【ESCAPE】クロスバイク@GIANT58【CRS&MINI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
GIANTのクロスバイク
CRS・ESCAPEシリーズと小径車ESCAPE MINIのユーザーの為のスレッドです。

公式 http://www.giant.co.jp/
【2005モデル公式】
http://www.giant.co.jp/2005/index2.html
【2006モデル公式】
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/comfort_sports/escape_r.html
【2007モデル公式】
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/index.html

※質問する前に読んでみよう!
ESCAPE@2ch wiki(スペック、FAQ、改造etc)
http://www27.atwiki.jp/escape_2ch/

旧まとめサイト(FAQ、過去ログ保管庫etc)
http://giantescape.hp.infoseek.co.jp/

愛機のアップに。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/joyful.cgi
http://new.cx/
http://www.pic.to/ (19:00〜04:00までPCからの閲覧不可)
前スレ
【ESCAPE】クロスバイク@GIANT57【CRS&MINI】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185638236/
2ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 21:02:24 ID:+OFR/ERC
2ゲット
3ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 21:03:07 ID:???
購入時に一緒に買っとくといいもの。
http://www27.atwiki.jp/escape_2ch/pages/6.html#id_5e524c32

■日々のお手入れ
フロアポンプ チェーンオイル 最低限の工具(六角レンチ、プラスドライバー)必須
ディグリーザー・グリス 推奨
■安全のために
ヘルメット グローブ 推奨(必須に近い)

■夜走るなら
ライト 必須 テールランプ 推奨

■ロングライドするなら
スペアチューブ 携帯ポンプ パンク修理セット 携帯工具セット 推奨
ボトルケージ 飲み物補給

■その他
まともなロック 推奨(必須に近い)
スタンド(センター・サイド) 気軽に停めたいなら
フェンダー 雨の日に乗るなら
サイクルコンピュータ あると楽しい
心拍計 ダイエットのお供に
バッグ類(メッセンジャー・リュック、サドルバッグなどなど) カゴの代わりや修理用具入れ
4ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 21:03:30 ID:+OFR/ERC
お前達に2をゲットする大変さが解るか?

なので3もゲットしておこう
5ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 21:04:40 ID:???
・サイズに迷ったら
* 380mm : 160cm未満
* 420mm : 160-170cm
* 465mm : 170-175cm
* 500mm : 175cm以上
を目安に。
でも一回は自転車屋でまたがってみるのがいいかも

公式のサイズごとの推奨身長では

380mm : 150-165cm
420mm : 160-175cm
465mm : 170-185cm
500mm : 175-190cm
となっています。
しかし、個人における手足や胴の長さの違いにより適正サイズが変わってくるので、
自分の特徴を考えて選ぶのがよいでしょう。
サイズ選定に自信がない人は自転車屋さんに行って選んでもらうか、
実際に試乗して決めるのがベターです。
特に初心者が通販で購入するのは、メンテナンスの面からもお薦めしません。
6ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 21:05:47 ID:???
ギアの使い方

1-1〇 2-1△ 3-1×
1-2〇 2-2〇 3-2×
1-3〇 2-3〇 3-3△
1-4〇 2-4〇 3-4〇
1-5〇 2-5〇 3-5〇
1-6△ 2-6〇 3-6〇
1-7× 2-7〇 3-7〇
1-8× 2-8△ 3-8〇

2-7まで行ったら、2-8行かずに3-7にワープして、
3-7がきつかったら3-6に戻るってことか!
戻るときは3-4まで戻って2-4にワープで簡単
7ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 21:06:28 ID:???
・ケイデンス90
・700x28cの直径は678mm(JIS標準値)
・πはExcelのPI()を使用
・スプロケ 2007R3:32 28 24 21 18 15 13 11  〜2006R3:32 26 21 18 16 14 12 11
でもって結果は小数第三位を四捨五入です。

2007R3
  1   2   3
1 10.06 13.66 17.25
2 11.50 15.61 19.72
3 13.42 18.21 23.00
4 15.34 20.81 26.29
5 17.89 24.28 30.67
6 21.47 29.14 36.81
7 24.77 33.62 42.47
8 29.28 39.73 50.19

〜2006R3
  1   2   3
1 10.06 13.66 17.25
2 12.39 16.81 21.23
3 15.34 20.81 26.29
4 17.89 24.28 30.67
5 20.13 27.32 34.51
6 23.00 31.22 39.44
7 26.84 36.42 46.01
8 29.28 39.73 50.19
8ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 21:08:00 ID:4VNy7c4z
どんぞー
9ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 21:57:31 ID:???
今からPSP買ってくる
10ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 21:59:41 ID:???
いつもより人少ないな。みんな帰省中か
11ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 22:02:01 ID:???
〜クソスバイク終了のお知らせ〜〜クソスバイク終了のお知らせ〜
12ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 22:06:13 ID:???
おせーんだよ


>>1
おつかれさまでございます
13ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 22:37:32 ID:???
14ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 23:22:35 ID:???
今からPSP買ってくる
15追加テンプレ:2007/08/11(土) 23:31:24 ID:???
よく荒れるNGワード一覧

最高速度
巡航速度
平均速度
ロードを抜く抜いた
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
クロモリ
カーボン
サス
R2
ロード
中途半端
安物


主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ハルにゃん
ルイズかわいいよルイズ
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
16ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 23:53:03 ID:???
最近チェーンリングの内側にチェーンが落ちる事多発でフロントディレイラの調整をしてみた
FDガイドプレートの外側とチェーンの隙間が広い気がしたので調整してみる
アウタートップにしてHIGH側ストローク調整ボルトを一杯まで締めてみたが反応が無い
インナーローにしてLOW側ボルトの方はストローク幅の調整はできるのに
ディレイラの取り付け位置がおかしいってわけでもなさそうなんだが
1716:2007/08/12(日) 00:40:54 ID:???
インナー側に落っこちる時の調整にHIGH側ストローク調整ボルトは触る必要ないのねん
とはいえHIGH側を締めてもストロークに反応が無いのは謎
18ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 00:42:31 ID:???
>>16
俺もHIGH調整できないな
LOW側調整とワイヤーテンションの調整でいけてるから気にしてなかったが
19ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 00:49:10 ID:8glzOscs
シフターをSRAM のSX5にした奴いる?
20ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:11:31 ID:???
SUZUKIのSX4だよ。
21ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:12:18 ID:???
通販厨に関する逸話。
だるまさんはR3を買った、走り出しの軽さに感動した、夜になったのでライトをつけようとして足を伸ばした、
が、あるはずのダイナモはそこには無かった、R3はライトは別売りなのだ、時速30kmで走行中にライトが無い事を知っただるまさんはパニックを起こした、
がつん!と言う音と共に身体が宙に浮いた、縁石に突っ込んだのだ、こうして、
























(だるまさんは)転んだ
22ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:32:59 ID:???
>>21
のどこが面白いのか、全然理解できん
23ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 02:44:08 ID:???
>>22 ダイナモライトがついてると考えるところじゃね?

実際付けられるの?
24ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 07:40:06 ID:???
>>16-17
HIGH側はダウンチューブ下辺りでワイヤーぐいっと引っ張って、
FDの羽をアウター側いっぱいに寄せた状態で回さないと
目に見えては動かないのだよ。

ただし既にワイヤー固定してる状態でアウター側の位置を
変えても変速具合は何も変わらない。
ワイヤー交換した時に同じくらいで張ったつもりでもアウター側
に行き過ぎて「あれー?」となる。皆通る道だw
25ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 07:44:05 ID:???
>>23
そもそもブロックダイナモを固定するステーが無いでしょ。
Vブレ台座でも使って自分でステー作れば付ける事はできるだろうが、
そんな工作するくらいならハブダイナモホイール買う方がいいな。
とマジレス。
26ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 08:51:40 ID:???
クロスレシオ化の為にスプロケットを交換したので報告。

購入したのはSora8速の13〜26(CS-HG50-8)。
スプロケットのみの交換で、ディレイラーはデフォのまま。
普段の行動範囲は、ほぼ平地なのでクロスレシオはかなり快適です。

ディレイラーがデフォのままで、ロード用のスプロケットをつけたので
ディレイラーの調整は結構面倒。

今のところ、一応変速できるし乗れているけど、変速の感覚は少し
重く(遅く)なった感じ。意に反した変速や、気になる異音はありません。

今までより最大ギアが小さくなった分、チェーンは数コマ短くしました。

以上、報告おわり。
27ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 12:57:13 ID:???
>>25
ブロックダイナモはステーが無くても装着可能だろう。
昔は直付けでなくFフォークを挟み込む金具に付けてたんだし。
28ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 13:25:40 ID:???
>>27
そのフォークステーを作らないと付かないだろw
ママチャリとはフォークの太さも違うからそのまま流用はできないし。
29ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 15:08:43 ID:???
来年モデルは2,000円値上げか・・・
パーツはどうなるのやら
さすがにこれ以上は下がらないかな
30ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 15:18:47 ID:???
2000なんて安いもんだ。
ロード系なんて15000くらい値上げだぜ
31ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 15:36:30 ID:???
32Cまでのタイヤ対応はいいとして
ベル付きブレーキレバーって微妙
32ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 15:41:54 ID:???
2008年モデル情報って何処に出てるん?
33ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 15:48:43 ID:???
34ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 15:58:57 ID:???
オレ、2007 R2を予約中で9月納品予定だけど、
2008年モデルになっちゃうのかな?
35ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 16:09:39 ID:???
注文内容に「2007」とキチンと指定してあれば2007年モデル以外だと契約不履行
ただ単に「ESCAPE R2」ってだけじゃ2008年モデルかもね
36ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 16:47:08 ID:???
R3だけ在庫不足で先行販売
他は9月発表、10月から販売
37ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:01:02 ID:???
>>36
R3が在庫不足だぁ!?
これのおかげだろうな

===チャリを無くした方、次の購入を考えている方に朗報===

”GIANT escape R3” というクロスバイク(自転車)をご存知ですか?

 値段は一般的なママチャリよりは少々しますが3万円代にて購入できます。
機能はすばらしくギアは24段(前3後ろ8)で疲れ知らず、ダイエットやトレーニングにも最適!
一般的なママチャリが20kgなのに対して、このR3はたったの”10kg”・・・・片手であがる軽さは驚きです。

 タイヤが細いことで空気抵抗と摩擦抵抗が低くなり高速で走ることが可能になっています。
それにタイヤが700C(いわゆる27インチ)の大きなサイズなので速い速度のまま巡航が楽!
空気圧を高めに入れることで細いタイヤでまるで雲の上をすべるかのような漕ぎ心地を味わえます。
それだと衝撃が強いんじゃないか?シート下のサスペンションが衝撃を吸収してくれるので心配御無用!

 ブレーキはマウンテンバイクに多く使われる制動力の強いVブレーキ!路面が悪くてもこれなら安心!
もしもパンクしても前輪・後輪ともに簡単に取り外しができるので修理も簡単にできます!(工具必要ない)

 自分の体にあったフレームサイズ(自転車の大きさ)を4種類から選べます!
更に、カラーも豊富な9種類なので自分の好きな自転車に乗って愛着もわく!
http://www.giant.co.jp/2007/bike_img/700/ESCAPE_R3_ble.jpg
http://www.giant.co.jp/2007/bike_img/700/ESCAPE_R3_grn.jpg

公式サイト
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3.html
泥除け+α.ver(実売4万代)
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3-se.html
※泥除けは別途購入可能。本当に必要かどうか乗ってからでも遅くない。
38ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:08:05 ID:???
<<36
トンクス。じゃあ、滑り込みセーフかな。
しかし、R3ってどんだけ〜売れてるのやら。
39ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:12:58 ID:???
魚は <゚)))彡な
アンカーは>>38な 
40ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:18:36 ID:???
>>37
ROCK 4500も同時だから
くだらんコピペとは無関係
41ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:23:58 ID:???
3万円ちょいでコストパフォーマンス最高だった頃に
「定番人気モデル」の地位を獲得したのが大きいんだろうね

今の価格とパーツじゃ
・FUJI ABSOLUTE DX
・MERIDA GRAND ROAD T1
・KONA DEW
を選んでも変わらないと思う(DEWはタイヤ太いけど)
42ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:40:54 ID:???
たくさん売れてるのになんで値上げするかねぇ
普通は値下げするべきところでしょ
阿呆じゃないの?
43ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:58:34 ID:???
ヒント:原油価格うp
44ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:59:36 ID:???
つ中国の税制変更
45ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 18:00:53 ID:???
原価が上がってるから仕方ないよ
利益率下げる訳ないし
46ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 18:33:56 ID:???
>>33
なんだろう?08年モデルのベル付きブレーキレバーって。
47ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 19:54:19 ID:???
48ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 23:42:24 ID:???
07R3。
サドル、デフォからサンマルコのカイマノにしてみた。
レーパンは使ったことなし。
暑いから夜10kmだけだが試走してきた。
軽くて、ペダリングしやすいのはいいが、
硬すぎ。
ついにレーパンデビューしなくちゃかなぁ。。。
49ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 23:51:25 ID:SU7412gk
>>42
材料費・物流コストみんな上がっとるがな
お前が一番アホやねー
50ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 00:24:17 ID:???
>>49
まあ値上げの原因は>>49の言うとおりなんだが。

それは別として一般論として、「たくさん売れている」のであれば
需要が増えているってことだから値上げしてもおかしくない。
「普通」の条件下であれば需要の増加が値下げ圧力になることはない。
こんなのは中学で習うことだ。
51ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 00:36:33 ID:???
カラーバリエーション2つ、サイズ2つに
減らせば安くなるだろう。

俺はすでに所有しているからどうでもいい。
52ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 00:59:24 ID:???
ジャイアンって、エスケープクラスでも毎年新フレームなん?
08モデル、殆ど変わってないけど新フレームみたいなので。
53ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 01:15:19 ID:???
>>50
材料購入費で割引がでて、雛形に対しての生産量で安くなるべきだろ・・・
54ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 01:27:36 ID:???
>>53
あなたの「べき」は社会的には何の意味もありません。
55ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 02:29:22 ID:???
日本で売れてる自転車の1%がスポーツバイク
そのうち何%がR3でしょうか?
量産効果が出るほど売れてないんじゃないかな。
56ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 02:35:43 ID:???
スポーツバイクの70lがR3
57ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 02:46:22 ID:???
今日、ESCAPEを買いました。
30分程度しか乗ってないんですが、二度もチェーンが外れてしまいました。
こんなもんなんでしょうか?
ギアチェンジがへたなんだろうと思うのですが、
コツなどありますか?
一応>>6は読みました。
58名無し募集中。。。:2007/08/13(月) 03:02:16 ID:6W3j1eAg
調整がちゃんとできてないだけ
買った店に持って行くか自分で直すか
5957:2007/08/13(月) 05:37:58 ID:???
店の前ではずれたので、一度店の人に見てもらったんですが、
その時は問題ないって言われたんですよね・・・
結構乱暴にシフトチェンジしても外れたりしないもんでしょうか?
例えば一気に三段階以上変えてはいけないとか、
よくタイヤを回しながらじゃないといけないとか・・・
60ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 07:11:56 ID:b5RZg5Zi
>>59
急なシフトダウンするとあたりまえだがはずれやすい
特に坂で力いれてるときにやるとガチャーンてな
6157:2007/08/13(月) 07:31:29 ID:???
>>60
じゃ、みなさんは一段ずつシフトチェンジしてますか?
後、前輪と後輪でシフトってはじめてなもんでどうすりゃいいか・・・
基本的に前輪は2固定になってしまっているんですが、
どんな感じで使えばいいもんでしょうか?
62ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 07:37:10 ID:???
63ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 07:44:31 ID:q4iCud+i
嵐の予感
64ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 08:13:13 ID:???
>>59
店の技量はピンキリだからねー

スレ的には説明サイト見ながら自分でやるのが一番じゃないかな
65ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 09:15:50 ID:???
>>61
私個人の経験からして、フロントは一段ずつ変速、リアは2段までなら大丈夫だと思う。

また、物の故障率というのは、使いはじめと、古くなって壊れる寸前の確立が最も高い。
66ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 09:37:09 ID:???
>>61
シフティングした瞬間はペダルにかかる力を抜いてあげるんだよ。
慣れてくればホント一瞬の作業だから。

スラムはそんなに精度のいいパーツじゃないから
その分丁寧に操作する必要がある。
でもちゃんとセッティングしてあるディレイラーだったら
ストレス無く変速するよ。

さすがにシマノの上級コンポには敵わないけど。
105辺りからのカチッと感はキモチイイ。
67ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 10:44:17 ID:???
>>61
自分はリヤは外れたことが無いです。
ローギヤ側には数段一気に変速することが多いけど、
ハイギヤ側はせいぜい2段くらいしか使いません。
外れるとしたらトップのときだと思うから、トップ側の調整ネジが怪しくないですかね。
(ローで外れたらもっと致命的なことになると思うけど、スポークプロテクターに当たるから外れないでしょう)

フロントは何度か外れたことがあります。
調整で大分良くなったけど、心配だからチェーンフォールプロテクターを付けました。
68ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 11:14:37 ID:???
ちゃんと調整すればフロントもリヤもまず外れませんよ
69ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 12:13:03 ID:L7xxvhEE
おまいらR3の整備スタンドって何使ってる?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/anglestand.html
これ買ったら見事に対応してなかったorz
70ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 12:42:53 ID:???
メーカー覚えてないけどそれと同じ形したやつなら使えてる
スタンドの幅が狭く感じるけどちょっと広げてやって使うのが正常だとオモ
71ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 12:51:07 ID:???
あさひの出してる安い奴使ってる。
>>69のダメだったのか、買わなくてよかった。
72ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 13:01:41 ID:???
ミノウラの安かったヤツ
73ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 13:52:32 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds80.html
挟むタイプの物はクイックレリーズの為に開けてるトコから外れやすくて安定感に乏しい
普通に使う分には問題ないんだけど一寸動かすとそれだけで外れようとする
またR2のリアディレイラのアウターワイヤーが干渉する
でアサヒのコレに変えた
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/stand.html
車体が傾くが気にしない
74ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 16:43:22 ID:???
小型でチリンチリーンって鳴るベルってある?
75ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 18:38:46 ID:???
そろそろメンテスタンドもWikiに書いたほうがよさげだね。
76ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 18:52:21 ID:???
>>69
これ使ってる
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds510.html

両方のフックにちょうど良く引っかけるのに慣れるまでちょっと苦労するけど、
あとは何の問題もない。
77ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 19:09:52 ID:VmLKs2R0
今日ESCAPE SE注文しました。
注文してから聞くのもなんですが、フェンダーとキャリアとスタンド外したら普通のR3と
同じですよね?


九月中旬と言われましたが、ネットで見てるとモデル切り替わりの境目?のようですね。
どちらか楽しみです☆
78ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 19:51:15 ID:???
>>77
うん、いっしょだね
俺もSEだったけどキャリアと泥除けは取っちゃったよw
7977:2007/08/13(月) 23:14:28 ID:???
>>78
レスどうもです☆

外してしまいましたか〜(笑

SEにするか迷ったんですが、通勤メインとしての実用性を考慮して、
それに外しちゃえばR3と同じだろうということでSEにしました。
(単品で買うと意外に高いですよね)

80ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 23:17:11 ID:???
純正キャリアは使いづらかったので速攻外した
Wikiに載ってるMTB用前かごは非常に重宝してる
81ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 23:40:57 ID:???
純正キャリアは見た目がイマイチだなあ。
ランドナーみたいな細めのキャリアで、色をつや消し黒とかにしたら格好良いと思うんだけど。
8277:2007/08/14(火) 00:47:12 ID:???
ちなみにですが。

今日回った一軒目のお店でESCAPE R3 SEについて聞いたら
「ESCAPE R3 SE はR3に別売りのスタンドとキャリアとフェンダーを(店独自に)
 取り付けたものをそう呼んでる。だからもし買われるならスタンドと
 キャリアとフェンダーだけ取り寄せないとイカン。」
みたいなことを言われますた。

当然パス。2件目は気前のいいおっちゃんが出てきて契約しました〜。
83ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 01:09:27 ID:???
>>76
これ、初め、スポークにガキッとはまってやばかった
84ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 05:39:45 ID:???
23Cに換装した奴に聞くけど
お勧めのタイヤは?
85ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 06:39:13 ID:tSTckAA/
フレームとクランクが離れすぎてケイデンス付きサイコンが付けられません。
どうやって付けてる?
86ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 07:23:18 ID:???
>>85
物理的に近づけるだけ
夏休みの宿題だよ、坊や
87ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 07:30:38 ID:tSTckAA/
夏休みなんて1日も無いよ。宿題も無い。

>>86
そうなんですけど綺麗な方法を知っていたら教えて頂きたく。
ガムテかゴム板でスペーサ作る手を考えてますが、もっといい方法ありませんか?
88ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 08:58:19 ID:???
>>87
ペタルシャフトに近い所に磁石を付ければ桶
89ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 09:07:08 ID:/L7xCKf1
90ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 11:08:59 ID:???
自分の足首に磁石
クランクにセンサーをつければOK!
91ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 12:58:25 ID:???
磁石を買ってくる作業に戻るんだ!!
92ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 12:58:53 ID:???
ECAPE R3の08モデルっていつごろでそうですか?
どこも売り切れで買えないのです (´・ω・`)
93ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 13:02:52 ID:???
はいはい、マルチマルチ
94ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 13:27:32 ID:???
>>93
まるちじゃないよ
R3のスレに書きこんだの俺だもん
びっくりするぐらい同じ内容の>>92を今みてビックリしてる
95ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 13:31:16 ID:???
などと供述し、容疑を否認している
96ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 13:33:38 ID:9ICbXqON
もういいよ面倒
97ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 13:36:45 ID:???
ようやく自首した模様
9892です:2007/08/14(火) 17:23:54 ID:???
なんでわざわざマルチを否定する為に、
94のような書き込みをせねばならんのだ。
往生際が悪いのは善良な市民をマルチ呼ばわりした93と95と97!!
9992です:2007/08/14(火) 19:22:03 ID:???
もういいです。
100ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:36:53 ID:???
101ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:53:08 ID:???
R3は今月末
102ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:55:51 ID:???
2008年モデルが
103ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:56:23 ID:???
>>100
デコチャリみたいにゴチャゴチャしててかっこ悪いな・・・
104ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:57:01 ID:???
orz
105ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:03:44 ID:???
ママチャリ仕様ですな
106ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:33:35 ID:???
しかしこうして見るとスローピングがすごいな。
107ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:33:52 ID:???
フロントディレイラーを変速が決まる様にもうちょっと剛性のある物に変えたいんだが、何がいい?
ディオーレXT FD-M760 あたりをねらってるがチェーンステイ・アングルをいくらのにしたらいいか分からん…
誰か助けてくれ…
108ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:35:28 ID:???
今日デフォのホイールのスポークを一本折ってしまった
一本だけなら平気だよね?
109ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:37:21 ID:???
んなわけないじょのいこ
110ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 21:10:33 ID:???
>>108
n本のスポークが支えても1本折れるほどの荷重をn-1本のスポークで無事受けられると思うか?
111ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 21:26:21 ID:???
1本折れれば加重バランスが変わるから
次々とポキポキ折れていく法則
112ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 21:30:42 ID:???
反対側のスポークも折っておけばおk
113ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 23:06:41 ID:???
>>101
R3 SE も八月末ですか?
114ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 23:13:04 ID:???
NO
115ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 00:45:57 ID:iXt7o+pu
帰ってきた。

