【saddle】 サドルスレ21 【シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
【saddle】 サドルスレ20 【シート】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183486979/

メーカー
Selle Italia http://www.selleitalia.com/
Selle San Marco http://www.sellesanmarco.com/index.asp?language=2
fi'zi:k http://www.fizik.it/
Selle SMP http://www.sellesmp.com/en/default.htm
Specialized http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/
Avocet http://www.avocet.com/
SERFAS http://www.serfas.com/
Selle Bassano http://www.sellebassano.com/
VELO http://www.velosaddles.jp/
BBB http://www.bbbparts.com/

女性用
terry http://www.terrybicycles.com/

【約束】
950や980を踏んだら次スレ立ててね
2ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 18:28:50 ID:???
うんこっこ
3ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 19:38:12 ID:???
ありがとお。
4ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 19:55:39 ID:???
       __
     ァ'´  /´   `ヽ
    /_レイノ{ノレ小 j ハ
    ∠リ /   / V X '.   
    厶" ー   "イ/  ム  
       ≧ニ7≦く'⌒^ ̄
      ( }=={_ Y│
      T   トくj
        └ァ┬┼く
        ヾ7ーチイ¨}ヽ
        /ー/` ̄ `-’
       (こV
     ユノッチ[Yunocci]
     (1991〜  山梨)
5ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 20:00:34 ID:j8ctTvKu
SMPコンポジ、初乗り30キロ。第一印象は玉玉の袋がホンワリと包まれている感じ。
これはええ。乗り終えてからは今までと違う部分に尻があたるのでやや擦れて痛い。
これは改善するでしょう。尿道と袋たまたまには大変よろしいです。
ブルックスプロ→ロールス→アリオネ→SLR→SMPコンポジ の順番で使用してきました。
これらはかなり尻に合いましたが、尿道のしびれと時々失敗したときに
たまたまにたまたま当たるのがつらかったです。コンポジは良いみたいです。

その間、セライタリアの穴あき、フライトチタン、VETTAにも乗りましたが、×でした。
6ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 21:58:40 ID:???
本当、smpで終了って感じだよな

後は1万円以下のサドルの話題だけでいいよ
7ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 23:56:38 ID:???
1万以下のサドルもSMP EXTRAで終了の予感
良くも悪くもアリオネみたいに誤魔化しがきかないので
乗り込むうちに自分の適性なサドル位置というものがわかったし
そのおかげでポジション全体を見直すことが出来た
体に合うサドルというのは本当に大事だね
8ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:22:00 ID:d9YkOmAj
>>5
まずスペシャのケツ定規使いなさい。
9ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:30:41 ID:???
見た目が良くて軽いSLRで何の不満も無く落ち着いてる俺は幸せ
10ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 07:09:09 ID:???
>9
SLRはオレも好きなんだけど、時々他のサドル使ってから
またSLRに戻すと、びっくりするくらい当たりが強い。
慣れるのに何時間かかかって、ケツが慣れるともう大丈夫。
初めて使う人は、少し我慢してちょっとずつ慣らしていくと
いいかも。
11ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 07:21:26 ID:d9YkOmAj
それ、痛いけど麻痺しているってだけじゃ。
12ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 07:28:35 ID:???
おれは普段レーパンじゃなくてパッド付きのパンツを履いているんだが、
SMPの何がすごいってロード乗り初めて数キロ走ってから初めて
「あ、今日パンツ履き替えてくるの忘れた!」と気づくことだな。
素のケツのままでも気づかない快適さ!もはや身体の一部かのようだ。
13ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 09:46:37 ID:QSwwG1EN
SMPコンポジ、二度目乗り30キロ。
尻がひりひりする。今までのSLRのように前後の移動も
ごまかせないし、腰の角度もごまかせない。融通が利かない。

ある一点だけとても快適なポイントがあるようだ。
その角度だとぴったり来るようだ。そこだとペダルを前方向に
踏めるような感じがする。

いずれしてもいままでのようないい加減な乗り方は是正されそうだす。

尻がひりひりするけど我慢して乗り続けてみます。
14ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 10:13:07 ID:???
15ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 11:06:02 ID:???
どーせ、値段が上がって安い買い物じゃなくなるよ!
16ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 11:32:08 ID:kZORJ4Pi
実売1万くらいで買える
フルカーボンってないだろうか
17ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 12:24:15 ID:???
あるあるww
18ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 14:59:44 ID:d9YkOmAj
>>12
まともなサドルならどれも同じだろ。
19ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 15:19:13 ID:???
時代はONDA
20ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 15:58:53 ID:???
すでにうん十年前にロールスで解決してるじゃないか。
21ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 17:20:06 ID:???
リーガルとロールスの違い教えてください。
22ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 18:21:07 ID:???
ホクロが違う
23ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 21:06:54 ID:???
イミテーション・ゴールドかよww
24ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 22:25:38 ID:6BsqYrkA
ブエルタ見てたら逃げてる選手の尻がサドルの前の方にずれて
いちいち後ろに引いてるのを繰り返していたがレースではアレでもいいのか?
25ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 22:35:10 ID:???
速ければ何でもアリ。
遅い奴こそポジションがどうのとか
あれこれうるさいわな。
26ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 22:36:29 ID:???
何でもアリのヤツが、こんなスレ覗きに来るわけないだろw
27ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 22:36:45 ID:???
高トルク維持するために使う筋肉を変えてるのかな?
28ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 22:54:55 ID:???
スプリンターは引き気味にセットしてるよ
29ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:06:06 ID:???
>>28は大嘘
30ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:31:39 ID:???
>>29
引き気味が多いね
スプリント時は座らんからどうでも良いみたいだけど
31ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:38:38 ID:???
さて、サドル引き気味なスプリンターの有名どころを具体的に上げてもらおうか。
32ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 01:20:30 ID:???
ランす
33ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 01:31:19 ID:uIAthtAM
は前乗りで有名w アホだのう>28
34ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 02:05:13 ID:???
THOORK GEL FLOW ってどうよ?

ヘロい? 硬い?
35ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 02:55:28 ID:???
>>34
どこがソファーだよ!と言いたくなるくらい硬い
フライト尻には少々きつかったが結構慣れてきた
36ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 06:30:28 ID:???
>>35
やっぱ硬いよなぁ。俺の尻が弱すぎるのかと思ったりもしたものだが。
37ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 09:01:36 ID:HYpMyQiL
そこで貞操帯ですよ
38ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 22:21:05 ID:???
>>37
今度は内股がすれて流血するんですが、どうしたらいいですか?
39ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 22:42:36 ID:???
ぺぺローションでおk
40ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 23:02:34 ID:???
たんぽん。
41ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 01:56:23 ID:???
サーファス RXパフォーマンス-サドル ってどうです?

ロードでワンデイツーリングがメイン。

2つ前のサドルがロンディネだが尿道が痛む。3,4時間が限界だった。

1つ前がSMPストライク TRK メンズサドルで尿道とか痛むことはない。
しかしノーズの幅が広すぎて足の付け根近辺がすれて、スプリントとか
やるとできものができることもしばしば。体脂肪10代後半で皮あまりということは無し。

穴あきで幅150mm近辺でノーズが細そうに見えて1万円以下となると
もうこれしかないっぽいんで候補になったのだが。
42ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 05:53:07 ID:???
>>39
レスありがとうございます 早速薬局で買ってきて試してみたのですが
ペダリングするたびに気持ちよくて射精してしまうので体力が持ちません
絶倫になるためにはどうしたらいいでしょうか?
43ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 08:49:34 ID:fBSl76SC
>>41
ロールス買ってこい。
44ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 10:21:22 ID:R6XdiohH
バナナシートって何処で売ってます?
45ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 10:54:29 ID:???
くだもの屋
46ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 12:23:15 ID:???
>>41
SMPの角度見直せ
47ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 12:30:07 ID:???
角度って・・・
サドル幅は角度関係ねーだろ池沼か?
オレもSMP(コンポジ)はうちももが擦れて困ってる
いまのところディクトンでなんとかなってるが、これ以上太もも太くなると無理そうだ
48ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 13:17:05 ID:???
>>47
SMPのコンポジで擦るならペダリング見直すのが必要じゃね
膝が内転してるでしょ
49ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 13:40:48 ID:???
>>47
池沼はおめーだぬ
50ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 13:58:25 ID:???
>>47
太もも何センチ?
オレ54cmでちょっと触るぐらいだぞ>コンポジ
股ズレぎりぎりって相当なマッチョかピザじゃね?
51ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 14:58:39 ID:???
内股の幅にも個人差が結構ありそうだけど。背が小さいとか
52ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 15:01:21 ID:???
短足だから上死点でのももの角度が高く、すれる量が多いんだろw
53ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 15:03:01 ID:???
SMPってそんなに幅広いか?
と思ってカイマノFXとSMPコンポジの幅比べてみた。
確かに広かった。
人によってはすれるかもな。
54ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 17:57:28 ID:???
SMPサドルは47みたいに短足なのに見栄張って高い位置に取り付けるとSMサドルになる
55ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 19:03:07 ID:97mbIGM2
ロングライド用のサドルは何がイイ
56ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 19:07:12 ID:???
探して見つけられるならネルソン
57ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 22:47:43 ID:???
誰が言ったか便座サドル
58ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 00:10:51 ID:???
このスレではとにかくSMPマンセーなんで買ってみたが・・・
全く合わん、金どぶに捨てたな。

やっぱり旧フライトGEL買いだめしておこう。
59ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 00:17:39 ID:???
ダメ出しは使い込んでからにしろ
60ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 00:47:00 ID:???
中出しは使い込んでからにしろ
61ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 01:35:49 ID:sy4D+Mwy
硬いサドルの方が、ペダル効率がいいというが、結局レーパン履いたら一緒じゃない?

例えば、
硬いサドルにレーパン履くのと、軟らかいサドルに短パンとか
62ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 04:19:37 ID:???
全然違う。軟らかいというか、フカフカサドルはボヨンボヨン跳ねるからダメなんだよ。
63ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 05:31:44 ID:???
>>62
>>61じゃないが物理的にどう違うのか、俺にもわからん。
仮にレーパンのパッド部分をサドルに貼り付けたら同じじゃない?
64ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 06:37:53 ID:???
同じだろう。
だがレーパンというのはパッドが付いてるものだ。でないとチンコが浮き出てしまう。
だからサドルは硬い方が好まれる。
65ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 07:42:05 ID:???
衝撃吸収剤をサドルに付けるかお尻に付けるかってことでおk
そりゃお尻に付いてる方が常にフィットじゃね 大事なのはサドルよりお知り
66ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 08:07:47 ID:???
俺もやわらかいサドルだとスピード出した時
ノリが悪いな
硬いサドルでレーパンだとグングン漕げるけどなぜかはわからない
67ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 08:19:03 ID:???
プラシボ校歌
68ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 12:06:41 ID:???
お前らの選ぶ最高のサドルを挙げてください
69ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 12:12:41 ID:???
SLR
70ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 12:19:55 ID:???
SMP
71ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 16:00:36 ID:???
>>58
取り付け角度どんなもん?
思い切ってめっちゃ前上がりにすると良くなったりするよ
サドル後部のケツがはまる部分の曲線の端-端を、水平になるようにするといいかんじになると思う
72ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 16:20:42 ID:???
短小ならな。
73ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 16:46:56 ID:fQ0K1+UR
SMPコンポジ。3回目 30キロ。尻のひりひりは収まってきた。
ほとんど痛くない。ペダルを前方向に押し出すように力が入れやすいようだ。
けつが後ろに行かないせいかもしれない。これはコンコールにも似た感じ。

自由な動きはやはり制限されるが、少し慣れたせいかあまり気にならなくなった。
逆に位置が固定されて回しやすい気もする。

当たり前だが、タイムはSLRと変わらないし重たいのは嫌だ。
でもタマタマと尿道には絶対にグッドだ。

次回は100キロ以上走った感想を載せるよ。
74ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 16:50:29 ID:???
SMPのサドル買ってみようと思うんだけど何が良いかな?
75ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 17:01:42 ID:???
コンポジいっとけ。
76ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 17:47:07 ID:???
高杉
77ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 18:09:10 ID:???
EXTRAかTRKしか選択肢ないよなwww
その上がいきなり2万超だもんな
78ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 19:41:28 ID:???
SMPは骨盤寝かす人は水平に取り付けるべし
骨盤立てられる人はかなり前上がりになるはず
自分がどちらだかわからないような人は水平に取り付けて問題ない

まあなんにしても骨盤立てられない人たちにとっては神サドル
79ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 19:44:39 ID:???
SMP…

私はこれはもう奇跡のサドルじゃないかと思ってますよ。
使えば使うほど、これ以上のサドルが三次元に実現可能とは思えないです。
80ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:01:18 ID:???
ちなみにSMPを水平に取り付けるとはこのような状態をいいます
http://blog-imgs-10.fc2.com/a/c/c/accel63/2007080302.jpg
骨盤寝てる人はこのセッティングで問題ないはず


ちなみにちゃんとしたフォームの人はもっと前上がりになるはず
81ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:58:19 ID:???
おっ、サンクス!>>80
真ん中辺を水平にしてたよ。
しっくりこないわけだわ。
82ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:05:06 ID:???
骨盤立て厨www

BS浅田監督提唱&サイスポのデブ増幅の腰踏みはどうなったんだろ
83ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:13:53 ID:???
実際は骨盤立ってる人っていないって聞くけどな
84ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:20:36 ID:???
いるいるw
85ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:21:15 ID:???
SMPが前上がりなほど上級者?
じゃあLSGは超上級者?
86ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:37:14 ID:???
今日は顎がいろんなスレで狂ったように連投してるけど何かあったのかな?
87ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 22:25:48 ID:???
あったあったww
88ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 22:58:17 ID:???
顎がさらに悪化した?
それともTDCで石井とガチ勝負して完全敗北した?
89ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 09:14:33 ID:???
骨盤直立! はサイスポのキクチだけw

今中なんか現役の頃は寝かせすぎなくらいぺたんこに寝かせてる代表
それがレポーターから元選手から何から全員何故か大合唱

サイスポにしても今まで5,6年くらいピナレロ最高のこれも大合唱で
デローザ、コルナゴあたりはインプレにもひとっつも登場しないほど
冷遇していたのが、
何故か?この1,2年くらいになって突然旧モデルまでホメだして、
別冊特集まで組む有様で
大石そのほか元選手まで右に倣えしてたのが今度は左へ倣えで
どうなっとるの

げに雑誌屋内の上下関係のオソロシサ
馬鹿でもアホでも原稿発注者に近くてかつモットモモらしいシロウトだまし
記事を書くのがうまい方が勝ち

いつまで続くか、その後がまたミモノである
90ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 09:19:50 ID:???
ついでに、またキクチのいう事がいいよw

「コルナゴはビギナーには危険な面があるので今まで取り上げなかったが」云々


意味がまったく分からんが
まっしろな素人にはそれらしくあり難く思えるであろうあやつの文章の典型的一例
91ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 10:48:39 ID:H1Z/WTrJ
92ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 11:14:23 ID:???
>>90
ビギナーには危険ってどういうこっちゃwww
金銭面?ならピナレロ推さないよなぁ
93ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 11:34:08 ID:???
コルナゴのカーボンフォークは低速でハンドリングがふらつくのが危ないんだと

そりゃホイールの回転の慣性が発生しないくらいの停止域の速度では
フォークの下で前輪がややふらつく癖はあるけど、
しっかしそれが危ないからインプレもやらないって程でもw
中速域以上ではあれでフォークが路面のガタガタを逃がしてハンドリングに
影響させず、路面が悪くても直進性が乱れずに落ち着いてるんで、
もともとどっちを取るかって事で作ってあるのに。


ベンツのハンドリングが中立域に遊びがあって危ないというのと同じで、
そりゃそれが乗りにくかったという若葉マークの人も確かにたまにいるとしても
そうでなくてそれが高速ではハンドリングが神経質でなく乗りやすい人の
ほうがずっと多いから昔からそういう作り方をしている訳で、
モノカキとしての見当は外れているという他ない罠
94ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 12:13:00 ID:???
>>89
雑誌屋内の順位じゃなくて、ああいう雑誌のパブ記事みたいなのは編集者が勝手に
考えるもんじゃなくて、メーカーが金を出して広告代理店に依頼して企画し、ライターとかを
選定して出版社に依頼して雑誌の記事を書かせるのが多い。
出版社側から特定メーカーの扱いがある広告代理店側に企画を売り込みに行くこともある。
95ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 14:16:56 ID:???
もうなんかいいかげんにしろという感じもあるがコンポジの感想

SMPエボリューション1年使って
昨日コンポジに変えた

ナニが痺れない痛くないってとこで
エポリューションも悪くなかったけど
コンポジは別物だった。

コンポジにあってエボにないものそれは
坐骨をおさめる座面左右両端の凹み
エボはここが固いパットで埋まっている

水平にセットして
坐骨を凹みに引っ掛ける感じで後ろ乗りすると
高ケイデンスでも腰が前にずれない

自転車との一体感がまるで違う
手放し走行の不安も激減
相性なのか、痛みも無し

カーボンバックロード、平地70キロ、レーパンありってことで

96ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 14:19:47 ID:???
コルナゴが落ち目で、広告料、試乗車提供が弱かったんだろ
97ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 15:12:39 ID:???
サンマルコではどのサドルがオススメ?
98ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 15:15:46 ID:???
カイマノ系以外
99ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 16:25:44 ID:???
ここからロールス信者の熱弁スタート
100ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 16:32:09 ID:???
スレがたつなり一気に湧きだすSMC厨うぜえ
それほど良いサドルならほっときゃ自然に受け入れられるって
SLRやフライト、ロールスやリーガルやコンコールみたいにさ

あれほど騒がれたアリオネもカイマノも今は徐々に馴染んでいってる段階だろ?
101ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 16:32:47 ID:3NUrohQI
コンコールライト、最高!

