1 :
ツール・ド・名無しさん:
スレ初心者の為の定番おすすめ※詳しい評価についてはサイクルベース名無し参考に
実売2500円未満・・・HL-500II(キャットアイ)
実売2500円〜5000円未満・・・HL-EL510、520(キャットアイ)、NL-840BP(パナソニック)
実売5000円〜10000円未満・・・3w〜5wクラスのフラッシュライトとバイクライトホルダー(ユニコ)、ライトスピードメーター台座(アークスパン)
改造が必要でマニア向けです。
実売10000円以上・・・HL-EL700RC(キャットアイ)、HL-EL710RC(キャットアイ)、ムーンシャイン3H(トピーク)、ムーンシャインHID(トピーク)
Light&MotionVEGA、DiNotte Ultra 5
その他のリンクは
>>3-10あたりで
自転車用スレかチャリ用スレのどっちかでいい気がする…
いまさら後戻りはできないのだよ
12 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 03:51:02 ID:EY6f4RUF
そもそも自転車の板で自転車用ってスレタイがなんか馬鹿っぽい気がするw
13 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 08:43:33 ID:7Aoj8yFN
三相でリアクタンスの少ないハブダイナモは出ないのか
大電流を流すことにより電制が増すからVブレーキも摩耗しなくなるべ
14 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 07:01:16 ID:4wF1mG+a
後ろは普通のブレーキでよい
15 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 07:08:30 ID:4wF1mG+a
16 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 19:55:14 ID:RzWB0Yb2
サイスポ25Pのライトの使い方俺とおんなじだw
510と520の2灯は結構使い方バリエーションあっていいね
片方は点滅もできるし場合によっちゃ510のローで電池節約もできる
>>16 EL-510のローモードって10ルーメン程度じゃないのか?あれは話にならなかった。
しかし、LXDが無かった頃には510には世話ンなったから、
またXR-Eやpremiere100程度乗っけて発売されね〜かな。メロン色で <ココ重要
510買った人は520も買うってパターンは多そうだ
ナイトライダーのウルトラフェザーってシリーズは軽くていいよ
単三2本だから
1wかLED5つタイプならそこそこ明るいし
>>19 単三1本のL1Dの方が軽かったりしない?
>>20 そうかもしれない
ブラケット込みで100gほど
22 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 10:32:49 ID:OmP6WUhs
>>18 510買った人は520も買うってパターンは多そうだ
つまり完成度が低いってことだ
なんで今ごろ完成度とか言ってんだよw
100ルーメン/WクラスのLEDに換装するとブワッと明るくなる。
デザインが好かん
>>22 逆でしょ
510で完成度が低いとか思うなら520は買わないだろうな
しかも520を2灯買うよりも今更でも510と520の2種類買ってもいいくらい共に使えるライトだよ
100均に、テール用の赤色LEDはあったんだけど
白色LEDのは見つからん。ないのかな?
「テールに白」は
「頭に赤」に比べれば
全然迷惑のうちにはいらないと思う…
度合いの問題じゃない
キチガイの奇行と比べるのも意味がない
自転車25km/h、自動車50km/hとして
・自転車正面に赤灯、対向
相対速度75km/hを25km/hと誤認、想定の3倍の速度で近づくため非常に危険
・自転車後面に白灯、追走
相対速度25km/hを75km/hと誤認、なかなか近づかないのでドライバーは
停止物ないしは尾灯に白灯つけたアホと認識
なにこのアホな流れは?
当然、「(フロント用の)白色LEDは見つからん。」だろ?
で、百均には無い。
300円、あるいは500円でも売れると思うけどねえ。
510のLED換装して抵抗も変えた人いる?
500mAも流したらスイッチや減光回路のほう逝かれないかな
抵抗も2W品になると収まるかどうか
↑
抵抗で1W以上消費するのはもったいねー
35 :
27:2007/08/28(火) 13:46:16 ID:???
>>32 そうそう。そういう意味です。ありがとうございます。
100均には白はないですか。残念。
街乗りで、夜に走るのはごくたまになので
ライトに1000円以上使うのがばからしくて
探してたのですが。
100均のライトをLEDに改造していたら、LEDだけで1000円以上になったバカな俺参上w
37 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 20:44:07 ID:dCWVtez6
とられにくいかも
38 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 07:44:58 ID:lo6e0Hhk
>>35 わけのわからないライトに1000円出す方が馬鹿らしくない?
2000円出せばキャットアイの買えるというのに
キャットアイのライトに2000円も出すなんて馬鹿らしい
また、頭の悪そうな煽りだなww
HL-500IIを1000円で買った
3年程使ってるが、まだ壊れない・・・
明るさには満足です。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 00:32:05 ID:8arJq5ct
電池の持ちは?
44 :
27:2007/08/30(木) 00:53:02 ID:???
>>41 空気入れ、自転車カバー、ワイヤーロック、
スーパーバルブ、パンク修理セット、潤滑オイルスプレー、
モンキーレンチ、他目的スパナ、レインコートを
すべて100均でそろえてしまった今、
ライトに1000円出したら負けかなと思っています。
>>44 100均の空気入れって使えんの?
俺もモンキーレンチ、他目的スパナ、レインコート、チェーンオイルは100均の使ってるが、
ライトはHIDだ。ライトは大事
46 :
27:2007/08/30(木) 04:08:25 ID:???
100均の空気入れは、ぎりぎり使えます。
ただし、高圧になる前に空気が漏れ出すので
カチカチにするのはたいへんです。
ダ●ソーの手押しタイプよりは、
キャン●ゥの足踏みタイプの方が質は良いです。
100円でケチるのはそれで良いもの十分なものに留めて
金を掛けるべきところには十分に掛けるべきだろ。
ライトとかライトとかあと、ライトとか。
そういえばデスノート特別版、もうすぐだな。
ですのー
と
んかつ
んでれ
ライトなんてただの飾りですよ。
今や100ルーメン/Wの時代
ダイナモで200ルーメン越え楽勝 負荷を嫌えば100ルーメンに抑えればいい
遠からず市販されるだろうけど待てない俺はウルトラレーザービームに
SSCのせようと考えてるけどウルトラ・・・の現行モデルはデザインがいまいち
すかん。旧タイプ手に入るとこないかな〜
>42
MTB、小径用として計2個ある。
予備球も2個ある。
今も現役。LEDと併用中。
ぶっちゃけ 500II って本体は特売だと980円位なのに
替え球が600円以上するんで
替え玉を買う気が起きないんだ…
モノはいいと思ってるんだけど…
結局悩んでいる間に UltraFire な LED 買っちゃったヨ
ライトは重要やね。あと、明るいと夜間走行が楽しくなる。
59 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:08:29 ID:SkahfYDK
乙
わざわざ暗い道を選んで走ったりするよな
>>57 買い替えで情報収集中なので知らんのだが、替球は専用なの?
規格物なら安いのがありそうに思えるのだが。
別人だけど
2.4wのマイクロハロゲン球ってやつは、そこらでホイホイ売ってるものなのかい?
そこらでホイホイ売ってるかは知らんが、専用品ではないと思う
G2.5規格。滅多に売って無いが自分は近所のホムセンにある松下のやつを買っている。400円くらいだったから純正よりは若干安価。
>>61 まぁフランジバルブのハロゲン球でも500円ぐらいするから
600〜700円は妥当な値段だと思う
>>60 禿同。
L2D RB100買ってからは何処がより暗いか調べながら走るのがテラたのシス
>>62 クリプトン球の6V2.4Wならホームセンターで普通に売ってるが
そういやハロゲン球は見たことないなぁ
68 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 13:37:18 ID:ErvspB45
シマノ 6V-3.0W ダイナモ + オリジナルハロゲン電球 9.6V-5.0W ランプを搭載したLP-R600 は
かなり明るいらしい。
69 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:10:21 ID:mq6/JT00
阻止
70 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:44:31 ID:v5oNwdxe
kwsk
73 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 04:54:35 ID:F/TuZIBd
そろそろライトの需要が高まってきた
つか、みるみる日没が早くなるなw
なにをいまさら
おまえは幼児か
75 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 05:32:02 ID:k2jYDHQO
10月になれば食欲の秋、スポーツの秋
やっぱ秋冬の方がライト売れるんだろうねぇ
ライト層に需要拡大ってやつだね
78 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 11:04:54 ID:/vpB4Lk0
病気だね、
少し休むが良い
エネループ8本充電完了!
その調子で8000本がんばるんだ。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今夜もまた、エネループを充電する仕事が始まるぉ…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
時給いくらだ?そこそこ良いなら俺にも紹介してくれ
俺のは、マッチドエネループだぜ!
RCかい?
マッチドなんて高嶺の花だったヨ
エネループは通常のものでも相当、特性や電圧が一致してるみたいだよね。
先日初めて使ってみてびっくりしたわ。
俺も今までGPばっかり使ってたので、結構ビックリしたよ。
個別充電ランプがほとんど同時に消える。
GPは結構バラバラだった。
88 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 19:25:26 ID:qbLkZLUV
みんな何で中国を基準にする? あーあべさんね・・・
まーたアベ厨か
90 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 23:24:17 ID:HxWbFqIl
>>90 販売が再開されたらツーリング車のダイナモライトに使ってみようと思っている。
電球よりライトとの相性が出やすそうなので、
集光型と広角型のどちらを使うか迷うところ…。
たぶん両方買って試すことになるんだろうな(´・ω・`)
BAA規格対応に騙されてPanasonicのNL-820Pを買っちゃって
明るい街中なら問題ないものの、ちょっと街灯のないところや
サイクリングロードに入ると数m先の路面が見えずに困ってます。
猫目のEL520を買ったら、劇的に幸せになれますか?
>>92 > 猫目のEL520を買ったら、劇的に幸せになれますか?
それは貴方次第。
因みに貴方は幸せになれましたか?
>>94 HL-500IIで幸せになれたのでEL520は買ってません。
今でもHL-500IIで満足です。
>>92 スピードにもよるが30km/h程度までで流すくらいなら
まったく街灯の無い河川敷のサイクリングロードでも問題無し
510や他の手前を広くしか照らせないライトと併用するとさらに完璧
それ以上の明るさが欲しいならバッテリー式に行くしかないな
HL-500II 今でも 予備電池ケースとして使用しているな。
電池以外がトラぶった時はそのままライトとして台座に載るのもいい。
偶然でスイッチが入ってしまう事もないし丈夫だし、あれは名品だったよ。
昼&夕用のEL200がスイッチが調子悪くなったんで代替にEL510買ったが
夜メインで使ってたHL-500II使わなくていいかも、正面の光線も自分には十分だし、
手前の照らし方も、形がまっとうなせいだろうけど500IIの中央と四角い枠が
明るくてその間に暗いとこがあったのと違って素直だし。
>>97 なぜかHL-500II鞄の中で勝手に点いてたことあったなあ、アッチッチになっててビビった。
そーいう意味じゃEL200は熱持たなかったなあ、ただ前照灯としては微妙だし
フラッシングにしちゃデカクて眩しすぎだし、そのわりに値段も高かったが。
まじ軽→EL210→EL510→EL510×2→700RC+510→700RC+L1D→(現在)L2D RB100+L1D
こんな変遷を経て今に至る漏れが来ますたよ。
ライトに使った金の事は考えたら負けかなと思っている。
orz 月社員買えんじゃん.......
100 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:22:43 ID:XEqB05cE
>>99 で聞きたいんだけど、L2D RB100の光の到達距離はどのくらい?
300m先の反射板が光るのは確認した
heiyo
104 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:46:48 ID:kobiqj38
105 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:57:52 ID:XEqB05cE
>>100 150m先の反射板なら0.5Wのライトでも光るし、Φ5mmのLEDでも虫眼鏡をあてがえば光らせることができた。
うーん、自転車のライトとしてL2D RB100は どのくらい先まで照らし出すか教えて。
はっきり明るいのは30mくらいかな
50m以上先も照らして人がいれば発見できるけど目を凝らさないとつらい
107 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 02:19:00 ID:kobiqj38
一番差が出るのは
雨の日の濡れた黒いアスファルトだね
108 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 02:48:02 ID:XEqB05cE
ありがとう。
雨の日は、ゆっくり走るのが一番。
ライト照らしても、水面で撥ね返った先を照らすだけだしね。
>>104 情報thx
でもググってみたら、TL-AU100はAU200の旧型のようだ。
実はずっとリフレクタとフラッシャーが一緒になったのを探してたんだが、
今ひとついいのがないなあと思ってたんだよ。
TL-LD550は全然ダメだった。新品電池の時はいいがすぐ暗くなる。
今はTL-LD500を使ってる。こちらは明るさはいい感じ。
ただし横幅がありすぎて2台ある自転車のうち1台はシートステイにつけられない。
もう1台も取り外しのためのレバーがじゃまになってちょっと上向きになってしまう。
TL-AU200は今まで検討しなかったけどカコワルイ。論外。
TL-AU100は単3x2本でちょっと重そうだけど俺のニーズは満たしていそうだ。
早速買ってみますよ。
110 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 05:21:59 ID:97wT1RzL
111 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 05:51:20 ID:97wT1RzL
112 :
99:2007/09/13(木) 18:28:22 ID:???
>>106 に同意。
俺の場合L2Dで20〜30m先を照らし、L1Dで10〜15m先つー感じ。
周辺光も双方で補完し合って見やすい。
仮に50m先を照らしても二灯なら無問題。 一灯なら >106 参照。
反射剤なら500m先でもビカビカ。 ぼんやり光るとかいうレベルじゃなす。
・・・さて、掘る金に注文したBODY OF L2Dを待つとするか・・・・・
L2D RB100のヘッドはL1D CEに付かないの?
>113
付くよ。
L2Dをどうやって自転車に付ければいいですか
接着剤
>115
ゆにこ
115が見えない
眼科行け
122 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:03:00 ID:XEqB05cE
十字絞め
123 :
十字絞め:2007/09/14(金) 00:07:31 ID:XEqB05cE
budofsys.hp.infoseek.co.jp/sf/waza/sf_fig2/sime_kime_kata0042.JPG 抜けなさそう
124 :
熊本の貧乏自転車好き:2007/09/14(金) 01:21:04 ID:WtZ7/+a4
はじめまして。みなさん。
「熊本の貧乏自転車好きです。
実は先日「スポーツデポ」でテール用のSMARTのフラッシング赤色灯を購入して
取り付けようとしたのですが、シートポストにはリアキャリアの邪魔になって
取り付けを断念。シートステーの後ろから見て左側に取り付けました。
あまったシートポスト用の部品はきちんと保管していたつもりだったのですが、
保管したはずの場所になく現在捜索中です。点滅パターンが3種類あるやつで、
リアキャリアをはずしたときは、シートポストにつけられるようにその部品のみを
再度購入しようかと思うのですけど、SMARTの会社のHPが見つかりません。
SMARTってどこの会社ですか?ご存知ならばURLなども教えていただけると助かります。
125 :
熊本の貧乏自転車好き:2007/09/14(金) 01:34:03 ID:WtZ7/+a4
すみません。先ほど投稿した「熊本の貧乏自転車好き」です。
シートステー用のクリップ出てきました。
なんと仕事に使っているショルダーバッグの中から・・・
何でこんなとこに入っていたんだろ?
謎は深まるばかりですが、とりあえず取り付け部品については一安心です。
しかし、SMARTって会社が良くわからない。
思いつく単語並べてググっても、通販のページしか出てこないし。
本当にURLをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
ブランド「スマート」発売元ツクイ企画、サンデンの関連会社?
129 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 12:51:18 ID:ZRv14O13
前照灯で、雨の場合LEDとハロゲン球とどれくらい明かりが違うもの?
