1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 06:40:53 ID:8avF5cy1
トレック買っておけば間違いないっていうのは本当ですか?
3 :
1:2007/04/16(月) 06:48:33 ID:n2rNv//7
センスがイマイチとか文句を言わなきゃね
4 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 07:32:11 ID:Uq36VYh4
ホリゾンタルフレームサイズの1ランク違い(例えば54と52)でハンドルの
地上高はどのくらい変わるものなのでしょうか?
1乙
そういや何百キロとか走ってるの聞いて思うんだが
トレーニング才能値段うんぬん無しにして俺みたいな高2と25くらいのお兄さんの間には
やっぱ基本スペックには差がある物?
オシエテエロイヒト
個人差ありまくりの世界だからなぁ。
ただひとつ言えるのは、誰でも歳を取るという事。
8 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 10:43:08 ID:62GTA5N6
>>4 俺もそれ知りたいな トレックのホリゾンタルのジオメトリ表見るとトップチューブ
長は15mm違うけど地上からヘッドの高さはそこまで変わらないような気がするし…
トレックは剛性だかなんだかの問題でサイズ変わってもヘッドチューブ長は余り変わらない設計
>>5 今からはじめるとした場合は、高2の方が能力値は高いよ。
25になると大抵の人には体育の授業が無いからねぇ。。。
>>4 ハンドルの地上高だけって気にしなくていいんじゃね?
ポジションで気にするのはサドルとの落差だし
例えば同じロードバイクでもレーサーとコンフォートだと
同じサイズでも想定するポジショニング違うから変わるし。
>>4 スポーツバイクじゃサドルやハンドルの地上からの距離は意味無い。
13 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 02:53:16 ID:E9Qs97xf
しかし人気のないスレだな
14 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 09:14:31 ID:X8H7SIR1
通勤で片道20kほぼサイクリングロードで走ってこれるのですが
ロードカテゴリーの自転車を勧められました
そこで簡易的なものではなく、ちゃんとした泥除けをつけられる車種はありますか?
出来れば、ゴールデンウィーク前までに購入したいと思っております。
ランドナーにしとけ
3週間前にロード乗り始め、この前の土日に2日間通算で200qちょい走ったら2日目から首がえらい痛くなりました。
未だに痛みが残り強烈に寝違えた後みたくなってます。
これって慣れでなんとかなるもん?
それともポジションの問題ですかね?
ロードの前はMTBでおんなじぐらいの距離は走ってたけどこんな痛みは無かったんで前傾姿勢のせいだとは思うんですけどね
明らかに筋力不足ですね
>>17 前方確認するためにずーっと顎つきだして顔を前に向けてない?
ロードの前傾で前を見るには顎を引いたまま上目使いで見るのが基本。
それでも慣れない内は肩とか凝るけどね
>>17 慣れの問題(含む筋力不足)。
最初はもう少しハンドルを手前&高めにセッティングしておきましょう。
慣れるに従って徐々に窮屈に感じ出すと思うので、そう感じたら少しずつ遠め&低めにシフトしていきましょう。
ハンドルを少しシャクるといいよ
22 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 14:01:03 ID:UBXg0hHC
ステムの重量って操縦性能にかなり変化がでますか?
今155g程度なんだけど交換したいステムはカタログ190gあるんです。
自転車はスポーツ&格闘技だと思ってるんだが、その他のスポーツに比べ
時間当たりの運動量っつうのは、水泳の次に高いのだろうか?
運動量=消費カロリー ?
ステムに35gの錘を付けて走ってみればいい
そんな差がわかるなら、目方でドン!パーフェクト狙えるな。
>>23 そりゃあ時間あたりの運動量は短距離走とかの方が高いだろ。
自転車は他のスポーツに比べて運動量が少ないからこそ、
毎日4〜5時間×25日ほぼ連続なんていうアホな競技ができるわけであって…
陸上の100メートル走を一時間繰り返した方が運動量は多いくない?
>>22 ステムなんてそれなりに剛性と耐久性があればなんでもいーよー
自転車を測りにかけて計測するのが好きな人なら50g差はでかいけどな。
同じ距離を自転車で行った場合、消費カロリーは歩いた場合の3分の2だそうだ。
これは「自転車一般」の数字だから、ロードだともっと少なそう。
「距離」で考えたら自転車は地球上でもっとも
エネルギー効率のいい(=消費カロリーが少ない)
移動手段だ。
時間で見ても、ずっともがき続けてでもいない限り
特にカロリー消費が多いとは言えんな。
しかし、ハマると通帳の桁数が減る、と。
ロードを購入後マニュアルを見たらブレーキが
SHIMANOのBR-R500という型番でした。
web上のスペックでは105になっていたのですが、
BR-R500は105相当と考えて良いでしょうか
34 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 18:07:42 ID:8RoGO5wf
膝には余裕がある感じだけど、後ろから見ると尻が振れてるらしいです。サドルを下げてみても、まだ振れてるらしい。サドルを前後に調整して解決できるならどちらですか?ハンドルポジション?
36 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 18:20:57 ID:3evMEGs3
ロード買ったつもりが実はシクロでしたというオチ?
>>34 骨盤立ってないから尻が安定してないんじゃない?
それか荷重の掛け方が悪いとか。
38 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 18:21:59 ID:3evMEGs3
>>33 何をもって105相当なのかよくわからないけど、
特に気にする必要なくね?
>>34 ペダリングスキルが未熟。
もっと乗り込む、なんなら3本ローラーにも乗れ。
>>35,36,39
すいません、型番BR-R560でした。キャリパーブレーキです。
ぐぐったらグループ外製品と書いてあったのでどうなのかな、と思いまして。
30分ぐらい乗ると賃子が痺れるんですが、レーパン穿いたらならなくなりますか?
>>43 レーパン履いたりサドル変えたりしたら改善されるかもしれんが、
おそらくフォームが問題である可能性の方が高そう。
前傾とる時に腰まで前方にべったり倒してない?
骨盤云々は何とも言えんだろ。実際寝かせてる選手もいる。
穴あきサドル推奨。
>>43 まずレーパン穿いてみろ。
それでダメなら、ポジションか、サドルの問題を疑え。
49 :
43:2007/04/17(火) 23:26:27 ID:???
とりあえずレーパン買ってきます
どうもです
50 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 23:30:15 ID:mwqfYwBc
カンパのコンポって、イタリアでは安く売られているのですか?
51 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 23:31:17 ID:L3ez+xHJ
ローラー台使おうと思うのですが廉価で耐久性のいいタイヤ
は何が良いでしょうか?
52 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 23:31:47 ID:mSgZQnlI
イタリア国内でも高い。イタリアでもシマノのほうが割安。
53 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 23:34:22 ID:mwqfYwBc
>>52 あ、そうなんですか。
地元で買えば安いのかなって思ってました。
ありがとう。
>>51 コンチネンタルがローラー専用タイヤ出してるよ。
55 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 01:22:39 ID:5qVRdBo2
ロードレーサー寄りのクロスバイクかロードレーサーを買おうと思っているのですが
低価格帯のクロスバイク(GIANTのESCAPE R2)とロードレーサー(GIANTのOCR3)だとどの程度違うものなのでしょうか?
速度や乗り心地の違いなど教えてもらえると助かります
ドロップハンドルかそうでないかが大きな違い。
以上。
57 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 01:43:05 ID:CHzpFmWd
クロスバイク→きっと後悔して卑屈になる
用途なり想定している走行距離なり書いた方が役に立つこと書けそう
59 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 01:57:08 ID:5qVRdBo2
>>56 やはりドロップハンドルは大きいのですか・・・
>>57 後悔するということはロードレーサーのほうがよいということですか?
>>58 失念していました
用途は主に通勤で往復25キロ程度です
他には休日に軽くサイクリングに出かけるという感じです
>>55 低価格帯の話なのでどちらを買っても良いと思う。
クロスは買った後、ロードのちゃんとしたの欲しくなったら買い物用にとっておけば良い。
どうせOCR3買っても更に上級車が欲しくなるだろうから
そのくらいならフラットバーの方がよさげかな
いいなぁ失念。業界用語だよな。
>>56-61 なるほど、クロスバイクを買うことにします
わかり易いアドバイス有難うございました
64 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 02:13:58 ID:J33HnFXd
フラットバーだと2時間くらい乗っていると
親指の付け根や手首の一部が痛くなってくる。
ドロップだと、いろいろと持ち替えられるので
5〜6時間乗っていても問題が出ない。
エンドバーをつけても、手(腕)の幅が広がりすぎて
違和感が強い。
お前ちょっと前に同じこと書いてたろ
ハンドル近すぎるんだよ
スレタイも読めんのか
お前こそスレタイも読めんのか
じゃあ俺も俺も!!
ちなみに
GIANTのアンセムADV
サイズM(390)。LOOKペダルでスリック履かせて街乗りしとります。
身長は171cm。クランクを172.5mmにしようかとおもって
おりました。詳しいサイズとかわかんね。
70 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 07:43:51 ID:SH76tMDD
アンセムはMTBでしょ
71 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 09:03:17 ID:Q0MUdRxq
>>64 それはハンドルに寄っかかって体重を掛けているからで、ハンドル形状はカンケー無い。
上体は腰で支えるもので、ハンドルはぶれないように抑えるだけ。
>>71 >64は同じ姿勢を長く続けるのはしんどいと言ってるのでは
MTBで100kmほど走ることあるけど、やっぱドロップの方が長時間は楽だと思う
>>69 その身長で172.5は必要ないだろ。よほど大腿骨が長いってのなら話は別だが。
ぼくもそんなに長いのいらないと思うな。
MTBとは言っても、山に行かないLOOKペダルにスリック履かせた街乗り用なら
もっと短くてもいいかも、、、
>>75 MTBは素人だからようわからんが、
あれってトルクよりも回転型のペダリングの方が向いてそうな、
変にトルクかけるとトラクションかからないですべったりしないの?
>>77 きちんと練習してる一部の人を除くと、MTB乗りは
回すペダリングが下手なんだよ。
エルゴの変速ってどうやんの?
回転型だと急激な地形の変化に対応しきれないので
長めのクランクで重めのギヤをゆっくり回す方が効率がいい場合が多い
街乗りしてるってだけで、山乗りしてないとは限らないからな・・・
>>79 変速レバーを押すwwwww
毎回ペダル交換か?
それもちょっと大変
エルゴの変速って
ブラケット握って親指で押すのと
ブレーキレバーが二枚舌に成ってるのと2箇所あるでしょ
アップダウンはどうすんの?リアの場合で
親指で押すと解除方向
下ハン持ってる時の解除はどうすんの?
どうすんのって・・・工夫しろよ。
鼻先でやるか?コラ。w
マジメに教えてください
>>85 親指をひっかけてやる。
指が短い奴は素直にシマノかスラム使え。
マジですか?
絶対に届かないですぅ。
キャンセルしてこよう、雨なのに。
>>89のキャンセルを止めさせようとしたけどどうせこの時間差だともうキャンセルを
キャンセルするのは無理だと思われるから八割方できてた説得文を消してこんな事を書いている
ちなみにその説得文を要約すると→「慣」
実際、下ハンもってても女性でさえ変速できるが。
以上
オレ中学生の女の子より指短いけどなんとか親指届くよ
93 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 09:41:02 ID:YLX/bDbI
親指云々言ってるアホの言う事は真に受けないように
94 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 10:39:03 ID:Knei6KTr
どうせ下持った状態で変速するなんて稀だから問題ないだろに。
で、本当はどうやんの?
え?ネタですかそれ?
>>95 エルゴ買うと親指にかぶせるサックくれるから問題ないよ
キャンセルしちゃったならアレだけど
エルゴやSORAの親指レバーにかぶせるフックみたいなもの作ったら需要あるかな…ねぇか。
ベッティーニみたいな小さな選手でも問題なく下ハン親指シフト出来てるんだから問題ない。
5500の105で9段なんだけど、10段化するのに最低限何が必要ですか。
STIとCSは当たり前として、他にそのままでいけるものは何でしょうか?
シマノの説明書きは全部変えろ。なんだけど、どの位使い回しできますか?
ちゃんぽんな10速より正規な9速の方が気持ち良いと思うけど
本当に1枚必要なのか考えよう
8sで十分
>>100 最低限必要:チェーン、スプロケ、STI
出来れば替えたい:FD、チェーンリング
余裕があればどうぞ:RD
デュラに少しずつ替えたほうがいいと思う。
>>107 人間が乗ってトルクかける負荷に比べれば、
車体自体がかける負荷なんてたかが知れてるべ。
109 :
100:2007/04/19(木) 18:56:49 ID:???
ST-7801を手持ちのオートバイの不要な部品と物々交換で手に入れたので
STIのみあります。
個人的には9段で十分なんですが、折角あるので使ってみたいんです。
とりあえずスプロケットとチェーンのみで動くのですね。
どうもありがとうございました。
組んでみてから他のパーツはおいおい交換してこうと思いますが
やっぱり換えるなら一式そろえて一気に換えた方が良いでしょうか?
もう一発知恵を授けて下さい。
動くだけでいいならさっさと組む。
しょうもないトラブル(チェーン落ち)起こしたくないなら全部交換。
チェーンがギアに真っ直ぐ掛かった状態でも、フロントディレイラーのガイドに微妙に接触して音鳴りがするのですが、こういうものなのでしょうか?
スプロケの段とフロントの段が一番クロスになる設定だと普通
一段でも内側にずらして接触するんだったら調整しろ
後ろが外側から三段目くらいでもう接触してしまいます
週末にでも自転車屋に持っていって見てもらうことにします
114 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 22:12:35 ID:foSdGIzU
>>113 フロントアウターで当たるってのならワイヤー初期伸びが出ただけ。
115 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 22:30:46 ID:CeG9bQbS
ロード最近買った初心者です。自転車いじりたいんですがどこからかえたらいいですか?
>>115 いじるって設定変更だよな?
買ったばっかでコンポ買い換えるならどこがいいかなんて馬鹿な質問じゃないよな?
119 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 22:46:00 ID:nkTT3KFG
ロードだと歩道や車道にある段差は10キロ以下ではしらないとリム曲がりますかね?
まだ経験浅くて分かんない。
>>115 サドル
バーテープ(触感と色。ジェルパッド入れるのもあり)
ボトルケージ
まあ予算の範囲で気に入らないところ、というのが正解。
段差をかっ飛ばしたい人なの?
122 :
119:2007/04/19(木) 22:53:57 ID:nkTT3KFG
歩道はともかく車道に醜い段差が多いんで気になりまして。
さすがに20キロぐらいはだしたいと。
意外に大丈夫なもんだよ
125 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 23:04:14 ID:PrxPnv2t
合成のように見えるなw
126 :
119:2007/04/19(木) 23:08:19 ID:nkTT3KFG
大丈夫だと信じてのってみます。
ありがとうございました。
大丈夫じゃねーよ。
抜重とか、体重移動の方法を覚えろ
へんたいはなくそウホッ!人
>>126 ロードバイクは凸凹道を走るようには作られていない。
車道の凸凹はクレーム入れまくってやりなよ。
コケて死んだらどうしてくれる?ってさ。
散々税金取られて凸凹道走らにゃならないなんて頭来るじゃん?
132 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 10:27:29 ID:OBrZ+7C3
>>125 ルーべの一番悪路な処はもっとひどい路面だぞ、
道が狭くてレース中のプレス進入禁止だから写真はまず出ないけどな。
>>134 レース中にレンコン掘り競争でもやるん?(´・ω・`)
ずっこけるアルカンシェルワロス
雨のパリ-ルーベでは、近隣の家畜(ウシやらブタやら)の屎尿が流れ込んでくるので、
ボトルの吸い口にキャップ付けとか無いと腹壊したり虫が湧いたりしてエライことになる、
それで選手生命を縮めた人も数知れず、とクリリンが解説で言ってたな。
139 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 15:58:11 ID:+OVh/9M6
ヒルクライムに出てる人達は何割くらいがコンパクトドライブなのでしょうか?
>>139 ファンライド3月号によると1/3ぐらい
普通に市販されてるようなジャージと自転車用品店で売ってるようなレプリカジャージは機能的にどのような点で違うのでしょうか?
通行人が振り返って見る人数の期待値が全然違う。
>>141 普通に市販されているジャージっていわゆるトラックジャージのこと?
チームのレプリカ物に限らず自転車用は
・前面は防風性が高く(夏用でもそこそこにある)、背面は放熱性を高めるために薄い。
・前傾をとっても背中がでないように後ろの身頃が長め
・背面に小物や補給食などをいれるためのポケットがある
・物によっては前傾姿勢をとった時を考えた立体裁断になっている
という特徴がある。
>>143 成る程よくわかりました。
自転車用のジャージを買うことにします。
レス感謝です。
145 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 18:10:11 ID:Y4bczqv8
フロントの変速についてなのですが、
調整にはなれてきたかなくらいなのですが、フロントをアウターに変えた後、
何度かチェーンがアウター側に落ちることがありました。
フロントをアウターにあげる際、レバーを倒しっぱなしにしているからアウター側に落ちるのかなとも思ったのですが、
(倒してすばやく手を離すと、アウター側には落ちず、一瞬で変速できたので)
フロントの変速の際、アウターにあげるときは、一瞬レバーを倒すだけというのが本来のやり方なのでしょうか?
やりなおし
147 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 18:15:32 ID:csbCNZRC
調整というのはもっとシビアなものです
事故のもとです
>調整にはなれてきたかなくらいなのですが
>何度かチェーンがアウター側に落ちることがありました。
だめじゃん
149 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 18:18:58 ID:hCAbpkbV
>>145 シフト操作以前にフロント変速調整がマトモに出来てないだけ。
・FDアウターブレードはチェーンリングと平行。
・アウタートップでチェーンがFDアウターブレードと擦らないギリギリ迄しか外に出ないように位置決めボルトで規制する。
・FDアウターブレードがアウターチェーンリングの歯先と当らないギリギリまでFD上下位置を下げる。
リングと平行、アウタートップで擦れるギリギリ、これはできているとおもうのですが……。
変速の仕方は関係ないということでしょうか?
151 :
ゆうと:2007/04/20(金) 18:24:58 ID:???
説明書どおりにやれよ。
慣れとかそういう問題じゃねーだろ。
通りにやりました。ということは出来てないってことですね。
やってきます。
本来アウターに外れるなんてありえませんよね?
ロードサイクル買って3ヶ月経つけど
自転車漕いで少し遠くに行っても
やっぱツマンネー
どこが楽しいの?
遠くに行くだけじゃつまんないよ。
遠くの美味い物を食いに行くためにあるんだから。
クルマや単車で行ったら腹減らないじゃん?
