★★ディスクブレーキ★★ Part6 Discbrake

このエントリーをはてなブックマークに追加
894ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 01:01:38 ID:???
455 :ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 21:20:29 ID:???
>>453
NorcoのトライアルワークスライダーがFメカディスク・RVブレ使ってる。レバーはXTR。

456 :ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 21:24:16 ID:vWHDRD5G
テクトロのカーボンVブレーキって評価いいですか?シマノのLXと迷ってます。

457 :ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 21:24:27 ID:???
>>455
これか?
Rideguide interviews Dylan Korba with help from Jay Hoots!(要iTunes)
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=151689899&s=143455
895ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 01:16:02 ID:???
日本フレックス工業株式会社
http://www.nichifule.co.jp/index.html

◆ テーピングアウターケーシング
 ストロークロスが少なく、荷重効率と耐圧壊性に優れているのがテーピングアウターです。
 シールド線の周囲に圧延鋼線を巻き付けることにより、高荷重下でも荷重効率がよく、圧壊荷重にも優れています。
 ストロークロスが少なく、曲がり配索の状況でも作業ストロークの伝達が安定しています。
 従来のアウターケーシングに比べて耐圧壊性に優れ、さらに大きな操作力にも適用できます。
http://www.nichifule.co.jp/parts/photo-08.jpg

欲しければ問い合わせてみれば?
896ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 01:31:19 ID:???
メカのほうがハードな乗り方してるやつもいけるけどなw
街乗りなら安易に油圧にするからメカのよさが分からない
897ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 01:35:24 ID:???
どんだけ油圧嫌いなんだよ!
898ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 01:37:41 ID:???
899ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 01:49:26 ID:???
BB7は完成車に付いてきた奴があるから間に合ってます!
900ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 06:39:13 ID:???
つうかAVIDが嫌い。
901ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 08:04:24 ID:???
てめーの好き嫌いなど知ったことか
902ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 08:07:18 ID:???
>>900
シマノでオナニーしてろクソ
903ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 09:12:14 ID:???
AVIDなんて糞じゃんか、、
904ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 09:29:00 ID:???
>>903
シマノ以外はクソって思ってんだろおまえはw
905ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 10:23:55 ID:???
AVIDでも油圧いいけどさ。つまらんアラシと街ネタで
実用で乗る人逃げて陳腐なスレと化していく。
街海苔総合の隔離パーツスレ希望。煽るメタボいらんす
906ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 10:26:55 ID:???
メカ=街乗りってwwww
907ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 10:45:01 ID:???
まんどくせーメンテは店任せな油圧ユーザーを
もっともっと増やさないと、おまんまの食い上げです。(´・ω・`)
908ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 13:14:29 ID:???
店にメンテ任せたらこっちの財布が軽くなっちまう!
たくさんパーツ買うから許してくれよ!
909ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 15:19:16 ID:???
>>907
メンテ楽しいから他人にやらせたくないw
910ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 16:02:12 ID:???
メンテが必要になる前に買い換えるから問題なし
911871:2007/08/31(金) 20:50:48 ID:???
金銭的もあるけど、メカディスクしか選択がないんだよな。
メカディスクならキャリパーとディスクだけあればなんとかなるけど、
油圧にするとなると、全部取り替えるはめに・・・・
912ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:15:03 ID:???
だったら尚更BB7!
913ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:53:13 ID:???
>>898
保水かもw

付け替えるかぁ・・・
914ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:03:21 ID:???
まんまと>>898に釣られて203mmと160mmをオーダーした俺が来ましたよ!
さてさて、レバー何にするかだな!
915ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:20:14 ID:???
SD-ULTIMATE
916ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:32:33 ID:???
BB7って意外と人気あるんだね
ヤフオクでもなかなかBB7がないし・・
917ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:39:47 ID:???
>>915
だな!文字通り究極!
918ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 00:32:10 ID:???
>>914
当然デュアルコントロ−ルレバー
919ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 00:35:29 ID:???
デュアコンは流石に駄目だろ...
920ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 00:36:24 ID:???
>916
台湾でアラート設定がオススメ
921ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 01:00:26 ID:???
BB7ロードなら デュアコン可。

そのままMTBに使ってる知り合いもいたなぁ

922ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 01:08:11 ID:???
シマノは相互互換が有るのはイイ しかしシマノ内だけの話
AVIDのBB7は汎用性が抜群!

よってなんでも使えるBB7は素晴らしい

輪行とかしやすいしな

油圧は車輪外して握りこんだら泣きそうになる事態が忘れた頃にやってくる
923ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 01:30:07 ID:???
馬鹿だなあ、VのレバーならどのMTB用のメカディスクでも使えるって。
924ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 03:35:33 ID:???
シマノのVブレーキ用STIで引けばいいじゃん?
925ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 04:49:24 ID:???
ロード用STIのレバー比ではフツーのメカディスクを引き切ってしまう。

だいたいVブレーキ用STIはフラットバー専用だわ(笑)
馬鹿だなあと言うキミが無知?!
926ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 05:13:11 ID:???
何言ってるのか不明だからもう寝るか。おやすみ。
927ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 06:46:10 ID:???
>>925
どこで笑えばいいの?
928ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 08:02:24 ID:???
デュアコン=ロード用としか連想できなかったポン吉君がいたようね。w>>925
929ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 08:28:02 ID:???
BB7がロード用を出してるから街海苔寄ってくる。ツマンネ
大体クロスやロードにディスク台座つけてもリア割って終わりなのにな。
今のフレーム補強でも入ってるの?
930ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 08:34:28 ID:Bj7vnTS1
メカディスクだと、片押しなんだね。
ディスク薄いし、使い込むと変形が出る気がするんだけど、実際に出るんだろうか?
停止時にブレーキ掛けるとローター歪むのは頂けないな。
油圧だとその辺は無いのかな?
無いなら次回は油圧にしようかなと思うよ。
931ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 08:37:32 ID:???
>>930
そうだね。
次はそうするのがいいと思うよ。
932ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 09:12:08 ID:???
片押しじゃないメカディスクもあるよ
ローターが歪む、それでなんか問題あるのか
分量的に大丈夫でしょ
933ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 09:13:13 ID:ab1CGRy/

 そして>930が手に入れた念願の油圧ディスクはのはヘイズsoloだった
934ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 09:21:52 ID:???
何sole?w
935ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 09:27:23 ID:???
ヘイズをばかにするなぁー(`へ´)
下位グレードだけどHFX9のタッチはイイ!
936ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 09:37:57 ID:???
今話題の中心はメガディスク
937ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 09:42:03 ID:???
目を皿のようにして?
938ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 10:05:16 ID:???
>>930
油圧で片押しもあるよ。
939ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 10:07:00 ID:???
時々パッドのクリアランス調整をしてやればすむ事
940ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 13:00:02 ID:???
現行XTRやルイーズのローターだとツラそだね。片押し。
メカで使わないだろうから問題なさそだけし、
引きの無い方ギリギリまで詰めていれば大丈夫か。
減りによって細かい調整面倒そうだな。
941ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:41:56 ID:???
BB7もレジンだと動作側パッドがタテ方向に斜めに減る 一度マルタのローターで斜めに減った。

メタルなら一気に減らない

固定側は微調整でいけて極端に減らないんだけど…。

942ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 16:54:42 ID:???
斜めに減るのは台座の精度が悪いとかじゃなくて
キャリパーのガタのせい?
943ツール・ド・名無しさん
勘がいいね