1 :
ねえなんで笑ってるの?:
2 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 07:57:23 ID:giQMZfGM
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・) みんなの為にお茶淹れなきゃ
|桃|U U
| ̄| つ・゚・ ジョボジョボ
| |u-u' ゚。
| | 旦
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) あの・・・お茶ですけど
|梅| o o旦~
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) 置いとくんで、飲んでね。
|桜| o ヽコト
| ̄|―u' 旦~
3
4
防犯登録って、車体刻印番号の他に何を登録するんですか?
ぶっちゃけ自転車ってフレーム以外はパーツで外観がいくらでも変わるし
場合によってはフレームも塗り替えたりしますよね?
6 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 13:28:53 ID:aik1OGkV
ロードの寿命って何キロくらいですか?
3.5kgだっけ?
>>6 パーツによって違うし、
それぞれのパーツの材質や設計思想によっても違うのでなんともいえん。
>>5に便乗。
他県で登録歴の有る車体を再登録する時、何の確認もされないって本当?
登録の控えにはタイプとメーカーとフレームカラーの記載があるね。
実は今度初めて登録しようかと思って(今までスマソ)
メーカー名の記載あるってことは、メーカーが判らなくなるような塗装とかNGってこと?
タイプの記載って選択肢あって選ぶとか?
フレームナンバーでメーカー判るじゃん?
色なんかはどうでもいいんじゃね?
>>8 寿命の判定はフレームだろ。
パーツは消耗品だからどんどん取り替えるし。
まぁフレームだって消耗しますが…
でも、フレーム入れ替えたらそれは違う自転車。
でもって、フレームもモノによって寿命は違ってくるでしょ。
16 :
ツール・ド・名無しさん :2007/04/30(月) 18:37:22 ID:zjBiawFW
ホイールのリムにオイルが付着して
しまいました。
パーツクリーナーで洗浄すれば
OKでしょうか?
おk
ミシェランのタイヤを購入予定なのですが、種類によって指定空気圧って違いますよね。
HP探しても見あたらないのですが、どこかで見られるでしょうか。
19 :
↑:2007/04/30(月) 21:54:41 ID:???
つ:あさひ
二つほど質問があります。
一つ目
チェーンリングを固定している(インナーとアウターを固定している)
ボルトってチェーンを装着したまま交換できますか?
また、メーカーやシリーズによって規格が違ったりするのでしょうか?
二つ目
小学生の時に少年野球をやっていて、視力が回復した覚えがあります。
これは「遠くの物をみる機会が多いから」と聞いたのですが、
ロードでも同じ効果は多少でも期待出来るんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>20 >二つ目
もうそこそこの年齢なんでしょ?
それならあんまり期待できないんじゃない?
フロントタイヤの真ん中あたりで
巾1mm長さ5mm厚さ0.5mmくらいで皮剥けちゃったんだけど
ほっておいても大丈夫でしょうか?
>>20 チェーンを装着したまま交換は難しい
(ボルト外した瞬間チェーンリングがチェーンに引っ張られて落ちると思う)
1本づつ外す→つける、とやればできないこともないだろうけど、
手でチェーンを内側か外側に落としてから作業した方がやりやすいと思う。
規格はほぼ統一されているはず。シングルギア用だけ長さが違う。
誰か14に答えられる詳しい人はいませんか?
>>24 正直、二種類以上の組み立てビデオ比較したことあるのなんて、
ショップの店員ぐらいじゃないかな…
>>20 一つめの一つめ
出来る。
インナーを外す時はアウターに、アウターを外す時はインナーにチェーンを掛けておく。
一つめの二つめ
Wの場合は、PCDの主流は110mmと130mmで統一されているようだ。
>>26 チェーンリングを交換するんじゃなくて、チェーンリングボルトを交換する話だと思うんだが。
ロードに乗り始めて、背筋がやたらと痛くなります。
痛くなるというか、張ります。
もともと背筋は弱いほうですが、ポジションが悪いのでしょうか。
それとも、ロードに必要な筋肉が足りないだけでしょうか。
今まで乗ってたMTBでは、長距離乗ってもこんなことなかったんですが。
>ロードに必要な筋肉が足りないだけでしょうか。
うん
>>29 まあ後者の可能性が高いと思うけど、ポジションのせいで腰痛が出る事が有るのも確かなので、
楽なポジション探してみるのも良いのでは。
>>20 クランク外して、チェーンリング分解して、キッチリ清掃して、
ネジ山にグリス塗って組み付けたほうがいいよ。
チェーンリングやボルトの隙間は多少なりとも汚れてるでしょ?
ジャリジャリが挟まりそうで気持ち悪いじゃん?
締め付けトルクと締める順番(5ピンなら一筆書きの☆の順番で何回かに分けて締め付け)に気をつけてね。
>>28 俺なら、30分と77分を比較して単純に長いほうを買う。
>>28 どっちも持ってないのにスマンが
書籍だけで十分じゃね?
35 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 07:22:58 ID:SoeY+c/j
チューブ交換を何度やっても、噛んでしまってバーストさせちゃいます。
なんかコツはあるのでしょうか?
ただの不器用
はい次
>>35 ビードを全部はめてから馬鹿丁寧にきちんと噛んでないか確認し、
噛んでいたらちゃんと中に入れること。これしかないよ。
あとはチューブを入れる前に軽く空気を入れて膨らませておくのがコツといえばコツかな。
38 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 07:45:17 ID:SoeY+c/j
ありがとうございます。
噛んでいるチューブを上手に中に入れるにはどんな風にすればいいのでしょうか?
>38
37が書いている風にする
軽く空気入れてモミモミ→空気抜くを数回繰り返す
お店でやってもらう。
再びありがとうございます。
揉んでみます。
移動するときに常に向かい風の法則をやぶりたいのですが・・・
いわゆる、行きも帰りも向かい風ってやつか?
行き先変更すれば?
>>43 地球は丸いぞ!
常に追い風状態で目的地へ向かえ!
46 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/01(火) 09:01:25 ID:8booAypQ
ヘルメットの寿命って何年くらいですか?
落車等しなかったら、皆さんどのくらいの頻度で買い換えるのでしょうか?
>>43 輪行袋持って、追い風に乗ってひたすら走る。帰りは輪行。
>>46 2年使ったら買い換えるようにしてるな。
もうちょっと大丈夫だと思うけど、たまに地面に落としたりしているから、
2年越えるとちょっと不安になってくる。
>>43 朝夕で風向きが違うなら勤務を夜勤にシフトする。
49 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 11:37:15 ID:2Ei26j7G
知り合いが海外に移住するってんでロードをもらったんですけど、まず初めにとりあえず整備したり補修したり、交換しなきゃいけない箇所ってどこですか?
50 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 11:39:12 ID:Hc3VdrEZ
よく自転車に乗るときは90回転くらいがいいといいますが、
これは毎分の回転数ですか?それとも毎秒の回転数ですか?
>>49 そのロードの状態を見ないとわからない。
とりあえず、ヘッドパーツ、タイヤは見る。
ポジション出しは必須。
あと他はネジの増し締め。
>>50 毎秒90回転回せるもんならまわしてみなよ。
53 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 11:59:38 ID:Hc3VdrEZ
>>51 なんですかその口の利き方は?
ちゃんと教育を受けてないのですか?
ハードディスクなどは毎秒7000回とか1万回まわります。
だからどちらかなと思っただけです。
>>53 すっとこどっこいと初心者は違うのだよ
義務教育位終了してから来い
>>53 いくら初心者スレっていっても
あからさまに愚かなネタ質問はやっちゃだめ。
むしろ初心者スレだからこそ。
>>43 天気予報とか天気図を見る。大よその風向きは高気圧->低気圧。
>>56が西高東低と北風の関係を知らない点について
せいこうとうてい(笑)
いとうせいこう
一度質問してスルーされた場合はどうすればいいですか?
>>61 前スレで質問して流れてしまったのなら再質問してもいいんじゃない?
このスレ内であれば一週間ぐらいは待ってみるがよろし。
しばらく荒らし続ける
フレームサイズが大きくなっても、リアセンター長がほとんど変わらないのは何故ですか?
フレームの各部位が、満遍なく長くなっていくものだと思っていました。
>>64 りあせんたーみじかくおさえないとごうせいがひくくなってしまうから
>>64 リアセンターの長さはポジションに影響しないから。
(クランク長さが180mmぐらい必要になる巨人なら短いとチェーンステーに足があたるかもしれんけど)
67 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 15:06:51 ID:jKwT9wKi
ジャージなんですけども、ちょっと大きめを買ったらワンピースみたいになりました。
あまった丈はレーサーパンツの中に入れても良いのでしょうか。
写真で見ると、着丈はみなさん腰骨あたりまでですよね。
68 :
キャノラー:2007/05/01(火) 15:10:05 ID:jLlINiru
ノーパンでスケスケ白のワンピースってステキですよね
>>65-66 そうなんですか。
じゃあフロントセンターは長くなってもいいってことなんですかね・・・
>>69 ふろんとせんたーながくしないときゅうくつになるだろぼけ
おまえみたいなやつはさんびゃくみりくらいのくそながいすてむでがまんしとけ
>>69 リアセンターが一定と仮定するならば、フロントセンターが広がると、
ホイールベースが伸びるので直進安定性があがるが、
コーナーリングは少々タルくなる。
ただ、これはヘッド角を変えることである程度バランスをとることができる。
72 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 15:32:26 ID:yeT2+Rp/
走行1000kmの初心者です。サドルとハンドルの落差が7.5〜8pなんですが
サドル高を計算に合わせたんだけど80km走ったら首とか痛くって〜。
皆さんは結局何p位の落差になりましたか?
痛かったら少し高めにすればいいだろ。人と比べてどうすんだよ。
>>72 きっと止めて眺めている時のカックイさが気になるんだろ。
だったら首が痛いとか気にしてちゃダメ。
カックイさを取れ。
>>72 馬鹿親切で言っておくが、落差がきついからってサドルを下げるなよ。
落差を緩めるならハンドルをあげろ。コラムが足りないならステムをひっくりかえせ。
疲労回復についてのスレは無いでしょうか?
三連休に走った後でなにもしなかったせいか、今日、すごくダルいです・・・
>>67 MTBのダウンヒルとかだと緩めのジャージを尻丈ぐらいで着ていることもあるね。
レーパンにタックインしている人は見たことが無い。
鉄フレームのロード自転車と、アルミ+カーボンバック&カーボンフォークの
ロード自転車って、どのように乗り心地が違うのでしょうか。
15万クラスの 105 or ティアグラ のコンポーネントで、使う目的は、関東の河
川沿いサイクリングとか、ツーリング、時々は初心者向けレースイベント参加
などを考えてます。WEBで色々見ていると、なるしまが輸入(?)している、
ギサロなどいいかな〜と思ってまして。
>>80 素材だけでは一概には言えないが…
クロモリフレーム/トルクに対してフレーム全体がしなるので足に優しいが、
その分かかりが悪いと感じる人もいる。
アルミ+カーボンバック/トルクに対する反応はいいが、その分反作用も強いので、
長時間踏んでいると足に厳しい。アルミだけだと路面の振動を吸収しにくいので、
カーボンバック部で振動吸収を担っている。
>>80 カーボンバック≒フルアルミ
鉄のほうがマイルド
踏んだ感じも、路面からの衝撃も。
アルミはカツンカツンとカドがある。
23Cクリンチャータイヤの種類いっぱいあるけど何買ったらいいか
わからん
レースには出ないからパンクに強いのがいいんだが
なんで、プロ2レースは水色使う人が多いのですか?
その色が似合うバイクは少ないような気がします。
特に黄色系のホイールと合わすのは…とも思うのですが。
>>80 ちょうきょりはしらんのやったらなんでもええわ。てつでもあるみでもきにいったのえらべ
>>83 にひゃくごじゅうぐらむいじょうのたいやえらべ
>>84 なんでもええやん
きにいったのつかえ
>>80 ツーリング?長距離も走るの?
だったらクロモリでギア比低めに
前50-34の後ろ12-27がいいよ
>>80 先日までアルミ+カーボンバックだったのを
クロモリに買い換えた
・クロモリはリヤのバネ感が気持ちよい
・全体にはカーボンバックの方が柔らかい
でも設計でコロッと変わるから,参考程度で
>>85 なあ適度に漢字交じりにしてくれないか。読みづらくてかなわん。
別に関西言葉は気にしてないから。
89 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 18:26:57 ID:J8I92N3m
ブリヂストンがロード用のタイヤを作ってないのは何故?
90 :
20:2007/05/01(火) 18:28:04 ID:???
規格に違いは無いとわかってほっとしました。
グリスをつけることも忘れずに交換してみようと思います。
やはりそれなりの歳になってしまっては効果は無いんでしょうか。
望みは低いとしても遠くを見続けてみるつもりです。
みなさんありがとうございました。
>>83 パナのエクストリームデュロいいよ、お勧め。
>>84 単純に水色がよく売ってるから。
代理店の入荷数が多いのか、そもそも生産数が多いのかはしらん。
女子高生にキモイと思われないローディースタイルってあるかな?
>>92 ヲーターボーイズみたいに笑顔と競泳パンツに日に焼けた肌
94 :
49:2007/05/01(火) 19:02:14 ID:2Ei26j7G
皆様ありがとうございました。
ホイールとタイヤを替えることになりましたが、ネットで注文するときの「数量」っていうのはペアで1つ扱いなんですか?それとも、前輪、後輪必要だったら2つ注文しなくてはいけないんですか?
アホな質問で申し訳ないです…
>>94 前輪と後輪は別物だから、どういうことかわかるでしょ。
二つ注文して向こうが気を利かせてくれて前後くるなんてことがあると思う?
96 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 19:07:09 ID:zZ8pvsBs
ツーリング主体でレースはまったく考えていないのですが、GIOSで
お勧めのドロップハンドルはありますか?
97 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 19:09:51 ID:x0ZL8rdW
>>53 ハードディスクドライブは"毎分"7000回とか1万回。
98 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 19:10:29 ID:74xGGWfT
>94
ホイールはセット売りのと前後バラ売りのがあるぞ。
>>96 ツーリングっていうけど・・・ロングライドじゃなくてツーリングだよな?
ならスパシオ!!!てか選択肢ねぇじゃんw
ほとんど荷物がなくて
宿にしか泊まらんのなら上位グレードのカーボンフレーム以外なら
予算と相談して一番高いのを買う
それとシートポストキャリア付けりゃいい
ツーリング=1泊以上
>>101 一日200km日帰りでもツーリングじゃないの?
ロングライド?
>>94 ホイールもタイアも セット売り・一本売りどちらも有る。ちゃんと確認して買え。
105 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 19:53:56 ID:zZ8pvsBs
96ですが、ツーリングというよりポタリング程度です。
正直なんちゃってロード乗りです。
フジのピストにフリー入れたら?5万円台だし格好よく見える・・・なんちやってでもいつかは本物になるかもね。
>>106 もとからフリー付いてるじゃないのか?
トラックなら
注意 目ン玉くり抜かれて頭の半分が溶解してる…
>>105 GIOSがいいならピュアドロップでいいじゃん。
ポタリング用ならベストかもしれんぞ。
今日、数回通った信頼できそうな店でロード注文してきます
ロード超初心者で、ほとんど何もわかってないので
完全お任せで組んでもらう予定です
こんな私に何かアドバイスはありますか?
店で「これは言っておけ」みたいなことなど・・・
よろしくお願いします。
>>111
カモがネギ背負って何を言うんですかね(・∀・)ニヤニヤ
>>112 「エクセライトで万全!これを2.0番で組むと味が出る!」
・チューブラーリムで組んでください。
・ハンドル幅はなるべく狭く
・ピスト乗りは死んだ方がいいですよね〜
こんなもん?
116 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 09:08:21 ID:2kISJam+
>>84 アレがミシュランのコーポレートカラーだと言うだけだが。
>111
アウターの端面の処理は手を抜かないでちゃんと平らにするように言っとけ。
本当に言っちゃったらどうするんだろw
>>53 >ハードディスクなどは毎秒7000回とか1万回まわります。
そのHD欲しい、何処の?
あまりに初心者な質問なんですが…
ダブルのクランクセットにもう一枚小さいギア着けてトリプルにならないですかね?
貧脚には重すぎて…
モノは一つ前の105です。
>>120 無 茶 言 う な
手っ取り早くギア比下げたいならコンパクトクランクへの交換か、
スプロケの歯数をでかくすること。
貧脚という自覚があるぐらいなら、コンパクトに変えた方がいいかも。
>>120 多分トリプルよりコンパクトにした方がお金掛らないのでは?
トリプルだとSTI(FD+クランクセット+BB+チェーン)まで変えなきゃ駄目だと思う。
>>122 105のSTIはダブル/トリプル兼用だった記憶があるが…自信はあまりない。
あと、チェーンは変える必要ないだろ。アウターのサイズかわらないんだし。
>>120 無理です。
それよりトリプルにするより、コンパクトクランクにした方が良いと思う。
競技やらないなら、48-34の12-25とか充分アリだと思うよ。
競技なしでPCD130の5600クランクを48T-38T リヤ 13T-25T な俺もいますよ
>>123 何もわからないアホは黙ってるように。現場が混乱するから。
F50-36、R12-25って貧脚向きですか?豪脚向きですか?中間?
普通では。
コースによる。
>>128 ヒルクラやグランツール並みの峠があるならともかく、
普通のレースで36-25なんていれてたら負けるぞ。例え修善寺でも。
練習用としては万能といっていいギア比だと思うけどね。
まだまだレースを考えてるわけではなくフィットネス的な走り込みが主です
山間部ではないけど緩やかな起伏は多いです
コンパクトを譲ってもらったのでリア選択を悩み中でした
先ずは12-25にしときます
使わない歯がわかったら交換すればよし
歯だけ交換できるんですか?
>>133 スプロケをバラして自分好みの歯数で組み合わせる人もいるけど、
なんにせよもう一個スプロケ買ってくる必要はあるな。
要はスプロケ毎交換しろってこと。
135 :
111:2007/05/02(水) 12:51:45 ID:???
先ほど、店で身体測定してロードのオーダー無事終わりました
あとは、完成を待つだけです
私もいつかここで、答える側になり
初心者にレスしながら(・∀・)ニヤニヤしたいです
本当にありがとうございました
>135
とりあえずおめ。
指きりグローブって1日使ったら洗濯するものですか?
パールイズミなんですけどすごく臭いです
汚れたと思ったなら洗えよ……
ロード購入してから一週間…ついに立ちごけしました。
体もフレームも無事だったのですが、衝撃で左側のデュアルコントロールレバーが内側に押し込まれてしまいました。
右側と平行の状態に戻したいのですが、簡単に出来るものなのでしょうか?