>>153 そりゃ、目的も無く乗っていたらつまらないに決まっているだろ。
人間初心者のためのスレではありません
そとではマックしか食べないから
どこでもメッチャおいしいから
どこで食べても一緒だよ。
そりゃCR毎日走ってるだけじゃ飽きるって。
速くなりたいという欲求がなければ尚更。
俺は速くなりたい、道を知りたいがために走ることが楽しいし
>>154はうまいもんを美味しく食べるがために走る。
乗ってるだけで楽しい、というか気持ちいいというか。
うまく言葉にできんが眠っている細胞が目覚めるというか活性化というか
意識がはっきりするというか意識レベルがアップするというか
テレビ画面が劇場スクリーンになるというか客観が主観になるというか
ってなんだか麻薬っぽい
>>159はオジサンだろ?
ひょっとしておじいさん?
わけわかんねーよ。
年齢に関係なく、あなたの脳味噌が弱いからでは?
人は老いると昔の体が懐かしいのさ
そのうち 生きてるだけで楽しい
息してるだけで幸せ
誰もがそうなって行くのさ。
>>160定期的にこんな蛆虫が湧いて来るね
春だから?病院抜け出したのか?
まぁリアルで159みたいなのがいたら、当然よけて歩くけどな。
自転車に乗って
テレビ画面が劇場スクリーンになるというか
客観が主観になるというか
だぜ
犯罪犯す前に 精神病院に行けよな。
ワケ ワカ ラン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U ⊃ ⊂__へ ⊃
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
みんなすこしずつ誤解しているけど
なかにはわざとごっちゃにさせているんだよという人がい(ry
タイヤは
どの程度の距離走ったら交換するものなんでしょうか
タイヤによりますね。
ハイ次。
バーテープ買ったんですけど、短いバーテープが付いてきたんですけどこれって何ですか?
>>171 ブレーキブラケット付近にできる(できやすい)隙間を隠すためのもの。
173 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 21:44:17 ID:Tnan86oq
ブラケットのバンドを隠すのに使いましょう
↓はい次
>>136 シクロクロス、初めて見たけど、面白い!!
子供の時の自転車遊びみたい!
腰痛持ちでロード乗りなかたいますか?
私腰痛持ちなんですがバイクを購入するにあたって注意する点、乗車時や普段気をつけるべき点があれば教えてください。
>>176 そう言われて観てみたけど面白い!
まぁコース設定が最悪なんだろうけど
下手くそな自転車海苔っぽくて
転けまくってるのワロタよ
>>176 実際にやってみると、修行僧のような気分になってくるぞ…
>>178 relatedのビデオたどっていくつか観たけど、
まんま、昔、田舎のいとこのクロスバイク借りて走り回ってたの思い出した。
シクロ熱いなぁ。
>>179 結構、体動かす分には自分を痛めるの好きなんで良いかも:)
でも、これ、ドロップハンドルの必要性ってあるのかな?
スレ違いですいません。シクロスレ覗きにいきます。
>>177 第五腰椎断裂症と言ういわゆる腰の骨が折れた状態の俺がロード乗ってますが何か?
腰の弱い人はとにかく腹筋と背筋を鍛えたほうがいいよ。自転車に限らずね
俺も腰椎分離症だけど普通にレースもやってるな。
流石に気圧低い日は朝から痛んで乗る気無くすが。
183 :
181:2007/04/20(金) 23:37:29 ID:???
>>177 すまん大事な事を言い忘れてた。
まず病院いって見てもらうこと。あとそのときに相談することを強く薦める。
俺の場合の症状は、腹筋と背筋を鍛える以外の方法は、ボルトとナットで
固定する手術しかないそうなので、ヤヴァクなったら手術するか医療技術の
進歩待ち。
スカンジウムってどんな乗り心地なんですかね?
スカンジウムフレームのロード乗ったことあるかたいらっしゃいますか?
ロード初心者が「メンテから初歩トレーニング〜初級レースまで」を
段階的に観て学べる(参考になる)入門DVDってありますか?
ただのメンテHowToやメジャーレースの記録DVD以外でお願いします
タキザワのロードバイク組立DVDとかは?
187 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 07:33:40 ID:dW1Fkbxo
>>184 スカンジウムって要は軽量アルミでしょ。
なんでそんな広範な内容を
映像だけで1本にまとめにゃならんのだ。
DVDシリーズ化しても売れん。
色々買えばいいだけだからな。
189 :
むーぱぱ:2007/04/21(土) 07:57:30 ID:S2tOdDZe
そんなことはないだっしゅ(^^)。
そぉかなぁ?ロード初心者が初バイク買って
メンテやポジショニング覚えたり走り方を段階的に覚えてくって需要あると思うんだけどなぁ
>>186 takizawaのDVDって朝日のと内容かなり違う?
192 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 08:58:44 ID:ee69BHyI
マジメな質問ですが皆さんの周りの女性の人でサイクルジャージ着ている人は
アンダーにどんなものを身につけているでしょうか?
ニップルパッチとパンティーライナー
>>190 そういうのは、普通ショップの走行会みたいなので覚えるだろうし
別にDVDじゃなくても、書籍だってある。
メンテなんて必ずしもDVDである必要ないよ。ポジションも。
ただし、走行テクニックは動画の方がいいかも。
196 :
177:2007/04/21(土) 10:42:58 ID:???
>>181>>182 レスd。
腹筋背筋を鍛えるのはやはり最低条件ですよね。
フルアルミは硬い、クロモリはしなやか、などと言われますが腰への負担も違うもんなんでしょうか。
あとサドルやタイヤ、ホイールの選択によってもだいぶ変わるんでしょうか。
もう少し色々調べてみますノシ
197 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 12:21:48 ID:llPyIDB7
今日ロード納車されましたが、左側ブレーキレバーがフロントなのですね。
モーターバイクと同じように右側フロントブレーキにしたいのですが可能ですか?
シフーターはシマノ 105です。
>>197 逆だ。で戻すのは可能だ。
すぐに文句を言って直してもらえ。
ついでにそんなひどいことをする店の名前を教えてくれ。
>>197 可能です。
>>198 >すぐに文句を言って直してもらえ。
>ついでにそんなひどいことをする店の名前を教えてくれ。
別に逆じゃないです。MTBでも左フロントはありますよ。国によって。
>別に逆じゃないです。MTBでも左フロントはありますよ。国によって。
そーゆーのを逆って言うんじゃないの?
201 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 12:36:53 ID:llPyIDB7
産休です。
通販で買ったので、こうなりました。左手でフロントブレーキのコントロールなんて無理です。
注文をしたときは右フロントが当たり前と思っていました。何回もメールでやり取りしたのに
一度もこの話がありませんでした。皆さん気をつけてください。
右利きなら左前の方が理にかなってるわけだが
>>200 組み間違いではないってことです。
日本において一般車はそのほとんどが右前ですが、
ロードの盛んなヨーロッパでは左前が主流ですから
ロードだとこれにならう例があります。
またVブレーキやピボットブレーキは、フロント側において
左前だとワイヤールーティングがきれいになるように作られています。
>>201 メールでどんなやり取りをされたのかわかりませんが、
左前、右前、どちらが正しいというものでもないので
右前がいいなら、ワイヤーを張りなおせばいいわけです。
>>202 かなってないよ。
フロントのほうがより重要。
>>204 203ですが、
リア側のほうがロックしやすいので
そちらを利き手で操作したほうがいいという考え方もあるわけです。
もちろん制動力の大きいフロントが利き手という考え方もあります。
左側通行するなら右前ブレーキがいいね。
昔のブレーキワイヤーをバーテープに巻き込まない頃だと
ワイヤーがクロスして云々とかあったなぁ
どちらが理にかなってるとかMTBとか海外とかじゃなくて、
頼んでないなら右前じゃねーの?
通販だったら初めての人の割合も高そうだしなおさら。
一人張り切ってるのがいるけど、レスした人もそんなこと知ってるって。
メーカーによるんじゃね?
MTBの油圧ブレーキで、デフォが左前で、右前に変更するなら別料金、
なんて店もあるし。
ま、ロードなら入れ替えるのにオイルやエア抜きの手間がかからないから、
言えばやってくれるだろうけどね。
211 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 13:08:32 ID:NvE5GIAr
はいはい。
くだらないことにこだわらない。
好みの問題です。
ところで
>>197はここに書く前に店になんか言ったの?
そっちが先のような気がするけど
だから、クレームつける問題ではないと。
214 :
212:2007/04/21(土) 13:54:36 ID:???
クレームじゃなくて質問。
その結果に納得がいかなかった時にここで聞けばいいのにと思った。
>>204 脳内だけで考えてないか?
普通は利き手じゃない方の手の方が微妙なコントロールができるのだが
その程度で狼狽するようじゃ、通販で買ってはいけないということ。
自分は1台目が通販購入だが、左右どっちもありということは
調べて知っていたぞ。
というか、ロードだと左前が普通のように思う。
ただ、MTBや一般車だと右前が普通だね。
だから、
>頼んでないなら右前じゃねーの?
というより、左前が普通じゃねーの?
は十分通用するぞたぶん・・・。
218 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 14:20:12 ID:aFQcFIhX
↑左前を容認する事でロード通を気取る典型的なアフォ
219 :
197:2007/04/21(土) 14:22:10 ID:llPyIDB7
備品など数回メールのやり取りをしたのですが、整備して納品しますという言葉で安心してしましました。
外国メーカーだったので気の利いたショップなら、左側がフロントブレーキだがこのままでいいのか?
などメールで教えてくれたと思う。
バイクのり(マウンテンバイクも)なので左フロントブレーキはありえません。直せるのなら直してきます。
自分でやれば10分で終わるじゃん。。。まぁ金はかかるけど。
>>218 アフォはおまえだろ・・・。
左前を徹底的に排除したがってるようにしか見えない。
どっちもありうるってだけなのに。
なんで217書いたくらいで通ぶれるんだ??
俺が一番初めに買ったロードも左前だった。
これで俺も通だな!
>>218 じゃあ君は
頼んでないなら右前じゃねーの?
通販だったら初めての人の割合も高そうだしなおさら。 と思ってるアフォだな。
やっぱり初心者の通販には反対。
初心者は専門店で買いなさい。
ハイ次
225 :
197:2007/04/21(土) 14:47:30 ID:llPyIDB7
>>224 そうおもいます。いくつかの店でみていたのですがどれも右フロントブレーキだったので
まさか通販から左フロントブレーキが送られてくるとは思っていませんでした。
へぇ。俺がいく店はどっちもあるけどな。
ちなみになんて店?
>>225 じゃあそこで買えばよかったじゃん。
それだけでは?
そういやン十年前、自転車マニアのおっさんから買った中古のロードも左前だったな
スポーツ自転車とはこういうもんかと別に気にしないで乗ってたけど(自分も自二乗り)
どっかのスレで手信号の出しやすさからそうなったとかどうとか…
>>215 そういや俺もオナヌーする時は左手だワ、微妙な加減がきいていいんだわこれが
229 :
197:2007/04/21(土) 14:59:23 ID:llPyIDB7
法律で左フロントブレーキ禁止してほしい
230 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 15:00:22 ID:NLGLWdz7
>>225 メーカーによっては工場では左前で組んだ状態で出荷する。
それを店で組み上げるとき特に指定を受けてなければ右前に入れ換えているだけだが、
通販店はそんな手間を掛けないので左前のままだったてだけだろ。
そもロードを通販で買った時点で間違っとるがな。
自分が最初にかったロードがビアンキでやっぱり左前だった。
自転車屋に言ったら「ヨーロッパはこういうもんなんだよ」と言われて
釈然としないまま乗っていたけど
なんだか慣れることができなくて結局金払って
右前にしてもらった。
作業をしている親父は、左利きだった。
ぶっちゃけ、好みと慣れの問題だべ。
俺は手持ちのバイク全部左前で組んでるから、右前に乗ると一瞬戸惑う。
233 :
197:2007/04/21(土) 15:36:01 ID:llPyIDB7
日本でロードレースが流行らん理由がわかったw
>>233 通販でロード買うのって、どうやるの?サイズはどうしたの?
買ってみてポジションどうだった?
車種はコンフォート系ロード?
馬鹿にされた気分はどう?
↑連投馬鹿
能書きばっかで売り上げ寂しいリアル店舗経営のオッサン必死だな。
>>236 あんまいじめんなよ。
自転車が嫌いになっちゃうだろ。
買ったは良いんですが、どんな格好して乗ればいいか解らない…
いきなりレーパンジャージデビューはなんか身の程知らずっぽくて怖い…
241 :
197:2007/04/21(土) 16:11:13 ID:llPyIDB7
周りの汚物をみるような目が気になりだしました。
レーパン買いにいったら江頭2:50のようなおじさんが周りにいっぱいいたので逃げ帰りました。
2chで馬鹿にされてるぐらいのようなことはレーパン姿を町でさらすよりマシです。
>>241 もうやめときなよ。君の言い分も(ブレーキの左右ね)おれはわからんでもなかったからさ。
>>240 住宅地に住んでて、家スタートなら余計だよね・・・・。
俺も最初はかなりの抵抗があって本気装備で家スタートしたことない。
最初は車に積んで他所で本気装備に着替えて(脱ぐだけ)から乗ってた。
今も抵抗はあるが、面倒になった+「ガソリンもったいね」ってことで本気装備で
家スタートしてる。
自転車のセッティングとか完全に出来てないようなら、車に工具等と自転車積んで
一番最寄の自転車道を走りながら色々な物になれる方がいいんじゃない?
244 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 16:26:06 ID:NvE5GIAr
>241
ともかく君も新しい仲間だよ。
とりあえず、新車購入おめ。
いっぱい可愛がってあげてね。
>>240 レーパンジャージの上になんか羽織って乗ったらいいんじゃない?
246 :
197:2007/04/21(土) 16:29:22 ID:llPyIDB7
ちょっと左フロントブレーキのロードでレーパン買ってくるわ
247 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 16:35:42 ID:NvE5GIAr
>246
ガンガれっ。
きっとすぐに慣れるよ。
慣れないうちは気を付けてね。
危険なようなら、交えた方がいいよ。
249 :
240:2007/04/21(土) 16:44:41 ID:???
>>195 本で独学?しろとか先輩を見て学べとか、あんたいつの時代の人間だよw
レーパン恥ずかしいなら、その上にグラミチのショーツとかでもいいんじゃねの?
252 :
197:2007/04/21(土) 18:15:29 ID:llPyIDB7
初ロードから戻った。左フロントブレーキでも問題なし。
マウンテンバイクと比べてブレーキが全く利かないからフロントロックなんてありえない。w
それよりケツに路面からの神童が突き上げてきてガバガバだぜ。
アナル?
>>240 俺はいまだに抵抗があるので、ハーフパンツにナイキのシャツで乗っている。
自転車がそばにあれば大丈夫だろ。
奇異な目線はあるかも知れないが、そういうモノだと思ってくれる。
自転車無しでレーパンで歩き回ったら即ポリスメンに通報。
258 :
197:2007/04/21(土) 19:20:22 ID:llPyIDB7
レーパン買えず。レーパンはケツに優しいのか?
259 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 19:22:16 ID:NvE5GIAr
パットが入ってる
恥ずかしいからまだ買ってない
261 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 19:28:32 ID:kJXAAB9w
10sのカンパのミラージュ装備のバイクに9sのミラージュのスプロケットを
使った場合、なんか不具合とか出ますか?
というより、普通に使えるもんですか?
スプロケだけ換えるつもりなのか?!
>>261
普通に使えません。
>>260 インナーパンツ+適当スポーツ用パンツで。
266 :
197:2007/04/21(土) 20:12:18 ID:llPyIDB7
●
(゚∀゚)) ジーパン!
(ヽ )へ
く ●
●
((゚∀゚) チノパン!
( /)
く ● >
● ●
((゚∀゚)ノ レーパン!
( )
く ω >
_
__|警|
( ) (∀゚ )
( )V( )
ノ | ノ |
>263
かっこいいじゃん。
おまえ、コンプレックス?
>>267 他人の股間が気になってしょうがないやつなんじゃね?
レーパンはどうでもいいが
>>263はどうしたって気になるだろ・・・・。
練習行くついでにレーパン姿で統一地方選の投票してきたお
立会人の区長に面が割れてるけど「頑張ってるね」と声をかけられたお
左前ブレーキを容認してるバカどもは
車頼んで左ハンドルで納車されても文句1つ言わないんだろうな
273 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 20:59:08 ID:MEOhrl09
:
>>271 ハンドル位置も確認しないで、外車買って左ハンドルなら自分の落ち度だと反省しますが。
275 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 21:12:04 ID:NvE5GIAr
>271 ワイヤーの取り回しなんて、好みの問題だよ。
納車時のシートやハンドルの高さや角度、ブレーキの遊びの量、バーテープの巻きかた、ブレーキレバーの取り付け位置等と同じ次元。
277 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 21:17:20 ID:GaPzXn/C
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
大群の予感。
ぶたがいっぱい
>フロントロックなんてありえない。w
単なる調整不足だろ
俺のフルSORA仕様車だって簡単にジャックナイフしそうになるぞ
てか、一度レーパン履いたら癖になる
今じゃMTB乗るときも履かないとケツが辛い
281 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 22:11:22 ID:FD1DSmZV
ブレーキは何で左前でケーブルルーティングがスムーズ
になるように作られてるんでしょうか?
何かしら理由があるんだよね?
フロントホックはありだろ
ロード、MTBいずれも左前にしたほうがワイヤー取り回しが
スマートになるんだよね
つい数日前ロードとMTBのシフター、ブレーキ周りのリニューアル
をやったんだが長年の習慣か当たり前のように右前で組んじゃった
左前をひとつ試してみるのも一興だったかもしれん
ハンドルの上を持つとブレーキを最高に握りにくいのですが、こういうものなのでしょうか?
それとも自分の指が短いのかな…
285 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 22:22:56 ID:NvE5GIAr
ハンドルの上とは?
>>281 自転車はヨーロッパが基準で、向こうでは左前が普通だから。
>>284 そーゆーもの。
上ハンは急ブレーキの必要がない郊外で使うもので、街中では
ブラケットポジション推奨。
俺も最近ロードに乗り始めたんですが、
ずっとMTBに慣れていたこともあり、
ブラケット握りながらのブレーキングは違和感ありありです。
慣れれば問題ない気もしますが。
>>286 ヨーロッパではなんで左前が普通なんでしょうね?
そういえば、自転車の右側にギアだののなんだのが集中しているのは
なんでなんでしょう?