尻も座るし、クッションもレースサドルとしてはある。
アリオネみたいに、クッションが沈みすぎて逆に尿道がしびれる、ようなこともない。
できれば、刺繍なしのレーシングレプリカモデルのほうがスルスル滑って使いやすい。
102ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 16:34:09 ID:???
>SMC
何の略なんだ
103ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 16:41:28 ID:???
Super Manko Chinko
104ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 16:50:40 ID:???
SMPはロングライドに向かない。
毎日150km以上走れるサドルじゃない。
105ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 16:58:07 ID:???
S・M・C!! S・M・C!!
106ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 17:05:04 ID:???
>>104
あなたが使っている毎日150km以上走ってもへっちゃらなサドルを教えてください
107ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 17:40:46 ID:???
60〜80km程度の距離ならSMPのEXTRAはオススメ?
SMCのサドルお尻痛い。
108ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 17:51:06 ID:???
SMPがロングライドに向かないって書いてるの一人だけでしょ
クッションが全然ないやつは使ってないから知らんけど
普通のSMPはロングも快適だよ
109ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 18:40:36 ID:???
SMP EXTRAの白IYHしてしまった。
黒を買うつもりだったんだけど、何故か白の方がクッションが柔らかくて
レーパンしない派のオレには良いかなと。しかも白の方が目を閉じて持っても
明らかに軽かった。
ロットの違いかな。
110ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 18:48:34 ID:???
>109
ををっ是非インプレ希望!!
私も購入しようか悩んでたところで、感想教えて下され〜。
111ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 19:29:39 ID:???
インプレっても、さっき買ったばっかなんでなんとも。
セッティングもまだまだだし。
ただ、言われている様に一点ポジションて言うのは何となく解った。
IYH効果か帰りは未だかつて無い位、快調に飛ばせました。
ペダルが踏みやすかったです。
112ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 19:42:40 ID:???
>111
いや、きちんと乗ってみた状態の時で構わないので、
サドルの感想お願いします。
113ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 19:48:19 ID:???
サドルのポジション出てなくても
座ることで臀部の血行が阻害されるのが最小限に抑えられるので
ペダリングはいきなり楽になってるはず

ダンシング多用する人ならEXTRAの重さのせいで肩に筋肉痛出るかもね
これは2.3度乗れば慣れる
114ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 19:58:02 ID:c5GSo1Dn
平地では全然チンコしびれないのに、山登るとしびれるのは、どうしてなの?
前下がりにしてもだめだし…
115ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 20:01:33 ID:???
オマエのポジションすらわからないんだから答えようがない
116ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 20:14:31 ID:???
今まで柔いのから硬いのまでいろんなサドルを試したが、共通しているのは100Kmも走ると座骨が痛くなること。
この出っ張りは尻尾が退化したなごりだと何かで読んだ気がするが、オレの尻はこの出っ張りが普通よりデカイ
んじゃないかと真剣に悩んでいる。
その反面かどうか初めてロードに跨ったときから尿道は無問題。
そんなオレの尻にSMPはどうかと最近気になりつつある。もう見栄えなど気にしちゃおれん。
>>111さんへ。インプレよろしこさんです。
117ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 20:34:12 ID:???
今までSMPのエクストラ使っててお金が貯まったので一昨日グライダーに変えました。
今から少し出かける用があるのでまた今度レポしますね。
118ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 20:40:50 ID:???
坐骨がでかいというよりはナニが小さいのでは。
隠すな。見栄張るな。
119ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 21:02:33 ID:???
うーむ、臀部の血行ですか。IYH効果か2回の調整でいきなり神ポジションに
達してしまったのかとw

SMPを買おうと思ったきっかけは、100Km位走ったときのティンコ根元の痛みに
恐怖したからです。
その辺りが、SMPでどうなるのか?分かったらお知らせします。
120ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 21:20:24 ID:???
SMPのグライダー使ってるけどなじみません・・・
121ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:17:36 ID:???
SMP半月使ってみたけどやっぱだめだわ。
普通にセットすると前に落ちてくる感じだし、落ちないようにすると前が上がりすぎる。

俺にはフライトゲルの旧型が一番合う。
新型フライトはいまいち良くない(見た目も)
122ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:23:28 ID:???
SMPは貧脚だと無理だぜ。
サドルにかかる圧力を相当減らさないと、すぐ拷問器具になるからな。
123ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:45:11 ID:???
>121
付属の説明書とか>80とか見た?
水平に取り付けて前に落ちるってのはあり得んと思うがな。
いや、別にフライトが好きならそれでいいんだけどさ。
124ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:54:02 ID:???
>>123
前に落ちると言うより前に食い込むかな。
ケツが前にずれる。
125ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:57:12 ID:???
グライダーだったら若干後ろ座りでケツが安定している人はサドルが水平でも前に落ちてくる感じがするよ。
だから自分も少し前上がりの角度の方が漕ぎやすいしケツも痛くならないよ。
エクストラの時は水平取り付けで股間に圧迫感があったので少し前下がり気味で丁度良かった。
SMPのサドルってモデルによっては真ん中の窪みの深さが全然違うので水平にこだわらず自分にあった
角度の取り付けが一番よいと思う。
126ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:58:56 ID:???
既出かもしれないけど過去スレ読めないから
誰かインプレお願い

インターマックスが代理店のあの着せ替えサドルってどうなの?
見た目はとても気になる
127ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:01:19 ID:???
>>126
実は過去スレにもほとんど登場していない謎なサドルだな、あれは。
128126:2007/09/18(火) 00:05:38 ID:???
>>127
そうなのか。人柱になって良いのだが、なにぶん高いよな・・・
いつもIYHしそうになるんだが、思いとどまってここに来て見たんだが。
129ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:10:52 ID:???
>>120-121
サドル下げれ
130ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:12:14 ID:???
>>129
お前みたいなのを馬鹿の一つ覚えと言うんだ
131ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:14:12 ID:???
プロロゴチョイス使ってみたけど
苦痛こそあれメリットをまったく感じなかったのでヤフオク行き
132126:2007/09/18(火) 00:18:25 ID:???
>>131
どんな苦痛かkwsk!
出来れば何を期待して買ったのかもplz
133ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:20:07 ID:???
>130
SMPに関しては試してみる価値あり。
オレはSMPコンポジにしてからサドル高が5mmほど下がったぞ。
おかげでピラーのRECORDの文字が・・・ちょっと泣きたい気分だ。
134ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:28:11 ID:???
>>130
お前は馬鹿そのものだぬ
135ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:29:42 ID:???
>>133
すでに試しているとは想像できない?
136ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:36:48 ID:???
骨盤の歪み取れるのには何ヶ月もかかるのに
半月でダメもクソもないわ
137ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:43:45 ID:???
苦痛なサドルを我慢して何ヶ月も使い続けろってか?
SMP信者ってどんだけだよw
138ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:52:13 ID:???
骨盤歪ませたまま一生を送る方がよほどどうかしてるけどな
139ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:55:42 ID:???
何もしない数ヶ月と色々調整して試行錯誤する数ヶ月は違うだろ
140ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:57:55 ID:???
SMPって骨盤矯正できるの?
141ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:58:59 ID:QtOXf+tc
>>139
試行錯誤しなくても合うサドルがあるならそれで良いんじゃ?
142ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:01:38 ID:???
誰も悪いなんて言ってないよ
143ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:02:37 ID:QtOXf+tc
なんかSMPを使い続けないといけないって言ってないか?
144ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:05:23 ID:???
>>140
クッションの類と違って真っ直ぐ座らないと三角木馬になるし
ちゃんと座った状態で漕ぐので骨盤が歪んで使えていなかった筋肉も使えるようになりやすいように感じる

結果的に矯正の効果は期待できると思う
乗った後ストレッチすればさらなる効果が期待できるはず
145ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:09:18 ID:???
>>144
電波妄想狂信乙
146ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:12:49 ID:???
>>145
そう思うならもっと論理的に反論してみろ
半月でどのくらい乗ったんだよ?
147ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:24:57 ID:???
骨盤の矯正効果はさすがに電波だろ。
自分にとっての神サドルに出会って盲目的になる気持ちもわからんではないが。

ちょっと前のアリオネ厨やかなり昔のBG厨と同じ。
148ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:36:02 ID:???
アリオネはどこ座ってもどんな座り方でも何とかなる構造だろ
BGは俺の骨盤の幅が合わないせいかひたすら痛いサドルだった
どちらもSMPとは全く異なるタイプのサドルだよ

・SMPは真っ直ぐに座らないと痛くなる形状をしている
・真っ直ぐに座れば骨盤が歪んでいて使えていなかった筋肉にも刺激を与えられる
・正しい姿勢で乗り込めば正しいペダリングが身に付いて骨盤の歪みも改善される
この理屈のどこが電波なのかわからんよ
149ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:39:49 ID:???
サドルのタイプが異なるのは白痴でもなければわかる。
新しい理論のサドルが自分に合うと盲信して他を認めない姿勢が厨として共通ってこった。

個人差あるんだから合わない奴がいてもおかしくなかろう。
骨盤の矯正って点に関してはカイロプラクティックの骨盤矯正って言葉自体が似非科学の
でたらめ理論なんで論外。
150ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:45:11 ID:???
>135
試したとは書いてないから、試していない可能性はあるだろ。
きっと試しただろうからこのアドバイスはやめておこう、なんてことを
言ってたら何も話が進まないんだよ。
151ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:46:45 ID:???
坐骨を左右等しく乗せてれば、長期的にみると矯正されるかもよ?
別にこれはSMPでなくても真っ直ぐ座れるサドルならどれでも可だろうけど。

最近ピストのパッド無しカチンカチンサドルに乗ってて気がついたんだけど、
尿道の痛みから逃げるために、サドルの頂点から尿道を右によけて乗ってたんだ。
サドルの真ん中に座ろうとすると尿道がグリングリン当たっちゃってムリ。
こんな乗り方長年続けてたんだからオレの骨盤て歪んでそう。

競輪選手なんかは深い前傾でも骨盤立てて真ん中に座れてるんだろうか?
152ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:47:26 ID:???
いやー、>149は白痴っぽいよ。
153ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:48:13 ID:???
サドルの合う合わないはあるとは思うけど
半月で投げ出す理由にはならない
ウェイトだって効果が出るのはもっと時間がかかるだろ

カイロのエセ科学について知識があるなら自分の骨格が歪んでるのも自覚しているわけだよね?
便宜上矯正という言葉が使われているだけのに論外というのも・・・随分面白い思考だな
154ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:49:53 ID:QtOXf+tc
まあ5年もすれば結論出るでしょ。
あんなにもてはやされたボディジオメトリーは事実上消えちゃったけどね。
5年後にSMPは生き残ってるかな?残りそうな勢いは感じるけど。
155ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:51:03 ID:???
>124
なるほど。で、ケツが落ち着く程度に前上がりにしたら不都合があるの?
156ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:51:32 ID:QtOXf+tc
>>153
いや、さすがに半月使って物にならなかったら投げて当然だと思うよ。
俺は三日も我慢できないな。
もっとも満足に使えているサドルがある場合の話だけど。
157ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:54:45 ID:???
>>124
オーバーオールリーチを変更しろ
158ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 02:00:09 ID:QtOXf+tc
>>124はSMPは合わないけどフライトでは問題ないんでしょ?
なんでそんなに無理にでも使わせようとするのかね?
ちょっとでも否定的な意見があると許せないとか?

まぁアリオネマンセーな俺にはフライトが尻に合うなんてアリオネー!って感じですが。
159ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 02:01:21 ID:???
smpのセッティング
ttp://www.albabici.com/selle/fit/fit-smp-saddle.htm

誰だよ、ちゃんとしたフォームの人は前上がりなんて言ってたのは。
160ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 02:06:35 ID:vU/zX2Wp
ソーク使ってる人はいませんか?
SLRとソークどっちにしようか迷ってます。
前はSLRが合ってたのですが、サドルの無い自転車ばっかり乗ってたら
全然合わなくなりましたorz
161ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 02:11:55 ID:???
>>158
同じような症状に悩む人への対処法のアドバイスとしてみれば意味があるかと。
アドバイスの書き込みしてる奴がちょっと信者入ってるけど、そこは脳内フィルタリングでよろしく。

>>159
説明文をちゃんと読もう。

Drop and tilt down
the nose from 10 mm
up to 25 mm (max 1 inch)
162ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 02:13:18 ID:???
>>159
水平から下げるのが正しいセッティングか〜
163ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 02:14:40 ID:???
>>161
日本語ちゃんとよめ
164ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 02:18:58 ID:???
>>163
おお、こりゃ失礼、勘違い。
165ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 02:55:34 ID:???
SMPが前上がりって、シルベストの店長さんの影響?
166ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 05:27:12 ID:1jPCTs0F
シルベストの店長さんのロードバイクも少し前下がりだよ。
最新号の雑誌(どれか忘れた、サイスポじゃない)に写真があるよ。
167ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 06:42:36 ID:???
アリオネブームの後はSMPブームか。
同時にマンセー厨も現れ、煽られて買うやつも多く、店でも品薄気味。
ほんとわかりやすいなおまえら。
168ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 06:44:12 ID:???
前下がりにしてないと、タマがサドルと股の間に挟まって痛いじゃん。
169ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 06:51:14 ID:???
ブームに乗れるものは幸いである
消滅した古いサドルに縛りつけられた人間は、サドルと共に自転車人生を終えるしかない
170ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 09:08:53 ID:tHOfEaFp
>>121
矢倉の刻みが大雑把な安物のピラーを使っているから細かい角度調整で出来ませんでしたってオチじゃないだろな。
171ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 09:18:03 ID:???
SMP
漏れは短時間の試乗しかしてないけど自由度が無くてちょっと嫌だった。
登りは結構ケツを引きたいんだが。
現状満足するサドルがある場合フォームやポジション改造してまで選ぶ価値は無いと思われ。
172ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 09:55:45 ID:???
筋力不足ですね
173ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 10:42:00 ID:???
>167
アリオネほど安くないし、見た目もアレだから主流になるとは思えん。
SMPなんか、同価格帯であれだけバリエーションがあるのは、各々の
モデルがそれぞれ万人向けじゃないってことを表してるってことだし、
選択は結構難しいんじゃないか。

>171
同意だ。
174ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 11:41:21 ID:???
>>173
「同価格帯がないサドルは万人向け」
眼からうろことはこのことです。助かりました。
175ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 12:25:13 ID:???
>>174
おう、万人向けのサドルが合わなかったら、それはお前の乗り方が
間違ってるということだ。サドルに合わせるのが自転車乗りの正しい
姿だ。がんばれよ。
176ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 14:01:59 ID:+Ypq5hLi
サンマルコのスクアドラHDPに換えたら凄く快適になったよ
ボントレガー3Dよりずっといい
177ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 14:24:36 ID:???
ACORのASD-2502を買ったら、メーカー表記は200gだったんだけど、
実測したら266gだったんだけど、そんなもん?レール抜きの重量かなんか?
178ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 14:44:09 ID:???
ボントレガー3Dって中身はサンマルコじゃなかったっけ
179ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 15:45:17 ID:???
昔、ターボサドルを使っていたおっさんは今、何を使っているの?
ま、俺もTCRにターボ付けてるおっさんだけど
180ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 16:04:09 ID:t+c/kh+I
サドルが割れたんやけど…。
直し方あります?
181ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 16:11:13 ID:???
尻は最初から割れてるだろ、常考・・・
182ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 16:25:45 ID:???
>>180
もう一つ同じやつ買ってきてくっつける
183ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 16:32:32 ID:???
>>160
THOORKのGELFLOW使ってるけど
俺には結構合ってると思う
左右のしなりがケツの保護に役立ってる印象
SLR使った事無いんで比較が出来ないけども
アリオネだとタマの後ろあたりにじんわりと痛みが来るのでダメ、
フライトだと単純にケツが痛くなる
184ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 17:17:48 ID:???
>>183
2chでこんなに改まるのは恥ずかしいのだが、ちょっと失礼なのであらたませてもらう。

大変失礼ですが、どの程度のレベル(巡航速度等)でどのカテゴリー(ヒルクライム遊び、ヒルクライムレース、ロードレース等)で乗っていての感想ですか?

>>160では無いけど、ウリも購入を検討しているので便乗させてクリ
185ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 17:58:02 ID:???
あと、ケツの形も画像か何かで教えてください。失礼ついでによろしくです。
186ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 18:15:11 ID:???
SMPグライダーもSLRゲルもアリオネもダメだった・・・
骨の出っ張り部分が当たって痛くてたまらん。
俺にはレーシングスペックのサドルは無理らしい・・・
187ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 18:15:31 ID:???
>>183
おまえケツの画像もなしにインプレかよw
ケツ骨の幅、モザイクなしのケツ画像は必須だ
でなおしてこい
188ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 19:02:23 ID:???
ケツの画像だけで何がわかるものか!
やはり実際に触って確かめてみない事にはな!!
189ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 19:26:10 ID:+Ypq5hLi
>>178

そうだよ
no slip systemの派手な刺繍もあるよ
軽くていいサドルだったよ
190ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 19:53:25 ID:???
191ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 20:10:44 ID:+Ypq5hLi
192160:2007/09/18(火) 22:18:28 ID:???
>>183
インプレありがとうございます。ソークで逝ってみます。
193ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 23:46:53 ID:???
逝ってよし!
194ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 08:20:55 ID:???
SMPって取り付け部品を使うサドルバックは付けられないって話だけど、
ストラップ式のバッグなら普通につけられるんですかね?
195ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 08:59:39 ID:???
レーパンなしで尿道にやさしいサドルってありますか
196ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 10:05:48 ID:???
>>195
あるあるw

ってレスつけるのは単なるバカなので、例えば
ttp://item.rakuten.co.jp/ride-on/ttt048/
とか。(業者乙とか言わないでね)
197195:2007/09/19(水) 10:23:21 ID:???
ありがと 
でもママチャリ用のってロードに付くのかい?
198ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 10:54:49 ID:???
>>195
たまにはマジレスしてやるよ。

ほらよ

ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/ONDA_TRANSAM/index.shtml
199196:2007/09/19(水) 11:23:39 ID:???
>>197
あ、ごめんな。ロードって書いてなかったからわからなかったよ。早とちりしちゃったね。悪かったね。
200ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 11:35:27 ID:???
誰かSMPのグライダー黒(刺繍)とコンポジかエボと交換してくれる人いないかなぁ?
3000キロくらい使った奴だけども。
出来れば、黒か青が希望、送料はこっちで持つよm(_ _)m
201ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 14:45:43 ID:???
>>195
古来からエアサドルというのがある。
202ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 16:43:34 ID:gPGpteyi
203ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 18:18:53 ID:tHQ3fcdt
>>194
取付け部品を使うサドルバックも普通に付けられますが、サドルバックは選ぶけどな。
204ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 19:25:58 ID:???
>>199
死ね
205ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 19:39:35 ID:gPGpteyi
206ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 20:04:40 ID:???
>>197
うちにある折りたたみのママチャリサドルとクロスのサドルでレール幅は同じだったから、付くと思われ。
つーか、商売的に見ればたかがサドルのレールごときに専用部品を用意するのはアホらしい、とか言われそうだが。
207ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:11:14 ID:???
サンマルコのMAGMA MGCまだ発売にならないのかなー。
208ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:54:13 ID:???
新宿のハンズ行ったら、VEROがSMPもどき出してたwww
税込み2940円だってさ。
折りたたみ用に買ってみるかな?
209ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 23:19:13 ID:???
>>208
レポヨロ!
210ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 23:20:22 ID:???
Veloじゃなくて、Vero?

Veloってあれだけパクリデザインで出しまくってるのに、なんも言われんの?
211ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 23:57:18 ID:???
>>203
それは”普通”とは言わない
212ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 02:44:26 ID:???
>>203
マジックテープのタイプなら取り付けには問題ないんですかね?

