関西のお勧めROADコース Round13

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 11:47:08 ID:???
>>951
それ以前に、諸外国に比べて日本は公務員の給料が高杉だよ
日本の平均は700万ぐらいでしょ
欧米の平均は300万ぐらいだよ
953ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 12:51:56 ID:???
それを許しているのは議員
その議員を選出しているのは市民
954ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 13:25:47 ID:???
全くそのとおりです。
若者がこれだけ就職難で、希望を持って学校を卒業してもボーナスもない派遣社員や
契約社員、はたまたアルバイトにしかなれない時代に、公務員の2馬力は、はっきり
言って国民の血税に対する犯罪です。
法律で規制すべき時期に来ています。

全国自治体公務員、国家公務員、教職員など、全ての公務員の共稼ぎを法律で禁止
すれば、何十万人という新規雇用が創出でき、現在の若者の就職難など一発で解決
できます。
そして、共稼ぎを続けることだけが目的で、仕事などヤル気もなく、5時になったら
さっさと帰ることしか頭にない年収1000万の50代共稼ぎ妻は職場から一掃され、
その年収で、有能な若者3〜4名が雇用できます。

年収600万で妻と子供を養う一馬力の係長が、忘年会や歓送迎会、職場の懇親会など
のたびに、会費の他にご祝儀を取られ、さらに二次会は係長の自腹、などという一方で
二人合わせて年収2000万を超える共稼ぎ妻は、会費以外一切払わず貧しい係長に
平然とご馳走になる、といった理不尽なことは無くなり、その職責に比例した年収と
なり、風通しの良い明るい職場が生まれます。
955ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 14:04:39 ID:???
それとお薦めROADコースと何の関係が?
そろそろ他所でどうぞ
956ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 15:54:47 ID:???
>>951
いいえケフィアです。

>>952
それはトムです。

>>953
ビリーズブートキャンプの成果です。
957ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 19:21:15 ID:???
 
958ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:12:31 ID:???
生駒-奈良-伊賀上野-信楽-和束-井手-生駒回ったけど

信楽メチャ雪・霰降ってたんじゃ!
959ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:44:28 ID:???
すみません、今日淀川沿いに大阪から京都まで行ってきた初心者ですが、
大阪と京都の府境ぐらいから、御幸橋まで、河川敷の道路が
途切れており走れません。そのため、府道13号を走ったのですが、
路側帯はあるのですが、ガードレールや
回避できる歩道がなく少し走っていて怖いです。
みなさんほとんどの方はあの道を走っておられるのでしょうか?
それともほかの道で走りやすい迂回路のようなものがあるのでしょうか?
960ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 21:05:13 ID:???
>>959
路肩広いから怖くねーだろ
961ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 21:07:53 ID:???
>>959
あそこは かなり走りやすい道路に分類されるな
962ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 22:28:03 ID:???
どうしても避けたいなら
右側にガソリンスタンドが見える信号(樟葉中之芝2)を下って
京阪踏切手前を左寄りに入る旧街道を使って八幡市駅までマッタリ走るルートもある
少し迷いやすいけど
963ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 22:59:22 ID:???
>>962
ありがとうございます、今度からそうします。

