◆折り畳み小径車総合スレ★PART41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
小径車(BMX、子供用は除く)総合スレ。

ただし、販売価格が1、2万円程度の激安車についての話題は
下記専用スレへお願いします↓
【ハンテン】激安折り畳み&小径車 5台目【イオン】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166345008/

各車種スレは適当に検索しる

前スレ
◆折り畳み小径車総合スレ★PART40
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1167547385/
2ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 09:12:14 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 09:14:21 ID:???
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | (,,゚Д゚)<またはじめたよ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

4社交界の定義:2007/03/21(水) 10:28:52 ID:???
●小径・折り畳み車・リカンベントしか乗らない (必須)
●小径に乗る前の自転車はママチャリ、もしくは自転車自体にしばらく乗っていなかった
●荒川サイクリング(http://arakawa.cycling.jp/)にしょっちゅう参加している
●BDのML(http://onohiroki.cycling.jp/community-bike.html)に登録している
●BFのML(http://www.freeml.com/info/bikefriday)に登録している
●改造しないと気が済まず、さらに意味のない改造を延々と続ける
●mixiで小径車・リカンベント関連のコミュニティに参加している
●小径車・リカンベントの購入動機を明記したwebやブログを持つ
●上記のサイトにアクセス解析を仕込む
●mixi,web,blog,ML相互に馴れ合う
●「サイクリング」ではなく「ポタリング」を多用
●走るときの着衣は機能的なものを優先するため、見た目はあまり気にしない (レーパンは致命傷)
●走るときはwebでつながる仲間数人以上でつるみ、1人で走ることはほとんどない
●メット着用を強気に主張する(半ば強要)
●団らんの場所は和田サイクル前
●自板で「社交界」呼ばわりされることに嫌悪感を感じる
●偽善ぶって公園を荒らす
●ネットアイドルを気取る
●麦草峠を折畳自転車で越えなけらばならない
●アニヲタに限り隠語の使用が許される
●トータルバランスを語るのが好き

3つ以上当てはまったら、あなたは社交界の一員です。
※居住地は問わない。
5mixi:2007/03/21(水) 10:30:27 ID:???
畳んで 広げて BD-1
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6060  /管理人 holy
BD-1でおいしいものを食べに行く
http://mixi.jp/view_community.pl?id=36624  /管理人 梅
折りたたみ自転車
http://mixi.jp/view_community.pl?id=20451  /管理人 みやっち
BikeFriday
http://mixi.jp/view_community.pl?id=61565  /管理人 おのひろき
  女には猛烈な食い付き
  女の書き込みには、オタ独特の長文で親身になってレスをし、
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1292155
  男の書き込みにはまったくシカトする、社交界の重鎮。
  この人、管理人から放置されてかわいそうだな。
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1443650
6社交界推奨AA:2007/03/21(水) 10:34:39 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
ネットアイドル?のブログ

http://d.hatena.ne.jp/w3m/20050721

■ [日常] めずらしく...
名無しさんからコメントを頂いているのでまとめて回答させていただく。

私が何をしても、コピペ厨はリンクのコピペ*1をやめないだろう。
8頻出AA:2007/03/21(水) 10:36:53 ID:???
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l     閑古鳥
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^    そりゃスレも止まるわ。
9宣伝活動必死だな:2007/03/21(水) 10:37:55 ID:???
参加宣言の集計を見ると,今月の参加者は多くなりそうですね.






















