【もう】北海道のサイクリングコース【冬も近い】+12kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
どこそこのソフトクリームがうまいとかどこそこのどら焼きが補給に最適とか?
そんな感じ。

関連スレ
【そろそろ】北海道のレースシーンを語ろう 7【開幕?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1173336365/
【売るぞ】北海道の自転車屋さん2007・夏【走るぞ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181395309/

前スレ
【夏だ!】北海道のサイクリングコース【短い・・・】+10kg
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180583245/

外部関連リンクは>>2
2ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 15:08:07 ID:???
〜自転車専用道〜
北海道の大規模自転車道路(道庁)
ttp://www.pref.hokkaido.jp/kensetu/kn-dkkku/cycling/cycling-index.htm
大規模自転車道の紹介(国土交通省)
ttp://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/
北海道のサイクリングロード
ttp://yuki.ideas.co.jp/jiten30.htm
市内サイクリングマップ(札幌市)
ttp://www.city.sapporo.jp/kensetsu/stn/human/ha/index.html
エルフィンロード(北広島市)
ttp://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/syomu2/

〜一般道〜
北の道ナビ
ttp://northern-road.jp/navi/
北海道の峠
ttp://www5.airnet.ne.jp/knos/tohge-hokkaidoh.htm
北海道観光大全(道道リストあり)
ttp://www.onitoge.org/

〜MTB廃道探索派向け〜
北海道旧道保存会
ttp://www.digi-pad.jp/urasando/
ORRの道路調査報告書
ttp://www.henari1.jp/
3ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 17:29:25 ID:???
遅い夏休みなので支笏湖にでも行ってみようと思う。
4ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 17:47:16 ID:???
ロード乗りです。

10月末に休暇を取ってラリー観戦のために帰省する予定です。
実家は旭川にあります。

さて、その時分に輪行したとして乗れるのでしょうか?
記憶ではその時期初雪が降って道路がぐちゃぐちゃになっていたと思います。
ダメそうならば輪行は諦めます(身ひとつで帰省します)。
5ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 17:47:22 ID:???
1乙。
さて、スパイクの準備をするか。
6ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 17:58:52 ID:???
>>4
んー降って積もってる時もあるかもしれないけど
根雪って訳じゃないと思う・・・けどかなり寒い筈だが・・・・。

7ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 18:30:21 ID:???
>>1乙です。

>>4その時期にロードで輪行はおすすめしない。
ラリー観戦なら、「今から」旭川でディーゼル四駆のワンボックスライトエースクラス
をレンタル予約すると、宿代は浮いて暖かいし楽な気もするw
8ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 19:16:11 ID:???
>>6
やっぱ寒いですよね…。あと根雪ではなくてもみぞれ状のが残って、
道路はぐちゃぐちゃなことが多かった記憶があります。

>>7
了解です。というか、宿はもう確保してあります(弟の家)。
車も弟のをつかいます、というか弟が見に来ないかと誘ってきたのですw

皆さんどうもありがとうございます。
数日間ロードに乗れないのは辛いですが、輪行は諦めることにします。
95:2007/09/10(月) 19:52:01 ID:???
ロードが駄目なら、
スパイクMTBにすればいいじゃなーい








い・・いや、逝ってみただけです。スマソ orz
10ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 20:00:52 ID:???
ガチガチに凍らなければ
普通のブロックタイヤMTBでも大丈夫だと思う。
11ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 20:28:37 ID:???
11月初旬(ロープウェー運休中)に函館山へ行くことになったのですが、
この時期は自転車で山頂まで登っていけるでしょうか?

4月〜11月までは自転車はおろか、車も通行できないという情報は得られたのですが、
11月初旬の扱いについては調べても分かりませんでした。
どなたかご存知の方がおりましたら、教えてください。
12ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 20:36:44 ID:???
>>11
11月15日まで通行可能みたいですよ。

山頂まで行く函館バスは15日まで運行。
ロープウェーは11月14日まで点検のため休業。

16日以降の通行に関しては、管轄してる函館土木現業所に電話しる。
13ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 20:38:50 ID:???
ちょっくら白石CRを夜走してこようかなw
1411:2007/09/10(月) 21:12:47 ID:???
>>12
詳しく教えていただいてありがとうございます。
12日までには北海道を出る予定なので、16日には充分間に合いそうです。

頑張って自転車で上って夜景を眺めてきます!
15ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 22:37:09 ID:???
>>8
>数日間ロードに乗れないのは辛いですが
感動した
16ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 23:05:50 ID:???
 明日早起きできたら支笏湖逝くぜ!
そろそろ早朝だと寒いんだろうか・・・
17ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 23:16:51 ID:8oe1btRM
>>14
夜間のみ一般の自動車の通行が規制されて、バスor徒歩、自転車のみ通行可能。
道路を紹介しているサイトがあるんだけど載せようか?
1817:2007/09/10(月) 23:17:32 ID:???
ごめん。
sage忘れた。
19ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 23:40:54 ID:???
二輪車は、終日通行禁止の記載があるな。

10月15日(月)まで、交通規制(17:00〜22:00まで、一般車輌での登山不可)
11月16日の11:00から登山道冬季間の通行止め

徒歩の場合、登山道が別にあるから自動車と同じところは通らないはず。
土現に聞いたほうがいいかもよ?
20ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 23:42:41 ID:???
名無しSupra臭がするのは気のせいか・・・・。
21ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 06:43:30 ID:???
澄川で自転車二人乗りの高校生二人が自動車と衝突死した事故・・・
現場は下り坂で、一通無視で交差点突入が状態化していたそうな。

個人的には高校生の過失も大きいと思うし、交通教育足りないよね。
小中高大とずっと北海道で育ったけど、自転車での車道の走り方なんて
大学で自転車サークルに入るまで習う機会は無かった。

北海道の教育システムがどの程度交通ルールを学生に教えてきたかは
北大構内の状況を見れば一目瞭然です。
2211:2007/09/11(火) 07:06:42 ID:???
>>17
なるほど…そういうルールだったのですか。
自転車で登れるとはいえ、夜間に多くの車と一緒に上り下りするのは
大変かなと思っていたので、それを聞いて安心しました。

>道路を紹介しているサイトがあるんだけど載せようか?

是非お願いできますでしょうか?
北海道は右も左も知らないど素人でして…


>>19
ガイドブックに「山頂への道路は場合によっては閉鎖される。その場合バスも運休」
と書かれていたので、念のため直前になったら確認してみます。
23ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 08:13:25 ID:???
>>21
オマエは国語の教育が足りないようだ。
24ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 09:04:28 ID:???
函館山観光自動車道といって
徒歩、二輪車通行禁止です。
徒歩は登山道が別にあります。
入り口に標識があるはずだから
函館人、だれかスネークしてきてくれ。
25ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 12:05:52 ID:???
来週モエレに行こうと思ったけど、あれか?
TDH会場でネラーってわかると恥ずかしいかな?w
だとしたら、オフは無しか・・・・
26ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 12:20:04 ID:???
大丈夫。ネラーである事はネラーにしかバレようがない。
但し2chジャージを着てるなら別だが。
27ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 15:18:09 ID:???
今日、青山から当別方面に向かって(こっこ屋すぎたあたり)走ってたら
片側交互通行やっててそこでダンプの横っ腹に衝突した
俺が前走ってて後ろダンプ、んで無理やり追い越し。死ぬかと思ったwww
警察呼んで処理してもらった、あそこ道狭くて危ないわ。
皆も気をつけてね、道の真ん中走って追い越させないようにした方がいいわ。

28ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 15:57:36 ID:???
>>27
大丈夫?あそこは数年前にセンチュリーランで走ったな。
29ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 15:59:58 ID:???
いやぁなんか今日は重たいなぁ・・・。
体の調子悪いのかなぁ、と考えつつ何気に後輪みたら潰れ気味w
そのうちヘニョヘニョという感覚が伝わってきて(ry
近所でよかったw
さて、ダイソーパンク修理セットで修理完了したからちょっくら行って来る。
30ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 17:32:52 ID:???
>27
あぶなかったね
巻き込まれてたら命ないよね
31ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 17:32:53 ID:???
自転車って、道路の左脇を走るってことでいいんだよな?
今日、左側路肩走ってたら逆走してくる輩が・・・・。
後ろから車は来るし、路肩はすれ違うほどの幅ないし・・・
結局、止まって歩道に引っ張りあげたわけだけど。
んー、怖かった。

関係ないけど、秀岳荘→サイクルプラザ→DEPO大曲を回ろうとすると36号線のアップダウンにウンザリしてくるな。平地ないんだものw
32ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 17:41:38 ID:???
こちらスネーク
豊平CR最北端に到着した
大佐、指示を求む。

てかこれ左の農家の方行ってみるわ。
33ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 17:46:19 ID:???
福移小学校の馬と戯れろ。
そこから西側の、あいの里方面へ続く道路は狭くてトラックびゅんびゅん通るから気をつけろ。
ゴミ処理場隣にあるペットの慰霊碑に手を合わせてこい
えんとつがあるから方角は分かるはず

帰りはモエレ沼の外っ淵にある黄金観音にも手を合わせてくること。
中沼小近くの出入り口にかかる橋から見えるはずだ
34ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 17:58:33 ID:???
>>31
そんなもんは全部平地扱い
35ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 18:06:17 ID:???
とりあえずモエレ沼公園内の海の噴水広場に来た。
18:30からフルプログラムで噴水ショーが始まるっぽいが
暗くなってきたので帰るw
36ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 18:53:03 ID:???
本日、休日の為とりあえず厚田まで走って来た。11号線はなかなか気持ちよい道だったが途中からダンプがバンバン走っとって...危険な目にゃ逢わんかったが。
トンボの亡きがらが路面にイパーイで、なんか哀愁を感じる。もう秋か..帰ってきて総走行距離を見たら下三桁が666。
231でパンクしたのはこのせいか.....orz
チラ裏スマソ。
3717:2007/09/11(火) 20:48:22 ID:???
>>22
函館駅から函館山までの道のりを載せておきます。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~drive/dodo/r675/r675.html
38ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 21:53:31 ID:???
当別辺りの275とか337はトラックだらけでぐんにょりするぜ

見通しの良い直線道路、対向車もなし、路肩も十分にあるようなところで
いちいちクラクション鳴らす糞道民ドライバーは死んでくれ
まず鳴らす意図がわからん。
39ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 22:04:28 ID:mknEZckD
1氏スレ立て乙!
でも、個人的には、ちと季節を先読み過ぎ、と思った。すいません。

唐突ですが、自転車長距離走行のときカシミール便利ですよ。
ttp://www.kashmir3d.com/
4011:2007/09/11(火) 22:10:15 ID:???
>>37
おお・・・これは凄く分かりやすくて助かります!
これさえ見ておけば初めてでも全然大丈夫そうです。
写真を見ると予想していたよりも坂が急でかなり辛そうですが、
何とか根性を出して上りきってみたいと思います。
41ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 22:57:53 ID:???
 今日支笏湖逝った帰りに千歳寄ったらママチャリのハンドルに1メートル
くらいの鉄パイプ2本立ててイキがってる厨房発見w 流行ってるのか?
42ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:07:10 ID:???
定期健康診断の心電図で引っかかったので、今日は昼まで腰に
テープレコーダーを取り付けて24時間の心電図記録。

普段通りの生活をして下さいと言われたので、今朝は滝野の坂を
越えて50kmほどチャリ通。
その間の自分の心臓の拍動も記録テープにきっちり刻み込みました。

検査医よ、俺の熱い鼓動を聞け!
43ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:10:50 ID:???
ほい再検査
44ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:41:46 ID:???
>42

ホルター心電図やったのか!
だめだよ自転車なんか乗っちゃ(w

心臓は気をつけたほうがいいぞ
本当に健康そうに見える人がコロっといくから。
45ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:53:55 ID:???
>>43
もう遅いっす。
今回は二度目の24時間記録、つまり既に再検査なのですw
寝ている間に脈拍をスキップする事ががあるとか無いとか。

はじめは「洞性徐脈」、つまり単に安静時心拍数が妙に少ないと
いう話だったのですが(自転車乗りなら珍しくないよね)、細かく調べ
られたら他に色々知らなかった問題もほじくり出されて、困った。
46ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:55:28 ID:???
>>39
大丈夫だよ
どうせ書き込みが減って冬まで持つんだから
47ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:57:03 ID:???
>>45
医者にランスの話とか自転車選手の例を話したりしたのか?w
48ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 00:08:51 ID:???
>>47
自分は自転車で走っていると話したら先生も納得していたのですが、
「念のため」と24時間記録を録ってみたところ問題発覚。
それで再度24時間記録を受けました。

ホルター心電計つけたまま自転車乗ったのはまずかったかなぁ。
49ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 00:19:45 ID:???
>>42
毎朝チャリ通50km?漢だな
50ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 01:03:28 ID:???
CR使えないと通勤50kmはイヤだ
51ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 05:30:34 ID:???
まずかったかなぁも糞も、まずいに決まってんだろうに
尿検査の前日にオナニーする中学生みたいだな。
52ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 05:53:35 ID:???
ていうか、
>>45で書いてる症状以外のものが検査で見つかったのなら、
それはそれでよかったんじゃないかと。

心電図の波形を読んで症状を見極めるのは、それこそ職人芸だし。
53ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 07:44:22 ID:???
真面目な話をすると、治療じゃなくて異常を発見するための検査なので、
自転車も含めて普段通りの活動をして下さいと指示されたんですよね。

というわけで、ここでおとなしくするのも肝機能検査の結果をごまかすため
数日前から断酒するようなものかな〜と思い、あえて乗りました。
24時間記録なので、自転車に乗っていない普通の時間や今回異常が
見つかった睡眠時の心電図もちゃんと記録されていますし。

しかし自転車に乗っている時間で新たに異常が見つかると、藪蛇かも orz

あと流石に毎朝50kmはしてません。晴れた朝に週に1〜2回かな。
前回の記録時も17kmのチャリ通をしましたが、その部分には異常は
見つからなかったみたいです。むしろきっちり心拍数が上がっているので
洞性徐脈についてはとくに心配ないと言われました。
54ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 16:27:20 ID:???
>豊平CR最北端に到着

そのま堤防上を北上せよ。
国道に出る前に非舗装路があるが、ロードでも徐行すれば大丈夫。
国道に出たら、右折して右側の歩道で橋を渡れ。
橋の向こうには右に下るスロープがあるのでそれを降りて、道の下でUターン
すれば国道の北に出る。北東に見えるガラス張りの建物に接近し、敷地東側の
入り口より侵攻し、建物南側の入り口から靴を脱いで侵入すべし。

120円のチョコ饅頭を買い、無料提供のコーヒーをすすれ。
お姉さんに微笑むと、試食用のナッツチョコとかビスケットを籠に山盛りに
してくれる事もあるぞ。
9時から侵入可能だがコーヒーが提供されるのは9時30分ぐらいからだ。

補給終了後はさらに北上し、広域農道経由で石狩川河口橋を目指せ。
さらに補給が必要なら、サーモンファクトリーのオニギリがお勧めだ。
おにぎりはミックスにかぎるぞ。

連絡終わり。
55ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 19:43:12 ID:lexFcJZR
サーモンファクトリー2Fレストランのラーメンうまかった。
(車で行ったので、大きい声で言えないがorz)
56ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 21:14:24 ID:???
白石CRとエルフィンの境のベンチで青姦って本当だったんだね。
さっきみたよ。高校生ね。
夜とはいえ、結構人が通るのに。
57ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 21:41:16 ID:???
>>56

つ ロケット花火
58ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 23:33:57 ID:???
人が通るのにやってるってことは見せたいわけだから
見物人を集めてやるのが親切ではないか?
59ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 23:54:20 ID:???
見終わったら、お金を落としなよ
60ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:38:26 ID:AUwW/ILy
最近買ったチャリの取説に、わかりやすい公道の走り方の図が載ってたのでうpしてみる。
たった1ページに必要なことがよくまとまってると思う。

http://lh4.google.com/fmkekrgw/RugFMJhfALI/AAAAAAAAABg/pBZykTNUf0I/自転車の交通ルール.png

しかしホント、札幌人は車道左端を走る人が少ないよな。
路肩が広くて歩道が狭い道でも歩道を走るし。
61ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:45:39 ID:???
札幌の人間に限らんだろう・・・
62ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:58:47 ID:???
>>60
そういう自転車があまりに少ないからかな、
おいらが自転車で車道左側端〜路肩白線寄りあたりを走っているのに、
わざわざ中央線を越えて追い抜いていく自動車が大杉。
63ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:12:26 ID:???
>>62
はぁ?
はみ出し禁止じゃなかったら普通そうするだろ。
64ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:16:02 ID:???
街中を颯爽と駆けるクロスバイクが増えたね
ツーキニストもいいけど、交通ルールくらい守って。
自動車が逆走してるのと同じことなんだからさ
65ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:47:54 ID:???
>>62
幅寄せされたり連続で長くクラクション鳴らされるよりいじゃん。

自転車を追い抜こうとした瞬間、自転車が倒れて頭部が(ry
という事故が実際にあるみたいだから
オーバー気味に避けて抜くのが正解。
66ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:52:46 ID:???
俺も車で追い越す時はなるべく距離をあけるように抜くよ。
自分がギリギリを抜かれる方が嫌なのでそうしているのだが
そうでもない人もいるの?
67ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 02:00:53 ID:???
62だけど、北海道じゃ距離あけるの普通なんだね。気を悪くしたらスマソ

普通だと分かったら、おいらももう意識しないで済むよ。
68ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 09:14:26 ID:???
>>60
北海道の車って非常識だから、怖くて車道を走られません。

信号の無い横断歩道を渡ろうとする歩行者がいても
北海道の車は停車しないんだ。
ほとんどが無免許運転だから。
69ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 14:01:37 ID:???
それはいえる。
左折車が続々と鼻先突き出して、歩行者が渡れなくても止まろうともしない。
こないだそれで無理やり割り込んだらスゲー顔で睨まれたw
「車乗ってる」ってだけで、ああまで他人に攻撃的になれるのって凄いよね。
しかも弱者に対して
人間的欠陥があるとしか思えないよ
70ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 17:02:38 ID:???
車に乗っていて前に遅い車が走ってるとスゲー頭に血が昇る時があるんだが
あの気持ちってなんなんだ?一応自分では温和なタイプだと思ってる…不思議
だ、あれが本性か。
71ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 20:07:40 ID:???
とくに高級外車乗りが、いじわるするんだよな>札幌市内
72ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 20:23:50 ID:???
>70
まぎれもなく本性。
とっさのときにむき出しにしないように、
普段から意識して制御できるよーになっといたほうがいいかと
73ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 20:45:00 ID:???
>>70
そういえば、
その感情が抑えられずに、120km/hで後ろから追突したDQN女が
秋田で捕まったね。
7468:2007/09/13(木) 20:52:04 ID:???
>>69
道路を横断しようとする歩行者がいれば
直進中の車に停車義務があります。

内地で生活して初めて体験しました。
横断歩道の前で立ってると車が停車するんですよ。

北海道で育って18年、1度も体験しなかったことが
内地では1ヵ月ですぐに。
75ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 22:02:53 ID:AUwW/ILy
自転車の乗り方にしろ、自動車の乗り方にしろ、
手本となるきれいな運転のしかたをする奴がいないってのが酷いよな。
よそだと、この人の真似しようって思うような人を見かけるんだけど。
76ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 22:09:14 ID:???
>>62
歩行者や自転車を追い越す時は1.5m間をあけるのが義務です。
77ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:33:22 ID:???
サブタイトルみたいになってしまうのかも・・・。
http://www.asahi.com/life/update/0911/TKY200709100310.html
78ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 06:35:33 ID:+94t+pHm
>77
連休は、冬に備えて、スパイクタイヤ磨いておきます。
79ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 07:08:51 ID:???
>74
そうそうw
俺も本州で自転車乗ったときにびっくりしたもん。
技術も、精神的な余裕も、根本的に違うよね。
こればっかりは道民として弁解のしようがない。ドライバーの質は全国最低
80ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 08:25:33 ID:???
道庁の前の一方通行 以前は信号が無かった横断歩道
車を運転中横断しそうな歩行者が居たので停止したら後ろからクラクションを鳴らされたよ

道庁の前で警官もいっぱいいるのに
81ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 08:28:44 ID:???
そんな馬鹿ばっかりだから、近所の横断歩道はもれなく押しボタン式の信号がつくようになったよw
82ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 10:15:05 ID:???
>>56
朝、あそこで休憩したらチョットシカ露出していないのに手足が蚊に刺されてボコボコだ。
あんなところでそんな大胆なことすると後が大変だぞ。夜は大丈夫なのか?
83ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 19:20:46 ID:???
明後日あたりにウォッチしに逝くからみんな例の場所に集合なw
戦闘開始は何時から?
それにー30分位に集合すればいいよな。
84ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 19:45:11 ID:???
明後日は学校休みじゃないか
85ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 20:36:32 ID:???
とっつかまえて皆でまわしてやればいいべさ
86ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 22:29:53 ID:???
>>85
ツホーシマスタ
87ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 23:54:16 ID:LLAvOKMJ
>>83
雨だな いまの天気予報では。
88ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 23:54:48 ID:???
そんな事せんでも
露出趣味があるくらいなんだから声かければ混ぜてくれるかもよ。
89ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 00:29:49 ID:???
脇道からの停止線を無視する車大杉。
同じ場所で2回子供が車に轢かれる瞬間見たことある。
それから漏れは一時停止して曲がり角を覗き込んでから通行してる。

前に他の場所では見通しが良くて運転手と目も合っていたのにDQNババアが停止線無視して歩道を塞いだ。
自分が急ブレーキでスピードを落とすと「あぶなーい」と凄く嫌そうに窓から言われた。
頭に来たから詰め寄ろうと思ったけど時間なかったから立ち去った。免許持ってるのか
90ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 00:58:20 ID:???
>>89
一時停止遵守しないのはもちろん違反だが、
歩道で急ブレーキが必要なほどのスピードで自転車に乗るあなたもDQN
91ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 01:38:24 ID:???
脇道からの停止線を無視する車がほとんどだろw
一旦停止線で停止して、車体の先端をジワリジワリ出してくるなら回避できるし安全だけどな。
いきなり歩道と車道の境目までズドーンと来るの多いしあぶねーよあれは。
92ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 01:55:11 ID:???
エルフィンoffってもうやってないの?
93ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 05:25:56 ID:???
チャリで中山越えて観戦しに行こうかと思い5時起き
したんですが・・・雨 orz
94ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 09:34:04 ID:???
>>89
歩道を走って偉そうなこと言ってる時点であなたもDQN
95ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 09:44:38 ID:???
>>92 今から自転車の駅なら逝けるけど? 車でだがw


 つうか午前中に手稲山くらい逝けるかと思って昨日の晩から車に積んだ
のに、もうこんなに降ってるのかよ.......orz 先月から休みの度にこんなだよ。
漏れはいつから雨男なんだ。
96ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 10:10:43 ID:???
日本の歩道も車道も造りがおかしい
97ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 10:20:26 ID:???
昨日有給取って定山渓まで走って正解だった。
ここまで強い雨が降るとはなあ・・・。
98ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 11:34:45 ID:???
週末に備えてばっちりメンテしといたのに、この分だと駄目そうだね。
99ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 11:44:13 ID:???
明日の昼間まで駄目そうだね。
100ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 11:47:17 ID:???
山に行きたいけどこれじゃ
ぐちゃぐちゃだな・・・まあぬれるの覚悟すれば別に
問題ないけど滑るな・・・・。
101ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 11:51:59 ID:???
レースは大丈夫かな
明日、知り合いが参加するから心配だな〜。
102ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 20:44:47 ID:6dI78pJV
来週、屈斜路湖一周に行こうと考えてます。
完走した方いますか?
103ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 20:52:04 ID:???
104ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 21:09:16 ID:???
美幌峠がきつそうだな。
あそこらへんガスったら視界すげぇーわるいからきおつけて。
あと、アホみたいな強風が吹いたりすることもあるので
飛ばされたりしないように。
105ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 00:23:09 ID:???
>>91
同感ス。
なもんで、停止線できちんと止まった車には会釈します。

止まれない車の前は通りません。危ないでしょ。
※その車がどっか行くまで、車の横で片足ついて待ってます。
 「邪魔。どっか行け。」てな感じで。
106ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 04:09:12 ID:???
こっちに引っ越してきて、月曜に初めて支笏湖まで行ってみようと思ってます。

誰かアドバイスある人とか、行ったことある人いるかな?

