静岡県の自転車情報 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
静岡県の自転車情報 その2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168172466/
静岡県の自転車情報
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149387306/

関連スレ
(ヒルクラ・エンデューロ)富士山総合スレ8(レース・ツーリング)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182043890/
浜名湖総合スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1170538025/

関連情報
TOKAI CHUBU Bycicle Shop Maps
ttp://www.ne.jp/asahi/far.east.padd.club/japan/googlemap/tokaibicycle.html
大規模自転車道
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-230/cycleroad.html
ttp://www.bicycle-road.jp/cgi-bin/search/search.cgi?AREA=%90%C3%89%AA%8C%A7

第2回 天竜サイクル・ツーリズム
ttp://www.chunichi-adnet.co.jp/cycle/index.html

立てました。
足りない情報は補完して下さい。
スレ違いな論争は該当スレへ移動願います。
2ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 20:58:10 ID:rSctg2Yb
網代で2ゲト
3ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 20:58:21 ID:???
>>1
4ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:28:07 ID:???
自転車乗りの安全意識の向上を祈りつつ>>1
5ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 16:51:55 ID:???
常葉菊川おめ!
6ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 20:36:49 ID:???
静岡のルートもいっぱいあるよ(当たり前すぎですが)
ttp://route.alpslab.jp/

国1を走るなら・・・(由比あたりの情報充実)
【キャノン】東京⇔大阪を一日で走る 3走目【ボール】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180442387/
7ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 21:35:04 ID:???
行ってきました梅ケ島。
結果から言えば金山温泉でリタイヤしますた。
安倍街道に入るまで御幸通りは路駐やら信号、横断歩道の不備で走りづらいのと
やはり坂です。延々上りでケイデンスにして70前後、気を抜くと50程度。平均で18kmでした。
ちなみに金山温泉手前は道がかなり狭い区間が有りまして山蔭になる関係もあってフラッシュライトを装備した方が良いかもです。
逆に帰りは場所によって路面が濡れていたり、砂利が散らばっているほか車との行き違いが多いのでブラインドコーナーではしっかり減速することをお勧めします。
後はドリンク等、補給は籠上あたりのコンビニあたりでしっかりとやった方が良いかもです。自販機や売店はその後も有りますのでご安心を。。。
8ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 21:43:42 ID:???
>>7
梅が島の復路は下り基調でスピード乗りやすいし狭いしバスも通るし、
ブラインドコーナー怖いよね。
一度バイクが事故っててびびりました。
9ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 01:32:54 ID:???
梅が島ツーリング報告トンクス

楽しかったみたいだね。


オフ会やろう
10ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 02:49:43 ID:???
第2回 天竜サイクル・ツーリズム
ttp://www.chunichi-adnet.co.jp/cycle/index.html

の申込って「郵便指定の用紙」じゃないとダメなのかな?
ネットで振り込めると楽なんだけどなぁ。
11ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:10:35 ID:???
>>9
今週末どうすか?
12ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 10:33:45 ID:???
オフ回虫うぜえ。
オフ会してえならそれなりの板に立てろや。
13ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:43:42 ID:???
>>12
空気読めないお前が余程ウゼェ
14ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 13:00:41 ID:???
オフ会の話は板違いです。
馴れ合いに定期・突発・大規模の3種類のオフ関連の板がありますので、
適当な板にスレを立てて誘導して下さい。

関係ない人間にとって関係ないオフの馴れ合いを見るのは苦痛なので。
15ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 13:40:51 ID:???
>>14
そういう話なら理解する。
すまんかった。
16ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 15:50:33 ID:???
いーんじゃないの?オフ会。

どうせ、マイナー自板のローカルスレなんだよ。
いちいち別の板までいく必要も無い。

関係ない馴れ合いを見るのが苦痛って、神経症か?
そんな人はマジで病院行ったほうがいいぞ。
17ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:10:54 ID:???
>>12
引きこもりてすか?
18ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:17:21 ID:???
前スレ後半から荒れムードだなあ
やめろって
19ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 17:16:56 ID:???
とりあえず
おまいらの練習コースを公開しる
20前スレ931。スルーしないぞ!w:2007/08/21(火) 18:01:44 ID:???
前スレでは荒らし気味になってすまんかった。ものわかり悪い奴が一人いた
せいでな。まーソイツは敗北宣言出したからもう来んだろ。

自転車乗る時はもがこうがもがくまいがちゃんとヘルメット被って乗ろうな。
スポーツチャリならなおさらだよ。ママチャリダーの格好はどうでもよしw
おにゃのこは露出度が高いのを推奨。

最近車道をノロノロ走ってるチャリが多くて困るよ。歩道で修業してから来いと。
21ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 18:06:10 ID:???
>>20
かんべんしてよ・・・・


前スレの931ってオレなんだけど、また偽者かよ。
こんなセコイ偽者ってなんだよ・・・
22ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 18:15:24 ID:???
自演乙w
23ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 18:22:56 ID:???
>>20
なんでコテ変える?だから、それじゃ あぼーんできんだろ?
24ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 18:42:48 ID:???
>>21
自業自得でしょ・・・。自分がしたこと振り返ってみれば?

>>19
オイラは富士山一周と狩野川沿いを走るのが好きだ!堤防道路は最近
飽きてきた・・・。
25ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 18:48:38 ID:???
「キングオブザ峠」富士山、伊豆、天竜とたくさん投稿有ったね
でも中部は蔵田一つだけ…
26ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 19:04:37 ID:???
>>24
はぁ?なんのことだよ?
さっぱりわかんね。
27ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 19:09:47 ID:???
そういやバイクラ9月号の付録のヒルクラコースガイドに静岡無かったね。
28ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 19:25:54 ID:???
自分は行こうとは思わない(実力もない)けど静岡市から362→60号を使って井川湖に行くコースてどうなの?
29ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 19:44:51 ID:???
>>28距離は有るけど静岡→井川の三本有る中では
一番斜度なくて初心者向けだね
女子供を連れてのサイクリングには最適
30ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 04:19:52 ID:???
>>26

前スレ
静岡県の自転車情報 その2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168172466/
31ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 09:21:48 ID:???
ファンライド買おうと思ってU林間へ行ったら26日まで休みだった・・・
本屋で買っちゃおうかな
32ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 10:56:07 ID:???
MTBからロードに乗り換えようと思うのですが、近所の店(沼津のデポと三島のウェルス?って名だと思った)を見て回ったところ、予算内で気になったのが
スコット スピードスター s60
ホダカ HOCR 3500
ジャイアント OCR 650

でした。
正直、何を基準に選べば良いかわからないのですが、注意すべきポイントなどありましたら、教えて下さい。
33ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 10:58:28 ID:???
ロード購入相談スレ その4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187053296/
34ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 15:22:55 ID:???
>>19
三保←→風力発電所
35ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 16:55:54 ID:???
はやく夕立こないかなー 北からだいぶせまってきてる
36猫目タロ吉:2007/08/23(木) 03:53:11 ID:???
>>19
最近は白倉峡がお気に入りなんだけど
あそこであんまり自転車乗ってる人ってみないんだよなぁ。
なんでだろ。

秘境度満点でいいんだけどなぁ。
37ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 11:29:08 ID:b/d6UBmd
御殿場市民は
2001年9月9日(日曜日)の
日記を見ろ!
38ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 17:19:41 ID:???
>>37
何?
39猫目タロ吉:2007/08/24(金) 02:03:58 ID:???
BEGIN THE 美林! 天竜サイクル・ツーリズム

昨日振り込んで、申込書を郵送したんだけど、
さっきサイトみたら

『定員に達しましたため、参加登録は締め切りました。
たくさんのお申込みありがとうございました。』

だと。間に合わなかったかな・・・orz
40ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 10:34:54 ID:73Vt0wy8
天竜って、ベル、リフレクター、ライト付けなきゃダメって言ってるけど、
みんな付けてるのか?
414ep:2007/08/26(日) 11:03:34 ID:XZ6ZXhCk
>>39
先週水曜に申し込んだ私は大丈夫でした。
タロ吉殿が参加できるよう祈っております。

>>40
普段の錬習、通勤ともに全て標準装備です。
(リフレクタはヘルメットへの赤色LEDで代用する事もありますが)

ベル、リフレクタは100円屋さんで購入できるので
購入なさっては?
42ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 13:27:01 ID:???
>>40
その3点は車両法か何かで付けなきゃならんはずでは…?

ベルは無闇に鳴らすよりは無いほうが良いような気もするけどな
スペースも増えるし
43ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 14:52:35 ID:???
今日、由比本陣でタンデムのツアラーを見た。
タンデム車でツーリングって珍しいな
44ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:05:58 ID:???
>>40
そのぐらいの装備、常につけてるのがサイクリストだろが
それすらもつけてないのかよ?
そんなんだから、平坦路で全力を出すとか言うバカが出て来るんだよ
オマエも同類


>>43
タンデムは公道を走行しちゃダメなんだよ!
ちゃんと注意したのかボケ!
45ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 20:15:28 ID:ABYrHreO
>44
それは各自治体によって条例かなんかで決まってるハズ。
ちなみに浜松はOKよん。
4645:2007/08/26(日) 20:16:13 ID:???
タンデムの方ね。
47ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 22:18:17 ID:???
>>44
脊髄反射乙!
48ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 22:39:34 ID:???
近頃珍しいまるで絵に描いたようなネット弁慶乙!
49ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 04:26:01 ID:???
>>44
面と向かって言えない小心者
正義感の発露を他愛もない行動でしか表現出来ない偽善者
自分の考えが絶対正義と信じて疑わない狂信者
君は君の父君のチンカスと母君のオリモノをかき集めて丸めた程度の価値しかない。
悪いことは言わないからアスファルトの露と消えてくれたまえ。
50ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 13:34:43 ID:???
スルー出来ないかなぁ
51ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 04:34:30 ID:???
では今日も出発〜!
メットも被らず走り出す〜♪







VFS-g-rでな〜w
52ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 04:35:19 ID:???
もうすぐ夏休みは終りですよー。
53ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 10:40:36 ID:???
その夏休み中、富士宮のvientoは店長が事故で休業。

練習中に鹿と出会い頭だそうで。
54ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 18:18:48 ID:???
鹿さんカワイソス
55ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:37:17 ID:???
あとでスタッフが美味しくいただきました。
56ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:04:23 ID:???
俺の友達も北海道でフィリピーナとデート中に鹿を撥ねてたな
元気してるか?○栗
57ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 00:04:06 ID:???
よし

今日も千本を走ろう

50キロだけど...

もうすこし走りたいけど、嫁がうるさい。(-з-)
58ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 10:23:11 ID:???
みっちり走ろうと思って朝6時にでっぱつ


つかれて1時間で帰ってきたorz
59ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 11:38:39 ID:???
今日は御前崎センチュリーランのはずだが…
60ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 14:18:49 ID:???
今日は箱根走ってきた
車も少なく、気温20度だから快適サイクリングでした
61猫目タロ吉:2007/09/02(日) 14:45:16 ID:???
今日は、120〜130キロくらいは走ろうかと思って朝4時半にでっぱつ

とりあえず、横山登ってたら、ド雨・・・

一応、上りきってそのまま帰ってきた。
下りの寒い事寒い事。
こんなに急激に気温が変ると風邪引きそう・・・
62ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 22:09:38 ID:???
今日の千本、人が多かったなぁ。
おまけに風も強かったし。
63ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:31:00 ID:???
>>62
風が強くて、まるでローラー台に乗ってるみたいで楽しくなかったorz
64ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 10:00:47 ID:???
田子の浦のプールは昨日で閉館だったのですね。
堤防走ってたら、「また来年もよろしくおねがいします。」なんてアナウンスが聞こえてきた。
なんかサミシイなぁ。
65ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:06:11 ID:???
初めて水窪行って来たがあそこの暑さは異常
66ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:52:21 ID:???
すまん、東部の人間がピナレロ買うとすると、静岡のバイシクルわたなべが一番近いのかな?
67ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 09:26:33 ID:???
熱海や小山も東部です
68ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 15:01:13 ID:???
>>66
小田原(セオサイクル他)とか大磯(YOUCAN他)の選択肢もありそうだねぇ
69ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 14:10:02 ID:???
晴れたな。
これで走りに逝ける。
70ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 15:25:24 ID:???
風強すぎだ!
71ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 23:24:36 ID:???
>>68
ナルホロ。三島在住なんで小田原という手もあるのかぁ。
サンクス
72ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 00:14:46 ID:???
沼津在住です。

インター付近から100キロライドしたいんですが、オススメコースありますか?

気持ちよくサイクリングしたいんです。
ご教授よろしくお願いします

73ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 00:52:31 ID:???
箱根越え、江ノ島往復とか
富士山一周とか
三保の松原往復とか
74ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 01:11:41 ID:???
>>73もしよかったら今から一緒に走ってもらえませんか?
75ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 01:20:20 ID:???
>>74
今精進湖でこれから富士宮周りで帰る所だから無理
76ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 06:23:31 ID:???
静岡朝日テレビカルチャー「Road Bicycleクリニック 」

>シマノレーシングで活躍中のトップレーサーを招き

行ってみたいけど「50km以上出す走り方」とかヘタレな俺にはムリポ
77ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 10:53:39 ID:eFUrveVN
自転車の話題ってつい速度を上げる方向に行きがちなんだけど、
ゆっくりのんびり写真でも撮りながら走る技術とか、疲れが残りにくい走り方や走行計画の立て方とかの方が
なんぼか参考になるんじゃないか?速さ求めればバイクには負けちゃうし。
78ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 11:55:19 ID:???
静岡って歩道横切るときに一切スピードダウンしない車多くね
79ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 13:15:03 ID:???
法規知らないんだよ。許してやってくれ。
80猫目タロ吉:2007/09/11(火) 23:34:00 ID:???
>>76
なにそれ?
そんなのがあるの???

kwsk!!!kwsk!!!kwsk!!!kwsk!!!
814ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/11(火) 23:40:01 ID:wJQ7vcGM
82猫目タロ吉:2007/09/12(水) 00:13:31 ID:???
>>81
サンクス!!!!!!

スゲーなアサヒテレビカルチャー。

ノデリーノとひろせかぁ。
この二人に12600円を払うのはどーかと思うなぁ。


内職なのかなぁ。(笑)
83猫目タロ吉:2007/09/12(水) 05:16:30 ID:???
そういえば、>4epさん
http://svweb.chunichi-adnet.co.jp/cycle/index.html
これの参加証って届きました??

オレは行ってもいいのかなぁ?w
844ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/12(水) 22:31:35 ID:oczUrP6l
>>83
猫目殿、今日時点ではまだ届いていません。
前回もなかなか届かなかったので、首を長くして待ちます。
85ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:09:11 ID:???
富士から東京にいく場合、箱根を回避するなら
246号で御殿場経由か、
函南、熱海経由のどちらが楽ですか?
荷物満載のキャンプ車です。
86ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:43:52 ID:???
246は危なくね?
8785:2007/09/13(木) 13:21:51 ID:???
>>86
道が狭いとか、トラックが多いってこと?
88ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 13:52:19 ID:???
かまいたちが出るってばーちゃんが言ってた
89ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 17:26:33 ID:???
御殿場⇔大井松田の区間が危ないと思う。
信号が無いからトラック含めて平均速度が
そこそこ高め。自転車と比べたら結構高め。
で、そんなに道幅広くないけど交通量多め。

まあ、裏技で
富士⇒御殿場⇒籠坂⇒道志⇒大垂水⇒R20
っていうのも有るかもしれんが、
富士在住の俺はノータイムで箱根越えのR1 ALLを選ぶ。
90ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 20:03:01 ID:???
今からR362天竜二俣→豊橋の峠を越えたいのですが
一人は寂しいので一緒に走って下さい。
20:30頃には二俣駅を通過出来るかと思います
タラタラ走ってるので追い掛けて来て下さい
「足」の無い方はごめんなさい。
91ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 21:19:46 ID:???
箱根越えとか籠坂越えとかよくやるなあ
か・・・漢だ・・・
92ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 22:44:04 ID:???
御殿場→山北の間だったら、R246旧道が使える。
そこから先は良くわからん。確か県道が通ってた気がするけど…
93ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:19:56 ID:???
>>90出ると噂の本城峠?
足の無い人よりも肝試しに来て騒いでる足の有る人達
の方が怖いんじゃね?まあ気をつけてねw
94ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 01:23:24 ID:???
その峠がどこにあるのかわからん。


だれかぁ

アルプスラボキボン
95ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 03:39:03 ID:???
ヒント:国道362号 姫街道
96ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 11:58:37 ID:???
>>93
おれ、夜しか走らないから本坂も深夜に通るけど、別にどうって事はないよ
中途半端な時間だとおかしな車の連中が居るのでそっちの方が嫌

俺にとって峠頂上付近のトンネルは、坂を登り切ってほんの少し平らな部分。
達成感と惰性で走るあの感じが凄く好きで、至福の区間だよ。
その後、登りよりも嫌な下りがあるのが残念だが。
97ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 12:15:37 ID:???
その後>>90を見た者は居なかった。。。
>>96下りが嫌いなの?あそこはどっちに下っても
道広くて直線気味だから楽勝じゃね?
98ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 15:38:59 ID:???
>>97
夜間の下りは基本的に危険なのですよ。
攻めるような走りはできないので、寒くてつらいのです。
また、道が広くて直線気味なのは新しい道であれは坂のうちには入らないかと。
自分が通っているのは峠を登る旧道の方です。
99ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 00:10:01 ID:???
>>85
きつい登りを避けたいという意味なら御殿場経由がベスト。但し246は怖いので旧道を。

函南は熱函道路か熱海峠だが、どっちにしろ結構きつい登り。私の感覚では箱根とそんなに変わらないきがする。それに丹奈トンネルは怖い。
100ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 12:32:51 ID:RgpByvqk
最近磐田に越してきたんだが、この近辺(浜松)でスペシャ扱ってる店ない?
ちょっと自転車見てもらいたいんだけど・・・。
1014ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/15(土) 14:33:29 ID:qIX3hglv
天竜サイクルツーリズムのプログラムが
届きました。

多少コースが変更されていますが、一番の山場は昨年と
同じ新宮池の上りです。(標高差400m、平均勾配10%程度)

雨が降らない事を心から祈ります。
10245:2007/09/15(土) 16:05:37 ID:???
>100
俺はミソノイ派。
ってか、ググれ。
103猫目タロ吉:2007/09/15(土) 17:44:51 ID:???
>>101
うちにも
    ____
  ._|  |__|_        ____
  |_  _|__|_    __/  /__/__
   |_  _|__|    |_   __|__|      ∧∧
    .|_|(,,゚∀゚)      /  / |__(,,゚∀゚)  | ̄ (,,゚∀゚) ̄| ̄|
  | ̄ヽ__⊂__つ     / ./  /_⊂__⊃   ̄ ノっっ ̄ ̄
  \____)__)   ./_/_|__|__|   〜(  つ
        し`J             し`J      ∪"

お祈りが届いたようです。ありがとうございました。

4epさんのお祈りは効くようですので、天気のほうもよろしくおながいしまつ。
1044ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/15(土) 18:54:00 ID:qIX3hglv
>>103
それは良かったです。
今年もよろしくお願いいたします。
105ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 19:07:07 ID:???
>>102
今日初めて行ったけど、対応の感じが良かった。よく名前が出るだけある。
結構マイナーなパーツの必要に迫られて利用しただけなので、おそらくもう
行くことはないだろうけどなぁ。普段は静岡市内で用が足りるから。
106ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 08:39:33 ID:???
くそっ!天気予報が全部裏入りやがった。
土日は雨を耐え忍んで自宅待機、今日は休日出勤しようと思ったのに。
実は土日もチョコッと乗ったけど、今日が本命日だったんだがなぁ。
クルマで仕事場に行く気しねぇ〜〜〜〜〜。
晴れるって分かってりゃ土日に予定入れたのに。
107ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 08:47:20 ID:???
天気予報で今日を待って、レーダー見て、いつもより遅い7:30に家を出た。


1km先で、パンクして、すごすごと帰ってきて、カキコ orz
108ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 15:56:08 ID:???
沼津港-田子の浦港は、何分位かかる?
オイラ激遅。
MTBで35分位。
109ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 22:58:11 ID:???
5年前のだけど、MTBで走ったGPSログから千本浜公園から田子の浦までの
所要時間を見たら、55分だったよ。
>>108
早いじゃん。
110ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:24:22 ID:???
いくら何でも55分はない。

距離が10キロ強くらいじゃなかったっけ?
111ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 05:39:54 ID:???
>>110
15km位じゃないかな?
まあ、地図と定規で測ったので適当なんだが…。
112ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 19:46:11 ID:RJ7yxS5G
113ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 20:58:08 ID:???
>>110
千本の東のはずれを起点に250mごとにNo.59までプレートが埋めてあって、
そこから田子の浦の対津波用(?)ゲートまでは、650m弱ってとこかな。
全体では、250m×59+650=15400m。
でも、シングルスピードでクランク回転数を数えて出した概算値だからw、
サイコン持ってる人、教えてちょ。
114ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:17:58 ID:???
明日の朝実走で測ってみる。
115ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 23:17:40 ID:???
16km
116114:2007/09/19(水) 23:22:36 ID:???
>>115
明日は昼まで寝てる('A`)
117113:2007/09/20(木) 00:25:09 ID:???
>>114
今日は暑いらしいから、走るのなら朝のほうが涼しくてイイぞ、と
そそのかしてみる。
>>115
想定より4%も余分に走ってるのか!
こないだ往復 Ave30km/h超初めて出したと喜んだ私は
31km/h以上で走ってることになってしまうが、ホント?

ちなみにフラットバーにフラットペダル、650Aのランドナータイヤw
しかもケイデンス90でやっとこさ30km/hのシングルスピードさぁ。




118113:2007/09/20(木) 00:31:24 ID:???
>>117
無駄な改行を入れてしまいました。
すみません…orz
119ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 02:48:51 ID:???
Ave房って実在するんだなw
120ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 10:28:01 ID:???
沼津大岡から熱海方面に走りに行きたいが、オススメなルート教えてください。
おっさんロード乗りです
121ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 16:30:14 ID:6WSbq0+J
>120
もしや俺とご近所さん?
122ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 16:50:17 ID:???
>>120-121
もしかして俺ともご近所さん?
大岡にはローディの友人もいるしw
123120:2007/09/20(木) 22:04:02 ID:???
実は最近県外から引っ越してきたんです。
千本には日曜日の朝走りにいきます。

124ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 01:40:31 ID:SEhHRwvN
ちょっと前に千本でアイサンのジャージ着たマニアが走ってた。見た人いる〜??
125123:2007/09/21(金) 14:12:48 ID:???
見たことありますよ。
126ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 20:19:47 ID:???
127ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 21:03:27 ID:???
浜松御前崎自転車道で軽食のとれるところってありますか?
128ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 22:16:35 ID:???
天竜サイクルツーリズム 参加します。よろしくお願いします。
おやついっぱい出るサイクリングって聞いて申し込みました。
先週下見しましたが、車でもちょっと怖かった 下りとトンネル。
のぼり押して、下り引いて、あしきりかも・・・
129ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 22:18:15 ID:???
>>126
実走お疲れ。起終点のマップ付きでたいへん参考になります。

そうすると、>>115は素っ気ない書き方だけど意外と正確な数字。
>>108はルートや起終点がハッキリしないが、激遅どころか
けっこういいペースで走ってるね。
130ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:11:08 ID:???
実際千本走ってる椰子
何人ぐらいいる?