あと、取り付け可能なのって、例えばどんなバッグですかね?
213195:2007/09/20(木) 09:00:46 ID:???
198 202 205>
ありがとー しかし思い切ったデザインだね〜
これなら尿道問題なしw
214ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 10:51:30 ID:Q6V4ugLR
>>212
トピークのクイックパック式をF22アダプタを使って取り付ける。
アダプタが挟むのはサドルレールの水平部分だから
それより後ろ側のレールが開いてようが捻じれてようがカンケー無いのよ。
215ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 13:51:16 ID:???
216ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 00:32:43 ID:???
完成車に付いてたコンフォートぽいサドルからSLR-GELFLOWにして痺れはなくなったものの、
今度は坐骨痛が… 
ゲル入りで、穴の縁に当たってるわけでは無くても痛いとなると、次の手が思いつかないorz
217ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 00:34:52 ID:???
>>216
そこでSMPですよ
218ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:16:36 ID:???
パッド厚のレーパン
219ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:54:46 ID:???
>216
カイマノはどうかな?
220ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 01:04:37 ID:???
SMPのサドル、長時間乗ったあとレールずれるの俺だけ?
221ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 01:25:14 ID:K40tXfQ1
アスピデについて質問

普通のモデルとケプラー(ケブラー?)のモデル。
メーカーによる違いは後部表面とレール材質。
お聞きしたいのはレール。
普通のモデルもケブラーモデルもチタンらしいです。
細かいところは中空パイプかソリッドか。
両方を使ったことがある方がいましたら何が違うのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
222ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 01:25:18 ID:???
>>220
ずれるひといるいるみたいね。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=411&forum=15&post_id=4378#forumpost4378
うちのはずれたことない。
223ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 01:53:52 ID:???
二本締めのピラーを使っていた時に、後のネジうを限界まで締めこむと
どうしても1°ほど前下がりになってしまうため、前のネジを90°ほど緩めて
使っていたのだが、その頃はズレまくった。
やっぱりずれるのは締め込みが甘いか、ピラー自身のクランプの問題かな。
224ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 02:00:09 ID:gKqAtSSk
>>221
ピザが使うと折れるかどうかだけだろ。
225ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 03:21:24 ID:???
>>220
位置決まってるならネジ止め剤みたいなの塗ってみたら?
226ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 09:29:55 ID:???
ネジ止め剤って使ったことないんですが、位置決めしないといけないということは固着しちゃんですか?
オススメのブランドがあればそれも知りたいです。。
227ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 09:37:48 ID:???
BBB 安くて丈夫
228ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 10:20:49 ID:???
とりあえずレールとクランプ部のグリスがべったりだとすべる。
229ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 13:20:43 ID:???
>>226
ちょうど今、調べてるけど、ロックタイトというのが有名らしい。
瞬間接着剤のブランド名らしいが。

ネジ止め剤としては、英語で一般的に?「Thread locker」というようです。

固定強度にいろいろあって低強度(ネジは動く)〜高強度(完全固定)まで
いろいろとあるもよう。

小さいネジや部品を固定する低強度のだと222という番号がついてる模様。
あとは強度により番号が違い中強度なら242・・・など。
紫とか青とか強度により色がつけてあるようです。

よく家電等の小さいネジを外すとネジに青いのがついてるのも
このロックタイトなのかな?・・・と。

ロックタイトのネジゆるみ止め剤と強度リスト
http://www.loctite.co.jp/threadlocker.htm
230ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 15:26:36 ID:???
俺は大抵青いのを使う。あとで外せるからな。
強力な奴は本当に外れない。嵌め殺しに使う。
231ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 17:23:22 ID:???
>>227-230
dd!
232ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 17:28:20 ID:???
カンチ台座なんかも青いネジロックですな。
233ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 21:25:14 ID:???
ロックタイトとか、金属造形用のアラルダイトといったか
1960年代からあるんじゃないかい
その頃の自動車レース(中村良夫率いる本田F1)の回想録でも出て来てたと思う
シリンダブロックに亀裂が入って水漏れするのをアラルダイトで補修するも
アラルダイト自身が強度部材になる訳ではないので本質的解決にならないうんぬんかんぬん
234ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 11:01:26 ID:???
最近立て続けにとオクにプロロゴが出てきてるような気がするだが
あれは硬いのか?入札しようかな。
235ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 13:53:53 ID:???
>>234
標準のカバーであるC-PROはクッションが薄いです。
別売のGEL入りカバーC-GELも使用していましたがこっちは少し厚めです。
今はC-PROに戻しています。

もうちょっとカラーバリエーションがあればね・・・。
236ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 09:05:55 ID:Eu/GuMU4
SMPコンポジ、110キロ乗りました。
尿道とタマタマの部分はすこぶる調子が良い。
尻が擦れて痛む感じは少なくなった。
何より登りの時に楽。尻が押さえられて前向きにペダルを踏める。
これは当たりかも。
237ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 09:52:51 ID:???
SMPのTRKを街乗り用のMTBにつけてみたが幅広なのはともかく穴がでかすぎる。
身長183cmでH96の巨尻の俺でもギリギリ使えるくらい。これはもしかしてメタボ用なのかな?
小柄な人が手始めに一番安いTRK使うと悪い印象を持つようになるかもしれんな。
肥満じゃないならSMPの入門用はEXTRAにしておいた方がよさそうだね。
238ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 11:16:56 ID:???
おまえのキンタマが小さすぎるだけ
239ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 11:19:28 ID:???
>H96の巨尻
ハァハァ
240ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 11:28:29 ID:???
キンタマの大きさは関係ねーよ。それにおれのは並外れた巨玉だ。
TRKに座ったとき子供の頃洋式便器にはまりこんでしまった時の記憶が甦った。
241ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 11:37:13 ID:???
>>240
すごく・・・大きいです・・・・・・
242ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 12:22:49 ID:jUHt5RJR
>>237
座骨の幅と体格や腰回りの大きさは無関係だよ。
243ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 21:57:37 ID:???
↑ネット受け売り厨
244234:2007/09/24(月) 23:29:58 ID:???
ヤフオクに出品されていた着せ替えプロロゴの動向を追っていたんだけど
可愛そうに、カバー落札した奴、下の土台を落札出来なかったみたいだ。
カバーだけ落札してどうすんだろう・・・
245ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:46:54 ID:???
オレのコンコールライト(黒、刺繍ナシ、03年製、まあまあ美品)と
サンマルコ・リーガル(黒)を交換してくれる人いない?
246ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 00:18:35 ID:???
いるいるww
247ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 01:53:29 ID:???
いねーよ!
どーせクロモリレールだろ?
248ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 18:25:43 ID:???
リーガルもクロモリでしょ?
249ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:43:04 ID:???
チタンレールもあるえ
250ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:10:33 ID:???
(・3・)あるぇ〜
251ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 23:06:14 ID:???
さすがにリーガルチタンと交換してくれとは言えないよw
252ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 23:54:04 ID:CLQ/qZzx
それ程高いサドルでもないのに交換とかいわずに買えよ。
253ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 23:58:24 ID:???
>>249-250のハートに包帯を巻いてやる
254ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 01:55:54 ID:D78iaApy
>>229
メーカーが最初に使うネジならロックタイトみたいな嫌気性接着剤ではなく、
ナイロックでしょう。

一度外すとナイロックはだめになるので次回からはロックタイトを使うことになります。
中強度の青といえば242番ですかね。
255ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 03:01:03 ID:???
溶剤が気化して固まるんだと思ってたけど買って説明書見たら金属に反応して
固まるとか。シャバシャバで不安だったけどちょっと安心した。
256ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 09:47:03 ID:???
サドルレンタルを開業しようと思うんですけど
需要ありますかね?
とりあえず最初は高額サドルから始めようかと。
257ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 11:23:57 ID:???
>>256
レンタルのみ?それとも販売もあり?
レンタルの額が販売価格の2割(送料別)なら3ヶ月、1割(同)なら2ヶ月くらい貸してくれないとダメだなあ。
もっとレンタル価格下げて、販売に力入れるなら、最終的には販売価格勝負になるんじゃないかな。
258ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 14:27:04 ID:???
定価の1割で1月レンタル、でも十分価値があると思う。
1,000円一週間でもいいな。
近くにあるなら1,000円で1日でも俺は試したい。
259257:2007/09/27(木) 14:42:16 ID:???
>>258
往復の送料込みなら1割1ヶ月でも可
260ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 14:45:32 ID:???
1ヶ月1割
261ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 15:08:04 ID:???
何処かにサンマルコのストラーダ売ってるトコしりませんか?
オクでも見ましたけどね、やっぱ新品が良いです。
262ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 15:09:44 ID:???
リアル店舗でなら、1日1000円でレンタルありだな。


ところで、梅田のシルベストで無料で貸し出ししてる件。
263ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 15:50:06 ID:???
>>262
販売店だよね。太刀打ちできまへんなあ。
で、貸し出しの種類は多いでっか?
264ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 17:46:34 ID:???
うん筋付けて返したらどうなりますか?
265ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 18:07:25 ID:4CL4fDBO
>>257
そんなんじゃ店が回らない。
やるなら当日のみで1割なり千円なりじゃないとな。
266ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 18:17:39 ID:???
販売するけど、1週間以内なら気に入らなければ
7割で買い戻します、とかの方がいいかもね。
267ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 18:17:57 ID:???
>>263
これだな。
ttp://clubsilbest3.blog77.fc2.com/blog-entry-95.html

セライタリアだけの、2週間限定。

でも、このシステムはありがたいな。
各メーカーやってほしい。
268ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 20:01:44 ID:???
サドルはどこかに立て掛けるだけでもキズ物になるからなあ。
269ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 20:11:24 ID:???
なあ、アリオネ使ってる人はどうやってポジション出してるの?
コンコールから変えたんだけどケツが一カ所に落ち着かないからベスポジがよくわかんないんだけど。
270ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 20:47:52 ID:???
アリオネはポジションを出すようなサドルではありません。
コンコールと比較するのが間違い。
271ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 20:53:00 ID:???
一カ所に落ち着かない、ってなんでアリオネ買ったんだよ。
272ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 23:38:00 ID:Kz3vFgLA
>>269
自分のポジションも出てないのにサドルを換えようってのがそもそもの間違い。
273ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 23:52:04 ID:???
というか、ポジション出しもわかっていないと思われ
274ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 00:26:29 ID:???
自称プロショップで股下に係数かけるようなやり方が罷り通ってる世の中だもん
275ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 01:55:48 ID:???
シンてゆ-神奈川のサイクルショップでサドルレンタル(有料)やってますよ。
276ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 07:34:30 ID:???
アリオネ
10 ・高さ=適当に決める
20 ・前後位置=腿の付け根の裏がウイング部分にやや触れるが気にならない程度
    の所に決める
25  if 飽きたら goto 40
30  GOTO 10 

40 end 諦め

前後位置は上面の角度が変わるところにだいたい収まる。
だから見た目より実質的に結構幅が広い。
高さは最後までいい加減にしか決まらないw
上面を手で押してみると解るが、体重をかけると本当にベースがたわんで
垂れ下がる。
だから座り方によって高さが変わるw
座面の形状もよく言えば腰骨の形に合わせて・有体にいえばてきとーに
変わるのが良いところでもあるし、何だか解らん所でもある。

天然の革が撓むんならどうかしらないけど
塩ビのベースがいかにも塩ビっぽくごわごわと撓むのには好き嫌い分かれると思う。
軽量サドルではうまく作ってあると思うけど・・、
重量は増えてもゲルとかウレタンをたくさん使ってフィットさせる方が
いい感じになりそうな気もする
277ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 07:38:06 ID:???
ほお〜!

ナノフレックス使ってたが、白スパイダー買ったぜ!


レーパンはかない俺にはケツがかなり痛ぇ〜わ…
〇| ̄P_

アンダーパンツ買うか…
278ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 14:43:04 ID:???
サンマルコの新サドル、ゾンコランてのがユーロバイクに出てたけど、
どういう位置づけなんだろな。
アスピデ後継?
279ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 17:53:25 ID:vIzC209L
幅が狭いからどうせ俺ら日本人には殆ど無縁なサドルだよ。>ゾンコラン
280ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 18:33:07 ID:???
ケツ幅の狭い俺には良さげだなあ
早く日本に入ってくれ
281ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 18:46:12 ID:???
ゾンコランってカイマノと同じ位置付だろ?
だったらそんなに幅が狭くはないと思うが。
282ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:32:40 ID:???
流れをブッタギリ。
SMPサドル購入して、取りつけしようとしたら、問題が!!
シートポスト1一本締めタイプで角度調整殆ど無理。案の定、サドルの
水平取れず、前下がり状態。ちなみにジャイのカーボンシートポストです。
逆ヤグラするしか無いのかな?
283ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:43:29 ID:n5+WQQFF
SMPコンポジで80キロ走った。山岳。比較的荒れた舗装路。
けつが痛くて最後はダンシングして帰りました。
この間100キロ走ったときは何でもなかったのに・・・。
走り方で痛みが来るのかな。
う〜ん。よく分からない。SLRに戻すかな。
もう一度挑戦するか。今もけつが痛い。
骨に響く。
284ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:58:41 ID:???
>>282
二本締めシートポストでも買えば?
285ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:00:54 ID:???
正直1本締めってゴミだよなぁ・・・
286ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:06:20 ID:???
シマノのポストはそうでもない
287ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:08:16 ID:n5+WQQFF
カンパCレコード、スーパーレコード時代の一本締めは最高。
意外に軽いし変なギザギザが着いていないし。きちんと決まる。
288ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:11:04 ID:???
セルコフBiポジサイコー
289283:2007/09/29(土) 20:19:07 ID:???
>>284
SMPサドルは正直清水ダイヴだったんだが・・・こうやって完成車は
最後にフレームのみしか原型留めないんだね・・・
290ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:26:23 ID:???
veloの安いジェル入りサドルからアリオネに変更

最初の印象はかなり硬くて、これは相当ケツ痛くなるなぁ
なんて思ったけど、意外にも全然大丈夫だった

サドルは柔らかければいいってもんじゃないんだな
291ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 23:13:27 ID:???
ありおねが硬いってありえねー
292ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 23:36:08 ID:???
ありおねが硬いってありおねー
293ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:05:17 ID:???
>>262
マジ?
294ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:12:51 ID:DLr88CTc
>>282
それ、一部で有名な工場で矢倉下半分をシートポストにボンドで貼り付けちゃいましたってヤツじゃないだろな。
試しに矢倉をサドル外して完全にバラして矢倉下側が貼り付いてないか確認してみな。
もしアタリなら無理矢理剥がすのも殆ど無理なのでジャイにメーカークレームで交換してもらうか
別のシートポスト買ってこないとどうにもならん。

因みにそいつはカーボンじゃなくてカーボン巻きのアルミなアルカーボンシートポストでFSA製です。
295ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:13:47 ID:DLr88CTc
>>280
ケツの幅と座骨の幅には関連性無いぞ。
296ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:14:56 ID:???
>>290
アリオネは柔らかい部類だよ。アンコが薄いから最初は硬いと感じるかもだが。
俺も使って一年半ほど経つが、周囲の縁のところがポツリポツリ切れてきて、
いつペローンと剥がれてもおかしくない状態。特にコケたわけでもないんだがね。
つーことで優しく使ってやってケロ。
297ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:28:24 ID:KQA7UU1T
革サドルサイコー

重量があと200g軽ければ…
298290:2007/09/30(日) 00:50:21 ID:???
>>294
いえ、厳密に言うと普通にヤグラの角度は自由に動かせます。
問題は、ヤグラとサドルを取りつける為、ネジしめるとネジ自体の自由が
殆ど無いので結果前下がりなのです。
299ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 01:45:22 ID:???
>>282
>>284の言う通り二本締め買った方がいいと思う。
SMPは角度の微調整できないとポジション出しには相当苦労する。

>>283
戻す前に極端に低くしてみ
俺のフレームは適正サイズなんだがピラーはヤグラしか見えない状態になってるよ
300ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 04:33:26 ID:DLr88CTc
>>298
安い一本締めは矢倉の刻み目が大雑把だから
角度を変えるときは捻子を目一杯弛めてしっかりと矢倉を持ち上げて動かしてやらないと
角度を変えたつもりでも隣の刻み目まで移動できていないので
ねじを締めると何時までも同じ角度にしかならないよ。

一本締めでもシマノとかの真っ当なヤツは刻み目が細かいので
それなりに角度調整が細かくできます。
慣れない人にはボルトの締め具合で角度が変わってしまう二本締めより使いやすい。
301ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 05:28:16 ID:???
>>294
FSAのSLKだろ?
あれ固着し易いな確かに。
302ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 07:45:52 ID:???
?二本締めはボルトの締め具合でもって調整するんだろうが。
だからこそそのくらいの細かい微調整が効くんだろ。パカか
303ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:02:19 ID:???
>>300
みたいな人って、周りにも案外いるね。
大抵、人の言う事聞けない子だけど(苦笑)
304ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:26:32 ID:???
302=303自演キモイ
305ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:21:25 ID:???
>>303
何がおかしいのか、さっぱりわからない。
306ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 01:42:34 ID:???
レンタルサドル、いろいろ計算してみたけどSMPとかのクラスだと
一週間(実質5日間)3000円ぐらいでないと元が取れないです。
SLRで1800円、アリオネで2000円という値段設定です。
307ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 01:42:55 ID:???
この板ID出ないから荒しが住み着いてんだよ
相手しない方がいいよ、自演で一人二役で罵り合ってる場合もある
308ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 06:40:54 ID:???
>>307
それは喪前のことか?
309ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:18:47 ID:???
女です。
escape R3に乗ってます。サドルはデフォルトのままです。
お尻は痛くないのですが、とにかく陰部が痛くて困っています。
穴あきタイプだと痛くないんでしょうか?

予算1万以内でオススメありますか?
310ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:21:09 ID:???
骨盤を立てろ
311ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:49:43 ID:???
Terry
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/380_306.html

SMP
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/470_306.html

これらとSPECIALIZEDに女性向け穴空きさサドルの定番があるよ
下のほうにスクロールしてゆくと予算内に収まりそうなのが載ってる

それと>>310は言い方がキツいような気がするが
言ってることは本当のことだから調べてごらん
312ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:12:42 ID:???
>>311
ありがとうございます。
穴大きくてあたらなそうですね。
使ってみたいです。
骨盤を立てる・・調べてみたのですが、なんとなくですがわかりました。
意識して乗るようにしてみます。

313ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 23:16:36 ID:???
こつばんたてたらねこぜになっておっぱいたれるよ
314ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 23:54:45 ID:???
ひんぬー乙
315ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 15:40:43 ID:???
垂れる程あるなら問題無し。
316ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 02:03:49 ID:???
タイオガスパイダーが使用3ヶ月で割れた…
サドル後端部の網目1箇所だけだからまだ乗れるけども新しいサドル買わないとなぁ

76kgの体重が悪かったのかなぁ
317ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 02:10:18 ID:???
>>316
体重制限あったっけ?
書いてなかったらTIOGAにメールでクレームだしたら?
最近TIOGAはトライアル系のパーツに見られるように
安全性を無視したパーツ出しまくりだからな・・・。
318ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 06:11:59 ID:???
SMP正直使ってみたい。
購入しようかなとショップへ行くのですが、あの形がキモくてどうしても手がだせません。
何回見ても駄目って事はやめた方がいいんだろうなあ。。。
319ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 08:03:26 ID:4fUx10EX
SMPは結局、使いましたが、やめました。
●良いところ
・尿道、タマタマに負担がかからない。
・蒸れない
・ポジションがしっかり固定できる
・ペダルを前方に押すことができる
・すこしクッションはある

●欠点
・私の場合に横方向が合わなかった。
 私の骨がサドルよりやや幅広だったと感じる。
 それでとても痛かった。

※前後左右方向に厳しいので、骨がサドルに合うのかどうか
 それを充分に確かめた方が良いです。
 私はSLRに戻しました。
 でもSMPコンポジのあのしっかりした固定される
 感じが懐かしいですし、尿道、タマタマの
 開放感が何とも言えず思い出されます。
 
●横方向の形状がS M L とあればもう一度買うかも。
というくらいある面では気に入りました。

●形は格好良くないなぁ。
320ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 21:41:43 ID:???
そこまでサドルにだけこだわるより
レーパンを選んだ方がよくないか
ケツよりも前の方のサポートが厚めでタマの収まりがいいのを選んだ方が
幸せになれるぞ
ウィザードの安いのとかでも割と優秀
321ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:01:54 ID:???
SMPの性能は正直分からないが
あの変態チックなデザインがいいんじゃないか。
正直、ひとめぼれ。購入するまでには、流石に
値段が勇気要ったが。
322ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:18:30 ID:???
おれも欲しいけど貧乏だから買えない、自作しようかなと思ってる
323ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:38:28 ID:???
>>320
このスレのサドルの話ってレーパンを履かないことが前提なの?
324ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 04:32:39 ID:???
顎が疼くぜ
325ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 05:57:23 ID:TpCJCgD0
319だが、320の言うとおりだ。
レーパン最新のものを検討してみるよ。私の履いているのは
旧いパールイズミなのでパッドの設計が古いかも。
326ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 07:13:13 ID:???
アリオネかカイマノ、どちらにしようか悩んでいます。
こっちはこういう人に向いてるよ。とかって何かありますか?
お金が無いので、両方買えば?は無しでお願いします。
327ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 09:09:29 ID:???
そこでベロだよ
328ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 09:47:30 ID:73cmbinv
>>325
サドルがケツにあっていればレーパンの有無はそれ程問題じゃないよ。
所詮は薄いクッションというだけだからな。
329ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 09:53:26 ID:73cmbinv
>>326
まずスペシャライズドを扱っている店に行って、ケツ定規で自分のケツの座骨の幅を測ってきましょう。
座骨の幅は身長、体重、体格、見た目のお尻の大きさ、とは全く関連性がないのでキチンと測りましょう。