>>88
R1だと無理だ。やっぱゴムかな
土日にホームセンターいってくる

>>90
それは盲点www
116ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 00:47:36 ID:???
>>100
おお前カゴ付けられるのか。カッコいいな
117ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 02:12:47 ID:???
前かご仕様のように、俺たちのほとんどは
あんな感じでサドルがおもいっきり前のヤツが多いな・・
さらにそのままサドル高くしてハンドル低くしてる痛いのも多いな
118ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 02:25:43 ID:M16PRmQa
>>100
ほしいけど中古だから3万だな
119ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 03:24:07 ID:???
>117 それなんて猫背?
120ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 08:43:32 ID:???
>>116
前キャリアはSE用のが取寄せできるはず
いくらだったっけか…単品で買うと割高だぞ
121ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 08:51:53 ID:???
>>107
66-69のバンド式でおk
122ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 09:11:13 ID:???
>>121
おお!!ありがとう!!無視されたと思ったよ
FD-M760A-6でも買っておくよ!!ホントありがd
123ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 11:20:25 ID:???
通勤、買い物用にr3SEもう1台買おうかなと
思う今日この頃
124ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 11:55:09 ID:???
>>118
てか希望落札45000円って新車が買えるんだけどな。
にしてもこのクイックの向きといいサイコンの取り付けといいある意味イタ車だな。
125ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 12:21:52 ID:???
キモオタと70位のじーさんが乗ってるのよく見る。
あと近所の工場の人達が通勤に使ってる。
あさひでしょぼいパーツ物色してたりもする。
乗り手のファッションはダサい。
126ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 13:18:57 ID:???
>>122
ESCAPEにTOPSWINGのFDって付くのかね?
タイヤとかに干渉するんじゃない??分からんが…
127ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 14:19:30 ID:???
R3の2008モデル公式HPにきてるね

http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/08/escape-r3.html
128ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 14:21:56 ID:???
あれ?ジオメトリ変わったんか?
129ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 14:23:42 ID:???
赤の色が実車に近づいたように思う
130ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 14:29:28 ID:???
32Cタイヤが使えるようにフレーム変えたみたいだよ
エンドが135mmになってるかもね
131ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 14:33:07 ID:???
HP見たら130のままだた
132ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 15:16:26 ID:???
ジオメトリが変わって、適応身長も微妙に下がってるwww
133ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 15:28:30 ID:???
同じ465でも08の方が乗り易そうやなぁ・・・

500にしとけばよかった・・・orz
134ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 15:45:39 ID:???
>>106
確かにすげー傾いてるな、500だとそうでもないんだが
135ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 15:52:00 ID:???
>>127 ありがトン
ttp://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/large/08escape-r3.html
白と赤の写真が370らしいけど、ちょっと変じゃない
赤の方がスローピングがきつく見える
136ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 15:52:02 ID:???
エスケープの特徴だったロードよりのジオメトリーが、普通になった感じ?
137ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 16:03:57 ID:???
>135 たしかに。写真まちがいなんじゃね?
http://www.imgup.org/iup442049.jpg.html
138ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 16:17:25 ID:???
赤が370で、白が430、他は全部繰り上がりかな?
黒&銀が465、青が500。
トップチューブのバッチが小さくなって良いかんじ。
139ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 16:22:37 ID:???
ロードよりのジオメトリーって具体的にはどんなの?
トップが水平とか?
140ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 17:08:01 ID:???
トップ長が一センチくらい長くなってるね
少しはマシになった感じ
141ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 17:11:08 ID:???
トップチューブ長いと何が良くなるの?
コンパクトジオメトリとかいう車種もあるけど
142ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 17:23:10 ID:???
>>141
トップ長が長いとハンドルが遠くなるでしょ?
07エスケイプ465のトップは535mm
フラットバーMTB(ルック?)ROCK5500の360と同じくらいだからね
シートチューブ長やメーカーの推奨身長で選ぶとハンドル近すぎるかもってこと
143ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 17:24:31 ID:???
ハンドルの高さ調整して、ハンドルを左右に振ったらパキパキいうのですが、組み方間違っているんですかね?
144ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 17:36:44 ID:???
07
465フレーム・・・541.4mm
500フレーム・・・564.5mm

08
465フレーム・・・545mm
500フレーム・・・565mm

465mmで3.6mm
500mmで0.5mm
しか違わないよ
145ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 17:41:12 ID:???
>>122
>>126の言う通りダウンスイングのにしとけ。
付けられるかかなり怪しいぞ
146ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 17:41:39 ID:???
( ^ω^)<2005年モデルと勘違いしとった・・・orz
147ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 18:42:43 ID:???
>143
ステムの真ん中についてるねじ(ゴムでふたしてるやつ)
を閉めすぎてる
148ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:39:11 ID:???
>>122
いつかのカキコに

>フロントディレイラー XT FD-M761A-6
>↑最初FD-M760A-6買ったけど、後輪(デフォ)に干渉して付かなかったので買いなおした。
>ちなみに761でも後輪とのクリアランスは約1mm程度しかない。

というのがあったよん。
>>145はそういうことをおっしゃっておられる。
149ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:46:34 ID:???
>>145
でもでも

66-69は42t対応となっていますが・・・
48tだと63-66となっています。
どうしたら・・・どうかご教授をどなたか。。。
150ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:48:24 ID:???
>>145
>>148
アリガd!!
やばいやばい ポチっとしかけたぜ…

そのへんWikiみても書いてないし
151ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:53:40 ID:???
>>149
手元にあるshimanoのカタログにはBB直付け(FD-760-E)だけが44T対応って書いてるぞ?
ってか42Tって無いだろ??
何処に書いてた?
152ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:54:11 ID:???
>>150
これどうかな
48t対応で66-69 そのまま読むとつきそうですが

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/fd-m531.html

お盆明けにシマノさんに電話してみようかな
実は俺も同じことで悩んでたりする ナカーマ
153ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:54:33 ID:YtN6qQ+q
ν即でR3宣伝してる馬鹿はここの住人か?氏ねよ。
154ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:57:18 ID:???
>>153
そんなすぐアシがつくような恥ずかしいマネを誰がするか
考えてみろ、お前ならするか?しないだろ
155149:2007/08/15(水) 20:57:30 ID:???
>>151
ほんとだ
ごめんちゃい 44だぬ

てか48でないとつかない米
156ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 21:09:07 ID:???
>>152
そのFDかその下位グレードのアリビオくらいだな、
66-69対応、TOP48tいける、ダウンスイング、バンド式なのは
どっちも最初から付いてるネクサーヴよりはマシにはなるだろう
157ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 21:10:15 ID:???
>>152
これで十分
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/fdm411.html

ついでにクランクもこれにしれ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/fc-m411.html
車格からいってもこのへんが妥当かと
158ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:19:32 ID:???
>>127
値上げはともかく青と赤の彩度が低くみえるのはHPの都合かね?
この青じゃなくてコバルトがレギュラーカラーになると予想していたんだが外れたw

にしても適応身長ががらっと変わったのはワロタ。
159ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:39:44 ID:???
>>150
FDはDeore DOWN SWING タイプ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/fd-m531.html

クランクセットはXT
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2004/fc-m761.html

でGO!

ちなみにLXのTOP SWING タイプも干渉して付かなかったYO!
160ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:45:12 ID:???
近所でトリガーのシフターSX-5を見つけたんだけど
8000円って高くね?
161ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:49:26 ID:???
>>160
ALIVIOシフター+DEORE RDが買えるね。
162ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:58:41 ID:ueSwRAX1
>>143
ヘッドパーツが傷んでしまいましたので
新しいのと交換しましょう
クリスキングとか使えば間違いないです
163ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:04:36 ID:???
クリスタルキング
164ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:10:23 ID:???
大都会
165ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:12:22 ID:???
♪ア〜ア〜〜川の流れのようにぃ〜♪
166ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:15:16 ID:???
08モデルって、トップチューブ長くなってるのに対応身長が
10cm位低くなってるのは何でなん?
167ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:18:09 ID:???
より深く日本人を知ったから?
168ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:18:57 ID:???
このスレでの無限ループ話題を止めるため
169ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:19:20 ID:???
>>166
ウルリッヒ対策
170ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:20:57 ID:???
ソ連人民最大の敵 ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
171ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:24:14 ID:???
自転車屋にサイズで文句言うヤツが多いから
172ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 00:01:32 ID:???
>>166
以前は超初心者向けの汎用性が高い推奨サイズであっただけ
定価&対面販売が基本になる08年モデルはその必要が無くなるし
引きこもりの通販厨がいなくなるので関係ない
173ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 00:16:03 ID:???
質問です。
フロントギアのあたりから「かちゃ・・・かちゃ・・・」と、
音が鳴るようになってしまいました。
フロントがローギアかトップギアなら音はならずセカンドギアだけ音が鳴ります。
チェーンがディレイラーに接触している様子もありません。
ほかに考えられる原因はありますでしょうか?
174ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 00:25:53 ID:???
>>166
日本人は足が長く胴が短いすらりとした欧米型だと思っていたら、
やっぱり短足胴長の奴ばっかだっだと言うことに気が付いたから。
175ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 00:39:17 ID:???
GIANTの通販がなくなったら
ルイガノ独り勝ちだね
176ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 00:52:22 ID:???
>>174
今までの適応身長が高すぎただけ!

175cmの俺が465に乗ってるが、実際500の方が絶対あってると思う。

店に実物が無くて見れなかったけど・・・
177ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 01:06:19 ID:???
>>176
よく465なんてのってるな。俺も身長175cmで買う時に500くれって言ったら店員がそれなら465ですよって
いうからそのまま465にしたんだけど、乗ったら手が前過ぎて乗れない。
こんなの乗れない。だから最初に500クレって言ったじゃないか!って言って
500に変えさせた。いまじゃ100km乗っても問題ないからやっぱり500でよかったと思う。
178ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 01:17:57 ID:???
>>177
500は店に(スポデポ)無かったから確認しようが無かった。

店にあったのは M と L だけなので仕方なく L にした。

とりあえず今はサドルを目一杯上げて、ステム逆付けにして乗ってる。

始めは、スポーツバイク初心者なのでこんな物かなと思って乗ってたけど、
最近になって、窮屈すぎると感じるようになった。
179ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 01:23:09 ID:???
>>178
腰とか悪くする前にステム長いのに変えたほうがいいと思うよ。
180ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 01:25:19 ID:???
>>179
具体的な目安として、どの位長くすればいいんだろうか?
181ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 01:27:41 ID:???
でも大きくすればするほど空気抵抗は増えるよね。
フラットバーの場合、腕をピンと伸ばすのではなく、
ハンドルをなるべく近めにして少し腕を曲げ、
何か荷物を両手で持つような感覚で、
腕サスを効かすのが理想の乗り方だと聞いたよ。
182ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 01:32:19 ID:???
>>181
バーエンドでも付けてみた方が良いのかと思ってるんやけど・・・
183ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 02:21:16 ID:???
話ぶった切って悪いんですが、R3を1年程度乗り続けています。
R2かOCR3に乗り換えようと思っています。
中古買取店に持ち込むか下取りして新車を購入するか・・・まぁ二束三文だろうけど。
下取りした方がいいか迷っています。
184ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 02:33:57 ID:???
置き場があるならサブバイクにして改造したおせ

場所が無いなら綺麗にしてヤフオクで売っぱらえ
185ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 02:47:58 ID:???
ちょっと前まで、サイズは小さめが良い!って話が多かったのに、
08で適応身長が下がったら手のひら返すヤツ多くてわろた
186ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 03:27:41 ID:???
>ちょっと前まで、サイズは小さめが良い!って話が多かったのに、
初めて聞いた。
漏れは大き目の選んだ方が良いって話しか出てなかったように記憶してるんだが。
187ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 06:03:08 ID:???
>>186
大きいの選んで外したら調整のしようがない、って話は有った
188ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 07:06:03 ID:???
>>186
シートピラーが下がってるのはかっこわるいっていってたよ

俺は下げて乗るひとなので、はあ?っておもってた。
格好なんかどうでもいい。合ってりゃいいんだよ。
189ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 08:34:31 ID:???
だれがかっこいい・悪いの話をしているか
190ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 08:35:55 ID:???
>>188
初心者ほどピラー出したがるのが常です
191ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 08:36:57 ID:???
>>190
足が短い事実を受け入れられないんだね
192ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 08:39:31 ID:???
おれはシートピラーを買いに行ったとき、ついでに自転車屋でピラーを交換してもらったんだけど
「低すぎる」つって2センチばかりあげられたよ。

確かにギア1枚分は効率よくなった感じ。
しばらくは変なところに力が入って筋肉痛がおきたけど。
193ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 08:46:46 ID:???
>>183
http://aucfan.com/search1?ss=16127&t=-1&q=giant+escape&o=t1
エスケープはオークションなら高く売れますよ
(検査する月の所を変えると他の月も見られます)
お金に余裕があるのなら、ロードとクロス2台あった方が色々便利です
194ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 09:21:54 ID:???
>>184 >>193
>>183です。
レスありがとうございます。
当方マンション住まいなので置き場所には限りがありますが、しばし職場に駐車します。ヤフオクか知人に転売した方がいいみたいなので、勉強してみます。
エスケープR2と10K程度の差しかない07のOCR3にしようと思います。
195ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 15:54:57 ID:???
カインズホームにR3って売ってる?
196ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 15:59:34 ID:???
>>195
自転車屋で買うべき
197ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 16:08:38 ID:???
質問です。
06R3でRDをDeore LXに交換可能とwikiにあったので交換したのですがFDのイン側がうまく変速できません。
調整もしてはみたのですが・・・
FDも交換するべきなのでしょうか?
198ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 17:00:14 ID:???
>>197
もっと詳しく
199ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 17:06:24 ID:???
>>197
何を言っているのかよく分からないけど、
RDの交換とFDの交換や調整とは基本的に関係ないよ。
200197:2007/08/16(木) 17:13:59 ID:???
シフターもDeore LXに交換した上で、RDをDeore LXに交換したところ
フロントのインナー側にシフト出来なくなってしまった次第です。
201ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 17:17:51 ID:???
>>200
シフター交換したのに、FD再調整しないからだろう
シマノサイトのマニュアル通りやって出来なければ
相当の不器用なので自転車屋でやってもらえ
202ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 17:19:06 ID:???
>>200
FDのインデックス調整やりなおし。
(ワイヤーを緩める方向で)
203197:2007/08/16(木) 17:21:16 ID:???
FDの調整はやってアウター側は問題ないのですが、インナー側のみうまくシフトが出来ないんです。
204ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 17:25:26 ID:???
>>203
FDの構造を理解しなよ。
アウター側だけ問題ないというのがそもそもおかしい。
205ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 17:31:45 ID:???
>>203
ttp://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/fds/SI-F670A.pdf
これをじっくり読んで、しばらく悩んでみなさい。
206ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:26:13 ID:???
下記のカゴを取り付けるべく、付属の取付金具をR2に取り付けたのですが、
ブレーキ台座に金具を取り付けるべく台座をいじくってたら、台座が外れて
ブレーキが転がり落ちてしまいました。

台座をとりあえず元通りにはしましたが、外れたブレーキ側がタイヤに密着して
しまった状態になっています。。

前フォークのコラム下にある貫通穴へのねじ止めは普通に出来たのですが、
今度はフロントフォーク→ヘッドチューブ→ステム辺りが軽くガタガタするようになりました。

ブレーキの片効き状態の解消方法と、フロントフォーク→ヘッドチューブ→ステム辺りの
がたつきを修整する方法があればお教え下さいm(_ _)m

207ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:29:46 ID:???
下記?
208ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:31:43 ID:???
>>206です。URL貼り忘れてました
下記のカゴです
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/viva/atb3-basket.html
209ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:36:21 ID:???
>>203
FDはケーブル外せばインナー位置だろ
調整ネジは動かしてはダメ
戻らないのはケーブルがスムーズに動いていないから
210ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:46:56 ID:???
>>206
片効き調整
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/katagiki/index.html

ガタツキに関しては症状がよく分からんので
迂闊な事言えない。
211ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:52:14 ID:???
※SGS限定
212ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:07:09 ID:???
プッ
213ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:23:51 ID:???
>>210
有難うございます。
214ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:04:00 ID:???
>>206
台座ごと取れたなら大きい穴と小さい穴が3つ開いた板が有ったと思うけど、3つの穴のうち、真ん中の穴にピンを通す

関係無かったらゴメン
215ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:27:07 ID:???
>>197
俺は逆にアウターに行く方がしっくりいかない…
勢いよく 親指で押し込むとすんなり変速するが
ゆっくり押し込むと上手く乗り上げてくれない。
当方:クランク・FDがデフォ リア9速化 シフトXT
216ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 22:33:25 ID:???
>>214
有難うございます。それは逆側の状態を見ながらやりましたです。
217ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 22:39:45 ID:4ZusOqTE
>>215
俺もアウターに上手く入らない.
シフター SX4
FD,RD,クランクはデフォ
218ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 22:58:07 ID:???
それはそんなもん
クランク変えないと
219ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:21:12 ID:???
厳密に言えばギヤ板だな。
最近のシマノのギヤ板は裏面の形状を工夫して変速性能を稼いでるから。

シマノ以外だと申し訳程度に変速用のスパイク付けてあるくらいなので、
ゆっくり操作するとスパイクに引っかかり損ねてちゃんと上がらなかったりする。
220ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:26:06 ID:???
>>219
ギア板替えなくても、シマノのシフター(ロード系の方が良)
にするとゆっくりでも変速出来るんだが
221ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:32:11 ID:4ZusOqTE
一応確認すると,R3の場合,シフターをSX4にするならRDは無交換で大丈夫だよね?
222ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:33:22 ID:???
>>220
>>215の立場は?
223ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:35:53 ID:???
>>221
SX4なんかよりもSX5あたり奢ってやれよ
224ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:36:25 ID:???
>>221
元々、SRAMはFD作ってなかったからSHIMANO用だよ
225ジュラ10:2007/08/16(木) 23:37:52 ID:???
ゴミはもううんざり。
226ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 00:56:32 ID:???
>>222
調整不足orスキル不足
227ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 01:46:44 ID:???
R3 08モデルのブラックトーン、見た目が劣化してるな。
228ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 02:22:08 ID:???
>>222
>>226
ロード系とMTB系ではFDの引き量が違うってWikiに書いてるだろ!!
>>222が上手い事いってるのが不思議?? FDもロード系に変えてるなら話しは別
229ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 02:26:24 ID:???
ロード系使うなら前後ディレイラー、シフター全部交換という事になるのかな
230ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 05:33:08 ID:???
>>229
ドライブトレイン全とっかえだよ
ロードの部品が余ってて利用しようっての以外だと
結構かかるよ
231ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 06:20:59 ID:???
ttp://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/large/08escape-r3.html
ブラックだけ違和感がある、よく見るとタイヤのバルブが無い
232ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 06:46:13 ID:???
FDとクランク周りの互換性
8S、9Sでは互換性は基本的にはない
チェーンの左右幅が8Sと9Sでは違う
FDの羽の寸法や稼働幅も違ったはず
クランク周りはフロントのチェーンリングの間隔が違う、もちろんチェーンリングの設計も違う
9Sと8Sで共通で使える部品は基本的にRDのみ(ただしシマノとSRAMには互換性がない)
シマノ系ドライブに換えるには
8SのRDとシフターの交換でOKだが
9Sの場合、上記にFDとクランクの交換も推奨
更に寸法が若干シビアなので清掃、注油のメンテナンスの頻度を上げた方がイイ

233ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 06:54:01 ID:???
>>227
>>231

具体的に書けよ
ただのかまってちゃんか?
234ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 07:27:17 ID:???
>>228
マニュアル厨は引っ込んでろって事
FDはメーカー推奨ではないけど何とかなる場合が多いんだよ
実際にやってみれば分かるよ
235ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 07:52:08 ID:???
たるんだお腹
たるんだワイヤー
236ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 08:09:13 ID:???
>>234
おれは>>228ではないが、

調整しきれない人間は確実にいるんだよ
それをお前が面倒みてくれんのか?
金を無駄に使う可能性があるのだから
初心者の多いスレでは気を使った方がいい
237ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 08:50:10 ID:???
>>234
FDの剛性やクランクの設計が効いてると思うんだが、
シフトをロード系(フラットロード用?)に変えるだけでいいのかが分からん?
アウター×ローとかインナー×ハイをある程度捨てたらスパスパ決まると思うが…
238ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 09:25:25 ID:???
クロス車の改造にハマってロード用高級コンポーネントに交換

