マクドのハンバーガーを補給食に使う人について

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 13:26:16 ID:???
マジレスすると、どの店も“作って”はいない
温めて配置してるだけ
953ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 14:15:51 ID:inur0IZu
作っている
954ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 15:44:46 ID:???
マックに作ってる、作ってないの話はヤボだろ。
955ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 16:43:18 ID:???
作りスマイル。
956ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 17:53:53 ID:WZXhw25a
なんだよ大名商売ってww
957ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 18:12:39 ID:???
マック程度で接客の良さを求めるな。
雑な接客もアメリカスタイルだと思え。
958ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 18:19:55 ID:???
別に誰も求めちゃいないのでは?
959ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 23:03:58 ID:???
マクドな。
960ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 23:34:12 ID:???
アイマクドとか言うのか?
961ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 23:51:41 ID:???
マクドシェーク
962ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 02:12:44 ID:???
942 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/15(土) 01:02:50 ID:???
いやいや本当に極端なんだよな、マクドのサービスは。
対応の悪い店を思い起こしてみると
なんていうか嫌々仕事してるって感じなんだな。

俺ミルク多めのコーヒーが好きだから
「すいません、コーヒーフレッシュもう一つ頂けますか?」って言うんだけど、
「最初に一つお付けしてますよォ(怒り口調で)」ってバイトに言われた事が有った。
マニュアルに「一杯に一個」と書かれているのかどうかは知らないが、言い方ってものが有ると思う。

対応の良い店の場合だと、まるでお年寄りや乳幼児をいたわるかのような
優しさであれこれ気を配ってくれる。
こちらも思わずニコニコ顔で席についてしまうし、一日気分が良い。
どちらが賢いタイプのバイトさんかは一目瞭然。
これはそこの店長の作り出す店風じゃないかと思うよ。

946 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/15(土) 02:54:17 ID:???
>>942
応対のいい店は店全体の雰囲気もいい。
逆に悪い店は雰囲気も悪いし店も汚い場合が多かったりする。

950 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/15(土) 13:07:35 ID:???
一般的にお客が多く忙しいマクドはサービスもおざなりで
場所によっては大名商売みたいな感じ。
住宅街やオフィス街の外れみたいな立地のマクドは親切な対応が多かった。
やはりある程度の心の余裕がサービスにも
反映されてるんじゃないかな。

951 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/15(土) 13:11:53 ID:???
作った商品見るとその店の雰囲気わかる。
材料をただ放り込んだだけ、みたいなバーガーも有るし、
丁寧に作ってあるバーガーも有る。
963ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 02:17:04 ID:???
マクドへ行って、バンズやハンバーグの重ね方、
レタスの挟み方を見れば作った人がどんな人かわかる。
気分良く食べれるハンバーガーは丁寧に作ってある。
応対してくれるスタッフが爽やかな人だと商品もホントに美味しいと思う。
964ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 04:05:36 ID:???
大阪人が嫌われる理由がわかった
965ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 17:59:57 ID:???
マクドでもマックでもいいよ。
両方の言い方をする人間がいることを理解した上で
マックをマクドに、マクドをマックに脳内変換して読めばいい。
子供じゃないんだから…
966ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 20:25:06 ID:???
マクドにVista
967ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 21:54:02 ID:???
942 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/15(土) 01:02:50 ID:???
いやいや本当に極端なんだよな、マクドのサービスは。
対応の悪い店を思い起こしてみると
なんていうか嫌々仕事してるって感じなんだな。

俺ミルク多めのコーヒーが好きだから
「すいません、コーヒーフレッシュもう一つ頂けますか?」って言うんだけど、
「最初に一つお付けしてますよォ(怒り口調で)」ってバイトに言われた事が有った。
マニュアルに「一杯に一個」と書かれているのかどうかは知らないが、言い方ってものが有ると思う。

対応の良い店の場合だと、まるでお年寄りや乳幼児をいたわるかのような
優しさであれこれ気を配ってくれる。
こちらも思わずニコニコ顔で席についてしまうし、一日気分が良い。
どちらが賢いタイプのバイトさんかは一目瞭然。
これはそこの店長の作り出す店風じゃないかと思うよ。

