走wwww
324ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 00:05:09 ID:???
ハブステップ付けられるクロスバイクってどれ位有りますか?
325ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 03:30:19 ID:???
ブリヂストンとXFC44って入門クロスバイクとしてどうでしょうか?
326ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 08:22:53 ID:???
決して悪い自転車ではないが、プレスポと比べれば1レベル落ちる。
この値段なら、長く乗ることを考えるとリヤスプロケは8段欲しいところ。
327ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 16:46:34 ID:???
前カゴ付けたいのでプレスポよりは、プレシジョントレッキングを考えてるんだど、
結構違うかな?
328ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 21:40:31 ID:???
泥除けがついているのに、プレスポより値段が安い事から想像してくれ…
329327:2008/02/27(水) 02:37:29 ID:???
分かりました。見送ります。
330ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 17:42:30 ID:ElETjsbD
クロスバイクの購入を検討しています。

友人の馴染みの店で
センチュリオンのCROSS-LINE50
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/cen/crossline50.html

・・
などが販売価格4万円程度で購入可能らしく、
今のところそいつを買ってみようかと思うのですけど、
自分はこの手のバイクは素人なので善し悪しがいまいち判断できないのです。
ちなみに現在の愛車は8年間苦楽ををともにしてきたママチャリです。

このスレを読んでるとR3・プレスポ・ルイガノなどが話題になっていますが、
皆さんから見てセンチュリオンのバイクはいかがでしょうか?
※割引対象か分かりませんがスコットというメーカーもちょっと気になってます。

ちなみに今度店に行って、可能であれば実物を見てこようと思います。
その時に「ここ注意して見とけ!!」「ここ聞いとけ!!」
的なこと何かありますか?
331ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 18:01:39 ID:JhRQBqTP
初めてクロスバイクを買おうと思っています。
やはり大手メーカーのが安心できるのかと思いブリヂストン製を考えていますが、
ご意見聞かせてください。
332ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 18:05:04 ID:JhRQBqTP
331ですがちなみに
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/a5e1a1bca510.html
ちょっとスレタイオーバーですが、ここの下段のものとかもどうでしょうか?
上段一番右のものでもいいのですが。
333ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 18:08:53 ID:???
>>330
悪いことはないと思う
しかし、サスが本当に必要かどうかは考えたほうがよいかと
(サスのメリット・デメリットは過去レスを参照されたし)
サスつきの中では軽い部類にみたいだけどね

>>331
メーカーとしては安心
具体的なことは車種挙げないと誰も答えられないと思うyo
334333:2008/02/28(木) 18:27:17 ID:???
>>332
>>331を読みながら書いてたら車種指定きてた orz

下段2つはコンポ的にはフラットバーロードなのかな?
上段オルビーはママチャリ+α的なバイクになるけど

結局どのように使いたいの?
335ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 18:41:57 ID:???
>>334
Vブレーキだからフラバロードぢゃないよ。
フラバロードもクロスバイクに含めちゃう人も居るけどw
336ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 18:42:43 ID:???
なんでそんなこまごま区分したいの?
337ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 19:17:18 ID:???
乗り手(エンジン)が同じ人という条件で
ロード:速く・長く走れる
クロス:安定した走りと小回り、ロードほどではないが速く長く走れる
MTB:非常に安定した走りと小回り、耐久性、クロスほどではないがママチャリより速く走れる
ママチャリ:最強
338ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 20:50:34 ID:???
>>330
センチュリオンは意外としっかりしたフレームだし良いメーカーだよ
サイズだけは良く確認な
在庫を押し付けられないようにw
339334:2008/02/28(木) 20:56:12 ID:???
>>335
指摘ありがと
ブレーキは全く見てなかった
ロード寄りのクロスなんだね
340330:2008/02/28(木) 21:43:52 ID:???
>>333
なるほど!!うっかりしてました!!
サスのこと完全に見落としてました!!
乗り心地としてはサスが欲しいところですが、
その反面重量が重くなるのは正直嫌ですし
登りの時なんかにツラそうですね。

多くの方がサスには反対されていているようなので、
参考にサス無しのモノも探してみようと思います。


>>338
>センチュリオンは意外としっかりしたフレームだし良いメーカーだよ

メーカーについて不安だったので、そう言って頂いて安心しました。
在庫押しつけられないように気を付けますw
あとサイズの確認ですね!!了解しました!!
サイズでちょっと疑問に思ったんですが
自転車屋では自分のサイズに調整して試運転とかできるんですかね?
購入決めてからじゃないとだめなんですか?


341ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 23:41:14 ID:???
>>340
ttp://www.centurion-bikes.jp/08bikes/crossline50.html
フレームサイズは4種

ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/matashita/index.html
ここのやりかたを予習して実車に跨りながら店員さんと相談したらいいよ
まあ普通は教えてくれるがw
いくらステムやサドルで調整出来るとはいえ明らかに合わないと感じたら
妥協して買うのは止めとけよ、絶対後悔するから
342ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 09:32:15 ID:???
>>331
いちおう言っておくが、ブリジストンは、自転車メーカーとしてはそんなに大手でも主力でもない。
自転車のノウハウはあさひよりあるのかどうか・・・
ちなみに世界最大の自転車メーカーはジャイアント。
343ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 12:36:29 ID:pSpcfJgd
>>342
おまえ、脳味噌大丈夫か????
344ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 12:44:42 ID:???
>>342 はブリヂストンをブリジストンと言ってる時点で(ry
345ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 12:53:51 ID:???
>342の文章のどこに突っ込みどころがあるんだ?
346ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 13:02:39 ID:???
国内ママチャリメーカーとしては大手だろ。
でもアンカーは好き。
347ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 13:10:48 ID:???
石橋もそういうこと言われる時代になったか…
確かにクロスバイク関連だけのスレ読んでたらほとんど名前が出ないから勘違いされても仕方が無いかもしれん
クロスファイアーをなんとかリヤ8速 + クイックにして売り出してスポーツ自転車の裾野を広げて欲しいところだな
348ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 13:16:25 ID:???
つか、石橋のラインナップ的には、メリダのT1あたりが担当してるわけで
349ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 15:50:41 ID:???
石橋のクロモリいいよ
350ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 19:29:06 ID:???
オレ自転車買う前に2ch見てなかったらクロスファイアー買ってるところだったよ
351ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 19:42:06 ID:???
アブドゥルを連想させる名前だな
352ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 20:34:43 ID:???
アッチムイ!
353ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 20:38:11 ID:???
テホイ!
354330:2008/03/01(土) 01:43:09 ID:???
>>341
とっても勉強になりました。
絶対に妥協はしません!!予算上、高いグレードは買えないにせよ
それでも自分にとってはかけがえのない一台になると思います。
きちんと納得したうえで決めたいと思っています。

週末は立て込んでいるので、来週あたり実際に自転車屋に行ってみます。
355ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 13:19:11 ID:???
初心者です。
センチュリオンって輸入ものなのでしょうか?
またそうであった場合どこの国でしょうか?
356ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 13:38:38 ID:???
中国、台湾です
357ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 14:09:27 ID:???
>>355
ブランドはドイツ、生産はおそらく台湾。
358ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 17:54:19 ID:???
今どきナイキやアディダスでも東南アジアで作ってるし気にするな
359ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 17:56:50 ID:???
それとはまた意味合いが違うわな
360ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 19:07:55 ID:???
BMWだってアフリカで作ってるんだか気にしない
361ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 19:55:08 ID:???
それもぜんぜん意味合いが違うわな
362ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 21:07:37 ID:???
センチュリオンはフレームデザインで好き嫌いがはっきり分かれるな
まあ品質的に悪いメーカーでないのは確か
363ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 09:55:09 ID:???
フレームはかなり好みなのだが、あのデフォの太いタイヤをなんとかしてほしい。
せめて28cにしてくれよ。
364ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 11:12:42 ID:???
>>355
メリダ製だろな。
365ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 14:36:56 ID:???
>>363
太い方がいいのに
366ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 00:15:02 ID:???
>>363
つ交換
367ツール・ド・名無しさん :2008/03/06(木) 18:30:10 ID:???
>>286
イソラは外したほうがいいような希ガス。
俺が始めて買った「スポーツバイク」(笑)なんだけど、
まずチェーン脱落がめちゃくちゃ多い。BBが長すぎてチェーンラインが悪夢みたいな
状態なのが原因なんだろうけど、外れるとチェーンカバー外さないと直せないので
ツール持ち歩かない一般の人は泣きながら引いて帰るしかない。

また、泥除けがしょぼいにもほどがある。特にリア。
ちょっと荒れた道(もちろん舗装路)を走れば一発でへし折れる。

105BBにアルテWクランクのアウターにシュパーブプロ付けてチェーンライン
を何とかまとめ、ホイール総とっかえで9速化(105スプロケ+LXRD)。
よくわからないグリップシフトをXTラピッドファイアにしてやっと使えるようになった。

・・・あれ?
368ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 17:18:48 ID:???
イソラってでかいよな、何かハンドルが遠い
角度かえても乗りにくいわ、サイズは1つしかないし
369ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 17:38:27 ID:???
可変ステムがやけに長いしね。 80mmくらいのに交換してようやく乗れる感じ。

ところでフレーム自体の出来はどうなんだろう。 
370ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 17:45:26 ID:???
あさひのシェボーっていうのとローバーのクロスバイクで迷っています。
ママチャリより丈夫で、長時間のれて、坂道が楽なのが良いのですが。
371ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 17:50:38 ID:???
ママチャリより丈夫なクロスバイクは存在しないと思う
372ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 18:22:04 ID:???
坂楽にしたいならギア比が低いの選ぶべし(フロント22T-リア34T)
373ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 18:32:24 ID:???
374ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 18:35:18 ID:???
370に掲げてあるのとかわらん。
ホダカの糞自転車。
375370:2008/03/07(金) 18:50:14 ID:???
>>371
そうなんですか!
スポーツ系って丈夫なんだと思ってました。

>>372
例えばどんなものが有るでしょうか?

>>373
一度見てみますね。
376ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 19:53:40 ID:???
>>375
以前クロススレで見かけた至言

坂で楽したいなら電動ママチャリ買え。
スポーツ自転車は坂を楽に走るものではなく坂を愉しむ乗り物。
377ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 21:21:17 ID:???
ttp://www1.ocn.ne.jp/~cycle/kurosubaiku/khodaabloom/cs10700.html
これ安くて良さそうなんだけどどうかな?
378ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 21:55:18 ID:???
GIANT CS3000の実売価格とほぼ同じ価格で、
CS3000は前三枚なのに対して、そのホダカは前シングル
良いかどうかは分からないが、安いとは思わない
379ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 21:58:06 ID:???
性能は値段からしたら並以下。
ただフレームがちょっと渋いので魔改造したくなりそうだ。
380ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 00:52:47 ID:???
>>377
定期乙
死ね。
381ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 12:11:45 ID:???
>>377
これ実物見たけど、すごくカッコ良かったです
通勤にはピッタリ
382ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 20:07:36 ID:???
383ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 21:18:46 ID:???
>>381
カッコいいかどうかは人それぞれ
でも同価格帯でもっと通勤に向いている自転車はいっぱいある
384ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 16:53:28 ID:???
>>383
俺に教えてくれ
385ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 17:26:55 ID:???
あとちょっとを出せない人が多い
386ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 18:34:36 ID:???
あとちょっとを考えに入れると、何時までたっても決められない
387ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 18:47:35 ID:???
ドンキ1万円の27インチ・ギア無しママチャリで、毎朝上り坂を2キロくらい通勤してます。
チャリ通始めたころは、上り終えて足がパンパンになるか、疲れて途中で降りて押し上げていたのですが、
最近は良いペースで呼吸も安定したまま上り切れるようになりました。

が、先日、

こちらは本気で立ちこぎしている中、ルイガノの若い女性が軽そうに追い上げていきました。
許せんと思い、差し返そうと力を振り絞りましたが、差は広がる一方で、こちらがバテているうちに地平線の彼方へと走り去られてしまいました。

というわけでクロスバイクが欲しくなりました。
前かご付けたいので、あんまスポーティ過ぎると変な気もするのですが、丁度良さ気なのを教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
388ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 18:59:01 ID:???
>>387
あさひオフィスプレス
389ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 20:36:45 ID:???
>>387
ドッペルギャンガー
390ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 21:36:25 ID:???
>>387
カタログにも載ってないホムセン専売だけどパナソニックのイージーライダー
700×35c6速前カゴつきハブダイナモつきで29800
391ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:54:12 ID:???
夢の無いスレだな。
392ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 02:25:50 ID:???
なんでGTの名前が全然出てこないの。
393ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 21:14:24 ID:???
>>387
無印良品アルミクロス+カゴ
394ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 22:06:49 ID:???
>>387の内容を読むに、フロントシングルじゃ坂を軽くは上れないと思うな。
まー心肺がついていかないと軽いギヤでも同じ結果になると思うけど。
395ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 03:40:05 ID:???
プレスポ買って前カゴ付ければいーんじゃないの?
以前プレスポのスレで実際に取り付けた画像あげてた猛者がいたぞ
396387:2008/03/13(木) 12:39:45 ID:???
ありがとうございます。

>>388
あさひ('A`)
ちょっと重そうですね。気にならないんだろうけど。
これだと無印に惹かれますすみません

>>389
タイヤ小さい方が坂楽なんですね、実物見てみたいところです。
アマゾンの欲しいものリストに追加しました。

>>387
うちのシャチョーとお揃いでした○| ̄|_

>>393
http://mujicycle.seesaa.net/article/55451294.html
2万切るんですね、見た目も評判も中々でキタとおもったのですが
>>394さんのフロントシングルについて調べたら、坂辛そうですね。、
今よりは絶対良いと思いますが。
値段に引かれてます。

>>395
あさひ('A`)と思いましたがなにやらCP高めっぽいですね
あずき色いいなと思ったら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/koe0014.html
これ見てなんか萎えた○| ̄|_
397ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 01:16:32 ID:???
>>396
サイクルモールのサンプル画像フイター
まぁモデルは自転車のスペックと関係無いしw

カゴ付きプレスポの画像があったので上げとくね
ttp://age.tubo.80.kg/age01/view/img20080314010414.jpg
398ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 01:47:46 ID:???
ミヤタ トライクロス はいかがでしょうか?
399ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 12:29:44 ID:???
自転車だと思うよ
400ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 12:40:34 ID:???
最初に4万円以下スレが出来た当初ならいざ知らず、今は色々と高騰しているから
もう4万以下のバイクは他人に奨めるってレベルの製品じゃないからな
ドケチが値段の安さに目が眩んで数ヵ月後に騙されたと気付くようなものばっか
401ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 21:55:08 ID:???
402ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 22:05:28 ID:???
バイクが盗難に遭い、現在ママチャリ生活
完全に自転車へ転向します
アドバイスください


<使用目的>
通勤 片道4キロ
休日に軽くサイクリング出来ればいいな

<道路事情>
工事のつぎはぎだらけでガタガタ道

<自分なりに調べた候補>
GIANT ESCAPE R3
GIANT CROSS 3000
GIANT CROSS 3200
ミヤタ トライクロス
あさひ プレシジョンスポーツ

お手間を取らせて申し訳ありませんがおすすめを教えていただけませんか?
予算 4万くらいで上記にこだわりません。

近くのショップに行きましたが、予算を言っているのに高いものばかり勧められました
403ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 22:19:31 ID:???
>>402
スペシャライズドグローブ2007年型もいいよ
タイヤが太めで段差や凸凹も楽
近所にスポーツデポがあったら在庫処分価格になっているかも


しかし雨の日も自転車通勤するなら
最初からドロヨケついてるのがいいかも
後からつけるのは面倒
404ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 22:32:02 ID:???
>403
ありがとうございます。

