馬鹿親切な奴がどんな質問にでも答えるスレ 51☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・毛無しさん
☆馬鹿親切な奴がなんでも答える!
├くだらない質問でもOK!
├馬鹿歓迎!
├質問・回答にいちいち文句付けない!
├絶対に誘導せずスレ内で解答!
├自転車関連以外の質問も可(ただしマジ質問のみ)
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

※このスレでは、ネタ回答はお止めください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にでも答えるスレ 50☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181473012/

関連スレ
初心者質問スレッド part123
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181751197/
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180516933/
【山海苔】MTB初心者質問スレ 50【街海苔】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181487370/
ロード初心者質問スレ 119
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181223780/
メンテナンス Q and A 40
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1179736022/
自転車購入相談スレPart38
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181883889/
2ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:40:56 ID:???
2gettttt!
31:2007/06/17(日) 22:41:09 ID:???
関連スレに一部誤りがあります
初心者質問スレッド part123 の正しいURIは以下のとおり
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181751197/

さてわたくし、鼻とほお骨が赤く日焼けしてこっぱずかしいのですが、明日朝起きたら直ってるでしょうか?
4ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:45:51 ID:???
直りません
ハワイに行ってきたと言いましょう
チョコレートを忘れずに
5ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:55:02 ID:???
都内でMTBを思い切り乗れるトコってないかな?
以前お台場あたりにあるとかないとか聞いたんだけど
6ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:58:01 ID:???
>>5
幕張だね。
あとアクション系ならアメージングスクエアとかパークもあるね
7ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:01:11 ID:???
幕張は都内ではありません。
8ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:05:05 ID:???
幕張かぁ
電車で燐光はちょっとキツイ・・・
9ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:07:07 ID:???
そういえば川口のゴリラ公園もあったな。
まあすべて都内ではない訳だがwまあ都内近郊探すしかないよね
光が丘にトレイルがあった頃は良かったんだけどなあ…
10ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:07:58 ID:wEMKzhPE
海外ブランドの○○年モデルって、大体出る時期みんな決まって
一緒?
GIOS,TREKなどのロードを検討中なんだけど、いつごろなら
在庫安定してるのかな、と。
11ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:12:28 ID:???
>>10
発表はある程度合わせるが日本に来る時期はぜんぜん違う
だいたい10月〜翌年の6月くらいまでの開きがある。
同じメーカーでもモデルによってはなかなか来なかったりするしね
12ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:23:01 ID:???
いつまでオ馬鹿なスレ立ててんだよカス

      ,,,ell'll,,  l ゙゚̄lト .,l゙゙゙┷y
   ,ww゙li、  ゙゙wxタ  .lwil″ .,ll゙wwx,            _,,,         ,y,,,,,,,
   l                     』     'l━'''''゙"゙゚゚゙"~゙゙゙q     .l  ,l′
   ゙゚゚゚゚゚゚,,,,llll゙゙′.,,,、 .,,,、 '゙゙lllll,,,"゚゚゚゚"     .廴  _,,,,,,  .,,l!     .l  l
  ,w*lll'゙゙"   illlll゙,,l  ll,゙lllli、  ゙゚゙゙'┷ra    .'゙゚'゙゚゚ ̄^.,l゙  .,,l゜     l  l
  'ly ._,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,  .,,,,,,,,,,,,,  ,i,,,,,_ ,l゜           ,l゙  ,l°     .』  .l         ,,,
  '゙゙゙" 』  .'゙''''''''''° ゙''''''''''″ l `゚゙°       ,l゙  ,l°      l  』     .,l゙゙゙%,,
     .l  illlllllllllz  .illlllllllllョ  .』          ,,l゙`  .ll,,       .l  』     ,ll° .,l″
     .l,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,』         ,,ll° 、 .゙゙l,,      .l  l    .,,l゙゜ .,,l゙
    l━━'''┛  ━''┛  ━━━ョ         ,,l゙′ ,,l゙゙lq  .゙゙l,,     l  』  ,,ll゙゜ .,,ll°
  ,,,,,,,lgggggg,a  .iggg,a  .igggggggl,,,,,,    ,,ll゙゜ .,,l゙゜ .゙lq  .゙゙l,,    l  l|,,illl゙'  ,,,l゙'
  』                      l  .,,lヤ  .,,l゙'   .'゙l,,  ゙ll,   』  .″  ,,,ll゙°
  '゙,,,,,,,,,湖lllサ .'l,'''''''''''',ll" ゙l砲ll,,,,,,,,,,'″ .゙l,, ,,lヤ      .゙lq .,,lケ  .'゙l,,、 .,,,,illl゙°
  .゙l″   ._,,,,w*″  ゙゙'lle,,,_   `゙ll    ゙゙ll゙゜        '゙ll゙`    .゙゙l゙゙″

13前スレ988:2007/06/17(日) 23:23:24 ID:SqakU4IF
>>995
なるほど。
そういう選択もありますね
>>997
マジレスありがとう

1000なら6980にはちょっと笑ったよ

さっき自宅って書いたけど正確には寮なんだよ。
寮の駐輪場は9割が6980のチャリ。職場までたった2、4km。みんな自転車や歩いて通勤してるのに、車で通勤しているオレは本当にアホだな(w
14ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:40:05 ID:???
07年型TREK FX7.3 に乗っているのですが、いじくり倒しているうちに
BBのねじを舐めてしまい取れなくなってしまいました。
ショップで見てもらってもお手上げの状態。
パイプレンチ+ハンマー+奇声でもピクリとも動かず・・・

歩道走行もあるので再度クロスバイクにしようかと思っています。
フレームのみ狙うとして、お勧めはどのあたりでしょうか・・・・
コンポーネントは今のFXにと揃えたDeoreLXを使います。

ちなみに予算は5万以下で見てます。
15ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:48:05 ID:???
>>14
フレームのみ5万円だと選択肢が少ない(無い?)から、
完成車バラしのフレームでも探したらどうかな?
16ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:52:28 ID:???
リアホイールのOLDは130?135?
130なら探せば5万以下のロードフレームはあるよ
17ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:57:59 ID:???
7.3FXなら、OLDは135
18ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:59:55 ID:???
じゃあオクでクロスのフレーム漁るか5万程度のクロス買ってパーツだけ交換だな
1914:2007/06/18(月) 00:02:37 ID:JzT4bAYI
>>15
なるほど。その手がありましたか。
フレーム単体だと価格帯の桁が違うので
手頃な完成車を買って換装しようかと思ってました。

完成車としてのバランスだとジャイとかすぺしゃあたり
と思うのですがフレームのみだとどうなのかなぁと・・・
201:2007/06/18(月) 00:07:49 ID:???
タッキーカタログにHAAP AC-1200 っモデルのフレーム売り(\39,800)があります
「デオーレ仕様\96,800」ってなってるので、OLD135っぽい気がするのですが…
21ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 00:10:21 ID:???
デオーレ等、MTB用のリアハブが付いてるモデルなら135っすね。
22ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 00:13:40 ID:???
シボレーってよく、ヨドバシとかオリンピックでうってるけど
あれってどうなんですか?
23ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 00:14:52 ID:???
あれはいい物だ。
24ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 00:15:16 ID:???
リアホイール取り付ける時に転がり落ちて来たんですが
ttp://www.uploda.org/uporg861418.jpg

  ∧_∧
 (;・∀・)  なんでしょうこれ?
 ( ∪ ∪
 と_)_)


(後輪周りのスペック)
リアディレイラー 105 RD-5600-SS
スプロケット 105 CS-5600
ホイール DURA-ACE WH-7801 SL
ディスプレイスタンド U-LIX UL-302
25ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 00:16:24 ID:???
車メーカーでまともなチャリ作ってる所はほとんどない
シボレーも名前貸してるだけ
今年は日産が頑張りすぎワロタ
2614:2007/06/18(月) 00:24:49 ID:???
>>20
タッキー見てみました。ほぼ希望通りっぽいです。
いま出先なので明朝自宅にてじっくり調べて見ます。
ありがとうございました。
2720:2007/06/18(月) 00:35:04 ID:???
ちゃんと調べないで書いてごめん、HAAPは駄目だわ、FH-5600って…
ttp://www.takizawa-web.com/shop-frame06/harp-ac1200.html
2814:2007/06/18(月) 00:47:10 ID:???
>>27
私も今見てました。リアハブ FH-5600(105) とは。
逆に言うと130mmならOKってことですよね?
HARP AC1200+ロードの後輪1本でもいいかなぁと。
29ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 07:51:37 ID:72j0krdV
旧式のヘッドセットのマウンテンバイクを持っているのですが、
フロントフォークを交換したいと思っています。
アヘッド方式のものに交換は可能ですか?
30ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 09:06:02 ID:???
ほとんど無理。
31ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 09:26:55 ID:wiPbebpZ
歩道を走ったりする街のりだと、MTB車と、クロスバイクではどっちがいいの?
32ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 09:28:36 ID:???
クロス。
33ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 10:40:55 ID:???
エスケープR3では、何色が人気あるの?
34ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 10:46:22 ID:krwbWihU
工業高校卒業のやつが中小企業に入ったら初任給って17万くらいですか?
二級自動車整備士の初任給は幾らですか?
35O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/18(月) 10:53:57 ID:???
>>34
そんなんが気になるなら大学行った方がいいよ。
36ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 10:55:33 ID:???
    ┏━━┓
    ┗━┓┗━┓        ┏━━━━━━┓                  ┏┓
        ┗━━┛        ┗━━━━┓┏┛        ┏┓      ┃┃
    ┏━━━━┓                ┏┛┃          ┃┃      ┃┃
┏━┛┏━━┓┗┓            ┏┛┏┛      ┏━┛┗━━━┛┗━━┓
┗━━┛    ┗┓┗┓        ┏┛┏┛        ┗━┓┏━━━┓┏━━┛
              ┗┓┃      ┏┛  ┗━━━┓      ┃┃      ┃┃
                ┃┃    ┏┛┏━━━━┓┗┓    ┃┃  ┏━┛┃      ┏━━━━━━━┓
                ┃┃  ┏┛┏┛        ┗┓┗┓  ┃┃  ┗━━┛      ┗━━━━━━━┛
              ┏┛┃  ┗━┛  ┏━━┓  ┗┓┃  ┃┃
            ┏┛┏┛        ┏┛┏┓┗┓┏┛┃  ┃┗┓
          ┏┛┏┛          ┃  ┃┗┓┗┛┏┛  ┗┓┗━━━━━┓
      ┏━┛┏┛            ┗┓┗━┛  ┏┛      ┗━━━━━━┛
      ┗━━┛                ┗━━━━┛
37O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/18(月) 10:58:18 ID:???
いや、マジっす。
"何でもやります。働かせてください。"
ぐらいの気持ちで行った方が良いですよ。
38ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 11:15:58 ID:???
>>34
大卒2級持ちのオイラは初任給24万円だったよ。
随分昔の話だけど。
39ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 11:38:03 ID:krwbWihU
まじすか‥大学は無理です
40ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 11:42:14 ID:krwbWihU
24万もですか凄いですね
41ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:07:52 ID:???
大卒で34だけどいまだに年収100万超えたことねー
42ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:27:37 ID:???
>>41
いよぅ同い年。
俺はここ2年ほど年収ゼロだよ。
貯金もそろそろヤバイし、どうすっかなぁこの先の人生。
43ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:43:51 ID:krwbWihU
俺自動車整備士になりたいと思って専門学校にいこうかなと思ったんですが専門学校に入るには結構な金が掛かるし早く金が欲しいので就職しようか迷ってるんです‥
就職か自動車専門学校か‥‥給料は年々上がっていくやつができればいいんですが
44ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:50:52 ID:???
整備会社に就職して整備士の資格を取ればいいんじゃね
45ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:52:51 ID:???
>>43
金の事は就職先によるね。
専門学校で2級取って就職しても、
なんだかんだで手取り12万とかザラだぜ?
46ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:54:31 ID:???
まさに「どんな質問」にも答えてる様がオマイラ素敵だw
47ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:57:46 ID:???
>>43
実家が整備工場やってる、かわいい女の子を探して結婚したらいいじゃないの。
オヤジさんが引退するまでシゴかれ地獄&オヤジさんが残した借金で生き地獄、
ってな可能性もあるけど。
48ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:07:01 ID:???
自動車整備やってた友達が、給料安くて嫌になり、
ガソリンスタンドに就職したら給料倍になったって言ってたなぁ。
現在は先輩の所で修行して、板金塗装屋開業して頑張ってるよ。
年収1000万超えるってさ。そして俺は手土産持って遊びに行き、
色作って貰って道具借りて自転車塗り放題!
49まだ高一:2007/06/18(月) 13:08:07 ID:krwbWihU
手取り12万‥・素敵です・倒産しないような所にいきたいですね(当たり前ですが)給料ってだんだん増えてくんですか?
50ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:12:10 ID:krwbWihU
>>44その手もありますね>>48やっぱ自動車整備士なんてのは一級をとらないとある程度裕福な暮らしは出来ないみたいですね
1000万越えは凄いですね
51ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:13:32 ID:???
普通の会社なら毎年増えてゆく
そんなことより勉強しろや高校くらい卒業しとけ
52ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:14:55 ID:krwbWihU
工業に入ったのは就職か進学か‥(両方選べると思ったんで)勉強はしっかりとしてますよ
53ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:20:41 ID:???
>>52
ところで、視力は大丈夫かい?
あ、いや、君が自転車乗りで、
普段からよく来る自転車板の質問スレに書き込んでるだけならいいんだ。
なんでも答えるスレだしね。
まぁ、良いトコに就職出来るとイイね。頑張って!
54ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:23:27 ID:krwbWihU
眼鏡で1、0GIANTのCS3000に乗ってます
多少給料が貰えればいいかな‥う〜ん
親父の給料手取りで44万なんですがこれくらいが普通なんですか?
55ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:25:06 ID:???
船橋ららぽーとでGIANT ROCK4500をフラットロード風に改造したのをみた。
けっこうカッコよかった。自分も同じようなことをやりたいんだけど
当然ポジションが変わっちゃいますよね、サドルを後方に下げる程度で大丈夫なんだろうか。
ペダルの位置とかも気にならないのだろうか?
56ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:26:56 ID:???
>>54
年齢、会社名、部署、役職くらい書かないと
普通かどうかはわからないな
57ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:41:20 ID:???
年収高くしたいなら
働いてから頑張れ 学歴は気にスンナ
58ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:53:43 ID:???
そんなのは一部の天才だけだ
学歴があれば仕事ができなくても高収入さ
59ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:15:24 ID:krwbWihU
財団法人の次長です
段々給料が上がっていく会社なら特技を活かしてがんばります
60ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:22:13 ID:krwbWihU
学歴かぁ‥
61ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:31:43 ID:???
昇給第一で仕事探すと失敗するぜ
自分がやりたい職について全力投球するのが収入アップの近道だよ
62ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:35:29 ID:???
現実はそんなに甘くない
63ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:42:25 ID:???
ここにはまともな社会人がいないのか?
64ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:42:26 ID:???
自分の好きな事や趣味を仕事にすると失敗する事もあるけどな

俺は自分の嫌いorどうでもいい事を仕事にして稼いでそれを自分の趣味に
使う事のが達成感がある
65ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:57:25 ID:???
給料が上がっていく仕事っつったら公務員が一番堅いんじゃないか?
民間は一部の大手以外どこも成果主義だからね。
66ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:57:36 ID:W/c3o85I
自転車を買おうと思ってるんですが
現物を見てから買いたいので、
この自転車を在庫で持っているお店を教えて下さい。
東京近郊でお願いします。
GT の 07’ RUCKUS UF と UF24
HARO の 07' THREAD 8 と1
よろしくお願いします。
67ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:58:12 ID:???
>>64みたいなのは長続きしないばかりかストレスも溜まる
68ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 15:16:44 ID:???
嫌いなことを仕事にするのはどうなのかよくわからんけど、
好きなことを仕事にするのはよくないのは実感なのよな。

仕事ではどうしたって清濁併せ呑むような事態が生じるし、
そういうのが続くと段々嫌になってきたりする。
好きだったことがあれこれ嫌な経験で嫌いになってしまうのは悲しいことですよ。
69ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 15:17:38 ID:???
実際のところカレーは飲み物なのか?食べ物なのか?
70ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 15:20:30 ID:???
ピザにとっては飲み物
71ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 15:20:56 ID:???
飲める人には飲み物。飲めない人には食べ物。
72ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 15:39:26 ID:???
73ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 16:19:06 ID:???
あのネバネバしてプルプルしてもいるザー汁は、飲み物ですか?食べ物ですか?
74ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 17:02:53 ID:???
食み物です
75ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 18:37:28 ID:???
これマジですか?

381 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/18(月) 18:34:30 ID:NS4+6IXL0
自転車がいちばん痩せると思うけどね。

少なくとも自転車が好きになったら。
月に1000キロ以上走るようになったら(これでもマニアの
間では少ない方)、やせるどころか、体重を維持するために
意識して食わなければならなくなったよ。
76ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 18:44:37 ID:???
うそうそ
月1500km走ってるが普通に食って普通に体重増えてるしww
77ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 18:45:15 ID:???
人それぞれ
78ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 18:56:50 ID:???
馬でも同じ距離走ってその後ガレる馬とそう変わらない馬がいるし。
79ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 19:03:34 ID:???
これってアリ?

[井筒監督発言]
日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

醤油
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg
8075:2007/06/18(月) 20:01:21 ID:???
そうですかー
ブートキャンプのスレでこれ読んだんでちょっと期待したんですが人それぞれって事ですな
81ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:06:46 ID:???
パンク防止剤って売ってるところありませんか?仏式で・・・・

チューブ内に液体を入れるやつね
82ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:07:07 ID:???
俺ブートキャンプとチャリ最近同時に始めたwww


街乗りしかしないんでMTBルックのタイヤを
スリックタイヤにしたいんだがおすすめのタイヤってありますか?
83ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:30:22 ID:???
ありますん
84ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:30:48 ID:???
ツーキニストでいいんじゃね
85ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:07:14 ID:???
>>84
サイズが1.75と1.50と有るんだけど
どっちでもいけますか?
86ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:22:28 ID:???
好きな方イっとけ
87ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:25:23 ID:???
>>79
ありっちゃあり、なしっちゃなし。

歴史的に見れば経済制裁は宣戦布告に等しい扱い(その後開戦することが多い)から、
平和国家日本を名乗るならしてはいけない行為の一つなんじゃないかと思う。
それでも朝鮮から宣戦布告がないのは抜け道が山ほどあるか体力がないか(または両方)。

個体差に関してはともかく、朝鮮民族の民族評としては、個人や国単位ではヘタレだから、そのあたりは嘘。
在日朝鮮人が恐れられるのは個人相手に集団で圧力掛けてくるから。そういう意味では勝てない。
横田恵に関しては関係者しか知らんがなとしか言いようがない。
朝鮮戦争に関しては中国が介入すると北有利、米軍が介入すると南有利、結局均衡とって膠着だから、
べつに朝鮮民族が勝ち取ったとかそう言う訳ではないとしか言えない。
88ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:29:43 ID:???
今日は自転車の質問が少ないなw
89ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:30:20 ID:???
フロントシングル(インナー)でチェーン脱落を防ぐためにFDをつけるんだけど、
どのくらいの高さにすればいい?
アウターに入れたときと同じくらいになるように目いっぱい下げると、
チェーンステーが邪魔になってFDが斜めになってチェーンをこする。
フロント2枚のときのインナー位置と同じくらいでいい?
それともチェーンステーと干渉しないぎりぎりの低さにすべき?
90ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:34:11 ID:???
自転車でポタったり徘徊したりした時のどうでもいいような写真を
うpって見せ合うようなスレって、ありますか?

例えばこんな
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070618210301.jpg
91ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:40:31 ID:krwbWihU
何故日本はアメリカにへこへこしてるんですか?九条があるのに軍隊持ちの国アメリカと仲良くしてるんですか?アメリカに守ってもらわないで自分で軍隊でもつくって守ったらどうなんですか。(九条破棄)高額なお金をアメリカにあげて
92ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:40:45 ID:???
北朝鮮軍に自衛隊が負けるとな?