また、自転車屋さんで直して貰う場合、工賃は幾らくらいでしょうか?
ほんとにフレーム無傷?よくみるとアチコチ・・・いや心の傷の方が大きいか
ブラケットがずれただけならボルトを緩めて位置を戻せばいい。
簡単な作業。
>>141 出来るよ。
カバーめくったらボルトあるから緩めて、
元の位置にSTIを戻したら閉めて終わり。
>>139 俺はグローブ使わないけど、ヘルメットのストラップなんか一日(ヘタすると数時間)で
匂うようになるよ。後から落とすのすっごく大変だから、洗ったほうがいいと思う。
>>142 フレームは幸いつるつるピカピカです。
綺麗に横に倒れたのでレバーとペダルと体以外接触しなかったようで…
レバーの方は結構、傷がついちゃいましたが…
>>143 >>144 では、ちょっと見てみます。
レス有難うでした。
147 :
122:2007/05/02(水) 17:44:02 ID:???
やっぱり無茶ですよね・・・
現行52-39の12-23が着いてて美ヶ原の序盤の坂はちょっとキツイくて。
STIはトリプル兼用だって聞いてRDもロングゲージがあるので
じゃぁ小さいチェーンリングとトリプル用FDがあればトリプルになったりしない!?
と思ったんですがそんなに甘くないですね・・・
コンパクトかリアのスプロケット交換で検討してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
便乗質問ですが9速の105ってBBはオクタリンクですか?
スギノのコスペアはこのBBで着くんですかね?
>>146 レバーの傷なんか気にスンナ。かえって厳つくてよいよ。
>>147 オクタリンクなのでコスペアはOKです。
>>147 それなら12〜27tとか使えば良いじゃない?
それでも駄目ならコンパクト
151 :
122:2007/05/02(水) 17:53:47 ID:???
153 :
122:2007/05/02(水) 18:18:13 ID:???
ただ、いま現在使ってるオレに言わせると、12-27Tはちょっと使いにくいかもよ?
ギヤが離れるから。
安いから1回試してみるのも手だけど、結局コンパクトに行くような…
初期伸びってどのような状態なのでしょうか?
大雨の中を激走してきたのですが、リアディレイラーなんかの駆動部にCRCたっぷりめ
に吹き付けて浸透させとけば問題無いでしょうか?
12-27Tは異様に使いにくいよ。
とくにトリプルならギアがクロスしまくるので、
フロントのセンターの存在意義が問われるくらい。
トリプルにするんなら14-25Tがお勧め。
あとでグリスアップも必要だけどな。
>>155 ワイヤー交換したて(もしくは納車したて)の時から、
なにもいじってなくても変速の調子が悪くなったり、ブレーキの効きが甘くなってたりすると、
ワイヤーが初期伸び(ワイヤーは細いワイヤーをよじってできているので、
何度も引っ張っていると、このよじれが緩くなって結果的にワイヤー全体が長くなる)
の可能性が高い。
>>156 まずは水をぶっかけつつ、ブラシでシャカシャカやって泥や砂を落としてから、
軽く注油(リンクブッシュの所にチョロっと入る程度)しとけば大丈夫だよ。
テンションスプリングが入ってる部分(RD取り付けボルトの部分とプーリーケージの軸部分)は、
グリスが詰まっているので、サラサラオイルを大量に注しちゃうとグリス流れちゃうよ。
ここはたまーに分解清掃グリスぬりぬり組み直しで。
雨天走行した程度なら毎回やる必要は無いね。
あとはブッシュベアリングのプーリーを使ってるRDの場合、分解清掃注油だね。
ボールベアリングのプーリーの場合は特に触る必要無いけど、
あまりにも汚いなら、分解して、から拭き清掃後にボルトに薄くグリス塗って組み直しかな。
162 :
156:2007/05/02(水) 20:28:31 ID:???
たくさんのレスありがとうございます。
本当の初心者なんでハブからのグリスの流れ出しなんかにビビッてます。
本降りの中を長時間走ったのですがそれくらいでは特別の事をしないでも
大丈夫って事で良いですか?ちなみに新車です。
163 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 20:33:40 ID:45iZzo7g
今までクロスバイクを乗ってますが、初ロードを購入予定です。
素材はアルミとクロモリで悩んでます。
使用はポタリングメインです。
164 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 20:36:32 ID:2kISJam+
166 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 20:57:38 ID:KXDkB3Ox
>>163 比較の対称にもならん。絶対にクロモリ!
>>163 ポタリングっつーと1日150km位だよね?
なら、見た目の好みで選ぶのもアリじゃん?
素材(素材だけじゃなく設計も重要なわけだけど)が違う為に、
身体の怠さに大きな違いが出るような距離じゃないしね。
細いのが好き=クロモリ
太いのが好き=アルミ
>>168 熱くて硬いのが好きな俺はどうすればいい?
171 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 21:14:15 ID:rrOGG88E
>>163 それぞれの具体的な候補モデルは決まってる?
特にクロモリは物によってフレームの正確かなり違うし。
つーか、素材だけで悩んでるのはムダだろ
長期保管する時は空気圧下げておくのは分かりますが
何日以上乗らないで(室内)保管するなら抜いておいた方がいいといった指標ってありますか?
>>175 質問に質問しちゃって申し訳ないけど、
空気を抜いておくべきなのは、どんな理由からなの?
177 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 23:04:08 ID:rLfN90Xd
163です。
クロモリならGIOSのフェレオかビアンキのルポ
アルミならGIOSのエアロライトが候補です。
>>176 ゴムが経たるのが早いらしい
実際指定圧いっぱいで半年放置してた
MTBのタイヤ(装着後100km走って無い、ほぼ新品)はサイドにヒビが入ってた事がある
> 実際指定圧いっぱいで半年放置してた
放っておいても一ケ月そこそこで、けっこう抜けてると思うんだけど。
2ヵ月ぐらいでしぼんでるのに、放置したからひび割れたんだろ
日常的に使いながら半年経つのと、
半年保管するのと、保管するほうが痛みやすいって事?
俺のロード、あまり頻繁に乗ってない奴があるんだけど、
だいたい月2回くらい、乗る前に空気入れて走ってまたそのまま放置、
って感じだけど、1年近く履いてるタイヤだけどヒビ入ってないよ。
ヒビが入るかどうかは保管方法より、タイヤ銘柄による所のほうが大きいんじゃない?
使ってもいないのに傷むのはなんかハラタツって話じゃないのかなあ。
184 :
178:2007/05/02(水) 23:39:13 ID:???
>>179 >>180 しぼんでなかったよ
自転車自体はルック車なんで半年後にそのまま乗ったくらいだもの
>>181 銘柄によるものが大きいけど、動かさないってことも硬くなる原因になりそうなキモ
タイヤの劣化って圧力不可と紫外線じゃないの?
完全に抜かなくてもいいけど弱めで室内(日光NG)保管の方がいいに決まってる
パナのタイヤは何故かやたらヒビ入るの早いよね
187 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 01:08:57 ID:jaLtdXe8
自分の使っているクランク長を知りたいのですが、どこかに表示されていますでしょうか。
使用しているのはFC-6500です。
>>187 クランク裏側のペダル穴まわりに表示あるよ
189 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 01:12:53 ID:jaLtdXe8
ありがとうございます。早速確認してきますね。
アルテグラのコンパクトクランクに、ティアグラのコンパクトドライブのチェーンリングは使えますよね?
#10速→9速化
>>185 オレの経験じゃ室内保管の方が室外保管に比べて倍近く長持ちする。
但し、接地面の摩耗は別。
カーボンフレームのエンドが曲がってしまった場合
エンド修正工具で直せますか? DAG-1とか。
それ、メンテスレとマルチか?
え? エンドのことですが、同じ質問をしてた人がいるのですか?
ここにしか書きこんでません。
とりあえずメンテスレ見てきますね。ありがとうございます。
見てきましたけど、自分の意図とは違う内容ですね。
一般的な金属フレームならなおせるとは思うのですが
カーボンフレームでも有効なのかということを質問させて頂きたかった次第です。
お手を煩わせてすみません。
そりゃあエンドの素材によるな。
エンドまでカーボンというフレームはあるけど少ない。
それにハンガーの修正なんでしょ。カーボンなの?
カーボンパーツを曲げ修正しようとすると、カーボンアボーンになっちゃうよ!
200 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 12:29:32 ID:CXPaBBwX
今まで、クロスをを乗っていましたが、ロード購入を
決めました。サイコンで質問ですが、ケイデンス付きとハートレート付きだとどちらがが
良いでしょう。
>>200 どっちもあった方がいいけど、どっちかと言うならケイデンス付きのほうがいいかも。
君のハートはマリンブルー
203 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 13:26:12 ID:dktIDqGl
>>200-201 無条件でハートレート付きだと思うぞ。
ケイデンスはメーター使わなくても自分で数えられるが、
ハートレートはそうはいかんし。
205 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 14:02:59 ID:kYRHPsSk
店の人になんで興味を持ったと聞かれてもニュー速のロードバイクスレで興味をもったとは言えなかったな。
俺なんか心拍数、自分で数えてる。もちろんケイデンスも自分で数えてる。
天才としか言いようがない。
>>206 それは天才ではなくて単なるサヴァン症候群では?
>>200 散々言われてることだが、ペダリング上達の為に最初はケイデンス優先
貴方がピザならダイエット優先で心拍でもいいけど
むしろ変態と呼ぶべき。
むしろ疾患
むしろネタ
ネタかぁ。深読みできない俺がいるorz
ケイデンスやら心拍やらはすぐ飽きる
んで、その後どうなるの?
そのあtは自転車にあkる
>>215 その後はパーツ交換やプロチームのレプリカジャージ買ったり
色々あるジャン
>>200 おまえホントあちこちで聞いてんなあ
いいかげんにしろ
497 名前:FCR・ZERO 投稿日:2007/05/04(金) 12:20:10 ID:???
TT仕様のハンドルでヒルクライム可能なら無敵だと思う。
大体、ドロップ・ハンドルの形状に矛盾がある。手首がバアーに
90度対向するのと0度のままで済むのとどちらが自然か?
双方に理と利が有るなら、もっともっと変形型のハンドルが可能だろうに・・・。
しかしUCIの規定が”ロードレース”を考えると邪魔なのであった。
どっとはらい。
心拍もケイデンスどっちも大事だけど
優先するならケイデンスかな
慣れないうちは回転にバラつきが出やすいし正しいペダリングを身に付けるほうが先かと
心拍は追加でポラルとか買えばいい
>>219 つ落車時の安全性
集団で転んだ時に他人を大怪我させないために突起を排除
アワーレコードで極端なマシンが出てきたから
ある程度ルールで縛るのは当然と思われ
>>219 最も自然な形はジャンケンした時のグーの形。
フラバーは腕を90度捻っている事になる。
あのアワーレコードを無かった事にしたのは流石にどうかと思った
質問です。
ビブショーツっていうのかな、肩まで繋がってるレーパン。
あれって小便するときはどうするの?
股間までびよ〜んって伸ばしてするの?
下げるなり脱げばいいだろw
>>111 150ccの身長ってww
まぁ150cmだとすると一番小さいXSでも場合によっては対応範囲外になるんじゃないか?
クランクは身長よりも股下なのだけど、150で股下75くらいのモデル体型というわけじゃないなら
特注のクランクを使うのも手
一般的なサイズは170mmくらいだから150mmとかを作ってもらうって感じです。
別スレで聞いたら勘違いされたからここで聞くけど
峠登るとき上ハン握ってると手がしびれてくるんだけど
しびれなくするにはどうしたらいい?
上りで痺れるか?
平地で上半身の筋力がなくてハンドルにのっかかってて痺れるのはよく聞くけど・・・
もっと具体的に
抜くときって声かけた方が良いのでしょうか?
何か気の聞いた言葉ありますか?
というか聞こえますか?
>>228 いきなり声を掛けられるとびっくりするので
基本的には大きくスペースを取って大きな速度差で外から一気に抜くのがいいです。
オーバーテイクするにはギリギリだと思うなら抜かずに距離をとって後ろにつきましょう。
無言で真後ろに張り付くのは危ないしマナー違反です。
集団で仲間内は走ってる場合は「右行きます」とか「抜きマース」と声を掛けましょう
古いレイダックのシフトをデュアルコントロールにしたいのですが、
2×7に対応したSORAのST-3300を使えばいいのでしょうか?
お店で聞いたら丸々換えなきゃいけないから乗り換える方が安いって言われました。
ソラのSTIなら2万もしないだろ?お店が新車売りたいだけじゃないの?
7sも8sも引きは同じなので8sのSTIだけ買えば使えると思うよ
丸々変える必要はないと思う。
8s化したいと勘違いしたのかな?
それならハブも組みなおさないといけないので確かに高くつくが・・・
一応、元のコンポを晒してくれ
カンパでしたとか言われるとちょっと困るから
233 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 22:02:38 ID:eB0r9Gpk
>>228 見ず知らずの人なら普通に「コンチワ」と挨拶してけよ。
234 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 22:04:25 ID:eB0r9Gpk
>>232 レイダックにカンパなんか付いているわけ無いだろ。
付いているとしたらサンツアーだな。
235 :
230:2007/05/04(金) 22:07:30 ID:???
コンポはレバーにはEXAGE MOTION
ディレイラーにはEXAGE 300EX
とありました。ドライブ側スプロケットが楕円のやつです。
236 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 22:29:54 ID:YnuhTfeD
二週間位ブランクを空けたら恐ろしく駄目になってしまったんですが
また練習すれば元の能力に戻れますか?
戻ります
戻るよ 全然普通に戻る
>>227 平地でブラケット握ってるぶんにはしびれないんだけど
上ハン握ってるとしびれる。
下ハン基準のポジション出しをしようと思うのですが、写真UPしたらアドバイスもらえますか?
>>239 ????
思いっきり握り締めてるとかじゃないの???
普通ならないよ
どんとこい
全裸の方が筋肉や骨格が見えやすくてアドバイスしやすいからな
ごめんなさい、普段着・運動靴でとっちゃいました。ローダー探し中です。
247 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 23:53:22 ID:YEcCgPUn
古代都市ワクテカAge
せめて上半身裸&レーパン&ビン靴でとれよな・・・
いいラクダのこぶしてるね
>>248 これペダルがまだ下死点 に行ってないだろ?
これ下死点 行ったら足がピーンと成るんじゃない?
ありがとうございます&ごめんなさい。明日にでもまた本格装備で撮り直します。
上体の倒し方、骨盤の立て方がよく分からないのでみようみまねでやっています。
下死点ではまだ少し余裕があります。もうちょっとサドルあげるかどうか迷ってましたが、避けておいたほうがよさそうですね。
サドル高はこんなもんだろ
ハンドルは見た感じ近すぎだね
窮屈に感じてるならステム伸ばしていいと思うよ
FH-6600にCS-7800を組みました。
ローギアの変速中にカセットスプロケが斜めになります。
カセットスプロケ自体が少々ガタがあるように動く状態ですが
変則性能をあげるための仕様ですか?
便乗して上ハンの写真もUPしちゃいます。うざくてごめんなさい。
自然な(楽な)体勢で「ブラケット握り」をしようとすると、ご覧の通りちょっと手前になっちゃうんですが、これでイイデスカ?それともショートリーチハンドルとかも考えるべきですか?
>>248 ステムはもう少し長くていいけど、はじめのウチはもう少しハンドル高い方が良いかも。
>>255 そんなことないと思うぞ
ガタが出るならスペーサー足りないとかロックリングが緩んでないか?
>>32 スペーサーを入れてませんでした。
CS-7800取り説だと9速ハブだとスペーサーがいると書いてあり
ホームページよく見るとFH-6600にはスペーサーがいるみたいですね。。。
>>258 実際に乗っている所見てないので参考程度までに
・サドルはもっと後ろに。高さはもう少し低くてもいい。
・ステムもう少し長いほうがいいと思う。
・背中の曲りの類は意識しないこと。体感的に楽で力を出しやすい位置を探せ。
262 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 07:54:12 ID:OmT/bHdc
手がハンドルをキチンと握った状態じゃないし、脚も下死点での状態が不明。
こんな状態の写真じゃコメントのしようがない。
ハンドルの角度を前下がりにし過ぎて下ハンまでが前下がりになっているが判るだけ。
ピナレロ/ガリレオ
ビアンキ/1885
キャノンデール/CAAD9
それぞれの特徴を教えてください
仕様表見りゃいいじゃん
/- 、 ,i、,_ __,,,, 、 .r‐
.,,......! └'i .i- ..,、 /'''''! l ! 厂´ .ヽ ,,....../ .゙‐'i ,i-..,,、
.! _,,..!.{、 .`7 .! ゙゙´ ゙''-. .!ー'シ ./ ! _,,..!/、 `'〉
.´゙] / !^゛i''ー" / .ィッ ,i-、 . l ./ .'―-、 `゙/ ! !^゛i''ー"
./ l ! | / ,,. .´ ./ .! │ ,/ .,,, - 、 `、 ./ l ! |
/ /./゙゙゙´ ヽ、 .l |./ .l゙ / | .ヽ , /¬''-、 l .| / /./゙゙゙´ .! 、
.ヽ / / .i''';;. ゙'> ! ._J―'" / ’ ! .l;;i. ゙'" ./ ヽ / | i''''ッ ゙ソ
゙'" ヽ. .ノ゙'-/ `--‐゛ .| ._..-'゛ .ヽ、 / .゙″ ヽ .,ノ\/
死ねって…
答える気が無いならだまってりゃいいのに
アルテグラグレードのロングアーチブレーキBR-R600を組みつけました。
前輪左側はリムとシューが平行ですが、右側は前側が近く、後ろ側が遠く
リムとシューが平行でなく斜めになっています。
どこか調整しろはありますか?
269 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 12:44:48 ID:taJjf3Zn
平行にしなさい
>>263 ピナレロ/ガリレオ いいね
ビアンキ/1885 いいよ
キャノンデール/CAAD9 だめだね
屑ぞろいだな
>>268 キャリパー自体を変形させるか現行デュラのシューに入れ替えて調整する。
中古のRD-5501を7千円弱で落札したヤツがいたな。何がしたいんだろうか?
ローラー台乗るときもレーパン履いてますか?
全裸です
サドルは三角形の積み木を改造してつくったものを使っています
qりがとうございます。
初めてなのですがどの程度乗り続ければおkですか?
完成車で買ったシートポストが太さ31.6でオフセット35mmが
長すぎるので
家にあるオフセット20mmで太さ27.2を使いたいけど
700円ぐらいのスペーサー使っても問題ないですか?
ポストはどっちもカーボンです。
そのシムの厚さが適切なら問題無いっス。
280 :
268:2007/05/05(土) 17:40:51 ID:???
