【暗闇】夜に自転車乗るスレ【静寂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
都心でも地方でも、夜は昼とまた違った表情を見せる
そんな場所を自転車で巡るのもまた面白い
ライトだけはきちんとつけよう。
2ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 03:06:57 ID:???
目が弱いので、良く穴に落ちてました。街灯もないたんぼ道だし。
ムーン社員HIDほすい。
3ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 04:20:20 ID:???
ぬこひきかけた
4ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:29:26 ID:???
何か出た。それに、付いて来る。やっぱ夜は怖。
5ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 02:27:38 ID:???
40キロで走行中に、ぬこにぬっこまれた。
転倒。縁石に頭激突。ヘルメット大破。鎖骨骨折。ぬこはしっぽちぎれた。
そのまま逃げてった。
それ以降、道ばたにぬこを見かけると、ぬことのチキンレース状態。
6ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 02:31:33 ID:???
ねこまた怖い
7ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 04:49:30 ID:???
東京の夜中はいいよな
港区の静寂は特にお勧め!
8ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 06:22:43 ID:???
だが六本木はいつ行っても人が多いぞ。
いつも西麻布から登って交差点を右折して東京タワーを眺めてるよ。
9ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 10:41:21 ID:???
>>5
迷わず成仏して下さい
10ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 01:27:03 ID:???
春の夜、野良大型犬二匹が発情して走っていた。
その二匹に併走されて、挟まれて、クロスアタックかけられた。
発情すると見境無いのな。
二匹と一台で絡まりながら転んだ。
さすがに大型犬、何もなかったように走り去った。おいらはライト割れて
ハンドル曲がった。擦り傷数カ所。痛かった。
千葉県の野田の手前の県道での出来事。

ぬこと言い大型犬と言い、おらはつっこまれる運命にあるのだろうか。

いぬもぬこもきらいだ〜。おまけに、南柏駅前でおらの自転車に
つかみかかってきた酔っぱらいのおっちゃんも嫌いだ〜。
11ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 01:32:00 ID:???
手賀沼に落ちて死ね
12ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 02:04:28 ID:???
ローカルネタワロす
13ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 02:12:21 ID:hRCtnU17
かなりの頻度で職務質問うけるんだけど・・・
されない対策って何かあるの?オレだけ?

もちろんメットもライトもつけてるし、すごい安全運転のつもりなんだけど。
酷いときには所持品検査されて全身も撫で回された。免許証もみせたのにさ。
リストに載ってないか問い合わせしてるようだった。これがすごい時間がかかるの。

11時過ぎてからはあんまり出歩かないようにしてる。大きい道路も避ける。
都内だと違うのかな?
14ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 02:16:58 ID:???
>>13
夜中11時過ぎに都心から西の方(三鷹あたり)にかけて乗りますけど、
職質を受けたことはここ1年で1回くらいっすよ。
それにしたって防犯登録の番号を調べている間世間話しただけ。
つい半月くらい前に都心部はものすごい警戒態勢だったけど、
それでも全然呼び止められませんでしたよ。

ということで、身なりor挙動が不審を抱かせるものなんじゃないかと。
警官を見て顔を背けたりとか、急にコースを変えたりとかしていませんかね。
15ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 02:34:48 ID:???
>>14
そのときヒゲはやしてたし、黒いパーカー着てたっけ・・・
寝不足なこと多いから、目にクマできてたかも。
ジャンキーっぽかったかなww
サプリメントでも持ってたらさらにやばかったと思う。

ちなみに住んでるところは北陸です。
半年ぐらいの間に夜遅くに走ったのは10回ぐらいかな。そのうち2回ぐらい止められてる。
だからすごい高確率な気がするんですよ。一回目は確認したらすぐ開放されたけど。
16ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 02:51:05 ID:???
>>15
おれも髭をはやしているw
ただ服装は、夜に走ることを考えて目立つように赤とか派手な色のを着ていました。

北陸だと夜中に外出している人が珍しいとかそういうことはありませんか?
もう夜中に外にいること自体が不審な行動とかw
東京だと夜中の2時とか3時でもわりと自転車に乗っている人がいます。
17ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 00:15:48 ID:???
>>16
>夜中に外にいること自体が不審な行動

これはありうる、十分にありうる。だれも歩いてないもん。
9時すぎるとほとんどの店が閉まるし・・・
18ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 05:20:31 ID:???
推定無罪
19ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 06:09:03 ID:???
そりゃ刑事裁判の時の大原則であって、職質の時には関係ないと思うぞ。
20ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 17:00:32 ID:???
>>15
パーカーだけで、他には何も着ていなかったのでは?
21ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 03:16:34 ID:???
>>20
【社会】 初夏!バイクにまたがり下半身公開、広島市課長を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177603383/

無茶しやがって・・・
22ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 21:52:36 ID:???
>>20
23ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 22:58:21 ID:???
横浜の夜も結構いいよ。寿町とか日ノ出町とか。
24ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 08:41:11 ID:w5/uGcXR
ここって

「★おい!夜走る人いるか?3夜目★」
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152808730/

の次スレですよね?
25ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 08:47:48 ID:???
あちらが本家でこっちは元祖です
26ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 21:05:05 ID:???
一時間半ほど夜のポタリング行ってきました。
本屋で10分ほど立ち読み、閉まった商店街、河川敷道路全開で走って、100円自販機ジュース飲んで家着。

九時からのドラマ無ければもうちょっと走っていたかも
昼と違って車少ないし、涼しくて良いですね〜、癖になっちゃいそう
27ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:26:13 ID:???
田んぼ周辺行くとかえるの鳴き声スゲェ
28ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 00:37:37 ID:???
夜中に乗ると、職質と酔っ払いに絡まれる。