漏れの住所は清田区なんだけど、実際初めてだからカナーリ不安。

念入りに地図チェックして、迷わないように気をつけます
107ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 07:37:38 ID:???
>106
一番最初に遠出したのが支笏湖だたが、
そん時は泊まりで行った。
千歳側からだと坂も緩やかで初めて向き。
わかってるかもだが、もう寒くなるんで、そこら辺の準備を。
後、一番大事なのは
無理しないこと(漏れは悲惨な目にあったことが・・orz)
では良い旅を!
108ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 08:43:27 ID:dP3Z5YNO
103&104様
情報ありがとうございます。
109ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 09:56:15 ID:???
>>106

別に道に迷うこたぁないよ。
支笏湖くらいならちょっとハァハァするくらいの散歩程度だよ。
で、キミのバイクはどんなんかね?
CRを走るより車道を走った方が楽かもよ。
110ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 11:53:02 ID:???
111ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 12:41:02 ID:???
今日の19:00辺りから白石CRエルフィンと夜走してみようと思います。
道の駅付近は真っ暗で怖そうだな。
112ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 13:43:55 ID:???
夜のエルフィンは怖いよ。
先週の20時くらいだったけど、誰一人としてすれ違わなかった。
10Wのハロゲンライトでも頼りないくらい。
113ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 15:00:00 ID:???
それじゃぁ19:00にアサヒビール横の公園ですね?
114ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 15:33:14 ID:???
じゃ明日モエレ沼公園9時集合な
115ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 15:57:32 ID:???
>>107
dクス。

>>109
勿論車道走る予定。寒さに負けそうな気がする…不安だ…
支笏湖までだと、走ってるうちに誰かと合流したりするのかな?
そんなに自転車人口いない?
116ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 16:32:16 ID:IJaOAABS
北海道のローディってスタッドレスタイヤで走るの?
117ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 16:34:14 ID:???
>>115

月曜日モエレ沼公園でちょうどツールド北海道最終日でクリテだから
多分、人走って無いと思うわw
118ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 18:09:59 ID:???
エルフィン行こうと思ったが、曇ってるのとマクレーが亡くなったショックで家にこもってる。
119ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 19:00:14 ID:???
マクレー亡くなったんだなあ 
がっくりだよ
120ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 19:32:54 ID:???
ちょい遅だけど今からエルフィンへ出撃してみま。
黒R3、白メット、L2D装着です。
121ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 19:59:06 ID:???
石狩のサイクリングロードは酷いな。
草ボーボーでまるで獣道じゃないか。
あの状態じゃ走れません。
122ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:25:03 ID:???
石狩のサイクリングロードてどこやねん?
123ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:27:20 ID:???
黒R3、自転車の駅に到着。
辺り真っ暗。
なのに列車が汽笛鳴らしていきやがった。
うるせーw
124ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:43:32 ID:???
北広到着。
スロープ下の中からこっち覗いてるオジサンが居て怖いんですけど・・・。
バス待ちなんだろうけどさ。
さて帰るか。
頭にもライト付けてる人以外
エルフィンではすれ違わなかったよ。
途中真っ暗だからパンクしたら死ねるね。
125ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:48:41 ID:???
>>120
仲間や。
CRはあんま行かないけど、L1D使ってるよ。
126ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:57:18 ID:???
>>64
>街中を颯爽と駆けるクロスバイクが増えたね
歩道を駆け抜けるバカばっかりだけどな
127ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:02:32 ID:???
歩道の無い車道を横断する歩行者とか、道交法違反じゃないの?
128ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:04:07 ID:???
違反じゃないだろう
129ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:12:27 ID:???
歩道が無いってのは、信号が無いって事じゃなくて、30メートル間隔で信号付きの横断歩道があるのにも
係わらずってことね。

いままでこういうところ渡るのは道路交通法違反だと思ってた。
いいならバンバン渡ろう。
130ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:57:02 ID:???
どんどん渡って独りでシネ
131ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 22:19:02 ID:???
30メートル間隔で信号付きの横断歩道があるわけないだろ。
132ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 22:28:59 ID:???
19時頃白石CRの例の公園に行ったけど誰も居なかったので、一人でエルフィンに行ってきた。

てか、エルフィン、  こ わ す ぎ。

ハロゲン球が切れて予備の球に換えたら暗くて20m先も見えねー。
車やバイクの進入を止める杭にぶつかりそうになった。
で、ゴソゴソ何やら取り出して
> 頭にもライト付けてる人
が俺です_| ̄|○ <<< ピカー
133ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:20:38 ID:???
ちなみに私は真駒内公園から豊平川CR左岸を18:30くらいに往復を試みました。
途中、水溜りがあって減速したり、ビショッたり。
ライト点灯してるのに、逆走ママチャリに"きゃあ、こわ〜い"と言われたり。
舗装路終わり付近にライト点灯の車が一台。
深く考えずに素通りしたら、犬がギャンギャン鳴きながら追いかけてきた。
飼い主がラッキーやめなさいと叫ぶ。犬、静止。
犬の名前、変えたほうがいいよ。www てか、なんであそこに停めてんねん。

100kmババアが出なくて良かった。
134ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:49:38 ID:???
>>127
家の前の道路に横断歩道もなけりゃ信号もないんで
向かいの家に歩いて行くと道路交通法違反なの?
135ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:59:56 ID:???
>>132
マジで怖かったですねw
暗闇から水の流れる音とかにビビリつつ。
夜走にはL2Dですよ。
明るすぎて対向の人に迷惑だったでしょうけど・・・。

今度深夜に行ってみるかな(ぉぃ
136ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:03:07 ID:???
>>132

このランプの白色ですと100m手前で杭の反射材が見えました。
いかがですか?
http://www.northpower.co.jp/light/Opti.htm

※自転車用にするのが面倒ですが。
137ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:44:27 ID:???
横断歩道による横断(第12条第1項)
道路を横断しようとする時に、近くに横断歩道がある場合には、
その場所まで通行してから横断しなければならない。
「近く」とは、判例によると30メートル程度よりも近くにある場合
とされている。

横断禁止場所(第13条第2項)
「歩行者横断禁止」(332) の道路標識がある場所では、
道路を横断してはならない。
なお、横断歩道での横断のみ許可する場合には「横断歩道を除く」
等の補助標識が付いている。

だってさ
基本的に
横断歩道の無い道路は横断しても良い。
横断歩道があるところは横断歩道を渡る。
歩行者横断禁止のところは駄目。
ってことだな
138ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 05:44:22 ID:???
モエレの噴水をロード持って見物している予定(メット着用)・・・
(ただし、途中でヘタレて行かない可能性もあるので注意)
時間は10時台(たぶん)
139函館人:2007/09/17(月) 09:54:45 ID:???
クリテハジマタ
140ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 17:34:48 ID:Sg7yQ7Zz
本日出撃の皆さん、雨大丈夫でしたか?
141ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 17:42:36 ID:???
市民レース表彰台までみてたら雨にやられてたと思う。
レース終了後即座に帰宅でなんとか大丈夫だった。
142ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:51:12 ID:9rsR64N4
来週のオホーツクセンチュリーランに東京から参加するんですけど、服装は長袖等の良いでしょうか?
残暑が戻ってきて、気温差での調整具合がいまひとつ判らないので、教えてください。
143ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:09:45 ID:???
>>142
東京から来るなら一月半くらい気候のズレがあると思えばいいんじゃないか?
普段北海道にいれば半袖で行けても体感は慣れがあるからなんとも言えんけど、
明日の最低気温は10度以下だそうだ。


144ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 05:39:15 ID:???
>>141
よう、オレ
145ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 05:56:35 ID:???
さっき中の島駅のところで
歩道走ってるノーブレーキピストに乗ったオジサンが・・・。
死ぬなよw
146ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 09:40:26 ID:???
むしろ死ね。
死んで世間に問題提議しろ。
147札幌市民:2007/09/18(火) 14:51:24 ID:KBur/7G4
>>142 俺なら長袖(夏用)ジャージでウインドベスト持っていくな。
   レーパンは膝下までのにする。
   ま、その程度だと思うが、札幌でも朝はもうけっこう冷えるよ。
   半袖ならアームカバーとウインドブレーカあればいいんじゃないか?
148ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 18:26:37 ID:???
滝野からの帰り道だけど
半袖半パンだともう寒いわw
149ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 18:32:13 ID:???
日が暮れるのも早くなったねえ
150ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 18:51:03 ID:???
今、二日ずれの連休で洞爺湖にいるが、
半袖、レーパンでも寒くないぞ。
途中、うわあちーアイス食おーと店に入り
食べ終わり出て来たら・・・・
(°д°)テラさみー
全くややこしい季節だorz
151ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 00:06:22 ID:B2FDzX86
142です。
皆さんアドバイス有難う御座います。
半袖ジャージにアームカバーとウィンドブレーカーで温度調節をしようと思います。
152ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 00:14:20 ID:???
>>151
去年の話だが
他地域からの参加者はそんな感じでも寒いと感じ
地元民は半袖で平気だったそうだ。
153ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 03:24:48 ID:???
深夜だから人いないかもだけど質問
3年ぶりくらいにMTB購入して以前使ってたIRCのブリザードのスパイクが残っているんだけど
タイヤって何年くらい大丈夫なの?
状態としては、10本くらいピンが飛んでる程度でタイヤの山自体はバリバリ残ってるんだけど
154ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 03:45:09 ID:???
>>153
ゴム自体が劣化してるはずだから、食いつきが悪いかも。
155ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 06:42:21 ID:???
3年なら大丈夫じゃないか?
使ってみて駄目なら買い換えればよいかと
156ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 10:59:58 ID:???
タイヤといえば昨日
ママチャリの後輪タイヤ付いてない!
状態で乗ってる高校生がいたw
ガラガラカランカランガツッ!
とかいいながら、リムだけで結構走れるんだなw
157ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 12:54:04 ID:???
それ自転車版DMVじゃない?
158ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 16:17:31 ID:???
>>156
ママチャリカワイソス
159ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 18:43:18 ID:???
セッチャだろ
160ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 18:48:39 ID:???
高校生が乗っていても ママ ちゃりなのは、なんでかな〜
161ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 18:57:58 ID:???
>>160
「ママさんがスカートで乗れるようなフレーム構造を持つ自転車」
ってことじゃね?
162ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 20:17:02 ID:???
あにすくん、なんか立ってる。
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1190195208/l50
163ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 20:36:38 ID:???
>>161ってもう少し冷静になった方が良いと思う。
テストとか点数悪いだろ。
落ち着けばできる子だと言われてないか?
164ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 20:49:11 ID:???
馬で日本縦断しようとしていたフランス人、北海道で断念。「車が多すぎる」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190151401/

馬でもこれだからな
165ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:10:52 ID:???
このスレで馬に引っ掛けられた人いなかったっけ?w
166ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:27:14 ID:???
161は間違ったことは書いていないが。
167ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:54:02 ID:???
>>160を3回音読しろ
168ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:13:03 ID:???
間違ったことは言ってないし質問の答にもなってるよな
169ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:21:13 ID:IMm1osVM
>>168
同じく。
>>163が憶測だけで食って掛かっているようにしか見えない。
170ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:28:24 ID:???
自分が攻撃されるのを恐れて
やたらと攻撃的になっているんじゃないか。
171153:2007/09/20(木) 02:54:33 ID:???
>>154-155
深夜なのにありがとう
とりあえず、雪が降ってから考えてみる
172ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 04:34:49 ID:???
うpするスレ間違ったんじゃね?
でなきゃ只のアフォ→>>163
173あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/09/20(木) 11:02:16 ID:???
>>162
スレの趣旨がわからない…。
放置でいいんだろうか…。
絡みたい気がしないでもない。
174ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 11:19:46 ID:???
ほーちがいちばんだお
175ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 13:22:47 ID:???
168〜170オマイらホントにバカなんだねw
176ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 19:46:54 ID:YuV1uxRl
あげ
177ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 21:16:43 ID:???
>>163の方がバカに1票。
178ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 05:15:45 ID:???
まあ>>163になら馬鹿と思われても別に痛くもかゆくもないからいいや
179ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 11:18:07 ID:???
なんか伸びてるなと思ったらこれか
180ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 13:22:02 ID:???
おまいら、くだらない事で盛り上がんなよWWW
もう冬も近いし、そうそう走れなくなるんだぜ


一昨日、洞爺から帰って来た時、
中山の下りメチャさみー
上は長袖羽織ったが、
手がつめてーWマジ凍るぅーWW

もう指切りじゃテラやばい時期だ

今のうちに走ってきた話しよーぜ
181ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 14:51:05 ID:???
大文字のWがなんか新鮮
182ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 16:06:24 ID:???
取りあえず、モチツケ
183ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 17:26:41 ID:???
>>180
とりあえず、おまえが2ch初心者ということはわかった。
184ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 18:35:49 ID:???
暑いがな
185ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 19:33:31 ID:???
今年こそ、初雪前に毛無峠を下りたい。

初雪&雨はイヤ。
186ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 20:42:39 ID:???
盗難自転車の情報交換掲示板を作りました。愛車の盗難、または情報交換などに
にぜひ利用してください。
ttp://0bbs.jp/jitenshiya/
187ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 20:43:29 ID:???
>>186
PCが物故割れた
188ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 23:14:31 ID:???
>>185

下りたいのか?
ていうか先ず登れ。
189ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:28:30 ID:???
週末ばかり天気悪いな
190ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 10:28:16 ID:???
天気はいいけど、風強え〜><
by恵庭
191ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 10:30:43 ID:4FyAwWNA
天気いいけど風強すぎ。
192ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 11:45:14 ID:???
天気が悪くてもいいから無風を望む
193ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 12:13:13 ID:???
とりあえず、風強いけど、北広島の丘の上に向けて出発w
帰りは追い風(のはず)w
194ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 13:03:11 ID:???
>193
水を差すようで悪いが......
そういう時に限って、





orz
なんでやねん.......

に、なるんだよなあ orz
195ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 13:26:20 ID:???
>>186
乙です。出来ればお世話になりたくないけど。
196193:2007/09/22(土) 16:27:39 ID:???
行って来たw
丘の上で麦の香のアンパン2個食べて帰ってきたw
行きは、ぜんぜん進まず><
その代わり、帰りは追い風で、ほとんどこがないで帰ってきたw
197ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 17:47:26 ID:???
今日は秋刀魚の塩焼きにしよう・・・・・
198ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 18:34:00 ID:???
今日は北西の風だったのでひたすら南東に向かって走り続けたら
昼過ぎには浦河だったw
199ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 20:48:01 ID:???
さすがに気温が下がってきたからパールのタイツ買ってきたよ。
200ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 21:14:44 ID:???
明日の最低気温11度・・・
そろそろやばい気温に突入していきそうだ。
201ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 21:16:02 ID:???
夕方は半そででは寒かった。
あと、水も冷たかった。
202ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 21:29:40 ID:???
ちょっと前にローディーが
円山から幌見峠方向へ上って行った。
ショボイライト付けてたので帰宅だよなw
まさか・・・越えて・・・(°ω°)
203ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:06:06 ID:???
夜練じゃね?
204ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:23:49 ID:???
おれ、平気で夜の小林峠や盤渓峠を走ってるよ。
205ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:25:19 ID:???
>>204
ライトは何を使ってますか?
206ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:54:36 ID:???
>>202
それたぶん俺。
HL-EL510だよ。しょぼいライトで悪かったなw
暗がりになったらちょい上向けて、明るいモードにするから大丈夫なんだぜ?
207ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:59:54 ID:???
冷えてきたしいろいろご注意を
208204:2007/09/22(土) 23:15:30 ID:???
>>205
前はメーカー失念LD-606で、後ろは猫目のTL-LD1000
209あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/09/22(土) 23:47:38 ID:???
夜は手稲山だろ。
210ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 23:49:06 ID:???
DQNに襲撃されるぞ
211あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/09/23(日) 00:12:55 ID:???
対向車の廃ビームくらいだよ。
それ以外に問題は無かった。
212ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 00:14:15 ID:???
通り過ぎざまに火の付いたタバコを太ももに投げつけられた人がいたとかどっかで見た記憶がある。
213ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 00:30:59 ID:???
夜走するならHIDとかL2DとかC2とかつけたほうがいいぜ。
EL510なんか豆電球w
下りでかっとんで道路渡ってる人とか跳ねたら責任取れないぞぃ。
214185:2007/09/23(日) 02:18:21 ID:???
>>188
あんなトコを登るのは無理。
なもんで裏(余市〜キロロ)に回って
下りたいのです。
215ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 02:57:03 ID:???
登ったご褒美に山中牧場でソフト食べるといいよ
216ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 04:41:44 ID:???
そーいえばまだ手稲山行ったことねーな漏れ
今年、十勝岳でかなり氏んだが、アレ並に凄いんだろうか?
だったら一度逝ってくるんだが、氏にに

普段、仕事終わりに夜走する時は幌見か平和の滝とかだが
EL510で幌見ってある意味、漢だな
漏れは絶対無理www
217ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 04:59:52 ID:???
先週石北峠こえてきました

旭川側からだとダラダラ登るけど「まぁ楽だな」って感じで安心して
帰り道北見側から・・・キツいわぁ・・・

体力使い果たして旭川から札幌はヘロヘロでしたw
218ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 12:18:23 ID:???
>>216
十勝岳の方が絶対キツイからw
219216(昼休み厨):2007/09/23(日) 12:44:07 ID:???
>>218
そうなのか。
今年初めて逝って、毎年逝こうと思たのだが。

一応トレーニング的な事もしたいんで、どうなのかな、と(レース出る訳じゃなしマターリだけどね)

ところで→http://sapporo.cool.ne.jp/hillclimb-north/的には登坂難度ってどんくらい
分かる椰子いる?
220219:2007/09/23(日) 12:46:40 ID:???
舌足らず補足
登坂難度は十勝岳のことね
分かる椰子居たらヨロ
221ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 13:26:30 ID:???
>>220

十勝岳は何処から何処までの何`?
222ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 13:34:59 ID:L5Bhzlvd
>>220
これを元にすると登坂距離的には1級相当
だけど平均斜度は低い(後半区間はかなりキツイと思うけど・・・。)
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=5a37f561d0f7fb1173a57e9c07fb8727

ちなみに
このサイトで道内最強の登りは
道南の横津岳↓
http://sapporo.cool.ne.jp/hillclimb-north/yokotsu.html
斜度と距離がラルプデュエズに近いような・・・。
223220:2007/09/23(日) 20:56:21 ID:???
>>221
漏れはTTする訳じゃないもんで余り気にしてなかったスマソ
後半2〜3q以外は支笏湖レベルかそれ以下
後半は幌見のアレが2〜3q(この区間が本番とオモ)
余りに凄すぎてサイコン見るの忘れて正確な距離はわからんorz

>>220
携帯からだと未練(ToT)
PC持ってないんよ漏れ
orz

しかし函館はスゲーな
一登り100回は氏ねそーだな
224ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 21:22:11 ID:MWjGS0Zd
今日は朝6時から苫小牧をスタートして白老→大滝→美笛→樽前山→苫小牧インター
と山岳コース120キロで自分を苛め抜きました、途中美笛峠の道脇にサコッシュが落ちていて
思わず拾ったらskilて書いてあって中に一口ヨウカンが一個入ってたので
補給しました。
とうとう拾い食いするようになってしまったか・・・
225ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 21:31:48 ID:???
拾い食いワロタけど気をつけなよ・・・
226ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 21:50:25 ID:???
俺のヨウカン・・・・
227ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:31:22 ID:???
ツールド北海道の置きみやげか。
シマノのワークスようかんだな。
228ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:19:18 ID:???
ちょうど一週間だねw >ヨウカン
229ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:22:52 ID:???
洋館で羊羹をよう噛んだ。
230ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 00:28:18 ID:hs6sD5ca
寒いぜ・・・
多分一桁気温
231ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 01:14:04 ID:???
例え、超高級蟹缶が落ちていたとしても






拾って喰うのはちょっと考えちまうな漏れチキン
232ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 01:25:20 ID:???
>>231
カニといえばケースデパーニュ
233ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 01:38:07 ID:???
>>224
自販機の毒入り缶コーヒー事件を思い出せ
234ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 01:42:21 ID:???
>>224
ごめん、それヨウカンじゃなくて俺のうんこ。
235ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 03:32:26 ID:???
羊羹味のウンコなら旨かった訳だ......