笑 わ せ る な
93ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:52:29 ID:???
>>91
君は知らないだろうが昔日本はアメリカに戦争で負けちゃったんだよ
もう糞して寝なさいね
94ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:58:03 ID:krwbWihU
そうなんですか負けたんだ‥‥まぁマッカーサーが助けてくれただけましか
糞は朝にします、おやすみなさい
95ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:59:17 ID:???
>>87
国民をさらっていったことが明白になった時点で準戦争状態になっていると思うがね。
経済制裁なんて、順当な手続きとしかおれには思えないっすよ。
96ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:01:09 ID:???
>>90
こちらへどうぞ
http://mixi.jp/
97ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:08:31 ID:???
>>89
いまいちわからんがFDがチェーンステーに干渉するの?
おれもインナー39Tのシングルではよくチェーン外れたけどTAの42Tに換えたらほとんどしなくなった
コマ数そのままで歯数増やしたから鴨試練
98ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:18:56 ID:???
ジュラ10ってなんて発音すればいいの?
ジュラテン?発音したことがないからわからないのですが。
99ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:19:47 ID:???
じゅらじゅう
100ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:20:33 ID:???
ギヤ比について教えて下さい。

ギヤ比が低い程スピードが出るのか?
101ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:22:19 ID:???
同じ速度でまわせば、ギヤヒが高いほど速い。
102ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:23:46 ID:???
ちゃんと小学校に行きなさい。
もし卒業済みならあなたにおしえても無駄です。
103ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:37:05 ID:???
>>100
たとえば、フロント50T、リア25Tだとします この場合ギア比は2ちょうどで、
クランク1回転でスプロケが2回転します

次に、フロント50T、リア12Tだとします この場合ギア比は約4.17で、
クランク1回転で、スプロケが4.17回転します

したがって、単位時間あたりのクランク回転が同じ(=ケイデンスが同じ)場合、
ギア比が高い方がスピードが出ます
↑の例だと、12Tの方が25Tより約2倍スピードが出るわけです

注意しなければならないのは、これはあくまでケイデンスが同じ場合の話であって、
常に軽いギアと同じケイデンスで、重いギアを踏めるとは限りません
↑の例だと、12Tをケイデンス60、25Tをケイデンス125で回せば、
スピードはほぼ同じになります
104ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:38:08 ID:???
>>97
正確に言うと、FDをアウターに入れたときと同じぐらいの位置にしようとすると、
内側ケージがチェーンステーにあたる。
そうするとちょっと斜めになって、チェーンリング(42T)と内側ケージが干渉。

で、FDをチェーンの脱落防止に使うには、できるだけ低くすればいいのか、
それとも普通のフロント2枚で使うときのインナー位置のままでいいのか、ってことでつ。
105ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:39:40 ID:???
>>103
なるほど。ありがとうございます。
106ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:46:53 ID:???
>>103
↑小学校の算数の授業ですな(苦笑
107ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:48:01 ID:???
滑車とかそのへんかな
108ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:49:47 ID:???
>>104
まず付けて乗ってみたか?
真っ直ぐ取り付けられる位置ならどこでも問題ないはずだぞ
109ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:50:33 ID:???
算数じゃなくて理科でしょ。
それにしても、聞く方も聞く方だが答える方も答える方だな
110ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:53:08 ID:???
上下は気にする必要はないのでは?
111ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:54:08 ID:???
>>109
つ:ゆとり教育&理科離れ
112ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:55:25 ID:???
>103
馬鹿親切の鑑降臨
113ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:58:33 ID:???
滑車とは違うだろ
歯数の比の問題だから算数の比率の話だろ
114ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:01:12 ID:???
>>108
dクス。
つまり普通につけとけば脱落防止の効果はあるでFA?
115ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:07:18 ID:???
>>114
うん。とりあえず色々考える前にやってみそ
出来るだけ低い方が見た目は良いと思う
116ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:08:44 ID:???
クロスバイクをロードバイク風に改造した自転車を
これ何て自転車?と質問されたとき、何バイクと答えるべきでしょうか?
117ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:09:41 ID:???
>>116
クロスバイクをロードバイク風に改造した自転車
118ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:11:32 ID:???
クロスバイクですよ
119ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:14:20 ID:???
クロスバイクのロード風味
120ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:18:06 ID:???
クロード
チアリ
121ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:26:56 ID:???
カンチブレーキだったらシクロクロス風味
122ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:31:29 ID:???
コンポは全てロード用の物を使ってても、元がクロスならクロスなのかな?
123ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:33:15 ID:???
ローク
124ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:34:21 ID:???
フォークギターでも演歌でも熱いハートがあればそれはロック!
125ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:35:22 ID:???
>>122
クロスはクロス
126ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:42:56 ID:???
てかそんなこと質問すんなよ
幼稚園児か?
127ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:47:29 ID:???
>>122
バナナはおやつに入らねlぇんだよ!!!
128ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:51:43 ID:???
そんなオカマみたいな自転車作って喜んでるんじゃありませんっ!

お母さんもう涙でてくるわ!
129ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:54:37 ID:Er04Y645
今日このスレでまともな質問が無かったような気がしますが何かまともな質問はありましたっけ?
130ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:55:45 ID:???
現在35cのシクロ用のタイヤなんですが、ロード用の25cに変えると
どれくらいスピードは上がるのでしょうか?現在は平坦な道で27キロくらいです。
131ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:56:20 ID:???
よく読め。
129がまともな質問をしている。
132ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:04:38 ID:???
言ってるそばからまたかwww
>>130
プラシーボで5キロは上がるんじゃね?
133ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:05:37 ID:???
>>113
>滑車とは違うだろ
「滑車とかそのへん・・・」と書いてあるだろ。
理科では歯車も教えるし・・・。
134ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:06:11 ID:???
アベレージ 17km/h
あがる













わけないじゃん。
135ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:11:58 ID:???
>>113
>歯数の比の問題だから算数の比率の話だろ
イヤ、歯車の大小の伝達関係の話だからヤッパ理科でしょ。
それを数字で説明する手段として算数がある。
136ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:12:39 ID:???
>>133
自分に都合のいい部分しかみてねぇな
だからギア比の話は単なる算数の比の話しって書いてあるじゃん

高ギア比の時に何でペダルが重くなるかと聞かれたときの説明は
理科の滑車の話だ
137ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:15:45 ID:???
なんで単なる回転数の比の話と力学の話をごっちゃにしてるヴァカが
こんなに湧いてるんだ?

ゆとりばっかかこのスレは?
138ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:16:10 ID:???
>>136
「ギヤ比が低い程スピードが出るのか? 」by>>100
139ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:20:23 ID:???
それだけの力がないと動かないギヤ比もあるわけで。
140ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:27:07 ID:???
どうでもいいことに熱くなれるおまえらw
141ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:54:39 ID:1jNmQHOQ
エスケープR3とhttp://www.progressivebike.co.jp/sports/2007hp/frd/frd260spec.html
この自転車で迷っているのですが、どちらがオススメでしょうか?
値段は視野に入れず、性能で考えると
142ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:57:25 ID:???
>>141
性能はよくわからんが、650Cというだけでおれは買わない。
143ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 01:05:31 ID:???
>>142
リンク間違えた・・・・・http://www.progressivebike.co.jp/sports/2007hp/frd/frd120spec.html
ならどう思いますか?グレード下がるけど、R3とあんまり違いはないように思うんで迷ってる
144ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 01:10:19 ID:???
>>92
負けはしないが勝てないな。何をもって勝ちにするかによるが、
たとえ誰も間に割って入らなかったとしても、結局海を渡る手段
を持ってないので防衛オンリー。
145ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 01:10:35 ID:???
プログレッシブというだけで俺は買わない。

といいたいところだが・・・
FRD260ならR3よりわずかにいいパーツがあったりなかったりだが
120だったらあきらかに劣るよ。
これボスハブだし、もし8速以上にしたいと思ったらハブから交換。

というかどれもショボイからなんとも。
146ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 01:33:44 ID:???
うろ覚えですがクランクの先に水平に装着する通常のペダルではなく、
短いアームで少し吊り下げるような格好になるペダルを見掛けた記憶があるんですが、
あれは何と言うんでしょうか?
147O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/19(火) 01:54:25 ID:???
>>146
DDペダルかな?
148ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 01:56:33 ID:???
トゥクリップトゥストラップ最高!
149ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 02:22:19 ID:???
>>147
どうも違うようです。もっと単純な構造で、
クランクから数センチのアームで板状のペダルを吊り下げるようなものだったような気がします。
どこかに画像があったんですが検索してもなかなか出てこない。
150ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 02:53:28 ID:???
クランクに取り付ける軸側にベアリングが入ってて、もう片方にはペダル取り付け穴があいてて、
グリングリンなる奴か?
おもいっきりQファクターが広がりそうな。
名前なんて言ったっけなぁ・・・
151ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 09:29:30 ID:???
152ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 09:42:22 ID:???
>>150
多分そんな感じですが、
ひょっとすると見掛けたものはペダルは一体だったのかもしれません。
でも確かに地面に接触する可能性が触れられていたような記憶もあるので、
一般的に乗りやすいものではなさそうですね。
153ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 09:53:14 ID:???
>>151
似たところもありますがこれほど考え抜かれたものではなかったようです。
でも踏む位置がペダル軸よりも下にくるあたりは同じですね。
かなり古いものでただ持ち主が気に入って使い続けてるということだったようです。
154220:2007/06/19(火) 10:16:55 ID:aZnKMV2c
スポーツ自転車で泥除けをつけている人は少ないように見受けられますが、
これはどうしてでしょうか?
155ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:17:09 ID:???
ラムゼイペダル?

ttp://home.j08.itscom.net/studio-k/cycle/cycle.html
の僕の通勤用自転車、写真B
156O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/19(火) 10:21:46 ID:???
>>154 :220
いらないでしょ。
157ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:22:31 ID:???
>>154
オッ、未来からの使者だね・・・
158ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:42:16 ID:???
>>155
おお、このペダルです。やはりそれなりの利点もあるんですね。
みなさん、どうもありがとうございました。
159ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:48:51 ID:???
>>155
「クランク長が30mmも伸びるから重いギアを踏める」
って、力点は普通のペダルと同じじゃね?
160ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:49:43 ID:???
オナニーのオカズにはDVDとエロ本どっちがいいですか?
161:2007/06/19(火) 10:52:12 ID:???
シッシッ
162ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:58:00 ID:???
シゴイてるのか? >>161
163:2007/06/19(火) 11:09:30 ID:???
シッシッ
164ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 11:28:23 ID:???
>>154
雨天走行しないなら必要無いし、重量等のデメリットが大きいからね。

スペース的に取り付けづらいフレームもあったり。
少数派だろうけど、雨天走行する時だけ付ける人や、
通勤使用の為、雨に備えて付けてる人もいるよ。
また、MTBで泥んこ道を走る場合、
前輪が跳ね上げた泥で視界が遮られるのを防ぐ為に付ける場合もあるね。
165ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:10:16 ID:???
すみません、これを中国語→日本語に翻訳できるサイト知りませんか?

スゲиシ┐ゝ,ザァ,ユЮ.
θイ,ゎモモモモマいデ.
びデた,ゝС,さーモモモモデゝねг
166ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 12:15:33 ID:???
16714:2007/06/19(火) 14:33:22 ID:???
その後色々見てたのですが
700c/OLD135mm って意外と選択肢少ないですね〜
と魚竿してるうちに引き取り手が見つかったので
2台目を探すことにしました。

フレームだけを見て良いクロスバイクっつーと
やっぱりスペとかジャイですかねぇ。(予算は安い方が・・・・)
ブランドには拘らないので MERIDA とかでも抵抗はないっす。

購入スレ逝ったほうが良いなら突っ込んでください。
168ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 14:55:01 ID:???
以前三宮の駅前によくいた「ピンクのおっちゃん」は元気でしょうか?
職場が神戸から大阪になったため、目にする機会がなくなってしまいました。
16914:2007/06/19(火) 14:57:41 ID:???
連投すんません
420mmで見てるのでMERIDAは無理デシタ
170ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 15:22:23 ID:???
宅配便で、今日到着予定だったんですが大学にいて中々着信(電話)がとれなくて時間が空いた時に自分から
かけ直しました。6時以降にきてくれと業者に伝えました。こんな僕は自分勝手だと思いますか?
171ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 15:27:48 ID:???
>>154,164

通勤用なんでつけてるよ。ゴムバンドで簡単に着脱できるけど平日はつけっぱなしだな。
自転車通勤始めた頃は、雨のときはママチャリを使ったりしてたが、時間が掛かるので
やめた。
ちなみに、重量は500gくらいなんで、休日でもほとんどそのままだ。元々重いヤツなので
誤差の範囲だ...orz
172ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 15:32:11 ID:???
>>170
業者さんにとっては不在時に持って行っても二度手間になると思うから時間指定した方が親切、と俺は思うようにしている。
173ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 15:36:04 ID:???
ギアチェンジの、トリガー式と、ハンドルグリップ式、どちらがいいですか?
174ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 15:49:58 ID:???
>>172
回答ありがとうございます。
175ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 15:50:07 ID:???
>>170 それで6時以降に居なかったら鬼だが。
>>171 ポタ(晴天時のみ)用なのでウチはつけてないなぁ。
必要ならつけるでいいんじゃないの?
>>173 トリガーの方がウチは使いやすい。
グリップだと手首が・・・・・なので。
176ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 16:05:17 ID:???
OCR3に満足して乗ってたのですが、この板を見るとゴミだのカスだの言われてて
外を走る時も微妙な気持ちになってしまいます。この気持ちどうすればいいのさ?
177ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 16:11:37 ID:???
>>176
もっと高いやつを買う



これでは平凡すぎるので、友人に
http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/
あたりを買わせて優越感に浸ればよい
178ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 16:17:23 ID:???
>>176
メーカーロゴの最後のTを消して、誰かに馬鹿にされたら、
「のび太のくせに生意気だぞ〜」とわめいてストレス発散。
179sage:2007/06/19(火) 16:17:37 ID:???
>>175
その頃には自分以外の家族がいるから平気だ
180ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 16:21:34 ID:???
>>170
んで?なにをIYHしたんだい?w
181ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 16:24:36 ID:f7lL/lin
>>180
自転車じゃないよ
182ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 16:30:05 ID:???
空気嫁だろ。
脱童貞おめでとう
183ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 16:54:48 ID:???
あのぅ、スプロケとかのギア数の呼び方なんだけど
漢字で丁とかアルファベットでTとか書いてあるんだけど
なんて呼ぶのが普通なんですか
またツウはなんと呼ぶのが小粋なんでしょうか?
184ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 17:19:50 ID:???
店の人は「○○ちょう」て人多いよね
185ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 17:24:18 ID:???
近所のママチャリ屋さんは「てー」って言う
丁のことなのかTのドイツナイズされた発音かは知らん
186ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 17:35:30 ID:???
>>176
実際に会った事も無い奴らに
言われて複雑な心境になるなら
今までも満足できていなかったんだよきっと
187ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 17:39:59 ID:???
>>185
江戸弁かな。
「てぃ」ていう発音をさせると「ちー」になっちまうので、しかたなく「てー」っていうのさ。

>>183
通かどうかは分からんが、「23枚じゃあ登りきれなかった」なんて発言する奴は見かける。
188ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 17:44:04 ID:???
カーボンせいのハンドルに金属製のステム、あるいはその逆でも
別に問題ないでしょうか?
189ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 18:23:39 ID:???
>>188
サイズが合っているなら大丈夫だよ。
くれぐれも取り付けボルトのオーバートルクに注意を。
190ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 18:35:01 ID:w9IhyMtA
ピストのギアってロードの何速くらい?
191ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 18:48:15 ID:???
ピストとロードのギア比による
としか言い様がない。誰かエスパーはおらんか?
192ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 18:48:50 ID:???
馬鹿も休み休み言え とか言いますが、
馬鹿親切な奴はどの程度の質問まで答えてくれるんですか?
193ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 18:49:23 ID:???
>>190
ピスト、ロード共にギア構成を決めろ。
そうすりゃおまいも自ずと分かるだろ。
194ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 19:22:52 ID:???
ピストのハンドルとフレーム、ブレーキ、ペダル、クランク
↑これら以外のパーツを通販で最低価格のもので集めるといくらくらいかかりますか
195ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 19:28:27 ID:???
>>194
5万円位で揃うよ。
196ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 19:41:20 ID:???
>>183
欧米で言う歯tooth(ツゥース)の頭文字T
11Tなら「いぇれべんつぅーす」
197ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:05:41 ID:???
>>176
逆に考えるんだ
ハンデがあるOCR3で高価なロードをぬきまくってやれ
サイクリングロードで勝手に勝負して勝手に勝ち誇っていれば
いつのまにかエンジンが鍛えられるさ

そしていつの日かOCR3を卒業するとき、
OCR3はキャリア泥除けつきの快速通勤マシンとして甦るのだ

車体は安くてもいつもチェーンをぴかぴかにするのも気持ちいい
198ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:13:17 ID:???
>>195
マジ?
199ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:16:03 ID:???
>>198
馬鹿親切な奴らが答えてるのに「マジ?」とな?
マジに決まってんだろ
200ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:21:39 ID:???
私は長い事、自動車の整備工場に勤めていますが今まで自転車にはまったく興味がありませんでした
が、友人がロードバイクを購入し不調との事で「おう、見てやるからもってこいよ」と
軽く言ってみたものの現物を前にすると手も足もでませんでした
何しろ一部のメカニックが若い頃にかかるツール収集癖に、その昔かかり購入した100万円程のツールセットにも
15のスパナなど入ってません、いったいなんで自転車は特殊工具が必要な部分が多いのでしょうか?
201ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:23:31 ID:I2qZacNA
自転車の世界には
デュラ子さん
アルテ子さん
壱子(ご)さん
ティア子さん
空子さん
っていう女性がいるんだけどね
(2200歳のババァもいるけどなw)

性格的には・・・


てな感じで
俺は細身でセクシーなデュラ子さんが好き
前は壱子さんだったんだけど…こっちから分かれてやった
(まあキープでたまぁに雨の日とかデートとかするんだけどね)
ティア子さんと空子さんとは付き合ったことないなぁ
デブでブサイクなのはちょっと遠慮しちゃうよ
まあデュラ子さんは気むずかしくて、いろいろ気を遣わないといけないから
大変なんだけどねorz 貢ぐのも大変だぁ
202ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:25:05 ID:???
>>199
サイトを教えてください。
203ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:26:08 ID:???
>>201
campyちゃんの事もたまには思い出してあげてください。
204ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:26:43 ID:???
レーコさんはイタリア人でモデル並だ
205ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:29:51 ID:???
SRAM姉妹はアンドロイドなんだぜ
206201:2007/06/19(火) 20:33:04 ID:I2qZacNA
ごめ
俺日本人がタイプなんだよねぇ
大和撫子って感じがさぁいいんだよ
こう なんつぅの銀髪っていうかw
207201:2007/06/19(火) 20:35:57 ID:I2qZacNA
ごめん 俺日本人顔がタイプなんだぁ
大和撫子みたいな感じ?
なんての こう銀髪というかぁ
(デュラ子さんの黒光りする銀髪はいいねぇ)

208ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:41:13 ID:???
>>202
馬鹿親切に答えるとエンド幅、シートピラー径、ステム長、ヘッドの規格、希望のギア比がわからないと無理
209ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:44:49 ID:???
>>200
15mmは特殊でも無いと思うけど・・・自転車って変なサイズのネジ山規格が多いよね。
生まれ故郷の影響?
ロードに使う15mmって(ハブコーンやペダル軸等)、幅の狭い物が必要になるから、
普通のツールセットだと使えるのが入ってないかも。
駆動系等のSSTが必要になる理由は、他の機械と同じじゃない?
機能や性能等々の為、形状が特殊になるのは仕方ないよね。
210ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:46:31 ID:???
ハンドルにあわせて、ステム径も分からんとだめだね
ハンドルをオーバーサイズにするとステムの値段も跳ね上がるし

だいたいどんな海苔味にするかによっても・・・
普通に乗るならステムぐらいはカーボン使ってないと
しんどいよ
211ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:56:19 ID:???
>>202
自分で組めるならそんな質問しないだろうから、店に組み立て頼む必要がある人?
なら、店へ行って最安パーツで組んで欲しい旨を伝え、見積もり依頼すればいいじゃん。
工賃+フォーク&HP無しだと5万じゃキツイかもね。
212ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 21:12:08 ID:???
>>211
書き忘れましたが、フォークはあります。
194の状態(書いてあるパーツは全て組み込んであるっていうのが前提)からだと、
チェーンをつなぐのと、ホイールの装着、ホイールに小ギアを装着するくらいですね。
自分でもできそうです。
213ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 21:19:45 ID:???
調査完了。
小ギア→1,450
チェーン→1,980
ホイール→F:12,790 R:14,440
計30,660円!

小ギアを取り付けるのに必要な工具って何ですか?
214ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 21:22:09 ID:ayHfBzto
カーボンで、凄い乗り心地いいフレームありますか?

昔のLOOKみたいな、しなる?感じのカーボンの乗り心地を求めてます。
215ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 21:47:26 ID:MSKJez16
R3だと、月にどのくらいの確率でパンクしたりしますか?
216ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 21:49:55 ID:???
>>215
私なら月に2000km走って0.3くらいだな。
217ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:00:35 ID:???
>>216
ありがとう。

ちょっともう一度聞きなおします。

R3だと、月にどのくらいの頻度でパンクしますか?
218ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:09:27 ID:???
おもしろいな。
219ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:11:38 ID:???
自転車で走って,速度超過違反で捕まった人っていますか?

