【FORCE】SRAM【ライバル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
SRAMのロードコンポについて語れや
2ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 05:56:38 ID:???
>>1
使ってる奴いねーべ
3ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 09:04:58 ID:???
ちょっと使ってみたい希ガス
4ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:51:04 ID:Hb/GED74
使う気になれない
5O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/22(金) 19:06:47 ID:???
購入予定で検討中♪
6ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 19:22:42 ID:SHkue7Qj
全バラシ出来るカセットだけほしぃ。
7ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:29:50 ID:???
ライバルいじったけど、フロントつかえないんじゃない?
アウターにするときあがる事はあがるけど、
そこから、トリム機能と証してさらにシフターを押すと
解除されてインナーに落ちてしまう。

だから、あてずっぽうに思いっきりシフトしてトリム側までシフトするとする。
その後、トリム分だけ解除しようとおもい軽くシフトしたつもりでも
すべてが解除されてしまってインナーへ・・・・・

サウニエルデュバルの連中どうやってレースでつかってるわけ?

カーボンクランクもライバルのアルミと重量さがほとんど無いし・・・・
8ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 07:12:51 ID:???
ブランドのカンパ

性能のシマノ

SRAMは?
9ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 17:41:08 ID:???
発展途上中のスラム
というかブランドだけでカンパレコード買うのは日本人の小金持ちだけ
見てるこっちが恥ずかしい
10ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 17:44:02 ID:???
でもカンパはレコード以外は使い物にならないじゃん
レコード以外を買うくらいなら、おとなしくシマノを使うよね あたりまえ

だからレコードしか売れないのもあたりまえ シマノがある日本ならではさ(・∀・)

11ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 17:52:01 ID:???
>でもカンパはレコード以外は使い物にならないじゃん

いかにも日本人ですな
12ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 17:54:16 ID:???
そうだね シマノがあるからね
低品質なものは使えませんよwwwwwwww
13ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 17:54:55 ID:???
シマノが高品質だと思い込んでるのも、日本人らしいね
14ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 17:56:32 ID:???
実際使ってみればすぐに分かることだからね
全機種試しに使えるなんて日本人くらいかな
きみみたいな支那人には無理だろうねwwww
15ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 18:10:45 ID:???
おまえらスラムの話しろよ。
16ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:13:17 ID:???
所詮スラムなんてスラムスレでさえ蚊帳の外に置かれる存在なんだよ。
17ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:17:25 ID:???
ブランド力では無理だから、シマノより高性能で低価格にならないと勝負にならないよ 
18ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:26:12 ID:???
かつて、レコードと同等またはそれ以上の操作感をコーラスの価格で提供したのと同様
デュラと同等またはそれ以上の操作感をアルテグラの価格で提供できないと負けですわ
19ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 08:06:17 ID:???
SRAMを買ってSHIMANOの偉大さを知った俺ガイル
20ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:31:04 ID:???
スラムのMTBのシフターは良いよ。
21ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:38:55 ID:???
デュラ一式14万
フォース一式20万

ブレーキとシフターだけフォースにしたいけど、互換性ないもんなぁ。
22ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:41:29 ID:???
ニホンのチャリ業界の輸入代理店値段は異常!
フランス住んでたけどその値段の違いを知ると
カンパ、タイム、ルックその他ユーロ系とても使う気になれん。
島の、パール、ある程度のアメリカ資本が大体世界共通値段だな。イイ悪は別にしてだがね。雑誌系のカンパ崇拝は笑える。
23ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 00:24:27 ID:???
FORCEの組み付けって特殊工具必要?
24ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 12:55:19 ID:???
台湾規格の工具が必要です
25ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 22:50:47 ID:2wEuO61o
RIVALの取り付けは普通の工具で可能だったけどな。
26ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 22:56:10 ID:???
Redっていうの出すんだってね
軽量化に走るのか…
27ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:00:30 ID:???
軽量化しか生きる道はないし

28ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:10:37 ID:???
まぁそういうことなんだろうね
29ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:18:56 ID:???
rivalの品質をduraレベルまで上げないとシマノには勝てないぞ
30ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:49:23 ID:???
流石にスラムも一流ブランドだからこれからの性能は正直期待してもいいと思う
でもやっぱ普及しないだろーなーっても思う
あの金持ちの道楽のような価格設定を一度してしまったからには
カンパレコードと同じ路線になってしまった、と言ってみるテスト
31ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 01:00:52 ID:???
チャリックでフォースのRDボコボコに書かれてるね
32ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 12:37:19 ID:???
シマノは貧乏人専用
カンパはキモコレクター専用
スラムは変態専用
33ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 15:31:40 ID:???
ダブルたっぷのフロントの編成何と値段なんとかしてー

それ以外は軽いし、ブラケも大きくていいのだがな
34ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:46:27 ID:???
>>31
過去スレでも話題になったな。
勘違いして使えない組み合わせで使ってることに気付かず文句たれてる。
35ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:50:26 ID:???
スプロケだけDURAにしたいな
36ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 23:06:29 ID:PziyoLwW
>>31
ホントだ。
レバーもSRAMにしなきゃあかんよ。
俺、RIVALだけど問題無いよ。

チェーンとスプロケはshimano。
37ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 15:02:49 ID:???
RIVALのFDのガイドスプリングって弱くない?

ある程度の負荷を掛けている状態で
インナーに落とそうとすると落ちないのだが…
38ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 10:50:23 ID:???
しかし、レースする上でダブルタップとエルゴはSTIに比べて
不利な面あるのしってる?レースで遅い人ほどそこをつめていかなければ
いけないとこなんだけど。
シマノの技術者知っててやったのかはわからんがね。

カンパ、スラムのプロはスポンサーがらみだからどうしようも無いんだけど
彼らは力があるから何とかしてるのだろうけど。
39ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 11:25:34 ID:???
で、結局何処がフリなの?
40ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 14:07:42 ID:???
んッ!それを読み取れないお前をバカにしてるの
41ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 14:38:58 ID:???
頭のおかしいのはすっこんでろよ
42O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/04(水) 19:13:48 ID:???
なんだかんだ言っても、シマノがツールで勝てないのは事実だからなー。
過去の優勝者で、シマノ使って勝てたのは剛腕だけなのが悲しいよね。
43ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:58:47 ID:NMlzOlyo
剛腕?
44ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:19:11 ID:???
それは言えてる
今の自転車界ではツールが頂点なのは確かで
同時に宣伝するのもツールが一番効果があるってことだしな
CSCとディスカバリーがチームとしていくら強くても
世間的にはツール優勝者が頂点という認識
45ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:58:15 ID:???
俺はイタリアマンセー だからジロが一番(・∀・)
46ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:59:34 ID:???
>>42
去年のツール、優勝者は結局だれだっけ?
CSCのサストレでいいのか?
たしかまだ決まってないような・・・
47ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:18:36 ID:NMlzOlyo
ペレイロだろ
48ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:19:28 ID:???
>>38
不利な面を教えてくだされ
49ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:31:41 ID:???
redが来るのが先か?
このスレが埋まるのが先かどっちだろう?
50ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:54:10 ID:???
>48
自転車業界は工学博士とかがほぼ不在というか
微妙な世界なので「例、日本の零細フレームビルダー
がほぼクロモリロウずけかTIGしかできないので
いまだにクロモリがイイなんて声だかに歌っている
雑誌その他業界レベル」
前も某掲示板にネタを書いたらその何ヶ月後に某大手
自転車雑誌にアドバイザーと称するヤカラが明らかに
まんまパクリで取り上げていたのでねー、微妙。

だって、これ書いたら極端な話、勝とうとしてレースやってる全日本人どうせ遅いんだから、
ユーロ系プロ以外のロード乗りはカッコつけずにSTIにしろってなるよ。プロは
スポンサーとかでどうしようも無いんだからさ。
51ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:54:59 ID:???
きんもーっ☆
52ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:57:45 ID:???
スバらしい脳内様ですたwwww
53ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 01:42:57 ID:???
>>50
オレ頭弱いから、なに言ってるのかワカンネ。
54ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 01:43:58 ID:???
ひさびさに電波を受信しますたwww
55ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 06:29:08 ID:Yp3XaYkG
>>50
39 :ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 11:25:34 ID:???
で、結局何処がフリなの?
56ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 08:03:30 ID:???
LSG様が降臨されているようです
57ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 09:32:29 ID:???
で、オマエらおまつりしてはみたけど、
実際は
会社帰りとか、今週末に店行って、
カンパばかはSTIとすらむこちょこちょイジリに
STIぼけはエルゴとすらむにと
それぞれ行った、または行こうと
してるんじゃないか?でも、まったく見当つかず?とホホ

ヒント!クルマ詳しいやつにいじらせたらわかると思うけどな。

まあ、オマエラ見たくトヨタノアとかに自転車積んでレース会場に行ったり
、ここに食いついてるクセしてレース経験0とかでバーテープぼろぼろ
になった糞GIOSのSORAで通勤・通学してるんじゃないか〜実は?
58ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 09:51:52 ID:???
車のレースで操作系に関して一番怖いのはシフトミスでのオーバーレブか
ロードやMTBはラチェットついてるからそこまでひどくないけど、タイムロスにはなる
ダブルタップでのシフトミスの可能性は言われてるが、エルゴはどうなんだろ
変速性能自体はカンパやスラムでもシマノのチェーンリング使えば確保できるからこれは違うな
59ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:08:46 ID:???
>58
いい線いってるねー、めるあどあれば教えたいけど、
そのくらいにしといた方がイイ。
雑誌関連とかショップのチャリバカが見て最重要ポイントに
きずいてしまうから。結構、というかほとんど見てるから。
60ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:25:00 ID:???
いや、君のやってることも充分にバカだと思うよ。
61ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:31:22 ID:???
ロード乗ってるヤツでクルマにも詳しいヤツ(若しくは本業)はいくらでもいると思うんだが
なぜ誰も言わないんだろうね。
62ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 15:20:56 ID:???
>61
クルマにも詳しいヤツ(若しくは本業)といっても今は整備学校でて
アッセン交換だから。
それより突っ込んだとしても所詮ROMチューンか、きのこエアクリ、マフラー交換
ひどいとボルト音ターボだからさ。(こうすりゃ売り上げアップでしょ。

熊野学とか林教授の本とか読んでないと、その原理とかヒントに
きずかないよ。
だから、かんぱれこ、のあの本国との価格差でもありがたく購入したりするやつとか
(もちろんコレクター的趣味なら一向に構わんが、いま、言っているのは
レースで勝ちに行くということ)
元実業団ベテランのヤツとかさい〇ポの元自転車興味なしチーフテスター
(昔のさ〇スポあるからコイツの新入りから知ってる。あとい〇田編もまるで
興味無しだった。鉄人と藤下ぐらい。)
とかが褒めちぎってたり(裏でかなかなんかでてるのかな?)
63ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 15:30:49 ID:???
見にくい文章ですね
携帯ですか?
お疲れ様です
64ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 19:05:18 ID:???
>>62
教授の本読むのもいいけど、まずは国語勉強してから書き込もうな
その文章じゃ教授の言ってることも理解してるのかどうかすら怪しいぞ
65ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 08:25:18 ID:???
たぶん今年も、サイクルモードで変速お試し機を、各社そろえてくるだろうから
使ってみればいいと思うよ。

実際使ってみて、SRAMはパスだと思った  カンパはレコード未満はパスだと思った
66ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:32:10 ID:???
寝た子はおこすな。寝てる子は起こすな。でしょうね。

>63,64
この程度なんですよ。所詮。ネタがなくなるとさ。

出川哲郎や上島竜兵や山崎ホウセイと同じで、
アドリブ効かないんですよ。

天然なんで考えると言うことが
理屈抜きでできないんでしょう。
密室の状態で掲示板に向かっているからといってね。(笑)

がんばってシコシコ、シフトしてて。

67ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:03:59 ID:???
ですよねー^^;











ですよねー^^;
68ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:20:57 ID:CwKVyOF7
age
69ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:16:04 ID:IseQdoiz
なんだ

>出川哲郎や上島竜兵や山崎ホウセイと同じで、
アドリブ効かないんですよ。

ってw
久々に芸人か評論家気取りのキモいレス見たわ
70ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:18:12 ID:HIReAQA7
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184252009/l50
71ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:50:58 ID:58oT1pbD
どっかのブログにSRAMのシフト&ブレーキレバーを使うにはリアディレイラーだけSRAM
に替えればいいって書いてあった。

フロントディレイラーはそのまま引けるの?

72ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 00:38:56 ID:???
RIVALのダブルタップレバー+RD+66アルテFDで快適に変速してるよ
ドロハンロードのFDはカンパも互換性あるらしい
73ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 03:24:16 ID:f4AR766G
RIVALでもDURAの値段するから、それだけで試せるのはうれしいな。

FORCEはカーボンの価値があるから良いとして、早くRIVALをDURA並み性能にして欲しい。
まだ高い。
ttp://www.cyclesports.jp/magazine/0704/01/index.html

74ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 21:53:19 ID:???
スプロケがシマノ互換だから、RDシマノでも逝けるんじゃあないかと妄想したが、
>72を見て意を強くする (w

そんな漏れはケンタ・エルゴ + RIVAL-RDでそれなり・・・。
7572:2007/07/21(土) 22:11:04 ID:???
ケーブル引き量とRDの移動量の比が違うんでダブルタップレバー+シマノRDはどうなんだろ
気になるんだけど組むときに試すのを忘れた
76ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 03:58:02 ID:???
>>74-75
シフトの引っ張り量をシマノと変えてるからシマノのRD使うのは無理でしょ。
77ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 09:12:39 ID:???
最終的には変速系はこんな感じでは
レバー:スラム
FD:シマノ
チェーン:シマノ
RD:スラム
スプロケット:シマノ
78ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:06:12 ID:???
スラノ
スラニョーロ
79ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:30:17 ID:???
FDもスラムのほうが軽いんだし、わざわざシマノ使わんでもいいんじゃね
レバー、FD、RDがスラムでそれ以外全部シマノでいいよ
80ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:54:22 ID:???
FDの重量で言うならスラムの方が軽いが変速はシマノの方が確実だからなあ
81ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 16:42:59 ID:???
シマノの変速性能は世界一ぃぃぃ!!!!!!!!1
8272:2007/07/22(日) 17:13:50 ID:???
>>79
だってスラムは現状で高いんだもん
自分の場合はアルテ105ミックスからの一部入れ替えだからシマノ流用なら金かからないし

ブレーキもRIVALだけどこれは105よりよく効くね(シューは両方ともシマノ)
83ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:17:14 ID:???
前出のシフターの有利不利書いた者だけどね。

今月号のサイスポに今になってやっとグリスの分類まで示した
記事出てたね。
わこーずに聞きに行ってたみたいだけどさ。
バックナンバー振り返って見〜
今までチャリ雑誌そんなことかいてたか?アドバイザー含め
チャリやの店員だってデュラぐりすぬっときゃいいみたいな程度だろ。

それ某掲示板、某スレで何年か前にグリス系の話題上げてたのそ知らぬ顔か
なんかだったのようやく今頃かってな。掲示板とWikiからねた拾うなって。

それとおたくら今あげてるすらむシマノカンパのイレギュラーな組み合わせでは根本の解決になってないな。

以下でも高額金属てんこ盛りにした新型みたいだけど不利な点は解決になってません。


htp://9-26.way-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/red_shifter_brake.jpg
tp://9-26.way-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/red_derailleur.jpg

ちなみにかんぱ好きも見てるからだけど、ウルトラとるくクランクも疑ってる。
センターセパレートアクスルって浅知識で知ってる限りでは工業製品
では見たこと無いな。
取り説にどうあるのか知らんけど、あまちゃんショップ店員&
不勉強君どう組みつけてるのかな?
ヒントあげるから書いてミソ。
84ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:27:37 ID:???
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
85ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:30:28 ID:2Prd7JXW
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\  ::::|             ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ       ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤     丿 \\\ \\\
86ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:25:48 ID:???
>>83
何かを知ってると主張したいならちゃんと説明してみろ
でないと知っているという証明にならん
主張するつもりがないかそもそも知らないなら邪魔だから黙ってろ
87ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:33:32 ID:???
電波www
88ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:17:06 ID:???
>>86
放置推奨
89ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:09:58 ID:???
電波とかナンたら言ってお祭りたいのかもしれないけどさ。

だっておまえらちょっとでも目を離すと>>71->>82
までの内容どうり
トンチンカンというか、貧乏というか、白痴、無知
をさらしまくってんだもん。

だから放置中はお前らだったのも気づいてないし。

>>86
おまえだって馬鹿まるだし。
>>71->>82内容見りゃその程度。

違うポイントをネタ振りしてる
って言うことが出来るって言うことがどう言うことか
読み取ってみ〜
REDの画像だって見せてやってんだからさ。
>>71->>82の内容だと、レースはやってないか、毎回集団から
チギレまくってチンタラ野郎だからヒント与えてやるっていってんだろ。
90ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:13:50 ID:???
91ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:13:25 ID:???
スラム+シマノ=スマノ?

スラム+シマノ+カンパニョーロ=スマニョーロ?

スラム+カンパニョーロ=スラニョーロ?


教えて偉い人。
92ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:17:28 ID:???
スラノ
シラニョーロ
カンラム
93ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:04:52 ID:ASu/p+9i
スラムのロードコンポはフロントダブルだけだっけ?
てことはダブルタップでシマノのトリプルは引けないんだな。
残念無念
94ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:05:09 ID:???
SRAMコンポの実測重量を量ってみた

レバー右+シフトインナー:184g/公称335g(左右)
RD:189g/公称180g
ブレーキ前:148g/公称290g(前後)

公称重量と大きな違いはなかった
95ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:11:23 ID:???
>>94
レバーは1割弱(これは大きな違いというんだよね)
100kgの体重の人が90kgとか186cmの人が168cmとかいうと・・・
RDは5%
ブレーキは2%弱だけど全部プラスって・・・
96ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:32:32 ID:???
>>95みたいなのがいるから、メーカーも鯖読まずにはいられないw
97ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:34:50 ID:???
シマノコンポはほぼ公称通りだけどな。
98ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:40:11 ID:???
同じものではないけど未使用のシフトインナーを量ったら13gだった
なので左右で (184−13)×2=342g
左右の重量差はあっても数gだろう

>全部プラスって・・・
自転車パーツではよくあること
+3%以下→正直だな(シマノ)
+4〜5% →まあよくあることだ(カンパ、マヴィック)
それ以上 →待てやコラ(あまりない)
99ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 18:27:42 ID:???
100ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 18:33:22 ID:???
RED,クランク、チェーン、コグを除くとぶっちぎりの最軽量だな。
こんなに軽量に振っちゃって性能が犠牲になってないか非常に心配・・・
特にブレーキやべぇ
101ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 20:19:42 ID:???
シマノは製品を何個か抜き出しての平均質量で示している。←公称。
なので軽かった物もあった。
無論重い物もあった。
でも製品のばらつきは少なく、どれも数gの差だな。

ホイールとタイヤは今でもどれも駄目だよな。
昔のマビックなんて10%以上重いのが当たり前だったし。
102ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 20:38:48 ID:???
重量だけで見ればREDブレーキより軽い奴もあるけど・・・

あの細さは何だ・・・
103ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 20:47:39 ID:???
こっちのが詳しいか?公式 pdf へのリンクもある
ttp://www.rouesartisanales.com/article-6981810.html
ブレーキは、ボントレの新ブレーキとか、M5みたいに、
横に分厚いとか?
デザインはシマノを抜いたな。カンパよりいいかも。
104ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:09:30 ID:28SHOkt6
FORCEより高くするつもりなのか...
105ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:12:33 ID:???
フォースより上位機種だろ?
106ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:17:30 ID:???
レコード並になるのか。
誰が買うんだ。
レコードなら骨董品好きが買うとして
新参者のSRAMは。。。w
107ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:00:56 ID:???
クランクとリヤディーラーかっこいい…
108ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:10:28 ID:???
カセットはチタン無しでこの重さなのか。
安いかな。FDはもろチタン色だな。
シフター・RDカコイー
109ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 23:41:25 ID:???
軽量厨はカンパよりこっち買うだろ
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:45:11 ID:???
クランクの内側の面にロゴ入ってるのが派手カッコイイな
09年モデルあたりでホイールも作らないかな
A-CLASSからOEM供給で上位グレードのやつを

>>104
まあそうなるな
FORCE&RIVALを多少値下げしてくれると嬉しいが、材料相場も上がってるしなぁ
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:36:46 ID:???
nice design!!!
112ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 15:40:12 ID:dsShDaIJ
シマノ対応5段MRXグリップシフタってどこで買えますか?