それなら間違って喰っても
しゃあない
236ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 05:02:48 ID:???
江頭の季節ですね
237ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 08:50:40 ID:???
江頭タイツで冬にMTBで走ってる人見かけますがあれってそんなに暖かい物なんですか?
238ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 09:02:50 ID:kNDcrR2N
>>237
恋出れば温かくなるし、汗掻いても快適。
それよりもシューズカバーの法が必要。
239ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 09:26:10 ID:???
今朝は遠乗りする気満々で4時半に起床。
しかし10度以下の気温にビビって出発する期を逸する。
今では結局自宅で仕事やっている俺 orz
240ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 10:42:50 ID:???
>>237
筋肉をサポートする働きがあるタイツがあるので
寒さで収縮してる筋肉には結構良いよ。
素材がウィンドストッパーの効果がある奴もある。
241ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 11:05:34 ID:???
>>237です
オススメありますか?
去年はウインドブレーカーとジャージで裾を
シューズカバーでまとめる感じでゴチャついて嫌だったんで
242ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 11:44:57 ID:???
好きなのをえらばべ良いかと・・・
お金が有るならアソスで・・・糞高いけどw
冬本気にで乗るならアソスは良いね。(ウルトラマンになるけど・・・)
普通にパールイズミで良いじゃない?

インナータイツとしてはCW-Xが筋肉サポートとしては良いと思う。
243ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 13:57:34 ID:???
昨日豊平川でリカンベント見た。北海道では初見。
すげー寝そべった奴だったが、なんだかチェーンがガリガリ言っていて整備状態は
イマイチっぽいかんじだったなあ。対向だったので一瞬しか観察できなかったが、
パイプが細くってトラスっぽい組み方で見たことない奴だった。
244ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 17:38:20 ID:???
リカ目撃なら漏れもあるある
5号線の銭函辺りの下りで
対向からヒーコラヒーコラ登ってたW
距離があったから挨拶とかは出来なんだが
やっぱ登りはヤバそうだWWWW
それ以来リカは見てないなぁ
245ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 17:51:55 ID:???
俺は白石CRで結構見かけるよ。
246ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 17:53:37 ID:???
リカンベントって都市伝説だと思ってた。
247ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 17:55:35 ID:???
素人童貞にしか見えないらしいよ
248ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 17:55:53 ID:???
自分も豊平で上記のかなり寝そべったリカベントみたな
多分同じ奴だろうけど・・・あれはどうかと思うぞ・・・。
249ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 18:12:03 ID:???
東北通りの菊水あたりで通勤途中らしい姿をよく見る。
250ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 18:31:14 ID:???
リカって平地は速そうだけど坂登れるの?
251ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 19:07:11 ID:???
登れない事はないが
ダンシンというか重心移動幅が余り無く
難しい・・・、坂でふら付いて引かれかねない・・・。

リカンベントのUCIのレースってあったっけ?
252ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 21:41:53 ID:???
12号線厚別近辺で去年は通勤時よく見かけたが今年は一度も遭遇してない。
スカート内を覗くチャリが居ると女子高生に通報されたのかも
253ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 21:58:11 ID:???
去年の話だけど、支笏湖線のCRをリカンベントで登ってるのを見たことあるぞ。
あんなので登れるんだと知って感動したけど、下りはもっと怖そうだよね。
254ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 22:11:43 ID:???
休日の午後にエルフィンでリカンベントよく見かけるよ。
255ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 22:19:49 ID:???
こないだのモエレのクリテでも観客の中に見かけたぞ。
256ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 22:23:09 ID:???
俺の予想だとその目撃リカは殆んど同一人物のような気がするなw
257ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 22:56:10 ID:???
リカ本人降臨するかもage
258ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:04:41 ID:???
ジャスコ平岡で駐輪所に止めてあるのを見たことがあるなぁ。
あと以前はタルタルーガを朝通勤時に時々見かけました。
259ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:39:09 ID:???
リカルデントって見た目不安定そうだけど、実際はどうなの?
乗った事ある人教えて!
260ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:56:59 ID:???
>>259
リカンベントねw
261243:2007/09/24(月) 23:57:33 ID:m27eWSFO
エルフィンは朝しか行ってなかったからなあ。
多摩川とか荒川ではよく見かけたものだけれどねえ。
262ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 00:36:49 ID:???
>>259
虫歯予防に最適です。って言って欲しいのか
263ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 01:02:58 ID:???
ニコニコ動画にリカンベントの車載動画がいくつかあがってるよ。
264ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 01:27:44 ID:???
寒ぃ!
そろそろヘッドバンドとフルフィンガーグローブが必要だ。
明日から雨だけどorz
265ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 10:36:40 ID:???
>>258
近ッ・・・・・
ってことはオーナーはご近所さんの可能性が?
いや近所の買い物にリカンベントは乗らんか・・・・?
266ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 22:34:28 ID:???
ここで今月リカンベントを買ったばかりの俺が来ましたよ。
昨日の午前中、はじめてリカでエルフィン走ったけど
視界がロードと全然違っててすごく新鮮だった。

登りは苦手。発進とか加速も得意じゃない。
でも平地をまったり流してるとすごく快適。
それがリカ初心者の俺の感想です。
267ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 23:34:16 ID:Ec7U0FKX
9/23(日)に網走〜美幌峠〜屈斜路湖で、ローディー多数を目撃しました。
何の大会だったのでしょうか?
自分は車で行ったのですが、ハイになった風の選手が、前後不覚の様子で
フラフラと中央車線付近まではみ出てました。お疲れ様です。
皆さん、無事にゴール到着したのでしょうか?
268ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 23:45:19 ID:???
センチュリーランだね。
269ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 06:21:45 ID:???
寒っ・・・
270ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 12:22:10 ID:???
リカは楽しそうだけど、なんか取り回しに不安が残る。
例えばちょっとした歩道の段差とか上がりたい時に、ポンッと前輪上げたりできるのかな? あの体勢で。
271ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 19:54:19 ID:???
ちょ、どさんこの道路斜め横断特集で横断したピザローディーだれよwwwwwwww
青いブレーカー着てたんだよなwwww
バッチリ収まってましたよ、カメラにwww
272ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:10:50 ID:???
いや、テレビ局の人間が渡ってくださいって言うもんだから・・・・
273ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:37:38 ID:???
なんだ、そうなのか。
274ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:06:59 ID:???
白石CRにて
今日の帰り道、エントランス?というか合流地点の坂から
無灯火・未確認で進入してきた中学生風の男の子とあわや衝突しそうになって
反射的に目一杯急ブレーキかけたら、自転車もろとも前転して派手にコケてしまった orz.......
エルフィンCRにも近づき、人もまばらになってきたので調子に乗ってスピード出し過ぎた自分に猛反省。
相手の子は申し訳なさそうに何度も誤ってきたので、真っ暗なCRを走行する際には
ライトを装備しなさいとお灸を据えときました。
MTB・身体ともに、かすり傷ですんだのが幸い、
相手に全くケガが無かったこと、また周囲に人がいなく多重事故にもならなかったのが幸いでした。
皆さんも気をつけて、私みたいな馬鹿をやらない様にね。
275ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:28:20 ID:???
ロードで車道を走り慣れたおいらには、白石とエルフィンの微妙なアップダウンと
歩行者・散歩犬・ママチャリ大杉な状況が、どうもストレスになって仕方ない。
276ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:39:16 ID:???
昼間でも危険なのに日が落ちた白石CRを飛ばすなんて自殺行為ですよ
277194:2007/09/26(水) 21:42:41 ID:???
>>196
追い風オメ
278ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:57:26 ID:???
白石CRはアンダーパスの溝が怖い・・・。
坂を下るたびにガタンゴトンと・・・パンクしそうで怖いよ。

あれ考えたヤツ誰だよ。
279ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:01:00 ID:???
なるほど横津岳が最強なんだ
実家の近くなんで来年のぼってみよう
まだオロフレと然別湖しか登ったことが無い
今は道東なんで日勝峠とか近いけど
車がアホばっかりなんで怖くていけない
280ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:39:45 ID:???
夕方の中心部はヤバイな。
二回も轢かれそうになった。
ヘタクシーとデブ軽自動車。

あと1が三つ並んだフルスモなセルシオが朝いた。
ウィンカー出さずに左折してった。きっと893なんだろうね。
朝から走るなって感じ。
281ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 23:36:56 ID:n7hXYCto
>日が落ちた白石CRを飛ばす

 普通に帰宅するときはずっと徐行するしかないけれど、
 残業で22時すぎて帰るとけっこう走れる。もがけるのは登りのポイント2箇所だけだ
282ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 23:47:14 ID:???
白石CRは25km/h巡航無理?
いつもは36号線をそのくらいで走ってるんだけど...
283あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/09/27(木) 03:02:48 ID:???
>>282
リスク高いと思う。
あそこは歩道ですよw
284ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 03:03:32 ID:???
>>282
無理
285ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 05:24:58 ID:???
白石CRスロープ合流って、こっち優先の丁字路と考えて
直角の丁字路みたいに左からの進入に警戒しながら通るもんだと。

ほら、一時停止しないで突っ込む車に警戒するように。
286ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 08:27:57 ID:???
脇の車道から突入してくる人もいるから
昼間でも20km/h位が限度だな白石CRは・・・・。
287ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 09:49:41 ID:???
頭にスピーカー付けてサイレン鳴らしながら飛ばせば25km/hはいけるんじゃないか
今度はパンクの恐怖と戦うことになるが
288ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 21:12:05 ID:uJVwhp5V
札幌から宗谷岬まで行って帰ってきたけど結構他にもチャリダーいるなあ。
野宿するときフリースの一枚も持って行かないと寒さで軽く死ねる。
あと夜の国道40号の怖さに比べたら夜のエルフィンなんて余裕。
これから出かける人は気をつけて。
289ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 21:25:20 ID:???
>>288
> 夜の国道40号

やっぱり鈴つけといたほうがいい?
290ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 22:05:02 ID:???
そういえば気になったんだけど
女性のここの住人って居るの?
以前のオフ会男性率100%だったからさ
291ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 22:33:04 ID:???
合コンでもするのか!
292ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 22:46:13 ID:???
いっしょにWorld Naked Bike Rideだ!
293ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 23:37:28 ID:???
294ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 04:33:48 ID:???
前回はいろいろあって見れなかったが
30日こそは絶対モエレの噴水を見ちゃるw
と、「今は」心に誓うのであった(ぇ
天気は良さそうだが・・・・w
295ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 06:25:45 ID:???
おいおい
なんだこの雨は?この時期の雨は冷えるからいやん。
はやく路面乾いてくれよ・・・
296ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 06:40:35 ID:???
折れも今日はがんばって走るよ。
297ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 09:15:32 ID:???
モエレの噴水はまだやってるの?
298ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 12:15:12 ID:???
天気はどんな具合ですか?

ウチ北区で雨上がって天気OK。
299ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 12:22:47 ID:???
>>297
25日にはやってた
300東区民:2007/09/29(土) 12:26:44 ID:???
>>298
今日は不安定。
晴れたんで買い物行ったら急に降ってきてシッカリ濡れた、寒い。
301ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 12:43:50 ID:???
302ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 14:01:07 ID:???
これから札幌から特急オホーツクで北見まで輪行してくるノシ
303ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:58:00 ID:???
月曜にまた白石CR夜走してきます予告w

豊平CRを下流終点まで夜走したひといる?
周りなんにも無いからちょっと怖そうだけど。
304ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:25:26 ID:???
下流終点には墓があるけど頑張って!
305ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:31:54 ID:???
>>303
豊平川左岸はこわいよ。
走りなれてないと、事故る。
無灯火チャリや歩行者はもちろん、澄川付近の水遊び場のクランク2箇所
年中工事中?な場所のS字カーブ、環状北大橋の分岐、北13条橋の車止め
そのほかにも数箇所の車止め。
と、危険がいっぱい。

雁来あたりから石狩方面は何にも無くて、とっっっっっても不気味。
逆にホッとする場所は、四つ葉乳業の看板かな。
306ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 23:19:01 ID:???
>303
ノシ
月が明るい夜だったけど

>305
危険もなにも
きちんとスピード落としてれば対応できるんじゃないの
13条大橋のところは砂が浮いてて危ないと思うけど、他はどーだろ。
環状大橋はたまに間違って上にいっちゃう人を見かけるなw
307ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 23:41:44 ID:???
明日天気が良ければみんな、どこ走る?
308ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 23:57:05 ID:???
モエレ。集団で。
309あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/09/30(日) 00:00:26 ID:???
>>306
自分がスピードを落としていても、
他の無灯火自転車がスピードを落としてくれていないかも。
ホント怖いと思う。
310ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:31:53 ID:???
あ〜あいつらは馬鹿だからな〜・・・夜のCRに寝転がってたりするしね
もう寒くなってきたからさすがに居ないかな?
夏場の夜の豊平CRは近寄らないほうがいいね。嫌な気分になるから
311ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:39:49 ID:???
モエレ公園内をチャリ集団でw
そしてあにす氏にピラミッド登頂タイムアタックをしてもらう。
それから夕暮れ後の噴水ショーを見てから帰路
312_| ̄|○ <<< ピカー:2007/09/30(日) 00:41:05 ID:???
河川敷は暗闇に溶け込んでる人・犬が怖いねぃ。

>>303は前にエルフィンロードで擦れ違ったL2Dの人かな。
あれぐらい明るければおkかと。
313ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:43:38 ID:???
中卒って、社会から散々虐げられている存在だからね。
学歴も能力も無いからロクな仕事が無く、金も無く、結婚も出来ない。相当ストレスも溜まっているんだろうね。
まあ普通に考えて、雇う側からしても、高等教育すら受けていない奴らなんて雇いたくはないだろうし、
女だってそんな甲斐性の無い男と一緒になりたくはないだろうから。就職も結婚も出来ないのは当然だよね。
そんな中卒が、社会の底辺を這いつくばり、払うべき金を払ってる人達に遠慮して生きていくなら問題ないけど、
中卒の中には自分が置かれた悲惨な現状を、他人や社会のせいにして噛みついてくる人がいるから困り物だよね。
高等教育すら受けてないのは自分の怠慢が原因なのに、認めたくないから、他人や社会のせいにするんだよね。

しかもその中卒、「DQNに絡まれてた。訴える」「法的手段をとる」とか散々吠えているのはよく見るけど、
実際にDQNに何らかの法的措置を講じたって話は、匿名掲示板上の書き込み以外では見たことが無いよね。
せいぜい、DQNに絡まれた後に警察に泣き付いて被害届書いて、そのままずっと放置されて終わるか、
「(脳内で)和解している最中。ナンバーは控えてある。」とか鼻息荒くして掲示板に書く程度の事しか出来ないんだろうね。
法的措置を講じようにも、無能だからそのノウハウも知らない。人に聞こうにも、その人脈も金も行動力も無い。
結果、刑事では警察に放置され、民事でも何の措置もとれずに3年経って時効。実質、DQN相手に泣き寝入り。
でもそれを認めたくないから、さも法律使ってDQNに勝ったかのように書いて自己満足。哀れな存在だよね。

怠慢が原因でロクな仕事にも就けず、女にも相手にされないのに、プライドだけは高いから不満は社会にぶつける。
反面、社会や行政に不満があっても、自分から変えてやろうとする能力も気力も人脈も金も勇気も行動力も無い。
出来る事と言えば、適当に仕入れてきた法律の知識をひけらかしてDQNに絡まれた下らない体験を得意気に語り、
自らは何の貢献もしていない社会や道路行政に文句を垂れて自己満足する事。そこにしか存在価値を見出せない。

本当にくだらない存在だよね。中卒でロクな職にも就かないでブラブラしているカスって。
消えてなくなればいいのに。
314ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:47:17 ID:???
装備無くて寒い・・・・・
お金もない・・・・
315ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:47:52 ID:???
またhomeホストの馬鹿が出てきたか。
316ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 08:02:05 ID:???
>>313
そういうオマエは?
317ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 08:07:26 ID:???
高校中退でつ。スマソ
318あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/09/30(日) 10:03:26 ID:???
>>311
ゴメソ。やっぱ逝かない。
319ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:10:34 ID:???
>夜の豊平川下流方面
 走ったことある。
 事前に昼間に何度か往復しておかないと危ないな。
 人気のないはずの河川敷の東屋で高校生ぐらいのがイチャツイテいたり、
 狐らしい小動物の目が光ったり、けっこうオモシロイ。
 晴れていても冠水している部分が所々有るから、泥除けつきの車種がいいかも。
320ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 11:25:20 ID:???
>>319
漏れも走ったことある。危ないよ。
中卒で無職の人とかが、夜でもブラブラしてるし。
321ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:12:01 ID:???
>>320
いい加減にしないと直接プロパイダに通報するよ。
322ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 18:53:00 ID:???
>>320
中卒で無職って誰?
このスレに居るの?
323ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 18:59:09 ID:???
>>320は中卒で無職の人にトラウマでもあるんだろう。
いじめられてた。とか、そういう人に「カス!」と言われたとかw
まあ、>>320はそういわれても仕方が無いような事をした。とw

あえて言おう>>320は、カスである。と。
324ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:09:01 ID:???
>>322-323
通報しますのでヨロシク
325ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:16:49 ID:???
>>322ー323
中卒無職並みの自演してんじゃねえよ、このカスがw
通報したからな。ざまあみろ。中卒がw
326ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:18:15 ID:???
これで通報とか言うなら2ちゃんねるごと通報しろよ
327ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:23:50 ID:???
ん?
>>323は図星だったのか?>>320
328ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:30:42 ID:???
>>325-326

追加報告
329ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:40:21 ID:???
もしかしてこの人にとっては「通報する」発言が「ものすごくこわいこと」なんだろうか…
330ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:47:32 ID:???
そう思っている人が通報しているらしいね。
331ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:54:09 ID:???
いつまで自演続けるの?
332ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:55:43 ID:p1OGPwVw
もう
糸冬   了
でFA?
333ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:09:09 ID:???
今日は藤野のMTBコースに行ってきました。
私以外にはDHライダー1名と親子が一組。
DHライダーはめちゃ速くてカッコいい。でも下りきった後で
バイク押しながら山登ってるのが大変そうだった。
親子は1周目の下りで父親が綺麗に前転。すぐに動き出した
んで大丈夫だったんだなと思ってたらそのまま車に乗って
帰ってしまったんでどこか痛めたらしい。藤野のコースって
下りはスピード出るしコブで飛ぶから何気に危険だよね。
334ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:22:21 ID:???
がんばってすべてのプロバイダに通報してくれ
335ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:26:29 ID:???
もうされてるから安心して消えろよ、カス
336ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:52:09 ID:???
「誰」が「何」をやろうとしてるのか、大体は把握できたよ。
既に、ゴキブリホイホイにも面白いように掛かってるけどw


ま、不正アクセス法に触れないように慎重にやる事だね。
告訴状で突っ込んだら、違う島の事件でも、動かざるを得ないだろうから。
337ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:59:42 ID:???
>>336
kwsk
338ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:12:12 ID:???
ブラフにつっこんじゃ可哀想だろw
339ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:15:06 ID:???
>>336
幇助罪もあるんだっけ?
340ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:18:57 ID:???
レーススレでも暴れてる奴か?
マジでイラネ。
341ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:30:22 ID:???
>>336
慎重にやるべきだったね、君は。
342ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:31:33 ID:???
もしかしてスーパーハカー来た? 久々にスーパーハカ???
やべ、カッコヨスwwww
343ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:31:54 ID:???
「通報」したって言われてから自分のやってきた事を棚に上げて必死に自己弁護しても無駄。
344ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:35:22 ID:???
>>342にとっては「通報する」発言が「ものすごくこわいこと」なんだろう
345ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:40:02 ID:???
いつまで自演を続けるんだろう?
346ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:42:13 ID:???
相手にしなけりゃそのうち辞めるだろ
347ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:48:48 ID:???
>>336
どっちの事を言ってんの?
てか、どっちが直接通報したって、
管理人通さなきゃ、プロバイダが相手にするとは思えないが。
348ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:51:23 ID:???
だから相手にするなって。
349ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:57:15 ID:???
>>347
ヒント

通報した結果より、
通報するまでの過程が大事なのです。
350ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:08:05 ID:???
流れを無視して。
今年R3を買って、昨日支笏湖まで初めて行ってきた。
名誉ある撤退や、恵庭分岐の誘惑に負けそうになりながら、
1時間半かかって、ようやく到着した。

帰りは下りが多いから楽勝だろと思っていたが、
オコタンペ分岐までで死にそうになり、結局ほぼ同じ時間かかった…
351302:2007/09/30(日) 23:10:12 ID:???
空気ぶった切って申し訳ないけど、いま北見から帰って来ましたノシ

知床斜里駅まで輪行して、R244→網走→R39→北見と走ってきましたが、
95kmを4時間50分(休憩込)という、相変わらずのヘタレっぷりでした。

言い訳すると、それほど強くないものの向かい風にずっと祟られたのと、
昨日の夜から腹を下して、75km辺りからひどいハンガーノックになって、
最後はヨロヨロになって北見駅に戻りました。

でもオホーツク海沿いの景色は最高でした。
352ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:11:26 ID:???
初めてのチャレンジで支笏湖湖畔まで行けたなら上出来ではないか。
それにしてもR3って人気有るなw
353ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:13:18 ID:???
お疲れ。

次は稚内だね。
354ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:17:56 ID:???
>>350
あそこは魔性
行きも帰りも登り


つか、ずっと登りで、後下りって方が疲れない気がするの、なんでだろう・・・・・・・
355ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:23:40 ID:???
>>351
アベレージ、ナカーマ(今年、富良野に逝った時でave、23orz)

いいなぁ道東

漏れも今度生きたい・・・・
356ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 00:13:05 ID:???
雪降る前にもう一度くらいOFFでも
と、思うのだが既に防寒装備ない俺は寒くて行く気がなくなってきた・・・・
357ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 08:47:20 ID:???
一度支笏湖でパンクしてからいけなくなりました。怖くて。
358ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 09:16:32 ID:???
>>356
言い出しっぺの法則w
で、いつどこで?
359ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 10:14:51 ID:???
今日の15時くらいから
常盤の駐車場スタートで支笏湖行ってきます。
360本日休日:2007/10/01(月) 10:15:24 ID:???
おまいら、いつもエルフィンでオフしててイイナーと、指くわえて眺めてた折れが来ますたよ
日曜が休日な訳でもなく、さりとて仕事終わりに夜にエルフィンとか逝ったら次の日氏んじゃいますよ?
夜の337とかどーすか?