挙手を!
131ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:18:21 ID:???
こんどこちらのほうをツーリングで通ろうと計画中の者ですが、
このスレッドの1にリンクが載せてあるような静岡県の大規模自転車道は
じっさいどんな感じでしょうか?ご存じのところだけでも少し情報をいただけませんか?
1324ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/22(土) 00:21:59 ID:EeKaai9s
>>128
天気も良さそうなので楽しいサイクリングになりそうですね。

初回はスーパー林道を縦走するコースだったので、押すどころか
途中でリタイアする人が結構居たようです。

一番きつい坂は確かにしんどいですが、あそこさえクリアすれば
後は平和なサイクリングなので初秋の遠州を楽しみましょう。

私はショッキングピンクのジャージ+青いSOMEC+シートポスト
キャリアで参加します。
よろしくお願い致します。
133ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:41:15 ID:???
>>130
('A`)ノ
週1くらいだけど

>>131
弊方、県内東部の人間なんで、判んないです。サーセン('A`)
134猫目タロ吉:2007/09/22(土) 06:29:56 ID:???
>>128,132
何とか仕事も片付きそうで、私も参加できそうです。

が、しかし
あんなきつい坂、あれから丁度1年一回も登ってないので
不安っていうか多分登れ無さそうですw

ペダルとシューズを新調していくのでその調整って事を
言い訳に休憩しながら行こうとおもいまつwww

紺色の自転車、ジャージ、パンツで行くと思われるので
見つけても後ろ指ささないで下さい。m(__)m
135128:2007/09/22(土) 06:58:22 ID:???
>>132,134
よろしく。南信をこれから出発します。途中寄り道、北遠には夕着。
ジャージの背中に漢字ひと文字 。押してると恥ずかしい
136SONIX:2007/09/22(土) 11:50:37 ID:???
>>127
>>131
浜松御前崎間については
自転車道と言っても自動車が走行できないと言うだけで、自転車が快適に走れる道路ではありません。
走りやすい区間も存在はしますが、ロードバイクでの通し走行は無理だと思った方がよいです。
全般に路面の荒れ、海岸部は大量の砂(MTBでも担ぐ可能性有り)、夏期の河川沿い部では道路脇の雑草類の繁殖とろくなものではないのが現状です。
海岸沿いには軽食はおろか休憩に適した所もほとんど無く、休憩や食事は適当な所で国道150号に出てとるのが一般的と思われます。
137ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 12:15:45 ID:/+mW0qyJ
竜洋の海洋公園ぐらいしかない。
138ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 12:50:00 ID:???
>136
レスありがとうございます。助かりました。
海岸沿いのCRというのは魅力的に聞こえたのですが、他の道を行った方が良さそうですね。旧東海道とかそういうほうに方向転換します。
・・・にしても関東もそうですが多くのCRが作ったはいいけれど使えないのは残念なはなしです。
139ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 16:37:14 ID:???
>>130
ノシ
140sequoia05:2007/09/22(土) 18:08:54 ID:kSa/0/iu
最近仕事で旧春野町内に毎日通っています。
今日は30度を超してました。
朝9:00頃は23度ほどだったのですが…
風は冷たく感じられるのですが、日差しがきついです。

暑い中、コース看板を設置していたスタッフの方お疲れでした。

水分補給に気をつけましょー。

141ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 18:48:50 ID:???
>>130
ノ  月に2、3回程度だけど
しかも途中で銀行寄ったり沼津市街に買い物に行ったりするから1回につき1往復しかしてないw
142ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 21:34:42 ID:Z3c6aB3n
>>130
ロードじゃなくてMTB海苔ですが晴れていて風が強くなければ毎週土日はほぼ
千本と田子の浦往復してます。時間は特に決まっていません。
143ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 03:43:08 ID:H+hazu5r
本日は天竜サイクルツーリズムですが、このスレを見てる方で参加される人は挙手ヨロノシ
私はサポートで参加させてもらいます。
見かけたら気軽に声を掛けてくださいな。
緑のジャージに茶のパンツでのんびりいきます。
よろしく〜
144sequoia05:2007/09/23(日) 06:10:22 ID:TdMZvpEV
ノシ
超ピザな私ですが、食い倒れイベントですので参加します。
横川のまんじゅう怖い…


オレンジジャージにパールっす。
好きなだけ抜いていってください。

では行ってきます
1454ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/23(日) 06:23:42 ID:zb304YJc
>>143
ノシ
朝食食べ終わったのでこれから出発します。

ピンクジャージにリアキャリア付き青SOMECです。
運営、ご苦労様です。
146ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 09:19:23 ID:???
>>144
ドピュッ
147ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 14:03:57 ID:???
今朝9時ごろ、焼津水産高校近くのローソンにロード・クロスの混成部隊がいたんだな。

店員A「集会?w」
店員B「(暴走族のマネをしつつ)ブブンブンブン」

ああ、一般人はつるんでる奴をそう見るんだな、と思ったよ。
俺もスポーツタイプのバイクやハーレーの集団を、そういう目で見てるしな・・・
1484ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/09/23(日) 16:02:02 ID:zb304YJc
ただいま帰宅。

本日の走行距離
D 130.1
T 5:20:07
A 24.4Km/h
Asc 1318m

猫目殿、色々お世話になり、有難うございます。
新宮池の上り、(約420m)辛かったです。
149sequoia05:2007/09/23(日) 16:11:00 ID:TdMZvpEV
…違う意味で抜かれてる

ただ今帰宅、おやつ、天狗鍋おいしゅうございました。
ちんたら走っても、新宮池の坂はのぼれませんでしたよ。

猫目さん、峰小屋の峠の麓で横川方向に走っていきませんでしたか?

自転車が、差し水のせいで泥だらけです。
明日洗おう
楽しい一日でした。

150ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 16:20:22 ID:???
>>149
ドピュピュッ
151ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 16:21:22 ID:???
携帯から失礼。
朝、箱根から、いま清水市まで来たんですが、そろそろ限界なので
宿をとりたいのですが安めのビジネスホテルみたいなものはありますか?
それにしても富士南あたりの海岸沿いの道はきもちかったです。
バイパス周辺は何処を行ったらいいかわからず苦労したが。。
152ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 16:21:24 ID:???
早いな
153ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 16:39:54 ID:???
>>151
いくらくらいを安いって感じる?
朝晩の飯の有無は?
154ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 16:44:10 ID:???
地元の人間ってのは地元のホテルには泊まらんから判らん罠。
オイラが出先で泊まるところ探す場合は
コンビニでタウンページ見てテレフォン作戦がデフォ。
155ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 16:44:51 ID:???
今日び携帯で検索しろよ
156ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 16:48:49 ID:???
>>153
交番で聞いてみて行ったら駅前で6千円弱でしたね。
まあこんなもんでしょうかねー。
157ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 17:02:46 ID:???
>>156
楽天トラベル見てるけどそんなもんだねぇ。
ネット予約できるのなら清水ビスタホテルってとこがよさそだけど。
158ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 17:29:55 ID:???
探してくれてありがと。
プラザは検索した先の地図が理解できず断念。。
結局駅前にしてうまいもんでも食いに行きます。
159猫目タロ吉:2007/09/23(日) 19:03:46 ID:???
4epさん、sequoia05さん、他参加者の皆さん&運営の皆さん
おつかれさま&ありがとうございました。
楽しい1日でしたが、非常にきつい1日でもありました(笑)
っていうか自分がドジで鈍間な亀になりすぎてるだけなんですけどw

>猫目さん、峰小屋の峠の麓で横川方向に走っていきませんでしたか?

そうです、それは私です。
靴とペダルを新調してったのはいいんですけど、クリートを固定してるネジが
脱落しちゃって無くなっちゃったんすよ。で、必死に探してました。
あんなちいせーもん道端でみつかんねーよなー、もうここでリタイヤして
帰ろうかなぁ、と思った瞬間、奇跡の発見!ワッシャーともに見つかったので
なんとか、完走できました。
おかげで、新宮池も登ることになり、今、肩やら腰やら痛いんですけどね(笑)
160ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:27:13 ID:???
>>126
遅ればせながら、乙。
大変参考になります。

MTBに乗っていたのですが、早く走りたくてロードに…と思ったけど、以外と取り扱いに気を使うのでクロスバイクにしました。
ロードっぽく見せようとドロハンにしたら、見るも無惨な痛車に…。
161ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 00:10:51 ID:???
>>120
なんだか本題に対する答えがないみたいなんで遅レス。

国道1号を東に。(といっても国一は自転車通行できないので側道か、迂回路を走ることになる。
わかりやすいのは旧246(矢崎総業の通り)を東に走って本宿交差点を右折、2つめの踏み切り越えてすぐの大きな交差点を右折、つきあたりを右折したら国道1号。ただしもっと近道はある。

国一をちょっと行くとツタヤとコナカが右手に見えてくるのでそこの交差点を右折。ここの道は狭いので本当は卸団地のほう走ったほうが楽なんだがとりあえずこちらを。
湯川交差点(徳倉橋手前)で左折。南小を左手に見るように右折すると狩野川のサイクリングロードに入れる。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.5.15.387&lon=138.54.29.553&sc=3&mode=map&type=scroll
ここの中心点の道。ちょっとわかりにくいけど。


あとはひたすらまっすぐ走れば、136にぶちあたるので、そこから熱海方面へ行ってください。

熱函道路通るか、旧道の熱海峠通るかどっちかになるけど、どっちも結構きつい登り。丹那トンネルが長い上に歩道部分が狭いので熱海峠のほうがいいかな?時間はかかるが勾配そのものはそれほど変わらない気がする。

ちなみに輪行装備持ってないと帰りは梅ラインを登らなければならなくなるので往復自走は結構な苦行。

162120:2007/09/24(月) 13:20:00 ID:???
>>161
レスありがとうございます。

早速行ってみます。
163ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 14:22:17 ID:???
なんか今日も雨が降り出しそうな微妙な天気だね
走りに行くか悩むわあ
164ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 16:36:50 ID:???
富士ー三島、向かい風で疲れた。
165128:2007/09/24(月) 17:52:47 ID:???
遅くなりましたが、天竜サイクルツーリズム スタッフの方・地域の皆様・参加された皆様、お世話になりました。
たくさんおもてなしいただき、楽しいサイクリングができました。

166ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 17:25:29 ID:???
今、千本防波堤を走ってきた。
だいぶ涼しくなったので、気持ちよく走れたよ。
167ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 19:07:31 ID:???
今日久能走ってたら、バカが帽子のみで45km/h以上で走ってやがった。

本人は練習になっていいかもしれないけど、ロード全体の評判が悪くなったらどうすんだ?
他人の迷惑考えない奴はいなくなればいいのに
168ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:11:24 ID:???
確かに


帽子よりパンツが先だよな
169ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:16:56 ID:???
>>168
いや、女子ならエプロンが先!
170おやじ:2007/09/26(水) 20:20:40 ID:???
東部も元気が出てきたようで

今度一緒に走りませんか。と言っても多分千本あたりでいつも皆さんとすれ違ってる
&抜かれてると思われますw
但し、巡航25〜27、28kmぐらいのツーリングペースでよければ
171ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 23:36:51 ID:???
千本ゴミが多くて汚ねぇ。沼津民はろくなのいねぇな
172ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 00:20:27 ID:???
>>159
俺はボトルケージの固定ボルトをクリートボルトの4mmにしている。
クリートボルトを失った時のために。

1回役に立ったことがある。
173ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 19:10:15 ID:???
車で通勤すると、渋滞を避けるために峠を走らざるを得ないんだが、ママチャリに乗ってえらい勢いで
走り込んでくる女子高校生がいる。
それこそ、峠の出口で追いつかれるくらいの勢いで。
今日、その女の子の更に行く先を見ることが出来たんだが、敢えてきつい上り坂ばかり選んでいる様子。
ちなみに、漏れは同じ方向に行く自転車の通勤ルートはなるべく平地を走るぞ。
何もんだ、奴は?
174ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 19:31:13 ID:???
何だよ〜この天気。
やっと一週間の仕事が終わったのに、無情な天気予報。
天気決めてるヤツぶっ飛ばす。だいたい今日もムダに暑くしやがって。
175ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 02:00:03 ID:???
>>173
その峠どこよ
176ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 06:50:04 ID:???
>>174
同感。
今日は100[km]走ると決め込んで、昨日一昨日と体を休めておいたのに・・・。
朝、起きたら昨晩より予報が悪化しているなんて・・・。
177ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 07:12:37 ID:???
くそっ!
休日ジテ出勤が唯一の楽しみのオレなのに、こりゃクルマだ。
降れよ。今すぐ降れよ。オレが会社に着くまでには絶対に降れよ!
そして1週間の埃を隅から隅まで洗い流しておけよ。
178ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 07:14:31 ID:???
あ、降り出した・・・>>177の呪いだな
179ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 08:45:34 ID:???
土日雨か。月末の走行距離合わせが狂ってしまった…
目標に届かずorz雨でも走れって?
風邪ひくのも嫌だし勘弁して下さい
180ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 11:13:53 ID:???
F1なひとは大変だな、と思う怠惰なオレ。

今月は連休があったじゃまいか。天気も帳尻合わせしてるんだろ。
181ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 13:32:26 ID:???
雨の中自転車も嫌だが
雨の富士スピードウェイで300q/hは…
182ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 07:08:34 ID:???
今日も雨…。
筋トレしてからゴルフの打ちっぱなしでも行ってこよう。
オマイラ雨の日はどうしてる?
183ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 08:06:27 ID:???
ろーらー
184ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 08:12:54 ID:???
部屋の模様替えとかトイレ掃除とか
185ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 08:35:05 ID:???
ところでそろそろ長袖ジャージとタイツ買わなきゃダメ?
今月ロードと夏物ウェア一式買ったばかりなのになにこの寒さ
186ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 08:41:25 ID:???
オレは専らオナヌー三昧だな
187ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 08:56:43 ID:???
じゃあクルマで用品買い出しに。
と思っても、あんまし行く所無いんだよなぁ〜。@静岡市。
決め打ちの買い物には不自由しないんだけど、ブラブラ見ながら自ら衝動買いの
神が降りてくるのを待つ みたいな店が欲しい。
188ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:48:17 ID:???
ここ1ヶ月程、沼津港-田子の浦港間を走ってたのだが、なんか腰痛が治ったよ。 背筋が付いたのかな?
189ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:09:31 ID:???
狩野川サイクル、残念ながら欠場。
雨は平日に降ってくれ〜
190ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 17:47:31 ID:5l/iFP6w
結局200球打ってきたよ。
明日は晴れるといいな。
191ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 18:25:20 ID:???
合羽着て2時間ほど走って来たよ
192ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:18:07 ID:???
>>191
尊敬するよ。
俺にそんな気力は無い。
193ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:24:21 ID:???
今日は狩野川サイクルもあったせいかカッパ着て走ってる自転車乗りが結構いたよ
俺は当然車だったけど
194ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:42:28 ID:???
狩野川サイクル、雨だけど出場。

えらい雨。やっぱこんな時に走るもんじゃないとは思う。人は少なかったんで走りやすかった。
195ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:12:09 ID:???
>>185
同感。
ジャージで出勤なんてしたくないから、これからどうするかなあ・・・。
いくら、職場で着替えるとはいえ・・・う〜ん
196ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:22:50 ID:???
エントリー700人オーバーで参加160名そこそこ。
去年の完走率50%以下よりみんなお利口になったんじゃね?
やっぱ50キロ走る親子ずれのガキンチョが一番GJ
197ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 19:24:40 ID:???
島田のリバティに「競技用自転車の練習走行禁止」みたいなのがあったけど
なんかあったとか?
198ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 19:39:27 ID:???
事故は無くとも歩行者優先なマラソンコースで
集団とかでぶっ飛ばして練習走行してりゃ
走れなく成って当たり前
199ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 19:56:12 ID:???
俺がMTB風の自転車でちんたら走るのは
競技用自転車の練習走行じゃないよな?
200ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 20:08:30 ID:AcyKbL2p
>>197
競技用って、ピストの事じゃないの?
201ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 20:19:58 ID:???
>>200現状ではドロップハンドル全て駄目
ノーヘル爆走クロスや笠差し携帯ママチャリは可
202ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 00:27:44 ID:???
サイクリングロードで練習するな!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191090440/
203ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 00:28:13 ID:???
折り畳み小径車の自分の横を、ヘルメット&レーパン着用で
ドロップハンドルのロードがよく通り過ぎて行くけどなw
204ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 06:51:36 ID:???
ここはポジションスレだ。
サドルスレじゃない。
205ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 08:34:57 ID:???
いつからだよwww
206ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 17:52:22 ID:6UvCmtoq
島田リバティは二輪車走行禁止。看板にも書いてある。
大井川町側は看板なし。トライアスロンにも使って
いるからOK?
207ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:35:15 ID:???
日が暮れるのが早くなったので、ローラー台買っちゃった!
208ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:49:04 ID:???
>>206
バイク・自動車はそうだけど島田市のHPに自転車OKてあったよ
209ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:33:21 ID:bP1qWwi1
>>206
通常二輪車とはオートバイを意味する
210ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:35:06 ID:???
とにかく現在、市と協議中だから暫く大人しくしとけ。
「軽車両の走行禁止」に変わらない様にな
211ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:48:58 ID:???
良いコースだけど臭い
212ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:52:47 ID:???
>>208
更新してないだけじゃないの?
213ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:20:56 ID:???
ロード侵入禁止、ポタチャリokで問題なし
214ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 18:57:37 ID:???
夕暮れの瀬戸川沿いを唄いながら走ってたら
大群で飛んでる虫を五匹位吸い込んでしまった…ゲホゲホ。
215ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:05:55 ID:???
明日は由井ー清水間の自転車道を走るつもり。
挨拶しまくる馬鹿丸出しのクロスを見たら、俺だと思って笑ってくれ。
216ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:24:41 ID:???
誰か富士山のイベントに行く?
http://www.j-cycling.org/fuji/index.html
217ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:12:46 ID:???
>>216
行かないけど、今日同じコース走ってきた。狩野川と同じ距離だけど比較にならないほどハードなコースだね。

水ケ塚あたり相当寒いので行く人注意。グローブも秋冬用持っていったほうが無難。
218217:2007/10/06(土) 20:17:33 ID:???
あ間違えた。469の方通るんだね。スマソ

そんじゃあそれほど寒くはないか。
219ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:38:51 ID:???
千本走ってる人って千本浜公園〜田子の浦を何往復もしてるの? 飽きない?
220ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:39:29 ID:???
>>216
エコツーリングといいつつ、参加費が財布にエコじゃないじゃん。
それに開催趣旨がぼやけてて何か怪しぃ商業主義の匂いがw
221ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:19:27 ID:???
>>219
俺はせいぜい2往復だが、飽きてるよw
だが、あれほどクルマと信号を気にしないで走ることに集中できる場所が
近場では他に思い浮かばない。トレーニングと割り切ってる。
222ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:48:04 ID:???
>>219
会社帰りに、ダイエットとして走りに行ってます。
時間があれば二往復、なければ一往復します。
飽きるけど、やっぱりノンストップで走れるからねぇ…。
223ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:33:37 ID:???
>>219
最高3往復かな
飽きるが 一般道走るとストレス溜まりまくりだからね
224ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:45:41 ID:???
150号BP、風強いですか?
近隣の方教えて
225ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:36:31 ID:???
浜松に引っ越してきまして、初めて足がわりにロード購入しようと思うのですが、
現在会社の寮のような所にすんでおり手元に自転車を置けません。
東海新幹線のガード下だと盗まれますよね・・・
どっかに月額とかで安く借りれるような都合のいい駐輪場などありませんでしょうか?
226ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:57:21 ID:???
>225
部屋の中に置いておけばいいんじゃないのけ?
227ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:59:06 ID:???
>>225
部屋に持ち込む。
228ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:42:53 ID:???
>>222
『ダイエット』は食事制限のことね
229ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:45:45 ID:???
>>255
会社の6畳一間の寮に2台のロードを保管していて
居場所はベッドの上だった俺は今現在無職ですが何か?
230225:2007/10/08(月) 00:49:27 ID:???
それがビジネスホテルなんで微妙なんですよ〜

聞いてみておkだったらもちろんそうします
231ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 01:07:34 ID:???
>225
車持ってるならいっそ車の中につんどくとかどう?
232ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 01:30:51 ID:???
千本って片道何キロなの?
233126:2007/10/08(月) 01:39:22 ID:???
>>232
おまえ、ぶっ飛ばすぞ('A`)
234ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 02:18:06 ID:???
>>233
いや、よくわかんないんだけどw

@〜Aの事?
それとも
A〜B?
もしかして
@〜B???
235126:2007/10/08(月) 06:49:23 ID:???
236ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 07:33:50 ID:???
海岸沿いのみちなんでしょ?
なのになんで国道がカラんでくるのか僕チンわかりません><
ウラルも長くてよくわかりません><


千本って片道何キロなの?
237ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 10:45:42 ID:???
>>236
地図の縮尺を変えれば分かりそうなもんだが。
「海岸沿いのみち」ってわかってるなら、>>126の前後のスレをよく読んで
実際に走ってこい。

国道云々は往復同じ道がヤな人のための>>126のサービスだ。
238ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 11:14:04 ID:???
神奈川在住のものですが
千本〜田子の堤防いいよねー。この前はじめて走って感動。全然砂とかたまってないし、幅も広いし。
まあしょっちゅう走る人は飽きるかも。でもそれって贅沢な悩みだよ。

そのあと>>215のひとが書いているけどさらにCRあるの?
239ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:06:50 ID:???
>>237

だから、縮尺とかそういう問題じゃなくて。

通称「千本」っていうのがどこからどこまでなのか?
で、その距離は?

が疑問なのよ。

だいたい、門外漢には千本がどこか自体不明なんだから。
240238:2007/10/08(月) 12:21:00 ID:???
>>239
静岡県の沼津漁港から田子の浦漁港まで海沿いの
堤防の上がずっとCRになっています。
>>126が書いているように実測で15.84km。
またこのCRと平行して国道が走っているということです。

沼津漁港へでて海のほうへ行けばいやでも
ここがそれだと見つけられるはず。
241126:2007/10/08(月) 15:00:55 ID:???
千本の片道距離聞いたら場所がわかるんかいな・・・('A`)
ゆとり教育の犠牲者か?