946 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/15(土) 02:54:17 ID:???
>>942
応対のいい店は店全体の雰囲気もいい。
逆に悪い店は雰囲気も悪いし店も汚い場合が多かったりする。

950 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/15(土) 13:07:35 ID:???
一般的にお客が多く忙しいマクドはサービスもおざなりで
場所によっては大名商売みたいな感じ。
住宅街やオフィス街の外れみたいな立地のマクドは親切な対応が多かった。
やはりある程度の心の余裕がサービスにも
反映されてるんじゃないかな。

951 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/15(土) 13:11:53 ID:???
作った商品見るとその店の雰囲気わかる。
材料をただ放り込んだだけ、みたいなバーガーも有るし、
丁寧に作ってあるバーガーも有る。
968ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 21:54:21 ID:???
963 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/16(日) 02:17:04 ID:???
マクドへ行って、バンズやハンバーグの重ね方、
レタスの挟み方を見れば作った人がどんな人かわかる。
気分良く食べれるハンバーガーは丁寧に作ってある。
応対してくれるスタッフが爽やかな人だと商品もホントに美味しいと思う。
969ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 22:01:56 ID:???
本スレの趣旨に戻って補給食としてのマクドの
ハンバーガーを考えてみると
激しい走りの後の元気回復には向いてるんじゃないかな。

腹持ちの良さではハンバーガーだと思う。
ただし、それだけでは疲れは取れないから
炭酸系じゃない甘い飲み物も必要だろう。

汗を多くかいた後なら水分や塩分が不足している
だろうから、マクドの商品でそれを補う食事の組み方を
考えてみる必要は有るだろうね。

970ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 08:26:53 ID:???
>>969
走った後に食っても、脂肪分が消化されるのが次の日だから、
夜の間はおなかもたれてるけど身体はあまり回復できなくて
次の日ダルイっていう結果になると思う。
夜の回復を見越して朝や昼に食べるのがいいかもしれない。
971ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 15:33:49 ID:???
>>970
やはり燃焼させるという事から考えると
朝ないしは昼のマクドが最も適しているだろうね。

ランチで少量を食べて、後は消化の良い物を半分が
午後の走りに負担を与えないのでは。
夜は和食をさらりと食べる感じでいいんじゃない?
972:2007/12/17(月) 20:46:14 ID:bd8r/u7b
モス、「エビチリ」「エビマヨ」などがハンバーガーに新登場
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9530.html
973ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 22:05:15 ID:usZfgiyw
マックだ
覚えろ
974ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 22:08:13 ID:???
普通に腹7分くらいでコーヒーと一緒に食えば
もたれはしないと思うがまさか食べすぎてるのかな?
マクドはセットだと相当な量だからもたれることはあると思うが
まあ食事を半分だけ食べて処分するようにするとか
どうだろうね
975ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 22:17:58 ID:???
マクドってマックのパチモンですよ。大阪資本の。
976ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 00:47:45 ID:???
968 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/16(日) 21:54:21 ID:???
マクドへ行って、バンズやハンバーグの重ね方、
レタスの挟み方を見れば作った人がどんな人かわかる。
気分良く食べれるハンバーガーは丁寧に作ってある。
応対してくれるスタッフが爽やかな人だと商品もホントに美味しいと思う。

969 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/16(日) 22:01:56 ID:???
本スレの趣旨に戻って補給食としてのマクドの
ハンバーガーを考えてみると
激しい走りの後の元気回復には向いてるんじゃないかな。
腹持ちの良さではハンバーガーだと思う。
ただし、それだけでは疲れは取れないから
炭酸系じゃない甘い飲み物も必要だろう。

汗を多くかいた後なら水分や塩分が不足している
だろうから、マクドの商品でそれを補う食事の組み方を
考えてみる必要は有るだろうね。

970 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/17(月) 08:26:53 ID:???
>>969
走った後に食っても、脂肪分が消化されるのが次の日だから、
夜の間はおなかもたれてるけど身体はあまり回復できなくて
次の日ダルイっていう結果になると思う。
夜の回復を見越して朝や昼に食べるのがいいかもしれない。

