サイクリングロードで練習するな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
120年選手
あぶないだろ!



山に行くとか、もっと広い道に行くとかしましょう。
マジで。

先日うちの子供がひかれそうになってましたよ。
2ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:28:53 ID:PfW6OFZA
CR上で遊ばせるのが悪い。典型的なDQN親だな。
3ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:30:34 ID:???
リカバリーペースなら問題ないけどな
420年選手:2007/09/30(日) 03:32:03 ID:???
>>2
ヘ?
そろそろ補助輪が外れたので子供用MTBを与えて自転車の楽しさを
教えようとしているところなのに、ダメだというのか?

その日は親子3人でポタってたんだよ。

突っ込んでくるなよ、初心者ボケローディーは!
って叫びそうになったよ、マジで。
5ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:34:01 ID:???
噂のモンスターなんちゃらか、、
6ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:39:57 ID:???
>1
頭悪い初心者ボケローディーがいた!って話だろ?
そんなんで単発スレ立てるのはどう思うよ。
720年選手:2007/09/30(日) 03:40:56 ID:???
サイクリングロードとかは、もう
「自転車通行可の歩道」
程度の認識でよいと思う。

っていうかそうすべき。

人相手に事故が起こってからではシャレにならないよ・・・。
8ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:41:40 ID:???
ああ、いるよな道を占領してふらふら走るクソガキをガードしてトロトロ走ってる家族。
どうせそれだろ?
なにがぽたってただよ。
だったらそんな危ないとこでガキを練習させるなよ。
空気読めないの?
920年選手:2007/09/30(日) 03:42:50 ID:???
>>6
いや、2chみてると(リアルにはそんな友人いないんだが)
CRで練習やらなにやらノタマウ輩がホントに多いから
一度警鐘をならしておくべきだと、前々から思っていたのよ。
10ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:44:50 ID:???
危ないんだと思ったら他所いけよ。
ペーパードライバーが高速道路に来て「あぶねー」って勝手に文句行ってどうすんの。
1120年選手:2007/09/30(日) 03:45:06 ID:???
>>8
CRが自転車にとって危ないところ?

危ないのはオマエの脳みそのほうだぞ。



ちなみに、オレは自転車に関しては英才教育wしようと思ってるから
当然1列での走行が絶対な訳だ。
12ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:45:09 ID:???
空気読め、!といいつつ日本は戦争に突入していったんだけどな。
反論するにも、頭わるそうだぞ。


13ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:45:18 ID:bS1TirtC
お前も、子供に練習させていたんだろ?
同じ穴のムジナじゃんw

そして、お前の子供が、歩行者に衝突しそうになり
歩行者に、同じ事いわれるんだよなw
14ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:45:54 ID:???
>>9
おまえそれは子どもをダシに使ったってことか?真意はそれか
1520年選手:2007/09/30(日) 03:46:35 ID:???
>>10
ナニ勘違いしてるんだ?

サイクリングロードは高速道路じゃないだろうがっ!
思い上がりもいいかげんにしろよ。


こういうやつらに限って、山とか峠とかヘタレだからいかないんだよな・・・
16ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:47:55 ID:???
>>8
その発想が危険なんだよ
向こうは声かけて抜いて欲しいんだって

本当は何も考えてないだけだろうけどそう思い込むんだ
1720年選手:2007/09/30(日) 03:48:18 ID:???
>>13
補助輪やっと取れたくらいの子供が自転車乗る練習と
ロード乗ってる大のオトナの練習をいっしょにするなんてどうにかしてるよ・・・
18ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:49:51 ID:???
子どもの安全を考えたら補助輪はずしたばかりでCR行かないよね。うちならそうする。
だって他の通行者にも迷惑かけるし。
1920年選手:2007/09/30(日) 03:51:38 ID:???
>>18
そんな事が迷惑というなら、
練習中とやらのローディーのほうが1000000000000倍迷惑だと思うが。


実際10倍くらいは速度差があるだろ。
20sage:2007/09/30(日) 03:51:51 ID:bS1TirtC
子供の乗る自転車が 子供に衝突したら?
どうなるか、お前の足りない頭でも解るよな?

自分の事を 棚に上げる 自己中人間かw
21ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:52:24 ID:???
CRでぶっとばすほうがよっぽど迷惑だと思うのは俺だけ?
22ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:52:29 ID:???
>>17
逆に考えれば、お前だって、やろうとしてる事じゃないか。


23ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:52:44 ID:???
こういう親に限ってめっとも被らないし自発的になにもしないんだよな〜
2420年選手:2007/09/30(日) 03:54:19 ID:???
>>20
練習中のロードが
子供に衝突したら?
どうなるか、お前の足りない頭でも解るよな?

物事の判断もつかない 中二病かw
25ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:54:51 ID:???
まあがんばって朝までフィッシングしててくれよ、あたしゃもう寝るけど。
しかい家族いるのに遅くまで2ちゃん大変だな、おやすみ。
26ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:55:23 ID:???
こどもが出来て初めて、こういう事を考え出すんだよな。
よほどおめでたい。


2720年選手:2007/09/30(日) 03:57:33 ID:???
>>25
妻と子供が寝てるうちに夜っていうか早朝練しようと思ったら雨なんでな。
手持ち無沙汰なんだよ。
そういわずにあそんでくれよw
28ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:01:54 ID:???
自転車乗りの質の悪さが如実に出ているスレだね。実に興味深い。
29ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:01:54 ID:???
166 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 03:28:44 ID:???
一般の認識とかけ離れてるのが問題
サイクリングロード
普通  >ママチャリで景色見ながらやっほ〜
ローディ>サイクリングロードだぁ走れ走れ!!!
どこに接点があって?
30ぴwwwww ◆Piwwwwwwww :2007/09/30(日) 04:02:14 ID:???
よし、相手しよう
3120:2007/09/30(日) 04:02:44 ID:???
完全に釣りだな。

まぁ、自分の子供が 歩行者に迷惑かけないよう
ほざいていろ!

そのくせ 自分は何処で朝練するんだろうな?
まさかCRじゃ、ないよなぁ〜
32ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:03:32 ID:???
暴走ローディーはラジコン飛行機飛ばしてる馬鹿の次に迷惑
その次に迷惑なのはラジコンカー、携帯片手にふらつきながら走るママチャと続く

こっちは雨でないが午前中から降りだすみたいだ
33ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:04:48 ID:???
6 :ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 03:39:57 ID:???
>1
頭悪い初心者ボケローディーがいた!って話だろ?
そんなんで単発スレ立てるのはどう思うよ。
34ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:06:25 ID:???
別に子供の自転車が歩行者に突っ込んだところでたかがしれてる。
ロードが子供を轢くのと同列に考えない方がいいな。
35ぴwwwww ◆Piwwwwwwww :2007/09/30(日) 04:06:35 ID:???
ローディーは早朝に走ればいいと思う
もしくは深夜
36ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:07:17 ID:???
>>1
ブサイクな餓鬼のくせによ、顔面轢かれたって変らんよww
3720年選手:2007/09/30(日) 04:08:36 ID:???
>>31
もちろん、英才教育中wだから、歩行者最優先は叩き込んでいる。

自分はもう東京を離れて今は静岡(浜松)なので大規模サイクリング道路とか
あまりない地域にいるが、世田谷在住の時も、多摩川のCRなんてほとんど
使わなかったぞ。
尾根幹線とか練習行く時も川崎街道だし。
練習のメインはヤビツとか箱根だった。
今は、天竜スーパー林道周辺がメインだな。
38ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:08:52 ID:???
子供の自転車といえど 2〜3歳児に突っ込めば大惨事になるぞ?
幼児は、周り見て行動しないから予測不能だし
幼児の運転する自転車も また然り
3920年選手:2007/09/30(日) 04:10:38 ID:???
>>38
だから、程度の問題だって。

そんなこと言ったら、ロードが2〜3歳児に突っ込めばも〜〜〜〜〜っと大惨事になるぞ。
40ぴwwwww ◆Piwwwwwwww :2007/09/30(日) 04:11:28 ID:???
自転車用の高速道路があればいい
41ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:12:17 ID:???
川崎街道 走られると トラックが凄い迷惑なんだよね。
登りになると 30km以下で走られると特に。
轢かれると、危険だから 歩道走ってくれよ
馬鹿ローディーさん
42ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:13:57 ID:???
バカトラッカーのほうが死んだほうがいいと思いますっ
4320年選手:2007/09/30(日) 04:14:01 ID:???
>>36
早朝、深夜でも都市部なら結構、ウォーキングとかイヌの散歩とか
してる人は沢山いる。

深夜早朝のCRがどんなもんか実際良く知らないがw
その時間帯に練習してると普通の一般公道でも結構沢山見るからなー。
4420年選手:2007/09/30(日) 04:15:19 ID:???
>>43のアンカー付け間違えた。

>>35の間違いです。
45ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:15:25 ID:???
歩行者はローディ見たら蹴っても良いってことにしようよ
46ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:15:34 ID:???
その程度なのだが、
それは、お前の中で作られた範囲であって
他の人に、押し付けるべきではない。

こんな所で、騒ぐのではなく もっと 別の場所で
公的に騒いだ方が、建設的だと思うのだが?
47ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:18:24 ID:???
自分の意見が絶対だと思っているから
こういう書き込みが出切るんでしょう
自己中人間確定だなこりゃ
4820年選手:2007/09/30(日) 04:18:33 ID:???
>>41
川崎街道:
トラックが迷惑=車のスピード出せないだけ
自転車轢かれそうで危ない=自分が危険なだけ。

サイクリングロード:
車が来ない:のびのび走れる
歩行者、子供が轢かれそうで危ない=他者を危険にさらす。

ちゃんとしたサイクリストなら前者を選ぶと思うのだが?
4920年選手:2007/09/30(日) 04:20:27 ID:???
>>46
そんな事を言ってると2ch自体の存在意義が・・・w

>>47
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
50ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:21:47 ID:???
轢いてしまった、運転手の事は考えないのだろうか?
自転車が原因で、渋滞の元になっている事が理解できないの?
結局、お前も 人に迷惑かけて走ってんじゃネーヨ!
5120年選手:2007/09/30(日) 04:24:08 ID:???
>>50
その真逆も考えたほうがいいよ。

加害者になりたいのか、被害者のほうがまだマシだと判断するのか、
ってことだよ。
52ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:25:29 ID:???
渋滞の原因については、スルーですか?そうですかw
5320年選手:2007/09/30(日) 04:27:55 ID:???
>>52
渋滞の原因?

こちらが、道路交通法&マナー上問題の無い範囲で走行していれば
さほど重要なことでは無いと考えます。

もし、それで酷い渋滞が起きるようならば、それは道路の作り等
構造的な問題だから。
54ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:30:35 ID:???
マナー上問題の無い
マナー上問題の無い
マナー上問題の無い



50Km制限の道でトロトロ30kmで避けることもなく走る・・・



マナー上問題の無い
マナー上問題の無い
マナー上問題の無い
55ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:30:48 ID:???
流石、自己中心的な考え方ですね。
しかも、道路構造にまで責任をなすりつけ
自分は、潔白だと言いたいのですね。
感服致しました。






馬鹿に付ける薬は無いのか・・・・
5620年選手:2007/09/30(日) 04:32:47 ID:???
>>54
問題ありませんが?

>>55
だいたい、渋滞の最大の原因は車が(その道路の構造を越えて)
増えすぎのほうが、(自転車の走行云々の)何倍も問題じゃないか。

もうすこし、視野は広くね。
57ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:32:58 ID:???
>>53
ドライバーの認識や道路の構造上の問題は大きいけど
お互い嫌な思いをしないように配慮するのはわすれたくないね

さて、ちと涼しすぎるは出撃すっかな
5820年選手:2007/09/30(日) 04:36:47 ID:???
>>57
それは、そのとおりですね。
道をゆずってもらったりしたら合図を返すとか、
車、自転車係らずお互いに気持ちよく走行したいものです。
練習気をつけていってらっさい。

PS:
>>41
川崎街道のトラックの運ちゃんたちも、抜きにくそうな時は
こちらが手を上げるとか合図して左に避けるとかすると
軽くクラクションならして、距離をとりながら上手く抜いていってくれますよ。
59ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:37:37 ID:???
猛スピードで、脇を通過する自転車は 駄目だと思うが
練習するなは、極論だと思う

通過する際は、10km程度まで減速し 声を掛けて
通過するならCRで練習しても、問題無いと思うが

それと、歩行者も マナーを守って歩いて頂きたい

用は、お互いの意識の問題であり 
どっちかを 一方的に規制するのは
社会適合性の低い人間の考え方であると思う
6020年選手:2007/09/30(日) 04:40:52 ID:???
>>59
まさしくそのとおりで正論なんだけど

>通過する際は、10km程度まで減速し

練習中にコレは現実的ではないと思うんだけど???

移動時にノンビリ走る程度は良いと思うんだけどねぇ。。。
61ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:41:12 ID:???
>>56
自然渋滞でなく この場合
自転車が 渋滞の先頭になっている場合なのだが・・・
62ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:45:16 ID:???
>>60
私は、良いインターバルが掛かるので やっていますよ?
人が見えたら減速→通過→再加速40kmまで って感じで。
用は、その人の人間性の問題かと。
Aveを 気にして走る人間は駄目ですけどね。
63トラッカー:2007/09/30(日) 04:45:43 ID:???
わかりました
そう言うなら容赦なく行かせて頂きますので
死んでも文句言うなよ?
6420年選手:2007/09/30(日) 04:46:16 ID:???
>>61
自転車が先頭になる程度で問題になるような渋滞?

経験したことないんだけど。。。
もしあるとしたら、それはそれで道路や交通量など
そっち側の問題だと。
6520年選手:2007/09/30(日) 04:49:50 ID:???
>>62
貴方みたいに自制できる人ばかりだといいんですけど。
2ch見てるとAve厨やらなにやらいっぱいいるみたいなので・・・

>>63
誰が轢いても良いなんていいました?
お互い気持ちよく走行しましょう、とは言いましたが?
理不尽な煽りかたしたらこっちも好きなだけ文句いわせてもらいますぜ・・・フフフ。
66トラッカー:2007/09/30(日) 04:57:08 ID:???
お互い遅いんだから譲りあって走りましょう
だからお互い邪魔にならないように気遣って
交通の基本ではないですか
ウチが止まったらあなた達のパーツ届かないのですよw
67ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:57:27 ID:???
>>63
轢きたいのならご自由にどうぞ、自由主義の国ですから・・・
ローディなんて巷に溢れてるから轢き放題ですぜ・・・
6820年選手:2007/09/30(日) 05:00:04 ID:???
>>66
そんな事はわかってますよ。
うちの実家は運送屋ですしw

でも、死んでも文句いうなよ、なんて言われたら
コチラとしても言い返しますよ。

っていうか、そのくらいの気概がないと運転手なんてのも
勤まらないかとも思いますしね。

>お互い遅いんだから譲りあって走りましょう
遅ればせながらコレは超ハゲ同!!!!
69ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 05:23:47 ID:???
>>4
サイクリングロードで練習すんなよ
70ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 05:36:00 ID:8G5z/GIU
>>1
モンスターペアレンツ乙

ガキの給食費はきちんと払えよ

病院の治療費踏み倒しとかするなよ

ガキにどこでもBBQとかの見本見せるなよ DQNの連鎖が止まらなくなるから
71ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 06:15:17 ID:???
クソスレ
終了
72ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 06:20:40 ID:iGkWsQBZ
なんだ、東京のCRってこんな殺伐としてんのか
大変だな
ローディ「どけゴルァ!ここはサイクリングロード!歩行者老人子供は自転車をよけろ!」
子持ち「遠慮しろゴルァ!(自分の)子供の安全は何よりも優先される!」

こうか?
73ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 06:40:51 ID:hgnAYjGM
さらに犬の散歩でとうせんぼってのもある
人が右なら犬は左。
74ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 07:18:28 ID:2GXC+OgE
おおむね>>1に同意だが、人がいるとこではしっかり減速しているので、
LSDくらいは勘弁してくれ。
75ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 07:53:20 ID:???
>>41
天下の公道をルールを守って走っても文句を言われる
道路上での自転車の地位が低すぎ
76ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 08:48:32 ID:???
124 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:43 ID:FgKbM6Y0
初めて家族でF1観戦をしてきたのですが、子供がバスの中でお漏らししてしまい
回りの皆様に迷惑をおかけしました、同乗していた方申し訳ありませんでした
143 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:53 ID:pmg64Ktdb0
さっき自宅についたんだけどさ・・・・
新松田行きバスの後部座席で小学6年生ぐらいの女子がウンコと大量のション便を漏らし
バス全体が腐臭に包まれ、俺はゲロ吐きまくった、マジできつかったよあの臭いは。
確かに仮設トイレは長蛇の列だったので仕方がないが、バスの臭いは限界だったな。
俺のゲロから始まり前後5名ぐらいにゲロ伝染させたのは反省している。ビニール袋が無かった
2名の座席下はヒドイ事になってた(しかも麺類)明日もあのバス乗るなら勘弁してほしい。

345 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 23:12 ID:vDd7o00oN0
帰りのバスでウンコしたくなり。我慢できずに屁を出したら後部座席のガキが
「ねぇパパ、すっごいクサイよね!」とか言い出して、屁をしたのがばれた??と思った瞬間
すっごい臭いがバスを襲った。俺の屁じゃないよな?この悪臭は???
どうやら子供がウンコもらしたようで、後部座席でざわつき始めた
その後のバスはゲロ吐きまくってる親父や若い女性でまさに地獄絵図のようだった
俺は窓を開けて外に顔をだしながら駅到着まで耐え抜いたよ
明日は家でTV見ることに決めた、二度とF1なんか行かないよ。

724 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 21:53 ID:Vl9geddo0
帰りのバスでとなりのおねーちゃんがゲロ吐いて、こっちが死にそうになった
ビニール袋もってたけど、間に合いませんでした
俺のズボンや靴にもかかって一瞬引いたけど、その後背中さすってあげたよ
誰かがウンコもらしたらしい
77ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 09:11:20 ID:???
規制ってのは、「最低のヴァカ」に合わせて作られる。


今に子供や老人が大怪我を負わされるだろう。 そして減速を強制する
段差だらけにされちまうだろうよ。
78ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 09:28:07 ID:???
>>77
MTB海苔だから問題なし

だいたい、そんなへまする奴はどこで走ろうが結果は変わらない
危険じゃない道は無い

危険を回避する能力が無いなら、家から出ずにヒキってろ
こんなくだらないことで騒ぐ>>1は氏ね
79ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 09:45:21 ID:ZNimwg+L
MTBだから問題ないってどんだけ馬鹿なんだか
80ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 09:46:57 ID:???
>>78
サイクリングロードの位置付けを考えるとなぁ・・・

「危険を回避する能力が無いなら、家から出ずにヒキってろ 」
とイキがれる程のテクニック・体力がある方は、それなりのところで練習して下さい、 
ってな具合になるんジャネ?



漏れが管理者側ならそうする。 市民、それも子供が・・・になんて事態になれば
袋叩きにされるのは目に見えているから。 

だから謙虚さ、ってのを身に着けないと>>77になるのは必死だと思うよ。
8180:2007/09/30(日) 09:50:25 ID:???
必死ってのは必至と書いた方がベターだな。
82ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 09:55:15 ID:???
誰が練習してるなんて書いたよ?

それなりのところって何処だよ?

別に規制するならするでかまわねーじゃん

とりあえず、今の状況が気に入らない奴は来るなよ
このぐらいで危険とか言っちゃって、馬鹿みたいだろ
だったら他の場所で餓鬼の遊びをしろよ
83ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 09:56:57 ID:???
>>1
釣れますか?
84ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:01:00 ID:DiE5JdQx
東京都管区の荒川サイクリングロードの「車両」の
制限速度は20km/hだよ?守れよ。
85ピデー大佐:2007/09/30(日) 10:03:16 ID:???
今の日本のローディは中身から変わらないとキツいだろうな。
反発と保守ばかりが目に付くけど、それでは世の中は何も変わらないよ。
誰かが言ってたよ、戦争の反対は平和じゃない、創造だ、って。
日本人は今まであるものの良さをうまくハイブリッドすることが得意だから、日本ローディが世界の鑑になれるはずだよ。

ローディがいて良かった、って言われるような日本にしたいな。
86ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:04:09 ID:???
>>82
スレタイを読んだ上で、それに沿って書き込むのが普通でないの?
いきなり「>>78」なら、>>80みたいなレスがきてもしゃーない罠。
87ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:06:59 ID:???
>>84
で?誰がいつ取り締まっているんだ?
まさか、ただ看板立てただけじゃないよな?なぁ?
ちゃんとスピード測って違反者を捕まえるんだよな?