ぐぐって20ページ探したけど一つも取扱店を見つけられなかった
113ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 16:19:01 ID:???
ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )ネェ、キイタ?スレチガイダッテ( ´д)オクサン(д` )アラヤダワァ
114ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 16:25:55 ID:???
>>112
自転車屋
115112:2007/07/30(月) 19:55:05 ID:???
>>113
なんだよ冷たいな
SRAMのスレってここしかないじゃんかよ

>>114
近所3店くらい回ったけど全部断られたんで通販で買えるところをゼヒ
5段用てなかなか扱ってくれないのよね
116ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 20:13:49 ID:???
そんなこと言われてもロードコンポしか興味ねえんだから(゚听)シラネ
117ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 20:23:57 ID:???
>>115
海外通販
118ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 23:12:23 ID:???
>>112
カワシマに聞けば?
119ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 11:31:12 ID:???
>118
URLキボン
てかなんでテンプレにないのよ?
120ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 12:11:12 ID:???
調子にノンなよ
121ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 20:12:21 ID:???
ところでMTB系はスレ違いかな?
122ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 21:11:21 ID:???
>>118
SRAMの今の国内正規代理店はジャイアント
カワシマは単なる取扱店へ格下げになったモヨリ

>>112
カワシマでは取り扱いがないよ

>121
いいんじゃない?
SRAMなんてマイナーはこのスレぐらいだし
123ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 22:03:26 ID:???
「MTBではシマノと市場を二分している」とかどっか書いてあったような...
124ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 10:45:08 ID:???
前はSRAMスレがあったというかそれだけだったんだけどな
125ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 13:00:32 ID:???
>>123
そうなん?
SRAMは新興の域をまだ全然出てないと思うが
得意分野はMTBやシクロで>>1の言うRoad向けなんかカスばかりじゃん
まぁグリップシフトの特許争いでシマノに勝訴したのは偉いけど

Roadでは1シマノ2カンパあと有象無象
MTBはシマノ一人勝ちって図式でしょ
126ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 13:03:47 ID:???
ロードコンポにもグリップシフト並みの
画期的な発明してほしいなSRAMには。
127ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 13:20:20 ID:???
シマノ信者が出てきたな
128125:2007/08/01(水) 14:59:55 ID:???
>>127
いやどっちかというとアンチ
儲もなにも事実なんだから仕方がない
ジミンを圧倒した民主党よろしくシマノと張り合ってホスイが
今のSRAMはGIANTの傘下ってこともあわせてクソ公明党以下のニッチだな
129ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 19:02:42 ID:???
だから自転車屋で買えるっての
扱ってない、仕入れられない店なんて無いよ!

安物だから、そのひとつだけ仕入れても経費かかって嫌なだけさ!!!!!
130ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 20:45:25 ID:???
グリップシフトは良いな。
街乗り派には受けが良くないようだが、あれは本気で乗ってると良さが判る
131ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 21:42:14 ID:???
SRAM redのコンポ価格いくら?
132ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 21:55:45 ID:???
シマノの安物グリップは非常に使いづらいんだが、スラムは使いやすいの?
回すときいちいちグリップ握りなおさんいけなくない?
133ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 21:55:55 ID:???
スペシャの完成車から逆算した。
俺の計算だと22万だった。もうちょっと高いかな
134ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 00:41:21 ID:???
なんかシフトレバーとハンドルとの間が遠いとか近いとかどっち?
フォースは遠くてレッドは近く握りやすくなったの?
135ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 13:48:15 ID:???
>>129
実際「ウチでは扱ってないからムリです」と方々で言われたんだが
売り場の完成車にはSRAMのシフタがついてるのもあるのに

> 安物だから、そのひとつだけ仕入れても経費かかって嫌なだけさ!!!!!
つまり買えないってことじゃんw
シマノならスモールパーツ一つでも受け付けてくれるが
販売チャネルが細いSRAMはダメという証左

>>130
だね
レバー式なんかにゃ二度と戻りたくない

> 街乗り派には受けが良くないようだが
逆じゃね?
街海苔ライトユースのポタ派に支持されて
レーパン穿いてるような本気組からコキ下ろされてるんでは
136ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 14:17:44 ID:???
>>135
買えるよ
おまえの注文だけじゃ損するから、他の注文と一緒ならな。

ちなみにママチャリ屋ではふつーに使うから、常時在庫してたりする。
137ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 21:27:08 ID:???
>>135
完成車とパーツでは販売ルート(問屋など)が違うんよ。
そりゃ何カ所も経由すれば入荷するかもしれんがな。
そこまでして店側が取ってくれると思うか?
自分が店側の立場だったらどうするよ。
そこまでしてあげられるか?
138ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 22:44:31 ID:???
ジャイアントかカワシマの扱いがあればできるべな。
139ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 00:50:41 ID:???
スモールパーツは結局手に入るようになるのか?
140ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 14:01:16 ID:???
>>139
>>136-137の言うことが本当なら当分は無理だろうね
受付自体はされても納期数ヶ月じゃ入手不可と同義だ

>>137
うん?
するとつまり>>129

  扱ってない、仕入れられない店なんて無いよ!

はウソってことだな
>>135も実際断られたみたいだし

マイナーは辛いな
141ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 14:21:34 ID:???
マイナーじゃないし、仕入れできるし
おまえが馬鹿なだけなんだよ
142ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 14:28:59 ID:???
代理店と契約があって仕入れを渋ってんなら代理店にちくればよい。
143ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 14:36:43 ID:???
そんな契約など存在しないわ
144ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 14:40:11 ID:???
契約ないんじゃ仕入れられない罠w
145ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 14:40:55 ID:???
馬鹿はどこまでも馬鹿なんだな
自分の脳内世界のみが正解なんだね
146ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 18:59:20 ID:???
みんな何ムキになってんの?
147ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 19:03:25 ID:???
店に行けない夏厨が騒いでるだけ。
気にも留める必要茄子。
148ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 20:37:29 ID:???
3店も断られた漏れの存在は無視でつか・・・

>>141には>>145の言葉を奉げるよ
実際断られる身にもなってみろ
149ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 20:52:34 ID:???
おまえが悪いな 断られる理由があるんだよ
それを理解できないから、3件も、、、、
150ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 20:55:13 ID:???
>>148
こいつしってるよ、、、なんかさごてごてにいじくり回した自転車でさ、CRCふきつけてるんじゃないかな
真っ黒で汚いんだ
そのまま乗ってるものだから、ズボンもまっくろ
髪はてかてか光ってて異臭はなっててさ。
ほかの客が嫌な顔したから、すぐに外に連れ出して、申し訳ないんだけど入らないですね
って言ったんだけど、、、どうも帰ってくれないから、、、
とりあえず先にきてたお客さんが帰ってから、急用ってことでシャッターしめたんだけど。
30分くらい外でぐちぐちなにか言ってた。
151ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 02:07:08 ID:???
CRCだと一雨で落ちるから真っ黒にはならないんだぞヽ(`Д´)ノ
152ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 08:51:20 ID:???
おまえ、CRCの恐ろしさを知らないな、、、、ぐちゃぐちゃべとべとになって
泥のように、、、、
153ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 15:24:33 ID:???
>>149
言うに事欠いておまいが悪いときたもんだ ┐(´〜`)┌
責任転嫁ここに極まれり
SRAMに罪はないと思うが信者にはおまいみたいに手前勝手なクズもいるのな
どっちにしても販売網の細さはSRAMのネックに違いないだろ

>150
客のあしらいが下手糞な店だなw
中国人お断りとかの無粋な張り紙出してそうだ
客を選り好みする高慢な店は概して流行らないよ
154ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 15:31:13 ID:???
うちの近所の店、ふつーに買えるけど。
よほど駄目人間なんだな、おまえ、、、、
155ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 15:34:41 ID:???
取り寄せといわれた。

在庫してる店はないのか...
156ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 16:17:28 ID:???
おまえが嫌われてるだけじゃんwwwwwww
157ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 17:31:51 ID:???
ハブとかも出せば良いのに
158ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 18:25:00 ID:???
ttp://www.giant-japan.jp/pa/db_detail.asp?DBNAME=sram&ID=00038&TBLNO=01
コレのこと言ってんだろ?代理店で注文しろや
お前ウゼーからもう来るなよ( ´Д`)ノ~バイバイ
159ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 19:36:35 ID:Jba8Q1WI
俺3セット持ってるよ。Forceだけど買います?
160ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:41:03 ID:f/57X6Na
こいつ、フロントインに脱落すると困るんだ
どうしてかわかるかな〜
161ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:52:37 ID:???
スラムだからさ
162ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 13:42:10 ID:???
>こいつ
どいつ?

>脱落すると困るんだ
そりゃそうでしょう

>どうしてかわかるかな〜
脱落の原因を聞きたいのか?
困る理由を聞きたいのか?
やっぱりただの馬鹿なのかw
163ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 14:10:31 ID:???
え?
164ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 20:08:52 ID:???
どいつもこいつも日本語でok
165ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 21:35:24 ID:NJOIg9h7
こいつ、Rのギア使い尽くすと困るんだ
どうしてかわかるかな〜
166ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 22:12:51 ID:???
前にスレで話が出てた、ローからシフトダウンしようとするとシフトアップするって現象は起きない
ちゃんと調整されたダブルタップレバーを使ってる奴なら分かる
167ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 11:40:03 ID:6aK2DDJu
保守
168ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:25:15 ID:HZecgcnn
こいつ長い下りで突然フロントブレーキロック状態になったよ
本当にどうしてかわかるかな〜
169ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:28:21 ID:???
どいつ?
170ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:47:56 ID:???
びびっておもいっきり握ったんだろ
171ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 00:52:18 ID:???
シフトレバーだけ握ろうと思ったらブレーキレバーごと握ってしまったから
172ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 12:44:29 ID:???
レッドマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
173ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 13:54:44 ID:???
予定が遅れたわけでもなかろうに何をw
174ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 16:54:51 ID:???
>>158
買えたよ♪
俺にとってあんたは神様だ、礼を言う
175ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:02:21 ID:???
おまい来るなって言われてるだろw


ま、買えてよかったな
176ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:48:19 ID:LfapywOB
そう、下りコーナーでビビッて思いっきり握ったあと、しばらくしてから
軽くかけたあと、ブレーキが戻らなくなって、止まってしまった。
高速コーナーで起こったら危険だった。
全く原因不明っす。。
177ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:56:43 ID:LfapywOB
ふぉーすのブレーキのリコール日本ではどうしたらいい
178ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 10:24:20 ID:???
半年近くも前のことをいまさらw
販売店に持ってけ
179ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 00:33:21 ID:???
X.O
180ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:53:40 ID:???
181ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 22:04:52 ID:???
182ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 19:31:25 ID:???
シャネル!
183ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 22:34:12 ID:???
184ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 00:42:45 ID:???
赤くないじゃん
185ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 01:25:49 ID:???
こんな高いの誰が買うんだ?

馬鹿な日本人が買うと思ってるんだろうか?
186ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 09:32:15 ID:???
>>185
具体的にどれがどの値段なん?
187ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 11:19:22 ID:???
>>183
コルナゴやピナレロ、カンパスレに多くいる高い機材を自慢したがる奴らが買ってくれるでしょwww
188ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 16:52:44 ID:???
フォースより高いんだからry
189O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/09/12(水) 13:25:45 ID:???
>>187
いや、どちらかというと、車体重量を自慢する人が買うんじゃないの?
五キロ以下のバイクが簡単に作れそう、、、
190ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 15:15:49 ID:???
Forceのだけど、SRAMのトレーラー
カッチョいいな

ttp://www.youtube.com/watch?v=EZhQTRBzeNg
191ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 03:06:34 ID:???
REDの重量は1928グラム。
クランクが740gだからこれを軽いのに替えれば1800gくらいには簡単になる。
レコより200g近く軽いな。
192ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 19:23:29 ID:???
i-MOTION 9
国内販売マダ〜?
193ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 17:44:58 ID:9omPHNuk
MTBコンポスラムのX9でそろえようと思ったけど、シマノのXTのがいいのかい?
194ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 19:03:39 ID:???
好きな方でいいよ。
一般的にはシマノのがいいだろうね
195ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 21:10:41 ID:???
>>187
その辺の層はレコ買うので無理
ネームバリューの無いSRAMには見向きもしないだろ
極少数の軽量化厨が食いつく程度だろうな
196ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 21:35:36 ID:???
>>193
俺はシフターがシマノよりSRAMのが好みだから、SRAM使ってる。
197ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 03:08:56 ID:???
MTBでスラムとサードパーティーばかり使ってたから
ロードでもスラムを使っている。
198ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 08:32:29 ID:???
何故SRAMはこんなにも人気がないのか
199ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 13:42:45 ID:???
ロードコンポ参入1年目にしては健闘してると思うぞ
MTB用は知らん(アメリカでは割と人気らしいが)
200ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 14:00:54 ID:???
もう少し安ければシフターとディレイラーだけスラムにしたいけどな
201ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 15:33:58 ID:???
ダブルタップシフトだけなら別の選択肢として十分通用すると思うんだが。
もっとシマノとの互換性を訴えればいいのに。
202ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 17:04:03 ID:???
X9がXT相当なのかといわれと謎なんだ・・・・。
パーツ自体の耐久性がシマノとは雲泥の差がある位悪いと思う。

XOは良いけどね。
203ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 20:48:37 ID:???
x0のシフターってアホみたいに高くね?しかも、どこに入ってるか確認出来ない
204ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 20:29:54 ID:???
X9はLXくらいでしょ?
205ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 20:31:03 ID:???
SORA並の低価格グレード出してほしい。
206ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 02:25:48 ID:???
どっかのハブメーカー傘下に入れて
シマノ互換のカートリッジハブ出せばイインダヨ
207ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 10:02:36 ID:???
??そんなの捨てるほどあるじゃないか
208ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 12:19:47 ID:???
スラムとして完組なりハブなり出して欲しいって事
209ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 13:55:25 ID:???
SRAMってZipp買い取ったんじゃなかったっけ?
210ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 14:24:10 ID:???
まぁ今まで吸収されたのと同じく、ブランドの一つとしてzippホイールが出続けるのは間違いない
でもRockShoxみたいに独立のサス製品(zippならホイール製品)のままなのか
Truvativみたいに技術ほとんど流用してコンポのラインに組み込まれるのかは気になるな
後者ならつまりzippと似たような雰囲気のRED完組ホイールみたいなのが出てくることになる
211ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 18:23:14 ID:???
シマノだってカンパだってホイール出してるんだから、スラムもスラムブランドのホイール出すだろ
「コンポがカンパだからホイールもカンパにしよう」という相乗効果はあるんだし、
そこでイメージがついてて「シマノコンポだからカンパのホイールは……」という人向けに
別ブランドのホイールも作ってる(カンパならファルクラム)
スラムはファルクラム的な位置付けとしてZIPPブランドを使うんだろう

ZIPPはステッカーとかのデザインが好みじゃないから、REDみたいなデザインのが出ると嬉しいな
212ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 19:46:09 ID:???
ただスラムのアレな所は
物が凄い高い・・・。
213ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 19:49:08 ID:???
ZIPPってことは、Redの名に恥じない超高額完組がラインナップできるんじゃね?
214ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:09:26 ID:???
見た目はしまのよりすらむのが好きだよ
215ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 07:58:19 ID:???
SRAMは08年モデルチェンジせんのかなー?
216ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 15:32:52 ID:???
新型が出たじゃないか
217ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 10:59:17 ID:???
SRAMカッコイイね
アメリカで作ってんのかな?
218ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 02:07:10 ID:HJcWe+jB
スラム街で研究開発製造している
まめちしきな
219ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 10:45:51 ID:???
redの価格まだー?
全部で28万らしいけどさ。
220ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 12:27:32 ID:???
ブレーキはテクトロが作ってるの?
不安じゃない?
221ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 16:34:18 ID:???
本当はフォースの方が見た目好きなんだけど
不満点を改善した上に、スラムの最高の技術を導入して
プラス1万円強程度ならコントロールレバーはレッドいくしかねーよな
08フォース出してくれんかなー
222ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 17:16:16 ID:???
>>220
じゃ買うなよ
223ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 18:35:32 ID:???
>>220
夏までやってたGIANTの試乗車は試してないのか
RIVALはデュラほどじゃないが105より剛性あるぞ

>>221
REDがセットで28万なら各パーツはFORCEの1.5倍くらいの値段では
REDのレバーがFORCEのプラス1万円強程度ってソースはどこ?
224ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:56:53 ID:???
>>223
105より剛性がある程度なら
わざわざくそ高いライバルなんぞ買わんでアルテ買うわ
225ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:11:10 ID:???
>>224
確かにw
226ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:36:58 ID:???
アルテのブレーキは使ったことないんで知らん
アルテと105って違いのあまりないパーツが多いが、ブレーキの剛性は明らかに違うのか?
227ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 23:24:16 ID:???
>>223
値段は81,900円
ソースは忘れたすまん、あと正確な値段が分かってるのはスプロケットが31,500円
他もリアディレイラーは4万くらいだったと思う
他にも正確な値段知ってる人がいたら教えて
228ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:06:13 ID:???
>>227
定価でFORCE+1万ならREDのレバーに行くしかないわなw
レバーとクランクだけでもREDにしたら目立つだろうなー
スプロケとRDはすごい値段だけど、それでもレコードより安いというのは何というか
TCRアライアンスのRIVALモデルは08で2万ほど値下げしたけど、
FORCEやRIVALも安くなるんだろうか(GIANTの取扱店で聞けば分かるかも)
229ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 08:26:10 ID:???
あと、RDもREDにしたら目立つな。
230ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 08:53:02 ID:???
もう全部REDでいいじゃん
某所で8点セット$1944だから、23万ってとこかあ。
eBayでどうせ流れるだろうから、20万くらいに収まるかなあ。
231ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:54:49 ID:???
でも正直ブレーキはフォースで充分だし
スプロケはデュラエースの方がいいかなと思う
232ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:53:13 ID:???
>>230
買える人はどうぞ……

>>231
スプロケ、チェーン、FD、BBあたりは目立たんしね

REDのクランクは定価10万オーバーなんだろうな
フルクラムのクランクよりも目立つだろうけど
233ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:03:38 ID:???
>>232
いや、スプロケとRDの値上げ幅が大きいからな
クランクセットを10万オーバーにしたら合計で30万超えるよ
俺の勝手な予想
レバー   82千円
FD      12千円
RD      40千円
スプロケ   32千円
チェーン   8千円
ブレーキ   38千円
クランクセット72千円
まぁフォースが値下げされてブレーキ辺りが今のフォースの値段に落ち着いたら
クランクセットの値段がその分上がるのかもしれないけど
234ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:26:00 ID:???
ブレーキは材料や加工がFORCEから飛躍してるわけじゃないから値段は大きくは変わらなさそう
BBはセラミックベアリングらしいのでスゴイ値段になりそう
つかクランクセットにBB付属なのか……REDのクランクだけ欲しいんだけどなあ
235ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:23:58 ID:???
日本代理店の価格ではないので話半分にお願いしたいが
GXP/BlackBox セラミックBB $180
ブレーキキャリパー $275
1090カセット $210
1090Rチェーン $54
クランクセット $340
FD $95
レバー $505
RD $285

RDの価格比からいって日本だと140掛けくらいになるんかな?
BB\28k ブレーキ\38k カセット28k クランク48k FD\14k レバー\72k RD\40k チェーン8k
合計で28万弱
236235:2007/09/30(日) 20:25:48 ID:???
む、クランクセットとレバーの値段が多少逆転してる以外は
ほぼ>>233氏と同じ予想になってしまった
237ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:53:27 ID:???
>>235
thx
逆に言うと>>233氏の予想が妥当ってことか(レバー、スプロケ、RD、チェーンはソースがあるようだけど)
ちなみに07FORCEの定価を合わせてまとめると
    07FORCE >>233 >>235
レバー     70k 82k 72k
BB&クランク 60k 72k 28k+48k
ブレーキ    29k 38k 38k
FD        7k 12k 14k
RD       19k 40k 40k
スプロケ    10k 32k 28k
チェーン     7k  8k  8k

セラミックベアリング入りのRDとBBと一体構造のスプロケが高いのは分かるが、
クランク本体が48kってのはFORCEと値段あんま変わらんのね
238ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:01:10 ID:???
ソースあるならそっちが正しいだろうね。
>>235はあくまで米での価格に140掛けただけなので。
ということはレバーとか結構タカス
クランクは重量的にDuraとぶつかってしまうのでそこまでぼれないという計算かも…
239ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:32:47 ID:???
発売から1年経って、レバーとかがシマノより高いのはもう慣れてしまった
(といってもせいぜいRIVALしか買えてないけどw)
REDのチタンやセラミックをスチールに置き換えたのが09FORCEになるのかも
現行より多少軽くなるだろうし、チタンボルトとかがなくなれば安くできるはず
240233:2007/09/30(日) 21:38:24 ID:???
レバーとスプロケの値段のソースは今月号のファンライドでした
すんません
しかしクランクはともかくRDの値段はちょっと痛いなぁ
せめて3万くらいにならんもんか
レバーとクランクとRD揃えたら後は妥協してもいいんだけど



241ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:53:45 ID:???
>>240
セラミックベアリングのプーリーだけで1万くらいするからね
プーリーを外して未使用で売れば数千円になるかも
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/fsa/ceramicpulley.html
242ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 15:19:49 ID:1/z5o4KM
X9のFD、RDをSORAで変速できますか?
243ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:39:25 ID:???
>>242
できん
244ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:42:58 ID:???
>>242
FDはOK、RDはダメ!
245242:2007/10/06(土) 22:10:22 ID:???
>>244
RDはライバルとかフォースだったら引けるですかね?
246ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:35:22 ID:???
>>242
半年ROMれ

247ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 06:11:21 ID:???
シマノコンポ車にクランクだけSRAMって、可能でしょうか?
FDも変えたほうがいい?
248ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 08:55:16 ID:???
FDなんてなんでも変速するぜよ
でもクランクはシマノから換える必要性あんましない希ガス
249ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:13:29 ID:???
たしかに、わざわざSRAMのクランクを使う意味はないな。

変速性能もシマノに劣るし
250ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:15:27 ID:???
>>249
それは使って意見なのか?
251ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:50:43 ID:???
意味はある。
だって、シマノのクランクカッコわりーし。
252ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 16:54:48 ID:???
スラムのクランクにアルテのチェーンリングつければいいじゃん
253249:2007/10/08(月) 02:10:47 ID:???
>>250
完成車にライバルを付いてて、クランクだけFC-R700にしたら、かなりスムーズに変速する様になった


フォースはシラネ
254ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 06:48:24 ID:???
SRAMとかFSAのクランクもちゃんと調整すれば普通に変速するけどね
シマノは多少さぼっても実用的な変速性能が得られる
カンパはシラネ
255ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:59:18 ID:???
スレ違いかもだが、SRAMコンポのネット最安店ってどこ?
256ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 15:44:02 ID:???
eBay
257ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 19:28:20 ID:???
きんたまはくしゃく
258ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:59:59 ID:???
eBayだと、送料やら手数料やらで結局高くなるんじゃね?w
259ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 05:16:18 ID:???
RIVALを単品で買うとかならそうかもだが
RED8点セットを買うなら全然違ってくるぞ
260ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 08:18:36 ID:???
>>258
なんの手数料だよ?
261ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 08:22:37 ID:???
通関とかじゃね
700円だけど
まぁそのた諸経費はなんぼでもとられる
262ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 09:56:25 ID:???
>>261
寝言は寝てから言え
263ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 13:41:51 ID:???
で、REDのデリバリーはいつなん?
264ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:34:38 ID:???
CB名無しでForceがボロクソの評価だな
変速はいいらしいが仕上げが相当ひどいらしい。20万でそれだとちょっとな
265ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 14:29:00 ID:goHj3VTT
sramのスモールパーツどこに売っているか教えてください。
フォースのシフトレバーのラバーフードが破けたので交換したいのですが。
もしかして売ってないんでしょうか。
266ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 14:43:39 ID:???
買った所に池よ。
アホか。
267ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 18:09:06 ID:???
フォースのブレーキレバーだけ入手できるなら、RIVALに組み込んでみようかなー

構造ちがうか?
268ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 18:58:59 ID:???
SRAMのダブルタップレバーは馬鹿高いから
ブレーキレバー等が入手負荷で落車で割れたら終わりだったら
手出せないな
269ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 20:42:26 ID:???
MTBコンポでも部品取り寄せられるはずだし、ロードでもできるっしょ
270ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 00:15:10 ID:???
フォースとライバル素材が違うだけじゃないか?