腐れ酔っ払いに、つばを吐きかけられて「ごめんねーおにいちゃん」となめられてしまった
29ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 21:04:44 ID:???
それは、ホモのナンパと思われる・・・・・
都内は恵まれてるんだな。夜中2時3時に乗ってたとしても、ここ4年は職質なんかされたことない。
30ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 01:14:47 ID:???
軽い職質中に寒いって一言言ったら、腕見せろって言われたなぁ。

ふむ、注射の痕はないみたいだね…とか言われた。
31ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 01:21:35 ID:SbaRE65d
★おい!夜走る人いるか?★ 4日目
32ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 01:19:26 ID:0whsrYZl
今から夜行行ってくる
33ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 01:23:32 ID:???
誰か今から一緒に走りませんか?
34ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 02:16:01 ID:0whsrYZl
走ろうよ
35ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 02:39:34 ID:???
CRの犬糞踏むのイヤだから行かないお
36ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 06:27:12 ID:0whsrYZl
今自宅→品川→日本橋→皇居→五反田→自宅と行ってきた

感想
ローディは結構いる
37ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 02:35:44 ID:???
そうだ!土日に限って天気悪いじゃねーかとか云ってないで毎夜走ればいいんだ!
38ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:07:43 ID:???
WHOのUV Index関連の文書とか読んでると
昼間外で運動しようって気は完全になくなるよ・・・
http://www.who.int/uv/publications/en/GlobalUVI.pdf

とりあえず気象庁のこれを見てみるといい
http://www.jma.go.jp/jp/uv/

ページ下部の基礎知識とUVIの解説を読んでから
「これまでの解析結果」で最近走った日のUVIを
チェックしてみるときっとゾッとできる
39ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:29:28 ID:???
皮膚ガンで死んでる人よりも、メタボなんかが原因で死んでる人のほうが圧倒的に多いわけで・・・
40ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:32:21 ID:???
夜に走れば皮膚癌のリスクも減らせるわけで。
とはいえ交通事故の危険性が…。

これくらいの時間だと交通量も少ないしかなりいいかもね。
だけどあんまり楽しくないのよな。やっぱり昼間じゃないと。
41ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 03:52:35 ID:???
皮膚癌より眼の疾病リスクが怖いな
42ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 07:31:59 ID:CsoQADEM
白人だから紫外線なんかに神経質になるんだろ
日本人は別のこと気にしたほうがいい
43ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:05:30 ID:ByLzM6x1
あ〜俺も夜走る派なので前後にちゃんとライトつけて走ってるんだけど
とある日に、友人から聞いた話なんだが・・・・
自転車のライトを点灯モードにせず点滅モードにしてると
道路交通法上のライトの灯火にあたらず
車との事故を起こした人が無灯火扱いで過失相殺
された裁判事例があるって聞いたんですけど・・・これホント?
44ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:29:51 ID:???
電池代だけの問題だし、点灯モードでいいんでね?
45ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:42:26 ID:???
点灯モードでいいんでね?と言った手前調べたが、判例は分かんなかった。ゴメン
http://www.mtbcommuter.com/patio/qa.cgi?mode=past&no=480
だけどどうも地方自治体で前照灯の定義をやってるみたいで、
東京都だと1500円くらいのあんまり明るくないやつは駄目みたい
46ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:41:58 ID:???
昔自転車クラブにいた頃やったのでうろ覚えだが、

自転車のヘッドライトは白色か黄色である事、
間欠点灯ではない事、
10m先の路上の障害物をはっきりと照らせること、

だから厳密には点滅灯じゃダメだろうね。
ただ、それを言い出したら3番目とか満足なレベルのものはないな。
47ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:13:42 ID:???
なんか納得いかね〜、点灯モードより点滅させた方が
明らかに周りに注意を促せると思うのだが?
車のライトと自転車のライトは前を照らすものと
周りの注意を引くものと目的が違うものなのだから
灯火の定義も車種によって変えるべきではないのか?

このままだとダイナモも停止中は無灯火とみなせるし
その気になれば警察はほとんどの自転車に対して
無灯火で赤切符切りたい放題じゃないか。
48ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:36:59 ID:???
>>47
二つ付ければいいじゃん
49ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 08:31:19 ID:???
というわけで、点滅灯の他に10メートル先を照らすべくL2DをIYHしました。
はやく届かないかなあ。
50ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 08:34:41 ID:???
>>49
行動はええww
できる男は違うね!!
51ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 10:21:52 ID:???
ライトとして機能する物は電池が持たないじゃない?
皆はどうしてるの?充電池?
52ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 12:30:26 ID:???
昔は通勤用に充電可の単4電池4本(だったかな?)の猫目ハロゲン使っていた
1ヶ月持たなかったし暗いしでけっきょく100均アルカリ使ってたな

だが都内しか走らないので、ちっこいフラッシャーにしてまった。
53ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:47:56 ID:???
>>51
エネループっす
54ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:19:41 ID:???
NRX25をニッケル水素2500で使っている
1日に2時間くらいで3日,つまり6時間は前照灯として使えるよ
でも点滅の方が目立つとは思う
55ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:29:48 ID:???
通行量が多く街灯や照明の密度が高い市街地では
赤も白も点滅は埋没しちゃって全然見えなかったりする
56ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:35:36 ID:???
>>55
嘘だろ。密度が高いからこそ点滅が目立つんじゃん。
常時点灯なんて、街灯や車の多い明るい市街地じゃ全然目立たんぜ。
57ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:41:07 ID:???
>>56
人によるのかなぁ
渋谷、五反田、品川、新橋、有楽町、銀座近辺を
そこそこの頻度で走り回ってる限りでは
点滅より点灯の方が視認性いいけど
俺の場合はね
58ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 22:04:36 ID:???
見え方は相対的なものだから、状況によるんだろうな
俺は点灯だけど、点滅も付けようかと思っている