よくねずみ取りをしている道で,私は一度も捕まったことがありません。
制限速度 40km/hで,私は超えたことがないだけだけど。orz

ヤビツ検定で超貧脚の私は,せいぜい40km/hしか出せませんが,
剛脚の人なら,60km/hくらい出せますよね。

そういう人って捕まらないのですか。
220ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:13:51 ID:???
>>217
パンクする確率など出せない事を理解してくれよ。
使用銘柄、走行環境、手入れの方法・頻度、乗り手の体重、運転術等々、

パンクする要因が多過ぎて確率なんて出るわけないじゃん。
221ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:15:34 ID:???
>>213
なぁ・・・
タイヤ、チューブ、リムフラップ(またはチューブラータイヤとセメント)
サドル、シートピラー、シートピン、チェーン引き、ベル、ライト、リフレクターは?
小ギア取り付け方法はコチラ。
ttp://www.cycleland.jp/shop/kogi/koukan.php
222ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:21:36 ID:???
>>215
R3乗りですが、3ヶ月2300kmのところでパンクしました。
もちろん消耗では無く何かを踏んだようです。(リム打ちではないです)
小さな異物がタイヤに入り込んでいたようで、翌日も同じ場所がパンクしました。
タイヤに小さな傷が残ったので、この際ということで、
ミシュラン・リチオンの25Cに交換しました。(もちろんチューブも交換)
オリジナルより乗り心地が相当軽くなりましたよ。
223ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:03:00 ID:???
このホイールですがサイズは700×23Cで合ってますか?
ttp://www.worldcycle.co.jp/shop/
224ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:03:39 ID:???
>>223
どのホイール?
225ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:06:22 ID:???
226ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:07:54 ID:???
>>224
ごめんなさい
ttp://www.worldcycle.co.jp/shop/
の、ピストホイールです。
227ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:07:56 ID:???
だからどれよ
228ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:08:40 ID:???
>>227
>>226読んでください
229ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:11:46 ID:???
いやわからんし
230ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:12:07 ID:???
231ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:13:10 ID:???
>>223-229ワロタ
232ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:14:53 ID:???
>>230
分かりました。有難うございます。
それにしてもピストを復活させたら
・ロード
・フラットバーロード
・ピスト
管理が大変だ・・
233ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:16:45 ID:???
車道を走っているとバスから警音器をよく鳴らされます。
バスうざい。プープープープー。
俺より遅いくせに。
234ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:18:04 ID:xyWqtgUv
トップページはりつけて平然としているお前の脳内の方がよっぽど大変だよw

だが>>223>>229は笑った
235ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:20:31 ID:???
先に書かれたw
236ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:21:34 ID:???
>>233
バスのほうがアンタより遅いなら鳴らさないし、
アンタが居ても危険では無いなら鳴らさないだろ。
アンタのほうが遅く、アンタが居ると危険なんだよ。
237ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:22:07 ID:???
>>223>>233ですが何か?
238ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:22:29 ID:???
バスの運ちゃん生き別れた親父さんかもしれないぞ
239ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:24:42 ID:???
>>237
223=233だなんて誰も言っていないと思いますが?
240ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:27:32 ID:???
>>236
黙れチンカス顎豚ウンコ
241ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:28:21 ID:???
>>236
遅いくせに2chでしゃしゃってんじゃねーよノロマビチグソ
242ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:30:37 ID:???
>>236
脳内はかわいそうだね。
243ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:30:43 ID:???
>>240
自転車乗ればバスにクラクション鳴らされ、
掲示板に愚痴書けば的確に突っ込まれ、
可哀相な奴だな・・・
244ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:32:47 ID:???
>>240-242
その必死さがウザくて、バスの運転手さんもおもわずホーン鳴らしちゃうんだろうな。
ま、事故には気をつけてね。
245ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:33:53 ID:???
地域によるけど、バスの運転手と喧嘩しないほうがいいよ。
246ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:42:52 ID:???
>>245
なんで?喧嘩上等だぜ?
247ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:45:00 ID:xyWqtgUv
>>246
外出してる間に家が火事になったり物取りにあったり妹が強姦されたりしてもいいなら喧嘩してろ。
奴らの真骨頂は集団での無差別な逆襲なんだからよ。
248ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:46:25 ID:???
○○人かよ!
249ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:48:28 ID:???
>>247
火事とか物取りはいいよ。でも妹だけはやめて!
250ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:50:34 ID:???
たかがバスの運転手が調子に乗るとそういうことすんの?
暴走族とかの社会のダニとやることかわんねーじゃん。
251ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:52:08 ID:???
キャッホー
○人○
252ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:02:30 ID:???
>>214
オルカとかどうだろうか
ホビー用のハイエンドマシン

ツールマシンだと
スペシャライズドのターマックSLかな
俺も乗ってるけど乗りやすいよ
253ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:04:15 ID:I2qZacNA
ヘタレローディーなんですが
ダンシング時に思いっきり漕ぐと
なんだかリアタイアが浮いてくるような感じがするんです

ペダリングが下手くそなんでしょうか?
254ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:05:36 ID:xyWqtgUv
>>248->>250

>>245は俺じゃないけど、
>245の「地域によるけど」に注目してくれよ。

これ以上は俺の口からはいえねえ。あ、誰か来た。
255ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:09:21 ID:NPHvpcYG
メッセンジャーとして働いてみようかと思うんだけど
オヌヌメの企業ってあるかな?
逆にここはやめとけって所も教えて頂けたら幸いです。
場所は東京です
256ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:19:02 ID:???
>ここはやめとけって所
ぜんぶ
257ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:19:29 ID:???
その発言は、君の若さがいつまで続き、
メッセンジャーという仕事の収入と今後の未来を考慮した上での発言かね?
258ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:20:23 ID:74fE6hn7
>>253

多分、実際に前掛かりになってるのではないかと。
ケツはサドルから浮かせてちょっと前くらいでいいそうです。

あと、ペダルを下ではなく後ろに漕ぐように意識すると後輪のグリップが増しますな
(特にのぼりでのダンシング)
259253:2007/06/20(水) 00:27:44 ID:???
>>258
あっそう言えば身体はけっこう起こしてました
なるほど
ありがとうございます
260ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:40:41 ID:???
メッセンジャーって稼ぐ人は月いくらくらいなの?
261ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:46:38 ID:???
20万
262ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:50:24 ID:???
稼げない人は5万
263ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:51:46 ID:???
一日100km位は走るのかなぁ。
264ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:53:12 ID:???
はあ?20万?
大学生の僕がバイト月に頑張った方が収入多いしw
265ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:58:40 ID:???
正社員のメッセンジャー?
バイトか請負いだろ。
266ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:59:36 ID:???
>>264
当たり前だよ。そんなモンさ。
267ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 01:06:09 ID:???
Tservでも観ればいい
http://www.t-serv.co.jp/recruit/inquiry.html
自転車持込み
ヘルメット、メッセンジャーバックの貸与すらない
268ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 01:13:52 ID:???
中卒とか高卒がメッセンジャーってやるんだな
269ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 07:19:24 ID:???
物を運ぶ仕事は、特別な知識は要らないからな。
270O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/20(水) 07:29:22 ID:???
でも一寸やってみたいよね。


晴れの日限定で、、、
271ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 07:33:54 ID:iEjyKW4V
セカンドカーとして(GIANT ROCK5500の)BSの「ハンディバイク」
が気になっていますが、やはり平地25キロくらいが限界でしょうか?
乗ったことのある方、乗られている方、よろしくお願いします。
272ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 07:48:47 ID:???
>>271
乗り手による
273O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/20(水) 07:59:12 ID:???
それでブルベやってた人がいたな。
折り返してすぐにすれ違ったけど、すんげー楽しそうだった。
結局完走できたんだローか?
274ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 08:22:46 ID:BLV8OAu1
ギヤ比を変えようと思ってるんですが、歯数が変わっても、
チェーンはそのまま使えますか?ちなみに私は固定に乗ってて、
今のギヤ比は48t/16tですが、少し重いので46t/17tにしようと思ってます。
275ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 08:26:27 ID:???
マルチは即氏ね↑
276ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 08:55:31 ID:???
差は1Tですね
そのままでもんだいないでしょう
277ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 10:22:00 ID:???
チェーン引きで引ける範囲だろ
278ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 10:41:45 ID:sH5zEEzP
>>274
そんな質問する奴が固定に乗ってる事が、驚きであり恐怖を感じる。
279ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 11:44:10 ID:0O8vGhUU
>278
同感
280ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 11:53:51 ID:QxdRYgJ6
>>276
横槍だが、ギア比っていうくらいだから「差」なんて無意味

45T-15T と 36T-12Tだったら基本的には同じ意味だぞ
281ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 11:59:23 ID:???
前後を足した数の差なんだけど。
チェーンの長さをかえるひつようがあるかってこと
282ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 11:59:36 ID:???
>>280
横槍で何が言いたいのかワカラナーイ
馬鹿親切に説明よろ
283ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 12:05:46 ID:???

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
関東】とりあえずセックスしてみるオフ 30 [offevent]
【関東】雑談からセックスしてみるオフ [offevent]


これは一体どういうことですか?
284ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 12:19:58 ID:QxdRYgJ6
>>276
ああ、そうか、主題はチェーンの使い回しだったんだな。すまん。
285ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 13:18:18 ID:PBFB/zmq
ドッペルギャンガー
FD26を買ったんですが、サドルが硬くて尻が痛いです。
お勧めの柔らかいサドルを教えてください。
286ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 13:32:40 ID:???
>>285
正直に言うと、車体相応のサドルじゃ解決しそうにない。
(車体価格に比べてサドルが高くなりすぎる)
あと、サドルの好みの個人差はめちゃめちゃでかくて、アドバイスはしにくい。

正直なオススメは、自転車を買い直すとこからなんだが。
287ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 13:38:21 ID:???
JCRCって個人(1人)でも登録(?)できるんですか?
また登録にお金はかかりますか?
288ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 13:56:39 ID:???
>>286
まあまあ、買ったばかりなんだから。

>>285
カバーでもつけてみたらどうかな。
289ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 14:00:16 ID:PBFB/zmq
>>286
ゲル入りカバー付けたんだけどあまり効果が
無かったもので。
290ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 14:49:11 ID:???
287の質問マジです
291ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 15:41:21 ID:???
>>287
登録、というのがSID(個人ID)の取得のことかCID(クラブID)取得のことかわかりませんが、どちらも一人でも大丈夫です。
詳しくはJCRCのHP参照のこと。
登録(というかID取得)だけならお金はかかりません。
大会に参加するときに参加費がかかるだけです。
292ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 15:45:52 ID:???
最近、質問に対する返答が意地悪なんですが、馬鹿親切な奴とは本当に馬鹿なのですか?
293ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 16:08:29 ID:???
>>292
回答者が馬鹿なのではなく質問者が馬鹿なのでそれなりの回答になってしまうだけです。
294ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 17:10:59 ID:???
>>292
どの返答が意地悪だと思うのか具体的に書かなきゃ。
295ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 18:24:13 ID:???
一万五千円以内で
整備された道を通勤(三キロ)で
折りたたみじゃなく
20もしくは26インチで
ネットで購入できるもので

最高だと思うものを教えてください
296ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 18:28:08 ID:???
>>285
柔らかくて後部が広めのツーリングとかロングライド用のサドルならよさそう。
297ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 19:06:37 ID:???
>>295
ドッペル
298ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 19:09:33 ID:???
>>295
その値段じゃ何を買ってもゴミだ

だから気にせずみための気に入ったゴミを自分で選べ
299286:2007/06/20(水) 19:22:50 ID:???
>>285 これ?
ttp://store.yahoo.co.jp/a-boom/fd26.html

気になったんでちょっと調べてみたけど、
この手のWサスは走行しにくいくらいふわふわする(=ケツに優しい)し、
これ以上の改善は望みにくいかもしれんよ。

・ケツの筋肉痛をケツが痛いと勘違いしていないか
・ロードのように、サドルをぎりぎりまで上げてみたらどうか(手に荷重が分散するのでケツが救われる)
・尿道が痛いのか?(前の方に穴があいたサドルがオススメ)
・サドル下げまくっておっさん乗りしてないか(ケツに荷重がもろに掛かる)

どうしてもおっさん乗りしたければ、ママチャリみたいなバネが入ってるサドルに交換するか、
サスペンションシートポストを買う(まともなものはめちゃ高い)

300ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 20:00:35 ID:???
今使ってるライトを他に回して新しいのを買おうと思って
キャットアイのサイト見てたんですが、防水性を謳っているのは
EL500とEL400の二つしかないようです
他のライトは雨の日に使うのは問題あるでしょうか?
ちなみにEL520とEL135を買おうと思ってました
301ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 20:32:42 ID:???
タイヤなんかも細いけど、ロードのブレーキングってVブレーキ並みに効くんですか?
302ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 20:53:44 ID:???
フリクション最高!
303ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 21:10:39 ID:???
>>301
きかない
304O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/20(水) 21:42:30 ID:???
>>301
リアタイヤロック出来るぐらいには効きますよ。
場合によってはフロントタイヤもロックできます。
305ゆうと:2007/06/20(水) 22:08:20 ID:???
みんなの人気者のぼくがきたよ!

金くれや
306ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:11:06 ID:???
学園モノのドラマやアニメでは何故、教頭先生が悪役の場合が多いのですか?
307ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:14:40 ID:???
校長が権力でいろんなものをもみ消せばドラマにならないから。
教頭未満の奴が偉そうにしてたところでドラマにならないから。
308ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:15:31 ID:???
>>306
夏目漱石が赤シャツなんてキャラを登場させたからでせう
309ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:20:45 ID:eZZNjb5m
「地面に足の届かない自転車は乗ってはいけません」

↑法律で決まってるのですか?

310ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:21:28 ID:???
近くパーツをXTにしようと思ってるんですが、
モデルチェンジ後にした方がいいですかねえ
311ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:21:49 ID:???
>>309
決まってないよ
312ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:25:00 ID:???
>>310
現在のパーツがまだ使える状態なんだったら待つのもいいんじゃない?
313ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:31:02 ID:???
>>300
他に回答者がいないようなので

昔猫目のやすいライト使ってたけど、駐輪場はほぼ露天だったわりに防水問題で困ることはなかった。
ただ、土砂降りの雨の中使ったこともないから、その辺は微妙。

あと、アルミでできた筒状のライトのほうが防水力は高い「ことが多い」ぞ、と。
314ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:31:22 ID:???
315310:2007/06/20(水) 22:34:57 ID:???
>>312
パーツ自体はまだ十分使える状態なんだけど
グレードが低い(汗ら)んで
早く変えたいって気持ちもあるんですよね。
316ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:59:26 ID:???
糞フレームに?
317ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:01:14 ID:???
>>316
えすぱー乙!
318ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:07:26 ID:???
「ふくらはぎ」は「ふくらんでるはぎ」ではないかと思うんですが、
「はぎ」ってなんですかね
319ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:22:49 ID:???
<脹ら脛>ふくらはぎ

はぎ【脛】
ひざから下、くるぶしより上の部分。すね。むこうずね。
320ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:35:43 ID:???
ありがとうございます
しかしこれだとはぎとすねが同義ってことでしょうかね
321ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:49:19 ID:???
空気入れの直し方を教えてください。米式に英式の口を付けるタイブです。
自動車に空気を入れて、はずす時に漏れるので、勢いよく引っぱったら
米式の外枠?が外れました。横からポンプから来たノズルを押し込めはOKなのですが、
入りません。店で見て来たところ部品が壊れてはいないようです。
誰か治した人いませんか?
322ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 00:32:25 ID:???
>>320
gogen-allguide.com/su/sune.html
323ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 00:56:22 ID:BsQXtHQU
フロントディレイラーが元に戻らなくなりました。一番軽くしようとしても何も起こりません。
一応稼動部分に油を差したりしてるのですが、バネの張力だけでは戻りません。
足で無理やりグイグイ押して内側に戻しています。
これはもうバネが弱くなってるということなのでしょうか? 
324ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 00:58:30 ID:???
変形してんじゃねーの?転んだとかケリ入れられたとか
325ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 00:59:43 ID:???
>>323
フロントディレイラーってのは軽い方にあるのがデフォで引っ張られないと外側にはいかないはず
だからワイヤー止めてるボルトを緩めて一回ワイヤーを外したら内側に行かないかな?
326ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 01:12:06 ID:???
>>323
ハイノーマルのFDって何?
327ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 01:14:25 ID:VDIb+tMm
現在、前3X後8のギア数ですがリア9速にすると
シフター(現在ソラ)も換えなきゃならないのですか?
RDはティアグラなのでOKですしチェーンだけ換えればOK?
328ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 01:15:55 ID:???
RDの振れ幅はシフターが決めているので、シフターも必要。
329ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 01:24:07 ID:???
>>327
どうしたいの?
9速化したいのなら9速用シフターが必要なのは自明の理でしょ。
8速シフターで9速目はどーするつもりなの・・・?
330ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 02:24:25 ID:???
>>321
ポンプヘッドとホースの継ぎ目が抜けたの?
ホースがポンプヘッドに刺さる部分はどんな形になってる?
ナットみたいな部品(内側にネジ山が切ってある円筒)がポンプヘッド側にあるなら、
そいつを反時計回りに回して抜いて、向きを間違えないようにしてホースに通し、
ホースをポンプヘッドに刺してからさっき通した部品を時計回りに締め込んで終了。
かな?
質問の文章がイマイチ理解出来なかったのでこんなモンで勘弁して。
331ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 02:40:58 ID:???
フォーク交換を考えてますが
やっぱり、考えナシに買ってしまうと、ジオメトリ?が狂ってしまうのでしょうか?
前下がりになったり、あるいは前上がりになったり・・・
332ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 02:45:15 ID:???
>>331
肩下寸法、オフセット、コラム規格、ブレーキ規格、ホイール規格を合わせときゃ大丈夫でしょ。
333ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 04:08:59 ID:???
>>331
規格を間違えるとどうにもならんけど、
MTBならあんま気にしなくたってちゃんと走るよ。
334ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 06:07:27 ID:???
>329
そういう問題でもないのだが。
335ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 06:56:51 ID:/kThMW7o
>>323
ワイヤーの動きが悪くなったのでしょう。
給油またはワイヤー交換で直ると思う。
336ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 08:58:08 ID:???
>>334
はぁ?
337ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 09:27:23 ID:???
>>336
よく考えろよ
ワイヤーの引き量が違うだろ
338ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 09:28:05 ID:Hi+fmVVG
BBには注油してはダメということをよく見ますが、さすがに長年何もしないのは
よくないですよね? グリスとかさした方がいいかと思うのですが、ここはさすがに
分解しない限りグリスをさすことができないのでしょうか?
339ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 09:29:30 ID:???
>>337
はぁ?
340ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 09:34:43 ID:???
>>1->>339
はぁ?
341ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 09:36:08 ID:???
>>338
全く不可能って訳じゃないけど
分解出来るのなら分解してグリス入れるほうが早くて確実
342ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 09:49:27 ID:???
343337:2007/06/21(木) 10:05:54 ID:???
どういうこと?
>>334>>329
>8速シフターで9速目はどーするつもりなの・・・?
ってレスに対してそもそもワイヤーの引き量が違く使えないから
「そういう問題でもない」ってレスをしたんだと思ったんだけど
344ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 10:20:33 ID:???
スポーツ車で、サイクリング中ふとコンビで買い物したいときとか、駐車はどのようにしてますか?
345ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 10:24:47 ID:???
かぎをかける
346ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 10:25:00 ID:???
自転車置き場の柵とかフェンスに立てかけてロック
347ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 10:26:03 ID:???
>>344
自転車はコンビニの場合建物に立て掛けさせてもらってちっちゃいワイヤーロックでホイールとフレームを通して止めておく
348ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 11:14:46 ID:???
9s用シフターに換えろってゆってるんだから
引き量云々は関係ないだろ。
349ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 11:57:01 ID:WrQSrIBT
シマノの場合、8Sと9Sでは歯間ピッチが0.45mmちがいます
9S用のシフターに換えなければどうにもなりません
1速殺すのも不可能です
350ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:04:35 ID:???
歯間ピッチもこの場合関係ないだろ・・・
351ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:12:38 ID:???
従来の理論では、ブラックホールは非常に重い星が自らの重力で小さくつぶれることによってできる。
ブラックホールに近づくと、次第に重力が強くなり、どんな物質も外へ脱出できなくなる境界面がある。
ただ、境界面から物質が逃げ出すように見える現象が起き、ブラックホールが“蒸発”する可能性もあるとされていた。

新説は、新たな計算により、物質の流出が星がつぶれていく途中にも活発に起きるため、
ブラックホールになり切れないと主張している。
それでも複雑な効果により、外から観測した場合はブラックホールがあるように見えるという。



誰かもっとわかりやすく解説してください
352ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:20:11 ID:???
>>351

青いお空のそこふかく、
海のこいしのそのように、
夜がくるまでしずんでる、
昼のお星はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ。
見えぬものでもあるんだよ
353ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:21:19 ID:???
>>352
馬鹿親切にありがとうございます
益々わかりません
354ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:25:06 ID:???
>>351
つまり潰したアンパンを従来の説とすると、新説は潰し損ねて
アンコが飛び出で潰れたアンパンって事だ
355ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:26:02 ID:???
ageんなヴォケ
356ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:30:09 ID:???
>>354
あんパン潰すな!!!食べ物は大事にしろ!!!
357ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:37:39 ID:???
>>354
とてもわかりやすいです
で思ったのですが、アンコが飛び出て潰れたアンパンていうのは、
完璧に潰したアンパンにはならないが、潰し損ねてアンコが飛び散りなくなったアンパンだけが中心に残るという感じですか?

疑問が解決するまでageさせて頂こうと思っておりました
358ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:39:29 ID:???
>350

ワイヤーの引き量の違いは歯間ピッチの違いでは?
歯厚は共に1.8mmです
359ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:45:06 ID:???
最低限シフター&スプロケ&チェーンの変速段数規格は合わせ、ディレイラーのキャパに注意しろ、
より高い変速性能を求めるなら全ての部品規格を合わせて交換しろ、
って事でいいじゃん。
360ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:54:09 ID:???
一見なんでも吸い込むように見えるけれども
パンツが詰まってそうもいかなくなったってこと
361ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:59:24 ID:???
要は我が家の掃除機みたいなもんですね
ほんとうにありがとうございました。
362ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 14:08:49 ID:???
>>343
「現在、前3X後8のギア数ですがリア9速にすると
シフター(現在ソラ)も換えなきゃならないのですか?」(>>327)
が質問だ。
引き量がアーダラコーダラ以前の話だろ。
本人はシッタカしたかったんだろうが的はずれもいいとこだ罠
363ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 14:21:23 ID:???
ヒポロダってどこいった?
364ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 14:32:08 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
関東】とりあえずセックスしてみるオフ 30 [offevent]
【関東】雑談からセックスしてみるオフ [offevent]
365ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 14:39:41 ID:???
蒸し暑い季節になりましたがムレ防止にアンダーヘアを剃ってる方っていますか?
剃る前と比べてどんな感じでしょう?
366ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 14:47:08 ID:???
>>365
蒸れ防止というよりも空気抵抗を減らすために剃るんだよ
367ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 14:47:26 ID:???
俺は金玉が痒くて痒くて困ってる
玉袋が掻きすぎでドロドロしてるorz
368ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 14:58:49 ID:???
>>367
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1171982574/
369ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 15:14:23 ID:???
80年代のサイスポが読めるところってどっかにないっすか?
東京、神奈川だとグッドです。

ガキの頃欲しかった自転車をふと思い出したんだけど、
何処のなんていうチャリか思い出せないからサイスポで確認したいんです。
370ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 15:17:28 ID:???
>362
理由を教えてあげないといけないだろ。
371ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 15:23:52 ID:???
>>370
引き量とか歯間ピッチは考えなくていいだろ?
8sシフターから9sシフターに交換すれば済む話。
そんな屁理屈はいらないんだよ。
372ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 15:27:51 ID:???
>>371
お客様には納得して代金をお支払いいただきたいのです!
373ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 15:28:35 ID:???
[回答] 8sから9sカセットに変更した場合、8sシフタは使えない
[簡単な解説] 1段あたりの引き量が違う為1段余らせたような使い方も出来ない

詳しくはwebで!
374ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 15:28:59 ID:???
お前ら良い加減にしろよ
馬鹿親切な俺の引き量が凄いことになってるぞ
375ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 15:32:14 ID:???
引き量とか歯間ピッチは屁理屈ですか、そうですかw
僕は理屈だとおもいまーすw
>>371は屁だなw
376ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 15:34:45 ID:???
>>369
古本屋街に繰り出すんだ!
覚えてるポイントをいくつか書いてくれれば解る人が居るかもよ。
色とかカタチとか目玉機能とか広告ならレイアウトとかカラーor白黒ページとかその他諸々。
俺は86年以降(カバー率8〜9割って所だけど)しか持ってないや。
377ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 15:45:57 ID:???
>>376
親切にありがとうございます。
お言葉に甘えて自分の覚えている限りの事を書いてみます。

年代:恐らく80年代後半(イノーレモンがツールで活躍してた時からサイスポを見ていたので)
自転車:ロードタイプ(多分)(もしかしたらブリジストン)
色:薄い青(水色のような)
当時ロードマンに乗っていたのですが、もっと本格的な自転車が欲しかった。
でもガキで金がないのでべらぼうに高額ではないけどロードマンなんかよりよさそうな自転車に目がいった。
そんな感じです。
色を覚えているのでカラーで載っていました。
広告だったかインプレだったか覚えていません。
もしかしたらブレーキブラケットのゴムが白っぽい色だったかもしれません。
378337:2007/06/21(木) 16:04:25 ID:???
>>362
おkおk納得した。
的外れで意味がわからないってことだったのか
それは俺も少し思ってたよ
それにしてもここまでネタを引っ張らせてすまないm(_ _)m
379ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 16:14:51 ID:???
>>377
所謂ロードレーサー?
フェンダーやキャリアは付いて無いんだよね?
380シール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 16:21:33 ID:???
TOPEAK(トピーク) ジョーブロースポーツという空気入れは
ママチャリのタイヤにも空気を入れる事ができますか?
381ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 16:33:00 ID:???
アダプタが付いてたと思う。これを米式に突っ込んで固定すれば英式バルブもOK
382ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 16:42:52 ID:???
付いてるのかな?
ttp://www.topeak.jp/pump/ppf035.html
ま、アダプター無ければ買えばいいだけの事だね。
383381:2007/06/21(木) 17:04:55 ID:???
あれ、何かが付属してたような記憶があるが・・・帰ったら確かめてみるな。
384ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 17:38:34 ID:???
>>380
可能
385ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 17:46:01 ID:lF34ENa3
どうも、ティアグラなんですけどフリーハブの注油ってどうやるんですか?
どっかに注油口あるんですかね
386ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 17:49:06 ID:???
>>385
注油口は無い。ハブに注油はNGだ。
387ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 18:03:31 ID:lF34ENa3
>>386
あ、そすか
どうもありがとうございました
388ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 18:38:08 ID:???
シマノハブは分解して古いグリス拭き取って新しいグリス塗る
389ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 18:47:20 ID:???
>>377
ブレーキのブラケットが白というのはカンパCレコか、シマノデュラax、600axか、ダイヤコンペオーレ?
カンパのレコードも下位グレードも白はあったけど。
390ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 18:57:24 ID:???
もしかしたら丹下のエアロパイプに600axのコンポで白いフレームに青いラインが入ったやつかな?
値段は7万円台だったような気がする。
どこのメーカーかわすれたけど
391ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 19:02:42 ID:???
>>385
もし、フリーボディに大量にパーツクリーナー吹いちゃったとか、
灯油に漬けちゃった等の場合は、
ハブシャフト抜いてから10mmの六角レンチ突っ込んでフリーボディを外し、
内側のゴムのシールを傷付けないように外して、
クリーナーで洗浄後、好みの油脂類をぶち込めば少し復活するよ。
でも基本はフリーボディ丸ごと交換だね。
上記はあくまでも交換を前提としたダメ元作業って事で。
392ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 19:05:47 ID:Als6T9Cx
フレームと部品をバラで買ったものですが、
お金は、先に払うものですか?