うまく調整できず、結局元に戻す。

外したコンポーネントがもったいなくなり、ロード用高級フレームを購入

二台に増えてウマー
239231:2007/08/17(金) 10:11:03 ID:???
>>233
「タイヤのバルブが無い」
具体的に書いてあるだろうが
240ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 10:14:43 ID:???
バルブが無いのは写真加工したときに間違って消しちゃったんだろうね。
雑誌とかでも同じように一部消えちゃった写真とか、たまに見かける。
241ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 11:08:00 ID:???
こう具体的に修正(?)の痕が分かる写真が載ってると、他にもっと致命的な部分を修正してるんじゃないかと疑ってしまう俺がいるwww
242ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 12:40:28 ID:???
08モデルもリヤのブレーキアウターが長すぎる悪寒(370/430が特に)。
なんでフレームサイズに合わせて最適化しないんだろうね。
243ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 13:32:11 ID:???
コスト
244ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 13:50:07 ID:???
みんな今までR3にどれくらい金かけた?
俺はまだ0円だけどホイール替えたいとおもってる。
245ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 14:01:35 ID:???
R3がもう1台買えるぐらい自転車関連で買ってるな
246ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 14:03:39 ID:???
>>244
ユーラス入れてみれ。
座り小便漏らすぞ。
247ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 14:09:38 ID:???
先月R3を買って車体約4万で
その他自転車関連だけで4万以上使ってる(´・ω・`)
248ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 14:14:22 ID:???
キー 1500*2
スタンド 1000
泥よけ 1500
ライト 2000
サイコン 4000
ドリンクホルダー 700*2
グローブ 2500
キャリア 2000
メット 7000
眼鏡 3000
メンテ本 1000
チェーンオイル 1000
ポンプ 3500
携帯ポンプ 2500
替えチューブ 700
工具類 1000
地図 1500
GPS 25000

だいたい6万ぐらいか
249ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 14:19:33 ID:???
>>246
座り小便は勘弁だな
R3デフォホイールってそんなに糞なんかな 重い?
250ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 14:28:32 ID:???
>>249
頑丈なのは確か。
ロード海苔は完成車装着の中途半端なホイールを持て余してることが多いから、安く譲ってくれることが多いよ。
ショップでも下取りのホイールをストックしてるから聞いてみたら?
俺はもう一台所有してるロードのお下がりをESCAPEに回してる。
251ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 14:38:10 ID:???
>>243
あのアウターの断面の汚さからして手で切ってる気がするんだよな。
なら短くなる分にはコストは下がるんじゃないか?
仮に機械で切ってるとしてもR3ほど売れるなら大した違いじゃない。
てか今回の値上げ分は原料費だけっぽいから
その分細かいところに手を入れても罰はあたらんよ。
252ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 15:03:30 ID:???
253ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 15:04:01 ID:???
ゴメン、誤爆した。
254ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 15:15:02 ID:???
もう売ってないかな??誰か売ってるとこ教えて!!
ネットショッピングは返信待ち状態です。
福岡でまだ売ってる店舗を知ってる方教えてください〜〜
255ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 15:15:34 ID:???
ESCAPE R3 です。
256ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 15:16:39 ID:???
ESCAPE R3もう売ってないかな??誰か売ってるとこ教えて!!
ネットショッピングは返信待ち状態です。
福岡でまだ売ってる店舗を知ってる方教えてください〜〜
257ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 15:18:06 ID:???
>>254
モデル・色・サイズくらいは書いたほうがいい
258ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 16:58:55 ID:???
>>254
一月くらい前なら
大宰府のデポに5台ほど。ただしサイズは小さめ。
スペースワールド隣のデポも小さめが数台。
小倉リバーウォーク内のスポーツオーソリティに白が数台。
問い合わせてみ。
259ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 19:00:53 ID:???
沖縄にはいっぱい残ってるぞー♪
260ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 20:10:07 ID:???
小さいサイズはかなり余ってるよね
毎年同じパターンだけど、何で小さいサイズの生産数減らさないのかね?
次年度のモデルと並んで「昨年モデル・現品限り」と売られている光景をよく見る
261ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 20:33:01 ID:???
>>253
スレ違いだけどGJ
262ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 20:40:21 ID:???
>>252 ありがとう、助かりました
263ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 20:59:20 ID:???
こうゆうスレチなら一回ぐらいは許す
264ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 20:59:41 ID:???
そういや07年からのGIANTの製品って
規約で通販禁止らしいけど、通販で売ってるのは何なの?
流通のルートはよくわからんけど一応正規品なんだよね?
265ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 21:14:56 ID:???
>>264
その自転車屋に聞け
266ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 22:23:08 ID:???
シマノのWH-R550っていうホイールは、R3に付けられますか?
付けられるのなら、必要となる工具はスプロケ外しとロックリング回しだと思うんだけど、
Shimano TL-SR21とTL-LR15でOKですか?

http://store.yahoo.co.jp/uemura-cyc/shimano-tl-sr21.html
http://store.yahoo.co.jp/uemura-cyc/shimano-tl-lr15.html

ロードに乗っている先輩がホイールをくれるっていうので、付けれるのならもらおうと思ってます。
267ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 22:33:52 ID:???
 工具は知らんけどホイールは問題ナシ。漏れも使ってる。
ついでにタイヤも23cくらい逝っとけ、全然違うから。
268ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 22:35:42 ID:???
>>266
OK
タダで貰えるのか、うらやましいな。
269ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 22:44:47 ID:???
ありがとう>267-268
良いホイールなんですか。
じゃあ、なにかお返ししときます。
270ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 22:52:31 ID:???
>>269
もぐらやのどらやきでOK
271ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 23:06:18 ID:???
振れまくりかどうか確認しる
272ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 23:46:04 ID:???
>>252
今日、この写真みたいに尻の線が見えるローライズのレーパン?履いて走ってる女ローディの後ろを3km程走ってきた。
273ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 23:48:13 ID:???
>>272
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
 ⊂彡
274ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 00:29:39 ID:???
R3にシマノのWH-R550って勿体無いんじゃない?
275ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 00:50:43 ID:???
R550くらいいいじゃん。
276ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:07:31 ID:???
エスケープ買って3ヶ月。走行距離500km。
タイヤのひび割れが開き始めてほんのちょっと盛り上がってる。
下りで50kmくらい出してるんだけどまだだいじょぶだよな?

あと、自転車のタイヤにタイヤワックスつける量販店の自転車屋は重過失致傷罪だろ!
死にかけたぞ!!
277ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:13:33 ID:???
>>276
タイヤワックス塗った張本人の家に火つけても無罪だな
278ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:18:31 ID:???
>>276 つやつやになるからやってみようかと思ったが、ブレーキ利かなくなるのか?
279ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:28:10 ID:???
タイヤワックスには潤滑効果もある、ものもある。
要は種類かな。
というか下りだから50kmとか、そっちのほうが120倍危険
280ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:31:24 ID:???
>>278
タイヤそのものが滑るんだ。特に歩道から車道に出るときなど1cmくらいのアスファルトの段差を乗り越える時に
タイヤが滑って段差を乗り越えられずにひっかかってしまう。体重はもうその向きにかけてるからそのままガシャーン。
車が来ていればペチッ。

あと、タイヤワックスつけるとタイヤはすぐにひび割れを起こす。艶艶にするために
一時的にタイヤを溶かしてるんだよ。
タイヤ長持ち〜 なんてキャッチコピーは大うそ。

信じられないならやってごらん。
281ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:44:52 ID:???
>>274
その発想無かったわ
R3で最低限の基本はできてるから、走りに最も影響与えるホイール(&タイヤ)こそ金かけるとこだろ
282ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:55:31 ID:zJyHc/3w
見た目が良くなるだけで全然メリットないんですねw
やる前に聞けてよかった。
283ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 02:03:26 ID:???
やっぱりR3らしく
コスパの良いホイールとタイヤのセット販売をしてくれよ
284ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 02:10:00 ID:???
もうコスパ良くないんで。。。
285ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 02:14:37 ID:???
>>283
だからコスパ最高ホイールならWH-R500でいいだろ。
更にも少し上のクラスのコスパ最高ならAクラス430あたりでいだろ。
286ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 04:49:16 ID:???
ロードにいいホイールを買ったら、R3にはロードにつけているアクシウムをつけるつもりなんだ…
287ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 08:52:28 ID:???
06R2を購入して1年ちょっとです

ここにきて毎週スポークが折れるようになったよ
体重は75kgぐらい、折れたスポークの交換&フレ取りは店に頼んでいます

ホイールの寿命なのかな? どうでしょう?
288ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 09:56:51 ID:???
車用のタイヤワックスは俺も試したことある
ヒビ割れは気づかなかったがブレーキが呆れるほど利かなくなった・・
あれってほぼシリコンオイルなんだよね
289ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 13:55:43 ID:???
ホイール変えたいけど、ホイールって高いよねぇ
r500で一万ちょっとくらいかな。
タイヤも替えたら2万近くになるわな。

2万も払うなら新しい普通の自転車買ったほうがいい気がするしなぁ。
いや、しかしホイールは走行に直接かかわるから変えたいなぁ。
いや、2万あれば旅行にでも行ったほうがいいかもなぁ。
いや、風俗でも言ってみるのもいい経験になりそうだしなぁ。
いや、でもやっぱりホイールほしいなぁ。
いや、・・・・・・
290ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 14:28:36 ID:YpQH764K





  _
/〜ヽ ちゃりを舐めるな!
(。・-・)
((し(,,(#・д・)⊃ウゴバヤヂャイィィーー!!!
ドプドプ
291ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 14:44:23 ID:k2UII1o+
エスケープR2とR3

実際どちらがおすすめですか?

292ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 14:47:50 ID:???
>>291
弄らずに乗るならR2
改造地獄が大好きならR3
293ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 14:52:00 ID:???
WH-R500に交換したいんだけど、ホイールとタイヤだけ買ってくれば
R3のデフォのスプロケとかそのまま使えるの?
ほかに用意しなくちゃいけないものあったらおしえてください。
294ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 14:52:00 ID:???
予算次第
295ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 14:52:44 ID:???
>>293
チューブ
296ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 15:02:11 ID:???
R3ってそのまま乗ればコスパ良いかもしれないけれども
タイヤ交換位までならばともかく
ホイールを交換、コンポ、シートポスト、サドル換えるのならば
最初から安物アルミのロードレーサーフレームで好みので組む方が幸せというか
経費が少ないように思える
297ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 15:14:16 ID:J5/QMBLU
>>295
おっと抜けてた チューブ
この際だからタイヤも23Cにしてみようかな。
298ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 15:18:21 ID:???
>>297
リムテープ
299ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 15:28:12 ID:???
>>296
それ言ったらおしまいw
それなりに乗り込んだ&メンテ知識ある人間ならそのほうが正しいが
初心者にとっては弄るのに最適な土台にもなるよ
300ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 15:46:39 ID:???
2007年R2海苔だが、半日乗ってるとシフトレバーを押す親指が痛くなる。
何か良い方法は無いだろうか?

腕や手首は平気だから、体重が乗ってるわけでは無いと思うのだが。
301ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 15:47:04 ID:???
高い自転車買っても飽きて倉庫の肥やしにする奴だっているだろうし
自分がR3買ってそのまま満足するか、満足できずさらに上を目指すかなんて
全くの初心者には予測できないし、最初の一台としては最適なんじゃない?

安いR3で物足りないと思ったらさらに高いの買えばいいだけだしな。
302ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 15:47:20 ID:uEhNEmfF
>>299
だよな
303ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 16:20:26 ID:???
>>300
カーボンフォークの振動吸収は効果感じますか?
R2とFサス付きのスコットP5で迷ってる。
304ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 16:35:54 ID:???
ハンドルからの振動はクッション付き手袋で解決。
ロード向きなのが欲しいのか
MTBが欲しいのかハッキリしたほうがいいよ。
305300:2007/08/18(土) 16:36:00 ID:???
>>303
すまないが、スポーツバイクと言えるのはコレが始めてなので、
よく分からない。

ただ、舗装が荒れている所ではビリビリくるね。
306ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 16:39:42 ID:???
細かい振動が気になるのならばグリップを振動吸収の良いものにする方がマシ
307ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 16:53:39 ID:???
振動吸収させたいのならば太めのタイヤを低圧で乗れば解決
スリックMTBに乗るのが良いと思うよ
308ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 17:12:57 ID:???
何か漕いでると微妙な異音と違和感あるんだけど、何なんだろ?
チャリチャリ、シュリシュリって感じの
309ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 17:13:44 ID:???
>>287
新しく換えたスポークの強度と従来のものとで差があると次々逝くお。
全スポーク交換か、ホイルごと全部交換してしまった方が良いんじゃない?
310ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 17:24:05 ID:???
>>308
たぶんクランクからでは?
俺のなんかコリコリ言ってる・・・
海の日に納車されてかれこれ400km以上走ったけどベアリングがウンコ?
311ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 17:29:05 ID:???
>>310
BBの評判はもう一つみたいだね
うちの子は大丈夫みたいだけど

だけど交換するw
312ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 17:35:05 ID:???
>>310
あのめんどくさそうな所か・・・・ギアやワイヤの調整の結果だと思いたいぜ
313ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 17:44:43 ID:???
>>310
九分九厘BBの固定が弛んでるかと
どんな粗悪なBBでも数千キロぐらい平気でもつよ

組んだ奴がヘマしたんだろ
314ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 17:59:23 ID:???
>>310
おれは2000km走ったあたりからコリコリいいだした。
自転車屋に持って行ったら「BBゆるんでますねー」つって、
締め直してくれたよ。それ以来いわなくなった。
315ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 18:12:02 ID:???
普通に漕いでれば何でもないんだがガーっと思いっきり漕ぐと、
足元からキリキリというかメキメキというかパキパキって音鳴る。これはなんだろ?
総500キロです。
316ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 18:14:21 ID:???
>>308
金属音じゃなかったらリアホイールの透明な円盤ってのは定番。
317ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 18:58:50 ID:???
カコンカコンて音鳴るから絶対クランクかBBかと思ってたら
ペダルの付根のグリース塗りなおしたら見事に直ったことならある
ペダルからあんな高音でるなんてびっくりした
318ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 19:25:41 ID:???
ペダルやクランクやシートポスト
などに塗るグリースってチャリ屋行かないと駄目?
ホムセンで売ってるかなぁ。
チャリ屋近くにねーんだよな(´・ω・`)
319ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 19:31:38 ID:???
ホムセンの万能グリスでOK。モリブデングリスなんかは駄目。
320ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 19:32:08 ID:???
ハブはデュラグリスだけど、それ以外はホムセンで売ってるよくわかんない
スプレーグリスだな。かじりつき防止用はそんな気をつかわんでも平気よ。
321ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 19:51:58 ID:???
>>309
レスありがとう〜

替えたスポークの方が明らかに太いよ orz
とりあえず、105なホイールをIYHしてきた
高くついたなぁ

何日か前にスポーク折った人も気をつけてね
322ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 20:02:18 ID:???
R3買おうと思ったが2007のと2008のではサイズ違うんだな。
俺身長低めで168くらいしかないんだが
公式どおりに465mmでいいんだろうか・・・
323ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 20:28:02 ID:???
>>322
跨って決めろ
324332:2007/08/18(土) 20:32:36 ID:???
>>323
田舎の街の自転車さん故に扱ってはいるが全部取り寄せで
展示すらしてないんだよ
325ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 20:38:15 ID:???
>>324
2008モデル自体まだ展示されてない
分かるわけねーだろ 低脳
326ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 20:38:19 ID:???
>>322
465で正解だと思う
別に500がダメだというわけじゃないけど
327ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 20:42:32 ID:???
R3買いたいんだけど近くに提携店ないなぁ…
いやあるんだけどスポーツデポて…

でも壊れたとき自分じゃどうにもならんだろうしなぁ…
328ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 20:57:50 ID:ZNvSNj7v
R3のFDやRDの調整方法教えてください。
329ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 21:14:12 ID:???
>>328
ファンライドやCBあさひの該当ページでも見てください。
330ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 22:01:42 ID:???
331ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 01:19:34 ID:???
フレンチバルブのねじ部分が折れてしまったのでチューブ交換をしようと思うのですが、
チューブはこれでいいんですかね?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/p-tube12.html

あとチューブ交換は初めてなのですが、何か注意する点などあれば教えて下さい!
332ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 01:23:09 ID:???
333ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 01:26:37 ID:???
チューブはマキシスのウルトラライト一択というのが最近の常識
334ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 01:56:17 ID:???
らき豚涙目wwwwwwwwww




くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
335ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 01:59:11 ID:???
誤爆?
336ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 03:53:47 ID:???
>>331
バルブ長にも注意な

短い奴買っちまうと空気が入れられんぞ
337ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 04:34:08 ID:???
>>331
長いのも逆に自転車海苔から馬鹿にされるから注意な
338ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 06:03:16 ID:???
ESCAPEだから無問題
339ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 06:46:04 ID:???
 トップチューブのロゴがメッキはがれますた。
340ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 07:14:44 ID:???
やったじゃん
341ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 07:16:34 ID:???
メッキの下に「当たり」って書いてあれば
R3のプラモデルをプレゼント
342ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 09:43:03 ID:???
>>341
あっそれちょっとほしいかも
343ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 11:04:04 ID:Hf3eVwR/
292>ありがとうございます 291より
344ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 11:37:47 ID:???
近所の店で 06 R1が、30%Off \58,800 だったよ。
345ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 11:52:26 ID:???
そんなん書かれても場所も分からんのでは「へー安いね」としか言いようがないがw
346sage:2007/08/19(日) 12:22:19 ID:yLlD06uQ
>>339
あのロゴは安っぽいので、
メッキが剥がれて嫌だったら、ロゴ自体剥がした方が気が利いて見えるよ。
347ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 12:36:02 ID:???
>>339
その古びた感じを楽しむというのも一興じゃ
ほっほっほ
348ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 13:27:55 ID:???
>>322
素直に足の長さを測れ。
349ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 15:46:43 ID:???
暑くて漕ぐきになれん…
整備もしたいが バテてできん…
せめて夕立ぐらい降ってくれんか??
350ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 16:59:36 ID:???
>>349
ちょっと待ってね、夕立降らせてもいいかどうか聞いてくる
351ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 17:24:30 ID:???
早起きしたのに二度寝してしまい、起きてからディレイラーの
調整してたら正午近くになっちまった……。


走ってきたけど、すさまじく暑かった('A`)
352ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 17:31:12 ID:???
なんのそれしき。
涼しい朝に走った後、シャワーを浴びて二度寝したら今日出勤だったの忘れてたわ。
明日、ガクブルだ。
353ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 17:48:55 ID:???
>>352
火曜日から毎日走れるね!
354ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 17:57:14 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワーン
355ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 18:12:14 ID:???
涼しくなりました
いってらっしゃい!
356ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 19:00:42 ID:???
行こうと思ったら雷鳴が・・・
夕立キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
357ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 19:26:34 ID:???
こっちも今雷鳴北
358ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:03:11 ID:???
R3乗りなのですが、一つ質問させてください。

サドルをおもいっきり下げたいと思っているのですが、
シートピラーのこの部分↓
http://up.tseb.net/src/up179723.jpg
ここを下げる事って出来るのでしょうか??
359ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:09:16 ID:???
無理なので買い換え
ってか下げすぎるとペダリング悪くなるしダサいしなんか意味あるの?
360ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:12:44 ID:???
>>359
止まる時両足が地面につけば安全です
361ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:17:34 ID:???
止まるときサドルから降りれば安全です
362ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:20:32 ID:???
>>358
シートピラー買い換えてください
それ以外のコメントは控えます
363ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:23:42 ID:???
>>358
身長相応のフレームサイズを選んでますか?
364ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:28:51 ID:???
>>358は465あたりのフレームだと思うがでかすぎたんじゃないか?
強引に下げられなくはないけれど普通は出来ないから>>362氏の言うとおりピラー買い替えが無難。

しかしサドルは交換している位だからサスピラーを引き抜いてみればそれぐらいわかると思うが。
365ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:29:02 ID:???
358です

これ以上は下がらないんですね。了解しました。

先日、嫁さんがR3に乗ってみたいというので乗せてあげたところ、
サドルが高くて怖いと言うので、とりあえずめいっぱい低くしてそれから徐々に適正位置にしようかと思ってました。

ありがとうございました。
366ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:32:43 ID:???
と、いうネタでしたとさ
367ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 23:38:41 ID:???
止まるときトップチューブにまたがるように降りれば
サドルに乗ったまま足つける必要なんてないのにな
368ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 06:35:50 ID:???
R3の2007年モデルなんですけど、
サドルの高さを調節したいので、シートピンをゆるめるのにどんな工具が必要なんですか?
369ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 07:03:01 ID:???
>>368
370368:2007/08/20(月) 07:10:36 ID:???
>>369 じゃあちょっと貸してください。
371ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 08:06:15 ID:???
工具は必要ないってことですか?
素手でやっても固過ぎて全然動かないんですけど。
372ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 08:35:10 ID:???
グリスを塗るが良い
373ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 08:39:54 ID:???
>>368
錆びて固着してるなら556
単に硬く締めてる時は…ドライバーを梃の原理で動かす…ちょっと危なそうだけど。
374ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 09:26:10 ID:???
レバー起こすだけなのになに言ってるんだ?
ちなみにシートポスト下部に固さ調節用つまみあり。
375ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 09:29:18 ID:???
ママチャリの要領で回そうとしてるんじゃないの?
レバーを手前に起こすだけだよ
376ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 09:34:06 ID:???
なんか勘違いしていたようです。
+と−、矢印が書かれているネジを回すのかと思ってました。
最初はレバーも動かそうとしてみたけど動かず、
今もう一度やってみたらあっさり動きました。
返答ありがとうございました。
377ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 10:09:07 ID:???
機械をさわる勘と言うか感覚が欠落しているな。
378ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 11:46:24 ID:???
ゆとりですから
379ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 12:21:28 ID:???
機械を触る勘は学校で教わるモンじゃない

道具を作って使うのに慣れれば他人が作った道具でも意図を汲み取れる
380ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 12:21:57 ID:???
いいえ私はゆうとと申します
381ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 12:33:51 ID:???
最近の人間って

道具を作って使うのに慣れる→他人が作った道具でも意図を汲み取れる
の→の部分が欠如してるような人間が多い気がするんだ
物を考えようとしないというか、馬鹿というか
382ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 12:43:49 ID:???
てか買うとき聞かなかったのか?
あぁ通販厨か・・
383ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 14:17:52 ID:???
買う時のサドル調整なんて店でやるだろ。
店員もこんなの見れば判るだろうから説明なんてしない
384ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 14:44:38 ID:???
>>85
激しく亀だからもう見てないか?
もしワイヤレスなら知らんが俺は有線の猫目RD200で同じ悩みにぶち当たり
ブラケット部分で速度とケイデンスのセンサ配線を入れ替えて解決
ケイデンスセンサは高さがないが速度センサは高さがあるのを逆利用する方法ね
それでも少しゴム板をかましたがこれなら見た目もスマートだし動作も問題なし
唯一の欠点は配線長に余裕が少なくギリギリな点だけ
385ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 14:58:13 ID:???
俺もRD200だけど、1cm角のゴムサイコロを作って
クランクのくぼみに付けてセンサー乗せてタイラップで締め上げた。
386ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 15:29:39 ID:???
サドルの高さだのケイデンスセンサーの取り付けだの
やはりそれだけ自転車とか機械に無関心な人が増えてきてるってことでしょ

