【池田】LOUIS GARNEAU総合スレ Part2【大作戦】
雑草のようにたくましいルイカツ乙
4様。
既にアキですが?
大阪池田の会社?
何だよ、池田大作戦って?
折伏大行進のことか!
うはwwwwwww
創価の自転車だろ
俺いつも自転車で通勤してるんだが、
LOUISGARNEAUの自転車をかってから
その通勤がほんの少しだけ楽しくなった
ちょっといい自転車を買うと単なる交通手段じゃなく
走ること自体がちょっと楽しいと思えるのはいいよな
>>1乙
>>1は、ルイガノ信者に朝鮮カルト宗教的な匂いを感じ取ったのだろう。
数年前、池田大作戦の名でDAT落ち寸前のスレを
日記代わりにしてた俺が言うのだから間違い。
そうかそうか
でも、ジャイ乗りに荒らされ同時に3つも次スレがたったあの頃がなつかすぃ
ホントに馬鹿だったよな、勝則は
創価だのにわかお洒落だのルイガノって馬鹿にされまくってんのな
買わなきゃよかったよ・・・orz
そもそもルイガノってどこらへんがお洒落なの?
これに乗ってお洒落と思ってる人達のお洒落感覚って…。
本気っぽく無さそうなさりげなさがオサレ
15 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 16:59:59 ID:7P9hbNms
プ
16 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 17:24:18 ID:zLxQkfZD
オサレかどうかは一般的なギャルが決める
2chの自転車板に入り浸ってる気違いうんすじレーパンもっこりローディがどう思おうが関係無し
キモヲタの16へ
オサレ、ギャルとか笑わせないでくださいw
ルイカツのお洒落度は所詮シマムラレベル
厨房がゲーセンに着ていく服w
ジャイアンツはユニクロってところかな
実用性やコスパではやっぱりルイカツより↑だね
ジャイアンツ コスパはユニクロだがデザインはしまむら以下
ジャイアンツのオシャレ度って・・・全くもってオシャレではない。家着レベル。
ルイガノはお洒落さでは 全メーカーの中でダントツ。 この際変態キモレーパン連中とはスッパリ
縁切りして、性能とか関係ないお洒落なタウンサイクルを専門にしてほしいな。
それももっと安くしてほしい。 どうせみんな変速ギヤなんてほとんど使ってないんだし3段でいいよね?
変速ギヤやブレーキみたいなメカ部分にお金をかけずに、本革シートや色付きタイヤを採用すれば値段は据え置き
でもっとカッコよくなるのになあ。
プロレタリアート人間革命マンセー!!
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。RSSは純レーシングマシン突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。RSS、しかも完成車で買ってホイール以外ほぼノーマルの私だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと走りに行ったCRやレース会場で、よく「ふうん〜ルイガノねえw」など蔑まれながらいわれる。
私のはDURAだしチューブラーのレーシング1だから れっきとした戦闘マシンの構成だろ!!
でも自転車海苔に私の自転車を見られるとなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。そういう奴はほぼ欧米ブランドに乗ってるんだよ。
アンカーやジャイアントじゃない。COLNAGOとかTREKとかTIMEとか。
ひでえ奴になるとピナレロのガリレオとか。
そいつらの「ふうん〜ルイガノねえ」の中には「ルイガノ?ただの企画屋じゃんw」「ちゃんとした自転車ブランドじゃないとなぁw」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。
「ルイガノなんて選んでる内じゃねぇまだまだw」みたいなオーラも感じる。
ルイガノなんて!!!っじゃねーよ。おまえらルイガノ舐めんなよ。ふざけんな。
RSSはなぁレーシングマシンなんだよ!!私はこれで全日本選手権を戦ってるんだ!コノヤロウ
たしかに男子には勝てないが、女子レースではポディウム常連のれっきとした戦闘マシンなんだよ
そんなRSS様に向かって何だ
ブランドで判断なんてするなよこのヘタレ野郎が
おまえらの乗ってる欧米車はツールやUCIプロレースに出てるフレームなのかよ
大抵の奴がそうではない 所詮は完成車売りのお買い得車だ
大体DURAで組んでるマシンが105ベースの自転車に舐められるなんてマジありえねぇよ
ふざけんじゃねぇ
おまえらこのフレームに付いてるカブトガニクランクとレーシング1ちゃんと見えてるか!!
たかが20万30万の自転車乗ってる奴がいきがって自転車語ってんじゃねぇよと
氏ね
せめてフラグシップの自転車のってからにするんだな
しまむらルイガノワロスw
イメージにぴったりだw
しまむらはファッションセンターなんだよ
ジャイは作業着だろ?
ちなみに俺が住んでる地方じゃ「しまむら」はオバチャン衣料しか扱ってないが。
それ個人経営の店だろ
27 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:10:39 ID:00/SFsO1
まあカツ乗りは世間一般にはオサレという認識だが
それはこんな板とは縁の無いオサレカツ乗りの事
ここにいるカツ乗りって時点でキモい奴って分かってんだろ
オサレカツ海苔が居づらい雰囲気を作って
キモオタ純度を高めようと必死に努力したところで
なんのメリットがあるのやら
このスレ空気悪いね。何時ごろからこうなの?
30 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:20:48 ID:la0/eQYg
自転車乗ってオサレとか逝ってるアホを見るに付け
やっぱり低グレードなんだなと認識するばかり
31 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:20:57 ID:sPDFh/CE
パンピーギャルの共通認識
ルイカツ:良く見るオサレバイク
デローザ:ゲイ専用車(idolを見て「シートポストがアナル直付け」と思われてるw)
性能と値段のつりあいでRSR-1を買った俺は何か間違ってる?(´・ω・`)?
33 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:25:18 ID:sPDFh/CE
>>32 ジャイアンツ替え刃良かったのに
FCR-ZEROとか
そうすれば街中でピチパンローディに馬鹿にされることも無かった
間違ってないよ、大体馬鹿にされてると思うほうが病気
FCRZEROだって知らん人から見たら引く外見だし
RSR-1w
37 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:36:08 ID:sPDFh/CE
>>35 ばーか
おめえのチャリンコに本気で勧めてるとでも思ってんのか?
>>29 以前は荒らしのコテとでかいAAが連貼りされたりグロ...
最近はずいぶんマシになった。^^
ルイカツってデザインセンス無いからぶっちゃけ全部同じように見える
色も大半が黒か白
オシャレってよりも無難で地味だよな
一般人からしたらハンズやドンキで売ってるなんでもないチャリンコってところ
FCR-ZEROかRSR-1か
地位も名誉も独自性も見た目もモテ度も全てFCR-ZEROに軍配があがるなw
RSR-1が買ってるのは値段が高いことだけww
44 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:30:52 ID:sPDFh/CE
俺はFCR-ZEROとRSR1で迷ったクチだが、
FCRはいたるところに自社ブランド糞パーツなんかが使ってあって、ぜんぜん駄目だと思った
それに、ジャイアンツの汚らしいロゴに加えて、さらに強調するようなダウンチューブの太さはありえない
それに引き換え、RSR1はハンドルやシートポスト、ステムに至るまでEASTON
サドルもサンマルコでタイヤもシュワルブとすべてにおいて抜かりが無い
ルイカツというブランドはローディには不評だが、ギャル受けは良し
唯一、
>>32のような勘違いナルシスト気持ち悪いやつが乗ってるのが気に食わんね
>>12 2chの書き込みを真に受ける方が馬鹿だろ
32は間違ってないよ
妙な色使いやダサいロゴのばっかりだから
シンプルですっきりしたの選ぶと消去法でルイガノになっちゃった
でもさールイガノだろうがジャイだろうがトレックだろうが
何乗っててもかっこいい人はかっこいいしブサイクはブサイクだよね
なんでルイガノ乗りってブス・ブサ率が高いんだろうか
せめて大人しくジャイにでも乗ってれば強調もされんのに・・・
更に言えばデブも多いよね
痩せるまではルック車にでも乗ってりゃいいのにさ
>>48 ルイガノのあのしつこいロゴがダサくないとな!
ルイガノって人の名前だろ?
「宇野宗佑」ってフレームに描いてあるくらい恥ずかしいんじゃないのか?
ママチャリよりちょっといい5万前後の自転車で
ルックスの良いやつってのがファッション目的で買うユーザーのメイン市場
何十万もするオタ車を必死で叩いても
宇宙人がなんか喋ってるか、キモオタ談義にしか聞こえんw
そもそも自転車に対する考え方が違うんだからさ
でもここでガノ擁護してるキモオタガノ乗りは蛆虫
ガノ必死に叩くオタ乗りもウザい、たとえ剛脚でも
>54
どっちやねんw
>>52 君はジャイアントとシボレーしか知らないだろうから仕方ないけど、
デローザやコルナゴ、レモン、リッチーなども人名だよ?
58 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 07:46:36 ID:EXeNtLuA
>>52 人名で叩く馬鹿
俺も通勤で乗ってるけど、ルイガノはなんちゃってだと思うし、町乗りでチョイお洒落な感じでいいと…レーパンジャージで乗るのはチョイ気がひける
59 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 08:36:08 ID:aTAj8J9P
車メーカーの出してる自転車買うのが一般人から見たらおおっと思うんじゃないか?
ガノは見た目で乗るから良いんだよ。
バリバリのレーサーに飽きた奴が乗るのに丁度良い。
身の程を知るのが宜し。
来年まで待てないんだけど
さっさと出してよ それか07をもう少し売ってくれ
名前といえば宮田があるじゃん。ていうかアンカーが石橋で出してくれたら最高。
もうこのスレで
>>58みたいなお洒落とレーパンを引き合いに出す奴って皆アンチだろ…
消えてくれクソが。
07のRSR2が30%OFFで売ってたから注文してみた。
白の500mmサイズしか残ってなかったので。
ホントに在庫がまだあればかなりお得だよね?
>>65 08RSR2値上がりの噂だからいいんじゃね。
フレーム
ジャイ>>>>カツ
コンポ
カツ>>>>ジャイ
ガノはイーストンのアルミだから糞じゃないけどジャイはALUXXとかいうパチモンアルミだろww
08のMV3S、ホイールがR390の451仕様になってた。タイヤはKENDA
コンポは105、前の歯数が53/39T、後が11-23T。
旧モデルよりは随分進化してるみたい。
ガノはハイドロフォーミングとかでフレーム造形ができねーんじゃねーの?ww
>>68 おまえのrock4500と比較しても意味ないから
>>70 OEMのフレームじゃそこまで注文はつけられんだろ
74 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 18:54:21 ID:1Etc9WM3
カツをバカにしてる連中ってマジで何乗ってんの?
75 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 19:12:19 ID:Axu+1RR0
ドイチラヒム
おれプジョー
交換留学で日本に滞在することになったリア・ディゾン。
1ヶ月だけ僕と同じクラスで勉強をすることになった。たまたま空いてた隣りの席になった縁からか
僕が学校を案内し、授業中も何かと世話していた。日本語がカタコトの彼女は度々僕に
「これは日本語で何て言うの?」と聞いてきた。上手く伝えられず身振り手振りで説明する僕の姿を
見ては大笑いし「全然分からないよ」と言った。少しずつお互いの考えていることが分かるように
なったころには1ヶ月という時が過ぎていた。リア・ディゾンが帰国する。僕にはそれが上手く理解できなかった。
彼女はみんなの見送りを断った。小さい頃から泣き虫で自分の泣き顔が大嫌いだったから
みんなにその顔を見せたくない、そんな理由で。だから帰国前日もまるで明日も登校するみたいに
普通にさよならだけを言って彼女は僕達のクラスから去っていった。涙は見せなかった。
鞄の中の手紙に気付いたのは帰宅した後だった。
「明日、3時の電車でくうこうに向かいます。駅であえますか?」
眠れない夜を過ごして僕は駅に向かった。
「来てくれたんだ」「もちろん」
「・・・あなたのおかげで日本がもっと大好きになったよ」「そっか。よかった」
「・・・あなたのおかげで日本語も上手くなったよ」「うん、ホント、上手くなったよ」
「・・・あなたのおかげで帰るのがツライよ」「・・・」
僕は聞いた。
「ねえ、Loveよりもっと好きは、英語で何て言うのかな」
「・・・こう、かな」
そう言って彼女は僕の唇に唇を重ねた。
僕は電車の姿が見えなくなってもそこを動かなかった。彼女が最後に教えてくれた言葉が胸に染み込むまでずっと。
頼むから創価は死んでくんねーかな
>>68 今時フレーム素材にイーストンってどんだけー
ルイガノって創価なんだ?
ってことはルイガノ乗ってる奴は学会員ってことでおk?
おkおkw
ちょwwwwwww
カナダにも創価学会ってあるんだwwwwwwwwww
世界中どこにでもあるがな
さすが会員は詳しいな
俺はスポーティだけど正直実性能よりも見かけが大事派。 上でイーストンを馬鹿にするレスがあったけどそんなの関係ねえw
白いフレームにイーストンの赤と黄色のロゴ、カッコイイッ! イーストンという響きがカッコイイッ!
ホイールもイーストンのVISTA SLだしハンドルステムシートポストもEC70で統一!
なんか文句ある?
ステムだのフレーム材質だの語ってる時点でキモオタ臭い
88 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 21:23:12 ID:1BINgOtZ
カツの下位モデルは知らんが、EASTONフレームのやつは糞フレームとは言えんだろ
BMCとかも使ってるんだし
逆にヤバいのは著名ブランドの台湾・中国製下位モデル
ジャイもろくなフレームじゃないだろww
今月のバイクラか何かの雑誌に最上級モデル載ってたけど
まんまトライゴンのフレームだったよ
>>87 何言ってんだか?ここは自板だしw
おまいのようなのがいるからルイガノ乗りは馬鹿にされるんだ
今日RSR2が届いた
ママチャリとのあまりの差に感動した
カーブが曲がれない
ネット漁ってたら、Rssのフレーム見つけた。
コンポやらタイヤ ホイールなど、素人でも組めますか?
08カタログ見てきました
RSR2は11万くらいに値上がりしてました
07モデル買っときゃよかった
LCAというクロモリフレームのロードが新たにラインナップに加わってました
細身のフレームでかっこよかったです
105コンポで15万でした。これ買おうかな?
ちなみに納期は早くて12月と言われました
98 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 22:11:17 ID:1BINgOtZ
RSR1はいくらだった?
黒森ロード(ハアハア
100 :
クロモラー:2007/09/27(木) 22:24:46 ID:???
今頃になってクロモリの良さに気がついたのかルイガノ(というかアキコ)w
しかしいくらクロモリが究極のフレーム素材(性能的な意味じゃないぞ)で、近頃その魅力が見直されてるからか
いきなりクロモリロードに手を出すというのがいかにも流行りものに目が無いメーカーってかんじだなw
ま、モノが良ければ文句はないが
>>98 正確に覚えてないけど16,7万だったような気がします
間違ってたらごめんなさい
RSR2を値上げしたかわりなのかRSR3というグレードができてましたね
カーボンフォーク、9速SORAで8万後半でした
SORAで9速って…?
クロモリロードは白と青しかないのか.......黒が欲しいのに
新ソラは9S
納期が早くて12月・・・
>>59 漏れのスポルディングもテニスの王女さまに見つめられ・・・ないです
このスレの半分以上が1人のアンチ君の自演だろうけど、書き込み時間を見ると面白いね。
寝ている時間とかがばっちりわかるw
と、小市民の
>>106がのたまっておられますです。
ま、やんごとなきお方だからな。
★ア★ン★チ★は★放★置★で★
111 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 14:48:55 ID:sG199/fC
でも人気のモデルは殆ど売り切れだけどな
残ってるのはRSR2とかあんまりお徳感の無い奴とか、定価販売の店
急ぎじゃないならサイクルモードで他社含めて試乗して決めた方がいいよ
試乗に体重制限あるのかな・・・(ФеФ)
85kgまで
メシ抜き&薄着で行けばギリギリか。
100km位走っていくかなw
115 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 17:56:27 ID:bzuOZGiG
事前に計測があるの?
>>115 そそ、入場口にピザが置いてあって「ご自由にどうぞ」って書いてある。
食べたら失格。
08のLGS-CMの変更箇所などカタログ見た人おしえてくださいな
リアフリーになったかな?
あと上位機種(?)が出るって噂を聞いたんだが本当?
>>117 これか。折りたたみ LGS-CM FD2 税込み 90300円
リアがフリーの件は、わかりません。
自演アンチの動きが消えたね。入院でもしたのかな?
ホノルルセンチュリーライドでも逝ったんじゃね?
そいや、みんなは買うときは、自転車屋で注文? 通販?
JEDI-Rの在庫、残ってるところありませんか?
>>119 ほんとだ。1日たってもやっぱりレス無し。
やっぱり一人の馬鹿が荒らしてたんだねw
こうして貧乏乗りの戯言しかなくなっていくのか
126 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:59:36 ID:DX/HTP7K
ルイカツってやっぱり乗っている人が素人が多いんだろうな
ネットで自転車について話す必要もないような人
だからスレもアンチが来ないと盛り上がらない
同じ安物でも、ジャイスレはいつも盛り上がってるのに
同価格帯でジャイよりもカツの方がいいバイクも多いと思うんだけどな
特定のチャリンコ乗ってるだけでオシャレだとか勘違いして輩が消えれば
自ずとそれを咎める輩も消えていったってだけじゃないのかね
代理店のブログに大阪で展示会に2008年モデル展示されたって書いてあったけど
見に行った人いないのかなぁ?
感想とか2008年モデルの出来とか話してくれると嬉しい
>>126 玄人気取りのオタクに張り付かれるよりはいいと思うよ
130 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:16:33 ID:DX/HTP7K
うーん
でも、あまりにも話題が無さ過ぎな気もするんだよね
ラインナップは豊富なのに、総合スレがこの有様
・・・といっても、俺も語る話題もないんだがw
でも、アンチは今頃ホノルルセンチュリーライドな件。w
妄想尽きない貧乏乗りが調子付いちゃってるね
TRネタでもして慰め合えばいいのに
>>137 >>LOUIS GARNEAU 『ルイガノデザインここにあり!』のカナダブランド
コレはいかんざき。w
Wサスはまだ単純な4バーリンクのままか。うーん。
いくらパーツが良くても、機構がルック車と同様ではいかんな。
DHフレームとか、かなりキンモー!なんだがw
RSRから抜け出ないデブがなにか言ってるよ
142 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 15:59:46 ID:BW1hgkyv
RSR1は大して変化なしみたいだね
2007年モデル買っておいて良かったよ
代々木〜南青山・渋谷の間しか走らない俺は姿勢が楽なフラットバーのRSRの方が乗りやすい
なんかお洒落だなぁ・・・
おいらなんか田んぼのあぜ道とか用水路が溢れて水浸しの道路ばっか走ってるよ。
蛇やガマ蛙 しょっちゅう踏んづけるし。
145 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 16:23:49 ID:BW1hgkyv
>>144 羨ましいよ
都内の道は走りにくいよ
しょっちゅう左折車・右折者に巻き込まれそうになるし
新幹線から見える山に向かって伸びていく田んぼのあぜ道を見ていると、
羨ましくて仕方ない
近所で事故って言えばイタチかキツネがらみだし、日が暮れると真っ暗で何も見えないし。
年に1回くらいは気が付くと知らない部落にいたりするんだよ。
147 :
117:2007/10/01(月) 17:55:48 ID:???
>>118 遅くなったけど、レスthx!