クロモリ車用にライバルが欲しいな。
271ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 00:58:35 ID:???
ブレーキとクランクは明らかに材料が違うだけだが、レバーは断言できんね
たぶん同じだとは思うけど
ただ、あのカーボンレバーは取り寄せるとけっこうな値段しそうな希ガス
272ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 15:57:12 ID:???
150K位ならば、取り寄せてみようかなー
273ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:10:13 ID:???
赤、理力、強敵
274ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:03:11 ID:???
          _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.       
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、     
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ    
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,    
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'     
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´      < お前もまさしく強敵(とも)であった
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
275ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:31:26 ID:???
赤の方が上ってどういうことだよ。

もしかして共○主義ってことか?
276ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 00:06:17 ID:???
>>274
そんなこと言われると死兆星が見えるだろ。
もう見えてるかw
277ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:15:59 ID:???
Redを注文しようと思ったら
カワシマの取り扱いが終了していた・・・
278ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 21:43:06 ID:???
カワシマ撤退キター!
これでGIANT扱いのほうが値下げされそうだな
279ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 23:06:16 ID:???
それを言ったらカワシマも結構在庫抱えてるみたいだから
安く売りさばくんじゃないか?
280ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:52:41 ID:???
価格も発表されたわけだが。
どーよ?
正直微妙。
個人的に狙ってたブレーキが4万2千円とは。
281ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 20:53:18 ID:???
確か合計で28万くらいって発表されてたと思うんだけど
32万弱じゃねーかよ、BB高すぎ・・・
282ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 00:23:14 ID:???
RDが4万こえとる……
283ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 06:19:31 ID:???
すいません教えてください
スラムのBBにシマノのクランクは付けられますか?
284ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:53:56 ID:???
RIVALのBBとシマノのクランクで試してみたら左側が入らなかった
FSAの赤いセラミックベアリングBBをシマノのクランクで使ってる人はいるから、
セラミックベアリングBBが欲しけりゃそっち買えば?
285ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:57:20 ID:???
じゃぁフォースのBBにRedのクランクは付けられるんだろうか?
BBが安くすめばクランク本体は意外と安いよね
286ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 19:41:11 ID:???
まだ雑誌はチェックしてないんだけど、日本でもクランクとBBが別売りになるの?
(FORCEとRIVALは現状セットのみ)
REDもセットのみだと、パーツ取り寄せでクランク+チェーンリング+その他を買うことになりそう
287ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 21:14:48 ID:???
ウェスポン
288ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 20:18:46 ID:???
SRAM高杉
289ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 22:08:39 ID:???
誰だよ(笑)
290ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 23:11:32 ID:???
ブラケット握りやすいですね。
291ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 10:25:59 ID:dzBpujP8
ダブルタップってあんまいらない機能だと思う。ってかむしろ邪魔。
292ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 11:07:45 ID:???
オモチャなデザインがそそらない。
293ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 15:15:44 ID:???
シマノの105以上を使っとけば大きな不満はないわけで、
SRAMが気に入らない人はシマノ使えばいいんでね
294ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:29:49 ID:???
ダブルタップが無かったらゴミだろ
295ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:39:36 ID:???
持って軽いだけで正義です!
296ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:52:46 ID:???
シマノはレバー側にシフトユニットがくっついていてレバータッチが悪いからいらん。
297ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 23:44:01 ID:???
デュラよりもrivalが軽いぞ
298ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:10:30 ID:???
同じRIVALでも、53x39と50x36ではPCDが違うの?それとも同じ?
299ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:14:27 ID:???
53/39T(130)、50/36T(110)、50/34T(110)
転載
300ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:38:14 ID:???
>>299

ありがとう、やっぱり違うのかぁ。
道理で歯数のわりに見た目がスッキリしていると思った。
301ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 09:58:16 ID:???
ダブルタップ最高
302ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 17:11:07 ID:???
フロントのトリム調整はどうやれば良いんですか?
303ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:44:03 ID:???
冬ボーで 購入します RIVALを
304ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 18:03:32 ID:???
今回のサイクルモードで触った奴らの感想が軒並み高ポイントな件について
305ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 18:18:55 ID:???
そいつらは1年前からあちこちに置いてたGIANTの試乗車を試さなかったのか
306ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 19:32:28 ID:???
すみませんが気になるので>>302についてどなたかご回答下さい…
307ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 21:50:08 ID:???
308ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 22:32:53 ID:???
トリム機能は使わないんで調整したことない
説明書は記述があっさりしてる上に日本語がないんでシマノの説明書を参考にした
309ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 00:05:58 ID:???
REDのレバーの握りがすごく良かった。
イメージしてたのと全然違って手になじむ感じで。
おかげでDURAに違和感を感じるようになっちまった。
変速もレバーがバチバチいって気持ち良い。
310ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 01:48:29 ID:???
REDってFORCE&RIVALとブラケットのサイズは変わった?
RIVALはもう5mm幅が狭いといいんだけどな……
あとシフトアップのときのクリック感が66アルテより固いのが残念だが、
それもREDはどうなんだろ
311ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 07:17:12 ID:???
ライバルの表面処理の安っぽさは異常
312ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 15:00:53 ID:???
サイクルモードでスラム使ってきたがまだシマノよりは落ちるな。寒波よりはいいんだけどね。
313ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 15:32:51 ID:???
>>312
REDはおいてた?
あったら大阪で試してみたいな。
314ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 17:26:00 ID:???
REDはジャイブースに展示のみだと思った。
あとは探せばジャイ以外でもスラム積んでるよ。
315ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 19:28:34 ID:???
>>312
チェーンリングとスプロケの出来が悪いんだよな
このへんをシマノ製にすれば変則性能ではシマノに近づくけど
316ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:06:07 ID:???
FORCEシフター + デュラFD + FC-R700 の組み合わせから
クランクもFORCEに変えたけど変速性能は遜色なかったよ。
FDか調整の差なんじゃ?サイクルモードじゃ試乗車でも
調整イマイチなのがいっぱいあったし。
317ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:23:25 ID:???
あ、言葉足らずで失礼。
>>316は、フロント変速に限って言えば、の話。
リアはスプロケの歯数の選択肢がなさすぎて論外なので
まだシマノスプロケでしか使ってません。
318ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:11:41 ID:???
フロントは操作する奴にもよるからなあ。
未だに、「フロントをアウターに上げるのが面倒」と言い放つ奴が
身内のロード海苔に居るわけで。
319ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:50:47 ID:???
>>316
FSAのクランク(チェーンリング)だと、きっちり調整するとちゃんと変速するが、
調整が適当だと変速性能が激しく落ちるんだよね
シマノだと調整が適当でもわりとまともに変速する
夏まであちこちにあったジャイのSRAM試乗車でも変速性能はまちまちだったし、
SRAMのクランクも調整の良し悪しが出やすいんだと思う
320ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 22:42:21 ID:???
スラム初めて乗ったけどフロントのあの硬さ&レバーストロークの長さ
ダメじゃんこれ。よくこんなの使ってんな
321ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 00:36:16 ID:???
試乗車とか展示車ってアウターが長すぎたりするしなあ
シマノだってフロントのシフトアップではストローク大きいよ
322ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 20:38:09 ID:???
ねえねえ。
BBだけ買えるとこあるかな?
ネットで。
323ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 21:30:49 ID:???
FSAやTRUVATIVと互換あるからそれ使えば?
324ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 10:57:16 ID:???
SORAクラスの安いのは出さないのかな。
325ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:22:31 ID:???
島野対応ダブルタップでないかなぁ……もしくは対応させるために改造した神が現れないかなぁ……
326ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:29:06 ID:???
シフトメイト使えば?
327ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 20:40:34 ID:???
FORCEの直付けFDって取り付け穴2つあるの?
328ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 03:55:12 ID:???
>>325
レバーの他にはRDだけSRAMで他はシマノでいいんだからそれでいいじゃん

>>327
RIVALにはふたつ空いてるんでFORCEもそうだろう
上の穴を使う(FDを下げる)とシマノFD比で2T分くらい小さなチェーンリングに対応できる
329ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 20:54:28 ID:???
>>323
あ、そうなんですか。
いいこと聞きました。ありがとうございます。

めがえくそ用っての買えばいいんですか?
330ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:53:51 ID:???
サイクルモードでライバル・フォース触ってきたけど…
うーん…どうだろう…
購入検討してる奴は前もって置いてある店なんかで弄らせてもらった方がいいぜ
とりあえず俺は絶望でした…
331ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:56:46 ID:???
>>330
値段に?
332ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 17:59:04 ID:???
FORCEでも変速のフィーリングは105より劣ると感じた。
まあ、チェーンリングとスプロケをシマノに替えればいいだけのこと。

それにしてもダブルタップは面白いね。慣れが必要だけど
333ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:48:06 ID:StyNxZv8
ドロップハンドル初心者なんだけど、シマノはブレーキレバーが横に動いちゃってちょっと恐い。
スラムの方が好きかも。
シマノのディレーラーにスラムのレバーって着くの?
334ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:51:47 ID:???
シフトメイト使えば着く
335ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:53:55 ID:???
何が怖いのかわからない。
336ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 23:20:43 ID:???
>>335
俺も初心者だからわかる。
腕が力んでいるので
握り方が悪くてぐらぐらする。
337ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 23:31:34 ID:???
しねーよw
初心者以前に脳内だなw
338333:2007/11/24(土) 12:46:17 ID:4JCF5hFh
>335
だよねーW
339333:2007/11/24(土) 12:48:10 ID:4JCF5hFh
あ、アンカー間違えた。
>336
です
340ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 17:59:15 ID:???
左前でブレーキ設定するとめっちゃ使いやすくなるよなシマノは
慣れるまではちょっとロックさせたりしたけど
341ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 19:17:14 ID:???
>>340
kwsk
ケーブルの取回しの無理がなくなるのはわかるんだけど
それによってブレーキの動作もスムージーになるってこと?
342ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 19:51:09 ID:???
単にブレーキ掛けながらのシフトダウンがやりやすいってことよ
もちろんハンドルの切れとかもスムーズになるけどね
343ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 20:01:47 ID:???
カンパはならんのか?
344ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 20:43:51 ID:???
>>333
FDは可能
RDはそのままでは動かない、つかRDくらい買え
345ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 21:27:55 ID:???
サイクルモードでライバル触ったけど変速フィーリングは
チェーングリスの切れた105って感じ。
346ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 02:04:02 ID:???
REDが上にできることは知ってるのだが、
FORCEってモデルチェンジするの?
347ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 15:27:48 ID:F7gt+kNt
REDの定価か予価ってどこかで見られない?
雑誌買いそびれたし…。
348ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 16:07:11 ID:???
哀れ
349ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 18:21:54 ID:???
来年はアスタナにも供給決定
350ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:24:52 ID:???
SRAM始まったな
351ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:37:42 ID:???
ダブルタップレバー 81,900
フロントディレイラー 15,750
リアディレイラー 42,000
カセットスプロケット 31,500
チェーン 8,400
ブレーキキャリパー 42,000
クランクセット 94,500
352ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:45:46 ID:???
SRAM終わったな
353ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:56:03 ID:???
REDのレバーにFORCEのRD、他はデュラだとフルデュラに対して定価で+4.6万くらいか
クランク+BBもREDにすると+5万
ブレーキキャリパー変更で+1.5万くらい
354ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:58:03 ID:???
クランクセットはすごく性能いいと思うぞ。
355ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:59:04 ID:???
>>351
おお!ありがとう!これが必要だったんです。
356ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 20:38:56 ID:???
>>354
でも見た目がちょっと・・・
サイクルモードで正直がっかりした
クランク以外REDにする予定
357ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 21:02:05 ID:???
チェーンリングのデザインは微妙だが、クランク本体も?
セットで買うとBBが高いから、クランク左右&細かい部品をパーツで買って、
チェーンリングはアルテにするのは手だと思うが
358ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 22:33:28 ID:???
超ド素人な質問してしまうけど、
セラミックベアリングのBBって何がいいんですか?
軽いとかじゃないですよね。回転?かな…
359ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 22:39:12 ID:???
セラミックな所に決まってるだろ。
360ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 22:45:51 ID:???
そんな…。実は>>359
回転がスムーズになるけどクランク程度じゃわかんねーよ
…ってそういう意味って深読みしてみる。

メリット・デメリットを知りたいのでご存知の方おねがい。
361ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 22:52:51 ID:???
実はボールが硬い以外よくわかっていない

とかだったら嫌です・・・
362ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 23:52:14 ID:???
セラミックの方が長持ちする。
363ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 06:37:31 ID:???
セラミックのほうが長持ちする(ボールの寿命は10倍以上らしい)
変形・熱膨張が少ないので抵抗が小さい
焼きつかないので潤滑油が少なくていい(潤滑油の使えない高温部にも使われる)
→潤滑油の抵抗も減らせる
鉄よりボールが軽い

ま、自転車のパワーと回転数ならベアリングの違いによるフリクションロスの差なんて微々たるもんだけどな
交換頻度は減るだろうけど、楽になると言えるほどの頻度で交換しないし
「ボールの寿命は10倍以上」って謳ってるけど、ワンのほうの寿命はどうなんだろ?
ワンまでセラミックとは思えんし
鋼製ボールベアリング用より硬度は上げてるとは思うが
364ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 09:40:16 ID:???
なるほど
カンパの人が”なぜか”売れている、と言っていたのがよくわかった
365ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 10:23:52 ID:???
ベアリングのグリスって
ハブなんかだと雨や泥などの侵入を防ぐって意味もあると思うけど
きちんとシールされてればいらないのかな。

ただクランクは体重以上の力でねじり方向に力が掛けられるわけだから
ベアリングにかかる負荷が低かったり、転がり抵抗が小さいってこたないんじゃ
チェーン外してクランク回しても前輪なんかに比べるとすぐ止まっちゃうし

もっと強烈なメカ構造に使うベアリングはそもそももっと重厚な形だからそれは別
366ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 10:33:04 ID:???
金属同士の焼付けを防ぐという意味で絶対に必要
367ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 10:38:03 ID:???
セラミックベアリングの話の流れでそういわれても。
368ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:53:30 ID:???
>チェーン外してクランク回しても前輪なんかに比べるとすぐ止まっちゃうし
ホイールとクランクでは慣性モーメント(→手で回したときの回転エネルギー)が全然違うから
フリクションが同じだとしても止まるまでの時間は当然変わるんだが、
BBにホイールをつけて試したのか?
369ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 16:39:26 ID:???
ライバルはRDとレバーだけで他ティアグラでも大丈夫?(スプロケとか
370ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 16:45:09 ID:???
ティアグラは9速だろうが、ちょっとは頭使えよ。
371ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 21:34:55 ID:???
redのスプロケはシマノのハブに装着可能ですか?
公式見ても書いてないんだけど…。
372ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 21:41:53 ID:???
>>371
REDのスプロケはスラムのハブにしか装着出来ないよ。
373ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 21:52:34 ID:OAIOKZm+
sramってハブも出すの?
374ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 22:06:16 ID:???
>>372
嘘こけ。
375ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 22:10:54 ID:???
>>374
なんの為にZIPPを買ったと思ってんだ?
376ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 22:13:51 ID:???
知るか、馬鹿。
377ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 22:26:43 ID:???
櫻木
378ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 22:37:50 ID:???
SRAMハブなんて無いし出る予定も無い。
http://f.hatena.ne.jp/toshi_suzuki/20071118194529
379ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 00:09:58 ID:???
どうした?
嘘つき君、反論は無いの?
380ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 01:19:00 ID:???
つーかシマノのハブに付かねえなら何に付くってんだ?
シマノ互換のシステムなのに、スプロケだけカンパ用とかあるわけねーだろ。
381ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 01:23:37 ID:???
ZIPPにつくんじゃね?w
382ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 02:14:28 ID:???
>>380
シマノ互換なのかい?FDだけならわかるけど…。
もしソースがあれば知りたい。
公式は重量データ以上に有用なことがほとんどかいてねぇw
383ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 02:49:35 ID:a9QBeU5D
スラムにはスラム専用のフリーハブが必要だよ。
384ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 03:19:23 ID:???
>>383
そのネタはもういい。一部完組メーカーで専用するとかならまだしも、
明らかに嘘ってわかるから。
385ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 09:20:27 ID:???
逆にGIANT TCX0とかには、105のRD+sramのスプロケだね
386ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 11:34:17 ID:???
スプロケとチェーンはシマノ互換(ハブはシマノ用でパーツは入れ替え可)って
説明書には書いてあるんだが、それがサイトに載ってないのは問題だな
FDとブレーキキャリパーとチェーンリングは互換とは書いてないが実際には混ぜられる
このへんはカンパもそうだけど
要するにレバーとRDだけSRAMで揃えれば後は10s用シマノパーツをどう混ぜてもいい
387ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 14:14:09 ID:???
>>386
thx!すごく有用な情報ありがとう!
388hamp:2007/12/06(木) 17:18:16 ID:CkCP7Z2I
FORCEのレバーとRD昨日届きました。
明日までにぶち込みます。

それとREDの一部パーツがアメリカ国内で先行発売の予約が開始されていますね。
389ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 20:35:37 ID:???
来週あたりredが手に入る模様。
>>388
あなたはもしや閣下と呼ばれている…?
サイトの盗難車の件、解決するといいですね。
390ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 21:42:32 ID:???
閣下がSRAMコンポを採用か
指の短い人には向いてると思う
391ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 00:40:56 ID:???
>>388
いなくなればいいのに
392ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 11:20:56 ID:???
>>390
グランコンペも買いそうですね。
393hamp:2007/12/07(金) 11:41:36 ID:/kkthncF
FORCEの早着・・・ではなく装着完了。
FDの調整がなんというか難しかったです。

まだ完全ではないですが、レバーの操作感というか動作の軽さはST700よりは上で、更に握りやすいです。
体感としては一回り小さくなった気分です。
それと下ハンでも何もしなくてもレバーに指が届くのが良い(W。
RDもFORCEに交換しましたが、こちらに関しての差はまだ(W。

>>389
来週ですか!
速!
それとありがとうございます。

>>390
正直まだ決定ではないっす。
評価試験段階と言うべきでしょうか?
これでの評価が良ければ将来的にはREDが導入される予定です。

そんな感じで膝の痛みでまともな実走が出来ないのが・・・orz。
394ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 20:25:05 ID:IcIQNSRy
フロントのレバーストローク長いから指短い閣下には合わない
と思ってたけど貧脚の閣下はアウター使わないんだったw納得納得
395hamp:2007/12/07(金) 21:04:02 ID:/kkthncF
>>394
マジで一部については反論できん。
フロントの変速がしにくいったらありゃしねぇ。
しかもトリムの調整が難しくてFDの調子が悪い。
396ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 09:34:47 ID:???
red昨日来てた。受け取れてねぇのw
397ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 01:30:19 ID:???
公式に180mmのクランク作ってるって書いてたから
GIANTに問い合わせたら177.5までしか作ってないって言われた
177.5mmも5セット程入れる予定とか言ってたが本当かどうか…
GIANTはSRAMの公式に載せてる180mmはSRAMが間違えて載せたと言い切ったし
本国のSRAMに180mmを作ってないのか問い合わせてみようと思う