そもそも右ハンがリアブレーキ付いてると”ブレーキで急減速&リアギアをロー側にチェンジ”
っていう動作するのにきつくない?左ハンのFブレーキで急ブレーキすればいいことはいいん
だろうけど、濡れた路面でやったら死ねる。
>>286 という事は矢張りかなりの前傾で乗るんですね
それが普通になるように頑張ります
>>288 日本と車線だ逆だから手信号出すとき左前の方がいいんじゃないの
>>293 前ブレーキを片手で握ってみれば判ると思うけどな
ぷ。それっておまいの思い込みだよ、きっと。
296 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 23:35:46 ID:o0ttshjp
DHポジションってやっぱり胴体と地面が水平になってないと、エアロ効果期待できないんえすよね?
今、サドルとハンドルの差がほとんどなく、やはり、ハンドルの位置下げたほうがいいですよね?
下げられるなら下げてみろ、このちび。
299 :
298:2007/04/21(土) 23:39:03 ID:???
>>296 です。
ちなみに俺もちびです。なので半分冗談ですよ。
俺レーパンで普通に輪行してるけど恥ずかしい行為なのかなあ
>>292 そういえば、スペインの自転車は左前で、イギリスのは右前だった気がする。
やっぱ車線が関係してるのかなぁ?
手信号をして片手運転をしているときにパニックブレーキをすると、そのブレーキが
前輪の場合、前転しそうになる危険性があるため、通行車線に応じて右前か左前かに
なる、という説があるらしい。
だから、右側通行では左前、左側通行では右前になる。
片道20km弱の通勤で大きな幹線道路を走るのに
ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/ca900.html あたりのフラバロードで、ギヤコンポ
F:52-39T R:11-12-13-15-17-19-21-23-25T
ではキツイでしょうか
脚力は競技しない、ポタ趣味程度の人並みだと思います
現在、トップF:48T R:12Tのクロスバイク(タイヤ700×28c)で
もう少し最高速が欲しいといった感じです
通勤ですので回転は低めですが、そこそこ回せれば楽じゃないかなぁと
どうでしょうか
>>303 48×12だって毎分100回転なら50キロ出るだろ。
それでも足りないのか?
だったら毎分120回転すればよい。
固定式ローラー台は車体にかなり負荷がかかるものでしょうか?
この前初めて試乗した時、回すほどにフレームが歪むというか軋んでるのを実感しました
自転車のためには3本ローラー台の方がいいんですよね?
トゥークリップのストラップの余った部分が妙に長いのですが
普通に切っていいのでしょうか?
なんかボサボサになりそうな気もするのですが
瞬着でも塗っとけば?
>>304 いや、仰る通りなんですが
下から2行目をよく読んでお願いしますよ
まあ、だいたい60〜70回転毎分くらいです
遅刻しそうな時は90回転くらい頑張りますが
キープは無理ですよ、そんな
自称剛脚うぜー
>>308 よりハイギアードにすればスピードが出るなんて考えが甘い。
ヒザを壊したり関節を痛めるのがオチ。
タイヤ細くしとけ。けっこう影響するぞ。
今のギヤ比で60〜70しか回せない脚で、それ以上ギヤを高くしても
最高速が上がるとは思えないが。
>>306 >ボサボサ
てことはナイロンか。ライターなんかで少し炙ったり、熱した鉄棒(ドライバーとか)を当てて先端を処理するのが確実なんだけど
先端以外も溶かして逆に汚くなったりリスク高いから瞬間接着剤の方が手軽で簡単かも。
>>311 同じ60〜70回転なら48-12より52-11の方が速いに決まってないですか?
ちょっとは文脈とか読もうよ…
確かに、お店でも同じような事は言われたんだけど
通勤でも、みんなそんなに回してるのかな
俺はそんな人とは会わないんですが
今は重いギヤゆっくり踏んでそれなりで走ってるので
下の方は全く使ってないので
いっそもっと上に振ってみたいと思ったんですよね
たしかに52x11を回し切れるとは到底思いませんが
逆に、今度は上を全然使わ(え)なくなっちゃったりしちゃうでしょうか
>>313 あぁ、せっかく擁護(?)ぽい事書いて貰っててアレですが
>>311は
俺が現状で大して回して無いから
ギヤ上げても回しきれない(現状維持も厳しい?)から
最高速度を上げるのは無理なんじゃないか、と言ってるんだと思います
でも、実際、ゆっくり踏んで今より楽って可能性は、やっぱり低いんでしょうか
>>296 んなことない
DHポジションは縦ではなく横の前面投影面積に大きく影響する
特に小柄なら上体気にせんで問題なし
>>307 >>312 ありがとうございます
感触からして多分化繊です
ライター等は失敗する可能性があるものならば
自分は確実に失敗して後悔するタイプの人間なのでおとなしく瞬間接着剤使いますw
>>315 うーん。
ペダリング上手になれば回せるようになるけど、
重いの踏むのは脚力付けないとダメなんだな。
どっちが簡単そうな方を選ぶよろし。
経済的にも回した方が良い。
体力も使わない=補給の金かからないし、ギアの金もかからんし
筋力と心肺はそれぞれだから
実際に見ていないんだから答えられる筈がない
ただ、通勤で高ケイデンスは汗だくになるのであんま向かない人が多いような。
その一方で重いギヤばかり使っていると膝の負担が蓄積して故障の原因になったりもする。
都内で通勤に使ってると、40キロなんてそうそう出ないっつーか
クリアー、行けーって辺りで大抵信号引っ掛かるんだよな。
自分的にはフロントは48位がベスト。
膝の事を、やっぱりお店でも言われたんですよね
ただ、代謝が良過ぎなようで、ホント汗かくんですよ
だから、なるべく回さないでスピード乗せられれば良いんだけどなぁ
涼しい顔でもっと回せる体作りすりゃ良いのは重々承知してるんですけどね
で、いろんな人の思うところを聞いてみたかった次第です
レスどうもでした
引き続き、思うところのある人が居ましたらお願いします
今日はオヤスミナサイ
>>322 軽いギヤで回した方が楽だし(汗もかきにくくなります)、結果的に速く長く乗れますよ
20代の時、体力にまかせて重いギヤで走ってた時は100km・5時間でしか走れなかったのに
10年以上のブランクの後、ペダリングを気にして90くらいで回すように心がけたら
100km・4時間で走れるようになりましたよ
体力は当然落ちてるし(10数年で15kgも太った)自転車も同じ(タイヤのみ23→21)で
ポジションとペダリングだけでこんなに走れるなんて自分でも驚いてます
言い換えればどれだけ無駄な体力使ってたんだってことですね
324 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 03:01:50 ID:N6/oZ6Dy
瞬発力のピークは20代、持久力のピークは30代だから当然です。
> 脚力は競技しない、ポタ趣味程度の人並みだと思います
ぶっちゃけ、52x11, 52x12 なんて踏めないと思う。
>>322 90回転って低回転ですよ。
自転車後進国の日本では、ママチャリ乗ったおばちゃん並ではありますが、
スポーツとしてみた場合は人並みじゃないです。
普段85回転前後は使えるようになるようにがんばってください。
としか言いようが無いです。
汗をかくからといって代謝が良いとは限らないですよ。
ぼくの場合、運動不足が続いた後運動しだすと、しばらくの間汗をかきやすいですけど、、、
重いギヤを低回転でまわすと"運動したナー"って気分になりますが、
ただ、筋肉を酷使するだけで、無駄に筋肉が疲れますからあまりお勧めできないです。
>>326 プロでも固定ローラー使ってるみたいですけど、、、
いや固定を否定してるんじゃないんだけど・・・
フリーな3本台より固定してるだけフレームに負荷かかるのでは?って意味で
間違ってます?
>>327 それってランス以降じゃないの?
昔はそんなにみんな高回転じゃなかったような
ど初心者です
通勤や登山のアプローチで安物MTB使ってます
ロードでかっとびたい&遠くに行きたいです
で、質問
○車種は専門店のおやじに任せてもOK?
○乗り方、ルール?は独学(本やDVD)でよいのか?
(クラブに入ったほうがいいのか?)
○ぷち腰痛持ちだが、悪化することはない?
○落車はよくあることなの?大怪我した話をよく聞く
車種は好みがあるので、雑誌でいろいろ見てみる。それが楽しみ。乗り方については、自分は独学。ヒトリストだから
チームなんていらない。チャリに乗る時間もペースも自分次第で楽。でもレースなんかに行くと寂しいときもある。
腰痛持ちは長距離ははつらいと思う。もう、5年くらい乗っているが落車なんてしたことがない。
>>322 40を超えてから始めましたが
半年くらいで120は継続して回せるようになりました.
膝や筋肉への負担はホントに少ないです
>>332 こんな早い時間に返答ありがとうございます
車種は、雑誌を見てるのですが何が何やらさっぱりで orz
ヒトリスト可ですか 実はスキーもヒトリストなんでw
腰痛は注意ですね
落車は無茶しなければ、頻繁にあることでは無いと認識します
335 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 07:55:01 ID:z8ekpQNb
15万くらいのロードと、50万位するロード、
実際どう違うんですか?重さと耐久性?
>>331 信頼できる専門店なら選んでもらえばいいんじゃないかな。
タイヤが細くなるので、縦方向の段差やスキマにすごく弱いです。
接地面積も小さいのでグリップ力に多少の不安がありますが、慣れの問題ですね。
レースに出るのでなければ、好きな乗りかたで大丈夫ですよ。
腰痛については、お医者さんに聞いてください。
337 :
332:2007/04/22(日) 08:05:36 ID:???
車種は、予算で絞られると思うが。俺はスノボと山もやるが当然ヒトリストw
>>335 同じ種類の素材なら重さの違いが大きいですね。
耐久性はむしろ安いものの方があったりしますので、(もちろん高くて丈夫なものもある)なんとも言えません。
一番違うのは、使っているパーツとホイールなのかも。
339 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 08:22:12 ID:z8ekpQNb
>>338 ありがとうございます。
あなたは、優しいですね
ドーロつかってる人は、みんなやさしいみたいですね^^
ランドナーのスレの人とはぜんぜん違いました
340 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 08:22:26 ID:z8ekpQNb
ロードのまちがえ。
>>335 15万(アルミ)と50万(カーボン)のだと、物性が違うので
正直、乗り心地はけっこうな差がある。乗って「あっ」とすぐ解るぐらい。
剛性は…これから乗ろうっていう人にはあまり関係ないかな。むしろ硬すぎるのはツラい。
>90回転って低回転ですよ。
>汗をかくからといって代謝が良いとは限らないですよ
アホ。カス。ボケ。
>>342 スポーツ自転車であればケイデンス90以上は常識レベル。
自分ができない(と思っている)からといってむやみに
突っ込むと恥かきますよー。
344 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 09:24:00 ID:yhWyf1Jz
チェーンウォッシャーだけど、あれの中には専用洗剤入れなきゃだめらしい
けど灯油入れてやったらだめかなあ?
いいと思う。
>>344 チェーンに灯油塗りたくる
↓
変段のときギアから火花が
↓
ウマー
動き余計悪くなるから大人しく専用液入れるが吉
>>343 ケイデンス90って少なくとも「低回転」ではないだろ
348 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 09:57:02 ID:N6/oZ6Dy
>>344 灯油はコスパ、洗浄力も良いのでオススメです。
でも、シャカシャカ廻し過ぎると灯油が飛散するのでご注意を。
後々の手間を考えるとチェーン外してペットボトルシェイクした方が
簡単でよりキレイになると思います。
>>346 乾かした後、チェーン用のオイルを塗ればいいんじゃない?本なんかにも灯油や軽油で洗浄するってかいてあるよ。
そういえば、灯油で洗浄と軽油で洗浄とどう違うんだろう。
軽油のがクサい
耐久性気にする香具師はカーボンもアルミもだめだ
一生乗るつもりなんだろうから鉄に限る
しょせん、フレームも自転車を構成するパーツの一つにしかすぎん
353 :
197:2007/04/22(日) 10:40:08 ID:2p7RJEuL
鉄は腐食しやすいからアルミの方が長持ちしそうだが。
金属疲労という要素を考えるとアルミより鉄
チタンじゃねーの?
100キロくらい走ったあたりで、内股の付け根付近が
つってしまって漕ぐと痛い時があります。
座ったり立ったりでなんとかごまかしていれば治まるのですが。
なおったと思えば、今度は反対側の内股がつったりして・・。
こむら返りした時は親指を持って・・のような対処法ってありますか?
つってる筋肉を伸ばせばいいんだろうけど、自転車に乗りながらでは難しいですよね。
なにかいい方法ないですか?
よろしくお願いします。
みんな、ありがとう。灯油は家にあるから、やっぱり灯油で洗うことにする。だいたい、チェーンってアルテグレード
でも2,500円くらいなんだから、高いチェーン用のクリーナー買うくらいなら、チェーンを新品にしたほうがいいよね。
>>357 柔軟を日課にしろ
走ってるときもたまに降りて伸ばすのだ
信号待ちで左足を付いたらいきなりつった、あわてて右足を付いたらそっちも
ガードレールにしがみ付き転倒を避けるも、上半身のいたる所が痙攣をはじめた
降りることもできず10分くらいそのままの姿勢でじっとしていた
反対車線にいた緑のオバサンに変な目で見られて恥ずかしかった
真夏に100kmほど走ったとこで、水分補給とかあまりしなかったのが原因みたい
>>302 モーターサイクルは右が前ブレーキってのは右側通行の国でも一般的だな。
>>360 水分補給怠るのは良くないぞ。
足がつるくらいならまだいいが、真夏だと脱水症状や熱中症で命に関わる可能性もある。
>>329 ぼくは気にしてませんけど、それでトラブった事は無いので
そう気にしなくてもいいのではないかと思います。
実際に負担かかってるような気がするのはぼくも同意です。
>>330 ランスは登りで120rpmまでいっちゃうから、、、
低回転で踏むタイプだといわれるウルリッヒでさえも、登りで75rpmはまわしてますよ。
昔はTTでの回転数が110rpm程度が流行った時代もありますし、パンターニも結構高回転でしたから、
ランスによる最近の傾向だとは言い切れないんじゃないでしょうか。
機材の進化によって、各ギヤのギヤ比の間隔が少なくなるとともに変速操作も手軽になったので、
より高回転を維持しながら走りやすくなったのが最大の原因じゃないかなぁ。
って、なんか話題がずれてますね。 (^^;)
>>342 >>347 低回転だと断言するのは言い過ぎだったかも、、、
でも平地限定でスポーツ走行だと90rpmって基礎の基礎ですよね。
ところで、ぼくはまったくそんな認識無かったんですが、
汗かくのって代謝が良い証拠になるんですか?
太ってる人って汗っかきが多いって言いますよね。
>>360 あるある。
ぼくは救急車呼ばれそうになりました。
発汗自体が代謝のひとつだろ。
それと肥満だから代謝が悪いというのは違うぞ。
所詮、摂取カロリーとの兼ね合いだからな。
代謝が良くてもたくさん食えば太る。
368 :
357:2007/04/22(日) 12:17:37 ID:???
みなさん、どうもありがとうございます。
やはり休んで柔軟するのが一番みたいですね。
いつもだいたい同じコースを走っているのですが、内股がつってくる地点は
何故かだいたい決まっていて、そこが家から10kmくらいのところなんですよねw
それでつった時は『あと一寸だから』とごまかしながら走っているんです。
折り返し地点で休憩を入れているのですが、ほんとに軽い柔軟しかやっていませんでした。
もうちょっと意識して柔軟してみることにします。
あとは補給なんですけど、走る前の食事や走行時の補給はけっこう気をつけている方だと思います。
一度、パンしか食わずに走って酷い目にあったので・・。
でも、もうちょっと梅干しとかミネラル多そうなのを取ってみることにしますね。
>>369 梅干にもいろいろありますが、どういうの食ってるの?
>>316 横の前面投影面積ってなんだよ?w
バカじゃね?ww
>>327 レース会場では違うが、一般道において90回転は低回転ではない。
>>343 90r.p.mは「低回転」じゃねぇよ、アフォ。
>>344 ウオッシャーのプラスチックがやられるかもしれない。
人柱レポートよろしくね。
>>365 >低回転で踏むタイプだといわれるウルリッヒでさえも、登りで75rpmはまわしてますよ。
ここ4年に限ってはそうでもない。
その前は知らん。(調べてない)
ツールの放送で測定したら平地で80とか登りで70切る事もけっこうあった。
まぁ、70切っちゃったときはおわっとるがw
377 :
↑:2007/04/22(日) 17:21:16 ID:???
と、野豚が精一杯粋がってますw
エンゾという人の本には、
「ドロップハンドルは下ハンを持つもの」
「下ハンを持って疲れるのはフォーム・ポジションが出来ていない証拠」
とありました。
下ハンを持って乗ってみましたが、自分には1日中走るのは無理のよう
に感じました。
みなさん、ハンドルのどこを持っていますか?
周りの人はブレーキレバーの上の方を持っている人が多いですが、やっ
ぱフォーム・りポジションが出来ていないのでしょうか?
アレの言うことは話半分くらいに思っておいたほうがいい
俺は基準はブラケットだと思う
保冷ボトルの定番教えて
>>378 アイツは自転車にかかわっている人間のうちでイチバンのキチガイだから
奴の言うことは無視したほうがいいよ。
マジレスすると、アイツの言うこといちいち気にしてたら馬鹿がうつるよ。やめとけマジで。
本人じゃないが 俺も下ハンだと思う
ジャージとレーパン買ってきました
下はレーパン一枚だと言うのは解るのですが、上もジャージ一枚なのでしょうか?
>>384 それはわかっています。
エンゾ氏は「下ハンが基本」と言っていることに対しての
質問でした。
>>386 下に何も着ない時もあるし、アンダーウェア着たりすることもある。
その辺は季節や天候や走る強度にあわせて調整。
>>387 >>384の下にいくほど
>順に前傾が大きくなって上半身が水平に近づき空気抵抗が少なくなると同時に
ペダルに大きな力を加えられるようになる。
のだから、身体が許す限り下をもてた方がいいと思わない?
エンゾはキライだが
俺も4年ほどブラケットをデフォでやってきたが、下ハンをデフォにするとブラケットには戻れない。
あくまで、早く、長く乗ろうとした場合だからゆっくりとツーリングする時はブラケットくらいがいいと思う。
以前の私は、初心者故に彼の本を真に受け、下ハン基準でポジション出してみたら、
やっぱり初心者です。うまくいきませんでした。
自転車に乗る人にとって、日本料理は最悪でイタリア料理が
最高とあったのですがやはりそうですか?
>>387 エンゾが言ってる事は全て「間違い」ではない。
ドロップハンドルの下を基準ポジション出すようになったのは手元変速が普及した90年代半ば〜後半あたりから。今みたいに顕著になったのは00年代初めあたりからかな。コンフォート系ロードが普及した事も起因してるね。
それまでは下ハンでポジション出すのが一般的だった。
決して下ハン基準のポジションが間違っているわけではなく、エンゾが半端な知識だけでロード機材の変遷と現在の風潮を理解していない事が問題だね。しかも彼はそれらが絶対だという書き方するから更に質が悪い。
ますますどうしたらいいのかわからなくなってきた
尻滅裂
>>397 >ブラケットで合わせると下ハン使えなくなるんだよね
そうなの?
