[PINARELLO] ピナレロ・オペラ 15 [OPERA]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ピナレロ : http://www.pinarello.com/
オペラ : http://www.operabike.com/
オペラ ラグジュアリー : http://www.operaluxury.com/

日本総代理店 : カワシマサイクルサプライ
http://www.riogrande.co.jp/
2ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 21:53:24 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 23:44:45 ID:qc8Dwu8R
前スレの 985 、田舎だからサイクルモードに行けないなんてのは言い訳に成らん。
数十万の買い物をするのに試乗のためにたかだか数万の旅費や交通費が出せないのか。

俺は毎年毎年、車で8時間かけて幕張まで逝って、8時間かけて日帰りして、翌日は朝から仕事しているワケだが。
4ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 23:59:20 ID:???
>>1

5ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 01:48:46 ID:???
F3:13の限定車ってアルテグラ仕様ぢゃなかったっけか?
http://www.riogrande.co.jp/modules/ctnews/view.php?p=17
これと同じだろ?
105に組み替えて35マソってぼったくりぢゃん
6ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 06:17:08 ID:???
>>1
GJ!! b
7ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 07:08:43 ID:???
あの程度の試乗で自己満足して買っちゃうアホ
8いか ◆UyRWd/8h/6 :2007/08/31(金) 07:18:57 ID:???
>>5
懲りずに3回目の出品。
1回目、2回目の出品時には総額68マソした旨の説明があったぞ。
9ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 07:51:04 ID:???
>>5
しかも落札者と罵り合いしてたのを見たが、
とにかくヒデェー出品者ということはよくわかったw
10ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 09:22:58 ID:???
誰かこのスレの事教えてやれよww
11ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 10:19:03 ID:???
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。F3:13は傑作。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。F3:13が初ロードでポタリングしかしてない俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やCRで、よく「ピナレロいいっすねえ」などといわれる。
俺のはアルテだしWH-R550だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%二流メーカーに乗ってるんだよ。
イタリアンブランドやフレンチブランドじゃない。台湾製のロードバイク。FELTとかアンカーとかメリダとか。
ひでえ奴になるとGIANTとか。あえて「台湾製ロード」と呼ばせてもらう。

そいつらの「ピナレロいいっすねえ」の中には「同じロードバイクの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のバイクはコストパフォーマンス最高なんだぜ」みたいなオーラも感じる。
安物買いの銭失いだよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

F3:13と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。F3:13に乗ってる奴はそんなことはいわない。ドグマに乗ってる奴もそうだろう。DE ROSAやTIMEでも同じだ。LOOK乗りだってそうだろう。
そのバイクが好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「台湾製ロード」に乗ってる奴はそうじゃない。メルクスやイノー、そしてランスの栄光につかりながら「台湾製ロード」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「台湾製ロード」のGIANTに乗ってる奴らだよ。
ツールで走ってるってだけでF3:13と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。氏ね。
12ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 10:37:58 ID:???
もっとおいしそうな餌くれよ。
13ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 10:56:18 ID:c98Qc9GO
>>11
そのネタ、ドグマじゃないと面白くないからな。
14ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 13:38:28 ID:???
F3:13ってそこらの台湾製よりアドバンテージあるの?
ブランドだけでかえって性能面で負けてる部分もあるんじゃないのか?
15ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 14:16:14 ID:???
どう負けてるのか30字以内で述べろ。
16ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 14:32:10 ID:???
>>14
アドバンテージなんてあるわけ無いじゃん
むしろ他メーカーの同価格帯よりも価格設定が高いぐらいだよ
ただ、特に性能面で劣るってわけでもないから好きなら乗ればいいッてことだな
17ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 14:48:46 ID:???
>>16
んだ。んだ。

>>15
必死なんなよF3君ww
18ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 15:08:10 ID:xRTCTeX7
好きに乗ればいい、これこそ自板の粘着たちに理解して欲しい至言だねぇ。










なんて書くとまた荒れる?
1915:2007/08/31(金) 15:13:30 ID:???
>>17
残念ながら俺はF3には乗ってない。
てかそもそもピナレロにも乗ってないw
2014:2007/08/31(金) 16:47:25 ID:???
最近、自転車に興味を持ち購入を考えているものだが
>>11で「同列なわけねえだろ。いっしょにするな。氏ね。」
とか書かれているから、圧倒的に他よりいいのかと思った
21ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 16:53:58 ID:giX31VL0
>>20
アドバンテージ

ピナレロ買えなかったジャイやGIOS乗りが羨望の眼差し
2215:2007/08/31(金) 16:57:12 ID:???
>>20
一つだけ言っておくと、フレームは素材だけでは優劣つかんのよ。
ジオメトリにも依存するし、製造国は関係ない。
23ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 17:04:25 ID:???
>>20
このコピペ知らないのか…
24ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 18:34:26 ID:RCZ/jfWM
待ち遠しい
ああ待ち遠しい
待ち遠しい
25ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 18:41:24 ID:T/Vu70df
FP5オーダーした。色は白、納期は来年かもしれないってw

コルナゴのCLXと迷ったけどあれの評判はどうなんだろう?
26ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 18:44:09 ID:???
コピペにマジレス。楽しいスレっすねw
27ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 19:02:54 ID:RCZ/jfWM
>>25
おめ!
俺と同じ。年内微妙って言われた…。
28ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 19:18:27 ID:T/Vu70df
>>27
25です。ありがと!
シマノにした?漏れはシマノ。
なにしろ忘れた頃に納車だね(w
29ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 19:21:45 ID:???
FP5は結構購入予定の人多いな
FP1/2を予約した人は居らんの?
30ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 19:50:17 ID:p9dHRf58
>>11
F3では役不足というレスを誘発する、釣りですな
31ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 19:53:16 ID:???
>>21
ないないww
32ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 19:56:35 ID:RCZ/jfWM
>>28
シマノだよ。まだ届いてもないのに、ホイ-ル何に代えようか考えてる
33ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:24:39 ID:???
>>26
ハゲドウww
34ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:27:02 ID:s1fOmA0m
【過去スレ】
[PINARELLO] ピナレロ・オペラ 14 [OPERA]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185555317/
[PINARELLO] ピナレロ・オペラ 13 [OPERA]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181224453/
[PINARELLO] ピナレロ・オペラ 12 [OPERA]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1172734356/
[PINARELLO] ピナレロ・オペラ 11 [OPERA](前スレ)
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164737616/
[PINARELLO] ピナレロ・オペラ 10 [OPERA]
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1140249514/
[PINARELLO] ピナレロ・オペラ 8 [OPERA]
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1133797617/
[PINARELLO] ピナレロ 7 [OPERA]
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1121814698/
PINARELLO ピナレロ 6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101936085/
PINARELLO ピナレロ 5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084528808/
[Prince]PINARELLO Part 4[Dogma]
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071068170/
□□□PINARELLO Part 3□□□
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1061259693/
□□□PINARELLO Part 2□□□
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038064475/
□□□PINARELLOってどうよ?□□□
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/994/994053643.html
35ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:29:22 ID:Miy875c2
今日、金沢市内のピナレロポイントショップで購入のピナレロF3:13 が悲鳴を挙げて持ち込まれた。ショップiで購入のF3:13 は、身長180cmのユーザーに対して、520mmのフレーム・・・はっきり言って、詐欺。
こんなもん売っているから、競技者人口が伸びない。組み付けも最低で、元もとシマノユーザーのオーナーが僕に聞いてきたのが、「カンパって、こんなもの?」「シマノに組み替えたい」だった。

きっちり組み直し、試乗して頂き、満足の笑顔を頂いた。

あえて書きます。
ピナレロがそのほとんどのフレームを台湾で生産しだした事は皆さん承知の事でしょうが、
F3:13 に関しては、はっきり欠陥品です。
絶対に手をださないほうが賢明です。
とにかく残念。ひどすぎる。
本当の事を書けません。

根底に関しては、ピナレロ本社よりも、ピナレロJAPANを運営しるカワシマサイクルサプライズのやくざ商売にあります。
無理矢理何台も仕入れさせる手法。これを自転車界では「ピナレロキャッチセールス」と呼んでおりますが、金沢のiも無理矢理仕入れさせられたバイクを、鴨に売るしかなかったのでしょう。

大好きにブランドだっただけに・・・本当に残念です。
36ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:35:26 ID:???
>>32
俺もホイール何にするか考えている
ホイールは来春に購入予定

でも多分冬ボーで買っちゃうかな
考えているのはWH-7850-C24 CLで
在庫しだいでキシリウムにする


クリンチャー使ったことないから試してみる。
37ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:35:40 ID:???
>>35
2006年10月22日にmixiのピナレロコミュに立ったトピックのコピーだね。
勝手に転載するのもアレだけど、ちゃんと、どういうことで欠陥だとまで言うのか、
裏をとった方がいいと思う。
38ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:40:39 ID:???
例のオクの質問の解答が…

大変な事になってきたよ香ばしくナッテキタ
質問してるのこのスレの住人?
39ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:50:22 ID:???
>>38
FDは少なくともアルテグラだよなwww
ドュラエースってどういう入力したんだwww
40ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:51:57 ID:???
私もFP5の白の51アルテグラSL注文して、納期12月以降って言われてるんだけど、
サドルを何に変えようか考えてます。

白っぽくてお尻が痛くならないのがいいんだけど、おすすめあります?
自分としては、第一候補は SELLA SMP composit。
ただこれ、理にかなった形なんだろうけど、
もうちょっとスマートな形にならんもんかと…。

ま、12月までに今乗ってるクロモリのお古につけて色々試してみて、
合わないのはヤフオクで安く売ってしまうつもり。
41ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:54:07 ID:???
>>25
俺もコルナゴCLXとピナレロFP5で迷ってる。FP5の方がかなり安いんだよね。
デザインはCLXが好きなんだけど、価格差を考えたらFP5でも十分かなとも思うし。
いやー迷うな。
42ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 20:58:12 ID:xyUz+WH8
>>25 >>41
謎工場製のFP5より、世界最高のカーボンフレーム製造技術を誇るジャイアント製のCLXの方が良いに決まっている。
43ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 21:11:08 ID:???
>>38
質問にきちんと具体的に答えてないよな。
歯数はわからないので適当に誤魔化したか。
やっぱこれって、、、
44ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 21:14:42 ID:???
>>40
サドルばっかりは個人差があるんでちょっとな
サドルスレでも覗いて来てみては?
45ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 21:14:43 ID:???
メカに興味が無いおっさんが店員に勧められるままに買ったんだろ。
46ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 21:46:18 ID:???
俺はジオスのグレスとピナレロFP5迷ってる
グレスのフレーム性能なら1つ上のF4.13級らしいけどほんとなの?
ほんと迷うね
47ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 21:53:30 ID:???
はいはいジョス厨ジョス厨
48ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 21:58:50 ID:???
GIOSは「青」というだけでダメだなw
49ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:03:39 ID:???
青はイタリアのナショナルカラーだからしかたないべ
ジオス以外の他のイタリアブランドが使いたくても使えなーべ
これが現実だべ
50ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:15:34 ID:???
>>49
ジョスの青はナショナルカラーの青だと思ってるのかwww
こりゃ傑作
51ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:29:26 ID:e2NmEw8t
>>35
過去ログ漁ってみたが
そんなこと必死でいってんのは

おまえだけだったよ

コピペ疲れないか?
52ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:31:43 ID:???
>>50
よく読めよ
ジオスブルーがナショナルカラーと言ってなわな
オマエの頭が傑作だわ
保育園からやり直せwwwwwwwwwwwww

53ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:37:44 ID:???
>>51
この人↓がmixiのコミュに書いたんですよ。
http://katsuri.com/
なんか、良くわかんないサイトなんですけど、カンパを取り扱ってるお店(?)みたいで、
カンパ擁護つか、フィッティングがうまくいかないのがあったのが面白くなかったんじゃないかと。
54ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:52:04 ID:LkBowjW/
DQN客が自分の勝手な思いこみでサイズ選んでおいて
納車されてから自分でワケも判らずに無闇に弄り回して壊して
それを全部店の責任になすりつけているだけじゃないかと。

そもF3に520なんてサイズは無いしな。
55ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:13:32 ID:???
別ウィンドウが開くサイトは見にくいな
56ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:17:29 ID:???
気になって見たらオクの回答更新
凄いお答えに失禁確実

この出品者何にも知らんのな
本当に盗難車で分からないから適当な事言ってんのかな?
57ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:23:01 ID:ndeUxkRH
歯数w
58ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:24:39 ID:???
ゲラゲラゲラゲラ腹イテーw
59ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:31:13 ID:UkgBAlzi
ドゥラエースってw
60ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:37:04 ID:???
>>57
なかなか出来る間違いじゃないよな
61ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:37:39 ID:???
「30で即決」だって
とにかく早く売りたいんだな
62ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:41:47 ID:???
盗難車で半島人なんだろうね
63ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 00:35:48 ID:???
ネタでやっていたら天才だよ
64ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 00:47:36 ID:???
青のF3:13に乗ってるおっちゃんと言い、
F3:13は何かと話題に事欠かないな
65ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 00:56:51 ID:???
僕のこと呼んだ?
FP5を買った君達も僕とお友達になろうよ!
ttp://blog89.fc2.com/b/bicycle7/file/IMG_0049.jpg
66ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 01:14:33 ID:???
にんにく鼻とは呼ばせないッ!
ttp://blog89.fc2.com/b/bicycle7/file/IMG_0048.jpg
67ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 01:26:39 ID:???
F3:13買いました、初ロード。このスレではボロカス言われてるみたいですけど。
まあ、それもなんか根拠があるんでしょうが。敢えて買いました。
自分の中で比較対象が無いので、ロードバイクの性能として求めていた分には十分です。
とりあえず気に入ったし、乗り倒して、自分なりに自転車に乗る脚、体作りしようと思ってます。
結果、この自転車で満足できなくなったら買い替えればいいし。
そういう自転車との関わり方ではだめなんでしょうか?
台湾製だからといって、数キロ乗ったらぶち壊れるとか、普通の自転車より重い、
進まない、なんてことはないですよw。欠陥ってどこなんだろう。人柱として試すから教えてほしい。
友達のと乗り比べても、自分みたいなアホでも解るくらい振動が甘いし。
そりゃ工作精度とか格はイタリア製より落ちる?のかもしれませんけど、プロ並に乗りこなせる人が
言うならともかく、自分はこの自転車で物足りないなんて、おこがましくていえません。
台湾製だから、中国製だから駄目っていうのがよくわからないです、初期不良とか、
乗ってみてこことここが問題があって、とかなら解るけど、そうでないなら、ただ単にブランド名の
ネームバリューに生産国でマイナスつけてるようにしか見えません。すいません。
いや、ブランドも重要な要素なんでしょうけどね。将来気に入る自転車を選ぶ上では。
68ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 02:26:08 ID:???
ジオスは英会話みたいでダメだなw

例のオク、面白くなってきたな。
69ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 02:44:11 ID:???
>中古なのでノーリターン、ノークレームでお願いします。



ってwww
70ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 03:35:47 ID:???
質問者A:クランクを通常のアルテグラに変更してあるということでよろしいでしょうか?
回答:アルテグラからドュラエースです。ホイルは変えてないのでその通りです。
質問者B:ちなみに元のコンパクトクランクはお手元にございますか?一緒に取引できるとありがたいのですが。
回答:ドュラエースは友達が買ったのでアルテグラになります。それでもよければ30で即決にしますよ。

Aへの回答でアルテからドゥラエースに変えたと言ってるのに、
Bへの回答ではドゥラエースじゃなくてアルテだと言う

いったい本当の仕様はなんなんだwww

71ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 03:41:47 ID:???
>>53

変速が不調で調整で直る程度のもんだったのに
なんで「フレームが欠陥品」なんて飛躍した結論になるんだw
代理店リストに載ってねーところをみると外された恨みかもなw
72ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 03:48:50 ID:???
ドゥラエースってwww
流行りそうだw
73ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 03:55:41 ID:???
そもそも最初の6○万ってのはどうなったらそんなにかかるんだ
ほぼノーマルだし
74ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 04:02:26 ID:???
前回の出品より

質問者A:オリジナルより変更されたのはフロントギア板のみ?若しくはクランクセットですか?また、取り外したものは付属しますか?
回答:すべてシマノのアルテグラに変えてます。最初に付いていたカンパはありません。

出品説明:ギアもシマノの105からシマノのアルテグラに変えてます。

最初についていたのは105?それともカンパ?w
75ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 07:04:17 ID:???
こいつから落札するのは博打と一緒だな。
76ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 07:10:34 ID:???
 「アルテグラです。ドュラエースは売れてしまったのでアルテグラしかありません。だから3万で即決にしようと考えてます。」
wwwwおい!3万になってるぞ?!しかも質問者がデュラですか?ってきいてるのにまたドゥラって言ってるし・・・
77ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 07:26:31 ID:???
>>75
負け戦じゃねーか!
78ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 07:29:07 ID:???
3万なら誰も文句ないわなw
79sage:2007/09/01(土) 08:59:01 ID:g/A3kWEQ
そのオクの質問欄についてだけど、
質問6でスプロケットの構成とペダルは自分の希望で
交換したはずなのにメーカーが不明なのは何故?
と質問したら、いつの間にか削除されてた。
そういえば、質問3も削除されてるね。
80ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 09:00:40 ID:???
0の付け忘れジャマイカ(30万)
メットとジャージ待ってるってことは、3日で乗れないと判断したのかな
81ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 09:00:46 ID:???
盗品だな。
82ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 09:36:23 ID:???
一番最初の質問の答え方からして、まともな人物ではないだろう。
あんな喧嘩腰の口調はありえない。
盗品の可能性大。
83ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 10:41:04 ID:???
ちょっとまて!もしかしたら俺達が知らないだけで
ドュラエースってパチモンのコンポがあるのではないだろうかwwwwwwww
84いか ◆UyRWd/8h/6 :2007/09/01(土) 11:19:50 ID:???
回答7:アルテグラはフロントが二枚リアが八枚です。ドュラエースは友達が買ったのでアルテグラになります。それでもよければ30で即決にしますよ。

リア8速のアルテグラ・・・回答すごいね
85ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 11:33:07 ID:???
このクラスの自転車買う人間なら知ってて当然の言葉等が
滅茶苦茶だから、こいつが自分で買ったのではないことは確実w

オークションの質問欄にこのスレのURL貼っとけばいいんじゃない?
86ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 11:34:43 ID:???
87ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 11:43:30 ID:???
>>86
本人ですか?w
なら別だが、まずありえない!!
88ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 11:54:35 ID:???
質問9 投稿者:mikimani (90)
9月 1日 9時 58分
以前モバオクにも出品されて居ましたよね。初期出品時は使用回数5回なのに、3回に減ったのは何故ですか?それと質問履歴や評価も見ましたが、出品者様は電波系ですか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答9 投稿者:kiyokeisuke (-1) (出品者) 9月 1日 10時 54分
電波系って何?喧嘩売ってんの?だいたいモバオクしてねーよ。もうちょっとましな質問してきなよ。次に質問する時は番号付けてこいや。

--------------------------------------------------------------------------------

89ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 11:58:08 ID:???
「3万ならすぐ即決したいのですが」とカキコみたいが即決された後にキャンセル&報復評価されそうで怖いw
90ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 12:07:24 ID:???
>>53
この人mixiの日記とかコミュ見てみたけど典型的な痛いカンパ信者でイタ車信者なオヤジだよな
腕はいいらしいけど
http://cyclenari.img.jugem.jp/20070731_300022.JPG
これ系はちょっと楽しそうではある
91ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 12:08:29 ID:???
>>>88
>回答9 投稿者:kiyokeisuke (-1) (出品者) 9月 1日 10時 54分
>電波系って何?喧嘩売ってんの?だいたいモバオクしてねーよ。もうちょっとましな質問してきなよ。次に質問する時は番号付けてこいや。

番号って何のことだろう?
92ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 12:37:49 ID:f53JIHye
リア8速アルテグラ…
普通足し算できたら10速と答えられるはずなんだけどな

盗難じゃなく手元にロード無いのでは?
きっと買っても手元にロード届かないな
入札者に合掌
93ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 12:47:34 ID:???
支払い方法(以下から選べます)

・銀行振込
・イーバンク銀行対応(詳細)
・ジャパンネット銀行対応(詳細)
・みずほ銀行対応(詳細)
・三菱東京UFJ銀行対応(詳細)
・郵便振替
・現金書留
・商品代引

だからさ、捨てID持ってる人は落札して代引きにしたら?
・・・オレ?
やだよ、凄くエライ目にあいそうだし。w
94ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 13:43:39 ID:???
>>93
大丈夫だ
勇気を持て

スレ住人みんな応援してるぞ
95ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 14:05:26 ID:???
誰か防犯登録とか聞いてくれw
96ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 14:14:24 ID:???
車体番号と書きいても教えてくれなさそうだなwwww
97ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 14:16:32 ID:???
サイコン付いてるみたいだから総走行距離と
ユーザーズマニュアル、防犯登録の証書も聞いてくれ
98ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 14:18:52 ID:???
買った店とかなw
99ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 15:04:49 ID:???
20万切ったら取りに行きたいな。先に振込は危険すぎる。
100ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 15:11:16 ID:???
なんてギャンブラー。
101ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 15:23:43 ID:???
取りに行ったら行ったで日本語の通じない窃盗団員を相手にするのは危なすぎだろw
102ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 15:44:04 ID:???
俺も20万以下ならマジで欲しいんだけど!!
103ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 15:53:39 ID:???
警察関係者の入札急募
104ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:08:56 ID:???
誰か買えよ。
105ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:09:45 ID:???
>>99
だから「代引き」でっ!w
106ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:12:05 ID:???
会ってみてえんじゃネエの?
107ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:12:12 ID:???
いやいや直接取りに行く方が確実だろう
108ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:26:17 ID:???
>>105
代引きというか、コイツ万引きだろ。
109ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:29:38 ID:???
久々に楽しませてくれるぜ ワクワク
110ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:34:14 ID:???
回答14

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
111ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:39:03 ID:???
代引き不可?www
取り込み詐欺の匂いがしてきた・・・
112ドュラ8:2007/09/01(土) 16:43:22 ID:???
 
113ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 17:03:51 ID:???
質問:
「正規販売店からの購入でないと保証等は受けられなくなってしまいます。どちらの販売店で購入されたか教えて下さい」

次はコレで池!
114ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 17:16:11 ID:???
大量ウォッチリストが入ると怪しまれるからブクマしてヲチするぞ!
115ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 17:21:58 ID:???
誰だ違反商品の報告してんの?
もうちょっと泳がせろよwww
116ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 17:22:15 ID:???
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r39705919
前回は「買って3回乗りました。ほぼ新品にちかいです。総額は68万円でした。ギアもシマノの105からシマノのアルテグラに変えてます。」とか言ってたのにあっさり定価38万と認めたなwww
117ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 17:27:29 ID:???
今回も落札ねーな。あと3分。次はいくらで出してくるかな?
118ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 17:40:40 ID:???
質問全部消しやがった!
と思ったら、再出品か。
119ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 17:41:41 ID:???
>>99>>102
3万で即決って書いてるやんw
120ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:11:50 ID:???
Yahoo! JAPAN ID:kiyokeisuke 公開プロフィール

いい物を買い物しいい物を出品が基本に考えてます。
121ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:22:29 ID:???
質問に的確に答えられないとはホント痛いやつだな。
前の出品の一枚目でドアに移してる姿が写ってるけどオサーンぽくはないような
122ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:42:35 ID:RblYwYLK
東山のカヤマでかいましたw
123ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:48:48 ID:???
つーかさ、ペダルって最初は「別売」なんじゃねーの?
124ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:50:05 ID:???
出品者はこのスレにまだ気付いてない模様。

しかし怪しすぎる。
今後も要チェックだ。
125ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:51:31 ID:???
というか回答者の中の人がかわった悪寒。
126ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:51:46 ID:???
そうだな 08の入荷があるまでネタも少ないし
しばらく楽しませてもらおうw
127ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:53:09 ID:???
swoeksガンガレ!!
核心のコンポ詳細まであと一息だ
128ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:55:19 ID:???
ギャラリーオンリーじゃなくおまいらも質問せー!
2つとも質問者はオレだ。

保証書にはレシート貼れってかいてあるやろ。
知らん奴が回答すると回答1となる。
129ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:55:31 ID:???
130ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:56:42 ID:???
3回のって350〜400kmと言うことは一回120km〜130km
初ロードにしては距離乗ってるな。
131ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:57:05 ID:???
>>127
sworksだ。9年前にMTBのS−WORKS・HTを買ったからだよん。
132ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:57:46 ID:???
>>129
写ってるが顔が分からない。
133ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:58:32 ID:???
>>130
盗難被害者の走行距離だ。
134ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:58:54 ID:???
>>128
ヲマイがピナスレの希望の星なんだお・・・。
がんばるおっお。
135ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:03:40 ID:???
質問1 投稿者:sworks2006 (5)
9月 1日 18時 5分
手頃なロードバイクを真剣に探しています。フレームサイズ、変更されたコンポの種類・詳細、ピナレロジャパン保証書の有無(要店舗レシート)、走行距離をご教示下さい。また、直取は可能ですか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答1 投稿者:kiyokeisuke (-1) (出品者) 9月 1日 18時 19分
レシートは有りません。保証書はありますが。購入店は東山のカヤマで買いました。

--------------------------------------------------------------------------------

質問2 投稿者:sworks2006 (5)
9月 1日 18時 37分
ご回答有難うございます。フレームサイズ、変更されたコンポの種類・詳細、走行距離をご教示下さい。また、商品の直接引き取りは可能でしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答2 投稿者:kiyokeisuke (-1) (出品者) 9月 1日 18時 47分
フレームサイズは510です。走行は350〜400Kmです。引取は忙しく時間もないので無理です。

--------------------------------------------------------------------------------

質問3 投稿者:sworks2006 (5)
9月 1日 19時 1分
重ねての質問で申し訳ありません。変更されたコンポの詳細をご教示下さい。説明文でギア・ペダルを変更された由拝読いたしましたので、変更パーツの詳細をご教示下さい。
136ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:06:07 ID:???
質問1 投稿者:matmat821 (新規)
8月 21日 22時 12分
フレームサイズは?いつ頃購入ですか?全国発送も可能ですか?
回答1 投稿者:kiyokeisuke (-1) (出品者) 8月 21日 23時 18分
購入は一ケ月前でギアを変えたので調整とかで3回ぐらいしか乗ってません。 全国発送もしますよ。即決なら送料は無料とメンテナンスして発送さして頂きます。
質問2 投稿者:toshihiro_miyuki (145)
8月 22日 0時 54分
オーナーの身長は何センチなのでしょうか?
回答2 投稿者:kiyokeisuke (-1) (出品者) 8月 22日 6時 34分
身長は175?です。
質問3 投稿者:ys11sayer (709)
8月 22日 9時 20分
フレームサイズを教えてください。
回答3 投稿者:kiyokeisuke (-1) (出品者) 8月 22日 9時 32分
500です。
質問4 投稿者:toshihiro_miyuki (145)
8月 22日 16時 2分
サイズが500で、身長が175cmというのは、少し小さくありませんか?
回答4 投稿者:kiyokeisuke (-1) (出品者) 8月 22日 16時 11分
自分にはちょうど良かったですけど。人それぞれですよね。
質問5 投稿者:sworks2006 (5)
8月 23日 6時 54分
オリジナルより変更されたのはフロントギア板のみ?若しくはクランクセットですか?また、取り外したものは付属しますか?
回答5 投稿者:kiyokeisuke (-1) (出品者) 8月 23日 7時 1分
すべてシマノのアルテグラに変えてます。最初に付いていたカンパはありません。
137ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:07:20 ID:???
なんでフレームサイズ変わってるんだ?
138ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:09:45 ID:???
139ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:12:48 ID:???
いやいや、変わっているのはサイズばかりじゃない。
変更前のコンポをカンパ、105、ドュラエースところころと変えてやがる。
140ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:19:15 ID:???
お祭り会場はここですか?
141ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:19:18 ID:???
回答3 投稿者:kiyokeisuke (-1) (出品者) 9月 1日 19時 11分
ドュラエースですが高値で売れたので今はアルテグラになります。ペダルはフランスかドイツのチームの物になります。すいません。
--------------------------------------------------------------------------------
質問4 投稿者:sworks2006 (5)
9月 1日 19時 18分
重ねてのご回答有難うございます。アルテの詳細を知りたいのですが・・・無理でしたらフロントクランク付近、リアディレーラー付近、STIレバー、ブレーキ付近の写真をアップしていただきたいのですが・・・それも無理でしたら結構です。すみません。
142ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:25:04 ID:???
>>139
で、現在はアルテグラって事は、限定車の元々のスペックじゃんね(笑)
143ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:27:36 ID:???
質問4 投稿者:sworks2006 (5)
9月 1日 19時 18分
重ねてのご回答有難うございます。アルテの詳細を知りたいのですが・・・無理でしたらフロントクランク付近、リアディレーラー付近、STIレバー、ブレーキ付近の写真をアップしていただきたいのですが・・・それも無理でしたら結構です。すみません。

--------------------------------------------------------------------------------

回答4 投稿者:kiyokeisuke (-1) (出品者) 9月 1日 19時 21分
今はわからないのでまた載せます。
144128:2007/09/01(土) 19:29:08 ID:???
>>125
今回得られた回答文面より、私も回答者が変わったものと思う。

>>127
スマン、「今はわからないのでまた載せます。」で当方からの追求を
かわしよった。

願わくば、読者諸君らからの相手方への質問(事実関係の解明)業務を
継続されたし。
145ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:31:46 ID:???
コンポに対する発言がなんでこうも
コロコロと変わるのかが分らんな
146ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:33:59 ID:???
今必死にぐぐって盗品の詳細な部品スペックを探してるんじゃね?
自分で変えたら普通わかるっしょ。
147128:2007/09/01(土) 19:35:59 ID:???
「今はわからないので・・・」てことは手元に現物がなくて確認ができない?
それともワシからの質問ウザかわし?

ちなみに「カヤマ」でググッたらヒットしたよ。
ttp://www.cycle-g-kayama.com/
148ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:37:40 ID:???
明らかにロードの事知らない人だよな。w
149ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:38:43 ID:???
カンパ→シマノはインデックスが違うからエルゴ→STIも変えなきゃならない。
もしカンパから変えたのなら総取っ替えに近くなる。
2代前みたいに簡単にはシマニョーロ化出来ないことすら知らないのは盗品臭い。
150ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:40:47 ID:???
>>128
sp thanks!
俺も質問したいんだが出品中なんで逆攻撃されそうでな・・・

みんな頼む
151ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:42:01 ID:???
>ピナレロ限定カーボンです。
限定だっけ?
>>128
まかせたお。
152ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:42:16 ID:???
てか、はっきり言って盗難車だろw
153ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:45:44 ID:???
>>151
完成車外しの限定フレームなのは間違いない。
154ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:47:25 ID:???
>>151
黒は限定だね
コンポがデフォのヴェローチェからアルテになってる
155ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:49:22 ID:???
そうか、限定か。
画像にうつってる黄色のラベルに赤い○の怪しいビンの中身がきになる。
156ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:50:10 ID:???
>>155
ワインじゃないっけ?
157ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:51:20 ID:???
赤玉ポートワイン
158ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 19:52:36 ID:???
www
詳しいな・・・d。
159ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:01:55 ID:???
コンポのせかえを自分で?ショップで?

300Kmも走らずに?

盗品くせぇ
160ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:02:54 ID:???
中古ウェアはどう説明するん?
161ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:18:27 ID:???
ヘルメットいいな!
162ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:20:43 ID:???
ウエアとか買っても0円→30万なら十分元が・・・
163ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:22:18 ID:???
引き取り不可になってるな。ますます怪しい・・・・
164ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:39:33 ID:ybYXyVhc
ワイズでFP5のホワイト見てきた。
写真で見るよりイマイチだった。
165ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:47:44 ID:UlSaGk0u
>>164
やすっぽい感じだったのか?
今日ナルシマで Parisu Fp Carbonのバルベルデホワイトの
フレーム見てきた!!
かっこよかった〜
このフレームで組んだらイクラぐらいになるかな??
値段によっては買っちゃおうかな〜!!!1
166ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:51:44 ID:???
>>165
愛三の連中も「硬い」って言ってるパリカーボン
素人の貴様が乗りこなせるのかよfp5逝っとけ
167ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:52:36 ID:???
台湾はやっぱ塗装が貧弱だよな
安っぽくみえる
168ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:54:48 ID:???
>>165 どうせスローピングだろ
169ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:01:08 ID:UlSaGk0u
>>166
乗りこなせるわけね〜だろ!
お前はそれでもカッコイイバイク乗りたくね〜のか???
そんなこといってたらfp5だって乗りこなせる奴だって
そんなにいないと思うけどな!!
コンポにしたって必要ねーのにDura aueつけてる奴らごろごろ
してるしさ。僻むな。

>>167
せっかくピ名乗りになるのに安っぽくみえるのはまずいな。
170ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:05:57 ID:???
Dura aue
171ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:08:35 ID:???
うおおおぉ!
仕事から帰ったらスレが伸びまくりじゃないですか
内容は予想どうりだが最高の内容だね。
かなりウケたよみんな頑張っていたんだねお疲れさまでした。
172ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:09:54 ID:UlSaGk0u
間違えた。
dura aceだ。
173ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:16:25 ID:???
>>168
もうスロネタは飽きたからw

>>166
鈴鹿で愛三の人がプリンスの試乗やってたんで聞いてみたら
パリカーボンより硬いはずなのにすごい乗りやすいって言ってた
174ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:16:46 ID:???
本国ピナと台湾ピナは性能差はないんだろうけど塗装のショボさは決定的だよな
175ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:18:08 ID:???
>>164
どこのワイズ?
176ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:18:19 ID:???
>>169
ドグマに乗ってるしパリカボは全然興味なし
むしろプリンスだな
177ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:21:43 ID:???
>>175
ワイズの横浜新店にピナレロのショールームがオープンしてるそうな
最寄り駅は桜木町

>>174
主観だけど他社の台湾バイクの塗装に比べりゃかなりいいと思うけどなぁ
つやもしっかりあるし、マスキングの境目なんかもボケたりギザギザになってないしさ
178ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:24:43 ID:zK0L/DY5
すきなの乗れば良いと思うよ。でも遅い人が高級車乗ってるとちょっと
みっともないかもね。
乗りこなすってどういう意味かわからんけど、自転車なんて誰でも乗れる。
速いか遅いかは本人次第。機材で変わる事はない。欲しいかどうか、買えるかどうかだな。
自分の場合、欲しくても経済的に高級フレームは買えない。それが似合うほどの実力もない。
こないだの乗鞍で自己ベスト17分台を記録。そろそろFP5くらい乗っても良いかな..などと
思っていますが。まだ甘い?まあいいじゃん。ちょっとくらい贅沢しても。
179ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:40:35 ID:???
なんだかんだ言われても趣味なんだから自分が欲しいヤツに乗ればいい
プロやアマでバリバリ走ってるわけでもないなら遅い速いは関係ないでしょ
180ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:51:08 ID:???
FP5の納車を待っている間にいろんな物を買っちゃう状態
自転車用にデジラチェ頼んじゃった。

次はシューズでも買うかな
久しぶりにロード乗るから一式買い直しなんだよね
お金がドンドン飛んでいくよ趣味だからいいけど。

ワイズは横浜だけ入荷したのかな?
181ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:56:45 ID:???
>>180
入荷はまだなんだけど売り場にFP1〜FP5の展示車があったのと、
2Fにピナレロ専門のコーナーがあった
182ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 22:00:14 ID:???
>>177 ツヤだってwwwwwwwww
183ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 22:02:11 ID:???
偽ピナレロ菌が大繁殖中
184ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 22:45:13 ID:???
ピナレロは金属に限る

PARIS万歳!
185ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 22:47:33 ID:tFyi3Az/
ピナレロ窃盗団奮闘記


おもしろいなこのスレ
186ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 22:48:38 ID:???
聞くところによるとショップスタッフがこぞってパリアルミやジョルジョーネを買っているそうな
型落ちで底値の今が買いだということなんかね
187180:2007/09/01(土) 22:53:04 ID:???
>>181サンクスです

私の納車は11~12月と言われているので
先に物を下見に行ってきます。

ありがとうございました。
188ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 22:53:30 ID:???
オタがドグマ乗ってもキモイだけ。
イケメンはガリでも格好良く見える。
189ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 22:57:27 ID:???
オタでガリもキモイけど、イケメンでドグマの方が格好いいぞw
190ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:07:26 ID:???
オタであれイケメンであれ
スローピングに乗ってる時点で人間性を疑うよ
191ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:10:52 ID:LbPDhC6J
>>190
プロの方々はやっぱり人間性に欠陥があるということでしょうか?
192ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:13:08 ID:???
193ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:13:47 ID:???
>>186
つかイタリアでは主要なアルミモデルはブローカーが押さえているの知らないのか?
トレヴィ−ゾで作られたアルミは二度と手に入らないからね
194ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:14:30 ID:???
>>186
まさにそれ

剛脚ならかなりお買い得じゃない?

だいたい半額
195ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:16:19 ID:???
セイバーはな
俺が浮気しても支えてくれるんだ

たまに切られるが、そんなときは、ぴぴるぴp
196ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:17:03 ID:???
>>192
既出すぎ。
197ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:18:34 ID:???
>>196
ここ見てる関係者がログ流そうとしてるとしてたとしたら?
だから定期的に置いておくのさ。
198ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:29:33 ID:???
>>193

イタリアでは主要なアルミモデルをブローカーが押さえてるどういう意味?
ピナのアルミモデルをどこかが買い押さえてるって事??
199ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:32:23 ID:nUJhp21r
>>192
しかし、こいつ最初に40万で落札されたのに、なんでそれを取り消してさらに安い値段で
出品してるんだろう?そいつに売っとけばそれでよかったんじゃねえ?と思うのだが。
200ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 00:23:34 ID:???
つーか、本当に買った時のスペックはなんだったのか・・・
限定車だからアルテのはずだが、違うようなことを言ってるし、
店がバラしたフレームを買ってくみ上げたにしては、元スペと同じアルテを多用してるようだし
意味不明な部分が多すぎるな
201ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:31:58 ID:flxlhz5q
>>178
すきなの乗れば良いと思うよ。でも遅い人が高級車乗ってるとちょっと
みっともないかもね。
自転車なんて誰でも乗れる.

それでいいじゃん!!けど、高級車乗ってるからって速くなきゃいけないの?
遅いとみっともないの????
自転車で飯食ってる訳ではないんだから速かろうが遅かろうが関係なくね〜

なんか僻みにしか聞こえないぞ!!

202ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 06:55:41 ID:???
プリンスカーボン効果で
08モデルのカラーは白系が人気なの?
203ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 07:23:30 ID:???
>>201
ツーリング向けの高級車なら、遅い人でも良いんじゃね
プリンスとかになると乗り手を選ぶと、俺は思うよ

ロードの目的は速く長くが基本、高い安いは関係ない
204ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 09:08:28 ID:???
ヤフオクwktk
205ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 09:19:26 ID:???
>>201 早くなきゃいけない訳じゃないけど格好悪いじゃん。
そんな高い高性能自転車で素人だったら意味ないし高く買っただけで不釣合いって思うよやっぱり。
その自転車の性能を発揮できないわけだから。プリンスなんてレーサー以外が乗りこなせるとは思えない。
ガリとかアングリとかF3が馬鹿にされるけど素人には十分すぎるよ。
206ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 09:37:03 ID:???
どうせここの住人は素人程度の足だろうな。漏れも含めてw
207ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 09:37:21 ID:???
実際そのガリとかアングリとかF3でCRを走ってる時にアヒャヒャされたりするの?
208ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 09:40:39 ID:???
>>205
その論理ならおまいはママチャリで十分って事だなw
209ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 09:40:50 ID:???
ttp://blog114.fc2.com/s/sengacycle/file/2007081801.jpg

実際、日本人で高価な機材乗ってる奴って上の写真のような金だけ持ってるデブオヤジみたいなのだろwwwwwww
210ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 09:53:53 ID:???
こいつみたいな↑デブな金持ち。まさしく >>205が言う事だな。
211ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 10:06:59 ID:???
ガリレオ、アングリル乗りは自転車で予算がなくなったのか
普段着で走っている奴が多い気がする
212ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 10:11:06 ID:???
初心者の大半=ウェア恥ずかしい=普段着
213ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 10:18:41 ID:tni14pwo
すみません、いきなりの質問で申し訳ないのですが、
トレビソの原産国をどなたか教えていただけないでしょうか?
214ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 10:44:27 ID:???
>>202
白以外の色は糞だから
215ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 11:08:08 ID:???
>>214
マイウェイシステムとかでやってみたが、それでも真っ白にならないとは
どういうことだよ、と思った。ロゴ以外は余計な色がないシンプルな白が
いいんだが…
216ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 11:55:10 ID:???
>>213
他の低グレードと同じく台湾です。
217ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 12:19:10 ID:???
REDSの達也がピナレロ注文したそうだよ。
218ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 12:27:33 ID:???
>>211
普段着で乗る程度のチャリだからさ
キミらはママチャリ乗るときにレーパン履くのか
219ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 12:34:04 ID:???
>>209

素人の速さなんてたかがしれてるんだよ

機材のグレードで勝負するほうがよっぽど素人っぽくていい
220ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 12:58:59 ID:???
>>207
普段着とチームジャージは痛い
221ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 13:03:43 ID:???
>>207
オレはドグマ+ボーラ+コーラスをTシャツとジーンズで乗る
ママチャリもドグマも所詮はチャリ
こいで走ればそれでいい
オマエさんたち悔しいだろ
222ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 13:05:59 ID:???
言い忘れた
コンビニでドグマ盗まれたけど
ショップにもう一台在庫があったので
即納してもらったよ

223178:2007/09/02(日) 13:07:38 ID:QqwkeZWG
>>201
遅い人+高級車は、はたから見ててかっこうよく見られないだろね。
道具ばかり良いのをそろえる前に他にやることは無いかよって..そう思うのが普通。

でも世の中には床の間に高級車を飾って楽しんでる人もいるみたいですが、
そういうのはまた別の話だと思う。むしろ趣味としてはそちらのほうが純度が高い。

高級車欲しいなら、先にそれが似合うぐらいの実力をつけろって考えるほうが健全だな。

で、速い遅いの基準だけど、アベ40km/hが当たり前のように言う人いるけど、
100キロ位の平坦路をアベ35km/hで十分かなり速いと思う。一般的にみて。
それくらいならなにも気にする事なく高級車乗り放題だな。
残業もある普通のサラリーマンだと練習も思うようにできないからアベ30でも
立派かもしれません。
224ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 13:08:39 ID:???
おもしろいおもしろい
225ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 13:45:32 ID:???
>>198
193じゃないが俺が聞いたのは