それとも創意・工夫を養う機会が無いって事なのかね〜
困ったら手元にあるもので何とかしてみるってのは物いじりの基本でないかい?
387名無し募集中。。。:2007/08/20(月) 15:37:22 ID:H5A5irKn
クイックは一度も説明を受けてない人には分からないと思う
レバーを起こすのまでは分かったとしても、レバーの方を回して調整してしまう
388ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 17:13:36 ID:???
カセットを固定するロックリングを外そうとして、
力を入れようとしたら、軽くするっと回った。
リングには40N・mの表示があるが、
適正に締まっていなかった可能性がある。

もしかして、定期的な増し締め箇所なの?
ちなみに06年モデルR3 走行は1800km。
389ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 17:31:11 ID:???
いや、問題はなんでもかんでも2chに書けば解決すると思ってるやつが増えたってことだろう。
なんでそこまで信用できるんだ。
390ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 17:33:38 ID:???
こっちの方が相応しいかも

教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/
391ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 17:42:17 ID:???
>>388
ぎざぎざも入っているし、緩む可能性は低いんじゃないかな

最初から締まっていなかったとか
392ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 17:57:37 ID:???
俺なんかいまだに空気の入れ方がよくわかんね
毎回ちゃんと頭を押して少し抜いてるがアダプタを使ってるからかなぁ?
1回ポンピングするとメーターの針がグォンと上がるが
運良くバルブが開いて針がピコンと少し下がったらメーター見ながら入れ始める
運が悪いとバルブが開かないのか最初のポンピングで針がやたら上がったまま下がらない
ポンプはパナのらくらくポンプってやつ
393ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 18:14:31 ID:???
>>392
バルブをコンコンて叩くか
気にせずそのまま空気入れてると戻る。
394ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 20:01:45 ID:???
>>392
俺も同じだが一回ポンピングしてからポンプヘッドを軽くこじって対応している
395ツール・ド・名無しさん :2007/08/20(月) 20:26:02 ID:???
>>391
新ホイールへの取付けは、しっかり締めたことを確認済みなので、
次回のハブメンテ時に緩みのチェックしたいと思います。

たしかにリングとカセットにぎざぎざがあり、容易に
緩むとは思えない構造ですね。
396ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 20:28:13 ID:???
GIANTのコントロールタワー2使ってるけど
頭緩めて、1回押してプシュッとやってから
ポンプの頭突っ込んでくるっと回せば固定されて、あとは入れるだけ。
アダプター使わないで、ジョーブロースポーツとか買ったほうがいいと思うよ。
397392:2007/08/20(月) 20:54:24 ID:???
>>393
そうか!そのままポンピング続ければいいのか!?
メーターの針が跳ね上がるから遠慮しすぎてたかも
>>396
GPDで本体と一緒に買ったんだがこれで大丈夫って言われたもんで・・
やっぱアダプターがネックなんだなきっと・・ヒラメ買おうかな
398ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 21:04:33 ID:???
2007R2グリップ変更エンドバー装着済み
友人からブレーキレバーエクステンションをもらったのだが
本体のブレーキレバーが短く先端で反っているので装着してもエンドバーから遠い
純正のブレーキレバーを他のに変更できますか
そもそもブレーキレバーってパーツは売ってるものですか?
399ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 21:07:06 ID:???
ハンドルが遠いので少しだけ上げたいと思ってます。ステム交換だけでやりたいのですが、お勧めとかないですか?
400ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 21:09:29 ID:???
>>398
普通は
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/205_all.html
こういう単位で交換。

レバーセットがシマノの場合はスモールパーツとして
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/996_289.html
必要な部分だけを入手する事は可能。

ただしESCAPEで使ってるTEKTRO辺りのレバーセットに
シマノのスモールパーツが使える保証は無い。
つか、設計違うから偶然合う奴でもなければ駄目だろう。
401400:2007/08/20(月) 21:13:18 ID:???
ってよく見たらレバー単体で交換できるのって一部モデルだけなんだな。
V用レバーなんかはやっぱレバーセットで交換か。
402398:2007/08/20(月) 21:56:40 ID:???
どうやらセットで交換ですね
でも丁度よさそうなのが思ってたより廉価であったので検討してみます
ありがとうございました
403ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 00:02:34 ID:???
2008っていつ買えるの?
2007売り切ればかりで入る予定もわからない(もう生産しない?)
ので08バージョンにしようと思うのだがあまり待ちたくない
404ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 00:07:14 ID:???
>>403
俺が居る
近くのデポに数台あったけど、小さいやつと色が好みじゃないのしかなかったわ
先行販売は8月中ってなってるけど、店とかで買えるのは9月以降なんかなあ
405ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 00:15:37 ID:???
>>403
デポって直売店?
今暑いから9月以降に通勤に使う予定だけど
ほしいと思ったら我慢するのがきつい。
近くの店ではまだ7年タイプだった
406ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 01:08:43 ID:kzlZ3CO2
>392

ポンプの仏アダプターをちゃんとバルブにちゃんとねじ込んでいるか?
407ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 01:32:53 ID:???
>>403
自転車業界はこの時期に年度変わりみたいなもんだから
もう2007モデルは在庫販売のみでしょ
大人しく待つか、他の自転車探して見るかだな
408ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 03:00:50 ID:???
明日R3を買う俺にアドバイスを下さい
ママチャリしか乗った事ありません
とりあえず買うつもりの物は
本体
ライト
サイクルコンピュータ
グローブ
チェーンオイル
スタンド(まだ迷ってる)
ドロよけ(まだ迷ってる)
ドリンクホルダー
ヘルメット(かなり抵抗あり)
裾を止めるテープ
パンク修理キット(これいる?)
予備チューブ(これもいる?)
お金は7万で足りるかな?

明日起きたら見ます どうかレスがついてますように
オナニーして寝ます。おやすみなさい
409ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 03:04:17 ID:???
>>408
最も大事なポンプがないじゃないか。
タイヤの空気はどんどん抜けるから必須。
ジョーブロースポーツでも買っとけ。
410ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 03:13:14 ID:???
本体
ライト
ポンプ
パンク修理キット

でGOだ、他は後でそろえればいい
裾バンドはクリップで代用してしまえ
411ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 03:15:05 ID:???
鍵忘れてた
412ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 03:23:57 ID:???
本体
ライト
ポンプ(週1で空気は入れないと)
スタンド(置くとき倒すの?)

これぐらいかな。最低限要るのは。
外留めるなら鍵も必須
413ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 04:44:50 ID:???
>>408
本体は今在庫少なくて手に入りずらいようだが、当てはあるのか?
グローブ買うつもりならメットも買っとけ。
414ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 06:51:01 ID:???
ヘルメットに関しては「好きにしてくれ」としかいいようが無い
被らない人だって、被ったほうが良いのは理解したうえで被らないんだろうし
死ねればまだいいけど、障害者になったりして困るのは自分自身
415ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 06:58:04 ID:???
というか、オマイラはママチャリ乗る時も
メットだのグローブだのしてるのか?
416ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 07:14:10 ID:???
ママチャリの時は歩道をのんびりだからしない。
R3の時は車道メインでそれなりにスピード出すからしてる。
417ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:03:35 ID:???
ママチャリは歩道をノンビリ走るためのもの
だからメットはしない
ロードに乗るときは車道走るから必ず被ってる
418ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:08:33 ID:???
R3はロードじゃないが
419ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:13:11 ID:???
専用ウェア類は何のためにあるかよく考えましょう。
専用ウェアが要らない(毛嫌いしている)のは、それなりの
自転車にしか乗らないか乗り方しかしていないからでしょう。
420ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:14:47 ID:+c1gaJ+C
>>418
すまん、この間ロードに乗り換えたんだ
勿論R3乗ってた時も被ってたよ
421ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:15:40 ID:???
先生!ヅラはメットの代わりになりますか?
422ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:17:39 ID:???
ズラとハゲ頭の間に発泡スチロール入れとけば大丈夫だろ
423ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:23:16 ID:???
釣りのえさ

最高速度
巡航速度
平均速度
ロード
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
カーボンフォーク
サス
ヅラ
424ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:25:36 ID:???
R2の盗難が心配なのですが、コインパーキングに駐車した方が良いでしょうか?
425ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:31:17 ID:???
うん
426ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:33:48 ID:???
折りたたみのチャリに乗ったおねぃさんがメットかぶってるの見たよ。
あとおっちゃんがママチャリでかぶってたり
小さい子供には必須だよね。
事故って足折れただのしても治るけど
落車で頭強打1発アボーンだぞw
5000円位で買えるんだから買っておけ。
あとさ、裾巻きテープはダイソーで。
リアのピカピカテールライトもダイソーで十分だよね。
427ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 08:38:02 ID:???
近所のビル工事現場のオッチャンも
ヘルメットにグローブと点滅灯完備でR3通勤してる
すべて現場で使うものだけど
428ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 09:15:36 ID:???
サドル&シートポストを交換しようと思ってるのですが、何かオススメありますか?
あとシートポストはサイズがいくつかあるみたいなんですが、R3はいくつでしょうか?
429ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 09:39:19 ID:???
>>428
求めるのはコンフォート? 
それともレーシーな形状?
430ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 09:42:41 ID:???
>>429
レーシーです。今の形状だと太ももの内側に当たってしまうので細いものが希望です。
431ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 10:18:36 ID:???
クロスにヘルメットというと、モルモン教徒くらいしか
見掛けないんだよな
たまーにメタボ親父がさらにエルボパットまで着けてるのは
見掛けるが・・・@関西
432ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 10:44:02 ID:???
>>430
俺はアリオネにした。
ロードも持っているが、こっちもアリオネ。
伝え聞くところによると、'08モデルで新型が登場するらしい。
433408:2007/08/21(火) 10:47:42 ID:???
今店にキマシタ
ドキドキしてます
いっぱいアドバイスありがとう
434408:2007/08/21(火) 11:09:01 ID:???
在庫ありませんでした(涙)
435ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 11:37:09 ID:???
クロスって言ってもR3なんか50km/h以上出るし
街中で40km/h出して走ったりするだろ。
メットかぶったほうがいいと思うよ。
CRに行ったらちゃんとかぶってる人多いけど
街中ではいないという不思議な現象w
436ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 11:39:09 ID:???
08製が出るまでwktkしてろ
437ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 11:55:51 ID:???
>>434
他探せばあるだろ
438ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 11:58:46 ID:???
>>435
>クロスって言ってもR3なんか50km/h以上出るし
_。誰もが3-8をケイデンス90でこげるとは思えん。
439ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 11:59:55 ID:???
>>438
下りなら誰でも出るさ
440ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:14:04 ID:???
>>431
普通にいっぱい見かけるんだが……俺もかぶってるし。

下り坂突っ走ってるときに小石でも踏んだら一発アウトな感じがするし、
いざっつーときの備えはすべきかと思うんだが。最初抵抗がなかった
わけじゃねえけど、もうすっかりきにならなくなった。
441ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:23:14 ID:???
ヘルメット被るのはいいけどさ、
結局バランス考えると全身ロードレーサースタイルにならない?
442ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:29:30 ID:ysz74ttl
>>438
俺は2-8で51.3kmでたよ。ちなみにフロントはまだ変えた事がないw。
3-8まで使わなくても50kmはいけるよ。
443ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:35:56 ID:mjn9/g/m
身長172で体重63なんだけどサイズ420でもいけるかな?
それしか在庫がないところが多い
444ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:36:28 ID:???
>>441
ロードだけじゃないんだよ
MTBでも同じような格好して走るんだよ、特にXCの連中はね
445ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:37:56 ID:???
>>443
07モデルなら465
買った後で泣きを見ても知らんぞ
446ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:42:44 ID:???
>>442
だからそれはお前が出せたって話であって誰でも出せるわけじゃないだろ。
でも2-8で50km/hオーバーってすげーな。まさかとは思うが下りとか言うなよ。
447ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:44:57 ID:???
>>443
乗れるかどうかなんて
実際に店で乗らせてもらえばどんな感じかわかるよ
脚の長さも個人で違うだろうし乗ってみないとわからん
448ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:45:28 ID:???
08モデルって、対面販売だけさせて
通販には卸さないってホントですか?
449431:2007/08/21(火) 12:46:19 ID:???
>>440
被った方がいいのは分かる
平地でも40km/hは普通に出るわけだしな
それにCRではウェアからグローブからフル装備かも知らん
でも誰かのレスにもあったけど、街ではほんとに見掛けないよ
街中だとロード乗りでも3割以上はノーヘルな印象
450ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:46:44 ID:???
>>448
07モデルもそうじゃなかった?
裏でこっそりネットで売ってる奴が多いだけで。
451ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:48:55 ID:???
08モデルっていつから発売ですか?
452ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:51:31 ID:???
>>443
体重は関係ない
100kgを軽く超えたりしなければ

書くなら身長/股下だが、やはり実車に跨がるのが一番
453ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 13:06:05 ID:???
>>451
公式嫁
454ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:07:25 ID:ZjzyUpE1
嫁ほしい
455ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:10:34 ID:???
ウチの嫁でよかったら。
金かかるけど。
456ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:18:41 ID:???
ホイルをR500に変えたけど、何か質問ある?
457ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:19:57 ID:???
>>456
何故フレームを変えなかったのですか?
458ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:23:29 ID:???
>>456
何g軽くなった?
459ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:24:51 ID:???
>>457
おまえは今まで食べたパンの数を覚えているのか

>>458
前のホイルの重量−今のホイルの重量で答えが導き出せます
460ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:26:39 ID:???
>>456
R2への劣等感は払拭されましたか?
461ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:27:55 ID:???
>>460
R2買っても、流用できるね
R1かFCRでも、おk
462ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:28:37 ID:???
>>456
巡航で何キロアップですか?
463457:2007/08/21(火) 14:29:22 ID:???
>>459
子供の時から卵アレルギーなんでパン食べれません・・・
464ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:30:10 ID:tfIaGDGm
モーターバイクのメットと違って、バイクのメットは転倒や衝突時の
様々な効果が理解できれば被る人が増えるんじゃないの?俺も、あの
材質での効果はほとんど解らないよ。
465ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:32:48 ID:???
>>462
まあ変わらん。
なぜかというと、巡航速度はメーター読みで自分の目安があるから、自然とセーブするので
付け替えたからといっても今までより速度が出ることは無い。
そのかわり楽にはなったよ。

タイヤは後回しにしてのでデトネタだけど、これがまたR500と相性悪いのか
素人が付け替えると、固くて固くて絶対に泣くと思う。

>>463
そば食え、そば。
466ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:33:49 ID:???
よく荒れるNGワード一覧

最高速度
巡航速度
平均速度
ロードを抜く抜いた
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
クロモリ
カーボン
サス
R2
ロード
中途半端
安物


主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ハルにゃん
ルイズかわいいよルイズ
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
467ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:34:28 ID:???

464 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/08/21(火) 14:30:10 ID:tfIaGDGm
モーターバイクのメットと違って、バイクのメットは転倒や衝突時の
様々な効果が理解できれば被る人が増えるんじゃないの?俺も、あの
材質での効果はほとんど解らないよ。
468ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:35:03 ID:???
俺も、あの

俺も、あの

俺も、あの
469ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:35:56 ID:???
もっと、交換の時のコツとか、そういうテクニカルな事を聞いてください!
470ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:37:38 ID:???
>>469
言いたければ、勝手に言ってください!
471 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/21(火) 14:37:43 ID:???
       /: : : : : : : :/ : /: / : : :./ {: : : : : : : : : : 丶  : : : : \丶、: : : :l 
.       /:/: : : : : : :.|: | |:./ ヽ: : l 八 :_: : : : : ヽ: : : }\ : : : : : :\:\: :│
      {/|: : : : l: : : |: レl┼─\l {:-ヘ: : : : ヾ斗七7 ̄\: :ヽ: : : l: : l: : |
       j∧: :.:| : : 乂Vァ≧≠=kz∨ヽ: : : : Wz=≠テ≦、 ∧: : |: : l: : |
           lヽ: ヽ : ヘ 〃 fて ,ハ    }:.: :.:/   fて ハ }ト } : j: :∧.:.|    
          }: :|\\:.|ヾ 弋っ;辷リっ  j//  c辷う少'〃 //: :,': :ヽ!
.         /: :ハ: :  ̄ {ヽ( う¨¨´      ,      `¨¨( つイ : : : ∧: : : \
      /: : : : ',: : : O°  :::::::::::::::::  ′   :::::::::::::   l◯ : ,' ヽ: : : : \
     /: : : : : : ◯ : : : ',       _  __       ,′ : / : : : : : : : : : \
    / : : : : : : : : :∧ : : : ヽ    /´  `´  `ヽ      /: : : / : : : : : : \: : : : :\
   ,': : : : : : : :/ : ∧: : : : :\  {         }   ィ´: : :∧.: : : : : : : : :\: : : : :ヽ
   i : : : : : /: : _;/ ∧: : : : : : > `ー一   ー‐ ' _<:' : : : :.,'::::::ゝ、 : : : : : : : 丶 : :
472ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:39:08 ID:???
R500なんて革命でも起こらない限り
俺には縁の無い話・・・
473ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:40:28 ID:???
買ったばかりの素人はホイール・タイヤ・ハンドル(下ハンに)・レーパン・SPD、ここらから交換することをオススメする。
手袋とかヘルメットとかエンドバーとかの素人装備は一番後回しでいい。
474ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:42:03 ID:???
R3はフロントとサイドにキャリアつけて荷物積んで長距離移動しても大丈夫?
475ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:43:41 ID:???
フロントはカゴ付けてるけど、問題ないよ。
荷物積んで毎日20km往復してる。
ママチャリのほどは大きいの付けられないけど、あれば絶対便利。
サイドはしらね。
476ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:45:38 ID:???
R3にWH-R561を付けてる俺は異常なのか?
477ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:47:28 ID:???
俺なんて7801付けてるぜ
478ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:47:31 ID:ysz74ttl
>>446
ちゃう、俺が言いたいのは「3-8でケイデンス90でこいだら60キロくらいになるんじゃないか?」
ってことなんだが・・・。まあいいや。
もちろん下りじゃねえよw。ただ少し追い風だった。向かい風じゃ無理だ。
479ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:56:58 ID:???
480ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:59:58 ID:???
>少し追い風

さてはヤギ(トカゲだっけ?)の日だな
481ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 15:02:21 ID:ysz74ttl
>>479
おお、こんなのあったのか。3-8でも思ったより出ないんだなw。
482ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 15:29:48 ID:???
こんなのあったのかって・・・テンプレくらい読めよ・・・
483ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 15:30:58 ID:???
ゆとりだからしょうがないじゃん。
484ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 15:33:00 ID:???
最高速度
巡航速度
平均速度
ロードを抜く抜いた
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
クロモリ
カーボン
サス
R2
ロード
中途半端
安物
485ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 15:37:58 ID:???
よく荒れるNGワード一覧

最高速度
巡航速度
平均速度
ロードを抜く抜いた
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
クロモリ
カーボン
サス
R2
ロード
中途半端
安物
ゆとり

主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ハルにゃん
ルイズかわいいよルイズ
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
486ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 15:38:31 ID:???
最高速度
巡航速度
平均速度
ロードを抜く抜いた
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
クロモリ
カーボン
サス
R2
ロード
中途半端
安物
ゆとり
487ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 15:39:09 ID:???


481 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/08/21(火) 15:02:21 ID:ysz74ttl
>>479
おお、こんなのあったのか。3-8でも思ったより出ないんだなw。



481 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/08/21(火) 15:02:21 ID:ysz74ttl
>>479
おお、こんなのあったのか。3-8でも思ったより出ないんだなw。



481 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/08/21(火) 15:02:21 ID:ysz74ttl
>>479
おお、こんなのあったのか。3-8でも思ったより出ないんだなw。
488ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 15:40:19 ID:???
ちゃう、俺が言いたいのは


ちゃう、俺が言いたいのは


ちゃう、俺が言いたいのは


ちゃう、俺が言いたいのは


ちゃう、俺が言いたいのは
489ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 15:43:19 ID:???
俺の最高速度は50kmくらいで巡航速度は35kmを2時間維持できる。
軽く流す程度の平均速度でも30kmはかたい。
レーパン変態ロードを抜くのはいつものことだ。
もちろんヘルメットは装備していない。
グローブもはめていない。熱いのにつけてる奴の気が知れない。
レーパンは標準装備だと思っている。他人のレーパンはキモイが俺のは格好いい。
バーエンドバーはダサイ。下ハンに転換した。
クロモリとカーボンはスペック厨がこだわるもの。
自転車にはサスなんて無いのがあたりまえ。サスは邪道。
R2買うくらいならロード買ってる、あれは中途半端で安物
言うなれば、ゆとりの乗り物だろう。
490408:2007/08/21(火) 15:48:03 ID:???
探し回って買ってきたぜ

納車まで時間があるからいろいろパーツ買い揃えますwktk
491ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 15:57:32 ID:???
>>489
どうやって笑うんですか?
492ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:00:10 ID:???
こうやってマジレスしてる奴を見て笑うことが出来るじゃないか
493ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:03:15 ID:ysz74ttl
アホなやつがいるなw
494ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:06:04 ID:???
www
495ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:21:40 ID:???
ID:ysz74ttl
496ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:22:54 ID:???