その結果次第では、あなたが見た目だけで選ぼうとしたアリオネもカイマノも
自分のケツには幅が狭すぎて買うだけ無駄で、自分に合うわけ無いという事が判るかもしれません。
330ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 10:57:54 ID:???
レーパンの快適性とサドルの快適性はぜんぜん別物だから。
ここでサドルよりレーパンでどうにかとかいってるやつはサドル追及がぜんぜん足らん証拠。
真に受けてアソスみたいな高額レーパンに無駄な投資すんなよといいたい。
331ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 17:51:23 ID:???
レーパンの有無は関係大あり。
レーパンのパッドの優劣に関しては大きな影響はないと思うが。
332ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:27:16 ID:???
いやいや結構違うぞ>レーパンのパッド。
つーか生地の素材もパッドもここ2,3年で大きく変わった。
安い奴はスポンジやら、もっと安いのはタオル地!のパッドで
レギュラー版のにもセーム革とか縫い付けてあったのが、
今は廉価品でもクールマックスと唄ってあってそんなもの見掛けもしない。
素材はよくなってもまだ次に形状とかサポートの仕方が替わっていってるところで
結構ここら違いが大きい。
各社工夫している所の過渡期なので高いのがいいとも言えない。
333ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:41:39 ID:???
ついでにレーパンのパットとサドル形状の相性もあるよね。

アナトミックの穴あきサドルなんかだと
新し目の3Dパットはあわないことも多い。
334ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:43:10 ID:???
そのうち穴あきレーパンも出るのか
335ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:06:07 ID:???
うんこする時楽だな
336ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 08:14:22 ID:???
実が出るかもしれない屁をこくときも便利だな。
ついこないだやっちまったしなあ・・・
337ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:05:55 ID:???
ロードでの片道40kmの通勤に適したチンコにやさしいサドルを教えてください。
338ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:31:21 ID:???
>>337
恐らく叩かれると思うけどチンコのことならSMPをお勧めします。
339ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:31:49 ID:okX4wk2A
SMPってそんなに快適なの?安いのから高いのまであるけど、違いはなに?
340ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:36:08 ID:???
重量 横幅
341ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:37:21 ID:???
クッションの量
342ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:42:22 ID:???
形状 素材
343ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:54:22 ID:???
はめ心地
344ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:33:24 ID:???
>>339
コンコールライトを前上がりにして乗ると
疑似SMP
345ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:37:00 ID:???
SMPって高強度で長時間乗ると足が攣りやすいんだけどオレだけ?
346ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 01:06:25 ID:tz0JCPHu
オマエが運動不足なだけ。
347ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 07:35:12 ID:???
特にSMPがということなら345のスイートスポットだと筋肉が圧迫されるとか
すねが攣りやすいなら腿の筋力に脛の筋力が追いつかないとか
348ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:34:00 ID:???
SMPは坐骨の下の肉が痛いです。
肉が薄すぎるのかな?
349ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:48:07 ID:???
ピザだろw
350ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 10:12:47 ID:???
俺もそうだが座骨に痛みを感じる人はSMP向かないんじゃないか。
あのサドルは尿道派向けでしょ。
351ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:44:31 ID:???
SMPサドル派も内部分裂。

坐骨派と尿道派がお互いに脅迫、暗殺、自爆テロを敢行中。
双方のダメージ甚大なり。
352ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 16:40:06 ID:???
坐骨が痛い人って座るべき位置を間違えてるのでは?
窪みに座ることにこだわらずに角度調整しながら快適に座れる位置探してみた?
353ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 18:45:22 ID:???
>>345
坐骨神経を長時間圧迫するからだと思うよ
坐骨神経の通る場所は個人差や同じ人でも左右違ったりして坐骨のすぐ横を通る場合もある
オレは右脚だけしびれるんだよなあ
354ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:19:06 ID:???
自分もSMPのサドルを使っているが股の痺れとかはないんですが
60kmを越えた辺りから尻が痛くなります。その日は160kmくらい結局走りました。
家に帰って股間を手鏡で見てみると足の付け根辺りが床ずれの様に色が変わって
少し腫れている感じでした。これって慣れる慣れないっていうよりケツにあっていないんでしょうか?
ちなみにサドルはグライダーです。
355ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:24:50 ID:???
擦れ予防にはディクトン
356ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:32:40 ID:???
>>354
レーパン無しっすか?
357ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:43:45 ID:???
>>353
右が利き足なら引き足が強すぎるのかもね
358ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:59:09 ID:???
>>356
レーパン穿いています。
アディダスとパールイズミの物を使っていますがもしかしたらパッドとの相性が
悪いのかもしれません。
359ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:25:34 ID:???
>>355
メーカー倒産して買えないんだけど。
360ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:34:26 ID:???
>>359
アソスのクリームでいいんじゃね?
361ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 02:26:24 ID:???
SMP至上主義の人にとって外の穴あきは合わなかったの?
たとえばTOUPEとかSLCとか
362ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 07:33:44 ID:???
ディクトン倒産マジだ・・・
オレの自転車ライフオワタ\(^o^)/
363ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 07:40:55 ID:???
ネタかと思ったらマジか
市内のデポに徳用缶あったから買っとくかな

そのうちどっかがパテント取得して類似品が出てくるべ
364ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 09:22:59 ID:???
販売元は倒産したけど製造元と輸入元は健在でもうすぐ後継品がでるよ。
登録商標の関係で「ディクトン」じゃなくなるみたいだけど。
365ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 09:50:47 ID:???
新ブランド名は「リプトン」でつ
366ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 09:59:40 ID:???
オロナインが最強
367ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:23:53 ID:y64jPkvW
>>361
分かってないなぁ・・どう理解したらそんな質問
が出てくるか分からないわ。チンコついてるか?

市ねよ・・マジで
368ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:57:42 ID:???
他の穴あきって基本的に前立腺の負担の軽減しか考慮されてないじゃん

セラロイヤルのLOOKINはSMPと同じ理屈で作ってるみたいだが重過ぎるし
369ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:46:23 ID:???
アリオネ穴あきモデルキボン
370ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:52:44 ID:ZrzI7bZE
SMPは基本的にすごく前立腺、尿道に良いです。ただし
骨に横幅が合っていることがとっても大切。
合う人にとっては神サドル。

私はだめだったす。別の理由として私はヘタレなので
バテると尻の位置を動かしたくなるというのもありました。
371ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 19:56:28 ID:???
STORM PROは尻の位置が変わる人向け?
http://item.rakuten.co.jp/ride-on/smp005/
372ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:48:58 ID:???
SMPコンポジ使ってるけど、真珠泉のレーパンだと200km走っても何ともないのに、阿蘇素だと、70kmくらいで痛くなる。
やっぱり、相性ってあるのか?
前使ってたフライトは阿蘇素の方が良かったんだが・・・orz
373ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:54:45 ID:???
PADの当たってる部分が違うんじゃないか?
374ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:11:10 ID:???
俺はアソスの穴開きパッドがSMPの溝と微妙にずれて痛くなった覚えがある。
375ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:27:47 ID:???
パッドの厚みが違いすぎて座り方が変化しているか
パッドの性能が優れているために痛みを感じないだけか
376ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:38:59 ID:???
このスレ的には尿道痛い派と座骨痛い派とどっちが多いのよ?

ちなみに俺は座骨派。なのでSMPにはまったく興味無し。
だがこれといった対策も無いから困っている。
377ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:30:13 ID:???
尿道痛い奴は骨盤が寝てる奴が多い。
というかほとんどこれだけどね。
378ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:33:13 ID:???
骨盤が立ってるというのが電波なんですけど
379ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:45:56 ID:???
は?
380ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:48:57 ID:???
骨盤の前傾がきつければ尿道の圧迫が強まるし、上死点で股関節がきゅうくつになる。
なんの不思議もあるまい?

昔は骨盤をかぶせるように乗れって指導が多かったんだけどな。
時代と共にトレーニング理論も変化していくね。
381ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:53:02 ID:???
尿道の圧迫はサドルの形状と取り付け位置の問題であって骨盤の角度は関係ない
382ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:54:57 ID:???
関係ないと断言する電波ちゃんの登場です。
383ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:57:25 ID:???
>>382
>>381は人間とは身体のつくりが違うんだから相手しちゃダメw
384ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 01:21:14 ID:???
確かに数学的に考えると、骨盤の角度がどうあってもサドル角度を変えれば追従できるわけだ。
>>381はそう言いたいのではないか。
だがね、自転車は常に平坦な場所を走るわけではないのだよ。登りもあれば下りもある。
だからサドルの取り付け角度は水平が基本なわけだ。
385ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 01:56:55 ID:???
次世代の自動追尾型形状記憶サドルを待とう。
386ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 01:58:22 ID:???
前下がりだと前にズレ落ちてくでしょ。
387ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 08:07:03 ID:???
ちんちんいたい
  ↓
サドル前下げる
  ↓
ケツが前にずれる
  ↓
腕で突っ張って支える
388ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 10:44:42 ID:???

肩と肩甲骨が痛くなる
389ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 10:48:12 ID:IdWXCovt
>>387
ケツが前にずれる
      ↓
体重で前が圧迫されて更にちんちんいたい
      ↓
更にサドル前を下げる

の無限ループで初心者は極端になっていくからな。
390ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 11:22:36 ID:???
))387-389
エスパーかお前
正にオレの状態 orz
391ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 11:39:41 ID:???
ハンドル高くしてみれ
392ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 12:17:17 ID:???
ハンドル高くすると腰の痛みが減るよ。
ウルリッヒにばっか影響されてもしょうがないぜ
393ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 12:48:06 ID:8nDm3YC2
カイマノってどんな感じですか?
今SLRつかってて、恥骨がいたいので買い替え検討中なんですが
394ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:50:43 ID:???
SMP コンポジ買った。

坐骨がゴリゴリして痛いです。
さて、どうすべか?

1、前を下げる

2、前をあげる

3、ヤフオクに流す
395ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:40:59 ID:???
>>394
4、俺にただでくれる
396ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:55:22 ID:???
5、レーパン履く
397ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:59:24 ID:???
>>394
手離しで椅子に座るようにちゃんと座れていないならサドルを下げる。
腕が短くヘッドチューブが短いフレームならハンドルを上げる。
上ハンがサドルより少し低いくらいが胴長短足の日本人向け。
あとはハンドルとステムで調整。
398ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:07:29 ID:???
>>394
395から取り上げた座布団1枚を(ry
399ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:30:19 ID:???
いつまでも胴長短足日本人と思わない方がよいのではなかろうか。
だいぶ体型も変わってきているようだし。
400ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:31:53 ID:???
SMPは座骨の痛みが悩みの人には不向きなのかな?
尿道の痛みには良いみたいだけど…
401ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:34:14 ID:???
>>393
恥骨が痛いって…
考えられん。
402ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:41:19 ID:???
前半がSMP、後半がアリオネのサドルを出せばベストセラー
403ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:47:37 ID:???
>>393オニャノコなのかも知れんゾ
404ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:30:04 ID:???
>>399
妄想です。
405ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:16:39 ID:???
脚長は増えたのはたしかだが短足の方が圧倒的に多い
406ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:38:01 ID:???
サドル買う前にレーパン試した方がいいのかな
まだレーパン未体験なんで
407ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:25:48 ID:???
>>406
サドル無かったらレーパン履いても痛いよ。
シートポストは座る様に出来てないからね。
408>>394:2007/10/09(火) 21:45:02 ID:???
>>395 却下
>>396 すでに履いている
>>397 ハンドル位置調整中。足は長いほう。
>>398 誰がうまいことい(ry
>>402
409ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:46:24 ID:???
BBBのサドルって全然話に出てこないけどどうなの?
410ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:13:16 ID:???
正直、サドルなんて、かなり特殊でない限り大差ないと思うのはオレだけでしょうか?
411ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:15:23 ID:???
どうもこうも…
412ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:15:25 ID:???
安いサドルはなぜか話題にならない。オレもdixnaとか気になるんだけどな。
413ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:58:59 ID:???
富士チャレ200対策にトライアスロン用のサドルを注文してみた
414ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 23:26:38 ID:???
BBBもDIXNAもVELOのOEMなので大して違いはないだろ
415ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:41:59 ID:???
んじゃそのVELOはどうなのよ?
これもやっぱり話題にならんけど。
416ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:49:26 ID:???
SMPみたいにとんがってないから話題にならないんだよ
417ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:02:39 ID:???
基本的に大差ねーよ
418ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:08:26 ID:fJsS3o8f
>>415
基本的にパクリな見た目だけのゴミです。
419ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 03:01:44 ID:???
↑使い比べた事もまたそんな能力も皆無なアホの戯言
420ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 03:20:06 ID:???
ONDA最強
421ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 04:29:03 ID:fJsS3o8f
>>419
VELOなんて各種完成車に付いてきて、
納車されて一月もせずに別のサドルに交換されて投げ棄てられたのが店に沢山あるからな。
使い比べなんて幾らでも出来るんだよ。
普段はMTBでレールやベースをぶち折れたヤツや、ロードで転けて側面すり下ろして身が出たヤツの
取り敢えず付けておくだけの代替サドルにしか使われてないがな。
422ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 10:33:41 ID:???



        だから何?


423ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 14:16:46 ID:???
高価なフレームやウェアはブランド厨と叩く奴がいっぱいいるが不思議とサドルではいないよな。
424ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 14:19:58 ID:???
所有欲がミタされないだけでVELOのサドルはいいよ
パクリだけど
425ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 14:22:32 ID:???
>>423
やせ我慢がきついパーツだからなw

高くて良いものってのはあるんだよ。
426ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:04:51 ID:???
>>423
SMP
427ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:06:34 ID:???
SMPって巷で話題だけど、グランツール出場クラスの選手で使ってる奴いるの?
428ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:11:07 ID:???
いないよ
世界的にはルイガノみたいな位置づけ
429ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:14:17 ID:???
ツール出る訳じゃないからそれなりに軽量で使い心地が良ければそれでいい。

さて、BGコンフォートも破れてきたしSMP試してみるか。
430ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:18:49 ID:???
SMPはお世辞にも軽量とは言えないと思うが・・・
431ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 19:32:17 ID:???
200gちょいじゃなかったか?

まぁ、調べんのマンドクセだから調べてないけど、200gちょいなら軽いほう
432ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:06:23 ID:???
アリオネよりはな
433ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 10:44:17 ID:???
SMPの溝が駄目って人はセラロイヤルのLOOKIN試してみれば?
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/srl-b-5500hrc/
434ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 10:49:08 ID:KshA9xhv
これはロードでガンガン走る人向けではないですね。
力が15%引きになりそう。
435ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 12:39:38 ID:???
SMPついでに聞いていいか?

下りのブレーキングとか、ハードブレーキの時、腰をサドルの後ろに引いてペダルで踏ん張るんだけど、ストライクコンポジであれやろうとすると、太もも内側が非常に痛い(反ってる+硬い)

あれ、みんなどうしてんの?
436ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 15:23:09 ID:???
レースでガンガン走る人はカーボンの板で決まりなんだろ?
437ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 15:27:59 ID:???
SLR(135gとプリントされてるやつ)新品で4000円と安かったので買ったのだが
重量150g。こんなもん?10%以上重いじゃん・・・
セライタリアの赤タグと取り扱い説明書ついていたが、
まがい物をつかまされたのか。色物は重いのだろうか。
438ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 15:58:41 ID:???
そんなもん。だからきにするな。
439ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 16:57:21 ID:???
>>437
秤の誤差+重力の違い+湿度の影響
440ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 17:07:09 ID:???
>>436
んなこたーない
441ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 17:32:03 ID:KshA9xhv
私のSLRは145グラムです。アリオネを二つ持っていますが、
210グラムと230グラムと20グラムも誤差あります。
442ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 17:47:38 ID:???
CBAがアリオネもどきを作ってるから、次はSMPもどきかな。
443ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 17:52:59 ID:???
天秤で測らないとダメだよ。家庭用クッキングメーターなんてもってのほか。
444ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:45:00 ID:???
445ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:22:40 ID:???
クロスバイクで100キロ以上走ってるとだんだんケツが痛くてしょうがなくなるんだけど
サドルを変える前に、ジェル入りサドルカバーなんてのを試してみようと思ったんだけど
あれ・・・効果ある?
446ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:27:05 ID:???
あるあるww
447ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:36:51 ID:???
>>445
効果があるかどうかは痛くなる場所とポジションによるだろ。
レーパン履いてるのか?
448ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:51:16 ID:w+kMEohJ
>>445
無駄金になるだけ。
449ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:00:44 ID:???
無駄すか。。。
レーパンはいてません。
情けないことにレーパンはいて町をふらふら歩くのができなくて。
450ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:03:02 ID:???
俺のアスピデコンポジは134gある

このサドル、俺にはアリオネよりも快適だ〜
451ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:05:54 ID:???
レーパン履け。話はそれからだ。
452ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:21:04 ID:???
町中歩き回るならブリーフ代わりにレーパン履いて
その上にズボン履けばいい
453ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:22:30 ID:???
天才だなおまい
454447:2007/10/12(金) 00:40:22 ID:???
>>445
100km走って町に行くのか?
まぁ、それはおいといて、何処が痛くなって、今どんなサドル使ってるか分からないので何とも言えんが
パールからコンフォートのアンダーウエアも出てるぞ。
455ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:56:48 ID:Kuig2AdQ
質問です。

Trekの入門車についてたボントレの安サドルに乗ってます。
痛みに悩まされたことはマッタクないけど、
乗ってると前にずりさがっている感覚があって
しょっちゅう後ろに座り直しています。

取り付け角度はパッと見かなり前上がり。

こんなオイラにしっくりくるサドルありますかね?
456ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 01:01:34 ID:???
サドルの位置を間違えてるんだろ。
もっと前につけろ。
457447:2007/10/12(金) 01:04:00 ID:???
>>455
とりあえずその情報だけでは何とも言えない。
多分ポジションの問題だと思うが、とりあえず写真うpしる。
458ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 01:06:26 ID:???
>>455
骨盤を立てろ
459ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 01:08:38 ID:???
>>458
前上がりで痛みが無いなら骨盤云々の問題じゃ無かろう。
馬鹿の一つ覚えだけ書き込むな。
460ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 02:15:14 ID:PawigmTJ
>>455
サドルの前後位置と高さがアナタに合ってない。
461ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 07:27:34 ID:???
サドルやポジションよりもペダリングの問題。下のほうで踏んでる。

上死点の近辺から踏もうと思うと前に蹴り出すような煽り出すような力の入れ方
になるので、逆に後ろにずれ加減になる。

前に踏み出すのは不自然だといってチェーンをくろすさせて逆回転にペダリング
する自転車を作った人もいるくらい。

対策=坂道で練習。つーか激坂に行く前に丘陵地の新興住宅地wくらいの坂で
ちょい意識して走って慣らしとかないとトルクの波が出来てそういう所はえらいしんどくって登れねー
462ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 08:26:39 ID:???
坂道なら後ろ座りして前蹴りした方が楽に登れるんじゃ?
463ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 10:23:45 ID:???
>>455
腕が短いのかもしれないからステムを思いっきり短くしてみると改善されるかも
464ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 12:43:49 ID:???
>>462
あ〜苦しくなると自然にやってる俺ガイル
465ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 18:13:44 ID:???
>444
SLRはどれも145g以下じゃん。
おいらの150gSLRはやっぱまがいものかよ・・・
466ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 18:24:09 ID:???
プラスマイナス5%くらいは計測の誤差と思っとけ。
467ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 18:43:24 ID:???
150 / 135 = 1.111...
プラス 11% は誤差とは言えないような
まあSLRはこんなもんだろ。オクとかで155gとかも見たことある
468ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 18:46:42 ID:???
半年でサドル7個も買った。
それも結構高いやつ。
どうせだったらVELOあたりでいろんな形状を試して
それ形状の高級版を買えばよかったと思ってる。
469ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 20:19:11 ID:???
サドルスパイラル
470ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 20:37:38 ID:???
>>468
使わなくなった奴をくれ。
いや安く譲ってください。
471ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:03:04 ID:???
スペシャライス度のサドルに興味があるのですがここの住民はSMRの話ばかりです
皆の意見が聞きたい
472ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:09:16 ID:???
>>471
買えば分かる。
悪くないよ。
473472:2007/10/12(金) 21:10:42 ID:???
>>471
あ、悪くないのはTOUPEね。
後は・・・人による。
474ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:12:09 ID:???
オレ気づいたよ
ひとつのサドルだけ使おうとするからダメだったんだ
比較的自分と相性が良くて、なおかつ痛みの出る場所の異なるふたつのサドル(オレの場合、カイマノとSMPコンポジ)を、
実走車用、ローラー車用って使い分けるんだ
これを一日交代で使うと、片方でたまったダメージが片方に乗ってるあいだに回復できる!
連日長時間乗ってもまるでへっちゃら!
オレあったまいいーーー!!!!
475ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:23:00 ID:???
そしてシートポスト壊すっと。
476ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:33:17 ID:???
交換するときはポストごと差し替え
477ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:41:24 ID:???
そしてクランプ部のフレームにクラックっと。
478ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:43:32 ID:???
2台で使い分けるってことじゃないの
479ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 22:10:29 ID:???
SMPコンポジは使ってる人覆いみたいだけど、
カーボンはダメ?
雑誌だとコンポジ以上にイイって書いてあったけど
480ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 22:42:06 ID:???
価格的能力的にもコンポジで十分と思った。
481ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 01:30:15 ID:???
>SMPコンポジは使ってる人覆いみたいだけど
実際にSMP使っているヤツは見たこと無いぞ。
あれだけ特徴あるんだから、休憩中なんかすぐ分かるはずだが。