スペシャライズドグローブ2007年型を調べてみました。
スポーツデポが近くにないので、アルペンで聞いてみます。

泥よけの件、確かにそうですね。
後付の費用面も考えた方が良さそうでね。


他にもありましたらよろしくお願いいたします。
405ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 22:41:53 ID:???
クロスだと、ロードみたいにクリアランスに余裕が無いってことは無いから、後付けでも問題ないよ。
その際は、フルフェンダーのヤツを買うこと。
ドロヨケ如何で選択肢を狭めることはない。
406ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 22:46:57 ID:???
>>404
R3 SEがいいよ。泥除け付いてるし。
ガタガタ道走るのはきついけどその道しかないわけじゃないでしょ?
休日サイクリングするならサスない方が軽快だし疲れないよ。
407ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 23:18:58 ID:???
所詮、簡易泥除けについては値段もこの程度のなので、あまり考える事はないかも。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/fender/hanender38.html
つけるのも楽。


408ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 23:29:16 ID:???
>>407
勧めるならハーフサイズじゃなくて、
http://www.cycle-yoshida.com/gt/cd/fendar/5_700c_page.htm
これの右のようなフルフェンダーだろ。
409407:2008/03/17(月) 23:41:34 ID:???
>>408
まあそうなんだけど、どうせジャイアントR3SEとか結論がでちゃうんでしょ。
だったら同様品だし。

でもフルフェンダーがいいのは間違いない。
SEやハネンダーは前輪が真上にはね上げるしぶきはふせげないから。
410ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 23:54:26 ID:???
>>402
>>403氏の意見に同意だな
今デポで34900円で在庫処分中だし用途もぴったりじゃん お勧め(・∀・)
411ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 11:19:17 ID:???
402です
みなさん、本当にありがとうございます。
第一候補を『スペシャライズドグローブ2007年型』にあわせます。
一番近くのアルペンに電話で問い合わせると、よくわかっていない店員らしく、無いと言われました。
一番ちかくのスポーツデポが大阪高槻ですので、こちらに問い合わせてみます。
ここで買えば、電車で行って、サイクリングがてらに乗って帰れます。

フルフェンダーの泥よけは700C対応のものだったらほぼ大丈夫と考えてよろしいのでしょうか?
フレームで対応できる出来ないがあるみたいですね。

何から何まですみません。
412ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 12:35:06 ID:???
>>411
後悔しても泣かないように。
あとで絶対R3にすればよかったと思うよ。
413ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 12:39:07 ID:???
>>411
お門違いの大規模スポーツショップで自転車買うと後々後悔するよ。
自転車買うなら自転車屋。
整備と調整を全部自分でできる自信があるなら別だけど。
それにスポーツデポはある日突然自転車の取り扱い止めるケースもある。
414ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 13:21:36 ID:???
近所のスポーツ店でR3(2007年モデル)が\39800ですが買いですかね?
415ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 14:04:53 ID:???
>>413

自分でやろうと思っていたので整備の問題は考えていませんでした。
自分のスキルですが、2st単気筒エンジンバイクならほぼバラして整備出来ます。
ママチャリはすべて自分でやってます。



しかし、本格的な(?)自転車は経験ありませんので後々の事を考えると、
よく売れていそうなR3のほうが情報量があって良いかもしれませんね。

う〜〜ん。

大阪高槻のストアデポには在庫ありました。
日曜日にでも京都から見に行ってみます。

う〜〜ん。



サスペンションあったほうが良い(バイクには必須)と思ってましたが、
自転車ではそうでもないみたいですし。

もう少し迷う楽しみを味わえそうです。

いろいろ調べていくウチに自転車も結構奥が深いことがわかりました。
みなさんいろいろありがとうございます。
416ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 18:19:06 ID:???
>>415
あまり調べすぎないほうがいいぞw
417ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 19:31:23 ID:???
>>416
そのアドバイス少し遅かったですw

あさひに行って実物見てきました。R3が44800円で、それ以上の値引きなし。
泥よけ付けたりしていたら5万仕事です。

ルイガノの4万くらいのも置いてありました。

泥よけ付きのCROSS 3200が37800円


実際に見たらR3のタイヤが細い!
消耗品としてタイヤを見たとき、維持コストが当然高くなる。
でも、速く走れそうだし、見た目がスマートでイイ。
予算をオーバーするのが・・・


ガタガタ道に強そうなCROSS 3200
乗り心地はこちらのほうが良さそう。

プレシジョンスポーツは安い。

R3 SEってのを見落としてました。すみません<406氏
R3にするなら、最初からこちらっていう選択しもありますね。



あぁ〜〜〜〜〜〜!
余計にわかんらん。

とりあえず
ミヤタ トライクロスとCROSS3000は候補から外れました。
418ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:44:52 ID:???
>>402
余り考えすぎて本来の目的からあまり逸れないようにしろよw

路面状態が悪く走行距離が5k以内ならR3もグローブも正直到達時間は変わらん
ましてやR3は28cのタイヤサイズを考えるとグローブ以上に空気圧管理をコマメにする必要がある
またR3はスラム製コンポグリップシフト、グローブはシマノ製トリガーシフトになるから変速時の使い出は基本グローブのが上

今後使用状況が変わるならタイヤを細い物に替えれば良いだけ
以上のことと値段面からグローブを押すよ
419ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:47:40 ID:???
R3とグローブが同価格に収まるなら、同考えてもグローブ
420ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:52:09 ID:???
でもこの迷い人はメカいじり好きそうだからR3に逝った方が将来幸せになれかもしれんねw
421ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:54:37 ID:???
R3をやたら押すけど、あの定価にしてはコスパがいいってことだぞ。
弄る素材としてもグローブのほうがいいに決まってる。
422ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:13:46 ID:???
路面悪い所でR3はさすがにお勧めできません
出勤前にストレス溜まります
423ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:21:35 ID:???
悪路ならMTB最強
424ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 21:44:18 ID:???
いじる素材でグローブをすすめる意味がわからない。
エンド135mmでしょ?
425ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 22:05:41 ID:???
67  ツール・ド・名無しさん [sage] 2008/03/18(火) 19:34:40 ID:??? NewRes!

>>52
ダホンメトロ買うつもりなら天王寺か新大阪のスポーツデポに行けば
ダホンOEMの折畳が19800円でゴロゴロ売ってるぞ
ついでに2007スペシャのグローブは最近在庫処分で34900円になってる
一度見に行けば?

68  ツール・ド・名無しさん [sage] 2008/03/18(火) 22:00:28 ID:??? NewRes!

デポのグローブ進めてくるやつは関係者だから気をつけろ。
いたるところに書き込んでる。
売れなくて必死みたいだね。

こーゆーことでしょ
426ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 22:24:49 ID:???
関係者かもしれないけど
別に悪いもの勧めてるわけでもないしいいじゃん
427ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 08:06:24 ID:???
>>402
普通にプレスポでいいんじゃね?
性能それなりで安いし、メンテもあさひに持って行けばいいし・・・。
402の仕様用途のためのクロスバイクだと思うよ〜。

それから同じ元バイク乗りとしてアドバイスするとすれば
ステップアップ目的で、中途半端にいじるぐらいなら素直に乗り換えた方がいい。
「半端チューン→泥沼化で散財」はバイクも自転車も一緒w
428ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 08:41:24 ID:???
散財とみるか経験値とみるかは人それぞれだけどな
最後にフレームとフォークを自分で交換できるくらいになればそれはそれでOK
もちろんステップアップのパーツ交換をショップにやってもらうような人は散財と思うけど
429ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 18:28:10 ID:???
都内で駅までの通学(徒歩20分)に使うバイクを探してて
今の今まで折りたたみでいいかなと思ってたんですが、やはりクロスバイクの方が楽なのかな
と言っても予算がないので無印のやつ買おうかと考えてるんですが、まさかこれ以上安いのはありませんよね?
430ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 18:35:07 ID:???
無印のアルミクロスバイクはクロスバイクと名前の付いた軽い6段ギヤつきママチャリ。
通常言われるクロスバイク(プレスポやR3etc)とは切り離して考えた方がいい。
無印を買うなら何を買っても同じだから好きなのを買えばいい。
431ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 18:47:17 ID:???
軽くてブレーキが良く効いて6段変速のママチャリだな。>無印アルミクロス

よくある重いママチャリとかルックMTB買うよりは良いと思うが。
432ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 19:06:57 ID:???
イグニオのアルミのやつとかパナのイージーライダーもいいよ
GIANTのCS3000とかもいい(ちょっと上二種よりは高いが)
433ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:13:19 ID:???
KhodaaBloomの4万↓モデル何か乗ってる人いる?
プレスポ買って泥ヨケつけるか、Khoodaaのフェンダー付きのどれかを買うか現在迷い中。
(雨でも通勤で乗るから泥ヨケは必須)
もしいたらインプレキボン。
434ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 00:49:36 ID:???
ただ単に街乗り用として自転車探してて、ママチャリよりお洒落+折りたたみより便利程度の考えなんですが
そこで見つけたのが、TCB700ってやつなんですが、他のクロスバイクに比べて格段に安いんですね
やはりこの値段のものは値段相応の自転車なんでしょうか?
それとフラフラと乗る程度の自分程度の者には十分なんでしょうか?
435ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 08:22:14 ID:???
>>434
そのへんに走っている、変速機付きママチャリと見た目以外変わらないもの。
それ以上の事を求めないならいい。
ただ、この自転車に乗ったからといって坂が楽になったり遠出ができるわけじゃないから
それなら、かごがついていて足を前から回せるママチャリのほうがいいかなと思う。
オシャレかどうかも怪しいし。
436ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 15:54:16 ID:???
RITEWAYのシェファード4.0を注文しました。
到着が楽しみです。
437ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 13:14:10 ID:FkXEq6XV
ママチャリ盗難に合い、この機会にスポーツバイクデビューしようかと思います。

スペックは22才、165cm、80kmのデブ男
用途は平日は駅までの2kmくらい。
休日に30kmくらいの西武ドームまでチャリで行くつもりです。

予算は3万5千くらい。

候補としては
GIANT CROSS 3000
ルイガノ LGS-TR2
ルイガノ LGS-TR3
あさひ プレシジョンスポーツあたりです。

正直、予算と2chで見た名前から適当に選びました。
素人なので良くわからないのですが
それぞれの良い点悪い点など教えていただけたら助かります。
438ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 16:12:14 ID:???
>>437
このスレ最初から読んでみれば判ると思うけど、自転車本体の他に色々と必要な
用品で+1万円の予算見ておかないと駄目だよ。
元々このスレの趣旨は「何も知らない人が自転車にかけられるのは5万円がせいぜい
それ以上は躊躇して出さない。その予算内で自転車にかけられるのは4万が限度」
ってものだったから
本体だけ買っても後で困るよ。
本体の他に何が必要かはスレ読めば判ります。
439ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 16:20:45 ID:???
とか書いたら最近はきちんと必要な物書いてないのね・・・
鍵、ライト、リフレクター、ポンプ、アーレンキー等の工具類は必須。
ヘルメット、携帯ポンプ、スペアのチューブ、メンテナンススタンド等も準必須。
サイクロコンピュータ、サドルバッグ、ボトル&ボトルケージ等はあるとすごく便利。
440ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 16:46:42 ID:???
>>438
ありがとうございます。
後だしの条件で申し訳ないのですが本体にかけられる金が3.5万程度です。
パーツ交換などはまってしまう性格でして安物買いの銭失いも望むところです(・∀・)

3万以下のロードバイクスレにあったリタノフにフラットハンドルタイプもあったのでそれも候補に入れようかと。
441ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 16:58:10 ID:???
>>440
自分で整備できる人ならこれが一番お奨め
ttp://item.rakuten.co.jp/worldcycle/763838/
と思ったら、いつのまにか4万近くなっとる・・・一昨年は税抜き29800円だったのに
おそるべし物価高騰・・・
442ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 17:02:52 ID:???
ttp://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page056.html
こいつもかなり値上げしとる・・・
もう4万縛りも無理があるな。
443ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 18:54:15 ID:???
ぶっちゃけこのスレで毛の生えたママチャリじゃないクロスバイクの鉄板ってなんなんだ?
444ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 18:56:03 ID:???
そもそもママチャリと比較してる段階でおまえは間違ってる
445ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 20:51:11 ID:???
>>437
その中じゃプレスポ1択だな
446ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 21:06:42 ID:???
>>437
泥よけが最初からついてるのがいいならクロス3000
447ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 19:22:28 ID:???
うn ママチャリからの乗り換えならCROSS 3000がいいかも試練
タイヤが太くて荒れた路面の走破性もいいし英式バルブだから空気入れも新規に買わずに済む
通勤通学から休日の遠出までオールマイティに使えると思う
448437:2008/03/26(水) 19:35:58 ID:???
レスありがとうございます。

>>441
自分で整備に憧れていたので挑戦しようかと思っていますが
自分で整備ができるならということは初期状態は良くないということですか?

>>445
すみません。
理由を教えていただけますか?

>>446
泥よけは特に必要としていないのでとってしまおうかと思っていました。

>>447
荒れた路面に対応するのはCROSS 3000
舗装された路面でスピードが出るのはプレスポという認識でおkですか?
449ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 21:46:15 ID:???
>>437
日常の通勤をメインに考えるならどれでも気に入ったのにすれば良いと思うよ

ただその候補の中で「スポーツバイク」にこだわると候補の中で28Cタイヤと
リヤ8Sを確保してるプレスポになる
反面日常のメンテナンスは若干シビアになるけどね
450ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 22:00:56 ID:???
>>449
ちょっと詳しくなった時、買ったことを最も後悔させられるのもプレスポだけどね
451437:2008/03/26(水) 22:22:04 ID:???
>>449
ありがとうございます。
CROSS3000を後から28Cタイヤに交換ということもできるんですよね。

>>450
そういわれると(´ヘ`;)
452ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 22:24:03 ID:???
>>450
そうかw
俺はプレスポ買って半年後ロード買ったけど今も街乗り、お気軽ポタに活躍してる
3マソなら教材とおもえば安いもんだと思うが
453ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 22:39:29 ID:???
>>451
この価格帯の自転車は弄る事前提で買うのは×。
ちょっと弄ろうとしても大幅な部品の交換が必要になってくる。
弄りたくなったらその予算をもっと良い自転車を買う為に貯めた方がええ。
>>452みたいに本命買った後のちょい乗りの足に残しておくのが正しい使い方。
454ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 23:06:58 ID:???
普通の人の感覚からすれば3マソ自転車でも高級品、趣味の自転車になればこそお金がかけられるのであって
今後本当に自転車が趣味になるかどうか判らないのに今欲しいものを我慢する必要はない
>>451
候補の中から見た目気に入ったやつを買った方が最初の1台は後悔しないよ
455ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 23:24:02 ID:???
少しでも弄るつもりならとりあえず後ギヤは8速にしといたほうがいい。
7速だと後ギヤ(スプロケ)を交換したくなったら、満足なパーツが無くて結局は
8速のスプロケ + シフター + ハブ を交換になる。
単体で交換といかないところがツラくなる。

ホイールを変えたくなった時も、最初は完組(ハブとリムとスポークが完成されたホイール)を買うだろうけど
その時も、7速ボスフリーのなんてまともなの無いから、やっぱり後ギヤを8速以上にする必要があるから
(7速カセットスプロケという手もあるが、それもその後ムダになる可能性が高いので…)
それにともなって、シフターを交換になるし。

ただ、プレスポは後ろが8速なのはいいが、エンド幅が135mmなので普通に売っているロード用完組ホイール
はつかない。
だからスペーサー入れたりの魔改造が必要となる(無問題の仕上げようとするとノウハウが必要。俺は知らん)。

