[シールド]ベアリングスレッド2[カップ&コーン]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ホイールのシールドベアリング交換ネタからカップアンドコーンのグリスアップネタ。
球あたり調整にその他ベアリングを使っているところ全てのことについて
思う存分語ってください。

■前スレ
【シールド】ベアリングスレッド【カップ&コーン】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152813418/
2ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 12:39:16 ID:T60E4vlo
ウンコ
3ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 12:41:05 ID:???
コスミックカーボンSLのベアリングもへぼ?
換えるとしたら何がいいですか
4ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 12:41:36 ID:???
日本製
5ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 12:45:19 ID:???
サイズとか規格ってどうやってあわせるん?
6ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:04:54 ID:???
同じものにすればいいだけ
おまえ、アホだろ?

これ、、、700cっていうタイヤだけど、26インチも入るのかな?
とか一人で悩んでろ!
7ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:33:53 ID:???
8ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:49:46 ID:???
>>7
サンクス、これで注文できる。
9ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 14:21:50 ID:???
ベアリング抜いてベアリング屋さんに持って行って相談するといいよ。
同じサイズでもシールの種類が色々あるしね。
10ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 14:30:21 ID:???
>>9
うい、重ねてサンクス
11ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 14:38:07 ID:tHCtF9Z8
モノによっては特殊規格ゆえに代替品がない場合もある。
シール部に型番が記載されてるからそれをチェックすべし
12ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 14:46:10 ID:bIA8UVtB
もはや>>6を晒すスレとかしたなw
13ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:08:29 ID:???
なんで?晒されてないけど
14ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 18:01:40 ID:???
自転車の要ベアリング箇所は、何級程度の精度で作られてるの?
ほらよく本体精度を無視して、無駄にベアリングだけABEC9とか使いたがるジャンルがあるじゃない。
15ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 18:06:55 ID:???
ジャンル??????

ベアリング屋には、自転車なんざ安いので問題ないよと言われてるけど。
16ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 18:27:36 ID:???
それはママチャリしか知らないベアリング屋だろ
17ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 18:33:09 ID:???
ベアリング屋からいわせれば、自転車の軸なんてたいした負荷ないし回転数も遅いし
たしかにそうだし、コリコリしてる回転部とスムースな回転部でどれだけの「タイムの違い」あるかと
思えば、そんなので差が出た経験はない。
そんなのより、タイヤ、チューブの差のほうが影響大きい。
18ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 18:53:06 ID:???
でもコリコリしてるよりスーッといつまでも回ってる方が「キモチイイ」よな。
19ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 18:54:46 ID:???
下り坂でベアリングの差を経験したことがある身としてはちょっとな
20ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:36:52 ID:???
またスムースバカか・・・
21ツール・ド・名無しさん :2007/06/24(日) 14:53:56 ID:???
ここにはスムースバカしか居ないはずだが?
22ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 11:06:14 ID:???
プーリーもまともなベアリングに交換した方が良いな。
23ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 13:11:46 ID:???
>>21
そんなわけないだろw

なにやら語尾のthをぜんぶθと発音したがる奴のことだ
24ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 15:50:23 ID:???
自転車での用途に高規格の必要性は無いでしょう。
並級を日本メーカーの国産品から選べばいい。
ベアリングの話になると規格の中身を知らずに
高規格ほど軽く走れると勘違いしてる人が必ず出るね。
あと新品だからと洗油・グリスアップをしないで回転悪いとか言ったり。
SK8関係は年齢層も低いから考えが至らないのも解るけど
自転車板でそういう人を見かけるのはちょっと意外。
良品・粗悪品と規格の高低は別問題だよ。
あと新品に使われているグリスは動作より保存に重点を置いたグリスだから
新品でも全部洗い流してグリスアップしないと回転が悪いのは当たり前。
25ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 00:09:43 ID:???
>自転車での用途に高規格の必要性は無いでしょう。


誰に回答してんだ???
26ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 11:03:21 ID:???
そうなんだけど、なんでも「高」でないと駄目な人っているんだよ。
ほら、朝鮮人みたいに。
27ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 11:32:25 ID:???
レイシストキモス
28ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 12:29:43 ID:???
ここで関連スレですよ


ベアリングって2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1141439472/
29ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 20:26:49 ID:???
使用前に再グリスアップしない人は結構居るよね
チェーンはちゃんとやるのになんでだろうね
同じ状態なのにね
30ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 22:26:46 ID:???
いやちがうだろ・・・
チェーンの場合は、アレは防せいのためのワックスであって
特に潤滑のためについているものじゃないし。

規格物のベアリングの場合は、当然標準的なグリスが入っているわけだし
密封型のシールベアリングのシールを外したりなどしてグリスをいれるのは甚だメンドクサイし
そんなことをするくらいなら、はじめから充填量とあわせて、グリース種を指定して発注すればいいと思う。
アルバニアのこれこれで3.5gとか。
31ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 06:46:34 ID:???
>>29
嘘書くなよ屑
32ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 21:06:12 ID:???
ベアリングも普通は防錆グリスだぞ
33ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 21:57:12 ID:???
工業機械用途は一定の回転で一定のトルクがかかり続けるからな。
グイッと勢い良く回して惰性で長く回り続けるような軽さは要らないから、グリスの粘度も違ってくるんじゃね。
スケボーやローラーブレードは安い608で交換が楽チンだから、チェーンオイルみたいなサラサラ系を使って、ベアリング自体をマメに交換してるな。
自転車はどうなんかね?決戦用ならそれでも良さげだが。
34ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 22:02:48 ID:???
ベアリングは表面が錆びないように、それはそれでグリースとは別に防せいの油脂塗ってあるよ。
管理に金がかかってるようなもんなのに。
それ、グリース封入のシールベアリングじゃなくて、オープンタイプでかつオイル潤滑で使うんじゃないの。
特に指定していなければ、封入されているグリースは、あらかじめ決まっている許容回転数とかから考えた標準的なグリースが入ってるものだよ。
もちろん使用条件(特に清浄性に左右される)によってグリース寿命もベアリング寿命もちがうけど。

そもそもシールしてあるのは汚れが入らないためなのに
必要以上に防錆性を重視したグリスを入れる必要がない。
そういうところにはステンレス製のベアリングを使うわけだし。
35ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 01:59:33 ID:???
装着後はそうだね
でも今言われているのは出荷〜在庫時の品質保持を考慮したグリースだからね
その似たケースとしてチェーンが挙げられたのだろうから
36ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 02:44:56 ID:???
?何を言ってるんだ?
意味もわからないし、そもそもチェーンをあげた奴が知ったかぶったクズって流れでしょ。
はじめからチェーンは似たケースではない。
こいつは再グリースアップと書いている。密封内のグリース入れ替えのことだ。
37ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 05:36:01 ID:???
>>35
また恥さらしてるだけだよ。
>34の直前に>33があるから勘違いしているようだが
オイル潤滑がわかってない。オイル潤滑は工業用機械などで、ベアリングをオイル中で使うこと。
あるいは、ほぼ常時給油しつづけて使うこと。
清浄性を維持できる環境だろうから、通常オープンタイプをつかう。
決戦などといわれる場面のチューニングとされるベアリングにオイル注油とは違う。

そもそも自転車のカートリッジベアリングのハブで
オープンタイプのベアリングが使われていることはほとんどない。
カートリッジベアリングばかり。これでフタの外の防錆剤を拭うのが
どうしてチェーンと同じなのか理解しかねる。
38ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 05:36:23 ID:???
俺も新品は一度洗い流して注油しなおしてるなぁ・・・。
39ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 05:39:54 ID:???
訂正

×カートリッジベアリングばかり。
○シールベアリングばかり。
40ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 05:58:09 ID:???
>>37
>>35は端から充填されてる中のグリスを言ってるんじゃないの?
装着後はそうだねって書いてあっから。
41ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 06:07:39 ID:???
日本メーカー製且つ国内生産品はシールドもCリングで外せる。国外生産品は圧入が多い。
42ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 06:07:52 ID:???
充填されているグリスが防錆グリスというのが間違い。
ベアリングをもっと多数使っている管理保守の人間は
耐久性のあるグリスに全部事前に入れ替えなければならないことになる。
防錆を重視したベアリングではコスト落とせない。
たしかにグリース入れ替え作業自体はあるが、通常は開放型やシールド型。
それにグリース指定すればいいという話もある。
自転車用にちょう度の低いのとか、自分のお気に入りとかをいれから
指定なんてできないんだろうけどね。
それは勝手にやればいいと思う。
43ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 06:17:20 ID:???
防錆グリスじゃなくて潤滑に加えて防錆を考えたグリスって言ってるみたいだが。
つまり潤滑に特化してないから替えるってことなんじゃ。
俺もそう思ってるから注油しなおしてるくち。
チェーンがどうのってのは邪魔なもんが塗られてる的なことなんじゃ。
44ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 06:22:39 ID:???
だから、防錆性をあげるために潤滑性をそこなっているということなら
入れ替えなければならないといっている。
でないと、ベアリングの寿命が縮まるのでコストがあがる。

だが、ベアリングの数がもっと大多数だったら入れ替えの作業のたびに
わざわざメーカーが密封してくれたグリースを
シールをあけて洗浄して、いれかえることになる。
これにコストがかかる。

そんな意味無いことするか?ということだ。
だったらはじめから開放型にしてハウジングにグリスをいれたほうが
はるかに効率がいい。

45ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 06:29:58 ID:???
それって納入から交換がすぐの工業系の現場での話じゃないの?
問屋なんかはしばらくストックしたりすっから。
46ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 06:35:00 ID:???
え?本気でいってるの?

それって結局>>35とまったく同じ意見だよな。
>>35ってカートリッジベアリングを買ったことのない人間だよ。
もし買ったことがあるなら、大きな勘違いをしている人間。
47ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 06:40:51 ID:???
機械のオイル潤滑は洗油しながら回してるようなもの。
だから逆に最初にどんなグリースが入っててもあまり関係ない。
自転車とは環境が違う。
48ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 06:46:23 ID:???
工業的用途で通常シールベアリングはオイルで使いません。ここですでに違う。
そもそもオイルで使う開放型なら、はじめから潤滑のためのグリースは無しで
防せい剤がぬってあるだけ。

はじめから違う。
49ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 06:47:41 ID:???
スポーツメーカーブランドのベアリングは、オイルだけ柔らかいのに代えたりしてるよな。
物は工業ベアリングで刻印だけオリジナルにしたりして。
そんだけなのに値段はすんげー高く化けるぼったくりw
50ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 06:49:26 ID:???
自転車でグリースを入れ替えるのは、
いわゆる回転性をあげるため、フリクションを減らすためにやってるんだろ。
だからちょう度の低いグリスにしたりしてるだけ。
軽い回転をめざすからこそ、高精度のベアリングなんてのにしようとする人間がいるんだから。

そんなに軽くしたいなら、高精度にするより開放型にオイル注せばいいんだよ。ダダ漏れだけど。
この流れで、フルセラミックに走る人がいる。

>>49
ただロゴが入っただけで価格が化けるから・・・
51ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 06:58:22 ID:???
グリス交換するまではまあいいけど、高精度とかベアリングだけじゃ意味ナッシングでしょw
チャリなんて工業ベアリングのJIS0で十分イケる。
52ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 08:35:48 ID:???
嘘ばかりかいて惑わしているアホが多すぎだな
53ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 14:29:42 ID:???
かいて?それはどこの方言?
54ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 14:55:57 ID:???
日w本w語w読wめwまwすwかw?
55ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 15:39:08 ID:???
53 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 14:29:42 ID:???
かいて?それはどこの方言?
56ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 15:59:04 ID:r87kmfr5
>>53
簡単な漢字をろくに変換してないから誤解したのかもしれないけれど、
「嘘をついて」の地方表現ではなく「嘘を書いて」ということだと思うよ。
57ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 16:02:49 ID:???
53が田舎者だってことだな
58ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 16:50:06 ID:???
結局

>>29
嘘書くなよ屑

を再確認しただけか・・・
言い訳のごとき

>>35
シッタカ書くなよ屑
59ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 17:13:24 ID:???
言ってることは>>50のフリクション軽減云々と同じ事なのにな。
結局語りたがりのブルーカラーから板違いな産業界の話を延々と聞かされただけだったなww
60ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 19:18:43 ID:???
>>59
知ったかぶって馬鹿にされたのが相当悔しかったのがわかるレスだな。
馬鹿がウソ書いてるから訂正してあるだけだろうに。

つめてあるのは防錆グリス、チェーンと同じ、装着した後はそうだろうね

すでに>>30でグリスの指定についてかいてあるし。>>50まで気づいてないのはおまえだけだよ。
61 ◆PpWGth.qdk :2007/06/29(金) 19:30:48 ID:???
>>59
アフォがアフォな勘違いしてなければ、ここまでレスする必要もなかっただろうに。
フリクションの話以前にアフォが防錆グリスが入ってる!って言ってるから、ついてるレスだろ。
俺がその>>50だが流れも読めないのか?グリス入れ替えについてはすでに書いてあることだ。
62ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:05:40 ID:???