971 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/17(月) 15:33:49 ID:???
>>970
やはり燃焼させるという事から考えると
朝ないしは昼のマクドが最も適しているだろうね。
ランチで少量を食べて、後は消化の良い物を半分が
午後の走りに負担を与えないのでは。
夜は和食をさらりと食べる感じでいいんじゃない?
977ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 00:48:10 ID:???
普通に腹7分くらいでコーヒーと一緒に食えば
もたれはしないと思うがまさか食べすぎてるのかな?
マクドはセットだと相当な量だからもたれることはあると思うが
まあ食事を半分だけ食べて処分するようにするとか
どうだろうね
978ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 02:22:38 ID:???
>>977
マックだろ
979ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 12:19:09 ID:???
968 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/16(日) 21:54:21 ID:???
マクドへ行って、バンズやハンバーグの重ね方、
レタスの挟み方を見れば作った人がどんな人かわかる。
気分良く食べれるハンバーガーは丁寧に作ってある。
応対してくれるスタッフが爽やかな人だと商品もホントに美味しいと思う。

969 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/16(日) 22:01:56 ID:???
本スレの趣旨に戻って補給食としてのマクドの
ハンバーガーを考えてみると
激しい走りの後の元気回復には向いてるんじゃないかな。
腹持ちの良さではハンバーガーだと思う。
ただし、それだけでは疲れは取れないから
炭酸系じゃない甘い飲み物も必要だろう。

汗を多くかいた後なら水分や塩分が不足している
だろうから、マクドの商品でそれを補う食事の組み方を
考えてみる必要は有るだろうね。

970 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/17(月) 08:26:53 ID:???
>>969
走った後に食っても、脂肪分が消化されるのが次の日だから、
夜の間はおなかもたれてるけど身体はあまり回復できなくて
次の日ダルイっていう結果になると思う。
夜の回復を見越して朝や昼に食べるのがいいかもしれない。

971 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/17(月) 15:33:49 ID:???
>>970
やはり燃焼させるという事から考えると
朝ないしは昼のマクドが最も適しているだろうね。
ランチで少量を食べて、後は消化の良い物を半分が
午後の走りに負担を与えないのでは。
夜は和食をさらりと食べる感じでいいんじゃない?
980ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 12:19:29 ID:???
普通に腹7分くらいでコーヒーと一緒に食えば
もたれはしないと思うがまさか食べすぎてるのかな?
マクドはセットだと相当な量だからもたれることはあると思うが
まあ食事を半分だけ食べて処分するようにするとか
どうだろうね
981ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 12:29:10 ID:???
今度昼食にマクドで補給する時シェイクとフィレォ頼んでみるか(´・ω・`)
982ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 12:47:28 ID:p0t9goTz
かわいいマックねーちゃんにフェラォお願いしたい。
983ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 14:32:17 ID:???
968 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/16(日) 21:54:21 ID:???
マクドへ行って、バンズやハンバーグの重ね方、
レタスの挟み方を見れば作った人がどんな人かわかる。
気分良く食べれるハンバーガーは丁寧に作ってある。
応対してくれるスタッフが爽やかな人だと商品もホントに美味しいと思う。

969 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/16(日) 22:01:56 ID:???
本スレの趣旨に戻って補給食としてのマクドの
ハンバーガーを考えてみると
激しい走りの後の元気回復には向いてるんじゃないかな。
腹持ちの良さではハンバーガーだと思う。
ただし、それだけでは疲れは取れないから
炭酸系じゃない甘い飲み物も必要だろう。

汗を多くかいた後なら水分や塩分が不足している
だろうから、マクドの商品でそれを補う食事の組み方を
考えてみる必要は有るだろうね。

970 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/17(月) 08:26:53 ID:???
>>969
走った後に食っても、脂肪分が消化されるのが次の日だから、
夜の間はおなかもたれてるけど身体はあまり回復できなくて
次の日ダルイっていう結果になると思う。
夜の回復を見越して朝や昼に食べるのがいいかもしれない。

971 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/17(月) 15:33:49 ID:???
>>970
やはり燃焼させるという事から考えると
朝ないしは昼のマクドが最も適しているだろうね。
ランチで少量を食べて、後は消化の良い物を半分が
午後の走りに負担を与えないのでは。
夜は和食をさらりと食べる感じでいいんじゃない?
984ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 14:33:10 ID:???
普通に腹7分くらいでコーヒーと一緒に食えば
もたれはしないと思うがまさか食べすぎてるのかな?
マクドはセットだと相当な量だからもたれることはあると思うが
まあ食事を半分だけ食べて処分するようにするとか
どうだろうね