田子浦港から千本海岸堤防まで・・・2.84km
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=13eec400029192af5698129934799046

千本海岸堤防 富士〜沼津・・・15.84km
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=7e72663c8e7f801b28b835bf1568d3b9

堤防と平行している旧国道一号(海岸線強風時に使用)・・・15.21km
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=408efc368ce2edcf1660bd4486228c3b

※書いた距離はおいらのサイコン(猫目HR200)調べ
242237:2007/10/08(月) 15:24:38 ID:???
>>239
お前サマの最初の質問は>>232だろ?よく思い出せ。

あの質問から「千本てどこかよくわかんねえンだけど」という
お前サマの心の声がわかる訳なかろう。

厳密な定義はともかく、あの質問は「千本」という言葉で
あの辺りと思い浮かぶひとの質問のしかただろ。

それと、お前サマの一連のレスには
他人に何かを尋ねるときの謙虚さが欠けてるように思われるんだが。


>>126
再三のレス乙。いやホントに。
243126:2007/10/08(月) 15:49:42 ID:???
>>238
旧清水市あたりから浜名湖あたりまでCRがあります。
http://www.cyclesports.jp/jitenshado/012/index.html
http://www.cyclesports.jp/jitenshado/014/index.html
http://www.cyclesports.jp/jitenshado/018/index.html

数ヶ月前まで小田原在住でしたが、
R1⇒R134(湘南海岸)⇒鎌倉
は好きなコースでした。海沿い気持ち良し。

>>237
('A`)ノ


道路乾いてきたけど、まだ雲行き怪しい・・・
出るか、ローラか・・・
244ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 16:57:46 ID:???
>>243
これ春に行った。
最後のルートは砂だらけでハブを分解掃除した。
風吹きすさぶ海岸ってとっても好き、走るのはかなわんけどな。
245ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:56:50 ID:???
>>244
6月に行ったら酷い状況だったんで県知事と県の道路保全室宛に写真付で苦情送ったら
一ヵ月後には少しマシな状態になってた
相変わらず堆積が酷いところや松葉で転びそうなところもあったけどね
道路保全室長曰く
「自転車道パトロールは、毎月1回の割合で実施し、堆砂が認められた場合はその都度除去」
とのことだけど(ホントカヨ)、多分「自転車で」っていうチェックはしてないんだろーな
納税者が声あげないと行政は動かんから、県民が監視してることを示す為にもバンバン要望を出すといいよ

>>243
更に浜名湖にも半周だけCRあるね
246238:2007/10/08(月) 20:07:33 ID:???
>>243
サンクス。
他のかたのレスみても最後の1本以外はつかえそうですね。海沿いもいいけれど軌道跡って興味あるので今度行ってみます。
うちは小田原よりもうちょい西。清水漁港へはツーリングついでに昼飯食べに行ったりするけれどあそこを始点にCRとは思いませんでした。
247ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 20:30:25 ID:???
>>245
>6月に行ったら酷い状況だったんで県知事と県の道路保全室宛に写真付で苦情送ったら
>一ヵ月後には少しマシな状態になってた
きっとあんたみたいな人がいないと、とうの昔に廃道になってる気がする。
それだけ砂の量を感じた道だったよ。
県外者だけど、また行く気なのでよろしく。
248ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 20:31:48 ID:???
>>242
たしかに・・・オイラ、富士宮在住だけどわかんね。
ただ、近場によさげなCRがあるってことはわかった。
今度行って見る。
249ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:55:01 ID:???
>だから、縮尺とかそういう問題じゃなくて。
>通称「千本」っていうのがどこからどこまでなのか?
>で、その距離は? が疑問なのよ。
>だいたい、門外漢には千本がどこか自体不明なんだから。

人柄が知れる文章だなww


250らあど ◆u0X5qSOpBI :2007/10/08(月) 21:55:09 ID:???
>>220
主催者に電話したら、車利用者の為の駐車場は確保しているけど鉄道輪行者のことは考えていないって。
特定外来種ブラックバス繁殖促進者を祭り上げて何がエコなのかさっぱりわからん。
251ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:59:25 ID:???
>>250
なんか、盛り上がってないよね。
俺もブラックバスの件はどうも許しがたいものがある。
252ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:37:28 ID:???
参加費払っちゃったしもう仕方ないけど
昼食は各自ご用意くださいってのはちょっとな。
途中のコンビニとかの食料早い人たちに買い占められそう。
253ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:54:21 ID:???
>>238
千本の堤防上の道路は維持管理用のもので、原則的には一般車両進入禁止です。
残念ながらCRではありません。念のため。

実際には車止めをすり抜けることが可能なために、
結果的に2輪の通行が黙認されている状態のようです。

通行の際には歩行者・ランナー・犬猫etcの安全に配慮しましょう。
254ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 06:41:09 ID:???
なあ、怒らないで答えてもらえるか?












CRって何だ?
255ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 06:51:20 ID:???
256ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 07:16:40 ID:???
でも”特定外来種”ってのも理不尽だよなぁ・・・・。
鯉もタナゴも連魚も草魚も外来種だし。

オマケに琵琶湖産の鮎に混じって、多くの小魚(バス含む)が各地に散らばって
交雑やらが起きてるのに、それらはスルーだもんね。
257ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 07:28:07 ID:???
258ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 08:14:10 ID:???
>>255>>257
ありがと!
259ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 13:20:46 ID:r2wrPURH
これからの時期は日が短いからすぐ暗くなるし、夜明けも遅い。
千本堤防で走る時間は真っ暗だ。
真っ暗闇の中を黒っぽい服着て散歩したりジョギングする馬鹿が出てきて走りにくくなるんだよねー。
260ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:54:52 ID:???
CRでもない歩行者優先な道で走りにくい??
261ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:28:53 ID:???
>>259
その散歩やジョギングの人からすると

「暗い中を自転車で飛ばすな、危ない!しかも車両乗り入れ禁止だろ。」

ってことになるのでは?
262ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:39:14 ID:r2wrPURH
ローディーの俺からすると、『闇夜のカラス!死にてーのか?
懐中電灯持って歩け!せめて反射材くらいつけろ!』
だな。
263ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:41:23 ID:???
さてと雨も止んだし千本TTでもやりに行くか
264ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:52:02 ID:???
交通弱者保護の観点からすると明らかだなw
265ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:47:56 ID:???
道路の理屈からすれば当然弱者保護となるが、それ以前の一般論としては
夜道は目立つ格好で歩きましょうってことで華麗に終了。
266ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:03:43 ID:???
そんな夜道でスピード出して走るな、も付け加えて終了。
267ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:10:48 ID:???
ひとりで必死だなw
268ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:13:40 ID:???
何にせよ、走りづらくなるには違いないなぁ。
狩野川堤防のライトアップされている区間を走ってみたが、距離も短いし、何よりも歩行者が多いので勧められない。
どこか良い場所ないかなぁ?
269ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:01:14 ID:???
静岡県も広いから、自分のエリアを言わなきゃw
270ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 06:12:05 ID:???
そうだね。
東部の沼津・三島あたりです。
271ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 09:59:12 ID:???
狩野川で判る。
272ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:11:16 ID:???
毎日嫌なことばっかりで、ストレスがたまってしょうがない。

でも、ロードバイク乗ってる時だけは、自由になれて、夢中になれる。

また、明日から、頑張れる。
273ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:42:14 ID:???
>>272

なに、そのパキシル飲んで毎日無我に走ってた頃の俺・・・
274ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:05:49 ID:???
>>2722ちゃん覗く暇有ったら病院行った方がいいんじゃね?
275ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 06:51:18 ID:???
>>272
その気持ち解る!
頑張ってね。
q(^-^q)
276ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 11:23:00 ID:???
自転車にのれるから
地上にいようと思う

この乗り物がなけりゃ

生きてみたいとも思わない━━━!!!
277ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 18:39:57 ID:???
俺だけの鳩村乙
278ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 03:05:07 ID:???
イ`
279ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 05:52:54 ID:qA0QIbv/
焼津、藤枝市付近でTREKが買えるお店ってありますか?
280ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 06:04:31 ID:???
>>279
>>1
TOKAI CHUBU Bycicle Shop Maps

自分は焼津の遊輪館(焼津中央高校のとなり)で買った。
割引をしてくれるが館長が説明好きでランス好き。で話し長いんで注意。
親切で優しくていい人だけどな。
281ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 06:43:32 ID:???
test
282ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 07:32:52 ID:???
>>272
ああ、わかる。
俺も自転車に乗るようになって鬱が改善したよ。
通勤で自転車に乗ることで、仕事を忘れる時間が出来て、そのままお風呂に入って寝ちゃえる。
帰りが遅いから、自転車に乗ることで、自由な時間を全て使っちゃうけど、それはそれで良い。
3年ほど苦しんだ鬱が改善して、今は薬が減りつつある。
医者にも効果を認められたよ。

283ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 12:47:38 ID:???
>>279
もう出てるけど焼津の遊輪館と島田になるけどなるおかサイクル
奇遇にも>>280氏と同じく遊輪館でTREK買ったよ

館長まじいいひと
2844ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/13(土) 16:06:18 ID:bglTHxFS
今日昼ごろ掛川から浜松までR1を走ってたら学生さんの
ツーリンググループが沢山走ってた。
(6名×6グループくらい)

2泊分くらいの荷物を持って、ヘルメットをかぶって皆歩道を
走ってたけど何かのイベントかなあ。
285ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 16:22:22 ID:???
歩道を走っていいのかと小一時間問い詰めたい
286ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 18:51:16 ID:???
>285
まぁ、そう硬い事言いなさんな。あんただって歩道を走ることもあるだろうに。
287ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 19:53:48 ID:???
歩道もそうだけど、スクランブル交差点で毎回ちょっと悩む。
ガンガン飛ばしてる最中だったら、横の車に「一応軽車両ッス」アピールで車と
同じ信号で動くけど、タラタラ走ってる時は歩行者信号で動いてしまう。
歩行者があらかた通り終わったところで安全確認をアピールしながらゆっくりと。
信号機の表示が歩行者用なのか、歩行者自転車向けなのかに従うのが正しいのだが。
288ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 20:13:44 ID:???
今日は千本で、追い風に乗ってブッとばしてる、
ノーヘルに耳イヤホンの自転車乗りに複数出くわした。

ノーヘルは当人が痛い目に遭うだけだから良しとしても、
30km/hを上回るスピードで耳元で音楽聴きながら、はやめてほしい。
周囲のひとにとっては、危なくてしょうがない。
289ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 20:57:14 ID:???
こんなとこに書いてもしょうがねぇんだから
本人に直接言えよ
290ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 20:59:31 ID:???
>>289
すれ違うだけの人にどうやって注意するんだよ。

だから、こういうところで少しでも啓蒙できればと思ってるんじゃね?
知識として危ないと思ってない人もいそうだからさ。
291ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 04:11:40 ID:???
>>280 >>283
ありがとうございます。
楽しみに行ってみたいと思います。
あーワクワクする!
292ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 06:59:11 ID:???
>>288
それを言ったら、自動車はどうなんだよ・・・。
防音空間で音楽聴いてるじゃん。

えらそうにノーヘルも否定してるけど、オマエママチャリの時どうしてる?
293ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 07:27:37 ID:???
>>288
>>290
適法行為を
「自分の好みに合うかどうか」
で責めるほうがどうかしてるぞ・・・・。
294ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 09:04:47 ID:???
○kにあったゲロる主体なー買って飲んだらおなかが痛い!
295ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 10:12:55 ID:???
>>294
日本語でおk
296ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 17:12:21 ID:???
へぇー、自動車の車内って防音空間だったのかーw
297ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 17:51:33 ID:???
通常空間と比べれば、音は聞こえにくいって事。
ガラスと鉄板に囲まれてるし。
ココまで説明しないと理解できませんか?

で、自転車で音楽はNGで車はOKな根拠を教えてくれませんか?
298ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:21:58 ID:???
オレは気分でiPodしたりしなかったり派だから、そんなにカタイこと言うつもりは
ないんだけど、耳元(耳内)音源とクルマの防音じゃ条件が違いすぎるだろ。
それよりも重要なのが走る場所。クルマはその大部分を「クルマ同士」の車道で過
ごす。基本的には音情報の音量が大きい。自転車は徒歩や他の自転車など、音を出
さない物と交わって走る機会が多い。より小さな音に敏感になる必要があるってこ
とさ。
299ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:29:06 ID:???
自動車にしてもガンガン大音響で鳴らしてるやつはただの馬鹿だろ?
緊急車両のサイレンが聞こえないし同乗者と会話もできないし難聴になる可能性も大
Ipodとかはウォーキング程度のスピードだったら周囲の音が聞こえる程度の音で聞くのはかまわないと思うけど
歩く速度の数倍出る自転車で音楽聞くのはやっぱり危険だと思います
300ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:30:31 ID:???
>>299>>297へのレスです
301ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:38:22 ID:???
自転車は車道を走るもだから
だから条件は自動車と同じではないか?
適法行為の音楽視聴な自分達の気分で叩いておいて、
違法(ほぼ黙認)行為の歩道走行はOK?
変じゃない?

>>299
35km/h以上で走ってたら、風切り音で緊急車両のサイレンが聞こえないし同乗者と会話もできないよ。
しかも
>>288をよく読んで。
音量とかそんなの一切お構いなく、音楽聴く、ノーヘル=悪って論調だから。

基本的に自転車乗りは、自分ルールを他人に押し付けすぎじゃないか?
302ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:12:26 ID:???
今までROMってた俺が颯爽と横レス

>>301
夏休みの宿題の答えは解かったか?
あとさ、お前はいつも変な方向に話をすり替えるのをヤメレ。
どこから歩道走行の話が出てきたのよ?

>35km/h以上で走ってたら、風切り音で緊急車両のサイレンが聞こえないし同乗者と会話もできないよ。
これは嘘だな。サイレンは聞こえる。まあ、通常よりは気づきにくいのは認める。
それと二人乗りはよくないwwww

まあ、ルール上は禁止されてないことでも、
安全な乗りかたを推奨するのが自転車乗りの優しさってもんじゃね?

好きな音楽聴きながら軽く流すのは気持ちいいかもしれんけど、
シチュエーションは選んでもらいたいなあ。
CRは歩行者優先だし、ぶっ飛ばすのは危険。音楽聞いて集中力が削がれた状態なら更に危険。
ということを>>288は言いたかっただけでしょ。

PS. 今日は寒かったね。静岡ももう秋だなあ。
303ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:09:51 ID:???
>>291
TREKの何買うのかな、気持ちわかるよ。
いい一台が買えるよきっと。ガンガレ。
304ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:14:02 ID:???
久能街道にある、横幅すんげえええええ広いCR走るの気持ちいいね。
305ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:51:52 ID:???
>>298
に”自転車は徒歩や他の自転車など、音を出さない物と交わって走る機会が多い。”
ってかいてあるじゃん。
コレはどう解釈するの?

2人乗りの話がいつ出てきた?しかも2人乗りは法律違反。

>>サイレンは聞こえる。まあ、通常よりは気づきにくいのは認める。

これが問題無しなら、自転車の音楽もOKじゃね?
音楽聴いてても、通常よりは気づきにくいけど聞こえるには変りは無いんだから。

しかも千本はCRじゃないぞ。音楽の有無に関わらず徐行だろ?
自転車乗りの優しさってのがあるならば。

>>音楽聞いて集中力が削がれた状態ならさらに危険
んじゃ自動車もダメだよね。
306ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:56:05 ID:???
音楽聴きながら堤防の上を走ってて
周囲が危ない状況を詳しく。

あれだけ見渡しの良い環境だったら、周りを注意してれば
音楽くらい聴いてたところで周囲が危ないなんてないだろ。

何にも聞いてない地元のおっさんのママチャリの蛇行運転のほうが
よっぽど危なく見えるが。
307ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 21:17:51 ID:???

車でもヘッドフォンをして運転しちゃいけませんよ。
308ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 21:34:53 ID:???
>>303
ママチャリからの乗り換えなので
7.3FXにする予定です。
でもカラーを悩んでます。

赤=つるっとしてかわいい!
青=パキッとしてかっこいい!
白=シルバーとの2色で涼しげ!

飽きないのはやっぱり白でしょうか?
色ですごく悩んでしまった。
TREKならこの色にしとけ!みたいなのってありますか?
309ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 22:31:38 ID:???
パトカーのっているおまわりが警察無線のイヤホンしていたが
あれはどうなんだろうね?
310ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:12:57 ID:???
だってケータイのハンズフリーはOKなんだから無線イヤホンも当然OKでしょ。
311ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 01:16:04 ID:???

ヒント 片耳
312ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 01:51:13 ID:???
>>306
世の中のほとんどの事故は、「予想つかなかった」というのが原因。
313ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 03:56:55 ID:???
>>308TREKならマドンにしとけってくらいかな
テメェが好きな色買っとけよ
314ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 04:14:01 ID:???
>>292,297

耳感上同じレベルの音圧でも
(オープンエアタイプのヘッドフォンでも)
ヘッドフォンとスピーカーからの音では
外部の音の遮音については大きな差があるから
乗り物を運転している時のヘッドフォン着用は止めるべき。

これ常識な。
315前スレ931。スルーしないぞ!:2007/10/15(月) 05:21:42 ID:???
ヘッドフォンして大音量でもうまい、というか
ちゃんとした人間なら事故らんよ。オレは常に
音楽聞いてアゲアゲ気分さ。周りの音?そんなの
カンケーないw いい世界。それでいい。

あと歩道走ることに敏感になってる馬鹿がいるが
自転車も走っていい歩道もあるだろ。遅いやつには
そういう所ではクルマと俺等ベテランに配慮して
積極的に歩道を走ってもらいたいもんだ。

さて、ひとっ走りしてくるか。寒い時期はヘッドフォンが
耳当て代わりになるぜ。
316超しつこいなオマエw:2007/10/15(月) 05:26:48 ID:???
>>315
偽者さんへ

その名前やめてもらえませんか?www
317ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 06:50:46 ID:???
>>314
それはキミ個人的な考えだよね?

車の中という遮蔽空間は、音楽をかけてなくても
外部の音の遮音については大きな差があるから
車を運転している時は必ず窓を開けるべき

これ常識な。


って言われたらどうすんの?

しかもその理論で行けば、小さな音なら聴いていいって事にならないか?
318ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 07:31:08 ID:???
>>312
そんな了見の狭い考え方しかできない人間は
引き篭ってろよ。
319ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 09:13:39 ID:???
余所見しながら走っていたら自転車ごと田んぼに落ちた・・・
320ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 10:21:44 ID:???
自動車運転してるとき、踏切では必ず窓を開けて音でも確認する俺。
窓を閉じてると遮断機の警報音って聞こえないんだよね。

自転車みたいな不安定な乗り物に乗ってるときは、
自転車自身が出す音と周囲の音をきっちり聞いて、
早めの判断の材料に出来るようにしておかないと何かと不安なのです。

おかげで無事故無違反無ケガです。
321ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 11:30:51 ID:???
>>305
>2人乗りの話がいつ出てきた?しかも2人乗りは法律違反。
自分で「同乗者と会話」って書いてるじゃん。
一緒に走ってる人を意味していると思ったがついやってしまった。
反省はしていない。だって2ちゃんねらーだもん。
でもまさか気づいてくれないとは思っていなかった。まずは自分を疑おうぜ?

>これが問題無しなら、自転車の音楽もOKじゃね?
>音楽聴いてても、通常よりは気づきにくいけど聞こえるには変りは無いんだから。
問題があるともないとも書いてはいない。人の話を曲解するな。

>んじゃ自動車もダメだよね
そう思ったらまず自分から運転中音楽聞かないようにしろよ。
つうか、自転車の議論に自動車持ち込むな。

あのさ、持論を正当化するために人の話を曲解して貶めるのはやめなさいよ。
そういう議論の仕方では勝てないし、頭悪いのがファビョってると呆れられるだけだぞ。
会社の会議とかでやったら、一生自分の意見を受け入れてもらえなくなるぞ。
自分の意見があるなら、自分の言葉でそのまま述べればいい。
322ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 11:35:27 ID:???
毎度のことだが、スレ違いを書き込みたければ、コテつけろ
323ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 13:50:13 ID:???
さてと今日もヘッドフォンでボンジョビでも聞きながら
千本TTでもやってくるか
324ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 17:30:55 ID:k6GU2BNQ
昨日、沼津〜口野〜大瀬を走っていたら江浦のとこでシルバーの初代ステップワゴンのオヤジに追い越し様におもいっきり幅寄せくらった。
「幅寄せすんじゃねー!ゴラァーーーー!!!」って怒鳴ったら急ブレーキかけて車から降りてきたんで、自動車の入れない狭い脇道へ一時回避。こんなDQN相手に殴り合いの喧嘩して貴重な練習時間を削られるのもアホ臭いしな。
でも大瀬からの帰り道、再び奴の車を発見。
静浦東小の前の海で釣りをしていたyo。ようは釣り馬鹿DQNでした。
あそこの常連かもしれん。
325ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 17:33:39 ID:???
わざと殴らせたうえで通報すりゃいいのに。
もち、ナンバープレートはちゃんと控えて那w
326ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 17:54:57 ID:???
>>324みたいなヘタレのせいで他の自転車乗りが新たな被害に
殺人未遂にあったんだから引きずり出してボコりゃいいじゃん
出来ねぇなら大人しくスッコンでろよ
327ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:00:08 ID:???
>>308
TREKならディスカバリーチャンネルの青・黒ってイメージかね・・・
しかし以前見た赤いTREKのクロスはカッコ良かったし
白もあまり見ないカラーなので捨てがたいし
黒は限定のランスカラーだっけ、黒・黄の。あれを連想してなかなか良さそう。

青?俺が乗ってるからヤメトケw(7300だけど)
328ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:20:43 ID:???
修善寺のサイクルスポーツセンターの5キロコースで遊んでいる方いますか?
いたらどのような雰囲気か教えてください。
具体的には千本を駆ける中級レベルとか狩野川をまったり歩他する初級レベルとか。
休日はマラソン大会とか酔っ払いが多くて外に出れないからクローズド考えてます。
329ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:13:25 ID:???
>>324
江浦のあたりは死ぬほど道幅が狭い上に歩道もまともに走れない狭さなので怖いね。

口野から先は天国なんだけどそれがあるからあまり走らない。
330ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:38:05 ID:oP3zGGx6
>329
俺もあの辺では過去何回か自動車のドライバーともめ事になっている。
こっちは車道の左側を普通に走っているだけなのにな。
確かに自動車からしてみたらロードバイクは中途半端に速いし、なかなか追い越せないのはわかるんだけどさ。でもこっちだって故意に通行の邪魔してるわけじゃない。基本的に追い越しをかける自動車のマナーがなってない。
331ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:51:40 ID:???
>>330
自動車ともめごとを起こしているようでは、その内必ず事故に合うと保険屋に言われますよ。
ポタ専門で時々公道を走る際には、バックミラーで車の位置を確認し、道路状況を考慮して、
スピードを上げたり下げたり、時には停止して車を先に行かせたりしているので、
車ともめごとを起こしたことが無い。
332ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 02:29:07 ID:???
>>328
千本とか狩野川とかでは比較できません。
5周も走るとイヤになるかもしれません。
でもせっかく近くにあるので、ぜひ行ってみてください。
333ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 06:32:17 ID:???
>休日はマラソン大会とか酔っ払いが多くて
マラソン大会はわかるが
酔っ払い、とは?花見?春だよな・・
334ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:00:48 ID:???
サイクルスポーツセンターの5キロコース

箱根の旧道を繰り返し上り下りし続けるようなもの。
10周するのは平地を150km走るよりきつい。
335ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:43:32 ID:a7+LKE2t
そっか?
俺は平地150キロの方が絶対きつい気がする。
150キロ全部追い風なら別だが。
336ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:48:05 ID:???
>>335
え〜〜〜????
それはないだろぉ????

