ロード初心者質問スレ 120

このエントリーをはてなブックマークに追加
941O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/11(水) 12:17:02 ID:???
>>940
そのままでおっけーデス
942ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 12:20:56 ID:???
>>935
なんつーかこう、自転車に詳しくないのはいいんだよ。
でもさ、例えば貴方の得意なジャンルがあって、誰かに同様の質問をされたらどう思う?
「プロに見て貰え」以外の回答をする(そうしてほしいからココで聞いてるんだよね?」には、
情報が少な過ぎると思わない?
なんでもう少し頭を使わないのかなぁ。
943ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 12:30:46 ID:???
頭使えるならニチャンなんかで聞いてねーよバーカ
944ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 12:34:23 ID:+3V7uxQs
>>942
何で「想像力」を使わないのかなあ?
945ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 12:36:22 ID:???
>>944
僕の自転車はどうしてですか?
946944:2007/07/11(水) 12:36:23 ID:+3V7uxQs
>>942
ごめん俺が悪かった。これはひどい。

>>935
全部
947940:2007/07/11(水) 13:04:38 ID:vVeoOYs8
>>941
安心しました有難うございます

ところでスプロケのグレード高いと重量や磨耗以外にメリットあります?
スパスパ感触良くなるなら奮発するんですが
948O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/11(水) 13:38:28 ID:???
>>947 :940
メリットは重量だけだと思う。
949ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 13:59:52 ID:???
高価だと手入れを頻繁にするようになるのがメリットじゃん!
950ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:27:12 ID:???
低グレードは歯先の仕上げが粗い
そんなに高くないしアルテ以上買うが吉
951ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:27:09 ID:???
>>935
つい最近20年前乗ってたユーラシアを再生した
自転車屋で見てもらった結果タイヤ、チューブ、全ワイヤー交換、前後ハブグリスアップ
で走れるようになった
一応倉庫の中で寝てたからフレームをやチェーンやディレーラーは大丈夫だったが
雨ざらしだったら多分全滅だったろうね
皆が言う様に自転車屋に持って行くのが良いと思うよ
952ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 21:46:16 ID:???
サービスでナイロン製のシートカバーが
付いてきましたが、これって保管用ですか?
それとも練習のときなど掛けながら乗るためですか?
くだらなくてすいません
953ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 21:55:54 ID:???
>>952
掛けながら乗るのやってみて欲しい。
楽しみだ、ホント。
954ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:32:57 ID:???
マイヨジョーヌがパンクしたり何かトラブルと集団は待っていてくれますが
昨日のカンチェラーラのような行為は集団に対する裏切り行為にはならない
のでしょうか?
955ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:37:59 ID:???
今日はじめてロードに乗ったのですが、ドロップハンドルが遠くて
かなり腕が疲れました。
これまで、GIANTのエスケープR2に乗っていて、ジャイアントTCR
に替えました。
一応、お店でサイズ見てもらったので、TCRのサイズが変と言うことは
無いと思います。
初めてのロードだとこんなものでしょうか?
すぐに慣れる事ができるか、非常に不安です。
皆様、初めてロードに乗った感じはどうでしたか?
956ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:38:33 ID:???
GIANTだめ
957ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:42:28 ID:???
おれもジャイアントだけは好きになれないなぁ
1度でも乗ってそんな気分にさせられた日にゃ即刻売り飛ばす
調整?慣れ?時間の無駄無駄、そんな価値なし
958ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:43:42 ID:???
そういえば初めてロードに乗ったときはママチャリより目の高さが低くてすげー怖かったなw
959ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:44:37 ID:3n/9VG0O
>>955
 こんな変なハンドル、町中じゃ怖くて乗れねーよ、週末になったら買った店に持って行ってフラバーに換えてもらおう。

 7年前、ドロハンデビューしたその日、真面目にそう思ったよ。

 オレの場合、「次の週末」までに慣れちゃったってことだな。
960ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:45:07 ID:???
>>955
遠いと感じるなら、近くしたらいいよ。
961ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:52:07 ID:???
>>955
みんな最初はそんなもんだと思います。

まずはサドル低め・前に出す ハンドルしゃくり気味でしばらく乗ってみてください
ロードのポジションに慣れて背中や腰の筋肉がついてくると段々と余裕がでてきます。

そしたらチョットサドル上げたり後に引いたり ハンドル角度いじったりスペーサ−抜いてみたり・・・でまたしばらく乗る。
こんな感じの繰り返しで自分に合うポジションまでもっていきましょう。