LEDがかなり使えなくなるらしいんだけど、どれくらいなのか分からない。
アクセサリー的な、スモールランプって最近はないんですか?
>>129 照明率に光源の違いが関係あるのかね。
あるとしたら色温度による到達の違いぐらい?
でも昨今ledも様々な色出すし。
EL8*0まだ?
133 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 13:30:16 ID:ZRv14O13
雨の日だと、LEDは光が拡散するそうです。
フィラメントは光が雨を通すそうです。
受け売りで、どのくらい変わるのか分かりません。
車でもバルブは雨の日は、見にくいので、一概にフィラメント有利とも
言えないとも思うんですけどね。
可視光範囲で拡散に差が出るとは思えないんで
色による視認性の違いとかスポットがきついとか全体に均一とかその辺の違いでしょ。
135 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 14:10:06 ID:ZRv14O13
L2Dが2個でも使えないという話だったから結構深刻なのかなと・・・
今は、4.8V0.85Aハロゲン球2個で、実験してみようと思ってるところ
固定方法がまだ決まってないけど・・・
そもそも雨だとスピードも出せないしLEDだろうがハロゲンだろうがどっちでも同じ気がするが
視界に影響するくらいの雨ならなおさらもう歩くようなレベルでしょ
スピードを出す出さないじゃなくて、見えるか見えないかでしょ。
波長が長い光の色のほうが乱反射しにくいのは常識。
ライトが雨に反射するほどの土砂降りだと
もう走らないほうがいいだろうなww
どこかで雨宿りしてろって世界だわ
>>138 しかし俺のように通勤で乗っている場合はそうもいかない。
そこでHIDで強制的に視界を開くしかないわけですよ。
HID使うくらいならムーンシャイン3Hを2つでもつければ…
確かにそっちの方が見やすそうだが、バッテリー餅がな
あとは設置場所。
土砂降りだと車でもワイパー間に合わず怖い。
土砂降りの夜の対向車ヘッドライトはまさに恐怖。
145 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 19:27:09 ID:oLrBXEw7
しかし
真っ暗な災害現場に光があると救われるような気がする
映画でも「町の灯」とか、ありゃ戦後か?古くてごめん
雨の日のそれも夜なんかの明らかに危ない状況では、
遠回りしてでも車通りの少ない或は街路灯や人家等の多い明るい道を行くか、
自転車通行可能な歩道を押すとかゆっくり漕いだりするのが常識だと思う
つか、通勤でもライト使うのって夜でしょ。(深夜働いているとかって例は除いて)
ゆっくり走るか、危険おかしてまで自転車で帰らなくても電車で帰ればいいだけのこと
なんか無理やりレアなケース書いてる奴いねーか?
車通りの少ない道は、スピード出しまくるキチガイが居るから善し悪し。
>>147 お前は田舎で自転車通勤をすることの恐ろしさを知らないな。
しかも俺の場合免許持ってないというひねくれものだから、
リスクが大きくてもそれを実行するしかないのだよ。
ライトなんかよりLED安全ベストを着るべき
別に雨は何だろうがあぶねーよ
車でも徒歩でもな
それよりもふつーに晴れの日の夜に点滅で走れる神経がわからんだけだ
点滅の被視認性に匹敵するようなまともに機能を果たすライトはバカ高いから
これが大多数じゃないかな
一頃ワゴン車なんかで流行ったよなぁ…
勝手にテールランプの色を変えて白一色にしてた奴
DQNが乗ってたVIPカーね
VIP海苔の中でもレンズクリアでバルブもクリア(黄色)の奴は貧乏人ってバカにされてるんだよな。
白色のストップランプ見せられると物凄く嫌な気分になったの俺だけ?
前点滅は似たようなものを感じる
猫目のクリアだけど中のLEDは赤のリアフラッシャー付けてる
猫目HL-EL500をパクられたので、EL520をネット発注した。
レビューとかみてるとやはりスポット配光寄りらしいが、
これをカバーするような補助灯的(?)なLED灯って
何か無いかな?
ヤフオクにある37灯とか48灯、はたまた96灯とかの、多灯LEDを売りにしているものは、周辺光しかないよ。
ただし見えて10mだけど。
>>161 次からはパクられない様にちゃんと外せよ。
ムーンシャインのハロゲン20WとHID10Wはどっちが明るいですか?
色が違うのは分かるんですけど、真っ暗闇で走る時どっちが安心できるかと。
現在HL−500Uと5W LEDのSurefireU2を同時使用ですが、これでも不安です。
>>165 明るさだとHIDだか見え方だとハロゲンかもしれん。
ただ、視野の広さならHIDの方が優勢だよ。
ちなみに俺はHID(NITERIDERだけど)。
やっぱ30km/h越えで街頭も反射材(ガードレールとか)もない道を走っても
しっかり視界が確保できるってのは本当に心強いよ。
>>162 やはりこの手のもの(多灯LED)になるのかぁ・・・。
スタイル的に好みでは無いのだが参考に再度ググってみます。
>>163 確かに700RCは欲しい品ではあるのだが、コスト的にチャリと
釣り合いが取れない。気合入った新チャリ購入時に検討します。
URLのは・・・ランタンて(藁 まぁ、アウトドアの方の参考に
しとく
>>164 確かにな。俺の不注意だわ↓慣れてくると防水も手伝い付けっぱ
やった。ブラケットごとヤラレタ。。。
>>166 レスサンクスです。
自分の場合は現在25-30kmで走行してますが、かなりびびりながらの走行です。
やっぱり確実な視界を確保するにはHIDが一番なんですかね。
30−40分点灯しててくれればいいんで長時間のバッテリー持ちはあまり必要ないんですが、
そんな用途だとどのへんのHIDがいいでしょうか?
>>168 HIDで自転車用の構造で、ってなるともはや
TOPEAKのアレしかないと思う。
俺の使ってるNITERIDERは正直お勧めしない。
かなり不具合多いし。
>>169 アリガトです。
毎日の通勤なんでここは妥協しないでトピークいっとこうかと思います。
でもハロゲンのやすさにもひかれますね…
単三3本か4本を直列でつなげ、細身のケースに入れて、バッテリーみたいに、チューブに固定して運用するライトってなんだっけ?
探し出せぬ。
NRX-25
月社員HIDと3H両方持ってる俺の感想。
HIDも3H(20W)も見え方は似たようなもの。ただ、バッテリーの持ちでHIDに軍配。
しかしながら、どっちにしても期待してたほど明るくは無かったってのが正直なところ。
いくらHIDでも、とてもじゃないが真っ暗な道を30km/hでは走れん。
貧乏な俺は、ホームセンターで1780円で売ってたOHMの25Wサーチライト取り付けてみた。
アホのように明るい。
重くてデカイから、ステムにボルト止めだけどな。
かなり大きくなかった?
フロントキャリアを設置すれば、それもありだな。
100WのもL2Dと同じ額でいけるね。
180 :
176:2007/09/18(火) 00:27:03 ID:???
自動二輪のヘッドランプ並みにでかいけど、俺胴長でステム長いから出っ張りはしないw
安いし明るいし、充電池付きだから結構使える。
中が結構空きスペースあるから、ドリルでざっくり4カ所穴開けて、アルミ板挟んでボルト出して、ステムに抱かせてるんでビクともしないしな。
何より、こんなもん盗んでく馬鹿も居ないだろ・・・w
連続使用時間 約35分
画像見たいもんだ
なにその粗大ゴミ
>>174 貴重な感想サンクスです。
安い買い物じゃないんでもうちょい色々調べてみることにします。
サーチライトはさすがにつけれないけど物として面白いですね。ホスイ…
>>186 もはやNITERIDERのFLIGHTしかないというお告げでは?
もういっそバイク用バッテリー積んで車かバイク用のライト付ける
帰宅したら毎日充電のほうが明るくて結果的に安くならない?
189 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 11:40:24 ID:eFEiZ0fY
自転車の場合軽さも重要だからな
EL-520や500の後継機は日本ででないのかなあ
他にも530とかも海外であったよね?
5210と510で劇的な変化はなかったよね。
販売されても期待で着なさそう。
それよりは、無印良品のcree仕様の自転車用ライトの方がいいんじゃない?
>>188 同じこと考えてた。
ハロゲンランプ3000円
ランプハウス2000円
12Vバッテリー4000円
ケーブル500円
スイッチ100円
12V充電器15000円
ランプステー1000円
計 25600円
ランニングタイムはバッテリーの容量次第だけどフル充電で1時間持つか持たないか
くらいになるのかな? 自転車用HIDより確実にランニングコストは安いと思われ
バイク用HIDだと15000円くらいからあるけどハロゲン球とどっちがいいのかな
>>188 すでにしていますが何か?
>>193 HIDは遠くまで光が届く、ハロゲンは中間、電蛍は近距離。
>>194 ランプハウスってどんなの使ってる?
バイク用ライト転用で一番のネックはランプハウスの選定と
その固定方法だと思うんだ。
>>195 しまった、ちゃんと見てなかった、バイク用ライト転用かぁ。
それなら電源が同じバッテリーでも明るさがかわるから話が変わるかな。
チャリ板ってスポーツカテなんだけど・・・
バイクのバッテリ積むとかって、どこの宇宙の話って感じ
たとえスクーター用でもでかいから
小型のドライビングフォグとかなら使えるのあるかも
>>193 車用の丸型ドライビングランプは配光ヨサゲ
オクにイパーイあるよ
>>199 > 小型のドライビングフォグとかなら使えるのあるかも
ドライビングランプと
フォグランプを
混同してない?
どんな自転車乗ってんの、おまえら
荷台に車のバッテリー積んでもびくともしない実用車に決まってるべ
夜自転車に乗るためにライト点けるのは素人。
人に怪しまれず闇を切り裂きたいから、俺たちは自転車を利用する。
もしもし
あーーー、自慢のライト活躍させるためにわざわざ夜自転車に乗るってのはあるかも。
>207
俺もお前
209 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 22:54:47 ID:YT2cGQUc
このスレでたまに出てくるL2Dって、CreeとLuxeonどっちですか?
3w相当と思えばいいんでしょうか?
>>209 ceはCree、RBはLuxeon。
両方ある。
>>209 念のため
LuxeonはLuxeonでもRBは旧来のLuxeonV3Wとはまったく別物で格段に明るい
なぜIIIが出てくるのかわからん。I・V・K2とあるのに。
消費電力を別にして明るさだけ語るならば、VやK2はまだ比較対象になるだろうに。
自分が持ってるのがIIIだけって話だろうか。
レスどうもー
ちなみにL2D Premium 100っていうのを購入しようかなと。
これLuxeon Rebel Premium 100 搭載と仕様にあるんですよ。
これまでの3wより格段に明るいと思っていいんですよね?
現在SF-301なんで、単三使えるのがありがたいですよね。
それより、LEDの進化のスピードについていけない。
すっかり浦島太郎状態ですわw
>>213 目で見た感じでSF301の1.7倍、測定器では3倍くらい明るい。
>>212 ゆとりの真髄を堪能させてもらった、ありがとう
216 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 00:07:36 ID:v419jo/+
217 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 00:13:02 ID:v419jo/+
>>209 > 3w相当と思えばいいんでしょうか?
W(ワット)は消費電力の単位
3Wの基準になるLEDが分らなければ見当もつかない
SF301らしいよ
性格悪そうに見えるからほどほどにな
明るくいこうや
>207
>208
おまいら神社の階段一緒に転げ落ちろ
222 :
208:2007/09/19(水) 06:32:53 ID:???
>>221 うむ。
では遣ってみる。
ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴ
ロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴ
ロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ
あれ?俺
>>207?!
あっお前が
>>208???!!!!
ライトっていいよな。
おうともよライトはよす
入れ代わっても全然よくね?
だな
二人は何時までも仲良く暮らしましたとさ
今日ホムセンでバイク用バッテリー見てきたら小さいので2.3A、大きいので
4Aくらいなのな。30Wのハロゲン球フォグつけて稼働時間1時間半くらいか。
徐々に暗くなっていくから実質1時間ってところかな。
フォグ3000円(リレー、スイッチ込み)+バッテリ5000円+12V用充電器6000円=14000円で
夢の明るさ。だれか試してみない?
子供の夢壊すようで悪いが、鉛バッテリの容量は5時間率表示。
つまり0.2C放電の時の容量だ。1C放電ならその半分以下。
大型バイクのバッテリは12V12Ahぐらいだぞ。軽く一万円以上するが。
今月のトラ技が高輝度LED特集っすね。
ちょっと興味あったけど、おれの頭じゃ理解できないっぽいから買わずに帰ってきた。
229 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:44:36 ID:w8qFmJl+
バイクのバッテリとか車のバッテリとかいってる基地外は別スレ建ててやれよ。
スポーツ車にそんなもん物理的に積める訳ないだろアホが。
バッテリなんて、秋月で密閉シール買えばいいだろ。
12Ahで3200円だぜ?
充電器も秋月のキットとACアダプタで3000円くらい。
>>230 自分でやってレポよろしく。他人に頼るなよ厨房。
以後、車/バイクライトネタは生活板のママチャリスレで。
車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part1
立てましょうか?
くだらねーw
>>227 >>230 そんなにかからねぇよ。
6000円でバッテリーと充電器は買えたしな。
もう、俺はいいたいことはいったので、次からはほかの場所で話すわ。
SF-503はスレ違い?
>>236 せっかくスレ立ててもらったんだから使えよ
自転車に使える青色LEDの製品ってありますか?
サンヨー、ダイナパワー(チェーンステーの根本に取り付けるタイプ)は何故廃れたのか?
>>241 使ってました。あれ、確かに回転軽いのだが、ドロがこびりつきやすいの。
別にオフロード走らなくても舗装路の上にうっすら乗ってる程度でも
だんだんドロでコーティングされてデコボコになってきて、
回転するとゴロゴロtってなる。
それと、チェーンステーブリッジとBBの間が狭すぎると付かない、
ロードも無理、とか、いろいろ制約が多かったのよ。
あと、低速では暗い。
それにまぁ、今となってはハブダイナモの性能上がったしな。
高かったしな
>>240 ありがとう
いっぱいあるので検討しがいがあります
>241
あれがあれば未だにバッテリーライトには
行ってなかったかもしれなぁ
248 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 11:46:50 ID:8yhjsHeY
去年の中ごろから既に話は出てたしな。
レクサスのLEDヘッドランプのロービーム用リフレクタ、小型化してどっか作ってくれんかな。
これこそ寝込めの仕事だと思うんだが…
中華ライトじゃやらんだろうな。
あれつくって見たいんだけどなかなかいいリフレクタがないんだよな
ミニマグみたいに深いやつが良いんだけど、
リフレクタのために買うにはミニマグはちと高いし
251 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 18:11:20 ID:tmrlexth
あれは数本のライトを組み合わせてビームを横長にしている
252 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 18:40:48 ID:tmrlexth
シトロエンDSが日本では固定化されて売られてた事知らないゆとり世代
シトロエンMSが輸入出来なかった件について・・・・・
>>252 タッカーのマネだろ
LS600のヘッドって動いたっけ?
257 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 22:03:13 ID:yK/UWpm9
へ〜 AFSとか あるんだ〜
いくらロービームにしても坂道では直撃するけどな
ムカーシ、むかし、富士ダンディーと言うチャリがあって
このチャリはライトがフレームに直付けされていた為
カーブでは有らぬ方向を照らしていたw
>>225 以前北海道でスタジアムライトらしきものつけてる人は見たな
大昔のトップチューブに変速レバーがある通学自転車のリムダイナモで充電してたみたい
>>261 今の乗用車はHIDだとオートレベラー必須だよ。
レベライザーって単語ぐらい覚えられねーのかよ・・・
レベライジンガーだろ
レベッカ宮本って聞いたぞ
>>261 オートレベライザーって荷物や乗員の車体の傾きで光軸調整するんじゃ・・・
坂道で調整してくれるのか???