オレは最近アリオネからフライトに乗り換えた。
座面が短くなったのがちょっと残念だったが、カーブが少しでもあった方が
ケツの収まりがいいし、何しろ痛みが格段に減った。
482ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 06:14:06 ID:mF1p7rQy
>>471
ちゃんと座骨幅を測ってサドルの横幅を選ぶようにな。
今まで使っていたであろう幅130mm程度のサドルがなんで駄目だったのか判るよ。
483ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 09:14:09 ID:???
>>471
コンフォートBGはママチャリポジションに近いバイクにはええな。
484ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 11:11:31 ID:???
デブだった当時の俺はMTBとBGコンフォートの組み合わせに助けられました。
485ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 15:18:17 ID:???
ROLLSって今品薄状態ですかね?
486ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 17:36:11 ID:???
つーより定期的に作ってはあとしばらく作らない商品だから
487ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 15:14:39 ID:???
169cmガリの男です
坐骨幅を段ボールで測ってみると125mmぐらいだったのですが、標準より広めなんでしょうか?
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/term21.html
には「75〜100mm」と書いてあるのですが

若干尿道部の擦れが気になっていたのと、少しレーシーな幅のをと思って
BGコンフォートプラスからストライクエクストラに替えたんですが
昨日一日走ってものすごく痛かった(痛い)です
セッティング、ポジションを見直してみるつもりですが
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/saddle.html
ではサドルの幅は「坐骨幅の少なくとも2倍」ということなので
もしかしたら自分には土台無理なんじゃないかと思いまして
488ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:04:01 ID:???
なんかロールスのベースがギュイギュイ言いながら撓むんだけど普通?
体重65kgで距離700km位しか使ってないんだけど
489ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 21:14:25 ID:???
多分ロールスがギュイギュイと泣いてるんですよ。
餌を与えたら泣きやみます。
490ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:02:05 ID:???
ポストのヤグラのネジの〆忘れか
ヤグラがもげかけか
491ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:38:50 ID:sUs5Sh1F
>>487
あんた、スペシャでいえば迷わず155ミリ巾サドル適用だよ。
他のメーカーの普通の幅のスポーツ車用サドルは何をどうやっても合うわけ無いから買うだけ無駄だよ。
クッションの薄いぺったんこな見た目のサドルがいいなら迷わずトゥーペ155買っておいで。

ガリだろうとチビだろうと座骨幅にはカンケー無い、広いヤツは広いというだけ。
492ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:42:01 ID:JPFNCPDC
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
この文章を何処か違うスレにコピペしてさらに
↓このスレに行き

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1190979004/
まんまん見てちんちんおっき


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
493ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:02:22 ID:???
>>487
あまりにも標準値から離れているようなら計測間違いの方を疑え。
人間そんなに特殊な体型を持つ者は多くない。
494ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:20:10 ID:???
半年使ってきたカイマノFXが最近つらくなってきた。
当初は非常に快適だったのにしなりが無くなってきた感じで、
3時間も乗ると座骨辺りが痛む。

富士チャレンジ200を前に機材を変えるのは躊躇するけど、
アリアンテかコンコールライトあたりが気になる今日この頃。
495ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:21:53 ID:???
>>487
SMPは人によってはフレーム交換する羽目になるかもしれない
合えば幸せになれるけどね

一応万人に合うようには作ってあるので窪み以外の箇所にも座ってみ
俺の場合不思議といろんな場所に座れる
496ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:26:42 ID:???
何でサドルが合わなくてフレームを買い換える羽目のなるんだ?
壊れるって事か?
497ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:50:18 ID:???
サドルが合わないんじゃなくてサドル位置が低くなりすぎて交換の運びになる場合があるってこと
498ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 09:31:32 ID:???
サドル選びも大変だなw
499ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 09:51:56 ID:???
>>494
カイマノがいいよ
FXと違ってへたらないよ
500ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 10:40:52 ID:???
四の五の文句言わずにシートポストにバイブでも差し込んでおけよ。
501ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 11:59:20 ID:???
このスレみてると選ばれるサドルも大変だな
502ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 12:10:28 ID:???
サドル「代えたって速くならねーよw」
503ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 12:41:11 ID:???
サドル「若い女の子が買ってくれますよーに」
504ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 14:05:17 ID:???
>>487
あー坐骨幅ってそうやって測るんだ?
試しに段ボールに乗ってみたら窪みの中央から中央で11cm。
痛くなるのが両坐骨のやや内側ってことは今使ってるサドルの幅が狭すぎるってこと?
505ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 14:41:38 ID:???
>>504
腰を少し前傾気味にして何度か計測したら中央から中央で105mm。
つまり幅105mmの付近があまり山型に盛り上がらず、
比較的平らになってるサドルを探すって理解でだいたい合ってますか?
506487:2007/10/15(月) 17:05:44 ID:???
皆さんレスありがとうございます
坐骨幅の計測方法とその解釈については自分の誤解があったかもしれません

実は過去ログを見てサドルを若干前傾させてみたところ
支える場所が坐骨突起部分から後方に移ったためか
今はどうも痛く無い(と言うか無感覚な)乗り方が出来ているような気がします
(と言ってもまだ10数キロですし先日の痛みが残っているので曖昧ではありますが)
しばらく様子を見てみます
507ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 18:26:31 ID:cRAx1wqm
>>504
そういうこと。
つまりはアナタの乗車の現状は三角木馬状態です。
アナタがドMの人なら嬉しいかもしれんがな。

>>506
座骨幅に関しては日本人にしても男性としてはかなり広めな数値なので
キチンと店でスペシャのケツ定規使って正しく測り直してみることを勧める。
サドル前傾については明らかに間違い勘違いだろうな。
508ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 18:40:13 ID:???
初心者の時スペシャの定規で計ったヤツいるけど
今は普通にSLR使ってるぞ
骨盤幅の計測なんてその程度のもの
あくまでもひとつの目安にしかならない
509ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 19:17:33 ID:???
>>508
いみふめいなんだぜ?
510ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:42:36 ID:???
>>508
骨盤を立てろ
511ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 21:39:15 ID:???
アリオネ添付のバーテープって質はどうでしょうか?
512ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 21:43:20 ID:???
>>511
売り物と同じ。
513ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:13:38 ID:/rYs2mGf
現在完成車についていたfizi:kを使用中ですが、
20km程度で股間が痺れてきます。

以前smpも試してみましたが、穴の周辺部分が
痛くてとても使用できませんでした。

そこで、セライタリアの穴あきゲル入りを試してみようと思いますが、
穴あきゲル入りという条件だけでも結構な種類が販売されており、
通販の30文字程度の説明では、どれがよいか分からない状態です。

もうヤケクソで一番高いのIYHするしかないのでしょうか?
長文スマソですが、おまいらの意見を聞かせてください。
514ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:22:15 ID:???
おれもアリオネとSMPに挫折したクチだがこんな安くてダサい
サドルがベストフィットでとても情けなく思っている
http://item.rakuten.co.jp/ride-on/07velo014
515ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:30:29 ID:???
>>513
ヤケクソで次から次へと買い換える前にポジション・高さを
数キロ走りながら途中で試行錯誤&ケツを鍛えたほうがよくね?

ちなみにSMPで穴周辺がイタクなるのはSMP設置角度が根本的に間違っていると思われる。
無駄金使うのがすきなやつだな〜
516ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:31:58 ID:???
>>513
股間とは尿道か?
試しに、少しだけ前を下げてみて痺れが緩和される様なら骨盤が寝過ぎ。
そのポジションでは何を買っても一緒なので、ポジションを直した方がいい。
ポジションが寝る理由はいくつかあるが、ハンドルが遠い場合が多いから
試しにハンドルの肩をもって、乗ってみて改善する様ならステム長を短くした方がいい。

ちなみに聞くがレーパンは履いてるんだよな?
517ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:34:58 ID:???
>>513
骨盤を立てろ
518ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:40:17 ID:???
>>517
馬鹿の一つ覚えだけ書き込むな。
519513:2007/10/15(月) 22:52:07 ID:???
>>514
thx! 参考にします。

>>515
smpは友人から借りました。
もう一回借りて、試行錯誤してまふ。

>>516
>股間とは尿道か?
そうです、レーパン履いてますが、痺れて感覚が全くなくなります。
サドルを若干前下がりにもしてみたんですが、改善されませんでした。
ただ、骨盤寝すぎの可能性は十分ありえるので、
ステム長見直すなどして、ポジションも再度研究してみます。
520516:2007/10/15(月) 23:03:51 ID:???
>>519
まず、ハンドルの肩を持ってサイクリングロード等で20kぐらい乗って見ろ。
多分尿道は痛くならないから。
そこからポジションをどうしたらいいかも考えられる。
ステムを短くするか、ハンドルを上げるか。
521ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:31:19 ID:cRAx1wqm
>>519
だからおんなじ様な幅のサドルを無闇に選んだって同じ事の繰り返しだって。
取り敢えずケツ定規で座骨の幅を測ってこい。
その後で別にスペシャを選ばんでも、ロールスなりリベールなりロンディネなりの
幅広サドルを選べば良いのさ。

サドルの角度に関しては前下がりにするのは最悪の方法だ。
ますます股間をサドル前側に押し付けてEDへのカウントダウンを進めるだけ。
骨盤立てやすくするには、サドルを気持ち前上がりにするんだよ。

522ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:43:43 ID:???
>>512
とりあえず、知ったかはするな。
20km程度で尿道が痺れるのはサドル幅が問題では無い。
523ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:47:59 ID:???
尿道が問題だ
524ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:59:53 ID:???
尿道を立てろ
525ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:00:36 ID:???
エロス
526ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:22:02 ID:???
ここのスレ見ていると、みんな「コンポジコンポジ!!」
...ふむふむ...ふと自分のチャリを見つめる..ママチャリ
次の休日、僕のママチャリにはSMP TRKストライクメンズ
幅160mm 約5千円也がセットされていた。
感想 「おやっ!? 休日に8時間位かけて買い物とサイクリング
しても、お尻が痛くならない!!」 みなさんありがとう
527ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:34:16 ID:???
TRKはママチャリ向きみたいだね
俺は街乗り向けに組んだMTBに使ってるがのんびり漕ぐのには最適
528ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:47:45 ID:???
Ponzaいいよ
529ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 02:09:44 ID:???
>>528
俺もそう思う
530ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 02:30:37 ID:???
>>513
セライタリアでもSLRやSLCみたいな幅狭めのから
MAXFLITEやPROLINKみたいに幅広めのまであるから
座骨幅測ってからにしろ
531ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 05:48:46 ID:???
自分もクロスにつけてるけどちんたら漕ぐぶんには良いな、あれ。
532ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 06:05:28 ID:???
SMPは5000円から試せるのがうれしい。
533ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 11:46:21 ID:???
『5,000円で試せる!』
なんという甘美な言葉だろうか。

そして部屋にはサドルが溢れていく…
534ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 11:55:00 ID:???
>>530
昔SLR使ってた。
内腿が擦って仕方なかったんだけど、あれで幅狭いのか
乗り方が悪かったのかな
535ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 12:05:06 ID:???
SLRは幅広めじゃないか?
536ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 12:31:53 ID:???
>>532
まぁ同じ部類の製品であるだけで、正直別物だぞ
537ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 13:03:16 ID:???
>>533
確かにw

まったく使わなくなったサドルってどうしてる?
椅子に付けたり座椅子に付けたり。何か利用しないともったいないなあ。いい利用法ないかな。
538ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 13:13:15 ID:???
>椅子に付けたり座椅子に付けたり。
ドMだなw
539ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 13:29:45 ID:???
街乗りだと1万以下、むしろ5000円程度の安物ゲル入りの方がしっくり来るから困る。
540ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 15:01:37 ID:???
>>539
想定してる乗り方自体別物だしね。
541ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 18:27:18 ID:kAm2OfhH
>>535
SLRの大半は130ミリなので、ロードサドルとしてはごく普通の横幅でしかないよ。
バリエーションで139ミリてのがあるけど極一部だけ。
542ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:20:57 ID:???
>>513
まさにメーカーの思惑どおりなのでそうして下さい。
543ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:38:11 ID:???
俺はセライタリアだとSLR・SLRゲル・フライト・フライトゲルを試した(病気w)が
SLRゲルが一番しっくりきたね、気分かも知れないけど。
他のサドルはサランラップして部屋の隅に投げ捨ててある。
数ヶ月して、今のが壊れたり汚れたりしたら他のを使う。
ってか、数ヵ月たったらケツが鍛えられててどれでも同じなのかもと最近思ってきた。
544ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:38:46 ID:???
一方俺はひたすらロールスを調整した
ケツに合ってるのかどうかすらわからねぇ
545ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:40:15 ID:kAm2OfhH
ロールスは思いきり幅広じゃん。
546ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:42:35 ID:???
一方俺はアナルを鍛えてサドルレスに挑戦中。
547ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:44:26 ID:???
>>543
骨盤を立てろ!
548ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:48:27 ID:???
>>547
骨格歪んでるのに骨盤立つんだ?ひゃひゃひゃひゃ
549ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:51:59 ID:???
いいこと思いついた。お前、穴あきサドルに
550ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:54:43 ID:???
>>546
シートポストとつながったまま(ry
頭がフットーしちゃいそうだよー(ry
551ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:58:46 ID:???
最近流行りのエアロ形状だったらどうするつもりなんだぜ?
552ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:26:48 ID:???
>>551
逆に考えるんだ。
これからはエアロ形状のバイブが流行ると。




ちょっと特許庁行ってくるわ。
553ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:38:05 ID:???
ちょっと>>552の部屋で試作機探してくる
554ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:12:04 ID:???
ちょ、おまw 勝手に入ってくるなよ!

あ、こら、それはカタクリエックs…ゲフンゲフン
555ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:22:32 ID:???
アーッ!!
556ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:16:03 ID:???
|∧∧
|・ω・) イイナ...
|⊂  タノシソウダナ ...
|   

557ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:01:36 ID:G+ClOidk
最近買った安MTBのサドルが硬くてケツが痛ぇ…orZ゙ 何これ?みんな我慢して乗ってんのか、
558ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:14:07 ID:???
慣れる
559ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 16:03:18 ID:???
安MTBについてるのは、フカフカサドルだ

それは硬くない。
なれる。
560ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 16:13:53 ID:K6cyey/g
用途は街糊から軽いツーリングで、以下の4つで迷ってます。
レーパン無しです。どっかり座れるのが良いです。

・ロールス
・リーガル
・コンコールライト
・コンコール セッテゼロ

レーパン無しなのでセッテゼロいこうかと思うんですが、
コンコールライトを幅広にしてクッション厚くしたものって位置づけで合ってますか?
また、上記で複数試したことある方いたら差異をインプレお願いしたいです。
561ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:24:09 ID:???
ズボンの下でもいいから一度レーパン履いてから来てね
562ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:31:31 ID:???
ママチャリ用でいいんでね?

いきなり用途を言われても。
何乗ってんだよ?
563ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:55:15 ID:s8/ORlbM
>>560
そのリストだと、ロールス一択だな。

セッテゼロも普通よりは幅が広いけどどっかり座るような形状じゃないし。
コンコールライトは用途的に全く適合しない。
リーガルは使ったこと無いが、座面経常的にはロールスと一緒だがクッション入っているのか?
564ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:46:38 ID:???
>>557

場合によってはサドルの買い替えを進める
洩れは厨房のときのルック車のサドルが三角木馬だった
当時は「こんなもんだろ」思ってたが初ロードでアリオネ使って
「ケツのパラダイスやわ」おもた
565ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:52:33 ID:LsLwwz69
ケツのパラダイスわろたw
566ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:15:46 ID:???
>>550
そういえば俺、「頭がフットーしそうだよぉ!」なんて言いながら
駅弁スタイルで町中を歩くシーンがある少女漫画があるって聞いたことがある!
567ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:28:26 ID:???
聞きたいんだが、
セラサンマルコのカイマノゲルアラウンドを
SHIMANO PROのXLTのシートポストに
付けようとしたらサドルのレールの幅と
サドル取り付け部の溝が合わない(2、3ミリ)んだがこれは無理やり固定していいのか?
それともサドルと相性とかあるのか?
568ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:29:31 ID:???
サンマルコはそんなもん
気にせずはめろ
569ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:49:52 ID:???
SMPも怪しかった
570ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 00:08:52 ID:???
うちのロールスもレール狭かった
サンマルコはこれしか持ってないから後は知らんけど、ロールスに限ったことじゃないのか・・・
571ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 00:56:59 ID:???
アリオネもあわねぇ。
572ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 01:04:24 ID:/fLsxkCT
>>570
オレのロールスはピッタリだったな。
限定カラーのチタンレールの方だが。
573ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 01:11:21 ID:???
セライタリア意外はウンコレールと言うことで宜しいか?
574ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 03:47:57 ID:???
>>560
俺のはチト旧いかもだが、ナノフレックスでレーパン無しで100km走ったがそんなに坐骨は痛くなかったよクロスだがかなりの前傾ポジにかえてさ、勿、骨盤たててさ
さて寝よう
575ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 06:07:39 ID:vd9aOviJ
私の場合にはレールが合わなかった経験はないな。
ロールス、SLR ,アリオネ SMP コンコール ブルックス 
その他。あまり気にしていないから気がつかないだけか?
576567:2007/10/18(木) 08:52:38 ID:???
そうか、合わない人がいるにはいるんか。
そういう人は無理やり付けてる?
ねじの力で無理やり付けられそうには付けられそうだが、
相当レールに変な力がかかりそうで怖いよ。

577ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 17:22:10 ID:???
東京都内でサドルがたくさん売っている店教えて
578ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 17:47:23 ID:???
新宿、渋谷のY'sはショボかったとだけ言っておく。
オレは結局通販下
579ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 18:05:04 ID:???
Yのギャラクシーとチャーリーで現物みてから通販
580ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 18:09:10 ID:/fLsxkCT
>>576
そんなのアタリマエだろ。
それともレール幅がピッタリのサドルが当るまで同じの幾つも買い続ける気か。
581ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 18:12:07 ID:???
アリオネ純正のシートポストでは合わなかったが、今日シートポスト買ってきて付けたらぴったりだった。
582ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 18:14:25 ID:???
>>580
そんなのアタリマエだろ。
583ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 18:20:27 ID:???
60キロのオモリが上でボンボン跳ねても大丈夫なんだから
ちょっとくらい広げたり狭めたりして取り付けるくらい全然桶
584ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 18:23:38 ID:???
>>583
非常に説得力のある言葉だな。
585ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:11:49 ID:???
>>584
いや、無理矢理変形させた上で60キロがボンボン跳ねるとどうなるか分からんよ
586ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:12:25 ID:???
俺のロールスなんかレールは広めだわ
座面左右均等じゃないわ・・・もうwww
587ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:28:03 ID:pQopOnn9
弾性変形させた状態で繰り返し負荷がかかると
乗車による振動などで降伏する手前くらいの力が掛かりつづけて
疲労破壊する可能性があるから
塑性変形させてまともなレール幅にしたほうが良い
588ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:29:43 ID:???
簡単に
589ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:34:03 ID:???
>>588
手で広げて戻らなくなってからつけた方がいい
590ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:45:10 ID:???
む、そう考えると俺の見識が間違っていたようだ。
591ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 20:05:35 ID:???
>>589

