都内は自転車あるし車いらないと言い張る貧乏人

このエントリーをはてなブックマークに追加
871ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 22:01:52 ID:???
>>868
単にいらないからだろ。
たかが免許取る取らないに主義、思想って大げさな。
872ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 22:05:45 ID:???
意地になってるわけではなくてひまがないからです
貧乏なのは否定しません。
873ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 22:43:11 ID:nDn1fBLE
>>854
そんなことないよ。
パスポートでもいいし、別の国家資格のカードとかでもいける。
最近だと住民基本台帳カードで写真付きで発行すれば未成年でも身分証書は作れる。
(一週間ぐらい掛かるけど、免許取るよりは簡単。費用も1000円掛からない自治体が多い)
それ以外だと、写真付きのクレジットカードでも大概は身分証明として認められるよ。
874ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:01:09 ID:???
つかえね〜といってるやつほど「使えない」のはなぜなんだろうね?
いつも不満を口に出してるやつって一番何もできない奴だよな。
875ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 02:05:01 ID:???
今まで免許も車もなくて不便だと感じなかった理由

身分証は免許以外でも全く問題ない
仕事で車を使う事は全くない。
大きい物や重い物を買ったは配送。それ以外は自転車。
遊びへ行く時は自転車か電車で充分
引っ越しは業者に頼んだ方が楽
彼女いるけど、車がないと嫌なんて言われた事ない
友達と遊ぶ時まれに友達の車には乗るけど、ほとんど電車
プライベートで車が必要だと感じた事は、2人以上で旅行へ行った時だけ。ただ、タクシーを使えば問題ない
1人旅では自転車持ってくか自走

結婚して子供が生まれたら移動するのに便利そうだから、免許とって車買うかもしれないけど、今はわざわざ免許とる必要も車を買う必要もない。
876ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 06:32:57 ID:hShXwgq/
3年前二人目の子供できるまでは、んなもんイラネ派だったが
嫁に五月蠅く言われ一年間有給と休日フル活用で免許取る始末
ローンで車購入したものの支出多すぎてお先真っ暗もうだめぽ
877ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 06:54:27 ID:???
>>876
2chでこういうレス見ると、結婚なんてするもんじゃねーな…と思う。南無。
878ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 09:40:14 ID:???
車は大好きだけど駄馬なんて要らない
だから免許は欲しい車が買えるようになってから取る事に決めてた
あと買える位のお金は持ってるけど
そのお金を自分の店に回した方が未来があるかなと思って
余裕が出来るまでは我慢しようと思ってるのもある

ぶっちゃけ良く言われるよ
「なんで免許無いの?」「なんで車無いの?」ってね
自分は「欲しい車が買える様になったら動くよ」っていっても
なんか馬鹿にした様な感じで受け取る人は多い
でもさ仕方ないじゃん、初めに買う車をポルシェかフェラーリに決めてる変態の俺だもん(笑
(更に馬鹿にされるだろうからポルシェとかフェラーリは口には出さないけどね)
人が聞いたら笑うような事を真面目にやってるんだから
そりゃ人と同じ事やってたんじゃ実現できないじゃん
買ったら何所かに隠して一人で楽しむつもり

こういう理由で免許取らない変り者も居ます
879ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 09:51:12 ID:???
俺の周り=世間一般

こういう考え方改めような
880ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 09:57:17 ID:???
これはキツいwwwww
881ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 09:58:57 ID:???
>>879
でもそういう人が多いのは事実
経済的には恵まれても、ある拘りで車を持たないだけなのに
お前「買わない」じゃなくて「買えない」だろって馬鹿にする奴多し
882ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 10:04:09 ID:???
俺の周り=世間一般と考えるやつってのは大概あらゆる面で低レベルなんだから
気にスンナ
883ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 10:09:37 ID:???
この板的には、合理的な理由で車よりも自転車の方を選んでる人多そうだから
結構金は貯めこんでると思うけどな
884ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 13:27:14 ID:???
>>882
じゃあなぜそう思う?
自分の周りの人間がそうだからじゃないのか?
885ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 13:51:08 ID:9syuoKlE
人間なんてしょせん自分が把握してる世界がすべてだからな。
その世界が広いか狭いかの違いだけだ。

趣味に没頭するあまり世界が狭くならないようにな。
886ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 19:22:50 ID:???
趣味に没頭しても世界は狭くならない。
887ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 20:35:32 ID:???
自覚できないから直らない
888ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 07:22:26 ID:gySI4KvY
穴がないから入れられない
889ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 08:53:54 ID:???
俺のケツを貸してやるぜ
890ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 19:29:14 ID:???
あっー
891ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:04:57 ID:???
>>884
必死でつね
892ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:06:49 ID:7IXVsjU9
>>891
低レベル乙!
893ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:44:22 ID:???
マジレスするが、「免許なんか後でいくらでも取れる」とか思わない方がいいぞ。
年令とともに確実に頭が堅くなっていくし、反射神経も鈍くなっていく。
体力が落ちれば教習所に通うのもしんどくなるしね。
まあ普通免許くらいならそんなに難しいもんでもないけど
いいオッサンが若造教官に怒鳴られたりするのもイヤだろ?
894ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 23:18:00 ID:???
脳の活性化にいいんじゃない?
895ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 23:50:53 ID:???
>>893
俺の母親、還暦すぎてからとったよ。
最近は高齢者向けにいくらオーバーしても追加料金なしのコースがあるそうな。
時間だけは充分にあるからね。