あ、いま思い出したけど
点滅を装備したママチャリって減ったな
去年の今ごろは新入学の高校生がぴかぴかさせて走ってたが
今年度はみんな点灯だ
しかもLEDじゃなく黄色い何かになっている
59ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 23:59:10 ID:???
こっち(内緒)は点滅多いよ。白か青が一番多いけど、オレンジや赤もある…
60ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 04:54:49 ID:???
ある晩、前を走ってる人のを見て感動( wして猫目の赤点滅つけたよ。
半端に暗い県道ではすごく目立つね。
リアライトつけてないと、後ろから見て無灯火並みに見えないこともあると気がついた。
61ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 16:56:03 ID:???
リアに赤点滅ライトをチャリにつけて、反射材もたくさん身にまとってる人を見かけたことあるけど、
自動車からすごいわかりやすくてよかったよ。

そういえば、暗い色のスーツ着たサラリーマンの歩行者を、以前チャリでハネそうになったことあったな。
街灯がかなり少ない道だったし、後ろから見ると髪の毛も靴も黒いし、なんのオーラもないしわかりにくかった。
62ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 17:55:40 ID:???
そいつはそろそろ死ぬ運命にあるんだよ・・・
63ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 15:56:07 ID:???
>>20
下半身露出し自転車に 公然わいせつの疑いで市職員逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0519/OSK200705190064.html
2007年05月19日20時23分

 鳥取署は19日午前3時15分ごろ、鳥取市末広温泉町のコンビニエンスストア近くの路上で、
同市西品治の吉多義己・市都市計画課主任(39)を公然わいせつの疑いで現行犯逮捕した。
下半身を露出して自転車に乗っていた疑いで、通行人の通報で鳥取署員が駆けつけたという。
吉多容疑者は酒に酔っていたらしい。
64ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 01:09:35 ID:???
 幕張付近は1日中快晴 この季節の割りに星がきれいだ、真南の赤い星は火星か?
65ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 01:21:50 ID:vFipzpwd
さぁ今日も夜がやってきましたですよ
66ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 03:12:16 ID:0ZhHrOXk
先ほどチャリで帰宅。
夜はタクシーが無茶苦茶しとる。信号無視はするは、逆走してた。
67ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 03:32:28 ID:???
曳かれて死ぬなよw
命あってのモノダネだからなあ。
68ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 05:10:07 ID:???
タクシーってさ、2車線あって左側の車線ががら空きでも、
自転車を見つけたらわざわざ左車線に入ってこない?
で、思い切り幅寄せしつつ抜いていって抜いたあと右の車線に入るの。
タクシー以外でこんな行動する車はほとんどいない。

あれは幅寄せすることが目的の行動としか思えないんだけど、
他に何か合理的な理由が考えられるかな。
69ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 05:49:38 ID:???
自意識過剰
70ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 06:41:34 ID:???
あー、バカでも言える言葉
71ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 06:55:37 ID:???
>>68
バスやタクシーは自転車が流行るといい事が無い団体だからね。
飲み会は自転車で行くようになるし(酔いがさめなくても押して帰れるし)
近場は自転車で行くようになるし
邪魔だし(自転車は歩道といまだに思っているし)

ただ、最近自転車が車道走ることが少しずつTVで言われ始めているし今後に期待。

72NightRider@しまなみ ◆.c7ax57GNE :2007/05/25(金) 23:23:06 ID:???
蟲がたくさん出てきて息するのも大変だ。
73ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 15:38:36 ID:pqDim3yj
>68
ちょっと状況がよくわからないが最初の左側って言葉
右の間違いじゃない?

うちの近所のタクシーは二車線あったら真ん中を走る。
客を見つけたらすぐ止まれるよう左車線をゆっくり走りたい
んだろうけど、路駐が多いのでそのたびに右に左に移動するのが
めんどくさくなった感じ。
74ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 21:18:27 ID:???
早朝に自転車乗るスレってないんだな。
夜よりはいそうなのに。
75ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 21:20:27 ID:???
早朝はタクシーやトラック、ワンボックス以上の最強DQN、ゴミ収集車が徘徊しておるぞ。
あれはほんっっっっっとにひどい。
76ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 12:42:28 ID:???
>>75
同感だ
77ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 13:54:46 ID:???
早朝は酔っぱらい運転DQNの帰宅時間帯だから夜より危険だよね。ゴミ収集車
も暴れ回ってるし。
78ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 21:14:55 ID:???
朝チャリで出先でパンクしたら確実に会社遅刻だし。
79ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 01:58:30 ID:???
ゴミ収集車って巡回ルートとか日時決まってない??
80ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 02:54:14 ID:???
もちろん決まっているだろうけど、路駐してコンビニで立ち読みとか、
タクシーを30cm間隔で煽ったりとかやりたい放題やってるよ。
81ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 17:39:30 ID:Oucjiiuy
でも俺らもタクシー煽れるのは楽しい。
トラック並みに音が鳴るホーン装備して泡吹かせる
82ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 20:19:53 ID:???
あのホーン何のためにあるの?すげえ音がでてびっくりしたんだけど
83ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 08:24:04 ID:???
煽ってくる自動車に泡吹かすためだよ
84ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 15:13:15 ID:???
煽ってくる自動車にガソリンとオイル吹かすためだよ
85ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 18:31:31 ID:???
メガホーンっていう黄色くて四角い電池式ブザーもなかなかエキセントリックな音ですよ
ホイッスル的音色で大音量
耳の奥がビリビリします

えあざうんどよりはかさばらないし
86ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 00:40:55 ID:???
耳栓して煽るか
87ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 02:28:11 ID:???
今日は特に蟲が多かったな・・・
呼吸に紛れる小虫も嫌だけど、中型の虫もかなり難敵だね。

深夜は走らないのでタクシーは知らんけど、DQNの乗る車の行動パターンはおもろいなあ。

前方走行車に車間詰める
→車道走行自転車発見
→この時点で自転車しか見えなくなる
→脅かそうと抜きざまにスピード上げる&大げさにふかす
→車間がないため慌ててブレーキ

