TIAGRAでいいや その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
9速でいいや、9速がいいや。
キッチリ正確に組み付けたTIAGRAはなかなかの物です。

前スレ
TIAGRAでいいや その3
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157629624/
2ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 22:26:27 ID:???
過去スレ
TIAGRAでいいんじゃねーの
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125673240/

TIAGRAでいいや その2
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157629624/
3ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 22:28:13 ID:???
続きを語れ。
4ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 23:12:56 ID:???
正直今のTiagraだと105・アルテは買う意味ないな。
デザインもOKだしな。 新XTの猛烈ダサい外見はどうよ。
9sチェーンは伸びにくいし安いし。
5ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 23:53:03 ID:???
お得な10万円TIAGRAロード
レ・マイヨA
http://www.panabyc.co.jp/products/sports/PCLAA.html
6ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 23:57:50 ID:???
>>5
こっちのURLも入れておこう
レ・マイヨA
http://www.81496.com/jouhou/road/panasonic/panapcla.html
7ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 17:43:08 ID:???
新ティアグラマジでいーね。
特にSTI、握りやすい。

重ささえ気にならないならホント優秀なコンポだとおも。
8ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 20:02:08 ID:???
       __
     ァ'´  /´   `ヽ
    /_レイノ{ノレ小 j ハ
    ∠リ /   / V X '.   
    厶" ー   "イ/  ム  
       ≧ニ7≦く'⌒^ ̄
      ( }=={_ Y│
      T   トくj
        └ァ┬┼く
        ヾ7ーチイ¨}ヽ
        /ー/` ̄ `-’
       (こV
     ユノッチ[Yunocci]
     (1991〜  山梨)
9ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 04:20:57 ID:IS2Dwj80
レ・マイヨAって、
チェーンフォールダウンプロテクタと、
英式バルブアダプタまで標準でついてるのね。
ハブからブレーキまで全部ティアグラだし、
ちっと感心した。
10ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 19:49:44 ID:XzgkQKpx
中途半端だよね、TIAって、、
11ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 19:57:49 ID:???
またそれも由。
12ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 21:21:22 ID:???
レースに出ない人間に
どうしてTIAGRAより上が必要なんだ?
13ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 21:26:35 ID:???
>>12
その考えも極端すぎると思うが。より軽くスムーズに
乗りたい人は上のクラスを選べば良いと思うけど。
14ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 21:35:24 ID:???
まぁ人によって考え方はいろいろあるんだろうけど、
僕はやっぱり9速と10速のチェーンの耐久性が一番大きいと思います。
普段使いの街のりなら9速でいいと思っちゃう。
15ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 23:17:35 ID:???
16ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 18:51:56 ID:???
10速が使えるとあれやこれや自分の実力・財力に見合わない物が欲しくなって危険。
9速だと物欲リミッターがかかりやすいと思う。
17ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 07:51:28 ID:G3dhMpo0
チェーンの耐久性を気にする奴に限って、大した距離を走らない。
18ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 01:46:45 ID:???
というか、コンポそのものの耐久性は気にならんのか??
チェーンなんて安い部品なんだしさ。
19ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 02:31:00 ID:???
耐久性より切れやすさが問題
20ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 09:16:13 ID:VkkfH5RH
チェーン切れ原因の殆どが、繋ぐ時の施工不良。
21ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 19:39:44 ID:???
モデルチェンジしていく順にグレードは下がっていってるのにそれには関係なくきちんとデザインが煮つめられていってるところがいいね。ブラケットの形にしてもティアグラでむしろ熟成されてきた感じがする。だからアルテグラ使ってても新しいティアグラは魅力的だ。
22ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:49:42 ID:???
8速でもいいやと思ったけど、身近な店じゃチェーンがHG-50しか売ってないぽ。
これ濡れると1日で錆びるんだよな・・・
23ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 01:19:26 ID:???
>>20
使用には支障がないが施工不良の8速と問題ない10速はどちらがちぎれやすい?
24ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 01:41:00 ID:???
>>19
チェーンが切れるというのは耐久性の問題ではないのか?
まさか伸び・錆び・ねじれのは耐久性の問題だが、
切れは違うと言いたいのか??

>>23
モノによるが、同じ素材であれば当然10速がチギれやすい。
それはもちろん8速チェーンが分厚いというのもあるが、
一般に10速乗っているやつの方が圧倒的に走行距離が長いからだ。
長く乗るやつは最初は8速乗ってても、すぐに10速マシンに切り替えるよ。

だからといってソラやティアグラを否定しているわけではなく、
入門機としては十分に価格と性能・強度のバランスが取れてると思う。
25ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 19:33:26 ID:???
>>一般に10速乗っているやつの方が圧倒的に走行距離が長いからだ。
どこの統計だよボケw
26ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 01:30:14 ID:???
>>25
間違ってはいないと思うが。距離走れる奴はカーボンモノコック等のフレームに、
フレームに見合ったソコソコのコンポ付けてるからな。必然的に10sになる。
チェーンの耐久性とか言うけどさ、月に1,000k走る人でもおよそ3ヶ月に一回
3,000円位の出費が痛いなんてどんだけ貧しいんだよ。趣味の物にこの程度
の出費が出来ないなら実用車にでも乗ってろよ。

27ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 08:43:59 ID:???
俺様主観は神の視点だから統計より正確ですよ
28ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 11:55:25 ID:???
>>26 105以上のスレにいけよw
29ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 10:27:44 ID:???
>>26
意味わからん
そもそもコンポで走れる距離なんか変わるわけないだろ

俺は10速嫌いだからアルミカーボンバックに9速のコンポ使って月2000km以上走ってるが
30ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 18:08:39 ID:???
>>29
アルミカーボンバックなら、9sのティアグラがお似合いじゃん。
31ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 22:48:03 ID:???
ランスは、周りがカンパの10速を使ってるとき、シマノの9速でツールを
制したけどな。
32ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 08:27:23 ID:???
アルテグラ、105、ティアグラ、ソラと乗る機会があって乗らしていただいたが
ソラ⇔ティアグラ間には明らかな違いを感じた(変速時のショック、スムーズさ)けど
俺の腕ではそれ以上はあんまりかんじなかった…
デュラエースを乗ってないからなんともいえないけど…
33ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 09:12:19 ID:???
変速時のショック、スムーズさなら105とアルテで明確な差を感じたな
ティアグラが良いのは9速対応な事だけと思う
34ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 09:27:16 ID:???
まぁつまりsora買うぐらいならティアグラ、105買うぐらいならアルテグラってコトだね
35ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 10:38:14 ID:???
>>33
105も10速対応な事だけだよ
105でもシフターとFDだけアルテにしとけばおk
36ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 17:51:39 ID:???
クランクは奮発してDURAが良いよな
105とDURAでは変速の滑らかさがまるで違う
37ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 18:10:43 ID:???
RDもDURAがいいよ。
変速のショック(?)が小さい
38ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 18:57:31 ID:???
全部デュラがいいよ
39ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 19:38:20 ID:???
>>32
SORAとカンパの安いグレードを乗り比べても操作方法以外の違いが分からなかった俺はSORAで十分?
40ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 19:43:49 ID:???
>>39
カンパのヴェローチェ以下は結構酷いぞ
41ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 19:57:36 ID:???
>>40
そうなのか。乗せてもらったのはクセノン?とか言うのなんだけど、ティアグラならソラとの違い分かる?
42ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 21:14:31 ID:???
「ゼノン」って読むんだよ。
43ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 22:29:50 ID:???
>>41

使い勝手の上では全くわからない
9速か8速かだけの違いしかなし
44ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:47:40 ID:???
ST-5501が逝ってしまい、ST−4500をインストールすることになった。
性能的にはむしろ上がってるって聞くけど、本当かなぁ?
45ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:51:37 ID:???
新しいからね
46ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 08:51:32 ID:???
握りやすくなると思うよ
47ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:20:12 ID:???
>>44
旧105→新ティアグラ?
だとしたら自分と同じだけど
以下の点において新ティアグラの方が良い。

・握りやすい
・シフト感が良い
・インジケーター内蔵
48ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:59:35 ID:???
良い点
・握りやすい
・シフト感が良い(軽い)
・見た目がカッコ良い

良くない点
・インジケータがダサい(好みの問題)
・フライトデッキに対応してない(?)
49ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:33:54 ID:???
良い点
・ティンコが握りやすい
・シコシコ感が良い(早い)
・見た目がかわいいw

良くない点
・インポがダサい(好みの問題)
・フライトポテトに対応してない(?)
50ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:04:37 ID:???
>>45-48
レスd
フライトデッキは使ってないし、インジケータはそこまでダサいとは思わないから、
どうやらメリットしかないみたいだな。
明日(日付的には今日か)が楽しみだぜw
51ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:15:55 ID:???
スペーサーでレバーが近くなるから短小にも握りやすい
52ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:04:09 ID:wLQ18B31
保守age
53ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:56:08 ID:dga6pHKs
ソラはSTIと爽やかな色が好きになれずティアグラのロードを購入予定ですが
やはりお買い得なのは>>5-6になるんでしょうか?
CBアサヒの売れ筋でもランクインしてる様だし。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/uresuzi/index.html
誰か、背中を押してください。
54ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:58:46 ID:???
55ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:00:26 ID:???
105最高
56ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:29:25 ID:???
月1000km位走る場合、
チェーン代が年間で1万円程度の差になりそう。
もちろんスプロケやチェーンリングも安い。
この辺だけでも年間で数万円以上の差がでる。

残念だけど金は無いからね。
それでも走りたいからTIAGRAを使ってるよ。
5756:2007/10/09(火) 17:31:04 ID:???
>>56前半部分はデュラとTIAGRAを比較した時のハナシね。
58ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:13:43 ID:???
前のギアが3枚だからティアグラでいいや
59ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:19:28 ID:???
ブレーキ以外はティアグラで
60ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 23:19:56 ID:???
あえてブレーキだけティアグラ。
61ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 23:55:03 ID:???
>>56

なんつーかつっこみどころ満載なんだがティアグラ使ってるのになぜDURAとの比較なんだ?w
ティアグラ使ってる貧乏人が比較するなら105だろ
62ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 06:48:33 ID:ZBMmdwie
金はあるけどデュラって響きが嫌だから
TIAGRA使ってるだけ




ヅラとにてるからハラハラするよ
63ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 08:42:18 ID:???
>>62
金ある奴は何も考えることなくヅラ買うよ
しかも響きが嫌ならアルテでいいじゃんw
見栄張るな
64ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 12:12:05 ID:???
先日長年の相棒が急逝して新TIAGRAマシンに乗り換えた
自転車の投資優先度は趣味の中では2番目じゃけんのう!
ロードは少ない投資でもトップクラスに迫るパフォーマンスを獲得できるからいいよね
65ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:55:36 ID:???
金が無いのに見栄をはるのもどうかと思うけど、
それって貧乏人を見下す心の貧しい人達が生んだ産物なんだよ。
66ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 12:30:33 ID:F5sL5OYp
>>63

これがいわゆる
ネタにマジレスか
67ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 10:14:51 ID:???
>>56
何言いたいのか不明だけど俺の場合は
チェーンはデュラで5000kmくらいで交換
スプロケはティアグラでチェーン3本くらいで交換
普通はこんな感じじゃないの?
1万の差と言うか全部で1万くらいしかかからん
68ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 07:19:24 ID:rcj15/Kv
いいよ
69ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 14:44:16 ID:???
すみません。
初心者ですが、9速って後ろのギアのことでしょうか?
フロントが2枚だと18速ということで理解すればよろしいですか?
70ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 14:59:49 ID:???
>>69
ソレデOK
71ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 20:12:48 ID:???
試しにサンツアーα2000のRDをティアグラSTIで引いてみたらシンクロして吹いた
ただRDがスポークに干渉するのでロー側1枚抜いてスペーサー挟んで8速にしないと使えない
72ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 23:21:54 ID:yJ5oA2+s
やっぱコンパクトクランクFC-4550は10s使えないのかしらん?
73ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 23:28:06 ID:???
>>72
使えるよ。SORA8sでもできる
74ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 00:11:43 ID:???
まじ?
んじゃシフタとRDとスプロケだけ変えて10速化しちゃおうかなー
75ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 06:55:47 ID:???
RDじゃなくてチェーンを換えるべきかと
76ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 07:33:50 ID:xZzN1zSR
あ、そうか、
チェーン変えなきゃね。

ん?もしかしてRDは9sティアグラも、シフターさえ10sなら使えちゃうの?
んなわけない・・・よね??
77ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 07:36:17 ID:RJUbKcj4
つかえるよ。
78ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 07:43:43 ID:???
まじで?

稼動範囲調整すれば流用可能?

ウラ技的なものじゃなくて常識?

引き量はシフターに依存するのは納得だけど・・・

プーリー変えなきゃいけないとかあるのかしら?

試しちゃうよ?!
79ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 07:57:47 ID:???
FDは10s用に換えた方が良いけどね。
80ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 12:34:46 ID:xZzN1zSR
了解。

まずはチェーン、スプロケ、シフター、FDを変えて、
ティアグラ10sに挑戦してみますわ。

ちなみにクロスをブルホーンにしたいと考えてて、
どうせラピッドからバーコンに変えるなら、
いつぞやのロードフレーム購入を見据えて、
10s化も同時にいってまおうかと。。。

サンクス。
81ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 06:31:25 ID:???
あとクランクセット換えたら全取っ替えでは。

FDは換えた方がいいけど、なんとかなる部分でもある。
けど、10s化したって実際なんの意味も無いから。
82ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 07:35:55 ID:HyvH9qAA
10s化意味なし、ある意味理解できる。
でもなんとなーく機材的にステップアップしてみたい男心ってあるじゃんw
とはいえ絶対10s化したい!というわけでもないので、
しばらく考えてみますわ。
83ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 19:14:48 ID:xIUECQbA
4500系っていつごろ発売されたんですか?
84ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 19:21:23 ID:???
>>83
今年
85ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 19:23:59 ID:???
>>82
俺はいまだにTiagraの前身RX100使ってんぞ。8速は部品が長持ちするわい。
86ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 19:44:32 ID:???
中級クラスの8sコンポは残して欲しかったなぁ
ST-R500と旧コンポ使えばいいんだろうけど
専用コンポがないのは寂しい
87ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 20:01:22 ID:???
完成車用とか外国向けにはちゃんと出荷してたりするんだよ。
88ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 21:14:54 ID:???
9速のままコンパクトクランクにしたいんだけど何買えばいいの?
できれば色はブラックが良いんだけど
89ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 11:04:15 ID:???
黒指定だとスギノ辺りに頼るしかないな。
コスペアや最近出たダイレクトドライブ(要はホロテク?)とか。


4550も歯数が選べればいいのに…。
90ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 15:46:53 ID:???
>>88 スギノのクランクがオクに出てたと思った。
9188:2007/10/25(木) 21:03:37 ID:???
>>89-90

ありがとうです。
スギノですね、探してみます。
92ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 10:17:32 ID:???
ところでCS-HG50-9の重量が215gになっているんが誤植か?
本当だとすれば、去年に比べて20gくらい軽くなってCS-6500と同じくらいの
軽量スプロケットということになるんだが。
93ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 20:34:24 ID:???
TIAGRA買いました!!
左のレバーが重いんですけど調節しだいで軽くなりますか?
94ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 22:11:19 ID:???
>>93
シフトなのかブレーキなのか知らんけど、単なる組み付け不良だろ。
95ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 22:50:35 ID:oCtc7VPO
BBBローラーボーイズ使っている人いる?
4500tiagraに付けようと考えているんだけど、メリット・デメリットどちらが大きいかな?
96ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 23:09:47 ID:???
>>95
tiagraじゃベアリング入ってないからいいんじゃん?高くないし。
自分も入れてるけど、精神的に良いし、音が静かになった(?)よ。
9795:2007/10/29(月) 00:32:07 ID:hJ/Z07GT
>>96
RDの調整がシビアになるが漕ぎがギア一段分軽くなると聞きますが、96さんはどうですか?
腕(脚力)の無さは高級・軽量・炭素機材でカバーと豪語する小金持ちオヤジには負けたくないのですが
貧乏暇なし人なので投入できる資本・練習時間が圧倒的に少ないんです。
少しでもパワーロスが少なくなるようにとチェーン清掃や注油はマメにしていますが前記のプーリーに交換し、さらにロスが少なくなればと考えているんです。
98ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:50:46 ID:???
たかだか千円位の投資だし、気になるならGO!