>>960,961
へたれの根性なしの貧脚なもんで…(^^;)。風にあおられる瞬間とか、
これ、どっちに倒れても死ぬよなぁ、とおびえていました。
964ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 11:05:15 ID:???
>>963
あそこは車が引いてくれるので少し幸せになれる区間
965ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 14:20:08 ID:???
>>964
すごいスピードで走るんですね、感服します。
自分とは別次元です。
なおかつ基本がへたれなので、車道の真ん中をはしると、
何かでこけたら後続車にひかれてしまうんじゃないかと、
びびってしまっています。
966MTG ◆AFtruazOGc :2008/01/14(月) 15:39:26 ID:???
>>965
車道の真ん中走って車にピタ着きせんでも、横を車が流れているだけで追い風の温厚は受けられるよ。
てかピタ着きは危ないし。
967ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 16:24:18 ID:???
>>966
そういうもんなんですね。自分なんかは、横をダンプが通るたびに、
追い風というよりはむしろ横風?を感じて
ウヘッ、コワッってなっていました。
968ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 17:13:14 ID:???
温厚?
恩恵じゃねぇの?
969O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2008/01/14(月) 18:08:33 ID:???
>>967
最初は怖いけどそのうち慣れますよ。
慣れると、でかい車が来てくれたら風で楽になるのにナー。とか考えるようになります。
走るコツは、目線を遠くに置くことが一番ですね。
あとは車の音に注意しておくと、トラックが来る気配を感じてあわてなくなりますねー。
うるさいトコだとわかんないけど、、、
風にあおられても何にも出来ないですから、いつも通り走るしかないです。
身構えるとバランス崩しちゃうから、
何もせずに、目線を遠くにおいて、ソコに自転車を持っていく感じかな。
970ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 18:44:08 ID:???
>>969
なるほど、そんなものですか。路面も見ながら?遠いところに視線を…。
とにかく自分がまだまだ習得するべきことが多いことがよくわかりました。
初心者スレみたいになってしまってすみません…(^^;)。
971ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 18:52:28 ID:???
あの交差点から御幸橋まで途中までは作ってて舗装が途切れたところも
道っぽく地ならししてあったけど、御幸橋までつながるの?
ここ最近通ってないからわからんけど。
972ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 20:42:21 ID:???
>>971
昨日行った感じでもまさにその様子でした。
つなげる予定があるのかどうかはよくわかりませんでした…。
973ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 20:47:02 ID:???
重機置いてなんかやった跡はあるんだけど半年?くらい伸びてないよね
974ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 06:01:02 ID:???
>>958
昨日、久しぶりに井手・和束から童仙房経由で信楽まで行きましたよ。
雪はなかったけど、「寒」の一文字でした・・・
975ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 09:45:07 ID:CIKUohPQ
976ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 01:01:59 ID:???
害出かと思いますが、この時期に暖かく走れるコース、
大阪南部でお願いします。
977ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 01:02:38 ID:???
なんなんタウン
978ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 12:59:37 ID:???
>>976
気出じゃないのか?
979ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 14:44:01 ID:???
>>976
お前の家
980ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 19:34:20 ID:???
クロスで初峠。鍋谷峠に行ってきた。下り寒すぎる。
981ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 18:04:24 ID:???
十三峠の工事はいつ終わる?
982ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 18:32:05 ID:???
十三峠の工事、いつ終わるの?
983ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 18:32:35 ID:???
ウザす
984ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 18:33:27 ID:DOzfC3xR
日曜日に大阪神戸のサイクリングへ行こうと思ってる他県人ですが、
出発場所は吹田市のエキスポランドに車停めて、ロードで神戸目指して走ろうと思ってます。
エキスポランドから尼崎の2号線まで迷わず簡単に行けますか?
地図も持たず行きますが、道路案内で分かりますよね?
985ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 18:51:30 ID:???
>>984
NAVI
986ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 18:58:16 ID:???
>984
まずは公園周回路から、正しい方向に脱出するところからして間違いそう。
987ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 19:31:50 ID:???
モノレール沿いに差異と方面で171、あとまっすぐ、おわり。
988ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 19:33:14 ID:???
ただ、171の車道を走る勇気は、俺にはない
989ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 19:33:20 ID:???
首からケータイ下げてナビ音声使え。
990MTG ◆AFtruazOGc :2008/01/18(金) 20:28:00 ID:???
>>984
大阪〜神戸間でもかなりサイクリングに適さない道しか思い浮かびません。
敢えて言うなら猪名川と武庫川のサイクリングロードを組み込むくらいしか。
老婆心ながら、折角車で来られるならもっといいシチュエーションのほうが…。
991ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 20:42:14 ID:???
自分ならなにわ自転車道だな
992ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 20:53:10 ID:DOzfC3xR
大阪人じゃないので、詳しいサイクリングロードとか知らないです。
2号線の尼崎ー神戸間の綺麗な街並みを見ながらサイクリングしようって思ってます。
明石まで行けたら行って、タコ飯食べたいですね。
他にも須磨の滝川高校や尼崎脱線事故現場などニュースで有名になった場所も訪れたいです。
なのでエキスポランドをスタート地点に設定しました。
993ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 20:53:56 ID:???
>2号線の尼崎ー神戸間の綺麗な街並み
いやいやいやいやいやw
994ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 20:59:25 ID:DOzfC3xR
一度ランニングで尼崎ー芦屋間を走って街並み見ましたが、
とても綺麗な街でした。とくに尼崎はロードショップ多いですね。聖地でしょうか。
尼崎と西宮甲子園町の市の境にある河川敷も綺麗ですね。ローディが沢山いました。
995ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 21:17:18 ID:???
滝川高校・・・脱線事故・・・尼崎から神戸の綺麗な街並み・・・

もしや、煽りですか?
996ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 21:19:34 ID:???
スルー推奨
997ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 21:32:07 ID:???
このあたりに住んでいるものとしては、一応紹介せざるをえんかな。
http://chizuz.com/map/map22147.html
を見てね。
このまんまオレの京都方面への行き帰りコースだが。
998997:2008/01/18(金) 21:33:26 ID:???
追加: 何カ所か陸橋があるが、下に抜ける歩道橋がある。
999ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 21:42:34 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 21:44:36 ID:???
1000ということで。
尼崎のショップというと、サン○か? あそこ13時開店なんだよなー。 殿様商売かぁー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。