完成車を買うのは有り? 無し?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
まともなロードは20万円から。
20万円あればフレーム組みが出来る。
完成車はポジションが出ないし、肝心な所に安物部品が使われている。
結論:フレーム組みの方が結果的に安くつく。完成車を買う奴は馬鹿。
2ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:43:34 ID:???
また貧民スレか・・・
3ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:47:54 ID:???
とりあえず、20万円の内訳サンプルをテンプレに入れて欲しいす。
4ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:48:55 ID:???
69 :ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 22:59:24 ID:???
アンチ完成車厨がいつまで経っても試算出さないからちょっと作ってみた

ハンドル 5000
バーテープ 1200
ブレーキ 9000(105、以下全て105で計算)
STI 24000
FD 3400
RD 5000
シートピラー 4000
スプロケ 5000
クランク 15000
BB 3000
SPD 6500
タイヤ 6000(前後)
チューブ 600
ステム 4000
チェーン 2200
サドル 5000
リムテープ 600

全部で10万弱か? これにフレームと完組ホイール代だわね。
完組ホイールもWH-R5**だと厨が煽るんでWH-5600を選んで35000円くらい。
まあフレーム以外で14万弱用意すれば、ってとこかな。
5ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:51:24 ID:???
まともなソープは6万から。
6万あれば生中だしが出来る。
大衆店は即即じゃないし、肝心な嬢に地雷が使われている。
結論:高級ソープのが結果的に安くつく。大衆店で満足する奴は馬鹿。
6ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:52:12 ID:???
格差社会の余波か
7ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:52:45 ID:???
生は病気で更に追加費用が・・・・
8ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:55:14 ID:???
まともなラーメンは700円から。
700円あれば化調抜きのスープが楽しめる。
ラーメン次郎は量が多すぎるし、肝心な麺はうどんだろあれ。
結論:じっくり煮込んだ豚骨スープのが結果的に安くつく。ラーメン次郎で食う奴はただのピザ。
9ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 21:01:48 ID:???
43 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 18:09:27 ID:???
http://www.nalsimafrend.jp/original_product03/index.html
http://www.nalsimafrend.jp/original_product02/index.html
http://members2.jcom.home.ne.jp/misa-uno/hotitem/11.html
http://www.81496.com/jouhou/road/specialized2007/allezpro.html
http://www.81496.com/jouhou/road/specialized2007/allezcomp.html
http://www.81496.com/jouhou/road/specialized2007/roubaix.html

15万前後で、ちゃんとしたものって言うと↑この辺かな。
メーカー完成車じゃなくて、ショップ完成車。
これならフィッティングもバッチリ。
10ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:31:15 ID:???
>>1
×肝心な所に安物部品が使われている。
○肝心な所に安物部品が使われている事が多い。

11ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:47:41 ID:???
馬鹿かまた荒し始めた。
転載するから、こっちで引き取れ。

9 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/10/05(金) 01:30:32 ID:uGOD62mj
昔々、初ロード購入の際にお世話になったスレも隔離スレか。

初ロード購入者へ
完成車で十分です。ポジションも把握できない人にフレーム組みは無駄です。
コスト抑えられる完成車買って、まず乗る事。
乗って、アドバイス貰って完成車で足りなかった・合わなかった場所を変えていけばOK。

2台目以降の購入者へ
なぜ、買いたいの?その動機に従って買えばいいんでないか?
初心者じゃないんだから。
12ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:54:05 ID:???
>乗って、アドバイス貰って完成車で足りなかった・合わなかった場所を変えていけばOK。
→買う前に出来る事なのに一度無駄なもん買う意味がわかんねぇ。馬鹿特有の思考回路。
13ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 02:15:50 ID:???
>>9
なるのは完成車とはちょっと違う気がする。
14ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 13:01:24 ID:???
>12
買うじゃなくて付いてくるだろ完成車は。
あなたはフレーム組した後、ステムの一つも
交換してないの?完璧だし必要ないか。
15ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 15:37:07 ID:???
>4を参考にすると、まともなやつは20万じゃ無理じゃん。
16ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 15:45:26 ID:???
>>14
・・・・・・・・・・・ゆとり杉。
ステムも買ってると思わなかったのか。
17ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 16:16:15 ID:???
>>11の"完成車で十分です。ポジションも把握できない人にフレーム組みは無駄です。"は凄すぎ。
初心者だったらポジション店が出すのに。
合ってないポジションの方がポジション把握できるみたいな事行ってるが理解不能。
"乗って、アドバイス貰って完成車で足りなかった・合わなかった場所を変えていけばOK。"も、買うときにアドバイスもらえば解決する話なのに。
買うときにはアドバイス貰わないというのはどういう信念が理解不能。
18ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 16:54:36 ID:???
完成車を買う奴は馬鹿。すなわち全世界のローディーの・・・・何割が馬鹿なんだろw
19ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 17:39:29 ID:???
>>12, >>17 のキチガイっぷりを(・∀・)ニヤニヤするスレはここでつか?
20ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 17:52:34 ID:???
>>18-19
論破された途端に嵐に変貌・・・・・・・・・・・
21ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:09:28 ID:???
吊るし買って、あとからどうこうって人は対人恐怖症なんだろうか?
ショップでじっくり相談してパーツ(サイズ)選定して貰えば無駄も無いのに。
初心者なら尚更自分に合った物を選んで貰うべきだと思うなぁ。
吊るしは吊るしなりに魅力的な部分もあるんだろうけど、
なんだかなぁ・・・
22ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:16:43 ID:???
>>18
完成車を買った方が良いと思う理由を述べてもらえないだろうか。
23ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:32:19 ID:???
好みのブランドを選ぶと完成車しかないから
カラーリングが好みだから
とか?
24ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:47:05 ID:???
ロード購入スレから誘導されてきたが、
いい感じに隔離されてるね。
25ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:57:23 ID:???
>>23
ふんふん。
どうしてもその車種ってんじゃなきゃ完成車選ぶ意味はない訳だな。
26ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:14:53 ID:???
最近フレーム組でロードを購入したんだけど、最初に出せる予算を言っておいてパーツの相談しながら組めば大概値段以上のものができるとわかった。
『それ使うなら、もっといいやつを展示品の新古品扱いで同じ値段にしてあげる』とか、『105組みだと予算に多少の余裕ができるからブレーキはアルテが使える』とか。

完成車はどっかに妥協があるのも事実だし、余程欲しいフレームでないかぎりは組んだほうがいいかな。
まぁ、自分もオペラのBERNINIが欲しかったけどフレーム販売がなく、ミラージュ組の完成車に踏ん切りがつかなくて諦めたんだけど。
2718:2007/10/05(金) 19:49:41 ID:???
おいおい、おれはアンチ完成車なんだぜ。完成車を買う奴は馬鹿だし、
馬鹿の考えることは俺には解らないんだぜ。そういう俺も持っているチャリは
全部完成車だから、俺も馬鹿なんだぜ。
28ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:53:37 ID:???
26が良いことを言った。
今後、日本中の全てのスポーツ自転車がフレーム組で販売されるべきだ。
そうすれば日本中の全ての全てのスポーツ自転車乗りが値段以上の自転車を手に入れられるではないか!

問1:上の言明の誤謬を経済学的に説明せよ
29ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:55:25 ID:???
ステム長、クランク長、ハンドルサイズを選べるアンカーの完成車と
アメリカ人サイズをそのまま売りつけるキャノンデールみたいなブランドを分けないか?
30ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:56:25 ID:???
賛成であります
31ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:09:25 ID:???
サイズ選択できるメーカーは分けた方がいいけど、あとは一緒。
32ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:18:17 ID:???
本体に10万しか使えない人がSORAでフレーム組するのは有りですか?
33ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:29:31 ID:???
>>32
10万だとトレックの1000を買ってハンドルとステムの交換で合わせた方がいいと思う。
日東とかITMのハンドルとステムなら安いし。
もしくはこれを買ってハンドルとステムの交換。
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669539/752458/
ハンドルとステムの交換は必要に応じてだけどね。


フレーム組みだとTNIのアルミフレームかなぁ・・・
34ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:43:37 ID:???
thx
35ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:54:28 ID:???
>>32
先日の議論では、TNIの安アルミフレームを使えば、
フルティアグラ(ホイールはRH-500)でも8万円台で組めるらしいですよ。
36ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:54:34 ID:???
>>32
自分のポジションにピッタリ合うフレームをヤフオクで探し、SORAで組むべき。
37ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:57:10 ID:???
>>32, >>33
10万しか予算ない人が、自分で組めるとは思えないが。
38ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:00:30 ID:???
そうとも限らないが
39ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:04:36 ID:???
自分で組むと工具代が、組んでもらうと工賃がかかるのが痛いですね。
自転車に詳しい友達に頼んで組んでもらうか、
工具を借りるのが安く上がりそうですね。
40ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:05:36 ID:???
黙ってレ・マイヨ買っとけ
41ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:53:10 ID:???
完成車で完全なポジションが出せるか!
フレームからきちんと組んでもらえ、という方に質問。

1 普通、朝と夜とでは身長が2、3cm違いますが
  どちらの身長で合わせるべき?
  また、ポジションを決めた時と違う時間帯に乗るときはどういった対処をする?

2 まだ身長が伸びている時期の人は身長が何センチほど伸びればパーツ交換を検討するべきか?
42ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:14:11 ID:???
1.フィッティングは身長だけで決定するものではない。
2.なので同身長でもパーツ交換はありえる。
 それ以上伸びればフレーム交換。
43ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:18:16 ID:???
>>42
身長が変わるとハンドルまでの距離も変わると思うのだが・・・
44ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:40:30 ID:???
>>43
どこが伸びるかで変わってくるだろ?
上半身だけ2,3cm伸びるならお説の通りだが
45ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:50:03 ID:???
軟骨が重さでへたれてくるので、背骨の部分(上半身)の縮みが大きい。
当然、自転車に乗るときに違和感を感じるはず。

俺は感じないが。
46ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 01:16:32 ID:???
>>41
元々フィッティングが合ってない状態で身長に変化があればますます悲惨な状態になると思いますが?
完成車の方が優れてると思う理由を教えて下さい。
47ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 07:11:00 ID:???
男なら我慢しろ
48ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 08:13:50 ID:???
>>46
通販でも買える
49ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 10:12:17 ID:???
>>46
完成車でいいじゃんという人は、メーカーが提供しているもので
ポジションが大きく外れることは無いだろうという意見。

それに対してフレーム組のポジション出し派の人は
人の体なんて千差万別なんだから完成車にぴたりと合う奴なんかいないという意見。

しかし実際には本人のサイズも朝と晩で違う身長が違うわけで、
購入時とはズレが出てくるだろ?
でもそれを気にしないということは、ある程度ポジションにもマージンがあるんではねぇかな、と

だったら完成車でも許容できる幅ならいいんでね?
もちろん合わんもいるとは思うけんど。
50ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 10:23:10 ID:???
チャリオタの論争はファッション論争に似てるな。

オーダーメイドvsレディ・メイドとか原産国論争とか
51ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 10:29:17 ID:???
>>49
完成車を買うメリットは?
52ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:06:40 ID:???
>>51
どんな僻地でも通販で買って乗れる
53ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:20:40 ID:???
テクトロブレーキに訳ワカランクランクやホイールが付いてる完成車だと結局高く着きそうだな。
54ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:23:24 ID:???
>>49
完成車でも大丈夫かもしんない・・・という淡い期待を延々と語っても。
ごく稀にサイズのデメリットが無い人もいるかもしれないってだけだよね。
シンデレラじゃ無いんだから。
それにブレーキが甘かったり、ホイールが糞だったり、変速性能が糞だったりするのはどうすんの?
55ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:24:09 ID:???
>>52
対面販売・・・。
56ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:25:51 ID:???
フレーム組み:ショップの多い都会に住んでいる、金持ち、違いがわかる通

完成車買い:ショップがないド田舎暮らし、貧乏、うんこパーツをありがたがる
57ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:47:05 ID:???
良い感じに荒れてきたね!
58ジュラ10:2007/10/06(土) 12:21:55 ID:???
そもそも完成車を買うなんてのは人類のやる行為では無い。

サルとかマンドリルならともかく。
59ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:24:51 ID:???
俺は人類じゃないので完成車買います
60ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:27:53 ID:???
そもそも2CHにサルとかマンドリル以外がいるのか?と小一時間(ry
61ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:36:33 ID:???
クマーとかゾヌとかモナーとか
62ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:05:08 ID:???
ロードバイクを買おうかと思っていたのですが、2chで皆さんを見て諦めました。
ここまで痛い人達だとは思わなかったです。
63ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:07:43 ID:???
ロードバイクを買おうかと思っていたのですが、2chで皆さんを見て決めました。
ここまで素敵な人達だとは思わなかったです。
64ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:09:07 ID:???
おまえら自転車ごときにそんなに金使って生きてて恥ずかしくないの?
6563:2007/10/06(土) 13:11:10 ID:???
>>63
上手いこと返してるんだから誰か褒めろよ!!
66ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:16:49 ID:???
>>65
おれが返したんよorz
67ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:28:55 ID:???
実際のところイタめ人が多いのも事実。
あとチャリ以外に無関心というか金掛けないというか

台湾製フレームを安物と馬鹿にするが、本人の着てる服がアレだったり
チャリのメンテは出来ても本人の身だしなみが駄目だったり
68ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:36:30 ID:???
自己紹介乙
69ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:43:20 ID:???
私服に金かけるぐらいなら
ジャージ、レーパン買うだろ、普通。
70 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/06(土) 13:46:51 ID:???

        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
71ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:56:53 ID:???

>キモオタみたいな人はいなくて正当バイカーばかりで、居心地がよかったです。
72ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 14:16:04 ID:???
>>67
・・・・・・・・・・2,30万の自転車買えない人物が良い服着てるとは思えんが。
感覚って服でも自転車でもかわらない。
良い物を選ぶ人と安い物を選ぶ人の二種類。
73ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 15:20:45 ID:???
価格でしか価値の指標を持たない人って人生つまんなさそうだな
74ジュラ10:2007/10/06(土) 15:43:28 ID:???
逆に安物を買ってるくせに貯金が無い奴ってのは

全く意味が分からん。

一体何に使っとるんだ?
75ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 15:43:45 ID:???
そうだな。
「安い」だけに視点を向けて良いものに目を向けられないと人生つまらないだろうし、一生向上はしないだろうな。
76ジュラ10:2007/10/06(土) 15:54:13 ID:???
うむ。現実問題、

私が持ってるコルナゴもチネリも学生時代のコレクションしていた
ものを未だに使っている(飾っている)というだけだからな。

つまり貯物であって、資産価値が非常に高い。

社会人になってからのお金で入手しているものは
むしろサンツアーとかツーリング系の安物が多い。

最初から高い物を買っておけば一生後悔しない道理だよ。
77ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:20:58 ID:???
>>73
だから完成車に値段が安い以外の「価値」があれば教えて下さいよ。

>>74
安物購入→良いのが欲しくなって買い替え→また妥協した安物購入→以降ループ

だから、結局しぼり取られてるんでしょ。
詐欺投資とかに引っ掛かるタイプの人。
78ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:46:21 ID:???
30万とか50万とか70万の値札が付いた完成車もあるぞ
79ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:48:55 ID:???
むしろ20万以上の金出して
完成車買うってのが理解できない。
80ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:49:04 ID:???
>>77
乗って帰れる
81ジュラ10:2007/10/06(土) 17:06:45 ID:???
>>78
まさにゴミそのものだな。

70万あったらTOEIスタンダードを7本買って、
いろいろな実験車両として使いたいものだ。
82ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:12:18 ID:???
んーそれはあんただけだろうね。
83ジュラ10:2007/10/06(土) 17:18:46 ID:???
10万のフレームに78かフルレコで30万で
済むのに、50万とか70万ってのは意味わかんねーな。
84ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:37:14 ID:???
30万とか50万のフレームが世の中にはあるってことじゃないかな
85ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:38:56 ID:???
ジュラ10のコレクション画像掲示板に貼ってよー
86ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:46:00 ID:???
>>80
フレーム組も乗って帰れるよ
87ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:47:47 ID:???
世の中から完成車が無くなれば良いと思います
88ジュラ10:2007/10/06(土) 17:49:57 ID:???
自分の好きなように組めるのに、
好き好んで完成車買うバカがいるのにビックリ

注文建築できるのに、同じ値段の建売買うようなバカゲタ行為だよ。
89ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:51:23 ID:???
そういうのメンドクセーって人もいるってことなんじゃないかな
90ジュラ10:2007/10/06(土) 17:52:39 ID:???
ヒトっていうかオランウータンな。
91ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:56:00 ID:???
お金はあるけど知識がないって時はしょうがないじゃん?
逆にうんざりするほどお金があって、あらこれいいわね頂くわ、みたいな場合もあるかもしれないな
ねーかw
92ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:57:34 ID:???
>>90
オランウータン1匹の命は人間1人の命より相当重いぞ。
93ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:58:58 ID:???
要するにヲタク系の人はフレーム組、メカに全然興味ない人は完成車
94ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:04:20 ID:???
グレートジャーニーとかエンペラーは完成車を買うのもありだろ
95ジュラ10:2007/10/06(土) 18:04:20 ID:???
よくある話

金が無いからフレーム組・・・・高級自転車が対象
金が無いから完成車・・・・・・入門自転車が対象
96ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:06:53 ID:???
オレは完成車を買わないが
ここの粘着バカのように、完成車を蔑む行為は理解できん。
初めは完成車を買って店にガンガン調整させて
ノウハウをパクるのが常套手段だろ。
この板には、知識も経験もないのに脳内理論で組んで
無駄に失敗するお花畑が結構いる。
そういうバカを反面教師にして学習しなきゃ。
97ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:15:55 ID:???
>>91
フレーム組に知識って必要?
不要だと思うけど。

>>93
メカに興味があるかどうかなんて無関係。
靴だって興味あろうがなかろうがサイズ選んで買うからね。

>>96
蔑むかどうかは別にして完成車が損なバイクだという事に間違いはない。

>初めは完成車を買って店にガンガン調整させて
フレーム組だったら購入時に調整しますが?