「イタリアの選手が自分達用に最後のアルミフレームをこぞって買いに走った。
もちろん裏付けはフレームの良さとイタリア人特有のナショナリズムによるもの。
これが一般人に飛び火して05、つまり最後の自国生産アルミフレームが品薄になり
ブローカーまで出現するハメとなった。」ってやつ。

どこの国もそうだけれど、品薄の背景にブローカーの存在があるよね。
実際05のアルミフレームは日本でもオーダー分でさえ入荷しなかったそうだ。
226ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 14:01:04 ID:tni14pwo
>>216
台湾製ですか。
わかりました、ありがとうございます。
227ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 16:14:08 ID:???
228ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 16:25:25 ID:???
>>223
道交法が改正されてチャリにも制限速度が設定されたら面白いな
もし20kmって制限されたらどうするよ
カッコ悪いからおまえはチャリに乗らないのか
229ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 16:26:42 ID:???
今度は30万で即決しますって説明が追加されたぞ!
230ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 16:30:28 ID:???
>>228 練習するのにCRに制限速度はないだろ?一般道は普通速度落とすよ。誰でも。
231ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 16:34:44 ID:???
>>228
今は車の制限速度と同じ?
232ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 16:52:09 ID:???
優れたチャリ乗りの評価軸は速度や機材だけではないんだよ

速くて高いチャリに乗ってればいいってもんじゃない

無法地帯のCRや公道におけるマナーだって重要な要素だ
233ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 17:18:51 ID:???
>>225
もっと詳しくお願いします

234ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 17:49:42 ID:???
支払い方法(以下から選べます)

・銀行振込
・イーバンク銀行対応(詳細)
・ジャパンネット銀行対応(詳細)
・みずほ銀行対応(詳細)
・三菱東京UFJ銀行対応(詳細)
・郵便振替
・現金書留
・商品代引

質問7 投稿者:junsan800 (485)
9月 2日 16時 32分
代引き可能ですか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答7 投稿者:kiyokeisuke (-1) (出品者) 9月 2日 16時 47分
すいません。振り込みでお願いします。


ん??????
235ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 18:08:55 ID:???
まぁ、お前らみたいなキモヲタなんざ何乗ってもダメだけど
俺みたいな爽やか好青年が乗れば安物巨人でもみんなの憧れの的になるんだよな
要は乗る人しだいってこった
お前らも自転車ばっか磨いてないで自分を磨きなさいってこったww
236ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 18:37:05 ID:???
>>186 型落ちしか買えないショップのスタッフって哀れだね
237ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 18:43:50 ID:???
235はいいこと言った
おまえら肝に銘じときなさいw

>>236
ほんとDQN多いな、型落ちを買い漁る理由が分かってない
ちったぁスレ嫁
238ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 19:03:57 ID:???
俺もイケメンで爽やかだから何乗ってもカッコイイんだよね。
239ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 19:53:11 ID:???
イタリヤブランド気取っててもピザじゃ〜



台無し
240ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 20:26:41 ID:???
ピナの若社長はさ2005年以前の古き良き時代のピナを切り捨てたんだよ
オレたちそんな古いバイクなんざ全然興味ないんだよ
時代はカーボンなんだよ
241ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 20:27:40 ID:???
>>238

じゃあさ誰も止めないからメリダに乗ってろよ
242ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 20:29:57 ID:???
F4:13のフレーム重量ってどのくらいなの?
243ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 20:54:14 ID:vAGzkF/7
F4の重量は、54サイズで1150グラムとでてる。でも54サイズなんて無いんだけどね。
FP5のフレームも同じく1150グラムとメーカーサイトで確認しました。54サイズはないようです
のでよくわかりません。だいたいそんなもんってことではないでしょうか。
しかしF4:13の2008価格ってかなり高くなってる。2007モデル買った人はラッキーでしたね。
FP5とF4の違いなんてカラーリングぐらいしか無いって感じです。価格差を考えるとF4の
2008モデルの購入は考えものかな。FP5がすごくお買い得ですね。台湾製?かっこいいけど。
本国カタログではイエローとピンクもあります。FP5イエローいいなぁ。
244ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:23:43 ID:???
時代はカーボンなんだよぅwww
245ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:24:22 ID:???
ヤフオクのことで盛り上がったついでに他のことでもよく伸びるようになったな、このスレ。
出品者絡んでるのか?
246ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:31:39 ID:???
出品者が書き込んでヤフオクの話題を無かったことに・・・。
247デュラ8:2007/09/02(日) 21:39:20 ID:???
質問8いいぞ
その調子で単純に「モデル名」きいてみてくれ
248ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:42:18 ID:???
>>247
惜しい
×デュラ8
〇ドュラ8
249ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:47:10 ID:???
ドゥラエースw
250ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:49:10 ID:???
        ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.  
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、    我がGIOS軍には赤玉を飲む者はいないぞ。w
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ 
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
251ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:25:22 ID:???
>>225
スタッフでもブローカーでもないけど、プリンスSLは言うに及ばず
復活パリやハイドロ前のジョルジョーネ辺りは安くぶら下がってたら押さえておきたい一本だな。
252ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:44:03 ID:???
>>243

貧乏なキミには大変な価格差だろう
F4を買いたくても買えない怨み節なんだろう
はっきりそういえよ貧乏神が

オレにとっては大騒ぎするほどの価格差じゃない
昨今のユーロ高を考えれば誤差の範囲だな
むしろFP5は安物買いの銭失いだろ
253ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:55:44 ID:???
♪そーれがどーしーた ぼくドュラェ門
254ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:58:50 ID:???
質問&回答キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
255ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:05:25 ID:???
>>243
有り難うございます。
結構重いんですね。
サイズの関係で2008年モデルを買わなければいけない・・・orz
256ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:06:51 ID:???
>>254
きっと、アクセス1000以上もあって
質問もたくさんされているのに一向に入札が入らないんだろうなwww
257ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:08:04 ID:???
引き取り可能ですか?時間月日は出品者様に合わせます。その時に支払いでもよろしいですか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答14 投稿者:kiyokeisuke (-1) (出品者) 9月 2日 22時 59分
振り込みしてもらって引き取りは可能ですけど。

何故振り込みに拘るんだw
258ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:11:05 ID:???
サイクルギャラリーカヤマってところに
こういう出品があるんですけど、
説明やQ&Aが超あやふやだし、高いし、すごく怪しいんですけど

って感じのメールしといたよ。まだ返事ないけど。
259ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:16:16 ID:???
さっき田代使って、1000アクセス以上増やしといてあげたから
きっと出品者は、「すげー!アクセス増えてる!誰か落札してくれるかも!」
って今頃wktkしてるだろうな
260ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:18:11 ID:???
>>258
みんなで楽しんでるのに、いらんことすな。
261ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:19:22 ID:???
>>257
お金だけ受け取って逃げる気満々じゃんwwwwwwwwwwww
262ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:20:49 ID:???
>>260
もし東南だったら、大切なバイク無くなって
困っている人がいたら助けてあげたっていいだろ?
263ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:23:44 ID:???
たのしいな〜この出品。何も知らない素人が落札しなければ良いが・・・
264ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:25:19 ID:???
どんどん質問しよーぜ。買う気満々のコメントでな!
265ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:25:50 ID:???
チャンピョン
266ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:27:25 ID:???
知り合いの家でこっそり写真撮影して出品。
金だけ取ってトンずらの線が濃厚か?w
267ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:29:46 ID:???
ヘルメットはOGKの黒色のヘルメットです。サイズは分かりませんが、大体の人はあいますね
268ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:32:03 ID:???
これだけ高額な商品を出品するにあたって
堂々とマイナス評価なのはある意味すごいと思う

というか質問してる奴、まったく買う気ないくせにネチネチ質問しててワロス
269ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:33:05 ID:???
かなり急いでるっぽいから足つく前に売りたいんだろうな。デュラに変えたなんて嘘だろ?
前回の出品の写真と変わってねーし。最初は105からアルテグラに変えたって言ってたし。
つーか質問入れてんのここの住民だろ?皆うまい質問して楽しんでるみたいだけどwww
270ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:35:42 ID:???
大変だ!モデル名さえ知らないぞw
271ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:36:10 ID:???
なんか質問しようか?捨てIDで入れるよん♪
質問募集
272ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:40:46 ID:???
>>271
前回出品時のトラブルのことすばり聞いちゃってみてよwwww
273ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:44:57 ID:???
回答:モデル名教えて下さい。

ハライテー!ギャハハハ!
274ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:47:14 ID:???
おまけのヘルメットのことなんてどうでもいいじゃんwwwwww
けど「だと思うって」、手元にあるならガイアって書いてあるだろが
275ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:48:41 ID:jrk6DlbV
おまえらwww
276ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:57:10 ID:???
あれモストロじゃねーの?
277ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:58:22 ID:???
>>271
07年モデルのアルテなら10枚なのになぜわざわざ9枚なのかそこ突っ込んでみてよw
278ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:00:28 ID:???
>>271
ハンドルのサイズとサドルの種類聞いたらもっとボロが出るかも?
279ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:01:13 ID:???
>>266
それなら辻褄は合うな
初心者でも流石に自分の自転車の事くらいは分るだろw
280ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:03:15 ID:???
>>271
写真の再うp
今のはぼやけすぎてるからとか難癖付けて
281ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:07:33 ID:???

まてまて
再々々出品を考えて大人の質問しようぜ
282ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:08:04 ID:???
>>271
ペダルの種類は何ですか?シューズは付属で付きますか?
付属のジャージは上下ですか?サイズとメーカーできれば写真お願いします。
283ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:10:41 ID:???
かま掛けてサドルは標準のフィジークでしょうか?とかどう?
284ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:11:32 ID:???
>>271
F3買うぐらいだから分かるだろう

Q:生産国はどこですか?
285ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:11:49 ID:???
>>283
笑ってしまったw
286ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:13:21 ID:???
一気に質問は怪しまれるからここで会議してからにしよう。
287ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:15:13 ID:???
出品者さんにも迷惑だから一息おいてなw
288ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:17:36 ID:???
質問9と質問13の回答が無いようだが何質問したんだろ?
289ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:18:05 ID:???
カップフォルダーに入っているBBBと書いてる物は何ですか?
またあのBBBは付いてくるのでしょうか?

と質問したらなんと帰ってくるだろ?
ボトルケージに入ってるのはツール缶ですと返してくれるかなぁ?w

290ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:18:06 ID:???
迷惑だからってどんだけwww
お前ら優しいのか性格悪いのか分からん

質問の提案
パンク修理道具のタイヤレバーはパナレーサーですか?
291ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:21:19 ID:???
2枚目の写真の継ぎ目にキズらしき物が。
もともとあんなもん?
292ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:28:42 ID:???
出品者の名前が分かったw

293ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:32:48 ID:???
>>292
kwsk!
294ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:36:13 ID:???
晒して問題ないのかなぁ?
295ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:38:34 ID:???
>>294
どうして分かったの?
296ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:39:19 ID:???
写真のファイル名w
297ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:42:08 ID:???
それID名じゃね?
298ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:43:27 ID:???
>>297
まんまだね、ごめん。
299ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:58:35 ID:???
ちなみに岡山には「清友」って苗字が多いらしいな
300ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 01:47:23 ID:qNOebTw/
>>283 フィジークの案いただいたわ
301ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 02:02:47 ID:???
でもこれで盗まれた人が分かって名乗り出てきたらこれはこれでまたwktkになるヨカーン。
302ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 02:22:53 ID:???
○出品者の考え

友達がピナレロ購入→見せてもらったら自分もロードが欲しくなった→でも金ない…→オークションで馬鹿な落札者から金をふんだくる事を思いつく→出品用に友人のロードの写真を撮り、出品。→自爆


これでおk?
303ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 05:16:29 ID:???
赤玉ポートワインってww
今年で100歳になるウチの爺さんが一日一杯愛飲してるw
若い人が飲むイメージはない
かなりの高齢な人が居る家で撮影したな。
304ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 11:20:11 ID:???
夏休み終わったらとたんに書込みが減ったね。よかったよかった。
305ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 12:23:06 ID:???
さあ 今日は落札されるかな?ワクワク
306ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 12:24:29 ID:???
送料は出品者持ちになったぞ!
307258:2007/09/03(月) 12:37:22 ID:???
お問い合わせありがとうございます。
オークション写真、確認してみましたがうちで購入された方のようです。初心者
の方なので、説明などわからないところがあると思われます。
わざわざご連絡いただき、ありがとうございます。

308ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 12:44:29 ID:???
どれどれ・・・すげっ 質問攻めやんw

振込してもらって引き取り可能って・・・もろトンヅラこくつもりやんw

引き取りならその時現金手渡しでいいのにね。
309ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 12:58:36 ID:???
>>307
本人かどうかわからんのにカヤマもそんな返答出しちゃっていいものか。
追加の写真もうp出来てないみたいだし。
310ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 13:00:16 ID:???
仕事中だからわかりません、て小学生の言い訳かよ。
宿題やったけど家に忘れました、みたいなw
311ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 14:10:44 ID:???
>>307はネタ
312ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 14:22:25 ID:???
段々哀れに思えてきたわけだが

とりあえずこれだけ質問が入ってるのに入札0って時点で
出品者もおかしいことに気付けよな。

再出品期待するがw
313ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 14:32:28 ID:???
やっぱ評価欄の返答とかみちゃうとやっぱ入札するの躊躇しちゃうでしょう
314ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 15:01:36 ID:???
>>312
既に再々々出品じゃなかったっけ?
315ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 16:47:29 ID:PocjYveW
>>252
FP5のフレームのみの価格は24万円ほどになるとショップで確認してきました。
F4:13の2008モデルは39万円ほど。
どう考えてもかなりの差があるよなぁ。大丈夫?

FP5買うつもりだけど、パーツは全てデュラに換えてもらうつもりだよ。
ホイールは2008の7850-C24チューブラーに交換。差額払えばやってくれる。
値引いてもらっても45万円ほどになるらしい。
5年間も安物で走り込んできたんで、今回は自分としてはかなり思い切った
買い物です。今乗ってるのよりもかなり軽くなりそうなので楽しみです。
7キロ台前半には納めたいな。
316ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 17:41:40 ID:???
体重落とすのが先
317ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 17:53:43 ID:???
>>315
ちなみに現在は何に乗っているのか興味本位で聞いてみる。
318ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 17:55:33 ID:???
無事終了か・・・
2ちゃんねらーの冷やかし質問に負けないように次回も頑張れ!けいすけ君
319ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 19:39:57 ID:H9Zx+Nca
FP5のレッドってどう?かっこいいかな〜
かなり迷ってる。
320ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 19:47:33 ID:???
>>319
とうぜんIYHだよな?
321ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:05:44 ID:???
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h53748543

帰ってきたみたいだからまた歯数を聞いてみるがヨロシ
きっと一個一個山を数えてくれるに違いないぞ

しかし、このシートポストにワイヤーキーグルグル巻き付けるのってなんか懐かしいとかおもっちゃった
322ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:11:13 ID:H9Zx+Nca
FP5レッド生で見た人感想教えてくれ!!!
323ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:25:32 ID:???
値段下げてきたな。お帰りなさい♪
324ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:32:41 ID:???
ちゃんと振込みのみになっている。
325ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:35:15 ID:???
>>321
ガイアじゃねーw
326ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:53:55 ID:xyBXt2tX
ヤフーオークションの検索で「ビナレロ」って検索したら一発で出てきたな。
「ピナレロ」じゃなく「ビナレロ」だ!
327ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:00:21 ID:???
知り合いのイタリア人はピナレッロって発音してるよ。
328ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:02:15 ID:???
盗品でしょうか?・・・・とダイレクトに質問するヤツはおらんのかw
329ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:04:27 ID:???
質問なしで一日スルーしてみるとか・・・
330ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:08:37 ID:???
とりあえず田代砲を1000発くらい撃ってアクセスを増やしといてやるか
331ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:12:22 ID:???
なんでマイナス評価しかないのに出品すんのかな
せめて新規ID取れよw
ひょっとして馬鹿?というか多分馬鹿なんだろうな
332ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:17:34 ID:???
評価のやり取りを見ると、限りなくお利口さんからは遠い存在ではないかと
333ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:21:20 ID:???
>>331
一刻も早くお金が欲しいからじゃない?
また新規IDを取るとなると本人確認とかで一週間はかかっちゃうし
334ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:21:47 ID:wLZuXMTz
ビナレロ限定フルカーボン(苦笑
335ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:39:14 ID:???
ここで作戦会議して
みんなで一斉に同じ質問をしようよ
336ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 22:30:18 ID:???
僕、Yahoo!オークションのIDが新規なんですけど、……入札してみましょうか?www
337ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 22:51:34 ID:???

何故売りに出したか、が問題じゃないか?

こけてクラック入ってるとか。
338ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 22:53:55 ID:???
>>337
金もって逃げるため。
339ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 23:04:21 ID:???
でもそれだと、一回40万で落札されてるのに、何で強制的にキャンセルにしたんだろう?(しかも落札者のせいにして)
40万もらっときゃよかったじゃんね。
340ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 23:14:36 ID:???
流れぶった切りゴメン
今日のカルペツのバイクはドグマだね。
341ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 23:57:03 ID:zFxnIjA5
誰か岡山の住人、落札して直取りにいって、その場でフレームナンバーを見てカワシマか警察に電話で盗難を確認すれ。
342ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 00:28:29 ID:???
カワシマは盗難情報を持ってるのか?
343ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 00:53:41 ID:???
保証書載せましたって載ってないじゃん
後ろのテーブルの上に乗ってるとかなのか?
344ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 00:57:40 ID:???
そろそろ、ココの存在に気付いたキガス
345ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 02:11:07 ID:???
携帯厨が気付くか?
346ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 02:21:01 ID:???
これが東南でもなく鷺でもなく本当に51サイズで25万だったら買いたいのだけど‥
347ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 05:20:44 ID:???
当方ロード大好き生業DQN(察してくれ)なんだが
もしここのスレ住人が同意してくれるのであれば
落札して、東京から岡山まで行ってなんとかしてやりたいのだが。
どうにか直取にさせる方法はないだろうか。
万が一ちゃんとした品物ならその時は
一円スタート最落なしですぐに出品する。
同意が得られないようならやめておく。
348ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 06:32:22 ID:???
何で出品すんだよw
349ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 06:39:29 ID:???
>>339

1回目の出品時の質問を見ていると40万で落札した人は質問したうえで
怪しいとわかっていて入札していた。はなから買う気がなかったと思う。

しかし出品者身長175センチから170センチに小さくなってるしww
350ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 07:01:22 ID:???
>>348
全くサイズがあわないからです
351ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 07:16:03 ID:???
保証書うpされたぞ
352ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 07:22:21 ID:???
俺何度も直接取引き交渉したけど断られたぞ。しまいには回答もしなくなった。
彼は絶対先払いを希望してるみたいだ。
353ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 07:47:38 ID:???
オークションの基本は先払いだろう。
ちなみに「直接取引=ヤフオクを通さない取引」のことだぞ。
質問するなら「代金引き換え手渡し希望」と言わなくては。
もしくは「代引き郵送希望」な。
354ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 07:50:30 ID:???
バーテープ汚れ過ぎじゃね?
355ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 08:51:27 ID:???
代金引き換え手渡し希望も断られたよな?先に振込なら可能って返答あったけど。
356ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 08:57:44 ID:???
お金持ち逃げ出来ないからじゃね?
手元に物も無いから手渡し出来ないし


正に自転車操業
357ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 09:32:52 ID:???
今回からいろいろアイコンをつけてるなw
「美品」とか「ギフト」とか

とにかく早く売りたい一心なのだな
このまま入札なければさらに値段下げてくるよきっと
358ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 09:47:23 ID:???
25マン即決なら売れるだろうな。
359ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 09:52:18 ID:???
新規で出品し直さない限り売れんのと違うか
360ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 09:57:19 ID:???
評価-1→40万で落札されたのに削除&トラブル。なぜ?
あやふやな回答→コンポの種類や組み付け遍歴が回答によって変化。なぜ?
不自由な日本語→日本人なのか?窃盗集団の出品?
不鮮明な画像→40万のロード買うのにデジカメ持ってない?なぜ?