なるほど。値段から察するにspeed drive仕様ってとこかな。
>>143,144,145
隣の芝生は青いんだなぁ。バイパス道路を行くと、いつかトラックに惹かれるんだろうな
と思いつつ走り、CR走ると虻に纏わりつかれ、蛇に狙われ 野犬に追われる日。
149 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:25:08 ID:nDQmQcmJ
ルイガノFIVEから2台目買おうと検討中
何がいいかな?
代理店のサイトの更新遅い!
2008年モデルの情報が他のサイトの方が早いってどんだけ〜
>>150 展示会より早い更新のところの方が珍しいだろ
152 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:30:16 ID:BW1hgkyv
いま予約しても、来るのは12月 モデルによっては3月
年明けと思ってたから12月納車は嬉しい。
フライトRいかしてた
他のフルサスモデルは07の方がいいな
>>154 ぬか喜びさせたかもしれないが、 上位グレードほど遅い RSSとかRCシリーズ
GRAVELのシルバーがオレを呼んでる気がする。
油圧ディスクのMTB前から欲しかったんだよな。
買っちまおうかな。
買っちゃえ 09モデルは、ださくなるかもよ
159 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 01:18:12 ID:Jc6aaRqf
ルイカツ買うやつって生きてて恥ずかしくないの?
>>159 クソジャイが在る限り恥ずかしくないです!
>>159 じゃあ何乗ってたら恥ずかしくないですか?
>>160,161,162
相手にするな。どうせホームセンターチャリだろ。
仮に俺はピナレロだ、ジオスだ、なんて言っても証拠ないし
画像アップて言っても、そこらから拾った画像出すんだろ。
164 :
159:2007/10/03(水) 08:37:30 ID:???
簡単に釣られてる奴ら、いい加減学習しろってばw
>>164 上手くオチ付けたな
それに比べて住人の釣られっぷりと来たら…
これが自演か
ぎゃああああああああああああ!!!!!!1
07モデルにあったようなシルバーのTR1が欲しかったのにシルバーがねええええええ
いやああああああああああああああああああああああああああああ
おれの07 TR-LITEはバランスのとれたコンポ&丁度いい価格だったのに、
08はディスクブレーキの実質値上げ版と安価コンポのチープ版に分かれちゃったぜ。
これでますますTR-LITEの人気が無くなるぜ。
コストパフォーマンスではGIANTの足元にも及ばず
しょせん偽カナダブランドだからブランドバリューがあるわけでもない
そしてかんじんの性能は一万円の使い捨てママチャリにかろうじて勝つぐらい
中途半端に高価だから買った奴はこれが本当の自転車だと勘違いしてしまう
いや〜悪質だなルイカツは!!
2008モデル店頭でも1割引きくらいで買えるかな?
性能は勝るもののママチャリにも勝てないデザイン
中途半端なデザインに買ったヤツは見る度凹んでしまう
行く末は幅取るオブジェになってしまう
いや〜悪質だなGは!!
>>172 こらこら、アンチ君。そうやってガノ信者を装って荒らすなよ。
>>172 おい!louis Garneauの批判もいい加減にしろ!
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; 2008もルイカツ買う俺って
r'"ヽ t、 \___ ! オシャレでかっこいいよな!
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
LUIS GARNEAOUSは お洒落なママ チャリ系を中心にし ろ!
性能 第一のマウンバとローディバイ は 他のメーカーのが性能 いいだろ性能
ルイガノの比較対象がジャイなのは寂し過ぎる。。。
ママチャリ系とゆうより街乗り系でおK。
S:コルナゴ デローザ
A:ピナレロ チネリ TIME LOOK
B:トレック キャノンデール スペシャライズド ビアンキ オルベア ジャイアント
C:スコット サーベロ BMC リドレー カレラ ウィリエール ライトスピード アンカー
D:バッソ ジオス KUOTA トマジーニ ラピエール メルクス フェルト BH クライン Lemond パナソニック インターマックス などなど
E:ラレー KHS シュイン FUJI
F:[[[ルイガノ]]] エミネンザ ギサッロ ウィザード HARP アンタレス
低グレードのは相変わらずハブなどをケチってコンポでマシに見せかけてるな。
でもさ、FランクのフラッグシップとSの最下位は、どうなんだ?
たとえばコルナゴのエントリーモデルで、RAMARRO テイアグラ 16,000えん
ルイガノのエントリーでLGS−CTR 105,000えん どういうカラクリ?
ついでに 最高級でいくと、LGS−RSSで477,000えん
これが、コルだとExtreme-Powerが、880,000えん
同じデュラでカーボンフレームで、比べた。
ついでに、ペタッキカラー あれ厨臭い、 なんで戦闘機がプリントしてるの?
さらにイタリの飛行機でなくアメリカのF16 ばぁか?
携帯打ちながら走ると事故るぞw
183 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:16:24 ID:40FCmvIi
ルイガノってモデル名覚えにくくていかんわ
LGS−なんちゃらとかがいっぱいあって
上で書かれてる名前もぱっと見てどんなジャンルのバイクだったかすぐに思い浮かばん
そこらへんはもっとわかりやすくしてほしいな
>>172 おまえのいうデザインって塗装だけじゃん。
自社でフレーム設計が出来るようになってから言わないとwww
自転車は見た目が一番に決まってんじゃんww
フランス人プロ50人に聞きました。
「 ブランドとして伝統があって、権威のあるブランドとして真っ先に心に浮かぶバイクは?(複数回答)」
1位 (22%) TIME
2位 (17%) ピナレロ
3位 (12%) BH
4位 (11%) BMC
5位 (11%) CERVELO
6位 (10%) LOOK
7位 (5%) コルナゴ
8位 (4%) TREK
9位 (3%) ラピエール
10位 (1%) デローザ
10位 (1%) キャノンデール
10位 (1%) ジャイアント
10位 (1%) スコット
10位 (1%) Kuota
「一流」と呼ばれるプロショップではどこもルイガニョを扱ってない
これが答えだ
欧州トッププロはるいがにょの存在すら知らない
これも答えだ
191 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:04:49 ID:K01VUa5c
自分より下と思うならかまわなくてもいいと思うんだけど
何がそんなに気になるんだろう?
別にレーパン履いた外人に認めてもらわなくてもいいよ
ところでSIXにレースフェースのバッショガードとペダルは付く?
ママチャリ屋がスポーツ車も置いてますというときは
たいていルイカツだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あのあさひもルイカツ大好きだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何がバッシュガードだwwwwww ママチャリクロスでストリートライドかよwwwwww
ルイカツはつおいんだぞ
つおいつおーい!!!
ぱおーーーーーーーーん!!!!!!!!!!
おれのストライクフリーダムルイガノフルバーストモード最強
ここに張り付いてる自演大好きキモオタアンチ野郎約一名、ワンパターンなんだよ!ジャイの3万円クロスでも磨いてろ!
ルイガノで街乗りシコシコしてるぶんには許してやろう・・・
だが本格的な自転車装備でルイガノに乗るのは 痛 い といわざるをえない
おもちゃはおもちゃらしく気楽に乗りたまえ
200 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:37:32 ID:ys1u+van
俺のルイカツつえーよ
メタボのオヤジが乗ってるレーパンローディなんて目じゃねえよ
今度俺のRSR4のホイール、フルクラムの決戦用に換装してやるんだー
コスパ
GIANT>>(越えられない壁)>>ルイガノ
ブランドイメージ
COLNAGO>>(越えられない壁)>>ルイガノ
デザインセンス
ORBEA>>(越えられない壁)>>ルイガノ
>>202 ジャイアンツこそいたるところに自社ブランド糞パーツオンパレードじゃねえか
>>202 オルベアって何?
このスレの住人がそんなドマイナーな自転車を知ってる
という独自の設定が君の中にあるわけだ?ふーんw
もう次スレいらねぇな、こりゃ。
街中走ってるのはルイガノって結構多いのに、
本当にスレは伸びないよな
もうルイカツはロードバイクとか名乗るなよ
全部なんちゃって車という分類にしておけ
>>207 街でよく見るルイガノ乗りってママチャリの延長で「ただ乗ってる」だけの奴らじゃん。
そんな連中がわざわざ自転車板に来るかといえば・・・?
>>209 ただ乗ってるだけとか、見ず知らずな他人にわかるのかよ
ルイカツなんか乗ってる時点で、ねえ、、、プププ
>>210 (゚д゚)ハァ? おまえの眼がふし穴じゃなけりゃ解るだろ、普通。
ポジションやバイクの状態でさ。 MV1で両足べったんこな低サドル厨とか多いじゃん。
アンチ君は、22時頃に発作が始まってまだ発作が継続中らしい。
俺のTCRアライアンス>>>>>>>>>>>>>>>ガノのカーボン
ブランドイメージで引き合いにコルナゴを出すなんて大それた真似しすぎだろw
台湾コルナゴが相手だって歯がたたんよ
ルイガノはルック車なんで相手はコルベットとかその辺で十分
>>207 街でよく見るのはやたらホームセンターやハンズに置いてある自転車だからなだな
ホームセンターで売られてる自転車の中ではルイカツは偉そうで目を引くんだろ
ただ逆にまともな自転車屋ではルイカツは扱わない傾向にある
ゆえにルイカツ乗りの大半はホームセンターか通販だろうね
>>214 よくそんなの乗ってられるね・・・
ジャイアンツの高価格モデル乗ってる奴も信じられん
>>215 ジャイナゴって一番バカにされるバイクだと思う
なんかワンパターンでおもろくないなー
ルイカツのカツってなあに?
ガノ←形をよく見れ
以前理由も知らずにひらがなで「るいかつ」って書いてたお馬鹿なアンチ君がいたっけw
ロゴを
るい☆かちゅ
にすればお似合いだとおもうんだ
>>220 レースに「勝つ」っていうルイガノ乗りの思いが込められてるんですよ!
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< 言うと思った
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
>>219 このフレームは今となっては安っぽすぎるな…
ひと昔前のカーボンフレームってこんなの多かったな
CTRって話題にでないけど評判悪いの?
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< ルイカツに評判いいモデルなんかないだろ
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
おまえイギーとかいうキャスパープロキチガイにぼっこにされるぜw
>>216 ハンズには売ってるが、ホームセンターには売ってるのを見たことがないけど。
お前、本当に外を出歩いたことはあるのか?
と、対人恐怖症引き篭もりの
>>231が仰っております
自己紹介乙
234 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 08:48:29 ID:9JWrsGGe
>>227 トライゴンフレームが高いのかも 定価17万だし
デュラで10万か ホイールもいいの使ってるし。
でもビアンキは、値段据え置きくらいの感じだし。
ぼぅたくり値上げだね、RSSは 最もカーボンはこれからも、値上がりすると思うよ。
石油で作るし、
構成がどうこう言う前に
自転車で50万とかボッタクリだろ
中古の自動車買えるじゃん
08RSSはフレームキットの販売はないのか・・・?
237 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:48:46 ID:9JWrsGGe
>>235 デローザのキングなんて、完成で100万オーバー プロでもないのに。
中古でなく新車の自動車買えるよ。 と、つまんない事は言わないの。
金のかけ方は人それぞれ。
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< ルイカツに金かけんなやアホか
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
趣味にお金をかける行為を理解出来ない人って、精神的に貧しいよね。
金をかけたルイカツ<<<<(越えられない壁)<<<<他社製品
おまえらもっといい自転車に金かけようぜ!!
S:コルナゴ デローザ
A:ピナレロ チネリ TIME LOOK
B:トレック キャノンデール スペシャライズド ビアンキ オルベア ジャイアント
C:スコット サーベロ BMC リドレー カレラ ウィリエール ライトスピード アンカー
D:バッソ ジオス KUOTA トマジーニ ラピエール メルクス フェルト BH クライン Lemond パナソニック インターマックス などなど
E:ラレー KHS シュイン FUJI
F:[[[ルイガノ]]] エミネンザ ギサッロ ウィザード HARP アンタレス
ルイガノがF?
ZZZでも足りないぐらいだぜ
このキチガイホイホイ、よく捕れるなぁ〜
>>242 そいつは、強そうだな。このガンオタめw
>>241 G ルイガノ ドイチラヒム ルノー ローバー シボレー コルベット ハマー 日産
H マイパラス LUCK SUNSUN
アートサイクルとリターンオフ追加希望
2008のカタログ貰ってきたけど
これどうみても女子用だぞ
まさにスイーツ(笑)自転車
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< ルイカツなんて男女関係なくイラネ
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
ルイカツはDHバイクとかトライアル車とか実用車とか出さないの?
以前何度かカタログには載せたけど結局発売しなかっただろ?
>DHバイクとかトライアル車
けっきょくハッタリでカタログに載せただけで最初から販売する気はなかったらしいね
別に開発するわけでも製造するわけでもなく買い付けるだけなんだから、一桁でもいいから
販売すればハッタリなんて言われないで済むのにね、セコイって言うかアキらしいね
DHバイクはオクで見た記憶があるぞ
発売した年もあったよね、全部が全部ハッタリじゃないぞ!!
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< ルイカツのは全部ハッタリ車だろ
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183443957/811 811 :ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:11:59 ID:???
横浜店の商品のプライスタグにasazoって書いてあった(笑)
首都圏最大のチェーンだけあって、他店舗の在庫をかきあつめれば一店舗余裕でオープン
できるんだなぁ思い笑えた。
しかし店内に客がいない。ときどきガノで乗り付けるやつやビアンキのったイタ厨はいるけど、
ありゃあ客じゃないし、、、不動産契約二年かもしれんけど、二年しない内に撤退かな?
ルイカツは自転車とみなされていませんよ(^Д^)!!!
ルイカツ乗りのみなさん抗議しなきゃはやく!!!!!11
256 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:41:05 ID:9M+XEiCD
ルイガノ持ってるが、
シラスも欲しくなってきた。
おめーら
他のメーカーに舐められないようにトレーニングさぼんなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111
特にジャイ乗りを発見した時は絶対に負けるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
これは命令だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111111111111111111111111111111111
>>258 そうか。このスレを荒らしてたのは、やっぱりお前か。
>>259 あん?わけわかんねーよ?
荒らしてるのは俺様じゃないぜ〜?
横浜市内で見かけたら「イギー」って叫んでくれよ!!!!!!!!!!
キャスパープロはパチンコ屋で盗まれたのでバートプロに乗ってるぜ〜!!!!!!!!!!!
パチンコで勝ったら新車を買いたいぜ〜!!!!!!!!!!!!!!!
>ルイカツはDHバイクとかトライアル車とか実用車とか出さないの?
実用車以外は全部無理
ルック車よりも品質、強度はもちろん↑だけど、
ちょっと上質なシティーサイクル。それがルイカツ。
競技用途で使って地味な戦績を残してるのは、CBあさひの山ちゃんぐらいか?
それでもあれはアマチュアレーサーだからな。
>>260 やっぱり在日チョンかよ パチンコやってんなら仕事しろよ。
てーか無理か 生活保護切られるからな。
2月に1回の風俗通い、やめればいいの買えるな。
おまえらもっといい自転車に金かけようぜ!!
S:コルナゴ デローザ
A:ピナレロ チネリ TIME LOOK
B:トレック キャノンデール スペシャライズド ビアンキ オルベア ジャイアント
C:スコット サーベロ BMC リドレー カレラ ウィリエール ライトスピード アンカー
D:バッソ ジオス KUOTA トマジーニ ラピエール メルクス フェルト BH クライン Lemond パナソニック インターマックス などなど
E:ラレー KHS シュイン FUJI
F:エミネンザ ギサッロ ウィザード HARP アンタレス
G:ドイチラヒム ルノー ローバー シボレー コルベット ハマー 日産
H:マイパラス LUCK SUNSUN [[[[[ルイガノ]]]]]
>>263 ここにいる連中が出るのだってせいぜいアマチュアレースだろ
まさかプロが2chで粘着叩きするわけじゃなし
268 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:33:15 ID:YrCTZbmw
普段着オサレ君よりもはるかにましだがなw
269 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:38:48 ID:sYVSfPlO
うんすじ君は黙ってやがりませ
るいがの
なんでこんなにルイガノって叩かれてるの?
確かに日本の企画物のはパチモンみたいなデザインだが、
性能としては悪いほうではないんじゃないの?
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< ルイカツの性能が悪いほうではないってよ
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
そのパチモンっぽいデザインが叩かれてるんだよ
どこぞのブランドをパクッたようなロゴ
まさに偽ブランド時計とかバッグみたいなもんだ
そしてそれを見て「お洒落」とかほざくブサメン&醜女がいるから
もはや自転車の見た目云々じゃなく存在が恥ずかしく格好悪いのがルイカツ
274 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:12:02 ID:Ho8g26if
普段着で自転車乗ってる姿写真とかで見るとどれもこれもブサイクにしか
見えないことをお忘れなく>オサレさんw
まともな服が売ってない田舎だから
「普段着=ダサい」
って間違えて覚えちゃったんだな、かわいそう…。
ルイガノ=しまむら
ジャイアント=ユニクロ
なんだココの連中、ルイガノのニセモンつかまされて
八つ当たりしてるのか?w
RSR-2ってave25くらいでるのかな?
だれか乗ってる人いない?
>>275 ブサイクな顔してそのセリフ笑わせるだけですよ!
ハハハ
∧_∧
( ^∀^)
( つ ⊂ )
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
>>278 オレはRSR-4でAve23ぐらいだよ
RSR-2ならave25いくんじゃない?
↑やっぱガノ乗りってこんな馬鹿ばっかりだな
バイクのグレードの差=アベレージの差ですか
るいかつ海苔はおめでたい(苦笑)
>>282 ありがとう!
安心してRSR-2買うよ!
>>284 高いモデルのほうが速いのはあたりまえだよ?
そうじゃなきゃ誰も高いの買わないじゃん
キミタチも高いの買えるといいね!
そうだよなー
貧乏人にはわかんねーんだろーなー
キャハハ!
よーしパパRSS買ってave40出しちゃうぞ〜〜
ここにまたルイガノ使いの名言が生まれた
「Averageはバイクの価格に比例する」
291 :
278:2007/10/08(月) 20:17:39 ID:???
>>282 おぉー!282さんありがとう(* ^ー゚)
ガノ海苔って幸せな奴らだwww
なんだこの流れはwww
釣りだろ?釣りだよな???
>>290 そんなのあたりまえじゃん
ママチャリとロードで考えてみなよ
ルイガノ乗りのフリをしてわざとアホな発言、ルイガノ乗りを陥めるアンチか
ほとんどのガノ乗りはお気軽街乗り・気軽に脱ママチャリレベルで特別にガノにこだわりがあるわけでもない
たまたま買ったのがガノだったって感じが圧倒的多数でママチャリ以外知らない人よりはちょっと詳しいし
自転車に興味もあるし楽しんでるって感じで、ごくごく普通の人達なのに・・・・
この板の人達は酷いね、、、こりゃガノ乗りが馬鹿にされたり異常者扱いされても仕方がないよ
嵐が彼らを捻じ曲げたのか、異常者の匂いに嵐が誘われてやってくるのかは解からないけど自業自得の気がする
馬鹿なのに自分では切れ者だと勘違いしてる奴や不細工でもてないのにそれが解かってない奴とか、馬鹿にされてたり
嫌われてるのに全くそれに気がつかない奴達が出してる独特のオーラと同じ物をココのガノ乗りに感じてしまう
あぁ嫌だなぁ・・・こんな奴らと同じメーカーのバイク乗ってるって共通点があるだけでも。
726 :ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 20:46:38 ID:???
ルイガノ叩きしてる人って、日に100レスぐらい叩きに費やしたりしてて、
明らかに精神病んでるから、気にしないほうがいいよ。
2ちゃんねるはそういうのがいる場所だから。
ここは嵐とマンセーがアフォなこと言って、罵り合って遊ぶネタスレですよ?