ん〜。。。29が言ってることを

50が言い直してるだけに見える。。。
63ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:18:17 ID:???
なんかえらく流れてるなー・・と思ったら、無知が出没してたのか。
知ったか知識だけで薀蓄たれるから場が荒れるんだよ。
64ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:49:54 ID:???
防錆剤としてのグリス?が入っていると思ってる奴と
普通のグリスが入っていると思っている奴のどこが一緒なんだろう・・・。

しかも前者は、保管の間は防錆のグリスが入っているみたいな妄想によって
おかしなレスをしていると思われ。無知の力。
65ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 21:02:14 ID:???
この防錆グリス論は>>24からの流れだったんだな。
>新品に使われているグリスは動作より保存に重点を置いたグリスだから

これが防錆に読めるな。保存ってのがおかしい。ベアリングの寿命あるいはグリースの耐久性や寿命ならわかるが。
はじめのグリースのちょう度などが用途にそぐわないから入れ替えるというのは
好きにすればいいんじゃないか。
前まで、SPアウターにデュラグリスが入っていて
動作が重くなるから、抜き取ってたとか
もともとシマノの新品のハブにはデュラグリスが入っているが
気に食わないから入れ替えるとか
そういうのとは一緒だろうね。

じゃあこれらはチェーンと同じように
防錆のためにデュラグリスがいれられているのか?
それは違うよなぁ。
その後不用意なレスしてごまかそうとして
さらに失態を犯しているのが痛くはあるが・・・。
66ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 22:23:55 ID:???
IPが
67ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 23:12:03 ID:???
見えるとしたら、精神病だな。
68ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 01:10:21 ID:???
ここが過疎ると
あっちが賑やかに
何故(?_?)
69こすりつけさいこう:2007/06/30(土) 15:48:47 ID:???
いやらすぃ番号GET!!!
70ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 17:28:27 ID:???
知ったか無知に脳内妄想
71ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 18:07:41 ID:???
あなたはハリキリ君と呼ばれ観察されています
もっと熱く張り切って下さい
72ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 18:55:05 ID:???
とりあえず複数のライダー使って、統計学的に有意なデータを揃えれるくらいの回数のブラインドフォールドテストすれば、このスレの存在理由も無くなるよね。
73ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 19:10:30 ID:???
ディスカバリーチャンネルでやってほしいなw
74ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 20:57:04 ID:???
>>72
スレの趣旨について何か勘違いしてないか。
75ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 21:15:33 ID:???
>>72
携帯からでも改行はしませう
76なまぬる ◆CAAD8/5VeI :2007/07/02(月) 18:21:33 ID:???
ラスムッセンは実費で5万強だかのセラミックベアリング使っているって言うんだから
効果の分かる人には分かるんじゃないの?

あと、工業ニュースからですが、MAVIC純正採用で散々な評判のメーカーSKFから
新軸受け発売!新規のポリマー保持器、低摩擦グリースを使用して機械の使用
エネルギーを30%低減できるとのこと、メタルの保持器がポリマーで軽そうだから
自転車でも効果が期待できそうですね。
残念ながら今回は最小軸系25mm〜最大80mmまでらしいのですが、今後に期待!

http://www.designnewsjapan.com/news/200705/news070524_0201.html
77ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 18:26:27 ID:???
あははは

こういう奴がいるから、馬鹿相手の商売は楽だよなぁ
78ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:14:06 ID:???
>>76
そうらしいね。
わかるかどうかはおいておいても
耐久性などのデータをみるかぎりは
セラミックベアリングは数値が高い。
すでに電動工具用サイズの深溝セラミックベアリングとか
国産ででてるけど、やっぱり価格が高い。
トッププロは記録を出さなければならないのだから
どんな要素にもお金をかけてるんでしょう。

それと保持器がナイロン製などというのは目新しくない。
材質の向上をしただけ。
ポリルーブとかもすでにあるから、どうなんだろうな。
SKFは軸受けの老舗ではあるが。

カンパのUTとかは保持器ナイロンだよ。シマノも。
FSAのアダプターユニットはフルコンなので保持器はない。
79ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 14:20:13 ID:???
んで、マウント側の精度はどうなんよ?
回転性能は一方じゃ決まらないだろう?
80ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:15:42 ID:???
いまどきのハブシェルなんてCNCだから綺麗なモンじゃないの?
81ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:12:24 ID:???
仕上がりが綺麗なのと芯出しの精度は別でしょ
ベアリングだけ突っ走っても意味ないしな
受け側も同等の精度で作られれてなんぼだから
82ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:31:53 ID:???
メーカー次第だろうな。
83ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:40:50 ID:???
>んで、マウント側の精度はどうなんよ?
なんで急にこんな話をさも前の話と関係があるように続けられるんだ?
また防錆グリスくんみたいにごっちゃか。
84ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:31:57 ID:???
たしかに精度の話はしてないな。
トルクはよほど精度を欠いてないかぎりは
潤滑剤とシールなどの接触抵抗の影響がほとんどだから。
自転車のクランクとかハブに振れ精度とかまったくといっていいほど必要ない。
用途が用途だし、回転数がそもそも小さいから0.01mmくらい振れたって問題ない。

>>80
アルミフレームだと、溶接時に歪みがでるから
結局そのままの精度じゃない。
と一応書いておくけど・・・。
85ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 10:53:35 ID:???
>>84の自転車のハブはモナカか何かで溶接されてるのか?
フルサスフレームの話なら同意
クソ穴に反吐が出るぜw
86ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:00:42 ID:???
あっそう
87ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:37:35 ID:???
>>83
「んで」ってのは区切ってるときで、続けてるときには使わないんじゃない?
88ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 01:34:26 ID:???
へぇ。ところでそれは何語?
89ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:55:34 ID:???
それで→そんで→んで

明らかに前とつながってる。
話題が関係ないことと変わっているなら、「ところで」などを使うし。

「セラミックベアリングまで使って回転性を効果を得ようとする話・・・それで、マウントの精度は?」

これ以外にどう読むんだ?
90ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:14:51 ID:???
玉あたり控えめ/クイック強め
玉あたり強め/クイック控えめ

どっちがいいの?俺は前者なんだけど
91ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:56:50 ID:???
ベアリングは関係なしに、クイックは手が痛くなる程度の強さで締めとけ
92ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:15:20 ID:???
どっちがと同じ土俵で比べる話じゃないよな
93ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:43:38 ID:e2k7SU5+
保守
94ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:34:51 ID:e+1X87Gv
オーバーロックナットと玉緒氏の機能を考えてみよう
クイックの緩い状態など絶対にあってはなりませぬ!
ディスクブレーキでダウンヒルなんかを嗜むならば尚更カッチリ締めましょう。
95ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:43:56 ID:???
ディスクブレーキでダウンヒルやる奴は全員ボルトオンな訳だが。
9647歳の夏だから:2007/07/14(土) 01:00:49 ID:74JICpmF
趣味が高じて本職になっちゃった私は 非接触タイプ交換を20回くらい
セラミックに交換10回くらい
グリス入れ替え30回くらい
しまして 施工前後の試乗も沢山やりました。…やっぱり効果はありますね。
人力車ですからね…少ない出力だから やる価値はありますよ。

でも痛感するのは 良いメンテナンスで良い環境で使われてきた何の変哲も無い古いカップ&コーンの回転の素晴らしさ
(ρ_-)o…勝てません。
97ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 08:49:47 ID:???
>>96
マジですか・・

それにしても47歳で輪界に転職とは随分勇気あるね。
98ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 15:22:16 ID:???
>>96
いい歳してカマッテちゃんか・・・
99ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:21:00 ID:???
本職のくせに交換回数すっくねぇ・・・。

しかも効果が試乗したくらいでわかるかよwww
よくなった気がするレベルだろ。
計測設備なんかもって無いだろうしな。
自転車なんかだと、乗り手の出力測れればまだいいところだよ。
100ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 14:38:53 ID:IOCPERdW
ttp://www.jp.nsk.com/tech-support/manual/abc/index.html
勉強してみようと思った。
101ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 14:57:19 ID:???
>>100
NSKから本買ってみ。

このスレで書かれている嘘がよくわかるから。
102ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 15:07:07 ID:zRgzUT/f
どうせ回転のよさなんて、乗っててわかんないんだから、気持ち悪くなったり
気になったら好感すればいいんだよ。
ゴリゴリしたら交換とか。

どうせ、俺含め皆素人だろ。
103ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 18:07:04 ID:???
そう思うんならこのスレ覗く必要はないだろ
104ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:16:09 ID:???
>>101
たとえば、このスレに書かれていて訂正されていないウソは?
105ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:18:55 ID:6lAoKAOc
>>95
フロント20ミリは常識!リヤもスルーアクスルハブが増えたよね。
106ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 12:07:02 ID:???
内装変速機にハァハァするスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157723636/443

443 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 08:34:39 ID:???
ハブのベアリング部分にリチウム使うなんてバカもいいとこwwww

107ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 13:17:47 ID:Nqv6EdTt
このサーバでは駄目らしいのだ。どうすべか、
108ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 02:16:52 ID:???
>>104
なんとなく言ってみたかっただけなので、具体的につっこまれると言葉もありません。
109ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 13:35:05 ID:???
>>108
なんか正直者が紛れ込んでるなぁ、呼んでいて清々しいよ
110ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 13:36:03 ID:???
>>109
間違えた><
> なんか正直者が紛れ込んでるなぁ、呼んでいて清々しいよ
ではなく
なんか正直者が紛れ込んでるなぁ、読んでいて清々しいよ
111ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:06:18 ID:???
はいつれた
112ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:58:44 ID:???
ハブのベアリング部分にリチウム使うなんてバカだろw
113ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 10:20:36 ID:???
オマエがバカだってことはよく分った
114ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 11:08:22 ID:???
ヅラグリスってリチウム系だよね?
115ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 12:20:48 ID:???
ヅラグリスは成分表示ないから、
「仕様は予告無く変更されます」系なんでないの?
116ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 13:04:31 ID:???
内装変速部分にモリブデンとかハブのベアリング部分にリチウム使うなんてバカだろw
117ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 12:03:23 ID:???
このサーバでは駄目らしいのだ。どうすべか、
118ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:42:51 ID:???
次の人ドゾー
119ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 22:28:59 ID:???
すいません、ハブにチタニウムグリス使った大馬鹿です
120ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:01:50 ID:TTb/ODv9
もう面倒くさいからホムセンの万能グリスでいいよ。
121ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 20:35:33 ID:???
油なんてなんでもインだ。大事なのはシール性。
122ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 08:58:57 ID:???
ホムセングリスとナンタラ言う高額グリス、乗って分かる奴なんていねーよ。
123ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 22:28:34 ID:???
マヴィックのシールドベアリングって自分で入れ替え出来るのかな?
124ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 22:39:28 ID:???
>>123
どっかのスレで実践してた人が居た。プーラーが有れば可能。
125ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 02:23:21 ID:???
>>123
少なくとも俺は自分でやった。
ただし、フリーのオイル(通称マビックオイル)は
なんとなく純正がいいだろうと思って一応買った。
126ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 13:27:51 ID:???
ここにのってた〜

