初心者質問スレッドpart119

このエントリーをはてなブックマークに追加
941ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 10:57:09 ID:???
>>940
あほですか?
942ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 10:57:55 ID:???
後者
943ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 10:59:40 ID:???
>>940
君は見所がある
944ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 10:59:42 ID:???
>>940
踏み込み数じゃなくてクランク回転数で考えりゃいいじゃん。
片方のクランクだけに注目して、その回転数を数えればいい。
945ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 10:59:52 ID:???
>>941 そうですよ?
ケイデンス機能付きのスピードメーター買えばいい話なんですが、なんせチャリ買って金がないもんで。
と書いてるあいだに >>942 ありがとうございます。
これで練習時の目安ができました。
946ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 11:01:23 ID:???
>>944
あ、lわかりやすいです。ありがとう。
947ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 11:01:50 ID:???
ケイデンスDMSも開発しなきゃな。
948ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 11:08:16 ID:???
♪=80〜160の曲を何曲か覚え、走りながら歌えばケイデンス計測機能は不用。
949ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 11:36:35 ID:???
購入検討中のロードのカラーリングがイマイチ気に入らなくて
全塗装を考えたんですが、店でやってもらうと案外高いんですねー。
2〜3万なら…と思ったら、5万でも無理っぽい?
どこか分解〜塗装〜組立まで安くやってくれるとこってありませんか?

ロードバイクの分解+組立を店でやってもらう(塗装は別として)場合
およそ幾ら位が相場でしょうか?
950ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 11:40:30 ID:???
>>949
アップチャージ払えばメーカーでやってくれるんじゃない?
店に頼むより安いと思う。
951ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 12:14:47 ID:???
>>949
新品エスケープR3を塗装用にばらして組み付けで一万しないって言われたよ
塗装代は別
参考程度に
952949:2007/04/10(火) 14:27:28 ID:???
レスありがとうございます。

>>950
メーカーとは?
海外ブランドの日本代理店が受けてくれるとは思えないし
塗料メーカーの意?

>>951
それは因みにどういう店の話ですか?>1万しない
某自転車チェーン店に問合せたところ、分解+組立で1.5万前後
と言われました。
953ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 14:33:31 ID:???
>>952
多分、納品→組み付け前ならバラす手間がかなり省略されるので、
もうちょっと安くなると思うよ。

あと、メーカーによってはカラーオーダー対応している所もあるので、
こだわりがあるならそういう所を選択した方がいいんじゃないかなぁ…
954ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 14:46:59 ID:???
>>952
製造メーカーに日本代理店を通して頼む。
憶測で決めつけないで調べてご覧よ。
955ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 15:18:01 ID:???
アンカーとかパナソニックとかはカラーオーダーできるな。
956ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 15:20:25 ID:???
国内カタログに無い、海外カラーでも頼めば入れてくれることもあるよ。
そのあたりは、ショップと代理店の繋がり次第かもしれんけど。
957ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 20:21:45 ID:???
958951:2007/04/10(火) 20:57:29 ID:???
>>952
チェーン店ではないですね。老舗自転車屋みたいなところで、子供用、ママチャリ、
スポーツ、電動など、ロードなら20万クラスくらいまで置いてある店で言われました
田舎(こっち)と都会の相場の違いですかね
959ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 21:28:26 ID:???
ここアメリカではジーパンがほとんどレースでもないのにレーパンなんて考えられません。
サンキュー
960ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 21:36:35 ID:???
>>959
俺は、ダボダボハーフパンツ派だが、自転車以外ではジーンズ派でもある。
自転車に乗ってスポーツ走行して下半身にも汗をかき始めた時に、ジーンズが膝に
つっぱって走りにくくなる状況を回避できる方法があるのなら、ぜひ教えて欲しい。
それがわかれば、喜んでジーンズ+自転車派になる。
961ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 21:50:43 ID:???
アメリカだって広いのに、自分の目にする範囲が他のどこでも一緒だと考えてしまうのは、
思考回路のベースが田舎者である証拠ですな。まあアメリカだしねw
962ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 21:56:48 ID:???
つか、ジーンズで長時間乗ってると、股の折り返しが尿道圧迫してひどいことにならない?
963ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 22:01:33 ID:???
あの突起だるいよな
でも尿道云々は乗り方もう少しなんとかなるだろ
964ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 22:08:21 ID:???
別に気にならないなぁ・・・
965ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 22:12:23 ID:???
>>962
そういやなってもおかしくないはずなのにならないや。
966ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 22:28:30 ID:???
すでにEDな964には無問題
967ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 22:29:16 ID:???
オーダーメイドのジーンズならそうはならないんじゃないか?
968ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 23:13:43 ID:???
>>960
アンサーしちゃいます。