今回はデュラプーリーを入れてみた。
ギア一段分の軽さは?だけどメンテサイクルが伸びて良い感じ
99ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 01:11:50 ID:O6rghIeD
>>93
右シフトが重いのは使用
説明書にも書いてある
100ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 02:33:25 ID:???
93では無いんだけど、同じく重いなって感じてました。

どの辺に書いてあるの…?
探しても見つからないっす
10196:2007/10/29(月) 06:23:52 ID:???
>>97
調節シビアになる→いつもシビアに調節してるから(?)気にならなかった
ギア一段→感じられなかった。そんなに変わったらみんなやってるって

音は結構静かになったよ(!?)。それ以外はわからなかったけどやって損はないよ
10297:2007/10/30(火) 00:52:13 ID:???
>98>101
ありがとう。今度の休みに買って交換してみます。
103ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 21:10:32 ID:???
旧ティアグラ9速のクランクだけを105のコンパクトクランク
10速対応に変えた場合、不具合とかありますか?
もちろんBBは専用で。
104ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 21:21:36 ID:???
>>103
クランクだけなら無問題かと。
チェーンリングは交換しないとダメだろうけどね。
105ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 01:36:22 ID:???
9速10速共用ってのもあるけど、何が違うんだろ。
106ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 03:24:20 ID:???
9速でもいいやと思って買ったけど、シマノのホイールすらほとんど10速専用なのね...orz
107ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:15:25 ID:???
>>103
9Sにカンパの10Sクランク組み合わせてるけど問題ない
当然リングもカンパ
キニスンナ
108ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 19:26:34 ID:???
>103
旧TIAGRAのFDはキャパ15だから、
50-34は対応外。
109ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 18:06:08 ID:???
ティアグラコンポだけでも5万くらいするのに、
それにフレーム・ホイール・ハンドル・サドルその他もろもろ付いて
8万程で売られてる完成車って一体…

シマノのメーカーへの卸価格っていくらくらいなんだろう
110ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 18:15:45 ID:???
数による
111ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 18:16:50 ID:???
レマイヨAのフレームって1000円くらいで仕入れてるのかね?
112ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 18:20:44 ID:???
数による
113ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 19:14:28 ID:???
まぁそれだけ某完成車がお得だってことですかね。
114ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 19:25:37 ID:???
価格による
115ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 17:23:43 ID:HQHl0Tly
08のティアグラ仕様のロードバイク買ったんだけど
ブレーキシューが上位グレードと違ってカートリッジ式じゃないのね
ブレーキシューだけはずしてカートリッジ製の上位グレードにできます?
116ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 17:31:49 ID:eShNcVA0
ものによります
117ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 18:36:01 ID:???
>>115
ok
118ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 19:17:44 ID:???
ありがとう。これで特価品で買ったデュラのブレーキシューが使える・・・
119ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 09:48:30 ID:???
4500系ティアグラのブレーキアーチに
5600系105のシューをつけて乗ってます
何ら問題ありませんし
タッチはよくなりましたよ
120ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:29:02 ID:???
いっそのことデュラシューにしちゃおうぜ…
121ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:51:33 ID:???
アルテSLシューの方がよさげ
122ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 17:14:13 ID:???
11-23Tのスプロケ作ってくれないかな
123ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 20:36:21 ID:Dfxuhhvy
シューは一緒だろ
124ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 22:20:08 ID:???
ティアグラブレーキにデュラシュー
ティアグラRDにデュラプーリー

純正流用で要のパーツを交換とか
エンスーっぽくてよさげ
125ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 22:39:09 ID:???
>>124
ちょっと高いけど、65アルテのカセットが少し軽くて
変速も良いからお勧め。
126ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 09:18:00 ID:???
新しいティアグラホロテクツーのクランクに
合わせるBBはデュラでもよいですか?
127ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 11:05:16 ID:???
>>124
65アルテカセットは汚れにくいだけでも価値がある。
歯数も細かく選べるしマジオススメ。


>>126
ティアグラ〜デュラまで何選んでもおk
値段も大差ないし。
128ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 13:58:34 ID:???
>>126
823 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2007/09/09(日) 08:13:19 ID:???
BBについて情報が錯綜している理由は、時期によってベアリングと細かい設計が変わってるから
ホロテク2登場時は日本製の普通のベアリング(恐らくダイベア)
中期は全モデル共通で粗悪なSunhill
現行はデュラのみ普通のベアリングで、それ以下は粗悪ベアリング
MTBは知らん
129ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 18:56:01 ID:???
SoraかTiagraで12-21出て欲すぃ。
SoraはデフォでCDみたいだから11-21もあって良い気がする。
やっぱアルテは少し高い。消耗品だし安く抑えたいのよ。
130ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 21:00:55 ID:???
どんだけ消耗するんだよ
131ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 21:21:05 ID:???
スプロケは良いの使ったほうがいい
132ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 23:01:14 ID:???
※レベルの高い人に限ります。
133ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 23:28:01 ID:???
だって差額1500円くらいだよ?
月1回でもそのぐらいいたくなくないか?
134ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 00:07:54 ID:???
そういう話はスレタイにそぐわなくないか?
135ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 08:05:02 ID:???
確かに「イイの使えよ」となるとデュラいっとけ、
で終わりになっちまうな。

SRAM辺りが出してないかな。
11トップは無理か…。
136ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 13:13:56 ID:???
CDにしてスプロケに重めの組合せが欲しいというのがよく分からないです。
137ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 02:22:13 ID:???
>>136
計量化じゃないか?
138ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 12:05:27 ID:???
使いたいギアが決まっているなら、
CDに11トップでクロスさせるのもありじゃない?
(下位グレードに11用ロックリングを用意するのは面倒だろうが)
139ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 23:21:58 ID:???
92 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/27(土) 10:17:32 ID:???
ところでCS-HG50-9の重量が215gになっているんが誤植か?
本当だとすれば、去年に比べて20gくらい軽くなってCS-6500と同じくらいの
軽量スプロケットということになるんだが。

140ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 07:58:56 ID:???
2004のカタログでは12-23は270gと書かれてる。
2007のカタログでは12-23は215gと書かれてる。
141ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 12:05:08 ID:???
このスレでこんなこと聞くのもあれだが
今、フル新ティアに乗っているんだが
パーツ交換していくとしたらどこがいいのでしょうか
できるだけ価格が安くて効果が大きいとうれしいです

とりあえず、プーリーをベアリングの物に交換して
ブレーキを旧デュラを買いました
次はデュラハブ買ってショップでホイール組んでもらおうかと思うのですが
ここ換えるといいよという所があれば教えてもらえないでしょうか
142ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 13:16:55 ID:???
>>141
そもそも交換できる物が
ブレーキとハブとBB+クランクくらいしかないじゃねーかw

なんでわざわざ上位コンポと互換性のない9速にしたんだ?
新TIAGRAならまだ買ってそんなに経ってないだろう?
143ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 13:59:05 ID:???
ディレイらーも変えられる
144ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 14:58:40 ID:???
掃除を楽にしたいならちょっと前にこのスレでも
話題になってた旧アルテのスプロケとか、
今ロングゲージなら105のショートに変えてみるとか。
(調整が決まってればロングでも十分)

もしかしてシフター内蔵インジケーターが欲しかっただけか?
145ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 15:40:32 ID:???
安物の鉄フレームを、
ティアグラベースでブレーキだけ105で組もうと思ったんだが
フル105でも1万円ぐらいしか違わないんだなー。
どうすっぺか。
146ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 17:55:40 ID:???
>>145
STI・スプロケ・ブレーキを105で、クランク・FD・RDをティアグラでいいんじゃないか?
147ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 18:25:00 ID:???
ティアグラより明確に優れているのは中空クランクくらいだよ
ブレーキはパッドの差だけ
105の変速は質感最悪だし、10sは調整シビアで寿命短い
10sが必要か、デュラアルテとの互換性を重視しなければ、ティアグラがベター
148ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 18:51:41 ID:???
ベター ザン ソラ?
149ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 18:52:26 ID:???
上には10sと9sの差という壁があり、下からはSORAの猛追
150ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 00:05:28 ID:???
ティアグラクランクはエスケープR3にポン付け可能?
151ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 00:14:56 ID:???
付けるだけなら付くと思う
152ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 00:30:55 ID:LRqXcsjg
ティア〜
153ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 01:22:51 ID:???
最低グレードのSORAよりまし
この理由でまだまだ売れるような・・・
でもSORAの方がデザインいいんだよね・・・
154ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 01:48:41 ID:???
SORAのレバーが嫌でTIAGRAにした
購入当時にR500を知ってたらSORAにしてたかも
155ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 04:23:49 ID:JQgcgrKR
SORAはハブ、スプロケ、ブレーキが品質的に心配でSTIはティアと性能差が大きい。

フルTIA、非レーサーにはバランスいいと思うけどね。贅沢したくなった時の10s問題だけがネックだな。
156ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 09:22:11 ID:???
そのときは新車買いますです
157ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 11:41:34 ID:9eLTGjv3
次に欲しくなったロードも
TIAGRAな件
158ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 12:09:18 ID:???
見た目さえよければTIAGRAで十分だ。
ただブレーキはアルテにしたい。
159ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 12:23:41 ID:???
>>155
スプロケはtiaもsoraも同じ
160ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 13:00:35 ID:???
4400系のTIAGRAを使っているんですが、BBとクランクを105コンパクトドライブにしても大丈夫でしょうか?
本当はコンポ総入れ替えしたかったけど、工賃とか考えたら、新車買えそうな値段だったので。
161ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 13:22:07 ID:???
>>160
問題ないです。
162ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 13:23:46 ID:???
使えるが
tiaのコンパクトでよくね?
163ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 13:28:55 ID:???
STIとFDそのままでも平気なの?
164ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 13:31:01 ID:???
9sコンポでクランクだけ現行上位コンポ(10s)を使いたいってことでしょ。
9sのままならSTIは当然9s用だし、
FDもむしろそのままがいい。
165ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 14:09:20 ID:???
チェーンの細さに応じてチューンしてないのかな?
10sチェーンリングで太い9sチェーン使うから大丈夫なの?
166ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 14:12:54 ID:???
>>165
チェーンの内幅は9sと10sは同じ。
10sはプレートを薄くすることによってチェーンを細くしてる。

ギア間は10sのほうが狭いが、
9sチェーンでこすれるとか引っかかるとか、そういった支障はまずない。
167ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 14:14:25 ID:???
>>165
勉強になりました
ありがとう
168ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 14:16:41 ID:???
>>166の間違い
169ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 19:27:03 ID:9eLTGjv3
BB換える意図は何?

SORA〜ultは中身一緒でシェルの
仕上げが違うだけ、DURAグレードで
初めて中身が違う物になる。


つまりは数g軽量化したいのか
BBの外見が好きなのか、どちらかに
該当しないと本当にジコマンで終わる

どうせBB換えるならヅラにしなされ
価格差少ないしヅラで3000円程度だし
170ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 20:01:24 ID:???
4400系TIAGRAがオクタリンクなことを知らない奴が紛れ込んでるぜ
171ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 20:11:42 ID:???
>>170
スクウェアも時々思い出してください。
172ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 22:24:20 ID:???
shin臭がするな。
173ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 00:41:41 ID:???
ホロテク2とキャップレスだと大分違う?
174ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 00:49:28 ID:???
正直分からない俺
175ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 14:37:41 ID:???
>>173は剛性とか質量のこと言ってるのかな?
自分的にはその辺はまったくわからないけど見た目的には4500の方が絶対に良いと思う。
176ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 10:48:28 ID:???
スレ読んでて実際105のクランクが、
そのまま使用可能かわからない
177ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 11:41:14 ID:???
105のクランクがどうこう言ってる奴は一人しかいないみたいだ
他のスレでも同じこと聞いてた
178ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 14:28:18 ID:???
TIAGRAでいいよ
179ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 00:08:35 ID:???
レ・マイヨAが生産終了だって。
このスレ的に次のお勧めは何になる?
180ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 08:56:46 ID:???
>>179
OCC39、NC3 SPORT
181ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 19:30:01 ID:???
アンタレスでおk
182ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 17:40:58 ID:???
DURAのカーボンクランク出たら、ギア板をTiagraと交換して軽量化したいな。
183ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 08:22:28 ID:???
え?
184ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 17:15:13 ID:???
ホーロテックIIとキャップレスデザインの違いってなんだろ。
185ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 17:44:44 ID:???
中に肉つまってるかどうかの違いでしょ
186ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:35:15 ID:???
キャップレスは半円だけ、内側は凹んでる

ホロテク2は凹んでないんじゃないか?多分
187ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 19:45:23 ID:???
だから中空かどうかの違いだってば…
188ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 22:53:33 ID:???
シマノの書き方も悪かったからクランク軸の中空がホロテク2だと思ってる人がいる。
189ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 23:03:15 ID:???
システム上はどうなの?
大きな差があるのでは?<ホロテク2 キャップレスデザイン
190ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 23:06:50 ID:???
低グレードでも非中空の方が剛性高く感じるよ
191ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 23:17:16 ID:???
路面でガリっと擦っても罪悪感を感じないシステム
192ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 23:24:20 ID:???
>>189
正直分からなかった
まあもとからクランクの撓みとか
感じられるほど感度良くないけどなorz
193ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 00:47:02 ID:R5kHOxb0
てかホローって空洞って意味ちゃうんかと
194ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 00:59:31 ID:???
ホローテックはクランクを叩くと中身が空っぽだからスイカを叩いたような音がする
キャップレスデザインはクランクを叩くと中身があるから軽い音がしない
まぁホローテックとキャップレスの違いは多少の軽量化くらい
剛性は実際に乗ってみたけど俺には分からなかった
195ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 01:00:44 ID:???
流れの読めない息子ですみません
196ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 01:08:43 ID:???
>>169
デュラのBBも中身糞で回転渋々な件について。

197ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 01:11:09 ID:???
ペダル軸やクランク軸のベアリングに何を求めてるんだかw
198ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 01:14:31 ID:???
>194 もっといいスイカを食べてみた方がいいよ
199ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 03:06:59 ID:???
ペダル軸とクランク軸が一番重要だよ
ここのベアリングが腐ってると、ペダル踏んだ感触が悪くなる
クランクの回転の中心にBBがあるという当たり前の感触が感じられなくなるというか…ママチャリと同じ状態になる
ホロテク2のBBや下位モデルのペダルはママチャリ並みのベアリングってことだ
あとヘッドも重要
200ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 07:01:17 ID:???
>>199
スレタイ嫁や、ここでそんな風に吠えてどうする。
201ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 10:25:36 ID:???
剛性が変わるのはベアリングの質ではなく位置の問題
202ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 18:21:27 ID:E8GlFAiG
(・д・)
203ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 20:54:28 ID:???
いいかげんだなー。スクエアのUN2Xとかだってママチャリなんかより
はるかに良いもんだよ。
まー、ベアリングが重要には同意だが・・。
204ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 23:25:05 ID:???
スクエアのUN2Xとかより、ホロテク用BBの方が渋くない?
ホロテクにした時、値段に差がなかったからBBだけデュラ買って
wktkしながら取り付けたらしょんぼりした。
205ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 23:27:21 ID:???
ceramicspeedのベアリング付けたらいいよ
206ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 01:29:37 ID:???
ベアリングだけならBR-6500が最強だと思う。ま、今更オクタリンク使う人も少ないだろうが。
207ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 01:30:26 ID:???
あ、間違えた。BB-6500ね。
208ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 01:32:17 ID:???
>>206
昔のカートリッジBBの中では最高だと思う
でもBB7700を使っちゃうと軽さと回転にびっくりしちゃうんだな
ニードル入ってるしね
玉あたり調整必須
209ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 01:40:57 ID:???
LN7922の方が物は上
210ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 02:28:33 ID:???
TIAGRAでいいや
211ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 02:54:03 ID:???
そう思う
212ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 05:46:21 ID:???
丹下がホロテク2用BB出してくれれば何も問題ないんだが
213ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 18:23:54 ID:???
FC‐4550がほしくなってきた。
チェーンは交換しますが、4400系TIAGRAと組み合わせるなら、FDも交換必要ですか?
214ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 18:38:39 ID:???
一応45のダブル用FDはキャパが16Tでこっち使うのを推奨してるるけど、
今使ってるのが44のダブル用FDなら、クランクだけ変えて様子見たら?
どうにも44FD+4550クランクの変速性能に納得できないなら、後から
45のFDに変えても良いんじゃない?
215ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 19:21:54 ID:???
いまからFC4400買うって危険かな?四角の方が、なんだかんだ言って長生き
しそうな希ガスんだけど・・・
216ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 19:35:51 ID:???
>>214
213です。レスサンクスです。
とりあえずご助言どおりやってみます。
217ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 19:58:30 ID:???
スクエアは不滅です。
218ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 20:42:29 ID:???
>>215
新品なら買っても損は無いけど、クランクの締め付けトルクに気を付けないと
穴がドンドン広がってチェーンラインがずれる事も有るから注意。
4角軸は締め込んだら締め込んだだけ中に入っていくからね。

中古の四角軸クランクをヤフオクで買うのはチョッと危険。
出品者がどの程度気を使ってクランクを締めてたか解んない
からね。落札したらガバガバでしたなんて事にも。
219ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 21:48:01 ID:???
>>215
なるほど、オクはちょっと興味あったんですが怖いんですねー。
オクタがグレード互換あればいいんだけどなー。
低グレードのオクタBBなんか四角よか早く姿消しそうだし、ホローテックはチェーンライン
固定だしー。今は買い辛い時期なんだろーか?
ホロテクの次とかってもうきまってるんだろうか?
220ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 21:51:19 ID:???
後はフレームメーカーが独自BBを出し始めてるから
大径化じゃないかな、俺には関係ないからTIAGRAでいいや。
221218:2007/11/26(月) 22:14:00 ID:???
>>219
オクタリンクはBB-ES25、ES30、ES50、ES70まで軸長が合えば
互換性が有るよ。ロードのオクタリンクも軸長110に限っては5500、
7700、7700NSJ、7710が互換が有って、これらのBBは継続生産
だから手に入らなくなるってのは無いよ。シマノはそんな酷な
事しないよ。
222219:2007/11/27(火) 01:06:11 ID:???
大径化ですか、なるほどアリそうですね。でも漏れには縁はなさそうだなーorz

