【自転車】自転車通勤スタイル57【ブーム到来?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無し
いよいよ入梅!

前スレ
自転車通勤スタイル56
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180849760/
2ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 17:21:52 ID:???
アナルsage
3ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 17:23:59 ID:???
重複

自転車通勤スタイル57
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181873779/
4ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 18:01:35 ID:???
なんだよいまごろわざとだろ
5ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 18:12:23 ID:???
ブームは去るからダメだ。
文化として定着しないと。
6ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 19:30:42 ID:???
>道路に落ちてる金は拾う。
>路面の安全に気を配って走行していることへの
>駄賃と考えているからだ。


( ゚д゚)ヴァーカ
7ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 06:52:18 ID:???
ブームっていうか、便利だと気付いただけじゃね・・・・
都心で単独の移動では最強だろ
8ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 07:25:39 ID:???
都心で最強はおそらく原付。あれより速い移動手段はおそらくない。
が、自転車もそんなに遅くはないし、何より気分が良くて楽しい。
9ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 08:01:44 ID:???
原2最強説も多いよね
時速30km規制とか二段階右折とか
10ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 01:46:09 ID:???
自分は原2スクーターとクロスのどちらかを
気分で使い分けているけど、都内は原2の方が速くて楽だね。
雨でもそこそこ走れるし。
ただ晴れの日は自転車での方が多い。
11ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 12:30:32 ID:Fm3k5VH2
さて、帰れなくなりそうなのだが。
こんな日に限って、何故電車通勤なんだ?
12ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 12:38:29 ID:Fm3k5VH2
重複スレだった。ごめん。
お詫びアゲ
13ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:03:19 ID:???
自分の場合ですが中学生から23年間同じところに
通い続けています。
この23年間で、ラッシュアワーにおける最高記録は、

中型二輪: 18分(これは大学受験で寝坊したときで特例。次点は25分)
原付二輪: 32分
自転車: 42分
電車: 55分
車: 60分
徒歩: 4時間半(酔っ払った勢いで二十歳のころ)

原二はやっぱり遅いので、中型二輪以上で全開くれる方が全然速いと思います。
1413:2007/06/22(金) 17:04:22 ID:???
すいません、片道21kmでつ。
15ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:26:50 ID:???
だからここじゃねぇんだよ
16ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:45:05 ID:???
>>13
原付二輪ってwww
17ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 18:16:32 ID:???
近所に引っ越せよ、と突っこむべきではないだろうか
18ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 20:32:11 ID:???
突っ込むも何もだいたい重複だっての

ばかもん#!
19ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 03:07:28 ID:0TeJrg7n
a
20ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 17:29:29 ID:???
保守
21ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 06:22:55 ID:aN0ocpsX
久しぶりに自転車通勤しようかな
降水確率30%
雨降らないでね (-∧-;) ナムナム
2221:2007/07/03(火) 07:11:09 ID:???
外見たら雨降ってるよぉ〜
ヽ(`д´;)/  うおおおお!
23ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 07:59:44 ID:???
おはよー

さて、今日も降水確率高かったので、ママチャリだ
24ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 08:35:09 ID:???
くこか?
25ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 08:35:48 ID:3rCpyOPZ
くこか?ageさせてもらうぞ。
26ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 09:10:05 ID:???
本日、雨模様なのに初ロード出勤。

距離:車道で8km(片道)
自転車:25分
電車:40〜50分(徒歩(家〜駅)16分+(駅〜会社)16分含む)
車:推定15〜20分

ぶっちゃけ自転車でないと遅刻だった
27ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 12:07:39 ID:???
カッパ着て出勤。汗だく。途中で止みやがった。今は晴れてる@堺
28ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 13:17:40 ID:n4/KHrXa
そうそう。途中でやむのつらいよな。
29ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 13:23:17 ID:???
最近天気予報が崩れまくりのような気がする。

朝に雨で自転車諦めるときより、
帰りに雨で、自転車諦める方が辛い。

翌朝晴れているのに、人ごみに突っ込んでいくからかな。
30ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 14:58:53 ID:???
スレ57と58が混在していますねどちらに書けばよいですか。

都内は少し雨も降りましたが気持ち良い風が吹いていますね。
31ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 15:43:19 ID:???
夜になるとまた降るみたいだから、その前に帰ろう
32ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:49:11 ID:???
明日は大雨だそうだ
最近の予報はあたらん
雨の自転通も乙なもんだ
今からワクワクしてまつ
33ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:49:36 ID:???
>>26
クルマの方が早いじゃん。
34ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:56:22 ID:???
それを指摘したら今日で最終回になっちゃうだろ
35ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:42:56 ID:???
最終回か。
オレも今乗ってるFCRが限界だから乗り換え予定だけど、スーパーカブを
買っちゃうか、念願のロードを買うか悩んでるよ。どっちも欲しいけど
それは無理な話な訳で。
36ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:10:54 ID:???
>>35
衝動買いスレに行ってみるといいと思うよ
37ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:26:39 ID:???
設備はあるものの誰も利用していないシャワー室を
きょうはじめて勇気をだして使わせてもらった
朝からとてもすがすがしかった
38ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:07:03 ID:???
39ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:10:47 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:13:48 ID:???
帰りにあからさまなDQNピストと遭遇した。
汚い格好の茶髪が道の真ん中をダンシングしてたが、無灯火、無尾灯、反射板も無しだから
接近するまで気づきにくくちょっとヒヤッとした。
信号停車後の再スタートがノロいからしょうがなく追い越したんだが、
ハァハァ言いながら追いかけてきてうざかった。気持ち悪いから当然先に行かせたけど
41ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:20:45 ID:???
>>40
8点
42ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:21:55 ID:???
>>41
模範解答よろ
43ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 01:19:01 ID:???
8点が満点なんじゃね?
44ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 01:23:01 ID:???
ホモの満点は8点
45ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 01:31:24 ID:???
明日も雨か・・・
電車はワキガ男にヘッドホン大音量男、
歯槽膿漏オヤジに化粧小娘、荷物ぶつけて謝らない奴
激混みなのに本とか漫画読むバカ
山の手線ホームはションベンくさいし氏ね氏ね俺も氏ね
46ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 01:36:59 ID:???
やっぱ意を決して歩いていくか...
47ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 01:38:56 ID:???
皆以外とYahoo使ってるのね。

どっちにしろこの季節新潟県では予報はずれまくり。(あてにならない)

48ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 07:14:32 ID:???
ウェザーニュース+東京アメッシュだろ
49ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 07:48:59 ID:???
なんとか小雨に降られた程度で会社に着いた@堺
家を出るときは降る気配なかったんだけど、ほぼ直線南北に12kmってのは以外に場所によって
状況違うんだなと思った梅雨の朝。
50ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 08:12:11 ID:???
距離方向ではなく、時間差だったと思われ。
今朝の雨雲の東の縁は、ほぼ南北一直線だったよ。
51ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 08:13:26 ID:???
>>38
愛用自転車で、東京の街をさっそうと走る疋田さん。

歩道を颯爽と走っちゃダメでしょw
52ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 09:07:40 ID:???
明日は晴れだ
じっと我慢
53ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 09:08:58 ID:???
雨だ。
会社休みたい
54ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 09:38:07 ID:???
雨でしたが、
レーパン、ジャージを着ると、Tシャツ+短パンより
全然快適ですね。
自転車用の河童を着るともっと快適なのでせうか?
55ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 09:56:40 ID:???
2度ほど雨の中を通勤したことがあるけど、帰ってからのメンテに時間がかかるから、
基本的には雨の日は電車でいくなぁ〜。
56ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 10:37:48 ID:???
全天候自転車なるものがシロクマサイエンスで作られて期待してたけど
完成品が俺の求めてたものと方向性が違ってがっかりしたことがある。
57ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 13:06:42 ID:???
>>44

発展場ってことねww
58ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 13:15:18 ID:???
今日は閑散だねぇ

私も朝大雨だったので車で来たんだけど、車で来ると、なんか職場でもテンション低い・・・
59ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 14:40:03 ID:???
>>58
そんなあなたにこれをオススメする。

http://park1.wakwak.com/~kenhome/mutter/20051030-1.jpg

富山県のシロウマサイエンスが開発した全天候自転車!でも今はホームページから消えてる...
60ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:02:50 ID:???
雨の中、自転車で傘さしながら携帯を見ているやつを見た。
どんだけ器用なんだよ。
61ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:40:06 ID:???
その上タバコを口にくわえてるのも見たことある。
なんか感心した。
62ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:47:03 ID:???
俺が見たのはさらにiPod聞いてたな。
どんな音楽聞いてんだよ。
63ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:55:45 ID:???
更に二人乗りも見たことあるな。
よくバランス取れるな。
64ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:55:51 ID:???
雨が止んだあとを走るのは路面の抵抗が少ないのか、気持ちよくて
このままどこまでも走りたくなるな
65ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:55:29 ID:???
>>64
いっそのことそのままズリーッと逝って、
 天 国 までいっ.・・・・・・・・   いや、何でもない。
66ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:58:56 ID:???
雨で滑るというレスをたまに見かけるけど、バカじゃねぇの?
雨ならレインタイヤ履けよっていつも思う。雨で滑ると感じるのは貼り付けタイプの点字タイルか
側溝や集水桝のフタに使われてるグレーチングぐらいだな。滑る滑るって、スリック履いたままなら
当然だろ、バ〜カといつも思う。
67ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:00:11 ID:???
濡れているマンホールの蓋とか、路上のペイントとか怖い。
68ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:01:46 ID:???
>>56
こんなイメージだったらどう?
http://www.honda.co.jp/news/1994/2940906.html
69ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:04:16 ID:???
雨の日は濡れたJKの透けブラに要注意だ
70ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:04:31 ID:???
暑そうだけどこんなのとか
http://www.tecatech.com/bike.htm
71ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:30:13 ID:???
天気予報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
明日は自転車でいけそう。

今週はここを逃すと、走れなさそうだ。梅雨はつらいね。
72ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:44:55 ID:???
なんか不健康になった気分だよ。雨で乗れない日が続くとさ。
ここも覗く気になれないしね。
明日は午後から外出の予定があって自転車じゃちょっとハードなんだけど
行くしかないよな、と思い詰めてるところ。
73ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 00:12:08 ID:???
>>72
止めはせんが、無理はするなよ。
乗るだけならローラーって手もあるしな。
74ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 07:10:51 ID:???
関東地方は一転して今日明日晴れマーク
取り敢えず今日は走れるぜ!
75ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 07:26:24 ID:???
だけど死ぬほど湿度が高いぜ!
76ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 07:56:12 ID:???
今日は今週で一番涼しかった@堺
太陽出てるけど湿度が低くて風があって、その風が冷たい。なかなかよかったよ。
77ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 08:07:03 ID:???
みんなおはよう

ほとんどのところは梅雨の中休み?
九州だけど、過ごしやすい朝で、25キロ漕いできたけど
汗もあまりかかなかった
いつもこんな天気だったらいいのにねぇ
78ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 08:27:53 ID:???
雨の日はママチャリで通勤してたけど今日は晴天なり!
愛機のXtc840で出動した、数日乗らなかっただけなのに凄く新鮮な気持ちだった。
明日も晴れるみたいですね!@新宿区
79ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 11:20:42 ID:???
久しぶりの自転車通勤。ヒップバッグで来たけど持ち帰り仕事用書類が入らない。
置いて帰ってしまおうか....と、段々仕事に支障が。
80ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 11:31:04 ID:???
会社へ行く為に自転車通勤しているんじゃないぜ!
自転車通勤する為に会社に行くのさ(`・ω・´)




ガイシュツですか、そうですか(´・ω・`)
81ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 11:52:44 ID:???
自転車買うために働く
働くために通勤する
通勤するために自転車買う
82ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 11:54:36 ID:???
>>81
まっとうな御意見まことに有難うございます。
83ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 12:41:26 ID:???
転職する時に給料や仕事内容、将来性云々より
周辺の道の状況で決めるヤツ
84ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 13:00:34 ID:???
俺の会社@堺のすぐ近所がシマノの工場なんだけど、やっぱ自転車通勤多いのかなぁ。
85ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 13:05:17 ID:???
うちの会社近くのBSはチャリ通多いっぽい。
86ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 13:16:02 ID:???
自分は、自転車通勤しやすいところに家を買ったw
マジです
87ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 13:33:07 ID:???
というのは、職場まで近すぎず遠すぎない50キロとかいうこと?
88ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 13:54:17 ID:???
>>87
いや、片道8キロ
今は物足りないので、遠回りして往復40キロにしている
89ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 14:39:37 ID:4cC+n2KL
>>84
堺は、自転車と刃物の町として栄えたからな
チャリは盛んな地域だよ
俺がガキのころは、近所で自転車作って輸出している町工場がたくさんあった
90ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 14:42:54 ID:???
おまいらパンク対策どうしてるの?
今日、途中でパンクして直してたら
遅刻しちゃったお
91ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 14:43:58 ID:???
>>89
電車乗ってるとデキの自転車ってのが見える。その向こうの方にシマノが見える。
確かに自転車の街ですね。自転車博物館もあったような気がする。
92ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 14:45:51 ID:???
>>90
パンクしたら最寄り駅まで引っ張ってってそこから電車。
というので間に合う時間に家を出てます。帰宅後、車で自転車をピックアップしに行きます。
帰りにパンクしたときは家に電話して嫁に車で迎えにこさせます。
93ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 14:48:00 ID:???
>>90
あと30分家をはやく出れば おk。
後、替えチューブ2本常に携帯し、チューブ交換5分以内に完了させる。
94ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 14:56:34 ID:???
パンクしない液体みたいなのいれるのあるけど
あれって、ダメなの?
95ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 15:03:12 ID:???
>>94
筋トレにはなると思うよ
ひたすら重いから
96ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 15:05:00 ID:???
>>94
チューブレスに入れるやつか?
97ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 15:09:34 ID:???
チューブラーじゃなくて?
98ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 15:24:53 ID:???
リペアムゲルじゃねーの
99ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 16:31:13 ID:???
>>90
パンク修理1回分の時間は見込んでる。おかげで毎朝1番出勤。
100ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 16:39:20 ID:???
>>95
マジで重くなるのか
そりゃいかんな
101ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 17:43:36 ID:???
今日は行きといい帰りといい、いい日和だね
102ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 17:47:39 ID:???
いい
103ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:12:19 ID:???
よいなぁ〜
104ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:34:57 ID:???
こないだ晴天号のパンク修理をした
それからずーっと天気が怪しかったので、雨天号で通勤してた
今日は晴れたので、パンク以来初めて晴天号で出動
そしたら帰りにまたパンクした
2cmはあるクギがチューブのリム側までささってたorz
チラシ裏スマソ
105ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:54:47 ID:???
みんなどこに駐輪してるの?会社に駐輪場があるのかな?
俺は自転車を置くところがないので自転車通勤ができない。
自転車もあるし距離も自転車で行ける距離なのに・・・
106ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:00:35 ID:???
自室に持ち込んでるが
107ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:17:24 ID:???
会社の最寄駅の駐輪場を月極で契約できないの?>105
108ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:24:26 ID:???
そこで輪行袋の中に入るわけですよ。
109ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:26:27 ID:???
105じゃないけど、大都市の都心部にオフィスがある場合、
駐輪場が無いところのほうが多くない?
110ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:30:33 ID:???
本当に自転車通勤したけりゃ転職することだ。
田舎はいいよ〜、信号もないし車もあまり走ってないし。
ただ、本体をはじめパーツとかを見て触って買うなんてことができないというデメリットがあるけど。
111ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:39:38 ID:???
どうしても話題がループするな。

ウチの会社の駐車場は遠距離通勤者優先。自分は自動車禁止。
自転車も置く場所は無し。会社に相談したら、
来客用の駐車場の隅っこに置いていいと言われた。

まず会社に相談して、無理だったら、最寄り駅の駐輪場かな。
その場合、高価なバイクは避けた方が無難だけど。
112ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:51:19 ID:???
俺は恵まれてるのか〜
都心オフィスビルの駐輪場だけど、朝7時〜夜23時まで警備員常駐。
屋根つき。無料。
休日出勤は、オフィスに持ち込んでる。
113ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:00:37 ID:???
転職の際に気楽に自転車通勤できるかどうかは大きなポイントだったな。
東京のラッシュアワーの地下鉄のに乗るのは本当に嫌だ。
114ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:17:15 ID:???
庇つきの駐輪場あり
でも雨とかで置いて帰るときは 事務所に入れちゃう
115ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:25:35 ID:PlDNnVFy
都会の人は大変ですね

漏れは地方の工場勤務、昭和40年代に工場が出来た頃は
マイカー持ってるのは農家のボンボンか
一部の独身貴族だけだったらしいのでかつては500台分の駐輪場があった   らしい
その後 殆どは駐車場にされたが、今でも50台分はある。
利用しているのはオートバイを含めて20人ほど orz

漏れのスタンド無MTBは天井の梁に勝手にセットしたロープに
サドルを吊るして”駐輪”しているが 誰にも文句は言われない。

最近は高卒の新入社員も全員マイカー通勤だもんな、、、
116ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:35:39 ID:???
みんなジテツーできていいなー
自宅から職場まで300mしかない・・
最初は近くて便利だと思てた
117ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:50:52 ID:???
チラウラ

今日は1週間ぶりに自転車通勤。
起きた時は諦めたが出る時間にはドライになってきたので
急遽、予定変更!で着替えて出発。

でも午後からまた降ってきて帰るときにはウエット・・・orz

自転車の掃除が終わったぞ〜
118ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:55:52 ID:???
>>116
遠回りすりゃいいじゃん
119ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:11:29 ID:???
本当に都心になると、地価がばか高だから、駅にもオフィスにも駐輪場なんてないんよ。
なんて、自転車通勤したくてもできないオレですが...

休日出勤だけ、自転車通勤してます...orz
120ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:18:09 ID:2H/D+JkS
>>116
俺もかつては自分の事務所の近くに住んでいたが、
ジテツーのためにあえて遠くに引越した
121ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:43:26 ID:???
本当に都心ってどこのことだよ。最近できてる大型オフィスビルは意外と駐輪場もあるけど。

今日は出先の恵比寿駅の駐輪場に停めた。一日100円だった。
マウンテンバイク専用と書かれた区画があったのはうけた。
122ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 01:15:25 ID:???
自分赤坂だけど、赤坂見附の高速の下の駐輪場に入れて
そこから少し歩いてる。
123ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 01:31:56 ID:???
>>104
晴天号と雨天号って、どう違うの?
124ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 01:33:36 ID:???
来週の天気予報、1週間ずっと曇時々雨 @東京
トホホだよ・・・
125ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 03:23:36 ID:???
新宿に通勤ですが通勤トライクを社内に持ち込んでいます。
昼食移動や打ち合わせ移動などのときは駐輪場があれば駐輪場へ、無ければ路駐しています。
繁華街に行くときは駐輪場に必ず入れます。
126ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 03:26:23 ID:???
パンク対策はチューブとタイヤレバー二本を持ち歩いてます。
空気入れは自転車に常時付けています。
チューブ交換自体はすぐ(5分とか)ですが、
携帯ポンプで高圧に入れるのはほんと大変。。。
127ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 04:14:00 ID:WfLYvUN/
天気も良さげなので出撃するお!@さいたま
128ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 06:13:48 ID:???
>>123
フラバとフェンダー付きクロスルック

今日も晴天号で行く予定。パンクしませんように。 -人-
129ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 07:31:24 ID:???
雨の日も雨具着て通勤してるから
通勤用MTBが物凄く汚い
そろそろ掃除してやらねーとな
130ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 08:03:17 ID:???
>>129
毎日掃除しろ
131ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 09:21:36 ID:???
今日はいい天気ですね@東京
気持ちいい通勤でした!
132ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 09:23:21 ID:???
これまで、雨天は乗ってなかったんですが、自転車にはまってきたのか、
雨天にも乗るようになってしまいました。
Tシャツ短パンで行ってみたらずぶぬれで酷く不快でしたので、
レーパンジャージで行ってみたら、少し快適になりました。
レインウェアだともっと快適でせうか?
オススメレインウェアありますか。

133ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 09:28:16 ID:???
自転車通勤の人増えたよね。
このまま、増えると、北京の大通り(昔の)みたいになったりして。
134ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 09:44:41 ID:???
自転車通勤増えましたね。青梅街道なんかは原チャリと同じくらい
自転車走ってるかも。
135ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:01:39 ID:???
>>133
増えたなぁ・・・俺が始めた頃の4年前とはえらい違う。
 お陰で、抜かされない様ガムバってしまう俺がいる・・。
136ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:22:52 ID:???
後ろから抜きますよっていう風味を醸し出すベルはないですか?
137ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:24:52 ID:???
>>136
ベルじゃなくてシフトダウンでおk
最近のコンポは変速が静かすぎて気付かれないんだよな・・・
138ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:30:03 ID:???
リアタイヤをロックさせれば気が付くよ
139ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:41:35 ID:???
>>136
それいいですね。
さわやかな音楽が鳴るベルとか
140ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:54:06 ID:???
T-SQUARE のチェイサーとか
141ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 11:04:48 ID:???
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
これって不妊?2人目ができない・・・part4 [育児]

???
さて置き、北関東は昨日寒いくらいで、体冷やしたのか今日は脚が回らなかった
142ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 11:06:02 ID:???
音姫とか
143ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 11:06:12 ID:???
カンパ系フリーのラチェット音はたいてい気づいてくれる
144ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 11:07:15 ID:???
145ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 11:32:01 ID:???
抜くときに大音量で
Moon Over The Castleを
流せばいいと思うよ
146ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 11:46:08 ID:???
来週から自転車通勤なので、しばらく乗ってなかったルック車を引っ張り出した。
片道4キロぐらいだから余裕でイケると思い、昨日試しに走ってみたら足がパンパンですわ。
とりあえずルックで頑張って、いい自転車買っちゃる
147ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:06:53 ID:???
>>145
それじゃあバトルになるだろ
148ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:11:56 ID:???
私はママチャリ使用の自転車通勤初心者で自転車用語には疎いのですが、
たまに出てくるルック車って、どういう種類の自転車なのでしょうか?
149ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:13:14 ID:???
>148
「ルック」を「なんちゃって」に置換すればOK
150ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:13:26 ID:???
じゃあコース上にマーシャル配置して青旗振らせるってのはどう?
151ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:14:36 ID:???
ジャンが鳴ったほうがいいかも
152ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:23:20 ID:???
↓こんなのハンドルにつけてる人を見たことある。

ttp://www.ks-i.com/cowbell/cowbell.htm

何かと思って、たいていの人が振り返っていた。
153ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 13:11:12 ID:???
アニメ声で「すいませ〜ん」って言うホーンが欲しい
154ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 13:17:05 ID:???
ジャイアン声でか?
155ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 14:05:59 ID:???
>>154
冴羽?がモッコリモードに入ったときの声でお願いします。
156ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 14:28:23 ID:???
>>155
いつも不発に終わるから意味なし
157ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 15:51:06 ID:???
「まてールパンーー」
158ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 18:11:12 ID:???
>>156
コミック一ケタ台で、女だらけの要塞に突入してすべて相手にしてきた
てゆーのなかったか?TV版は忘れたが
159128:2007/07/06(金) 19:23:03 ID:???
おかげさまで今日はパンクしませんでした

が、会t社に向かう途中、信号待ちしてるとママチャリのじいちゃんに話し掛けられた
「こういう細いタイヤって(ちなみに25c)パンクしないんですか?」
「え?しますよ。普通のとおんなじですよ(苦笑)」
と答えたけど、事情を知らないとはいえ、じいちゃん、タイミング良すぎだよ
160ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 19:25:24 ID:???
>>159
あれ、やっぱりお前だったのか。ここチェックしてたからもしやと思ったけど、当たりだったようだな。
161ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:51:11 ID:???
暑くてやってらんねー
仕事にならん
162ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:33:21 ID:???
今日はえらく涼しいな。ちょっと肌寒いぐらいだ。
163ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:05:36 ID:???
↑土人登場w
164ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:16:41 ID:???
さすが自板
他板なら、クーラーガンガンの部屋に引きこもってりゃ、そりゃ涼しいわな、ってなるのに
すばらしい
165ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:34:52 ID:???
>>160
じいちゃん、年寄りなのにニュータイプかよ
166ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:42:02 ID:???
>>165
年寄りがネットって珍しいの?囲碁と園芸やるからよく60オーバーの人の
サイト見るよ。
167ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:47:31 ID:???
オメーさんいくつだよw
168166:2007/07/06(金) 22:56:13 ID:???
オレの琴?オレは20歳の童貞です。
169ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:05:12 ID:???
>>166
> >>165
> 年寄りがネットって珍しいの?
そうは言ってないよ、カンが鋭いからニュータイプ?って言ってるのだ
170ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:05:48 ID:???
オレは82歳の童貞です。
171ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:09:24 ID:???
82にもなって「通勤」すれかよw
172ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:15:37 ID:???
え?今日メッチャ涼しいやん@大阪
みんなここに書き込んでるのが関東人とでも思ってんのか?バカどもめ。
173ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:24:41 ID:???
まあ、ふつう大阪は意識の外だ罠
174ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:25:19 ID:???
今日は涼しいというか 寒くて調子でなかったぞ
やっぱ汗は出ても暑いのがいいな
175ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:27:50 ID:???
さすが大阪民国の生き物は病んでるなw
176ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 00:01:06 ID:???
今日は涼しいとゆーか土砂降りだったんですが・・
177ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 06:03:48 ID:???
>>176
熊本か?
大変だったな。
178ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 05:51:32 ID:???
>>143
脚止めてるときカラカラ鳴ってるロードってそうなん?
179ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 16:06:17 ID:1KVfLBWe
乾式クラッチではないか
180ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 16:28:07 ID:???