>>356-357
自分はこのクランクセットは勃起物なんだが
クランクの裏にSRAMロゴだけで6発はイケる
398ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 09:42:34 ID:???
>>397
最近は自転車で抜けるという話題を耳にしなくなってたなあ。
俺自身はREDクランクにはあまり印象がないが、6発イケるならきっといいモノだ。
久しぶりの熱いコメントをありがとう。
購入後のおたよりも待ってるぜ。
399ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 10:30:18 ID:???
フォースとライバルのシフティング性能とか感触に関する詳しいインプレも欲しい。誰か頼む。
400ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 10:51:02 ID:+E+T2cKD
DURA最強。
スラム・カンパはごみ
401ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 11:20:49 ID:???
ゴミじゃなくておもちゃ
楽しむためにあるんだよ
402ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 11:39:32 ID:???
>hamp氏
やはりSRAMはMTBの変速で不評だったのと同じくFDはイマイチですか

リアまわりだけならシステムぶちこみたいなぁ
スマノってできるんだっけ?
403ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 15:25:21 ID:???
404ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 17:28:59 ID:???
redのブレーキレーバーって手ででかくないと届かなくない?
405ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 17:31:49 ID:???
シマノより、ブレーキ掛けやすかったよ。
406ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 19:01:46 ID:???
レバーの形状がってこと?
407hamp:2007/12/10(月) 20:02:51 ID:ZDiT9Vdx
>>402
FD自体はシマノのまま。
レバー自体が辛いです、指が短いと。

>>404
たしか赤にはレバーをハンドル側に寄せる調節ボルトがあるという噂です。
408ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 15:17:48 ID:7pmAGX/s
カンパFDをダブルタップで引けますよね?
409ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 19:53:07 ID:kuQrh5y7
「SRAM?使わねーよw」と思ってた俺が完成車の仕様のおかげで
RIVALユーザーになった件について
410ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:25:53 ID:???
インプレよろ!
411ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:28:19 ID:???
メーカ完成車買う奴の気持ちがわからない
でもインプレ知る!切に願う!
412ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:59:29 ID:???
>>411
いや最初はヅラで組もうと思ってフレームで注文入れてたんだけど
納期来年の3月とか言われたんで、9万円高でRIVALと悪死産むや
その他一式付いてくるならバラして通勤用ロード(5年落ちでガタきてる)
にでも入れっか・・・って感じで完成車で注文した。
明後日納車なんでインプレはできんw
413ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 09:57:21 ID:???
インプレwktk
414ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 20:16:28 ID:???
やっとインプレできるようになりましたw
シフトレバーのクリック(カチカチ)感が強いけど、これは1本の
レバーで上げ下げするが故に使い手に情報を与えるためかなと。
変速ショックは殆ど気にならず個人的には何の問題も無し。
評判どおりフロントを作動させる際の抵抗感とストロークは大きいけど、
105(幻のフロント3枚目アリ)で2度引きしていた事を思うと
まぁ1発で決まるしOK。
操作自体もすぐ慣れるし予想していたより至って普通のコンポでしたw
415ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 20:44:49 ID:???
インプレ乙。
島野でいうとどれくらいのクオリティですかね?
あと、タブルタップでニヤけましたか?
416ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 06:15:57 ID:???
上代はデュラ以上ですがフィーリングは105ぐらい?
現時点では軽さとレア度がウリみたいになってますが、外観や質感も
悪くないと思います。
ただ少々引きが重いので女性には辛いかな。
417ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 06:28:22 ID:???
週明けにREDのレバーが届く予定!
でも今は全部カンパだからレバーだけ届いても何も使えないん
だよな。RDとシマノ用のフリーボディとスプロケが必要か。
遠いなー。
418ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 08:10:20 ID:???
っ[シフトメイト]
419ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 14:32:46 ID:???
>>417
もしかしてカンパとシマノとSRAMのちゃんぽんになるのか?(笑)
420ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 17:43:44 ID:???
>>419
スマニョーロ?
421ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 19:49:09 ID:???
ものすごくバランスが良くなったりするかもな。

まあ、ありえないが。
422ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 20:09:12 ID:???
>>420
シマニョーロがなまった感じだな
423ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 20:18:25 ID:???
>>422
スラム+シマノ+カンパニョーロの組み合わせだと他になんて呼ぶ?
424ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 20:20:31 ID:???
すらまのーろ
425ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 20:22:42 ID:???
シマニョーラムで
426ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 20:26:34 ID:???
ダイア・シマニョーラム・コンペ
427ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 16:41:59 ID:???
スペルマニョーロ
428hamp:2007/12/23(日) 17:43:03 ID:mEOEvfJJ
スラムエーならここにいます。
429ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 17:53:03 ID:???
やっぱりスシニョーロだろ。
430ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 18:49:38 ID:???
スラムのコンポは変速性能とかはあまり着にならないけど
なんか耐久性が無い印象なんだよな・・・。
431ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 19:03:07 ID:???
シマニョラム



レバーとクランクを赤にしてみたいけど高いね…
432ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 01:20:38 ID:dHy65WLR
バーコンってもう売ってるの?
実物見たこと無いんだが…
433ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 01:45:53 ID:???
>>432
カーボンのシフトレバーだろ?あるよ。
434ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 02:02:06 ID:???
初めてシフトワイヤ入れ替えたけど、半端なく入れ辛かったのは俺だけ?
435ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 20:51:12 ID:???
>>424>>425>>426>>427>>429
有り難うございます。
充分笑わせて頂きました。
436ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 22:25:59 ID:???
>>432 まだ売ってる?カンパ、シマノ共にカタログモデルです。
437ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 22:28:01 ID:???
失礼しました。スラムのバーコンですね。
438ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 22:34:21 ID:???
スラムのバーコンってカタログにあるっけ?
TTバイクに装着されてるのは写真で見たので、実在はするんだろうけど
エンドユーザーに手に入る状態なのかな?
439ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 00:17:17 ID:???
http://willyoumaketheleap.com/
アメリカサイトではトップにデカデカ乗ってるから
注文すればなんとかなるんじゃね?
440ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 00:43:23 ID:???
マダ届いてないけど俺はTTブレーキとバーコン注文したぞ
441ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 11:25:19 ID:???
>438
ebayにはばんばん出品されてるから、その気になれば。
442ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 13:04:20 ID:GRKVVzS7
shimano使ってるんだけど、クランクセットだけREDって使えますか?
443ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 13:04:44 ID:???
下げ忘れスマソ
444ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 14:45:11 ID:???
>>442
OK
445442:2007/12/25(火) 17:55:06 ID:???
>>444
サンクス
446ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 19:21:05 ID:???
>417
金が無いからそうなる可能性が高い。
というか、スプロケ…シマノ(DURA)、ホイール…カンパ(旧シャマル)はほぼ確定。
あとはクランクをどうするか。手持ちを生かすなら05ケンタウルなんだけど、
一度BB一体のを使っちゃうと戻れないなあ。これはRED行くかもしれない。

まあ、完成は夏だなw
447ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 15:31:18 ID:???
むしろクランクこそシマノでは?
448ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 16:26:19 ID:???
だってシマノクランクはカッコ悪いんだもん
449ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 18:56:23 ID:???
フルクラムにしとけ。
450ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 20:32:32 ID:???
フルスラムにしとけ。
451ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 20:36:13 ID:???
オレのフルクラムのクランク売ってやろうか?
20万でどうよ?
452ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 20:37:38 ID:???
売ってくれ、20万リラで。
453446:2007/12/27(木) 21:16:06 ID:???
シマノのクランクはデザイン的に論外。
FORCEかカンパのカーボンクランクで検討する。
幸いケンタのクランクもカーボンが出るし。

さて、手元のREDのレバーの重さでも量ってみるか。
454ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 21:37:48 ID:???
>>453
その構成でカンパのクランクをチョイスしようと思ってるお前の感性の方が論外だけどな。
455ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 22:12:53 ID:???
>454
シマノ厨がここにw
456ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 22:17:32 ID:???
>>454
カンパ基地外がここにw
457ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 22:22:47 ID:???
>>453
FSAのK-Force lighetが軽いよ、プルジョンとかよりもね
458ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 22:24:40 ID:???
カンパ房ってカンパの悪いところをちょっとでも上げると必死になって煽る奴多いな。
キチガイ比率は最高!
459ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 22:25:18 ID:???
>>457
FSAは変速性能がなぁ。
460ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 22:39:40 ID:???
>458
>カンパ房ってカンパの悪いところをちょっとでも上げると
誰も言ってないし。シマノ厨はデザインに触れられると
途端にキレるからなあ。君ほど耐性低い厨も珍しいがw

461ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 22:41:12 ID:???
またキチガイかよw
お前が一番耐性が低いw
462ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 07:10:11 ID:???
RIVALのGXPクランク(+BB)って上代はやたら高いですが
性能的にどんなもんなんですか?
完成車に付いてたんでそのまま使ってるんですが・・・・
463ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 08:26:51 ID:???
使ってるならオマイが感じたままだ
464ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 08:56:56 ID:???
じゃあやっぱスラムでしょw
465446:2007/12/28(金) 09:37:21 ID:???
おいおい、シマノのクランクのデザインが嫌いだったら
カンパ基地外って何だそりゃ。
現にオレはスラムと合わせてDURAのスプロケを導入すると
書いているのだが。過敏すぎるよシマノ厨(>>454)


466ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 12:05:46 ID:???
おまえら全員巣に帰れ
467ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 12:07:13 ID:???
外国カブレのブランド思考はしねばいいのに
468ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 12:50:43 ID:???
>>467

生きるっ!!
469ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 14:08:02 ID:???
>>453
俺も似たような構成でクランク筆頭候補はカンパだけど。
まぁフルクラム池って話ではあるんだが。
>>457
実測は……あれは久々のサバ読みです。
>>462
乗ってるならわかるだろw
よさそうだけどね、見た感じには。
見た目だけで金属クランク決めるならフレームを選ばないrivalか
rotorの新作がいいなぁ。
470ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 20:16:10 ID:3sIWOJZO
TIMEのクランクも良さそうじゃない?
高いけど。
471ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 20:20:36 ID:???
制作:FSA
472ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 23:37:36 ID:???
企画:折戸
473ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 18:02:32 ID:dwbG56Js
おまえら俺より先にSEXするなよな
474ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 19:30:37 ID:???
子持ち親父だっちゅーの。
ていうか唐突だな。
475ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 00:18:16 ID:???
REDのダブルタップを使いたいだけだから、他のパーツは
安価な方がいいんだよね。
476ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 03:35:46 ID:???
グランコンペは結局3本だもんな。

やはり電動が出るまではダブルタップが最高だな。
477ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 22:04:33 ID:???
手首はまだしも最低でも四本は入って欲しいよね。
478ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 00:35:57 ID:???
上のお口と下のお口とアナノレと...あとどこ?
479ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 00:07:26 ID:???
REDの実機みたけれどよさげ
フォースの改良版みたいな感じ
480ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 02:46:28 ID:???
Rivalにフィードバックして改良してくれないかな。

481ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 03:58:00 ID:???
Rivalにフィードバックして改良よりも
今後Redの上位機種でWhiteだのGoldだのが出てきそうな希ガス
482ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 09:57:44 ID:???
>>481
すごい洞察力。
確かに、俺たちはシマノやカンパのようにコンポブランドの連続性になれてる。
だが考えてみれば手を替え品を替え毎年のごとく、
sramである以外脈絡の無いコンポを打ち出してこないともいいきれないな。
sramのロードマップはどうなってるんだろう?
483ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 13:46:28 ID:???
10万分の一だってさ
484ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 17:26:14 ID:???
REDの売れ行き次第では最下位機種を作って顧客を掴むか、RIVALとFORCEまたはFORCEとREDの中間機種を作るんでないか?あるいはシマノ対応○○みたいにするか。
俺が社員ならまずは市場を広げる事を考えるな。
485ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 17:59:38 ID:???
>>484
お前が社員でも開発方針を決められる立場に居られるとは思えないw
486ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 15:56:41 ID:???
残念だけど私は独立して少数精鋭でやってるのでそういったミーティングに出席して携わってます。
487ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 15:58:58 ID:???
だから?
488ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 16:31:28 ID:???
>>だから?
自分から振っておいてそれはねーだろww

酷すぎワロタww
489ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 16:55:19 ID:???
妄想乙w
490ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 16:57:59 ID:???
弱小会社立ち上げてギリギリやってますwwwwww
491ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 17:03:58 ID:???
弱小会社立ち上げて企画してるんだから、SRAMに行っても企画出来るって妄想してるんだからあまり虐めてやるな。
492ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 17:22:53 ID:???
>>486のバカさ加減に泣けた。
493ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 09:38:22 ID:???
>>486 www
さすがに>>484はそんなにひどいこと書いてないと思うが、
486で全てが覆ったwwww
494ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 09:50:24 ID:???
forceって結局アルテグラ的な位置付けだったわけだよね。
プロツアーで使わせてたってある種すげー話だなとw
495ツール・ド・名無しさん :2008/01/07(月) 12:09:50 ID:???
プロツアーで使っている中身がフォースだったのかもどうかね。
中身は現・RedのプロトでロゴだけForceってなってたのかもよ。
プロへの支給品なんてそんなもんだってのは>>494だって知ってるだろ?
496ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 20:50:32 ID:???
暗黒面かもしれんしな。
497ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 23:35:41 ID:???
>>495
すまん知らなんだwそういうものなのか…
でも言われてみればその方がしっくり来るかもな…
>>496
そういう話かいw
498ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 01:15:54 ID:???
カンパで走ってるプロも大勢いるんだし、アルテやFORCEでも別にやってけるだろ
499ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 07:48:22 ID:???
新生ディスカバリーチャンネルと言っても過言ではないアスタナが
トレックマドンにRedで走るんだから今年はSramがツールを制する可能性も
充分あるよな
500ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 09:06:06 ID:???
ドーピングの年を除けばまだデュラが連勝中だもんなー。
そして次はスラムか。
501ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 11:36:46 ID:???
>>498
3大ツールや歴史あるクラシックレースに出るチームに供給する機材は
基本的に最高の物を支給するはず。宣伝の場として最重要だし。
だから、普段はアルテグラなチームや選手には当然デュラ支給でしょ。
ただそんなチームが招待されるか?ってのもあるけど。ww
で、口が堅いとかメーカー担当者とのつながりあるアシスト何名かに
プロトタイプを使わせて耐久性などのデータ取りを行うってのが最近の流れでは。
スラムはマーケティングのじょうず?あくどい?メリケン人の宣伝担当者だろうから
機材のプリント上はRedでも中身は・・・ってのをシマノやカンパよりも
上手くやるんだろうな。2008年のツールにゃ電動プロトが出て来るかも?
502ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 12:13:18 ID:???
でもそのレースでDURAやRECORD以外を使っている人もいる。
DURAよりULTEのSTIの方が大きくて手に馴染むとか、
DURAよりULTEのFDの方がガイドが鉄で変速が良いとか、
RECORDよりCHORUSのFDの方がガイドが金属で変速が良いとか、
DURAより無印のクランクの方が最適なギア比が得られるとか。
探せば他にもあるんじゃないか?
503ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 13:53:05 ID:???
それを言ったらキリがないよ。
旧モデルのクランクが良いとか、スポンサー以外の機材を使いたがるエースだっているんだし。
雑誌等の媒体では見ぬふり、取り上げても小さくって暗黙のルールがあるみたいだし。
MTBみたいにスラムの提供受けてても、FDをシマノにするってのはあるのかな?
504ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 18:59:18 ID:???
スラムのロードコンポ戦略はまずブランドマーケティングをするところから。
じゃないと2大メーカーに食い込んでいけない。
高級、高価、軽量ってイメージを植えつけてから廉価グレードを作る算段なんだろうけど
RIVALがすでにそういう位置付けだから下位を作る意義は微妙。
それでも別のグレードを作るとしたら、ユーザーに飽きられないように
新しい話題を提供するといった役目にされるだけの代物になる可能性がある
505ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 20:26:38 ID:???
>>495
それだとジャパンカップでリッコのアディクト(黒)にはRedが、白にはForceが付けられて
いたことが説明しにくいよね。全員に行き届くだけRedが供給できているならリッコのアディクトも
両方Red使えばいい話だし。

全員実はRedなのにわざわざForceに化粧してテストとか面倒なことをするかなぁ。
506ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 23:53:45 ID:???
さて、RDを買わなきゃ。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/1212.jpg

>505
メカ内部はREDで、見えるところだけFORCEというはありうる話でしょ。
FORCEも「トップカテゴリーで通用するコンポ」というイメージで売る
ってことで。実際はどうか知らんけどね。
507ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 00:42:54 ID:???
> イメージで売る
ヘッドオフィスをアメリカに置くブランドらしい戦略ですなぁ。
506氏は全てスラムで組むの? ミックスは無し?
508ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 09:44:37 ID:???
>507
あのフリーはRECORDグレード用のシマノ対応品だよ。
ホイールは旧シャマル、スプロケはデュラの予定。105に日和る
かも知れないけど。RDはFORCE、クランクはケンタウかな。
ちなみに>>446=>>475=>>506ね。
509507:2008/01/10(木) 12:36:38 ID:???
>>446=>>475=>>506
なるほど。つながりました。
ダブルタップには去年のサイクルショーからほれてます。
でもまだ様子見。踏ん切りがつきませぬwww
510ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 20:55:59 ID:???
自分もサイクルモードで興味を持ったクチ。
511ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 23:25:38 ID:???
e-bay見てると、REDがかなり安いんだけど、向こうの相場ってこんなもんなの?
レバー単体で$450とかフルセットで$1500程度なんだけど。

国内で買えるようになるのは3月過ぎみたいだから、海外通販してみようと
思うんだが。
512ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 23:30:26 ID:???
向こうでは安いよ。Rivalフルセットで$700くらいじゃない?
513ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 12:43:08 ID:???
redは揃ってるのにホイールがない…もう2ヶ月放置なんすけどw
514ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 16:24:47 ID:???
国内の一番安いところでもRIVALフルセットは8万台後半くらいでね?
1$=120\(ちょっと前の相場)なら700$とそんな変わらんような

>>509
ダブルタップレバー(とRIVALのブレーキ)はいいぞー
安い通販サイトでとりあえずRIVALのレバーとRDだけ買ってしまえw
515ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 17:07:29 ID:???
フロント変速が改良されるまで待つつもり。

でも安かったらRIVAL買っちゃうかも。
516ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 01:39:31 ID:???
フロント変速はチェーンリングでほぼ決まるから、クランクだけシマノにすればおk
その組み合わせで快適に使ってるよ
517ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 11:29:33 ID:???
>>514
お!cb名無しと真逆の評価!
あっちのスレに詳しく書いてみたら!?
いろいろな側面、異なる価値の評価のインプレをみんな喜ぶと思うよ。
518511:2008/01/13(日) 20:59:37 ID:???
ebayでREDのダブルタップレバーだけ買ってみた。
1$=\113で、ちょっと高めのを買ってしまったので、送料合わせて59kになった。
Force程度の値段で買えたので、まぁ安くすんだのかな。

フルセットだと、送料入れても$1700しないんだから、20万以下で買えるんだね。
リスクがあるとは言え、かなり差があるねぇ。
519ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 15:28:38 ID:???
REDのBBだけって売ってないのかなあ
520ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 15:34:16 ID:???
>>519
ebayでも売ってるよね?
まぁ高いけど
521ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 16:14:10 ID:???
ebayだと安いところでも送料込みで2万ちょっとになるね>BB
素直に日本に入るのを待った方が良いと思う。

とは言っても、入荷が4月以降になるらしいから待ちきれないなら
ebayでもいいかもしれない。
その場合は、どうせならフルセットでIYHしてもらいたいところだ。
522ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 19:32:57 ID:???
Redがまだ入荷していないのはわかるけどForce,Rivalは在庫ある方なのかな?
発注したForceが全然入荷連絡がない・・・orz
523ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 20:08:33 ID:???
REDのクランクだけなら米amazonとたいして値段かわらんなあ。
524ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 23:51:00 ID:???
>>518
フルセットで定価32万弱ではあるけど、一番安いとこだと2割以上引いてるから
そこまでひどい価格差じゃないと思うけどね
525ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 06:19:10 ID:???
>>524
それを言うとebayの中でも安値のところを探すとって話に・・・
まぁ、何より国内は買おうにも物が無いからねぇ。
いつ入荷するのか分からないってのは困る。

どこのメーカーも日本って後回しだね。
シマノも日本は後回しにしてるって聞くし。

526ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 17:15:03 ID:???
>>525
確かに安いのは日本でForce買うのと同じ値段でRed買えたりしてるね@アメリカ
Sramの日本入荷は確かに遅い。

シマノは本国だけあってそんなに遅さは感じないけど。
シマノだけは海外で買うより日本の方が安価に手に入るし。
527ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 17:37:01 ID:???
そりゃそうだろ〜

アメリカンはSRAM買えばいいし、ヨーロピアンはカンパ買えばいいし
俺たちアジアンはシマノ買えばいいんだよ


でもスラムはカッコいいな
528ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 17:43:50 ID:???
>>527
海外サイトのレビューとか見てるとシマノが高いからSRAMは歓迎されている部分もあるみたいだね。
レコードの評価は皆高いけどSRAMも日本と同じように賛否両論、だけど概ね良い評価されているみたいだ。
529ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 19:13:42 ID:???
MTBではSRAMこそ廉価モデルがこぞって採用してるイメージなんだけどな。
だけどトップグレードの評価がやたらイイのも特徴かな。
530ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 19:39:13 ID:???
日本以外じゃシマノって高いもんなw
531ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 19:41:20 ID:???
SRAM Rivalセット $680
Shimano 105セット $830

「値段の割に軽くて性能もそこそこ」という評価されるのもうなずける
532ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 19:44:04 ID:???
Redのブレーキって誰か試してみた人いますか?