>>272 ありがトンございます。
duraのシューかいます。
>274
7割はレーパンかパッド付きインナーを履いて乗っているよ
>>278 どうもです。
サイクルアサヒで買ってみます。
ヒルクライムの帝王と呼ばれる村山利男選手がツールに出場したら山岳賞取れますか?
結構真剣に悩んでます。
>>283 多分完走できないから無理。
一個山岳トップ取れたら凄い。
285 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 19:54:19 ID:xnvRAkJf
>>285 いいね、それ
20代ならいいが40越えてたら通報されるな
287 :
285:2007/05/05(土) 21:11:34 ID:???
>>286 なんか、小学生時代に読んだ本に、そういうセリフがあったのを思い出してな。
男の子と、自転車に乗って飛び出してきた女の子(友達)がぶつかって、
「ベルぐらい鳴らせよ!」
「だって壊れてるんだもん・・・・」
「だったら口で『チリンチリン』て言えよ!言ってみろ!」
(恥ずかしそうに小声で)「チリンチリン・・・・」
みたいな、幼い恋の物語。
でも、タイトルとかすっかり忘れてしまったわ。
ママチャリだとペダル止めるとラチェットのカチカチ音がするから
それで相手に自分の存在を知らせることが出来るんだけど
ロードだと無音に近いのでそれすら出来ないんだよね
振動で音が出続けるベルみたいな商品もあるようだけど
もっとスマートかつ簡単に出来るといいんだけどな
ちなみに今日の自分はブレーキかけるとキー音発生してたので
それ使った
フリーの音がやたらでっかいロードもあるよ
だいぶ後から ジーーーー とかいって聞こえる
>>288 登山用品店行きゃカウベルや熊避け鈴が売ってるぞ。
常に音を垂れ流すってのはなんか下品なのよね
口で「チリンチリン・・・・」と言えない恥ずかしがり屋さんは
カンパのホイールを買え。
風鈴吊るせばいいんじゃね?
ラヂヲ鳴らしながら走ればいいと思うお。
常に訳の判らないことをブツブツ言いながらってのはどうだ?色んな意味で避けてくれるぞ
歌えばいいじゃん
頭にパトピーポーを取り付ければ良いよ
おい、しゃれになんねえだろ
>>289 安モンに乗ってんじゃねーよと罵られマスタ (;_;)シクシクシク
【自板的】ネタ、画像募集中!2【エロ情報局】
ここにあった
今は保存しているだけで
タイ━━━━||Φ|(|´|D|`|)|Φ||━━━━ホ!!!
だから趣味の奴は見るだけにしろ
教えてください。
身長176cmで股下85cmなのですが、540mmだとサイズが合ってないでしょうか?
>>305 脚長いな。。。
身長と股下から540mmでちょうどイイと思うけどな。
>>305 アホな問いはいい加減止めろ、こんなトコで聞いてわかるワケないだろww
同じ身長で股下78の俺…… 520です。
↑
ゴメン、なんでだかわからないけど
一昔前の暴走族の単車に見えた。
もうちょっと使う色を抑えてみたら?
トレックに言え
その金がイチオシなのにヒドイな
315 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:57:34 ID:DgE4EZFH
黒人の自転車選手があまりいないのはなぜですか?
フランスは自転車大国ですが、アフリカ移民の選手がいませんよね?
サッカーフランス代表はアンリ、マケレレ、ディアラ、ジダンと移民2世3世が
主力でした。でも、フランス自転車界はクリストフ・モロー、サンディ・カザール、
トマ・ボクレールと白人ばかりです。
やっぱりお金の問題なのでしょうか?それとも自転車に対する身体的
適合性ですか?白人のほうが足長いとか。
自分の足で走ったほうが速いからに決まってるだろ
黒人舐めんなYO
ちんこがウェアに入りきらないから
ヨーロッパの競技であること
競馬の騎手には黒人はいない
これらを考えたら答えは自ずと出てくるよ
機材に金がかかるのと
練習時間を大きく取らないといけないから
貧困国では厳しいんだろう。
それとトッププロになっても儲からない
サッカーは今は人身売買だから儲かるけど
そのせいで人気が落ちてるし
320 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 15:46:57 ID:ZT3UYAtM
ケイデンス110くらいでのってるのですが、回している間に、サドルによく座りなおします。
だんだんとお尻が前に出てきてしまうような感じになるのです。
サドルは前下がりではなく、むしろ前上がりです。
これは、筋肉の問題ですか?(安定させる筋肉が足りていないとか)
ペダリングスキルの問題じゃね?
今日ロードでバニーホップ?して15cm位の段差を乗り越えている人を見たのですが、
ロードバイクってそういった乗り方も想定して作られているのでしょうか?
サドルが微妙に高過ぎるとか
15cmくらいは普通に飛び越えるよ。
たとえば踏切よこぎるときなんか、うまい人は
ぴょに、ぴょんとレールのところを飛び越えて渡るしね。
ツールドの選手なんかにもガキのころトライアルやってたのもいるから、日本でもあり得るだろ
ウイリーやスタンディングスティルとかさ
ま、出来たことにこしたことないな
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
スープラ黙れよ
>326=>328
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
>ツールドの選手
じゃあ俺はジロデの選手だ
マジデ?
残ってるからブエルタアの選手でもやらせてもらおうかな。
↑
2番煎じならともかく、3番煎じはマズイんじゃない?
ツアーオブの選手です
トーイン調整のできるブレーキシュー(ホルダー)でシマノ対応のブラック・カラー
ってありますか?
BBBとかトーイン調整できないしシマノ純正は黒がないみたいで
手、ヒジの間接がだるいので初心者向けの本を読んで脇を締めるんだと書いてあった
やってみたら、脇から腕全部で体重をささえるかんじになって、手やひじは大丈夫になった。
ちょうしにのって、100kmほど走ったら、なんか脇から手にかけてスジ全部(?)がだるくなって、
箸を持ってものをつかめないほど、力が入らなくなった、、、
なんか間違ってます?
納車はまだですが、通勤用に初ロードでフルカーボンを購入しました。
仕事場の駐輪場が屋根はあるけど、立てかける柱が一本しかない状況なので
フレームへの傷を危惧しています。
みなさんは、そのような場所での駐輪はどうされてます?
毎日のことなのでピスト乗りがトップチューブに装着してる
フレームパッドを検討してるんですがダメ?
ワイヤー類に干渉しないロード用の製品とかあったら教えていただきたいです。
傷が心配なら乗って行かない
>>315 黒人が少ないのは恐らくは経済的問題だと思われます。
アルジェリアからの引き上げ移民はどうやろなぁ。
経済的に苦しい人が多かったけど。
>>337 立てかける柱が一本なら、そっちにいらんタオルとか巻いとけば?
一応会社側には話を通しておいてさ。
あるいは、現場になんかパッドとかタオルとか置いておいて、
駐輪時にフレーム側に巻いてもいいし。
それもだめなら、普通に持参で駐輪時だけ巻くようにすればいいじゃない。
341 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 19:58:28 ID:3YnLrGjF
ビリー・ブランクスが自転車選手になれば全て解決するお
342 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 20:51:47 ID:9mwDm0fK
水道菅の凍結防止用のやつ
343 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 20:57:59 ID:p4Yfw7Qq
>>342 そのまま付けたらブレーキワイヤーと干渉しない?
ワイヤー内蔵タイプのフレームならいいけど
それは柱側に付けるんじゃないか
たぶん
自転車に付けるんならバーテープまいちゃえば?
345 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 21:04:56 ID:DbMUEj5J
>>337 駐輪場にワイヤー錠とメンテスタンドを常備しておくとか?
俺はそうしてる。
帰る時はその柱にワイヤー錠をメンテスタンドごと巻きつけておくのよ。
346 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 21:15:50 ID:jE07CUSZ
>>343 通常インナーむきだしのところへ長さを合わせて切ったアウターかぶせちゃうんだよ。
そしたら問題ないだろ?
普通の部品で普通に体型に合った自転車で
自転車初心者が、100kmを6時間で走るのは遅いですか?
349 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 21:31:19 ID:h9MqQVE9
>>337 立て掛ける以前に敷地内でも屋外に放置なんて無謀だぞ。
>>345 置けるのなら自分用スタンド置いちゃうのがいちばんいいだろうね。
立てかけはいつか絶対倒れるし、無理。
周りの人間は自分ほど自転車にゃ気を使ってくれないよ…
新品チェーンについてる油って落とすの?
352 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 21:33:37 ID:h9MqQVE9
>>336 そも腕には体重を掛けない。
上半身は腰で支えて、前傾姿勢を保ったままでハンドルから手を離しても平気で無いと駄目。
>>336 普通は手の平がちょっと痛くなるくらいで
箸で物がつかめなくなるなんてことはないと思う
ポジションが悪いのでは?
>>348 ホビーなら平均時速何キロで走れたかが問題ではなく何キロ走れたかだ
速い遅いは問題じゃないよ
>>651 新品のは保存防錆用のオイルだから落としてチェーン専用オイルを使った方がいいよ
何の雑誌で見たのか、誰に吹き込まれたのか
向かいから見ると X に見えるくらい肘を絞ってる初心者も居るww
腕を持ち上げたときにできる肩のくぼみ
ひじの内側のくぼみ
親指の付け根、、、の手首の方にできるくぼみ
この三つがうえ向きで一直線に並んだとき、人の腕は一番ちからが出る
ていうか負荷に耐えられる、かな
中国武術でならったんだけどねw
体幹で漕いでれば自然と上体も浮いて腕に重さかかんなくなるから、いらなくなる知識だろうけど
腕がつかれるなら試してみて
ツーリング(二輪)
スリーリング(三輪)
フォーリング(四輪)
手に荷重しないということですが、ブラケットに添える感じになるのですか?
それとも、ブラケットを握るかんじになるのですか?
オリンピック(五輪)
居酒屋(七輪)
363 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 22:39:52 ID:d6X7/gPR
乗らないときって、空気抜いてますか?
毎週土日にしか走りません。
空気抜いて保管したほうがいいのか、このまま空気抜かずに保管でいいのか悩んでます。
ティレル(六輪)
どうせ勝手に抜けるので放置。
乗る前に入れる。
抜かずに置くこと
抜いてしまうと自重でタイヤサイドが曲がってクラックが入る
うっかり(八兵衛)
368 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 22:47:02 ID:d6X7/gPR
369 :
337:2007/05/07(月) 00:09:22 ID:yga7CT2T
>>338 >>340 >>342-346 >>349-350 レスありがとう。
駐輪場は自転車15台くらい止められるスペースにバイクと自転車が計4台くらい
しか駐輪してないので「置きスタンド」で検討します。
盗難の心配は皆無だけど強風とか不安だな〜
柱に鍵でくくりつけるほうが転倒防止には確実そうなんだけど・・・
ロード用のトップチューブカバーがあってもよさそうなのにね。
道具のメンテは大好き。
道具を大事にするほうだけど、道具は使い倒してナンボの自分には
勢いで買ったカーボンフレームはちょっと無理しすぎた様な気がします。
道具を過保護にする気のない自分には安いクロモリが妥当だったかな。
兎に角アドバイスサンクスです。
ローラー台についてお尋ねしたいのですが、
高負荷、低ケイデンス(20~30)、心拍120
程度を一時間というのをしているのですが
無意味でしょうか?
これ以上ケイデンスを上げると騒音が気になる
ので難しいのです。アドバイス頂けますと幸いです。
373 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 09:44:47 ID:FCif+Wxe
コンポに関しての質問ですが、シマノですと、105とティアグラだとどちらが上ですか?
コンポでロード選びたいので教えて下さい。
・ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
・そんな餌じゃ釣られないクマー
375 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 10:18:09 ID:ZEoYpNIW
372
LSDにはなると思うけど、ローラーの負荷によるけどかなり膝に負担がくると思うよ。
もうちょとケイデンスあげるが吉。
キラキラ
+ +
| + +
|" ̄ ゙゙̄`∩ + クマクマ
| ヽ + + +
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_) ミ ヾつ +
| ヽノ ノ● ● i
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
コンポのグレードごとにそんな値段ほどの差があるんですか?
レースやるつもりなければティアグラやソラで十分?
>>375 レスありがとうございます。
現時点で確かに膝への負担が気になっておりますので、
もう少し負荷を減らし、ケイデンスを上げる方向で調整し
てみます。低ケイデンスでもトレーニングとして意味が
あるのか不安だったので、ご返答に感謝しております。
防音を色々工夫しているのですが、ケイデンスを上げた
ときの低周波がなかなか消えなくて四苦八苦しております。
>>366 これ初耳
8BARとかでパンパンにしておくと、早く傷むと思って、今まで使わないときは
空気抜いてたよ orz
377さん有り難うございます。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 16:47:39 ID:ChaLUKLt
みんなブレーキレバーの引きしろってどのくらい? ブラケット握って
フルブレーキ状態でSTIとハンドルが何cmくらい空いてるか教えて〜
手の大きさや測る位置にもよるんだけど参考までに・・・
383 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 16:47:57 ID:ohJGjzXZ
aaaaa
>>382 遊びの量は各人の好みによるし、ハンドル形状とブラケット取り付け位置にも左右されるので一概にどれくらいが標準というのはありません。
385 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 16:57:25 ID:pFzTCnFY
>>378 充分といえば充分なのだが、問題は街で他のローディと
すれちがったときに、勝ち誇ったような顔をされたり、
蔑んだ目で見られたり、哀れみと同情を含んだ声を
かけられたりすることに君が耐えられるかどうかだね。
>>385 それは店で常連の目にさらされる時の話だろ。
走って速けりゃどんなコンポつけてても蔑まされることはないし、遅けりゃフルレコやフルデュラつけててもプッって笑われるだけだ。
自己紹介乙ってやつだな
SORAは盗まれにくいメリットはある
ちなみに駅にほど近いうちの近所のビデオ屋の前に
ソラコンポのルイカツは4ヶ月近く放置されたままであった
そりゃカツだからだろww
デローザやコルナゴだったら2200でもパクられるっつのwww
391 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 18:47:54 ID:cwiIoRYp
初心者向けの本には、サドルの高さはまたがって足がツンツンになるぐらいって書いてありますよね。まだ余裕がある感じだけど、それ以上は上過ぎなの?見かける人はもっと高い気がする。股下×0・8?では股下の長さが正確かわからないし。
> 股下×0・8?では股下の長さが正確かわからないし。
測ればいいのでは?
太ってる人を何故「ピザ」って言うの?
394 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 19:14:57 ID:cwiIoRYp
5cmの本を挟んで・・やってみたけど、一人ではやる度に違う。1cm違えば8mm違うし。
>>393 ジェットコースターで顔面切りとられる姿がピザそっくりだからwwwww
>>391 計測値にこだわらずにいろいろ試してみればいいのでは?
>>393 太っていると体や顔についた大量の脂肪が
いろいろな動作や外部からの衝撃によってゆがみますよね。
あの様子が、丸く伸ばすために空中に放り投げられた
ピザにそっくりだから、太っている人のことをピザというのです。
398 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 19:29:51 ID:Vp+7MCO4
>387
君がそうゆう目で見てるだけだろ?
コンポは関係無いよ。SORAで優勝してる奴らだっているんだし。
Greatの高いコンポはそりぁ性能は良いし軽量だけど、それで乗り手を判断するなんてトーシロー
>>393 ピザが丸くてエンプティーカロリーだから?
>>394 壁を背にして立って、壁に垂直に本を当てながら、 股間に思いっきり押し付けるんです。
後は本が壁からずれないように、気をつけて壁から離れて、本の上部までの高さを測ります。
>Greatの高いコンポ
>Greatの高いコンポ
>Greatの高いコンポ
>Greatの高いコンポ
>Greatの高いコンポ
>Greatの高いコンポ
>Greatの高いコンポ
>Greatの高いコンポ
>Greatの高いコンポ
Greatという会社の高価なコンポーネントということでおk?
>>378 俺は今年からロードデビューしてコンポはティアグラ。
レースに出る気は今のところ無いよ。
ティアグラは去年モデルチェンジしてギアインジケータが付いたからオススメ。
今何速に入っているのかがわかるので便利だよ。
404 :
397:2007/05/07(月) 19:39:43 ID:???
O.G氏、冗談です。
405 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 19:41:39 ID:Vp+7MCO4
グレードだよ!
間違えて悪かったな!
w付けるほど面白いと思ってんの?真性?氏ねよマジシネ氏ねじゃなく死ね!
409 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 19:47:10 ID:Vp+7MCO4
406は何を言ってるのかわからん
410 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 19:49:16 ID:cwiIoRYp
399さん、親切にありがとうございます。初心者なのでポジション出すことに気を使っちゃって。またがって片足しか着かなくてもOKですか?
413 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 19:59:25 ID:Vp+7MCO4
サドル高いと脚力無いとスピードでないよ。ペダル回さないと自転車は進まないでしょ?股下×0・0875が良い。0・893だと回せなくて遅くなったよ
俺は「引きこもってピザばっかり食ってるデブ」
と解釈してた。根拠もソースもないけどね
415 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 20:03:40 ID:Vk3gfwFW
失礼致します。
初ジャージを買おうと思うのですが、
身長178cmの細身だと、サイズはLとXLのどちらが良さげでしょうか?
前傾で漕ぐから、やはり長めのXLの方がいいのかな・・・?
メーカーによる
身長176cmだがオークリーだと…Sだ
サドルの高さの関連で質問です。
店で8万程度のロードを購入したのですが、跨がると足はまったく着きません。
信号では縁石に足をつくか、素直にトップチューブに跨るかしています。
こういうもんなんですか?
最初、予算が7万って言ったら普通の自転車のカタログが出てきました。
>>415 細身ってどの程度?
メーカーによるけど、XLはやめといたほうがいいと思う。
丈が足りないとかっちょわるいと思ってXL着てみたら、見事にブカブカ。
丈が長いだけでなく、胴回りがすさまじいことになった。前傾姿勢なんてとれたもんじゃない。
ナリーニベースのを着たらMでちょうどよかった。
ウィザードもMがいいかんじ。Lでも良いかもしれないけど。
うちは180cmで60キロないです。痩せすぎといわんでくれ。気にしちょる
最初に店の人(おかみさん)に相談しました。
スポーツ用で安いのはないか調べてもらったら、アルバイトの人が台湾製だけどいいのがあるって、
ジャイアントというメーカーのホームページを見せてくれました。
納車の時、足が着かないって言ったら乗り方と止まり方を教えてくれたので、とりあえずなんとかなっています。
タイヤの交換方法も実際に自転車をバラしながら教えてくれたのですが、これは
自分で直してくれ、店にはもう来るな、という事でしょうか。
よろしくお願いします。
420 :
415:2007/05/07(月) 20:17:41 ID:???