300 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:05:07 ID:kS7mei3/
そいや フラットバーの07モデル RSR−Cは、カーボンフレームだよね
08でアルミに退化? 狙ってたのに残念だ。
ピチパン履いてるキモオタがしまむらやユニクロをバカに出来る立場だと思ってるのが笑えるwww
>>295 お前のオカンをいきなりレーシングポジションばっちりのロード乗せてみな?
ちょっと良いママチャリのほうがずっと速く走れるし操れるって思わんか?
RSR-4の楽チンポジションでも乗りこなせていないような超ド素人が上位機種
乗ると同じ様な事になりがちなんだよな
慣れるまでとか、トレーニングで解決、って言うのは簡単だが現実は厳しい
下位モデルの方が乗りやすくて結局速く走れた、10速より8速の方が調整
が簡単で使いやすかったしシフトミスも無く速かったとか意外と現実によく
耳にする話しなんだよね
釣りにマジレスがここのトレンド?
>>295 価格だけが戦力の差でないことを教えてやるぜ
ルイカツロード乗りなんざ三輪車に乗ってても余裕でチギれるぜ!
俺、赤カーボンの一番高いマドン買ったらRSR-4より速く走る自信があるぜ!
>>304 安いモデルは遅いよ
高いモデルには敵わない
値段が全てでしょ
普通の車とF1の値段の違いを考えてみよう
>>301 オレは高級ブランドアソスのレーパンだからな。おまえのユニクロエセスポーツウェアとは違う。
しかも私服は2万円もするかっこいい本物ジーンズ。 しかも4万円も
するかっこいいワークブーツとか履いてるし、おまえのしまむらエセ裏原系とは違う。
自転車だってTCRアライアンスカーボンハイブリッド。おまえらとは格が違うんだよ、格が。
すごいねw
レーパンはブランド指名なのに私服はブランド名が一つも出てこないけどw
311 :
309:2007/10/08(月) 22:32:01 ID:???
ここは自板だからあえてブランド名を出さないだけだ察しろよ中学生。
かっこいい色落ちの本格ジーンズはシュガーケーンでブーツはダナーだ。
自転車はTCRだしやっぱオレってセンスいいな。
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
痛くて見てられないほど飛びぬけちゃうと釣りにもならない
ファッションバイクるいがの
私の〜ガノの前で〜 泣かないでください〜♪
>>311 釣られちゃうよ?w
シュガーケーンで本格って・・・。
どーせダナーも現行でしょ?
XXは難しいとしてもせめてbigE位は穿け。
それも本格的なレプ穿くと豪語するならウエア位穿いとけって・・・。
それも現行のダナー履く位ならウィングの犬タグスクエア入りぐらい探して買え。せめて犬タグ位は・・・。
ケーンでダナーの時点でカナリ。
ってかジーパンのカッコいい色落ちってなんだよwww
その定義を教えて、マジで。
それでカッコいいケーンのジーパンうpしてよwww
TCR乗っててもアメカジはレプ。
ルックのガノとあんま変わんないよ?
>>311は釣り?
犬タグを引き合いに出す必要はないが、
ケーンはマズいだろ。ダナーは物による。
毎月Lightningとか読んでるクチか?
スレ違いだが突っ込まずにはいられん。
禿げワロタ
>>317>>318はこれぞカツスレって感じのクオリティw
>>311のあからさまな釣りに、上から目線でふぁっしょん談義
さすがオサレさんののるルイカツはちげーわw
世界一恥ずかしいwwwwwwwwww
2chやってるのにオサレとかファッションとか笑わせんなってことだよ
マニア垂涎シーシーマスターズの超忠実復刻MA-1ファーストモデルとビッグジョンのデッドストック
本藍箱入り赤耳で、キャノンデールバッドボーイウルトラに乗る俺様カッコイイなあ
とダサい
>>319が申しておりますが?
↓反論どーぞ。
このスレはつまらん!
要はルイガノ乗りの大半がダサブサってことか
オシャレイケメンが乗ってても、「ルイガノに乗ってる」ってことで品性を疑われるようになるわけね
ついでにダサくも見える、と
どんな判断でツーリングやシティーモデルを増強したんだろうか
今更カーボンヌード強調した上位ロードもちょっとアレだな
巨人乗りはダサい私服さらしてガノ乗りにも笑いものにされるとまで読んだ。
涙目のジャイ海苔がいるスレはココですか?www
自慢のfcrが泣いてますよ?プ
( ´,_ゝ`)プッ
TR2買ったど〜!
俺の場合、クロス風味なのにでっかい前かご付けたくて、
消去法でこれになったんだが、確かにデザインもいいな。
ギョクロだけど、他の車の緑系に比べて発色が良いし、
グリップとか実用性とデザインを上手く融合させてる感じがある。
しかし、今まで乗ってたのが700Cのタイヤだったんで、
ちょっと小さく感じるな。なんで2007だけTR-3消えたんだろ?
まあ、すぐ必要だったし、モデルチェンジ前で
少し割引になってたし、よしとするか。
ママチャリ乗ってりゃいいのに
そろそろオフ会やらないか?
他のメーカーに馬鹿にされないように大勢で記念写真撮ろうぜ!!!!!!!!
開催場所は横浜がいいと思うぜ!!!!!!!!!!!!
なんでガノ厨ってジャイを目の仇にしてんだよ?
デザインなんつうのは個人の主観だが、実績やブランド力においては足元にも及ばんだろ
格上の相手を仮想敵にするのはいいが現実のライバルはコルベットとかその辺りだろ
ジャイを馬鹿にするなんて身の程知らずの無礼もいいところじゃないんか
>>333 なにいってんだ
ジャイ関連のスレ見てもルイガノ乗り装ってジャイ馬鹿にしてるやつなんていないじゃないか
それをいうならジャイ乗りか偽ジャイ乗りがわざわざここまで来てルイガノバカにしてるだけだろ?
もしくはルイガノ乗り装ったジャイユーザーがもっともらしくジャイをバカにしてるだけか
ガノスレが異常に乱立した時代があってジャイ乗りが嫉妬したんだよ
>>335 あの時は自板住人の殆どに顰蹙買ってたじゃないか
ジャイに限った話では無い
商品イメージの構築や、更なる技術開発にもプロは必要。
ルイガノというメーカーはエリート中のエリートでいたいし、そのためにはトップライダーの意見は大切なんだ。
>>325 そいや あんまりコンフォートロードないね。
なんのコピペかしらんが、「エリート中のエリートでいたいし」なんて台詞を
エリートどころか最下層のメーカーが言うのはおかしいと思いました。
ジャイアントの元社員の台湾人が作って台湾人ほとんどがスタッフが企画だけで
設計も製造も委託もせずジャイアント時代のコネと経験を生かして買い付けのみ
してるのがルイガノなんだから、ジャイを悪く言うのは良くないよ
ルイガノからすればジャイは親や散々世話になった兄みたいなもんだよ
ジャイからすれば、さんざん迷惑かけたうえ家出した世間知らずの馬鹿息子って
感じだろうけどね
ジャイが好きならそれで良いよ
なんでルイガノの文句言いにわざわざここまで来るんだろう・・・・
荒れてんなあ おまえらクズだ
ルイガノは好きだがルイガノ乗りはどう贔屓目に見てもおかしな奴が多すぎる
自社生産してないからメーカーではないと何度も。
345 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:58:49 ID:qVT4VyCS
SPALDINGとルイガノどっちがお勧め?
何をしたくて聞くお勧めなのやら・・・
シボレーやジャガー、スポルディングのようなホームセンター系ルック車よりは
ガノの低価格モデルの方が少し高いけど確実にお勧めだよ、ルイガノの得意分野
実質この分野しか売れてないって言い切ってもいいぐらいお勧め、ルイガノの名前
も変なルック車よりカッコいい
もうちょっと良いのが欲しくなった時は微妙・・15から10万以下クラスとなると
長所もあんまりないけど短所もそうない価格なりの出来、このあたりからルイガノの
イメージも微妙な扱いになるしね。
もうちょっと頑張って中級機以上となると、残念だけど全滅だね
ルイガノフェチ以外に存在価値無し高い金だすんだからわざわざ好き好んで選ぶ価値
は何処にも無し、が常識的な評価だね
348 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:41:31 ID:kfQJJq5N
ガノの自転車は、これといった特徴がないんだよね。
フレームを自社開発してるメーカーだったら、例えばトレックのOCLVカーボンとか、技術的なセールスポイントがあったりするのに、ガノにはそれがない。
ルックだと叩かれる理由はずばりそこだろ。だからここでひとつ、皆がガノといって真っ先に連想する、ハード面の特徴が欲しい。
例えばシャフトドライブ車専門メーカーとか、いいんじゃないかな。
シャフトドライブの堅牢性、耐候性、高効率はタウンサイクルやロングツアラーには最適だし、まだまだ進化の余地がある技術だからね。
349 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:49:42 ID:jMjj/Rvk
それはまだ俺が自転車屋に通い始めたばかりのときだった
その店は小さいながらも品揃えは豊富で
俺はスポーツバイクにあこがれを抱きながらそれらを眺めたものだった
俺は雑誌を読んでいてLOUIS GARNEAUというブランドがあるのを知った
まだ知識の足りなかった俺はそのブランドがなんとなくかっこいいように思った
そして行きつけの店にはそのブランドがないことを不思議に感じた
俺は店長に尋ねてみた
このルイスなんとかは置いてないんですか
するといつも気さくでやさしい店長の顔が曇った
「ルイガノはね、、、置いてないんだよ」
そして店長はそれきり俺との話を打ち切り仕事に戻ってしまった
俺はなんだかすごく悪いことをしてしまった気になったなぜだかわからないけれど
その後なんとはなしにその店から足が遠のいてしまった
最近になって俺は
ルイガノを仕入れるには店は何かと面倒な手続きを踏まねばならないこと
そのわりに性能がちんけであること
実質台湾ブランドにすぎないこと
プロショップではまず取り扱わないことなどなど
を知った
あのときの俺の何気ない言葉が店長の自転車屋としてのプライドを傷つけてしまったことにようやく気がついた
ごめんなさい店長
他社のカタ落ち・売れ残りを買い付ける以外しない商社メーカーに無茶言うなよ
ルイガノの特徴・長所は何もしない事だぞ?技術や進化なんて無縁なのが良いんじゃないか?
徹底的にコストのみ追求する姿勢こそルイガノ、くだらん事に手を出したら唯一の長所まで失っちゃうじゃん?
連投アンチはさっさと入院するかママに叱られるかしてください
アンチの言うことも一応真実だからね。
妄想池沼の
>>351は、もう少し有益なレスができるよう期待しております。
は?明らかな嘘書いてるじゃん。
そこまで言い切ると、流石に罪に問えるぞお前
勝手に荒らしをジャイ乗りのせいにしてるヤツも罪
一体なんの罪に問うつもりなんだろ?
くやしいのう くやしいのう
>>347,348
なるほど、参考になったよ。 フレームの自社開発はしてないもんな。
コンポがシマノは、仕方ないし現実的な選択だし。
既存のフレームとの組み合わせで、コストを抑えてる訳だし。
やり方はTOYOTAに近いものがある。
でもこれは、開発しないことで、安く手に入るのも事実だし。
楽しくルイカツに乗れるのは実売5万モデル迄
TRに好んで乗る奴があれこれ語っちゃうスレってここですか?
いいえ、ここはJシリーズ専用スレです
>>348 アンチじゃないけどそれは同意
面白いのは小径だけだもんな
ここにくるアンチって話の流れからするとルイガノロゴを削り取ってGIANTSのジャビット君シール貼ってる中学生だろ?
TR4良かったよ。フルサスでぼよよん。
おもちゃのサスはそんなもんだ。ママチャリには十分すぐる
初めてルイガノ見たときはルイヴィトンのパチモンブランドかと思った
サスといえばMV2プロの前サスペンションって動いてるのが実感できないんだけど。
同じフレーム内蔵型のキャノンデールやブリジストン・ブロンプトンはよく動くのに。
やっぱりコストの差かなあ。
中学生のジャイ乗りがガノに憧れて高校生でガノラーになる奴って多いよ
とリアル厨房が申しております
少なくとも、ジャイアンツよりはマシだと思うんだが
ジャイアンツはどんなに高いモデルでも絶対に乗る気にならん
>>369 思っても書かないほうがいい
また厨がこっち来て暴れる
ルイガノの高級モデルなら乗る気になる・・・のか・・・?
どうしてガノタはジャイだけを叩くの?
他に勝てそうなのがないから
公明党と共産党が喧嘩してるようなモンさ
失礼な!リターンオフにだって勝てるぞ!!!
規模や資本、技術ではルイガノなんて規格にもならないほどショボイのに
ルック車乗りやオサレのみ重視の自転車乗りにはルイガノ>ジャイアント
という扱いを受けるかわいそうなブランド
少なくとも、ジャイアンツよりはマシだと思うんだが
少なくとも、ジャイアンツよりはマシだと思うんだが
少なくとも、ジャイアンツよりはマシだと思うんだが
少なくとも、ジャイアンツよりはマシだと思うんだが
少なくとも、ジャイアンツよりはマシだと思うんだが
>>377 ジャイアンツのチャリを必死でこいでる奴を見ると、気違いにしか見えないよな
あさひへ行ったら、ジャイのカタログは無料でくれたが、ルイカツのは有料だった。
>>379 そりゃ、ルイカツは高級品だから
むしろ、自転車のカタログがタダなジャイアンツが特殊
雑誌の付録にするぐらいだしw
TCRのアドバンス0も買えない
>>378がこのように申しております。
>>380 似非ブランドを維持するには余計な金が掛かるからな。わかるよ。
>>381 いらねえし
同じ値段でコルナゴのExtream-Powerでも買う
わざわざジャイの高級車を買う奴の気が知れね
>>384 ルイカツ買うやつって生きてて恥ずかしくないの?
だがそれがいい
「GIANTS」って書いてあるよりはいいかと
>>383,354
くやしいのう くやしいのう
貧乏人は妄想しかできんで くやしいのう
プロレースに参戦してない(できない)スポーツバイクメーカーって、
ルイカツ意外にどこかある?やっぱルック車ということなんだろうか?
無意識で高級車という言葉を使う人、リターンオフ海苔に多い症状ですな
ガノ乗りがジャイ叩く理由ってやっぱり低価格モデル乗りが多いからでしょ
TR-1やRSRなんかを買ってきてwktkガノスレを覗く
↓
あまりの馬鹿にされっぷりにファビョる
↓
値段が同じくらいで人口が多い低価格域のジャイ乗りを勝手に敵視しする
こんなもんだろ
今は単なるガノ叩きレスしかつかないけど、少し前までは
正真正銘捏造データ比較でジャイの優位性ばかりを強調したレスばかりだったからだよ
「ルイガノはお洒落」
ルイガノに残された最後の拠り所が、
その実、
ルイヴィトンのパクリロゴに葬儀カラーである今乗り手のアイデンティティの崩壊は否めないな
そして行き着く先は・・・「ふぁっしょんばいく るいかつ」
↑そんな時間に何くだらないことカキコしてるの?
ニートだからすることないのか
オシャレとかその辺、乗り手が思ってるほど回りは見てないよね。
素人からすると、「ママチャリ」と「ママチャリ以外」の見分けしかつかんよ。
ルイカツがふぁっしょんばいく(スィーツ)なら、他のところのも同じだ。
素人以外からしたらどうなのかは知らん。
別にそこらの歩行者に見てもらいたくてルイガノ選ぶ奴はおらんと思うよ。
自分が見て気に入ったから買うんでしょ。
そうか?
上のレスで、オサレとか女にもてるとか書いてるやついるじゃん
それは釣りだってw
399 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 17:42:18 ID:d4Ha5cAY
でも、自転車詳しくない人でもジャイアンのロゴは笑う
ジャイアントのロゴを笑ってる人なんて見たこと無いなぁ
んで勿論ルイガノを馬鹿にしてる人も見たこと無い
やっぱりある程度自転車に乗ってる人じゃないと、駐輪してる自転車みても
なんとも思わないもんなんじゃないか
06XC CASPER(タイヤをゴーガノのカラータイヤに変えて快適!)だけどディレーラーの調子が悪いから交換してみたい。
内装8に交換って可能? その場合内装コンボは変速メカが装甲に覆われてるから雨には強いけど重くなるかな。
RDならDEOREあたりに交換すれば安上がり。
ジャイって巨人軍のキャラクター商品だと思っている人が多いはず
キャスパーはアリビオ8S
デオーレは9S
RDだけの交換じゃ済まないから結局は高くつくよ
↑実質的に8Sでも9SでもRDはどっちでも無関係に使える常識さえ
知らないのにしったか書き込みする馬鹿
脱ママチャリレベルの超初心者がいろんな意味でシッタカするのがガノ乗りの特徴だからな
得意げに語っててもアホ晒してたり、乗り方があきらかに変だったり多いよな
内装ハブのシェルを装甲とか書くしねwww
>>401 交換したところで調整できなきゃ意味ないだろ
まずは今のディレーラーの調整からやってみな
無駄な金使わずにすむかもよ
内装変速にするなら
ハブの交換になるから、ホイールの組みなおし(もしくは新規購入)しなくちゃいけないから
結構高くつくよ
>>394 レースになんて出ないのに”練習”と言う
>>401 コンボじゃないw
コンポ(コンポーネント)だ
>>391 ガノ乗りの誰もジャイ叩きなんかしてないよ。
お前が自演で荒らしてるだけ。
>>401 もう一台買える位掛かるかも。
回転木馬のにーちゃんに聞いてみたら?
414 :
401:2007/10/12(金) 19:10:53 ID:???
>>408 油でドロドロだったからマジックリンかけてゴシゴシして、ワイヤーのダイヤルいじってたら少し調子がよくなったよ!
たまにはメンテナンスしなきゃダメってことか。
それでも内装8段ディスクブレーキいいなあ。
>>412 やっぱりそれくらい費用がかかるのか〜! ところで回転木馬ってなに? 回るホワイトベース??
CTRってティアグラの割りに安いですがどうなんでしょうか?
他メーカーだと同じ値段でソラになっちゃいますよね。
フルアルミにお馴染みの似非カーボン色w
「他社もやってるしスローピング導入してみました」グレード
8万ティアグラなんてざらにあると思う
アンチってルイガノの製品に詳しいよねw ほんとは気になってしょうがないんだよねw
買えよwww
>>415 1、本来なら10万円程度になるはずのグレードのバイクのパーツを部分的にグレードダウン
して8万円で販売
2、本来なら6万円程度になるはずのグレードのバイクのパーツを部分的にグレードアップ
して8万円で販売
1も2もどっちもありだけど、今は8万しか予算が無いけど元々もってるフレームの性能生かして
後々にパーツが消耗した時にでもグレードアップして楽しみたいなら前者を選択
8万円の予算しかないけど、どうせフレームの性能はバイクの基本性能なんて解からないし
必要な乗り方はしないので、ちょっとでもいいパーツが付いてて見た目のグレードが高そうに
見えるバイクが良いなら後者を選択
自転車の価格はどのメーカーでもほとんど大差無い、結局は金かけてるか何処を削ってるかで
違ってくるだけで安いと思うにはそれなりの理由があるし、なんでこんなに高いのかと思う
物もそれなりの理由がある
ようは自分の価値観を何処に置くかで決めればいい
ルイガノは典型的な「2」のメーカー
>>415 同じ価格帯なら俺はレ・マイヨA買うかなぁ…
CTRも悪くはないけどね
>>418 他メーカーの低価格モデルの方がひどいだろ
見えないパーツをグレード落として販売してんのは
>>421 日本語理解できんぐらいアホなのか???