え?めんどくさいし罰則も無いからやらない?
あ〜そ〜かぁ、そぉ〜だよねぇ〜
88ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:08:57 ID:???
糞ローディがいる道は、傘もって歩けよ。
89ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:16:25 ID:???
私このパイ嫌いなのよね
90ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:22:06 ID:???
取り締まりが無い

バカが勘違いして増長

取り返しのつかない事故発生して初めて衆目を集める

ただでさえ予算面などで行政上冷遇されてるだろう
サイクリングロード\(^o^)/オワタ


こんなバカバカしい展開を防ぐ為に自粛なり自主規制なり
あるべきだって話だろ。
91ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:24:34 ID:???
俺が思うサイクリングロード上の危険度

特上:減速しないでローテーションの練習をしている奴ら(オーベストとかなるしまとか)
   ママチャリでDHポジションを取って携帯いじりしている高校生
松:携帯いじり運転、周囲を確認しない唐突な挙動(進路変更、Uターン、停止、横断など)
  減速しないローディー、右側通行、ママチャリの集団走行、ウォーキングのイベント(周囲確認しない人が大半)
  脇見運転しているママチャリ(非常に多い)
竹:ママチャリ3人乗りのお母さん
梅:ローディーのLSD、ミニスカでママチャリに乗る女子中高生(脇見を誘発する)
92ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:28:24 ID:???
結論として言うと、きちんと減速し、なおかつ前後左右の状況を常に確認しているローディーは、
大半のママチャリや歩行者よりも事故の原因となりにくいのではないかと。
ママチャリって真っ直ぐ走る人自体少ないし、周辺確認しない運転多いし、
携帯いじりも非常に多い。
93ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:28:35 ID:???
サッサト誰か事故って歩行者を殺さねーかな
その後どうなるか楽しみだw

まあ、どうせ一人死んだぐらいじゃ、大した問題にはならないだろうがね
94ジュラ10:2007/09/30(日) 10:31:44 ID:???
サイクリングロードは原則、自転車のためのもの。

歩行者はやむを得ず、同居させてもらっているに過ぎん。

立場をわきまえろ。
95ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:32:01 ID:???
76はいいのもってきたね〜ほんといいねソレ。
96ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:34:11 ID:???
おう。サイクリングロードで糞しようぜ>ALL
97ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:37:59 ID:???
はっきり言ってしまえば子供は犬と同じ。
自分で判断して危険を回避することは出来ない、親(飼い主)の管理にある。

さて、これを踏まえて1を書き直すと


あぶないだろ!

山に行くとか、もっと広い道に行くとかしましょう。
マジで。

先日うちの犬がひかれそうになってましたよ。


配慮すべきは飼い主のほうでしょう。
98ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:40:46 ID:???
>>83
大漁でつ
99ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:43:06 ID:???
まあ、これで現状が分かっただろ?
轢き殺されたくなければ、もうくるなよ>>1?
危険だと分っていながら、もう一度来る様な馬鹿じゃないならなw
100ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:43:22 ID:???
アホのロードが練習できない、しづらい精神的に苦痛を与えるような障害物をつくって
CRの速度をおとさないといけないようにすればいいんだ。

みんなが安全、楽しいCRを!
101ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:44:34 ID:???
携帯いじくって乗ってるやつまzで氏ね
102ジュラ10:2007/09/30(日) 10:45:56 ID:???
周辺住民をサイクリングロードから追い出す方法を考えよう。
103ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:46:16 ID:???
カラス避けみたいに
事故で割れたメットやフレームを道端にオブジェとして陳列しておけばいいよ
104ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:46:16 ID:???
完全に日の暮れたCRを高速で走ってくバカローディーは死んだほうがいい
105ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:46:23 ID:???
さて、クソスレ埋めるか
106ジュラ10:2007/09/30(日) 10:48:07 ID:???
通行料を取れば良いんじゃ無いか?

全ての金は市町村に入るから、行政も大喜びだろ。

そうすりゃ、近隣住民の金が無さそうな、老人や
おやじ、おばさんの類は散歩に使わなくなるし、

貧乏そうな家族連れは来なくなり、子供はいなくなる。

もちろん横断する場合は特定の箇所のみ横断歩道を設けて、
そこのみを通過させる。
107ジュラ10:2007/09/30(日) 10:50:29 ID:???
譲歩して、東側の河川敷をサイクリングロード、歩行は完全禁止。

西側をウオーキングロード、自転車乗り入れは完全禁止。

とすれば良い。
108ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:52:50 ID:???
>>83

>>1の意図は分からんが、ネタ自体は釣り餌で済ますべきモノじゃないな。
"遊具が撤去された公園"の二の舞は御免だ。
109ジュラ10:2007/09/30(日) 10:56:49 ID:???
サイクリングロードという名前が良くないな。

自転車競技練習コース40kmって名称にしましょう。

で、練習コースとしてのルールを設定すれば良い。
110ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:57:56 ID:???
お前ら金出し合って、自転車専用の私設道路つくればいいじゃんか
111ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:58:39 ID:???
練習なんだから速度落としたっていいだろ

加速のための足残ってないの?
112ジュラ10:2007/09/30(日) 11:01:20 ID:???
大学には人件費ただで労働力を提供してやり、
国に重税を払ってやり、老人の年金を払ってやり
自分が払った年金は社会保険庁のレジャー施設に寄付してやり、
、早期退職した社員の退職金を払ってやり、
国がばらまき止めた余波で会社が傾いて転職し、退職金は人間以下。

これ以上、国に何を寄付したら良いんだ?
113ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 11:02:47 ID:???
マジで人轢いたことある
アホがこっちに飛び込んできたから
おれも大怪我した
114ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 11:13:32 ID:???
犬なら轢いた事あるが、人はまだなかったな
人を轢く時は、20q/h以下にしよう
11520年選手:2007/09/30(日) 11:34:10 ID:???
>>74
LSDでも、ある程度の人なら35km/h位でたりするからなぁ。。。

>>84
あ、そうなんだそういう制限がすでにあるんですねー。
そりゃぁ、そうだよなぁ。
11620年選手:2007/09/30(日) 11:35:11 ID:???
結論からいうと、
サイクリングロードはサイクリングや歩行者が通行する道路であって、

競技用自転車が「練習」で通行する場所ではないという事。

あ、言っとくけど、通行するな、とは言ってませんからね。
117ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 11:42:11 ID:???
「サイクリングロード」という名前がよくないね。
118ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 11:43:32 ID:???
ジジババママチャリロードに改名すればいいのか
119ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 11:44:39 ID:???
まー、別に練習しても良いけど。子供が自転車乗ってたり、
歩行者がいたりする時には減速して安全を確保しろって話だよなぁ。
俺も練習するなら車道の方が安全だとは思うが。
120ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 11:48:07 ID:???
>>119
駐車車両に特攻して死ねよ
121ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 11:57:35 ID:???
あー、そんな馬鹿もいたね。
でもそういう馬鹿がCRで練習したら子供とかに特攻して殺すことになるな。
そもそも、そういう奴は迷惑だから自転車に乗るべきではないよ。
122ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:00:17 ID:???
>>120
駐車車両や車が怖くてCRしか走れません。とでも言いたげな物言いだなw

っていうか、ちょっと郊外へ出れば路上駐車が沢山あるよーな道路のほうが
珍しいだろうに。

ヘタレなので遠くへはいけませんってか?w
123ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:15:52 ID:???
>>122
お前頭おかしいんじゃないのw
キチガイな解釈するなよw
124ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:18:56 ID:???
>>120辺りは自転車糊の評判落とすために
ワザと最低最悪なローディーを演じてるとしか思えんw
125ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:19:37 ID:???
ある程度走ってる人間はサイロが練習に向いてないって分かると思うのだが
練習は山とか郊外でやってサイロはそこに行くまでの経路
126ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:22:29 ID:???
>>124
勝手にローディーにするなよw
127ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:28:30 ID:dKqqnRtN
クソスレ終了
128ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:37:12 ID:???
LSD以外は出来ないわな>CR
129ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:37:37 ID:???
一部の凶悪自転車乗りの本性が観察できる良スレではないか?
130ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:42:28 ID:???
すべてはキチガイ>>1の自作自演です
131ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:48:26 ID:???
そうかい?
>>1はまともなこと言ってると思うけど?
132ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:49:41 ID:???
>>131
まとも?どのふぇんがまともなの?
133ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:52:53 ID:???
逆に、どの辺がマトモじゃないのか?
134ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:54:09 ID:???
CRは偶にタイヤ引いて走ってる馬鹿とかみるな
135ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:55:59 ID:???
一般道は自転車乗って死ぬ確率が高い

CRは自転車乗って死ぬ確率が低い

故にCRで35km毎時で巡航する
136ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:01:07 ID:???
>>133
>>1はキチガイの被害妄想だから
137ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:04:21 ID:???
>>134
競輪場が閉鎖されたり、改修中で自転車乗りを職業とする者の
練習場所が減ってるんだよ
 
  S級1班 59期  ○○
138ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:06:49 ID:???
家族で一列で走ってるなら、
>>1がシンガリを務めればいいんじゃね?

高速ロードィが接近してきて危険を感じたら、
わざとフラフラッと進路を塞いで強制的に減速させるとか。

アブねーだろと言われたら>>1の理論で応戦。
139ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:08:46 ID:???
田舎のCRに行くと車で曳いて練習してる学校とかあるからね
自動車進入禁止なのにね
140ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:11:03 ID:???
>>139
 DQNな学校は晒してしまえー
141ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:38:20 ID:???
多摩サイでよく胸にMUSASHIと入ったジャージの高坊集団が練習しているんだが、
こないだはローテ回しながら未就学児の自転車の脇を30キロくらいですり抜けてやがった。
ざけんなと思った。
142ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:44:38 ID:???
関係ないけど
荒サイで中学のマラソン大会やってたんだが
教師が原チャリで先導してた
143ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:45:18 ID:???
>>142
通報汁
144ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:48:58 ID:???
路面にマラソン用の矢印を描いたままにしてあるから
コース間違えたこともあるがな
145ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:53:30 ID:???
俺も行田駅から指扇まで走ったよ
146ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:25:08 ID:G4rCX2A/
マラソンの先導をMTBでしたが、山道で抜かれた。未舗装の林道は、人間の方が
早いねえ。
147ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:29:36 ID:???
>>139
福島だけど車でCRに進入して釣りしたり飼い犬と並走する馬鹿が大勢いますよ
148ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:39:02 ID:???
>>135
みたいのがまぁ、本音なんだろうな。
自分さえよければいいっていう典型だな。
149ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:49:46 ID:???
自己保存本能は普通の人間なら誰にも備わってる
それを否定することはできない
150ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:51:25 ID:???
っつーか>>1はどこを想定してるの?
どこでも上流行けば人なんて全然いなくね?
151ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:53:53 ID:???
>>135の最後の一行がなければ何の問題もないのだがな
152ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:54:36 ID:???
>>106
そういえば釣りする人間から金取ってるとこあるんだっけか?テレビで見たような

横断歩道って言ってるけど河川敷側も料金取るようにするといいね
バーベキューとかゴルフとか禁止されてるのやるバカ居るし
153ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:03:24 ID:???
バーベキューは禁止されてないだろ
154ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:05:28 ID:???
あれ火気使用禁止でしょ。
155ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:21:26 ID:???
【釣り】つ い に ダ ム 板 閉 鎖【河川】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1188899832/
156ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 17:27:18 ID:???
>>154
荒川だと、花火、バーベキューは近隣の迷惑にならないよう配慮してください、とのこと。
157ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 17:36:10 ID:???
こんな板が半日で150レスもあるとは
158ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 18:31:36 ID:???
>>137

S1で59期って6人しかいないよね
159ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 18:55:53 ID:???
>>158
せ・・  ゆ・・
160ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:33:12 ID:???
ふらふらと走る糞ガキを野放しで走ってるDQNな
>>1家族が居たので警告の為にわざとギリギリを
かすめてやりました。
糞ガキが一般の歩行者や自転車の方に迷惑かける前にね
あれで「危険だからもう来ない」って思ってくれたら幸いです。
161ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:53:44 ID:???
>>160
こんな奴がいるからローディは基地外呼ばわり
162160:2007/09/30(日) 21:00:27 ID:???
私はMTB乗りでしたが?なにか?
163ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:43:57 ID:???
サメにでも食われてしまってくだされ
164ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 08:39:05 ID:???
165ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 10:48:33 ID:???
自動車から構造的に分離された自転車の通行空間の総延長は78,638キロメートルとされるが、
このうちの91.7%にあたる72,119キロメートルは「自転車歩行者道」である。
設計の上で自転車の通行を意識しているとはいえ、運用の上では自転車には
歩行者を優先する義務と、常に徐行する義務が課せられる「自転車通行可の歩道」にすぎない。
166ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 10:50:07 ID:0ODzNGe9
サイクリングロードは、自転車の高速走行の快適性を重視し、ほかの道路と平面交差する
箇所が市街地の一般道路に比べて少ないため、自転車の走行速度は速くなる傾向が強い。
一方でこの構造的条件はランニングやウォーキングといった運動や散歩にも適しているため、
歩行者の利用も多い。

高速な自転車と大勢の歩行者が混在している状況で、両者の間にトラブルが多発し、
主に歩行者から苦情が管理者に寄せられ、管理者としては対策として
自転車に対して何らかの規制・措置を加える方向で検討しているという。
近年サイクリングロードでは、自転車利用者に対してスピードを落として
歩行者に注意し優先するよう呼びかける標示や掲示物が目立つようになった。
サイクリングロード(や類似した道路)が歩行者との混合交通になっている現状には、
自転車利用者側からの批判もあるが、両者を分離して
自転車専用道路と歩行者専用道路を設置しようとする動きは、ほとんど見られない。
167ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 10:56:31 ID:???
これはもうはっきり歩行者専用道にすべきではないだろうか
荒川CRくらい横に広いなら二つに仕切って歩行者専用と自転車専用って分けることも可能だろうけど
168ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 11:06:35 ID:???
荒川CRは自転車がすれ違うのがやっとの狭さだよ
169ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 11:07:36 ID:+BNv8gz4
歩行者人口が極端に少ないのに歩行者専用道にしろとかアホちゃうかと
170ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 11:10:24 ID:???
歩行者専用道ができれば歩行者増える可能性もあるわけだ
自転車が怖くて利用を避けてる人もいるだろうしな
171ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 11:12:08 ID:???
速度10km/h以下に落としてちゃんと声を掛けても
立ち話してるおばちゃんとかだと

「イヤァ〜あぶない!」

と言われることがある。その前に通ったママチャリ高校生
よりも速度落としているのに…
格好で区別してるとしか思えん。
172ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 11:14:38 ID:???
競輪のトラック、一般に解放されてたことがあるらしい、うちの地元
解放されなくなったのはローディは結局どこに行っても…なのか?
173ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 11:14:42 ID:???
「イヤァ〜あぶない! この男・・・」
174ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 11:17:01 ID:???
>>173
オレもそう思った
「もっこりレーパンきんもー☆」
175ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 11:22:13 ID:???
おもろいスレだ。
練習でも何でもルールとモラル守ればOKだろ。
CRでウザイのは、ふらつきながら3列並進するような家族連れとか、通学生とか、
犬の散歩で飼い主左端、犬右端でリードでCRを塞ぐ奴とか、
ランニング後の休憩?かなんかしらんけどCRで大の字で寝転がる陸上部とか、
勿論、
人が沢山いるのに集団走行+たまに並進走行するバカローディもウザイがな。
176ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 11:37:09 ID:???
あと、CRに自転車倒して大の字に寝てるローディも一度見かけた。
轢いちゃうぞ?
177ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 12:08:20 ID:NmCIPAHT
>>175
あなたの言うルールとモラルは荒川CRにやって来る
大勢の人たちに共感を持って受け入れられるものですか?
単なる競技志向のロード乗りの我が儘ではないですか?
178ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 12:08:22 ID:???
前見ずに進む奴。
自転車、歩行者、走者、散歩に限らず全て。
179ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 12:19:53 ID:???
>並進走行するバカローディもウザイ

ちゃんりんこ並走は一番やったらあかんやろ
そう言えばCRじゃよく見かけるな
話しながら並走してる馬鹿
立派な道交法違反
180ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 12:29:40 ID:CfuZVtxu
歩く所なんか幾らでもあるんだから、サイクリングロードは自転車専用にしてしまえばいいんだよ。
181ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 12:43:20 ID:???
>>175
他の利用者が居る中を減速せずにすり抜けでぶっ飛ぶローディもナンセンス
なのは言うまでもない。
言いたいのは利用者みんな、自分のフリ見ずに他を批判してる奴が多いって事。
別に誰もいない区間をローディがぶっ飛んでも良いんでは?
逆に、人が沢山いるのに並進する馬鹿チャリはNGだし、
前見ずに道幅一杯ならんで歩く歩行者もNGだろ。

要は他人批判する前に批判できる行動とってるか?考えれ!って事だ。
ローディを肯定はしないが、不憫なのは確か。
182ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 13:01:02 ID:3PprtXQl
>>181
ママチャリ20km
ロード40km
相対速度差20km

つまりあのだだっ広い道で、止まってる人間を20kmで追い越したらダメなんだな?
一般的にCRは「バカっ早いロードレーサーも走る道」という認識だと思うが
車道に飛び出して撥ねられて「車が通ってるとは思わなかった」とか抜かすのと
同じくらいダサい
183ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 13:03:46 ID:???
CRを並進走行してるバカローディは猛省しろ






184ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 13:04:52 ID:???
馬鹿か?
そういう事すると居辛くなるぜ?って提案だろ?
結局、誰も事故無く、怪我無く、安全にが一番。
前見てない歩行者は予測不能な動きするんだから、かすめるような運転すると
走れなくなるのは結局ローディになっちまうんだがなぁ。
185ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 13:04:53 ID:???
歩行者のかた持つふりしてロード批判する糞ス乗りって図式が丸見え
186ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 13:20:03 ID:???
>>183
はい猛省します!
おわびにチクビのまわりをげんこつで叩きます!
今から開始します!
187ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 13:53:53 ID:???
>>1
直接そのローディに声かけてから
スレ立てろよ。

そうすりゃ、もっと増しな議論ができる
188ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 13:56:23 ID:???
アホが立てた糞スレにまともも糞もない
189ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 14:49:03 ID:3sDspuWl
川崎街道:
トラックが迷惑=車のスピード出せないだけ
自転車轢かれそうで危ない=自分が危険なだけ。

サイクリングロード:
車が来ない:のびのび走れる
歩行者、子供が轢かれそうで危ない=他者を危険にさらす。

河川敷:
車が来ない:堤防上の道路があるので(ただし、荒川はない。淀川ならあるけど)ガラガラ
車止めはあるが高速でかっ飛ばせる=気をつければ無問題

普通なら一番下
190ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 15:16:17 ID:???
>>182
> 一般的にCRは「バカっ早いロードレーサーも走る道」という認識だと思うが
> 車道に飛び出して撥ねられて「車が通ってるとは思わなかった」とか抜かすのと
> 同じくらいダサい

一般的なCRでのローディの認識は
余裕のないムサっ苦しいオッサンがガムシャラに走って邪魔
だよ。
CR自体、老人から子供まで散歩コースにしたり、ジョギングしたり
自転車はのんびり走る所って認識だろう。
陸上部がダッシュの練習してたら、みんな非常識だと思うだろう。
バイクすら進入禁止なのに、いい年こいた大人が音の小さな自転車で
ベルも付けずにスピードを出すことに必死になり身勝手に走ってるから
迷惑だなぁと思ってる。
191ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 15:38:14 ID:???
のんびりってどれくらいだ?
陸上部がダッシュとかいってるくらいだから、せいぜい20キロ以下だろうな?
糞ス乗りよw
19220年選手:2007/10/01(月) 15:41:45 ID:0ODzNGe9
>>175
>練習でも何でもルールとモラル守ればOKだろ。
>>84を嫁。

>>182
>一般的にCRは「バカっ早いロードレーサーも走る道」という認識だと思うが

んなこたー絶対ない。
最近でこそ増えているので、そう思われてる節もあるかもしれないが、
その分は絶対、「あぶないわねー」と思われている。

>>187
自分自身が競技歴20年のローディーなので。

>>189
>車止めはあるが高速でかっ飛ばせる

車が来ないというだけで、基本的にロードのスピード域に対して
道幅が狭すぎる。=危険回避余地がなさすぎる。
193ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 16:12:32 ID:???
>>192
>>175
>>練習でも何でもルールとモラル守ればOKだろ。
>>84を嫁。
>>84のやつってそもそもCRではないんじゃなかったっけ?
それに荒サイ限定じゃないだろ?

>>187
>自分自身が競技歴20年のローディーなので。
練習ローディーにってことじゃないの?
194ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 16:24:56 ID:???
練習なんてしない、峠の帰り道で通るだけだ、行きは一般道で行く。
足売り切れているから飛ばすつもりはないし、集中力も落ちている
からマターリ走ってるよ。
そんなオレをピザクロス乗りが得意げに抜いていくがね。

195ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 16:28:29 ID:???
>>192
今更だけど周りの状況(CRの状況)を考えずに子供を危険に晒した事は、
あなたの落ち度だと思うよ。
それは反省した方がいいと思う。
196ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 16:31:56 ID:CfuZVtxu
>194
そーそー
多摩川なんて峠に行く時に走る位だよな
帰りなんかに追い掛けられても、どうぞお先にって感じだけど
暫くすると追い抜いてしまったり。。。
まぁ集中力が切れると、危ない奴らへの反応が少し遅れるんだよね

ルール守ってくれればランナーでも歩行者でも結構だが
道路で遊ぶとか、左右見ずに横切るとか、急な方向転換ってのは駄目でしょ
20年選手も、そんな所で子供遊ばせるなら後方にも気を使うべきじゃね?
19720年選手:2007/10/01(月) 16:45:57 ID:0ODzNGe9
>>196
>そんな所で子供遊ばせるなら後方にも気を使うべきじゃね?