オクタリンクのBBはまだ心配なさそうですね。少し安心w でもなー、BB
ごとだとSORAになりそっす、ビンボーが憎いっすorz
223ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 01:42:38 ID:???
SORAとTIAGRAで、どれくらい違うものだろうか?
単に仕上げの違いだったらSORAでいいかな?
224ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 01:43:50 ID:???
↑ごめん、クランクの話ね
225ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 01:47:59 ID:???
ソラはリングが鉄なんじゃなかったけか?
226ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 02:09:41 ID:???
写真では現行SORAダブルは軽合金っぽいけど違うのかな?
227ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 02:17:31 ID:???
あさひでオクタのBB買おうと思ったら、欠品。
でも2005年のホローテック登場以降のものなので、
ディオーレと互換性アリ。以前のオクタは互換性無いのか?
近くのショップで、あさひより安くて1800円位、助かった。
手で廻しても、まぁスムーズだし、俺的には問題なし。
228ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 02:37:42 ID:???
オクタにはロード用とMTB用の2種類あったんだけど
ホローテックUになったので会グレードの製品はMTB用の規格に統一されたんだっけ
229ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 08:29:30 ID:???
>>228
今も別々だよ。
230ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 14:25:03 ID:???
SORAがMTBコンポのBBを指定されてるよ。
231ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 17:39:33 ID:???
>>213です
FC4550に交換しました。
ショップでもFDは44のまま使用しても大丈夫とのことだったのでそのまま使うことにしました。
BB&FC4550交換と工賃で15000くらいですみました。
チェーンはそのままつめるだけでよかったので、そのまま使うことにしました。
232ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 19:30:14 ID:???
指が届きづらいのでゴムはめなきゃ...
233ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 00:27:23 ID:???
>>232 どういう脈絡だ?
234ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 09:03:41 ID:???
スペーサーだろ常考
235ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 19:13:00 ID:???
レースに出て、1/100秒の差を知ってしまった俺は
ティアからヅラに行くべきなのだろうか・・・・・
俺より遅かったヅラもいたけど・・・・・
236ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 21:30:27 ID:???
お前、そんな細かいことを気にしちゃダメだ。男だろ。
237ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 22:11:05 ID:???
コンポで速さなんか変わらん
238ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 22:24:10 ID:???
鍛えるとかライン取りとか
239ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 22:34:09 ID:???
何使おうが最終的には己の肉体
240ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 00:27:36 ID:???
性能差が大きいのってタイヤくらいだよ
241ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 00:34:20 ID:???
このパーツは、ここを変えると上位機種と同じになるとか、
これは意味が無いから、そのままでOKとか
そんなことを、まとめたサイトは無いのでしょうかね?
242ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 00:39:38 ID:???
チェーン77にすると錆びにくくなるくらいの違いしかないですよ
あとは総重量差だけど重量の影響受けるレベルの人なんてそんなにいないような・・・
243ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 01:56:31 ID:???
フルデュラ化したのにその日の調子でタイム落ちたりすると悲しくなると思うよ
244ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 13:35:55 ID:???
まあまあ、まだパーツのグレードを気にしてる段階なんだからいいじゃないか。
全て納得いく構成にして、初めて言い訳が出来なくなる。
そしてエンジンとフォーム、テクニックを必死で磨いて行くようになるんだ。
誰もが通る道だ。気持ちよくヅラを買わせてやろうぜ。
245ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 13:47:58 ID:???
>>241
変えたい部分をこのスレで聞けば教えてくれるよ。
デュラやアルテ、レコード組等のメインバイクに乗りつつ、
通勤や街乗りでティアグラ組に乗る人も結構居るから。
246ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 18:14:32 ID:???
08モデルはティアグラ大人気だねぇ
247ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 20:57:18 ID:???
なにげに良スレ、期待sage W
248ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 21:59:21 ID:???
デュラになんてパーツに申し訳なくて乗れん
249ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 23:41:19 ID:???
乗ったら壊れちゃうよ
250ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 18:32:30 ID:???
ティアグラからアルテに組み替えたら気軽に乗り歩けなくなった
ティアグラの方が良かった…
251ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 18:36:57 ID:???
すばらしい知見とインプレありがとう
やっぱりTIAGRAでいいや
こっそりBBとブレーキシューだけ105
252ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 18:42:26 ID:???
>>250
ティアグラ用のフレームをIYH。
253ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 20:29:36 ID:???
俺のヘッドパーツには101(涙)
254ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 23:49:30 ID:???
BR-4500ってレバーをぎゅっと引くとたわんでる気がします。
これを冷間鍛造のBR-6600に交換するとたわみが減って制動力が増すのでしょうか?
255ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 00:06:01 ID:???
シマノのブレーキって全部冷間鍛造じゃないんだ
アルテ以上は関節のところがすごい肉厚だね。そこが剛性の差かな
256ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 00:13:43 ID:???
>>254
多聞気のせい
257ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 10:36:56 ID:???
45ティアと44ティアのレバーの素材はアルミ?
258ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 11:59:21 ID:S9RrBHzh
pp
259ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 02:19:32 ID:???
ポリプロピレン?
260ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 12:04:49 ID:zu/pztiy
>>254
明日あたりBR4500+6500アルテシューからBR6600Gに交換する予定だからインプレ待っててね。
確かにBR4500は静止状態で強く引くとたわむ感じがする。
261ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 13:38:48 ID:???
BR5600も静止状態で強く引くとたわんでるのが目で見えるけど
262ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 14:14:13 ID:???
別にブレーキ効けば、たわんでても構わなくね?それ考慮して調整するわけだし。
263ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 14:20:21 ID:???
テクトロのブレーキなんかは低速で走ってる時は普通に使えるけど、下りだと死ねる。
たわむとそうなるんじゃない?
ティアグラは下りでも効きは変わらなかったけど。
264ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 14:55:14 ID:???
SORAなんかだとキャリパーよりもレバーが撓んじゃう
265ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:09:52 ID:???
78デュラだって停止状態で強く引くと歪むよ。
だた、走行状態での効きはアルテ、105とは別物。
266ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:15:38 ID:???
アルテとは肉抜き軽量化だけで材質は冷間鍛造で同じだと思うが。
まあデュラ信奉というものなんだろうな。
267ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:18:54 ID:???
大抵の人が乗ってもブレーキとフロントディレーラだけはアルテとの違いが分かるよ
それ以外は分からないけど
268265:2007/12/08(土) 21:42:10 ID:???
>>266
一度使ってみて。鈍い俺でも効きの違いに驚いたから。
俺の組み合わせはBR-7800+BL-R600。6400アルテ
の頃に設計されたこのレバーは剛性不足は感じないけど、
今のSTIよりレバー剛性は低いと思われるから最近のSTIで
引けばもっといい結果が出るかも知れない。


269ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 22:05:08 ID:???
TIAGRAでいいや
270ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:14:10 ID:J7riF4wl
後ブレーキだけデュラにすれば
後ろの奴にデュラコンポだと
思われるんじゃね?
271ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:37:00 ID:???
前ブレーキだけデュラにすれば
前の奴にデュラコンポだと
思われるんじゃね?
272ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:42:49 ID:???
BBだけデュラにすれば
下の奴にデュラコンポだと
思われるんじゃね?
273ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:57:07 ID:???
レーパンをデュラしておけば
ホモの人に掘られるんじゃね?
274ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:24:06 ID:???
VIAGRAでいいや
275ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 01:15:15 ID:???
おあとがよろしいようで・・・
276ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 01:16:52 ID:???
9sデュラをオクで落とそうかな、と浮気心が出てしまう・・・・・
277ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 01:55:21 ID:???
パット見わからない所をデュラにするのは有りだと思うよ
278ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 04:15:35 ID:???
見えるところをデュラにするのもアリだと思うよ
279ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 04:39:21 ID:???
見えない所をデュラにするのだ。BB、ハブ芯や玉押しやベアリング、
それからグリスだ。
280ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 07:48:01 ID:???
ボーナス出たからクランクを4550にするぞ!
281ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 12:38:50 ID:???
>>279
あとワイヤー類
282ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 22:38:57 ID:???
シートポストとか
283ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 22:43:15 ID:???
プーリーとか
284ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:06:23 ID:???
285ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:52:21 ID:???
上位グレードにする価値あるのはこのくらいだろう
ブレーキ(やっぱ105以上は効く)
チェーン(デュラチェーンはなかなかサビない)
プーリー(使い込んで磨耗してからで桶)
286ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 21:27:09 ID:???
tiagraのロゴが好き
新型じゃなくて旧式のやつ。
287ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 21:31:54 ID:???
>>286
ナカーマ。44の淵のみの方が好み。
288ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 21:33:56 ID:???
>>285
ブレーキ→105
チェーン→77デュラ
プーリー→ローラーボーイズ
その他→45ティアグラ
で組んでるお。
289ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 22:11:43 ID:???
コスパのバランスが良さそうね
安く上げた分でいいタイヤ履けば十二分な性能が期待できるね

俺はザフィーロとラリーとパセラしか使ったことないけど!
290ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:27:03 ID:???
>>289
白いサニーADバン商用車みたいなタイヤチョイス
職業ライダーさんかな?
291ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 01:11:30 ID:???
給料はもらってないけど職業みたいなもんだね
正確には生き甲斐か

ちなみに今年の走行距離20000km弱
292ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 04:07:52 ID:???
メッセンジャー並ですな
年にタイヤ3ー4ペアくらいかな?
パーツ類も半年で寿命のものとか、ざらに出そうだ
そうなるとよけいTIAGRAでいいやと。
293ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 21:51:17 ID:???
コンパクトクランクが欠品で買えないよー
294ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 21:57:20 ID:???
シマノロゴ注文しちゃったよw
295ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 22:50:37 ID:???
>>293
先週の土曜日に注文してきたんだが... メーカー・問屋欠品?
296ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 00:36:31 ID:???
>>295
170はsanaとあさひともメーカー欠品とのメールがきたよ。
しかも入荷未定orz
297ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 00:39:49 ID:???
ヤフオクに新品いくつも出てるけど
298ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 00:43:29 ID:???
物は大丈夫なのかねえ・・・
299ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 00:46:09 ID:???
出してるのは通販もやってるショップもあるけどw まあ、心配ならやめとけ
300ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 01:08:56 ID:???
>>296
店でオンラインで在庫確認したのかと思ったよ、安心安心。
301ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 15:00:27 ID:VEPPClYw
age
302ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 17:16:10 ID:XuC+2INf
明日ティアグラ購入予定。あるショップで8点セットで約17500-、勿論新品。旧アルテ9SのSTIが壊れたのでSTIだけ欲しかったけど、あまりの安さにセット買いすることにした。STIを触った感じは使い古したアルテよりよっぽどいいね。
303ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 17:42:48 ID:???
STIは正直現行アルテと違い分からん。

あとデュラのブレーキが効くのはベアリングとか素材じゃなくて単にピボット位置の違いだから。
アルテ→デュラに変えたときにはっきり確認した。
304ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 21:01:43 ID:???
シマノせこすぎる…
305ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 21:13:30 ID:???
現行アルテと現行ティアグラは違うがな。どんだけ鈍感な神経してんだよ。

あぁ、床の間なら分からないか。
306ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 00:44:24 ID:???
床の間にローラー台がありゃ分かるだろ
と言ってみる。



圧力計があれば、同じ力でレバーを握った時に発生する、リムを掴む力がすぐ分かるだろうな。
307ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:38:39 ID:???
>>305
アルテSTI+デュラキャリパー
TiagraSTI+BB7じゃ違い分からないね。

揚げ足取りしか出来ない引き篭もりがよー偉そうな口叩くんじゃねえよカス。
どうせ実社会ではオドオドしてるんだろ?
ボコボコにぶっとばしてやりてえ。
308ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 18:11:49 ID:???
と、ネット弁慶が申しております
309ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 18:25:17 ID:???
オドオドしながら車道を走ってます!
310ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 20:43:41 ID:???
BB7って何だ?
311ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 20:46:12 ID:???
ボールベアリングセブン
312ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 21:37:21 ID:???
少年探偵団
313ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 02:22:29 ID:???
メカディスクと比較してるとかこいつリアルでヤバイ人だろ。
文章からも被害妄想の塊みたいな奴だと伺える。
314ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 08:40:41 ID:???
例の顎じゃないの?
315ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 10:41:21 ID:???
顎って誰?
316ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 15:24:09 ID:???
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-43ad8s.htm

こいつのクランクが型番からしてTIAGRAだと思うんだけど新TIAGRAのクランクって黒色出たの?
317ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 17:44:28 ID:???
完成車メーカー向けにまとまった数ならシマノもカスタム品出すよ。
オクで流れたら落としたいねー。
318ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 18:36:50 ID:???
おれは既製品を車補修用のラッカーで黒に塗装してる。
他にいい方法ないかな?
319ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 19:19:24 ID:???
バイクパーツのアルマイト加工請け負う所とかもあるよ
320ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 19:31:48 ID:???
>>319
個人の持込とかも受けてくれるの?
321ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 20:36:46 ID:???
もちろん小口から頼める所あるよ
検索してみ
RDとかは難しいかもしれんがクランクくらいは頼めると思う
322ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 21:43:31 ID:???
クランクみたいなのだと自分でアルマイトできるんじゃん?
323ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 22:40:48 ID:???
どうやってさ?
参考文献orURLキボン
324ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 23:37:38 ID:???
>>323
研磨してから硫酸に突っ込んで電気分解てきなことでやってた気がする。
サイト見つかんないから見つけたらURLうpするよ
325ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 00:12:49 ID:???
分解しちゃうのかw
326ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 00:15:20 ID:???
前あなじてだかでやってた人いたな
327ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 00:56:37 ID:???
自宅で電気分解か。うーん、そう簡単ではあるまいと、思う。
328ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 01:01:02 ID:???
ルイカツ買っちゃうのが手っ取り早い
329ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 02:22:57 ID:???
メッキ液なんて糞猛毒だから自宅なんかでやらんほうがいいよw
330ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 02:28:17 ID:???
akiに補修用で頼めば単品で買えるかもよ
331ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 03:41:23 ID:???
補修用なんて絶対に無い!
332ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 10:59:48 ID:???
333ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 14:26:13 ID:???
つーかそんな手間も費用もかけてまでティアグラに拘る必要あるのか?
安上がりっていうメリット殺しちゃうんだぜ?
334ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 14:26:57 ID:???
同意
335ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 15:15:42 ID:???
ティアグラ買ってアルマイト加工するんなら安いカーボンクランク買えそうだ
336ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 16:31:09 ID:???
アルマイトだけなら安いところ行くと、フレーム一本かけてもらうの2000〜3000円で出来るよ
ただ自由に色は選べないけど
337ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 16:33:40 ID:???
下らない
338ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 19:31:23 ID:???
お前の人生がなヽ(´ー`)ノ
339ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 20:31:07 ID:???
TIAGRAコンポに105のSTIって使える?
340ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 20:31:27 ID:???
>>337
UPHILL ONLY
341ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 20:58:38 ID:???
>339
最初からフル105で組めば?
342ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:34:51 ID:???
バイクラ1月号に9速でいいならティアグラで十分な性能と書いてあります
343ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:46:11 ID:???
頻出してるがブレーキとチェーン以外はtiagraで桶よ
チェーンも2000km走るか錆びたらすぐ交換というやり方なら一番安いのでいいと思う
344ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 00:13:02 ID:???
ハブも105以上がいいよ。
345ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 00:16:01 ID:???
完組ホイールでいいよ。
346ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 00:33:16 ID:???
ハブ単体ならゆーたの所でアルタスハブにシュパーブの玉押しつけたのがおすすめ
ちょっと重いけど耐久性も回転もなかなかいい感じよ
ぬるぬるぬる〜って回るのが笑える
347ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 22:44:51 ID:???
ショップでフロントディレーラを何度も調整しているが
毎回、しばらくすると調子が悪くなる
それから、9速では下りや平地で「足りねーよ!」と感じることが多い
そろそろグレードアップ?
348ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 22:59:55 ID:???
ネジもそうだが、店員を〆なおした方がいい
349ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 23:21:32 ID:???
>>347
ギアが足りないことに9sであることは関係ない
今使ってるチェーンホイールとスプロケカセットの歯数はいくつ?
350ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 23:30:51 ID:???
せめて18sじゃないと足りないよ
351ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 00:12:27 ID:???
>>347は脚力が足りないだけなんじゃないか?
352347:2007/12/29(土) 00:35:18 ID:???
48T-12T
ケイデンスは100以上回してる
長い時間は無理だけど、追い抜くときにツライ
自転車歴1年未満のお子様だから、難しいことは知らん
353ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 01:05:15 ID:???
48T-12Tで100以上まわしたら50キロくらい出てるのかな?
ここはTIAGRAのスレだから、TIAGRAにしか触れないけど、
TIAGRAに11-25のスプロケあるよ。てかクランクもTIAGRAじゃないっしょ?
アウターを52Tにすれば52T-11Tのケイデンス100で60キロくらい出るはず。

ま、TIAGRAの11-25は14と16が無いから10速に行ってもいいかもしれんけどね。
354ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 01:20:58 ID:???
>>347
つ CS-HG50-9 11-25
355347:2007/12/29(土) 01:35:38 ID:???
>>353
>>354
レス・サンクス
クランクは別物です。コンパクトが良いとショップの
店員さんオススメのモノです。
とりあえずスプロケ11-25に変えてみます。
それでも不満ならクランクと・・・・ 
それでもダメなら一気にヅラへ・・・・
IYHの神様の囁きが聴こえた気がします
356ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 01:59:53 ID:???
>>355
クランク先に変えろ
53/39T
そしてDURAにしたところでスピードかわらん
357ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 02:42:43 ID:???
52x13相当を100rpm以上で回して、何を追い抜いてるんだろうね
358ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 03:00:28 ID:???
まあケイデンス50ちょっとだろうな
で、俺遅い→機材のせいな流れ