漏れなく同じ行動。
88ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 03:23:53 ID:???
夜勤で日中チャリ乗るのはきついから、いつも夜にポタってます
最大の敵は警察官。
89ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 22:53:44 ID:???
>>87
しかしクソッタレ減らないよな。
信号無視の阿呆にぶっ飛ばされたことが一度あるが目撃者が無いということでK察は取り合ってくれなかったからなあ。こっちは自転車死亡&ケガだっていうのに。
信号無視とか煽りとかの連中はお願いだから勝手に氏んでくれないかなとか思って明日も自転車です。
90初心者オヤジ ◆GhjlVVvyRQ :2007/06/13(水) 02:22:26 ID:???
>>89
がんがれ!
91ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 05:56:00 ID:???
>>90
脳内の話だよ
92ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 15:45:23 ID:???
車もそうだけど無灯火の自転車多すぎだろ
学生も社会人も
ダイナモの抵抗がそんなに嫌か
93ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 20:18:02 ID:???

恥ずかしながら、俺も非力な子供だったころは、ダイナモの抵抗で疲れ果てるので無灯火だった。

でも、今は電池で点滅300時間とかのライトもある。
法律に適合がどうとか言うが、無灯火と比べれば一億倍マシ。
94ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 23:07:20 ID:KPBOaYfa
今日、トラックに幅寄せされてガードレールに左腕激突、転倒・・・
俺の自転車にも車載カメラつけて〜とおもた

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/987953.html
95ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 23:18:24 ID:???
ブログの宣伝きました
96ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 23:20:27 ID:???
宣伝も何もこれ有名じゃん
97ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 23:21:50 ID:???
で、カメラで撮っても警察は何もしない、と。
98ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 23:22:14 ID:???
夜じゃなくても悪質な幅寄せで落車してナンバー見損なって泣き寝入りとか相当数いそうだよな
99ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 07:19:20 ID:???
僕の最大の敵はヤンキー(暴走族)かな。
なるべく会わないようにしてるけど会うと面倒
>>87
蟲多いのはキツイ。
といってもそろそろ夏だし…
因みに僕はカナブンタイプが口にペチってあたってからマスクつけたりしてます。
100ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 08:48:51 ID:???
先日,会社帰りに広い通りに合流したら
珍走団が4輪をブロックして,ちんたら走ってた(20kmくらい?
俺が横から抜いたら,一瞬顔見合わせてたけど,そのまま解散
101O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/14(木) 17:01:28 ID:???
意外だけど、因縁吹っかけてくる人っていないんだよねー。
102ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 18:42:26 ID:???
>因縁吹っかけてくる人っていないんだよねー

自転車乗りもある意味、彼らから理解されにくい珍走族だし
いい意味で御互い関わり合いたくないと思ってしまうからとか?w

バイクと自転車は速度差がはっきりしていて小スペースな
乗り物なので御互い邪魔になりにくいってのもあると思うよ。
日本の道路事情を考えたら四輪の幅広い乗り物より
二輪の幅の乗り物の普及をもう少し考えるべきだな。
103ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 00:53:46 ID:???
あと、DQN連中は基本的に体力無い。
奴らからすると自転車乗りはなんか強そうって勝手に思ってる節あり。
奴らと目が合った時に、一瞬「あぁ?」って感じにメンチ切ってきたが、
俺は登り中で必死の形相だった「ぜぇぜぇはぁはぁ」とても相手にする余裕なんかなかったのに、
あっちから目をそらした。汗だく汁だくピチピチレーパン野郎に関わり合いたくは無いよなw
104ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 16:26:29 ID:E0RKBM68
猫目のHL-EL710RC買っちまった。
105ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 21:34:46 ID:yyskTuq9
つーか、はたから見たらレーパンの筋肉質オヤジなんて、みんなホモにみえるからな。
関わり合いたくないだろう。
106O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/16(土) 03:56:10 ID:???
>>104
あ、いーなー。。。
ぼくは未だにスタジアム。。。
重い。。
107ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 04:11:42 ID:???
自転車乗りが強そうとかじゃなくて、
自転車なんかに関わるほどでもないって思ってんだろ。
暴走族よりガラの悪い四輪の方がたちわるい
108ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 06:02:07 ID:???
>>107
あーそれ言えてるね。いまだに族は族どうしでって感じだもんね。
ミニバンチンピラが一番嫌い。
109ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 06:44:23 ID:sNOp5JpA
豚汁人の大群怖い
110ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:01:59 ID:???
今さっき、無灯火・二人乗り・右側通行・信号無視コンボに遭遇。
しかも両方女。
法律とかあっても事実上黙認なら意味ねえな。
111ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 16:06:43 ID:???
つ 10万カンデラで制裁。
112ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 03:29:45 ID:???
普段と違う道を走ってると、道路左側の住宅の敷地からいかつい犬が吠えながら向かってきた。
つながれているだろうとスルーしようとすると、繋いだ綱が予想外にちょっと長くて道路にちょっと出る長さだったので
不覚にも反射的に「うわぁぁ」と悲鳴をあげてしまった。
今度仕返ししてやる。
113ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 04:03:32 ID:???
>>112
犬は柑橘系の匂いが嫌いだから、それ系のコロンとかつければバウされないよ。
仕返しするならレモンスカッシュを口に含んでブシュー汁!
固体差はあるけど、シトラスが一番嫌いなんだって。
114ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 06:30:51 ID:???
そう言えば蜜柑を食べない犬多いな
でもたまに食う犬もいる
115ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 09:08:41 ID:???
チョコ撒くのが一番
116ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:13:06 ID:???
夜の河川敷のCRをライト点灯して走っている方はおられますか?まさか通報されたりしませんよね?