表現は気に入らないが俺にはどう読んでも本体重視とパーツ重視のメーカーがあって
総合的に比べれば価格差なんて無いから自分の価値顔で選べ
ルイガノはパーツ重視のメーカーの代表としか読めんぞ
ひがみ根性が染み付いて全部悪口にしか見えない上に
まともに日本語も理解出来ないアホガノ乗りカワイソウ
>>422 このスレに
>>418を書く意味を考えて、
>>421を書いたんだが
まるで、ルイガノだけが悪い商売をしているかの様な書き方が気に食わんからな
俺は字面だけを判断してる訳じゃないんで
はっきり言うが、ある程度ブランドイメージがあるメーカーの低価格モデルの方が、あくどい商売してるよ
ちゃんとスペック表を見比べれば分かることだ
TREKの15万ロードとルイガノの15万ロード比べてみろ
低価格の代表、ジャイアントR3〜R1にしろ、スペシャのシラスにしろ、
内容を見ればゴミみたいなパーツの寄せ集めだろ
結局、自板ってブランドイメージだけで自転車を見ているバカばっか
パーツでしか判断できない馬鹿は悲しいね
TREKの15万ロードとルイガノの15万ロード比べてみろ
低価格の代表、ジャイアントR3〜R1にしろ、スペシャのシラスにしろ、
内容を見れば、ルイガノのフレーム(本体)なんかゴミみたいな物だぜ
結局、ガノ乗りカタログで解かるパーツのグレードだけで自転車を見ているバカばっか
バートのフレームがロゴ無しで4000円で大量に業界で流れてた時は大笑いだったな
あの価格でフルデオーレは凄いって言ってた奴まで、4000円のフレームにデオーレ
じゃあの値段高すぎって泣きそうな顔してたもんな,知らなきゃ幸せだったのにね
カツもスペシャもジャイもフレームなんてどこもカワンネエよw
台湾中国製のフレーム乗ってなにが「カツとは違う」だよ
いい客だなw
フレームなんてどこもカワンネエよだってwwwww
流石ガノ乗りだな
きっとCTRのフレームにRSSて書いてあれば解かんないまま喜んで乗ってるんだろうな
ジャイでもスペシャでも良いから同じコンセプトで同価格同士のフレーム
並べて見てごらん、どんなに贔屓目に見てもガノの完敗だよ
低価格モデルでもガノとは違って手が込んでるよ、精度も良いし手間がかかってる
アンチの戯言と言わずにちゃんとした目で見てごらん?
見る目が無きゃ、アサヒみたいな店じゃなくそこそこまともなショップで
ガノもジャイもスペシャもある店いくらでもあるだろ?
そこの店員に冷静なプロの見る目で見た意見聞いてみな?
あんたがアンチの戯言やアンチの作り話と否定する事と同じ話しが聞けるはずだよ
>>429 ワロス
ショップ店員の戯言を真に受ける奴が居るとはww
店員なんて利幅がでかくて売り切らなきゃいけないモデルを売りつけるんだよ
キャノとかTREK系とかな
で、フレームが違うとか言われて納得するんだよww
ルイカツ学会員はこの板で学会員以外は全て敵だと思ってるからな
ルイカツの自転車に対し少しでも意見を述べようものならその全てが煽りととられる
まさに妄信的
スレタイ通りだなw
しかしある意味可哀相だ
なんとなくでルイカツ買った人もいるだろう
それがこんな自板の異教徒みたいな扱いされて・・・
ガノがどうこうより自分の思い込み以外聞く耳も考える事もしない、馬鹿な引きこもりに何言っても無駄だよねぇ
キャノとかTREK系事なんかも言ってないのに持ち出して聞きかじったノルマの話しかなんかで持ち出すことで
自分の思い込みを納得できるようにしか思考が向かないんだよ
ガノは利幅がでかい代表なのにねぇ、それさえ知らないみたいだしね
ガノ売りまくってる店でも客が乗りなれて詳しくなってくると、ガノは薦めなくなるもんね
まぁ狂信的な馬鹿に好かれて幸せなメーカーだね、一生ガノ乗りつづけてあげなよwwwwwww
いつまでも不毛な書き込みが続くスレ・・・・
そのエネルギーを何かに活かせないものかね。
ホムセンでルック車買った、自転車って楽しいと思った
もっといい自転車でもっと楽しみたいと思った
近くのマニアックそうな店は敷居が高いので郊外のデカイ店に行った
ホムセンには無い真っ白で綺麗な、いかにも走りそうなカッコいい自転車があった
ルイガノって言うカナダブランドですよCP高くてお買い得と薦められたし
他に並んでた大きなロゴや派手な色使いは嫌で、迷わずルイガノのロードに決めた
ルイガノにこだわりが在る訳でもルイガノが特に優れているとも思ってないが
特に後悔もしてないし十分楽しんでる
仲間とツーリング行ったりレースも何回か出たり楽しい、当分填りそうだ
本やショップや人のバイク見ながら、あのバイク良いなとかあのメーカーも良いな
とか次ぎ買うならこれかな?とか考えるがルイガノを含めて色々候補が上がる
またルイガノでも別に良いし、色んなメーカー乗って違いを感じてみたいとか
ルイガノ乗ってても俺みたいな人がほとんどじゃないのか?
ほんの一部の基地外・異常者・マンセ・社会不適合者がココにいるだけでルイガノ
乗ってる人を同じ様に思わないで欲しい
奴らはルイガノ乗ってる人間から見ても異常だし敵だ
たて読みだらけで疲れたおお
コピペ乙
>>434 ただ軽量高性能というだけでは誰も驚かない。 それはルイガノではもはや当然の事だからだ。
これも常にトップを走り続けなければならないエリートメーカーの宿命なのであろう。
相変わらずここは馬鹿ばっかりだな
ルイガノの何処がこんなに変人に好かれるのか???????????
つくづく哀れなメーカーだ
同情する
>>434 よお、アンチ君w
だから、ホムセンにルイガノは売ってないぞ。あさひには売ってるけどなw
>>434 >郊外のデカイ店に行った
何て名前のお店?
441 :
434:2007/10/12(金) 23:43:32 ID:???
>>469 よお、異常者君w
俺はまともなルイガノ乗りでアンチでもお前のような異常者でもない
>だから、ホムセンにルイガノは売ってないぞ。あさひには売ってるけどなw
延々と日本語が理解出来ない大馬鹿晒しつづけてるみたいだが、アホにも限度がある
>ホムセンでルック車買った、自転車って楽しいと思った
>もっといい自転車でもっと楽しみたいと思った
>近くのマニアックそうな店は敷居が高いので郊外のデカイ店に行った
>ホムセンには無い真っ白で綺麗な、いかにも走りそうなカッコいい自転車があった
よーーーーく読んでごらん?
漢字読めないならひらがなで書き治そうか??
お願いだからルイガノ乗ってる人を貶めるような事は止めてくれ
お前のような馬鹿な異常者が馬鹿や異常さを晒すのは勝手だが、ルイガノをだしにして
晒すのは止めろ!
ワロタ
「ホムセン」
この単語だけで顔真っ赤で思考回らなくなっちゃってんのw
どんだけ先走りの過剰反応だよw
やっぱりマンセー意見以外の全てがアンチに思えてしたかないんだろうよ
アンチより悪質なアホが張り付いちゃったのね
こいつ歴代のアホと比べてもトップクラスだね
初期型イギーのアホさ完璧に越えてるよ
結局ルイガノが叩かれる理由ってのは、
乗り手が低脳
という一言に尽きるわけですな
今日CRでルイカツに張り付いてやった
ヒーヒー言いながら必死こぎしてたけど
5kmも走らないうちにスロープに逃げていったよwww
アンチって、ここで自演をしながら毎日毎日頑張ってるけど、むなしくならないのかな。
おまえらつまんない叩き合いやめないから武力介入していい?
でもアンチがいないとルイガノカラーの如く葬式状態のスレ
チャリに仕事以外のパワー(お金も)を全て突っ込んでいる自分としては
ルイガノ海苔のブログ等を眺めているとぬるさ加減が心地よく、マジ癒されるよ
チャリに仕事以外のパワー(お金も)を全て突っ込んでいる自分としては
ルイガノ海苔のブログ等を眺めているとぬるさ加減が心地よく、マジ癒されるよ
なんで二度も言うの?
なんで二度も言うの?
サイクリング用にルイガノのシクロ予約した。
コルナゴ乗って普段着でサイクリングって訳にはいかんからね
自分的にも世間的にも…
アンチがいないとママチャリスレ並に初心者以下の恥ずかしいレスだらけになる。
つまり、アンチはあえて憎まれ役を演じる事で初心者ルイガノ厨を鍛え、スレを繁栄させている。
つまりアンチはガノ厨に感謝こそされても文句を言われる筋合いはないのだよ。
>>454 おー、おめでとう。シクロかぁ。
でも、普通にフラットバーの、ほうがよさげでは?。 シクロて、ドロップでしょ。
一般人は、そこまで判らない。
逆に普段着で乗るなら、プレーンな色の方がいいんだよね。
ルイカツのシクロ買うやつって生きてて恥ずかしくないの?
シクロで普段着でサイクリングするやつって生きてて恥ずかしくないの?
>>414 「回転木馬」て自転車店。MTBにインター7とかインター8を何台か作ってた。
普段着用にルイガノ選んどいてドロハンバイクってなんじゃそりゃw
普通はそこでフラバでしょうに
正気の沙汰じゃないな、どのみち世間からは変な目で見られることケテーイ
たかがドロハンが付いてるくらいでヨソ行きの特別な自転車扱いっすかwwww
安シクロって普段使いに最適じゃん
カゴとスタンドがないとお買い物に使えないよ・・・
いや、安シクロて、LGS-CTでしょ。
せっかく、LGS-RAC DTて、街乗りロード出たのに、なんでそれに、しないのか?
ディスクで雨の日も安心だし、Fサスだし、シートサスも付くし。
ディスク付きロードってLEMOND ROPRAD DISKの劣化コピー?
オサレなガノ乗りさんたちはどんなメッセンジャーバッグ使ってるの?
>>464 オサレなアンチガノ乗りさんたちはどんなメッセンジャーバッグ使ってるの?
俺はオサレだからフェローズのUSヤマハカラーのイエローエナメルカラーのやつと
パタゴニアのハーフマスバッグを愛用してるよ。
また板違いオサレ談議っすか、犬タグ先生www
俺もチン縛のメッセンジャー
頑丈で壊れないし、雨でも染みないのがいい
見た目は気にしてない
>>465 例によってアンチ扱いすかwwwwwww
アンチっぽくてサーセンwwwwwwwww
今までバックパックタイプの使ってんだけど荷物の出し入れが面倒なんで
メッセンジャーバックのがいいかなと思って聞いてみただけだよ
>>469 メッセンジャー縛スレみても人気あるみたいね
頑丈で雨で染みないってのはポイント高いっすな
実物みてみたいなぁ
都内なら
大きい自転車屋いけば大体置いてあるんじゃない?
ワイズとかならどこでも置いてあるし
しかし本当に煽り煽られ以外ではレスが進まんスレだな
アンチの仕業だとしても一時期は無駄にスレが立ったりしてたのにナァ
寂しいもんだ
結局、煽ってくる奴も荒らし
荒らしに構う奴も荒らし
だから・・・
炎のコマもアラシ
アラシ隊員
いつの間にか、フレームに傷が。 タッチアップて在るの?
車用で代用?
>>472 アンチがいないと借り物没個性な造りのるいかつ自転車では、これといった話題もないので一気に過疎ってしまう。
アンチはあえて憎まれ役を演じる事で他社の在庫処分品で没個性なるいかつスレを繁栄させている。
つまりアンチはるいかつ厨に感謝こそされても文句を言われる筋合いはないのだよ。
でもアンチに感謝しちゃったら
それこそこのスレの終焉じゃないか
アンチに感謝なんて、絶対しねぇ。
するくらいなら、RSR1を利根川に流すか、切腹する。
>>477-478 誰もお前に書き込んでくれなんて頼んでないよ。
いい加減に自演で荒らすのはやめたら?
>>481まで含めて自演というのがこのスレのクオリティ
よし! じゃあこうしよう
レス番500をキリに荒らし、煽りはスルーだ
荒らしてる奴と同じだと判断する
華麗にスルーで行こう
荒らしてる奴は構ってもらえないと
スルーされると次第に居なくなるもんだ
そりゃスグには効果が出ないかも知れないが
ジワジワと効果は必ず現れる
じっくりいこうや
自治厨うざ
>>484 よし! じゃあこうしよう
レス番970をキリに荒らし、煽りはスルーだ
荒らしがいないと970行く前に落ちちゃうからな
ところでみんなは車種はなに乗ってるのよ?
またなんでその車種にしたのさ?
キャスパーに決まってるだろ 馬鹿かテメエ
俺はFIVE、近所の兄ちゃんが乗っていて
よさげだったから
俺はTR1貰った
安モン乗りしかおらんのか?
ルイカツ乗りは安モデル乗ってオサレっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オサレブランドなんだから高いのに乗れやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ああ性能がウンコだから高いルイカツはゴミクズだから買えないんすねwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwww
493 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:05:10 ID:yKl62rXu
ジャイアントのリバイブをスポーティ指向に振ったようなセミリカンベントが出ないかなあ。
スラムの内装9段変速iモーション9とシャフトドライブの駆動系で、シャフトはなんとチタン。
アンチ君、10時過ぎに突然書き込みを中止して、以後10時間書き込み無し。
20時過ぎに帰宅して、ルイガノスレを荒らし始めたな。
書き込み時間が極端なんだよねw
やっぱりルイガノはシャフトドライブだよね ^ ^
>>494 一人の馬鹿が延々と荒らしまくってるからな。
以前に糞スバイクスレを乱立させた奴と同じ。
いつも週末の昼になると、どこかに出かけているのか書き込みがなくなる。
みんな色は何色?
自演くせーw
今日のアンチ君は元気がないねw
>>497 俺はホワイト
っていうかホワイトしか残ってなかったw
玉露
黄色は無い?
なんか無性に黄色に乗りたいんだけど
おお、いいねー かっちょいい!
>>504 2008年モデルのTR1にイエローあったような・・・
>>506 おおっ!こんなかっこいい機種があったのか!
今乗ってるRSR4はのブレーキは全然効かないっヽ(`Д´)ノ
やっぱりロード用ブレーキは駄目だ!ディスクにしたいな。。。
そういやさっき本屋に寄った時、自分のRSRの他にもルイガノのロード白とMV1赤と
TR2玉露が停まってた。 なんか(・∀・)イイ!
で、ルイガノに紛れて肩身が狭そうなキャノンデールMBT涙目www
510 :
508:2007/10/16(火) 20:45:37 ID:???
もし本気でディスクにするとして、RSR V3の純正フロントフォークが
アキに残ってないと厳しいかな(´・ω・`)
キャリパーはテクトロみたいな社外品でも大丈夫と思うけど
AD8も現行であるんだから、ディスクのつくフォークぐらいあるでしょ。
でも、どうせ変えるんだったら、カーボンに変えたら?
3万はしない。純正のアルミのフォークも1万以上はするんじゃない?
在庫がなくても、1ヶ月ぐらい待てば供給してもらえるよ。
512 :
508:2007/10/16(火) 21:01:24 ID:???
ディスクが付くカーボンフォークがあるのか。。。
つか、ロード用ブレーキが駄目って、なんじゃそりゃああああっ!!!
その台詞、せめて105グレードのブレーキに代えてから言ってもらおうか!
>>508
ルイカツの半端チャリがかっこよく見えるやつが存在するとは 日本ももうダメだな・・・
いい自転車とルイカツの区別がつかないなんて ほんと かわいそう
ルイカツの半端チャリがかっこよく見えるやつが存在するとは 日本ももうダメだな・・・
いい自転車とルイカツの区別がつかないなんて ほんと かわいそう
自転車の知識が無くて、フレームの色などでかっこいいダサいを判断するしかないんだからしかたないwww
TR-4だせよ〜
ルイカツをカッコイイって言うやつは普段着は全身黒づくめのやつばかり
要は色をみてコーディネートするセンスが無いんだろうね
やっぱダサヲタ御用達なのは間違い無いよね
08のRSR2予約しましたよ
納車が待ち遠しいわー
>>523おめ!
オイラも新車買うよ(・∀・)ちなみにRAC-DT!
RSR4で学んだことがある。それは
1:長距離サイクリング(50km以上)にはドロハンがいい。フラバーじゃ死ぬ><
2:でもドロハンロードは乗り心地が悪いから嫌><
気合いが入りすぎるし><
3:ロードバイクのブレーキは全然効かない>< 高級なパーツなら大丈夫かな?
以上のことから長距離(50km以上)走れるドロハンでショック吸水性のいいサスが付いてて
ディスクブレーキ付きのものを探してたら、なんとLGS-RACなるまさしく理想の自転車をハケーンしちまいましたのさ(・∀・)
>>523 おー! 予約したんだ?
届くまでドキドキワクワクじゃん?w
いいな〜みんな
オレも新車欲しい・・・
新車は欲しいがルイカツならいらね。
>>523 納車いつ頃って言われた?
俺RSR1を先月近くの店で予約したんだけど1月頃納車って言われて
最近ネットで調べてみたら12月納車が多いんだよね
店の力関係とかあるのなぁ・・・
早ければ12月には入ってきそうだけど、
そのまま伝えると、万が一納車が遅れると
クレームやら問い合わせやらで大変だから
余裕を持って1月って言ったのかもよ
俺が自転車屋ならそうする
>>524 漏れはフラットRADAC+普段着で120km逝きます
50kmはまだまだ近所
>>525 ワクワクテカテカでおでこがはげそうだぜ
>>528 漏れ愛知県民だが、店側も納車時期(´д`)ワカンネ だそうです
需要数がある程度出てからでないとアキコが発表してくれないそうな
10月終わりか11月初めに分かるかなという話でした
531 :
TR2カスタムプラン:2007/10/17(水) 16:55:52 ID:AaR7GM73
フレーム・カドワキパウダーコート茶色っぽいオレンジ
ヘッドパーツ・デュラエース
ステム・なんちゃってアヘッド化、DEDA ニュートン31、
ハンドル・イーストン EC90SL、バズーカ チェッカーグリップ
シートポスト・カインドショック KSP-525Aサスペンションシートポスト
サドル・SMP ストライクカーボン
フロントサス・FOX 36タラスRC2
ホイール・マビック スピードシティ
コンポ・スラム X.0
クランク・レースフェイス ALTAS
ブレーキ・XTRディスク
チェーン・KMC
ペダル・MKS プロムナード
タイヤ・IRCレッドストームスプリント
>>520 黄色あるんだね
でもライトイエローって事は薄いみたいだ
濃い黄色が理想なんだが、、、
RSR3は良さげなんですけどRSR2と較べてどうですかね?
値段差とかパーツの差とか
>>529>>530 そんな感じなのね・・・
ぐーー俺も禿げながらワクテカ(0・∀・)して待つよwせんきゅす
納車されたら君の有姿と共にあっぷよろw
>>531 自転車の事ほとんど知らない人が精一杯の知識総動員で脳内で楽しんでるんだろうが
かなり変だぜ?
MTBパーツ総動員なのに何故ヘッドパーツだけデュラエース?いくらでもMTB用で
良い物があるだろ?