死ね
359ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 03:18:22 ID:???
360ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 04:01:01 ID:???
_>>358 355は半回転で1と数えているだけじゃなくて16inchなんだよ。
それだけなのに、死ねなんて言うもんじゃない。
361347:2007/12/29(土) 08:56:48 ID:???
そうですか、サイコンが壊れて、16インチのロード乗りと?
ショップでも、初心者の自分の話は馬鹿にされて
真面目に聞いてくれません
走行会でも自分の走りを見るまでは、話を信じてくれない
人が多かったのですが、自転車の世界ってこんなものなの?
362ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 09:05:23 ID:???
自転車の世界じゃなくて世の中の摂理だな
口ではなんとでも言えるし
363ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 09:17:02 ID:???
ギヤ足りないって言う人って大抵下りで低ケイデンスで回すギヤがないとか言ってる人
364ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 09:43:47 ID:???
まだケイデンスが低いと言われますか
でしたら130近くで回さないとダメってことですね
最近は120でもお尻が踊らなくなってきてるので
がんばってケイデンス上げます。ティアグラ十分です。
本当にありがとうございました。
365ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 11:14:23 ID:???
お前、足りないって言いたいだけちゃうんかと。
366ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 12:46:08 ID:???
脳が
367ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 12:47:05 ID:???
シマノの9sで11-23tってないの?
368ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 13:05:24 ID:???
>>367
つCS-HG50-9 au
369ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 14:32:58 ID:???
俺は364を信じるよ。お前プロになれ。俺がデュラ買ってやる。車券も。
370ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 20:07:42 ID:???
>>352にマジレス
追い抜きの一瞬のために重いギアを踏むのは消耗が激しい走り方
短時間だけ速度を上げる必要がある時は、ギアはそのままでケイデンスを上げれば脚を温存できる
あなたのような48x12を120rpmで回せる逸材なら、正しい走り方を覚えればスタートから逃げ切りで勝てるよ
追い抜きの事なんか考える必要ないって
371ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 21:02:15 ID:???
tiagraのクランクにアルテなどの10sチェーンリング取り付けたら、
10s対応となるのですか?
372ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 21:03:28 ID:???
もともと
TIAGRAのクランクで10sいけるぜ
373ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 21:06:21 ID:CAkthf88
禿げしく同意
374ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 21:07:52 ID:???
レコードでいいや
375ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 21:32:15 ID:???
>>372 373
ありがとうございます。
376ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 21:37:25 ID:???
なら俺エルゴパワー10S+tiagra9sで乗ってるんだけど、スプロケとチェーンとシフトメイトの交換だけで10s化できるってこと?
でも10速って9速より脆いんだよね。通勤には不向きかな。
377ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 21:43:36 ID:???
私もティアグラコンパクトで10s使えてるよ。
問題なし。

ちなみにミッシングリンク9s用も、10sチェーンで使えちゃってるよ。
今度10s用に変えようかなとは思ってるけど。
378ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 21:44:05 ID:???
>>376
できるなあ
でも9sでなんも不自由ないならそれでいいとおもわれ
もともとエルゴが使いやすいからエルゴにしてるんだろうし
段数気にしなくていいっしょ
379ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 21:44:42 ID:???
>>377
ミッシングぐらいは段数にあわせたほうがいいと思うな
DURAチェーン+ミッシングリンクは最高
380377:2007/12/29(土) 21:48:25 ID:???
>>379

うん。いつか何かしらのハプニングが出る可能性もあるので、
換えようと思ってる所存。
381ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 22:43:32 ID:???
>>377
それはさすがにまずいよ。
ミッシングリンクなんて1000円ちょっとじゃん。377が怪我するとこみたくないから10s用買ってね
382ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:06:52 ID:XPA0w6rv
これ乗ってるけど、デュラエースや105との差がわかんねぇ〜

つーか、重箱の隅をつつくほどの差しかないだろ?
383ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:31:49 ID:???
KMCのチェーンはシルバーが綺麗だが
リンクがペンチ使っても外れない
384ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:39:28 ID:???
シマノのTIAGRA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを回すと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもロードスポーツコンポなのに操作も簡単で良い。TIAGRAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。デュラエースと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。TIAGRAなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分デュラエースもTIAGRAも変わらないでしょ。デュラエース使ったことないから
知らないけど10sがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもTIAGRAな
んて買わないでしょ。個人的には9sでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど荒川サイクリングロードで25キロ位でマジでGTR-CARBONを
抜いた。つまりはGTRですら10万のTIAGRAロードには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
385ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:43:36 ID:???
普通ティアグラに乗るとは言わんがな
386ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:47:05 ID:???
>>383
それはKMCのせいじゃなくお前のせい
387ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:57:38 ID:???
>>383
不良品かやり方が悪い。
プレートをサイドから押した状態でスライドさせれば簡単に外れるよ。
388ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 00:02:08 ID:???
>>387
サイドからは押してなかったので明日やってみるよ
389ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 00:03:42 ID:???
>>388
あとZの字みたいにしても絶対外れない
ちょっと角度つけるだけ
サイドしっかり押さえてスライドさせないと取れない
というかそんな簡単に取れても困る
390ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 00:37:44 ID:/3p6kT+5
>>385
384はコピペ改変
391ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 00:41:05 ID:???
>>389
汁のブログででかいペンチみたいなので外すとか書いてたけどサイド押さえれば外せるのか
コネックスリンクとかは簡単に脱着できたが耐久性に難があったみたいだしね
それ聞いたら外せそうな気がしてきたよTHX
392ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 12:37:34 ID:K2sII6NG
今ティアグラがのってるが、少しずつデュラエースに交換していくかな。

12kgもあるクロスなんで、あんまり差が出ないような感じもするが。
393ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 12:46:24 ID:???
デュラにする金があるなら
アルテグラで我慢して差額でフレーム買え。
394ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 12:47:51 ID:K2sII6NG
>>393
じゃ、いっそのこと、トレックFx7.9あたりを

新調しちゃいますかw
395ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 12:49:51 ID:ftO+uNk2
クロモリが好きなんですが・・・
396ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 17:33:16 ID:???
うるせー奴だな、黙るか死ぬかしろよ
397ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 20:00:24 ID:K33F8PC6
TIAGRAでいいや-----×
TIAGRAしか買えねぇ-----○

おまえらのことじゃねえ!
俺様のことだ!ハハーーーーー
398ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 20:55:08 ID:???
◎TIAGRAがいいや
399ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 20:55:19 ID:???
タイアグラ
400ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 23:03:06 ID:???
>>395
ビルダーにフルオーダーなんてどうだい?
401ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 19:46:45 ID:???
>>389
ラジオペンチ二つ使ったらあっさり外れたよ
おかげでKMCの銀ピカチェーンを洗いやすくなったTHX
402ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 19:49:26 ID:???
>>401
ペンチで力ずくでやると壊れそう。
手で外したほうがいいよ
403402:2007/12/31(月) 19:49:58 ID:???
ってか凄いスレ違いだった。ごめん。
404ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 21:31:28 ID:???
指で押さえただけで外せる?
405ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 21:34:14 ID:???
はずせるだろ・・・アサヒの動画でもみてこい
406ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:08:40 ID:???
ペンチでも使わないと外れないような固いやつもあるらしいよ
俺は見たことないけど
407ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:29:23 ID:???
パークツールの
MLP-1C マスターリンクプライヤー
408ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 10:21:30 ID:HoQNUVsg
あけおめ
409ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 19:56:26 ID:???
08モデルでシマノ9s対応のシマノ以外の完組ホイールってありますか?
410ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:09:07 ID:???
>>409
無い。
411ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:14:59 ID:???
ありゃりゃ、今付けてるR500の上のRS20だけですか。
412ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 10:13:13 ID:???
>>409
まずググれ。

自分から調べない限り、進歩はないよ。

まずは買った店まで愛車で行って来いよ。
通販ならパーツコーナーを見ればいい。

それも出来ないなら価値を落とす前に愛車をヤフオクにでも出しな。

そんくらい初歩的な質問をしてるんだよアンタ。

フルクラでもマビでもHP見れば分かるだろうに。
413ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 16:12:00 ID:???
俺のデュアコン、9速105のST-5500が調子悪くなってきたですよ。

9速のままで行くので、STIだけ交換するんだけど
オクで中古9速のデュラか新品のST-4500にするか、ちょっと迷ってる。
今度のティアグラ結構評判良いみたいだけど、お勧めですかね?

手が小さいからレバーが近くできるのは好いけど、2/3速共用なので
ダブル専用品と比べるとフロントのシフト感触はどんなもん?

だれか両方使ってみたことある人、感想おしえて下さいな。
414ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 18:28:48 ID:???
よっこいしょって感じ。
インナーにするとき、シフト浅くて一回で落ちきらない時がある・・・
415ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 21:00:05 ID:???
>>412
馬鹿も休み休み言え
416ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 21:27:30 ID:???
自分の場合インナー→アウターは1回だけどアウター→インナーは2回。
調整間違ってる?
417ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 22:11:30 ID:???
間違ってる
418ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 18:04:58 ID:???
リヤディレーラー買った
ティアグラってちょっと青いんだぬ
俺のクランクと色が合わないよ(´Д⊂グスン
419ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:24:41 ID:???
>418

どうも2種類あるみたいな話をどこかのショップblogで見ました。

…と前後で色が違うブレーキを使っている者から一言。

ちなみに青くないシルバーの方にはSと書いたシールが貼ってありましたが箱
には何も区別はなかったような。

420ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 12:52:14 ID:???
二種類あるんだ
現行が青で前モデルがシルバーじゃなくて?
421ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 14:00:57 ID:???
だと思ふ
422ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 23:34:53 ID:???
限定でチタン使用のTiAGRAが出たら欲しいですか?
423ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 17:39:11 ID:???
>>422
普通はデュラで出るでしょ。
ユーザー層を考えるとティアグラデザインで出す意味がない。
チタンカラーなら分かるが。

しかもチタンキャリパーって軽そうだが怖くね?
既にカーボンキャリパーがある以上、重量的なメリットも薄そうだ。
424ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:00:32 ID:???
>>423
かわいそうだからマジレスするなよ。
425ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:58:48 ID:???
アルミ合金を捨てたらデュラエースの名前の意味がなくなるし
チタンを採用するなら新しい商品名にしたほうが良くね?
426ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 21:08:41 ID:???
ああそうか。
ジュラルミンの事だったのか。
今気がついた。
427ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 21:43:51 ID:???
DurableのDuraAceです。春に出るカーボンクランクもDurableですよ。

TIAGRAは... 知りません。
428ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 23:33:10 ID:???
何かWikiの書き手ってキモい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/TIAGRA
429ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 23:46:19 ID:???
>>428
「俺すげぇ。文才!?」とでも思ってんじゃん?キンモーーーーーーー
430ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 23:56:43 ID:???
自転車乗りらしさが出た良い文だと思いますよ
でも、気持ち悪さを感じるのは否定できないw
431ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 17:41:16 ID:???
抵抗なく自然に読めてしまう自分は、キモイのかも…。
432ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 18:43:11 ID:???
>>431
自分が書いている気分で読んでみるとキモイと思うよ
433ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 21:09:27 ID:???
>>432
読み直してみたが…あまり違和感がない…。
ちなみに本人じゃありません。
434ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 21:14:16 ID:???
>>433
PCに向かって声を出して3回読むとキモイと思うよ
435ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 00:20:15 ID:???
>>434
その行動がキモイような気もするが…
436ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 08:46:18 ID:???
自転車乗らない奴はおまいら皆のことキモイって思ってるから無問題
437ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 08:49:28 ID:???
まぁ、こういう文章書くヤツがキモさ際だたせてるからなぁ
おとなしくしてればいいものを
438ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 12:39:23 ID:???
一般人とオタの違い
シマノという社名を知ってるだけならセーフ
デュラとかティアグラを知ってたらアウト
439ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 14:13:53 ID:???
ずいぶん低いハードルですね
440ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 13:38:04 ID:???
>>437
耐性の低い君とかはど真ん中だね
441ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 16:11:35 ID:???
直後に煽るならともかく、一日以上経ってから煽るってどういう気持ちでやってるんだろう
442ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 18:09:36 ID:???
そうやってかまってる君もどうかと
443ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 19:10:07 ID:???
君って使う癖やめたほうがいいと思うよw
444ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:04:28 ID:???
ごく普通の言葉だと思いますよ。
君はそう思いませんか?
445ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 21:00:12 ID:???
キモッ
446428:2008/01/16(水) 21:31:15 ID:???
軽く流してくれないので責任を感じています...
447ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 14:48:27 ID:???
>>446
ライトにスルーしてくれないのでリスポンサビリティをフィールしています・・・

つまり、こういうことね。
448ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 21:10:07 ID:???
オーイェース、オーイェース!
449ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 23:22:29 ID:OjMtX5uu
雑誌のインプレっぽい文章だなあw
450ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:13:11 ID:???
>>443
手前こそかまってんじゃねぇよ屑野郎

これでいいのかね?
451ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:47:43 ID:???
のかね?って使う癖やめたほうがいいと思うよw
あと屑野郎より糞野郎かブタ野郎だな
452ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:49:34 ID:???
>>451
どうかしたのか?うんこ野郎
これでいいのかね?
453ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 11:16:50 ID:???
拾ったかねはおれのかね?
454ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 12:06:57 ID:???
>>453
交番に届けたまえ
455ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 15:49:13 ID:???
道端でズラのプーリーセット(袋入り新品)を拾ったとしましょう。
さて、あなたは交番に届けますか?
自分なら当然、ティアグラのプーリーをズラに即交換して
チョイズラ(ティアズラ)生活を楽しみますよ。
当然じゃないですか。
456ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 15:56:07 ID:???
自分なら当然、ティアグラスレの一員として交換しないで
オクに転売して楽しみますよ。
当然じゃないかね?
457ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 16:11:59 ID:???
こいつにはやると言ったらやる・・・・・・・・・『スゴ味』があるッ!
458ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 17:08:37 ID:jvImPszW
ティアグラにカンパフリーって使えますか?
459ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 17:30:56 ID:46zeAUV3
かねがねかねがねぇ
460ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 17:43:46 ID:???
>>458使えるよ。
共通なんだけども他のメーカーの責任取りたくないから
カンパ用シマノ用って表示してある。
461ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 18:42:34 ID:???
>>460
ヒドス
462458:2008/01/22(火) 18:57:16 ID:jvImPszW
>>460
カンパの9sスプロケ使えばいいですか?
463ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 19:13:42 ID:???
段数さえ合ってればどちらでもOK
464ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 19:20:07 ID:???
>>462
http://www.geocities.jp/simagnolo/
使えるものと使えないものがある。
465ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 19:32:30 ID:???
やっぱりFC-4550って取り寄せてまで買う人は少ないのかな?
なかなか店に入ってこないやーw
466458:2008/01/22(火) 19:46:33 ID:jvImPszW
なるほど。みなさん、どうもありがうございます。
467ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 21:03:23 ID:???
>>465
12月中旬にFC4550T頼んだけど、年末までに入荷したよ
ちなみに165mmね
468ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 21:16:27 ID:???
>>465
ヤフオクにいっぱい出てるじゃん。
469465:2008/01/22(火) 22:12:48 ID:???
>>468
交換とディレイラーの調整も店でやってもらうつもりなのです。
470ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 22:22:51 ID:???
>>469
近所だったら俺がやってやんよ @埼玉南西部
471ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 23:23:38 ID:???
12月になるしまでFC4550に交換して貰ったが・・・
注文もせずに行ってその場で
472465:2008/01/22(火) 23:51:35 ID:???
@栃木北北北部w
473ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 01:38:59 ID:???
>>468
台湾の人は信頼出来る人ですか?
474ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 02:31:41 ID:???
>>473
自分もそれを知りたいわん
475ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 21:37:43 ID:???
>>473
別件で台湾の人とオクで取引したけど普通に届いたよ。

まぁ人と運によるだろうけどね。
476ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 22:18:22 ID:???
台湾人は地球上で唯一の親日だからねえ。
そりゃ、終戦で大陸からドドッと入ってきて
いろいろあったわけだけど、日本の統治時代は
お互いに楽しい思い出が多かったと思うよ。
477ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 23:33:24 ID:???
>>476
唯一ってこたないだろ
パラオやトルコも親日国だし、東南アジアやイスラム圏には準親日国はいっぱいある
478ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 23:50:52 ID:???
台湾はつきあいの度合いがよそと違いすぎるからねえ。
パラオは大戦中のまことしやかなナンタラカンタラ話(自分は真偽を知らない)。
トルコは昔の人助けがあっただけでは?
それを教科書で書いてくれているので親日っぽいと言われている
みたいな話がチラホラあるとかないとか程度。
台湾は日本が30年以上も統治していて、台湾にある温泉場も
当時の日本人が作ったものばかりだし、朝粥に漬け物みたいなものを
入れる台湾の風習も日本人がやっていた習慣が残っているもの。
数え上げれば有形無形にキリがない。学校も一緒に通い、一緒に遊び・・・
という感じで子供たちまで一緒に育った時代だね。
479ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 07:58:09 ID:???
トルコで私も考えた
480ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 11:55:46 ID:???
>>479
やっぱ、ティアグラよりズラだってことを?
481ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 13:31:04 ID:???
>>478
TIAGRAとは直接関係はないけど、今季のGIANTのカタログ見ると、なんか台湾の対日好感度がほの見えて和む。

ESCAPEってクロスバイクのキャッチ。

「この美しいバイクはニッポンに向けて開発し、ニッポンのユーザーに受け入れて育ててもらった」
「ESCAPEがこれからもニッポンのサイクルシーンを変えて行くと信じている」

みたいな感じで、セールストークとは分かっていても、読むとつい嬉しくなるね。
482ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 13:37:57 ID:???
ケンドーさんと台湾ツーアーに行ってみ
483ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 14:20:24 ID:???
>>481
日本向けのカタログだからだろ
484ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 14:40:13 ID:???
Σ(;゚д゚)
485ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 15:14:57 ID:???
親日を逆手に取ったビジネスってことだって
あり得るからね。
戦後は大陸から台湾にウントコサと入ってきたわけで
その意味では日本との良い思い出を持っている人たち
ばかりではないし。
486ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 19:37:53 ID:???
今TBSでトルコが親日な理由ってやってる。

TIAGRAと関係ないけど。
487ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 19:48:49 ID:???
TBSが反日な理由を放送しれ
488ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 19:52:07 ID:???
東亜+からきました!!
489ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 19:55:53 ID:???
ティアグラクランク来たー!
490ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 20:25:11 ID:???
トルコいきてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!111
491ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 23:12:00 ID:???
>>485
その大陸から来た連中が元から住んでた人々にとっては、
「日本人が居た頃の方が良かったよなぁ・・・」と思わずには
居られないレベルの存在だっただけの話。
中華民国政府に対する反発心が、親日家を増やした。