268 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 21:45:37 ID:+1gl+9kn
それって普通免許で乗れるんか?殆ど小型特殊なのに
>>269 リンク先と同じ組み合わせ(L2D-CEとSIGMAのサイコン)で使っていましたが、
そこに書いてあるようなことは一度も起こったことがありません。
距離は15cm程度離していました。
ひょっとすると真横に接するくらいに近づけるとダメなのかもしれませんが、
そこまではわかりません。
有線式の漏れは勝愚味
>>260 現状のハンドル付けでもあらぬ方向には違いないだろ。
進行方向はハンドル角度より深いからな。
ツマラン
>>269 L2D+Garmin Edge305ですが誤作動なしです。
NITERIDER FLIGHT+Garmin Edge305も誤作動なし。
>>273 シッタカしたつもりだろうけどトンチンカンだよ(苦w
>>269 うちもSIGMAだけどあったあった。ターボだとなる確率高い。
それにいつも誤動作するわけじゃなくて点灯してしばらくたってからだった。
L2Dって電圧を上昇させる回路が入ってるんでしょ。それと関係あるのかな?
その時はサイコン真横にあったからハンドルの反対側に移動させたら起こらなくなった。
並べなければ気にしなくていいよ。
277 :
272:2007/09/22(土) 09:21:12 ID:???
279 :
272:2007/09/22(土) 11:05:38 ID:???
青いのはハンドルバーとステム、赤いのは下側(描いてない)がフレーム、緑矢印がライト台ってことで。
赤い部分を長くするとライト台がハンドル角度より、より大きい角度で曲がるようになり、
赤い部分を短くするとハンドル角度と大して変わらなくなる。
0にすればハンドルの向き=ライトの向きになるってわけ。
絵にするのは簡単だけど、実際にやったらスムーズに動かすのは大変だろうなと。
ステア角度によって緑部分の長さが違うんでレール状にしなきゃならないし。
そこまで面倒なことするならヘルメットライトにしろってのは無しでw
C2ハイビーム、L2Dロービーム、P2Dメッポライト で完璧
281 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 13:17:10 ID:S7oSF3q5
ゆらゆらしてエロチックだけど。老若男女を考えて星井
照射範囲を広くすればライトの向きなんてどうでもよくなるんじゃね
>>281 メットライトがゆらゆらするのは漕ぎが下手糞なせい。
上手い人はダンシング以外ではほとんど頭は揺れない。
精進汁!
284 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 18:41:13 ID:xnXWCYzb
>>282 照射範囲を広くすれ
私の身にもなって欲しい イヌより
>>284 一昨日、君のご主人様をよけるときに君の顔を真正面から照らしてしまったことは謝ります。
ごめんね。
286 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 04:43:08 ID:K38Tus7O
ワン
287 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 10:30:01 ID:GkWEIPWG
HL-EL520でエネループを使用している方で何か不具合とかありませんか?
たまに消えるとか・・・一定時間経つと消えるとか。。。
むしろエネループ推奨
エコ度があがるしね
>>287 使ってるけど特にトラブルはない。
ちょっと長いみたいで最初は蓋が閉めにくかったけど今は問題なし。
>>287 バネ(接点)と電池がうまく接してないんじゃないかな?
バネを伸ばすなどして、きちんと接触するように調節してみる。
L2Dをハンドルかフォークに取り付けるには、おすすめの製品は何がいいでしょうか?
よろしければ教えてください。
>>290 そうだったのか
ちょうど昨日エネループとEL520届いて、入れてみようと試みたところ蓋がなかなか閉められなくて焦った。
そのうち馴染むのかな。
なるほど、でもロードって停車するか?
>298
あんなポーチ盗む香具師いるのか.....合掌
>300
主にヘッドが熱くなるワケで放熱性はダイジョブそうな気もす
.....でもユニコで良いとおもおよぅ
>>294 漏れはサンヨーの単3ライトのブラケットを使ってる。
ヤフオクで買えば普通にブラケットを買うより安かったりする。
おまけでライトが付いてくる(いらないけど…)。
手軽に取り外しはできないががっちり取り付けたいならおすすめ。
リサイクルショップで箱無し新品のキャット愛のHL EL-130を
315円でゲトしました
>>303 先日1500円位で購入した俺への嫌がらせだな!
>>301 ポーチはともかく、付けっぱなしのライトを盗られるんじゃね?
306 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 21:49:44 ID:7Gb+MMWA
CATEYE HL EL-130 (単三アルカリ電池2本、連続点灯 100時間)
電池のパワー/時間=(2.5V・2Ah)/100h=50mW すげ省電力型ですけど
>>303 駅の駐輪場で買ったばっかりのEL-510を
−3500円でゲトされました
HID付けっぱなし、問題なし
アッチッチィで盗れない訳か
外そうとして感電したんだよ
ただいまサイクリー商品調達部のエージェントが
>>308のライトを探しております
キャットアイの太陽電池テールライトSL-LD-200Rをつけたんだけど、
点かないか、実用にならない暗さにしかならない。
自転車の保管場所は、屋外の屋根付壁なしの保管庫、日陰だけど暗い場所じゃない。
直射日光に当てないとつかえないのですか?
利用されている方よろしく
>>313 使えないね。 日当たり良ければ1時間でも十分だけど。
ちゃんと充電できてもそんなに明るくないけど、実用にならないほどでは無い。
今までは幹線道路を走っており、EL520でも不満は無かったんですが
先日街灯のないところを走ったときに不安を感じました
そこでこのスレを見たところ、L2Dが良いように感じました
通販でなく実店舗で買えるような所はありますでしょうか?@都内在住
自転車用品と言うよりアウトドア用品などを扱っている店のが可能性は高いですかね
>>315 ライト専門に扱ってる店にしか置いてないと思う
サバイバルゲームショップならあるかも知れない
検索してみれ
EL520ですらなかなか発見できないヘタレなオレ
ホームセンターとかには無いんだね
通販なら見つかるけど、できれば実店舗で買いたいんだよなあ
なんで?やっぱりネットの評判では信用できないから?
>>315 日本全国でFENIX製品置いてるの4軒しか知らない
そのうちの2軒はモデルガンショップだ
通販で買っとけ。
都内ならば上野アメ横のマルゴー、秋葉原ならじゃんがらラーメン横にあるよ
あとハンズにもあるらしい(実際に見に行ってないので)
ミリタリーショップなら赤羽フロンティアにあったと聞いた
あとたしか神田のアウトドアショップにもあった気がする
昨日P3Dをじゃんがら横で買ったランニングコストは高いが気にいった…
あと国内で買えるチャリ専用最高のライトってなに?
>>320 いや、たいしたことじゃないんだけど昔、通販でちょっとトラブルに巻き込まれてね。
出来れば実店舗で実商品を手にとって買いたいな〜っていうだけです。
アマゾンなんかも便利なのはわかってるけど、本屋をブラついたりするのが好きなアナログ人間なので。
>>323 最高、の定義によるな…
明るさ、色味、配光、重量、ランタイム、取り付けやすさ、耐久性、
価格、ランニングコスト、入手性、スペアパーツの入手性、etc…
個人的にはTOPEAKのムーンシャイン3H(HIDにあらず)がこの大半を満足してて
バランスがいいライトだと思う。
やっぱムーンシャイン製品になりますか…
ムーンシャイン高い
>>324 気持ちはわかる
だが現状、通販以外選択肢はほぼ無い
特定の店舗をアゲると
社員乙
されちゃうので控えるが
有名処ならそうそう問題無いとオモ
EL520ならスポーツ車を置いてる自転車店をまわればあるんじゃないか?
それともそんなに出回ってない?
あんまり置いてないな、EL130/135あたりはほとんどの所で置いてるが。
大型家電量販店なんかにも自転車用品コーナーはある
ネットに比べると値段高いけど
331 :
327:2007/09/25(火) 22:45:58 ID:???
なんかL2Dと520欲しがってる椰子らがいるのな
L2D→フラッシュライト専門通販店
だが
520は大きめの自転車屋なら何処でもある
田舎に住んでて近くに店ないよー(><)
のばやいは
自転車乗りなら自走で逝くのが漢
学校の自転車、バイク置き場によくあるタイプか
直射日光と明るい日陰で光量は1/10位簡単に違うからなあ
>>332 直射日光が当たる場所だとタイヤの劣化が激しい
直射日光で充電→電池代節約
日陰で保管→タイヤ代節約
どちらがいいのか知らんが
直射日光で劣化する前に乗り潰すから無問題
通勤で40km乗るから3ヶ月交換だーよ
シュワ マラソンなら5ヶ月くらいは持つだろう
337 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 14:29:28 ID:Yl6Yh5rv
いろいろ試したけど、明るさを極めていくと、スポット、ビーム系になっちゃうんだよね。ソコだけめちゃ明るいケド周り真っ暗みたいなんが多い。
ソコソコ視力がよければ、明るさ1.5w表示の3000円くらいのライトより、ヤフオクのLED9灯とかのほうが全然見やすい。特に田舎の真っ暗な道とか。
2000円くらいで最強なの何ですか?
要求される明るさは環境とスピード次第。
30km/hで走るなら、最低限20m先を歩いている黒尽くめの男が見えるだけの照度が必要。
343 :
337:2007/09/26(水) 18:00:17 ID:Yl6Yh5rv
走るのは大通りだから周り照明で明るいからそこまで照らすものでなくてもいいんです
ただ無灯火チャリが多いから少しでもライトで注意を促した方がいいかと思って
もってる方いたらどんな感じか教えて欲しいです
>>337 正直に、きわめて正直に感想を書くと、
白い豆電球 with Solar Batteries
>>343 見通しの悪い場所では前方の路面を明るく照らすとかなり安全になる。
そのためには、スポット配光で街灯に負けないくらい明るい奴がベスト。
HIDクラスしか無理ですね
L1Dでいいんじゃね
交差点ではスピード落とせば良いんじゃね?
>>345 同意。
殆どの人間は、車両はそれなりに音を出すと思ってる。
(無音で30km/h出す自転車のことなど想定外)
だから、夜、音も無くヘッドライトによる前方照射も無いななら、車両は来ていないと思ってしまう。
だから、しょぼライトのスポーツタイプ自転車が迫っていることなど想像もせず、路地からどんどん飛び出す。
L2D水平照射(ごめん)で走ってるけど
携帯操作しながら歩いてる奴は正面からでも1mくらいにならならないと気が付かない
奴ら最強
>>349 そして、飛び出して来るような類の奴らは路面などコレっぽちも見てなくて、
さらに効きの甘いブレーキで、しかもブレーキの反応が遅い。
つまり、飛び出し対策として路面を照らしても気休めにすぎないということ。
現実世界はデジタルではなくアナログなのです
>>350 NITERIDERのFLIGHT(HID)でも気づかないです。
いやマジで。
逆に後ろからだと結構早く気づくらしい。
ん?って感じでこっちをチラチラ振り返る。
>>351 そんなことはない。スピード出して飛び出してくるやつは勝手な決め付けで飛び出してくる場合が多い。
例えばこっちが優先道路走ってるとき、路地からの車の気配は、夜だったらまずライトで察知するだろ?
気付かせる度で言ったらやっぱり点滅。
>>354 車のライトと自転車のライトの明るさは比較にならない。
>>351 程度の問題だ。
極論を言い出すと、全てのライトは気休めに過ぎないってことになるぞ。
>>353 明るいライトは追い越しのときにも有効だね
先生、理由がわかりません
はい退学
せめて落第にしろよw
>>357 極論を言っても、暗い道で自分が路面状況を確認するためにライトは必要。
他人からどう見えるかということとは別問題。
>>358 L2Dでも10m先を照らせばスポットが散って効果はほとんど無いだろうな。
>>362 じゃあムーンシャイン3H以上は要るってことか。
俺はL2Dは持ってないから知らんが、今使用してる3Hの20Wだと効果は感じる。
もちろん過信は禁物だが。
このスレで深夜のオフ会とかやったら面白そうだなあ
確かに。HID2灯とか出てきそうでわくわく
俺はHIDに配光向上のために庇付けてるんだが未だに不満。
合理的な庇使いがいたら見てみたい。そんで情報交換とか共同研究とか
367 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 02:10:28 ID:ocMXkDXZ
内側にミラーとか
3HとL2D持ってるけど、ルーメンで3倍の開きがあるのに
中心部の明るさは3HとL2Dあんまりかわらないんだよね。
3Hのほうが心持ち明るいかな?程度。
でもL2Dってある角度から周りがスパッと暗くなって、周辺光がほぼないといえるレベル。
両方照らし比べてみると、前を照らしたらぱっと見あまり違いがないように見えた。
とまって真ん前見比べるだけじゃ、あまり周辺光の違いはわからないみたい。
ただ、実走してみると世界が変わる。
きのう、3Hが切れてL2D一本で走ったけど恐怖を感じた。
実際真ん前は暗くても見えるんだよね。人間の視界って一点豪華型だし。
でも周辺視での周りの細かい危険を見分ける能力が
3HとL2Dじゃほぼ1と0といっていいくらい違うと感じた。
止まってると同じ明るさに見えるのに動くと周辺光の違いってもう天と地だな。
でも「スポットが強いと真ん中ばかり眩しくて、瞳孔が閉じるから危ない」
というのは感じないかも。
L2Dでも水平向けると眩しすぎる部分、ってのはない。単純に周りがスパッと暗いだけ。
>>368 1. 3Hは200lm、L2Dは175lm
2. 3Hは2800lux@1m、最新スポット系LEDライトは9000lux@1m
>>369 また脳内LED厨きちゃった?
俺が買ったときL2Dは135lmだったけど。
3Hはもっとあるけど。
>370
単四(AAA)かよ…
パワー的に論外だな
373 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 14:06:27 ID:RUL44SaO
お前らよー
夜走らなかったらライトは不要だお
車のハロゲンが60Wで1400lmだから、20Wなら400lmはあると思う。
まあ発光効率激悪のハロゲンライトをバッテリで使うやつはアホだと思うけど。
>>373 夜しか走らないから
ライトはブレーキと同じくらい重要なのさ
猫目のダブルorトリプルショットをCreeQ5に換装したやつが勝ち。
>>375 車道走行は危険危険。ベル連打&歩道走行でおk
>>377 それじゃあ時速35kmで巡航できないじゃん
>>378 それでいいのよ。車からすれば「轢き殺されたいんか!」と怒鳴りたくなるようなチャリ多し。
(路肩とは言え、車道を時速35キロくらいで走る競輪選手みたいな格好の)夜だけはマジ勘弁。
>>374 低出力のハロゲンそんなに効率ないよ。結構落ちる
16〜18lm/Wくらいのはず
とはいえその効率激悪の3Hの「自転車用としての」
使い勝手に追いついてる最新LED製品がないのも事実。
LED懐中電灯はどんどん明るくなってるんだけど、
自転車用の製品だとまだまだ最近のLEDデバイス使ってるのないよね。
何年したら出てくるんだろう。
>>378 このスレは街乗りMTBerとクロス乗りばかりだから。。。
dinotte とか最近は話題になってないんだっけ?
>>379 なんで夜はダメ?
仕事の関係で深夜しか走る時がないのだ。
猫目様〜 そろそろCree版トリプルショットお願いしますよ〜
>>371 L2D Rebel 100は175lm
L2D CE は135lm
>>383 見えにくい。老人ドライバー何かだと特に見えないだろうなあ。ご安全に!!