>この板には、知識も経験もないのに脳内理論で組んで
>無駄に失敗するお花畑が結構いる。
知識も経験も無い人ほど、プロの調整したバイクに乗るべきだよね?
98ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:17:06 ID:???
完成車を買ってフルノーマルのまま乗ってる人ってどれくらいいるのかな?
99ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:18:05 ID:???
俺。
100ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:20:00 ID:???
フレーム組くん理論に従うと、完成車=既製品の靴、フレーム組やフルオーダーがビスポークだと思うんだが。
101ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:32:05 ID:???
いい感じに隔離されてて余は満足ぢゃ
102ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:35:15 ID:???
今日みたいな晴天の日に昼間から2ちゃんに
貼りついてる奴にはフレーム組みも完成車も
関係ないだろ。マジ馬鹿ばっか(笑)
103ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:35:26 ID:???
>>100
馬鹿だね、君。

フレーム組=既製品の靴
フレームオーダー=ビスポーク
完成品=ゴミ

だよ。
104ジュラ10:2007/10/06(土) 18:52:00 ID:???
>>103
そのとおり。

まあ安い奴は完成車丸ごと買った方が本当に安いからな。
105ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:55:04 ID:???
>>101
ゴキブリホイホイに定期的に餌を撒くのも結構忙しいんだぜ・・・・
106ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:55:15 ID:???
てかせっかくの休みなんだから2chやるより走りに行けよ。
107ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:56:50 ID:???
今日は完成車で60キロほど走って来ましたよ
108ジュラ10:2007/10/06(土) 18:56:51 ID:???
1時間走って疲れた。

アワーレコード一回走れば、もうその日は終わりだろ。
109ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:58:29 ID:???
>>86
そりゃ注文しとけばだろ
110ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:41:30 ID:Ry8t66Yy
パソコンで言うと
完成車:デルの安いセットモデルを買って後から色々パーツを交換してパワーアップ
オーダー:ケースやマザーボードなど買って来て最初から好みのパソコンを組む
こんな感じ?
111ジュラ10:2007/10/06(土) 19:43:43 ID:???
大正解
112ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:46:04 ID:???
有りとか無しとかじゃなくて、趣味なんだから楽しめればいいに決まってんだろ。

アホかよ
113ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:47:27 ID:???
>>110
デルは言いすぎ。
ゴミが正解。
114ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:48:19 ID:???
>>109
完成車が完成状態だと?wwwwwwwww
馬鹿すぎて・・・・。
115ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:48:30 ID:???
オレパソコンはあまり興味ないからデルだけど
(でも購入時カスタムはしたよ。)
自転車は自分で組んだな。
ってことで、思い入れの強さの差じゃないのか?
116ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:49:01 ID:???
大抵の人はDELLの安パソコンで充分なんだよな。
マザーとかCPUとか、基本性能で見劣りするようになったら買い換えりゃいいんだし。
自転車も似たような事が言える。
117ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:51:58 ID:???
>>116
完成車=中国野菜みたいなもん。安い安いと有難がる基地な人が買うけど、痛い目みる。
118ジュラ10:2007/10/06(土) 19:52:10 ID:???
私は自作PC派だが、面倒くさいのでヨメの
PCは自作からDELLに切り替えてるけどね。
119ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:53:25 ID:???
>>116
そういう人にカッコだけで速く走れない完成車は高すぎる。
ママチャリの方がいいな。
120ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:55:33 ID:???
>>119
ママチャリ=携帯
スポーツ車=PC
121ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:56:02 ID:???
完成車はゴミ
122ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:56:23 ID:???
デルって最初にアセンブルできるんだよな?それじゃフレーム組じゃん。アセンブルできない底辺モデルが完成車だろ。
123ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:57:12 ID:???
感動的な隔離っぷりだよ。
おまえら一生ここから出ないでくれな。
本当にありがとうございました。
124ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:57:58 ID:???
完成車厨はもう涙目です
125ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:58:30 ID:???
変なものに例えるから話がややこしくなる
126ジュラ10:2007/10/06(土) 19:58:46 ID:???
>>122
ショップオリジナル完成車=DELL
メーカー完成車=携帯
ママチャリ=i-pod
127ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:59:20 ID:???
>>123

隔離とか言いながら自分が一番気になって見に来ちゃう負け組み。
128ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:01:06 ID:???
負け組みw
129ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:01:23 ID:???
完成車かどうかって事が問題なんじゃなくて値段が問題なんだろ?
オーダーの方が安けりゃ誰だってそっち買うだろうし。

最初は安いが後々金がかかる(トータルでは高く付くが手っ取り早く始められる)
最初は高いが後々金がかからない(トータルでは安く付くが敷居が高い)

どちらかの選択って事で。
130ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:05:19 ID:???
とにかく完成車を買う奴はダメ。これは常識です。
131ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:05:59 ID:???
完成車でも、ある程度マトモな自転車屋なら色々調整してくれるだろ。
あと、初購入の人は根本的に自転車乗りとしての経験に欠けるから、
どんなに高レベルな自転車屋に行っても店のリコメンドが理解できない。
そんな人間だと、買って乗り始めてから想定外の不満に悩まされるだろうし、
それが自転車屋が好意で選んでくれた部分だと不信感倍増する。
その意味で、初めのうちはお仕着せの完成車の方がリスクは低い。
132ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:07:12 ID:???
30万の自転車を30年乗るのと
10万の自転車を10年ごとに買い換えるの
どっちがいい?
133ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:09:31 ID:???
お前らは決め付けないと気が済まないのか
結論のない議論を承知で楽しんでるのか時々解らなくなるな。
とりあえず俺は明日も夜明けから
自分で組んだチャリで走りに行くのでもうねる。おやしみ。
134ジュラ10:2007/10/06(土) 20:10:33 ID:???
正解を発表します。

30万の自転車の30年乗る。

ただし3年置きに30万の自転車を買い足してゆく。

最終的には15〜20台ぐらい。
135ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:10:43 ID:???
>>129
全然違くね?
なんで重要な事省いてんの?
安くたって体に合ってなきゃ意味ねーじゃん?
136ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:11:51 ID:???
つーか完成車がそれほどまでに商品として欠陥満載なら、こんなに沢山
売られてないだろと思うわけよ。だってそうだろ。そんなにダメなものなら
クレーム殺到だろ。
137ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:13:27 ID:???
>>132

今、30万の自転車って3年で賞味期限切れでねえかい?
138ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:14:25 ID:???
完成車が絶対って言ってる人なにかおかしいね。あれだけのデメリットに触れようとしないし。
139ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:14:26 ID:???
完成車は絶対に誰の体にも合いません。
140ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:15:28 ID:???
>完成車が絶対って言ってる人

レス番指定ヨロ
141ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:15:50 ID:???
完成車が絶対なんじゃなくて
とりあえず手頃な価格で入門するのに好都合って事だろ
142ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:19:50 ID:???
手頃に見せて手も金もかけなきゃまともにならんのが問題なのかと
143ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:20:50 ID:???
逆に考えるんだ
完成車は後から手をかける楽しみがあるんだ、と
144ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:23:44 ID:???
>>143
じゃ完成してないバラバラの状態で買えば
145ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:24:32 ID:???
ロードってよく分らんのですけど
フレーム組って自分の体格に合わせてフレームを一から設計してくれるって事?
146ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:25:32 ID:???
完成車がいやなら箱入りの7部組の状態で買えばいいじゃんw
147ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:27:54 ID:???
>138
どの目標の話かね?レス番を指定したまえ。

>139
世の中に「絶対」は無い。






ところで、ちょっと前にSCHWINNの完成車を16万円で買ったんだが、コレと同等の仕様
・ドロップハンドル
・ディスクブレーキ
・コンポは105、TIAGRAコンパチ
だとフレーム組みなら幾らで組める?
148ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:30:01 ID:???
金の話するなよ、みみっちいな。
149ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:32:15 ID:???
>>129
値段じゃないね。
使用パーツとサイズの問題。
150ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:34:22 ID:???
>>149
金の事考えなくていいなら誰だってオーダーで
一番いい部品使って組むだろ、常識的に考えて
151ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:34:39 ID:???
とにかく完成車を買う奴は自板から追放ですよ
152ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:35:14 ID:???
>>147
完成車買ってるじゃんwww
153ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:39:21 ID:???
>>150
完成車は一番悪い部品を使ってるし、サイズも合ってない。
これが良いと思う理由が俺にゃわからん。

>>151
追放って・・・。
それは酷すぎかと。
154ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:43:22 ID:???
完成車についているシマノ・カンパ以外のパーツはどうしようもないからね。
中国で段ボールを煮て作ってるんだよ。
155ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:44:55 ID:???
SCHWINN(笑)
156ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:45:21 ID:???
完成車でもいいじゃない。トーエイよりかっこいいのあるよ。
157ジュラ10:2007/10/06(土) 20:48:35 ID:???
完組ホイール買う奴も自板から追放。

>>151
釣りが上手くなってきた、それで良い。
158ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:51:01 ID:cPaLQeW4
レースするなら完組もオーダーも関係ない。
速い奴は何使っても速い。
ステムやサドル取り替えてポジションあわせれば良い。

何でみんな争ってるの?
159ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:54:28 ID:???
ひとりディベートしてるんですよ
160ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:55:11 ID:???
>>158
バイクのスレで脚の話の意味がわからん
161ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:55:28 ID:???
フレームを優先して完成車を買う→いらないパーツをヤフオクでさばいて付け替える。

これが賢い方法。
162ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:55:42 ID:???
完成車厨が大暴れでもう。。。
163ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:57:41 ID:???
>>160
床の間に飾るだけだったら完成車でも何でもよくね?
164ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:58:53 ID:???
床屋の看板代わりに道に置くのも完成車でオッケー
165ジュラ10:2007/10/06(土) 20:59:00 ID:???
と言いながらビットリアラリーをさっき交換してたんですわ。

セメント塗って交換したわけだけど、面倒くせーな。

なんかね、ランドナーやMTBはWOだから楽。

ほっといても大丈夫だから。

つーわけで650CロードはWOで組もうかと思ってる、マジで。
166ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:00:18 ID:???
>>158
選手まで基準に入れたらこのレスの議論なりたたないよ。
それで、ステム・ハンドル・クランク交換してサイズ合わせ。
ダメパーツのブレーキ・BB・ホイール交換したら結局損だという話。
167ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:00:35 ID:???
ジュラ10がラリーなんて使うわけないだろ。お前偽物だな。
168ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:01:46 ID:???
>>166
ステムはともかくハンドルとクランクも必ず交換なのかよw
悪徳ショップだな。
169ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:04:13 ID:???
>>168
へー。
合っててもステム交換するのは良いショップで合ってなくてもハンドル・クランク交換するのは悪徳ショップ?

へー。
170ジュラ10:2007/10/06(土) 21:05:54 ID:???
結局、お前らがどんな自転車が欲しいか。話はそれからだ。
171ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:05:56 ID:???
ほとんど小学生
172ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:06:11 ID:???
>>169
なんという文盲・・・
173ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:07:18 ID:???
>>168
なんでステムだけ除外したんだ?
馬鹿かこいつ。
174ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:07:51 ID:???
>>172
彼は彼なりに頑張っているんだよ。
175ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:08:33 ID:???
ニコニコしながら完成車売るつける方が悪徳なキガス
176ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:08:55 ID:???
>>173
同意。完成車はステムもハンドルもクランクも交換必須なのは当たり前田のクラッカー。
177ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:09:57 ID:???
俺も完成車売るつけられたよ。
178ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:10:14 ID:???
>>168逃げたw
179ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:10:54 ID:???
>>176
ぴったり合うサイズのが最初から付いてても交換しないといけないの?
180ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:11:54 ID:???
>>173
うん、間違いなくそいつは馬鹿。w
181ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:13:26 ID:???
完成車に入れ込む奴なんてこんなもんだろ。
182ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:14:21 ID:???
くやしいのう
183ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:15:01 ID:???
>>1から完成車厨頑張った割りにゃ「安い」しか良い点出てこなかったな・・・。
184ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:15:30 ID:???
>>168
逃げたw
185ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:16:00 ID:???
クランクのサイズってある程度乗ってみないと何がベストかって分からなくねーか?
186ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:17:05 ID:???
>ダメパーツのブレーキ・BB・ホイール交換したら結局損だという話。
これはスルーしてる件
187ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:17:25 ID:???
完成車厨乙
188ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:18:12 ID:???
>>185
最初からあってないパーツ使ってりゃベストも糞もないけどな。
189ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:18:50 ID:???
>>186
そりゃ安い完成車だけだろ
190ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:19:26 ID:???
↓またこいつか。

330 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 11:54:56 ID:???
>>100
体格が小さいからコンパクトの方が良いと思うよ

334 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 12:39:25 ID:???
>>329
ロードのがポジションきついからフィッティングが大事かと。
フィッティング二の次だったらドロハンクロスの方が用途に合ってる。

>>330
・・・・・・コンパクトの意味分かってないるキガス

>>333
>>26>>268氏はOCR入手できたらしい。オメ。

336 名前:330[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 13:30:43 ID:???
>>334
コンパクトの意味はわかってるよ
自分のロードもコンパクトクランクだから

349 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/23(木) 17:39:36 ID:???
>>340
体格が小さい人は出力も小さい、クランクも短い物が合う

体格に合わせると低ギア高回転が重要になる。→コンパクト向きって事じゃね?

350 名前:いか ◆UyRWd/8h/6 [age] 投稿日:2007/08/23(木) 17:50:11 ID:???
短いクランクがコンパクトじゃないよ。
191ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:19:46 ID:???
クランクのサイズなんて大して選択肢無いが
192ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:20:55 ID:???
>>189
そうだよ。
ちゃんとした部品使ってサイズも合わせられるのは別枠だ。
193ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:22:20 ID:???
もうわけわかめだなw
194ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:22:26 ID:???
>>189
アンカーとかショップ完成車は否定してない。
195ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:23:28 ID:???
ダメなのはジャイアント、トレック、キャノンデール辺りだな。
196ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:24:13 ID:???
>>194
じゃ最初からそう書けよ
197ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:25:10 ID:???
>>196
最初から聞けよ
198ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:26:01 ID:???
で、おまいらは何に乗っているの?
199ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:26:51 ID:???
ジオス。
200ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:27:11 ID:???
>>195
他のメーカーもほとんどそうじゃないか?
201ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:27:19 ID:???
ガンダム
202ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:28:01 ID:???
無印TCR(笑)
203ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:28:29 ID:???
ローバーorz
204ジュラ10:2007/10/06(土) 21:28:41 ID:???
完成度が一番高いのはショップ完成車に決まりか。

いつものことだ。
205ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:28:50 ID:???
シャア専用CAAD9
206ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:28:59 ID:???
マイパラス
207ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:29:52 ID:???
ロッキーマウンテン
208ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:29:56 ID:???
エナクル
209ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:30:55 ID:???
アルプス最高
210ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:31:05 ID:???
SCHWINN(笑)
211ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:34:39 ID:???
JOBA
212ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:38:38 ID:???
流れ速すぎw
とりあえず、完成車は安いけど損が大きいというのは少しわかった。明日フーレムからのやつで安価なのショップで聞いてくるお。
213ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:39:02 ID:???
最近行ってるショップ、ビルダーなんだけど、
俺の走りからフレーム作って欲しくなってきた。
部品は基本的に今使ってるヤツ使ってさ。

それがベストなんだけど、素人ちゃんは体に合わせた完成車からはじめたらいいのでは?
214ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:41:47 ID:???
何度書いたらわかるんだ。体に合う完成車など無い。
215ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:44:38 ID:???
セックスに例えると
完成車厨:とりあえず手のとどく女とセックス
フレーム組厨:理想を求めると現実の女では無理な事が分かり結局オナニーに終わる
こんな感じか
216ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:46:30 ID:???
違うな
217212:2007/10/06(土) 21:49:10 ID:???
>>214
いや>>213は自分じゃないお。
憧れのタイムでとりあえず聞いてみる。
んじゃね。
218ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:52:27 ID:???
>>215
完成車厨:3年で三浦靖子と青木さやかと泉ピンコを抱く。
フレーム組厨:大変だけど頑張って3年エリカ様を抱く。

みたいな事じゃないか。
219ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:57:02 ID:???
完成自転車・ママチャリ板(仮)の新設まだ?
220ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:57:21 ID:???
>>217
それがいいと思う。
満足行く買い物をしてくれ。
221ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:57:45 ID:???
解りづらいからアニメキャラにたとえてくれ
222ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:02:18 ID:???
完成車:ザク
フレーム組:シャア専用ザク
223ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:02:48 ID:???
完成車とかフレーム組みとか、おまえらアホかと
出来合のパーツ組み合わせたところで完全に自分の合うものなんか出来るわけ無いだろ

ちゃんとパーツから設計してもらって組めよ。
特にフレームなんか、メーカーが勝手に作った素材でよく満足できるもんだな?
224ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:03:34 ID:???
スペックならシャア専用ザク<<量産型ゲルググなんだが
225ジュラ10:2007/10/06(土) 22:04:09 ID:???
最近、沢尻エリカがやたら雑誌に露出してると思っていたが、

映画のキャンペーンだったか。

おかしくねーか?

単なる1映画会社のキャンペーンであんなに大々的なキャンペーンできるか?
資金的に。

どうも政府の匂いがする。

庶民のガス抜き目的か?
それとも支配層が庶民から金をかき集めようと画策しているのか?
226ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:06:21 ID:???
あれは電通の広告戦略だよ
227ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:08:33 ID:???
>>223
 ↑
わかりやすい完成車厨・・・・。w
228223:2007/10/06(土) 22:13:30 ID:???
>>227
完成車なんざなおさらクソだろうが
229ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:18:05 ID:???
一度だけYシャツのオーダーした事あるが、色んな所の寸法取られた。
着心地は、言うまでもない。
230ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:25:33 ID:???
悪い
231ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:25:41 ID:???
結論が出たようですな
232ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:29:10 ID:???
では有りってことで
終了
233ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:30:50 ID:???
オーダーメードのスーツを着るか、吊してあるのをサイズ調整して着るかの違いかな
スーツに重きを置く人はオーダーするだろうし、スーツあんまり着ないし普通の服に
金を使いたい人は吊しのを買うわな
234233:2007/10/06(土) 22:31:20 ID:???
>>232
ごめん、空気読めてなかった
235ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:31:55 ID:???
そうだな、貧乏人には選択肢がないからな。
236ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:33:11 ID:???
結論:貧乏人は安物完成車、そうでない人はフレーム組。
237ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:33:58 ID:???
>>233
直しのできない吊るしスーツがあればぼ話だけどな。
そんなごみスーツ売らないけど何故かロードではそんなごみも売ってるね。
238ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:40:09 ID:???
まあ、、、自作PCとか買っちゃうやつって例外なくキモいだろ
性能自慢するくせにやることはネトゲだけだったりするしさ

フレーム組みたがるやつも同類ですよ
239ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:41:08 ID:???
>>237
完成車でも差額でパーツ交換できるぜ?
240ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:42:25 ID:???
普通の資力だときもくて、貧乏人だときもくないのか。
241ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:43:47 ID:???
デル批判の後は自作批判・・・狂ってる。
242ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:45:10 ID:???
でさ、完成車のがいい理由は結局なし?
243ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:47:22 ID:???
うん
244ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:55:15 ID:???
フレーム組みはキモイとかしか言わなくなっちゃったね
245ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:59:00 ID:???
フレーム組みの勝利だな
心地よい
246ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:59:53 ID:???
たとえ話の馬鹿もいる。w
247ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:00:10 ID:???
悪いが議論には自信がある
運動しかできない奴はどうしようもない存在だ
248ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:01:36 ID:???
心地良いとは思わんけど、これで完成車厨いなくなるといいな
249ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:04:53 ID:???
>>248
あんな連中はいない方がいいよ
俺らに挑みかかるなんざ十年早い
250ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:06:10 ID:???
PC板でも暴れて論破されたんだろうね。
今日のレスの古いのもよんでみたけど、自作の話繰り返してる。
何時間一人で暴れてるんだよ。
251ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:09:27 ID:???
自転車の事がまだよくわからない人達は完成車を買うのがごく一般的。
そして、完成車を買ってしばらく乗ってみてどこかを替えたくなったとする
それを繰り返しているうちにフレームから組んでみたくなる
よくわからないうちからフレームから組む事は出来るけど、自分に合うかわからないから、無駄。

お金の問題じゃない事はバカじゃない限りわかる
252ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:09:36 ID:???
お前ら・・・傷口に塩塗るなよ。w
今ごろ泣いてるぞ。
253ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:10:54 ID:???
>>251
完成車のが良いって理由は?
254ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:11:34 ID:???
くやしいのう
255ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:15:09 ID:???
251のレスを読むかぎり、ショップできちんと組んでもらうのが一番としか思えない。w
256ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:17:13 ID:???
>>251
完成車1台無駄になったって事でオケ?
257ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:19:59 ID:???
>>251
一度した失敗から何も学べないってどんだけゆとりだよ。
258ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:20:38 ID:???
>>256
どこをどう読んだらその結論に・・・orz
259ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:27:03 ID:???
頭悪いと悲惨だな
自分のレスでますます完成車買って損するようにしか見えんぞ
260ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:28:09 ID:???
完成車のがいい理由はまだ?
261ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:31:18 ID:???
ないんだろ
262ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:31:35 ID:???
おいおいいつの間にかゼロサムの議論になってるぞw
263ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:32:20 ID:???
このスレはオタクの理論と一般人の理論の対決だな。
どちらも正しいっちゃあ正しいのだが。
264ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:33:13 ID:???
ごめん、言葉が悪かった。
オタクじゃなくてマニアで。
265ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:34:06 ID:???
完成車は一般人で自作PCとデルがなんだって?
266ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:35:16 ID:???
20万程度ってオタクじゃなくても普通に出せる額かと。
267ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:35:54 ID:???
ちょっと質問なんですけど、フレームから組むとその後は基本的にパーツ交換しなくても大丈夫ですか?
パーツが壊れたとかバーテープをかわいいカラーに変えたいとかは無しで。
268ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:36:03 ID:???
いつから貧乏人を一般人と呼ぶようになった?
269ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:36:12 ID:???
>>266
これが自転車脳か
270ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:36:25 ID:???
>>266
いや、金額の話ではなくて。
271ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:36:52 ID:???
完成車のがいい理由は?
272ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:38:41 ID:???
完成車一台無駄にした馬鹿の呪いか。
273ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:39:43 ID:???
自転車に20万かける・・・
大富豪かバカの二択ですな
274ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:40:09 ID:???
完成車完成車ってわりには

どうして完成車のが良いと思うのか?