そう考えるとどうしてもエスケープR3がオススメになるけど、もはやスレ違いなのが痛い。


456ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 23:28:02 ID:???
>>455
つ 予算こみこみ35000ペリカ
457ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 00:17:08 ID:???
>>448
>>441の値段で買えるのはワーサイだけだから、近所でない人はどうしても通販
になるので初期整備から自分でせんとあかんからだよ。
以前はビックカメラでも35000円くらいで売ってたけど、今も同じ価格で売っている
可能性はかなり低い。
弄くること前提ならR3より弄くり甲斐がある素材。
真っ先にブレーキから替えないと命が危ないかもしれないがw
エンドも130mmなんでロード用完組みホイール使えるところはでかい。
この価格帯で一番下とは言えロード用コンポでしかもチェーンホイールが2枚って
のはかなり希少。以前なら他に杉村のFRD-500があったけど今は無いし・・・
ミニ4駆感覚で色々弄り倒せそう。
458ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 00:20:50 ID:???
あ、この価格帯のモデルはFRD-500でなくてFRD-300だった。
失礼。
459ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 21:36:55 ID:???
今日あさひでプレスポ買っちまいました。
店員に無理を言って前カゴを無理付け。
カゴがシフトレバーに干渉するので、ニッパーでカゴの一部を切って加工してくれました。
購入に際してこのスレが参考になったよ、さんきゅ!
460ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 10:33:23 ID:???
>>459
購入オメデトン
ママチャリとは違うスポーツ車の楽しさを満喫してくだされ
461ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 13:35:05 ID:???
>>454
趣味のために金ばらまけない奴なんて屑だと思ってたけど、そういうことだったのね。
462ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 21:11:53 ID:???
463ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 21:19:11 ID:???
Vブレーキの付いたママチャリ…
464ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 21:36:59 ID:???
>>462
DB悪くはないメーカー
でもママチャリw
465462:2008/03/30(日) 23:03:02 ID:???
>>463>>464
ママチャリですか....
そんなに悪くないならそれも良いかな。
こういう自転車でもスポーツバイク並みのメンテナンスは必要なんですか?
466ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 09:07:29 ID:???
>>465
どのレベルで満足するかによる。
ママチャリはメンテが不要なのじゃなくて、単にみんな不調に気が付かないで乗ってるだけだから。
あえて言えば
外装変速である以上は、最初はワイヤーの初期伸びで変速がうまくいかなくなって調整する事になるし
雨ざらしだと後ディレイラーの動きが悪くなって変速がおかしくなる。
ブレーキパッドの減りもママチャリよりは早いと思う。
ただ、前変速が無いからギヤの調整は、前多段ギヤの自転車よりは楽だと思う。

もしこの自転車買って、「坂道もすーいすい」とか「遠くの町へもラクチンお買い物♪」とか思っているのならそれは無い。
この値段でせっかく買うのなら、他に選択肢はいっぱいありそうだし〜。
467ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 02:07:46 ID:dxt08l3p
今のプレスポってシマノ製じゃなくスラム製なの?
468ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 02:43:45 ID:???
>>462
こっちじゃねーの
 tp://www.jpsg.co.jp/diamondback/db-edgewood.htm
469ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 02:49:45 ID:???
>>465
性能に比して高すぎるよ
しかも見かけに反してスピード全く出ない
三段変速のママチャリよりも出ないよ
470ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 02:51:24 ID:???
>>468
形でしょ
>>462が気に入ったのは

ま、4万だすならR3一択だわな
471ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 02:53:20 ID:???
>>455
だね
三月でボスブリーのMF-HG50-7も完全に入手不可能になったこともあるから、ボスフリーのはもう買っちゃダメだろう
472ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 02:53:41 ID:???
× ボスブリー
○ボスフリー
473ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 02:58:28 ID:???
ボブスリー
474ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 02:59:50 ID:???
あ、R3以外にも杉村の安いとこ探せばいいかもね
475ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 03:15:16 ID:???
>>474
杉村も今のラインナップは微妙・・・
FRD-330はハブダイナモ要らね。FRD-300復活してくれ。
476ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 20:43:03 ID:???
関東でprogressiveなんて置いてる店見たこと無いんだけど・・・
477ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 11:01:22 ID:???
DQNばかり買いにくるから取り扱いやめた
478ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 00:24:27 ID:???
progressiveを買い漁るDQNって一体…w
479ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 03:55:08 ID:YPbJQKb9
こないだこのスレ見てから、期待せずにIGNIOのやつ買ったけど、早!
クロスバイクって速いのね!
普通に俺みたいな素人の通勤だけには十分だわ。でもこれでこの速さなら、良いやつはどんだけ走りやすいんだと考えたら、欲しくなってきた。。
480ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 05:35:02 ID:???
質問させてください。
初めてクロスバイクを買おうと思っています。
自転車の楽しさを感じられる1台目にできたら・・と思っています。
予算は出来れば、5万円で収まる範囲(備品込み)と考えています。
将来長距離ツーリングを目標に(例えば東京⇒京都など)今からコツコツと
体作りをしながら頑張りたい、と夢見ています。
しかし、何を買えばいいのか調べれば調べるほど判らなくなってきました。
お買い得度からLOUIS GARNEAU ルイガノ 2007年モデル LGS-MV2 PRO(Q007890)
(送料込み5万4千円位)後から後悔しない1台になりそうだなぁ・・
と感じました。何がいいのでしょうか。ご指導よろしくお願い致します。
481ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 07:44:40 ID:???
>>479
速さだけならそんなには変わらんかも。きちっとメンテすればIGNOでも十分に早い。
ちゃんと調整してれば長距離サイクリングも十分こなす。
ただ、輪行してみたいとか、気分で細いタイヤはかせてみたいとか、ギヤ比を自分の好みにあわせてみたいとか
そこからもう一段階あがるのがしんどいだけ。

IGNOクロスはホイール(リム)がママチャリタイプだから、振れ取りしてもすぐに振れて
ブレーキシューにリムが当たって「シュッ、シュッ」っとかになりやすい。
まーブレーキレバーがグリップにあたるくらい握れば、ブレーキが効くように
リムとシューの間のクリアランスをママチャリ並にあけとけばいいけど。
そんなんで嫌になってホイールをいいのに変えようとすると7速ボスフリーの壁にぶち当たる。

こいつを乗り込んであちこち不満が出てきた時に、
きっぱりと次の自転車に乗り換えるのか
それとも愛着がわいて手放せなくて魔改造していくかは
自由だ

482ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 11:44:47 ID:???
>>480
レス書く前にスレタイ読め、どあほう。
お前みたいに注意力散漫なのが自転車に乗ると周囲の迷惑になるだけだから
余計な事考えるな、脳足らず。
483ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 15:00:08 ID:???
>>481
うお!詳しい説明ありがとうございます!
月1くらいでメンテナンス持ってきてくださいね、って言われたので詳しくなるまではお店に頼ってみます。
自転車に対する見方が変わりました。はまるかもしれん…
484ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 20:25:16 ID:???
>>482
さすがネ弁ですなー
485ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 22:26:17 ID:HYiAQpVq
>>482
備品には1マソくらいかかるだろw
読解力がない=>>482=DQNwww
人に優しくないヤシは道路に出るなw
486ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 22:55:31 ID:???
備品に一万もかかるか?
487ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 22:58:21 ID:???
掛からないよ
488ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:21:34 ID:???
>>486
 俺は、装備品+メンテナンスで7万かかた
489ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:37:09 ID:???
■装備品一覧
・スペアチューブ(2本) 2800円
・携帯用ポンプ 2000円
・空気圧計 2200円
・タイヤレバー(3本) 600円
・パンク修理キット 400円
・携帯工具 2000円
・ヘッドライト HL-520 4000円
以上で、1万4000円

以下は、あると良いもの
・スタンド 1500円
・ヘルメット 5000円
・サイクルコンピュータ 3500円
・サドルバッグ 3000円
計、1万3000円

全部買うと総合計で、2万7000円ほどかかります
490ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:40:09 ID:???
全部いらね
491ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:41:19 ID:???
工具とか一切無くて最低限必要なモノ(空気入れ、ヘッドライト、予備チューブ等)を一から揃えたら
軽く一万くらいは行くわな。ハマれば更に財布が軽くなるw
492ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:43:05 ID:???
>>490
ママチャリ乗りは来なくていーよ
493ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:46:37 ID:???
>>489
> ・スペアチューブ(2本) 2800円
どんなボッタクリ店で買ったんだwwww
> ・空気圧計 2200円
出先で交換するなんて応急処置なんだからゲージ付きの携帯ポンプで
事は済むんでないかい?
> ・タイヤレバー(3本) 600円
定番のミシュランの奴が1本100〜150円だぞwww
> ・パンク修理キット 400円
スペアチューブ2本も携帯してりゃ不要だろ。
494ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:51:41 ID:???
■あと、ワイヤーロックも必要です(→詳しくは盗難・カギスレへ)
・ゴジラロックor多段式ロック 4000円
・ワイヤー錠(太さ1.5cm以上) 2500円
計、6500円

■街乗り用なら、さらにこれらを追加
・泥よけ 4800円
・リアスタンド 2800円
計、7600円 (取り付け工賃は除く)

また前にカゴを付けるなら
フロントキャリア 3800円
フロント用カゴ 2000円
計、5800円 (取り付け工賃は除く)

いろいろお金がかかりますねw
正直、ホームセンターで売っている、軽めの27インチ(or700Cx35)の、1万9800円の外装6段オートライト軽快車が一番だと思う俺がいる
495ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:54:26 ID:???
街の自転車屋も買わせようと必死だな
496ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 00:56:41 ID:???
>>494
籠なんて不要品つけたいなら最初からママチャリにしとけや
ハンドルに余計な重り乗せたら意味ねーよ。
497ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 01:01:43 ID:???
このスレは
他人の乗り物にイチャモン付ける奴ばっかだな
安全性無視してるわかじゃないの自分好みにカスタムしたっていいじゃないか
籠つけたきゃ付ければいい
サイドスタンドなんか付けないくてもいい
サドルバッグをダサいと思うなら付けなくてもいい
498ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 01:02:01 ID:???
>493
>> ・スペアチューブ(2本) 2800円
>どんなボッタクリ店で買ったんだwwww
どんな安物買ってんだよ?

>> ・空気圧計 2200円
>出先で交換するなんて応急処置なんだからゲージ付きの携帯ポンプで
>事は済むんでないかい?
どうせ後々フロアポンプ買うだろ?ポンプについている精度の低いアナログのオマケゲージで
済ますより、きちんとしたもの一つ買っておくほうが結局安くつく。車用にも使えるし。
また常に携帯するポンプの重量や体積も軽減できるし、一番めんどくさいパンク対策に効果的。

> ・タイヤレバー(3本) 600円
定番のミシュランの奴が1本100〜150円だぞwww
それ、リムにキズがつきやすから普通は使わないかと

> ・パンク修理キット 400円
スペアチューブ2本も携帯してりゃ不要だろ。
どっちみちパンク修理はするだろ?毎回チューブ使い捨ててんの?
499ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 01:07:55 ID:???
>>498
>どんな安物買ってんだよ?
ミシュランのAIRSTOP1本600円程度だぞ
おめーは何使ってんだよ妄想厨。

>車用にも使えるし
仏用ゲージを車のタイヤに流用できるわけねーだろ。

>それ、リムにキズがつきやすから普通は使わないかと
プラ製のタイヤレバーでどうやってリムに傷つけられるんだwww

>どっちみちパンク修理はするだろ?毎回チューブ使い捨ててんの?
装備するんでなくて家に置いておいて出先で交換した奴を修理するんだよ

お前、言ってることが滅茶苦茶だぞ。
500ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 01:22:17 ID:???

出た。
いわゆる「上級者」の典型。「説教」はヨソでやってもらえるかな?
501ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 01:23:58 ID:???
>>500
内容で反論できないのは、相手の理論を認めたのと同じだぞ
502ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 01:28:59 ID:???
ゲージは米仏両用使ってるよ。
12インチとか、小さい分込み入っててバルブ速攻折っちゃうだろうし
米式チューブで使ってるんで。

買い物はどうせ帰りに近場で済ますし、自転車の時は大した買い物しないんで
ドラムタイプのサドルバッグを背中にしょって、
そこからカラビナでぶら下げているw
503ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 01:42:16 ID:???
>>502
待て、12インチってなんだよ
504ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 01:42:35 ID:???
一番最初に買うべきフロアポンプが抜けてる時点でアウトだろw
505ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 02:20:47 ID:???
>>503
そのサイズの折り畳み自転車と共用してるって事
説明不足でごめ
506ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 03:13:57 ID:OxTwNcZE
このスレを参考にさせてもらってエスケープR3を買いました
いやぁ快適ですね! 何に驚いたって鈴の響きに1番驚いたw
507ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 09:44:00 ID:???
>>494
このスレの自転車にそのロックは…
どっちかっつーとロックが欲しくて自転車持ってかれて壊されるぞ(鍵無いけど)
508ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 13:12:44 ID:???
クロスバイクとクロスバイクチックなママチャリの違いってなんですか?
重さと改造しやすさ??
509ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 13:17:23 ID:???
プレスポ購入検討中
身長170だとサイズは420と460どっちがお勧め?
股下75位の短足だから420でいいのかな
あさひ店舗無い地域なんで実車見れないのがなあ
510ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 13:42:16 ID:???
>>509
460

スレの趣旨には反するが、もう1〜2万予算足して上のクラスのブツ買った方がいいよと
言っておく。
511ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 14:19:32 ID:???
>>510
あんがと
460にします

最初はR3買おうと思ってたんだけど備品購入を考えると少し予算が足りない
っつうわけで1ランク落としてプレスポにしようかと
512ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 14:38:22 ID:???
>>511
弄らない、乗り潰す、重要部分の故障が出たら修理せずに捨てる。
って前提ならプレスポも入門用としての選択ならアリかも・・・
513ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 18:28:21 ID:???
>>508
前ギヤの枚数 
これはちょっとの差の様で大きく違う。
今まで3段ギヤが精一杯だった人は、6段でもものすごく進歩したように感じるが錯覚。
21段とか最初は使いこなせないとか思うが、そのくらいギヤ比幅が無いとママチャリとの違いはわかりにくい。
514ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 18:50:09 ID:???
>>509
同じ身長で俺も迷って460を買った
そして後悔もしている

何でかと言うとママチャリ暦が長すぎて6〜8段が重すぎて使えない
(6段以上で飛ばそうとすると100m走をするのと同じくらい疲労がたまる)
無論カゴは無い
泥除けも無いし付けると煩い
安いけど盗む奴は盗もうとするのでチェーンキーやらなんやらの盗難対策が煩わしい
こんなのでも雨に濡らしたくないなら屋内に持ち込まないといけない
もしくは防水カバーをかぶせる必要がある
ライトも無いから明るいのを買って、夜間は降車するたびにライトの盗難防止の為に外す必要がある
タイヤはママチャリより少し細いだけなんだがよく滑る
砂利道・歩道は走りにくい
振動がもろに手のひらと手首に来る


まぁ遊びと割り切って買ったからまだましだが
ママチャリの代替機としては使えない
それか会社と家を結ぶだけの通勤手段
515ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 19:19:38 ID:???
>>514
6〜8段って何だよそれ?