特に前方だが視界を防ぐような構造物はどうかと思うぞ。本末転倒だろ。
こんな重いものをスポークにつけたら間違いなくホイールが歪むな
でも面白そう
392 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 19:45:03 ID:tbO1j7bW
ん?
それ、裏から見ても大丈夫?文字、逆さまにならない?
シラス買うついでに新しいライト買おうと思うんですが、
何がオススメでしょうか?
主な用途は通勤などでデンプレのパラソニックのやつを買おうと思ってるんですが
EL500
>>393 1回転毎に表示位置が変わって見づらいな
>>393 左から右へ読む言語では、無理があるな。
天地逆にすべきだろ。
>>393 「動物的なシーン」の警告を無視して見ちゃったからちょっと気分がアレだよ…
401 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 23:21:45 ID:loc8Rmr4
前、買ったハンディライトにもなるのをつけてたけど
取り外しが簡単のだったからすぐパクられた
パクられないような台ってありますか?
取り外しが簡単なら、外して持ち歩けよ
405 :
394:2007/09/29(土) 02:11:03 ID:???
サンクス!
>394
早まっちゃいかんぞ。
407 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 03:09:17 ID:ZdZ27tEF
ドロップの缶にCree入れてた人がいたよね。
かっこいいロゴ入りの缶ビールの空き缶だと取られるなら さんまの旨煮、さばの水煮
は冗談として、付けっぱは
・四角いライト、
・ちんまいライト、
・四角くて ごっつい 汚れたようなの
とても懐中電灯として使えそうにない、かっこ悪い、持ちにくい物
それを、いたずらされ肉そうなところに置いて、勝手にスイッチを入れられることが少ないようにする
仕事の関係で夜練する事が多いので、ランタイムが気になります。
このスレを見るとL2Dっていうのがよさそうなんですが、ランタイム短いですよね?
100キロくらいは走ることもあるのでやっぱり一応は5時間くらいは余裕で持って
欲しいです。
っていうとやっぱりHL-520とかのほうがよいのでしょうか?
ちなみに、夜連時は山とか真っ暗なところにはあまり行きません。
幹線道路中心になります。
昼仕事して夜5時間て、睡眠時間足りてるの?
>>409 夜に100キロ以上とか走るのは休日前とかそんな感じなので週に1回くらいです。
深夜に出て夜明けくらいまでとかそんな感じ。
で、ちょっと仮眠して昼前くらいからは家族サービスとかそんな感じの休日ですwww
>>408 以前EL510持ってましたけどL2Dの80(100)ルーメンより断然暗いです。エネループだと3時間ちょいくらいかな?
40(50)ルーメンは良く覚えていないですけど5時間経過したEL520よりは明るいはずです(括弧内はRB100の場合)
参考までに
>>408 予備の乾電池持って行けば解決。
単三2本で2時間くらいいけるだろうし。
エネループならローコストでなお良し。
電池交換めんどい?止まりたくない?
家庭あるなら特に安全には金使え
明るいもの買っとけよ
できればHID、最低限L2D
テールライトも忘れるなよ
スレ読んでL2Dが「イイ」と思い込んだらしいが
この人基本的に明るさ求めてないしもうなんでもいいんだろ
「とりあえず5時間連続点灯するのください」とか店員に言えば解決
もうほっとけって
5時間ノンストップで走るとも思えないのだがね…
L2DのLOWモードでいいんじゃね
普段都内で街乗り、たまに荒川や江戸川CRを夜走る程度の使い方の場合
EL520とNL-840BP同じ値段ならどちらを買ったほうが幸せになれる?
NL-840BPは点灯時間がやけに短いのが気になるけどあれは
「充分に明るさを維持できる時間」と考えていいのかな。
どっちを買っても幸せにはなれないから好きな方買え
型番でググれアホ
照射テストしてるHPが沢山あるだろアホ
その程度ならもっと安いやつでいいんじゃないのか?
>>412,416
そうですね、基本的には止まらないです。
信号で足をつくくらい。
夜だと特にです。
>>416 今は、EL300とEL400を両方使ってます。
>>419 ギリギリってやっぱり心もとないので・・・
>>420 真っ暗闇走るなら先を見通せる猫目の方がいいかとは思う。
L2Dを二つ付けて
一方をLOWモード、1方をHIGHモードで2.5時間で逆にする。
ホルキソだめだな
L2D、21日から25日に再入荷って、もう今日は何日よ?
入荷状況くらい教えてくれてもよさそうなもんだけどね
17日に注文して確認メールが翌日に来たっきり
ここまで見事に放置されたのって、ネット通販じゃ初めてだ
>>427 半月ほど前、発注して一週間かからずに届いた俺はラッキーだったんだな。
同じく。
俺は今月10日に注文して、13日に入荷連絡が来て、15日に届いたぜ?
相手は中国だからね。連絡ないのはよくないけど、
納期がずるずると確定しないのはしょうがねえよとも思うなあ。
へー、アホる菌って中国のショップだったんだね。
中抜いて悪かったね。ホルキンだって中国企業を相手に泣いてるだろうさ、ってはなしさ。
アホか。
店が泣くのはそういう国・企業と取引してるからであって、客と何の関係もない。
その同じ目を客にも押し付ける神経がわからんわ。
その企業の製品ほしがってる客が「関係無い」とな?
うん、関係ないよ。でもおれは客じゃないから別に押しつけられたとかもどうでもいい。
実社会知らんアホはほっとけ
おまいらが入荷する端から買占めてるからじゃないのか?
DXでL2D扱うようになったら掘る金なんて使わないのに
ゆとりでなおかつ実社会経験がないと人件費つーもんがどれだけのウエイトを締めているか
なんて想像もつかないんだろ。
時給800円のバイトでももうちょっとマシだな
定型メールの一通でも送っとけば丸く収まる話なのに、
連絡なしだと斯様に不信を買うといういい見本ですな。
うちにはホルキンから今日(29日)21時前に入荷の連絡キタよ。
ホルキンは都合の悪いメール無視しやがるからもう買わない事にした
>>442 うちは22日にL2DのRebel100を注文、まだ発送メール来てない。さらに次回の入荷かな。
そっちは何日に注文したの?
>>444 詳しくも何も商品の問い合わせしただけだよ
2回出しても返信がないから購入暦書いたら漸く返事が来た
文面も失礼だったし、安くて便利だったけど気分悪いからもう買わない
今日、20m程先(交差点じゃない)を路地から猛スピードで横切る2人乗りビクスクがあった。
奴等は完全に
「ライトの光が無いし音も無い=車もバイクも来てない&歩行者のスピードだったらやり過ごせる」
と思って何の躊躇も無く横切ったと思える。
おなぐさみ程度のライトで20km/h以上で走行してる自転車だったら、運が悪ければ大惨事。
自転車で想像力乏しい連中に巻き添え食らわないためにはHID程度は必要なのかと思った。
バイクは平気で飛び出してくる
>>447 ビクスクにはライトついてるし音もするから簡単に回避できると思うがどうか
>>447 そういう奴は昼夜関係なく飛び出してくるからライトは関係ないな。
>>449 あっちにいくら音と光があっても
傍若無人な運転で「別に何もいない」と勘違いした状態で飛び出されたら
いくらこっちがわかっていても回避不能
>>449 まさか路地から猛スピードで飛び出してくるとは思わない
>>450 夜だからこそライトで存在の有無を決め付ける
>>452 アンタ自身が、
> 「ライトの光が無いし音も無い=車もバイクも来てない〜」
> まさか路地から猛スピードで飛び出してくるとは思わない
と、乏しい想像力で決めつけてるようなんだけど。
やっぱできうる限りの存在感を示すしかないよね
みんなが20WHIDは無理でも可能な範囲で…
>>453 交通の安全てのは、双方がしっかり気をつけてるから成り立つんだよ
どんだけ片方が頑張ったって、片方が大バカなら簡単に事故なんて起こる
>>449 おまいは路地から突然飛び出してくる、しかもかなりのスピードで飛び出してくるものを
回避できる神様のような腕の持ち主なのか?
普通路地から出てくる時はそれなりに慎重に出てくるもんだろ。
ビクスクの連中はそれすらしないから、こっちに出来ることは出来るだけ目立っておくことくらいだろ
時速15キロくらいでしか走らないヤツとその倍くらいの速度域で
走ってるヤツでは感覚も安全の前提も違ってくるのは当然では。
>>459 速いスピードの方が神経を集中させて周りに気を配る。
音が鳴らない乗り物が時速25km以上も出しちゃだめだって
ビクスクみたいなバカもそうだけど、小さな子供も路地から飛び出してくるから怖いよねえ。
ライトなんかどんだけ点けてたって無駄だし、やっぱり歩道走行や路地裏のある道は
せいぜい時速15km程度までしか出さないようにしないと、いつか子供をはねてしまいそうで怖い。
飛ばすのは大きな車道だけでいいよ。んでライトビカビカね!
>>465 っていうか、歩道走行なんてヤメロよ。
オマエのほうが危険物だよ。
路地からの飛び出し怖いから、なるべく端は通らないようにしてるけど、
バイクはこっちの対応力を上回るスピードで出てくるんだよね。
自分自身が危険な目にあったし、点滅ロードが飛び出し車にぶつけられたとこ見てからHIDにした。
完全じゃないがかなり違ってきた。
>>467 横からの視認性を上げるにはヘッドライトより、
横からの視認性もよいテールライトの点滅とか
反射材とかのほうが効果的ですよ。
会社帰りに車に乗ってると時々反射材をたすきがけして乗ってる人を
見かけるんだけど、すごく目立ってる。
それ以来私も真似してますがなかなかよさそうです。
時速25kmも30kmも出る乗り物が、音も光も殆ど出さず走行してる可能性まで一般人は考えない
>>468 正論だと思いますよ。
子供からみたら、あなたのほうが、そのビクスクのようなもんですよ。
当り前すぎてわざわざ書くのもナニですが、
自転車は原則車道を走るものです。
>>469 「自転車本体が来てから」の横からの視認性では時すでに遅し、の場合が多い
こっちもビクスク並のライトが欲しいもんだ
これからは、どんなにこちらが優先道路でも、
路地から弾丸発射されるビクスクにビクビクしながら走らないと失格
要するに、ロクに安全確認しない奴はHID使えってことだな
いつもの極論野郎風に言うと
路地から出てくるビクスクと車の事故など山ほど起こっている
車のヘッドライトでさえこうなんだからHIDなぞ気休めに過ぎない
HID使ってれば安全だなんて、HID使ってる奴だって思ってるわけない。よりベターへということだ。
気休め程度よりは確実にましだぞ、HID
HID使ってる奴でも、さらに2灯にしようとか書き込んでる奴居るしな
明るさにイナフはないと思う。
にもかかわらず、眩惑だの何だの、
変なこと書いて変な製品に誘導しようとしてる奴が多いのが悲しい。
例えば車のハイビームの話でもそうだが「自分がやられたら嫌だろ」
「だからロービーム多用するんだ」という奴が結構居るんだが
その前に、事故起こさないことを考えてくれと。
事故起きるほうが「やられたら嫌」度は大きいんだよ。眩しくても事故起こさない奴が正義。
というと誘発事故とかほざく馬鹿が居るんだよな。
まぁ自転車だとロービームにするのは難しいが、
HID使ってても咄嗟に手で隠すことは日常的にできるし
それよりもまずは各人が安全確保するのが先決なんだよ。
どーしても眩しい奴が居てすれ違うのが無理なら止まればいい。
眩惑どうこう気にせず、とにかく、明るいライトを水平に向けて使ってくれ。
俺の対向チャリが全員そういうのになっても俺は歓迎だ。
目眩ましが安全?バカジャネーノ
>>473 >465では、
>やっぱり歩道走行や路地裏のある道は
>せいぜい時速15km程度までしか出さないようにしないと、
って書いてある。
歩道はもれなく徐行が基本なんだけど。
時速15キロって言う時点で、危険なビクスクとなんら変らんのよ。
スレ違いざまに相手が眩惑されてポールに激突したらいやだな
もちろん歩道走るなとは言うなよ
実に自転車の9割は歩道を走ってるんだからな
自転車走行可、の歩道も多いからな。
場合によっては歩道を走った方が安全なこともあるし。
>>483 オレも頭が固いほうではないから、歩道をまったく走るなとは言わないが
仮にもスポーツサイクルなるものに乗っているのならば
通常は走行すべきではない!
もし、走るのならば徐行は絶対だと思う。
>>484 >場合によっては歩道を走った方が安全なこともあるし。
それは、アナタが安全だというだけ。
歩行者から見れば(横道から飛び出してくる人含め)
危険な事には変りは無い。
>>480 まぁ、最初の2行は禿同だが、やはり眩惑にはそれなりの配慮が欲しいところ。
まともな配光のライトが無いってのが一番の問題だと思うが、ちょっとした労力で多少の改善はできる。
おれはHIDの上方にステンレスの庇、ライト面下部にアルミテープ付けてるが、
これで結構良い具合になったよ。まだ不満はあるけど。
HIDクラスのライトを使って、眩惑を気にしてくれてる人はベストなんだけどな。
「明るいと眩惑云々かんぬんでデメリットが…」なんてイメージを植え付けかねない
発言がところどころに見られるのが気になったんだよな。気にしすぎかな。
そんなことよりまずは明るいライト点けて走れよ、って奴が結構居るから。
最近流行りのLED懐中電灯で強烈なスポットばっかり点けて周り見えない奴とかもしかり。
L2Dとかは周辺光もけっこうあって人気なんだけど
少なくとも以前人気だった猫目510 500Uなんかよりははるかに周囲が見える
スポットを散らすなんて、シートレンズの類とか使えば簡単にできるような気もするけど、どう?
>>486 「場合によっては」
歩行者がいなければ歩行者を危険にさらすことは無い
横道が無ければ横道から飛び出してくる人はいない
明るい場所ではスポット強い方が安全だけどな
とは言え、圧倒的に多い無灯火。次が点滅。
HIDはおろか、L2Dと思しきライトにもまずお目にかかれない。
510辺り(多分)に遭遇するだけでおっ、と感心する。
ちなみに自分のは3H。後悔は無い。
無灯火にビクスクがぶつかったらおまいらどっちを擁護する?
点滅なら両成敗
>>493 たしかに、周りの明かりがある程度ある市街地なんかだと
無灯火じゃなければよしって感じだよねぇ。
前が暗いなぁって思えば速度を落とせば良いだけの話しだし。
でもまあ、その市街地で自転車の軽い衝突事故を結構見かける(激しいのはまだ)。どれも無灯火か点滅。
実際事故るまでは自分の置かれてる危険な状況なんて気づかんのよね。
俺一人だけでもこれだけ目撃してるんだから、全国各地で人知れず凄いこと起こってるのかね?
>>496 それって、対自転車とか歩行者?
それとも、対車?
500 :
499:2007/09/30(日) 05:06:36 ID:???
501 :
445:2007/09/30(日) 05:47:32 ID:???
なんて言ってたらホルキンから0時過ぎに入荷のメール来た。
HPも更新されて入荷待ちが消えてる。
>>497 条件: 前が暗いなぁって思えば
1: 速度を落とせば良いだけの話しだし。
2: 明るくすれば良いだけの話しだし。
3: そのうち暗闇に目が慣れるだけの話だし。
模範解答は2です。
503 :
442:2007/09/30(日) 06:42:20 ID:???
>>445 すまん。書き込んだあと寝てた。
20日昼頃にL2D Lebel100をポチりました。
あそこって、入荷予定数越えたら予約も締め切りってわけじゃないのかなぁ?