と、思ったら。

CSC50kmと平地150kmか。

うーむ。
やっぱりCSC10のほうがヤだな。
337ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:59:21 ID:???
そんなもんペースや脚質によるだろ!
レースでCSC10周?
200qのツーリングの方が遥かに楽ですw
レンタサイクル有ったけど一般人がいきなりCSC走って
楽しいなんて思えるんだろうか…単なる拷問?
338SONIX:2007/10/17(水) 17:29:50 ID:???
>>335
まずはCSCのコースを10周回ってこい。
速度を落としたり止まる必要ないコースは予想より思っているよりきついぞ。
アップダウンが多いので、チンタラ走るとむしろきつい。
339ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:49:23 ID:???
CSCって何周走っても同じ? なんか前TOJ見に行ったときにふと見たら1周700円とか書いてあったような気がしたけど。
340ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:04:06 ID:???
あの。
ある発言に反発してレスを始めて、
自分の主張を通そうとレスを繰り返した末に変なヒネリが入っちゃって、
その結果
当初反発してたはずの発言に寄り添うようなカタチで着地しちゃったひとが
このスレにいるように思えてしかたないんだけど。

オイラの気のせい?
341ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:06:22 ID:???
>>340
2ちゃんねるって知ってる?
342ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:21:43 ID:???
>>341
うん、うわさには聞いてるw
悪口雑言、誹謗中傷、罵詈讒謗が吹き荒れる
ニート、ヒキ、おたの巣窟といわれるアレでしょww
343ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:24:54 ID:???
そんなところは、すごく危険が危ないから来ないほうがいいよ。
344ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 01:32:30 ID:???
>>339
1周ではなく、1日800円。
CSCのHPにある割引券を使うと700円。
レースのある日は使えないので注意。
345ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 06:46:11 ID:???
>>344
ありがとう。今度行ってみる。
346ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 17:55:55 ID:???
先日静岡中部に越してきたのですが、平地メインでお勧め練習コースってありませんでしょうか?
347ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:02:34 ID:gKI9693R
焼津大井川町海岸堤防直線9キロ
但し焼津側は遊歩道なので、ゆっくり。
大井川町側でぶっ飛ばす。
348ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 20:35:13 ID:???
>>346
>>347
アフォか?
前スレで
”通常時より心拍及びスピードが上がる練習は、注意力が散漫になって平地では危険”
って事になっただろうが!

少しは学習しろ!
349猫目タロ吉:2007/10/18(木) 21:08:05 ID:???
>>348
それは、TT云々の話じゃない?

だれも練習すんなとまでは言わなかったと思うよ。
350ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:01:08 ID:???
>>346
平地なら150号を御前崎までなんか好きだな。
吉田まで出たら結構走りやすいし。
351ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:34:05 ID:???
久能往復でええやん
352346:2007/10/19(金) 07:24:19 ID:???
>>349
過去ログ見てきました。
そしたらTTが非難される理由は主として
「心拍及び速度の上昇による、注意力の低下。」
「速度上昇による身体へのダメージの増加。」
の2点のようですね。

その理論で行くと練習もNGって事になりそうです。
楽しい練習とかで他人にイキナリ怒られるのも嫌ですし、
静岡独自のルールみたいのがありそうなので、
一人で練習します。。。。

353ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 08:38:32 ID:???
>>352
それでいい。
俺はそうしている。
354ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 10:12:22 ID:???
このスレに屁理屈言うやつが多いけど、法律云々ではなく安全第一なんです。
だからメット着用+安全な速度+補助ブレーキ、ライト装着はマナーであり、当然のことなのです。
それすら出来ない非常識さんがいるから、自転車の地位が向上しないんですよ。

特に補助ブレーキ無しで、上ハン持つ方はノーブレ−キピストと同類です。
355ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 10:35:44 ID:???
走っている時に廻りの空気が読めないで、自己虫で走っているやからが多いのか?

自分だけでなく皆が安全になれるように心がけないとね。
356SONIX:2007/10/19(金) 12:02:07 ID:???
>>352
静岡独自のルールなんて無いですよ^^;

安全意識や自己管理は重要な事ですし、スピード出し過ぎたらリスクがあるのは誰でもわかっていることで348は極端な例と思っていただいてよいかと。
常識の範囲内でがんばって練習してください。
357ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 12:09:25 ID:???
>>354
俺も屁理屈言うやつの一人だけど、やっぱ安全第一だよな。
練習しちゃいけないじゃなくて、危ない行為は止めましょうって言ってるだけなのに、
どうも0と1でしか考えられない人がいるようで困る。

>>355
>自分だけでなく皆が安全になれるように心がけないとね。
まさにその通り。
358ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 21:46:40 ID:???
俺個人の考えでは、>>357>>354の様に自分ルールを押し付ける方が問題だと思うけどね。

”危ない行為は止めましょう”の危ない行為ってのは人それぞれなんだから、
法律に違反せず、本人が安全と思えるのならば自由でいいと思うのだが。
359ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:14:46 ID:???
>>358
同感。
おおいよねー、オレルールのおしつけ。
メットとか輪行とか信号とか。自分でいいと思うようにすればそれでいいのに。
360358:2007/10/19(金) 22:33:22 ID:???
>>359
いや・・・・・。信号は守らなきゃダメでしょ。。。。。。
361ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 23:04:26 ID:???
>>360
いや私は守りますけどね、よくいろんなスレッドで言い争いになってるでしょ、
ルール関連で。
だいたいルール厳守派、マナー厳守派のほうがそういうときに人格劣悪なんだよな。
異端審問とか、日本で言えば隣組みたいなそういうのを連想してイヤな気分になるんだよね。たとえ正論でも。
362358:2007/10/20(土) 06:55:48 ID:???
>>361
ゴメン。
誤解してたみたい。
363ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 11:54:27 ID:???
マナー問題は議論がいきすぎて荒れる原因にもなるからな
まあ怪我せず且つ周りに迷惑かけず楽しめればいいんだけど
364ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 12:26:15 ID:???
361です。
こちらこそスレ違いですまそ。
神奈川県民ですが静岡によく遠征に行くのでヨロシコ
365ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 17:57:55 ID:???
こちらこそよろしく
自分もそのうち足を鍛えたら箱根越えして神奈川にお邪魔しますよ
366ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:03:57 ID:???
なるほど他所者が荒らしてたのか
367ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:58:31 ID:???
私も、いずれ沼津から神奈川県にある母校T海大まで自転車で行きたいのですが、なにせ箱根山を越えられないほどの貧脚で…
368ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:09:43 ID:???
361です。
>>365
>>367
1号線にくらべると、熱函道路はかなり標高の低いところを最後はトンネルで抜けるので
箱根越えがぐっと楽になりますよ。
まあこれを箱根越えと言えれば、ですが。
とりわけ西から東はだらだらと勾配が低いので根気が続けばいけるとおもいます。
東から西は距離は短いけれど勾配はややきついかも。
熱函道路に最初から乗らず、函南の駅のほうから丹那の牧場を回って途中から
熱函道路にのぼれば難易度はさらに下がるかも。

交通量は多いですが道幅は広いので、昼間ならそれほどイヤな感じじゃない道路です。
最後のトンネルがちょっと慣れないと怖く感じるかも。
トンネルを抜けたら観光バスが大事故を起こした下り坂があるのですが、
旧道を降りるとほとんどクルマがいなくていいかんじです。
369ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 08:35:20 ID:???
>>368
367ですが、その手が有りましたか!
トライしてみます。
ありがとうございます。
370ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 17:18:45 ID:???
5万くらいのを浜松駅前・東海新幹線ガード下に止めるつもりなのだが、ここは盗難率的にどうなんでしょう?
もちろん聞いたからってどうなる訳じゃないと思うが、よそから来たばっかなんで街の状況とか知りたいです。
371ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 17:36:48 ID:???
盗難率的ー> ヤバイ
372ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 17:44:08 ID:???
まじかよ
373ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:29:54 ID:???
>>370
ビジネスホテルには持ち込めなかったんか?
374ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:32:20 ID:???
静岡は20年前くらいまでは治安がいい県NO.1だと思ってたんだけど
今はチョン、チャン、ブラ公、土人とか日本人も変なのが増えすぎたよな
おっかないぜ
375ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:40:18 ID:???
>>373
何で知ってんの?
輪行バッグに入れて部屋まで持っていくならいいって言われました。
でも通勤に使うから正直めんどいし、何十万もしないからどうかなと思った
タイヤ外してバッグに入れるだけだから慣れたら手早くやれるんかなあ
376ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 05:10:40 ID:???
>>375
お前>>225かw
377ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 12:12:07 ID:g7B6VwQH
ま、浜松は静岡よりヤバイ。
378ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:42:30 ID:???
浜松の遠州鉄道ホテルは自転車で行ったら
ベルボーイにふつうに駐輪所おしえてもらったよ。
379ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:01:46 ID:???
そんないい所じゃないんですよ〜
様子みながら駐輪場方向で行きますわ
380ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 23:16:50 ID:???
ttp://www.j-cycling.org/fuji/report.html

541人か・・・盛り上がったのかなあ・・・。
同じ日の千本のほうがにぎやかだったかもな
381ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 06:22:33 ID:???
沼津-浅間大社-田貫湖を走ろうとしたのだが、吉原あたりからの空気の悪さに辟易して、引き返してしまったよ。
382ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 09:35:48 ID:7fVVaDhM
>381
よくわかる。
そもそも富士市って空気悪いし、大型トラック多過ぎだし、ついでにDQN車も多いし、自転車で走る気起こらないよな。
383ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 09:44:12 ID:???
千本で自転車イベントないかなぁ。
あったらいくのに。
384ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 10:43:17 ID:???
富士で自転車乗っててすまんな
385ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 13:26:45 ID:???
俺も富士在住で車道専門のロード乗りだが、
空気の悪さは慣れで気にならんし、大型やDQN車は他所と同レベル。

>>381
十里木越えすればいいんじゃね?
386ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 15:03:52 ID:???
この間初めて久能→三保走ったが、
結構継ぎ目が多く気になった。
帰りはモロ向かい風でキツかったw
387ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 16:59:54 ID:???
>>386
あの向かい風はすべてのやる気を失わせるよね。
388ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 18:25:04 ID:???
>>389
俺は帰りは一号まで逃げることもあるw
久能の苦悩に比べりゃ遠回りの方がなんぼかまし。
389ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:34:01 ID:???
>>379
たぶん、同じ境遇の人間です。

ホテルの部屋への自転車持ち込み、俺も検討したことある。
フロントに聞いたら露骨にいやそうな顔をしていたなw
それに、輪行袋に入れてもエレベーターで他の客の邪魔になりそうだし。

けっきょく俺は、駅の駐輪場に置くことにしました。
スポーツバイクも何台か駐まっているしね。
ドロップハンドルはめったに見ないけど。

というか、今日ホテルで通販自転車を受け取っている人を見たのだが…。
もしその人だったら、自転車通勤?&駐輪、頑張ってね。
俺も新車購入予定だが、入荷待ちなのよ。

俺は駐輪場所については腹を括ったが
ポンプのない場所に常置するわけだから、タイヤの空気圧管理が面倒だなと思っている。
390ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 05:13:13 ID:1mgnAi6Z
ブルベに興味をもったのでオダックス静岡のサイト見ました。
平坦の長距離走だと思ってたら凄いとこ走らされるんだね…
5/26の600qコースなんて獲得標高いくつなんだよ!
レース思考でもない普通の人がこんなコースを完走しちゃうの?
391ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 08:25:49 ID:???
ま、最終目標の本家の1200kmがほとんど平地が無いぐらい登り下りの連続だから。
392ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 08:49:34 ID:???
>>391CyclingTimeの記事見て興味出たんですけど
あのBPB1200qもアップダウンの連続だったのね…
いやしかし良く知る>>390のルートを完走する人って
凄過ぎ!!
393ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 10:44:36 ID:???
>>390
ブルベ参加者はレース指向じゃなくても普通の人じゃないってことだろ。
394ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 21:34:21 ID:???
日本一短いトンネル(実際トンネルの定義ではないらしい)が川根?にあるようですが、
場所がわかりません。

地図でしめしてくれませんか?
そのあたりの高低差ってかなりありますか?
395ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 23:17:30 ID:???
>>386
三保の学校に通っていた頃、あの向かい風と闘いながらママチャリをこいでいたんだよなあ・・・。
ロードに乗っていても、こんなにつらいのに・・・あの頃の根性はどこに行った?
396ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 07:23:07 ID:???
>>394
アレは電車しか通れないんじゃなかったかな
397ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 09:36:45 ID:???
そうだよな。
高校生の頃、ママチャリで暁秀まで通ってたよ。
あの頃は楽々坂道を登ってたのに…
398ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 21:18:41 ID:???
>>397
あのすし詰めバスに乗るよりマシだろ。
399ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 10:29:01 ID:???
雨で自転車に乗れないので、今から駿河健康ランドいってきます。
400ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 12:42:42 ID:???
俺の家は黒俣にある。
そこからママチャリで、毎日通ってた高校の時の俺を褒めてあげたい。
401ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 13:11:51 ID:???
雨の日はやっぱり乗らないよな。
アブねえもんな
402ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 13:18:33 ID:4vcHlGZo
>>400
富沢の上か…確かにすげーな。
403ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 13:31:57 ID:???
ラグビーのサントリーサンゴリアスに所属している先輩がいるんだが
高校の時に顧問から
「体力をつけるために(静岡駅から)バスじゃなくて自転車通学したらどうだ?」
って言われたそうなんですよ

その先輩
何を勘違いしたか旧金谷町から静岡まで自転車で通ってた・・・・しかも普通のシティサイクル
日本代表になる人はスケールが違うわ・・・
404ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 16:57:29 ID:???
くにもちさんとこにいらっしゃるのは
息子さんとお孫さんなんでしょか?
405ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 18:06:28 ID:???
くにもちヤニ臭くなければイイ店なのに・・・
406ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 18:11:46 ID:???
そうかぁ?
結構イイカゲンだぞ
407ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 18:20:37 ID:???
>>406
値段付けがときどきイイカゲンなところがイイんだよw
昔バルビエリのカーブワンが3千円台だったから2本ほどゲットしたw
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/bal/carbone.html
408ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 21:25:10 ID:???
>>389
それがホント面倒なんですよね〜
ポンプ持ってホテル〜駐輪往復しなきゃならん
駐輪場ぐらい作って欲しいものです。
409ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 01:17:11 ID:???
富士市在住な奴は、高校進学時に頭が悪い貧乏人は
大半が富士山をチャリで登る通学路になる。

俺?
3年間チャリで登ったさ。雨の日も風の日も・・・('A`)
410ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 04:09:45 ID:???
沼津だと頭良くて家が金持ちな人間は山登りだな
沼津は中心部ほどランクダウン
411ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:12:55 ID:???
高校に関しては、かつては沼津の中心は日本の中心だったからなw
412ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 22:36:10 ID:???
沼津高専か・・・
413ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 12:50:48 ID:???
他所の県でも結構あるよ、丘の上の高校とか。

自治体共同で作ると、ワザと自治体境界線上(=峠の上とか丘の上)に作る。
「公平に通学できるように」とか、建設費とか大人の都合で決めるんだよな。
で、
先生どもはみんな車で通勤しやがる。生徒の自動2輪は当然禁止。バカか!
414ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 13:58:59 ID:???
俺、土曜日休みなのね。
ピンポイントで雨が降ったね。
今日は良い天気だね。
走りたいね。
でも仕事が終わらないね。
415ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 15:06:37 ID:???
天気あんま良くないよ?
なんか雨降りそうだ・・・
416ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 17:11:28 ID:???
たとえ晴天でもこれからの季節寒い北風がネックだね
417ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 18:55:53 ID:???
冬の静岡って風強すぎ(´・ω・`)
人が死ぬほど風強いってどういうことよ?
418猫目タロ吉:2007/10/29(月) 18:58:07 ID:???
>>416
静岡で寒いなんてあまっちょr(以下略
419ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 19:06:26 ID:???
静岡はかなりあったかいよな。
こっちきてから家の暖房付けたこと無い。
420ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 19:16:17 ID:???
静岡は一年中風が強いだろ
すでに寒くて暖房つけてる俺は負け組み?
421ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 19:40:29 ID:???
北海道から転校してきた子どもが体育の時間に寒くて泣いたらしい。(比喩ではなく)
大して寒くないのは事実だが、「寒くねぇだろ!」という前提で世の中が動いちゃっ
てるから本当に寒い時にはそこそこキツいという不条理。
422ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 21:14:21 ID:???
寒さは気にならないが、風は勘弁。
登りで向かい風だともう…
423ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:15:59 ID:???
「坊主と風は午後から出る」という諺がある。
424ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 09:33:54 ID:???
当地は朝っぱらから風は強く吹いているんですけどっ!!
425ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 09:36:51 ID:???
東部も一年中風が強いけどやっぱ浜松の方が風凄いのかな?
426ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 10:31:12 ID:???
海が近いとヤバイ
悶絶するほどの向かい風が日常茶飯事
427ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 14:02:00 ID:???
三保の帰りにふと思い立って聖光の坂にアタックするも東名の橋を越えた辺りで立ちゴケw
この!貧脚がぁぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁ!
4284ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/30(火) 20:53:48 ID:fTy216dc
>>425
これからの季節、数回は平地なのに1速しか使えない、という
現実に直面します。
結構な下り坂なのに全然加速しない、という現象もあります。

「自転車通勤」が「自転車痛勤」になる季節が近づいてきました。
429ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 21:04:06 ID:???
>>428
あるあるwwwwwww
430ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 23:25:36 ID:???
風の強い冬の日に自転車で出かける母のためにエンジンを付けてあげたのが
某バイクメーカーの始まり(嘘
4314ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/10/30(火) 23:59:13 ID:???
>>430
でも信じる!
432ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 22:39:08 ID:???
静岡のニュースはこんなんばっかり
お前ら変態多過ぎだんだよ!  どんだけチンポで行動してんだよ静岡の変質者土民


【春】 「気持ちよかったから」女子生徒の水着を着て大便−静岡
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1141362550/l50
【静岡】 「大便を漏らしたのでティッシュを下さい」「ふくのを手伝って」
「見てもらいたかった」で逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1131531796/l50
【社会】 「やらせろ」 80歳女性にわいせつな行為をした76歳男を逮捕…静岡・三島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189131812/l50
【社会】 「パンツをよこせば何もしない」 28歳女性を後ろから押し倒し、
下着2枚をはぎ取った男を逮捕…静岡・富士
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190773750/l50
【社会】 「おかっぱ頭の女性に興味があった」 JR磐田駅構内で52歳女性の
下半身を触った31歳土木作業員を逮捕…静岡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190953775/l50
【社会】 「少年の顔がかわいいのでやった」 15歳少年を自宅に連れ込み、
寝ている間にわいせつな行為をした69歳男を逮捕…静岡・葵区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193106951/l50
【静岡】路上で女性を追い越しざまに、ズボンのファスナーを下ろし、下半身を露出 
陸上自衛隊富士駐屯地特科教導隊所属二等陸曹(39)逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193291430/l50
【静岡】浴衣の前を広げて女子高生に下半身露出 61歳警視庁交番相談員を逮捕-熱海
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193362941/
【静岡】35歳女性の太ももをデジカメで撮影した男を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193726198/
433ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 23:12:43 ID:???
>>425
「車が風にあおられる」って言葉の意味が実感できる
一面田んぼとかの開けた平地はマジやばいw
434ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 00:29:33 ID:???
>>432
俺の住んでる周辺は、暑くも無く寒くも無く
遊ぶ場所もソコソコあって仕事もソコソコあって
自然災害や公害ともにほぼ無縁で
治安もまあまあ良い。

ので、ちんこやまんこに集中できる環境にある(´・ω・`)
435ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 05:48:05 ID:???
>>433
遠州のからっ風スゴスw
浜松祭りといえば大凧だもんね。たしかにあんなのがあがるんだから風凄いよね
自転車乗りにとっては辛い地域ですね東部なんてまだまだたいした風じゃないのか
436ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 07:28:37 ID:???
風クンは
「お?しずおかだ。よし強く吹いちゃうぞ〜。」


なわけ、ないからな。わかってるよな?日本全国風ヅマン。
437ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 12:42:06 ID:???
確かに風にブーたれたところで何も解決しない・・・

よしTTフレーム買ってくる
438ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 19:09:54 ID:FQhooISS
東部で、初心者が最初に挑むに適した登りってありますか?
439ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 21:54:39 ID:???
>>438
クレマチスの丘
440ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 23:48:21 ID:???
>>438
湖尻峠
441ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 02:42:12 ID:???
>>438
やっぱ、水神社じゃない
442ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 12:29:29 ID:???
>>438
熱海峠
443ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 12:46:01 ID:???
>>438あざみラインで己を知る事から始めてみては?
444ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 18:29:23 ID:???
>>439->>443
ありがとうございます。
連休中にいろいろトライしてみようと思います。

登れるのか?
はたまた挫折するのか?
445ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 21:50:18 ID:???
峠は辛いよ〜。特に伊豆半島は地獄。
446ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 22:48:07 ID:???
>>438
俺のコソ練は大棚の滝
447ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 22:52:19 ID:???
>>445
西海岸を20インチの折りたたみで走ったけど
どうってことなかったぞ
それより水窪近辺のほうが
よっぽど厳しいと思うが
クマもいるし
448ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 23:06:52 ID:???
>>446
滝の手前あたり道悪くない? 私はそこの道から第二東名の取り付け道路を走って旧秋山球場に抜ける道をよく使う。
449ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 21:12:03 ID:???
明日の朝は千本行きます。
寒くなってきたなぁ

デポでヒートテックインナー買ってきたから、明日試してみるつもり。

暑いかも
450ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 11:19:36 ID:???
>>440,442
湖尻峠、熱海峠って初心者向きかなぁ。
昨日湖尻登ってきたけど、登り始めに9%の標識見ただけで、
残りは14-15%のオンパレードだったけど。
熱海峠も熱海からだと結構きつくない?
451ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 12:23:51 ID:???
>>450体に悪いから2ちゃん覗くのは止めなさい
452ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:42:38 ID:???
湖尻峠はかなりきついと思うけど、熱海峠はそれほどでもない。
453ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 09:06:11 ID:???
何%の勾配から、一人前(?)の坂として認められるんだ?
454ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 19:44:00 ID:???
平均10だと思う。
455ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 22:41:50 ID:???
あざみラインの平均勾配が10%だぞ。あれでやっと一人前なのか?
456ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 00:13:54 ID:???
見栄張るキモイ
457ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 07:00:26 ID:???
見栄じゃなくて、”おぉ!あそこ登ったの?スゲェ”
って言われるのって大体10前後からじゃない?

あざみは距離が別格でしょ?
458ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 15:34:55 ID:???
秋葉山はダメですか、そうですか。
459ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:06:13 ID:j5G6Z8vJ
あざみ MAX 20% 近いんじゃないか?
4604ep ◆ssQ3ZllvRk :2007/11/07(水) 20:20:55 ID:PMj0S7z1
>>458
秋葉山、天竜スーパー林道は十分一人前の坂でしょう。

個人的には春野の新宮池も挙げておきます。
461愛東人:2007/11/07(水) 20:36:39 ID:???
青崩峠 最強 最悪
462猫目タロ吉:2007/11/07(水) 21:18:48 ID:???
>>461
っていうか、あそこ歩きじゃ・・・(・∀・;)

隣の兵越峠も峠直下3キロ弱くらいが平均10%くらいあるですよ・・・。


で、ニコニコで面白い動画発見

「酷道」152号線を走ってみた その1
♪てっててーてってっててーてっててーてってっててー♪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm877393
463ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 13:00:04 ID:???
>>460->>462
紅葉を見ながら相津〜秋葉山〜スーパー林道〜水窪ダム〜ヒョー越〜
南信濃〜佐久間ダム〜相津を走ろうオフ
はいつ開催でしょうか?
464ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 13:44:43 ID:???
>>457そうですね2qで8%とかじゃ普通の坂だけど
2q10%なら立派な坂だしこの位ならその辺に結構有るからね。
アザミや秋葉山をギア比2.0以内で登れば一人前のオトコだねw
465ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 06:53:51 ID:???
今週の土日は雨みたいだね
今日仕事を早く切り上げて走りにいこうかな
466ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 10:17:33 ID:???
雨ふってますか?
467ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 10:26:19 ID:???
日が出てきた
468ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 11:37:03 ID:???
島田のリバティは結局どうなったの?
島田近辺の人がいたらタレコミきぼん
469ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 12:50:30 ID:???
昨日、蒲原から国1バイパスの富士川橋歩道をクロスでポタリング速度で走っていたら、いつの間にかロードが後ろに着いていたみたいで、そいつがいきり立つ感じで

「どいてくれ!!」

不意を付かれていきなり怒鳴られた俺は慌ててどいたんだけど、そいつ有り難うも手を挙げて礼も無しに去って行ったんだけどさ、

そりゃロードからみたらクロスなんて速度差が違うし邪魔かもしれないし、クロス乗りなんて、にわかなファッションバイカーかもしれん、
でも、人として社会人として礼ぐらいしようぜ?なんかこっちが意地悪して邪魔してるみたいじゃねえか!