逆に下ハンで合わせるとブラケットは使えなくなるの?
レースでもブラケット握ってる選手いるけど
401 :
331:2007/04/22(日) 20:36:03 ID:???
今朝質問した、ど初心者です
10万前後の入門用ロードを考えてます
会社の近くにロード専門店があり、ネットの評判も良いので
今度、覗いてみます
と、ローラー台なる便利なものがあるんですね、固定式では
値段はどれくらいであるんですか?予算内なら買ってしまおうかと
今日は50km、よくやったお
一ヶ月ちょっとしか使ってないタイヤに5mmほどの裂け目ができて
あわや貫通しそうなくらいの深さなんですが交換した方がいいですか?
>>401 騙されたと思って、固定じゃなく三本ローラにし
と、ロード20日目の俺が言ってみる。
裏からパッチ貼っとけ。
しばらく使える。
それと、予備のタイヤをポケットに入れとけ。
四次元ポケットですか?
ワイヤービードだったら奇跡だな
>>403 >>405 感謝!
3万前後ですか、勢いで買ってしまえる値段ですね
3本ローラーは若干安いようですが、ど初心者の私が
乗るのは無理かと・・・
明日にでも買ってしまいたいのですがw
6月頃まで、登山とスキーしてるので
夏のボーナスまで、おんぼろMTB我慢我慢
>>404 それが原因でトラブル起こすと面倒な事になるかもよ。
即交換するべきだね。
皆さんパンクはどれほどの頻度で起きていますか?
毎日30k程乗る予定なのですが…
だね。
そりゃゴミの多いところは気をつけて走るとか、あんまり路肩により過ぎないとかいうことで
多少防げる面はあるかもしれないけれど、それでもやっぱりするときゃする。
しないときゃしない。
ほぼ運な気がする。もちろん、なるべく防ぐ乗り方をしていたとしてね。
>>393 もういちど五自分の書いた文章を読み直して
ちゃんと意味が通るように書き直したら?
>>411 3年間1度も無いと思ったら、次の練習で連続2回とか…
これから新規参入しようと思ってるんだが、
正直パラメータの割り振りで困ってる。
オールラウンダー、ボーナスポイントは9。
STR
DEX
AGI
VIT
INT
MND
>>417 外でパンク修理なんぞしないで、予備チューブ持って走れ。
サドルスレから来ました
リーガルのレールの幅とシートポストのレールの幅が違うんだけど
こんなもんでしょうか?
>>420 少なくとも俺のリーガルTiは特に問題ないな。
423 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 22:41:07 ID:DaeRgsIy
レス違いでしたらすいません。
Romanoって自転車があるんでしょうか?
ゴゴッてもでてきませんでした。
実はRomanoと刻印のある
デルタブレーキを持ってまして、
できるならフレームも探して買いたいなと。
分かる方教えて下さい。
レス違いなら、レスを教えて下さい。
昨晩、高ギヤの件で質問した者ですが
暫くは、もうちょっと楽に高回転維持できるように乗ってみようと思います
色々、ありがとうございました
すね毛剃ってますか?
すね毛剃ってないとオカシイですか?
>>425 安心しろ。
人並外れてワッサーな俺も剃ってない。
オレは剃ってないよ。
別に好きでいいんじゃね?
429 :
425:2007/04/22(日) 22:52:23 ID:???
もさもさで生きていく覚悟が出来ました
>>429 バイクラ今月号のゴールドウィンの広告を見るといいよ。
覚悟と自信がつくから。
迷った場合はエンゾの話に乗るな、ということだな。
それにしても脳内妄想豚の跋扈が目に余るな
エンゾを嫌いだからエンゾの主張も否定するという姿勢がわけわからん
まさに坊主憎けりゃ袈裟まで憎し
>425
俺もアリが脱出するのが困難なぐらいボーボーだが剃ってない。
俺は膝が悪いので、夏場でもレーパンの上にCW-Xのロング履くから剃る意味があんまり無い。
バイアグラ?ゴールドウィンが?
( Д )゜゜
タイヤを25c→23cにしようかと考え中。
走りを軽くするには何を重視すればいいの?
タイヤの重量、パターン、各社独自の特殊技術(素材)などなど・・・・・・。
自分的にパターン>重量>特殊技術だと思ってるんですが。
それともう一つ。
色によって性能や耐久性って違ったりする?
>>431 同意。あいつはペダルこぐ時引き足の方に力いれるとか言う奴だからね
信用しないほうがいいと思う
またアホが恥晒してるな・・・
蹴り上げのイメージで引き足使うのなんて別に珍しい話でもないのに
エンゾの名前を見ると興奮して止まらなくなるやつが多いんだな
>>438 ロード用においてはパターンはあまり関係ないらしい。
(関係するほどタイヤが広くない)
何か犠牲にならない範囲でなら軽い方がいいと思う。
・転がり重視のコンパウンド(硬め)
・しなやかなケーシング(タイヤの土台みたいなもん)
がいいとかなんとか。
空気圧は高いほど転がり抵抗は下がるけど、他との兼ね合いもある。
性能は同一モデルなら差は無いと思う。
生禿が好きなヤシの方が異常
: ,,,,,: .,llllllli,,: .,,iiiiiiiiii,:
: iiiiiiiiiilllllllllliii, ..,iilllll!゙!lllliii,,,_ ,,,iilllllllllllll!!:
: ,ll゙゙゙゙゙llllllllll!!゙: : ,,illlll!゙′.`゙!!llllllii,,,,_ ,,,iiillllllllll!!!゙゙゛
: llllli,.'lllllll、 .,,iilll!!゙liiiilllllllllll: ゙゙!lllllllllliii,,,,,、 .,,,,iillllll!lllllll,、_,,,,,,,,
.llllllll: ゙゙lllllli:,,iill!!゙°: ゙゙゙llllliiiiiii,,,: ゙゙゙!!!llllllllllll: : ゙゙゙゙゙~゙,,,llllllllllllllllllll!l:
,lllllllii,,,,llllllll!l゙゙.'l!!!!!!!!!!llllllllllll!!゙: : : : : .iiilllllllllllllllll゙゙゙゙”: _,,,,,,,,,_
.llllll!゙゙!!lllll!!° ..,,,,,,,,,,iiiil!!!!!!!!!!!: ` ̄: :lllllll,,,,iiiiilllllllllll!!!‐
,llllll| .,,ii、 .゙””,_,,,,,,,iiiiiiilllllllliii、 : .._,,,,,,,iiiiiillllllllll!!!゙゙゙゙゙”’:
: .lllllll!.,,iilll: :illlllllll!!lllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄` iiiiiiiiiilllllllllll!!!!゙゙゙llllllll ,,,,
: :llllllliilllll゙ .,,,iillllllll,,,iiiiilllllllliii,,_ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”: ;llllllll_ : ,,illlllil,
: :llllllllllll° :l!llllll!!!!!!!゙゙゙゙゙!!lllllllli、 '゙!lllllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllllllllllll゙
.l!llllll! : : : : ゙゙゙゙゙゙: ゙゙゙゙!!!!!!!!llllllllllllll!!!!l゙゙:
旧アルテ(6500系)のハブをばらすのに必要なハブスパナは、
どのサイズですか?フロント、リアとも教えて下さい。2本ですむ
ならパークの高いヤツ(柄がビニールコートされてる)を買うつもり
なんですけど、3、4本いるなら安い両口のにするかなぁと思って
ます。
>>438 IRCのレッドストームの場合、テストの結果
同空気圧だったら23Cより25Cの方が転がり抵抗が軽かったそうな。
タイヤの変形率がなんとかかんとか、このへんは誰か解説キボン。
もちろん重量分、若干踏み出しは重くなるかもしれんけど。
>>448 クリンチャーは構造上チューブラーみたいな超高圧にできない
(死ぬほど頑丈なリムが開発されればできるかもしれんが)ので、
重量がかかった時の変形率がチューブラーより大きい。
つまり、潰れて路面に接地する面積はクリンチャー>チューブラー。
そして、実は接地面積がある程度広い方が、一定面積にかかる圧は低くなる。
(加重÷面積なんだからあたりまえなんだが)
なので、狭い接地面でコンパウンドが路面にがっちり食い込むよりも、
ちょっと広くした方が路面に対する抵抗は減少する。
ただ、太くしすぎると限界圧力が低くなりすぎる(変形量が多すぎる)し、重量も増えるので、
そのあたりのバランスがどこがいいかっていう話になるんだろうね。
>>438 それは速度域によって異なる
大体30km/h以下なら太目の方が抵抗は少ないようだが
それ以上の速度だとタイヤの幅による空気抵抗も無視できなくなってくる
>>450 それはあるかも。
低速&カウリング前提のエコラン(転がり抵抗の軽さがすごく大事)だと、
極太タイヤがトレンドやね。
>>448 そもそも同モデルの23と25を同圧で使うという前提が非現実的で意味なし。
「タイヤは太い方が転がり抵抗が軽い」
なんてのはキャファの親父が10年以上前から言ってたぞ。
あの親父は何言ってもうさんくさくなるからしょうがないが…
454 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 10:33:58 ID:pC9eGbTb
≫438 走りを軽くしたいなら まず脚力だ
毎日 100キロ走れ
ある程度 脚力がついたら 次は ホイールだ 前後で 20万ほど用意しろ
タイヤは その後に考えろ
また全角の脳内がw
毎日100km走ったら走りが重くなるわわい
456 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 11:14:29 ID:pC9eGbTb
そんな君にはママチャリが似合ってるよ
ひきこもりには妄想が似合ってるよ
ヒルクラ・アップダウンが厳しいロードレース:20C
通常のロードレース:23C
ブルベ・センチュリーラン・耐久レースなど:25C
街乗り:28C
でいいかもしれんね。28Cだと軽量でいいタイヤがほとんど無いっていう難点があるけど。
そういう話を聞くと心が揺れる。
長距離ポタ専門だけど23C履いてるんだよなぁ・・・
しかもそろそろタイヤ替えどきだし。
23Cにするか25Cにするか・・・
>>459 25cを履いた事ないなら、試しに使ってみるといいよ。
ま、25cって言っても銘柄によって性格が多少違うので、そこらへん悩む所だろうけどね。
461 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 12:26:46 ID:uq+3fycV
ミシュランのプロレース25Cは乗り心地がかなり柔らかくなるからおすすめ。
重量増はあるけれどポタなら気にならないでしょう。乗り心地UPの方が
メリット感じると思います。
エクストリームデュロの25Cもかなりいいぞ。
昨日初めてロードに乗ったのですが、
30km走るのにシフト操作が下手??で2回もチェーンが外れました。
外れにくい乗り方っていうのはあるのでしょうか?
チェーンはよく外れるものなのでしょうか?
あと、新品のチューブを付けても物凄く地味に空気が抜けていきます。
3日ぐらいかけてパンパンから空気無しになります。
コレは何故でしょうか?
空気の件は放置していても3日で抜けてます。
宜しければアドバイスお願い致します!
464 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 13:00:40 ID:uq+3fycV
>463
フロントが外れる→調整が悪い。
リアが外れる→調整が悪い。
フロントの場合はトルクをちょっと抜くだけで外れにくくなるはず。
空気は3日ももてば上等です。わりとそんなものです。
1日でそれくらい減るものもあるし、1週間くらいもつものもありますが
個体差の範囲です。
465 :
463:2007/04/23(月) 13:14:12 ID:???
即レスありがとうございます。
今思い出してみるとフロントが外れてました。
トルクを抜くっていうのは理解出来るのですが、
調整というのはどこをどの様に調整すれば良いのでしょうか・・・?
今までは2ヶ月放置でもいけてたのに・・・
個体差ですか・・・
ありがとうございました。
チェンがドッチに落ちるかによるでしょう
外に落ちるのかBB側なのか
初めてのロードだったら超軽量チューブとかじゃないでしょ?
だったらそれは異常だよ。
お店にもっていくべきだと思うけど、あんまり店がよくないような…
昨日初めてロード乗ったのに、タイヤは3日で空気が
抜けたり、2ヵ月放置しても…
どんなロード海苔の方なんでしょ?
>>468 3日前に空気を入れて、昨日初めて乗ったと。
2ヶ月大丈夫だったのは別のママチャリだと好意的に考えてみる。
超ド田舎に住んでて直線距離50`にまともな本屋がありません。
ロードバイク関連の雑誌を読みたいんですが、どんなのがあるんでしょうか?
面白そうなら定期購読しようとおもっているんですが、よろしくおねがいします
ちなみに自転車日和とバイシクルクラブはちょっと生活方向な感じなので却下でした。
>>463 高級なラテックス・チューブなら、3日で空気が抜けるのは普通です、ブシル・チューブでなら異常(スローパンク/バルブトラブル等)です。
基本的にシフト操作でチェーン落ちはしません。(クランク逆回転しながらチェンジとか異常な事をしない限り)
落ちる場合は ディレーラーの調整が出来てない可能性が高いです。
474 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 17:43:43 ID:NvWc/3uY
ロードバイクはJR車内に荷物として持ち込めるんですか?
バイクケースなど必要ですか?そのまま持ち込みたいんですが・・・
前輪だけ外したら荷物っぽくね?
別料金取られるのかな。
田舎の鈍行列車(JR九州)でやりたいんですが・・・
>>474 輪行袋ってのがある。
ちょっとはググりなさいよ。
477 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 17:52:48 ID:5KE6MZOa
教えてください。
例えば平地で30km巡航目指した場合、ホイールは軽いよりも重い方がいいでつか。
慣性の法則なんたらかんたらで・・
479 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 18:06:05 ID:iMZ9+Ps+
>>458 そも全部23Cで問題ないじゃん。
フレームよっては28Cは入らないしな。
ディープリムでカーボンってところが言われているわけだが、
結局は筋力と持久力の問題。クローズドのコースならともかく、
実際のコースは、信号はあるわ、ほかの車両はいるわ、上り下り
はあるわでスピードが上がったり下がったりする。そのたびに
減速と加速を繰り返すわけで、慣性力が大きいホイールは疲れる。
バランスが大切だと思う。ディープリムは空気抵抗は少ないが
横風を受けると普通のリムよりもハンドルを取られるし、ハンドル
を取られると高速で巡航なんてできない。結局キシリウムslくらいが
一番妥当な線じゃないかと思う。どっちつかずとも言えるが。
現在28C
25Cにするとグレーチングに嵌らない?
避ければいいよ。
>>479 そういうこというと「全部105でいいじゃん」とか
「全部オープンプロでいいじゃん」とかそういう話に…
金があればヅラが一番良いに決まってる
でもタイヤはそうじゃないだろ
486 :
470:2007/04/23(月) 19:03:45 ID:???
すみませんでした。スレ違いだったですね。
ちゃんと探さずに質問して申し訳ありませんでした。
>>485 23Cはいてるけど、はまらないよ。25Cなら全く問題なし
488 :
438:2007/04/23(月) 19:15:47 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
25Cだと家で保管する際に前輪を外す必要があり、毎回空気を入れて抜いての
繰り返しなので、23Cにすれば走りは軽くなるしこの問題も解決出来て一石二鳥かなと。
もちろんプルは緩めていますが、25Cでも引っかかるとは思ってませんでした。
タイヤは結構重要なんですね。
甘く見てました。
ただ細くすれば良いわけではない、と。
言われたことやサイトを参考にしてもうちょっと調べてみます。
>>487 d
ずっと28Cでグレーチングを避ける習慣が無いから迷ってたんだ
広めのグレーチングに23Cだとたまにハマって嫌な汗をかく
>>485 普通のグレーチングは細いタイヤでも落ちないよう桟が入ってる。19Cでも角度が悪くてハンドル取られる事は有っても落ちたりしない。
でもグレーチングの横に隙間があってそこに落ちる事は有る。
あと道路工事用の奴にはモロに嵌る奴もある。
更にこの前嵌ってしまって何でか調べたらグレーチングが裏返ってた。
CRとかで使うのにクリンチャー20c、21cてどうかな?当方固定糊
23cで、パンク防止ベルト使用中なんだけど
>>486 ここは質問スレだから、スレ違いじゃないですよ。
494 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 19:54:59 ID:y8051+fA
>492
群馬ならおk
全力でVIT
>>492 サイクリングロードで細いタイヤ使うメリットってほとんど無いと思うんだけど…
俺が500なら今年中に35キロ巡航できるようになる
501ならLevi's
>>465 入門書買いなヨ
まずはそこからスタート
だな、「ロードバイクバイブル」買ったらいい
ロードの基本書だ
>>470 チャリ雑誌で金を払う価値があるものなんてないよ
505 :
465:2007/04/23(月) 22:31:05 ID:???
>>466 チェーンはフレーム側に落ちてます
>>467 異常なのですか・・・
>>468-469 以前は2ヶ月放置でも大丈夫だったママチャリが、
急に3日で空気が抜けてしまうといった状況です。
>>472 只今調べてみた所、ラテックス・チューブではなく、
300円で買った安物チューブです。
ディレーラーの調整ですか。
今から調べてみて調整してみようかと思います。
それにしてもいくら安物だからって最初から調整されていないって・・・
皆様親切にレス有難うございます。
以後は出来るだけ自分で調べてみます。
510 :
465:2007/04/23(月) 22:52:28 ID:???
>>508 ググってきました。
タイヤをくまなく見てみると、
画鋲程度の穴が空いてました。
コレが原因なのでしょうか??
タイヤに穴が空いても、チューブが大丈夫なら問題無いと思っていたのですが、
この考えは間違っているのでしょうか?
>>510 チューブに空気入れた状態で薄く石けん水塗ってみそ。
スローパンクしているなら気泡ができる。
>>505 >3日で空気が抜けてしまうといった状況です。
チューブにちっちゃな穴があいてるか虫ゴムが腐ってる。
OGKのALECULES(アレクレス)というヘルメットの購入を検討してるんだけど、
OGKのW-3Rがしっくりくる幅広頭だと、サイズはM/LとXL/XXLのどっちを選択するのがいい?
近所に実物が置いてなくて被り試しができない・・・
>>513 アレクレス買うぐらいだったら、新作のモストロの方がいいよ。
あの軽さは衝撃的。
>>513 W-3Rとの比較とか言う前に頭の寸法をメジャーで測った方が速い。
それかショップで試着させてもらえば?
>>514 モストロ軽いけど高い。
そして頭がXLの俺にはLでも小さいorz
>>513 アレクレス使ってるよ。
XL/XXLでいいんじゃないかな?