ま          た          大          坂          か          W









 
181ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 16:28:59 ID:???
大阪じゃないのか
182ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 07:04:53 ID:???
晴れだ。明日から崩れるみたいだが。

いってきます。@名古屋
183ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 07:52:39 ID:???
>>182
明日名古屋に出張だからなんとか降らないようにもたせてくれ。おまいならできる!
184ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 15:31:02 ID:???
天気なんか気にするな。
雨でも通勤するんだよ。
アメリカでは皆、こういって通勤するんだよ。






アーメン





185ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 15:40:15 ID:???
>>184
出張で雨って嫌じゃん。新幹線の中で濡れた傘をどこに置いとけばいいのかいつも悩むんだよ。
186ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 15:50:30 ID:???
>>184
アメリカにはユダヤ教徒、イスラム教徒、仏教徒なども多数いるので
皆がみんなそう言っているわけではないと思いますよ。このボンクラが。
187ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 16:11:20 ID:???
>>184
ベルギーだと「ボーネン」
188ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 17:27:15 ID:???
この時期、自転車漕いでると背中びっちょびっちょになるね。
みんな着替えはどうやって運んでんの?背中が涼しい輸送手段って何かな?カゴか?

189ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 17:35:12 ID:???
>>188
リクセンカウル
190ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 18:57:22 ID:???
>背中が涼しい輸送手段って何かな?カゴか?
キャラダイス
191ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 19:34:14 ID:???
>>188
リュックを前に担げばいいんじゃね?胸の方に・・・・
そしたら背中スカスカ
192ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 19:36:25 ID:???
頭スカスカで涼しそうだな
193ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 20:27:01 ID:???
>>187
サラダ油か?

本日は、遠回りして帰宅
Dst 44.26
Tm 1.23.08
Mx 61.0
Av 31.9
トラックの後ろでAvを稼いだのは内緒だ
194ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 20:50:31 ID:???
>>193
合併しますた。チーン(SE)

自分も+8`遠回り。いい汗かいた
195ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 20:56:28 ID:???
>>193
そういう危ない走り方を自慢するのやめてくれないかな
感化された奴らが真似して事故を起こしたら、あなた責任取れるの?
196ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:03:56 ID:???
なんで責任とんなきゃいけないんだ?w
197ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:05:17 ID:???
よし、感化されたのでトラックに貼り付いて帰ろう。
198ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:25:36 ID:???
トラックやバスの後ろに張り付いて走るのは基本だろw
歩道と車道のハイブリッド走行で信号をパスするのと同じような、基本中の基本技だ。
199ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:32:39 ID:???
TOPEAKのワンタッチで着脱できるカバンとリアキャリアを買って付けた。

カバンの着脱は簡単でよかったんだけど、シートポストに取り付けた
クイックリリースの金具が張り出して、内股に擦れるんだよなー。

どうにかならないものか。
200ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:34:27 ID:???
>>198
シクロだと何度も死にそうな思いをするがな・・・・
カンチブレーキ・・・・ 一度どバス後部の根性ガエルになった経験アリ・・・
201ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:13:00 ID:???
一秒でも速く出勤するために、お前らが普段駆使している走行テクニックを
教えてくれないか?
俺はニューヨークのメッセンジャースタイルで走ってる。
かなり凄いよ
202ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:27:58 ID:???
1秒でも早く出発する
203ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:29:35 ID:???
>>195
通勤という事から、事故は御法度であることは明白
だからこそ、トラックの後ろに付くような乗り方は、場所を選ぶ必要がある
闇雲に後ろに付くようでは>>195の言うように事故に繋がる可能性が高い
しかし、場所を選べばさほど危険を感じる事はない
無論、張り付いてる間は極度の緊張を求められるが、先の状況等がある程度予測できる、いつもの道であれば
危険を回避する事も可能であろう
と思うがどうかな
204ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:42:03 ID:???
俺は大丈夫なんだという確信があってこその走りだな。
ま、臆病者やスキルに自信がない奴は歩道を5km/hで徐行して会社に行けばいいだけの話だ。
仮にどこかの馬鹿が感化されて事故を起こしたとしても、>>193には何の責任もないぞ

車道を高速走行するためのテクニックとしては、大型車の後ろに張り付いたり、信号待ちの
車列をすり抜けたり、過激なライディングが必須だな。
もちろん危ない目にあうこともあるが、それも自転車通勤の醍醐味。何、車道で事故れば、
それが小さな事故だろうが、大事故だろうが、会社に行けなくなることに違いはない
205ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:49:08 ID:7k+NjXJT
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>204
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
206ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:55:11 ID:???
釣りかただの馬鹿かの二択だな。
馬鹿なのはどっちにしてもガチだ
207ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:55:53 ID:???
事故る時は何してても事故るヨ。
でも通勤途中なら通勤労災です。
208ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:58:17 ID:???
>>204 こんな感じ?
_______/ ̄\____
●→    ←オマイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
       ●→      オマイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
          ●   ●オマイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
          ●   ●オマ
       |    ( _●_)  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
209ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:00:11 ID:???
_______/ ̄\____
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |   
       |    ( _●_)  ミ   
      彡、   |∪|  、`\ 
     / __  ヽノ /´>  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |   
       |    ( _●_)  ミ   
      彡、   |∪|  、`\  
     / __  ヽノ /´>  )  
     (___)   / (_/  
      |       /       
      |  /\ \  
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)
 ̄  
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   
210204:2007/07/09(月) 23:00:53 ID:???
むちゃくちゃな走り方をすればするほど、自転車通勤は楽しくなる。
少なくとも俺はそう。行き着くところまで行き着くと、会社にたどり着くことなんて
もうどうでも良くなってくる。・・・この感覚をわかる奴は多いと思う。
211ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:01:24 ID:???
             ∩___∩
             | ノ  ::::::::::: ヽ
            /  △ u  | クマ──!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _ 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
      λ.....              λ......          
  λ......           λ...........          λ.... 


  最後に暴れる・・・・・
212ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:12:50 ID:7k+NjXJT
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =



        _     ノ :ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      γ  ヽ  :ヽ 从  人  )    / ・・・と見せかけて!
      (   _ヽ .∩(:():)_∩ ノ   ∠     クマ――――!!
       ヽ |  ソ.| ノ      ヽ     \____
        ヽt、\/  ●   ● |  
          :ヽ|    ( _●_)  ミ )'   ∩-―-、   _
______人彡、    |∪|  、`(   _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  . ヽノ |丿\  (  ノlll゚エ)゚) .(゚(ェ゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵/ | レ/´>  ) ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:_ノ (_/   /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/     ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/     .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_    /⌒二L_    |
────────      ー'     >ー--'
213ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:17:20 ID:???
>>204にはノーブレ珍個臭が漂っている
214ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:21:38 ID:???
        人
       ノ  \
     ,/    ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|
215ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:23:57 ID:7k+NjXJT
>>204
枠にはまる必要なんてない。とは思う。
でも、他人に迷惑かけるなってうちのじっちゃんがいってた

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   釣られたクマー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
216204:2007/07/09(月) 23:27:11 ID:???
>>213
ブレーキは前後ともついてるから安心しろ
信号だって守るぜ

217ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:19:35 ID:???
>>195
車体に手かけて引っ張ってもらう訳でもないし
218ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:33:14 ID:???
ってか、都内通勤はトラックに張り付いたほうが遅いと思うがw
219ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 06:09:34 ID:???
早けど雨具着てMTBで10km逝って来る。
それと自転車通勤は今日で最後になる。
220ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 06:48:30 ID:???
そして>>219は雨のなか出発した
ぼくたちはもう2度と彼の元気な姿を見ることはなかった
彼は赤信号の交差点につっこんでいったのだそうだ
後にわかったことだが彼は会社の金をつかいこんでいたのだった
221ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 07:36:01 ID:???
結局雨か・・・
222ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 07:51:10 ID:???
東京は夕方から雨か・・・
会社休みたい
223ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 08:09:04 ID:???
半休とって帰ってくれば自転車通勤できるぞ。
224ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 08:30:00 ID:???
もう降ってる@神奈川県央

今日は野球を見に行く予定が…
仕事?当然休んだ
225ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 08:47:25 ID:???
>>224
雨上がりそうだぞ!
俺はいくぞ!
226ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 08:50:58 ID:???
227ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 08:58:54 ID:???
俺は日曜日に、2年ぶりにポンチョと、レインズボンを新調した。
これがまた高性能なものらしいのだ・・・・
 早くもその性能を試す時がやってきた・・・さあ!雨よもっと降れ!
228ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 09:59:06 ID:???
>>227
蒸れ田蒸れ男君乙
229ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 10:27:55 ID:???
今日の通勤中に信号待ちしてたら、いつも抜いてるルック車の中学生が挨拶してきた。
おはよう!と返事したがロードに興味もったのかな?とちょっと嬉しかった。
230ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 11:01:41 ID:???
>>229
闇討ちの標的の顔を確認しただけです。
231ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 11:21:51 ID:???
トライク(寝そべって漕ぐ三輪自転車)で通勤
ttp://trike.blog.f2u.com/home2office.wmv
232ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 11:29:21 ID:???
>>231
おい!歩いてる奴等が異常に早足なのだが・・・・・
倍速にしてるだろ・・・・。
233ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 11:37:28 ID:???
ローアングルからハァハァ言いながらカメラ撮ってる男の人って
234231:2007/07/10(火) 11:39:22 ID:???
>>232
はい、ちょっと長いので、倍速しました。

>>233
客観的に見ると、たいへんキモいでつね
235ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 12:00:02 ID:???
通勤時間は行きも帰りも自転車屋が開いている時間帯では無いので、
最低限の工具とかは持ってた方がいいのかと思うのですが、
ママチャリで、ゴム糊、紙やすり、パッチ、携帯空気ボンベ、換えバルブ、
タイヤレバー、短いドライバ、穴だらけのレンチ、ペダルレンチ、LEDライト
潤滑油、こんな物でいいのでしょうか。ほぼ全部ダイソーです。
他に持っていたら便利なものってあるのでしょうか?
236ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 12:14:16 ID:???
クイックリリースで外れるホイール、チューブ。
237ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 12:31:19 ID:???
>>236
そいつはママチャリ改造しろってことですか?
クイック付きでチューブ交換は憧れですが、
クロスに買い替えた方が、安く上がりそうな気がします。

あと、しばらく実績積まないと新車購入許可でないんで、
1年位たったら交渉始めようかと。
238ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 12:49:21 ID:???
>>235
ママチャリじゃ特に後輪のパンク修理なんか20分はかかるぞ。
クイックリリースの自転車にしとけ。 それなら初めてでも半分以下の時間で
修理完了できるよ。チューブ交換だけなら3分。
239ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 13:28:14 ID:???
>>238
たしかに、時間はかかりますね。今だと1Hかかっても不思議じゃないかも。
チャリ自体に乗ってなかったこともあり、最後にパンク修理したのなんて10年以上前の話だし。

チャリ買い替え(買い増し?)は近々にはむりなので、
最初のうちは放置&後に回収、家で修理ってのも考えます。
通勤時間ならタクシー代も携帯も持ち合わせてるし。
240ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 13:36:26 ID:???
ママチャリはほんとパンク修理大変ですよ。
ルック車でもなんでもいいからクイックリリース式なら
チューブ交換に五分です。
予算が無いなら、リペアムゲルなどのスライムをチューブに入れるとか
241ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 15:29:47 ID:???
パンク修理だけならホイールを外す必要はあるまい。始める前にいっぺん
練習してみれ。(チューブ交換が必要なほどの大ダメージを受けたら遅刻必至は覚悟の上で)

ゴム糊は知らないうちに硬化して使えなくなっていることが多いから、一度でも使った
ものなら大丈夫かチェックしとけよ。潤滑油とかバルブも時々メンテしとけば持ち歩く
必要はないやろ。

一つだけ忘れているもの。ウエス(あるいは軍手)。
242ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 15:41:01 ID:???
運転が出来て、呼ぶとすぐやってくるかわいい奥さんと、
自転車が積みやすい大き目の車。
これがあれば無敵。
243ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 15:43:40 ID:???
自分はパンクしたらタクシー乗るって決めてる。
けど今まで通勤途中でパンクしたことは無い。
244ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 16:05:06 ID:???
>>235
パンクしたら、タクシーに乗る。自転車はそこら辺に乗り捨てて後日回収。
それより、いろいろなものが落ちている(可能性のある)歩道を走るのを極力避け、
車道を走ることで、パンク回避する。
このほうが現実的じゃない?

早く実績を積んで、クロスなりロードなりを買えるよう祈る。
ていうか、自転車通勤を3ヶ月もすると、凄く健康になるから、1年と言わずにもっと早く説得力が増すと思ふ。
245ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 17:38:44 ID:???
ウチの場合嫁は全然渋らなかったが一応説得の理屈を考えて説明した。

家と職場の距離は7km。公共交通機関は実質使えないので車との比較になる。
車は暖機等を考えると9km/?も難しいところだろう。
往復14Kmで1.5?程度か。今のガソリン価格なら140円/?くらいだから、
通勤のガソリン代に210円/日程度かかっていると言う話になる。
さて年間の出勤日は220日程度。雨天、厳冬期などをスルーして
150日自転車通勤する、というのはそれほど無理な目標ではない。
それなら210円/日×150日=31,500円/年のガソリン代を節約できる。
これを3年間続けると94,500円。
つまり3年間それなりに自転車通勤をするなら10万円程度の
費用をかけても元が取れると言うことになる。
ここでこの金額の半分を車体費用。残りを消耗品、工具、バック、
ウェア等に当てることにする。その場合R3なら予算内となる。
この論の最大のポイントは、3年間自転車通勤すれば実質費用が0で
おまけに副作用として健康になると言うところにある。

こんな感じで説得したらどうだろう。
246245:2007/07/10(火) 17:40:10 ID:???
リットルが?に化けちまった。読み替えてくれ。
247ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 17:58:36 ID:???
>>245
燃費よくてうらやましいよ

うちの車なんて、4WDターボだから、街乗りだとせいぜい6km/L
高速でも8くらいしか行かないけどねw
だから、自転車乗る気になるなる
昨日も家内が、「最近ガソリン入れてないけど、大丈夫?」と聞いてきた。

今日は雨だったので車だ。
車も乗ると楽しい
248ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:27:11 ID:???
むしろ、

「ほら、以前世話になった、前の課長居ただろ?そう、営業の頃の・・・
あの人がさ・・・急に血管?やっちゃったみたいでさ、一月くらい前かな?
うん、以前からメタボでヤバいみたい、とは聞いてたんだ、
検診のたびに、数字見て、肝臓とかもさ、そうそう、糖尿?贅沢病だなーとか、
他人事みたいに笑ってたんだけどさ、うん
あの人もお酒も好きだったし、最近忙しかったみたいでさ・・・
あそこ息子さん大学入ったばかりだろ?急に入院とかでさ、奥さんも付きっきりで、
どうも障害も残りそうとかで・・・
そう、入院、なんだわ、また病院変わるって言ってたし、仕事?
あー復帰できるかどうか微妙らしくてさ・・・
で、数字だけだと俺の方もかなりヤバいらしくてさ、そ、他人事じゃなくてさ、
うん、何か運動するなり生活習慣変えないとマズイとは言われてるんだけど、
今更運動なんてする時間もないし・・・ジムとか通える時間も無いだろ?
そう、でさ、食事とか気をつけてくれる?
うん、手間なのは解るけど、ウチもこれから結構色々ありそうだろ?
でさ、うん・・・
あ、そうそう、何か最近自転車で通勤してメタボの予防が・・・みたいな話を聞いてさー」

見たいな流れで・・・
249ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:29:32 ID:???
>>248
おぬしも悪よのぉ
250ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:41:23 ID:???
通勤状況いかがですか。
自分は青梅街道ですがバス専用レーン区間が多く、舗装も滑らかでグッドです。
最新の舗装って水はけも異常にいいですよね。
251ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:47:56 ID:???
>>245
R3ってOCR3?ジャイアント製品の通販だと下記が安い。ここが安い、ただ通販
には通販のデメリットがあるので、そこは考慮してね。
ttp://www.shimazaki-c.co.jp/index.html
また車体は個人的にはFCR2・FCR1がはオススメです。それと車体以外だと
3万あれば十分だと思いますよ。メット1万・アイウェア0.3万・バック0.6万・
サイクロ0.4万・グローブ0.2万・ほか0.5万
252ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:52:10 ID:???
>>220
明日からカブ通勤になります。。。。さようなら。
253225:2007/07/10(火) 18:53:50 ID:???
>>226
帰宅で1mm程度なら雨具も要らないっす!
254ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 19:00:33 ID:???
3車線区間は至極快適なんだが・・・<青梅街道
小平霊園の辺りは、路面からの振動で腱鞘炎になりそうだw
255ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 19:30:45 ID:???
俺は自転車じゃなかったら高速道路通勤なんだよな…
雨だと、車にしようかなー、でも雨の高速怖いしなー、で
結局自転車になる(ゴアテックスの雨具とHIDライト完備)
ブレーキシュードロドロとの戦い…
でも濡れない前提で雨打たれながらってのはなかなか楽しい

土砂降り→自転車
軽い雨→高速道路

の方程式が確立した梅雨の日々
256ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:06:54 ID:???
>>242
ちくしょー
おまいなんか毎日送り迎えしてもらってブクブク太っちまえばいいんだ
257ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:13:23 ID:???
昨日遠回りして帰ったら今日下半身の調子がよかった
しかし雨で駅の予備チャリを久々に使用
そしてルック車ではあるが段差でフルサスの威力を実感
通常はシクロだがフルサスに細いタイヤもいいかな〜、と思ってしまった
258ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:31:20 ID:???
フルサスw
259ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:47:01 ID:???
ルック車にはフルサスって言葉が良く似合う。
 今やローディーな俺も自転車初期段階はコルベットの青いフルサスルック車さw
通勤でアホみたいに乗り回してたら、ものの半年でクランク周りがぶっ壊れたがな・・。
260ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:49:50 ID:???
今月は全て自転車通勤実行中。
カッパを着て坂登ると、まるでサウナ状態だ。
帰ってからの一杯が旨いぜ
台風でもこないかな
刺激がほすいこの頃
261ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 22:08:43 ID:???
>>253
流石勇者だね
でも、落車にはくれぐれも気を付けて下さい
ここのスレでは落車の報告が…
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183649910/
262ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 22:12:27 ID:???
週末台風か
263ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 22:48:23 ID:???
>>248
GTOの冴島を思い出した。
264ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 22:55:18 ID:???
>>248
うちまさにそのパターンだた
もっとも会話自体は至極簡素だったが・・

俺 食後に背伸び
嫁 最近お腹凄いわよ 運動したら?
俺 自転車でも買うか?