市街地を走ってるけど、一方通行右側通行無灯火高校生が特攻してくるので怖くなってしまいました。
117ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:21:04 ID:???
夜の河川敷ミニフラッシャーだけで走ったら死んだ
118ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 22:48:38 ID:???
>>116俺走ってますよ、短い区間だけどね。
ライト関係ちょい金かけて、いつか夜どうし走ってみたいけどどうだろね。
近頃物騒だし。
119ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 08:11:21 ID:???
夏になると夜に多摩湖CR走る事あります。
遊びでスポット巡りとかねw
ライトマニアなので、色々試す為にも走ってます。
ヘッドライト(頭に着ける奴)が以外と便利ですね。
120ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:10:17 ID:???
レスありがとうございます。

代わりに交通量がほとんどない高架下往復800メートルぐらいを何度も走ってみまし
たが全然面白くないので、ライトを強化して河川敷走行を考えてみます。幸いCRとは別
に幅6メートルほどのマラソンコースがありますので、ライトの問題さえ解決すれば安
全に走行できそうです。
121ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:42:53 ID:o4hBtSV6
通勤の帰路で
極端なローライズのジーパンのお姉さんの自転車に追い付いた。
ハンケツどころか、4/5ケツぐらい。もう、谷間まで見えている。
しかも真後ろから俺のライトがてらしているので、奥の方まで.......

闇の中に光りながらうごめく尻を見ながら走ると、もう、クラクラしそう。
で、他の自転車が追い付いてきそうだったので残念ながら追い越した。
122ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:48:08 ID:???
夜のCRは街灯の届く明るいところだけを走行してます。
ライトはLED2個で片方を点滅で。
あまりスピードは出しません。
123ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 16:14:45 ID:???
>>113
うちのわんこ(黒ラブ)は日中、柑橘類であるはっさくの木の下に
設置してあるケージでゴロゴロしてるし、蜜柑やるとバクバク食べるよ。
124ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 12:21:30 ID:???
昨日の夜、試しに河川敷のマラソンコースを走ってきました。
途中出会ったのは俺が通るのに驚いてダッシュして逃げていった野良わんことライトも何も持たずひたすら歩いているおじさん1人。
土手を走っている車のライトが眩しいけど、市街地を走るのとは比べ物にならないくらい平和でした。
L2Dでは暗いのでライトを考え直す必要がありそうです。
125ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:52:09 ID:???
桶川→大宮の荒川走ってる人います〜?
最近開平橋付近でDQNが溜まってるので注意されたし
サイクリングロード爆走してくるよ
126ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 23:31:28 ID:mKyk7e2f
鶴見川最高です
127ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 00:15:23 ID:dwZUf4g0
>>125
だいたい毎日、大宮〜吉見間、夜間(9時〜12時)走ってますよ
開平、上江区間はDQN率高いですね
当方、5Wの二丁掛けですのでDQNはハイビーム攻撃してまふ
もちっと増殖するようならHID化しまふ
128ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 00:40:36 ID:???
からまれたこと無いけど、以前暴走族に接近されたときに
「速いねー! 30km超えてるじゃん」
「がんばれー!」
とかってフレンドリーに声かけられた
129ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 12:16:29 ID:???
>>128
×暴走族
○珍走団
130ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:47:13 ID:???
おならプープー隊も可。
131ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 00:09:50 ID:atrSKP/d
132ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 19:08:13 ID:???
スレ違いかな? SF-503X持っている人いますか?
133ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 11:54:17 ID:???
お前ら夜どこ走ってるの?
CRとか昼用に造られてるから夜はめっちゃ暗くね?
134ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 11:57:09 ID:???
CRむっちゃ暗いですが気合です。
135ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 12:28:34 ID:???
えぇぇ怖いじゃん
お化け出るよ
136ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 12:42:05 ID:???
照明のない河川敷のマラソンコース。ええ、出ますよ、ネコが。
毎日同じ所にいるので今度何か差し入れしてやろっと。
137ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 12:48:24 ID:???
夜のCRは気持ちEが
テロリストが爆弾を置いているんで踏んでしまうことがある
138ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 14:27:52 ID:???
闇と同化すれば怖くない(・A・)!!
中途半端にライト点けてるから怖いんよ
139ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 15:22:57 ID:???
>>夜のCR
豊平川河川敷の下流方面で、CRにママチャリが2台あったら、周囲をよく見る。
ベンチで気持ちEコトしている高校生カップルがいることが多いのだ。ライトを
ヘルメットマウントにしておくと、生々しい風景が見えることがあるぞよ。
140ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 15:26:41 ID:???
>>139
ロードが2台あったらウホッ?

うちの方は河川敷の駐車場に車がよく止まってる。邪魔するのも悪いのでスルーしてるけど今度暗視ビジョンでも買ってくるかな?
141ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 16:07:33 ID:???
NVGは10万以上するぞw
142ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 21:50:20 ID:???
それに万一みつかったらタイーホされるんじゃないか?
143ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 05:17:58 ID:???
少なくとも相手側は捕まるだろうな
144ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:43:44 ID:???
いちいちハイビームにして確認してくる糞車がうざすぎ
145ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 09:56:07 ID:???
夜間走行は縁石に注意。
ジャンプ台宜しく乗り上げて顔面から落ちて大出血、数ヶ月経ってもアザが消えません。

それと、真っ暗なとこよりも微妙に明るいところのほうが逆に地面が見にくいので注意すべき。
146ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 14:19:05 ID:???
このスレの住人はどういうライトを使ってる?