パッドで調整できるし。
でも今ならガイアかモストロにしちゃうと思う・・・
517 :
513:2007/04/24(火) 00:23:52 ID:???
>>514 モストロは高過ぎて手が出せませにゅ。
>>515 近場のショップを何軒か回ったんだけど、アレクレスが無くて試せないんです。
で、通販・・・と思った次第です。
頭の寸法自体は59cmぐらい?
ただ、横に広くてM/L(57-60cm)だと心配で、XL/XXL(61-64cm)がいいのかと。
518 :
510:2007/04/24(火) 00:30:43 ID:???
>>511 昨夜やってみました。
自転車屋さんでもやってるバケツに水を入れてやっても、
チューブは新品なので気泡等は出ませんでした。
>>512 虫ゴムが原因でスローパンクする場合も多々有るみたいですね。
明日買ってみます。
ありがとうございました。
519 :
513:2007/04/24(火) 00:32:26 ID:???
>>516 M/Lを購入して入らなかったら悲劇だし、やっぱりXLかなぁ・・・
以前この板にいらっしゃったアヌスさんの自転車拝見しました。
あまりの胴長短足ポジションに驚いた。お元気ですか?
>>518 虫ゴムが原因だったらこの次はダイソーのスーパーバルブにするのが吉
522 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 09:15:26 ID:X8I94Qd1
>>513 俺も頭が横に広くて
W3とアレクレスの両方被ったことあるけど
W3はスッポリ被れたけどアレクレスは後頭部の上のあたりが当たるので買うのをやめた
メットは幅だけではないので試着して買ったほうがいい
>>518 新しく買ったんなら買った店にもってって直してもらえ。
クルマではボディや内装を軽くするよりも、バネ下重量を
軽くした方が効果的(効率的?)って言われてるよね。
自転車でもホイール、タイヤ、チュープなどを軽くした方が走りが軽くなるの?
×チュープ
○チューブ
>>525 過度の軽量化で剛性やグリップの不足を招くとあまり意味はないけど、
ホイール周りの軽量化は他の部分軽量化するより遥かに効果がでかいよ。
といっても、ホイール軽くするからといってハブを軽くしてもそんなに意味無いけど。
7キロ台から5キロ台に乗り換えたら感動的にそうもいってられないぞ。
その差は大きくても塵も積もれば山となるようなパーツアッセンブルだし。
もう7キロで山岳なんてアホらしい。
おはようございます、質問です。
先日走行中に雨に遭い、愛車が汚れてしまったので
これを機にチェーンリング、BBを取り外して
清掃しようと思います。
一応BBを外す工具(四角軸なのでコッタレス抜き)
やチェーンカッターは購入済みなので取り外しは問題
無いと思うのですが、一緒にFDの調整も覚えたいと思います。
購入して間もない頃にFDの調整に挑戦して、迷路に迷い
泣く泣くショップに行った事がトラウマになりかなりびびってます。
あさひのHPにもFDの調整方法は載っていましたが、もう少し詳しく
紹介しているHPとかありますでしょうか?
ちなみにコンポは105でクランクのみSUGINOのコンパクトドライブです。
よろしくお願いします。
>>530 とりあえずメンテ本を一冊買ってみたら?
コッタレス抜きはクランクを外すものだからね。
>>532 一応メンテ本は一冊買いました。
青い表紙の虎の巻とか書いているやつ。
大体の流れは解るのですが、もう少し詳しく
載っている物があればいいなと思いまして。
例えば、調整のためにワイヤーをフリーにした際
FDがバネの力でインナー側に落ちると思いますが
再度セットするときはFDを指で持ち上げる必要が
ある、とか。
それとペダルを回すと、チェーンリングが少々ふれて
いるのも気になっているので、クランクごと抜いて
再度セットしようと思っています。
>>530 シマノの公式サイトからDLできる取扱説明書。
マジであれ以上に親切でわかりやすいマニュアルはないと思うよ。
つーか、チェーンカッターすら買ったばかりで、FD調整も脳内だけなら、
一気に欲張ったところまで進めてしまうと、泣く泣くショップに・・・
>>535 有り余る時間とマニュアル読めば何とかなるもんさ
539 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 16:55:15 ID:X8I94Qd1
>>533 そもクランク外すだけでFDやワイヤーに触らないならそのまま組み直すだけで調整弄る必要ないんだが。
まあマニュアルやメンテ本を読んでも理解できないなら、もうアキラメロ。
540 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 17:00:24 ID:OZz/bKp8
使ってないアルテグラの52-39Tのクランクセットがあるんだが、
これをシングルにして使うことは出来ますか?
>>540 シングル用の5ピン持ってくればいかようにも
出来るよ。
いらない方を外して5ピンをシングル用(トラック用)に交換。
インナー側に付けるかアウター側につけるかはリヤとの兼ね合い考えて決める。
インナー外せば?
544 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 19:16:28 ID:kCDDy6De
質問があります。フロントがコンパクトの50-34がついていまして、リアのスプロケを27Tをつけたいのですが、うまく作動しますか?リアディレーラーはSSゲージです。
>>544 アウター-ローを使わなければ問題ありません。
ちなみに切換えのポイントは以下。
50−25=2
−23=2.174
34−19=1.789
34−17=2
よって50−23からシフトダウンしたい場合はインナーに入れる事になります。
アウターのままシフトダウンしても意味がありません。
ところでロード乗りに喫煙者っているのかな?
>>546 古くはジロやツールを制したファウスト・コッピは葉巻大好きだったらしいぞ。
548 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 20:46:47 ID:kCDDy6De
545さんありがとうごさいます!
>>546 ロードバイクやるようになった最大の収穫は、
たばこ止めちゃったことかもね
自転車乗り始めたら自然と吸いたくなくなって、
ふっとやめた。以来3年。
たまーに飲み会とかで一本くらい吸ったりするけど、
それでも全然大丈夫。
551 :
513:2007/04/24(火) 21:19:56 ID:???
>>523 自分の場合、W3以外のメットだと耳の後ろの上の方が当たって痛くなります。
W3に出会えたのも何軒か周った後だったので、
初めて痛くないメットに出会えて嬉しかったものの、
デザインがアレクレスの方が好みだったので購入は見合わせました。
アレクレスの試着をしないでW3を購入したら後悔してしまいそうなので、
なんとかアレクレスに出会えるよう、また探してみます。
レスをくれた方々、情報ありがとうございました。
タバコと葉巻ってなんか違うような稀ガス
いずれにせよ、走り終って一服って構図
ロード乗りとは絶対言えないよな?
>>552 「絶対」は言い過ぎじゃね?
俺は頭痛するからタバコ吸えないのでよくわからんけど、
タバコ好きな人にとっては幸せの瞬間なんじゃね?
>>553 絶対ないとは言い切れないけど、煙草は肺活量を低下させるので、
自転車乗りの敵ではあるのよなあ。
おれも2年前までは喫煙者だったんだけど、
自転車に乗るようになってからは煙草を吸うなんて考えられなくなった。
散々排ガス吸った後にわざわざ煙吸ったら肺癌になっちゃうよ!
556 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 22:31:29 ID:XS9FVS9k
自転車に限らず、
スポーツ選手で煙草を吸う奴は大成しない。
肺活量もそうだが、一番ひどいのは一酸化炭素中毒。
非喫煙者の半分ぐらいしか酸素をためられない血液www
モータースポーツやサーヒンなんかは関係ないだろうけど
すいませんリアブレーキを自分で
取り付けたのは良いのですが、
ブレーキをかけると閉じたまま開かなくなってしまいます。
これはどのようにすれば改善できるのでしょうか?
さぁねぇ。アウター受けからアウターが外れてるとか。
ワイヤールーティングがまずいとか?
>>557 ブレーキ本体からワイヤー外して、本体&レバーを手で動かし、
動きが重くないか・本体はバネの力でキチンと戻るか点検
無理なカーブを描いてワイヤーを取り回ししていないか点検
アウターワイヤー末端の処理が完璧か点検
>>556 現在セリーグ本塁打・打率・打点 オール2位で連続出場記録の金本選手は喫煙者ですが。
吸ってなければ大リーガーw
ぶっちゃけ野球は運動量が少ないじゃん
それよりも瞬発力が要求されるわけで
そういう場合は喫煙はあんま関係ないと思うがな
長距離種目なんかでタバコ吸ってる香具師とかいねーぞ
あいぼん
>>560 喫煙者ってのは、ごく少数の例を持ってきて、
「ほれ、煙草をすっててもいいんだよね」って言いたげww
男の喫煙人口が4割以上なのに、なぜスポーツ選手の喫煙率は4割以下なのかを考えれ。
565 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 23:09:01 ID:ilA5hUPZ
こんばんわ。 空気圧の件で教えてください。
私のロードのタイヤはBONTRAGERのSELECTというタイヤで、
サイドに 23−622(700×23C) INFLATE TO 100PSI
と刻印されています。
私の持っているポンプは、panaracerのポンプなのですが、
メモリが0〜1100まであり、Kpaと書かれています。
どのメモリまで空気を入れていいのかわかりません。
詳しい方教えてください。
某有名陸上部の監督だった叔父は、
タバコは一本吸っただけで長距離選手としてはほとんどおしまいだって言ってた
競技する人は絶対にやめた方が良いと思うけど、
後は、他人に迷惑かけない範囲で吸うのも吸わないのも自分で考えればいいと思う。
>>565
1000MPaまでいれても大丈夫だお
>>564 1PSI≒7KPa≒0.7kgf/cm
570 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 23:19:00 ID:ilA5hUPZ
>>567〜569
ということは最大690のメモリまででいいですよね。
ありがとうございました。
自板住民の脳みそってせいぜい8bit程度って気がするぞ
572 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 23:24:42 ID:cdT+fqbg
スペシャライズのターマックULTが27万って高いんでしょうか?ちなみについてるのはアルテグラです
ロードバイク乗ってるし毎日マラソン10キロほどしてる俺だけど
タバコは吸ってる。でも我慢して吸わずに走るとそれだけでもタイムがかなり良くなるね。
タバコなしで10キロランニングだと45分ぐらい。吸ったら1時間ちょっと
別に競技に出る気が無ければ吸っててもいいんじゃない?
俺はやめたくて仕方ないが・・・・・・小遣い足りん
喫煙について大変勉強になりました。
自転車乗りにとって喫煙とは
大切な自転車に塩水をかけるようなもの
タバコやめても、肺の汚れ(タール)は一生取れないらしいね
黒くなった肺は、もう元には戻らないってことらしい
>>576 綺麗になるよ。
すくなくとも8年ぐらい懸かるけどね。
それ以上タバコ論議したいなら場所変えたら?
タバコの話は嫌煙厨が暴れるから他で頼む。
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
581 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 07:35:44 ID:KzTZ5FRt
プロのレースを見て、走りの参考にしたいのですが、TV中継ってどこかの局でやってるのですか?
それはどの局で何曜日何時に放映されてるんですか?まさか有料じゃないすよね?
そのまさか。スカパーとかケーブルに加入してないと観れない。
>>583 日本はロードレースを無料で放映してスポンサー料だけで
番組制作費が回収できるほどロードレースファンなんていねぇんだよ…
景気よかったころはフジテレビが放映(ダイジェストだけど)してくれてたんだけどね。
>>585 カンパとかシマノとかミシュランとかマビックとかパナとか鰤とかそういうとこが協力すればあるいは・・・
環境に優しいから政府もスポンサーになれよ!!!
まぁヨタの妨害工作が来るのはわかってるんだけどなwww
>>585 昔は夜更かししてツールドおフランス観たなぁ。
日本人にとっては大半が自転車イコールママチャリで、
ロードとか乗ってる人はマニアって考えだから難しいね。
589 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 10:40:39 ID:zlyO9umU
でも競輪って日本発祥なんだよね?
590 :
581:2007/04/25(水) 10:54:12 ID:5EaRNKUB
>>582-587 教えてくださって、ありがとうございます。
JスポのHPを見てみましたが、ほんの少ししか自転車の番組がなくてガッカリっす。
プロレースのDVDで面白いもの何かないでしょうか?
今から走りに行こうと思うんですが、路面が濡れてるもしくは生乾きの時って何か変わりますか?
或いは気をつけることありますか?
滑るから気をつけろよ!
593 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 11:19:55 ID:KrWLpHrM
降り始めと乾き始めが危険らしいよ。
気をつけて!
>>591 道路の金属部分が特にすべやすいので注意です。
タイヤの空気圧は低めにするのがセオリー♪
気をつけてね。
了解です。
逝って来ます。
>>590 :581
Jスポーツでは今月は38回ほどレースの放送があって、
一回の放送は約三時間。114時間ほどの放送がある計算になりますが、、、
あ、今月じゃなくて来月でした。
>>598 そんなこた ねーだろ
俺はEと思うよ
...好みは細いフレームなんでイランけど
スポークの金がクドイ
短足でもかっこいいロードレーサーになれますか?
602 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 12:06:54 ID:yKC+lU7H
適切な質問スレッドがわからないのでここで質問させていただきます。
当方現在9速アルテグラのバイクに乗っているのですが
ギアが重いためコンパクトドライブ化したいと思っています。
(尚、現在のスプロケは12-27Tです)
しかし、あわせて10速化するとなると交換すべきパーツが多くなり、予算的に厳しくなります。
シマノの9速に使える、安いコンパクトクランクとなりますとどのようなものがありますでしょうか?
ご教授いただきますれば幸いです。
TIAGRAで
みみずに注意
工賃は考えない場合
FC-4503とBBで1万弱で
スギノコスペアのクランクが12000円くらい?
>>602 まずは、50-38のギア板だけでいいんじゃね?
48-38でもいいけど。
リアに27Tが入ってるんなら十分だと思うがね。
現状、BBのタイプは?
608 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 12:28:16 ID:yKC+lU7H
>>603 ティアグラで出ていたのですね。
>>605 スギノですか。
>>606 今使っているクランクがFC-6500の172.5mmになります。
使えるギアがあるのですか?
>>607 BBも65系アルテグラの頃のものです。99年モデルのアンカー、RCPです。幅は一回外さないとダメかもw
>>588 ホイールもシマノにしたほうがいいんでないの
>>606 内38ってクランク流用だろが、外48なんてあったっか?
611 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 13:01:00 ID:yKC+lU7H
ざっと検索してみました。
選択肢としては
1.チェーンリングだけ替える (アウターは52Tから下げられる)
※インナーの不足が解決しない (激坂だと27Tでも足りないんです・・・・・・)
2.クランク、BBごと交換
になるのでしょうか。BB6500で使えるクランクセットがあれば良いのですが・・・・・・
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
検討してみたいと思います。
ざっと見た範囲ではサードパーティーのクランクセットで
65のBBが使えて9sでコンパクトなクランクってのが見当たらない。
それにもしあってもサードパーティー製は大抵の場合いい値段するので
BBがそのまま使えるというメリットが出ても結局高くついてしまう。
>>603の言うティアグラをBBと一緒に買うのがが一番安くすむ予感。
変速性能もサードパーティーより良いだろうし。
スミマセン横レスと言うか、質問に質問なのですが
>>602の激坂で足りない状況と言うのは
高アベを維持するのにしっかり回して登れないと言う事でしょうか
ツーリングレベルで、多少ケイデンス落としても厳しい状況なのでしょうか
MTBベースのツーリングバイクを考えていて
ロード用のギヤコンポを検討しているので気になりました
614 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 13:47:02 ID:yKC+lU7H
>>613 街乗りでも使用しているのですが
30kgの荷物を背負って家に帰るための激坂を自転車からおりないで登りきろうとすると
39-27Tでは、自分の足では不足なのです。
ケイデンス以前にのぼりきれません。
じゃ、押して歩け
>>614 なるほど。ありがとうございます
と言うことは、ツーリングでも同じような状況が出てくる事も考えられますね
参考にさせて頂きます
617 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 14:07:26 ID:yKC+lU7H
あー、でも以前はトリプルのMTBにのっていましたが、こっちはこっちで最大ギアでも
「踏み足りない」「物足りない」状況でしたので、自分にあったところを探されるのがよろしいかと(汗
>>617 はい、それはもちろんです
私的にはFスプロケは2枚で良いだろうと思っていたのですが
状況的には3枚必要になってきそうだな、と
まだまだ検討の段階ですので、いろいろな状況やお話を知りたかったところです
わざわざ、ありがとうございます
619 :
591:2007/04/25(水) 14:41:58 ID:???
30k程走って無事帰宅できました
マンホールが怖かったです…
620 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 14:54:10 ID:xfE2uvb/
ヒルクライムやってみようと思ってコンパクトクランク買おうかと思ったのですが
現在Rスプロケ12-26Tを12-27Tにしてもいいのかなと悩んでいます。
この考えも有りですかね? このスプロケ交換程度だったら他に調整不要ですよね
>>620 ヒルクラをメインにやろうと思うんだったら、コンパクトに変えてもいいと思う。
低めのギア比をクロスで使えるのは有利。
リアを26→27にしても、ギア比は0.06しかかわらないので
そこまで細かい違いは意味があるかっていうと疑問。
>>619 :591
マンホールでタイヤ滑らして遊んでると結構なれちゃうけどね。
623 :
620:2007/04/25(水) 16:11:45 ID:xfE2uvb/
>>621 イベント参加程度の気分でと思っただけで本格的ヒルクライムは考えてません。
平地では9速Fダブル&12-26Tに不満は無いのでローだけ歯数を増やそうと思っ
たのですが26と27って体感的にもあまり違い無さそうですねえ・・・
>>623 :620
ヒルクライムやってみたいってことは、登りで速くなりたいって事ですか?
それなら今のギヤで精進するのがベストですよ。
>>623 12-27は俺も試してみたが,今一だった
結局コンパクトにしたよ
しばらくは50-34で12-27なんてスーパー山仕様だった
今は11-23が多いかな
でも大した値段じゃないから試すことをお勧めするよ
>>625 50-34で12-27ってこたぁ、ロングリアディレイラー使ってたですか。
50-34にかえるとリアスプロケを12-25にしないと、キャパがー。
627 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 17:58:42 ID:LkyvlwNw
ヒルクライマーと呼ばれたいなら、
53-42の11-21で登るといいと思うよ。
んなもんパンピーがいきなりしたら膝が割れるぞ
55-11のブレーキ無し固定ピストでガシガシ登る奴が本当の漢だと思うが。
それにダボつけてキャリアとサイドバッグに荷物満載して暗峠登ってくれたらマジで尊敬してやる。
君の「本当の漢」象は、なんというか、少々ヘンだ。
イメージとエレファントの使い分けもできない奴に言われたかぁないよな。
>>626 ごまかしで ショートでも使えるよ
一こまだけ長い目にしておけば いける
633 :
620 :2007/04/25(水) 18:26:00 ID:xfE2uvb/
で、26T→27Tにするとチェーンのコマ調整とかはしなくてよいですか?