第一、カッコ悪いぜ?


愚痴スマン。
470ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:29:51 ID:???
>>469
歩道で?
歩道なら、そのロード乗りに問題有りだな、礼がないとかそう言う問題じゃない
スピード出したいなら車道を走れば良いだけ
歩道は歩行者優先で基本は徐行だ
471ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:59:49 ID:???
これだから自転車のりは…
472ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:05:09 ID:???
これだから自転車のりは…勘違いしてる奴が多くて困る


473ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:33:36 ID:???
静岡の自転車のりってヘタレが多いんですね
474ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:58:40 ID:Ddn8Htyv
歩道の真ん中をよたよた走っていたんじゃねぇか?
音楽聞きながらリズムに乗って蛇行しているママチャリはよく見る。

橋は路側が狭いからロードでも歩道走りが普通だろう。
それに富士川の橋なんて歩行者ほとんどいないし。
人を非難するならIDぐらい曝せよ,自演に見えちゃうから。
475 ◆F3PMomqls. :2007/11/10(土) 16:05:20 ID:IdisNfYM
風強いし併走してなければ歩道の真ん中でも走っていいんじゃないか?

あとIDのさらし方がわからん。
476ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:13:43 ID:???
もちろん走っていいよ?
ただ周りや後ろにも多少気を張って走ってね
ましてやテメェが鈍臭いから声かけてくれたのに礼??
「どけやこの野郎!」とでも言われたの?
477ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:44:34 ID:???
ジョギングしてる人でも後ろ見ないで急に斜めに移動したりしてぶつかりそうになることあるよね
公共の道路で後ろを意識することは重要だし相手が避けてくれたらすみませんくらい言うのが礼儀だと思うけどな
478ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:55:37 ID:???
>>469
「どいてくれぇ〜」
なのか
「どいてくれっ!!!」
なのかで印象が違うからなぁ。

急に声えかけられてビックリしただけじゃないの?
そういう勘違いってよくある事だし。
479ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:27:52 ID:???
飛ばしたいヤツはラチェット音が大きい自転車に乗ろうね。

ってことで ジ・エンド
480ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:47:41 ID:QJnnu4Ih
浜松のマイウェイってどんな店ですか?
481ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 20:36:10 ID:???
俺はどんな言い方にしろ「どいてくれ」はナイと思うな。
これ言われたら腹立つわ。
「すみません」とか「右抜きます」とかあるだろうに。


「どいてくれ!トイレトイレ!!」なら許すがw
482ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 23:00:37 ID:???
>480
ゴーイングマイウェイを地で行くような店

なんちて
483ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 01:20:03 ID:???
>>480
店は四つ池公園(競技場)のすぐ近く、主にTREKを扱っていて、その他の主要メーカーも
扱っているね。
店のオヤジはギッチョで割りと話しやすく、色々と相談にものってくれる。
実は私はこの店でDAHONの折り畳みを買ってたまに点検してもらってるが、腕のほどは?
484ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 16:31:12 ID:???
今年って森町のサイクルツーリングデイは、無いのかな? 誰か情報プリーズ
485ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 19:22:05 ID:???
高所恐怖症の俺にとって、富士川の橋は鬼門だ。
前に自転車がいても絶対に抜けない。
「どかないでくれ!」とお願いするかもしれない。
486ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 22:50:47 ID:???
>>485
俺も高所恐怖症だけどアノくらいの高さ位では平気だぞ
487ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 23:08:29 ID:???
大崩海岸の用宗から焼津方面へせり出した辺りも怖いかも


488ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 03:34:36 ID:???
大崩海岸自体怖い・・・
489ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 07:14:42 ID:???
>>486
ゴメン。この話題は新富士川橋の方だよね。
俺の勘違いだ。
俺の言いたかったのは、上流の富士川橋の方だ。
あっちは怖いぞ(ひょっとして俺だけ?)。
490ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 07:32:37 ID:???
>>489
安心汁!俺も怖い。
491ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 10:28:26 ID:???
静岡のナイスな自転車乗りに質問があるんだけど
静岡〜焼津間を自転車で通行するにはどのルートが可能、もしくはおすすめかな?
国道1号?150号バイパス?大崩?
492ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 12:57:03 ID:???
150号バイパスのトンネル内は歩行者・自転車禁止だったような。
国道1号は遠回りっぽい
大崩は怖い
493ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 13:00:58 ID:???
>>491
鬱ノ谷に迂回したほうが良いかな?
酔狂だったら西又まで迂回するって手もあるけど。
494ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 13:02:02 ID:???
訂正
○宇津ノ谷
×鬱ノ谷
495ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 13:30:21 ID:???
宇津ノ谷 旧道 (潰れたラブホテルの横のトンネル)が普通だけれど,
宇津ノ谷 旧旧道(煉瓦のトンネル)もなかなか捨てがたい。
496491:2007/11/12(月) 13:37:20 ID:???
>>492-495
ありがとう心優しいルイガノ乗りたちよ
国一を選ぶとしよう
497ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 15:33:15 ID:???
国一の宇津ノ谷トンネルは自転車・歩行者通行可なのだが、
トンネルを出て下って信号越えた後の二又で
右側の高架は自転車歩行者共に通行禁止。
左側の道で岡部を通過しなければならない。

前述の宇津ノ谷旧道2路も大崩ほどではないが坂有り。

自分は以前、折り畳み自転車での三保帰りの150線で
辺りも暗くて疲れてた時に用宗→焼津間輪行したっけw
498ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 15:56:48 ID:???
岡部ある程度の道幅あるから走りにくくは無い。
朝比奈川沿いのサイクリングロードを焼津まで行くのも風情がある
499ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 20:51:20 ID:???
>朝比奈川沿いのサイクリングロード

ビール工場のレストランが無くなってしまってから行ってないなあ.
500ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:16:20 ID:???
あそこのレストランは一時期バイキングやってた時に一度行ったっけ。
501ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 22:09:14 ID:Rzrt0EEH
大崩楽しいよ。
502ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 23:24:49 ID:???
焼津→用宗  楽しい
用宗→焼津  恐い
503ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 00:23:27 ID:???
雨の夜の用宗→焼津 超恐い、というか走っちゃいけないw
504 ◆uqWPOtj7U6 :2007/11/14(水) 09:20:27 ID:???
すまん!散々既出だと思うが、沼津〜三島周辺でオススメのショップはありませんか?
一台目にルック車を買ったのだが、面白くなってきたので、二台目はちゃんとしたロードを買おうと思う。
505ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 12:14:32 ID:???
初心者には沼津のナカムラがいいと思います
俺も初ロードはナカムラで購入しました
初心者でも気軽に入れる雰囲気なので気が楽w
506 ◆HU7XfvOYA2 :2007/11/14(水) 19:03:53 ID:1E1S5wlt
>>505
有り難う。
とりあえず、明日行ってみます。
507ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 19:20:37 ID:???
>>506
とりあえず冷やかしのつもりで行ってみてください
合わないと思ったらまた来ます^^;でいいし
僕もここで聞いて行きましたが技術は確かだと思います
http://www.mapion.co.jp/here/all/071114/mapi3600463071114191841.html
508ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:32:58 ID:???
>>504
ロードであれば既出のナカムラか、原のホットロードかどっちかだと思う。

ナカムラは移転してから明るい雰囲気になったね。夜8時までやってるのもポイントかも。
509ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:47:36 ID:???
以前にも書いたけれど、箱根を越えて小田原界隈のショップっていう手も。
小田原のセオサイクルとか大磯のYOUCANとか。

と、3ヶ月前まで小田原市民だった富士在住が言ってみる。
510ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 13:28:48 ID:ihjgIUXQ
茅ヶ崎のエイドステーションがいいと思う
511ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 14:53:04 ID:???
エンゾイラネ('A`)
下手な宗教よりタチが悪いやん・・・
512ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 07:06:16 ID:???
>>511
何それ?
513ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 10:08:29 ID:???
>>512
変なオフが静岡で行われるらしい・・・
514ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 17:50:25 ID:???
>>513
kwsk
515ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 13:51:31 ID:EoepxUWh
風強ぇぇぇぇぇっ!
516ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 14:48:37 ID:???
150号久能海岸通り走ってきた
行きは追い風45キロ巡航だぜ☆ヽ(゚∀゚)ノ ヒャッホーィ♪
帰りは向かい風20キロがやっと(´・ω・`) ショボーン
風の力は偉大だね
517ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 15:01:31 ID:VciE8hz3
昼過ぎ雨に降られたので帰ってきた。
518ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 22:46:27 ID:???
しまった!寒いのに久能に行かずに梅逝っちまった!
45Km巡航テラウラヤマシス(´・ω・`)
519ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 00:26:33 ID:???
寒いのは何とかなるが向かい風が辛くて、このところあまり乗ってないな…
520ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 06:40:14 ID:???
日曜は横風が強くて、千本の堤防から落ちそうになってヒヤッとしたよ。
521ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 17:01:24 ID:???
今日は空気は冷たかったが風も無く
川辺の紅葉を見ながらノンビリ走れた
522ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 18:10:45 ID:???
今日発売のサイスポに森町のシングルトラックツーリング記事が載ってるんだぜ?
523ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 20:21:07 ID:???
>>522
しまった!
バイクラ買っちまった!

524ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 17:59:22 ID:???
保守なの
525ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 02:53:33 ID:MwdVSaUf
最近寒くて走ってないなあ
526ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 09:23:28 ID:???
自分は寒さより強風が理由でで走ってないよw
527ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 13:33:30 ID:???
午前中近場だけど宇津ノ谷まで走ってきた
アルテグラコンパクト入れたんだけどホロテクUいいね
ペダリングの力がダイレクトに推進力になってるのがよくわかる
今まではサードパーティのコンパクト使ってたけどそれらがいかに時代遅れかよくわかったw
チラ裏スマソ
528ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 07:49:22 ID:???
静岡県中部でも、冬場は流行のウインドブレイクジャケットって
必要ですかね?温度調整が難しい気がするので思案中です。
529ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 08:11:42 ID:???
いる。
530ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 10:56:45 ID:???
>>529
簡潔な答えありがとう。
見てみます。
531猫目タロ吉:2007/11/24(土) 13:13:11 ID:???
>>528
普通の長袖ジャージ、長袖アンダー、ウインドブレーカーもしくはウインドベスト。

おいらはコレでやり過ごしてるよ。
天竜スーパー林道くらいまでならなんとかなる。

でも、良いウンドブレイクジャケットとか着てるひとみると
重ね着とか気を使わなくてよさそうでうらやましいけど。。。
532ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:46:23 ID:???
去年の冬シューズカバーは一度も使わなかった
ウインドブレークタイツ買ったけど熱すぎて使えん

風強すぎ
533ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 19:05:01 ID:???
>>532
朝走っててもシューズカバーいらなかったの?
534 ◆2LEFd5iAoc :2007/11/25(日) 07:04:04 ID:cyHNFu0+
昨日は風も無く、日も出ていて、走るには最適だったな。
俺は走らんかったが…。
535ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 11:54:16 ID:???
去年の冬でもシューズカバーのみじゃ寒かった人もいます。今年は冬シューズ買う予定。
536ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 21:47:20 ID:???
「寒いよお兄ちゃん!」
「ああ、寒いな」
537ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 21:49:57 ID:???
戦車か
538ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 16:20:52 ID:???
「お兄ちゃん…そこは… 」
539ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 07:02:17 ID:QlMwnyQp
干す
540ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 18:30:43 ID:???
>>508のナカムラに逝ってきたのだが、08センチュリオン、定価27万が16万で売ってた。
前後アルテグラでこの値段って、安くね?
まあフレームサイズが合わなかった俺には関係無いが…。
541ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 18:43:06 ID:???
>>540
キャンセルとか傷があるとかの訳有り商品なんじゃないの?
でもサイズさえ合えば即買いだね
542ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:47:38 ID:???
あすは何処走る?
543ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:51:04 ID:???
>>542
明日は朝霧−52号−由井−千本−富士宮の自宅
544ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:44:45 ID:???
>>543
頑張り屋さん。
寒そうですね。
朝霧の寒さ+千本の風
へたれの自分はどうしましょう…

545ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 00:06:37 ID:???
愛鷹っていいって良く聞くんですが
具体的にはどのへんのことを指しているのかご存じのかたご教授ください!
546ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 00:11:56 ID:???
愛鷹林道のことじゃね?
547ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 20:38:56 ID:???
愛鷹シックスハンドレットクラブのことじゃね?
548545:2007/12/01(土) 23:38:27 ID:???
すみません、あまりにばくぜんとした訊き方でしたよね。
ロードで高いアベレージを出すとかそういうスレッドで耳にしたのです。
ぼく自身はへたれなのでそんな高い速度に挑戦するわけじゃないですが、
平地に近く、クルマも少なく、景色がいいところがあるのかな、と思い伺いました。
549ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:07:26 ID:???
アシタカ林道・・・二回行こうとは思わないな。
550ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 07:16:26 ID:???
35スレのレス20ですなw

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=static&lat=35.8.38.571&lon=138.45.18.76&sc=4&mode=map&layer=0&pointer=on&p=
多分↑のあたりの事を言ってると思う。
フラットで信号の無いところですが、交通量多いし
道路細めだし路面悪いしっていう事で、
適度なコースは取り辛いと思う。
551545:2007/12/02(日) 10:30:34 ID:???
>>550
ありがとう。
千本松の堤防を走っていて、飲み物を求めて東田子の浦駅のあたりの
東海道旧道へはおりてきてきたことある、っていうくらいの土地勘です。
まあたしかに閑散としているところではありますけれど、TTできるほどじゃあ
ないですよね。
でもいずれにせよいつも走っているところ飽きてきたのでちかぢかこのあたり
探検にでかけてきますね。
552ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 16:48:25 ID:???
チラ裏スマソだけど、
生まれも育ちも富士市なおいらが35チャレする時は
西湖まで行ってます。1周がほぼ10kmなので7周のTT。
市内及び近辺にはフラットでTTができそうなところが今のところ
みつからないんで。
富士川・芝川周辺、富士山周辺、愛鷹周辺と
変化に富んだアップダウンには事欠かないんだけどねぇ・・・(´・ω・`)

ちなみに現在32km/hの壁と格闘中('A`)
553ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 00:20:48 ID:DyM6EzP/
千本浜から吉原あたりの防波堤に、ママチャリでロード乗りを煽ってくるオヤジがいる。
毎週火曜日になると湧いてくるみたいで、50代後半らしい。
それが結構速くて、最新型のロードに乗った初心者なんか、軽くぶっちぎるって話。
誰か見かけた奴、詳細教えてくれ!
554ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 00:32:30 ID:???
なにその都市伝説?
555ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 00:54:33 ID:???
都市じゃないからw
556ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 10:27:14 ID:/FfTxeU7
>553
俺が一度遭遇した速いママチャリはもっと若い奴だった。
カゴと泥よけを取り外してボトブゲージをサドルとハンドルに付けてたママチャリでトレーニングしている感じだった。
メチャクチャ速かったぉ!
557ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 13:15:53 ID:???
千本の赤い彗星だぜ
558ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 16:37:56 ID:???
赤いのか......
559ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 21:36:46 ID:lbvespuH
三倍速そうだな。
560ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 23:02:37 ID:???
くだらね
561ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 11:03:18 ID:btCD/lmZ
最近、書き込み少ないな。
寒くなって、走らなくなったヤシが多いのか?
562ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 14:40:43 ID:???
ドクターストップで走れない...orz
走りたいけどねぇ〜
563ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 15:07:24 ID:???
昨日は午後に千本〜富士川走ったよ
午前中だと寒くて乗れないです
564ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 00:41:28 ID:???
浜松在住3ヶ月だが車道を走っている自転車乗りをほとんど見かけない
けっこうなクロスでも歩道走行ばっかり
まあ歩道が整備されていることの裏返しかもしれないが
565ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 01:03:47 ID:???
>557
千本で赤いバイク乗ってるやつ、いくらでもいるぞ。

車椅子ロードレーサーもめちゃくちゃ速いよ
566ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 20:50:53 ID:???
今週末、ポタリングしたいのですが、どこかおすすめの場所ありますか?
折りたたみ小径です。
距離は25キロ程度を予定しています。
567ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 21:30:56 ID:???
>>566
どの辺を起点にして考えてますか?
静岡も広いから、それだけだと情報を出しにくいですよ
568566:2007/12/11(火) 23:33:43 ID:???
県内なら何処でもよいです。
休日乗り放題切符予定なので…
569ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 23:58:42 ID:???
>>564浜松は車道が狭くて走りづらいんだよな。
俺も浜松なんだが、、、
570ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 21:07:41 ID:???
25kmだと、富士川駅で降りて、旧国一をぬけて、由井から興津間の
自転車道を抜けるのが良いかなあ。
571566:2007/12/12(水) 22:08:01 ID:???
>>570
以前に、そのコース走ったことあるんです。
この過去ログにあったもんで…
でも、桜えびの季節だし、結構よさげかもです。
572ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 22:16:43 ID:???
25kってことは、JRの駅起点で1〜1.5hで行って戻るわけだよね。
舞阪駅から浜名湖の一部をうろつくのはどうかな。
平地で景色も変化があって良い。うまい鰻でも食って帰れば?
573ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 22:24:51 ID:???
乗り放題切符って同じ駅にもどらなくても…
風が強い季節だから風向きを考えたコースがいいかもね。
ずっと向かい風とかたのしいかも…。
574ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 22:25:21 ID:???
静岡市の石河サイクルってどうですか?
575ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 23:09:01 ID:???
>>566
掛川はどうよ?
掛川駅→高天神城跡→菊川駅なら途中何ヵ所か軽い登りが有るけど

後は下りが多くてマターリ走れるよ。
576ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 03:46:50 ID:???
>>574
ちょっと残念な品揃え。
常連とダベってるイメージ。
まあ、悪い店ではないと思う。
577566:2007/12/13(木) 21:19:45 ID:???
>>572
浜名湖いいっすね。参考にしてみます。
でも、風つよそうですね。

>>575
掛川いったことないっす。
駅前にお城があったような??
人力車がある街ですかね?

レスありがとうございます
578ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 15:36:57 ID:???
年末に太平洋自転車道を御前崎〜浜松まで行くつもりです。
埋没状況はどうなっていますでしょうか?
579ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 16:31:56 ID:???
海岸線に近い部分は埋没箇所多数で、特に対策は取られていないと思われます
ロードバイクでは無理だと思った方が良いです
MTBでも担ぐ必要があるかもです
福田周辺部分の雑草の繁殖による道幅減は寒くなったのでだいぶ良くなっています
580ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 17:23:12 ID:???
>>578
夏に行ったきり行っていないけどロードはやめておいた方が無難。
浜松付近だけならサーフィンやっている人の停めた車の横を行けないことはないけど
下は砂が敷き詰められているようなものだからすべって危険。
さらに海に近いだけあってパーツがすぐさびる
581ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 17:41:14 ID:???
ttp://www.cyclesports.jp/jitenshado/018/index.html
県に砂の除去とか要請したみたいだけど放置みたいだね
582ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 20:18:09 ID:???
>>579 >>580 >>581
情報ありがとうございます。
以前一度ロードで完走しているのですが、
もしかしたら改善?と訊ねてみました。
魚の時期なので海の道を考えていました。
他のところを考えてみます。
583ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 14:31:47 ID:???
【社会】 高校生、自転車で下り坂を時速20キロ走行→衝突の男性、重体…静岡
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197608174/

20キロってそんなに早くないけど、時と場合をわきまえないと危ないよね。
584ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 20:16:02 ID:???
うん。
585ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 22:01:17 ID:???
明日の朝は千本にいこう。
千本は久し振りだなぁ
風とガチンコだな
586ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 22:57:55 ID:???
俺も朝、明日千本走ってからどこか行くつもり
今日みたいに強かったら鬱だ...
587ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 23:05:02 ID:???
ぼくは海から秋葉神ぢゃにいくんだっ!
588ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:41:31 ID:???
行ってみたいけど、この時期の天竜スーパー林道って激寒じゃないの?
589ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 10:03:01 ID:???
風どぅ?
590SONIX:2007/12/16(日) 10:19:21 ID:???
>>588
平野部とは寒さは違うとは言うものの、天気の良い昼間なら通年走行できますよ
591ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 13:44:06 ID:???
今朝の千本
風全然無くて
最高だったよ。
592ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 16:41:57 ID:???
>>591
俺は寒がりなんで朝走るのは無理
気温の暖かくなった昼から行って来ました>千本
ほんとは朝のほうが風も止んでるし歩行者も少ないから快適に走れるんだろうね
593ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:49:57 ID:???
しかし
千本のバイク乗り

増えたよなー。
ピカピカの新車に嬉しそうに乗ってる。
まだウェアがジャージなんかで、

でも
楽しんでる感じアリアリ。

594ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 08:33:13 ID:???
千本を走るようになって半年。
未だレーパンに抵抗感があり、ジャージで走っています。
595ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 08:56:21 ID:???
静岡新聞社刊「静岡県サイクルツーリングガイド」買った。
紹介されている25コースの内、冬季走行不可又は注意が必要が19コース程w
強風、寒さ、路面凍結等厳しい季節ではあるね。
596ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 19:02:09 ID:???
>静岡新聞社刊「静岡県サイクルツーリングガイド」買った。

それ絶版じゃなかったっけ?
いいなあ・・・僕も欲しいんだけど・・・
597ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 19:17:30 ID:???
チャリで浜名湖2008の募集概要がサイトにupされたよ!
http://www.charihama.com/

申し込みは2008年1月10日開始予定。
コースはまだ発表されておりませんが、レギュラーコース85km(2007年と同じ?)、
ファミリーコース38km(ちょい延長、ガーデンパーク〜奥浜名湖往復)となるそうです。

静岡県民の皆さんは是非ご参加下さいね。
598ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 19:38:11 ID:???
>>596
俺たしか2冊持ってる。
それとも誰かにあげちゃったんだっけかな。
599ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 20:35:54 ID:???
600ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 22:14:34 ID:???
>594
レーパンに抵抗がある?
一度だまされたと思ってはいてみて。

かなり快適だよ。
コンビニ行くのに勇気がいるけど。
601ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 03:18:33 ID:???
レーパン脱いで入ればいい
602ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 07:12:01 ID:???