ttp://yajima.ath.cx/~arakawa/bearing.php

というかここの住人のようだw
127NINJA:2007/08/06(月) 21:34:44 ID:WMdlgHnr
NINJAブランドのベアリングはどこのメーカーですか?
128ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 21:38:25 ID:???
伊賀
129ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:38:17 ID:In82TmqU
だれがうまいこと言えとw
130ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:41:01 ID:???
前スレの人だよ。というか、荒川スレのコテ。
工具を安くあげたために、方法が微妙に危うい。
それとキシリウムは製造された時期によって
中が少しちがったりする。
131ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 10:07:39 ID:CJNVO1Tt
 ヘッドパーツの調子悪くて交換したら、タマオシが虫食になっていた。
ハブでもそうなんだが、痛むのはいつも凸になっているタマオシの方で
カップの方が痛んでいる事は滅多に無い。 何故だ?
132ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 10:20:49 ID:rapBwyoB
>123
少し前のタイプになるけどMAVICの純正工具で
ベアリングを抜く工具とインストールする工具がありますよ。
抜く奴は、反対側からベアリングの内側を叩き押し出す棒で、
圧入用の工具は、ベアリングの外側を押す物でした。
家にあるが一度も使っていない。。。
133ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 10:22:04 ID:rapBwyoB
>131
押す方をわざと弱く作っているのかもね?
134ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 10:22:35 ID:???
椀の内周より玉押の外周のほうが小さいからかな
あとは材質とか
まあ玉押しが痛んでるときは大抵椀も痛んでるもんだけどね
135ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 10:32:25 ID:???
>>133
ハブ以外玉押しを弱く作る必要が感じられないな
ヘッドは上ワンのほうが交換しやすいし
BBシャフトは片ワンははずさなければならないし
(実際ヘッドは上が痛むことはあまり考えられないが)
136133:2007/08/13(月) 10:52:19 ID:rapBwyoB
>135
同感
こういったスモールパーツがシマノかのHPで簡単に入手できればいいんだけど
137ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 11:11:42 ID:???
138ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 13:26:16 ID:???
>>136
だから玉押しを弱く作るなんてことはないだろう
ハブだってワンになくても玉押しには焼き入ってるし
139ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 22:20:04 ID:???
>>131
カップはハブといっしょに回るから、負荷は全周に分散されるんだが、コーンは
固定されているので、下になる部分にのみ負担がかかる。輪行とかでホイールを
外すと、コーンの角度が変わるので寿命が延びるのよ。ホイールを外さない通勤
専用とか折り畳みとかではコーンの寿命は短いのさ。
140133:2007/08/14(火) 09:22:29 ID:8VyQYHid
>138
いやーSONYタイマーが入っているかと思っていたんだよ

>139
なるほどー
141ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 23:27:14 ID:???
足、止まっちまった?
142ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 10:04:43 ID:???
ああ・・もうガクガクだぜ、へへ・・。
143ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 22:48:45 ID:???
ちょっと別説

それは"虫食い"になっている理由の推測には不足だと思う
柔らかいから良くあたる部分だけが虫食いになるなら、そこだけ滑らかに減るハズだろ?
もし素材が同じだとして一部分だけもしくは片方ダケが腐食する理由ってなんだ?
オレにはやはり素材が違うとしか考えられない

もしくは

・電気腐食で同じ素材なら体積の小さい方が引張られる
・酸化したグリスと同じように酸化が進んでいるならヤハリ小さい方が先に痛む

電気防食と同じ理屈で電位が高い方が先に腐食すりゃ母材の方は痛みが少ない
物理摩耗じゃなく化学変化なら虫食いの説明もつくと思う。どうだろ?
144ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 23:14:26 ID:???
分かり辛いかもしれないけど

・鉄フレームでアルミボルトが先に腐れる(あの白い粉ね)
・アルミフレームでスチールボルトが先に錆びる

素材入れ替えても体積小さい方が先に腐食するのは体感していると思う
ましてやハブの受け側なんてスポーク&リムまで電位的に繋がってる
動いてなくてグリスが回ってなかったりすると
間にステンレスかスチールのボールが挟まってる訳だし間違いなく電気腐食すると思う

そのとき受けてるというか電気的に繋がってるトコが腐食するんじゃないか?と
削れるにしちゃぁボコボコと変な腐食の仕方してる希ガス  まぁ推測ですけどねぇ
145ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 23:33:42 ID:???
放置されたママチャリなんか見るとハンドルやステムシートポストが真っ先に赤くなります
チェーンなんかも錆びやすいですね。何故?そこが錆びやすいか?てのは素材だけの話じゃないでしょう?
アルミは酸化皮膜があるから腐食しづらいてダケで玉受けなんかだとそのメリットが享受し辛い環境では?とも思います
146ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 08:13:12 ID:???
カップもコーンも鉄じゃないか?
147ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 09:24:54 ID:???
>>145
> 放置されたママチャリなんか見るとハンドルやステムシートポストが真っ先に赤くなります

 安物は素材悪い、表面処理悪い
から。

 玉受けはグリスという防錆がある、そして素材が良いとさびにくい。
148ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 13:42:20 ID:6YFjkKJ/
>>143
 それでは放置またはデッドストック物に虫食いが発生しても言い筈なんだが、
虫食いはかなり使わないと発生しない気がする。

 滑らかに削れていくはず、と言うの金属の材質が均質でないと成立しない。
ああいう物は「表面硬化処理」かなんかしてあるはずで、そうすると舗装道路
の穴のように硬い部分が破れるとボッコリ凹むのは、不思議ではない。
149ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 15:03:58 ID:???
漏れもカップやコーンの虫食いは舗装道路の穴みたいなもんじゃないかと思うな。
ゴムのタイヤが走ってるのに均一にHELLどころか交差点付近とか局所的に穴あきが集中する。
150143:2007/08/30(木) 21:18:17 ID:???
なるほど、妄想が過ぎたようです。勉強になりました
そう言われると質の悪い表面処理が引っ剥がれたようにも見えるかぁ
151ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:12:53 ID:???
車ぐらい高回転になれば(自転車より小さいタイヤ径で速度出すワケだから)
導体グルグル回したことで起電して電腐てのも無視できないほど影響あるかもしれん。

実際には定速定負荷高回転よりもそうでないほうが虫食いは発生しやすいんジャマイカ?
152ツール・ド・名無しさん :2007/09/02(日) 15:47:26 ID:???
突拍子も無い事持ち出して悪かったよぅ。そんなイジメんでくれ

コーン側てのは物理的に納得出来てるし
前述の表面処理の件で瞬間的な力の方がてのも憶測はつくよ
そう考えるとコーンの方のアタリ位置変えてやる位の手間は掛けてもバチは当たらなそうです
153ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:42:32 ID:???
経験則から、↓の記述のように適度なガタはあったほうが良い事が知られている。

比例動-ベアリング軸受け虫食い修理
ttp://w3.funsrv.com/~konjo/passwiki/passwiki.php?site_id=&page=%A5%D9%A5%A2%A5%EA%A5%F3%A5%B0%BC%B4%BC%F5%A4%B1%C3%EE%BF%A9%A4%A4%BD%A4%CD%FD

が、キッチリ好きの日本人は元々の状態よりもガタを小さくして使おうとする。
それによって虫食いが起きやすくなるが、ガタを大きく改善しようという発想に
至る人は少なく、キッチリやればやるほど虫食いが発生する無間地獄に堕ちてゆく。
154ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 05:47:31 ID:???
>>153
アホかとw
普通は出荷時が一番固く締め込んであるんだよw
シマノがコップアンドコーンのハブをガタありで毎年大量に出荷してるとでも言うのか?
大量生産であり、どう使われるかも分からないのだから、出荷時から寿命になるまでガタなど出ないように
個体ごとのバラつきも吸収するためにゴリゴリするのを承知でキツめの当たりで出荷する
微量ならガタがあったほうが良いなんて言語道断
アホがオーバーホールしてガタありで使うから衝撃を複数の球に分散できなくなって油膜が切れるのが虫食いの原因だ
155ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 09:55:23 ID:???
ガタありが正解とかいうなら、ケーシングされているシールドベアリングにはガタないといけませんな。
156ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 09:58:24 ID:2v9OuDN4
きつく締めこんでもハンドルが重くならないのは虫食ってる症状?
分解してみてもそれほど虫食ってる状態じゃない
157ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 11:01:50 ID:???
アキシアル荷重が全く無い前提のシールドベアリングならスキマいらんだろうね。

参考)
ttp://www.jp.nsk.com/tech-support/manual/tec_report/04/04_6.html
ttp://www.jp.nsk.com/tech-support/manual/tec_report/04/04_7.html
158ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 11:08:31 ID:???
なんというか、、
虫食ってたり調整しても納得できないぐらいまで磨耗したら
交換でいいんじゃ、、(´∀`)

耐久性か、一発の決戦仕様か最初に話さないと堂々巡りだ。
159ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 16:47:37 ID:???
だが熱膨張を考慮して少し緩めはありだろう?
160ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 17:03:34 ID:???
メーカーの熟練工以上の仕事できない香具師がバラして決戦仕様なんてほざくのおかしくね?
161ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 17:13:42 ID:???
イジリ壊しは恥ずかしいなw
162ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 17:56:11 ID:???
それも良い経験。次に同じ過ちを犯さなければそれで由。
163ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 19:11:27 ID:???
>>157
街乗り使用なら大きく車体傾けて走る事も無いし、
ママチャリみたいにハンドルでひょいと曲がってれば
アキシアル荷重なんてほとんど発生しないんじゃねの?
164ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:33:17 ID:???
ごりなんて言語道断
多少ならがたはよし
クイックしめればどんぴしゃり
これじょうしきだよな
165ツール・ド・名無しさん :2007/09/03(月) 21:57:56 ID:???
カップコーンでキッチリ玉押し調整されたものに
ケーシング被せてシールドしてあってポン付け出来たらステキだねぇ

普通のカートリッジタイプで十分な気もしてるけど





166ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 22:20:15 ID:???
>>154,>>155はひきこもってないで学校いくべし。
もう新学期だよ。
167ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 04:57:11 ID:445iPUTt
ご相談します。
マヴィック キシリウム エキップを分解、ベアリング交換します。
MAVIC ミネラルオイル M40122が手に入りません。
どこか通販で売ってる店有りませんか?
168ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 07:34:02 ID:???
>>163
シマノが言うには、そんな事はないと
ttp://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/functions/bearing.html

がたありがいいと言ってる奴は間違いなくホイール空転させて喜んでる床の間w
169ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 07:44:44 ID:???
>>168
その、工業用ベアリングの応力の方向はチト違うな
170ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 10:51:28 ID:???
ガタがあるといいなんておかしいだろ
手で分かるガタなら体重かけたらもっとガタガタになるわけで
171ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 14:31:14 ID:???
>>168

>シマノは全ハブにカップ&コーンタイプを採用しています。

ハブ限定の話にしたくなったのはわかったが、どこにスキマが無いと書いてある?
172ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 14:34:41 ID:???
変速機のプーリーも高回転で左右から負荷を受けるが、
デュラプーリーはカップアンドコーンじゃないな。
173ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 15:46:23 ID:???
>>170
つられないぞー
174ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 16:31:04 ID:???
>>154
新品でゴリゴリするのはシマノの安物ハブだけだろ
そうなってるのはゴリがあるほうが良いからじゃなくてたんにきちんと玉あたりが調整されていないというだけ
ゴリがある状態では早く磨耗するしきれいに磨耗しない
一般の日本人は自転車なんか大切にしないのでだめになる前に捨てる可能性高いし
そのうち動きがよくなると言われれば納得してしまいそれ以上気にしないだろうと
自転車店もメーカーもたかをくくっているのだろう
磨耗が早い安物であっても長持ちさせるためには使用前に自分で調整するのは当然
カンパに比べると明らかに少ないという点もあるのでグリスアップもかねてな
175ツール・ド・名無しさん :2007/09/04(火) 17:45:03 ID:???
オレは今時カップコーンなんて時代錯誤だと思っている
それでもシマノがシールドタイプ出してくれない限りはこれからも使い続けるだろう

ただ、千円ちょいのハブスパナだけポンと出して自己責任でお願いしますてのも乱暴な話
誰もがテンションゲージやセンターゲージも所持の玄人じゃないんだから
ここにこそ規定トルク明示して欲しい。メンテナンス性はいいけど長年の感が必要ですって疑問です

大枚はたいたハブ台無しにしたくなきゃショップにでも持ち込めと思うカモしれんけど
行きつけの兄ちゃん自体が何だか便り無いんだよなぁ・・・

応力云々でカップコーンな訳だけどじゃぁBBやヘッドにゃアキシアル荷重掛からないのか?ってそんなこと無いでしょぅ?
ハブだけ頑なに譲らないのが何だかなぁ・・・とりあえずペダルだけでもNSKと仲良くしてくれんもんですかねぇ
176ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 20:36:54 ID:???
ガタあり派は消えたか?
177ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 17:26:25 ID:Oz75Z5Jf
>テンションゲージやセンターゲージも所持の玄人