寒そうですね、久々に参加させてもらいます。
200703arakawa,片岡,Tikit
10ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 18:57:14 ID:???
>>4
自分、最近自転車を買ってかなり当てはまるんだけど、
いわゆる社交界になるの?
つか、社交界ってなに?
11ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 19:39:01 ID:???
社交界 立ち入り禁止!
12ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 20:10:25 ID:???
社交界 遮光界
13ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 20:52:33 ID:???
ですね
14ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 22:45:19 ID:???
●小径・折り畳み車・リカンベントしか乗らない (必須)
●小径に乗る前の自転車はママチャリ、もしくは自転車自体にしばらく乗っていなかった
マーケティング上、最大のターゲットとされているから、大半の人は当てはまる。

●メット着用を強気に主張する(半ば強要)
あたりまえ。しかもこの主張はローディーの方が強い。

●「サイクリング」ではなく「ポタリング」を多用
語源から考えてぶらつく事をサイクリングを適用するのはおかしい。
つか、小径ごときがサイクリングと使うと逆にサイクリストに失礼。

●mixiで小径車・リカンベント関連のコミュニティに参加している
●mixi,web,blog,ML相互に馴れ合う
いまどきミクシィやっていないのは引き篭もりぐらいでしょう。

これらは普通にプロファイリングすれば小径車の最大公約数になるでしょう。
普通の人まで混ぜこんでばっかじゃい?
テンプレ貼り付けるなよ、ばーか。
ちなみに俺はハリアーハイブリッド(550万円↑)も持っているから、
貧乏で小径自転車を買えないわけじゃないからな。
15ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 23:01:36 ID:???
また冗長な社交界キタよ
16ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 23:02:31 ID:???
いきなり糞スレ化
PART41は廃スレになる予定です。

◆折り畳み小径車総合スレはまもなくPART42に移行します。
17ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 01:10:27 ID:???
なにをいまさら
18ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 01:11:34 ID:???
>>1=16
削除依頼出してこいよ
19ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 01:15:43 ID:???
本当にどうしようもねえなBD厨は
20ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 09:42:09 ID:???
だよな
21ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 09:45:38 ID:???
>Tikit 見せていただけて本当に良かったです,ありがとうございました.

片岡です、すみません(いきなり謝りです)。
現物(バイクフライデーのTikit)はうなっちゃう程の中途半端な出来映え
で、持ち込むのもためらう代物でしたが、皆さんに色んな意味で喜んでいただ
けて興行的に、いい物みたいでした。あらためまして皆さんに支えられている
事を実感いたしました、お褒めいただけまして恐悦至極です。
BFには本日のフィードバックを伝えて、突貫で反映するように伝えます。
本日はありがとうございました。
22ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 09:47:18 ID:???
1乙
23ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 10:24:04 ID:???
>>14
ナニコレ?
24ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 15:14:13 ID:BlnIucOq
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/folding-and-wsx1/
って6段変速だけど、スピード乗るかな?
てかこれのってへいき?
25ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 16:08:46 ID:???
乗るも降りるもあなた次第
26ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 17:05:02 ID:???
14Kgもあるチャリにドロップですかそうですか
ありがとうございました
27ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 19:32:10 ID:???
>>14は新しいテンプレ?
28ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 19:56:44 ID:???
社交界からテンプレ採用の上申書が出されたみたいよ
29ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 20:17:11 ID:???
ピクニカはこのスレですか?
30ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 01:43:38 ID:???
>>24
チェーンリング次第だな60以上有ればまあまあじゃね?
見た感じ48程に見える、だとしたらかけっこで追い突かれるかも
>>14
は『  ふん  』 だな、スルーに限る
31ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 01:48:39 ID:???
>>14
は一人で引き篭もれ!
買いたくても折畳みの前にロードについ手が出ていまだに
かみさんのに乗っている。持っていないなら「出てケーー」なんて
冗談じゃない。ここで皆の話を聞いて良いのを見つけて乗るぞ。
32ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 07:21:54 ID:???
>>24 典型的なゴミじゃん。せめてサスがないのにしとけ。っていうかスレ違い。
33ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 17:53:25 ID:oCifyyCs
BD-1.Dahon.ルイガノ。。この3っつでしたら
やっぱりBDですか、、
34ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 18:35:45 ID:???
ルイガノで良いんじゃね?BDだと迫害受けるし。
35ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 21:08:44 ID:???
ルイカツ に一票
36ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 21:29:30 ID:mWfZuSpP
だほんは。。。
37ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 23:38:13 ID:???
DAHONでいいじゃん真子最強
38ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 09:27:03 ID:???
こんにちわ

5年ほど前に買ったブリヂストンの20インチのスニーカーシティーに乗ってます
先日、前輪のブレーキを交換したのですが、効きが悪くなりました。
純正で付いていたシューは固かったですが、買ってきたのはちょっと柔らかい。(間違えたかな?)