やさしいな。

ウホ
592567:2007/10/18(木) 21:23:54 ID:???
いろいろ意見聞けてよかったよ。
>>587
おれもそう思うんだよね。だから怖かった。
ただあの硬いレールをどうやって塑性変形させるか・・・。
たぶんレールが取り付けてある部分が先にバキッといきそう。
593ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:04:14 ID:???
弾性変形からいきなりどうして降伏するんだぁ?
594ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:16:23 ID:???
>>592
鉄レールのロールスは付けて600km位走ったら広がりっぱなしになったよ

それにしても重いなロールスは・・・
座り心地がケツのパラダイスだから全然我慢できるけどな
595ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:38:50 ID:???
最近のカーボンフレームにロールスは似合わないんだよな・・・。
596ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 23:11:53 ID:???
骨盤について質問

骨盤立てる=背中を丸める
骨盤寝かす=背筋を伸ばす

でおk?
597ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 23:15:54 ID:???
>>596
ヘソを後ろに引っ張られるように らしいんだぜ?
598ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 23:17:51 ID:???
>>596
アスホールの周りの角の立った骨をまっすぐ上からサドルに突き刺すようにするんだよ
599ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 01:58:45 ID:???
レイザーラモンHGの腰のカクカクを思い出せ。背中をどうこうではなくカとクの違いを見れば
一目瞭然だぜ? とりあえずそこにむつんばいになれよ・・・
600ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 02:14:23 ID:pKx3cuxa
>>596
固定ローラーに載せた状態で乗車して手放しのままで漕ぎながら前傾しろ、
その姿勢を動かさずにハンドルを持てば出来上がり。
601ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 02:28:32 ID:???
>>600
それでは語弊があるだろう
まっすぐ座った時の骨盤の角度を変えずに、背中を曲げて、
肩を垂直方向に落とす
みたいな感じだと思うが

眠いので上手く説明できない
602596:2007/10/19(金) 03:55:41 ID:???
レスサンクス
でも良くわからん・・・俺の>>596の解釈で大体合ってるって事か???
603ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 06:47:17 ID:???
全然違うよw
604ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 10:38:36 ID:pKx3cuxa
>>601
だから「ハンドル持たない手放しの状態で漕ぎながら」なら、上体を前傾させていくには、
必然的に背中は自然とまるめて、重心を後ろに残すために骨盤は起たせるしかないんだよ。

質問してくるのはアナタの説明みたいなのを、色々な意味で言葉じゃ理解できない人だからね。
体の構造上、必然的にそうならざるを得ないような、具体的な動きで指示するしかない。 

体幹弱いヤツがやると上体を支えられずにハンドルにアゴを打って終るけどな。
605ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 10:43:09 ID:???
まぁ全部妄想だからね
606601:2007/10/19(金) 11:14:34 ID:???
>>604
>>604
おはよう
俺が言いたかったのは、
1.まずまっすぐ座る
2.前傾する時に骨盤の角度を変えない
っていう前提がないと、>>600の説明では想定外の受け取り方をされるんじゃ
ないかってこと。
特に2に注意しないと、それこそ骨盤が寝ちゃって本末転倒

別に荒らしたいわけじゃないから、そこは理解してね
この手の雑誌記事は腐るほどあるから、本屋で探してみて>>596
607600じゃないが:2007/10/19(金) 15:18:34 ID:???
>>606
やってみればわかるよ
骨盤寝かしてじゃあ出来ないから

俺の推薦するのはSFR
ペダリングも上手くなるしトルクも付くしいいことずくめ
608ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 16:16:33 ID:???
前傾する時に骨盤の角度変えないと骨盤は寝たままじゃないの?
609ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 16:29:11 ID:???
手放しで前傾するときの話だろ?
やってみりゃわかるけど骨盤被せる体勢だと無理だから。
610601:2007/10/19(金) 16:37:23 ID:???
>>608
サドルに対する骨盤の角度を変えないで前傾する、ってこと

>>607>>609
はポジションも出てて慣れてるから自然とそうなるんだと思う
俺もそう
慣れてしまえばそれ以外のポジション・姿勢にはなりようがない。
ただズブの素人がやるとどうなるかわかんないから、一応言っといた

この辺で消えます
596はもし出来たら教えてくれると嬉しい
611ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 16:40:21 ID:???
正確には骨盤ではなく腰椎が立っている?
612ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 16:47:06 ID:???
>>611
腰椎は曲がる部分ですよ?
613ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 16:58:56 ID:???
便器に座って力む姿勢?
614ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 17:31:51 ID:???
SMPのTKRメンズ買った。すげー勢いでマーキング消えていく。
ウイミンズのほうが俺の尻にはいいかも試練。
615ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 19:05:50 ID:???
冷静に考えて>>600>>596の答えになってないよ。
>>600は骨盤を立てる方法について述べてるだけで。
616ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 21:15:44 ID:???
人の話は聞かずに持論を展開するのが2ch
617ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 21:31:36 ID:???
乗り始めの人や体歪んでる人は骨盤立てられないよ
618ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 21:32:27 ID:???
でたwwwww歪んでるwwwwwwwwwww
619ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:55:53 ID:???
意識したらだめなんだよ
ポジションスレに書いてあった
620ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 00:33:06 ID:???
意識する必要なんかない
そのときそのときで苦痛が少なく疲れにくく速く走れるポジションを模索すればいいだけだ

あやふやな知識しかない整体にかかって見た目だけのウンコポジションで高負荷かけたりするのは百害あって一利なしだよ
621ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 00:40:24 ID:???
人の話は聞かずに持論を展開するのが2ch
622596:2007/10/20(土) 00:41:10 ID:???
まだレス続いてましたか。サンクスです。

>>619-620
理論は頭の片隅程度で、あとは走り込みですね。
623ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 00:45:15 ID:???
>そのときそのときで苦痛が少なく疲れにくく速く走れるポジションを模索すればいいだけだ

バロスwww
これって思いっきり意識してるんですけどwww
624ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 00:47:08 ID:???
まるで好きな子を意識しないようにしている事自体が意識しているようなものだな。
625ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 00:53:14 ID:???
>>614
骨盤を立てろ!
626ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 01:11:06 ID:???
>>623
よほどあのニュートラルなお方を気に入られたようですね
627ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 01:29:12 ID:???
ほんとだ、すごい意識しまくってる
628ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 01:36:25 ID:DCpZ9VUb
>>606
あなたは典型的な

>体幹弱いヤツがやると上体を支えられずにハンドルにアゴを打って終るけどな。

な人だから実践のしようがなくて理解できないんだろ。
629ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 04:38:47 ID:???
サンマルコのゾンコラン、写真で見て惹かれてたけど高いな…

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ovestboss12/50633357.html
ttp://wind.ap.teacup.com/cb400f/628.html
630ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 09:07:49 ID:DCpZ9VUb
アレ確か幅が125mmしかないぞ。
631ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 10:49:19 ID:???
aspideの真中の微妙な溝が
あまりにも人道的すぎて涙がちょちょぎれる今日このごろ
632ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 11:44:55 ID:???
>>629
横から見た感じだと
ゾンコランはマイルドなコンコールライトって感じになんのかね
633ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 13:38:32 ID:???
ゾンコラン見てきたけどなかなかカッコイイ。
>>629はちょっと写り悪過ぎ、実物はもっとイイ。

漏れは自分用にも買うぜ。
634ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 13:39:26 ID:???
ゾンコランって黒だけなのかな?
635ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 15:10:05 ID:???
白あるよ
636(゚-゚):2007/10/20(土) 18:00:25 ID:kpLwftR2
SLR(ノーマル)使ってたが、
内股が擦れて痛いので
SMPエボをIYHしました。

取付に何か気をつけなければならない事ってありますか?
637ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:16:11 ID:???
6月のボーナスから今までに12個のサドルを買ったが
結局純正の最初からついてたやつが一番フィットした・・・orz
07ピナのガリレオです。
638ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:18:12 ID:???
角度次第で死ねます
639ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:35:59 ID:???
ゾンコランってなんかホモみたいな名前でいやだ
640ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 19:02:24 ID:???
バンコラン
641ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 19:06:23 ID:???
>>625
ハンドル上げたら骨盤立ちました!
642ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 20:07:54 ID:???
そろそろ本当の事を・・・・ONDAでええやん?
643ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 20:46:02 ID:???
644488 :2007/10/20(土) 20:54:21 ID:???
ロールスに座るとギューギュー言う件なんだけど、
レールとサドル横の内側が擦れる時に音出てるっぽい

今日ポジション実験するために後ろに引きまくったセッティングにした時にピタっと収まって
あれー?なんでかなー?とか思って色々観察してみたら
ヤグラがサイドを若干押し広げて干渉しなくなって音が止まってたんだわ

横まで覆ってるサドルってこんなもんなのかねえ
645ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 21:20:34 ID:???
>>644
そんなもんだ。俺のロールスも
ギューギューイヤンバカン(ry
って言ってるよ。
俺の場合、やぐらとサドル内側がすれてる音みたいだけど。
646ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 21:25:53 ID:???
タイオガのスパイダー・・
ノリゴコチシリタイ・・
647ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:14:46 ID:DCpZ9VUb
>>644
じゃあ擦れている内側に薄くグリスでも塗っとけばカイケツだな。

レールとベースの接合部がガタ付いて音がするときも隙間にグリス突っ込んでオワリだし。
648ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:56:01 ID:???
ああーやっぱそうなのか。
原因解かって安心したから適当に放置しようかと思ってたけど
やっぱギシアン言ってると気持ち悪いからグリス塗っとくわ。

情報ありがd
649ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 13:20:21 ID:???
>>646

3ヶ月で割れた、ってレスがあったが…。
650ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:06:59 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/saddleco/flow-ti.html

SADDLECOってどうなんでしょうか。
実物見たことすらなし・・・。
651ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:20:41 ID:???
>>650
がんばれ人柱
見た目軽そうなのに
クロモリレールで290gあるんだね
652ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 16:21:10 ID:???
>>650
良さそうだね。感想聞かせてね。
653ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 16:50:13 ID:64xXdvGJ
SADDLECOっていうと日東のページでピラーの解説のために
真中切り抜かれた画像のイメージが強すぎる

http://www16.ocn.ne.jp/~nitto210/gif/S83saddle.gif
654ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 17:04:22 ID:???
このあさひの商品紹介も泣ける

>すごいです。コレ。2003東京国際自転車展で見られた方も多いかと思います。あの人だかりが>出来ていたサドルはコレなんです。早速入荷しました。
>ハンモックサドルとでも言いましょうか。穴あきサドルの次はこのタイプがブレークするかも
>・・・
655ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 17:53:45 ID:pVsorTCq
結局はハンモックの支点部(線上)が痛くてダメ
と聞いたことがあります。
656ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:01:54 ID:???
あれってレーパン履いてハンモック的感覚を楽しむものだろ
マトモなパッド越しならばあまり関係なさそう
657ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:40:13 ID:???
>>64
スースーするよ
肛門でハッカ食った感じ
658ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:41:04 ID:???
>646でした。スイマセン;;
659ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:55:25 ID:???
雨の日に走ればウォシュレット気分満点
660ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:21:08 ID:???
トピークの新サドルも気になるね!
661ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:35:47 ID:???
でもちょっと重そうだな

ttp://www.topeak.jp/babyseat/bct007.html
662ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:46:18 ID:???
すーすーすー
663ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:51:28 ID:???
熊本弁だなw
664ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 10:21:48 ID:???
こっこっこっ
665ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 10:35:53 ID:UqoHaxu8
フィジークのアリエンテどうですかね?
アリオネみたいな感じでしょうか?
666ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 10:52:09 ID:???
>>665
軟らかく&軽くしたコンコールライト
667ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 19:59:31 ID:???
>>657
肛門でハッカ食ったことあんのかよ。
668ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 20:21:14 ID:???
         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ あるよ!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
669ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 20:26:46 ID:???
フリスクなら・・・

アナリスク万歳
670ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 22:00:45 ID:???
671ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:12:27 ID:???
>>670
ハンズとかにあんじゃね?
672ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 07:56:52 ID:???
上のはチャーリーにあったきがす。
673ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 16:46:31 ID:???
ゾンコラン いつ頃から店頭に並ぶのかな?
674ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 00:07:11 ID:???
>>661
何のこと言ってんだw
675ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 13:05:55 ID:???
レーパン履けばどんなサドルでも平気じゃね?
676ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 19:26:05 ID:???
究極系はサドルを内包したレーパン
ビンディングの技術を今こそケツに!!
677ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 19:50:13 ID:???
立ち漕ぎが大変そうだな。
678ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 01:19:57 ID:???
サドルが無ければダンシングの降りも軽やかじゃね?
679ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 10:40:04 ID:???
>>677
磁石ビンディングですよ。普段は弱く固定。ノブをくるっとまわすと強力固定。
680ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 11:19:25 ID:???
固定したら後輪に荷重逃げそうだな
681ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 12:50:48 ID:+9lLRZGC
この前朝練でオモクソもがいた後に、
ゆっくり流してたらなんか朝だちしたよ。
レーパンで勃起したら凄く気持ちよくて、
ずっとたちっぱなしで家に着いて、
そのまま台所で嫁を立ちバックでレイプした。
嫁もあまりにも気持ちえがったみたいで、
少しお漏らしした。
682ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 12:54:30 ID:???
>>697
そうじゃないだろw
股にサドル挟んでダンシングできるのかって>>677は言ってんじゃないの?

てか、磁石内蔵だとケツの皮とレーパンが擦れそう
683ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 12:59:13 ID:???
>>681
珍宝握った手で作った料理をよく食べれるものだと感心した。
684682:2007/10/26(金) 13:31:03 ID:???
>>679だったorz
685ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 14:26:25 ID:???
>>682
ゴム磁石みたいに薄い磁石ならレーパンのパッドに入りますわよ。
686ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 14:45:34 ID:???
サドルカバーってどうなの?
耐久レースにいいかなあ。
買って富士チャレンジ200に持っていこうか思案中
687ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 15:22:56 ID:???
1万ぐらいで、ロングライド用のサドル探してる。
候補としては
アリオネ、AVATAR GELかな。
他におすすめあれば教えてくれ
688ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 15:49:57 ID:???
>>687
漢は黙ってリーガルチタン
689ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 16:09:01 ID:???
革サドルは魅力的だけど
重量が気になるのと
尻がオイルでテカテカにならないか心配だ
690682:2007/10/26(金) 16:53:32 ID:???
>>685
パッドに入ろうがどうなろうが、磁石がズレたらまともにペダリングできないっしょ
仮にがっちり固定できたとしたら、レーパンそのもので股ずれが起こるので
レーパンを穿いてる意味がそもそも無くなる。

ということで>>676は却下


メーカーにもそういう発想はあるんだろうけどね
少し前のサイスポかなんかで、セライタリア?かどっかが
「私にもそう考えていた時期がありました」
的なことを言ってた気がする
691ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 17:00:22 ID:???
いっそのこと尻に磁石埋め込んだらいいんじゃね?
692ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 20:53:28 ID:???
>>690
セライタリアが時々そういう色物出したがるのって持病か何かだろうか
693ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 21:41:52 ID:???
>>672
情報ありがと。
週末は雨みたいだから来週にでも行って見るよ。
694ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 00:03:47 ID:???
>>692
だからセラ板のファンをやめられない俺がいる。
695ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 14:30:46 ID:???
セラ板なんてあんのけ?
696ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 17:23:32 ID:???
あるあるww
697ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:10:08 ID:???
セラ板が何か知らんがカイマノで十分だろ
698695:2007/10/28(日) 21:15:21 ID:???
セラ「ばん」じゃなくてセラ「イタ」かw
どこの板かと悩んじまったじゃねーかw
699ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:41:22 ID:???
そうですか
700ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 22:42:11 ID:???
そうでもないよ
701ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 05:59:43 ID:???
どうぞどうぞ
702ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 09:39:26 ID:???
あ、では失礼して
703ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 16:14:20 ID:???
セラロイヤルってどこ系列?
一応「Made in Italy」の刻印あり
704ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 18:12:42 ID:???
あ、そうなんだ。
じゃ安心して選択肢に加えよう。

高い金出して特亜製だったらションボリだもんね。
705ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 18:38:32 ID:???
>703
セラロイヤルはセラロイヤル。
オレが聞いた話ではフィジークもブルックスもセラロイヤルの一ブランド。
聞きたいのがもっと上の階層の話だとしたら分からん。
706ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 19:01:48 ID:???
イタリア語のセラってどういう意味?
707ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 19:53:17 ID:???
椅子か鞍じゃないの
708703:2007/10/29(月) 21:49:26 ID:???
>704
\1,400だったんだけど・・・まぁアタシの尻にはフィットしたからいいや

>>705
ありがd
低価格〜ミッドレンジ中心の展開ですな

>>707
ということは「ツノダ自転車」とか「ブリヂストン自転車」とかの
「自転車」の部分みたいなもんで
別に他の「セラ**」とは互いに関係ないってことかナルヘソ
709ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 21:57:52 ID:???
>>650
ハンモック部分は凄く快適ですよ、尿道やらなんやら痛くないです。
ふわっとした座り心地なのにバタつきません、安定感もあります。
難点は、フレーム部分がけつに食い込んで痛いです。
僕はクロスに装着してどっしり座るのでそう感じます
ロードだとまた別かもしれません、参考までに。
710ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 11:26:10 ID:???
自転車はカッコで選んでも走れるけどサドルはそうはいかないのが悲しい。
SMPのフォルムが好きで買ったのに、どうにもケツに合わない
711ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 12:14:53 ID:???
SMPにすると極端に適正位置が下がる場合もあるみたいだよ
712ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 12:44:19 ID:???
>>711
違う、それが本来の適正位置なんだ。
ごまかしがきかなくなるだけ。
713ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 14:02:10 ID:???
SMP TKR買ったけど、尻パッド部分が段々やわらかくなってきたな。
ビキニブリーフ+ジーンズだと、そけい部がちょっと痛い。
ボクサーショーツは持ってないからわからん。
714ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 05:16:10 ID:VVuqGhle
>>710
SMPにしてけつが痛くてたまらなくなった。
思い切って、かなり下げた。
そしたら痛くなくなった。SLRより間違いなく
1.5センチは低いよ。びっくり。
715ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 08:12:33 ID:???
SMPは真ん中のくぼんだ所にケツを固定させているので俺も
サドルの高さは下がったな。ペダルもタイムのビンディングに
しているのでトータルで2cmくらい低くなったよ
716ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 09:24:15 ID:???
固定されるからごまかし効かなくなるだけで、本来は固定されないサドルでも
同じ高さで乗るべきなんだよ。

SMPはサドル上げすぎバレリーナ君の矯正に良いかもなw
717ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 10:17:07 ID:???
>>706
ケセラセラ
718ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 10:36:45 ID:???
SMPにしたから痛く無くなったんじゃなくて、今までの高さがおかしかっただけのように思える。
719ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 10:56:51 ID:???
ちんちん痛いサドル前下がり君の99%(漏れの独断と偏見)がサドル上げ過ぎな罠。
合うサドルが無いと探し回るサドル難民の70%(漏れの独断と偏見)がサドル上げ過ぎな罠。
720ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 11:08:43 ID:???
いや、単にSMPが分厚いだけだったとかさ?
721ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 11:10:36 ID:???
ところでSMPの高さってどこで測ればいいの?
一番高いところ?一番へこんでるところ?
一番へこんでるところなら前のサドルより2mm下がったよ
722ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 11:15:37 ID:???
凹みの底が基準。
723ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 15:57:23 ID:???
適切なサドル高ってどれくらい?
よく言われる「股下×0.875」付近だとスピード出ない、坂登れない、膝痛い
で、色々やってみて0.9近くまで上げたところで落ち着いてるんだけど。