は誰も説明してくれない件
275ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:40:11 ID:???
完成車を1台損しようが、フレームから組んで高く付こうがどっちでもいいじゃねえか貧乏人どもが。
株でももってりゃ配当で月に何台かは買えるだろうが。
ロードぐらい好きに買えよ。
どのみち別カラーとか別ハンドルセットとかで台数増えまくるんだから
276ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:41:11 ID:???
ちょ・・・20万で大富豪wwwwwwwww
277ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:41:18 ID:???
ローディにはどうしてみすぼらしいオッサンが多いんですかあ?
278ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:42:52 ID:???
自動車に200万かける人→常識のある社会人
自転車に20万かける人→頭おかしい人
279ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:44:43 ID:???
>>278
そうだそうだ
280ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:45:13 ID:???
>>278
同意
281ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:45:41 ID:???
多少割高になることを気にせずに完成車買う奴の方が金持ちなんじゃないのか?
282267:2007/10/06(土) 23:45:58 ID:???
>>267
すいません、誰か教えて・・・
283ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:49:03 ID:???
どうせあれこれ交換してみたくなって金は出て行くもんさw
284267:2007/10/06(土) 23:50:03 ID:???
>>283
でも最初に自分に合わせておけば大丈夫なんですよね?
285ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:53:37 ID:???
>>267
教えてもいいけどさ、まず「完成車の方がいい」って言う理由を言ってくれや
286ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:54:28 ID:???
>>273
どんな大貧民だよ。
287267:2007/10/06(土) 23:56:27 ID:???
>>285
完成車の方がいいんですか?
288ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:57:20 ID:???
1からどんどん論点ずれてってるけど
20万持っててショップが近くにある奴は組め。
そうじゃない奴は完成車買うしかないってだけじゃない?
20万持ってない奴と
近くにショップがない奴が議論に絡んで来ると
論点が飛んでる感じがするんだが
289ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:57:59 ID:???
いいと思う理由

フレーム組:サイズ合う、ゴミパーツ無し
完成車   :
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
             ↑
          誰か埋めてよ
290ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:58:56 ID:???
15万じゃなかったっけ?
291ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:03:14 ID:???
>>289
288を読めと
292ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:03:25 ID:???
理由ないの?
293ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:07:09 ID:???
自転車ではない他のマニア(ヲタクとも言う)は、例えば車だったら
エンジンから給排気からボディから足回りからあらゆる方面に
手をかけて総額数百万のチューンする奴は珍しくないけど
そういう奴は自分で「俺こんなに金かけちゃうバカだからwwww」と
自分で自覚している奴が多いっつーかほとんどそんな奴ばかり。

自転車のマニアはそれとは違って「お前らみたいな貧乏人には真似できないだろwwww」
みたいなニュアンスを伝えようとする奴が多いのが他のマニアとは違うんだよなあ。
価値観の違いを他人にも強要するっていうかそんな感じがねえ・・・

たぶんこの違いがフレーム組厨と呼ばれる人が嫌われる原因だと思う。
294ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:09:12 ID:???
おまえらまだやってるのか
おれが233で結論出したろ?
295ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:09:39 ID:???
安いから
296ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:10:58 ID:???
275の解決法のありっちゃありだが、やっぱり完全に自分にフィットしたのが欲しいしな
297ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:11:17 ID:???
>>293
君のたとえ話、全部ずれてるよ
298ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:11:40 ID:???
解決法の -> 解決法も
299ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:15:45 ID:???
>>293
15万も出せない貧困層だという事の自覚から始めるといいよ。
リハビリは時間かかるから。
300ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:18:44 ID:???
確かにフレーム組はいい。
でもなんでこんなに完成車が売れているのか?
評判のいいメジャーなお店ってのがなる●まくらいしかないからじゃない?
やっぱよく知らない店でいきなり相談とか怖いよ。

2ch見てるとxxxxxxはボッタクリだ、xxxxは基地外だ、とか。
完成車買って馴染んだ店でフレーム組って流れなんじゃないかな。

単純にブームでてっとり早く完成車買って帰るってノリ鴨田賀
301ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:18:58 ID:???
>>299
15万て。
お前ら桁が二つぐらい違うだろう。
どんだけ金無いんだよ
302ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:19:19 ID:???
客観的にこのスレを見ると、フレーム組厨は入門希望者の共感よりは反感を買うようなことを
書いている気がするんですがw
303ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:20:21 ID:???
俺ぶっちゃけ金が無いんで自転車乗ってるんで
出来るだけ無駄な金はかけたくないな
かといって通勤や遊びに色々使うんであまり粗悪品でも困る。
こんな俺はどっち買えばえーの?
304ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:20:23 ID:???
15でも20でもいいけどどっちみちテレビより安い位の値段だぞ。大騒ぎするか普通。
305ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:20:45 ID:???
自転車が生活内で優先度高いんですねwwwwwwwwwwwwwww
僕はほかにお金使う先があるんで  自転車ごときに20万も出せなくてサーセンwwwwwwwwwwwww
306ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:21:14 ID:???
>>297
もう少しコミュニケーション力を磨け。
307ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:22:32 ID:???
>>299
200万からの間違いじゃない?
200万も出せない貧困層だという事の自覚から始めるといいよ。
リハビリは時間かかるから。
308ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:23:28 ID:???
200万つーと俺の年収の2倍だな
309ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:24:43 ID:???
>>302
ニヤニヤしながら厨のカキコを読むスレですよここは
310ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:24:49 ID:???
共感得られるといいね・・・貧困層に。
311ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:25:06 ID:???
>>307
だよな。
200万以下とかじゃ店に売ってるパーツでしか組めないっつーの
312ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:28:28 ID:???
論破されたら自演か>完成車厨
313ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:28:42 ID:???
俺のうらぶれた人生にはもう自転車しかすがるものがないんです!
だから自転車に200万円つぎこみます!!
314ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:35:23 ID:???
論破(笑)
議論してる奴なんて最初からいないだろw
315ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:35:39 ID:???
完成車のがいい理由こないね。
ただの嵐に化けた。wwwwwww
316ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:37:30 ID:???
もとより完成車とフレーム組の優劣を較べるスレではないはずだが
読解力ねえなw
317ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:40:19 ID:???
もとより(笑)
318ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:46:25 ID:???
お前ら4人でこんだけって、どんだけだよ
319ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:47:06 ID:YydQf5rs
じゃあ点呼な。

いち
320ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:47:57 ID:???
にぃ
321ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:48:27 ID:???
さん
322ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:49:18 ID:YydQf5rs
ID出せよぅ
323ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:49:39 ID:???
>>319-322
自演乙
324ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:52:39 ID:???
なんかきり良さげなんで寝るわ。
結構おもしろかったぜ、おまいら。
チュ
325ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:59:59 ID:???
オレも明日走るから寝る。
あとは完成車厨が暴れてろ。w
326ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 01:06:56 ID:???
フレームも完成車も後半は居なかったんじゃないのか?
ほとんど俺らじゃん。
おやすみー
327ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 01:09:45 ID:???
じゃあ4人目の俺も寝るわ
328ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 02:11:50 ID:???
俺これからロード買う人なんだけど、人様のバイクをちょくちょく1日中乗らせてもらったり
パーツのことを色々調べるにつれて完成車の不完全さが良く解るようになったよ。

例えば20万円前後の完成車だと、テクトロブレーキ、FSAクランク
アクシウム、日本人に合わないデカイハンドルなんかが付いたり等
とにかく不満だらけのモデルが多い。
すぐに交換したくなるものが一杯出てくるのは目に見えてるわけで
そう考えると実売20万円のバイクでも実際には+10万円以上かかると思った。

そんな訳で自分好みにするのに変な遠回りするくらいなら
最初からバラで組んだ方がよっぽど良いという結論に達しました。
初心者でも拘る性格の人なら結局こういう結論になると思うね。
329ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 08:31:51 ID:???
チラシの裏に書いてろ
330ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 11:51:01 ID:???
フレームを除いたお勧めのパーツ郡を教えてください。私が客で、そちらがお店の人だったとして、
「お任せで組んでください」とお願いされたときのような感覚でお願いします。
予算はフレームを入れて30万です。どのくらいをフレームに、どのくらいをパーツに振り分けるか
というのも知りたいところなので自転車好きのみなさんお願いします。
331ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 11:55:41 ID:???
一現の素人には完成車を勧める
332ジュラ10:2007/10/07(日) 11:58:51 ID:???
>>328
全くそのとおり。

初心者だからといって、程度の低いヒトばっかりでは無く、
むしろ大金を使うわけだからしっかり調べるヒトの方が多いはずだ。

となると、自然と完成車では無く、フレームから組むことになるだろう。
333ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:30:06 ID:9R3AvFRB
俺が欲しいやつは完成車しかないんだよなぁ…
(´・ω・`)ショボーン
334ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:40:26 ID:???
>>330
・・・・・・・・・・・・・多分、ずーっと釣れないと思うよ。
335ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:42:22 ID:???
釣れないというよりも、ここに粘着してるフレーム組厨には答える能力が無いと
336ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:44:44 ID:???
>>335
・・・・・・・・・・・・・煽っても釣れないと思うよ。
337ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:45:35 ID:???
今日は出かけるので参加できねぇ。
まかせた!
338ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:53:58 ID:???
>>334
釣りでなくてマジなんですが・・・。
自分がわかるのは「コンポは105以上」と「ホイールは550以上」ということくらいで、
その他ハンドルやシートポストとかサドルとかは全然わかってません。どんなパーツが
いいのか傾向を知りたかったのです。その中から定番品というのが見えてくるかと思ったのですが。
339ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:57:49 ID:???
20万で買える完成車とフレーム組みでベストのものを教えてください。
340ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:01:41 ID:???
金と暇(時間)があればフレーム組み
時間がなければ完成車

>>339
20万でフレーム組みじゃ大したモノできないんじゃない?
341ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 15:52:25 ID:???
なんで時間が必要なんですか?
342ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 16:00:00 ID:???
初心者の俺に誰かドラゴンボールで例えてくれ
343ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 17:39:44 ID:???
>>339
なるしまフレンドオリジナルがベスト
344ジュラ10:2007/10/07(日) 19:34:01 ID:???
>>340
いや20万もあれば素晴らしい名品が出来る。

ちょうど良い予算だよね。
345ジュラ10:2007/10/07(日) 19:41:50 ID:???
例えばこう。
ショップオリジナルフレーム5万として

ペダル:安SPD:0.5万
クランク+BB:78デュラで4万
シフター:78デュラバーコンで1万
FD:78デュラ:
RD:78デュラ:
チェン:78デュラ:
カセット:アルテジュニア用:4点で2.5万
完組:WH-R550 シルバー:2万
Bレバー:ノーマルの安い奴、何だったっけ:0.5万
B本体:78デュラ:2.5万
サドル、ピラー、ステム、ヘッド、タイヤ、チューブ他:2万

合計20万でどうだ!
346ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:49:41 ID:iosJ832m
>>345
どうだ!って…あんた暇なんだね…
347ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:50:57 ID:???
宮尾すすむと日本の社長を思い出した
348ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:54:39 ID:???
こ・・・工賃は?
349ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:03:34 ID:???
ジュラ10が組むんで
350ジュラ10:2007/10/07(日) 20:24:11 ID:???
これを言い出すと怒られるかも知れんが、前後26ロードだが、
78デュラで組もうとしており、予算は15万で考えているのじゃ。

その構成が>>345なわけ。

まあショップフレームはしょっちゅう安売りしてるから18マン
ありゃ楽勝と思うよ。
351ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:25:00 ID:???
フレーム5万って…まぁどこに金かけようと自由だしね…
352ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:27:16 ID:???
安物買いの銭失いっていう言葉があってだな…
最終的にはフレーム組みのほうが安くて満足も出来る

けど最初の1台目に関しては、身近に経験者、工具、ショップの
すべてがそろってない限りは絶対完成車、これだけは譲れない
353ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:48:54 ID:???
>けど最初の1台目に関しては、身近に経験者、工具、ショップの
>すべてがそろってない限りは絶対完成車、これだけは譲れない

この理由は?
354ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:51:38 ID:???
完成車のスペックを沢山みて、パーツのバランスや、
どこでコスト削減しているのか、とかが読めるようになったら
フレーム組みでも良いと思う。
それ出来ないうちは、完成車買ってパーツ交換という授業料が必要。
355ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:56:44 ID:???
352はパーツをバラバラで購入するのをフレーム組と勘違いしてるのか?
356ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 01:00:16 ID:???
>>352>>354
釣り秋田。
357ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 01:07:58 ID:???
一台目なんて安物完成車でいいじゃん、知識なしでフレーム組みとか
カモにされるだけじゃないの
358ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 01:12:04 ID:???
>>357
カモにされないようにお前らがサポートするんじゃないの?
ちゃんとしてよ!
359ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 01:27:00 ID:???
1台目で完璧なマシンを手に入れちゃうと
パーツ交換とかほとんどやらなくなるだろうから
メカの知識があまり付かないような気がするなあ。
そういうのは全部ショップ任せで自分は走るのに専念したいって人にはいいだろうけど。
360ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 02:05:54 ID:???
>>339
完成車でもフレーム買いでもOCC28又はFCC28+105コンポ。
後者にすればサドルやシートピラー、ハンドル、ハンドルステム、バーテープ等々を
好きなのが使える。

361ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 08:53:08 ID:???
>>360
バカ発見
362ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 09:18:28 ID:???
もうちょっと待てばまたysで半額セールやるだろ
363ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:17:27 ID:???
完成車が一番カモ・・・・。
364ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:33:09 ID:???
有りとか無しとか言ってる前に、現実としてフレーム売りは縮小傾向にあるんですよ。

リアサスなんかがついてるモデルはちゃんとメーカーがバランスを考えているから、フロントサスも変える必要もほとんどないと思います。

タイヤも目的に合わしてヒルクラ、ダウンヒル、タウンと、ブロックパターンの違うタイヤがついているんだから問題ないでしょう。
365ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:38:21 ID:???
ソースは?
366ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:43:55 ID:???
脳内
367ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:47:03 ID:???
なんというMTB脳w
368ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:55:52 ID:???
>>364
MTB厨は帰れ
369ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:59:43 ID:???
ライズバーの人?
370ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:32:13 ID:???
ライズ角とライズバーの違いが分からない人?
371ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:49:46 ID:???
MTBw
372ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:31:57 ID:???
>>361
君の前に有るのは鏡だよ・・・w
373ジュラ10:2007/10/08(月) 21:33:58 ID:???
>>364
サスフォークはフレームと別に買うのが常識と思うが。
私の始めてのMTBもサスフォークは別に購入して自分で
組んでるよ。特に誰からも教わらずに。
374ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:06:33 ID:???
>>364
ロッキーマウンテンも上位モデルはフレームONLYになってしまった
自分で好きに選べるから嬉しいけど
ちょっと寂しいね
375ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:58:18 ID:???
コスパもいいし身体に合わせられるハズのフレーム買いだが
では世界中の自転車がフレーム売りだけにならないのはなぜだ?

自転車なんかよりよほどサイズがシビアなハズの衣類でも
世界中の服が身体に合わせたオーダーメイドだけにならないのはなぜだ?

そこまで望む奴が圧倒的に少ないからだろ?
フレーム厨はニーズをまったく無視して他を否定するからタチが悪い
376ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 01:21:55 ID:???
自転車は沢山買わないし、安くもない

服は消耗品で値段重視
オーダーもするが全部ではない

言いたいことはわかるんだけど、ズレてない?
377ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 01:44:26 ID:???
なんか、PCで自作するかメーカー品(ショップブランド)買うかみたいな感じに見える。
敷居の低さを考えれば、最初の1台目は完成車の方が良いと思う。
買う方もパーツごとの予算配分とか、自分の乗り方なんて固まってないだろうし。

それに、ショップ側も10〜20万程度なら1からパーツ構成をアドバイスしていくより、
パッケージングされている完成車を売ったほうが楽だろうしね。
378ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 02:12:21 ID:???
>>376
バイクや車も値段高いし沢山買わないけどフレームサイズも選べないよ
379ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 02:48:42 ID:???
>>377
なあ、自作PCしか言えんのか?
その例えしつこ過ぎて飽きてきたよ。
380ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 03:29:50 ID:???
フレーム組み厨は意味のあるレスが少ないな・・・
381ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 09:40:47 ID:???
>>376
つまり自転車より遥かに高額な住宅を買うのにあたり、
設計屋や工務店がマンションや建売住宅を買うヤツは愚の骨頂って馬鹿にするようなもん?
連中の言い分は「俺んとこにくれば望みどおりの家を建ててやるのに」だね。
382ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 11:01:02 ID:???
>>379
このスレでは自作PCの例えは今まで無いと思うけど。
別にPCに限った話じゃないけど、趣味性の高いものの場合、
パッケージングによって、最初の敷居を下げるのを良くあると思うけど。

こういうのって、売り手も買い手もスキルいらんからね。
入門としては楽な手法だと思うんだが。

ただ、完成車が良いと考えるのは最初の1台目か、20万以下の予算の
場合だけどね。
383ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 11:11:59 ID:???
ロード買ったって大多数の人は競技に出るわけじゃないだろ?
だったら完成車でいいんじゃないの?
それとフレーム売りを買うのは家にパーツあまってる人でしょ
384ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 11:13:36 ID:???
完成車がいいかフレーム組がいいか悩んでるうちは完成車で充分だと思う
385ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 11:51:31 ID:???
>>381
無駄な例え話いつまで続くの

>>383
競技に出る出ないが関係あるとは思えんが・・・

>>384
理由どぞ
386ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 12:40:30 ID:???
完成車厨ってか、ただ嵐たい人が頑張って(ry
387ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 12:46:29 ID:???
>>385
なぜフレーム買いが圧倒的に少数派なのかフレーム厨が理解し
闇雲な完成車叩きが終わるまで続くと思う
388ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 12:57:46 ID:???
>>385
理由とか聞いても_。
完成車厨はいままで一度も理由とか根拠出してないから。
ごまかしだけ。
389ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 13:00:35 ID:???
10万円で買えるフレーム組あったら教えてくれ。
買うから。
390ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 13:49:14 ID:???
完成車ほしい奴は勝手に買え
ただそんなのは自転車とは呼べないがな
391ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 13:50:36 ID:???
フレーム厨はママチャリ買うときもフレーム組みするの?
392ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 14:13:27 ID:???
>>289
役所で生活保護の相談でもした方が良い。
393ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 14:24:22 ID:???
完成車の長所はこんなもんかな?