と台湾人の知人から聞いた事がある。
「連中がやり方を間違えなかったな、第二の韓国だったもよ」
とも言ってる。
492ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 23:39:55 ID:???
お前らいくらTIAGRAに語る所がないからって
493ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 01:17:05 ID:???
まあ、好感度なんてちょっとしたあれやこれやだし、
だから元々相対的なもんだからね。
台湾製品も昔は振り向かなかった自分も
今ではテクトロを使っていたりするわけで・・・
494ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 01:32:04 ID:???
TIOGAとかいいメーカーだよね
495ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 03:14:58 ID:???
TIOGAはただの用品ブランドで、実際には物を作ってないよ。
製品には、台湾製もあるし、中国製もあるし、アメリカ製もある。
496ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 03:15:25 ID:???
しかも対応が悪い、なんちって
497ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 03:36:31 ID:???
ドンマイ〜ン
人間万事TIOGA馬
498ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 07:42:57 ID:???
ティアグラは重いだけ。XTRとLXの違いのようなもんだ。
499ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 10:44:55 ID:???
クランクふにゃ。
500ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 14:05:23 ID:???
ふにゃちん乙
501ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 06:34:32 ID:???
ティアグラのクランクが一番かっこいい
502ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 07:15:42 ID:???
大人だな
503ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 10:51:37 ID:???
ティアグラのクランクが一番へたりにくい
504ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 19:26:31 ID:???
クランクってヘタるとどうなんの?剛性感なくなるとか?
オスエテエロイ人orz
505ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 22:16:01 ID:???
アフォの言うこと真に受けるなよ。
アルミのクランクがへたるわけがない。

ティアグラ程度だと最初からクランク剛性がないだけだ。
506ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 22:23:45 ID:???
>>504
登りとかでふにゃふにゃする
507ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 22:31:27 ID:???
ふにゃふにゃしてたら金属疲労で折れるワイ!
508ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 22:35:57 ID:???
いきなり折れるわけないわい
509ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 00:08:26 ID:???
俺のチンコはふにゃふにゃで中折れしますよ
510ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 11:24:36 ID:???
>>505
意味が分かりません
「クランク剛性がない」=「へたる」ということではないんですか?
511ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 12:03:25 ID:???
>>510
俺の釣竿はよくしなるが、5年使ってもまだへたった感じはしない
512ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 13:59:45 ID:???
>>511
「剛性」とは平たく言えば変形しない強さだろ。
「強度」と勘違いしてないか。
513ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 14:27:16 ID:???
>>511
あまり負荷を掛けていないからwだろ
514ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 14:30:57 ID:???
>>511のチンコの人気に嫉妬。
515ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 16:11:41 ID:/fq3vd0h
アルミは剛性が強い・高いって事?_
516ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 16:30:29 ID:???
うん
517ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 16:49:22 ID:???
クランクよりもフレームの剛性不足のほうが大きいんじゃね?
518ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 16:54:57 ID:/fq3vd0h
クロモリとかカーボンは剛性が低くてチタンは剛性が一番高いって言う認識でいい??
519ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 17:02:59 ID:???
>>518
ダメだ。全ての素材は作り方によって剛性を高めたり弱めたりできるから。
クロモリの超高剛性フレームも不可能じゃないし。
520ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 17:05:18 ID:???
当然そこは同形状で比較してどうかだろ
521ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 17:34:30 ID:3QyjEIlp
去年の年末に注文、今年の3月頭に納車なんですが、こいつのティアグラは新型?旧型?
522ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 17:51:37 ID:???
最近モデルチェンジがあったの?
523ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 18:05:31 ID:/fq3vd0h
>519
一般論としてはあの認識で問題ないって事?
524ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 18:27:05 ID:???
>>523
純アルミはグニャグニャとか熱処理しないと使えないアルミもあるとか
そういう事を踏まえない一般論なんか何の意味もない
525ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 18:30:21 ID:3QyjEIlp
>>522
無いはず
526ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 18:39:47 ID:/fq3vd0h
>524
クロモリとアルミの違いなんてクロモリやアルミニもいろいろあるんだから「全く」説明しようがないって事?
527ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 20:25:22 ID:???
通勤用ロードに4550、5650かで悩む
528ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:49:13 ID:???
通勤用なんてRD-2200でも贅沢過ぎるぐらいだ。
泥よけつけてカゴをつけてってやってるとコンポなんて何でも気にしなくなる。
雨の日に神経質になって乗れない自転車なんて通勤車じゃない!
529ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:51:40 ID:???
通勤ならシングル
530ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 07:42:02 ID:???
むしろ俺、最近裾バンドするのすらめんどくさくなって、駅まで徒歩だわw
531ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 07:44:36 ID:myTsGtAR
バンドなんか自転車に引っ掛けとけwww
532ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 07:45:27 ID:myTsGtAR
お IDが3メートル離れたところから見ればTIAGRAに見える。
533ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 13:10:56 ID:???
>>530
ズボンを履かなければいいと思うよ。
そうすればズボンを履く手間も省けるしね。
534ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 17:58:29 ID:???
FC-4550に105やアルテのBBでも大丈夫なの?
なんか店によっては、tiagraBBよりも105BBの方が安いことあるんだけど。
535ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 18:36:06 ID:???
>>534
シマノの希望小売価格の時点でTIAGRAの方が高い
536ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 18:41:52 ID:???
なんでTIAGRAのほうが高いのかな。
537ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 20:50:31 ID:???
ベアリング部品調達の都合らしい。
しっかり価格に反映されているのがなんとも。
538ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 20:56:36 ID:???
BBはデュラいっとけばいいじゃん
539ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 21:04:50 ID:???
デュラの必要ねーだろ。105で十分。
540534:2008/02/04(月) 21:05:52 ID:???
で結局大丈夫なんですね。奮発してアルテSLいっときます。
541ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 21:38:47 ID:???
>>539
ほとんど値段かわんねーしw
542ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 21:42:44 ID:???
でもデュラだけ日本製のベアリングが入ってるって聞いた。
543ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 21:57:31 ID:???
初期のやつだけね
俺が去年買ったのは中開けてみたら105と同じゴリゴリのだった
544ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 10:56:55 ID:???
俺クランクだけ寒波なんで関係ないや
545ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 23:43:04 ID:???
10速化したいな。アルテの16〜27のスプロケ使いたい。
546ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 00:01:04 ID:???
TIAGRAでいい…よね?
547ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 00:28:37 ID:???
胸を張ってTIAGRA使いましょう!
TIAGRAジャージもシマノに強く要求しましょう。
548ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 00:30:16 ID:???
メインコンポtiagraの俺はwizardのジャージ着てます
549ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 00:32:35 ID:???
TIAGRAコミュってあるのかな?
550ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 22:30:18 ID:???
>>549
作れば?
551ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 19:42:16 ID:???
10速化はいつぐらいだと予想しますかおまいら?
552ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 19:54:55 ID:???
4年後
553ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 20:40:07 ID:???
TIAGRAが10sにモデルチェンジする頃
554ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 14:27:43 ID:???
9sのままでいて欲しい
555ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 14:38:50 ID:???
シマノは8S同様グループ外にしたいんだろうけど
世界的には9S多数派だから微妙な所
556ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 15:37:14 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
男性に本能的に無理と思われてそうな自分の特徴 [もてない女]
557ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 02:04:31 ID:???
10sの耐久性の低さは異常
そりゃあシマノさんはその方がいいんだろうけどさ。
558ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 03:24:13 ID:???
それ以前に一般人に10Sは不要だろう

山登りするわけじゃないし調整はシビアだし
559ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 03:56:07 ID:???
それ言ったら6速でも十分だと思うけど
560ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 09:29:28 ID:???
ある程度のケイデンスを維持して数時間乗ることを考えると最低9S欲しい
561ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 10:52:52 ID:???
「8」じゃ足りない

「10」だとオーバースペック

「9」がー良いんだ
「9」じゃなきゃダメなんだヨ
562ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 10:53:27 ID:???
9Sでいいや
563ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 11:01:54 ID:???
MTB複数台持ってると10Sは考えられない
564ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 18:03:39 ID:???
9s出た時には

「7」じゃ足りない

「9」だとオーバースペック

「8」がー良いんだ
「8」じゃなきゃダメなんだヨ

というやつがおったに違いないねこれ。
565ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 18:07:33 ID:???
8→9は互換あるからいいが
9→10は互換ほとんど無いからなあ
566ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 18:57:40 ID:???
>>563
ミッシングリンクも共用できるしね
567ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 19:40:16 ID:???
>ミッシングリンクも共用
これは何速だろうとヤヴァイだろ
568ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:04:49 ID:???
どう互換があるのやら
569ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:18:31 ID:???
8S用はとりあえず9Sに付くからか?
570ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:21:53 ID:???
サードパーティは知らんが、少なくともシマノのチェーンは8,9,10別々だね。
一部チェーン切りとか下位互換があるけど。ほとんどの物は互換がないか、
自己責任でミックス。
571ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:33:05 ID:???
Σ(;゚д゚)
572ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:33:54 ID:???
6-8sまでは大抵互換だよな。
俺は7sチェンリングを9sで使ってるけど、チェーンは適正のモノを使わないとスプロケ痛めそう。
573ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:41:18 ID:???
僕も7sリングと9sチェーンだけど、
7sのリングと9sチェーンだと、インナーからアウターに上げるときに、
なかなか上がってくれなかったりしない?9s化してかなり焦った。
あとはチェーンの離れが悪くてリングに巻き上げたりとか。
574ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 20:56:12 ID:???
俺の環境ではカチっと決まるよ。
旧tiagraダブルFD+メーカー不明安物クランク(リタノフのやつ)+2007xenon+KMCX9
575ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:48:11 ID:???
>>565
ん?
576ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 00:14:35 ID:???
>>561
湾岸ミッドナイトスレへ逝けw
577ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 15:58:33 ID:???
涙蔵を10s化してほしいというより、上位機種の9sを残しておいて欲しかった。
578ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 17:42:46 ID:???
今になってみればシマノも10SはデュラとアルテSLだけにしとけばよかったと後悔してるかもね
579ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 17:43:57 ID:???
上位の9sの出物がいっぱい出てくるから
ねらい目だね。
580ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 17:54:51 ID:???
一番欲しいのはチェーンとかチェンリング、スプロケとかの消耗品。
581ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 20:05:04 ID:???
9Sのジュニア用スプロケットってあるの?
582ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 20:18:23 ID:???
CS6500ではダメ?
583ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 20:23:20 ID:???
>>581
CS-HG53の14-25でもだめ?
584ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 20:54:31 ID:+2xid6nO
皆の使用スプロケは?俺は6500アルテ9sの12−27(クランクは50−34)のヘタレです。
ほとんど12とか13使わない・下りは脚休める為に踏まない(下り怖い)・フロントトリプルにはしたくないので、お金あればSTIをアルテSLにして16-27のジュニア用を使いたひ・・・
585ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 22:21:17 ID:???
>>584
なんでフロント一枚落とさないの?
586ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 20:47:09 ID:???
ずっとティアグラでいいじゃんと思ってたが
最近ソラでいいかと思ってる
587ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 21:01:40 ID:???
ティアグラじゃなきゃいやって理由もねえしな
588ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 21:27:51 ID:???
SORAも9Sだもんなぁ
589ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 21:35:01 ID:???
そう思ってSORAに替えると、下ハン握ったままシフト操作が出来なくてorz

素直にTIAGRAに戻るのも悔しいので、結局105とかアルテにする事になる罠w




まあ俺の事だが


(教訓:10sは別になくてもいいが、STIだけはちゃんとしたのを使おう)
590ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 01:26:49 ID:???
tiagraのSTIはちゃんとしてる
591ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 01:32:42 ID:???
おれきほんtiagraだが、デュアルレバーだけはミラージュだ。スマソ。
592ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 10:53:23 ID:???
SORAにもちゃんとしたSTIレバー有るよ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/st-r500.html
593ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 11:52:11 ID:???
ちゃんとしてないのって2200あたり?
594ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 20:43:33 ID:???
>>593
SORAのSTIからフライトデッキ対応パーツをオミットしただけだから
ちゃんとしてる・・・はず。
595ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 21:03:00 ID:???
>>592
旧ティアグラの方が安いのね。
596ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 22:53:42 ID:???
5月からシマノ値上げでTIAGRA採用車がまた増えそう(^−^)
597ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 23:01:41 ID:???
>>596
つか、TIAGRAで十分だし
それに、ソラSTIですら2マソ近くするわけで
2マソも出して「ちゃんとして」いなかったら
それこそヤバイよね。
598596:2008/02/15(金) 05:24:33 ID:???
私はちゃんとしてないなんて書いていません!
599ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 11:27:57 ID:???
GTO思い出した。
600ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 09:27:42 ID:???
なんで青いんだよ(´Д⊂
601ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 21:58:34 ID:???
青もいいもんです(・∀・)
602ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:16:35 ID:???
新しいフラッシュスタンドTIAGRAでも使えますか?
603ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:47:48 ID:???
tiagraのハブと105のハブで差はありますか?
今、コンポは全てtiagraでホイールを組みなおすか新しく買うか悩んでいるのですが。。。
604ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 16:14:28 ID:???
あきらめてヅラハブにしろ。
605ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 18:48:16 ID:???
yutaのとこでシュパーブの玉押し入れたアルタスハブ買え
606ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 19:31:13 ID:???
>>592
それたぶんsoraグレードではないのでは?
607ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 19:53:20 ID:???
単なる8S用だろ
それに現行SORAは9段
608ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 19:27:56 ID:???
エイのカタログによるとST-R700がアルテ(10速)でST-R600(9速)が105と同等グレードということになってるのだからST-R500はティアグラ…と言いたいところだが、なぜかSORAグレードらしい。
でもシマノではそれらをまとめて「その他コンポ」と区分けしている。
ちなみにコンパクトクランクFC-4550はTIAGRAだが、FC-4550-Sは「その他」ということで、もうわけわからんw
http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/products/component.jsp?PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524441784203&FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302054748&ASSORTMENT%3C%3East_id=1408474395181820&CONTENT%3C%3Ecnt_id=10134198673270095&bmUID=1203762140848&bmLocale=ja
http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/products/component.jsp?PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524441784222&FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302054798&ASSORTMENT%3C%3East_id=1408474395181820&CONTENT%3C%3Ecnt_id=10134198673270095&bmUID=1203762283878&bmLocale=ja
誰か俺にこの二つの違いを教えてくれ…
609ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 19:44:45 ID:???
>>608
クランクのロゴがティアグラかシマノの違いじゃないのか。
610ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 20:23:20 ID:???
>>609
その通りです
611ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 01:12:39 ID:???
「S」は「スペシャル」とか「スーパー」ではなく、「SHIMANO」のSか!
シマノロゴの方が他グレードとのチャンコンポするとき合わせやすくてイイネ。
612ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 20:56:53 ID:???
9速で十分だと思ったのでティアグラコンポのフラットバーにしました
613ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 21:36:03 ID:???
街乗りクロスなら14-25の9sスプロケが楽しい。
常用域の16-21で忙しくシフトチェンジすることになるが、ラピッドファイアなら
パドルシフトのように軽いタッチでいける。
614ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 22:24:04 ID:???
街乗りクロスなんかじゃ18tいらないでしょ。
615ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 22:32:50 ID:???
クロスでギアレシオをクロスかよ!
616ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 22:50:48 ID:???
いやいや、とんでもござませんよ
18Tが一番欲しいんです・・・
617ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 00:18:15 ID:???
18tは真剣に欲しい
618ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 00:58:17 ID:???
>>602
今日自転車来たから試したら大丈夫でした
FC-4550です
619ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 23:38:23 ID:P9ksaudY
age
620ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 00:23:50 ID:???
TIAGERA?
621ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 00:26:58 ID:???
タイアグラだよ
622ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 23:20:03 ID:LGIihl/o
age
623ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 23:29:31 ID:???
空グラだけど仲間に入れて。
624ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 03:25:15 ID:???
STIレバーだけTIAGRAで、あとはSORAでもあんまり変わらん。
625ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 06:01:41 ID:???
おれゼノグラ
626jgf:2008/03/09(日) 10:43:12 ID:???
ケツから2番目・・・
627ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 12:14:20 ID:???
>>625
アイドルマスター?
628ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 17:33:04 ID:???
>>626 上から4番目といいなさい
629ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 17:33:12 ID:???
>>624
値段もあんまり変わらん
630ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 22:26:37 ID:???
その少ない差額もケチケチするのが貧乏人の生活なのよ
631ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 15:46:22 ID:???
ゼノグラと聞いてXENONとTIAGRA混成のシマニョーロかと思ってしまった。
これだと8速になんのかな。
632ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 18:09:12 ID:???
俺のはクランクだけケンタなんでケンタグラでよろしいか?
6332315:2008/03/11(火) 23:16:01 ID:bUXEqEao
教えてくれ。
新しいTIAGRA(ST4500)はフライトデッキ未対応→ST4400+フライトデッキの選択はどうだろう?
634ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:26:38 ID:???
フライトデッキなんか使わないから45でおk
握り心地を考えればフライトデッキ諦めたほうがいい
635ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:26:49 ID:???
どうかと…
636ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 23:27:59 ID:???
たかがフライトデッキのために44にする必要はなかろう
637ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 01:06:35 ID:mEt0QCZY
>>633
>>634
おれも既にフライトデッキ持ってるんで、まじで4400考えた。
4500のブラケット俺には細すぎるんよ。
でも今さら4400もねぇ。(悩)
638ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 01:19:37 ID:???
新車にティアグラ9Sのコンポで、クランクだけシマノではないダブルギアのクランクが付いていたのですが、
クランク交換する場合、アルテグラやデュラエースなどのダブルギアのクランクを使う事って可能ですか?
639ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 01:24:35 ID:???
おうよ
640ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 01:36:10 ID:???
チェーンリングへたるまでは最初のクランクでいいと思う。
641ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 01:49:38 ID:???
交換できるみたいですでね。
チェーンリングへたったら一緒にこうかんしてみます。
ありがとうございました。
642ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 02:14:50 ID:???
完成車の48-38-38のクランクを使っていますが
ティアグラグレードのものに交換しようと思っています
選択肢として52-39(ノーマルダブル)、50-34(コンパクトダブル)、52-39-30(ノーマルトリプル)
となっておりますけども、貧脚&膝痛持ちにはどれがベストチョイスでしょうか?
当初は52-39で問題ないと思っていましたが迷いが出てきました
643ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 02:16:10 ID:???
>>642
貧脚&膝痛持ちなのになんで変えようと思ったの?
それによる
644ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 02:27:53 ID:???
なんでってw
645ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 02:44:00 ID:???
>>642
カセットでどうにでもなる
646ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 08:09:36 ID:???
自分なら、前50-34にして、後ろの段数を細かく多くする
647ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 08:17:27 ID:???
段数を多くしたらFDも換えなきゃあかんやろ。
648ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 12:10:44 ID:???
シフター換えるだけでいい
649ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 12:31:33 ID:???
これだから素人は...
650ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 14:56:11 ID:???
>>642
たぶんSuginoの48x38x28やろ。
コンパクトダブルとMTBカセットだな。
651ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 16:30:33 ID:???
やろ。
652ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 12:21:32 ID:???
そうやな。
6532315:2008/03/13(木) 22:35:26 ID:PxdwTg3k
また教えてほしいけど。
ずっと9速の決心でST4400ではなく、古い105とかアルテ、デュラ+
フライトデッキはどうだろう?互換性はある?
654ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 10:13:10 ID:???
48-34の12-23Tで。
街乗りならこれで十分。
655ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 10:44:41 ID:???
峠上ったりするんだったら最低でも53-42の11-21は必要だな
656ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 10:49:42 ID:???
下り最速ですか
657ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 12:07:53 ID:???
峠上るのに、42-21とかどんな剛脚さんだよ。