 どさくさ紛れに変なこと書くなよ。ハブのベアリングのメンテになんで
そんなお道具が必要なの?ハブスパナ1本と普通のスパナでキッチリOK。
178ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 18:29:15 ID:???
SORAハブで幾らがんばっても、ガタ/ゴリのどちらかにしかならなかった・・・。
それ以来、カップアンドコーンが怖い。
179ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 18:35:59 ID:???
そういう場合はがた
180ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 18:53:53 ID:Oz75Z5Jf
>幾らがんばっても、ガタ/ゴリのどちらかにしかならなかった・

タマオシかワンに虫食いが出来ているか、ボールが割れているとそうなる。
逆にその辺が完璧なら、適当に締めてもヌル〜リと回ってくれる。
手こずったら、開いて点検するべし!
181ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 18:59:26 ID:???
安物は玉押し・椀の精度がいいかげんだから
新品でもそうなる
182ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 19:01:07 ID:???
SORAでそうなるのは、単に調整がへたくそなだけ
183ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 19:07:15 ID:???
新品だったら「ちょっとゴリ」ぐらいでちょうどいいべさ。
100kmも走れば具合良くなる。
184ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 19:11:19 ID:???
そらそうよ
185ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 19:33:31 ID:???
自転車のベアリングではプレロードって考え方は無いの?
186ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 19:37:49 ID:hgqSTb11
>>175
=規定トルク明示して欲しい

仮に記載があっても回転トルクなんかで指定されたら身もふたもないぞ。
そもそもこのレス住民はプレロード(予備加重)って言葉すら知らんのかな?
そっそ、島野のハブは出荷時は締め付け(プレロード)が弱いものがあるから
確認が必要ですよ=所詮マレーシア産しか付き合ってないのでしょ。
187ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 19:56:51 ID:???
レス住民wwwプレロード(予備加重)って言葉すら知らんのかな? www
188ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:01:43 ID:???
なんかキモいのが紛れ込んでね?
189175:2007/09/05(水) 20:45:32 ID:???
>>177

分かり辛くて悪かった。ゴメンです
ハブのメンテにそれらの道具が必要と言っている訳ではなく
これらの道具を使用している人間でも調整にあたって手の感覚のみで行っているて事

そしてハブスパナだけでキッチリOKとオレも自分の調整に対して思っているが
前述の「ガタ」の件でちょっと不安になってるのも確か
自己満足でガタ無くしてグリスアップして喜んでるが果たして本当にあってるのか?と

本当はもうちょっとキツメの方がアタリが出てきてベストになったりするのかな?とか
もうちょっとじつは緩めで本当にガダが実感出来る前ギリギリの方がいいのかな?とか

オレがバラシタのなんて前後併せても10本にも満たない。
自問自答は続いてるし自信をもって出来る人の根拠が知りたいよ。そこがミソだろうから

ハブ芯ずれたら嫌だから片側しかバラサナイとか、玉も左右でで入れ替えないとかその程度ですもの
本当はオレの腕で寿命短くしてるのかもしれない。本当はもっと滑らかになるのかもしれない。

カーボンピラー締めすぎで割ったり使用中にズリ落ちてくるようなマヌケになりたく無い
また例えが分かり辛いかもしれないケド・・・汲んでください
190ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:10:41 ID:???
>>189
>規定トルク明示して欲しい
HB-7800の説明書には締め付けトルクの記載がある。
15-17Nmで締めろと書いて有る。他のハブと構造が
違うからこの数値なのかは判らないけど、意外と高い
数値だよ。
191ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:46:32 ID:???
>>189
ハンドルに動画の撮れるカメラ取り付けてペダリングしながら写してみたらどうだ?

たいていの人は自分で思ってるより大きくブレてる。
電動モーターでも付いてるかのようにブレないで走らせられるなら、どんどん追い込んでもいいんジャマイカ。
192ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 22:49:17 ID:???
>>191
んで、紙コップに水入れたのをハンドルに置いて練習かよw
193ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 00:24:15 ID:???
「カップアンドコーンの調整は締め込んで少し戻す」ってメンテ本に書いてあるだろ
最近のメンテ本には書いてないのかもしれんが…
194ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 12:09:04 ID:???
JIS D9419 自転車−ハブ を見てみたんだが、ユニットハブの場合は
チェーンラインを合わせるように調節するのが正しいみたいだな。
195ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 12:19:27 ID:???
なんの話してんのおまえ?
196ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 12:26:11 ID:???
>>195
図面読めない香具師にはどうでもいい話
197ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 12:51:48 ID:???
図面読めるけど?
なんで俺が図面読めないと断定するわけ?
198ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 18:22:27 ID:???
ユニットハブとはフリーハブのことだが。
チェーンラインにあわせてハブをどう調節するんだ?
スペーサー入れ替えるのか。
199ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 19:35:46 ID:???
今日、キシリのベアリング交換してみたよ
非接触汁にしてみたんだが、純正品と激しく違うな
ハブのベアリングって良くても悪くても誤差程度だって言うが
このくらい違うと、タイヤで言うと20Cと23C位の差はあるかもね
200ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 19:57:33 ID:ri1t6BZM
>>199 良くなるのか、悪くなるのか、どちらでしょう?
私もキシリ、エキップ乗りですが、6001LLBと608LLB
を調達してしまいました。週末交換作業の予定です。
201199:2007/09/06(木) 20:11:39 ID:???
>>200
すごく良くなるよ
特にフロントが激しく違う、っていうか元のベアリングって
新しいのと比べると「回ってないんじゃね?」って感じ(w

リヤはフリーのリップシールのチューニングの方が効果があるかも
(SLの場合)
202ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:49:11 ID:???
まあそこそこ回って、水入んなくて、倒しこんだときに
ヨレなきゃいいのよ。
203ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:16:00 ID:???
非接触にしたからだろ・・・。
他が非接触でも、フリー内部のベアリングだけは接触式にしていたりするのが多いと思う。
ロード用の完組みは非接触をよく見かけるけど、MTBだと接触が多い。

が、実際手で回して軽いからといっても、走ってみるとまったくわからないけどね。
よほど交換前が酷くなければ。
204ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 02:04:33 ID:???
それはたぶん大きい慣性のせいではないかと。
205ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 03:26:49 ID:???
つまんね。乗り手・自転車共に軽量なほうだし
むしろグリス関係で突っ込んでくれたほうが面白かったんだが。
206199:2007/09/07(金) 22:21:13 ID:???
キシリはフリーの内部だけ非接触ですた
反フリー側は片面鋼板シール
リヤは非接触に交換しても、御利益は薄そう
207189 :2007/09/07(金) 23:22:28 ID:???
>>190

ホントウだ!!ありがとう。デュラのフロントには明示してるんだ。
6600までしか使用した事無いし盲点でした
構造違っても役割に違いは無さそうなのでその数値でよさそうと思う

15-17Nm{150〜170kgf・cm}つうとその工具長で1kg荷重掛けてやりゃいいよね?
近所のホムセンでディープソケット入手して確認も一応してみる。トルクレンチはあるんだ。
範囲的にも問題ないが安もんだから精度がチト心配ではあるケド
15にするか17にするか?もまた感覚なんだろうけど目安にはなりそうです
208ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 01:20:31 ID:???
なんで参考になるんだ?

あれはダブルロックナットの締付トルクだろ。
軸がアルミだから、必要以上に締められると破損する。
玉あたりのためのトルクではないし、そもそもトルクで玉あたりを管理しない。
209207:2007/09/08(土) 01:35:01 ID:???
あちゃスンマセン・・・ダブルナット側か・・・やっぱ感覚でやるしかないのかぁ
210ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 01:59:57 ID:???
190がそもそもわかっていなかったんだろう。
玉あたりの話題で明示せずにレスしてるんだから。
211ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 02:57:28 ID:???
「玉当たりの規定トルク」なんて発想は斬新すぎて、うっかり常識人の反応をしてしまった190を責めることはできない
212ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 09:29:54 ID:???
まだ角度法を使ってもらった方が現実味がありそうだけどな。
そうすると、どこが締め止まりか悩んでしまって、結局感覚で・・
213ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 14:03:54 ID:???
エンド幅=ナットの外−外をまず決めて順に内側に向かって角度法でいけそうだけどなぁ。
214ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 11:50:41 ID:???
>>213

シャフトの方は左右にずれても必ず同じピッチだとは思うし誤差で済むとは思う
ナットの方がどうなんだろ?アレ鋳造なのかなぁ?後から切ってたらバラバラじゃねぇですか?>角度

締めこんで少し戻すったって例えばJISの10Mで角度1/4違ったらボールや椀の誤差で済まないほど違うと思う
悩ましいなぁ・・・結局回数こなして自分で正解探すしかないんですかねぇ
215ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 14:16:18 ID:???
玉当たりに15-17Nmもかけようとしてたホームラン級のバカがまだいるのか
216ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 16:59:55 ID:???
>>締めこんで少し戻すったって

ナットの外ー外をエンド幅に合わせたら締めこむどころかユルい筈だが。
(内から外に向かって締めこむわけだが)
JIS規格ハブは>>194の方法で合ってるんじゃねの?
217ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 02:20:51 ID:???
>ユニットハブの場合はチェーンラインを合わせるように調節するのが

意味わかんないんだが。できるというなら、やり方教えてほしい。
JIS規格ハブって笑うところか?
218ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 04:32:16 ID:???
なんだかエ○そうなDQNさんの登場だw
219ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 21:48:09 ID:???
一般的に予圧の管理は起動トルクでするのだが、自転車の部品に
それを求めるの難しいのかな
220ツール・ド・名無しさん :2007/09/10(月) 22:56:12 ID:???
>>215 >玉当たりに15-17Nm
15〜7cmの工具長で1kgじゃなく10kgなんすねホームラン級の勘違いでしたスミマセン

>>219 
ググってたらどっかのスペシャルハブとかでデュラハブに紐巻きつけてバネ秤で起動トルク実験してました
でも無負荷状態でそれやると振れる気がして・・・体重分負荷掛けた状態でとなるとやはり難しいんじゃないですかねぇ?
221ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 23:30:56 ID:???
こっちまで混乱してきた
お前はいったい何が聞きたいんだ?
早くお引き取り願いたいので答えてやるから、さっさと言え
222ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 00:16:45 ID:???
はやくチェーンラインに合わせるように調節する仕方を知りたい。
223194:2007/09/11(火) 01:52:26 ID:???
>>194>>221は別人。

>>222のボウヤはJISの勉強が先だろな。
出直しておいで。
224ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 03:22:24 ID:???
>>223
早く>>195>>197の質問に答えてやれよ
突然乱入してきて関係ないこと書き込んだんだから、消える前にケツ拭いてけ
225ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 03:44:51 ID:???
>>194が書いてるジャマイカ

JIS D9419 自転車−ハブ 嫁。
その前提がJISの勉強って事だろ。
226ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 04:03:43 ID:???
>>225

自分自身の能力の低さに逆ギレしてる香具師は哀れで可愛そうだが
スルー推奨
227ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 04:36:56 ID:???
JISの勉強?
読んだうえで言ってるんだろこいつら。
俺もチェーンラインに合わせるなんて意味わかんね。
そもそもユニットハブって言ってる時点で、載ってた単語羅列してるだけの
わかってない臭プンプンだと思ってみていたが。
228ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 05:12:07 ID:???
玉あたりの話に関係ないチェーンラインとかエンド幅とか意味わからん
確かにスぺーサーをぬいて幅変えたりセンターずらしたりするときは
チェーンラインのために右を先に決めといた方がいいとかあるだろうが・・
えらそうにJISJIS言ってるならそのJISに基づいた方法を
わしにもいつまでももったいぶらずにはやく説明してくれんかね
229ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 06:48:16 ID:???
JIS is a pen
230ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 07:34:38 ID:???
JIS規格ハブに続いてJISの勉強だそうです。
チェーンライン君の戯言は。
231ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 07:51:18 ID:???
どうした194、ここは自演擁護のタイミングだぞ
232ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 09:28:45 ID:???
馬鹿194
とっとと説明しろよ。
233ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 13:41:21 ID:???
リア厨哀れだな
234ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 14:04:34 ID:???
たしかに194は哀れだな
235ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 15:20:12 ID:???
玉当りを左右別々に調整するといってたやつがいたな
236194:2007/09/11(火) 19:08:25 ID:???
図面は読めるそうだ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 12:51:48 ID:???
図面読めるけど?
なんで俺が図面読めないと断定するわけ?
237175:2007/09/11(火) 21:47:57 ID:???
>>221

