トライアル★part31(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
940ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 16:28:23 ID:???
子供が居る様な歳になって3万円は恥かしいな
それだけ甲斐性なしという事だ
941ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 18:27:40 ID:???
>940
3マソというのは、新たな趣味を始めるにあたって嫁に言いやすい金額ではあるけどなw
調べていくウチに愕然となるんだよな。
942sage:2007/08/31(金) 20:02:06 ID:???
本当に3万しか無いのかね?俺は15万の買って「5万だった」って申告したよ。
943ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 21:00:06 ID:???
スタンディングもままなら無い初心者がイキナリ専用車乗ってもマジで猫に小判。
ヤフオクでサバいてくれるなら社会に還元でイィけどさ。
3マソのルック車でサイドホップできるぐらいまで地道に練習しろつうの。
944ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 21:37:19 ID:???
俺はやる気のある初心者ならしっかりしたもの買うのを薦める
変な安物ほどあちこち壊しまくって出費が嵩む

俺らのトコはみんなの寄せ集めで作った専用車を初心者に乗せまくって勧誘してるw
945ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:26:22 ID:???
スタンディングとホップ程度でどれだけのパーツが壊れるのだか。
敷居上げて練習会だけで乗っていてどれだけ上手くなるんだろ。初心者。
ルックとは言わんがSTP等ならある程度までは耐えうるし。<もちろんお勧めはしないが
トラ車買えば出来ると思うのは年取ってからでも遅くは無い。
オットピ、ダニをせめて初歩の形だけもできてからトラ車に進んだ方が経済的だろうに。
946ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:41:09 ID:HTgIPYum
トライアルの初心者って、どのレベルが初心者なんだ?
リアル初心者の俺にはどいつもこいつも神レベルに見えるんだが。
947ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 00:17:25 ID:???
俺だったらジャイアントのコンプすすめるけどなぁ・・
948ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 01:13:34 ID:???
>>946
上手いやつの前ではほとんど皆初心者ぶる。間違いない。
ネタはともかくとしてその場ダニエルが形になった時点で
初心者の域ではないと思う。

>>947
周りのやつが要らないパーツ持ってるなら
蔵でフレーム買わせてパーツを格安提供で・・・
という手もあるけど実際あんまりいないだろうしなw
949ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 01:24:51 ID:???
その場ダニどころか前ダニエルが出来たって意味ない
なぜなら開けた平地で何をしようとそれはトライアルじゃないから

よって初級
950ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 01:30:29 ID:???
キミ達厳しいねぇ
951ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 01:47:11 ID:???
949じゃないけど
だって、トライアルってそもそも競技だし
ランニングしてるやつが「マラソンやってるんですよ〜」とか言わないだろ。普通。
だからトライアルごっことか公園トライアルとかいう言葉が生まれたわけで
それらはBTR「以前」の遊び。ストリートとかデュアルはBTR「以外」。
むしろトライアル的には
初心者→白(ビギナー) 初級→青(ミディアム) 中級→赤(ハード) 上級→黄(SH)
こんな感じでしょ 
ぶっちゃけ普通にMTB乗って山走れる人なら白マーカーは余裕だし
952ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 02:21:44 ID:???
大会が無い地方で移動手段や金が無いなら
どんだけ上手くても初心者認定か。
まあそれでも良いだろうけどね。
ぶっちゃけ上記の理由で初心者ぶってるやつが
大会に初参加したときに練習場所で
エントリーしたクラスが間違ってるようなレベルで
乗ってるのを見るとキッズカワイソスなわけだが。
まあそれでブチ切れてるガキも見苦しいけどなwwww
UCIみたいに統一基準作ったらどう?
何cm以下のジャンプで済む高さのステア、ってな感じで。

ところでトライアルバイクのメーカーのPVの殆どが
「トライアルごっこ」な件についてwww
953ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 08:14:48 ID:???
トライアルを重心におく人はピュアなバイクトライアルとしたいし
Xなチャリと考える人は大会でもごっこでもエロければ可のような希ガス。
954ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 12:09:28 ID:???
タダでさえ競技人口少ないのにおまいらときたら・・・
もっとやさしくしる
955ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 12:31:08 ID:???
トライアルって敷居高いんだな
野球やったことあるとかサッカーやったことあるって言うのは
難しいことじゃないと思うんだが

もともとは自転車で難所を越えるってだけの遊びのはずでしょ?
956ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 12:36:26 ID:???
ここのオッサン達が敷居を上げてるんだよ
初心者なのに専用車使ってて悪かったな
957ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 13:54:50 ID:???
専用車の方が上達が明らかに速いと思うけどなぁ・・・

初心者が専用車使うのを毛嫌いしてるのってシットじゃないの?
958ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 14:08:33 ID:???
べっ、べつに羨ましくなんてないんだから!
959841:2007/09/01(土) 17:21:14 ID:lycxHYDr
UP後報告できないので
先に報告しておきます。

2007板取世界戦 2日目
の1/3をアップ中です

UP終了時刻は約5時間後です
場所はいつもと同じローダーです
1Gありますが 欲しい方は御自由にどうぞ
落とした後の 加工、再配布、H/Pでの使用 等 御自由にどうぞ


960ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:44:10 ID:???
俺も始めたころはダニエルが出来たら・・なんて思ってたが
大会でミドルクラス位迄ならダニエルなんて出来なくても、
と言うか「ダニエルなんてするとこねぇ」って感じです
だからダニエルの練習よりセクション練習したほうが良いような気が・・
それと、まずはバランス感覚を磨くことでは?
961ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:45:43 ID:???
>>955
機材スポーツだからぬ
ダイビングやってるとかパラグライダーやってるとかと同じだぬ
962ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:52:35 ID:???
>>960
大会を見たことも出たことも無いやつがセクション練習なんて絵に書いた餅でしょ・・・。
963ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:58:15 ID:???
使えてから出来たでしょうに。オットピだって使えなければ意味が無い。
自分のレベルで今必要ないから練習しないといつまでも同じじゃないかな。
964ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 22:13:17 ID:???
自然セクションで初級ならダニエルよりホッピングとスタンディングだな
ほんとに基礎が充実してないと中級あたりで思いっきり壁にぶつかる
965ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:22:47 ID:???
>>964

初級はBBの低いフレームと長いクランクでしょwww
DH用のフルサスの方が楽じゃね?wwwwwwwww
でも最近は中級でも「子供にこんなとこ走らせる気か!」
って怒鳴りこんでくる親もいるみたいだけどなwwww
966ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 00:46:37 ID:???
>>965
そういう競技なのにね・・・
子供の可能性を閉ざす親は最低。
967ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 02:24:13 ID:???
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp065839.jpg
これ、板取で撮ったカニャスのバイク。 
ディレーラーのネジを回せば、一応変速するんだろか?
968ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 06:55:40 ID:???
>>966
難易の低いクラスに出れば良いのにw
装備等で安全に配慮するのは当然だが危険も伴う競技だとの自覚の無い親だね。
969ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 09:08:19 ID:???
>>967
新型のモンチーだね
ここまで やるなら 
モノフレームにすればいいのに

このフレームはTIの上のグレード?
それともTIの代わりに売り出されるの?

970960:2007/09/02(日) 09:38:46 ID:???
べつにダニエルの練習はしなくて良いって言ってるんじゃないんです
ただスタンディングもろくに出来ないのにダニエルって・・・と言う意味で、
まずはスタンディング、それからオットピを重点的に、で たまにダニエルも
まぁ最初はかなり地味な練習だから嫌になって辞めていくんでしょうけど・・
971ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 10:32:38 ID:???
ダニエルをすることを目標にして先にそれを習得すると
ホッピングとスタンディングの練習が苦痛になってしまうw
972ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 13:38:08 ID:???
>>967
回して変速なんだろうね
これならテンショナーとレンチでも、おkだろw

タイヤはチューブレス用??
973ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 13:39:06 ID:???
全てにおいて地味な練習の結果なのでどうでもいいような。基礎いるってどうせ後で気づくでしょう。
炎天下のその場ダニエル100本ノックやセミなんてかなり地味でツライ。
974ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 17:28:19 ID:???
工具なしで変速できるのが規則なんだろ?
走行中じゃなくてもいいところが既に有名無実ってやつだな
975ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 17:50:34 ID:???
135mmのネジが切ってあるシングルスピードハブってあんまりないのね。
ボスハブのスペーサーを入れ替えれば作れるかな?

Cあたりで安い奴取り扱ってくれれば一番なんだがな・・・
976ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 20:38:04 ID:???
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp065956.jpg 
カニャスのバイク 置いてあると、「なんじゃこりゃ?」って感じで人が集まってくる。
私もその一人だが。w

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp065959.jpg
こんなところに穴ぼこ。
977841:2007/09/02(日) 20:57:29 ID:???
2日目 1/3 下記にUP成功しました
http://upld.dip.jp:8713/files/l/
番号は3078です

現在2/3UP中です
UP終了予定は約6時間後です
978ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:35:23 ID:???
>>977
いただきました。
ありがとうー!
979ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 01:02:27 ID:???
>>975
SURLYにある。固定とフリー両方付く。
980841:2007/09/03(月) 21:51:50 ID:k/kA2H79
2日目 2/3
3128 にUPしました。

最後のUP現在進行中
UP終了予定7時間後です
981841:2007/09/04(火) 21:30:02 ID:E/lbeplQ
3167
これで 最後のUPが終了しました。
落とした皆さん楽しんでいただけたでしょうか?

では また来年!

982ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:35:47 ID:???
ありがとー!
来年もよろしくー!
983ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 02:42:53 ID:???
>>981
今、落としてるよー! わくわく。。 うpお疲れ様でした。 
来年も期待してまつ。w
984ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 16:10:57 ID:???
オットピのラストデモ、ようつべにうpしたら、外人さんにも受けるんじゃないかな?
ステージで熱狂している外人たちを見ると思う。w
インターネッツに詳しい方、うpしてみてはどーですか?
985900:2007/09/05(水) 19:12:55 ID:???
板取2日目エンコしますた。またftp鯖立てておくので頑張って落としてネ!
ftp://121.200.145.205/07itadori_day2/
ftp://121.200.145.205/07itadori_day2.zip [232MB]
986ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:07:34 ID:???
>>984

このとき使われた バイクはオットピパークに
直筆サイン入りで飾られるそうですよ。

それとこの時オットピ着ていたモンティーシャツと
パンツはステージ上で脱いで平野氏に渡されました。
987ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:09:02 ID:???
追加

カニャスのマインダーはオットピです
988ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 00:45:44 ID:???
DMRとQUANDOのが安いよ
ネジってフリーのネジだよね?ハブ軸じゃないよね?
989975
>>979
>>988
レスthx
QUANDOが安くていいですね。
注文した。