海外ではカラーリング以外はまぁ特別悪い評価はないみたいなのでForceよりは
良くなったのかな、と勝手に思っているのだけど。
533ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 20:28:25 ID:???
味噌漬けにしてみたら、ちょっと辛かった
534518:2008/01/16(水) 20:53:20 ID:???
レバー届いた
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/1339.jpg

レバー自体も軽いけど、タッチも軽いねぇ。
ディレイラー(Force)早く入荷しないかな。
535ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 21:04:53 ID:???
>>534
ステムは無印ですか?
金持ってんだか、持ってないんだか、どっちなんだい?
536ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 21:09:00 ID:???
ebayでわざわざ買うぐらいだから、貧乏サイドの人間かと。
537518:2008/01/16(水) 21:15:12 ID:???
>>535
ステムは余ってたのを何となく付けただけで、あんま意味はないです。

>>536
国内の入荷予定が4月以降と言われたのがebay使った主な理由です。
国内ですぐに買えたなら国内で買ってますよ。
まぁ、全部REDで揃えないんで金持ちでは無いですけどね。
538ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 21:15:47 ID:???
ステムなんて何でもいいんじゃね?
539ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 19:48:19 ID:???
sramの純正スモールパーツ(パーツ内パーツ?)は供給されるんだろうか。
プーリーとかにもセラミックとか書いてあるんだけど。
カンパでも大都市であれば一応は店頭でも手に入れることができる。
sramは取り寄せでもケージとか買うことできるんだろうか…。
540ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 20:21:45 ID:???
>>518
輸入代行サービス使った?
何回計算しても6万超えるorz
541518:2008/01/17(木) 23:37:23 ID:e9dlwH+X
>>540
輸入代行は使っていませんよ。
ships toがWorldwideやAsiaになっていれば、直接送ってくれますから。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&Item=220192098169&Category=36140&_trksid=p3907.m29
例えば、これなんかだともろに日本人向けに出してますよね。
送料が日本までで表示してますし。
これだと1$=\115でも、54k程度ですね。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&Item=370014773718&Category=36140&_trksid=p3907.m29
ちなみに私が買ったのはここです。
Fedexだったし、結構早く着きました。
追跡が可能なので受け取りもタイミングよくできました。
542ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 23:40:25 ID:???
いいなぁハンドル周りで100グラム違えば大分違うかな
543ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 00:33:48 ID:???
>540
今は登録さえまともに出来ていたら、売り手との直接のやり取りは
ほとんどというか全くないから、英作文の心配とかは必要ないよ。
今は送料の連絡がきたら、商品ページから直接PAYPALの日本語ページが
表示されるから、そこで支払い手続きを完了すれば、登録住所に商品が
発送されてくる。
10年以上前は「Money-Orderが届かない!明日までに届かなかったら
ネガティブつけるからね!」とかメールが入って、びっくりして
国際電話かけて事情説明した、なんてこともあった。
「日本人と電話で話してるなんて夢みたい!ぜひ一度遊びに来て」
なんてことを言われたw
544ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 00:50:36 ID:???
スラムはノコン使えまつか?
545ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 00:55:04 ID:???
>>541
なんとか登録してREDブレーキをポチってみた。

初めて海外通販使うからビビりまくり。俺もちょっと高いところで買いましたwwww
それでも十分日本より安いからいっかーって感じで。

クレジット自体が初なんでビビりまくり
546518:2008/01/18(金) 01:02:33 ID:???
ちなみに私は宛先にマンションの部屋番号が記載されていなくて、国内に入った段階で
宛先不明のステータスになりましたけどね(笑
追跡してたんで、それに気づいてFedexに電話して住所を伝えましたけど。
547ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 01:22:49 ID:???
おkっす。ちょっと注意してみます。
548ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 02:51:24 ID:???
>>544
ノコンはわからんがmetawireはいけた。ブレーキケーブル。
549ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 02:53:36 ID:???
>>545
ビビリなあなたに朗報を。
今は円高でかつ原油高。でも米国市場でのred値上げは多分まだ。
つまり内外価格差が非常に大きくなる時期。
おいしいときに決断してよかったね!…届くまでの間ちょっとは気が休まるかな?
550ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 19:58:12 ID:???
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=360014297746&ssPageName=ADME:X:RTQ:US:1123
この写真見ると明らかにクランクのアームがひしゃげてるんだが、出品者は新品だと言っている・・・。

やっぱり遠いとクレームも言いにくいしリスクもあるよね。
551ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 20:14:44 ID:???
保護シールの見え方かなぁ?
552ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 20:16:26 ID:???
カーボン柄と光の加減だろ。
553ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 20:38:49 ID:???
>>550
新品じゃないの?
554ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 20:46:11 ID:???
遠いとクレームも言いにくい

なんで?言えばすむ話だろ?
555ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 21:28:42 ID:???
つかアームの部分にラップが巻いてあるだけじゃん。
リスクというより君の目の方が危ないよ>550
556ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 09:34:15 ID:???
>>550
それ多分変な風には曲がってないよ。
というかもともとの曲げ?っていうのかな、内側に向かってるから。
それを角度によってはひしゃげて見えるだけみたい。
今自分の奴で確認してみた。

っていうか、カーボンはそんなぐにゃぐにゃ曲がれないでしょ。
557ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 09:35:28 ID:???
あと赤い断線みたいなものはラップを留める輪ゴム。
それも余計に目の錯覚をよんだかな?
558ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 09:54:17 ID:???
>カーボンはそんなぐにゃぐにゃ曲がれないでしょ。
ハァ?
559ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 09:57:24 ID:6boM6l/m
>558
560ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:00:11 ID:???
>>550はSRAMだけでなく、カンパやフルクラムのカーボンクランクの実物を見たことがないのだろう。
ただ、そんだけのこと。
561ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:30:58 ID:dtcQ1svf
SRAMはここが安いな
http://www.net-bicycle.jp/
562ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:32:37 ID:???
>>558 w
曲がったカーボンの画像うp
563ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:34:11 ID:???
ONDAフォークの画像を出してくるに100ペリカww
564ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:38:46 ID:???
ONDAワロタ
565ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:52:09 ID:???
ギャハハ自演してるしwwwwww
バカは死んでも直らないんだろうなw
566ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:54:20 ID:???
たわけ!馬鹿は死んだらなおるんだよ!
567ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:57:28 ID:???
早くONDAフォーク以外の曲がったカーボンの画像出せやww
568ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 13:03:39 ID:???
>>565 m9 自演と思ってるところにワロタ。
ONDAでもいいから画像うp汁w
569ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 14:01:57 ID:???
ONDA ONDA 自演してる引きこもりニートってバカじゃねぇのw
REDのレバーの曲がりでも見てオナニーでもしてろやw
570ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 14:08:10 ID:???
571ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 14:13:05 ID:???
>>570
それを 曲がった というのなら、フレームもフォークも曲がってるじゃないか
572ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 14:20:06 ID:???
曲がってないとでも?
573ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 14:22:18 ID:???
>>570
ONDAでもいいとはいったが…ワロタ。
>>569
早く証拠画像。うpできないお前が一番バカでしたw
574ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 14:33:10 ID:???
てか>>569(という名の>>558)結構本気で怒ってんのなw
証拠画像出せっていってるだけなのに。意味がわからんw
結局カーボンを事後的には曲げられないんだろ?
575ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 14:47:23 ID:???
何処に事後的にという前提が書いてるんだ?w
バカじゃねw
576ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 14:50:38 ID:???
自演バカは恥ずかしくなって前提を付けたな。
577ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 14:54:12 ID:???
>>573>>574
ワロタよっぱど悔しかったんだなw
578ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 14:57:07 ID:???
カーボンは弾性素材だから(厳密には違うが)曲がるけど元に戻るだけ。
曲がらなと言ってる奴はどんだけ妄想してるんだ?
579ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:00:58 ID:???
まぁ、持ち付け。
>>573は曲がったカーボンを見たことが無いんだよ。
なんたって引きこもりニートだからなw
>>570も直線にしか見えてないんだろ。
580ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:09:32 ID:???
俺のカーボンハンドル曲がってるんだけど、不良品かな?
581ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:14:10 ID:???
>>571のバカ更仕上げw
582ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:16:04 ID:???
>>581
おまえが馬鹿なんだよ
これが 曲がっている のなら、俺のカーボンフレームだって曲がっているわな。
583ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:18:36 ID:???
曲がってないとでも?w
584ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:19:54 ID:???
なんだ、まだ曲がってないと言い張ってる基地外が居るのか?
ひょっとして曲がるっていう意味が理解できないんじゃないのか?
リアル馬鹿だなw
585ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:21:07 ID:???
もともとは>>550が新品なのにひしゃげて見えるって言ったのが始まりでしょ。
で、それに対する>>556のレスなんだけど、たぶん形成済みのカーボンは
ひしゃげたりしないって言いたかったんじゃないかな。

そしたら、流れを読まない>>558が煽るような事言うから、曲げて形成したカーボンと
形成後に曲げるという話がごっちゃになって意味の分からん流れになってしまった。
ちなみにここで言う曲がるは、曲がった形で固定してしまうことね。
586ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:21:11 ID:???
>>582よ、真面目に聞くが、お前はこれが直線に見えるのか?
587ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:23:13 ID:???
>>585
誰が
>曲がった形で固定してしまうことね。
そんな前提を勝手に決めてるんだ?w
曲がってるか曲がってないかだけしか話ししてないんだよ、バカw
588ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:23:36 ID:???
585が既に解説してるが>>586
589ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:24:20 ID:???
>>587
曲がってる のではなく 曲げてある んだよ
わかったかい?
590ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:25:09 ID:???
>>588
良いから答えろよ、逃げんなw
お前には直線に見えるのか?
591ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:26:37 ID:???
曲がると曲げる。
故意にに曲げるかそうでないかの差だけで曲がってる事には変わらないんだが?
592ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:27:35 ID:???
>>587
文盲だなぁ。
”ここで言う”ってのは自分の書き込みの中ってことなんだが。
負荷がかかった状態による一時的変化を除外した話って意味で注釈入れたんだけど。
593ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:28:55 ID:???
585に書いてあることが全て
594ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:29:14 ID:???
曲がる
(1)まっすぐな物・平らな物が弓形・ S 字形などになる。
595ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:30:22 ID:???
>>592
だから勝手に前提をつけるなよ。
負けを認めたら?
596ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:30:59 ID:???
>>593
涙目w
597ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:31:57 ID:???
散々煽って不利にんったら前提付けて逃げwwwwwwwww
厨房以下だなwwwwwwwwww
598ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:33:02 ID:???
>>592
良いから答えろよ、逃げんなw
お前には直線に見えるのか?
599ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:33:20 ID:???
>>595
自分の意見を述べるにあたっての前提を勝手につけるなといわれても。
そんな揚げ足取りにもならない煽りまでして相手をして欲しいの?
600ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:34:37 ID:???
だから勝手に前提を付けてるんだろうがw
カーボンが曲がらないと言い張ってたのはお前だろうがw
601ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:35:07 ID:???
相手してほしいんだってさ
チンピラなんだよ
「ほれ殴れよ 殴れないのかよ あ 殴れないなら俺の勝ちだな」
とか言って殴ると
「殴ったな!おまえ!」って警察呼ぶ手合い
602ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:35:09 ID:???
>>599
良いから答えろよ、逃げんなw
お前には直線に見えるのか?
603ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:36:00 ID:???
>そしたら、流れを読まない>>558が煽るような事言うから、曲げて形成したカーボンと
>形成後に曲げるという話がごっちゃになって

流れ読んでない奴は今一人で必死になって相手の自演を疑ってるw
つか本当に>>587バカだな。前提は最初の>>550で出てる。
今になって「そんな前提知りません」てm9真正。

>>590
おまえこそいいから曲がったカーボンの画像うp汁。いつまで待たせる気だよ。
俺は折れたカーボンなら見たことあるが曲がったのは見たこと無い。
そういう事例を素直に知りたいだけなんだが?
604ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:36:04 ID:???
570=585=592=599デス。
他の書き込みは別人ですよ。
570は冗談で書いたけど、>>585はスレ違いの意味のない流れが続きそうに
なったんで整理のつもりで書いたんだけどなぁ。
605ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:37:32 ID:???
>>602
お前が曲がったカーボンの画像うpしたら俺が代わりに答えてやるから!
さぁ、早くwwwww
606ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:37:55 ID:???
562 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 10:32:37 ID:???
>>558 w
曲がったカーボンの画像うp

563 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 10:34:11 ID:???
ONDAフォークの画像を出してくるに100ペリカww

564 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 10:38:46 ID:???
ONDAワロタ

567 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 10:57:28 ID:???
早くONDAフォーク以外の曲がったカーボンの画像出せやww

571 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 14:13:05 ID:???
>>570
それを 曲がった というのなら、フレームもフォークも曲がってるじゃないか
607ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:39:33 ID:???
>>603
だれがそんな前提で書いてるんだバーカw
リアル馬鹿だなw
608ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:40:04 ID:???
>>605
良いから答えろよ、逃げんなw
お前には直線に見えるのか?
609ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:40:40 ID:???
>>604
煽ってるの一人だけだから心配すんなw
>>570のときは俺(>>568)のレスに答えてネタで返してくれたんでしょ。
スペシャの存在は忘れてたからついワロてもたよ。
610ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:42:03 ID:???
>>607-608 段々ヤケになってきてるんだろwワロタ
早く!早く曲がったカーボン!画像うp!

以下無限ループ。
611ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:42:37 ID:???
で、早く答えろよ、曲がったように見えるのか、直線に見えるのかの2択だろうが。
池沼には2択も無理なのか?
612ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:44:06 ID:???
少なくても曲がってると言ってるのは折れ入れて一人では無いはず。
613ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:44:17 ID:???
>>606
562と564は俺。あとはしらん。
558を怒らせるつもりはなかったが、ここまで池沼なレスくれるとは期待以上だった。
どうでもいいから画像うp!50レスも待たせんじゃねーよw
614ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:45:32 ID:???
だったら直線のカーボンの画像をアップしろよ池沼w
615ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:46:39 ID:???
610 名前:ツール・ド・名無しさん :2008/01/19(土) 15:42:03 ID:???
>>607-608 段々ヤケになってきてるんだろwワロタ
早く!早く曲がったカーボン!画像うp!
以下無限ループ。

611 名前:ツール・ド・名無しさん :2008/01/19(土) 15:42:37 ID:???
で、早く答えろよ、曲がったように見えるのか、直線に見えるのかの2択だろうが。
池沼には2択も無理なのか?

以下無限ループ。
以下無限ループ。

まじで無限ループにする奴始めてみたw
616ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:46:43 ID:???
>>613
朝の10時から夕方まで2ちゃんに張り付いてるんだ、ニートだねw
617ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:47:48 ID:???
>>613
良いから答えろよ、逃げんなw
お前には直線に見えるのか?
618ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:48:21 ID:???
結局妄想ニートは逃げたんだなw
619ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:49:17 ID:???
>直線のカーボン
そんな話こそしてないだろ。勝手に話作るなw
>>556で曲げ加工があること自体ははっきり明言してるのにそこ読まないで何言ってるのw
要は556を誤読したのをムキになって話そらしたんだね。乙
620ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:49:29 ID:???
621ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:49:59 ID:???
>>616
それを言ったらお前も…
622ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:50:37 ID:???
早く答えろよw
623ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:51:18 ID:???
>>621
俺は15時からしか参加してないが?
624ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:52:32 ID:???
>曲げ加工があること自体ははっきり明言してるのに
つまり曲がってると言ってるんだろ、早く負けを認めて謝れよw
625ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:53:02 ID:???
>>821
ニートニートw
626ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:53:30 ID:???
曲がったカーボンの画像うp。レス番的にそれが先。
あと、今日土曜だよ?ニートは曜日わかんないの?>>616

…そろそろ池沼の相手秋田。でも久々に楽しかったありがとう。
出かける時間だから俺は降りる。まだ相手してもらえるといいね。
明日900位まで無限ループしてくれてたら千取り池沼合戦やろうぜw

ONDAワロタ
627ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:54:23 ID:???
ほら、逃げ逃げ。
一人いなくなったら誰も居なくなるんだよw
自演乙w
628ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:55:20 ID:???
>>626
お、引きこもりもやっと外に出る気になったんだな、それもこれも全部俺様のおかげだな。
629ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:57:01 ID:???
>>626
うpしてるだろうがw
悔しすぎてレスも読めなくなったのかwwwwwww
630ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:58:01 ID:???
>>626
で、顔真っ赤で涙目だけど、そんなんで出かけていいの?w
631ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 15:59:16 ID:tRV1iS12
晒し上げ。559とはID違うから確かめたらw
>>627-628はID挙げて味噌w
632ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:00:02 ID:???
ほら、結局自演だったから一人いなくなったら全員居なくなるw
レベル低すぎなんだよw
633ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:00:04 ID:???
>>627-630 必死だな
634ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:01:14 ID:???
必死なのはお ま えwww
出かけるんじゃないの?w
635ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:02:59 ID:???
早く出かけるんだろ、引きこもり君w
636ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:03:36 ID:???
自演君は一回しかID出せないからな
637ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:04:33 ID:???
急に伸びていると思ったらこれか…
638ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:05:51 ID:???
結局自演だったから一人いなくなったら全員居なくなるw
639ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:07:51 ID:???
まぁ、逃げたって事は負けを認めたんだろ。
640ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:09:27 ID:???
結局SRAM乗りは全員基地外って事?
641ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:16:16 ID:???
2chって最低ですね?
642ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:17:54 ID:???
最低なのは
ID:tRV1iS12
だけw
643ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:36:25 ID:???
壊れてひん曲がったカーボンの画像うpマダー?ww
644ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 16:43:22 ID:6boM6l/m
リアルキティガイは>558だけだろ。
賛同者はいないみたいだから他はセーフ。
645563.567:2008/01/19(土) 16:46:39 ID:???
>>558って本当に馬鹿だなぁ。

>アームがひしゃげてるんだが、出品者は新品だと言っている・・・。

>カーボンはそんなぐにゃぐにゃ曲がれないでしょ。

>ハァ?