たとえ購入者本人の出品だとしてもこれで入札する方がおかしい
361ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 10:00:31 ID:???
頭の中がよっぽどお花畑なんだろうなw
362ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 10:03:54 ID:???
とりあえず岡山のサイクルギャラリーカヤマは
売れ残りのサイズが合わない自転車を初心者に
騙して売りつける悪徳店というのが分かった
363ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 10:06:58 ID:???
サイズ51に見えないなぁ・・・
364ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 10:26:14 ID:???
以前の出品ではサイズ50って答えてたぜ。
365ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 10:27:13 ID:???
早く入札しろよチキンども
366ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 10:31:24 ID:???
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。

落札者からのコメント :
ひどいのでは、ないのですか! 落札してから、まだ3時間も経っていないのですよ!
これでは、落札金額が自分の思い通りにいかなかったからと思われても仕方ありませんよ! (評価日時 : 2007年 8月 24日 7時 18分)

出品者からの返答 :
何が3時間ならこの嘘つき野郎が。落札時間からも計算できないの。 (評価日時 : 2007年 8月 24日 9時 9分)

落札者からのコメント :
ふざけるな!実際には4時間35分だが、そんなに待てないのなら、何日の何時迄に返事がもらえない場合は、
取消し、悪い評価をしますというのが、常識だろうが!!! (評価日時 : 2007年 8月 25日 18時 41分)

落札者からのコメント :
また懲りずにオークションに出品しているようだが、ネットで調べたところ、
購入金額が38万円ぐらいなのではないか?ああ、買わなくて良かった。 (評価日時 : 2007年 8月 25日 18時 43分) (最新)

出品者からの返答 :
4時35分って何、そんな時間じゃねーよ。やっはりバカは大バカだったね。
38万?ギアもブレーキも全てかえてるのよ。字が読めるか?もう少し国語と算数の勉強してきなさい。
漢字読めなかったらまた来なさい。全部ひらがなで送ってやるから。 (評価日時 : 2007年 8月 25日 18時 59分)
367315:2007/09/04(火) 10:34:25 ID:P6KsjuIF
値引いてもらって45万は間違いでした。もうすこし高くなりそうです。

>>319
BicycleClubの8月号16〜17ページに赤FP5の大きい写真が載ってるよ。
小さいフレームサイズのようで、トップチューブはスローピングですが。
23ページに青、239ページに白が載ってます。赤いのかっこいいね。
オレにはフェラーリの赤にみえるぜ。
368ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 10:51:56 ID:P6KsjuIF
>>316
身長174センチ、体重59キロ。ほかになにか?
369ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 10:58:29 ID:???
>>358-359
>>360の指摘に加え身長も変わっているらしいw
先振込を絶対に譲らない点で落札者はいないだろう。
370ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 11:06:34 ID:???
>>366
ギアとブレーキ変えたら10万近く上がるってすげー理屈だな、
元のパーツも付属しないのに。
単純に投資額を足して変更前のパーツなしで気に入らないから取り消しって、
評価最悪でも仕方がないだろ…
371ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 11:23:24 ID:???
これで評価がまともでちゃんと受け答えが出来る人間であれば
25万スタートなら入札入るわなぁ。
372ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 11:31:37 ID:???
こいつ社会人じゃないんだろうな
社会人だとしたら仕事相当にできないだろうね
断言出来る
373ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 12:06:49 ID:???
社会人というか日本人じゃないのでは
374ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 12:20:34 ID:x2iy1Kri
MAVICのキシリウムESとSLって値段の差だけ体感できるのでしょうか?
375ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 12:25:59 ID:???
スレちだ
376ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 20:28:27 ID:???
保証書うpされたから盗難車の可能性はなくなった?
でも過去のQA見てるとどうしてもこいつが所有者とは思えない
377ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 20:34:41 ID:???
何故前回高額で落札されたのに、数時間が待てずにキャンセルしたのか
捨てIDもってる人に質問してほしいw
378ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 21:53:19 ID:???
>>374
差額で風俗行ったほうが体感できるよ
379ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:07:33 ID:???
>>378
その体感は一瞬で終了。でも記憶には残る。
だから、また行ってしまうんだけどね。

最近になって、かたちのあるモノで金を使ったほうが
良いと思う年になった。


380ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:10:16 ID:???
観念したのか例の件、直取引OKらしいぞ。
381ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:14:09 ID:???
観念 ワロスwww
382ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:16:49 ID:???
これはハッタリとみた
383ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:19:32 ID:???
まだだ!もっと追い込むんだ・・・。w
384ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:20:19 ID:???
落札者、無事に帰ってこれるのか?w
385ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:22:26 ID:rO+AaBfa
警察の友達か柔道部・ラグビー部辺りを同伴した方が良いな。
後フレームにクラック無いか確認もな。
386ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:24:31 ID:???
俺、1日SP出品しようかな?w
387ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:39:04 ID:???
>>315

FP5はフレーム代が24万?

カーボンは確実に日本製じゃないな

品質の悪くて安い台湾カーボンを使ってるんだろうね
388ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:40:29 ID:???
真面目に25万で欲しければ今がチャンスだな。
もう一回だれも入札しなければ23万くらいまで下げるかもしれんがw
389ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 23:30:31 ID:???
入札するにしてもリスクでかすぎ・・・。
落札しても数時間で評価汚されるんだし。
10万以下じゃなきゃむり。
390ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 23:35:07 ID:???
手渡しにすりゃいいんじゃね?
391ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 23:59:27 ID:???
先日付小切手が安心だな
392ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:18:20 ID:SIg1MAsO
またサイズが変わったwww
393ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:28:58 ID:???
だよなぁ…これスローピングだよね
ライトは猫目のEL-130だな
俺のママチャリに付いてる
394ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:29:21 ID:???
質問5
再出品のようですので、前回の出品時の記載、質問も拝見しました。記載内容に相違がありますので、再度確認致します。フレームサイズは、51で間違いないでしょうか。高額商品ですので、失礼は、お許しください。

回答5
すいません。今日、聞いたら、サイズは460の事でした。迷惑かけました。すいません。



誰に聞いたんだよw
395ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:34:39 ID:???
460SLかぁ。
真横から見ないとSLかどうか今一分からんw
396ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:35:54 ID:???
>>394
>362 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 10:03:54 ID:???
>とりあえず岡山のサイクルギャラリーカヤマは
>売れ残りのサイズが合わない自転車を初心者に
>騙して売りつける悪徳店というのが分かった

出品者も被害者なのかもしれないな。
痛い奴だから適当に在庫売りつけとけー って感じだったのかもしれないが。
っていうかきっとそう。

「なんかロードっての?乗りたいんだけど。限定?かっけー これ買う!」
「ですがお客様、サイズが・・・」
「ああん?なんか文句あんのかテメェ!?」
ってやりとりが想像できてしまう。
397ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:38:49 ID:???
170なら460でもOKだとは思うけどな
何しろ出品者は背丈もコロコロ変わるから
本当に170cmなのかすら分からんw
398ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:40:19 ID:???
回答5:すいません。今日、聞いたら、サイズは460の事でした。迷惑かけました。すいません。

サイズが合わないのかな?しっくりこない

早く手放したい・・・

ヤフオク出したけれど突っ込みが凄い

もう一度購入店でスペックを訊いてみた

実は175cmの出品者(初心者)がショップで不幸にも460掴まされていた

画像のシートポスト結構出ているね〜
399ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:55:50 ID:???
しかし・・・前の落札者がエライ目に合ってるのを忘れちゃいかん。
逆に店が止めるの聞かずにゴルァしたような・・・・
400ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:59:21 ID:???
誰だ?新規で捨てID取ったのwww
401ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:16:28 ID:tFpYCYfy
402ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 02:13:01 ID:???
>>387
それはショップが勝手に計算してはじき出した値段だろ
403ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 02:54:01 ID:???
>>363は意外と鋭かったなw
404ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 07:57:24 ID:???
>>396
まともなプロショップならこんなサイズ違い売らないっちゅーの
405ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 08:09:39 ID:???
本当に170cmなら46は小さいだろ。
普通は51
406ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 08:53:16 ID:???
>>53
ここのブログ見たけど
表現ヤバイね某国の人民を
産業ロボットと勘違いしているの?

ここの店で「こういった感じにしたいんですけど」とか言ったら
「ああそんなのダメダメ」とか速攻で言われて
自分が認めて店に置いている物を進めてきそう

サイト見ててそう感じた実際は知らんけど
407ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 10:13:09 ID:HJuyPrQs
ピナレロのフレームは、フォークは全て台湾製だってさ。高級品も安いのも。
408ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 10:43:56 ID:ktjp28+0
コルナゴもそうだろ
高いのは台湾からイタリアに送って塗装&マーキングしてる
有名メーカーの鉄ラグ車は小さい工房に外注
それもイタリア本国製ってのは少ないんじゃないか
409ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 10:44:13 ID:???
>>407
ならば安心じゃん
407の思考経路はゆとりジャパンなのが不安だな
410ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 10:51:13 ID:???
やべー
質問しようとしたら
ブラックリストに入ってるって!
嫌われたwww
411410:2007/09/05(水) 10:56:46 ID:???
おれ、質問できないから誰かこれでいってみてよ!

大変失礼なのですが、高額商品であることと先払いのみであること、
出品者さまにマイナス評価があること等で入札に踏み切れないのですが、
差し支えなければ前回のマイナス評価がついたトラブルの詳細をご説明願えませんでしょうか?
412ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:10:05 ID:HJuyPrQs
FP5についてですが。やっぱり台湾製だそうです。はぁ〜。
カワシマサイクルサプライに直接電話して確認しました。ちょっとはずかしかったけど。
まぁ値段が値段だから訊くまでもないのはわかっちゃいたけど..やっぱりな。
高くなったF4:13はイタリア製だそうです。2007モデルを買った人が羨ましい。

でもFP5も十分魅力的だとおもいます。高いフレームを買って、キズなんかつけたら
ショックで1ヶ月は立ち直れないだろうな。もったいなくて外走れないよ。
なっ、そうだろみんな!おれたちゃみんな、走る為に自転車に乗ってるんだ!
イタリア製だろうが台湾製だろうが関係ない!FP5は台湾製ピナレロの最高級グレードだ!
ただ、本当はイタリア製が欲しいってだけなんだ。

413ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:14:25 ID:???
どうせ貧脚なんだからどっちでもOK
414ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:29:46 ID:???
どうせ何乗っても速くならないんだから所有する喜びがある自転車に乗ろうぜ
415ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:39:56 ID:???
イタリア製の自転車が欲しいのならばイタリア行って工房に
直接オーダーすればイイジャン
416ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 12:08:48 ID:HJuyPrQs
>>414
所有する喜びがある自転車にのる。それって大事だよね。
単に健康のためとか環境のために自転車にのってるわけではない。
ストイックに競技一辺倒にうちこんでるというほどでもない。
自転車を趣味として楽しんでいる以上、それなりのこだわりがあって当然です。

でも、何乗っても速くならないというのはどうかな。
一生懸命練習して、そこからさらにもう少しスピードを上げようとするとき
機材の良し悪しは出ると思います。今年の8月はクソ暑いなか1000キロ以上走りました。
まぁ、たかが1000キロですが忙しいサラリーマンとしては少なくないと思います。
で、乗鞍のチャンピオンクラスで自己ベストを更新。夢の目標タイムまであと少し...。
そこで軽量バイクです。機材にたよるというよりも欲しいから買うといった気持ちのほうが
強いです。趣味ですから。好きなバイクのほうが練習する気になりやすいし、結果タイムも
上がるかも。...といった効果も期待できます。やっぱイタリア製のほうが...。

毎度長文御免。
417ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 12:27:32 ID:???
>>415
その発注書が台湾にメールされて作製
→イタリアに輸送
→ユーザにとどいてバンジャイ w
ってなことにならないか?
418ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 13:09:00 ID:???
自転車のイタ車は所有したこと無いへたれだけど
へたなイタ車より台湾製の方が品質は上かもよ
自動車のイタ車乗り
419ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 13:26:00 ID:???
PINARELLO & OPERAバイクは、塗装までイタリアの自社工房にてハンドメイドされています。
徹底した生産・品質管理の中で生産されるフレームは、プロフェッショナルからアマチュアまで幅広く信頼され愛用されています。
大量生産品にはない本物の良さがここにあります。
http://www.riogrande.co.jp/brand/pina.html
420ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 14:05:47 ID:???
オマイラ、喜べ。

FP2って、FP1より重いらしいぞwwwwww
421ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 14:33:03 ID:HJuyPrQs
軽量コンプリートホイールなど無く、フレームもまだスチール全盛だった頃、
競技用自転車の値段ってもっと安かったんじゃない?高額商品もあるにはあっただろうけど。
その頃の事情に詳しい人いる?
422ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 14:42:15 ID:???
>>417
工房に依頼しても外注
それは頼む場所が分からない貴兄が駄目、駄目人間
なのでしょう
423ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 14:43:51 ID:???
iyadattara hokano kaeyo. kokoha anti sure ja ne-yo.
arashi dattara shine.
424ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:26:31 ID:???
>423
誰が決めた
我らピナの話に間違いないだろ
425ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 17:44:31 ID:OUlqrEhF
170cmで460
商売梅ー 
サイクルギャラリーカヤマ www
426ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 17:55:29 ID:???
268 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/03/14(水) 09:29:41 ID:???
カヤマには二度と行くまいと思っていたけど、近所だからついついまた行ってしまった。
三度目の正直、もう行かん!! 酷過ぎるぞツルピカ社長・・・
詳細は書かんが、感じ悪すぎ!! あれで客が付くのが不思議でならん。

269 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/03/14(水) 10:08:00 ID:???
>>268
俺は初心者だったが、あきらかにサイズ違いかわされた・・。

270 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/03/14(水) 10:53:02 ID:???
>>269
一言一言がうざいでしょ?
もしかして店頭在庫を押し売り?

272 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/03/14(水) 15:17:23 ID:???
>>270
人はいいと思いますけど。

一応メジャーで腕やら足の長さやら測って
注文してもらったんだけど、結局シートポストちょこっと
しか出せなくて、なんかカコワリイかんじで、???
ビギナーだからこんなもんでしょうっていわれて・・
今では思い切り後悔してます。
427ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 18:31:43 ID:???
>>425
コラムがエライ事になっとるな・・・。
428ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 19:02:26 ID:???
>>421
その頃は野菜も安かった。
家も服も大卒初任給も。
429ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:10:11 ID:???
ヤフオクの人は今までに出品料とオプション料でいくらくらいかかってるの?
430ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:40:48 ID:UZ3MoxwV
170で46のフレームは普通じゃないのか?
ピナレロはC-Cだし。
431ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:44:42 ID:???
サイズは悪くないと思うよ。165〜170位がベストだと思う46SL
432ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:49:26 ID:???
170で46SLだとTT短すぎるよ。
433ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:04:42 ID:???
岡山の人かわいそっすw
ここは店の主人の息子が自ら若って名乗ってるのか。wwwwww
434ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:10:50 ID:7D/LocsS
トップチューブ長ですが、46SL:525mm、51:537mm
170cmだと46SLでも大丈夫そうだけど・・・51がベスト?
435ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:12:42 ID:???

175cmで46だからこの店おかしいんじゃねえかって言ってるんだよ!

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r39705919
436ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:18:20 ID:???
きっとサイズが小さいと言われたから身長170ってことにしたんだな
けなげだw
437ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:24:53 ID:???
>>435
ハァ?フレームサイズは500って書いてあるだろ!
438ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:32:25 ID:???
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r39705919
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u16086188

フレームサイズについてはコロコロ変わるので
もし詐欺狙いじゃない普通の出品だとしても怖くて入札出来んよwww
439ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:35:13 ID:???
こいつ再出品の度に過去の設定は無かったことになってるんかな?
オクの仕組みさえマッタクわかってないのかもな。

つうかここにも店擁護が沸くのか…。
あそこはスルーが吉でFAだ。
440ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:37:55 ID:???
これコラムスペーサーからして460と思うけど?
あとは身長が170か175かだなw

出品者はだまされたと思って売る気はなく晒したいだけだろ?www
441ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:43:06 ID:???
サイズは今のところ
@460
A500
B510
の3パターン
442ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:45:13 ID:???
カヤマが客を騙すなんてことあるのか?
店長はこんな人だぞ↓

広島アジア大会ロードレース競技公式審判員・全日本トラック競技岡山玉野大会メカニック・
岡山市内高校自転車競技部指定メカニック店などの経験を生かし、
ユーザーに役立つアドバイスをおこなっています。


>>426の感覚が間違っているだけでポジションは出てるんじゃねーの?
シートポスト出てないと嫌だとかどんだけ厨だよ。
あんたらと違ってカヤマはホムペもあるし顔晒して商売してんだよ。
言いがかりつけんな。
443ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:45:43 ID:???
日本人男性の平均身長からしたら520辺りがいちばん売りやすいんじゃまいか?
次回はサイズ520で来るとみた
444:2007/09/05(水) 21:46:38 ID:???
何このネタレスw
445ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:47:26 ID:???
>>441
思うに・・・サイズ違いを3台所有しているのではなかろうか
誰かなぜ売るのか理由を質問してみたらどうでしょ?
446ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:47:45 ID:???
>>442
岡山のお店のことはよく知らないけど
DQNな出品者がカヤマの名前出したばっかりに
お店にまで迷惑かかってるいい例だな
447ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:56:17 ID:???
>>442
> カヤマが客を騙すなんてことあるのか?
> 店長はこんな人だぞ↓
>
> 広島アジア大会ロードレース競技公式審判員・全日本トラック競技岡山玉野大会メカニック・
> 岡山市内高校自転車競技部指定メカニック店などの経験を生かし、
> ユーザーに役立つアドバイスをおこなっています。

ここら辺の肩書きのクオリティーを見定めてから判断した方がよくないか?
この肩書きの重さは知らないけど、
誰でも取れる資格、誰でもなれる役職なんてゴロゴロしてるんだから
448ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:02:21 ID:???
まあ安田康彦が恐喝するようなのが普通の時代だからな。
449ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:02:57 ID:???
>>437
スレ最初から嫁
450ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:13:25 ID:tFpYCYfy
またみんなで田代発射しようぜ。
451ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:14:59 ID:???
>>434
手足の長さと胴のバランスによるんで何とも言えん
俺は170だけど腕短いんで51はかなり大きく感じる
452ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:23:29 ID:???
身長だけじゃ全然判断できんよ
極端な例だが身長170cmで3頭身だとしたら46でも大きすぎる
453ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:41:24 ID:xJLuOhls
誰かびなれろ買ってやれよ
454ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:42:08 ID:???
>>391
それ全く 意味ないぞ。w
455ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:49:39 ID:???
俺、身長168cm
手足の短さには自信あり
ピナレロ乗ってみたいけど、スローピングになっちゃうんだろうなぁ…
456ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:54:10 ID:???
>>455

つ 48.5
457ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 23:01:49 ID:???
つ三輪車
458ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 23:12:40 ID:???
170aで股下81の俺は510いけますか?
459ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 23:16:40 ID:uMaQKdR8
>>458
ハンドルが遠くなるオチが待ってる。つーかお前足長だと今自分で思ってるだろ
俺は人の心が読めるんだぜ?カス
460ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 23:23:13 ID:???
>>459
FP5の510でトップチューブ537。
数字だけ見ると全然ハンドルが遠い気がしないんだけど。
461ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 01:01:29 ID:???
つーか、足が腕が言ってるヤツは他の車種でもスローピングになるだろ。
どうしてもホリゾンタルに拘るならオーダーしかないぞ。
余程バランス良く組んでもらわないとかえって見た目悪いけど。
462ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 01:16:22 ID:???
>>461
んなこたーない。
463ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 02:20:05 ID:xG9TloS2
何か、今ここではヤフオクの話題と、それとは別に自分が乗りたいサイズがホリゾンタルじゃないって
言ってるヤツが混ざってて分かり難い流れだな。
レス返してるヤツも意見バラバラでコンドーしそう。ヤフオクはオクスレでやればいいんじゃね?
いくらピナでもこの状況じゃここの住人はだれも買わないだろ。
もし、誰か入札してトラブルったら可哀相だし。
464ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 05:25:16 ID:???
すでにオクスレでは、いいかげんうざいってことになってるんだが?
465いか ◆UyRWd/8h/6 :2007/09/06(木) 06:33:17 ID:???
長文になるが、以下FITTE倉本氏の文章から引用

「ピナレロの場合は、他メーカーよりもトップチューブに対して
シートチューブが1cmほど長めなので、そこを考慮してサイズを
決めるのがポイントです。あと、大きめにするか小さめにするか
で迷ったら、大きめにしたほうがいい。小さめのフレームでコラ
ムが長くなるとどうしてもよじれが気になりますから。そしてセ
ッティングは・・・やはり実際に乗りながら決めていくことが重
要です。同じ体格の人でも、乗ってみるとけっこうちがうことも
あるんです。」
(出典:バイクラ06年3月号付属ピナレロブランドストーリー)
466ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 08:07:14 ID:???
467ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 09:56:40 ID:???
アラートで気づいた時には終わってた・・・安いよな。
468ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 11:19:04 ID:???
いつも吉○家の様なふいんき(ryのオクスレですらうざがられてるのにここに振るか
荒らしてんのとかわんねーじゃんw
469ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 11:27:42 ID:???
>>465
どうでもいいが、基本は迷ったら小さめのフレームが一般的だろ。
470ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 11:54:08 ID:???
デカいのは矯正効かないからな。
デカすぎ&小さすぎは論外だがね。
471ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 12:51:01 ID:zBillmsz
10ミリ刻みなら多少迷う事もあるけど20ミリ刻みorスローピングなら
迷う事は無い。
特異な体型でないかぎり身長でサイズは決まる。
あと、サイズは見た目のかっこよさに大きく影響するってことも重要。
530か550で迷ったら、乗れるなら550にしたほうがいいかもしれない。
C〜T550、560あたりが最もカッコいいと思います。トップ水平の場合。
おそらく身長170センチ以下の人は無理があるかもしれません。残念ですが。
どんな高級車でも小さいサイズは全く羨ましいとは思いません。大きなお世話ですね。
自分は体格的に、ズバリ!ストライクゾーンのフレームサイズを選べます。
472ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 12:55:14 ID:???
ピナレロスレが一番、小さいサイズとかスローピングバカにするよね
性格ワル杉
それでいて乗ってるのはピザや貧脚ばっかりだから救いようがないw
473ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 13:03:13 ID:???
しょうがないよ
自分の思っている事だけが正義で
他の意見は間違えていると思っているんだから