先に払って、半月たっても納車まだ。
393ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 19:09:54 ID:???
在庫があったのか?
394ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 19:13:04 ID:???
親しい店じゃないなら俺は前金入れておいて納車時に残りを払うけどな。
まあ怪しい自転車屋ってのはあまり聞かないので基本的には信頼してる
395ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 19:14:45 ID:???
>>392
店によるでしょ。貴方と店の関係にもよるかもね。

心配なら、それとなく催促してきなよ。
396ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 19:17:47 ID:???
故意ではなくても、忘れてやがる場合もあるよね。
滅多に無いだろうけど。
昔、忘れ去られてた事がある。
泣いた。
397ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 19:35:10 ID:Als6T9Cx
392でつ。
部品こないと・・・。
催促だけ入れときました。
ありがとう。
398ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 19:37:00 ID:???
山○店長はマジで物忘れがひどい
399ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 19:49:39 ID:JlvDnRL0
野暮用で東京にいきます
せっかくなので自転車関係の買い物をするつもりです
ウェアやバックなどの品揃えの多いお店を教えてもらえませんか。
400ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 19:50:25 ID:???
定価だけどフレンド商会
401ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 20:34:05 ID:???
>>313
どもども
毎日乗る通勤用の自転車に付けるつもりなので
ちゃんと防水を謳ってるライトにした方がよさそうですね
EL400辺りかなぁ
402ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 20:43:31 ID:???
僕は30代で、2年前に初めて彼女ができました。今も続いてますが、付き合う前までは風俗によく通ってました。付き合った人数は初めてでも、H経験の人数は風俗嬢の人数も含めるもんなんでしょうか…?それとも、玄人と素人は別?
403ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 20:55:16 ID:???
普通は含めないんじゃないか?
404ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 22:22:36 ID:???
>>402
見栄を張りたい時は含めて良いぞ。
405ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:28:53 ID:???
>>370
スプロケを9段にするって事は9速が使いたいからだろ、
8速のママでスプロケだけを9段にするヤツはいないだろ。
406ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:29:49 ID:???
>>405
もういいです。
407ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:33:08 ID:???
居るんだなコレが。
金が無いのか頭が無いのか知らないけど。
408ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:35:44 ID:???
気づくと金ターマを弄ってるのと一緒だな
409ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 00:06:15 ID:???
初めてのロードにプリンスカーボンを買おうと思いますが
どうでしょうか?乗り心地いいですかね?
410ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 00:07:51 ID:J3qhUpD+
>>369
国会図書館
だいたいの本雑誌が無料で読める。20歳以上。大人用です。
411ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 00:09:08 ID:???
>>409
お金が有れば何でも買え!!
多分それなりに硬い。
412ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 00:11:27 ID:???
>>409
フレームはそれなりに固いけどホイールにライトウェイトを入れると乗り心地良くなるよ
413ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 00:23:37 ID:???
ハケンの女がやたら可愛くて食いたいんですが食ってもいいですか
414ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 00:27:15 ID:???
食うだけなら特に問題はないでしょう
415ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 00:29:37 ID:???
食人イクナイ
416ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 00:49:55 ID:6hOByu3d
なかなか売っていないパープル色の部品を探しています。
ボトルケージ、クイック、etc。。。
どんなものがあるでしょうか??
417ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 00:50:51 ID:???
>>416
車種はなんなんだ?
418416:2007/06/22(金) 01:04:22 ID:6hOByu3d
MTBです。現在の仕様はは
フレーム&フォーク→ゴールド ロゴとかなし
ステム→パープル
ほか→ブラック
という状態です。コーディトとして、もう少しパープル部を増やしたいな、と。
419416:2007/06/22(金) 01:05:29 ID:???
×コーディト
◎コーディネート
420ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 01:11:01 ID:???
ものすごい悪趣(ry…ゴホンゴホン
まずUAのグリップのリングとバーエンドにパープルがあるね
ペダルもBMX系だとパープルの多い
あとはボトルケージとクイック位でいいんじゃないか?
421ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 01:11:19 ID:???
422416:2007/06/22(金) 01:19:52 ID:6hOByu3d
>ものすごい悪趣(ry…ゴホンゴホン
とことんバカを極めてみようかと。
シルバー色ステム → パープル色アジャスタブルステム
としたのがきっかけで今の惨状に。
元の状態なら引き締まってCOOLな感じでしょ笑?
423ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 01:22:47 ID:???
フレームがゴールドな時点で上手い組合せを想像できないwww
424ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 01:23:30 ID:???
>>369
科学技術館はバックナンバー揃えてないかなぁ?
425ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 01:30:03 ID:???
426ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 01:34:56 ID:???
破断したクロモリのフレームを廃棄したいんだが
これってスクラップ屋に持って行けばタダで引き取って貰えるのかな?
微々たる量だが再製できるならそれに越したことはないし
427ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 01:35:51 ID:???
すげぇw
428ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 02:06:20 ID:???
>>406
オマエ誰だ?>>327なら二度とココ来るな!!
オマエの馬鹿げた質問でRESが無駄遣いされたの反省しろ。
429ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 02:15:18 ID:???
もういいです。
理由なんて聞いていません。
ありがとうございました。
430ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 02:32:02 ID:???
ワォ!開き直っちゃったよ(苦w
431ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 02:37:43 ID:???
なんでこの熱血馬鹿は終わった話を引きずり出そうとするんだ?
もう答えはとっくの昔に出てたしあの時は誰もが>>406と同じ気持ちだったと思うが…
深夜だからか?
432ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 02:52:20 ID:???
>>429>>431
オマエが悪い(キッパリ
433ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 03:19:53 ID:???
すげぇ粘着w
こんな奴が回答してんのかよw
434ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 03:51:09 ID:???
自転車に限った質問でなくてスミマセン。
前々からツール・ド・フランス等の自転車レースを観てみたいと思ってたんですが、CSとかWOWOWとか意味が分からなくて…
どれに加入すれば良いんでしょうか?
アンテナ類の購入費、取付工賃、月々の支払額など、大ざっぱで良いので教えてください。
自転車レースの他にはF1をはじめとする色んなカテゴリーのモータースポーツも観たい(これが本音)ですし、プランによっては洋ドラマも。
どなたか分かりやすいHPに誘導していただければ幸いです。
バカ
435ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 03:53:15 ID:???
え、最後の行はなに?(;´Д`)
436ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 03:57:59 ID:???






437331 :2007/06/22(金) 04:29:58 ID:???
返事遅くなってすみません。
>332-333
おおよそは大丈夫のようですね。
とりあえずきちんとお店で見てもらってからにしますね

クロスバイクにつけるつもりなんですが、
フレームが重過ぎて(たぶん2kg〜以上は軽くあるはず、完成車で12kg)、フォークだけ400gとかだと、やはりバランスが悪くなっちゃうのでしょうか?
フレームの素材はクロモリなんですが・・・
438O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/22(金) 04:33:29 ID:???
>>437 :331
ぼくの経験からすると、大抵の場合は良くなるヨン。
439ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 07:09:42 ID:???
>>379
>>389
>>390
返事遅くてすいません。
泥除けとか無かったのでロードだと思います。
コンポはその600とかいうのが有力です。
http://dec.sakura.ne.jp/~comics/cycle/brg03.htm
このページの一台目なんかがフレームの色としては近い感じです。
440ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 08:17:20 ID:???
441383:2007/06/22(金) 09:25:03 ID:???
>>380
スマン。2つ付いていたが、一つはビーチボールとか
浮き輪に使うヤツ。もうひとつはサッカーボールとか
に入れるアダプタだった。

「TOPEAK(トピーク) ジョーブロースポーツは買ったままでは
 英式には対応していない。」が正解だった。

米>英アダプタを買う必要がある。
442ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 09:51:06 ID:DGJNjhkI
ちょっと思い付いた素朴な疑問なんですが、
アスファルトのロードレースでも、下りのみとか、ハイスピードで曲がれるコーナーばかりみたいな、
そんなコースならばサスペンションが付いてた方が早いんでしょうか?

特に根拠はないんですが、ロードより遅いようなポケバイのレーサーとかにまでサスが付いてるのに、
サス付きのロードってほとんど見たことないので疑問でした…
443ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 10:24:48 ID:???
>>442
路面が荒れてて、本当に下りハイスピードコーナーだけのコースならサス付きは有利かもね。

だが実際にはそんなコースは無いし、サスの重さは上りで不利になるから誰も使わないだろうね。
何年か前は石畳コースのレース(パリ-ルーベとか)でサス付きが使われてたこともあったけど、今は皆無。
ガチガチアルミフレームの時代ならいざ知らず、今主流のカーボンフレームなら振動吸収の面でもサスが必要になる場面は無いでしょう。
444383:2007/06/22(金) 10:36:07 ID:???
>>442-443

そんなレースがあったら、全然違う形に進化するやろね。
バイクのレギュレーションフリーのロードダウンヒルってXsports的に面白いかも。
445ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 10:56:59 ID:???
>>444
RedBull Road Rage
446ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 11:45:38 ID:???
>>441
ジョーブロースポーツは商品についてた説明書?見ると
仏式と英式が兼用になってるよ。
とはいえ、試すとわかるけど、英式に差し込んでロックしても
きちんとロックできないので、押さえずにポンピングすると抜けるけど…。
447ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 11:59:31 ID:niaW1OE2
乗り始めて3週間、正しいペダリングを覚えようとしています。
足の前後の動きを意識するようにするときれいに回っているように感じますが気のせいでしょうか?
448ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 12:03:57 ID:nMw5sVsR
>447
悪くない。だがそれだけではない。
449ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 12:18:54 ID:???
>足の前後の動き
詳しく教えてくれ!
450447:2007/06/22(金) 12:28:26 ID:???
>>449
縦方向の踏み込みを考えずに、上死点と下死点付近で、足の裏についた犬のうんこをペダルになすりつけるような動きのことです。
451444:2007/06/22(金) 12:32:05 ID:???
>>445
サンクス!もうあるんやね。
GIANTのOCRベースにフロントサス、ディスクブレーキみたいやね。
選手によっては変なハンドルをつけてたりMTB風もいたりして面白いね。
しかし、時速41マイル(時速65kmくらいか)で急コーナーのある坂を
下っていくとは・・・
452447:2007/06/22(金) 13:29:04 ID:???
>>448
回答ありがとうございました。あのペダリングは馬鹿ほど足に来るので少しずつやる時間を増やしていきます。
453ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 13:32:22 ID:???
昔、テレビでハブに取り付ける?ロード用小型軽量のサスペンションを
開発したとかいうのを見たのですが、その後どうなったのでしょう?
レースで勝てないと(2位ではダメ)評価されないので、
勝てる選手に乗ってもらなないといけないとか言ってましたが。
454ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 14:19:25 ID:???
森幸春さんのgroovetechnicsってショップか何かなんでしょうか?
ネットで探してもなにも情報がありません。
455ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 14:25:24 ID:???
2日前から女性器の下の方が赤くなって痒いんです。
よくみるとボツボツもありました。
セックスは月曜にしたのですが、お互い初めての相手で
浮気も考えられないしセックスは何度もしているので
性病の可能性はないとは思うのですが。
ただのかぶれでしょうか。他にもこんな経験あった方はいらっしゃいますか?
産婦人科に行ってもしただのかぶれだったら恥ずかしいです。
456ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 14:28:29 ID:???
>>455
まず患部の写真をうpすれ
457ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 14:34:25 ID:???
>>455
恥ずかしがらずに産婦人科・性病科に行きなさい。
458ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 14:39:12 ID:nC+qjA9n
チェーンリングって、クランクに合ったPCDとボルト数の物を選べば、
大丈夫ですよね?例外とかありますか?
459ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 14:43:05 ID:???
>>453 海外製品なら2万5千円くらいで国内で手に入るよ
460ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 14:56:28 ID:???
>>458
歯の厚み、変速の有無
461ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 15:08:58 ID:???
ハブ135でスギノコスペアって使えるん?
462ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 15:14:41 ID:???
つかえる
463ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 16:08:29 ID:???
大人のサドル が欲しいのですが...
464ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 16:12:58 ID:???
>>463
SMP
465ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 16:44:21 ID:???
アクメ自t・・・いやなんでもない。
466ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:55:15 ID:???
ノーブレーキピスト欲しいんだけど逆踏みブレーキのやりかた教えてください
467ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:05:14 ID:???
>>466
死んでいいから。つか死ね。
468ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:06:44 ID:???
>>466
ノーブレーキなんだからブレーキが使えるわけがないじゃん
469466:2007/06/22(金) 18:12:25 ID:???
   / ̄\
  |  ^o^ | < 釣りでした
   \_/
   _| |_
  |     |
470ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:15:53 ID:???
ハイハイ
471ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:24:54 ID:???
赤ちゃんかよ!
472ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:47:41 ID:???
いやブームくんだw
473ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:52:37 ID:???
長澤まさみがむかつくんですが、どうすればいいですか?
当方、男です。
474ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:54:09 ID:???
475ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:56:06 ID:???
>>473
おい津田沼、つまんねーぞ。
そろそろ待ち合わせの時間じゃないのか?
476ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 19:14:06 ID:eyn9LJ47
ξ・∀・)めるぽ


この記号って何?髪?
あと…
めるぽって何?
477ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 19:31:59 ID:???
>>476
同人シューティングゲーム東方妖々夢に登場するメルラン・プリズムリバーという
キャラのAAでξは髪を表現していると思われる。
ぬるぽと同様の使われ方をするらしい?
478ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 19:33:56 ID:???
>>476-477
ガッ
479ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 19:54:02 ID:tRiCokDz
オフロード用に買って長い間放置していたMTBを整備していた時
フロントサスから水の音がするので調節ネジを外したら
ゲル状の油臭い物が大量に流出してしまった。
自分で直したいのだけど、どうすればよいのでしょうか?
480ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 20:03:32 ID:???
無理。
自転車屋に行くか、捨てろ。
481ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 20:09:39 ID:???
自転車で塀などに飛びついて上でダニエル出来るようになったら
人生幸せになりそうな気がします。
どうしたらいいでしょうか?
482ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 20:12:34 ID:eyn9LJ47
>>477
どうも。

同様にぬるぽってなんだー!
ついでにガッってなんだー
483ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 20:19:35 ID:???
484ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 21:15:43 ID:???
>>479
サスペンションオイルが抜けたんだろ
そのサスメーカーに聞くなりしてオイルの粘度とかオイル量とか聞いてそれに合ったのを入れれば良い
まあショップに頼んだ方が無難
485ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:02:48 ID:???
>>481
ジャックダニエルをラッパ飲みしたらいいんじゃないかな?
486ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:04:38 ID:???
質問です。
スカイラインのR32って、燃費いくらくらい(リッター何km)走るんですか?
GTS前提です。あと年間維持費っていくらくらいなんですか?

今、教習所に通っていて車欲しいなーって思いはじめました。
大学生で学費を月〜7万くらい払っている奴でも町乗り程度なら32乗れますかね?
487ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:11:20 ID:???
リッター1キロ以上は走るよ!
488ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:14:15 ID:???
GTSって2リッターだっけ?
アホみたいに飛ばさなければ、7〜8qぐらいは走るんじゃない。
489ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:20:32 ID:???
>>486
完全に自動車板だと思ってるなw
定期的にくる。
490ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:30:34 ID:???
自動車板は答えてくれないからここで聞いたのだが。
491ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:34:06 ID:???
雨通勤用にスクーターを買いたいがお勧めを教えろ
4輪というのは,先日売り飛ばしたばかりなので,なしで
492ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:38:18 ID:???
>>486
HCR32で街乗り6km/l位だったよ。
維持費はどうだろ、俺は新車で購入、約10万kmで手放したので、
燃料、タイヤ、ブレーキパッド、油脂類等の消耗品がメインだったけど、
今から乗るとなると時間経ってるから思わぬ出費があるかもね。
493ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:39:17 ID:???
>>491
鱸ちょいのり
494ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:40:05 ID:???
>>491
リトルカブ
495ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:41:34 ID:???
>>491
モトコンポ
496ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:44:27 ID:???
SYLVER WING か T-MAX にしろ!
497ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:46:47 ID:???
シルバーウイングいいね。
でかいスクーターって興味無かったんだけど、
こないだ借りて乗ったら、あれはあれで悪くないね。少し欲しくなった。
498ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:52:23 ID:???
ビッグスクーターに乗る奴は大抵DQN
499ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:58:24 ID:???
これまでフロントのチェーンリングは42Tを使ってたんだけど、
今度交換するときに安く手に入る43Tにしようかと思う。

それで、奇数のチェーンリングってあまり見ないんだけど、なにか
偶数と違う特徴があるの?
あ、「歯の数が違う」ってのは無しね。減りやすさとか、リアとの相性とか。

500ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:03:27 ID:???
変磨耗するだけ
501ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:15:13 ID:???
>>499
固定ギヤでフロントがリヤの整数倍とかでなければ関係ないんじゃね?
そういえば43て素数か。
502O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/22(金) 23:16:36 ID:???
>>499
53t使ってる人なら結構いるよ。
503ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:18:39 ID:???
素数ってなんですか?><
504ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:22:45 ID:???
よくわかんないけどリアのスプロケなんてバラバラなんだし問題ないんじゃね?
505ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:23:18 ID:???
>>503
他の整数(1以外)で割れない数のことだよ、坊や
506ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:23:42 ID:???
>>505
31さいですwwさーせんwww
507499:2007/06/22(金) 23:25:54 ID:???
ん?どうもリアの歯数と関係する感じ?
リアは大体奇数だよ。
508ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:27:56 ID:???
とりあえず使用には何も問題ない
使ってる人が少ないのはギア比が合うか合わないかの問題じゃないの?
509ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:29:06 ID:???
>>507
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 関 . ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  係 .  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    |     |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|       |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な    |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い   /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
510499:2007/06/22(金) 23:33:28 ID:???
おk。とりあえず問題はないわけね。
>>500の偏磨耗するってのはどういうこと?
511505:2007/06/22(金) 23:33:58 ID:???
>>506
てめー、俺と同い年じゃねえか。
512ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:34:44 ID:???
>>510
シングルの場合じゃね?
513ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:42:38 ID:XnyLsjy6
ブランド物のMTBの取り扱いがある、中古自転車屋さんがあったら、
お教えください。
514ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:44:59 ID:???
サイクリー、ハセガワ
515ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:55:59 ID:???
>>510

偏摩耗でググレといいたいところだが。
例えば45T-15Tのギアだと、大ギアの歯は、毎回同じ小ギアの歯と噛み合う。
そうすると、特定の歯だけが早く摩耗して、負荷に耐えられなったりトラブルが起こることがある。