そんな俺は50-34*13-25
丁度おいしいところでフロント変則しなきゃならんし、肝心のところがクロスギアじゃない。
658ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 18:08:20 ID:???
9速で十分なんだけど、クランクやプーリーをデュラにして
効果ありますかね?ブレーキはそれなりに効果あるとは聞いていますが
レースやロングライドに少しでも効果あるなら交換したいかなと
草レース程度なら、ティアグラで十分ですかねぇ
659ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 18:10:29 ID:???
プーリーはローラーボーイでいいじゃん。
クランクは非中空から中空に変えれば体感できる違いあると思う。
660ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 18:14:57 ID:???
クランクにお金かけるくらいならギアレシオの最適化と車輪、タイヤにかけたほうが
効果は高いと思う。クランクはそれこそTIAGRAでいいや。
プーリーは他社のベアリング入りの物でも十分効果あるかと。
661ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 18:56:34 ID:???
105にインジケータついてたら真っ先に買うんだが

早いとこティアグラを10速にしてホローテック2で売り出してくれ
662ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 18:58:49 ID:???
まてTIAさんは9sだからいいんじゃないか。
10sなんて金かかって面倒なモンは断固拒否する。
663ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 19:00:59 ID:???
MTBが10Sにならなければ9Sは残るから9Sのままでいい
インジケーターなくていいから安くしてくれ
664ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 19:03:14 ID:???
インジケータなんてアウターの途中に付けるやつでいいんじゃない?
STIにつくとさらにごっつくなっていやだわ
そしてホロ2ってそんなにいいか?あんな剛性高いの踏むなんてレースしないサイクリング派なんか硬くて硬くて
自転車なんかちょっと撓むくらいで丁度いいんだよ。
撓まない分はその分ひざに来るわけで・・・
剛性アップ剛性アップでなんか気持ち悪いな最近は・・・
レース用とサイクリング用分けてくれ
665ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 20:10:35 ID:???
最近ロードに乗り始めました。
フルティアグラの完成車なんですが連れ合いの105?のブレーキに
比べてブレーキがとても効きにくい気がします。
ティアグラのブレーキは効きがイマイチなもんなんでしょうか?
クロスのVブレーキになれているのでほんとに効きが悪いなーと思ってしまいます。

交換するとしたら、ブレーキ本体ごと変えた方がいいのか
シューのみ交換でいいのか、シューは105、アルテグラどっちがいいのか
教えて下さい。よろしくお願いします。
666ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 20:15:33 ID:8G+XuhrF
>>665
>ブレーキ本体ごと
変えられるなら105にしちゃいましょう(前後で9000円)

>シューのみ
TIAGRAは一体型シューなので105の舟+シューセットを買うしかないです(前後で4000円)

>105、アルテグラどっちが
大した差はないので105でも問題ないです。お好きなほうを

ちなみにブレーキはDURAにするといきなり変わります
667ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 20:36:40 ID:???
前ヅラで後ろは105でいいよ
668ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 20:51:13 ID:???
シューだけアルテに変えるか、丸ごとアルテ、デュラに変えるのがいい
105はパッド固定ボルトやセンタリングボルトが+ネジで、ピボットの調整もやりにくい
これらは使用中はどうでもいい事だけど
669ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 20:55:04 ID:8G+XuhrF
>>668
スモールパーツでアルテのボルトと交換できますよ。100円ぐらいっす
制動はアルテも105もほとんどかわらんしょ
制動求めるならDURAにすべし
670ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 20:58:50 ID:???
アルテと105のシューの値段が同じなのに、なんで100円追加してボルト交換する必要があるのか
671ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 20:59:52 ID:8G+XuhrF
>>670
センタリング調整ネジはシューかってもついてこないですぜ
672ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:00:17 ID:???
あ、105キャリパー買って固定ボルトをアルテにするってこと?
でも固定ボルトが気になってしまう人種は、最初からアルテ買っとくべきだよ
673ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:02:21 ID:???
違うよ。
シューの固定ボルトはデュラ買っちゃえばおk。
センタリングのボルトはスモールパーツ買っちゃえばおk。
ってことだろ。
674ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:08:19 ID:???
固定ボルトは走ってる間は気にならないし、調整を店まかせにする人にも無関係
自分でメンテするような人は、105は無駄な買い物と後悔する可能性が高いから、
どうせなら3000円追加して最初からアルテを買っておくべき
675ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:14:56 ID:???
>>672
気にしないと気にするの2択しかないと思うのは間違いだ
105のボルトだけ替えることで満足できる人種もいるはずだからな
676ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:23:41 ID:???
自分でメンテしない人ってそんなにいるか?
大抵自分でメンテしないの?
677ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:26:10 ID:8G+XuhrF
>>674
自分で調整しないのになにで後悔するんでしょうか?
性能的には大差ないんだから本人の予算次第でいいんじゃない?
3000円の差っていうけど一般人にしたらえ、そんなするの?の世界なんだしね
678ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:43:11 ID:???
ID:8G+XuhrFは日本語読めない人だったか
679ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 21:53:11 ID:???
>>676
意外と居るよ。メンテ所か調整もやった事無い人とかもね。

680ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 21:17:55 ID:tJL1eE/A
今ティアコンポ(ブレーキはアルテSL)でホイールはWH-R500使っているんだけど
アルテSL化するのとその資金で良いホイール(10万くらい)買うのどちらがいいかな?
681ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 21:44:27 ID:???
>>680
見栄張りたいならSL
速く走りたいならホイール

まぁそういうこった
682ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 00:14:47 ID:???
SL程度で見栄なんてはれないけどな・・・
683ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 01:58:03 ID:???
あれこれ考えずにアルテSLのホイール買っちゃうこと
684ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 13:12:54 ID:???
ティアグラにはWH-R500が最適だろ
なんでSL履かせたわざわざカッコ悪くするかな
685ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 13:20:18 ID:???
ホイール買っちゃえば、コンポも105以上に買い換えなくちゃならなくなるから

引っ掛けようと思ったのさw
686ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 13:25:07 ID:???

ホイールは走りに直結するけどコンポはそうかわらんだろ
687ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 17:49:32 ID:???
今のハブって10〜8S対応じゃないのか?
688ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 23:40:53 ID:???
>>687
8〜10Sまで対応するってか?
大仏仏教じゃあるまいし、そこまで寛容じゃないよ。
689ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 23:56:02 ID:???
アルテSLは10s専用だっけか?
690ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 01:52:09 ID:???
今のハブっていうかハブによるけどな
8〜10もあるし
691ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 08:53:35 ID:???
今「ホイール買う」って言ったら完組
ハブやら選ぶのは「ホイール組む」じゃまいか
692ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 11:03:41 ID:???
693ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 11:04:36 ID:???
694ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 12:16:06 ID:???
WH-RS20がTIAグレードなのかしらん
695ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 12:20:20 ID:???
WH-R500Aかな、出て来た時期としては。
696ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 15:47:26 ID:???
>>688
大乗仏教な
697ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 19:02:05 ID:???
>>696
おお〜、書いた直後に気がついて顔から火が噴きそうだったけど
ようやく訂正してくれる人が現れて感謝
698ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 21:54:21 ID:TC54xNiF
ティアコンポにクランクだけアルテや105などの10s用は使える?
クランク長を170から165に換えたいんだけど10s用が使えるのかな?
699ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 22:01:51 ID:???
やめておけ
700ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 22:57:32 ID:???
神奈川県川崎市に住む自分勝手なDQN男が車や自転車、はたまたジョガーにまで接触し、警察に通報しブログに晒している。
DQN男のプロフィール
49歳、×1、子供無し。
家付き婆付き。
長年勤めた電力会社を正義の為退職、不器用な生き方しか出来ず、再就職も上手く行かない。不正の無い会社選びにホンロウされる。
現在主夫見習い、掃除以外の事は一通りこなす。
所ジョージを師と仰ぐ
興味のあること
ラジコンヘリコプター、無線、バイク、スキューバダイビング、写真、他
本人の顔
http://homepage2.nifty.com/tatsumi3/
自転車との接触ブログ
http://tatsumi3.cocolog-nifty.com/blog/cat5799030/index.html
車との接触動画
http://tatsumi3.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_a572.html
ジョガーとの接触動画
http://tatsumi3.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_aeba.html
http://tatsumi3.cocolog-nifty.com/blog/cat5799030/index.html
我が家の、婆・私・1匹の猫・2匹の犬をめぐるエピソード満載。
>何で自転車野郎は出鱈目な乗り方するの
>〜愚者は自転車に乗ってはいけません〜
>昨日に引き続き今朝も、自転車とぶつかった
>ここは、サイクリングコースです。歩行者優先です。
>これは最早自転車ではない!!!
>今晩のベンの散歩で自転車にひき逃げさけた
>絶対捕まえて、慰謝料取ってやる!こんな犯人は死刑だ!
>問題の自転車は「競技用」で60Km/hも出る
>今日買い物に行ったら違反自転車と正面衝突
701ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 23:32:21 ID:???
>>698
使えなくはないが、変速性能は低下する。
おとなしく165mmのティアグラを買うんだ
702ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 00:28:38 ID:???
>>698
俺はクランクはカンパの10sだよ
特に問題になるようなことも無いけどね
703ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 16:14:55 ID:???
FC-4550Tって他のコンポ同様に青っぽいんですか?
SHIMANOロゴの買ったらただのシルバーっぽいんです。
704ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 19:17:12 ID:???
SHIMANOロゴのは他グレードや他メーカーと組み合わせても違和感が無いようにシルバーなんでしょ
705ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 19:19:18 ID:???
706ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 19:32:07 ID:???
待ってでも-Tにしておいた方が良かったかなー
707ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 09:19:37 ID:g7CkRoHN
ティアグラのブレーキって左右のクリアランスを調整するネジはないのですか?
708ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 09:56:57 ID:???
>>707
あるけどプラスねじなのでなめやすい。105も同様。アルテ以上は六角ねじなのでよく調整するひとはアルテやデュラのものに交換した方がいいよ。
ついでにシューも船ごとデュラに交換がおすすめ。
709ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 09:59:25 ID:???
あのネジ回す時はちゃんとキャリパーを掴んで縮めた状態で回せよ
710ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 14:33:18 ID:???
>>709
デュアルピボットでもそうなの?
711ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 12:13:20 ID:???
クリアランス調整ねじの太さとピッチはプラスも六角も同じ?
712ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 12:59:08 ID:???
説明書読め
713711:2008/03/24(月) 17:36:20 ID:???
クリアランスじゃなくてセンタリングということが分りました
714ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 21:56:00 ID:???
TIAGRAでも旧SORAでも使えるWH-7850-C24-CLが出るね♪
715ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 23:10:38 ID:???
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ )
716ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 05:26:18 ID:UZy8mInh
ii
717ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:13:46 ID:???
良スレ保守
718ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:26:33 ID:???
次のチェーンはCN7701を付けてやろうと思ってます
719ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:37:26 ID:???
そろそろプーリーをローラーボーイあたりに変えてやろうと思ってます
720ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 14:10:57 ID:???
ブレーキいいね
安心感が違う
721ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 16:24:35 ID:???
9Sの105ユーザーです。
事故でいくつかのパーツを交換するので、これからTIAGRA使いになります。

この先のモデルチェンジでは
105>TIAGRA
みたいなグレード分けじゃなくて
105:C/Pに優れた10Sレーシングコンポのエントリー機種(今まで通り)
TIAGRA:MTBコンポと互換性の在るツーリングコンポの中軸モデル
という方向で住み分けて欲しいな。

MTBコンポと同等の強度と互換性を持ったロードコンポが欲しくても
9Sの新コンポを出すとは思えないから。

MTBコンポが10Sになるか、10S(将来的にはそれ以上)チェーン
の耐久性が今の9Sと同等以上になってくれれば、それでも良いけど。
722ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 16:39:44 ID:???
耐久性っていっても切れた時に感じるぐらいだろ
チェーンが長年の使用に耐えかねて切れるなんてあるか?
723ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 17:26:02 ID:???
ワールドワイドだと9sユーザーなんて五万といるから心配いらないでしょう。
コンポ奢ってるのは日本みたいな金のある国だけだ。
724ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 17:26:58 ID:???
日本だと安いしね。
725ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 18:27:40 ID:???
来年にSORAと統合するような気もする
726ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 20:21:13 ID:???
SORA→ツーリング用最高級コンポ
TIAGRA→ロード9s最高級コンポ
105→10s入門用
ULTEGRS→10s高級コンポ
ズラ→最高峰コンポ
727ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 20:23:48 ID:???
アルテグルス
728ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 20:27:51 ID:???
ヅラ
729ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 21:30:58 ID:???
タイアグラ
730ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:42:52 ID:???
>>726
高級を安売りしすぎw
731ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 18:32:57 ID:???
日本の車メーカーぽくってええやんw
732ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 23:52:22 ID:???
ちょっとお聞きしたいのですが・・・・
’07 FELT Z80に乗っています。
リアディレーラー以外はTIAGRAなのですが、ブレーキを見るとシマノのサイトにある写真と違うんです。
シマノのサイトの写真はTIAGRAのロゴが入っていますが、こちらはshimanoとしか書いていません。
それにブレーキシューも一体型(?)になっておらず、カートリッジになっているみたいです。
これって旧型TIAGRAなんでしょうか?
ググって見たのですが、旧型の写真が全然見つからないのでちょっと?になっています。
分かる方、ご教授願います。

ちなみにブレーキの効き、下りであまり良くありません。
で、換えようかと思って調べています。
733ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:36:51 ID:???
下ハン握っても効かないの?
734ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:37:16 ID:???
間違いなくBR-R600
735ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:50:18 ID:???
BR-R600はロングアーチの高い方だから、Z80についてるはずがない
完成車向けパーツのBR-R560だろ
つーか裏面の刻印見ろ
736ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:56:42 ID:???
写真は一発で出てきたよ。

2007 FELT Z80
http://www.1stbike.net/2007FELT/07FELT/07z80/07Z80-6.jpg
http://www.1stbike.net/2007FELT/07Z80.htm

BR-R560ですね。
>グレードは105とTIAGRAの中間です。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m51034632

これが旧型BR-4400
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/brake/road/br4400_page.htm
737ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:57:09 ID:???
>735
ああ〜、ありがとうございます。
これでした〜。

>つーか裏面の刻印見ろ
反省しまつ・・・orz

ググって見たらTIAGRAと105の中間と言うレポートがあったのですが、それじゃ105に換えてもあまり意味が無いと言うことなのでしょうね。
下りで利きが悪いと感じるのは、漏れの力量不足なのか・・・orz
738ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 00:57:47 ID:MBA3kuP3
736さんもありがとうございます!
739ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 01:09:57 ID:???
アルテあたりに変えてみたらどうよ?
740ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 01:11:42 ID:???
sanding
741ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 01:12:05 ID:???
BR-R560はヤフオクの常連か
よほど止まらんブレーキなんだろうな
742ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 01:13:42 ID:???
てかこれってシマノロゴなだけでティアグラとモノは同じじゃない?
743ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 03:43:27 ID:???
型番がRなのにノーマルアーチなのか?
意味不明なグレードだな。
744ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 06:52:01 ID:???
RはROADのR
745ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:48:45 ID:???
長いはRONGじゃねぇw
746ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 09:52:18 ID:???
それすなわちwrongなり
747ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 13:51:13 ID:???
>>743
釣りだよな。
748ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 14:49:01 ID:???
560って105グレードでしょ?
そんなに効き悪いとは思えんのだが
とりあえずシューだけ替えてみたら?
749ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:39:14 ID:???
別に頭文字がどうとかじゃなく、既存の製品がRが入るものは
全てロングアーチなのに、それに当てはまらないじゃん。
A○○○ってのも良く分からん。
750ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:43:40 ID:???
はぁ?ゆとり氏ねよw
751ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:52:09 ID:???
ああ、そうか。BR-R550はカンチブレーキで既に使われてるから、
やむなくA550にしたんだな。何このやっつけな型番の付け方。
適当に順番付けしているとしか思えん。
大体、方式が違うのに同じ型番の付け方って馬鹿かと。