>曲がったカーボンの画像うp

http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=/photos/2006/tech/features/specialized_roubaix_launch/specialized_007

バロスww、話の道筋全然理解してねぇ。
しかも煽りレスばっかで、途中で意味不明な擁護レスに相乗りして計画変更してるしw
話の前提を脳内削除してるんじゃねーよ。
しかもなんで画像スペシャなんだよ。ONDAシートステーの方にしろやw
646ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 17:29:47 ID:qE0vXPHx





         結論 何かしらの外部からの要因でカーボンは曲がる前に折れる。
647ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 17:39:36 ID:???
カーボンつーても結局はプラスチックだからな…
繊維で体裁を整えて、強くなったと主張してるプラスチック。
プラスチックを塑性変形させれば普通に見た目からして変わるよw
648ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 17:54:22 ID:???
>>647
体積比80%以上、応力のほとんどを負担してるカーボンファイバーを
プラスチック(エポキシ)のおまけ扱いかよw
と付き合ってみる
アンカースレのカーボン叩きは今でも元気なんだろうか
649ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 17:56:49 ID:???
応力の何%を負担してようが、塑性変形させて見た目が変わる話には関係ないだろ。
650ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 18:01:28 ID:???
651ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 18:02:21 ID:???
>>646が一番バカって事でおk?
曲がっても元に戻ってるだけで普通に曲がってるんだけど?
652ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 18:06:50 ID:???
>>645みたいなバカが不要に叩くから荒らされるんだけどな。
653ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 18:08:53 ID:???
曲がったり撓んだりしない素材でフレームなんて作らないけどな。
このスレの住人がバカすぎる事は分かった。
654ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 18:19:00 ID:???
ahoxa
655ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 18:40:56 ID:???
まあカーボンはヘタって俺安いことは間違いない
656ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 19:58:39 ID:???
おまえらの人格が捻じ曲がりすぎだ。
657ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 22:50:44 ID:???
F1のモノコックがあれだけの振動と応力に耐えてる事実。







と、火に油を注いでみる。
658ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:06:47 ID:???
>>657
「ヘタって」の反論になってないw
659ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:07:10 ID:???
流石にF1の製造技術は別格だろ…
何つったって、リアウィングだけで4000万するらしいし。
660ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:20:25 ID:???
F1なんて画面であんだけバンバン割れてるやん
軽く接触するだけでバリーン、ボロッ
661ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 00:45:53 ID:???
流れをぶった切ってw
REDのレバーとフォースのRD注文してきた。
2月中旬には入るみたいよ。
662ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 01:38:04 ID:???
>>660
F1のスピードで接触したら、どんなスピードでもぽろっといくさ。
何言ってんの?高校からやりなおしなさい。
663ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 01:47:52 ID:???
意味分からなくなってきたww
664ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 01:57:52 ID:???
ロードバイクじゃ時速300kmはおろか半分の時速150kmすら出ないよな。
日本じゃ急坂下っても時速100km行くか行かないかだし。
しかも人は飛んでっちまうから受け止めるべき力も小さい。

ていうかF1の部品は人に衝撃が加わらないように粉々になるように設計されてるんだぜ?
665ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 02:36:56 ID:???
カーボンにヘタるとかそんな現象はないが、ある一定値までは若干しなりそれを超えると割れる。F1でしなる良い例があるので各自検索してみてください。検索ワード:フェラーリ・フレキシブルウィング・フロントウィング等

ちなみにF1のモノコック(人が乗るところ)は壊れないように作ってあり、もしもの事故の時の衝撃を緩和する為にモノコックの周りに衝撃吸収構造がある。(衝撃吸収構造とは衝撃を吸収するためにわざと壊れる構造のこと。例:サイドポンツーン、ノーズコーン)

接触するとすぐ割れる、というレスについてですが多分空力付加物について言ってると思うので、そうだと仮定して説明しますと、空力付加物は接触を想定しない為十分な強度を持たせていないので上で述べたある一定値が低く、すぐ割れてしまうのです。

多分この混乱はF1に詳しくないのに煽ったり適当なレスをつけた為だと思われ。スレチ&長文スマソ
666ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 02:42:58 ID:???
>>665
違う。詳しいかどうかなんて関係ない。
あんだけ画面上でバキバキ割れてるものをして「振動と応力に耐えてる」と言って
果たして説得力があるのか?という話。
実際にどれだけの力が掛かってるかなんて現場の人しか知らないわけだからね。
667ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 03:20:27 ID:???
つーかここまでの流れはこれ↓

ある一定値までは若干しなりそれを超えると割れるんだ!!(>>556など)
or
ある一定値までは若干しなりそれを超えると曲がるんだ(笑)(>>558など)

カーボンがどれだけの振動、応力に耐えるかを言ってるんじゃない。
何らかの力に対し、耐えられなくなったらどうなるかを言ってるんでしょ。

流れを分かっていない>>657が若干流れを変えたから、さらに複雑になった。
>>657は火に油を注いだんじゃなく、また新たにガソリン撒いて火をつけてんだよww
さらにその火に向かって>>660>>665がチェーンルブ吹いてるw

もうやめれww
668ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 03:34:59 ID:???
>>660でいうバキバキわれるものは基本的に空力付加物か衝撃吸収構造。
>>657が言っているのはモノコックで事故では絶対割れないものを指している。
つまり、性質が異なる部品を引き合いに出した時点で説得もくそもない。だから論拠の補助としてだすにはF1は複雑すぎるってことで、F1技術を使うならF1ヲタクかどうかが関係あるってこと。


どのくらい力がかかっているかは

ttp://www.fia.com/resources/documents/1875416810__2007_F1_TECHNICAL_REGULATIONS.pdf

の第16〜18条の項目の値が参考になるかと。
669665=668:2008/01/20(日) 03:46:22 ID:???
>>667
まとめ乙
ついついF1ヲタクなので適当な事言ってるのを見てついつい興奮してしまいました。申し訳ないです。
670ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 03:51:18 ID:???
ヲタ以外から見ればF1だって自転車だってバキバキ壊れて危険なものだよ
671ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 04:15:47 ID:???
>>661
それは日本のショップで?
672ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 10:22:48 ID:???
カーボンは衝撃加わったらシートとシートの間に剥離ができてヘタりそうなんだけど…
673ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 13:01:15 ID:???
へたるって経年変化の事じゃないの?
674ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 14:10:10 ID:???
>>671
日本の某チェーン店です。
ヅラ完成車と一緒に、レバーとRD交換で注文しました。
675ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 14:37:50 ID:???
>>674
都内の有名チェーン店を想像してしまう
まあ並行輸入してる店はあんまないだろうし、GIANT JAPANからだろうから
他のショップでもそれくらいの時期に買えるかな
676ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 15:31:54 ID:???
先々週にショップで聞いたら3月以降とか納期未定と言われたのでebay使ったのになぁ(´・ω・`)
ちなみに納期未定はアサゾー
677ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 18:51:06 ID:???
えー、RedだけじゃなくてForceも含めて納期そんなに遅いんだ・・・・。
Force発注したのに入荷連絡が来ないわけだorz
678ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 18:54:52 ID:???
Redのキチガイじみた軽さはいらねーな…
もうすこし待てばRedの機構がForceやRivalにも降りてくるだろ。
679ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 19:10:18 ID:???
sramが変態しようと言われる所以はここだよな。
この感覚ははゼログラビティをはじめて目にしたときに似ている。
680ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 19:15:45 ID:???
>>678
”キチガイ”って程ではないと思うのだが。
BB+クランクってむしろ他社と比較して重い部類だからある程度こだわりがあって、
軽くしていい部分と剛性残さなければいけない部分とわけて考えているのではないかと。

そういう意味ではSRAMを評価してるけどブレーキはRedで改善されていることを祈る。
681676:2008/01/20(日) 19:59:11 ID:???
>>677
Forceは早いよ。
GIANTに在庫があるから即納できるはず。
店からの発注の翌々日には入荷してたし。

でも、Forceは08からレバーとRDが値上がりしてるでやんの。
RDは\21,000-になってた。
Rivalは変わりなさそうだったけど。
682518:2008/01/20(日) 22:58:49 ID:???
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/1458.jpg
RED組み付けました。
ブレーキもシフトもNokonにしてみた。

http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/1459.jpg
微妙にシマニョラム
683ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 23:08:32 ID:???
>>678
FORCEはいずれREDの金型+スチールのボルト類&ベアリングになると思ってるが、
そうなるのは早くとも09年モデル=出回るのは1年後くらいだろうな

>>680
RIVALしか持ってないけどSRAMのブレーキいいじゃん(純正パッドは知らん)
78デュラ以外では一番いいと思う
684ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 23:12:11 ID:???
>682
さあ、雪とか泣き言をいってないでインプレをw
685ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 23:42:27 ID:???
redの技術がforceに降りてきた時にはredは更に進んでいると思うのだ。
686ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 23:46:59 ID:???
それなんてカンパニョロ
687518:2008/01/21(月) 07:01:30 ID:???
>>684
実走はしてないけど、ハムスターレベルで。
レバーの感覚は概ねファンライドのインプレとおんなじ感想。

SRAMをちゃんと操作するのは初めてだけど、想像以上にきっちり変速。
フロントをアウターに上げるのも重いことはないし、トリムも良好。
インナーに落とすときも、すんなり落ちる。
でも、クランク、チェーン、スプロケがUltegraだから、すべてSRAMにしたら
どうかはわからない。

後、FDだけシマノとか使うと、巻上げが恐ろしく重たいね。
レバー折れるかと思った。
688ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 08:14:09 ID:???
現実的な組み合わせでのレポ乙
689ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 10:18:02 ID:???
>>682
ハンドル周りがイイ!このまとまり感がスラムの魅力だなぁ。
 
>>687
> FDだけシマノ巻上げが恐ろしく重たい
 
そうなんだ・・・
チャリショーでの操作では、フロントの巻上げがMTBと同じくイマイチで
スラムらしい・・・FDシマノにしたら良いのかな?
なんて思ってたが、ロードの方は進歩してるのね。
690ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 11:58:35 ID:???
ワイヤーの取り回しは後発だけあってよく練られてる。
カンパみたいにアウターをブラケットに深く差し込まないから、力技を使わずとも
曲がりが緩やかな状態で収められる。レバーの角度もよく考えられてるし。
本当に後発の強みを良く生かしていると思う。

と、まだハンドル周りしか組めない俺が言ってみる。
691ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 12:17:54 ID:???
>>682
うは、FDデュラで注文しちゃった
うまくいかなかったらForceにかえるか
692ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 12:21:22 ID:???
あとクランクとRDとスプロケがあれば組めるんだけどなあ・・・
693ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 14:22:47 ID:???
あとって半分以上残ってんじゃん。
694ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 14:24:48 ID:???
タイヤ買ってくる。
そしたらフルレッドだから。
695ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 16:44:57 ID:???
タイヤ・・・??
 
パナのレッドストーム!?
696ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 20:12:42 ID:???
>>695
あ〜ありがとう!そういうボケを装ったツッコミ好きです。
もちろんコンポーネントが全部REDってことで。
丁度今から組み付け。インプレ的なsomethingは今日中は無理かもしれんが、
誰かに先をこされないよう頑張るw(競争じゃないってw)
697ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 20:13:58 ID:???
ちなみにタイヤは赤いの品切れで買えなかった…orz
698ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 20:59:23 ID:???
パナわろた
いのうえかわいそす
699ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 21:38:27 ID:???
105.840000

やばいほど下がってきてるなUSD。100円切ったら奮発してレバーもいく。
700ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 23:26:47 ID:???
結局REDはいつになったら国内で買えるんだろうな?
11月に注文した頃には2月くらいとか聞いたけど、mixiなんかの情報も
あわせると大体3月から4月っぽ
701ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 00:37:18 ID:???
>>687
スラムFDは軽いの?

だったらFDもSRAM化しないとなぁ。
702687:2008/01/22(火) 01:02:46 ID:???
>>701
FDがForceだと普通に引けますね。
軽いというほどではないですけど、Ultgraだと露骨に重いって感じでした。

手でFDを動かすとForceに比べてUltegraの方がバネが硬い感じです。
703687:2008/01/22(火) 01:10:22 ID:???
でも、Forceのレバーで105やDura使ってる人は多いみたいなんで、
人によって感じ方は違うかも。

自分も試しに取り付けて動かしてみた程度で、変速がちゃんと動くし
トリムも問題ないのを確認したらすぐにはずしちゃったので、あまり
当てにはならないかも・・・・
手持ちにシマノのFDがあるなら、試してみてから交換でも遅くは
ないんじゃないかなぁ・・・・とりあえず動くは動くし・・・・
704ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 01:34:11 ID:???
>>699
今日書店でみたが
副島隆彦という人はドル80円を予測してるw
この人、一昨年くらいの予測で「原油高で米国経済はぶっとんで超円高」
くらいのことを言ってた気がするが、
今日を指していたのかはわからんし、経緯の成否もわからん。

それでもまぁ、期待してみたら?w
705別人:2008/01/22(火) 01:55:35 ID:???
今、とりあえずレコードのFDだけ組み付けて試してみたけど、特に重いとかは
感じなかった。
706ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 15:23:29 ID:???
>>704
その予測が去年についてなのか一昨年についてなのか分からないけど、
原油はカトリーナ以来順調に上がってるし、米国経済がぶっ飛んだ直接の原因は
原油高じゃなくてサブプライム問題だからなぁ
その予測は結果以外は当たったとは言えないね
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=USDJPY=X&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=l&h=on
長期的にはドルの一人勝ちの終焉に従ってドルは安くなってゆくだろうけど、
短期的にどうなるかは分からない
サブプライム問題は今年前半が山場らしいのでそこで今よりもう少し下がりそうな気もする
707ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 19:46:41 ID:???
>>706
正直俺もまともに信じていないので内容をしっかり把握してないんだすまん。
ドル80円は表紙に書いてあるくらいだから記憶してるが、いつになるとは読んでないしw

だけど夢があるじゃないか、海外ブランド買いの側にいるこのスレ住人としては。
708ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 19:49:45 ID:???
フルRED、真っ赤っ赤にしてやんよの俺だが、
特に重いとは思わなかったよ。
ただしシマノはWレバーしか使ったことない。
寒波の下位グレードと比較したらってことで。

#タイヤ買ったら今度はホイールに問題が…いつ実走できるんじゃい(怒)
709別人:2008/01/24(木) 13:47:59 ID:???
SRAMのコンポが欲しい!早くSRAMで走り出したいのに、プラズマテレビなんか
買ってしまったので夏まではムリだ。
710ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 20:39:39 ID:???
Your item was processed and left our SAN FRANCISCO, CA 94128 facility on January 23, 2008.

おっせww18日に買って23日にまだ向うかよwwwww
来週決定wwwwww
711ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 20:43:15 ID:???
海外通販なら普通の速度じゃね?
712ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 22:45:39 ID:???
そのスケジュールなら25か26に届くんじゃね?
国内に入れば郵便は早いよ。
713ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 00:53:50 ID:???
ドル80円はありえない。中長期的に見ると円を買う理由がない。
ユーロ、人民元、ルーブルの方が魅力的。
714ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 15:15:31 ID:???
>>709
なぜ液晶ではなくプラズマなのかと小一時k(ry
715ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 16:15:42 ID:???
>714
動画を見るには液晶はまだまだだから。
716ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 08:20:54 ID:NxZ5Mmkw
何故にSRAMのスプロケってボルトでまとめてあるの?
無くても普通に使えそうだけど。。

もし良かったら教えて下さい。
717ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 11:44:09 ID:???
まぁ、馬鹿は死ねよ
718ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 21:15:16 ID:???
ブレーキとどいた。重量265gでした。
インスコしたらまた書きます
719ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 19:49:18 ID:???
>>716
まぁ馬鹿は死ねよ
720ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 23:31:19 ID:???
デュラスレに貼られてたんだが
ttp://fairwheelbikes.com/forum/viewtopic.php?t=4654
最近買ったFORCEのリアメカイマイチと思ってたが105より評価悪いorz
REDにしとけば良かったorz
721ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 23:36:18 ID:???
>>720
シフトメイト+Duraが正解
722ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 23:41:39 ID:???
723ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 23:44:45 ID:???
>720
RED もアルテより下かよorz
724ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 23:48:45 ID:???
むしろ、シマノのRDの性能が異常w
725ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 03:23:48 ID:???
ratingちゃんと嫁。
726ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 03:32:09 ID:???
なんか値段の安さも20%加味されてるから読みにくいんだが
SRAMはクランクが足を引っ張ってる感じだな。
727ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 03:32:45 ID:???
あ、規制解除してたw
725は無視してくれ。

REDのブレーキ評価されてるんだな。てかduraが低くないか?
なんか本当に信じていいのか…って感じがする。
それとREDクランク…だめなのか。
728ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 03:43:45 ID:???
価格(安さ)は評価に入ってないみたいだ。そりゃそうか。

ブレーキは、
軽さ (20%),
晴天時のブレーキングパフォーマンス (15%)
雨天時のブレーキングパフォーマンス (15%)
動きのスムーズさ?(modulation) (15%)
リムへの攻撃性 (15%)
デザイン (10%)
調整のやり易さ (10%)
で重み付けて足した評価ってことなんで、個々の評価を見ないと分からん。
軽さとかデザインとか除くと逆転するかも?
リムへの攻撃性とか調整のやり易さは違いが良く分からんし
動きのスムーズさはカンパみたいにじわっと効く感じの方が評価が高いのかもしれん。
729ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 03:57:58 ID:???
>720
RECORD/RED ブレーキ 2.1
RED シフター 1.6
DURA-ACE RD 1.3
RECORD クランク 1.3
で 1.58 キターw)

>727
しょせんはトルバティブ
ジップのVumaQuadをREDにロゴ合わせて安く出してくれんものか。
730ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 09:37:41 ID:???
そのうちスラム製ホイールも出そうだね。
やっぱZIPPが作るのかねぇ・・・
731ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 12:35:58 ID:???
RDの評価は
シフトのスムーズさ
重量
ケーブル
カセット?の歯の硬さ
manufacturing?,
プーリー
friction and retention? force.
だそうな
良く分からんな
732ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 14:08:47 ID:???
項目ごとに公開してもらわな、意味無いわな。
733ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 23:23:47 ID:???
シマノがダブルタップ作れば解決。
734397:2008/01/31(木) 13:36:47 ID:???
本国のHPにREDの180mmのクランクは12/18から販売開始と書いてあって
それをGIANTに言って調べて貰ったが180mmは作ってないと言い切られた
本国のHPに載せてあって作ってないでは今頃アメリカで裁判くらい起きてるだろうに
180mmのクランクさえ入るならフルセットで買いたいのに
735ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 18:51:26 ID:???
>733
確かにSRAMの下請けにシマノってのはいいかもな。
736ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 22:57:21 ID:???
オプションの赤いブラケットはバーテープ付きで4,200円だとさ
ライバルはレバーが銀だからイマイチ合わないかな……
ttp://image.blog.livedoor.jp/lightcycle/imgs/2/4/2479bc14.JPG
737ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 23:08:32 ID:???
>>736
かっこ悪。
738ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 23:17:38 ID:???
RED羨ましいなぁ。
それはそうと、バーテープからハンドル見えてる。
高いコンポとの組み合わせだし見た目も大事にね。
それとそのタイヤ気に入ってるの?使ったけれど糞だったw
739ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 00:09:51 ID:???
ブラケット用化粧テープ貼らないとこうなるね。
でも俺的にここの部分触らないし、これでいいと思うんだけどなぁ。
俺の自転車もこの部分あいてるw
740ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 12:08:16 ID:???
>>739
化粧テープは必ずしも要らないのでは。
巻きかた次第でちゃんと覆えるはずだが、
何かもっと深い理由でそれができないのだろうか。
741ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 12:46:59 ID:???
巻き方で何とかなるね。
バーテープにロゴがある場合はひっくり返らないように
まかないといけないからちょいめんどいけど。
742ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 22:15:47 ID:7igwZMK9
ところで
   08のBB
別売り?
「SRAM FORCE GXP TEAM BB」
どこか売ってるサイトない?
見当たらないよ!
743ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 00:04:58 ID:???
クランクとセットなんじゃないの
知らんけど
744ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 01:42:05 ID:???
ebayでは別々に売ってるな。
745ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 03:46:49 ID:???
>>742
代理店のジャイアントジャパンは通販禁止になったからね
他のルートで仕入れてる通販だと売ってるかもしれないけど
ジャイアントジャパンから仕入れてるリアルショップなら取り寄せられるはずだよ
746hamp:2008/02/03(日) 19:35:14 ID:43k58c0P
フォースのシフターを買ってからまだ一度しか膝痛で乗れていないのに、
ついついレッドのシフターを買ってしまった。
まだアメリカから出荷されていないものの、さてどうしよう・・・。
747ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 19:40:22 ID:???
童貞独身子無しだと金使えていいねえ・・・
748ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 20:36:11 ID:???
社会的信用の無い独身に許された特権です
749ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 20:48:13 ID:???
>>747
おまえは家族がいるんだろ?
オレなんて一人ぼっちだぞ。
750hamp:2008/02/03(日) 20:49:11 ID:43k58c0P
>>747
>>748
ご指摘の通りであります(W。
誠にもってありがとうございます。

というわけで、後は膝を治せば完璧であります。
751ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:03:59 ID:???
>>750
完璧ってマダンテまで覚えちゃったってこと?

子供がかわいくて仕方ないと社会面してますが、
お店に行ったら自転車がかわいくて仕方ないとおもってる自分・・・

独身のお前らに告ぐ!子供の1年の養育費でライトウェイトホイールくらい余裕で買えちゃうぞ!
どうだ?結婚したくなくなったろ
752ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:12:22 ID:???
もとより結婚するつもりは(今のところ)ないわ〜!
753ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:32:54 ID:???
>>750
hamp氏、既婚子持ちに売ってくれ!
754hamp:2008/02/03(日) 21:43:26 ID:43k58c0P
>>753
レッドとフォースどっち?
755ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:43:44 ID:???
生粋の童貞子無し貴族で魔法はとうの昔に使えるようになり
その次ってどういう階級だ?って俺に言わせて貰えば金マジで余る。
独り者で家買うとか空しいぜ…
756ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:44:14 ID:M2XQKo/H
 >>745氏 
  納得できました。 
  大変有難う御座います。
 また、ところで、
「SRAM FORCE の RD の調整」
 分らない。
  コンパクトに変えたら。
 50×26T〜11Tと34×26Tまではイイ感じ。
 で、ここからはゲージが水平になって不能。
 SRAM FORCE RDは
 バネ一つのやり方ってあった。
 MTBでは
 チェーンが載っている安定がイイと。
 変速は二の次とか。
 思想違いと。
 もともとチェンジしずらく作っているか?
 で、スプロケの歯を一つ減らしているってこと?
じゃあパワーチェーン詰める。
 変なピンで詰め方分らない。 
 

  
  
757ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 21:46:33 ID:???
>>756
武井の日記みたいな書き方だな
ありがとう
758ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 22:16:39 ID:???
>>754
氏が使わないかなと思っているほうで。
759hamp:2008/02/03(日) 22:34:41 ID:43k58c0P
>>758
ならフォースっす。
新品フォースの良好な運用結果と弱点の改善のために(と言ってもたった一回の5qの運用試験でしか過ぎませんが・・・)
ついうっかりレッドを買ってしまいました。
無事につくのを待つだけです。
760753:2008/02/03(日) 23:00:12 ID:???
それではフォースを既婚子持ち価格で!!
あーREDいいなぁ
761hamp:2008/02/03(日) 23:03:47 ID:???
>>753
うぃ。
捨てアド晒しました。
ただレッドが到着し、取り付けし、動作確認し、膝を治し、試験走行し、
異常がないと確認されてからなのでまだかなりかかると思います。
762ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 23:07:09 ID:???
了解。メール送ります
763ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 23:07:13 ID:???
>>761
童貞卒業してからのオプションが付けば永遠に取引できなくないか?
764ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 23:08:30 ID:???
そうかもしれんがついてないので取引できる
765hamp:2008/02/03(日) 23:17:03 ID:43k58c0P
>>762
願います。

>>763
>>764
w。
766ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 23:20:53 ID:???
>というわけで、後は膝を治せば完璧であります。
ダイエットしたのか
完璧だな
767ツール・ド・名無しさん:2008/02/05(火) 20:32:31 ID:???
完成したぞ…長かった。
768ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 23:14:45 ID:???
>というわけで、後は膝を治せば完璧であります。
そうか、長らく死角だった彼女もできたわけだな。
769ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 10:27:01 ID:???
>>768
何をいまさらw
この間は彼女と一人きりで愛を育んだ金沢に婚前旅行に逝ったらしいぞorz
770ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 11:01:29 ID:???
>彼女と一人きりで
・゜・(ノД`)・゜・。
771hamp:2008/02/08(金) 21:27:05 ID:hbn6gB3R
>彼女と一人きりで
・゜・(ノД`)・゜・。
772hamp :2008/02/09(土) 15:18:47 ID:lLcyTpuD
悲しすぎる現実はいったん置いておくとしてレッドレバーがキタァー!であります!