じゃ、天気も良いし走りに行ってくらー
ノシ
361ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 12:13:09 ID:???
>>354
>行きも帰りも登り
って、下りのエスカレーター上る訳でもあるまいし、な訳ねーよ。
362ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 12:59:29 ID:ZY8cdV7p
見た!
今日11時20分頃、南一条橋を黄色いフレームのノーブレチンコが西へ渡った。
連続赤信号無視で南一条通の歩道をのたくり走って行った。昼見ると不気味。

トークリップ裏踏みのまんまずーっと走るってのも、有る意味勇気あるな。
俺にはまねできないね。
363ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 15:08:48 ID:???
常盤のセイコマまで来ました。
これから支笏湖に潜入してみます。
364ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 15:40:30 ID:???
>>363
いいなぁ。俺も行きたかった。
でも、これからだと寒くね?
ま、気つけて。
365ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:21:27 ID:???
ちょうど中間だと思うけど
ようこそ支笏湖へ、この先12km湖畔
という看板の所の登り口でヘタレて折り返してきたw
芸術の森入り口ベンチです。
入道雲みたいな雨雲+雨降ってきたから逃げてきた(´・ω・`)
赤メットさん一人だけ見かけましたよ。
下りで70近く出てるのにバイク野郎が並走してちょっかい出してきやがった。
マジ怖いのでやめてくれ・・・。
366ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:04:38 ID:???
この時期に自転車店に行くと物欲がやばい
夏場は、半袖ジャージにレーパンだけで過ごせるから何でもいいけど
寒くなってくると、アレもコレもと欲しくなってきちゃう
今日もモンベルのフリーライドパンツをうっかり買いそうになってしまった
これ真冬には耐えられんよね?
367ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:14:32 ID:???
ホント他の板なら普通にネタで済むのに
マジレスする奴多いなぁ
さすが自板
368ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:42:38 ID:???
マジレスしてたのも荒らしてた当人の自演なわけだが。
369ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:56:46 ID:???
>>1-368
自演乙








これで良いか?
370ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:53:26 ID:???
ウゼェ・・・
371あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/10/01(月) 20:55:27 ID:???
>>369
駄目だ。正しくは




>>1-370
自演乙










どうよ?
372ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:10:59 ID:???
>>1-371
あにす乙



これが正解
373ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:23:04 ID:???
>>366
ちと冬はキツイような...タイツ穿いたらわからんが。
ちなみに昨日の夜、穿いて走ったけど寒さは感じなかった。タイツなし。

パンツじゃないが、足先が冷えまくったww。なんか買わねば。
374ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:31:44 ID:???
>>313に書いてあるとおりの結果。

で、FA。
375ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:40:34 ID:???
黙れ、中卒。
376ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:41:40 ID:???
モンベルのフリーライドパンツ自分も履いて真冬に走りますが
中にタイツ(CW-Xとかでも)履いとけば大丈夫です。

問題は足先と手先です。
特に足先は血行がシューズで悪いのに寒さでかなりヤラレマスよ。
良いシューズと良い靴下、シューズカバーが必要
377ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:48:51 ID:???
>>375
通報しますた!
378ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:57:12 ID:???
あ〜フリーライドパンツ買っちゃいそうだ。
その前に今度レラに行っていろいろ物色してこようっと。
379ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:05:39 ID:???
真冬はパールのバイカーズパンツ+アンダーアーマーのコールドギアタイツで走ってますよ
380ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 11:05:54 ID:???
今、藻岩山の北側スキー場まで登ってきた。いつもは39−23だけど、42−23でも
逝けたヨ。
381ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 11:22:54 ID:???
4プラの前で携帯画面見ながら地下鉄の出入り口出てきたおっさんに自転車衝突してしまった。
なんとか許してもらったがマジ怖いわここw
おまいら気をつけてくださいね
382ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 12:27:13 ID:???
どーしても街中(駅前〜大通り)走らなきゃならんときは最徐行ですよ。
車道なんて怖くて走れんですよ。
夜にあのへん歩いてると、たまにライトもなしにクロスバイクでがしがし走ってるサラリーマンを目にしますよ
命がいらねーのかなぁ・・・。
あと高校生とか若者は結構なスピードで人のぎりぎり脇をすり抜けてくけど、あれも怖くねーのかな。
ちょっと前のおばはんが立ち止まったりしただけで人身事故だよ。
ブラインドカーブで何の躊躇もなしに突っ込んでくし、見てるこっちがハラハラするよ。


さて話は変わって
今から、夜の雪祭りOFFを企画してみる。
各自スパイクタイヤでテレビ塔前に集合だ! 雪祭り近くなったらまた告知するからよろしくな。
383ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 14:07:14 ID:???
>>382
真冬に乗るアフォ?それこそ廻りが大迷惑だろ!
そんなのゴソッと集まるモンなら大ヒンシュクだぞ。
少しは他のバイク糊のことも考えて書き込めや。
384ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:26:04 ID:???
いまだに >383 見たいなのがいるな・・・
ここは北海道の自転車糊のスレだ!

自転車のスパイクタイヤについて
一万回検索してからこい!
385ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 17:49:18 ID:???
>>384
さっそく釣られてるよ。このバカ。
だから田舎モンだって言われんだよ( ・Д・)いってよち
386ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 17:49:47 ID:???
>>384
1万回検索したらスパイクタイヤが何か変わるのか?
どうでもいいが、歩道は走るなよ。
車道で車に轢かれて死んでも一向に構わんが・・・・。
387ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 17:57:34 ID:???
383=385=386
もういいよ、おまえ 半年ROMってろ
388ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:00:04 ID:???
大体、糞スパイクタイヤって冬の間ヒマな北海道の自転車屋が考えたのか?
まぁ、そんなモン飼う方もアフォ (・(ロ)・)クサー
389ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:03:42 ID:???
>>387
まぁ、オメーの安バイクにはその重いタイヤ似合うんだろ?
( ´∀`)ギャ――――ハハ八 ノ \ / \
390ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:05:07 ID:???
>>387
オマエは一生ROMってな。
391ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:05:45 ID:???
383 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/10/03(水) 14:07:14 ID:???
>>382
真冬に乗るアフォ?それこそ廻りが大迷惑だろ!
そんなのゴソッと集まるモンなら大ヒンシュクだぞ。
少しは他のバイク糊のことも考えて書き込めや。
383 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/10/03(水) 14:07:14 ID:???
>>382
真冬に乗るアフォ?それこそ廻りが大迷惑だろ!
そんなのゴソッと集まるモンなら大ヒンシュクだぞ。
少しは他のバイク糊のことも考えて書き込めや。
392ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:06:27 ID:???
そー言えば昔、タイヤに荒縄巻いて走ってるヘンなの見たよ。
それ、オメ?
393 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/10/03(水) 18:07:28 ID:???
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /    
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
394ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:08:14 ID:???
>>387
頼むから、それでなくても狭くなる歩道を我が物顔で走らんでくれ。
よろけたフリして雪の中に埋めてやるから気をつけな。
395ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:10:47 ID:???
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwww
396ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:11:54 ID:???
???
397ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:36:17 ID:???
オレのスパイク付いた安全靴でタイヤ踏んづけてやる!
398ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:38:57 ID:???
なんだこの流れはwwwwww
399ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:03:47 ID:???
例の馬鹿が学歴ネタじゃ相手にされなくなったから別の煽り方思いついて喜んでるんだろ。
400ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:29:04 ID:Z96SwLc+
>>383は、一人暮らし板の札幌スレを、このネタで散々荒らした奴
401ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:20:35 ID:???
でも、この手の書き込みを何でも荒らしと言うのはどうかねぇ。
>>382
問題はコイツの内容でしょう?常識から見てもおかしいと思うのがマトモな人。
402ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:32:51 ID:???
>>401
分かったから大人しく消えろよ。
403ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:37:59 ID:???
アホの子を呼んでしまったようだ
404ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:40:40 ID:???
じyぁあ 流れを変えます
土曜か日曜支笏湖行きます、挑戦者待ってます俺は60分もかかるんだぞ。
405ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:47:22 ID:???
>>400
おまえ何処にでも顔出してんだな・・・暇なんだな・・・苦w
406ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:49:29 ID:???
オレのスパイク付いた安全靴でフレームぼこぼこにしてやる
407ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:51:58 ID:???
>404
俺も60分かかるんだぞ
天気良かったら行きたい
408あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/10/03(水) 20:53:47 ID:???
漏れは65分かかるんだぞ。
気が向いたら逝く。
409ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:12:00 ID:???
>>404
俺も行きたいなぁ。で、CSは何T付ければいい?
410ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:30:22 ID:???
>>404
俺も65分かかるんだぞ
オフとか始めてだが、、、アウェイ?
追い風なら行く
411ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:39:03 ID:???
39×25あれば十分だよな
412ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:54:12 ID:???
>>411
そっかぁ。でも、先日39から42に換えたばっかだし。
ヘタレだからCSを27Tにしる。
413ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:00:02 ID:???
>>405
よう、粘着野郎
414ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:00:11 ID:???
中心部は車道だろ。
歩道なんて走ってらんねって、マジで。
415ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:17:29 ID:???
>>404
俺はたどりつけない(´・ω・`)
416ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:18:16 ID:???
日曜は四耐があるので、できれば土曜がいいな。
417ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:26:29 ID:???
今度の日曜はマラソンがあるだろ確か
418ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:49:40 ID:???
今日CF行ったらセール中だたよ
レジで、なにげに値札より安くなってるからビクーリ
セール中のアピールが店内に殆ど無いよw


ところで話は変わるが、オマイラ支笏湖でオフとかテラウラヤマシス
俺は日曜は行けないので、他の企画を立てたいんだが、
そもそもオフとか行った事無いんで、どうしたら良いかよく解らんのよ
んで、こんな感じですがどうですか?

1.10月8日の夜20:00、グルメシップ前から出発
2.ルートは R5→R274→豊平CR→R337→新川通→新川CR→グルメシップ
3.明るいライト、ヘルメット必携

後、俺はそんなに速くは走れんので、マターリ

こんなんでよければ参加する旨のレスヨロ
一人でもいればグルメシップ前(入口の駐輪場付近)で19:50には行くわ

まあどっちみち一人でも走ってくるけどね ノシ
419ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:01:28 ID:???
>418
参加OKだけどR5とR274は怖いので通りたくないです(合流地点多い)
豊平CRまでは、丘珠空港通りがいいな。
R337てなんやねん!と思ったら、終点からあいの里〜石狩とぐるーーっと回るんだね
あいの里付近のR337はマジ真っ暗だから楽しめそうね
420ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:15:12 ID:???
>>414
そうだね。俺もよく中心部を流すけど、まず豊平川CRを東7あたりから出て
大通りを南進(まれに駅前通りを左折する)し、円山動物園を超えて左折、ミュンヘン大橋に
向かうコース。当然、ロードだから車道。
421ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:53:25 ID:???
北海道の自転車屋さんスレはどこ行ったの?
422ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:56:22 ID:???
1000で落ちたよ
誰か立てれば良いと思う。
423ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 00:14:21 ID:???
>>418
ワゴンのなかだけじゃなくて、全品?

ちょうどヘルメットとシューズが欲しかったんだ。
424418:2007/10/04(木) 00:38:20 ID:???
>>419
レスどもです
丘球空港通りというと、R231から麻生橋を右折でおK?
俺そこは日中に1、2回位しか走った事無いから、楽しみだわ

まあ何だ、後は俺の珍奇な自転車を見ても叩かんでくれ頼む
(CFに注文してあるタイヤが届いてなかったら、MTBか古々ロード)

うわヤベ今、新聞の週間予報を見たらorz

雨なら10月15日に変更するかな
それとも決行する?
425418:2007/10/04(木) 00:40:20 ID:???
>>423
在庫品がセール対象と店長から聞いた
426ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 03:00:54 ID:???
 あぁCF逝けばよかった.........orz いや休みだったけど遅く起きて何も
する気がなかったから車で市内うろうろしてたんだけどさ。いきなり土砂降り
になったから自転車で遠出しなかったのは正解かと思ってたがw

>>418
 
 新川サイクリングロードって知らんかった。逝ってみたい気もするけど
清田から自走は遠いなw 何より天気がアレだが。
427ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 04:10:33 ID:???
ん?10/8は確か斧の・・・ゴニョゴニョ
428ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 07:28:22 ID:???
>>426
自走集合もサイクリングのうちと考えれば無問題。
基本的に豊平川を越えてしまえばフラットですし。

昨日は久しぶりにチャリ通出来たのですが、久しぶりすぎて
着替えのパンツを忘れました。

一日ノーパンですごすかレーパンですごすか悩みましたが、
結局はレーパンで一日通しました。

ドレスコードが緩くて助かります。
429ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 10:26:18 ID:???
日曜日は札幌マラソンか・・・
豊平CR使うんだっけか・・・
430ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 22:32:00 ID:???
CFのセール十月いっぱいで迄だとさ
通常品とバイクが5%OFFで春夏ウェアが20%OFF

今日、冬物のグローブ探してると言ったら、わざわざ店の奥から引っ張り出してきてくれたよ
dです店長〜
431ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:05:53 ID:???
さすがに腕カバーだけじゃつらいからパールの長袖ジャージ買ったぜ。
これで持ちこたえられるだろ。
432ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:41:28 ID:???
話は変わるんだけど、今日豊平CRを走っていたらスキーのクロカン練習?
あのポール振り上げてローラー乗ってるヤツ、まじ危ねーよ。
ポールの使用禁止してもらいたいね。
433ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:58:51 ID:???
>>432
結構練習してる人多いよ。
まぁCRの中は自転車が一番立場弱いから我慢すれw
434ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:00:32 ID:???
冬場はクロカンのコースに変わっちゃうからね

つか、もうすぐ冬なんだな
435ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:07:09 ID:???
もはやサイクリングロードじゃねーよ
436ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:17:50 ID:???
>>433>>434
通年やってるよ。オマエもその仲間か?
それに沢山の園児がいるのにその中を逝ったよ。
子供の顔にポールが刺さってからでは遅いんだがな。

>まぁCRの中は自転車が一番立場弱いから我慢すれw
その言葉は利用してる子供や歩行者に言ってやれよ。クズ
俺はロード乗りだが、ここの住人はどうせ安いMTBもどき乗りしか
いなしな。まともな答えを聞こうとした俺が馬鹿だったよ。( ´,_ゝ`)プッ
437ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:21:48 ID:???
CRはいつから練習場になったんだ?
438ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:22:22 ID:???
この人は何をいきりたっているんだろう
439ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:25:01 ID:???
440ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:29:19 ID:???
>>434だが、同じロード乗りとして恥ずかしいよ。

CRはクロカンもランニングも散歩も利用していいんだから、
それぞれが、怪我人を出さないように注意して利用すれば
それでいいんじゃね?
441ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:10:28 ID:???
クロカンのポール先はゴムだと思うけど刺さらないだろ。
それよりも上流からバカみたく飛ばしてくるロードの方が危ないって。
442ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:23:37 ID:???
明日行けたら支笏湖に挑戦してみようと思います。
道がわかるかとか力尽きないかとかパンクとか色々不安ですが
一番嫌なのは虫が大量発生してないかどうか…
田舎に住んでいるんで必然的に田舎道走るんですけど
虫柱って言うんですか?羽虫が集まってる空間に飛び込んでしまうんですよね
あれが気持ち悪くてもう…
443ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:50:44 ID:???
>>436
豊平川の右岸のことを言っていると思うが、あそこはCR(専用道路)では無く公園内の
自転車優先道路という位置づけだから、事故を起こしたときは圧倒的に自転車側が不利になるぞ。
勘違いしないようにした方がいい。
444ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:51:56 ID:???
夕暮れじゃなきゃ大丈夫だと思うぞ
支笏湖線は水場も近くにないしね
445ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 02:04:53 ID:???
>>442
どこからスタートか分からないけど
16:00になったらたどり着いていなくても引き返した方がいいよ。
446ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 02:09:35 ID:???
虫の大量発生というと、いつだったか雪虫が大量発生したのを思い出した。
あのときはホントにまいった。
447ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 02:23:44 ID:???
>>444-445
ありがとうございます。
千歳駅側からスタートするつもりです。虫が大丈夫なら心配の半分は消えましたw

ほんと近頃すぐに暗くなって怖いですよね。
引き返すことも覚悟して行ってきます
448ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 02:32:37 ID:???
常盤から行かないとw

登り下り登り下り登り下りぃ
恵庭分岐・・・さてどうするべ
登り微妙に登り激登り覆道見晴らし良くて下り
ダラダラ登りオコタン分岐で激下り目指せ80km/h
湖畔で一服

帰りは覆道くらいから恵庭分岐まで一気で気持ちいいよねw
449ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 07:13:51 ID:???
450ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 08:00:04 ID:???
豊平川は左岸がほとんど。
右岸は距離がないからなー。
白石清掃工場付近に橋架けてくれたら、右岸利用するを。

チラうら
451ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 08:13:01 ID:???
 千歳側は虫多いんじゃね? この前大雨の後に支笏湖の帰りで通った
けど、枯葉イパーイだったり砂が流れて天の川状態だったりしたぞ。

 あと自転車乗ってるヤシはいなかったけど鈴鳴らしながら歩いてるおばさん
とすれ違った・・・
452あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/10/05(金) 09:22:48 ID:???
>>447
千歳駅前通をまっすぐ進めば支笏湖に辿り着くから安心汁。
早朝ぢゃ無ければ夜勤明けの漏れが道案内出来るぬ。
虫は少ないから心配ないぬ。
453ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 10:00:59 ID:???
千歳〜支笏湖は何度か走ったけれど、2回目以降は鈴付けて行ったお。 クマ〜〜!
454ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 12:50:18 ID:???
登りで熊に出会ったらUターンして逃げ切れそうな気もするし、
立ちこぎすれば鈴が鳴るんだけれど、
下りは鳴らないしUターンして逃げ切れそうな気もしないのでちょと怖い。
455ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 12:58:30 ID:7y5MxXPi
熊は60キロだよ
456ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 13:07:55 ID:???
クマーには「鉈」。コレ定説。
見つめ合って逃げてもらえれば良し、ロックオンされたら戦うのが最も生還率が高い。
マスタードスプレーで助かった事例は無い。あんなのウソッパチ。
出会わないようにあらゆる配慮をする、その上で出会ったら鉈で戦う。
457ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 13:30:03 ID:???
鉈を提げて走るのは大変そうだw
458ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 15:28:48 ID:???
CM で1mの熊なら怖くないって、そんな筈無いだろ。
だいたい、小熊の近くには親がいる。しかも機嫌悪いのが普通。

鉈ねえ。
日本じゃなければ、45口径のピストル希望だな。
爺さん達、何気なく山菜採りに山へ行くけれど怖くないのかな。
459ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 17:46:52 ID:???
クマーのゴワゴワの毛皮相手に、鉈がどこまで役に立つのだろう

>404
はいくの?
460ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 17:56:59 ID:???
もし明日、恵庭湖への道道分岐でヘロヘロになりながら
どっちにいこうか悩んでいるピザローディがいたら

それは私です。根性なしと罵ってください。
461404:2007/10/05(金) 18:05:51 ID:???
雨でなければ行きます、9時くらいにトイレあるところからスタートします
すごいゆっくり走ってますよ。
462ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:15:56 ID:???
みんなで>404をこっそりスネークするOFF
463ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:35:21 ID:???
この週末は、札幌から特急で幌延まで輪行した後、
サロベツ原野(オロロンライン)を通って稚内まで走ってきますノシ
464ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:36:06 ID:???
>>463
寒いだろうけどガンガレ
465ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:45:05 ID:???
トラックの風圧に負けるなガンガレ
466418:2007/10/05(金) 22:32:44 ID:???
>>>463
俺は今年度はもう長期休暇が取れないんで、テラウラヤマシス


さて、10/8は雨が酷そうなら
翌週にしようと思うんだがそれでFA?

まあ天気予報次第でまたレスさせて貰うが

カキコ中に気になったんだがこの日はレースとかあるんかな?
天気悪いカモだし、出る香具師は気をつけてね

レース関連の知識に疎いんでちょっと斧やCFのサイトでも覗いてくるわ
レース後に走るのは流石に疲れてるだろうし、順延のがいいのかな?
じゃノシ
467418:2007/10/05(金) 22:55:22 ID:???
連投スマソ

今、斧のサイトを見てきたが、
支笏湖TTとはッ

んー・・・・でも、レースにでる香具師は鍛え込んでるだろうしダイジョブかな?(俺遅いし)

どっちみち天気次第なんだが

しかし雨の支笏湖か
想像しただけで寒っ
風邪ひかんでな
468ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 01:04:34 ID:???
>>458
>45口径のピストル
でも駄目だろ。
そんな時の為に44マグナムが出来たらしー。
469ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 02:18:47 ID:???
強装弾じゃなきゃだめと言いたいの?