数日後 エスケープR2注文
265ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 01:27:48 ID:ZA4iCPi1
とおります
           △ 
          (´・ω・)
          (∪ ∪
           )ノ
266ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 01:35:53 ID:???
合掌
267ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 01:45:15 ID:???
>>250
青梅街道の荻窪あたりって路面荒くなかったっけ?
268ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 03:00:37 ID:???
青梅街道でジテ通してるやつ、見る奴見る奴みんな信号無視してるぞ。
このスレにいる奴がどうかは知らんが、もしいたらほんとちゃんとしてください。
269ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 06:08:29 ID:???
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  
|::    \___/    /  祝日だから台風サービスしといたよ
|:::::::    \/     /
270ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 07:51:06 ID:???
>>259
おまえはオレか?w

ルック車のフルサスって、クランク回りに致命的な欠陥があるよねぇ
自分も通勤で2台乗り潰して、今は有名メーカーのHTに乗ってる。

全てが別物だよねぇ・・・
271ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 07:51:14 ID:???
また雨か
会社休みてぇ

無理して電車で会社に行ってもモチベーションが上がらないんだよな
272ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 07:56:45 ID:???
なんとか降られる前に会社着いたぜ@堺
273225:2007/07/11(水) 08:27:48 ID:???
>>261
おう!気をつけます。
でも、明日の朝はちょっと恐い予報が…(13mm/h)
274ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 09:09:03 ID:???
>>270
その頃は自転車初心者で、ルックMTBでメットとグラサン・グローブで
これ見よがしにカッコいいだろと言わんがばかりに走ってたなぁ
でも自転車がなぁ・・・究極の勘違い男だったよ俺・・・。
 今考えるとまわりを走ってるローディー達から馬鹿に・・・( ry
275ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 09:29:34 ID:???
>>268
俺も信号まもる人見たことないなぁ@青梅街道
たしかに細かい信号多いけどさ…
276ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 09:33:46 ID:???
路面ウェットな状態だが昨日走らなかったので出撃した
フルフェンダー装備なのでこのときばかりは効き目を実感
と思いきや、結構ヒザから下が汚れてる。車体もかなり汚れたし・・・orz
仕事サボって洗車して〜
277ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 12:41:38 ID:???
>>274
仮に今そういう香具師見て馬鹿にすると思う?
真の大人とは童貞を笑わない。むしろ戻れるものなら戻りたいと思う。
278ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 13:00:25 ID:???
>>268
青梅街道の信号、ぜーんぶ律儀に守ってる奴なんているんか?

悪いとは思うけど、細かい(歩行者用)信号の場合はパスしてしまう。
歩行者優先で徐行してますが・・・
279ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:31:15 ID:???
守れよ屑。
280ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:46:47 ID:???
また始まった
281ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:47:41 ID:???
青梅街道自転車通勤で信号守ってるよ。
20年くらい前、オートバイで歩行者を撥ねたことがあってね。
関西在住時、国道43号線で深夜のこと。こちらは青信号で走行していたのですが・・・・
原因は歩行者の横断歩道信号無視&飛び出し。
しかもその歩行者は酔っ払いで泥酔状態。相手は片方の腕を骨折した。
そのとき、複数の事故目撃者証言で救われて、俺はお咎め無しだった。
当然自賠責で相手の治療費は出たけど、結果的に歩行者の自殺行為で片付いてしまった。
正直驚いたよ。いくら歩行者の信号無視でも自殺行為とは厳しいなぁ・・・と。

星三つの警察官に言われたよ。
「兄ちゃん、四つ輪やったら相手死んどったでぇ。そないなったらなんぼ相手の信号無視でも、
兄ちゃんの事、助けられへんかったかもしれんな。これからは気ぃ付けて走れよ。」

それ以来、あの歩行者と同じ目にあうのが怖くてね。
交通量の多い大きな幹線道路では、信号は絶対に守ってます。
282ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:58:40 ID:???
どうしても信号無視が我慢出来ない人は
ここでブツブツ言わない
その場でちゃんと注意してくださいね
283ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:59:57 ID:???
>>281
自殺行為に等しい酔っ払いの信号無視【しかも深夜】で事故ったとき
「これからは気ぃ付けて走れよ」と言われても納得できるかボケェだよw

「兄ちゃん不運だったな。相手が馬鹿だっただけだし気にスンナ」ならわかるけど
284ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:11:22 ID:???
>>282
信号守ってると追いつけません!><
285ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:17:26 ID:???
大声出せばいいことに気がつく頭のいいオレ
286ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:19:50 ID:???
うぉーーーーーーー

ただの変態だ。
287ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:47:35 ID:???
>>248
自転車を買う資金が、生命保険の掛け金増額になっていたらどうする?
288ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:52:37 ID:???
内心は悪いことをすると考えていて、周りに流される人も多いような。
誰かが無視すると一緒に憑いていく、
行けそうだと思っても、誰かが信号待ちをしているといかない。

しっかり信号は守るという姿勢の奴が多くなると、格段に違反者も少なくなるかも。
289ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:13:40 ID:???
ねえねえ聞いてよ。
アタシの大学時代の同級生だったヒロ子。
ダンナがダンプに巻き込まれて意識不明なんだって。
ほらヒロ子がダンナはスポーツ万能だって自慢してたじゃない。
それがね最近課長になって取引先との接待ばかりで、
お腹周りが出てきちゃってさ、ドックで「メタボです」と言われたらしいのよ。
それでさ自転車通勤を始めたんだけど、ヒロ子のマンションの前の道路って
車がすごいでしょ。「危ないからやめといたら」って言ったのにダンナは
「学生時代に街道練習中の競輪選手をちぎったことがあるんだぜ」とか言って。
聞いてくれなかったんだって。
で、朝ダンナが家を出たところで忘れ物に気がついてベランダから
声をかけたら、ダンナがヨロッとしてダンプのほうに倒れこんだんだってさ。
なんか専用の靴でペダルから外れなかったんだって。
もうヒロ子ってさ半狂乱になって口も聞けないありさまらしいよ。
あそこ子供も二人居るし、マンションのローンもまだまだなんだけど
これからどうするんだろうな。
アナタもメタボなんでしょ。ジムでも通う?それともビリーでもやる?

って先回りされたらどうしよう
290ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:21:26 ID:???
ビリーやってダンプに轢かれても不死身な体を作って自転車通勤するよ。
291ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:27:29 ID:???
ジムは金銭的にも時間的にも無理
ビリーは階下の住人に迷惑かかるから無理
自転車は幹線道路走らずとも迂回ルートでも行けるので○
292ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 18:28:45 ID:???
帰りに晴れてると腹立つな
293ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 18:47:10 ID:???
俺は帰りに降られる方が腹が立つ。
翌朝晴れても電車通勤しなきゃならんから。
294ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 19:06:32 ID:???
晴れでも雨でも濡れてても汚れてても全く気にしない台湾ビアンキをパパチャリ仕様にしてる俺最強。
295ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 19:48:20 ID:???
高校大学社会人と自転車通学通勤暦8年になるけど、
幹線道路のほうが安全だよ。
住宅地の中とか信号が少ない単線の道路が一番危ない。
3車線あれば理想だね。
296ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 19:54:32 ID:???
3車線あって一番左の車線が路駐で埋まってると快適
297ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 21:44:25 ID:???
>>295
俺は高校で片道15kmで始まって25年の自転車通勤・通学暦のオッサン。仕事柄転勤が多く、就職
して17年で12回引っ越した。一番北が東京というやや西日本寄りの勤務地経験だが、13箇所を転々
としてこれだけは断言できる。大阪じゃなければどこでも安全だ。
298ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:35:42 ID:???
>>296
それは左車線が狭くて入ってくる車がないからという事かな。
でもその狭い所にわざわざ侵入してくる車(主にタクシー)がいたり、路駐の車の陰
から出てくる逆送馬鹿がいるから油断ならんよ。
299ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:38:38 ID:aOkTITJe
通勤でビンディングペダルは自殺行為。
300ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:41:37 ID:aOkTITJe
左右確認しての信号無視は安全性の上では別にいいと思うけどね。
大人として恥ずかしく無いのか、というテーマはあるが、
それはあくまで常識とかマナーといった問題であり、安全性とは無関係。
301ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:44:14 ID:???
食事も酒も減らしてないし、いい年こいて甘いもの大好きだから
お菓子やスイーツ喰いまくってて、体重はあまり減らなかったけど、
腹回りだけはスゲェ凹んだ

ベルトの穴がマイナス方向で足りなくなるとは思わなかった

体重しか量ってなかったから「あまりかわらねーなー・・・」とか思ってたけど
健康診断で血糖値と血圧、体脂肪率を測ったら驚いた



>>297
京都の
「普通車線?ああ、駐車場のことね、停車?その車の右側に止めておけよ」
「死バス?ああ、自転車撥ねた方が何故か”被害者”にあるあのバス会社のこと」
「原チャリは歩道走れよ、危ないだろ!!」
は、安全なのでしょうか?
302ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:46:56 ID:H4NWJzTe
昔、九州まで走った。一番怖かったのは大阪抜けるとき。常に臨戦態勢。
名古屋は速い車は専用レーン走るからそんなでも無かった。
303ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:49:06 ID:+2afD1Wx
常識とかマナーじゃなくて
信号無視は違法ですよ?
304ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:54:41 ID:aOkTITJe
三割から五割は信号無視する世の中で今さら違法って言ったって無意味だろ。
信号無視してる人に違法ですよ、なんて言ったらハァ?って言われるぞ。
そんなことよりマナーや常識を育てないと。
305ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:56:19 ID:7UcpyaEg
10キロくらいのスピード違反も短時間の駐車違反も
306ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:57:32 ID:???
1割くらいの年金支払い実績無視も
307ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:00:07 ID:aOkTITJe
そう考えると日本は終わってんな。
まぁ利己主義、個人主義の追求でいいんじゃない
308ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:01:48 ID:???
日本の道交法は現状と乖離しすぎ
例えば40km制限の道路とかでも速度を守ってる車なんかほぼ皆無
マナーもだけど道交法自体があまりに変
309ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:16:37 ID:???
車に張り付き50km/hオーバーを楽しむ俺
いつか死ぬなと思いつつもやめられないんだなぁ
・・・だって人間だもの。

310ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:41:26 ID:???
自殺で通勤はビンディングペダル行為。
311ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:57:25 ID:???
ビンディングペダルで自殺は・・・
 
「あッアレ?足外れねぇぞこれ!」
312ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:05:45 ID:+x/a4uCq
リカンベントに乗り換えればトラックに張り付かなくても五十キロ出る。
313ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:06:51 ID:???
今週は今日までのとこ雨の間を縫って、ほとんど濡れずに通勤できてる。@東京
明日はどうかな...
314ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:06:57 ID:???
リカで通勤・・・・・・・・・・・
浮くな
315ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:38:14 ID:+x/a4uCq
浮いて良し。キ○ガイ呼ばわりされて良し。人目を気にして幸福は得られるない。
316ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:55:10 ID:???
>>299
そ・・・そうか?
317ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 01:41:19 ID:???
>>296
路駐の車の脇をすり抜けるのも怖いよ。
突然ドアが開いてくるかわからないし、
間から人が出てくるかもわからないし。

1.5車線や2.5車線道路(0.5は、中途半端に広くて
車が走れない位のスペースがある道路)が一番
いいと思うけどな。
318ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:03:19 ID:???
>>317
そういう所は大抵駐車レーンになっているからなー
残り0.8車線を後続車を気にしながら走るのはコエエし

民間の監視員って最近見ないけど、ヤメになったのかな?
319ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:10:49 ID:???
2車線で路駐ないのが一番いいな。
320ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 04:14:19 ID:???
白線1本の自転車レーンありが一番。
次点が片側3車線で外側レーンがバス専用。
路駐は論外。
321ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 04:30:42 ID:/4j7oPIr
今の時期のカッパでのジテツーは熱いのでカッパの袖をカットして半袖カッパ
にしてみようと思う。下はTシャツだしね。

半袖カッパってどっかのメーカーから出してるもんなのかな?できれば安いのが
いいけど。一応釣り具のシマノから出てるけどけっこうお高い。
322ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 04:37:03 ID:???
ごめんageちゃった。ところでみんなは何素材の自転車で通勤してるの?
俺はアルミの堅さが嫌でクロモリにしたけど安物のせいか重くてそれが最近
嫌でまたアルミにしようかと思ってる。

OCRみたいにうしろが曲がってれば乗り心地がいいかなーと・・・。
323ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 04:49:19 ID:???
カーボンとかカーボンバックにしたら?
俺は逆にガチガチのアルミフレームしか乗らないけど
324ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 05:28:39 ID:1i0M2hbM
325ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 05:33:57 ID:???
>>299
ビンディングで死ぬなら、普通に走ってても死ぬよ。
326ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 05:34:37 ID:???
>>217
それはやったらだめなの?
327ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 05:44:31 ID:TjDPlZy4
今、Mujiのマウンテンバイク(クロスバイク?)2万5000円ぐらいで、片道6km通勤しています。

6ヶ月ぐらいたち、続けられそうなので、買い換えを検討しています。

通勤で、おすすめ(もしくは今使っている)自転車はなにですか?

Giantあたりを買ってみようとおもうのですがどうでしょう?
328ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 05:51:36 ID:1i0M2hbM
無難に GIANT escape R3
快適に走れる、ただ6kmなら28cの細さでの快適性は捨てて、丈夫さをとったほうがいいかもね

MTBがいいならTREKの4500がいいんだっけなぁ?MTBのR3といえばこれだったはず
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/4500.html

ロードならブリヂストンのANCHOR 最強RAがおすすめ
329ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 07:22:45 ID:???
>>328
ESCAPEシリーズにも28cじゃないのがある。
でも、みんなそんなにガタガタの道ばかり走ってんの?
3年ぐらい通勤に使った(大阪市内)けど、パンクの経験もなければ
特に気を使って走った記憶もないなあ。
330ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 07:50:38 ID:???
山手通りは首都高工事のせいで常にガタガタ
路駐&渋滞のW攻撃のときには車道から急遽歩道に
レーンチェンジすること多数
だからおれはスリックMTBで通勤
331ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 08:05:21 ID:???
帰りに雨降りそうだけどどうするべきか@東京
332ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 08:08:45 ID:???
>>331
つ 午後半休
333ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 08:10:40 ID:???
28Cは細くないだろw
334ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 08:26:19 ID:???
ピザの俺にとっては十分細い
335ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 08:46:56 ID:???
俺のパパチャリも28cだけど、28cって普通の26インチとかのママチャリぐらいの太さじゃないか?
あれが細いってどんな感覚なんだ...極太のMTBしか見たこと無い人か?
336ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 09:11:48 ID:???
いやいや、ママチャリは1 3/8 インチだから約35mm。それに比べたら28は細く見えるよ。
337ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 09:15:14 ID:???
前々から疑問に思ってたんですが 1 1/8 というのは
1 + 1/8 なんですか? つまり 1.125 と同じ?
もし同じ場合、分数タイプと少数タイプは実質の数値が同じなら
(1 1/8 と 1.125など)規格は共通ですか?
素朴な疑問ですいません。
338ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 09:19:34 ID:???
ヒント インチ
339ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 09:22:31 ID:yS1PnPdn
>>337
1インチ+3/8インチって事じゃないの?
だから、25.4mm+約10mmで35mm。
340ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 09:44:18 ID:???
>>337
少数と分数では規格がちがう。
リムの形状とサイズが違うので互換性なしだぉ。
341337:2007/07/12(木) 10:42:49 ID:???
分数表示と少数表示では
数値としてイコールである場合でも規格が異なる、とのこと
ありがとうございます。
342ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 11:39:02 ID:???
悪路あるのでシクロで35c履いたまま
23cとかどんなだろう?と妄想してます
343ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 11:40:17 ID:???
88Dくらいがよい
344ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 11:42:11 ID:???
いや83Cとかのほうがいいだろ
345ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 11:51:01 ID:???
なんだかんだいっても結局、
街海苔や通勤ではママチャリくらいのタイヤの太さが理想という結論にたどり着く
346ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 11:58:44 ID:yS1PnPdn
25cで問題ないけどな。
347ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 12:02:11 ID:???
そんな小さいおっぱいはイヤだ
348ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 12:15:40 ID:???
>>345
そうだね。
28C以下になると一気に走破能力が低下して一般車道でも実効速度が落ちてしまう。

理想は700*32/35Cかな。
349ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 12:16:29 ID:???
23cでも大丈夫だけど、25cか28cなら縦方向段差の恐怖がぐっと減る。
絶対滑らせたくないフロントは25か28、滑っても問題ないリアは20か23を使ってる。
350ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 12:17:44 ID:???
>>348
俺はあの大阪で自転車通勤してるんだが、その俺ですら32c→28cに変えて問題ない。
だから全国どこへ行っても28cでOKだと思うぞ、ウン。
351ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 12:52:33 ID:???
23Cが最速だなー。28Cはやっぱり重い。
悪い路面の走破能力もむしろ軽量な23Cタイヤのほうが良いからなー。
28Cでも軽くて良いタイヤがあれば違ってくるんだろうけど、28Cは選択肢がなさすぎ。
352ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 12:55:35 ID:???
>あの大阪で

意味不明
353ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 13:06:07 ID:???
>>352
君が大阪を知らないだけ
354ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 13:10:22 ID:???
2chでの枕詞みたいなもんだ。気にするな。
355ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 13:12:04 ID:???
枕詞(まくらことば)とは
主として和歌に見られる修辞で、特定の語の前に置いて、
語調を整えたりある種の情緒を添えるが、歌の意味には
直接的に関係しない言葉のことである
356ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 13:21:22 ID:???
>>352
例えば最近では>>297とか>>302とか(これらは路面状況については書いてないけど)、ここでも
何度も大阪の凸凹は酷いとか、歩道への乗り上げが8cmのブロック使ってるとか、散々大阪は
酷いという報告があった、「あの大阪」という意味ですよ。
俺もアルミ製のフルフェンダーがあまりにひどい振動(路面の凸凹)により4年で疲労亀裂による
クラックで割れるという経験をしている、あの大阪で自転車通勤歴8年。
357ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 13:21:34 ID:???
>>348
おまえは23C乗ったことあるのか?
普通に、街乗りでも23Cで全然OK。20Cくらいになると、
路上の溝のはまることがあるが、それ以外は問題ない。
358ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 13:34:13 ID:???
じゃあ間取って25Cが最適ってことにしておけよ
359ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 13:37:32 ID:???
自転車通勤を始めようと、1ヶ月前に近くの自転車屋でシティサイクルを買った。
まあ、とりたてて不満は無いんだが、ここ(自転車板)を見つけて読みふけると
クロスが無性にほしくなった。

が、買い替えを言い出せるような状況にはならないんだよな。
上の方での対パンク対策説明だけでいけるんだろうか・・・
健康面はまともに走る自転車がある訳で無理だろうし・・・
自転車を置く場所ってのも問題にされるだろうし・・・
金銭面では年間でR3が3台買える位の交通費が浮くんだが・・・

なぜ俺は情報を収集せずに勢いで自転車買ったのだろう・・・
自転車が奥深い趣味だって早く知っていればよかった・・・
360ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 13:43:24 ID:???
>>359
クロスを買ったら、次はロードが欲しくなるだけかも。
しばらくはママチャリで自転車通勤を続けて、もっと乗りたくなるようなら
趣味用にクロスなりロードなりを買えば良いと思うよ。
そゆわけだから、とりあえず落ち着け。
361ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 13:50:15 ID:???
>>359
1年計画を更新するんだ
最初の1年:シチーサイクルを乗り潰す
次の1年:クロス(R3?)買う
3年目:浮いた金で(ry
362ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:05:08 ID:???
>>360
359は多分嫁さんに財布握られてる

>>359
おれ軽肥満と標準の境だが、片道12qを2ヶ月走ってても変化なし
最低1時間は走らんと減量せんのかも。最近帰路遠回り始めた
363ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:05:51 ID:???
自分の場合

1-2年目: 初級クロス
3年目: 中級クロス
4年目: 初級ロード
5年目: トライク

やっとめぐり合えたって感じです
364ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:17:50 ID:???
クロスをパパチャリ化して通勤してる俺はロードという選択肢は無いな。
休日用ならロード買ってもいいけど、ロード乗ってしまうとパパチャリに乗れなくなりそう
でロードには近寄らないことにしている。
365ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:19:33 ID:???
高いロードを通勤に使う気は起きないから意外にも使い分けはできた俺
366ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:25:43 ID:???
>>362
どんだけ走ろうが、好き放題飲み食いしてたら
身体が絞れるわけねーよ
367ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:28:16 ID:???
>>359
君が通る道はいつか誰かが通った道さ

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!14
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183525159/


368362:2007/07/12(木) 14:46:53 ID:???
>>366
食う量:ジテツー開始前後変化せず
酒の量:むしろ減った
369ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:47:59 ID:???
だから元々食う量が多いんだよ。
減らせ
370ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:48:20 ID:???
>362
丘の上に引っ越すと効果があるよ。
なにしろ自転車を1Kg軽くしようとすると10万単位でかかるけど、
腹の脂肪を1Kg減らすのには金はかからない。
ちなみにオレは通勤7km高低差110m
371ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 14:58:56 ID:???
>>359
オマイだけじゃない。
誰もが始めに通る道さ・・・・ 
俺なんかヤマダ電機で買ったなんちゃってMTBだったんだぞ・・・・
暫くそれでカッコつけて通勤してたが・・・ある日2ちゃん見てガグゼンとしたもんだ。
そっからだな、値段云々ではなくIYHしまくりで、本物を見分けられるようになったのは。
372ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:02:56 ID:???
我愚然
373ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:14:45 ID:???
5万前後のフラバーで安心通勤
本当は手持ちロードに乗りたいんだが、盗難の心配があるので
ロードは通勤で使う気になれない。

しかも通勤で毎日40kmも乗ってると、ロードよりフラバーのほうが
圧倒的に年間走行距離が多い。休日にロード乗りまくりたいんだが、
家族サービスに時間を割くため大して乗れてない俺ガイル。

最近、「それ(ロード)乗らないなら売ったら」と言われてます・・・・
374ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:16:54 ID:???
>>373
間違いなく売るべき
375ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:25:33 ID:???
>>369
以前より
朝は程々
昼飯もどか食いせず
晩飯に米は食わない
間食もしない
でも減らない
痩せ難い体質なんだ
自分の恒常性に乾杯(T人T)   通勤スレだしこの辺で
376ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:34:11 ID:???
>>375
あり得ない。
そういうこと言ってるピザがたまにいるけど
客観的に見てると確実に言ってるよりも食ってる。
無駄な間食とか。
377ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:34:12 ID:???
>>373
家族を売っちゃえ。
>>375
酒・菓子・ジュースの摂取をやめてフラバで週5、往復20km走って
72kgから58kgまで18ヶ月で痩せたオレ(172cm)が言う。運動して
間食なしで痩せない奴は絶対にいねぇ。焦らず地道にやろうぜ。
378ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:36:13 ID:???
タイプミス 72kg→74kg
379ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 16:31:32 ID:???
>>377
絶対いないということは無いな。
俺は朝食パン1枚、昼は嫁の握ったおにぎり2個、夜は大抵麺類(週2回ところてんだけ)
仕事中の間食は当然無し、飲むのは麦茶だけ、ただし朝会社着いたときにポカリ500ml
と仕事中に微糖の缶コーヒー1本飲む、という俺は自転車通勤10年超えても全く痩せな
いよ。太りもしないけど。170cmで75kgをずっと維持している。
ちなみにクロスで片道12kmを25〜30分の間(信号による)ぐらいのスピードで走ってる。
ただ、一番重いギアで乗ってるからケイデンスは低い。太ももも68cmまで成長した。
380ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 16:35:52 ID:???
>>379
いままでより運動増やした人の話をしている。
381ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:02:39 ID:???
摂取>消費なら太り、摂取<消費なら痩せる。