自レスをチト抜粋
>>メンテナンス性はいいけど長年の感が必要ですって疑問
>>自信をもって出来る人の根拠が知りたい

トルク管理出来ないのかなぁ?てのは方法論でしかないです
結果的に的ハズレだったみたいで分かってる人にはアフォかと思われたことでしょう

長く引張り過ぎたようで不愉快らしくて低頭します
回りが何やら騒がしいようですし コレにて自粛ですかねぇ

>答えてやるから、さっさと言え

何かタメになるような面白い次のネタないですか?w
238ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 01:06:18 ID:???
それまでの話題がカップアンドコーンの予圧の話だったから
当然194は「チェーンラインに合わせるように(ロックナットを)調節するのが正しい」
ということ以外ありえないよな。
そして>>196で「図面・・・」と言っているのを見ると
どうやら図に書いてあるチェーンラインまでの寸法が大そう気になるようだが
どこをどう見れば>>194に至るのかはさっぱりわからないし、彼自身説明できていない。
というか、間違っていることに気づいている。
JISの勉強も大変だなw
自分自身の能力の低さに逆ギレしてる香具師は哀れで可愛そうだよ。
つまり>>194のことなんだけど。
逆ギレどころかわざわざ自爆しに来ているわけだし。
239ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 02:59:06 ID:???
基準線、補助線の意味がわかりません
まで読んだ。
240ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 03:02:26 ID:???
製図に関する用語はJIS Z 8114な。
241194:2007/09/12(水) 05:08:13 ID:???
>>196でも書いたけど、もっぺん書いとく。

図面読めない香具師にはどうでもいい話だ。
242ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 06:24:24 ID:???
えー
さんざん待たせてそれで終わりですかー
243ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 09:18:50 ID:???
要は自分でもわかってないけど、俺様はまだ小学生だけど、でもぜったい俺様の思うことは
全世界的に正しいから、お前らが俺様の心の中まで理解していないのは、おまえらが俺様より
劣るという証拠である。
244ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 09:41:28 ID:???
>>241
馬鹿194
とっとと説明しろよ。
245ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 09:45:15 ID:???
実際どうでもいい話なんで、194の言ってる事は間違ってないんだよ
246ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 09:46:14 ID:???
そのくらい説明されなくてもわかっているのが普通であって、俺様が気づいたこともしらない
お前らはアホである。
いい大人なのに小学生の俺様より劣る劣等物体は死ぬべきである。
247ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:34:50 ID:???
ロックナットが精密なわけでもないのに
どうしてチェーンラインにあわせて調整できるんだろうね。
そもそもチェーンラインは、多段ギアならギアの幅の真ん中がチェーンラインというだけ。
仮にこれを緻密にあわせるとしたら、スペーサー(間座)でどうにかするしかない。
逆にいえば、間座抜いたら?チェーンラインにあわせて与圧の調整なんか不可能だろう。
で、どうすれば>>194になるんだ?

あれは単純に、図で寸法を示しておかないとBB(フロントギア)との兼ね合いがとれないってだけだよな。
248ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:53:57 ID:???
>>247がそう理解したなら、そう思ってりゃいいんでないの?

基本がまったくなってないのに、「普通」とか「そもそも」とか、
何とか自分を正当化して見せようと必死すぎw
249ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:56:20 ID:???
ハブの中心からチェーンラインまでの寸法があるから
それをOLDから引いて、その寸法になるようにナットを締めようとしている馬鹿にしか見えなかった>チェーンライン君

図面読めてないのはチェーンライン君だろ。
読めているなら、図の何番のどの寸法が問題で、一体どういう理由で何を調整しようとしているのか書いてみろよ。
ユニットハブなんていってるところからして、図5か?
それに自分の考えていることすら満足に説明できないなんて、それこそ馬鹿以外の何者でもない。
どっちに転んでも馬鹿じゃん。
250ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:57:01 ID:???
>>248
>何とか自分を正当化して見せようと必死すぎw

それおまえだろw
251ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:58:13 ID:???
劣る物体は死ぬべき?
物体というのは普通無生物にも適用される表現なのに
死ぬべき?
劣らなくても、生物はいずれ死ぬ
基準も示さず劣る?
普通は分かっている?普通の定義もせずに、分かるってどういうことを
指しているのかな

無意味な言葉の羅列をしてるだけなのかな
252ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:00:23 ID:???
せっかくの>>239の指摘はスルーされてるみたいだな。

もういいよ。
逝ってヨシ!! www
253ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:02:28 ID:???
結局説明はできないんだな。
254ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:11:13 ID:???
>>247に「普通」なんて言葉は使われていないのに
>>248が意味不明な指摘をしている点
255ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 01:42:37 ID:???
>>246は別人だと主張したいのだろうな。
256ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 12:35:42 ID:???
>>241
馬鹿194
とっとと説明しろよ。
257ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 12:36:23 ID:vI7unWRL
皿仕上げ
258ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 16:06:33 ID:???
用語のお勉強が済んだら、次はJIS B0024 製図―公差表示方式の基本原則  あたりかな。
用語が理解できていれば、寸法の意味も理解できてるだろ。
あとは、どの程度までの誤差が許されるかだ。
259ツール・ド・名無しさん :2007/09/16(日) 16:28:00 ID:???
懲りない奴だな・・・ベアリングスレって事理解出来てる? 
スルー推奨だけど突っ込まずにはいられない・・・スンマセン>ALL

>>257
研磨じゃなくて後付けのメッキとかコーティングでナントカ出来る方法ってないんですかね?
260ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 16:37:26 ID:???
ベアリングとは直接関係無いが、精度に無頓着な>>238の自転車はRDについてる調節ネジの
Low側かHi側がやたら突き出してないだろうか。
自己責任の範囲でやってる事だからどうでもいいけどね。
261ツール・ド・名無しさん :2007/09/16(日) 16:45:28 ID:???
オマイは話題すり替えてないで説明しれ
262ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 17:06:42 ID:???
RDのハイ、ローのネジって位置調整じゃなくて稼働範囲を設定する為だろ
263ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 17:28:29 ID:???
>>260
おまえ馬鹿だろ
264ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 17:29:02 ID:vI7unWRL
上げとく
265ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 17:32:33 ID:???
俺の玉当りはどうだい?
次はお前の玉を俺のケツに当ててくれ
266ツール・ド・名無しさん :2007/09/16(日) 17:52:13 ID:???
オマイはお茶濁してないで説明しれ
267ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 18:12:30 ID:???
今回はのみこみが早いなw

>>238に書いた事をJISについて勉強した事をふまえてもう一度書いてみれ。

公差のお勉強はもうちょっと先があるから。
JIS B0405 普通公差 ― 第1部:個々に公差の指示がない長さ寸法及び角度寸法に対する公差
JIS B0419 普通公差 ― 第2部:個々に公差の指示がない形体に対する幾何公差
268ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 07:10:47 ID:???
いつまでも馬鹿を構って遊んでないで、ベアリングの話に戻れ
269ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 00:43:46 ID:Zqh+/3GE
ツマノのカーボンホイールを玉だけセラミックに代えた人、あぼ〜ん
270ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 12:54:17 ID:???
>>269
なんかあったの?
271ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 14:07:07 ID:???
ユニットハブの場合はチェーンラインを合わせるように調節するのが正しいみたいだな。
ユニットハブの場合はチェーンラインを合わせるように調節するのが正しいみたいだな。
ユニットハブの場合はチェーンラインを合わせるように調節するのが正しいみたいだな。
ユニットハブの場合はチェーンラインを合わせるように調節するのが正しいみたいだな。
ユニットハブの場合はチェーンラインを合わせるように調節するのが正しいみたいだな。
ユニットハブの場合はチェーンラインを合わせるように調節するのが正しいみたいだな。
ユニットハブの場合はチェーンラインを合わせるように調節するのが正しいみたいだな。
ユニットハブの場合はチェーンラインを合わせるように調節するのが正しいみたいだな。
ユニットハブの場合はチェーンラインを合わせるように調節するのが正しいみたいだな。
272ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 14:57:25 ID:???
少し戻すくらいのことで、公差とかいいだす見苦しいシッタカがいるのはここですか?
273ツール・ド・名無しさん :2007/09/18(火) 16:48:27 ID:???
>>270
リテーナーが削れたんじゃ?w
274ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 20:46:30 ID:???
セラミックボールって鋼より硬度↑だよな
275ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 20:54:07 ID:???
>>271 >>272
図面読めない香具師にはどうでもいい話だと これで3回目w
276ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 21:05:19 ID:lJLnBhyJ
>>275
馬鹿194
とっとと説明しろよ。
277ツール・ド・名無しさん :2007/09/18(火) 21:06:02 ID:???
・・・もう荒れるダケだから勘弁してくれよホント・・・何が楽しいんだよソレ・・・
278ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 21:08:49 ID:???
ほかに話題もないだろ。
279ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 21:09:20 ID:???
>>275
ゆとり世代は算数の答えに「たくさん」「すこし」が許されてるんだよ。
ハイ、キミのまけー


しかし、日本の将来はすごく心配だ。
280ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 21:12:25 ID:???
>>277

自治スレの強制ID適用運動を盛り上げたくて荒らしてると思われ。
281ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 21:14:53 ID:lJLnBhyJ
193 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 00:24:15 ID:???
「カップアンドコーンの調整は締め込んで少し戻す」ってメンテ本に書いてあるだろ
最近のメンテ本には書いてないのかもしれんが…

194 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 12:09:04 ID:???
JIS D9419 自転車−ハブ を見てみたんだが、ユニットハブの場合は
チェーンラインを合わせるように調節するのが正しいみたいだな。

195 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 12:19:27 ID:???
なんの話してんのおまえ?

196 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 12:26:11 ID:???
>>195
図面読めない香具師にはどうでもいい話
282ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 21:22:20 ID:???
283ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 04:36:12 ID:???
公差wwwwwww
RDのネジの話ってもしかして、「スプロケがオフセットしてるだろおまえ」のつもりで言ってたんだろか?
チェーンラインと公差が大好きなんだな。何の関係もねぇwwww
ハンガーの厚みがフレームによって違うんだから、公差とか笑い話にしかならない。
284ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:09:36 ID:???
防錆グリスがつめこんであるとレスする奴とか
ユニットハブ図面JISチェーンライン公差君とか
なんだかすごく変なのがたまに現れるな、このスレ。
285ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 09:23:18 ID:???
>>284
まったくだ。
286ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 22:04:27 ID:???
ゴリ厨も定期的に発生するな
いまヤフオクスレを荒らしているが
287ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 00:03:59 ID:???
またスムースバカか・・・
288ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 01:25:46 ID:???
スムースバカっていうのは、最後のthの発音を上の歯に舌を当てて発音したがる馬鹿のことだろ
289ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 01:56:29 ID:???
290ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 02:09:15 ID:???
ハンガは JIS D9401 自転車−フレーム だな。
漏れが大好きらしいチェーンラインも出てるよ。
291ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 03:28:50 ID:???
おまえもう出てこなくていいよ。JIS検索覚えたてのスプラシンだと思うことにしたから。
292ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 13:18:07 ID:???
>>289
経験則だけで書いてるようで妖しいもんだな。
態々ガタなんて出してやらなくても、鋼球が並ぶ円周方向に隙間があるんじゃね?
293ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 13:26:50 ID:???
ガタあり派復活したか
ハブ壊すのは勝手だが、壊れてもメーカーのせいにするなよ
294ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 16:50:19 ID:???
ガタはなるべくない方がいいがゴリはあってはならない。
ゴリ厨は一人でオクスレを荒らして必死に多数を演出し
ゴリとガタのどちらかしかなくならない安もののハブしか使ったことがないのが
ばればれでした(^^)
295ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 18:24:37 ID:???
>ガタはなるべくない方がいいがゴリはあってはならない。
その理由を聞いていいかな?
296ツール・ド・名無しさん :2007/09/21(金) 20:27:47 ID:???
ダメw
297ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 21:06:43 ID:???
逆だろ。
常考。
298ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 22:03:32 ID:???
>>294
俺もあのスレにいたが、
ガタ派で荒らしてたのはお前だけだろはげ
299ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 22:17:09 ID:???
はげは悪うないよ。
300ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 22:54:59 ID:???
ゴリ厨必死だな(笑
301ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:46:26 ID:???
>工場出荷状態のまま使用を続けた軸受けが虫食いになることは珍しい.
としているけど、出荷状態って結構ゴリ感あるよね?
あの程度まではゴリにしていいって主張なんだろうか。
302ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:55:11 ID:???
自己矛盾で勝手に自爆するゆとり厨を作った事は、ゆとり教育の成功部分だと思う
303ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 01:07:41 ID:???
オクスレのじじいは、もう30年ハブを弄ってきたから指先の感覚が・・・(ry
304ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 01:12:01 ID:???
ガタ>微弱ゴリ>>>中ゴリ>>>強ゴリ>>>ゴリゴリ

ガタ>微弱ゴリの間ですごく繊細な作業をするんだぜ?