>>750
LongをRongだと誤解してるとか思っちゃうお前の方がよっぽどゆとり。
そんな馬鹿いねーよ。
752ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:54:44 ID:???
自爆自演乙
753ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 17:56:42 ID:???
>>751
おまえが馬鹿ww
754ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 18:12:09 ID:???
BR-R650 →105グレードのロング
BR-R600 →アルテグレードのロング
BR-R560 →105グレードのメーカー用ノーマル
BR-R550 →105グレード?のカンチブレーキ
BR-A550 →105グレードのロング
BR-R450 →ティアグラグレードのロング
BR-R505 →ロード用ディスク

ディスクは下一桁が5という統一基準があるからまだしも、
顧客はこれらを把握していなければいけない。
仮に560を550と誤発注しようものなら、全く違うものになる。
755ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 18:58:05 ID:???
把握しなくても店員に「コレ付く?」で済むと思う
756ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 21:25:24 ID:???
コレってどれよw
と返されて、今度は型番も間違って伝えて、物が届いてからもgdgd...
757ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 22:02:25 ID:???
店員が付くって言ったらgdgdなんてないよ。
まともな店に通ってる俺から言わせれば。
758ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 22:15:31 ID:???
>>736
TIAGRAのキャリパーに105の船が付いたようなもんか?
759ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 22:39:16 ID:???
顧客といっても個人だけじゃない。メーカー、販売店などには
分かりやすくしなければならない。
ましてやグレードと製品の区別が全く出来てないのは結構な問題。

例えば、HPによってノーカテゴリー品が105なのかアルテなのか全然違うでしょ。
これはシマノ自体が統一できてないからだよ。
760ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 22:49:40 ID:???
馬鹿店員乙w
761ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 22:52:41 ID:???
>>759
わかったから消えろウザイ。
762ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 23:08:11 ID:???
ロケットアジャスターって使ってる人いる?シャボン玉の吹き出し口みたいなやつ。
2200STIのアウター受けがいつのまにか割れてた。アウター直よりアジャスタの方が
遊びが無いから割れやすいのかな?TIAGRAのSTIにグレードアップしたんだけど
アジャスター付けようか迷ってる。インラインアジャスターてのもあるみたいだけど。
763ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 23:39:46 ID:???
a
764ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 17:01:30 ID:???
こんなことで本気になる

   お前ら

         きもい

指摘される前に消えるけどね・・・・・

765ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:51:21 ID:???
>>762
jegwireのアジャスタ使ってます。まだ2週間ですが今のところ問題ないです。
2200でも半年だと問題なかったです。
766765:2008/04/21(月) 13:03:55 ID:???
jagwireだったorz
767762:2008/04/21(月) 19:07:22 ID:???
同じjagwireのアジャスタですね。
2200はTiagraに比べてアウター受けが飛び出してるから構造的にも割れやすいと思う。
Tiagraの方が割れにくそうだけどプラであることに変わりはないし、割れて後悔するのも
嫌なんで同じjagwireのルブ穴の付いてるアジャスタにしました。
2万円のパーツを800円のパーツが壊すという図がなんだかイヤだったので。
768ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 07:34:46 ID:???
50/34のティアのクランクを48/34にしたいんだけど、
48のリングって取り付け可能?
769ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 07:36:33 ID:???
お年玉持ってお店で「PCD110で48Tのアウター下さい」って言えばおk
770768:2008/04/22(火) 07:55:09 ID:???
>>769
おっちゃん、ありがと!
771ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 22:49:51 ID:???
家に帰って来年の正月を待つ768でした。

もーいーくつねーるーとー
772ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 06:42:59 ID:Nf/UHAU5
9
773ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 10:24:45 ID:???
SORAクランクとの違いって何?
ググる先生フル活動させたがわからんかった・・・
774ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 13:50:17 ID:???
Tiagra
Crank Arms forged aluminum/anodized
Chainrings aluminum/anodized
Sora
Crank Arms Aluminum Painted
Chainrings aluminum/painted steel
775ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 23:07:14 ID:???
あらら結構ちがうのね。
thx!
776ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 04:53:45 ID:???
そうか、Umiも鉄リングかもしれないな
777777:2008/04/27(日) 18:47:37 ID:???
777


778ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 22:24:13 ID:???
TIAGRA一式届いた。
クランク眺めてニヤニヤしてる。
指ではじいたときの響きが良いね。

アホだ俺
779ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 23:02:08 ID:???
>>778
SUGINOのチェーンリング買った時の俺と同じ行動をしないでくれw
780ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 22:10:08 ID:???
事故で壊れた9S105レバーの替わりにTIAGRAのレバーを注文。
そんな今日はシマノ製品値上げ当日。
全体から見れば大した差額ではないが、とても損をした気分だ。
781ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 22:14:29 ID:???
店にボられたなw
連休前に入荷した在庫に間違いないのにww
782ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 00:09:20 ID:???
ああ、やられたようだな
クランクの値上げ率に比べたらレバーで良かったかも
783ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 02:00:40 ID:???
値上げを危惧して買うつもりの無かったTIAGRAクランクを買ってしまったぜ。
FD2200直付けなのに・・・果たして使えるのだろうか。。。
784ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 06:17:26 ID:???
値上げ前にティアグラフルセット買ってた俺歓喜w
785ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 08:49:43 ID:0V91Pj2W
>>782
まだSANAで注文可能
>>784
必要ないのにティアグラクランク3セット買った俺のほうが勝ち組?だ
モデルチェンジまであと4年以上あるがそれまでに2万こえるんじゃないのか?

786ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 11:40:46 ID:???
注文確定は昨日の朝だったが、FC-4550を旧価格で買ったぜ
左クランクはケイデンス磁石貼りやすいから5600のままでいくぜ
787ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 12:40:40 ID:???
ケイデンス磁石貼りにくいってちらほら聞くけど、クランクシャフトの真ん中とかに貼ってんのかな?
俺の場合、ペダル軸にくっつけてるから、不便に思ったことないんだけど。
788ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 12:42:31 ID:???
ダイソーのネオジム磁石をペダル軸につけるのが通ってやつですよ
789ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 22:52:04 ID:???
>>786
旧価格っていくらくらい?自分の記憶では6000円前後だったような
気がするんだけど、今見るとだいたい7000円前後になってる。
もう、あらかたの店は値上げ済みなんだろか。
790ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 06:52:33 ID:???
>>789
おまい、そんな安くないぞ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/fc-4550.html
ティアグラのクランクは3割近く上がると聞いたから
たしか7000円台の後半が前の価格じゃないか?
791ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 07:13:14 ID:???
高!
以前は、BB&工具込みで10k程で買えたのにね
792ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 08:08:28 ID:???
まだFC-4500 6,195円で売ってる店もあるな
ST-4500は17,052円
793ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 23:13:02 ID:???
FC-4550を外して見たらクランク軸が中空になってた
ティアグラは中空じゃないと思ってからビックリw
105以上は中空でも肉厚が薄いんですかね??
794ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 23:23:38 ID:???
クランク軸って左右のクランク繋ぐ部分か?
非中空ってのはクランクアームのことだぞ
795ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 23:38:21 ID:???
>>794
えっ、そうなんですか?
今までクランク軸(シャフト)の事だと思ってました
スゲー恥ずかしいです
クランクアームが中空て何か凄いですね
高い筈だ
796ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 01:47:50 ID:???
105以上から中空だから、叩いたときに音が違うはずだ。
中空クランクはコンコンと音が響く。
797ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 04:14:41 ID:???
>>795
俺も最初そう思ってたw
798ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 22:30:06 ID:???
中空と裏堀でどんだけちがうんだよ。Tiagraでいいや。
799ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 00:50:03 ID:???
イマニャカは、Dura-Aceのホロテクはアマチュアには剛性ありすぎで踏み切れないだろうといってた。
105とTiagraではどうかしらん。
800ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 04:27:00 ID:???
正直剛性の違いはわからなかったw
多分今中の想定しているアマチュア以下の俺
801ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 09:05:57 ID:???
スクエアテーパーから非中空ティアグラに変えたけど、とてもガッチリしてると感じた。
軽くなるのはいいけど、これ以上必要かわからん
802ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 09:50:47 ID:???
静的な試験では7800より6600のほうが固かった
803ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 13:01:39 ID:???
ホローテックTだとティアグラは意外に硬かった
105が一番やわだったな
804ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 14:17:59 ID:???
>>802
知りたいのは4500だ
805ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 14:20:21 ID:???
SORAとの違いも知りたい。
現行のSORAとTiagraの違いって、表面処理の違いくらい?
あ、SORAのインナーリングはスチールだね。
806ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 14:40:23 ID:???
トータルで見ると、Tiagraが1番コンポとしてのCPは良いかもね。
SORAは鉄が多いから錆びやすいし。
807ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 15:08:52 ID:???
うーんSORAあんまり鉄ないけどね。
インナーリングくらいか。あとレバーの差。
表面処理はさすがにペイントだけどね。ここは大きい違いだ。
808ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 15:11:54 ID:???
SORAはロゴの青が嫌過ぎる
809ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 15:13:43 ID:???
新ソラは黒だろ。
俺は旧105の黄色も嫌
810ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 15:15:03 ID:???
アルテが好きだったのはULTの文字の形のせいだった
811ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 15:17:17 ID:???
旧ロゴの中だと、中抜きのtiagraがやっぱイイな
812ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 21:08:23 ID:???
FC-5600からFC-4550に変えた
左クランク+右パーツ=合計
105 190g+550g=740g
TIA 260g+590g=850g
表面処理はそっくりだがTIAGRAのほうが黄色っぽい
クランクは特にペダル穴周辺が角張ってるせいで太く見える
裏面を見るとギア板もクランクも105より手抜きだが、アルテのギア板と比べたら小さな差だ
813ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 23:54:01 ID:???
ブレーキもFDもRDも、新品を購入したのに調整ネジの頭が少しなめてた。
品質的にはこんなもん?
814ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 23:55:49 ID:???
>>813
ティアグラじゃないけど、105のブレーキアーチ。
ワイヤーとめるところのネジ頭がつぶれてて六角が入らなかったので、
シマノに電話して交換してもらったよ。
815ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 11:51:22 ID:???
完成車外し&空き箱?ww
816ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 12:32:06 ID:???
10speed化マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
817ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 23:04:10 ID:???
9sでも使いこなせない俺はsoraで十分だったな...orz
818sage:2008/05/11(日) 11:13:38 ID:mODyI0fx
ガイシュツかもしれないが、ティアグラでリア27Tは無理?
ヘタレの俺は25Tだと激坂が登れない
819ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 11:33:14 ID:???
CS-6500 12-27使ってるけど問題ないよ。

>817
TIAGRAかったあとにSORAみてみたけど、表面仕上げみてTIAGRAで良かったとつくづく思った。
820ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 11:38:28 ID:???
現行のTIAGRAとSORAで性能差わかる人いる?
821ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 11:41:38 ID:???
>>820
ほぼ同じ
822ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 14:26:17 ID:???
見た目が違うだけ
823ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 14:53:09 ID:???
以前のモデルでは、ブレーキレバーの剛性がかなり違うという評価があった。
自分もSORAユーザでレバーだけは旧Tigara使ってるけど。
824ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 20:45:09 ID:???
というか、スモールパーツ見てみるとほとんど同じものである事が分かる。
STI除く。
825ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 21:25:23 ID:???
素材とか表面処理が微妙に違う
826ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 22:57:50 ID:???
付け根のブラケットのベースが違うのかな?
827ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 10:20:32 ID:???
アルマイトか塗装か、アルミか鉄か、鍛造か冷間鍛造か
828ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 20:05:34 ID:???
>>802
78の軽さで66同等の硬さを出しているのは、
鍛造方法とチェーンリングかね?
66のチェーンリングを78のものに変えたらもっと硬くなるとかだったら
面白いな。
829ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 19:12:33 ID:zHFNmvE4
今までコンポは全部TIAGRA使ってて、今日クランクだけアルテに変えた。
それで聞きたいんだけど、フロントディレイラーもアルテに変更することできる?
性能とかじゃなくて、色が違いすぎて違和感あるから変えられるなら変えたい・・・
830ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 19:16:46 ID:???
>>829
アルテは66も65も羽の部分が艶消しのシルバーだよ。
クランクのイメージと少し違う。
831ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 19:22:34 ID:???
>>830
ええーアイスグレーじゃないのかw
じゃあTIAGRAのままでいいや。ありがとでした。
832ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 21:02:56 ID:???
>>831
な ぜ S L の ク ラ ン ク を 買 っ た
833ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 21:11:06 ID:???
>>832
黒光り具合に惹かれて買った。車体の色や付けた時の色合いも考えずに。
取り付けてみたら、浮きまくりワロタ。
834ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 21:27:34 ID:???
>>831
フロント変速性能あがった?
835ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 21:32:10 ID:???
SLの黒っぽいクランクって、確かにそそるな。買うのは勇気いる。
http://kimama77.blog.hobidas.com/archives/article/18644.html
836ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 22:16:27 ID:PWPboMX8
>>829
RDは9s、10sどっちでもいいけど9sFDを10sで使うのはだめだった
10sFDを9sで使うのもだめかもしれん
やってみて
837ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 22:41:33 ID:???
>>834
まだそんなにガチャガチャ変えてないからよく分からないけど、変わったと言われれば変わったような、
変化ないと言われればそんなようなw
どのパーツを変更してもサイクルベース名無しの人たちのように違いの分からん男ですんで・・・

>>836
リアは10Sのでも使えるんだ。どれがアリでどれがナシかよく分からなくなってきた・・・
ディレイラーならそんなに高くないし、ダメでも新古品で売ればいいから特攻してみるわ!
838ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 02:35:16 ID:ySOKpZd6
だれに答えていいかわからないけど

STIだけTIAGRA
チェーンとスプロケを9sで
その他は10sの105で問題ない(とじぶんではおもってる)よ。

STIと、チェーンとスプロケとブレーキを9sの105で、残りを10sの105でも
問題ないとおもってます。

ちなみにトリプル・・・
839ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 04:31:43 ID:???
だれか答えて
まで読んだ
840ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 05:11:39 ID:???
>>838
素人
841ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 07:43:46 ID:???
>838
フルTIAGRAとの違いは分かるかな?
そうなる「じゃあULTEGRAのほうがいいかな」とか思っちゃったりしないかな?
842ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 16:14:52 ID:???
日本語で
843ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 20:01:25 ID:umJdYAUo
STIのみティア(チェーン・スプロケは9S用)でクランクをアルテSL、RDをデュラでイケル?
FDは9S用じゃないとダメなんだよね?
844837:2008/05/17(土) 20:33:07 ID:???
アルテSLのFディレイラー買ってきた。今から付ける。それでも俺はティアグラを愛してる!
845ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:05:37 ID:umJdYAUo
>>844
レポよろしく。
もし大丈夫だったら魂=STIのみティアを残すよ。
STIさえティアなら・・・I Love TIAGRA!
846ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:07:19 ID:???
音の響きだけならティアグラが一番好きだ
847ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:13:20 ID:???
響きだと、ティアグラかアルテグラか悩むな。
848ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 21:26:22 ID:???
テンファイブだろうJK
849ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:01:16 ID:???
SORAは清純派って感じで良い
850837:2008/05/17(土) 22:14:22 ID:???
ぬぅ・・・どうやら無理くさい・・・
851837:2008/05/18(日) 00:08:36 ID:???
アルテFディレイラーのレポ
2枚目の写真のように羽の幅が全然違って、アルテのが細いからリアをフルアウターとかにすると
3枚目みたいにチェーンが羽と擦れてクランクがまともに回らなかった。
原因はスプロケの幅のせいかもしれんし、俺の糞調整のせいかは分からんけど・・・
で、結局ティアグラ×アルテに落ち着きましたとさ。
また暇があればリトライしてみる。

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp206231.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp206238.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp206240.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp206241.jpg
852ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:19:33 ID:zMHkk3Vz
>>851
幅とかじゃなくてアームの長さが違うから可動域も違う
853ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:20:51 ID:???
だから幅を細くしても問題なく変速できるってことか
854ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:22:15 ID:???
フルアウターってのはアウターケーブルで使う用語なんだが…
しかもアウタートップじゃなくてインナートップだし…
855ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:24:16 ID:???
9s10sのミックスは、
細いところに太いのはダメ。
9sスプロケに10sチェーンはいいけど、逆はダメ。
9sFDに10sチェーンはいいけど、逆はダメ。
856ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:24:47 ID:???
アルテグラSLのチェーンリングカッコいいね
857ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 09:37:35 ID:???
俺は、

STI=45TIAGRA
RD=78DURA
FD=CAMP 04RECORD
FC=CAMP 07CHORUS
CN=CN7701
CS=CS-HG50-9R

というかなり「でたらめ」な組み合わせだが、特に問題は出ていない。
858ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 21:47:13 ID:???
おまえら全然「TIAGRAでいいや」じゃneeeeeee!w
859ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 21:53:01 ID:???
もうSORAでいいや
860ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 22:02:01 ID:???
RD-2200でいいや
861ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 22:39:17 ID:???
もうREDでいいや、もう悩まなくて済むしw
862ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 01:32:15 ID:???
>>857
変速はそのまま? シフトメイトは使ってるの?
863ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 03:34:15 ID:???
9速105からTIAGRAにレバーを変えた。
シフトアップのストロークが長い、ここは意外と違和感デカい。

あとは微妙にクリック感が薄いけど、大した違いじゃない。
肝心の変速性能は全然問題なし、ブラケットの握りも違和感なし。
864857:2008/05/19(月) 12:39:42 ID:???
>>862
別に特別なデバイスは使っていないよ。
RDは元々9s対応だし、カンパも試しにつけてみたら問題なく使えているし。

むしろ、FDはアウターで使う分にはトップからローまでトリム調整なしで使える分
シマノよりも相性はいいかもしれん。
手持ちのFDで45TIAGRAのSTIと一番相性がよかったのは最終型のシュパーブプロ。
865ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 12:47:12 ID:???
>>862
むしろシフトメイト使いようがなくね?
シマノ同士なら、STIとカセットの段数合ってればRDは何とでもなる。
前はもっと何とでもなる(そもそもシフトメイト関係ないし)。
866ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 14:52:26 ID:???
小径にSORA9速付けてみたけど
見た目でちゃちな感じは全くない。
867ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 14:57:35 ID:???
現行SORAは仕上げは塗装で豪華さはないが、基本的に上位と同じデザインなので、機能はしっかり
してるし、最低限の見栄張れる。
STIレバーだけTIAGRAでいいや。
868ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 19:45:29 ID:???
>>867
あと前ブレだけもうちょい上のにしようぜ
869ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 23:31:56 ID:???
>>864
超適当に読んでた。俺の脳内ではシフトがエルゴでRDがTiagraになっていた様だ。
870ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 18:24:36 ID:???
鋳造アルミでいいから見かけだけ上位と同じペダルを作って下さい
871ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 03:15:11 ID:???
PD-5610とPD-R540は値段以上に差が激しいからな
872ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 20:58:03 ID:???
5600系105と4500系TIAGRAを両方使ってるんだけど、
RDのギアチェンジのスピードが105の方が速く感じるのは俺だけ?