981 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/18(火) 12:29:10 ID:???
今度昼食にマクドで補給する時シェイクとフィレォ頼んでみるか(´・ω・`)

985ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 15:55:58 ID:???
>かわいいマックねーちゃんに

 マック3段活用を覚えろ.
 マクドナルド嬢 マックガールズ,マクドねーちゃん 
 
[ねーちゃん]が続く場合は関西型なので[マクドねーちゃん]が正しい.
986ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 17:47:10 ID:???
968 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/16(日) 21:54:21 ID:???
マクドへ行って、バンズやハンバーグの重ね方、
レタスの挟み方を見れば作った人がどんな人かわかる。
気分良く食べれるハンバーガーは丁寧に作ってある。
応対してくれるスタッフが爽やかな人だと商品もホントに美味しいと思う。

969 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/16(日) 22:01:56 ID:???
本スレの趣旨に戻って補給食としてのマクドの
ハンバーガーを考えてみると
激しい走りの後の元気回復には向いてるんじゃないかな。
腹持ちの良さではハンバーガーだと思う。
ただし、それだけでは疲れは取れないから
炭酸系じゃない甘い飲み物も必要だろう。

汗を多くかいた後なら水分や塩分が不足している
だろうから、マクドの商品でそれを補う食事の組み方を
考えてみる必要は有るだろうね。

970 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/17(月) 08:26:53 ID:???
>>969
走った後に食っても、脂肪分が消化されるのが次の日だから、
夜の間はおなかもたれてるけど身体はあまり回復できなくて
次の日ダルイっていう結果になると思う。
夜の回復を見越して朝や昼に食べるのがいいかもしれない。

971 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/17(月) 15:33:49 ID:???
>>970
やはり燃焼させるという事から考えると
朝ないしは昼のマクドが最も適しているだろうね。
ランチで少量を食べて、後は消化の良い物を半分が
午後の走りに負担を与えないのでは。
夜は和食をさらりと食べる感じでいいんじゃない?
987ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 17:47:38 ID:???
普通に腹7分くらいでコーヒーと一緒に食えば
もたれはしないと思うがまさか食べすぎてるのかな?
マクドはセットだと相当な量だからもたれることはあると思うが
まあ食事を半分だけ食べて処分するようにするとか
どうだろうね
988ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:09:39 ID:???
マックな。
989ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:10:19 ID:???
普通に腹7分くらいでコーヒーと一緒に食えば
もたれはしないと思うがまさか食べすぎてるのかな?
マクドはセットだと相当な量だからもたれることはあると思うが
まあ食事を半分だけ食べて処分するようにするとか
どうだろうね
990ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:15:14 ID:???
荒らすなら、もすこしまじめなレスを
ねらったら?
991ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:16:53 ID:???
○スレ
×レス
992ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:49:55 ID:???
そろそろコノスレ終わるから俺が代表して一言
マック・マクドを補助食にしようは自分で決めろ。
993ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 20:56:25 ID:gbmcmQDH
マクドナルドが何でマックのなるの?
おかしくね?
マックナルドか?
いや違う
マクドナルドや!
マクド
これが正解
994ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 21:38:58 ID:???
カムバック! ビックマックポリス&ハンバーグラー!!
995ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 21:51:26 ID:???
頭の悪いボンクラのカスが「マックマック」と一人騒いでた

みんなの印象はこんなもんだ。

なあカス(笑)
996ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 22:05:37 ID:???
マックと言ってた奴が最強の釣り師だな。
997ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 22:06:25 ID:???
マック赤坂




スマイル!!!!!!!!!!!!
998ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 22:07:09 ID:???
>>993
でも正確にはマクダナルなんだよな…
999ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 22:08:48 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=X2GoG4qOiG4
京大卒
日本スマイルセラピー協会会長
日本スマイル党党首
社会心理学博士
美容研究家
1000ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 22:09:21 ID:???
テラ豚丼
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。