まあそれよか取らなければならなくなった状況のほうが問題だねえ。
昔は田舎なりに地元商店街が機能してたけど、今は郊外大型店に行かないとどうしようもない。
896ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 00:14:16 ID:???
>>895
高齢者向けってわけじゃなくても普通にあるよ、料金定額制のとこ。
あまり長居されると回転悪くなるから、トコロテン式に卒業させてくれることが多いw
地元商店街の空洞化は仕方のないところだろう。
商店の経営者でもないなら、時代の流れと思うしかない。
897ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 01:07:20 ID:???
田舎でも駅前商店街を活性化させれば車偏重社会を抑制できる・・か
898ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 06:58:22 ID:???
駅前までどうやって行くんだよ
田舎なめんな
899ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 07:20:05 ID:???
>>897
車社会だからこそ郊外の大型店舗が人気あるんだよ
駅前商店街が寂れていくのは自然の摂理だ
900ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 07:28:05 ID:???
だから田舎はコンパクトシティを実現しようとしてる
もちろんのその理念には車排除の思想が盛り込まれている
901ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 07:35:34 ID:???
確かに高齢化するときに車に頼ってると悲惨なことになる例が多々出てきてるからな
脱クルマ社会、ってのは田舎ではもはや普遍のキーワード
全然実現できてないんだけどな
902ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 14:35:21 ID:???
>>898
鉄道の通っていない地域もあるで。

>>901
通院するのも車が運転出来なくなると悲惨です。
それなのに地方に行くと車がないとどうにもならない立地にプチニュータウンが増殖しております。
シャッター通りで生き残った店に来る客は二種類、高齢者と未成年者で共に運転出来ない層で
未成年は免許取り次第念願の郊外店へお買い物へ行きます。
903ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 16:51:03 ID:???
でかける先がロードサイド店や、
イオンのショッピングモールっていうのがちょっと悲しい。
904ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 17:32:54 ID:???
>>903 東京から100kmくらい離れただけでそんな感じの生活になるな。
まあ俺は自転車にのるけどw
905ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 20:38:40 ID:???
ここは「都内は自転車あるし車いらないと言い張る貧乏人」スレです。
都外の話をするなら、他スレへ
906ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 20:40:24 ID:???
100km離れただけって…
どこに住んでんだ。小田原か?
907ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 21:25:13 ID:???
北関東なんてどこもそんな感じだよ
908ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 09:42:48 ID:???
>>907
そうだね。

おれは都内でも東のはずれなんで、ちょっと買い物に
千葉とか埼玉行くと、もうそんな感じ。
909ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 13:15:16 ID:???
>>903
イオンやユニクロが郊外や地方で普及してからその地域の人達の服装のレベル上がりましたよw
以前だったらリーバイスやエドウィンのGパンだって買うことも簡単ではありませんでした。
それに映画館のない地域にシネコンも出来たしこれもクルマの恩恵だよ。

>>908
16号沿線(その手前からでも)車オンリー生活にドップリ漬かっているし
県民のほとんどがそうだよ。
都内と比較したら千葉や埼玉は凄い不便。
910ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 13:18:58 ID:???
>>909
16号の渋滞はなんとかならんのかね。
千葉〜勝田台(八千代)〜千葉ニュータウン〜(我孫子)柏に、
鉄道か高速道路が欲しい。
911ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 13:22:42 ID:???
910=千葉県民www

このスレを見ている人はこんなスレも見ています
【千葉県】 船橋市ってどうよ? Part5 【中核市】 [賃貸不動産]
912910:2007/09/22(土) 14:43:43 ID:???
いや、おれは江戸川区民。
913ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 18:51:25 ID:c/mTON1M
チャリ乗ってるヤツがおかしいとは思わんが、
おかしいヤツはチャリ率が妙に高い。
なんというか、TPOがデタラメな場合が多い。
914ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 19:49:26 ID:???
>>913おまえのTOPがおかしいんじゃねえの?w
915ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:00:04 ID:???
>>914
休日にスポーツウェア来てロードバイクでサイクリングロード走ってる→cool!
休日に粗末なシャツ来てママチャリ乗ってる20代後半〜30代前半→とりあえず子供は近づけないでおこう・・・
と思う俺の感覚が間違っているのなら、そうかもしれない。
916ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:02:54 ID:???
>>915 休日くらい楽な格好でいさせてやれよw
平日の昼間ならわかるけどな。

どうでもいいけどcoolとかどうよ?一度死ね。
917ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:09:53 ID:???
>>916
ああ、スマン、二行目、平日の間違いね。
なんつーかさ、
平日高級外車でパチンコ屋さんと同じくらいのパンチ力あるよ。
918ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:15:58 ID:???
でも、休日でも怖いかな。
なんというかね、オーラが違う。
ちょっと休日でラフな格好してますとか、そんなんじゃない。
駅の駐輪場にはいるこういうタイプでも、
駐車場ではこういうのは見たことない。
919ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:57:51 ID:???
最低でも車を維持できる経済力の差かもな。
920ツール・ド・名無しさん
以前、一回目の車検(外車)に行ったら20万円もかかったので、ディーラーの人にぼやいていたら、
「東京は便利だから、うちは車持っていません」と言われ苦笑いした。