>>416 >>418 レス有難う御座います。
想像以上に大きいんですね。
自分は70kgくらいなのでLにしてみます。
>>419 スポーツの場合とにかく長距離
しかも郊外を走ることは珍しくないので
自前で修理できないと最悪何十キロも押して歩く羽目になりますよ
最初の段階で教えてくれるショップはとても良心的です。
>自分で直してくれ、店にはもう来るな
こんな店はないだろw
親切だよ。安心してよいぞ。
なにかあったらお店へ行って相談にのってもらいなさい。
>>419 それは、非常に親切な店です。
おかみさんじゃないくて、だんなはいなかったか?
自転車屋のおかみさんは、営業トークだけはだんなにならっている
っていうかんじでほんとにわかっているかは疑問に感じることが多い
要注意
>>419=
>>417か?
サドルの位置はそのアルバイトの指導によって、足がつかない位置でも乗れるようになれたって事だ。
普通はその場で「じゃあ下げますね」だろうな。
普通乗り方の修正まで見てもらえないよ。
凄腕アルバイトに嫉妬
というか、黄金パターンの「自転車部の学生がアルバイトをしている店」じゃないか?
みんな、親切親切って言ってるけど、タイヤ交換の話は確かに親切だろうが、
こういう質問をするような初心者に足が着かないポジションの自転車を出して、
それ修正せずに本人を修正してるってどうよ?
>>417 そういうもんです
サドルに腰掛けたまま足が着かなきゃいけないという必要はありません
サドルを自分で下げようとは思わないのかw
>>426 それは親切じゃない。親心だ。
そこまでもってるショップは極まれ。
>>426 ポジションの自転車?
サイズの自転車、だろ。
スポーツ自転車だと、ちゃんとポジション出しをしたら、
サドルにまたがった状態で地面に足がつかない、というのは異常なことではない。
止まる時にはサドルから降りるんだ。
サドルに座ったままで足がつくならそのショップは糞決定だろ
何の話をしてるんだお前は
えっ
自分が初めて本格的な自転車を買った店だと、「足が付かないと怖い」と
言ったら「慣れるまで少しだけ下げておきましょうか」と1〜2cm程度は下げて
くれたけど、それでもやっぱり足は付かない高さだった。
どうして足が付かないような高さにしないといけないのかを説明した上で、
乗り方と降り方を実演してくれたので、「そういうものか」と思ってそれ以上
特に疑問には思わなかったが。
いくら高級ロード買ってもママチャリポジションじゃ・・・
レンチの穴を舐めちゃった場合ってどうすればネジ外せばいいのかおねがいします
>>435 ボルトの頭を舐めちゃったんじゃなくて?
だとしたらバイスプライヤーか無ければウォータープライヤーで頭咥えて回すよろし。
437 :
435:2007/05/07(月) 21:28:52 ID:???
>>393 映画か何かであった、「ピザでも食ってろデブ」という台詞が元らしいけど。
転じて「デブでも食ってろピザ」等、デブ=ピザというのが広まったとかなんとか。
>>427 つ[行政指導]
警察の教本では、両足がつく高さにしる! ってある。
440 :
435:2007/05/07(月) 21:36:53 ID:???
やっぱDAY板あたりできいてきます。
そんな糞みたいな手本なんて役に立たないだろ
>>435 なんだこりゃ??
ネジ穴がバカになって緩めても上がってこないのかい?
444 :
435:2007/05/07(月) 21:49:18 ID:???
>>442 ありがとうございます。ちょっと逆タップで調べてみます
>>443 はいレンチが空回りちゃうんです
>>435 もう実践してるかもしれないけどアーレンキの先に瞬着付けてネジと合体させて
恐る恐る引き上げながら回してみれば。
手で無理でもインパクトドライバーで何とかなる場合もある
持ってないなら素直に自転車屋へGo
>>435 ていうかこの物体は何だべ?材質はプラッチック?
だとしたら向こうにナットが有って共回りしてるだけかもしんないよ。
449 :
435:2007/05/07(月) 22:03:18 ID:???
>>445 >>446 接着剤もやってみたけどだめでした。
たぶん使ってる工具が安いやつだったんでこっちの精度に問題があるのかもしれません
明日ちゃんとした工具と逆タップを買ってきて試してみてだめそうならショプにお願いしてみます。
ありがとうござました。
450 :
435:2007/05/07(月) 22:07:17 ID:???
>>419 >タイヤの交換方法も実際に自転車をバラしながら教えてくれたのですが、これは
>自分で直してくれ、店にはもう来るな、という事でしょうか。
タイヤ交換できないと出先でパンクした時に修理ができない=自走で帰って来れない
から教えてくれたんじゃないか?
(パンク時は携帯ポンプとスペアのチューブを用意して交換が一般的)
俺がよく行く店もスポーツバイク初心者がパンクして持って来たら、その場で実演して教えてくれるよ。
六角のネジ穴を丸めちゃったのか。
なら.5サイズ大きな六角レンチを叩き込んでインパクトでってのが基本かなー。
アーレンキーのインチとミリとの規格を間違えたまま、強引に回して舐めちゃったって感じだなあ。
このくらいならまだなんとかなりそう。
でもどっちにしろ回して外したら、新しいネジに替えないとどうしようもないので
よくわからないならお店に持ち込むのが正解だね。
>>308 高さはシートピラーであわせられるので問題ない。
胴長ならトップチューブ長が必要だから、かえって大きなサイズが要るんじゃねぇのか?
教えてください
ステムの下にある台形?のような形のリングは何と言う名称ですか?
シマノタイプ、カンパタイプとあるそうですが
フォークチューブが1-1/8だったらどちらになりますか?
>>449 自転車でそこまで悲惨なことになったことはないけど、バイクの場合は
バイスプライヤーで挟めばナメたネジが回らなかったことはないな。
逆タップはボルトが折れた時以外使ったことは無い。
挟むスペースがないのなら逆タップしかないけど…。
あと、ほとんどの場合は、接着剤で固定して回るぐらいならそもそも
ナメないはずなので、接着剤はあんまり意味無いかもしれん。
インパクトレンチは固着してたりする場合にはかなり有効。
無い場合は、コツさえ掴めば工具+プラハンでも何とか代用可能。
まあ基本はちゃんとした工具を使うこと。なめる確率が段違いなので。
>>453 インチサイズってどんなところで使われているのですか?
今の自転車は全部ミリの工具でいけると思ってました。
しかし、昨日のアンカー祭に来てた人で痙ったのは僕だけですか?
>>455 トールキャップ。
この質問しょっちゅうでるよね。
トールキャップですか
でシマノサイズとカンパサイズってのは何処を計ってのサイズですか?
461 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 00:45:58 ID:S0n7jpdf
トライアスロンの人はよくシーポの自転車に乗ってるけど(700Cでも)
なんで、ロードの人は乗ってないの?
スケルトンが違うから?
>>410 >またがって片足しか着かなくてもOKですか?
ロードのバヤイ、普通は両足付かないのだが・・・・
(付いても辛うじて爪先くらい・・足つるぞw)
464 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 05:44:51 ID:axEyKml9
>>457 米国製の工業製品は殆どインチだが・・・・
DAHONはインチ?
467 :
↑:2007/05/08(火) 13:06:34 ID:???
自分で調べろ
足がだるい重いと感じる日は休んだ方が良いのでしょうか?
それとも、そういう日にこそ練習した方が良いのしょうか?
痛い日は当然休みますが…
>>468 前日にガッツリ走った疲労が残っているのなら、アクティブリカバリーで軽く乗った方が回復が早くなる。
そうでなくて単にダルイのであればご自由に。
そこで渇入れて走れるかどうかが強くなれるかどうかの分かれ目。
LSDでいいじゃん
連日走り込みをしてるなら回復日は設けた方がいいよ
そういう日は上半身を鍛えるのもよし
ロード初心者です。
携帯タイプの工具を購入したいのですが、種類が多すぎてわかりません。
お勧めがありましたら教えて下さい。
>>472 軽さを求めるなら4,5mmのアーレンキーを持つだけでいい。
重要視するのはハンドル廻り クランク サドル ブレーキ
ディレーラー これらが固定できればたいていは問題ない
ものによっては5mmオンリーでもそうそう困らない
完璧を目指すならチェーンカッター付を買うといい
重いが2.5〜8ミリまでのアーレンキーもついてることが多く
ほとんどの事態に対応できる
アンプルピンももちろん持ってね
カンパだと使えないこともあるので気をつけて
基本的に重さとの兼ね合いです
割り切りも大事
>>472 多少重くても気にするな。
レースじゃあるまいし、重さなんてどうでも良い。
工具がなくて練習仲間に迷惑かけたり、出先でトラブって用事に遅れたりするなんて問題外。
色々な事態に備えろ。
アーレンキー、プラス・マイナスドライバー、タイヤレバーが付いてると結構使える。
加えてニップル回し、チェーンカッターが付いていると尚良し。
オレも同様な質問以前したけど
結局トピークのMINI6買ったよ
あんまり小さいんでビックリした
鋼材の関係で速攻錆びた…… >TOPEAK
ポケットに入るサイズだけどポケットにいれて使うと汗でw
そのまま使ってるけど
みんなどしてる?
おれもMINI6持ち歩いてる
チェーン切り付きにしようか迷ってるが・・・
そして、これまた同じく錆も浮いている
手でごしごしこすったら目立たなくなったから気にしないことにしてる
失くしたり盗まれたりした事を考えるとダイソーの折込工具で十分だよ
意外と使えるぞ
折込工具って何?
CBAのHEX工具買ったけど、ちょっと公差甘い感じね。
483 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 00:00:25 ID:Y/WI9VDb
>>472 持っていても調整の仕方も修理の仕方も判んないんだろ、当分持つ必要ないよ。
>>482 ちょっと読んだだけでも文脈は破綻してるし、
広告主旨は自分の都合のいいように解釈してるし、
このブログ主のお里が知れるよなぁ。
半島人?
>>415 パールイズミ → Lサイズ
カンパニョロ → Lサイズ
>>483 それなんて俺?
とりあえず工具注文する前にメンテ本を注文した。
それでもボンベ、タイヤレバー、予備チューブは持ち歩いてるけど…
あぁ、うまく交換できるか不安だ…
後輪とか外すのが怖い…
後輪なんてインナートップに入れてブレーキアーチ開いてクイック緩めるだけやん。
普段から練習しておけば?
と、初パンクが初レースのスタート30分前だった俺が言ってみる。
初パンクのとき、修理に一時間かかりましたが・・・タイヤ固い!
>>483 状況次第ではメンテや応急処置の知識のある人に頼めるかもしれないから
持っていたほうがいいと思うよ。
後輪はめるとき苦戦することが多いw
>>492 いやいや状況次第よ
ママチャリで通勤途中の人なんかは携帯工具持たない人多いし
ガソリンスタンドの兄ちゃんなんかは構造が分かっても工具がないので手出しできない箇所あるでしょ
質問させて下さい。
クリンチャーで、パンクしてしまった後、
修理中に確認したらタイヤサイドに5mm程の亀裂が出来てしまっていました。
その後パッチを貼って組み付けるも、2度に渡り充填中にパンク。
室内に石が入っている等も無く、ビード噛みでもありません。
これってタイヤの亀裂が原因とも考えられますか?
同じく携帯の質問ですが、
パンク修理に使うCo2ボンベってありますよね?
ロードのタイヤだとサクっと1本で入りますか?
使いやすいメーカーがあれば教えてくれませんか?
496 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 08:42:54 ID:Y/WI9VDb
>>494 まちがいなくビート噛みだろ。
素人見で噛んでないつもりでも実際は噛んでいるのは良くあること。
ちゃんと噛み込みをチェックするときに、チューブが見えないというだけでなくて、ビートの耳が見えているかい。
497 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 08:44:43 ID:Y/WI9VDb
>>488 インナートップじゃ駄目なんだよ、アウタートップじゃないと入れるときにシャフトが入れにくい。
まあチェーンが長めにしてある安完成車だと違いが判らんかもしれんがな。
アウターxトップだと、はめるときにチェーンがディレイラ-の外に落ちたりしてのう。戻すのがうごっごに。
はめる時の苦痛さね。
ダブルならインナートップで無問題
>>495 十分に入るよ。ボンベがすごく冷たくなるから凍傷に注意。素手で持ったり
しない。私は、バルビエリのちっこいやつを使っている。使い切りだけどね。
あと、ミニモーフも持ち歩いている。組んでいるときはミニモーフで、最後の
高圧充填をボンベでやっている。
501 :
494:2007/05/09(水) 09:30:17 ID:???
>496
レスありがとうございます。
ビード噛みですか…。
もう一度、ビードの耳を念頭において作業してみます。
>>497 >>アウタートップじゃないと入れるときにシャフトが入れにくい。
そんなことありません。
>>500 ありがとうございます。
ためしに買ってみます!
練習はしなくてもいいよね?
今のフレームはチェーンフックとかないから大変だな
505 :
↑:2007/05/09(水) 16:22:44 ID:???
パナ鉄は付いてまっせー
ネオ子も付いてるよ
非力なので、ブラックバーンのAS-1で8気圧、入れられません。
コツを、アドバイスください。
結局、TOPEAKのミニモーフを使っていますが・・・。
508 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 01:12:53 ID:FIaBBGNC
タイヤの空気圧は8もいらんよ
>>507 ポンプヘッドをどこか安定した場所に当てて、
バルブがどうこう気にしないでポンプを押せるようにする。
…ダブルアクションだと大変か。
>>507 つか、携帯用ポンプで6気圧以上は入れる気にならん。
あくまで非常用なんだし、家まで持てばそれでOK。
フロアポンプ持ってないなら、ひとつ買っといた方がいいよ。
携帯用で8気圧は厳しいのですね。
AS-1 廃棄します。拾ってください。
もちろん家にはフロアーポンプ、あります。
>>512 先週AS-1落っことしたマヌケな俺の前で落としてくださいw
タイヤ公園に捨てといて。
あとで拾いに行くから。
515 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 12:49:49 ID:0bUjb4lA
>494
ビードではなく、タイヤサイドの亀裂が原因と思う。
空気を入れるとそこからチューブが顔を出そうとしてパンクする。
タイヤの内側からガムテでも貼ってふさぐと直る。
タイヤ用のパッチ(カーカス入ってて伸びない)ってのがあるよ。
517 :
513:2007/05/10(木) 13:45:03 ID:???
自分のか512のかが落ちてる事を期待して荒川走ってきたけどやっぱり無かったw
てか風強えぇ
518 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 14:28:23 ID:BX/eaSIy
すんません、ニバクロム合金ってなんですか?
ニッ○○
バナ○○○
クロム
ってかググレ。お前のせいで雨が降ってきた。
520 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 17:05:12 ID:BX/eaSIy
スレチかもしれませんが・・・
今クロス(TREK7.3)乗りです。
用途は鍛えるために週2、
多いときで1日100Kmです。
最近ロードがホスィんです。
クロスとロードの違いって言葉で
表現するとどんな感じですか?
御教示願います。
月とすっぽん
ママチャリ=普通列車
クロス=急行
ロード=新幹線
※足による
524 :
521:2007/05/10(木) 17:48:52 ID:???
嘘です
526 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 17:54:06 ID:8ICvhOnD
痩せろよデブ
殴るぞデブ
泣かすぞデブ
キンタマ取れよデブ
動けよデブ
くせーよデブ
チンカス洗えよデブ
飯食うなよデブ
風呂入れよデブ
眼鏡だせーよデブ
働けよデブ
きめーよデブ
速さよりも体にすいつくかんじがいいんだよロードは
全身の細胞が全て前へ進むためだけに活動するかんじ?
オレはこのために生まれてきたんだって思えるエクスタシーがずっと持続するんだよ
イキっぱなしだよ
>>521 鰻重で言うと、2500円と3500円の違いかな。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 17:59:22 ID:eTtXV1se
>>524 おれもクロス乗り始めたばかりだけどローディのピタピタのウェアと低姿勢になるドロップハンドルは風の抵抗が少ないし
タイヤ幅も狭幅だから路面抵抗も少ないし同じエンジンだったらロード>クロスだと思うよ
おれもロードに興味が湧いてきたので今日ロードバイクカタログ2007を買って来て眺めてる
でもレーパンだけは履きたくないの・・・
豊丸と彩名杏子くらいは違う。
>521
クロス:スィーーーーーー
ロード:シャーーーーーー
クロスでそれなりの距離走ってるなら、ローディーの一人や二人や三人や四人や五人にぶち抜かれた事があるだろうが
それが現実だ
533 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 18:35:45 ID:iz8l94re
535 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 18:51:31 ID:BnM44F43
≫526
エキスポランドで亡くなった豚の悪口を書かないように
クロスかロードかはともかく、見るべきポイント
1.ハンドル
ドロップハンドルは直進時の安定性が高いので、距離を速く走りたいときお勧めです。
レースに出たりしないのであれば、ブルホーンハンドルが尚、良いかもしれません。
フラットバーハンドルは取りまわしが良いので、街のり中心でごく稀にしか距離走らない場合にお薦めです……
んが100kmは辛いかもw
2.タイヤの太さ
基本的に太いほうが快適でグリップもあり安定する。
細いほうが『空気抵抗』が少なく、40km/hを越えたりの高速走行時に意味が出てくる。
あと細い方が軽い……が、グリップも減るのでここはどっちもどっち。
荷物をある程度担いだりするなら、ある程度太い方が良いかと思われます。
個人的には25-28Cあたりがお薦め。ロードフレームだと25Cまで、あるいはもっと細いタイヤしか使えない場合もあります。
(逆もリムの関係でありえます)
3.キャリアがつけられるか
レースに使ったり趣味で走る! ってのなら不要ですね。
しかし通勤・通学になると……背中に背負うのは蒸れます。
シートポストにつけられるものもありますが、安定性に欠けたりもしますので
あらかじめキャリアがあったほうがいいなと思うならば
キャリアダボのついている、キャリアのつけられるものを選んで置いた方が無難でしょう。
とりあえず、TREK7に乗ってるのであれば、ハンドルとブレーキレバーをドロップのものに変更し
タイヤを25-28Cに履き変えれば、実質ロードレーサーと大差ないかと思われます。
せいぜい後はトリプルギアをダブルギアにするくらいでしょうか。
ペダルをSPD-Rや、トークリップ使うのも良いでしょう。
539 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 19:09:49 ID:TSoXYbwg
FC-7403が入手できそうなのですがBBはまだ入手していません。
このクランクと互換性のあるBBは何がありますか?
確かBB-UNなんとかと74系だと同じ四角軸でも互換性がないとか・・・。
BB-7410っていうのがあるらしいですがこれ使えますか?
>>529 レーパン恥ずかしかったら上から膝丈のパンツでも穿けば?