     [警]
    (  ) (^o^)
    (  )Vノ )
     | |  | |
603ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 10:44:48 ID:???
わろた。

短パンのレーパンに半袖のサイクリングジャージだと
ほとんど裸みたいなかんじで多少抵抗はあるのはわかるが、
足首までのレーパン(ってよぶのか?)だとあまりもっこしなかんじでもないしどこに出入りするのも恥ずかしさはないけどねえ。
604ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 12:14:46 ID:???
思い切ってビブにしてしまえ
一般人から見れば、ああこの人はなんかの選手なんだと勝手に思ってくれる
605ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 15:12:33 ID:WlOidRnm
今度の正月に清水IC付近滞在予定なんだけど、あの辺りでお勧めのコースありますか?
XCバイク持って行く積もりなので多少道が悪くても気にしません。
走るのは2〜3時間位の予定です。
地図をみた感じ電波塔?とか柏尾峠の辺りは良さそうかなと思ってますがどうでしょう。

606ツール・ド・名無しさん :2007/12/20(木) 18:41:43 ID:???
>>603
恥ずかしいってことは俺と同じデブだな
ダイジョウブ
一般のひとは細くないロード海苔を競輪選手と思ってくれる。
俺はいつも間違えられる・・・orz
607ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 19:18:06 ID:???
おれは秋に初ロード買ったと同時にウェア一式買ったけどなあ
普段着でロード乗るのって逆に楽しくない気がするよ
ただおれは家→千本→家で途中レーパン姿でコンビニとか入らないけど
レーパン姿で自転車から離れるのはちょっと・・・
608ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 23:31:05 ID:???
確かに抵抗があるかも試練が、自分が思っているほど回りは何とも思っていない

むしろ他人を見てあれこれ言っている奴の方が異常
609ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 23:52:16 ID:???
子供を小学校まで送るけど、自分は自転車通勤なので
レーパン+ジャージ。

先生も初めの1回はドン引きだったけど今ではすっかり慣れて
子供達からも好評。

帰宅時もスーパーに寄ったりファーストフード店に寄ったり
全然抵抗ありませんぜ。
610ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 05:19:13 ID:???
611ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 08:48:34 ID:yK7H2mMC
SAじゃねーの?
612ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 14:23:26 ID:???
輪行の時とかふつうにレーパンとサイクルジャージで
電車とか新幹線に乗るけど。40代のオヤジだがw
613ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 15:46:49 ID:???
>>612
せめて公共機関利用するときはズボンくらい履きなよ
いい年なんだからさ
614ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 17:47:25 ID:???
>>612
オマエみたいな奴がいるから自転車乗りが白い目で見られるんだよ
レーパンでウロウロしても良いのは練習中とその休憩ぐらいまでだ

客観的に見ればレーパンは極薄のパンツ一丁と変わらんぞ
水泳の練習に行くからと言って海パンで電車に乗るか?
公共交通機関では613が言うように何か履け、短パンでも良いから何か穿け
40すぎて世の中の常識や一般マナーもわからないようでは困る
文末にw付けて笑っている場合じゃないので反省するように
615ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 17:53:17 ID:???
汚ねぇケツとパンツ見せて喜んでる汚ギャルと同じです
616猫目タロ吉:2007/12/21(金) 17:59:20 ID:???
別にいいと思うけどなぁ。
レーパンキモイとか言ってるやつのほうが
「偏見持ち」でなんかヤな感じがするぜ。
617ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 18:12:19 ID:???
>>616
いや、俺もロード乗るときはレーパン履いてるからレーパンがキモイなんて思ってないよ
でもレーパンは自転車乗る為に履く物であって公共交通機関にそのままの格好で乗るのは不適切だと言ったまでです
ただでさえ輪行で大荷物持ちで他人に遠慮すべきなのにさらに一般人から見て不快かも?と思われるような
格好は慎むべきなのではないかなと思います
自分は平気だからじゃなくて他人の気持ちを配慮すべきだと思います
618ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 18:28:53 ID:???
>>616
レーパンがキモイのではないです
スポーツには適した格好というのがあって、自転車にはレーパンは普通でしょう
水泳する時の海パンと一緒で、普通です

そのままの格好で公共交通機関はまずいと思うのですよ
コンビニぐらいなら、まぁ許されるかもしれません。
不快なら店を出るとか他の店に行くなどの方法もとれます。
しかし、電車はそうも行かないでしょう。

露出度こそビキニの海パンに比べれば低いものの、生地に厚さは似たようなもので
そんな自称40過ぎのオヤジが横がけの電車で座っている自分の前に立っていたら
気分が良いとは思えません。
619猫目タロ吉:2007/12/21(金) 18:29:52 ID:???
>>617
いや、それは見解の相違っていうだけでしょ。

>一般人から見て不快かも?

これですよ。↑はあくまで貴方の意見でしょ?
私の意見だと、「不快なことはないと思う」だから。

まぁ、「ヘンなカッコ」と思われる事はあるかもしれないけど。
社会通念上不適な服装ってことは無いと思う。

レーパン歴20年くらいだけど、一度足りとも
「不快」だとか「キモイ」とか言われたことないので。
それが私的根拠。
620ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 19:00:19 ID:???
レーパンじゃなくても例えば野球のユニフォーム着てても公共交通機関に乗るなよって
思うけどな。それが許されるのは高校生までじゃね?
田舎のバスなら未だしも電車とか乗るなっての。短パンやTシャツ等の最低限の服は
着てから乗ろうぜ。持つのがいやなら自走しろ。メカトラでどうしようもないとか非常時
は除く。

>>619
不快とかキモイとか言わないのは周りが大人だからじゃない? 本人は不快とは思って
無くても他の人は不快と思ってるかも。口には出さないだけで。それに全部の人が知り
あい? 見ず知らずの人が見たらどう思うかって考えたことあります?
621ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 19:00:59 ID:???
廻りに無頓着だからこんなコテハンなんだろうな…
622ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 19:02:29 ID:???
社会通念上不適切な格好でなければそのまま仕事の得意先に行けますか?
レストランとか行けますか?あなたの言ってることは単なるゴネ厨に思えます
べつに>>619を叩くつもりはないけどその辺は常識だと思います
623猫目タロ吉:2007/12/21(金) 19:11:18 ID:???
>>622
いや、だから>>612は仕事の得意先に行くなんて言ってないし。
俺も言ってないし。

レストランはファミレスくらいなら行ったこと何べんもあるな。
渋谷や下北のオサレ系バーにも練習帰りによく行ったな。

>>619
十代半ばからなので。

でも、それぞれの他人の服装が不快かどーかなんてそれこそ
人によりけりで千差万別じゃないの?

たとえば、ローライズで半ケツみせてるよーな女の子も
カワイけりゃ許すけど、ぶっさいくなデブなら許せんし。
パンチパーマのお兄ちゃんも不快だよな。
それに、アニメ系のヲタ臭しそうなやつも不快だ。
不快つっても同様かそれ以下のレベルだろ。

まぁ、個人差なんでこれ以上言っても仕方ないと思うけど
他人様の目を気にしすぎて生活するのはオレはキライなんだな。
624猫目タロ吉:2007/12/21(金) 19:13:33 ID:???
アンカー間違えた。m(__)m
>>623

×>>619
 十代半ばからなので。

>>620
 十代半ばからなので。
625ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 19:18:46 ID:???
わかったよ
もうちょいまともなコテだと思ってたけど残念だ
もうレスしないよ
626ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 20:04:30 ID:???
ところで。
>>1のTOKAI CHUBU Bycicle Shop Mapsには載っていないのだが、
焼津の高草山のふもとに自転車屋さんが出来ていたのだな。
ダイナソアのサイトを眺めてて初めて気付いたよ。

実は今日覗いて見たのだが、優しい店長氏でした。
627ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 22:42:53 ID:???
>>623ノーヘルだろうがレーパン電車も勝手だがせめて名無しで語れ
628ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 01:03:26 ID:???
>627
コテハンでもいいんじゃないの?

レーパン一つですごいバトル。

ロードにレーパンは普通じゃないのかなぁ。
629ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 01:08:11 ID:???
>622

仕事の得意先に仕事中にレーパンで行くのはありえない。
でももし得意先のキーマンと自転車で意気投合して、一緒にレーパンでロードに乗るのはおKじゃね?
630ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 01:27:03 ID:???
それが接待だとすると,出費はせいぜいオニギリ2個ミニアンパン3個てとこだな.
631ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 08:26:32 ID:???
レーパンは良いだろ。しかし、レーパンで電車に乗るのはどうよ?って話でしょ。
水着で電車乗るようなもんで。

>>629
それはプライベートだし構わないんじゃね? そこで二人してレーパンのまま
輪行したら問題になるんじゃないかと。
632ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 08:42:56 ID:???
西から雨雲が近いづいてるな
午前中もつかなあ
633ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 10:26:14 ID:???
>>610
知る限りでは東名日本平PA上り
634ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 11:00:44 ID:???
>>612です。いやわるいわるい。みんな喧嘩しないでくれ。
たまにしかしないから許してくれよ。たまにくらいいいだろ?
635ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 11:45:18 ID:???
雨降りそうだけど沼津〜田子の浦走ってきたよ
ソックスカバー履いててもつま先がちめたい
636ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 12:26:05 ID:???
おつかれー。
つま先にネコをいれておくとぽっかぽか
637ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 14:30:11 ID:???
女の子レーパンはセクシーそうで、そうじゃないよな。
なぜだ?

638ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 17:42:16 ID:???
そうか? 下ハン持って喘いでいるのの後ろにつくと,なかなか.
639ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 18:03:26 ID:???
>>637
ホノルルセンチュリーライドとかに出てみ
男だけで走るのとはまた違う楽しさがあるぞ
640ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 18:45:48 ID:???
明日は忘年会で酒飲むから自転車で行くとするか…
まあたまにだから自己責任で良いよな?たまにだしな
641ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 18:50:28 ID:???
今月は金がないから万引きでもしてくるか・・・・
まあたまにだからいいよな?たまにだしな
642ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 18:56:51 ID:???
夏場のエンデューロなんかでドラフティングを装って後ろに着いて深呼吸とかみんなやるよな。
643ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 18:59:28 ID:???
>>640-641
冗談でもよしなさい
644ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 21:13:39 ID:bqxy2HWD
静岡でジャイアントのR3が置いてある店ありますか?
645ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 21:21:28 ID:???
>>634
40過ぎのオヤジなんだから
もう少し分別ってものを持ちましょうや
646ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 21:41:09 ID:???
つーさか、レーパンでウロウロするくらいなら靴はクリート付きか?
靴は履き変える時間や機会があっても、レーパンを履き変える時間がないなんて理屈は我が浜松市では考えられん。
レーパンでうろつくような地区はどこか教えろ。
静岡新聞に取材に行かせるから。
647ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 23:50:07 ID:???
>>646
クリートつきですよ。lookね。
どこの地域ってことはないです。輪行なんていろいろなところに行くから。
浜松も行きましたよ。円綴ホテルにとまってレーパンのまま
ホテルの地下で飲んで、楽しかったなあ。
恥ずかしいって?・・・そんなあw、自意識なんて二十歳過ぎたら
海に捨ててしまえって中原中也も言っていなかったっけ?三好達治だっけ?
648ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 00:23:40 ID:???
わかった。
露出狂なんだろ。
649ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 00:52:47 ID:???
普段の練習はグルッと回って帰ってくるコース取りなんだけれど、
たまに1Wayの帰り輪行ってやる。

新幹線で輪行袋抱えたレーパンな俺は奇人ですかね(´・ω・`)
650ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 01:01:02 ID:???
新幹線でレーパンとかドン引きだろ
651ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 03:24:18 ID:???
どんな格好してようが、誰もおまいら(俺含む)の事なんて見ねぇってw
652ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 07:39:44 ID:???
世間の目や協調性なんか考えられたらローディーなんかやってねぇんだよ!
柔道着や海パンで電車乗ろうが俺の勝手だろが!
653ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 09:58:53 ID:???
おいらは輪行する時はナイロン性の薄手の七分丈のパンツも持ってSPDシューズでいきます。
走る時はレーパンで七分丈のパンツは畳めばそんなに荷物になることはないですよ。
レーパンのままで公共機関を利用するのは野球やサッカーのユニホームやスパイクで電車に乗るようなものですから非常識ですよね。
いい年したおっさんが世間一般なモラルも持ち合わせていないとは…
654ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 11:16:51 ID:???
野球のユニフォームで電車乗ったらいけないんですか?
知らなかったなあ。野球はやらないけれど。
なんでなんでしょうかね。ご教授ねがえますか?
655ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 11:23:24 ID:???
>>650
ふだんあまり新幹線とかご利用にならないのでしょうか?
なにか新幹線はハレの日に乗る、みたいな過大な期待をしていませんか?
恥ずかしさから言えば山手線みたいな都市交通のほうが新幹線よりずっとレーパンでいるのは上かな。でも平気だけど。

やってみればわかると思いますが山手線にレーパンでのっても
本人がもじもじするだけで廻りは誰も一瞥もしないですよ。
あえていえば派手なチームジャージでも着ている方が注目浴びるかも。
でも原宿あたりから乗ってくる奴らとくらべたらねえ。。。
656ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 11:37:36 ID:???
おまいらそろそろスレタイ読めよー
657ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 11:44:30 ID:???
>>655
新幹線で隣にレーパン野郎が座ったらキモイことこの上ないだろw
何十分、何時間も隣なんて
658ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 12:05:14 ID:???
>>654
俺は野球少年だったけど試合で電車乗る時は着替えてからだったよ。
スパイクなんてもってのほか。
本当に40歳過ぎるまで生きてこれたの?その歳までニート?
659ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 12:35:50 ID:???
近いものはあるが、裸で歩いて猥褻物陳列してるわけじゃないから、
レーパンで電車に乗ろうが、どこに行こうが問題ないだろ?
誰も他人のことなんて気にしてない。気になる奴は同じ自転車海苔
だけだ。

奇異の目というなら、ドレッドや鼻ピ付けてるゆとり達も同じ扱いで、
ヘンタイにしか見えないのだが。
660ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 12:40:34 ID:???
何いってもムダだなw
661ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 12:43:03 ID:???
>>658
スパイクは、場所によっては使用不可のグランドもあったから、
そもそもグランド以外で履くのがおかしい
ユニフォームとスパイクを同列で語るなよ
俺も野球やってたが、電車での近郊の移動時はユニフォームだった
662ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 14:29:49 ID:???
エロエロレーパン美女の画像が見られるのはここですか?
663ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 15:00:20 ID:???
ぐるっと浜名湖3000円になったね
まぁあれだけのことをして頂いて妥当な金額になったって感じかな?
664ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 16:48:51 ID:???
1000円値上がりか
たしかに去年の出た時のアンケートの質問は、
参加料が3000円でも昼食つけてほしいを選択した
665ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 18:05:19 ID:???
元旦は千本をはしるのかい?
オイラは走るよ。
666ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 20:16:09 ID:???
俺も毎年元旦に千本走るよ
667ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 22:31:03 ID:???
チャリンコ錆びるぞ。
668ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 22:47:46 ID:???
>>663家からあまりに近すぎて参加躊躇だよ
でも今年は出ようかな
来月の10日から受付だっけ?
669ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:42:15 ID:???
>>658
なるほどあなたが紳士なのはよくわかりました。
電車に乗るときはいつもダークスーツにネクタイで。
わたしはレーパン野郎でいきますんで。
670ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 00:30:06 ID:???
江頭や小島よしおと同類の変態レーパン野郎には何を言っても無駄っす。
罵っても快感になるだけっす。
671ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 00:41:03 ID:???
>>663
当日は混雑が予想されるから開催日の前日位に走るかなw
672ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 12:05:01 ID:???
>>671無職はいいなぁ…
673ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 16:41:29 ID:???
いつもは千本を朝走るんだけど、今日は午後から行ってみた。
人が多い。

朝の方が走りやすいですね。
674ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 18:46:04 ID:???
ぐるっと浜名湖、去年はメットなしでよくなかったっけ?
675ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 20:05:21 ID:???
>>674
毎年、ヘルメットは必須だす。
676ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 21:55:06 ID:x4Tfz6fH
R3おいてある店教えて下さい、藤枝近辺で
677ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 22:04:10 ID:???
今度のぐる浜のおもてなしはどんなのが出るか今から楽しみ♪
678ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 22:55:06 ID:???
おもてなし?
そんなに手厚いの?!・・・行きたくなってきたな。
679ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 13:38:33 ID:???
>>676
何のR3だよ。サーベロか?フルクラムか?
680ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 20:08:59 ID:hsIUtsq8
干す
681ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 14:44:18 ID:???
埼玉から静岡駅に自転車で行きます

宿は駅周辺のビジネスホテルに泊まるんですが、自転車を安全に置いておける
方法がわかりません。自転車旅行者がよく利用してるホテルやら駐輪場など
あったら情報ください

知らない土地に自転車で行くのは初めてです、よろしくお願いします
682ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 15:57:29 ID:???
袋に入れて部屋に持ち込むとか。
683ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 16:49:22 ID:???
>>681
中央郵便局の裏側にある駐輪場はどうです? 1日100円ですが16時以降に停めると
翌日12時まで100円で停められます。ただ、スタンドがないと停めるのは難しい。

場所はここ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34%2F58%2F3.636&lon=138%2F23%2F23.88&layer=0&sc=2&ac=22101&mode=map&size=s&pointer=on
684ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 17:36:08 ID:???
中央郵便局はAOIって言うんだよw
685ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:09:23 ID:x9+1zBSH
袋に入れればフロントで預かってもらえるからそうすれば?
686ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:30:19 ID:???
明日は晴れるみたいけど風速が9m/sとかで凄いらしいよ?どうしよう
687ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:39:49 ID:???
海は避けてどこいこっかな?
三島大社と柿田川と新しいサントムーンでもまわろっかな?
688ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 20:51:50 ID:???
明日雪降るかな…
689ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:14:18 ID:???
浜松は明日風速10m以上行きそうでだめだな。
車道中央側に吹き寄せられたら余裕で死ねる。
690ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 02:18:41 ID:???
>>682>>683>>685 レスありがとうございます

安い自転車なのであまり気を使うことも無いのですが今後のことも考えると
輪行袋は欲しいですね、モンベルが小さく畳めて良いみたいです
大晦日出発なので店に在庫が無ければ大きいサイズのビニール袋に変更ですね
ホテルの人に交渉してみます

駐輪場MAPありがとうございます、管理人が常時居るようなとこなら最高ですね

静岡駅周辺でヘロヘロになってるドロハンのエスケR3白を見たら
「ああ、あいつだな」と温かく見守ってやってください
691ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 13:54:59 ID:???
往復、自転車オンリーなんか…
ビニールとかで、自転車あずかってもらう行為やめれ…
質が悪い…

以上
692ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 15:00:31 ID:???
大阪東京キャノボの予行を兼ねて28日に1号線で浜松→沼津走ってきた。
坂は思ってたほどじゃなかったけどこの時期珍しく東風できつかったかも。
今日は偏西風強いな。
693ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 15:26:25 ID:???
MTBでボタってきたけど、エライ強風で全く前に進まなかった。。。
風がなけりゃロード乗ろうと思ってたのに。
694ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 15:52:40 ID:???
>>692-693
おつかれさまでした
あまりの強風で今日はおとなしく家の大掃除をしてました
明日も予報見ると風が強そうだね・・・
695ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 22:11:04 ID:???
風、情報募集中
田子近くは強風でした@富士
696ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 22:32:32 ID:???
明日も寒くて風も強そうだな。明日は乗るのやめて自転車の掃除でもするのがよさそうだね。
697ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 23:16:28 ID:vW3Cv2hC
マックて精神的にいっちゃた?
698ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 07:52:09 ID:???
今日も風強いな
みんな走り納めどうする?
699ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 08:04:42 ID:???
近所の坂でトレーニングだけすっかな
700ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 08:48:12 ID:???
みんな早起きや…
今起きた。
新聞取りに行きながら、外の温度チェックした。

ちょいと走るかな?
昨日、メンテしたばっかりだよ
701ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 10:53:50 ID:???
今日は風が強いどころか暴風ってな勢い。
702ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 11:20:41 ID:???
今日も暴風だな@沼津
元旦こそは走ろう
703ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 11:44:06 ID:???
MTBで午前中走って今年は終了。
しかし御殿場の方で強風の中爆走する元気なローディ発見。
704ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 13:43:11 ID:???
昨日沼津ドンキ(r380)で屋外の売り物ママチャリが軒並み倒れてた。

連環の計乙w
705ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 15:47:10 ID:???
>>697
くわしく
706ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 16:32:28 ID:???
自演ウザッ
707ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 01:34:53 ID:7m0DOcF7
連環は,風の強い日には火攻めを警戒して開放にしなきゃ.
708埼玉の人:2008/01/01(火) 02:34:11 ID:???
明けましておめでとうございます>>681です

無事に着きました、埼玉川越〜静岡駅間196Km、休憩含めて13時間、
ave18Km/hぐらい疲れました、静岡県に入ったあたりからの向かい風が身に沁みました

2泊(3泊もできるけど)では疲れは取れないし少し膝も痛めたので帰りは
輪行にします、これが今の自分の実力ってことです
チャリ暦4ヶ月にしてはけっこー頑張ったんじゃないかと満足しています

輪行袋が間にあったのでチャリは部屋に持ち込みました

情報くれた方々ありがとうございました、おかげで内容の濃い大晦日になりました
709ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 04:27:29 ID:???
よくやった、2007年の良い思い出になるであろう。

それともう立派なチャリラーなんだから「チャリ」なんて言うなよ。
710ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 11:16:21 ID:???
神社でお参りして、静岡おでん食べて、
富士宮やきそば食って帰ってね。
711ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 13:13:33 ID:???
燐光して帰るって書いてあるだろうが・・
712ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 14:46:15 ID:gsb5vrOG
うんこして帰る
713ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 14:54:48 ID:???
輪行途中ではおでんも焼きそばも食えませんか?
714ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 15:09:24 ID:???
途中下車してそんなもん食うかボンクラ。
715ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 16:21:13 ID:???
>>714
畜生!貴様なんか一生パワーバーをチマチマ喰ってろ!
716ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 16:39:51 ID:???
いやおれクリフバー派なんよ。
717 【大吉】 【1942円】 :2008/01/01(火) 17:12:01 ID:???
てすてす
718埼玉の人:2008/01/01(火) 17:55:42 ID:???
まだ居ますw 天神の湯からのアクセスです

初詣に護国神社へ行きました、交通安全祈願の神社だそうで自転車旅行者にぴったりかと

輪行で帰るのは明日、今日はのんびりしてます。静岡おでん食べました
TVとか出てる「五鉄」という店、おじさん店長がサワーを飲みながらの接客でした
とてもおいしかったです、情報ありがとうございました

富士宮やきそばはちょっと遠いのでまた今度にします(必ず来ます!)風の無い季節に・・・
719ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 19:16:56 ID:???
>>711>>714
プッ
720ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 19:46:03 ID:???
富士宮行っても何もないからいかんで良し。
721ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 20:44:00 ID:???
同じ自転車乗りなんだから仲良く出来ないのかなぁ。
722ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 14:20:38 ID:???
三島-富士、トラックがほとんど走っておらず風も無く快適ですた。
723ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 16:45:26 ID:???
こちら藤枝も風も無く、さて走ろうと思ったら親戚が来て…
724ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 19:57:42 ID:???
パルコも丸井もめちゃくちゃ混んでたな
冬休みは毎日乗ろうと決めてたのに年末は暴風だったし昨日も10℃以下だし
明日明後日は町内の葬儀の手伝いだし・・・太る一方です
725ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 14:19:12 ID:???
年末商戦を頑張った自分に、ご褒美にビンディングペダルとシューズを買ったよ。
さっそく千本浜に逝ってきます。
726ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 01:14:59 ID:???
富士宮
ミルク牧場のジェラートはややお勧め
727ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 09:38:56 ID:ktzJEC4q
>>726
やや?
728ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 09:42:13 ID:???
>>726
うみゃあら
729ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 11:22:32 ID:???
糞野郎どもウダウダ言っとらんと走ってこいやぁ!
730ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 16:53:52 ID:???
寒いからヤダも〜ん♪
731ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 09:44:37 ID:???
今日はいい天気だ。
おまいら
走れぇぇっ

俺三島で売り出しの仕事
ガックリ
732ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 09:56:26 ID:???
三島じゃねぇや
長泉だった。
733ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 10:55:40 ID:???
1月2日に頂いた風邪が全く治らず、本日誘われてた走り初めに
行けませんでした('A`)

天気良いなぁ・・・(´・ω・`)
734ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 22:06:34 ID:???
沼津の千本走ってる椰子は何人ぐらいいるの?