みんなはどれくらいの高さにしてます?
724ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 16:04:33 ID:???
スレ違い
725ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 17:00:34 ID:???
色々やってみてそこで落ち着いて不具合が出ないならそれでいんじゃね?
726ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 19:33:58 ID:qslQtpr8
>>723
そも股下の測り方から好き勝手にやっているのにそんなもん意味がない。
自分で決めろよ。
膝痛なんてサドルの高さだけで出るもんじゃない。
初心者はペダリング自体がまっすぐじゃないのが大半だしな。
727ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 20:05:40 ID:???
>>723
いちいち測ってないので、数値化できねぇw
新しいの買ったら試行錯誤するけど
極端な設定2つやって、そこから詰めてく感じです
728723:2007/11/01(木) 23:39:51 ID:???
みんなレスありがとう。
やっぱり人それぞれって感じかー。

>>724
ごめんよ

>>727
そのやり方が効率良さそう。
参考になりました。
729ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 18:22:44 ID:???
BROOKSスワローに座ろうw
コレ買えば一生安泰&勝ち組
730ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 00:27:32 ID:???
smp strike composit買ったぞ!
めちゃくちゃ前傾姿勢とりやすくて感動した
731ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 01:21:25 ID:???
ゾンコランはまだか?
732ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 07:10:09 ID:???
自分に合ったサドルってのは何キロ乗っても痛くならないのか
漏れはセラ・イタリアのFILANTE使って通勤はパッドレスで片道12キロ、ポタの時には30キロでも大丈夫だが
遠乗りだとパッド付きインナー穿いても大体80キロあたりで坐骨に痛みが出始める
完璧にフィットしてないんかと心配してるんだが。
733ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 08:34:56 ID:???
>>732
そりゃどう考えてもサドル合ってないかポジション間違ってるかでしょ。
734ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 10:17:27 ID:???
12kなんてどんだけサドルが合って無くても痛くならんだろw
PAD付インナーなんて気休めみたいな物使わずレーパン履いてから語れ。
735ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 12:53:36 ID:???
パッド付きインナーとレーパンでそれほど差があるとは思えない
736ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 15:18:55 ID:???
ロードのサドルって、硬いの?普段着で乗れないの?
レーパンのパッドって、そのためにあったの?
737ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 15:37:51 ID:???
732ですけど、肝心の 「何キロ乗っても痛くならないのか」 ってのはスルーですかw

>>733 氏の言うとおりサドルやポジションが合ってると距離は関係なく痛くならないってことですか
738ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 16:58:05 ID:loQmZEsj
すげww超タイムリwww
今日、ロードで初の100キロ超えに挑戦したけど今のサドルにして初めてケツが痛くなった。
60キロ辺りで坐骨に違和感を覚え出し、そこから10分も走るとケツ全体が奥からジンジン痛むようになり慌てて休憩。

732氏と全く同じ状況でパッド無しで距離15キロ程度なら余裕だし、30キロ前後走る時はパッド入りインナーを使う。
ややコンフォート寄りのサドルが付いたスリックMTBで10時間(実際の走行は5時間位)掛けて90キロ走った事あるけど、
そん時はパッド無しで全然おkだったので、自分ケツ強いんだなぐらいに思ってた。

まーチャリ乗り出して1年、3000キロ程度の経験しかないのでケツがまだ出来てないんだと思う。
ケツがサドルに合ってくるっていう事も有るそうだし、気長待ち。
今日のところはジンジン来る→その都度ダンシング→我慢出来ない→120キロ中3回休憩
て感じで凌いだ。騙し騙しだったが、一回騙すと次ジンと来るまでの間隔が伸びるような気がした。

「サドル・ポジションが有ってれば何キロ乗っても痛くならない」
て言うのはさすがに言い過ぎじゃないかなー。
あんな小さな椅子で、一日300も500も走って丸っきり痛みも無いって人いるんかね。
739738:2007/11/04(日) 17:00:59 ID:???
ちなみにロードのサドルっていうのは、
5000円前後で売ってる、VELOのOEM風のTiフレームで200グラムぐらいのペラい奴。
見た目で選んだ。
740ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 17:06:22 ID:???
>>738
俺にもそんな時期があったなぁ・・・。
そのうち慣れるよ。
741ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 17:07:36 ID:???
おいおい、>>733は別に何キロ乗っても痛くならないとは言ってないじゃないか。
文意としては、
>パッド付きインナー穿いても大体80キロあたりで坐骨に痛みが出始める
という事に対してそりゃポジションかサドル合ってないって事でしょ。飛躍しすぎ。
人によって差は有るだろうけど、80キロで痛み出してたらマスツーなんて行けないよ。
742ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 17:26:20 ID:???
ONDAにしとけ
743ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 18:09:01 ID:lIl0gD4L
今まで、SLR使ってたんだけど、150Kあたりから、太ももの付け根が痛くなっていた。
今までは、我慢できたんだけど、最近徐々に我慢ができないほどの痛みになってきたんで、アリアンテに変えた。

いいね、これ。
重いけど、ぜんぜん痛くならない。

今日、淡路島回ってきたけど、全然ケツも痛くないし太ももの付け根も問題ない。

744ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 18:31:00 ID:???
>>ONDAって?ピナ?

カイマノFX気になってるんだけど誰かインプレください。
745ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 18:48:19 ID:???
そんじゃシートやポジ含めて100キロ以上走れてこそフィットしてるということでおk
746ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 19:15:27 ID:???
>>744
カイマノにしとけ。
FXは板、カイマノはサドル。
747ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 19:55:08 ID:???
俺肉薄のほうがいいんだよな。クッション多いのは長距離で辛くなる。
問題はその板のしなりがどんなものか?
748ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 20:04:42 ID:???
オレもだ。

厚いやつは密着しすぎて血行が悪くなるのかシビレて麻痺したように
なってくる。そういうわけで、薄めでよく撓るやつがいい。
749ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 20:18:47 ID:???
SLR T1使っている人いますか?
インプレなどおねがいします。
750ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:06:55 ID:???
>>735
まともなレーパン使ったこと無い奴は黙ってろw
751ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:25:28 ID:???
インナーもレーパソもパッドが同じならおなじじゃね
まともなレーパンって何?まともじゃないレーパンってのも知りたいんだけど 
メーカーだけでもいいから晒してくれ
752ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:32:57 ID:???
まともなレーパンと同じパッドの付いているインナーってどれだ?
教えろよ。
753ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:38:40 ID:Z8bbcuSe
>>732
キチンとサドルに座れてなけりゃ何使っても同じ。

サドルが合っていてキチンと座れていれば、パッドなんか無しでも100キロでも平気です。
レーパンはその方が漕ぎやすくて快適だから使っているし、
レーパンにパッドが入ってないと、股間が恥ずかしい形状に盛り上がるから、パッドがないと困るだけでな。
754ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:01:38 ID:???
レーパンのパットはクッション性なんかより、
股間の縫い目が直接肌に触れないことが重要だと思う。
レーパンの下にぱんつを履くと衣擦れで痛くなるでしょ。
股間に縫い目がなければパットなんていらないような気がする。
755ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:12:36 ID:???
何という剛尻な方々・・・・俺には全然無理。2時間が限界。
756ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:15:47 ID:???
>>755
痛くなくて当たり前。手術して股間付近にゲルパッド入れてるんだよ。
どうしてもそこら辺に縫い目の後が残っちゃうんだよね。
757ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:17:50 ID:???
おれ、ケツ穴周りにわっさわさ毛がはえまくりなんだけど、レーザー脱毛したら快適に乗れるようになるかな?
758ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:32:23 ID:???
>>756
|∧∧
|・ω・) サドルヲウメコンダホウガハヤインジャネーノ...
|⊂  
|   .
759ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:52:31 ID:???
>>744
カイマノFX まじお勧め
ポジションさえ出せば 坐骨の痛みなんかナッシング
サドル先端が細いから ペダルも回しやすい

俺の場合カイマノFXに出会ってロードの楽しさが わかった
760ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:53:08 ID:???
カイマノFXってヘたれるといううわさだけど
761ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:53:17 ID:???
まともなレーパンってなに?
762ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:55:42 ID:???
カイマノFXは2000〜3000kmでへたれる
そのつど買いなおせるなら至高のサドル
763ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:57:16 ID:???
> カイマノFXは2000〜3000kmでへたれる
一ヶ月もたねーじゃん……
764ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:13:22 ID:???
俺のは そこまで へたれてないけどなー
765ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:17:57 ID:???
体格もあるし主観もある
766ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:25:58 ID:???
尻のサイズも人それぞれだからサドルもそれぞれなのに、自分が使って合うからと
言って会ったことも無い人に勧めるのはいかがな物か。
767ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:31:55 ID:???
>>766
勧めるぐらい いいんじゃね?
要は本人が 買って気に入るか気に入らないか
768ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 00:09:12 ID:???
>>766
それを言ったら、悩んでる人は全種類試乗して試せって事で終わってしまう。
769ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 15:07:15 ID:???
だからBROOKSスワロー買っとけって。
770ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 18:10:11 ID:???
>>757
とりあえず剃ってみたら?
771ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:17:46 ID:???
生え始めがつらいんだぜ?
772ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:57:58 ID:???
毎日それ。
773ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 23:40:00 ID:???
毎日剃るとだな、毛の方も諦めてそのうち生えてこなくなるんだよ。
774730:2007/11/06(火) 00:38:37 ID:???
smp strike composit買ったけど
ケツの骨が痛い。
775ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 02:07:09 ID:???
>>773
生えた瞬間に抜くようにしてると毛穴が諦めて生えなくなってくる(マジ
776ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 02:40:56 ID:???
>>774
膝下が短い日本人体型ならサドル高を下げるといいかも
777ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 02:46:18 ID:???
SLRからソークに替えたらシッティングがすっげー楽になった。
ペダリングでケツを使う感覚とかも分かってきて良い感じ。
778ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 09:57:37 ID:k+K8Bjrg
>>774
私も1日100キロ走ると痛かったけれど、下げたら痛みは解消した。
思い切って5ミリくらい下げると良いと思います。
779ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 15:01:08 ID:???
5mm程度で済めばいいけどな
780ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 20:00:07 ID:???
坐骨が痛いと言う症状で、何回もサドルを変えている方は、
空気圧が高すぎる方が多い気がする。。

10barとかで乗ってたらケツも痛くなるよ・・・・・。

それ以前に跳ねて遅くなるし、疲れるし、グリップは足りなくなるし
いい事ないのに・・・・・
781ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 20:10:14 ID:???
ケツが痛いのと空気圧は別だろ。
782ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 20:32:33 ID:IUuJYuNy
全然。
783ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 20:36:56 ID:???
>>782
別w
784ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 20:51:25 ID:???
>>781
空気圧高すぎると、衝撃がケツにもろに来るよ。
785ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 20:54:42 ID:???
俺は「鉄板に跨ってんのか」ってくらいにガチガチなのが好みだけどな
786ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 20:59:18 ID:mJ8w5y8C
>>784
オマエ、段差とか越えるときにサドルからケツを微妙に浮かさないのかい。
そんなお粗末なことで空気圧だの衝撃だの言っているようじゃね。
787ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:00:41 ID:IUuJYuNy
>>786
バロシュ
788ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:07:05 ID:???
段差だけで尻痛くなるわけじゃないでしょ
789ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:22:43 ID:???
振動でケツが痛くなるわけじゃ無いからな。
全然分かってないだろw
790ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:24:00 ID:???
>>786
???????? 
791ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:29:53 ID:???
>>789
?
792ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:44:13 ID:???
>>792
??
793ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:52:50 ID:???
振動がなければケツが痛くならないという奴は24時間耐久ローラーでもやってろ
794ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:58:07 ID:???
またデジタル人間か?
795ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 22:23:21 ID:???
自己言及している人がいますが
796ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 01:26:48 ID:???
結論:ロールスにしとけ。漢なら。

おんな子どもはカイマノでもなんでもお好きに。
797ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 01:30:43 ID:???
SMPに慣れると尿道が圧迫されるのが苦痛で耐えられなくなるのでロールス無理
798ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 01:35:13 ID:???
ゾンコランキター!!
http://store.yahoo.co.jp/o-trick/08san001.html

でも店が怪しくて買えん。
799ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 01:36:00 ID:???
初めてのロードが来た週の日曜日。
あまりの楽しさに時間を忘れて120kmちょいを走破。
(大した距離じゃないかもしれないけど初めてだから許してくれ)

帰ってエロビデオでも堪能しようかとナニを触ると…
!?
感覚がない!!!
血の気が引きました。

やっぱりSMPでしょうか…
800ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 01:45:21 ID:???
全角文字が気になるがエロビデオ観る前にトイレで危険を感じないか?
801ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 01:53:33 ID:???
MTBの街乗り用に向いている1万以下のサドルでお勧めはありますか?
いまはスペシャライズドのものを使ってるのですが、流行の穴あきサドルに惹かれています。
使用用途は主に片道5キロほどの通勤です。
802ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 02:43:21 ID:???
サドルは流行で買うもんでもないけどな。
身体に直接触れる部分だから尻に合うかどうかが一番大切だし。

でも5キロの街乗りなら見た目で選んでもいいんじゃない?穴開きで安いの買えば
いいとおもうよ。
803ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 02:45:58 ID:???
ゾンコランたけぇぇEEE!
カイマノぐらいかと思ってたorz
804ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 02:47:24 ID:???
VELOの2500円が普段使いには一番楽だ
805ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 04:40:14 ID:???
>>786
段差でのケツ浮かしで痛みが解消されるなら誰も苦労はしない。アホは黙ってるように。
806ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 08:04:19 ID:???
>>805
人による
807ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 08:21:45 ID:???
>>805
デジタル人間は消えた方が良い。
808ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 08:35:57 ID:gZSlh5bq
カイマノというと貝満ひとみを思い出すのは俺だけでは無いはず
809ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 09:19:01 ID:???
カイマノFX買ったよ。薄いし板もしなるしこりゃいいかも。とりあえず100キロ
走ってみたが以前使ってたアリオネよりは快適になった。ポジション調整まだだが
軽いし見た目も良いので当分これでいってみる。
810ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 10:01:01 ID:???
>>801
無駄遣いするな。5kmなんかサドルなくてもいけるだろ。
811ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 14:24:41 ID:???
>>801
番号にちなんでバイブでも刺しておけば? アッー!

それは冗談としてもVELOあたりのパチモンでいいんじゃない?安いし。
812ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 16:25:16 ID:???
なにげにVELOっていいサドルが安いよな〜♪
813ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:36:03 ID:???
5000円くらいのを幾つか買えばいいさ
それで自分に合うタイプを見つけて、次はそれの上位モデルを買えばいい
余ったサドルは友達にあげたりサドルを無くして困ってる女子高生にあげればいいよ
814ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:00:30 ID:???
ぢの人でも長時間安心してライディングできるサドルってある?
815ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:04:19 ID:???
悪いこたあ言わん。ぢは直るまで自転車止めとけ。
816ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:33:10 ID:???
>>814
空気椅子
817ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:48:26 ID:???
ぢって直るの?
818ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:21:50 ID:???
ぢが痛いってサドル高すぎなんじゃないのか
819ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:51:30 ID:qCeMF9iV
私、カーボンのサドルで、空気圧上げて山を全速で下るとイッちゃう。
でも表情も変えないから、人には判んない。

と思う
820ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:59:46 ID:???
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
821ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 07:41:00 ID:???
>>818
はい?
普通の椅子はおろか、地べたに座るだけでも痛いんだけど。。。
822ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 09:48:22 ID:FQ9lg0gW
>>814
ロードやクロスやクロカンMTBならマトモにサドルに座ればケツの穴はサドルより後にはみ出すだろ。
ママチャリポジションで乗っているのかと。
823ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 09:54:05 ID:???
は?
824ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 10:25:37 ID:???
>>821
普通の椅子や、地べたの方がケツに荷重かかるから当然かと。
825ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 10:43:07 ID:???
>>822
お前ケツの穴の位置間違ってんじゃねーか?
826ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 10:45:50 ID:???
>>824
だから、サドル下げても痛いってこと。
827ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 10:52:41 ID:???
>>822
何星人ですか?
828ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 10:57:52 ID:???
>>822
オマエそこ尿道じゃねーかw
829ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 11:03:04 ID:???
とりあえず、痔は手術だな。


痔じゃないからアドバイスできない。
830ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 11:39:10 ID:???
ちたまの奴らとケツの出来が違うんだがや。
831無職同定:2007/11/08(木) 11:49:04 ID:???
ぢがあるとFuckするときにナオンにひかれないかと心配なんだけど
832ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 12:05:34 ID:???
オマエには縁がないから心配無用
833ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 13:13:05 ID:???
>>798
恐竜の便はまだ国内に入ってきていないはずだけど。
平行物かな?
834くだらないけどマジレス:2007/11/08(木) 17:35:16 ID:???
>831
無修正モノも見たことないの?
痔にもいろいろあるけれど男女問わず脱肛がある人はそれほど珍しくないよ
それに男が女に肛門まともに見られることってまずないでしょ
835ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 17:43:51 ID:???
脱肛のことは専門的にアナルローズって言えや。
836ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 18:10:39 ID:???
菊座か。なるほど。
837ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 19:28:30 ID:???
おとりこみ中すみません。
このスレを見てSMPのサドルに興味を持ったのですが、5千円位の安い物と、2万以上する物だとやっぱり全然違いますか?
見た目は似てるのでどうかと思いまして。
838ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 20:00:37 ID:???
別物
839ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 22:32:28 ID:EliNTKvi
そりゃ値段なりの差があるよ
5000円位のと7000円位のSMP
は幅広で町乗りに適してる
幅広ってことはペダリングに影響も出てくるし

けど安かろうが重かろうが、自分の尻と
骨盤と相談して決めればよかろう

840ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:41:09 ID:???
安いSMPは高いSMP買わせるためのエサだよ
安アルミのフレーム使ってるけどそれとほぼ同額のサドルを買う羽目になるとは思わなかった・・・
841ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 01:36:12 ID:???
SMPってそんなにいいのか?
842ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 01:41:23 ID:???
strike compositもってるけどチンポにはいいよ。
買って1週間くらいだけどようやくいいポジションがわかりかけてきた
843ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 07:12:12 ID:???
折れはSMPは坐骨ゴリゴリでダメだった。
844ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 07:46:57 ID:???
自分もSMP興味があるんだけど、尿道が痛い人向けってこと?
座骨が痛い人にはあんまり意味ないかな?
845ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 09:53:43 ID:???
対坐骨ゴリゴリにはMILANO2でしょう
846ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 10:19:03 ID:???
SMPで坐骨ゴリゴリなのはセッティングが出来てないから。
上位サドルは従来のものと角度の目安が違う。
普通のサドルみたいにテキトーな調整では拷問状態。ツメが甘いとゴリゴリだわ。
847ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 10:56:49 ID:???
そう思ってSMPグライダーを半年ほど他のサドルと取り替えながら
セッティングを変えて試しているがやっぱりだめなものはだめだとわかった。
848ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 11:03:13 ID:???
グライダーはクッション多すぎなんだよ。
コンポジ以外は糞だと思ったほうがいい。
849ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 11:10:21 ID:???
SMPを使うには、角度調整しやすいピラーが必要だと思った。
850ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 11:15:37 ID:0QIpBAUc
>>849
わざわざそんなことを思うのは、バッタモンの安ピラーを使っている人だけだよ。
851ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 11:22:42 ID:???
SMPコンポジなら2本締め必須
852ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 12:19:37 ID:???
SMPが合わない人はサドル高すぎな人だと思う
股下に係数かけるやり方じゃなくて下死点で踵が下がるくらいの高さにしてみ
853ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 12:23:08 ID:???
>下死点で踵が下がる

下げ過ぎだろ
854ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 12:26:15 ID:???
>>853
?普通にありだが?
イマニャカ信者の人???
855ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 12:28:10 ID:???
>>853
今は本じゃ書かれないこと
ちょっと前まではこれが基準だった
856ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 12:41:22 ID:???
>>853
いいからやってみれ
駄目だったら戻せばいいだけだ
857ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 13:31:39 ID:???
なんだかSMPって面倒臭そうだね。
858ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 13:39:00 ID:???
サドル高すぎ高すぎってうるせーな
短足だから僻んでんのか?