遊ばせてた等と何処に書いてる???
ちゃんと嫁。

キーッチリと自転車の乗り方を教えてたんだよ。
なんたって英才教育予定だからなw

そのすぐ横を、ヘンにがんばったローディー(複数)が
一般常識的におかしいだろ?!っていう速度差で
抜いていくなんてどうかしてるとしか思えない。
198ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 16:47:53 ID:???
これからはルール何それ美味しいもの?
のモラルがない途上国人も増えるだろうから、
CRに限らずそういう前提で行動して自衛するしかなくなりますよ。

無免許当たり前、無保険当たり前、ひき逃げ当たり前、
海外逃亡当たり前のそんな世の中がきます。

ついでに途上国並みになると、ひかれて動けない人に
群がって、自転車、財布、時計、携帯、etc.金目のものを
盗んでいくようになるでしょう(これマジですからね・・・)。

福田さんもどんどん外国人入れるって言ってますしね。
199ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 16:50:05 ID:???
乗り方を教えていたってCRでか?
普通そういうことするときは誰もいない空き地とかでやるだろ
車道でおまえはそういうことするか?
200ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 16:57:46 ID:???
昔は放課後の校庭の隅とか、安全に使える空間があったけど
近年は気軽に校庭に立ち入ることすら出来ないからなぁ
201ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:04:20 ID:???
1はCRで練習するなと自分で書きながら、子供の自転車乗りの練習はかまわないとw
どれだけ自分勝手な親なんだ?
給食費払わない親となんか似てる気がする
202ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:06:12 ID:???
>>199
そうだよな、子供の脇をぶっ飛ばすローディは論外だが、危険なところと
認知した上で子供の自転車練習させるほうも十分DQN。
親が娘に、「深夜の歌舞伎町を超ミニスカで歩いてこい!」と言うに
等しいものがあるな。
203ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:11:04 ID:YDMN7cbr
俺が荒川CRで見た最凶のDQNは40くらいの少年野球の監督の
おっさんが自分のチームのガキ2人を原付に乗せてノーヘルで
コース上(もちろんCRは進入禁止)を走ってた珍カス。

足立クオリティやばい
204ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:13:30 ID:???
CRっていっても、自転車歩行者道で自転車専用道でない場合が殆ど。
別にCRに制限速度がある訳でもない。
ただ色んな価値観で利用している公共の場であり、そこを利用するなら
ルール云々言う前に、トラブルを招かない、巻き込まれないような自衛的
な考えが必要ってことでOK?
大事なのはルールとモラルに尽きるで良いのでは?
205196:2007/10/01(月) 17:23:37 ID:CfuZVtxu
1よ、スレ立上げを読んだだけじゃ、判断できんだろ!
まぁ、子供側を高速で抜けられたら怒りも募るのは分かるけどな。
子供は急に進路変えたりするから、余り側は走りたくないもんだ。

取り敢えず、その英才教育は子供が自分で安全を確保するだけの知識は与えるだろう。
だからと言って安心ではないんだよ。
20年走っているだけに、厳しく言いたいね
206ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:25:25 ID:???
結局、>>1が甘かった。終了。
207ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:27:43 ID:???
でもまあ普通は子供やペット、通行人がいれば速度を十分に落とすべきだよな
降りて歩いて通過しろとまでは言わないけどさ
208ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:27:51 ID:???
結局、>>1のしつけがなっていなかった。終了。
209ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:28:37 ID:???
練習が悪いのでは無くて、歩行者やママチャリなどのすれ違いや、
追い抜き方法、速度に問題があるわけで、これらがクリアできれば
空いたCRを少々飛ばしてもいいんじゃないかな?
もっともちゃんとした練習にはならないけどね。
道路は誰のものでもない、もちろん歩行者のものでもね。
210ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:32:45 ID:???
>>1みたいなんが居るから、見境無く漕ぐ激走命のバカローディも少しは気を配れ。

みんな、仲良くね!
211ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:35:44 ID:???
>>210
そうだな、いい事言うな
212ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:39:04 ID:???
スポーツの要素が入ると安全のマージンを削りがち
事故を誘発する原因になる
スピードは出せる状況でだけ出せ
213ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:42:56 ID:???
どんな英才教育か見てみたい>>197
21420年選手:2007/10/01(月) 17:43:06 ID:0ODzNGe9
>>199,201
ちゃんと嫁。
英才教育してたって書いてあるだろ。
『サイクリストとしての基本』を叩き込んでいるのだ。

ルールとかマナーとか自転車乗りとしての心得とかだ。
あと、もちろん技術もだ。

よちよちフラフラ走ってる幼児とは違うのだ。
215ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:43:31 ID:???
自分の命を危険に晒すより他人を危険に晒したほうがいいだろ
216ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:44:53 ID:???
なるほど!
217ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:44:56 ID:???
>>214
こいつジュラ10並に古臭い事しか教えていないんだろうなぁ(遠い目)
218ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:48:03 ID:???
>よちよちフラフラ走ってる幼児とは違うのだ。

何様だ?
219ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:48:47 ID:???
自転車も走る凶器なんだし
乗ってる時点で過失が発生することを自覚しとけ馬鹿ども
220ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:49:28 ID:???
これは都内の話だが、今の自転車ブームが影も形もなかった頃
ロードだろうが何だろうが幹線道路の車道を自転車で走った日には
自動車ドライバーからも歩行者からも白い眼で見られていた頃から
CRには沢山のスポーツバイク乗りが居た

その頃CRでスポーツバイク乗ってる奴等は皆そこそこキャリアがあったし
CR以外に安息の地がない事も知ってるから極一部の例外を除き無茶はしなかった

当時は自転車はそれほど知名度や人気のある趣味ではなかったから
素人が独力で始める事は稀で、キャリアのある人に誘われて始めるケースが大半
結果今と比べるとちゃんと教育を受けた人の比率が高かった


ここ数年の自転車ブームで車道を走っててクラクション鳴らされる回数は激減したし
メット被ってて変人扱いされる事もなくなった、その点は正直嬉しい

だがスポーツバイク乗り全体で見ると著しくマナーが低下したのは紛れもない事実
少なくとも5年以上前から真面目にスポーツバイク乗ってる奴なら経験で理解できるんじゃないかな
これが「裾野が広がる」って事なのかね
221ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:51:06 ID:???
単車、峠、レプリカブームと似てるな!
22220年選手:2007/10/01(月) 17:51:19 ID:0ODzNGe9
あと、一番問題なのは、

そのサイクリングロードを普段利用している多数の一般の人々と
そこを『練習』につかうローディー達の意識の差が危険だと
言っているのだ。

どっかで誰かが、書いてたけど、
多くの人は、確かに、前方不注意だったり、喋りながらだったり
ローディーから見ると危険な事は多いんだが、なぜそうなってるかと
いうと、一般の人にとってそこは安全だと思っている場所だからなんだよ。
だから、一般公道よりも意識がゆるんでそういう行動になるわけだ。

サイクリングロードの多くは河川沿いとかのノンビリした場所にある。
そこで、程度の大小はあるにせよ、そういう人々を批判して
自分が間違っていなければそれで良いという態度はどうかと思う。

多くの人々がゆるーく利用している道路を、競技用自転車が
それらの人々と同じ(しかもあの狭い道幅で)空間を
一般の人から見ると想定外のスピードで通り過ぎていくというのは
絶対に間違っている。

何度も書くけど、通行するなとは言ってないから。
『練習』するなっていってるだけ。
223ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:54:01 ID:???
誰も批判してないだろ。
そういう場所で見境無くとばすバカローディに同意する奴は居ないだろが。
22420年選手:2007/10/01(月) 17:54:12 ID:0ODzNGe9
>>220
????

10年20年前には、CRで練習なんて聞いたことも見たこともなかったぞ。。。
通る人はいても、練習コースに行く為に流してる人とかそんくらいだったよ。

交通事情が徐々に悪くなって、少しでも快適だと思われる
CRにロードが流れ込んできたっていうほうが正しくないかい?
22520年選手:2007/10/01(月) 17:56:38 ID:0ODzNGe9
>>223
でも、現実には沢山いる。。。

あと、LSDならいいよね?とか、そこだけスピード落とせばいいよねとかも。

『練習』モードで走ってるんなら
“そんな事じゃ練習になんかなんない。”
と思うんだけど。
226ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:57:03 ID:???
まぁ、普通に考えると、軽車両なんだし、たいていのCRは歩行者優先って但し書き書いてあるんだし、
飛ばしたかったら信号の少ない道路を選んで行けってことだよなぁ。

道路走るのは、でもできれば中型二輪 or 普通自動車の免許持ってる人にしてほしいけど。
公道だと一般自動車と同じところを走るわけだから、自動車のルール知らない奴がいると問題が大きくなる。

自動車乗ってる人は、大概、道路は自動車と同じルールで走るのしか居ない前提だろうしな。
227ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:57:58 ID:???
多くの人々がゆるーく利用している道路

おまえの勝手な思い込みだろ
228ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:58:56 ID:???
だいたい『練習』ってなんだよ?
229ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:00:05 ID:???
CRで一人TTやってる奴なんか
練習じゃなく本番だからな
230ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:01:04 ID:???
公道をいかなる目的で使用しても法律に違反しなければ文句言われる筋合いのものではないわな。

目的別で禁止するか?公道で娯楽目的に乗ってはいけないとかなw
231ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:01:23 ID:???
>>1も気の毒だが、そういうローディも居るのを子供に教えてやれ。
気にいらんかったら、そのローディを締めれば万事OK。
232ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:03:23 ID:???
なんでローディだけをターゲットにするんだ?
この板でよくみかけるローディ叩きと合い通じるものを感じるんだが

MTBだってクロスだって飛ばしてるやついるだろうに
233ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:03:56 ID:???
でも自分が死ぬより相手が死んだほうがマシ
金銭で賠償すりゃいいだけだし

それに酒飲んで運転してるわけじゃないから刑務所に入る心配をしなくてもいい
234ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:05:19 ID:???
サイクリングロードを自転車専用道とすればすむこと
歩行者なんて歩道で充分だろ
235ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:05:43 ID:???
CRは自転車乗りのためにあるわけじゃない
狩をして歩く遊牧民たちもCRを利用しているのだ
23620年選手:2007/10/01(月) 18:05:47 ID:0ODzNGe9
>>229
www
っていうか、そんなヤツいるのか?

>>230
つ マナー。

>>231
同じ趣味・競技を志す物にロクでもないヤツらもいるんだよ。
っていうのは、親心としてやっぱり言いたくないもんなんですよ。。。
237ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:07:22 ID:???
>同じ趣味・競技を志す物にロクでもないヤツらもいるんだよ。
>っていうのは、親心としてやっぱり言いたくないもんなんですよ。。。

ちょっぴり泣けてきた。
238ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:07:24 ID:???
だいたい自転車は無音だから怖いんだな
突然、横に現われたら熊だってビックリして襲ってくるだろ

ロードは人を追い抜く手前で「退いて〜!早くどいて〜っ!!」って叫べば良いと思うよ
239ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:07:40 ID:???
淀川CRではロード乗りをあまり見かけない
例の車止めがあるせいなのだろうけど
邪魔なだけであまり良く思われていないがある意味好例なのかもな
240ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:08:23 ID:???

CRは自転車乗りのためにある
24120年選手:2007/10/01(月) 18:09:18 ID:0ODzNGe9
>>233
まぁ、それが本音なんですかねぇ????????(激しく疑問)

自分的には、どっちかっていうと
加害者になる可能性よりも、被害者になる可能性
の方を取りたいんですが。。。

自転車乗りの心得の基本でしょー????

っていうか、釣られてるだけ?
242ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:10:37 ID:???
>>1は普段、右側通行とか歩道走行とか普通にしてるんだろうな…

>>238
もし撥ねちゃったら「男の人呼んで〜!!」って叫べば無問題
243ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:11:08 ID:???
|∧∧
|・ω・) 自動車vs自転車の
|⊂ ノ 煽り合いといっしょで
|ωJ つまんね。



244ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:12:13 ID:???
人を轢くぐらいだったらコケたほうがマシ
245ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:13:19 ID:???
>>242
> もし撥ねちゃったら「男の人呼んで〜!!」って叫べば無問題

それが全てだな
246ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:14:34 ID:???
撥ねちゃったら「救急車呼んでくる!」と言って逃亡
247ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:15:05 ID:???
しちゃだめだよ
248ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:19:15 ID:???
よく判らんけど、最近は、妙に血相変えて場所弁えずに追いかけてくる
オッサンをロードに限らずよく見掛ける。
人が多くても関係無いみたい。とにかく抜く気満々。チョット恐い。
249ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:21:39 ID:???
>>224>>225
早合点しなさんな
「練習」ではなく「CRの利用」という観点での話
当時だってLSDやミドル等の練習をする人は居たよ
ただどういう利用方法であれ今よりは確実にマナーが良かった
練習の質を全く落とせないシリアスレーサーばかりな訳でもないしね

交通事情か、君は東京人ではないんだね
都内に関しては自転車の交通事情は確実に良くなってる
排ガス規制が入る前なんかは大型車の多い幹線道路なんて走れたもんじゃなかった
規制強化で真っ黒の排ガスを撒き散らす大型車は消えたし、大型車の数自体も激減した
自転車レーンの整備も細々とだが進んでるしな
250ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:23:09 ID:???
俺、ママチャリで走ってるけど、抜かれたらやっぱり追いかけたくなるね
251ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:25:53 ID:???
良く聞く話だなぁ。
会社にも自転車通勤で通災連発するバカ居るし、
そいつの口癖は『速くなりたい』で、何時も全速前進。
252ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:30:12 ID:???
練習してる、してないはどう判断するんだよ?
40`b/hで走っていても本人は練習じゃないと思っているかも
ただ走りたいから走るだけかも、ダイエットや軽い運動目的かも
スピード出している奴がすべて練習しているとは限らない
むしろ、練習と思っている奴は少ないと思う
253ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:31:34 ID:???
>>251
信号のタイミングのパターンに慣れてくれば
全速で走らなくてもほとんど時間が変わらないことに気付くよ
254ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:36:53 ID:???
練習って、何の練習かは本人しか判らない。
255ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:38:59 ID:???
1って練習のとこを強調してたんだがなw
いちいち走ってるやつに練習かどうか問い合わせたんだろうよw
256ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:39:54 ID:???
統計が知りたいにゃぁ
257ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:43:08 ID:CfuZVtxu
多摩川のCRだけど
人が多すぎ!
部分的に空いている所はあるけどねー
258ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:46:06 ID:???
>>257
日本全国田舎のCR行けば休日、日曜でもほとんど人いないよ
走ってる人間もあんましいないしね
259ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:48:29 ID:???
早朝のCRは俺専用状態。
260ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:49:26 ID:???
自転車は走る凶器だということをもっと徹底周知させればいい
そしたら馬鹿な動きをする歩行者も減るだろう

歩行者優先とは、歩行者の進路を妨げたりしてはいけないだけで
なにも数人の歩行者が道いっぱい広がってだべりながら利用してもいいと言ってるわけじゃない
261ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:52:34 ID:???
>>241
釣りのわけないだろ
車道で何回も馬鹿な運転手に轢き殺されそうになったか

だから極力一般道ははしらずCRを激走するよ
てかどんだけ死にたがりなんだよ
自分の命を大切にできないやつほど命軽視の馬鹿だろ
262ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:53:57 ID:???
はい、終了
263ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:54:36 ID:???
歩行者蹴散らして爆走するか
264ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:03:36 ID:???
で、練習の定義とは?
26520年選手:2007/10/01(月) 19:06:35 ID:???
>>261
そのひき殺しそうになった車の側に自分がなる可能性が高まるんだよ・・・

それでも、良しとする貴方のような人は
自分勝手と言われてもしょうがないとおも。

っていうかぁ。
多分、私のほうが自転車歴長いと思うんだけど
ホントに轢き殺されそうになったなんてこと、数えるほどしかないんだけど?
(まぁ実際車に突っ込まれたこと何度かあるけどw)
マジで死ぬとか意識した事は20年以上スポーツサイクルといわれるものに
乗ってるけど、1〜2回くらいしかないよ。

ビビリすぎなんじゃないの???
26620年選手:2007/10/01(月) 19:07:08 ID:???
>>264
乗っている人が練習だと思えばそれは練習でしょう。
267ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:09:29 ID:Fd8cGjmX
>266
で、あんたは相手が練習かどうかどうやって理解できるんだ?
26820年選手:2007/10/01(月) 19:11:29 ID:???
>>267
私が理解する必要はないでしょう。

『練習』でCR使ってる人に問題提起したいんだから、
そういう使い方してる人に、何かしらの、『考えるきっかけ』に
なってもらえればよいと思っているので。
269ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:14:07 ID:???
スレタイに「練習」って使ってるのに何言ってんだか
270ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:14:37 ID:???
>>268
>私が理解する必要はないでしょう
それって、このスレにおける外野宣言www
ひょっとして流れ読まずに脊髄反射しちゃった?
271ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:16:38 ID:???
だからおまえの言う練習とは何か言ってみろよ
27220年選手:2007/10/01(月) 19:24:01 ID:???
>>269-271

貴方たちの言いたいことが意味不明なので
的確なレスができません。

>>268をもう一度読み返してください。
273ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:28:36 ID:???
>>272
やはり理解するだけの知能を持っていなかったか

>『練習』でCR使ってる人に問題提起したい
オマエはどうやって「練習で使ってるか」を判断するんだ?
まさかオマエ独りの思い込み!?
ママチャリでのんびり走ってたら、いきなりオマエに文句言われたりとかすんの!?
そういうの、世間ではキチガイって呼ばれるんだぜ?
274ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:50:06 ID:???
トレイン組んで40オーバーで走っても
必ずしも練習とは言えない。
単独で25で流す練習もある。
>>1は普通にCRを集団で30以上で走るな
と言えばよかった。
275ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:59:34 ID:???
多摩川CRも荒川並みに広ければ問題ないのになぁ
276ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:00:56 ID:DTbZI0B/
なんともみっともない流れだw
277ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:01:38 ID:???
>>275
それで調子に乗って爆走されても困るけどな
まぁ>>1は頭おかしいので終了でいいだろ
278ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:04:02 ID:???
そもそもサイクリングロードっていう名前なのに歩行者が進入できるのがおかしい
279ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:04:07 ID:???
>>274
だからネタスレだと何度も言っている
議論の前提を自分から定義しないって事は
そもそもまともに議論する気なんかないんだよ
280ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:05:57 ID:???
>>278
なぜ自転車しか走れないのか、と歩行者から苦情がくるから。
歩行者と自転車を切り離せば無問題だが
281ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:11:25 ID:???
クソスレ
282ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:14:49 ID:???
このスレの存在意義=>1の存在意義
283ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:28:52 ID:???
折り返しの登りのところで、ダンシングの練習する事もありますが何か?
時速20以下のアウタートップで、ペダリングフォームの練習しますが何か?
雨の日に前後の安全を確認した上で、パニックブレーキの練習しますが何か?

練習、練習 っと
284ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:31:06 ID:???
1は市ねってこった
285ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:33:29 ID:???
サイクリングロードで練習するな!というスレタイを見て、

サイクリングロードでマラソンのための練習(ジョギング、ランニングなど)をするなとも言えるな
286ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:49:10 ID:???
もちろん、三輪車、補助輪外し練習、松葉杖無し歩行練習、
各種リハビリも禁止です。
なぜなら、よちよち歩き、ハイハイの赤ちゃんがいるからです。
あなたの子供が三輪車がどこかのハイハイの赤ちゃんはねたら、
親として責任とれますか?
287ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:56:04 ID:???
普通に自転車の高速走行練習という意味だろ
変な突っ込みで話をそらすなよ
288ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:57:48 ID:???
高速走行がすべて練習だと思ってんのか?
289ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:58:33 ID:???
本番もあるな
290ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:59:58 ID:???
CRで「練習」をする事の是非は置いておいて
結論、>>1は糞以下市ね
以上、終了。
291ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:02:42 ID:???
すべてを敵に回した>1カワウソス
292ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:11:15 ID:???
>>237の言うのも判らないではないが、、、。不憫。
29320年選手:2007/10/01(月) 21:13:48 ID:???
>>273,274
こういうのをゆとりっていうんですかねぇ。。。( ´_ゝ`)ハァ

>>278,280
現実問題それはムリでしょう。

>>285
危険性等の程度問題。
○○すれば(しなければ)いいんだろ?
っていうのは、すごく厨房な思考だというのくらい気付きましょう。
294ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:16:54 ID:???
>>293
こういうのをキチガイっていうんですかねぇ。。。( ´_ゝ`)ハァ
295ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:17:44 ID:???
>>275
多摩サイは狛江ダートのせいで風の道の舗装路が激混みだからな
歩行者もランナーも犬の散歩する人もなぜかダートを避けるんだよな
296ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:29:18 ID:???
そりゃ歩きづらいし、裾が汚れるの避けるには普通だろう。
297ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:34:57 ID:???
まあ、俺も子供がいてCRは危険だから注意するように言っているけど、
子供がいない奴なんて正直、>>1みたいな事は思わないのが現実だよ。

リアル社会でもネットでも、本当に暴走ローディを減らしたいなら、
言い方とかスレタイにもっと工夫しないと、全く意味が無いどころか
逆に反発くらって逆効果になる場合があるよ。

たとえばね、無灯火自転車を見つけて注意するのに
「ライト点けろよ、危ないだろ!」 って怒り散らかす言い方と、
「あれ?ライト点いてませんけど球切れてます?
 夜はライト点けないと危ないですよ」 という言い方では
どちらが聞く耳を持ってくれるかは、一目瞭然でしょ。

前者は正義の鉄槌を振り下ろす自分にに酔っただけで、実は何の効果も
あげていないのだよ。
悪い事をしている人に、何で気を使わなければならないんだ?と思うかも
しれないけど、その人に縁もゆかりも、ましてや法的権力も無い他人が
言うのだから・・


298ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:58:16 ID:???
>>293
「ゆとり」って煽りは、負け犬が遠吠えするときに使うもんじゃないぞ
素直に「都合が悪い内容で答えられないので、スルーします」って言えよ涙目で

そんなことよりも、こんなバカ親を持った子供が可哀想だ
299ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:05:34 ID:???
馬鹿親は増殖してるわけで
1を見ればよくわかるよ
300ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:10:40 ID:???
自分が「正しい」事をしていると信じてやまない>>1の様なヤシは
本当に扱い辛いな。
自分が正しいと信じる事が実は他人から見れば正しくない事もある
と言う簡単なことに全く思いが至らないんだからな
301ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:12:56 ID:???
危ない所と認識しているところにあえて自分のガキを放牧する親・・・
アホなんじゃないの?
302ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:18:11 ID:???
現実に速度規制やあきらかにローディと思われるような格好した漫画のような看板で
CRを走る自転車はスピードを落とすように促しているのは事実である。
303ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:34:41 ID:???
>>302
日本語でおk
304ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:59:11 ID:???
CRには速度規制が存在し、速度を上げすぎないように促す
看板もある。
それらの中には、ロードバイクにしか見えない漫画が書かれた
看板もある。