自転車の場合は、チェーンとギアとの歯数が関連して来て、
偏摩耗の問題で考えれば前ギアと後ギアの相互作用はほとんどない。
チェーンのコマ数とあるギアのコマ数が割れる関係にあったとしても、
それ以外のギアも頻繁に使う自転車では、均一に慣らされるから影響は小さい。
ま、要するに自転車では気にしなくていい、ってこった
516ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 00:04:49 ID:???
>>510
>>501が言いかけてるけど、
固定ハブでフロントチェーンリングの歯数がリヤスプロケの歯数の整数倍の場合
足の位置とスプロケの位置がいつも対応する歯に当たる。
そのため、減りやすいギヤが決まってしまう。
また、タイヤの角度も同様のため、タイヤの特定の場所が磨耗しやすくなる。
517ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 00:06:23 ID:???
皆さんブルポーザというって単語、
どう思いますか?
518515:2007/06/23(土) 00:09:45 ID:???
>>516
なるほど、自転車の場合出力のムラがあるから、そういうのも成り立つのね。
勉強になった。
519ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 00:34:47 ID:5iZA14hS
ROVERてっどうなの?
サブナードスポーツとどっちがいい?
520ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 00:39:07 ID:???
サブナード
521ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 00:45:05 ID:???
700Cのモデルなら、まぁクロスバイクっぽい自転車。
サブナードスポーツはスポーツ車っぽいシティサイクル。

通勤通学ならサブナードスポーツのほうが無難かも。
522ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 01:03:38 ID:???
ちっちゃい自転車でウィリーしたりはねたりしてるのを見たんですが
ああいう自転車ってなんて言うんですか?
前後のタイヤにバーが付いてました
523ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 01:07:13 ID:???
>>522
BMX(バイシクルモトクロス)のフリースタイルでしょう
524ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 01:09:07 ID:???
小さい自転車じゃなくても、ウィリーしたりはねたりくらいはできるけどね。
525ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 01:16:07 ID:???
>>522
BMXだと思う
跳んでたならストリートかな?
>>523
現在のBMXは細分化して
レース、フラット、ストリート、パーク、ダートになってる。後ろ3個は似たような物だけど。
526ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 04:14:36 ID:???
>>440 ありがとう。
明日PC起動して確認してみます
527ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 11:37:32 ID:LPOEWSKE
千葉県野田市住みですが、近場で実際に展示、試乗できるよーなチャリンコ屋さん教えて下さい!
片道3KM(坂道200M、砂利道30M)の通勤車探してます!
小径車でお薦めは?
ビアンキのフェリーチェ、ルイガノJEDI、BSモールトン、ジャイアントのリバイブが気になる
528ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 11:54:29 ID:???
3kmなんだから好きなの買えばいい
529ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 11:58:46 ID:???
530ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 12:08:19 ID:???
>>527
歩いたほうがいいと思うよw
531ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 12:25:40 ID:???
この板はわざわざ初心者スレにまで来て善良な初心者を困らせるアフォが多すぎ
自転車乗りって性格捻じ曲がってんの?
532ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 12:27:28 ID:???
タイヤをミシュランのクリリオンに交換しようとしたのですが、タイヤの回転方向を示す矢印が見当たりません。
パターンも左右非対称でどちらが前後かわからないのですが、
こういう場合は指定空気圧などのある方を右側にすれば良いのでしょうか?
533ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 12:30:28 ID:???
マークがある方を右側に
できればバルブに合わせるとおサレ
534532:2007/06/23(土) 12:37:20 ID:???
ロゴマークが左右両方にあって、「700×23C」とか「INFLATE TO 6 BARS〜」が片面にある場合はそちらが右側ですか?
535ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:03:19 ID:???
>>534
そうだね。
整備する人はたいてい右側にいるから。
536ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:07:43 ID:???
おれもこないだクリリオン嵌めたけどそういうことだったので適当に嵌めた。
パターンに向きがなけりゃどっちでもいいんじゃね
537ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:24:44 ID:???
ドロップハンドルに簡単に取り外しできる前カゴってありますか?
538ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:25:32 ID:???
>>527
>片道3KM(坂道200M、砂利道30M)の通勤車探してます
ママチャリか通学、通勤用チャリがベスト
>>532
>タイヤの回転方向を示す矢印が見当たりません。
なら方向は無い。
539ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:29:31 ID:???
股下70cmなんですけどホリゾンタルは厳しいですか?
540ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:34:00 ID:???
541ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:35:39 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/km826.html

ドロップならこっちのほうがいいかな?
542532:2007/06/23(土) 13:37:49 ID:???
>>533, 535, 536
無事交換完了しました。ありがとうございました
543ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:39:10 ID:???
>>527
自転車板としては超短距離だから、かえって答え方が難しいのは事実なので、
まあなんだ、ちょびっと理解はしてやってくれ。

通勤通学の他にも自転車を乗りたいと仮定して考えて(他で乗らないならママチャリ最強)

1)ミニベロでなければならない理由があるのか?
2)砂利道を快適に走るのは必須か?

の2つがとりあえずの疑問。
1)については、ミニベロは大径車に比べて走行効率は悪いと思う、悪路ならなおさら。
2)については、装備や価格、オンロードでの走行感がずいぶんかわってくる。

あと、とりあえずジャイのはやめとけ。ちょっとでも非舗装路を走るなら向いてない。
544ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:44:56 ID:X7PeMEpA
パーツ・自転車用品の使用感 part25の板から誘導されました。
質問です。
コンポーネントを今アセラを使っているのですが2年程使って錆びてぼろぼろです。
そこでパーツを買い換えようと思うんですがデオーレからデオーレXTのグレードにしようと思っています。
やっぱりパーツのグレードによってスピードとか変わりますか?
デオーレとデオーレLXとデオーレXTの差をご教授して下さい。
お願いします。
用途は通学で往復20キロ位です。
週4回から6回乗ります。

545ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:58:48 ID:???
>>544
スピードは変わらないよ。変わっても微々たる物。
とりあえずこれ読んで自分の用途に合ったものを決めなさい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Deore_XT
http://ja.wikipedia.org/wiki/Deore_LX
http://ja.wikipedia.org/wiki/Deore
546ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 14:01:39 ID:???
>>544
デオーレでいい
547ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 14:04:19 ID:???
>>544
クランクセット:LX以上
シフター:XT以上
ブレーキ:ディスクならXT、VならLX
ディレイラー:デオーレ以上
ハブ:XT以上
スプロケ:デオーレ以上
チェーン:XTR
がオススメ。
548ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 14:26:57 ID:???
色々な色・形のバルブキャップを通販買えるところありませんか?
あさひ等の有名どころには無いみたいです
549ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 14:34:28 ID:???
>>544
マルチ乙
550ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 14:40:13 ID:???
>パーツ・自転車用品の使用感 part25の板から誘導されました。

って書いてあるだろ。それとも他のスレでもマルチやってんのか?
551544:2007/06/23(土) 14:56:22 ID:X7PeMEpA
>>545,546,547
有難う御座います。
>>550
マルチやってませんよ。
552ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:09:14 ID:???
553ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:11:22 ID:jAa1ORhU
ジャスコで19800円のロード買いました! 通勤で片道15キロなんですけどパンクが心配です みなさんはパンクしたら、どうするのですか その場でなおすのですか 何分くらいで治るもんですか 空気どうやっていれますか
554ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:15:07 ID:nyhdeP16
>>553
そんな安物、パンクしたら捨てろ!
555ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:18:26 ID:???
>>553
予備チューブと携帯ポンプを積んどけ。
この時期は暑くて怠いからボンベ使うのも楽チンでいいね。
556ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:19:20 ID:jAa1ORhU
せっかく買ったんですよ!昨日100円ショップでLEDライト買いました(^O^)
557ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:24:44 ID:???
ジャスコで19800円のロード買いましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:27:52 ID:???
>>557
いちいち煽るな、うざい。誰も彼もが自分と同じ価値観だと思うなよ。

>>556
それについては良かったねとしか言えん
パンクについては、予備チューブと携帯ポンプあれば10分くらいあればまあ十分。
だから一般的なロード乗りは両方持ち歩いてる。

ただ、まあ、値段が値段だし、パンクしたら店に持ってくのも十分有りだな。
559ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:41:36 ID:???
>>558
正義の味方乙。
560ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:41:45 ID:???
それは良いリターンオフですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:43:47 ID:???
>>558
俺は一般的なロード乗りのつもりだけど
そんなもの持ち歩いてないよ

誰も彼もが自分と同じ価値観だと思うなよwww
562ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:44:10 ID:???
>>558
チューブ交換して空気入れるのに10分だとしても、パンクの原因を突き止めるのに
時間食うと思わんか
ちゃんと見とかんと安心できんし
563ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:46:02 ID:???
561はパンクしたらどうするの?
564ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:51:43 ID:???
>>561
思い込みなんじゃねwwwwwww
565ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:51:57 ID:???
>>563
新たに19800円のを買いに行くにきまってるだろw
566ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:57:24 ID:???
>>561
はいはい、自称一般的。
567ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:02:50 ID:???
自分でメンテしない/する気のないロード乗りなんて、
いくら高い自転車に乗っていようと笑い者だよな。

やっすい自転車を丁寧に乗ってる方が好感が持てるよ。
今回のジャスコ海苔はつりっぽいけどさ。
568ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:10:29 ID:???
笑いものとか好感とかそもそもロード乗りはそんなこと気にしてないと思うが
569ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:11:19 ID:???
ロード乗りが気にしてるのはフレームとコンポの値段だけだもんなwwwwww

キメェw
570ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:13:18 ID:???
>>568
好感はどうかしらんが、笑いものにする気持ちはあるんじゃないか。

じゃなきゃ>>557>>560みたいな発言はないだろ。
571ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:21:02 ID:9JjwchLo
またロード叩きかよ。馬鹿な連中だ。
そんなクダラナイ事を言ってるなら自転車乗るなよヘタレ共。
572ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:24:16 ID:???
この流れでは自業自得だろwwwwwwどこの目をつけてるんだヘタレローディはwwwwwwwwwwwww
573ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:40:49 ID:???
スレ違いだよ
574ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:45:23 ID:???
質問です。
コンポーネントを今アセラを使っているのですが2年程使って錆びてぼろぼろです。
そこでパーツを買い換えようと思うんですがデオーレからデオーレXTのグレードにしようと思っています。
やっぱりパーツのグレードによってスピードとか変わりますか?
デオーレとデオーレLXとデオーレXTの差をご教授して下さい。
お願いします。
用途は通学で往復20キロ位です。
週4回から6回乗ります。
575ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:51:48 ID:9JjwchLo
>>572
ヘタレMTB糊か?
576ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:54:18 ID:???
いつまでやってんだ
577ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 17:48:26 ID:???
>>574
メンテしてないディオーレより
きちっとメンテされたアセラの方が高性能です
スピードは変わらない
BB変えたらほんのわずかスピード上がるかも?
578ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 18:00:13 ID:???
>>567
誰も彼もが自分と同じ価値観だと思うなよwwwwwwwwwwww
579ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 18:05:18 ID:???
>>577
RDをACERAからDEOREに換えた事があるけど、
ACERAはガイドプーリーとスプロケの間隔がわりと広くて、
乱暴に段差をこえるとチェーンが暴れて歯飛びすることがあった。
DEOREでそういうことはあんまり無い。

ACERAでも変速性能は文句無かったんだけど。
580ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 18:08:18 ID:???
「リアディレーラーは見栄」
581579:2007/06/23(土) 18:11:26 ID:???
>>580
それもある。
壊してしまったので換えたんだけど、
すぐに店で買えて、安いのがDEOREだっただけ。
ALIVIO以下って単品ではあんまり売ってないね。
582ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 18:30:32 ID:???
レンタサイクルで隅田川沿いを走って台場あたりまで行く
サイクリングしたいんだけど、クロスバイクみたいなちょっと
スピード出る自転車をレンタルしてくれる店ってある?
583ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:08:58 ID:D6PFMyRk
フレンド商会に行ってきました。
雨が降ってたのもあり、最初は見つけられず、通り過ぎちゃいました。
情報ありがとうございました。
584ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:19:41 ID:???
どーせ取り付けてもらえないんだから、新宿のハンズでよかったダニ。
585ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:21:00 ID:???
後輪のホイール(MTB)を買い換えようと思ってるんだが何を買えばいいのかわからない。
26インチってことはわかるんだが・・・
誰か教えてくれぃorz
586ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:23:07 ID:???
wwwを透明あぼんしたら快適wwwwwwww
587ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:29:42 ID:???
全w角wバwーwジwョwンwもwなw
588ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:31:53 ID:???
>>585
自転車のジャンル、エンド幅、スプロケの段数、ブレーキの形式
を教えてくれ
わからないなら乗ってる車種名でもおk
589ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:38:17 ID:???
ジャンル:MTB
エンド幅:すいません、わからないです。
スプロケット段数:7
ブレーキ形式:Vブレーキ

ですね、車種はよくわからないんだ、MERIDAのBFB43(?)かな・・・
590ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:41:11 ID:???
591ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:46:38 ID:???
>>590
色違いですね、これです。
592ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:56:37 ID:???
達人の皆様お願いします。

シマノ105、10速に乗ってます。
カンパホイールが欲しいのですが、シマノ対応にするには
ホイール代プラスいくらくらいかかるのでしょうか?
593ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:59:44 ID:???
>>592
最初からシマノ対応のやつ買えばいいんでないか?
594ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:04:36 ID:???
>>592
593氏もいってるが、別にシマノ用もある。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/campa/wheel/07shamalgold-s-wo.html

こんな感じで。
595491:2007/06/23(土) 20:10:50 ID:???
>>492-498
レスありがとう
自動2輪ごときに金かけたくないので
納屋に入れっぱなしだったスーパーカブ引っ張り出してきたよ

ちゃんと動くんだが...ブレーキ怖ぇえ
596ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:21:18 ID:???
>>595
ブレーキ分解してライニングをヤスリで荒らすと復活するよ。
稼動部への注油もね。
597ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:39:08 ID:???
591なんだが結局どんなホイールを買えばいいのだろうかorz
598ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:43:17 ID:???
>>597
何に使いたいの?
599ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:43:42 ID:???
>>596
いや ちゃんと動作はしてるんだが
・後輪がフットブレーキ
・フロントがブレーキでアップする
・いかにも車重がある感じの止まり方
が怖い
もすこしまとまなヤツを買った方が良さげ(バーちゃんの愛車だった
600ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:51:52 ID:???
>>597
予算と用途だよな。
平地向きとか登坂向きとかオールラウンダーとか。
601ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:01:31 ID:???
>>597
安く仕上げたいならWH-M505の後輪だけ取り寄せ
7000円程度で買えるかと
602601:2007/06/23(土) 21:03:46 ID:???
書き忘れたが8・9S用ホイールにはこれも必要
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wm/wm7s.html
603601:2007/06/23(土) 21:17:14 ID:???
ごめん。>>591の自転車のホイールはボスフリーだね
わざわざボスフリーのホイール買うのもアレだから、
カセット対応のホイールに替えるならカセットスプロケットも購入しなくちゃいけない
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cshg70.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cshg50.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/cs-hg30-7.html
どうせならシフターも替えて9速にしちゃうのもアリ
604ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:21:58 ID:???
597です。
用途はこれまでと変わらず平地で乗るだけですね。
シティサイクル同然だったので。
変速も現状の7段のままでいいので・・・
605ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:28:20 ID:???
予算は安ければ安いほど・・・
あと追加で質問です、このMTBのホイールに26×1.5インチのタイヤってはまるんでしょうか?
606ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:29:01 ID:???
>>605
はまりますよ。
607ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:33:15 ID:???
安くすませたいなら捨ててあるルック車のホイール(当然7速の)を流用するのが一番安い
もちろん捨てた持ち主に連絡してね
608ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:36:06 ID:???
>>585
悪い事は言わないから、自転車屋に持って行って直してもらえ。
このままだと金を無駄にするか、痛い目に遭う可能性が高いぞ。
609ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:36:34 ID:???
できれば買う方向で行きたいのですが・・・
>>601
のホイールでは無理なのでしょうか?
610601:2007/06/23(土) 21:44:18 ID:???
>>601-603までのを買えば可能だよ
ただ正直ホイールを買い換えるほどの自転車でもないので壊れてるなら直したほうがいい

買い替え理由は何なんでしょう?
611ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:46:51 ID:???
ホイールのシャフトというか主軸が折れてるみたいなんで買い換えた方がいいかな、と。
後輪をフレームからはずしたら中心部分がボロッっと落ちたので折れたと思いまして。
612ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:54:03 ID:???
ボルト締めか?
クイックレリースは付いているのか
613ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:56:12 ID:???
クイックレリースってのはフレームとホイールを固定するやつでしょうか?
614ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:58:38 ID:???
そうそう
スペック上ではクイックだね
本当にシャフトが折れてるなら無印メーカーで補修部品は絶望的だから買い換えるしかないか・・・
615ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:59:13 ID:???
そうだ
レバーでハブを固定するヤツです
616ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:02:49 ID:???
それは問題なかったです。<クイックレリース
それを解除してフレームから取り外したらホイールの中心部分がボロっと。
ボールベアリングみたいのもボロボロ落ちてきましたし、中のシャフトが不自然な位置で切れてたので折れてるのかな、と。
617ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:06:59 ID:???
質問に便乗してしまうけど、
エンド幅135mmの7速MTBで前後ディレイラーとクランクセットが9速対応の場合、
9速化するにあたって必要なのは
9速対応のホイール
スプロケ
シフター
でよろしい?
618ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:08:59 ID:???
それは折れてんね。自転車屋に行けばどうにかしてくれると思うけど
自分でどうにかしたいなら買い替えで>>601-603+リムテープと工具でおk
619ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:09:42 ID:???
>>617
チェーンもお忘れずに
620ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:10:11 ID:???
自転車屋で相談してみれば
廃棄予定のストックからちょうどいいホイールを売ってもらえるかもしれない
621ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:13:06 ID:???
>>619
すっかり忘れてた!ありがとう。
622ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:14:23 ID:???
>>620
おk、とりあえず買いに行く前に近くの自転車屋周ってみる。

とりあえずホイールとスプロケット買えばいいのかな?
623ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:18:23 ID:???
>>622
と7速の幅に合わせるスペーサー(>>602)とリムテープ
自転車屋につけてもらわない場合は専門工具も必要
624ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:21:45 ID:PXnVsOYr
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
関東】とりあえずセックスしてみるオフ 30 [offevent]
【関東】雑談からセックスしてみるオフ [offevent]
あなたたち戦争ヲタはもっと平和のことを考えるべき [軍事]

ちょwwwおまいらwww
625ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:23:33 ID:???
もちっとだけ質問。
>>601
の7段スプロケットだけどこれってどれでもいいのかな?
形的には真ん中のが今のホイールについてるのと似てるんだけど・・・
ギア数数えて同じヤツの方がいい?
626ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:28:48 ID:???
ロード購入に向けて貯金してて、今はママチャリでトレーニングしてますw
27インチのママチャリで平地35km/h出せたんですが(サイコン計測)
ロードに乗ったらこれぐらいのパワーで何km/hぐらいでるもんでしょうか・・・
627601:2007/06/23(土) 22:30:01 ID:???
>>625
どれでもいいけど街乗りだったらあんまり軽いギアはいらないよね
オススメ的には下>上>>真ん中
628ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:30:47 ID:???
36km/hぐらい。

はい、次。
629ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:33:46 ID:???
33km/hかも知れんぞ
630O.G ◆/K3soWHATI :2007/06/23(土) 22:37:41 ID:???
>>626
単純に比較は出来ないけど、35km/hなら、気が付いたら出てましたって感じの速度ですねー。
631ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:40:13 ID:???
ハブシャフトとベアリング交換でいいじゃん
632626:2007/06/23(土) 22:41:26 ID:???
>>628-630
レスありがとうございます。
そうですかぁ、気づけばですか・・・
早く乗りたくなって来ましたぁ。
633ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:42:33 ID:???
>>630
剛脚さんにはわからないかもしれんが
さすがに35キロは多少意識しないと出ないだろ・・・
>>631
じゃあ交換部品を教えてくれ。ノーブランドなんだが
634ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:42:56 ID:???
>>627
そか、真ん中はあんまし意味ないか。
確かに1段は使わなかったね。
そいじゃ下のを買ってみるよ。
皆ありがとう。
635ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:46:48 ID:???
ってかハブシャフトの質問者って、マルチどころかスレたてて質問してないか?
636ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:50:07 ID:???
637ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 23:01:09 ID:???
ロードのステムの選択で悩んでいます
ロードのハンドル径26.0mmを
MTBのステム クランプ径25.4mmに装着することは可能でしょうか?
638ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 23:04:08 ID:???
>>637
不可。逆なら可能なんだがなぁ…
639ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 23:09:02 ID:???
>>638
レスありがとうございます、やはりダメですか
MTBのステムは種類もかっこいいのも豊富にあり選択肢も広がったのですが
640ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 23:10:45 ID:???
>>517
それは エスパーいとうの親戚か何か?
641ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 23:14:42 ID:???
レイパー佐藤だろ
642ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 23:22:28 ID:???
>>639
31.8のMTBステムだったらシムで26.0に出来るよ
643ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 23:26:44 ID:???
>>642
日本語でおk
644ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 23:33:55 ID:???
一般的な日本人なら理解できる言葉だからおk
645ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 23:35:20 ID:???
>>642
なるほど
そのあたりも踏まえて検討したいと思います、ありがとうございました
646ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 23:47:54 ID:???
ケイデンス計測のできるサイコンを取り付けました。
楽に80〜90回すと以前より速度が落ちるんですが、
今はこれでよいのでしょうか?
647ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 00:22:51 ID:???
>>646
>楽に80〜90回すと以前より速度が落ちるんですが
楽してはいけません。
648ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 00:23:00 ID:+256Moh5
>>514
ありがとうございます。
その辺、やばいっすね。

お奨めのとこ、あったら教えてくださいな。
649ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 00:27:27 ID:???
トライアルをやっているものですが、フレームとフォークのメーカーが違っても
取り付けはできますか?
(フレームによってヘッドアングルが違いますが、それを気にしなくてもいい
のでしょうか?)
650ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 00:45:29 ID:???
ロード用のについてるJCF公認は安全ってことなのかね?
通学用ヘルメットのSGマークはなんとなく分かるが、
JCFは何をどう認めたんだ。
651ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 00:50:54 ID:???
レースの装備品チェックに通りますってコトじゃね
652ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 00:56:40 ID:???
>>552 教えてくれてThx!