スレ立ててたのも同じやつだろ
859ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 13:46:11 ID:???
>>833
10kgくらいのうんこを想像してしまった
860ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 13:58:31 ID:???
>>855
ビンディングが普及して基準変わったんだよ
今書かれないってことは今に合わないってこった
861ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 14:01:24 ID:???
特殊な体形でなければ股下X0.875で合わせると下死点ソール水平で軽く膝が曲がるはず。
膝をぴんと伸ばせば若干踵が下がる。
実は0.875係数ってそれぐらい余裕のある数字。
862ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 14:03:03 ID:???
>>861は股下80cm程度、クランク170mmを基準でね。
863ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 15:02:40 ID:???
>>860
今に合わないんじゃなくて
今中に合わせてるんだよ

ランスの踵思いっきり下がってたでしょ
864ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 15:06:45 ID:???
ケイデンス高めの回転重視で乗る奴は下死点で踵が下がる程度で
逆に、ケイデンス低めのトルク重視で乗る奴は下死点でソールが水平になる程度に
ってのが定石じゃなかったっけ
865ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 15:21:43 ID:???
んでイマニャカや森さんは異様に高いんだよね
一般向けとは思えないので真似しない方がいいと思う
866ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 15:28:23 ID:???
今中は0.875係数でしょ、もしくは下死点で踵がつく。
どこでつま先立ちに高くしろって指導してる?
867ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 15:36:11 ID:???
868ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 15:36:18 ID:???
869ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 15:39:10 ID:???
>>866涙目www
870ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 16:02:07 ID:???
>>867
それ初心者向けじゃないだろ。
競技長けりゃそれが普通だ。
871ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 16:05:23 ID:???
これは驚き!
ランスは初心者だったのか!!!
872ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 16:07:43 ID:???
ランスなんて変態ケイデンスバカは別枠だろ・・・。
まぁ人マネしかできないアフォは脳内ランスに浸っていればいいよ。
873ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 16:08:53 ID:???
ってことはオレってランスと同格もしくはそれ以上!?
874ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 16:12:22 ID:???
>初心者はペダルが一番遠い位置にきた時にかかとが引きやすい位置と言いますが、
>競技をする上でパワーを出しやすいのは少しかかとが離れるくらいのサドル高です。

初心者向けは別だってなってんじゃん。
つっかこれ鈴鹿ロードの講習会で初心者向けじゃないし。

バイクラの連載でも初心者向けは0.875や踵がつくセッティングを勧めてる。

まぁ極端なことを言うアンチってのは大抵の場合読解力が無かったり見た目だけ真似て
挫折してたりするんだよな。
875ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 19:26:04 ID:???
>>865
森さんてグローブテクニックの?
あの人ならサドル高くないよ。
むしろ一般人は高すぎるって散々言ってる人だ。
言うまでもなく今中の馬鹿のせいでな。
876ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 19:38:04 ID:???
GIOS乗ってる禿の本には、確か0.893とか書いてあったような。
今中低いな。
877ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 19:52:24 ID:???
今中係数は0.93ぐらいあると思うんだが・・・
878ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 20:56:05 ID:???
>>870
初心者というか長いクランクをどうにかして踏もうとした結果
サドルが無茶苦茶高い位置になったんだよ

>>874
非初心者に高い位置を薦めるのが間違い
あと、0.875の係数は日本人には高すぎ

>>875
その森さんです
一般には低くするように指導してるけど
本人は結構高い
879ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 21:06:28 ID:???
>>878
股下からなのに、何故人種が関係するんだ?
880ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 21:08:20 ID:???
E=mc2

これ俺の考えた係数、自由に使ってくれ。
881ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 21:15:34 ID:???
mc^2でなくて?
882ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 21:17:20 ID:???
>>879
日本人は膝下が短いからです
883ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 21:19:02 ID:asqgeBmM
クランク長は股下*0.21
bb-サドル長は股下*0.88
これでok.
884ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 21:34:07 ID:???
BB-サドルではなく下死点-サドルで出す必要がある
885ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 21:43:28 ID:???
>>878
死ね
886ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 21:46:12 ID:???
>>882
何故膝下が短いと係数が変わるん?
887ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 23:05:37 ID:???
ペダリング時の関節の角度が変わるから
888ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 23:07:00 ID:???
というかバイシクルクラブの記事を信用しているやつがいたので軽く驚いた
889ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 23:12:34 ID:???
>>886
角度なんてクランク長やペダル、シューズによっても変わるじゃん。
890ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 23:12:43 ID:???
というか、係数が変わっちゃったらこんな式いらなくね?
891ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 23:44:53 ID:???
係数が定まらないならそもそも式として成り立たない。
892ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 00:18:47 ID:pN2ddO3Q
雑誌記事を馬鹿にすれば通に思われると勘違いしてるイタイ奴
893ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 00:22:51 ID:???
全部鵜呑みにするのもバカ丸出し
894ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 00:33:53 ID:???
分からないうちは鵜呑みにしとけばいいんだよ。
勉強だってそうだっただろ?
後からその意味や正しさを再認識するもんよ。
895ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 00:41:12 ID:???
>>891
実際成り立ってないでしょ
成り立ってると思ってるのは提唱してる本人と信者だけ
896ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 01:09:33 ID:???
全部鵜呑みにするのは馬鹿丸出しだが全部でたらめと決めつけもアホ丸出し。
つっか最近のバイクラはあまり変なこと書いてないと思うが、どの記事がでたらめかね?
何月号の何ページがおかしいのか教えれ。

それはともかく股下×0.875ってのは今中本で有名になったが、元々はイタリアの古典ロード
教本に書かれている話でいわば万国共通基準。
897ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 01:23:30 ID:???
俺は0.875計算だと左膝が痛くなる。たぶん左足が数ミリ短いんだろうが。
自分に合ったポジションでいいんじゃねえの?


硬さ
高さ
角度
前後位置

いくらでも悩めるパーツだなw
898ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 01:29:44 ID:???
>>896
膝下短いのは日本人と朝鮮人の特徴
そんなもん考慮されてるわけがない
899ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 01:37:30 ID:???
大腿骨、脛骨、足長も、筋肉の付き方も個人差あるんだから、あくまで自分に合った高さを見つけるための初期値と考えた方がいいんじゃない?
900ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 01:51:29 ID:???
初期値っつーかただの目安だろ。
そじゃなきゃいけないなんて誰も言ってないはず。

短足が0.875で高過ぎるようになるのはクランクが長過ぎるから。
クランク長も合わせて短くしなけりゃ比率が合うわけ無い。
901葉桜:2007/11/10(土) 04:11:52 ID:w4i9H+6A
>>849-851
サドル角度だがヤグラの上(サドルのレール下)に小さく切った紙片を挟むだけで
バッタもん(wの安ピラーでも「超」微調整が可能すよ

大概一本締めヤグラの方が安or若干軽量なんでアナログな方法が
精神的に許される人は試してみて下さいな
902ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 04:53:54 ID:???
つかバイクラなんかありがたがって読んでいるやつってロードに向いてないとオモ
903ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 08:02:54 ID:???
ありがたがってはいないが普通に読んでる
904ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 09:10:03 ID:???
雑誌記事も馬鹿にできないよ。
ショップ店主やチーム先輩の知識だけに頼る方がずっと怪しい。

つっかバイクラってライトユーザー向けの雑誌のせいか良く馬鹿にされることが多いが
具体的にどう間違ってるのかの書き込みって無いよね。
>>902はそんな「俺はそんな初心者雑誌読んでる奴とは違うぜ」って主張する痛い人。

雑誌としてはファンライドの方がよほど変な記事が多いと思うが。
ハンドルの送りしゃくりを他とは逆に主張し続けてるとか。
905ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 10:45:13 ID:???
ファンライドは送りとしゃくりどっちって書いてる?
906ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 10:48:04 ID:???
俺もバイクラは禿げエンゾが出てくるから読まなくなったなあ。
特集も中年ビギナー向けの記事が多くなっちゃったし。
907ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 10:58:01 ID:???
画像をさらして叩かれて喜ぶマゾ専用自転車画像掲示板
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/joyful.cgi
908ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 11:16:38 ID:???
>>905
確かドロップのエンドが上を向く(ブラケットが下がる)のを送りだったはず。
909ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 11:20:20 ID:???
>>908
それで合ってるじゃん。
910ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 11:40:19 ID:???
下ハンを前方に出すのが「送り」⇒ブラケットが手前に来て上を向く
下ハンを手前に引く形が「しゃくり」⇒ブラケットは前方・下に向かう

送り・しゃくりは下ハンが基準。>909が逆に覚えてるんだよ。
911ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 11:57:12 ID:???
すみません、こちらはサドルスレでよろしいでしょうか?
912ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 11:59:35 ID:4FJsFRUh
>>910
そういうことかー
なんか納得いかないけどな
913ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 12:19:42 ID:???
ファンライドは一度間違えてから引っ込みつかなくなってんじゃない?
914ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 12:23:32 ID:x+sDSzEe
>>913
編集の誰かが馬鹿なんだろ。
でもどうでもいいよ。
間違いを間違いと認めない対応をしているような雑誌じゃ他の記事だって信憑性は高が知れてる。
買う買わない以前に立ち読みだってする気にならん。
915ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 12:29:00 ID:???
「送り」「しゃくり」って俗語だと思っていた。
916ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:20:16 ID:???
アリオネとアリアンテってどっちが尿道に優しいんだろう。
比較インプレ出来る人いたら教えてくれー
対して変わらないかな。

尿道派にはSMPって言われるのは分かるんだけどね…あのカタチが。
917ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:21:31 ID:???
>>900
実際は目安ですらないですよ
皆回せ回せ言いながら長すぎるクランクを必死に踏んでいるのが実状です
918ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:28:20 ID:???
>>916
アリオネは尿道即死だった。
坐骨はいいのに。
奥に出すのも癪なのでレザーを切って尿道の当たるところをへこまそうと思ってる。
919ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:41:16 ID:???
むしろ尿道をカット
920ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:41:48 ID:???
>>918
骨盤を立てろ!
921ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:48:19 ID:???
う、やっぱりアリオネは尿道直撃なのか… 今日買いに行こうかと思っていたんだが…
骨盤立てろ!発言の前にはサーを付けろ!というのは良く聞くが、そのポジションが出来る前にチソコが芯でしまう。
922ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:54:06 ID:???
サドル下げてステム短くすればいいだけなのにね
923ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:59:57 ID:???
え、骨盤立てるってそれでいいの?
924ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:17:20 ID:???
体できてない人はハンドル近めのサドル低めの方が
綺麗なポジションで乗りやすいって話じゃね
925ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:17:41 ID:???
上のにあるように下死点で踵が下がるくらいの高さにして
上半身をハンドル握った姿勢で手離しで乗れるような位置になるようにステム長変更
大抵はこれで桶
926ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:24:00 ID:???
チビや短足が普通のクランク長で下死点で踵が下がるようにすると
上死点で詰まってしまったり膝の曲がりが厳しい罠
927ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:36:45 ID:???
そういう時はクランク短くして調整するしかない
サドル高くして無理やり踏んでもメリット少ないよ
928ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:39:38 ID:???
「ソール水平で軽く膝が曲がる」と「踵が下がる」

実は同じ意味
929ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 15:27:27 ID:???
最適クランク長って身長or股下あたりで算出できるのかな?
俺は身長165cmでクランク170mmなんだが少し長く感じる。
930ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 15:48:49 ID:???
大雑把に身長の10%って言われるよな。
931ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 15:48:52 ID:???
長すぎると思うけど市川さんは162cmで170mm使ってたんだよね
932ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 15:49:55 ID:???
>>931
だから超後ろ乗りで前傾しない(できない)んだよ。
チビのお手本だな。
933ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 16:05:49 ID:???
トップ長を極端に短くすれば前傾できるのでは?
それとも小柄だとする必要ないんかな?
934ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 16:09:09 ID:???
正直、痛くなくて力が出れば何でもいいと思うんだよね
935ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 16:30:47 ID:???
>>930
マジで?俺身長185センチだから185ミリのクランクがいいって事?
今175ミリ使ってるから換えなきゃならんな。
936ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 16:32:51 ID:???
>>933
トップ長関係ないから。
小柄だと前傾できないのは股関節角度の問題。

まぁ前面投影面積小さいからそれほど前傾しなくてもよいってのもある。
937ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 16:46:59 ID:???
いや、>>910の方がおかしい。
938ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 16:59:30 ID:???
>>937
おかしくないよ。
もともと競輪選手が使い出した言葉だから下ハン基準なんだよ。

手元変速が出てきてからブラケット基準で考える人が出てきた。
939ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:07:04 ID:???
>>938
それは嘘。
しゃくるとは前方向にだから>>937が正しい。
でもスレ違いだし、議論しても平行線だからこれで終わりにする。
940ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:08:57 ID:???
>>939
じゃあ送るは後ろなんかよw

最近始めた初心者が知ったかすんな
941ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:09:24 ID:???
>>931-932
後乗りだろうが前乗りだろうがbb-サドル距離に差がないんだよね。
当然だが距離だから。
942ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:16:53 ID:???
>>940
自称ベテランの爺乙。
943ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:17:41 ID:???
>>939
たしかに「しゃくる」の本来の言葉の意味は「前に出す」だが
ドロハンの取り付け角度の場合の「しゃくる」は、
下ハンを前後逆にして横から見たときの形が、しゃくれ顎の形になるから「しゃくる」と言うようになったんだよ
だから>>910で正しい
944ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:22:41 ID:???
ファンライド原理主義者w
945ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:26:22 ID:???
サドルスレだぞ。
場をわきまえろ。
946ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:29:39 ID:???
バイクラ、サイスポ、ファンライドどれもしゃくり送りは同じ
間違ってるのは>>904
947ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:30:58 ID:???
>>938の説明が全てだよ
最近の初心者はブラケット基準で考えるから困る・・・
948ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:32:53 ID:???
写真撮る時に顎引いてって言われてアイーンする奴が多いスレだなw
949ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:33:07 ID:???
いつまでたっても下ハン部分のバーテープが新品状態な奴っているよねw
950ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:33:34 ID:???
初心者とか言っちゃってる時点で(ry
951ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:35:34 ID:???
>>946
同じじゃないだろw
こないだサイスポはファンライドの逆だったぞ。

つっかほんの3〜4年前にファンライドが書くまで送りをブラケットが下がる方だなんて
言ってる奴どこにもいなかったよ。
952ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:38:11 ID:???
>>941
意味不明っていうか、アホじゃね?
953ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:46:07 ID:???
>>945
記事の信憑性に関わるので要継続
954ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:46:53 ID:???
しゃくれ議論スレでも立ててそっちでやれカス
955ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:51:34 ID:???
>>954
ついでだからよく解からない専門用語全般を議論するスレとかにしてほしいな
ハンドル関係の単語は良く解からないのが多い
956ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:19:38 ID:???
>>955
そんなものは初心者スレで十分事足りる
957ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:22:21 ID:???
ここ10年くらい雑誌は立ち読みだから古いのしか持ってないが、古いサイスポ見た限りでは
競輪云々言ってる奴が間違ってる
958ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:28:32 ID:???
>>957
うぷしてみ
959ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:28:48 ID:???
上げる、下げるでいいじゃん。妙な言葉使うから解りづらいんだよ。
960ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:33:07 ID:???
元々定義が定かでない言葉を玄人気取りで使っているから
961ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:34:47 ID:???
>>959
一瞬禿同したが、コラムとかステム部分の高さと混同しそうな希ガス
962ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:36:05 ID:???
じゃあ、上向き、下向き。
963ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:39:14 ID:???
勃起
萎え
964ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:42:44 ID:???
サイスポの編集部はファンライドとは反対ですよ。
昨年その話題でちょっと話したから。
バイクラもファンライドとは反対みたいですね。
965ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:43:36 ID:???
しゃくり送りはロードだとブラケットの取り付けについても使う言葉なわけだが
ロードだとブラケットポジションの重要性に対して、下ハンの角度なんて「平行か少し前上がりで」程度の扱いでしかない
ブラケットがない競輪の常識がそのまま通用してるとは考えにくいね
966ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:45:26 ID:???
ピストとロードで意味が逆になるってことでいいじゃんもう
967ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:53:47 ID:???
>>957
ほら早くうぷしろようそつき君。
スキャナやデジカメないならおれが代わりにやるから何年何月号の何ページか書けよw
968ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:55:29 ID:???
ピスト房の形勢が悪くなって、焦りが出てきましたw
969ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:59:16 ID:???
>>965
昔から元々使われていた言葉だからロードは違うって勝手に意味変えるのはどうかと思うが。
970ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:02:21 ID:???
>>957
ほらはやくしろよ
971ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:06:42 ID:???
ここサドルスレだっけ?
972ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:07:17 ID:???
サドルもしゃくろうぜ!!!
973ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:14:45 ID:???
ファンライド信者ってスゲー
974ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:21:58 ID:???
タイヤしゃくってやったぜ!
975ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:35:52 ID:???
957は古いサイスポ持ってる奴なんていないと思ってちょーデタラメ吹きやがってw
昔からやってるやつはドロップのバーエンド手前に引くのがしゃくりだよ。
976ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:39:35 ID:???
どっちもどっち。
977ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:40:50 ID:???
必死に自演してる奴の方が(ry
978ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:43:34 ID:is4Cxm94
バーエンドが遠くなる方を送り、
バーエンドが近くなる方がしゃくり。
979ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:56:24 ID:???
サドルスレで強調されても
980 ◆cycleQQxis :2007/11/10(土) 20:04:47 ID:???
作っておいたからこちらでどうぞ。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194692643/
981ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 20:06:28 ID:???
まだやってるのかw
982ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 20:08:34 ID:???
玉と竿じゃまくせ
モロkk(ry
983ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 20:13:11 ID:???
CANNONDALEの3シーズンウィンドパンツとMORPHIS SHELL(新モデル)を買った。
しかし外が雨で試せない
984983:2007/11/10(土) 20:13:43 ID:???
誤爆失礼
985ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 21:20:08 ID:???
>>983
雨天で使わなきゃいつ使うんだ?
モルフェスシェルはw
986ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 23:00:47 ID:???
くだらない質問かもしれませんが、スコットのバイクにスペシャのサドルってカッコ悪いですか?
987ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 23:04:10 ID:???
乗ってればそんなに気にならないから好きにすればいいと思う
988ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 23:15:36 ID:???
サドルのチョイスはあえて外すほうが
「俺のケツに合うのはこれしかねえ」
みたいな感じで俺は好きだぜ



スペシャがどうかは知らんが
989ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 23:27:16 ID:???
簡単に言うと、>988は>986のことが性的な意味で好きだ、ということ。
990ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 23:49:51 ID:tPazEgPr
>>986
そんな事を気にする方がカッコワルイと思いますが。
991ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 23:51:11 ID:???
とりあえず色合いだけ気にすれば大体OKじゃね
992ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 02:18:15 ID:???
セラサンマルコ MAGMA MGCキター!!
http://store.yahoo.co.jp/o-trick/08san014.html
って、こんなに高いのか・・・。orz
993ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 09:49:37 ID:???
>>992
そこ、まだ在庫持ってないみたいですよ。
994ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 10:50:32 ID:???
次のスレタイには「ケツのパラダイス」を入れてほしいな
995ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 12:23:43 ID:???
アヌスのパラダイス
996994:2007/11/11(日) 13:56:22 ID:???
誰も立てる気配がないし暇だから立てた
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194756843/

反省はしていない
997ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 14:39:09 ID:???
糞スレ立てんな! 乙
998ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 18:22:58 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 18:24:24 ID:???
SLR乗ってみたい
1000ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 18:24:44 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。