幸せな脳内っていいね

自分にとってのストライクゾーンで
他人は羨むと思うのかな?
474ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 13:03:22 ID:???
いやチビフレームは貧乏臭さが漂ってるよ
475ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 13:06:45 ID:/AlfDBOb
だから、ジャイスレにもそういうのいるじゃん。同じ様な連中だよ。
人を兆発して荒らしたいだけ。ハッキリ言って自転車自体関係無い。
人によってメーカーや車種、スタイル、プロ選手の好き嫌いはあるけど、
実社会で自分の認めないモノをいちいち非難するか?
ピナ乗りでもトレでもジャイでも実際に乗ってたとしてもそういう連中は仲間じゃない。
人間として最低だからいちいち引き合いに出したり相手にするなよ。同じ話が何度もぶりかえす。
他メーカーとの非難合戦なんて無用な対立だし。
476471:2007/09/06(木) 13:10:10 ID:zBillmsz
>472
ゴメンゴメン。こんな事言ったら嫌われるのはわかってたけどね。
走りの性能(バイクも人も)がサイズで決まる訳じゃないし。本気でばかにしたわけじゃないよ。

でも貧脚ばっかりってのは偏見だな。オレそこそこ走れる。
477ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 14:42:59 ID:6ZpdEIKq
FP5っておすすめかな??
478ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 15:03:37 ID:???
>>472
単体でカッコワルイんだから仕方ない
479ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 15:21:45 ID:???
身長166センチの俺は46のスローピング。叩きたいなら叩きなさい!
480ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 15:42:34 ID:???
タイヤサイズを変えればいいんだが、今のカテゴリ分けはそうなってないからなあ

自分は186cmなんで通常60cm程度のフレームとかなんだけど、タイヤが異常に小さく見えてこれもまたカコワルイさ
481ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 15:43:10 ID:???
× タイヤ
○ ホイール
482ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 16:14:09 ID:/AlfDBOb
んー、でもツールなんかでも選手の大きさ結構バラバラだけど、それぞれ着こなし(?)
というかバランス取れてるよな。機能美っていうか、自分に合った使いやすい状態にするのが一番。
乗って走るのが一番の醍醐味なんだし。
483ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 16:26:36 ID:???
>>465
おまいがFITTEに行って文句言って来い
484ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 16:46:38 ID:???
171股下81で54乗ってるおれ ポジション出るよ シートポストはあまり出ないけどw
見た目もかっこいいし ロングライドは丁度いい
坂は振り回しにくい
こんなとこ 
46は小さいんでないかい?
485ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 16:50:36 ID:fG8OkDu4
>>479
気持ち悪い
486ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 18:22:34 ID:???
個人差のあるフレームサイズ論議とか不毛すぎだろ…
487ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 18:29:19 ID:???
DQN率上昇中w
488ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 19:59:32 ID:???
スローピングしか選択肢のないチビが

なぜピナレロをわざわざ選ぶのか理由がわからん

そもそもチビ向けにわざわざスローピングを作ってるピナもよく判らんが
489ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:02:59 ID:???
>>488
作ってやれよw
490ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:32:09 ID:???
ピナには馬鹿を呼び寄せる何かがあるなw
491ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:34:55 ID:ibdRyA1S
46と48.5で迷ったけど、ピラー出したいから、46にした。
492ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:50:26 ID:???
いやいや、そこは48.5だろ。
もともとホリゾンタルデザインだからスローピングにするとピラー出る云々以前の問題だろ。
46でしかポジション出ないなら46は間違えてないが、迷うぐらいの体型なら48.5がいい。
493ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:52:36 ID:???

つまらん
非常につまらん
494ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:56:46 ID:???
ママチャリ替わりならパリ、プリンスどっちかな?
495ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:15:07 ID:???
過去に話題出てるかもしれないけど、許してください。

MOSTのBBって、ピナ専用設計のBB(互換性無し)ってことなんですか?
(それにMOSTブランドのクランクが付いている??)
それとも、MOSTブランドのクランクを外せばカンパもしくはシマノのクランクが付くのでしょうか?
(そもそも、カンパ,シマノのBB付けるのってどうするの?)

なんか、ここが購入のネックなんです。ご存じの方、教えて下さい。
MOSTクランクイラネ。
496ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:17:51 ID:???
>MOSTのBBって、ピナ専用設計のBB(互換性無し)ってことなんですか?
昔はね。
>そもそも、カンパ,シマノのBB付けるのってどうするの?
は?
497ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:18:50 ID:???
46までは許す
だが42.5はありえん
498ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:31:18 ID:???
ピナ海苔ってチビ多いよね

ブログの自慢写真みてもスローピング多いし

パリのスローピングは最高に笑えた

パリやドグマを買える世代の平均身長を考えたらしょーがねえか
499ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:51:53 ID:???
例の奥はノーフレーム、ノーリターンなのか
500ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:52:23 ID:???
>>498 お前つまんねー人間だな。友達居ないだろ?
まぁ突っ込むなよ。俺183cmの28才だからな。
501ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:55:13 ID:???

くだらん
実にくだらん
502ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:31:17 ID:???
170で46って異常?
503ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:41:13 ID:???
>>500
身長183でスローピングに乗ってるのか
そりゃすごいなウド
504ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:29:41 ID:sCrZFWj0
早く寝ろ!
505ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:43:28 ID:???
チビだろうがノッポだろうがピザだろうが好きなバイク乗ってりゃスローピングでもなんでも関係ないだろ。
他人のことを批判することしかできないのか?ガキが。

相当自分に自信があるんだろうな。
506ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:54:01 ID:???
>>502
どうなんだろ?

俺は168cmで48.5を注文したけど46も考えたよ
頼んでしまったからこれでいくけど

ガリだと50が丁度いいサイズだった。
507ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 01:03:33 ID:???
ココニニホンジンハイマスカ?
508ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 01:08:19 ID:???
にほんご
できます。
509ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 01:41:11 ID:???
デマエデキマスカ?
510ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 02:24:34 ID:???
>>495
パリアルミやDOGMA FPなんかのベアリング径が大きいMOst-BBには専用BBがあるけど、
今は汎用アダプターも存在するから互換性の心配はないよ
511ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 02:27:19 ID:???
>>495 追記

ガリレオやFP2なんかのMOstクランクはBB自体普通にイタリアンだから互換性に関してはノープロブレム
512ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 02:29:05 ID:???
>>506

168で48.5なら問題ないでしょ
46SLでも良かったかもしれないが
513ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 08:35:00 ID:TFuAMjGs
>>512
172で51は問題ないかな?
48.5でもよかったかな?って思ってんだけど。
ちなみにFP5なんだけど。
514ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 09:17:51 ID:???
>>513
店でスケール台に乗って決めたほうが良いよ
515ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 10:00:21 ID:???
>513
俺には丁度いい
516ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 10:33:52 ID:???
>>513
顔が異様に長いとか首長族とか異様に胴長とかじゃなければ問題ないんじゃね?
517ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 11:51:16 ID:???
ピナレロは 販売店もユーザーも
DQNの晒し場だなぁ w
518ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 12:07:30 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 12:07:44 ID:???
>>517
おまえも低脳っぷり晒してんじゃんw
520ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 14:16:38 ID:???
ここは低脳揃いでおk!
521ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 14:32:51 ID:kZU0PMa6
>>513
172センチで普通の手足の長さなら51で良いと思います。
C〜T換算だと53位に相当するから結構かっこ良くみえるはずです。

FP5は台湾製だけど、いまや高級フレームでさえ台湾で作ってるメーカーが
珍しくないので気にする事はないよね。カーボンフレームの場合、デローザでさえ
トップグレード以外は本当にイタリア製かどうか疑わしいらしい。
ペイントだけイタリア製とか...。
522ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 15:02:13 ID:???
今まで台湾製を散々馬鹿にしてきたから、今更乗れないよorz
何に乗ったらイタ製なんだ? 誰か教えてくれ
523ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 15:04:46 ID:???
パリカーボン。
524ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 15:05:18 ID:???
プリンスカーボン
525ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 15:07:29 ID:???
F4以上だろ
526ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 15:57:33 ID:???
バカカーボン
527ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 16:03:56 ID:???
ピナにはカーボンフレーム造る技術無いから外注。
塗装はやってるけどね
ちゃんと一から工房で作ってるのはドグマだけかも
528ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 16:17:12 ID:???
日本製っていってる製品でも中国製だったりインド、タイ製だったりするのが普通なのにイタリアで拘る必要ねぇ。
シマノのカーボンホイールだって中国産だぞ。
529ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 16:27:33 ID:???
純イタリア産はドグマだけってことね
530ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 16:43:56 ID:???
それは言わない約束でしょorz
気に食わなきゃ買うな
アンチ出て毛
531522:2007/09/07(金) 16:49:02 ID:???
俺に土熊買えってか?
買えるわけねーだろ
GIOにするわ!
532ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 17:32:45 ID:???
>>527←知ったか房。
533ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 18:05:50 ID:???
>>495
2006のF4のクランクはFSAのOEMだったよ
BBはFSBのがそのまま使えた
ちなみにそのBBでシマノのクランクが使えたよ
534ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:06:49 ID:???
例のオク落札されたぞよ
535ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:23:25 ID:???
強者だな、ここの住人?
536ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:31:13 ID:???
>>530
>それは言わない約束でしょorz
そうなんだ 核心をついてしまった?w

アンチじゃないよ 次機種はピナが良いかなと思ってる
537ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:36:57 ID:???
あのビナレロが落ちたのか!
538ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:40:55 ID:???
手渡しOKになったからかな?
539ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:44:51 ID:???
でも落札者は静岡だぞ?
540ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:45:27 ID:???
違う出品者から
今度はガリレオが26万で出品されてるよ
541ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:51:41 ID:???
>>540
24万開始のでなくて?
定価29万近くしたとは言え2005モデルに24万出す奴はいないだろw
542ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:54:49 ID:???
これ04〜05あたりのでしょ。ほぼ定価じゃん。たけーw
543ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:58:17 ID:???
しかもうねうねONDAフォーク無しじゃピナの魅力ねーし。
06 07が相場18〜19万だしな〜。
544ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 20:00:45 ID:???
ゴメン24万です
違う数字の事考えてたら間違えた
545ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 20:00:46 ID:???
>>542
04モデルはロゴが以前のやつだから
ONDAフォークじゃない新ロゴのガリは05モデルだな
546ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 20:26:18 ID:???
前回より15万下がった訳だが、今後の展開が楽しみだ・・・。w
また削除かいな?
547ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 20:46:09 ID:???
この人、キャノのMTBも出してるけどえらく強気の価格設定だよなw
SV500なんてかなり古いモデルだしこれの半額〜6割がいいとこだろ
548ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 22:01:50 ID:???
カーボンスイングアームのSV-Cでもなけりゃ6〜7万ってとこじゃないかなあ
549ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 22:27:50 ID:???
>>532
知らないのはオマイだけw
つ 生産台数 従業員数 工場設備規模 価格
550ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 22:32:26 ID:???
結局いくらで落札されたの?あのピナレロ。
551ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 22:35:44 ID:???
>>550
25万
552ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:19:18 ID:4qKjnCvv
買い手がついたんだぁ‥
ならもう弄るなよ
553ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:22:28 ID:???
あとはどんなクレームが付くか・・・。
554ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:24:18 ID:???
落札者がさらにツワモノ?
555ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:36:20 ID:???
>>528

ピナからイタリアをとったら何が残るんだよ

イタリアのバイクだから人気があるんだろ
556ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:42:38 ID:???

今までの質問−回答の矛盾をネタに50万円で買い戻させるとか・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
557ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 00:26:24 ID:???
>>527
イタリアは自社で塗装ブース持ってるブランド自体少ないぞ
デローザもコルナゴも塗装は外注だ
カーボンなんざどこのブランドでもコンポジット成型は台湾か中国だろ
それを接着して釜で焼くのがイタリア
558ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 00:27:16 ID:???
>>555
バルベルデが乗ってる
559ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 00:28:44 ID:???
ドグマだってマグネのパイプ作ってるのはアメリカじゃなかったっけ。
560ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 00:30:57 ID:???
落札者はオクに書いてあったこととぜんぜん違うってゴネてゴネてゴネまくって
出品者の非常に悪い評価を増やしてもらいたいねw
561ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 00:32:48 ID:???
バルベルデってなんで人気あるの?
ツールじゃ弱いし髪薄いし。
顔はわりといいとは思うけど。
個人的にはカルペツ様のほうが好きなんだが。
562ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 00:33:28 ID:???
>>559
マグネシウムはアメリカ
チタンはロシア
カーボンは日本の繊維を台湾で成型
これはファウスト自身が雑誌のインタビューで語っていたこと

だから部材の生産地がどこだろうとあんまり関係ないと思うよ
同じ素材使っててもそれをどう料理するかで味は変わるだろ
要は料理人の腕次第
行列のできるラーメン屋だって、チェーン店はレシピどおり作ってるだけ
そのレシピが重要なんでしょ
563ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 01:28:00 ID:???
>>562
その通りだ。
まぁ、大手は耐久試験とか基準は統一されてるし技術者派遣して教育もしてるからな。
トヨタ式みたいなもんだ。
日本で設計・組みたての作業マニュアルや品質基準作って中国で工場作って日本に持ってくるママチャリと、
中国で殆ど自前で作ってるママチャリでも重さからして違うから、問題はどこで作ってるかじゃない。
開発・指揮取ってるのトコが問題なければあとはプレミアとか殆ど意味のないモノだ。
>>555みたいに自分の価値観をここに書かれてもなぁ。
乗ってるのが良けりゃそれでいいし、欲しいがここが気に食わないってがあってもここに書いてもどうにもならない。
他人の気分害したり無用な反感買って荒れたりするだけだ。
564ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 01:40:13 ID:???
ならみんな、もう今後一切俺をバカにしないでくれ!
ガリレオより
565ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 02:17:14 ID:???
落札者もマイナス評価3つもってるからな
まだヲチリストからは外せないぜ
566ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 02:29:46 ID:???
>>561
2005年ツールドフランス山頂ゴールでランスに競り勝ったあの走りを見れば惚れるさ!
567ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 05:04:32 ID:???
願わくば>>563の品質管理だな
しかし小さい会社だしな、特にイタリアの場合は ‥
ましては国外なんぞは多くを期待できないのが現実。
本国から技術者を派遣したりとかしているのであろうか。
欠陥フレームのトラブルを聞いたことないのも現実
568ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 06:25:13 ID:???
価値観の違いだろ

1.バイクの性能が同じなら生産国には全然こだわらないヤツ

2.イタリアの伝統的な工芸品として生産国にこだわりたいヤツ
569ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 06:26:13 ID:???
ガリレオとか乗ってる奴ってほぼ100%の確率でウゼーーーーーー
570ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 06:47:51 ID:???
>>569
俺はピナ乗りじゃないけど
君のほうがうざいよ
571ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 07:03:06 ID:???
ガリレオ買えない奴ってほぼ100%の確率でウゼーーーーーー
572ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 07:23:41 ID:???
ガリレオって憎まれ蔑まれる存在なんですか?_
573ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 07:47:47 ID:???
始まったピナスレ名物
たとえ2ch上においても、「ローディたる者、紳士であれ」
と俺は主張したいw
574ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 07:52:14 ID:???
下位グレードをボロクソにブッ叩くところは
コルナゴスレと同じような流れだよな
そもそもスレの伸びに比べて乗ってる奴はそれほど見ないんだよなぁ
575ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 08:03:09 ID:???
>>573
打ちっ放しにでも行ってくれば?
576ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 08:33:18 ID:???
叩き、煽りはスルーしろ、
劣等感ある奴は難しいかも知れんが、我慢しる。
577ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 08:56:32 ID:???
コルナゴスレは、古参ユーザーが本社と代理店を叩くという流れで
ユーザー同士で煽りあうってのは無いよ
578ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 08:58:29 ID:???
ガリレオどころかカーボンフレームほぼ全て国外生産です
素材はともかく部材の加工組立から国内で行わないとイタリア製とは認めづらい、心情的には
あんまりイタリアイタリア言わないほうがよさそうです。
579ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 09:15:33 ID:???
>>573
ローディに紳士なんているもんか。
脚を引っ張り合い、ののしりあい、コーナーで怒号を
あびせあうのが真のローディ。
580ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 09:18:59 ID:???
>>577
じゃあその辺は自転車乗り以前に見習わないとな。>>569
>>567心配ない。してる。

581ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 09:44:52 ID:???
台湾メーカーの高額車販売戦略のために、ピナやらコルの存在意義があると思えてきた。 鬱‥
582ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 09:51:49 ID:???
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h48878492
プリンスに買い替えたいのでだれか買ってください!
よろしくお願いします。
583ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 09:57:37 ID:WELS5y1A
アメ車ならどこ製でも関係ないよ。台湾製でもぜんぜんオーケー。ものさえ良ければね。
しかし!イタ車はイタリア製であってほしい。ドゥカティやフェラーリがポルトガルや
東欧、東南アジア、中南米で作られていたら、ファンなら誰も買わないだろう。
イタリアンってだけで嬉しくなるもんね。これぞ趣味の世界だよ。

でも自転車の一大生産地が台湾で良かったよ。韓国なんぞがカーボンフレーム作ってたりしたら...
ましてや韓国製以外に選択の余地が無かったりしたらゾッとします。
あ、こんな事書くとまた新たな火種が...。
もしピナレロやコルナゴが韓国製だとしたら、それでも欲しいと思いますか?
個人的にはノー,サンキュー。
584ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 09:57:52 ID:???
ピナはカッコいいからそれだけでいい
恩田のフォークはタクワンに似合わねーだろ
585ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 10:05:07 ID:WELS5y1A
>584
つまらん

はい、次のひと
586ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 10:21:51 ID:eGYwZ28w
ピナ、終わったな
587ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 10:23:45 ID:eGYwZ28w
ピナ、終わったな
買う前に夢崩れたり
588ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 10:47:53 ID:???
>>574
キャノンデールの次によく見るブランドじゃね?
589ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 10:52:01 ID:???
>>574
ただの荒し。
ロード関連スレ荒してるヤツでしょ?
購入相談の流れみる限りだとMTB乗りっぽい。
590ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 11:00:50 ID:???
何か反応があると嬉しくて仕方ないんだろうな。>荒らし
ホントに気色悪い勘弁してくれ。
591574:2007/09/08(土) 11:20:21 ID:???
>>588
俺の行動範囲だと
GIANT>アンカー>スペシャ>その他って印象
592ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 11:24:25 ID:???
ブ男はピナレロに乗るな!
593ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 11:35:46 ID:???
>>592
俺には乗れというのか!