・価格帯が幅広く割安感がある
・メーカー推奨組み合わせの安心感
・商品としてできあがってるわかりやすさ

つか初めて入った店を信頼して選択全部任せろってのも無理な相談だし
初心者にコンポの希望聞いたってソラ?ティア?105?何それ状態
ましてブレーキやホイールの希望なんか聞かれたって意味不明
だから世界中で圧倒的に多くの完成車が売られてるんじゃないの?
394ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 14:48:22 ID:???
>>393
>・価格帯が幅広く割安感がある
「割安感」があっても実は割高

>・メーカー推奨組み合わせの安心感
「安心感」はあっても実はゴミパーツだらけ。
実際は騙され感。

>・商品としてできあがってるわかりやすさ
フレーム組はゴミパーツが混じってないから、百倍分かり易い。

>初心者にコンポの希望聞いたってソラ?ティア?105?何それ状態
>ましてブレーキやホイールの希望なんか聞かれたって意味不明

元々初心者向けで議論されてない。
それに初心者でもロード買おうって人パーツのグレード位知ってる。
仮に知らなくても「こっちの良い、こっちのが悪い」という説明位聞けばショップがする。

>だから世界中で圧倒的に多くの完成車が売られてるんじゃないの?
完成車が世界で何台売れてるかソース出して。
妄想?
395ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 14:56:21 ID:???
>>394
はいはい、各項目に仔細に難癖つけりゃそうだね

>元々初心者向けで議論されてない。
初心者じゃなきゃ購入相談スレなんかで相談しないだろ?

>妄想?
じゃフレーム組が少数派じゃないとでも?
店に飛び込んですべて店にお任せするチャレンジャーなんか少数派じゃん
396ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:00:03 ID:???
>初心者じゃなきゃ購入相談スレなんかで相談しないだろ?
勝手に初心者スレにされても困る

>じゃフレーム組が少数派じゃないとでも?
>店に飛び込んですべて店にお任せするチャレンジャーなんか少数派じゃん
だから、世界中で圧倒的に売れてるんでしょ?
フレーム組が何台で完成車が何台?
妄想を事実のように主張されても困る
397ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:02:50 ID:???
完成車厨は妄想厨だったのか
398ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:14:02 ID:???
>>393
>>394氏の言う通り、その変が全部あだになるから完成車はダメだと言うのに。
399ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:25:56 ID:???
>・メーカー推奨組み合わせの安心感
これは無いだろ。
400ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:38:39 ID:???
>>399
コンポメーカーは推奨どころか否定だろうな。
ジャイも安クランクのせいでフロントの変速性能悪くなりすぎてリコールしてた記憶がある。
401ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:57:48 ID:???
完成車の長所
・買うのが面倒くさくない
402ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:02:53 ID:???
それぞれ一長一短あるんだから
片方を全否定するのがそもそも不毛といい加減気づけよ
403ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:12:37 ID:???
>>401
正直それは大きいんじゃないかな。
結局乗ってみなけりゃ分からないって部分もある訳で。
404ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:20:06 ID:???
>>401
買う時の工程

店訪問
 ↓
店員と相談
 ↓
採寸
 ↓
店員と相談で最終決定
 ↓
購入

この工程は完成車でもフレーム組でも変わらないよね?
405ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:25:16 ID:???
買うのも面倒臭いと思うヤツなら最初からロードなんて興味ないヤツだろ。
406ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:02:23 ID:???
仔細に見ればこれだけ長所が多いフレーム組みなのにねぇ
専門店のくせに完成車も扱ってる店とかすげー悪質だね
407ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:11:46 ID:???
初心者にとってショップでフレーム組を買うのって面倒臭いかね?
むしろwktkwktk状態になるのが普通じゃないか。
408ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:30:31 ID:???
>>404
何で自分の都合のいいように解釈してんの?
フレーム組みにはパーツ選択っていう一番めんどくさい作業があるじゃない
409ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:48:13 ID:???
>>408
もう無理に見えるが、まだ頑張るのか?
410ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:19:58 ID:???
>>409
何が?
まったく回答になってないようだけど1人で勝利宣言?ww
411ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:31:59 ID:???
好きなもの買う時って選ぶのも楽しいはずだけど・・・?
412ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:32:28 ID:???
フレーム組だと工賃いくらくらいかかんの?
413ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:35:39 ID:???
>>410
もうスルーでいんじゃね?
414ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:46:15 ID:???
>>413
だね。
店員と相談しないでパーツ選択するとかあり得ないし。
415ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:47:16 ID:???
>>411
自転車は欲しいけど“一々パーツを選んで買うのが面倒くさい”
から“完成車を買う”んじゃねーの?
つかこれが圧倒的多数だろ
416ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:51:06 ID:???
馬鹿の言い分でいくと車体選びすらめんどくせーとか言いだしそうで・・・。
ダメ人間は金もないし、趣味も楽しめんという事だろう。
417ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:58:54 ID:???
圧倒的って何割?
ソースよろしく。
また脳内?
418ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:47:03 ID:???
>>417
具体的な販売量とかは知る立場にないが、量販店・専門店・通販での扱い方を見たら、
ロード総販売量の大多数は完成車で間違いないと思われるが?
419ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:53:52 ID:???
>>418
妄想じゃ話にならん。
扱い方ってそもそも何?
420ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:57:38 ID:???
台数がどうとか言うならロード自体買うのが間違いでママチャリが正解になってしまうかと・・・
421ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:02:03 ID:???
完成車良いよ。3連休で完成車で180キロ走ったよ。
422ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:04:58 ID:???
フレー無厨って貧乏人だろ。俺は諭吉の10人程度は誤差の範囲内だと思ってるんで
目を三角にしてお買い得を追究するなんて貧乏臭い真似はしない。
423ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:04:57 ID:???
パーツを選ぶのが面白いんじゃないか。。
424ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:05:59 ID:???
自分と他人の区別付けようぜ。女に振られたらしつこく食い下がるタチ?
425ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:06:00 ID:???
>>419
店頭での陳列数や通販サイトなどの露出量じゃダメか?
少なくとも完成車と変わらない数のフレームが売れてるとまでは言わないだろ?
ちなみに俺の街では完成車を常時10台近く展示してる店でもフレームは陳列数ゼロだな。
一度も見たことない。まぁ田舎なんだがな。
426ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:13:51 ID:???
フレーム組と完成車の利益率の差も考えようよ。
小売店にしたって完成車はメリットあるんだよ。
小売店が全部フレーム組売りになったら、ロード入門の最低費用は30万くらいになるんじゃないか?
完成車が裾野を広げてるのは否定出来ないぞ。
427ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:27:26 ID:???
>>425
妄想には付き合えん。
部屋でぶつぶつ言っててくれ。

>>426
いつの間に最低30万になったんだ?
それも妄想か。
428ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:32:51 ID:???
>>427
子供が喧嘩するとき何時何分何秒に
そんなこと言ったか言ってみろってやってるの思い出した
429ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:33:20 ID:???
俺も
430ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:38:23 ID:???
完成車厨必死だな。
431ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:42:05 ID:???
世界中で圧倒的に売れてる
完成車を買うのが圧倒的多数

→根拠:そんな気がする

・・・これが大人の議論だと。
432ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:42:09 ID:???
おいおい。
根拠もなしに妄想をわめき散らしてるのが子供の議論だろうよ。
433ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:43:39 ID:???
つーか
最初に買うスポーツバイクなんて、完成車でいいじゃん!

そのあと、自転車にのめりこむかもしれないし、近所一周でやめちゃうかもしれないじゃん

のめりこんだら、ビルダー行って自分の走り見てもらって、フルオーダーしかないじゃん
前提がフレーム組みなんてせこいこと言うなよ

さらに偽ジュラが言ってた78系とか、レコードって、昔と違って、
ほとんど全てコンポだから、フレーム組みと言っても、選ぶ楽しみなんて
極端な話し、サドルとかハンドル程度じゃねーか

完成車のブレーキがテクトロだからとか言ってる段階で、DQN
普通にフルデュラとかフルレコードの完成車と比較してこそじゃねーかよ

好きなやつは勝手にフレーム組みすりゃいいし、
突き詰めりゃフルオーダーすればいい

434ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:43:59 ID:???
じゃあお前が全世界のロードレーサー売り上げに占めるフレーム組の割合のソース出せよ。
テメエも出来ねえくせに揚げ足取りばかり上手いんだなw
435ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:45:03 ID:???
>>434
フレーム組が圧倒的多数とかなんとか言ったヤツ誰もいないけど?
また妄想か・・・。
436ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:49:11 ID:???
>>434
おいおい。
自分で言いだした事のソースを他人に出せってどんだけゆとりだよ。
根拠もない事妄想でわめき散らしてあげ足も糞もないだろうが。
437ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:51:17 ID:???
>>433
最初でも同じ金だしてわざわざゴミを欲しがる馬鹿はオマエだけで十分だ。
438ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:55:26 ID:???
>>434
抽出してみたが、君しかそんな事言ってないな。

>>375
>>387
>>393
>>415

自分の発言、自分で責任取ってくれよ。
俺はソース出せないからオマエラ出せとか・・・・あり得ないだろ。
439ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:01:47 ID:???
フレーム組の自転車が最高と思ってる蛙くんががんばってるスレはここですか?
440433:2007/10/09(火) 21:04:19 ID:???
>>437
文盲?大陸の方?

まったくカワイソス
441ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:05:29 ID:???
>>439
完成車の方が最高だって理由をどーぞ。
442ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:07:06 ID:???
誰もそんなこと書いてないのに、どこから電波を受信されたのですか?
443ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:07:31 ID:???
>>43-440
理論破綻した途端の嵐か。
444ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:08:04 ID:???
ソースがどうであれ、フレームから組むなんて、キチガイじゃねーの

どうせ初心者が2台目のチャリフレームから組んで浮かれてるだけだろ
フレーム組崇拝のソース厨が一人で騒いでるだけ
445ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:09:18 ID:???
フレームから組むといいことあるの?
446ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:09:42 ID:???
>>438

そんで、それだけ優れているフレーム組の売り上げ割合はどんだけなん?
坊やの言うようにフレーム組が圧倒的に優れているんなら、フレーム組の売り上げも
圧倒的なはずだけどな。市場経済なんだから。竹中の信仰によればだがw
447ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:09:43 ID:???
>>444
また妄想?
448ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:10:00 ID:???
>445
ここで自慢できる
449ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:10:37 ID:???
フレーム厨は不利になると妄想という言葉を使う
450ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:11:53 ID:???
とうとう連投自演に化けたか。
451ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:11:54 ID:???
>>446

>>435-436>>438参照。
ゆとり乙。
452ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:13:03 ID:???
>>449
それじゃフレーム組主張してるヤツらが>>444の通りだって根拠は?
453ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:16:04 ID:???
9速のフルテアグラで組んだから、テクトロのブレーキとはおさらば。テクトロのブレーキの時はショップに来た常連風のキモイローデイーたちに散々バカにされたのでその仕返しだ
454ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:18:57 ID:???
>>449

>どうせ初心者が2台目のチャリフレームから組んで浮かれてるだけだろ
2台目でフレーム組?これ証明してくれよ 

>フレーム組崇拝のソース厨が一人で騒いでるだけ
一人?これ証明してくれよ
455ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:19:40 ID:???
ソース厨とか。w
知りもしない事エラソーに言っといて。
馬鹿か、こいつ。
456ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:21:12 ID:???
ソースもナシに妄想語れば突っ込まれるだろ、普通。
457ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:21:21 ID:???
孟宗&ソース照明厨

結局それしか言えないことが何よりの証明だよ
458ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:21:47 ID:???
自己経験から一つ言えること。

今後も趣味として長く自転車に関わるなら
「一番高い奴買っとけ。」に限る。
459ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:24:50 ID:???
アマンダあたりで組んでもらうのが一番だな
460ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:26:17 ID:???
今日もガキの喧嘩でスレが伸びてるな
まさかとは思うがこの中に20歳以上の奴はいないよな?
居たらちょっと恥ずかしいぞ?
461ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:27:45 ID:???
時間をつぶすのにはいいヤツすぎる フレーム組厨
462ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:27:45 ID:???
世界のロードの売り上げを語る(妄想)
 ↓
ソースを求められる
 ↓
ウチの近くの自転車屋はフレーム置いてないモン(これがソース!?)
 ↓
だから、ソースを!
 ↓
お前らがソースだせよ!(逆ギレ)
 ↓
結局妄想かよ?
 ↓
妄想厨!ソース厨!は1人で2台目のロードの持ち主(妄想)
 ↓
1人で2台目の持ち主ってソースは?
 ↓
ソースと妄想って言葉使うからそれがソース(理解不能・・・)

何コレ?w
463ジュラ10:2007/10/09(火) 21:28:20 ID:???
フレームから自分で組めないつーのは、小学校を卒業したか

どうかも疑わしいからな。
464ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:28:58 ID:???
書き込みのタイミング遅いと思ったら
こんなくだらんこと書いてたのか?orz
465ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:29:17 ID:???
確かに販売数の具体的な数字はないが
>>425のような状況から大勢は類推できるんじゃないのか?
もしフレーム組みが主流なら店でももっと数多く展示してるだろうし
完成車が欠点ばかりなら展示数を減らすはず
466ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:29:29 ID:???
>>462
まとめ乙。
完成車馬鹿暴れすぎだろ。
467ジュラ10:2007/10/09(火) 21:30:22 ID:???
>>465
一体どこのルック車量販店で買ってんの?

普通に完成車なんかほとんどおいてーねーだろ。
468ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:30:25 ID:???
おまえ10の意味を変速と勘違いしてる偽だろ
469ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:31:48 ID:???
>>465
それさ・・・ロードのショップじゃないでしょ。
ヨーカドーかなんかの話?
470ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:31:53 ID:???
一人で書いて一人で乙かいw
471ジュラ10:2007/10/09(火) 21:31:55 ID:???
>>465
一体どこのルック車量販店で買ってんの?

普通に完成車なんかほとんどおいてーねーだろ。
472ジュラ10:2007/10/09(火) 21:33:18 ID:???
>>469
30台〜50台ぐらいママチャリまとめて売ってるところあるだろ。

そういう店なんじゃね?
473ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:34:10 ID:???
>>465
ここはまともにレスしても意味ないよ
474ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:35:04 ID:???
ジュラ10ってデュラの10速という意味でなかったの?
475ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:35:19 ID:???
ロード糊は頭がおかしい奴が多いみたいだな
普通の感性なら完成車のほうを好むだろ
476ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:35:51 ID:???
そして口ごもる偽者
477ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:36:10 ID:???
完成車厨レスすればする程馬鹿を露呈してるな。
478ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:36:11 ID:???
>>472
なんだろね?あさひのリアルショップとかかもしらんな。
普通の規模のショップだとフレームが10〜20で完成車が2〜3台くらいだな。
479ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:37:03 ID:???
あれ、ジュラ10いなくなってるしw
480ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:37:24 ID:???
>普通の感性なら完成車のほうを好むだろ
理由は?
481ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:37:29 ID:???
まだフレーム組が主流だという統計が提示されないんだが
482ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:38:48 ID:???
>>481
だって、ボクの自転車フレームから組んだんだもん
それが一番に決まってるよ
483ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:38:55 ID:???
>>478
完成車厨ショップ行った事ないっぽい。
484ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:39:00 ID:???
>>478
うちの県にはそんなショップ皆無だよ
少なくとも近県も含めてね
485ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:39:03 ID:???
ほとんどの香具師が暇つぶしで釣り糸を垂れつつカキコしてるのに
顔真っ赤にして書き込んでるのが一人居るなw
486ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:39:39 ID:???
>>481
その発言がどこにあるか示しておくれ
487ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:40:35 ID:???
完成車厨必死だな
488ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:40:44 ID:???
いい加減お前ら気づけよ。
完成車の売れる値段帯と、フレームが売れる値段帯。明らかに違うだろ。
10万の予算の人にフレーム組みは圏外。
50万の予算の人が完成車を買うのも考えづらい。

20万〜30万圏内の場合に完成車とフレーム組みのどちらが良いのかという話だろ?

現実的な話をするのなら、去年のダイナソアのオルベアの在庫。(偶々教えてもらった)
アクアは完成車用のフレーム在庫はフレーム販売用の在庫の3倍強
オニキスは両方ともほぼ同等数。
オルカは知っての通りフレーム販売のみ。(ダイナソアに頼むと完成車で出るらしい)
が、これを信用するかどうかはお前らしだい。

だがな、現実を見ろ。
店頭にSORAがパーツで当然のように並んでいるのか?
トレック1000のフレームがつるしで販売されているのか?
殆どのブランドの下位ランクはフレーム販売そのものをしていないだろ?