しかもヘッドパーツ交換するなら何故なんちゃってアヘッド化までしてわざわざノーマル
ステムなんだ?
どうせ交換するんだからヘッドパーツをアヘッド用にすればそれで終わりじゃん?
フォークもステムもアヘッド用使えてなんちゃってなんて必要無いじゃん?
その他突っ込み所満載だな
>>533 ロードなら迷ったら予算が許す範囲で高い方買えって言うのが通説だけど
中途半端なクロスバイクはその逆が通説だよ
高い方買ってもしょせん中途半端なクロスには変りが無く出費に見合うほど
恩恵は無い、クロスの最も良い所は色んな場面で気軽に使える事
その最大の強みの一つに良い意味で安いって言うのも含まれてる
つまり高いは良い事では無く欠点にもなっちゃうんだよね
RSR3で十分だと思うよ、特にルイガノは安けりゃ安いほど存在意義を発揮する
メーカーで、高くなればなるほどアラが目立ってくる不思議なメーカーだからね
>>533 フレーム・フォーク共通で定価差20kは確かに難しいところ
漏れは2にしたが
>>539の言うこともまたしかり
まあ消耗品以外いじる気ないから予算一杯の2
あれやこれや後付けしたかったら3にしたと思う
>>531 FOX 36タラス RC2にノーマル用なんてあったっけ?
>>531 あと、TR2に160mmトラベルもあるフォークつけて
山下りでもするつもりですか?
>>531 よく見たらTR2ってリヤ7速じゃん
エンド幅が135mmないからスラムX-Oも無理w
ブレーキもフロントはともかくキャリパーマウントのないリヤはどうするの?
TR2はシャフトドライブになるといいんですけどね。
シマノの内装変速コンポート ネクサスインターナル8とシャフトドライブを採用したら
メインテナンスフリーで速いシティクロスが出来るのですが、、、
545 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 17:15:01 ID:gvmR8oXd
クロスの一番上のクラスは何になるんすっか?
LUIS GARNOU乗りのみんなは誤解してるようだけど、GIANTはヨーロッパじゃプレミアムブランドとして認知されてるんだぜ。
ちなみに俺の愛車はGIANT TCR COMPOSITなんだけど、いいよコレ!
2005年までTモバイルに供給されてたのと基本的に同じ、つまりウルリッヒと同じバイクが30万ちょいで手に入るわけ。
違う点といえば、チームモデルが東レT-1000超高弾性カーボンを使ったのに対し、TCR COMPOSITは振動吸収性重視ゆえに、あえてT-700を使っていることかな。
特に2007年モデルはグラフィックもシックでお洒落、お勧めです。
スレ違いですよ。
548 :
↑:2007/10/18(木) 19:50:35 ID:???
RSRはフラバロードでしょ
フラバロードWWWW
どうしてもロードと呼びたい人やあれのイメージをアップしたいメーカーが
そんな呼び名つけてるだけであれはクロスバイクが正しい
一昔前なんて、あれをメッセンジャーバイクなんて分類してたおかしな時期もあったよな
なんて呼ぼうが自由だから、ロードの仲間入り気分で居たいならフラバロードでも良いけどね
ロードの方がイメージが良いとでも思い込んでるキモオタの典型だな
え・・・
リアホイールのハブがロード用→フラバーロード
MTB用→クロス
だと思ってたんだけど違うのか・・・?
>>552 タイヤで分けてもいいかも 28までフラバー それ以上 クロス
RSR2の人はやっぱりキャリパーブレーキに交換するんですか?
しない
>>554 俺もしない
かといって太タイヤ履くわけでもない
リアホイールのハブがロード用など・・・ロードよりのクロス
リアホイールのハブがMTB用など・・・・MTBよりのクロス
ってのが常識だろうな
>>550 乗らなくなったロードバイクを個人レベルでフラバー化、街乗りバイクとして再利用するのはアリだと思う。
ロードベースの街乗り用フラバー
ありどころか最適だと思うよ
でも前の人が書いてるようにまさにそれこそクロスバイクじゃん?
なんでクロス乗りってクロスって言われると反発するんだろう??
クロスバイクって、MTBをロード寄りにしたものを言うんじゃないの?
ロードをハンドルだけフラットにしたら、クロスって呼ぶことのほうが、俺には良くわからん
「クロスバイク」って文字の通り、オンもオフもそこそこ行けるって事だろ?
ロードをハンドルだけフラットにしたら、オフロードも行けることになんの?
よくわからんのだけど
呼び名なんてその時代・時代で適当に付けてる流行言葉みたいな物だから明確な定義は無いよ
競技前提ならレギュレーションがあるから明確に区別できるんだろうけどね
競輪前提なら、トラック用ピスト以外はロードだろうがMTBだろうがママチャリだろうが
全部まとめて実車って呼ぶ
また本来クロスって呼ばれてたのはシクロクロスで、ロードレーサーをオフロード用改良して太い
タイヤとそれが使えるカンチブレーキ装備したバイクで、これもレギュレーションで決まってる
ココで話題になってるクロスはそれこそ何でもありでレギュレーションも無い、いわゆる適当な分類
安い山で使えないようなMTBをクロスと呼んだり街乗り専用的な物だったりロード用MTB用ごちゃ混ぜ
だったり、ハンドルだけフラットのロードそのものだったり・・・・・・・何だってクロスと言える
明確な定義が無いんだから自分がしっくりくる呼び方すれば良いんじゃないの
前カゴも錆びないステンガードチェーンも一発ダブルロックもついてないような
ママチャリルック車・ファッションサイクルイガノはどれに分類すればいい?
クロスでしょ
>>565 カッコイイか? シロートを騙すなら「あり」だな!!!!!!!!!
RSR3のALX R380ホイールはどうなんでしょうか?
ハブが良く分かりませんがRSR2のシマノの方が大分いいのでしょうか?
>>567 ALX R380ってリム単体の名称なんだけどw ハブはどっちもシマノだろw
出たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ルイカツ糊の得意技シッタカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>567 RSR3は、ハブ アロイQRだってさ。ハブだけで、だいぶ良いとは思わんが、
ひとつひとつのパーツで少しづつ変わっててるから。
アロイQR ←これ何ですか? ノーブランドのクイックリリース?
アロイ←本来は合金という意味だが、この場合アルミ合金を示す
QR←クイックレリーズのこと
詳しい型番は表記してないって事
超低グレードのため敢えて詳しく表記しないだけかもな
ルック車や低グレードに良くある表記だわ
>>573 ハブの良いのを単品購入するような人がルイガノ乗るか?
567のような質問するか?
ちょっとは考えろよ馬鹿
>>574 脳死してんのかよ ハブのグレード気にしてるから、質問してんだろ?
低ければ交換すればいいし、
ほかのパーツも気に入らなければ、上のグレードにするんだろ?
質問の意味 読み取れよ。ばぁか。
ひどい自演を見た
RSR3って07モデルのRSR4のことなのかね?
08RSR4はダメダメってこと・・・?
値段が下がって射程距離に入ったからRSR4気になってるんだけど。
車重10kg越えてるやつはやめたほうがいいよ
スポーツ車らしい軽快さが全然感じられない
お金があるなら、8kg未満のモデルを選ぶといいと思う
自転車乗るのが本当に楽しくなるよ
金があったら女に乗るわ
ルイガノに乗って
女にも乗れるくらいの俺くらいがちょうどいいよ
TR-ライトのEってのが分からん。
Sってのが、去年の継続機かと思ったが、ディスクブレーキになってるし
うーん。お買い得なのかなぁ?
>583
荒らしはスルーがルールです
構うとあなたも荒らしの仲間入り
お気をつけ遊ばせ
〔フレーム〕
フロントキャリア台座や溶接ビードを削り落として再塗装
〔変速系〕
シマノ アルフィーネ
〔制動系〕
シマノ アルフィーネ
〔クランク、BB〕
シマノ デュラエースカーボン
〔サドル、シートポスト〕
SDG Iビーム
〔ホイール〕
451化 XTRハブ
〔ハンドル、ステム〕
サイコンとライト埋め込み一体型カーボンマルチポジションバー
(プロトタイプ)
〔チェーン〕
KMC
>>585 で?
どうやってキャリパー取り付けるのかな?
なんか下品に高いパーツだけ選んでも見ましたって感じのラインナップだな
>>586 アンチは無知なんだなあw
MV2プロは初めからディスクブレーキなんだけどw
>>585 そのハンドルはムリだろ
ところで何故ブレーキキャリパーとレバーだけ敢えてアルフィーネ?
>>585 変速系アルフィーネって事は
後ハブが内装8段で
前ハブだけXTRってこと?
アルフィーネは9速チェーン対応だけど
クランクのデュラは現行10速対応のチェーンリングだよね
9速対応のチェーンリングに合わせた方がいいと思うんだけど
デュアルコントロールレバーじゃないなら
シマノの糞ローターなんか使うより
社外品のブレーキつけたほうがよっぽどいいと思うんだけど
小径はブレーキの負担が大きいんだから
何の話してるのかサッパリ分からん
キモオタ談義したいなら自作スレでやってろ
話題についていけずにいじけてるのか?
別にマニアックでもなんでもない、自転車が好きなら普通に交わす話題と思うけど。
俺ならフロント駆動・変速系はスピードドライブにする。
ブルホーンバーにしたいけど、ブレーキレバーが悩みどころだな。
アホはアホ晒してるのに気がつかない所がアホたるゆえんだな
ルイガノ乗りのセンスのなさに脱帽w
さすがルックスのみ重視なだけあって
言ってる事が無茶苦茶だわ
初心者スレよりも遥かに程度低い
エスケープR3スレ良い勝負かな
ぶっちぎりで低レベル争いしてるね
599 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:18:02 ID:rJ7cEip/
俺はMV5FSをシングルトラックを攻める仕様にいじってみたい。
20インチで取り回しがいいから上手くいじればシングルトラック最強になるんジャマイカ。コンポに不満はないけどできれば
セイント、トライアルバイク用のリムでホイール組んでフォークはせめてパイクにしたいところ。けどタイヤが種類なくて厳しいか。
小径がダート走れると思ってるルイガノ厨脳に脱帽w
オフロードで小径のメリットなど何もない
>>599 下りで木の根っこにでも引っかかって前転してろ
ふかふか落ち葉のとこをとことこ走るならいいんじゃない
BMXやトライアルを知らないアンチ(笑)
カキコするほど恥を晒すアンチ(笑)
シングルトラックを走ると書いてあるのにw
そもそもトライアル用のフレームじゃないだろコレw
それとも重いセイントつけてダニエルでもやるのか?
BMXだって最初から整備されたコースを走るものであって
先に何があるのか路面の状態がわからん山道を走るのとは訳が違う
結局実際やったことのない頭でっかちが
重箱の隅をつつくような揚げ足取りでしか反論できない
それがルイガノ厨
実践的じゃなくても、それっぽい外見ならそれで満足なんだろう?
どうせ街中しか走らないだろうに
結局ルイガノをルック車たらしめているのはルイガノユーザー自身なんだよな
アンチ君は0時ごろに発作を起こして、すぐに力尽きて寝たようだね。
>>605 誰がトライアルに使うと言った? よく読め文盲。
それに小径でダートを走れないなどと既成概念にとらわれているようではつまらん。実につまらん。
20インチの立ち上がり加速の良さとクイックなハンドリングをダートに持ち込んだら面白そうだと24インチ乗りの俺は思う。
29erの逆の発想だ。わかるか?昭和生まれの枯れたジジイよ。
このスレ田中信ばかりだな。
まさにルイガノ乗りはシン障者!
2008年モデルの予約受付が始まりだしたね
>>608 お前は
>>604なのか?
トライアルの事を持ち出してきたのは
>>604の方だろ
だから反論したまでの事
>>605の1行目も読めないとは
文盲っぷりが激しいな
先人達の残した叡智を既成概念と簡単に切り捨てるなら
まずは結果を出してみることだな
結果の伴わない奇をてらった発想など
邪道扱いされるのが当然だろう。
20インチでシングルトラック攻めるのが流行って
雑誌で特集組まれるぐらいになったら
土下座して謝ってやるよww
愛車ルイガノCEN♪
613 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 12:40:34 ID:oBrJ/lMy
俺のFLITEはMTBだが、タイヤを換えたら
滑るようにターマックを走るよ!
まさに道が全てゆるい下り坂になったかのごとくね
オマケにハイドロディスク装備でとっさの時も安心
滑るように走りたいならロード買えよ、バカ
ロードじゃダメなのよ
アレはまた違うのよね
MTBのフレームにわざわざスリックをはかせて走るってことに意義があるんだよ
貼り換えたばかりのアスファルトはホント滑るように走るな
通勤途中のわずか50mほどだけど、すごい気持ちいいw
嫁と人妻との違いのようなもんだよ
信号のないストレートをフイィィィィン・・・・・・て感じで走ってると気持ちいいんだよな
MV2PROに手を加えるなら・・・
モールトン買った方がいいような・・・
モールトンが無理ならBSモールトンって手も・・・
モールトンんん〜〜〜????
そんなジジくせーの乗れねーぜ!!!!!!www
>>622 210 ツール・ド・名無しさん sage 2007/10/24(水) 17:29:11 ID:???
>>207 エスケープMiniはモールトン博士をして
「エア・ルームに入るべきものだ」
と言わしめた逸品からな、他の小径車と較べるのは失礼だろ。
ただしMV1も価格の割りにはよく出来ている。
いずれ電動デュラで組むつもり。
★シャネルからモードな「自転車」が登場
これまでサーフボード、テニスボール、スキー板など数々のスポーツ用品を手掛けてきたシャネル
(CHANEL)から、人間工学に基づき設計された8段変速のモードな自転車が登場した。
創始者ココ・シャネルのスポーツへの愛情を示すように、08年春夏コレクションの一部として発表された
この自転車は、ひとつひとつ手で仕上げられたもの。ロゴ入りのキルティング・レザーがアクセントに
なっている。
高級百貨店バーグドルフ・グッドマン(Bergdorf Goodman)、ニーマン・マーカス(Neiman Marcus)、
米国のシャネルブティックなどで12月から販売される。価格は1万3595ドル(約155万円)。
ココの肉声を作家ポール・モラン(Paul Morland)がまとめた回想録『L’Allure de Chanel』の中には、
彼女のスポーツへの想いが綴られている。「私は自分のためにスポーツウェアを作りました。周りの
女性がスポーツをするからではなく、私自身がスポーツをしていたからです。1914年当時、スポーツ
ウェアと呼べるようなものはありませんでした。ウエストラインは低い位置にあって、お尻や足や至る
所が窮屈そうでした。だから、ジャージー素材を使った服を作って服から体を解放したんです」
リンク先に画像あり
(c)Fashion Week Daily/ MODE PRESS 2007年10月24日 22:43
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2302452/2277371
おシャレすぎて無理w
>>627 マルチして、そんなにかまってほしいの?さみしいの?
誰も一緒に走ってくれる人なんていないんだねw
煽りをスルーできない奴も荒らし
08モデルの中じゃRAC SRがなかなかいいと思うんだけど、これってFフォークの互換性ないよね。
RACの中にはディスク仕様のグレードもあるからそれにすりゃいいんだけど、重くなるし完組ロードホイールが履ないから嫌w
キャリパーブレーキと700Cに対応したサスフォークって他にないのかな?
ロードもどきでどの層にアピール?
歩道爆走してる奴ら用?
自転車にギミック求める気味の悪い人に訴求してるのかな
低グレードのスローピング採用には納得ww
・・・と、気味の悪い人が申しておりますw
と言って欲しいんだろ?この変態ドMレス乞食がwww
>>630はトレンドに敏感?
ピストの次はコンフォート系ロードが来る!みたいな記事が、なんかの雑誌に載ってたからな
アンチ君は、ルイガノがオシャレだから羨ましいんだろ?
635 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 16:54:22 ID:Zc9tPhZM
08のルイガノのMTBで何車種かロゴが小さくなってるのがあるみたいだけど
正直ちょっといーかも… て思た。
でもそれ以外ヤバ過ぎて乗る気にはなんねー
うむ。 ルイガノのロゴは、書体までルイヴィトンとまったく同じに見えるからな・・・。
本当にルイヴィトンのパクりと言われて凹んだことがあるよ。
あー、どっかで見たことあると思ったら、
あれヴィトンのパクリなのかー。
638 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 23:02:38 ID:6iIfgSco
えー、でもカナダの服屋さんの本名なんだし。
>>636 世間の大半は自転車ブランドなんて知るはずもないからね。
自転車界のシャルルホーゲルです。
シャルルホーゲルならまあいいじゃん
エルジンってとこだな
これからはルイアミを推します
っていうと、AKIは平和堂貿易ってところか
ジャイは山田洋行
タイトルみて笑ってしまったんだがルイガノって創価と何か関係があるの?
信者がイタいってことじゃなの?
ちょっと暇だったんで夜の街を疾走って来た
フラットバーにかえて、タイヤもスリックに替えてタウンユースにオプティマイズされた
俺のFLITEは今夜も調子がよかった
それはなにより!
ルイガノいいよってみんなにすすめてる
広宣ルイガノ
前進の声 高らかに
逆巻く波を 乗り越えて
世界の果てに 轟かせ
広宣流布の 勝鬨を
広宣流布の 勝鬨を
”本物”降臨?
俗にいうGに代々乗っていると
家族に不具者ができたり、
知能の足りない子供が生まれたり、
はては発狂する者ができたりして・・・
池田先生の有り難いお言葉を噛み締めなさい
>>654 同じところが作っていると聞きましたが。
>>654 ちなみに「G」を「日蓮宗」に置き換えたのが
偉大なる指導者、池田先生の正しいお言葉らしい
>>523です
納車は12/20以降になると留守電が入ってた
まだまだ長いな…タイヤそれまで持つかなorz
糞ス馬鹿が草加ネタで荒らそうとしていたみたいだね。
660 :
G:2007/11/03(土) 00:33:10 ID:???
661 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 00:34:57 ID:WP2wkUcR
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(⌒ / (・) (・) | | あなたねぇ マンコのぶんざいで |
( (6 つ |< 精子かけるぞ |
( | ___ | | マスオさんサザエうれしいです |
\ \_/ / \______________/
\____/ (っ)
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\ \ /| < さよう、お前のマンコ臭いとは |
||||||| (・) (・) | | 使えんマンコだな |
(6-------◯⌒つ| | 顔射だ ばっかもーんっ! |
| _||||||||| | \________________/
\ / \_/ /
\____/ (っ)
まんこ舐めさせろ!
>>1 >>517
662 :
ヅラ十:2007/11/03(土) 01:18:45 ID:pTiQBXiZ
LOUIS GARNEAU
LOUIS VUITTONぽいとこが一般人ウケするのかねェ
小松みどりと五月みどりを間違えるようなもんだな
また基地外荒らしの発作が始まったか…
アンチは
>>662みたいなワンパターンしかいえないのな。
たまにはLouis Armstrongぐらい言ってみろっての。
とりあえず、なぜ
>>662程度がアンチ扱いになるのかがわからん
えっ!ジャイアントとルイガノって同じところが作ってんの?
668 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 06:06:03 ID:I7Q/QpCd
>>667 ルイガノは台湾のパシフィックが作ってる
BD-1やタルタルーガと同じな。
670 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:41:35 ID:u9aw0YmY
俺、メーカーとか何も知らなかったから、デザインだけで選んでここのヘルメット買った。
どうなの?OGKとこっちはどっちが良いの?
