\┨┠/ カンチブレーキ その6 \┨┠/

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 10:48:11 ID:???
AVID6でいいんじゃないの?
933ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 11:14:11 ID:???
>>920
普通にアルタスカンチが効くけどな
XTRカンチとジオメトリが一緒だからだが。
あの形はきちんと調整すればどれでも効く

Vシュー使用のものは調整がネックなので効くかどうかの話では問題外
使いやすいからいいんだけど
934ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 11:58:21 ID:???
>>933
シューがちっちゃくないすか?
正にCT91使ってるんだけど、効きはそこそこ?
雨の日は走らないから知らないけど。
935ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 12:51:45 ID:???
>>934
シューはCT91じゃ効かないだろ。
純正シューの最低グレードじゃなかったか?

M70T2 >M65T>M55T>CT91
XTR/XT>LX/STX/Alivio/Acera>それ以下>ルック
って感じだった記憶があるから、M65Tぐらいには変えた方がいいと思うよ
936ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 01:40:54 ID:???
ん? いま思ったんだがCT91って型番に9が付いてるってことは
一応XTRグレードに分類されるのか?w
937ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 22:45:39 ID:???
Mシューは最低。
938ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 22:58:15 ID:???
>>937
同意
939ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 00:19:34 ID:???
シマノのシューは全部カスです わざわざ買う価値ありません
940ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 00:22:39 ID:???
>>937
同意だ


・・・顎のことだよな?
941ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 01:43:32 ID:???
おまえらは、どんなシューを使ってるの?
942ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 02:10:01 ID:???
クールストップ
943ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 02:15:58 ID:???
スイスストップ
944ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 04:48:17 ID:???
リッチー
945ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 11:57:26 ID:???
ジャグのVシューが使えるカートリッジに最初から付いてる奴。
船付きセット五百円でこの効きは素晴らしい。
でも果たしてシューだけでバラ売りしてるのか、売ってるとして百円くらいか?謎だ。
雨の日は使った事ないけど晴れの日は充分すぎる制動力を得られる。長い下りもへこたれない。
多い日も安心
946ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 12:16:21 ID:???
シマノが糞すぎるだけ どこのメーカーのに換えてもXTRより数段まし
947ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 01:03:02 ID:???
AVIDに純正で付いてくる奴もほうがツマノより劣悪
948ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 02:34:43 ID:???
シマノは劣悪シューをブレーキのオマケじゃなく
一人前の値段つけてわざわざ個売りしてるところが悪質
949ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 02:55:40 ID:???
BR-R550にS70C使用。
雨の日の減りが激しい所くらいでタッチも効きも不満はありませんでした。
ただ怪我で握力が60kgから40kgになったら、もうちょっと軽く効いて欲しい気はします。
(カンチ自体の問題だけど)
950ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 02:56:48 ID:5CkwCYnn
マビックのセラミックリムにシマノのセラミック用パッドは相性が悪いと聞くけど、
実際に使っている方はいらっしゃいますか?
ロングツーリング用に雨の中の使用を考えてOpenProセラミック手組みを検討しています。
951ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 03:00:44 ID:???
シューグーでおk
952ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 19:14:44 ID:PkbNKMHr
シマノカンチブレーキ XTR BR-900を使用していますが、
片きき調整用(クリアランス用)のいもねじがなくて困っております。
たぶん2mmのアーレンキー用だと思いますが、シマノHPおよび
通販各社のHPみても古いためか、型式、品番等わかりません。
 これの品番、あるいは芋ねじでなくとも、互換性のある現行品品番
教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
953ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:52:58 ID:???
>>952
ホムセンや金物屋で探しても駄目?
954ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:11:10 ID:???
>>952
83A1900 の芋ネジか?
http://bernd.sluka.de/Fahrrad/Shimano/TM/BR-M900-C_1996.gif