下を見て議論するな。
上を見て議論するな。
議論するのなら両方が混在しているところで議論しろ。
489ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:40:53 ID:???
>>484
で、なんてショップ?
490ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:41:28 ID:???
>>486
完成車が主流じゃないことを必死で否定するなら
フレーム組みが主流だというソースを示せばいいのにw
491ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:42:46 ID:???
某所で紹介されてからスレの伸びが異常
お前ら自重しろw
他人の庭で遊ぶな
492ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:43:03 ID:???
そろそろ釣り師発言も増えてきたね。
別名負け犬宣言。w
493ジュラ10:2007/10/09(火) 21:43:39 ID:???
>>478
まったくおっしゃる通りですな。

八王子のシマザキ、日暮里のアマンダ、東村山のディオス、
港区のシミズ、世田谷の長谷川、両国のいちかわ、川口のTOEI、
小金井街道沿いのヒロセ、埼玉のエラン、池袋のチャーリー、志木のY、朝霞のカネコ
球場の横のフクイ、天王寺のトモダ、南区のカトー、ヒロシマのカナガキ横川本店、
駅近くのネコモト、宮島グチ近くの、市内にあるサイクルフォーラム、
千葉の・・・

完成車の方が多いってのは少ないだろ。
上記で完成車が多いといえるのはカトーとカネコだけだが、
それだってMTBとかシティサイクル、子供用BMX、糞スバイク
ぐれーだろ。
494ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:44:45 ID:???
>>490
>完成車が主流じゃないことを必死で否定するなら
ソースも無いのに必死に主流だって言ってる人がいるのは知ってる。w
495ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:44:59 ID:???
>>490
だから、おれがショップオリジナルのイタリア製のリアカーボンバックのフレームを格安で売ってもらってフルテアグラで組んだからだよ
496ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:46:32 ID:???
>ショップオリジナルのイタリア製のリアカーボンバックのフレーム
こんなのある?www
497ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:46:55 ID:???
ソースがないから否定できない奴なら一人いる
498ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:47:07 ID:???
フレーム厨ってホント馬鹿だなwwwwwwww
499ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:47:24 ID:???
>>493
だね。
カネコにしても2F上がればフレームしかないし、台数で言ってもフレームのが全然多い。
500ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:47:54 ID:???
俺は、全てのパーツが自分の希望と一致して、組んだ時より安かったら
他の条件が同じ(アフターサービスなど)で
「買い」だな
パーツ交換しても更に安いならそれも「買い」

とチラシの裏
501ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:48:38 ID:???
>>497
> ↓
>お前らがソースだせよ!(逆ギレ)
> ↓
502ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:49:15 ID:???
そもそも初心者はパーツの名前も知らない段階から始まる
当然店も知らない
503ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:50:37 ID:???
始めにソース原理主義者になったのはフレーム君なのにw
ソースも提示できないとは
504ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:50:40 ID:???
別に完成車だろうがフレーム組みだろうがどっちでもいいだろ?
知識と技術がある人なら、そんな判断は自分でできるはずだ。
こんなスレで議論する必要は無い。

問題は初心者。でも、初心者に一番大切なのは
完成車か、フレーム組みかなんてことよりも、
信頼できるショップを見つけられるか否か。
505ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:51:02 ID:???
ショップの人が言ってたんだから間違いないよ
その時、ブレーキの話を聞いたんだ。
それ以来、そのショップを1000%信用してる。
だって、ブレーキは前に乗ってた糞みたいなヤツとはまったく効きが違ったし
カーボンバックは一日300キロ走っても疲れなかったから
506ジュラ10:2007/10/09(火) 21:51:29 ID:???
うむ。フレーム組は絶対的には高いが、完成車より遥かに安いからね。

値段が安く、自由に組めるのに、選ばないバカはおらん。
507ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:52:18 ID:???
完成車を全否定する人って、やっぱりウエアやシューズもオーダーメイドなの?
508ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:52:31 ID:???
>>502
完成車メーカーも知らない

>>503
自分の発言だろ・・・・。
ナンデかわりに出してくれると思うのか?
509ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:53:43 ID:???
日本語読めますか
スレを上の方から読んでください
510ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:54:02 ID:???
>>507
>やっぱりウエアやシューズもオーダーメイドなの?
全部個別に選んでますが・・・・。
セットになっててサイズも選べないのは買った事ないね。
511ジュラ10:2007/10/09(火) 21:54:27 ID:???
結論

ロードバイクは完成車では売っていない。

ただしルック車は完成車で売っている。
512ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:55:12 ID:???
>>503
ゆとりすぎ。
513ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:55:13 ID:???
>>507
そりゃそうでしょ
なんせ全部自分の体にミリ単位でフィットしないと気がすまない人が
一番体に密着するウェアやシューズ、メット、サングラスを既製品で
済ませてるとは思えないw
514ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:55:50 ID:???
>>507
ママに縫ってもらってる完全オーダーメイド
ウールがいいって雑誌に書いてあったからウールマーク付きのニット
515ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:56:04 ID:???
そろそろ自作PCが出てきそう。w
516ジュラ10:2007/10/09(火) 21:56:37 ID:???
>>513
実際、昔の方がオーダーメード多かったよ。
517ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:57:13 ID:???
いいからCore2Duoの話でもしろ
518ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:57:32 ID:???
ジャージ・レーパン・メット・シューズ

Lセット
Mセット
Sセット

これで買うバカがいたら見てみたいが。
519ジュラ10:2007/10/09(火) 21:58:23 ID:???
80年代や90年代は
スポーク長やハブのスポークホール数、リムのホール数やインチだって

遥かに自由度が高かったからね。16H〜40Hまで自由だった。

フクイ時代はエアロスポークも自由にオーダーしていたものだ。
520ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:58:47 ID:???
おいフレーム厨、1人で真っ赤になって頑張ってるお前を見かねて
痛いコテハンが味方に来てるぞ
お礼ぐらい言ったらどうだ?w
521ジュラ10:2007/10/09(火) 21:59:40 ID:???
アルプスがやめてしまったのも納得だな。
こんなに音痴が多いとは。
522ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:00:30 ID:???
ポジションに関しては >>41あたりで多少の誤差は問題ないことがわかっている。
523ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:00:33 ID:???
完成車中の自作PC発言w

>>110
>>116
>>238
>>377
524ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:01:32 ID:???
>>518
タキザワで通販でフレーム組したついでにLセット買った
クラスで大きい方だったので、一番大きいサイズの自転車欲しいって言ったら、600ミリとか言われ
それに乗ってるよ。
高校に行ってもそれに乗るつもり
525ジュラ10:2007/10/09(火) 22:01:36 ID:???
真面目な話、ロードバイクは完成車で売っていることはまず無い。

売っているとしたら・・・よーく見てご覧?

セーフティーレバーがついてないか?
前クランクがトリプルじゃないか?
STIもどきレバーじゃないか?
コンポがMTB用じゃないか?
持ってみたらものすごく重いだろ?
526ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:01:50 ID:???
ジュラ10さんありがとう
527ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:01:51 ID:???
>>521
完成車厨みたいにリアルでこんな馬鹿はそうぃないと思うぞ。
528ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:02:19 ID:???
メーカーがフレーム売りしてるのをショップ店主がセンスで見積もって組んだやつは?
買う方は最初からそこにある完成車感覚。
TIMEのフレーム、ITMのハンドル、カンパケンタウルにマヴィックのホイルとか。

ただまぁペダルは選ぶしステムはサイズ合わせるが。

こういうのはどちらかというと完成車?フレーム組?
529ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:03:24 ID:???
フレームの人、必死にスレ読み直してドキドキワクワクしてますね
530ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:03:27 ID:???
おもしれーw
お前らがこのスレに熱中するのもわかる気がしてきた
ホント、一人だけ必死になってるのがいるのなwwwww
531ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:03:40 ID:???
>>527
落ち着け。せめてちゃんと自然言語で煽れ。
532ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:03:53 ID:???
>>528
元々ショップ完成車とかアンカーとかは完成車だけど全然有りという意見で一致してるが。
533ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:04:32 ID:???
>>525
>>493においてあったのはロードじゃなかったのか?
少なくとも俺が見たチャーリーのはたしかロードだった気がするが・・・
534ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:04:45 ID:???
>>528
完成車
535ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:04:52 ID:???
完成車厨・・・論破されて嵐だしたから今日はバイバイ。
536ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:05:10 ID:???
あらしだした。w
537ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:06:36 ID:???
止まったぞおい
もっとやれ
538ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:07:12 ID:???
>>532
おいおい、フレーム厨はもともと15万以下の完成車全否定だったぞ。
RA5equipeの話が出て嫌々宗旨替えしたみたいだけど。
539ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:07:56 ID:???
フレームくんいなくなるんなら、オレも
540ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:08:32 ID:???
ここで終わっちゃ物足らないだろう
誰か代わりにフレーム厨役やれ
541ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:08:56 ID:???
完成車の人が激しくなってきたな。
俺も退散退散。
542ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:10:20 ID:???
まじフレームが一人だとさすがに続かんなあ
543ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:11:18 ID:???
フレーム君は一人で何役やってるんだろう?
俺は適当に完成車側とフレーム側で書いて遊んでるんだけど。
544ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:12:07 ID:???
みんなの思いが通じれば帰ってくるはず!
545ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:12:34 ID:???
完成車厨はスルーが嫌い。w
546ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:12:36 ID:???
ハン板みたいな様相を呈してきたな
547ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:15:53 ID:???
日本にも貧困層が増えたんだろ。
548ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:16:13 ID:???
完成車で失敗したからこそ今の俺があるのさ
549ジュラ10:2007/10/09(火) 22:16:57 ID:???
>>543
俺はそれは無いな。

完成車で許せるのは\9800のシティサイクルだけ。

\20000越えるなら、自分で組んだ方が安い。
550ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:20:00 ID:???
今日のジュラ10は質が低いな
551ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:20:24 ID:???
ロード完成車もシティサイクルの部類じゃない?
552ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:21:21 ID:???
まさかジュラ10も・・・ 偽物?
553ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:21:35 ID:???
そりゃそうだ。
554ジュラ10:2007/10/09(火) 22:22:11 ID:???
捨て値の激安パーツがショップで幾らでも売ってる時代にのう。

自分で次々と作り出す楽しみを捨てるなんて勿体無い。

何のためのヤフオクなのかと。
555ジュラ100:2007/10/09(火) 22:23:30 ID:???
ジュラ10はニセモノである。
556ジュラIO:2007/10/09(火) 22:24:51 ID:???
なんだと?
557ジュラ10:2007/10/09(火) 22:25:16 ID:???
お前らはショップ詣でが足りんのよ。

ショップに行ったら、捨て値のパーツがたくさんあるわい。

9割引とかな。

そこをハイエナのごとく、大人買い。
558ジュラ10:2007/10/09(火) 22:25:42 ID:???
お前ら突っ込まないから念のため教えてやるけど

ジュラ10は誰でも使っていい共同ハンドルだ。
559ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:26:33 ID:???
つまりジュラ10は我らであり、我らは宇宙と一体であるということか!?
560ジュラ10:2007/10/09(火) 22:27:17 ID:???
ジュラ10は共同では無く、ブルホーンハンドルだがね。
561ジュラ10:2007/10/09(火) 22:27:35 ID:???
9割引のパーツなんて見たことないぞおい
562ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:30:51 ID:???
あまりに的外れ、前時代的発想なので足手まとい。
以後ジュラ10はスルーでどうぞ。
563ジュラ10:2007/10/09(火) 22:30:55 ID:???
>>561
\5000のが\500とか、結構あるだろが。

基本的に4割引き以上なら買おうか考えるべき。
そして7割引きか8割引きだったら、買えば良い。
564ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:31:07 ID:???
完成車厨大暴れか。
自分もさいならー。
565ジュラ10:2007/10/09(火) 22:33:24 ID:???
>>563
だからどこにそんなもんあるんだよ!!!
566元祖ジュラ10:2007/10/09(火) 22:33:24 ID:???
ジュラ10は俺が最初に考えた
567本家ジュラ10:2007/10/09(火) 22:33:54 ID:???
だが本家は俺だ
568ジュラ10:2007/10/09(火) 22:34:09 ID:???
>>565
ショップ行けば沢山あるっての。
569ジュラ10:2007/10/09(火) 22:35:32 ID:???
どこのショップか言わないと俺のタンノイにクレヨンしんちゃんのシール貼るぞ
570ジュラ10:2007/10/09(火) 22:36:17 ID:???
もうここのスレに書き込むときは全員名前ジュラ10でいいよ
571ジュラ10:2007/10/09(火) 22:37:05 ID:???
これからジュラ10以外の名前で書き込む奴は完成車厨と見なす
572ジュラ10:2007/10/09(火) 22:38:54 ID:???
ジュラ10フレ、ジュラ10完ではだめか?たまにどっちかわからんのがある
573ジュラ10:2007/10/09(火) 22:39:23 ID:???
10は全角が基本だ
574ジュラ10:2007/10/09(火) 22:39:37 ID:???
あと、ジュラ10素も
575ジュラ10:2007/10/09(火) 22:39:53 ID:???
>>569
例えばチャーリーにはこないだまで74デュラの前ハブ(ただし18Hで、
エアロスポーク用スリット入り)が\1800で売ってた。

ダンボールに大量に入っていたが、だーれも買わない。

よくある話だよ。
576ジュラ10:2007/10/09(火) 22:40:48 ID:???
福岡のショップで9割引パーツ情報求む
577ジュラ10:2007/10/09(火) 22:42:54 ID:???
>>576
福岡と仙台だけは弱いんだよね。ショップ詣で行って無いから。
福岡にはイワイって無かったか?違ったっけ。

こないだまで関東にいたんじゃねーの?転勤?
578ジュラ10:2007/10/09(火) 22:45:00 ID:???
なんか知らんが急にまったり感が出てきた良スレ。
579ジュラ10:2007/10/09(火) 22:49:51 ID:???
たしか久留米にイワイってのがあったはずだ。

そこは老舗だから良いと聞いてる。行った事ねーけど。
580ジュラ10:2007/10/09(火) 23:06:12 ID:???
>>575
チャーリーはいつもワゴンセール的なことやってるね
581ジュラ10:2007/10/09(火) 23:09:51 ID:???
ひさびさにチャーリーにいったら吊されてたTモバが無くなってたなぁ
売れちゃったんだろうか
582ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 23:16:39 ID:???
なんだこの流れ?w
今日は完成車厨の人いないのかお。
583ジュラ10:2007/10/09(火) 23:35:46 ID:???
>>582
いまごろ遅いよ・・・
お前が居ない間フレームは一人でがんばったのに・・・
584ジュラEX:2007/10/09(火) 23:36:34 ID:Jon8Ul4/
》550の言う通り、元ジュラ10様から免許皆伝して頂いた者として
数多のフェイカーどもは恥をしれ。
とりあえず貴様達自転車出戻りニートどもは俺の言う通りにしろ。
SuperbeとSprintとCycloneは買ってよし、
間違ってもRadiusやGPXやSLなんかには手を出すな、糞だからな。
次にαと数字シリーズも辞めておけOleなど問題外。
忘れてたわaRXは許す。これはセーフだ。
貴様達はサンツアーというだけで何でも有り難がる素人だから手に負えんわ。
俺の師匠直伝の購買方程式を頭の中に叩き込んで
品名、品番、機能、規格、発売時期、発売価格まで
空で言えるようになるまで完璧に暗記しろ
それが出来てからフレームを入手しろ
分かったな
585ジュラ10:2007/10/09(火) 23:36:37 ID:???
チャーリーか。今度行ってみるか。
586ジュラ10:2007/10/09(火) 23:37:53 ID:???
>>584
わかったけどそのHNは何? 装甲騎兵ボトムズのクメン王国編?
587ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 23:51:29 ID:???
>>554-586
スマソ NGワード解除用にアンカー打つね
あぼーんだらけでせっかくの楽しい流れが読めない
588ジュラEX:2007/10/10(水) 00:00:19 ID:Jon8Ul4/
》586
お前は全然わかっていないハインラインに訴えられるぞ。
まあガノタも同じ穴のムジナだけどな。
ヴェトナム戦争を研究せずに何が機動戦士に装甲騎兵かと、馬鹿かと。
低ギア比スレを1000回、音読してから語りなさい
589ジュラ10:2007/10/10(水) 00:15:25 ID:???
何だお前、高千穂かよ。宇宙の戦士貸したくらいでデカイ顔してんじゃないよ。
590ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:20:37 ID:???
ちょ・・・・おまえら。w
この時間は完成車厨を馬鹿にするのだけが楽しみだというのに。
へんな荒らし方すんなよ。
591ジュラ10:2007/10/10(水) 00:27:52 ID:???
私のように他に楽しみを持つべきだな
592ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:30:35 ID:???
完成車はゴミだろ、普通に。











と言ってみる。
593ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:34:58 ID:???
断言しないと釣れないだろ
594ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:36:20 ID:???
実際ゴミだけどな。
595ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:40:16 ID:???
そろそろ「電動ジュラ10」の出番だな
596ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:55:49 ID:???
最近自転車に興味を持ち出してこのスレを見つけたんだけど…

みんな最初っから完成車を買って無いのか?と素朴な疑問が。
最初の1台目からフレーム組とかオーダー?なわけないよな…
597ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:23:41 ID:???
>>596
最初は・・・完成車・・・かなぁ?
カレラの自転車が展示してあってデザインに惚れて買おうと思ったのが最初。
が、サイズが合わなかったので注文しようと思ったんだけど、
どうせなら、サイズ合わせてみない?
と誘われて+2万(あと消費税)でサイズオーダーすることになった。
一緒にパーツも発注したところ組みつけて送ってくれたらしい。(店では微調整しかしてないとの事)

まだ一年目の初心者だけど、交換したのはステムが2個とサドルが4個ぐらい。
ハンドル幅とかは問題ないらしい。(自転車屋の親父曰くだけど)
オーダーしてもこれぐらいはかかるよ。サイズが決まっていないから結構変わるし。