まあプレスポなら
前がインナー(軽)なら、普通そもそも後7〜8は使わない。
前がアウター(重い)なら、7〜8なんて下りや追い風で40km/hとか出す時以外はまず使わない(速い人除く)。
ミドルで7〜8ってのは25〜32km/hで頑張っている時。

確かにママチャリと同じ様な速度で走るなら、あまり使わないギヤだが、それはプレスポが悪いんじゃあないと思う。
例え後ろ7段になったからといっても6段になったからといっても、今度は5〜7段は使わないって事になるだけ。
後ろを変速すると、1段で重さが大きく変わって使いにくくなるだけ。
516ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 19:25:35 ID:???
>>514
>ママチャリの代替機としては使えない
そもそもの動機から間違ってる。
安物自転車についてる安物タイヤなんだからグリップ悪くて当たり前。
商用1ボックス車を買うべき人間が軽のスポーツタイプ買って使い勝手が悪いと
文句垂れてるみたいだぞw
517ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 19:29:03 ID:???
商用ワンボックスと安物自転車を同列に語る馬鹿乙
518ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 19:42:24 ID:???
>>517
例えがわからない馬鹿登場!!
519ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 19:42:57 ID:???
商用車は 安物自動車 じゃないし
520ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 19:46:34 ID:???
>>515
でも実際はアウターだけでがりがり走っている奴の多いこと多いこと
521ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 23:02:10 ID:???
>>514
 >ママチャリの代替機としては使えない
 その通り R3買ったが、ママチャリは買い物などに
 絶対必要だ
522ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 23:12:57 ID:???
ママチャリいらんよ。
勝った物はリュックやバッグに入れて帰るから無問題。
もっとかさばる時はああかじめリアキャリアつけるし(コート買う時とか)。
それでも積めないくらいいっぱい買う時は…車で行くべきだし。
あえて言えばリアキャリア無いときに衝動買いした時にこまるが、「衝動買いするかも?」と
ママチャリで出かけるのも損得考えると馬鹿らしいし。
523ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 23:52:00 ID:???
住んでる場所によるだろ
三宿在住だがママチャリのない生活は考えられない
524ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 00:03:46 ID:???
日本じゃ3段か6段か7段変速のママチャリは必需品だよ
というか海外でもママチャリ売ったら売れてるしなw
525ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 12:37:17 ID:???
21段変速のママチャリが値段・剛性・実用性と最強かもな
526ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 13:43:45 ID:???
ママチャリにクロスなギア比必要なくね?調整難しくなるし。
ワイド8Sぐらいで十分。
ってことでインター8マンセー。
527ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 18:53:43 ID:???
ママチャリ便利だよ
528ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 19:11:01 ID:???
そろそろこっちに行こうか!

ママチャリっぽいクロスバイク
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1190669813/
529ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 14:22:05 ID:???
>>441が見れないんだが、どんな感じの自転車だったのか誰か教えて
530ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 14:23:14 ID:???
前後に丸いものがはまってた
531ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 18:49:09 ID:???
今にも走り出しそうな躍動感があった
532ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 18:49:27 ID:???
ニャーって鳴いてた
533ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 21:54:01 ID:???
つうか日本の道理事情を考えたら
クロスよりマウンテンバイクのほうが便利だしなぁ(サスペンション付きクロスバイクもOK)
歩道は走りにくいは、車道は走りにくいはで「クロスはどこを走れと?」ってなる
というわけでマウンテンバイクにカゴつけた状態こそ最高だと言ってみる
534ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 21:55:52 ID:???
>>533
じゃあCS3400が最高ってことでおk?
535ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 21:56:18 ID:???
ET載せたら、空も飛べるしね
536ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 22:01:01 ID:???
>>533
だがそれは長距離では重すぎて役に立たん
近所の買い物ならOK
537ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 22:02:24 ID:???
MTBのスリック乗ってるけどギヤ比はいまいち
ほとんど使わないギヤが半分くらいある
やっぱロード寄りのほうがギヤがつながりやすい
538ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 23:11:31 ID:???
>>536
中距離なら余裕だろ
長距離は安物クロスでもしんどい
539ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 23:51:33 ID:???
都心部限定だがほぼ>>533に同意だな

通勤やポタならスリックMTBにロード用スプロケをインスコすれば
ストレス感じる事はほとんど無い
なんせ多少の段差を気楽に走れるメリットは大きいと思う
540ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 00:11:03 ID:???
>>538
安MTBは安クロスよりもっとしんどいけどな。中距離だってクロスよりはしんどい。
だいたいサスやら泥除けやらの快適装備をつければ付けるほど距離に比例して
しんどくなるのはしょうがないこと。
快適で長距離が楽なんてムシのいい自転車は無いんだから。
541ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 00:56:42 ID:???
無印アルミ700Cならカゴつけて23kか
通勤や買い物なら使いやすそうだし、メンテやらずに使い潰すなら十分ありかな

でもライトがないのは、なぁ
542ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 10:30:31 ID:???
無印アルミを使いやすそうとかの感性がいまいち理解できん
見た目が気に入ったから等ならまだ理解できるが
あんなもんクロスですらないし、カゴや泥除けやライトや鍵が無い不便なママチャリだろう
543ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 14:32:46 ID:???
ってか回収掛かりましたが>無印アルミ
安アルミは怖いよ、ホント
544ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 15:04:38 ID:???
以前お世話になりました402です。

あれから、悲しい事がありました。
考えあぐねた結果、ESCAPE R3 SE に決めまして、
見積もりをカミさんに見せたところ、激怒されまして。

工具とパーツのいくつかを含んだ金額が7万近くで、
小遣いにそんな余裕があるなら家計に返せと言われ、
この7万でカミさん用に電動アシスト自転車を買う羽目になりました。
1.5k/月の小遣いで、カミさんの誕生日プレゼントや、
子供への土産買ったりで1年に2万貯めるのが精一杯なのですが。

悲しいかな現在のママチャリが私のマイマシンとなります・・・・

でも悔しいので、中古でいいから探してると、
実家近くの懇意にしていただいていたサイクルショップ(同級生のオヤジが経営)で下取り品が発生したとのこと。
車で1時間以上かかる場所ですが、しかたありません。

ESCAPE M2 2006年型 アルミリアキャリア+マグネシウムのペダル付き
スプロケ・チェーン新品に取り替え+完全整備渡し かなり美品だそうで、18000円とのこと。
R3の26インチバージョンらしいですね。

とりあえずこれでデビューして、上位マシンへステップアップします。
貯金は、残り1万5000円です。これで泥よけ付けて、ポンプとチェーンカッター買います。
折を見て、勉強がてらシマノのRDとシフターに変更します。
修理等が自分で出来ないと工賃が痛いですし、がんばってみます。

次から、カミさんに値段を正直に言わないでおきます。

いろいろありがとうございました。
545ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 15:13:37 ID:???
>>544
離婚しろ
正直監獄と同じジャン
546ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 15:20:47 ID:???
馬鹿正直に見積もりを見せるからだよ…
嫁は嫁で絶対に隠れていろいろ買ってるし、自分が380円の社員食堂の定食を食べてる時に
近所の奥さんとファミレスでランチとか絶対やってんだから。
新古車だとか適当言って半額くらいにしとけばよかったのに。

ところでうちの嫁もさっきから見当たらないんだが何処行った?
547ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 15:41:02 ID:???
>>544
15kの間違いだよな。ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
548ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 15:41:27 ID:???
家計と電動アシスト車は全然関連性がないと思うが
549ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 15:45:52 ID:???
M2が18000円か。いいな
550ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 16:00:10 ID:???
>>548
買い物行くのに自家用車より電動の方がランニングコストがかからないって意味じゃねぇ?
551ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 16:04:48 ID:???
夫の自転車は駄目で自分の自転車ならおkっていうのは独身の俺にとっては意味わからん。
552ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 16:08:10 ID:???
馬鹿嫁なんぞ金槌で頭叩けば静かになるw
553ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 16:10:32 ID:???
>547
金額間違ってました
15k/月です。すんません。

>548
まったく。同感。
そんな予算があるなら私にも楽をさせろという意見にすり替わってましたw
普段質素な生活をさせているので、今回は私からのプレゼントってことにします。

最初私もそうでしたが、カミさんは、『自転車ごときに』7万も出すのが許せないようです。
仮にこれがバイクで、20万手元にあって二種原付購入で20万を使い切ることに対しては文句は言わないでしょう。
カミさんも中型二輪乗ってましたから。

このM2にカミさんも乗せてみます。
違いをわかってくれれば良いのですが。

季節も良いですし、取りに行って乗って帰ってこようと思います。
3時間もあれば帰ってこれるでしょうし。


まあ、稼ぎが少ないし仕方ないです。
総収入からの引き算で、ゼロになるところなのに小遣いが出てるだけマシかな。
554ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 18:31:40 ID:???
>544
奴隷ハケーン・・・
555ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 18:33:50 ID:???
夜には逆転します
556ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 19:25:37 ID:???
夜には奴隷から便器に変わります
557ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 19:28:49 ID:???
>>556
× 便器
○ 肉便器
558ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 20:49:23 ID:???
前に2ちゃんじゃない掲示板で
嫁に20万円の自転車を買ってくれって頼んだら怒られたってのがあったな
559ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 21:01:08 ID:???
まぁ自転車に興味無い人からすればとんでもない無駄出費に思えちゃうんだろな
俺も自分で稼いだ金で買うまでは散々母親にグチられたもんだわ(遠い目)
560ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 21:18:24 ID:???
興味ある云々の話じゃないだろ
家庭があってに
収入に見合った物じゃないんだから
561ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 21:22:00 ID:???
自動車のグレードを20万円下げて、その分を自転車に。
562ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 21:26:18 ID:???
自転車に興味ない人の自転車の値段の基準って
たぶんホームセンターで売ってる1万円以下のシティサイクルあたりだろうな
563ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 21:31:34 ID:???
興味ある云々の話じゃないって
金に余裕がないだけ
564ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 21:52:41 ID:???
>>562
まあ、一般人の感覚はその通りでしょ。
少し安全を気にする人でも、BAAとかが付いている名の通ったメーカー品
を買うくらいでしょうし。

町には1〜2万ほどの折りたたみ乗りと言う、自殺志望者があふれている
訳ですが。
565ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:10:59 ID:???
俺が中高生だった10年前は、みんな通学自転車は5-6万、最低でも3万ぐらいのを使ってたんだけど、
今はホムセン1万の使ってる人多いのかな?親次第だけど怖いな。
566ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:16:50 ID:???
>>564
折りたたみ乗ってるのは自殺志願者?
折りたたみ=安物だから乗ってる奴
なんてクロスバイク脳で単細胞過ぎる
567ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:24:34 ID:???
>>566
「安物=折りたたみ」とは書いていない。
「安物の折りたたみ」だ。
安全基準を満たした折りたたみは問題ないだろ。
安物の折りたたみに多い、最低限の安全性を満たしていない粗悪品の事だよ。

頭大丈夫か?
オマエの書き込みは意味不明だぞ。
568ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:25:41 ID:???
>>566
>1〜2万ほどの折りたたみ乗りと言う、自殺志望者
569ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:27:49 ID:???
>>566
http://www.nite.go.jp/jiko/news/025/025news.htm

10年近くたった今でも危険な安物折りたたみ自転車が売られているのは悲しい事だと思わんか。
しっかり作られた自転車なら別に折りたたみだろうがなんだろうが関係ないが。
ホムセンで1万円で売っている自転車なんて、ママチャリでも不具合出るのに折りたたみなんて
命を懸けたギャンブルかもしれん。
570ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:32:56 ID:???
DAHONあたりに乗ってるヤシには自殺願望無いだろw

でもノーブランド9800円折りたたみ乗りは・・・ガクブル
571ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:35:12 ID:???
オレ量販店特売4980のに乗ってたことあるよ。ガクブル
572ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 00:16:56 ID:???
俺今フルサス26インチの折り畳みMTB(12k円)にのっているが駄目なの?
573ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 00:25:50 ID:???
折り畳みMTBってとこでout
フルサス12k円っとこで重ねてout
574ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 00:27:51 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-101/
これなんだが・・・・
やっぱり駄目か?
575ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 00:46:26 ID:???
>>574
フルサス、折り畳み、1万円台、と三拍子そろった見事なルック車だなw
そゆのはこっちのスレに逝け
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201009588/
ちなみに車種別の専用スレもあるぞ
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180915216/
576ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 00:56:00 ID:???
最近知ったのですが、ルイガノってシボレーとかサーブとかキャデラックとか
書いてある類と同じなんですか?
ルイガノのスレを見たら、本業はアパレルメーカーみたいな事が書いてあったんですが。
577ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 01:01:16 ID:???
>>574
18kgって。
これならまともなママチャリのほうがいい。
578ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 01:03:39 ID:???
>>576
んなことはない。
賛否いろいろあるが、それはジャイアントやスペシャライズなんかと比べてのこと。
シボレーなんかとは別世界の自転車。
579ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 08:38:03 ID:???
>>574
これで十分だよ
体力も無い香具師がたった4キロ程度の重さを問題にしているが気にするな
アホは放置で
580ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 08:46:24 ID:???
店長乙
581ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 08:59:12 ID:???
>>574
けっこう売れてはいるみたいだけど、走行中に壊れたとか聞かないから折りたたみ機構は丈夫は丈夫みたいだね。
それでも自分が第一号になりたく無いから俺は買うのは怖いけど。
ていうか折りたためるかどうかの問題よりも、自転車の性能に問題が…

582ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 09:30:01 ID:RWdcxGXU
GTのTRANSEO4.0
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/gt/transeo4.html
どなたか これの重量 なんkgかわかりますか。
タイヤって細いの どれくらいまではけますか。
583ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 09:31:58 ID:???
A-101いいよ
俺も持っているが結構使える
駄目なところは唯一サビ
584ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 16:19:01 ID:???
所詮クロスなんて路面状況が良くなきゃスピード出せない代物
車道では時速30km以上は法廷速度オーバー
全く役に立たんなw
585ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 16:23:58 ID:???
>>584
過失割合が増やされるけど30kmを超えても問題ないよ
表札があるところでは表札どおりの速度が自転車では法廷速度になる
ただし、来年から改定される見込み
586ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 19:57:28 ID:???
>>584
たまにいるんだよな、こういう知ったかする恥ずかしい奴。
587ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:34:14 ID:???
>車道では時速30km以上は法廷速度オーバー

キミの自転車は原動機付きなのかい?
588ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 22:13:48 ID:???
明日休みとれたからクロス買おうとおもう。
お前らオススメのお手軽な値段で買える入門用クロスを教えてくれ
とりあえず今の俺の知識ではプレシジョンスポーツかジャイアントのR3って奴にしようと思ってるんだが
これはやめとけっていうのや他にぜひおすすめしたいものってのはありますかな?
589ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 22:34:37 ID:???
>>588
どちらかでおk
590ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 22:40:45 ID:???
プレスポかR3でいいと思うよ
つか、このクラスで選ぶなら、
「R3で何が不満なのか」「R3を買わない理由は何か」からスタートするのがいい
R3で特に不満がないなら、R3逝っとけ
591ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 22:44:56 ID:???
グリップシフト好きはR3
トリガーシフト好きはプレスポ
592ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 22:48:47 ID:???
>>589 590 591 さんありがとう
無知な俺にはスペックを見ても専門用語が多すぎてよくわからない
何が不満なのかも何がいいのかもわからない
ただスレをいくつかみてよくきく名前の安い奴を選んだだけなんだ
問題がないようならあとは店にいって実際に試乗してみて決めるとするよ
593ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 22:53:54 ID:???
>>592
常にさわる重要な所だから
グリップシフトとトリガーシフトの違いだけは勉強しておけよ
594ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 22:58:00 ID:???
グリップというからにはバイクみたいにひねってギアを変えるんだろうな?
トリガーは親指でカチカチってかえるやつかな?初歩的なこと解説してるサイトありませんかね
595ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 22:58:13 ID:???
>>592
プレスポは止めておけ、かなり安いつくりだ
R3がいいと思うよ
596ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:00:04 ID:???
R3はホイールが狂いやすいんだって
597ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:04:06 ID:???
プレスポはホイールが曲がるけどなw
598ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:06:42 ID:???
>>592
R3もプレスポもどちら選んでも問題ないよ
実売価格差1万円分R3の方が高級感がある程度