次は膝さえ、膝さえ治ってくれれば…orz。
773ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:06:40 ID:???
>>771
自転車と彼女(並)ならどっちを選ぶ?
774ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:08:06 ID:???
自転車が彼女です!
775ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 19:47:09 ID:???
自転車(特)かな。
776O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2008/02/09(土) 20:02:00 ID:???
自転車だべ。
777ツール・ド・名無しさん:2008/02/09(土) 23:35:51 ID:???
>>773
自転車による
778ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 00:48:33 ID:???
キムカル丼(大)
779ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 04:55:18 ID:???
>>774-778
「自転車」の定義
 今現在の機材、これから先の購入予定の機材、レースやイベントの参加、普段乗り、ショップへの出入り、自転車関連雑誌等の購読や回覧、自転車関連サイトの回覧等、自転車に関する全ての事柄。

「彼女(並)」のスペック
 都内在住、20代黄昏時、職業は事務職、身長150cm、顔は並、スタイルも並、性格は温厚で泣き虫、料理は下手、運痴(100m22s)、趣味は旅行と映画・・・こんな感じ
 で、自転車は大嫌いww
 まず、乗れないし、乗ろうとしない、見向きもしないorz
780hamp:2008/02/10(日) 05:53:01 ID:R5/jpXwD
自転車、自転車、自転車、自転車。
絶対に自転車。
781ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 07:25:30 ID:???
閣下、頬を濡らしているその光る物は何ですか?
782ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 09:11:31 ID:???
フレームごと新調してるので公平に評価してない可能性はある。
それをあえて無視した感想を書かせてくれ。

REDいいよ。とても軽量だけど性能を犠牲にしてない。
全ての面においてアルテグラレベルはクリアしてると思う。
STIおよびデュラ使ったことがないからその辺はわからん。

783ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 09:17:23 ID:???
あの値段でアルテグラレベルとな?
784ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 09:19:11 ID:???
みんなはレバーにしか興味がないかもしれないが、
俺が一番感動したのはブレーキキャリパー。
これだけ軽くてこんなに制動力。細やかに可能な制動操作性も気に入った。
軽量化を考える人は犠牲にしがちな部分だが、
性能対費用で一番コスパがいいのはREDだと俺は思う。

残念だが俺自身安物しか使ったことがない。
デュラ使ってる人やゼログラとかに手を出してる人の比較を待つ。強く希望。
785ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 09:23:55 ID:???
>>783
すまん。ほんとは「はるかに凌駕する」といいたいが、
公平な評価ができない可能性があるので強くかけない。

それから、正直俺のレベルでは変速はアルテでも十分。
アルテ程度を満たしているなら、そこから先は軽いというだけでも評価できると思う。
786ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 11:23:18 ID:???
SRAMパーツといえば完成車についててがっかりコストダウン専用だったが
今は基本SRAMにスプロケだけシマノとかわけ分からんことになってるのな
ttp://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0103011&action=fullspecs
787ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 12:18:53 ID:???
よく考えてみればしかし、そのほうが順当な気がする。

sramきちんと変速するし、ブランドネームもそこそこついてきた。
んで台湾パッケージならコスト削減にも向いてる。
歯に関してはシマノの方がモノがいい。

今までは目立つ変速機に島野を当てて、気づきにくいところでスペックダウンさせてた。
788ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 12:25:24 ID:???
ブランドネームって、悪名ばっかりじゃね?
789ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 12:36:53 ID:???
具体的に
790ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 13:05:15 ID:???
>>780
旅行好き=駅弁好き=鉄子なんだけどな。
そうか・・・俺の妹だったんだが、閣下の装備(RED含む)と交換してあげようかと思ったんだが・・・
この間、米坂特雪さんを見に連れていったら、かなり興奮してたww
秋までには新車組みたいから、誰かRED一式と交換せんか?

FORCEに慣れると、SHIMANOに戻れない。
まっ、チェーンとカセットはDURA使ってるけど。
791ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 16:34:25 ID:???
>>783
ならカンパはどうなんだw

>>784
デュラとRIVALは持ってるけどREDは使ったことないわ
パッドを揃えて比べるとデュラ>RIVAL>105
REDはRIVAL&FORCEと形状を変えてるけど、
「FORCEの性能を維持しながら軽量化」って謳ってるから性能面の変化はどうなんだろな
792hamp:2008/02/10(日) 21:16:11 ID:v0PqitOt
レバーのみに関する評価ですが、
自分としてはフォースの実働体感としては、
整備の行き届いた105か、整備があんまりされていないアルテぐらいかな?
軽さも加えるとアルテと対抗できるという感じかな?


>>781
汗だ!

>>790
要求性能は、年上のお姉様で眼鏡かけていて旅好きでお酒に強いけど甘えん坊であります!
しかし特雪とは・・・こちとら除雪はスコップに塩カル!融雪器は側面式で先日の応急修理に続いて今日は煤落としだこんちくしょう(W!
ただ、高スペックと言えば高スペックですね・・・・。
793ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 01:46:19 ID:???
FORCEとDURAだと、単純に制動能力はどっこいどっこいだと思うが、コントロールはFORCEの方が良い感じがする。
SRAMのブレーキの基本性能は高いと思うし、実際問題、下りでDURAよか攻めやすい。
Fの変速は微妙だけど、Rの変速は意外に良いよ。
価格相応かと言われれば、何とも言えないけど、ベラボーに高いとは思わないな。
Fの変速の調整さえきちんとしてれば、使いやすいコンポだと思う。
REDはその辺な期待する。

>>792
>要求性能は、年上のお姉様で眼鏡かけていて旅好きでお酒に強いけど甘えん坊であります!

どこのエロゲーの中の人?
閣下がロンリーポークな理由は「理想が高すぎる」からだろね・・・
性格は「良い」と思うよ・・・博識だし・・・デブだけど、スポーツマンだし・・・
794ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 02:44:45 ID:???
閣下は何でひこにゃんなのか。
795ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 09:46:43 ID:???
>>790
俺のRED一式でも交換してもらえるのかな…ハフハフ
ちょっとだけ使っちゃってるが…て俺の自転車なくなる〜。
鉄はよくわからんが(前カノは少し鉄だった)一人が寂しくなってきた…
>>792
よし俺も!レバーのみに関していえば超改良型カンパという印象。
平地に限れば旧ゼノンからの移行である俺には全く違和感がないんだ、感動もあんまりないけど。
降りがまだ未体験なので、その安心感ではREDが圧倒することになるだろうが。
しかしつくづく、島野はそんなにいいのかぁと>>792読むと思う。
796ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 09:57:06 ID:???
>>795
その旧ゼノンを是非ともいくらかで譲ってくれ
797791:2008/02/11(月) 13:54:41 ID:???
>>793
主要パーツがFORCEと同じらしいRIVALではデュラ(78)ブレーキとは差を感じるな
そりゃ最大制動力は握力とパッド次第だけど、かける握力が同じなら剛性の差が出る
デュラは中間的な握力では他のブレーキより制動力があるから慣れないと驚くが、
>>793氏がデュラブレーキを持ってるならそういう話でもないでしょ?
どっちの特性がいいかは好みの問題でもあるんだろうけど

フロントの変速はフルRIVALの試乗車では微妙だったけど、
自前のはクランクはアルテSLだから別に何ら不満ない
(レバーがシマノより短いから力は要るけど移動量は短い)
>>793氏のはフルFORCE?
チェーンリングとスプロケをシマノにするとシマノ並の変速性能になるよ
798hamp:2008/02/11(月) 21:25:38 ID:WEzKoB1g
>>793
ボクノヨメニシツレイナw!

というわけで明日時間があれば換装かな?
799ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 21:58:10 ID:???
マウンテンでSRAM使ってて、ロードもSRAMのFORCE使ってみたいけど、SRAMの似合うフレームってどこのメーカーがいいだろう??
800ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 22:03:01 ID:???
なんだそりゃ
801ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 23:06:37 ID:???
スコット、もしくはジャイアントアライアンス
802ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 23:07:26 ID:???
>799
ピナレロでもタイムでもコルナゴでも何でもいいが、最上級グレードじゃなきゃ
だめだ。
803ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 23:52:16 ID:???
大手だと一番安いのはアンカーRHMか?
804514:2008/02/12(火) 12:21:57 ID:???
>>517
遅ればせながら使用感スレにRIVALのレバーのインプレを書きますた
ブレーキは前にそこに書いた通り也(CB名無しに収録済)
805hamp:2008/02/12(火) 14:00:32 ID:iJBoqn7N
FDに関しての自分なりの考察。
現状ではフォースのレバーとRDのみを使用。
ブレーキとFDとBBとスプロケットはデュラ。
クランクはFSAでギア板はローターの楕円。
その状況でですが、FD調整は至難を極めました。
理由はレバー側にツリム調整がないためで、
その影響で動作自体への低評価へとつながっています。
ちなみにシマノレバー時代は、
デュラと7OO時代は至難ではなく、
それより簡単な困難程度でした。

ただ軽いんですよね。
本当に軽いんですよ・・・。
レッドが楽しみです!
レッドってツリム調整機能あるのかな?
806793:2008/02/12(火) 14:12:14 ID:???
SRAMに関しての自分なりの考察。
現状ではフォースのレバーとブレーキとFDとRDとクランクを使用。
チェーンとスプロケットはデュラ。
ギア板はコンパクト仕様のローターの楕円。
その状況でですが、FD調整は結構大変でした。
理由はレバー側にツリム調整がないためで、
コツを掴むまで試行錯誤しましたが、今は平気。
ちなみにシマノレバー時代は、
デュラ7800時代はそれより簡単でした。

ただ珍しいんですよね。
本当に使ってる奴がいねぇ・・・。
レッドが楽しみです!
レッドってシフトレバーのストローク調整機能あるのかな?
807ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 15:39:19 ID:???
808ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 18:57:00 ID:???
>>804
今見てきたよ。
ty!素晴らしいインプレ。
809ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 19:05:48 ID:???
SRAMに関しての自分なりの考察。
現状ではフルRED。
かんぱしょぼぐれーどからの換装なのだが、
その状況でですが、ツリムとかもともと知らない。
なんの話してんだおめーら? 今も平気。
その影響で感動こそ薄いが十分使える超軽量。
ちなみにシマノレバー使ってた知合いは
かんぱ糞、マジ糞、あのストロークありえないって
言ってました。そういう人はSRAMでも幸せにはなれないでしょう。

ただ今説明書見ちゃったんですよね。
ストロークは固定みたいよ?>>806
ツーリングに出かける初夏が楽しみです。
レッドってやっぱり来年には値崩れ起こすのかな?
810ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 22:36:21 ID:???
>>来年には値崩れ起こすのかな?

くだらない事を心配するんじゃない。
 
811ツール・ド・名無しさん:2008/02/12(火) 22:41:07 ID:???
いいモノがやすくなるのはいいことだぬ。
812793:2008/02/13(水) 11:18:26 ID:???
>>805
本文無断盗用w
ごめんね。
機会があったら(あればね)、普通の女の子を紹介してあげるからw
許してねww

>>809
マジっすか!?
シフトレバーのストロークはFORCEより小さいんだろうか・・・orz
813ツール・ド・名無しさん:2008/02/13(水) 21:07:56 ID:???
>>812
リーチは調整できるって書いてあるよ。
でもストロークは機構的に(ようつべで見れる)変えられないような…。
814hamp:2008/02/13(水) 23:20:51 ID:/u7PCFNn
>>812
規格統一というか、インプレ用基本フォーマットと言うことで(W。
レッドで、すでに書かれていますけど、調整できるのはレバーのリーチだけですよね?
815ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 20:14:53 ID:???
あーあSRAMコンポがツールを制する希望が
絶たれそう
816ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 19:37:57 ID:???
>>803 SRAMにアンカー(日本車)は似合わない木がする
817ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 21:48:19 ID:???
それはアンカンナー
818ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 00:38:19 ID:???
>>816
君の目は信用するに値しない。
819hamp:2008/02/17(日) 12:48:41 ID:WpP/9xRM
アンカーにSRAMつけちゃ駄目なの・・・?
820ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 12:50:38 ID:???
付ければいいじゃん。
特に問題なし。
821hamp:2008/02/17(日) 12:58:31 ID:WpP/9xRM
>>820
ありがとう!
今度レバーだけフォースからレッドに交換するよ!
822ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 13:06:20 ID:???
>>816
オレのLOOK585には、なにが似合うんだい?
823ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 13:09:39 ID:???
>>822
聞くまでも無いだろ。
ダイアコンペだよw
824ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 13:57:03 ID:???
ローディは氏ね
825ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 18:47:41 ID:???
>822
フラットバーにしてデオーレなんてどうだい?
826ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 22:00:40 ID:???
FORCEからREDに変えた人でRD余らせてる人居ないですか?
いらっしゃって余らせてたら売ってください。
827hamp:2008/02/18(月) 13:49:05 ID:jutqsm++
レッドのレバーを先ほど交換完了。
とりあえず、レバーを全力でハンドル側に寄せてみた。

・・・楽に指がかかるよぉぉぉぉぉ!
828ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 14:03:39 ID:???
前はラクにかからなかったの?
829hamp:2008/02/18(月) 18:20:03 ID:wqwvSYzO
>>828
前はST-R700を使っていました。
830ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 20:56:54 ID:???
レッドは手がでかく無いとレバーに届かないらしいじゃん。
レバー自体もシマノよりより前にカーブしてる感じだし・・・。
831ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 21:42:01 ID:???
>830
誰に聞いたか知らないが、それは大きな誤り。
832ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 00:21:41 ID:???
>>830
ないないw
カンパと似たような誤解だな。
形状も少し似てる。
833ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 00:35:51 ID:???
シマノはブレーキレバーを横に動かさなきゃならない関係から、形状に
少々制限を受けてるような気がするな。
834ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 00:59:45 ID:???
そうか、いわれてみれば納得だな。
純粋にブレーキレバーとして用いるときには
カンパとかスラムの方がかかりがよくて好きだという人もいるだろうね。
あの形は横に動かすことを想定していないからできる。
835ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 15:09:49 ID:???
hamp氏のおかげで今日からFORCE!!
さっそく走ってきた。いままでずっとシマノだったけどレバーはすぐ慣れる不思議。
ケーブルがなくなって見た目がすごく変わった。
836ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 20:28:37 ID:???
 ジャイの展示会でオーダーしたred入荷!だがBBだけ後日になると、、、。
837ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 20:28:43 ID:???
SRAMのスプロケ、カンパハブのホイールにつけられる?
838ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 20:53:36 ID:???
無理。
839ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:23:40 ID:???
フリーをシマノ互換タイプに交換すれば可。交換できるホイールならね。
カンパ、DT、マビックあたりは部品交換で可能。他は知らん。
840ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:56:05 ID:???
じゃー手持ちのカンパホイール使うとしたら、フリー交換かシフトメイトでシマニョーロしかないわけか
841ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 23:32:09 ID:???
>>840
そのへんに関してはシマノのスプロケと同じと思え
SRAMの10sスプロケとシマノの10sスプロケは完全に互換だから
842hamp:2008/02/23(土) 13:22:21 ID:???
>>835
喜んでいたたけたようで何よりっす。

というわけで自分のサイトのインプレの方にREDレバーのインプレも画像付きでアップしたっす。
FORCEレバーも既にアップ済みっす。
843ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 19:31:56 ID:???
注文してたREDのレバーキター

っていうかコンポ一式入ってたな…
うっかりFDもIYHしてしまった
844843:2008/02/26(火) 12:42:31 ID:???
入荷したコンポ一式眺めていたら
結局RDもIYHしてしまった…
845ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 13:05:00 ID:???
>>844
なんという自制力のなさwwwwwww感動した


↓神の一言
846ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 13:19:55 ID:???
お前は老後苦労する。
847ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 13:20:52 ID:???
クランクセットとブレーキとスプロケも買え
848ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 23:29:33 ID:???
完組とかハブやワイヤーとかも出さないかな
849ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 23:35:50 ID:???
REDフルセット注文したがまだコネー
850ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 02:02:54 ID:???
>>848
ZIPPを買収したらしいのでそのうちSRAMブランドの完組も出るんでね
851ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 18:59:12 ID:???
おっす、オラ>>782>>784のフルRED。
その後。登り降りやってみた。
前変速が素晴らしい。ストロークが小さく驚いた。
ブレーキの制動はやはり伊達では無く降りで安定感ある走りをさせてくれた。
ストッピングパワーも今のところ申し分ないように思う、いざと言うとき頼もしく感じるか?

852ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 19:21:07 ID:???
ブレーキの請求が今日きた。1$=108.7で27000でした
またドル下がってるんでIYHする人はチェックやね
853ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 17:08:33 ID:???
REDのレバー入手から3ヶ月、私も本日やっと組み上がりました。
ダブルタップレバー RED
FD RECORD
RD RED
クランク FULCRUM Racing Torq R
スプロケ アルテグラ (金はないけど あるテグラ(*´艸`*)ぶっ)
チェーン KMC X10SL
こんな感じ。ごちゃまぜ。
今日、仕事前に組んだので、帰ってから調整・試運転。
楽しみ楽しみ。

854ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 23:43:31 ID:???
嗚呼,REDの変速ストロークがライバルまで適応されてジャイ扱いじゃ無くなったら導入したい。
近所の店はカワシマが扱わなくなって店頭からSRAMコンポが消えてしまった。
855ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 00:35:08 ID:???
>ジャイ扱いじゃ無くなったら
それはなさそうだな
海外通販で買ってくれ
つか近所にGIANT取扱店ないの?
856ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 07:54:34 ID:???
857ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 09:43:36 ID:???
ジャイ扱いじゃなくなったらパーツ供給が
以前のように滞るようになるんじゃないか?
858ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 18:27:13 ID:???
ジャイ傘下のブランドの販売状況を見ると、ジャイはパーツ販売は片手間でやってるだけだ
ジャイ完成車の補修パーツで必要になるからついでに扱ってるだけ
マビックより高くて店頭で見かけないアレックスリムなんか誰が欲しがるか
859ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 18:01:57 ID:???
X9のシフター(ワイヤー付)を買ってきて取り付けたけど、
あれ?全然引けん・・
で、シフターを開けてみたら、中でワイヤーが折れ曲がってる。
ワイヤーがほつれる程折れ曲がるって どんな嵌め方しとんや?
で、改めてスラムってやっぱりダメだなと思った。
860ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 00:35:56 ID:???
>859
ディレイラーに繋ぐ前に面白がって空打ちしたお前が悪い。
861ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 08:09:13 ID:???
>>859
マジレスだが、そんなものシマノのXTでもXTRでも同様な経験ができるんだぜ?
862ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 08:39:05 ID:???
空打ちするならワイヤーテンションかけながらな。
863ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 13:24:08 ID:Vq9Jx5W6
浮上
864ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 02:30:16 ID:???
865ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 22:08:51 ID:???
俺のredまだ入荷しない・・・
次回出荷はいつ頃だろう
866ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 00:21:14 ID:d+ZhiDtF
思ってたよりFORCEのクランクが安く手に入った。
BBが無いからかな?
今は別買い出来るんだよね。
まぁ、RIVALからのupgradeだから要らないけど。
867ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 23:36:48 ID:???
FDはどれも一緒と思ってたがREDいいよ。レバーがいいのかな。軽いつーより瞬時に決まるんだけど。
868ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 01:08:27 ID:???
レバーの動作量をFORCE/RIVALより減らしてるらしいからレバーのせいでね?
869ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 06:49:34 ID:???
そんなこといってる間にカンパのモデルチェンジとシマノの7900が…
870ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 22:44:21 ID:???
FORCEとRIVALのFDって何が違うの?
とりあえず重量は同じな事だけは知ってる。
変速性能?仕上げ?
871ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 20:21:18 ID:???
今日REDシフトレバー届いた

RDまだなんでカチカチ遊んでんだけどリア変速はほんと楽しみ。
問題はフロントだな・・・
872ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 21:38:39 ID:???
>859みたいなことにならないように気をつけてな。
873ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 19:26:48 ID:???
874ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 19:34:42 ID:???
>>873
おまえ、頭おかしいだろ