パッド付きのインナーパンツもある。\3,500位でけっこう安い。
ぺダリングができてる人ならフツーの下着でも大して問題ないが
暦浅い人だと股間や尻に負担かかるから専用のインナーの方がいい。
>>521 鍛える目的は何でしょうか?
ロードは速くて遠くまで行けるけど
鍛えるのが目的ならクロスでも鍛えられます。
速くて遠くまで行けるってのはある意味「楽」ってことなので
同じ鍛える目的に、これまで以上の時間と距離がかかるかもしれません。
>>541 鍛えるのが筋肉だとすると
全然違う筋肉だったりするけどね
チェーンを切って掃除するのとサイクロンなどの器具を使って掃除するのってどっちが手軽ですかね?
>>543 KMCのミッシングリンク使って毎回外して灯油でシャカシャカ。これ最強。
クリーニングマシンでは隙間の細かい汚れまでは落とせないし、毎回アンプルピンで繋ぐのは強度的に問題あり。
545 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 21:27:06 ID:FIaBBGNC
掃除しないのが一番手軽です。
ミッシングリンクって普通に乗ってて大丈夫なもんですかね?
普通に使えない物は売ってないと思った方がイイよ。
普通に使えないとしたら大概の場合使い方を間違ってるね。
KMCは全く問題ない。
548 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 21:48:05 ID:FIaBBGNC
大事な局面で外れるからやめたほうがいい。
550 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:08:50 ID:HaOZGn1d
>>535 まともにアンカーもつけられないような馬鹿は黙ってろ
正直、ミッシングリンクにグラッと来かけていたけど
>>549の書き込みで萎えた。
クリーニングマシンでいいや。
外れたことはないけど、シフトミス(うまく変速してくれない)は結構ある
ココダッ! って時に限って起きるからなぁ
町乗りならいいんじゃないか?
飛ばし屋とか大会出る人にはお勧めしないな
でも負けたときの言い訳にはなる。
タッチの差で負けた時なんかにそんなことが有ったらその場でチェーン捨てるだろうな
>>539 7410と7400ではBBの軸長が全然違ったはず、(俺の7410は103mmというかなり短い軸長)
多分使えない。
スクエアテーパーBBでシマノ互換は丹下とか結構あったはず。
でも今のシマノ ホントに使えないの?
チェーンは使い古しの歯ブラシとパーツクリーナーでシコシコ掃除するのが一番だと思うが
>>556 AZとかのスプレー式パーツクリーナーでも大丈夫なの?
ジャイアントとかのスローピングの激しいフレーム使ってる貴方!
「ボトル取りにくい・・・」と思ったことありませんか。ありますよね。
いっそシートポストにボトル付ければイイ!
タイラップ使ってトップチューブの上に付けてる人を見たことがある
ジャイアンなんて乗らねーし
>>557 それでOKよ
乾くのに時間かかるけど556なんかでも可
>>561 大丈夫なんだ
バイクのチェーンしか知らないから、ケミカルは専用品使わないと痛むと思ってたよ
今まで油さしに灯油入れて歯ブラシで擦ってた
一昨日までのGWセールで買い置きしときゃよかった
でも今年は暖かい日が多く、灯油がまだ1本以上余ってる
こっち先に使わなきゃw
教えてください
フラットバーロードの場合のポジション出し(サドルからの距離とかハンドル高差とか)って
あくまでロードのドロハン(上バー=フラットバー?)の考え方でいいんですか?
それともフラットバーならMTB流でいいんでしょうか。
車種にこだわらず
疲れにくく力を出しやすいポジションを探せ
それはごもっともなんですが
基準ポジションを判ってれば後々の調整もラクかと思うのです
フラットバーのロード乗りのみなさんはどうしてますか?
まずはサドル位置、あとは好み。
MTBは、動的にバイクをコントロールするポジション。
つまり、どう乗りたいかで決まってくる。
フラバーはロードよりトップチューブが長め。
それを頭において、
上ハン握ってゆったりか、ブラケットで流すか
下ハンでシャカリキか選んでくれ。
>>564 ドロップと比較するならブラケットポジションと同等じゃない?
でも基準云々は体格や好みにより違うから、
>>565,567の方法で自分にあった位置を探るべきかと。
570 :
539:2007/05/11(金) 09:09:18 ID:CyhiDXQW
>>555 ありがとうございます!
確かに、BB-7410は103mmですがBB-7400は113mmとかですよね。(検索してわかった)
ということは、
(1)FC-7403にはBB-7400しか使えない
(2)FC-7403にはBB-UNなんとかの113mmも使える
のどちらかですが・・・。
引き続き回答お待ちしています。
○チェーン外さない
→サイクロンなどのツール
長所
・外さなくて良い
短所
・飛び散る
・水洗いが必要な洗剤が使えない(使うとスプロケの方が大変)
・スプロケを先に綺麗にしないとスムーズに出来ない?
→ひたすら布
長所
・外さなくて良い
短所
・疲れる
・布の確保が必要
・水洗いが必要な洗剤が使えない(使うとスプロケの方が大変)
○チェーン外す
→ミッシングリンク
長所
・取り外しが簡単
・どんな洗剤でもチェーンの掃除が非常に楽
・スプロケの掃除もチェーンがついているよりかは楽
短所
・走行時の不安
→コネクトピンで毎回接合
長所
・取り外しが簡単
・どんな洗剤でもチェーンの掃除は非常に楽
・スプロケの掃除もチェーンがついているよりかは楽
短所
・チェーンへのダメージ(コネクトがうまけりゃ問題なし?)
・コネクトに技術が必要?
・掃除する度にコネクトピンが必要
悩んでるんで考え安いようにまとめてみた。
それとチェーン切り携帯してる人は結構多いようですが何に使うんですか?
573 :
521:2007/05/11(金) 09:28:33 ID:???
亀レスですが・・・
大変参考になりました。
dくす。
574 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 09:53:58 ID:1D0efrZY
>>552 それリンクの部分がちょうどチェーンリングの変速ピンやスプロケの変速ポイントに乗っかった時になるけど、
実際には変速するときにも無駄に踏み込んでトルクをかけ続けるお粗末なことをしているからで
変速するときにキチンとトルクを抜いていれば起きない。
レースでもシフトの度に力抜くのかい?
コネックスは裏表ちゃんとしてたらリンクの所にかかって変速しても性能いいよ。
>>549 もう2万キロ以上KMC使ってるけど外れたことなど一度も無いし変速の不調など感じたことも無い。
群馬で100kmのレースにも使ったけど何の不都合もなかった。ちなみにコンポはシマノD/AでシマノチェーンにKMC使ってる。
KMCで不具合が出る人は繋ぎ方が悪いかコンポとの相性が悪いのかもしれないね。
コネックスはシマノチェーンと相性悪いという話は聞いたことあるけどね。
変速の不調ってエンド曲りが原因だったりして
579 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 15:29:06 ID:8VhCLUwT
話の流れをぶった切ってすいませんが質問させてください。
現在、フレーム・フォークとタンゲプレステージクロモリ
のロードに乗っています。
このフォークをカーボン製に交換すると、
一般的に乗り心地や乗り味はどう変化するのでしょうか?
>>579 一般的にって言ったら、振動吸収性が良くなるとかそんなところしか言えないんじゃないか?
カーボンフォークって言っても千差万別、っていうかピンキリだからね。
俺ならプレステージフォークのままにするけど。
しょぼいカーボンフォークでも違いは分かる。高いのはもっと違うけどな。
フォークだけカーボンじゃ、バランス悪い気がする。気がするだけ・・・
583 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 16:43:50 ID:SFVfeaCm
春からの初心者ローデイです。
夏に向けてスネ毛を剃るか迷ってます。
バイク買った店の人は気にしなくて良いというが、
雑誌とかみると剃ってる派が大半のようですが・・
先輩諸氏はスネ毛どうしてますか?
ご意見をお願いします
とりあえず剃ってみ?モチベーションが違う。
もちろん剃らなくてはなりません。
586 :
579:2007/05/11(金) 16:51:19 ID:???
>>580-582 皆さんレスありがとうございます。
違いはあるけど現状(クロモリ)のままのが良いようですね
ありがとうございました
>579
アルミフレームだったら換えて当然だと思うけど、
クロモリはアルミほどがちがちじゃないし、そもそも
クロモリフレームの美しさが損なわれる気がする。
シートステイとかフォークとかカーボンにしたクロモリも
時々見るけど不格好だし、クロモリに合うカーボンフォーク
って難しいと思う。
鉄フレームのシートステーをカーボンにするのは後ろ三角のバネが効かなくて
もったいないんじゃないかと思うが
フォークはカーボンの方がいいんじゃね
今さら鉄フォークには乗りたくない
>フォークはカーボンの方がいいんじゃね
>今さら鉄フォークには乗りたくない
文盲か?
590 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 17:12:24 ID:4rzSMytN
アルミのガチガチを補う為のカーボンフォークであって 細みクロモリに太めフォークは似合わないと思うよ
591 :
579:2007/05/11(金) 17:22:43 ID:???
みなさんたくさんのレスありがとうございます。
せっかくのクロモリフレーム+クロモリフォークの
特性やデザインも崩れてしまう可能性が大きいようですね。
多少重たくてもこのまま乗っておこうと思います。
バイクの軽量化より、脚を鍛える方が良さそうですねw
細身のカーボンフォークだったら試してみたい気もするけどね。
折角フレームが綺麗に塗装されてるのに、フォークだけカーボン地
が出ていると下品な感じがする。白フレームに白細身カーボン
フォークとか全体的に調和が取れるなら、試したい。
ま、個人では買うときにビルダーにお願いするぐらいしかないがな。
フレーム以外のパーツをすべて揃えると最低いくら位かかりますか
カーボンフォークはいいぞ
衝撃吸収性も軽さも別次元
そこそこの値段の奴なら
(漏れのもフレームはプレステージ)
丹下No.1のフレーム・フォークの自転車には最近乗らなくなった
剃っているのが大半と感じたならそれに倣えばいいじゃん。
バカじゃね?
>>596 それもどうかと思う
でも剃るかどうか迷っているってことは剃りたいってことだ
やりたいことやればいいじゃない
剃っていやだったらまた生やせばいい。それだけ。
おれボーボー!!
600 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:52:46 ID:cjpeWjKv
ロードにスタンド(センタースタンド)付けようと思うんですけど、大丈夫ですかね?車種教えた方が良いですか?
チン毛ボーボー!!
602 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:56:17 ID:J0AEZpCO
これからロードバイクに初めて乗ろうと思っている者です。
シートステーがカーボンになっているものがありますが、
どの位効果があるものでしょうか。
また、やっぱりカーボンだとスタンドは付けられなくなりますか?
>車種教えた方が良いですか?
教えなくてよろしい。
>>602 「カーボンバックはフルアルミ(との比較か?)と乗り比べると判るよ。」
位の効果。
スタンドについては俺の行きつけでは
「やれない事ない。何とでもなるだろ。」
とは言ってたがカーボンバックのバイクにサイドスタンドつけんのは
嫌がる店もありそうだな。
「カーボンバックだとつきませんよ」とか下手すると言われそうな悪寒。
>>593 1 「あさひ」や「シマノ」のホームページからコンポの各パーツの値段見れ。
2 オクで落札した値段による。
好きなほう選べ
ガムテープでバリッと脱毛する人は少数派なの?
>>604 ありがとうございます。
無理してカーボンバックにする必要は無いと判断しました。
近々購入しようと思います。
フルアルミの硬さに比べたら大分しなやかになるけどな。
>>579 カーボンにして不要になった鉄フォーク売ってくれ
アームストロング財団のバンド、今どきしてたらカッコワルいかな?
中継見てたらディスカバリーの選手が何気に付けてて格好良かったんだよね。
個人的にランスはあんまり好きじゃないし、
乗ってるチャリもバリバリのユーロブランドだし、
ホワイトバンド騒動もあったし、ちょっと微妙感はあるけど。
ナイキのピスト問題から付けないようにしてる
え?ナイキと関係が?というかナイキショップで見つけたんだっけ…。
ナイキ製だろ一応は
リブ-ストロング-リング?俺も付けなくなったなぁ
ナイキがブレーキ無しピスト(公道では道交法違反)をカッコいい
乗るのは自由だ!的な大馬鹿者を肯定するような看板を作った
↓
ナイキが嫌いになった
↓
ナイキが売ってるイエローバンドも嫌になった
ッて事じゃないの?
まあ、文字通りファッションアイテム以外の何者でもないわけで。
ホワイトももう誰もしてねえwww
616 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 23:15:20 ID:4LxeUIDI
先生!質問です。
コンポはシマノD/Aでスプロケを12−27Tを使用していますが、
ロー(27T)で回すと「トコトコ」とちょと音がするんですけど、
どこか調整不足なのかな?
そっかぁ。
あれ付けてる選手と付けてない選手がいるんだよね。
袖口は別として自由意志なんだなって。
それが「オレたちが応援してるゼ!」って感じで格好良かったんだよ。
フィニッシュラインへガッと伸ばした手首が画面に映ったりして。
素性はどうあれ、病床であれ見たら勇気づけられるだろうなってさ。
Bテンションアジャストボルト
620 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 23:32:49 ID:dAQuSFXV
>>617 俺は最近付け始めた。別にそんなに気にする事無いと思うけど・・・つーかリブストロングとかそういう物ほど流行りとかに流されちゃいけないんじゃないかな。結局は自分の意思表示な訳だし。
621 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 23:40:22 ID:lX7Yg6Cs
タイヤチューブのバルブのプラスチックのフタって捨てちゃって良いんですか?
いちいち空気入れた後つけるのも面倒だし・・・
>>609 オレはしてるよ。
妻がガンで亡くなったから少しでも対ガン対策になればとの考え
&直訳の強く生きるを忘れない為。
回りから見たら 「今どき・・・」 と思われてるかもしれないが、
ファッションとか格好好さを気にして着けてるわけじゃないから気にしてない。
マジレスでスマソ
リブストロング、ほんの少しだけ安くなってワゴンで山積みされてる
お前らも買ってやれ
624 :
609:2007/05/11(金) 23:51:37 ID:???
>>622 実はさ、いとこのダンナが昨日ガンで亡くなったんだよ。
二人目の子どもが生まれたばっかりなのに。20代、まだ若いのにさ…。
バンド付けたところで何がどうなるって訳じゃないんだけどさ。
マジレス、サンクスです。
かっこいいな、おまいら……
Odds4巻のLIVESTRONGをグイッと見せるシーン、ベタだけどグッときた。
食べ物が悪いんだよ
添加物が入ったものは食べるな
特に外食は絶対ダメ
ふぅ
631 :
622:2007/05/12(土) 00:24:33 ID:???
>>ALL スレチ承知でスマン
>>609 >>624読んだら泣けてきた。
亡くなる前に黄バンドをあげて、今ではそれが形見になってしまった・・・
亡くなった後に携帯見たら、友達にオレからプレゼントしてもらった〜♪
みたいなメール送ってた。たかが1$のものなのに・・・
自転車乗ってるヤツが見て着けてる意味わかってくれれば嬉しいかなと思ってる。
スレ違いゴメン。 名無しに戻る
俺は黄色いリブコンドーム付けてる
>>632 つまり、生命を尊重するために意図的に穴があいてるゴムと言うことか。
おまえ、漢だな
ママチャリと10万円以下の廉価ロードバイクとの性能差は、
軽自動車とスポーツカーくらいの差がありますよね。
それでも価格差は10万円以内です。
それでは、10万円以下のロードと30万円以上のロードとの差は
何なんでしょうか?
価格差は20万円以上あるのに、性能差はママチャリと廉価ロードとの差より
遥かに小さいのです。うーむ。
カーボンフォークの強度ってどう?
段差とかバリバリ乗ったり降りたりしても折れたりしない?
>>635 当然だが物による。
つい最近楽車で有海ハンドルが逝ったのにカーボンフォークは無事だったなんてことがあった。
アルカーボンはどうなんだろ?
>>634 スポーツカーとF1の差と思ってくれ。
エンジンは本人次第だが。
そうそう、性能性能っていう初心者。
エンジンのことなんかこれっぽっちも頭にないのが不満だぁ。
>>634 種類が違うんだから、そもそも比較するものじゃない。
OverDriveってアニメで言ってたんですが、レーサーは皆脛毛を剃るって本当ですか?
>>634 10万円以下のロードの性能に不満がある人はもっとお金を出すしかない。
10万円以下のロードを3台持っても、30万円のロードと同じ性能にはならない。
>>641 本当です。
プロレーサーは全員、アマチュアもほとんどが剃ります。
ぼうぼうじゃなければそらなくてもいいね。
>>634 目安だが、10万円のロードで10km/h巡航出来る人が、
30万円のロードに乗るとだいたい30km/h巡航ってとこかな。
で、50万円のロードに乗ると・・・
646 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 02:19:52 ID:RpgjpSZx
>>641 すね毛は本当で、一部マナー的なものもある。
オーバードライブは読むな、見るな。
有害図書、有害映像だ。
TTバイクが100万以上するわけが今夜やっと分ったよ。
でも時速100キロはあぶないお。きっと修正されるね
650 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 05:12:36 ID:9n94fiwG
10万のフレームに20万のホイールつけるのと
25万のフレームに5万のホイールつけるのはどっちが早いんだろ。
>>651 速い人が乗った方
タイヤはどんなのにするの
フレームとホイールだけじゃないだろうに
速いだろうだろうし
>>646 なんで、OverDriveはダメなの?という俺も読んではいるが、あまり面白いとは思ってない。
>>651 前者。
将来的なグレードアップを見越しても前者。
655 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 09:25:31 ID:i/rl2kna
エンゾの本で、スネ毛剃らないのは
葬式に白タイで出席するようなものだとあったが、
頭を剃ってない坊さんみたいなもんかな?
どっちも台湾か
宗派によっちゃ頭そらなくてもいいという話を聞いたこともある希ガス
658 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 10:14:16 ID:i/rl2kna
そっか、宗派によってはスネ毛ボオボオOKね
剃ると毛がわさわさ動く感触がこんなに気持ち悪いものだとは思わなかった。
>>651 ぼくも、10万のフレームに20万のホイールに一票♪
>>651 アンカーのRAに01カーボン入れるのと
アンカーRHMにR500入れるのを考えてみたら
すね毛にだって命があるんだ!
命は散ってこそ美しい
665 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 10:45:09 ID:uIcgDeae
ロードにカンチ Vブレーキが使われないのはどうしてでしょうか?
圧倒的に柔らかくて使いやすいと思うのですが
台座がない。
カーボンフォークだとVブレーキの場合
ブレードに補強を入れないといけないから重くなるとかじゃないの?