493 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/08/21(火) 16:03:15 ID:ysz74ttl
アホなやつがいるなw




↑自己紹介乙www
497ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:25:00 ID:???
478 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/08/21(火) 14:47:31 ID:ysz74ttl
>>446
ちゃう、俺が言いたいのは「3-8でケイデンス90でこいだら60キロくらいになるんじゃないか?」
ってことなんだが・・・。まあいいや。
もちろん下りじゃねえよw。ただ少し追い風だった。向かい風じゃ無理だ。


481 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/08/21(火) 15:02:21 ID:ysz74ttl
>>479
おお、こんなのあったのか。3-8でも思ったより出ないんだなw。


493 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/08/21(火) 16:03:15 ID:ysz74ttl
アホなやつがいるなw
498ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:27:54 ID:???
よく荒れるNGワード一覧

最高速度
巡航速度
平均速度
ロードを抜く抜いた
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
クロモリ
カーボン
サス
R2
ロード
中途半端
安物
ゆとり

主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
499ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:29:38 ID:???
/::::シ  "´    ` ~\. l;;;;;;;j   _ノ、 〇ヽ   i  _ノ 〇`)  .l;;;;/:::::::::,:'"   ‐ -、、   `"l
)::/ ,. -− 、   , -−、\ ;;;;l:      ̄~,;    |   ~ ̄    j;/.::::::::,'   ーr‐。ュ゙:' ,ィ二j
l:::l.:.,ィ句丶y'.:  ィ句丶、:.\;l::     ,;;'    .l          /,ソi::::;'     `=' :  トミ゚シl
}::l:.:.` ̄,.:'´ .: : `ミ ̄.:.:.:.:.:..\           ヽ      /-イ ';::'      r‐、  l  /
l::l   , ' ,r'  ヽ、   :.:.:. }:\:     くヽ、_,ンノ       ./'  li ヾ'      / `ー、__ノ /
N!    /゙'^'- '^'゙ヽ      l::fク\  ノ   : :   ヽ   ./.''    i l l   / , -‐-J,_ /
l l!   /  ,..,_,..、 丶     l:lぅ,ノノ\ l __ィニ=ニュ、  j   /:\   i l l l    に ̄ア /
しi  i   ,イエエエ>、 ヽ    ,l:ゝ- '   .∧∧∧∧∧∧∧/.:.`丶ヽ、 、ヽl {,  ヽ二ノ /
──────────────< 荒らしの予感! >────────────
  ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!     /∨∨∨∨∨∨∨\彡ゞ,. .. `""´    `"  ,iミi
 ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉    ./ r=ぅ` ̄ ̄,二、   .\".:   , -‐‐-'.   .: ー- 、.ヾi
 {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ    /'   ̄      ゙ー'   -ニ,\ ィ'で入 . '. ,ィ'で)'、 ‖
.〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::...  !::::::ミ:l  ./,'´ ̄`゙ヾr'_ 、_,-' " ゙゙ " '  'ヾ\'゙゙゙"´ノ.::  ',`゙゙゙"´' . |
. l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<  / `、二ニ'` =キ ー‐--_;彡'  }三.\ .' ,:::   ',     .:|
. ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l /!    ,ィ:   :.、` ̄´     ,}三/i Y\ =、_,,r`、   ::l
 l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/ /l !   /(_  ,,..ノヽ      }三リ レ/  \ : :   i .::l
 l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐' ./ { l,  /   `"´   ヽ     }三、_ノ.    \ェュ、 :i ::i
 ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/   / `'、 '  fエェェェz、、 ',     彡z‐ミ、     \i i .:/
500ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:30:18 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄,、 ‐' "\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |     ´-─‐-、、 ヽ   ,、-、    |
            /ヾ==={ 弋_圷 `r }l__ r‐ _- 、ヽ. !
            | lハ   l      /}.| { くッ \\/
_________ ヽ,_l___\__/_|___\_´__ノ}____________
                  /    /:.:.:.:.:/  、ヾ  ''~/ ,r‐‐、 \'|:.:.:.:.:.|:.:l:.:.:.|
                 /       /:.:.:.:.:.:.'| ,、-tッぃ    / (fッ }  ゙|:.:.:.:.:|:.:l:.:.:.:|
               /(      / : ::.:.:.:r/   ー'´/   ヽヽ、_ .ノ  |:.:.:.:.:|:.:l:.:.:.:.|
                ヽ `    /:.:.:.:.:.:.:.:lト、   ヾ 、         |:.:.:.:.:|:.:l:.:.:.:.:|
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄/ ̄ ̄ヾ;::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄,、ィ':::ノ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   l |    |   /  ‐__゙ 、ゞヽ    /ン゙´ィ - _  |    |
    !    ヽ|    | | i  .ィ´ {:::iツ::ノヾ      ,.ィfッ丁 ヽ | l /
    ヽ  ヽ |   | | |   ´ヘ_`"´ ノ 丶    ,  、゙'' ´_,、メ' | |/
____\___\ヽ_|:.:|:__|_________|___________|レ'_________
        {: . :ヽ l!    ,ヘ、ミぇ、  / ,、zゞ'"__   |:/_
     ,、 ‐'"| r ノ:    { ヒ'シ>ゞ ーノ゙"卞t゙ソ .|    !/ ゙}
   /    | {::〈    、ヽ`ニ彡´ ^゙i´^ ミヽ.__ノ    {::. /\
  /   ゞ、 ヽヽ} ヽ     ´ /´` |  ヘ` ー    ト, /   \
'──────'──`──‐'─、─┴ィ─`、_─r─´─'───‐〉────────‐
                〈 ::ヽ'! l/ ___ ノ  |\      |/彡´─ァ
                  ヽj} /.,、/ヾ~ノ`ヽ  ヽ__ ̄ `ヽ! ´/´ } 孑
                  l レ'       |   ヽ`~ゝ、 }  {ンノ  >
                   / \ヽ    /` |  、    ∨ ^/´:.: ゞ
501ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:34:59 ID:???
R500&23C化したら、1週間に3回もパンクして参った。
乗る度にパンクする気がして精神衛生上悪いわ。
デフォルトのホイールと比べて走りが軽くなった感覚も全く無いし。
502ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:37:26 ID:???
>>501
乗り手に問題があるんだろ
503ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:42:35 ID:???
>>501
空気圧足りないんでないのか?
っていうか鈍感だなおまえw
504ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:42:55 ID:???
単に501が下手なだけ
乗り手というかタイヤ交換が下手くそだとどんなタイヤでもそうなる。
505ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:45:04 ID:???
501の頭が足りていないだけ
506ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:45:37 ID:???
R3ブル化したHPの主がチューブ変えたら頻繁にパンクするって愚痴ってて
散々RAirのせいにしたあげく、タイヤに金属片が刺さってましたってオチにワラタことあるよ。

タイヤ交換下手だと、破片チェックはおろかもっと初歩的なモミを忘れて噛み込みパンクとか多いからな。
507501:2007/08/21(火) 16:49:03 ID:???
7気圧じゃ足りないのか?
車道走ってるし、段差で減速もしてるのに。
その代わり、最初は前後タイヤ装着に2時間以上も掛かったのが
この1週間でパンク修理が10分で出来るように上達したぜ(自慢)
508ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:53:41 ID:???
>>507
揉め
素人が何度かちょっとパンク修理経験した程度でそもそも10分で出来てるのがそもそもおかしい。
しつこいくらい揉んでいれば10分で済むはずがない。
あと焦ってタイヤレバーでやってしまった可能性もあるから、やはり時間をかけて丁寧にやれ。
509ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 16:57:02 ID:???
俺はチューブ交換今まで5〜6回だけど、未だに30分位かかる
510ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 17:00:31 ID:???
素人が交換して、もんでないと、10中7.8くにいは噛み込んでいるよ

それでも普通のチューブだと走っている間に位置が直ったりするもんだが
やはりどこか傷ついていたりする。で、ある程度経つと・・・
これが薄いチューブだと尚更致命傷になりかねない。即死。

プロが交換するときでさえ、もみもみ二週はさせるんだから、素人なら尚更。
折り曲げてパキパキ言ってるのは大抵噛んでる証拠だから、パキパキが無くなるまで
丹念にもみまくらないとだめ。
511ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 17:01:20 ID:IJr4aM5t
チューブ交換童貞です。
はやくパンクしろ。
512501:2007/08/21(火) 17:02:10 ID:???
>>508
そういえばタイヤ揉みはやってたけど、破片チェックはしてなかったな。もう一度チェックしてみるよ。
昨日、バイト行く途中にパンクした時は本気で焦ったね。
時間の余裕が全く無かったし、電車通勤してる事になってるからパンクは理由に出来ないしw
513ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 17:06:42 ID:???
ああされと、意外に多いのがリムフラッフの付け忘れとかズレ。
付け忘れは論外だけど、ズレていて時間が経ってからパンクというのは比較的よくある。
R500だとパナの幅の広い方のやつがいいよ。
514ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 17:11:49 ID:???
パンクしてチューブ変えるのって駄目だぞ。
まずはどこに何が刺さったかを確認すること。
タイヤの裏側になにかが潜んでるぞ。
指でツツツーってやると怪我するんだなこれがw
515501:2007/08/21(火) 17:13:15 ID:???
>>513
リムフラップは↓使ってるんだけど駄目かな?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/rimfrap700.html
せっかく交通費が浮いてもパンク修理道具や予備チューブの費用に全部消えてるしw
516ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 17:35:09 ID:???
>>515
自信がないなら18mmのがベストだよ
R500の推奨も確かパナ18mmだったような(うろ覚え)

あと、タイヤもみは、間違ったもみ方だといくらやっても無意味だから。
ビート部分をめくってリムフラップが丸見えになるくらいの勢いで丹念にも何周もみもみしてやると大丈夫。
517ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 17:44:54 ID:???
とりあえずパンクしたら、
・チューブのどこに穴が開いたのか?
・何故そこに穴が開いたのか?
を必ず確認して、パンク原因の除去をすること

これがパンク修理で一番大事

これをやらずにチューブだけ交換して連続パンクなんてのは大バカとしか言いようが無い

あらかた>>501もそんなとこだろ
518ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 17:46:55 ID:???
スキルが無いのに23cなんぞ止めとけって乞田
519501:2007/08/21(火) 17:47:14 ID:???
なんだと!?かかってこいや!!
520ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 17:50:21 ID:???
俺も素人の頃は、よくタイヤレバーで穴を開けたもんじゃ
あのケースの場合、走る前にすぐに判ることが多いからまだいいけど、チューブがもったいねぇ。
521ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 17:52:38 ID:???
R3乗りなんて、ママチャ乗りにチョロっと陰毛生えただけだから
522ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 18:03:33 ID:???
通勤、週末ランと乗りまくってるがもう一年以上パンクしてないなぁ


最後のパンクは雨の夜だった。
チューブの穴はすぐに特定できたがタイヤの方にはその部分に異物らしき物が見当たらない

雨も降ってたのでとりあえずチューブ交換だけしたら家の50m手前でまたパンクしやがった…

屋内の明るい所でタイヤチェックすると小さい硝子片がタイヤの中に埋まりこんでた
やっぱ原因チェックで手を抜くとだめだってことですね


523501:2007/08/21(火) 18:13:05 ID:???
いまタイヤ確認したけど釘とかは刺さってなかった。
エアポンプはトピークのマイクロロケット買ったんだけど
実戦でかなりの限界を感じた。単純に疲れる。
http://www.topeak.jp/pump/ppm051.html

とりあえずリムテープとエアポンプを買い直します。皆さんアドバイスありがとう。
まあそれでも根本的な解決にはならないと思うけどw
自分はfunrideのメンテ動画を参考に、見よう見まねでやってるだけだから
一度ショップにタイヤ&チューブ着脱の正しいやり方を教えてもらった方が良さそうだ。
ちなみに>>519は偽者です
524ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 18:15:44 ID:???
>>523
そんなポンプじゃ8気圧なんて無理。ジョーブロスポーツIYH汁。
525ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 18:19:39 ID:???
>>523
こんな非常用で高圧入れてたのか!
エアゲージは持ってるのか?
526501:2007/08/21(火) 18:26:57 ID:???
>>524
確かに無茶だったかもね。道端で必死な形相でマイクロロケットで空気入れてたら
よほど哀れな姿に見えたのだろう、近所のお爺さんがフロアポンプ片手に現れて、
「お兄ちゃん、空気入れ貸してあげるよ」なんて言ってきた時は泣きそうになったね。
俺:「すみません、お気持ちはありがたいのですが、バルブの形状が違うぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
527ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 18:36:37 ID:???
タイヤ触りながら「よしっ!これくらいパンパンになれば大丈夫だろ」で入れてたんだな・・・
残念ながらそれでは全く足りません
2,000〜4,000円ですのでフロアポンプ買いましょう
今のままでは単なる罰ゲームです
528ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 18:52:24 ID:???
罰ゲームというか賽の河原というか
529ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 19:30:23 ID:???
2007R3いくらで購入しました?
530ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 19:32:24 ID:???
エスケープの空気圧は、28Cにしては異例に高いしな。
531ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 19:33:16 ID:???
>>523
>>522のような小さなガラスの破片はチェックした?

タイヤ外して、横方向に折り曲げてキズの奥まで開かないと見えないよ
532ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 20:05:11 ID:???
サドルとシートポストを替えた。
登りでのペダリングがずっと楽になった。

サドルの前後位置ってどうやって決めるのかな。
高さと違って適正かどうかイマイチよくわからん。
「クランクを45度にして糸を垂らす」と言われてもなぁ。
533ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 20:12:11 ID:???
>>532
> 「クランクを45度にして糸を垂らす」と言われてもなぁ。
おまいは一体どんな情報を見たんだ…

サドル前後の基本位置としては、
・シューズはいてペダルに足を載せる。ビンディングでないなら正確に拇指球をペダル軸上に置くこと
・クランクは水平位置に
・サドルに座ったとき、膝のお皿の裏側ぐらいの位置から鉛直下方に糸をたらし、それがペダル軸と同位置ならばOK

こんな感じ
534ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 20:18:00 ID:???
>>501はレベルが上がった。
535ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 20:23:06 ID:???
>>533
d
やってみる。
536ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 20:47:10 ID:???
携帯もできるミニモーフでいいお
安いし多分これで十分
537ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 20:49:23 ID:???
06R3をブルホーン&ST-R500にしたんだけど、激しくタイヤ外し辛いな
六角でブレーキのワイヤー外さないと外れない
538ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 21:00:20 ID:???
>>537
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kuwahara/hirame/v-banana-aj.html
元々のショートアームVなら仕方ないな。
この手のアジャスター付きバナナを使いな。
539ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 21:00:46 ID:???
悪いことは言わん
止めて桶
540ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 21:42:45 ID:???
>>511
まずチューブを買ってこい。
それから今ついてるやつをパンクさせずに
空気抜き→外す→つける→空気入れる
という練習をすれば本番で困らない。
失敗しても買ってきたチューブがあるから安心してできる。

パンクしてからいきなりやるとあせるぞ。
541ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 21:58:16 ID:???
ESCAPE-FS欲しいけど、持ってる人いますか?
乗り心地どうでしょう?R3の軽さや俊敏性を失った駄作なのかな
542ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:04:20 ID:???
8年モデルはいつ買えるんだ
543ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:09:44 ID:???
>>541
FSは要らない子


>>542
>>453
544ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:12:22 ID:???
>>543
先行販売とはどこに対しての先行販売なんだ?
世界に対して日本が先行販売なのか?
545ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:19:07 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
546ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:31:52 ID:???
>>544
ヒント:言語
547ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:34:29 ID:???
多分2008年のモデルが2007年のうちにでちゃうよ!という意味の先行販売
548ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:39:11 ID:???
23Cなら10気圧は入れないとダメだろ
549ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:43:30 ID:???
>>533
お前は知らんかも知れないけど、45度にしてやる方法もあるんだよ。
水平にして皿裏からとか膝の頭からとかの方法もある。
イマナカだとさらに後ろにサドル引いたりする。
いずれの場合もクランク長が適正であるのが前提です。
あと前後位置変更した場合はサドル高も変更汁
550ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:45:02 ID:???
>>544
ジャイの08年他モデルの中で先頭を切って販売の意味だろ?
551ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:47:02 ID:???
R3のシートポストって何ミリかわかる人いてはりますか?
552ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:53:38 ID:???
ttp://blog61.fc2.com/c/clubsilbest/file/20070316102012.jpg
このミニVならSTIでもうまく引けるんかな
553ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:56:35 ID:???
今日は峠の下りですが、64.9km/h出ました。
もっと出せるんだけど怖くてやめたよw
ロード海苔の人は84.5km/hとか出るって言ってた。
赤切符じゃんw
554ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:59:58 ID:???
555ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 23:10:07 ID:???
556ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 23:26:05 ID:???
>>548
タイヤサイドに適正圧の範囲が書いてあるのでそれ守れ

23Cで10気圧も入れろなんてタイヤはほとんど無いと思うが
557ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 23:38:50 ID:FjvdN4r1
最近自分もエスケープいいなと思っています。今自分が乗っているのがルックで、
納車から4年乗っていますし、結構長距離に使うのでダイブガタがきています。
今自分が乗ろうと考えているのがエスケープRディスクを考えています。 
エスケープのウィキを見ましたが体重が60キロ近くあるのですが大丈夫ですかね、
60キロ近くある私でもエスケープは大丈夫ですかね、迷い子な子羊で申し訳ありませんが、
何かいいアドバイスなどがごさいましたらよろしく御願します。
558ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 23:44:04 ID:???
よく荒れるNGワード一覧

最高速度
巡航速度
平均速度
ロードを抜く抜いた
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
クロモリ
カーボン
サス
R2
ロード
中途半端
安物
ゆとり

主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
559ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 23:44:29 ID:???
エスケープのディスクはギミックでしかないので、
どうしても欲しいというのなら止めはしないが、お勧めはしない。

体重60キロなんで余裕だ。というかそれでダメだったらほとんど売れないよw
560ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 23:46:16 ID:???
だまされたと思ってESCAPE FS買っとけ
561ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 00:02:17 ID:???
>>552
大して変わらん。
俺も色々やったけど、ミニVでSTIはやっぱりちょっと無理がある。
引いて引けなくもないけど、握りの深さやタッチでかなり妥協は必要。
そこまで妥協してもちょっとホイール振れるとすぐシューに当たるしね。

素直にカンチにするか、シマノのノーマルV+トラベルエージェントの
方がその辺まだマシな感じ。VやミニVと比べちゃうと効かないので、
フルブレーキが必要な時は目一杯握らないと止まらないけど。
562ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 01:16:04 ID:???
>>557
85kgだけど乗ってるよ。荷物とか服入れれば余裕で90kg越える。
7ヶ月で3000km走った。

その間にパンクは無し、スポーク折れ2回(後の1回は前回のスポーク折れのまま走ったので修理してすぐに別のが駄目になった)
パンク修理とホイル交換の方法は覚えていた方がいいと思った。

特にホイルはスポーク折れの修理代(2000円くらい)出すなら
R500程度のにでも交換(リアで送料込みで6000円くらい)した方が手っ取り早いから。
563ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 01:58:01 ID:???
スポークって保証対象外なんだね
保証書見たら消耗部品になってた

折れた時が買い換え時かもしれんな
564ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 03:17:41 ID:???
初期28cのタイヤは滅多にパンクしないよな
ちゃんと空気さえ入れていれば、だが
565ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 07:24:49 ID:6108Zq7y
557です。
やっぱVの手入れがめんどくせーなーと思って、ランニングコストなど考えたら
やっぱVブレーキの機種の方がいいのでしょうか、

566ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 08:25:59 ID:???
好きにしなさい
567ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 12:33:26 ID:???
さすがに>>557の体重は釣りだろ
もしくは9と6のタイプミス?
568ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 12:43:09 ID:???
ここで俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。

荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。

真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。

いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
569 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/22(水) 13:18:01 ID:???
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/ わかったか、クズ共
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
570ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 13:37:07 ID:???
なんか懐かしい
571ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 19:59:01 ID:???
465mmのR3・青が近所の店で約4万円で売ってたよ
572ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 20:01:33 ID:???
稚内までは買いに行けません
573ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 20:30:51 ID:???
東京だからw
574ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 20:35:02 ID:???
今からPSP買ってくる
575ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 20:57:27 ID:???
今からPSP買ってくる
576ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 20:59:38 ID:???
>>573
奥多摩のどのへんですか?
577ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 21:04:00 ID:???
>>576
小笠原だろ。
578ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 21:06:04 ID:???
てか、最寄りの、デポ以外の
取り扱い店、車で4時間・・・
579ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 21:06:06 ID:???
>>573
最高気温とか更新しまくりの、ほぼ東京ですか?
580ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 21:09:34 ID:???
注・熊谷はほぼ群馬
581ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 21:32:29 ID:???
雨降ってきたから 涼しくなってきたぜ!!
582ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 23:06:46 ID:6108Zq7y
>>567自分の体重は、60キロ前後は本当です。(体重は増やすけど、)
皆さん本当にアドバイスありがとうございました。
お金が入ったら購入します。
皆様暖かい方々で本当によかったです。
557より、
583571:2007/08/22(水) 23:14:56 ID:???
もういいです
というのは冗談で、板橋区の商店街の中の自転車屋で売ってた
他にも色違いが2台あった(茶色と黒だったと思う)
店の名前はサイクル〜なんたらで忘れちまった
外回りの途中で立ち寄っただけなので…スマソ
584ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 23:19:02 ID:???
>>583
あきる野に住んでたって恥ぢゃないよ
585ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 23:20:41 ID:???
>>584
住んでるのは神奈川県町田市だよ
こないだの選挙で東京選挙区になってたよ、不思議だ
586ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 23:31:10 ID:???
うわ〜・・・何気に自転車板来たらこのスレに辿り着いて自転車欲しくなっちまったよw

08年モデルのR3とやらを買おうwww
587ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 23:58:45 ID:???
>>586
20万用意してロードにしとけ
588ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 00:09:39 ID:???
最近興味があって注目して見てるせいか、世の中にクロス・ロードバイクやマウンテンバイクが
こんなに生息してるのかと思うことが多いなぁ。まだマウンテンバイクの方が多いのかな
589ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 00:11:58 ID:???
MTBは乗ってるやつ見るのも多いけど、雨ざらしで錆びまくってるの見るのも多い。
590ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 00:24:58 ID:???
つか、ルック車が圧倒的に多いんじゃないの。
591ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 00:28:31 ID:???
5万円以下のルックMTBが大半だと思う
でも、歩道をダラダラ走るなら粗悪Wサスは快適だよ
雲の上を走ってるかのごとくフワフワしてる
592ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 00:30:16 ID:???
歩道走行ではMTBの太いタイヤの方が有利だね
593ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 00:37:39 ID:???
んなこたあない
594ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 00:42:44 ID:???
どっ!!
595ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 01:13:43 ID:???
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
596ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 01:22:32 ID:???
本日購入age
2007年モデルESCAPE R3 黒 465
都内で購入、結構在庫残ってたんでびっくり。

他に白2台、銀1台、黒1台、青1台(420)
SE茶1台(465)