最初の1台は好きな方を見た目で選べば良い事はさんざん語られてる
599ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:09:04 ID:???
29,800円のプレスポは価値があったが今の値段では・・・・
R3の圧勝だな
600ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:11:06 ID:???
R3の方が一歩ほどグレードが上って感じなのかな?
ところでR3の2007年モデルってなってるんだがもう売られていないのだろうか
2008年のよりも色が好みなんだが。まぁ明日行ってみればわかるか。
丁寧に答えてくれて皆さんありがとうな
601ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:13:04 ID:???
プレスポは、そのままでも十分高いパフォーマンスを誇るが
リヤエンド幅(後ホイールを取り付ける所)が135mm。
ホイール(正確にはハブだが)交換しようとすると、いいものはたいていは130mmなので
困ることになる。
今後、いじり倒す予定ならR3にすべし。
プレスポで楽しんで腕を上げて自分の方向性を見つけたら、次の機体へステップアップするつもりなら
プレスポほどいい自転車は無い。
602ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:13:06 ID:???
>>599
つうかR3も通販禁止になって販売数前年対比は
プレスポ圧勝のような気がするW
603ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:13:13 ID:???
プレスポは金のない香具師用の入門機だからそんなこというな!
604ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:18:40 ID:???
>>601
それ俺だ σ(`・・´ )
今はプレスポが通勤、街海苔専用になったが自転車の楽しさを知る事が出来た
フレームがどうのこうの言うやついるけど全然問題ないぞ
605ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:19:58 ID:???
606ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:21:31 ID:???
>>603
自転車が趣味じゃない大多数の人にとれば本体3万円は高級車だわな
607ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:24:02 ID:???
>>546
>ところでうちの嫁もさっきから見当たらないんだが何処行った?
俺の横で寝てるぞ
608ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:24:26 ID:???
知らない人にみせるときはあさひ自転車製っていうより
GIANT(外国製!)っていうほうがかっこいいw
609ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:26:59 ID:???
あさひ
GIANT

ワロタwwwwwwww
あさひってダサすぎwwwwwwwww

朝日ってしてれば外人ウケはするかもなwwwwwwwww
610ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:27:01 ID:???
GIANTって某球団や某アニメをおもわせるし
そもそもジャイアントって響きがダサい
611ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:27:45 ID:???
GIANTがかっこいいってネタだろ?
612ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:30:24 ID:???
GIANTがかっこ悪いってwwお前ら自転車乗りじゃないだろwww
マジ受けるwwwwwwwwww
613ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:30:41 ID:???
あさひは某新聞だけど
614ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:31:25 ID:???
つ旭光学
615ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:32:02 ID:???
あさひwwwwwwww
616ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:32:49 ID:???
>>612
あくまでも言葉の感じの問題じゃないのかよ
じゃいあんなんて昭和ロボアニメじゃん
617ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:33:15 ID:???
すれ違いの自転車オタク共は消えろ
618ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:34:31 ID:???
>>617
ネウヨ乙wwwwwwwwwww
619ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:35:45 ID:???
あさひブランド買って喜んでいる香具師は下取りの時に泣くだろうなww
620ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:36:44 ID:???
スイーツ脳かよ
621ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:37:44 ID:???
あさひ工作員の多さにワロタ
622ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:38:58 ID:???
下取りって
愛着もたれない自転車可哀想です(つд∩) ウエーン
623ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:39:32 ID:???
自転車って下取りに出すものだったのか
624ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:39:37 ID:???
なにかあれば工作員www
625ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:40:17 ID:???
4万円以下スレで何言ってるんだこいつ
626ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:40:21 ID:???
>>588
プレシジョンスポーツかジャイアントのR3はやめておけ
いやマジで後悔するから
627ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:40:56 ID:???
プレスポはガラクタって自覚があればいい自転車だよ
628ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:41:19 ID:???
冷静に考えろ、たかが自転車だぞ
629ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:42:43 ID:???
だから入門はマウンテンバイクにしろと・・・
クロスは無視しろ
日本じゃ走るところなんてねぇよ
630ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:42:51 ID:???
ガソリン代節約のためにチャリ

しかし、維持費がかなりかかる

結果:車にしておいた方が安かったwww
631ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:44:20 ID:???
荒れているな・・・・

まあ、悩むなら楽天のA-301あたりを買うといいよ
これで1年ぐらい乗ってれば不満が見えてきてどのようなの買えばいいかわかるようになるよ
A-301ならセカンドにはもってこいだから無駄にはならないよ
632ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:44:47 ID:???
>>629前人未到の山奥にでも住んでるのかい?
633ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:47:46 ID:???
>>632
クロスで車道や歩道の凸凹を気にして巡航速度が不安定になるより
街中じゃマウンバの方が快適に進めて結局は疲れないのさ
むしろクロスやロードは日本じゃ田舎向け
634ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:50:03 ID:???
というか、Gパンでクロス乗っているのは痛いね
GパンでもCS3200ぐらいなら見られないでもないけどw
635ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:50:43 ID:???
Gパンってなんだ?
636ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:51:28 ID:???
服装だよ
637ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:52:09 ID:???
前人未到の山奥で未だにGパンと言っているのか
638ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:52:43 ID:???
ジーンズでと言い換えてやれば良いのww
639ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:55:15 ID:???
>>634
なにが「というか」なのか前人たちの話題の文脈から外れすぎじゃないか?
640ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:56:33 ID:???
でも確かにジーンズでR3とか乗っているの見るとアホかと思うなw
641ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 23:58:46 ID:???
>>640
クロスバイクはママチャリだぞ?
むしろレーパン履いて気合入れた奴の方がキモイと釣られてマジレス
642ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:00:00 ID:???
>>641
アホかママチャリクラスのCS3200なら問題ないがR3はバリバリスポーツ仕様だろw
643ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:00:57 ID:???
※R3は街乗り自転車です
644ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:02:25 ID:???
自転車は基本車道通行です。
自転車通行可の歩道も原則は歩行者道です。自転車は歩道を借りて走っているだけです。
歩行者がどんな動きをしても、物かげから飛び出してきても避けられる止まれるスピードで走りましょう。

ていうか…
おまえみたいな奴がいるから、自転車が人を轢く事故が多発して、自転車が悪者扱いされるんじゃ!
おまえはママチャリ以外乗るな!
645ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:02:27 ID:???
R3が街乗りってwwwww
あんなの日本の道路じゃろくに歩道まともに走れないじゃんww
646ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:03:31 ID:???
R3がwwwスポーツwww仕様wwww




まぁどうでもいいよ
647644:2008/04/09(水) 00:03:36 ID:???
>>644
>>633へのレス
648ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:03:48 ID:???
こないだ、クロスバイク乗っている香具師が猛スピードで溝にはまり、ライダーが吹っ飛んだン見て飲んでたコーヒー拭いた
649ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:04:19 ID:???
>>645
あなたの手足は棒ですか?
650ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:05:26 ID:???
>>626
プレスポやR3のコスパに困っているメーカーの人ですね
651ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:05:37 ID:???
>>648
コーヒーふくなんてお前酷いやつだな そいつに近寄ってコーヒー飲むか?ぐらい言ってやれ
652ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:06:13 ID:???
>>648
アホだねww
クロス乗りによくいる馬鹿
653ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:06:41 ID:???
こないだ、ロードバイク乗っている香具師が猛スピードで溝にはまり、ライダーが吹っ飛んだン見て飲んでたコーヒー拭いた
654ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:07:09 ID:???
>>653
コーヒーふくなんてお前酷いやつだな そいつに近寄ってコーヒー飲むか?ぐらい言ってやれ
655ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:07:18 ID:???
こないだ、スリックMTB乗っている香具師が猛スピードで溝にはまり、ライダーが吹っ飛んだン見て飲んでたコーヒー拭いた
656ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:07:36 ID:DpQ99nGj
>>655
コーヒーふくなんてお前酷いやつだな そいつに近寄ってコーヒー飲むか?ぐらい言ってやれ
657ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:08:17 ID:???
>>647
段差気にしてあっちへフラフラこっちへフラフラ
路面ばかり気にして前方不注意
歩道借りて徐行してても意味ないな
解ったらお前がママチャリに乗っておけ
それが嫌ならマウンバに乗っとけ

歩道でスピード出すバカは氏ねと思うけどな
658ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:10:14 ID:???
歩道でスピード出すのってママチャリ多くねぇ?
659ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:11:24 ID:???
>>658
1〜2万円ルックMTB乗りが一番多い
660ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:11:59 ID:???
え?ルックJTBが一番多いの?
661ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:14:26 ID:???
>>658
ママチャリは頑丈が取り柄だからかもな
歩道のロードとクロスはウザイことこの上ない
特にロードは直ぐに止まらない降りれない小回りが効かないから歩道上でよく事故ってる
車道でも側溝の蓋で嵌ったり滑ったり、それを避けようとして車に接触したりでよく事故ってるけどな
クロスも増えてきて車道に出てきたから同じ運命をたどるだろ
662ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:18:50 ID:???
>>661
じゃあママチャリで長距離サイクリング行けば?
663ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:27:10 ID:???
正直、まずクロスに乗ってみようって言うならプレスポやR3でも良いだろ。
そりゃ自転車趣味の人にとっては安物だから不満は多いだろうが。

プレスポとR3の乗ってての差はホイールの重さとタイヤの重さだと思う。
プレスポのタイヤは安物だからR3と比べて無茶重い。

しかし、どっちにしてもママチャリとかと比べての実用性は皆無だから、
多少でも実用性求めるならCS3000とかの方が良いって気はする。
664ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:29:42 ID:???
実用性求めるならママチャ(ry
665ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:30:49 ID:???
>>658
なんか知らんが。
相手側の突発的な飛び出し事故の危険とか考えずに、歩行者自転車専用道路でも、けっこう急ぐね。
ママチャリって。

安全マージン取って、徐行すりゃいいのに。
なんてな事は良く思う。
666ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:31:15 ID:???
実用性必要?
ならスクーター最強だよ
667ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:35:35 ID:???
>>663
>しかし、どっちにしてもママチャリとかと比べての実用性は皆無だから
でもロードと比べればある。それがクロスバイク。
668ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:36:19 ID:???
純粋な移動用になら
669ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:37:15 ID:???
結論
670ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:37:44 ID:???
>>662
ママチャリは街乗り自転車だろ
そんなことも解らんのか?
そしてロードは長距離を走れ人と車が少ない田舎用自転車
クロスはロードを都市部向けに乗りやすくしたものと言えるが
日本の都市部向けじゃなくて海外の都市部向け
都市圏が離れ離れで自転車文化が育った海外と
住宅街が延々と続くママチャリ文化の日本じゃ道路事情も違う
671ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:38:21 ID:???
江頭キモス
672ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:39:30 ID:???
元木氏ね
673ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:40:23 ID:???
MTB必死に勧めてるやつ、MTBルック車だろ、お前が乗ってるの。
674ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:41:38 ID:???
>>670
結局、ママチャリは遠出に不向きなんだろ?
だったら遠出をするには、ロードあるいはちょっと遠出性能は劣るが
その分街乗り性能があるクロスに乗るしかないだろう。
そんなこともわからずにいちいち発言してくるな。
675ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:42:47 ID:???
お前らブロンズの分際でシルバーの俺にたてつくのか!
セイントのランクの違いも分からんのか!
お前らと俺らの差はクロスの色の差ではない!
676ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:43:44 ID:???
>>675
精神科に行け。
677ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:45:44 ID:???
>>674
お前が何について噛み付いてるのか解らん
まず頭冷やして日本語を勉強しなおせ
678ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:49:31 ID:???
あれでしょ 単に>>677が金なくてクロスも買えないから騒いでるんでしょ
679ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:49:37 ID:???
まあ
まあ
まあ


岡田になっちゃったw
680ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:50:23 ID:???
長距離走りたいなら輪行バッグにマイロードをつめて電車に乗って田舎へGOだな
街中では車道でも歩道でもおとなしく漕ぐか徐行しかしませんよ
ってのがよく出来たロードのり

早い自転車サイコーーーーーーーーーみたいに
街中でもスピード出すバカは車道で転んでしまえ
681ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:52:09 ID:???
4万以下のクロススレのくせに言ってることが贅沢なんだよ
682ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:52:18 ID:???
ロードの話はスレちなんだよボケ
683ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:54:30 ID:???
俺こないださ、猛スピードで走っているクロスバイク見かけたのよ
実は俺もスクーターで50km出してたんだが軽く抜かれた
でさ、しばらく走っていると人が倒れてんだよ
よく見るとクロスバイクが路駐の車にぶつかり、ライダーが吹っ飛んだみたいなんだ

あとで聞いた話だがライダーは全治4ヶ月の大怪我
じかも、チャリは大破で車の修理代50万請求されたらしい
684ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:56:37 ID:???
>>680
街中車道でおとなしく漕がれると自動車から見て非常に迷惑なんですけど…
せめて流れに乗ってください。
てことでお前は車道に出てくるな
685ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:57:23 ID:???
>>683
知識が無いと作り話もまともにできないんだねw
ひきこもってないで表に出て人と会話しようね。
686ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:57:26 ID:???
もう作り話は飽きました

687ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:58:19 ID:???
>>683
路駐の運転手が刑務所入ったのしらないのか?
688ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:58:57 ID:???
コピペにマジレスしてる奴って本当にいるんだ
689ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 00:59:08 ID:???
>>687
路駐禁止とどうでない道路があるのを知らないのか?
690ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:00:14 ID:???
クロスで50kmの原チャを軽く抜くなんて凄まじい脚力だ。
691ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:00:50 ID:???
結論
ママチャリは歩道を走って近距離を買い物に行くには最高
ロードは車道で遠出するには最高
クロスはその中間(中途半端であるとも汎用性に富んでいるとも)

最初からわかっている事なんだがな
692ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:01:11 ID:???
引くに引けなくなって涙目の奴いるなwww
693ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:02:07 ID:???
>>691
買えないから僻んでるだよ・・・可哀想な奴なんだ
694ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:03:04 ID:???
>>691
そうなんだけどね。
顔真っ赤にレスしてる粘着が言うこと聞かないのよ。
695ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:05:06 ID:???
近距離買い物だけならママチャリ。
でも近距離買い物だけに使うわけじゃない人間が集まるこのスレで、ママチャリ派は何が言いたいんだか…
696ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:05:17 ID:???
R3がスポーツ仕様で一番笑った
697ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:11:15 ID:???
R3がスポーツ寄りなのはわかるけど・・・レーパンで乗るのはちょっと・・・
俺のイメージではお洒落な学生が乗ってるようなそんな感じ
698ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:11:21 ID:???
クロスは一時期は最強スレまで立ったからな。
ちなみに当時シティ(軽快ママチャリ)が最強を唱えた奴が一人頑張っていたがぺしゃんこにされてた。
699ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:13:59 ID:???
〜が最強とか言ってるのはその趣味に嵌ったばかりの初心者が妄想語りしている
場合が多い。
幼児のはしかみたいなもの。
700ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:44:18 ID:???
全ては


「どう足掻いてもチャリだしね」


で済まされる悲しい現実
701ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:44:41 ID:DpQ99nGj
700〜☆
702ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 01:45:17 ID:DpQ99nGj
>>700
てめぇふざけんなボケ700返せハゲ
703ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 03:44:47 ID:???
ええ、突然で悪いが、質問。
クロスの肝というか定義をここの住人がどう捉えてるか知りたい。

絶対に譲れない,出来るなら譲りたくない,この辺はどうでもいい。
と分類したい。

ジオメトリー(スローピング絶対かホリゾンタルでもいいのか),
ハンドルタイプ(バーハンかブルホーンもいいのかドロップもOKか),
シフト方法(ラピッドかグリップかはたまたWレバーかSTIか),
ブレーキの種類(Vかカンチかセンタープルかサイドプルでもいいのか),
タイヤの種類(26か27か700Cも有りか),
タイヤ幅,トレッドパターン,バルブの種類は米か英か仏か,
サドルやキャリアーはどうなのか,フェンダーは,など等。