キャリパーでもタイヤをロックさせるのは簡単だし
Vよりコントロール性はいいと思う。
構造的にカンチやVだとブレーキをかけたときに、
シートステーやフォークを広げる方向に力が働く。
ロードなんかの軽量化されたフレームだと
この力に耐えるだけの十分な強度がないから
採用されないんだと思った。
>>665 ストッピングパワーのフレームへのかかり方に違いがあるために
フレームを強化する必要があるそうです。
カンチ用のフレームにVブレーキが付きますが、
MTBでもVが出始めた頃は、フレームの強度が足りなくてフレームが破損したり、
ブレーキをかけるとフレームが変形して十分なブレーキ性能を発揮できませんでした。
以前はロードでもクラシックレースなどで、
カンチブレーキやサスペンションの付いた自転車を使う人もいましたし、
その自転車でそれなりの結果を出していたようですが、
使いにくいので、現在はサス無し・キャリパーブレーキに戻ってますね。
しかしフレームは結構長く使えるけど
ホイールは割と消耗品なのよね
670 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 11:17:44 ID:uIcgDeae
>>669 手組でかっちりしたものを作ればそれなりに持つよ
まぁどうしても落車などで破損しやすい箇所ではあるが
そうだ!すね毛からバイオエタノールを作れば良いんだ!!!!
俺、エコロジストだから、スネ毛を剃っているんだ!って・・・
値段とか性能とかどうでもいいんですよ
カコイイかカコワルイかどちらかだけ
そのとうり
脛毛からエタノール作るより
運子から作る方が楽なんじゃないかと思う。
>>671 手組みで20万のホイールとなるとリムの関係でやっぱ消耗品になる悪寒w
>>676 Zipリムで組んだらそうなるだろw
CXP33orOPorDT1.1+14〜15プレーン+アルテorデュらなら長く付き合える
それせいぜい3万w
>>665 よっしゃ、おっさんがおしえたろ。
かんちはたまにてぃーてぃーでつかわれてるぞ。
でもちょうせいがめんどうだな(さいきんはちょうせいしやすくぶれーきりょくのたかいものがでてきたけどね)
ぶいはもともとればーひがちがうし、こんとろーるせいにおとる
なんだかんだいってきゃりぱーはそれなりにかるいし、ふれーむじたいもかるくできる。
20万の手組みホイールとなると
「それだけ値段の高いパーツが入手できるか?」 の世界だな。
ZIPPぐらいしかシラネw
ZIPにチタンスポーク
海外通販でカーボンハブくらいか?
おとなしく完組を買ったほうが安上がりになりそうw
ハブシェルにダイヤの装飾入れたら2億位のホイール組めるよ!
リムには入れないんだ。
性能重視っすかw
でっかいアルミ板からCNCでリムとスポークとハブシェルが一体式のパーツを作ってもらおう
ビレットホイール?
質問スレなのに初心者が入れない流れに・・・
>>665 ロードでVやカンチ並みの効きが必要なところってあるか?
キャリパーで十分すぎるほど事足りるけど。
効かないと感じるのは技術が足りないんじゃないの?
688 :
O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/12(土) 14:37:56 ID:J5Y7FgD2
>>687 女性とか、何らかの理由で握力の低い人だとキャリパーブレーキはしんどいらしいです。
おんな・子ども・虚弱体質はロードに乗るなってことです、はい。
ろーどじてんしゃなんてあぶないよね。
28歳です。
先日、退職したのを機に、これからプロのロードレーサーを目指します。
最短でプロになれる方法を教えてください。
>>692 プロロードレーサーを諦めて競輪選手を目指す。
>>692 まずはスポンサー探しだ。
いくら剛脚になってもメシ食えないようではプロじゃない。
いくら遅くて、ほとんどレースに出れなくても、メシが食えるならプロだ、堂々と胸をはっていい。
走りに行こうかな…と思っている時に性欲をもてあます
・オナニーしてから走る
・走って帰ってきてからオナニー
どっちっすか?
696 :
O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/12(土) 15:33:16 ID:Rq7zEI+u
>>692 その歳なら、日本でこつこつやる時間は無いな。
ヨーロッパに渡って連戦連勝スルノダ。
>>687 技術も何もママチャリしか乗ってないです
店頭でブレーキ握った感想
まずは自転車買わなきゃ
>>692 まずはトラックの中距離種目から始める。
競輪場に行って国体に出たいとか何とか言えばなんとかなる。
目的→ハイスピードに慣れる
さらにバンク練習と並行してロード練習は一日100kmくらいを毎日続ける。
目的→持久力をつける
土日はある程度力のある実業団登録したチームで練習。
目的→スキルの向上、実力の確認
週2回は短距離系の練習もやる
→いくら速く走れてもココ一番というところのスピードがなければ全く勝てない
レースは月イチくらいから
→経験も大事だが、レースにのぞむならそれなりの準備調整も必要。
レースは最高の練習であることは否定しないが、レースに毎週出るなどということになれば、練習が疎かになりがち。
したがって練習を日々効率よく重ねていくことのほうが近道。でもたまにはレースに出ないとダメ。
つうか28歳からだと無理。
・・マジレスか
>>692 プロテインとステロイドを食前食後に・・・・
それにしてもグランフォンドで先頭交代してアタックして列車組んだりスプリントしたりするのってどうなんだろう?
レースの延長線上みたいなつもりでやってるんだろうけど、バカバカしいよね。
706 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 18:09:36 ID:D5JiMt9h
走って疲れて家に帰ってきた後、疲労回復や疲れを翌日に残さないために、どんなことしてますか?
今はこんなことくらいしかしてないんだけど・・・
・風呂に入る。足を揉む。
・夏みかんたべたりしてビタミンC取る。
・晩御飯多目。たんぱく質取ったほうがいいような気がするから肉を食べる。
・酒は飲まないほうがいいような気がするから飲まない。
良い疲労回復法をご教授くださいお願いします。
就寝3時間前までは何も飲み食いしない。
プロテインとオレンジジュース飲んで寝る。
水を浴びて火照りをさます。
翌日に疲れを残さないために練習しない。
数学的帰納法の要領でずっと練習しない。
アミノバイタルとかのアミノ系のサプリメント使うと良いと思います
走行後三十分以内に食事を取った方がいいらしい。
食事だけでは取りきれないビタミンB群と鉄分は
サプリメントで取ることをお勧めします。
あと、足のマッサージは東洋式じゃなくて
西洋式の、リンパ液や老廃物を循環させるタイプの方がいいかも、、、
ワロス
>>692 沖縄でプロ選手の優勝者に対して5分以上早くゴールしたら間違いなくなれる。
俺はとにかく水分補給
水でもお茶でも、がんがん飲んで
おしっこたくさん出す
714 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 18:37:53 ID:D5JiMt9h
>就寝3時間前までは何も飲み食いしない。
それ、初めて聞きました。
消化が良くなるとかかな?
>アミノバイタルとかのアミノ系のサプリメント使うと良いと思います
メモメモ・・・
ドラッグストア行ってみよう。
>走行後三十分以内に食事を取った方がいいらしい。
今日は偶然、帰ってすぐに食べた。これ正解だったのか。
次回走行のときにも気をつけるようにします。
>食事だけでは取りきれないビタミンB群と鉄分
鉄?
初めて聞いた! というか、鉄分って重要なのか・・・
知らなかったです。
>俺はとにかく水分補給
ほどほどに飲んでるけど、たくさん飲んだほうが良いのかな。
みんなありがとう。とても参考になりました。
俺は温泉だなあ
>>714 >>就寝3時間前までは何も飲み食いしない。
>それ、初めて聞きました。
>消化が良くなるとかかな?
睡眠中も腸が消化活動をするため、眠りが浅くなるのだそうです。
つまり疲れが取れづらくなると言うことです。
「就寝3時間前までは何も飲み食いしない。」
じゃね〜だろ
「就寝3時間前以降は何も飲み食いしない。」
だろ〜がよ
おめぇらホントにペダル回す以外はまるっきりダメダメだなwww
>>717 ホントに良く口が回るよね、脚ももっと回ればいいのに
あめんぼあかいな あいうえお
ここは初心者の方が少ないナ
うきもにこえびもおよいでる
722 :
自転車初心者:2007/05/12(土) 20:02:27 ID:2k0QNWQe
同じ8sだったら
2000年モデルのフル600(6400)のクロモリロードと
2005年モデルのフルSORA(3300)のアルミロードだったら
どっち乗りますか?
かきのきくりのきかきくけこ
JCRCのSクラスが競輪出ても勝て無いって事はわかりますが、その逆はどうです?
競輪選手がJCRCのSクラスに出て優勝できます?
>>722 同じBWHだったら
25歳のOLと
20歳の女子大生
どっち乗りますか?
と同じぐらいナンセンスな質問w
726 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 20:06:51 ID:Mp7O50TV
>>716 プロ選手が食事後一時間ほど就寝してしまうというのを雑誌記事で読んだの
ですが、あれは間違い?
難しいな…
遊びならOLだが真面目に付き合うとしたら女子大生だな
>722
600のクロモリ
729 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 20:09:43 ID:Mp7O50TV
男のほうがいいのに
>>727 25歳のOLから離脱するのは難しいぞ。
ああ、なんか難しい選択だな。
>>732 毎回顔射して掃除Fも強要すれば余裕で逃げられるぜ
プロ志願者は皆
>>699みたいなことをやってるんですか?
>>735 近いものはあるかとw
基本的に先ずは距離乗らないとな・・・・。
>>735 ピストは基本ですからねー。
ヨーロッパのジュニアでは,ピストにしか乗ってはいけない時期があるそうです.
そう、ピストに乗って魂磨かなきゃなw
そもそもプロってどうやってなるの?
JCRCで入賞を続けてれば肩でも叩かれるわけ?
やらないか?
この国でプロになんかなってもいいことないよ
給料安いし好きなときに好きなところを走れなくなるし
仮に日本チャンプになれても海外行ったらザコ扱いされるだけだし
趣味の範囲で楽しく乗ってるのがイチバンだよ
>>718 おまえさんはオツムも脚も回らないようだなw
皆さんすね毛はどうしてますか?
ある自転車の本に「プロも含め、ケガの際に応急処置がしやすいように剃ってる人も多い」みたいなことが書いてあったのですが。
剃るだろ、普通。
んなメンドーな事しない
ボワボワのまま放置
キモイだろ、スネ毛剃ってるおやぢなんてw
ほとんどのローディは剃っている。
もちろんオレも。
そこそこ毛深い俺はすね・ふくらはぎ〜太股と毛がほぼ繋がっているので、
ぶっちゃけ剃るとしたらどこからどこまで剃るか分からない。
毛の保護によってケガが軽く済むこともあるだろうし。
いつもロングタイツかレッグカバーしてるので剃らない
サドルに座る部分はどうにかした方がいいと思うが
俺はSMP使うようになってから放置するようになった
>>687 「技量が足りない」時点で
カンチの有効性が出てくるんだと思うぞ?
眠りが浅くなる→疲れは取れない
食事後はやくに寝る→効率よく栄養が摂取されるらしい。筋肉成長
お好きなほうをどうぞ
脛毛剃る足の筋肉がどうなってるか解りやすい
↓
戦闘力を測られずらい
↓
レースで有利
友人の乗るコルナゴを、俺のOCR3でブチ抜きました。
奴は、週末に自転車漕ぐぐらいしか運動してないし、
学生時代も特に真剣にスポーツしてなかった。
対する俺は、中学〜大学と柔道の強豪校で血尿を流すほど稽古し、
社会人になってからも高重量で、ウェイトトレーニングをガンガンやり込み、
走りこみも定期的に行ってる。
いくら自転車が良くても、乗ってる奴が駄目だと宝の持ち腐れだよな。
F1のシャーシに原付のエンジン載せてるようなもんじゃな。
>>687 >>751 「カンチは効かない」と聞いていたので、なんか意外です。
調整は面倒だが決まればキャリパーより効く、という理解でOK?
>>754 体育会系のバカキタ━━━━ヽ(″ー゛ )ノ━━━━!!!!
GTRですら(ryってやつか
質問です。
単純に、OCR系はロングライド向けで、
TCR系はレース向けと考えてよろしいでしょうか?
TCRの購入を考えてますが、ロングライドにはOCR1とかの方が良いでしょうか?
鉄にしなよ。
>>743 お前ら見てて面白いな面白いな
しかし717のほうが一枚上手だ罠
761 :
自転車初心者:2007/05/12(土) 23:31:05 ID:2k0QNWQe
気の迷いでオクでジャンク扱いのフル600のクロモリロードを買っちゃったんです。
しょうがないから取りあえず走れるようにしようと思って、STIの掃除から、
Rディレイラーの交換、ネジ類の錆取り、スプロケ、チェーンホイールの清掃、
ワイヤー・チューブラの交換まで全部やったら今乗ってるSORAの自転車よりも
なんか乗り心地が良いんですよ。どうしよう・・・
あ、あとチェーンも交換しました。でもシマノの普通のHGチェーン。
クロモリのほうが乗り心地が良く感じるのは気合いを入れて整備したからなのか、
それとも一般的にシマノ600のほうがSORAより乗り心地が良いのか、
それとも単にそんな気がするだけで8sはどれも同じ乗り心地なのかが
初心者なので分かりません。どなたかアドバイスください。
>>725 えっと、自転車も新しい(若い)ほうが良いってこと・・・ですか・・?
そう思うなら、それでいいじゃん。
のんびり出来るの
>>761 とりあえずそのコテやめろ
てかよ、聞く前にSORAも気合入れて整備してやれよ
>>765 あー、やっぱりコテハンだめですか・・・
久しぶりにFireFoxで2chみたらCookieに残ってたので使ってみたんですが・・・
いつも使ってるSORA車はちゃんと乗れてるから良いかなーと思って
注油と空気圧にブレーキシューぐらいしか気にしてないんですよね(*−*)
でも、まだ4000km程度で整備が必要なほど走ってないかと思うんですが。
3月からアルミのロードに乗り始めた初心者です。
質問なのですが、自転車を車に積むとき、フレームは横に倒して
載せても問題ないのでしょうか?
自転車店の店員から、なるべく立てて載せるようにといわれた気もするのですが、
車が小さいので立てて載せることが困難です。
かといってワゴンを買う余裕もなし。。。
>>766 過去に少なくともそのコテ使ったのが2人は居るからね
コテ付けたいならもっと捻ったのにして鳥も付けようよ
1千キロor1ヶ月に一度は点検整備を推奨しる
俺だったら4千キロ走ってたらその間に最低2〜3回は分解注油するぞ
チェーンだけは遠乗りしたら毎回
チョコチョコしか乗れなくても200〜300kmで清掃注油してる
>>767 前後カーボンじゃないよね?w
アルミなら傷つかないように養生してやればおk
いらない毛布を2枚用意
厚めのベッドパッドでもいい
>>768 なるほど・・・
どっちに乗るにしてもチェーンにはもう少し気を遣ってみることにします。
RDの清掃とか結局チェーン切らなきゃいけないから、LIFUの安物は
捨てて精度の高いチェーンカッター買うかなあ・・・
ところで灯油って免許無くても買えましたっけ?
>灯油って免許無くても買えましたっけ?
買えます。
切らなくてもディグリザと歯ブラシで十分
>免許無くても買えましたっけ?
免許なきゃ買えない物って・・・・・?
爆薬かな?
爆発物取り扱い免許
>爆薬
火薬な
ガムふんずけちゃいました…どうやったら綺麗に取れますかね?
タイヤの溝とかに入っちゃってるのとか…
うう、よく見るとフレームにもガム片がいっぱい飛び散ってるよ…ムカつくなあ
┏━━━┓ ┏┓ ┏━━━━━━━━┓
┃┏┓┏┛┏━┛┗━┓ ┃┏━━━━━━┓┃
┃┗┛┗┓┗━┓┏━┛ ┃┃ ┃┃
┃┏┓┏┛ ┏┛┗┓ ┃┗━━━━━━┛┃
┃┗┛┗┓ ┃┏┓┃ ┃┏━━━━━━┓┃
┃┏┓┏┛ ┃┃┃┗┓ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┗━┓┃┃┗┓┃ ┃┗━━━━━━┛┃
┗━━━┓┃┃┗┓┃┃ ┃┏━━━━━━┓┃
┏┓┏┓┃┃┃┏┛┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┗┓┃┗━━━━━━┛┃
┗┛┗┛┗┛┗┛ ┗━┛┗━━━━━━━━┛
えー、なんでよぅ・・・・・
カーボンは設計された応力方向以外にとても弱い
>>758 世間一般の知識から言うと、その通りだが、たいして変わらないと思うから、好きなほうを買ったらいいと思う。
長い峠登ってると足の指がつりそうになるんだけど何で?
通販でロードを買って一年が過ぎました。走るのもメンテも楽しく自転車ライフを
送ってきましたが、最近メンテナンスが面倒になってきました。走ることは相変わらず
楽しく、趣味として定着していますが、最初に感じた高級感が、付き合いが長くなるに
つれて「只の道具」になり扱いが無頓着になってきました。
そこで一念発起して新車を買おうと思います。今度は地元の専門店で。
これからは走ること専門で整備はお店に任せて、過ごそうと思います。
正直な意見として定価で高級車を買うのはお店にたいして「お布施」だと
思っています。これから長く付き合うわけですから。そしてこれからは
用品もパーツも専門店で定価で買う事になると思います。それも
「お布施」ですからべつに損得感覚は無いです。
みなさんはどのようにお店と付き合っていますか。
>>783 最後の1行よりも前をみんなに読んでほしいだけでしょ
>>776 氷をあてたりして冷やすと固まってきれいに取れる
>>783 お金持ちの割には心が狭い
10万円俺にお布施しなさい
>>783 自転車趣味五年目、ロード三年目の漏れはメンテしてるのも楽しいので
買った店にはほとんど行きません。
最近はウエパとカワハラダへ月に二、三度パーツ買いに行くのが楽しい。
一人でやってるなら問題ないでしょう。
仲間が出来ると話題に溝がでてくるよ。
周囲の目は、自分で靴ひもも結べない中学生みたいな認識になるから、
仲間が話を振ることも少なくなると思う。
>776
785が書いているように冷却するときれいに取れる。
コールドスプレーなどが重宝するよ。
ガムはサラダ油でも溶けておちるけど
自転車向きじゃないかな
髪とか服とか、洗えるところにどうぞ
791 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 10:38:25 ID:BlckL0/9
>>776 フレームにも散ってる?どう考えてもガムとは思えない。
フツーにタール・ピッチクリナーでいいだろ
>>783 僕はロードを買った当時はMTBよりも通学時間が10分以上短縮できる、
っていう気持ちだけで、高級感だとかそういうの全く気にしませんでしたよ。
メンテなんて全部お店にお願いしてました。でも次第にロード乗ること自体が
楽しくなってきてメンテもできるように勉強するようになりました^O^
今じゃあさひに行くのはパーツ買うときか、振れ取りお願いするときだけです^ー^b
>>782 靴が合ってない。
体内イオンバランス異常。カリウム不足など。
>>769 カーボンだろうが鉄だろうが問題ね〜よ。
炎天下で長時間、車内放置しなければな。
まぁ、チョコレートで出来たフレームならヤメトケってこった。
796 :
776:2007/05/13(日) 13:33:23 ID:???