単純な算数であり、逆もまた真なり。
382ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:05:15 ID:trXtplrm
>>379
ちょっと待て。

カロリー計算してみた。大目に見積もった。
食パン1枚 160kcal(6枚切)
いちごジャム20g 50kcal
ポカリスエット 135kcal(500ml)
おにぎり 250kcal×2=500kcal
微糖缶コーヒー 50kcal(190g)
ラーメン 799kcal(天下一品こってりの場合)

大目に見積もってみて、合計1694kcal。
麺類を、そばやうどんにすれば、カロリーはもっと減る。ところてんなら、カロリーゼロに近い。

摂取カロリー少なすぎ。
人間、基礎代謝だけで2000kcal程度はあるし、自転車通勤していれば、一日の消費カロリー2500kcalくらいにはなるはず。

これなら、痩せるどころか栄養失調でたおれても
おかしくないよ

これで生きてるってことは、
常人ではありえないくらい基礎代謝が低いか、
申告していない食べ物がたくさんあるとしか
思えん。
383ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:09:10 ID:???
食生活変えずに運動増やして痩せないって事はほっといたらさらにブクブク太ってたってことだろう
384ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:13:42 ID:???
>>379
つたない文章だけでもバレる嘘はやめろw
385ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:14:08 ID:???
どこぞの小話で、ある女性が専門家とマンツーマンで
綿密に計画(食事のカロリー計算・エクササイズ)を立ててダイエットに挑んだ
しかしまったく痩せなかった。3ヵ月後、何か漏れがあるに違いないと専門家が問い詰めると
「だってアレにカロリーがあるなんて知らなかった」実はその女性は(カルピス)を飲むお仕事をしていた

>>362です。つまり何が言いたいかというと
自慰の回数が半分くらいに減ったかも・・・スマソ
386ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:17:59 ID:???
>>382
>>379です。上で書いたのは平日の話です。土日は自転車乗ってないし、ワイン飲んだり
チーズ食ったりピザ食ったりしてます。その代わり休日は1日2食だけですが。
あと、平日の朝食は食パン1枚(6枚切り)だけどトマトを中心としたサラダが添えられてます。
時々目玉焼きも。というわけで、平日は1800kcalぐらい採ってると思う。基礎代謝は体重計
で表示されるのを信じれば1750kcalぐらいと表示されますよ。
ちなみに両親と妹は身長160cm前後で体重80kg超えてるいわゆるデブです。そういう家系
で俺だけ見た目マッチョ。胸囲118cmでウエスト82cmだから差が36cmもありますです。
387ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:18:22 ID:???
カルピス・・・下の文の自慰・・・真実はいつもひとつっっ!








つまり精液を飲むお仕事ですね。
388ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:32:36 ID:???
>>385
こっちはむしろ性欲がかなり増進したんだが。
道行く女性の尻しか見てないよ
389ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:34:05 ID:???
>>388
30台後半ですね。私ぐらい若いとおっぱいおっぱいで御座います。
390ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:36:05 ID:???
>>386

なるほど。一週間サイクルでリバウンドしてるわけか。

>>379>>377の反証になってないじゃん・・・
391ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 18:04:53 ID:???
飢餓状態を作った上で週1サイクルでピザ食採ってたら
身体はそのときばんばん脂肪を蓄えようとするだろ
392ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 18:12:24 ID:???
体脂肪率を明確にしないで、体重が減る減らないの話したってしょうがないだろ。
175cm75kg:体脂肪率12%
175cm75kg:体脂肪率28%

前者は減らないと言うし、後者はメチャ減るって言うのは当たり前。
393ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 18:13:01 ID:???
やっぱね、チャリだけでなくてほかの運動も入れた方がいいよ
自分は、ブートキャンプを週に2回入れてる。

今日、健康診断でウエスト測ったら、72センチだった。
もっとも背も低いが(163センチ)、体重は61キロ

背は伸ばしようがないけど、体つきは良くなっていると思う

ちなみに40半ば
394ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 18:18:35 ID:???
この機会にバーテープまき直し。
なんかしらんがバーテープが切れてた。(´ヘ`;)
395ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 18:44:26 ID:???
半袖カッパの件は・・・

今日みたいな日にはちょうどいいと思いますけど・・・。
396ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 18:55:15 ID:???
一日の決められた摂取カロリーきっちりとって、
軽く汗かくていどを一時間程度続ければやせるよ。
間食はしないほうがいいけど、極度に食事量減らしたり、
あまり空腹状態つづけると、脂肪が付きやすい体になるよ。
397ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 19:53:38 ID:???
身長180、体重72〜3、1日の基礎代謝1700kcl、
身体年齢は35歳とでる(体重計のお世辞か?!)自転車通勤(片道12km25分)2年経過の39歳。
398ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:10:51 ID:???
>>379
特異体質なんだね。炭水化物中心でたんぱく質摂取してないじゃん。
普段の食事がそんなんで、筋肉が成長するなんて奇跡的だわ。
399ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:45:37 ID:???
なんだか、ダイエットスレの様相を呈してきたな

通勤スレに話を戻そうよ
400ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:00:39 ID:???
>>399
明日の朝にはいつも通りの通勤スレに
なっているさ。それがスレタイ「57」
のお・も・さなんだぜ。
401ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:31:14 ID:???
いま4日間の山形市内出張から東京に帰ってきた
自転車通学の高校生は山盛り見たが
スポーツ自転車に乗っている大人は、
ロッキーマウンテンのMTB海苔の外人
だけしか見なかった。このスレに山形の通勤人いるのか?
402ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:59:20 ID:???
どうも、このスレで東京およびその周辺ローカル
の話題が多いのは、それ以外の地域に
ジテツーの人がいないからなのか・・・・・
403ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:59:31 ID:???
あの大阪で通勤してるが出張で横浜へ1週間
輪行してロードを持ち込んだ
通勤はもちろんロード
夜は甲州街道を爆走
梅雨にもかかわらず,堪能いたしました

こっちは高低差が少ないんで楽だね
404ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:12:24 ID:???
>>324
いってしまった
405ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:19:45 ID:???
>379
栄養不足で体こわすぜ普通
どんだけ乏しい食生活だ
ほとんど炭水化物だけ
406ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:24:48 ID:???
山形あたりだと、果樹園の中を走る道路なんてよさそうだな。
広いし、車少ないし、時期によってはいい香りがしそうだ。

通勤じゃねぇけど。
407ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:24:52 ID:???
オレ、産まれ育ちが山形。
地方の大人は通勤に自転車乗らねーんだ。みーんな四輪。
仙台市内になると四輪が遅くなるけど、山形なら四輪の方が早いと思う。
郊外の方じゃ、一家に人数分のクルマがあったりするよ。
408ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:30:18 ID:???
朝仕事場に着いたら、シャワー浴びてふっっと一服
仕事前の至福のときだね、ついでにレギュラーアイスコーヒーもぐいっとね
409ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:32:09 ID:???
たばこ吸うな、ばか
410ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:32:11 ID:???
基礎代謝は成年男子でも1200-1600kcal。
411ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:34:43 ID:???
いつも大きなおにぎり1個で出かけるけど、
なかなかたどり着けない。
412ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:35:34 ID:FWd/aTdR
メッセンジャーバッグってつかってますか?
413ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:38:44 ID:???
使いたいけどそこまで金が回らない。。。
みんなどんなカバンで通勤してるのかは気になるな。
414ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:43:55 ID:???
>>408
正直すまんかった…
415ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:48:18 ID:???
うちはマネージャが全員自転車。

駅でクリートカツカツやるの嫌なので、フラペとスニーカーで通勤してたら
「?自転車用の靴じゃないの?」「あー、駅で歩きづらいので」
「でも、足がペダルに固定されてないと不安じゃない?」とか
まるでノーネクタイをとがめられるように言われるんだがorz

ノービンディングはNGのようだ…
416ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:04:26 ID:???
>>415
>うちはマネージャが全員自転車
何関係の仕事?
417ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:06:36 ID:???
回転寿司
418ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:06:54 ID:???
野球部
419ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:06:54 ID:???
トランスフォーマみたいな奴じゃね?
420ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:10:24 ID:???
>>415
駅までとはいわず、職場まで自転車で行けば無問題じゃね?
421ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:13:21 ID:???
>>321
半袖いいよ。快適。
俺は試しに古カッパをちょん切ってみた。
ちなみにカッパの中にリュックを背負うので大き目のを使ってるんだが、
これならポンチョの方が良かったかなぁ と思わなくも無いw
422ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:16:36 ID:???
>>415
進んでる会社だな
ウチはこないだビンディングで立ちゴケして植え込みに手を着いてケガした奴が出て
そこの部署ではビンディング禁止令が出た…orz
423ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:18:04 ID:???
>>422
どこの小学校だよw
424ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:27:16 ID:HGTN57fa
アメリカンクラッカーで骨折して学校持ち込み禁止並みだね
425ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:32:25 ID:???
いや、ドラゴンボールじゆう帳持ち込み禁止並みだろ
426ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:22:19 ID:???
フラフープで腸捻転、全国の小中学校で禁止令をリアルタイムで見てた俺としては・・・
427ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:47:36 ID:???
>>422
うちも守衛所の前で立ちごけしたチーフが居てさ
その現場を運悪く専務に見られたらしく呼び出し喰らってた
428ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 02:01:23 ID:???
>>415
ってか、通常なら
まず、自転車用の靴でなくてビンディングペダルで、ビンディングシューズが
みな歩きにくいわけじゃないし、そもそも足にペダルを固定して安心するもの
でもない。不思議なマネージャーの人たちだね。
429ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 06:09:47 ID:???
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄台風4号  ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  
|::    \___/    /  リーマンの根性試してやるよ
|:::::::    \/     /
430ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 06:24:12 ID:???
>>428
ニートの妄想でした
431ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 07:31:39 ID:???
よし。
今日は午後から休みにして、自転車通勤(昼帰り)するぜ@東京
432ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 08:36:55 ID:???
カッパ着て出勤した@大阪
12kmを35分というスローペースだったから汗ほとんどかかなかった。
ゴアテックス恐るべし。
433ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 08:37:08 ID:???
台風でもチャリ通勤しますが何か
434ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 08:41:09 ID:???
おはよー

今日は雨が降りそうだったので、ママチャリで来た
途中から雨が降り出したので「ついてないなぁ」と思っていたら、
シャツが張り付いたJKを多数発見
ピンクのブラって・・おまい・・・ちょっとエッチじゃねぇか

雨の日も悪くないねぇw
435ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 08:45:24 ID:???
12km35分って早いな羨ましい
俺も大阪で12kmだけど信号多くてそのタイムじゃ飛ばさないと無理だ

ところで暴風域で走ったらどのくらい速度出るだろう
436ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 08:53:16 ID:???
>>435
一昨年経験したが、速度どころか、
建物沿いを押して歩くのが精一杯。
風向きが全く一定しないんだ。暴風域は
437ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 10:24:12 ID:???
>>435
大阪って言っても市内じゃないから。
旧26を1本入った住宅街道路から浜寺公園、臨海線と走るから信号は3つだけw
追い風の日だと25分という記録がある。
438ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 11:28:01 ID:???
>>426
俺は、ホッピングで胃下垂の世代www
439ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 11:49:31 ID:???
俺は「♪スタイリースタイリー」の世代。
440ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 12:02:30 ID:???
やばい!
雨が神奈川県西部まで迫ってきた。
早く帰らなきゃ!@東京
441ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 12:19:14 ID:???
本日とある事情により、まとめ買いしたので
しばらく補給水は、適してるのかは無視して
リプトンリモーネ。
来週は自転車通勤できるでしょうか。
442ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 12:27:25 ID:???
30日以上、自転車通勤しかしてません
雨の日の通勤は苦痛から快感に変化しましたw
443ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 12:32:25 ID:???
俺はアメリカンクラッカーで失明の世代♪
444ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 12:33:56 ID:???
>>441
薄めるとよいかもね
445ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 12:36:13 ID:???
>>441
塩をひとつまみ入れると良さそう。
446ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 12:37:53 ID:???
>>441
飲みすぎると糖尿に・・・・・
447ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:16:18 ID:???
自作フルフェアリングで通勤してるので雨でもOK
でも中はめちゃめちゃ蒸すのである意味濡れたほうがマシかも
448ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:19:34 ID:???
通勤にビンディングはご法度
大怪我してからじゃ遅いぞ
449ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:23:18 ID:???
大怪我に通勤はご法度
ビンディングしてからじゃ遅いぞ
450ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:27:23 ID:???
ビンディングに大怪我はご法度
通勤してからじゃ遅いぞ
451ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:33:55 ID:???
>>448-450
どれもなんとなく意味があるように見えるw
452ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:47:45 ID:???
遅いぞにご法度は通勤
大怪我してからじゃビンディング
453ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:58:20 ID:???
沖縄の猛者どもは頑張ってるんだろうな
454ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 14:50:56 ID:???
ビじ大ぞン遅に怪ングら法ゃか度
我デてしご勤いィ通は
455ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:19:35 ID:???
ビンディングは通勤してからじゃ遅いぞ
大怪我にご法度
456ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:23:26 ID:???
ぞい遅ゃじらかてし我怪大
度法ごはグンィデンビに勤通
457ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:31:56 ID:???
テメーら仕事しろ








オレモナー
458ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:38:17 ID:???
きっとこの時間仕事できるタイプの人っていないよね?
459ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:41:06 ID:???
呼ばれたような気がする
460ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:41:35 ID:???
通勤ではないが・・・・


なんでわざわざ三連休に台風なんだ!
461ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:51:58 ID:???
俺なんか九州だぞ
九州なんかずーーっと雨だぞ
それも大雨に台風
慣れてるちゃ慣れてるけどさ・・
462ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 17:00:48 ID:???
そのかわり水不足はなくなるな
463ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 17:17:19 ID:???
俺は週末の雨が割とうれしいけどな・・・・映画館が空いてるからね!!!!
自転車乗れないけどね!!!!!!!!!!!
464ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 17:28:43 ID:???
>>463
雨で乗っちゃいかんという決まりは無いんだから乗れよ。
465ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 17:31:41 ID:Axy0ZBJo
国民「年金満額払ったんだけど、受給少なくね?」
社保庁「少なくネーヨ、愚民。」
長妻「てか、オマエら5000万件位、訳分かってない記録があるんだろ!」
社保庁「だって、バイトが入力したんだもん(小さい声)」
国民「どんだけぇ!」
徳光「俺まだ死んでネーヨ!」 ※徳光さん死んでいた!?社保庁に行ったら記録上「死亡扱い」
おズラ「俺の年金、宙に浮きまくりw」 ※小倉激怒「なぜ社保庁に人柄とか言われるの?」
安倍「1年で全てを明らかにします!」
国民「どんだけぇ!」
マスコミ「社保庁が1億円横領してました」 ※年金保険料横領、社保庁が全国で実態調査
安倍「ボーナス(゚听)イラネ!」
社保庁長官「俺も(゚听)イラネ!」
社保庁「俺は(゚听)シラネ!」
社保庁「ってか、天下り先見つかったから辞めるわ!退職金何に使おうw」 ※1 社保庁職員ゾロゾロ早期退職 ※2 社保庁 NTTと日立に天下り
社保庁「何かうるさいからボーナス返すよ! つ 5%」 ※社保庁職員、9割が賞与自主返納へ
↑今ココ。
466ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:22:58 ID:???
昨日、社会保険事務所と電話で話したが、こっちの用事なのに話が進む度に30秒置きに
「申し訳ありません」「済みません」。何か可哀想になった。若い奴だから、今回の問題に
は関係ないだろうに。近所でも奥さんとか、謝りまくってるのかな。
467ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:24:54 ID:???
(´ー`)チラネーヨ
468ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:53:59 ID:???
さて、雨が降っていないうちに帰るかな
明日はマジ台風だし@九州
469ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:25:40 ID:???
雨の中カッパきて帰ってきたぜ@本州
470マウンテンバイク:2007/07/13(金) 19:28:26 ID:???
かなりやばい集落見つけました。
471ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:16:15 ID:???
>>453
沖縄にジテツーする猛者など多分いない
472ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:39:11 ID:???
>>470
秘密の儀式でもやってる集落を見つけたって事か?
473ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:45:39 ID:???
来週の金曜日、長野に出張だ。
土曜日、長野から自転車で横浜まで帰る、て事をイメトレした。






道に迷って日本海に出た。
474ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:46:42 ID:???
>>470
懐かしすぎるw
オカ板だったっけ?
475ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:04:15 ID:???
夕方会社から東京駅見てたら新幹線のホームに人がビッシリいた
どこにレジャーに行くんだろうな
台風来るのに
476ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:11:25 ID:???
477ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:37:15 ID:???
>>473
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    長野まで乗って行け とは言わない
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  さぁ、今すぐ輪行袋と地図を買いに行くんだ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
478ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:40:57 ID:???
>>466
仕事舐めんてんのか?クソ公務員共が!民間に学べ!と、散々言われた

で、学んだこと → 謝るだけならタダ
479ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:55:54 ID:sVRKuyBc
>>470,474
詳細求む、寝れない
480ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:58:06 ID:???
朝まで走れ
481ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:25:21 ID:???
>>475
東京出てきたばかりの新人か?
金曜日の新幹線なんて昔から単身赴任のお父さんたちが週末帰るために
大混雑だよ。もし金曜日に新幹線乗る予定ができたら、一秒でも早く指定
席の予約を入れることだ。

>>479
>>476
当時話題騒然だった伝説のスレだよ。
482ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:29:20 ID:???
>>478
税金でバイトやとって謝らせてるんじゃないのか?
483ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:30:44 ID:???
グッドウィルの派遣でテレアポの募集がめちゃくちゃ多かったのはそのせいか
484ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:47:41 ID:???
>>481
日本の親父たち頑張ってるな。オレもガンバロ
485ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:09:52 ID:???
>>481
今日はいつもより多かったな
486ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:16:45 ID:???
来週から研修でしばらく兵庫にいくんだけど自転車持っていきたいから
「自走で行くのはたいへんだけど、やっぱり現地で車必要ですよねー」と
偉い人にそれとなく水をむけたら
好意で新幹線で現地入りしてレンタカーを手配してくれた……

来週からようやく晴れるのに自転車に乗れない
おわった
487ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:24:03 ID:???
>>486
その行為自体はありがたいんだから、ありがたくいただいとけwwwww
まぁ暫くの我慢だなww
488ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 00:30:49 ID:???
>>485
3連休だから帰る人も多いんだろ

俺はメーカーだから月曜仕事...orz
489ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 00:41:37 ID:???
>>488
俺は中小、じゃなくて零細企業だから明日も仕事orz
490ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 00:43:38 ID:???
池袋の話題の家電屋寄ってきた。
閉店後、周辺にたむろってる連中の中に
ガラの悪いのおったなぁ。
491321:2007/07/14(土) 04:10:59 ID:???
>>421
レスさんくす。俺も切ってみよっと。カッパの中にバッグ背負うならゴールドウィン
からいいのが出てるよ。ちょい高いかもだけど。ジッパーが付いててカッパの
大きさが変えられる。
492ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:58:45 ID:???
>>479
読めないの?
493ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:19:59 ID:???
やべぇ警報出まくり
大丈夫か俺の町
494ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:24:56 ID:???
495ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:52:04 ID:???
>>490
自転車関係の品揃えは如何な物でした?
496ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 22:10:47 ID:???
 明日は、日直当直だから行く
 朝にちょうど台風がくるみたいだから
 あきらめてタクシー呼ぶ。
497ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:14:18 ID:???
レインコート空調服
http://www.rakuten.co.jp/pc2b/index.html
http://www.rakuten.co.jp/pc2b/929087/

興味があるんだが、上半身はコレでよくても、問題はズボンのほうだ。
空調ズボンってのもあるけど、上に履くレインコートのズボンが空気の取り入れ口及び
排出口が無いもんだから、効果が無い。見た限り、もう少し改良の余地がありそう。(^^;


レインコート空調服もっている方がいましたらレポお願いします。m(__)m
498ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:31:56 ID:???
>>497
脇の下あるいは背中にベンチレーション用の開口があるレインウェア(自転車用なら大抵ある)で
フードを被って顔とフードの隙間をルーズにしておくと思いっきり上着の中を風が抜ける。
フードをルーズにするので後ろを振り返るとフードの中で顔だけ回るので、それを避けるためにキャッ
プを被るのを忘れずに。キャップのツバにひっかかるのでフードも後ろを向いてくれる。
パンツは...どうしようもないから諦める。
499ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:36:14 ID:???
下半身だけ裸になって直接履けばいいじゃない
500ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 02:50:49 ID:???
>>497
これはちょっとナイな。。。

>>498
え〜!?フードの隙間をルーズにすると風でフードがめくれ上がっちゃうじゃん。
たしかに風通しはよくなるけどね。たまにキャップのツバとフードを洗濯ばさみで
留めてるオバちゃん見るけど俺もやってみようかなぁ。

そうすればルーズにしてもフードがめくれず快適だ。もう見た目がどうこう言って
られん。半袖カッパは最初のうちは身体が冷えそうだ。
501ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 02:53:40 ID:???
>>499
裸になるなら、そもそもカッパを着る必要がないじゃないか。

全裸最強!
502ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 02:55:51 ID:???
スキューバダイビングに使うドライスーツがお勧め。
503ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 03:03:12 ID:???
>>501
夏と言っても雨の中、時速30〜35kmで走ると雨が冷たいし、風が寒いよ。
だからせめてグローブはした方がイイと思う。でも個人差があるからな〜。
504ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 03:18:51 ID:???
>>502
ルーズフィットのドライスーツなら
背広の上から被ることも可能だな
しかし真冬以外は暑そうだ・・
505ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 03:21:21 ID:???
水冷ベストお勧め。
506ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 07:44:27 ID:???
おいおい!ニュース見た?(汗)
507ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 08:32:38 ID:???
>>506
誤爆?
何のニュース
508ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 09:19:17 ID:???
>>500
書き忘れたけど、キャップのツバとフードは事務用のクリップ(黒くて持ち手の部分がシルバーの断面が三角形のやつ)で
止めてます。あと、クリアレンズのサングラスは必須。あれが無いと雨粒が目に入るから。虫除けにも最適だから雨じゃな
くても常に着けてるけど。
509ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 09:26:19 ID:???
>507
たぶん手袋以外は全裸で走ってるのがいたんだろ
510ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 09:41:55 ID:???
お勧めのレインスーツを教えて下さい
511ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 09:44:14 ID:???
512ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 09:46:19 ID:???
>>506
なつかしいな、 マウンテン行方不明時のレス
513ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 10:35:43 ID:???
514ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 15:29:05 ID:???
もう、長いこと乗っていないロード(約1年)を手入れしたら、チェーンにさびが・・・。
早速、ワイヤブラシでこすって、ディグリーザでチェーンを拭いて、オイルをさしなおした
。ペダル回すと、さすがに変な音はしないけど用心のために注油をした。
陰で、蚊にガンガン刺された。

梅雨がそろそろ明けるので、自転車通勤はじめるんだ。
515ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 15:48:49 ID:???
そして暑くて一週間で断念するんだ。がんがれ。
516ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 16:11:37 ID:???
>>514
地味な死亡フラグだな、おい
517ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 23:42:55 ID:???
>514
用心するなら注油じゃなく新品交換が一番。
どうせへたってるんでしょ?
518ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 23:44:39 ID:vVKUOtQS
日焼け止め&コーディネイト対策で
お気に入りの半袖ウェア-1着+ドライロングT-5着(色違い)
という組み合わせはどうだろか?
会社に着いたら上着は総とっかえ前提で。
519ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 23:58:58 ID:???
オイニィ対策にはワコールのcwxがベスト。
ほんとうにいろいろ試したけど、いくら汗かいても
オイニィにならないのはcwxだけ。
ちょっと高いけどね。

520ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 01:37:33 ID:???
CWXってどこで売ってる?
521ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 10:59:05 ID:???
山屋さん、スポーツ用品屋さん
でもこの季節は暑いよ、CW-X
522ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 11:44:04 ID:???
山用品なんだがレインチャップスってまだあるのかな?
股上部分のない左右セパレートの脚カバー。むれなくて良さそうなんだが。
523ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 15:39:17 ID:???
新潟のヤツラ・・大丈夫か?
524ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 18:26:55 ID:???
実戦続きなんでもう慣れた。
マニュアルの緊急事態レベルの震度のため従業員の
安否確認とサーバーの確認のため臨時出勤で行って
きたがいつも自転車だとこういうとき素早く動けて便利。
525ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 19:02:56 ID:???
>>524
テレビでひび割れた道路見たとき、俺も思った。
自転車なら担いで渡れるって・・・・
526ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 19:14:37 ID:???
やっぱりMTBだな
527ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 19:35:17 ID:???
阪神大震災の時はMTBで移動して
こけてケガしたってヤツが結構いたぞ。
(MTBだけってわけでもないが...)