ただでさえ目立つ格好なので、実際にはごく少数だとしても、
危険走行をする自転車といえば、=ロードバイクという認識が
固定してしまう可能性は否定出来ない。
305ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:02:41 ID:???
速度を規制する看板がないところは無制限にスピードだしていいんだろ?
306ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:09:01 ID:???
一般道における車両の最高速度は特に指示が無い場合時速60`
これ常識な
ちなみにCRにて道交法に基づく制限速度が指示されている看板は見たこと無いのだが
307ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:15:34 ID:???
60キロもでねーよ

あ、この板の固定が以前河川敷のCRで70キロだしたとかほざいてたな
あいつ思いっきり道交法違反じゃん
308ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:19:15 ID:???
メーター義務付けされて無い自転車だから
法定速度違反もそんな出しているつもりは無かったでおk
309ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:19:48 ID:???
>>307
それいはらのコピペじゃね?
310ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:38:55 ID:???
後ろ向きに歩く練習も止めてくれ
311ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:46:46 ID:???
えらく伸びてるけどそこまでCRに執着する意味もわからんな
郊外や峠へも行けないような初級者なら分からんでもないが
312ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:47:36 ID:???
あとイヌの躾や子供の歩行訓練も止めてくれ
313ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:58:48 ID:???
ま、自転車道が完全な歩道(車両通行禁止)に変わったらそれまでなんだろうけどな。

まずは速度規制すればいいよな。
上限を20km/hにするだけでも十分な効果がある。
314ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:00:13 ID:???
>>311
別にCRに執着しているんじゃなくて
DQNな>>1をネタにしてからかっているだけなんだぜぇ
315ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:07:21 ID:???
>>314
お前、頭わりぃな
316ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:14:21 ID:???
1の子供が一番かわいそう。
こんな親に英才教育されたら、グレてDQN人生まっしぐら。
317ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:16:10 ID:???
>>306
60km/hは自動車の場合。自転車・軽車両には規定がない。
もちろん標識があればその速度。

道路交通法
(最高速度)
第二十二条  車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、
その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。

道路交通法施行令
(最高速度)
第十一条  法第二十二条第一項 の政令で定める最高速度(以下この条、次条及び第二十七条において「最高速度」という。)のうち、
自動車及び原動機付自転車が高速自動車国道の本線車道(第二十七条の二に規定する本線車道を除く。次条第三項において同じ。)以外の道路を通行する場合の最高速度は、
自動車にあつては六十キロメートル毎時、原動機付自転車にあつては三十キロメートル毎時とする。
318ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:18:32 ID:???
>>311
そういうのがファビョってるだけだと思うよ。

ほら、なんかだんだんレスの程度が低くなってきてるだろ?w
319ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:30:55 ID:???
>>318
>>1も多分それをわかってて確信犯的に楽しんでるよーな節もあるしw
320ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:39:26 ID:???
田舎なんで平らな所を走ろうとするとCR中心になってしまうんだが、
一応こういうことに気をつけようと努力はしている

・歩行者の脇を通る時は徐行、特に老人、子供に注意
・背後から歩行者、自転車を抜かす時は声を掛けてから、
 必要に応じて徐行
・自転車、歩行者に限らずハッキリとこちらを認識して避け
 てもらった場合はお礼を言う
・車止めで譲ってもらった場合も同様
・並列走行しない
・ブラインドカーブでは減速
・危険を感じたら無理せず下車して回避

ほかに何かあるかな?
321ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:42:53 ID:???
>>320
普通に質問なんだけど、
田舎なんていったら、一般道で、いくらでも走るところがあるんじゃないの?

どうして、CR中心とかになるの???
322ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:47:16 ID:???
>320
道一杯に広がって歩く集団には自転車が通る道だから右端を歩くように説得する
犬の散歩はリードを短くするように説得する
遊んでいる子供にはココは自転車が通る車道だから公園へ行くように説得する
寝ているヤツ、バットの素振りをするヤツ、絵を描いているヤツにココは・・(ry
323ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:55:52 ID:???
>>320
徐行する必要は無い
324ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:57:32 ID:???
>>320
危険な奴と思われない。これで万事解決!
325ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:00:52 ID:???
道の真中を歩いてる馬鹿がいたらこっちも真中よりを走って相手を威嚇する
こっちの方がお互い緊張感をもつので確実に安全
326ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:04:06 ID:???
>>321
もちろん峠はいっぱいあるし、当然そっちにも行きますく。
平地は農道も良く走ってるけど、結構大きな道路や未舗装
区間で分断されてるし、狭いのに飛ばしてる車が多い区間
もあって意外に長いコースは取りにくいです。

CRを繋いでいくコースだと一周150kmくらいのコースが
取れるので、特に冬場は良く使ってます。


327ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:04:35 ID:???
皆「切れたナイフ」になるのか?
328ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:23:37 ID:???
>>326
普通に国道とか県道とかないの?
329ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:24:10 ID:6d1aQwGX
CRでやっと補助輪取れたガキの自転車の練習させる親ってどんだけDQNなんだか。
公園か河川敷にでも行ってやれよ。
公道でやるんじゃんえよ。
330ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:30:53 ID:???
CRでは公道ではない
331ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:34:06 ID:???
>>261みたいのってホントに釣りじゃなくて本音なの???
332ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:37:27 ID:???
CRで夢中になって漕ぐのがバカだろ
そういうトレーニングしたいのなら修善寺行けっての
333ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:40:59 ID:???
修善寺行く途中にCRを利用しているのです
334ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:52:45 ID:???
修善寺で修行トレーニング
335ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 02:04:23 ID:???
>>331
顎の本音
336ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 02:07:18 ID:???
顎ってなに?だれ?それおいしい???
337ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 06:22:44 ID:???
俺はCRで練習する気はサラサラ無いのだが
練習中、気が付くとCRを走ってたりする
多分、時空が歪んで穴が開いてるんだと思う
338ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 08:34:56 ID:???
>1が子供の身代わりで轢かれて死ねば
すべてだ丸く収まる。
339ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 09:07:42 ID:9JK2OrHM
河川敷の道って建設省(今何て言うんだ?)の管轄でしょ?
だから道交法が適用にならないのではないかな?
340ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 09:11:07 ID:???
じゃあ農水省管轄の広域農道でいろいろやってみるお
341ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 09:12:10 ID:9JK2OrHM
地方に行くと立派な広域農道があるよね
342ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 09:13:49 ID:???
広域尿道
343ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 09:15:56 ID:???
そういえば、スレタイのサイクリングロードってのは、自転車専用道路って事か?
344ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 09:23:07 ID:UDUYMYi2
自転車で走ることにはいろいろな目的が含まれています。
それに練習が含まれているかどうかあなたには分かりません。
以上。
345ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 09:26:23 ID:???
>>343
自転車が走りやすいように、舗装された川沿いの舗装路。

公園扱いになっていることが多い。
346ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 09:31:26 ID:???
なら、自歩道とか、もう少し判るように書け。
状況が判りづら杉
347ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 09:51:00 ID:???
>>346
サイクリングロードという通称にしている自治体が多いのだよ。
348ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 12:41:29 ID:???
>347
そろそろ自転車通行可歩道に通称名変更の悪寒(走行は徐行厳守
所詮自転車は行政側からすればトラブルばっかりで一銭にもならないお荷物
349ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 12:55:45 ID:???
CRのことなんかより、一般道での歩道走行と右側通行を駆逐するべきだと思う

歩道を右側通行してる分際でベル鳴らす奴なんか殺したくなる
勿論、ベル鳴らされてもどかない
350ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 13:00:41 ID:???
県道になってるCRもある。
河川管理専用の道もあるが、それは基本的にCRとは名乗っていないはず。
多くは国土交通省が管理する歩行者と自転車のための「道路」。
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/index.html
351ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 13:18:04 ID:???
CRで歩こう会をおこなう老人会は最悪だな
道一杯に広がり大人数でベルさえ聞こえない
352ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 13:33:31 ID:???
学生の部活集団走。イナゴの大群みたいで最悪。こいつら前も見ん。
学生の3列並進走行、下手すると携帯見ながら。勿論、前見てない。
前にも出たけど、犬の散歩。リードが道をゴールテープの如く塞ぐ。

でも、こういうのが居るのがデフォ化してる。
マナー、モラルと叫ぶのが馬鹿らしくもなる。

結果、CRは滅多に走らない。殆ど、堤防上の車道を走る。
信号少なく、車も少なく快適だが、風が強い。
353ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 13:35:42 ID:???
>風が強い

練習には最高
354ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 13:53:34 ID:???
まぁそうだが、追い風時はホント50km/h位で暫く走れる。
でも向かい風なると30km/h位でヒーヒーする。

堤防上の道路、特に河川の中流域は狙い目だ。誰もいない。
気を付けないといけないのは、犬、猫の交通事故死骸や、
時々、本棚や掃除機、テレビなんかが転がっている。
355ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 14:39:43 ID:vuNSsbpX
国土交通省河川事務所管轄の一級水系に併設されてるCRは車両の
制限速度20km/hのところが多い。

荒川サイクリングロードも20km/h制限。土木工事や河川保守で乗り入れる
河川事務所の車両も20km/hで走ってる。当然、自転車も20km/h制限で
走らないといけない。

CRをローテーショーンで先頭交代しながらスピード練習してる
DQNローディは知って然るべき。大井埠頭も信号守れコラ。
356ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 14:47:06 ID:???
そうだ境川CRからロードィは消えろ!!
357ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 15:06:02 ID:???
ローディって、アルミ缶大量に自転車に積んで走ってるおじさんのこと?
358ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 15:09:39 ID:???
>>355
自動車進入禁止のCRらしき自歩道でローディ居るか?
居てもトレイン組んだの居る?マターリ通行してるだけの方が多いんでは?
寧ろ、自転車に依らず爆走単独オジサンの方が多いような気がするが。
359ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 15:10:20 ID:???
アウトローディ、、、



                    なんちって。
360ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 15:27:12 ID:vuNSsbpX
>>358
休日の荒川サイクリングロード中流〜下流は都内の
ロードチームがけっこうチーム練習してます。TTバイクで
走ってるアホどもを見たことある。
361ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 15:32:13 ID:???
 いっそCRの舗装をインターロッキングとか目の不自由な方向けのイボイボ舗装
にしてもらうように運動でもするか?
36220年選手:2007/10/02(火) 15:39:24 ID:???
>>355
大井埠頭で信号無視してるほうが数倍マシだと思うのはおれだけ?

あれは、自分らを危険に晒してるだけだし、事故って怪我したり
するのは自分達なわけだし。
少なくとも、子供、年寄り、おばちゃんw等のより交通弱者側に
リスクを負わせる危険が少ない。

>>361
なんでも規制規制つーのはいかがな物かと思う。
通常利用している人たちの利便性を損ないかねないし。
363ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 15:41:52 ID:A2d+5MZM
マシって問題じゃないだろう。

トラックが自転車踏み潰したら、ドライバーは一生立ち直れないぞ。
行くところがないからって、港湾部なら人いないし平気だって言って
るようだぞ。正義振り回すなら勝手なこと言うんじゃねえ。
364ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 15:44:15 ID:???
>>362
>事故って怪我したりするのは自分達なわけだし。

この考え自体が自分勝手。
例え相手が車だったとしても、被害を受けるのは自転車乗りの方だけと思ってるの?
とっさにハンドルをきって電柱に衝突する場合もあるし、急ブレーキでムチ打ちになるかもしれない、
まともに突っ込んだとしても、自転車乗ってる人を引いたというのは大きな心の障害を生むよ。
365ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 15:47:18 ID:???
>>358
> 自動車進入禁止のCRらしき自歩道でローディ居るか?
> 居てもトレイン組んだの居る?

普通に沢山居るが。
36620年選手:2007/10/02(火) 15:50:36 ID:???
>>363,364
そういうレスがあるのは予想通りなんだけどさ。

現実問題、大井埠頭でロード乗りが練習し始めたのってここ30年弱くらいだと
思うんだけど、これまでに大井埠頭の日曜午前中に
「ロード練習中、信号無視して死亡事故」ってあった???(私は聞いたことがない)

まぁ、確率の問題だと思うけど、>>360みたいなのよりは
『マシ』だと思う。
サイクリストの意識としてね。

PS:
公園横に止めてる車(これもロード乗りの)ワンボックスに自爆攻撃してった
おじさんローディーなら1回見たことがあるw
まぁ、たいした怪我じゃなかったようだけど。
367ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 15:55:39 ID:???
>>366
そう言うと思った。
それは「俺は今まで転倒したことがないからヘルメットなんて被らなくてもOK」
っていってるのと同じ。
368ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 15:59:41 ID:???
結局大井埠頭で練習してるヤツは、大井はOK、CRは危ないと自己弁護しいて、
CRで練習してるヤツはその逆なこと言ってるってだけじゃん。
ただ自分のやってることは正当だと主張してるだけで、
皆の意見を聞いたり、もう一度自分の行動を省みて安全について考えようって気がないなら
レスを返しあう必要もない。
チラシの裏にでも自分の考え書き流しとけばいいだけじゃん。
369ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 16:00:15 ID:???
>>362
でも規制が一番効果的。昔のローリング族対策の凸凹舗装も然り。

ところで、最近は歩道内の自転車通行帯の明示化が整備されてるんだが、
新しい歩道は殆どがインターロッキングで結構凸凹舗装になってる。
自転車の速度は結果的に抑えられているのが現状。
もしかしたらCRと言われている道路も、そういう舗装、点描タイル、或いは、
速度が出ていると不快な起伏が付けられるかもって意味。
370ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 16:04:50 ID:???
>>366
あんたアホだね。
>>362で、「あれは、自分らを危険に晒してるだけだし、事故って怪我したりするのは自分達なわけだし。」
と書いてるので

「ローディーにぶつかる方にも被害はある」
と言ってるのに、それに対して

「でも大井埠頭で死亡事故ってないよね?」
って返事してどうすんの? 全然話がかみ合ってないよ。
371ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 16:08:06 ID:???
>>368
>結局大井埠頭で練習してるヤツは、大井はOK、CRは危ないと自己弁護しいて、
>CRで練習してるヤツはその逆なこと言ってるってだけじゃん。
それこそまさにメット厨の身勝手な行動パターン
372ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 16:08:42 ID:???
また性懲りもなく「練習」って使ってるし
相手スンナボケドモが
373ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 16:09:17 ID:???
>>371
クソス糊相変わらず乙
374ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 16:21:31 ID:???
脳内ひきこもり>>373の反応速度はまさにニュータイプ。
本当はこういう連中を道路から追い出すべきなんだろうけどな。
375ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 16:36:34 ID:???
>>374
よかったな糞巣糊よw
376ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 19:06:22 ID:???
さて、そろそろ>>1に戻って


>先日うちの子供がひかれそうになってましたよ

キサマが轢かれて死ねばよかったのに
子供の為にも
377ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 19:07:50 ID:???
>>354
フカシ乙

往復したら平均40km毎時になるだろ
378ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 19:33:32 ID:???
一通り呼んだ感想としては>>368が真理だな。
相手に噛み付くだけで自分の行動を省みる事ができないなら、
>>1も他の自転車乗りも、自転車を降りて欲しいと切に願う。
379ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 21:09:22 ID:???
>>378
このスレの趣旨はそういうことじゃないと思うんだが。
380ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 21:14:17 ID:???
>>311
>>318

これが現実だなwww
381ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 21:15:50 ID:???
>>379
キチガイの妄言に趣旨なんて無い
ただのネタに過ぎない
382ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 22:26:32 ID:???
わかった、俺仕事無いし今度CRと埠頭で当たり屋やるわ。
383ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 23:03:15 ID:???
>>382
何も分かってないなw
そんなとこでやっても損するだけなのに
384ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 00:28:36 ID:???
197 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 19:24:40 ID:???
島田のリバティに「競技用自転車の練習走行禁止」みたいなのがあったけど
なんかあったとか?

198 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 19:39:27 ID:???
事故は無くとも歩行者優先なマラソンコースで
集団とかでぶっ飛ばして練習走行してりゃ
走れなく成って当たり前

201 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 20:19:58 ID:???
>>200現状ではドロップハンドル全て駄目
ノーヘル爆走クロスや笠差し携帯ママチャリは可
385ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 01:14:33 ID:???
>>355
淀川は無制限だよ。
荒川も名阪国道と同じ位守ってる人が少ないけど。
386ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 07:03:38 ID:???
そもそも自分の息子の練習と他人の練習が同列に扱われてない時点で>>1がモンペってことはわかった。
てめえのガキの練習(英才教育だっけかw)は他人に一切迷惑かけてないとでも思ってるのか??

それ以前に危険を認識していてそんな場所走らせるって時点で人の親としてどうよ。親の身勝手で怪我するのは子供と他人だぞ。。最低だな


>>1の勝手さには呆れるが確かに集団でCR爆走してるようなやつらのマナーの悪さと運転技術の未熟さにはさらに辟易する。
まともな人が大半なんだろうが、一部のだめな奴らが>>1のガキとか轢き殺すんだろうな。お互い自業自得だが
387ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 07:54:04 ID:???
>>366
>>「ロード練習中、信号無視して死亡事故」ってあった???(私は聞いたことがない)

お前が知らないだけじゃないか
おととしは一日に2人死んだの目撃したぞ
388ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 07:55:39 ID:???
英才教育って何?具体的には?
389ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 08:21:38 ID:???
>>386 バカな理屈をタレル前に日本語を勉強してこい。
390ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 10:36:14 ID:???
>>386 ウゼエ
391ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 12:48:42 ID:???
>>389-390
一部のだめな奴ら涙目w
392ZOIDS SAGA ◆///a//YNkE :2007/10/03(水) 15:31:29 ID:LFtqAcq9
=^..^=
=^..^=
=^..^=
393ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 15:50:28 ID:???
人多杉なのに練習と称してカッ飛ばす糞ろうでえを批判するのは結構。
空いてりゃ別に問題ないと思うけどね〜CRなんだし。無論安全第一は前提。

でもさ
補助輪取れて間もないご子息にCRを走らせた>>1は正直ヴァカだと思う。
20年選手とか自称するくらいだから素人じゃあるまいしCRの危険度は知ってる筈
もっと安定した走りが出来るようにご子息の技術が上がってからCRに行くべきでしょ

CR練習の危険に警鐘鳴らすのは良いが動機からして単なる親馬鹿と見られてもしょうがないよ
394ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 15:55:21 ID:???
このスレは成立の過程上メットを強制するくせにその他のことをないがしろにするメット真理狂徒に対する批判的な意味合いが強いのだから仕方ない
395ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 15:58:25 ID:???
>>394
またお得意の妄想が始まったな
糞ス糊
396ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:24:33 ID:???
>>393
>CRの危険度は知ってる筈

サイクリングロードが危険っていう前提だだいたい間違いなんだって。
397ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:24:52 ID:???
>395
お前ひきこもりなだけあってよく釣れるな
スレてないブラックバス並に頭悪いぞ
398ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:26:21 ID:???
>>393
「20年選手」は「20年間選手になることを夢見ているド素人」の略なんだよ

あと、この場合は「親馬鹿」じゃなく「馬鹿親」
399ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:36:29 ID:???
>>396
現実、そして>>1を見よう
400ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:45:34 ID:???
>>399
現実かどうかは知らないが

「サイクリングロードは危険という前提」を良しとしていいのか?

サイクリストとしてそれを追認してもいいのか?
401ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:49:41 ID:???
現実を見るというのは、それを良しとするのではなく、
正しく現実を認識するということだ。
>>1の子供は危険な目にあった。
だからこのスレがある。
402ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:51:17 ID:???
サイクリングロードは一般道だからね。
私道でも公園でも歩道でも無いからね。
道路は危険なところ、遊んじゃダメだよ。
403ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:53:09 ID:???
>>401
そして「危険な目にあった」と主張しているのは>>1だけ
404ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:57:18 ID:???
サイクリングロードは危険

あったり前じゃないか、
毎年自転車との追突事故で結構死者が出てるんだぞ。
安全な所だなんて勘違いも甚だしい。
サイクリストとして失格だね。
405ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:58:01 ID:???
一連の糞スレ立ててるやつ(ローディ叩きのな)が立てた糞スレにマジレスはムダ。
406404:2007/10/03(水) 17:01:05 ID:???
>>405
あ、そうなの。
ごめんね〜、このスレ最近になって覗いたモンで。
407ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 17:45:56 ID:???
>>402
>>404

そんな認識なのは
郊外や峠へも行けないような初級者ローディーだけじゃね?
もしくは、CRでローテーション練習してるようなキチガイチームか。
408ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 17:48:11 ID:???
>>404
その危険な状況を作ってるのオマエみたいな初心者バカローディーじゃないか!