634 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 18:27:00 ID:a6cmyjIY
はいはい失速失速
誤爆えろうすんまへん
って連投規制長ぇぇぇぇぇえええ
質問があります。
そろそろ優勝できますかね?いや入賞出来る頃ですよね?
>>636 はい、石井さん。応援しておうりまさう。
>>637 今から応援乙
優勝するにはですよ?
田代選手、飯島選手のお二方に手伝って貰ったり何かしなければ・・・
だれかご一緒に逃げてくれる選手いませんかね?
>>638 関西まで来ていただけぇれば、何なりと。
>>633 現在の状態によるねぇ
余裕があれば大丈夫だが
ギガワロス
644 :
sage:2007/04/26(木) 00:55:10 ID:NB+DYKeJ
去年の型のロードレーサーはもう手に入れるのは難しいのでしょうか?
GIANT TCR
ピナレロ アングリル
ともに07年より06年のカラーのほうが気に入ったのですが・・・
>>644 在庫してるショップを探したり、
あまりオススメしないけど中古を探したり、
かなぁ。
また、自分に合うフレームサイズがあるかどうかも問題になるね
カラーリングだけの問題なら、塗装するって手もあるね。
レーパンを買ったのですが前後が解りませんというか、自信がもてません
パールイズミのレーパンなのですが材質構成のタグがついている方が後ろで良いのですよね?
>>645 ちょ、無茶いうなよww
>>644 残ってるショップもあるだろうけど、そこら辺のエントリーモデルならふつうに
オクに出てくると思うけどなあ…
ちょっとググったら、(終了したのだけど)出てきたし。
>>646 そのとおりです。
パッドは後のほうが幅広。
>>648 はくとロゴが後ろに行くので何か違和感があったのですが、とにかく了解です
それと普通に洗濯して良いんですよね?
ネットに入れたほうが良いんじゃないかな。
652 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 07:40:35 ID:+ViWsMhh
ネットに入れて洗濯した事ないけど今んとこなんの問題ないな。>レーパン
ネット自体持ってない
元からネットは媒体であって持ち物ではない
網タイツだろ
>>647 場合によっては「06モデルのこのカラーがいい」と言えば、
ショップ→代理店経由でメーカーに交渉してくる場合もないではないよ。
昼間走るときってライト外してますか?
勝手にしろ くだらんこと聞くなハゲ
>>657 街乗りロードはつけっぱなし。
レース/トレーニング用は夕方まで走る可能性がある時だけつける。
外してサドルバックに入れてる
意味があるかは未だに自分でも解らない
661 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 11:23:28 ID:hpozqvq1
ロードバイク初心者(自転車も乗ってない)が、片道26kmの通勤を始めるのは無謀ですか??
>>661 体力やスポーツ歴にもよるけど、いきなりは無謀かも。
せめて1〜2ヶ月は週末に走る感じで距離と乗り方に慣れたほうがいいと思うな。
通勤始める時は最初は早起きして時間に余裕持たせるように。
あと、パンク修理(というかチューブ交換)はできるようにしておこう。
>>661 慎重になりすぎると始められないから
とにかく時間だけはたっぷりみておけ
2時間あれば とりあえず問題ないだろう
片道26km?片道35km?
いいなーいいなー俺その2倍くらいあるよ?
35kmやそこらならお気楽通勤って感じだよね。
まあ、通勤が練習とか考え始めたら45kmくらいが丁度良いラインだよね。
やりすぎ。
ノーブレピストはたしかにダメだが、ここまでいくとなんかやだなぁ。
>>664 通勤25Km(しかもかなり多忙)でツールドおきなわ11位に入った人を知っているんで、
そこまでやらんでもいいと思うぞ…
つか70Kmってどんな通勤距離だよ。神戸〜京都とかか?
湘南の田舎の方から都心に通うとしたら片道70Km行くね。
信号待ち含めると速くても2時間半〜3時間か?
俺だと寝る時間がなくなるな…
>>668 実際に走ってる時間だと2時間20分だなぁ。
寝る時間がなくなるからたまに自転車を職場に置いて電車で帰る。
信号待ちロスは10分くらい。
住所は言わないぞっ。
まあ、多少の余裕は大事だね。
体力的にもスケジュール的にも。
特に用意を抜かりなくやらんと。天気予報等の情報をこまめに手に入れるのは当たり前。
ちょっとお金かけてもいいからモノ言わせて機材やウェアを常時2セットずつ用意したりね。
朝出かける前にちょっと天気が悪くなるような事や用事ができるような事があるなら
準備が大きく狂うし余裕がないと難しい。
>>667 神戸-京都間を自転車で移動は半日仕事だと思うのw
671 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 14:54:36 ID:YC+EYE2q
80度ステム(110mm)を上向きに付けると一般的には見た目カッコ悪いかなあ
適正より一回り小さいフレームなもんでサドル落差が大きくなりすぎないよう
にしようと思うんだが
スレッドコラムなら問題なかったものを、アヘッドなんかにするから・・・・・・
>>671 個人的にはかっこ悪いと思うけど、結構フツーにあるよ。
674 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 15:23:17 ID:H6wkYgXo
ロード初心者です。
現在は家から駅の通勤にルイガノのLGS5という入門MTBを使い、会社で外回り用に
ビアンキのフラットバークロス、ROME2を使用しております。
しかし、結局はどんどんロードに惹かれていきます。
私のポリシーとしては私服でラフに自然に自転車を楽しみたいのですが、ロードの
場合やはり、本格的にジャージにレーパンなのでしょうか?
ロード乗りで私服は変ですか?
あと、ミーハーな僕としては、ルイガノ、ビアンキときたら次はジオスをねらってますが、
お勧めの入門バイクは何でしょうか?
>>674 ミーハーの極みはクラインだろ。と、すごく偏見に満ちたことを言ってみる。
っていうか、ROME2のクラスに乗ってるんだったら、
「入門用」とか考えないで、そこそこのグレードのもの買った方が満足できるんじゃない?
エントリーモデルのロードに私服なんて珍しくもないし、
バリバリの高級ロードに私服だって別にいいだろ。
俺だって、レース用に使ってる車体をショップに持ち込む時に、
わざわざレーパンジャージに着替えたりせんし。
ロードでミーハーといえば、ランスレプリカっぽいTREK
じゃあキミは、DHバイクに乗るときは
街中でもプロテクターを全部着けて乗るのかと(ry
キャノもなんとなくミーハーな香りがするよね。
いいバイクだけどさ。
何その、完成車で店舗に多くあって手に入りやすいラインナップ
入手に手間のかからない物はみんなミーハーかよww
680 :
661:2007/04/26(木) 15:39:58 ID:hpozqvq1
みなさんアドバイス有難うございます。
早起きして頑張ってみます。
っていうか、皆さん速いですね!!僕は4kmだけ走ってみましたが、11分かかりましたorz
通勤で使っていれば、速くなっていきますか??
>>674 小学校の頃からドロップハンドルの自転車に乗り続けてますが、
いまだにレーパンもジャージも着た事も買ったこと無いです。
>>入手に手間のかからない物はみんなミーハー
逆ですね。ミーハーだからこそどこにでも置いてあるわけで。
>>680 :661
ポジションきっちり出して、基本(特にケイデンス)をしっかり考えて走れば速くなりますよ。
OGさん、ジャージも着てないんだ。へー
いつもスラックスとポロシャツですぜ♪
>>680 そんなもんだよ。
そんな距離なら速いやつも遅い奴も大してかわらないからむしろいかに
準備を手早く済ませるかが安定した通勤につながる。
>>685 70〜80年代のサイクルリングスタイルやね…少年誌のサイクリング特集とか思い出す
688 :
661:2007/04/26(木) 15:53:18 ID:hpozqvq1
>>688 ケイデンス=クランクの回転数
基本的に、重いギアをゴリゴリ踏むよりも、軽めのギアをくるくる
(分間80〜100回転ぐらい)回し続けた方が体力の消耗や関節などへの負担が少ない。
理想なのは、一定のケイデンスを常に保ちつつ、
アップダウンや風向きなどの変化に対してはこまめなシフトチェンジで対応すること。
慣れた人ならともかく、初心者だと自分のケイデンスがどれぐらいか、
ってのがわかりにくいからケイデンス表示付のメーターを買うのも一手。
>>687 知人に"げーとる"を勧められた事があります。
691 :
661:2007/04/26(木) 16:06:28 ID:hpozqvq1
>>689 ものすごい良い事を教えてもらった気がします^^
重いギアをゴリゴリこいでました。。。
有難うございますm(_ _)m
>>691 ケイデンスを8〜90回転で全力で踏む感じをずっと維持し続けたらあっという間に登りも平坦も速くなるぞ。
メーターは有線式がおすすめ。
しかし、高ケイデンス維持の概念って、ここ4〜5年で完全に定着したな。
昔は某コテが主張するたびに噛みつく奴もけっこういたんだが。
いやまぁ、あれは性格にも問題あったか。
>>661ではないですが、便乗で質問です。
最近ケイデンスを意識しはじめましたが、ペダリングが安定しません。
90回転を維持しようと漕いでいると、左右で動きにばらつきが出て、
尻の位置がずれてくるような感じです。
今は最初からついていたフラットペダルを使っていますが、
これをビンディングに換えれば、もう少し漕ぎやすくなるんでしょうか。
>>694 しばらくフラットペダル自体使ってないからあれだけど、
多分、サドルが前下がりになってるのでは?
あと、サドルが高すぎるか低すぎるかどちらかも影響してるかもしれない。
100均とかの水準器でいいからサドルを調整して、
高さも調整してみ。
あと、ビンディングにすると、もっと調整が面倒になってきて、ますます深みにハマってしまうだろうね。
>>694 高ケイデンスを意識するなら、ビンディングペダルに換えた方がいいね。
あと、サドルの高さをもう一度チェックしてみよう。
適正より高すぎて、後ろから見ると尻が左右に振れている初心者は多い。
697 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 17:10:21 ID:H6wkYgXo
674です。
皆さん有り難うございます。
ロードも気楽に乗れそうなのがわかりました。
GIOSのエアロライトあたりで考えて見ます。
ついでに、もうひとつ質問ですが、今まではサイドスタンドをつけてましたが、
ロードには付けないものですか?
82 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/04/26(木) 15:28:20 ID:H6wkYgXo
ロード初心者です。
現在は家から駅の通勤にルイガノのLGS5という入門MTBを使い、会社で外回り用に
ビアンキのフラットバークロス、ROME2を使用しております。
しかし、結局はどんどんロードに惹かれていきます。
私のポリシーとしては私服でラフに自然に自転車を楽しみたいのですが、ロードの
場合やはり、本格的にジャージにレーパンなのでしょうか?
ロード乗りで私服は変ですか?
あと、ミーハーな僕としては、ルイガノ、ビアンキときたら次はジオスをねらってますが、
お勧めの入門バイクは何でしょうか?
後、都内でGIOSを多く展示しているお店がありましたらお知らせ下さい。
>>697 レースの時はつけませんけど
街乗りにつけてる人は多いですよ。
便利ですしね。サイドよりセンターが好きですが。
ただ、カーボンフレームなどフレームによってはつけたくてもつけられない場合が・・・・・・
>>697 フレームにキズつくし、重くなるからスタンドなんていらん。
壁に立てかけるのが普通。
>>698 それどこのコピペやったかわからんけど、一応回答する。
服装は好きなの着てればいいが、速く走りたいとか練習とかレースであればレーパンジャージは必須。
普通の服着てても変ではない。
入門バイク?気に入ったの選べばそれで良い。
都内のことは知らん。
レーパンジャージももたないでロードレーサー乗ってる俺は698に喧嘩売られてるんだろうか?
>>700 おいおい。会社の外回りに使うのにスタンド無しかよ。
流石につけといたほうがいいだろ。
703 :
694:2007/04/26(木) 17:24:51 ID:???
>>695 >>696 ありがとうございます、サドル位置ですか…
高すぎるということは無いと思いますが(それで膝裏を傷めたので)、
蟻の戸渡が痺れるので、確かに前下がりにしています。
これを水平に戻して、なおかつ痺れないようにするには、
サドルをやや前に出せばいい…んですよね、試してみます。
現状でビンディングを導入するとかえって混乱しそうなので、
ある程度安定したポジションが出てからにしようと思います。
705 :
700:2007/04/26(木) 17:37:03 ID:???
>>702 外回りにはクロスバイクと書いてある。
私服かレーパン云々がロードの話。
706 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 17:39:17 ID:+ViWsMhh
今までママチャリ並みの60以下で踏んでいたような人には
90で回すのも結構一杯一杯で回しきれないもの。
サドルを水平にするのはイイが、前には出すな。
>フレームに傷
保護テープはりゃすむだろw
むしろスタンド無しで使ってるほうが傷ついてくわ。
>>707 スタンドなんて使ってたら風とか隣のママチャリとかのせいでこけるぞ。
不安定なことこの上ない。
逆に立てかけててそんなにキズ付いたって奴見かけたことがない。
そりゃうらやましいわ・・・・・・
1.たてかけるとこがない
2.たてかけてても勝手に動かされる
とかでカーボンバイクがもう傷だらけですよえぇ。スタンド欲しい。がつけられない。
てことで街乗りするならスタンドあったほうがいいと思います。
んま、最初無しでやっといて後からつけてもいいけど。
>>709 カーボンにも使えるスタンドがある。
商品名は忘れた。
立てかける時に施錠して動かされないようにしろ。
バイク置けない場所には行くな。
安全に停められる場所から歩け。
>>703 フラットペダルだから、回しているつもりでも、実は踏んでるんだろ。
先にペダルを換えるのが吉。
表富士で30番台だった俺はヘタレですか?
674です。
色々と有り難うございます。
検討して購入したら報告します。ちなみに698は私ではありません。
今度の連休を利用して、ステージレースみたいに走りまくろうかと思ってるんだけど、
良い疲労回復アイテムあったら教えて。
とりあえずクエン酸とアミノ酸はデフォですか?
715 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 20:14:43 ID:dUg3tR86
ロードにサイドスタンド付けてる人どれくらいいる?
>>715 分母が解らないこんな場所で聞いても・・・
俺のまわり20人位には居ないね。
>>714 果糖も効くらしいぞ。
それと、走った後の入念なマッサージ。
強く揉む必要はないので、心臓から遠い側ら心臓に向かって
手のひらで擦る感じでもOK。
>>715 普段はカーボンだがツーリングでシートポストにキャリアつけるときだけ
アルミのサス(空気)付きのシートピラーに変えるよ
明日、眼科の予約しといたよ!
10時からね。
ちょっとケイデンスの話が出てたみたいなので便乗質問
みなさん、飛ばさないでのんびり走るときでも、足は回す意識してますか?
さすがに、そんな時はゆっくりのんびり踏んでますか?
意識しないと自然に80くらいに落ちちゃうな
ホビーライドなら、80で充分なんじゃね?
>>720 流す時だと流石にケイデンス100オーバーとかで回すことはないが、
80ぐらいは維持するようにもう習慣づいちゃってるな。
>>720 85〜90くらい。80程度だとすごく遅く感じてしまうのでそこまで落とさない。
727 :
720:2007/04/26(木) 23:24:17 ID:tn26L1MP
なるほど、レスthxです
普段からしっかり回す乗り方を習慣付けておけば
みなさん、ケイデンス意識しないでのんびり走ってても、それなりの回転は維持してる感じですね
実際、80〜90くらいが膝や心肺にもちょうど良いらしいですし(ソース某店員)
自分も、そのくらいが気持ち良い体になるように精進します
729 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 00:22:50 ID:NyMJey+g
フライトデッキのケイデンス表示って
平地だったら信じてもいいのかな?
>>729 コレ良いね。
遠方まで買い物に行く時はリュック担いでロードで行くんだけど
近くに壁が無い時は結構苦労してた。
かと言ってロードにスタンド常設する気にはならんし。
あのブレーキのことなんですが、
キャリパーの左右のゴムの隙間が違うんで買った店に聞いてみたら
ブレーキごとググッと回して直してハイっと言われたんですがそんなんでOKでしょうか?
増し締めするわけでもなくて、狂ったらまたこうすればOKとか
狂わないようガチに締めたらまずいんですかね?
8-10Nなら手でグィッと回せば動く程度な訳ですねナルホド
>>730 平地に限らず、下りだって脚回して走ってる状態では信じていいぞ。
……激下りでインナーローとかにいれると笑える数字が出るがw
>>734 いや、その、あの・・・ま、それで終わらせるのもいいんだけどさ、
説明書に隙間調整の方法が書いてあるじゃん?
きっとシングルピボットだったんだよ。
738 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 11:19:38 ID:6jE/c3m3
初心者なんですけど、コンポについて質問〜
デュラ>>>>アルテ>=105って書いてあったんですがそんなモンなんですか?
それと20万以下でイイロードバイクあったら紹介おねがいします♪
739 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 11:20:02 ID:JRZl5UqT
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | おじさんたち、今日も仕事休み?
\ `ー'´ /
/` ‐- __ - ‐‐ ´ \
/ .l _,,ヽ ___ 〉、
| l / ,' レ `ヽーっ
ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ
. !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
L  ̄7┘l-─┬┘
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘
>>738 「コンポ」と一言で言っても様々な部位のパーツで構成されているわけで、
一概にそうとは言えないね。
大差無い物(チェーンとか)もあるし、
結構差がある物(ブレーキやホイール廻りとか)もあるし。
741 :
730:2007/04/27(金) 11:48:14 ID:???
743 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 12:06:26 ID:wmNU5hM3
ヤフオクでビンディングペダルを購入しようと考えてるんですけど、
ペダル側だけ売っててシューズにつける方が無いのは何でですか??
変な質問ですいません。
744 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 12:07:37 ID:6jE/c3m3
>>740 >>742 サンキュ!TREKの1400or1500とかあたり考えたんだが、
このGIANTのヤツ軽るいみたいだから、良さそう。
軽いほうがヒルクライムイイって書いてあったからなぁ。
トップチューブが斜めになってるのって別に気にならない?