TIAGRAつけてるのは通勤用なんで特に不満は感じないんだけど
何がこんなに違うのかが気になる。

勝手に推論。
仮説1:スプロケの間隔が10速の方が狭いから105の方が速い
仮説2:RDのばねのテンションが変えてある(105>TIAGRA)
仮説3:実はSTIに隠れた秘密がある

SORAは8速のしか使ったことないけど、

SORA<TIAGRA<<<105   ※RDの変速スピード

って感じがする。別に限界にチャレンジした訳でも限界とやらが
わかる腕もないんで感覚としてこう感じるだけなんだけど…

教えてエロい人
873ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 21:00:16 ID:???
思い込みか調整不足。
874ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 21:15:18 ID:???
そう思いたいだけ>872
875ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 22:24:38 ID:???
SORAスレにもデュラとSORAのRDは同じって必死に言う奴がいたな。
876ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 23:36:00 ID:???
俺のTIAGRAをがんばって調整してもこんなにぬるぬる変速しない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm748322
877ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 23:37:07 ID:???
>>875
あれは変速性能の話だろ。
878ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 23:53:56 ID:???
同じ物と分かっても値段が高い物を選ぶのが日本人だよ
879ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:33:25 ID:???
4年間ほっといたTiagraロードをバラシ中
ところで俺のハブを見てくれ。こいつをどう思う?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader652309.jpg
880ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:38:16 ID:???
フランジ汚ぇ
881ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:46:48 ID:???
床に何か敷けよ
882ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:49:41 ID:???
N904iか。
あこがれのあの子と同じだ、このやろう!
883ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 23:02:24 ID:???
>>879
椀を見ないと何とも言えないけど、グリスが汚れてるだけで
ディグリーザーで綺麗にして綺麗なグリス入れればまだまだ
使えそうな希ガス。
884ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 23:03:54 ID:???
俺を使って蘇らせてくれ by アラスカ グリズリー
885879:2008/05/26(月) 23:13:07 ID:???
久しぶりのバラシは楽しいねえ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader652378.jpg
(フロントフォークが)すごく・・・汚いです
886ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 00:00:23 ID:???
古そうなオーディオタイマーがあるけど
かなりのオッサンなの?
887ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 00:29:29 ID:???
いや、だから、床に何か敷いた方がいいって
888ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 01:25:10 ID:???
OG-3
889ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 04:06:04 ID:???
独身のオジサン、金もない。
890ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:10:24 ID:???
ブレーキだけアルテにした

ちょwwwおまwww
効き過ぎでタイヤロックするぜ
891ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:18:01 ID:???
>>890
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・   pro3raceIYHだよな。
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・  
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  *  
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄
892ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:22:32 ID:???
いやいや、ここは一つGP4000Sで。
893ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:39:55 ID:???
TIAGRAから105のBRに替えるのは効果あるかな?
アルテたけー
894ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:03:17 ID:???
霊感鍛造はアルテからでは?
895ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:12:15 ID:???
効果有るよ。俺はテクトロから交換だったけど、105に変えて
テクトロと同じ調子でレバー引いたら後輪浮いたしw

買って損は無いよ。
896ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:43:39 ID:???
105(5600)は冷間鍛造
TIAGRA(4500)はアルミキャスト
ブレーキアーチに関しては
4500が重いのとベアリングが入っていないから
若干渋いだけで剛性差は感じない
差が大きいのはブレーキパッド
だからパッドだけDURAやULTEGRAに
替えるのが良いと思う
897ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:09:04 ID:???
いまノーブランド(BSの安いロードに付いている)のキャリパーにアルテシューだけど、
キャリパー替えるならTIAGRAも105も効きは同じってことかな?
今のは高速域だとフニャだからなぁ
898ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:39:07 ID:???
>>893
一年前に105のキャリパーに替えたけど、物凄い満足だった。まず、
引きの軽さに感動する。次に入力に対するリニアな制動力を体感する。
これほど満足感の高い一万円の使い途はなかなかないよ。おすすめ。
899ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:50:39 ID:???
次は78にしてみ
900ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 00:31:04 ID:???
SORAでおk
901ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 00:47:23 ID:???
79を待て
902ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 19:29:32 ID:z4xiQG8+
TOPEAKのフラッシュスタンド-スリム使える?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/tol147.html
903ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 20:05:08 ID:???
クランクにははまる。でもバイクによってBBハイト違うからねぇ。
904ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 20:10:26 ID:???
俺も試してみたいけどクランク長165mmだから不安。
博打うつにしてはちょっと高いしなぁ
905ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 20:16:16 ID:z4xiQG8+
高めのシクロクロスにはムリかな
906ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:36:24 ID:???
ティアグラのブレーキも良く効くよね
長い下りで60km/h出したけどその先の
信号で安心して止まれた
907ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:54:31 ID:???
デュラのブレーキは凄く効くよね
長い下りで70km/h出したけどその先で
制動距離30cmで安心して止まれた
908ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 23:04:43 ID:???
ねぇよwwwwwwwwwwww
909907:2008/05/31(土) 23:23:29 ID:???
ミスったwww
30cmじゃなくて0.3mね
910ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 01:10:30 ID:???
やっぱりねぇよwwwwwwwwwwww
911ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 03:08:58 ID:???
>>909
それ30cmに変わりないぞ
3mでも止まれんだろ
912ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 03:51:43 ID:???
乗ってる人が何メートル先に着地したのかが気になる
913ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 09:39:07 ID:???
デュラのBBにティアグラのクランク組んでも大丈夫?
914ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 10:09:21 ID:???
>>913

「ホローテックIIのBBユニットはグレードが異なっても全て互換性があります。
BBだけデュラエースっていうのもO.Kです。」(あさひのページより引用)
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/fc-4500.html
915ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 17:27:46 ID:???
>>914
ティアグラってホローテック2じゃないんでは?
916ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 17:29:16 ID:???
と思ったら、つくことはつくのね。
917ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:11:07 ID:???
値段が数百円しか違わないから、
ティアグラにはデュラエースBBがお勧めだね。

ホローテックっていうのは、中空クランクの2ピースクランクギアのことをいってるから、
ソリッドクランク(内側削りこみ)のティアグラは「ホロー」じゃないのさ。
違うのはそこだけでBBのサイズが共通、使ってるベアリングが違うと。

で、数百円差ならデュラエースで良いじゃん、という落ちになると。
918ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:22:23 ID:???
何だか最新型はアルテSLらしいよ。内部の構造だか
ベアリングの見直しが有ったみたい。
919ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:21:58 ID:???
漏れもSHIMANOにBBどれがイイ?って聞いたら最新のSLが一番オススメって言われたよ
920ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:39:09 ID:???
こないだデュラに変えた後に知ったw
921ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:44:07 ID:???
前にも言ったが、
おまえら全然「TIAGRAでいいや」じゃneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
922ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 00:02:44 ID:???
いやティアグラでいいんだよ。基本は。
ブレーキが105で9sスプロケがアルテでBBがデュラになってるが。
923ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 00:13:02 ID:???
だめだこいつはやくなんとかしないと
924ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 03:10:39 ID:???
そうするとSTIとクランクぐらいじゃないか?ティアグラなの
925ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 03:17:07 ID:???
結局ティアグラでいいの?よくないの?
926ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 03:37:10 ID:???
エスケープ3、チェーンリング、スプロケット、Fディレイラー、Rディレイラー(105)、
チェーン(Dura)、シフターR-440でティアグラ仕様だ
927926:2008/06/02(月) 03:37:57 ID:???
忘れた、BB(105)だ
928ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 11:52:41 ID:???
俺のは4400系TIAGRAだけど一部ミックス。
クランク、FC4550
BB、105
ブレーキ、アルテグラ
STI、スプロケ、FD、RDは、4400系TIAGRA
929ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 12:56:31 ID:???
俺もミックス
クランク4550
BB4500系
ブレーキ5600系
スプロケRDFD4400系
ヴェロチェエルゴ
kmcチェーン
930ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 20:05:37 ID:???
>925
よくないようだ。

俺もミックスだ。
クランクTIAGRA(ただしスギノ46T)
BBデュラ
ブレーキ105
スプロケアルテ
FDRDTIAGRA
レバーTIAGRA
KMCチェーン
931ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 20:11:34 ID:???
安物パーツに変なこだわりでミックスしてる奴に限ってヘタレが多い
932ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 20:22:31 ID:???
皆ミックスなんだなw俺もだ。
SIT 55L
ブレーキ 66
BB 丹下スクウェアー
クランク スクウェアードライブのスギノコスペア(50-36)
FD、RD 45
スプロケ 65
ハブ 55L
チェーン KMC

結論、ディレーラーはティアグラで十分。
933ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 20:26:47 ID:???
SITじゃなくSHITだろw
934ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 02:04:37 ID:???
ハブもティアで十分でしょ
935ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 05:30:59 ID:???
ハブぜんぜんだめ
936ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 07:51:02 ID:???
やっぱマングースか
937ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 07:58:32 ID:???
そっすね・・・
938ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 12:27:15 ID:???
>>935
どの辺がダメ?
うちのアルテハブと比べてみたんだけど、
外見の仕上げと中のシーリング?以外違いが分からないんだけどなぁ
ティアって最初ゴリゴリだけど、玉の当り具合の調整で同じように回るようになるし。
そうするとやっぱり、耐久性が違うってこと?
だとすると俺はそこまでガンガン走らないから分からないや orz
939ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:49:58 ID:???
TIAGRAでいいや、確かにそう思っていたのに
どんどんTIAGRA度が低くなっていくよ
940ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:14:03 ID:???
見栄っ張りなんだね
俺もどうだけど・・
941ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:15:19 ID:???
どうだけどじゃない orz

そうだけど・・
942ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:23:59 ID:???
ちょっとした不都合が続くと、歯飛びなんかでも、
もっと上のグレードにしたら無くなるんじゃないかって思っちゃうんだよね
943ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 03:27:14 ID:???
歯が飛ぶなんて恐いな
944ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 16:19:24 ID:???
>>943
驚くくらいスゲェ勢いで飛ぶからさ
気をつけな
945ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 16:35:26 ID:???
うちの爺ちゃんのことを笑うな!
946ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 05:26:03 ID:/BzgyjBO
947ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 06:53:24 ID:???
>>942
俺のtia飛ばないぜ。
ただ単にスプロケ寿命なんじゃね?
948ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 14:00:37 ID:???
>>947
う〜〜んw
マジレスすれば、そりゃそうなんだけどね。
実際、デュラやアルテと比較してコリャ使いもんにならんわって人居たら
詳しく話きかせてほしいな。
949ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:16:27 ID:???
磨耗だろ
950ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:25:25 ID:???
まったくだ。tiagraだから飛ぶみたいな書き方は甚だ遺憾だ。
951ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:03:34 ID:+QRd96eS
ぴカールでコンポ磨いてたらTIAGRAとSIMANOの文字消えちゃったyo
まあいいか。どうせtiagraだもの
952ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:23:51 ID:???
せっかくデュラの新品チェーン貰ったけど
TIAGRAは全く使い物にならなかった。

こういう書き方ならOK?
953ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:12:09 ID:???
意味わからぬ
日本語習得やりなおせ
954ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:14:48 ID:???
知能指数低いね、君は。ははははは。
955ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 23:40:43 ID:???
>>952
TIAGRAは9速だからね。
デュラの10速チェーンもらってもね。使いようがない。
956ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 01:52:50 ID:???
>951
ピカールって研磨剤だよね・・・?
取れて当たり前だと思ったんだけど。
957ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 02:46:50 ID:???
>>956
けど?なんだ?
958ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 02:57:12 ID:???
>>956
思いのほか簡単に消えちゃったってことじゃね?
俺も磨いちゃおうかな
959ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 03:13:51 ID:???
きれいに消えたら
インレタで
DURA-ACEと
かけばOK
960ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 11:47:09 ID:???
SORAと書いたほうが通だ
961ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 12:07:57 ID:???
そら
962ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 12:47:36 ID:???
SRAMと書きたい
963ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 13:24:36 ID:???
青いそら
964ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 13:30:10 ID:???
>>962
それはさすがに恥ずかしいからやめよう
965ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 13:33:12 ID:???
SPECIALIZEDと書くのはアリ?
966ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 13:35:58 ID:???
なし
967ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 13:37:56 ID:???
むしろ、デュラを消してソラとかが良いのでは?
盗難防止に役立ちそう。
968ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 13:43:42 ID:???
表面1枚剥ぐとしばらくは綺麗だけどすぐに汚くなる。
そしてちょくちょく磨く必要に迫られる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
969ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 19:14:24 ID:???
>>967
その発想は無かった
970ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 19:20:14 ID:???
デュラを消して手書きで汚くデュラって書いたほうがいいんじゃない
971ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 19:35:56 ID:???
>967
盗難防止なら自分の名前書いておけばいいじゃん。
「田中太郎」とか書いてたら誰も取らないだろ。
かっこいいし。
972ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 19:51:16 ID:???
>>967
いや台湾風に禿と書いたら泥棒よけになるかも
973ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 20:44:00 ID:???
D作とかさ
974ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 23:06:00 ID:???
でゅらえ〜す
975ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 23:12:29 ID:???
"MADE IN CHINA"
976ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 23:12:47 ID:???
>>973
公明党のポスター貼って三色に塗っとけばよくね?
977ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 00:39:00 ID:???
>>976
盗られやせんだろうが
乗ることもできんw
978ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 01:27:36 ID:???
"ジュラ10"
979ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 02:27:47 ID:???
フラッシュスタンドスリム、ちょい止めには便利だね(4500系用)
980ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 15:10:42 ID:???
馬鹿質問スレで回答がなかったのでお願いします。
ttp://poyon.sakura.ne.jp/blog/archives/2007/11/post_326.html
ここのヒトがTIAGRAコンポにFC-5650使ってますが、105のフロントは9sにも対応してるんですか?
981ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 15:34:49 ID:???
対応していません
982ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 15:41:06 ID:???
対応しています
983ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 15:49:44 ID:???
本来の変速性能が発揮出来ません
984ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 16:07:19 ID:???
>>983が正解でしょ
なんていうか
フィーリングの問題じゃないかしら?w
985ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 16:23:54 ID:???
TIAGRAのコンパクトが高いって言うなら新しいSORAのコンパクトは
105のコンパクトの約半額で見た目はほとんど同じだよ。

105のクランクとの差額をステムとかハンドルに投資した方が
長い目で見てもいいと思うよ。
986ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 16:37:57 ID:???
SORAとTIAの価格差はそれほどでもないね。TIAGRAの仕上げはやっぱりいいよ。
SORAは機能もぱっと見のデザインも悪くないし、お買い得ではあるけど。
SORAは仕上げが塗装だから、逆に長い目で見れば、TIAGRAを選ぶのも悪くない。
987ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 16:42:46 ID:???
長い目で見てTIAGRAのままでいいというのはあまり走らない人向けだね。
988ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 16:46:28 ID:???
むしろ走る人はあっという間に塗装が禿げはげになりそうだ。
プレート処理ならそれはないけど。
989ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 16:50:32 ID:???
潔癖性っぽい
990ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 16:54:37 ID:???
気にしない人は全く気にしないもんな
機能が損なわれるわけじゃないし
991ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 18:04:20 ID:???
よく走る人はローエンドのSORAとかあまり使わないだろうけど、DURAでロゴが剥げてる人多いね。
下地のアノダイズ処理は硬いからかなりもつ。
塗装の剥げは見るも無惨だ。
992ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 18:22:19 ID:???
バカみたい
993ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 21:20:03 ID:???
へー
994ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 23:31:06 ID:???
別に何とも思いません
995ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 00:57:11 ID:???
>>985
おい、クランクは最も変えるべきトコだろ。重さによってかなり変わってくる。
996うんはー:2008/06/10(火) 01:14:10 ID:???
うんはーに注意しろw
997997:2008/06/10(火) 01:15:33 ID:???
うんはー
998998:2008/06/10(火) 01:15:42 ID:???
うんはー
999999:2008/06/10(火) 01:15:51 ID:???
うんはー
1000うんはー:2008/06/10(火) 01:16:20 ID:???
阻止w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。