まったく初めてでも1.2ヶ月もあれば大体ポジション決まるんじゃないかな。
962ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:00:15 ID:???
座高を測りビンディングペダルを調整しサドル高&位置をきっちり出した上で
正しい乗車姿勢(坐骨立てて背中全体アーチ云々)で跨った場合、
上ハンを握って目線を降ろすと、ハンドルバー下に前ハブが隠れて見えるのが
標準のステム長・・・という話を聞いたのですがこれは正論ですか?
963ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:05:22 ID:???
レーパンの下にはく下着のパンツは皆どんなタイプ穿いてるんすか?
ブリーフ
トランクス
ボクサーブリーフ
ビキニ
ノーパン?
964ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:06:17 ID:3SidAXS5
>>955
俺も最初はビックリした。みんなこんなのに乗ってんのか?俺には無理かも…ってな。ステムを短くしたり慣れたら一般的なポジションになったな。
965ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:09:37 ID:???
>>963
レーパンはレース用のパンティですよ?
966ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:12:17 ID:???
ジップロックよりももう少し厚手で耐久性がある
財布代わりに小銭+札入れに使えるようなコンパクトな収納袋ないでしょうか?
967ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:14:02 ID:???
文房具やで売ってるやつとか
968ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:23:41 ID:???
新しいチェーンのたしてある部分(ピンの部分)の
動きが悪くリヤディレーラーにくると
ガクガクいうのですが、乗ってれば直るものですか?
慣らしが必要ならいいのですが
969ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:24:24 ID:???
>>963
レーパンの下はなんも穿かないのが基本だけど
おれはどーしても抵抗があるので、水着の下に穿くサポーター穿いてる。
970206:2007/07/12(木) 00:26:10 ID:???
>>966
ビニール製のペンケースとか。
971ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:34:28 ID:???
972966:2007/07/12(木) 00:50:33 ID:???
レスありがとうございます。
探索の糸口が広がりました。
文房具、'ペンケース、防水パックで探してみます。
973ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 01:00:11 ID:???
>>962
だいたいあってる気がするけど、
別にそこにこだわる必要もないと思う。

>>968
チェーンをつないだときは良くあることだけど、すぐ直すべき。
ピンが左右均等に出てるか確認、
大丈夫なら、動きが渋い部分の左右に棒を突っ込んで、
軽くこじってやる(少しずつ、確認しながら)と直る。
974ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 01:06:15 ID:???
>>973
だいたい合ってるワケですか
現状でハブが丸見えなんですよ(ちょっと窮屈?
見えないのを標準とするならステムを一気に20mm長くしなきゃいけない
段階踏んだ方がいいのかな?けど出費も嵩むしな・・
975ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 01:11:40 ID:???
>>974
画像うpするのが早い
976ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 01:17:23 ID:???
タイヤのパンクですが、後輪のチューブのホイール側に穴が開くって何が原因なのでしょうか?
977ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 01:26:55 ID:???
スポーク
リムフラップ変える
978ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 01:37:35 ID:???
>>974
長いのはきついけど、短いのはそんなに問題ないと思うから、
とりあえずそのまましばらく乗ってみては。
安いステムは2000円くらからあるから、ちょっと余裕ができたら試してみるとか。
979ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 07:11:55 ID:???
>>973
レスありがとうございます
チェーン切りが無いけど
ちょっといじってみたいと思います
980ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 09:37:00 ID:???
>>979
じゃあどうやって換えたんだよ。
どうすれば良いかの道理も判ってないなら勝手な判断で触らない方が良いぞ、悪化させるだけ。
店でやってもらったならその店にクレームで治して貰えよ。
981ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 10:13:06 ID:c/4Q5S8Z
少しなれてきたのでビンディングのペダルと靴を買おうと思うんですが、入門用とかありますか?
982ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 10:21:09 ID:???
>>981
特に無いよ。
自分の足に合うかどうかを最優先で選択だね。
983ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 11:14:48 ID:???
>>981 でも調整は初めは最弱にしてね。立ちゴケするから。
984ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 12:46:59 ID:???
>>966
http://images.google.com/images?q=Jimi%20wallet
これ使ってます。
免許証と健康保険証のコピー、札数千円、小銭をいれて、鍵を括り付けてジャージの後ろポケット。
作りの割に高いとは思うけどね。
985ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:27:24 ID:???
なんじゃこりゃ100菌にありそうなオモチャが2300えん??
986ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:32:57 ID:???
サイズ相談です。
身長160cm、股下72の友人がお気に入りのフレームを見つけたのですが、
サイズが合うかどうか心配です。しかしそのフレームはサイズ48しか国内在庫がないそうで、
同じフレームだとしたらそれしかありません。
その48サイズのフレームですが、ホリゾンタルでトップチューブは52、BB上からシートチューブ上までが48cmです。
私のロードもほぼ同じサイズで、友人はそれに乗って違和感はないそうです。

友人は、お店の人には46くらいが最適ではないかと言われたのですが(身長を聞いただけでまだ計測していません)
いかんせん46の在庫もないし、そのフレームが気に入っているので悩んでいるようです。
スタンドオーバーハイトは問題なさそうです。
あとでサイズがあわなくて困った、ということにはなりませんか? 
よろしくお願いします。
987ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:02:29 ID:???
>>986
ちょいと前まで700cだと48が最小サイズな所が多かったですし、
158cm股下69cmで
ttp://www.giant.co.jp/2003/pop_pics_spec/pop_fs_tcr_composite.html
の440サイズに乗っています。ステム80mm、シートピラー櫓下からシートチューブまで11cm
これのホリゾンタル換算トップチューブ535mmなんで行けない事は無いでしょう。

ステムも、シートピラーの出具合もかっこよく見える長さにしたかったら46が良いんですがねw
988ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:04:15 ID:???
>>986 男か?女か?
989ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:14:16 ID:???
トップチューブが若干長いかもしれませんが、48で問題ないです。
990ツール・ド・名無しさん
>>987
あなたにはそのフレームは大きすぎますね。W
>>986
700cホリゾンタルは48が限界かとおもいますよ。
46というと700cではちょっと無理な設計になります。