この辺はメーカーにより、また人により案外にばらばらに感じる。
本来はスレタイであらかじめある程度縛ってあればいいんだけどね。
704ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 03:47:58 ID:???
追加 サスを忘れた。またサスのタイプも。
705ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 04:39:42 ID:???
真面目に答えるならばここの住人はそこまで深く考えてない
706ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 07:07:16 ID:???
まあ、クロスってもR3、プロスポはジーンズで乗るってアホだわな
707ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 07:18:33 ID:???
両方ともパンクし易いから街乗りとか言っているのはチャリヲタ
一般的に街乗りには向いてない
708ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 07:27:07 ID:???
確かにR3もプロスポもメンテにお金がそれなりにかかるからなあ
ガソリン代節約ってならお勧めできるようなものではない
それならスクーターの方が余程経済的
709ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 08:18:52 ID:???
なんか、ろくに知らない奴が恥ずかしい事言ってるな
710ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 08:31:22 ID:???
R3でレーパンはいて学校や会社に行くのか・・・それは変態と呼びます
711ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 08:47:49 ID:???
>>710
このスレにはR3はスポーツ車と認識されてる方がいらっしゃいます
レーパンで乗って笑われるのが快感なんです 
そっとしておくか R3の話題を今後出さないことを推奨いたします
712ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 08:58:51 ID:???
R3は数ある自転車の中でもコスパ最高だね。
初心者がそのまま乗ってもOK。
中級者が後々いじる素材としてもOK。
713ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 09:07:45 ID:???
クロスバイクという点ではR3もプロスポもロードよりだわな
街糊とかありえない(一般論)
街糊ならCS3200・CS3400ぐらいしかこの価格帯じゃないよ
まあ、あえて言うなら石橋のXF-Cも街糊向きだね
714ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 09:34:17 ID:???
がっぺむかつく
715ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 09:40:03 ID:???
R3もプロスポも普通の人から見れば良い自転車とは言えないな
716ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 09:46:43 ID:???
>>713
R3やプレスポも、それなりに街乗りは無問題。
だいたい、MTB寄りクロスが街乗り快適で、スポーツよりクロスになるとデジタル的に
いきなり街乗りが不可になるわけじゃないからな。
ママチャリ最高 〜 ロード最悪
の間で、緩慢的に変わっていく。
盗難を考えなければ、ロードだって別に絶対買い物が出来ないわけじゃないからな。
R3やプレスポはそれよりはだいぶ楽なレベル。
街乗りありえないってのは一般的な回答じゃないな。
717ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 09:55:12 ID:???
>>716
チャリ脳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

街糊にはパンク・フレームの弱さが致命的です
一般人は年に何度もフレーム交換やパンク修理はしません
718ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 10:25:06 ID:???
>>717
パンクはおいといて、このクラスでフレーム交換なんかしません。
フレーム弱いって何処から来たデマ?
719ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 10:33:28 ID:9NZeM6n0
>>717
初心者乙
細いタイヤがパンクしやすいってのは、単に初心者の思い込み。
むしろ、その辺を走っている空気入ってないママチャリの方がいつリム打ちパンクしてもおかしくない状態。
720ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 10:56:55 ID:???
でも実際パンクはするな
フレームも買った時についてるのはマジデ弱い
721ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 11:43:23 ID:???
フレームが軽いから弱いってのも単なる勘違いな
ダイヤモンドフレームの方が構造的に強い
ママチャリフレームが重いのは、フレーム形状が構造的に弱いので補強しないと壊れるから
決してクロスと比べてアホみたいに丈夫なわけではない

あとパンクするのは、空気圧を管理出来て無いから
クロスを買う以上は、せめて空気圧くらいはちゃんと管理したいものだ
722ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 11:52:09 ID:???
>>721
残念ながらプレスポのフレームは弱いよ
パンクするのも空気圧の問題には間違いないがとってもデリケート
しかも、振動が直に来る感じはマジで街糊には向いてない
723ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 12:21:04 ID:SvN81Bgf
>>722
弱い弱いったって残念ながら説得力が全くないねぇ〜。ていうかあれでデリケートとか振動が我慢できないとか…
うん、君は一生ママチャリに乗ってください。そんで近所だけ走っててくださいww
724ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 12:42:22 ID:???
プレスポは、普通の人ならちょっとスポーツ車に慣れれば街乗りは普通に可能。
もちろん遠出も可能。
725ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 12:52:13 ID:???
確実なことはプレスポは街乗りのみには全く向かないチャリ
726ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 13:14:07 ID:9NZeM6n0
そりゃそうだ。
街乗りオンリーならママチャリがベスト。
あとはルックスとの兼ね合い。
727ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 13:16:43 ID:???
街糊

CS3400、CS3200>ルックMTB>ママチャリ>>>プレスポ、R3>>>>>>>>ロード
728ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 13:18:56 ID:???
プレスポにしてもR3にしてもジーンズ履いて乗るなら全く無能なチャリになってしまうなw
ジーンズ履いて乗るならCS3400がベストだよ
729ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 13:19:58 ID:???
ルイガノのTR-3ってこのスレ的にはどうでしょうか?
当方初心者で街乗りと片道10km程度のお出かけに使おうかと思ってます。
泥除けなんかも装備されてるので、あまり気合が入った人に見られなくていいかな?なんて想像してますが。
730ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 13:23:17 ID:???
>>729
ママチャリの方がマジじゃねぇ?
流石にCS3200が後悔しない買い物になると思う
731729:2008/04/09(水) 13:29:11 ID:???
早速にありがとうございます。
CS3200も含めて検討させて頂きます。
732ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 13:38:42 ID:???
なにかっていうとママチャリママチャリって馬鹿のひとつ覚えみたいに
733ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 14:42:21 ID:???
>>720
>フレームも買った時についてるのは
はあ?恐ろしく馬鹿?
このクラスでフレーム変えるなんてあり得ないんだから、買ったとき
って書いてる時点で、ユーザーでさえ無いこと丸解り。
734ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 14:49:48 ID:???
フレームとホイールを間違っていると思われ・・・
735ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 16:07:48 ID:???
逆に考えるんだ
「フレームが弱い」という話が「事実だと確認できる場合」を考えるんだ

・発言者本人かその「友人の友人」くらいまでの範囲内でプレスポのフレームが逝った
・フレーム強度を理由に回収が掛かった

前者なら周囲を納得させるにはそれ相応の説明が必要だな
後者ならWeb上でも告知が出るだろう
736ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 16:11:22 ID:???
プレスポの弱点はタイヤと後輪ホイールだよな・・・
フレーム逝くのってプレスポでクロカンでもやったのかと・・・
737ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 18:26:36 ID:???
真血のりでcross>>R3になるのが、よくわからん。
R3の方が軽いし速いし、段差や多少のダートも困るほどじゃないと
思うけど…
738ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 18:27:58 ID:???
R3は街乗りに関して駄目だろ
街乗りで軽いとか早いとか意味ないし
739ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 18:31:08 ID:???
>>737
30km/hも出せないヘタレが30km/h巡航の世界を想像できないだけだよ。
街中でも車道走る時は40km/hは出さないと怖いし
740ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 18:34:08 ID:???
街中だと車道走行してたら危ないと分からないチャリ厨
741ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 19:21:23 ID:???
プレスポでフレーム逝ったとかってやたら騒いでるのが居るけどどっかにソースあんの?
単に溶接跡の汚さだけで判断してね?

ちなみに俺はプレスポを下駄がわりに街乗りしてるけど一年乗って一度もパンクしたことが無い
乗る前の空気圧とタイヤ接地面のチェックは欠かさないけどね
742ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 19:37:29 ID:???
>>740
歩道の方がよっぽど危ないわ!
自転車は車両だっつーの。
743ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 19:40:54 ID:???
まあ、プレスポはあれだけの遠出性能を維持しつつ、そこそこ街乗りもこなして
あの値段だからな(というかあの値段だから街に置けるんだが)。
ママチャリメーカーが焦って妨害したい気持ちもわからんではない。
744ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 19:48:27 ID:???
あんな豪快な溶接して弱いわけないだろ
見かけ無視なんだから
745ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 19:48:28 ID:???
>>742
車道走行だの、ヘルメット被れだの
うるさいヤツに限って信号無視して行く。
746ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 19:51:55 ID:???
>>745
自己紹介乙
信号無視ならママチャリ乗ってる糞餓鬼&猪主婦の方が遥かに多いぞ。
747ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 19:52:27 ID:???
703だが アホだったと反省
ここは小砂利大砂利が壷に填まっているスレだった
まあガンガレや>諸君
748ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 19:56:05 ID:???
>>747
クロスが「クロスオーバー」のクロスだって意見もあるんだぜ?
とてもじゃないが体系化は無理
749ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 20:17:59 ID:???
>>746
オメエの事を言ってるのに気付やアホ。
750ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 20:19:42 ID:???
>>749
ここ10年以上信号無視なんてしたことないよ。
自分もやっているからといって他人も全てやっていると思い込まないようにね、犯罪者君。
751ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 20:26:41 ID:???
>>745
根拠の無い決め付けで話をそらそうとしても、そうはいきませんよぉ〜
752ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 20:34:23 ID:???
>>750
いまさら自転車が車両だなんて事や
10年間ぽっち信号無視をして無い事を
こんなにも自慢げに言い放つお子様を初めて見ました。

新学期そうそういじめられて精神不安定なのかい?ボクちゃん。

>>751
根拠の無い決め付け?
おまえ外走った事ないんだろ?
それともスポーツ自転車人口の少ないどっかのド田舎モンか?
753ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 20:36:08 ID:???
一遍につけるアンカータグが増えてきた。
かなり火病ってきてるな
香ばしくてイイヨーイイヨー
754ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 20:51:37 ID:???
>>752
スポーツ自転車に乗っている人間が信号無視の割合が高いわけでは無いな。
ママチャリも信号無視は実に多い。
つまりは自転車に乗る人間自体に信号無視をする奴が多いって事だ。
ただスポーツ自転車乗りの信号無視は目立つので頭に残るのと、競技者(実は違う人がほとんどだが)は
みんなの手本とならなければとの反発の思いから。

ていうかおまえは引きこもりかい?
755ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 21:13:20 ID:???
ママチャリ地元民の信号スルー率は異常
減速も目視確認も一切しないとか怖すぎる!

つかまぁ結局「人」だよな
車種じゃないよな
756ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 21:46:45 ID:???
車道を猛スピードで走っているチャリが駐車場などから頭出した車に突っ込む事故が多発してます
自転車が30km/hを超えていた場合、過失割合が自転車にも20%きます
757ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 21:52:51 ID:???
>>756
そりゃあ、車両である以上は安全運転の義務があるから当然だろう。
でも過失の8〜9割は、ろくに確認せずに出てきた自動車にあるわな。
でもチャリで今一番問題になっているのは、歩道で自転車が人に突っ込む事例だな。
こっちはほぼ100%自転車に過失が来るぜぃorz
758ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 21:54:41 ID:???
>>757
歩道でスピード出して事故ってんだから当たり前だ!
759ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:02:14 ID:???
>>758
歩道走れといったり、歩道走行貶したり忙しい奴だなw
早く精神病院に帰るんだ。
760ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:03:26 ID:???
>>759
(゜Д゜)ハァ?
俺は車道推奨はですがお前こそ病院逝けよ
761ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:23:33 ID:???
車道は車の流れに出来るだけ近づいて走れ。
歩道はゆっくり走れ。
つまりは、自転車で高速移動したければ車道を車両として走れということだ。
んでママチャリは一般的にスピードが出ないから歩道をゆっくり走れと言うことだ。




762ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:26:03 ID:???
車道で猛スピード→死んでも自己責任
歩道で猛スピード→歩行者相手二時こったら責任とれ

これだけのことだわな
日本では自転車の法廷速度は現在ないのだが来年度に最高速度が30kmに制限されることが決まっている
763ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:35:29 ID:???
>>762
>来年度に最高速度が30kmに制限されることが決まっている

それソースどこ?教えて!

自転車にはメーターが標準装備で無い現状でそんな法律決めてもしょうがないだろう。
酒気帯びと同じで形だけの規制になることは間違いないけど。
764ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:37:50 ID:???
>>763
大事なのは事故ったときに30km以上でてたと推測されたとき過失割り合いが今までよりぐーんとあがること
765ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:38:55 ID:???
>>763
自転車事故が多発している中で自転車道路の整備が間に合わないとの判断らしい
30km/hてのは原チャリにあわせてのこと
766ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:44:07 ID:???
なんだ…結局は噂のレベルを超えて無いんだな…
767ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 22:47:21 ID:???
じゃあ原チャリにあわせて、二段階右折も変更ですねw
768ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:28:15 ID:???
原チャリも2斜線道路では2段階右折だけどな
769ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:29:05 ID:???
>>768
限チャリは3車線ではだろ
二車線なら特に規制が無い限り普通の右折
770ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:32:50 ID:???
>>769
2斜線でも右折レーンがついて3斜線扱いになるんだよ
原チャリの講習で習っただろ
771ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:33:35 ID:???
>>768
プラス交通整理行われていることが条件じゃなかったっけ?
772ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:37:30 ID:???
>>770
交差点の右折専用車線は一車線として数えるから三車線なんだけど
もう一度教本読み直せ
773ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:37:44 ID:???
通常2斜線の道路も交差点では右折レーン追加で3斜線になるんだよな
774ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:39:13 ID:???
__

→→
__

→↓
__


これが二車線

__

→→
__

→→
__

→↓
__

これが三車線
775ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:39:24 ID:???
チャリ厨が原チャリの免許も取れないアホ揃いってことがこのスレで良く分かった
776ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:40:19 ID:???
わろたw2斜線道路で二段階右折する馬鹿なんかいないわwwww
777ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:41:50 ID:???
クロス糊のレベルの低さを露呈したなwwwww
778ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:56:41 ID:???
クロス買おうと思ったけどこんなアホばかりとこの仲間になりたくないわwww
やっぱりやめた
779ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:58:45 ID:???
2斜線と言えば普通片側2斜線のことだけどなw
780ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:00:49 ID:???
>>774
違うよ
上は一般的に1車線+右折レーン
下は2車線+右折レーン
781ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:02:50 ID:???
右折レーンが車線だとわからない池沼はだまってろ
782ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:05:37 ID:???
交通整理の行われている交差点において、右左折車線(右左折通行帯)も含めて道路の片側(一方通行では道路)に3以上の通行帯がある場合。ただし、交通整理の行われている交差点において「原動機付自転車の右折方法(小回り)」(327の9)の道路標識がある場合を除く。

つまり信号のある片側2車線(+右折車線)の道路では原チャリは2段階右折が必要
アホは3車線と間違って受ける場合があるがそれは完全なアホ
783ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:06:31 ID:???
クロス乗りは1車線道路でも右折レーンがあるところだけ2車線道路になるんだwww
784ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:07:07 ID:???
こんなクラスのクロスバイクしか買えなんだから免許も取るお金なんだよwwwwwww
785ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:08:17 ID:???
>>768の馬鹿具合のせいでこんな糞スレに
786ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:09:32 ID:???
>>785
お前も馬鹿
馬鹿は>>774
787ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:11:22 ID:???
右折レーンがある部分だけを見て3車線とか笑えるwwwwwwwwwwww
そんなバカな定義してたら混乱するだろうがwwwwwwww
788ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:12:50 ID:???
●3車線以上の道路では原則的に二段階右折
原付は、片側3車線以上(右折専用レーンを含む)の道路の交差点では原則的に
「二段階右折」方式による右折をしなければならないことになっています。ただし、
2車線以下の道路でも二段階右折の指示標識がある場合や、3車線以上の道路でも
二段階右折禁止の標識が出ている交差点では、その指示に従う必要があります。

http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_02.html

車線の意味がわからない馬鹿が自転車乗りにはおおいのか?まぁ免許いらないしな
789ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:13:53 ID:???
>>787
いや、そうなんだが・・・
三車線道路とは普通言わないけど
790ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:14:06 ID:???
片側3車線以上(右折専用レーンを含む)

これの意味分かる?
791ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:14:45 ID:???
>>789
アホだwww
おまえな、それ3車線道路じゃないからwwwww
792ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:15:41 ID:???
>>791
言わないけど言ってる奴がいるからお前は笑ってるんじゃないの?
793ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:15:52 ID:???
めちゃ痛い>>789がいるスレはここですか?
794ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:17:02 ID:???
分かり易く言ってやると2車線道路でも右折レーンがある場合は基本2段階右折って意味だよ
読みにくい教本も悪いが・・・ゆとり脳は・・・
795ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:17:21 ID:???
二段階右折の規定は「今走っている」道路の車線数だよ?
796ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:17:58 ID:???
わかった、車線数と〜〜車線道路の区別がつかない奴がいるんだな
797ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:19:03 ID:???
>>795
馬鹿だな、右折レーン含みって書いてあるのが読めないのか?
それともその意味も分からないのか?
2車線の道路でも右折レーンのないところは2段階右折する必要がないの
798ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:20:07 ID:???
>>797
俺に言ってどうすんの?
右折レーンも一つの車線と数えるに決まってんだろ
799ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:20:14 ID:???
>>797
追加すると右折レーンがあっても信号がなければ必要がない
800ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:21:35 ID:???
もしかして純粋に二車線しかない道で右に曲がろうとしようとするときのこと言ってるのか?
そんなこと言ってるの>>768だけだろ
801ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:23:32 ID:???
???