そこが気になって・・。
値段高かったけど
>>670 カタログ見てきたけど、結構するね。1マン 1.5マン 2万
値段なりの装備だし。OGKは日本メーカーなんで、日本人に合うように作ってる。
フィットするって大事だから、私なら日本メーカーにする。
まあ モーターバイクのメットほどシビアになる必要はないんでは。
デザインで気に入るのも、大切なこと。
672 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:20:09 ID:u9aw0YmY
>>671 ありがとう。何も知らずに買ったから心配だった。
HP見ても高級系だからビックリした。説明書も英語で読めず・・。
OGKは日本メーカーなんだ。だからOGKユーザー多いのか。
俺はこのヘルメットを買ったから大切に使うよ。
オートバイのメットではARAI、SHOEIに比べるとOGKは二流って感じだけど
自転車じゃメジャーメーカーなのかw
674 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:28:15 ID:u9aw0YmY
でも装着感が違和感ある・・ orz
でもOGKに買い換えるのはもったいない。でもOGKが恋しい・・。
もっと調べてから買うべきだったかも
まあ オートバイでジロやメットなんて、知らんし。
ベルだけか どっちも作ってるのは。
ルイガノのメットはどこ製なの?
677 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:10:47 ID:u9aw0YmY
カナダ製って書いてあるよ
自転車もカナダ製なら良かったのに。
故障の多いボンバルディア機はカナダ製だよ
カナダ 新婚旅行に行く価値ある?
>>673 オートバイじゃBELLなんてゴミあつかいだけどな
>>680 無い
カナダは嫁無しで行って、現地調達するのが普通だ
カナダ人でも良し、日本人がいいなら留学貧乏学生でも良し。
ヘルメットはアライに限る
自転車用作ってくれんかな
>>684 初心者の頃
「(゚д゚)ハァ? ロックショックスぅ? マニトゥ?なんじゃそりゃwww」
「おお!ショーワやマルゾッキのチャリサスあるのか!欲しい!」
などと言ってた俺を思い出しましたよ。
チェーンはRK
http://review.kakaku.com/review/64305512267/ 07 LGS-TR 1のレビュー
他のクロスバイクに比べるとスピードは出しにくいですが、
それでも30〜40kmくらいは出ます。
街乗りに速い自転車がほしい人、気負いなくポタリングを
したい人には是非おすすめします♪
それでも30〜40kmくらいは出ます。
それでも30〜40kmくらいは出ます。
それでも30〜40kmくらいは出ます。
それでも30〜40kmくらいは出ます。
それでも30〜40kmくらいは出ます。
街乗りに速い自転車がほしい人吹いたwww
>>689 アンチ構う奴も荒しがこのスレのルールです
以後よろしく
なにそのレンタヒーロー
BELLは自転車用が本業?
>>693 いいや 2輪4輪が本業 キャノンデールとかのアメリカンバイクなら、似合うと思う。
クオータなどのヨーロピアンには、似会わんと思う気がする。
687の速度 平地で40km/hも、出せるかぁ?
どんだけ、剛脚なの?
695 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 11:50:47 ID:1Mamk3nn
LCA 白 予約記念挙げ
クロモリの奴ね あれもいいね。 オメェ
あんな物つかまされてアホも良い所だな
乗れば3日どころか3分で後悔するんだろうなぁ、可哀想に
予算15満で懐古主義ならあれでいいだろ。
BassoやSurlyも・・・
最近 フェルトもいいように、思えてきた。
どうしよ RC10がフェルトに、なってたら。
700 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 21:03:53 ID:7mSzJ7fA
RAC-DT予約記念カキコ。
お目
いんぷれよろしっこ
また中途半端なものを買ったなw
良いじゃん、どうせすぐ乗らなくなるんだから
704 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 00:28:20 ID:8UL+qkA2
ルイガノ(笑)
クロスバイク(笑)
オシャレなデザイン(笑)
予約していた2008年モデルRSR-1が届いた!
土曜日に取りにいってくるよ!
(0・∀・)ワクテカが止まらない
おめ!
サイクルモード Rc−10試乗できないのか 残念
サイクルドーモすいません
>>709 ありゃ、be-allってアキからダイアテックに変わるんだ。
嫁さん用にいいなと思ってたけど売れてないのかな。
>>705ほんとかよ
あと一月以上待たなかん俺にあやまれorz
712 :
710:2007/11/16(金) 14:00:40 ID:???
見間違えた〜ん。
アキのままですた。
表の上下関係が逆だった><
714 :
705:2007/11/19(月) 10:27:52 ID:???
>>711 うは!そうなのか・・・
俺も初めは納車来年ですって言われてたんだけど急に届いたよ(・∀・)
初期ロットに間に合ったらしい
2台目だったらワクテカしながら待ってて下さい、初だったらヤキモキしながら待ってて下さいw
>>706>>713 せんきゅす!(*´д`*)ノ
とてもとても初心者&初自転車なのでレビューは無理ですw
それを踏まえて感想を・・・
クロスバイクとはいえロードを意識してる作りなので
初心者には漕げば漕ぐほどグングンスピードが上がってきてとてもとても楽しい機体です!
俺は『軽さ』を意識して自転車を探したんだけど今のところ満足してます(*´д`*)
715 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 10:30:02 ID:4swKFoY6
ルイガノのMTB買おうかと思ってる。おしゃれとかじゃなくてちょっとしたこだわりにたまたま合ってただけなんだけど。
この板見ると、おしゃれなだけでへたれという意見が多い。ほんと?
フレーム弱いんかね?
あの変な文字のステッカーなんか剥がしてTRUSTでも貼るからメーカーはどうでもいいんだけど。
台湾製フレームとか言うけど、GIANTなんか巨大なんとかって名前なんだろ。
もうちょっと勉強した方がいいと思うわ
717 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 11:26:26 ID:4swKFoY6
難しいよ。
勉強したって、高いものは良いという事しかわからん。
資金がふんだんに自分に必要ないほどの装備でもあれば高いもの買うし。
そもそも俺はディオーレとその下のグレードのどこが違うのかわからん。
ホムセンの得体のしれないのでもシマノ。で、調整ちゃんとすればきちんとギア変わるで。
ま、2ちゃんの会話が暗号に見える俺は一度店に行ってくるわ。
ならここで相談しないでさっさと買えば良いかと
で、ホムセンの得体のしれないチャイナを買ってくるw
俺もルイガノのMTB乗ってるが、
フレームが弱いとかいう話は聞くけど、実際折れたとかヒビ入ったとかいう話は聞かない
いや、乗ってるのは俺
>>720 それは激しく乗る人は買わないからじゃないだろうか?
リアエンドの肉抜きを見て不安になった覚えがあるけど、
それなりにいいバイクだと思う。
ルイガノのどこがいいのって聞かれてもあんまりよくわからないけど
逆に悪いところはどこ?って聞かれてもわからない
そんなブランド
腐女子に人気がある漫画のようなもの
>>715>>720 ルイガノのフレームは弱くないよ、そんな話しはココでもほとんど出てないでしょ?
ルイガノの悪評の元凶は、ナンパメーカーのイメージと実際はそのクラスなら価格相応なのに
カタオチの格下フレームに見栄えの良いパーツ着けてコスパが良いように見せかけて
素人を誤魔化すようなやり方、いわゆるぱっと見解からない部分・素人じゃわからない部分で
手を抜く所にプロショップや詳しい人達が、良い顔しないんだよね
フレームに関しては折れたり壊れたりするような代物じゃないけど、精度は最悪
普通そういう物はユーザーの手に渡る前に検品で弾かれるし、ヘタすると粗悪品出た
ロットごと全部返品にするメーカーも多いんだけど、アキの検品体勢が最悪なんだよな
全くしてないって言ってもいいぐらいで、かなり酷い物がそのままユーザーの手に渡る
可能性がかなりある、これが一番ルイガノの悪い所
でもまともなショップできちっと精度出して整備した物買えば問題無いんだから
買う店さえ間違えなければ、単純に価値観・好みの問題で好きなら買っても損するような
メーカーじゃないよ
729 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 20:58:50 ID:4swKFoY6
じゃあJAMIS買おうかな。
俺はSCOTTにした
長文無駄
一言で適当に造ってる所がダメでOK
メーカーの厳しいチェック更に店でもチェック&整調整備は大切だよね
個人的に好きになれないメーカーだけどジャイアントが今年から全面通販禁止で対面販売のみにしたのは、いい事だと思う
ルイガノの通販禁止してないのに通販で買ったら保証対象外って中途半端な対応は、ユーザーの方を見てない証拠晒してる
ようでイヤだな
>>733 ルイカツスレで他社を褒めるのはあれだが、全然違うな・・・。
>>733 たしかに並べるとデザインの統一感はいいな。
サドルとタイヤが全体から浮いてない。
俺はルイガノのマウンテンバイクの色使いに納得いかないものだ。
「どうして白いフレームに赤いサドルと赤いサスペンションなんだ?」とか・・・
統一感があっていいなと思うやつは高いんだよな。
性能の違いなんてわからんが、あくまでも色の話。
ついでに2006年モデルの話。
今、まともなフレームが作れるのは、ジャイかトレックぐらいですよ。
と、聞いたよ。
>>737 ずばりあんたのように思いながらカタログ見てほしいから、わざとやってるんだよ
実際問題買う自転車のグレードを本来必要とする性能で選ぶような人はルイガノ買わないでしょ?
だから単純に「こっちは安いけどかっこ悪いな、さすが高いこっちはカッコいい よしこっち買おう」
とか、高いモデル買った人の優越感を満足させたり、安いモデル買った人の劣等感煽って買い換え
誘うとか、価格差=性能差だけじゃなく価格差=見た目の差、高いものは高そうに見えて
安い物は安っぽく見える事も重要なんだよね
シマノのコンポでも105以下は明らかにグレードが落ちるって解かるようにわざと操作感落としてる
ってまことしやかに言われてるぐらいだしね
アンチ君は、少し前まではジャイとの戦いを演じようとしてたけど無理だと気づいたのか、
今度はトレックとの戦いの腹話術をはじめようとしているな。
みんなは次に自転車を買うときもルイガノ?
JamisとかRaleighもいいなって思ってる。
GTとセンチュリオンもいいなと思ってる
自作も良いなって思ってる
オサレな自転車はルイガノしかないんだろw
貴様らにとってはw
今月のファンライド、ルイカツベタ褒めwww
広告費いくらだ?w
やっぱりルイガノかな〜って感じ。
ルイガノに始まりルイガノ終わる
コラテックとシンプロンもいいかなと思ってる
751 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:21:46 ID:UIbQXHEg
RACEとBART、3キロ重量が違うのですが、どこが違うのでしょうか?
フレームなせいぜい1キロくらいしか差はないですよね。ホイル?ステム?ハンドルバー?
シマノのコンポは高い方が軽いのでしょうか。
RACEの中古とBARTの新車だとどちらがお勧めでしょうか。
もちろん値段の差はあるのですが、出せるとした場合。
お前みたい素人にはルックで充分というのは言わないでね。
階段持って登る必要があるので軽さが大切なのです。
ルイガノかプログレッシブかで迷う
素人ご用達メーカースレで素人馬鹿にするって酷くない?
マジレスするけど、競技に使うならルイガノなんて買うもんじゃないのは常識でRACEは×
街乗りや山サイ程度の使い方なら、やはりRACEは無駄で×
常識的に文章から判断するとBARTで十分でしょうね
自転車は持って軽いと、走って軽いは別の話し
持って軽いだけならそれほど高くならずに出来るけど、それじゃ意味無いでしょ?
持って軽いけど走っても軽い、軽いけど高い剛性を確保するには非常に費用がかかる
走る事を前提に重さを語れば「1キロくらいしか」ではなく「なんと1キロも違う」となる
単純に階段持って登る時の重さだけで選ぶならMTB選ぶのが根本的に間違いだけどね
アンチ乙
757 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 11:59:45 ID:5Nx46/cF
>755
ありがとう。
758 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 12:05:43 ID:QAUZ+9aD
>普通そういう物はユーザーの手に渡る前に検品で弾かれるし、ヘタすると粗悪品出た
>ロットごと全部返品にするメーカーも多いんだけど、アキの検品体勢が最悪なんだよな
なんでずぶの素人のくせにこう言い切れるんだ?
それは、脳内メーカーだからw
>>756 アンチはスルーがこのスレのルール
以後は無視して下さい、宜しく。
個々は盲目マンセー以外の書き込みは禁止だよ
ダントツ世界一のメーカールイガノ素晴らしさを誉め称えようWWWWW
ルイガノ最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
755ってごく常識的な事書いてるだけなのにここでまアンチ扱いなんだスゲー
>>758 誰でも知ってる常識だからだよ
解かったかな?
ルイカツもお買い得感がなくなってきた。せいぜい2割引程度か。
ルイガノって言えないの? 気の毒にw
どこで何を見て“パチモンメーカーだと解かった”の?
いや自分もこれから購入しようとしてるとこなので気になるのよ。
768 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 22:57:19 ID:slM6PLU1
パチモンではないのは確かなんだけど、これだけ叩かれるとそういう目で見てしまうな。
先週も赤いかっこいいのに乗ってるおじさん見かけたが、あなたの自転車はネットで叩かれていますと思ってしまった・・・
>>767 誰に言ってるんだ????
ただの基地外か?
大勝利
┌────────┐
____________ │タイム・オーナーズクラブ│
| __________ | └────────┘
| |. カツvsジャイ| | あ、やってるやってる
| |≡ ∧_∧ ∧_∧ | | ∧_∧
| |≡(#`Д´)⊃ )Д´) | | ∧_∧(`∀´ )ギャハハ
| |≡/つ / ⊂ ⊂/ | | ピッ ┌(´∀` )‐U‐U┐
| | R2 1:25 | | ◇⊂( ) __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||―┌ ┌ _)―||. |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
772 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 21:37:49 ID:oO+e3PGZ
クロスバイクをはじめて買おうと思ってるんですが
TR1とTR8ではどちらが街中での乗り心地が良いでしょうか?
フロントサス付きのTR1か
メンテナンスがほぼフリーに近いことが魅力のTR8か迷っています。
街中でサスはほとんど意味がない。
TR8はちょっと重い。
決してメンテフリーでもない。
チェーンテンションの調整がもっと簡単ならお薦めするけど。
マルチポジションハンドルも思ったほどよくはない。
774 :
772:2007/12/15(土) 23:45:28 ID:oO+e3PGZ
>773
ん〜。ってことはどちらも街乗中心ではオススメしないってことで・・・?(汗
ハブダイナモの存在がとても気をそそられるのでTR8かな〜っとおもってるんですが?
ハブダイナモもあまり気にする必要ないですかね?
>>774 TR8の内装変速機とハブダイナモは恐ろしく重いですよ。
変速機については、ラチェットの掛かりなどの使用感があまりよくありません。
ライトに関してはハブダイナモより、LED式外付けタイプで十分ではないでしょうか?
また、どちらとも耐久性に難があり、自転車屋での評判はいまいちです。
2つのうちでお悩みなら、安価で高品質なTR1をお勧めします。
内装8段付きは2台持ってます。
ともにハブダイナモ付きです。まあ、重いといえば重いです。
ただし最近のALFINEの付いた11キロ台のモデルならかなりいいですよ。高いけど。
ハブダイナモも点灯してもペダルがそんなに体感できるほど重くはなりません。
何となく重くなったかな程度ですね。
街中しか走らないのなら、いいと思いますよ。つけ忘れもないしね。
もっと飛ばしたくなったら、ロードバイクでも
買ったらいいんじゃない?
ポタるにはTR1でもTR8でもそんなに変わらないよ。
>>776 >シマノのハブダイナモは時速40km×1000kmで潰れる。個体差はあるが、大なり小なりそうなります。
と、あるんだけど、最近のは改良されましたか?
>>772 TR1はバネサスだから、意味がないサスペンション。ボヨンボヨン跳ねてくれるw
付いてると逆にやっかいなパーツ、それに重量増。単なる見せかけアイテム。
初めてのクロスバイクなら、ESCAPE R3がお勧め。ってか、実際これしかないよ。
ルイガノは一見高性能に見えるけど、無駄なものばかりがついているので注意されたし。
TR8買う予算があれば他ブランドも検討してもいいかもね
がんばって選び悩んでおくれ (´ω`)
時速40キロで1000キロでハブダイナモが潰れる?
通常時速20〜30キロで3000キロほど経過したのもあるけど
特に問題はなさそうだけどね。
内装にこだわるなら、AD8でも狙ってみれば?
かなりいい出来だと思うよ。
クロモリMTBのGRAVELを予約しにショップ行ったら
納期が3月か4月って言われた。長いよ(´・ω・`)
他の自転車も色々薦められたけどイマイチときめかないんだよね。
待つしかないか。
GRAVELが数あるMTBの中で特別にときめく所って何?
クロモリMTBなんて腐るほど在るしパイプ種類もありふれた平凡以下のパイプ
だしジオメントリーも設計も何の特徴もないでしょ?
パーツだって価格なりの普通の構成で価格なりのシマノコンポだろ?
特別なカラーリングでもないし他のMTBに無い特別にときめく所って何??
ルイガノのロゴがついたクロモリMTBだからってだけ?
タルタルーガってルイガノのOEMなの?
ルイガノは製造能力はゼロ、設計も製造もしていない企画のみのメーカー
当然他社のOEMなど出来ない
タルタルーガはパシフィックに設計図持ち込んでパシフィックと話し合いして改良して
パシフィックが製造請け負った共同開発的要素もある製造委託
ルイガノは、パシフィック(トライゴンや他社もある)が製造した完成品のフレームの中
から選んで買ってルイガノのシール貼る、いわゆる吊るしの買い付け
開発費や設備投資も要らないから安い物が作れる上に最先端技術や独自規格などが無い
すでに広く使われてる物しか無いので失敗が無い、いい所どりのルイガノ
さすが日本の商社だぜ(経営陣は中国人ばっかりで実質中国商社だけど)
なるほど
それなら、むしろ安心して買えるね
786 :
772:2007/12/17(月) 00:19:05 ID:Tzh5yx+W
>775-779
ご意見いろいろとありがとうございます。
やっぱり初心者でルイガノならTR1ですかね〜?
街中の歩道とかのデコボコ道を気にせずポタるのが目的なんで。
「ESCAPE R3」もとても評判がいいようですが、少しロードよりかな?
なにより、どうやらR3というのは1番人気っぽいじゃないですか?
僕は1番人気より2〜3番人気くらいがすきな中途半端なヘソ曲がりなんですよW
そこら辺もあって、鉄板のジャイアントにはすこ〜し抵抗を感じますねW
>>786 TR1のサスに衝撃吸収性能を期待するのはどうかなぁ。
跳ねる感覚に近いから、接地性の低下とパワーロスが大きいよ。
舗装路の凹凸くらいなら、横幅の広いタイヤへの付け替えで対応したほうが賢いよ。
サス付きの自転車ってかっこよく見えるのかもしれないけど、
まあ、あんなのはあっても仕方がないね。すぐ錆びて汚くなるし。w
>>782 わかってて虐める良くない
お前性格悪い
789 :
772:2007/12/17(月) 22:52:31 ID:Pp2eHCFq
ちなみにフロントサス交換するとだいたいいくらくらいになるものなの?
ピンキリだと思いますけど、ごく一般的なところでは?
>>789 使えるサスとなるとデュアルエアサスになると思うけど、パーツ代だけでも5マソ↑はするよ。
シティーサイクルにそんなの入れてどーすんの?と奇特な目で見られるかもしれないけど。
クロスバイクにサスは不要だよね常考。
>>790 TR−1に使える700CでVブレーキでねじ切りのサスペンションフォークで
使えるデュアルエアサスで5万より上のモデルってあるんだ、何処の何てモデル?