ふっ仕方ないな・・・
594ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 12:02:54 ID:enlZRPM3
>>582
もっと安ければね。
595ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 12:13:24 ID:???
初ロードにFP2の黒を購入することにした
クランク、ハンドルバー、ステムだけは最初から交換
慣れてきたらホイールをフルクラム3あたりに交換予定
596ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 13:38:18 ID:???
SUPRISEってのが16万で売ってたんですが、これはどういうものでしょうか?
構成は105にアクシウムでした。
これを買うか、ガリレオを21万で買うか、はたまた2008年モデルまで待つか迷っています。
アドバイスお願いします。
597ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 14:36:24 ID:+O5+F4Ln
>>596
OPERAブランドにチェリーニって完成車があったんだけど
それのピナレロ版でフレーム売りしてた奴だね
同時期のガリレオとほぼ一緒だけどアルミの材質がいくらか違ったと思う
フレームセットは16万くらいだったけど2年落ち以上確定だから
よく考えてくれ
598ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 14:38:43 ID:???
ピナレロがまだ硬派かつ最先端だった時代のフレーム。
いまは円谷プロとコラボしてる。
599ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:04:06 ID:???
>>595 まずはフレームを交換だろ
600ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:07:28 ID:???
ピナの工房で働いてるオッサンたちは何をしてるんだ?
台湾で出来上がったフレームを塗装してコンポを組みつけてるだけか?
601ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:11:41 ID:WELS5y1A
高級ブランドの安モデルはかえって格好わるいと思うのはオレだけか?
FP1,FP2よりもアンカーのクロモリの方が遥かにかっこいいと思うし長く乗っても
あきない気がする。
2〜3年後大本命の決戦用高級グレード買った時、古い自転車は練習用に使うことを
初めから考えて買ったほうがいいよ。基本がしっかりいててとにかく長く乗れるもの。
FP1,2が長持ちしないわけじゃないだろうけど、ピナレロ買う意味が希薄。初心者でも
速攻であきてしまうと思います。既に買ってしまわれた方には申し訳ないけど。
どうしてもブランド名が気になるのでなければ考え直した方がいいよ。
602ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:33:57 ID:???
アンカーのネオコット15万出して買うならスパコルかマスター、ネオプリマト買うよ。
603ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:37:06 ID:???
バッソのバイパーもいいな。
クロモリ気に入ったらネオコットをフルオーダーか、ビルダーに作ってもらうのもいい。
604ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:39:21 ID:???
バイパーってほんとにいいの?
めちゃやすいからs
605ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:41:06 ID:???
クロモリは50過ぎたら検討するよ
606ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:44:20 ID:???
>>595
アホは書きこむな
607ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 16:47:50 ID:???
>>601
長持ちって考えたら高級ブランドだろうが中級だろうがカーボンはありえないだろ。
考え直すもなにも、将来決戦用なんて上目指すなら最初からフルカーボン買って乗り潰す覚悟がいる。
ふつうのユーザーに何言ってんだよ。実業団とか目指すヤツにはなおさらそういう助言はいらないしなぁ。
608606:2007/09/08(土) 16:49:40 ID:???
ごめん、アンカーミス。
>>599に対して、ね。
609ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 17:03:43 ID:???
最近のフルカーボンは相当年数持つよ。
唯一のネックだった経年変化は近年の樹脂の物性の改善で持つようになったし、塗装で紫外線はカットされる。
ヘッドパーツやBBシェルはまだアルミや鉄だから摩耗するだろうけど。
変形や破断させる程の応力を発生させなければ大丈夫。
あとは温度管理に注意して可動箇所のメンテナンスをこまめにすればいい。
610ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 17:10:07 ID:???
↑チンカスくせぇ脳内は失せろ!
今中大先生はカーボンはへたるっていってるぞ
611ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 17:11:10 ID:???
たまにジャンボジェットでもタラップとかぶつけて壊しちゃうけど、
今話題のカーボン外装のジャンボ壊したら修理できるのかね?w
部分的なパネル交換利かなきゃものすごい修理費かかるだろうな。
612ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 17:15:08 ID:???
>>610
そういう煽るような言い方するなよ。
こういう意見や資料もあるよ、で住むだろ。
613ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 17:57:41 ID:???
低グレード買うヤツ
僕の脚力を考えたらこれで十分ですって言うけど
単に金がねえから買えませんって言ったほうが潔い
614ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 18:00:20 ID:???
金があっても必要ないモノをかう理由がない。
自分の満足できる条件のモノを買うヤツが賢い。
いい加減つまらない煽りやめろよ。
615ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 18:19:24 ID:???
>>614

すばらしい

一番潔くない典型的な例を自ら実践してくれるとは

キミの脳ミソはキンニ君かね
616ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 18:39:11 ID:???
>>613
>>615
低脳はおまえ

ちなみに俺はピナ海苔ではない
617ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 18:40:41 ID:???
猫に小判 豚に真珠 わかるか?お前ら?どうせここの住民は趣味程度だろ?
618ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 18:41:41 ID:???
ま、俺としてはここまでのやり取りで他の住人がお前みたいなバカを相手する事は無駄で損だ、と
思ってくれりゃそれでいい。おつかれさん。
619ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 18:55:01 ID:???
グレード厨うざいから消えろ。それからチャリから降りろ。恥かしくないか?お前ら?
620ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 18:56:35 ID:???
有意義だナァ…
621ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:05:32 ID:???
反応がないと自作自演をはじめるのも毎度のことだな。
相手するな、とか待ってんだろうけど。
622ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:10:59 ID:???
少し前のレスにたくさん出てたろ
ワケ解らんフレームに散財するなんてハカみたい。
カッコだけならほどほどにしとけ
信者気色わるー
623ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:16:02 ID:???
とりあえず、今後の為に考え付く限りの煽りのテク?書いといてくれ。気が向いたとき見るから。
624ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:18:38 ID:???
なんだかんだと屁理屈をこねくりまわしてるけど
結局は嫉妬と妬みじゃん
625ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:21:21 ID:???
>>591
多摩サイではCannondale、TREKと並ぶ人気ブランド
なぜかGIANT製COLNAGOロードはほどんど見ない
やっぱ低グレードピナ乗りはONDA目当て?
626ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:56:38 ID:???
って言うかONDAっていいか? 剛性足りなすぎ
本当カッコだけ
627ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:10:09 ID:???
最近の多摩サイはタイムとジャイアントが増えてきた
なんでだろう?
628ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:11:18 ID:???
剛性...w
629ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:16:09 ID:???
合成って。。。
ONDAはウネウネが素人受けいいから使ってるだけだよ
630595:2007/09/08(土) 20:22:18 ID:???
サラリーマンで家買って守るべき家族が居てお小遣い制という身分では
自転車に100万超なんてとても出せませんな
身の丈を考えれば30万がいいとこですよ

ええ貧脚ですよ、貧乏と言えばいいさ、台湾製ぷぎゃーでもいいさ
重量や付いてるパーツが同価格帯のと比べれば劣るだろうが
そんなこと言われなくたって知ってるから
けど他のはデザイン的に気に入らねーのばっかりなんだよね
だからこその選択がFP2なわけだよ

そんなわけで誰がどう文句つけようとオレにとっては大満足だね
631ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:22:47 ID:???
そろそろ真面目にONDAの性能を語りつくそうぜ
632ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:23:34 ID:???
多摩は田舎だらしかたないよ地域的には5年遅れだからね
633ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:25:56 ID:???
他のメーカーのフォークてどうなの?
操舵感とか突き上げとかの振動、平坦地をずーっと走ってる時のフィーリング、下りでコーナーに突っ込んでいった時とか。
どのメーカーも横から見るとゴッツくなってきてるよなぁ。
前から見ると空力に配慮してかブレードみたいにうっすいけどさ。
見た目二等辺三角形で真直ぐなフォークは見た目そのままな感じで衝撃も来るから、
個人的にはしなりはあった方が好き。
634ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:27:46 ID:???
>>595
ガンガレ。カミサンの雷落ちない程度にガンガレw
635ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:29:07 ID:???
じっさい下りコーナーなんてタイヤとホイルしだいだよ
日本人はレーサーレベルでも変わらないって
後は好みだけ
636ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:30:36 ID:???
>>595
黒でいいのか?
ロードで黒系はもう終わってるぞ
637ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:37:06 ID:???
ファッサのファンでプリンスSL、ドグマに憧れていたので買った。
ONDAならなんでもよかった。満足している。
638595:2007/09/08(土) 20:47:46 ID:???
>>634
頑張りますw
>>636
前々からロードは赤にする!つもりだったけれども
黒の画像を見てときめいてしまいました
実車を見たらまた印象変わりますかね?
まだ本発注かけてないので可能なら実車を見たいですね
639ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:48:10 ID:???
トレックならランス、今ならフミが好きとか、
アンカーならブリジストン、エキップ応援とか、
ジャイアントなら…って、返って来る答えは大体想像できるよな。
結局とことん追求する必要がないなら自分の好みなんだけど。
640ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 21:24:48 ID:v8cKYe8r
けっこう歳いってる人に全くブランドには興味がないって人は多い。
本当に性能とか品質だけが大事だと思ってるならそれで良いと思う。
とやかく言うつもりは全く無い。
しかしそんな人はここにはいないと思うから言わせてもらう。
FP1,2買うくらいならもう少しがんばってFP5買っとけ。
641ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 21:37:43 ID:???
FP1,2買う人って1台目のロードでしょ

こだわるなら2台目からじゃね
642ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 21:40:38 ID:???
>>613は池沼。
643ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 21:40:57 ID:???
>>614 はいいこと言うぜ

金がないからといって必要ないモノをかう理由がないってさ

つまりいくら貧乏人だからといって

FP1/2/5みたいな安い台湾製のロードを買うのは無駄なことだと
644ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 21:44:02 ID:???
ない知恵絞ってその煽りかよ…
645ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 21:47:55 ID:???
FP5を注文しました
納車されたら台湾製ですがどうか仲間に入れてください
土下座でも風よけでも何でもします
646ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 21:50:11 ID:???
1. アメリカ設計のアメリカ製造と台湾製造はどっちを買う?
2. イタリア設計のイタリア製造と台湾製造はどっちを買う?
3. 日本設計の最近の日本製造と台湾製造はどっちを買う?
4. 韓国設計の韓国製造は買わない!

皆は?
647ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 21:55:19 ID:???
>>646
わかったから・・・・ジャイスレにでも帰っておくれ。
648ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 21:55:48 ID:???
>>646
前提が無いから答えようが無い。
649ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 22:03:51 ID:???
>>645
やったね
同じ価値観を持つ者として歓迎するよ^^
650646:2007/09/08(土) 22:17:18 ID:???
俺はFP5を注文してたりしてね
ぶっちゃけ製造国なんてどうでもいいんだ
欲しくて注文したからさ


下らない質問してゴメンね…
651ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 22:21:28 ID:???
この厨が帰るところは自転車板じゃない。お花畑か隣の国だろ。
652ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 22:24:35 ID:???
>>641
だよね
653ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 22:49:39 ID:???
ぶっちゃけ初心者がFP5なんて贅沢すぎなんだよ

ろくに踏めねーくせに、チャリに失礼だっての
654ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 22:51:31 ID:???
R3で鍛えてお前よりは脚あるからw
655ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:01:19 ID:Psbgnmc4
>>653
チャリなんて所詮道具だろ。
初心者とか関係ないんだよ!!
金が払えるかどうかだ!!
俺はロード一台目からパリカーボンだけどね。
656ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:08:58 ID:???
きも〜うざ〜
657ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:12:27 ID:???
>>655
いきなりパリってかたくない?他の試したことがないならわからんだろうけど
658ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:20:43 ID:???
>>653
そうだよな
それにFP5こそ中途半端だと思うね
初心者はFP1、2あたりをガンガン乗り倒しつつ3〜4年くらい金貯めて
ちゃあんと乗りこなせるようになった頃にパリカーボンとかの方が理に適ってる

マトモに乗りこなせないヤツがいきなりパリとかプリンスとか最高に格好悪い
659ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:29:03 ID:Psbgnmc4
>>658
てかお前も初心者に毛が生えたぐらいなんだろ!
上には上がいるんだぜ!
お前も上の奴らにはマトモに乗りこなせないくせにって思われてるよ〔笑〕
660ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:30:24 ID:Wkr7YUHh
>>658
貧乏人のひがみみっともない
ピナレロが儲かれば開発予算やらなにやらも増えて貧乏人のお前の利益にもなるのだが
661ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:31:34 ID:???
人が乗りたいと思って乗っているのに別に何でもいいじゃん
つか2ちゃんなんかに他人の意見求めるなよ
662ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:39:49 ID:QFQLZPkQ
>>658
初心者はFP1、2あたりをガンガン乗り倒しつつって
お前何様なんだよ。余計なお世話だよ。

663ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:43:43 ID:???
フェラーリのボディに軽のエンジンが一番カッコウ悪い
664ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:47:04 ID:???
やれやれ
1台目に上位モデルを購入した人って、過剰に反応するのね

665ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:57:55 ID:CLtq26y1
>>663
それを言うならフェラーリに初心者マークだろ
軽のエンジンなんてありえないし
おれもにフェラーリに初心者マークだから乗ってるのが
いいのか悪いのかわかんねー
666ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:58:01 ID:???
オクのパリはどうなの?
何かプリンス欲しいから買ってくれと書いていたが…
そのままパリ乗って次のプリンス(出るのか知らんが)
買えばいいのにとか思った。


誰かFM1を買う漢はいない?
667ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 23:58:29 ID:v8cKYe8r
>>653
いつまでも初心者じゃあるまいし。
ちょっと長い目で見れば...初めからFP5薦めるな。
チャリに失礼?気にし過ぎ。
668ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:00:22 ID:CLtq26y1
今中も言ってるわな
初心者の1台目はアルテグラグレードの30万前後からが
お勧めだってよ。
ビンボー人はロードはあきらめろってことだよ
669653:2007/09/09(日) 00:07:22 ID:???
>>667
初めからFP5でおkです
せっかくFP5買ったのに、遠慮がちなレスがあったので
それは間違いだと言いたかった
670ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:17:14 ID:UR/RCWeF
ビンボー人でも普通に働いてれば30万位はなんとかなりそうな気がするが。
他の事で贅沢しなければね。なにをやるにも金はかかる。

初心者の1台は30万前後。そうだな。適当だと思う。
もう少し出せば実売価格でFP5に手が届くしね。
本当にロードバイクに興味がある初心者でこれから買おうと言う人は、
FP1,2を買うつもりならよく考えてな。
671ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:20:08 ID:???
俺プリンスSLが2代目で今現役だけど、
未だにパリカーボン以上が乗りこなせない。まだまだバイクに拒否られてるって感じ。
レースだといつも走行台数の中間くらいにいるんだけどやっぱ
もっともっと上から数えたほうが早いくらいの強さにならないとだめなんだな〜
672ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:22:16 ID:???
無理して身の丈に合わない高いの買うと落車したときのショックに耐えられそうにないな
つまりまあそういうことですよ
673ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:23:18 ID:???
6畳一間の部屋に大画面プラズマTV
674ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:23:41 ID:???
>>672
君らと違って、また買い換えられるかと・・・
675ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:26:35 ID:???
試乗した体験から言って、初心者が無理して買うべきなのはプリンスやパリではなくて
ドグマだと俺は思う。もちろん管理がきちんとできる人間に限られるけど。

あれは初心者でもすげーって思えるバイクだよ。いや、お世辞じゃなくてほんとに。
676ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:27:10 ID:???
買い換えられる人はそれでいいのだよ
でもぶっちゃけそんな人の方が少ないよね
677ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:30:06 ID:???
トップグレードの自転車に乗って、レースで遅いことほどカッコ悪い事はない。
実業団レベルならいざ知らず、市民レースで機材なんて関係ねぇ。
678ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:33:20 ID:???
>>677
クロモリでも速い奴は本当に速い。俺たちが機材のために金貯めてる間に練習したほうが
総合的に速くなれるのは事実だけど、俺たちへタレは練習したくないんだよ。
あくまで「金で買える速さ」で対抗してる。空気抵抗の3分の1はバイクからなんていうデータが
どっかであるみたいだが、クロモリレーサーに勝つためには、さらに2倍金をかけた
バイクに乗らないと勝てないってことさ。ああ俺意味分からなくなってきた。寝る。
679ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:33:35 ID:UR/RCWeF
>672
自転車を趣味にしている以上その不安はつねに付いて回る。
高級フレームはその意味では実戦的ではないよね。
でも走り出してしまえば気にしちゃいられない。ガンガンいきます。
高級フレームを惜しげも無くレースで使えるのはプロと金持ちだけか。
ヒルクライムは比較的安全だから高級車向きだな。
680ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:39:33 ID:3vBTsAVo
脚が付いたらクロモリでもアルミでも何でもいいわけよ
付くまでが大変だってことだよ
681ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:40:39 ID:???
脚の話とフレームの話って別じゃね?
682ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:47:19 ID:???
急に静かになりやがったw
683ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:48:14 ID:???
結局のところ、俺らなんでこんな言い争いをしてるんだろうってむなしくなった。
684ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:58:48 ID:???
俺が遅いのは脚が弱いのではなくて機材が劣ってるからだと自分の非力さを認めたくない。

俺は最初1台目買ってレースに出て、いい結果が出なかったときに
タイヤのせいにしてミシュランのプロ2レース買った。

その次にやっぱり思うように結果が出なかったのでホイールをユーラスにした。

それでもだめだったからフレームを替えた。
流石に、この前のレース、俺にしては良くやったなと思ってはいる。

でも次、思ったような結果が出なかったらクランク変更と再度軽量化に励むんだろうな。
685ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:59:32 ID:UR/RCWeF
>>677
高級車だから事故って壊したくないんじゃねぇ?本気で攻められないんだよ。
これじゃ何の為の決戦用高級機材かわからんよな。本末転倒。
本番用のいいのはホイールとサドルくらいにしといたほうがいいな。金持ちは別。
686ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 00:59:43 ID:???
初心者ほど高い自転車買った方が良い。自慢できるから。
687ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 01:19:04 ID:???
民度低いなここの連中は
同じに思われたら嫌だな
688ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 06:34:45 ID:???
「ロードの速さは9割人に依存する」
聞く耳持たないアフォに何言ってもだめだけどな
練習したくないとか、機材だけで早くなると思ってる椰子がいるの
驚きだねw
まぁスレ的には面白いよ、ロードのメーカー系スレではNO1だねww
689ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 06:50:56 ID:???
「バイク=レース」っていう思考が頭悪そうでいいね
690ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 06:57:00 ID:???
>>689
彼女とツーリングの途中でラブホに入るよ
っていうかそれが主目的なんだけどね
オレは去年買ったばかりのパリで彼女はコルナゴ
もちろん普段着で乗るよ
691ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 06:57:38 ID:???
>>689
レースに出なくても車道走る物だから、ちったぁ練習しないと危ないぞ
692ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 07:29:46 ID:MA541kfT
>>690
普段着でピナレロってアホなのか?
693いか ◆UyRWd/8h/6 :2007/09/09(日) 07:34:48 ID:???
>>689
「ロード=レース」と片付けることに対し、異議があることに
ついては同意。
但し、ロードバイクを楽しく乗るにはそれなりの脚力があって
のものだと思います。

ロード初心者の頃は山で全く登れずに、山道を敬遠していた時
もあったが、練習していくと、最初は息が上がってギアが足り
ないんじゃないかと思っていた登り坂が、ラクに登れるように
なり、楽しなって思えてくる。
今はマスドレースに全く興味ない漏れだが、月にだいたい2000`
くらい乗っている。貧脚になるのが怖いから。

CRで重いギヤをゴリゴリと踏んで高級バイクを乗っている人
を見かけるけど、ポジションもヘタレなままに、土手を走るた
めだけに使用される高級バイクって、なんか可愛そうだって思
える。

距離が150kmを超えるとフルアルミのトレック2300では足が売り
切れるが、パリFPカーボンでは脚にもっと走れる余裕がある
ことも事実。高級車ってこうなんだろうなって思う。
(何故か、ヒルクラTTではトレックの方が好タイム)

ちなみに、既に書き込んだが、パリFPカーボンは交通事故で
フレームがあぼーんし、もうこの世にはいない。
694ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 07:51:06 ID:???
プリンスカーボン+イケメン=最強!
ttp://blanche2006.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/05/3.jpg
695ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 07:57:11 ID:???
メタボヤッホーって感じだな

タキサイクルの客はメタボwwwww
696ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 07:58:48 ID:???
ここで吠えてるやつらも実際は>>694みたいなのがほとんどだろうな。
それか低所得層のアスリート、学生。
697ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 08:06:47 ID:???
>>694
自分の稼ぎで買ってんだろうからご自由にとは思うけど、すごく不細工だわな
ごく、控えめに言って・・・
698ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 08:12:52 ID:???
顔はどーでもいい。親からもらったものは変える必要は無いし比較するものじゃないからな。
だが弛んだ腹と摂生していないことがバレバレの肉体は許せないな。
699695:2007/09/09(日) 08:21:10 ID:???
>>697
ちゃうちゃう、ピナレロのなんちゃらツアーとかいうやつで、
云わば全国の主要ショップでプリンスカーボンの試乗会を開
催するっちゅうやつや。
タキサイクルでの開催での一こまや。
700695:2007/09/09(日) 08:25:07 ID:???
701ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 08:31:23 ID:???
腹がめちゃくちゃで出て恥ずかしすぎるwwwwwwwwww
702ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 08:43:30 ID:???
よかったね、プリンス海苔じゃなくてw
703ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 08:56:20 ID:???
>>689
ロードバイク=レースではないけど、ピナレロのコンセプトとしてレースははずせないのでは?
大体、このメーカーのカーボンバイク乗っておいてレースしないなんて
いくら使い方は本人の自由とはいえ、無駄遣いにも程があるぜ。足かせになってるのも事実だけど
704ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 09:26:59 ID:???
とりあえずパリカー乗ってる。
以前のTCRの頃と違って果敢にアタック仕掛けてくる人も皆無に等しい。
マイペースで乗れるからイイ
やっぱり高級車だね
705ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 09:39:38 ID:???
>>696
藻前も荒らし。吠えるな。

あと、個人の自由なんだから何乗ってもいいんじゃない?
痛い香具師でもわざわざ口に出すことでもなかろうに。
706ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 09:47:21 ID:???
だがそれが面白い
707ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 09:58:16 ID:???
だけど、なんだかんだ言っても歴史と伝統があるいいメーカーだよ。
普及モデルなんかに手を出さなきゃよかったのに。
デザインも、伝統と品格を捨ててチャラチャラしちゃって・・・。
誉めようとしたのに、またグチってしまった。
708ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 10:04:05 ID:???
>>706
お前みたいなのがいるから(ry
709ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 10:09:19 ID:???
おもしろくねぇよ。自分が該当しなくても同じ趣味の人間がからかわれたり馬鹿にされたりするのは
うっとおしいだけ。自作自演で荒らしてるの見え見えだが、本人はわざと馬鹿っぽくして
煽ってるのを意識させてるんだろ?そんなやつ自転車乗りでもなんでもない。
文章に適当にそれっぽい事かいて釣られるやつをからかってるんだろ。
言うだけなら初心者・上級者・金持ち・貧乏人、なんのフリでもできるからな。
幾つかの設定で話の流れを強引に壊したり自然に自分のペースに持っていったり。
大体どれがそうか見当つくけどな。
710ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 10:13:44 ID:???
おもしろくねぇよ。自分が該当しなくても同じ趣味の人間がからかわれたり馬鹿にされたりするのは
うっとおしいだけ。自作自演で荒らしてるの見え見えだが、本人はわざと馬鹿っぽくして
煽ってるのを意識させてるんだろ?そんなやつ自転車乗りでもなんでもない。
文章に適当にそれっぽい事かいて釣られるやつをからかってるんだろ。
言うだけなら初心者・上級者・金持ち・貧乏人、なんのフリでもできるからな。
幾つかの設定で話の流れを強引に壊したり自然に自分のペースに持っていったり。
大体どれがそうか見当つくけどな。
711ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 12:32:28 ID:???
ロードバイク海苔って層が薄いよな

勝てないレースに出続けるヤツしかいない

レース場をグルグル回ってるだけのレースってバカっぽいけどさ

ヨーロッパもそうなのか?
712ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 12:43:54 ID:???
>>703
693の香具師は「マスド」レースには興味ないって炒ってるぞ。
レースにはマスド以外のレースもあるんじゃね?