挙手!
はーい
735ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 23:01:46 ID:???
三保−山原−柏尾−山原−興津−由比
脚オワタ
736ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 23:08:12 ID:???
>>735
十分

お疲れっす
737ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 23:15:15 ID:???
東部の書き込みが多いな…
738ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 05:15:27 ID:???
今日こそは試乗会に逝くぞ〜!
KING3とORCAとプリンスカーボンとえーとそれからそれから・・・
739ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 06:40:05 ID:???
>>734
はーい!
740ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 08:58:24 ID:???
>>738何処でやってるのそれ!?
741おやじ:2008/01/07(月) 17:22:26 ID:???
>734
いつも走ってますょ。
くにもちさんトコに行く時も身延方面に行く時も。

とりあえず対向してくる人&抜いてく人には挨拶するけど、行ったり来たり練習してる
人にゃどお対処したらよいか・・・確かさっき(おお変換しないと言うことは方言か)挨拶したよなぁ
742ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 17:31:15 ID:???
>>741
挨拶って頭下げるだけ?声に出します?
千本で乗り始めの初心者なんで挨拶しようにもタイミングと空気が・・・
とりあえず対向からくるゆっくりペースの人には頭ペコリってやってるけどすげえ勢いで走ってくる人には
ウザイと思われるかもしれないからスルーしてますけど・・・
743ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 20:19:08 ID:???
>>742
俺は会釈だけ。
ちゃんと走ってるっぽい人でも、普通は挨拶返してくれるから気にすんなw
744ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 22:09:42 ID:???
>>740
king3、プリンスカーボン、ORCA、onix、willin、avantに試乗してきた。
他にもアンカーとかジャイとかコルナゴなんかもあったよん。
ただ、フレームサイズが小さいのも有るんで注意。
プリンスカーボンええわ〜(*´∇`*)
745ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 07:31:11 ID:???
話ぶったぎってゴメン
Macってなんかあったの?
メールも電話も繋がらないんだけど・・・・・。
746ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 10:48:55 ID:???
>>743
俺は右手あげるよ。
747ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 12:58:45 ID:???
>>745
私もメールしてますが返答なしですね。
正月休みですかね?
748ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 15:27:06 ID:???
誰か店覗いて来てくれないかな
749ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 15:34:25 ID:???
750ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 17:47:03 ID:???
751ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:53:51 ID:jBtFl+rG
どゆこと?
752ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 23:02:55 ID:???
わからん。
でもマックの店に連絡が付かないのは事実。
753ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 23:28:40 ID:???
マックて何?
754ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 23:51:28 ID:???
カナダにでも行ってんじゃねーの?
755ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 09:44:42 ID:???
やっぱりカナダに帰ったのかなぁ?
日本での商売もデカセギ感覚みたいだったし。
756ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 09:55:38 ID:YSz8bgKW
★今週の2ちゃんねるトップニュース★
 
必見/常識 ※要保存 コ○ペ推奨
   

        

グーグル検索→  パチンコ・パチスロの真実





2ちゃんねる検索→  右翼の正体


757ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 15:15:18 ID:???
今週納車されたってーのに週末雨かよっ!
758ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 19:28:18 ID:???
カナダに帰ったなら 大喜びの店も多そうだ
759ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 00:52:47 ID:???
喜ぶ?基地外みたいな客の隔離店が無くなったら
迷惑する店しか無いだろうよ
760ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 06:25:59 ID:???
>>759
へぇーそうなんですか。
随分詳しそうですね。
で、店舗は閉店したんですか?
761ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 10:41:18 ID:???
M師匠もたまに立ち寄るみたいですけど
基地外みたいな客のひとりですか?
762ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 10:47:25 ID:???
>>761
あの人はある意味基地外といえようwwww客としては知らんけどwww
763ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 13:18:19 ID:???
つか、基地外みたいな客ってどんな奴だよw
764ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 16:03:45 ID:???
本日より2008年チャリ・DE・浜名湖の申し込み受付けが開始されました。
ttp://www.charihama.com/

参加予定の方は急いで応募して下さい。
765ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 18:21:42 ID:aPtbKAQ5
チャリって言い方が気に障る。
サイクリストを馬鹿にしているとしか思えん。
766ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 19:17:22 ID:???
チャリって蔑称なの?
よく普通に使ってるけど。
767ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 19:18:02 ID:???
自転車乗りはあまりつかわない希ガス。
768ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 19:20:42 ID:???
ママチャリからきてる言い方だしな
769ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 20:21:41 ID:???
何故にこのイベントって3000円も取るの?
その価値があるように思わないんだけれど・・・('A`)
770ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 21:35:49 ID:???
昼飯にウナギ料理が食い放題だからだよ
771ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 21:38:26 ID:???
>769
お前は参加しなくていいよ。

むしろ、参加するな。
772ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 21:48:32 ID:???
>>771
いや、端から参加する気は無いんだが、
参加する人に聞いてみたかったのよ。
お前は参加するの?
773ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 21:53:55 ID:???
>>757
うちも自転車が退院したばかりなんだぜ!
雨じゃ、洗車もでき無いなあ・・・。
774ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 20:53:55 ID:???
平日の千本、ようやくデビュー。
それでも結構な混みようでした。
行きも帰りも向かい風ってどういう事よ
775ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 22:01:58 ID:???
>774
それが千本です。
信号と車が居ないだけでもありがたいよね。
富士マリンプール前にはちゃんとベンチもあるし。
あそこは快適だな。
飽きるけど
776ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 22:11:34 ID:???
東部だと一回は必ず千本いくよな。
777ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 23:42:46 ID:???
女子中学生のマラソンを眺めることが出来た<今日の千本
778ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 23:55:40 ID:???
>>777
おまえはもうくるな。
どアホ。
779ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 09:34:09 ID:???
今日は雨か。。。ちったあ、やすめ、ってことか
780ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 13:18:05 ID:???
>>779
やすまないでローラー回してくださいな
781ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 14:24:19 ID:bW/JkWvQ
で、どーなったの、MOZA息子のお店は?
782ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 20:51:24 ID:???
明日寒いみたいだけど御殿場凍結とかしてるかな? 旧道から246出て秦野方面行く予定なんだけど
783ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 07:43:13 ID:???
走りに行きたいけど路面が濡れてるなー
784ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 07:45:33 ID:???
寒そうだな・・・どんど焼きの前に帰ってこないといけないから、もう出ないと・・・
785ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 12:40:32 ID:???
どんど焼き明日じゃねえの?
786ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 12:50:11 ID:???
ハッピーグルメ弁当を焼くの?
7874ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/01/13(日) 12:54:24 ID:EHRzrqYQ
今年初めて滝沢展望台へ。
タイムは13:10。orz.. 

足を付かずに上れたのだけが良かった。


788ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 13:12:27 ID:???
この寒さの中自転車乗ったら死ぬわ
789ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 13:54:01 ID:???
だれかまことさんの店に行ってないの?
790ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 14:01:34 ID:???
今日はやけにロード乗りを見かけたが@焼津、もしかしてこれ?
ttp://audax-shizuoka.jpn.org/shizuoka/BRM2008.html

クロスやリカンベントもいたなー。楽しげ。
791ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 14:08:15 ID:???
やっぱ雨降ってるの東部だけなん? 裾野〜富士と走ったけどずっと雨だったorz
792ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 15:25:07 ID:???
快晴@浜松
寒さはこいでいればあまり感じないけど、風には泣かされた。
今年になって幅広フォークの変えて初の強風下走行だったけど、横風でフロントをスカーっともってかれて怖い怖い。
明日も朝から風吹くのかな?
今のうちにフォーク戻そうかな…
793やまだ:2008/01/13(日) 20:49:10 ID:65jJPTkR
MACさん今日、通常営業してました。
794ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 01:29:16 ID:???
>>793
サンクス
忙しかっただけ、なのかな?
795ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 02:12:19 ID:???
来週あたり芦ノ湖まで登りたいのですが寒さはどんな感じでしょうか?
まさか雪が降ったり凍結する所なの?
車で下まで行きますが、御殿場、裾野、三島の何処から登るのがお勧めでしょうか?
796ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 18:26:51 ID:???
今日の千本寒かったなぁ

なかなか体があったまらなかったよ
797ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 18:31:11 ID:???
>>790
そうそれ
参加者は80人か90人程いたみたいよ
798ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 16:53:22 ID:???
799ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 17:59:03 ID:???
>>798ありがとうございます。
明日は大人しく観光だけにしときます…
800ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 23:28:52 ID:???
定年すぎて働いている人が「俺も自転車で来てみようかな」
と私に言いました。その人は自動車で会社に来ているのですが、
私の自転車通勤を見て自分もやってみたくなったようです。

そのおじさんは、以前ロードバイクに乗っていたそうです。
先日、大井神社近くの自転車屋さんに持っていき、ブレーキ
シュー交換とホイールのゆれとりをしてもらおうとしたら、
古い自転車だから代金はいくらかかるかわからないし、新しく
買った方が良いと言われたそうです。
801やまだ:2008/01/15(火) 23:55:00 ID:xLCfTcPr
>>800
大井神社の近くならマスイ自転車とナルオカサイクルがあるけど、マスイは
ママチャリとスクーター屋だから、ナルオカに持っていったら。
もっとも保存が悪くてスポーク、ニップル、リムがぼろぼろだったらアウト。
802ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 03:45:26 ID:???
旧車好きとか物の価値観はそれぞれ。そのボロに幾ら出せるのかが鍵
愛着が有り金も時間も惜しまないからそれを直したいって事なら解るが
言われたパーツだけできちんと納車出来るのか、弄ってみたら
悪い所がどんどん出てきたり通常作業でブッ壊れたりしないか、
はたまたそのパーツが入手可能なのか様々。
まともな店ならやっつけ仕事や異常が有るまま納車はしたく無いだろうから
状態見て買い替えを勧めるのは普通じゃね?
803ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 07:29:20 ID:QvTIMfUs
旧車と言えば、倉庫からロードマンが出てきたよ。
通学に使っていたやつだ。懐かしい。
804ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 08:36:56 ID:???
みんながロードマン乗ってた中、俺ひとりパナのタムタムロード乗ってたわw
805ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 12:17:02 ID:???
ぐるっと浜名湖ツーリズム2008のレギュラーコースが応募開始から僅か5日で定員オーバーだって。
今年は早いな・・・・・
806ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 14:01:25 ID:???
もう定員で締め切っちゃったの??早過ぎorz
807ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 14:09:00 ID:yKgBz1Xv
別にわざわざ金払って申し込まなくても同じコースを走ればいいだけの事じゃね?
808ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 14:14:47 ID:???
そう感じる奴は勝手に同じコース走ってりゃいい
微々たる金払ってでもイベントに参加したい奴はたくさん居る
809ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 14:36:16 ID:???
>>808
なんで怒ってるの?
810ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 15:32:10 ID:???
焼津の夢屋書店近くで数年ぶりにデコチャリをみた。
懐かしいと思って良くみたら以前見たの奴より電飾が減ってダンボール部品が増えていた。
軽量化の流れなのか……
811ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 17:48:08 ID:???
カーボン板とLEDを駆使して超軽量デコチャリを作って下さい
812ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 18:15:25 ID:???
>>808
参加を検討したいんだけれど、魅力を教えてくれまいか?
813ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 20:42:05 ID:???
同じ趣味の奴が沢山集まるだけで楽しくね?
814ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 20:58:06 ID:???
昨日は仕事が暇だったんで昼間に千本走って途中で休憩してたら自転車乗ったホムレス風のおっちゃんが
そばに止まって話しかけてきてしばらく会話したけど皮が真っ黒になったバナナをすすめるのは止めてくれ>おっちゃん
815ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 21:57:44 ID:???
一番熟れてるのをくれたんだろ?有り難がらなくちゃ。
816ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 22:30:13 ID:???
静岡県の道路は自転車に向いてない気がしてきた。
817ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 22:42:28 ID:???
そうか?
横浜から異動で静岡県来たけど走りやすいと思うが
818ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 22:44:38 ID:???
会社に来ているおじさんは、なるおかという自転車屋さんに行ったそうです。
古いロードは「フレームの色が気に入ってるんだけどなぁ」と言っていました。
お店では最初、8万円の自転車を6万円でどう? と言われ、数日後にもう一度
お店に行くと今度は、12万円の自転車を8万円でどう? と勧められたそうです。
819ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 01:16:14 ID:Ol8MikYP
>なるおかという自転車屋さん
昔はMTBは若い人,ロードは爺さんの担当だったが今は両方共若い方がやってる.
大きいサイズのウエアがあんまりないけれど,腕は確かだよ.ミニベロのセンス
は悪い.裏に駐車場があるけれど,角を曲がりにくいので出入りしにくい.
古いのをレストアしたりするのは得意じゃないみたい.イタリアン組みが好き.
ラジアル組みは嫌いみたい.
820ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 01:41:41 ID:W/30G8ll
そのおじさんに自転車をいじる楽しさを教えてあげたい。
821やまだ:2008/01/18(金) 18:44:07 ID:izfgidde
ナルオカさんがだめなら、藤枝のマックさんに行ってみて。
駿河台を上がって信号の先、左側に看板のない小さな自転車屋があります。
正式名はマックズバイシュクールショップです。
プロショップだからレストアもやると思うので相談してみてください。
もしできなくても、ちゃんと理由は説明してくれると思います。
822ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 19:31:20 ID:???
その島田の店だが、合う人は合うが、だめな人はとことんだめだ。(俺調べ)
823ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 19:40:26 ID:???
>>821予想通りの流れでワロタw
824ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 23:01:06 ID:???
>同じ趣味の奴が沢山集まるだけで楽しくね?

蘇民祭w
825ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 00:48:57 ID:???
>>805
音沙汰無しだから心配なんだよなあ・・・。
とりあえず、ダウンロードできるようになった10日朝には投函したから当選していると信じているけど・・・
826ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 18:03:25 ID:???
明日めちゃくちゃ寒そうなんですけど!
みんな走る?
827ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 20:48:23 ID:???
>>826
雪が降ってきちゃうけどイっちゃう─────ッ!
828ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 21:28:34 ID:???
>>826
とりあえず千本走ってくるよ・・・
829ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 22:13:52 ID:???
>>626
今日走ってきた、もう足がボロボロなんで明日は休む。
寒さで体温が上がらず参った。
>>627,>>628
保温には気を配って下さい。
マジで死ねる寒さです。
830ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 02:23:59 ID:???
俺も千本走るよっ
831埼玉の人:2008/01/20(日) 03:01:34 ID:???
こんばんは年末にお世話になった埼玉の人です
まだ構想段階なのですがまた静岡に行きます、今度は富士宮へ

前回走った中で迂回したい箇所があるのですがアドバイスください
正確な場所はわからないので特徴を並べます。R246の山北町の辺りで
自転車通行禁止ではないのに自転車で走るのは危険なところ、歩道が無く
路側帯には窪んだ排水溝が点々とあり、白線にデコボコ加工、道の下は沢

うっかり走っちゃった経験がある方はいませんか?
どこからどこまでを迂回すればいいかアドバイスもらえると助かります
よろしくお願いします
832ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 04:42:39 ID:???
>831
場所わからないから地図で示せよ。
神奈川県だから神奈川県民が答えるが。

山北辺りは旧道246走れば?
833ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 12:38:46 ID:vh/iXsIN
なんか花粉が飛んでないかい?
鼻がグジュグジュするわ。
834ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 12:48:24 ID:???
浜松曇ってきた。
朝から4時間市内走ってたけど、あんまり寒くない。
風もなくてちょうど100km走れた。
それにしても去年の今頃はソロで走ってる人を結構見たこど、今年はあんまり見ないなあ。
ロードバルブも終焉かな?
835ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 12:48:53 ID:???
バルブ
836831:2008/01/20(日) 13:24:11 ID:???
>>832 ルートサイトで丁度良いの見つけました
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=5ac42099243a87f2ccbec5e19026d74a
場所はたぶんココ、迂回ルートもこんな感じですよね?

他ルートではR16から413を走って富士山の北側139を走る方と南側469のルートを
考慮に入れてるんですが相談に乗っていただけるとありがたいです
地図で見る限り139ルートが景色が良さそう、でもコンビニとかトイレ少なそう
837ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 16:04:03 ID:???
>>833
今週あたりから杉花粉が飛ぶそうですよ
今年の飛散量は多いらしいです・・・俺もムズムズする
838ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 18:49:08 ID:???
>832だが、
俺はヘタレだからソコは車かバイクで走ったことしかないよ。
ALPSLABルートは自分でルートを作れるので自作って確認してみな。
標高も出て多少はイメージできる。

413=道志みちは行楽シーズン中は車やバイク、勿論自転車も沢山だ。
その先、俺なら469をお勧めするが心が折れるので普通は使わない。
やっぱり139かな。でも俺ならバイクツーリングだw
山伏を越える力はまだ無いよ。
839ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 19:06:26 ID:???
JCAのサイトに清水自転車道が。
http://www.j-cycling.org/

自転車道、挑戦しろよ・・・
840ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 21:27:09 ID:???
なぜ富士山に背を向けるのか…逆ルートの方が絶対にいいと思う。
841ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 21:27:31 ID:???
>>831
富士宮はすべての車がDQNと思っておいたほうがいい。
引っ越してきて5年、そうでも思ってないとやってられないorz
842ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 09:54:53 ID:U/o9zgzT
>841
何かわかる気がする。
俺も去年、表富士HCの受付に自走で行った帰り、後ろから来たトラックに何でもないのに思いっきりクラクションかまされた。
富士とか富士宮って何かそういう点で治安悪い。
843ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 11:54:26 ID:???
由比〜蒲原〜富士は田舎の割にガラが悪いという話は聞いたことがある。
由比辺りは昼間に行くと全然そうは見えないけどね。
844ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 22:08:18 ID:???
たしかに、ガラ悪い…
そこに住んでいるひととは限らないがな…
845ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 01:33:48 ID:kNYDGcKz
早朝に由比の旧道を通ったけれど,ほのぼのしたいい雰囲気の街だったよ.
新宿2丁目にたむろしている人たちのホトンドの住民票は新宿2丁目ではないとオモタ・
846831:2008/01/22(火) 04:17:18 ID:???
>>838 836のルートはヘタレじゃなくても自転車では通るべきでは無いと思いますよ
前回走ったときは携帯アプリの車用ナビに導かれるまま走ったので・・・

139のルートにします、今度は富士山の南側を走ってみたい

>>840 埼玉から静岡まで自力で走るってのは自転車初心者の心を高ぶらせるんですよ
逆方向だとただ家まで帰るだけだから

>>841 DQNには気をつけます、まぁ埼玉もDQN多めですから対処できると思います
847ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 10:14:12 ID:???
>>845
うむ、あの道は良いものだ。
殺伐としたバイパスからはオアシスのように感じるな。
848ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 22:06:25 ID:???
>>845
確かにまったり走れるよな
今は蒲原まで工事してるからパイロンが邪魔だけど
そんなに走りにくくはないね
849ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 01:33:10 ID:???
富士はロクな奴がいねーよ
まあ地元民ではなく外から来てる基地外が多そうだけど
850ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 01:35:25 ID:krG7sJgD
県下の20代・30代限定 特に男性参加者が少なくなっているので大募集!!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1200913859/

【日時】1/29(火) 20時〜
【場所】磐田市 国一沿いのガスト
【集合】現地集合 早く来た人から店の一番奥席(一番西の一番北側)集合
    そこの席がうまっていたらそのとなり席
【目印】店内でも首にマフラーしたまま
【予算】フリードリンク300円程度
【連絡】スレ上で
【補足】当日 1/29(火) 18時までに反応無かったらお流れと致します。

【1〜4回までの出席状況】
1回目3人(オフ常連 ガロン出席) 2回目2人 3回目2人(いずれも男性のみ) 
4回目4人(女性のみ)  5回目5人(男性2名 女性3名)
6回目4人(オフ常連 ピエール出席 男性のみ)
851ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 16:51:12 ID:???
>>850
これは俺達にレーパンで集合してくれってことけ?
852ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 20:21:28 ID:XsMVe9V/
んじゃ 店内でもヘルメット被ったままで。
853ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 23:22:18 ID:???
静岡(出来れば富士〜静岡間)で腕のいいフレームビルダーっている?
854ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 15:55:12 ID:???
雪がパラついとる@富士
855ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 01:27:43 ID:???
オナニーユー
856ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 08:31:35 ID:???
愛鷹山も少年自然の家位から、雪が積もってた…。
迂濶だった。
857ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 18:34:32 ID:pGuSnqWK
干す
858札幌市民:2008/02/02(土) 02:50:20 ID:8unECS5K
ジャ〜〜ン! 静岡市内に転勤の内示がありました.4月以降だけれど.......
自転車事情を考えると,市内のどのへんでアパート探すのがいいでしょうかね.
859ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 04:01:10 ID:???
ショップは近くに無いけど葵区の杉尾とか
860ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 11:15:09 ID:???
俺も以前札幌に住んでたけど
どこに住んでも静岡市は自転車乗りにとって天国だよ。
地形が平坦で、雪も無し、海川山に近いし
なによりも治安の良さが断然違う
札幌は窃盗犯が多かったな。

俺の予想では858氏はマルハンかニトリの社員と見た。
861ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 11:46:57 ID:???
市内は家賃が高いよ
川向こうは安い
862858:2008/02/02(土) 16:55:27 ID:???
>葵区の杉尾
    ちょっと職場から遠すぎる ....
>川向こう
    安倍川って意外に橋少ないですよね。
    雨降ったら自動車で出るとすると、渋滞にハマリませんか?
863ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 18:27:59 ID:???
>>862
車の渋滞は雨が降らなくても毎日です。
なので、カッパおすすめ。

864ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 18:30:58 ID:???
JRで川超えればok
865ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 19:59:02 ID:???
「清水」も一応静岡市内ですのでよろしく
866ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 21:07:02 ID:???
>>862
見栄を捨てて実質をとるならば、川向こうもアリ。
旧東海道のしずてつバスの180円区間、もしくは安倍川駅付近ならトータルで
交通の便は良い。無茶込みしないから自分の車でも公共交通機関でもOK。

逆に北街道の支流筋は「お町」だけど移動が大変。大雑把に言うと、駿府公園の
北東の部分ね。

>860さんの言う通り、自転車乗りにはイイ意味で箱庭状態の土地だよ。
867ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 21:30:25 ID:???
10年ほどぶりに自転車を買うことに
趣味と体力作りとダイエットの実益にと目論んでます