男はコブシで戦え。
470ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 08:00:34 ID:rdb1WMCS
先日、阿寒国立公園、屈斜路湖畔〜川湯45km走行してきました。
高低差も通行量も少なく、自転車走行は快適でした。
釧路湿原も堤防道路13km走りましたが涼風さわやかでした。
釧路湿原一周70km(カシミール計測)にチャレンジしたいと考えてます。
471あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/10/06(土) 08:58:32 ID:???
>>447は迷ってないだろうか。
472ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 09:41:36 ID:???
>>459
鉈で狙うのは熊の鼻。
473ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 09:46:06 ID:???
何時の間にか日曜日の天気が回復して晴れになった!!
474ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:17:23 ID:???
北海道のショップスレだかあったはずだけど
見失った・・・。
SPDペダルと靴を見に行きたいんですが
大曲のデポにいけばいい?
サイクル小野とか近いんだけど
見比べたいからなぁ。
475ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:43:00 ID:???
立てた

【売るぞ】北海道の自転車屋さん2007・秋【走るぞ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191641870/
476ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:54:36 ID:gXrmeEBf
旭川層雲峡自転車道
当麻滑空場付近にてヒグマ出没に付き通行止め。
猟友会出動中。
477ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:55:20 ID:???
>>469
オマエはウイリー・ウイリアムスか!
とベタな突っ込みをしてみる・・・・・。
478ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:59:14 ID:???
ちょっとモエレまで行ってくるワ
479ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 15:29:07 ID:???
白石CR〜エルフィン走るよノシ
480ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:00:14 ID:???
19:00くらいから白石CR〜エルフィン走るよノシ

481ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:20:19 ID:???
NOKIAN社がスパイクタイヤの生産を終了するみたいだね。
482ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:32:41 ID:???
今年はシマノ臨海扱いで割合入りやすいて言ってなかったけ?
来期の話か?
483463:2007/10/06(土) 17:05:04 ID:tCZVeerf
午後1時ちょうどに幌延駅前を出発して、天塩町から道道106号を北上した後、
抜海から海沿いの道に入ってノシャップ岬まで来ましたノシ

今回は追い風と、つるぺた道のおかげで順調に走れて、
93kmを3時間50分(休憩込)、アベレージ28.0km/hでした。

明日は宗谷岬まで行ってみます。
484ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:29:59 ID:???
手稲山に登る途中でリス?が轢かれてた...カワイソス

下りで小動物を轢かないように気をつけよう
485ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:01:12 ID:???
>>482
今季限りで終了らしいです。
486ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:17:34 ID:???
HAKKA WXC 300 買うかな・・・・迷うな・・・
487ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:02:14 ID:ofqpJICS
去年もそんな噂あったよな・・・>今季で終了
488ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:18:38 ID:???
まあ、シュワルベのアイススパイカーと
カクイチのマドマドあれば事足りるからね・・・実際の所。
HAKKA WXC 300は高すぎる。
489ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:32:51 ID:???
重量軽いから冬場にレースとかする人なら必要なんだろうか。
街乗りだと、アイススパイカーで不足を感じたことはないな〜
490ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:34:48 ID:???
冬のレースでもツルツル路面あってもごく一部だからね。
確かに軽いと思うHAKKA WXC 300
491ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:40:04 ID:MVUYq7Wa
スパイク準備するシーズンかぁ〜
492ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:43:32 ID:???
書いた後に思ったけど冬のレースで路面滑ること(スパイクタイヤが必要)ってあんまりないような気がしてきたよ
ドカ雪とか
493ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:50:49 ID:???
「とんこつ生姜味。買ったのはセイコーマート。」
494ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:08:24 ID:???
基本的に冬のレースではスパイクは先ず必要はないと思うよ。
基本圧雪のコースだから、一部氷の上を走る事もある時だろうけど。
こんな事書いてるとトラップで氷の路面が増えそうだがw
495ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:30:23 ID:???
確かに。耐久なんかだと後半は耕されてザラメ状に…なんて事も。
そんな時はスパイクタイヤの重さが足枷になるね。
496ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 05:45:27 ID:???
ママチャリで一冬越した俺が来ましたよ
497ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:36:46 ID:???
朝7時くらいから白石CR→エルフィン走ってきた。

早朝は寒いね。グローブじゃなく手袋が欲しくなった。
郊外はボチボチ紅葉始まってる。

温かい飲み物を保温ポットに入れて持って行きたいくらいだった。
498ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 10:11:43 ID:???
>グローブじゃなく手袋が欲しくなった。
センスあるなオマイ
499ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 10:20:45 ID:BA++Hqgl
俺も朝早くから支笏湖行って来たけど寒かったねぇ
ホント指切り辛いわぁ、思わず湖畔でラーメン缶買って温まりました
ゴミは当然お持ち帰りです。
ゴミ画像↓
ttp://g001.garon.jp/gdb/Gf/-8/z3/RU/Br/zO/MY/NR/Pm/NB/Rj/V0LT.jpg
今日の湖畔動画↓
ttp://fout.garon.jp/?key=GB0xKA3RnZ4z1JBMxPwP9xn:t-8&ext=3gp&act=view
500ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 10:57:33 ID:???
>湖畔でラーメン缶
売店で月見うどんの方があったまるぞ。

俺は今からだ。
日も出てきたし、指きりグローブで良いよな?w
501ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 11:13:52 ID:???
はよせんと雨ふるでー
502ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 11:16:03 ID:???
>>500
今日雨だからやめとき!
503ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 11:46:07 ID:???
雨って言っても夜からだぜ。
504ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:15:08 ID:???
風強すぎなんだぜorz

札幌方面から支笏湖行ってみたいんだけど、
平和の滝の坂で苦労してるくらいだったらむりぽですかね?
505ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:40:10 ID:???
>>504
発寒CR→平和の滝老人ホーム前を
帰宅後の散歩道にしてる漏れから一言

支笏湖との最大勾配自体は大差無い

つか老人ホーム前の(漏れは勝手に老人の壁と呼んでるが)
アレみたいな勾配は支笏湖には無い

のんびり走れば無問題
のんびり、のんびり〜
506ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:40:47 ID:???
帰りは時速70キロでGO!!
507504:2007/10/07(日) 17:17:07 ID:???
行けそうな気がしてきましたよ。
再来週くらいにのんびりチャレンジしてみます。

70`……((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
508ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 18:21:27 ID:???
R3で68.6`でした。
ロードだと85`は出るらしいです。
俺はそんなに早くは感じなかったよ。
ただただ寒かったのは記憶してるw
509505:2007/10/07(日) 18:57:18 ID:???
>>507
何いってんだw
平和の滝んトコだって69q位なら出るよ(48×11では漏れの限界orz)
そんな恐くはないよ、すぐ慣れる
「壁」のトコなら漕がず60


回してみた事は今だ無し(無理か氏ぬなww)
510ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:43:07 ID:???
上で出てる平和の滝の前の所が気になって
アルプスルートで調べたらなんか一箇所壁に見たいになってその部分だけの平均斜度が60%オーバーとか
アホな数値が出たんだが・・・・これは・・・
511あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/10/07(日) 21:48:45 ID:???
支笏湖はもがいても70km/hしか出ない。
ドラフティング+もがきでやっと75km/h出た。
512ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:57:34 ID:???
盤渓峠ならブロックMTBで60km台は何もしなくとも出たはず。
513ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:36:12 ID:???
支笏湖の札幌へ帰る方向の坂で83km/hまで出したことがあるけど、
何かあったら死ねると思った。
514ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 07:03:04 ID:???
ONOのTTってこの天気でもやるのかな?

この雨だと豊平CR下流は河になってるはずなので
>418
のルートだと泥除け必須かもな。
515418(夜の337off会):2007/10/08(月) 07:44:10 ID:???
オマイラすまんが一日ずらして10/9にするわ

雨やら水溜まりやらのトコじゃなんだからな・・・・・

じゃ、参加ヨロ!
516ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 11:56:55 ID:???
>>514 あれは05:30スタートだし
どんな天気でも決行するらしい

だから、04:00時には起きていないと厳しい・・・

ちなみにレコードは新保光○の51分だそうな
石山のパン屋前から最終180度コーナー下の
橋の手前の元休憩所跡まで
517ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:05:55 ID:???
普通の人がキムラヤから51分だったら
恵庭分岐まで行けたらいいほうですよw
たぶん常盤パーキングまで15〜20分はかかります。
セイコマに呼び寄せられたら30分掛かったし。
518ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:13:43 ID:???
51分たら常盤の駐車場からポロピまでのタイムとしてもホビーレーサーなら速い方だからな・・・・
平地が長くて下りが無い分そのタイムの速さが際立つわ・・・。
519ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:32:11 ID:???
雨降らないみたいだからちょっくらどっか行って来るかな。
この時間からなら・・・北広かw
520ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 16:16:58 ID:???
札幌からニセコって日帰りでいけるべか?
無論、観光ありで
521ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 16:38:36 ID:???
24時間あればヨユー
522ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 16:39:05 ID:???
行きに何時間、観光に何時間、帰りに何時間使うつもりなのか決めるよろし。
523ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:02:29 ID:???
北海道のスキー場とかで
富士見パノラマみたいに銀ゴンドラ輸送とかしてキチンとMTBパークのような
営業してるのってニセコ位?
524ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:07:25 ID:???
ALPSLabで標高差とか調べようと思ったけど重すぎて話にならんです
ニセコって札幌からだと最短で片道100kmないんだね
往復だけなら実走行10時間あれば十分かと思うんで、
あとはおすすめの回り方とかありますか。あっち方面ほとんど逝ったことないんです
525ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:05:48 ID:???
>>524
思い付くのは
中山でイモ食って、喜茂別でキノコ汁か




食う事ばかりorz
526ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:11:02 ID:???
俺も自転車でツーリング中に考える事といったら
「次はどこで何食おう」ばっかりw
527ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 19:00:55 ID:ZrzI7bZE
常盤の駐車場からポロピまでのタイムの最速記録は?
528ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 19:03:09 ID:???
5号線通って小樽余市からパノラマライン、イワオヌプリ〜ニセコアンヌプリを横目に倶知安までダウンヒル、
中山峠通って帰還。
こんなルートを考えてますけど、獲得標高は2000mくらいでしょうか?
529あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/10/08(月) 19:58:37 ID:???
>>527
元々ロードキッズローカルのコース設定な気がする。
記録なんてないんぢゃないかな。
530ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 20:57:21 ID:Dcvk91UJ
525,526様
禿同、コンビにはまさにチャリンカーの道の駅、峠の茶屋と思いました。
531ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 20:59:54 ID:???
531ゲッツ!!!
532ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:25:36 ID:???
>>525
イモは「峠の茶屋」のほうでゼヒ。

>>527
http://sapporo.cool.ne.jp/hillclimb-north/shikotsu.html
533ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:31:03 ID:???
534ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:31:21 ID:???
あにすの記録はすげえなぁ
オレには1時間切るなんてとっても無理。ロードなのに。
535ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:06:00 ID:???
どうも、あにすの釣りの気がしなくも・・・・・・
536ツール・ド・名無しさん :2007/10/08(月) 22:38:59 ID:???
今更だけど、平和の滝の壁って・・・・橋渡ってから100mくらい進んだとこらへん?
おいら的には、平和小の横通って盤渓に抜ける道の方が壁っぽいけどw
ただ、五天山公園が出来上がってきたから、壁の手前からトンネルに抜けるように
なっちゃうのが、非常に残念。

それと・・・・・平和の滝といえば、SK?SN?NK?畜産だっけ?
ココで、鶏の半身揚げを帰りに買っていくのは、おいらだけか?
537ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:52:44 ID:???
オレも好き半身揚げ。どっち買った?
上半身?下半身?
538ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:57:33 ID:???
>>536
上での書き込み見ると滝の手前の道の上にある老人ホーム?へ続く道の事を指してるっぽいぞ。
539ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 04:45:04 ID:???
旭川で自転車にひかれて大怪我だってよ
540ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 07:28:58 ID:???
連休、晴れた初日に初秋の羊蹄山をグルグルしました。
気温はぽかぽかで風も弱く、何より風光明媚で最高でした。

で、引っ越しのため道内ではこれが当分ラストランになりそう。
このスレでは色々ネタも読み書きしましたし、一度だけオフにも
参加しましたが結構楽しかったです。

というわけで、これから北海道はどんどん寒くなりますが、健康と
安全に気をつけて走って下さい。ではでは。
541ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 07:36:31 ID:???
元気でな
542418(337off):2007/10/09(火) 08:09:22 ID:???
>>540
達者でなー、また来いよ


しかし何なんだ今日の天気予報・・・・・

STV、NHK→雨
HBC、読売新聞→晴れ

/(^o^)\
なんてこったい

あんま延び延びにも出来んし今日やるけど、来るつもりの香具師は防寒と雨対策ヨロ

まあ都合がよければ>540もおいでよ(もう引越した?)
543ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 08:22:34 ID:???
>>538
そう、そこ

距離こそ短いが、仕事帰りに幌見まで逝く気にならん時は調度良い

つか、最近幌見登ってない
夜に福井側から逝って、下りには逝くんだが・・・
544ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 09:41:01 ID:???
個人的メモ
>418
545あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/10/09(火) 11:55:00 ID:???
寒さが限界にならない内に、支笏湖(の上)TTオフをやりたいんだけど、調査費用が無い。
マシンはあの流線型のカウルが付いたタンデムマシンのワンメイクで。
来年かな…。

>>534
ロードキッズに聞いたら過去にもっと速い記録あるんぢゃないかな、きっと。
>>535
2chの記録で最速と言えるのかどうか。そういや峠スレないね。
546ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:21:40 ID:???
>>418
のOFFに参加するのは何名?
547418:2007/10/09(火) 18:35:56 ID:???
>>546

>544
>546
>418

取り敢えず三人?
他の香具師どう?
548ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:49:22 ID:???
白石、豊平CR5分の所に住んでるから
行くだけで一杯一杯で無理w
549ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:01:40 ID:???
すまねー544=546=俺
そして、今日は無理でした
また今度な!
550418:2007/10/09(火) 19:07:24 ID:???
>>548
豊平CRから合Ru(ry

つか全然人居なかったら泣きながらR231→R337て走って
さっさと帰ってくるよorz
551ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:17:59 ID:???
とりあえず俺は行く
今からだから準備とかでちょっと遅くなるかも
グルメシップね。
552418:2007/10/09(火) 19:29:31 ID:???
グルメシップ入口横の駐輪場で
無駄にLD-1000を点滅させてる香具師に集まれ

ノシ
553ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:40:52 ID:???
昨日雨の中ビッグシップに行ったけど誰もいなかったと思ったら今日だったのか。
次回天気がよければ参加したい。
554418:2007/10/09(火) 20:00:44 ID:???
>>553
なんですと!?

マジスマソ

い、今来たよ一人
じゃ逝ってきます
ノシ
555ツール・ド・名無しさん :2007/10/09(火) 23:25:27 ID:???
>538、>543

をっ!自然園に行く道かぁ〜。
おいら、滝のとこの駐車場のベンチで昼寝するのが目的だから
気に止めてなかったw

>537
あー、鶏の半身揚げは・・・・縦に半分だから右半身と左半身なんだが・・・w
しいて言えば、左半身の方が好き。(なんだか食べやすいから)
556418:2007/10/09(火) 23:27:29 ID:???
>>551と走ってきたよ
豊平CRの水溜まりのトコでスリップして
二人仲良く落車したわw
無事でなによりだたが・・・
スマソ>551

雨の中、ややルート変更したんで走行距離38q
>551お疲れ様でした


さて、来週か再来週の晴れそうなトコ目掛けて
雪降る前に一発やりますか・・・・
天気予報次第になるので割と突発になると思うんだがヨロ
557ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 23:36:02 ID:???
>>545
調査費用?

しかもタンデムでカウル?????

支笏湖の上・・・・ってドコの事?

スマソkwsk
俺の読解力が足りんのか・・・
558ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 23:49:53 ID:???
>>545
あーあれかwまだ営業してるかなw
559551:2007/10/10(水) 00:07:04 ID:???
家帰って確認しても別にどっこも異常なかったんで
気にせんでください。
たまには濡れまくるのもいいですな。
乙でした
560ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:06:59 ID:???
 あースワンボートかw 今わかった。一度乗りたい気もするけど
野郎同士はwww
561ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:55:21 ID:U8jVFGHw
今日はじめて見た、ノーブレーキピスト。

案の定、パルコ前から駅前通りを信号無視。

あんただよ!黄色いリム野郎。

自転車海苔のイメージが悪くなるから信号無視はやめてくれ。
562ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 05:12:09 ID:???
>>561
あーいう連中は自滅(または自爆)するまで放置するしかないかも
563418:2007/10/10(水) 07:41:50 ID:???
>>559
それはなにより
あとは泥だらけの洗濯位かw

>>545
なんつーかアレだ・・・・
しょぼーん(´・ω・`)て
なるダロそれwww
564ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 12:29:20 ID:???
おとついエルフィンで白いフレームのノーブレピスト見た。けっこういるのね。
565ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:00:34 ID:???
ノーブレ珍固の
ヴァカそうなキモオサレ加減は異常
566ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:01:01 ID:???
豊平CRで黒いクロスバイクのリアブレーキを外してピストっぽくしている
ヤツをみた。
ルック車とかいうレベルじゃねーよw
もう、アホかと思った。
567ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 14:49:10 ID:7fWuM53o
>>545
タンデムは前後配置の意味がある。
 2人乗でも横配置だとサイドバイサイドかな。
568ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:13:36 ID:???
パラレルって感じだな
569ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:01:02 ID:???
暫く天気悪そうだね。
少しくらい寒くてもカラッと晴れてくれれば乗る気になるのだが・・・・。
570418:2007/10/10(水) 20:42:31 ID:???
>569
天気予報の訳ワカメっぷりはまさになんちゃらと秋の空
気象予報士も大変だとは思うが・・・・


ガンガレ!気象予報士!
負けるな!気象予報士!!



一体いつなら走りにいけるのやら・・・
orz
571ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:45:02 ID:???
札幌近郊(半径50km〜80kmくらい)で穴場的紅葉スポットってないかな〜
572ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:01:34 ID:???
>>570
札幌は難しいらしー
573ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:17:16 ID:???
もう二ヵ月半もシコってない。
このままシーズンオフしちまうのかな。
こんなに間隔があいたら、タイム縮まんよな。
574ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:45:04 ID:???
>>571
定山渓温泉街から豊平峡ダムへ向かう道なんてどうでしょう。
今、紅葉してるかは、わかりませんが。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=42%2F57%2F6.629&lon=141%2F9%2F19.183&layer=0&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=379&CE.y=446
575ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:20:34 ID:???
>>573
俺は今年1回しかシコってない。でも,タイムは過去ベスト+1分だった(追風参考)

なかなか1時間の壁が破れない(ノーマルペダルってのもあるけど)
576ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 03:44:22 ID:???
今年もそろそろローラー台オンリーの季節かぁ・・・
577ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 07:37:31 ID:???
ローラー台は十二月まで禁止になってます。
578ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 09:52:20 ID:???
この間、JR北広島駅の西側にあるサイクリングロード(*)を
走ってみたら駅前から走り続けて駅前に到着、
周回コースになってた。北広島市はいいトコだ。

今年(?)になってエルフィンロードと車道が交差する所を埋めましたよね。
もしも、そこから線路をgoogleって周回コースに接続できたら楽しそう。

*:歩行者レーンと自転車レーンが明確に区分されています。
 舗装の色も違うのでわかりやすい。
 札幌市の似非サイクリングロードとはエラい違い。
579ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 10:43:14 ID:???
元々、エルフィンロードは、
札幌-恵庭自転車専用道路の一部。
いつになるかわからないが、恵庭まで延びる予定。

その先は、千歳−支笏湖自転車専用道路にくっつくのか
恵庭で終わりなのかは謎。
まあ、支笏湖畔−ポロピナイに自転車道路が無いのも
計画があるのかも謎だから、まだまだ時間はかかる。
580ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 10:49:41 ID:???
581ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 16:22:25 ID:???
>支笏湖畔−ポロピナイ

自転車積載できるビンティングペダル付きスワンボート貸し出し希望。
582ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 19:47:08 ID:???
これからの季節は乗れなくなるけど
室内で乗れるローラー台ってのあるじゃない
あれってマンションで使ってもうるさくない物なの?
ゴロゴロうるせーよとか言われないなら買おうかな。
583ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 20:55:26 ID:???
スパイクタイヤがあるじゃないか
584ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 21:11:19 ID:???
冬の間って、札幌駅前の駐輪場とか使えんの??
585ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 21:13:05 ID:RF5SQgB3
使えない。先シーズンはダメだった。
586ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 21:31:15 ID:???
今年の初雪虫を味わったぜ。
587ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 21:43:26 ID:???
>>582
家族の居ない一軒家がおすすめだぜ
588ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:06:19 ID:???
家族の居ない一軒家・・・せつね。
589ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:14:49 ID:???
>>582
3本ローラーはまず無理。
固定なら、ミノウラのVFS系、エリートのエラストGELなんかで防振マット、ゴムを使えば
なんとかなるかも。
自分はマンションでVFSを午後9時〜午後11時の間で使用しているけど、今のところ
苦情はない。
家族もそんなに気にならないと言っている。
590ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:53:00 ID:???
>>589
オマイの部屋の上の者だが、もうシネと。
うるさくないと思ってるのはオマイら家族だけだと。
591ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:14:36 ID:???
俺もマンションやアパートでのローラー使用は有り得ないと思う。
よっぽど防音設備の整った建物なら別だが。
ローラー漕いだ事のある人ならわかると思うが、あの振動と音はかなりのものだよ。
592ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:32:32 ID:???
1階に住んでいればそれほどでもない
593ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:10:28 ID:???
地下の物置でやればそれほどでもない
594ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:17:11 ID:???
>>590
下から言われることはあっても、上から言われるとは思わんかった。
でも、2年近くほぼ毎日使ってるんだよね。
確かに、うちのマンションは防音がいい方だと思う、一応、防振ゴムを3重にしたり
ローラー用のタイヤにしたりと最低限出来ることはしているつもりだけど。
今のところ管理組合にもそういった苦情は行ってないみたいなんで。

まあ、オレもアパートとかなら無理だとは思う。
595ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:20:36 ID:???
家の前の道路で工事してるんだけどさ、
ただの路肩補修かと思ったら車道狭めて歩道広くしてんの。
余計なことしやがって。ますます軽車両が走りづらくなるじゃねえか。
596ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:39:33 ID:???
おいらはマンション1階の駐車場脇にある吹き抜けでやるしかない…
597ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:45:43 ID:???
白石〜エルフィンを今から行くと軽く氏ねるだろうか?w
598ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:46:31 ID:???
>>597
まだ大丈夫だろうが、路面の湿り具合が気になる
599ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 02:03:15 ID:???
南郷通り〜集合場所までとその他色々で11kmくらい走ってきたけど
寒い・・・w
7度くらいしかないっぽいね。
600ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 05:38:19 ID:???
>>584-585
使えるって。知ったか乙
601ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 07:44:39 ID:???
初めて知った
602ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 08:42:21 ID:???
使えないよ。
長期保管があるだけで、自由に出し入れは出来ない。
603ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 09:19:18 ID:???
駅北口の交番の両隣は長期保管で、
紀伊國屋書店横の5・5駐輪場は通年で
やっていたんじゃないかなぁ。
記憶違いならすまん。
604ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 09:47:35 ID:???
使える駐輪場があるならスパイクタイヤ買おうと思うんだぜ!?
605ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 10:44:33 ID:???
有料になる前は5.5駐輪場は開いてたような気がした・・・。