どうしてもって場合はともかく
普通の人は徒歩もしくは移動しないのが一番。
528ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 19:49:42 ID:???
>>527
そのMTBって、シボレーとかパナソニックとか、その辺のなんちゃってじゃない?
529ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 19:56:20 ID:???
>>524
実践続きと言う表現は・・・・リアルでたくましい感じだな。
自転車だからって気をぬくなよ〜!
530ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:08:38 ID:???
>>528
そんなルックのことをこの板住人がMTBと書くわけねーだろ。
531ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:51:32 ID:???
>>528
プジョーとかリターン(ry
532ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 21:39:48 ID:???
阪神淡路の時のプジョーは全うな自転車屋さん
533ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:01:35 ID:???
プゲオット
534490:2007/07/16(月) 22:14:46 ID:???
>495
小径ではDahonのジェットストリーム、パナのレマイヨ、ブリのマリポーサ
クロスだとSCOTT、スペシャのglobe、ローバー、キャデラック等々と
分け隔てのない展示をしておりました(自転車は皆一緒って感じ)。
ジャイ・ガノ軍団は無し。
パーツ類はそこそこあるかも。
自宅近くのあさひに見習って欲しい位だった。

願わくばあのフロア全部が自転車ゾーンだったらと。
535ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:22:17 ID:???
スーツ必須の職場の場合で、通勤スタイルで社内に入れないときって、どこで着替えてるの?
社内で着替えられる人が大半なのかな?
536ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:29:08 ID:???
エレベータの中じゃね
537ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:34:11 ID:???
駐輪場が半地下で外から見えないからそこで着替えてる
538ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:01:29 ID:???
>535
>通勤スタイルで社内に入れないとき
自分自身でそう思いこんでるだけで、以外と問題ないかもよ。

別に後でスーツに着替えてるんだから問題ねぇだろと
すし列車でクタクタになってるお前らのスーツと違って
こっちはバリバリなんじゃと言い放ってやれ。
539ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:01:47 ID:NN43PTUl
スーツで通っているが、なにか?
540ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:08:53 ID:???
海峡をこえた支店にとばされてからは私服で通勤し
パーテーションの裏でおきっぱなしのスーツに着替えてる

だけど本社勤務のときは私服で通勤する勇気はなかった……

541ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:13:58 ID:???
入れない→誰か/何かが邪魔をする訳だから、その原因が何かで対策はある。
・守衛さんが注意するから → 世間話がてら申し出てみる。
・上司の査定項目に服装規定がある → 業務の実績でカバーしつつ改善を申し出る。
542ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:41:56 ID:???
うちの会社はジーパン出社はOKだけど、半ズボン(レーパン含)
はNGだから、駐輪場でジーパンを履いている。
543ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:48:27 ID:???
>>542
レッグウォーマー着ければいいんじゃまいか?
544ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 06:10:53 ID:???
外に出たらいきなり雨が降ってきた
今日は曇りって言ってたのに・・・
545ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 06:13:55 ID:???
起きたら雨じゃないか
546ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 06:17:11 ID:???
新潟も雨降ってるのか
547ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 06:52:18 ID:dao7A0Gn
池袋の話題の家電屋ってどこですか
548ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 07:46:58 ID:???
古賀無線電機商会
549ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 07:53:22 ID:???
>>544
うちも雨だよ(´・ω・`) ショボーン
一週間ぶりに自転車通勤しようと思ってたのにねぇ

ホント最近の天気予報はあたらねー
550ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 07:55:19 ID:???
東京23区の地下に網の目のように自転車専用道を整備して欲しい
551ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 08:02:36 ID:???
降りそうだったけど降られなかった@堺
なんだかんだ言って先週も結局毎日自転車、今週も毎日自転車OKだな、きっと。
552ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 08:35:12 ID:???
支度も心構えも違うんだからせめて翌日の予報は外さないで欲しい
553ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 08:37:02 ID:???
雨の日はすべて国民の休日にしてほしい
554ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 09:58:38 ID:???
北関東、大丈夫だろうと行ったら途中で降られた
昨日洗車したのに・・・orz
555ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 11:18:22 ID:???
昨日出会った土砂降りがニュースになってる。。。
注油面倒臭。
556ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 11:23:58 ID:???
土砂降りの雨+汗の臭いはかなりやばいな。
雨もいろんな塵・ゴミ含んでるからな
557ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 12:56:21 ID:???
>>550
地下に潜りたくはないな。
どうせなら自動車道を地下に追いやって、地上は自転車に解放して欲しい。
558ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 12:59:28 ID:???
>>557
雨が降っても車は平気。だから雨の影響が出る地上は車。
みんなが雨でもカッパ着て走り回るようにならないと自転車は地下ということになるだろうね。
559ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 13:17:02 ID:???
昨日の段階では今日は曇りッつー予報だったのに
早起きしてみたら雨降り。
不貞寝+二度寝してたら遅刻した。雨の野郎・・・・
560ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 14:23:03 ID:???
自転車は地下でいいんじゃないの
561ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 14:23:51 ID:???
別に自転車道なんかいらないよ
車道で全く困らない
下手に自転車道できて、初心者野郎が増えてもやだしね
562ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 14:31:18 ID:???
自転車用のレーンは欲しいけどね。
563ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 14:39:38 ID:???
>>561
バカだな
雨の日でも気にせず自転車通勤するための
自転車専用地下道(空調完備)だろ
564ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 14:55:10 ID:???
空調は追い風方向でおながい
565ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 15:12:00 ID:???
>>564
カナダのアレだね。高架の透明チューブは面白そう。
566ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 15:21:19 ID:???
俺様専用レーンがほしいって事でおk
567ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 15:34:15 ID:???
>>565
ロードからBMXに乗り換える奴続出
568ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 15:40:51 ID:???
>>567
走行にともなう風すら追い風として使おうという高速レーンでは、
邪魔にしかならんような。
569ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 17:27:40 ID:???
なにそれカナダの追い風チューブって。
面白そう
動画サンプル教えれ
570ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 17:31:00 ID:???
「カナダの追い風チューブ」でぐぐれ
571ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 17:38:00 ID:???
>>570
おお、569じゃないけどググったら面白いのが出てきた。
コレを日本で実現させるには、まずママチャリ廃絶が先だな。この中でママチャリがいたら
危険極まりない。ママチャリを排した上でクロスレーンとロードレーンって感じかな。
572ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 17:58:21 ID:???
このコンセプト図は異常に高い位置を
チューブが通ってる様だが、東京都心だったら
既存交通網を利用すれば簡単にチューブの設置が出来るね。
例えば都心に張り巡らされてる首都高速の高架の両サイドに
直径3mほどの車道付きチューブを合体させたり一部高さの
あるところは傾斜をなるべく無くす様に高架の下にぶら下げたり。
 いいなぁ・・・。首都高見たく一日中グルグル走り回れるよ・・・。
573ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 18:03:59 ID:???
日本だと実現不可能だろうなぁ〜〜〜・・・地震王国だし
574ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 18:04:59 ID:dTJ5nQTe
オオッ! 地上からの侵入口は徐々にスピードの上がるオートスロープにしてくれ 
乗ったままでも上がれるように。 
575ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 18:06:53 ID:???
>>573
けど、今度できる すみだ新東京タワーの展望台も
透明なチューブだよ。 あれも凄い。
576ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 18:11:32 ID:???
>>571
URL教えれ
577ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 18:16:06 ID:???
578ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 18:18:00 ID:???
追い越しレーンとかあるのかな。
俺はQuestで走るから80km/hレーンだぬ。
579ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 18:30:52 ID:???
チューブの中は夏は暑そうな気もするがどうなんだろう
冷房入れたらエコって感じじゃなくなるしなあ
580ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 18:32:39 ID:???
すみだタワー動画
アドレスバーに貼り付けてみてね!
mms://ms2.primestage.net/movie1/tower_1m.wmv

この展望台のチューブがかなり気になる
581ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:18:53 ID:???
>>572
いや、首都高速に添架するのは無理だよ。既に設計荷重オーバーしてるところも多いからこれ以上死荷重増えるのは無理。
あと、多分首都高が用地買収してるのは現在の道路幅+1m程度だろうから、両サイドに添架するならどれだけの用地買収
費用がかかるか...
と、橋の設計してる俺が超現実的なことを言って夢をぶち壊してみる。
582ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:32:21 ID:???
本当に出来たら、トロント出張に自転車を担いでいく奴が増えるだろうなぁ。
いいなぁ。
583ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:57:56 ID:???
>>581
幹線道路の上を走る高架部分が殆んどで、
しかも高架部分より下の幹線道路よりの方が幅が広いところはかなりあるな。
それプラス両サイドの歩道部分の中空に懸架でどうだ?
584ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:02:10 ID:???
つ マンホール->下水道
585ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:03:17 ID:???
>>584
臭いじゃん・・・・・。
586ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:25:20 ID:???
明日も雨の予報に変わってる(@神奈川)
587ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:45:56 ID:???
夜中だけ雨であとは曇りになってる@東京
明日起きて雨だったらキレそう
588ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:17:27 ID:???
>>587
今日の神奈川がそんな感じで、結局朝からずっと降り続いてた。

明日の予報も今のところ早朝まで雨で一日曇だが、半信半疑。
589ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:27:36 ID:???
>>583
用地買収の問題が解消されても死荷重増加の問題は解消されないからダメだな。
590ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:23:13 ID:???
明日も雨/曇りマークかよ@東京
満員電車は憂鬱だし精神的にも限界だ
もう2週間近く通勤できてないせいか、体重も2kg増加orz
591ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:32:41 ID:???
>>589
つ・山手線及び中央線架線上空。

更に・・・つ・首都高速支持柱共有の上、上空。

そして更に・・・つ・湾岸エリア運河及び地下河川そして首都圏主要河川沿いにフローティング。
592ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:43:41 ID:???
>>581
超現実的って現実を超えてないじゃん
593ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:44:28 ID:???
>>581
「超現実」ってシュールレアリズムかよw

いや、言いたいことはわかるけど突っ込みたかったんだ…
594ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:52:15 ID:???
スーパーリアル・・・まーz
595ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:04:11 ID:???
橋の設計してるような奴には十分シュールレアリスティックなんだろ。俺にはわかる。
596ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:18:40 ID:???
雨続きで自転車通勤出来ない中、暑さ対策としてネッククーラーなる物を買ってみた。
ttp://www.gdoshop.com/gdoshop/ex/product/do/ldp/10/pfi/2913571
誰か使ってみた事ある人いる?使用感教えて欲しい。
597ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:33:57 ID:???
>>581
どうやら"超”はいらんかった様だな。 
難しい、そして無理だと誰もが言う事象をどう処理するかが建築物には必要だよ。
俺は、すみだタワーを作る仕事をこれから数年間生業とする。
598ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:48:19 ID:e25JxZfL
ま、どー考えても無理や難題を解消しようとも思わない建築屋はこれから将来性は無いって事だな
599ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:56:26 ID:???
>>598
そういう事ではないよ。
プロジェクトXみたいなことばかりやってたら会社として成り立たない。
どんな難しい物件でも素人目には魔法を使ったように見えるかもしれんが、
それは今まで蓄積してきた技術を単純に何種類も組み合わせているに過ぎないよ。
 簡単に言えば規模は数億倍違うけどパソコンのパーツのパーツアッセンブリするのと余り変わらないよ。
予算が許せばなんだって出来る。
600ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:59:32 ID:???
>>598
にちゃんの通勤スレに何求めてんだよwww
と建築学科生が言って見る。今日も雨の中馬場まで通学。
601ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:59:58 ID:???
ここの住人構成は基本ローディ?
80'sテイストのBMXでマターリ10km通勤は場違い?
602ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:02:38 ID:???
>>601
おkだよぉ・・・。
ちなみに俺はシクロマン!!!
603ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:05:45 ID:uM65OotT
>>600
すまん・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
と40のオサーンが君に謝る。
604ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:21:27 ID:???
>>601
アリだけどレアでもある>BMX
場違いになるかどうかは、車種よりレス内容如何によるかと。
605ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:47:05 ID:???
うちの会社の女の子が、おNEWのビーチクルーザーで、南砂〜神楽坂まで通勤してきた。
もうこんなことしないと言っていた。
606ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 02:31:55 ID:???
>>605
次はビーチク・ルーザーで通勤するように勧める
607ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 03:01:11 ID:???
負け犬の乳首か…
608ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 06:36:13 ID:???
寝坊した
久しぶりの晴れの朝なのに、朝練できない orz
今日も自転車通勤だけで我慢するか

それでは、行ってきます
609ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 07:36:42 ID:???
>>606 奈美悦子とかだぬ
610ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 07:47:30 ID:???
>>599
プロジェクトXって見てて凄いことやってるんだなぁと思ってた。そしたら明石海峡大橋の架設の話が登場。
思いっきり設計に携わってて現場もやってたからワクワクしながら見たら、特に難問でもなく普通に検討し
てチャンチャンと解決したことを、さも大袈裟に凄いことかのように放送してた。しかもそれを考えたのが現
場のおっちゃんという設定。あれ見て「なんだ、ただのフィクションか」と思いっきり冷めた。
611ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 07:58:27 ID:???
それが原因でやめになったんだろう、あの番組。
612ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 08:00:51 ID:???
>>600
建築だったら馬場じゃなくて大久保キャンパスだろ後輩w
613ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 08:45:09 ID:???
そもそもここは通勤スレだから通学厨はスレ違い
614ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 09:06:52 ID:???
そういや某掲示板見てたら大久保でTCR盗まれちゃったとかあったなぁ
あそこにまともな駐輪場あったっけ? 自転車で通ったこと無かったからよーわからんが
615ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 10:20:56 ID:???
台風明けは大気が澄んでてキモチよか!
地面はまだ濡れてるけど今日もマッタリ自転車通勤〜
ぺしゃんこになったセミの幼虫をみてもう夏だなと。
616ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 11:58:30 ID:???
天候がそろそろ回復してきたんで自転車通勤再開に合わせて
ロード用のビンディングIYHしたらペダル穴なめた。
クランクパーツ取り寄せに2週間…俺の梅雨はまだ明けないようです
617ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 12:28:37 ID:???
ロードってビンディングってやつついてる靴じゃないとダメなもの?普通のスニーカーとかでは
漕げないの?(ド素人でスマソ)
618ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 12:38:57 ID:???
漕げなくはないが、効率が悪い。
普通の靴やビンディングでない自転車用の靴をペダルに固定する
トゥーストラップというシステムもあることはある。
619ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 12:58:27 ID:???
>>618
靴が動くからその分エネルギーロスして効率が悪いってこと?
なんか極限まで追求してるって感じ。通勤でそこまでシビアにエネルギーロス考えなくても...
620ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 12:59:51 ID:???
単に靴が動かないようにというより、普通の靴でこぐ時の踏み込み
に加えて引き上げができるので、滅茶苦茶速くなる。
621ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 13:02:34 ID:???
ならない
622ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 13:04:40 ID:???
肉体に対して同じ負荷レベルの運動を継続するという条件で比較すれば速くなるんでないの。
623ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 13:14:39 ID:???
付けないと効率が悪いのではなく
付けると効率がより良くなる
624ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 13:24:47 ID:???
ビンディングが無ければ漕げないわけじゃないから、
つけたくなければつけなくても問題ないよ。
しょせん通勤だしね。
625ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 13:31:25 ID:???
おれみたいにビンディングペダルじゃなきゃ自転車に乗りたくないというのもいるけどな。
626ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 13:31:29 ID:???
いやいや、毎日の通勤だから快適に行きたいね
627ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 13:52:33 ID:???
俺、初ロード買ってから、3ヶ月くらいはフラットペダル&スニーカーで乗っていた。
その後、ビンディングに換えたけど、もう前には戻れないわ。
フラペじゃ、くるくる回すペダリングができん。
628617=619:2007/07/18(水) 14:17:37 ID:???
なるほどねー>引き上げ
そんなこと想像もしなかった。確かに踏み込むだけより動力を伝えられそうだけど、逆にめちゃくちゃ
疲れそう。ロードの人について同じペースでグルグル回して漕いでみたことあるけど、確かに回転が
速過ぎてペダルから足が離れちゃうんだよね。
ところで、ビンディングってのはあれだけ激しく漕いでも外れないんだから、信号で止まるときにも簡
単には外れないんでしょ?どうやって止まるの?いつもついていっても信号までにぶっちぎられるから
止まってるところ一度も見たこと無い。
629ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 14:19:21 ID:???
止まらないのさ
630ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 14:27:43 ID:???
通勤でビンディングペダルは自殺行為。
致死率を数%アップさせる。
多少スピードが遅くなっても、フラットペダルの方が安全。
631ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 14:27:44 ID:???
足をひねれば外れるようにできてますから大丈夫ですよ
ただ、ビンディング使用者で立ちゴケしたことのない人って
いないんじゃないか
632ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 14:29:38 ID:???
>>628
簡単に外せるし、簡単に嵌められるよ。
慣れたら無意識にできるようになる。
633ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 14:38:10 ID:???
慣れれば平気だよ。足首をひねってはずすだけだから。
あ、でもこの間、久しぶりにママチャリに乗っていて、
信号待ちで止まるとき、無意識に足首をひねっていたw。
634ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 15:03:43 ID:???
>>631
ここに居る。
635ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 15:22:08 ID:???
>>634
俺も
636ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 15:23:39 ID:???
>>630
自殺したやつもここにいまつ
637ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 15:24:32 ID:???
>>636
ちゃんと死んでろ
638ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 15:27:34 ID:???
すいません
639ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 15:47:54 ID:???
>>635
オレに言うなよ。
640ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 16:15:09 ID:???
>>639
スマソ
641ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 16:31:54 ID:???
通勤でフラットペダルは自殺行為。
致死率を数%アップさせる。
多少スピードが遅くなっても、ビンディングペダルの方が安全。
642ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 16:38:00 ID:???
>>875
オレもさっき、タマネギと洗剤とテッシュ買って来いってメール来た。
自転車だから正直辛いよ。
643ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 16:39:59 ID:???
テッシュはつらいよな、たしかに
644ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 16:44:58 ID:???
むしろそのロングパスをどう受けるかが辛いところだ
645642:2007/07/18(水) 16:47:38 ID:???
ロングパスでは無く誤爆です。
このスレの人達なら気持ち理解して貰えると
思いますがねorz
646ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 16:49:19 ID:???
875がどんな注文を受けたかが気になる。
647ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 17:24:17 ID:???
てか>>617はロードについて聞いてるんだよな。
フラペでも当然こげるけどそれだとただの軽いドロハンクロスなので
楽しみが少ないとおもうんだよなー。
ロードでスパスパつーきんするのは俺にしてみれば毎日のささやかな楽しみ。
ロードをただの移動手段(軽いぶん多少手間が省ける程度)にしちゃうのは勿体ない。

トレードオフで言えばどうせ会社で靴はきかえなきゃ駄目だったり
立ちごけの危険性(おれは2年前からまだコケてないけどいつも危険性は感じてる)
ロードだとタイヤ細すぎて姿勢(とくに背筋)鍛えないと快適にならない
などなどでそこまで良いもんじゃないと思うけどね

でもビンディングは引き足が使えるとか踏み外さないとかの実利以上に
加速感一体感軽さ、すべてにおいて楽しいよ。ぜひお試しあれ。
648ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 17:33:36 ID:???
自殺行為で通勤はフラットペダル。
致死率を数%アップさせる。
多少ビンディングが遅くなっても、ペダルスピードの方が安全。
649ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 17:37:37 ID:???
もうはっきりいっちゃえよ。
650ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 17:40:09 ID:???
>>648
必ずお前みたいな奴が出て来るんだよなー

ペダルなんて好みの物でいいだろ?