SRAMコンポつかっててフレームにSRAMシールはってたら
「そのフレームSRAMじゃないじゃん、うそつき!」って思うの
875ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 20:06:23 ID:???
>>874
アスタナはsramのred使ってるはずなのにヅラのクランクを使ってるって言いたいんだろ。
876ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 20:47:07 ID:???
クランクのロゴは隠せたが、チェーンリングのロゴはそのままだな
877ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:25:53 ID:???
>>874
つまらない奴だな。
878ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:05:06 ID:???
わざわざライバルメーカーのクランクを使う理由はなんだろう。
879ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:19:42 ID:???
シマノと契約切ってSRAMに乗り換えたのに
シマノ使うんだから性能以外にないだろ。
考えていたよりSRAMが駄目だったって事だろうな。
880ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:37:22 ID:???
トラバディブのカーボンクランクってだめなんかな?
881ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 00:39:09 ID:???
>>878
エースクラスのライダーの好み
自転車レースのプロでも機材開発のプロではないから、
好みが力学的に正しい方向とは限らないが
882ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 10:12:15 ID:???
883ツール・ド・名無しさん:2008/04/13(日) 23:50:03 ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  REDまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
884ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 12:35:27 ID:???
まだですよ
885ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 12:48:12 ID:ui2lO+qn
>>873画像観たらSRAM版のデュラエース?だね。
それともデュラエースにロゴステッカー貼ッてあるだけなンか?
どッちも解かるまじィな
886ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 15:00:10 ID:???
日本語でおk
887ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 16:56:16 ID:???
しかしこれはなあ
888ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 17:14:26 ID:???
俺もクランクにSRAMのステッカー貼りたいが、黒色で手ごろなのないかな
889ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 21:06:37 ID:???
100均
890ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 21:33:32 ID:???
フライパン
891ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 17:33:32 ID:???
カッティングシート切り出せ
892ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 17:52:12 ID:???
2009 Rival、レバーだけ欲しいかも…
893ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 19:25:10 ID:???
これか
http://rouesartisanales.over-blog.com/article-18854456.html

今年REDに換えたのは早まったかなぁ。
クランクも変わっちまうし。
894ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 22:46:15 ID:???
え…orz
先月、メインバイクもセカンドバイクもFORCEに換えてしまった俺はどうすれば良いんだ…


http://weightweenies.starbike.com/forum/viewtopic.php?t=41980
895ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 22:48:49 ID:???
IYHスパイラル突入開始
896ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 23:09:06 ID:???
買い控えスパイラル突入開始
7900はどうなるんだろうね
897ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 23:57:39 ID:???
CAMP→電動
島野→電動+ダブルタップモドキ
SRAM→各グレードの軽量化、カーボン化及び質感(カラー変更)向上
 
カンパやばくね?
898ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 00:24:36 ID:???
SRAM本気だな

今月REDインスコしたが3年後どうなることやらって感じだな
899ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 00:56:13 ID:???
>>893のを訳してまとめておくか

○RED
・クランク
30mm軸で剛性向上、軽量化、Qファクター減少、ベアリング大型化で耐久性向上
・スプロケ
歯数バリエーション追加
11/25: 11, 12, 13, 14, 15, 17, 19, 21, 23, 25
11/28: 11, 12, 13, 14, 15, 17, 19, 22, 25, 28

○RED TT
興味ないので省略……原文を嫁

○FORCE
・レバー
長くなった、シフトレバー大型化、ケーブルはハンドルのどちら側にも回せるように、
リーチアジャスト、フロント変速向上

○RIVAL
全体に黒くなった
・レバー
ブレーキレバーカーボン化(-20g)、シフトレバー幅広化、ケーブルはハンドルのどちら側にも回せるように、
リーチアジャスト、フロント変速向上
・クランク
アルミ中空(-40g)、クランク長165〜180mm
900ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 01:14:39 ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  REDまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
ってマジか…
まだREDが届いても居ないのにもうマイナーチェンジかよ
多分スプロケットは買うだろうな
901ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 22:13:59 ID:???
やばい、俺のバイクのブラック化が更に進行してしまうw

きゃー←嬉しい悲鳴
902ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 22:32:21 ID:???
これは・・・
俺のバイクのRIVAL化計画が現実味を帯びてきたわ
903ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 22:40:01 ID:???
シルバー化を進めている俺は、現行のRIVALを買っておくべきなのか・・・。
904ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 00:21:24 ID:???
905ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 00:52:01 ID:???
105も黒バージョンが出るし、ベローチェも黒バージョンがあるから、
エントリー〜ミドルレンジのコンポは黒ばっかな感じになるのかな。
906ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 01:35:51 ID:???
フラットバー用のダブルタップなんてあるのか
907ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 08:56:33 ID:???
ttp://www.cyclingnews.com/mtb/2008/apr08/seaotter08/tech.php?id=/photos/2008/tech/features/seaotter_tech208/SRAM_DoubleTap_10
ふむ…ブレーキレバーと一緒ではないのね。
本気のMTB海苔にはブレーキレバーと別体のシフトレバーっていいのかもしれんけどね

街海苔にあれ超いいんだよな
MTBのデュアコン気に入っちゃった
リリース側もブレーキで操作するから
ダブルタップじゃなくても完全に一本操作w親指レバー外してあるw
908ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 15:51:43 ID:???
黒RIVALとFORCEの新レバーは春の終わりか初夏の出荷なのか
09モデルだと思ってた
909ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 02:55:58 ID:???
やっとRED来た…
クランクとBBとチェーンだけ5月とか
クランクはDURAのまま使うか
残りが届くまで待つか…
910ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 14:56:49 ID:???
REDのクランクはモデルチェンジが決定してるから、一度キャンセルして09モデル
待てば?
911ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 16:25:55 ID:???
1年後

REDのクランクはモデルチェンジが決定してるから、一度キャンセルして10モデル
待てば?
912ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 23:55:47 ID:???
いっそのこと毎年変えちゃいなよ!
913909:2008/04/28(月) 00:04:24 ID:???
キャンセルはしない
09出たら勿論買うよ
ついでにスプロケットもね
914ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 04:15:35 ID:???
現行品の入荷と、09の本国リリース→海外通販組の入手がほとんど同時期だったり
してな。
915ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 12:41:16 ID:???
ありえる
生産はテンパってるみたいだし、これから北半球はシーズンでIYHが増えるしな
大きなレースで使用チームが活躍したらもっと注文が増えるぞ

>>909
手持ちパーツがあるならとりあえず組んで乗っとけ
今の季節は後では手に入らない
916909:2008/04/29(火) 02:48:22 ID:???
REDをとりあえず組んでみた
FDのシフトストロークがアホ程短いな
X・Oでゼロロスは体感してたけどそれ以上に衝撃的
ところであのカセットはシマノの10s専用フリーに付かないのな
どうしたもんかな
917ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 13:35:37 ID:???
いいなぁ
ライバルはフロントのシフトの遊びが少し大きい

>ところであのカセットはシマノの10s専用フリーに付かないのな
別のホイール(ハブ)を使うか、互換性のあるシマノの10sスプロケを使うしかねえべ
カンパやフルクラムの完組ならシマノ9s対応のフリーもある(鉄製だけど)

10s専用フリーは黒歴史と化しつつあるな……
7900だとスプロケも10s専用フリー非対応になったりして
918ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 22:22:32 ID:???
クロモリのフレームにスラムで組みたいんですけど
FDのバンド径28.6ってありますか?
919ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 23:34:37 ID:???
>>918
SRAM純正ではないね。
こういうの使うしかないんじゃない?
http://www.cs-maverick.com/index.php?main_page=product_info&cPath=68_73&products_id=1510
920ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 00:20:04 ID:???
クロモリのフレームってむしろ直付ばっかじゃない?
今からつくって貰うなら直付になるし、流通してる古いクロモリもバンドってなかなかないよ
どーしても台座ないフレームなら>>919のんでもいいけどまぁ要は心配するなと
921ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 01:27:29 ID:???
FDだからフルSRAMにこだわらなければ他のメーカーの(デュラとか)も使えるけどね
>>919みたいなアダプターでも問題ないし
フレーム+対応アダプター+直付け用FDのほうがFDの移植や流用ができていいと思う
922ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 06:27:17 ID:t8eHb/uU
俺は今、猛烈にウンコしたいんだ
923ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 06:43:40 ID:t8eHb/uU
つ●
924ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 22:25:43 ID:???
11-26カセット買いました
シマノとの相性が心配ですが
925ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 04:34:39 ID:???
SRAM社員がスプロケはシマノ使っとけと言ってるくらいなのに、
SRAMのスプロケ買ってシマノとの相性を気にするとは…
926ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 11:08:02 ID:???
俺はREDのスプロケの音好きだけどな。
927ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 11:09:32 ID:???
>>925
REDのスプロケもダメなの?
ガチャガチャ五月蝿いとは聞いたけど、歯は新設計でしょ?
928ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:12:26 ID:???
>>925デュラ11-27が出るまでの繋ぎだがorz
929ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 09:10:15 ID:???
保守だ!

それにしてもREDがバンバン装着されてきている時期なのに
この書き込みの少なさはなんだ?
絶賛されていれば買っちゃおうかと思って来たのだが、
DURAより軽いが操作性は、、、って感じなのか?
「FORCEより格段に良い」って書き込みは良く見るし
「DURAより格段に軽い」ってのも良く見るが
「DURAより格段に性能が良い」は一度も見ていない、、、
反論カモ〜〜〜〜〜〜〜ン!
930ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 09:23:18 ID:???
>>929
歴史の差
931ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 10:11:55 ID:???
>>929
俺はRED気に入ってるぞ。
だが、高いからそう簡単には入れられないんだろう
932ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 10:13:13 ID:???
初ロードがREDだったので、STIの操作感がわからんw
933ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 10:21:56 ID:???
RED入れたいけど現実的にDuraあれば
壊れるまで様子見で十分なんだよなぁ
いつかは入れたいってことでスレだけチェックしてるがw
934ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 10:49:29 ID:???
MTBコンポの話が見たくてここ見てました
ロードも持ってるからREDは興味あるけど買えませんorz
スプロケ格好いいなぁと思ったらまたorz

SRAMはかっこいいんで好き、動きも問題ないしね
935ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 14:45:31 ID:???
>>929
ライバルのレバー+RDでもアルテとそんなに変わらないし(他のコンポはシマノで共通)、
REDはそれより良くなってるから性能的には十分じゃね?
変速のスムーズさ自体でデュラに勝つのは難しいだろうけど、
操作の違いによるメリットはあるし

>>933
実用性だけで言えばデュラに限らずシマノ10sで何の問題もないよw
日本市場はシマノ安いしね
フルライバルだった俺の完成車もスラムはレバーとRDとブレーキしか残ってないw
936ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 14:55:25 ID:???
REDが欲しいけど〜なおまいらは欲しいのはRED? それともREDの新機能?
俺は後者だからむしろ黒RIVALが欲しい
重量は違うけど機能面(シフトレバーの遊び減少、リーチアジャスト)はREDと同じ?
REDの機能や部品がFORCEに下りてくると思ってたら
RIVALまで来たおかげでまたFORCEが微妙に……

ところで次スレはSRAM総合スレでいいような希ガス
937ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 20:54:41 ID:???
もっと安くすれば、シマノの市場を奪えるんだけどなぁ
938ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 21:45:51 ID:???
別にのがよくないか?情報が錯綜しそうだ。
939ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 22:45:20 ID:???
FORCEは名前がいいわ。REDより素敵
940ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 22:56:10 ID:???
俺はコンパクトと直付け台座の問題でFDだけREDかFORCEを入れようと思ってる
SHIMANOで引くつもり

評判を知りたくて
このスレを見させてもらってたよ
941909:2008/05/13(火) 23:32:10 ID:???
SRAMは良いよ
REDはX・Oと良く似た操作感が良いな
クリック感覚でシフト出来る事と
シフトレバーの硬さが良い
全体的にバネが強いので操作して手にハッキリと伝わってくる

ただ代理店が在庫少なすぎるのが問題
需要と供給の体制がやはりシマノとは違うから
壊れるのが怖いとかメンテナンスや保証を気にするなら
断然SHIMANOが良いと思う

今月クランクとBBとチェーンが届くのでこれで完全にRED化出来る
942ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 00:36:18 ID:???
ジロでアスタナのバイク、クランクはREDなのにギヤ板だけデュラになってるな
943ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 01:12:47 ID:???
俺はあとクランクと羽だけSRAMにしたらオールになるが、
デュラが踏めない現状ではアルテのクランクで満足してしまってるのが痛い
944ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 01:38:57 ID:???
ブレーキレバーが横に動くのが生理的に受け付けないのでDURAは論外。
カンパ(レコ&ケンタ)とREDを使ってるけど、REDのシフトストローク
や操作感は非常に良い。
ただ、カンパのようにリリースはレバーを押し込んだときに動くように
なってくれるとうれしい。今は押し込んだレバーを離した時に動くん
だよな。たぶんシマノもそうだと思うけど。
945ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 02:00:37 ID:???
峠の登坂中、一番ロー側なのに気づかず、「もう一枚!もう一枚!」をわめきながら
シフトダウンするとシフトアップして重くなる罰ゲームさえなければ…
946ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 02:18:36 ID:???
>>945
それは調整がおかしいんじゃね?
ローギアでシフトダウン相当までレバーを倒せばシフトアップはしない

ちょうど今SRAMで組んでるし、10sデュラのインジケータを入れてみるかな
(カンパに入れた報告は画像掲示板にあった)
947ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 02:43:46 ID:???
>>946
シフトダウン相当までレバーを倒そうとするとスカにならずに折れるかと思う
仕方なくアップした瞬間にダウン操作すれば一応問題はクリアできる

ちなみにREDだが、スピードレースでは全く無縁のことなのでおkか。
948946:2008/05/14(水) 16:16:47 ID:???
俺のライバルではそんなことないな
正確にはシフトダウン相当までは行かず、シフトアップの位置を超えたところだったかもしれない
REDで変わったのかも
949ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 06:23:09 ID:???
REDは単純に供給量が少なすぎるんだよ
去年注文して揃ったのは今月初めだった
950ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 12:27:33 ID:???
こんなに売れるとはファンの俺も思ってなかったし、読みが外れただけだろ
あとスプロケの生産能力はがんばって1日7個とかショップで聞いた
951909:2008/05/16(金) 23:26:36 ID:???
クランクとBBとチェーンが届いた
やっと全部揃った…
952ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 00:04:25 ID:???
>>951
オメ
953ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 13:40:22 ID:???
>>950
五軸でも2時間あれば十分に削れると思うけど
それ以上時間をかけたら五軸加工機の時間工賃としては激安になるし。
五軸一台に付き一日7個だと妥当な気がする。
954ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 22:09:13 ID:???
専用の機械で削ってるらしい
特注なのか改造なのかは知らないけど
その機械が1台しかないんでね?
売れてるようだからいずれは台数を増やすだろうけどね
955ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 10:38:43 ID:???
08モデルのライバルを取り寄せてもらう予定なんだけど、>>893の09モデルが届いてしまうのって考えられるかな?
黒より銀色の方が好み…
956ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 11:25:20 ID:???
ライバルなら在庫が潤沢だから平気ですよ。
957ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 13:36:54 ID:???
>>956
ありがとうございます
逆に言うと自分が買おうとしてるコンポは売れてないって事なのねorz
958ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 15:12:41 ID:???
>>955
「銀が」欲しい、黒が来ても知らんとショップに念を押しておけば、
黒が来ても買わずに済むかも
事前に話し合ってくれい
そもそも黒ってもう生産されてるのかね?
俺は手持ちの銀×2を黒に買い換えたいけど、しばらく先の話だな……
959ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 23:12:35 ID:???
SRAMさん。09モデルではBB30規格のクランクで短いの(165mm,167.5mm)出してください。

出してくれたら即フルRED化しますので。あなただけが頼りなんです。
960ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 00:07:18 ID:???
>>959
30mm軸のクランクって一般的なBBシェルで使うとBBが薄くなって不安だ
ttp://spw-hk.blog.hobidas.com/archives/day/20080317.html
マドンみたいな独自のBBシェルに専用BBを入れるならいいけど、
今のフレーム用に買うのはどうなんだろ
09モデル以降はTCRアドヴァンストSLとシマノの大径BB&BBシェルが規格化されるかも
961ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:56:13 ID:???
グレード毎のダブルタップの性能ってどうなんだろうか

REDは他のパーツ含め良い評価を聞くが、FORCEとRIVALの評価ってあんまり聞いたこと無いなぁ
962ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 19:15:25 ID:???
シマノは有り余る加工精度を駆使してグレード毎に無駄な差別化をやってるが、SRAMには無理だろ
カンパも「公差?なにそれ?」って感じらしいし
963ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 21:03:39 ID:???
>>961
RIVALのインプレならCB名無しに書いたぞ
REDは使ったことないから比較はできない
REDはレバーの遊びを小さくしたのと変速のラチェット機構を改良したんだっけか
FORCEはRIVALと構造同じの材料違いだから変速性能は変わらないと思われ
964ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 21:37:51 ID:???
>>963
Rivalって標的としているのがshimanoのUltegraなの?
今日立ち読みした3大雑誌のどれかに書いてあってびっくりした。
Rival-105
Force-Ultegra
Red-Dura-ace
と張り合ってると思ってたから、価格は別にしてw

ちなみにForce使ってるけど変速性能いいよ。
105よりは断然上でリアだったらDura-aceとも大差ないと思う。
フロントは若干もたつくかも。
965ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 22:27:03 ID:???
>>964
フロントのチェーンリングは何使ってるのか教えて?
966ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 23:54:50 ID:???
REDは追加だから、ロードコンポ登場時には
 RIVAL対アルテグラ
 FORCE対デュラ
のはず
967ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 00:10:35 ID:???
張り合う土俵が違うような。
968ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 00:45:55 ID:???
>>965
Red(50/34)→Stronglight(52/39)→Stronglight+Rotor(52/36)

Red=Stronglight>Stronglight+Rotor
って感じでよかった(フロント変速)。
最後のが今使ってる状態だけどフロントのみちょっといまいちだけど、変則的なのでしょうがないかと。

>>966
なるほど。Redはある意味別枠なのか。それで価格が別次元なのねw
969ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 01:04:46 ID:???
別次元に仕立ててるのは代理店のジャイアンツだけどね。
970ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 02:38:55 ID:???
イー米でREDのレバーを買うと500$くらいだっけ
最安値が定価の7割ってのは他のパーツでもあること
971ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 02:48:08 ID:???
オレのは送料込みでUS$480 だった。
通販の安売り店で扱えないのがつらいところだな。
972ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 22:47:22 ID:???
>>968
Rotor使ってるってのが貴重インプレw
それは別にしてもすごく参考になったよー
ありがと!
IYHの決意ができた
973ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 09:25:44 ID:???
RIVALカーボン化っぽいね
974ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 10:46:45 ID:???
それではFORCEの立場は?
975ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 11:03:46 ID:???
シフトレバーの材質差くらいしかなくなるのかな?

RED=カーボン、FORCE=マグネシウム、新RIVALは写真で見ると樹脂っぽい?
976ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 11:32:59 ID:???
あと>>893を見る限りRIVALはクランク長に165と180mm追加っぽい
英語できないからよくわからんがw
977ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 11:33:24 ID:???
あと>>893を見る限りRIVALはクランク長に165と180mm追加っぽい
英語できないからよくわからんがw
978ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 11:42:50 ID:???
この先生が二度言う場合は必ずテストに出るから
ノートにアンダーライン引いといた方がよいぜ!
979ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 11:49:14 ID:???
(大事なことなので2回言いました)
980ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 12:30:50 ID:???
あんなに何度も言ったのに、もう忘れたのか!
981ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 13:44:43 ID:???
Redのクランク現状でも結構好きなんだが・・・BB30ってどうなんだろ?
現状のフレームには着かないよね?

- 11/25: 11, 12, 13, 14, 15, 17, 19, 21, 23, 25
- 11/28: 11, 12, 13, 14, 15, 17, 19, 22, 25, 28
このへんのRedスプロケの歯数もやスプロケの値段ももうちょい改善してくれたら・・・
982ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 14:32:55 ID:???
>>975
黒ライバルのシフトレバーはアルミのままでしょ

>>976-977
現行ライバルは170〜175mmだから追加だね

>>981
>>960のリンク先にあるような感じの普通のBBシェル用のBBも出すだろう
マドンみたいな大型シェル用がメインだと思うけど
983ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 19:50:35 ID:???
>>982
なるほどね。ただBB30にしてクランクを軽量化できた、みたいな書き方してたから
今までと同じサイズだとクランク(+BB)の重さは変わらず・・・なのかな。

どちらにしろ製品見てみないとわかんないか。
984ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:16:24 ID:???
りくつからいって大径のほうが軽量化はできるもんな
985ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:17:36 ID:???
重心部分を軽量化してもほとんど意味ないけどなw
986ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:30:05 ID:???
>>985
クランクのみ多社より重かったから技術的な問題かポリシーか知らんけどSRAMもBB30で
軽量&高剛性のメドが着いたんだろうね。
987ツール・ド・名無しさん
でも7900もBB30になるからなあ…
クランクだけはシマノでいいや