A.汗をかき始めないようにすること
969ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 23:23:47 ID:???
>>968
>かき始めないようにすること
また微妙なテクが必要なんだなw
970ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 23:35:14 ID:???
>>968
それは夏場だと、自転車に乗るなと言っているに等しいが…
971ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 00:54:23 ID:u1oUu8iY
アルミフレームに
カーボンホイールってへん?
972ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:06:25 ID:???
>>971
変じゃない。
973ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:21:29 ID:89kgN6xR
自転車用のおもしろいグッズ
探しています。
例えばバイバイハントみたいな。
昔流行ったものでも何でもいいです。
おねがいします。
また、こういうグッズが載っている
本とか雑誌があれば教えてください。
974ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:24:52 ID:???
975ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:30:01 ID:???
>>973
ハブ毛とスポークにはさむカラーボールは必須だろう
976ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:33:26 ID:???
977ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:37:10 ID:???
どうしてSPDシューズみたいに歩きやすい
SPD-Rシューズが開発されないんですか?
978ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:37:46 ID:???
>>973
http://www.cb-asahi.co.jp/image/happy/stemclock.html
こんなのとか。

あと、ローチャリに使うパーツは奇天烈なのが多くて楽しい。
なんの意味があるのかさっぱりわからんマフラーとか。
http://www.junk-trap.com/shop/bicycle/index.htm
979ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:41:54 ID:???
>>977
必要ないから。
ロードレースでは「歩く」ことを考慮する必要がないのに、
そのための重量増を強いることはまったくの無駄。

歩きたいならSPD等のMTB用ビンディングを使えば問題ないんだし。

あと、構造的に踏み面とシューズの接触する面積広いロードのビンディングだと、
工夫するにしても限界はあるし。

一応、SIDIのシューズにクリートカバーつけると他のよりはなんぼかマシ。
ほんとにちょっとマシってレベルではあるが。
980ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:43:51 ID:???
全くの無駄ならクリート小さくすればいいじゃん
981ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:44:28 ID:???
982ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:49:24 ID:???
>>980
SPD-SLのクリートはSPD-Rより軽量化されているよ。
983ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:51:27 ID:3Ns5pOtj
何度同じスレを行き来しても
このスレを見ている人はこんなスレも見ています
にカウントされないのは何か理由があるんでしょうか?
984ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:52:20 ID:???

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【東京】東海道線東京口スレ K-41【熱海】 [鉄道路線・車両]
ジャニーズドラマを語るスレ207 [テレビドラマ]
985973:2007/04/11(水) 02:05:04 ID:???
>>974-976
>>978
>>981

みなさんどうもありがとうございます!
おもしろいグッズってたくさんあるんですね。
自転車の世界は奥が深い…
986ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 02:08:26 ID:???
仮に、リアディレイラのワイヤが切れた場合、
リア最外のギヤに入ってしまうんですよね?
987ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 02:13:47 ID:???
>>986
トップノーマルRDならね。
ローノーマルRDはロー(内側)に入るね。
988987:2007/04/11(水) 02:17:43 ID:???
989986:2007/04/11(水) 02:21:43 ID:???
夜分に即レスありがとうございました♪
990ツール・ド・名無しさん
トップ固定されたら、漏れの貧脚じゃ踏めないよ・・・