ちなみに買ったのはウリッセRCにベローチェセット、手組みのチューブラーホイール。
元々ロードが欲しいなとは思ってはいたけど、最初に買うロードの値段じゃないよな・・・orz
いや、気に入ってはいるけどさ。
598ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:27:29 ID:???
>>596
利口な人は1台目でフレームから。
普通の人は1台目は完成車で後悔する。
馬鹿な人は1台目で完成車で次も完成車。
599ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 02:09:06 ID:???
>>598
馬鹿な人が一番幸せそうだw
600ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 08:05:37 ID:???
上でも出てたが、GIANTのTモバイルモデルが欲しいんだが、
フレーム組みのほうが安いの?
601ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 11:43:55 ID:???
>>599
ある意味、馬鹿は世の中で一番幸せ。
602ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 12:27:51 ID:???
603ジュラ10:2007/10/10(水) 12:42:08 ID:???
>>600
欲しいものを買うのが一番。
604ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 12:56:39 ID:???
>>602
それって完成車じゃ?
605ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 12:58:14 ID:???
自分で組む人は処女以外認めない人
完成車を買う人は調教済みでヤリ捨てられた肉便器を好む人
606ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:01:18 ID:???
>>604
以前はフレーム選んでコンポ選んでってある程度できたよ
今はどうだかしらね
607ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:14:55 ID:???
>>600
金無いならあきらめて完成車買え。
贅沢言うな。
608ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:36:20 ID:???
20万以下はロードじゃねぇから。
安物で車道走るな。こっちが恥ずかしいよ。
609ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 14:34:45 ID:???
>>608
はぁ?世界中で圧倒的に売れてるのが(ry
610ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 15:29:56 ID:???
厨房が帰宅する夕方以降じゃないと盛り上がらんな
今日はフレーム厨役の奴を多めで頼む
611ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 15:38:53 ID:???
>>600
フレーム組で調整できるのはライズバーだけ。
612ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 15:39:52 ID:???
どうでもいい奴には完成車を勧める。
613ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 15:53:38 ID:???
馬鹿にも完成車を進めといてくれ。
614ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:08:24 ID:???
昨日の完成車厨、今日も来ないかなー。
615ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:16:39 ID:???
あんだけコテンパンだったからな。来ても昨夜みたいに荒らすだけかと。
616ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:58:01 ID:???
今日は優しくいたぶってやれよ>完成車厨
617ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:52:47 ID:???
>>610
えー俺また養殖やんの?
天然物も回遊してきてんじゃないの?
618ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:16:18 ID:???
>>617
↑完成車厨キタ。w
619ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:25:23 ID:???
違うだろ。w
完成車厨はもう逃亡してんだろ。
620ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:34:40 ID:???
スレタイ読めよ
完成車を買うのはアリかナシかっていうならアリだろ
不満は残るがコスパいいし手軽
621ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:38:53 ID:???
来てんじゃねーか。w
完成車のゴミパーツ見たら明らかにコスパ悪い。
622ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:42:01 ID:???
>>621
ゴミパーツw
じゃあ完成車はゴミパーツ付いてるからまともに走らないんですねwww
623ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:44:07 ID:???
釣れてる・・・・。w
624ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:56:06 ID:???
>>605
俺は調教済みの肉便器のほうがいいな。
完成車は欲しくないけどw
625ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 19:02:59 ID:???
>>622
まともには走らないね。
626ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 19:10:22 ID:???
完成車で関西から九州まで行って帰ってきましたけどまともに走りましたよ
627ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 19:13:20 ID:???
>>626
偽者かよ・・・。ホンモノ完成車厨キボン。
628ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:35:33 ID:???
おう、俺が本物だ。完成車についての質問は何でも答えるぞ。
629ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:37:27 ID:???
ヲマイラやりすぎだ・・・。
完成車厨が死んじゃったじゃないか。orz
630ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:42:02 ID:???
何事もバランスが大事だな
次からレス番奇数の奴は完成車厨役、偶数はフレーム厨役でヨロシク
631ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:50:22 ID:???
うざい仕切り屋がいるな
632ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:55:07 ID:???
お、いよいよ真打の登場か?
633ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:42:32 ID:???
フレーム犬憤死ww
634ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:46:15 ID:???
完成車厨まだ?
635ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:28:42 ID:???
そろそろ俺の出番のようだな
636ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:29:31 ID:???
どっちでもいいだろ。どうせすぐに新しいの欲しくなる。
637ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:45:25 ID:???
最終的にはオーダーフレームだしなあ
酔狂な人はフレームの材質自体いじるしなあ
俺はそこまでは無理だわ
638ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:54:06 ID:???
例えば70年代のシルクR2やダイヤモンドRRがいい状態でヤフに出てくれば
驚くような高額になる。同程度のショップオリジナルや吊るしで組んだロード
なんて二束三文だけどねw
いまの完成車にそういう魅力ってあるのかな。というか将来的にそういう
懐かしさで見られるときがくるのかな?
639ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:59:53 ID:???
>>638
来るだろうね。
同時代で見てると価値なんか出なさそうに感じるけどね
640ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:01:42 ID:???
フレーム組み派の人は、完成車を買って失敗した経験から
忠告しているのなら、その経緯を詳細に書いてくれたほうが
建設的な気がする。

俺は乗り始め訳もわからず安めの完成車購入、3000kmでステム、
5000kmでホイール15000kmくらいでサドル交換、22000kmでフレーム
壊しちゃって、2台目はフレーム購入して一部パーツ移植。

次を買う機会があれば、全損でもしない限り、パーツを選んだりする
楽しさを知っちゃったこともあるし、多分フレーム組みするだろうけど、
1台目で完成車買ったのは特に後悔していない。
641ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:04:43 ID:???
>>640
その状況で後悔しないとは随分前向きなことでw
642ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:15:09 ID:???
正直、10年くらい前の完成車は買えたもんじゃなくて、その頃のイメージ強いんだわ
643640:2007/10/10(水) 23:21:00 ID:???
>>641
だって、初心者はグダグダと考えずに、さっさと乗るモチベーションを
維持してくれる気に入った自転車を買ってどんどん乗ることが重要だ
と思うから。

それにパーツ交換はステム以外は、試して見たい!って気持ちで交換した
んで、特に大きな不満があったわけじゃないんだよね。(ステムについては
購入前に、「替えるとしたら…」と店のアドバイスがあった)

知人のクロモリマニア氏など「しっくり来るようになったのはフルオーダー
フレームの3本目以降だね〜」と言うが、とてもじゃないがその域には…
644ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:31:06 ID:???
叔父曰く、「オーダーで一番効果があったのはシューズ」とな。
645ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:36:26 ID:???
昨今の完成車ってサイズが少なくて話にならない。
ロードマンのほうが遥かにマシだ。
646ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:55:10 ID:???
647ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:00:42 ID:???
648ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:07:24 ID:???
>>644
それは嘘
649ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:13:30 ID:???
>>644
仏人のシューズもオーダーだったよ。
そのときはふーんと思っただけなんだが、今考えてみれば確かになあと思う
650ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:14:27 ID:???
>>648
まあ変人?と言ってしまってかまわないぐらいの人だからそうかも知れん
651ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:15:33 ID:???
>>649
向こうの文化なんかね?
叔父もカナダに行くまでは普通のシューズを履いていた気がするし
652ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:17:23 ID:???
靴なんて、売り場でたくさん履いてみて一番ピッタリくるのを選ぶのが
一番いいに決まってる。
653ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:22:30 ID:???
>>642
本音言っちゃらめえええ
654ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:24:37 ID:???
>>652
足の形は千差万別だからなあ
そのときは良くても長時間のってると違和感がでてくるんじゃね?
オーダーのシューズを試したことがない俺が言うのも何だが
655ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:26:18 ID:???
>>652
幅広足な俺はピッタリくるものすらないぜw
656ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:29:47 ID:???
今こそシマノは使用者の脚に応じて変形自在なSPD草鞋を出すべきだな!
速攻粉砕するかもしれんが
657ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:31:54 ID:???
>>656
でもよく考えたらあって然るべきだわな
一番負荷のかかるところだろ?
658ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 01:03:34 ID:???
足型取ってやってくれるインナーソールも試してみたいな。
全然違うんだろうな。
659ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 01:11:42 ID:???
ゲツヨウ ヤスミ ダト
スコシ イッシュウカン ガ
ミジカク カンジルナ
660ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 11:27:30 ID:???
>>完成車の人
戻ってこいお。
また、ファビョって笑わせてくれお。
661ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 12:33:31 ID:???
つまり足りないのは完成車役の人なんだね。
662ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 18:48:55 ID:???
他人任せの能なしは多い
663ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:22:23 ID:???
完成車厨完全死亡か・・・。
次は生かさず殺さず、真綿でしめるようにしよう。
この前のはかわいがりすぎたな。
664ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 15:12:25 ID:???
ジャイアント買った人に聞きたい
ジャイはあまりサイズがないよね?ポジション作るのにどうしてるの?
適応身長に幅がありすぎると思うんだけど。
665ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 00:11:48 ID:???
シートポストのオフセットとかステムで出すんじゃないのか?
買った事ないから知らんけど。
666ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 00:21:53 ID:???
別に大していじりはしないなあ
665みたいなもんだ
667ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 21:51:07 ID:???
何種類かの長さのシートピラーが用意されているとか聞いたけど、
実際はどうなんですかね。

以前はOCRには可変ステムがついてた気がする。
668ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 22:46:48 ID:???
>>664
あの適応身長は信じちゃダメよw
基本的にはステム長の調整でハンドルーサドル距離が何とかなれば
乗れる。かっこいいか悪いかは別問題。

>>667
何種類か長さが用意されてたのは形状的に差込量に制限がある
エアロカーボンピラー。フレーム買うときにBB-サドル高を指定して
3種類の中から選ぶシステムだった。
669ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 22:59:38 ID:???
あんまりステムの長さが極端だと
ハンドリングとか剛性に効いてくる気がするけどどうなんだろう
670ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:08:20 ID:???
よくネットでポジション原理主義みたいなんがいるけど、
ハンドルーサドル距離もそれなりで大丈夫だし
671ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:11:00 ID:???
>>669
さすがに極端だと影響あるかもね
剛性を気にするような人はそんな長さにはしない気もするが
672ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:17:59 ID:???
>>669
勿論ステム長の調整範囲とはステム長が極端にならない範囲という意味合いも
あります。
>>670
それなりの乗り方しかしないならそうなのかな?
673ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:51:34 ID:???
一度でも完璧なポジションを手に入れるとその後ポジション原理主義になる
2台目に買ったロードが鉄フレームの激重だったんだがフルオーダーでポジション完璧だったため超快適だった
3台目は店頭で衝動買いした軽量カーボンフレームだったためポジションが合わず良くなかった
それ以来俺はポジション原理主義者だ
674ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:52:19 ID:???
>>672
タイムトライアルとかだとちゃんとフォーム固めた方がいい
そうじゃなかったら、そんなに気にしすぎない方がいいよ。

ドロップハンドル自体、上ハン、下ハン、ブラケットと
あちこちポジションを変えられるように進化したものだし。
675ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:54:30 ID:???
むしろフラットバーの方がポジション重要じゃねえかなと思うときはあるw
676ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:24:33 ID:???
>>674
ポジションは重要だよ、上ハンはどうでもいいとしても
ブラケットと下ハンはハンドル形状によっても変わるから
(ブラケット近くて、下ハン遠いとか、その反対とか)
乗ってみないとなんとも言えないこともある。
ドロハンのポジションが複数あるから適当で良いってわけはない。

>>673
俺は標準的な短足だからw吊るしフレームでポジション出てないと
思ったことはないが、オーダーって必ずしも他に無いスケルトンで
作ることじゃないから。
677ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:29:55 ID:???
>>676
適当でいいと言いたかったわけでなく、
自分でしっくり来てるならOKと言いたかった
言葉が足りんでスマン。
678ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 02:38:38 ID:???
ポジション原理主義じゃないロード乗りって初心者以外にいるとも思えないけど、どうなんだろ?
合ったもの乗れば違いの大きさ分かるし。
679ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 02:56:37 ID:???
参考までに>>673の2台目と3台目のスケルトンとメーカーを
聞きたいな。
680ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 10:24:09 ID:???
>>675
俺も俺も。ドロハンのロードは完成車パーツ無交換であっさりポジション出たが、
フラバーのクロスはステム3回換えた。
681ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 10:35:21 ID:???
ジャイアントは、ジャイアントが用意したサイズにあった人が買えばラッキーなだけです
安いのはサイズを限定させてコストダウンさせてるだけなので、品質には問題ないです

合うサイズがなければ、他のメーカーを買いましょう

682ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 11:05:05 ID:???
けっこうお高いカーボンフレームなんかでも、
S M L XL(取り寄せ)みたいなの多い気がするんだけど、
ポジション出すのに困らないのかな。
683ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 11:10:33 ID:???
メーカーによってサイズ変わるんだから
ポジションが出せるメーカーの買えばいいじゃない
684ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 11:10:43 ID:???
ジャイ 3
スコト 6
マドン 6
ルック 6

んーコストダウンだねえ


685ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 12:37:17 ID:???
>>678
結局は許容量の差じゃないかな
完全なポジションで乗らないのは初心者だ、というのなら別だが
686ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 12:49:53 ID:???
ポジションだぞ?モアベターを探ってセッティングするのは
レベルに関係なく当たり前だろ。同じ体格ならみんな同じって
訳でも無いし。
「ハンドルーサドル距離もそれなりで大丈夫だし。」こんなこという奴が
ポジション原理主義なんて言えば単なる煽りでしかないわな。
687ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 12:55:13 ID:???
そういうのに限ってエンジンが悪いのに
ポジションのせいにするからなw
688ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 12:58:03 ID:???
じゃあ強い奴はみんなポジションに拘らないと?
689ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 12:59:30 ID:???
強い奴はポジションにかかわらず強いということだろ、たぶん。
690ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 13:02:03 ID:???
ポジションには拘ったほうがいいよ
へたすると膝壊すよ?(´・ω・`)

速い遅い関係なく・・それ以前の問題
691ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 13:04:34 ID:???
>>686
モアベターの追求をどこまでするか、の問題では?
このスレでも散々出てるけど、完成車で十分という人もいるし
フレームから既存パーツを合わせて十分という人もいるし
オーダーフレームじゃなきゃ論外という人もいるし、
材質からこだわらないと本当に自分にあった乗り味は出ないという人もいるだろ?
692ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 13:06:44 ID:???
まだよく知らないんだけど、ロードのポジションって
その個人に対して唯一無二なものなの?
693ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 13:07:28 ID:???
うんにゃ
694ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 13:09:39 ID:???
筋肉や、目指す方向等によってまちまちだろ
筋肉に寄るんだから当然年齢でも変わるし
695ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 13:14:05 ID:???
意地になってる馬鹿になに言っても無駄だな。
696ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 13:16:12 ID:???
>>695
この人、ずーっと張り付いてるのな
697ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 13:17:03 ID:???
>>695
このスレ全否定かよ
698ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 13:20:55 ID:???
699ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 13:51:04 ID:???
ポジションまで否定する馬鹿がいるとは。
否定してる人ってロード乗りじゃないだろ。
700ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 14:04:54 ID:???
ポジション否定してるレスあったっけ?
701ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 14:07:27 ID:???
>>700
>>694
> 筋肉や、目指す方向等によってまちまちだろ
> 筋肉に寄るんだから当然年齢でも変わるし

ロードバイクに乗る以上、レース志向は当然。
理想的なポジションに年齢や筋肉など関係ない
702ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 14:18:33 ID:???
ハンドルーサドル距離もそれなりで大丈夫だし
ハンドルーサドル距離もそれなりで大丈夫だし
ハンドルーサドル距離もそれなりで大丈夫だし
703ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 14:21:47 ID:???
それなりってなんだよwww
ロードにまたがるならオーダー以外はクソ、でFA
704ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 14:22:28 ID:???
また馬鹿キタコレ
705ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 14:25:34 ID:???
馬鹿の巣窟だな
適当なのに乗って満足してるんだろう
きちんと自分に合わせたものに乗ったらわかるんだがな
706ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 14:41:41 ID:???
結局のところ貧乏なのが問題。
ちゃんと金掛けてオーダーしてもらえば世界が変わると思うよ

2chでうだうだ言ってる暇があったら働いて金貯めて
さっさとイタリアに行け
707ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 15:11:32 ID:???
まあ、オーダーでないとポジション出せない特異な体型の人間が
この世にいないとは言えないからな。
おれは普通体型らしくて、オーダーしたけど別に世界は変わらなかった。
708ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 17:18:09 ID:???
特に初心者なら、最初は楽なポジションでだんだん最適化していく
必要があると思うけど、それだとオーダーでも完成車でもパーツ交換に
かかるコストはあんまり変らなくね?
709ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 17:25:16 ID:???
完成車でぴったりな方が特異というか奇跡じゃないかな?
710ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 17:30:32 ID:???
をい!
今回は完全死亡させるなよ。
真綿でしめるんだ。

おかえり、完成車厨。
711ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 17:30:56 ID:???
どこまでがぴったりなのか?
本人が走れればOK?
グローブやレーパンを変える度に調整が必要なのか?
712ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 17:32:22 ID:???
当然レーパンが違えばポジションも再調整の必要有り。
レーパンのパッドは使ううちに少しずつへたってくるから
毎回乗る前に調整は必要。
713ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 17:35:04 ID:???
>>708
皆がチャリヲタになるわけじゃないぜ
714ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 17:59:55 ID:???
もっと新しい切り口は無いのかよ。
クランク長を持ち出して来た時は、少しは勉強してるじゃねえかと思ったが。
後は、完成車厨。完成車厨。の連呼だしなあ。
まあ、自転車持っていないんじゃここらが限界か。
715ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:03:25 ID:???
久々に自演来たな。w
716ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:04:37 ID:???
>>715
自演乙
717ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:06:17 ID:???
>>716
自演乙
718ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:09:36 ID:???
>>717
自演必死w
719ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:14:11 ID:???
>>718
自演必死w乙
720ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:17:33 ID:???
かなわないと思ったら完成車厨は嵐ですか





って俺が言ってもいいの?
721ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:20:55 ID:???
>って俺が言ってもいいの?

とか言うな
せっかく盛り上がってきたんだぞ
722ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:22:14 ID:???
>>721
でも今日のフレーム君はキレが無いぜ?
723ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:23:53 ID:???
>>721
724ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:35:59 ID:???
710のKYっぷりに脱帽
725714:2007/10/14(日) 18:40:48 ID:???
ごめw
もう意地悪な事言わないから安心しろ。
726ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:42:45 ID:???
完成車から交換でも、フレームオーダーでも
どっちにしろ金のかかる趣味ですな
と、IYHスレの常連が語ってみる。


あと、710の非コミュっぷりにワロタ
727ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:07:40 ID:???
やっぱダメだな
完成車厨役7:フレーム厨役3
これくらいがベストの配分だと思う
728ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:10:16 ID:???
完成車厨がこんなにキレやすい子に変貌してるのは予想外だった。
育成に失敗したな・・・。
729ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:12:34 ID:???
>>710
>>728
君はコテハンにした方がいいよ
730ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:17:07 ID:???
>>729
とりあえず落ち着いて完成車の素晴らしさを語ってくれたまえ。
731ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:20:29 ID:???
>>709
奇跡が起きないとポジション出せないものが世の中に流通してる
完成車である。そう言いたいの?
732729:2007/10/14(日) 19:21:19 ID:???
>>730
いや俺チャリ持ってねぇwwww
733ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:26:32 ID:???
>>732
無理にでもいいから頑張れ!
リアルで完成車が良いとか言ってるやつ元々いないし・・・。
オマエしかいないんだ。
734ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:30:50 ID:???
>>733
真性っぷりにワロス
735ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:33:56 ID:???
>>732
>>733の言う通りだ。ヲマイがやらなくて誰がやる?
736ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:35:01 ID:???
>>735
そして・・・


自演乙!!!!!!!!!
737ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:46:57 ID:???
>>729
俺からもお願い。前の完成車厨もうだめぽ。
738ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:48:00 ID:???
自転車購入スレに20万厨が出張して荒らし始めてるんだが
お前ら引き取ってくれよ
ちゃんとした購入相談スレひとつくらい残しておかないと板の機能が損なわれる
739ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:51:53 ID:???
>>738
そいつは完成車厨の成れの果てだと思うが?
740ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:53:15 ID:???
>>733
お前が二代目だ。やったな。
741ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:57:33 ID:???
おいおい、やけに同じIPが多いじゃねぇか
742ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:01:09 ID:???
現在710がケーブル引っこ抜いて再起動中につき
し ば ら く お ま ち く だ さ い
743ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:01:53 ID:???
>>740
やだ。
744ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:02:11 ID:???
ワロッシュ
745ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:03:17 ID:???
早すぎたんだ。
腐ってやがる。>>完成車厨
746ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:03:54 ID:???
710が復活なされたようです
747ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:05:22 ID:???
>>745
・・・・・元々(ry
748ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:06:34 ID:???
>>743
そう言わずに頼むよ。w
749ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:06:37 ID:???
お前らは競輪選手のどこに憧れたというのか・・・
750ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 21:01:37 ID:Af6M7vVE
やはり盛り上がるのは日曜なのか
751ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 22:51:39 ID:???
完成車否定するやつらは
身長、股下等の骨格がある値なら
ポジションも一意的に決まると思ってるの?
752ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:19:25 ID:???
>>751
つ標準偏差
753ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:21:48 ID:???
ある値の間に入ると言うこと?
754ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:23:38 ID:???
>>751
それ周回路の入口。

