【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
こちらでは、Bianchiのクロスバイク、MTB等のロード以外の車種を扱います。
04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。

前スレ
【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】Part6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1167888516/
2004年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/Bianchi/Bianchi.htm
2005年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2005/bianchi.htm
2006年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2006/bianchi2006.htm
2007年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2007/bianchi2007.htm

なお、Bianchiのロードについて語り合いたい方は↓でどうぞ

【ロード】Bianchiビアンキ Part18 【RC】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1172640212/
2ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 23:55:09 ID:j+Cyfhqh
ビアンキ純正のサドルバックが欲しいのですが、どこか売っているところ知っている方教えて下さい。
3ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 00:09:04 ID:???
そんなもんあるのか。どうせCEJの企画モノのダッサイやつだろうから止めておけ。
4ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 05:53:37 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 11:20:07 ID:/DXlMM6H
2です。
有り難うございました。でも欠品中ですね。気長に探します。
6ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 11:34:39 ID:JyQPCtgE
この板でルポが人気なので、自転車屋で実車を触ってみたら、とても重い!
でもクロモリは気に入ったので、アンカーのRNC7スポーツを買いました。
RNC7は同グレードのアルミ車と同じくらいの重さですね(持った感じ)。
設計も仕上げもとても真面目に作っている感じで、好感が持てます。

ルポも正統派ロードとして組めば(変に太いタイヤを使ったりせず、
フレームもちゃんと設計する)、もっと売れるんじゃないかと思うんですが、
どうでしょう。
7ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 11:38:34 ID:VNA06AAr
何でこういうアホが多いんだろうか?
8ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 11:51:57 ID:JyQPCtgE
>何でこういうアホが多いんだろうか?

誰もがカーボンフレームを買えるわけじゃないからな。
アルミの硬さがイヤでクロモリで妥協するのもしかたがないのかも。

だからと言ってよりによってルポを買ったりはしなかっただけ、偉いじゃないか。
9ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 12:52:16 ID:XZKWKxAn
そう?日常での使用ならLUPOいいけどなぁ。
他にウィリエールのエスケープと、アンオーソライズド(HT・MTB)と
Orange(FS・MTB)を所有してるが、通勤街乗りやツーリングはLUPOがメインだわ。
気軽に乗れるのってかなり重要。重さは別に気にならないけどなぁ。
10ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 13:14:37 ID:???
>>6
何でルポが売れてるのか考えてみろよ。正統派ロード?フレームもちゃんと設計する?
アホかよ、ロードが欲しいヤツはRC、フレーム設計にカネかけたりしたら、安価な価格設定などムリ。
ルポの魅力も理解できてないボンクラは恥かかないように黙っとけww
11ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 14:10:18 ID:/DXlMM6H
ROMEが最高です。
12ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 14:40:52 ID:/DXlMM6H
4様に質問ですが、アメリカサイトから購入した場合は納期と送料はどれぐらいかかりますか?
ご存知でしたらお知らせ下さい。
13ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 17:04:37 ID:???
8,50アメリカユーロ?
14ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 20:17:02 ID:rv0c0FZc
そこまで言うならもうLUPOスレたてればいいじゃないか
おそらくここの住人は一気に減るんじゃないか

ということで  >>1さん
宜しくお願いします。

151:2007/04/18(水) 20:24:21 ID:???
>>14
ふむ、だが断る。

単独でスレを立てるほどのことじゃない。
スレの乱立は控えるように。
16ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 23:14:11 ID:???
レパコルスレにもルポ海苔がきて、たまに変なこと言ってるからな
単独スレ立ててやれよ。
17ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 00:19:43 ID:???
いちいち荒らしのためにスレ立てておれんがな
184:2007/04/19(木) 00:52:07 ID:???
>>12
米国内のデリバリはほぼ即納です。但し日本への発送業務はやらないので
米国の知人とかにいったん送ってから、個人輸入が必要。
漏れはウチの会社の米国事務所から手配してもらた。
伊太利亜からは日本に送ってもらえるが、試す勇気が沸かないねぇ。
19ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 10:51:15 ID:iAJXtH4z
有り難うございます。
アメリカ経由試してみます。
20ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 18:19:28 ID:iAJXtH4z
ROME乗りですが、サイクルジャージ着たらロードみたいでおかしいですか?
今までサイクルジャージ興味なかったけど、ビアンキのが欲しくなりました。
21ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:30:00 ID:???
RC海苔に出くわさなければおk
22ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:37:31 ID:???
Cieloがうちの近くどこにも売っていない…
初めて、自転車を買うからネットはちょっとイヤだから
探しているんだけど…

人気があるんですね、Bianchiって。
23ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 18:28:18 ID:???
RC海苔はうざいからね。CEJをバカにしているし
RCだからって偉いのかと…
24ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 23:02:40 ID:???
GR8000履いてる人がLM703を馬鹿にするのと同じです。
25ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 23:15:07 ID:???
>>23
んなこたぁない。両方持ってる人はうじゃうじゃ。
26ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 08:50:54 ID:???
屋台骨支えとるんはルポじゃ
これは間違いない
27ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 11:06:17 ID:???
そうそう漏れも2台は台湾で1台はRC
28ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 17:36:49 ID:rdJjnsOg
おいらなんか、ビアンキのクロスとジオスのロードとルイガノのMTBだよ。
29ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 17:43:47 ID:???
LUPO(ネイビー)やっと来たよ〜。
店の人が同じ頃に注文したチェレステはまだ来ないと言っていた。
次回入荷は未定だかN/Aになってるらしくて今年はもう終わりっぽい。
30ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 18:08:58 ID:???
ターボ無くなるのカヨ・・・
31ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 19:12:42 ID:???
>>29
昨日発売の雑誌の表3にLUPOの広告出てるんだが…
あの会社はなに考えてんだ
32ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 19:18:50 ID:???
ルポが今のビアンキの顔なんだから当然だろ?おかしいことなんてないと思うが
33ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 19:56:22 ID:???
>>31
雑誌名は?
34ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 23:40:10 ID:???
>>28
買い物用と雨降り用にあと2台は必要だな、それで完璧。
35ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 20:58:38 ID:zK5ACgCN
ルポなら新宿三丁目のワイズに在庫あったよ
36ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:43:48 ID:???
なんだかチェレの50以外はまた怪しそうだな・・・・
37ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 02:11:38 ID:iHHhWN3H
初めてクロスバイクって言うか、この手のスポーツバイクを買おうと思っています。
CIELOとPASSOが気になっているのですが初心者にはどちらがオススメでしょうか?
慣れてくれば、調布〜新宿の通勤で使いたいと思っています。

アドバイスをお願いします。
38ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 13:42:25 ID:???
>37
間をとって(価格)Rome 2は?
39ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 20:30:52 ID:K7t9iQ7U
ルポのネイビーが今日、やっとうちに来ました。
やっぱりかっこいい!最高だ!
休みの日はこれに乗って楽しみます。
40ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 21:05:50 ID:???
ルポはルポスレでやってくれ
せっかくスレ立てたんだから
41ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 21:26:53 ID:???
>>40
だったらちゃんと誘導しとけ
42ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 22:15:15 ID:???
これか? 検索し辛い厨なスレタイつけんな、ぬるぽ。

【台湾】びあんき ルポ【クロモリ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176907371/
43ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 23:23:08 ID:???
>>42
全くだな。おつむの程度が知れるよ、ガッ!
44ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 23:53:55 ID:???
>>38
ROME2も考えたのですが
フロントサスペンションがついていた方が
衝撃が少なさそうで、CIELOとPASSOにしたいと思っています。

ここ1ヶ月以上探したのですがどこにも売っていないんですね。。。
45ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 01:00:53 ID:???
あのサスも最初は物珍しくて良いと感じてたが、そのうちクソ重たさにガマンできず
3ヶ月もしないうちにカーボンフォークに取り替えた。量ったら2.2キロぐらいあったよ。
ついでにタイヤも細くしたらすんごい走りが軽くなった。まったくの別物って感じ。
46ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 03:17:50 ID:???
レパルトコルセ=本物、高級、人気、貴重、ハンドメイドインイタリー→盗難率ナンバー1

CEJ=バッタ品、安物、ホームセンター、大量生産@台湾→窃盗団もスルーw
47ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 08:52:15 ID:???
レパ3台持ってる俺がミニベロにはまっている件について
48ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 10:24:09 ID:???
窃盗団にスルーされた方がどれだけありがたいかw
49ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 11:43:28 ID:???
俺もマンションの駐輪場でけっこう盗難あるけど、チェレステだからかいつもスルーされる。
あんなしょぼいルックMTB盗ってどうするんだ?というのまでワイヤー錠切られて持ってかれてるのに。
やっぱあの色は一般人には不評なのかな。会社でも「変な色の自転車乗ってる人」って言われてるし(w
50ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 12:17:48 ID:???
その評判がイマイチなチェレステが売っていないんだよね。。。
51ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 17:29:52 ID:???
06’mini velo 9のホイールが事故で壊れました。
スポークが二本折れてます。ハブも一箇所穴が広がってます。

新しくホイールを買おうと思うのですが、純正に近いホイールって売ってませんかね?


52ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 18:00:40 ID:RVVMwx7s
5344:2007/04/25(水) 20:34:25 ID:???
>>52
ありがとうございます。
せっかくなのですが、初めてスポーツバイクを買うので
家からある程度近いところで探していました。
でも、貴重な情報ありがとうございます。
関西方面なら売ってそうなんですけどねぇ。。。
54ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 22:24:46 ID:???
純正に縛られず、いいホイールに変えるチャンスだ。
55ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 23:57:20 ID:???
ルポがここまで叩かれるとは思わなかったなあ。自転車板は全般的に排他的だが。
要はマイノリティーである自分に酔うナルシストであることがステイタスと見ておk?
56ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 23:58:01 ID:???
CEJは関西は相手にしてないよ、サイクルモードにも来ないし地区内覧会もやらない。
57ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 07:41:59 ID:???
>>56
なるほど。だから大阪に引っ越してきて5年でまだ俺以外のチェレステを1台しか見たこと
ないのか。まあ、チェレステ以外はたま〜に見るけど。
58ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 07:45:13 ID:4UpBnqkl
DOSS4800ってあの値段でレパルトコルセなの?
http://www.cycleurope.co.jp/2007/bianchi2007.htm
59ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 08:20:48 ID:???
20インチのいいホイールってなかなか無いね。
60ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 12:07:58 ID:???
61ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 12:24:16 ID:???
これ何c?
62ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 12:38:29 ID:???
>>61
cじゃないんじゃね?
63ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 14:43:02 ID:cHBDfqm2
ローマ買います。身長173cmだけど、サイズは50 OR 55?
どうなのよ?
64ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 14:59:55 ID:JNrOLd7k
50ぢゃね?
65ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 15:33:46 ID:dUg3tR86
僕は172CMでROME2ですが、CEJに相談して54にしました。
個人的には、このバイクはクロスと言うよりフラットバーロードだと思います。直進性を考えたら55がお薦めです。
66ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 15:55:23 ID:hniKFe6G
>>55
一部(だと信じたい)狂信的ルポ乗りと排他的GIOS乗りが嫌われてるんじゃないの?
端から見ていて度を超してる。

ルポ単独スレの話は、2004年(発売初年)から出てるんだがな。
67ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 15:56:04 ID:???
173で55って明らかにオーバーサイズのような気がするけど…
ローマは小さめのジオメトリーなのか?
68ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 16:10:57 ID:???
>>65
誰がどう判断しても50だろ。
55奨める自転車があったらそいつはキチガイだ。
69ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 16:43:27 ID:???
そんななか、空気を読まずに・・・・

ルポ北ぜぃ。チェレステ思ったほど変じゃないかな・・・。
漕いでみるとやっぱ重いのね。
あとカンチ初めてなんだけどブレーキ変えたくなるw
握りすぎるとダメなのかな。
まだ全然乗れてないけど待った分乗りつくそうかと思います。
70ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 17:06:12 ID:dUg3tR86
173で55乗ってますが、50も55も高さのサイズじゃない。俺は比較的手が長いから55で大丈夫。
55だと窮屈。
71ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 17:10:42 ID:???
チビがデカいもんを好きなのは定説
72ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 17:17:21 ID:???
クロモリの良さもわからないで、ただ重いとかほざいてるアホはここにいますか?
73ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 17:18:32 ID:???
>>70
55がちょうどいいのかよくないのか、どっちなんだ!
74ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 17:29:44 ID:???
>>72
釣りか?釣りなのか?
そういうのは隔離スレでやってくれ。
75ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 17:31:10 ID:???
クロモリ〜 重いよぉ〜 重いよぉ〜
76ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 17:49:36 ID:???
>>70
宇宙人ですか?
77ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 18:09:12 ID:???
>>72
キミ、カルシウム取りなよ。興奮しすぎw
78ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 18:12:23 ID:???
>>66
確かに居たよ狂信的なルポマニアが。
>>72みたいなのを言うんだろ
79ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 18:29:41 ID:???
相変わらずここは自覚してない脳障害者が多いな
80ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 18:35:33 ID:???
>漕いでみるとやっぱ重いのね。あとカンチ初めてなんだけどブレーキ変えたくなるw
だったらはなからルポなんか買うなよ。ホント単なるバーーーカじゃん。
81ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 19:14:03 ID:???
相変わらずキチガイが多いなここは
春厨も湧いてきてるし
82ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 19:32:57 ID:???
50か55か自分で決めなさい。
僕は55で良いと思う。
83ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 19:38:47 ID:???
クロモリ〜 重いよぉ〜 重いよぉ〜

カンチ〜 きかないよぉ〜 きかないよぉ〜
84ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 19:40:39 ID:???
>>82
173でも55 183でも55って事か
85ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 19:51:24 ID:dUg3tR86
人によって違うんじゃない!
またがってみなさい。
86ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:01:55 ID:???
スタイルの悪い野郎どもがスタイル抜群の63&65に
嫉妬しているスレはここでつか?
87ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:04:00 ID:???
>>84
股下があれば良いんじゃないの?
88ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:16:40 ID:???
>クロモリ〜 重いよぉ〜 重いよぉ〜
クロモリの良さもわからないで、ただ重いとかほざいてるじゃねぇよバーーーカ。
89ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:19:13 ID:R0ve5aG7
ルポに乗ってクロモリを語るな
90ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:20:41 ID:???
http://bike.gn.to/titan-spoke.htm
だれか人柱やってくんない?
91ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:29:49 ID:???
173で55買う体系ってどうよ?
奇形児?
92ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:48:26 ID:???
>>91
べつに許容範囲じゃね。
それより、藻前、頭弱そうだぞ。
93ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:55:50 ID:???
「藻前」←こんな文字使うヤツに頭弱いって言われたくないよな。
てかなに熱くなってんだよ。脳も奇形児野郎。
94ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:58:52 ID:???
つーか寸足らずの消防がデカい自転車に乗りたがるのと同じだろ。
95ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 21:01:27 ID:R0ve5aG7
ふつうの人よりもリーチが長いんじゃないの
手が長いとか柔軟性があるとかさ
屈伸やったときに余裕で手のひらがべったり床につけられるようなひとなら適正サイズかもしれん。
96ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 21:03:38 ID:???
まだ未成熟な厨房じゃね?これから大きくなるのを想定して55買ったんだろ。
97ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 21:07:23 ID:???
イヤ、脳とチンコが未成熟な中年オッサンだと思う
98ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 21:10:25 ID:/bpbg1RY
>>79>>81>>91>>93>>94>>96
必死なのはどっちなんだオイ
差別用語連発しやがって
年齢がわかるよw
99ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 21:18:02 ID:???
脳カタワの人って面白いね
100ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 21:20:39 ID:???
クロモリ〜 重いよぉ〜 重いよぉ〜

カンチ〜 きかないよぉ〜 きかないよぉ〜
101ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 21:23:31 ID:???
>>88
じゃ語れよ!この脳性麻痺野郎!
102ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 21:24:32 ID:l+suVyHA
ボキャ貧で差別語を連発する団塊ビアンキ乗りがいるスレは此処ですか?
103ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 21:27:32 ID:???
差別用語と放送禁止用語の区別もつかないハクチはここにいますか?
104ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 21:40:09 ID:???
>>103
中国式マッサージに入り浸ってる場合じゃねーだろうがww
105ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 21:42:37 ID:HbIqpDYC
別にいんじゃね
世間から変人って思われるのは本人なんだし
そう言うヤツと関わらない様に
106ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 21:54:28 ID:???
>>104
チャイナパブとなwww
107ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 23:52:04 ID:qhoU5Od8
団塊世代丸出しの差別発言オヤジはもう来なくて良いよ

ついでにビアンキにも乗らなくていいよ
代わりに中国マッサージのお姉ちゃんの上にでも乗っチャイナ
108ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 00:00:50 ID:+q/H6Htx
お取り込み中申し訳ないのですが、ローマ2のアジャスタブルステムについて質問です。
ステムを一度外して付けなおそうとしているのですが、ボルトを締めても角度が固定せず、ハンドルが動いてしまいます。
どこか調整すべき点があるのでしょうか?
困っています。助けてください。
109ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 07:04:00 ID:9AiZauv3
>>107
脳サリドマイド児か?
110ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 10:25:16 ID:???
発想が貧困なオヤジは困ったもんだ
家の死んだ爺ちゃんも同じような差別発言してたな・・・
みんなで呆れ返ってたよ

団塊世代よりもっと上の70歳ぐらいの思考力と語彙
教育水準も低い人なんだと思うよ。
111ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 10:42:18 ID:1vFCOWOG
身長175センチで短足ですがCAAL8200の
18.5インチは大きいでしょうか?
112ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 11:06:14 ID:???
18.5か・・・
113ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 11:09:12 ID:Gz08uu6o
CAAL8200かっこいいな。
エッツィに乗ってる者だが、それじゃ多分でかいな。
シートチューブ長42cmでもいいんじゃないか?
114ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 11:14:35 ID:Gz08uu6o
具体的に言うと足はなんとかなっても(スローピングだから)ハンドルが遠い。
115ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 12:47:59 ID:???
大丈夫だろ。173で55がピッタリって自己満してる特殊学級中退もいるし。
116、、、:2007/04/27(金) 13:06:42 ID:1vFCOWOG
小さい体で大きめのバイク乗るのと、
大きい体で小さなバイクに乗るは
どっちがカッコ悪いですか?
実は通販で買ったCAAL8200が届いたら大きくて…。
シートポストを一番低くしないと足が着きません。
買う前にみなさんに相談すれば良かった。
現物にまたがらないで買うのは難しいですね。
117ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 13:12:43 ID:???
>>116
ヒント:小径に乗る長身の人
118ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 13:36:38 ID:???
>>110
気持ちを抑える事が出来ず、いつまでも引きずってるオマエも同類に見えるけどな
119ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 13:49:25 ID:???
買物で自分の無センス、無知識で選択ミスして買った物を
人から指摘されて気が狂った様に自己弁護するヤツっているよね。
120ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 14:39:06 ID:+vmJTFQf
必死だねw
121ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 16:31:35 ID:???
熱く盛り上がってますが、僕は170cmですので、50にしましたが、54でも充分
乗れました。
他メーカーも所有していますが、ビアンキは少しトップチューブが短く感じます。
122ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 17:04:39 ID:???
180〜でも24インチのママチャリ乗れるしな
123ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 17:13:07 ID:???
>>119

CEJ偽ビアンキ海苔の大半がそれw
124ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 20:20:35 ID:???
台湾ビアンキをイタリア製だと思って乗ってる人多いんだろうね
設計からデザインまでイタリアの手入ってないものを
125ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 20:26:26 ID:???
>111
同じ8200海苔だが、身長180で足標準くらいで18.5でぴったり。
参考までにレパコルロードだと55でぴったりだよ。
ローマは乗ったことないからシラネ
126ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 20:29:17 ID:???
173で55はジャストサイズです!
127ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 20:32:08 ID:???
>116
MTBは小さめのサイズがセオリーだからね。
街乗りなら良いんじゃまいか
128ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 23:34:38 ID:???
荒れてますね。マジで。レパルトコルセでもCEJ企画の台湾製でも所詮チャリじゃない。
何百万もしないでしょうに。みんな自動車くらい持ってるでしょ?レパコルくらい安いじゃん。マジで。
そろそろ、釣り師無視して普通に語りません?
と、マジレスな俺はCEJ海苔だがw
129ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 23:57:49 ID:???
連投スマソ。俺もルポのりだけどさ、これが最高とは思わないよ。たしかにおいしい所取りだけどさ。
クロモリ、ティアグラ、タイヤ太い。そして安い。しかもビアンキで2ちゃんで不評なジャイやルイカツじゃない。
俺みたいなシロートとびついてもいいじゃん。そして、そんな奴も、チャリかじってるやつも受け入れてくれるマシンだと思うのは俺だけ?
130ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 00:45:57 ID:???
>>129
RC製にしろCEJ規格にしろ他メーカーにしろ本当に乗ってるヤツ、
自転車が好きなヤツ、解ってるヤツはそんなことで茶化したり
バカにしたりしないから気にスンナ。
人を卑下したりバカにしてるヤツはその時点でその程度の人間て事。

131ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 01:13:47 ID:???
>>129
ルイガノ、ジャイとか言ってる時点で思い切り気にしてるじゃん
そして、それは自分の自転車を否定してるって事なんだけど
132ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 01:20:50 ID:???
自転車屋で見たLUPOに一目ぼれ→色々調べてNIRONEを買う→衝動的にRCのMTB買う
→今はミニベロに夢中。
イベントはNIRONEで。見知らぬ所の散策はMTB。待ち乗り、通勤はミニベロ。
毎日何かしら乗る。
133ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 01:26:17 ID:???
自転車の種類やメーカーの事でゴチャゴチャ言う人って
OLと一緒に、どこかへ自分探しの旅にでも行って欲しいな。そして自分探してこい。
もう帰ってこなくていいから。
134ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 01:53:08 ID:???
いいじゃんほっとけ
RC以外はビアンキじゃないとかって話を持ち出す人って雁屋哲みたいなもんだろ
135ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 02:11:56 ID:???
RC以外は認めないっていうかRC以外のチェレステが認められない。
RCのMTBですらチェレステは使われてない(ぽいのはあるが)のにCEJときたらママチャリまでチェレステだ。
イタリア本国ではチェレステはビアンキの中でも特別な色なんだよ
136ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 02:32:48 ID:s4Oes5rg
初心者向けのMTBはどれがオススメですか?
主に、街乗りです。
段差に強くて、スピードがかなり出るものがいいです。
137ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 02:52:21 ID:4Qa6B17+
フェロカッヴァーロはどう?
138ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 03:14:36 ID:???
一人釣れた。
釣りなんて楽しくないだろ。
139ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 05:52:00 ID:???
        /'''''ヽ        /ヽ        |'''''''ヽ       _
        /  /        |  ヽ       .|  ィ        \ '''''‐‐-────── ヽ
       /  /         \  ヽ l───┘ .└───‐ヽ  \          _  .\
      /  /            \/ | ┌──────┐ )    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  |  ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄'\  へ    .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |/             /  /
  .|  i‐‐‐───‐''''|  | |  \       ̄ ̄| | ̄ ̄               /  /
   |  .|         |  .|  \  ヽ   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ           /  /
   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   \ノ    |  | ̄│ .| ̄ ̄|  |         /  /
   |  .i‐‐‐───‐''''|  |         |   ̄ ̄  ̄ ̄  |       /  /
   |  .|        .|  .|     /\  |  | ̄│ .| ̄ ̄| .|     ./  /
   |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    /  /  .|   ̄ ̄  ̄ ̄  |    /   /
   |  .!‐‐‐‐───''''|  .|   ./  ./    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /  /             ./|
   |  .|        .|  .|   ./  ./    /\  ( \      |   |            /  |
  .|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|  /  /   / /   ヽ  \    |   ヽ───────┘  |
   ゝ、______,,,,,,,,,.ノ  ゝ、/  /_/     \_ \   \___________,,,.
140ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 08:16:45 ID:???
CEJに嫉妬してる椰子の多い事 
141ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 08:41:47 ID:???
ファンが「RCじゃなきゃ」「気安くチェレステ使うな」なんて言うのを
イタリア本社がうれしく思っているのかというと微妙なところじゃないかね。
142ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 08:47:19 ID:???
173で55は適正だろ
143ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 11:42:25 ID:???
そりゃそうだ。企業は利益が上がる事だけ考えている
144ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 16:34:32 ID:halRGd37
コッピ=ビアンキ
ビアンキ=チュレステ

イタリアでは本当にこんな感じ
145ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 19:31:44 ID:4epO+q7S
PASSO購入予定(納車待ち)なんですが、干渉せずに取り付けられる
センタースタンドを探しています。
どなたかご存じないでしょうか?
146ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 19:51:44 ID:???
普通そんなもん付けません
147ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 21:29:58 ID:???
>>145
オレはキャプテンスタッグ。緩衝ゴム噛ませるのを忘れずに。
148ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:59:25 ID:???
水色の自転車って女性に人気あるの?
嫁さんやその知人の人が水色の自転車がカワイイって言ってるんだが。
149ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 07:36:05 ID:???
ねえよ。
150ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 09:12:40 ID:???
うちは嫁には雨蛙みたい色っていわれてますが…
会社の女の子には可愛い色と言ってくれる子もいるけど
151ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 09:17:48 ID:???
実際には青虫を踏んづけた様な色
152ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 09:34:00 ID:???
ジョス海苔から言わせてもらえば、濁った汚い色
153ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 09:38:02 ID:???
>>152
ホモ色
154ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 09:42:10 ID:???
性根の腐った連中ばかりだな
155ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 10:17:08 ID:???
>>154
それがビアンチ海苔の正体だから仕方ないだろ
GIOSスレ潰して満足かい?
156ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 11:12:58 ID:???
CAMALEONTE
↑カマとよめるな・・
157ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 12:22:48 ID:???
>>155
ジョスなんて最初から相手にしてないんだけど・・・
エンゾ厨は被害妄想狂が多いみたいだね
158154:2007/04/29(日) 12:24:27 ID:???
>>155
アホ。オマエみたいなヤツの事言ってんだよww
159ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 13:19:04 ID:???
なんか被害モーホーなカリカリ君多いね。
160ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 13:43:20 ID:RRpCoRpQ
この手の話題が一番困るビアンキのクロスとGIOSのロード乗りの俺が来ました。
161ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 14:06:51 ID:???
とりあえず水色の自転車はこのスレに関係ないと思うが
162ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 15:33:32 ID:???
先週の家庭教 ヒットマン リボーンで登場人物ビアンキがチェレステからーの、ママチャリ乗ってたのは嬉しかった


俺だけか…。
163英会話のGIOS:2007/04/29(日) 17:05:56 ID:???
おまえらはCEJのバッタモンビアンキなんだから調子こいてんじゃねえよwww
164ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 20:17:16 ID:???
と大陸GIOSがほざいております。目糞鼻糞。
165ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 20:41:48 ID:???
http://www.cycleurope.co.jp/2007/bianchi2007.htm
>フォークはカーボン、またはアルミニウムで振動吸収性に優れていますので、長距離走行時の疲労が軽減されます。

アルミニウムは振動吸収性に優れているとは知らなかった
さすがビアンキ
166ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 22:02:19 ID:???
>>165
お前自転車暦短いだろ。
167ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 22:28:04 ID:lyCm+usx
bianchi はイタリアでは、ビアンチって発音するの??
168ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 00:10:32 ID:???
ci→ち
chi→き
169ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 11:52:43 ID:3FGr00n+
>>162
あなた痛車のりでしょ?
もうハルヒとか、いいから。
170ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 12:08:31 ID:B/bJL/yh
>>162が何を言ってるのか全くわからない
171ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 17:54:39 ID:/Zsrh5Mq
名古屋で、ビアンキの試乗xできるところあります?
172ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 01:47:15 ID:???
ビアンキに乗ってたら、飛び出してきたビアンキとぶつかった。
こういうこともあるんだな・・・
173ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 03:35:24 ID:???
は?あんたが飛び出してきたんでしょ。
もういい。きもいから話しかけないでくれる?
174ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 14:25:43 ID:???
ビアンキかわいいよビアンキ
175ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 06:02:47 ID:???
>>168
キチガイ=chicigai でおk?
176ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 07:08:15 ID:???
>175
あなた面白いw
177ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 22:53:08 ID:???
今日小田原近辺で立て続けにローマ2見たけど流行ってるのか?
178ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 14:18:37 ID:nOedhfmM
今一番旬。
179ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 12:03:51 ID:C4YtwUa9
この中で 2003 年製、もしくはそれ以前の BACKSTREET の乗ってる方は
いらっしゃいませんか?新製品は気になるトコですが大事に使ってますか?
どのような付き合い方、改造をしてますか?
私の場合、買い物とかに普通に使ってますよ。バーエンドをつけたくらいで
大きな改造もしてません。
180ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 07:47:18 ID:???
2002年のナイアラとかいう台湾製に乗ってるけど、たま〜に油さすぐらいで手入れなんて
してないけどまだ全然平気で乗れてる。必死にメンテする必要もなくママチャリ感覚で乗
れる台湾製万歳!
181179:2007/05/07(月) 15:29:10 ID:Zu3HrSrM
>>180
いい付き合いかたですね。自分は綺麗にするくらいで
たまに買い物とかお出かけに使ってます。
182ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 16:53:41 ID:???
そのタフさルポも受け継いでますか?
183ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 17:00:07 ID:???
別にいいけど油注すのと一緒にタイヤの空気は入れてやれよ。
184ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 01:51:32 ID:???
CEJのビアンキ買うくらいならGIANT買いますってば
185ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 08:52:37 ID:???
GIANTってかっこいいですよね
186ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:47:37 ID:???
まあ自転車のこと何も知らない人にビアンキとジャイの自転車見せたら
10人中9人はジャイの方がかっこいいと思うだろうよ
残念ながら
187ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:01:45 ID:k8R9JZBi
知っているひとに評価されてこそ本物
素人の意見なんて無用
188ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:19:41 ID:???
何の根拠も無い脳内リサーチを開陳する>>186は救いようの無い



               ア      ホ







189ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:23:04 ID:???
女の子受けはよかった
190ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:41:17 ID:???
自分が気に入れば何でもいい。
でも女の子の視線はたしかに集まる。
191ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:49:00 ID:???
その為に乗ってるわけじゃないけどな。
192ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 14:22:09 ID:???
ROME2に愛着が湧いてしまって、ロードを新たに買うより、
2x10段にグレードアップしてやろう思うのですが、
最低どれくらいの予算で考えればいいのでしょう?


193ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 18:11:53 ID:???
おいらもROME2乗りだけど、こちらを街乗りにしてロードを購入しました。
194ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 01:17:19 ID:???
>>187
知ってる人はCEJ企画のルック車ビアンチよりもジャイを評価するよ
195ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 03:05:04 ID:???
ジャイもローエンドは褒められたもんじゃないだろ……
196ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 09:23:08 ID:???
>知ってる人はCEJ企画のルック車ビアンチよりもジャイを評価するよ


     クロス程度の何をどう、評価するんだ?アホだろ?オマエww


197ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 16:15:48 ID:???
ジャイのロゴデザインはチャリのすべてを台無しにしている
ジャイという社名のセンスはチャリを見る以前に脱力してしまう
198ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 18:58:57 ID:???
俺は広島でロードはビアンキ、MTBはジャイアントで通勤にジャイアント使ってるけど
いつの間にか「あの人はジャイアンツファン」てことになっていて上司のウケが悪い・・・

199ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 19:00:59 ID:+9kaDI+X
広島HARPにしとけや
200ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 19:14:24 ID:???
私は自転車屋で見たGIANTをGIANTSのオフィシャル自転車だと思い即買いした事がある
201ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 19:54:54 ID:???
>>165
アルミも自転車に古くから使われてきた素材です。軽くてしかも価格がそれほど高くないというのが
アルミフレームのメリットでしょう。しかし、その軽さは残念ながらスチールと比較して驚くほどのものではありません。
また、多くのベテランライダーがアルミに対して持っているイメージは「それなりに軽いけど、たわみが多くすぎる」という物でしょう。
これまでいろいろなトライがアルミフレームにも行われてきましたが、結局はヤング率の低さという欠点は克服出来ませんでした。
その結果、アルミフレームはショックの吸収性がいいといった曖昧な表現をされてきました。
ただし、最近のアルミフレームはヤング率をカバーするために、パイプの外径をアップしたり、扁平パイプを使ったり、
また、パイプに焼き入れ処理をしたりして本当に軽い、剛性のあるフレームを作り出しています。
こうした最新のアルミフレームは、レーサーとして十分な軽さと剛性を持っていると言えるでしょう。
202ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 20:10:00 ID:???
アルミの種類が1つしかないと思ってる語り好きなキチガイはここにいますか?
203ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:23:23 ID:j7nYb9Qw
>179さん、
2003 年製のBACKSTREET に乗ってます。
色は賛否両論あるようですが、チェレステで。
改造とかは何もしてません。
確かに新製品は気になりますが、これはこれで愛着がありますし、自分なりに
大事に乗っているつもりなので・・
会社通勤とか、買い物に使ってます。
気が付くと4年になってました。
デカい物置に置いてあるので、サビも色ハゲもないし、当分乗りますよ。

204ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:08:44 ID:dqjYd1H+
オレはどうしてもビアンキよりフローラを嫁に選んでしまう
205ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 07:55:08 ID:???
俺は自転車屋任せで選んでもらったらビアンキになった。最初に「これなんてどうですか」と
言われたときは「え・・・こんな変な色のはちょっと・・・」という反応したけど、「駐輪場ですぐ
自分の自転車を見つけられますよ」の一言で購入。6年前の出来事です。
3年前まで自転車に書いてある文字をビアンキと読むとは知らなかったのはナイショです。
206ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 11:38:17 ID:???
>>その結果、アルミフレームはショックの吸収性がいいといった曖昧な表現をされてきました。

フォローすると、そう言われた時代がある(1990年台)
反応を見ると基本的に>>165>>202は最近乗り始めた方なんですね。アオリも良くわかんないし。
所でアルミ素材でスチール素材と同じ剛性をだした場合、スチール素材より
ショック吸収性(そもそも何Hzが定義なんだろうか?)が良いなんて事はまずありません。
詳しくは大学2年生程度の弾性塑性学と材料力学と金属の勉強でおk。

当時、アルミがショック吸収性が良いとされていたのは
単にスチールと比べて剛性不足だったから。(パイプの接合方法も含めて)
そしてメデイアが剛性と振動吸収性を同義に扱い、
素材の事なんか実際は何も知らなかったからでしょう(今もだが)


207ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 11:49:19 ID:???
言いたいのはCEJの「アルミで振動吸収性が良い」というのは間違いです。
設計に関しては、そう配慮しているのかもしれませんが、素材に関してはウソです。
データを見せろ!と言ったら無いはずです。どんな条件で、何と比べてか不明です。
ようは感覚でしゃべってるのでしょう。
208ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 12:28:53 ID:???
       ヤング係数   比重
鋼   200000 N/mm2  7.85
アルミ  70000 N/mm2  2.7

さて、剛性が一緒とは単純に断面二次モーメントを合わせるのか、ヤング係数比を考慮した
断面二次モーメントを合わせるのか...
いずれにせよ、ヤング係数も比重も結構違うから、同じ耐力なら固有振動数は全く異なると
思われる。よって共振域も違えば振動の吸収も当然異なる。どちらがどうかは知らんけど。
209ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 12:38:39 ID:???
ヤング係数ってナウいな
210ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 15:00:17 ID:???
男は黙ってフルクロモリって事か
211ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 16:35:32 ID:???
ルポかアンコラがホリゾンタルだったら即買い。
212ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 17:03:46 ID:???
結婚するなら黒森だろ
213ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 17:16:34 ID:???
有実だろ
214ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 17:35:55 ID:???
アルプス ハイテン
215ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 17:37:55 ID:???
断面2次モーメントとかあったよな〜
パイプ形状や四角形、棒でそれぞれ違ってさぁ。
アルミ、スチール、で同じたわみ剛性を出そうとしたら
比重とヤング率の関係で、アルミの方が絶対に断面の面積が多くなる。
材料の厚さで振動減衰の仕方が変わってくるんだよな。
もうこうなったら、加振機に
7000番アルミパイプ
6000番アルミパイプ
レイノルズのなんとかスチールのパイプ
をくくり付けて振動減衰の仕方を見て決着するしかないな
216ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 17:39:45 ID:???
フレームに7000ってシールあるけど、そもそもこの7000番って何?
217ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 18:08:42 ID:???
>>216
7000系は結構硬い奴ですね
そのかわり中身が薄いと店員から聞いたことがある
218ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 18:13:40 ID:???
か、硬さですか。アルミにもいろいろあるんだな。
219ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 21:17:42 ID:97ET3Cvm
CAAL8200はどうなんですか?
220ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 21:22:37 ID:???
ビアンチはゲイ御用達の自転車なんだろwww
221ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 21:24:48 ID:???
タモリ倶楽部の4月後半の放送で確かアルミのことやってたな....。
222ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 21:30:07 ID:???
>>219
6000系使ってるみたいね。それがどんなもんか知らないけど。
223ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 21:36:41 ID:???
たまたまヒットしたクラインのページの後半部分にちょっとアルミの解説が在る。
ttp://www.kleinjapan.com/at_klein/zr9000.html

素材自体は7000のが強靭だけど、溶接とか加工に弱いみたい。
一方 6000系は強度と粘りがある、って大まかにそんなとこかな。
ハードに使うMTBは6000系で正解みたい。
224ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 21:50:16 ID:???
wikiにもあった。チタンはビアンキもやってるのに書いてなくて残念。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/フレーム素材_(自転車)
225ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 21:54:50 ID:???
夜食の腹持ち強度はペヤング率
226ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 01:10:35 ID:znjgDjSa
ミニベロ9はロードだと思うのだが、こっちいけという書き込みがあったから、
こっちで話させてもらっていいかな?

都内で試乗車用意してある店無いのかな?
227ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 08:54:23 ID:???
ロードかどうかではなく、あっちはレパルトコルセ専門言ってるからダメだったんじゃないかな。
試乗車なら、ワイズの多摩川CR店で見たよ。
一応都内だよねw
228ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 16:08:43 ID:???
つーか自転車試乗したい人の気が知れん。
229ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 19:06:45 ID:bJzDYsnp
ttp://gazo08.chbox.jp/miso/src/1178964160099.jpg
今届いたんだけどこんなもんかね?
水入れてみたけど漏れはしないけど飲む時にギューって絞ったら取れそうなキガス・・・
ていうか純正部品はここでいいのかね?
230ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 19:09:09 ID:???
>>225
シートを失いそうになったときにどれぐらい底力を発揮するか、というのがペヤング率だ。
231ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 02:00:16 ID:???
>>228
ロードは自分のポジションあるから試乗してもあまり意味ないと思うが
ミニベロは買ったまま乗るもんだから試乗したいときもある
232ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 02:01:34 ID:???
>>229
うちのも空いてる
つーかそんな気にするようなことでもないだろ
ボトルなんか使い捨てだし
233ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 10:41:54 ID:???
飲み終わったら捨ててるのかよオマイ
234ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 11:32:55 ID:???
■先生、今回はがんばってるな。
235ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 13:08:44 ID:???
>>230
自転車板までペヤング先生は進出してくるのかw
236ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 13:36:56 ID:???
ペットボトルを洗ってまた使うタイプの人ですか?
普通飲み終わったら捨てるけど
237ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:00:03 ID:???
コンドームも洗って3回は使うぜ。
238ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:19:23 ID:???
普通はペットボトルを洗ってリサイクルにまわします。
239ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 17:37:16 ID:???
2chみるときは専ブラで
240ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 19:17:15 ID:???
休みの日はノーブラだけど
241ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 19:35:13 ID:???
>>232
もったいねーな
おとといヤフオクで2500円で落札されてたのに・・・
242ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 19:49:02 ID:???
本来一度きりの使い捨て用途前提の精度で作ってあるから期待するなって事なんじゃないの?
俺は違うタイプの毎回洗ってるけど、
モノはmade in italyだけど百均程度もしくは以下って品質だよ。
243ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 20:25:05 ID:???
ケージとセットになってるヤツはちゃんとしてるよ
244ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 21:20:00 ID:???
ヤフオクのボトルやバーテープはなんだろうね
あんなの普通に定価で売ってるのに
ボトル680円だよ
245ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 22:32:20 ID:???
>>243
セットになってるヤツってコレ?