小径車なのでブレーキの負荷が大きいのではないか?と思っています。
この様な小径車で効きの良いブレーキシューは無いでしょうか?

可能なら通販で手に入るとうれしいのですが・・・
よろしくです m( _ _ )m
3938:2007/03/24(土) 09:58:07 ID:???
p,s,
たしか、300円くらいの安いのだったですが・・・
やはり、shimanot辺りのちゃんとしたのが良かったかな・・・
40ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 12:52:40 ID:14Akpuy8
>>24
やすいなーこれやったらダイエーに止めとけ
ますね、買い物用やな。。かご付けたくなりますネ
41ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 13:31:14 ID:???
>>38
ブレーキ調整が出来てないのでは?
シュー交換したらリムまでの距離も変わる
だろうし。
42ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 15:36:46 ID:/q2zKnbD
通勤用に(8km)20インチでフルサスの自転車が欲しいです
折り畳み機能は必要なしで。
予算は10万円で何かいいものはないでしょうか
43ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 15:46:00 ID:???
フルサスである必要はあるのか?
44ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 16:01:57 ID:/q2zKnbD
>>43
車道に出ると渋滞が発生してしまう狭い国道が通勤ルートになります。
歩道は幅40cm、ガタガタ揺れる排水溝のフタだらけな上に
5メートルおきくらいに高さ10センチ、スロープはほぼない段差が存在します。
ずっと荷重移動し続けるのも辛いので。
45ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 16:33:06 ID:???
になります。


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   おまえは手品師か
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
46ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 16:37:00 ID:???
>>44
何でそんなところを20インチで・・・
47ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 16:40:30 ID:???
だよね
馬鹿すぎ
48ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 16:46:43 ID:/q2zKnbD
>>46
アパートの二階に住んでるので
いちいち部屋に運ぶのが面倒臭く、駐車場の車に収納したいからです。
駐輪場はなく、フルサイズの自転車だと入らないので。
49ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 16:56:13 ID:???
Fサス付きのMTBでFタイヤ外して収納できないかい?
若しくは軽めの車種なら担ぐのも比較的楽だから2階にもっていきやすくなる可能性も。

それといくらフルサスにしてもスロープ無しの10cmの段差に抜重や車体浮かさずに突っ込むのは自殺行為じゃね?
小径だと余計に。
50ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 16:56:33 ID:???
前輪外しても入らない狭さなの?
51ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 17:14:16 ID:/q2zKnbD
もちろん普通サイズの自転車でもタイヤをはずせば入りますし
部屋に運び上げるのも辛くはありませんが、これを毎日毎日したくないんです。
ドアをあけて地面に降ろして出発、が出来なければなりません。
ですが>>49のおっしゃる通り、始終ベタ座りは無理だと感じてきましたので
リジッドでなければ良いと思います。
52ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 17:32:08 ID:???
歩道40センチって、んなとこチャリで通るの?

すり抜け専用ロードを組むほうがよくないか?そしたら担いで2階に上げるのもそんなに大変じゃないだろ
53ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 17:36:47 ID:???
そこまで腹くくってるなら、自分で探せばいいのに。
54ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 17:48:10 ID:???
>>52
ドアミラーと歩道の間に隙間がありません
>>53
そうですね
もう自分で片サス小径車って結論出せてますし
自分で選びたいと思います、お騒がせしました。
55ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 17:55:40 ID:???
それはいいががっちりショックを吸収してくれそうな
まともな小径専用Fサスって殆ど無いと思うぞ。