けどそこで通販購入しようとしたら「代引じゃ売れない」と言われちゃった
たかがバルブキャップが対面販売なのか?
他でうってるとこないかな・・・
653ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 00:59:00 ID:???
あまり話題に出ないのですが、BMXの値段の最低ラインっていくらぐらいですか?
ちょっと欲しいなと思いまして・・・・・といっても飛んだりはせず普通乗りするつもりですが
654ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 01:12:59 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/marui/schwinn/cruiser/sting/7_20in_page.html
上の自転車のサドルは高さを調整できないのでしょうか?
足を折って調節する?
655O.G ◆/K3soWHATI :2007/06/24(日) 01:16:22 ID:???
>>646
以前はどのくらいで回していたかによります。
前はもーちょいケイデンスが低かったなら、とりあえず90rpmになれる方向で、
より高回転でも回せるようにします。
以前もーチョイ回していたなら、チョイ高めのケイデンスでもいいです。
自分のケイデンスが決まったら、負荷を上げてトレーニングすれば、速度は自然と上がってきますよ。
656O.G ◆/K3soWHATI :2007/06/24(日) 01:19:42 ID:???
>>654
サドルの下のシートチューブに高さ調整用のレバーが見えてる気がしますが、、、
657ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 01:35:04 ID:???
こんな感じですか><
http://www.vipper.net/vip260103.jpg.html
658ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 01:45:07 ID:???
>>649
フォークのアングルがあってればおk
>>652
銀行とか郵便で振込みすればおkじゃなくて?
>>653
BMXは自転車板じゃなくxsports板だからここでは話題にでないんだよね
レース、ストリート、フラットってジャンルがあるけど今は3万程度からまともなのが買えるようになってきてる
659658:2007/06/24(日) 01:49:31 ID:???
>>649
ああ…アングルというか肩下だな
まあ今使ってるフォークと同じ用な設計のにしとけば大丈夫
660ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 01:56:15 ID:???
>>658
xsports板なんてあったんですね 失礼しました
3万ぐらいなら決して高くはないし、買っちゃうかな サンクス
661ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 02:01:14 ID:???
>>660
BMXって20吋の小径折り畳みに比べても走らないから街乗りには向かないよ
662ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 02:10:11 ID:???
>>661
街乗りと言っても、普段はクロス乗ってるのでそっち使うつもりなんですが
バイトに行くのに1〜2キロぐらいの距離で乗ってみたいなと考えています。
というか今日偶然みかけて、カッコよかったってのが一番の原因なんですがね
663ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 02:12:49 ID:Jocq2rUe
釣り用にエクスウォーカーを買おうと思うのですがやっぱり2段変速付の方が良いですか?

あともう一点24Lのクーラー(クーラーの重さは氷などを入れると魚の入ってない状態で8キロ位)と釣竿と玉網とリールなどを背負い子を背負ってもバランス的には大丈夫ですか?

電車釣行プラス最長往復で10キロ位を想定しています。

如何でしょうか?
664ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 02:22:39 ID:???
上記の装備で普通の自転車に乗ったことはあるのでしょうか?

乗ったことがあって、大丈夫だったのなら、問題ないと思います。
のったことがないのなら、そうとう厳しいんじゃないかと。
バランス云々のまえに、単純に荷物の荷重で肩が痛くなったり呼吸が苦しかったりすると思います。
ただ、釣り用のクーラーボックスについて私は詳しくないので、
歩いていてほとんど不満を感じないほど担ぎやすいのであれば、問題ないかもしれません。
665ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 05:16:53 ID:???
アルベルトロイヤルエイトと
ラクロスと
マリポーサと
ティーンズDX
で迷ってる
誰か助けて
666ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 05:19:44 ID:???
セクロスとティーンズSEXに見えた…
疲れてるようだもう寝よう
667ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 05:20:32 ID:???







(´・ω・`)?
668ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 05:21:58 ID:???
プロ入りするには、やはり莫大なお金が必要なんですか?
モータースポーツみたいに。

あまりお金をかけずにプロになれた人っているんですか?
669ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 05:28:15 ID:???
>>668
機材は並みで良いから一年位で結果をだせばすぐに付いてくれるスポンサーは現れるよ
自転車は機材より乗り手だから本人が結果を出せるだけの能力があればおk
670ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 05:59:29 ID:???
>>668
朝だからって寝ぼけてるじゃねーよw
671ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 06:06:23 ID:???
おまえもなw
日曜の朝はどうもユルユルだw
672ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 06:20:52 ID:???
>>645
それくらいならアジャストリーマで広げる手も
673ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 07:59:14 ID:rvMsHXaI
>650
公認登録は各メーカーで登録の申請をするだけだよ。
どういう基準で認められるかはよく知らないが、ANSIかSNELL通っていればまず公認されよう。

JCFが認めたものでないとJCF公認レースで使用できないことになっているが、
誰もチェックしとらんな。
674ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 08:23:27 ID:???
>>665
マリポーサの8段にするんだ!
675人柱n号:2007/06/24(日) 11:30:30 ID:Li8hkhk9
いまシュパーブプロ8Sをデュラ77のWレバーで使ってうまく
いってますが、これはデュラ77あるいはアルテ6510のSTIでも
うまくいくもんでしょうか。ちなみにチェンホイールは7403で
チェンはHG90です。スプロケは74の12-21です。
CBAの互換表で見るといけそうにも書いてあるので
すが、実際どんなもんでしょう。
676ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:42:41 ID:DsgUMzNd
すみませんクロスバイクに乗って2ヶ月の初心者です。
トータルで1000キロ走行しました。

坂道を立ち漕ぎで登るとき直ぐに足が疲れてしまいます。
座って漕ぐよりギヤを1〜2枚程重たくすれば登りやすいのですが・・・アドバイスお願いします。
677ゾロ ◆Zoro/FNca6 :2007/06/24(日) 11:52:49 ID:???
メンテナンススタンドを買おうと思ってんですが、
(タイヤが持ち上がればOK)

あれはどういうふうに、自転車に取り付けるんでしょか。
ネットの画像では小さくて、よく見えません(;´Д`)
678ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:53:54 ID:???
なんでアメリカのアニメのヒーローは上半身超マッチョでアゴなんですか?
679ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:56:14 ID:???
>>676
ダンシングの時は体重をかけられるからギアを重くするのは正しいよ
注意するのは前のめりにならないことと左右に無駄に振らないこと
>>677
どれ?
680ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:08:54 ID:DsgUMzNd
>>679
有難うございます。
もっと走行距離を伸ばせば楽に登れるようになるんですかね?

この2ヶ月で自転車にどっぷりはまっちゃって、もう2〜3ヶ月乗ったらロードバイク購入したいと思ってます。
20万〜30万の予算でコルナゴのアルテ105が良いと考えてるんですがどうなんでしょう?
681ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:16:10 ID:???
>>678
銃社会へのアンチテーゼだから

あれだけの銃社会でアメリカンヒーローはだれも銃を使ってない

古い映画では、アメリカンヒーローは痩せたガンマンだった
このままではヤバイと作者らは、ムキムキマンが主に素手で
戦うヒーローとした


682ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:16:52 ID:???
2〜3ヵ月経つと08モデルが発表されるからそっちが欲しくなる予感
683ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:23:37 ID:PgFSNtPY
東武東上線の成増近くに、ロード扱ってるお店ありませんか?
グーグルじゃあわかんないです。
684ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:29:32 ID:???
ASTかラバネロかな
685ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:51:33 ID:???
ダイシャリンなかったか?
686ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:02:42 ID:???
路面が湿っている状態または下り坂でブレーキングの良いwoタイヤを教えてください。
25cまで、ロード用です。
ブレーキがよくてもタイヤが対応していないと無意味だと思いますので。
687ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:08:42 ID:???
>>685
あるけどあそこはスポーツ車まともに弄れるのか?
店のふいんき(ryはASTやラバネロより敷居が低いから楽だけど
688ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:15:06 ID:oGk40zz3
最近、毎週500kほど乗るようになって
気付いたら脚の付け根、てゆか玉のすぐ横あたりに
豆粒大のイボみたいなデキモノが発生してました

誰か良い薬があったら教えて下さい
689ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:17:33 ID:???
つ カッターナイフ
690ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:19:35 ID:???
クリトリスだな。
691ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:20:53 ID:???
つイボコロリ

マジレスすると病院池
692ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:24:09 ID:???
玉袋横のリンパ腺が腫れてえらい事になったことあるよ
一週間寝たきりの挙句、破れて魚臭い膿みが大漁だったよ
693ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:30:01 ID:???
オエェェェ!!
694ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:33:34 ID:???
>>688
たこの吸出し→ラップ療法
これ最強
695ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:49:19 ID:???
>>688
竿の部分にいくつかできてくれたらウマーなんだがなw
696ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:05:06 ID:???
それなんてPPP?
697ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:07:30 ID:???
夏にクロスバイクを買ってお盆に150キロ先の田舎に1日かけて帰省しようと思います。
このところ自転車は全く乗ってませんでしたが、日頃から5キロ〜位のジョギングはしていて、過去には徒歩で50キロを歩いた事もあります。
自転車ビギナーの私に今回のチャレンジは無謀でしょうか?
まず自転車はTREKの8万円くらいのモデルを買おうと思います。
698ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:11:30 ID:???
>>697
初めてでも、車道を走る、早朝にでて夜に着く、お尻が痛くなる
この覚悟があれば多分大丈夫。
問題は距離よりルートだな。アップダウンとか交通量とか
699ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:14:55 ID:???
150`平地なら普通問題なくいけるだろ今日も長いし
700ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:15:15 ID:???
>>697
時期を限った話じゃないなら、まったく問題ない
いきなり150kmチャレンジとかしないで、徐々に距離を伸ばし荷物を重くしていけば
十分可能な距離

でも今年だと、あと二月ないのか、微妙だね
運動してるのは分かるけど、使う筋肉違うし
サポートカーにずっと伴走してもらうとか、救援体制が整ってないなら、止めた方が無難だね
701ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:24:29 ID:???
>>697
心拍計を買って管理しながら走ったほうがいいよ。
心拍数が乳酸発生の閾値まで到達したら疲れがどっと押し寄せてきて
走れなくなるから。
702ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:28:44 ID:???
150`片道を突っ走るなら最低限納車から一ヶ月程度は
毎日乗って訓練した方がいいねー
疲れよりもきちんとポジション合わせて手やお尻の
痛みをどれだけ軽減できるかの方が問題だから
703ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:30:11 ID:???
704ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:32:25 ID:???
>>697
大丈夫だろ
最初から飛ばしすぎなければ初心者でもOK
705688:2007/06/24(日) 15:34:47 ID:???
みなさま早々のご回答ありがとうございます
まだ医者に行くほどの痛みでもなく
リンパと言うより皮膚表面の問題ぽくて
イボほど硬くなってない状況ですので
とりあえず「たこ吸い」からやってみます
さっきググッたら、これ効きそうな予感で一杯です
さっそく薬局に行ってきます
ついでに最終手段のカッターナイフも買っときます

みなさま、どうもありがとう
706ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:36:43 ID:???
カッターは冗談だろ?絶対にやめろよ
707ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:43:19 ID:qJj2Dm83
6V2.4Wの電球が使われてる自転車用ライトに、
6V3Wの電球を使うとどうなりますか?
708ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:43:56 ID:???
暗くなる
709ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:47:21 ID:???
なんという小学校の理科www
710ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:48:25 ID:???
>>697
TREK、7XXX?7.X?
どちらにせよ、たぶん問題ない。
日ごろのジョギングを20キロくらいにして1ヶ月はしればOKだよ。
けっきょく、ペダルの回し方のみなので、それさえ基礎をおさえよう。

あと、タイヤの細さは最後にきいてくるので、23Cとか25Cとかに
するとモアベターかも。
711ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:53:25 ID:???
>>707
電池が減るのが早くなる
712ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:54:40 ID:???
>>702
突っ走らずにのんびり走れば全然OKじゃね?
713ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:57:05 ID:???
>>698
>>699
>>700
>>701
>>702
>>704
みなさんレスありがとうございます。

当日は1日が無理なら2日とか、様子を見ながら走ったほうが無難みたいですね。
ジョギングを始めた頃にもタイム短縮にハマり軽く膝を壊したこともあるのでその辺は気をつけたいと思います。
ちなみに私は子供の頃の自転車から始まり、バイク、自動車の趣味を経て自転車にまた戻る訳ですが、実は小学校上がる頃に亡くなったオヤジが生前に自転車屋を営んでおり、潜在的にどこかで自転車に惹かれるモノがあるのかな〜、なんて最近は思うようになりました。
当時の工具類も田舎に帰れば普通にあります。
自転車をまた子供の頃のように楽しめたらなと思います(^-^)
714ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:57:18 ID:???
>>705
皮膚科すすめます
痛くなければ放置も大丈夫
俺は切ったが
715ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:27:07 ID:???
ミッシングリンクがはずれません

アサヒの動画参考にしたり
片手の方がやりやすいというブログも見たりしたんですが....
716ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:31:20 ID:???
>>715
チェーンはちゃんと落としてテンションかからないようにしてる?
俺は片手でこじる用に外してる
717ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:42:58 ID:pYRzfqp5
自板にはハイドロレーション(リュックに水筒はいってるやつ)
のスレは立っていませんが
あまり皆さんつかわないのでしょうか?

718ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:45:23 ID:???
>>715
チェーン落としたあと両手でこうやったら簡単
 ⊂←親指
=〓=←これチェーン
 ⊃←親指
コツは親指の腹でリンクのプレートの縁を押すこと
719ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:45:46 ID:???
ロードレーサーとクロスバイクだとスピードやら100kmほど走る場合の疲れ具合などは
全然変わってくると考えたほうがいいものでしょうか?
基本的には一日20kmほど走ることを目標として、一ヶ月に一回くらいは長距離100kmほどを
走ってみようと思っています。
ちなみに候補としてはR3とOCR3です。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
720ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:48:01 ID:???
確かにロードの方が優れてるけど100km程度だったら大した差はない
乗りやすそうな方を選べば良し
721ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:48:17 ID:???
>>719
疲れ具合は車種よりも乗り手のスキルやポジションによるところが大きいです。
ただ、100km走るのに上記2車種が並べてあったら、
私なら間違いなくロードを選びます。
フラットバーで長距離は走りたくありませんから。
722ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:48:57 ID:???
自作の針金で、チェーン引っかけたけど
テンションは落としてませんでした

再度挑戦してみます
ありがとうございます
723719:2007/06/24(日) 18:02:09 ID:???
>>720,721
参考になります。ありがとうございます。
クロスバイクとロードではタイヤの細さなど結構変わってくるものでしょうか?
径は同じようですが。
724ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:05:38 ID:???
>>722
テンションじゃないよ
前で言ってるけど
プレートの幅を狭めるのがコツ
725ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:12:21 ID:GUU/YMXX
しつもんです。
両手放しでまっすぐ走るのって、ペダリングスキルの練習になると思いますか?
何となく、三本ローラーで落ちずに走ろうとするのと
似た神経の使い方をしている感覚があるんですが。
726ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:14:13 ID:???
>>710
レスありがとうございます。
詳しくは車種まで覚えてませんが、池袋のサイクルショップにあったものがTREKで8万円台のものでした。
タイヤの太さまでは考えてなかったので、購入の際には参考にしたいと思います。
727ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:15:48 ID:???
>>725
なると思う
つーかできないとウィンドブレーカ脱ぐのに困るし
728ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:18:16 ID:???
>>697
ちなみに俺も初心者で同じようなクロス乗ってます。
エンジンは、普段運動してない、カスエンジンですが
納車すぐに100Kぐらいのサイクリングに行ってきました。
平均速度15Kにて6時間半ぐらい。
休憩は、1時間に10〜20分ぐらい取りました。
尻の痛みは想定内でしたが、手へのダメージがかなり・・
グローブをしていかなかった為、振動や衝撃をモロにうけるので
途中でグローブ購入して走りました。
まぁこんな俺でも意外と余裕だったので、普段運動されている方
なら余裕じゃないですかね?時間縛りさえ無ければ。

あと、長距離走ってるとロードが欲しくなりますよ・・
ロードにしとけばよかった・・
729ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:20:12 ID:???
>>728
ともかくドロップじゃないといかんよね
730ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:01:50 ID:???
フラバーは手首の角度がきつい
731ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:04:11 ID:VJrG/1td
メンテナンスの知識を色々なサイトや本などを読みまくってつけてきました。
それで今日初めて自分でメンテをしてみました。フロントとリアのディレイラーの調子が悪く
うまく切り替わらなかったのを治そうとチャレンジしました。

フロントは回してもうんともスンとも言わず3段のうちの真ん中にいたまま一切動きませんでした。
ワイヤーがうまく動いてないのだと思い、一度ワイヤーを取り外し、チューブから抜きました。
チューブの中に油をさし、再度ワイヤーをいれ、うまく動くようにできるだけ滑らかな曲線を
描くように再度取り付けました。そしたら滑らかに動くようになり、実際にギアチェンジしてみたら
見事に切り替わりました。ですが、感動したのもつかの間。ハイ側にしようとした次の瞬間
バン!といっていきなりローになり動かなくなりました。みたらワイヤーが手元のところから
切れてましたorz。ここまでの苦労はなんだったんだ・・・。

仕方ないのでフロントは真ん中のところで固定することにして、フロントディレイラーは
チェーンに当たらない位置にセッティングして固定しました。ハンドルシフトのワイヤーの交換の仕方が
わからないので、これはもうあきらめます。


次にリアですが、これもうまく切り替わらなかったのですが、ワイヤーの伸びを治して
ネジを調整したらそれなりに変わるようになりました。

ここで質問なんですが、ハイ側にうまく切り替わらないのです。カチカチ言ってうまく歯車に載ってくれません。
ハイ側はワイヤーに引っ張られてない状態で変わるはずなのですが、ワイヤーが
ゆるゆるでもうまく切り替わってくれません。
Hのネジを緩めてハイ側にくるように調整したのですが、ネジがとれるくらいゆるめても
うまく変わってくれないのは何が原因なのでしょうか? もともとディレイラーのついている位置に
問題があるのでしょうか?
732ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:06:47 ID:???
飲み屋の女性に惚れたんですがなんとその人はニューハーフでした
どうしたら良いでしょうか
733ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:12:42 ID:???
しゃぶればいい話だと思うよ
734O.G ◆/K3soWHATI :2007/06/24(日) 19:17:50 ID:???
>>731
プーリーケージが下に伸びるようなギヤの位置にした状態で自転車を後ろから見てください。
エンドが曲がってないッスカ?
735ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:19:46 ID:???
>>734
近頃神様がいなくなったんですが,何か理由が?
736ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:22:36 ID:???
秋葉原OG商会だから
737ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:49:55 ID:???
>>731
参考になるかわからんけど
フロントディレイラーのH側は、クランク回しながらじゃないと入らんよ
738O.G(おりじなる) ◆/K3soWHATI :2007/06/24(日) 19:51:52 ID:???
>>735
最近ファングラブが出来たみたいで、色々やってたらいつのまにか取れちゃいました。
ちなみに、一番最初にカッコを付けた時はこれだったなー♪
739ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:17:42 ID:???
OCR1,2,3って値段以外に何が違うのか教えてください。
740ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:30:32 ID:???
>>739
フレームは一緒。
OCR3/コンポは2200。
OCR2/コンポはティアグラ ハンドル、ステム、ヘッドバーツ、サドル、ピラー、ブレーキ、ペダル タイヤはOCR3と同じ。
OCR1/コンポは105 ハンドル、ステム、サドル、ピラー、クランクセット、ブレーキ、ホイール、タイヤはOCR2と同じ。
741O.G(おりじなる) ◆/K3soWHATI :2007/06/24(日) 20:32:37 ID:???
>>739
コンポが違いますねー。
変速系とブレーキですね。
105(10S)・ティアグラ(9S)・ソラ(8S)+テクトロとなってます。
742655:2007/06/24(日) 20:48:38 ID:???
マリポーサの8段でいいの?
743665:2007/06/24(日) 20:49:47 ID:???
655じゃなくって665だった
744ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:04:01 ID:???
街乗りメインでチューブラーってどうですか?
やっぱクリンチャーが無難でしょうか
745ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:10:49 ID:???
問題ない
746ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:12:40 ID:???
街乗りメインでチューブラーを使う理由がわからない
が、やりたいならやればいいのでは
747ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:13:59 ID:???
乗り心地は良いけど街乗り程度じゃ疲労感は変わらないからな
748ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:40:27 ID:???
>>740,741
dクス
749ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:42:02 ID:???
逆にクリンチャーでなければ、というのもないと思うがね
750ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:08:56 ID:???
>>745
>>746
>>747
>>749
ありがとうございます。
ひとつ気になったんですが、チューブラーのほうが乗りごごちはいいんですか?
あとチューブラーリムってなんかやわそうなイメージがあるんですけどそんなことないですか?
751ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:13:03 ID:???
なんかチューブラーが可哀想だ
752ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:48:38 ID:???
マジ質問なんですが、
ヒゲ(口と顎)って、毎日剃る方が濃くなるんですか?
それとも成長するにつれ濃くなるんですか?
ミクロゲンパスタっていう毛生え薬使ってるんですが効果が出なくて・・・

教えてください。
753ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:51:22 ID:???
レーザー脱毛汁
流石に永久じゃないけど暫くは生えてこないよ
754ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:52:22 ID:???
>>753
ヒゲを生やす早い方法を聞いたつもりですが・・
755ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:52:35 ID:???
教えてください。
クロスバイク(GIANT R3)購入予定のシティサイクル通勤者です。
東北より東京出張の際に、次の商品を見てみたいです。
おすすめのお店をおしえてください。東京駅、新宿あたりが良いです。
・GIANT R3各色
・ヘルメット BELL(METORO)
・サドルに固定するキャリア&バッグ 
・背負うバッグ

あっ、ちなみに購入は後日ネット経由で安いとこからね。
756ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:57:44 ID:???
Y's系を回ればおk
しかし自転車本体はネットじゃなくて地元の自転車屋で買うことを進める
757ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 00:06:44 ID:???
なるしまなんかは、通販より安かったりするけどな。
俺も、自転車は地元で買うことをお勧め。整備ひととおり出来るなら
別だけどね。
758755:2007/06/25(月) 00:14:39 ID:???
>>756、757
ありがとうございます。
自転車本体は、地元店で買います。
Y'sと、なるしま ですね。
ググッてみます。

759ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 00:57:25 ID:???
>>728
貴重な体験談を有難うございます。
自転車と一緒にグローブも買わなきゃですね(^-^)
760ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 01:04:24 ID:???
STIを自分で交換したいのですが、シフトワイヤーの交換の仕方がわかりません。
ブレーキワイヤーはわかります。シフトワイヤーの部分の構造がわかりません。
アルテグラSTIを使っています。ワイヤーがよくないらしいのでこれだけDURA-ACE
に替える予定です。
自分でできるものでしょうか? メンテナンス本にもあさひのサイトにもなくて
困っています。よろしくお願いします
761ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 01:15:18 ID:???
>>758
時間が取れるのならフレンド商会も行くといいよ
762ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 01:45:26 ID:???
フルハイテンとスチールてどういう素材で、それぞれどんな特徴があるんですか?
クロモリとかとはまた違うの?
763ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 02:19:31 ID:???
スチールは鉄のこと。
ハイテンもクロモリも鉄の合金。
フルハイテン:すべてのパイプがハイテン鋼(高張力鋼)ってことだと思う。
ハイテン鋼は一般的な鋼よりも強度が高い(けど高価)。
クロモリはハイテンよりさらに強度が高い(けどもっと高価)。
764ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 02:26:40 ID:???
すまん、スチールは鋼だった。
765ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 02:29:48 ID:???
>>764
なるほど、よく分かりました
丁寧にありがとうございます
766ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 03:24:51 ID:???
767ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 03:35:16 ID:???
シマノのオクタリンクBBって、
今作られてるのはsoraグレードの奴だけで、
他は完全に生産中止されたんですか?
768ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 04:25:38 ID:???
>>760
>ワイヤーがよくないらしい
何げに?何か不都合があったのか?
769ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 04:36:02 ID:6AjEMArc
自転車に荷物を載せるのと、リュックで背負うのでは、
どちらが楽ですか?
770ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 07:42:59 ID:???
長距離になればなるほど前者。
771ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 08:41:36 ID:???
MTBとママチャリだったらMTBのが速いですよね?
今、ロードとママチャリを持ってるんですがスピード差ってどのくらいですか?
ロードで30キロ巡航できる道なら
MTB:25キロ
ママチャリ:15キロ って感じですか?