一応、入荷メールには、メーカーの手続きのミスで通関遅れって
お詫びが書いてあったが、検証出来ないから信用するしかなし…
L2DPremium100よさげだね。
やたら警告かいてあるけどチャリ空冷ならまず問題ないんじゃないかと踏んでる
>>482 ねえねえ、歩道って時速何キロまでなら出していいの?
>>482>>505 道交法では
・歩行者の通行を妨げないような速度と方法で進行しなければならない
・歩行者の側方を通過するときは、これとの間に安全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない。
・徐行とは車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう。
速度標識を路側帯に適用「しない」記述は見当たらないので、車道側と同じ40キロなどを出してもOKかな。
ただし通行を妨げた瞬間アウト。時速15キロでも建物の影から出てきた歩行者がびっくりしたら逮捕w
徐行しなければならないのは側方を通過する時。具体的には時速5キロ程度=歩行者と同程度の速度だが、
それじゃ追い越しできない気がしないでもないw
都市部の話で言えば、車道で自転車の走る空間などほぼ無いエリアが多数存在するし
プラス路駐がやたらいる現状、自転車で車道走行なんて自殺行為でしかないところもあるだろ。
そういうところは柔軟に、徐行しながら歩道走るよ。スポーツバイクだって時に積極的に歩道走るべきだ。
時速何kmなら良いとか議論しても無駄なのはわかってるよな。
ライトは自己防衛ってことで出来るだけきちんとつけておくに越したことは無いけど
あまりに明るいライトをハイビーム気味でやっちゃダメだよ絶対。
あれ、やられる方は前方の視界完璧に奪われて怖いだけだし、
自分がよく前方を見渡せるからって自分勝手に照射するのはDQNといっしょだ。
自分が歩道歩いてる時にそれやられて見えないから立ち止まってたら
ロードバイク乗りに「邪魔だ!」って怒鳴られたことがある。氏ねと思った。
うーん…
歩道を徐行以上の速度で走っていいとは思えないがね(直感的には)
>見えないから立ち止まってたら
>ロードバイク乗りに「邪魔だ!」って怒鳴られたことがある。
9割がたのロードは無灯火か点滅なのに珍しいね。
どっちにしろ自己中なんだ、ロードw
>>507 >都市部の話で言えば、車道で自転車の走る空間などほぼ無いエリアが多数存在するし
どんなところ?
普段、246、環七、世田谷街道、山手通りとか良く通るけど
歩道なんて走る必要のあるところなんて無いと思いますがねー。
小学生でも大丈夫?
都心部なんかは結構道ちゃんとしてるから車道余裕だよね
大通りは基本的に路上駐車があまりいなければ結構いける
でも微妙に住宅地とか商店街なんかがあるエリアは地獄
と、いうか車にいちいち気を使わせる道じゃダメってことジャマイカ
だったらなに?
そろそろいつものライト製品スレに戻ってくれませんか?
>>502 暗いなぁって思って、その場でどうやって明るくするんだ?
>>510 幹線道路しか走らないの?
>>509 みんな極端なんだよね、無灯火や点滅だったり、L2Dじゃなきゃ足りないとか。
「HL−EL135ほどほどに明るくて最高!」とか聞いたことないw
>>517 明るいライト(510でもL2Dでも)を買っておいて、状況により明暗切り替えるんだろ。
暗いライトをその場で明るくするなんて誰もそんな解釈しないよ。
今HL1500を4.8V 0.85A球+ニッ水仕様なんですが、
L2Dに変えれば幸せになれますか?
>>519 「暗いライトをその場で明るくする」って解釈してるのはお前だけなわけだがw
明るいモードに切り替えて、それでも足りなかったらどうするんだよ。
明るさ切替できないライトも多いし。
>>502 1はその場でできる対処
2は後日できる対処
3は対処しない
だろ。模範解答は1→2だ。
>>512 都心の警察官は100%歩道走行だけどな。
>520
もうしばらく現状でもいいとおもうよ
L2D じゃなく UltraFire C3 使ってるけど
4.8V 0.85Aクセノン玉(AAx4)時代に比べて
ハンドル周りが軽くなったのはいいけど
明るさは正直ビミョ〜
L2D なら決定的に違うってほどのこともないだろうから
買うならそのつもりで。
世田谷街道って言う道あったんだ。知らなかった。
取替えより併用をお勧めする。HL-1500って照射パターンが横一文字でしょ。
LEDライトはちょっと角度を変えて前後にも広く照らせるようにすると見やすい。
俺はHOKUS−FOCUSとHL-1500を使ってる。つかHL-1500明るいぞ。
漏れはP4とRB100を喪ってるが、RB100(恐らく当たり品)は必要十分、P4(ハズレメロン)は暗いといったトコ
んで、浴解らんのが同じランクでも色温度が違うと大きな差があるのか、というトコロ(判る椰子いたらヨロ)
まあ一つ言えることは
これから飼う香具師は色温度を選択出来るトコで飼ったほうが良いんじゃね?
色温度ね。
HIDと3H持ってるが、
ルーメンで勝ってるHIDも、見やすさで3H(20W)に勝ってるとは思えない気がするもんね。
どこで買ったら色温度選べる?
車のハロゲンだったら個人的には4000Kがジャスト
これより高いと青暗く感じ低いと黄味が強すぎる
気に入った色温度のに出会うまで何個もバルブ買い替えたよ
LEDとハロゲンはまた違うんだろうが
530 :
520:2007/09/30(日) 22:30:15 ID:???
晴れた日の通勤に小径折り畳みチャリを使ってるんですが、
帰りは遅くなる場合もあって真っ暗なんです。
小径は凸凹が在ると気を使いますね・・・orz
確かにHL1500は横長照射で縦方向に不満があります。
今のところ遠めにHL1500改・近めにEL400(発売当初に買いました)併用です。
街中ではEL400をフラッシングモードに変えて周りに判りやすい様にしてます。
郊外の真っ暗な所はまだ地面の凹凸が見にくい感じが否めないので、
やはりムーンシャインの3Hぐらいでないと駄目かなぁと覚悟してる部分もあります。
EL400をL2Dに入れ替えてみるのもアリかなと思ったりもしなかったり。
そして同僚がムーンシャインHIDを購入した時はその明るさ(値段も)に驚きました。
LEDの色温度は製造誤差だから、同じ商品コードで仕入れても、毎回色温度が違う仕様
で、輝度も結構製造誤差。 著しく製造誤差が多くて、それがコンスタントに取れる場合は、半導体メーカーは、それを選別してランク別で売る
CPUとかメモリとかも同じ
532 :
527:2007/09/30(日) 23:10:28 ID:???
>>530 その組み合わせならL2Dに換えれば確実に今よりは幸せになれるよ。
ただしフラッシュライトの類は横に光が漏れないので
EL400は残した方がいいかもしれない。
ハロゲンの色に慣れているならHL-1500の方を残すのもありかも。
R3を買って通勤(往復20分w)に使っていますが、ライトに不満があります。
ママチャリに使っていたキャットアイの小さい奴、~120だからでしょうか…
535 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 16:09:11 ID:Sr7gWbyq
>>534 R3にHID付けてる俺を見習いなさい
車体価格:ライト価格=1:1が常識です
R3ってなに?
サーベロじゃなくて???
>>534 以前キャットアイの135を使っていた
自転車同士なら何とかなるが、車からは見えてないんじゃないかと思う
ライト一つで事故に遭う確立下がるし、いい物つけとけ
1Wに満たないLEDだったら点滅にしか使い道無し
逆に、1W以上のLED点滅勘弁してほしい
>>535>>536 これ!っていうライトが見つかるまでの非常用のつもりでしたが全然駄目でした。
ライトに車体価格と同等の金額・・どれだけ明るくなるんでしょうか
>>538 車を避けるコースを選ぶと舗装路でも全面にひび割れがあるような道になってしまうので、
良いライトにして安全な車道を走るようにします。
ultrafazer maxとかいうのが気になっているのですが、CATEYEから2つくらい選ぶ方がいいでしょうか
542 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 18:08:10 ID:PR9/CW0p
>>540 座布団、又はたたみ1枚
>>539 0.5Wライト
LEDは フィラに比べて効率が 5倍なら 2.5Wに匹敵するのだから光学系を改善すればダイナモライトに近い効果が得られるはず。
ただキャットアイのライトは光学系が小型すぎる。フィラでさえ5-6センチのリフが有る理由を分かっていないのではないか?
また、DDドライブだと低格出力が維持できない。故障率は下がるにしても、もそっと企業努力を求む。
すごく、初歩的な質問で申し訳ないんだけど
キャットアイのEL520って、取り付けブラケットって最初から付属してますか?
通販で買おうかと思っているんだけど、そういえばそういうものって付属が当たり前なのかどうか・・・
>>543 自転車用に作られてるから、自転車用ブラケットが付いてる
>>543 付属品より別売りブラケットを買った方がいいみたい。
詳しくはあさひのHPでっ!
点滅機能が必要なければ510を選ぶ方がいいよね。
ブラケットは固定力強いし、点滅の代わりにLOWモードがあるし。
>>549 どういう目的、どういう交通状態・明るさの道で使用するのか?
まあ、CR123Aはランニングコストの面からお勧めしない。
充電式という手もあるけど、それなら中華ライトを使った方がいい。
>>549 組み合わせるのは無意味。両方つけたら5xxは無いのと同じ。
無意味にはなりません
>>549 どうしてそういう選択になったか知りませんが
今となっては値段に見合うだけの価値はありません
もうちょっと調べなおしてみたらどうでしょう
トピークのリチウムバッテリー周りの回路はかなりマトモ。ただしC/Pは良くない。
リチウム電池を使うフラッシュライト製品は大抵がまっとうな回路を組んでないので、
トピークのライトにRCR123を入れると異様に安定で長持ちでびっくりするよ。
でも今更おすすめできんがな…
個人的にはトピークライトを最新のLEDデバイスにmodできるなら最強だと思う
>549
半年考えろ!
>>549 ホワイト ライト HP 3Wをパワーパックで使用し、予備で520も持っているが、併用しても明るさは大して変わらん。
ホワイト ライト HP 3Wは猫目と違って全体的に照らす感じ。
自分はパワーパックをアマゾンの投売りで¥5000で購入したが、定価では絶対買えねぇ。コストパフォーマンス悪し。
最初のライトを決めるのに本当に半年かかりそうotz
ここ見て悩んで、とりあえず近所の島忠でサンデンLD-703を1680円で購入した負け組の漏れ…
EL520+HL-500Uで、EL520をメインにしてHL500Uをフォグランプのように使ってる。
色の違いは気になるが明るくてイイヨイイヨー
フォグランプ?補助灯でなくて?
500IIの方がメインだろが常考
>>549 煽られっぱなしでワラタ
お前
>>534だろう?
往復20分の距離だと都市部なら2〜3kmの近距離だろうから
近いなら歩道を走っても車道を走ってもかかる時間はかわらない
ゆっくり歩道を走ることにしてライトはEL520一灯で充分だな
二灯にしても明るさはほとんど変わらないしな
山道・街灯が無い道・CR等なら近くても明るいライトが無いと危険だな
特に山道では前をしっかり照らせてないと崖から落ちて死ねる
L2D+エネループ本体+エネループ予備電池+ブラケットだな
予算一万だと定番だし一番明るいだろうな
今度クロスバイクを買った友人に「ライト何がいいかな?」と聞かれて
EL520をとりあえず買っておけば、通常充分だしいいと思うよと答えた。
4500円前後くらいかなといったら「ライトに4500円?ありえない。2000円くらいじゃないの普通?」
といわれてしまった。
世間的におかしいのは俺なのか?
>>563 お前はおかしくない。おかしいのはお前の友人だ!!
>>563 一応気にしてるくせに520くらいでありえないとは・・そいつ馬鹿?w
>>563 C8でも使わせれば?
寝込めのライトはCPが悪いのは事実。
EL520つながりで質問させてください。
EL520を買ったんだけど、エネループを入れるとフタが閉まらない。
ただ、持っているエネループはいわゆる旧型エネループ。
(電池のeneloopのロゴの右下に○Rが追加でプリントされてるのが新型)
極わずかに+極の土台部分の高さが下がってると聞いたんだけど、
そのせいでフタが閉まらないんだろうか。
旧型エネループでEL520を使ってる方、いますか?
568 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 12:21:50 ID:HiJrB0nY
軽いダイナモLEDライトが2000−3000円で買える
www.shop-kjm.com/SHOP/hd-035.html女性用かな?男性禁止
>>567 EL520持っていない俺が答えよう
「el520 エネループ」でググってみれ
雪景色がタイトルになっているblogがひっかかるが、普通に使えているみたいだな
使い方間違って膨張したか、Rロゴ入りの今年のエネなら入るか、どちらかだな
安い海外製品買っちゃうと2度と猫目は買う気にならないな
猫目も半額〜1/3くらいなら値段相応の性能になる気がする
>>568 宣伝は禁止になってる。どういうつもりだ
>>568 これは10km/hで90lmくらいか?
R3につけたら激しく格好悪いだろうし、相当重くなるだろうが街乗りならこれでいいな
>>570 ググル君でいくつか調べてみたら、やはり基本的には使えてるようですね。
どうやら膨張でしょうか。エネループ4本をEL520に差し込むと
フタあけて逆さにしてもぜんぜん落ちてきません。
とりあえず新型エネループを今すぐ買ってきます。
天井を照らすのに極意があったとは知らなんだw
>>567 エネループは直径も少しデかい。メーカーにクレームしたら「JIS規格内です」と即答。相当クレームきてるんだろうな!
無理矢理閉めればいけるよ(笑)カバー変形するケドな(´Д`)
EL520にエネループ入らなくてテンパってる567です。
新型エネループ買ってきてやってみたところ、
電池ケースから抜けなくなるようなことはなくなりましたが(それでもまだやや抜けにくい)
相変わらずフタが閉まりません。
>>579氏の言うようにちょっと強引にねじ込んで閉めようと試みているんですが
あとちょっとで閉まるというレベルにすらならず、電池の−端子側に傷が・・・。
どこか一部ヤスリで削るといいんでしょうか。エネループ無駄になってしまいそうです。
EL510にもエネループ入りづらい
10回ぐらい入れなおしてやっと
何度も何度もグリグリやってると
だんだんプラスチック君も態度を軟化させてきて、だんだんと入るようになることもあるよ。
変形とも言うんだけどな。使えないよりマシじゃないか。
つまり最初は痛いけど回数こなしていけばだんだん快感になるってやつですね
ローションでも濡れば?
エネループってそんなに長いのかな?
自分も別メーカーの充電池使っているけど、フタが入らない事はない。
かわりに点灯しないことがあるが、コツを掴むと大丈夫。
1.まずプラス側が奥になる方の電池を先に入れる。
(これがコツ。プラス極はバネじゃないので浮くと点灯しない)
2.次にマイナス側が奥になる方の電池を入れる。
3.後から入れた電池が奥まで入りきらないので、電池を少し手で押す。
4.普通にフタを締める。
取り出すときも出てこないので、電池ケースを手で叩いて衝撃で出しています。
>>580 エネループは削るなよw
とりあえず、電池室の底にある2つのネジを取ってみ。
多少融通がきくようになる。
それと、電池は蓋で押し込むんじゃなくて、
あらかじめ手で底まで押し込んでおく。
>>585 エネループは長いんじゃなくて太い。
パナループならエネループと同じ性能で太くないらしいけど。
全長は長くないが、胴体が長い。特に旧エネループはかなり長い。
寝込めの電池ケースは胴体で保持するようになってるから長い胴体が引っかかって入らなくなる。
510使ってみた。
もうちょっと広く照らしてくれればいいんだけど満足です。
Lowは使い物になりませんw
>>588 LOWは夕暮れ時でまだ視界が効くときの被視用&バッテリ節約だね。
でも520の点滅より使える気がする。
正直、飛び出す人がストロボでコマ送りに見えても嬉しくないしピカチュウ。
>>589 夕暮れ時こそ明るさが重要では?