>>774の下の図が二車線に見える奴がいるの?
802ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:23:35 ID:???
実際、2車線+右折レーンの交差点で、白バイに捕まった事有る俺登場。
803ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:24:07 ID:???
教本の書き方が悪いなww
3車線以上と書くからこんな勘違いするアホが大量発生する
3車線以上及び2車線+右折レーンとすればよかったのにな
804ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:24:37 ID:???
>>801
それね2車線+右折レーンだよ
805ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:24:55 ID:???
>>802
自転車で?原付でなら帰れ
806ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:27:16 ID:???
車両通行帯=レーン・車線ではありませんよ
おバカさんたち
807ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:27:40 ID:???
2車線+右折レーンを3車線道路とかめちゃ受けるwwwwww
808ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:29:13 ID:???
おいおい、チャリの最高速度が30km/hになるのは2段階右折とか関係ないだろww
基本自転車は2段階右折が原則だよ
809ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:30:49 ID:???
法的に車輌通行帯とは、車両が道路の定められた部分を通行すべきことが
道路標示により示されている場合における当該道路標示により示されている道路の
部分をいう。とされており、車線によって区切られた場合は右折専用だろうが何だろうが、
車輌通行帯の一つとして数えなければなりません。また二段階右折かどうかは
「交叉点にさしかかったときの車輌通行帯の数」で決まるので、たとえ直前で増えたとしても二段階右折を
しなければならない
810ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:33:22 ID:???
右折レーンとか二段階右折とか言ってるやつ馬鹿だろ
スレ違いなんだよ。これだからクロス乗りは・・・
811ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:34:50 ID:???
>>803
左折レーンは?
812ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:34:57 ID:???
クロス乗りは自転車乗りの恥
813ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:35:38 ID:???
右折レーンは車線じゃありません!
814ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:36:56 ID:???
>>811
左折レーンは大抵車線がそのままレーンになることが多くないか?
まあ、道路によるよ
一般的な道路では左折レーンないしw
815ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:38:00 ID:???
右折レーンは便宜上車線に数えることがある
816ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:38:23 ID:???
このスレの人たちってもしかして車線変更と進路変更の区別がつかなかったりするの?
>>797とか半端な知識で車運転してそうで怖いんだが
817ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:39:12 ID:???
>>813
どうみても車線です。一つの車線として数えます
818ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:40:15 ID:???
>>816
車なんか運転できる金あったらクロスなんか乗ってないだろwwww
819ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:42:04 ID:???
>>813もしかして右折専用車線って言葉をしらないのかな
820ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:43:35 ID:???
>>768が必死になったけどもう泣きながら眠りについたようです
821ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:44:24 ID:???
もういいからスレタイにもどれ糞共
822ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:44:49 ID:???
アホが多いから一言
右折レーンは便宜上車線数に数えることがあります

一般的に2車線道路と言えば右折レーンを含まず2車線ある道路のことです
つまり中途半端な知識なのは>>816を含む教本を読み間違えている痛い人
823ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:46:11 ID:???
>>822
というか、そいつら会話能力がないだけだから放置しろよ
824ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:47:03 ID:???
会話能力があれば2車線といわれれば2車線道路のことだと分かるな
825ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:48:09 ID:???
両方アホだろ
826ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:48:58 ID:???
二段階右折をするかしないかの話でなんで車両交通帯が二つのところの話をし始めるのか
がわからないが
827ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:51:35 ID:???
便宜上車線に数えるってどこにそんなこと書いてるんだ?なぜ便宜上なんだ?
ところでレーンって法的には使わない言葉じゃないの?
828ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:55:09 ID:???
普通、2車線道路って言ったら車が並んで二台走れる道路だろ
でも交差点で右左折専用のがあったらそこはその分も車線数に数えるんだろ
829ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:58:35 ID:???
>>828
便宜上ね
右折専用レーンは車線ではないから
830ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 01:00:46 ID:???
右折専用車線が車線でなければなんなんだ?便宜上の意味がわからん
831ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 01:07:47 ID:???
馬鹿が覚えたての言葉を使いたかっただけだろ
832ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 01:09:05 ID:???
もう俺がここで〆てやる

車線の話バッカでシャーセン
833ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 03:17:58 ID:???
講釈たれるのが大好きなんだね
834ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 03:46:11 ID:???
車に乗ってる時は自転車ウザイのどうの言ってたくせに
自分が自転車乗り出したら今度は車が(ry

835ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 08:35:15 ID:???
自転車糊は側道に注意すべし
側道から出てくる車にとって時速40km/hでつっこんでくるチャリなんて認識困難
自分のみを守る為にも側道に車が止っているのを見たら減速すべし
836ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 09:24:35 ID:???
なんだ?
クロスの素晴らしさを論破できなかったから、今度は二段階右折の話で荒らしかよ。
837ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 10:09:04 ID:???
>>836
クロスの素晴らしさを説明してください

・ロードもどきで街乗りでママチャリにも劣る・・・
838ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 10:31:06 ID:???
おっとまーた現れたか
839ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 11:17:17 ID:???
反論できないからそれか・・・
840ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 11:18:24 ID:???
結論
・街乗りにルックMTB、遠乗りにロードを買うのがベスト
841ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 11:58:47 ID:???
クロスが良いとこ取りして悔しいのですね わかります
842ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 12:02:04 ID:???
クロスが気になって仕方ないんだろw
843ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 12:11:40 ID:???
MTBならまだしもロードは恥ずかしくて乗れないよぅ(´;ω;`)
844ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 12:16:34 ID:???
>>837
何で巨人が弱いか考えてみな
ホームラン打つのに一流の選手じゃあ、総合的に強い選手には負けてしまうんだよ。
器用で大崩れしない選手が多いチームの方が実は強い。
845ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 12:22:43 ID:???
クロス→全てが中途半端

特に街乗りに強くないので持っている意味無し
ケチらずにロードとママチャリ(ルックMTB)2台買うほうが勝ち組
846ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 12:27:32 ID:???
>>845
使わない1台は担いで走るのか?
847ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 12:34:38 ID:???
>>845
馬鹿?
家に保管に決まってるじゃん
848847:2008/04/10(木) 12:35:00 ID:???
間違えた>>846
849ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 12:58:39 ID:???
自問自答とは恥ずかしいですね
850ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 13:43:30 ID:???
質問です
DOPPEL GANGER RB-2
というのを見つけました24kと激安でしかも21段で11.4kgと軽いので思わず買いそうになっているのですがどうでしょうか?
851ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 13:49:59 ID:???
4万以下のMTBでオススメの教えて。
絶対それ買うから。
852ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 13:51:12 ID:???
ROCK5000でいいんじゃねぇ?
でもスレ違い
853ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 14:10:51 ID:???
>>850
あれはスポーツバイク「もどき」ですがよろし?
R3やプレスポは一応スポーツバイクの「最底辺」です
854ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 14:13:01 ID:???
>>853
?どういうことでしょうか?
1万円以上の価値があるならプレスポも検討したいと思っていますので宜しくお願い致します
855ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 17:20:08 ID:???
>>850
知識が付いてきたら後悔するでしょうね
最底辺は弄れるが、「もどき」だと弄ることが出来ないか出来ても金が相当かかる

乗った事も見たことも無いので以下チラシの裏
個人的に48-14Tが既に満足出来ないと思われるが
スプロケットを見るとボスフリー
この時点でホイールの交換が必要となってしまう
856ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 17:45:21 ID:???
R3ってスポーツバイクだったんだ 本人がそれでいいなら 
857ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 17:45:42 ID:???
じゃあ何バイクなんだよ?街乗り?
858ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 17:50:58 ID:???
初心者が目を通すであろうこのスレにおいてすら
自転車厨が馬鹿な書き込みをするおかげで自転車オタ=偏狭できもいという偏見を広めてしまう
実際チャリオタはキモイって自覚してるけど
859ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 17:55:16 ID:???
初心者にこそ間違いがない様にもう少しいいバイクに乗ってもらいたいもんだね
860ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 17:57:16 ID:???
R3は早いママチャリです^^
861ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 17:58:33 ID:???
>>858
単に金がない貧乏さんが騒いでるスレの間違いでは?
862ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 18:06:30 ID:???
早々と言いくるめられててワロタww
863ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 18:13:45 ID:???
だいたい4万以下なんてケチってるから(ry
864ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 18:18:49 ID:???
>>860
場所によってはママチャリ以下なのがな
865ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 18:36:19 ID:???
相応に乗ってれば誰も何も言わないよ
変に気張って勘違いしてるから叩かれる
R3にレーパンはいて「俺今風になってる」状態の奴とかいるだろ
866ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 18:43:48 ID:???
いるね。今までママチャリだったのか知らないけど気合が入ってるよ。もちろん痛い方に。
R3はオシャレに街乗りバイクでいてほしいな。こっちは良い意味でね。
867ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 18:53:11 ID:???
>>859
なんという同意・・・
868ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 19:45:38 ID:???
>>847
じゃあどこでもドアでも持ってんのか?
ロードじゃ遠出先で街乗り出来ないし、ママチャリじゃ遠出しんどいし…
869ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 19:47:06 ID:???
>>868
そんなあなたにスリックタイヤを履かせたマウンテンバイク
クロスより遠出できるぜ
870ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 19:51:31 ID:???
できねーよ!
871ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 19:51:34 ID:???
>>845
未だに”勝ち組・負け組”とか言ってるヤツいるのか。
872ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 19:56:48 ID:???
>>869
そういうこと出来るMTBは4万円では買えないのですれ違い。
4万円以下のMTBなんておもちゃサスがついた重い自転車だし。
873ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 20:01:43 ID:???
勝ち組負け組の語源は第二次大戦中に日系移民が強制収容所に入れられて
日本が戦争に「勝った」と考える組(いわゆる勝ち組=多数派)と
「負けた」と考える組(負け組=少数派)に分かれたこと

今の用法とは全く逆なんだそうだ
874ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 20:30:13 ID:???
↑嘘臭っ!
875ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 20:34:21 ID:???
民明書房?
876ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 22:28:31 ID:???
警察官が乗ってる自転車欲しいんだけど4万で買える?ってか一般人でも売ってくれるの?
877ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 22:46:38 ID:???
>>876
通報しますた
878ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 22:49:44 ID:???
3万以下のロードだとリタノフの名前でるけどクロスだと人気ないの?

ttp://www.amazon.co.jp/FR-700-Re-turn-off-BULE/dp/B000W87VSE
879ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:00:20 ID:???
リタノフの人気の理由は、あの値段でドロハンだってこと。
フラバなら、プレスポの方がリヤ8段だし、クイックレリーズでメンテしやすいし…
880ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:44:21 ID:???
>>872
4万円以下のクロスなんて切り替えが付いたママチャリを劣化させただけの代物だが?
881ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:51:13 ID:???
クロス3000とかでもママチャリよりまし。
882ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:53:23 ID:???
どこをどんな目的で走るかによるだろ
近所のスーパーに買い物行くとか5kmくらい離れた学校や会社に通勤で使うってなら5千円の中古ママチャリの方が
10万のクロスよりよっぽど便利
50km離れた場所へ走るのを目的にしていくのなら10万のママチャリより3万のクロスの方がずっといい
883ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:14:37 ID:???
>>860
それって最強?
884ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:17:01 ID:???
>>882
ただ、10万のクロスでスーパーに買い物に行くのはちょっとの我慢ですむが、
10万のママチャリで50km離れた場所へ走るのはちょっとやそっとの苦痛じゃすまない。
885ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:18:22 ID:???
牛乳やらキャベツやら米やらをクロスでどうやって運ぶつもりなんだ?
886ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:25:22 ID:???
つサイドバック
887ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:27:48 ID:???
>>885
リュック
or
シートポストキャリア + 適当なかばん(というか袋)
or
フロントバッグ 

888ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:45:58 ID:???
>>885
ママチャリで米を前カゴに入れるなら3kgまでにしてね。
フラフラしながら運転するのは危ないです。
889ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:52:29 ID:???
前かごにガキ乗せられるママチャリもあるから侮れないぞ。
890ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:56:29 ID:???
前と後ろにガキ乗せて走る馬鹿ママチャリと歩道を高速で走ろうとする馬鹿チャリと
車道出てきて調子にのって車の目の前走るロードは死ね
891ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 01:23:47 ID:???
>>890
ん?それは車の方がロードの真後ろを走っているのでは…
892ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 06:53:03 ID:???
目の前中央走るロードいるわwwちょっと目立ちたかったのかな?
ギリギリで煽ったら焦って左側走り始めたwww
追い抜いていきなり左ドア開けたら急ブレーキかけて足がガガガッってなってウケたよw
893ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 06:58:45 ID:???
>>892
そこまでするお前が何故か怖いわ
894ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 07:10:06 ID:???
無難にR3買っておけばそこまで後悔することもなさそうだね。
895ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:07:28 ID:???
>>892
無茶する自転車のりも馬鹿だがお前はもっと馬鹿だな

こういってほしかったんだろ?
896ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:09:18 ID:???
>>892は犯罪者
高速走行ロード厨は自殺志願


ロードは事故って氏んでも自己責任
897ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:13:32 ID:???
ネタにマジレスしてどーすんだよお前ら・・・
898ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:15:24 ID:???
もうそれだけこのスレでは話題がないんだろ。
899ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:18:30 ID:???
つか4万以下のクロスってただのモドキじゃん
まともなクロス欲しかったら倍はださないと・・・
900ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:26:05 ID:???
よく盛り上がる煽り文句の例



・4万以下なんてクソチャリばかり

・モドキに金かけてコンポ交換?

・お前ら後2、3万くらい出せないの?バカなの?