MTBで1日100キロ以上走れますか?
772ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 08:45:01 ID:???
>>771
すべて本人次第
ちなみに俺はママチャリよりは速く走るし走行距離100km以上も可能
773ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 09:13:27 ID:7kjk9h+z
>>771
俺はママチャリのほうが速いよ。MTBみたいにタイヤがゴツゴツしてると
路面との抵抗がめちゃ大きくてスピードが全然でない。こぐのをやめるとすぐ止まっちゃう感じ。
30キロ近くスピードを出すとブオオオオオオオオオオオオオってタイヤと路面のすれる音がすごいw。
でもタイヤをスリックに替えたらMTBのほうが速いと思う。
774ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 10:32:15 ID:DwY0GQz+
ベリエスのMTBの評価願います。ネット通販でスリック履いたのがロック5000と同額で載ってたんですが。
775ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 10:39:15 ID:???
強烈な向かい風の中ブロックタイヤMTBで走行中、
「あんちゃん、なにちんたら走ってんでぇ〜」と、
おばちゃんにぶっちぎられた事がある。
年期の入ったママチャリ海苔の脚力は馬鹿に出来ない。
776ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 10:49:42 ID:???
ロード乗るときは皆さん鼻呼吸ですか?
どうしても口呼吸になって乗り終わった後喉痛い・・・
777ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 10:52:02 ID:???
肺呼吸です
778ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 11:33:14 ID:???
えら呼吸です
779ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 11:36:57 ID:OZuX422t
32cのタイヤはロード用には見た目かなり太いのでしょうか?
ロード用700のリムに普通に履けますか?
780ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 11:38:57 ID:???
>>779
リムに嵌めるだけなら可能だけど、
ブレーキやフレームに干渉するかもよ。
781ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 11:40:17 ID:???
普通のタイヤが23〜25mmにたいして32mmなんだから太いわな
ロード用でも大体のホイールは履ける
問題はフレームに干渉しないかだ
782ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 11:45:14 ID:hDgsa4pe
ジャイアントのFCRなんてどんなかんじなんでしょう。
初心者です。
783ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 11:46:59 ID:???
クロスよりレーシーな感じのフラットバーロードです。ジャイアントジャパンが企画して生まれました。
784ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 11:53:13 ID:iybEWWnZ
700c-25の外側のタイヤって幾らぐらいしますか?
また自分でパンク修理と同じようにはめることは可能ですか?
785ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 11:56:39 ID:???
>>784
2000円弱からあるよ。
パンク修理出来る人なら交換出来るハズ。
786ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 11:57:15 ID:???
外側のタイヤ?
787ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 13:50:46 ID:???
>>782
ジャイアントなかんじのフラットバー自転車です。
ちなみに僕も初心者です。
788ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 14:16:18 ID:???
先輩、それはエスケープシリーズの方だと思います。
初心者ですが。
789ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 14:26:40 ID:???
あ、何、ジャイアントなかんじってのは値段だと思ってるの?
790782:2007/06/25(月) 14:31:28 ID:hDgsa4pe
みなさん、ありがとうございます。
すこし前傾がきつくなるんですか?
なかなかFCRについての書き込みがないもので。
初心者で今MTBタイヤ変えてのってます。
ロードのあこがれて10万くらいで購入を考えてます。
ただ単に検索していいなぁ、とおもったので。
大体都内、たまに多摩川などは走ってみたいです。
791ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 14:32:24 ID:???
>>767
継続生産はこれ
BB-5500
BB-ES51
BB-M952
BB-ES71
792ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 14:43:54 ID:???
>>790
FCRは専用スレがあるからこっちのがいいかも
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1171204122/
793ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 15:12:18 ID:???
多摩川沿い、もしくは京王線沿いで自転車用ヘルメットを種類多く置いている店が
ありましたらどなたか教えていただけませんでしょうか?
ひさし付きの
ttp://charic.jp/pc/Reviews.aspx?pid=290&variid=2620
こういうタイプのものを探しているのですが、試着して確かめたいので…。
当方昭島の川沿い在住です。

質問内容がスレ違いでしたら申し訳御座いません。
794ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 15:17:52 ID:???
Y'sがあるじゃん
795ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 15:43:43 ID:???

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡$。  ●∪|   |        J>>991
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
_
796ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 15:45:34 ID:???
ロングパス来ました
797ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 15:55:52 ID:???
797なら795の安価は>>991じゃなくて>>199
そしてみんな幸せ
798ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 17:09:10 ID:???
マジ質問なんですが、
ヒゲ(口と顎)って、毎日剃る方が濃くなるんですか?
それとも成長するにつれ濃くなるんですか?
ミクロゲンパスタっていう毛生え薬使ってるんですが効果が出なくて・・・

教えてください。


799ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 17:10:05 ID:???
>>794

昭島なら、なるしま立川店もよいかも・・・今月そこでOGKのリガス買うた。

品揃えならY'sが豊富、多摩サイの目の前
http://www.ysroad.net/shops/fuchu.html
800ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 17:23:09 ID:???
>>798
毎日剃った方が濃くなりやすいとも聞くけど、結局は成長による男性ホルモンの
影響次第じゃなかったっけ?

ヒゲ植毛とか男性ホルモン注射って方法もあるにはあるけどね
801782:2007/06/25(月) 17:24:56 ID:hDgsa4pe
>792
ありがとうございました。。
802ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 17:31:20 ID:???
なんで専門的な知識を持ってる奴が少ないであろう自転車板で
わざわざ2回も髭を伸ばす方法を聞くんだ?
自転車板の住民は脛毛の脱毛以外は詳しくないぞw
803793:2007/06/25(月) 17:33:21 ID:???
>>794.799
どうもです。
なるしま、Y'sともに次の休日で行ってみようと思います。
初心者なので全くわかりませんで…。
どうも有り難うございました。
804ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 17:38:40 ID:???
>>803
値段はなるしまの方がだいぶ安いし、店員の知識は段違いに多いので出来ればなるしまで買ったほうがいいよ。
805663:2007/06/25(月) 18:00:52 ID:pjvpEYJh
>>664
レス有難う御座います。

806ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:16:41 ID:???
知識が多いのか・・・
そりゃ敵わんな
807ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:28:34 ID:???
コンチネンタルのGP4000(700×23C:23-622)を買ったのですが、
箱に書いている表には外径が23-622の場合、2122mmとなっていて、
サイコン(キャットアイCC-MC100W)のマニュアルには、
23-622用は2096mmと書いていて、数字が少し異なるのですが、
サイコンの表はあくまで目安なんですかね?
その場合はやはりタイヤの側の表に合わせた方がいいんでしょうか?
どなたかわかる人いたら教えてもらえませんか。
808ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:38:17 ID:???
細かいこと気にする人は、実測が一番
※ ちゃんと常用空気圧で、かつ乗車状態で実測するのを忘れずに ※
809ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:38:58 ID:???
MTBからロードに乗り換えました
今まで買い物したコンビニ袋をバーエンドにぶら下げていましたが
ロードの場合どこにぶら下げるのが正しいのでしょうか?
810ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:41:10 ID:???
左シフターのところ
安全重視ならバッグ背負え
811ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:41:44 ID:???
>>809
MTBと違ってロードはハンドル幅が短いので、バーに引っ掛けるのは危険(ホイールに巻き込みやすい)。
どうしてもやりたいなら手でぶら下げて、手は軽くブラケットに添えておく。
812ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:42:38 ID:???
先日ホイールが破損したので何を購入すればいいのか質問した者です。(>>597
自転車屋などに行って色々聞いてきたのですが8、9段シフトに換えた方がいいみたいで。
微妙に変えようかな等と思い始めてるのですが換える場合は

ホイール
スプロケット
チェーン
シフター

を買えばいいのだろうか?

あと知識量がまったく足りてないので整備本とかも買おうと思ってるんだけどもオススメのがあったら教えて欲しい。
813ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:56:51 ID:???
クロスって油さしたら、しばらく乗ってる最中に油はねたりするものなの?
通学にクロスにするか、軽快車にするか迷ってんだけど
814ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:56:57 ID:???
そんな良心的な自転車屋ならそこに任せた方が良いよ
出来れば簡単な作業は見せてもらってさ。
通販より金はかかるかもしれないけど最初は勉強だと思って実際にやってるのをみた方が良い
815ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:58:31 ID:???
>>813
チェーンオイル次第
ドライタイプにすればとびちらないよ。
オイルがつかないように裾バンド等は必要だけど
816ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 19:08:24 ID:???
>>813
余分な油は汚れてもいい布などで拭き取ります。
817ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 19:10:37 ID:???
>>815-816
了解
んじゃ予算6万でなんかない?
818ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 19:19:18 ID:???
>>814に同意。
自分でやるにしても、はっきりいって和書にオススメの整備本はない。
このくらい買っとけ ttp://www.hozan.co.jp/parktool/parktool_catalog/BBB-1.htm
819ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 19:21:51 ID:???
>>817
空気入れ、その他もろもろ欲しくなるから予算6万なら Escape R3
820ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 19:38:37 ID:???
ホームセンターでクロスバイクを買ったのですが、
ギア比がショートすぎて、すぐに足が頭打ちしてしまいます。
ハイギアードにしたいのですが、バイクで言うスプロケットみたいなモノは売っていますか?
もしくは手ごろな、ハイギアードのクロス、ハードテイルマウンテンバイクを教えてください。
821ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 19:40:04 ID:???
わかった
SEとかいうの買ってくる
あとついでに空気入れ?なんだよフランス式って
とLEDライトとオイルと工具と前カゴ
822ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 19:40:23 ID:???
>>820
18000r.p.mで回せ
話しはそれから
823ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 19:49:05 ID:???
>>820
多分重いギアを踏んでるだけ
一応タイヤサイズと前後のギアの歯数を教えてくれ
824820:2007/06/25(月) 20:04:37 ID:???
>823
自転車が盗まれてしまったので、確認できませんが↓の自転車と同じギア比だと思います。
ttp://www.hodaka-bicycles.jp/detail/bicycle/127835/
新しく買う自転車も同じような、ギア比だったら困るので、変えられるかどうか
質問してみました。
825ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:12:01 ID:???
>>820
お前の脚はもっと回るハズだ!
心臓のバルブが飛ぶまで回せ。
826ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:15:21 ID:???
>>824
外装6段って....www
827ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:23:55 ID:???
>>824
多段の自転車なら(非ママチャリ)どんなのでも40キロはでると思うんだ
バイクと同じで重たいギアを踏むんじゃなくて高回転でペダルを回した方が効率良いのよ
828ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:29:17 ID:???
>バイクと同じで重たいギアを踏むんじゃなくて高回転でペダルを回した方が効率良いのよ

君はバイクで常に一速で走るタイプか?
829ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:31:38 ID:???
バイクと同じで人間の足にもパワーバンドがあるから適切なギヤを選んだ方が効率良いのよ
830ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:32:06 ID:???
馬鹿親切な皆様、新車のメンテナンスについて教えてください。

今日、生まれて初めてのロードが納車されました。わーい!
一刻も早く遠乗りがしたくて明日は休暇を申請しているのですが、
あいにく明日は雨かもしれず、ぴかぴかの新車を雨にあてるのは
避けたいですよね。で、雨なら終日メンテナンスしようかと。

新車に固有のメンテナンスってありますか?
たいていの調整はお店(Y's系です)でして下さってると思いますが、
ネジの頭にグリスを塗ったり、ワイヤーの端のカバーをチェック
したり、、、時間がないお店はやらないけど、個人ではやっとく
べきことがありましたら、なんでも良いので、教えてください。

なお、新しい自転車が来た喜びをゆっくり噛み締めたいので、
時間と手間はかかる程良いくらいです。また、時間はたっぷり
あるので、優先順位とヒントを教えて下さったら、あとは自分で
ググる覚悟です。宜しくお願い致します。
831ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:35:15 ID:???
>>813
残念だけど、チェーンの油はなんとかなっても
結構ブレーキのカスで汚れる

>>824
外装六段でもクルクル回せば25Kmは出るはずだ

832ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:45:03 ID:???
>>830
塗装が綺麗なうちにテフロン系かグラス系のコーティングなどはいかがですか?
車用のがホームセンターやカーショップに売ってますから
833ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:45:38 ID:???
>>830
盗まれちゃやだから、ペンキで自分の名前(「うんこ」とか)書いとく。もちろん住所も忘れずに。

あとは買った自転車屋次第じゃないかな...
834ゆうと:2007/06/25(月) 20:54:50 ID:???
ぼくもwarp買いに行ってくるよ!
(^▽^)
warpいいよねもてぎでようかな!
835ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:56:09 ID:???
手間が好きなら全部バラして、一から組み直す。
836ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:07:53 ID:???
Y系で完成車買う奴いるんだな。なんのメリットもないじゃん。
837ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:12:21 ID:???
>>830
塗装がはがれて悲しい思いをする前に
アウターケーブルがヘッドチューブとこすれる位置にセロハンテープ
テープが毛羽立ってきたら交換

新車のうちにワックスかけておくと掃除が楽
こだわるなら研磨剤とか気をつけて

新車のときに写真を撮っておくと後になってうれしい
BB下のフレーム番号も写真に撮っちゃいな
838ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:12:46 ID:???
ガノCCT乗って6週目
初めてセッティングいじってシートポスト5mm上げたんですが
52*19でサイコン値27→29と劇的に変化
しかし52*16でドロップの下握ると37→34
そういうもんですか?
839820:2007/06/25(月) 21:25:03 ID:???
この自転車で車と並走で40kmは出ましたが、
以前乗っていた内装4段の自転車の方が伸びがあり、
せっかくクロスバイク買ったのに、がっかりしました。

レス読んでみると、ドリブンスプロケ側も変則あるやつなら、結構なギア比になりそうなので、
そういう自転車を買うことにします。
840ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:28:00 ID:???
あっそう。
841ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:37:39 ID:nNBd56zB
>830
おいらはまずブレーキワイヤーの引き代調整する。
遊びが多いのきらいだから。

842ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:42:38 ID:???
シクロクロスですがフロントブレーキ破損により塀に激突!フォーク及びホイール損傷しました
この機会にカーボンロードフォーク&キャリパーブレーキなどと企んでいますが
フォークは1 1/8ならロード用は装着可能でしょうか?
843ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:45:26 ID:???
>>842
ロード用だと肩下寸法が変わっちゃうんじゃないかな?
あと、フレームは無事なの?
844ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:51:16 ID:???
>>842
個人的な意見だけど、フロントがサイドプルでリアがカンチだと違和感があると思う。
見た目に。
845ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:52:02 ID:???
肩下は変わらないと思うよ
ちなみにカーボンでカンチ台座のシクロ用フォークも売ってるよ
でもフレームが心配だな…
846842:2007/06/25(月) 21:52:33 ID:???
>>843
ええ、ま、見た目ですけどフレームは大丈夫みたいです
そうですか肩下寸法ですかぁ・・・
そこまでは気付かなかったです、ロードホイールならおkって簡単な話じゃないですよね?
847O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/25(月) 21:53:37 ID:???
>>830
初めてのロードなら細かいことこだわらなくていいかもだけど、
ぼくの場合は、
タイヤの空気圧のチェック。
サドルの高さのチェック。サドルの取り付け角度のチェック。
ワイヤーの取り回しとアウターの長さのチェック。
ステムの高さのチェック。
ハンドルの取り付け角度のチェック。
ブレーキレバーの取り付け位置と角度のチェック。
ブレーキキャリパーの遊びのチェック。
チェーンがきれいに動いているかチェック。
リムテープの巻き方のチェック。
バーテープの巻き方のチェック。
サイコンの取り付け位置と角度のチェック。
スポークのマグネットの位置のチェック。
有線のサイコンなら、線の取り回しのチェック。
あとは軽く乗ってからホイールの振れ取り。
手組みじゃない場合は、大抵の場合増し締めというか、チョイスポークテンションを上げます。
各ネジの増し締め。
ホイールバランスのチェック。
今思いつくのはこれくらいかなー。
なじみのお店で組んでもらった場合は、かなりチェック項目をはしょりますが、
知らない店で組んでもらった場合は、以上が最低限のチェック項目ですねー。
ちなみに増し締めというのは、強い力で締めなおすんじゃなくて、
規定のトルクでネジが締まっているかチェックすることです。
いや、結構勘違いしてる人がいるから、、、
848758:2007/06/25(月) 21:55:38 ID:???
>>761
あ輪がとう
Y's、 なるしま、フレンド商会 っと。
849842:2007/06/25(月) 21:56:43 ID:???
みなさんどうも
とりあえずサイズが合えば付くものと考えていいんでしょうかね?
850ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:58:58 ID:???
>>849
今使ってるカンチが何か知らないが、良いカンチ付けてみたら?
851ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:59:30 ID:???
チョイスポークテンションとはどこに付いている部品ですか?
852ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:01:53 ID:???
カーボンフレームのロードバイクで下り坂を60km/hぐらいから
ペダルを踏み込むと、フレームがよれるかんじがしました。
これは普通なのでしょうか?
853ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:06:08 ID:???
>>824
その自転車ミキストフレームでいい感じ、特にターコイズ
ただしSPALDINGブランドは無用
854ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:07:03 ID:???
>>852
どんなフレームでもそのスピードで
もがいたらよじれる感じはする
855ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:07:17 ID:???
ロルフホイールってどんなホイールですか?
完組みホイールって剛性が高いんですか?
スポーク数が少なくても剛性が高いんですか?
どういう理屈で剛性が高いんですか?
DAHONスレ見てたけど分かりません。教えてください。
856ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:08:41 ID:???
>>851
「スポークテンション」とはスポークにかかっている張力の事。
「チョイ」とは「少々」の事かな。
部品名では無いね。
857ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:12:02 ID:???
おしえてください
この世に生きとし生けるものの
すべての生命に限りがあるのならば
海は死にますか 山は死にますか
春は死にますか 秋は死にますか
愛は死にますか 心は死にますか
私の大切な故郷もみんな
逝ってしまいますか
858ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:13:01 ID:???
<自転車日本1周>80歳が死亡、帰宅途中に事故 長野
6月25日21時18分配信 毎日新聞

25日午後1時50分ごろ、長野県小谷(おたり)村北小谷の国道148号・外沢トンネルで、
自転車に乗っていた同県小川村瀬戸川、無職、原野亀三郎さん(80)が後ろから来た小
谷村中土、トラック運転手、田原登さん(22)のダンプカーにはねられ死亡した。原野さん
は自転車での日本1周を終え、自宅に戻る途中だった。

県警大町署の調べによると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。トンネル内には照明が
あり、見通しは良かった。原因を調べている。

原野さんは06年4月に長野県を自転車で出発。日本海側から時計回りに列島を1周し、
30日に帰宅予定だったという。原野さんが宿泊した福島県新地町の旅館のおかみ、村
上美保子さん(58)は「原野さんは『鎮魂』と大きく書かれたTシャツを着ていた。『青春が
なかった戦友のために回っている』と言っていた」と話した。【藤原章博】

最終更新:6月25日21時21分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070625-00000105-mai-soci

合掌(´-人-`)
859ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:13:32 ID:???
>>857
ルイガノ TR-2でいいんじゃね
860ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:21:41 ID:yZ6yHTnG
>>857
はい。
861ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:23:11 ID:???
>>854
ありがとうございます。
カーボンフレームは初めてだったので、フレームの素材のせいかと思っていました。
もっと飛ばす人もいるだろうと思うんですけど、よじれたままの状態で走って怖くないんでしょうか。
862857:2007/06/25(月) 22:24:23 ID:???
よく解りましたありがとうございます。
863ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:33:51 ID:iybEWWnZ
700×25のリムに在庫切れで23のタイヤ買わされましたチューブ変えれば全然問題ないですか?
864ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:36:57 ID:???
>>863
チューブが23Cに対応してたら交換しなくても問題ない
一年以上経過しているチューブなら交換するべし。
865ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:38:00 ID:???
クロスバイクやヘルメット、サングラスの現物確認、試着のため上京します。(東京駅着)
1日(実際には10時〜17時くらい)で見て回りたいです。
今までいただいたアドバイスから立ち寄る店を考えました。
なるしまフレンド神宮店

Y’S新宿店

フレンド商会アサガヤ本店

3店舗とも西のほうにありますが、移動時間が結構必要かなと思います。
他店や1駅集中案など、何でも良いので教えてください。
理想は1店舗で次の全部があればよいのですが...
・GIANT R3緑、青
・ヘルメットはBELL METRO、あとXLなどデカ頭用。
・サングラスはデカ顔用。
866ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:43:17 ID:???
雑誌の写真だと、スタンドも無いのに自転車が自立してますが
あれはどうやって撮影してるのでしょうか?
867ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:50:58 ID:???
エスパー伊東が撮影しています
868ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:51:08 ID:???
>>866
向こう側に支え用透明のプラの棒とか板がある。
869ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:52:56 ID:???
Y’S新宿店は丸ノ内線新宿御苑駅を出て真っ直ぐ
靖国通りを越えて東京電力を越えて洋食屋とトーシンの十字路を左に下っていったところ
後はシラネ
870830:2007/06/25(月) 22:54:24 ID:???
皆様、親切かつ迅速なアドバイスをどうもありがとうございます。

>>832
ありがとうございます。すごく良いです!
防犯シールや駐輪場シールを貼る前にお聞きできて良かったです。

>>833
うんこ...