この言葉を返すよ。
サイクリストとして失格だね。w
409ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 17:48:42 ID:zuATk+jc
>>1に同感
埠頭練習も褒められたものではないが、
CRで歩行者けちらして練習するよりはよっぽど大人だと思う。
410ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 17:52:40 ID:???
川沿いのCRを走るとホント強くなれるよな
向かい風がビュービュー吹いてるから
411ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 17:53:21 ID:???
馬鹿が何を言おうとCRは一般道。
412ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 17:58:50 ID:zuATk+jc
CR走ってる自転車乗りが大人の良識を欠いてることは
行政の締め付けを見れば明らか。
413ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:00:07 ID:???
CRで幼児に自転車の練習させる常識の無さには呆れますね。
414ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:01:07 ID:???
>>411
○○だから、○○してもいいんだろ。

なんていうのは反抗期の中学生並の思考。
415ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:02:46 ID:???
>>409
CRだから、幼児に自転車練習させてももいいんだろ。
416ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:05:25 ID:zuATk+jc
CRは市民全員のものなんだから、おばあちゃんが散歩してたり
子供が野球してることも。
その場合弱者保護が優先されるのは当然だろ。
そんなことをいちいち説明しなければならないどころか
説明しても理解できない日本の行く末が心配。
417ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:07:34 ID:???
CRは道路だからな、
弱者優先の基本理念と、交通妨害は全く別の話。
418ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:09:10 ID:???
>>416
おばぁちゃんの散歩は弱者優先。
子供の野球は交通妨害。
419ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:10:55 ID:???
>>1って、
自分の子供がCRで野球してて、
ローディーが危ないから止めろって注意したら、
逆ギレするタイプ?
420ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:13:31 ID:zuATk+jc
子供に正しい教育をするのは大人の役目だが、
少なくともねちっこい嫌がらせをするなんてのは恥ずかしい行為。
せめて正々堂々と指導しなくちゃ。
また、おじいちゃんおばあちゃんは無条件保護だろ。
ご老人をいたわることの重要さを何もわかってないやつが多い。
421ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:17:31 ID:???
自分の子供が自転車乗り始めで、CRで練習しようとしたら。
そこは色んな人が通る道路で危ないから、
人のこない安全な所でやりなさいと、
公園なり適切な所へ連れて行けるお父さんになるべき。
自らさせるなんてもってのほか。
422ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:23:48 ID:???
幼児の自転車がおばぁちゃん轢いちゃったらどうすんだよ。
423ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:40:32 ID:PDoj5zMX
>421
だよね
慣らす為に走らせるなら、親として後方も注意しつつ、
危ないときは前もって自分の子供に注意して安全を確保させるよな
善悪含めて教えなきゃ英才教育にもなりやしないよ
424ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:42:44 ID:???
婆が二人でならんで歩くのも進路妨害
完全に違法
425ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:46:52 ID:???
>>424
残念ながら優先車両だ、諦めろ。
426ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:48:08 ID:???
>>421
>>423
そういう周りが全く見えていない馬鹿親が結構居る悲しい現実。
自分の子供が他人に迷惑掛けても「ゴメンナサイ」の一言すら言えないからな。

この前ホテルのプールで、
風で飛ばされた子供の浮き輪を止めてあげて
取りに来た父親に渡したら、無言で受け取って帰っていきやがった。

そんなキチガイが人の親になる時代。
427ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:53:00 ID:???
>>1の言う英才教育は、自己中人間を育てる事だったのか。
428ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:57:23 ID:???
>>425
センターラインを割って隣のレーンに入ってきてる時点で通行区分違反
歩行者は原則右側通行
429ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:00:29 ID:???
>>428
婆は特権階級
諦めろ
430ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:01:04 ID:???
>>428
それでも優先車両だ、
強引に排除でもしようものなら
こちらが世間的に悪者にされ後ろ指を指される。
気持ちは分かるが、耐えるんだ。
431ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:04:25 ID:???
ま、ボケ老人はねようが賠償金も安いし
跳ねたら跳ねたでしかたねーな
432ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:09:11 ID:???
>>431
いつでも人生捨てられる社会的立場の低い奴なんだな。
オレはそこまで開き直れん。
43320年選手:2007/10/03(水) 19:12:56 ID:???
>>427
うちの子は、ちゃーんと真っ直ぐ走る練習させてるから
多分、おまえらより上手いぞ。
ふらつかないでちゃんと、左右の確認もできる。
将来の集団走行も想定してるからな。

あと、正しいこけ方の練習もさせているし(草むらなどで)
悪いが、その辺の初心者ローディーなんかより
基本乗車テクニックは上手いかもしれんぞ。

もちろんポジションも完璧だw
434ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:15:10 ID:???
>>433
いくら自転車上手くても、
「自分以外の奴らはCRで練習するな」なんて思想の欠陥人間じゃなぁ。
435ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:16:24 ID:???
>>428
まったくもって、

> 356 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 17:51:08 ID:???>
> >>352
> そういうアタリマエの事もこのスレの人間は
> 人になんでも決めてもらわないと判断できないマニュアル人間
> ばかりだから、「法令で規定」されているとか、明文化された
> 根拠がないと行動規範にできないんだよ。
>
> ようするに、オコチャマってこと。

の典型だなwww
43620年選手:2007/10/03(水) 19:17:51 ID:???
>>434
いくらなんでも、子供の自転車(時速にしても十数キロ)と
ローディーの練習を一緒にするなよw
437ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:19:42 ID:???
>>436
ど下手ガキはCR走らないでください。
438ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:21:23 ID:???
20年選手の子供の将来。


   臭いローディー
439ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:28:21 ID:???
>>433
自分の非を認める事が出来ない人間が子育てをするなよ、マジで。
子供が可哀想だし、周りも迷惑だから。
440ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:42:06 ID:???
幼い頃からCRで練習してた少年Aは、
CRは練習場だとすり込まれ、大きくなってもCRで爆走してました。
ある日、CRで自転車海苔の練習していた小さな子供を轢いてしまいそうになり、
怒ったその子のお父さんに「サイクリングロードで練習するな!」というスレを、
2ちゃんねるに立てられてしまいましたとさ、、めでたしめでたし。
441ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:51:41 ID:???
>>433
とんこつラーメン吹いた
弁償しろよ粗大ゴミ
44221年選手:2007/10/03(水) 20:05:21 ID:???
お前らって相変わらずつられやすい性格曝け出してるなw
443ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:19:36 ID:???
きたない、きもい、臭い、カッコワルイ、危ない、顔必死

これな〜んだ?
444ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:51:37 ID:???
なんかみんな必死すぎでワロス
445ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:55:40 ID:VqtNQPkk
>>436
子供だから特別って考えるのはよくないぞ。

お前さんの書いてることって、速度域は違うかもしれんが、
将来的なロードのための練習ってことだろ。そんなことをCR
でするなら自己矛盾だぞ。トラック借り切ってでもやれよwwwwwww
446ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:02:22 ID:???
あぁ、最後追い詰められて「釣りでした」で逃げるパターンか。
マンネリ過ぎるぜぇ。。。
447ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:03:00 ID:???
>>445
もう、言ってることむちゃくちゃ。。。
そこまでムリクリ屁理屈こねなくても。

子供の自転車は子供の自転車だろ。
なに、オトナがムキになってんだよ。w
448ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:04:31 ID:???
ムキなってるwwww

、、、、で、逃げに入りましたね。
449ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:05:39 ID:???
なんかみんな必死すぎでワロス
           ↑
       この辺に必死さを感じます。
450ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:07:27 ID:???
でも歩行者優先だよ。
気をつけようね、自転車の人。(俺もね)
45120年選手:2007/10/03(水) 21:07:59 ID:???
>>446
どこが釣りだって?

人様の意見で申し訳ないが、
>>416
みたいなのが趣旨だ。

それも、理解できないで、
>>261みたいのがリアルにいるから
問題提起してるんだよ。
452ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:09:08 ID:???
ローディ出て行け
クサイ
キモイ
453ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:09:57 ID:???
とうとう自作自演か。
454ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:10:32 ID:???
>>451
おまえのは問題提起じゃねぇ。
ただの自分の我侭だ。
455ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:12:44 ID:???
>>416に書かれていることって常識じゃん。それを我侭っていうのかな。
ってことは何? >>454って脳足りんなの?
45620年選手:2007/10/03(水) 21:13:26 ID:???
>>454
どこがどう我侭なのか具体的に説明してみてくれよ。
457ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:14:59 ID:???
子供の自転車だって婆にぶつかれば、婆、簡単に死んじゃうよ。
458ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:15:46 ID:???
CRとひとくくりにしてるが、荒川と利根川じゃ環境が全然違うし、
どこを走っているにせよ交通弱者に気をつけるのが基本でしょう。

>>1はたまたまCRで今回のような事件にあってムカついてスレ立て
しただけのような気がしないでもない。

峠の下りでちゃんと制限速度守ってる?
459ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:16:12 ID:???
20年選手は馬鹿ローディーの生産を今すぐ止めなさい。
460ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:20:17 ID:???
>峠の下りでちゃんと制限速度守ってる?
そんな事すればリムセメ溶けて危険だろが
461ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:21:07 ID:???
>>458
うーん、峠の下りだと流していても40〜50`は出るよね。

で、それぐらいやってんだったら、CRの暴走にも目くじら立てんなって話かな?

でも歩道で自転車暴走と、峠と一緒にするかなあ。
462ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:21:53 ID:???
>>460
へたくそ
463ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:21:56 ID:???
>>460
WOに汁。
464ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:22:01 ID:MVrKCs0I
全速力で歩行者とすれ違うローディなんて見たこと無いけどなあ。
みんな常識的に考えて走ってるだろ。常識的に考えて。
465ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:24:27 ID:tooOeKKM
もうこれ以上相手するのよそうぜ

20年選手とやらがいかに気違いか分かったことだし

こんな奴とそれに一々反応する俺らのせいで只でさえ低い
自板の品位がガタ落ちだぜ

========糸冬     了=========
466ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:24:55 ID:???
全速力って、なんて曖昧。
っていうか、歩行者の横を通るときは徐行。
つまり数km/hに減速。
467ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:28:05 ID:???
ド貧脚の俺は全速力でも数km/hだぜ
468ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:32:51 ID:???
中高年の山歩き客が思わぬところに車を止めて、ふらついていることがあって結構怖い。
469ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:37:50 ID:VqtNQPkk
>>447
20年選手乙
470ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:43:56 ID:???
そもそもスレタイと>>1の行動が矛盾してるのはどう言い訳するつもりなんだ?

自分の子供をCRで教育っていうのは練習には含まれないのか。スゲエ理屈だな
471ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:48:04 ID:???
>>470
子供の自転車の練習とローディーの練習を同一視するっていうの
さすがにちょっとおかしくないか?
472ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:49:15 ID:???
>>471
まともに乗れない子供の練習の方が、遙かに危険だからなぁ。
473ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:00:58 ID:???
どっちかだけが危険って事も無いし、
一方がもう一方を批判するのもナンセンス。
474ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:02:49 ID:???
ようするに>>1の馬鹿が
テメーの馬鹿ガキをCRで練習させなければいいってことだろ

475ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:03:40 ID:???
いやぁ、善悪の判断ができない20年選手の子供が、
下手糞な自転車の練習なんて危険だよ。
北朝鮮の核開発みたいなモンだ。
476ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:05:11 ID:???
20年選手をやりこめても意味ねえよ。
CRが歩行者優先なのには変わりはないんだし。
477ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:07:53 ID:???
20年選手ってホントに餓鬼がいるの?
どっかでヨウジョを拉致って調教してんじゃね?
478ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:08:26 ID:???
で、CRが歩行者優先だからなんなの?

歩行者優先の意味は自転車と歩行者が同じレーンなら歩行者の進路を自転車が妨害してはいけない程度の意味合いでしかない
479ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:14:18 ID:???
>>478
歩行者優先の前に、
交通弱者保護という物が有るのだよ。
480ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:18:22 ID:???
交通弱者保護ってなに?
481ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:20:59 ID:???
CRって早い話、歩道だからね。
妨害しなけりゃいいってわけじゃなくて、歩行者がいるところでは徐行。
徐行はしているか、ごめんな、常識だよな。>>478
482ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:21:24 ID:???
CR上のルールでは
歩行者にケガをさせると面倒なので
ぶつける時は一撃必殺で挑みましょう。
483ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:27:52 ID:???
>>480
交通弱者(歩行者)が危険な目に遭っていたら、
変身して悪者をやっつけるのだ。
そう、仮面ローディダーに!
484ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:30:17 ID:???
>>483
俺は精々、ライダーマン。
485ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:30:36 ID:???
誰だよ汚物( >>482 )を撒いたの
486ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:31:30 ID:???
死人に口なし
487ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:31:51 ID:???
サイクリングロードってのは、ほかにつける名前がなかったから
つけただけの場合が多い。実質的には遊歩道。
488ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:32:44 ID:???
>>484
ライダーマソをなめるなよ。
489ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:35:30 ID:???
>>488
ライダーマンで対抗できるのは万引き犯くらいだな
ピカデリーと大して変わらん
490ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:35:39 ID:???
うむ 自転車歩行者専用道路だよな
491ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:36:41 ID:???
>>489
むきー!
巨大な釣り針は伊達じゃないやい!
492ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:37:20 ID:???
CRって歩道なのか?
493ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:38:30 ID:???
誰か〜男の人よんで〜!
494ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:38:35 ID:???
歩道の割には自転車通行許可の標識を一切見ないな
CRが歩道なら自転車に乗車しながら通行できねーじゃん
495ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:39:20 ID:???
歩道の無い道路なら歩行者は右端を歩くもの
自転車歩行者専用道路でも同じだと思うがな
断じて自転車通行可歩道ではないと思うが
496ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:40:02 ID:???
>>494
自転車と歩行者が描かれた青い標識見たこと無い?
注意力足りないんじゃないか?
497ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:44:37 ID:???
まあ、サイクリングロードでの明確な決まりつくらない行政もどうかと思うけどな
まあ、行政にルールルール作らせてもまともなものが出来上がるとは思えないけど
498ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:46:32 ID:???
ライダーマソならば、ルール無用の大阪おばちゃんにも勝てる!


と思う。
499ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:48:49 ID:???
>>495
っていうか、CRそのものが歩道じゃん。
500ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:50:09 ID:???
正義に萌えて、変身してみようと思う奴はいないのか?
赤いマフラーなびかせて走れば子供に大人気。
風車の付いたベルトで携帯の充電も出来るよ!
501ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:53:38 ID:???
>>500
風車を大量に付けて、
奇抜な格好でママチャリ乗ってる危ない奴は、
たまに近所で出没してるが。。。
502ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:00:58 ID:???
>>499
歩道なのにサイクリングロードとか名づけんなよ馬鹿
503ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:02:55 ID:???
>>502
オイオイ、別に>>499が名付けたワケじゃ無かろうよ(w
言いがかりはよせ。




ば〜か。
504ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:06:54 ID:???
>>501
失礼の無いように丁重にもてなして欲しい。
地域の安全は彼が守っているとみて間違いない。
505ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:07:01 ID:???
自転車は左側通行とか看板が出ているが
歩行者が野放しなら意味無いやん
506ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:08:29 ID:???
>>495
マジレスするとサイクリングロードは「公道」ではないので
道交法適用外。管轄も警察ではなく河川事務所などの国交省の
出向機関なのれす。
507ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:09:46 ID:???
道とは本来人が歩くところ。
区分として、車“も”走れる道、自転車“も”走れる道。
たまたま、自転車も走れる道をサイクリングロードとお役所が名付けただけ。
因みに渋滞緩和のため、特別に歩行者進入禁止の車しか走れない道がある。
508ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:13:02 ID:???
>>504
いや、丁重な扱いなら考えてもいいが。
もてなすのは勘弁してくれ。
509ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:14:54 ID:???
なんで歩行者優先ってことでカリカリする人がいるんだろうな。
いいじゃん、それで。
歩行者がいるときだけ徐行して、それ以外は快適に走れるんだし。共存しようよ。

徐行もしない横着な人のせいで、自転車に対する制限がきつくなる方が嫌だな。
歩行者とのトラブルが原因で、1キロだとかの短い間隔で、車止めっていうか、
いったん降りないと自転車が通り抜けられないような柵が設けられたCRがあるん
だってさ。
510ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:16:28 ID:???
>>505
なんで意味ないんだ?
511ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:17:28 ID:???
歩行者通行可の道路はすべてにおいて歩行者が優先されることを
知ってほしい。サイクリングロードというの名は有名無実。
512ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:21:25 ID:???
だから進行方向に歩行者がいたら避けてるじゃん
どけなんて言わない

なんか問題あるの?
513ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:23:21 ID:???
>>511
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  < 先生!歩行者が優先ってどういう意味!
      /       /    \        
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              || 
514ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:24:08 ID:???
515ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:24:50 ID:???
>>512
だからとか言われても、
あんたが歩行者避けてるの見たこと無いし(w
516ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:26:17 ID:???
>>513
自分で考えろば〜か。
517ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:26:30 ID:???
横一列で道幅一杯の歩行者の事だよ
無音で後方から自転車が来るなんて思考の範囲外だな
丁重に声かけしてもやな顔されるし
518ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:26:43 ID:???
もうサイクリングロードとか馬鹿じゃねーの?
チャリが歩道走れること自体異常だろ
今の腐った道交法は改正しなくちゃだめだな
それでママチャリは全部廃止にして製造も禁止な
519ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:27:28 ID:???
>>517
それで?
520ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:28:08 ID:???
ほっほっほ、とうとう多摩川CRは速度制限の凸凹ができるよ。

ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191331212/
521ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:28:14 ID:???
>>518
ついでにオマエも廃止されろ(w
522ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:33:13 ID:???
誰かお婆ちゃんを車椅子に乗せて凹凸に突進してわざとこけさせて救急車呼んで管理者訴えて勝訴して撤去させろ
523ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:35:34 ID:???
多摩川CRは舗装が悪いからローディは荒川CRを好む。
しかし荒川CRは車両の速度制限20キロ毎時が明示されてる。
守らないアホが多すぎる。
524ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:37:37 ID:???
>>506
道路交通法は「道路」に適用されるものだ。
その「道路」には私道や駐車場なども含まれる。
不特定の交通が自由に往来できる状態の場所は「道路」。
525ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:38:05 ID:???
凸凹楽しそうだな、、、
しかし、、、そのためだけに群馬からチャリで行くには気合いが。。。
526ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:50:34 ID:???
>>525
赤城南面下りのウネウネで我慢しようぜ!
527ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:54:30 ID:???
>>526
千本桜のあたり?
528ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 00:02:31 ID:???
結局CRって細長い公園なんだな
529ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 00:03:27 ID:???
>>528
変な悟りをひらくな!
530ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 00:04:58 ID:???
>>527
旧有料道路の方。
車の減速用に道路中央に三角の盛り上がりが連ねてある所がある。
自転車だと結構面白い。
531ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 00:06:22 ID:???
>>514のリンク見たら群馬県が一番サイクリングロード多いな。
532ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 00:08:54 ID:???
>>530
あぁ、有ったねそう言えば。
こんど行ってみよう。
533ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 00:50:29 ID:???
サイクリングロードの現状
サイクリングロードの設置場所は、河川敷がほとんどで、このほかに湖沼の沿岸、海岸、鉄道廃線跡が挙げられる。
自転車専用道路等の総延長は5,113キロメートルになるが、そのうちの90.8%は自転車歩行者専用道路が占める。
このほか、河川敷や堤防上に設置された河川管理道路や緊急用道路は、
一般の自動車・原動機付自転車による通行を禁じていることから、サイクリングコースとして使用されている例が多い
(荒川河川敷などが代表的)。サイクリングロードだと広く認識されている道路が、実はあくまで河川管理道路であるということもある。
サイクリングロードは、自転車の高速走行の快適性を重視し、
ほかの道路と平面交差する箇所が市街地の一般道路に比べて少ないため、自転車の走行速度は速くなる傾向が強い。
一方でこの構造的条件はランニングやウォーキングといった運動や散歩にも適しているため、歩行者の利用も多い。
高速な自転車と大勢の歩行者が混在している状況で、両者の間にトラブルが多発し、主に歩行者から苦情が管理者に寄せられ、
管理者としては対策として自転車に対して何らかの規制・措置を加える方向で検討しているという。
近年サイクリングロードでは、自転車利用者に対してスピードを落として
歩行者に注意し優先するよう呼びかける標示や掲示物が目立つようになった。
サイクリングロード(や類似した道路)が歩行者との混合交通になっている現状には、
自転車利用者側からの批判もあるが、
両者を分離して自転車専用道路と歩行者専用道路を設置しようとする動きは、ほとんど見られない。
534ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 02:08:34 ID:???
なんか人間が腐ったよーなヤツばかりだなw
535ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 17:02:43 ID:???
>>91
○る○まとか○ー○ス○とか
ちゃんとしたチームの連中がローテンション練習してるなんてことあるの???
マジで?
536ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 17:55:25 ID:???
>>535
休日早朝の彩湖はチームTT練習所みたいになってる時がある
537ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 19:11:25 ID:UIzCLMu5
>>536
呼んだか?邪魔かな??
538ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 19:13:47 ID:???
邪魔だし危ない
539ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 19:46:43 ID:???
高速走行練習したい奴はクローズドコースを借り切ってやれよ、とは思う。
つーかロード用のそういうコースってあるのか?
540ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:00:49 ID:???
つーかどんだけ下流の住人なんだよお前等
もっと中上流を走れよ、人なんていねーぞ
541ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:32:57 ID:???
空前のマラソンブームということもありサイクリングロードって呼び方を廃止して、
マラソンロードにしようよ。絶対こっちのほうがよいと思うし。、
ベルもならさない後ろから追い越す自転車が多いことが、どれだけプレッシャーになってるかと。
追い越すときは草むらにでるくらい気をつかってほしいもんだね。
542ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:35:53 ID:???
それをいうなら今現在空前の自転車ブームなわけだが
543ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:38:03 ID:???
>>541
独善的に振舞う自転車乗りを批判する一方、
今度自分達(ランナー)中心の独善的な公共施設の使い方を主張するんじゃ
何言っても説得力ゼロですよ。
544ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 21:10:25 ID:???
第一、走る事なんてどこでもできそうなものだが。
なんでわざわざサイクリングロードにまで来て走るんだ?
545ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 21:12:57 ID:???
>>540
サイクリングロードが危ないのは道幅が狭いからにつきると思うんだよ。

そりゃぁ、人があまり来ないところもあるけど
人が居たときに、その道幅が狭いゆえのエスケープゾーンが
狭い(ほぼない)のが危険だと言う理由。

人が居るのに気付くのが遅れると致命的なことになりかねない。
546ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 21:16:49 ID:???
>>544


>>311
>>318

こんな感じじゃね?
547ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 21:25:22 ID:???
ランナーとチャリダーなんて絶対数が全く違うから、問題なし。
実際にうちらが、危ないからっていう陳情を多くしてるから速度規制にもなったわけだし。
サイクリングロードなんて名前ついてるのに安全第一でやってこなかったチャリダーなんて、こんな結果になっても自業自得だよ。
548ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 21:37:24 ID:geUdJY3z
見通しのきかない所はゆっくり走ればいいだけだと思うんだがなあ
549ジュラ10:2007/10/04(木) 21:41:42 ID:???
自転車ブームが終了して2年ぐらいになるんじゃねーか?