ttp://www.cycleurope.co.jp/2007/ac/patao.jpg
246ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 02:12:04 ID:jIaYrQsT
かっこいいな
247ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 23:41:50 ID:???
ROME2かCIELOを買おうと思ってるんだけど東京で良い店ある?
248ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 12:14:18 ID:???
>>247
あるらしいよ。
249ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 16:13:57 ID:???
たしかにあるらしい
250ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 16:32:41 ID:???
あるらしいが、
在庫があるお店だと難しいのでは....。
251ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 06:11:02 ID:???
ビアンキのミラノが気になるんですが、どんなもんでしょうか?
252ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 10:08:30 ID:???
>>251
何が?
253ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 11:53:05 ID:???
PRIMAVERA-M に乗ってる人 居ますか?
どんな感じでしょうか?
用途は街乗り&遠乗り(往復30`以内)で。
254ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 12:12:40 ID:???
>>251
ただ、どんなもんでしょうか?、と聞かれても答えに困る
まずHPでどんなものか確認して聞きたいことを明確にして
255251:2007/05/17(木) 19:17:09 ID:???
20キロ以内の自転車散歩が、快適に過ごせるモデルであるかということを
聞きたかったのです。
チェーンカバーが付いているので、スカートとかでも大丈夫かなと思い、
カタログからミラノが気になったのですが。
256ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:46:48 ID:???
>>255
走行性能は片道20kmくらいなら問題なくこなせる
ただ、快適かどうかはサイズがあうかどうかとかの問題になってくるのでなんとも
257251:2007/05/17(木) 21:26:34 ID:???
もう一つ質問させてください。
内装7段変速というのは、ちょっとくらいの坂道でも立ちこぎなしに登れるのでしょうか?
258ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:49:59 ID:???
あんたの体力と経験を知らずに ・・というか初心者だということは察しが付くが、ちょっとくらいの坂道と言われても
あんた次第だからねえ。
体力とペダルをこぐコツが身についていれば、変速機のないママチャリで急登坂することもできるし。

いや、ほんと、答えようないな。

だれかに罵倒される前に、もうちょっと質問の内容を考えてみたら。
259ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:52:15 ID:???
坂道いけるよ!IYH!
260ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:18:14 ID:???
聞きゃ何でも答えてもらえると思ってる奴ってなんなのかね?
内容があるならまだしも、くだらなさすぎるだろ。
少しは自分の頭で考えないのかね?今まで、そうやって生きてきたのかね?
これからもそのような微細な迷惑を人にかけ続けるのかね?
意地悪じゃなく、君のために言ってあげてるんだよ。

きっと君の周りの人は誰もはっきり言わないんだろうな。だから俺が言ってやる。
自分で考えろ。
君のためだ。
261ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:57:06 ID:???
スカートとか履いた事ないからわからんなぁ
262ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 05:25:03 ID:???
>>257

自転車あまり乗ったこと無くても、40度くらいまでの坂なら問題ないYo!
でも本当はLUPOをお勧めするぜ。
263ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 07:33:12 ID:???
>>251
誰もはっきり答えてくれないようだから俺が答える。
ゴミだよ。
だから30万ぐらい用意して購入スレで聞いてみ。
264ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 08:10:55 ID:???
>>263の方がゴミ
265ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 08:55:14 ID:???
初心者が持つ極々フツーの疑問だろ。
答えたくなければスルーするのが良識ある人間。
特に>>260みたいなヤツには他人に説教垂れる資格など無い。
いくらミジメな実生活を送ってるからといって、ここはオマエのストレス発散の場ではない。
266:2007/05/18(金) 18:44:02 ID:???
お前もだろ。ワロスw
267ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:19:23 ID:???
>>251 >>255
ビアンキのサイトでMILANO-7っていうのを見たら
トップチューブ(股の前にある棒のことだ)が、どう見てもスカートはいて乗るタイプではないよ。

自分の場合、高校生の娘に買ってやるとしたら、PRIMAVERA-Lを選ぶな。
268ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 22:10:43 ID:???
>>260
風俗店に行って、そこのお姉ちゃんに説教たれつつ、しっかり抜いて帰るオッサンみたいな存在
269260:2007/05/18(金) 23:04:42 ID:???
俺が悪かった。カリカリしすぎてた。ごめん。素直に謝る。
>>268風俗はあんまりいかないかも。
270ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 23:09:10 ID:???
まったりいこうぜ
271ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 01:38:35 ID:o5rboemb
チェレステ色のを持ってる方いますか?

晴れの日と曇ってる日とで、見え方全然違いますか?
272ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 08:07:06 ID:???
>>271
まあ、違うといえば違うけど。晴れてる日は実際より明るく、曇ってる日は逆に暗く感じる。
で、経年劣化でだんだんくすんでくるって感じ。まあ、表面の汚れでだんだん当初のきれいな
感じが薄れてくるって、他のどの色でも起こる現象だけど。
273ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 08:44:14 ID:???
あのちょっとくすんだ感じの色合いがイイんだと思うよ。
あんまり鮮やかでハッキリした色だと逆に安っぽく見えるんじゃないかな?
274ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 12:16:54 ID:UnMrnkwG
俺のルポのは、見事にフェンスに同化して見えて、わらえた
275ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 13:01:39 ID:ZkkNRQhn
パッソとルイガノのCCEは似たような仕様のクロス系なんだけど、

初心者が日常使+たまのサイクリングに使うんだったらどっちがいいですかね?

パッソ乗っている人がいたら、どんな印象か教えて。 
276ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 13:55:10 ID:???
>>275
どっちでもいい
277ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 13:59:00 ID:???
ルイガノって日本の会社がつくった日本向け自転車のメーカじゃなかった?
278ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 14:02:06 ID:ImWN4+bX
>>277
パッソも日本向け(名前貸しのようなもの)だろ?
279ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 16:09:26 ID:???
製造は中国とかベトナムでしょ
280ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 17:10:30 ID:3Eu/wmvj
>>279
原価2〜3万程度だろうか?<パッソ
281ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 20:18:02 ID:???
なんで日本じゃ名義貸しの自転車をつくりまくるんだろうな?
ビアンキもコルナゴもジオスも全部名義貸しじゃん
正直6万前後では何を買っていいのかよくわかんね。
282ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 20:34:00 ID:OTW4VRdE
10万以下は好きな色だけ選べばいいんだよ
ブランドは関係ない
どうせ同じようなもん
283ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 20:36:25 ID:???
>>282
せめて本国が多少でも関わってるのがいいんだよ
トレックとかなら多少は関係してるんだろうか?
284ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 20:36:35 ID:???
ノベルティグッズにしてはものがいい。
それでいいじゃないか。
乗れば何でも自転車だよ。気に入った奴が勝ち組。
285ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 20:52:34 ID:???
バーバリーブラレなんかもそうだけど本国は一切関与してない
日本企画のオリジナル商品なのに名前だけで買っちゃう
なんて日本が馬鹿にされてるみたいで嫌だね。
286ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 20:54:13 ID:???
>>285
そういうが、ルポに関しては本国モデルよりもビアンキらしいビアンキだと思うが
名品だと思うよ
287ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 20:54:57 ID:???
>>274-284を見てると

10万ちょっとで買えるカメレオンテとかはコスパ高くね?
でも、どこも品切れ状態なんだよな〜

ルイガノとかがどこの店でも大量にあるのを見てると
レパルトコルセのなんか作れば作っただけ売れそうに
思うけど。
288ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 21:03:49 ID:???
>>287
マジレスするとレパルトコルセ製の自転車はカメレオンテだけじゃなく
ロードなんかも他のブランドの同価格帯の自転車と比較するとコスパは良い

というよりもビアンキ自体が高級自転車メーカーじゃないという罠
289ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 21:20:35 ID:???
確かに10万ちょいでメイドインイタリーはコスパよすぎ
290ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 21:25:06 ID:???
本国物で、ハイドロフォーミングしたトリプルバテットの
アルミチューブで、仕上げもキレイで、10万ちょいだぞ。
07カメレオン。
両方家にあるが、俺の06NIRONEより、フレーム単体ではどうみても軽そうだ。

291ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 21:32:03 ID:???
>>290
カメ2が9万切ってチェレステでしかも俺の身長のサイズで残り一台
これは買うしかないのか・・・

メイドインイタリーで9万切るってすごくないか??
292ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 21:41:21 ID:???
まぁレパルトコルセで安いのはDOSS4800なわけだが…
http://www.cycleurope.co.jp/2007/y7b71.htm

同価格帯のATTIVOなんか買うなら断然こっちだと思うんだけど
チェレステじゃないからあまり売れてなさげ
293ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 21:57:21 ID:???
カメレオンテはもっとフラバー風にフロントダブルにしてくれないかなー
と思うのは私だけかな
294ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 22:22:12 ID:???
自転車が好きになったら
どうせ好きなパーツに交換するんだし、カメもDOSSもいいよな。
295ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 22:36:00 ID:???
>>290
それ、どうやって入手したの?
イーベイとか?

>>291
そりゃ買うしかないだろ
あんたの為にイタリアの職人さんが作ったみたいなもんだ
サイズ、色が希望に合う店頭在庫なんて、すごい巡り合わせだ

と、背中を押してみる
296ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 22:46:10 ID:???
>>295
つい注文しちゃったぜ。
通販だけど最寄の駅の路線だから電車で15分もあればいける店なんで
トラブっても安心感はある。
297ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 22:52:56 ID:???
店に行って乗って帰ってもいい距離だしな
298ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:07:58 ID:???
俺は亀の3か4で、色は銀ピカで
530mmをキボンだったけど
買えなさそうだよ・・
299296:2007/05/19(土) 23:12:46 ID:???
>>298
俺は亀2でチェレ、480だけど残り1個だけあった
しかも9万切ってるし店近いし


やっぱり売り切れてましたとかだったら泣く・・・
300ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:17:33 ID:???
>>299
身長はどのぐらい?
俺、175cmだから530mmだよな
301ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:33:29 ID:???
>>300
174だけど足が短いからな・・・

実際乗ってみないとなんとも言えないけど
明日ちょっと直接行ってみようと思う。
ちょうど狭間の身長だから微妙なんだよな

キャノンデールだとL(175〜)は前傾になって結構窮屈だった。
302ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:35:08 ID:???
一応こうなってるけどね

430mm  /155cm〜
480mm  /165cm〜
530mm  /175cm〜
303ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:55:50 ID:???
別の店ではこうなってるんだけど

43(155〜170cm)
48(160〜175cm)
53(165〜180cm)
58(170〜185cm)

304296:2007/05/20(日) 00:01:23 ID:???
>>303
まあ174で足短い俺にはどのみち480でいいみたいだな
乗り方によってもサイズが違ってくるみたいだしね
飛ばしたい人は前傾になるようにちょっと大きめ
街のりでまったり乗りたい人はゆったりポジションがいいらしい
305ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 00:05:53 ID:???
他はこうなってるもうわけわかめ

460mm 165〜185cm
480mm 170〜190cm
500mm 175〜195cm
530mm 180〜200cm


306ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 12:32:08 ID:???
亀2在庫ありメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

最後の一個だからすごいラッキーだった
307ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 14:10:41 ID:O2zfXwUI
最後の1台と煽るのは店の常套手段
308ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 14:18:15 ID:???
>>307
でも亀は他のモデルと違ってほんとに数少なくてどこの店も売り切ればっかりだったよ
自分の条件満たす店頭在庫なんて普通まず無いし
309ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 15:48:40 ID:???
だから、最後の1台と煽るのは店の常套手段
310ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 15:53:10 ID:???
>>308
カメゲット?ヲメ。
カメ(チャリ)はどうだか知らんが通常店の言う
最後の一個の後ろには5個程度は同じものがあるw
でもそう思って悠長に構えてると「完売」の文字がw
311ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 16:29:53 ID:???
亀は本当に最後の一台だったみたい
次の日には在庫表が完売になってたし
もともとほんとんどの色、サイズが完売状態で
これしか買える状態じゃなかったしね
312ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 19:16:27 ID:DErLfQOs
通勤用の自転車を買おうとアレコレ見ています。
下記のビアンキのMTBが素人目に「かっこよいなぁ」と気になっているのですが、

【ペッペリーナ】
http://www.cycleurope.co.jp/2007/bpepr.htm

これは、詳しい方から見て作り自体はどうでしょうか。
毎日10キロ程の通勤に耐え得るものでしょうか。
313ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 19:25:05 ID:???
>>312
オーバースペックです
314ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 19:25:35 ID:k/BzpDNm
舗装路通勤だったらサスなしのほうが漕ぐのは楽だと思うなあ
315ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 19:36:30 ID:???
>>312
通勤だったらMTBよりクロスのほうが楽だと思うけどな
MTBはなんか重そう
素人感想だけど
316ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 19:40:54 ID:DErLfQOs
レス有難うございます。

自家用車も待ち乗りメインにも関わらずRV系、という趣味なので、
サスのある自転車に意味も無く惹かれてしまいます。
やはりサスあると通勤に向かないものなのでしょうか。

サス有りが辛いとなるとビアンキだとDOSS4800ぐらいでしょうか。
予算は5万〜10万ぐらいを想定しているのですが…。
317ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 19:56:17 ID:???
>>316
DOSS4800はあの価格でレパルトコルセでイタリー製だから
他のメーカーではまずありえない
アメ製を謳ってるのキャノでさえ10万弱するし

買うならDOSS4800がいいと思うけど今の時期在庫あるのかな?
在庫あるならいいと思う。
318ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 20:12:51 ID:DErLfQOs
>>317
DOSS4800に決めました!
赤を探して来週はいろんなところを回ります(名古屋です)。

ありがとうございました。
319ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 20:54:53 ID:???
サス有りは重いだけで、街乗りじゃ要らないな。
320ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 21:01:26 ID:???
DOSSは良いよな。
俺は新車を探しててDOSSオレンジに出会ってビアンキを知ったよ。
気がついたらチェレステ色のロードを買ってしまったわけだけど。
あれは良いオレンジだった。
321ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 22:25:08 ID:???
DOSSはCEJに在庫あるんじゃないかな
俺は店舗にないので予約したら一週間できた
322247:2007/05/20(日) 22:51:30 ID:???
ROMEかROME2にするか悩んだけどROME2買った。
323ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 23:02:09 ID:???
>>322
カメレオンテという選択もあったのに
324ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 23:02:59 ID:???
MTBの軽量フルサスモデルは街乗りも結構いいよ
コンポもXTRなんかだとシフトフィール洗練されてるしね
325247:2007/05/20(日) 23:38:42 ID:???
>>323
片道5〜6kmの通勤用なのでそんなに値段高くなくても良いかなと思ったので安いrome2にした。Camaleonteも店においてあったんだけど
326ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 23:49:22 ID:???
>>325
なるほどー
俺は初めはローマ2にしようかと思ってたんだけど+2万でレパルトコルセ
が買えるってことで当初の予算よりオーバーだけど思い切って
カメレオンテにしたよ。
ローマだったら1万の違いだし。どうせ何年も乗るものだしね。
327ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 00:22:58 ID:???
>>320
ロードは何買ったの?
328ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 05:39:25 ID:???
雨の日は背中汚れまくりなんだが
329ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 07:38:53 ID:???
雨の日用バイクはもちろんフルフェンダーのクロスを用意する、これ常識。
330ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 08:31:55 ID:9BJ7wYXg
もしくははねてもいいように雨合羽用意するのがいいかもね
331ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 13:18:15 ID:???
>>326
おまおれ
332ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 18:13:58 ID:???
>>328
コレ使えよ↓
http://www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/461991/509866/
取り付けも簡単だし外したらサドルバッグやポケットに入るし
何よりサドルが砂でジャリジャリにならないのがイイヨー
333ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 19:47:02 ID:???
黒亀売ってねぇな…

(゚Д゚)黒だけ作れ黒だけ
334ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 20:20:36 ID:???
お祭りとかで売ってないか?
335ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 21:27:40 ID:???
お祭りでもミドリ亀ばかりナリ
336ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 21:52:45 ID:???
銀ありえなくね銀。
337ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 22:25:50 ID:???
つくばの某店頭でチェレステ色のLUPO見かけた。サイズまでは見てないが
あるとこにゃあるんだね
338ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 12:25:10 ID:???
>>336
銀亀の実車見たか?
ありえないぐらいいいぞ
339ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 12:50:29 ID:???
あれはいいものだ
340ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 19:23:57 ID:hSvarOgR
亀がどこにも売ってねえ
あってもサイズ530じゃねえ(´・ω・`)
341ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 20:05:15 ID:???
注文して半年待ってんだ
そんなに簡単に買われてたまるか!
342ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 00:17:29 ID:LgkclZl0
CEJ って蝶大ボケですな。しらずに日本モデル探したんだけど、ほとんどないし、店も納期わからんって。。。
フォーキャストと納期くらい今の世の中できないで工業製品だしている、なんちゃって趣味連中なら消えてほしいわ。中間で邪魔なだけだ。
343ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 01:16:18 ID:???
                    / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |



344ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 07:30:15 ID:???
キャリアにテントなどの荷物を積んで1週間ほどのツーリング用にattivoの購入を考えています。
ブロックタイヤに変えれば多少の悪路も平気ですかね。
峠を越えたりするのですが、いちおう舗装路がメインです。
attivoは他社のMTBと比べてフレームが細いように思いますが、強度は大丈夫ですか?
345ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 10:13:57 ID:Ye0VeEwz
>>341
すぐに別の店で見つけたぜ
亀2 チェレ 530
完全に予算オーバーになったのが痛いけどな・・・・(´・ω・`)
346ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 14:26:51 ID:StZsJOyM
>>一週間ほどのツーリング用
フロントサス無いモデルのほうが軽い分だけ楽チンで楽しいと思うけどな。
悪路の程度によるけど、ブロックタイヤでなくとも結構いける。
ツーリングメインの場合でブロックタイヤの走行感の重さはどうかな。
でもattivoが気に入ったなら、悪い選択ではないよ。
気に入ったチャリでなきゃ走ってもつまらん。好きにモデファイすればいいし。
347ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 16:02:16 ID:???
上北沢 良心の店Nにルポ在庫あり

隠れプロ技術者のお店 顧客対応も見事

色はもちチェレステ
348344:2007/05/23(水) 17:39:27 ID:???
>>346
貴重な意見をありがとう。
フロントサスは邪魔なのでリジットだかリジッドフォークに変える予定です。
峠を越えるのでところどころ凹んでたり砂利が転がってる程度だと思います。

値段がネックだけど実はlupoも気になってる。
349ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 17:50:23 ID:???
亀は首都圏ではほぼ全滅っぽいな。
いろいろ電話で在庫聞いてみたけどどこもなくて
本部のほうも完売で取り寄せも出来ないって。
あったとしても43や48の小さめサイズしか残ってない。
イタリア人は納期に関していい加減だから来年も
いつになるか分からないってさ。
350ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 17:56:49 ID:???
ルポなら探せば結構あるべ
351ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 19:13:18 ID:???
ルポさぁ カーボンフォークに換えたいんだけどお薦めお手頃のどんなのが良い?
352ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 21:08:58 ID:LgkclZl0
亀は渋谷の地下にある。 定価だけどな。 マジ?お前が!?って輩がまたがったりしてげんなりした。
353247:2007/05/23(水) 21:50:37 ID:???
自分はrome2を渋谷の地下で買ったけどカメなら今週月曜日にはまだあったよ。
354ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 22:32:56 ID:???
Wが欲しいの
355ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 22:53:13 ID:???
俺も銀亀VかWの530mmが欲しいの
356ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 01:23:43 ID:iWiU/qtn
過去モデルも含めてディスクブレーキのクロスって何がありますかね?
357ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 01:31:18 ID:???
ROME 

358ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 05:44:51 ID:???
渋谷の地下の亀はあるにはあるっぽいがやっぱ43と48の
小さめサイズだけみたいだな。
53がほすぃんだよな・・・
48なら珍しい黒亀があるっぽい

しかし半年待ちって亀の納期どんだけいい加減なんだよ
359ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 07:45:48 ID:???
ワシントン条約で保護されていますので > 亀
360ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 12:30:11 ID:???
ふと思った…
カメレオン1て無いの?
361ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 17:01:28 ID:???
フレーム単体が亀1
362ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 12:03:43 ID:ZMM+AXK2
ビアンキ ベスパ パンダ
同じニオイがする

他人とは違うオーラがうっとおしい
363ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 12:17:22 ID:???
何に乗っても同じ事
364ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 15:26:38 ID:???
店でrome2買ってそのまま片道10kmくらい乗って帰ったけど東京怖いなぁ
飛ばせる道が無い。
ロードじゃなくてクロス買って正解だと思った。
車死ね
365ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 16:39:33 ID:???
>>364
お前は俺か!
同じくROME2本日納車で都心部を10kmほど走って帰宅。
ほぼ同じことを思いつつノロノロ走ってきた。
366ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 16:49:04 ID:???
都内は河川敷くらいしか飛ばせる場所が無いよね
367364:2007/05/27(日) 18:09:13 ID:???
AAAAAAAAAhhhhhhhhhhh
たった今本屋にいって店から出たらタイヤの空気ぬかれてた!
買って1日しか経ってない。
fuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuck

空気入れが自宅に届くの今週金曜だし
近くに自転車屋無しで最悪!!!!!
368ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 18:26:16 ID:???
東京ってヤダね
369ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 19:03:49 ID:???
ポルシェとか乗ってると、買い物行って帰ってきたら10円傷ついてるのが、
東京クオリティーだからな。
370ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 19:18:38 ID:???
>>367
こえええええええええええええええ
さすが目立ちすぎるビアンキ