それにしてもこんなに暑いと昼間は走る気にならん・・・
147ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 16:39:21 ID:???
ハブダイナモヘッド+5灯LED+テール赤フラッシング
148O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/30(土) 17:45:01 ID:???
キャッツアイのスタジアムライトッス。
149ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:41:04 ID:???
20Wハロゲン  (古いシール鉛電池のライト) 
150ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:55:16 ID:???
520使ってるけど前が見えん・・・
今以上に安全に乗るにはL2D買うしかないかな。
151通りすがりの夜勤明け:2007/07/01(日) 09:34:27 ID:???
前:520×2(1本は点滅)。

後:トランゴ×2(サドルバック)
  RX−6×1(シートポスト)

右上腕:?(赤色点滅LED?式セーフティバンド)


もっとも、前方,後方共に相手が気が付かなければ処置なし。








152ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 09:22:48 ID:???
HL-550(暗すぎて使い物にならず)

L2D-CE(明るさは大分ましになったが、物欲が収まらず)

HL-550改(7.2V 0.85Aのハロゲン球を入れてラジコン用7.2Vのバッテリパックで駆動。予想通り内部が溶けました)

MoonShine 3HをIYH!!!!(まだ使ってません)

後ろはずーっと100均の3球LED。
SHIMANOのLP-R600かLP-C050ATのソケットが合えば7.2V 0.85Aのハロゲン球に換装してラジコン用バッテリパックで駆動してやるのも面白そうです。
153ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:08:11 ID:???
ラーメン屋からいい匂いがする
誘惑に負けそう
154ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 04:07:04 ID:???
>>145
俺はなんだろう名前がわからないんだけど
道路の区分をするときに設置されている小さな反射板つきのぼこぼこ

/~~\ ←横から見るとこういうの

につまづいて後輪がパンクした。幸い落車はしなかったが…事故ったのは4時
ちょうど空が白んできた頃だった。ライトに反射しなくて見えなかった。


ついでに名称教えてくれるとありがたい
155ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 05:42:51 ID:???
キャッツアイ。キャットアイじゃないぞw
156ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 07:20:06 ID:???
休みの日は50kmくらい朝練してるんだけど
4時くらいからジジババがCRをウォーキングとかしてて
ちょっとウザイ。

CRでウォーキングは禁止にできないものか...
157ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 09:05:28 ID:???
自転車とはまったく無縁のジジババは“CR”なんて概念ないから
「自転車がウザいのぅ」とかいってそうだ
CRの脇に歩道が整備されてれば注意してもいいんだろうけどね
お互いを尊重しあって楽しく安全に
158ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 09:25:56 ID:???
>>156
そんな事言ってるからローディーが煙たがられるんだ。
もうちょっと自重汁。
159ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 09:33:32 ID:FLnMcWXf
と、ジジババが申しております
160ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 13:31:45 ID:NbUriMoE
こういうローディーがいるからなあ・・・
161ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 13:37:05 ID:???
いずれ行く道。年寄りを大事にしろよ
162ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:14:44 ID:???
多摩サイとか、河原に散歩道があるのにわざわざCRを歩いてるもんなぁ。
163ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 13:53:45 ID:???
その考え方がおかしいよ。
自転車道と名前は付いているけど、基本的に歩行者&自転車専用道路だから
自転車だけがデカイ顔できる訳じゃない。
164ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 14:03:39 ID:???
問題はチャリは歩行者を考慮してるが歩行者はチャリの事など意識してないことだ
自転車一台分くらいのスペースは常に確保しとけよと言いたい
CR歩いといて後ろから自転車が来るとビビるってアホかと
165ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 14:23:29 ID:???
まあ、大人が歩くぐらい勘弁してやれよ。

ヒドイ所はさ、CRの脇に保育所があって、3〜4歳児を時々CRで放牧しやがる。
両側に柵があるから、大人二人で数十人を見張れる、て事なんだろうけれど
数十メートルはガキをかきわけないと進めない。

両側で見張っている奴は、自転車が来ると「アブナイー!自転車〜」とか
叫ぶんだけど、ガキを脇に寄せるんじゃ無くって、叫びつつ自転車の前に
出て強制的に減速させるのが目的で、わめき続ける間自転車の方を向いて
「アブナイ〜〜〜」と叫び続けているんだぜ。勘弁してくれよ。

いつか自転車乗り100人ぐらいつれていって、その区間で周回クリテして
やろうと思うんだが、幼児をCRで放牧するのを止めさせるように警察に何
回言ってもまったく対応してもらえない。

あれで事故にでもなれば、自転車乗りが悪者にされるんだろうな。
166ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 15:06:19 ID:???
あたりまえ。
子供が近くにいる時はゆっくり走る、場合によっては下りる。
それが自転車乗りのマナーかと。
167ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 16:26:46 ID:mTpSnp7o
金とって預かっている人様の子供をサイクリングロードに放牧するのがどーして当たり前なんだ!

そのガキどもは
無事に自転車に踏まれないで育っても、交通を妨害しつつ道で遊んでもイイと「三つ子の魂」
にしっかり記録しちゃってるからな。成長したら暴走族になるのが運命。カワイソウだね。
168ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 16:46:52 ID:???
>あれで事故にでもなれば、自転車乗りが悪者にされるんだろうな。

>あたりまえ。

>金とって預かっている人様の子供をサイクリングロードに放牧するのがどーして当たり前なんだ!

わけわからん。
169ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 16:50:21 ID:???
なんて身勝手な。自己中心的な。
あそこは子供がいるから、気を付けてゆっくり走ろうとか
ここは老人地帯だから気を付けてゆっくり走ろうとか思えないんだよね。

「俺は避けないからお前避けろ。俺は減速したくない。なぜなら加速するのが面倒だからだ」

やっぱローディだめだこりゃ。
170ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 16:58:51 ID:???
ヒント:CR
171ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 17:18:20 ID:???
虫とかいっぱい顔につかない?
172ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 18:26:28 ID:???
穴という穴に入りまくるよ
173165:2007/07/06(金) 18:45:28 ID:???
あのなあ、

俺はサイクリングロードを気ままに歩く人を責めているわけでもないし、
幼児が徘徊している所では勿論最徐行している。

非常識な保育所とその職員の行動を正当化できるか?
サイクリングロードなんだぞ。
個人が自分の子供を歩かせているんじゃない。
数十人が走り回り、転げ回り、道に寝っ転がって遊んでいるんだ。