520しか持ってないけど夕暮れ時は点滅、夜になったら点灯で使ってる。
>>590 夕暮れ時に路面を照らす目的ではLOW/HIGH・点滅どれも使えない。
夕暮れ時の被視認性ならLOWでもHIGHでも大差無し、点滅が一番優れているね。
夕暮れ時でもHID振る派和0-
昔は暗くなるまで点けなかったが今は夕暮れには必ず点灯
夕暮れ時と雨の降り始めが一番事故が起こる確率が高いのですよ
その二つは普段以上に気を使って安全運転をしましょう
昼間から小型の点滅灯(地面を照らす物でなく)点けたら変ですか?
ライトに金かけると必要もないのに点けたくなるw
なぜバイクは昼間も点灯なのか
ハブダイナモネタってこの板でいいの?
>>595 わたしは点けてます。変じゃないと思っています。
別に点灯していても、消し忘れているな ぐらいにしか思われないでしょ。
昼間から点灯すると、使う本人が本当に消し忘れそうだけどw
仕様上は、パナの方が太いのに。
ノギスで測ってみるか。
>>598 > ハブダイナモネタってこの板でいいの?
先日ハブダイナモがカツンカツンカツンカツンカツンカツンカツンカツン
と鳴るようになったので修理に出したところ、形状の異なるハブダイナモになって
帰ってきました。
605 :
595:2007/10/06(土) 21:26:54 ID:???
567@エネループ迷走中です。
その後、グリグリ突っ込む→フタ閉めてみる→グリグリ→閉めるを
30回くらい繰り返したらどうやらやっとフタが閉まりました。
多少フタがゆがんだような気がしないでもないですが使えればOKということで。
旧エネループの方はぜんぜん入りませんでした。
まだ店頭にも一部旧エネループが点在していたので、
これから購入する人はお気をつけください。
みなさんレスありがとうございました。
つかなんでエネループなのか
エネループをポータブルCDプレーヤーに使ってたが
電池入れに毎回引っかかって皮が剥けちんになってから使ってない
それからパナループ使ってるが無問題
環境に優しい企業かどうかわからんが
馬鹿女に乗せられて社員首切りの社員に優しくない企業よりも
まだマネシタの方がマシだしな
松下は萌えすぎです
萌えたのはリチウム工場のほうだぞ
偽装派遣に優しい松下
510買ってみたものの、イマイチ明るさに不満なんです。520に買い換えようと思いますが、
劇的に変化あるものでしょうか?
大して変わらん
前と斜め横方向に照射する点滅灯ってあんまりないんですね。 前方のみ照射ばっかりで。
横からでもよく見るのも多いように思うけど。
HID付けてるとおじさんがよく話しかけてくる。
おまわりさんも、駐輪場のおじさんも、信号待ちで隣にいたおじさんも、バス停に座ってたおじいさんも。
おまわりもHIDなら文句言わないでしょ?
>>616 いや、なんか呼んでもいないのにわざわざ褒めに来てくれるってこと。
「明るいねー、うん、これなら安全だあ!」みたいに。
それ以外のおじさんも「これ良いねー、高そうだね」とか「これ洒落てるね」とか「俺も欲しいなーこれ」とか。
おじさん以外の人間に話しかけられたこと無し。
だからどうしたとしか言い様が無い話でつねw
そうだよ!
おっさんに声かけられてもうれしくねーな。 むしろうざい
おねぃさんだったら、HID買い占めるとこだけどなw
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
__\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ / う ・ ・ ・
ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
⊂ ,{ {(j } }==Y∠r:ュ.ヾ, く;/^ヽ!
c { ト >-<ン ,' ~厂 ̄´`ヽ ,ィ个 } HID(紫外線照射装置ィ)に
' {〔!厂〈ー‐、 '":::... u } )丿,ハ
)|h `-'" / (__/,/ オッサンばかり寄ってくるッ!
. !| 「r三三ヽ J l /⌒l !
l | } ,. ―-| u ,/ 、_,ノj ,r一''"~´)
!.ハ ノノ二ニ二! ノ `7〈 / ゝ''"´ __
. | .ハ ヽ-r―‐- ,f 、__// ヽ/-‐''(´ _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ ゙ー‐ / ! `゙{'′ ノ >‐'''(´_,,/
ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{ ;' /´ '゙ ̄´ ̄´ 丶イ __
\ r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´ `)
\ / /7゙ <´ ノ /〈 ><~´
ヽ,/ { ヽr、\ ''" ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
// \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ ``丶、 \
おじさん「俺も欲しいなーこれ」
チャリ海苔「お前の年金じゃ買えねえよ」
ひどい、ひどいよ
おじさん「俺も欲しいなーこれ」
チャリ海苔「お前の年金じゃ買えねえよ」
おじさん「去年度の年収は1400マソ超えましたが何か?」
チャリ海苔 涙目
627 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:25:34 ID:nADv8b6A
hidってなんて読むの?
>>607 パナループの存在知らなかったけどこいつも低温時も使えるの?
俺の場合冬の夜走るためにEL-520にエネループを導入したので低温時でも使えるという触れ込みが決め手だった。
>>611 使用する環境にも次第だが明るすぎると照射範囲外が全く見えなくなる
飛ばさなければ中途半端な明るさの方が使いやすいよ
630 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:40:34 ID:uzXa7I6b
>627
一般的にはヒデ
ヒッドも知らないなんてひっどーい
存在示す用として青色LEDのライト探してるんですが、
低価格でなにかいいものご存知ないでしょうか??
ああDQN四輪乗りとかが付けるあれかw
この前NHKの番組でフロントに装着してるのを見て
視認性が高かったのでなかなかいいなーと思ったんですよ。
点滅モードにしたら気持ち悪くなりそうな予感はしますがww
車ではDQNほどライト明るく、自転車ではDQNほど漆黒なのは何故なのよ
>>633 ホイールにつける奴、100均で見たよ。
ホルダーを自作したいがアイデアが浮かばない。
道のりは長すぎるorz
キャットアイにタイラップで十分
>>635 あれは、白LEDなんじゃないのかな。
だが、質の悪い青みがかったLEDを使用している、またカメラの特性で青く見えた、
のかなと思っていたが。
朝ドラの人が乗ってたアレかな?
>>641 透明ボディは自分が眩しいのでおすすめしない
このスレ読んでたらEl520からL2Dでないと心配になってきたよ。
元々El400かEl135にしようかと思ってた。
ちょうど安売りしてるし、予算的に猫目にします。
防水性がちょいと気になるが...
ぐお、いつの間にかこんな時間に!
日記はチラシの裏へどうぞ
そういや、135の改良版136が出てたよ。
軽量コンパクトで単三2本というスペックは好感持てるが
明るさアップしても砲弾3LEDじゃL2Dには遠く及ばないだろうな・・・
もし135の形状・ブラケット付き・L2DのLEDスペックなら1万でも迷わずIYHなんだが。
明るい市街地しか走らない人はどうしてもEL520以上のものを買う必要はないよね。
街灯の無い暗いところをちょくちょく走るならやはり520クラスのものがあった方が安全。
2千円とかの差ならそこは妥協しないでちょっとだけいいもんを買うとあとで幸せになれるかも。
>>648 逆。ある程度明るい所を走るから、それ以上の明るさのライトが必要なんだよ。
EL520なんて明るい場所では点けてるか点けてないかわからないだろ。
点滅
点滅だな。点滅がいい。
>>652 何処がおかしいのか論理的に説明よろしく。
最初に EL-510 買って ちょっと暗いなと感じたから
NRX25 買ってみた でも30km/hぐらいだと危なく感じる
ムーンシャインでもやっぱり満足できないんだろうか
ナヤムー
>>654 シャインHIDなら下手な原付のライトより明るいので
30ぐらいはどうって事ないよ
そっか 購入検討してみるよ thx
オルタネーター腐った昔のヤマハ車(250cc)はひどかったなあ
あれで60km/h以上出してたことを考えるとムーンシャインHIDのなんと安全なことか
>>653 一番明るいところを走る昼間にはどれくらい明るいライトが必要ですか?
明るい所は点滅、これ一番目立つ。
昼間は青点滅が一番目立つ。
何しろ自然界にはない色だからな。
根米の砲弾1灯白点滅を、秋月の世界で一番明るい青LEDに交換するのがベスト。
>658
当然太陽に勝てる明るさが必要だろ
>>655 おいおい、俺もHID所持者だが、原付より明るいは言い過ぎだろ。
あと、状況も良く分からない暗い道を30km/hはいくらなんでも怖い。
停止中の原付ライトと比較してるんじゃないかと。
つまり原付乗ったこと無い人。
原付停止中<HID<原付走行中
>>665 それなら原付のほうが明るいということだろ
最初からそういう意図で書いてるんだが?
なんか誤解してんの?
668 :
657:2007/10/10(水) 20:08:38 ID:???
いやいや、古い原付は回転数上げるとスパークに電力取られて暗くなるんだぜ?
停止中のほうが明るい。てか何故かブレーキランプを点灯させてるときはさらに明るい。
不思議なんだよな。
下手な原付よりもと書きましたが、全ての原付とは言ってませんよ。
実際に夜、走っていて自分よりも暗いライトの原付がいますのでそう書きました。
もちろん、シャインHIDより明るい原付もいっぱい居ます。
状況も良くわからない道や路面状況が悪いならば速度を落とします。
それは、ライトの明るさには関係なく常識ではないかと。
つ【カルシウム】
置いておきますね
つ【シアン化カリ】
置いておきますね
つ【DVD墳乳牝奴隷】
置いておきますね
つ【固まる放熱用シリコーン】
置いておきますね
青い点滅ライトって非常に少ないね。
白を改造した方が早いのか。
HIDは原付ライトより遥かに眩しかったりするけど、
見やすさは原付にもまだまだ適わない。
庇なども付けて配光に四苦八苦してるHID歴2年の俺の実感。
676 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 01:07:39 ID:SZNk5BN+
>>674 フラッシングくらいしか使えないからでしょ。
照明としては青色光は見えにくいよ。
点滅ライトを照明に使おうなんてやつはまずいないと思うけど
青は被視認性が高い
黄色は照明として使いやすい
じゃあ、青と黄色を混ぜて光らせればいいんじゃね?
そして真っ白になった
車幅灯にするとか、ホイールに付けるとか、ペダルに付けるとか。
ただ存在を示すより、自転車と認識させるように。
自転車本体照らしておけよ
ライトアップデコチャリw
>>681 > 自転車本体照らしておけよ
わたしは、足をつくかもしれないあたりも照らしたいと思うなあ。
ハンドルあたりから真下方向を照らすのはど
むしろ自分が光ればいいんじゃね?
シマノ PRO の 8LED 使ってるヤシいる?
686 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 21:29:23 ID:uCX1Bf2y
ホイールのスポーク?に光付けるやつあるじゃん。
あれ付けてる奴に荒川で、ぶち抜かれたんだけど、めっちゃ綺麗だった。
真っ暗で、巡航速度かなり速くないと子供だましみたいで、かっこ悪いけど。
>青は被視認性が高い
>黄色は照明として使いやすい
路面を照らせるほどの光度があれば被視認性も十分過ぎるほどあるぞ。
昼間の被視認性が目的なら青もアリかな。夜に青い光はメリット無いね。
>>686 エアバルブのゴムキャップ代わりつけるやつ?
俺も密かに、DQNアイテムっぽいけど後方赤色灯を補うのに最適じゃないかと思ってる
車から見て自転車の横が見えたときは既にぶつかっている
側面でも視認性が良いほど右直事故とか防ぐきっかけになるよな。
ただライトとか反射材とか増やせば増やすほどDQNっぽさも・・・・
692 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:28:00 ID:6W78nRSE
都下のどこかのシルクでバルブに付けるのも置いていたような
blog.so-net.ne.jp/doggie/2007-02-10 これはスポークに
細かいこといろいろやるより
ヘッドライトに明るいやつ(できればHIDとか)1個と、リアにフラッシング1個とリフレクターでおk
>>692 それ、店で見たけどあまりにも派手&電池食らいそうなんで
結局買わなかったなあ。
バルブにつけるライトは、横からだとかなり目立つ。
一時停止線を無視して飛び出してくる馬鹿には有効
>>693 車に乗るとわかるが、ペダルとホイールのリフレクタは動くから、
暗い道ですぐに自転車とわかる=相手が動く障害物と認識できて有効。
ペダルは前後方向、ホイールは側面からの視認につながる。
あと、フラッシングライトは車の窓の位置より上に付けると、
他車の窓越しでも自転車の存在が見えるので非常に有効。
またはカバンに大きな反射材なんか付けてもいい。
暗闇で自動的に点滅する猫目SLはトンネルなど急に暗くなる場面で便利。
・・・という具合に増えて困るんだw
ダイソーの安全たすきかけてれば完璧じゃね?
ヘッドライトとペダル反射材とリアリフレクタは標準装備なんだし。
>>700 これが一番、
自動車には強力なヘッドライトがあるから点滅ライトなんかおよびじゃないくらい目立つ
703 :
701:2007/10/12(金) 15:03:32 ID:???
逆に自転車フロントに付ける点滅ライトは歩行者向けと思って良い、
歩行者からすると自転車は静かに近寄ってくるから普通のライトにプラス強めの点滅ライトがありがたい。
車を運転していれば向かってくる自転車に点灯と点滅で大きな差は見いだせないけど歩いているときに近づいてくる自転車の場合大きく違う。
>>704 なるほど、ベストだな∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ
反射材だけでは夜間無灯火の車に轢かれるから、
フレームは蓄光塗料で塗装したほうがいいかもな。
夜に黄緑色でもわーっと浮かんでいい感じだと思うぞ。
夜間無灯火で走行していた自動車からの視点。
>>706の淡い黄緑を発する自転車がゆらゆらと走っている。
何事かと思いライトを点灯する。
すると
>>702のコートが全身人型に眩しく光を反射。
全身アルミホイルとかダメかな
あんたら、ナニをしたいねん。
>>706 蓄光じゃ多分見えないと思うぞ。
時計か何か蓄光素材持ってるなら試してみれば?