>>711
F1レースってサーキット場をグルグル回るだけでバカっぽいよな

インディ500なんてオーバルコースをグルグル回るだけでさらに
バカっぽいよな
713ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 13:15:32 ID:IFN81Kuo
FP5みたいな織り目が幅広のカーボンって安いカーボンフレームに多いよね。
展示車の多い店であれこれ見てたら台湾製っぽい価格のフレームはほとんどそんな感じ。
やっぱり安物のカーボンを使ってるのかなと思ってしまう。質的に問題は無いんだろうけど。
カーボン自体はどこ製なんだろう。目の細かい高級品と比べてなにが違うの?
カーボンに詳しいひとよろしく。
714ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 13:29:37 ID:???
>>713
前スレに書いてるよ

そのネタは荒れる傾向にあるからさ
先ずはカーボンファイバーを色々調べてみなよ
715ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 13:30:28 ID:IFN81Kuo
でもFP5ってかっこいいよ。最初の1台がこれの人ってすごくラッキーだと思う。
最近は安くて見栄えの良い自転車が高級ブランドからもいくつも出てる。
5〜6年前とはエライ違いだ。安いと言っても安すぎはしないし結構満足感もある。
普通に考えれば十分高い買い物。でもこれだけの物がこの値段で?と思います。
ベテランの人でもいいなって感じてる人いるでしょ。
716ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 14:34:13 ID:???
>>713
素材の価格序列

24IMUD<30HM12K<30HM3K<46HM3K<50HM3K<50HM1K だそうだ

ちなみに他社のd数表示ナシで「ハイモジュラス」と呼ばれているのは30d以下だそうな
ハイモジュラスってもピンきりだからねぇ
それにベリーハイモジュラスとかいう呼称は繊維業界で使われていない
メーカー独自の規格や呼び方ほど消費者を惑わすもんはないわな
717ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 14:47:27 ID:IFN81Kuo
>>716  ありがとう。
こうして見るとFP5は下から2番目ですか。そんなのフレームに書かないでほしいよな。
でもFP5のフレームは数年前の高級カーボンフレームとくらべてどうなんだろう。
50とか30ってのがトン数のことですか?他社には30Tとか24Tとか言ってるとこもありますが。
718ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 14:47:31 ID:???
レッドとかブラックとかホワイトとかいう呼称もそうだ
719ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 14:57:08 ID:???

炭素戦艦ピナレンジャー
まかせた!レッド!
720ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 14:58:11 ID:???
>>717
24Tとか30Tって表示もd数の事だろうね

価格の序列があるのはしょうがないとしても、要は自分の乗り方に合ってるかどうかの方が重要
初心者がガチガチに固めたフレームに乗っても踏み切れなくてすぐに疲れて乗るのが嫌になるだろう
24dのインターミディエイト(24IM)とか30HM12kとかは、まだ弾性率も低めで乗り味もマイルドなんで
初心者でも乗りやすいんじゃないかなぁ
46HMクラスになるとかなり剛性もあがるから、ある程度乗り込んだ人じゃないと楽しめないかも
721ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 15:01:57 ID:???
>>718
まだ赤、白、黒のブランドはそれぞれがどのグレードのカーボンをどう使ってるかを
きちんと説明してるから判りやすいんじゃない?それでもd数までは公表してないみたいだけど
「ハイモジュラス」ってひと言で言っても弾性率と強度でさまざまなグレードがあるからね

http://www.carbonfiber.gr.jp/tanso/images/graph01.gif
722ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 16:31:07 ID:???
まあ空隙率2%以下なのはOCLVだけ。
へクセルなめんなよ。
723ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 18:01:30 ID:???
d数少ないフレームって乗り心地がいいとか云々カタログや雑誌で言われてるけど、
ただ単に剛性が不足してるだけ。
撓ってるんじゃなく、力が逃げてるだけなんだよな。
d数高いカーボン使って適度に撓らせるフレームの方が使い易いし疲れない。
要するに速く走りたいなら安物カーボン買うよりクロモリ買う方がマシ。
そこを勘違いしてるひとが一番痛い。
安物はなんでもいいからカーボンが欲しい、けど予算が足りない人が買うもの。
724ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 18:12:56 ID:???
所詮趣味でしょ、何乗ったって、買ったっていいじゃん
オナニーなんだから
725ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 18:28:25 ID:???
>>723
>そこを勘違いしてるひとが一番痛い
速さにこだわるくせになんでもカーボンが優れてると思ってるヤツが多杉

その前に自分を鍛えろと…
726ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 18:28:48 ID:???
俺はガリレオで満足。一応MOSTは全部交換したけどね。俺には十分っす。
727ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 18:31:37 ID:???
>>723
究極のバカ
オマエが一番勘違いしてるのかもな
728ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 18:33:01 ID:???
流行ってるからカーボンにのってるけど
飽きたらクロモリにする予定
729ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 18:34:31 ID:???
>>725

こいつもバカ

オマエは脳みそを鍛えろ
730ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 18:40:04 ID:???
>724
そんなのよりカーボンだとデザインの自由度が増すじゃなん、だからピナの美しいフレームが造れる。
それだけで十分。
本当は、剛性は素材より大部分デザインで決まったりするみたいよ。
731ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:11:28 ID:Hn0MyDac
足柄の方の東名に向かう幹線道路でピナレロ展示してあるチャリ屋
見つけたけど何て店?
732ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:33:31 ID:5TZZ5s19
さんざん迷ったあげく台湾ピナレロの最高級グレード、FP5を本日オーダーしてきました。
早くオーダーを入れないと納車がいつになるかわからないと言われた。
それでも来年2月頃の納車予定。遅れてもシーズンにはギリギリ間に合うって感じです。
遅れる可能性は十分ありそうです。パーツは初めからデュラに交換してもらった状態で
購入します。差額分高くなりますが。クロモリとアルミを乗り継いで今回初カーボンフレーム。
フレームだけで約500グラムの軽量化になりそうです。来シーズンが楽しみです。
733ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:50:20 ID:???
>>732
デュラエースも台湾製で揃えてみてはいかがでしょうか
734ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:58:37 ID:???
どうせなら、スラムの最上級グレードで組みなよ
今や、台湾製で揃えるのが最強だぞ
735ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:03:14 ID:???
スラム最上級というとRED?
736ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:08:31 ID:5TZZ5s19
おめーら台湾製だからってバカにしてねだか?
だめだど、そんなこっちゃ。

737560:2007/09/09(日) 22:10:49 ID:???
あえて台湾製のデジカメ買ったおれが言う
スペックだけは一人前だが
やっぱりダメだった。
ノイズが多い、動作ピントが甘い、発色が良くない
安かろう悪かろうの典型だな
ロードバイクでなくて良かったよ。w
738ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:11:42 ID:???
FORCEの上位のREDももうすぐ発売されるんだね。

最軽量なのかな?
739ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:25:18 ID:???
740ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:33:12 ID:5TZZ5s19
納車までの間に他に欲しい自転車が出てきたらどうしよう。
ピナってキャンセルできないんだよね。
741ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:34:16 ID:???
>>740
出直して来い
742ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:37:48 ID:???
ピナの上位モデルかったら次に欲しくなるも乗ってなんだろう
俺はオルベア トレック LOOK カレラ ライスピ くらいだろうなーって。

ま、個人的にはTTフレームでジャイのFCRなんて乗ってみたいけど。
743740:2007/09/09(日) 22:39:02 ID:5TZZ5s19
>741
いや、ピナ以外に浮気なんて考えられないな。
オレってどうかしてた。
744ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:42:04 ID:???
>>743
ようこそ
745ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:48:08 ID:5TZZ5s19
でもデローザならゆるしてくれるかな。
746ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:51:14 ID:???
デローザなら許す。コルナドは許さない。
747ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:52:42 ID:???
多少高くてもいいから台湾メーカー以外のカーボンフレーム造ってくれないものか‥ プライド傷つくよ糞
748ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:54:02 ID:???
コルナゴはあんまりほしくないなーなんでだろう。あのデザインが
749ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:59:44 ID:???
きちんと作られていれば何処製でもいいよ…

どこのメーカーなら満足なの?
ボーイングとかフェラーリくらいの会社?
750ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 23:01:01 ID:???
フェラーリがきちんと作られてるってのはねぇだろw
751ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 00:00:22 ID:???
>>750
何時の時代の人ですか?
752ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 00:09:38 ID:???
怒っちゃったwwww
753 ◆aVK6xGnnPM :2007/09/10(月) 00:44:57 ID:???
突然の告知お許しくださいませ。
現在、自転車板に強制ID表示が必要かどうか、投票を受け付けています。
ぜひとも皆様の投票をお願いします。

☆投票所☆
【自転車板】 強制ID制導入に関する投票スレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1189335899/
※投票期間は9/10 0:00 〜 9/20 0:00までです

また、下記のスレでID制に関する議論を行っております。
皆様の忌憚無いご意見をお待ちしています。

自転車板の「強制」ID制導入について議論スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189337646/
754ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 00:47:29 ID:???
>>753
あちこちで荒らすな。
755ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 00:50:25 ID:???
突然の告知お許しくださいませ。
現在、自転車板に強制ID表示が必要かどうか、投票を受け付けています。
ぜひとも皆様の投票をお願いします。

☆投票所☆
【自転車板】 強制ID制導入に関する投票スレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167575403/l50
※投票期間は9/10 0:00 〜 9/20 0:00までです
756ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 13:26:36 ID:???
>>747

プライド・・・・・・ですか。





プッ、ツマンネ
757ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 16:54:17 ID:???
ごめんなさい、オレはtrekのバイクを買うことにしました。
ピナレロとっても惹かれてたんだけど、ココ見てると乗ってるヤツの一部が変にウザそうだから止めた。
盆栽にするならピナレロじゃなくてもいいのに。
758ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 19:20:35 ID:mXG/Yhiv
今さ〜FP5購入するか迷ってんだけどカラーのデザインが
いまひとつ気に入らないいんだよな。

現物見れば変わると思うんだけど実車見たことある奴居る??
ちなみにレッド買うか迷い中。
759ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 19:32:50 ID:???
2chの書き込みを見て購入を決定するの?
Trekが欲しいならいいけど2chだけがこの世の全ての訳ではないよね
まあ新しいMadoneもカッコいいけどさ。

後悔しない買い物をして下さい。


>>758
横浜のワイズにあるみたいよ
この間の休みに見に行こうと思ったらタイフーンが来た…
760ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 19:50:46 ID:???
>>757
trekのスレにもキモイのはいる。
というか2chである限りどこにでも沸く希ガス。
気にせず自分の判断を大事にすると良いとおもいます。

気に入る自転車が手に入るよう祈る。
761ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 20:36:44 ID:???
F4の話全然出ないんでひょっとして廃盤?なんて思って
本国サイト見てみたらあって良かったよ

てか、FP5に黄色なんてあるんだなぁ
結構かっこよさ気だし日本でも発売すればいいのに・・・
762ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 22:16:37 ID:1U+O4olO
物理的には何のメリットもないONDAをありがたがってるバカが集まるスレはここですか?
763ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 22:59:15 ID:???
F4を買う金がないから
偽ピナレロとか台湾ピナレロとか罵倒されながらも
FP5を選択するしかないんですよ
遠めに見たら一緒だし
ちょっとすれ違うだけならF4と勘違いしてくれるしラッキー
764ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 23:15:27 ID:???
スラムのREDは1900gくらいか
クランクが重いから代わりにストロングライトあたりのカンパレコくらいの重量の入れれば1800g前後にはなるな
おれのガリレオにインスコするか
765ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 00:27:33 ID:???
>>761
オーダーすれば黄色買える。
納期4ヶ月だけど
766ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 01:43:35 ID:???
>F4を買う金がないから
>偽ピナレロとか台湾ピナレロとか罵倒されながらも
>FP5を選択するしかないんですよ

別にそんなことは無いと思うし、

>遠めに見たら一緒だし
>ちょっとすれ違うだけならF4と勘違いしてくれるしラッキー

そんなことをラッキーとも思わんでしょう。F4似って…。w

プリンスカーボンを注文して入荷待ちだけど、注文する時、
あれ?こんなカラーもあるのか。なんか清潔な感じでいいじゃん。
って思って見たのが店用カタログにのってたFP5の白だった。
そんなくらいだから、FP5はF4:13というより、むしろプリンスカーボンに似て見えるよ、私には。
同じように思った人、少なくないんじゃないかな。
だから、FP5を気に入った人がイメージするのはF4じゃなくてプリンスカーボンじゃないかと思う。
F4自体、知らない人も多いと思う。わりと初心者でFP5注文した人なんか特に。
F4(のカラーリング)はパリカーボンに似てる気がするな。
それぞれのモデル年度で同じ傾向にしてるんだろうけど。
F4のビジネス上のコンセプト(最新上級機種の廉価版)を更に推し進めたのがFP5で、
実際かなりの注文が入ってて…、それに比べて、元々ちょっと地味な存在だったF4は
もうほとんど売れないんじゃないかな、と思う。 そのお店の人も同意見だった。
自分がお店の人でも、やっぱちょっと、もうすすめにくいなF4は。

>>763
つことで、こんなこと書くのもどうかと思ったけど、
もう、へんな煽りみたいなことすんのやめてね。
767ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 02:34:32 ID:???
>>757
俺はピナに乗り換え予定のTREK糊だけど
TREKのスレはもっと酷いぞwww
酷さでいえばGIANTと双璧
768ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 02:51:51 ID:???
TREKはCRで被りまくるからなぁ。
荒川CRでのロード被り率


TREK>>>アンカー>>>>>GIANT

何気にGIANTのロードは少ない。クロスはうざいほどいるが。
769ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 10:32:06 ID:???
かかってこいや!ゴルァ!
ttp://www.e-hiroshige.com/tmp/jiman/20051113005940_1.jpg
770ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 10:39:41 ID:???
>>768
最近ピナレロも多いような?
ジャイのロードは全然見ないね、一番生息数少ないメーカーかも。
771ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 11:00:15 ID:???
多摩CRはジャイとトレックに溢れてる

ジャイ>トレック>>キャノ、スコット>>>>ピナレロ>タイム、ビアンキ>その他
772ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 11:15:35 ID:???
まあ、サイロは基本的に同じ方向に同じ位の速度で走る人には遭遇しなくて
自分よりだいぶ遅い人と、だいぶ速い人にしか会わないから
その人の脚によってサンプルが偏るわな
773ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 13:40:22 ID:???
>>771
スペシャはどこにはいるの?
774ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 14:50:50 ID:???
775ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 15:17:08 ID:???
昨日ブエルタでカルペッツがプロトタイプ乗ってたね
つや消しでカッコよかった

ttp://www.cyclingtime.com/photouploads/photos/2007_50/63245.jpg
776ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 15:20:47 ID:???
それドグマカーボン。
777:2007/09/11(火) 15:25:30 ID:95eVSVkV
777
778ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 15:48:03 ID:???
F4も台湾製だろ ジョスのグレスと同じ工場らしいから。
ってことは FP5は同じ台湾製でも
また違う工場って事なのか?
よくわかんね。
779ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 16:45:52 ID:???
YOANじゃなかったけ
780ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 17:05:50 ID:???
781ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 19:02:52 ID:???
>>769
メットとグラサンで顔隠した方がいいぞ
782ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 20:07:43 ID:???
F4は塗装を本社でやってるのでイタ製という事になるぞ
783ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 20:21:24 ID:cX3HARM5
F4もフレームの製造は、台湾ということですね?
784ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 20:51:36 ID:???
どこでもいいじゃん。製造なんて。そんなに意味あるの?乗り心地わかるの?
785ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 21:11:41 ID:vYosMxN3
まぁ、欧米崇拝の影響と、
日本に一番近い国で作ってるから、何か損した気になるんじゃね?

個人的には、台湾は本来の日本の良いところを引き継いでくれた
産業も国民性も良い国だと思ってるので、
台湾製は嫌いじゃない。
786ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 21:22:31 ID:???
このスレ的には、FP5以下となるかF4以下となるかの瀬戸際なので
大きな問題じゃね
787ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 21:59:50 ID:???
まあ確かに同じチャイニーズでも反日の中国と親日の台湾じゃ
購買感情も変わってくるわな
788ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 22:07:31 ID:???
ピナレロはジャイアントで作ってないよ
そんなにコスト掛けてない
789ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 22:08:04 ID:???
>>766

面白いことを言う人が現れましたね

FP5はF4よりもプリンスに似ているんだそうですよ

あなた健常者じゃないですね脳みそが炭化してると思います
790ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 22:14:42 ID:???
FP5はF4の粗悪コピー品だろ
使ってるカーボンの品質だってよくわからんし
そもそもピナレロって書いてあるけど偽ブランド
偽ブランドの輸入はワシントン条約に抵触します
791ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 22:31:22 ID:???
似てるも似てないもFP5とF4は同じ金型なんだから「同じ形」だろw
792ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 22:39:31 ID:???
ピナ=スプリンターは05までだったのがワカッタ
793ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 22:56:32 ID:???
スプリンターだってよ
そんなの死語だろ超笑える
ピナは単なるおしゃれアイテムです
794ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:13:05 ID:H2b7ZyaO
おしゃれだってwww
そう思ってるのはおまいだけ
普通は興味なし
795ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:28:46 ID:???
例のヤフオクのビナレロどうなったのだろう。
落札されたようだが、まだ評価がうpされていないな。
無事取引できたのだろうか・・・>落札者
796ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:36:19 ID:???
>>795
俺も注目してるんだけど
落札者もマイナス3つもちなので何気にwktk
797ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:41:00 ID:???
一般大衆化したピナごときで
マジこぎしてるやつがいるとはね
悪いけどおしゃれならDE ROSAだろよ
ピナはすべてが中途半端
798ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:41:51 ID:???
いい物を買い物しいい物を出品が基本に考えてます。

( ゚Д゚)?
799ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:42:33 ID:???
ピナがイタ車じゃなくていいの?
俺的にはかなりショックなんだけど
それじゃ何もないじゃない‥
ジャイあたりにまけちゃうよ
日本の資本でなんとかならんのかね
800ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:47:08 ID:???
>>770
多くねーよ。
トレとアンカの数見てから物言え。
右見ても左見てもこの2ブランドばかり。
801ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 23:51:55 ID:???
ピナなんてすでに痛車じゃん
802ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 00:09:03 ID:???
>801
ピナレロほど名実ともに充実したメーカーは無かろう。
最近のカーボンは一過性の流行り、気にせず乗ってればよい。
803ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 00:23:00 ID:???
LOOKの方が格上
804ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 00:53:36 ID:DFxqmkBl
>>796
先に金よこせ、先にモノよこせ、でお互いに取り逃げしようと揉めているかもな。
805ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 10:30:57 ID:???
>780
やっぱり台湾クォリティーwww
酷すぎるな
台湾に頼らない自転車は造れないのかな
高くてもいいからせめてピナだけでも
806ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 10:57:35 ID:Ryc0DlnJ
1 :ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 21:28:19 ID:OEwetPUS
自転車板に強制ID表示が必要かどうか議論するスレッドです。
投票所も開設しましたので、皆様のご意見をお聞かせください。

☆投票所☆
【自転車板】 強制ID制導入に関する投票スレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1189335899/
※投票期間は9/10 0:00 〜 9/20 0:00までです。
※不正防止のため、投票には「fusianasan」推奨です。
807ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 13:18:19 ID:ygirttrr
F4は2008価格で買うのはちょっとな。2007だったら実売30万で買えたから
よかったんだけど。F4もたぶん台湾製だろうし。F4買う位なら他のメーカーに
するかもな。高級品っていうイメージは薄い。値上がりしたおかげで価格だけは
立派になった。FP5がF4の廉価版というよりも、F4は意味もなく無用に高価なだけに
思えてくる。重量同じだし。形も同じ。
808ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 13:21:14 ID:???
>>780
どこにもジャイなんて書いてないじゃん
809ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 14:01:01 ID:???
台湾はともかく
F4とFP5を比べてF4を選ぶ理由が無いんだよね
無理やり選ぶ理由を付けたらカラーリングと3kと12kの違い?