今はどうなんだろか?
606ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 10:49:39 ID:???
めっきり冷え込んできたね。
おまいら、今週末はどっかいくのか?
607ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 11:09:13 ID:???
週末は雨の予感
608ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 11:32:56 ID:???
晴れたら気が向くママにちょろっと・・・・
609ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 14:34:58 ID:eIgKMcEM
日曜日に小樽
610ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 14:36:24 ID:???
火曜日、晴れたら支笏湖
611ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 15:53:12 ID:???
いゃぁ〜なまらさみぃわ。
日陰なんか、もうシネとばかりの寒さだわ。
612ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 15:58:45 ID:???
ママチャリで数キロ走ってきたが(買い物)寒いわー。
613ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 18:41:27 ID:eIgKMcEM
指切り手袋で出勤しちゃった。地下鉄で帰ろうかな。
614ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 19:01:14 ID:???
>>602
知ったか乙。
紀伊国屋横の5.5は一年中やってるんだよ。
1階だけだがな。定期は12月まで埋まってるからそっからだな。
1日100円ならいつでもいける
615ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 19:28:00 ID:???
>>614
冬になって、どんな自転車が集っているのかちょっと興味有り。
スパイクタイヤMTB大集合とか2輪駆動登場だと面白いんだが、
案外普通のママチャリで埋まっている気もする。
616ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:03:41 ID:???
今日は夜に雨って言ってたから車で来たのに降らないじゃんw
でも寒いからこれで良かったのかな?
617ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 00:05:42 ID:???
今は季節的に、鵡川のシシャモが旬ですよ。
札幌から片道70km位?シシャモ積むためにキャリア付けよっと。
618ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 01:02:42 ID:???
各地の峠で雪が降っております。
619ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 15:13:20 ID:h+SsqrNE
今日は日ハム日和でつか?
620ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 16:57:46 ID:???
予想以上に天気が良くてビックリしたわ・・・・。
621ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 17:10:59 ID:???
ちょろっと走ってきた、スエットにウインドブレーカーじゃ寒い!!
熱々のラーメンが旨い!!!
622ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 19:27:20 ID:???
>>54
いまさらですが、豊平CR最北端より、行ってまいりました。目的地が
見えるまでわからない、サイクリング楽しめました。
指令どおり、ちょこまん買って、コーヒーすすってきました。
ありがとう。
623ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 21:37:26 ID:???
これでしょ?
ttp://rs.e-royce.com/map/shop_futomi_koujou.html
勝手に次回OFFは、豊平CR北上+イートインコーナーでw
624ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 22:48:57 ID:???
だめだよ、バラしちゃ。
625ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:22:41 ID:???
今日PMにエルフィン走ってきたけど、さすがに走っている人少なかった。
自分は、明日走って今年は打ち上げとします。
では、また来年!皆さん良いお年を!
626ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:33:56 ID:???
雪が降ってからが本番です
627ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:30:05 ID:???
(レーススレ消滅につき、こちらに便乗)
SCFのサイトにポイントランキング最後のリザルトが出ました。
リザルトの人、本っ当にお疲れさまでした。

     会員No.も掲載

やりましたねー。

C-2、C-1、L-1に掲載されなかったのは途中で力つきたと見た。
んじゃ、これからポイントランキング更新するべ。
628627:2007/10/14(日) 12:50:02 ID:???
更新しました。

獲得ポイントも掲載されてたんですね。お疲れ様です。>リザルトな人
629ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 16:06:22 ID:???
今日豊平川のサイクリングロードでノーブレーキピストの馬鹿がカーブでふくらんできてヒヤッとした
制御できないならブレーキつけろと。
わざとぶつかって、新車買わせてやろうかと思った
630ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:35:06 ID:???
00:15!!!!!!!!!!!
631ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:04:36 ID:???
観たいけど寝る。
632ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:05:12 ID:SLxHnksb
近年「イエ男君」と呼ばれる、20台中盤〜30台前半の若者が増えている。
元々は、一定の安定収入があるのに、敢えて実家で親と同居する事を選ぶ男性を指す言葉であり、
女性の理想の結婚相手の一候補として、一定の市民権を得るに至った語である。

しかし最近この「イエ男君」の語が全く別の意味で、換言すれば、「隠れ蓑」として使用される事がある。
親元を離れて一人で生活を始めたが、自分を律する事が出来ずに怠慢な生活を続けた為、
家賃や光熱費すらマトモに支払えなくなり、脱落して親元へ逃げ帰って親に寄生して生活を始めた者。
この者達が、自らを「イエ男君」であると称して、この語を使っているのだ。

例えば、久しぶりに出会った旧友に「今何してるの?」と聞かれ、
「ああ、実家に逃げ帰って親に寄生して、適当にバイトしながら小遣い程度の給料貰って生活してるよ。
仕事が無い日は、親がその賃料(税金)を負担している家の中で、これまた親が負担している光熱費で、
一日中ネットやって、ブラブラしてるよ。」…等と言う事は出来ないだろうが、
「ああ、一人暮し止めて、今はイエ男君だよ。気楽に暮らしてるよ。」
…と言っておけば、一応の格好はつく。「自立できるが、敢えてしない」との印象を与える事ができるからだ。

つまり彼らにとって「イエ男君」とは、自らの怠慢が招いた、
「無職・フリーターでロクな収入がなく、やむなく親に寄生して生活せざるを得ない」
「怠慢で何の努力をしないから、役立つ資格・特技・能力・人脈もない」
「マトモな社会経験もないから、マトモに雇ってくれる人も居ない」
「何の将来性もないから、結婚も出来ず、家庭も持てない」。
…といった悲惨な現状を覆い隠す為の非常に都合の良い言葉として、使用されているのである。
633ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:09:14 ID:???
イエ男必死だな
634ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 01:21:20 ID:???
仕事中の栗村氏ktkr
635ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 02:20:02 ID:???
ツールド北海道のTV見ました。
あのサル胖クミを登るトコが短かくて残念。

私はヒーコラ言って登っていますが、
ロードの方々はあんなにあっさり登るもんなんですか?
636ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 06:15:15 ID:???
>>635
なんか二行目が読めないんだが  orz

アホな俺を助けてけれ>635
637ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 09:28:02 ID:???
阿寒湖だ
638ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 10:20:51 ID:???
阿寒湖はコースに入ってないだろw
支笏湖?洞爺湖のウインザーホテルへの坂?
639635:2007/10/15(月) 10:24:25 ID:???
すみません。m(_ _)m

あのシコツコを登るトコが短かくて残念。

でした。
640ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 12:15:13 ID:???
どうしたらそんな風に文字が化けるの?
641ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 13:26:56 ID:???
ブラウザの入力する所(フォーム)では
入力コードがそのまま行くので
SJISで入力する必要があります。
(=EUCで送信すると全部化ける。)

ところがSJISで入力していると、
いくつかの文字を入力できません。
そこで入力フォームでの編集の代用として
(Winで言う所の)メモ帳に入力し、
EUC→SJIS変換したテキストを
フォームに入れています。

メモ帳でシコツコが出ないため
フォーム上でそこだけ他のホームページからコピペしたら
化けてしまいました。m(_ _)m

以上、日本語未サポートOSユーザの悪あがきでした。
スレ違いのため、これでおしまい。
642ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 17:24:27 ID:???
白石CR〜エルフィン夜走ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
18:00頃あそこを通過して・・・。
寒そうだな。今9.4度だってさ。
643ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:17:25 ID:???
ならば俺は
今から幌見を下ってくるぜ
疲れてるから福井側からなんだぜ?
幌見の壁なんて登れねえ.....orz
644ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:54:09 ID:???
明日晴れないかな...
645ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:01:58 ID:???
やはり夜走るのは気持ちいい
帰って来てからのアイスがうまいw


明日も走りたいが、生憎と夜は雨らしいな(日中は晴れるか?)

晴れるなら夜オフでもとオモてるんだが、どうも天気が読めない
646ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 08:54:38 ID:???
なんぞぉこの天気
朝の時点じゃ、午前中晴れの予報だったからすっかり遠出気分だったのに
今だと予報で札幌付近ずーと雨雲ですよ。しね!
647ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 13:58:12 ID:???
支笏湖いけね。このまま終わりか...orz
おれの代わりに雨雲さんが通ったって天気予報で聞いたお。
真駒内公園-豊平CRもあきたお。
648ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 14:21:03 ID:???
小林峠いけよ先に。
649ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 15:31:03 ID:???
川沿の旧道、道銀から藻岩観光道路入り口経由
小林峠経由幌見峠経由してから
真駒内にカエレw
650ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 17:55:21 ID:???
いまのテーマは止まらずには走ることだお。
651ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:27:47 ID:???
>>650
R337を信号ムシで止まらずおk
652あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/10/16(火) 23:46:30 ID:???
>>650
定常円旋回がお勧め。いい練習になる。
653ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:01:34 ID:???
>>650
つ 幌見30往復
654ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:30:01 ID:???
10kmくらいのオーバルコースが欲しいな。
655ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 00:06:13 ID:???
高岡に行け
ちょっと坂あるけど信号無いから。
もしくは市内近辺だったら北区とか東区の畑や田んぼの広域農道で四角形クリテ
二時間で70km走れれば貴方も35km/h巡航達成者。
656ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 00:12:39 ID:???
>>655
篠路あたりの原野に行けば走り放題だよなw
657あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/10/18(木) 02:30:27 ID:???
>>655
高岡は一時停止が一箇所だ。ねげれ。
658627:2007/10/18(木) 08:46:43 ID:???
ポイントランキングのページカウンタがいきなり+30。
リンク先は相当前のレスなのに、みんないい人だ、ぐしぐし(!_!)。
659ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 11:08:27 ID:Ppy1faln
オレ今月まだ一日しか休んでないので、自転車のれない。こんなオレの勤める会社は異常ですか?
660ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 12:45:25 ID:QOprVhbK
札幌なら異常、S県S市では普通だった。orz
661ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 13:03:01 ID:???
北海道から引っ越してようやく少し落ち着きました。
支笏湖ももう終わりか・・・

こっちでも乗りたいけど、まだ自転車が届かないっす。
662ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 17:56:50 ID:???
>>654
モエレ沼公園周回
663ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 18:37:13 ID:???
豊平CRも、真駒内公園もすごいね
犬をつないでる人のほうが少ない
人口密度がそれほどでもないから、そうそう事故は起きないだろうけど、
そのうちスポークにワンコが絡まったりしないか心配で心配で・・・。
ノーリードの場合にワンコ轢き殺したら、賠償しなきゃならんの?
664ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:41:51 ID:???
>>663
ノーリード犬を轢いても賠償する必要はないです。
たとえノーリード犬を轢き殺したとしても自転車にダメージ受けたり
怪我したりしたら飼い主に対して逆に賠償請求出来ますよ。
665ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:44:08 ID:???
そうなんだ
じゃ、安心して轢き殺そう
じゃなくて、きちんと回避行動も徐行もするけどね・・・飼い主は考えてほしい
666ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 20:01:39 ID:???
ノーリードは野良犬だから間違って轢き殺しても問題なし
667ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 20:05:02 ID:???
>>664
カーボンリムのタイヤだと衝突時に自壊してくれるので、
飼い主たっぷり請求できる予感
668ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 20:49:17 ID:???
>飼い主たっぷり請求できる予感

逆ギレされるのがオチだな。
自転車の車輪がそんなに高い訳ないだろって。
669ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 21:21:16 ID:???
>>666
野良犬見た人は保健所へ通報する義務があります。

殺すのは義務ではありません。
670ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:13:49 ID:???
故意じゃないなら仕方ないだろw
義務ってなんだよw
671ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:14:14 ID:???
こないだ南郷通で
リード付の犬が車道に飛び込んできて
おいらがブレーキかけなかったから通過できたけど、
ブレーキかけてたら後輪でミンチだったな。

飼い主はリードを放したのか持ってなかったのか…。
672ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:17:45 ID:???
伸びるリードはノーリードより危険だから使用禁止にして欲しい
673ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 00:11:03 ID:???
豊平川河川敷CRは見晴らしいいんだから犬見かけたらスピード落とせよ。
アソコは粋がってかっ飛ばす道じゃねーよ。
674ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 00:41:31 ID:???
サイクリングロードだろ?犬が居る方がおかしい。
675ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 00:59:48 ID:???
のびるリードはどれもこれも2m以上ある。
札幌市の条例では犬のリードは2m以下でなければならない。
また、リードを装着していない犬は野犬として扱ってよい(野犬掃討条例)
したがって、のびるリードの犬は、殺してもいいことになるんだが...........
676ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 02:25:27 ID:???
>>674
だからー、CRとは言ってもチャリ専用道路じゃないんだってば。
日本にはチャリ専用道路は無いよ、残念だけど・・・。
677ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 04:33:13 ID:???
豊平CRには
放し飼いは危険です!違法です!って
馬鹿でも判りやすいように看板立ってるけど、けだもの以下の飼い主には読めないみたいだ

>676
そうだね
678ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 08:00:03 ID:???
犬に躊躇したらアカン。スキがあればさっさと抜け。
679ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 10:14:37 ID:5GfkCixE
ちょっとお聞きしたいのですが、2〜3月ごろの札幌−苫小牧間はブロックタイヤで走れますか?
スパイクタイヤでないと厳しいでしょうか?
680ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 10:27:58 ID:???
681ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 10:38:37 ID:???
>680
両方しってるさ
遊歩道に突撃してみたら、標識に自転車専用って書いてあるのな
どっちとも、川を埋め立てて創られたんだっけ
682ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 10:50:57 ID:???
>>679
スパイクでも厳しい。つか迷惑以外のなにものでもない。
683ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 12:44:32 ID:6LoG6Jga
>>679
運良く歩道の除雪が行われた直後ならスパイクで行ける日もあるかもしれない。
しかし郊外の歩道はめったに除雪しないし36号線は途中で歩道が切れているぞ。

まあ、走った猛者もいないことはないが、
「スパイクなしのブロックで行けるかも知れない」と、チラリとでも思う輩は
スパイク履いていても危なすぎる。止めておきなされ。
684ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 13:24:39 ID:???
未除雪路面は常人では走行不能
かつて札幌―稚内まで行ったネ申もこの世には居るらしいが.....
685ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 18:57:21 ID:???
>>679
冬の北海道を舐めるんじゃネー!!
686ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 20:10:31 ID:???
国道36号線の歩道は切れたら向かい側にあるので渡ってください。

…冬の36号線を横断中に転んだら即死かも。
687ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 20:35:06 ID:???
あそこで車の流れを切れるのを待つのに疲れて横の少し引っ込んだ所で昼寝してたら、
30分後にパトカーの中の人に起こされたおいらがやってきましたよっと。

あんな吹きっさらしの所は冬に走りたくないな・・・
688ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 23:58:54 ID:???
歩道が消えるのってJR南千歳の所だよね?
確かにあそこは恐い。
689ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 07:47:40 ID:???
あそこで間違って337号線に入ってぐるーーーっと回って帰ってきたやつ挙手

しかもバイパスと高速を勘違いして 「うわやべ!!高速入っちゃった?!引き返せんのこれ!」
とかってパニクっちゃった奴挙手



初心者にはバイパス・アンダーパス・合流地点はは難易度高すぎる。
今は初級者だけど、極力スルーして踏み切りとか歩道とか通るようにしてる。
690ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 08:24:49 ID:???
挙手厨死ね
691ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 08:54:07 ID:???
空港前通ってワープすればいいんじゃね?
692ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 09:53:09 ID:dbUQHtSx
>>686美美あたりは歩道はない
693ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 11:35:30 ID:???
はい、ツートッピーAA略

意味は無しw
晴れたぞオマエら!
支笏湖突撃して途中で土砂降りで後悔してみろw
てかまじでいい天気なんですが@札幌
694ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 12:28:21 ID:???
後悔するのは俺だけでいい
695ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 13:49:21 ID:???
だけど近場なら全然走れる、それもそんなに寒くない(風が強いけど。)
近場のトレイル走ってくるかな。
696ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 15:35:31 ID:u7/5NB3O
>支笏湖突撃
路肩も歩道も濡れた落葉でズッルズルだった。早々に中途撤退した。
697ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:28:27 ID:???
>>696




ところで俺はスパイクでは札幌市内が関の山だが
(去年、小樽に行こうとして断念orz)
オマイラは何処まで逝ったことありますか
698ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:37:48 ID:???
札幌市内どころか、区内が精一杯ですよ
699ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:47:06 ID:???
冬は長時間外にいるとまじで寒さで思考能力が低下するから注意汁。
700ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:50:00 ID:???
思考能力が低下する分、寒さを感じなくなるからおk
701ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:51:25 ID:???
郊外に行ってツルッツル路面走るのはいいけど
車も避けようがなくて突っ込んで来るかもしれんからな。
白石CRとか普通に走れそうな気がするけどどうなんだろ。
702ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 19:01:09 ID:???
郊外の道はツルツルじゃないよw
市内の方がツルツルだ!

白石CRは良い感に踏み固めれて走れる。
703ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 00:10:03 ID:???
市内でも最高にツルツルなのは信号のある交差点の横断歩道付近だよな。
普通の車道はアレほどツルツルじゃない。それより冬底SPD靴ってないかな?
通のSPDは、足裏がしもやけになりそうでしかも滑る。
704686:2007/10/21(日) 03:55:58 ID:???
>>692
少なくとも片側にある。
705ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 07:58:16 ID:???
いいことを思いついた!補助輪つければ凍結路面でも大丈夫なんじゃ?!
706ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 08:05:18 ID:???
踏切手前の滑りやすさは異常
707ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 08:27:15 ID:???
夕方から晴れるのかなぁ?
晴れたら白石ーエルフィン行ってきますノシ
今週はぜんぜん乗れてないよね。
と思ったら手稲山真っ白w
708ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 09:54:28 ID:pVsorTCq
>>663
白石サンクリングロードでリードをつけない小さな犬が突然目の前に飛び出し
よけきれず踏んでしまったことがあります。

こちらは落車。自転車はブレーキレバー部とサドルがこすった程度で済んだ。

犬はすっかりおびえて動かない。連絡先をきいてあとで電話したら
「頭蓋骨にひびが入っていた」とのこと。

飼い主のおばちゃんは仲間のおばちゃんから「だからリードを
つけなさいと言ったでしょう」と怒られていた。

白石には最近はあまり行かない。怖いから。
もっぱら北広島に行っているよ。
709ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 13:36:07 ID:???
出撃できねーなw
今日はずっと雨?
710ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 13:40:38 ID:???
>>705
雪に馬って走行不能
泣きながらお家に帰る
に100ルピア
711ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 23:37:27 ID:???
>>680
それ、1kmくらいしかないって道じゃない?
712680:2007/10/22(月) 09:29:49 ID:???
>>711
ええ、そうです。困ったことに、あるんですよね。なので、

時速25キロ(←皆さんのお好みで)で30分間巡航できる
自転車専用道路が札幌市内には一つもない。

と主張します(あぁ面倒くさい)。
713ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 09:46:29 ID:???
今日の札幌は洗濯日よりと言ってた予報士だれよww
714ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 10:18:36 ID:???
1000mT.Tでもやるかw
715ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 10:27:22 ID:???
日本のCRって原付以上の車両は通行禁止ってだけだよな
716ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 13:24:55 ID:???
一丁目ごとに押しボタン信号あるので80mT.T.かな。
717ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 13:27:20 ID:???
>>715
大抵は自転車通行可の歩道です。
718ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 18:29:50 ID:???
オホーツクCRはけっこう良い感じでない?
719ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 19:25:35 ID:vhPhHkY7
ツールド北海道は?
720ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 20:46:05 ID:???
え?
721ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:52:47 ID:???
日没後にエルフィン行こうと思ってたけど行かなくて正解。
都合の良い天気予報は昼間なかった傘マークが17:00に追加されましたw
722ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:55:58 ID:???
この時期ほんとあてにならねぇ。
723ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:42:43 ID:???
雨に祟られました・・・orz
724ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 15:49:31 ID:???
ラルマナイ林道で練炭自殺か・・・
725ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 16:10:03 ID:???
マジで?
726ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 16:14:41 ID:???
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/56419.html
市街地から20km離れた道道と国道の丁字路つったら、恵庭分岐のあそこしかあるまい。
727ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 17:57:38 ID:???
久々に走ったら、脚攣った。
728ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 23:13:13 ID:erRqybOW
今晩は寒かったね。
そろそろ耳かけやネックウォーマー着用だね。
729ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:10:12 ID:???
帰宅時に豊平川河川敷CRを走ったけどさすがにウザイ犬の散歩者は皆無。
ランナーも3人程度にしか遭遇しなかった。予想以上に気温低くて自転車用の
SPDシューズだと通気性良すぎて爪先が冷たかったわ。そろそろシューズ
カバー付けないと駄目だね。
730ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 12:18:59 ID:???
今朝は、水溜りに薄氷はってましたな。
濡れ落ち葉も要注意。
731ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:53:15 ID:???
本日、白石CRで意地の張り合いに付き合っていただいたRiderさんありがとうございました。
おかげで、トレーニング効果がマックスに達してしまいました。orz
732ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 12:42:46 ID:???
水曜日に中山峠山頂を越えた辺りでルスツ方面へ向けて
タイヤの径が大きいベビーカーみたいな物に荷物入れて2人で歩いてる人いたけど
あれはなんだったんだろう・・・?
一瞬自転車に見えたけど押してました。
733ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 12:57:39 ID:???
ツールでたやついないの?
734578:2007/10/26(金) 13:09:40 ID:???
自転車に優しい街

確か北広島のキャッチコピーなんだけど、
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/introduce/01/01_0.html
を見たら、ホントに考えてるのがよくわかった。
いずれ北広島駅手前で高架をくぐって行けそうです。
735ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 16:53:55 ID:kGmRq+3Q
雪虫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 出た。
736ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 18:52:51 ID:???
久々に白石CR走ったけど、無灯火わんさかいるな。
あれだけ街灯のないところを無灯火って、呆れるというより感心するな。

とりあえず俺はEL-510だけじゃ厳しいと感じた。
737ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 19:11:45 ID:???
>>735
ついに奴等が来たな
自転車乗りの天敵!