明日から通勤で使います。
597ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 01:23:30 ID:???
いくらで買ったんだこの野郎!
500はないのか500は
598ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 01:57:47 ID:???
500mmは近所のホームセンターで売ってたよ
全色揃ってたと思うけど、基本的に定価販売だったな
ルックMTBは結構売れてたけどR3はサパーリだな
普通の人にとっては価格とタイヤが有り得ないのかもしれん
599ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 01:58:46 ID:???
あ、埼玉県ね
600ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 02:35:07 ID:???
ホムセンで売ってるR3て
601596:2007/08/23(木) 02:50:01 ID:???
41800円(税込み)だたよ
500は無かったよ。
602598:2007/08/23(木) 03:34:02 ID:???
中学生っぽい子がWサスのMTB買ってるのを見ると
「・・・隣のR3買っておけばいいのに」と思う
何も知らない人から見れば47,250円のR3より
24,800円のルックMTBって事なのかね〜

>>600
若い店員が売れたルックMTBを整備してるの見たけど
再度自分でチェックした方が良さそうだった・・・
603ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 04:06:17 ID:???
よくわかんないけどとりあえずサス付きがほしい年頃なんだろ
R3より安いし
604ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 06:00:53 ID:???
何も知らなきゃ「自転車で前後サス!?すっげー!」てなもんだからな。
俺もなーんも知らなかった数年前、会社の人のシボレーw 見てすげー
すげー言ってたしw
605ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 06:08:21 ID:???
フルサスのシボレー乗りが、R3を明らかに優越感のこもった目で見てたりするよねw
そういう視線に気づいたときは恥ずかしそうにうなだれることにしてるよ。
606ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 07:30:18 ID:???
おまいらルックMTBを馬鹿にしちゃいけない
乗り心地はR3なんかより数倍上だ
これが速度なんかより重要だと思う奴も多い
そして価格差があればR3を選ばないだろう
そういうもんだ
要は用途だ
607ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 07:51:03 ID:???
それにしては抜くとものすごい形相で追いかけてくる奴ばかりだけどな
608ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 08:01:36 ID:???
ルックは諸悪の根源
609ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 09:39:43 ID:???
プジョーのクロスもよく見かける。昔は羨望の眼差しで見ていたものだが、
イトーヨーカドーで売ってる安物だと知り愕然とした。
そして今はR3乗り。目糞鼻糞を笑う。
610ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 09:54:48 ID:???
自転車の 
値段が気になりだしたら
変態さんへの第一歩


半年後には変なハンドルとピチピチパンツを装備して
安物自転車が通る度に自分の自転車との価格差に優越感に浸り
恍惚のまなざしで股間をエレクトさせながら走り、道ばたの一般人から
「きんもー☆」と言われるようになるだろう。
611ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 10:18:47 ID:???
そういえば、レーパンの股間の部分に変なシミが出来ている人をコンビニの駐車場で見た
それだったのか
612ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 12:49:41 ID:???
>>605
そんな奴いねえwww
R3でそこまで勘違い出来るなんて幸せだな。
613 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/23(木) 13:24:26 ID:???
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/ 
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
614ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 15:04:13 ID:???
よく荒れるNGワード一覧

最高速度
巡航速度
平均速度
ロードを抜く抜いた
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
クロモリ
カーボン
サス
R2
ロード
中途半端
安物
ゆとり

主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
615ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 15:08:21 ID:???
>>585
町田は東京都
616ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 15:16:15 ID:???
よく荒れるNGワード一覧

最高速度
巡航速度
平均速度
ロードを抜く抜いた
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
クロモリ
カーボン
サス
R2
ロード
中途半端
安物
ゆとり
よく荒れるNGワード一覧


主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
617ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 16:07:59 ID:???
>>601
ちょっと高いな
俺は37800円で買ったよ
618ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 16:24:31 ID:???
夏休みなので散歩がてら自転車屋回ってきた
お目当てのOCR3は全く無かったorz
東京は自転車屋多いから有るかと思ったのに・・・
R3は在庫結構あったよ
・380mm/フォレストグリーン/40,162円
・420mm/ホワイト/42,525円
・420mm/シルバートーン/42,525円
・420mm/ブラックトーン/47,250円
・465mm/ブラックトーン/42,800円
・465mm/ブルートーン/42,800円
・500mm/コバルトトーン/40,162円
・500mm/ブラックトーン/42,525円
619ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 16:31:48 ID:???
>>618

小金井にあるキャサリンバイクスは
お店のホームページに420mmの在庫があるみたいだよ
24日まで休みだけど。
620ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 16:44:41 ID:???
>>618
OCR2ならともかく、OCR3を買うのはちょっと待ったほうがいいかも

2007年型OCR3は8速SORAだが、2008年型には新しく9速になったSORAが付くかもしれん
リア8速でいいなら別にとめんが、リア9速に興味あるなら2008モデル詳細発表まで待つのも手

まぁ値段もそれなりに上がると予想されるけどね
621ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 16:48:17 ID:???
420はよくみかけるけど465が全然ないな大阪は
値段も店によってバラバラ
高い店は45000円安いとこで38000円
622ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 16:58:29 ID:???
お店で値引きってしてくれるもんですか
こないだ予約したら定価だった
623ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 16:59:55 ID:???
値引きしない所もあるけど
大抵のお店は5%〜15%引いてるね
624ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 17:04:52 ID:???
そうですか・・・
ライトとかスタンドとかの話もしたけど
色々買ってもぜんぜんオマケしなさそうな雰囲気だったな・・・
625ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 17:16:13 ID:???
定価に消費税上乗せされたおれがきましたよ
626ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 17:47:39 ID:???
>>625
いくら払ったの?定価は税込みのはずだけど?
しかし値引きなしの所でしか買えないのは辛いな
627ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 17:49:23 ID:???
628ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 17:52:48 ID:???
純正泥除け+本体+防犯 で5万弱だったキガス
629ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 18:30:24 ID:???
>>620
07OCR3はSORAより下位グレードの2200だがSORA9速化するだろうか?
もしするなら値段が大きく上がるだろうし
営業戦略的に価格維持のためOCR1や2もコンポは下位グレードに変わるってもっぱらの噂だよ
630ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 19:12:40 ID:???
>>629
そうだ07OCR3は2200だ
06はSORAだ

近所の自転車屋にに06余っててほしい
カラーリングがいい
冬まであったらボーナスで買おう
631ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 20:21:35 ID:???
あさひのWebの取り扱い製品からGIANTが消えてるような。
632ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 20:54:25 ID:???
>>620
スレ違いで、すまんけど07モデルは2200だし9速SORAは無いと思うよ。
むしろ08のOCR2が9速SORAになる噂もある。
今原油高騰が続いているし後者の噂は本当かも。だから今買うなら07OCR2がいいかもしれんね。
633ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 20:57:46 ID:???
>>631
ほんとだ 何でだろ?
対面販売しかダメなんだっけ。それで怒られたのかな
634ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 21:17:46 ID:???
何でもなにも、GIANTは2008モデルから全モデル対面販売オンリーに
なったんだから、2007モデルの在庫がなくなると同時に終了じゃん。
売る物無けりゃ通販のページからも消えるわな。
635ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 21:26:25 ID:???
通販でトラブルでもあったのかな?
636ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 21:27:33 ID:???
対面販売オンリーて07年モデルもそうだったんじゃないの?
それ無視して販売しててクレームきたんじゃないのかね。
637ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 21:41:00 ID:???
07R3をあさひ通販で買った者だが
近所のあさひでメンテナンスや壊れたときの保証もしてくれて、初心者的に重宝してる
対面販売オンリーになるのか・・・惜しいなぁ
638ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 21:44:46 ID:???
対面販売で良いじゃん
639ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 21:46:45 ID:???
近所のあさひ(と言っても15km離れてる)にはママチャリと子供用自転車しか
置いておりませぬ。
640ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 21:48:01 ID:???
通販で販売する弾が全く確保できないらしい。
まぁGIANtは毎年、特にモデルチェンジの時期は品薄だしねぇ。
641ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 21:48:16 ID:???
つーか、もう買った人間には無関係
壊れてもESCAPE買わねーし
642ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 21:50:30 ID:???
>>641
次何買う?
643ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 21:50:36 ID:???
俺は近所のアサヒで買ったから壊れても直してもらう
でも次にロード買うために金ためてる
644ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 21:55:38 ID:???
>>642
OCR3
645ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 21:57:41 ID:???
俺だったら15万ぐらいのロードにする
646ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 22:01:45 ID:???
月給が15万の僕にはR3が限界です><
647ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 22:05:08 ID:???
俺もR3の次はいずれOCR3にしようかなとか思っていたんだけど、
購入から2か月の現状ですでにR3をかなりいじっていることを考えると、
次は最初からもうちょっと上のグレードにしたほうがいいんじゃねえかと考えを改めた。
まぁ当分はR3でいいとも思っているのだけど。いじるの楽しいしw
648ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 22:15:22 ID:???
07'OCR3も買っちゃった俺が来ましたよ
フロントトリプルの魅力は捨て難かったよ
649ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 22:21:11 ID:???
ぶっちゃけ独禁法違反だけどな
650ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 22:21:21 ID:???
OCR3・・・最下層ローディの行き着く先、ゴミ貯め、吹き溜まりと言われてるアレですね!
651ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 22:22:49 ID:???
そう、アレ
652ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 22:23:54 ID:???
DE ROSA TEAMが納車された。
勢いついでにR3はDURA-ACE化しようと思うが、経験者いる?
653ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 22:29:31 ID:???
R3のDURA-ACE化=砂上の楼閣
654ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 22:33:17 ID:???
そういうことをするのなら、今ならREDの方がよくね?
655ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:23:28 ID:???
>>649
販売方法を指定する事は独禁法違反ではない。
通販では品質保証ができないのであれば
販売すべてを対面販売のみとするのは合法。
特定の販売店でのみ通販を許可するのは独禁法違反。
656ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:23:58 ID:???
>>620
まったく素人はこれだから・・・
何にもわかっちゃいないな?

買うなら07、今の内に買っとけ。
657ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:25:25 ID:???
>>644
ロングアーチのブレーキじゃなければまだマシだが
658ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:29:29 ID:???
買うならOCR2だろ。
OCR3だけなんか仲間外れ的グレードじゃん
659ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:30:56 ID:???
やっぱり結婚するなら、非処女より処女だよねw
660ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:40:13 ID:???
>>658
10速ロードから見ればOCR2も仲間外れみたいなもんだ

8速だろうが25Cだろうが本人が満足してりゃそれでいいよ
661ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:46:33 ID:???
OCR3だけハンドルが鉄だし、変速システムが変だし
662ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:48:28 ID:???
>>620
07は2200だろ
663ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 01:03:49 ID:???
>>660
禿げどう
俺らの若いときなんか後ろは5速だた
664ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 01:10:15 ID:???
ロードマン!
665ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 01:12:11 ID:???
>>663
漏れの若い時は、股ぐらのところに縦に5段か6段だった
666ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 01:20:44 ID:???
そんでサイドカゴにかっこいいウィンカーか!
667ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 01:22:58 ID:???
>>664
ロードマンは後ろ6速じゃなかったっけ?
おれのロードマンはツノダ製だったw
668ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 02:54:16 ID:???
次はRNC7に乗りたい。
669ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 03:40:48 ID:???
おれもRNC7かRFX8をフレーム買いしようと思っていたが、
腕時計のオーバーホールとブレスレット代で10万飛ぶから
先送りやねん。
歯車モノは金が掛かるな。
670ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 03:55:40 ID:???
なんかクロモリ志向があんのかね?エスケープ乗りには
俺も次買うならラレーのCRFあたりかなと思ってる
671ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 03:58:11 ID:???
ビンディング使ってロードバイクでガンガン飛ばすのでもなければ
クロモリフレームの方が乗り心地が良いのでマターリに向いてる
672ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 03:59:55 ID:???
ウィキで年度と色の点呼やってるが、次に買った(若しくは買いたい)自転車の点呼やると面白いな
673ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 05:46:48 ID:???
あと数日でBMC SL01が納車っすー。
うきうきしながらR3に乗ってたら前輪パンクしやがったorz
674ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 07:37:07 ID:???
>>666
流れるウィンカーか?
675ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 10:27:11 ID:???
>>674
フラッシャーと呼んでくれ
676ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 10:53:15 ID:Uf3S2xYF
初めてR3をカスタムするので相談。スピードを上げたい。
ホイールをWH-R500
タイヤを VITTORIA DIAMANTE PRO 700X23C
チューブを ビットリア ブチルライトチューブ 700x18-23c
にする予定。なにかこの素人に助言下さい。
677ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 10:55:13 ID:???
SPDもつけろ
678ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 11:14:24 ID:???
どうせならWH-550とプロ2レースにすれば?
679ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 11:16:03 ID:zH89YTF1
>>676
それで一気に早くなるわ。ホイールと23C化は効果絶大。

そして改造地獄。
ドロップ化。
STIを付けたいためにディレーラー総取っ替え。
FDに無理があるのでクランク取っ替え。
キャリパーブレーキが付かない。
カンチブレーキは取り回しに無理がある。
フレーム購入。

ESCAPEが余る。完璧。
680ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 11:19:01 ID:???
スピード上げたいなら結局エンジン強化
するしかない。

というのに気付くのは散々散財した後w
681ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 12:30:33 ID:2RJ/63tt
まあ、一番手っ取り早いのはステム長くしろや。
ハンドルも下げて。
682ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 12:53:31 ID:???
>>671
ロードでビンディング使わない人なんているの?
想像出来ないな
683ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 12:54:42 ID:???
丸石のエレコン欲しかったなあ
ハンドルのとこのボタン押すと
電動でギアチェンジするやつ
684ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 13:16:46 ID:???
>>676
週2回、筋トレするのが一番効果的だと思う
685ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 13:18:09 ID:???
創価学会に入るのが一番確実だと思う。
686ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 13:24:16 ID:???
そうか
687ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 13:25:16 ID:???
(・c_・`)ソッカー
688ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 13:26:13 ID:???
拝むだけで巡航10キロダウン!
689ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 13:27:33 ID:???
大勝利
690ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 13:35:48 ID:???
漕げば折伏
抜かせば勤行
失踪る姿は人間革命
691ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 13:41:40 ID:???
自転車マスゲームただいま練習中(未来部)
692ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 14:31:42 ID:???
>>690
それマジでいったん?ソースあんならすぐ出せ!
マジなら2ちゃんねら総力を挙げて潰すが
693ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 16:17:40 ID:???
つまんね
694ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 17:40:02 ID:bsBFNqbu
世界の叡智が絶賛!

池田名誉会長、世界ツール・ド・フランス名誉優勝!!
695ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 17:57:26 ID:???
>>647
それが「改造地獄」というものです。
696ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 18:08:35 ID:???
>>678
そうだ同意
500と550は全然違う
550にしようね
697ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 18:10:49 ID:???
>>647
なんという俺

OCR3買っちゃいなよ
これはこれでまた改造地獄だぬ
698ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 18:16:43 ID:???
R3本体価格と改造費トータルで考えたら、R2かOCR3が買える。
699647:2007/08/24(金) 19:02:29 ID:???
地獄っつーほど地獄にはまだなってないが、夢が広がりんぐではあるなw

>>698の言うとおり、たしかにR2かOCR3が買える金額には近づきつつある
のだけど、はじめてのスポーツ系自転車だったから、何が自分に最適か、
どういうスペックが自分に合っていたか、というあたりはわからなかったし、
俺がどんな乗り方が好みなのかもよくわかってなかったんだよ。整備とか
についてもいじってるうちに色々わかるようになるしさ。

なので、今はR3を買って正解だったと思っている。
でも誰かに勧めるときは「R2にしとけ」っていうと思うw
700ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 19:24:30 ID:???
俺の場合、R3本体価格と改造費トータルでOCR1が買えますが、なにか?
701ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 19:57:44 ID:???
初心者なんですけどR2かR3で迷っています。
改造とかにハマるかどうかも分かんないし、両者そんなに違うものなんですか?
例えばどういう所が違うのか教えて下さい。
702ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:00:41 ID:???
>>701
値段
703ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:00:42 ID:???
>>701
乗り心地が微妙に違う。
俺はR3を薦める。とりあえずR3にのって、興味を持ったらもっと上に行くだろうし。
704ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:11:58 ID:???
>>701
乗り心地が微妙に違う。
俺はR2を薦める。とりあえずR2にのって、興味を持ったらもっと上に行くだろうし。
705ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:41:47 ID:???
R3グリップ
R2トリガー

好きな方選べ
706ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:59:39 ID:???
R3鉄フォーク
R2カーボンフォーク

好きな方選べ
707ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:01:38 ID:???
R2と言っただけで、嫉妬とも羨望ともつかぬ暑苦しい眼差し
708ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:08:13 ID:???
安いR3買って、
コントロールタワー2、グローブ、ヘルメット、明るいライト、テールライト
サドルバッグ、予備チューブ、トピークのチェーン繋ぐのも付いてる工具
なんか買った方がいい。
カーボンフォークなんてオモチャw
シフターはフラットバーならグリップで十分。
709ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:09:19 ID:s45DO/lJ
エスケープで100km越え走るようになってつくづく思うことは重い。すげー重い。
8kgの程度のロードと比べると3kgも重いんだよな。

自分のエスケープにのってバックに500mlのペットボトル6本いれて走ってごらん。
今すぐにでも軽いロードが欲しくなるから。
710ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:11:33 ID:???
>>701
R2買った方がいい。
711ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:12:58 ID:???
R2海苔の俺から言わせて貰えば、TCR買っとけ
712ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:14:08 ID:???
あなたが買うのは
アルミへアラインのR1ですか?
グラファイトのR2ですか?
それとも うんこ色のR3ですか?
713ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:14:58 ID:???
>>709
自転車の重量減らす前に体重減らせよ、ピザ
714ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:17:43 ID:???
R3海苔の俺から言わせて貰えば、FCR買っとけ
715ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:18:36 ID:???
なんか、俺から見ると「お前ら何底辺でいい争いしてるんだ?」って感じなんだがw
716701:2007/08/24(金) 21:20:00 ID:???
グリップ、トリガーシフトやカーボンフォークとかが、実際乗って見るとどう違うのかが気になる所です。
でも、とりあえず初心者なんでR3にします。
みんなありがとう!
717ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:24:44 ID:???
>>715
きんもー☆
718ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:25:05 ID:???
通販サイトからGIANTがどんどん消えてるなぁ。
画像とかスペックを見るのに重宝していたのに。
不便になったな
719ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:25:19 ID:???
>>713
いやじゃボケ
720ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:26:12 ID:???
弘法、筆を選ばず

「初心者はまず良い物を使え」
レベルを落とすのは効果が理解出来てから
721ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:27:13 ID:???
体重115kgのローディが「この車体、前より1kgもの減量に成功して」とか言ってるのを
想像したら笑えますよね。

ジム
722ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:27:56 ID:???
最初からピナレロやコルナゴが買えたらこんなところで迷ってるはずないだろ
723ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:34:50 ID:???
いいからクルクル回せよ
724ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:45:26 ID:???
OCR3が憧れの存在ってのもこのスレくらいだよなw
725ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:57:06 ID:???
せめてTCRにして欲しいよな
726ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 22:23:43 ID:???
来月から月3万貯金して、春にはロードを買うんだ
727ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 22:37:04 ID:???
頑張れよ







728ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 22:43:25 ID:???
フレーム以外 ほとんど違う物になっちゃったから 思い切ってフレーム変えようと思うんだけど何がいいかな??
やっぱ カーボンか?黒森か??