その他主な周回水掛論コース

・シマノ、カンパ以外のクランクやブレーキは「ゴミ」か否か
・安価な完成車のホイールやBBは「ゴミ」か否か
・完成車のクランク長がそのままで「合う」確立はどの程度か

755ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:26:21 ID:???
>>752
ポジション出しには標準偏差の概念は使えないという主張があったぞ。
ソース出せと言われたけどウスターソースメーカーのリンク張って誤魔化していた気がする。
756ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:29:04 ID:???
>>754
いや、体に合うサイズが分かってるなら体に合うメーカー買えばいいし
どうしても合わないのであればオーダーなりなんなりすれば良いんじゃない?
って感じなんだが
全メーカーサイズ同じってわけじゃないじゃない
757ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:36:03 ID:???
だから現実には先ずショップで体測ってから決めるでしょって話で、
完成車かフレーム組かオーダーかなんてのは、その後の問題だよね

という話も既出。
758ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:48:48 ID:???
ハンドルでポジションだししたところ以外を持つのは
間違ったポジショニングで乗っているのと同じ事だから気をつけろ
っていうのは?
759ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:51:32 ID:???
そいつはまだ出てなかったw
760ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:14:35 ID:???
このスレ的にはコスパが良くてかつ
クランク、ステム、ハンドル等選択できるAnchor最高!ってこと?
761ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:17:11 ID:???
ネームを入れられるのはアンカーだけ!!
762ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:18:27 ID:???
>>760
既出
763ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:22:04 ID:???
>>761
パナも入れられる
764ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 18:15:21 ID:???
俺の行くショップだとオヤジさんが筆を舐め舐め住所と名前を書いてくれるぞ。
765ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 19:11:50 ID:Dgg9UvD9
詳しく!
766ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 19:27:29 ID:???
筆をなめる豪傑について詳しく
767ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 19:28:45 ID:???
竿を舐め舐めしてくれる剛ケツが居ると聞いて飛んできました
768ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 19:43:26 ID:???
このスレもいよいよ濃厚なガチホモスレへと昇華する瞬間がやって参りました。
769ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 19:54:04 ID:???
大したネタでもないんだから連続カキコは…以下略。
770ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:21:51 ID:???
TCR無印買ってもいい?
771ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 01:39:36 ID:???
いいよ。
薦めないけど。
772ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 02:05:49 ID:???
予算がそれしか許さないなら良いと思う
ポジション出したいならANCHORのRAが良いと思うが
773ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 09:21:22 ID:???
いい選択だと思うよ
774ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 15:13:49 ID:???
>>771
じゃあ同じ値段でのおススメ構成を教えて
TCRはホイール、ブレーキ、クランクを変えても
尚お得な印象なのだが
775ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 15:29:15 ID:???
TCRをばらしてオクでパーツごとに売って稼いだ利益で新たにTCRを買う。
オクで4,5台分売れば新しいの一台買えるだろ。
776ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 16:59:21 ID:???
>>774
安物しか買えなけりゃ安物で我慢しろ。
贅沢言うな。
777ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 18:00:04 ID:???
>>775
ほんまかいな?

>>776
貧乏呼ばわり?

貯金崩せば高いの買えるが、
まぁまだ乗り出して半年のビギナーなんで
とりあえず安物で練習しつつ、選択眼を身につける予定

いろいろ調べてTCR無印+ホイール等交換が
コスパに優れているという結論なわけだが・・・
778ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 18:07:16 ID:???
>>776
うん、安物で我慢する。
駐車場4台付き注文住宅をIYHしちまったから貧乏なんだ。
779ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 18:25:53 ID:???
>>777
とりあえず、このスレを>1から読み直せ。
780ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:02:08 ID:???
体型も筋力も何もかも違う初心者にはフレーム組勧めんなよ。
身体出来てる奴だったらいいけど。
781ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:21:16 ID:???
身体出来てないとフレーム組に乗れない理由を聞こうか。
782ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:31:24 ID:???
いくらなんでもフレーム組みに乗れないとは言い過ぎな気が。
全くの初心者だと完成車で十分とは思うけど
783ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:56:43 ID:???
>>780
体型と筋力の問題で初心者にフレーム組は×で完成車は○なのは、どうしてですか?
問題なければ金額的にも買えそうなのでフレーム組を・・・と思っていたのですが。
どの辺で差が出るのでしょうか?
784ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:36:03 ID:???
完成車買ってステムだけ交換すれば大体自分に合う自転車が出来るだろ。
785ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:43:24 ID:???
>>784
いえ・・・そういう事じゃなくて
お店でフレームからお願いしようと思っていたのですが

>体型も筋力も何もかも違う初心者にはフレーム組勧めんなよ。
>身体出来てる奴だったらいいけど。
という事でしたので、問題があるようなら考え直さなければなりませんし。
786ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:46:09 ID:???
このスレがまったり流れてると他のスレがすごく荒れだすんだがw
やっぱ厨房ホイホイ的なスレは必要なのかも知れんなー
787ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:19:43 ID:???
体型や筋力によって適正ポジション変わる
乗ってると筋力変わる(体型は?痩せるとかか?)
適正ポジション変わる
したがって今現在の体力・筋力に応じたフィッティングでフレーム組みしても高くつくだけ無駄

ということを言いたいんじゃなかろうか
788ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:37:01 ID:???
ポジションってほとんど骨格できまるだろ。
789ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:38:00 ID:???
それでポジション変わったってせいぜいステムの買い替えぐらいだろ。
完成車でもそれは同じだし。

>ということを言いたいんじゃなかろうか

本人が後から必死で考えたでっち上げです、とは言えんわなw
790ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:42:13 ID:???
予算に余裕があればフレーム組みでも問題ないと思いますよ。
ただ、最初の一台であれば完成車の方が安く付くかなと。
個人的には完成車でにして、浮いた分でいろいろ買った方が良いと思う。


でも、趣味ってのはそういう理屈では収まらんのよな
791ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:44:28 ID:???
>>788
ツール見ててもみんな背中の角度一緒だったりしないぞ?
792ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:52:36 ID:???
体型と筋肉でかえるパーツってステムくらいじゃないか?
ハンドル高とシート高は無料で調整可能。
ハンドル幅とクランク長は体型筋肉では変わらんような・・・。
793ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:56:37 ID:???
ホイール・ブレーキ・BB・クランク
・・・・・・・・さあ、まとめていくらでしょう?
794ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:58:29 ID:???
初心者は完成車でも乗ってろ!
795ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:07:14 ID:???
ライズバー
コンパクトクランク
体型と筋肉

この人いっつも苦しいね、自己擁護。
796ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:08:09 ID:???
>>793
初めて乗る人はいきなり交換せんでも大丈夫だとおもうが。
797ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:10:52 ID:???
ちなみにクランク長って
どこの長さが何ミリだと何ミリ使うのが一般的なの?
798ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:12:47 ID:???
>>793
完成車がもう一台変えるくらい。w
799ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:15:45 ID:???
>>789
でっち上げです。
800780:2007/10/16(火) 23:21:49 ID:???
食いつきのいい奴が潜んでるな。

>>783
フレーム組は×で完成車は○なんて誰も言ってないぞ、結局どっちも後からいろいろ変えるんだから安いほういっとけ。
まぁ金が有り余って超こだわりパーツでキメキメ目指してるなら別にいいけど・・・

>>784
そういうこと。完成車のほうがあとからいじりやすいというのもある。
フレーム組だと「自分にあった構成のはずだから」って結局不具合を見逃すことにならないか?

>>787
ベテランだったらどうぞご自由に。

>>788
関係ないかもしれんが、それでO脚矯正された代わりにヘルニアになった奴を知ってる。
骨格は重要だがそれだけでポジションは決まらない。好みもある。

>>789
>完成車でもそれは同じだし。
ほらな。結局同じだって分かってるじゃない。

>>792
>ハンドル幅とクランク長は体型筋肉では変わらんような・・・。
これはむしろどういう乗り方をしたいかの方向性にかかってくるような。
801ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:33:06 ID:???
完成車で十分なのは初心者を貧乏人と言い換えれば正解なんだがなあ。
802ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:34:37 ID:???
完成車で気に入らないところが一つも無いならいいよ。
後からいろいろパーツ交換したくなるなら最初から好きなもの
集めて組んだ方がいいってことだろ。

>結局どっちも後からいろいろ変えるんだから安いほういっとけ。

前提から変。

>ほらな。結局同じだって分かってるじゃない。

ポジション変更が必要になったとしてもそれは欠点じゃないし
何に乗ってても同じだろ、という意味なのに。
既知外だなw
803ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:38:11 ID:???
初心者が最初から全部好きなパーツで構成ってのは、むしろ難しくないか?
804ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:42:13 ID:???
>>801
なぜお前は余った分を他に使うという考えが出来ないんだ?
チャリしか趣味がないのか?
805ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:44:30 ID:???
>>802
>結局どっちも後からいろいろ変えるんだから安いほういっとけ。

これはオレも違和感を感じるんだわ
むしろ変えるかどうかわからないから安い方いっとけと思う
別に自転車に限らないが、興味が続くかわからんしな
806ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:48:45 ID:???
>>802
横からすまんが、
> 後からいろいろパーツ交換したくなるなら最初から好きなもの
> 集めて組んだ方がいいってことだろ。

この好きなものってのが最初の最初は分からないじゃん?
807ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:03:54 ID:???
>>806
結局、お店員のお薦めで選ぶことになると、その自転車に対する
不満が出たときの対象がショップになってしまいそうな気がする。
808ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:08:45 ID:???
ポジションが重要で骨格で決まるとか行ってる人
>>797に答えてくれよ
雑誌にもサドル高さなんかは股下と書いてあるが
クランク長まで言及しているのはなかなか無いから知りたい
809ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:12:54 ID:???
>>804
他に趣味あるけど普通に出せる額。
やっぱり初心者じゃなく貧乏人が適切だね。
810ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:15:15 ID:???
>>808
見え見えすぎて・・・・誰も餌は与えんかと。
811ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:16:09 ID:???
>>809
よっぽど普段抑圧されてるんだな・・・
812ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:17:55 ID:???
>>806
好きな完成車もわからんな。
813ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:21:29 ID:???
見た目でいいんじゃね?
814ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:30:01 ID:???
>>809
ここでネチネチせずに、嫁に小遣い交渉でもしろよ
815ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:30:48 ID:???
見た目、は大事だなあ。
ものすごく
816ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:42:03 ID:???
>>812
それは暴論
817ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:45:56 ID:???
なんか初心者を馬鹿にしすぎ。
少し雑誌読んでショップで話聞けばアドバイス受けながらパーツの
選択ぐらい出来るだろ。
818ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:48:04 ID:???
>>812
雑誌見たりロードレースの中継見たりで
なんとなくはあるんじゃね?

その辺がなければデザイン、見た目で選んでしまっていい気がする
819ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:49:28 ID:???
>>817
初心者、初心者っつーけど皆がチャリオタ目指す訳じゃねぇぜ?
手段として乗る人だっているんだから
820ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 01:21:56 ID:???
>>811>>814
・・・・・・・・・・・・・そんな大した額じゃないだろ。
完成車すすめてるのは「ヒガミ」か?
しょーがない奴だな。
821ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 01:29:31 ID:???
ヒント:時は金なり
822ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 01:29:37 ID:???
>>820
がんばれ!
823ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 01:37:42 ID:???
ロードに乗るのはあるていどマニアックな人が多いんじゃないか?
どうせ後で交換するから先に交換しとけってのは有りな気がするなぁ

あと>>820、てめえは少し黙ってろ
824ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 01:42:21 ID:???
>>823
落ち着け・・・貧乏人(笑)
825ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 01:43:23 ID:???
総スカンの820に少し同情
826ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 01:51:50 ID:???
初心者は完成車のがいいってのにどうも違和感感じるな。
初心だろうが上級だろうがフレームからのがいいよな?普通。
827ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 01:53:26 ID:???
世界中で圧倒的に貧乏人が多い世の中だという事が証明されているから、
貧乏人が正解。
中流以上は間違っている。
828ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:00:17 ID:???
>>826
レース志向の初心者か、
通勤とかどっか行きたいとかみたいな手段として使う初心者で違わない?
前者ならフレームからで、ちゃんとした人に見てもらった方がいいと思う。

後者なら完成車で十分かと。
フレーム組みより安上がりだし、浮いた分でバッグ買うなりデジカメ買うなり
した方が使い方としてはいいんじゃないかな
829ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:07:32 ID:???
貧乏人シツコス
830ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:12:18 ID:???
どっちにしろ自転車なんて2台、3台と増えてくんだから
最初の一台は出来るだけ早く入手して乗り回したりいじくりまわすのが正解。
831ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:14:29 ID:???
>>830
最初の1台だけで飽きるのも多いけどね。
832ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:19:20 ID:???
>>831
そういう人は元々そんなに好きじゃなかったというだけの話だろうね。
本当に好きな人なら今後何十万、何百万と自転車に金かける事になるわけだから
最初に10〜20万程度の完成車は将来への手付金みたいなもの。
とりあえず速攻で始められるというのが一番大きい。
833ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:20:04 ID:???
それが初心者
834ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:21:35 ID:???
>>828
>レース志向の初心者か、
>通勤とかどっか行きたいとかみたいな手段として使う初心者で違わない?
特に違うと思わない。
どっちにしてもフレーム組のがいいと思う。
完成車に値段以外のよさは1つも感じない。
別に貧乏人とか罵るつもりは無いけど、買えるならフレームで無理なら完成って感じ。

実際、自分のもそんなに高価格帯のものじゃないけど、高価格帯のもの乗せてもらうとやっぱり自分のより全然いいしね。
(高ければ絶対良いとは限らないのが難しい所だけど)

自分はアルテ使ってるけどやっぱりデュラの良いと思うし。
初心者ならアルテで充分とかは思わない。
買えるならデュラ買った方がいいと思う。

明日があるから、おやすみ。
835ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:27:07 ID:???
>>832
注文してから手元に届くまでの時間はどっちも変わらんのだが・・・
836ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:32:58 ID:???
>>828
>フレーム組みより安上がりだし、浮いた分でバッグ買うなりデジカメ買うなり
>した方が使い方としてはいいんじゃないかな
これの価値観だろうなあ
自転車そのものが楽しみか、自転車を使った楽しみか
837ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:33:45 ID:???
>>834
同意。
つーか最初からフレーム組派はそう言ってる。
完成車厨だけが初心者には向かないとか電波ユンユン。
838ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:37:16 ID:???
>>835
注文までが長くかかりそうじゃね?
本や2chで研究したり、店で相談したり。
俺はそういうの面倒だったから店行って店主のお勧めの中からセミオーダーの奴選んで買ったよ。
フレーム選んでパーツ選んで・・・とかだったら面倒くさがりの俺にはとても注文まで辿り着かなかったと思う。
839ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:38:08 ID:???
自転車って趣味ん中で一番安上がりかと・・・。
フレームから組んだってデジカメもバックも買えるよ。
その点オーディオはorz
ロードくらい欲しいもの買おーぜ!
840ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:45:14 ID:???
>>838
そういうのはここじゃ完成車としては扱われて無い。
841ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 08:40:09 ID:???
760 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 00:14:35 ID:???
このスレ的にはコスパが良くてかつ
クランク、ステム、ハンドル等選択できるAnchor最高!ってこと?
842ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 10:31:43 ID:???
完成車・フレーム組どっちでもいいんだが、フレーム組派が来るようになってから、
ロード購入相談スレが機能しなくなり崩壊したことだけは事実。
それが狙いだつーなら仕方ないけどね。
843ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 11:17:28 ID:???
フレーム組厨は基地外ってことでFA?

そういう俺もフレーム組してるんだけどね。
でもやっぱり最初は完成車で、その不満点を踏まえてから組んだよ。
ショップでいくら「こうこうこういうのがいいですよ」なーんて数値データとか示されても
実際乗るのは自分なんだし、結局あまり当てにならない。
844ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 11:46:35 ID:???
>>843
基地外とまでは思わんが、マニア視点でしか考えられないのが困る
ロード買う人=レース志向の初心者の認識だからな
845ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 11:56:53 ID:???
>>842-844
知識も無い人が「初心者には完成車しか合わない」とか言ってればいつかは突っ込まれるでしょ。
846ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:02:59 ID:???
>>845
そんなんあったっけ?
847ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:13:20 ID:???
>>845
完成車の方が優れてる理由も今までロクに出て無いしな。安いとかそんなんばっかり・・・。それって初心者向けじゃなくて予算が少ない人むけだろ・・・って。
848ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:20:50 ID:???
>>847
安いってのは理由にならんの?
金額の話をすると、またイタイ人が出てきそうだが・・・
849ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:26:59 ID:???
>>845
そいつらどう見ても自演。w
850ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:34:40 ID:???
まあ予算に十分余裕があればフレーム組みでいいと思うんだけどな。

続けるかどうかもわからない趣味に
いきなり金のかかる方法で始めるのはどうなの?
ってのが完成車の人の意見なんじゃないのか
851ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:36:39 ID:???
>>848
安物マニアという時点ですでにイタイかと。
852ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:36:44 ID:???
>>848

>>847
>それって初心者向けじゃなくて予算が少ない人むけだろ・・・って。

という事じゃないか。
853ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:41:35 ID:???
>>851
こいつのことか
854ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:44:30 ID:???
ヒガミって怖いのね。
855ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:46:16 ID:???
>>850
これが一番まともな感じだな。

続けるのが確定の場合は、最初からフレーム組みか
完成車で始めて、余った予算でしばらく乗った後に気になるものを
買うかはどちらがいいのか難しいが
856ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:46:34 ID:???
>>850
購入相談スレのテンプレ見て来いよ。
そう書いてあるだろ。
857ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:48:35 ID:???
>>850
それにしても大した差額でもないよな?
そんなので不確定とかどうとか言う位なら趣味なんて持てないぞ。
858ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:51:13 ID:???
そして差額がいくらになるかで喧々囂々、侃々諤々なわけだな
859ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:52:07 ID:???
ここまで堂々巡りスレも珍しいな
860ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:55:36 ID:???
>>850
ポジションとかブレーキの甘さとか廻らないホイールとか。
ネガティブな事案が多い程、辞める可能性も高いだろうし「金がかかる」と言っても、
数万円余計にかかる位だからケチるのも馬鹿らしい気がする。
どうしても無理なら完成車でもいいけどね。
861ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:56:25 ID:???
完成車厨ばかすぐる。
862ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:00:21 ID:???
>>860
ポジションはともかく、ブレーキやホイールで辞めた人は知らんなあ
俺自身は山が多いんでブレーキ、ホイールが完成車レベルだと死ねるけどな
863ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:03:34 ID:???
初心者のポジションも、喧々囂々、侃々諤々w
864ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:05:21 ID:???
ブレーキ効かなくて怖い
思ったより走りが重くって