どう違うかの話をしてりゃあいいんだよ
651ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 17:49:14 ID:???
必ずお前みたいなペダルが出て来るんだよなー

どう違うかなんて好みの物でいいだろ?

奴の話をしてりゃあいいんだよ
652ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 17:59:07 ID:???
お前いいだろ奴がよなー

必ずペダルなんて話をしてりゃあ出て来るんだ?

どう違うかのみたいな好みの物でいいんだよ
653ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 18:02:40 ID:???
あきた
654ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 18:07:02 ID:???
秋田
655ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 18:10:52 ID:???
ビンディングでペダル通勤。フラットペダル。
多少スピードさせる。
ペダルがペダルなっても、数%安全。
656ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 18:57:13 ID:TDCMKKt+
安全は数%だけかよっ
657ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 19:05:03 ID:???
ストップアンドゴーの多すぎる中心部を通る漏れはフラット
658ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 19:17:36 ID:???
スタート&ゴーが多すぎ
659ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 19:22:24 ID:???
都会にはスターと郷がたくさんいるのか
660ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 19:34:42 ID:???
そうかー、錦野旦と郷ひろみがうじゃうじゃかー。なんか鬱陶しいな。
661ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 21:05:29 ID:???
>>660
郷 秀樹かもしれないぞ
662ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 21:20:46 ID:???
 ハーフクリップだってば
663ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 21:42:26 ID:???
錦野旦は韓国人だってよ。和田アキ子もだよ。知った時はビックリしたお。
wikiにも書いてあるお。
664ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 22:16:13 ID:???
社会人とは思えない稚拙なしらけ話はもういいかな?
665ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 22:31:58 ID:???
>>664
おまえのようなニートは就職してから出直して来い
666ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 22:38:33 ID:???
キャラメル フラペ ちーの
667ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 00:08:18 ID:???
今日産婦人科に行った妻から念願の妊娠の報せ。
嬉しいと同時に、死亡フラグかとビクビクしながら
帰って来た。
668ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 00:09:41 ID:???
>>667
成仏しろよ(‐人‐)
669ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 00:14:47 ID:???
>>667
明日の朝の通勤あたりが見せ場だな
670ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 00:28:08 ID:???
交差点に差し掛かったところで急にBGMが転調するんだよな。
671ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 00:54:39 ID:???
>>667
フラグを無効化するには、明日会社に電話で辞意を連絡して
そのまま引き篭もりニートに転職して、家から一歩も外に出ない
ようにするしかないぞ。
672ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 04:34:37 ID:???
むしろあなたの小遣いに脂肪フラグ
673ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 06:39:57 ID:???
八王子市北野町から、浅川と多摩川を経由して
府中本町駅まで自転車で通勤しようかと検討しているんですが

何分くらいかかりますかね?
ルイガノ LGS-TR1を買う予定です。

※数年前は、調布から川崎までママチャリでかっ飛ばして
 1時間40〜50分で片道走ってました。
674ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 07:23:05 ID:???
ブレーキ性能が著しく低いママチャリで
かっ飛ばすなんてキチガイ沙汰
675ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 08:02:08 ID:???
ロードのくそ効かないブレーキに比べたらマシだろ<ママチャリ
676ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 08:05:54 ID:???
ママチャリのブレーキは鳴きがいいだけで効きは悪い
677ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 08:28:51 ID:???
天気悪くて1週間以上も自転車通勤できねー!
精神衛生上よくないな。ストレスが溜まってくる〜
678ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 09:10:25 ID:???
>84 :ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 09:19:46 ID:???
路面ウェットな通勤経路、後方にトラックを感じて無意識に側溝に寄ったら金網でグリップ失った
さらに無意識にペダルから足離してヤジロベエになったので落車もせず、事無きを得た

フラペまんせー
679ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 10:24:35 ID:???
>>678
その話には続きがあって、「が、その直後トラックに右足持って行かれた。今は左右にホイールのある
自転車を手で漕いでる」と。
680ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:22:31 ID:???
>>679
ワロタ
車いすかw
681ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 14:42:07 ID:???
シュープレートにクリップ&ストラップな気概のある中年は、俺だけのようだな。
682ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 15:48:11 ID:???
>>681
それで通勤はきびしいだろ
信号皆無な田舎を除いて
683ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 15:56:30 ID:???
電柱、街灯、標識にセミのように掴まるからOK。
684ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 16:04:19 ID:???
危害
685ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 17:20:29 ID:???
>>681
本当なら、その馬鹿っぷりを尊敬しちゃうな。
686ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 18:46:28 ID:???
普段あまり意識していなかったけど、
ノーブレーキピストて危険かつ邪魔だと今日は思った。

信号無視で交差点につっこんで、車にぶつかりそうになるは、
たらたら前を走って邪魔だから抜かしても、また信号無視で
前に出てくるし。
687ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 19:58:44 ID:???
おれ糞田舎だから シュープレクリストだよ、なんの問題もないね
688ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 20:00:07 ID:???
>>661
みんなヌルーしていても俺は食らいつく
ヒロインを惨殺されたエピソードの最後で
新ヒロインが出てきた時の彼の笑顔は最高だ
689ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 20:52:08 ID:???
>>673
1時間ぐらいじゃね。登りもないし。
もっと軽くて、タイヤの細い自転車ならもっと早い。
690ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:55:57 ID:???
なんにしても安全運転だな
691ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 06:37:58 ID:???
今日は雨か
雨の日は最短距離で通勤
そろそろ梅雨明けしてくんねーかな

週末の天気予報が毎日変わってるけど
今週はダメかな
692ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 07:41:42 ID:???
はぁ?今日は蝉がガンガン鳴いてて思いっきりピーカンだぜ?
いつもより汗かいちまったよ。会社着いて25分経ったからそろそろ落ち着いてきたけど。
693ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 07:48:58 ID:???
うすらどんよりだな。蒸し暑い。
それでもなんとか今日一日もってくれるといいのだが。
694ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 08:39:55 ID:???
わざと場所を言わないようにしてるなおまえらw
695ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 09:17:02 ID:???
今朝も狭い道を並走している高校生バカップルを見かけた
そろそろ教育的指導するべきか

決して嫉妬心からではありませんぞ?
696ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:36:47 ID:???
ピスト高校生二名死亡。
やはり、公道でビンディングまたはトークリップはご法度ですね...
気づいたときに自転車を投げだして転がろうとしたけどトークリップがガチガチで外れず、そのまま車に突っ込んでいったそうです...
697ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:38:18 ID:???
まあ、それ以前に前見てろよって話なわけだが。
698ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:39:41 ID:???
>>695
女子のオパーイモミモミしたれ!
699ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:42:53 ID:???
はい、極端な前傾姿勢がいかに危ないかということかと。
気をつけて乗るのは当然ですが、ロードやピストのきつい前傾姿勢だと、どうしても疲れて視線が落ちることありますよね。
ヒヤリハットの法則で言えば視線を一万回落とすと大事故が発生します。

そこで、これからの時代はリカンベント&ベロモービルなのです。
700ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:12:36 ID:???
>>699
あれはあれで昨今のミニバンブームで下手糞なくせに背の高い車乗ってるバカどもから
見難いから危険だぞ。
701ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:36:06 ID:???
>>700 旗たてろよ
702ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:53:15 ID:???
そんなぁ。戦国時代じゃあるまいし。風林火山って書くのか?
703ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:57:23 ID:???
>702
「動かざること山の如し」
ってわけね。
704ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:08:01 ID:???
>>702
愚か者め!
白地に『毘』一文字に決まっておろうが!
705ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:10:34 ID:???
>>700

> あれはあれで昨今のミニバンブームで下手糞なくせに背の高い車乗ってるバカどもから
> 見難いから危険だぞ。

バカは見えても見えなくても同じだと思う
706ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:18:36 ID:???
リカで信号が変わって直進したら、右折で突っ込んできた
バンは迫力満点でした。
対向が直進でも無理やり右折してくる馬鹿は死んでほしい
707ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:24:25 ID:???
そこでデコリカを提案する!
708ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:51:07 ID:???
自分はリカで痛車くんでます。アイターって感じのさげすんだ視線最高っ
709ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 14:46:08 ID:???
リカで「もうこねえよ!」できるなw
710ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 16:06:57 ID:???
リカだと前にヤリでもつけときたくならないか?
711ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 16:20:36 ID:???
既に回転ノコが付いてるわけだが。
712ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 17:10:32 ID:???
チキチキマシンかよ
713ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 18:58:20 ID:???
ケンケンはどこに乗せるんだ?
714ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 20:27:28 ID:???
宴会あったのでクリートの付いてない靴でジテツー。

信号待ちからの発進の度、ぐりぐり靴底をペダルに押しつけてしまった。
715ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 21:00:26 ID:???
普段クリートに頼りきりだから、フラペ技術が退化してんだよ
716ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:02:35 ID:???
>>711
アンビリーバブルカッターか?
717ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:16:11 ID:???
謎の小袋?
718ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:25:42 ID:???
>>715
フラペ技ですか

足の甲で引き足とか片方のペタルを両足で踏んで超ダッシュとか?
719ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:28:42 ID:???
普通に足首使えよ
720ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:07:04 ID:???
何か降ってきやがりましたね@東京
私は飲み予定だったので最寄り駅までですが、残業でこれから長距離帰宅〜なんて方は、くれぐれもご注意を。
721ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:16:32 ID:???
>>681
俺もシュープレートはつけてないけど
トークリップとストラップで男気を
見せてますぞ。
722ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:47:55 ID:???
男気はシュープレートあってこそだろ。
723ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 00:34:11 ID:???
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ    57をもう一回なんてヤダヤダ!
              ジタバタ



      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (   57まで終わったのにヤダヤダ!
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃



       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ     57もう一回なんてヤダヤダ・・・
              ヒック...ヒック...



       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
724ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 12:08:29 ID:???
会社から電話きた
今日休みだと思ってた・・・
725ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 12:52:39 ID:???
土曜日は休みだろ
そんな会社辞めちまえ
726ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 13:12:06 ID:???
そうだそうだ。
あとシフトという名で日曜出勤させて
割増払おうとしない糞会社にも死を。
727ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 13:22:06 ID:???
今日は降ったりやんだりを繰り返しますってニュースで言ってたから
しかたなく電車で来たのに晴れてきやがった。

オレが電車で出社してんだからちゃんと雨降れよ!
728ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 13:34:03 ID:???
>>727が電車で出社したから晴れたんだよ。
明日から毎日電車で通ってくれ。
他の自転車通勤者のために。
729ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 13:52:32 ID:???
ネ申キター
730ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 15:37:22 ID:???
>>727
微妙な天気の日は必ず電車で出勤すべきだな

いやしてくださいw
731727:2007/07/21(土) 19:58:22 ID:???
こんなに島根の天気を気にしてくれてる人が多いとは、ちょっとビックリだぜ!
732ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 20:15:17 ID:???
通勤でビンディングまたはトークリップは自殺行為。
事故時の致死率を15%アップさせると言われている。
死にたくなかったら、フラットペダルを使うことだな。
733ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 20:19:50 ID:???
環境によるかと。
734ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 20:20:06 ID:???
自殺でビンディングまたはトークリップは通勤行為。
フラットペダル時の致死率を15%アップさせると言われている。
死にたくなかったら、事故を使うことだな。
735ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 20:37:56 ID:???
>>732
釣られてみるが、その数字の根拠は?
736732:2007/07/21(土) 21:02:45 ID:???
>>735
勘でつ
737ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 21:09:49 ID:???
十数年〜数十年も自転車に乗ってなかったような人が、いきなりビンディングペダルで
自転車通勤(しかも車道)ってのは確かに危ない、かも。
738ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 21:46:13 ID:???
携帯片手にママチャリ乗った馬鹿高校生が脇道から飛び出してきたが、
ギリギリで辛くもぶつけずに済んだ。
幸運は続かない、次回のヒヤリハットはヒヤリハットで済まないようなな気がする。
739ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:00:05 ID:???
>>738
脇道と交差するところでは減速して対応すりゃいいよ。
740ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:05:26 ID:???
ママチャリ高校生とかおばさんが左折して合流してくる時って
こっちはずっと手前から見えてても向こうはこっちをチラ見すらしないよな
741ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:57:55 ID:???
一昨日に雨で愛車を置いて帰った
昨日はずっと雨
今日も諦めていたが,帰りは晴れ ところがラン用のシューズで来てる...
我慢できなくて乗ったけど,柔らかなジョギングシューズでSPD 40kmはつらかったよ
SPDリフレクタでも置いとくかな
それよりクランク兄弟じゃなくて良かったよ
742ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:35:10 ID:???
>>739
そうだよなぁ それが一番安全なんだけど、、、
ずーっと減速しっぱなしになっちゃうな
しかたない、安全第一だ

>>740
うん多いね
もうそれはごくフツーの事って感じだ。
743ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 07:55:22 ID:???
ハブダイナモを買おうと思ってるんだが
スポーツ車で使ってる人に聞きたい

・十分明るい?フラッシュライトと併用した方がいい?
・クイック部に取り付けってどう?
744ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 09:10:11 ID:???
>>743
今使ってるライトは何?
シマノのLP-R600をサブで使ってるけど
電池式のハロゲンライトとあまり変わらないレベル。
どうせ買うなら3W以上のLEDか高いけどHIDを薦めます。
あの明るさは一度体験するとやめられません。
745ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 09:18:49 ID:???
>>743
俺も使ってるよ。何と比べて十分明るいと言ってるのか知らんけど、個人的な感想としては
これ以上明るい必要を感じないぐらい明るいと思ってる。確かに原チャリのライトとかに比べ
たら暗いけど、街灯が付いてる道路を走ってても自分のライトの明かりが路面を照らしてる
のが分かるぐらいには明るいから十分だよ。
746ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 10:06:36 ID:???
>街灯が付いてる道路を走ってても自分のライトの明かりが
>路面を照らしてるのが分かるぐらい

それがわからんようなものは、そもそもライトとは呼べないぞ
747743:2007/07/22(日) 10:18:53 ID:???
>>744-745
レスありがとうございます
今はNRX25
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/crops/nrx25.html
です これは3wですね

明るさは同じくらいでといいかと思っています.
ハブダイナモにツアラーみたいな重いタイヤを組み合わせれば練習になるかと...
748ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:18:08 ID:???
シマノのハブダイナモ使ってるけど、スピード出しすぎるとピン球が焼けきれる。
30キロくらいしか出さないようにして、ようやく最近は大丈夫。もちろん切れた
時のために、フラッシュライト併用。
749743:2007/07/22(日) 11:44:55 ID:???
>>748
そうなの?
峠の下りもあるんで60kmくらい出るところあるなぁ
750ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:50:40 ID:???
>>749
バッテリーライト使え。
以上。
751ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:33:18 ID:???
60Km/hぐらいまでなら出したことあるけど、切れたことはないなぁ>シマノハブダイナモ&専用ライト
転倒した衝撃で切れたことならある。

それ以上はいくら明るくても出す気になれん@夜間
752ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 14:01:56 ID:???
>>743
オレもQRの位置で使ってるよ。
玉切れはしないな。
真っ暗闇を走る訳じゃないから充分な明るさだと思う。
一応、LEDも付けてるけどスペア球も持ってる。
デメリットはリア一枚分位重くなることだがトレーニングだと思って踏んでるよ。
電池切れを気にしなくていいのは気楽でいいし。
753ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 14:13:39 ID:???
>>752
点灯していない時は多少軽いのでしょうか?
754ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 14:21:49 ID:???
>>748
それは不良品だな。俺は6V-2.4Wのシティーサイクル用をクロスに付けてるけど、40km/hオーバーでも
焼ききれた事なんてない。もちろん、電球は付属のキセノン球をハロゲン球に交換してるけど。
ただ、1年に1回ぐらいの割合では電球交換が必要なのは確かだな。でも毎日使って1年に1回切れるか
どうか、しかも電球なんて1個600円ぐらいのもんだから十分だと思う。
755ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 19:55:17 ID:???
>>753
変わらない。
756743:2007/07/22(日) 20:58:45 ID:???
>>750-755
レスありがとうございます.
ショップにカウカウメール発射しました.
757ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:06:17 ID:???
ご愁傷様
758ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:29:58 ID:???
ハブダイナモ使ってるよ。
2年くらい前だけどシマノのハブダイナモってハロゲン球にリコール出てたよ。
つーか切れると確実に取り寄せになるんでめんどい。
あれは別のライト繋ぐことできるの?
759ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:36:06 ID:???
>>753
消したら軽くなるとゆーか、点灯したら重くなるよ。
760ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:45:50 ID:???
梅雨明けて日差しが強くなってきてるけど、
ヘルメットじゃなくて帽子被って通勤してる人とか居ます?
761ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:08:41 ID:???
熊とか居るかも
762ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:18:37 ID:???
>>759
なりません。アホ?
763ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:30:03 ID:???
>>762
中学校の理科からやりなおせ
764ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:35:40 ID:???
梅雨明けたのか?
明日も予報は曇りだけど降りそうだ
765760:2007/07/23(月) 00:55:50 ID:???
すまん、南九州人なもんで。
766ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 01:09:43 ID:???
近畿は今日の午後にでも梅雨明け宣言かも。
767ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 06:50:31 ID:???
名古屋も週始めに梅雨明けしそうだ。
暑くなるから、それはそれでアレなんだけだれど。。。
いってきます。
768ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 08:22:14 ID:???
やっぱり雨か・・・@東京
769ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 09:54:09 ID:rmNmgb1w
電車に乗れば、女子高生の腋が気になる
自転車だと女子高生のスカートが気になる

漏れ、病気だろうか?
770ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 09:59:06 ID:???
>>769
気になるだけなら正常。
俺はバスで女子高生の髪の匂いをクンクンするのが好き。
771ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 11:01:42 ID:???
朝起きたら雨だったから、会社休んだ
772748:2007/07/23(月) 12:06:26 ID:???
>>754,758 シマノのハブダイナモをソービッツのライトに繋いでるんだわさ。
専用品じゃないから無理がある。でも、手組みホイールだから一度ハブダイナモ
使ってみたかったのだ。シマノじゃなければデンマーク製かなんかの凄く重い
奴しかなかったし。
773ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 12:07:32 ID:???
test
774ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 12:42:29 ID:7+fFfXeQ
いよいよ梅雨明けか
八月の自転車通勤率は8割目標だ
775ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 13:29:32 ID:???
   >>769さんオフ会しましょう?
             お弁当作ってあげるね? 

        ,へ、|| ̄|| /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:..::.:\
       << \| ,'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:._::.:.:.:\:.:.、ヽ
    ,. ――-`==V/:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ト- ヘ、:.:.:\:ヽ、
   /:.:,. -― ―ァこ}:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,、:.: -ーヘ' \,.ヘ:.:.\:.:.:.:ヽ:.:\
.  /:.:/     /,〃ヾ ,' ´ヽ-― T r:ト、、:ヽ:.::V:.:`ヘ:.ヽ:.:.:.', :.:.:.|ヽ.:.:l
 /:./      ///|:.:.:.:/r'7-― T:.|:.:.:.:|:.! ';:.!:.:|、:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.',:.:.:iヽ:.l !:.:.|
 |/      // ,'∧:.:.:|:.:.:.:.:.:.:!.:.:!:.|.:.:.//  |トムL」_:.:.}イ:.:.:.:.l:.:.:| |/ ,':.:.,'
 |:.i     // .i|',:.:.|:.:.|:.:.:./ /斗‐'Z   リr==、|!://|:.:.:.:ハ:.:'  /:.:./
 |:.:'、   //   | | ヽj:.:.:|.:.:.i'´ ,.r==         K:/:,'!:.:./ レ′/:.:./
 ヽ:.:\  L!  .| |   {ヽ、:.| ′     、    | Y/:./   ク/
  \:.:.\_ ,.┐L!   \|:.:.',        _ ,...   ノ:.:.:| '´    /
.    \:.:< ||     _!:.:.:ト、    ヽ..ノ  /、!:.:/
     r rr‐ィ' i , ァ   rii \:ヽ_`ト 、 .._,. '′ノ!:人
     UUノ  y'/    ,'| |   `ー |::::::::::::::/   〃  >、
     i  , ''" ,′  .∧l |     |::::::::::/     ,. '´,.-┤
     ト、  ,.イヽ、  | `| |     ト-v′   / ./  |
     l. \/::┌〜 、_ | |_,. -==! ム、_   / / ,. -‐┤
     | /::::::::::|    ` ー-、_,==H=、、゛シ ./ ,. "    ,'
      く:::::::::::::, |        ` `く!ト、_}ト、/r'´     |
      \::∠|         ,イ}|`ー'  |/    l
776770:2007/07/23(月) 14:18:31 ID:???
>>775
クンクンさせてくれ
777775:2007/07/23(月) 14:32:18 ID:???
>>776
こう見えても実は男なんですけど、それでもいいならどうぞ。
778ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 14:58:27 ID:???
女装してくれ
779ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:03:03 ID:???
780ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:43:35 ID:???
.      |;': :l:::i:l ::i|:l:;.lィ'ブ:::/l:/!:;'::;!:リ,f弋ヽノイ:l:::::|!:|::|l
.       |:!:.:|:::i|: :i!:{"l゙レ;;ム-トい;:/レ゙ ゙トィ゚} リ |:;!:l::||::l:リ
.      ||:.:i!::l|:: :|:::l::|/iイトイ!  ヾ! ′ ゞ'゙ ;イソ:!:リノリ
.      |!:::l::lト;:::|: i!;l{{ゞ,゙ァ゚レ.      、_  ,ィ'/从、
.      !:::l゙:リヾ;:゙!.:l:ト',` `゙´       ′ /イi|'゙ヽト、
      リ::l::,':i';;;ト、ト、'iヾ、      ,r┐ ,イ!ノ::j、.__  ',
.      ,'::i':/;ノ:;:|:l::゙、ヾ,ヽ、      じ ,イ::|r‐='‐- `\|
     /::i'::/r'>^ヽ.';::トヾ,_``ー- 、..__,..r゙ |:/l,.ァ'´    `ヽ、
     ,',r/,r'"ー-'゙┴i::ト;ト、,,    / ,ノ_,ィr゙''"´        \
.     レ'゙/ '   `ー┴、゙、ヽ、    /  |::| l゙Tト、_       ヽ
   ./゙ /     " ` ̄ヽヾ、 `ヽ   ′  !::しィ゙゙、. 〉、_      .l
   | /゙        ,rニソ`、ヾ:__,   ーァ゙ソ::リ::ト;:l.|:|.  `i      |
.   li′         ,ィ1::ト;:::::::ヽ、,__  ー-'"ノノ::/|;:リ l:ト、  |.     |
.   |      ,ri'゙l´ |:|;:ヾ、ヽ;;;_\_,  `゙''ー‐"ノ'゙  ゙|:|`、 |.    ',
    !     / ヾ、. |:|ヾミヽ`ヽ ̄ ヽ         |:| ゙、!     ',
.   |     | ヽi ` ,|:l        ゙、:.:,:'       ,'ハ, ゙,    . ',
   ,'      .|  | ,r'ィ'ト、         V      ./.:.:.ヽl     ',
.   ,'     |  |",'::i!:.:.\,         l      /.:.:.:.::::;|       ',
  l      ',  ,}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、     |    /.:.:.:.:::::;l      |
.  |.      ゙、 ゙|::::..:.:.:.:.:.:.:.:.:. `-、_.  ,{  ,./:.:.:.:::::::::;ノ      ,'
  |          ゙、 l;::';::::.:.:.:.:.:.:.:.:::::ー≧-厶≦_-;;_:::_;;::-i'゙       /
  |        ', lヽ;_::::::::::::::::::::::;:;ィ1ドl  /:::::i!:l:|ヽ,l      ,r゙
781ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 16:08:56 ID:???
>>774
明日も明後日も曇りで、降水確率は30%だ。
782ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 16:52:23 ID:UM0slshP
ハブダイナモってリア1枚分くらい重いんだ。
けっこう重いんだね。