部品が出てこなかったら、通販のネジ屋で
2mmアーレンキー用の芋ネジを適当に買うって手もあるな
955ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:17:08 ID:???
イモネジのサイズは多分M4だと思うから適当に買ってくるのが吉かと。
http://cbnanashi.s298.xrea.com/parts.php?parts_id=3288
956ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:32:02 ID:PkbNKMHr
952です。まとめてになりますが、アドバイスいただいた
御三方、ありがとうございます。
芋ねじなんて、子供のころ、ラジコンのギヤ止めに使ったくらいで
ホームセンターに売っている発想はなかったです。近所を回るか、
近くのショップに聞いてみます。
それにしても、規格というか、10年前でも部品探すの大変ですね。
スプリング弱ったら交換したり考えてましたが、カートリッジブレーキ
シューでさえもさがしきりません。
いろいろ検索してみます
957ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 00:43:45 ID:???
素直にVシュータイプに換えれば良いのに
XTRなんかより数段効き良いし調整楽だし
958ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 10:16:08 ID:???
>>957
具体的な商品名は?
959ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 10:52:38 ID:???
AVID Shoty 6か4
960ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 20:30:31 ID:???
テスタッチの旧カンチ買ってきた。

フロッグタイプとどっちがいいんだろ。
手に持ったら重量感あって剛性もありそうとか思ったけど。
961ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 09:10:28 ID:???
いまさらジローだがこんなのみつけた。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/testach/actioncantibrakeshoe.html
962ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 10:15:04 ID:???
センタープルでも使えるんかな。
963ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 10:19:35 ID:???
たかっ!
964ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 13:29:58 ID:???
確かに高いけど前後セットだから、値段としてはXTRの舟付きと同じくらいだな。
965964:2008/10/05(日) 13:31:00 ID:???
あ、XTRはVシューね。
966ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 13:41:04 ID:tSSfAVY8
カンチ名人のおまいら助けてください

BR−CT91を取り付けようとおもって
台座に固定したらどうも動きが渋い。
差し込んだときはスムーズに動いていたのに・・・
で、おかしいと思って外そうとしたら今度は全然外れない・・・

台座のネジをちょっと強く締めちゃったんで台座が歪んじゃったんじゃないかと思うんですが
台座をやすりで削るにも外れないとお話にならなくて・・・
とりあえずクレをぶっかけて放置して再トライしようかと。

同様の症状になった方居ますか?
でも、同じような強さで絞めた反対側は何ともないんですよね・・・なぜだ
967ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 13:47:10 ID:???
そんなの聞いたことねーよ
968ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 13:51:30 ID:???
>>966
すまん、今日はカンチ名人はお休みを取って
ツーリングに出かけておられます。
969966:2008/10/05(日) 14:18:53 ID:tSSfAVY8
レアケースなのかなぁ?
今回はリアの話なんだけど
フロントも片方渋くて紙ヤスリで削ったんですよね・・・

970ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 15:01:15 ID:???
>961
やっぱこれのほうがいいだろ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/switchibackcanti.html
971ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 21:38:46 ID:???
テクトロのCR720の情報もください
972ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 21:44:12 ID:???
俺使ってるよ。
973ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:08:19 ID:???
>>966

台座のネジ強く締めすぎなんだよ、馬鹿。
こじって抜くしか手はない、その時にカンチのバレルに傷がつくか付かないかは運次第、、
うまく抜けたら台座ごと交換するか紙やすりで変形部分を削る。
974966:2008/10/05(日) 22:55:34 ID:???
>>973
レストン
パワープレイで頑張ってみるよ
自信ないけどw

それにしても
他も同じように絞めたんだけど他は何ともないのよな
不思議だ・・・
975ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 06:47:31 ID:???
CR720かっこいいね
オレも欲しい
でもまだあまり情報ないみたい
976ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 08:30:35 ID:???
どんな情報欲しいの。
977ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 17:29:07 ID:???
ググるの面倒だしリンク張ってくりゃれ
978ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 19:18:49 ID:???
cr720ってoryxに比べてどうなの?効く?
979ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 19:37:26 ID:???
おまえが買って使ってれぽしろ
980ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 11:06:41 ID:???
>>977 アニオタ乙
981ツール・ド・名無しさん
そーなのかー