フルサイズの流用車種は大柄なのが多いし。
56ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 18:16:36 ID:lTs9PxeH
ダホンのハブサスはどんな感じですか
57ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 18:34:03 ID:???
>>56 高崎で買えるな
58ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 19:46:06 ID:???
店員乙
59ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 19:50:45 ID:???
折り畳み機構は必要なしって時点で
スレ違いでは?
60ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 20:12:38 ID:???
>>51
前輪だけ外してしまう事が出来るのなら、折り畳むのと同じくらいの手間しか無いぞ。
61ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 23:16:41 ID:???
>>42
フロントサスのみだが
似たような通勤条件で
DAHONのハンマーヘッド5.0使っている
多少の段差は吸収してくれるので
片道7.5キロの通勤は快適

ただしさすがに10センチの段差は厳しいと思う
62ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 01:52:37 ID:???
>>42
ルートは選択肢無いの?
同じ街の図書館でなくても所によって県内のゼンリン住宅地図そろっていたりするから
迂回路でも路面しだいでは帰って時間短縮できるかも。
63ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 10:42:15 ID:???
アサヒにパナレーサーの新製品タイヤ(20x1.25)、ミニッツ ライトとミニッツ タフが出ているけど、
誰かはいたもんはいるかね?
ステルビオとの違いを知りたいのだが...
64ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 11:26:27 ID:repBcLX8
ダホンのカタログ見てるんですが、ハブサスとか
SRAMのデュアルドライブシステムとか見ただけじゃ
わからんよ!もっとそこが売りなら拡大して別に説明
しょろよ、、まして英語やしーーアキボウサン
65ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 12:29:13 ID:KuPj6N4n
>>63
いはらです。


PANARACER Minits Lite 投稿者:いはら 投稿日:2007/03/24(Sat) 05:44 No.2260

いくつかのショップでもすでに紹介されているけど
PANARACER Minits Lite 20インチ用で32-406[HE20×1.25]
表面はスリックで、重さは180g
一本5千円ぐらいでアラミドビード。
カラーはブラックトレッド/ブラックスキン
ブラックトレッド/レッドスキン
の二種類
ちょっと悩んでいる。
スピードコンタクトが今でも元気に使えているからな〜。

ちなみにスピードコンタクトやグランプリは28-406[HE20×1.125]
やっぱタイヤの選択肢が多いって大事だと思う。




URLつけわすれ いはら - 2007/03/24(Sat) 09:49 No.2262

アサヒのサイト
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/minits-lite.html
66ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 12:48:47 ID:???
おれ体重95kあるんだけど折りたたみフレーム大丈夫?
67ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:06:54 ID:???
つ だっふんだ発祥地のピザアメリカ人
68ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:27:13 ID:???
>>66
店で聞いたら?
近所に無くても電話くらいは繋がってるでしょ?
69ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:31:23 ID:???
>>68
そんなこと分かる店員どこにもいなかったよ
70ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:35:25 ID:???
まあ的確に答えられる店員がいたらこんなところで聞かない罠
71ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:47:52 ID:???
匿名掲示板で聞くよりメーカーに問い合わせた方が良くないかい?
72ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:50:40 ID:y5nmV9R3
内気で直接対話が出来ない人種だから無理
73ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:54:35 ID:???
>>71
俺の場合ホームセンター物しか買わないからメーカーに聞いたってちゃんとした答えが帰ってこないよ。
74ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:55:52 ID:???
まあやめた方が・・・って口を濁す位が関の山だろうねw
75ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 13:58:21 ID:???
折りたたみじゃない小径車ならそんなに心配しないんだけど、ホームセンターとかで売ってる小径車=折りたたみなんだもんなぁ
楽天あたりで50k制限みたいなやつも売ってたし・・・
76ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 14:08:33 ID:???
50km/h制限ですか?
77ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 14:38:00 ID:???
50km/h制限なんて表示のついた自転車聞いたことない。
悪路走行禁止ならあるが
78ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 14:40:06 ID:???
50kcal制限ですか?
79ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 19:48:23 ID:???
>>66
何か言われそうだがw
俺は187cmx127kgだがBD-1に乗ってて…
今のところ2年1000キロ弱しか乗っていないが、
噂のフロントサスやらBB付近やらは大丈夫そうだ。
まぁ、ルックじゃないMTBにしたら?
俺は通常はMTBに乗ってるが、とろあえず4年は大丈夫だった。