スキー同様にもうピークは去ったろが。
550ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 21:42:10 ID:???
まだ始まってもいねーよ
551ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 21:51:57 ID:???
>547
ランナーの速度制限8kもじきになるよ
552ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 21:52:57 ID:???
べつにチャリダーを全て締め出してやろうってわけでもないのに。
サイクリングロードが「自転車優先で歩行者は自転車に道をゆずってください」と謳っているところなんて日本にあるのかな?あるかもしれないけどw
安全第一で、ランナーや歩行者に近づく場合は徐行して、ベルをならすくらいの安全対策はとってくださいよ。
多くのサイクリング車にはスピードメーターもついてるみたいだし、ついてなくても常識で自分の安全速度くらいだいたいわかるでしょ?
サイクリングロードなんて名前は、自転車は飛ばし放題みたいなイメージを植え付けるからよくないです。
マラソンロードにすると、自転車にのる人も歩行者もいてるから安全に走ろうという風に思うんじゃない?
>>544走りやすいからです。
553ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:00:00 ID:???
だめだめサイクリングロードは自転車で走る目的で作られた道だよ
JCAやらバイコロジー団体が陳情して実現してきたもの
マラソンロードは君らの団体が別に作れよ
554ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:04:44 ID:???
>>552
そんな自分本位の自己中は敵を生むだけ
サイクリングロードとはお互いを敵視しながら、一触即発の状態を維持しつつ
決して他人の事を考えず、自分の世界に浸りながら
好き勝手なことが出来る場所。
555ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:08:04 ID:???
>>554
自己中ロードに改名しろ
556ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:08:37 ID:???
んでもって事故って事故ロードになるわけだな
557ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:11:26 ID:???
>>553
陳情して実現した結果が「自転車歩行者専用道路」なワケだ。
558ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:21:41 ID:???
私がきいてることと違うwサイクリングロードができた経緯をいわれてもw
サイクリンgロードが歩行者やランナーが禁止、もしくは自重されてるのなら、自転車さんに迷惑がかかるし危ないから行きません!(もし、あればの話)。
安全第一で自分の世界に浸れればいいじゃない?ぶつかったり怪我したりするかもしれないような行為なんてサイテー><
みんなが安全たのしい道のために私はマラソンロードを提唱しますぅ!!
559ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:24:42 ID:???
国から支援も取り付けて大規模自転車道整備事業にまでこぎつけたのに
変な横槍で全てを掠め取ろうと言うのか

  この三国人が!
560ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:27:55 ID:???
サイクリングロードが危険とか言っている奴には
一般道は危険すぎて心臓麻痺で死んじゃうね

サイクリングロードが危険とか言っている奴は
家から一歩も出ないほうが安全だよ
561ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:37:05 ID:???
っていうか、「みんなが楽しく走れるサイクリングロード」で役人や政治家が
どれぐらいの時速を想定したろうね。
ま、せいぜい20km/hだと思うんだよね。それ以上は想定外。
歩行者も通る道で、空いてきるところであれば最高でそれぐらいの速度までの
人が楽しく走れたらいいなあ、というまったりとした雰囲気を想定しているわけよ。
なのに30km/hを越えるような危険運転をするような人たちが我が物顔で走ってる
わけだよね。
いきなりマラソンロードはないだろうけど、次にくるのは制限時速20km/hとか、自転車
が速度を下げざるを得ない構造物の設置だね。

おれは、こんなの嫌だな。だからマナーを守って走ろうぜ。徐行ぐらい簡単じゃん。
562ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:42:03 ID:???
30km/h超えたらマナー違反なの?
なんで?
分かるように説明して
563ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:42:45 ID:???
スピードを出す=危険
これ間違いね。
564ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:46:17 ID:???
20km/hは安全で30km/hは危険なのはどうして?
20km/hのチャリでもぶつけられたら痛いけど
分かるように説明して
565ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:48:37 ID:???
俺が30km/hなんてあまり出せないからだ
566ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:49:36 ID:sDXl3fSY
公道なら30km/hでもいいだろ??
567ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:52:35 ID:???
20km/時なんてママチャリ速度
結局ママチャリ基準で決めてるんだろ
ママチャリを廃止するしかない
568ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:52:38 ID:???
おれは85`から60`まで落とす事をここに宣言する!
569ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:54:22 ID:???
自転車で歩道を走れる国は日本くらいだって聞く
どうやらママチャリだからあまりスピードもでないので歩道を走ってもいいという理屈らしい

だからママチャリを廃止して自転車は歩道を走れないようにすればいい
570ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:56:32 ID:???
安全な道路なんて在るわけねぇだろ、馬鹿か(w
571ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:57:30 ID:???
>>569
ついでにオマエも道路を走れなくしてもらえ。
572ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:58:19 ID:???
考えてみれば、20`と30`って運動エネルギーは2倍以上なんだね。

いまいちピンと来ないかもしれないけれど、
自転車15kg+体重45kg=合計60kgが時速20`で走っているとする。
こいつが時速30`にスピードを上げたときの運動エネルギーは、

自転車15kg+体重120kg=合計135kgが時速20`で走っているのと同じなんだな。
573ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:58:34 ID:???
>>自転車で歩道を走れる国は日本くらいだって聞く
>>自転車で歩道を走れる国は日本くらいだって聞く
>>自転車で歩道を走れる国は日本くらいだって聞く

   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
     ̄
574ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:59:53 ID:???
>>566
公道によりけり。
ここで話題になっているのは、サイクリングロードという名前が付いた歩道。
575ジュラ10:2007/10/04(木) 23:01:43 ID:???
ここで話題になっているのは、サイクリングロードという名前が付いた
歩道乗り入れが併用されている自転車専用道路のこと。

当然、歩行者は自転車を見たら避けるように静かに行動
しなければならない。

ウオーキングロードでは無いのだから。
576ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:03:05 ID:???
ママチャリを廃止すれば歩道にサイクリングロードなどとふざけた名前つける馬鹿はいなくなるだろう
577ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:03:28 ID:???
やっぱり馬鹿だね。
578ジュラ10:2007/10/04(木) 23:04:55 ID:???
条例で歩行者を排除すれば、
サイクリングロードを横断しようという老若男女はいなくなるだろう。
579ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:06:11 ID:???
たしかに、ロードで高速で走る人がいることを想定していたら、サイクリングロードなんて
危なっかしい名前は付けなかったろうね。
580ジュラ10:2007/10/04(木) 23:06:12 ID:???
逆に我々はウオーキングロードをガンガン自転車で
走り回り、政府や行政に

税金パワーで訴える必要が出てくるだろうな。

サイクリングロードとは、
税金を払わない老人と主婦、お子様のイコイの場では無い。
581ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:06:17 ID:???
ママチャリを廃止すれば、自転車はover20km毎時で走る乗り物だから
現行法を抜本的に改正して歩行者と自転車の棲み分けが進む
582ジュラ10:2007/10/04(木) 23:07:28 ID:???
>>579

なにを勘違いしとるか知らんが、サイクリングって
自転車競技って意味だぞ。

サイクルロードレースとか外人が見たら、サイクリングと
表現しているからね。

誰もロードレースとか言わんぞ。
583ジュラ10:2007/10/04(木) 23:09:29 ID:???
もう一つは、歩行者は時速3〜6km、自転車は10〜20kmと
想定されており、

もともと歩行者の3〜4倍で走行するのは行政や政府にとっての

常識なのだ。だからサイクリングロードは明らかに自転車道路であり、

便宜上、歩行者も歩いてよいだけである。

実際、歩行者だって、サイクリングロードでははねられそうになって
辟易としているでは無いか?
584ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:10:42 ID:???
>>578
どうしてそんなことをする必要があるの?
一握りの高速自転車のために歩行者やランナーを排除するなんて変だね。
多くの一般人の理解が得られなかったら税金で整備も有り得ね。

あ、有料道路にすりゃいいんだ。10km 1000円ぐらいでどう?
585ジュラ10:2007/10/04(木) 23:12:22 ID:???
まあとにかく知り合いの議員という議員に働きかけ、

埼玉県行政の一部としてのサイクリングロード上における

軽車両の権限を確保してゆかねばならん。

我々の払ってる税金で運営されてるんわけだからのう。

埼玉県も朝霞市も。
586ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:13:07 ID:???
はねそうになって偉そうにするなよ。
587ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:14:22 ID:???
いや、自転車乗りの税金だけではまかなえませんし。
588ジュラ10:2007/10/04(木) 23:14:25 ID:???
>>586
じゃあお前は
車道の路肩でふらついて走って自動車にはねられてればいいじゃん。
589ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:15:15 ID:???
>>588 デムパさんですか?
590ジュラ10:2007/10/04(木) 23:16:17 ID:???
>>587
十二分にまかなっとるよ。

日本の自転車人口は1000万人超だよ。

それでサイクリングロードの総延長距離は自動車道路の
何分の1なのかね?数万分の1じゃないのかな?
591ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:18:46 ID:???
日本は高速道路に飛び降りて倒れている人間をはねても罪に問われる国だ
当然サイクリングロードで歩行者をはねれば自転車が悪くなる事に依存は無い
しかしサイクリングロードは歩道ではない車道だよ
歩行者は右端を歩くのがマナーだ横に並んでだべりながらなんか非常識
592ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:18:47 ID:???
自転車買うときって特別な自転車税なんてかかってたっけ?
593ジュラ10:2007/10/04(木) 23:19:14 ID:???
サイクリングロードはウオーキングロードでもなければ、

ましてや単なる歩道では無い。

「自転車最優先の道路」である。

行政がレジャー政策の一環として打ち出した政策の一つ。

下層階級に野球場を与えるがごとく、サイクリングロードを国民に
与えたに過ぎん。
594ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:20:32 ID:???
自転車ボコボコ(´・ω・‘)
595ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:21:47 ID:???
>>590
1000万人超は自転車人口だろがカス。

大半はシティサイクル、ママチャリ、チェーンをぼろぼろに錆びさせて、
タイヤの空気も抜けていて、キーコキーコと鳴かせながら乗っている人も含めての数だ。

そんな水増しが許されるなら、歩行人口がどれぐらいだか考えてもみろ。
赤ん坊と寝たきりを除けばあとは歩行人口だ。
596ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:22:17 ID:???
>>594
おまえの(ry
597ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:22:36 ID:???
>>590
それでいうなら歩行者の人口って1億2千万人くらいはいるんじゃね?
598ジュラ10:2007/10/04(木) 23:23:02 ID:???
自転車は無エネルギーで走るという行政=日本政府にとっての
理想の乗り物である。

これによって中国大陸も救われていたのはご存知の通り。

自転車があれば、大気汚染も喘息も肺がんも無い社会ができる。
599ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:23:09 ID:???
>>593
いや、歩行者優先なんですよ。

嘘だと思うなら行政の窓口で聞いてね。
600ジュラ10:2007/10/04(木) 23:24:27 ID:???
>>595,>>597
バッカじゃね?歩道は日本に何万キロあると思ってんだ?
601ジュラ10:2007/10/04(木) 23:25:51 ID:???
>>599
誰が便宜上の話をしてんの?バカじゃね?

どっちが強者で、どっちが弱者かってことじゃねーの?

車道だって歩行者優先だろ?

ただし、歩行者がそのようにふるまえばあっちゅーまに轢かれる
だけだけど。
602ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:26:18 ID:???
>>598
その論なら、今の半端なサイロも含めて歩道は歩行者に譲っちゃって、
車道を奪えば良いんじゃね?

車が普及するまで自転車が中国の車道を占領していたわけだし。

だけど自転車が無エネルギーで走るわけねえだろ、馬鹿。
603ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:26:28 ID:???
なぜサイクリングロードが河川に多いのか。
通常の道路と違い土地買収が必要ないから。
因みに荒川の土手は河川管理用の道路で、サイクリング道路ではないので、
自転車乗りは偉そうにしないように気をつけたまへ。
他のサイクリング道路も地域住民のため、
災害防止に作られた堤防の上に作られた「おまけ」なのだ。
使わせて貰ってるという謙虚な気持ちを忘れないようにしたまへ。
604ジュラ10:2007/10/04(木) 23:27:41 ID:???
法律的に言えば、(いや人道的な見地からいったって、)

横断歩道が無い道路で歩行者がわたるそぶりをすれば、

自動車は停止して、渡らせなけりゃならんわけだ。

もちろん近くに横断歩道や信号機が無いことが前提だ。

だからサイクリングロードだって、横断してるバカいたら
止まってやってるだろ?
605ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:28:47 ID:???
>>601
だけどジュラ10が言っていることと、行政の人が言っていることの
どっちを信用するかっていえば、そりゃ行政の人だよな。
行政の人だってそれほど信用できるわけじゃないけど、ジュラ10の
言っていることなんかそれ未満だもん
606ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:28:55 ID:???
>>そのようにふるまえばあっちゅーまに轢かれる

うわぁ
607ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:30:01 ID:???
おーいジュラ10。無エネルギーなのかよ。
608ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:30:04 ID:???
サイクリングロード無くして、
歩行者専用道路だけにしても、
なんの弊害も無いことを忘れるな。
好き放題やってると堤防の上走れなくなるぞ。
609ジュラ10:2007/10/04(木) 23:30:18 ID:???
>>603
われわれが地域住民であり、朝霞市、和光市などを
食わせてやってるわけだからね。

われわれが運動し、議員を動かし、県や市を動かすことだって
簡単なことだよ。

声が大きければ大きいほど、行政は動く。
610ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:31:23 ID:???
うん、関西淀川なんか、河川敷公園も存続の危機だし。
611ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:31:55 ID:???
>>609
歩行者の声の方が大きいことに気づけ。
612ジュラ10:2007/10/04(木) 23:32:25 ID:???
>>608
まったくの逆だろ。

今のように歩行者(老人や女子供、DQN)
が好き放題にやっている現状ではいずれ歩行者が追い出される。
613ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:32:53 ID:???
>>609
その地域住民の何%がサイクリング人口なんすか?
自転車人口じゃなくて。
614ジュラ10:2007/10/04(木) 23:33:48 ID:???
>>611

我々の声の方が大きいことに気づけ。

ガス抜きの為に設けたレジャー施設は、税金を払ってる現役世代の
ものだよ。

行政が子供や老人の事を考えたことなんか一度だって無いだろ。
615ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:34:25 ID:???
前からもしやと思っていたがやはりジュラ10は我々と良く似た別な世界の住人だったか…
616ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:34:39 ID:???
>>612
堤防はサイクリングロードのために作られた物じゃ無い。
617ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:34:48 ID:???
事故でも起これば、新聞が書き立てる、
整備にお金を使いたくない行政は、それを口実に自転車の締め出し。
618ジュラ10:2007/10/04(木) 23:34:49 ID:???
>>613
自転車人口=サイクリング人口だろ。
619ジュラ10:2007/10/04(木) 23:35:58 ID:???
>>617
ってのが現実に起こってないのは何でだろうかねえ?

ニヤニヤ

車道を追い出された自転車人口の声が大きいってことじゃねーか?
620ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:36:51 ID:???
>>618

>>582
>なにを勘違いしとるか知らんが、サイクリングって
>自転車競技って意味だぞ。

自転車人口=サイクリング人口=自転車競技人口なのかよ。
621ジュラ10:2007/10/04(木) 23:36:56 ID:???
そもそも自動車人口より自転車人口の方が遥かに

人数が多いことに気づいとらんバカばっかりなのか?
622ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:37:11 ID:???
自転車降りて押して歩けば歩行者だからなぁ、
歩行者が追い出されるなんてのは最後だろ。
順番で行けばまず自転車、
しかもスピードの出るスポーツ自転車が最初にターゲットにされる。
623ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:38:05 ID:???
>>619
気持ち悪いねこの人、一人ニヤニヤしているよ。
624ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:38:29 ID:???
>>621
何で此処で自動車がでてくる?
625ジュラ10:2007/10/04(木) 23:38:50 ID:???
>>622
じゃあ、何故それが起こってないの?

「日本の自転車人口は産業の根幹を形成」しているからだよ。
626ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:39:37 ID:???
>>621
> そもそも自動車人口より自転車人口の方が遥かに
>
> 人数が多いことに気づいとらんバカばっかりなのか?

はるかに多い自転車人口はサイクリング人口じゃないんだよ。わからん人だね。
627ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:39:39 ID:???
>>625
あ、ネタで釣りしてるのか。
628ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:40:06 ID:???
たしかに自転車歩行者専用道路つー名前に萎縮して権利主張をしっかりしてこなかったのかもしれんな
それがマラソンバカの侵入を許しその挙句自分たちの物だと言う三国人理論聞かされるはめになった
ムチャでも良いから俺らのものだと大きな声を出すのは大切だと思うぞ
629ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:40:26 ID:???
>>621
日本の普通自動車免許取得者人数は7400万人くらいいるみたいですよ?
ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/h18/4shou/4-13.pdf

1000万人じゃ全然足りん
630ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:40:47 ID:???
>>625
これから起こるだろうな。
オマエみたいな自転車乗りが増えれば(w
631ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:41:24 ID:smotwxU+
おまえら、ズラ10にマジレスするの止めろよ。

ヤツの中の人は五人くらいいてみんな支離滅裂だからな。
632ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:42:11 ID:???
ママチャリって、歩行者側だよな(w
633ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:42:51 ID:???
>>625
> 「日本の自転車人口は産業の根幹を形成」しているからだよ。
してね。

それに自転車人口のほとんどはシティ、ママチャリ人口だし。

「サイロの高速自転車は危ないから制限を設けましょう」なんて話になっても
自転車人口の大半のシティ、ママチャリライダーは反対しないだろな。
つか、むしろ賛成するんじゃないか?
634ジュラ10:2007/10/04(木) 23:43:22 ID:???
>>626
分からんのはお前だけだって、行政の方がよっぽど分かってるよ。

通勤、通学、買い物。

自転車ばっかりだろが。

スーパーに買い物行ったことねーのか?自転車の主婦ばっかりだよ。
自転車で通学はしなかったのか?学生は自転車ばっかりだよ。
635ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:45:06 ID:???
>>634
> スーパーに買い物行ったことねーのか?自転車の主婦ばっかりだよ。
> 自転車で通学はしなかったのか?学生は自転車ばっかりだよ。
スーパーに自転車で乗りつける人のほとんどは、サイクリングロードのレーパン族は
嫌いだと思うよ。
636ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:45:30 ID:???
通勤、通学、買い物って自転車競技だったのか、、、初めて知った。
637ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:46:15 ID:???
ママチャリライダーは歩行者寄りの意見に賛成するだろな。
638ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:46:56 ID:???
ってことは、
スピード出しまくるローディー締め出せば全て解決するじゃないか。
639ジュラ10:2007/10/04(木) 23:46:59 ID:???
>>633
ま、実際やってみりゃ良いんじゃね?

行政がどっちの見方か分かるだろうよ。

行政は100%自転車側についてるってことは間違い無いね。
640ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:50:13 ID:???
>>639
行政は100%自転車側についてるってことは間違い無いね。

根拠は何?脳内政治家?(w
641ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:50:14 ID:???
行政は自転車乗りの大半(シティ、ママチャリ)の意見を聞くだろうな。

競輪みたいな格好の人がスピードを出しすぎていて、安心して子供たちとサイクリングできません。
642ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:51:31 ID:???
サイクリングロードはメタボ親父の治療施設みたいなものなんだよ
この体重ではランニングすると膝関節がもたない
ほんと命を助けてもらった位ありがたいよ
それを20k規制とかされたら運動にならず散歩になってしまう
643ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:51:49 ID:???
>>639
多摩川の凸凹化は?
644ジュラ10:2007/10/04(木) 23:53:07 ID:???
>>641 >>636
まだ分かってないんかい。

行政から見りゃいっしょだっつの。
歩行者の3〜4倍の速度出してんのはなんでもいっしょ。

10倍出してるのもいるだろうけどな。
645ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:53:35 ID:???
>>639
ああ、それはない。絶対無い。
むしろ「道」から自転車を締め出したい方だから。
646ジュラ10:2007/10/04(木) 23:55:06 ID:???
歩行者に

自動車=重さ1トン以上が時速30kmで衝突するのと、
自転車=合計80kgが時速20kmで衝突するのと、

どっちが行政はより安全で喜ぶと思うね?
647ジュラ10:2007/10/04(木) 23:56:37 ID:???
行政=日本政府は自動車よりも自転車の方が数千倍も好き!

良く考えれば誰でもわかることだ。
648ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:58:01 ID:???
行政 まったく、スポーツチャリなんか乗ってじゃねぇよ。
   婆ぁさんから苦情が来てどうしょうもねぇよ。
   そうだ、面倒だから堤防は歩行者専用にしてしまえ。
649ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:59:20 ID:???
>>647
だから、明確な根拠を出せ、
オマエの妄想なんかに用はない。
650ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:01:24 ID:???
サイクリングロードにいる歩行者なんて、パイロン見たいな物だろ?
回避運動の練習に丁度良いじゃん
まあ、障害物の癖にチョコマカ動き回って進路の妨害するようなら
容赦せず轢くけどな。
そしたら、ダミー人形みたい自転車に轢かれる際の衝撃実験ができて丁度良いじゃん。
そう考えると、サイクリングロードにいる歩行者も使い道はあるんだよな。
651ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:02:18 ID:???
>>646
両方歩行者に衝突しない方が行政は喜ぶと思います。
652ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:02:47 ID:???
>650
関わる経費は全て君持ちだがな
653ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:10:41 ID:???
>>647
全国のCRを車道(緊急車両や災害時の迂回路という建前)にする案がでてるの、ご存知?
(ま、そんな話を聞いたことはあるが、今どうなってるのかは知らん)

654ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:16:45 ID:???
>>647
>行政=日本政府は自動車よりも自転車の方が数千倍も好き!