他のまっすぐな気がするから教えてくだはい
>>743 クリート(シューズにつけるやつ)は消耗品だし、
普通に使っていればすぐに傷だらけになるので、
出品者側もわざわざ出品しないってことじゃないかな。
未開封新品とかだったら特に表記がなくてもついてくるはず。
746 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 12:18:52 ID:J2V59UxR
>>744 ジャイアン買って君がすぐに替えたくなるのは、
ブレーキ、ホイール、ヘッドセット、チェーンリングの順番だ。
747 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 12:19:10 ID:sP5sr4Cx
>714
連日ならば豆腐がおすすめ。コンビニでも手に入るし安い。
アミノ系のサプリは確かに即効性はあるけれど高いからね。
↑あ、質問内容を勘違いした。忘れてくれ。
750 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 12:33:15 ID:6jE/c3m3
>>746 ちょ・・・結構変える事になるじゃん。
良い選択肢が思いつかんから、大学の帰りに自転車屋に寄ってみるとします。
>>744 車体総重量はよほどの違いがなければヒルクラにも影響しないよ。
ホイールとタイヤの重量はかなり直結するけど。
アマチュアのヒルクライム好きがやたら総重量にこだわるのは半ば趣味だ。
>トップチューブが斜めになってるのって別に気にならない?
気にならない。外見がどうしても好きになれないってのなら気になるだろうけど。
>他のまっすぐな気がするから教えてくだはい
10年ぐらい前まではほとんどまっすぐ(これをホリゾンタルという)だったんだけど、
近年は斜め(スローピング)の方が多いかも。重量・剛性で有利だし。
その中でもジャイアントはスローピングきつめだけどね。
>>743 クリートは、同じメーカーのペダルなら使い回しがきくから、ペダルを
グレードアップして、古いペダルだけをヤフオクに出すというのが多いのでは。
754 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 13:42:20 ID:6jE/c3m3
>>744 colnagoのPrimaveraってのはダメw?
>>753 TREKだと1400と1500どっちがいいよ?
>>754 その二択なら俺的には1500だな。
カラーリングが好みだから。
756 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 14:02:08 ID:6jE/c3m3
その二択のカラーだと私も1500かも。
TREK近くの自転車屋に置いてなかったから、明日にでも大きいとこ行って
実際に見て決めることにします。
>>754 プリマヴェーラはよくまとまっていると思うよ。
「台湾製のコルナゴ」が許せる(っていうかウダウダいってる人の方が少ないが)のならお勧め。
1500はカタログで見ると格好いいんだけど実際見るとなんだかガッカリした俺は1400を買いました
759 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 15:14:34 ID:FPjoFhnf
初心者でオバドラ見て来たんですけど150Kmを3時間で流して走るにはどんな練習すればいいんですか?あとクイックは左右逆に付けても問題ないですか?
10速105のブレーキアーチのスプリングレートを弱くすることは出来ますか?
妻用に組んだ自転車のブレーキの引きが重くて困っており(女性なので握力が無い)、DURAくらいまで軽く出来ないかと思っています。
ちなみにレバーはR-700でスペーサー(大)を入れています。
ワイヤーの取り回しで重くなってるんじゃね
>>761 デュラのほうがバネレート低いの?
なら、交換してみては?
ワイヤーの取り回しや、ワイヤー銘柄の違いによる重さの違いじゃないんだよね?
あとは、バネを万力に挟んで、最低限のプリロードがかかる形状に曲げるとか。
>>762 なるほどそれもありえますね。ちょっと見直してみます。
>>763 デュラはネジで調整出来る(はず)んですよ。
105にはそのネジが無いように見えるんですが、もしかしたらどこかいじれば調整できるのかな、と思った次第。
>デュラはネジで調整出来る(はず)んですよ。
ほー。初耳。
コルナゴのCLXって台湾製でしょうか?
知ってる方教えて下さい。台湾製だとすると、やっぱりジャイアント製なのかな?
どっちにしても、すごく欲しいんですが。
>コルナゴのくせにBBがJISだったーw(°O°)w
>う〜ん流石にMade in taiwan だ。
>ダウンチューブの裏にシリアルナンバーと台湾製であることを誇らしげにゴールドプレートに刻印して、
>リベットで留めてあるのも悲しい・・・。(T-T)
だってさ
>>767 おもいっきりジャイアント、というか正確にはジャイアントグループ内の工場製。
物は悪くないんじゃね?
フレーム30万だと、他に選択肢がある気もするけど、気に入ったのならしょうがない。
>>767 台湾製なのは確か。
しかしこないだ試乗したけど、他のブランドと乗り比べるとコルナゴの特徴はちゃんと出てる。
C50やエクストリーム(CとPower)より剛性は低いが、マイルドながら気持ち良く進む感じ。
カラーリングが気に入って値段に納得できるならOKなんじゃないか?
ちなみに105完成車のフォークはアルミコラムで1つ低いグレードのなんだって。
>>759 NYのメッセンジャーみたいに車につかまるテクと度胸を磨け
場合によっちゃ150km。2時間を切れるぞ!
カウル付のリカンベントなら150Km3時間いけるんじゃね?
ただし平坦限定。
まあ、この日本、150kmも走って山とか無いっつうのはありえないから
きびしいだろうね。
平坦の同じとこぐるぐる回るなら別だけど。
いや、島民の俺にとってはありうるんだなこれがw
波照間の一周道路とか相当いい感じよ
>>759 50km/hで流すのは無理。
プロ選手が本気で挑んで一時間維持できるくらいのレベルだから。
カーペーサーとか、車のスリップストリーム利用するとかなら可能。
クイックは左右逆につけてもまあ、問題ないけど、格好悪い。。
流行に迎合かっこわるい
781 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 09:41:01 ID:9MgeG6uh
ワンサイズ小さいフレームに乗った場合、どんな感じがするのでしょうか?
たとえば、「適合52サイズの人が50サイズに乗った場合」です。
シートポスト少し出してステム110mmにするとか、その程度で違和感無く乗ることが出来るのでしょうか?
>>781 適正サイズ550で前のフレームが535だった俺がきましたよ
・振り回しやすい
・下ハン重視のポジションがセットしやすい
・後乗り気味にできる
・輪行袋に入れやすい
・ダンシングが窮屈
・長距離を走る感じにならない
今は550にしてますが,まあどっちでもいいかなと思う
783 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 09:58:51 ID:9MgeG6uh
マジレスありがとう。とても参考になりました。
輪行する&レース出ない&ポタする
なので、アドバイスいただいたもののうち、上の五つは問題ないです。
>まあどっちでもいいかなと思う
買う気になってきました。
ありがとうございます。
>>783 適正サイズ560で540に乗っていたが、俺の場合
・完成車のコラム(ステムつける部分)が短くて、ハンドル落差キツすぎ
っていう難点がどうしても耐えられなくて(体硬いし)、
1年ぐらい我慢したけどフレーム買い直した。
785 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 13:30:46 ID:/d5bIcxp
俺も適正より1サイズ小さい52サイズ(トップチューブ531mm)に乗ってます
・純正ステムは73度&90mmなので80度&110mmにした
この73度だと水平だけど80度なので若干上向きになりハンドル高上がる
84度でもいいかもしれん
・ロングサドルなので後退幅がだいぶ後ろに調整できる
ステムだけだと重心前にくるから後ブレーキでタイヤロックが早かった
・プロは小さめフレームを選ぶ事が多いからと自分に言い聞かす
当分これでいこうと思う
みんな既製品レベルで話をしてるんだなw
>>784 完成車とはいえ、コラムって販売店で切ってるんじゃないの?
.,iiiiiii、 ,,,,iilllllllllllliiiiii,,,,
llllllllll ,iil!゙° ゙゙!llllllii,
llllllll″ ,ill,,,,,, lllllllll
,,,iiiiiii,,,, 'lllllll 'llllllllll: ,illllllll′
.,,iilll!゙゙゙゙゙!!llliii,,_ ,,,,,、 .,,,,,、 ,,,,,、 .,,,,,、 llllll` ゙゙゙゙゙゙゜ ,,,illlllll!゙`
ii,,,_,,iillll!゙゜ .゙゙゙!llllliii,,,、 llllllllli llllllllli llllllllli llllllllli llll「 ,,iill!!!゙゙゜
゙!llllllll!゙` .゙゙゙!lllllliii,,,, .゙!!!!゙° .゙゙!!!!゙ ゙!!!!゙° .゙゙!!!!゙ llll lll゙°
.゙゙゙° ゚゙!!llllllli、 lll′ lll|
゚゙゙゙゙ '!′ !!
,,iiiiiii, ,,iiiiiii,
゙lllllll!" !lllllll!:
`”` `”`
すごく身体がかたいとか、極端に偏った体型でなければ、1サイズくらい小さくても
問題ないでしょ。
既製品orオーダーにしても、上記と同じく特殊な身体でなければ既製品で問題なし。
だいたい「適正サイズ」自体、人それぞれ意見が違うみたいだしね。
ポジション出す前ならスレッドのがいいんだけどなぁ。
軽いからってアヘッドはデメリットのが多いように思うんだけど。うぐぅ。
とはいえトップチューブ部分の重さってかなり操作にひびくもんなぁ
アヘッドに慣れたらスレッドはおもちゃだよ。ほんと。
ロードを3時間以上乗ってたら
お尻が痛くなったりできものができたりしませんか?
>>793 スラックスにポロシャツで、ロードに二十時間以上乗りますがなんともないです
>>794 むしろスラックスがすぐにダメにならへん?
時々走っててお尻が破けるので、ソーイングセット持ってます (^^;;;
パンツはすぐ擦り切れて穴が開くなぁ。
ケツのお肉を育てりゃOKっス。
むろん、可能だ。
>>799 ありがとうございます。
初めてのロードでも価格って、こんなもんですか?
もっと安物で十分なのかなとも思うんですが。
通常巡行時にハンドル縦持ちってのも不安だったり。
hyde並みのチビでも乗れるロードってある?
あるよ
>>800 CX900は所謂ロードバイクってのとは少々違うよ。
標準のタイヤからもわかるように、
軽いダートも行けちゃうツーリング用自転車って感じかな。
舗装路しか走らず、ツーリング用途を考えていないなら、
例えば同じくアンカーならRA5シリーズあたりのほうが走りやすいかもね。
>>803 すみません。
俺、貧乏人なので、RA5等はちょっと限界越えてますorz
805 :
キャノラー:2007/04/28(土) 17:37:11 ID:4dcMK1T+
ロード初めて3ヶ月ぐらいです
LSDペースで50kmぐらい走ると力が出なくなって
速度が30km・hから22km・hぐらいになってしまうのですが
補給食とか食べても良いのでしょうか?
どこかのスレッドに補給したら意味が無い的なことが書いてあったのですが
適当ペースでつまみ食いしながらだと200kmぐらい走れるのですが
補給しないと死ぬよ。
ケーンクリークのIS2というヘッドパーツについて。
IS2のショートの「カバーだけ」を入手したいのですが、
これだけを単体販売をしているお店をご存知の方が
いらっしゃいましたら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
自転車にはこのIS2のトールカバー版が付いているのですが、
しばらく乗り込むにつれて体が慣れてきたのかあと4-6mmは
下げたいと思うようになりました。しかしもうスペーサーは
全て取り払ってしまいました。現状ではこれ以上さげようが
ないのです。
現在の80度のステムを72度のステムに交換するという
方法も考えましたが、見た目の話で恐縮ですが、なるべく
トップチューブの角度と同じような角度になっている
今のステムを使い続けたいと思います。
俺はフレーム買った自転車屋言ったらただでくれた<ショートのキャップ
>>805 力が入らなくてフラフラするのだとしたら、多分ハンガーノック。
そうならない様に長距離走るときは補給食(と水分)摂るように。
>どこかのスレッドに補給したら意味が無い的なことが書いてあったのですが
どこのスレだ、それ?食えばちゃんと走れるんだからちゃんと食おうよ。
>>805 パンターニはかつて「レースで必ず補給がとれるとは限らない」と
無補給で長時間走行する練習をしたことがあるらしいが、
それだって特種な人の特殊な例。
ダイエット目的だったとしても、適度な補給はちゃんととらないと効率悪いよ。
>>805 それほんとにLSDペースなの?
50キロなら無補給でいけそうだけど、、、
ドロップハンドルってそんなに楽?
少なくとも、フラットバーとは比べ物にならないですねー。
乗り始めて一週間ですが、フラットハンドルのMTBルックに乗るともっと前傾したいと思っちゃいます
向かい風の日は、フラットバーとかのってらんない。
>>804 ロードが欲しいならなんでCX900?
あれはツーリング車だろ。カンチも渋くて好きだが。
どうしてもアンカーがいいならRA800でもいいのでは?
>どこかのスレッドに補給したら意味が無い的なことが書いてあったのですが
そんなクソスレのいうこと真に受けちゃダメだ。
補給しないとすぐにヘタレるよ。
テレビでたまにやってるレース見てみろよ。
みんなガンガン食べてるぞ。
後学のために、一度はハンガーノックを経験した方がいいと思ったりはする。
かかってもすぐに対処出来るように、時間的余裕に加え、補給食と水分は携帯で。
携帯ポンプっていつも持ち歩いていますか?
かさばるのでどうやって持ち歩くか考えているのですが…
ガンガン走ってると吐きそうになってうごけなくなってこれはやばいと思って
寝転がってたら5分くらいで復活したんだけどこれがハンガーノック?
>>818 初心者が、AV30kmで50kmも走れるのか?
>>821 それは筋肉に酸素回りすぎて、酸欠起こしてる状態
>>816 ツーリングにも使いたいもので。
フル泥よけを付けれるのがうれしいんですよ。
>>820 いつ必要になるのか分からないんだから、常に携帯してなきゃ携帯ポンプの意味なくね?
俺はボトルケージ台座に取り付けるブラケット使ってるよ。
ブレーキワイヤー交換をショップにお願いするには幾らくらい必要ですか?
ケーブル自体は安いみたいですけど・・・
シマノSTIです。
>>828 いや、酸欠っつーか、酸素を筋肉にとられて、
他の部分が酸欠に近い状態を起こすのよ。
吐くまでいかなくても、よくあるのは激しい運動すると腹痛おきるってやつ。
あれは腸を蠕動させる筋肉に酸素がまわらなくなって、活動が鈍るので、
ガスがたまって腹がいたくなる。
>>827 工賃は店によってピンキリなのでなんともいえない。
まぁ、1本1000円超えたら高いかも。
830ありがとう。
自分でやってみたい気はするんだけど、まだケーブルカッター持ってないんです。
あと、バーテープ巻き直しが上手に出来ないorz
832 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 21:46:22 ID:AEl78ZHU
>>831
ケーブル買った店でカットしてもらえばいいじゃん
833 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:17:29 ID:+MWECI2X
今日ふと思ったんですが、ダンシングって立ち漕ぎのことですね?
右足を漕ぐとき車体を左へ傾けるんですよね?
いろいろやってると分からなくなりました。
あと、フラットペダルでも良いんですよね?
きれいにダンシングしてる動画があればリンクよろしく。
834 :
キャノラー:2007/04/28(土) 22:18:47 ID:vyR5u06Q
>>806 まだ死にたくありません。
食べるようにします。
>>809 ハンガーノックですか?
もっと辛い症状なのかと思ってました。
無補給じゃなくても良いんですね、水分は取っていたんですが
コレからは食べるようにします。
>>810 ダイエット目的じゃないです。マゾとか特殊な趣味とかもないです。
>>811 最大心拍を計った事がないので、一応180マイナス年齢で計算しましたけど
オーバーペースなのかしら?
間食しながらだと心拍数プラス10ぐらいでも200kmぐらいは走れます。
速度はあれですけど。で、先にお尻がやられるんですけど。
>>811 です。マウンテンは10年ぐらい乗ってますけど。
みなさんレスありがとうございました。
補給しながら練習するようにします。
ロードオモシレーです。
己が体の声に耳を傾けよ
己が耳の声に体を傾けよ
>>834 あ、そーなんだ。
LSDペースで時速30キロの初心者って、かなりレベル高いナーって思ったモンで、、、
じゃあ、ロード用(長距離)のエネルギー効率のいい体になつてないんですね。
ロード初めて2ヶ月の初心者です
運動後の栄養摂取の際、
お勧めのプロテインがありましたら教えてください。
>833
フラットペダルでダンシングすると子供が産めない体になっちゃうって、タイコおばさんが言ってた。
食事どうしてますか?
1、適当にコンビニで購入
2、店に入って食べる
3、カロリーメイトなどを走りながら食べる
4、予めお弁当などを持参
5、血管注射
それでイクラちゃんは一人っ子なのか。納得。
>842
ノリスケさんが踏み外してトップチューブに・・・
みた通りのおピザさんだから、衝撃で2つとも。
22年前に18万で買ったロードを物置から引っ張りだし劣化したタイヤを交換しようとしたのですが
26X1と1/8のチューブラーが手に入りません
何とか乗る方法はないでしょうか
何方かご教授頂けませんでしょうか
>>841 カロリーメイトはぱさぱさで、喉につかえるからやめたがいいと思う。
ぼくの場合長距離の時は、走り始めて体が温まったら、すぐに薄皮を一個食べてますねー。
で、あとは体調見ながら、薄皮かおにぎりをいただきます。
ボトルは一本がお茶で、もう一本は野菜ジュースとかポカリとか、その他甘ったるい飲み物。
残り少なくなったらコンビニで補給。ってのが休まない時のパターンです。
ただ、長距離に慣れてない時は、お店に入って食事しないと後半バテバテで走れなくなってましたね。
特に寒い時は、定期的に暖かいものを食べないと、低体温症になってやばいです。
>>831 神経質な椰子だな。
男ならニッパーでパチっと切れよ!!
850 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 23:27:00 ID:69E7krrt
GIOSが欲しいので、エンゾの店に行きました。
ロードが欲しいのですが、ピュアドロップと言うドロップハンドルのクロスを勧められたけど、どうなんでしょう?
>>841 1と2と3かな。
今日食べた、かけ蕎麦はうまかったなぁ・・・
腹に染みたよ
>>847 650Cのリムに変えれば?ブレーキアーチが合えば。
最近ロード乗り始めた者です。
ジャージ選びについて教えてください。
ロードでXCのチームジャージ着て走るのって、恥ずかしい事なんでしょうか?
御指南plz
>>850 それ、シクロクロスっていう
ロードでオフロードを走るような競技用の自転車ですよ。
>>853 練習会なら誰もキニシナイ、コンクール・ド・エレガンスならミスマッチを指摘されるかもね。
857 :
847:2007/04/28(土) 23:56:21 ID:???
>>852さんありがとうございます
ホイール組直し+ブレーキ交換しかないということですね
黒いリムとハブが気に入っていたのですが残念です
>>850 「ロードレーサーをデュラで組んでくれない?」と言ってみ
859 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 00:15:53 ID:RRpCoRpQ
デュラって何ですか?
すみません、初心者なもので
>>849 いいの持っているんだな。
ニッパーでやったら歯が折れて飛んでいった。目に飛び込んでこなくてよかったと思っている。
>>859 完成車で30万円以上するロードにつくSHIMANO製最高級コンポーネント(ギア、ブレーキ、変速機、等々)
ここ数年カーボンクランク使っててシマノのホローテック買ってみたんだけど
ホローテックは脚にくるってことはありますか。
コッタレス抜きといいうのは何ですか?