俺ももう少しで亀が届くが目を離すのが怖すぎるな
狭いワンルームだけど室内保管必須だ
371ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 20:52:43 ID:dzYYgKl+
変な所に停めると目立つからな
街路灯とかに鍵かけてたりさ
余計にな
372ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:16:29 ID:0IeY7033
>>369
大阪民国人得意の嘘かよww
それでつい先日逮捕された大阪人がいたな。
なんで東京をそんなに目の敵にするんだろうなw
373ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 23:28:41 ID:???
>>372
東京も大阪も似たようなもんさ
両方怖い
374ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 00:23:38 ID:???
>>369
俺も昨日東京行ってきてから財布の中見たら10円が全部傷だらけだったよ
おっそろしき東京。
375ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 00:54:41 ID:/yHD9blp
ROME2にぴったんこなセンタースタンドありますか?
376ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 09:25:02 ID:???
>>374
つまんね
377ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 09:29:33 ID:???
昨日亀3 CK 530 納車されたyo!
昨年12月の注文から、待ちに待って・・・(;_;)
378ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 09:50:18 ID:???
亀納車オメ

俺も亀探してるんだけど

亀購入してる人って、その前の自転車はどんなのにのってたの?
俺は、エスケープR3に載っていて、ホイールとか軽いのにしてるんだけど・・・
379ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 17:13:35 ID:6SsYPqQX
アーティボで悪路走行したいんだけど、2・0のブロックタイヤって入りますか??
素直にDOSS4800or他メーカーのMTB買ったほうがいいでしょうか?
候補としてもう1台TREK 4400がでていますが・・・。
詳しい方、よろしくお願いします。
380ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 18:03:39 ID:???
>>379
MTBならキャノあたりがいいんじゃね?
DOSSは今年のやつはもう手に入らんだろ
381ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 18:56:45 ID:???
キャノよりYETIだろ
382ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 20:48:19 ID:5IZpWz77
YETIってまたマイナーな!?
キャノンデールは高くて手に入らないのですが、来年からエントリーモデル随分安くありますね。
DOSSってメカは何はいっているのでしたっけ!?
383ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 22:23:58 ID:???
384ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 23:28:37 ID:???
亀注文したけど納車までまだ2〜3週間かかるよ
385ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 00:51:40 ID:???
確かにカメレオン(特にV)はコスパ高い感じだねぇ
パッソかカメV(カメさん)が欲しくなって、どちらにしようか迷ってる
(ここではパッソの評判悪いけど、サスフォークってそんなに走りを重くしちゃうもんなんだ?)
386ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 02:09:28 ID:???
先日ROME2買ってから、
どんなに仕事で遅くなってもつい夜中に走り回ってしまう。

で、この手の自転車って脚やら尻が痛くなるもんだと思ってたけど、
そのあたりは全くなんともなくて、
手のひらの手首に近いところが微妙に痛い。
これって何か体勢が悪いってこと?
前に体重かけ過ぎ?
387ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 02:47:07 ID:???
パッソはあの値段をだして買う価値がよく分からない。
サスはメリットよりデメリットのほうがでかいし。

でも亀は今年の分はもうほとんど在庫ないよ。
388ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 09:46:39 ID:???
路上の凹凸が良く見えない夜や、
ちょっと気を抜いたときに遭遇する可能性のある凹凸に対して安全性を高めるにはサス
389ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 22:11:04 ID:???
>>386
グローブつける
390ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 23:59:01 ID:???
自転車買ったときに緑の色の液体が入ったビンと白色のビンが入っていたけど、フレームの色がはげたら自分で塗ってくれってこと?
391ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 01:01:44 ID:???
>>390
そういうこと。
海外では、購入時すでに塗装ハゲなんて日常茶飯事だから、塗料を付属しているメーカーもある。
392ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 05:11:22 ID:???
カメのシートポスト径が…
393ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 19:49:17 ID:???
100ミリくらいだったらすごいなぁ・・・
394390:2007/06/01(金) 22:27:52 ID:???
>>391
thx
395ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 03:50:34 ID:ExZ8TkEK
上げとこう
396ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 04:32:58 ID:???
HP見てもジオメトリ分かんないね。重量も不明だし
397ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 05:05:25 ID:???
重量は「車名 重量」とかでぐぐって調べてる
398ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 13:41:57 ID:B5Wk90T2
名前だけビアンキには萎えるな。

デザインは嫌いじゃないが。

最近は、オペラの方が数倍魅力的だな。
399ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 15:28:18 ID:???
そんな事、チラシの裏に書いとけw
400ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 18:32:37 ID:???
>>398
俺もそう思って亀にしたんだよな
401ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 18:34:47 ID:???
亀のヘッドセットは亀頭セット、ほらあなたの愛車も下品に。

ごめん、悪ふざけが過ぎた。
余力が在れば俺もシルバーの亀欲しかった。
402ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 00:42:51 ID:???
昔、サナルにいってたとき、女の子の自転車のサドルがぬかれて、
シリコンのバイブが突っ込んであって、
俺達はバイブとか知らなくて、その女の子のことをカンチョーカンチョーいって冷やかした
女の子は、妊娠しちゃうって泣いてたんだが、どういう性教育を受けてたんだろうな
403ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 02:07:54 ID:???
>>389
必要スペックやデザインとコスパで行き着いた先が台湾ビアンキで全く問題無し
404ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 02:09:37 ID:8cg8twE1
初めてクロスを買うのですが、CIELOとATTIVOのどちらがいいでしょうか。基本的に舗装路走行、せいぜい20km位の距離しか走らないです。乗って、扱いやすく、変に疲れないものがいいのですが。
405ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 02:35:36 ID:???
>>404
「サス必要なし」発言が出る前に、CIELOの方を薦めておく(大差ないとは思うけど)
406ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 02:43:18 ID:???
>>404
すこし頑張ってパッソ
ホイール軽いから大分楽だし、9速だから少しだけ回すのにストレス減るし、レバーも少しだけ快適だし
407ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 11:24:59 ID:???
サスいらね厨は妬みだから
408ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 13:24:11 ID:???
亀を買えた人にお聞きしたいのですが

身長と自転車のサイズを教えてください
あど、乗った感じでサイズ合ってるかとかもお願いします。
409ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 13:26:59 ID:???
俺の亀は嫁のにはサイズ的にゆるいみたい
410ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 14:38:59 ID:???
サスなしなら担いで階段上ったりするのも平気だがサスありだと重すぎて担ぐ気にもならない
411ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 15:33:35 ID:???
>>410
サスがあっても20kgとか30kgになるわけじゃないんだから、サス有りとか無しとか以前に
その軟弱な体力をなんとかするのが先決だと思うぞ、ウン。
412ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 15:37:38 ID:???
>>411
それ以前に安物のサスはいらん
413ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 16:12:21 ID:???
>>405
予言乙
414ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 17:59:49 ID:???
チャイナパブとか、誰だよw
こっち来んな
415ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 19:40:56 ID:???
だったらROME2がお薦め。
416408:2007/06/03(日) 21:54:18 ID:???
>>408なんですが、教えてください〜

>>409
嫁さんガバガバなのか?
家のは、帝王切開だからキツキツのままですよ。
417ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 00:18:09 ID:???
円安ユーロ高でイタリア製フレームの値上がり必至だな。
クロスバイクならカメレオンテだけが該当するのかな。

今まで割安感があったから、ヘタすれば2008年モデルは
2〜3割値上がりするかもね。
それか、イタリアメイドのフレームが更に減って、台湾製に
シフトするかもね。
418ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 00:23:56 ID:???
亀の50でねーかな
419ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 21:10:44 ID:/HySyN9U
亀こねえええええええええええええええええええ

早く走りたいのに
420ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:13:44 ID:???
俺のお世話になってる自転車屋には
普通にチェレ亀がおいてある。欲しいならどうよ??
421ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:14:47 ID:???
緑亀…オレは騙されないぞ
422ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:27:39 ID:???
緑亀Uの小さめサイズはまだ残ってる所もありそうだけど・・
亀VWの大きめサイズの黒とか銀は見たことない。
423ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:31:12 ID:???
銀は有り得なくなくなくなくない?
424ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:39:34 ID:???
>>423
銀の480mm置いてあるの見たよ。
俺にはサイズ小さいので諦めたけど、良かったよ。
アルミの地色のヘアライン仕上げでピカピカだった。

塗装で隠せない分、黒とかチェレより手間がかかってそう。
BD-1とかでもアルミ地色カラーのだけ値段が高いでそ。
425ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 06:12:35 ID:???
俺ガッツリやっちゃって地金まで出したけどあれ
塗料の色だよ、ちゃんと下地にサフェイサー吹いてあってその上にシルバー塗ってあった
426ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 06:23:44 ID:???
>>425
無茶しやがって。
427ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 11:57:10 ID:???
mixiにbianchiコミュあるじゃん。
ろくに関連トピを探す事もせず、トピ乱立させる害虫を駆除する
有効な方法ないの?
428ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 17:08:46 ID:???
そもそもアルミヘアライン仕上げだと塗装(クリアすら)要らんだろうに・・
429424:2007/06/05(火) 20:24:58 ID:???
>>425
そうなんですか?
シルバー塗装してあるのにヘアライン仕上げが見えるってことは
塗りが薄いのかな?

>>428
ヘアライン仕上げだけでクリア塗装しないとアルミが錆びませんかね?
430ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 20:32:43 ID:???
今日新宿の店で銀亀の実物見てきたけどやっぱ緑亀
のほうがいいな
431ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 20:49:02 ID:???
>>430
>新宿の店で銀亀
サイズはいくつでした?
432ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 21:59:09 ID:???
>>431
たぶん48だと思うけどはっきりとは分からなかった
433ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 21:48:13 ID:???
>>430
2? 3?
434ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 01:33:04 ID:???
白ローマがが超限定で販売されるみたいだよ。
http://www.jitensya.co.jp/?menu=know&kid=4704
435ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 23:09:11 ID:???
ああ、トレビーリオ製の奴な
436ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 23:10:35 ID:???
東京でビアンキのクロス買おうと思ったらやっぱりY'sしかないのかね?
437ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 23:22:09 ID:???
>>436
ビアンキの代理店 サイクルヨーロッパのサイトから
東京都にある取扱店を探せるよ。
438ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 00:37:46 ID:???
かめ4こねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!11
439ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 01:21:02 ID:???
防犯登録はどうしてる?

俺、カメレオン探しまくってもどこにも無かったので通販でIYHした。

でも、遠く離れた多府県だから防犯登録しなかったんだよね・・・
440ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 01:24:19 ID:???
近所の自転車屋に持っていけば?
441ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 01:27:48 ID:???
>>439
防犯登録だけしてくれるの?
442ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 01:44:56 ID:???
ちと質問します。
ビアンキの公表しているジオメトリーは
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/mtb-first.html
ここでいうところの「芯〜芯」または「芯〜TOP」なのか
ご存知の方いましたらどうか教えてください。
443ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 09:48:59 ID:???
>>441
普通にしてくれるよ。俺は引越し多いから引っ越した先で毎回登録してる。
基本的に地元で登録して無いと盗難あっても探してくれないって言われたよ、市川警察で。
当時は大阪で買った自転車(防犯登録は大阪で)盗られて最寄だった市川警察署に行った
んだけど、そういう対応だったよ。
444ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 11:39:23 ID:???
ビアンキは芯トップ
445ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:36:08 ID:???
>>443
でもあれって警察に払うみかじめ料みたいなもんだよね。
剥がせば終わりだしほとんど意味が無い。
ビアンキなんか出てくるわけないし。
446ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:38:48 ID:???
つけてないと職質でいやがらせされるしね。
ほんとあほみたい。
447442:2007/06/09(土) 13:40:11 ID:???
>>444
THX!
448ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 15:30:49 ID:???
>>443
それはおかしいな。自転車登録なんて所詮、データベースに載せるだけの事なんだから
どこで登録しようと関係ないよ。おそらく改めて公式回答求めたらそんな答え方しないはず。
449ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 15:36:22 ID:T6f17rRu
あんなもん意味ないと思うので
一台もやってない
450ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 15:48:58 ID:???
台湾の前は日本でも作ってました。
451ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 15:58:39 ID:???
>>448
縦割り行政なので管轄外の県警に連絡取ることすら嫌なのです
452ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 18:21:51 ID:???
そんな事はカンケーなし。
例えば静岡の人が東京のショップから通販で買い、防犯登録してもらえば
登録シールには必然的に東京の所轄が表示される事になる。
もちろん持ち主の住所は静岡で何の問題もない。仮に盗難届け出しても
日本のどこでも照会できるし、探してくれないなんて事もない。

453ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 21:37:18 ID:???
行方不明でもろくに探さない、ストーカーされてて相談に行っても聞いてくれない警察が、
自転車盗難ごときで越県捜査してくれるなんて考えられない俺はひねくれものか?
454ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 21:48:14 ID:???
登録番号がわかっていれば検索くらいしてくれるだろ。
455ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 22:18:05 ID:???
俺は学生の頃盗まれた自転車3回ぐらい警察に見つけて貰ったから信用してるよ
456ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 05:21:11 ID:???
>>453
当たり前だろ。オマエの自転車のために捜査本部を設置してくれるとでも思ってたのか?
越県も同県もカンケーない。
だいたい、放置や職質での照会で引っかかって見つかる受動的なもんなんだから。
457ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 11:45:42 ID:???
白ローマの写真発見

ttp://www.jitensya.co.jp/?menu=know&kid=4718
458ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 14:25:33 ID:7hsCdnNK
微妙ですね
459ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 14:34:09 ID:???
やっと亀発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
注文してから20日くらいだから早いほうなのかな?
460ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 14:55:59 ID:a8u8ueKU
亀はすげー乗りやすい、いいバイクだよ。高いけど、コスパはいいんじゃないか?
461ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 15:24:41 ID:???
229 ツール・ド・名無しさん sage New! 2007/06/10(日) 14:41:26 ID:???
今のイタリア製ビアンキがビアンキに見えるの?
そこらの安物にしか見えないだろ

その点ルポは品があってビアンキらしい伝統を感じる
そういうこった。だから純血よりも純血なんだよ
462ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 16:11:06 ID:???
>>457
ホイールが黒のままだからださい
463ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 16:21:46 ID:???
ぎゃはw
464ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 19:46:29 ID:???
>>459
いいな〜 欲しいな〜
465ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 19:56:11 ID:???
>>460
支離滅裂な主張
466ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 06:23:52 ID:???
コスプレパンツはいいらしい
467ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 18:06:10 ID:gcqhyJ6I
大阪、なんば周辺でビアンキ取り扱ってるお店教えて下さい。
出張の時よってみたいので。
468ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 18:20:30 ID:???
>>465
コスパがいいのと値段が高いのは矛盾しないと思うが。
高いけど値段の割にはコスパがいいってことだろ。
469ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 19:20:51 ID:???
亀キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

でも塗装の顔料が付いてないけどこれって店によって無い場合もあるの?
470ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 19:28:54 ID:???
へっぽこ水入れは付いてた。
一応メイドインイタリーなんだなこれ・・・
471ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 22:00:13 ID:Wvx+/qcO
マウンテン買うんだったら、ビアンチよりルイスガノの方がええねぇ
472ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 22:02:28 ID:???
>>467 難波には ねぇよ

梅田なら2週間前なら汁に3台あったが、今週はシラネ。

473ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 01:12:38 ID:???
>>469
1885だけど俺も付いてなかったよ。逆に付属してもらった人居るのかな
474ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 01:24:23 ID:???
>>473

>>390であるように普通付いてるもんなのかなって思ってました。
付いてないことが普通なんですね。
レパルトコルセは付いてないってことなのかな?
こういうまともな自転車買うのは初めてなのでその辺が全然分からない・・・

しかし亀かっこよすぎる・・・
475ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 01:44:05 ID:???
>>471
もともとロードメーカーだしね。
ビアンキのMTBは確かに違和感がある。
476ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 01:51:27 ID:???
MTBで世界選手権とってるのに?
477ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 02:04:00 ID:???
最近はMTBのほうがカンガッテるんじゃないの?
478ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 04:28:36 ID:???
>>475
知ったかぶりは恥ずかしい
479ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 07:24:46 ID:???
>>472
さすがクソ大阪人、態度でけぇなwww
俺様ですか?
480ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 09:57:01 ID:h48fkWk9
>>475に一票! ブランドイメージは大切。
481ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 11:23:28 ID:RSZcf17q
すいません質問なのですが、
アウトビアンキとビアンキは、違うメーカーになるのでしょうか?
古いモデルを見てると、車体にBの刻印の入ってるビアンキの自転車と、
ABの刻印の入ったアウトビアンキの自転車を見かけましたので。
同時期に存在してるということは、メーカー違いなのでしょうか?
482ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 11:26:10 ID:RSZcf17q
481です。
ごめんなさい、スレ違いでした。
ロードモデルでした。(汗)
483ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 13:02:49 ID:???
>>481
Bianchiが自動車(AUTO)を作ったからAUTOBIANCHI。
484ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 17:20:33 ID:???
>>475
MTBがいつから使われだしたか考えてみろ。
老舗はドコもロードから創めてるだろうが、ボケナスww
485ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 17:35:45 ID:E/y2bNke
MTBはキャノとかのアメリカメーカーのイメージが強いけどな
欧州メーカーのMTBはなんかイメージと違う
あくまでも私感だけど
486ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 19:46:27 ID:UK2ZbSWk
パッソのハンドル周り交換したいんですけど、バーエンド、ハンドル、その周りでお薦めのメーカーありましたら教えて下さい。
487ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 19:56:27 ID:???
パッソをサス無しにして、タイヤを23Cに履き替えて、バーエンドバー付けたら
かなり速くなりそう。
488ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 21:05:23 ID:???
>>487
ああ、それオレだ。サスだけで2.2キロぐらいあるからかなり軽快になるよ。
ついでにスプロケも替えてるから加速もイイぞ。
489ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 01:30:05 ID:???
>>488
なぜパッソを買った
490ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 12:14:21 ID:???
>>488
自分もサス無しに交換したい口です...。
どんなフォークにしたのでしょう?
491ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 12:18:52 ID:HSkebp5B
片道3KMの通勤を車からチャリにしよーと思うんだけどお薦めを教えて下さい!
最後の30Mは砂利道です、身長180体重73のメタボリックです!
フェリーチェはどーなんでしょうか?
予算は15万円です
492:2007/06/13(水) 12:22:39 ID:???
いいとおもうよ 全く問題ない。
493ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 12:31:17 ID:???
>>491
たった3kmなら通勤用に1万でお釣り来るママチャリ買って、残りの予算で砂利道を考慮しない
自転車を選ぶ方が自由度が増して満足できると思う。
ママチャリなら雨の日や雨の後、砂利道が濡れててもズボンや服を汚さず通勤できるし、一石
二鳥だと思うけどな。
494ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 12:42:12 ID:???
>>491
そういうのならキャノあたりにしたほうがいいとおもう
495ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 12:49:14 ID:???
>>491
15万で砂利道を簡易舗装して残りの金で自転車買え
496ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 13:16:14 ID:Nawr2br0
亀4って重量どれくらいあるの?
FCR ZERO(8.8Kg)並に軽いんだろうか。
497ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 14:27:14 ID:???
>>491
たった3キロを車だったんだ・・・
通勤は徒歩にしてスポーツバイク買った方がメタボ対策になるぞ。
498ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 17:32:00 ID:???
>>489
値段もそこそこでかっこ良かったし、ギヤ比がロード寄りだった事。
アウター48あったし。

>>489
オクで手に入れたシクロス用のカーボンフォークです。
コラムもカーボンなのでとても軽い(400g台)ですよ。
499ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 22:08:13 ID:???
169センチのやや短足男子です。
チェーロ買おうと思ってるんですけど18でだいじょぶですかな?
用途はエクササイズ(でこぼこ舗装の土手)6、通勤2、お出かけ2くらいな感じです。
500ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 23:10:00 ID:eUidDCi2
↑パッソにしとけ
501ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 07:43:17 ID:???
>>499
エクササイズなら素直にランニングでもしときな
502ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 10:24:16 ID:???
>>500
パッソの方がいいんですか?スペック表とか見ても違いがわからなくて。
結構値段が違うですし、素人は安い方でいいんかな、と思いまして。
パッソなら、17.5でよいんですかね?
>>501
昔にヒザを痛めてまして。あんまり長時間走れないんです。
で、チャリを勧められた次第で。
503ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 10:46:20 ID:???
>>502
コリーナにしなさい
504ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 11:27:19 ID:???
>>502
ギヤ関係を見比べてごらん。
CIELOだと軽すぎてエクササイズ目的だと物足りなくなるかもしれないよ。
505ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 15:12:08 ID:/Uv8IZBD
passo のメタリックグレーを購入予定です。
どこかで聞いたのですが色によってコンポーネントのグレード違うって・・・、
そんなことないですよね?
あとどこでも9月の入荷予定とのことですが、
どこか在庫あるところあれば教えてください。
506ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 15:33:39 ID:???
クロスだと思ってカメ買ったらフラットバーロードで背中と腕が痛い・・
507ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 16:08:55 ID:???
種類はカンケーないよ。単に慣れの問題。
508ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 16:50:50 ID:???
>>507
そうか、クロスだともっと楽かなと思ったけど単に筋力不足か
いままでママチャリしか乗ったこと無いから前傾姿勢は疲れる
509ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 19:15:12 ID:???
>>506
亀持ちのおまいが憎い。
510ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 19:31:58 ID:???
>>506
俺のRome2と交換しよう
511ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:33:56 ID:qmL17XxC
ルポ人気ないなぁ
やっぱ、ひつじさんハンドルだからかな
512ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 00:13:07 ID:???
>ひつじさんハンドル