>>785>>789 かなり薄く引き伸ばされてるので冷やすだけじゃ難しいかも?
なにか溶かすような溶剤がないかなと…
>>790 そういやチョコレートの油で溶けると聞いたことが…
油、やってみます。
>>795 素人がカーボン横積みにしたら
確実に上に物乗せちゃったりぶつけたりして壊すだろ
狭い車だと積荷がフレームとホイールだけってわけにゃいかない事も有るだろうし
素人だろうがプロだろうが
横倒しのロードバイクの上に(重い)荷物なんか乗せない。
それをやるのは「バカ」だけだよw
まぁ、スペアや決戦用のホイールぐらい乗せても、な〜んも問題ありゃせんがね。
>>797 マトモな神経を持った人なら、衣類や工具などの荷物の上に自転車を乗せるでしょう。
硬くてとがったものをぶつけたらヤバイのはカーボンフレームだけじゃないです。
フォコやU2使ったフレームなんかそこらのカーボンフレームなんかよりよほどあぼーんしやすいですよ。
大切なのは、物を大切にする気持ち。
>>799 初心者がそんな自転車を買って横積みしようと思うとはにわかに考えがたいな
>>799 工具の上に置くのは馬鹿のやることだろw
傷ついちゃうよ。
>>802 工具(箱)等の上に乗せるときは当然何かクッションをはさむでしょうね。
5歳児を相手にしてるんじゃないのだから、そこまで詳しい説明は不用と思ってました。
それは君の過失だな。
俺は
>>802じゃないが、やはり文章を見て「エッ」と思った。
固定ローラー台を買ったのですが、LSDなのに3時間ぐらいで疲れてしまいます。
CRの実走では5〜6時間は疲れることなく走れるのですが、
これはローラー台のほうが練習効率が高いということでしょうか?
補給とトイレ休憩は同じように取っています。
カーボンってそんなデリケートなのか?
フォークやハンドル、ステムまでカーボンならゴールスプリントなんか安心してできんの?。
おれはアルミだけどこないだメンテスタンドごと倒してシートステーにキズ入っちゃった。
カーボンならもうそれでパーなのかね。
>>806 そんなにデリケートでないと認識しながら乗っているのだが、怖くなってきた。
>>803 「無知って怖い」
こんな言葉を発しそうになったことが結構ありますよ
何も考えてない人って多いものです
>>806 高級ロードフレーム全部がデリケート。
カーボンだって他と同じだよ。
横に倒したフレームに人が乗ったら壊れる。
だが、ゴールスプリントで壊れるわけが無い。
気にしすぎは意味が無い。
というか1部のバカに乗せられて騒ぎすぎ、釣られすぎw
カーボンフレームって横にして足で踏むだけで壊れるんでしょ?
それなのになんでゴールスプリントで壊れないの?
地球って核戦争が起きただけで壊れるんでしょ?
それなのになんで俺のくしゃみで壊れないの?
ねぇなんで???
はやく答えてよ!!!!
バカがやり込められて荒らしに変身
よくあるパターンだワナ
はやくしろっつってんだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あぁ????!!!!!!!!!!!!!!????????????????
>>805 それ足より先にケツが終わってるだけじゃね?
>>795がおかしな事言い出すからだ
ロードとレーサーと分けて考えれば良い
軽量高価格は立積
普通のロード車ならば、キズ付かないように&負担かからない様に積めば横でもおk
これで終了でいいでしょ?
819 :
806:2007/05/13(日) 15:56:37 ID:???
>>810 なんか車にちょっと何ミリかのキズ入っただけで大事故みたいに言う人多いよね。
ドキュソに高級ロードレーサーが流行ったりしたらなにかと大変だろうなw
820 :
805:2007/05/13(日) 16:05:15 ID:???
>>816 いえ、尻はまだまだ余裕があるのに、足がダルくなって回せなくなる感じです。
LSDに限らず、80%走やメディオでも、ローラーのほうが短い時間で体力が切れます。
以上より、ローラーのほうが実走よりも時間を有効に使える、ということなのでしょうか?
>820
ペダリングを止めた空走距離の違いじゃないかな?
実走より負荷があるのと冷却がないからキツい。
&実走は意外と空走や信号で休んでる。
単位時間当たりのトレーニングはLSDレベルならローラーの方が効率がいいと思う。
ただし飽きるw
精神的な飽きが一番の敵
簡単に言えば足止めてサボってるってことだな
太もも内側の痛みが気になります
開脚すると盛り上がる所って言えばわかるかな?
自転車降りてるときも乗ってるときも足を引き上げるときに痛むんだけど
これって筋肉痛なのでしょうか?
思い当たる節は前日にサドルを少し高くした位です
じゃぁ、それでしょう。
828 :
826:2007/05/13(日) 21:42:23 ID:???
こんなピンポイントで筋肉痛になるのかなw
筋なのか関節なのかわからない位深い部位の痛み
大して距離走ってないのに
ちょっと不安
>開脚すると盛り上がる所
大○唇?
831 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 21:51:52 ID:QRaAhwbz
>>830-831 この手の画像はヤバイって
最近のニュースでリンク貼っただけで逮捕ってのがあったんだから
834 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 22:03:07 ID:3utQmo45
買って1ヶ月。
スペーサめいっぱい入ってて、ステムも上向きのド初心者仕様。
もうちょっといけそうなんだけど、スペーサ抜くのとステムの向きかえるのと
どっちが先?
ステムの向きを変えるとしたら、ハンドルの角度ってどうセットしたら良い?
>>829 真ん中のスジじゃねーだろwwww
あれだろ
ブルマとか水着とか着た時にできる隙間を形成する太腿の筋だろ
>>834 コラム切ったら伸ばせないから、まずはステム反転だな。
ハンドルの角度は下ハン水平から上ハン水平の間でいろいろ試そう。
GIANTの廉価ロードに装着されてるコンポで、
「SHIMANO 2200」ってのがありますが、これは「ソラ」とは違うものなんですか?
>>836 下のスペーサーを抜いて、ステムの上に重ねればすぐにステ管切る必要は無い。
>>」834
っていうわけで、好きなようにしろ。
>>837 違います。
2200は「重いSORA」です。
>>839 構造がソラと同じで、重量がソラよりも重いということでしょうか?
うーむ・・・。
蒼井そらもあるよ!
>>838 すぐにステ管切ってしまう漏れが悪かった。
スマソ.....orz
>>840 このあたりのグレードで重さなんて気にならんだろう。
どちらも8速だが一番の違いは色だよ。
空はシルバー、2200は黒。
最新のST-3304よりも大昔のST-6400のほうが気持ちよく変速が
決まる気がするんですが・・・気のせいですよね。STIなんて全部同じ?
>>834 疲れにくく力を入れやすい角度を探せ
その日によっても微妙に違うし乗り込むごとに変化し続ける奥深い世界だが
薀蓄たれても笑われないように走りこんで速くなることだ
>大昔のST-6400
6400で大昔か・・・・
>6400で大昔か・・・・
6400は大昔だ
>>846 >6400で大昔か・・・・
平成生まれの坊やにはね・・・・
おっさん、ムキになるなよw
ΦΦ呪マース
大昔ってそういうつもりで言った訳じゃないんだけどなあ(;´-`)
親父が乗ってる56系105や友達の45ティアや66アルテぐらいになると
流石に6400より全然良いけど、俺が今乗ってるSORAと比べると微妙かなー、と。
特にSORAのRディレイラーとか酷いし。
調整にアーレンキーじゃなくてスパナが必要とかAceraかよ。
ところで、ちょっと乗っただけですがbiospaceって普通に良くないですか?
なんで失敗したんですか?
豚だから
なんでだろうなぁ?
高トルク低回転アンクリングの時代の遺物だろ。
変速に難があるからじゃないの?
855 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 11:27:20 ID:pSJ5qOLS
まだスネ毛ぼうぼうの新人です
アルミMTBではよくやってましたが
疲れて信号待ちの時にトップチューブには坐るのは
カーボンフレームだとまずいですかね?
856 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 13:08:19 ID:IlQ390Od
ロードなのにスタンド付けるのは変ですか?
ロードなのにのは変ですか?
ロードなのにのは変ですか?
フレームがそういったものを付けることを前提に設計してないから
割れたりパイプが潰れたりするかもしれませんよ?
858 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 13:14:37 ID:IlQ390Od
つい書き込んでしまった。
気を取り直してもう一度。
ロードなのにスタンド付けるのは変ですか?
ロードなのにSPDは変ですか?
ロードなのにレーパンじゃないのは変ですか?
ロードなのにヘルメットにつばが付いてるのは変ですか?
ロードなのに素手なのは変ですか?
ロードなのに眼鏡(非サングラス)なのは変ですか?
ロードなのに綿のTシャツは変ですか?
ロードなのに地味な服は変ですか?
全部変じゃない
ただ、綿は汗疹になるし、派手な服じゃないとほかの交通からの視認性が落ちる
>>858 スタンドは設計上考えられてないので後付けは安定性も低い
街乗りやポタ目的でSPDを使う人もいる。
長距離を早く走る目的ならレーパン推奨 街中ならジーパンで載っても問題ない
前傾がきついとツバ付きは視界を遮ってしまいがち
バーテープが手垢ですぐに臭くなるよ。 落車で手を傷めるとハンドルを握れなくなるし
手のひらを受傷すると治療の段階でもっと痛い思いをすることになる。
めがねでもいいんじゃない? サングラスは必要以上の光をカットすることで視界確保と疲労低減効果あり
さらには飛び石や虫対策になる。
レーシングペースで走ろうとすると綿はバタついて空気抵抗になる
汗がきれいに蒸発しないからベタベタになって排熱がきつくなり体力も消耗する。
車道を走る特性上、派手目な方が被視認性が上がる。
暗闇を真っ黒な服で走るのと明るい色で走るのはどっちが見やすい?
昼間でも基本的に同じです。
いることを見せるのが轢かれないコツ
>>858 ロードにかぎらずスポーツやるのに綿の衣料って変というより相当不快だと思う。
汗乾きにくいからね・・・
が汗を吸わない衣料も相当不快。
こればっかは着てみないとな・・・…
一度やってみると良いのだが・・実際ほとんどやったことがあるが
快適に走りたかったら定石道理の方が良いと思う。
ロードなのにスタンド付けるのは変ですか?
・・・変ではないが、じゃまになる。
ロードなのにSPDは変ですか?
・・・踏み面が小さいので、長距離を乗るとしんどくなってくる。
ロードなのにレーパンじゃないのは変ですか?
・・・パッドは欲しい。現在インナーパンツと半ズボンだ。
ロードなのにヘルメットにつばが付いてるのは変ですか?
・・・視界が悪くなる。
ロードなのに素手なのは変ですか?
・・・汗で滑るらないし、強く握らなくても良いので、手が楽。
ロードなのに眼鏡(非サングラス)なのは変ですか?
・・・めがねだと、風が巻き込んで入るので涙目になりがち。
ロードなのに綿のTシャツは変ですか?
・・・変ではないが、疲れるぞ。べたべたで重いしまとわりつくし。
ロードなのに地味な服は変ですか?
・・・視認性の問題があるから、文字が書いてある必要はないが
目立つ色にした方が良いし、反射材が付いていた方が良い。
シマノの105と、カンパニョーロのミラージュでは、どちらの
方が性能は優れていますか?
ミラージュはカンパの下位コンポ。105はシマノの中堅ですが、
値段は同じくらいかミラージュの方が高いですよね。
ど定番はそれなりに信頼性はある。多くの人が経験を重ねた結果の理想だかんね
>>865 マルチは氏ね 二度と来るな バカチンが!
>>867 だって、誰も答えてくれないんですもの・・・。
変速性能ならシマノと言われてるが
シマノをずーっと使い続けてるからじつのところ分からない
シマノのが補修パーツが入手しやすくてのう。
近くの店にゃ結構ストックがあるんでw
カンパは店によってはチェーンもろくに置いてないことも珍しくない
地方は特に
カンパしか使ってないから比較はできないけど、
ミラージュの07モデルは内容的にちょっとアップグレードしてお買い得よ。
>>858 ロードなのにスタンド付けるのは変ですか?
かかとがスタンド取り付け部分にあたる場合があるぞ。
ロードなのにSPDは変ですか?
サッカー選手がバスケットシューズでプレイするような違和感が出てくるぞ。
ロードなのにレーパンじゃないのは変ですか?
個人の好みではあるが、長距離走ると服と肌が擦れてどこかしら痛くなるぞ。
ロードなのにヘルメットにつばが付いてるのは変ですか?
好みの問題だが前傾姿勢になれば、つばが邪魔になると思うぞ。
ロードなのに素手なのは変ですか?
汗で手が滑って落車・・・痛そう。素手でオートバイのれる人はご自由に。
ロードなのに眼鏡(非サングラス)なのは変ですか?
風と紫外線で、目が充血するぞ。
ロードなのに綿のTシャツは変ですか?
風邪引くぞ
ロードなのに地味な服は変ですか?
それなんてモンベル?
質問です。
”他人の後ろについて走るのはマナー違反”と言われたのですが
・登り坂で抜かれる
・後ろにつくのはマナー違反なので距離を置く
・平地で追いつく
上記を繰り返してしまうような場合、どうするべきなのでしょうか?
尚さらに
・平地で追い抜く
・上り坂で抜かれる
も繰り返してしまい……
狭い道だと真後ろにはりついたまま走りつづけたりしてしまったのですが。
ヘッドがインテグラル(IS)と1インチ以外の
アルミフレーム(カーボンバックでも可)を教えてくれ
セミインテグラル(ゼロスタック)か1 1/8のな
>>874 平地で少し休憩する
それでも追いつくなら相手も流石に気付くだろう。
イチバンいいのは友達になっちゃえ
「あなたのお尻が見たいんです」
後ろを走るのはマナー違反ってのは
相手に認識されて無い状態で張り付く馬鹿を牽制するもの
落車を誘発しかねない危険な行為だからね。
基本的にべったり張り付かなきゃおkだよ 5mも開ければ十分。
狭い道でも安全のために3mくらい開けることを勧める。
基本的に前方の方に優先権がある。
>>874 まずは笑顔で挨拶するんだよ。
そしたら仲間。
抜いたり抜かれたり引っ張ったり引っ張られたり出来るじゃん?
>>876 実は途中で道を間違えてかなりロスしたのですが、また追いついてしまって(汗
>>878 なるほどです。
>>879 信号で、笑顔ではなかったと思いますが、挨拶はさせていただきました。
微妙なというか驚いた顔で返されて返事はありませんでしたけど。
>>876-879 ありがとうございます。ペースが同じようなぐらいだと、ちぎることもちぎられることもないんだなとか思ってしまいました。
声をかけるようにさせていただきますね。
>3〜5m
むしろそれ以下の文字通り”ぴったり”はスキル的につけません orz
追突しちゃう!(TOT
>>874 レースとか安全を確認した状態ならともかく、
車間を開けるのが運転する上でのルール。
882 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 17:46:56 ID:RFG6Gakx
遠慮なく抜いちゃって!!こっちはマッタリツーリング派だからじゃんじゃんバリバリ抜いてってヨシ
俺より遅いやつがいたら、そいつは俺より長い距離を走ってきたやつ。
俺より速いやつがいたら、俺ほどの距離を走ってきてないやつ。
そんな前向きなレスを、どっかでみたことがあるな
いやめっちゃ後ろ向きじゃん
>俺より遅いやつがいたら、そいつは俺より長い距離を走ってきたやつ。
なんだか温かいな。
886 :
865:2007/05/14(月) 19:06:42 ID:???
カンパのブレーキアーチは、レバー側の遊び量がシマノと同じくらいでもシマノよりもリムまでの距離が大きくなるように作られているので、
シマノのレバーと併用してもよく言われるように「タイヤの空気を抜かないとホイールが外れない」ような事はない、と聞きました。本当ですか?
ペダルのことを全く知らないロード初心者です。
SPDペダルとかPDペダルというのは何のことでしょうか?
ビンディングペダルは、シマノやらルックやら様々なメーカーが出している
ようですが、これらは統一規格があるのでしょうか?
それとも、メーカー毎に規格が違うのでしょうか?
また、同じメーカーでも商品とシューズのマッチングというものはあるのでしょうか?
>>889 ということは、メーカー毎に規格が違うわけですね。
ビンディングシューズは、メーカーにそれぞれのメーカーに
対応したものが個別に出ているのですか?
891 :
きいろ:2007/05/14(月) 19:39:09 ID:???
逆。ペダル側のオプションで対応してる。
>>891-892 おお〜、ありがとうございます。助かります。
他のスレで見たのですが、SPDペダルをロードにつけてる人は、
SPD対応のシューズの方がSPD−SL対応のものよりも、
普通のスニーカーのように歩けるからでしょうか?
ペダルについて来るオプションにクツがあるんですか・・。
一般人の感覚だと、クツの方が高そうなイメージありますが・・。
2ピースクランクなんですが、踏み込むとBB付近からきしむ音がします。
ぼろい自転車乗ってるみたいで音が恥ずかしいのですが、ショップでなんとかっていう作業やってもらう必要がるのでしょうか?
もしやってもらうとした場合、だいたいいくらくらいで出来ますか?
2ピースクランクってアームが一体じゃなくカシメタイプの事?
あ、いえ、メガエクソとかそっち系です。
すみません。
>>893 ロードにSPDの件はそーゆうことです。
ペダルのオプションに靴は付かない。
シューズは2本ビス3本ビスの違いはあるが、各メーカーのクリートが付けられる。
>>893 ロード用クリート穴の位置は、ちょっと前までシマノ規格(=SPD-R)、LOOK規格(=3穴)、TIME規格が乱立していたが、今はほぼLOOK規格に統一され、この規格で主要3メーカーのクリートが全てカバーできます。
MTB用はシマノSPD規格の2穴でシマノ・TIME・クランクブラザース等ほとんど全てのメーカーのクリートに対応できます。
>>897 一度クランクを外してシャフトにグリス塗って組みつけてやるとたいがい静かになる。
あの、すいません。BBって何ですの?
ばか・ぼんのぱぱ
ぶろーど・ばんど
ぼとむ・ぶらけっと
ぶらっく・ぼっくす
904 :
897:2007/05/14(月) 20:41:45 ID:???
>>901 ありがとうです^^
ちょっとやってみます。
>>904 シャフトにグリス塗るなら、
ついでにBBカップも外してネジ山清掃してグリス塗って組み直しとくといいかもよ。
ジャイアントのOCR3を購入しようと考えてますが、長く使える自転車でしょうか?