ねじ切りじゃなければヘッドパーツごと変えればいいとしても、探してたんだよ
他の車体用なんだけど条件にぴったり、詳しい人みたいなので教えておくれ
初めてです。
質問 ここと
【ルイガノ】LOUIS GARNEAU総合スレ Part16
との話す内容の違いを教えてください。
>>792 要するにコラム径が1インチならいいわけか。
そんなの旧式ならいくらでもあるだろ?02のSIDとかなら1インチのアヘッドがある。
ブレーキくらいはディスクに換えてくれよなwww
>>793 本スレはここ。あっちはアンチが立てた重複スレだ。
>>794 700cリムにVブレーキ、それに高性能Fサスが欲しい・・か。
時々そんな奴が出てくるが、それって典型的な池沼じゃねぇの?
>>792 1インチのフォークなら、まだサンツアーあたりで作ってんじゃない?
5億円も出せば、この世で1本のすんばらしいサスフォークを作ってくれるはずだよ。
今時1インチのスレッドなんて酷いよな。
さすがルイカツ
>>789 どーしても欲しいんならJudyTTでいいんじゃね?安いし。
2万しないでそこそこ使える。
>>789 サスを換装するつもりなら最初から、MTBにしておけば?
フレームも頑丈で多少の無茶もOKだよ。
で、タイヤはスリックにすればいいんじゃまいかな?
だなぁ、LGS-5でいいんじゃん?
ルック車だけど、太めスリック+フロントサス仕様だし。
801 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 04:08:10 ID:yt3O8hvA
>>786 だったらセンチュリオンにでも乗ればいいのに
サスペンションステムでもつければいいんじゃねw
>>786 歩道の段差を気にしないでガシガシ乗り越えるつもりなら、クロスバイクは選択肢から外れるよ
ひと目惚れってのは過ちをおかしやすいので注意されたし
TR-1乗ってる。
乗車姿勢はママチャリ並みだし、
タイヤもまた然り。
サスは…ただぐにゃぐにゃなだけで、
一番固くしても力を吸われているだけの
ような気もする。
でも、街乗りにはすごく良いよ。
気に入ってる。
過度な期待はしないで下さい。
by千秋
ココって酷いね
質問者の内容無視して結局自分の都合のいいこと言ってるだけジャン
>>790 >TR−1に使える700CでVブレーキでねじ切りのサスペンションフォークで
>使えるデュアルエアサスで5万より上のモデルってあるんだ、何処の何てモデル?
>ねじ切りじゃなければヘッドパーツごと変えればいいとしても、探してたんだよ
>他の車体用なんだけど条件にぴったり、詳しい人みたいなので教えておくれ
に対して
>要するにコラム径が1インチならいいわけか
って一言もそんな事言ってないじゃん?しかも勝手にディスク化押し付けてるし
勝手に構成変えるなら、何でも使えるじゃん?
ブレーキ合わなきゃ変えろ、サイズ合わなきゃフレーム換えろってな
>5億円も出せば、この世で1本のすんばらしいサスフォークを作ってくれるはずだよ
こいつなんかただの基地外じゃん
>どーしても欲しいんならJudyTTでいいんじゃね
こいつなんか完全オナニータイプ、条件完全無視だろ?ただ知ってる安いサス言っただけ
結局誰も条件に合う具体的モデル言えないのに、シッタカして見当違いな事書き込んで
自己満足してるだけじゃん
知らなきゃ、知らないで良いのに何で知らない事をわざわざ捻じ曲げてまで書くんだろう
質問者には、全く意味のない無用な事を書いてでも自己満足したいんだろうか?
ガノ乗りでしかもこんな所に居る奴らに何言ってんの
まともな回答有ると思う方がアホ
Gabel:
RST Sofi T8 mit Aluschaft, Federung: Stahlfeder/Elastomer, Federweg: 50mm
TR-1のサスって中身はスプリングとエラストマーだけなんだね
調整できる範囲ってプリロードぐらいしかないじゃん
(あとはバネ交換くらいか…)
>>804 プリロードいくら硬くしたところで(本来サグ調整につかう)
バネのレートが変わる訳じゃないから、改善しないのは当然だと思うよ
ロックアウトがないのは街乗りメインなのにちょっと不便だな
こんな使えないサスならリジッドのクロモリフォークでもついていたほうが
よっぽど走りやすいと思う
ど素人ほどサスサスうるせーんだよな。
ぼよよんバネサス乗って乗り心地最高とか喜んでろ。
もう冬休みか
812 :
772:2007/12/18(火) 22:54:48 ID:hmiRAS88
ん〜フロントサスって人気がないってゆーか『イラナイモノ』扱いなんですね。
街乗りメインだから太目のタイヤで段差気にせずお気楽に乗ろうかと思って
TR1とかどうかな〜っと思ってた程度なんですけど、なんかヤメようかな?と思ってきました。
目線変えて、RSRかAD8(高いのが・・・)、もしくはTR8あたりで考え直した方がいいですかね?
>>812 町乗り程度では、太めのタイヤだけで、段差気にせず行けるのでは?
814 :
772:2007/12/18(火) 23:44:30 ID:hmiRAS88
太めってどのくらいまでですかね?700の28Cもしくは25Cまで太めに入りますかね?
・・・・めんどくさい質問だったらスミマセン(謝
太目は32Cからじゃね?
>>812 何も知らない奴はまずフラットバーから入りたがるが、
フラットバーは速度とか乗り心地とか制約が多い。
結果なんか載りにくい→だんだん乗らなくなる→オブジェという流れに陥りやすいので
速度とか軽さとか一瞬でも頭をよぎるようならシクロ買えシクロ。
もしくは一番安いロード。コンポなんてSORAでじゅーーーぶん。軽いし。
>>806 >しかも勝手にディスク化押し付けてるし 勝手に構成変えるなら、何でも使えるじゃん?
他人からの情報に頼るしかない糞坊主が偉ぶってんじゃねーぞ、タコがw
馬鹿は死ぬまで馬鹿のまま
カワイソウ
シッタカでアホ晒すしか出来ない糞坊主が偉ぶってんじゃねーぞ、タコがwwwwwwwwwwwww
若者を馬鹿にするのは簡単だが、あまりお勧めしない。
だれでも一度は馬鹿だったからな。
馬鹿者を馬鹿にするのはok、ガンガンやっちまえ。
普通は荒らす奴が馬鹿で住人はまともなケースが多いがココは逆だね
こんだけ馬鹿だと荒らす奴らもそりゃ楽しいだろうし、ネタ尽きる事ないわな
どんだけ馬鹿かいなってあきれるぐらい次から次とネタ供給してるんだから、こりゃダメだ
ああうるさい
エガチャンタイツで走り回ってる変態だろw
てめぇなんかピチピチパンツはいてウンコ筋つけてろw
CRで俺様のキャスパーに軽くぶっちぎってやったオッサンローディの逆恨みだなw
俺のディオーレ9Sスリック化した最速仕様に軽くちぎられたのが悔しくて嵐に来てる哀れなジジイ
いつでも勝負してやるぜタコがw
>>824 日本人ですか?
>CR で 俺様のキャスパー に 軽 く ぶっちぎっ て やった オッサンローディ の 逆恨みだなw
単語分解すると意味通らないんですが。
日本人なら最低こう書きます。
>CR で 俺様のキャスパー で 軽 く ぶっちぎっ て やった オッサンローディ の 逆恨みだなw
半島へ帰れ、この9cm野郎。
>>806 >>794 ディスクへの換装も出来ない貧乏人は、素直に諦めたらいいと思うよ。
そんな投資をする価値があるフレームにでも跨ってるのかい?
ルイカツなんて弄っても仕方がないのにオマイらときたらwwwwwwwww
>>825 雅な私ならこう話します。
>CRに於いて私目の操るキャスパーに軽く抜かれ、そして遠く離された中年ロードレースタイプ自転車乗りさんの逆恨みにちがいありませんね。
どちらにせよ速やかに半島に帰って現地で非国民の扱いを受けたほうがいいと思います。
勃起時性器の平均長が9cmの
>>824様は。
で、リアショックが二つある変態DHバイクが欲しいやつはいるのか?
普段着オサレw
勘違いガノ乗りw
831 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 10:00:37 ID:DkSXGbWH
半島に帰る、いい表現だね。
俺はレーパンが死ぬほど嫌いだ。
汚いすねわざわざ出す意味がわからない。
それとメット。140キロ出すわけでもないのに流線型してる。
「半島に帰る」って演歌流行ればいいのにw
なんだ、やっぱりルイカツスレ住人がロード叩きの逆恨み負け犬クソスじゃんw
ロード・レーパン叩きしてるやつってさ、おしゃれとか勘違いしてたり、安物乗ってたり、
コンプレックスの塊だろ
結局、朝鮮人に大人気のブランドってことか。
普段着で乗っていいのはままちゃりまでって学校で習わなかったの?w
レーパン履いてる人は結構人の目を気にして履いてるって事がよくわかった
だからちょっとなんか言われるとムキになるんでしょ
自分でも内心気にしてる事を指摘されてるから、
耳が痛いんだよね
わかったよ、もうレーパンの事には触れない
ごめんな、心の傷に触れちゃって・・・
>>837 おまえが一番人の目を気にしてるんだろw
だからレーパンはけないんだろうがw
>>838 (`ヘ´) ヾ( ̄▽ ̄ ) ヨシヨシ、わかったわかった
冬休み真っ只中!
www またお得意の脳内妄想か?www しかしおまお臭いな!www 脳味噌腐ってるし
チンポも使ってないから腐ってるんだろ!www 仕事しろよ!www ロードバイクに憧れてるエケープR3乗りの派遣労働者さん!www
言っとくがロードバイクなんかクソだぞ!www クソスのクソには及ばないがな!www
>>842 (`ヘ´) ヾ( ̄▽ ̄ ) ヨシヨシ、わかったわかった
冬休み真っ只中!
845 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 18:33:39 ID:xt+TYDry
>>812 たしかに Fサスついてると段差気にせず降りちゃうことも有るし。
結果 ホイール交換したりするし。
最初からFフォークがカーボンだと無茶しないし RSR3ならAD8と値段変わらないし。
>ディスクへの換装も出来ない貧乏人は、素直に諦めたらいいと思うよ
貧乏かどうかなんて関係ない程度の小額で出来る事を何を大層に?
>そんな投資をする価値があるフレームにでも跨ってるのかい?
「そんな投資」なるほど僕ちゃん自身が貧乏で僕ちゃんにとっては大層な投資だったのね
まさにルイガノ乗りの恥さらしだな
どうせ中古でお兄ちゃんにでも譲ってもらったTR-1乗ってる程度で、ディスクに憧れや
コンプレックスでも持ってるんだろうな
残念だったな、貧乏ジジイw
俺の愛車はロードバイクだ、タコ
俺のRSR2はも23Cの極細タイヤやトゥグリックで武装した最強ロードだ
貧乏クソスジジイこそコンプレックス丸出しだなw
死ぬまで安物ジャイ乗ってひがんでろwwww
あ、今度シンクロクロスも手に入れる予定だった
貧乏ジジイはまたひがみまくりだなwww
RSR2はロードなのか、トゥグリックやシンクロクロスとは何なのかと小一時間ry
ああウザ糞ヤロウ
貧乏ジジイは年金でもシコシコ貯めてディスク買えw
ストハン仕様なだけでちゃんとしたロード
ドロハンだけがロードだと思ってるとはおめでたい貧乏人だwww
シンクロクロスも知らないとは、生きる資格なしだなタコw
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
もうちょっと
おもしろく
頼む
冬休み真っ只中!
他人からの情報に頼るしかない糞坊主が偉ぶってんじゃねーぞ、タコがw
シンクロクロスは本来レース用だが街乗りやツーリングからバドリングまで
応用の利く万能バイクだ、よく覚えておけタコがwww
ルイガノってバイクは糞だけどウェアはいいよね
>>831 あ、そうそう
君たちが大好きなルイガノもレーパンつくってるからねwwwww
ルイガノは本格的総合自転車メーカーだからな
一部の変態のための商品も親切に用意しあげてるんだよ
ウンコ筋もっこり変態ヤロウも客にしてやろうって心の広いメーカーなんだよ、感謝しろ
おいおい、他社の製品の塗装とルイガノロゴ貼り付けしかできないアキコーポレーションと
北米のルイガノを一緒にするなよ
ま、そもそも北米ルイガノのバイクはこのスレの奴らにすこぶる不評だったけどな
「カラーリングがダサい」という理由でなwwwwwwwwwww
ホント、お前らって見た目だけだよなwwwwww
自転車の良し悪しなんて見た目のかっこよさだけなんだろ?
だから半ルック車ブランドのアキコーポレーション製ルイガノなんかに惹かれるんだよwww
どうしたんだろう
クリスマス前に
彼女に振られたのかな
そもそも創始者のルイ・ガノ自身
レーパン履いてレースしてた人なのにwww
正面から反論できないからって
見苦しいねぇ
一度でいいから
まともに反論してみろよ
お得意の「人格攻撃」と「話題そらし」抜きでさwww
>>858 >北米のルイガノを一緒にするなよ
>ま、そもそも北米ルイガノのバイクはこのスレの奴らにすこぶる不評だったけどな
マジで知らないみたいだから教えてあげるね
北米も何もルイガノはカナダのアパレルメーカー、 今も昔もアパレル以外造ってないんだよ?
日本はルイガノの名前だけ買ったアキが企画してシール貼り付け販売って事は誰でも知ってるけど
本家は自転車メーカーだと思ってる人が意外と多い
本家はアパレルのみで、自転車は以前は日本と同じかそれ以下の存在で名前だけ貸して造られた
ルック車もどきがモールなどを中心に売られてた、今の日本で言えばもろにシボレーやローバー
みたいな感じ
最近はかなりましになったけど基本的に日本とシステムは全く同じだよ?
企画商社がアキじゃないだけで、似たような物「北米のルイガノを一緒にするなよ 」
ってわざわざ叫ぶほどの差はないよ
>>862 誰に言ってるの?
正面から反論って何に対して?
お得意の「人格攻撃」と「話題そらし」ってどれを挿すの?
ワカンナイヨ?
それともただの異常者?
正解
なんでもいいけどダサイだろガノは。
しかもガノ乗ってるやつでまともなファッションセンスしてるやつ見たことない。
さらになんでガノ乗ってるチャリのことなんもしらなそうなヤツってみんな得意げなのかわからん。
867 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 00:28:48 ID:6laYAqps
ルイガノでまともなのは、
【JEDAI】ぐらいだな
>>867 正気ですか?
所詮BD−1のパクリじゃねーかwwww
JEDI
タルタルーガのパクリバイクも欲しい
JEDAAAAAAAAAAAI
フォース
ここからスターウォーズのスレになります
まわる〜♪ま〜わる〜よ♪
JEDIはまわる〜♪
よろ〜こび〜かなしみ〜くりかえ〜ええし〜♪
正面から反論できないからって
見苦しいねぇ
一度でいいから
まともに反論してみろよ
お得意の「人格攻撃」と「話題そらし」抜きでさwww
>>854が顔真っ赤にして言ってる「シンクロクロス」って何?
「シクロクロス」なら知ってるけど。
ググっても出てこないや。
なんかみんなで同じ動きする聖衣かなんか?
あれ?オレひょっとして釣られてる?マジで?
age
>>877 同期しながらクロスカントリーコースを走って
速さと美しさを競う競技だ。
むぅ、あれは新黒苦露簾!
しっているのか雷電?
新黒黒酢?
新しく発売されたものスゲー黒い黒酢のことじゃねーの?
クゥロォて中国人がCMで言ってた。
頼むぞ! 黒
なんて攻撃だ
俺はもうダメだ頼むぞ桃!
ロードとTバーロードの区別がつかない池沼がいると聞いて来ました。
ABロードならわかる
ロードとTバーロードの区別
正確に述べよ
アビーロードは名盤だと思う
正面から反論できないからって
見苦しいねぇ
一度でいいから
まともに反論してみろよ
お得意の「人格攻撃」と「話題そらし」抜きでさwww
くやしいのう くやしいのう
ココはよくキチガイアンチが引っかかるスレだなw
そんなにルイガノに乗れないのが悔しいのかw?
メーカーだわるのは無価値で中身のない人間が、有名なメーカーの自転車に乗っていれば
自分の価値も一緒に上がる思っている勘違い野郎だろw
薄っぺらい糞虫がどんな自転車に乗ろうが、所詮は糞虫w
自転車が立派でも乗っている奴は、所詮糞虫w
>>890 ルイガノに乗れない??
? ? ? ? ?
どゆこと???
「経済的にルイガノを購入することができない」って意味?
「人気で品薄、とても購入できない」って意味?
少なくとも自転車板にいるやつらが、ルイガノさえ買えない貧乏ってことはないし・・
腐るほど店頭に並んでるから品薄ってこともないし・・
あ、「あんなダセーの恥ずかしくて購入できない」って意味か。
それなら全くもって納得する。
Tバーでツール走ってるやつとかいんのかよwww
基本的にロードとTロードじゃ基本姿勢が違うんだよ。
ってことは扱い方も違うんだよ。
んなこともわかんないのがルイガノクオリティ
>>892 むしろ街中で全身ロードレースの方が気持ち悪いと思う。
おまえら、フレームから組めよw
>>894 まだまだ個人の範疇でフレームから組む人は少数派っしょ。
自作PCなんかと違って、上求めていったら切りがないし。
貧乏人でもそれなりの品質がやさしいルイガノは良いと思う。
いいんだよ、俺は金ねーからコスパでガノのってんだから。
デローサ乗りとかになんか言われても気にしない。
105でもヤジマに通うんだよ。
さて朝練行くぞおまいら。
本当にコスパがいいのは自分でフレームからチョイスした場合だけだろ
ジャイやガノでコスパいいなんていってる段階でニワカ決定
それはン十万かけた場合だろ
>>895 ハァ??まだまだ少数派??なにいってんの??
それはお前ら安物完成車乗りが増えたからフレーム組の比率が減っただけだろ。
少なくとも俺も俺の周りもみんなフレームから組んでるぞ?
無知はしゃべんじゃねーよ、くせーな。
てかルイガノってルック車でしょ?
>>898 失礼なっ!お洒落バイクでつよ!!