ダイソーの黄緑色の反射帯より、数百円するシルバー反射材の方が反射率高そうに見えるのだが。気のせいか。
蓄光は当然ながら光に当たらないとダメだね。
街灯のある所や、車の往来が激しいなら蓄光が良く光るけど。
STIのシフトインジケーターの中にルミノーバという蓄光シールを貼り付けたけど、
手持ちのライトで数秒照らすと1時間ほどバックライト状態になって良好。
街灯の下を走りぬける程度でも何も無いよりは見やすい。
蓄光+ブラックライトでおK
>>711 ダイソーでも白/銀の反射タスキ売ってるよ。
先月買った。
以前ここで聞いた黒スコッチライトはいいものだ
ペダルのリフレクタが普通にあると思ってる時点で自板的にはスレ違い
>>716 反射テープ貼り付け。
靴の裏にも効果的よ。
踵に貼ったほうがよく目立つと思われ
ライト以上にリフレクタが好きなのだがリフレクタ専門のスレとか無いよね
>>718 後ろからは目立つけど前からは目立たないな
>>718 車から見ると、チラチラ見えたり消えたりするのでその分めだつよ。
まぁ、足についてるだけで十分目立つからどっちでもいいんだけど。
裏だと普段目立たないのがメリットかな。
靴の裏に貼ったら剥がれてきそうなんだが、土踏まずの所に貼るのかな。
でもそれだと後から見えないようなきもするし
こりゃまた、範囲が狭いなw
でも俺も好き
>>722 そそ。土踏まずんところに張る。
車からだと結構目立つよ。
>>716 俺はロード+SPDペダルだが、自分で反射テープ貼ってるよ。
つーか普通は必ずと言って良いほどリフレクタが付いている/付けられるし、
SPDペダルでも別売りのリフレクタある。
緑色LEDを前や横に向けて発光したらダメなんでしょうか。
いいんじゃね
>>730 なんで変な色を使いたいのかな。
前は白
後ろは赤
横は橙
にしときなはれ。
上は青
下は緑
でほぼ全色使えるな。
>>731-732 ありがとう。 白より青や緑の方が目立ちそうかなと思ったが、あまり色付きの物がないのはなぜかなと思いました。
点滅灯を付けたいと思ったんですが、
軽快車だと、ハンドルに付けるとカゴによって遮られちゃうので、設置が難しいですね。
いい場所ってありますか。
かごの前面
フォーク
赤と緑と橙の三連を点滅させ
前に赤を使わなければ大体はおkだろう。
前照灯に赤は一部条例で禁止されてるはず。
使ってもいいけど危険な目に遭うのは君だ
実験してみればわかるよ。
黄のライトで赤い反射板を照らす→赤く見える(反射する)
緑のライトで赤い反射板を照らす→暗(反射しない)
青のライトで赤い反射板を照らす→暗(反射しない)
前照灯とは別に色つきのライトを点滅させるって話じゃないのか?
「目立つ」と書いてあるから被視認性の向上が目的だろう。
車から見れば反射材の付いた衣類でも着込んでくれた方が
小さなLED点灯させてるより全然ありがたい気がする。
>>743 そうなんだけど、事故を起こす車に限って無灯火だったりするw
車幅灯だけだったり、トンネルに入るまでライトを点灯しなかったり。
点滅ライトにしてる人は、みんな水平にライトを点けてる。
地面を照らす気ゼロなのは何故?
>>743 反射材とLED両方つければもっといい。
>>745 地面を照らせる性能が無いからじゃね?
被視認性は水平につけた方が良いし。ある意味合理的。
748 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 21:57:45 ID:w58UlFAs
>>649 その通りだと思う。
明るいところでは視認性はあまり必要なく、被視認性が重要だが、
中途半端なライトは周りの明るさと同化して目立たない。
暗いところは2.4Wのハロゲンでも被視認性、視認性とも十分実用的だと思われる。
>>748 一番明るいところを走る昼間にはどれくらい明るいライトが必要ですか?
>>749 晴天の昼間ならライトが無くても見えるだろ
道の右側を走ってくる奴に限って、ライトの水平点滅だからやめてくれ。
走るチャリに搭載されたEL520が街中に同化して意味が無いなんていう明るい街ってどこよ
鷹の目みたいな解像度の目は持ってないし
520では暗くてダメってのなら世のチャリの99%は意味のないライトつけてるチャリになるなw
520って1Wだろ。悪いけどダイナモライトのほうが明るい。
>>756 ママチャリのハブダイの方がよっぽど明るい
砲弾型LED×6個と、1WLED×1個なら、どっちが明るいですか。
多灯は遠くに届かず足元が明るくなるだけ
ハブダイナモって数字だとどのくらい?
EL520とミヤタのハブダイナモ両方持ってるが明るさは同程度。
ハブダイナモは定格だと3Wだけど、実質的に1WLED相当・100lm前後な感じかな。俺の体感だが。
そりゃCREEのLEDとか使ってるわけじゃないから
>>766 実質的に1Wで100lm前後のLED kwsk!!!
769 :
766:2007/10/15(月) 17:57:45 ID:???
>>768 よろしい、俺の体感をkwsk説明しよう。
猫目510「スポットは明るいけど周辺光はムラもあるしイマイチだなー。でも必要十分かも」
ハブダイナモ「おー、スポット結構明るいぞ。でも周辺光が広角すぎるのかL2Dより暗い気が」
L2D 100lm「なかなか明るいな。スポットは510と同じぐらいだけど周辺光が明るいぞ」
以上、役に立ったかな?
今日も帰りに、右側通行無灯火2人乗り、右側通行水平ライト点滅とすれ違った。
無灯火とライト点滅は、何故右側通行するんだろう。
772 :
768:2007/10/15(月) 20:27:25 ID:???
>>769 役に立つかよwww
・・・L2Dは3ワット以上あるだろw
消費電力1Wで100lm前後のLED kwsk!!!
>>770 歩道で自転車通行可なら進行方向右でも左でも、車道寄りを徐行とかなら通っても良いんだけど、
それは車道をって事だよね?車道を2人乗りで右側通行って見た事無いわ
>・・・L2Dは3ワット以上あるだろw
L2D premium 100の弱モードが100lmだよ。何W相当かは知らんw
775 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:11:29 ID:jlyiitIA
>>766 ダイナモは3Wとのことだけど、ライトの球は何Wの使ってる?
高校生が歩道と車道の右側で2台並んでとか普通。2人乗りはたぶん、
歩道だと電柱とか段差とかあるから車道の右を走ってたんだと思う。
779 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:32:39 ID:jlyiitIA
>>777 5000Wじゃ、さすがに漕げないでしょう。人間の出せる出力じゃあない。
てか3Wの発電機では点かない。
「消費電力何W」ならある程度電池持ちの指標になるけど
「何W相当の明るさ」とかわけわかんないからやめてけれ
そもそもLEDってわざわざ何Wって言わないよな
データシートでも何mA駆動と書く
電圧は個体によって大きく変わるからあまり書く意味がない
ルーメン、カンデラ、ルクスを理解すれば大体の見当はつくけど、
実際問題として上記のデータが揃っても配光次第で全然違っちゃうんだよね。
まあ、ワットとルーメンとカンデラは比例関係で全体の明るさの指標になるし、
蛍光灯やハロゲンライトでも一般的にワットだからLEDでもワットが馴染みやすいのかな。
で、高効率LEDを使っても売り文句にならないから「何W相当の明るさ」になっちゃうのかと。
LEDライトのW表示はもう既に消費電力を意味しなくなっちゃってるよなぁ
現在のLEDライトのW表示は初期のLuxeonIの1Wの時の明るさを基準にしてるんじゃないか?
>>780 フィラメントならどこが作っても大体同じなので明るさの指標になる。
LEDなら…ならん。
>>784 巷の従来LEDの何倍ってあるのは5mm砲弾比較だと思われ。
俺は「何W相当の明るさ」って表示続けて欲しいな
指標としてわかりやすいじゃん
ブロックダイナモ15km/hを基準にして欲しい。
>>787 パワーLEDの1W相当の明るさ → 中華糞LED 10ルーメン〜67ルーメンLuxeon1 Sランク
こんなに幅があるのに、わかりやすいか???
でさぁ、汎用電池で使える(別体バッテリー無し)で最強ライトってなに?
そういう限定ならEL520で異論はないだろ
ただ今更わざわざ520を買うほどのものではないのが難点
というより自転車用ライトの進化止まりすぎ…
>>791-792 d
でも、さすがに重そうだな。。。
しかし、EL-135が暗すぎるのでポチしてくる。
中華ライト + ユニコマウンタでいいんじゃね?
kwsk
>>790 LEDライトだけに限定しても単1を何本も使うライトからCR123Aを何十本も使うライトまであるが、そんな世界の最強を知りたいのか?w
EL700 20Wハロゲンライトと同等の明るさ
EL710 超高輝度(3W相当)LEDを採用
EL500 抜群の明るさ※1000カンデラ以上を実現
EL510 超高輝度(1W相当)LEDを採用
EL520 超高輝度ホワイトLEDを採用し、約1.5倍の明るさ (HL-EL500比)
猫目の明るさ表記。統一して書けないものかw
統一なんてしたら古いのがゴミカスなのが
バレバレになっちゃうじゃないか
(新しいのがカスかどうかはともかく)
そんなことより EL8xx さっさと投入しる!
>795
中華ライト(UltraFire C3,C5 とか 606A とか C-8 の類の
2〜3000円程度の LED 懐中電灯)を、
ユニコのバイクライトマウンタ(6〜700円?)で使うのが
手軽で明るい。
詳しくは懐中電灯・汎用ライトスレにて(今若干荒れてるけど…orz)
変態!
ド変態!
EL変態!!
懐中電灯は前しか照らせないのが…orz
当該スレで配光広いというL2Dですら、
自転車用と比べると周辺光ゼロといっていい位狭い。
他のさらに狭いという懐中電灯なんて恐ろしくてとても使えない。
懐中電灯使いと、自転車用ライト使いで、配光に対する感覚はけっこう違いそう。
d
電池系ライトの件、了解した。
そのあたりでググッてくるわ ノシ
>801
・・・え・・・?
使ってみた限りじゃ懐中電灯系でも十分だったけどな
つか、そんな周辺光広い自転車用ライトなんてあるか?
光源(フィラやLED)からの直射光が周辺光になり、リフで反射した光がスポットになる
>>801 あんまりデタラメ書くとそのうちばちが当たるよ
>>797 700に20wハロゲン程の能力は無いよ
ヌコ目は嘘月
>>801 510とL2DのOPを比べてもそんなに差があるとは.....と、釣られてみる
>>804 700は周辺光だけはスゴイ
だが、それだけ
808 :
801:2007/10/16(火) 21:45:07 ID:???
ママチャリLEDダイナモ、HL-500IIやMoonShine(3H/HID)と比べての感想だ。
てか、懐中電灯で周辺光でかいのって見たことない。
つ ランタン
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
>>808 懐中電灯とかひっくるめて書いてる時点で説得力ゼロ
>>808 質問:L2Dを焦点前方15mにセットした時周辺光の照射範囲は横幅何mくらいですか?
L2D Q5注文してみた。 180ルーメンってどれだけ熱いんだろうな
Q5きたか。Rebelとあんましかわらんなあ。今回は見送り。
どうせ200越えが来年くらいに出てくるんじゃないの。
じっさいどうなのかな?ポーライトの限定版では結構差があった
フェニの表示はp3もp4135ルーメンだったし、P1Dはもう届いてるだろうにまともなレポが全然上がってこない
上にあった動画見て
ホーキースポークスに心惹かれてるんだが
どこにも売ってない・・・
例えば渋谷ハンズ
823 :
821:2007/10/19(金) 14:02:10 ID:???
関西なんで・・・
仕方ないからお馬さんの奴にしようかな・・・
ハンズだったら通販やってね?
ハンズ同士で取り寄せたりできるんじゃ
関西なら心斎橋でも三宮でも。
>>825 江坂店もたまには思い出してやって下さい ><
素で忘れてた
正直すまんかった
>>826 江坂は3階と4階を閉鎖して、自転車の取り扱いをやめたな。
それ以前に自転車の取り扱いはなくなってた
買うなら3色はそろえた方がいいよ
単色だと本当の魅力は引き出せないと思う
オレンジだけ買ってがっかりしたw
一個だけだとホイールの回転もおかしくなるし
外置いてる奴、家入る時ライト外したりする?
外してる
ライトから自転車を外してる
釣り用のヘッドライトあるんだけどそれつけて夜道はしっちゃ変かなあ
外しか置けないから盗まれそうで嫌だ
通勤使用なんでいちいち外すのも面倒だし
ヘッドライトは他車ににらみを利かせるときとかサイコン見るときは便利かも?
P2D-RB100メットに付けてるけど、下手にサイコン照らすと眼が明順応してしばらく前が見えなくなる罠
ヘッドライトは目の位置に近いからリフレクタも良く見えるよね。
ハンドル位置と頭上の位置だと、ライトを倍ぐらい明るくしたような感覚の差がある。
まあ明るく見えるのはリフレクタだけで、路面までの距離は遠くなるから暗くなるんだけどw
>>836 サイコン見るくらいなら周辺光で十分のような
目ェからビーム出せや
壊れないから未だにEL500使ってるけど、サイドの隙間から漏れる明かりでサイコンもばっちり見えるよ
LEDの輝度考えると、その漏れた明かりは見えてないだろうけど
暗い道を走ってる時、手元が明るいのですごく安心感がある
EL-510.、520は手元明るいですか?
HIDでも手元は暗い
夜はサイコン見るの諦めて安全走行しておけよ
さて
VettaのNiteVision9Lつうのを買ってみた
あんまり明るくないw
でも、多灯なおかげか、光がまんべんなく広がって見やすい
つくりも良い
ブラケットが特にカッコヨクてな、合体ロボな雰囲気でとても気に入っている
サイコン用にアクリルの棒を曲げてライトの前からサイコンの上までもってくると
アクリル棒が光を伝えてくれる。
光ファイバーみたいに
青色LEDの点滅機能付きヘッドライト注文して到着待ちでwktk
デコチャリ?
NHKか何かで関東から東北まで自転車2台で役者が旅してたのを見た。
自転車はキャノンデールで、ヘッドライトは青色に点滅してて。
最初カメラの特性で白色が青色に見えるのかと思ってたんだけど、
実は青色の製品だったと推定され。。。ポチりましたよ。
↓点滅否定厨の登場です
素晴らしい点滅の否定ぶりを堪能させてもらったよ・・・
うん、今日の論争は素晴らしかったね
>>851 そうそう、それそれ。再放送してくれんかな。ああゆう旅をしたいものだ。
と思ったら
>>633で同じ要望の人が居た。このスレだったか。
反射材って、下の方に付けないと光らないのか。
軽快車のハンドルから10cm高い位置に付けても、意味ないかな?
何故そう思うのか?
10.効果のある反射材
光のよく当たるところ
車から見たとき目立つところはどこでしょうか。
まずヘッドライトは通常下向きで走りますので光が一番よくあたるところは足元です。
また靴などは動きがあるためとくに目だって見えます。
このような点から同じ距離でも光のよくあたる場所かつ動きのある取り付け方法など
工夫が必要です。
小さい反射材をつける場合以上のことは、とくに大事なことになってきます。
http://www.an-zen.co.jp/hanshaQ&A.htm
>>856 手鏡持って考えてみろ
高さによって光反射しなくなったりするか?
>854
27日にBSで再放送
あと、車って案外目線低いからな。
まぁロービームで光当たる所ってほうが重要だろうが。
反射材の主目的は自動車のヘッドライトへの反射だろ
で、街中では自動車はロービームで走ってるから低ければ低いほどより遠くから自動車のドライバーに見つけ目貰いやすいという効果がある、
時々運動靴のかかとの後ろ側(底ではなく)に反射材の付いているのを見かけるけどあれはありがたいね
関係ないが
前にアディダスのMTBジャージ買ったら、襟の裏側に反射素材がぬいつけてあった。
一体どうしろと・・・
夜になって寒くなるから襟を立てるだろうから(ry
側面に白ラインが入ってても前後からは黒紺のステルスジャージを
つくり続けてるヤシらだからなぁ
ステルスジャージは電球ライトのほうが発見しやすいので
漏れはLEDと両方点けてるぞw
反射素材はLEDのほうが判りやすいような希もス
襟を立てろ
そんなこともわからんのか?
体から光を出せ!
867 :
854:2007/10/24(水) 15:42:52 ID:???
>>860 あー、本当だ。ありがとう。録画します。
>>862 車のライトはロービームでも周辺光が上方向へも光が届くようになっている。
そうでないと、道路上にある標識とか読めない。
>>859 手鏡持ったら女子高生のスカートの中を見たくなるよね
ドロハンなら対向車のスカートの中直接見えるだろ?