だったら安心しなさい。
それが本当なら、サイロから高速自転車が追い出されても、今の車道が自転車道になるだろうから。
655ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:42:39 ID:???
だから、おまえらズラ10にレスすんなってば。
656ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 08:30:48 ID:???
地方都市に行ってみろ
サイクリングロードと称されてる道路に歩行者なんてほとんど見かけることがないことを
認識する
657ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 08:44:19 ID:iCLnx24X
>656
確かにいなかったな。

サイクリングロードなんだから、自転車の権利を主張するのはいい事だと思う。
歩行者が入るなとまでは言わないが、入るからには左端歩くなりして欲しい。
ダラダラ走っている奴よりも、スピード出ている奴の方が俺から見ると良く注意して見えるよ。
サイクリングロード走る人は多少高速化になってしまうと思うよ。
ママチャで片道20kmも走る人なんて余りいないしな
658ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 09:28:19 ID:???
まあ都会はどこいっても人が多いからCRも歩行者が多くても仕方ないんだろうな

それと田舎は止む無く車至上主義だから、歩道を歩くと習慣ってのはないのかもな
659ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 13:24:25 ID:m1h9uODr
なるほど、CRは歩道扱いなのか
じゃあ歩行者は、1列で右側通行を遵守しろよ
それに反して事故にあったからって、文句抜かすなよ
660ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 14:11:41 ID:???
っていうかさ、車止めに座ってる馬カップル!
俺が通ろうとしてるのに退かずにヘラヘラしてるんじゃねえよ!
661ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 14:58:13 ID:???
>660
サカリのついた禽獣なんかは
ボトルの水ぶっ掛けて追い散らせ
662ジュラ10:2007/10/05(金) 15:19:56 ID:???
黙ってろ!!
低脳街ノリ厨どもが
663ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 15:22:25 ID:???
>>662
お前おもしろくないな
664ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 15:23:24 ID:???
CRの道幅や誰でも入って来れる状況なんかを考えたら
自転車が取るべき行動は、制限されなくても自重すべき。
練習なんか言語道断。
マナーやモラルの問題だ。
遊歩道と化し、いろんな人が混在してる中で競技の練習なんて
常識が無さ過ぎる。
どうしても練習したいなら貸し切りでやれ。
665ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 15:30:35 ID:???
まったくだな
666ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 15:31:14 ID:???
>>664
マラソンの練習はいいんですか?
ローラースケートの練習はいいんですか?
667ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 16:00:43 ID:???
遊歩道と化したCRを浄化して自転車の道として取り戻すのが
自板全体の利益だよ
668ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 16:32:28 ID:???
堤防からスポーツチャリが締め出されるのも時間の問題かな。
669ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 16:39:45 ID:???
>668
原付すら我が物顔で走って居るのに
670ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 16:40:51 ID:???
車でさえ進入してくるのに
671ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 16:42:08 ID:???
>>667
元々遊歩道だよ。
取り戻すんじゃなく、強奪だろう。
672ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:19:13 ID:???
そのうち自転車も、
堤防上を走ってる原付や車と同じ扱いされるんだろうな。
673ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:23:39 ID:???
>>664
CRには立ち止まっている人もいる
速度差20kmに近いジョガーは、制限されなくても自重すべき
練習なんか言語道断

偏った見解で自己中に振舞うのは、常識ある人間か?
674ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:46:53 ID:???
田舎に住んでる俺にはイマイチぴんと来ない議論だなぁ
都会のCRってそんなにたくさんの歩行者や自転車でごった返してんの?
675ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:49:11 ID:???
>>674
原チャリも走ってるよ。これが現実。
676ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:51:38 ID:4UlRzk+j
>>674
マジでごった返しているよ。
川沿いって公園も少ないからね。

河川敷の公園で遊ぶのに、CR跨いでいかなきゃいけないし。
CRは、舗装路もあるけど、途中、公園を突っ切ったりすることもある。

それでも自転車を降りないローディも多いし、子供が補助輪つけた
自転車でのんびり走っている横を加速しながら抜けていくレーサー
気取りもいる。CRが、野球場の脇を通るところもあるしね。

結構危ない局面も見かけるよ。
677ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:58:48 ID:???
お互いにマナーを守ればおk
678ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:02:14 ID:???
CRはキャッチボール、素振り、リフティング、後向走、諸々何でもあり。
マナーを求めること自体ナンセンス。
今日も35アベで走り抜けたぜ。
679ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:22:03 ID:???
オレ群馬人だけど、
殆どの一級河川にサイクリングロードが整備されてて、
いつもガラガラ、休日の町中はちょっと混むけど。
それでも人とすれ違う方が珍しいな。
おばちゃんを後ろから追い越すときに「すみません」ってこえかけると、
逆に「ごめんなさいねぇ〜」って謝られる(w

この前、ちょっと急いでたので35k位で走っていたら、(オレはシクロス海苔なので普段は飛ばさない)
いつの間にか爺3人組ローディーがオレの後ろでジェットストリームしてたぜ、、、
ちょっと怖かった。。。
680ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:25:05 ID:???
だから都会と地方のCRでは差がありすぎるのよ。
681ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:31:23 ID:???
人のケツついて走っても練習になんねーのにな
やっぱ単独で走ってるときのCRの向かい風は最高
682ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:47:34 ID:???
もりあがってるなぁ
683ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:01:53 ID:???
>>659
>なるほど、CRは歩道扱いなのか
>じゃあ歩行者は、1列で右側通行を遵守しろよ

変な理屈をこいちゃだめ。
歩道扱いなら右側通行遵守は必要じゃないよ。
歩行者は歩道をどんなふうに歩いても良いのだよ。
684ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:03:31 ID:???
ローディってマナー最低
特につるんで走ってる連中な

何様のつもりなんだよ、あいつら
685ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:06:51 ID:???
弱者を守る気持ちがあればいいものを、歩行者や、ママチャリ、ガキチャリがまったり
サイクリングしている横を高速ですり抜ける、邪魔だとののしる、消えろを心の中で呪い
それがついつい態度に表れる。やれやれ、スポーツサイクル締め出しなんて話が出ても
仕方がない昨今ですね。
686ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:30:53 ID:???
>>685
どこが高速だよ?
別に普通に走っているだけじゃん。
お前らが勝手に高速だと思い込んでいるだけ
お前らが勝手に危ないと思い込んでいるだけ

実際には安全なスピードで安全な距離を開けて追い抜きをしている
ママチャリしか乗れない奴には一生分からないだろうがな
687ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:33:48 ID:fdNUhazT
>>686
ローディーの妄言は聞き飽きた。
688ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:35:15 ID:???
>>687
俺はMTB海苔だ、ローディーなんかと一緒にするな、ハゲ
689ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:35:53 ID:fdNUhazT
>>688
嘘付けローディー
690ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:37:33 ID:???
>>683
いいわけないだろ
常識から考えて
691ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:39:43 ID:???
俺の邪魔する奴はみんな氏ねって、みんなは思わない?
俺はしょっちゅう思うけど・・・もちろん実行はしませんけどね。
692ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:42:29 ID:fdNUhazT
>>690
馬鹿は死ね
693ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:51:46 ID:???
基本的なところで
歩道だけど車道が危険なので自転車が走ってもしゃーなけどゆるすわいの自転車通行可歩道と
元々サイクリングロードとして長年整備されてきた歩行者自転車専用道が同じなわけ無い
歩行者保護は当然だが歩行者も軽車両が行き交う車道だと言う意識を持ってもらわないとな
少なくとも右端を歩き、路上に寝ない、子供を遊ばさない、
横断の時は右見て左見て手を上げて渡ってもらわないと
694ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:53:21 ID:???
>>690
あのね、>>683は「遵守」ってコトバ使ってんだぞ。
それね、「規則守れ」っていう意味なんだよ。

つまりね、>>683はこう言ったわけ。
「CRが歩道扱いだとする
そうであるなら、1列で右側通行という規則を守れ」

歩行者が右側通行の義務を負うのは、車道と歩道、路側帯の区別のないところだけで、
歩道内でどちら側を歩くべきかについては定められていないのだよ。

だから、「歩道を一列で右側通行という規則を守れ」は根本的に誤った指摘。
695ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:55:06 ID:???
>>694の中の、>>683>>659だった。すまん。
696ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:55:30 ID:???
轢かれたくないなら安全確認をしてから動く
こんな当たり前のことも出来ない歩行者は
自転車だけじゃなく、クルマに轢かれても当然だ
生きている資格の無い自殺志願者といえる
697ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:56:48 ID:???
散歩やジョギングなんぞどこでもできるのだから
わざわざサイクリングロードにまで来てするなよw
698ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:58:00 ID:???
>>693
あんた、何様。車道じゃないよ。
699ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:02:44 ID:???
歩道爆走する自転車とCRをかなりのスピードで走る自転車とは全く違う
700ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:02:52 ID:???
>>696
CRに画鋲が落ちていたことがあったんだけど、お前みたいなのが地元の人と
トラブったんじゃないだろうな。

頼むよ、歩行者だとか、ランナーだとか、パパチャリ、ママチャリ、ガキチャリと
仲良くやってくれ。一部の自転車乗りのせいで、肩身が狭くなるのは勘弁。
701ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:05:27 ID:???
>698
安全のため自転車通行可能になった歩道とは違うだろ
元々自転車でサイクリングするために国の事業として整備された道だ
702ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:06:50 ID:???
スポーツサイクルなんて、実のところかなり脆い存在だよね。
特にロードレーサーなんて、誰かがキレイに整備してくれた道路なしには
まともに走れない。
まわりの多くの人に感謝しながら走らなくちゃいけないのに、自分だけで
偉くなったような勘違いをしている人がいるなんて。
703ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:08:39 ID:???
>>701
元々○○だ、は聞き飽きたよ。
704ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:13:33 ID:???
705ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:16:39 ID:???
>704
スバラシイ来年の鈴鹿で使わせてもらおう
706ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:21:33 ID:???
>>701
> 安全のため自転車通行可能になった歩道とは違うだろ
> 元々自転車でサイクリングするために国の事業として整備された道だ

その道路に適用される法律を示してみるのがよろしい。
707ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:22:41 ID:???
>>704
挑発や脅迫はよくない。CRはみんな仲良くまったりゆるゆる。
708ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:34:20 ID:iAnqDTsT
>706
第2章 歩行者の通行方法(通行区分)
第10条 
歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯(次項及び次条において「歩道等」という。)と
車道の区別のない道路においては、道路の右側端に寄つて通行しなければならない。
ただし、道路の右側端を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、道路の左側端に寄つて通行することができる。
709ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:35:00 ID:???
>>694
どんな風に歩いてもいいわけがない
他人に迷惑かけてそれが罷り通るわけねーだろ馬鹿
710ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:38:08 ID:???
いくら歩行者と言えども、斜行したり
ジグザグに歩いたり、横並びでだべりながら歩いて
他人の通行の妨げをしていいという法は無え
711ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:41:34 ID:???
>>708
それじゃダメだな。

俺の知ってる自転車歩行者道路は、道路標識に自転車と歩行者の絵が描いてあるよ。
つまり、そこは「歩道と車道の区別がない道路」ではなく、歩道なんだよ。
712ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:41:52 ID:???
チャリも絶対に20k以上で走るなよ。
歩行者に何か求めるならそれが守れてからだ。

ば〜か。
713ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:43:09 ID:???
激しく迷惑かけて相手を危険に晒しているのは、徐行しない自転車なんですけど。
714ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:48:44 ID:???
車止めだとか段差だとかで高速自転車をフィルタリングするのも方法なんだけど、
車椅子の人も迷惑しちゃうんで、何かいい方法はないものですかね。

ところで、自転車歩行者道路を通れる自転車って普通自転車に限られるわけですが、
そうすると、たいていのタンデムは通れないんですね。法律ってのはつくづく融通が
効かないものだと思います。
715ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:50:55 ID:???
CR走るときはベル必須な

ガンガン鳴らして(社会秩序の守れない)キチガイ歩行者を蹴散らしながら走ってる
716ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:51:39 ID:???
>>711
歩行者用道路・歩行者自転車専用道路と歩道は違う。
717ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:52:45 ID:???
ベルを鳴らし続けるとターイーホ。
718ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:54:14 ID:???
鳴らすのは後ろ向きで歩いてるキチガイやだべりながら並進してるキチガイだけだw
719ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:55:05 ID:???
>>716
違う、ではなくて、違う根拠を示せよ。

たとえばさ、「○○自転車歩行者道には道路交通法○○が適用されます」ってな官報だとか
管理する自治体のホームページだとかさ。
720ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:55:13 ID:???
>>718
キチガイはおまえ、自覚汁。
721ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:55:21 ID:???
>717
ちょっとシューを調整して気が狂うようなブレーキ鳴き仕様にするのが一番
722ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:56:01 ID:???
>>715
ってか、お前が…
723ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:56:33 ID:???
>>721
それママチャリ仕様じゃん。
724ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:57:25 ID:???
>>723
ママチャリに乗ってるんでしょ。
725ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:57:45 ID:???
なるほど。
ベルをみだりに鳴らすと違反だが、ブレーキが泣いても違反にはならないわけか。

これからはバンドブレーキだな。
726ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:00:12 ID:???
釣りはもういいよ
727ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:00:16 ID:???
>725
そそ関西のオバチャンは皆そうして歩行者を蹴散らしている
728ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:02:18 ID:???
>>715
つか、そこまで歩行者に目くじら立てながらチャリ乗ってて楽しい?
チャリやめれば楽になれるよ。
もはや病んでるようにしか思えん。
729ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:03:25 ID:???
このスレの指すところの歩行者とは
自分の身の安全を、自分で守ることを放棄した人間としか思えないな
つまり、このスレでの歩行者=安全確認しないで急に向きを変えたり
斜めに歩いたり、急に走り出したりしても、自転車の方が安全を確保してくれるから
自分で自分の身を守る必要が無いと思っている、キチガイって事になるな。
730ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:03:28 ID:???
>>728
チャリ止めると太るんだよw
731ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:04:12 ID:???
>>730
走れ。
732ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:04:58 ID:???
交通弱者の側にも注意義務があるってことをわすれてる
本当の意味での脳弱者がいるからな
例えば婆とか
733ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:05:00 ID:???
>>730
扇風機前に置いてエアロバイク。
734ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:06:12 ID:???
ローラ台はただ辛いだけだからパス
最近じゃ雨の日だって乗らない
735ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:06:23 ID:???
なんだかんだ言ってもサイロは歩行者ママチャリ人口が多いから、過疎の峠道の方が
気兼ねなく走れるように思うんだが。

そこまでしてサイロに拘るのは何ゆえ?
歩行者を危険に晒す癖に、峠で車に轢かれるのが怖いなんてみっともない話じゃないよね。
736ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:08:12 ID:???
>>730
走るとええ。
自転車で走るより短時間で同等のカロリー消費ができるよ。
737ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:08:57 ID:???
やだなぁ、デブオタのダイエットかよ。。。
738ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:10:39 ID:???
>>736
膝が悪いから無理
739ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:10:41 ID:???
ああすまん。デブにはランニングは禁忌だ。
740ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:12:36 ID:???
>>738
> 膝が悪いから無理
水泳が一番。
月額1万円ぐらいでスポーツセンターに行ける。
自転車にIYHするより安いはず。
741ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:15:14 ID:???
食い物減らせ。
742ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:16:21 ID:???
無駄に喰ってるんだろ。
743ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:20:11 ID:???
うぁ、、、
巨漢デブが滝汗かきながらベルならしまくって、
歩行者に罵声浴びせながら必死にチャリこいでる姿想像しちゃた。。。
744ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:21:23 ID:???
>>735
近いからに決まっている
745ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:27:08 ID:???
デブに峠は無理だ。
重量オーバーで機敏な動きも期待できない。
ブレーキも著しく性能が落ちるだろうな。
走る危険物だなこりゃ。

確かに、歩行者に注意を促す必要がある。
746ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:27:45 ID:???
待て待て、巨漢デブが時速30キロだとすると、
体重55キロの俺の時速20キロの何倍の運動エネルギーになるんだ?

もはや走る凶器だな。
747ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:30:50 ID:???
歩道だと言っておきながら20k規制ってオカシクない
自転車の歩道走行は10k以下の徐行が義務づけられているのに
やはりCRは歩道とは行政側も思っていない証拠じゃないの
748ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:31:09 ID:???
徐行すると再加速が大変そうだもんなぁ。。。
どうりで、異常なほど歩行者を邪魔者扱いすると思ったら、
こういう理由だったのか。
749ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:31:33 ID:???
っていうかダイエットならゆっくり走る方が脂肪の燃焼率が高くなりますよ。マジ。

土佐礼子さんの真似してデブがハヒハヒ言いながら追い込んだって、燃えるのは
グリコーゲンばっかり。
750ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:31:53 ID:???
>>747
あんたもデブなの?
751ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:34:04 ID:???
>>749の言ってることは本当だぞ、
だらだらと緩い運動を2時間くらい続けてやっと脂肪が燃え出すんだ。
一気に激しい運動しても糖分しか使わない。
752ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:37:19 ID:???
糖分を使ってくれるならそれはそれでダイエットになるんじゃね
753ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:40:16 ID:???
>>752
糖尿病は避けられるかもしれないが、
やせないし、やせてもリバウンドしやすい体質を作り上げるだけ。
754ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:41:01 ID:???
>>747

ttp://www.city.kyoto.jp/kensetu/douroiji/images/daichari1.jpg

ここの自治体がこの道をどんなふうに考えているのかよくわかりますね。

ペット連れでランニングですか。
755ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:43:22 ID:???
>>754
リード無し、問題なし。ってか
756ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:44:37 ID:???
きつい運動するとリバウンドしやすい体質になるのか
初めて知った
757ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:45:15 ID:???
ランニングしてる子に勝手に付いてくる野良犬だろ。
758ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:51:24 ID:???
>>756
ちゃんと計画的にトレーニングしてるアスリートは別だぞ。
あくまでダイエットレベルの話な。
759ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 01:28:02 ID:???
>>758
楽な運動選んどいてなにがアスリートだwwww
おまえごときが偉そうに、あたりまえのことを説教風に喋ってからに。
本当にはずかしいやつだな。
760ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 01:28:49 ID:???
>>759
はぁ?馬鹿じゃないの?
761ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 01:43:41 ID:???
サイクリンロード:
歩行者もフラフラ歩くなよ、ちゃん右側を注意して歩け!

車道:
車が多くて走りにくい、轢かれたらどうすんだよ?






なんつーヘタレだ。
762ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 02:12:44 ID:???
練習場と勘違いして横暴する人たちが嫌われることくらい普通にわかるだろ。

競技用の自転車をもちこんでるんだもんな。必然的にそうなるわさ。
76320年選手:2007/10/06(土) 03:28:39 ID:???
2ch内だけでもいろいろ問題になっているようで・・・

【朝練】彩湖でトレーニング【周回】 1周目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184988757/327-330

荒川上流事務所より
【禁止事項】
 水質を悪くするもの、油等の流水が心配されるもの、騒音を出すもの、スピードが出るもの、
 他の利用者に迷惑となるものなどを禁止しています。

規制・マナー・荒川専用隔離スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180756507/
764ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:05:29 ID:???
>>719
道路交通法、道路構造令や道路標識、区画線及び道路標示に関する命令などを見ればわかることだ。

>(定義)第二条
>二  歩道 歩行者の通行の用に供するため縁石線又はさくその他これに類する工作物によつて区画された道路の部分をいう。

歩道は工作物によつて区画された道路の部分。

>(歩行者用道路を通行する車両の義務)
>第九条  車両は、歩行者の通行の安全と円滑を図るため車両の通行が禁止されていることが道路標識等により表示されている道路(第十三条の二において「歩行者用道路」という。)を、
>前条第二項の許可を受け、又はその禁止の対象から除外されていることにより通行するときは、特に歩行者に注意して徐行しなければならない。

歩道は路外へ出入りするための横断など最低限しか車両は通行できないが、歩行者用道路はこの条にあるような方法で通行できる。

>(歩行者用道路等の特例)
>第十三条の二  歩行者用道路又はその構造上車両等が入ることができないこととなつている道路を通行する歩行者については、第十条から前条までの規定は、適用しない。

第十条から前条までとは(通行区分)(行列等の通行)(横断の方法)(横断の禁止の場所)をさす。
逆に言えばこの規定がなければ歩行者用道路でも右側通行やその他の規制がかかるということ。
765ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:28:35 ID:???
>>763
幼児のチャリンコ練習もマナー違反だからな。
これからは人のこない安全な場所で練習させろよ。
自分の子が、幼くして痴呆症の婆轢いて殺人者になるのは嫌だろ。
766ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:54:02 ID:???
>>765
たしかに散歩している老人のすぐそばで自転車の練習は危ないですね。
ちょっと離れるだけで済むのに最近の親御さんはそういった配慮をしないのでしょうか。

危険行為を見かけたら管理事務所に報告しましょう。
私はそうしてます。
今朝も親子連れのサイクリングの横をローディの集団がすり抜けていって
慌てて避けようとした子供がガードレールにぶつかっていました。
こういったケースでは時刻や、場所、ローディの集団の特徴(服装や自転車)などを
できるだけ詳しく逐一報告するようにしています。
なかなか管理事務所の腰は重く対応も鈍いのですが、車止めが増えたり、
スピードを出しすぎないようにしましょう、といった看板が段々増えてきました。
問題は認識してくれているものと思います。

小さいことの積み上げですが、子供から老人まで幅広い人の憩いの場になるよう
努力しましょう。
767ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:00:48 ID:???
結論

CRはマナーの悪い歩行者と自転車乗りの巣窟
したがって事故がおきても仕方ない

768ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:07:38 ID:???
一般道より巡査が来ないものね。

巡査が見ていないと思うだけで無茶無茶できるなんて、人間の弱さかな。
リアルで会ったらおとなしそうな人が、匿名だったら死ねだとか轢いてやる
だとか書き散らかすのと似ているね。
769ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:15:52 ID:???
俺は自転車糊で巡査長だが
770ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:18:06 ID:???
>>769
仕事汁!
771ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:22:21 ID:???
>>770
今日は休みだよ
荒川もたまに行くけど早朝が多いせいか危険に遭遇したことはない
772ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:38:34 ID:???
結論:
公道から自転車を追いだした車社会が悪い