>>835
初心者なので、そんなリスキーなことは。。。工具もないので。

>>836
家の近所で、何か故障したときに安心できるかな、と。

>>837
なるほど!セロテープ、やってみます。
調べてみたらこういう商品もあるみたいですけど。
でも通販の商品が届くまで待つのは無理だし
セロテープの方が手軽だし目立たなそうで良いですね。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rio/o-ring.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/unex/cbp015.html

>>841
少し乗ってみて、伸びた分も含めて(?)恐る恐る調整してみます。

皆様、本当にありがとうございます。明日が楽しみです。
でも本当は、明日気持ち良く晴れて遠乗りできるのが一番!
871ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:56:46 ID:fNYsCBos
50センチ位の大きなグレーチングにタイヤがハマりリム変形とパンクをしてしまいました。このグレーチングが特殊で横軸が底側にあり(裏返しか?)表明には縦軸しか無くズボって感じでいきなりはまりました。これは道路管理者に弁償してもらえますか?
872ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:01:59 ID:???
>>871
日本では無理です。
もしあなたがアメリカ在住だったら弁償してもらえる可能性にかけてもいいでしょう。
873O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/25(月) 23:03:34 ID:???
>>858
黙祷 (-人-)

>>852
ソコから加速するなら、踏むより回して加速した方がイイ感じで加速できるかも、、、
踏んだ時にたわむのはどのフレームも一緒だけど、
高速で加速しやすいフレームとか、低速で加速しやすいフレームとか、
フレームによる癖はあるみたいですねー。
874ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:07:10 ID:???
>>871
損害賠償請求がすんなり通るかはともかく、連絡する価値はあると思います。
写真を撮っておくといいですよ。現場と被害状況と。
自転車店で修理見積もりもとりましょう。
875ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:11:16 ID:???
>>871
怪我に関しては賠償義務が発生した判例はあるが、、、物損はシラネ
876ゆうと:2007/06/25(月) 23:11:45 ID:???
warpいいよね
明日買いに行ってくる
877ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:19:03 ID:???
>>871
とりあえず死ななくて良かったね、死んでも直らないらしいからさ
自分の不注意でしょ
878ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:20:07 ID:fNYsCBos
そうですか。
道路管理者ってのは税金ドロなだけで役に立たない寄生虫なんすね。
879ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:21:55 ID:???
そりゃ溝にはまる間抜けがいないように一日中見張ってるわけにゃいかんからな
880ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:22:56 ID:???
でも実際走ってる最中にはまったら死にそう
881ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:23:48 ID:???
マヌケはどんどん事故って死んでくれ
882ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:24:13 ID:???
公務員なんてみんな寄生虫だろ
税金で生活保護受けてるみたいなもんだから
883ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:25:55 ID:???
>>878
最初からそういう態度だと通るものも通りませんよ
たかり屋は世にあふれていますから
884ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:28:17 ID:fNYsCBos
おめーら、間抜け間抜けってよく言うな。
おめーらもあんだけデカイ奴にハマるなんて思わないぜ。予想外のグレーチング、有り得ないグレーチングだからな
885ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:31:18 ID:???
>>884
ぐだぐだここに書き込んでる時点で間抜けなんだよ
886ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:31:25 ID:fNYsCBos
道路に穴があいていて車のタイヤがバーストしても自分の不注意になるのか?それで事故っても自分の不注意になんのか?
887ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:33:33 ID:fNYsCBos
>>885
おめーもグダグタ書き込みんでんなよ間抜けwwww
888ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:34:27 ID:???
自転車板だしみんな同情してくれるかも・・・

間抜け呼ばわり

発狂 ←今ここ
889ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:36:00 ID:???
こういう時こそ、その人間の素がでるよな。
890ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:37:15 ID:fNYsCBos
>>888

ストレスたまってんの?

キモス
891ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:39:21 ID:???
>>871
ちょろっと検索したら、こんなのありましたよ。
ttp://www.city.niihama.ehime.jp/gikai/gikaizyouhou/kaigiroku/kaigiroku17/kaigiroku170901.htm
他にもグレーチングに嵌まって賠償された例があるみたいです。
892ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:46:22 ID:???
グレーチング不備による損害賠償が無いって言ってる奴は、
裏返しやズラしたりする悪戯を日課にしてる輩か?
893ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:54:19 ID:???
>>871
グレーチングが壊れてり裏返しされてりしてホイールが
ポテチった人が道路管理者に連絡して弁償してもらった事があったような
894ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:07:30 ID:???
>>858関連なんですが…
ttp://yasamae.net/tunnel/national-road/1/148/sotozawa/index.htm
なんとなく、トンネルの入口に「軽車両進入禁止」の標識があるように見えるんですが、
このトンネル、自転車進入可能かご存じのかたいらっしゃいますか?
895ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:08:15 ID:???
普通、避けて通らないか? と考えるよなぁ、普通
896ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:11:03 ID:???
でもこういう場所って、迂回するのがものすごく面倒だったりするんだよな。
897ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:20:27 ID:???
自転車降りて歩けばいいと思うよ
君らには思いつかないだろうが
898ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:22:07 ID:???
>>871
7000円もらえるようだ
よかったな
899ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:23:35 ID:???
>>871
管理者に言えば弁償してもらえるはず。
身近に例がある。
900ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:38:56 ID:nCPK2WpH
30キロの距離を23C、ビンディング装着のロードで平均速度30キロで走れる人が
同じ距離を26×1.5のスリックMTB、700×28Cのクロス(ともにビンディングなし)で走った場合
平均速度はそれぞれどのくらいになるでしょうか?
参考程度でいいのでおしえてください。
901ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:44:35 ID:???
自転車の神、自転車界の神、それぞれ教えて下さい。
902ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:45:49 ID:???
>>901
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181639760/
903ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:47:38 ID:???
>>902
それは悪魔
904ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:49:05 ID:???
>>900
参考程度だけど
スリックMTBで18km/h、クロスで18km/h



ロードで19km/h
905ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:50:19 ID:???
>>903
この異教徒!
906ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:56:12 ID:???
>>900
平均速度30キロ
907ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:14:33 ID:???
>>903笑たw

>>897
トンネルや橋で押して歩くとよけいに危ないよ。
908ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:17:59 ID:???
GIANT CS3000に乗ってます。
MTB用のデュアルコントロールレバーに一目ぼれして、コンポをデオーレに交換しました。
フロントの交換に関して、ディレイラーとシフトレバーのみの交換だとうまく変速がいきません。
クランクセットの交換が必要なんでしょうか?

交換するとして、デオーレのクランクセットはCS3000に装着できるんでしょうか?
よろしかったら、ご返答のほど、よろしくお願いいたします。
909ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:20:10 ID:???
チェーンリングだけシマノにした方が安いと思うよ
910ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:23:07 ID:???
>>907
歩道を歩けよw
911ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:33:47 ID:???
歩道があるトンネルは希だとおも
普通は非常通路がある程度だけどあそこは狭いから自転車は無理かと
912ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:35:04 ID:???
やっぱ最強はマウンテンバイクだよな
913ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:36:49 ID:???
山ならな。
914ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:37:40 ID:???
>>908
装着可だよ。(当然BBも同時交換ね)
915ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:40:33 ID:???
>>913
あー、海底トンネルとかあるのか。。。
916ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:44:39 ID:???
>>910
ことごとく反論されてかわいそう;;
917ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 02:00:48 ID:???
マグラ(hs-33)を使っているものですが、ディスクブレーキは小さい気泡が一つでも
あると効かないと聞いたのですが本当でしょうか?
(hs-33は多少エア噛みをしていても効きますが)
918ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 02:16:22 ID:???
>>917
多少のエア噛みなら、全く効かなくなる事は無いよ。
レバータッチがフニャフニャになるね。
エアの量に対するフニャフニャ具合はモノによって違うけど、
概ねHS33と同じような感じと考えていいと思うよ。
919ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 03:09:09 ID:???
>>911
車専用道でなきゃありまっせー
920918:2007/06/26(火) 03:27:30 ID:???
>>918
ありがとうございます。それほど神経質になる必要はないんですね。
921ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 03:48:24 ID:???
でもエア抜き作業自体は神経質にね。
922ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 04:33:38 ID:???
HS33の方がエア抜きはめんどくさいよw
シマノなんて注射器使えばあっというまにエア抜き出来るしね
923ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 05:13:42 ID:???
>>873
回答ありがとうございます。
踏むと書いたんですけど、加速をすると言う意味で書いたつもりでした。
より「回す」ということを意識したペダリングをしようと思います。
ちなみに、AnchorのRFX8です。
924ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 05:24:16 ID:???
俺のガチガチフルアルミフレームは60キロでもたわむ感じはないなあ…振動がものすごいけどw
925ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 05:28:33 ID:???
俺のはフレームっつーかホイールがダメダメで怖い。
926ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 05:38:06 ID:???
>>923
ちなみに、ペダルを動かさない状態ではフレームはたわみません。
927ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 05:49:52 ID:rtxUPDai
R3を買うとして、備品などを揃えたりしていると、6万円はかかりますか?
928ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 06:02:47 ID:???
今どこまで揃ってるかわからないけど工具だけでも6万くらいは行くと思う
929ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 06:33:15 ID:???
>>927
余裕でオーバーするよ。
930918:2007/06/26(火) 07:01:27 ID:???
もうひとつ質問ですが、ディスクには「当たり」があるというは本当ですか?
931ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 07:32:06 ID:???
その質問はリムに当たりがあるかないかを聞いてるようなもん
まあとりあえずディスクはフロントだけにしとけな
932ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 09:02:25 ID:buKP6nf+
注油するためのオイルを買おうと思ってるのですが、

・チェーンに指すドロっとしたタイプのやつ
・ディレイラーやブレーキ部分に指すスプレータイプのやつ
・ワイヤーの内部に塗りつけるグリスタイプのやつ

の3つを買おうと思ってるのですが、これでとりあえず大丈夫でしょうか?
933ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 10:03:43 ID:???
>>932
十分だと思います。
934ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 10:07:38 ID:???
>>932
どんな自転車でなににつかうのかわかりませんが、
ブレーキ部分にはオイルをささなくていいですよ。

注油禁止個所
http://www.cso.co.jp/mente/mente002.html

チェーンに油をさしたあと、新聞紙で余分な油をふきとると周りが汚れません。
ワイヤー露出部にグリスを塗るのも、屋外保管や山を走るのでなければどうかと思います。

舗装路を走る一台目の自転車ならこんなケミカルはどうでしょう。
o チェーンにさすさらさらのオイル (ボトルかスプレー)
o リムをきれいに磨くためのパーツクリーナー(ブレーキクリーナー)速乾性のスプレー
のこりは必要性を感じてから。
935ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 10:29:40 ID:???
>>865
なるしまにはクロスバイクは展示してない(言えば取り寄せしてくれるかもしれないけど)ので、選択肢から外してもいいと思います。
まず新宿でY'sに寄って(都営新宿線の新宿3丁目駅降りてすぐ)、その後JR新宿から中央線で阿佐ヶ谷までいくというのはいかが?
936ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 11:17:52 ID:???
>>894
その標識はたぶん「自転車以外の軽車両通行止め」
「自転車通行止め」は別の標識

↓参照
http://fweb.midi.co.jp/~jikoihansen/roadsign/signtop/kisei1all.html
937ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 11:30:37 ID:???
>>935
神宮二号店だっけ、少し離れたところにある店舗にはR3とか展示してあったと思う。
938ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 14:12:08 ID:???
>>865
Yに寄るのであれば、都営新宿線から丸の内線(地下通路つながってる)で荻窪方面行き、南阿佐ヶ谷経由でフレンド商会がおすすめです。JR阿佐ヶ谷駅からだと結構歩いた記憶が。
939ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 16:34:36 ID:C5u4I8wS
他のスレでも聞いたのですがレスがなかったのでここでも聞きます。
ロードのフレームを十万以下で探しています。
今のとこ見た目でこれhttp://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/spe/allezcompframe.html
がいいなと思ってるんですが他にも手頃な値段でありますか?
940ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 16:43:52 ID:???
他にも色々あるけどそれが気に入ったんならいいんじゃないかな
スペシャのアレーはそこそこ評価も高いし
941ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 16:45:25 ID:???
10万以下ならタキザワとかウエムラとかの台湾カーボンフレーム買えるね
942ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 17:08:31 ID:???
>>939
TNIカーボンもいけるね
943ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 17:44:50 ID:???
>>939
テスタッチのconcisecom
ウィリエールのエスケープ
ブルーのRC5-AL
アンカーのRA5
パナのFCC19
944ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 18:20:49 ID:???
GHISALLO G1
945ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 18:59:53 ID:???
>>932
チェーンに油差すまえに、たまに洗ったほうが良いよ。
でないと汚れがたまっていくばかり。
946ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 19:42:55 ID:Jhjg3c0r
デローザにぴったりなハンドルとステム教えてちょ
947ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 19:54:53 ID:RnQff/Wc
DAHONのボードウォークなんですが
多段化のためスピードドライブでは高いので
内装三速がついてる
デュアルドライブかインテゴ
に変えたいんですけど
改造ををうけたまわってくれるところ
があればおしえてください
あとリムはそのままで
いくらぐらいしますか?
おねがいします
948ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 20:24:45 ID:???
多摩湖周辺に進出したいのですが
お勧めのコンパクトな道路地図はありませんか?
949ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 20:39:47 ID:???
>>947
どこ住みなのか書いたら?
950ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 21:02:19 ID:???
>>948
マピオンとかで周辺の地図をプリントアウトしていったら?
951865:2007/06/26(火) 21:06:42 ID:???
みなさん、ありがとう。 現在、この案です。

新宿Y's(都営新宿線の新宿3丁目駅降りてすぐ)

都営新宿線から丸の内線(地下通路つながってる)で荻窪方面行き、南阿佐ヶ谷経由でフレンド商会
952ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 21:21:05 ID:???
>>940
>>941
>>942
>>943
>>944
レスありがとうございます
結構種類あるんですね。もう少し色々考えて見ます
フレームって色々ありますが、最終的にどこで判断すればいいんでしょうか?
953ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 21:38:08 ID:???
>>865
ヘルメットやサングラスを買うならなるしま神宮2階はよったほうがいいと思う
フレンド商会→Y's→なるしま
とめぐるとだんだん安くなる
954ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 21:43:08 ID:???
>>952
世話になってる店で取り扱っているかどうか
955ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 22:01:39 ID:???
>>952
カラーリング
956ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 22:13:33 ID:lLgKenIi
>>949
スマソ
埼玉県越谷市です
東京なら遠くて1〜2時間でいける距離です
957ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 22:19:52 ID:???
>>956
ttp://www.jin.ne.jp/wada1/
ココで相談してみてはどうでしょ?
958ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 23:04:40 ID:???
リムのスポーク部分の両側だけブレーキの当たり面が禿げてるのっておかしいですか?
テンションが高すぎるかリムがおかしくてスポーク穴周りが歪んでるとか。
32穴全部の両側が削れてテカテカ
959ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 23:16:29 ID:???
>>953
ありがとうございます。
いまのところ、
フレンド商会→Y's→なるしま
です。
960ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 23:24:35 ID:???
愛車の調子が悪くて質問させていただきます orz
先日、突然の雨で30分ほど自転車を雨ざらしにしてしまったせいか、
今日、自転車で通勤していたところ、ペダルをまわすたびに「コッコッ」というような
妙なアタリがでるようになってしまいました。(音がなるほどではないですが感触として)
濡れた自転車は、帰宅後すぐに拭いてカバーをかけておいたのですが、
チェーンに潤滑剤をつかってみてもどうやら改善しないようです。
原因として疑われる部分や対処法が分かる方、ご教授下さい(;−;)ヨルモネムレントデス
961ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 23:25:07 ID:???
ヘルメットはフレンドで事足りると思う。
だって見るだけで後は通販だから値段は関係ないっしょ?フレンドは買う気のない試着を禁止してるけどw
フレンド→山手線でY系、ODBOXなど回れば良いんじゃないでしょうか。
962ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 23:28:35 ID:brhWmhqL
完成車についてたテクトロのブレーキだとかわいそうだってことで
シマノ600(BR-6400)シングルピポッドをいただいたのですが
取り付け位置がうまくセンターにあわないのです…
たまたまうまくいっても1回ブレーキをかけると左右のシュー幅がずれて
片効きするような感じです。
誰か助けてください。
963ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 23:34:01 ID:???
いくらテクトロでも、今時のキャリパーで、
シングルピボットより効かないってことあるの?
964ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 23:56:12 ID:???
>>962
アウターワイヤーの長さが合ってないんじゃない?
965ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 00:07:15 ID:???
>>960
雨ざらしと関係あるかどうかは分かんないけど、
症状からするとペダルのベアリング不調かBBのベアリング不調じゃないかな?
(ダンシング/シッテングに関わらず鳴るんだよね?
ダンシング時には鳴らないならサドル廻りの可能性アリだよ。)
まず簡単な所から行くと、ペダル軸に緩みが無いかペダルレンチで締めてみて、
緩み無し・改善しないなら、
異音の無い自転車からペダルを借りてきて交換してみて、
それで直れば犯人はペダルだね。オーバーホールまたは交換で。
それでも直らないならクランク、チェーンリングボルト、BBの締め付け点検、
駄目なら(ペダルみたいに借りてくるのは難しいだろうから)
BBオーバーホール(可能なタイプなら)または交換してみるとか。
966ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 00:11:00 ID:???
>>958
テンション高過ぎとか、ヤワいリムだとよくある事だよ。

亀裂等の損傷があったり、気になってノイローゼになりそうならリム交換で。
967ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 00:13:31 ID:RcHhr8Sk
街中を走っていても、クロスバイクをほとんどみかけないのですが(28C以下のクロスバイク)
やっぱり、時代はまだMTBなのでしょうか?

今日白人の外人も自転車にのってたけれど、MTBを乗っていた。
968ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 00:15:47 ID:gZhDBxd9
BD-1とBD-3はどこが違うんだ?
箇条書きでわかり易く教えてくれ。
969960:2007/06/27(水) 00:17:01 ID:???
>>965 レスありがとうございます orz

立ちこぎでも同じ症状だったので、
ペダル・BB周りで疑っています。
ペダル緩んでる可能性があるので調べてみることにします。

クランク・BBが「FSA Omega Compact Mega Exo」なるパーツで、
一体型になっているようです。これはBBのベアリングが原因だった場合、
BBだけの交換で済む代物なんでしょうか・・・

なにはともあれ順番に調べてみます!
親切な人アリガd!
970ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 00:23:35 ID:MLnbe3Xx
シマノのSPD靴を考えてます。普段は26.5:ボウリングシューズは26をはいてますが、自転車だとどのサイズがいいでしょうか?
971ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 00:25:51 ID:???
>>967
もちろん時代はMTBなのですが、
仮に新しく買う人が全員クロスを買うようになったとしても、数年間は古いMTBを見かける割合が高いでしょうね。
もちろんこれはあくまでも仮定の話で時代はMTBですが。
972ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 00:33:17 ID:???
>>970
履いて決めればいいじゃない?
973ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 00:43:58 ID:???
>>969
だね、ベアリングに異常がある場合はBBカップのみの交換で済むよ。
ttp://www.parktool.com/repair/readhowto.asp?id=95
ttp://www.parktool.com/repair/readhowto.asp?id=98
974ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 00:58:10 ID:???
975ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 01:10:37 ID:???
>>968
・モノコックフレームになってる
・変速が内装3段x外装8段になってる
976ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 01:18:22 ID:???
>>960
まず、自転車がなにかによるけど、少なくても雨ざらし30分程度で
何か問題が起きるとは思えないので、それは原因ではないと思う。切り捨てる
のもどかと思うけど、その程度では悪くならない。

で、意外にあるのが自転車に靴が当たっているってのがあるんだけど、説明しにくい。
まずは、タイヤを浮かせてペダルを回してどこで辺りがでるか、そもそも定期的に
するのか、ランダムなのか。

見れば一発でわからんで、できるものなら自転車、もしくは判る人に見て貰った
ほうがいと思うよ。
977ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 02:01:25 ID:???
寝る前に次スレ立てをやっとこ
978977:2007/06/27(水) 02:07:24 ID:???
ダメだってorz
天ぷら置いとくから誰か立ててくだせぃ

☆馬鹿親切な奴がなんでも答える!
├くだらない質問でもOK!
├馬鹿歓迎!
├質問・回答にいちいち文句付けない!
├絶対に誘導せずスレ内で解答!
├自転車関連以外の質問も可(ただしマジ質問のみ)
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

※このスレでは、ネタ回答はお止めください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にでも答えるスレ 51☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182087289/

関連スレ

初心者質問スレッド part123
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181751197/
【山海苔】MTB初心者質問スレ 50【街海苔】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181487370/
ロード初心者質問スレ 120
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182521877/
メンテナンス Q and A 41
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182843876/
自転車購入相談スレPart38
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181883889/
馬鹿な奴がどんな質問にでも答えるスレ 1☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182850645/
979ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 07:38:55 ID:???
>>970
27
とカンで答えてみる
980ツール・ド・名無しさん
次スレたっとる

馬鹿親切な奴がどんな質問にでも答えるスレ 52☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182899673/