かわいいなぁ…
513ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 01:12:39 ID:???
SheepHorn
514ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 01:15:30 ID:???
         _,,r〜、 ,,,,,,r´⌒,,、
    ,,,,,,,,r⌒            ⌒ヽ,
,,、ノ⌒         _,,,,、,,,,___,,,,r' ̄⌒'-,,,,,_
           /,,/゙゛ `゙゙゙'''ヽ     ゙ヘ
         , ",/       )  ,__  ´"ー--、ー、
            l゙ ,i´   ヽ、 l  ,リ  ,广) ケ      `;;;;;ヽ
           l゙ l゙  ,,,,,,__, `./'''i"    ゙‐'~        `~リ
        l゙ |   __,゙,l´ ┴_、             ,,r'
        | .|   _,,,,゙l,,,,,/i、  ̄`r     _,,,,,,,r-"
        ゙l ゙l、  ̄  _,‐ ゙l `、Z´   / 「"
         ゚i、゙l,   ‐"  /  ,,,rl、   ゙'-,ヽ、
         `''r,,ー-、,,,,,,,,_,,,/ `゙レィ'ーt、 ` 、_t_
           `゙"''''''''"゛        ヽ`!,,_ _,〕
                           r‐'" ̄
                         )'
                       ノ
                       )'
                      ノ'
                     ノ'
                    ノ'
                      )'
515ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 01:58:14 ID:???
>>510
ローマ2ですら憎い
516ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 02:43:54 ID:???
>>511
禁断のスレがあるんだがな。
517ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 09:56:06 ID:???
パッソプチプチ、プチトヨタ!
518ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 17:55:38 ID:???
なんか幼児が紛れ込んでる?
519ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 07:57:48 ID:???
昔、名古屋の一社か上社かあたりにビアンキって名前の定食屋があった。
よく行ってたんだけど、今思い出してみると自転車が飾ってあった気がする。
あのころは自転車なんてママチャリしか知らなかったのに、今では立派なビア
ンキオーナー(ただし台湾製)。
520ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:28:07 ID:???
本日銀亀V納車

色はアルミの地色にヘアライン仕上げクリア塗装でした。
重量は体重計で測って10.2kg。
フレームの溶接部分も綺麗な仕上がりで満足。
521ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 21:12:18 ID:???
>>520
だからあの銀色は塗装の色だって
溶接は確かに綺麗
522ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 01:51:45 ID:???
銀魂仕様の痛に仕上げまつp(^)q
523ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 20:18:39 ID:???
漏れが最初に買ったMTBはビアンキのオスプレイだった。
マット・ビアンキと名づけてツーリングや山担ぎにと大活躍してくれたが、
ある夜に道路脇の擁壁に大激突してフレームが曲がってしまった。
漏れも脳天をぶつけて星が出た。

ビアンキと聞くといい思い出(?)がたくさん湧いてくる。
524ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 16:15:55 ID:???
525ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 20:47:37 ID:bcD3KiSw
コルナゴだと思う
526ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 20:57:18 ID:???
士郎の1号車ってcolnagoだったのか?!
527ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 21:22:02 ID:bcD3KiSw
フォークをみればわかる
528ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:26:07 ID:???
いや、ビアンキだよ
ちゃんとビアンキって言ってるから
529ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 21:17:28 ID:???
だよな
530ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 13:13:37 ID:???
DOSS4800っての昨日買った
初心者には有り難味がわからんが意味もなく30キロくらい走ってしまった
531ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 17:31:28 ID:???
GOODセンス!!



532ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 22:33:43 ID:/2xNA3iZ
ヤフーオークションにチェレステのサドルバッグが出品されてるよ。
CAAL8200に装着されている写真がナイスだった。
533ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 02:30:49 ID:JHih6MMx
>>530
はいはいよく30qも走ったね、僕からしたら信じられない距離だなー(棒読み)
534ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 06:30:31 ID:???
>>533
こいつなにが言いたいの?

DOSSいいジャン
MTBだったら俺もほすぃ
535ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 10:47:48 ID:???
DOSS持ってるが30キロも走ったことないし走る気にならないな…
ご近所徘徊用として使ってる
536ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 13:49:21 ID:???
          _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>533
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_)      ー‐‐`            |_

537ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 15:29:24 ID:???
>>530
あんたかなり怒ってるねぇ…スルー出来んのか?
538ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 16:37:04 ID:???
初めてMTB買って嬉しくて
スレ覗いたら過疎気味だったから
書いてみただけなんだ

>>530に意味なんかないからスルーしてくれw
539ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 20:16:44 ID:???
>>538
今の時期にDOSS買えてよかったね。
探してても買えない人もいるんだから。

ちなみに、サイズと色は?

あと、30kmどころか、そのうち100kmでも余裕で走れるようになるよ。
540ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 21:59:35 ID:???
>>539
100キロかぁ…。
色は黒で店員と一緒に試乗しながら
選んだからサイズはわからないw
いきなり目行ったのがこれだったから運よかったのか
541ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 22:45:13 ID:???
ボーナスでVia Nirone Al/Carbon Ultegra mix10sp Doubleを買おうと思ってるんだけど東京近郊でフレームサイズ500mmがまだある店があったら教えて。
542ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 00:50:01 ID:???
500mmの小さいサイズなら、まだ残ってるかもしれない。
543541:2007/06/29(金) 06:59:45 ID:???
書く場所間違えた。
すれ違いsorry
544ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 23:30:56 ID:xmTZZple
質問します!
今までママチャリしか乗ったことのない自分が、初めてクロスバイクを買おうと思ってます。
見た目で選んでビアンキにしようと思ったのですが、マシンの特性の違いが分からず迷ってます。

今のところ候補は、http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/244071/299041/のルポか
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/246797/384372/のピスタです

都内を約20km程(通勤にも)走りたいと思ってます。
初心者にこの2台は無謀でしょうか?他にもオススメマシン等がありましたら教えてください><
545ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 23:37:29 ID:???
変速あるLUPOにしとけ。
ピストはロードに慣れてからの方がいいぞ
546ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 23:41:29 ID:???
>>544
ピスタはギア固定で変速しないタイプだから素人にはきついかも試練。
ルポならタイヤも太く気を使わないで走れるからいいかも試練。
547ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 23:42:07 ID:???
どっちでもいいんじゃない?
俺はチェーロで都心を片道15キロ通勤してるけど全然、問題無いよ
両方ともチェーロよりか良い自転車だしね。
548ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 00:21:25 ID:???
>>545-547
ご教示あざす!!なるほど、変速やタイヤの太さが重要っぽそうですね。
お店に行って意見が変わるかもしれないけど、ルポにしようと思います!
他にも、ビアンキのグローブも欲しいし鍵や空気入れも買わなきゃいけなそうだし…お金かかりますね。
自転車は大人の娯楽だなって思いました。とりあえず12回払いでコツコツ払おうと思います。

あと、片道15キロ通勤って自転車がメインで、電車等がサブですか?
大体の時間を教えてもらえないですか?
549ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 00:34:50 ID:???
ピスタがクロスバイクかよ
550547:2007/06/30(土) 00:43:55 ID:???
最初は電車がメインで自転車がサブになると思うけど慣れれば逆転するよ
まぁ それは徐々にでいいんじゃない?
俺なんか漕ぐの速くないからここにいる人たちに全然かなわないけど…
片道15キロでいつも50分ぐらい
がんばって漕いで帰ってきたら一度だけ40分ちょいってのがあった。
遅いかもしれないけど慣れると満員電車乗っているよりか全然良いと感じてる。

あとグローブはあったほうが全然ラクですよ〜
551544:2007/06/30(土) 01:07:03 ID:???
>>550
なるほど〜。参考になります!
まずは乗ることからですねー。自転車通勤には憧れてるので自分も出来るように頑張ります!!
全くの無知の質問に答えて下さいまして有難う御座いました!
自分の周りには自転車乗りが居ないので色々と迷っていましたが踏ん切りがつきました
今日か明日にでも買いに行こうと思います(`・ω・´) b ビシッ!!
552547:2007/06/30(土) 01:13:54 ID:???
買いに行く日は晴れるといいね〜
553ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 07:45:09 ID:???
>>551
最初は通勤以外で体慣らしたほうがいいぞ。
何時までにどこそこに行かなければならないって状況で
ケツが痛くて仕方ないとか、運動不足から片腹痛くてしょうがないとか
そんな状況は大きなストレスになる。
ケツの痛みは必ずといっていいほど体験するから
購入後はしばらく体が慣れるまで近所のサイクリングに利用することをすすめる。
少しなれたら町田-江の島くらいのサイクリングは普通な感覚になるよ。
554ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 22:45:20 ID:???
スゲー糞スレだな
イタ車がいいならビアンキ以外の自転車買えよ馬鹿ども

ピナレロ、コルナゴ、デローザ、チネリ、イタリアンブランドなんて幾らでもあるだろ
ピナレロ・オペラは台湾製も多いから要注意だが、それでもビアンキより100倍マシ
555ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 22:47:48 ID:???
>>554
根拠は?
556ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:39:01 ID:5FLa+xtb
>>554
GIOSが抜けてるのは深い意味があるよね?
557ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:51:24 ID:???
誰もイタ車だからいいとは言ってませんが
558ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:53:31 ID:???
>>554
バカか?まあ、バカだわな。
阪神ファンにも同じ事言ってやれ。セリーグがいいなら巨人、中日、広島、ヤクルト、横浜など幾らでもあるだろって。
ホント、ときどきこういう糞みたいな脳みそしたバカが沸いてくるのが2ちゃんの特徴であり、まあ面白いところでもあるな。
559ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 01:00:33 ID:???
荒らしにレスするのも荒らし
560ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 07:30:16 ID:???
一部のモデルを除き全般的に昔に比べてクオリティが落ちてるけどな>ビアンキ
昔日の栄光にすがりついてる点ではチネリなんかと一緒だけどクオリティの劣化具合は比較にならない
マークとか色とか個人的には好きだけど、一部のモデルを除き台湾製のニセ物イタリアブランドと判ってるから絶対に買おうとは思わない
561ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 08:07:35 ID:???
最近のビアンキはジャイアントの工場で作ってるよ(・∀・)
562ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 13:05:37 ID:???
>>554
>ピナレロ、コルナゴ、デローザ
これらの本国物が買えるなら買ってるっての
10万切るイタリア製なんかビアンキくらいしかねえだろ
盗難率も高いくらいだから一般にも受けがいいし
563ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 13:09:28 ID:???
>>560
クロスならカメしか買おうと思わんね
生産国を気にしないなんて人もい居るけどトレックみたいに一応本国設計で
工場が台湾にあるものとビアンキの日本企画台湾製とは意味合いが違いすぎる
564ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 13:09:37 ID:3UkD63dn
貧乏はいやだなあ
565ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 13:14:27 ID:???
>昔日の栄光にすがりついてる点ではチネリなんかと一緒だけどクオリティの劣化具合は比較にならない

チネリは一応全部が本国生産だよな。ビアンキとは確かに大違い(・∀・)
566ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 13:19:56 ID:???
コルナゴの日本企画台湾製のemなんか実売価格カメ2より高いくらいだぞ
あんまもん誰が買うんだ?
567ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 13:22:37 ID:???
ビアンキも誰が買うんだ?
568ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 13:41:16 ID:???
>>567
569ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 13:47:57 ID:???
あーあみくしいでパッソなんか買おうとしてる人が居るよ
あんな糞みたいなサスつきのやつどこがいいんだか・・
570ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 13:58:27 ID:???
えー、台湾の方が信頼できそうじゃん。
イタリー?人種差別厳しいよ。

おーい、このロットは黄色い奴んとこに輸出するんだっけ。
そうそう、黄色い奴。
571ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:11:23 ID:???
>>570
じゃぁジャイにでも乗ってろよ
デザインから企画から製造から販売から全て台湾だぞ
品質も性能も屈指のレベルだぞ
それなのになんでビアンキに拘るんだよ
馬鹿な高ピー女と一緒だよオマエ
572ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:15:32 ID:3UkD63dn
570はビアンキのバッジは欲しいが台湾製が安心というわけですね
でもジャイはいやだと、、、
わがままですね。
573ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:19:32 ID:???
安ビアンキってMTBルック車やロードルック車並のルックスだよな
なんかローレックス社公認の偽ローレックスみたいな感じなんだけどな
574ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:26:25 ID:???
そもそも6,7万でイタリア製が買えると思うほうがおかしい
今円安ユーロ高だし
575ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:27:03 ID:???
チネリとビアンキとジャイアントに乗ってる俺が来ました
576ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:32:02 ID:???
>>575
三輪車か?
そのまま逝っていいぞ
577ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:32:57 ID:???
6,7万だすんならジャイやトレの台湾製産の自転車買ってるほうが得じゃね?
実用車にソックリのデザインのクロスや、やたら重たいミニベロなんかに6,7万だすなんて頭悪すぎ
遠くから見ればオシャレに見えないこともないけど、近くで見ると安っぽいね
578ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:36:33 ID:???
>>576
自転車1台しか買えない貧乏人は可哀想だね
579ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:38:06 ID:???
>>577
10万まで出して本国物買うとさすがに作りはいいけどね
イタリア製にしてはコスパいいし
580ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:42:25 ID:???
よくもまあ乗ったこともない自転車のことをあれこれ言えるもんだなw
581ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:45:58 ID:???
イタ車は所有してるが正直ビアンキは眼中になかったな
582ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:48:11 ID:???
>>580
そのうち
「カタログスペックとどこで作ってるかで自転車なんてだいたいわかる」
とか言い出しそうだよな。
583ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 14:53:59 ID:???
昔の名門ビアンキと今のインチキビアンキは同じビアンキの名を冠しているが中身は全くの別物
だいたいビアンキに惹かれるのならハイエンドマシーンを買えよ
あれならイタリアの工房で作られているし、かつての名門ビアンキの息吹が息づいているし
584ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 15:00:08 ID:???
>>583
当然どっちも持っていてそう言ってるんだよな?w
585ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 15:11:58 ID:???

ニセモノつかまされて逆ギレですか?
可哀想に
586ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 15:16:55 ID:???
ミニベロ8が好きだからミニベロ8に乗っている。
台湾も日本も関係ない。
オレらがブランド志向じゃないと困るのか?
587ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 15:26:48 ID:???
カタログスペックとどこで作ってるかで自転車なんてだいたいわかる
588ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 15:38:37 ID:???
>>585
そのうち訴えられちゃうよ
程々にしておきなさい
589ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 15:42:13 ID:???
>>585はママチャリ1台しか持ってない貧乏人なんだろ
そっとしておいてやれ
590ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 16:01:22 ID:???
たとえマレーシア製でも魅力的な自転車なら乗るがな。
591ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 16:25:56 ID:???
>>590
マレーシアメーカーでマレーシア産なら問題ない
イタリーメーカーでイタリー製だと思って買ったら
日本企画台湾製だったってことが問題
バーバリーのブラレもそうだけど日本人はブランド商法に弱すぎ
592ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 16:34:19 ID:???
>>591
>イタリー製だと思って買ったら

この時点でバカ丸だしと気付け
593ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 16:38:39 ID:???
こんだけ書き込んでるやつが台湾製パーツてんこ盛りのパソコン使ってたら笑うなwww
594ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 16:47:55 ID:???
自転車とパソコンのパーツを同じようにしか考えられない馬鹿がいますね。
595ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 16:59:21 ID:???
>>593
むしろPCの場合は台湾は高級品だろ
596ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 17:13:04 ID:3UkD63dn
所詮は量産品なんだからこだわる意味なし。
アブルッツォのヤギに囲まれた工房で作ったと宣伝してるのに
台湾桃園製だったら怒るけどな。
597ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 17:15:51 ID:???
>>590
中国福建省でシボレーの隣のラインで生産されてる自転車でもか?
598ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 17:21:17 ID:???
>>597
性能と価格が見合ってればおk
599ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 17:33:29 ID:???
>>592
まったくその通りだなw

>>591
ブランド商法に弱すぎ以前の問題だろ
勝手に思いこんで文句かよ、どこで作られてるか位知っとけ

この程度のオチだったとはw
600ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 17:56:27 ID:???
>>586みたいにその自転車に魅力を感じて所有してる分には問題ないがイタリー製と言う後光に魅力を感じて買ってる馬鹿が多すぎるんだよ

ミニベロ8は確かに魅力的だな。しかも超安いし
601ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 18:28:30 ID:5Y8tomlT
そろそろ本物であるロード乗れよなw
602ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 18:36:32 ID:???
>>599
一般人の感覚はビアンキ=イタリーだろ
ブランドで買ってるのは事実だし
603ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 19:19:59 ID:???
ミニベロ8のフラットバーの方が激しく欲しいと思ったので見に行ったらカンチだった。
ガックシしながら泣く泣く帰ったメンテ素人の俺....Vブレーキでもうまく出来んのに。
604ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:21:53 ID:???
>>602
一般人????? 一般人の意味わかってるの?
一般人だったらビアンキ?・・・・・なにそれ?だろ。

オマエが勝手に全てイタリア製だと思い込んでるだけだろが
一般人のせいにするなよw

>ブランドで買ってるのは事実だし

なにが事実? 誰の事実?ドコの事実?
オマエがブランド名で買ってるだけだろw
605ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:26:56 ID:???
>>604
一般人でもビアンキくらいしってるっての
お前の狭い常識で考えるなw

606ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:30:54 ID:???
>>604
なに熱くなってんの?マジ意味わかんね
607ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:31:59 ID:???
はいはい、そういうことにしておいてあげるよw
608ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:34:01 ID:???
クスクス
609ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:34:37 ID:???
>>605
お前の言う一般人って誰?
610ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:35:16 ID:???
ID出てればNG登録できるのに
611ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:41:26 ID:???
>>605
だから逃げないで一般人の定義を言えよ厨房
どこの事実かもちゃんと言いなさいねボク
612ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:45:12 ID:???
こういう奴って日本のメーカーのものなら全て
日本製だと思い込んでる世間知らずの厨房なんだろうな。
かわいそうに、ゆとり教育も惨い育て方するよな。
613ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:49:53 ID:???
はいはいゆとりゆとりw
614ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:52:22 ID:???
一般人はビアンキどころかスポーツサイクルの車種すら知らん
ロードバイク見ても「競輪の自転車ですか?」って位の反応しかできないよ
自転車が趣味でも何でも無い奴は

だいたい自転車しか趣味の無い奴にABUだのPENNだのミッシェルだのと言っても何のことか理解できないだろ?
それと一緒だよ
615ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:54:30 ID:???
>>614
ちょっと自転車知ってる人ならルイガノやビアンキくらいなら知ってるよ
そこまで自転車知らない人はビアンキ自体買わないだろ
616ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:59:14 ID:???
>>612
普通の人ならそのメーカーが設計してると思うだろ
ビアンキの場合は設計すらせずにブランドだけ張って売ってるのが
問題だっていってんだよぼけ
617ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:03:50 ID:3UkD63dn
>>616
低価格帯は他所も一緒。
618ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:05:05 ID:???
ちょっとシマノって会社知ってる人はカルコンDCやスコーピオンくらい知ってるよ

って言ってる様な理屈なんだけどな
自転車乗りで知ってる人は少数だろ
619ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:07:39 ID:???
>ビアンキの場合は設計すらせずにブランドだけ張って売ってるのが
>問題だっていってんだよぼけ

末期のジェミニやアスカを思い出すな・・・・
620ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:11:56 ID:???
PCメーカーだと全て中国台湾のパーツ集めて最後の箱詰めとシール貼りだけ東京でやって
made in Tokyo で売ってるとこあるよね。HPだったかな。ああいうの凄いと思う。
あれがたまたま露骨にやってるから目を引いただけで、
実態は何でもありなんだろうってそんな事思った。このスレとは関係ないけど。
621ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:25:53 ID:???
>>620
あれは最終組み立てと動作確認が日本ということで意味あるんですよ…
精密機械だけに輸送中の不具合発生が意外と多い品目なんで。
企業向けだと不良率低いのが後々のサポートを含めるとかなりありがたい。

それからPCパーツについては国産品って滅多にないです。
露骨も何も、知ってる人が見れば「最終組み立て日本」って意味だとわかります。
ソニーもNECも富士通も中身の大半は台湾製ですよん。
622ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:36:04 ID:???
確かにそうなんだけどね。
SONYだって今は資本構成上、外資系企業だし、テレビの中身は韓国製。
なんか変な時代だなぁって、思っちゃった。
623ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:39:42 ID:???
ある意味、ビアンキは時代の最先端を行ってるね
これぞグローバル企業の鏡!