因みにダッホンダのマヌアルは日本語では95キロ、日本語以外は105キロまでって
書いてあるぞ。
80ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 21:25:51 ID:???
50kbytes/sec制限ですか?
81ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 22:07:02 ID:???
↑でしらけちゃったね
82ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 22:10:05 ID:???
日本語では95キロカロリー、日本語以外は105キロパスカルまでって
書いてあるぞ。
83ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 22:43:16 ID:???
で??
84ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 23:11:47 ID:???
おどけている時の竹中直人並に寒い
85ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 23:45:12 ID:???
暖房くらい入れればインジャネ
86ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 01:07:03 ID:???
出来ないなら笑わせようとしなければいいのに。
87ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 01:53:57 ID:???
どこでわらうの
88ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 02:27:38 ID:???
アンチの寒さは異常
ネタがないなら無理して荒らしにこなくていいよ
床の間に飾った、自慢のロード磨いてろよ。
89ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 04:18:45 ID:???
ローダーだったのか
90ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 11:39:12 ID:???
あれアンチか?特に叩いてはいないようだが。
91ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 12:21:34 ID:xZk6gCGp
BD-1 CAPREO 定価186,900

DAHON Jet Stream XP 定価174,300

タダでもらえるんならどっちですか
92ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 12:39:01 ID:???
小径用のチューブレスタイヤ出ねえかなぁ
93ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 12:53:01 ID:???
>>92
サイズの種類多いしな
18とか20インチなら忘れた頃に出るんじゃね
94ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 13:26:42 ID:???
前々から言おう言おうと思ってたんだが・・・、BD-1の価格設定はちょと高すぎねえか?
CAPREOフルセットでも10万チョイで組めるだろうがよ。
95ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 14:02:51 ID:???
それを言うなら他の小型折り畳み系も全部高いよ。ブロンプトンもダホンもぼったくり。
それでも買う人がわんさかいるんだから、下げる理由も無いんだろうけどね。
96ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 15:09:05 ID:???
ブランド力ってとこだろ。
高いと思うならOEM製品でも買えばいいよ
97ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 15:41:47 ID:???
“ブランド力”ではないだろう
だって示せる力が無いのだから

コストが必ずしも結果に結びついてはいないということだろうさ
98ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 17:20:51 ID:???
いや、俺もやっぱり高いと思うな。”ブランド”に関して言えば、例えば同じモノに見えても
エルメスのバッグとコピー品のバッグは”基本性能”が明らかに違う。同じことが
ロードバイクやMTBなら実感できるのに、折り畳みには当てはまらないんだよな。
ただ値段が高いだけっていう。
”品質”や”性能”その他、ブランドの裏付けがないんだよ。それは”ブランド力”ではない。
そういう意味では>>97の言うとおりだと思う。

まだ未成熟な市場なんだから、良心的なメーカーが良心的なモデル出して
ガーッとシェア取ってその価格と品質をデファクトにしてくれないかな?
つか、そういう良心的メーカ候補っていないの?
99ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 17:28:43 ID:???
DAHONやGIANTは比較的良心的な作り方だと思うかな。
地味だけどしっかり作られている感はある。
100ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 17:39:35 ID:???
>>99
DAHONのグレードの低いほうは良心的だと思う。
ただ、グレードが上がると徐々に「ボッタクリ感」が・・・。

でもなんつうか、上があるとそっちに目が行っちゃうんですよねぇ。
うまく物欲を刺激してくるよなぁ、こいつらは・・・、なんて思う。
101ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 17:56:14 ID:???
あとは俺達の見方もあるかもね。
どこかで「安いから」と寛大な方向に感情が働いてしまうw
逆に高いと「高いのに」と自分の痒いところに手が届いていることを期待しすぎていたり。