さっき食べちゃったYO!

orz
738ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 20:11:54 ID:???
中央区でも雪虫が・・・・
髪に入り込む・・・
739ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 22:10:49 ID:???
ゆきーーーーーーーむしーーーーーーーねぇ
740ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 22:12:14 ID:???
ちーんってしたら、いっぱいでてきた…
741ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 23:37:47 ID:???
もりもとのゆきむしスフレは美味いんだけどな
742ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 23:42:19 ID:???
このスレも終わりだな。
743ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 00:01:33 ID:???
燐分まみれでがむばる。
744ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 11:17:51 ID:???
よし!天気いいんで朝里峠いってくる。

…書かんと行けない弱虫な私(笑)。
745ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 13:44:52 ID:GdadzWLL
突然だが、オフ会

今日の21:00斧前集合
走る所は幌見
ライト必須(EL510レベルのものなら最低二連)
ヘルメット超必須


走るルートは俺の残業次第で変化する(俺の残りHP次第)

実際にやるかどうかは18:00にオマイラのレスをチェックして考える

19:00に最終レスをするが、何もレスがなければ多分残業で死んでると思われ

こんなんでよければ参加ヨロ
746ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 15:46:31 ID:???
何`位走る予定?
興味はあるんだが明日ちょっと早いので・・・。

夜手稲山登るとか?MTBでも大丈夫か?
747ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 16:02:25 ID:???
夜中の幌見峠なんか普通の人には無理。
748ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 16:32:30 ID:IZVowjkf
エルフィンロード。ロードがたくさん走っていたよ。
749ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 17:42:52 ID:???
ツールドエルフィン?w
てかもう走り納めだよね。
750ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 18:09:41 ID:GdadzWLL
>>746
円山から幌見、そして福井から街中に抜ければ
大体30〜40`てトコか

>MTBでも大丈夫か?
つかサス付きじゃないとマジやばい
ロードだと氏ぬよ

>>747
そんな事は無い
俺はフツーの人

まあライトはそこそこアレだが、HID程じゃないし


うーん、一応今んとこ雨は降ってないし
やりたいが、>>746や他の香具師のレスを見て19:00に決めるよ
751ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 18:23:32 ID:???
土曜の夜の幌見はいつもより車多いから気を付けて登れ
752746:2007/10/27(土) 18:30:51 ID:???
タイミングが悪い・・・
参加見送るよ。
また企画してくれ。
753ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 18:59:38 ID:GdadzWLL
今年最後に一発とオモタんだが、残念ながら
やはり急過ぎたし、いろいろ無理があるな
寂しいがまた来年って事でヨロ orz
さて、残りHPは割りとあるし後でひとっ走りしてくるかw
まあ、明日仕事なんで無理はせんが

騒がせたな、間違っても斧で待ったりしないでくれ
風邪ひくから
754ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 19:16:27 ID:???
>>753
冬は走らない人?
755753:2007/10/27(土) 20:16:21 ID:???
以前、新川通を何処まで逝けるか試した事があるが
スパイク飼ってから初めて郊外に挑戦したが・・・
新雪に埋まって、にっちもさっちも途中で帰還


結局、白石CRか太い国道沿いの歩道以外走れるとは思えんよ


ス〇狂の連中ならともかく、お...俺には無理デス
冬オフ

ま、独りで走る分には色々試してみるけどね
756ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 20:34:57 ID:???
冬の幌見峠とか盤渓とか走ればいいじゃね?
勾配があるから冬は車通らないしいいぞ。
冬の手稲山はスキー客がいるから余り・・・。
張碓峠まで行って帰ってくる位か・・・。

まあ一番白石CRが走りやすいのは確かだな。
あとは北区とか東区の除雪はされるくらいの広域農道みたいな所。

冬オフそのうち企画するわ。
757744:2007/10/27(土) 21:35:40 ID:???
朝里峠行ってきた。
国道5号線を朝里→銭函に走ってた方々が4〜5名いましたよ。
峠の登りは涼しく丁度よく、下りはもっと寒く(笑)、雨も降らずに無事帰還。

タイムは71分38秒で更新なりません。
※片側交互通行の赤信号最長タイムは2分30秒だそうです。
758ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 21:38:59 ID:???
早朝に森林公園でも行こうかな。
759ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 22:32:24 ID:???
今、幌見から帰還
何故か一台もDQNカーとすれ違わず
明日はきっと良い事があるに違いない

>>756
だーかーらー
〇パ狂の人じゃないんだからムリだよ〜w
冬の幌見っ・・・・・!

考えただけで遭難寸前の俺
760ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 22:41:52 ID:???
>>757
朝里峠オフ・・・・




来年やる予定と言っておく


下りも回せば熱い!
幌見帰りで汗だくの俺
アイスがうまいYO!
761ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 05:48:17 ID:???
復帰したかな?
てs
762ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 05:52:42 ID:???
このスレの埋め立てを手伝って下さい
お願いします

幹事は前スレの荒らしで、現在は我が物顔に幹事をしとります
現在前スレの荒らしゴテと同一人物である事を追求されていますが、今必死になって自演で火消し行為を行っております

自分達はリア充、キモヲタではないと公言
皆さんこの気分の悪いスレの埋め立てにご協力下さい
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1189329269/


763ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 12:28:13 ID:???
社員?教育がなってないな。
764744:2007/10/28(日) 12:47:37 ID:???
>>760
中年ハゲでぶオヤジな私は、草場の陰からコソーリ見守ってます。
765あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/10/28(日) 17:39:54 ID:???
冬の幌見はそんなに難度高くないぞ。
ロードで手稲も無問題。
766ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:17:26 ID:???
今年初めて手稲山にいってきたが,めちゃくちゃランナーがいた。
何かの大会? それとも普段からあんなに走っている人いるのか?
767ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:17:11 ID:???
電動ママチャリに乗ったおっさんいた
あれ結構早くてあせった、たまにスパッツ履いた女性ランナーがいたよ
768あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/10/28(日) 22:13:19 ID:???
>>766
行けば大抵は数名見かける。
769ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 03:01:26 ID:???
>>767
>結構早くてあせった
24km/hまでは補助動力働きますから・・・・
770766:2007/10/29(月) 08:50:30 ID:???
>>768
>行けば大抵は数名見かける。
それが,昨日は20人ちかくいたんですよ。
771あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/10/29(月) 09:42:53 ID:???
>>770
きっと残像。
772ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 17:56:57 ID:???
「イエ男君」の隠れ蓑を被りたがる若者達には、幾つかの興味深い特徴が見られる。

まず、学歴や就業能力にコンプレックスを抱く者が多く、他人にそれを指摘される事を極度に嫌がる点である。
他人からそれを指摘されたくないばかりに、敢えて自分からそれを積極的に示したがるのも特徴であり、
「俺は中卒だ!」「職歴無しだ!」「貧乏だ!」と自ら他人に公開する姿は、傍から見ていて非常に痛々しい。

次に、それを指摘されるのを嫌がる一方で、これを覆すだけの努力をせず、怠慢な生活を続ける点である。

通常の人であれば10台から20台前半にかけての時期は、親や教師から与えられた課題、
例えば「勉強しろ」「手に職を付けろ」「進学しろ」といった課題を1つ1つクリアする事により、
将来立ち向かうべき難問、例えば「親からの独立・就職」「結婚」等に対応できるだけの能力を身に付けていく。
しかし、自称「イエ男君」の若者達には、この「課題」から逃げ出した者が多く、それに対処できる術が無い。

そもそも「試験」や「検定」といった極めて公平な基準の場における「課題」から逃げ出してしまった彼らに、
「社会」という極めて不公平な場において「就職」や「結婚」といった「課題」に対処できないのは当然である。
また通常の人なら「課題」に1つ失敗しても再度挑戦・努力をする、そういった「訓練」を積んでいるのだが、
人に与えられた「課題」ですら放棄して逃げ出してしまった彼らに、その「訓練」の成果を望むべくもない。

従って、彼らは社会に放り出された後も、「課題」に1つ失敗するとすぐに逃げ出してしまうのである。
前述「自称イエ男君」等は、「親からの独立・就職」といった「課題」から逃げ出した典型例であると言えよう。

結果、自ら抱いているコンプレックスを覆すだけの努力もせず、無為徒食の生活を続けるようになる。
そして、自らの怠慢が招いたその惨状は、やがて「他者に対する不平・不満」という形で解消されていくのである。
773ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 19:05:55 ID:???
homeホスト君はプロパに監視されてるから気をつけた方がいいお
774ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 22:15:04 ID:???
>>764
×草場の陰
○草葉の陰

幽霊か!
775744:2007/10/30(火) 01:03:30 ID:???
メタボリックな私は来年春に墓の下(笑)。
776ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 12:43:09 ID:???
俺は休日だというのにウダウダしてるわけだが
この時期日中走る気がどうしても起こらない

去年、雪虫の大群に突っ込んで悲惨だたからな
故に最近夜しか走って無い
夜は快適に走れるからな

雪虫予報とかあったら便利だよなあ
「今日の正午からの雪虫確率は10%程度と、絶好のサイクリング日和でしょう」
てな感じで



暇だなあ・・・・・ orz
777ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 22:42:53 ID:???
>>776
俺もこの時期になると,走る気がしなくなる。今年は走る暇が無くて
ほとんど走っていないのにもかかわらず・・・
やっぱり,身体が冬眠に備えているのかなぁ。
778ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 23:16:38 ID:???
寒くなると体重が増える。おれの身体不思議。
779ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 23:28:52 ID:???
17時過ぎに豊平CR走った。
無灯火逆走ガキはウザすぎだが、真っ黒な衣装で走るランナーもウザイな。
だが、初めてライトつけてるランナー見たの。ひどい眩しかったけど、感心。
780ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 23:33:09 ID:???
俺も帰宅時の18時ごろ豊平河CR走るけど日落ちるのが早くなってからは
腕に反射板やフラッシャー付けて走ってる人が増えた気がする。
ライト付けてても黒い服装で走ってる人は見えないから怖いよね。
781ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 09:11:08 ID:???
そんな暗い道わざわざ選んで走って文句言ってる奴も大概だと思うのです

けど、夜に真っ黒な格好で後ろ向きで歩いてるババアとか命いらねえのかよと思うなw
782ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 10:02:20 ID:crvqRASJ
 ゆうべ22時ころ1条橋付近の車道で帰宅中、後方に人の気配(呼吸音)。
振り向いても誰もいない。しかし段差通過直後にガタタンと緩んだ自転車の
ような音がする。歩道に上がって減速すると、全身黒装束、前後とも無燈火
フレームまで黒いぴすと(少なくとも後ろのブレーキは付いていなかった)
が抜いていった。そのあと赤信号3連続無視のぶっちぎりで消えていった。

ありゃあ長生きせんな。
783ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 13:15:51 ID:???
黒珍固は南一条辺りで見た事ある
なんとも軽薄そうな香具師だたが、同一人物かも試練




小野社長の爪の垢を煎じた物を持ち歩くしかあるまい
784ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 13:15:34 ID:ZBQfGmX2
煎じた物って…
785ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 15:27:58 ID:???
ミノウラ三本、買っちゃったよ...
買ってどーするんだ?って気持ちが大きかったが
乗ってみると楽しいかもww。
786ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 15:52:22 ID:???
>>784
ボトルに入れて持ち歩けってことだろう
787ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 17:09:05 ID:???
煎じた物を補給しながら生活するのか?
だいたい煎じた物ってw
788ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 18:29:45 ID:???
今日、いつものように車道の左端走ってたら、クラクションと共に幅寄せされたよ。
クラクション鳴らされたの初めてだったからビックリはしたけど・・・思いのほか、イラッとするね、あの音は。

やっぱり歩道を走るべきなのかなぁ〜
789ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 18:55:29 ID:???
車道を走りなさい。
790ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 19:49:15 ID:???
中央車線側を走りなさい
791ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 19:51:18 ID:???
>>784 >>787
煎じたものを腐れ珍固の口めがけて投げ入れる
792ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 21:44:28 ID:???
>>788
場所と車種、色の報告よろ。
幅寄せしてぶつかったら人身事故になるの分かってない馬鹿だよな。
そういうアホにはミラーにぶつかってやってもいいと思うよ。
793ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 21:51:29 ID:???
明日、明後日が今シーズンの走り納めかな・・・。
色んなトコ綺麗にしてやって室内保管。
794ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 00:23:51 ID:???
>>792当たり屋発見
795ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 00:25:23 ID:???
チャリを趣味というかママチャ乗りとおいらは違うぜって奴なら車道走れ。

オイラが通勤時にすれ違うキャノンのラッシュ乗り(いぜんはGTのアバ)びしっと決まってるんだけど歩道しかも逆走、、、いかがなものかなあ
レフティ装着してるぐらいだからそれなりに情報得てると思うんだけどなぁ。

だけど、歩道オンリー(しかも逆走って同よ)
796ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 00:31:24 ID:???
歩道逆走?
歩道の車道側を走ってないってこと?
797ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 00:40:34 ID:???
>>796
じゃね?
だが俺の場合、自転車趣味始めてから一年過ぎた頃迄
全然知らんかったから歩道もキープレフトしとった

orz
798ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 01:04:58 ID:???
歩道に逆も糞も無いと思うけど。
歩道の車道側を徐行走行すればどっち向いていてもOKだろ。
799ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 01:58:15 ID:???
>797
歩道でもキープレフトが>795の言う逆走なんじゃないの?
800795:2007/11/03(土) 06:20:16 ID:???
そうか、歩道はどっち向いて走ってもいいのかぁ、
感覚的に左車線側の歩道を、、、と思ってた。
801ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 06:26:13 ID:???
実際には右車線側の歩道から車道には出られないから
止むを得ない場合以外はみんな左側走ってるんジャマイカ?
802ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 09:49:35 ID:???
>>801
信号で止まった時に右折したら、右車線側の歩道を走ったりしない?
で、そのまま走って信号で止まったら、左車線側の車道を走る。
俺は通勤の時、そういう風に走る事が結構あるんだけど。
803ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 09:55:36 ID:???
何かの理由で右車線側を走らなくてはいけない場合、
仕方ないから歩道を走る、ということもある。

しかし、脇道から出てくる車は、ほとんどが右から車が来るか
どうかしか見ていない。

左側車線を走っていればドライバーと目が合うが、歩道の右側車線を
走っていると、かなりの確率で車は停止線で止まらず、進路を塞がれる
ことになる。
804ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 10:34:39 ID:???
来週あたり富良野近辺に行くんですが、十勝岳温泉まで登るのは可能?
もう雪かな。
805ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 11:38:46 ID:???
後方から来るバスと前方の路上駐車をやり過ごすために、
かなり手前から減速して追い越されるのを待ってたら、
クラクション鳴らしやがった\(`Д´)/

小心者なのでドキッとしたし文句も言えない……。
806ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 20:55:55 ID:???
あとで豊平CR軽く流してくるわ。
幌平橋近辺でL2D点けてるの見かけたらそれは俺w
807ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 21:28:15 ID:???
>>804
今時期の峠とか山とかだと、いつ雪降ってもおかしくないからなぁ
行きに雪に降られたら上るの辛いし
帰りに降られたらなんつーかもう余裕ブッチギリで氏ねるw
つか降らなくても下りで凍え死にそうwww


ヘソ祭の時期が俺のオヌヌメだが
808ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 21:32:58 ID:???
>>806
漏れも漏れも〜







L2D三連だが
809ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 21:34:10 ID:???
>>803
先日、仕方なく左車線側の歩道を走っていたら、
なぜか左しか見ていないドライバーに轢かれそうになった。
810ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 23:48:57 ID:???
811ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 02:54:23 ID:???
糞ブログ貼るんじゃねー
812ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 09:20:48 ID:???
これだけピーカンだとちょっと疼く、何処行こうかな・・・・
813ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 10:58:50 ID:???
>>805
追越してもらうのなら、歩道の縁石に左足載せて
後ろのバスを見てるとよいよ。

中途半端なコトはバスにわかんないから。
814ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 17:17:50 ID:???
そだ、変に減速してやり過ごそうとしてもドライバーに伝わらないことがあるからな。向こうは向こうで気を使って行かそうとする事もある。
素直に停止した方が確実だね。
815ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 17:33:54 ID:???
白石〜エルフィンときて北広駅前です。
これから無法地帯へ向けて帰りますw
816あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/11/04(日) 18:04:08 ID:???
>>815
丁度無法地帯へ侵入したところだろうなぁ…
817ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 18:58:43 ID:???
無事帰宅。
行きはかなり無法地帯だったけど、帰りはそうでもなかったですわ。
274号線を境に北広までは気温低くて寒いね。
踏み切りの横に民家ある辺り、夏場ジュースとか売ってる所あるでしょ
あそこらへん最高に寒かったw
大谷地辺りまで戻ってきたらものすごく暖かく感じました。
さ、エルフィンは走り収めとして、来週は豊平CR下り予定。
818ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 19:18:16 ID:???
白石CRは魔境だ
819ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 20:32:15 ID:???
探偵ナイトスクープ風に言うとパラダイス
820ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:15:59 ID:???
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710220055.html
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007110490185534.html
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071022-273375.html
今月もこの職業の奴らのせいでこんなにも犠牲者が・・・
何とかならないもんかね?
821ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:42:43 ID:???
自転車の話と何か関係が?
822ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:41:39 ID:???
関係ない話は、レスをつけずにスルーだ。
823ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 01:06:38 ID:???
自転車日和な今日(あ、もう昨日)、
仕事からさっき帰ったばかりの私に
楽しいサイクリング(昨日〇〇へ行ってきた)の話をプリーズ。
824ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 08:23:29 ID:???
今日の夜、CFと斧に寄ってから豊平CRに走りにいく
L2Dを三本も付けてる変態がいたら俺



昨日は何処にもいかなかったわ
琴似のコジマに行ったのと、夜にいつも走ってる所位

明日休みなんで、ちょっと余市迄行って
途中にある店で300円のうどん食ってくる予定
825ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 10:28:13 ID:???
一通で左側逆走してくるバカはなんなの?
道変えるか歩道ゆっくり走れと
826ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 12:07:58 ID:???
>>825
そういう奴にはチキンレースを挑んでやるのが礼儀だ
827ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 16:42:50 ID:???
>>825
先々週かな?
植物園の西側にある一通の13丁目辺りを
左側の一通を左より、やや外側線上を真っ直ぐ走行しているとき
馬鹿女が左側逆走、はまぁあることだが
俺は夕暮れでまだ早いけどL2D点灯で真っ直ぐ走ってたんだ
馬鹿女は俺から見て右にそれたというか蛇行だな、避けた。
そして俺とすれ違う直前に右折したかったみたいで突っ込んできやがったw
前後急ブレーキですよ奥さん。
28Cのタイヤがキュキューって鳴きましたよ。
後輪若干浮いたかもしれないですよ。
馬鹿女はゴメンナサイとは言っていたが( ゚Д゚)<氏ね!

そういえばあそこに自転車専用道路あるんだね。
どう見ても歩道でしたがw
828ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 17:23:49 ID:???
いまいちよくわからない。
が、逆走バカであることはよくわかった。
829ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 17:33:32 ID:h66mL2ly
昨日豊平川下流、337,新川通り、北大縦断で一回り。
豊平川は工事中通行止め表示の所も通り抜け可能でした。
337では歩道走りだったけれど、結構爽快。
新川沿いの遊歩道は自転車で走りにくいねえ。
北大構内は日没後だったけれど無灯火ママチャリがあまりに多くて怖かった。

830805:2007/11/05(月) 21:35:04 ID:???
今度から一時停止してやり過ごすようにします。

で、後続車はなかったので路上駐車のトラックかわしたら、逆走高校生が飛び出してきた!
久々タイヤロックしたよ。まじ勘弁してすぃ……。
831ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 21:38:34 ID:???
36号線の上り(都心行き)側で、月寒あたりのがたがた道をナントカして欲しい。
なんで路肩だけあんな中途半端なことになってるんだ。

みんなどうしてるの?
832ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 21:45:17 ID:???
フルサスMTBで走るだろ、普通。
833ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 21:54:57 ID:???
>>831
あれはひどいよな。土建屋が適当に舗装してるみたい。
ロードであそこにさしかかったら、40`台後半で車道側に出るしかない。
834ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:25:26 ID:???
流行の撥水舗装or排水舗装?
あれは自転車だとかなりの抵抗だな。
835ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 23:42:37 ID:???
>>831
だな、どうせ協賛金もまともに払えないような貧乏な土建屋が
適当に手抜き工事したんじゃねぇか?ってな感じの道だよな
836ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 00:15:26 ID:???
下りなのが始末に負えない
837ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 02:21:40 ID:???
>>831
水が染み込む舗装じゃないの?
そこじゃないけど、オレも初めて見た時は手抜きかと思った。
838ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 02:23:08 ID:???
>>834
滑り止め加工された歩道も可成り重くなる。
839ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 08:03:35 ID:???
手稲山に行ってみるかな...ドキドキ。
840ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 13:29:30 ID:???
>>839
下りの凹みで死なないように注意な。
841ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 19:57:56 ID:???
あにす、おまえ生きてたんだなw
842ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 20:00:33 ID:???
走らないあにすなんて嫌いだ
843ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 23:49:07 ID:5LfRd5Pz
昼は右の歩道走る事も有るが、夜は対向車のライトがまぶしいので左しか走らん。
歩道か車道かは歩行者の数と路駐車の数のバランスで決まるな。
844823:2007/11/07(水) 08:17:58 ID:???
楽しいサイクリングのレポートをありがとう。
おかげで元気が出た。

8日は深夜からの勤務なので
午前中にどこか行ってきます。
845839:2007/11/07(水) 08:43:15 ID:???
手稲山に行ってきました。
ランナーいるんですな。
846ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 10:33:14 ID:???
南3西5辺りで2、3時間心配無く止められる所(駐輪場可)ってあるかな?
847ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 11:49:10 ID:???
>>843
> 歩道か車道かは歩行者の数と路駐車の数のバランスで決まるな。

それが一番正しい、というか融通の利いた利口な走り方だと思う。
自転車趣味の人の中には、自転車は絶対に車道走れ!って言う人いるけど俺はそうは思わない。
歩道走るにしろ要はマナーの問題だよね。
848ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 12:17:05 ID:???
>>843
オレはさらに路側帯の広さで決めるよ。
北海道って路側帯の幅が狭すぎ。
849ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 12:33:31 ID:???
>>848 北海道って路側帯の幅が狭すぎ。

そうか?北海道の道は冬に雪を積み上げる事を想定して、普通より広く路側帯をとっているはずなんだが。

雪の積もらない南、本州方面に行くとわかるが、あっちは路側帯なんてほとんど無いに等しいよ。

850ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 12:52:18 ID:???
>>848
自転車先進国と比べられても困る。
北海道も一応日本だ。
851ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 13:17:10 ID:???
北海道の路側帯は多分日本国内ではかなり広いほうだぞw
852ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 13:29:03 ID:???
まあ、俺なんて歩道を走ってたら
ママチャリにガンガン抜かれる訳ですが

椰子等は何故事故って氏にませんか?