3N71−T考えてるんだけど、それの使用感もそうなんかな
783ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 17:02:17 ID:???
1ヶ月に1回注油するぐらいしかメンテしない俺はハブダイナモの重さなんて感じることができない。
普段から軽い整備されたチャリばかり乗ってるからハブダイナモごときに神経質にならんといかん。
男ならそんな細かいことをイチイチ気にするな!
784ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 18:33:14 ID:???
ハブダイナモはどれくらいのパワーがありますか
ウィンカー(方向指示器)を付けたいと思っているのでその電源を探しています
785ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:15:24 ID:???
回転数によるだろ。つーか電気の知識ないなら難しくないか?
786ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:20:52 ID:???
>>784
単1を6本積んでフラッシャーしれ
シフトをトップチューブ上に移動してでかくする事も忘れるなよ

そういう話じゃないのか?
787784:2007/07/23(月) 19:29:22 ID:???
すいませんネタではなくマジ話でした。
ハブダイナモは電圧などが不安定ということでしょうか。
そうか電池を直列にすれば12Vのオートバイ用方向指示器なども
使えそうですね。ありがとうございます。
788ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:51:52 ID:???
スーパーキャパシタに普段から蓄電しておけば?
789ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:53:41 ID:???
もう充電池でいいよ
790ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 20:04:01 ID:???
それだと鉛蓄電池以外はメモリー効果があったり、
制御をちゃんとしないとちょっとしたことで爆発したり、
色々面倒。

てか鉛蓄電池もたぷんたぷんしているし重いし面倒。
791ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 20:10:56 ID:???
だからエネループ最強だってば
792ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 20:15:26 ID:???
右ハンドルと左ハンドルに昔の子供用ブザーについてたような押しボタンつけれ。
そっから線引っぱって適当な電球なりLEDライトなり光らせればOK。電池も1年は持つだろ。
点滅は手動だけど、切り忘れがなくていい。シンプルが一番。
793ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:01:21 ID:???
これは何の暗号? 
794ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:03:03 ID:???
>>784
 15km/hで6V:2.4W
 DCで使うなら、整流と平滑化が必要。
795ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:03:23 ID:???
で、ウインカー付けても右折できないのは変わらんけど何か意味あるのか?
796ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:05:28 ID:???
?? どういうこと?

右折できない道「も」あるけど、そうでない道もあるだろ。
797ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:15:08 ID:???
二段階右折
798784:2007/07/23(月) 22:02:59 ID:???
方向指示器

はい、右左折用というよりは、車線変更用です。
都内通勤にて路駐が多くて、右後方運転手と呼吸を合わせるのに
いちいち振り返ったりするの面倒なのと、
手信号とか大変恥ずかしいためです。

>>792
>>794
薄くて幅広のハイマウントストップランプと
一体型になっているスモールタイプのウィンカーのイメージです。
かっくいい〜

ちなみに自転車はトライクです。
799ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:05:28 ID:???
JKいなくなった...
800ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:07:30 ID:???
大変恥ずかしいwww
801ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:22:17 ID:???
ハブダイナモが重く感じない人はきっと
自重を推進させる力>>>>>>>>>>ハブダイナモの負荷
ってな感じなのかな?
802ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:34:59 ID:???
トライクなら無理なくバイク用のバッテリー積めそうなんだけど。
803ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:04:47 ID:???
自動車でも使ってたこれは?
ttp://www.rcfan.net/cub/parts11.jpg
804784:2007/07/23(月) 23:07:41 ID:???
805ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:08:39 ID:???
>>784
>>798
ウインカーつける前に、バックミラーつけるべきじゃないの?
それともついてる?
806ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:10:04 ID:???
トライクって・・ばあちゃんや自転車乗れないおばちゃん達が良く乗ってる三輪車だよね。
ほんとに乗ってるの!? 
807784:2007/07/23(月) 23:13:01 ID:???
>>805
バックミラー付けています。

>>806
ちょっと形状が違いまして、
http://images.google.co.jp/images?q=recumbent+trike
こんな感じのものです。
808ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:15:02 ID:???
リカかぁ

リカならウインカーついてても不思議と違和感ないねー
809784:2007/07/23(月) 23:20:09 ID:???
URL三つの中でも、特に
http://www.ecshop9136.com/catalog/product_info.php?products_id=82
コレが気に入りました。単三電池三本でいいようです。
方向指示器機能に加え、ブレーキON/OFFも検出してくれるストップランプがイイ!
早速ゲットしてみよう。

>>808
リカはとりわけそうかもしれませんが、リカ以外でも
方向指示器がついていると
いろいろ便利かもです!
810ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:24:28 ID:???
なんで電気に固執するんだ?
左折旗・右折旗作って、それを上げ下げする
機械式にすればいいだろ
811ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:24:55 ID:???
>>784
基本的に周りの車たちの動きを見て車線変更するべきだな・・・
自動車乗ってる方からしてみれば自転車的なものが幾らウィンカー付けても全く意識しない。
ほんのチョッとでも手信号とか、後方を観察するとかの見えるアクションの方が車からしてみれば
何をしたいか理解しやすい。 
かっこ悪いだの何だの言う前に理解され辛い 後から取って付けた様な何チャッテウィンカー
じゃ全然ダメだよ。  自転車は手信号やアクションが基本!
812ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:28:16 ID:oNG0OpKQ
毎朝のラッシュ時の自転車通勤は、
やはり2輪が基本だと思うよ。 リカでは車と余り変わらん。
特に3輪の場合はな。
813ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:32:40 ID:???
路駐避けるとき後ろにスンマセンて感じで手挙げて合図すると
基本的に入れてくれるけど、時々加速するヤツがいるんだよな

あれは合図がわかりにくいのか単にチャリがうざいからなのか
814ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:37:10 ID:???
>>813
自動車同士で、渋滞した高速道路の合流でも時々そういう奴はいるよね。
自分にはよく分からなくても、どうしても急いでいる人もいるだろうし、
それは仕方ないことだと思うことにしている。
815ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:37:34 ID:???
多分知能が低いドライバーだよ。それ。
816ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:39:51 ID:???
あんな車高の低いもん見落とされたらお仕舞い
そりゃ下から見上げるスカートの眺めはいいだろうが
817ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:40:53 ID:???
>>813
やはり、自分がチャリに先を譲って目の前をハエの様に
ブンブン走り回られるのを嫌がる運転だと、自転車や現チャリには
絶対 道を譲らないよな。 俺が昔、車通勤してた時はそんな感覚だった。
25〜30km/hでちんたら斜め前を走られるのが、なんだか危なっかしくてな。

818ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:43:13 ID:???
>>815
昔の俺は知能低かったのか・・・・そうか・・・。
819ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:43:45 ID:???
いまでも…
820784:2007/07/23(月) 23:46:52 ID:???
>>810
旗信号、手信号はちょっと見た目的にどうかと..
ええもちろんその効果は強いと思いますよ。効果は手信号や旗信号最高でしょうね。

>>811
もともとオートバイ海苔なので、公道では常に360度意識してます。
なので、こちらが後方を見落とすということはまずありません。
手信号などの大げさなアピールは恥ずかしいですね。おそらく効果は一番でしょうね。
個人的な趣味ですが、都内の通勤は、もっと無機質な感じがしっくりきます。

>>812
自分の場合二輪と比べて三輪通勤は所要時間がほとんど変わらないので、
二輪はほとんど乗らなくなりました。

>>813
数個の信号に避けるの一回くらいでしたら、一瞬振り返って軽く手を挙げる、
で十分なんですが、
都内渋滞時間ですと一つの信号で数台路駐避けたりするんで、何回もそれやるの
面倒なんですね。

>>816
そうですね。あ、スカートの話ではなく、ダンプに踏み潰されたらオシマイ、の件。
821ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:46:58 ID:???
そうだ・・・今でも・・・・・俺は・・・。

 なるほど。   今気付いたぞ。
822ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:47:09 ID:???
オバサンやDQNはぶつかったらどうなるかとか事故になったらとか考えないからな。
823ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:50:41 ID:oNG0OpKQ
>>820
>>784

格好とかオシャレで自転車乗るもんじゃないよ
 ナサケネェ。
824ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:54:52 ID:???
>784
普通は周りの車と車速を合わせて車の列に混ざって走るだろ。
それが出来る足がなきゃ、ウインカー付けても危なすぎるし意味ないよ。
825784:2007/07/24(火) 00:03:36 ID:???
>>824
流れやマージンから言うと、
別に手を挙げたりウィンカー出さなくてもいいといえばいいんですが、
オートバイで言うところのスラロームするときに、
流れやマージンから言うと全然余裕なんだけど、気遣ってる風に一応
ウィンカー出す、みたいなイメージしてます。
すいません失礼します〜という感じでしょうか。

余談ですが片道12km信号停止込み25分で通勤してるんで、
もちろんなんら剛脚では無いですが恥ずかしいほどの貧脚でもないかと。
826ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:18:34 ID:???
その用途だと実際動作させるのって右側だけじゃない?
そこらのフラッシャーを加工してなんとかいけそうな気が。
左側はダミーでもつけといて。
827ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:22:07 ID:???
>>825
右車線から貴方を追い越そうとしてる車がいる場合は、もちろん貴方は停止するんだよね?
828ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:33:09 ID:???
>>825
路駐車両を避ける為に右車線にはみ出すのを当然の権利と思ってるフシが有るな。
自分が悪いんじゃないですよ、ここに停めてる車が悪いんですよ、と。

同じように右車線を走行してる車も、自分の車線を一切譲らず減速せず通過しようとするかも知れんな。
当然の権利として。
829784:2007/07/24(火) 00:36:05 ID:???
>>826
たしかに、右側だけで十分ですね。なるほど、色だけが問題ですから、
動作確認もできない香港製などを送料をかけてゲットするよりも、
信頼の日本製をベースにスイッチ系や色を改造するほうが簡単そうですね。
大きなヒントをありがとうございます。

>>827
それは二輪等と同じかと。
こちらがすでに駐車中の車両を追い越しかけているときは
二重追い越し禁止にのっとり自分は追い越しを続けますが、

こちらが追い越し掛ける前に後方車両が追い越しかけている場合は
自分は抜かされる義務があるかと。
830784:2007/07/24(火) 00:37:28 ID:???
>>828
そのあたりは、合図等のメッセージ交換、譲り合いの精神と、二重追い越し禁止の法律
あたりの総合勘案じゃないですかね。
831ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:38:52 ID:???
オートバイ乗りの公道スラロームは超身勝手DQN行為だろ。
マージン余裕なんて思ってんのは本人だけ。

つっか大げさな手信号ってどんな手信号だよ?
832ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:42:36 ID:???
江頭2:50とかルー大柴みたいな感じじゃねぇの?w
833ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:46:25 ID:???
おれ欽ちゃんみたいなのかと思ってた
834ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:46:48 ID:???
右だけじゃ矢印でもない限り方向指示機に見えないと思う
835ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:46:59 ID:???
交通整理のポリみたいなの想像してんじゃね?

俺は自転車に興味の無かった当時も普通のロード乗りの自然な手信号には
なんの違和感も感じなかったけどね。
むしろ後ろ振り返りもせず手信号も出さないヤシは激しく怖いよ。
836ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:50:23 ID:???
手信号してるやつキモい。ロードの集団走行とかだったら、
まぁサマになってるというか、競技っぽい感じがするから自然だけど、
単独走行で通勤で手信号はキモいだろ。
837ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:53:28 ID:???
そりゃ両手使ってやるからだよ
838ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:55:01 ID:???
特にキモいのは右折を真っ直ぐ右手出す、左折の右手直角、あたりか。
追い越すときに軽く振り返って右手挙げる、くらいならほほえましいけどね。

839ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:57:16 ID:???
そんなにキモいキモい連呼するもんでもないだろ
どう思うかは主観なのに
なんかヘルメット議論に近いな
840ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:01:02 ID:???
ヘルメットも手信号も義務でもなんでもないんだから、
したいやつはすればいいし、したくないやつはしなければいい。
ただそれだけのことだ。
841ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:03:59 ID:???
結論としては、振りむいてウインク ってことで。
842ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:10:12 ID:???
手信号出せない下手くそがキモイって言ってんじゃないのかなぁ?
走りながら振り返れない奴とかさ。
結構いるよね。
843ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:10:32 ID:???
844ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:11:22 ID:???
>>842
おまえには羞恥心ってものは無いのか。
よく恥ずかしげもなく手信号なんか出せんな。
845ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:22:06 ID:???
>>842
いるいるw

バックミラーにこだわる社交界系に多いよ。
奴ら後方目視するとフラフラして真っ直ぐ走れねーのよw
846ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:33:19 ID:???
日の丸扇子を高速開閉ってことで。
847ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:43:16 ID:???
右手、左手をウィンカーに見たててパクパクさせるのに一票
848ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:53:47 ID:???
横を向いて口を
849ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:56:03 ID:???
耳の筋肉を鍛えて
850ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 02:00:57 ID:???
頬の片方を膨らませたりしぼませたり
851ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 02:03:12 ID:???
寝癖を
852ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 02:07:24 ID:???
>>840
>手信号も義務でもなんでもない
【道路交通法 第53条】
1 車両(自転車以外の軽車両を除く。第3項において同じ。)の運転者は、
 左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、
 又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、
 手、方向指示器又は灯火により合図をし、
 かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。

2 前項の合図を行なう時期及び合図の方法について必要な事項は、政令で定める。

【道路交通法施行令 第21条】
(略/道路交通法第53条2項の内容を規定)

【道路交通法 第120条】
次の各号のいずれかに該当する者は、5万円以下の罰金に処する。
(中略)
8 第52条(車両等の灯火)第2項、
 第53条(合図)第1項若しくは第3項又は第54条(警音器の使用等)第1項の規定に違反した者
853ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 02:29:24 ID:???
手信号なんてローディー以外の誰もやってないような死に体はさておき、
自転車人口も増えてきて車やオートバイとのトラブルが問題になる昨今、
昭和四十年代の名案、自転車用のウィンカー、ストップランプは復活させるべきだよな。
とりあえずCateyeあたりが作ってくれればいいのだが。
854ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 05:53:42 ID:???
名案www
855ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 06:34:52 ID:???
856ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 06:37:17 ID:???
梅雨明けしたな
快晴!気持ちの良い朝だね
朝練も復活するか

では、行ってきます
857ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 06:52:29 ID:???
すぐ次の前線が来てるぞ。
858ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 07:02:27 ID:???
どこの国の人だ
859ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 07:38:19 ID:???
手信号じゃなくて「手による合図」な。手信号はおまわりさんが交通整理のときにやる奴。これ豆知識。
後方確認するときはハンドルから片手を離した方がふらつかない。これ常識。
ついでに言うと、ハンドサイン出せない奴はママチャリに乗れ。傘をさしても乗れる車両なんだから、ハンドサインなんて屁でもない。


ブレーキランプより、車両の接近を感知して、その車両に対して警告(音とか光とか)を発する装置ってのが欲しい。
ブレーキランプってのは、本来の目的は衝突防止だからね。
860ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 07:45:05 ID:???
>852
方向指示機なら「これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。」だけど
手信号の場合は曲がってる最中に「合図を継続」って限りなく不可能だよな?

曲がる前の予告として実施、でいいよね?
861ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 07:55:49 ID:???
快晴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
862ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 08:46:52 ID:???
俺が車乗ってて直前の自転車が右ウインカー出したら、多分ホーン鳴らすな。
どっちに行こうとしてるのか判らないし、速度差があって対処が難しいからね。
勿論威嚇ではなくて衝突防止のためだよ。
863ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 09:11:32 ID:???
先週から通勤経路の路肩に撥ねられたウシカエルが
いい感じに干からびてて、コナンを思い出した
864ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 09:17:32 ID:???
コナン・ザ・グレート
865784:2007/07/24(火) 09:44:46 ID:???
今朝の三輪車通勤で、自分の行動を客観的にチェックしてみると、
後方に車両がいる場合、普通に右手を挙げて車線変更していますた。
どうやらあまり意識せずに合図はしてたんですね。
要は、右手を真っ直ぐ伸ばす、とか直角、とかいうのが軍隊っぽくて恥ずかしいだけで。

というわけで、なぜウィンカーが欲しいのか、についてあらためて自問自答
してみると、なんのことは無い、単純に、カッコイイから、ということですね。
薄くて横長のハイマウントストップランプ型イイ!
866ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 10:03:18 ID:???
近くにいたらこっちが恥ずかしくなりそうな人ですね
867784:2007/07/24(火) 10:10:21 ID:???
>>866
はい、都内で三輪車通勤してる人なんていないですし、
しかも真っ赤なレーパンジャージにDHフルフェイスメットですから、
一緒に歩くのは相当ネジが飛んでないと難しいと思います。
客先も三輪車でまわりますが、お客様の反応は、
「なななんだこれは?そうとう羞恥心が欠落してないと乗れないでしょうね〜」
って感じです。
って通勤と関係無い話題ですね失礼しました。
868ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 10:28:36 ID:???
とりあえず >862 にロックオン
869ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 11:05:20 ID:???
しかし >862 は自爆した
870ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 11:46:45 ID:???
               ,r'~ ̄ ̄≠>==≠≠=====zx- ,/     /
ヽ           _ z=≦="~ ̄. .. .. .. .三. .. .. .. .. .. .. .. .≡/     /ヽ、
 \    , z=≠'´. .. .. .. .. .. .,、. . - ――‐ - 、. .. .. .. .. .. ./      /. .. .ヾ}
   ヽ - '´. .. .彡. .. .. .. .. ., -´: :: :l::l: :: :: :: :l::l: :: ::\. .. .. .. /     /. .. ./
     ' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ  /     ./ - '´
     '、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} /     /
、      ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡   }ノ≡=zl: :j: :lノ/       /  
_ヽ      '、_三___|: : V!: :l、 |'´      、   `|ノ!ノ/       /
  '、     ヽ  .!: : f'|ヽ| |'     r‐―┐   | , '      /
    ' ,      '、 !: :l{、|: :: :|    {   ソ  ノ/     ,/
    ' ,      ヾ: :|: :|: :: :|      ` -'  /::|     /
     '、      \ j::|: :: :|'i      イ: :: :!     , '
       ヽ       ヽ!: :: :l'    ̄「/|: :: :|  ,' ./
       ’,        l: :: : l    Kヽ|: :: :| ./ /
        ',  ヽ、    l: : l !    ×|: :: :| ! ∧
          lヽ、  `,   l : : N `ー  ’ !/: ::l {/: ::l
         l: : ∧  }  /ハ: : l_> -‐r‐rl: :: :j、l: :: : !
        !: :i : : ',   _/ム l: : く  -=}__}リ: :ノ >ュ、: : l
       l: :l: : : : l ,〃 ̄ ヽ: :{_/ / lレi/、_}  ヽ: :!
快晴キターーーーー
871ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 13:32:19 ID:???
快晴喜ぶ奴多いなあ。
快晴だと暑くてチャリ通する根性なく、曇り・雨を喜ぶ俺は負け組ですか?
872ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 13:41:18 ID:???
快晴最高っ
873ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 13:42:02 ID:???
>>871
産まれ月が秋〜冬の人はどうしても夏が弱いのでしょうがない。
自分の強い季節でがんばるが良し。
874ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 13:42:02 ID:???
俺も暑くなるの苦手。初夏や秋の快晴とは別物。
おかげでちょっと早めに会社来る気になれたけどね。
875ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 13:42:36 ID:???
>>871
そんなこと無いっすよ。
好き嫌いは人それぞれ。
久しぶりの青空なもんで、オイラは嬉しいっす!@世田谷
876ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 13:55:32 ID:???
最近は、子供ラジオ体操につきあって、そのままチャリで通勤しているので、
暑くならないうちになんとか職場に着ける。

早朝出勤、これお薦め
877ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 14:45:28 ID:???
ガンガン踏んでたらちょっと気持ち悪くなって意識が飛びそうなった
熱中症寸前か一歩足踏み入れてたかも
すぐ降りて水分補給して休憩したら治ったけど、脚が重かった
878ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 14:53:04 ID:???
>>877
カンカンくらいに止めとけ
879ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 14:57:32 ID:???
 