だけど作ってる自転車はゴミだけど・・・・
624ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:02:16 ID:???
>>614
ミッチェルだ
625ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:10:00 ID:???
ゴミ・・・?
626ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:12:43 ID:???
ミッチェル?
うちのBianchiのハブとかチューブに印字されてたアレかと思って見たらMicheだった…
627ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:19:25 ID:3UkD63dn
>>624
ミッチェルは愛用してたな。
20年前に既に時代遅れだったけど初日にカヤックから落とした。
628ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:26:27 ID:???
>>627
オレの308は会社の先輩の転勤の餞別にあげちゃった
今思えば惜しかったかも
629ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:28:26 ID:3UkD63dn
仮にミッチェルのリールがインド製であっても
俺は愛用したように思う。
630ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:33:11 ID:???
>>629
なんかそれインドをバカにしてないか?w

イギリスの植民地だったんだから
良いリールがあってもおかしくないかもしんないし
631ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:37:26 ID:???
River Runs Through It が見たくなってきたぞ?
632ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:46:03 ID:???
>>616
今度は普通の人と来たかw
オマエはめでたいほど無知だなぁ(大笑)
633ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:15:07 ID:???
>>615
昔自転車競技の選手だった奴にな、今ルイガノってメーカーが
あるんだけどって言ったら、なにそれ?って言われたけどな。

恥ずかしいからさ自分の知識だけで決めつけるのはいい加減よさない?
634ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:17:38 ID:???
荒らしと、荒らしを放置できない二次災害的な荒らしでいっぱい。
早くID導入してくんないかな。あれはいいものだ。
635ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 01:58:58 ID:???
ビアンキ欲しいなぁーと思っていたんだが、
イタリーのメーカだとは知らんかったw
純粋にあの色と名前が気に入っただけじゃ買っちゃダメですか?

ちなみに昔ミッチェル408は3台持ってたよw
あれ、すぐベールが壊れるんだよね。
ちなみにシマノSpeedSpool持ってたぞ。BB1じゃ無いところがミソな。
もちろん今はアンタレスとか使ってるケドね

最近釣りしてねーな…orz
636ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 18:08:43 ID:???
ビアンキのMTBって定評あるんですか?
Collinaっていうのがいいなあと思っているのですが、
すぐ壊れちゃったら嫌だなと。
用途としては、土手の砂利道や、林道、そこまでのみちのり30kmくらいを走ります。
637ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 18:50:15 ID:bnXI992m
4万円の自転車に何を期待しているのか、、、
638ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 19:01:08 ID:???
100万円でも4万円でも夢を乗せる性能に変わりは無い
639ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 19:07:51 ID:???
このスレ、つーかビアンキスレに居着いて、やたら絡んでくる奴、気分悪いね。

いろいろ調べたら、どうやらルポのチェレステに乗ってる奴みたいだ。
640ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 19:10:44 ID:???
>>636
評判はわからないけど、多分もうひとつ上のランクになるATTIVO買いました。
走り自体に問題はありませんが、このクラスの車種はメーカー問わず
部品交換して改良しなくてはならないようです。

今のところ目立った不具合は、段差を乗り越えたりした時ギアが勝手に変わってしまう。
坂を上るなど負荷がかかってるときもギアが飛ぶ、もしくは変速される。
リアのディレイラー交換はおそらく必須となるでしょう。
641ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 19:16:05 ID:???
642ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 19:42:05 ID:5hFDGMeE
>>639
調べるお前が粘着だろw


643ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 20:24:12 ID:???
>今のところ目立った不具合は、段差を乗り越えたりした時ギアが勝手に変わってしまう。

さすがビアンキ・クオリティw
段差を乗り越えたりしたくらいでシフトチェンジするなんて凄いゴミ自転車だな
それじゃ山なんか走れないだろww
644ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 20:29:01 ID:???
このクラスの車種はメーカー問わず部品改良ってことわってるのになあ・・・
645ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 20:42:50 ID:???
いやホムセンルック車でも、ちょっとしたショックでギアが勝手に変ってしまうことはないけど・・・・・
646ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 20:45:37 ID:bnXI992m
>>643
たしかにクズ自転車。
しかし4万の自転車なんてそんなもん。
出元はどこも似たようなもんだからビアンキだけじゃないよ。
名車「シボレー自転車」と同じクラスじゃないのさ。
4万で買うんだったら内装変速機付きのママチャリに限る。
スポーツバイクはこの価格でまともなものはありえない。
647ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 20:55:07 ID:???
>>641
すごいね。このグレーっぽい色身は地金の色なのかな。
648ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:03:05 ID:???
マトモなイタ車ならクロモリフレーム単体で20万以上、カーボンフレーム単体なら40万以上するよ
MTBのアルミフレームは少し安いみたいだけど、それでも最低10万以上はするよフレームだけで
なんかさぁ安ビアンキ乗ってる奴ってニセモノのブランド時計を1万位で購入して本気で本物だと思っているような馬鹿と同レベルなんだけど
イタ車の持つ独特の雰囲気や色気を数万で経験できるわけねーだろカスが
649ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:05:34 ID:???
チタンのカーボンバックはなんか違う
650ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:10:40 ID:DNrZDs3C
一応、RC製のカメレオンはどんなもんでしょう?
かっこよく見えるのですが。
コンポもまぁまぁくらいだし。
651ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:10:54 ID:???
>>648
レンジで暖めるコンビニのパスタ…その具の違いや、
宅配ピザのトッピングを楽しむスレで本場モノのイタ飯語ってもなぁ。
652ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:40:18 ID:???
なーんかアホが湧くと突然活気づくのな、ここ。折角静かだったのに。
653ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 00:02:24 ID:???
どうせまたジョス厨だろ
654ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 00:59:30 ID:???
愛情持って乗ってるんならそれでいい。
そこから勉強して色々弄るなり楽しめばいいさ。
高スペックじゃないと
楽しめないなんてアホなこと言うな。
みんなに見てもらいたいがために
高級車を買うわけではなかろう。
655ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 01:50:33 ID:???
>レンジで暖めるコンビニのパスタ

今のビアンキはコンビニのパスタ以下だけど・・・・
自転車業界のミートホー○だよな
口に入らないモノだし、一部のキモオタピザ自転車海苔しか被害を蒙らないから誰も気にしないけど

ビアンキのロゴを外せばもっと安くなるんじゃね?
青虫色のノーブランドのオシャレな自転車ですってすればいい
656ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 08:40:03 ID:???
ひさびさにレスが伸びてると思ったら、またアホが湧いてるのか。
オマエみたいな口だけ貧脚厨はサス付パッソで十分だ。
軽くひねってやるから勝負しろww
657ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 14:06:08 ID:???
いや、PASSOは普通にポテンシャル高いから。
プリマベーラで十分だ。
658ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:56:19 ID:???
ビアンキがサイクルヨーロッパの一部門に過ぎないと言うのは皆さん無視ですか?
659ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:04:22 ID:???
CIELOかわいいよ、CILEO
660ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:56:59 ID:???
>>658
アホ丸出し。くだらない自分が恥ずかしくないのか?
661ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 14:07:59 ID:???
>>660
アホ丸出し。荒らしにいちいち反応するなというのがわからんのか?
662ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:23:39 ID:???
>>661
アホ丸出し。荒らしにいちいち反応するなというのがわからんのか?

663ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:50:34 ID:???
>>662
アホ丸出し。荒らしにいちいち反応するなというのがわからんのか?
664ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:44:04 ID:???
>>663
アホ丸出し。荒らしにいちいち反応するなというのがわからんのか?

665ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 07:49:19 ID:???
>>664
ズッコケ丸出し、オヤ、気がひける
666ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 09:20:53 ID:???
還暦ジジイは引っ込んでろww
667ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 12:37:02 ID:???
亀こねぇなぁ。
668ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 12:39:46 ID:???
>>667
今頃台湾で組立職工がフレームに亀頭なすりつけてるよ
669ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 17:11:36 ID:???
おお、やっと普通のレスが付くようになったか。よかったよかった。
670ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 17:24:46 ID:???
・・・普通ってw
671ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 17:36:20 ID:???
>>670
いや、一応ビアンキの特定車種に関するレスだし...
672ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:19:31 ID:???
>>668
台湾ちゃうわバカ!!
673ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:56:56 ID:???
荒らしが、いようといなかろうとビアンキが鉄屑、アルミ屑である事にはかわりがない
674ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:32:54 ID:???
栄光のビアンキに嫉みはつきものw
675ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:39:46 ID:???
>>672
亀は台湾!てか99%台湾で作って1%を仮にイタリアや日本で
作業すれば取りあえずはイタリア、日本製になるんだよ。
極端に言ったら工程の最後にシール1枚をイタリアで貼れば
立派なイタリア製になるって事だ。
676ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:52:18 ID:???
台湾じゃないんじゃないか
677ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:04:24 ID:???
>>675
じゃあ俺はその1%に全てを賭ける。
説明dクス。
678ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:51:02 ID:???
カメが台湾だったニローネだって台湾だろ
つか色や仕上げが他と違うし
公式のページにカメは載ってる
679ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:57:24 ID:???
>>675
そのためにわざわざ完成間近の車体を
台湾からイタリアまで運ぶのか

スゲー頭悪いなお前w
680ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:07:35 ID:???
>>679
てか亀や自転車は知らんけどブランドの服なんか
昔からそう言う手で生産国表示してるのは常識だよ。
最終工程国で表示出来るんだよ。
681ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:11:23 ID:???
服はもっと安く出来、もっと高く売れる。
682ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:12:14 ID:???
レパルトコルセも怪しいよな。
今どき100%イタリアで作ってるとも思えない。
683ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:13:43 ID:???
必死だな低脳w

次からはもっとうまい粘着考えて来いww
684ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:15:33 ID:???
てか亀はたとえイタリア製でも北朝鮮の出稼ぎ労働者とかが組み立ててんだろ
685ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:18:44 ID:???
自転車無知の人にホントは台湾製なのにイタリア製だって
自慢げに大嘘ついて人として生きてて楽しいの?
686ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:20:12 ID:???
>>684
釣りなのかそれとも真正なのか

イタリア連れてきたらイタリアでイタリアの物価のメシ食わせなきゃなんないだろ
それとも弁当持参で来るのか?w
687ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:20:23 ID:???
>>684
それは当ってる希ガス
688ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:22:18 ID:???
>>686
おまえバカだろ!ヨーロッパにゃチョソの出稼ぎはそこら中にいるんだよ!
689ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:24:10 ID:Qe9k899q
>>688
イタリアの賃金払ってわざわざチョソ雇うわけねーだろ
そういうのはもっと低レベルの仕事させんだよ、お前がやってるみたいなやつをな
690ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:28:38 ID:???
なんかまた頭悪いのが沸いてるな……
>>689
いちいち相手すんなボゲ
691ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:30:46 ID:???
>>689
おまえ本格的に脳障害だろ。
北のブローカーがいてヨーロッパで働かせて
給料の殆どは将軍さまに行くんだよ。
少しは引きこもってないで世間を見ろよ!このうんこハゲ!

おまえの亀はチョソ組立〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:31:29 ID:???
>>675
それがOKなら、ビアンキの全車種をイタリア製で売ってもいいようになるぞw
わざわざ、台湾で作ったものをイタリアまで運んでから、さらに日本に運んでき
てたら輸送代も馬鹿にならんしなw

それに、亀とかニローネなんかもっと大量に作っても売れるのに、生産が追い
ついていないのは、どう説明する?
693ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:33:07 ID:Qe9k899q
またルポ乗りか
694ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:34:00 ID:???
今、沸いてる馬鹿な奴
この前はビアンキはすべてタイ製とか言ってた奴じゃない?
695ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:34:10 ID:???
亀はチョソの出稼ぎとアラブ系ジプシーのコラボ製
696ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:35:29 ID:???
どうせカメレオンテに粘着してるルポ乗りだろ

さっさと巣に帰れよ、誰もいないっぽいけどw
697ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:36:01 ID:???
自転車無知の人にホントは台湾製なのにイタリア製だって
自慢げに大嘘ついて人として楽しいの?
698ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:38:46 ID:???
>>695
確かにそれは当ってる希ガス
699ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:38:47 ID:???
粘着多重投稿のルポ乗りウザイ
700ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:39:26 ID:???
バカが一人いるからといってルポ乗り全てがバカなわけじゃないんで……
そこんとこ一つヨロシク
701ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:42:09 ID:???
そもそも、ルポ乗りの粘着がこのスレを荒らすから
ルポスレが出来たんだよね?
702ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:42:16 ID:???
しょうがねえなお前ら
スルーぐらい汁
703ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:43:03 ID:???
亀ってルポをけなせるようなレベルのチャリかね?
704ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:43:32 ID:???
ナニwこの得意顔のオッさんwキモイんですけどww
ttp://members.jcom.home.ne.jp/my_bianchi/p711.jpg
705ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:46:26 ID:???
ルポをけなしたりしていませんが

以前、このスレからルポスレが分かれた経緯から
同じ荒らしがまた沸いてるのかなと、想像したまで。

ルポもいい自転車だと思うよ。
706ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:47:05 ID:???
相変わらずここはキチガイばっかだな
707ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:50:08 ID:???
おまえの亀のフラバーはチョソの職工女のオナニー棒に使ってたやつだよ
708ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:51:17 ID:???
ただの煽り厨か・・・
つまらん
709ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:53:13 ID:???
マジにカメはどの程度イタリア製なの?
710ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:53:35 ID:???
もっともらしく嘘を書いておきながら、最後には>>707みたいな事しか書けない低脳ワロス
711ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:57:34 ID:???
>>709
北の出稼ぎ、ジプシー、はたまた工場近所のババァがパートできて
お菓子食べながらべちゃくちゃ喋りながら組立してるのかは
わからないが多分100%イタリアで組んでると思う。
712ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:59:26 ID:???
>>710
もっともらしくと思ってしまうおまえはもっと低脳ワロス
713ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:10:06 ID:???
>>704
お前……最低だな……
714ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:11:36 ID:???
このキモイ粘着煽りは何が目的で沸いてんだろうね
カメが台湾だったらそこらじゅうに在庫が溢れてるだろ
715ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:15:15 ID:???
とりあえず>>704はビアンキのみならず
自転車乗りの風上にも置けない屑野郎

パンターニの代わりに>>704が死ねばよかったんだよ
716ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:22:39 ID:???
ニローネ、カメレオンテはイタリア本家のビアンキサイトにも載ってるよ
他のクロスバイクは載っていない。
717YY:2007/07/05(木) 23:24:04 ID:SyvGZxwb
Testです
718ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:26:36 ID:???
>>704
おまえビアンキを貶すのは勝手だけど故人をバカにするって本当に最低なやつだな
自転車以前に人として最低だ
719ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:30:24 ID:???
また、特アが暴れてるのか
720YY:2007/07/05(木) 23:32:59 ID:SyvGZxwb
IBEXのFフォークが抜けてしまっているので交換したいんですがスペックが判りません。
リジットでも良いんですが適合性はどの様に調べたら良いんでしょうか?
バイク始めて一ヶ月で調べ方が判りません。どなたか教えて下さいませんか。
721ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:34:29 ID:???
このスレはもう終わった
722ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 06:27:41 ID:???
そういうことにしたいのですね?
723ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 07:47:20 ID:???
あのいい加減なイタリア人の国よりPCパーツなんかで実績のある台湾で作られた方が
安心だと思う俺はおかしいのかな?
イタリアは何回か行ってるけど、あのいい加減なやつらがフェラーリとか作れるなんてとて
も信じられんからなぁ。俺は台湾で作られてる方が精神的に安心だ。
724ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 07:48:51 ID:???
工場近所のババァがパートできてお菓子食べながらべちゃくちゃ喋りながら組立してる
725ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 08:32:21 ID:???
>>723
お前はイタリア人を分かってないな
あいつら、美味しいものと楽しいものが大好きだから
自転車や車なんかも本気を出すととんでもないものを作り出すんだよ
イタ飯だって信じられないくらい美味しいものとかあるしな

第二次世界大戦も奴等が戦争に興味を持って面白いとおもったなら状況は変わってたんじゃまいか
726ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 09:24:41 ID:???
もまいら、ただのイメージで語ってないか?
727ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 10:21:38 ID:???
>>725
イタリア製でも実質台湾製でも別にいいよ。
中国や韓国で生産されたらやだけどね。
ジャイで実績はあるし、いい加減なものを作る国民性でもない。
上で書いてた論で最終組み立て地がイタリアならイタリア製だとか?
なら、胸張ってイタリア製の自転車買ったって自慢してもいいんじゃないの?

それに台湾料理だってうまいぞw
728ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:18:13 ID:???
俺が今乗ってる廉価ビアンキは、ホイール一本見ても、
リムがアンブロ(made in italy刻印)でハブがMiche(made in Italy刻印)なんだけど、
(確かリムフラップもItalyだったかな。チューブもMicheだけどこれはたぶん国外)
これをいちいち海外へ持ち出して組んでからまたイタリアへ入れて、最終組み立て、
とかやってたらなんか効率悪いね。

何をどこまでどの場所でやってるかはよく分からないけど、
いちいち食って掛かる理由が分からない。
あと、組立てや検査なんか、最終行程の重要性を分かってないと言うか、
バカにしてるとしたら、それは笑われても仕方ないかも。

Italy made のビアンキはイタリア内製率がわりと高い部類に入ると思う。
イタリア自体がそうやって競争率を保持してきた国だから、
廉価グレードでイタリア内製パーツの率がやたら高いのある種当然の帰結かも。
この場合、高性能を求めてというより、これはあくまで安くあげるためのイタリア内製化だけど。

あとFG-liteのパイプなんかデダチャイから来る時点でパッテド加工されてるのもあるから、
フレームひとつ取ってみても100%全行程本社工場というのはちょっとないかもね。
729ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:26:51 ID:???
偉そうに書いたけど、別段際立ったとこはない普通のメーカーだよ。
730ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 13:49:47 ID:???
>>723
バイクの話になっちゃうけど、ドゥカティとかは日本製のパーツが多用
されている今のモデルの方が遙かに良い。
「古い方が雰囲気が…」「味が…」とか言い出す連中はもちろんいるが、
速く楽しく走るための道具としては今の方が明らかに上。

というわけで、個人的にはイタリア人はデザインと各要素のパッケージ
ングだけしてくれれば良くって、イタリアの工場で組み立ててるかどうか
なんて正直どうでもいい。
731ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 16:34:17 ID:???
まあ日本にいながらコッピやパンターニが乗ったメーカーの自転車を
10万そこそこで楽しめるんだからいいじゃん
732ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 19:56:14 ID:???
受け止めかたはそれぞれだという事だな。
ビモータのテージに憧れた事があったが、
電装系は一からやり直さないといけないとか色々大変らしい。
カッチョいいんだけどな。
733ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:57:54 ID:???
来週我が家にもカメレオンテ2が届く。














なんかムラムラするw
734ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:59:25 ID:???
>>733
あれはいいものだ
735ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:47:56 ID:???
>>731
コッピやパンターニはMTBやクロス、それにロードもどきには乗っていませんが
馬鹿なのですかアナタは?
736ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:51:35 ID:???
あーあーもういいから、そういうの。
737ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:16:16 ID:bCo294NO
まあ
「台湾製のが信頼おける」
とか言いながら
パッソやルポがイタリア製だったなら
狂喜乱舞するんだけどなww
738ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:52:14 ID:???
全然w何製だろうが、道具自慢はまるで登山はじめたばかりの中高年みたいでカコワルイ。2ちゃんだけにしなよw
739ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 02:07:09 ID:???
>>738
俺のは台湾製のビアンキだよ。
日本の代理店がロゴの使用許可だけ貰って作った、所謂偽物だよ。

って説明するんだな。お前偉いな。
740ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 02:43:13 ID:???
>>739
販売はビアンキだから偽物ではないな。