実際は性能レベルが上がれば向上に要する単価も上がるから
差額分の性能差は期待できないと解っているのだけどw
102ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 20:57:33 ID:???
みんな贅沢だなー。10年前はコンポなんかホムセンルックと同等だったぜ。
今のは漏れから見りゃ高級コンポ付きだよ。値段はほぼ同じで。
ヘリの話ね。
103ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 21:05:51 ID:???
ん?
突然どうした?
104ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 21:31:43 ID:???
別にどうもしてないと思うぞ
105ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 21:58:58 ID:???
>>94
カプレオなんて単品価格は安物のランクなのにBD-1では高級品扱い。
BD-1はブランド料を考えても高すぎるね。盗難考えると気軽に買い物にも使えない。
負け惜しみじゃないけどオレはパナのライトウイングをカスタムして楽しんでる。
サスなしとはいえノーマルでBD-1カプレオと重量も変わらず軽量で実売4万。
106ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 22:17:32 ID:???
>>95
ダホンは安い。
生い立ちからすれば折り畳みのカリスマになってもおかしくないのになぜかブランド力がない。
107ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 22:24:44 ID:???
>>106
やっぱ、名前がね・・・
108ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 22:55:58 ID:???
>>106
もう>>99が言ってる
109ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 00:52:49 ID:???
単に経済格差が広がってるだけのような
20万のチャリなんて昔は高いと思ったけど、今は思わないからなぁ
110ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 02:36:41 ID:???
一行目と二行目に脈絡が無いのは何故?
111ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 07:00:27 ID:???
>>109は勝ち組
112ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 07:34:18 ID:???
経済格差ではなく文化の浸透性だと思うが・・・
113ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 09:16:51 ID:???
コスパ最高なのはビテスやボードウォークのクラスなんだろうか。
それともSPEED P8?
114ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 09:31:01 ID:???
コスパ
115ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 10:14:44 ID:???
20万のチャリは高いが、200万の車は高くない。
116ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 12:40:58 ID:???
>>115
その比較あんまり意味がないと思う。
自転車=趣味の道具
自動車=生活の道具
でしょ。ママチャリなんかは別にして。
117ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 12:49:48 ID:???
自転車=趣味の道具
自動車=趣味の道具

自動車=生活の道具なら200万は高いよ。
118ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 12:57:20 ID:???
>>117
子供が2人いるってなると、4人が広く乗れる車を買うだろうし、
子供が小さいとチャイルドシート2つ付けなきゃならん。
そうなると軽自動車では厳しいだろうよ。

で、150万円くらいの安めの普通車買っても、税金や諸費用で200万円近くになるぜよ。
119ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 14:44:43 ID:???
50万の中古車にしとけよ。
120ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 15:06:03 ID:???
>>119
若いころはそういう車に乗ってたけど、安かろう悪かろうで維持費が結構かかるモンですよ。

つかね、あんた都会モンだろう?都会ではたしかに車=趣味の道具かもしれない。
でもね、田舎じゃガチで生活必需品だよ。だから、それなりのを買う。
たまにつかうだけなら、安かろう悪かろうでもいいのかもしれないけどね。