そう言って乗らなくなる人も多いキガス
865ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:08:08 ID:???
>>864
初ロードでそれはどうだろう?
クロスバイクとかフラバで乗り込んでる人はありそうだが
866ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:10:10 ID:???
前がママチャリなら初ロードの感動はすごいよな
867ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:10:47 ID:???
散々レスいた挙句完成車の方が良い理由が出てこないね。
868ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:13:16 ID:???
>>867
性能でいえば完成車のメリットはないからな
なにを今更いってるんだ?
869ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:13:41 ID:???
>>865
クロスとかから入る人の方が多いと思うけど?
870ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:14:47 ID:???
>>868
じゃあ貧乏人は完成車、普通以上はフレーム組。
終了。
871ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:15:00 ID:???
>>867
安い
872ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:18:13 ID:???
自転車がその人にとってどれくらいの位置づけかだな
性能は劣るが安い完成車か、性能はいいが高くなるフレーム組みか

その差額を自転車に使うか、他の趣味あるいは彼女や家族に使うかはその人次第
873ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:18:49 ID:???
ランス・アームストロング基金という使い道もあるぞ
874ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:21:07 ID:???
クロスからの乗り換えで走りの違うホイールってどれくらいのクラスからかなあ?
見た目で行けばディープリムだがw
875ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:22:53 ID:???
>その差額を自転車に使うか、他の趣味あるいは彼女や家族に使うかはその人次第
そんなに深刻な差額じゃないでしょ。
876ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:24:03 ID:???
いつのまにか貧乏自慢スレにorz
877ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:24:44 ID:???
>>875
多寡の問題じゃない気がするが
878ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:27:23 ID:???
マニアな世界だからなー
いきなりフレーム組する初心者って、なんか痛い奴って思われる節がある。
879ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:28:25 ID:???
>>875
1万程度しか変わらなくても、それで飯食った方がお得じゃね?ってことだろ
俺ならチャリだが
880ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:32:01 ID:???
>>877
だって両立できる程度だよ。
881ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:35:26 ID:???
>>878
「初心者がフレーム組だって」
「うわー痛いヤツだなー」





・・・・・・・・・ないない。
882ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:41:20 ID:???
フレーム買ったらデジカメ買えないし飯も食えないなら自転車自体やめた方がよさげ。
883ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:46:33 ID:???
>>882
出来る出来ないじゃないんじゃねえか?
他に使い道あるじゃんってことだろ
884ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:04:01 ID:???
伸びてるな
食いつきのいいキーワードに「貧乏人」が追加されますた
885ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:13:58 ID:???
フレーム組派の目的は購入スレの破壊だったんだろ?
目的達成できてよかったじゃん
かなり多くの人の反感買ったけどさ?
886ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:19:01 ID:???
>>885
1人の間違いだろ?www
887ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:21:22 ID:???
>>885
フレーム組派っつうか痛いのは一人だけだろ
888ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:25:05 ID:???
フレーム組派=KYな痛い人
889ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:25:29 ID:???
>>885
完成車理論が破綻してるだけの話じゃないの?
完成車の方が優れている点も結局「数万円安いだけ価格のみ」なんだろ?
890ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:27:13 ID:???
多くの人はフレーム組の方が良いって事知ってると思うが・・・
891ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:33:42 ID:???
>>883
出来る出来ないじゃないよ。
わざわざ、そんな事考えなきゃならないような大きな差額じゃないって事。
892ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:54:31 ID:???
全員とは言わないがある程度まとまってるのはどうしても予算が足りない場合以外はフレーム組の方がいいっていう意見でしょ。
これって何か責められるような部分あるか?
普通にまともな意見だと。
893ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:57:55 ID:???
人間は理屈どおりに動かない

あと、フレーム組みってこんな感じでお値段いくらっていう
実態のイメージが薄いから、完成車を買う人がいるんだと思うよ。
894ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 16:09:36 ID:???
>>892
予想としては完成車しか乗ったことない人が騒いでるような気がする。
レス読んでるとフレーム組に対する的外れな批判が多い。
前レスのテンプレも完成車厨が改竄してたから単純に荒らしたいだけかもしれないけど。
895ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 16:34:29 ID:???
>>893
それはそうだと思う。
フレーム組に対する手が出しにくってイメージは初心者の人がみんな持ってると思うけど、
ショップ行って購入してみればどっちも同じような感覚で買えるよね。
だから価格以外でのメリットが無いっての初心者に説明してあげる方が親切かな。
もちろん予算的に無理なら完成車でしょうがないけど。
これに対して完成車派の人は予算があってもフレーム組は否定するというのが違和感がある。
896ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:12:31 ID:???
同意。
予算があっても完成車を購入する事にメリットないと思う。
897ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:17:38 ID:???
近所のショップ次第
898ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:20:46 ID:???
自転車屋の俺が言うのもなんだがフレームから組んで貰った方が
商売としてはありがたい。
899ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:31:12 ID:???
>>889
>完成車の方が優れている点も結局「数万円安いだけ価格のみ」なんだろ?
まあその通りなんだが、結局その数万円差で得られるメリットが問題なわけだ。
具体例を出さずにブレーキやホイールの話をするから、
数万円では収まらないパーツの性能を語ってるように思われる。

ホイールなんかでも、あきらかに性能が違うのは数万では済まんだろ?
900ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:33:20 ID:???
20万で揃えられるベストパーツを誰かが考えればいいんじゃないか?
901ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:33:35 ID:???
よっぽどボッてるか自転車屋のふりしたガキだな。
902ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:40:55 ID:???
実際にフレーム組みした人がパーツ構成と値段、購入店を出してくれるといいんだがな。
そんな人がこのスレに本当にいるかは難しいが
903ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:41:57 ID:???
>>902
そんな安い値段で組んだことない、とかいう奴が湧いてきそうだ
904ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:45:56 ID:???
>>902
Nとかの名前が上がってたけど、その度に完成車厨が発狂してたからもう個別の店舗名とかは出てこないかと。
905ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:51:25 ID:???
>>893-904
自演キモイよフレーム厨。
906ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:53:52 ID:???
田舎なんでリアルショップ名は晒せないがマジでショップ次第だと
思うよ。そこではある程度経験ある人、2台目の人はほとんど
完成車は買わない。初心者、初めてのお客さんも友人に教えられて、
評判を聞いてきた人が多くてある程度はっきりした希望を持ってくる
人がおおい。完成車とフレーム組が半々ぐらいかな。フレーム指定で
きても予算の関係であまりにもコンポ、ホイールがショボイものを
考えてる場合は完成車を勧める場合もあるみたいだけど。その逆の方が
多いと思うよ。思ってたより安く組める“店”だから。
907ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:03:35 ID:???
結局、フレームから組んだ人はいないってこと?
908ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:11:27 ID:???
具体的な構成や組んだショップ名が出てこないからいないっぽい
909ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:11:46 ID:???
フレーム組なんてセックスと同じで都市伝説の類だろ
910ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:21:26 ID:???
>>907-909
外に出ろ、レース会場にでも行ってみな。

あ、>>909はからかってんのか?
911ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:22:35 ID:???
>>910
なんで完成車厨に釣られるかな・・・
912ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:24:37 ID:???
>>865
スペシャノ ターマックガ ガンソカ?
913ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:24:49 ID:???
>>910
このスレにはいないっつう話な
914ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:28:25 ID:???
完成車厨の人いっつも思うけど釣り師の才能ゼロ。www
915ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:42:15 ID:???
真性フレームが居ないから仕方ないだろ
916ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:43:15 ID:???
>>910-911>>914
とりあえずスルーでオケ。
917ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:43:58 ID:???
>>913
つまりそう感じるのは君の趣味環境において、フレーム組みする人が
希有な存在だという認識があるわけだな。
918ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:45:39 ID:???
>>917
この人はいつもこの調子だな
919ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:45:55 ID:???
>>916
らじゃ。
論破された途端に嵐に転化・・・・いつものパターンだな。
1人でよくやるよ。
920ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:47:02 ID:???
稀有な存在・特異な体型・世界中で最も売れてる

キーワードが一緒すぎ。
921ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:47:33 ID:???
>>916
了解。
偽フレームはスルーの方向で。
922ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:49:33 ID:???
完成車厨総スカンw
923ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:50:31 ID:???
このスレ俺含めて3人しか書き込みしてない予感
924ジュラ10:2007/10/17(水) 21:03:43 ID:???
うむ。自転車の販売形態として完成車はありえない。
だがフレーム組が優れている点の論点が大幅にずれているな。
やはり音痴の限界か。

完成車最大の弱点はギヤ比。フレームサイズではない。
完成車に装着されているクランクはだいたい50T-36Tあたりが最小。
が、普通の人間が回せるクランクは38T-28Tくらい。
50Tなど論外。
925ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:06:20 ID:???
おお、完成車派に最大の援護射撃現る。
926ジュラ10:2007/10/17(水) 21:06:46 ID:???
計算してみよう。
前38Tで後ろ12Tなら、ケイデンス90rpmで時速35キロ以上出る。
当然音痴以外は120rpmくらいなら余裕だから、峠のくだりも
楽勝だわな。
927ジュラ10:2007/10/17(水) 21:10:36 ID:???
そして登りは28T-21Tでギヤ比1.33だからこれまた実用十分。
スプロケットも理想的なクロスレシオだから7速のフリクションで十分
快適に利用できる。
928ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:12:54 ID:???
クランクは俺もそう思うわ
海外トッププロと同じ力で回せる奴が日本にどんだけいるというのか
929ジュラ10:2007/10/17(水) 21:16:15 ID:???
そもそも平凡な音痴を脱出して真の自転車乗りになるには自転車を収集することで
自転車文化に貢献しなくてはならない。我々が集めるべき車種は

・ランドナー
・スポルティーフ
・ミキスト

という貴族的で文化的価値の高い車種を三本柱にして、

・ロードレーサー
・マウンテンバイク

など庶民向けの傍流、さらには

・実用車
・パスハンター
・デモンタブル

などその他車種も漸次収集していく必要がある。
930ジュラ10:2007/10/17(水) 21:19:13 ID:???
特に重要な三本柱はオーダーメイドが基本だから
音痴の議論などなくとも完成車などありえないわな。

そもそも完成車しか買えない下層社会の貧乏音痴が自転車文化の向上に
役立つ可能性はないから、ママチャリでも乗っとけというのが正解だな。
931ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:20:43 ID:???
>>930
完成車のエンペラーにずっと乗ってるんですけど
駄目っすか?
932ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:44:30 ID:1oVmjhsa
じゅら10の低ギア比理論にだけは同意せざるを得ない
933ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:47:12 ID:???
>>930
今現在マスプロが生産している中で
完成車で20万以下またはフレームからくんだときに20万以下になるオススメ自転車は何?
予算はそれしかないが本流という物を欠片で良いから味わってみたい
934ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:49:56 ID:???
下りで120回すって…そこにゴールラインでもあるのか、走りこんで
ないの丸分かりw
935ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:00:27 ID:???
今初バイク購入検討で色々スレを見て回っているんだけど…
ここのスレをPCで例えると、
完成車
・メーカーのつるしPC、最初から廉価版のバンドルソフトがゴテゴテ入っている
・テレショップたかたのPCは安いんだけどバンドルが入りすぎていて、
 結局アプリを削除しまくらないとHDDの容量が足りなかった(昔のPCね)
・廉価版のバンドルでもそこそこ使えるが専門的に使うなら、
 パッケージ版のソフトを買うから結局割高

それに対してフレーム組だと
・OS以外ほとんど入ってないビジネスモデル
・初心者は何からソフトを入れたらいいのかわかりにくい
・必要なソフトだけ入れる、もしくは既存で持ってるソフト(パーツ)を組むので、
 結果的に安く上がる
・不必要な物が無いのでサクサク動く≒速い

ってな感じの解釈でいいのかな?
936ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:02:07 ID:???
思いつきで書き込まれても・・・
937ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:10:04 ID:???
PCって吊るしてあんの?w
938ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:12:12 ID:???
それを言うなら、ショップブランドの組み立て済みPCと自分でパーツから
選んで組み立てるPCとの違いぐらいだろ
939ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:14:04 ID:???
>>927-928
冬の群馬なら平地で52-39の12-25が使いきれるぜ!
940ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:19:28 ID:???
>冬の群馬
そんな馬鹿な…うっかり外出しようものなら遭難するんじゃないのか
941ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:20:57 ID:???
フレーム組み→BTO
ビルダーにオーダー→ETO
942ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:05:46 ID:???
PCの例え話は余計ややこしくなるから止めようよ・・・

ところでフレーム組みの構成例はまだ?
943ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:10:41 ID:???
完成車ってのは、メーカーにとって旨味があるんですよ。
ってことは...あ、誰か来た。
944ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:12:29 ID:???
>>943
そしてフレーム組みはショップにとって旨みが・・・
ん、これ飲んでいいの?
945ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:18:39 ID:???
フレーム組ってショップは面倒臭いだけなんじゃないの?
946ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:20:59 ID:???
>>945
完成車も完成した状態で送ってくるわけじゃなく、
ある程度組まないといけない。

フレーム組なら工賃ももらえるしウハウハだろ。
947ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:21:51 ID:???
そうかなあ?俺の聞いた話じゃフレーム組みなんて自分も好きでないと
(ショップの経営者が)やってられん、完成車売ってる方が何倍も
効率がいいってことだったぞ。
948ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:25:21 ID:???
>>947
回転がいいのは完成車だがな。
利幅はフレーム組みの方がいい
949ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:26:28 ID:???
>>946
今時の完成車って本当に完成車だよタイヤもはまってるしワイヤーも
張ってあるしバーテープまで巻いてあるものもある。
ハンドル回してフロントホイールはめてペダル付ければできあがり。
950ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:29:01 ID:???
利幅はショップ次第だろ
951ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:36:08 ID:???
要は掛け率の違いだろ
952ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:50:13 ID:???
完成車ってのは数年で買い替えてくれる確率高いんですよ。
フレーム組とかオーダー車買ってった人はなかなか買い替えてくれない。
953ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:54:23 ID:???
>>942
お前馬鹿か?
好きなように構成できるからフレーム組みなんだよ。
954ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:56:55 ID:???
>>953
おまえはもうちょっと落ち着け。
そしてもういちど最近の流れを読み直すんだ。
9551:2007/10/18(木) 01:05:26 ID:dLM1uwpD
まさかこんな短期間でここまで伸びるとは思わなかった
次スレとかやるの?
956ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 01:22:56 ID:???
隔離スレとしては必要
957ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 07:56:08 ID:???
ここが無いと他所が荒れる
958ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 07:56:45 ID:???
>>953
バカはお前だろ。お前の構成を晒してみろってんだ。
俺?フレーム組なんてしてねーよ。
959953:2007/10/18(木) 09:09:32 ID:dLM1uwpD
フレーム TCR
クランク FSA
FD デュラ
RD 105
ホイール アルテハブ+アラヤ赤
ハンドル 日東
サドル さんまるこ
960ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 09:44:23 ID:???
>「初心者には完成車しか合わない」

いつもいつも訊いているんだが、どこのレスにそんなこと書いてあるんだ?
961ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 10:06:31 ID:???
もっと燃料を!
962ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 10:26:39 ID:???
>>960
ループ秋田
963ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 10:27:36 ID:???
バイクなんか原付でも20万ぐらいするのに
シートもハンドルも選べない調整できない欠陥品だな
欠陥品を売るメーカーや店は詐欺だ
964ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 10:42:39 ID:???
>>963
釣り秋田
965ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 10:48:53 ID:rGeEO6qC
完成車は体に合わせるんじゃなくて、体を併せる
966ジュラ10:2007/10/18(木) 10:56:30 ID:???
>>963
分かってきたようだな。

モーターサイクル=2輪は基本的に欠陥品なんだよ。

オーダーメードできないこともそうだし、衝突安全性もそうだ。
967ジュラ10:2007/10/18(木) 11:02:38 ID:???
僕に言わせれば、これが本来の買い方。

ジュラ10「こんちは」
ショップ「いだっしゃいませ」
ジュラ10「でかいの欲しいんだけど」
ショップ「車種は何になさいますか?」
ジュラ10「クルージング系で」
ショップ「エンジンは何になさいますか、2発は種類があります」
ジュラ10「BMWのボクサー1200かホンダのV4あたり、安い方で」
ショップ「フレームはどうなさいますか?」
ジュラ10「パイプフレームでダブルクレードル、モノサス」
ショップ「プロアームはどうなさいますか?」
ジュラ10「リアは両持ち、フロントは片持ちで」
ショップ「駆動系はどうなさいますか?ミッションで?」
ジュラ10「ATのベルト駆動で」
ショップ「シートは革ですか?ビニールですか?」
ジュラ10「グリップと色を統一して、革でお願い、2シーター仕様で」
ショップ「電装はデジタルとアナログがございますが?」

・・・・・これが普通の注文の仕方じゃねーの?
968ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 12:06:04 ID:???
1台1000万くらいになりそうだな
969ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 13:06:57 ID:S8TRrewJ
>>967
ジュラ10「こんちは」
ショップ「帰れっ!!!!」




それはともかく、「いだっしゃいませ」 ってなに?
970ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 13:11:29 ID:???
>>969
スネークマンショーの薬局の店員風なんじゃない?
971ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 18:34:20 ID:pBL8Dorw
どんな高い自転車を買うより、己の肉体を極限まで鍛えてソイヤッサ
972ジュラ10:2007/10/18(木) 19:47:56 ID:???
>>924-930

俺よりも、本物っぽいんだけど。

本物を越えた存在になっちゃったの?

973ヅラ10:2007/10/18(木) 20:15:15 ID:???
>>972
本物なんて居ないッッ!
974ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 21:58:35 ID:???
>>967
>「いだっしゃいませ」

たいていのネタには笑わないんだが、不覚にも吹いた。
975ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:17:55 ID:???
976ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:26:04 ID:???
ジュラ10ってほんとゴミ集めが好きなんだなあwww  

で・・  時計のページは非公開にしたほうがいいよ・・  いやマジで・・ あまりにミジメすぎる(´・ω・`)

977ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:31:02 ID:???
■OMEGA(スイス)スピードマスターオートマチック、3510.50 一番安い
■OMEGA(スイス)シーマスタープロフェッショナル、2255.80 クロノメーター検定認定品
■LONGINES(スイス)グランクラシック、クオーツ、気品あります
■CASIO(日)データバンク、名品です
■CASIO(日)プロトレックシーパスファインダー、ソーラー+トリプルセンサー
自転車ツーリングや登山で重宝してます
■CITIZEN(日)プロマスター、ナビサーフ、海外旅行やヨットに重宝します
978ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:36:10 ID:???
自分だけの価値観を堅持しているところだけは素直に凄いと思う
979ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 23:25:11 ID:???
食器、シルバーについてだけど名の売れた一流品のみがいいものじゃないって
ところがわかるようになればジュラ10も一皮剥けるかも知れんな、と思った。
そこからが本当の蒐集家としてのスタートだ。現状は、、、言うまでも無いかw
980ツール・ド・名無しさん
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/car/car.html

これがジュラ10?  なんかピザってね? 一番下の写真・・・