反面、車道を走ってるママチャリは遅いはフラフラだわで
もう・・・何がなんだか・・・orz
853ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 14:18:59 ID:???
 路側帯は広めだと思うが、凹んだ排水口は勘弁してほしい。
高速でもないのに車が100km/h近くでガンガン行くのはちょと怖い。

 そうそう、今日も大通公園でママチャリに抜かれた。あんなに人がいるのに、
何であの速度で走れるんだろうかねえ。公園は人の動きが予測しにくいんだが。
854ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 15:27:49 ID:???
大通公園って自転車桶だっけ?

中心部は歩道通行禁止の方向へ進んでもらいたい。
一方通行で四車線なんて道もあるんだし
そこ利用して自転車道を造れよ。
855ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 15:50:25 ID:???
中心部で歩道走るときは10k制限つけろと
856ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 15:52:58 ID:???
>847
人とツーリングしてると
ここは歩道を走ったほうがお互い幸せなのにな〜
って局面でも、みんな車道走行
トラックが抜けずにおもくそ詰まってても意に介さない・・・言えない俺もヘタレなんだが・・・

あと、信号待ちで車列の左をすり抜けて停止線ぎりぎりまで行くのも、何のメリットもない行為だと思う
車側からしたら、のろい自転車に何度も前に出られると、いちいち抜かなきゃいけなくてえらいストレスだよな。
と思って、車列の後ろで待つよーにしてんだけど、こないだ俺が先頭のときにそうやったら、なんでここで止まる?って言われた。
色々とむつかしいですね。
857ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 16:18:15 ID:???
>>855
10km以下で走ってるかどうかどうやって知れと・・・・?
858ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 17:37:00 ID:???
あんまり無茶やっていて、デジカメ付き手持ちのスピードガンかなにかで
歩道走行中の自転車測定して赤切符..なんて事になったら嫌だのう。
859ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:06:37 ID:???
正確には歩道上は「徐行」だから、いつでも安全に停止できる速度
でないとだめだよね。
つまり時速10kmだろうが5kmだろうが、歩行者と事故った時点で
「安全に停止できなかった」ということで徐行にはあたらなくなる
んじゃないのかな。

個人的には10km/hでも歩道は怖いことがあるけれども。
860ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:18:45 ID:???
ままちゃり学生はなぜあそこまでアグレッシブにコーナーを攻めれるのか・・・
対向車着てたら死ぬ&人がいたらぶつかるよ?ってタイミングでも、強気のペダリング。
861ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:18:56 ID:???
>>857
サイコンつければいいじゃねーか阿呆
今日日サイコン買えないとかの貧乏人なんぞいねーだろ

ちなみに10kは人間の小走り程度
862ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:34:06 ID:???
>>860
コーナー先の気配を感じてるのだよ
863ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:40:55 ID:???
>>858
>持ちのスピードガン
そりゃ測定する方の話。
何度も言うがチャリには速度計が義務づけられていないので
速度規制は出来ない。
864ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 19:08:57 ID:???
いやいや、中心部は歩道走行禁止にするべきですよ。
まだCRのほうが安心。
865あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/11/07(水) 19:11:03 ID:???
>>861
ごめん、買えない。
866ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 19:42:30 ID:???
>>861
装着を義務付けるのは難しいだろアホ
867ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:11:27 ID:???
今日、白石CR走ってたらガラス片がばら撒かれてたよ。
こまかーーいの。クルマのフロントガラスでも割ったのかな、あんなところで。
謎だ・・・・。そして踏んで・・・・タイヤに裂け目がorz
868ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:34:30 ID:???
管理者に連絡して掃除してもらってください。
869ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 22:57:00 ID:???
歩道を走るとか言ってるのはローディーじゃないよね?

他のスレでもそうだが、バリバリのローディーとママチャリ乗りがぜんぜんかみ合わない
会話してることが多いぞ。
870ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 02:22:08 ID:???
歩道と白線の間の正式名知りませんか?
※路側帯は歩道のない車道の端から白線までです。

いつだったか街の歩道を歩行者と一緒に走って(歩いて?)いたら
早歩きの人に追越されちゃった。

中心部は車両通行禁止(自転車を除く)にすべき。
自転車天国だ、わーい。
871ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 02:35:52 ID:???
路肩でいいんじゃね?
872ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 04:06:14 ID:???
>>861
チャリのサイコンなど法的には計量法の対象にもなっていない只の玩具、
つまりオマエの頭と同じ。
しかも義務づけられてもいない。
因みに、車の速度計は計量法の対象。
873ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 04:21:07 ID:???
物陰からポリこ…もとい、お巡りさんがいきなり出てきて
赤い旗に「止まれ」と。旗より先に車体の一部が出たら
道路交通法(歩道上の徐行義務)違反で現行犯逮捕。おー怖えぇ。
874あにす ◆sGTL1yK0.6 :2007/11/08(木) 04:33:08 ID:???
>>870
車道外側線?
875ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 06:10:54 ID:???
>>872
だからどうした。
サイコンなんて速度を量る目安でしかねーからwwww
10k以下で走ってるのわかりゃいいんだって。

お前がホイールの外周すら計算できない池沼だって言うなら別だが
876ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 07:09:54 ID:???
>>875
目安でしかないから、わからないwwwww
877ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 08:06:46 ID:???
携帯GPSと地図上で調べた距離が
サイコンでも同じ値が出る件
878ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 08:45:22 ID:???
>>875
おまえの頭は本当に玩具だな、どうせ玩具ならもう少し高級なのに付け替えろよw
目安でしかない速度計でどうやって10km/h以下かどうか分かるんだ?
寝惚けてRES付けんなや、ボケが・・・・。
>>877
それがどした?
879ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 08:48:27 ID:???
どうでもいい話してるなよw
捕まる時は捕まるかが、今後、各都道府県で自転車レーンの設置実験やるようだよ
880823:2007/11/08(木) 11:08:58 ID:???
今、起きた。そしてこんな時刻。
どっかサイクリング行ってみる。
せっかくのチャンスを深夜休日出勤でつぶさない。
881823:2007/11/08(木) 16:19:50 ID:???
つまんない事なんか忘れてサイクリング。楽しーなー。

地下鉄大通駅そばの本屋さんリーブルなにわに行ってきました。
道行くおねいさん達のおしゃれなこと。えへへ。

…今晩の仕事に間に合うのか。
882ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 16:22:12 ID:???
視姦乙
883ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 20:13:36 ID:???
>>878
お前の頭は本当にお花畑だな。
10k以下がわかればいいんだからサイコンで8k9k示してりゃ十分なんだよ。
外周なんぞ少し誤差が出たってたいしたもんじゃないから。

もしくは10kで徐行してる車の横をサイコンつけたチャリで走れ。
する度胸もないと思うけどなwww
884ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 20:27:48 ID:???
法で定めるにはある程度正確な速度計が必要だっていってるんだろ
しかも義務化されたところで車でさえあんな現状なのに
自転車がきっちり守ると思うか?
よく考えろ馬鹿
885ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 20:54:51 ID:???
なに下らねえ事を言い合いしてんだ、アホか
886ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 21:52:16 ID:???
>>884
法を前提に話とかアホすぎてもうね(ry
どんだけお花畑なんだよ
法から制定したらまず歩道は走れなくなんだろーが阿呆
887ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 22:00:04 ID:???
札幌独り暮らしスレを追われた粘着が住み着いてるのかな?
888ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 22:03:05 ID:???
>>861
>>875
>>883
>>886

どうやら、

10km/h以下で走っていることを
乗っている本人だけが知ることを目的に、
サイコンを取り付ければよい

と言っているようですが、それで何かが改善されるのでしょうか?
889ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 22:21:22 ID:???
>>886
ムキになるなよ童貞
890ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:43:40 ID:???
正確な速度計を義務化すればいいんじゃね?
ついでに自転車にも免許を導入すれば良いんだよ。
車乗りも自転車乗りも相手側への配慮や知識が無さ過ぎる。
891ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 01:22:25 ID:???
自転車用サイコンの方が正確な数値出ると思うけどな。
車なんか100km走って106kmを示していてもおkだからな。
俺のサイコンの数値はキロポストとほぼ同期するぜw
892ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 01:51:04 ID:???
車の速度計は40km/h走行時で+15%、-10%の誤差までなら許容されている。
今時の車の速度計は回転数を正確に測定しているから2km/h程度らしいけど,
自動車用のタイヤのトレッドのゴムが厚いから,新品と消耗タイヤでは,
誤差がでるのは避けられない。
しかも,駆動・ブレーキによるスリップも無視できない
(タイヤはスリップ率10%程度で最大グリップを発揮するので駆動輪は
絶えず微小スリップをしている)

一方,自転車は周長のセッテイングさえ間違えなければかなり正確。1cm値を
間違えても,周長が200cm近くあるので,誤差は0.5%程度になる。

893ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 01:55:20 ID:???
>>890
そういう制度で金をかけるのは、防犯登録だけで十分だよ。
これ以上、肥え太らせる必要はない。
894ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 05:48:05 ID:???
>>892
すごく勉強になるわ
895ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 06:02:24 ID:???
寒いッス
明日は氷点下らしいッス
もうだめッス
896ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 07:06:54 ID:???
>>895
バカヤロウッッッ!!!!!!
寝たら氏ぬぞッッッ!!!!!!!!!!!!







つ スパイクタイヤ
つ 暖かい服
つ 温かい飲み物
897ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 07:20:42 ID:???
くそ吹雪のなかたどり着いたコンビニで飲むホットレモンの旨さといったらないね!
898823:2007/11/09(金) 07:58:24 ID:???
>>882
紅葉狩りです。
899ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 08:21:03 ID:???
自転車に乗り始めて初めてウィンドブレイカーという言葉の真の意味を
知った気がする。
900ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 11:40:46 ID:???
今朝のエルフィンは滑らないまでも路面凍ってました。
901ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 12:15:02 ID:???
>>895
8時過ぎでも道路くぐるとこの日陰には薄氷と霜を確認。

そろそろジテツーでは耳がツベタイ・・・。
902ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 14:45:50 ID:???
SCFのスケジュールでは来週の月曜日に「第6回MTBinNaganuma」が予定されている(笑
903ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 23:47:59 ID:???
明日旭川富良野付近走る予定。
氷点下かよ...死ねる。
904ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 02:10:46 ID:/E47lcJA
白石CRも既に氷点下だったぞ。
905ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 09:05:46 ID:???
もう指切りグローブじゃちょっと辛いね
906ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:23:46 ID:???
漏れ一月前から手袋使ってますよw
907ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:57:46 ID:???
深夜に小林峠通ったら、道路情報電光掲示板に
氷点下2℃と表示されていたよ。

つま先と指が痛くなりました。
908ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:42:11 ID:Ddn8Htyv
>>905
 え”〜〜 まだ指切り使っているの?  

 指切りなんて,もうタンスの奥底。
 夜は手首カバー付きでないと手首がチベタイ。
909ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 16:12:03 ID:???
夜行はしょうがないとして昼は未だ指切りでしょ
910ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:01:06 ID:???
おいおい
冬用のごついグローブじゃないと寒すぎるぞ。
特に今日は寒かった。
911ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:45:59 ID:???
エルフィンの落葉の山に突っ込んだらリアがスリップしますた
912ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 20:33:59 ID:???
俺は中島公園で,イチョウの落ち葉の中に突っ込んだら,フロントがスリップ。
あぶなく歩行者に激突するところでした。
913ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:28:48 ID:???
中島公園でチャリ乗るな
914ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 22:42:25 ID:???
>>906>>908>>910
軟弱な!
915ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 06:59:39 ID:???
だって痩せ我慢して乗ったって誰も褒めてくれないでしょ
快適に乗るのが一番
916ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 12:06:58 ID:???
平然と受け止められるか、やせ我慢だと思うかでその人間の地力がわかる。
917ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 12:56:23 ID:???
つーかさー、ちべたいとシフタァやブレェキの
操作が辛いンです
ブレェキの操作はイノッチに関わります
918ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 13:30:40 ID:???
それこそやせ我慢
寒かったらグローブ買おう
919ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 14:08:20 ID:8ojAJ79o
今週末から雪模様のようです。
防寒対策お願いします。
ttp://www.tenki.jp/yoh/y1400.html
920ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 21:00:48 ID:???
豊平川河川敷ロード右岸、ローラースキーの連中がウザイ!
921ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 21:08:22 ID:???
ローラースルーゴーゴー
922ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 21:47:49 ID:???
雪が積もったら、CRでクロカンするとトレーニングになる?
923ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 22:25:27 ID:???
クロカンのトレーニングにはなるな。
924ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 22:46:49 ID:???
>>922
普通にエルフィンがその練習場になってる。
925ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 23:07:57 ID:???
で、クロカンの人が踏み固めた道をスパイクタイヤで走ると
926ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 23:10:15 ID:???
>>925
無理無理、スキーの板じゃ固まってない。
春先位じゃない?走れるのって。
927ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 23:33:55 ID:???
ここの住民みんなでスパイクで走りゃ踏み固まるんじゃねーの?
928ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 23:48:51 ID:???
じゃ、俺は10番目に走るわ
929ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 23:52:03 ID:???
ちゃんと先頭交代しろよ
930ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 13:24:19 ID:???
毎年看板に[練習コースだから荒らさないでね]みたく出ているんだが,

半分ぐらいは固めても良いのかな?
931ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 16:16:07 ID:???
又雨降ってきた
932ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 17:44:15 ID:???
>930
なんかそれも横暴な気もするし(要は、通るなっつーことだろ?)
かといって冬はクロカンの領域な気もするし
933ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 17:50:40 ID:???
冬も真駒内公園でジョグってるんだけど
散歩コースとクロカン用が並走してるんだよね。
で、一歩クロカンコースに入るとズボッと穴が開くw

今日の朝の天気予報は嘘つきだよなぁw
夕方からひとっ走り行こうと思ってたのに・・・。
934ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 18:31:07 ID:???
函館でチャリンコタクシーだってよw
935ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 19:34:34 ID:???
冬の森林公園はどうなの?
936ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 20:48:34 ID:???
>冬の森林公園はどうなの?
完全にクロカンの世界.徒歩でも無理.自転車なんて考えられない.
937ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:06:28 ID:???
>>935
スノーシューが面白いよ
938ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 23:06:39 ID:???
>>933
クロカンコースの2本線は一種のレールみたいなものだから、あれを荒らされると
非常に走りづらくなるんだよね。
まあ、見た目は歩きやすそうに見えるから、何も知らない人はあそこを歩こうとするのは
わかるんだけどね。
939ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 00:55:32 ID:???
>>930
歩行者コースのほうがちゃんと踏まれていますよ。
昨年、歩き回ったから(80kg<)。
940ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 01:10:39 ID:???
よーしパパ、冬はクロカンに転向してエルフィン走るぞー
941ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 01:47:56 ID:???
自転車海苔が冬にやるならスピードスケートだろ。
942ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 07:57:59 ID:???
そんな事よりオマイラ明日から雪マークがテンコ盛りでつよ?

さて物置からスパイクを・・・・・・
943ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 13:36:35 ID:???
今週は全滅みたいだから
今日仕事終わってから夜走してくるノシ
たぶん白石ーエルフィン
例の場所に19:(ry
944ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 14:25:33 ID:???
土日の夜ならいけるが、天気がやばい
945ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 17:17:05 ID:???
明日からの雪、根雪になるのか?
946ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 17:45:56 ID:???
>>945
根雪になるには気温がちょっと高いかと?
947ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 18:46:53 ID:???
冬こそ転倒しても痛くないから雪上でトライアルの練習ですよ。
俺なんかマニュアルアップですらまともに出来ませんw
948ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 01:41:28 ID:???
>>941

 漏れは今年自転車買ったんだが、2月〜3月あたりは何度かスケートも
逝ったよ。30年ぶりでw トレーニングって程でもないけど冬になったらまた
逝こうかな。ヘルメットかぶって滑ったら変かな?
949ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 03:49:12 ID:???
今日は天気良さそうだし休みだしってことで支笏湖行き計画中w
もうどこに行くにしても走り収めになりそうですね。
さて軽く寝るか・・・。
950ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 08:12:52 ID:???
おい!起きれ!雨だぞ!
951ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 08:22:58 ID:???
起きたw
微妙な天気だなこりゃ。
952ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 11:01:07 ID:???
常盤のセイコマまで来ました。
今日はちょうどいい気温と天気ですよ。
これから支笏湖へいってきま。
953ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 13:11:20 ID:???
湖畔、元売店跡に到着。
いい天気ですよおまえら(^ω^)
〈俺メモ〉10:07に家を出て13:07着〈/俺メモ〉
954ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 14:32:43 ID:???
来週、小野まで行かにゃならん、このまま根雪になると来春まで・・・・
955ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 15:41:19 ID:???
石山まで戻ってきた。
途中雨に打たれて涙目w
徐々に寒くなってまいりました。
956ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 16:43:21 ID:???
>954
根雪になるわけねえじゃん
でもあした最高気温3度だってな
957ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 17:56:08 ID:mv50FyuF
【北海道】520キロのヒグマ捕獲 猟友会もビックリ「こんなクマは過去三十年間、見たことがない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194963532/
958ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:23:26 ID:???
>>956
分からんぞ、予報じゃ雪の日が4、5日続くみたいだし・・・・
959ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:40:44 ID:???
幌見の夜景も今日で見納めかな?

ところでオマイラの走り納めポイントはどこよ?
960ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:46:32 ID:???
>>959
萌えれ
961ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:56:28 ID:???
朝は大丈夫なサイコンが、夜には反応しなくなる。

もしかして、外の駐輪場に置いてあるからトランスミッターの
電池が冷え切って電圧降下を起こしてる?
962ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:00:22 ID:???
サイコンは有線に限る。
963ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:09:44 ID:???
走行中、無線サイコンの受信障害ほどイラつくものはないから、
おいらも有線のやつに戻したよ。
964ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:30:39 ID:???
>>959

 今日、白石〜エルフィン往復してきたけどすれ違ったのがロード2台だけ

 漏れもこのまま冬篭りかも。
965ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:33:32 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ!
966ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 01:15:32 ID:???
明日からはバイト先までJRだなあ。
終電早くて残業できないから稼ぎ減るわ。
(まあ今まで交通費横領状態だったんだけど)
967ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 08:42:01 ID:???
俺は,チャリ通で通勤手当てをもらっているから,これから横領状態に突入
968ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 13:03:18 ID:???
根雪になってもおかしくない降りかたしてる
969ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 13:55:44 ID:???
しかしさみーな。
もうフル装備でないと辛い。
判断誤ってフリース手袋で乗ったら5分で手がしびれてきた。
970ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 17:34:07 ID:???
フリースは風には無力。
フリースブルゾンでチャり乗って死ぬかと思った
971ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 19:06:40 ID:???
ライナー入ってるやつを買えば(・∀・)イイ!
972ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 22:22:41 ID:???
雪キターーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
明日の朝は渋滞か!?
973ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 22:28:33 ID:???
もーだめだー。

10月に買った自転車は1回しか乗れんかったorz
974ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 22:34:56 ID:???
>>973
1回でも乗れて良かったよ。
俺は春から組んでた奴のシートポストが無くて一度も乗れてない orz
975ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 23:39:49 ID:???
凍結&積もる とは思わなかったな。
976ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 00:22:27 ID:???
>>973
今年の冬は長いぞーw
977959:2007/11/16(金) 01:26:35 ID:???
二時間程前にスパイクへの換装を終了




明日からは、由紀が
多い日も安心

さて、雪上の走り初めは明日いきなりか?
978ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 02:09:04 ID:???
2週間ほど休暇を取って旭川へ行ってまいりました。
乗りまくりでしたよ。なんとか雪が降る前に帰ってきましたw
979ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 06:58:57 ID:???
降ったねー。あぁ今年のサイクリングは終了(私の場合)。
と言う訳でまた来年>楽しいサイクリングロード達
980ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 07:13:22 ID:???
>978
ん?
もしかして富良野(十勝岳)に逝くって言ってた人かな?
よくぞご無事で、乙
981ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 07:50:56 ID:???
この冬の間、何をしていればいいんだろう・・・また、太っちゃうよ。
982ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 08:23:20 ID:???
>>981
つ ビリー
983ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 11:39:52 ID:???
>>981
真駒内公園でジョギングw
ウォーキングでもいいやね。
走ってる人いっぱいいるよ。
984ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 11:44:16 ID:0WrTQgRD
ヴェランダで3本ローラー!(ウルサイ,埃っぽいと嫁に追い出された)
985ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 15:42:35 ID:???
♪雪が降ってきた〜〜ほんの少しだけ〜ど・・・・
986ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 15:48:42 ID:???
さて、スリックMTBをスパイクにするか・・・

ロードはきっちりメンテしてあげよう。
このシーズン、無事故だったことに感謝しつつ。
987ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 16:31:25 ID:???
このスレは丁度季節の折り目で1000行くんだなw

さて、MTBをスパイクにして冬も走りたいわけだが
MTBが無いw
ルック車で十分?
てかだれかちょうだい(´;ω;`)
988ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 16:55:57 ID:???
別にルック車でもいいんじゃない?
冬道にはあの無駄に動くサスが意外とイケル
989ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 17:07:13 ID:???
ルック車てQRじゃないからメンドクサイね・・・。
990ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 18:56:31 ID:???
今日、街中をゴーグルつけて走ってる人見た。
991ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 18:59:19 ID:???
>>990
タウンヒラーだな。
992ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 19:50:39 ID:???
>>987
vブレーキだと死ぬ可能性が高い

つかフツーに自転車よりタイヤが高くなる悪寒
993ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:11:47 ID:???
スパイク履こうがタイヤチェーン付けようが勝手だが
歩道走るのだけは止めろ、迷惑だ!!
994ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:15:30 ID:???
だが断る
995ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:18:25 ID:???
>>994
蹌踉けたふりして雪の中に叩き込んでやるから気をつけな
996ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:20:55 ID:???
>>994
オマエは車道走って車に轢かれて、死ね!!
997ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:33:14 ID:???
>>995-996
994=995か、…やれやれ。
こんなクズはさっさとダンプにでも轢かれてグチャグチャになって死ねばいいのにwww
北海道の人間は怖いねぇwwww
998ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:36:02 ID:???
>>995-996
ゆとり乙
999ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:39:30 ID:???
>>996
死ねは完全にアウトだろwwww
1000ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:40:13 ID:???
冬に走れる道は限られる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。