Parisも選択肢に入ってくるがF4との価格差だ大きい
F4とFP5のフレームの特性の違いより価格差が大きい

F4はカタログにはあるけど2008モデルって買えるのか?
実物見てみたいけど…
810ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 14:55:14 ID:???
俺ならFP5買うくらいならF4買うけどなぁ。
自転車選びの理由なんて人それぞれだろ。
811ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 14:59:27 ID:???
所でF4に値段って改訂後33万って認識で合ってる?
812ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 17:35:00 ID:Dj74wFlF
F4乗りの自分からするとFP5のカラーリングはありえない(特にフォークとか)
F4の影がうすくなってるのは否定しないけど、このまま消えていくなら、
乗ってる人が少なくて、それはそれで歓迎できる。
ピナレロ欲しくて、お金があるならドグマかパリカーボンか
プリンスカーボンにしとけ。
813ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 18:34:00 ID:CzxfJ9kX
はっきり言ってピナレロの新型ってプリンスだけなんだけどね
814ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 19:18:53 ID:???
>>812
よけいなお世話だ
815ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 19:20:18 ID:???
皆と一緒だわな〜やっぱ色とかデザインって大事なんだよ。
乗ってて気に入らない部分とか妥協したくないんだよな〜。
俺もF4欲しいよ。FP5じゃ駄目なんだよ。人それぞれの好み
だからしょうがないけど俺は高くてもF4買うよ。
816ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 20:32:23 ID:kMab6suO
FP2納車された人、いますか?
817ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 21:20:50 ID:dqmUB5N0
>F4とFP5を比べてF4を選ぶ理由
私はつい出来心で名前が気に入ったという理由で、F3ではなくF4にした…
818ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 21:29:07 ID:???
FP5以下はイメージが悪すぎるね

台湾製っていうレッテルを貼られちゃったし

新アルテ装着ってところに騙されちゃってると思うんだけど

ソラ装着のF4の方が世間体はずっといいと思うのだが
819ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 21:32:14 ID:???
>>818
>ソラ装着のF4の方が世間体はずっといいと思うのだが

いや、それはちょっと・・・。
820ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 21:34:33 ID:???
ソラもモデルチェンジしたしなフフフ
821ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 21:36:05 ID:???
台湾製であっても品質に問題はないと思うが
まあ確かにイメージは良くないわな
822ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 21:38:47 ID:???
台湾製ということに対して「イメージ悪すぎ」やら「レッテル」やらと
言い出すのはどうにも解せない
823ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 21:43:40 ID:???
F4でSHIMANO仕様作ってくれよ!ピナレロ
824ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 21:47:41 ID:???
>>823
フレーム売りなんだから自分で組め。
カンパ仕様も無いんだから。
825ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 22:00:10 ID:???
ドグマ買えばいい
826ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 22:14:19 ID:???
F4を妙にありがたがって、F3やFP5以下のグレードをやたらけなす人達が、
F4その他のフレームも成形は台湾でやってるって知ったらどう言うのかな…。

827ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 22:27:46 ID:???
全然気にしないよ俺は。一部のグレード厨だけだろ?製造元までうるさいのは?
828ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 22:31:19 ID:???
>>862
ヒント:塗装
829ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 22:37:06 ID:???
台湾FPはカラーリングが最悪だな
アレがジャイやアンカなら文句は言わんが
830ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 22:39:30 ID:???
グレード厨ってホントうぜぇな。
831ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 22:42:47 ID:???
生産国気にするならデローザにしろ
832ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 22:51:32 ID:???
というかむしろ、台湾ならまったく問題ないよな。
とF4糊のおれがいってみる
833ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 23:02:06 ID:???
最近の台湾悪くないよ?どこが悪いと思ってるんだ?グレード厨さんは。
834ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 23:02:24 ID:???
ライトサイクルのブログのカーボンフレームの製造と塗装の話面白いよ
ttp://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/50927566.html
835ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 23:17:20 ID:???
明らかにF3のことを・・・
836ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:25:53 ID:K2KJEg5m
台湾製が悪いと思ってる人はいないと思う。
ただできればイタリア製がいいなー...。そのほうがカッコいい。

高級品だからってイタリア製とは限らんよ。とことん疑ってかかったほうがいい。
ピナレロに限った事じゃないよ。デローザもそろそろ怪しくなってるようだし。
台湾製という理由でFP5をバカにする人は上のグレードがイタリア製だとおもってるの?
保証書に生産国について謳ってるのであればとりあえず信じていいかもしれないけど
よく言われるように色だけイタリアで塗りました...かもしれない。
原産国がはっきりしない加工食品みたいなもんかな。
837ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:47:06 ID:K2KJEg5m
>>809
>F4とFP5を比べてF4を選ぶ理由が無いんだよね

そうだよね。もちろん全く無いとは言わないけど。絶対的にはF4のほうが
グレードが高いのは間違いないとしても、塗装時のマスキングの手間賃に
10万円出すようなもんだよ。
F4に関して言えば、2007を買った人は勝ち組。
838ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:51:27 ID:???
オペラジャージカッコイイな!

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_67e/yukisukeblog/9192807.jpg
839ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 02:24:08 ID:???
問題はプリンスカーボンをどこの下請けに発注しているかだ。
ピナレロ工房の写真を見るに、塗装と仕上げは自社でやっているようだが。
840ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 03:50:22 ID:???
ぶっちゃけ、何処を買えばいいんでしょうか
841ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 04:19:51 ID:???
オペラのベルニーニを今から頼むと納車どのくらいになりますか?
今週末に自転車屋さんに行ってこようと思ってますが参考までに教えてください。
初ロードなんですんごく悩んでます。ヨロシクお願いします。
842ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 07:17:47 ID:d9YkOmAj
もうとっくに展示会受注も終っているのに今から注文なんて、早くて4月以降だな。
843ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 07:23:37 ID:???
>>841
今週末自転車屋に行ってから聞けばいいんじゃない?
844ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 08:20:10 ID:???
>>811
2008モデルはフレームセット38万だよ
845ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 10:42:36 ID:???
>836
イタ製だから金払ってるんだよ。
台湾製のヴィトンバッグなんていらんだろ。
プレミアム性がなくなったらジャイで十分。
F4買って損したよ
846ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 11:27:00 ID:???
純粋に自転車と向き合わなかった報い
847ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 11:35:06 ID:???
ジャイはカーボンフレームのリーディングカンパニーで十分どころか最高だけどな
コルナゴがわざわざ割高な金を出してジャイに作らせて、売りになると思ってジャイ製を公表してるけど
欧米では好意的に受け入れられているのに日本の舶来厨が馬鹿にしているのを見ると笑っちゃう
848ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 11:50:52 ID:???
>>845 プレミアム性だって・・・ぷぷぷっ
一生飾ってろよ。
849ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 11:52:52 ID:???
五月蝿い
みんなにイタ製バイクって言ってる俺の身になれ
850ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 12:02:07 ID:???
実際イタ車好きってやつもピナレロ買ってるからな



そいつはF3で心が痛んだが
851ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 12:07:50 ID:???
>>847
ピナはジャイじゃねーっつーの。
そんなにコストかけてねーよ。
yoanなんだよ。
まあyoanは技術持ってるとこだけどな。
852ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 12:09:35 ID:???
ヴィトンだってフランス製よりスペイン製のほうが高品質。
通はスペイン製を買う。
853ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 12:13:19 ID:???
yoanは結構いいとこだろうね
スットコもyoanだっけ?
ジャイアントに頼んでるのってコルナゴ、トレック、スペシャくらい?
854ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 12:24:34 ID:o0bc4HlM
台湾製といってもジャイよメリダで作られてるとは限らないし、
中国製(絶対に買わない)かもしれない。ジャイ製という事がはっきりしてれば
安心だし歓迎すべき事だな。
でもイタリアの自転車メーカーはいったい何してるんだろう。産業の空洞化。
そのうちブランド自体、どっかアジア系資本に買収されちゃったりしてな。
もしそうなったら、その時は本当に名ばかりのイタ車になってしまうかも。
855ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 12:31:21 ID:sIV8hs1X
私は、私を強くしてくださる方によって、どんなこともできるのです
856ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 12:46:39 ID:???
>>853
スペシャはメリダ
857ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 13:11:23 ID:???
台湾の大手複合材メーカーのサイトにどこかで見たフレームがw
メリダもカーボンフレームは外注なんじゃね?
ttp://www.topkey.com.tw/pro_bike.htm
858ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 13:14:48 ID:???
どっかに書いてあったけど、中国製が横行しているので台湾製はもはや高級品らしい。
いずれ台湾製もなくなってしまうかも。
859ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 13:50:26 ID:???
スレ違いだが、
今だビアンキをイタリア製だと信じてる厨もいるし・・・・。
860ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 14:30:11 ID:???
>>849-850
×F3:13はイタリア製
○F3:13を販売するピナレロはイタリアのブランド

ということで、「俺の自転車はイタリアンブランドなんだぜ」なら問題ない。
861ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 15:36:14 ID:???
>>857
初代SCOTT CR1はTOPKEY製だったな。
862ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 15:41:09 ID:???
>>854
ジャイ製を公表するコルナゴ > 台湾製と表示するピナレロ >>>>>>>> 原産地不詳のデローザ

だね
863ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 15:53:15 ID:???
ほんとブランド物好きだねぇ
864ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 15:56:19 ID:SXhJMIlT
新王子ほしぃ
865ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 16:05:46 ID:???
>>855はなんのこと?
866ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 16:18:22 ID:???
>>855
きみ、うまいね。はじめて?釣り
867865:2007/09/13(木) 16:24:19 ID:???
>>866
俺は釣られたのか?
どんな釣りだ、、、、、、?
868ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 16:31:47 ID:???
>>867
聖書内の一文
F4命名の意味。
869865:2007/09/13(木) 16:38:14 ID:???
>>868
今ググってわかった
ありがと
870ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 18:37:54 ID:6sFXzKIm
FP5とプリンスで迷ったあげくプリンスみ決定
871ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 18:44:48 ID:9MU+mKJ9
FP5,第一ロットは9月納車ときいたけど
だれか納車なったヤシおるんかい?
872ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 19:37:19 ID:D+fZD6DI
FT1 買った人いる? 
ピナの人はオンダ(くねくね)フォークは絶対 神的なの?
873ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 19:42:14 ID:???
パンチョ(故人)がベレー帽なのかどうかなんて、今更議論すんなお前らw
パンチョはパンチョだ。自分の持ってるパンチョに自信もて。
874ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 19:43:06 ID:???
>>872
なんでいちいち『(くねくね)』っていれんだよ?
オメー、ディスってんのか?ディスってんだろ?!お?!
875ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 19:51:22 ID:???
くねくね してるからだろw
876ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 19:59:18 ID:???
くねくね? うねうねだr
877ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 20:43:52 ID:rUdSzTB/
>>871
ワシは9月は無理と言われた。
たぶん、シマノのホイールの調達が遅れてるんでないの?
878ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 21:09:06 ID:???
プリンスカーボン売りたくなった人います?
879ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 21:12:17 ID:???
だ か ら 

俺にアルミパリ、パリカーボン、05プリンスSL、DOGMAのいずれかを売ってくれれば良いんだよ!!
880ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 21:20:55 ID:???
とりあえず、ガリのクランクを交換したヤシ集まれ。

そして、感想を聞かせてくれ。
881ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 21:24:24 ID:???
とりあえずONDAは「うんこフォーク」と呼ぶこと。
理由は某ビール会社社屋屋上モニュメント参照のこと。
882ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 21:32:56 ID:???
ミドルブランドのピナレロとジオス
どっちがどうよ?
初ロードでどちらかをか買うつもりなんだけど。
883ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 21:52:35 ID:???
>>882
中間の価格帯のことを言ってるのならミッドレンジとかのほうがいいですよ。

それぞれのブランドの、どのモデルとどのモデルを比べてて、
どういう点に魅力を感じているんでしょう?
884ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:37:47 ID:???
ピナレロ買えないからうんこ呼ばわりしてる椰子ハケーン
885ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 01:16:40 ID:???
>>837
かわいそうに
安く買ったら勝ち組という発想は典型的な負け組みの発想だろ
勝ち組は安かろうが高かろうが欲しいものを手に入れる
それがいいものであるならな
886837:2007/09/14(金) 01:45:46 ID:ODiTWySq
>885
まぁ、そうムキにならんでも。

しかし台湾って国(あえて国と言わせてもらう)のサイクルスポーツの
普及度ってどの程度なのかな。物は作ってても実際に乗ってる人って多いのかな。
世界の名だたる競技用バイクを自国で生産しときながら自転車をスポーツとして
楽しんでる人がたくさんいるようなイメージは無いけどな。
887ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 07:45:35 ID:???
>886
それは日本も同じだろ
888ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 08:04:39 ID:???
>勝ち組は安かろうが高かろうが欲しいものを手に入れる

ロゴに大金を払う日本人w
889ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 08:26:18 ID:0lEEXSTr
>>888
ロゴに大金を払うのはバブルを経験した40歳以上のオヤジ達だよ
890ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 08:36:36 ID:???
>>886
少なくとも3〜4年前の台北では、趣味で自転車乗ってるっぽい人はほとんど見なかったです。
自転車に(日本円で)10万円以上出せるなんて、むこうの平均的な所得からすれば、
まだまだ遠い世界なんでしょうね。
朝夕の都市部の交差点は、ものすごい数のスクーターの群れが押し寄せててコワイくらい、
なんだか、サンマとかいわしの大群を連想しますよ。

ああ、それにしても注文したFP5、早く来ないかな…。
他の人も書いてましたけど、誰かもう届いた人いないですか?
インプレ聞きたいな。喜びの声と共に。
891ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 10:34:27 ID:???
>>890
FP5買う人 = 恐らく初ロード

インプレが役に立つとは思えない
892ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 11:47:05 ID:???
>>890
そうそう、俺も修学旅行で台湾に行ったときはそんな感じだったな。
ホンダのスクーターの名前が全部漢字なのには笑った。
893ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 11:51:14 ID:???
894ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 12:42:31 ID:???
FP5=妥協の産物
895ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 12:46:27 ID:???
>>891
私は今まで国産のクロモリロード乗り継いで、次がFP5です。
初ロードじゃなくて初カーボンですね。
もう注文してあるから、インプレ聞いてどうこうってわけじゃないけど、
聞きたいじゃない、いろんな意見、感想を。

雑誌とか読んでも、いつも同じような事言ってて、結局何が言いたいんだか、
良くわかんないような記事が多くて、あんまり参考にならなくて、モヤモヤするし。
そういう意味じゃ、自分含めて一般の人の話は、余計モヤモヤっていうか、
歯がゆいような気になって、やっぱ意味無いか…。
じゃ、いいや、喜びコメントだけで。
896ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 13:15:04 ID:???
うるせーな。デブ。
チラシ裏に書いてろよ。
897ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 13:28:58 ID:08OJ3/oj
オレもFP5で初カーボンだよ。クロモリ→フルアルミ→カーボンと乗り継いできた。
納車まであと半年くらいかな。 >>890いくらなんでももう手に入れた人はまだいないのでは。
FP5のグレードで手抜きするようではピナレロというブランド自体が信用できなくなるな。
898ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 13:32:42 ID:???
FP5がすでに手抜きなような気がしないでもない
899891:2007/09/14(金) 14:49:58 ID:???
>>895
馴れ合いは好きじゃないが、その気持ちは判る。

>>896
俺はそんな悪者じゃない

>>898
手抜きと、CPの為の妥協は違う。
妥協を一切許さないのなら、プリンスカーボン以外は手抜きと言わざるを得ない。
900ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 15:23:57 ID:???
>>899
まぁ、そうムキにならんでも。

しかし台湾って国(あえて国と言わせてもらう)のサイクルスポーツの
普及度ってどの程度なのかな。物は作ってても実際に乗ってる人って多いのかな。
世界の名だたる競技用バイクを自国で生産しときながら自転車をスポーツとして
楽しんでる人がたくさんいるようなイメージは無いけどな。
901ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 17:04:49 ID:???
>>899

それは作り手側の論理
妥協のない製品を作っても売れなきゃ意味がない

ブランドイメージを損なうことなく
市場のニーズに合致したものを発売することは妥協とは言わない

しかしピナはFP5なんていう安易な製品を出したから叩かれているわけだ

極端のことを言えばピナが1万円のママチャリを発売したようなものさ
902ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 17:05:47 ID:???
どうせピナレロの工房でカーボンフレームは作れないんだし
だったらイタリアにあるピナレロと全く関係ない下請け工場製でも台湾製でも変わらなくね?
903ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 17:10:22 ID:???
台湾って一言でクオリティはわからないよ。俺の会社で色々な物を中国 台湾で
作らせてるけど工場によって全然出来上がり違うもん。大きい会社でもダメダメ
多いし中堅の会社で最高の出来上がりだったり工場探すの難しいよ。小さくて田舎
でも日本製よりいい出来だったりする。ピナがどんだけ良い工場で作らせてるかが
問題じゃないか。
904ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 17:15:30 ID:???
>>901
FP5の何がそんなに悪いと言うの?
わかりやすく説明して。
事実と数字を使って客観的に、感情論抜きで。
905ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 17:26:43 ID:???
MOST・・・だな。俺のガリレオでよーくわかった。全部交換したけど
きっと純正FP5より乗り心地いいぞ。ホイールとクランクは劇的に変わった。
906ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 17:36:42 ID:HNi1NZp9
パナのチューブなんて日本製って言っておいて初期不良満載だが?
907ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 17:42:48 ID:Y8aw0C6P
自転車のフレームを製造する技術じゃ日本なんて台湾に全く太刀打ちできないじゃん。
908ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 17:56:24 ID:???
アルミ時代に付いていけずに日本が脱落したように
カーボン時代に付いていけずに脱落しつつあるイタリアを今我々は見ている
909ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 17:58:35 ID:cuZJ1mpy
901何乗ってるの?
910ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 18:17:04 ID:???
ジャイのR3ですが何か?
911ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 18:31:33 ID:???
>>908
目が悪いみたいだから目医者へ池
912ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 19:53:00 ID:???
>>906
運が悪過ぎって
ことじゃねw
913ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 21:27:30 ID:???
パナのチューブは厚さめちゃめちゃで
チューブだけで膨らますとボコボコになったりしてたよ。
3年ぐらい前。
最近はどうかわからんが。
914ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 21:34:53 ID:???
915ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 21:40:09 ID:???
>>914「説明文を搭載」だって
916ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 21:46:01 ID:???
右のねーちゃんはええ乳してんのー
ちなみに左の人はほっしゃんですか

ttp://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=%2062821
917ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 22:25:38 ID:???
>>916
フイタ
918ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 22:44:00 ID:???
>>914
評価の、「どちらでもない出品者です」の評価、かなり微妙だね 普通なら「悪い」とつけそうな表現・・
落札者の質もよくわからんが
919ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 23:16:24 ID:JKaUYjbB
>>913
それはメーカー&生産国を問わずにロード用の薄いチューブならどれも同じ事だが。
920ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 23:34:22 ID:JKaUYjbB
店に展示会発注分のFP2が入荷してきた。
組み立てを見させて貰ったが、↓な状態だったよ。

・ブレーキアウターの一部に端面処理がしていない場合が有る。
・前後シフトワイヤーが取り付けられているが、 FDの取付け高さがいい加減なので前ワイヤーはクランプし直しが必要。
・オンダフォークのブレーキ取付け穴にバリが残っていてヤスリで削ってやらないとブレーキが取り付けられない。
・初期ロットだからなのかFDが直付け用+バンドアダプタになっていた。

まあワイヤー関係はどうせジャグワイヤの安物だから
出来れば納車組み立てでバーテープを巻いてしまう前にデュラセットに全交換して貰った方がシアワセになれるがな。
921ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 00:12:26 ID:???
>>920
以前、ミクシのコミュに投稿されて、ここにコピペされた、
F3:13をボロクソけなしてた内容って、それに似たようなことだったのかな?
カンパ扱ってるパーツ屋(?)の人が書いたやつ。

コピペはこれ↓ね。(さがしちゃった…。)
>>35
922ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 00:24:01 ID:???
>>920
あたりまえやん。
入荷時は仮組の状態なんだから。
923ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 01:14:29 ID:???
>>916

チョwwwwこれは香ばしいwwwww

ピナレロのロードバイクwwww
テラアバウトww

大阪のピナ乗り、気をつけろよ。
商品調達につかわれ(ry
924ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 02:14:36 ID:rpNCSXLy
なんだかんだ言ってもFP5が一番話題になってる。
FP5を認めたくなくて、やたら歪んだ物の見方をしてる人間がいる。(わかるでしょ)
自転車に限らず、どんなに良いものでも悪く言う人は必ずいますからねぇ。

良い選択だと思うよ。FP5。ビギナーからベテランまで。
安物? かなりの自転写好きから見ても安物は言い過ぎだと思う。高級ではないにしろ。

F3:13の実物しか見てないけど、とてもきれいで清潔感のある形をしてると感じた。
カタチ自体に何か意味があるかどうか判らんけど、F4をプロが実際にジロで使った
らしいのでその辺はまあいいでしょ。あとは乗ってどうかだけど、それこそ
否定派と肯定派の議論は永久に平行線をたどりそうで...。そもそも物がまだ無い。
車やオートバイと違ってみんな意見が違うかもね。自転車の場合。
925ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 03:30:19 ID:???
>>923
もしそういうことするなら決行済みじゃないのか?
詳細が分からないから、今、情報収集してんだよ
926ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 05:48:16 ID:b+DJiWB1
fp2は入荷され始めたみたいだけどカッコイイな〜fp2.
http://www.zukibike.com/archives_zuki/002_/pinarello/
927ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 06:19:18 ID:???
あ、あれっ?

今朝起きたらおらのピナレロがない!!
928ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 06:36:58 ID:???
おいしくいただきました
929ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 06:47:35 ID:???
>>926 やっぱ色がダサイな。ガリレオのほうが全然よくね?
930ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 07:34:26 ID:???
>>926
もうちょっとエグさと、ドギツさがほしかった
ちょい地味だな
931ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 07:54:50 ID:Aa7z8PQe
と毎年、newモデルに嫉妬してしまいます
932920:2007/09/15(土) 08:44:57 ID:fBSl76SC
>>921
あのね、とりあえず見た状態のままで書いているだけで、
この程度のことは何処のメーカーのモノでも珍しくないんだよ。
基本的に全部組み立て工程での不備だから、
店が組み立てる段階でちゃんと処置してればいちいち客に言う必要がないだけ。

あんな何一つ根拠も示せずに勝手に喚いているだけの馬鹿と一緒にしないでください。

ああそれから、入荷してきたのはブレーキは左前でワイヤーが組まれて来ていたよ。
日本の店としては基本的に右前に組み直すだろから二度手間だな。
933ツール・ド・名無しさん
>>932
右前に組み直す店って在るのですか?