夜の話じゃないのでスレ違いだからこれぐらいにしておく。
場所とダメ警察は曝しておこう。
札幌の白石サイクリングロードで、警察は 道警の「白石署」だ。
174O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/06(金) 20:44:25 ID:???
あそこって道交法適用されるんですか?
175ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:05:19 ID:???
>>173
ほとんどの奴はみなわかってるさ。
そういうことがわからないバカが何故か勝ち誇っているだけの話だよ。
176ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:32:16 ID:???
つまりは整理すると
カネとって預かってる人んちのガキを、キチガイローディが突っ込んでくる場所に放牧してる保育士氏ね
って事ですね。
177ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 00:30:13 ID:???
>>173
はいはい。わかったわかった。君が正しい。全面的に正しい。常識的に考えて君が正しい。
どこでも好きに走りなさい。
で、どこのCRかも教えなさい。直接会って話したい事があるからさ。逃げるなよ。
178ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 00:34:20 ID:???
セックスしたい
179ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 01:29:23 ID:???
>>177の低脳っぷりを見て、生きる勇気が湧いてきた。
180ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 01:32:16 ID:???
ハイ!煽りに必死すぎて重要な表示を見逃す>>177が一番危険だと思います。
181ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:38:20 ID:???
>>177はCRの意味がわかってないんじゃねーのw
182ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:41:21 ID:???
とりあえず、夜のほうが実は走りやすかったりするよな<CR
昼間は他の海苔やら歩行者やらぞろぞろいる
183ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:45:29 ID:???
>>177
世の中にはバカより、もっとバカがいるもんだなぁって思った。
184ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 04:58:54 ID:LYl2rvS0
CR自板のバカ釣り
ver.3.0.1
185ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 08:14:05 ID:???
>>177
こんな馬鹿、久しぶりに見た。ありがとうw
186ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 08:21:20 ID:???
>>185
お前にはおよばねーよバカ
187ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 08:59:52 ID:???
C ちっこいガキがうろちょろしている
R ロード

でいいんだよな?
188177:2007/07/07(土) 09:49:08 ID:???
お前ら釣られ過ぎw
189ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:53:12 ID:???
最近は自分が餌になるのを釣りと言うのか?w
190ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:54:31 ID:???
おいおい、自板なんだからマッタリいこうぜ
191ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:10:43 ID:???
そりゃ釣りだってことにしたいよなぁ
いくらなんでも恥ずかしすぎるもんな
192ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 12:01:52 ID:???
自板なんだからマッタリいこうって説得力がまったくないなw
193ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 12:46:05 ID:???
177が袋叩きにあって涙目で「>>177は釣りでした」って書いてる姿が目に浮かんで
ちょっと笑ってしまった。ごめんよ>>177

なぜ粘着したのかわからんが、完全に>>165にも敗北ケテーイ。
194ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 15:42:50 ID:???
>>192
「高速でスルー」のほうが合ってるな
195ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:57:15 ID:???
さあ、みんな!
ブレイクスルーで行こうぜ!
196ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 10:57:42 ID:???
ブルベにも出てみたいんだが、300km以上だと夜も走る必要がある。
路面の見えにくい夜にタイヤの細いロード車で走るのがイヤなんだ。
かと言ってスリックMTBじゃあ200kmがきつい。

北海道でエゾジカにモロに激突して自転車大破、ヘルメット割っても
めげていない人には負けるなあ。
197O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/08(日) 13:40:35 ID:???
とりあえず200キロに出たらどうかな?
夜間走行が苦手なら、夜間だけでもどこかのグループに混ぜてもらうと楽ですよ。
ある程度走ると、CPでは同じような速さの人たちの固まりの、
二つか三つのグループと一緒になるし、話しかけると楽しいです。
結構知らない人たちでクループ作ってたりするし、300、400となってくると、
前回一緒に走った人の顔もちらほら見かけるしね。
198196:2007/07/08(日) 14:58:22 ID:???
貧脚なのでちぎれて一人旅になる可能性大。ブルベって、ツワモノ率高いですからねえ。
199O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/09(月) 00:58:19 ID:???
基本的にアベレージ15km/hですから、そんなにきつくないですよ。
ぼくも200km走った時は、第一CPでタイムオーバーになったのを
おまけしてもらった事もあるしねー。
"楽しければ完走できなくてもいいじゃない♪"
ってのが基本姿勢ですから、CPでだべってる人も結構いるし、
CP以外で休憩取ってる人もフツーにいるしね。
200ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 06:30:45 ID:???
>>154
猫目さんはリフレクタと呼称してます。

201ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:33:58 ID:???
自転車板だろここは?
釣りのことなら他いってくれ(´・ω・`)
202ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 19:30:33 ID:tgMH76A8
>札幌の白石サイクリングロードで、警察は 道警の「白石署」だ。
なるほどね。で、園児や保育士(?)にゴルァしてる奴ね。
ヲチしてこよっとw
203ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:16:40 ID:???
なら俺はヲチしてる奴を更にをヲチしよう。
204ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:55:28 ID:???
じゃ、俺はヲチしてる俺を更にヲチ
205ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 11:01:51 ID:???
これじゃオチオチCRも走れないなぁ
206ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 11:45:28 ID:???
誰が上手い事言えとw
207ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 13:44:45 ID:???
うまくオチがついたな
208ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 23:04:16 ID:???
オヤジギャグを面白がるやつも、またオヤジ
209ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 01:17:39 ID:???
オヤジであることに劣等感がないから楽しんでいると思うが。
210ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 00:02:51 ID:???
>>173
 ローカルネタなんだが札幌白石署管内でCRで園児を遊ばせるのは白石橋の近くの北の星保育園。
あそこはガチンガチンの共産党の巣窟だから警察から何とか言われても気にしてないんじゃナイ?
白石署の交通課が何もしないんじゃなくって、警告がカエルノツラニションベンだった可能性もあ
るから性急に警察を悪者にするのよろしくない。さらに個人でその保育園に喧嘩売るのは御用心。
211ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 01:20:37 ID:???
165は共産党を敵にしてしまいました。
合掌。
212ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 01:47:09 ID:???
>>210
じゃあマスコミか。「危険なところで幼児を遊ばせている幼児虐待保育園」
とフレームアップしてやればいい。