これは何の暗号だ
 以下


いまじぶんこぎゃあなことでゃあがいうおおにいいうことばあかいてあるけえぼれえおもしれえがのおや
880ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:03:38 ID:???
日本語です。
881ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 16:18:58 ID:???
>>879
ある地域の方言。
882879:2007/07/24(火) 16:28:37 ID:???
 翻訳↓

 “今時、このような事を誰が言うかっ!て言う様な事ばかり書いてあるから凄く面白いよね!”
 っとまぁ、仕事中、広島は福山の友人が携帯に何年かぶりに電話してきて、
上記の様な意味の話しやらなんやらして盛り上がってたら、回りの人間が抱腹絶倒し、お前何人?と言われてしまった。
883ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 17:44:02 ID:???
どこが暗号なんだと思った俺は広島県人
884ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 18:21:07 ID:???
>>883
おお、同郷人・・・・。備後弁だよね。
885ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 19:44:07 ID:???
さて、そろそろびんびんに踏んで帰りますかね
快晴の日の夕方は風が心地よいよね
886ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:14:01 ID:???
夏の夕方は小さな羽虫が目に入ったりのどに貼りつくから嫌い
特に雨上がり、蚊柱に突っ込んで悲惨な目にあうから嫌い
887ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:35:04 ID:???
>>886
そのためにアイウェア使うんだぜ?
ただのカッコつけだと思ってたのか?
888ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:46:12 ID:???
おいらメガネの上から↓これかけてたら、鳶のにいちゃんに爆笑された。
ttp://www.guts-cycle.com/axe/sg-602p_item1.jpg
これ、写真でみるよりデカいんだよねぇ〜

いや、まてよ。
爆笑されたのはデブだからかな・・・
889ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:49:20 ID:???
うちのあたりだとトンボがガンガン突っ込んでくるな
890ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:52:08 ID:???
相乗効果じゃね?
891ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:03:20 ID:???
>>888
エプソンから最初に出たデジカメを思い出した。
http://homepage3.nifty.com/Rikkie/Camera/dejikame/CP100/CAMDCP100a.htm

200% の拡大モックだといっても疑う奴はいないだろう。
892891:2007/07/24(火) 21:10:38 ID:???
893ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:18:14 ID:???
さっき帰ってきた。
涼しかったな。
894ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:39:40 ID:???
今日は朝はめちゃくちゃ暑かったけど
帰りは涼しくて、風がすこしあって空気も澄んでいて
気分最高だった。
こういう日は年にそう何度もないなあ
895ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:22:54 ID:???
>>888
漏れも透明なヤツを夜だけ使ってた。どーせ誰も見てねーさと自分を誤魔化して。
しかし鏡に写ったテメーの顔の妙ちくりんさ加減に、思わず吹き出してしまってか
らは一度も使ってない。

トビはおめぇさんがデブだから笑ったのではないと断言しておく。
896ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 07:43:55 ID:???
>>894
24日は朝めちゃくちゃ涼しくて帰りはめちゃくちゃ暑かった@大阪
所により随分状況が違うんだなぁと、分かっちゃいるけどいちいち実感してしまう>このスレ
897888:2007/07/25(水) 08:38:42 ID:???
>>895
やっぱそうだったのか。
メガネ野郎にとっての機能性は抜群なんだけどなぁ〜
付けチョビ髭とかミッキー帽子とかで、グラサンのおかしさを中和するかなw
898ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 09:03:17 ID:???
また羽虫が口から飛び込んで喉に貼りついた。
いくらうがいしても取れん、つか届かんorz
899ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 09:30:40 ID:???
自分は職人用の防塵マスクして通勤してます。これグッドですよ。
900ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 09:32:50 ID:???
のどの粘液が羽虫を取り込んですでに
一体化してる。
901ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 09:53:41 ID:???
食虫植物かよw
902ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 10:22:20 ID:???
つうか人の顔見て爆笑って
さすが鳶だな
903ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 12:49:46 ID:???
>>899
kwsk
904ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 13:05:04 ID:???
俺はこれ使ってた。
ttp://militarygoods-jp.com/catalog/product_info.php?cPath=31_36&products_id=309&osCsid=fbb83793d16dc8af0afae83c55355241
俺奥目でメガネノレンズがちっちゃかったので、メガネの上から装着してた。
905ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 13:25:52 ID:???
ままチャリに負けたました。 OCR糊です。orz

片道20kmで1時間弱のいつものペースで走っていたら、追いつ追われつになって、最後ぶっちぎられました。
変速なしで、歩道を30km/h以上で走り去る姿に、若さを感じた。
906ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 13:34:09 ID:???
歩道かよ(´・ω・`)
907ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 13:38:21 ID:???
>>905
シャカリキ!を読んでモチ上げてからリベンジするんだ!
908ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:02:39 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
909ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:04:44 ID:???
そろそろ暑くなってくる頃だからゆっくりペースにしたら
ママチャリがよく後ろにくっついてくるようになった気がする
910ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:16:22 ID:???
911ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:40:18 ID:???
通勤にGIANTのMR4R使ってる方いますか?
日本一の乗車率の私鉄なので輪行しようとは思わないですが
急な飲み会がとても多いので
会社に気軽に置いておけるかな、と思いまして。
片道18kmの通勤に使ってみようかと考えております。
通勤に使われている方のインプレッションなぞ知りたいです。
912ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 15:32:15 ID:???
>>888>>910 はかなりヤヴァイw
913ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 15:34:43 ID:???
どこぞやの原発で働いてるのかって言われそう。
914ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 15:54:36 ID:???
KK7のオペレータやってました
915905:2007/07/25(水) 17:03:45 ID:???
俺は車道で、ままチャリが歩道なんだ。
脇道からの飛び出しも気にせずに、
黄色の信号も強引に突っ切るのを見て、
良く事故を起こさんもんだと思ったが、
優先道路でも横からの車を確認する俺が
臆病なんだろうかな。

ちなみに、坂では負けへんから、上り坂では抜かしたぞ。
916ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:17:09 ID:???
>>915
>優先道路でも横からの車を確認する俺が臆病なんだろうかな。

そんなことない。それでいいんだよ。
最近のババァは運転席を停止線に合わせるのが正しいと思ってるからね。

チャリでも相手が事故ったらとばっちりで責任取らされる可能性あるから
危険な奴からは離れた方がいいよ。
917ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:32:58 ID:???
>916
確かにババぁはすごいな。歩道をゆっくり走っていたんだが、
コンビの駐車場からババぁの車が出てくる。
出てくる間ずっとババぁの目を見てたんだがこっちをチラとも見ないで
歩道に突っ込んできた。しょうがないので急ブレーキ。
で、最後までこちらを見ずに出てったよ。
おそらくオレにぜんぜん気がついてないと思う。
918ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:36:24 ID:???
>>917
違うよ。目が合ったら譲らないといけないと思ってわざと目を逸らしてるんだよ。
あいつらの視野は本当はすごく広くて、しかもカメレオンみたいに左右別々に動くんだ。
919ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:40:54 ID:???
>918
歩道に車で突っ込むときに一時停止することを「譲る」ことだと勘違いしてそうだね。
自分の進路は常に優先道路なんだろな。
920ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:56:29 ID:???
脇道から幹線に出てくる車に挟まれてママチャリがパーになったことあるよ
こっちは早めに気づいて停止したが運転手はズルズルと進みながら反対側ばかり見てた
速度が遅かったから怪我はなかったけど自転車がポテチみたいに歪んだ
おかげで2万円のママチャリが4万円の新車になったw
921ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:21:55 ID:???
自転車でも車でもそうだけど
公道は安全に走ることが最優先だからな

事故ったら交通社会はおろかこの世からも退場させられるハメになったら
割に合わない。
スピードを競うのはサーキットとか走行会だけでいい

それにしても国道の歩道は凹凸が多すぎる
922ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:50:32 ID:???
引っ越してからあまりにも遠くなったんで、ここんとこ電車通勤している元ジテツー
オヤジなんだが、今日、駅でモノスゲーでけぇ荷物抱えたオサーンがいた。
おぃおぃ、おめぇそんなでけぇ荷物持って通勤電車乗る気かよ!大体何なんだよその
クソでけーの!と思ってよーく見たら輪行袋だった。

「この常識ハズレのクソオヤジ!」が、「よぉ、お仲間じゃねぇか」に変わった瞬間だった。
もう夏休みなのかな?ウラヤマスイ
923ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:03:57 ID:???
>>920
がんばれ、わらしべ長者
924ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:06:54 ID:???
夏から自転車通勤はじめたいけどどれにしようか考え中
デザイン的にはBMXみたいな感じが好きなんだけど会社まで
20キロ以上あるのでMTBとかの変速付きにしようかとも・・・

24インチのBMX変速付きとかのってる人がいるなら感想を聞きたいです。
925ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:09:38 ID:???
すみません、どうかアドバイスを。

先日、神戸に引越してきた者です。
家から会社まで近いので、自転車通勤をしようと考えているのですが、
何分、坂が非常に多い(しかも“急”)。
ですので、
シティサイクルにしようかと考えていましたが、
マウンテンバイクでも良いかなと思っています。
(「オフに、サイクリング」なんていうのも、良いですし・・)

また、
なるべく安いモノの方が良いのですが、
ヤハリ、2,3万のモノの方が良いのでしょうか?
926ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:17:12 ID:???
>>925
個人的に初心者におすすめなのは6,7万円台のクロスバイク
ショップは神戸近辺に幾つかあるから、自転車雑誌をチェックして探してみたら?
大阪に行けるなら梅田のシルベストサイクルとかもいいと思う。

で、ご希望の2,3万のシティサイクルは止めておいた方がいいと思う。
距離が短いなら電動アシスト車買って上り限定でアシストという手もあり。
927ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:40:03 ID:???
シティサイクルじゃ神戸の坂は登れないもんね…

残念ながら坂が多い場所で2、3万じゃきついと思います。
上り坂を考えると、軽い方がいいしね。

自転車板で定番のお勧めとして、5万弱で10kgの自転車があります。
GIANTのESCAPE R3って奴。専用スレもあるので是非覗いてみてください。
R3SEというモデルだと、泥除けやキャリアなどもついていて通勤仕様といえます。

シティサイクルだと15kgくらいで、軽いギアもついていません。内装はロスが大きいし、
ブレーキもすぐに音をあげます。(2、3万出すなら、耐久性の面では問題ないですが。)

電動アシストは良いんですけど高いし、圧倒的に軽い自転車で坂走るのも楽ですよ。
928ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:45:05 ID:???
>>925
坂対策が第一義ならとにかく予算内で最大限軽い物を

あとドロップハンドルの下ハンは坂で凄く有利に働くから
ドロハンが嫌じゃなければ安ロードも考えてみて
929ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:47:30 ID:???
>>925
少し予算オーバーするけど
クロスバイクのエスケープR3やR3SEとかGIOSチェレあたりはどう?
これらは低いギヤも持ってるから急坂得意だよ
具体的にはR3の最ローはギヤ比0.88、チェレは0.68
ちなみにシティーサイクルだと1.5ぐらいだから急坂はかなり辛い
930ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:58:59 ID:???
>925は2,3万でも奮発した気になってるんだから
オマイラあんまり苛めるんじゃないw
931ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 00:11:31 ID:???
自転車だけは、それなりにいいヤツを買った方がいいな
その方が後に引き返せなくなるし、幸せ度も高い
現役高校生みたいにエネルギーがあり余っているならともかく
社会人の本分は仕事をすることにあるのだし
程度の低い自転車に乗ってストレスを溜めて仕事に支障が出るようでは本末転倒だ

ホームセンターにあるような1〜2万で買えるルック車とか
シボレーの自転車wは間違っても買ってはいけない
932ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 00:20:56 ID:???
自分も「いい自転車を買っても、途中で飽きてしまうのでは?
ジテツーなんて続かないのでは?」と心配して
最初は他人から使っていないロードを貰ったけど、すぐに挫折した

それから数年後、ガソリン高騰とメタボブーム(笑)で
クロスバイクを奮発して購入
ポジションもちゃんと出してもらって、スピードメータとかサドルとか
いろいろこだわって自転車通勤再開。
点検も買ったショップでやってもらえば、基本的にいつでも無料
やっぱり楽しさが全然違う

最初は週1〜2回の自転車通勤から初めて、1年。
もうとっくに浮いたガソリン代で元はとった
933ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 00:25:33 ID:???
1万とか言われると、むしろ中国製の、安全基準?ナニソレ?みたいな
自転車と呼べない物体しか売ってないわけだし。
さすがに、自転車板でそれを聞かれてもどうしようもない。

2、3万だの言われても、選択肢の呈示のしようもないしね。
ましてや坂の町となると…

おとなしく安くて軽くて上り坂が楽なギアが付いてる最小構成、GIANT ESCAPE R3
安い店だと15%引きで4万ポッキリくらい、でいいんじゃないかな。
934ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 00:33:11 ID:???
心拍数が上がらない。
60%〜70%の間でいったりきたり。

家に帰ってからローラー台を漕ぐべきか。
都内で、85%オーバーのトレーニングを通勤中にやるのは
やはりむりなのか。。。
935ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 00:56:02 ID:???
坂って高低差や勾配はどのくらいなのかなあ?
ウチの近所はきつくて自転車に乗ったまま上っているのはオレくらい。
貧脚でメタボのオレでもR3なら何とか上がれるよ。
936ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 01:19:40 ID:???
>>911
輪行は考えて無いってことだから、普通のクロスバイクやフラバーでいいんじゃない?
折りたためなくても、前後のタイヤはずせば結構コンパクトになると思うんだけど。
937ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 01:23:10 ID:???
自転車を知らない人は2〜3万でも高額な自転車と思うからな
938ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 01:43:07 ID:???
6桁に乗ってくるとキチガイ扱い
939ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 07:48:37 ID:???
でも100万超えるとそれなりに「へぇ〜、競技か何かしてるんですか?」とスポーツ選手扱いしてくれるぞ。
俺は15万で毎日通勤に使ってる=選手じゃないと認識されてるから基地外扱いされてて、弟はめったに
乗らずにほぼ飾ってるだけに近いけど120万だから自転車選手と思われてる....orz
940ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 08:40:28 ID:???
通勤で60万の自転車を鍵かけずに毎日会社の駐輪場に放置してる俺
さすがに家では室内保管だが。
どこの会社かはひみつ。
941ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 08:44:01 ID:???
ああ、あれ鍵かかってなかったのか
942ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 08:55:46 ID:???
あ、誰だよパクったの!
返してくれよー!
こんなとこに書くんじゃなかった。
943ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 08:56:45 ID:???
こんなの6万もしねえyo
944ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 09:20:07 ID:???
通勤はルック車で十分。コンポだってけっこうまともなのついてる。
タイヤだけ細いのに変更すればOK
945ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 09:21:07 ID:???
今までトータルで60万つぎ込んだって意味じゃないの?
946944:2007/07/26(木) 09:21:41 ID:???
947ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 09:51:04 ID:???
昨日の帰り、2人組みのノーブレピスト(ライト、反射板もちろんなし)が青梅街道を
蛇行しながら遊んでたが、マジ危険だと思った。ノーブレ糞ピストは轢かれて死ねばいいよ

948ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 09:58:08 ID:???
>>946
これとか安いし通勤用によさげだなぁ
http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page016.html
949ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:02:32 ID:???
通勤で脊椎パッドを導入されている方いますか。
ダイネーゼやsixsixoneのプロテクターを導入しようと思いましたが、
肩や肘までと、どうもゴツすぎて、着るのも大変そうだし、
胸と首から腰までの脊椎だけを守ってくれる、着やすくて脱ぎやすいものを
探しています。
950ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:25:26 ID:GqwRG5B9
>>948
いいねえ。
一つ残念なのはFが52x39-170mm固定ってことかな。
トリプルにするかコンパクトのほうがこの自転車の
コンセプトに合ってると思う。
後から買えるとコスパ悪くなるしね。
951ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:29:54 ID:???
>>926
梅田のシルベストにはクロスバイクは無かったと思う。
それと梅田のシルベストは…
952ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:47:18 ID:???
>>949
メーカー名忘れたが、リュックと一体型の脊椎パッドあったよ。
 ってか脊椎パッド付きのリュックというか・・。
ファンライドに載ってた。
953ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 14:33:48 ID:???
通気性重視のデイパックはフレームが入っていて同じ効果が
得られそうだよ。衝撃吸収背を重視するならパックにプチプチ
をみっちり入れとけば最高。(に、違いない)
954ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:00:06 ID:???
5年ぐらい前コロンビアで働いていたとき
脊椎パッドを使ってたけどスーツの下に
つけても目立たないようなのとかいろいろ
種類あった。防弾用だけど。
955ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:17:24 ID:???
>>954
俺の彼女、今コロで働いてるw
956ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:35:31 ID:???
>>955
その彼女、今頃脊椎パッド付けたコロンビア人と・・・
957ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:40:45 ID:???
  ○
(( (ヽヽ    パコパコ
   >_| ̄|○
958ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:41:00 ID:???
表向きの顔の所は問題ないけどコーヒー
農園とか山奥に行くとやばいお花畑とか
あってライフル持った人たちが見張りして
たりするんだ。
でも日本人には基本的にみんなフレンドリー。
959ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:56:25 ID:???
  ○
(( (ヽヽ    フレンドリー
   >_| ̄|○
960ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:09:29 ID:???
アウ・・ォォォウ・・
○    ○ モア フレンドリー
( ヽ  ○/l ))
)))」 ̄[ 乙
961ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:15:04 ID:???
おわーっ、土砂降りじゃん!@自由が丘
962ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:18:12 ID:???
>>961
お前が流れを台無しにした。
963ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:19:46 ID:???
こっから一気にあっち方向行くつもりだったのにな。
 残念だったな!
964ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:26:46 ID:???
朝はこっち(中越)が土砂降りだったぜ。
あちこちで土砂崩れだぜ。
放射能は漏れてないぜ。
965ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:28:07 ID:???
あたりまえだ放射性物質は漏れるが
放射能はもともと漏れるものじゃない
966ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:37:25 ID:???
  ○
(( (ヽヽ    ニホンゴ ムズカシーネー
   >_| ̄|○
967ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:44:48 ID:???
アウ・・ォォォウ・・
○    ○ カンジ ハ モットムズカシー
( ヽ  ○/l ))
)))」 ̄[ 乙
968ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:47:44 ID:???
       ○
       ノ|)オツカレ
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ| ゲンキ ダセヨ
  _| ̄|  <し

         Σ○
     ○ ノ/ヽ ウホッ!?
  _r ̄|   />

        ヽ○ノ   ○」
          レ     「/ イヤァァァァ!!!
       />  />
969ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:51:25 ID:???
バカが一人いるなw
仕事しろよw
970ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:53:33 ID:???
>>966-968
ツマンネ
971ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:28:22 ID:???
コピペ厨カワイソスwww
972ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:36:09 ID:???
>>970
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【否決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) 
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'
973ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:48:47 ID:???
(*´・ω・)(・ω・`*) >>955ガ オコッテルヨ
974ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:57:04 ID:???
東京もう降らないでほすい。
975ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 19:08:09 ID:???
東京土砂降りマジっすか?
分厚い鉛の壁で外界から隔絶された職場なので全く気付かないよ・・・
976ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 19:49:48 ID:???
>>975
シンプソンの旦那、乙です
977925:2007/07/26(木) 21:29:01 ID:???
皆さま、有難う御座いました。
(いやはや、本当に何にも知らなくて・・)

「GIANT ESCAPE R3」にしようと思います。
978ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:37:11 ID:???
>>977
車体は4万ぐらいで買えるけど、色々用品をそろえると6万ぐらいになるから気をつけろ。
979ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:37:41 ID:???
あとちゃんとしたお店でサイズ確認するように。
980ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 22:10:02 ID:???
>>975

もしかするとあんたと俺は同僚かもしれん。
981ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 22:15:23 ID:???
>>980
多分私の方が職階は上ですよ。
982ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 22:18:13 ID:???
で、次スレは↓の再利用でいいか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183390756/
983ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 22:19:47 ID:???
>>982
〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒( `Д´)
  `ヽ_つ⊂ノ

ヤダヤダ!
〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒( `Д´)
  `ヽ_つ_つ

ヤダヤダ _,,_
〃〃 (`Д´∩
   ⊂   (
    ヽ∩ つ
ヤダヤダ
〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒(つД´)
  `ヽ_ノ⊂ノ

ヤダヤダ…
   ∩
 ⊂⌒( _,,_)
  `ヽ_つ⊂ノ

ヒック…ヒック…   
   ∩ zzz…
 ⊂⌒( _,,_)
  `ヽ_つ⊂ノ
984ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 22:24:48 ID:???
>>981

それは失礼しました。
985ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:05:56 ID:???
こんなとこに職階の上下を持ち込む
>>981 は職階が高くてもカスだな
986ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:14:51 ID:???
まあ、ニートの脳内企業だけどな
987ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:15:37 ID:???
次スレ

【梅雨】自転車通勤スタイル58【台風】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183390756/
988ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:35:48 ID:???
>>977
おめ!とりあえず灯火類とか買うのを忘れるなよ。
989ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:38:14 ID:???
>>977
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183525159/
990ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:48:30 ID:J8FWaFFJ
>>911
遅レスだが、自分もMR4Rにのって片道約17kmの距離を通勤してる。
ロードで通勤してる社員もいるが、社内に保管するスペースが少なく
折りたたんでカバーをかけて隙間に入れている。
本当はスペースを確保できるならフルサイズロードがいいとおもうけど、
スペースがなければMR4はいい選択だと思う。
雨が降ったらそのまま会社に置いて帰る。
ちなみにクイックでハンドルを引っこ抜く仕様にしてるので幅はとらない。
991ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:36:50 ID:???
ぶっちゃけそういう用途なら、ミニベロで前後輪外して袋被せて収納した方が良いよ。
あまりMR4に拘る必要は無いと思う。
必要性からというよりギミック等で、MR4自体に物欲を擽られたのなら別だけどね。

ちなみに自分は後者のMR4乗り。
992ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:47:29 ID:???
おれはMR2乗り
993ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:58:35 ID:???
>>992
AW?SW?
AWでゼロヨンやってたけど、どんどんフロントが軽くなって
浮き上がったよ。それいらい、砂袋をいれて走ってた。
994ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 01:16:53 ID:???
帰りに買い物して帰ることを思えば、レーパン+七分丈パンツぐらいがちょうど良いのかな。
冬はレーパンをロングタイツに替えて…。
ジョギング族もスパッツで歩いたりしてるのにこの違和感はなんなんだろう。
やっぱりチンコのもっこり具合かな?
995ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 01:18:20 ID:???
レーパンという響きで既に負け
996ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 01:27:59 ID:???
そういうもんかね。

レーパン+七分丈のパンツというのもありだが
七分丈レーパン+ハーフパンツというのもアリかな。
まあ、だったらインナーパンツつきの七分丈でいいかw
997ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 01:46:46 ID:???
うめちゃおうか。
998ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 01:50:19 ID:???
うめ
999ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 01:52:54 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 01:54:11 ID:???
暑いけど仕事がんばれよ。

次スレ
【梅雨】自転車通勤スタイル58【台風】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183390756/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。