ゆくゆくは草レースなんかにも出たいと思ってます。
>>907 レース考えてるなら、TCRにしたら?
OCR3は、カジュアルな格好でポタリングやサイクリングするのが
似合う、クロスバイクとロードバイクの中間的な自転車だよ。
腐ってもロードなのでそれなりに速いけど。
TCR 曲がりなりにもロードレーサー、あまり普段使いは想定してない
太いタイヤは無理、ポジションもそれなり(前傾キツイ)
OCR どちらかというとお気楽指向、太いタイヤ履けるヨ、泥除けイイヨ
ポジションはお気楽が基本、ステムとかスペーサーとかポストで
いかようにも調整できるけどネ
じゃいあんはロゴがはがせればなぁ
いいフレームなんだが
911 :
897:2007/05/14(月) 21:30:38 ID:???
>>905 BBはずしたのですが、フレーム側にもグリスがべっとりついてました。
とりあえず清掃しましたが、グリスをつけるのは双方のねじ山だけでいいのですよね?
>>907 1年前の俺www
参考になるか分からんけど、俺はジャイOCR3が初ロードで、今も乗ってるよ。
最近小規模レースにチョコチョコ出るけど、「初心者の方ですか?」と声をかけられることが多い。
「OCRなんて乗ってんのwww??www」とか言うヤツもいるけど、キニシナイ
長く乗れるか、というのは、どれくらいの期間のことを言ってるのか分からんけど、キツいと思う。
年配の先輩ローディ曰く「入門用ロードは、あくまで"入門用"でしかないよ。それ以上にも以下にもならない」とのこと。
俺も1年乗り倒してきたけど、そろそろ新しくて、それなり(30〜40万位)のロードが欲しくてたまらんくなってきた。
ただ、ほんとに最初に買うロードとしてはアリだと思う。
そんな大して高くないモノだから、遠慮なくイジり倒せるし、それによって色んなことも分かってくるしね!
そんな俺から君にアドバイス的なものをおくるとしたら
・ロードはロードを専門に扱うような店で買うが吉
俺は某大型サイクリングショップでOCR3を買ったが、ロクに調整も出来なかったので、全部自分でやった
そうでない店もあるかもしれんけど、やめといた方が無難
ロード仲間もまず出来ないし、店員の知識も超いい加減
・ブレーキは交換した方がいい
どのスレでも言われてることだけど、ブレーキはマジすぐ交換した方がいい
初期装備の糞ブレーキだと下りで止まれない
ボディビルダーの、大会前の調整には良いぞ!OCR!
気分良くカーディオ!
プーリーってどこに注油すればいいの?
>>907 OCRでレース出ても全然問題ないよ。レースってったって表彰台狙っているわけではないだろう。
高いbike乗って、偉そうな奴らを抜いてやれよ。ようはエンジンを鍛えることだ。
近所のロードバイク屋で2004年エディメルクスのTEAMSCのフレームを
3万円で売りに出しています。
いいなあと思っているのですが、初心者にはいかがなものでしょうか。
自転車屋のホームページを見ると、どうもそこの店長が乗っていたものらしく、
たぶんレースなどでガンガンに使用していたものと思われます。
最近ロードに乗り始めたばかりの初心者なので、乗りこなせないような気もしていますが、
値段が値段なので、心惹かれるものがあります。
本当に無粋な質問申し訳ありません。
OCR3でレース出るなら
ブレーキはもちろん
クランク周りは変えた方がいい
やわくて踏み込むたびにクランクが歪む
MTBのアビリオ辺りのクランクがいいんじゃないかな。
918 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 22:34:33 ID:9dwhFa/a
しかしOCRはフレームが重い。
できればTCRのほうがいいと思うがな…。まぁ予算次第ですな。
>>917 ROADとMTBのトリプルは物が違うんだが…
>>918 重いったって1キロも違わんだろw
いや、1キロ違ったら結構違うってのはわかる
わかるが・・・ねぇ。
>>919 たぶん
>>917はOCRスレを荒らしてたやつだからスルーして。
デュラじゃ踏み込むとクランクが歪むからMTBコンポで
組み直したほうがイイ、って言い続けてる奴だからw
フレームが重いって事はつまり
OCRのフレームの方が頑丈だってことだな。
長く乗るならOCRが吉!!
>>921 剛性が上がるならむしろMTBコンボでもかまわんが…
25Cと23Cでは、耐パンク性に違いは結構ありますか?
レースには出る予定はなく、長距離のツーリング、ポタリングが主な使い方です。その際、どうしても段差のある歩道などに入らなければならず、
ガツンという衝撃が気になります。
釘とか拾った場合は太さはあまり関係ないと思いますが・・・。
>>911 ネジ山部分とBBシェル側面(要はBBカップが当たる場所)に塗っとけばいいよ。
大丈夫だと思うけど、清掃したあとBBシェル内部を観察して、
ネジ山の痛みやクラックが無いか一応確認したらいいね。
>>923 どんだけ豪脚なんだよw
しかもコンボって何?
>>914 ブッシュベアリングの物ならプーリー外してベアリング分解して清掃注油だね。
シールベアリング使ってる物なら注油しなくて大丈夫だよ。
から拭きして汚れを落とし、ボルトにごく薄くグリス塗って組んでおけばOK。
>>924 例えば同銘柄・同仕様でサイズの違いのタイヤがあったとして、
それを比較した場合、耐パンク性に違いは殆ど無いね。
表記上たった2mmの違いだからねぇ。
銘柄を問わず、表記サイズの違いだけを比較条件として質問しているのなら、
それは銘柄によって違う、って回答になるね。
質問です。昔のSTIでST-6400を使ってるんですが、フロントダブルなはずなのに
なんかSTIのほうは3段階(アウター側が二つ)あるような気がします。これは気のせいですか?
>>917 MTBのFDだとそのままじゃSTIで引けないんじゃね?
もう一つ質問です。自転車で通学しているのですが、歩道に入るときなど
段差を超えるとき、前輪が乗り上げるときに重心を後ろに移動して、
前輪が乗ったら重心を前側に移動する、という動作をしているのですが、
これは段差の超え方として正しいですか?衝撃が減るような気がするんですが。
・トリム調整分?
・衝撃減るならOKじゃん?
>>928 なるほど。同銘柄・同仕様なら変わりませんか。
それでは、23Cと25Cの違いって、快適性と速さの違いだけですかね?
路面抵抗が少なく、速いのは23Cで、快適性が高いのは25C
という認識でよろしいでしょうか?
レースに出るわけではないのですが、貧脚なのが恥ずかしいので
どうにかしたいと考えているのですか、限られた時間でトレーニングすることを
考えたとき3本ローラーと、ミノウラのリアドライブ式のと、
エアロビバイク、公道を実走、の4つのうちだったらどれがオススメですか?
>>932 まぁ、そんな感じだね。
でも、実際に乗り較べてみないと、
その違いが大きい物か小さい物か、人によって感じ方は違うだろうね。
あまりサイズにはこだわらず
(2mmの違いで悩んでる場合はね。サイズ差がもっと大きいなら話は別。)、
銘柄選定で悩んだほうがいいと思うよ。
選んだタイヤが自分の用途や好みに合うかどうかは、
そのタイヤの構造やコンパウンドの違い等々によるところがデカイから。
ありビオなんて踏めばグニャグニャたわむの分かるくらいだけどなぁ
>>933 自転車を速く走らせたいなら自転車に乗ったらいいじゃない。
あとは普段の生活を見直してみるのもアリだよね。
食い物とか。
>>932 路面抵抗は
・太い方が少ない。
・空気圧が高いほど少ない。
・薄いチューブ、タイヤの方が少ない
・(性能が同一であれば)チューブレスタイヤの方が少ない
変わりに
・太くなるほど空気抵抗が増える
快適性は知らん。
あぁ、あと当然タイヤも重くなる。
940 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 02:29:42 ID:svZsuS3b
941 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/15(火) 04:54:38 ID:EjpfeNnI
ロードを購入して2ヶ月の初心者です
自分の自転車は50×12-23のギアなんですが、ケイデンス80〜90を意識して走るとリアがローから頑張ってローから3段目くらい
追い風で4段目のギアくらいまでしか入らないので
ギア比をもう少しローギア化したほうがよいのかと思っています
また、もう少しローギア化するとしたら、フロントのギアを変えた方が良いのですか? リアのギアを変えた方がよいのですか?(一般的?)
942 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 05:34:58 ID:dzFggzc6
ま、まさか50がインナーなんてことは…
後を大きくするよりも、前を小さくしたほうが軽量化はできるが、ギア比はたいして変わらない。また、FDの高さを変えなくてはいけなくなるので初心者には難しいかも。後の12は必要ないのなら、13-25か、13-27(RDのキャパシティの問題があるが)にするのがいいんじゃないか?
自分だったら前後とも換えるけど。
945 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 07:30:47 ID:RcqPnCho
ここ数日間、山登りを中心に延べ600kmほど走ったところ
膝に僅かに痛みを感じるようになりました。
これは登板時のトルクによる儀式的なものなのでしょうか。
それとも負担をかけ過ぎたことによる故障でしょうか。
946 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 07:32:32 ID:RcqPnCho
>登板時のトルクによる儀式的なものなのでしょうか
ヒルクライムの経験がない者が通る道という意味です。
>ロードを購入して2ヶ月の初心者です
ギヤ比云々より脚と心肺の基礎づくりの時期
12-25(12-27)のスプロケくらいの投資でトレーニングに励め
949 :
941:2007/05/15(火) 11:35:15 ID:EjpfeNnI
ご返答ありがとうございます
50・34×12-23の組み合わせです
こんな感じの組み合わせですが、みなさんはどのギアまで踏めるのですか?
>>945 クリート位置かサドルの高さ、前後位置の設定が間違ってる。
ヒザが痛いのはどのような乗り方をしていたにせよ異常と考えて良い。
1週間くらい自転車への乗車をやめられたし。
>>949 俺は向かい風52×21か19、追い風だと15〜17
ケイデンスは85〜105
952 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 11:41:51 ID:ss0usVtm
MTBで山走ったり、草レース出てたりしたのですが最近ロード買いました。
ネットや雑誌みたりして自分の寸法から
基本のポジションと言われる調整をしましたが、
ブラケット握っててもMTBでレースするくらいの前傾なんですがそんなもんですか?
慣れないので首や腰が痛くなるのは分かりますが
20kmくらい走っただけでケツがスゴイ痛いです(T_T)
サドルがあってないんですかねぇ...
ロードはブラケット握りなら言われてるほど前傾はきつくない
むしろ詰めたフラバーより緩い だから下ハンがある。
ケツの痛みは慣れの部分と座り方が悪い場合がある。
買ったばかりなら慣れと調整不足の線が濃い。
もうちょっと乗ってからサドル交換を考えた方がいいよ。
>>952 そのうちロード乗りの筋肉がついて馴染んでくるが、サドル前下がりではないかい?
MTB乗りでそこそこ経験もあるような人なので少々失礼な質問で申し訳ないが。
あと、基本って言われるポジションは自分には基本ではないことも多いです。
教本に書いてることがそのままあてはまるとは限りません。
どんどん乗っていじってロードを自分のモノにしてしまいましょー。
955 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 12:07:05 ID:SPoxV6mD
>>953 前傾なんてそんなもんセッティングしだい。
>>955 そうだけどそのポジションで長距離乗れなきゃ意味ない
>>953 ポジションは乗り手の体型とフレーム次第
普通は下ハン基準で決めるが
日本人体型で外人向けの輸入車だとブラケット基準で出さざるを得ない
クランク長→クリート位置→サドル位置→ステム長・ハンドル位置の順に決める
サドルは相性悪いか慣れてないのかのどちらか
乗り込んで自分で結論を出せ
958 :
952:2007/05/15(火) 13:38:11 ID:???
>>953-957 レスありがとう。
最近ママチャリポジションのMTBばかり乗ってたので(通勤にDJ用のMTB乗ってる)
体がそれに慣れてしまって前傾キツく感じるのかもしれませんね。
サドルは水平ですが今のところ1日50km以上は乗ったことありません。
もうちょっと乗ってみます。ただ尻が痛くてなかなか長距離がね...
(MTBでは1日100kmとか150kmとか乗ったこともあります)
ちなみに
クランク長→クリート位置→サドル位置はMTBと同じでよいですよね?
特に違和感無くペダルは回せてます。
>>958 さっきは書かなかったが空気入れすぎの可能性もある。
6.5気圧まで落としてためしに走ってみ。
ただし、この気圧は下限と思ってもいいくらいなので段差や凹凸は慎重に越えるように。
クランクは靴とペダルにもよる
ロード用ならクランクは少し短くした方が使いやすい
特に違和感ないならそのままで構わんけど
>>958 そういうポジションで乗っていたのなら、暫らくはケツ痛くてもあたりまえやわ。
DJってダージャンか。
DJなんてサドルは半分おまけだからな
というかMTBに使ってたサドルにつけかえれば?
尻は重要ですよ。
実際その尻を見せてくれればアドバイスしようもあるんだが…
>>945 いわゆる初心者病だと思うけど、
軽く考えずにシップなどをしてしっかり治す事をお勧めします。
あと、ビンディングペダルを使っているならクリートの角度などの見直しですね。
数日間600km走る人が初心者病なのかしら
下地が出来てなければ可能性は高いです。
下地が出来てないのにその距離を短期間で走ったらそりゃ痛くもなるかと
971 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 15:20:47 ID:GSrBg3c7
今日人生で初めてコスミックカーボンCSC履いたんだけど かなり疲れません?
以前はシマノの7800(アルミ)履いてて踏み出しも重く 期待した高速巡航性もあまり感じなかった…
良さを感じるためにはやはり距離かせがなくちゃいけませんよね?
おっとどっちもグロだった、あぶねえあぶねえ。
974 :
971:2007/05/15(火) 15:41:38 ID:GSrBg3c7
すみませんw
簡単にすると コスミックカーボンCSCの良さを実感するためにはどうすればいいのでしょうか?
>>974 床の間に飾って朝晩眺める。けして乗ってはいけない。
>>974 強烈な横風が吹いてる状態で集団走行する。
977 :
952:2007/05/15(火) 16:05:22 ID:???
>>959-965 またまたTHX
DJはダージャンです。すいません。
なんとなくIYHしてしまったんですけど使い道なくて通勤で使ってます。
>>964 おぉそれ名案かも!
早速試してみます。ただし色がとっても合わない...orz
978 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 16:07:34 ID:CLp4b+ve
>>971 良さを感じたかったらもっと鍛えろ。
良さが出る速度域までたどり着けてないんだろ。
>>974 :971
45km/h以上をキープして走ってみる。
さすがOGはプロだな。
>>979 スレ違い
# キープ以前に下り坂でしかだせねえw
まあまあ、OGは元プロのイタリアンレーサーだから45km/hくらい当たり前すぎて感覚が狂ってんだろう。
カコイイ
だめ?
ぢゃあ、35キロ以上?
シューズの買い替えについて質問したいんですが
人に聞いたらお店で試し履きさせてもらわないと自分に合うか分からなくて失敗する危険があると教えられました
私としても自分にあったものを選びたいのですが近所のショップとあまり友好的な関係を築けず「試し履きさせてください」とは言い出しいくい雰囲気です
そこでお聞きしたいのですが同じメーカーなら大体同じ足の形に対応しているものでしょうか?
同じなのであればサイズだけ合わせて通販で済ませてしまおうかと思っているのですが
ちなみに私の足の形は方形方で現在シマノの旧式のシューズを使っています よろしくお願いします
>>985 メーカーが同じなら似たような傾向がありますが、多少の差がアリまスよー。
同じグレードのラインナップでも履き心地に差が出てきますので、
やっぱり試してみた方がいいです。
「試し履きさせてください」じゃにくて、「試し履き出来ますか?」
と、聞いてみましょう。
>>985 多少遠くても在庫豊富な店まで買いに行けばいいんじゃないすかね。
ツーリングや旅行、出張のついでとかに。
しかし靴を売る店で試し履きを断られる事はあり得ないと思いますが。
>>929 遅レススマソ。
STIのことだが、気のせいではない。
リアがインナー側に入ってる時と、アウター側に入ってる時で
フロントもディレイラーがチェーンと干渉しないように
アウター・インナーそれぞれ内と外を使い分けるんだそうだ。
例えばフロントアウターでリアをトップに入れた時は
フロントをアウターのアウターに入れ、
リアをローにした時(しないほうがイイが)は
フロントをアウターのインナーに入れる、
という感じ。
989 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:12:23 ID:SPoxV6mD
スポークって切れたことありますか?ピザ?
>>989 組み方が悪くて切れたことがある。
普通にラジアルで組んだつもりが、穴を一つずつズレらして組んでしまった。
ハブにはスポークをどちらからどちらに通すかミゾ彫ってあるが、それを無視して組んでしまった。
#14のプレーン、体重は63kg。
スポークが折れるのは、
・ガシガシ練習してる人
・ピザ
のどちらの場合でもありえます。
スポークって段差なんかに突っ込んだときに折れるの?
綺麗に舗装された平地のみ走っていれば折れない?
>>993 俺の時は急斜面で急なUターンしてぶっつり逝った時と、なんでもない山頂の平坦路で逝ったのと二パターンあるな。
段差で切れた経験はない。ともに後輪側が死んだ。
えーなんでもないとこでも折れるんだ・・・怖い・・・
折れたらその時点で走行不可?押して歩くしかないですか?
>>995 多少どっかに干渉してカラカラ言うのがウザいけど、問題ない。
そん時は折れたチェーンを曲げてテープでどこかに止めて干渉しにくくした上で自走で20kmほど走って帰った。
多少リムも振れてたけどね。
後からスポーク買って修理したよ。
スポークが折れるのは、スポーク自身が金属疲労で逝ってしまう場合がほとんど。
俺の場合はいつもだいたいなんでもない場所で突然「ピキンッ!」という音とともに折れる。
32Hくらいある手組みホイールなら一本くらい折れてもブレーキを開放すれば100kmくらいなら走れる。
でも、少スポークの完組みホイールだと一本折れただけで全く走行不能になることも珍しくは無い。
スポーク本数の少なすぎる完組だと……走れなくなる(WH-R535では無理だった)。
フレすぎてとても。
俺は
・何もない直線
・歩道との段差
・立体駐輪場の段差
・接触事故
でスポークが折れたことがある。前後輪共に経験。尚体重は70kg。
ロードだと特にブレーキとのクリアランスが少ないからねえ
カンチやVでクリアランスのでかいフレーム(シクロだが)ならブレーキ解放すれば
16Hの完組でもいちおう走行できたよ。
1000なら自転車で世界一周
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。