MTB系列はルックだけど・・・。
某巨大SNSのガノコミュにある愛車紹介みてると・・・
どいつもこいつもセンスを疑う。
死 ぬ ほ ど ダ せ え
ナンボ言うてもこれがイモいガノ乗り君の実状なんですよ。
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のルイガノのユーザーなんだ」と思うと、
嬉しさがこみ上げてくる。
ルイガノのTR-1を入手してから約1年。
初めて入手したあの日の喜びがいまだに続いている。
「ルイガノ」・・・その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ルイガノユーザーの仲間達に恥じない自分であっただろうか・・・。
しかし、仲間達は僕に語りかけます。
「いいかい?ルイガノというのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「ルイガノが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がルイガノを持って何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来世界の自転車業界をになう
最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
ルイガノを作りあげてきたルイガノ社をはじめ、先達の深い知恵なのでしょう。
自転車板にルイガノのスレ立てをすることにより、
僕たちルイガノユーザーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきルイガノ、知名度は世界的。
人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「いつもどんな自転車に乗られてるのですか?」と聞かれれば
「ルイガノです。」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なルイガノの威力 。
ルイガノを持ってて本当によかった。
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑われることがある。
「ああ、自分は廉価なルイガノしか買えないんだ」と思うと、
恥ずかしさがこみ上げてくる。
ルイガノのTR-1を入手してから約1年。
初めて入手したあの日の喜びをいまだに後悔している。
「ルイガノ」・・・その言葉を聞くと、僕は自然と怒りがこみ上げてきます。
ルイガノユーザーの仲間達なんて持ってしまった自分はなんてバカだったんだろうか・・・。
しかし、仲間達は僕に語りかけます。
「いいかい?ルイガノというのは騙されて買ってしまった後悔を抱えて所持しいく物なのだよ」と。
僕は悔しさに打ち震えます。
「ルイガノを売りつけた店員が騙したことを悔やんではならない。
君がルイガノを売りつけた店員に騙されたことを悔やみたまえ」
僕は嫌悪感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは現在世界の自転車業界からつまはじきになってる
最悪の勘違い君であった僕たちを後悔させるための天の配剤なのでしょう。
ルイガノを作りあげてきたアキ社をはじめ、先達の深い騙しなのでしょう。
自転車板にルイガノのスレ立てをすることにより、
僕たちルイガノユーザーは日々恥部をさらけだしてゆくのです。
嗚呼なんて忌まわしきルイガノ、致命度は絶望的。
人気、実力すべてにおいて並びなき敗者。
素晴らしい負の実績。余計な説明は一切いらない。
「いつもどんな自転車に乗られてるのですか?」と聞かれれば
「ルイガノです。」の一言で軽蔑の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なルイガノの敗北感 。
ルイガノなんか買ってしまって本当にバカだった。
一瞬連投かとオモタ
>>898 それは君が少数派世界から外に出ていない証拠だよ。
君は本当にばかだなぁ、自ら自爆するなんて
>>904 少数派でも勝ち組み
多数派でも負け組み
ガノ乗りは後者wwwwwwwwww
てかどいつもこいつもチャリを知らないやつが
とりあえずママチャリより高価なチャリという理由でこぞってガノ乗ってるわけだが
みんなと同じもんもってて多数派の方々は恥ずかしくないの?
個性もクソもねーなwwwww
>>905 ん?なんでそれが勝ち負けになるのかな?
それはあなたが勝手に今持ち出した基準でしょう。
言い逃れできなくなったからといっていきなりマイルールもってくるのはどうかと思うなぁ。
ああ、別に禁止はしないよ。あなたみたく裁量狭くないんでね。
>>905 そもそもロードを初めとしてバイクって今流行でしょう。(MotorCycleじゃねぇッスよ)
流行に流される人がいきなりフレームから選ぶかなぁ?
まして日本人は形から入るの大好きだし。
金持ってる奴はデロとかコルナゴとかTREK勝って自己満足。そして一部は床の間の飾りへ。
金持ってない奴、もしくはまぁ本当に形からって奴はガノとかジャイとか安い奴→路上放置自転車に。
結果はかわらんよ
こないだ臨港パークで、中むつまじい若夫婦がいて。
そろって真っ赤なルイガノに乗って幸せそうにポタってた。
嫁と俺が乗ってるキャノン見て「たかそうですねー」って話しかけてきて
それからすこし仲良くなっていっしょに横浜周った。
彼らは山梨から車にチャリ積んで旅行中らしく、俺らは地元だから色々案内してやって
夕食までいっしょに食べたが、すごくいい夫婦だったよ。
た だ 、 格 好 は も の す ご く ダ サ い 夫 婦 だ っ た 。
夫婦でトレッキングシューズにネルシャツはねーだろと。
>>908 この文章の中にでてくる、「俺」の「嫁」は妄想の産物です。
>>907 >そもそもロードを初めとしてバイクって今流行でしょう。
そなの?
しらんけど。
俺はもう10年前から競技としてDHやってるからそもそも流行なんてしらん。
ロードのことは知らんよ?
そもそもMTBひとつマトモにつくれないブランドがロードなんて造れるわけがねえ。
俺はGT乗り継いでるけど当然、競技目的なので、床の間にも放置チャリにもなりません。
つーか、それこそ街で乗るだけのやつが5,6万も出してチャリのんの?
バカじゃねーの?
俺でさえ普通の街乗り用はいらなくなったスラバイ使ってるわ。
街乗りのためにウン万なんてかける気が知れぇ。
なに、見栄なの?
見栄だったら5,6万なんていわずに5,60万のもの買えばいいじゃん。
中途半端すぎ。
>>909のようにすぐに「嫁」という文字に反応するのは童貞の証拠。
>>910 そのまえにあなたの中のマイルールに対しての正当性を説明してくださいよ。
思考回路に興味がある。
>>910 >>そもそもロードを初めとしてバイクって今流行でしょう。
>そなの?
>しらんけど。
ほらぁ、やっぱり狭い世界からしか見てないから、最近の流行を押さえないで場違いな発言してるぅ♪
だめだよ自分が不利になるような発言しちゃぁ。
口から糞垂れるまえに少しは考えた方がいいとおもいますよ♪
街乗りオサレなんて勘違いもいい加減にしたら?
女じゃあるまいし
915 :
898:2007/12/21(金) 15:27:25 ID:???
何を勘違いしてんのかしらんけど、俺905じゃないんですけど。
>>913 じゃあんたの知ってる広い世界ってどんな?
>>915 文章にそれだけ癖があって、よく堂々と言い切りますねあなたは。
口から出た糞が脳に詰まって鼻から漏れてるんじゃないですか?
>>916 もっと自転車以外のモノを見たほうがいいかと。
新聞とか社会情勢とかもね。自転車問題、今結構取り上げられてるよ。
絵画鑑賞とか読書とか高尚なものはすすめないけど。無理だと思うし。
生徒:ルイガノっておしゃれなの?
先生:うーん、おしゃれじゃないよねぇ。
生徒:じゃあ機能的なの?
先生:いやぁ、もっと質のいいブランドたくさんあるよねぇ。
生徒:じゃあなにがいいの?
先生:・・・・安い?
生徒:ジャイも安いじゃん。
先生:でもジャイの質とは大違いなんだよ。
生徒:具体的には?
先生:競技に使えるほどの質がルイガノにはないね。
生徒:ダレが買うの?
先生:自転車を良く知らない貧乏人だよ
生徒:だからルイガノ乗りはみてくれだけが多いんだね。
何も言えなくなってついにコピペ改変しはじめましたね。
いかにも頭の悪そうな人間のやることです。
おおっと、誰とはいいませんよ。また必死に俺じゃないとか書いちゃいそうだし。
とりあえず脳の代わりに詰まってる腐った糞を綿棒で取り出すことをお勧めします。
>>920 アンカーまちがえてないですか?
だから脳味噌と間違えて詰めてしまった糞をとっととかき出したほうがいいとあれほど…
こぴぺじゃねーよオリジナルだよカスwwwwwww
元もってこいよwwwwwww
つまり金持ってないけど流行とかにすぐ左右されちゃって
上辺だけ取り繕って「俺ってアンテナ高いし」みたいな事言っちゃう奴が乗るブランドって事だね>ルイガノ
アンテナ高いと変な電波拾いやすいしねwwwww
「口から糞」が口癖の人はここに2人しかいないと思ってるってこと?
>「口から糞」が口癖
なんか笑えたw
幼稚園児かよw
いや、さっきから口から糞って書いているのは私だけですよ。
あとw芝いっぱい撒いてる人、頭悪そうに見えるから止めたほうがいいかと。
まぁ悪いんでしょうが…だからあれほど口から糞(ry
口から糞も相当頭悪そうに見えますけど
ルイガノでレース出て実績残してる人がいることはスルーなの?>アンチ
>>928 おお、やっと、ついに!
気付いてくれましたか!そう指摘されるまでわざわざ一々書いていたのです。
アンチさんたちの今後の方向
ジャイですら通販できないのに通販で買えるガノなんて中国産のゴミwwww
と、まぁ口から糞垂れ流す口肛門逆転野郎はやってりゃいいんじゃないですか?
まちがっちゃいないし。
>>930 いやあ・・それはさすがに苦しいわ・・・・
口から糞ってどっかで流行ってんの?それともこいつが流行らそうと思ってんの?
>>932 いやその、丁寧に書けば下品な文章を織り込んでも気が付かない奴がいるんじゃないかと思いまして。
>>933 映画のフルメタルジャケットというタイトルをご存知ありませんですか?
作中出演なさっておられる米国海兵隊教練担当ハートマン軍曹のありがたい御言葉です。
お暇な時にでもぜひレンタルDVD屋でどうぞ。
アンチさんたちが大好きなアメリカ人の愛国心がテーマの映画なんでお勧め。
>>934 下品だと思ってるならヤメレ
下品な言葉を使ってる時点でテメーも下品ってことがわかるぞ
>>935は"流行ってる"と"ルーツ"の区別も付かない池沼かなんかですか?
>>936 いやぁ、品性下劣で売り込んでいますのでそこらへんつっこまれると辛いんですよ。
あっはっは。
あっはっはって、ルイガノ乗りは下品みたいな感じになるだろが
>>937 ああ、流行以前に出典も知らなさそうなんで、
普通の生活の中で話題についてこられなかったらかわいそうかなと、老婆心です。
>>940 どうでもいいけどなんで基本的に上から目線なの?
リアルで嫌われない?
>>941 基本的にアンチ相手ですからねぇ…当然ですよ。
わざと怒らせてるんですし。
普段着オサレ(笑)
>>941 ああ、あと、リアルで〜はあまり使わないほうがいいですよ。
それはネットでの口げんかに負けた人たちなんかが良く使う言葉です。
負け犬の遠吠えって言葉、ご存知ですか?
ルイガノは品質的には粗悪品ではないが、恥ずかしいものだということは自覚しような>ユーザーたち
オレも乗ってるけど、これほど恥ずかしいものはないと思っているよ
>>945 ならばその恥ずかしい所を具体的に書いてみてください。
そうしないと誰もエンパシーを感じませんよ。
例えば
・色がダサい
・中国製
・レースで(あまり)勝たない
・アパレルメーカーの製品で、ドンキホーテなんかで売っているシボレーなんかと代わらない
他随時追加よろしくです
>>945
>>946 逆にそれ以外は利点しか無いってことだね
>>946 とりあえずアパレルの企画モノってことにつきるねー
それに加えて創価だし
例えるならマハポシャのPCみたいなもんか
存在がネタってことをよく知って使うべきだと思うよ
まぁ乗ってて性能とか使い勝手で不満はないよ
とうぶん新しいのに乗り換える気もない
えらい進んでるとおもたら
このスレは発作的にこうなるな
いつも基地外全開のスレだが、今日はこれまた凄い基地外が湧いてるなw
>>946 ダセェってんならあのロゴだろ。
ルイスアミューズって奴が本家で、ガノはパクリ
>>948 いらんとこまでいちいち入ってるガノのロゴがうざい。
>>953 詳しいッスね、もしかして普段乗ってませんか?
06RAT乗ってる。
股下74のド短足のオレにはヘッドチューブ100mmがちょーありがたい。
他メーカーのだと120mmとかあってポジション出ないよ。
ステムだろ
>>956 ハンドル落差が出せないっていってるんだろw
マジでここの住民はレベル低いなww
で、創価のソースねぇの?
959 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 17:57:45 ID:S1+KRmXW
ルイガノのzonaパイプのスチールMTBってどう?
960 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 19:05:17 ID:IOqUAiEQ
インターネットの普及は便利だ。自宅にい
てルイガノの最新情報をチェック。万一
雑誌の広告を読み忘れても、バーゲン情報
を逃さない。
ただ悪い面もある。掲示板サイトにルイガノの
悪口を書く。何が楽しいのだろう。ネット
での中傷は禁止だ。
781 :ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 20:36:18 ID:???
クロモリMTBのGRAVELを予約しにショップ行ったら
納期が3月か4月って言われた。長いよ(´・ω・`)
他の自転車も色々薦められたけどイマイチときめかないんだよね。
待つしかないか。
782 :ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 21:34:43 ID:???
GRAVELが数あるMTBの中で特別にときめく所って何?
クロモリMTBなんて腐るほど在るしパイプ種類もありふれた平凡以下のパイプ
だしジオメントリーも設計も何の特徴もないでしょ?
パーツだって価格なりの普通の構成で価格なりのシマノコンポだろ?
特別なカラーリングでもないし他のMTBに無い特別にときめく所って何??
ルイガノのロゴがついたクロモリMTBだからってだけ?
ココはルイガノスレです
ルイガノスレではルイガノをマンセする以外の書き込みは禁止です
さあ信者の皆様精一杯絶賛しましょう
褒め称えましょう
マンセーー!!マンセーー!!マンセーー!!マンセーー!!
マンセーー!!マンセーー!!マンセーー!!マンセーー!!
>>959 08モデルのクロモリMTBではサイキョ
現在・過去のMTBすべて含めても特別に優れた物といえる、完全無比素晴らしいの一言
今、あえてスチール選ぶなんて素晴らしい、いいセンス、かなりの玄人だね
オッサンの回顧主義や雑誌に煽られてスチール語っとけば玄人っぽいと勘違いして訳も解からずスチールに
飛びつくアホォとは全く違うのが文章から解かる
そんなあなたの為に生まれたようなMTB、クロモリ造りつづけて来た古臭いメーカー物とは格が違う
素晴らしいMTBと素晴らしい乗り手、きっと凄い走りをするでしょう
是非乗ってあげてください
俺は古臭いメーカーのクロモリMTBが欲しいな
ロッキーマウンテンのブリザードとかジェイミスのドラゴンとか
965 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 10:23:03 ID:fECIqfoT
>>953 知り合いがガノ買ったら、後日ご丁寧に【シール】が送られてきたってさw
根本的になぜルイガノなんかを買ってしまうのかを本気で知りたい。
・質が悪い
・↑にしては高い
・ダサい
・チャリよくわかんないやつがたくさん乗ってる
etc・・
数え上げたらきりがないほどダメなのに、それでもなんでガノがいいと言うのか。
もしくは図らずもそれを知らずに購入してしまったあとで、そんな無知な自分を
肯定させたくてやってるのか?
知識がある人間なら他にたくさんある選択肢の方が100倍マシなのわかんだろ。
そこんどこどーなの?
最近のは高いけど2、3年前はそれなりにコスパ良かったんだよ。
今買うとしたらガノは買わないかな。
>・質が悪い
質が悪いのはフレームの精度とか見た目で解からない部分や街乗り程度なら大きな影響ない部分だから
本格的な走行や競技に使う事はないし将来使うこともないから問題無し
>・↑にしては高い
全体をきっちり見ればけしてコスパは良くないだろうがカタログスペックや使用パイプなどだけを単純に見れば
イーストンのELITE使ったフレームでコンポはアルテで統一してて○○万 は安い、同じ価格だと他メーカーだと
105やサードパーティ混なのに・・・・・ などといった見方もある、単純にカーボンフレームにこのコンポで
この価格って感じで見ると割安感を感じる事が出来る
>・ダサい
コレも個人的な好みの問題、凝ったグラフィックが好きな人も居ればド派手なカラーリングが好きな人も居る
美意識は人によって違う、自分の美意識の押し付けは良くない
>・チャリよくわかんないやつがたくさん乗ってる
レース会場や本格的な自転車イベントには参加しない、よくわかってる人達とは関わる機会もほとんどない
どちらかというと「チャリよくわからんやつ」が通常回りに居るし主な付き合う相手、だから「チャリよくわからんやつ」
が選ぶ物・受け入れる物の方が良い、玄人うけする物より都合が良い
>etc・・
ア○ヒのようなド素人でも敷居の高くない店で売ってる、結構値引きする、保証無しになるけど通販でも買える
売れ筋モデルは供給量が多く夏過ぎてもまだ入荷するから手に入れやすい
etc・
こんな感じですけど?
知識がある人間なら他にたくさんある選択肢あるけど、細かいフレームの出来や精度なんて気にしないし俺の乗り方なら
全く影響ないし解からない、むしろパット見解かる良いコンポが付いてて安い方が有り難い、玄人うけする物より自転車
なんて解からない人に受けが良いシンプルな見た目で海外ブランドっぽいロゴがむしろカッコいいと思う
敷居の高いショップより近くのア○ヒなら入りやすいし、プロショップなら入門機乗ったド素人扱いでもア○ヒなら15万も
するロード取り寄せて買ったかなりマニアな人って丁重な扱いになり気分も良い
ド素人が街乗りメインのスポーツ車選ぶ十分な根拠だと思いますが、ダメですか?
シマノのグレードネーム付きの部品の良さを教えてくれたすばらしいメーカーでした。
今は乗ってないけど、Bart買った時部品の動きが良くて感動したなぁ。
アレにのらなければ今も自転車乗ってなかったと思ふ。
スポーツサイクル入り口メーカーとしては十二分な役割と性能あるよね
目的も好みもあるから人によって違うんだろうが、2台目3台目と続けて
わざわざ選ぶようなメーカーだとは思わないけど。
脱ママチャリから、スポーツサイクル入門まで良い受け皿になってるよね
971 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 23:45:12 ID:IHJaAosC
>プロショップなら入門機乗ったド素人扱いでも
>ア○ヒなら15万もするロード取り寄せて買ったかなりマニアな人って丁重な扱いになり
>気分も良い
こんなにあわれで可哀相な書き込みを見たのは久しぶりだ
人間の本質なんてそんなもんだ
同じ金払ってもハイレベルで見下されるより低レベルでもチヤホヤされる方が
優越感在るのは間違いないな
口に出すか出さないかの問題だけで俺だって似たような感じだな
ただア○ヒのような技術が無茶苦茶なスタッフや店舗が多い所は流石に遠慮する
けどな
どいつもこいつも
シマノフルセットで売れよな
なんとかチョフとかFSあとか
フォーミュラだかiLかぁ?
日本語でお願いします
>>973 ん?それガノのブランドとしては何よ?
俺のBartはフルDeoreだったぞ。
>>968 >海外ブランドっぽいロゴがむしろカッコいいと思う
笑わせないでくれよ
>>977 見た
これDeoreの名前が見えないトコは全部下位グレードの部品使ってるな。
あとブレーキレバーの角度がありえない角度になってるのが気になる。
ん、つーかFDとRDだけだろDeore、これでDeoreコンポとか詐欺じゃね?
うっわさらにチェックしたら8枚だぜこれ。
RDが9S仕様なのにスプロケが8枚!超ウケル!
Shimanoは7-8sが共通で、9sと10sはそれぞれ独立した規格なんだが、大丈夫なのかこれw
>すべてをDEOREコンポを使っていませんがコスト面で抑えて
>チューンナップの余地を残しておきました。
素晴らしいじゃまいかwww
今一番熱いルック屋だと思うw
応援してるよ!李さん!
でも日本語の勉強はしようよw
>>979 日本語もかなり変だな確かに。
それよりもFサスの細さがもはや芸術。
リタノフより細いんじゃねw
スポークが亜鉛メッキ仕上げとかいろいろありえない仕様が多い
つーか下手にスペック書いちゃったから突っ込みどころ満載w
>>977GJwwwwwwwwww
駄目だwwwwww出品者のakihana67っての、プロフィールが最強だwwwww
やめれwwwwwww腹筋壊れる朝からwwwwwwwww
>>977 お前これ最強な点が一つ抜けてるぞ。
確かにバックはカーボンらしいが
メ イ ン フ レ ー ム は 鉄 だ ! ! !
ヤメレwwwww俺を笑い殺す気かwwwwwwwww
アルミって書いてあんじゃん
SPEC.を見ると,FRAMEが18クロムステンレスだってwww