初心者ですみません。。
>>863 買ったんなら悩んでたって仕方無いだろ。
このスレは、知らない人に説明する文章の練習に打って付けです。
>>869 「初心者がいきなりデュラで組んでくれと言われたらムッとする」
というようなことを書いている。
まあこれは本音レベルであって、客を相手にしてるときはおくびにも出さないと思うけどね。
いいなぁ おれもエンゾの店に行ってみたい
皆さんに質問です。
GIOSのアルライトを購入しました。補助ブレーキが付いているのですが、すれ違う
ロードを見ていると皆さん付いてません。補助ブレーキは慣れたらはずすものですか?
874 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 10:05:19 ID:RRpCoRpQ
おいらのジャイアンも着いてるよ。
補助ブレーキは慣れたら外す人が多いけど
乗り方等、好みの問題もあるのから
気にしなくてもいいと思う。
>>871 そうかね?デュラで組めばそれだけ儲けも多いから喜んで組んでくれるべ、
別に手間が増える訳でも無し・・・。
初心者が云々なんてーのはこの板に来てる様な上級者ぶったヤツだけ。
877 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 10:49:33 ID:Jrno3b/+
デュラよりレコードを買って貰った方が儲かるだろ?
重いギアでそれなりの回転でトルクをかけ続けて走る
軽いギアをとにかく速く回して走る
どっちが練習として効果的ですかね?
距離は通勤の一日30kmです
879 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 11:16:02 ID:1FdCbccS
>>876 その上級者ぶった奴がエンゾなんだよ。
エンゾの店で学生がデュラで組んでほしいと言うと素直に従わず、105を奨めるらしい
>>878 あなたの現在のレベルによりますですよ。
初心者は、まず体に、90rpmのペダリングをてってーてきに叩き込むのが第一です。
これをやりながら高回転のトレーニングもやります。
具体的には最高回転数に挑戦したり、
130とか160とか回転数を決めて維持するのにトライしてみたりします。
遊び半分な気持ちで楽しくやりましょう。
ペダリングに集中し過ぎると安全面がおろそかになったりしますので、注意してください。
ただし、回すのが苦手な人が、いきなり長時間回すとひざが痛くなったりしますので、
様子を見ながらやってください。
重いギヤでも平地なら、回転数は最低80rpmぐらいですね。
スピードを出すことを考えると100〜120rpmぐらいは使えるようになりたいです。
トレーニングの基本として、高負荷のトレーニングは週に一回か二回。
ケイデンスのトレーニングは毎日やるのが基本です。
車の流れの良いトコなら、のんびりした速度から瞬間的に加速して車の流れに乗ったり、
登りで、青信号で車が加速するのにあわせて加速して、
いけるトコまで車の流れに乗ったりするなんてコトをやってましたねー。
>>879 実際105で十分なケースは多いので間違った方向ではないと思ふよ
プロショップは客の云うとおりに売ってればいいんじゃないと思ひます
つまり、105を売りつけといて、しばらくしてから
「そろそろ、デュラに換装するかね?」と誘うわけか。
ボロイな
エンゾうぜー。信者が湧いて出てくるから更にウザい。
耐久性とかメンテの煩わしさ、調整の細かさとかって
105もデュラもそう変わらないものですか?
>>885 ものによるけど、基本的には変わんないですよ。
ホントはわからんクセして。テキトーな事言うもんじゃないぞ
ギヤとかチェーンは耐久性に違いはある
その他はデュラの方が感触がいい
でもデュラだから速く走れるというのはない
初心者に最初に十分レースに使える105を薦めてるのは悪くない店だと思うけどな
889 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 12:32:46 ID:iHTIGxIW
盗難が怖くてかなり丈夫なチェーン?(2メートルで輪っかに通して
使う2分の1の長さで使えると書かれていました)を買ったのですが、
これってどうやって持ち運ぶのですか?
フレームに巻きつけて走ってますか?
(巻癖がついていないのでフレームに付けるのはむずかしいです)
リュックとかに入れて持ち運ぶの?
誰か教えてください。
>>887 そお?
使用感は断然デュラだけど、耐久性とメンテ性はそんなに違いを感じなかったけどなー。
でもスプロケの耐久性は105の方が良いような気もする。
どうだろう?
あんまし気にしてないからなー。
って感じの違いだと思いますです。
>>889 俺はウェストポーチに入れてる
でも鍵をかけなきゃならんようなところには ほとんど乗っていかないんで
持ち歩かない
コンビニで補給の時も10秒で離脱
894 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 12:41:32 ID:iHTIGxIW
>>891 ウェストポーチですか。やっぱり。
入れてみましたがものすごくかさばります。
みなさんやっぱりもう少し小型の鍵を使っているのかな。
僕の鍵チェーンだとそれだけでウェストバックいっぱいになってしまいます
しかもかなり重いです。
試しにリュックに入れてみましたが、肩が痛くなりました。
>>894 ただの思いつきだけど、リアハブに巻き付けとくというのはどうだろう。
ホイールからはみ出さないようにしなきゃあかへんけど、、、
体にたすき掛け
899 :
O.G:2007/04/29(日) 14:33:45 ID:kNIFxkEW
ぼくはシートピラーに巻き付けてるからいいや
>>894 ていうか、ロードなら普段は鍵なんか必要になる局面はない。
輪行とかなら持って行くけど、巻き取り式の長いチェーンでも
サドルバックに十分収まるし。
突然、強烈な便意に襲われた時に鍵が無いと落ち着いて出来ません!
本当に初心者っぽい質問なんですが、マジ質問です。
ギアで、「トップ」と「ロー」の区別が付きません。
ギアの歯が大きい方がトップなのか、それとも
小さい方がローなのか、いつも混乱します。
もちろん走る上では何の問題もないのですが、
人に説明するときに、「ギアの歯が大きい方」とか
いうのはいかにも間抜けです。
何度か(いや、何十度も)人に教えてもらって、
そのときは、わかるのですが、すぐに
忘れてしまいます。これを書いている今も
1/2以上の確率で正解できる自信がありません。
どなたか、どっちがローでどっちがトップなのか
覚えやすい覚え方を教えてください。
>>902 ギヤの歯数で言うと前のギヤは逆になるので また間違えるかもね
自動車やオートバイも乗らない人?
エンジンの負担の一番少ないギヤがローです
自転車ではペダルが一番軽いギヤ
ぶっちぎりロックンロールを聴け
>>903 うーん、その説明は何度も聞いたんだけど、
ピンとこなくて・・・
フロント:
大きい方、外についてるギア=アウター
小さい方、内についてるギア=インナー
リア:
小さい方、外についてるギア=トップ
大きい方、内についてるギア=ロー
という言い方なら間違いないかと。
なんでまたこんな簡単な事が覚えられないんだろ?
なんか、心の奥底に勘違いを起こす要因があるんかな?
909 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 15:32:28 ID:iHTIGxIW
>>896 たすき掛けやってみました!
これが一番よさそうです。
ありがとうございます。
トップスピードとか言うじゃん?
だから一番ペダルが重くなるギアがトップて覚えればいいんじゃね?
>みなさんやっぱりもう少し小型の鍵を使っているのかな。
うん、そう。
せいぜい、コンビニに2〜3分入る程度だし。
俺は100円ショップのワイヤー鍵使ってる。
普段の足代わりに使ってる奴はいないのか
普段の足代わりには、盗まれるの覚悟で29800円の安物クロスバイク乗ってるしな。
>>902 俺も判らなかった時期があるからうまく答えられる気がする・・・
外周1mの円盤があるとして、それを回転させようとする時
・その円盤の外周近くをつかんで回すと一回転させるのに1m分動かす必要がある
・円の中心近くをつかんで回すと、1m分動かさなくても1回転する
(端をつかんだ時より力は必要になるけど)
・中心近くをつかんで1m分動かすと、円盤は何回転もする
これを自転車のギアに当てはめると、
タイヤの外周に近いところを動かす大きいギアより、
中心軸に近い小さいギアを回す方が、
同じ運動量を与えた時に、タイヤはたくさん回転する
だから
小さいギア=トップ
判りにくかったらごめんね
物理とか苦手だから言葉とか間違ってるかもしれないけど
>>902 分かり易い覚え方ね。
ローは軽い方だから、ローカルとか軽かろうとか言って覚えれば?
世間では、アルミの本体に薄いカーボンのシートを貼り付けたものでも「カーボンクランク」と呼んで良いのでしょうか?
完成車買ったら付いてきた『カーボンクランク』が、そんな偽物(私としては、偽物と言わざるを得ません)クランクだったのでショックです。
四輪の運転免許持ってないのかな。
持ってたら、LO=1速=一番パワーが出るけどスピードは出ない
って直感で分かる筈なんだけど。
BSCという言葉がよく出るのですが、詳しく教えて下さい。
>>916 いわゆるアルカーボンってやつですね
良く言えばアルミの硬さとカーボンの減衰力を統合した複合素材です
「カーボンクランクですよー」とセールストークされたんじゃなければ
別に偽者でもないですよ
ハンガーノックになるとどんな状態になるのか
出来るだけ具体的に教えてください
知らずになったら怖ぇぇええ
携帯用のマルチツールって各社からたくさんの種類のものが出ていますが
必要最小限かつコンパクトなもの、または定番としてあげられるような商品ってありますか?
>>922 そんなに気になるなら買う前に調べておけば済むことやん。
定番は知らんが、チェーン切りの付いてるやつがお勧め
チェーン切りは、ある日突然必要になるんだよマジで
だから何が言いたいわけ?調べもしないで買ったのは自分だろうに
>>922 カーボンだけだと折れたりしやすいから芯にアルミが入ってる方がいいよ
と言ってみる
>>922 どうみても自分の非じゃねーかゲラゲラ
例えばそんな安物バイクにフルカーボンが付いてるはずもないし
何興奮してんの?w
931 :
929:2007/04/29(日) 17:08:10 ID:???
こんな小さいチェーンカッターで大丈夫なのかな
付いてるけど使ったことないや
え?
ピンは普通持ち歩くだろ?
チェーン切りだけ持ってても仕方ないじゃん
ツールの左右の板がタイヤレバーになってるのを見たことある。
持ってないけど。
チェーンカッターやピンってみんな持ち歩くんだな
どんな距離で持ち歩いてんの?散ポタでも?
パンク貼りの箱に入れてる>ピン
チューブと一緒にサドルバッグに入れっぱなし
>パンク貼りの箱に入れてる>ピン
だよな
小さいから無くし易いし
>どんな距離で持ち歩いてんの?散ポタでも?
つーか、サドルバッグに入れっぱなしだから
>>928 まぁ、済んだことは仕方が無いのでそういうことにしておきますか
ありがとう
941 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 18:01:46 ID:S2m/+53W
雨の日に乗った後自転車の何処に水が溜まりやすいですか?
943 :
902:2007/04/29(日) 18:10:09 ID:???
みなさん色々ご教授ありがとうございました。
なんとか頭にたたき込めそうです
(「ローカル」が一番効きそう^^;)
明日からロードで群馬の山奥まで行ってくるよ!
往復4日・・・明後日、明々後日雨なんだよな〜
みんなの予定やホテルの関係もあるし変更は出来ないです
他に誰か群馬方面行く人いる?
945 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 18:16:00 ID:hmStOWHw
初心者です。今日45qほど走ってみましたが、右モモモの裏(特に内側)がつってしまいました。5qくらいは歩いて押していたと思います。
知らず知らずに右足ばかりで漕いでいるせいでしょうか?どのようにトレーニングまたは走行したらモモの裏がつらないのかご教授ください。
>>945 とにかく続けることッス。
もしかするとサドル高すぎるかも?
あと引き足を意識しすぎてる可能性もあり。
>>945 それ体歪んでない?
起床と就寝時と走る前中後に骨盤と腿のストレッチをやるようにするといいよ
948 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 18:26:51 ID:Watu5Z0U
安全な場所で 左足だけのペダリングしてみ
>>946 ありがとうございます。今日は通勤できるか、お試しで職場まで行ってみたのです。
なかなか毎日は辛そうなので、行きだけとか、帰りだけとかで続けてみます。
あと下げるの忘れてましたすいません。
>>945 たぶん 重いペダル踏みすぎ
右だの左だのはタマタマ
ご回答いただいた皆さんありがとうございます。全部試してみます。
952 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 18:37:47 ID:QA0Ii9ua
ホリゾンタルフレームのメリットってなんですか?
サドルの水平が出しやすい
>>952 安定感があり、自転車の挙動が素直です。
信号待ちの時に座ってもスローピングのようにズレない
チェーンの掃除はどのくらいの頻度(〜km)でしていますか?
チェーンにつけている油はテフロンのさらさらした奴です。
こまめにやるなら200キロぐらい。
自分ですと二週間に一回くらいですね
早めにサイクロンを注文します
頻繁に坂越えをするのならMTBよりロードの方が良いと言われて
ロードを買ったのですが、一番軽いギアにしてもMTBではスイスイ上れた
坂の途中でギブアップしてしまいます。
なんかロード仕様のギア比が自分に向いてないっぽいので
現在のロードについているコンポをアルテグラからMTB用のデオーレXTに
しようかと考えているのですが、いかがでしょうか?
いいんじゃね?
自分に合ったものを使うのが一番だよ。
ロードにディオーレって付くのか?
>960
今のロードのフロントチェーンリングって歯数いくつ?
52T-39Tが付いてるなら、コンパクトクランクに変えてみるとMTBに近いギア比にできるかも。
963 :
960:2007/04/29(日) 20:09:34 ID:???
>>962 今ついてるのは52T-39Tでした。
XTってロードには使えないんですか?
MTBのコンポがXTだったんで、同じものにした方が
自分と相性が良いかもと軽く考えてました。
>>963 付けられないこともないけど、50-34Tがあるならそっちにした方がいいかも。
あと、後ろのスプロケットを12-27にするとか。
自分、普段バイク乗りで、時々ロード乗りなんだけど
バイクのチェーン用の油(ルブ)ってのは、強い遠心力で
飛ばないように非常にネトネトしてる。
自転車のチェーンってそんなに高速で回転するもんでもないし、
シールチェーンと違ってノンシールチェーンが普通だよね
だから、普段はバイク用に使ってるデフオイルをスポイトで
チマチマ挿してたんだけど、これって変かな?
潤滑を考えた場合、これで十分だと思うんだけど。
そもそも、自転車用のチェーンルブ(テフロン入り)ってどういうもんなの?
サラサラしてるってことは、砂とかゴミが付着しにくいってことですか?
>>965 自転車チェーンの潤滑に適したオイルなら、あとは好み次第でOKっしょ。
「これが絶対、最適のオイル!」ってのは無く、結構色々試して遊べる所じゃん?
汚れやすさ云々は、使用環境やメンテサイクルによってかなり違うし、
あんまり気にする事ないんじゃないかな。
汚れたら清掃注油すれば済む事だし。
つーか、デフオイルって臭くない?
>>960 金の無駄する前に
いくつの歯数のチェーンリングが良くて、
それが今のクランクにくっつくのかどうか
ちゃんと調べろよ〜
場合によっちゃトリプルクランクもあるでよ。
自転車の左側に立ち、右手でフロントブレーキをかけた状態で、
自転車を前後に、小刻みに動かすと、なんだかガクガクする。
フレームとフォークの接続の関係がおかしいんだろうか。
走行中に外れると怖いので、アドバイスお願いします。
ヘッドのあたりでなんか緩んでるんだろ。
自力で直せないならショップもって行け。
>>970 ヘッドの玉押しの調整が不完全。
ブレーキシューのガタ。
ブレーキキャリパーの根元のガタ。
どれかだろ。
もうちょっとてめぇの目と耳を使ってちゃんと調べろ。
>>970 ホイールのガタ
ブレーキのガタ
ヘッドのガタ
とりあえず乗車禁止。
974 :
970 ♀:2007/04/29(日) 21:46:53 ID:???
ブレーキのシュー・ブレーキ周りのガタは、ボルト類を全部増し締めしながら確認するも、問題なし。
ヘッドのガタについてもう少し優しく説明お願いします。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <♀って書けば教えてもらえると思ってるお前は馬鹿
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
全角数字
スマソ
だが、教えろや百姓ども
まあ、落ち着いてググれ
なにも外れないから乗ってて大丈夫だよ
980 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 22:05:39 ID:aopgya+k
初めてロードを買いました。
駆動系はデュラとある手のミックスです。
チェーンオイルはレプソチェーン巣プレを使ってます。
が。
きれいにメンテした後しばらくすると黒くなってくるチェーン周りが
どーにも気になって仕方ありません。
ある程度清潔感を保ちながらフリクションや磨耗をできるだけ避けるよい方法を
教えてください。お願い致します。
ホワイトライトニングやクライテックみたいなの使え
>>980 ウェット系はそんなもんですあきらめてください。
>きれいにメンテした後しばらくすると
コンポなんかどうでもいいから、むしろここの詳細を書けよ・・・
カンパとかシマノとかあんまり関係ない
986 :
980:2007/04/29(日) 22:15:10 ID:aopgya+k
>>981 それしかないですか、やっぱ・・。
>>982 もうワックスに変えます。。
>>983 チェーン外し灯油漬け×3回繰り返しエアダスタジェットパーツクリーナ漬け天日星、です。
シマノの上級のクセみたいなものかとも思ったもので。
>>985 招きヌコでいっぱいです。
ワックスでじゃらじゃらゆうのいなだなぁ。・・
ロードのセッティングで迷ってます。
セッティング方法を紹介しているサイトってありますか?
ミキストフレームでツールとかって出れるんですか?
>>989 UCIテンプレートに合わないので出れません。
ツールやルーベ等レース系DVD色々出てますが
内容的に見応えのあるお薦め作品を教えてください。
>>991 シャカリキと茄子を見てから、オーバードライブという冗談(半分マジ)
個人的には97年のラルプデュエズの上りが好き。
あぁそうだよ。パンターニのファンですよ。
>>991 自分は最近のものより、NHNで放送した85〜91(?)のDVDボックスがよかったっす
ツールdeフランスの?ちなみに何故?
茄子やロードレースのDVD(VHS)ってTSUTAYAとかのレンタル店に置いてあるの?
>>995 ナレーションとか構成とか盛り上げ方がイイんですよ〜
(後で市川さんがナレーション解説の間違いを指摘してるのはご愛嬌)
今ではツーリング車にも使われないWレバー(ゴール前のスプリント、どうやって変速してるの?)
重い鉄のフレームにくそ重たいギヤで激坂をグイグイ登る汗臭さが堪らないです♪