そんな俺はノーブランドロード乗り。
741ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 03:37:07 ID:???
ランボルギーニの自転車もビアンキの屑自転車と同じシステム採用していたよな
名前だけ貸して中身は・・・・・・
742ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 04:17:54 ID:???
要するに、ビアンキが日本に乗り出して市場開拓して行くのが大変だから、日本の会社に委託してるって事でしょ?
743ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 06:45:47 ID:???
>>735
はいはいw
744ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 07:55:20 ID:???
叩いてる人は、自分にはこだわりがある、というだけの事に気づいてんのかい?
やるんなら叩きスレ立ててね。荒らし乙。
745ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:30:54 ID:???
まぁビアンキのシールが貼ってあるだけで2〜5万円位高くなってるのは事実だし
中身は台湾設計の台湾製なのにね・・・・
まだイタリア本国の設計なら許せるのだけど・・・・
746ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:38:54 ID:UZKezGWK
中国韓国じゃなくて台湾で良かったじゃないか、と納得しましょう。
747ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:41:47 ID:???
いや、そのうち中国韓国に、、、
748ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:43:56 ID:???
>>745
イタリア製といわれている一部のモデルも台湾製だから卑屈になることはない
カメ、ニローネなんてルポ以下なのにRCのシールだけで高額になってるし
749ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:49:48 ID:???
デローザやチネリみたいに腐ってもイタリア製ってならないものかねビアンキも
安ければいいってもんでもないよ
750ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:51:44 ID:xlB9BR/l
フレーム売りしてない自転車にろくなものはない
751ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:52:50 ID:???
>>745
>まぁビアンキのシールが貼ってあるだけで2〜5万円位高くなってるのは事実だし

それはどうかな・・・。値段なりじゃないか?
まーキャノンデールすら台湾製がある時代だそうだから、「台湾製」というのは全く瑕疵にはならないんじゃないか。
752ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:52:54 ID:???
>>750
ニローネや亀は知らんが、ルポはかなりまともだが、何か?
753ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:53:37 ID:JkGDsj2y
また、粘着ルポ乗りか
754ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:56:24 ID:???
>まーキャノンデールすら台湾製がある時代だそうだから、「台湾製」というのは全く瑕疵にはならないんじゃないか。
キャノやトレックなんかのアメ車は設計はアメ本国だけどな
一緒にしてもらっては困る
755ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:04:36 ID:???
アメ車と聞くと遠慮したくなるのは気のせいだろうか...
756ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:07:08 ID:???
台湾設計の台湾製造のステッカーだけ『Bianchi』って自転車って聞くと遠慮したくなるのは気のせいだろうか...
757ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:10:20 ID:dLS9E9JB
ルポ乗りはいまや自板全体の癌だな
758ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:11:10 ID:???
トレックやキャノに伝統は感じないからな
その点、ビアンキは伝統を感じさせられるから良いよ

ルポみたいな細身のクロモリだと王道って感じだし
759ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:16:28 ID:???
↑自板の癌↑
760ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:18:42 ID:???
台湾設計の自転車に伝統も何もないだろ、、、、、
どうして日本人はこうも騙されやすいの?
イタリア本国の連中は鼻で笑ってるよ
761ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:21:56 ID:???
叩いてる人が、コダワリがあるだけだって。
自分のコダワリを他人に強要してるのを自覚してくれよ。
休みだから叩いて遊んでるだけかもしれんが。
762ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:25:05 ID:???
サイクルジャパンの企画室の連中にバカにされてるって感覚ないの?
価格設定とかその他諸々
763ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:31:14 ID:???
イタリア本国が笑ってようが何しようが関係ないね。
たかが自転車ごときでイタリア設計だろうが本国生産だろうがどうでもいいだろ。
こんな単なる道具になにこだわってんのか知らんけど。
適当に自転車屋行って通勤するのに適当なのくれって言ったらたまたまビアンキって
書いてあった、それでいいじゃねぇか。俺なんて6年目の先週、飲み屋に止めてたら
見知らぬおっさんにビアンキはイタリアのうんたらかんたらって薀蓄垂れられて初めて
ビアンキって何なのか知ったぐらいだ。で、検索してここに来てみればくだらん言い合い。
笑っちまうぜ。
764ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:32:58 ID:???
ルポの良さも分からない奴等に癌といわれるとはショッキングですな!
765ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:35:36 ID:???
通勤するだけなら軽快車買えよカスが
その方が確実に安いだろ
スタンドもライトも最初から完備されてるし
オマエはその店の親父にカモにされているのに気が付いていないだけ
お金の有り難味のわかっていないガキんちょが偉そうに講釈たれるな
766ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:41:14 ID:???
狂ってる。
767ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 11:08:35 ID:???
なんだこいつら。
768ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 11:37:19 ID:???
>>748
>>752
また屑ルポ海苔かw
素直に隔離スレに行けって
769ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 15:57:34 ID:???
>>765
ビアンキの台湾製ならどれ買ったって10万か20万ありゃお釣りくるんだから通勤車でOKだろ、貧乏人め。
770ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:08:23 ID:Z/0jsgzN
通勤用に一ヶ月前にROME IIを買った初心者の40オヤジです。
この自転車で、コツコツとメンテとか覚えていこうかなと思ってます。

この自転車のチェーンを見ると、シマノのHG53というやつがついています。
ROME IIはTRUVATIVでフロント3段、リア8段なんですが、HG53は
アサヒのページなどでは9段専用となっています。
チェーンを交換するときには、どうせ安いパーツなので、上位互換の
ものに変更したいのですが、HG73とかHG93を買えば問題ないですか?
771ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:41:17 ID:???
うん
772ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 18:22:06 ID:???
>>769
チャリに出せるのは7万円までだ。(キッパリ)
773ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 18:32:00 ID:/Y8a+0R4
じゃあ、適当にお店にあるの買えばいいじゃん。
774ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 18:52:33 ID:???
安物選ぶような奴に限って注文だけはうるさいんだよなw
775ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 20:40:37 ID:???
ビアンキが悪い訳ではなくてビアンキはイタリア製という”後光”で選んでしまう馬鹿な消費者が悪い
しかも中身は台湾なんだけどね
馬鹿はなんでもブランド指向。それが、たかだかチャリ如きでもそうなのだから死んだ方がいいよ
776ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:06:27 ID:???
よく読むと変な文章だな。
777ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:07:42 ID:???
お前ら金持ちなんだろ?
ルポ乗ってるヤシもレパのビアンキを買えばいい。
レパしか持ってないヤシも、普段乗りに企画物を買えばよい。
変なコンプレックス無くなるぜ。

レパのビアンキ3台とミニベロ持つ俺は勝ち組。おかげで貧乏だが。


778ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:09:13 ID:???
ルポ海苔もレパルトコルセ海苔も拘りすぎはどっちもうざいw
もっとも2ちゃんてそういうところだけどなw
いい事言ってる人がマイノリティーでないことは確かだな。
779ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:20:51 ID:???
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < レパ厨とルポ厨が通るからどいてー 
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_〉


780ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:23:44 ID:???
亀は台湾じゃないからいいよなぁ
781ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:32:39 ID:???
コルナゴ、デローザ、チネリがあるのに如何してビアンキ?
アメリカ、フランス、ジャパンがあるのに如何してイタ車?
782ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:34:48 ID:/Y8a+0R4
それはなぜホルモン焼は嫌いかと問うようなものだ
783ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:35:45 ID:???
>>781
コルナゴ、デローザの本国ものなんて20万くらいするじゃん
カメなんて10万で買えるんだぜ
784ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:40:15 ID:???
アメリカン・ロードな本国設計でしかも軽量で10万円前後ですが
どうしてカメみたいなクソに10万円もだせるのですか?
ビアンキ社やサイクルヨーロッパ社に寄付でもしてるつもりですか?
785ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:43:44 ID:/Y8a+0R4
俺、反米だから。
786ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:50:11 ID:???
BSだって10万円以下のロードを出しているけど
亀なんてBSに比べたらゴミだけど
787ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:53:40 ID:/Y8a+0R4
宿題やったか?
788ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 22:06:57 ID:???
>>784
はぁ?どれよ?
見せてみな
789ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 22:23:57 ID:???
コルナゴ、デローザ、チネリは最低でも30万はするな
そんなもんと比べられてもな
790ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 22:29:55 ID:???
安いビアンキは他車よりコスパに優れている訳でもなくステッカー代に2万位支払っている
ビアンキがどーだのこうーだのと言う話以前にブランドに弱すぎる奴大杉
791ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 22:33:30 ID:???
>>790
んん〜、まさにルポとかそうだねぇ〜ww
792ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:15:32 ID:???
あーおまえらもう、釣られすぎw
おもしろいなあ。
よくわかったよ。あなたたちのアイデンティティーの在処が。
ほんと、よい子たちだ。
793ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:30:04 ID:???
台湾、イタリーでなんやかんや言ってる人らは、バイカーであってライダーではないんだな。あえて問う。
おまいら、楽しいか?
今まで、あえて何回か荒らしそうなこと言いました。
私はきっと色違いなんでしょうね。これ以降はリードオンリーメンバーに戻ります。
お騒がせしてごめんなさい。
794ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:49:27 ID:???
>>793
んん〜、バカの相手は楽しいよ〜ww
795ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:54:46 ID:???
だから、釣れすぎだと言っているのにw
ほんとばいばいー
796ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:56:15 ID:???
結論:ルポ乗りは巣に帰れ
797ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 00:03:39 ID:???
はいはいルポルポ
798ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 00:06:40 ID:???
亀海苔の私にどごにかえれとw?もっとも日常に帰りますがwいかん、釣れすぎて沼にはまりそうだw
799ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 02:34:50 ID:???
>>798
はいはいカメカメw
800ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 03:22:19 ID:???
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーい、レパ厨とルポ厨が通るからどいてー 
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_〉


801ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 05:59:31 ID:???
ビアンキ糊はガノラーと同類
802ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 08:07:04 ID:???
>>790
別にブランドで買ってるわけではない。色、デザインが気に入ったから購入したまでの事。
オマエの言うステッカー代の2万円が高いか安いかはあくまで価値観の問題。
その程度の事で大騒ぎするオマエは相当イカレてる。
803ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 08:34:07 ID:???
よ〜しパチンコで大勝したからオジサンはカメレオンテをもう1台買っちゃうぞ〜。
804ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 12:41:16 ID:???
レパ買っている人だって、それでレースに勝ったわけじゃないでしょう。
ってことはリターンオフとの差額分の自己満足のためにレパ買っているわけだよね。

だいたいさ、ロードに金を惜しまない態度が人から見ても妥当であると思ってもらえたり
尊敬されたりするのって、せめて日本のトップクラスでないとダメだよぉ。
その辺の草レースでどんな成績収めたって、ロードにつぎ込んだ金なんか意味無し。
そんな低レベルのおっさんがレパ乗ってて尊敬されると思っているわけじゃないよね。

なんなら一度他人に聞いてみるといい。
(表向き)「いい自転車乗っておられますね」
(心の中)「アホか、道楽オヤジが」
それぐらいのことぐらい表情で読めるよね。

「おいコラ、お前! 今『アホか、道楽オヤジが』って思っただろ!」なんて切れちゃだめだよぉ。
805ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 12:46:51 ID:???
必死だな安物ルポ乗り
806ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 12:57:02 ID:???
>>805
>>805
あははは。何も言い返せないときの決まり文句だね。

ねえ、キミがレパ乗りだとしてさ、尊敬されていると思う?
それともレベルに見合わないチャリに乗った恥知らずだと思われていると思う?
さあ、どっちだろ。

正しい態度はこうだよ
「馬鹿にする奴は馬鹿にしろ。これが俺の道楽だ」
立派な態度だよねえ。
807ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:07:26 ID:???
チャリなんて、どんな高額でいいモノ乗っていても誰の関心引いてないとおもうが・・・
ってか普通人からは完全に無視されてるだろ
たまに関心示す普通人もいるが「競輪の選手の方ですか?」って言われるのがオチ
>>804の言うとおりだけどな

馬鹿は何も言い返せない時の決まり文句なんてホザくが、もっと現実を直視しろよ間抜け
808ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:08:48 ID:???
>>806
人に尊敬されるために自転車乗るのか?頭悪いな
809ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:09:58 ID:???
>>806
たぶんお前は何に乗っても尊敬はされんだろうよw
810ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:16:53 ID:???
>>808
自分がそうだから皆そうだと思ってるんだろ

「俺様ルポカッコイイ!」って思ってたら
「なにその台湾オモチャ、プッ」でブチ切れ
811ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:19:38 ID:???
>ねえ、キミがレパ乗りだとしてさ、尊敬されていると思う?
>それともレベルに見合わないチャリに乗った恥知らずだと思われていると思う?
>さあ、どっちだろ。

これって何の比較をしたいわけ?
書いてることが意味不明なんだけどさ
それで仮に俺の読解力が不足してて意味が理解できてないとしても、こんな比較なんの意味があるの?
誰か教えてエロイ人
812ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:19:59 ID:???
ロレ持ちと同じ。尊敬されないけど、妬まれる。
804はリターンオフとRCは値段差だけだと言い切るすばらしいエンジンをお持ちのようですな。






猿人
813ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:24:22 ID:???
ビアンキみたいなゴミでこんなに熱くなれるなんて仕合せデツネ(´・ω・`)
814ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:28:29 ID:???
みなさん要らなくなったビアンキの処分はどうしてますか?
ちゃんと廃品回収業者に出してます?
それとも駅の駐輪場に置いたままそれっきりですか?
815ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:32:28 ID:???
>>814
お前は放置ママチャリでも拾って乗ってろ
816ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 14:28:08 ID:???
カメ=目くそ
ルポ=鼻くそ













目くそ、鼻くそを笑う
817ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 14:37:25 ID:???
そしてRCはただのくそ

それ以下ってこったwww
818ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 14:44:45 ID:???
>>817
自転車がクソなんじゃない
お前がクソなだけだ
819ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 14:53:24 ID:???
日は違っても同じクソ
820ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 16:20:23 ID:???
実はレパ海苔も亀糊もルポ糊も参加してない件についてw
さて一体ここを荒らしてるのは・・・・・
821ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 16:37:08 ID:phGGTuWq
わかば園の大きなお友達じゃないかな〜
822ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:14:11 ID:???
何も知らずに自転車屋のおやじの言うがまま台湾製のナイアラ買って雨の日だろうが雪の日だろうが
お構いなしに毎日自転車通勤で乗り回してる俺が最強。
天気や路面状況を気にして腫れ物に触るように気を使いながらイタリア製だ台湾製だと言い合ってる
お前らは、自由にのびのびと気楽に好きなように乗れないから負け組みwww
823ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:22:16 ID:???
>天気や路面状況を気にして腫れ物に触るように気を使いながらイタリア製だ台湾製だと言い合ってる
>お前らは、自由にのびのびと気楽に好きなように乗れないから負け組みwww

BSとかジャイとかトレック買えば済む話だろ
オマエこそ台湾製だとかイタリア製だとかを気にしてるからこんな書き込みするんじゃないの?
自分に嘘つくんじゃないよ
824ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:26:01 ID:???
何に乗ってても天気と路面状況は気にするだろ
825ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:30:44 ID:???
ビアンキってイタリアって部分にしか意味が見出せないよな
落ちた偶像って言葉は正にビアンキの為にあるような言葉だね
826ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:36:29 ID:???
>>825
そんなに頭が悪いと生きていくのも大変そうだな
827ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:41:53 ID:phGGTuWq
あんまり知的障害者いじめるなよ
828ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:43:27 ID:???
>>826
必死すぎw
829ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:53:58 ID:???
自転車に特別な拘りがある人は:コルナゴ、デローザ、チネリを選択
自転車に特別な拘りがない人は:ジャイアント、アンカー、トレック、キャノンデール、スペシャを選択
騙されやすいノータリンな人は:ビアンキ、ビアンキ、ビアンキ、ビアンキを選択
830ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:06:31 ID:???
>>829
チネリとジャイアント、スペシャ、ビアンキを持ってる俺は何になるんだい?w
831ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:11:53 ID:???
ようこそ、負け組み自転車ビアンキの世界へ!!

コルナゴ乗りデローザ乗りあたりからは軽蔑の目で見られてるのを気がついてないんだろうなwww
832ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:28:55 ID:???
>>831
負けを組んでどうするんだ?w
833ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:32:42 ID:???
日本のような自転車競技後進国で、勝ち負けを叫んでもなぁw
834ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:36:52 ID:???
ジョス乗りから見てもビアンチは恥ずかしいと思うよ
835ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:49:01 ID:???
ジョス?

ああ、あの品のない色の自転車ね。
836ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:51:32 ID:???
ジョスってなに?
837ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:55:55 ID:???
ジョス(女子)更衣室
838ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:02:41 ID:???
メリハリのない色のビアンチに言われたくないなwww
あれを綺麗な色とか言うやつのセンスを疑うよ
839ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:03:53 ID:???
英会話の?
840ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:19:16 ID:phGGTuWq
青って服の色を合わせにくいね。
チェレステはなんでもオケ
841ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:28:17 ID:???
ジョスは色が綺麗だし値段もそこそこ安いと思うのだけど二流と言うイメージが・・・・
842ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:43:09 ID:???
で、ピナレロはどこに入るのかな?w
843ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:44:14 ID:???
>>829
ピナレロを入れないってことは同じやつが書いてるんだろうけど
ほんと飽きないねw
844ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:49:43 ID:???
ジョスとか劣化ビアンキだから嫉妬してるんだろ
845ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:52:06 ID:???
ピナレロのガリレオとかモロ台湾製だけどなw
しかも毎年フレーム形状が変ったりして正に死に体の自転車
昔の目医者の影も形もない
846ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:55:14 ID:phGGTuWq
GIOSはオリンピックに出られなかった怨念を今もバッジに込めてるブランドだから、、、ひつこい
847ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 00:04:01 ID:???
ビアンキが台湾製なのは許す
他社もそうしてるし、お蔭で本国生産よりコスパが良くなっている

ただ設計だけは本国でやれよなビアンキ
アキ・コーポレーションがプロデュースしてるルイ○ノってブランドの自転車と全く一緒なんですけど
なのにジャイア○トやルイ○ノより割高の価格設定ってどうなってるの?
同じ位の価格にしろよなサイクルヨーロッパ ジャパンよ
848ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 00:17:40 ID:???
やべぇ勃起した。
849ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 02:03:50 ID:???
>>804
2003年にEV3をフレーム買いして安く仕上げたよ(フレーム代込みで32万)。
1998年のマルティニMTBチーム(監督はジモンディ)と、メルカトーネウノの活躍に引かれて、
いつかビアンキを買うぞと決めた以外に購入動機はないな。
尊敬って・・・そんな発想自体思い浮かばなかったよ。

ドロップハンドルの自転車に乗ってる時点で、一般人から見れば「変わった人だね」の扱いなんだけどな。
850ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 04:20:07 ID:???
ピナレロのように毎年フレーム形状が変わるのはあやしい。落ち目のメーカーのする事。
キャノもCADシリーズ(アルミ)に限ってはパイプ形状変えて進化の用に見せかけて
お茶を濁してる。

日本人はそういうのが好きだが、見識を持つ人は騙されない。

851ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 07:33:54 ID:???
燃えないゴミについて語るスレはここですか?
852ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 08:17:16 ID:???
しかし、よくもまあ下らないレスを延々と続けられるよな。
よほど恵まれない実生活を送ってるんだろう。
いくら不満が鬱積してるからって
汚い言葉ばかり吐いてると自分の魂が汚れるだけだよ。

853ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 11:25:52 ID:???
しかもたかだか自転車でな
金持ちはメーカーとか気にしないで適当だよ
余裕あるからいくらでも買い替えられるし
854ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 12:10:19 ID:???
貧乏人もメーカー気にできないから金持ちと同じだ。
ただし全然買い替えられないけどね。
855ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 13:21:21 ID:???
自転車板の荒しって、叩きやすいところを叩くっていう本当のげすなんだね。
車板ですらトヨタやホンダが叩かれるのに。
今度からマニアックなサイクリストを色眼鏡で見てしまうかもしれん。
856ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 16:22:48 ID:???
承認欲求に対し、承認されるという果実から
見放されてるかわいそうな人々が、自転車という表象可能な道具で
その隙間を埋めようと必死なのは分かった。
所詮そんな物は内容が無いので、心はいつも乾いたままというのも分かった。
承認の供給不足が今日的課題と言われているのは昔からだが、
ブランド言ってる奴らの承認欲求のスキマの埋め方はもっともレベルが低い。
そしてつまらんあおりを入れる奴はもう救いようがない。(楽しいアオリはOK)
気持ち次第で、自転車はもっと素敵な道具になるのだが
期待しても無駄だというのも分かった。
よってこれはひとり言。
857ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 16:53:03 ID:???
「ここが変だよ日本人」に出演していた韓国人みたいだ。
コンプレックスの塊だね。
858ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 18:40:08 ID:???
バカはバカなりの番組見るんだな。



859ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 18:51:57 ID:???
2ch自転車板で不快なレス返しばかりしてるような奴は
つまらん日常を過ごしてるんだろうな・・

例えば、潰れかけの自転車や店主とかw
860ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 19:19:45 ID:???
>>859
俺んちの近所にもあるけど、じいさんが一人でやってる店の中が全て濃〜いグレーになってしまってる
自転車屋って、どうやって生計立ててるんだろうと思う。「miyata」という幟だけは新しいんだけど、新し
い自転車はどこにも置いてない。パンク修理だけで食っていってるんだろうか。
861ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 19:40:26 ID:???
モノの良し悪しなんかどうでもよくて、只々ブランド指向と言うのは日本人の欠点だよな
カンパの社長も日本ではレコードばかり売れるので驚いていたしな
「ベローチェも十分高性能なんですが」と言うのはカンパの社長の談
シマノやダイワがあるのに未だにアブを有り難がっている馬鹿と同じレベルだな
862ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:21:01 ID:???
斯くして、劣等感の塊のようなレスが今後も続くのであった…
863ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 02:09:37 ID:???
856 :ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 16:22:48 ID:???
承認欲求に対し、承認されるという果実から
見放されてるかわいそうな人々が、自転車という表象可能な道具で
その隙間を埋めようと必死なのは分かった。


864ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 11:11:34 ID:???
平日になると途端に静まるね!
865ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 12:00:54 ID:???
土日の昼間から煽りレスの連投してるヤツらって
実際に自転車に乗ってるのだろうか?
どこの生産でもいいが、ビアンキのチャリも持ってるだろうか?