どうぞよろしく
868ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 00:27:01 ID:???
>>868
何を買うんだい?
869ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 00:27:54 ID:???
間違えた
>>867
870ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 04:00:07 ID:???
>>868
とりあえず予算はボチボチとあとはクロスバイクと思って近所の小さめの店へ
行って、あれこれ話を聞いて、納期とかも含めてGiant Escape R2にしてみた
Louis Garneauとかも奨められたんだけど知人が乗ってたりするのと実物を見て
悪くはないんだけどピンとくるものがなかったりで

半年ぐらい前まで運動は普段してなくて、エアロバイクで1時間ぐらい漕げる体力を
取り戻したところで会社のママチャリを何気なく乗ってみたら軽快感が楽しくて
また乗ってみようと思いたってみた

通勤距離が片道15km弱というのもあっていずれはそれにもと考えてるところ
871ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 07:20:07 ID:???
>>870

なに買うか迷ってる時が楽しいんだよなぁ
今日乗ろうって起床したら、雨@沼津
ガックリ
872ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 10:22:46 ID:???
駿河湾フェリーにのったことあるひといますか?
自転車 400円
手荷物 20キロまで 700円

輪行しようとおもったけど、そのままの方が安いってことだよね?
自転車のスタンドないけど平気なのでしょうか?
873ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 14:06:20 ID:5rAk+Tt+
>>872
輪行袋・スタンド不要
船の壁にロープで縛り付けてくれるよ。
874ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 11:04:04 ID:g7OGQIsn
>>872
ママチャリで伊豆に行った帰りに使った.係の人も自転車慣れしていて好感度良.
875ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 22:44:42 ID:???
駿河湾フェリーってどこからどこまでいくんだぜ?
876ツール・ド・名無しさん:2008/02/04(月) 23:50:41 ID:g7OGQIsn
877ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 22:22:46 ID:???
北風が辛かった・・・明日はもっと冷えるってよ・・・。
878ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 00:19:41 ID:???
週末また天気崩れるみたいだなぁ

乗れねえ
879ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 09:19:23 ID:???
風邪ひいた・・・
880ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:54:41 ID:???
日曜からは天気いいみたいじゃん。

でも御殿場小山は厳しいかなー
881ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 23:19:44 ID:???
>>879
最近多いな。お大事に。。。
882ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 09:05:08 ID:???
田貫湖でもいくつもりだったけど・・・
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=18&area=04
無難に千本でも行ってくるか。
883ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 17:05:40 ID:???
浜松在住で、ゆる〜く趣味の自転車を始めたいと考えているリーマンなのですが
初心者にお勧めのショップありましたらアドバイスお願いします

周りに自転車趣味の友達もおらず
完全素人状態スタートなので知識皆無ですが
漠然と7万-10万のクロスバイクを買おうかな?と検討中です

スレ違いでしたらスルーしてください。では、失礼します。
884ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 19:12:59 ID:???
今日は車で川根の方にドライブに行ってきたんだが流石に自転車は少なかったな

ハーパンに半袖で気合いの入ったクロス乗りもいたがケイデンスが60rpm程度だったのが
少し気になった
885ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 19:14:55 ID:???
今日の千本はやけに人が少なかったな。
実は自転車に乗ってはいけない日だったか?
886ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:32:40 ID:???
明朝は千本に出撃だ。
最近乗れなかったから、嬉しいぜ。

887ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:37:10 ID:???
>883
最初にクロス買ったんだか、半年ぐらいでロードが欲しくてたまらなくなってロードを買った俺。

最初からロードをお勧めします。

でも楽しみ方は人それぞれだから、

好きなマシンをゲットしてください。
近所の方、ショップを紹介してあげて。
8884ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/02/10(日) 22:00:36 ID:???
>>883
浜松と言っても大変広いので、もう少しだけ詳しく
お住まいの地域をご説明下さい。

例えば市街部であればイチヤ、ミソノイ、安川、サイクルpopさんなどが
挙げられます。
889ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 22:11:11 ID:???
浜松でさえあれば水窪であったとしても味噌の胃でいいとい
890883:2008/02/10(日) 22:36:24 ID:???
>>888さん>>889さん
アドバイスありがとうございます
住まいはママチャリでも有楽街まで15分のとこです

ド素人が行っていいお店かわかりませんがミソノイさんが有名なようですね
勇気出して一度覗きに行ってみようと思います

クロスバイクでも色々な種類があるものなんですね・・・
変速有りの入門向けクロスバイク希望という感じでお店の方に相談してみるつもりです

またこちらも覗かせてもらって勉強させてもらいまーす
891ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 23:19:37 ID:???
>>890
ゆる〜くフラットバーロードでもいいんじゃないかな?
892883:2008/02/10(日) 23:46:34 ID:???
>>891さん
そのような選択もあるんですね!
僕も腰痛ならない程度にwややロード寄りのがいいなぁとは思っていたので
予算や気軽さ(パンクが心配で・・・)など合えば候補として頭に入れてみます
ありがとうございます!!
8934ep ◆ssQ3ZllvRk :2008/02/11(月) 00:13:18 ID:???
>>892
安川さんに10万円のアンカーRA-5がぶら下がっていました。
補助ブレーキも付いていたので初めてロードバイクに乗られる
方には良いかも知れません。

楽しい趣味ですので、早く貴方にピッタリのお店と自転車が見つかる
事をお祈りいたします。
894ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 00:39:00 ID:???
日常でそれなりに自転車使う意識がある人ならクロスの後ロード買ってもクロスを街乗り、
ロードを趣味用で分けてもいいと思うね。ほんとに趣味でしか使わないなら最初からロードでもいい。

店はミソノイが一番入りやすい感じがあるんで初心者には敷居低く感じれていいんじゃないかな。
895883:2008/02/11(月) 00:43:45 ID:???
>>893さん
調べてみました!
RA5EXでも僕から見るとガンガンの本気ロードバイクですねw
アドバイスありがとうございます

ANCHORの中ならCX500が無難なのかなぁ、と無知なりに感じました
ショップ巡りしつつ自分の目で実物を色々見て研究してみたいと思います!
いつ買えることやら・・・
896883:2008/02/11(月) 00:51:13 ID:???
連投になってしまい申し訳ありませんorz

>>894さん
お店の入りやすさはかなり重要ポイントです!!
まずは街のミソノイさんにフラリと立ち寄ってみます。蜆塚にもあるんですねぇ〜

みなさんご意見ありがとうございましたーm(_ _)m
897ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 17:56:51 ID:???
今日は山の中から国道まで、ローディにメチャメチャすれちがった。
そして1人抜かれた。毎週こんな天気ならいいのにな。
by安部川-大井川間
898ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 18:56:00 ID:???
>896
蜆塚はままちゃりやクロス?あたりが中心で街中がロードが主ね。蜆塚のほう行くならトツカもそう遠くはない。
客がいないときの店に入った後の居心地の悪さが相当なんであんまりお勧めしないけどね。安川に初心者が行ったらまずちびる。
899883:2008/02/11(月) 21:27:28 ID:???
>>898さん
情報ありがとうございます!
僕としてもお店の邪魔になりたくないですからね・・・
今のとこ行けそうなのは頑張ってミソノイさんくらいかなorz

雑誌などで見てると細いフレームが自分の好みのようなので
ロード寄りクロスというINTERMAXのAQUAなんか良さそうだなぁと思い始めました
しかし取り扱ってるお店あればトレックの7.3FXが間違いなしかと思ったり
浜松近辺で遊べるとこあればMTBも楽しそうと目移りしたりw(車はミニバンなので)

貧乏人の自転車選びは難しい!!皆様のご協力に本当に感謝しています。
900ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 09:46:03 ID:???
>>883
1年前に883のような気持ちでクロスを買い、3ヶ月後にロードを買ったものです。
乗り出すといいものが欲しくなるのは本当でしたw

クロスはイオン市野のオーソリティ、ロードは専門店で買いました。
イオン市野のSWENもご希望の価格帯のクロスは多いよ。
自分の経験から言うと、最初からそれなりの買っちゃった方が結果安上がりだけど。

個人的印象ではミソノイもトツカも親切だお。
901ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 11:19:13 ID:3EQWUk5p
>>883
蜆塚のミシノイを勧めます。
@初心者用アンテナショップの役割もあります。
A走行会(要は練習)を初心者用・中級・その上と分けてみたりするので、初心者でも集団練習できますよ。
B1台目のクロスを買った店なら、もしロードに買い換えたいと思っても相談しやすい。





902ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 17:37:32 ID:???
>>883
俺も>>900と同じで自転車板の人たちに3ヵ月後には間違いなくロード欲しくなるよw
と言われながらも去年の2月にクロス買ったものの結局8月にはロード注文していました
クロス買ったのは運動不足解消の為でロードは敷居が高いと勝手に判断して選択肢から除外してましたが
走ってるうちにどんどん自転車の面白さに嵌まってロードが欲しくなり購入しました
10万のクロスとかだったらジャイアントのOCR1とかTCRあたりも選択肢に入れて再考してみたらいかがでしょうか?
903883:2008/02/12(火) 22:29:18 ID:???
>>901さん
最初のお店は蜆塚のミソノイさんにします!
僕は基本ビビリなので初心者にも親しみやすいお店はありがたいです

>>900さん>>902さん
はまりやすい性格である僕の3ヶ月後を見てるかのようだw
今はまだどこかで、お洒落さや普段着での街乗りまで考えクロスかと・・・
フラっと本屋やコンビニ、有楽街なども行ける気軽さ、利便性を求めてしまうのです
ただロードには興味あるので、きっとそのうちロード欲しくなるでしょうw
とりあえずサイクリングロード走ってみたい願望はあります

11日にイオン市野のオーソリティへ行ってきたとこです
やはり実際に生でたくさん見てみたい。あさひも行ってみようかなぁ
904ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 19:11:54 ID:???
>>903
CRに散歩しに行って1日眺めてればロード欲しくなるかもです
905ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 19:14:05 ID:???
CRに行くまでに相当な距離があるのが困ったところ
逆に山奥を目指せばいいけどさ
906ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 19:20:49 ID:???
静岡でも熱海とかだと坂だらけで自転車人口少ないよね
907ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 22:06:44 ID:???
>>906
自分の家の立地がもう少し、高いところにあったら自転車に乗る気が起きないと思う。
帰り道にいつも、後50m低いところに建っていれば、と思う毎日。
908ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 18:50:14 ID:???
富士宮市も自転車人口少なくない?
909ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 20:08:56 ID:???
チャリ乗りならよだれを垂らして坂を登るのだが・・・。
910ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 20:44:59 ID:???
遊輪館をこのスレ経由で知って行ってみたけどほんとTrekに惚れ込んでるみたいだな
夫婦そろっていいキャラだし
その前に他で頼んじゃったから自転車自体は買えないんだけどさ

あとは静岡のわたなべに行ってみたがこっちはパーツとか揃ってていいな

あさひはあんなもんか……
911ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 21:29:56 ID:???
>>910
でもさ、あさひってやっぱし便利じゃん。こういう細か〜いレベルでは。
オレが先日経験したのは、わたなべで小径のリムバンドが在庫切れ。リムテープ自体は
持ち込みの交換作業内でしか小売りはできないと言われた。もう完全にバンド時代なん
だねぇ。スポーツ自転車店では。
対応自体は丁寧そのもので、こちらも「あ、そーですか」と普通の会話ね。
ハッと思い出してあさひで調達。

別の店(そこらの実用車メイン店)でワイヤーキャップを買おうとしたら、これは結構
邪険にシロートには小売りしないと言われた。これもあっさりあさひで調達。「1個ぐ
らいなら差し上げますよ」とまで言われた。複数個欲しかったので売ってもらったが。
912ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 21:31:08 ID:???
静岡はロードとMTBどっちが主流?
遊べそうな方を買いたい
913ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 21:40:06 ID:???
>>911
ネットだけだと用品関係に強い印象だったけどやっぱり売れ筋のみだけだったから
拍子抜けな感じが強かったのかも知れないけどね

いろいろな店の強みのある部分だけ利用するってのも手かもね
914ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:04:06 ID:???
いや〜あさひには世話になった。
915ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 12:43:42 ID:1rQ/lxGp
>>911
エンドキャップ売らない店なんてあるんだ?
その店、自分で整備するの反対なの?
916ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 12:58:08 ID:???
ママチャリ屋でしょ。
917ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 15:23:10 ID:???
先日ブルホーンみたいなハンドルをドロップみたいに思いっきり下にしてある
奇妙な自転車に乗ったオッサンとすれ違った

一瞬何が何だかわからなかった
918ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:22:51 ID:???
静岡市のわたなべって店は評判どう?
初MTBを購入予定なんだけど
静岡市内でお勧めの店あるかな?
919ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 20:27:08 ID:???
>>918
清水のオオムラ自転車がオススメ
920ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 20:32:48 ID:???
ママチャリ屋を馬鹿にしてんのか?カス
921918:2008/02/16(土) 21:24:12 ID:???
>>919
今、HP観たけど良さそうだね
明日行ってみるよ
ありがとう
922ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 01:10:06 ID:???
>>921
同じ名前で2軒あるけど、勧めたのは折戸店の方な。
923ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 02:44:04 ID:???
>920
馬鹿にしてるよ。ボケェ〜♪
924ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 03:02:22 ID:???
静岡スレにもこんなキモイのが居るのかw
ママチャリは最高の実用車
そんなのは言うまでもない
925ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 12:04:06 ID:???
マックってどうなったのか知ってる人いますか?
926ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 15:58:49 ID:???
>>925
花粉症で苦しんでる。
げほげほセキしながら働いてたよ
今からあれじゃあ、シーズン本番には
どんなことになるやら
927ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 16:59:39 ID:???
沼津のミスターマックを知ってる人は相当なオサーン
928ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 02:37:06 ID:???
ツーリング用サイドバッグの品揃えいい店無い?
929ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 14:20:55 ID:wEk924kE
リアルあさひは便利だよ。俺は沼津店行ってるが。
ママチャリ屋だけどスポーツ車の消耗品は必要最低限は揃っているし。行きつけのプロショップじゃあ注文しても2、3ヶ月待たされるのが普通だけどあさひならその場で手に入る。
自転車のコンビニみたいなもの。
930ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 14:58:34 ID:???
>>926
お店やってるんですネ。
HPがストップしてるからまた入院とかしてるのかとおもた。
931ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 16:52:27 ID:???
2ちゃんねらーの強い味方マックズバイシクル
932ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:48:59 ID:???
>>まっく
腕に自信があるのはわかるんだが、
フレームの目立つ場所にショップのオリジナルステッカーを貼るのはどうよ・・・
はがれやしねぇ・・・orz
933ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 15:52:49 ID:???
マックさんて藤枝の駿河台にあるあの店の人?
2年以上前の1回行っただけだけどいい人だったな
934ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 19:07:00 ID:???
>>932
俺の(ry)もそんなことになってしまうのか
935ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 10:31:32 ID:???
いいから太平洋自転車道をつなげろと
936ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 14:11:00 ID:???
おい、天気予報!
ちょっとした天気雨かと思ったら結構ガッツリ降られた。@静岡市
937ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 14:32:07 ID:???
風TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEe
938ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 15:15:54 ID:???
伊豆スカイラインって自転車走れますか?
939ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 01:01:59 ID:???
しばらく走るのサボってたらいつの間にかリバティは結局セーフになったのか
940ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 11:06:40 ID:???
風吹いてない地域ないの…
941ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 12:39:02 ID:???
>>938

西伊豆スカイラインなら大丈夫ですが、携帯の電波も微妙なところなんで
補給を忘れずに。。
942ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 13:31:29 ID:???
ビンディングシューズが欲しくてシマノのサイトに載ってる店に行ってみたが
大きいサイズがないから試着しようにもできない

おまいらはどこで仕入れてるんだ?

一足目ぐらいは実際に履いてから買いたいんだが
943ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 16:56:47 ID:???
馬鹿の大足じゃないので普通に試着してます
944ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 17:12:25 ID:???
>>942
俺一足目から勝負に出たわ
多分シマノの幅広モデルなら大丈夫だろうと思っていつも履いてるサイズで注文した
来たらぴったりだったんでよかったけど
ウエアもそんな感じでパールなら大丈夫だろ?って買ってる
945ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 17:28:35 ID:???
店に相談したら?
後は、チャリの大会で良くフィッティングのブースが出てるが・・・。
946ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 17:54:48 ID:???
富士まで行ったけど、風の強さに負けて千本までは行けなかったよ。
自転車を始めて、最初の春一番は過酷でした。
947ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 18:00:37 ID:???
追い風を受けて40`b巡航を経験したものの帰りは15`b巡航orz



神様・・・風の神様!タスケテ!
948ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 18:03:49 ID:???
輪行で風上まで電車で移動。
風に乗って快適巡航。
949ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 18:07:38 ID:???
>>948
氏ねw
950ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 21:50:16 ID:???
>>948
フルカウルミニ四駆は風を味方に付けるんだって、近所の博士が言っていた。
マジで今日は壁走りが出来そうな風だったな。
951ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 22:09:03 ID:???
>949
ミつ「なんでやねん!」
952ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 22:42:47 ID:???
>>947
こんな日は走らないか、追い風のみ走って帰り輪行とかがいいのではなかろうか?
953ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 08:56:45 ID:???
追い風受けるなら向かい風も受けなければ駄目だろ
とか考えて向かい風の中で半泣きというのはよくある
954ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 14:18:02 ID:???
大井川渡ったあたりで、
前を走るおっちゃんがいきなり消えた
と思ったら突風で田んぼに落ちていた。
955ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 14:33:38 ID:???
アピタ浜北の拡張工事関連の記事を探してたら
なぜか「無敵マエダ」という言葉を思い出して
なんとなく検索してみたら
こんな自転車屋のブログを見つけた

http://buddyabc.hamazo.tv/

浜松のUホールの近くらしいんで
近所の人レポ頼んます
956ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 21:06:30 ID:???
そんなところにできたんだ。しかし休業日、営業時間、電話番号どころか店名すら書いてないな。
957ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 22:14:34 ID:???
ブログを見ると、店の名前は 「Buddy ABC」 のようだ。
958ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 23:42:26 ID:???
行きと帰りのルートを変えたばかりに、ずっと横風か向かい風・・・
959ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 12:19:53 ID:???
>>958
同じルートでも午前と午後じゃ風向き変わるからずっと向かい風の俺が通りますよ
960ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:14:02 ID:???
この強風でアイウェアも買うことにした。
富士〜静岡あたりでよいお店があったら教えて下さい。
961ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 00:26:41 ID:???
グラサンは自転車用っていう括りはあってないような物だから、
シラトリやスポーツデポなどの大型用品店やらSWENなどのアウトドア用品店やら
ちっちゃいスポーツ店やら眼鏡屋やらをこまめに覗いて
気に入った物を買うのが良いとおいらは思います。
962ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 00:59:55 ID:???
>960
アイウェア扱ってるメーカーのページで販売店調べていくのが手近かな。
ルディとオークリー見とけばいいんじゃないかな。
963ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 11:05:52 ID:0bif7+ph
>>960
度入りにするなら、呉服町のオプチック小泉
964ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 12:26:04 ID:???
静岡スレだけ走り場の情報じゃなくて店舗情報なんだよな
965札幌市民:2008/02/27(水) 12:43:36 ID:???
ま、この季節でも走る場所に苦労していないからだのう。
966ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 13:24:12 ID:???
ようは店舗に苦労してるって事だよな
967匿名希望:2008/02/27(水) 17:06:40 ID:???
数年前の話

モデルチェンジしてないにもかかわらず明らかに去年のモデルと思われる
(箱ボロボロ)ペダルを今年の定価で売る店があるのは事実
968ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 19:25:47 ID:???
>>960
三島ならいいとこあるんだが。
上野のオードビーの知り合い店
969ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 23:21:27 ID:???
走る場所には苦労しないけど、お店には苦労するよね。
970ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 23:30:01 ID:???
潮騒橋が浜松にあるとラジオで聞いたのですが…
場所を教えてください。
971ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 23:41:45 ID:???
太平洋自転車道の途中にあったはず
でも浜松じゃないよ
菊川の河口付近だからたぶん掛川市
972ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 23:44:50 ID:???
Googleマップで
「潮騒橋」で検索したらすぐ場所がわかるし写真も出てるよ
973ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 23:58:16 ID:???
>>972
それも自転車乗りの写真だ
974ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 00:08:56 ID:???
アイウェア、みなさまありがとございます。
今度の休みにいろいろと覗いてみようと思います。
度は不要なので、スポーツ屋さんとかがいいかな。
975ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 16:18:24 ID:WYxQdils
挙げ
976ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 18:03:37 ID:???
神奈川県民だけれど、今日千本松走ったよ。
平日なのにけっこう自転車乗りいたね。横風は強いけれどよかった。
でも沼津市内はあいかわらずうまく通過できないなあ。
熱函道路の終点から港までね。
977ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 22:32:58 ID:???
>>974
ところでアイウェアって風対策にも有効なの?
今までしたことがないのでわからない。

目に埃が入りにくくなるってことかね。
978ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 01:08:36 ID:???
>熱函道路の終点から港まで
NTT東日本伊豆病院の脇から狩野川の南側に出て,川沿いに下り,沼津署付近かその下流の
橋で対岸に移ってさらに川沿いに下ると港に出る.河川敷の遊歩道は砂かぶってたりするの
でロードの時は河川敷には下りない.街中のゴチャやら信号待ちを避けるので,経路として
は蛇行しているがそう苦にはならない.箱根の帰り道でヘタレて「トトマル」で飯を食いに
行く時に使うルートです.
979ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 11:30:01 ID:???
>978
レスサンクスです。
いつもは熱函から「分かれ道」の交差点右折、大場駅の線路の先を左折で
そのままR136を横切って狩野川を目指すというルートです。

昨日は熱函がR136とぶつかるところまで直進。さらにそのまま136を横切り
大場川沿いの遊歩道まで行きました。これはなかなか新発見でした。
大場川はそのうち狩野川と合流、こりゃいいやとおもって川沿いを走っていたら
いきなり遊歩道が終わってしまいよくわからなくなってしまいました。

NTT病院の脇っていうのは、熱海を背にして左の方に入っていくっていう
意味ですよね。いま地図で見ているところですが、今度やってみます。
ついでに「ととまる」ってなんですか??・・・はげしく気になるんですがw
980978:2008/03/04(火) 14:07:13 ID:???
>ととまる
 沼津港付近にある魚を食わせる飯やの有名店の一つ。
 かきあげ丼はヘビーだが一度体験すると話の種によい。カメラをお忘れ無く。
981ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 15:08:55 ID:???
>>980
へー!全然知らなかった。今度是非いきます。カメラ必携っていうのがワクテカ。
昨日は一人で漁港のカモメ丸のカウンターで寿司でした。
にしてもここ数年で沼津港あたりの観光客激増ですよね。昔は暖かい季節の
週末以外はあまり人なんかいなかったような・・・

また何かありましたらご教授願います。
982ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 21:10:46 ID:???
かきあげは丸天じゃないの?
983ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 21:12:14 ID:???
ちょっとしたパーツが必要であさひを利用してみたが気軽に使えていいってのを
実感できた
あんまり小さいところだと逆に気を使っちゃうからな
984ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 02:08:25 ID:???
今日3月5日に仕事で静岡市へ行きます。
JRで行くのですが、駅近辺(徒歩で2〜30分圏内)にロードバイクを扱っている店、特にパーツが豊富な店があったら教えて下さい。
あいにく水曜なので、定休も多いと思いますが、せっかく『自転車の街静岡市』へ行くのでよろしくお願いします。
985ツール・ド・名無しさん
>>984それは東静岡駅前、ワタナベの宣伝ですね?w