スカートの中見るんならリカンベントだろ
スカートの中見るならリュージュだろ
自分でスカート穿けば見放題じゃね?
自分ではいて見るようとすると、前方不注意になるから気を付けたほうが良い。
ミラー付けるべきだな。
スポーツチャリの姿勢だと、後ろから見た方が良い感じだから後に付けるようにな。
スカートの中見るならローレーサーで信号待ちだろ
めくった方がはやいんじゃね?
キムリン乙
CATEYEのフラッシャーをシートポストに付けて使ってる
ゴムのスイッチを押すと点滅の仕方が変わって長押しでON/OFF
点灯状態が確認できない
夜間なら発光面に手をかざせば確認できるが
昼間だとトンネルを前に入れても陽の光が強く確認が困難
単純なスライド式のスイッチでONOFF確認できる方がいいし
発光面の裏側にも僅か赤色光が漏れるようにしておけばいいのに
こんな物なんだろうが、こんな物しか無いと思うと情けない
とまりゃいいだけの話だろうに
ボケナスが
例のサイコン用アクリル棒の要領で前に引き出せばいい
>>880 当然停車しますが
止まっても乗車したままだと確認しずらいんだよ
TL-LD1000でもつけとけ
>>883 それこそ停車してスイッチ押した後手をかざせば見えるでしょ…
ママチャリじゃぁあるまいしいちいち止まるのかよ?
つーか猫目SL-LD200-Rを付ければ全く無問題なんだが。
スイッチ操作不要、電池も不要、それでいて軽量、
短いトンネルでも暗くなれば自動的に点滅してくれる。
室内保管の自転車でも昼2時間走るだけで夜は5時間点滅する。
夜だけ走るならともかく、普通に走る分に他の製品を選ぶ理由がわからんぐらいだ。
理由:暗すぎ
>>888 ちゃんと昼間充電すれば十分なレベル(高輝度LED1灯の明るさ)だよ。
室内保管でサドル下だと充電が足りず異常なぐらい暗いが、
その状態を見て評価してない?
まあ俺自身も夜に走る時は100均赤LEDを背中のバッグに付けて併用しているが、
昼にトンネルを通過する場合なんて面倒でいちいち点灯していられない。
>>887 へーそんな商品もあるのか
例えば朝1時間くらい通勤して、あとは会社内(机の横w)に保管
って感じで、夜帰宅の同じ1時間程度なら充電は大丈夫かな?
朝充電するも放電しちゃって駄目だwって事はない?
>>891 朝1時間だけだと充電不足気味かもね。朝は直射日光あたりにくいし。
>>892 猫目SLがデカイって・・・
>>891 いやその使用条件だと、会社出る前にスイッチ入れとけば無問題じゃね?
>>893 d
朝1時間じゃやっぱり厳しいか…しかもこれからどんどん朝暗くなるしね
山に行くときなんかはいいのかな
トンネルで点け忘れたりするし予備に買ってみる事にするよ
電池式でも半年や一年電池切れねぇし、電池式の自動点灯モデルもあるから、あえて充電式にするメリットが感じられねぇな
>>896 電池式でもいいけど、振動+暗さで点灯するものって少ないよね。
はっきり言って点滅モード7種類とか不要どころか邪魔、勘弁して欲しい・・・
俺的理想は単4×2かつ太陽充電&暗さで点灯+振動点灯かな。
いざとなったら太陽で充電した電池をGPSや前照灯に使える。
昼間でもピカピカさせたいから、光センサーは要らないな。
ライトを昼間光らせるのには意味があると思うぜ
光らないライトに意味はないからな
昼間にテールライトを点滅させる意味があるのはデコチャリぐらいだろw
車乗ってない人間か?
乗ってる人間なら点滅させてる奴の方が速く気がつくって事くらいわかるよな?
意外に街中などで速く動く小さい物体って見えにくいもんだぜ?
オートバイのヘッドライトは気づきにくいから助かるが、
夕方ならともかく、昼間に前に居る自転車に気づかない奴なら
自転車以外にも原付や歩行者や電柱に衝突して人生終わってるよ。
昼間光らせてちゃんと見えるリアフラッシャーってある?
ネコメの600は割と明るめの方(1000と同等)のはずだが
それでも日中は無力だぞ?
どんだけ明るくても
日中なら日除け付けてあげないとさすがに判らんだろw
自動車に赤色回転灯はNGだったと思うが、
自転車に明るい赤点滅ライトはOKなのかな?
ある程度以上明るいのが点滅していると迷惑(まぎらわしい&狼少年)な気もしないでもない。
>>910 懐かしい
手元でスイッチのオンオフできる点は今のよりいいと思う
アクリル棒で光を導く方法は安くていいんだけど、
夜間は棒が光って邪魔だからってテープ巻いたり色塗ったりしたらダメだよ。
光を殆ど通さなくなる。
やっぱりちゃんとした光ファイバーがオヌヌメ。
イルミネーションや鉄道模型に使うプラスチックファイバーが扱い易くていいよ。
カラー番線やVA線と一緒に熱収縮チューブで固めれば
取り回しもし易くなるしね。
って、スレ違いだな。スマソ
>>910 電子ブロック見たく、この手の自転車を再販すりゃ結構売れるんじゃないかと思うんだけどなぁ
電子ブロック懐かしいなw
しかしこの手の自転車は子供が乗ればいじめのターゲットにされるだけだし、
いい年下大人ががいくら懐かしがっても絶対自分じゃ乗らねーと思う。
>>912 ブリヂストンのSLR100CB使ってます。
最初から付いてたリフレクターを外して装着。
うすぐらい駐車場でも触ると点滅して面白いです。
ペダルに付いてるリフレクタが目立つのは回転しているせいだと思っていたけど
どうやら低い位置に付いているというのが最大の理由だと言うことが納得できた
いや回転してる(変な動き)の効果が一番で祖
やっぱ低い位置なのが効いてるね
国道とかの明るい道路ならともかく暗い住宅街だと差は歴然
サドル位置にある反射板は見落としそうな程度だが
低い位置のペダルはビカーーッと光る
>>919 このタイプってものすごく暗い印象があるんだけど、
このモデルはそうでもないの?
>>921 明るくはないが、すごく暗いってほどでもない。
反射材を兼ねてるが、反射材の性能はいまひとつ。
>>840 EL-510はライトの前に手をかざさないと
点いてるかどうかよく判らないよ
924 :
923:2007/10/26(金) 03:32:19 ID:???
低くても高くてもあんまかわんねえよ
あっても誤差
車のライトの光は強力だし範囲も広い
反射材も入る光と出る光に幅がある
位置にこだわるくらいなら、数や面積を増やせ
車がロービームなら低いところの反射材が目立って当然。
>>925 いやいや、ロービームでは「あっても誤差」どころか明確に違うよ。
ペダルの下死点とサドル位置だったら倍以上の差がある。
夜の田舎道を走ると路肩の反射材でよくわかると思うんだが。
ライトを点灯する時、お世辞にも明るくない車幅灯のお陰で遠くの反射材が見えるのにも気づくと思うのだが。
おkわかった、もういいよ
L2DPremium100はエネループ使えない?
>>919 磁石が強力すぎて、インナーに入れた時に
チェーンと磁石が干渉する
シートステー左に付ける手も無くはないだろうが・・・・・・
もしくは
絶対にインナーに入れない
ホタル君なんちゃらと言うのも使ったことがあるが
暗過ぎで、全く使い物にならない
乾電池式テールランプ+エネル
でいいんじゃね?
つまんねぇ
過放電によるガス漏れに気をつければ使える
ガスを漏れ放題にさせておくと、密閉されているせいで本体が膨らみ壊れたり、場合によっては炸裂する
空気嫁
散々既出だろが…
たいして面白くない空気だからぶっちぎったんだよ
洩れているのに、密閉とはこれ如何に?
ちょっと反射板の高さについて単純計算してみた。
シートポストに反射板を付けると高さは70cm、
ママチャリの泥除けについてる反射板が60cm、
シートステイ(後輪側フレーム)最下部に付けた反射板は40cm、
ペダルを下死点にした時の反射板は10cm。
車のヘッドライトは約60cmぐらいの高さにあって、
水平より低い範囲を照射している。
高さ60cmより上の反射板は、車幅灯や周辺光の反射しか期待できない。
シートステイの反射板は、高さ50cmと40cmでは2倍の距離差が出る。
ペダルの反射板(10cm)はシートステイ最下部(40cm)の2.5倍の距離差が出る。
>>913 蛍光アクリル棒もあったけど無色透明のほうが良いかな?
>>947 > 車のヘッドライトは約60cmぐらいの高さにあって、
> 水平より低い範囲を照射している。
> 高さ60cmより上の反射板は、車幅灯や周辺光の反射しか期待できない。
それだと車のヘッドライトじゃ道路標識もよく見えないことになってしまうのでは。
頭の中で空想することに終始してないで実験でもしてみて実測値を示すべきでは。
>>950 >それだと車のヘッドライトじゃ道路標識もよく見えないことになってしまうのでは。
その通りというか、車幅灯と周辺光で標識が見えているに他ならない。
・60cm以下では低ければ低い程遠くから反射する
・60cm以上では高さはあまり関係なく、大きな反射材が見やすい
とだけ理解すればいいんじゃないかな。
>>950 とりあえず車の免許を取ってこい
話はそれからだ
>>952 ふーん 反射板の話をするのに運転免許が必要なのか いろいろ大変だな
>>953 お前本物のアホか?
車から標識がどう見えるかという話なのに、実際に車を運転したことがなけりゃ話にならんだろ。
無免坊が車の視点から語るのは、傍から見てて恥ずかしすぎです(><)
まー、俺なんて、免許取ってからの自動車走行距離100km未満
車買ったは良いけど、1回しか給油してねぇし
自転車は地球一周以上だけどな
標識はよく反射して見えるワケですが…
免許なくたってタクシーに乗れば分かるのにね
だから標識は丸ごと反射材
959 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 22:33:47 ID:D7eT4mps
自転車だってダイナモライトで走ってるときには気付かなかった道路標識が
LEDライトで走ると ビカーっと光って驚く。これはフィラライトの車では経験しなかった。
でも、最近のHIDとか、何だかやたら眩しい車が多いが、あれなら道路標識を照らし出しているだろうと思うな
>>959 ああ、それ俺もすごい実感した。
猫目510からL2Dに乗り換えたら周辺がかなり明るくて、
今までいかに周辺の反射材が見えていなかったのか思い知らされた。
>>950 下にあるものよりは、見えにくいから大きいのですよ。
下にあるような反射材だと路面のキャットアイ(自転車のキャットアイじゃない)みたいな
小さな代物でも非常によく見える。
自転車に付いている反射材は基本的に小さい。
小さいものを目立つレベルまで大きく反射させるには下の方に置いて置いたほうがいい。
普通の道路標識でも、ハイビームで照らすと馬鹿みたいにテカテカと反射して
物凄く遠くからでもわかります。ロービームではやはりある程度近寄らないとわからない。
>>961 補足すると、あくまでロービームが届く30m程度の距離の話だな。
歩道の無い住宅街の道路なんかが該当する。
一方、速度が出る幹線道路では30m程度の距離で気づいても遅いので、
遠くからでも見える大きな反射材が有効。
距離感の面からも、反射材の位置は低い方がいいよね。
低すぎると物陰で見えなくなることもあるけど。
>>961 > 下にあるものよりは、見えにくいから大きいのですよ。
え、道路標識って夜間専用に設計されてるわけじゃないですよね?
下にあるこぶし大の反射材くらいの標識じゃ小さすぎて何の標識見えねーわw
上の方の標識は遠くから見ることを想定して大きくしてるんだろ。
高速道路の標識もそう。
967 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 23:24:54 ID:D7eT4mps
店の看板の照明や信号、街路灯など殆どが上にある。
路面近くにある照明は殆どない。だからクツの反射材や、自転車のペダルの反射器が目立つのだ。
高さや大きさなど細かい要素にとらわれず、
背中に「止まれ」の標識を貼ればいいんじゃないだろうか?
普通に、現場用のH蛍光帯着とけばいいよ。 ダイソーとかでも売ってるし
そうかそうか
971 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 23:56:15 ID:6FUAy28a
通勤で自転車使いたくて、
ライト初めて買うんだけど、
HL−EL510か520買おうと思っています。
カタログ見ると防水機能はないようですが、
雨の日に使えないのでしょうか?
雨の日に使いたいなら防水機能のあるEL400を買えばいいのでしょうか?_
おしえてください。
>>919 レッドアラート、こないだ蓄電なしのほうを買った。めちゃ明るくはないが暗くも無い。
肝心なのはカナダ製ってこと。つまり右側走行=左シートステーへの装着を想定してる。
チェーンがマグネットに反応して〜とかいう話も原産国では関係ないわけ。
発電ユニットとランプ部が別々になってるものがあってもいいかなと思った。
まあそこまで言うならダイナモ組めって話になるけどね。
磁石式は電池切れの心配が無いとはいえ、
マグネットと本体の距離が狂ってしまわないよう、駐輪場なんかでも気を遣う。
町乗り主体の自分にはソーラー式でいいかなって気もする。
>>971 EL510を突然の雨の中で使っても特に浸水もせず壊れませんでしたが、
防水パッキンやOリング等は無いので浸水しても不思議は無いです。
マルチはほっとけ
>>973 EL510はヘッドとボディの間にはOリング入ってるぞ。
レンズ部分もそのOリングのとこまでが一体のようだから少々の雨なら平気っぽい。
ただ、逆さに取り付けてるとブラケットの前にある穴から雨が入るかも。
サンデン ZII-200・ミヤタ レーザーボール>>>サンヨー NH-V68A>>
>>(超えられない壁)>>>>丸善 MAGBOY
978 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 13:03:08 ID:hsxV5amq
>>977 技術なんだな。
たとえ70mW5Φ一灯のライトでも、ちょっとした文字を読める。
上手に前を照らせば、数メートル先の黒っぽくない物なら照らし出せる。
それどころか100メートル先の反射器を光らせる力がある。これ本当よ。
使いこなしのワザだな
ナイトビジョンを付けて走ったことある人いますか。
980 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 01:07:30 ID:0ZJruwSb
>>973 >>975 どうもありがとう。
普通は雨に乗らないのかな?
自転車用ライトだから雨で使えて当たり前だと思ってました。
たとえ防水と書かれてなくても
雨降り程度じゃ浸水しないでしょ
ママチャリのリムダイナモライトだって防水じゃないし
だよな。ママチャリライトなんて屋外常用なんだから、結露だけでもすごい濡れそ
984 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 07:38:22 ID:aQmB2UII
>>983 テールライトなのになんで前面につけてんだ?
986 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 07:59:55 ID:aQmB2UII
>>985 どこがやねん。 テールライトって書いてあるやんけ。 読めへんのか?
EL520はなんでエネループ使えないの?
オキシライトも使えないし。
今時、アルカリしか使えないなんて、反社会的な製品だと思った。
またゆとり
なんでゆとりなのかは説明できないけどね。
ゆとりだから。
ゆとりばかりでたいへんなんですよ。ホント。
みんなゆとり世代だからなあ
ゆとり世代じゃないのはもう40以上だろ…
だってゆとりのせいにしておくと楽じゃんw
なんにもしないでもよくて。
ゆとりある生活が夢
いいねえ ゆとり
だがちょっとまってほしい。
真のゆとりはテールライトと書いてある、そのWebページ作成者ではないだろうか。
-天声人語-
シマンネ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。