スレと全然全関係ないね。ごめんね。
121ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 15:58:05 ID:???
解っているのなら書かない自制心を。
122ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 16:02:26 ID:???
>>121
お前、人の事言えないぜw
123ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 16:49:23 ID:???
安かろう悪かろうの使い方を間違ってる悪寒
124ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 16:52:40 ID:???
>>123
悪寒の使い方を間違っている悪寒
125ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 17:45:20 ID:fWSMUHWn
ホンダの26インチって折り畳みに何秒くらいかかる悪寒?
20インチと畳み方違うんでしょうか。
126ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 19:53:55 ID:???
>125
>125
>125
>125
>125
>125
>125
127ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 19:57:07 ID:???
>>125
ダホンの26インチのこと?
なんか、フレームの継ぎ目を外すのに六角レンチがいるとかどっかで読んだ気がする。
128ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 20:21:30 ID:Zoj9uOsP
>>125
モトコンポの時代から折り畳みには定評があるね。
129ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 20:26:30 ID:???
>>128
せっかくウケようと考えたのに、なんかしらけちゃったね・・・。
130ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 20:43:52 ID:???
へ?
131ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 22:42:34 ID:???
この前OLの人が颯爽と折りたたみ自転車に乗って来て
店の前で止まり自転車から降りるやいなや
後輪を蹴って?後輪が反転し?荷台のフレームが地面側になり
それがスタンドの役目になったみたいなんですけど一瞬でよく分からんかった
あれってドコのメーカーの折りたたみ自転車なんでしょうか?
132ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 22:53:19 ID:???
社交界ジエンネタふり キター
133ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 22:55:25 ID:???
>>131
折り畳み最速のダホンでももう少し時間がかかると言うことはさておき、
それはいわゆるプジョーでは?
134ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 22:58:25 ID:???
で、自演でこたえる、と。
で、スレは永遠に続く、と。
135ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:01:29 ID:???
>>134
何が気に入らないの?
136ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:02:32 ID:???
>>131
ブロンプトン
137ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:09:00 ID:???
>>135
自演図星でしたかwwww
138ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:11:36 ID:???
>>137
2chで自作自演の書き込みを見抜くことがそんなに嬉しいの?
つか、自演じゃないんだけど・・・。
139ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:37:08 ID:???
>>138
君2chスキルが低いよ。
自演云々は放置が基本っす。
ちなみに自分は133だお。
RX-8スレの533でもある。
140ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:40:52 ID:???
>>131
キャリアがスタンドになってて自転車を立てるんじゃや無くて?
141ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:54:36 ID:???
142ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:05:44 ID:???
>>131
自転車に詳しくないまでも、もう少し上手な説明の仕方はあると思うが。
たかが色でもラインナップ確認の参考にはなる。
143131:2007/03/29(木) 00:15:29 ID:QKYxDvtW
自演じゃないですよ
このスレ始めて書き込んだらこんな流れになっててビックリしました
簡単な図にするとたぶんこんな感じだろうと
後輪は分かり易く三角にしました


図1
 .T.┬_
 ◎┴▽

  ↓
図2
 .T.┬
 ◎┴<|

  ↓
図3
 .T.┬
 ◎┴△
     ̄
144ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:21:35 ID:???
>>131
OLについてもっと詳しく!
145ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:27:03 ID:???
>>143


 T i
○¢○
  〜
146ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:28:02 ID:???
>>143
だから>>141だって
147ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:31:43 ID:QKYxDvtW
すいません>>141のムービー、家のPCで見れなかったんです;
でも判明してよかったです
ありがとうございました
148ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:33:36 ID:???
>>146
そのおじさん自転車の右側にすたっと降りたよ!
俺は怖くて右側に降りれない(´・ω・`)
149ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:38:26 ID:???
このオッサン左利きだからだよ。
150ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 11:09:20 ID:kShOZXJn
ヘェーーいいな、
15138:2007/03/31(土) 14:02:59 ID:???
38です。
どーでもいい安いチャリですが、一応報告します。

Shimano シマノ純正部品 R55C(BR-5501/5500)
カートリッジタイプブレーキシュー(3413 Y83J98070) に換えました。(¥1300円ほど)