というかこの話題にしつこく食い下がっている奴がいたけど、
ひょっとしてそいつは共産党だったのか?w
213ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 01:47:26 ID:???
レーサー気取りのDQNじゃあるまいし
子供放牧してたくらいでいちいち目くじら立てるなよ
危険のないように減速して「通るよ、ごめんねー」って声かければいいだけだろ
214ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 01:54:45 ID:???
事故起きてからじゃ遅いでそ
215ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 02:49:32 ID:???
せっかく車がない道なんだから
のんびり行けよ
216ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 03:43:51 ID:???
ごめんねーと謝るなら通るな
217ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 04:14:42 ID:???
その辺にしようぜ
折角のまたーりスレなんだから
218ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 09:08:21 ID:???
夜に放牧してなけりゃ、このスレ的にはOKだろ
219ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 12:50:47 ID:DgWt6c7K
>>218
それだ!
220ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:07:15 ID:???
>>212
一回誰か子供が危ない目に合えば、大人も注意するようになるだろう。
221ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:50:14 ID:???
札幌の白石サイクリングロードで、警察は 道警の「白石署」だage
222ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 01:23:10 ID:???
「通るよ、ごめんねー」
って言っても退かないガキ多いよな。
たいてい保護者も注意せん
223ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 01:29:27 ID:???
奈良県とか関西の一部の県で子供に声かけると通報されるかもしれんから気をつけれ
224ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 01:42:35 ID:FOXex1DL
>>222
おまえが降りていけばよくね?
まさか歩道でも同じようなことを・・・・
225ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 01:53:17 ID:???
なんだ暗闇峠スレかとおもたよ
226ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 02:05:23 ID:???
なんで今頃蒸し返したんだろう・・・
共産の支持率が上がって焦ってるのか?
227ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 07:29:18 ID:ck9sdlSK
夜走る時にライト以外で使うと具合のいい装備って何かあるか?
228ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 08:21:36 ID:???
>>228

テールライト

チューブのバルブの所につけるLEDのやつで走ったら
光る物とかDQNっぽいけどおもしろいだろうな
229ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 09:36:00 ID:???
この時期だとアイウェアかな。
目に虫が飛び込んでくると失明状態がしばらく続いて危ない。
でも、サングラスは暗くて危ない。
黄色はピー子みたいでかっこわるい。
透明はまたフレームだけ顔にのっかって見えてかっこわるい。
 
なんかいいのってないかね
230ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 09:40:28 ID:???
サングラスは夏でしかも晴れた日の夜でないと曇るから
クリアでもとまった瞬間見えなくなるし。

どーしてもというのならDIYに頭から被る虫除けの網とか売ってるけど・・
試してみる?
白は飛来避けで黒のほうが見やすいらしいw
231ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:08:09 ID:???
口に飛び込んでくる虫対策にマスクか何か装着する?

補給食としてGet?
232ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:20:40 ID:???
口あけて走るの?
233ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:02:03 ID:???
そりゃそうだろ
234ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:02:44 ID:???
>>227
GPS

夜になると目標物が見えなくなって迷っちゃうのは俺だけ??
235ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:25:18 ID:???
俺も夜は方角感覚狂いやすい。GPSとまではいかなくてもコンパスは欲しい。
236ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:37:48 ID:???
>>234
auの携帯電話EZナビ。
夜は見やすいし。
確実に帰りたいときは助手席ナビ。
いちかばちか早く帰りたいときは徒歩ナビ。

237ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:39:30 ID:???
>>230
http://www.e-inoya.com/uvcut_sunvisor.htm

くもらない、虫を防げる。眩しさもかなり防げる。紫外線カット効果抜群。
238ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 01:05:39 ID:???
>>237
交通ルールのババアしか付けてないから嫌な印象が
つうかこれ付けたのが走ってくるとロボコップみたいで怖いんだよ
239ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 01:53:31 ID:???
サングラスならまだ顔が分かるが
これは何処を見てるか分からないから怖い
240ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 02:26:40 ID:???
>>233
そうなのか。自分、口呼吸苦手。。
たまーに苦しくなって「ン、ムフハー」ってなるとなんか恥ずかしくなってしまう。
虫は鼻から吸入。
241ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 03:03:18 ID:???
蓄膿気味なんで、運動中は口で呼吸すること多し。
普段は鼻ですって口で吐くように意識しているけど。
242ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 08:06:44 ID:+0zFbahp
>>230
   顔が暑くないか?
243ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 08:09:27 ID:???
>携帯電話EZナビ。

 電話が圏外だとアウトだろ。峠道の分岐でどっち、なんて時はまず圏外。
244ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 10:00:28 ID:???
夜に峠道とか走るのか
245ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 10:13:33 ID:???
PSPのみんなの地図2とかはどうだろう
246ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 10:31:07 ID:???
その辺の話題はGPSスレでどうぞ。
247ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 21:04:55 ID:???
パナソニックのアウトドア用の電気ランタン
http://ctlg.national.jp/product/image.do?pg=10&vhb=BF-128F&ghj=1
これに、サイキットの集光型
http://www.xikit.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=2_54&products_id=173
もしくは広角型
http://www.xikit.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=2_54&products_id=219
つけて、自転車にぶら下げれば、相当強力な予感がするのだが、
集光と広角、どっちの方がいいのだろうか?
248ツール・ド・名無しさん
>>247
そりゃ、狐の嫁入りだろ