ああ!!STIとドロ半とブレーキも買わないと…
729ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 22:58:41 ID:???
R3をドロハン化したいんだけど、何が必要?
730ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:03:07 ID:???
731ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:14:50 ID:???
>>709
自分のR3は近々カーボンフォークに替えるつもりだけど、
ついに9kgを切って8kg台になる予定です。
今までの投資は48k円ぐらいかな。
R3だとパーツ替えるごとに目に見えて軽くなるので面白いね。
732ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:18:54 ID:???
>>731
ああそれあるなw。それぞれのパーツがさほどいい奴じゃないから、
ちょっとしたのに交換するだけで簡単に軽量化できるんだよね。
733ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:23:28 ID:???
>>732
WH-R500(シマノ最安完組ホイール)にするだけでバネ下500g減とかか
734ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:55:50 ID:???
>>732
あと、フレームが価格の割には軽くていいものみたい。

>>733
軽量化にはタイヤとチューブも大きいね。
高級タイヤとチューブのセットで替えると前後のトータルで600g弱減。
あと、サスペンションシートポストを普通のアルミシートポストに替えて、
サドルをちょっとしたいいのに替えるだけで300g前後減。
ペダルをアルミダイキャスト+クロモリ軸タイプに替えると120g減。
ハンドルバーですらR3のは超肉厚なので、普通のアルミ合金ダイプに
替えるだけで120g減。
もちろんハンドルバーやコラムは最短(最良)にカットで少しは軽量化可。
735ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:08:28 ID:h3P0lveQ
初心者の質問で申し訳ないが、タイヤ&チューブって前用、後ろ用ってあるの?
ないなら、同じ物を2つ買えばいいのかな?
736ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:13:02 ID:???
>>735
同じものでok。
エスケープ純正なら700 28でバルブ長52mmか60mmのもの。
軽量タイプはゴムが薄くエアーの漏れが早いからそれでもいいならどうぞ。
737ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:13:04 ID:???
>>735
違いはないから2つ買えばいい
738ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:21:40 ID:???
>>726
志望フラグ乙♪
739735:2007/08/25(土) 00:34:24 ID:h3P0lveQ
ありがとう。
オススメのタイヤ&チューブあったら教えて下さい。
ホイルはWH-R500です。
740ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:46:38 ID:???
ロード買って、バージョンアップした方がいいと思うけどね。
俺のR3は通勤用だからR3のブレーキ系統とタイヤは変えたけど、あとはいじってないな。
週末に乗るロードの方にお金使っている。
741ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:54:27 ID:???
250CCバイク乗りの私40代後半にとって、ESCAPE R3はメタボ対策。

購入した自転車屋(通販ではない!)の技術はひでぇ。最初から、後輪の空気抜けぇの、
ギアの調整が不良だの、メチャクチャ。

普通に「asahi」のマニュアルに従って、ドライバ数本で調整したら、私にとって抜群な走りを
見せてくれた。

いまのところ、バージョンアップは不要。これ以上速く走るなら、
エンジン付き・フルフェイスヘルメット付きじゃないと怖いよ。
742ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 01:03:10 ID:???
速度なんてすぐ慣れるよ

多くのローディーが車と同じ速度で車道をカッ飛ばしてるという事実がある

というか、バイク乗ってるならわかるとおもうが
車道走るなら流れに乗ったほうが安全
743735:2007/08/25(土) 01:05:33 ID:h3P0lveQ
なんか調べてたらWH-R500より、オクでR3純正のホイールの方が高いんだけど、
どういうこと?
744ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 01:07:26 ID:???
>>743
知るかヴォケ

高いものが無条件で良いと信じるなら純正の鉄ゲタずっと使ってろ
745ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 01:07:57 ID:???
>>734
覚えてたらでいいんだが、標準のハンドルバーって何gぐらいあるか教えておくれ。
近々替えようかとも思ってるんで。
746ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 01:23:32 ID:???
この前下りで65km/h出しながら下ってきたけど
すげぇ怖かったw
振動ダイレクトだし舗装の切れ目とか縦溝とかあると怖いよ。
23cのタイヤでよくかっ飛ばせるよね。
慣れとは恐ろしいw
747ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 01:25:43 ID:???
>>745
自分で量ればいいじゃん
748ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 01:29:49 ID:???
>>745
標準から50cmジャストにカットして267g
これから元々の重さを計算してみて。
ちなみに、RicheyのCOMP(シルバーサテン仕上げ48cmにカット)
に替えて147g
749ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 01:30:36 ID:???
07のR3の在庫処分が始まってたよ
ロードにするべきか迷っていたんだが、34,800円という価格に釣られて買ってしまった
465mmと500mmどっちにすべきか迷ったけど、スレでよく言われる通り大きい方にしておいたよ
色はコバルトトーンが欲しかったけど、500mmは黒・白・青・赤しか無かったので白にした
さっそく走ってきたけど快適です♪
あまりに安かったので嫁のも買ってしまった
案の定「え〜、こんなタイヤ細いの乗れないよ」と言われたが・・・
750ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 01:33:29 ID:???
>>742
うん、100%文句なし。
751ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 01:39:00 ID:???
>>749
奥さんのもR3にしたの?
752ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 01:40:30 ID:???
>>751
そうだよ
420mmのコバルトトーン
753ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 01:43:26 ID:???
>>749
ロードにするべきだったな
ご愁傷様
754ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 01:44:51 ID:???
>>753
乗るだけ乗ってから売っても34800はいくだろ
755ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 02:04:02 ID:???
近畿圏の店ではどれくらいで売ってるんだろうorz
すごく欲しいです
756ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 02:22:07 ID:???
ブレーキシューが減ってキーキー鳴ってきた。
明日急きょ購入したいんだがおぬぬめ教えてくれ
757ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 02:26:46 ID:???
入手しやすく
カスがあまり出なく
そこそこ効いて
価格もボチボチ


シマノ純正買っとけ
758ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 02:32:54 ID:???
>>755
俺は大阪で38000円で買ったよ
電話帳で片っ端から問い合わせしてある店で買った

34800円で売ってる店もあるらしいから焦らずに調べて買うんだ

759ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 02:33:29 ID:???
>>757
っつーことはDEOR〜XTRのどれかにすればいいんですね親方!
760ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 02:54:14 ID:???
>>759
舟付きではないシューだけならXTRしか売ってないと思うが
761ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 03:02:49 ID:???
>>760
あらら、そーなんだ。
今までキーキー鳴っらすぐ買った店に持ってって「交換お願い!」と言うだけの面倒くさがり野郎だったけど、
店が無くなってしまった…
ホイール(リム)はDTなんだけどVブレーキだからMTB用ので良いわけだよね?
762ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 03:12:27 ID:???
>>758
34800円・・・多分自分の県じゃないですね(電化製品でも何でも定価みたいな高さだしorz)
日曜日に近くのお店を下見して、電話帳でも調べてみます。
763ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 05:21:52 ID:???
>>748
重っ! ありがとー


さて、そろそろ行くか。
764ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 08:24:06 ID:???
>>762
田舎ほど大型ディスカウント店は多いと思うんだが
つかリアル店舗ではサイズ確認だけにして、購入はネット
にすれば?
765ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 08:28:03 ID:???
>>764
通販じゃ売らなくなるんじゃないのか
766ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 09:31:48 ID:???
モデルチェンジ直後だけ、て話じゃないの?>非通販
767ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 09:50:14 ID:???
そんな事やってる業界あるの?
768ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 09:59:21 ID:???
TREKなんかも通販禁止だな
ろくに調整されていないうえサイズの合わない物を通販で買われて
何か問題が起きれば販売店でなくメーカーに文句言ってくるユーザーが多い
通販じゃ自然と安売り競争になるし
メーカーが通販禁止にしたがる気持ちは分かる
769ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 10:01:52 ID:???
>>761
XTRのシューもドライ向け、ウェット向け、セラミックリム専用とかあるから気をつけてね。
個人的にはドライ向けのがお勧めだけど、雨の日に使うととても良く減る。
770ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 11:17:24 ID:???
タイヤレバーは2本だと交換やりにくい?
ママチャリで使ってたパンク修理キットのだけど   
771ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 11:49:01 ID:???
2本で浮かせて、もう1本でぐぐ〜っと外す
と、マニュアルにはよく書いてあるね
2本で出来るのならそれで良いのでは?
772ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 11:49:34 ID:???
>>766
08以降は完全に通販は禁止っぽい
メーカー的には通販で売られた物は正規品扱いされないらしい

ド田舎の自転車屋からでも在庫無くても注文すれば手に入るし
別に通販できなくったって誰も困らないんじゃね
773ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 12:24:29 ID:???
通販ショップは困るんじゃね?w
あと自分でメンテできる奴が安く買うのに
通販使えなくなるな。
774ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 12:45:16 ID:???
>08以降は完全に通販禁止

絡むわけじゃないけど、そう信じさせる公式発表でもあった?
「毎回のこと、口だけ」みたいなレスもあったし、非通販が実現する
とは考えにくいんだが
775ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 12:50:28 ID:???
>>774
http://www.giant.co.jp/information/2007/05/giant_1.html
ちゃんと書いてあるじゃん。
776ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 12:51:41 ID:???
>>774
以下公式の保障既定より抜粋だけど
これは公式発表じゃないのかな?

株式会社ジャイアント(以下「弊社」)のアフターサービスは全てお買い上げの販売店様を通じて行われますが、
通信販売では、商品の十分な説明や品質保証及び定期点検などにおいてお客様の利益を損なう可能性が
ございますので、本年8月以降、いわゆる通信の手段による商品販売を中止いたしました。

2. 通信販売などの場合も同様です。(通信販売で購入の商品についてお近くの代理店などで
保証修理を受けることは出来ません)
3. 正規代理店以外(個人売買やオークション)での購入の商品は弊社の品質保証、
アフターサービスの対象外となります。
4. 通信販売にて購入の商品(2007年8月以降)は弊社の品質保証、 アフターサービスの対象外となります。
777ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 13:50:37 ID:???
その正規販売店で買ったにもかかわらず、出来そこないの調整をされた
自転車は本社が責任を持って再調整してくれるのだろうか?
あるいはその手の店への技術指導、あるいは取引継続はどうするのだろうか?
考えて見たら、モデルルームすら持ってない(もちろん顧客整備ルームすらない)会社自体、
そもそも通販会社とほぼ同義ではないのか?不可解な話だ。
778ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 13:54:24 ID:???
価格.comからもR3は削除される運命なのか・・・
779ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 14:25:21 ID:???
>>777
なんだかやたら細かい奴だな。
まぁそういう場合はクレーム入れりゃ近所の(正規販売店で
ちゃんとした腕の)ショップを紹介してくれるんじゃねーの。

それでもぐだぐだとゴネるようだったら、俺がメーカー側の人間
だったら面倒くせーから返金してとっととおしまいにするけど。
780ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 14:30:12 ID:???
その正規販売店で買ったにもかかわらず、出来そこないの調整をされた
自転車は本社が責任を持って再調整してくれるのだろうか?
あるいはその手の店への技術指導、あるいは取引継続はどうするのだろうか?
考えて見たら、モデルルームすら持ってない(もちろん顧客整備ルームすらない)会社自体、
そもそも通販会社とほぼ同義ではないのか?不可解な話だ。
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/ 
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃


781ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 14:35:13 ID:???
>>780

∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン



∧_∧
     o/⌒(゜Д゜ )つ
     と_)__つノ



∧_∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ
     と_)__つノ
782ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 14:40:31 ID:???
>>781
こっちみんなw
783ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 14:41:10 ID:???
こっちみんな
784ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 14:47:55 ID:???
>>777
正規代理店の調整が気に入らないなら自分で調整すればいいだけの話。
安く買いたくて試し乗りもせず通販で買った奴は
それなりに知識もあり調整もできる奴なんだろうからそれでいいんじゃない?

そもそも通販でも7月までに買ったものは保障うけられるしな
785ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 16:32:10 ID:???
>>777
ここはメーカーサポート窓口じゃないから
自分で電話して聞いてくれ

株式会社 ジャイアント
〒230-0054 神奈川県横浜市鶴見区大黒埠頭15-2
TEL : 045-505-0111  FAX : 045-506-6501
786ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 17:19:15 ID:???
注文していたR3の08モデルの入荷の連絡が入った
06、07と大して変わらなさそうだが
サイズが変更になってるからそれが気がかりだわ
787ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 18:02:13 ID:???
>>786
06、07乗ってないなら関係ないだろ
788ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 18:02:15 ID:???
ジャイアントの日本版08HPはちゃんとアップされるんだよね?
概観やスペック等見れないと不便過ぎるから。
789ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 18:05:11 ID:???
>>788
なに言ってんだ?
毎年変わってるだろ
790ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 18:19:57 ID:???
>>788
とりあえずR3は>>127
791ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 18:28:01 ID:???
販売方式をメーカーが強制するのは(あるいは特定の商品に対するメンテの足枷)、
ヘタすると独禁法に抵触する恐れがあるな。

以前、日本アップル社とキャノン販売(当時の総代理店)が千葉の並行輸入販売店に対して、
マッキントッシュのパソコン販売とメンテについて圧力をかけた時にも、
その店から訴訟をおこされたのだけど、結局敗訴し、新聞に謝罪広告を出すハメになった。
実際、その謝罪広告を新聞で見たよ。
792ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 18:32:02 ID:B+Z07tRY
180cm70kの俺には465はちいさいかな?
用途は街ノリ、休日ボタノリ、通勤用

一応、465試乗したけど腕回りがちょいと窮屈かなって感じだった
500が無いからどのくらいの差があるかわからんから悩む…


793ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 18:41:14 ID:???
176cmの俺から言うと>>792の身長では465は小さい。
俺も一回465に跨ったことあるけどちょっと窮屈に感じたな。
そこは迷わず500買っとけ。
794ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 18:42:02 ID:???
>>792
迷うことなく500の方がいいよ。
795ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 18:48:19 ID:???
俺も176だけど足短いからか465で良い感じだった。
796792:2007/08/25(土) 18:48:42 ID:B+Z07tRY
アリガd

でも地方だから465しかないんだよね…
今、聞いたら500はもう手に入りにくいって
465でステアを下げたり工夫して
乗れば窮屈感は紛れるものなの?
797ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 18:49:17 ID:???
>>795
胴の長さが問題になるのですよ
798ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 19:08:50 ID:n9hXg2ML
>>736 >>739
チューブはマキシスのULTRA LIGHT (48mm)使ってます。
コスパはいいと思う。
799ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 19:08:59 ID:???
そういえば、セオサイクル蘇我店に青の500があったなぁ。
800ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 19:17:04 ID:???
>>791
販売方式をメーカーが指定するのは販売店に対し公平であればOKなんだよ
並行輸入品をメーカーが修理拒否したり修理代差別をするのがNG

そもそもESCAPEは日本モデルだから無関係
801ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 20:21:17 ID:???
今日2007モデル買って脱初ママチャリなんだが

店員の説明ではギア換えがよく理解できなかった・・・
ママチャリは30年くらい乗ってるが俺には24段も扱えるのだろうか
802ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 20:22:51 ID:???
>>796
やめておいた方がいい
我慢するんだ
803ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 20:27:49 ID:???
>>796
465を買えば必ず後悔する
ぐっと耐えて500を探すんだ
804ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 20:40:44 ID:???
>>800
>販売方式をメーカーが指定するのは販売店に対し公平であればOKなんだよ

この理屈はどこから持ってきたの?
一端、販売店に売った商品を、
その販売店が通販で売ろうが店頭で売ろうが構わないハズだよ。
メーカーが販売形態を指定し、それによってメンテ保証を差別化することは、
やはり独禁法に引っ掛かるハズ。
どの国の商品かどうかは問題ではない。
むしろ並行輸入どころか、完全に同じ商品にメンテの差別をしようとしているわけだから、
先の訴訟例と基本的に同様。
それから、独禁法というのはそもそも販売店を保護することが主旨ではなく、
消費者保護を目的としているものなので誤解なきよう。

以下独禁法の目的から抜粋
「一般消費者の利益を確保するとともに、国民経済の民主的で健全な発達を促進する」
という同法の究極の目的
805ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 20:47:20 ID:???
R3 面手スタンドお勧めおしえれ
806ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 20:53:44 ID:???
両手スタンドって何かおしえれ
807ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 21:19:08 ID:???
>>804
メーカーが小売業者に対して販売方法を制限することは、
商品の安全性の確保、品質の保持、商標の信用の維持等、
当該商品の適切な販売のための合理的な理由が認められ、かつ、
他の取引先小売業者に対しても同等の条件が課せられている場合には、
それ自体は独占禁止法上問題となるものではない。

公正取引委員会のHPから
808ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 21:23:40 ID:???
>>801
フロントは通常真ん中にしておいて、リアをこまめに変える。
(停止前に軽くしておいてスピードが乗ったら重くするとか)

激坂登る時はフロントをインナー(一番小さい方)に、下りとか
追い風で飛ばす場合はフロントをアウター(一番大きい方)にする。
街中走るだけならフロントは真ん中のまま変える必要ないかも
しれない。

あと、外装変速の場合ママチャリの内装変速と違ってペダルを
回してないとギヤ変わらないのに注意。ただし力入れてペダルを
踏んでると(ギヤががっちり噛んで)変速しにくいので、変速する
時だけちょっと力を抜いてやるとスムーズに変速できる。

とりあえずこんなとこで。
809ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 21:34:29 ID:???
>>808
ありがとう。大分理解できた。
810ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 21:39:05 ID:???
独占禁止法馬鹿は車もブランド品も無縁のようだな
811ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 21:42:51 ID:???
自転車の通販禁止如きで独禁法とか・・・

必至に通販禁止に反対して俺様独禁法理論とか持ち出す
>>804は通販でサポート受けられなくなったひきこもりじゃないかと思う
812ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 21:44:25 ID:???
>>804
誤解しているようだが
消費者が売買契約を行っているのは販売店であってメーカーではない。

一般に、売買契約において目的物に欠陥(瑕疵)があった場合、
売主は買主に対して契約の解除や損害賠償といった責任を負うが、
消費者に対し、PL法(製造物責任法)の適用がある場合などを除き、
原則として直接の責任を負わない。

保証書を発行しているメーカーは、法律の規定を離れて、
特別に自己の製品の品質について保証しているわけで
その条件に「正規販売店での購入のみ保証」と書けば
なんら法律に違反しないのではないか。
813ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 21:46:46 ID:???
ろくにサポート・アフターケアしてもらえない通販の方が
よっぽど「一般消費者の利益」を損ねるんじゃないかと思うのは俺だけ?
814ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 21:50:48 ID:???
文句があるなら買わないか訴えるかすればいいじゃん
815ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 21:50:54 ID:???
サイズの件で後悔してるヤツも多いな
816ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 22:35:02 ID:???
通販だと安売り合戦になりがち
そうなると、大量の注文を抱えてロクに調整もしないまま出荷する店が増える
家電じゃあるまいし、整備の必要な自転車を薄利多売するのはマズいと思うよ
817名無し募集中。。。:2007/08/25(土) 22:41:34 ID:Uo4FcDNN
むしろ家電みたいに箱から出せば使えるようにして
説明書も何十ページもあるやつ付けて
ポンプは純正をお使い下さいとか書いて売った方が
メーカーは儲かるんではないのかね
818ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 22:43:18 ID:???
まぁ、トラブル多かったんだろうな。
発注しといてキャンセルとか多かったんだろう。
返品受け付けてるのかしらんけど、運送費馬鹿にならんだろうしね。
819ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 22:51:58 ID:???
この手の初心者が手にするタイプのスポーツ車はいろいろあるからな
熟練者が通販で買うのならいいのだろうケド
820ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 23:16:38 ID:???
今日坂道でフロントのギアを軽くしたらチェーンが外れた
買ったばかりなんだけどギアチェンジのやり方が悪いの?
本にはチェーンが外れるのは調整が悪いって書いてあったんだけど
821ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 23:23:32 ID:???
フロントのギアを回してみると少し波うってるから、漕ぐとき規則的にチェーンが当たる。
これはどう対処すべきカノー
822ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 23:24:11 ID:???
>>820
リアはどこに入れてた?
その情報だけじゃなんとも・・・
823ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 23:27:01 ID:???
>>820みたいな奴がギアチェンジもまともに出来ない通販厨が
初期調整が悪いとかスラムのグリップ式は性能が悪いので・・・とか言い出すしな
店で聞くなり、ググレばすぐ解る事さえ解決出来ない
824ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 23:29:52 ID:???
825ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 23:44:08 ID:???
トピークのリアキャリア欲しくなったんだが、これ泥除けの代わりにもなるかな?
826ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 23:45:10 ID:???
>>823
こういうのがスレが荒れる原因になるんだよな。
827ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 00:09:57 ID:???
実店舗で試乗した人のみ許可制でいいからさ。
あさひの通販部門ぐらい許してくれ…。
828ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 00:23:50 ID:???
SRAMのSX4かSX5のトリガーシフターが欲しいんだけど,リヤ8速用を取り扱っている所が見つからないんだ.
誰か売ってる場所知らないかな?
829ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 00:24:52 ID:???
>>827
個人的にはあさひの通販部門がWEB発注で実店舗受け取りOKになってくれると、すごく嬉しいんだけどね
830ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 00:41:07 ID:???
店舗で購入→自宅へ発送は出来ると思うよ
店頭で受け取りたいなら店に電話して直接注文すればいいだけ
831ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 02:41:14 ID:???
>>817
そういう自転車は既にあるよ。
世の中では「ママチャリ」とか「軽快車」とか呼ばれているのがそれに当たる。
832ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 03:17:05 ID:???
近距離での移動・買い物はママチャリ最高だよ
2万円ちょいで日本メーカーのBAAを取得してるモノが買える

・雨ざらし保管を想定した頑丈設計
・全体を覆うチェーンカバー
・パンクしにくいチューブ
・とにかくタフなタイヤ
・2〜3年の盗難保証
・カゴ、Wロック、泥よけ、ライト、スタンド、リアキャリア標準装備

手荒くガンガン使っても、余裕で10年以上使えてコストパフォーマンス最高
833ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 03:41:02 ID:???
R3でシマノ鈴鹿ロードレースの2時間エンデューロを走ってきた!!
やっぱ常時ローディには付いていけない。
デグナーからのくだりならなんとか1コーナーまで付いてけた。
でも登りはまったくダメだな〜 エンジン鍛えないと…

R3 ほとんど見かけなかったな〜
834ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 05:27:48 ID:???
>>833
他の参加者から内心バカにされてただろうな
835ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 06:54:20 ID:???
>>833
ロードとじゃ空気抵抗が違うし、そもそもロードは9速か10速だろ・・・
836ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 07:13:24 ID:???
>>832
ホイールはタフだけどタイヤは柔すぎでしょ
837ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 07:37:38 ID:???
BAAなんて飾りだろ。
取得してるチャリがぶっこわれたってどっかで見たなw

どっかの天下り野郎がウハウハしてるだけ。
838ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 08:04:31 ID:???
>>837
壊れた箇所にもよるけど、単なる不良品だろ
839sage:2007/08/26(日) 08:21:29 ID:HxQFr2hA
通販禁止になって、近所の店でほぼ定価販売、他メーカーも検討するか。
840ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 08:57:42 ID:???
ルイカツに流れる予感・・・。
841ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 09:01:33 ID:???
>>830
そうじゃなくて、たとえばセブンアンドワイでネット発注してセブンイレブンで支払い、引き取りみたいなシステムってこと。
842ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 09:50:18 ID:???
>>840
そんなんジャイも承知の上だろ
843ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 10:25:38 ID:???
>>828
SX‐4とSX‐5俺も探したけど、在庫はなかった。
シマノでMTBコンポ8S用のトリガーシフトの方が手に入りやすい。RDもシマノ製に交換するようになるけど。
844ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 10:38:14 ID:???
>>841
ネットで下調べ→電話で注文→店頭で受けとり
だと何かマズイの?
845ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 11:55:26 ID:???
>>828
>>160,161
846ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 11:57:00 ID:???
>>844
手続きに時間がかかるよ。
在庫とか取扱商品の表示がネット上にあれば、客はそれで直接判断して、そのまま発注できる。
店頭まで電話、あるいは直接出向いて、欲しい商品を提示、その後店員が在庫や取り扱いしてるかどうか確認してから発注手続き。
とか無駄が多い。

そもそも電話で注文受け付けてる?
電話だと商品名などの正確な確認が難しいけど。
847ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 11:57:51 ID:???
身元確認ができない電話一本で注文ってのは難しいんじゃないかな。
注文だけして取りに来ない or 入荷してからキャンセルするアフォも居るそうだし。
848ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 12:09:26 ID:zdzxEoyM
>833
R3買って数ヶ月です。来年あたり地元のエンデューロ大会に
参加しようとしてるのですが、やっぱりR3だと楽しくないですか?
順位は気にせず雰囲気を楽しめればいいと思ってます。
849ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 12:19:59 ID:???
>>846
そんな事やっても結局は他店舗や倉庫から持ってくるから2〜3日かかる
メーカーから取り寄せても2〜4日とたいして変わらない
実店舗でもコンピューターで在庫管理してるから電話ですぐ答えてくれるよ
なんにせよ通販が無くなるのは良い事だ