疑問に感じるね。ただのカタログスペック厨と違うのか?
866ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 12:33:43 ID:???
>>864
いや普通だろそれw
867ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 12:47:11 ID:???
青ジオス 青レーパン














ホモ!!
868ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:50:59 ID:???
赤デローザ 赤レーパン












アダージョ!
869ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 12:29:08 ID:???
870ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:39:25 ID:???
安ビアンキなんてスレ立ててまで語りたい事なんてゼロだけど
なんの為に>>1はこんな無意味なスレたてたの
871ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:51:28 ID:???
>>870
お前みたいなバカを釣るためじゃね?
872ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:07:03 ID:QlJXcqpC
おぼえてろよ、、、
おまえに祝いのわら人形を送ってやる
873ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:09:14 ID:???
それ星井
874ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:25:39 ID:???
>>870
何しにここへ来てるの?ほんとは好きなくせにw
875ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:22:01 ID:???
ジョス乗りだけど、ビアンキは普通にゴミだと思うよ。
ルポ海苔とか基地害みたいの多いし。

そんなわけで、次のスレはなしで。これにてビアンキ終了
876ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:28:48 ID:QlJXcqpC
ジョスって何?
中国の会社?
877ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:31:40 ID:???
>>875
だから何しにここへ来てるんだよw
878ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:00:45 ID:???
ジョス乗りが「ジョス」って言うかよ。キチローディーかなんかだろ。
879ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 06:50:43 ID:???
イタリアンブランドの自転車でビアンキ程落ちぶれたメーカーもないね
他のブランドもそんなに元気とは言えないけど大商いしてなかった分、落ちぶれたりはしてないしね
かつてのプジョーが脳裏をよぎるのは、ひょっとして俺だけですか?
880ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 07:20:50 ID:???
>>879
俺だけです
881ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 10:01:39 ID:4C1cQgPB
プジョーはツールのコースに石碑が建ってる名選手がいたね。
ビアンキは言わずもがなだね。
元々下層にいれば落ちる場所ももはやないんだがね。
882ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 10:21:52 ID:???
日曜に我が家にも伝説のカメレオンテ2が届く。
883ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 12:22:27 ID:???
みっともない位ビアンキにコンプレックス持ってる奴が居るな。
以前予約したは良いが、納期遅れが辛抱出来なくてジョスに移って叩かれた椰子か?
まぁそうだとしたらあんまり荒れ狂うなよ(-.-)y-~~~
884ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 12:32:40 ID:t4Mv2yDy
たかがクロスでジョスもビアンキもないだろうに
885ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:10:13 ID:???
>>882
おめでとう。
886ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:48:47 ID:???
>>882
中国直送!おめ!
887ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:56:25 ID:???
ビアンキのロードスレにも常駐して
根拠も無いのに、カメレオンテや二ローネを
中国製だの台湾製だの、前にはタイ製とかまで書いてたのがいたが
幼稚な奴だ。
888ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:14:34 ID:???
>>886
なんでおまえそんなに暇なの?友達とかいるの?
889ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:28:31 ID:???
890ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:32:51 ID:???
891ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:48:11 ID:???
>>890
なんかマジっぽい。読める人読んでくれよ!
892ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 17:05:22 ID:???
台湾のカーボン技術はたいしたもんだなと絶賛しているやつと
ビアンキは中国本土製の方がいいと言うやつがケンカしてる
893ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 17:52:22 ID:???
>>891
>和?炭?合的要
まで読んだ。
894ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:45:33 ID:eg7LvycG
>>890
これを見るとやっぱ中国産がほとんどだって事だな。
895ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:58:51 ID:???
バカばかりが集うスレはここですかぁ〜?
896ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:42:26 ID:???
EVシリーズのカーボンフォーク作ってた台湾工場の話がリアルで怖いよぅ
897ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:44:14 ID:???
カーボンはもともと台湾だろ
いまさら何言ってんだ?
898ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:03:00 ID:???
>>886
可哀想に…

かたわの子だね?
899ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 23:42:11 ID:???
>>898
カワイソウなのには同意するけど

そんな言葉使ってはいけません
お里が知れます
900ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 02:51:30 ID:???
900ゲット!
ココのみんな馬鹿だね〜!
901ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 05:39:20 ID:???
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
902ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 05:40:01 ID:???
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
903ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 05:40:44 ID:???
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
904ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 05:41:25 ID:???
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
905ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 05:42:06 ID:???
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
906ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 05:42:46 ID:???
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!中国直送!おめ!
907ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 08:51:14 ID:???
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/
エキサイト翻訳。
>889はどうやらビアンキに乗った中国のあるチームがズルをしたという話のようだ。
>890はどうやら欧米メーカーのカーボンフレームは中国や台湾製が多いという話のようだ。

とにかく「中国 BIANCHI」で検索したんだね。きっと。
脳内結論先ずありきで恣意的に論拠を探そうとするなんて、まるで従軍慰安婦で日本に粘着する中韓みたい。
908ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:11:06 ID:???
>>907
だから結局カメも中国や台湾製って事なんだろ
909ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:18:01 ID:???


          哀れなヤツだな・・・・・・・・・・・・・

910ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:31:51 ID:???
おまえら、日常では普通の顔して普通に暮らしてるんだろ?



911ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 10:56:01 ID:KFLYsFHJ
ローマ2ってリアキャリアを付けるねじ穴はついているのでしょうか?
写真では良く分からないので、教えてエロい人
912ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 11:58:25 ID:6YH2mvkG
>>911
ねじ穴はあります。このまえ、25sまでのキャリアに子供用の座席付けて子供のっけて走ったよ。
913ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:24:55 ID:???
>>896
ミズノ製カーボンフォークはね、全グレードの生産工場が台湾にあるんだよ。
914ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:30:50 ID:???
ビアンキの本社とは全く別の所で企画・設計・製造された自転車がビアンキ名乗れるって事は、ブランド使用料払えばジャイやガノもビアンキの名前を使えるのかな?
ビアンキOCR650とビアンキLGS-CR22とか
あとはビアンキ電動アシスタとかね
色はチェレステで統一
915ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:38:37 ID:???
実際には本社に了承を得る必要があるので
何でもいいというわけではない
916ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:58:38 ID:???
なんか今のビアンキって日産プリンスみたいなブランドだなw
917ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:13:42 ID:???
カメのフレームは50%がダンボール、20%が病気で死んだブタの脂
30%が日本から盗んだ鉄とアルミでおk?
918ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:16:13 ID:mc+shKgl
レースに大金はたき続けると遅かれ早かれこうなる。
(1)技術主導の段階:高品質を売り物に人気が出る
(2)マーケット主導の段階:「レースでブランド価値を上げよう」
     「工場のお前らコストダウンしろよ。レースの金がない。」
(4)崩壊への序曲:とりあえず普及品は中国に生産移管しました。
(5)崩壊の加速:設計も中国にアウトソースしました。

ビアンキは(5)まで行ったとこでレースやる金はなくなったので休憩。
次のカモになったのがキャノデではないかと、、
地獄にまっしぐらなことに気づいていないのがコルナゴかと、、
919ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:16:22 ID:???
そうだね、プロテインだね
920ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:17:59 ID:???
>>918
頭悪くて数も数えられないのか……
921ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:18:10 ID:???
>>917
なんかトラバントみたいで欲しくなった!
922ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:23:39 ID:???
>>918の理論で行くとチネリが一番上手く立ち回っているね
60年代はどうした訳か日本を含めた各国のナショナルチームが自転車を沢山買ってくれて潤い、80年代にはレーザーでブランドイメージを引き上げた
今はかつての様なレーシーなイメージはなくなったけど、ツールと無関係だったお陰でビアンキや他のメーカーのような火傷はしていない
ビアンキはレースに金かけすぎたね
923ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:38:07 ID:???
(3)企業としての絶頂:レースで何度か優勝して名前も自転車も売れてくる。
             企業として妙に図に乗るのもこの頃
924ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:51:18 ID:mc+shKgl
これからは自転車もチャイナフリーだろ?
中国人は小賢しく儲けることしか考えてない。
最初は指示通りに作っていても必ず手を抜く。


925ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:52:26 ID:mc+shKgl
>>923
去年までのTREK?
ランスいなくなったら自転車屋に押し売りもしにくかろうね。
926ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:54:38 ID:???
ビアンチ終了ですかwww
ジョスも立ち回りとかポジションは良いね
今後も残るブランドだよ
927ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 14:01:00 ID:???
>>926
まだ(1)までも行ってないだろGIOSは
928ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 14:15:31 ID:???
>>925
事実、売り上げ落ちてるって聞くし>TREK
あれ見てると928+パンターニの頃のビアンキが懐かしく感じるね
929ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 14:18:42 ID:mc+shKgl
増補改訂版

レースに大金はたき続けると遅かれ早かれこうなる。
(1)技術主導の段階:高品質を売り物に人気が出る
(2)マーケット主導の段階:「レースでブランド価値を上げよう」
     「工場のお前らコストダウンしろよ。レースの金がない。」
(3)企業としての絶頂:レースで何度か優勝して名前も自転車も売れてくる。
             企業として妙に図に乗るのもこの頃
(4)崩壊への序曲:とりあえず普及品は中国に生産移管しました。
(5)崩壊の加速:設計も中国にアウトソースしました。

各社の状況 (暫定版:ご記入ください)
GIOS Pre(1)→(5)
Bianchi (1)→(2)→(3)→(4)→(5)
Cinelli (1)→(2)→(3)→(1)
Bianchi (1)→(2)→(3)→(4)→(5)
Klein (1)→(4)→(5)

なんかKleinって不遇だな。
930ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 14:21:46 ID:???
TREKは(1)→(2)→(3)→(4)だな
もう少し頑張ればBianchiに肩を並べるぞ
931ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 14:53:43 ID:???
ビアンキが安ロード部門をガノに身売りしたら笑えるのだが
932ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 17:58:46 ID:???
ビアンチのロード部門なんてどこも欲しがらないだろ
あんなダメオーラ全開の色なんて、流行らないよ

イメージ悪すぎ
933ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:29:49 ID:???
本格的にビアンキ終了のお知らせなのか?
まあ、それでも問題ないが何かとネタになるブランドが消滅するのは寂しいな
934ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:31:40 ID:???
昔のビアンキのラグ・クロモリって格好良かったのにね
あれは台湾生産になっても良かったからモデルを継続して欲しかった
935ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:42:41 ID:???
台湾クロモリといえばルポがあるじゃないか
ビアンキ(RC)死すともルポは死なず
名車は名車のままだよ
936ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:44:39 ID:???
またルポ乗りの基地外が暴れてるな
937ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 20:14:24 ID:???
>>934
メッキ処理とかしてたから台湾では無理だろ
938ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 20:18:32 ID:???
クロモリいいんだけど、錆がなあ・・・・・
シボレー乗ってたとき、本当に錆にはまいっちゃったよ。
俺はカーボンかアルミじゃないと嫌だな。
939ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 20:43:39 ID:???
俺はバーボンじゃないと嫌だよ
940ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:01:01 ID:???
アンコラはどうだい?
941ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:13:40 ID:???
シボレーみたいなハイテンのニセモノよりはクロモリは錆びに強いとおもうけどな
942ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 02:02:16 ID:???
>>918>>929がビアンキの歴史を知らないことは
レスを見る限り理解出来る。

各メーカーの興盛も、最近20年少々しか頭に入れてないことは
レスを見る限り理解出来る。
943ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 08:08:47 ID:???
ビアンキって昔、自動車作っていたって知ってた?とか
オマイの言うビアンキの歴史ってこう言う事か?
944ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 11:32:29 ID:???
宅配の野郎俺の亀に汗垂らしやがった。
945ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 12:06:19 ID:???
どうせ台湾だからいいじゃん
946ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 12:40:11 ID:???
よくまあ休みのたびに自転車にも乗らずに・・・。
荒さなきゃならないのだって使命感?
947ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 19:38:20 ID:???
米社、「チャイナフリー」表示へ 中国産への不信受け

ロサンゼルス(ロイター) 中国産食品や製品に対する不信感が世界的に増大するなか、
米食品会社、フード・フォー・ヘルス・インターナショナル(本社・ユタ州オレム)はこのほど、
商品に中国産の原材料が入っていないことを示す「チャイナフリー」のシールを導入すると発表した。
同社は、自然食品や栄養補助食品(サプリメント)、ペット用食品などを扱っている。
「わが社の商品は、有機農産物を米国内で加工、包装している。化学薬品は加えていない」と、
同社幹部は強調する。チャイナフリーのシールを付けることで、さらに安全性を印象付けるのが狙いだ。
フランク・デービス社長はロイター通信とのインタビューで、「中国産食品の問題が盛んに報じられ、
消費者も不安を募らせているはずだ」と話した。チャイナフリーの表示は、同社の広告や
販売促進キャンペーンにも使われるという。
米国では今春、中国産原料を使ったペットフードで多数の犬やネコが死ぬ騒ぎがあり、
その後も練り歯磨き剤や魚介類などへの有毒物質の混入が相次いで明るみに出ている。

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200707150018.html
948ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 00:01:47 ID:???
ところで、台湾と中国はいつのまに統一されちゃってますか?
949ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 00:04:54 ID:???
頭悪いと区別つかねんじゃね
950ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 05:19:56 ID:???
可哀想に…

かたわの子だね。
951ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 06:05:44 ID:???
カメは


中国
952ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 11:42:27 ID:8hqrVFWD
子猫がミヤータコルナーゴ♪
僕の彼女はビアンキで〜♪
プジョーが読めなくなんとかで〜

って知ってるやついる?
953ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 13:03:41 ID:???
昔の東京モーターショウ歌みたいな歌だな。

954ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 13:19:52 ID:???
やはり暴れてる奴らはジョス糊か
955ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 13:59:06 ID:???
>>952
忌野清志郎
茄子 アンダルシアの夏のED

だったと思う。

のび太の友達 ジャイアント〜♪
ってやつね。
956ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 17:47:25 ID:???
「自動車ショー歌」な
957ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:07:01 ID:jeg0NmYn
ローマ2にTOPEAKのリアキャリア装着しようと思っているんですが
タイプがE、A、Vってあるし、MTX、RXっていうのもあります。
どれがお薦めかご存知の方、参考に教えてください。
958ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:20:25 ID:???
それは>>959が教えてくれるよ
959ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:43:58 ID:???
エヴァンゲリオンのEVA
960ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:40:12 ID:???
961ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 01:23:44 ID:???
ガンタンクかよw
962ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:47:20 ID:???
>>956
それは小林旭
963ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:37:17 ID:???
あの娘をペットに したくって ニッサンするのは パッカード 骨のずいまで シボレーで あとでひじてつ クラウンさ
964ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:42:02 ID:???
なつかしい人発見!!


って俺、昭和50年代生まれだけど・・・

965ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 02:11:35 ID:???
セドリ〜ック〜w

エンジンは一向に軽くならんが、ステムとハンドルはそれぞれ半分以下の物に換装!
今週末が楽しみだわ。うひひw
966ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:29:06 ID:7I4STlQm
08カメレオンテマダー?
967ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:23:58 ID:???
>>966
9月の終わりか10月初めに展示会があって、それからじゃないかな。
968ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:26:00 ID:???
そんな台湾製で喜べて幸せでつねww
969ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:29:32 ID:???
設計、デザインがイタリア本国なら台湾製でも悪くないんだけど
今のビアンキは・・・・・・・・・
970ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:06:52 ID:???
台湾製は、ロゴがBiankiなんでしょ?
971ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:15:22 ID:HtyEt4My
>>970
まじで?
オレのそれだった気がする...。
972ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:34:02 ID:???
度々現れて、RCは台湾製と言い張る人に、確認のために聞きたいのだが

・RCのフレームに貼ってあるHand made in Italy シールは嘘だと言うんですね?
・ビアンキのRC車に関わるサイクルヨーロッパやサイクルヨーロッパジャパンも
 それを知った上で生産国の偽装をして販売していると責任を持って言えるんですね?
973ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:03:10 ID:???
>>972
顔が真っ赤だぜ?
974ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:00:51 ID:shsBKO1o
何処製だろうが本国のカタログに載っていればデザインはイタリーで桶?
975ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:16:35 ID:???
>>974
イタリアにて手作りってフレームに書いてあるんだよ
976ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 15:02:10 ID:???
別に産地なんてどこでもいいだろう?
俺は性能に問題なければ、韓国製だろうと中国製だろうと別にいいよ。

ただ、今のところ韓国も中国もろくなもの作ってないから嫌なだけ。
977ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 15:10:06 ID:???
978ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 16:01:53 ID:???
>>976
それで言うと台湾はどうなんだ?
ろくなもの作ってるのか?
979ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 17:33:09 ID:???
台湾とタイはいいもの作ってるよ。最近人件費が上がっているけどね。
980ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 21:08:27 ID:???
>977
そんな手にだまされると思う?
あんたじゃないんだから。
981ツールド・名無し:2007/07/21(土) 02:13:39 ID:AUktyQvA
今時、チャイナフリーでしょ。
うちは、イタリア直送ワイン・ハム・自転車ダ。
この前、中国人が喋っていた中国語がキモかったよ
982ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 02:35:14 ID:???
>別に産地なんてどこでもいいだろう?
>俺は性能に問題なければ、韓国製だろうと中国製だろうと別にいいよ。
>
>ただ、今のところ韓国も中国もろくなもの作ってないから嫌なだけ。

産地はどうでもいいんだけどサイクルヨーロッパの「ビアンキステッカーを貼ってれば高くうれるでしょう」的な商売の仕方に問題があると思うのだけど
3万もするステッカー貼ってるのなら「仕方ないかな〜」と思うのだけど
983ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 07:28:04 ID:???
イタリアで日本料理店経営してるのはほとんど朝鮮人
984ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 09:40:17 ID:???
イタリー製は良いだの、台湾はダメだのケツの穴の小さいヤツばかりだなww
985ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 09:47:49 ID:???
ひどい自演を見た
986ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 10:28:07 ID:???
>982
ビアンキって高いか?
987ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 10:29:26 ID:???
>982
ミニベロ8から3万も引いたら19800円ぐらいになっちゃうぞ。
988ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 10:37:19 ID:???
>>987
ノーブランドで売り出せばそんなもんだろ。
989ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 11:03:46 ID:???
次スレ
【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】Part8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184983380/
990ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 11:11:16 ID:???
>>988
なぜこのスレに書いてるのかが不明?
ママチャリスレにでも行けば?
991ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 12:54:37 ID:???
ビアンキ本家に言わせてみれば、自転車後進国のアマチュア国民に、
台湾製が、どうのとか言う資格は無いってとこですかね。
992ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 13:30:46 ID:???
資格とかどうでもいいよ ループもいい加減にして欲しい
993ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 17:41:17 ID:???
今年パッソ買ってすごくお気に入りなんだけど・・・。
かっこいいしよく走るしデオーレかちゃかちゃするの楽しいし。
そりゃイタリヤ製じゃないけどさ、ダメなの?(´・ω・`)
994ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 18:05:33 ID:???
何色買ったん?
ついこないだ注文したんだけど、色でさんざん迷ったから。
995ツール・ド・名無しさん
passoいいやん。