お前ら本当にCRってそんなに重要なもの?
CRしか走る場所がないわけじゃないだろうに
773ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:44:46 ID:???
ぶっちゃけCRしか走る場所が無い

峠?どうやってそこまで行く?
一般車道を通って自転車でか? ご免だね

車には自転車を積むキャリアが無えし、だいいちガソリンが勿体無い
774ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:47:28 ID:???
車からも歩行者からも迷惑がられる自転車って
775ジュラ10:2007/10/06(土) 12:48:24 ID:???
車や歩行者が邪魔なのであって、自転車がベストに決まってんだろ。
無エネルギーで動くからね。
776ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:51:07 ID:???
結論、都会で乗って良い自転車は、ママチャリとシティーサイクルだけ。
>>775ママチャリでのんびり乗れば全て解決だ。
777ジュラ10:2007/10/06(土) 13:00:33 ID:???
ポタリングはプロムナードやランドナーにかぎる
778ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:05:36 ID:LuG5QP4Z
>>754
京都ではランニングのことをサイクリングって言うのか
779ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:11:26 ID:???
確か道路交通法で、
むやみに歩行者に恐怖心を抱かせる走り方をしてはならないとか何とか。
そんなんが有った気がす。
780ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:23:06 ID:???
そんなに人間が嫌いなら都会を離れて人のいない田舎に引っ越せばいいのに。
サイクリングロードなんて殆ど貸し切り状態、峠も沢山ある。
人が集まる都会に寄生してないと生きられないなんて、虚しくない?
田舎じゃ過疎化の問題もあるし、ここは一つ人口分散の意味もこめて。。。


あ、やっぱ来なくていいわ、
自分のことしか考えられない自己中が来ても、
田舎の空気が悪くなるだけだわ。
ずっと2ちゃんで燻っててください。
781ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:28:39 ID:???
田舎って物価高くない?
米10kg1980円で売ってる?
782ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:29:16 ID:???
連休で天気がいいし暑くもない。自転車には最高の一日。
でも峠の道路は行楽客の車で一杯。その中には途方もないへたくそや自転車を見ると煽って来る馬鹿もいる。
いつも走る人気のない農道も稲刈り中で道も泥だらけで走れたもんじゃない。
CRは高齢者が夫婦連れで犬や孫を連れて道を塞いで散歩中。タバコ吸いながらママチャリに乗る馬鹿もいるので走りたくない。

結論:いつものようにひきこもってローラー台に乗っていよう
783ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:32:10 ID:???
一般開放してるバンクのそばに引っ越せばおk
784ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:38:13 ID:???
サイクリングロードで練習するなって言うけど、どんな練習メニューを
やってるのか解って言ってるのかな?
サイクリングロードで練習するなって言っている人に聞きたいです。

ジャージ、レーパン姿でサイクリングロードを走っているだけで練習と
みられているとしたら、一方的な見方でしかない。
785ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:56:54 ID:???
CR以外で走りたくない(走る場所がない)という初心者(とそのフリをした煽り)が多いのは分かった

走る前に地図見るといいよ
よほど小さい孤島に住んでる場合を除いて走る場所なんていくらでもあるぜ
786ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 14:03:03 ID:???
785が東京23区内に住んだことがないことはわかった
787ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 14:06:29 ID:???
いや、生まれてから外に出たことがないんじゃないかと
788ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 14:45:08 ID:???
確かにCRで列車ローディはバカだが歩行者団体のマナーの無さには負ける
小学校の遠足みたいなのでも教諭は野放しでクラス単位で道路一杯に占拠して歩かせている
最後尾に声かけてゆっくり追い越そうとしても数人先のガキがふざけて突き飛ばしあいを始める

789ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 15:35:30 ID:???
>>781
家の田んぼで採れるから、
そんな大金出して買ったこと無い。
790ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:11:09 ID:???
今日CRを学生が3列20人くらいでままちゃりでふらふら走ってやがった
791ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:15:35 ID:???
>790
んじゃ追加

確かにCRで列車ローディはバカだがママチャリ団体のマナーの無さには負ける
792ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:27:06 ID:???
自転車の並走はいかんだろ。
中学生ぐらいなら、まあしゃあねえか子供だからな、と思うが
レーパンピザが並んで喋ってるのは、いろいろな意味でとても恥ずかしい。
793ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:58:50 ID:???
まあいろんな人のマナーについては、いろいろ思うところもあるが、
基本的には予測運転で自己防衛できてる。
だが一番怖いのは、ローディがあまりに大きな速度差のまま、いきなり
追い越していくこと。子連れで走ってると、一番気を使うのがその辺
だったりする。
もちろん、きちんと速度を落としてくれる人は多いんだけどね。声を
かけて抜いていってくれる人もいる。
だけど一部の人が、ほんとに怖いんだよ。
794ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:30:24 ID:???
怖いなら連れて行くなよ馬鹿
795ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:32:00 ID:???
>>794
身に覚えがあるんだな。
796ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:37:01 ID:???
500mくらいおきに安全のために、一度絶対におりないと通れないような車止めをつくったらいいんじゃね?
現実にあるところもある。
ローディはかなり精神的に苦痛をかんじるはずw
サイクリングロードをゆっくりと安全第一で走っている自転車利用者は何の影響もないからウマー
797ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:38:20 ID:???
はぁ?

言いがかりはよせよ

馬鹿親が事理の弁識もつかないガキを放っておくな

ふらつくガキの前でビンディングが外れずに立ちゴケしたことがある
798ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:40:48 ID:???
CRの所々にエロ本をばら撒いておけば
珍パン君立ちの股間に異変が起きて走りにくくなるのでは
799ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:46:02 ID:???
>>793

きちがいばか親 しねよ
800ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:48:17 ID:???
>>797
受けたw
801ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:54:05 ID:???
一般にマナーの悪いやつって、なんでも人のせいにするよな。
自分はなんでも思い通りにしたい。それで何か問題が起きればすべて他人のせい。
802ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:55:37 ID:???
クロモリスレでジュラ10見つけて力抜けた、、、  on_
803ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:00:39 ID:???
人がいるところで飛ばすとあぶねぇよ

この程度でええやん
804ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:44:48 ID:???
飛ばす場所なんだから遅い奴は来んな!
805ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:41:39 ID:???
>>804
オマエ行けないじゃん(w
806ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:43:42 ID:???
遅い奴がいるところでは飛ばすな。これが当たり前。
飛ばしていい場所か悪い場所か、きっちり判断できる脳みそを持て。
でないといずれ自分たちが走る場所が失われることになる。
馬鹿が走れなくなるならいいが、一部の人間のために多くのまともな
人間が巻き込まれるのは迷惑だ。
807ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:33:26 ID:???
別に飛ばしていない、普通に漕いで出せるスピードで走っているだけ
乗った事の無い奴には一生理解できないだろうがな
貧乏人に用は無い
808ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:51:41 ID:???
×貧乏人に用は無い
○貧脚に用は無い
809ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:06:24 ID:???
>>807
何を子どもみたいなことを言ってるのだ。あ、子どもか。
810ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:41:25 ID:???
遅い奴はけちらせ!!  それが成果主義 格差社会だ(・∀・)

トヨタの奥田さんもそうおしゃっておられる

811ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:46:53 ID:???
>>810
アンチローディの工作員さん乙です。
812ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:05:29 ID:???
使用料を取れば快適に走れる
813ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:21:15 ID:???
>>812
徴収係は俺に任せろ。
814ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:26:27 ID:???
なるほど徴収係をローディにさせれば人がいれば必ず停車するな
ヲマイら頭いいぞ
815ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:45:46 ID:???
>>813
アホの原チャリが突入してきたら体張って止めてくれよ!

そういえばCRで前から道幅一杯のトラクターが突進してきて
恐ろしい思いをしたことが
81620年選手:2007/10/06(土) 22:46:48 ID:???
>>784
前にも書いたけど、「通行するな」とは言っていませんので。。。

>>773
こういうのを見ると、
初心者が急増したのが原因なのかなと思う。

正直そこまでいうなら自転車とか止めたほうがいいと思うよ。

都内からでも、246走ればヤビツもそう遠くはないし
尾根幹線なんかすぐだ。
あと、246のアップダウンでインターバルなんていうのもいい練習になる。
817:2007/10/06(土) 23:03:53 ID:???
玄人気取りの馬鹿
818ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:29:30 ID:???
CRでもいいから1日100キロ以上走れるように力を付けていけばいいと思う
100キロ走れるようになったら標高差500メートル以上の峠に行って登りも練習するといい
1日100キロ走れて500メートル以上の標高差を登れるようになったら自転車に乗るのが苦にならなくなる
そうしたらいろんなところへ行ってもっと力を付ければいい
819ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:37:34 ID:???
月に、2回くらいは一日200km以上走るし、
一日で峠三つ獲得標高3000mのコースも走れますが
主に走るのはCRです
820ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:41:15 ID:???
CRに居る歩行者は、自転車海苔に身の安全を保障してもらわないと
満足に歩くことも出来ないのか?

自分の身の安全を確保することも出来ない、赤ちゃん並みの弱者なのか?

821ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:44:18 ID:xa8hhELX
>>786 :ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 14:03:03 ID:???
>785が東京23区内に住んだことがないことはわかった

>>787 :ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 14:06:29 ID:???
>いや、生まれてから外に出たことがないんじゃないかと


東京23区内は自転車でこそ楽しめます。
東京・自転車・散歩でググれ。
822813:2007/10/06(土) 23:46:23 ID:???
>>815
ばーか、体なんて張るかよ(w
馬鹿ローディー蹴り倒して金むしり取る。
823ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:53:59 ID:1HKF8u1q
>>523
実情にあってないから。
歩行者と自転車を分離して40km/hぐらいがちょうどいい。

名阪国道は60km/h規制だが、誰も守らないのと同じ。
首都圏だと、首都高湾岸線の80km/hも同上
824ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:55:00 ID:???
100キロ超を大げさに言い過ぎ
以前に30〜40kmそこそこしか走ってなくて、ほぼ毎日走ってたら
走りきるのに3、4時間かかったけど、いきなり100kmでも余裕で走れる
あと平地を舐めないほうがいいよ
CRは結構いい風が吹いてるから上りの練習になる 
825ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:56:48 ID:???
じゃぁ、車と同じように取り締まってもらおう。
捕まったらちゃんと罰金も払えよ。
826ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:58:31 ID:???
>>824
デブは黙ってろ。
827ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:01:48 ID:???
>>824群馬の空っ風に比べたら屁だな。
828ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:05:09 ID:???
>>820みたいな発言で遠まわしにCRからのロード排斥運動をする人ってキモイね。
829823:2007/10/07(日) 00:07:30 ID:JQlWGLI6
自転車専用道路:30km/h
自転車歩行者道路:20km/h
(ただし、高規格な道路はそれぞれ+10km/h、+5km/h)に規制。

ちなみにサイクリングロードは設計速度30km/h(ただし、堤防←→河川敷の連絡などは10km/h)。

取締りは警察がロードレーサーやローレーサーリカンベントで行う。
パトカーの速度測定と同じで速度違反してる自転車とぴったりスピードを合わせて
40〜50km/hくらいで追いかけて、イエローカードを渡す。
それでもスピードを出したら、反則金2000円

とか。
ただし、速度取締りはロード・クロスなどのスポーツ自転車限定で行う。
830ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:24:43 ID:???
サイクリングロードでゴルフの練習するな!!
831ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:26:21 ID:???
>>830
アスファルトの上でゴルフの練習?すげぇな。
832ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:27:34 ID:???
>>666
スピードが遅いからまだいいと思う。
ローラースケートは専用のところでやってほしいけど
>>712
交通量が多くて狭い所なら20km/hが適当だけど、
交通量が少なく広いCRなら30〜35km/hがいい。
>>754
それがどうした?
俺、沿線住民だが
>>796
淀川河川敷・堤防で実現してるよ。
でも、少しペダルを回さないと通り抜けられないから廃止してほしい
>>807
ママチャリなら15km/h
MTBルックなら18km/h
クロスなら23km/h
ロードなら30km/h
833ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:31:42 ID:???
多摩サイは規制され始めたぞ
路面に凸凹作るそうだ
ローディー涙目wwww
834ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:32:14 ID:???
>>829
お巡りが乗るのはエンジン付きでOK。
835ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:33:15 ID:???
>>833
一部のローディのために…
836ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:38:25 ID:???
>>833
一部の>>733みたいなヘタレローディーが涙目になるだけじゃね?
837ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:39:31 ID:???
東京も大阪も自転車道終わっているな
京都は最高だよ90lの区間で全力走が可能で往復90kほぼノンストップ
838ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:42:37 ID:???
>>837
嵐山付近は飛ばすなよ、危ないから。
839ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 01:56:18 ID:???
>>833
街乗りMTBの出番だな
840ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 02:00:06 ID:???
>>833
淀川右岸の河川敷道路にあるお。
しかも15cmくらいある。
841ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 02:03:44 ID:???
>>840
高さが?
842ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 02:09:11 ID:???
>838
気持ちよく飛ばせる所があるから歩行者に優しくなれるのですよ
渋滞&障害物サイロの人達カワイソ
843ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 07:28:03 ID:???
同じレスに半角と全角の数字が入り混じってるのは潜伏したつもりになってる全角馬鹿?
844ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:16:29 ID:???
>>841
うん。段差の高さが。
MTB以外は徐行して通過しないとパンクする。
845ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:39:14 ID:???
15センチあるならMTBでもそのまま突っ込んでいったら壊れる
846ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 14:08:07 ID:???
凸凹高さ50cm間隔1mの飛び石にして。
微妙に高さの強弱30,50,70cmとあってもイィ
847ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 15:04:38 ID:???
路面の段差ってのはやめてくれないかなあ。
折り畳み小径だとほんとに最徐行しないと厳しい。
気づかずに突っ込めば、かなりのダメージが想像できる。

車止めも、むやみに立てるのも考えもの。
以前、夜走っていたら気づかずにそのまま突っ込んだ人を見たことあるし。
無灯火がいけないっちゃそれまでなんだが、段差にしても車止めにしても、
十分考えて設置しないと危険だよ。

うねるような路面にするってのはどうかな?
848ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 15:10:45 ID:???
>847
その前にサイクリングロードは夜間走行禁止の所がほとんどだよ
849ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 17:17:00 ID:???
>>847
アンタ無灯火なのかよ!
850ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 17:21:43 ID:zKp37Qot
蹴散らせ 蹴散らせ (・∀・)
851ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 17:23:55 ID:???
灯火していても解らんだろ。
ライトはそもそも前を照らすよりも、己の存在は相手に知らせるためにあるんだし。

第一、きちんと路面を照らすような強力なライトをつけてるローダーっているのか?
852ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 17:27:39 ID:???
>851
Luxeon5W装備してます
ツレがHID買いやがったが迷惑装備以外の何物でもない
853ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 17:47:47 ID:???
今日はいい風吹いてたな
歩行者も自転車乗りもうようよ居たが
854ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 17:50:01 ID:???
>>849
俺じゃないよ、車止めに突っ込んだのが無灯火のオヤジだったんだよ。
酔っ払いだったかもしれん。

>>851
LED3灯のライトとハロゲン(寝こめHL1500)を併用してる。
Luxeon1Wのフラッシュライトを使ってた時期もあるけど、ほんとに暗い中では
実用にならなかった。
855ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 18:46:40 ID:???
荒川CRがどんなもんか走ってきた
夕暮れ時、思いっきりド真ん中に座って、数人でだべってるガキがいるんですけど
保護者らしきバカは堤防の斜面でニコニコしながらそれを眺めてた

あぁ、これが噂の>>1か…と思ったよ
856ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 18:47:50 ID:???
日曜の荒サイは殺人願望がないかぎり行くな
857ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:05:35 ID:???
日曜の荒サイは合法で人を轢けるんだよ
858ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:07:02 ID:???
正月の荒サイは凧あげてるからね
859ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:40:31 ID:???
>>857
煽動または近々の日曜日の犯罪予告でしょうか。
サイクリングロードに来る親子連れを不安に落とすことを目的としているのでしょうか。

とりあえず通報しておきます。
860ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:44:45 ID:???
日曜の荒サイは障害物を避ける練習になるじゃん。

オマイラ、何言ってるの?

861ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:45:34 ID:???
魂磨けるよな
862ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:48:41 ID:???
次スレタイトルは

CRは最高の鍛錬上





実際、車道は排気ガスだらけで公衆衛生も良くない上、
常に車がまき起す追い風で練習には不向き

それにアームストロングやメルクスといったクライムのスペシャリストも平地から輩出されたという事実がある
863ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:25:09 ID:???
そんなに練習したいならMTBのインナー×ローでもがいてろ
たしか250rpmで回しても20km/hくらいにしかならないから速度の問題もクリアーできる
864ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:40:23 ID:???
勾配5%〜10%が数`続くCRがあるならそこ走ることにするよ
865ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:48:10 ID:???
>>859
そんなことしてる暇があったら、公道に座ってるガキを放置したままの
バカ親を通報しとけ

あ、ひょっとして当事者?
866ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:48:37 ID:???
>>863
おまえ偉そうなこといってできんのかよ
867ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:56:20 ID:???
>>863
っていうかスレタイには「練習するな!」とは書いてるけど
「スピード出すな!」とは書いてないし。
868ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:57:14 ID:???
ファミレスで大暴れしてる馬鹿ガキの親と同じ。
DQN親に何言っても無駄だし。
下手にからんだりすると低層の権利主張が怖いよ放置放置。
869ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:01:49 ID:???
>>866
デブはデブ板へかへれ。
870ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:06:50 ID:???
CRはスポーツチャリとデブは進入禁止にした方がいいな。
871784:2007/10/07(日) 21:08:20 ID:???
>>816
では、練習している/していないはどうやって判断するの?
872ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:22:58 ID:???
>それにアームストロングやメルクスといったクライムのスペシャリストも平地から輩出されたという事実がある

家族連れもいる憩いの場で、彼らがスピード出してトレーニングしてたとは思えないな。

公衆衛生を口にするなら歩行者やママチャリサイクリストにとって、オノレが害悪に
ならないようにすることだな。
873ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:36:12 ID:???
あの広い国土でサイクリングロードでないといけない理由なんてないわな
そもそもCRなんてあるのか
ああ言えばこう言ういつもの煽り屋の文章にしか見えん
874ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:47:40 ID:???
しかし「住んでいるところの近くにはサイクリングロード以外にまともに練習するところがない」といった
情けない、しみったれた意見を堂々と書いてしまう馬鹿がいるとは思わなかった。
中学生の野球少年ですら、強くなるチャンスを求めて他府県の高校へ行くのだぞ。

強くなりたいなら引っ越せ。
そんな覚悟も無いような奴が大成するわけがない。
大成する才能に祝福されてないような奴が、サイクリングロードで他人を蹴散らす
などとは、まさにチンカスの所業。
875ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:54:22 ID:???
>>866
長時間できないけど30秒くらいはいける
回せなくても20km/h以下だから歩行者に危害を加えずにちゃんとしたインターバルトレできるから
876ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:19:21 ID:???
なんでわざわざ引っ越さなきゃならないんだよ?
頭おかしいんじゃねーの?
877ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:27:21 ID:???
>>876
迷惑をかける趣味で大成したいなら、引っ越しすべきだろ。
878ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:28:27 ID:pnHQjl9x
多摩サイとか確かに酷いな
そのうち歩行者専用道路になるんじゃね?
879ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:30:45 ID:???
多摩サイて歩行者優先だろ?

チャリの横暴目立つからそのうちローディ排除されちゃうかもね
880ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:32:36 ID:???
>>833
これいいね 是非やって欲しい
881ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:32:39 ID:???
自転車糊が増えれば質も悪くなる罠
882ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:36:08 ID:???
日曜は人がたくさん集まってくるから本当は走りたくなかったんだが
今日は本当にいい風が吹いてたから走ってよかったよ
883ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:46:31 ID:???
凸凹作ったら子供が転んで馬鹿親が市に怒鳴り込んでまた段差が無くなるw
884ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:59:15 ID:???
そして最終的にロードが走行禁止になるわけだ
885ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:08:53 ID:???
ロード自体を道交法で禁止にできないものだろうか
せめて原付並みに30km/h規制とか
886ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:14:20 ID:???
ロードレーサーだけ限定的に規制できるかって?

出来るわけねーじゃん
馬鹿じゃねーの
887ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:21:14 ID:???
キチガイドもの妄言をまともに相手にするわけねーじゃん
そんなにCRを潰したいならテメーラが身をもって危険性を証明しろ
そして轢かれて死ね。
糞虫同然の命でも、数匹続けて轢き殺されれば規制が強化されるかもなw
888ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:22:34 ID:???
>>886
だったら30km/h規制で
889ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:25:45 ID:???
>>888
ウインカーもなくライトも貧弱なんだから原付と同じはおかしい
890ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:27:57 ID:???
まあ、どうせCRを全面規制するなんて出来る訳がねーよw
891ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:28:04 ID:???
例え25km/hでも危険な運転をすれば危険だが、何故速度に拘るんだ?
ロードに抜かれて余程悔しい思いでもしたのか?
892ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:31:56 ID:???
ロードなのにフルサスMTBに抜かれた
細めのスリックタイヤだったけど
893ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:40:33 ID:???
堤防登るのにスロープなしで50段くらいの階段だけにすればいいな
ビンディングシューズで階段登るの結構つらい
894ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:55:34 ID:???
俺のはSPDだから大丈夫だけどな。
895ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:58:46 ID:???
>>892
ローディ失格
追い込み100回を命ずる
896ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 01:13:42 ID:???
ロードで人殺した事件ってある?
ママチャリで歩行者を殺したのなら、ザラにあるんだが

ロードを規制するなら、まず自転車の右側通行と歩道走行を先にすべきだな
897ツール・ド・名無しさん
荒川は20`規制だろ。

彩湖はスピード出すの禁止って書いてある。