スルスル回るなんてぬかすやつは池沼確定
305ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 01:55:09 ID:???
カンパとかデュラトラはガタ>するする>ゴリって感じだけどなぁ
島野の安モンはガタ>ゴリで、工場出荷時はゴリゴリじゃん
306ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 06:57:55 ID:???
レース用のは調整が楽だね
するするの範囲が広い
ガタ>ゴリは先日グリス詰め替えしたママチャリハブがそうだった
シマノのR550とかの精度・強度はママチャリ並み
307ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 08:39:27 ID:???
ゴリ厨って低脳厨の一種なんだな。
308ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 09:07:34 ID:???
>ガタはなるべくない方がいいがゴリはあってはならない。
理由の説明マダー?
309ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 09:19:03 ID:???
ただいま、このスレにはなんだかすごく変なのが湧いてます
310ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 10:53:02 ID:???
ハブ軸ってかなりのストレスが加わるから
変形分も見越して耐久性重視ならややきつめに締めるんでしょ

いいハブはしっかりプリロードがかかった状態でスルスル回る領域が確保されてるけど
安ハブでスルスル回る状態で乗ってたら持たないぞ。
ちょっと乗っただけならよく転がるから、この状態がいいのかと錯覚するけどなw

だからゴリゴリはさすがにどうかと思うけどコリコリ程度にはしてる。
311ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 10:59:55 ID:???
そんな常識的な意見は必要ない
ガタがあったほうがいいという斬新な意見の根拠こそ聞きたい
312ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 11:23:20 ID:???
ガタってクリアランスのことか?
↑のほうで既出じゃまいか
313ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 11:38:07 ID:???
>>↑のほうで既出じゃまいか

前スレジャマイカ

フラつかないでモーターのように回せる香具師なら軸方向のクリアランス小さくてもいいんじゃねの?
314ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 11:44:16 ID:???
内部クリアランスが小さいとミスアライメントにもナイーブになる罠。
ピッタリとアライメント調整できる技術と人が乗っても全く変形しない後ろ三角なら現実的かもな。
315ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 11:53:18 ID:???
もがく事も無く、自己満足のうすら笑いを浮かべて走るキモオタ御用達wwwww
316ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 14:25:42 ID:???
                た
                し
               ま
               り
              い
            ま
          て
さあもりあがっ
317ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 17:01:51 ID:???
やっぱデュラはいい!って人に質問。
アルテからターニーまでのインプレをキボンヌ。

まさかデュラ以外は全部同じで糞なんて言うんじゃないでしょうね?wwwwwwwwwww
318ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 17:49:01 ID:???
一応、ロードのグレードなら、機会に恵まれて
シマノのほとんどのグレードを試せたからインプレできるが、
ハブについてはそうではないので、残念ながらインプレできない。
それと単純にスルスル回る感はカートリッジベアリングがもっともよかった。
319ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 21:44:25 ID:???
で、そろそろ専門的な話に入るのか!?
と思ったところで、いつも静かになるんだよ。w
320ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:13:30 ID:???
荒らすしか能がないんだから仕方あるめぇ
321ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:35:43 ID:???
>>320
黙って聞いてるから、

           お    ね    が    い。
322ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:44:41 ID:???
>>321
クロモリスレのちくたく先生でも頼ったらどうだ?
323ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 23:08:48 ID:???
>>317
ロードは105、MTBはデオーレが境目。
個人的な感想。

あげあしをとりたそうな気配がするけど答えとく。
324ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 23:30:14 ID:???
>>323
いや、そういうわけはないんだよ。貴重な感想をありがとう。

使ってるアルテグラのハブがシマノ600時代なもので、
ちょっと最近の物が気になったんです。
325ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 02:10:12 ID:???
昔のサンツアー>今のシマノ>昔のシマノ
326ツール・ド・名無しさん :2007/09/23(日) 08:31:15 ID:???
>>318
そのカートリッジベアリングが知りたい。嵌め込み精度とかドウなんでしょうか?
基本的にサイズ合って打ち変えりゃ流体軸受けでもセラミックハイブリッドでも出来る訳でしょ?

何の疑問も無くシマノ使ってたけど
アメクラハブとかAーCLASSの完組とか別にそう高い訳でも無い。興味あります
327ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 08:59:48 ID:???
アメクラは5000kmだか1万km毎にベアリング打ち替えじゃなかったっけ?
完組みで同クラスのカートリッジ使ってるのは全部同じだろうけど
328ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 09:10:57 ID:???
>>327
>5000kmだか1万km毎にベアリング打ち替え
本当かよ?そんな短いスパンで変えなきゃいけないのか?
329ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 09:21:05 ID:???
1万kmなら別に問題ないじゃん。前後で1000円もしないし。
むしろアメクラはマイナーチェンジでフリーが壊れやすくなったときの印象の方がでかい。
あれ、よくなったのかね。
カンパなんかの完組みだと、カートリッジは低グレードだけ。
A-CLASSもカートリッジ使いたいだけならいいんじゃないの。
ただし、あれも高グレードはリア側に4つベアリング使ってる。低グレードは2つ。
330ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 18:55:36 ID:???
331ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 00:29:46 ID:???
この価格で買う奴おらんだろ。もっと安く手に入るんだから。
332ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 20:51:24 ID:???
ところで、何kmごとにグリスアップ&調整してる?
333ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 20:53:03 ID:???
3kmごと
334ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 23:49:58 ID:???
               ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .; 
             ,'、       `ー'   ;'    >>333
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
335ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 17:58:06 ID:???
初回1000km
2回目以降3000km
336ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:55:30 ID:???
TIAGRAハブをメンテしたんだが、最後のロックナットを締める時、
ネジを舐めた様な感触が手に伝わった。
再び解体してみると、ハブ軸の雄ネジの山が若干舐め気味になっていた。

アルテなら何度メンテしてもこんなことはなかったんだが
、熱処理にもグレードの差があるように感じた。
337ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:56:02 ID:???
単にしめすぎ
おまえがへたくそなだけさ
338ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:02:37 ID:???
>>336
実用にならないとは言いがたいが、低グレード品は軸の質も悪い。
TIAGRAしか使えない奴には分からないことさ
339ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:02:45 ID:???
>>336
チタンシャフトに変えるきっかけが出来て良かったじゃないか。
340ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:09:40 ID:???
>>336
全ネジを切ってない4500ティアグラハブなら地雷
341ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:07:11 ID:???
ティアグラ以下なんて使い捨てだろう?
342ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:31:46 ID:???
デュラ以外は使い捨てでFA
343ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:03:12 ID:???
R550のハブ軸はクイックで締め付けると歪むらしいから、シマノの安物ハブの強度はギリギリなんだろう
それにしても力の入れにくいハブコーンレンチでどうにかなるほど弱いはずもないと思うが
トルクが必要なら、あのシマノのレンチはもっと長くなっているだろう

クイックではなくロックナットでホイール固定する場合、力の入れやすいメガネで締めるから、
馬鹿なママチャリ屋は貧弱なママチャリのハブ軸を曲げたり焼き付かせてしまう
344ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:13:26 ID:???
>>343
今までのコーンレンチ短いから評判悪かったんだろうな。
今度パークのコーンレンチのレプリカ見たいのシマノで出すじゃん。
345ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:23:08 ID:???
ママチャリ同様、軸が焼入れ済みでないとかでね?
346ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:28:27 ID:???
>>337
あの部分は何Nmで締め付ければいいのでしょうか?
347ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:30:35 ID:???
通常ハブ軸ってM9だよなぁ。とすると・・・
348ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:31:13 ID:???
また香ばしいのが沸いてきたな…
349ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:33:29 ID:???
↑カマかけるだけの無能
350ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:42:38 ID:???
15Nmくらいでいいらしいが、30Nmくらい掛けても、
ねじ山をなめる事なんてないな。糞ハブはその辺が糞なんだろ?
351ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 00:08:43 ID:???
軸を折ってクレームを入れてくるメタボ中年が増えたおかげで、
中クラス以下はあえて焼を甘くしているとか。

しかし、軸の曲がりやゆがみに関しては、何故か慣用らしいです。
(こういうところは、わかんねーんだろーなwwwwwwww)

大体、完成車や完組ホイールを買って、
廃車までノーメンテで乗るような人向けだから、
頻繁にいじられると却って不具合が現れたりするんです。
352ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 00:17:01 ID:???
>>336
へ〜ロックナット側じゃなくて軸側が舐めたのか・・・雄ネジの方が気になるケド平気です?

>>339
昔のデュラであろうと100Mあればシャフトは"たわむ"と聞いたことが・・・XTRでチタン軸って無かったですけ?

デュラのアクスル大径化や片側一体化ってその辺も考えての事なんだろうけど・・・

ベアリングとして考えた時にカップコーンの径が大きくなるってのは良い事だよねぇ?
実はボール径まで違うオフ系とかの方が回転スムーズだったりしないのかな?どうも疎くて・・・
353ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 00:34:59 ID:???
>>344
加減が分かってるプロが毎日のように使う工具と、素人が数ヶ月に一度使う工具では、設計思想も違ってくる
素人向けなら、トルクオーバーしたら工具がぶっ壊れるという極端な設計も場合によってはありだと思う
ホロテク2の左を締め込む工具とかそんな感じ
分かってないプロショップにも素人向け工具を使ってもらいたいものだが…
超ロングタイプのヘックスレンチなんか猿に銃持たせるようなもんだ
354ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 00:39:47 ID:???
>超ロングタイプのヘックスレンチ

あれが長い理由?
355353:2007/10/01(月) 01:03:34 ID:???
>>353
馴染みの工具屋で、自転車に380mmの1/2スピンナーハンドル使うって言ったら
くれぐれもオーバートルクだけは注意してくださいねって注意されたけど、この一言で
十分な気がするよ。あえて素人用工具を用意する必要は無いと思う。実際この
スピンナーはSSTソケット等を付けてスプロケット、BB、クランク等のばらし専用なんだけどね。

356ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 01:04:38 ID:???
早回しとか奥まったトコだと思ってたよ。長くても短く持てば良いダケの話だろ?