・ローディってさ〜○○だよね  マジしね

・R3にレーパン?頭がおかs(ry

・糞スのいい所言ってみろよwwww


以下増殖中
901ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:27:28 ID:???
>>900
あほ?
902ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:29:10 ID:???
金出せばいいものが買えるのは当たり前。
ここは事情で金だせない人、出したくない人が4万円以下の自転車で
コスパの悪い自転車を買ってしまわないためのスレ。
かな?
903ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:30:14 ID:???
コスパ?
プロスポ進めている香具師が多いけどあれがコスパ高いと?
904ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:30:46 ID:???
うわぁ・・・さっそく釣られてる奴が・・・
905ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:31:24 ID:???
906ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:36:34 ID:???
>>902
そうなんだよ だけどね金出さないくせに注文がうるさい人がいるんだ
4万以下のバイクにそれ以上の条件を出すんだ だったらもう少し金出せと・・・
コスパの問題を通り越してるんだよ
907ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:38:49 ID:???
つか、4万以下でクロス買うのってアホだよな
まあ、CROSS3200ならコスパというより汎用性が高いから価値はあると思う
908ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:46:24 ID:???
4万4万っていうけどさそれって本体がってこと?
必要なもん買い揃えて4万以内とかじゃないよね?まさか・・・
初心者ならなおさらだろ ロックにライトに金かかるんだから
909ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:53:34 ID:???
>>908
金ケチる人間がライトやロックに金かけないよ
付属の細いワイヤーロックで満足してんじゃね? 
910ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:55:21 ID:???
ライトも1k、ロックは500円(下手すりゃダイソー)
911ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:57:02 ID:???
まぁこの価格帯なら盗られても心のダメージは少ないだろ
912ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:58:38 ID:???
そもそも初心者がいきなりプロショップ行く訳無い
ママチャリを扱う自転車屋で4万のクロス見たら誰でも高級車に見えるわな

4万以下はアホとか書くのは正直どうかと思います
913ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:00:45 ID:???
>>912
それが馬鹿だっての
914ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:03:49 ID:???
>>913
自転車馬鹿になって初めてがあるって知るわけやろ
お前最初の1台目から10マソのちゃりを買った本当のバカ?
915ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:07:39 ID:???
>>912
きっとホムセンのチャリ売り場に行ってしまったんだね そこじゃ4万のチャリも高価に見えるよ


916ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:10:20 ID:???
賢い奴は頑張って金ためてもう一つ上のランクのクロス買うでしょ
その場の空気に流されてホイホイ4万以内のクロスに手を出すほうがどうかしてます
それで満足してるならいいけど買った後にこのクロスはどうのこうのインプレまがいでレスするのが鬱陶しい
917ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:11:46 ID:???
>>912
ちゃんとした自転車屋に行くことをオススメします\(^o^)/
918ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:12:26 ID:???
19,800のを買って半年でクランクにガタが・・・保障で直ったが
919ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:13:30 ID:???
10万んもチャリは、そのへんのファミレスに止めてメシ食うのも気を使うから嫌なんだ。
プレスポ等なら、プロの窃盗が持っていくわけもないから、いたずら中学生やら酔っ払いやら
いわゆる自転車ドロに気をつけていればいい。
そういう奴は鍵がかかって無い自転車を「歩くのがめんどう」とか言う理由で乗っていくだけ
だから、ワイヤー鍵をかけておけばほとんど撮られる事は無いのでかなり安心。

920ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:16:04 ID:???
まぁ地球ロックすらしない奴等にはこれぐらいのクロスがいいのかもしれんね
921ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:23:53 ID:???
>>916
たとえばホムセンなんかで売っている2万のチャリの良し悪しの比較を
初心者にしろって言うのが無理
乗ってみて初めて興味を持ってから調べるのが自然な流れだろ

ちょっと知識があるからって4万以下のチャリをいまさら全否定するやつこそ糞
922ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:30:30 ID:???
4万のチャリを否定してるんじゃなくて4万のチャリを考えもなしに買う香具師が馬鹿って言っているだけ
まあ、店にすればいいカモなんだろうけどw
923ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:30:58 ID:???
>>921
初心者でもある程度情報を集めて目星つけてから自転車は買いに行きます
こういう自転車スレだってあるんだから情報は多いでしょ
それもしないで4万で高級と感じるんでしたらどれ選んでも同じです
金がない でも出来るだけいいものを だったら初めからネットでも雑誌でも店員にでも聞いてください
924ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:33:20 ID:???
>>921
まずホムセンにクロス求めに行くって設定がどうよ?
925ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:38:05 ID:???
クロスとしての性能を→じゃあも少し金出せよ

ママチャリより快適なら→まぁ4万以内でいいの探せよ

カッコよければいいんだよ→ホムセンでも行ってろ
926ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:39:51 ID:???
このすれの対象の評価

CS3000・・・・・タイヤも太いしまあ街糊にもいけるけどママチャリ以下だよ
CS3200・・・・・フロントサスのお陰か町の段差にも対応。ママチャリより街乗りOK!
プレスポ・・・・・街糊はタイヤが微妙に細くて厳しい、ロードよりだが性能は大した事無い
927ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:40:10 ID:???
>>922
考えもなく4万のちゃりを買うやつは少ないと思うぞ
ただ見た目重視傾向になるのは現実だがな
928ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:42:07 ID:???
>>924
リアルあさひでも同じだと思う
店頭でママチャリ乱立してりゃプレスポでも高級に見える
929ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:43:54 ID:???
自転車専門店ってどんな店?
具体的に教えて欲しい!
マジで
930ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:50:29 ID:???
近所にあるだろ。原チャリも売っていることが多いけどな。
931ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:53:37 ID:???
>>930
田舎だからありません
関西で大きな店があれば教えて欲しいです
GWまでに自転車が欲しいもので・・・
932ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 10:59:16 ID:???
>>931
大きなお店だとたくさんのクロスを見れるけどかならずしも良いお店とは限らないよ
定価でもアフターケアや面倒を見てくれるところがいい
関西なら地域の自転車スレなんかで優良店の情報なんか調べるのもありだよ
933ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 11:01:28 ID:???
そうですか、地元の自転車屋は軒並み店じまいしちゃって・・・orz
今、自転車かえるとこはあさひかホームセンターぐらいです
934ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 11:05:56 ID:???
確かに自転車屋選びは重要
通販もいいけどサイズも各社違うし跨ってポジションの確認もしたいしな
GAINTも対面販売だしどっか探してまわるしかないのかなぁ・・・
935934:2008/04/11(金) 11:14:52 ID:???
あららGIANTだった・・・恥ずかしい/////
936ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 12:54:55 ID:???
>>922
>4万のチャリを否定してるんじゃなくて4万のチャリを考えもなしに買う香具師が馬鹿
ここはまさにそれを防ぐ為のスレだが
937ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 12:56:59 ID:???
>>936
防げてないだろwwwwwwww
あさひ工作員の巣窟みたいなスレがなにいってんの!
938ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 15:47:15 ID:???
あれだ
・4万以下のクロスについて情報交換したい人達
・4万以下のクロスを罵りたい嘲りたい人達
それぞれ名前欄に何かしら記号でも入れて
お互い関知しないようにしたらどうだ?w
939ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 15:50:47 ID:???
4万円のクロスって素材何使ってんだよwwwwwwwwwwwwww
俺たちブロンズでも4万じゃとても無理です
ましてやシルバー・ゴールドなんて程遠いなwwwww
おまえら、クロス本当に持っているのか?
940TV版:2008/04/11(金) 17:05:24 ID:???
科学の粋を結集した鉄製ですが何か?
941ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:07:25 ID:???
>>939
スチールセイント>シルバーセイント
942ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:21:45 ID:???
4万円以下のクロスについてのスレなのに
4万以下じゃ糞しかないって切り捨てるのはどうかと
その値段に収まる自転車の中での良し悪しを語り合うべきだろ
切捨ておkなら20万のチャリンコなんか糞、まだ5万の中古原付のほうがマシって言い出す奴がいても不思議ではない
943ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:23:49 ID:???
>>942
自転車スレなのに原付を出すのはおかしい こう切り捨てればいいわけだな
944ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:24:42 ID:???
>>943
ふむ、その通りだ
945ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:27:08 ID:???
俺3万しか金なんだけど、これで買えるクロスある?
946ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:28:06 ID:???
4万円でも結構いい自転車はあると思うんだ(´・ω・`)
速さとかいい素材や部品使ってるのも大事なんだけどさ
こう・・・ビビッと直感みたいなものでコイツと走ったら楽しそうだなぁって自転車がほしい・・・
947ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:28:08 ID:???
中国産でも一応米と書かれている
秋田産の米を食べている人がそれを米と認めるかはしらないが
948ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:29:16 ID:???
>>945
石橋のXF-1
949ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:29:26 ID:???
4万以下否定派の人に聞きたいんだがいくら以上出せばまともなのが買えるの?
950ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:31:45 ID:???
>>943
クロスを賤しめてロード最高とか言ってる人たちにも
951ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:33:12 ID:???
952ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:34:15 ID:???
プレシボwww
953ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 18:16:17 ID:???
>>951
初っ端から殺伐としすぎで閉じちゃった・・・
やはり新スレでまったりとやりたいな
954ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 20:11:31 ID:???
次スレ立てるならテンプレ用意したほうがよさそうかもね
955ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 20:47:22 ID:???
>>945
プレスポにわずかに届かないとなるとな〜
IGNIO のクロスバイクが一番まともかな
あとはリタノフか
956ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 23:29:08 ID:???
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u23958516

これってこのスレ的にはどうなんでしょう?

フロントがアセラの3速
リアがアルタスの8速

前後クイック
で、プレスポより安かったみたいだけれど…
また出品されたら欲しいかもと思ってるんですが、失敗かな?
957ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 23:32:47 ID:???
業者宣伝乙
958ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 23:38:14 ID:???
>>956
送料3000円を足した価格で考えるのを忘れるなよ!
959956:2008/04/11(金) 23:40:22 ID:BGS0HhzK
ごめん、俺吹田市民なんだYO。
なので直接引き取りにいけるねん…

2万7千なら有りかなぁと考えてるんだが。
出品の気配は全くないからとりあえず悩んでます…

助言プリーズです。。。
960ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 23:46:48 ID:???
>>959
YOU買っちゃいなYo!

サイズに問題無ければアリじゃないかと思う
あとは整備とかだな
961ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 23:59:19 ID:???
>>959
プレスポよりもいい自転車だと思うけど、アウトレット品って書いてるじゃん。
本来はもっと高価なはず。
今回は多分、倒すか何かして傷が付いたか何かで、たまたま安かっただけじゃね?
962ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 00:07:20 ID:???
これで重さが14kgとかあったら笑ってしまうな。
963956:2008/04/12(土) 00:13:35 ID:???
>960
サイズは…身長170cmなんですがどうでしょうかね。
整備はバイクの整備なら一通り出来るんで問題ないかと思います。
フロント周りばらしたりベアリング交換したりとかは出来るから。。。

>961
そうなんですかね?!
やっぱりホントはもっと高いのかぁ
もう出ないかな。
明日か明後日にでもちょっと電話してみるか店に行ってみます。

>962
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d81915502
下位グレードっぽいですが、こちらで12kgほどのようです
8速になったくらいではそんなに変わらない?

赤の方が好きだけど、ターニに、クイックリリースじゃないのがなんだかなぁという感じですね


他にもなにか助言が有れば是非!!
青が有れば買ってしまいそうです><;
964ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 00:15:40 ID:???
ぱっと見、FDが上引きなのとフォークがかなり立っているのが気になるかな?
あと、スプロケの酷い錆具合から見てどれくらい放置されていたのか考えると
恐ろしくて個人的には手を出したくないw
あとサイズがでかいから身長175以下の人だとでかすぎで無理があるかもしれず
965956:2008/04/12(土) 00:19:10 ID:???
連続スミマセン。。。

>964
FDが上引きだと良くないんですか??
スプロケの錆も気づきませんでした。

身長170CMだとフレームサイズが500でちょうど良いくらいかと思ってました。
でかいんですか。。。うーん
やっぱりプレスポの方が無難ですかね。

ちゃりは初めてなもので(ママチャリはのぞく)さっぱりわかりません。
ほんと連続でスミマセンです。
966ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 00:36:35 ID:???
値段的には、授業料でも良いかもしれんなあ
967ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 03:46:36 ID:???
チャリ通勤しようと思ったのだけど片道10kmあるのでさすがにママチャリってわけにも
いくまいとこのスレ参考にさせてもらいました。
最初プレスポ買おうかと思いましたがそこまでこまめにメンテする自信も無いし
多少の段差に気使うのもちょっときついのでジャイアントのCS3000かあさひのシェボートレッキングに
しようかと思います。
これらの自転車でもママチャリとの差は感じられるものでしょうか?
あと本人のスペックにもよると思いますが10kmの通勤に使えるものなのでしょうか?
968ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 07:52:04 ID:???
>>967
ギヤが多いので、坂は楽かな。
タイヤは太いので、加速が軽いという事は無いので注意。
969ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 08:56:53 ID:???
>>956
近所にスポーツオーソリティ無い?
広島店は自転車扱ってるんだけど、そこでこれと同じ奴今月見かけたよ。
価格面で、プレスポ対抗馬になり得るかも?って思った記憶があるもん。
970椴 ◆BFhUN91vCI :2008/04/12(土) 09:41:01 ID:???
買うか
971ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 09:47:11 ID:???
>>967
漏れも片道6km位を通うのに、ママチャリより楽なものって事でプレスポ買ったけど
この用途ならジャイのクロスシリーズのほうが良かったな。と思った。
まあ、エンジンの能力次第なんで、ママチャリでも通ってた人が乗り換えならクロス
シリーズで充分ってーか、ママチャリに限りなく近い6〜7段のクロス風でも良いと思う。
非力なエンジンでちょっとでも楽しようって言うなら、軽ければ軽いほど良いと。
972956:2008/04/12(土) 20:10:18 ID:???
>969
ありがとうございます

日中オーソリティ行ってみました。
青と赤両方有りました(・∀・)
青が29800円
赤が24800円
でした。

安いっすかね?
欲しい欲しい。。。。
973ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 20:57:30 ID:fGm0UGZ1
フロントのサスペンションもついてないのに3万近くする中古なんてありえん。
974ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 01:28:23 ID:???
>>973
オマエのその根拠不明な思考自体がありえねぇわw
975ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 16:37:05 ID:LEqxzRI0
シェボーとCS3000でまよっちょります。。
ちなみにシマノのメガギアって坂道ラクラクですか?
976ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 16:41:33 ID:???
>>975
坂道で楽したいのなら電動アシストママチャリ買え
坂道を愉しみたいならスポーツ自転車買え
977ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 16:52:34 ID:???
電動アシストは高いから無理ですね。
978ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 20:21:55 ID:apD24fmP
横浜の東急ハンズでSpecializedのGLOBEとGTのノマドがそれぞれ34800円と30800円で売ってたんですけどちょっと遠出、片道20kmから50kmくらいだとどっちがいいですかね?
あと同じ価格帯で他になんかおすすめありますか?
979ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 20:30:38 ID:???
>>978
どっちもそのままで100km移動は遠慮したい
980ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 22:13:08 ID:???
>>978
スペシャがいいと思うよ。
通勤⇒スペシャ
週末ライド⇒ロード
の生活を5年ぐらいやってるけどまだスペシャ壊れないからね。

スペシャがお勧めだけど、大差ないと思うよ。不具合があるならもうとっくに
有名になってるからさ。

とりあえずどっちでもいいからサクっと決断するのがいいと思うよ。

981ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:06:21 ID:???
>>978
俺もそのラインナップならスペシャを推すわ

迷うのはそれなりに楽しかったりもするけど買ってしまうと更に世界が開く感じになる
陽気も良くなってきたからさっさと買って走りに行くのが吉w
982ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 00:19:51 ID:???
GLOBEで50キロくらいなら充分イケる
983ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 01:41:44 ID:???
スピードを出さずに、トロトロ長時間乗る場合は
多少重量が重くなってしまっても、サス付や太めのタイヤの方が
疲労は少ないでしょうか?

たとえば、スピードの遅い女房(ミニベロ)といっしょに
20kmのポタリングに行く場合、
自分はR3に乗るのが楽か、cross3200に乗るのが楽か
どっちでしょう。
984ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 01:54:53 ID:???
女房にいいやつ乗せてやれ
お前はママチャリ
985ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 01:58:53 ID:???
だなー
986ツール・ド・名無しさん
終わりそうなので次スレ立てました

4万円以下のクロスバイク 2台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208134448/