自転車用ライト専用スレ6灯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
720577 & 630
無印良品アルミバッテリーライトハイパワー 本体が3つに分かれ、フロントキャップ (LED 付)40g、ボディ117g、
テールキャップ 14g、132gの電池を含めたら 306g、ブラケットも含めると 341g、初めて手にした時、重く感じた。
しかし、ブラケットに付けてみると、以外に固定されるので、それほど問題ではない?かな。LED は、CREE 製の様だ。
実物を見て思ったが昇圧回路内臓だ。マルチメータ2台で、電池電圧と電池電流を同時に測ったら、2.82V-273mA から
2.97V-291mA で、消費電力 0.77W から 0.86W だった。トラ技 1999 年12月号 194 Page 通りなら電流値より連続
使用時間は、約15時間になる。周辺光は、EL510 より狭い、けど問題ない範囲?それより、周辺光が明るい様に思う。
また、周辺光を反射鏡で削って、スポットに変えてると思うと、周辺光が広め?な分、スポットは暗くなる。実際、
EL510 と同等か、チョイ明るいスポット。 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1178465049/58 らしいし。
L2D より安いからいいか?・・・。取りあえず、無印ライトの夜間テストしてきます。

L2D や Pro 3 の話スルーした様で、すみません。L2D でも周辺光とスポット光の両方で比較すると上の様な話になり
ませんか? もちろん、L2D の方が、ターボモード付きなので、とても明るいのでしょう。・・・Pro 3 は、本当に明る
そうですね。しかし、折角4万もするなら、明るさ同じで LED ケチらず8個とか付けたら発光効率が良く電池長持ち
なのに。放熱も楽になりそうだけど・・・通常は、60% モードで使うこと前提?って、買えないけど。