まずはオマエが使い方覚えろよ
357353:2007/10/01(月) 01:36:21 ID:???
20cmくらいある5mmヘックスレンチに体重かけてクランクのネジを締め込んでる所を目撃してしまってね…
工具屋の常識を自転車屋に期待するのは危険だと思ってる
最近はカーボンパーツが増えたからトルクを気にする店も少しは増えてるはずだが
358ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 02:13:18 ID:???
そらよっぽど悪い店にあたりましたね。ご愁傷さまです
整備士の看板掲げてメーカー推奨トルクまで明示されてるんだから
そうそうヘタな事は出来そうに無さそうだが、いい加減なとこあんだろうね

ttp://www.hozan.co.jp/cycle/information/information_2.htm
トルクレンチで確認して置いた方が良いとは思うが、プロの加減てちゃんと数値化出来る

ニップル回しやドライバー径にだってサイズの意味はあるよね
359ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 02:44:21 ID:???
推奨トルクを知らなかったとしても、常識があれば小さなM6ネジに体重かけるなんて馬鹿な真似しないぜ
機械いじりのセンスが絶望的に足りてない人間が自転車屋やってるとしたら恐ろしい話だ
360ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 04:02:30 ID:???
>>359
単に体重を載せているように見えたのかもしれないけど、
掌に伝わる圧感で締め付けトルクの判断をしたりすることもありますよ。
361ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 04:05:03 ID:???
>>354
それがまともなメーカーの工具であれば、適正トルクからしなる様に出来てます。
力を掛ける為に長いのではありません。
362ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:53:24 ID:???
よく考えりゃ5mmのL字の棒に体重掛けるって結構恐怖だね
舐めるか、折れるか、曲がるかしそうなもんだ。
363ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 04:17:57 ID:???
素人のお客さんが多い店の場合、緩み(が原因で起こる事故)が怖いから、
どうしてもオーバートルクになっちゃうのは仕方がないかもね。
そんな客は、ろくに点検もしないからね。
364ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 11:03:25 ID:???
↑アンダーよりは遥かにマシかもしれないすね

ところで質問。エイカーのアルミプーリー買ってきたんだけど
カートリッジベアリングに607RS ABEC5と記述してある
607はサイズ ABEC5はグレード 
RSって形式だと思うんだけどメーカーも意味も良く分からない
ラジアル軸シールドって推測なんですが・・・間違ってますか?
365ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 16:19:34 ID:???
ラバーシールド?
366ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 16:48:07 ID:???
ロックショックス
367ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:09:28 ID:Gqh2gK/u
age
368ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:13:41 ID:???
セラミックボールベアリングってどうなの?
変に衝撃与えるとボールが砕けたりするのかな
369ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:29:28 ID:???
ボールが砕けた話は聞いたこと無いが、レースが削れた話なら聞いたことある。
370非国民 ◆RHM9FxBdvY :2007/10/08(月) 21:23:36 ID:???
>>368
窒化ケイ素のボールベアリングを持ってるが、
恐ろしく頑丈。
鉄ハンマーで10回以上ぶったたいたけど傷すらつかない。(SEMで確認したおw)

以上から
セラミックは脆いって言うけど、
小さくて球体のベアリングが砕けたりする事態は想像できないです。


でも他のセラミックだとどうなるかは知りません。
371ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:43:29 ID:???
ベアリングのグリスアップですが
どんなグリスを使ってますか?
俺はフィニッシュラインのでかいチューブの奴に専用のグリスガンつけて使ってます

やっぱデュラグリスの人の方が多いのかな?
372ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:29:02 ID:???
急にレベルが・・
373ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:29:30 ID:???
>>371
オートバイと共用なので、シルコリン Pro GR2グリス
374ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:48:43 ID:???
今更聞けないようなことですが「転がり軸受け」というと
内輪と外輪の間に玉またはころが入った物だけを言うのでしょうか?
自転車に使われているバラ玉も入るのでしょうか?

バラ玉と 6xxx などの内輪と外輪の間に玉の入った物を区別して言いたいときには
どうすればわかりやすいですか?
375ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:09:37 ID:???
>>374
自転車の場合、バラ球のをカップ&コーン
内輪と外輪の間に玉の入った物をカートリッジ
と言って区別している。
どちらも転がり軸受けだよ。
376ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:00:20 ID:???
>>375
レスありがとうございます
カートリッジは BB 等のよう形状だけかと思っていました
機械だと何番のベアリングと言うので迷うことはないのですけど・・・
377357:2007/10/09(火) 22:13:58 ID:???
>>376
ハブに使うカートリッジベアリングはこれね
http://wadachiya.com/work/bearing/bearing.html
378ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 04:02:34 ID:???
シールドベアリングは正体不明の毛が絡まってるから嫌
379ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 07:18:22 ID:???
>>377
KOYO のベアリングですか
380ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 08:00:16 ID:???
ここのベアリングじゃないの?
ttp://www.enduroforkseals.com/id149.html
381彼方 ◆BIKEw/paXU :2007/10/10(水) 23:01:47 ID:O+Ei7uUn
ベアリングタロウ
ttp://be.monotaro.com/
382ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 15:04:49 ID:???
内装変速部分にモリブデンとかハブのベアリング部分にリチウム使うなんてバカだろw
383ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 15:06:03 ID:???
↓くまAA
384ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 16:45:30 ID:???
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
385ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 16:46:30 ID:???
ありがと
386ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 16:51:35 ID:???
>>382
お詳しいようですね。
それぞれ何を使うと良いのでしょうか?
387ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 11:59:45 ID:8F9XCiAt
age
388ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 14:40:33 ID:???
コピペでも釣れるものだ
389ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 14:46:18 ID:???
            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
        (1915-1997 ロシア)
390ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 15:19:37 ID:???
      、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::

         ツ・レタ [T .Reta]
          (1940〜 ウガンダ)
391ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 11:21:40 ID:z7hDAYfK
海外製にシールドベアリングが多いのは大陸はホコリが多い環境で
使うことが多いのと、流通過程の取り扱い体制(保管等)が日本みたいに
整ってないからなのかなと思いますが、実際、どうなんでしょうか。
例えば黄砂のような粒子の細かいホコリが多量にある場所では

カップ&コーン式はメンテナンス回数が増えて不利に思ったのですが、
そういうことはないんですかね・・・。

その辺の事情に興味があります。ご存知の方いらっしゃいますか?
392ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 11:23:39 ID:???
なにいってんのこいつ
393ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 11:25:36 ID:???
えぇ、そうなんですよ
ですから砂漠の民は鼻に防塵フィルターが生えてきますよね。
さっこんの中国人もそうなってきたようです。
黄砂を効果的に遮断しながら空気を取り込む高性能な鼻でないと死んでしまうようです。
394ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 11:31:13 ID:???
つまりNoってことですよね。
395ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 11:32:26 ID:???
というか、大陸で使ったことがある人がここにはいなさそう・・・。
失礼しました。
396ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 11:37:16 ID:???
ぼく大陸にすんでるけど すなふせぐために水槽に沈めてほぞんしてるよ
397ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:16:21 ID:z7hDAYfK
知ったかw
398ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:34:39 ID:???
何一つ知ってることは書けないけどボク知ってるもん

聞かれたって何一つ答えられないけどボク知ってるもん

ボク何でも知ってるもん

何も答えられないけど知ってるもん

知ったかm9(^Д^)プギャー
399ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:30:17 ID:???
シール性について言うと,大抵のシールドベアリングより
シマノのMTB用カップアンドコーンの方が防水&防塵性は
高いと思うぞ。
400ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 00:06:32 ID:???
391があまりにも憐れなので、黄砂とかホコリなんて見当違いも甚だしいってことだけは教えてやる
401ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 02:35:51 ID:???
そうだよ
自転車しか乗ったことないんだよ
402ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 08:56:44 ID:???
391ってすごいね、釣りなんだろうけど

でもこういう奴って最近いるんだよね、空想の中だけ、自分の間違った知識を披露しても
なんとも思わないんだよね
それを指摘されても
 ぼくが思ってることなんだから、それは正しく おまえが言ってることはおかしい
と頑なに思い込んでる

 社会の害悪でしかないから、黄砂にまみれて死んでしまえ
403ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 16:23:45 ID:???
タイヤに溝があると雨でもグリップすると言い張ってる奴とかな
404ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 16:33:31 ID:???
タイヤが太いと走りが重いと言い張る奴とかな
細いのが正義と言い張る奴とかな
405ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 20:28:30 ID:???
おいおい、釣りとか冗談だろ
俺様が哀れな>>391ごときに釣られると思ってるのか?
406ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:40:18 ID:WTeRKv+6
age
407ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 06:18:20 ID:ozZ4LKAC
カートリッジ式のシールドベアリングをグリスアップするのは難しいな
とりあえずハブの中心の空間にグリスをつめておくと
ネジの向きの影響で長時間走ると左からのみ出てくるけど
フロントはホイールの向きを入れ替えればいいとして
リアの右ベアリングがどうしたものか
408ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 09:06:08 ID:Oj8q/rrq
最近、ヘッドベアリングを交換したのだが、
明らかに抵抗が大きくなってしまった。
手放しで乗ると、ちょっと怖い。
テンションで調整するべきだろうが、ちょっと緩めると、
がたがでてしまう。
どうしたら良いのだろう?
ちなみに、購入時のベアリングが錆て固着したために、
別のベアリングに変更した。
409ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 14:07:46 ID:???
圧入失敗
410ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 14:58:31 ID:???
>>408
ベアリングのタイプは?規格は一緒?
向きは大丈夫・・・流石にそれはないか。
411ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 20:59:20 ID:???
ベアリングだけテケトーに交換したからワンと合ってないってオチかも
412ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:00:37 ID:???
あ゛ 上下逆に取り付けてたってパターンもあるな
413ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 08:29:04 ID:W1rzOE2d
>>409-412

408です。レスどうも。
交換は自転車を購入した店でお願いしたのだが、
確かに店にあったヘッドセットが圧入できず、別物を注文した。
再交換を考えてもよいのですね。

414ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 08:41:36 ID:???
ん?ベアリング単体で交換したんじゃなくてヘッドセットまるごと交換したの?
415ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 08:48:22 ID:???
>>413
何故圧入できなかったんだろ?単純に規格違いしか在庫に無かったって事?
でもそれなら「圧入できず」とは表現しないか。
なんだかヘッドチューブの精度不良や作業ミスのような気もするけど・・・
ちなみにヘッドセットの規格(部品型番)は何?
416ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 08:55:10 ID:wLopuZnq
>413
一度抜いて、真っ直ぐ入れ直してみれば?
交換前がまともなら、作業ミスだと思うけどね???
417ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 12:47:02 ID:???
手放し運転に影響出るって事は、
素人でも判るくらいHPの回転が重いハズだよね。
必ず実走チェックしろとまでは言わないけど、
プロのくせにちょっとツメが甘過ぎるねぇ。
418ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 18:00:21 ID:???
よし店名を晒せ
419ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 07:06:17 ID:c6y3jwLr
>>415
、その他の方、どうもです。

もともと付いていた物は、圧入した時に中に入る部分が、多少短めだった。
また、フレーム側も微妙にテーパーが付いているようにも見え、中に行くほど
狭くなっているかもしれないようだった。
店においてあった物を圧入しようとしたら、途中から入らなくなったので。
この工程は、おれも見ていた。
そこで、短め物を探してもらった結果なのだが。

規格、型番は不明?情けないが。

ベアリング単体で交換しなかったのは、水の浸入が考えられたので。
420ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 09:00:19 ID:bYru1ArR
>419
ヘッドチューブにリーマー掛けて、フェース出した方がいいよ。
そうしない限り、まともに厚乳できんよ。
421ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 09:53:49 ID:???
いやらしい
422ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 12:26:21 ID:C+i/rmoy
>419
>420
 俺なんか、せっかくヤフオクで落としたサンツアーのヘッド持ち込みで近所
の自転車屋さんで圧入して貰ったら、圧入不十分でしょっちゅうヘッド緩んだ。
3ヶ月ぐらいヘッドパーツ締めれる長いスパナ2本フロントバッグに入れっぱ
なしだった。隙間が見えなくなると緩まなくなった。 スパナ携帯オヌヌメ。
423ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 13:05:02 ID:???
アヘッドだったらスパナ持ってても意味無いじゃん!
ま、ワンの圧入不足かヘッドチューブの精度が出てない為に斜めっちゃってるんだろうね。
424ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 13:06:25 ID:???
フレームによってはヘッドチューブの中が
|    |
 |  |
 |  |
|    |
こんなんなってるのあるよね。外側はストレートなパイプなのに、
中が加工してあってヘッドパーツの圧入部だけ内径が大きい。
425ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 13:18:41 ID:???
で?
426ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 13:35:30 ID:???
アヘッドなら6角レンチ2本で済むな。
427ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 15:21:36 ID:???
ボンバヘッド!!
428ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 06:02:18 ID:Vqi0Vzlt
>>423

ヘッドチューブの精度が出てないと、圧入し直しても同じなので、
元々付いていたヘッドセットへ再交換する方向で検討してみます。
アドバイス、ありがとうございました。
429ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 11:09:20 ID:???
パシ18(BD-1もどき)のBBが壊れたので交換したいんですが
以下の2つ結構性能ちがいますか?
サイズは本来68x118ですがBB-UN25/26は68x117.5です

タンゲ スクエアーBB LN7922  \3,192
シマノ BB-UN25/26 \1,113
430ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 13:36:25 ID:???
>>422
それは
イタリアンにJIS入れたんだろ?
431ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 13:36:59 ID:???
>>429
けっこう違う
丹下にしとけ
432ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 14:36:53 ID:???
>>429
たいして違わない
どっちでもいい
433ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 15:24:54 ID:???
安いBB-UN26にしました
ありがとう
434ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 15:26:59 ID:???
しばらくすると


