【ついに】SORA使いのスレ4【9速化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
226ツール・ド・名無しさん
リアの変速性能は巻き取りがわ(ロー)と開放側(トップ)があり、
ロー側に行くときはワイヤーを巻き取る速さで動作完了時間がきまる。(手動)
逆のトップ側に行くときはRDのスプリング強さで動作完了時間がきまる。(自動)

これにスプロケットとチェーンの変速性能が加味されてリアの性能となる。

RDの動作原理から見ると動作速度は、ロー側の操作は人に依存し
トップ側はスプリングの強さに依存する。

スプリングテンションがグレードによって変わらないのであれば、
動作速度においては差がないものとなる。

上記はRD素材の剛性差によるたわみは考慮されていない。