>>847
店によって色々だろうけど
大抵の店は電話でも受け付けてくれるよ
850ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 12:43:33 ID:???
俺にとっては通販は実店舗が開いてない時間帯でも注文できるのが良いんだけどな。
それでもパーツだけだな。
完成車を通販で買う気にはならん。
851ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 13:05:32 ID:???
パーツは普通に通販で買えるから問題無いでしょ
852ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 13:27:58 ID:???
つーか、もう買った人間には無関係
壊れてもESCAPE買わねーし
853ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 14:46:59 ID:???
shimanoのALIVIOシフター+deoreRDで
854ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:00:35 ID:sr8UY359
素人だけど街ノリにこんなタイヤ細くて
大丈夫なの?
855ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:03:52 ID:???
空気圧さえちゃんと管理してれば滅多にパンクしない
856ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:04:53 ID:???
shimanoのALIVIOシフターとALIVIOリヤディレーラの組み合わせで使えますか?
857ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:06:46 ID:???
>>854
はじめは俺も不安だった。
だが、案外何とかなる。
858ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 15:35:13 ID:???
>>855
パンクよりも段差にタイヤをとられやすいので注意が必要。
859ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 16:02:16 ID:???
>>856
使える
そのままでもいけるけどついでにフロントディレイラーも変えとけ
860ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:09:25 ID:???
FD? そんなの関係ねえ! そんなの関係ねえ!
861ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:32:41 ID:zt+WYBy+
エンドバー握って走ってる時に段差乗り越えると手首に大ダメージ
862ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:48:50 ID:sr8UY359
ショップからメーカー取り寄せの場合定価売りが基本なの?
安い所って大量注文だから安いのかな?
863755:2007/08/26(日) 17:58:03 ID:???
家からママチャリでなんとか行ける距離のお店で42800円・・
色合いも3色はっきり確認出来てよかったがどうしよう?悩む。
864ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 18:01:26 ID:???
>>755
俺は公式サイトの画像印刷してもっていって、「この自転車ないですか?」って店主に聞いたら、取り寄せてもらえた

ちなみに4万で買った

修理してもらう時とか考えて、店頭で購入したほうがいい
865ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 18:08:50 ID:???
>>862
なわけない
店によってメーカーごとの割引率が決まってる
866ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 18:19:50 ID:???
>>834
以外にMTBが多かった。折り畳みもあったから
あんましR3が貧しく見えなかった(笑)

>>848
オイラも楽しく雰囲気楽しもうって感じだったから 大丈夫でしょ!!
お祭りだから 全身タイツや着ぐるみ来てた人もいたよ(笑)
867ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 18:26:21 ID:???
いやぁ、思ったよりブレーキシュー交換って手間かかるね、微妙な角度つけるのとか
昼間は暑いからと思って夕方にやったら蚊に喰われまくってイライラしてしまった

ところでVブレーキにロード用シューって付けられるのかね?
ホイールはロード用なのにMTB用シュー付けて良いんかいなとちょと思った
868ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 18:30:30 ID:sr8UY359
どこか08年モデル安く買えるところ知りませんか?
869ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 18:43:08 ID:???
>>867
XTRのシューにすれば、カートリッジシューなので一回付ければ
次からは楽に交換できる
870ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 19:03:14 ID:???
>>867
http://cbnanashi.mad.buttobi.net/parts/brake-shoes/shimano/brf700shoes.html
これを使えば付ける事はできる。
が、ロード用のシューってV用よりもちょっと柔らかいみたいで、
Vのパワーで使うとゴムが撓むようなムギュという感触になる
のが個人的にあまり好きじゃなかった。
871ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 19:21:00 ID:???
>>869
d
なるほど、初めはちょっとだけ高いけど、その後はお得で尚且つ簡単ってことね。次からこれにしよかな。
ところで、ALIVIOだとブレーキ本体で1000円位なんだね(DEOREのシューで900円したのに)

>>870
サンクス
実際使ってみたんですな。貴重な情報アリガト
なんかMTB用の長いシューがリムからはみ出しそうな勢いだったからロード用のこと考えたんだけど、
おとなしくMTB用のが良いみたいだね
872ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 20:11:25 ID:???
>>861
お前ハンドルに体重掛けすぎじゃね?
873ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 22:12:30 ID:???
ちょww今日R3のサイズ465白納車したんだが、エンブレムが07と違う・・
08か?これ
874ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 22:14:38 ID:???
>>873
ったく、グダグダ言う前にとっととうっぴーしろっつーの!
875ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 22:31:09 ID:???
コレなんだが・・・公式のエンブレムと違うからどうなのかと。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1124890.jpg
876ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 22:33:01 ID:???
877ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 22:33:19 ID:???
そのエンブレムは07の後期?だと思う
そういう俺もそのエンブレムははじめて見たという。
878875:2007/08/26(日) 22:37:29 ID:???
879ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 22:37:42 ID:???
>>875
ダサッ
880ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 22:38:46 ID:???
きっとそれは中国製のパチモノR3です
881ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 22:39:20 ID:+XADz3iY
うん、間違いなく08年だ
エンブレムについては賛否両論だろうね
俺はシンプルで好きだが
882875:2007/08/26(日) 22:43:09 ID:+XADz3iY
なるほど。有難うございます
ちなみに自分180cm足長ですが、465でシート少し上げれば丁度でした。
トップチューブが結構長くなってるみたいですね。
883 :2007/08/26(日) 22:45:13 ID:aw4XZNMA
,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事
884ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 22:45:41 ID:???
じ・・・自演か!?
それはおいといて08年おめでとう
大事にするべし
885ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:03:07 ID:wMq6Eh99
グリップの角度、シートの角度が変に見えるけど、調整中?
886ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:03:56 ID:???
08年だがダサすぎる件
887ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:07:33 ID:???
うむ、サドルが発射されそうだ
888ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:07:50 ID:???
>>878
08のエンブレムは個人的には好きだな。なんか07よりクールになっとる。
とくにシートチューブにあるエンブレムがかっこいい。

…と今日落車して、いろんな部分が壊れた07乗りの俺が言ってみる。
889ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:09:47 ID:???
自演なのか天然なのか判断しかねるとこがまた味わい深い
890ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:15:32 ID:???
ノンエンブレムの05でよかった
891ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:20:09 ID:???
R3を室内保管したり、出先でゴジラロックしたりしてる連中って痛々しい
892ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:22:20 ID:???
でも盗まれたりしたら移動手段が無くなるんだよ
893ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:23:30 ID:???
モノを大事にすることはいいことだ
894ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:23:46 ID:???
安いから盗まないんじゃなくて盗めるものは全て盗むが盗人の思考だな
頑丈な鍵で全然問題ない
895ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:32:25 ID:???
室内保管は、メンテナンスが面倒臭いむきには有効な方法
頑丈に見える鍵は悪戯防止には視覚的に有効
896ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:49:07 ID:???
鈴鹿行ってきましたー。たしかにR3は見かけなかったですね。2時間エンデューロにR3で参戦とは・・・。
凄いですね。自分には真似できそうにないです。

サイクルマラソンとオープンTいったんですが前者が103位でAV35.14km/h後者が2週目の200R手前で落車して棄権しましたorz
トップ集団に食らいついていて、入賞も夢じゃなかったんですが・・。自転車も体もたいした怪我がなかったのが不幸中の幸いでしょうか。
R3でもエンジンがあれば鈴鹿のような高低さのあまりないところだとローディと十分張り合える事が分かりました。

以上、チラ裏っした。今日はつかれたので風呂行って寝ます。
あ、あと特定しても晒しは勘弁してください・・
897ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:57:35 ID:???
>>891
自宅マンションの自転車置き場に置いてたら
今朝、見事に前後パンクさせられたぞ。
チューブに細い針で刺したとしか思えない穴が開いてた。
ママチャリしか置いてない自転車置き場だから
R3でさえ目立つからイタズラの標的になる。
898ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:04:08 ID:???
ママチャリだって盗まれるんだから
899ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:06:25 ID:???
>>897
そんなのは大体となり近所の奴だろ
お前の事快く思ってない奴やね。
900ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:09:26 ID:???
やはり明日購入してしまおうか・・人の画像を見てたらまたムラムラとw
自分も当然室内保管と考えているのですが、一般住宅の2階に担いで持っていくのって難しいですか?
901ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:13:58 ID:???
俺もアパートの前に置いてたら4〜5日の内に2回針で刺されたことある
その後警戒して1ヶ月程3階の部屋の前まで持って上がってたが、面倒くさくなってまた一階に戻して1年程経つ
今んとこ無事
902875:2007/08/27(月) 00:15:01 ID:???
>>885
グリップは何か形状が変わってます
結構いい感じです

※サドルについてなんだが
なんかやたらサドルが上に傾いてる。明日購入店で聞いてみるつもりだが・・・
903ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:16:08 ID:???
>>902
おいおい、あのサドル、元からだったんかいw
904ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:16:11 ID:???
>>900
重さ的には問題ないし担いで階段登るのも簡単です
ただ玄関〜廊下、階段の幅が狭いと家屋に傷がつくので家と相談してください
905ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:20:46 ID:???
3階まで担ぎ上げてるわ
今日は担ぎ上げてる時、近所の小学生に見られたわ
文句あっか
906ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:26:54 ID:???
>>904
気をつけます。
907ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:29:10 ID:???
俺は階段の曲がり角でぶつけないようにサイズ380mmを選んだ
908875:2007/08/27(月) 00:38:49 ID:???
909ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:42:14 ID:???
>>899
隣の住人とは仲が悪いのは確かだが、まさか犯人だとは思いたくは無い。
駐輪許可シールに号室と名前を書かないといけなくて所有者がバレバレなのは問題だと思った。
910(´・ω・`):2007/08/27(月) 00:56:32 ID:ZjmYbU5J
隣の住人とは仲が悪いのは確かだが

911ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:58:19 ID:???
>>868
07なら近所の店で34,800円で売ってるぞ
練馬区まで来られればだが
912ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 01:00:44 ID:???
>>908
サドルはアーレンキーでサドル裏のボルトゆるめて調整できるよ
913ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 01:03:10 ID:???
階段運ぶのは外階段ならば前輪を浮かして後輪を階段の上を転がすようにして
運ぶと意外と楽だけども、内階段だと気を使う両輪外して運ぶというのも手ではある
914ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 01:03:47 ID:???
>>908
グリップは形状じゃなくて角度を指摘されたんだと思うぞ。
左右で角度違ってない?っていう。

サドルは水平になるようにしとけ。
915ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 01:04:02 ID:???
俺の場合以前、下の住人と仲悪くてカゴにゴミ入れられたぞ。
まぁ間違いなく隣の住人だろ。
916ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 01:07:24 ID:???
うちにはピアノなんか無いのに、ピアノがうるさいとか
網戸の閉める音がうるさいとか、何かと文句言ってくる隣人だからなあ。
タイヤパンク程度で済む嫌がらせならマシな方か。
917ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 01:09:33 ID:???
ところで画像はどうやってアップするの?
918ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 01:36:12 ID:???
>>908
接写モードって知ってる?
919ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 01:36:19 ID:???
920ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 02:44:25 ID:???
>>900
だいじょうぶじゃ
わしゃ4階まで持ってあがっとるわい

クタクタに疲れた直後にな
921ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 04:10:41 ID:Q3nyH+fr
>>911
がんばって行ってみたいのですが
その店は練馬区のどの辺りですか?
922ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 07:16:17 ID:???
エレベータのないマンションって大変だなぁと思った
3階だけどいつも自転車立てて乗ってるよ
923ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 07:40:59 ID:???
最寄の自転車屋まで車で2時間だよ。
市内に自転車屋ないから、ガススタで
自転車パンク修理やってる。
こんな土地に住む者にとって通販を
やってくれる店はネ申なんだが
924ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 08:04:54 ID:???
>>923
君が自転車屋になりなさい
925ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 08:22:56 ID:???
都会に住め
926ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 12:05:48 ID:???
車に乗ればよくね?
927ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 12:18:04 ID:???
875のR3
オクに出品されてるぞ、納車翌日に売りにだすとは
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m47217145
928ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 14:00:12 ID:???
2008年モデルもう出てるの?
929ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 14:01:45 ID:???
>>927
通りで見覚えあると思った
特定したな
930875:2007/08/27(月) 14:04:48 ID:???
保証書も含んでおります^^
931ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 14:06:08 ID:???
なんで売るの?
932ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 14:13:28 ID:???
>>930
TREKの保証書はどうなったんだ?

875って、なにやってんだかわからん奴だな。
あまり関わりたくないタイプ。
933ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 14:19:07 ID:???
08は地雷?
934ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 14:29:10 ID:???
>>933
んなことはないでしょ。
06の頃に比べるとCPは下がったけど。
935ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 14:45:03 ID:???
都内限定で転売ってアホだろw
936ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 14:54:40 ID:???
>>930
手放す前に細部の写真もっとうpしてよ。
937ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 16:01:26 ID:???
>>875
あのシートの角度で45kmも走ったの?
ものすごい前立腺マッs(ry
938ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 16:58:24 ID:L0OJrBx4
R3かGIOSのCANTAREのどっちか買おうとしてるんだけど、どっちが速いかな?
R3の方は買ったら、WH-R500と700×23Cにする予定。
CANTAREはそのまま。
どっちがいいかな?
939ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 17:03:01 ID:???
>>938
俺ならGIOS買う
R1あたりならともかく、価格差がありすぎて比較にならん
速いかどうかは知らん、お前次第
940ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 17:05:00 ID:WA+D4FMi
カンターレに決まってる

ただ、速さ求めるならジャイアンツのFCRにすれば?
941ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 17:11:07 ID:???
納車待ちでウズウズしてます
後一週間も待つなんて
942ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 17:20:48 ID:???
>>WH-R500と700×23Cにする予定

だったらそっちの方が速いんじゃね?ホイールとタイヤの影響は大きい
943ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 17:30:16 ID:???
>>942
あっちはデフォでWH-R500だからなぁ
タイヤは25Cだけど
944ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 18:36:43 ID:kl3fdp/0
08年モデルがメーカー取り寄せで手に入るのはわかったが…
店頭に並ぶのはおそくなるんですか?
945ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 18:47:01 ID:???
速いのは乗る人で機材はあんまり関係ないよ
946ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 18:48:30 ID:???
>>944
別に遅くならない。
ジャイアントに限らず初期ロットはどれだけ売れるか
様子見のため少ししか入荷しない。取り寄せは別。
既に入荷してる店は結構ある。
おれはバイシクルドットコム(カンザキ吹田)の店頭で見たよ。
947ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 18:52:01 ID:kl3fdp/0
>>945-946
d
ちなみにやっぱり最初は定価売りが基本なんですか?
948ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 19:03:33 ID:???
通販原則禁止みたいだから定価に近い金額にはなるだろう
15%引き位が最大引きなんじゃない
949ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 19:38:28 ID:???
2005年の頃は20%引きの店もあったんだけどねぇ。
(俺のR1が防犯登録500円入れて6.8万だった)
通販禁止になって値引率も変わっちゃったかな。
950ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 19:39:21 ID:???
>>946
売れ筋ナンバーワンなんだから様子見なんてしてませんよ。
一応メーカ側から受注取るけど、実際は実績配分で
メーカーから割り当てられた数しか入ってきません。
951ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 19:44:50 ID:???
2007年モデルのR3、在庫処分が始まってるね
うちの近所でも37,800円に下がってたよ
といっても420mmと500mmしか残ってないが・・・
もうそろそろ2008年モデルが店頭に並び始めるってことかな
952ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:06:31 ID:???
ノロノロ長時間走るより、ある程度スピード出した方が同じ時間走ってても
疲労度が少ないんだな。
953ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:23:10 ID:???
>>952
あなたの主観でノロノロやある程度のスピードとか長時間っていわれても
どれくらいなのか全く分からないので何とも言いようもないですね^^
954ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:27:11 ID:???
>>953
そうだったスマソ。俺の感覚では

ノロノロ=平均18km/hくらい
ある程度=平均30km/hくらい
長時間=4時間
955ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:46:44 ID:???
>>875
http://www.giant.co.jp/information/2007/05/giant_1.html
正規代理店以外(個人売買やオークション)での購入の商品は弊社の品質保証、アフターサービスの対象外となります。

メーカー保証が効かない事を明記したほうがいいぞ。

それとも違反申告祭りにするか?w
956ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:48:21 ID:???
>>955
TREKの方のトラブルがどうなったか気になる。
957ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:52:00 ID:???
>>955
やめとけ
>>956
解決したらしい


958ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:54:43 ID:???
>>957
本人乙

>>955
申告しとけ
959ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:58:09 ID:???
>>951
そ・それどこだよ?
頼む教えてくれ
960ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:59:47 ID:???
>>957
もろに本人だな。

出品者からの返答:申し訳ございません。パソコンの修理で1ヶ月近く連絡が取れませんでした・・。m..m
             只今郵便にてお送りいたします。 (評価日時 : 2007年 8月 27日 17時 48分)

今時PCの故障を理由にするのかよ。wwww
今回のR3を売るために悪い評価消そうと必死だな。
961ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:10:47 ID:???
>>955
そんな事明記する必要があると思っているのか?
出品されてるGIANTの完成車、フレームすべて申告してこい。
落札者の自己責任に決まってるだろ
962ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:17:39 ID:???
お前らのやってる事は嫌がらせと同じ
963ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:18:03 ID:???
本人必死杉だろ・・・
964ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:18:08 ID:???
オクで買うと正規品対象外になるのってGIANTとTREKだけ?
965ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:18:58 ID:???
頼むからオークションやめてくれ
常識のない出品者が一番困る
966ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:19:56 ID:???
>>955
正規品対象外になるのを明記していないのを発見とかヤフオクスレに書き込んでみ?
新参乙とか、これだからESCAPE海苔は…と馬鹿にされるに決まってる
とりあえず祭りにしたいなら自転車板以外でやった方がいいよ。ここじゃ相手にされない
967ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:20:17 ID:???
今北
875がこんなに叩かれてるのは何故?
968ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:23:06 ID:???
>>967
半年ロムってろ
969ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:27:10 ID:???
>>968
ロムって何ですか?

でレス見たが、TREKの取引は出品者と落札者の問題で、俺らがグチグチ言うことではない
970ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:28:55 ID:???
>>955の言うとおり対象外になる事を明記しないと違反なのか?
971ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:30:56 ID:???
危険人物

Yahoo! JAPAN ID:gold2do
972ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:01:12 ID:???
中古品は普通保証の対象外になる
ただ製造物責任は免れないだろうし
トレッケのは生涯保証なのに保証外というのは納得行かないね
ジャイアントの保証が無効というのもオカしい
モノの保証なんだから誰が使ったかなんて関係ないわけだろう
973ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:19:18 ID:???
>>970
なわけない
974ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:23:33 ID:???
>>1
975ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:50:43 ID:???
取りあえず、転売嫌い。祭り好きw
976ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:53:13 ID:???
>>974
こりゃどうも
977ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:54:59 ID:???
買って1日で売る
別におかしいことはないぞ。数日乗ってバイバイ(売買)なんてよくある話だ
978ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 23:03:22 ID:???
ねえよ
調子が悪けりゃ調整しろ
だいたい1000kmぐらいは乗らなきゃ判らんわ
979ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 23:12:26 ID:???
一体どこまで>>875の自演だ?
怪しいレスが山ほどある。
980ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 23:21:48 ID:???
>>972
保証は顧客サービス
中古買うヤツは顧客じゃないのさ
981ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 23:22:50 ID:???
とりあえずこの話を次スレまで持ち込むなよ…見ててつまんないから
>>875に文句あるならヤフオクスレでやればいいじゃん?スレ違い
982ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 23:24:40 ID:???
次スレたてますた

【ESCAPE】クロスバイク@GIANT59【CRS&MINI】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188224417/
983ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:02:24 ID:953BG4ZN
R3はブレーキ、ギアシフト部分が安っぽいな。
984ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:17:43 ID:???
ジャイアントはフレーム以外は原則安っぽいといっても言い過ぎじゃない

まぁ安物の割には店に届く状態でも結構シッカリ組めている方だね
まぁパーツに関しては安物グレードのシマノの出来の良さは異常
それすら勿体なくて更に安物使っているからそこが要交換なだけ
985ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:20:49 ID:???
フレームも褒めるほど良い物ではないけどな・・・
このクラスは似たり寄ったり
パーツのグレード落ちは底ついてるし
986ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:22:35 ID:???
フレームが安っぽいかはわからないが、フレームの塗装は激しく安っぽい
987ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:22:58 ID:???
>>984
要交換な部分を教えてくれ?玄人さん
988ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:31:07 ID:???
なんにしてもコスパはいい
989ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:33:13 ID:???
>>987
984じゃないけど、とりあえずブレーキシューは早めに変えといた方が汚れが少なくてすむ。
990ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:40:14 ID:???
>>987
正直、大切に使うのならば付いている部品を全部といいたいところ
でも日常生活仕様なので、サイクリンググラブに穴が開くのが嫌だからシフターを
シマノ系にしてRDも交換、
グリップ、シートポストもサスポストは嫌だからカロイとかの安物に交換
ステムとハンドルも好みの楽々ポジションにするために交換
ホイールも時期を見計らってヤフオクで処分出来たらタキザワでDTリムに105ハブ
の店組を通販で買う
991ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:44:11 ID:???
ブレーキはシマノのLXにしてる
手持ちのあまり部品の流用だな
992ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:46:38 ID:???
>>990
じゃノーマルで乗ったら何年快適に乗れるの?
ママチャリ扱い(雨ざらし&油すらささない)と
普通に大切に(屋内保管&消耗品交換や油もさす)
993ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:48:06 ID:???
せっかくだからリンク式のXTブレーキにしたいけど付くよね?
994ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:50:42 ID:???
>>992
雨ざらし状態で2年乗ってる。油は注してる。
さびが見える部品もあるが、今んとこ問題無し
995ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:52:39 ID:???
ママチャリ扱い?だと悪条件のところならば
潮風&雨とかで店が完全に微調整済みでも1週間保たないかも
大切に乗ったら一生モンじゃない
996ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:55:44 ID:???
まあ環境にもよるし使用頻度にもよるわな
ママチャリよりは弱いな
997ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:57:14 ID:???
鉄ママチャリよりは錆に強いわな
998ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:58:29 ID:???
さて1000頂くか
フッ 余裕だな
999ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:59:32 ID:???
ママチャリだとチェーンがカバーされているから
結構、錆に強いだろ
1000ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:59:33 ID:???
相手にもならんな
俺の1000は誰にも防げない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。