  ××が○○したんですけど、、、

とレスがつくんだな。
435ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 22:30:13 ID:???
UN5x、UN7xとなら悩むがそれ以下のグレードとの比較だったら悩むまでもない
436ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:00:50 ID:???
某通販であの2つしか在庫なかったんです
ググったらUN26はアリビオクラスらしいので自転車と釣り合ってるかなと
何年か前のルイガノRSR2にも使われてるので悪くないかなと
値段も安いのでUN-26にしました
437ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:06:26 ID:???
おれなら迷わずLN7922だな
中空シャフトとアルミワンで軽い!
しかもシールドベアリングでするするの回転!
438ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:11:25 ID:???
ルイカツに使われてるから悪くないと判断するとは。
439ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 02:28:34 ID:???
UN54はゴリゴリでウンコ
440ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 20:39:53 ID:???
>>438
また、馬鹿の一つ覚えかw
441ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 21:26:28 ID:???
>>440
イ言者サマ?
ルイカツ乗りはめでたいからな。
442ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 21:33:20 ID:???
>>441
お前の頭ほど、メデタクね〜よw
アンチ以外は信者かよw
ホントニ馬鹿だなw
443ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 22:51:55 ID:???
まあ>>440>>442を読めば分かる話だけど。
444ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 20:14:27 ID:???
un54だって、もともとのよかはるかにイイお!
445ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 04:09:29 ID:???
今年初めまで同じ値段で売ってたUN53がかなり良かったから
それと比較いしてUN54は糞すぎる。しかも左ワン樹脂が白で黄ばむし。

現在ヤフオクでUN52〜53とUN72を収集中
446ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 04:10:29 ID:???
今年初めまで同じ値段で売ってたUN53がかなり良かったから
それと比較いしてUN54は糞すぎる。しかも左ワン樹脂が白で黄ばむし。

現在ヤフオクでUN52〜53とUN72を収集中
447ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 09:26:44 ID:???
なんで丹下にしないんだろ
バカじゃね
448ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 09:46:26 ID:???
なんでシマノにしないんだろ
バカじゃね
449ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 18:18:04 ID:???
丹下は構造が汎用ベアリング組み込んでるだけで、
すぐゴリゴリになるトラバティブとかTHの安物BBと同じだからなぁ。
450ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 19:09:35 ID:???
構造はね
耐久性は良いぞ。
451ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 20:38:43 ID:???
17年前に5万くらいで買ったMTBの丹下製ヘッドを最近バラしてみたら、外は錆が浮いてるけど
中身はさらに10年くらいノーメンテで使えそうだった
452ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 20:40:00 ID:???
丹下と台湾糞メーカーを一緒にしてる機知外がいるスレはここですか?
453ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 21:09:03 ID:???
丹下は耐久性はいいよね。
454ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 21:14:14 ID:???
このタンゲ祭りたるやww
455ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:03:08 ID:???
苦利金よりも?w
456ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:08:07 ID:???
立て!立つんだジョー!!!
457ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 23:35:28 ID:???
地味なパーツほど光る丹下
458ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 00:00:51 ID:???
皮肉だって気づけよ
459ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 01:34:23 ID:???
シマノのBB-UN72が比較的ラクに入手できるうちはそっち使うわ(笑)
460ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 12:32:20 ID:???
皮肉じゃなくて、丹下のが良いんだよ。
461ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 12:55:48 ID:???
現時点で、テーパー(四角)を使う者にとって丹下は「神」的じゃないかなぁ。

シャフト幅は旧式のものから現代のものまで揃い、助かっている。

どこぞの製品の様に、プラのカップ?が割れることも無い。
アルミのカップが焼きつくことも無い。
ベアリングも汎用品であるが故、結果耐久性・耐候性が高い。

欠点は重いこと位。
462ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 16:57:06 ID:???
>>461
重くないよ。釣具屋の奴に比べればむしろ軽い位。
463ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 20:58:47 ID:???
>>459
UN-73すらカタログ掲載外の継続製品から外れたのに
464ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:39:47 ID:???
釣具屋はギヤ板と変速系だけやってればいいのよ
ベアリング回りのゴミっぷりは何十年たっても変わらん
中国生産ママチャリパーツからデュラまで一貫して回転系が腐ってるのが凄い
465ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:44:31 ID:???
先週タンゲと迷ってUN26を買った者です
昔買ったMTBメンテ本見ながら交換しましたが無事終了しました
以前よりペダリングが軽くなりました
まあ前に付いてたのがよっぽど酷かったんでしょうが
BB交換やり方分かったので機会があればタンゲに変えて見たいと思います
466ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:46:23 ID:???
大昔のママチャリ死ぬほど回るよ
なんなんだろうね、あれは
467ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:01:20 ID:???
>>461
重いって?シマノと比べたことないんか
最後の一行で全体の信憑性がなくなった
468ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 00:01:11 ID:???
>>465
無事交換おめ。
469ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 02:13:56 ID:???
丹下もプラのカップのモデルがあったと思うが。

>>463
ヤフオク
470ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 10:07:52 ID:???
>>469
> 丹下もプラのカップのモデルがあったと思うが。

 どれさ?
471ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 04:11:24 ID:???
ハブにゴムのキャップみたいなもんがついてるんですがこれって抵抗になるんではずしたいんですが、
雨の日乗らないならOK?
472ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 08:08:35 ID:???
>>471
外さない方が良い。
あれは、雨等の水より、砂や埃を油分(グリス)が抱き込むのを防いでいる。
抵抗としても、軸位置の抵抗だからたいした物では無い。
もし、回転に際し、異音が気になるのであれば、軸とゴムシールの間に
シリコンスプレーを軽く噴くとよろし。

ぐっとらっく。
473ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 16:12:49 ID:???
>>471
俺の530DEOREのフロントハブもブーツ取るとめちゃ回るようになる
けど、付けて乗ってみると差ほど変らないよ。
474ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 13:41:47 ID:???
えーと、ハブの玉のことなんですけど、左側のハブの玉受け部分に傷があって、
玉も半分くらい磨り減った状態です。
こういう場合、玉だけ交換してもだめなんでしょうか。
475ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 14:01:46 ID:???
>>474
玉受け部の傷にも拠るけど・・・・・ベアリングとしては死んでいるかも。


ただし、荒っぽい話、ベアリングの表面が多少荒れていても、自転車の
HUB程度の速度であれば、走行時に多少の抵抗を生じるかも知れないが
破綻(車軸が回らない事態に陥る)ことは、まぁ無いと思う。

でも、保障の限りでは無いので、自己リスク判断で。


ボールは交換すべし。レース部の傷は軽微な場合、モリブデン系のグリス
を使うことで、多少は寿命を伸ばす事ができる...かも。
476ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 16:03:30 ID:???
荒っぽい話ならコンパウンドでも叩き込むってのはどうだ?w
477474:2007/11/18(日) 18:21:37 ID:???
いろいろいじってきましたw

古いディスクホイールが一組余って使わなかったので、そのボールを使用しました。
ええ、目視で別にノギスで計ったわけじゃありませんが、大体同じくらいでしたw
メーカーが違うので気にはなりますが、とりあえずうまくいきました。
しかし、シマノが片方10に対して、不明ハブが12でしたがねw
478ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 18:25:01 ID:???
>>477
ワンの大きさが違えば玉の数も違うさ。シマノのフロントは
10個がデフォな事が多いけど、余裕で11個入る事もある。
479ツールド名無しさん:2007/11/20(火) 01:35:52 ID:???
アメリカンクラシックのハブを検討しているのですが、ベアリングにガタが発生するので
交換が必要とのこと。このベアリング、入手製は良いのでしょうか。

だいぶ調べたんですが、情報がほとんど入手できないため、質問させていただきました。
480ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 12:26:06 ID:???
>>479
国産のベアリングに打ちかえれば良いんじゃないの。

ガタが発生するんなら、入手製の悪いアメクラ純正のベアリング
使うこと無いだろ。まあ純正なんて無いみたいだが。
481ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 13:37:52 ID:???
インチサイズだと国産を手に入れるのは難しい
482ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 13:51:44 ID:???
>>479
サイズが特殊で国産は入手できるか不明。
しかもメンテマニュアルにスキマがC3以上のものを使えと書いてある。
(ガタ推奨か?)
483480:2007/11/20(火) 16:36:18 ID:???
>>482
6803 C3ってそんなに特殊なの?

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/m-seki/bearing5.htm
下のほうにC3大丈夫って書いてあるみたいだが。

オレの勘違い?

>>481
インチなのか?

484ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 16:40:44 ID:/W/GQy5b
>>481
知らねぇなら書くな。
485ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 16:45:39 ID:???
>>479
どこかで同様の質問してなかった?
486ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 16:49:07 ID:???
私はインキンです
487ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 16:52:01 ID:???
>>486
ベアリングプーラーで引っこ抜いて差し上げましょうか?
すっきりしますよ。
488ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 00:02:44 ID:???
みなさん、アメクラのベアリングの件、情報ありがとうございます。
かなりネットで検索したんですが、アメクラのベアリング交換の事例を
見つけることができませんでした。

これで、安心してアメクラのハブを使うことができます。
489ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 00:31:33 ID:???
交換の事例ってどういう事?
俺、交換して貰った事あるけど・・・そういう意味じゃなくて?
490ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 01:11:15 ID:???
>> 489
○○というお店ででベアリングを交換してもらいましたとか、○○メーカーのXXXという
型番のベアリングを取り寄せて自分で交換しましたとか、そういう参考になる事例
(インターネットで公開されている)のことです。

かなり探したんですが、全く見つからなかったんです。
もし、ご存知なら教えてもらえるとうれしいです。

ところで今日、アメクラハブの販売店に問い合わせたら、ベアリングなんか簡単に手に入らない。
買い換えた方がいいよ。と言われてしまいました。
491ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 03:42:00 ID:???
> ところで今日、アメクラハブの販売店に問い合わせたら、ベアリングなんか簡単に手に入らない。
> 買い換えた方がいいよ。と言われてしまいました。
 
商売上手だなぁ。
でもまぁそりゃそうだよね、
ハブ買って貰わなきゃ儲からないもんね。
毎年ハブ交換ですか。
492ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 06:50:51 ID:???
シールドベアリングが多用されるようになって10年くらいたったが、ベアリング打ち替え童貞率99%の自転車業界
自転車屋って基本的に馬鹿だから、ドライバーと金槌で打ち替えしかねない
だから「入手困難、買い替え推奨」と教えるのは正しい
493ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 09:21:07 ID:lJZdRAtc
>>490
交換の方法なんかここにあるだろ。
http://www.amclassic.com/support.html
それに上の情報で十分ベアリング調達できる。

これこれこうしてくださいね〜って教えてもらわないと出来ないのか?
自力で何とかする気の無いヤシはおとなしく買い換えろ。
494ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 09:22:33 ID:???
>>492
ひどい話だね。
495ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 09:42:23 ID:???
>>493

> これこれこうしてくださいね〜って教えてもらわないと出来ないのか?
> 自力で何とかする気の無いヤシはおとなしく買い換えろ。

そう思いますが、やっぱり不安なので成功例を参考にしたいのです。

ついでに言いますと、ペアリング交換を抜いたり、はめたりするとき特殊な工具が
必要かも?と思っているのですが、未だわかっていません。(恥ずかしい・・・)

そんなこともあり、先人の事例が知りたいのです。

もし私がうまく交換できたあかつきには、サイトつくって公開したいと思います。




496ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 09:50:30 ID:???
>>495
最終的に自分で交換出来るようになればいいじゃん。
だから最初はショップに任せたら?
そうすりゃ不安も無いじゃん?
交換の事例なんてモンは、それこそアメクラのマニュアルに有るじゃん。
497ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 10:32:13 ID:???
>>495
モーターサイクルだと、自分で交換する事例があるから検索してみな。

専用の工具としては、抜くときはベアリングプーラー、打ち込むときはベアリング
インストーラーなんてのを使うけど、自転車に合うサイズは無いかもね。
アメクラのマニュアルだと、ヘックスレンチで叩き出して、使用済みベアリングで
打ち込んでるみたいだけど。
498ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 10:52:34 ID:???
カラーはあまり叩かないほうがいい。
リテナーが歪むよ。
カーボンフレームだと無理かもしれんが、メタルフレームならドライヤーで周囲を温めれば簡単に抜ける。
入れる時も温かい状態でカラーに木片を当てて軽く叩けば簡単に入るはず。
499482:2007/11/21(水) 11:07:12 ID:???
>>483

漏れのアメクラハブはR4と15267だったりするわけYO。
今の香具師って688と6803なのね。ウラヤマシス。
500480:2007/11/21(水) 11:52:33 ID:???
>>499
それは失礼した。
501ツール・ド・名無しさん
アメクラって今の輸入代理店はどこ?
フタバ商店はリコールでやめちゃったのかな