全然違いますね。やっぱ長さ30mmほどの300円のはダメぽ。
152ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 00:35:11 ID:???
カプレオのフリーハブってスペーサーをはずすと130mmのエンドに
対応できるって本当?
153ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 01:41:16 ID:FLkytW+L
えっ!?  うそなの?
154ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 11:13:57 ID:???
いっ、いやっ、念のため確認したいだけで・・・。
155ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 16:39:18 ID:???
>>152
ttp://www14.big.or.jp/~number-2/No.1_ShimanoFHF700.html
フリーと反対側のスペーサが、8mmと3.75mmなので、3.75mmのを外すとほんのちょっと無理すれば130mmのエンドにもはまる。
さらに、8mmのスペーサを1.25mmほど削れば完璧。
ただし、軸が長いので、それも5mmほど(スペーサを詰めた長さだけ)削る必要がある。
以前、漏れは同じ手口で、エンド幅130mmのフリーハブを126mmのフレームに付けた事があるが、問題なく使えた。
156ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 19:36:39 ID:???
小径ってリム振れしやすい?
オレがピザなだけだろうけど、それにしても振れまくる。
スポーク交換して振れ取りしてもらってから
120キロくらい走ったらまた振れはじめた。
自転車屋を変えた方がいいかな?
157ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 19:52:18 ID:???
痩せろデブ
158ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 19:52:25 ID:???
>>156
つ小径はスポークの伸びシロが短い
159ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 19:58:31 ID:???
>>156
ピザって何キロよ!?
漏れもやや重量級だが、全く振れないぞ。ちなみに自分で組んだ20インチ。
つーか、振れぐらい自分で修正しろ。こまめに修正していけば、そのうち振れないところに落ち着くもんだ。
160ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 20:52:54 ID:76tEmomi
サーカスのクマ二人乙
161ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 21:00:51 ID:???
>>157-159
d
体重は70`くらいかな。
スポークの伸び代が短いって事は、本来振れにくいってことか?
とりあえずダイエットしつつ振れ取り台を購入することにします。
162ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 21:06:11 ID:???
志村ぎゃく ぎゃく
163ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 21:50:38 ID:???
>>161
70kgだと余裕あるはず、さっさとホイール換えるか調整する店変える方がよいのでは?
段差に突っ込むとかケンケン乗りしてタイヤに負荷かけると小径は普通のよりダメージ来易い。
気になるならレースしてる店で手組みのばっちり組んでもらえる所に頼むと良いのでは?
164ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 22:12:03 ID:???
ケンケン乗りって何だ?
165ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 22:24:45 ID:???
>>162
振れ易いのね・・・メカニズムを完全に理解してないから想像つかんかった
>>163
アドバイスdクス。最悪ホイール交換か
>>164
ググッたら、ババアとかがよく漕ぎ出しにやってるアレらしいなw
アレは結構マネするのが難しい
166ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 22:54:48 ID:???
>> 153
ありがとう。がんばってチャレンジしてみます。
DAHONにカプレオハブを使うつもり。
167ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 23:14:58 ID:???
だっほんだ
168ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 23:34:45 ID:+CkQ2brn
>>161
振れ取り台を購入って最初ニップル回しだけで
ええんちゃうの。。キュキュっとちょっとずつ
閉めたらいけるよ、最後競輪選手の自転車みたいに
ビシィーーーとくるよ、一変に締めたらぜったい
あ か ん
169ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 23:38:11 ID:???
>キュキュっと
>ビシィーーー
擬音厨 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
2525が名無しで書き込みか?
170ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 23:49:42 ID:???
っていうか、どうしてスポーク交換したの?
リムが振れてたから???

店変えた方がイイかも・・・!?
171ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 23:51:22 ID:???
ケンケン乗り、普通にいままでやってた…
172ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 00:03:54 ID:???
>>168
小径は難しい、リムが弱くて>158が有るので締め過ぎのリスクが多い
173ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 00:12:34 ID:???
ババくせえぇぇ
174ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 00:37:12 ID:???
>>170
>どうしてスポーク交換したの?
気が付いたら振れまくってて、スポーク点検したら折れてたって感じ。
根元のねじ山のところから切れてた。
折りたたみ自転車だからおそらく輪行したときに折ったのかなーと
とりあえず、店は変えようと思います。
>>171
ババくせーw
175ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 00:59:08 ID:???
うちの地方でも厨房のときからみんなけんけんやってるから(足を蹴り上げて
サドルの前じゃなくて後ろに回してさっとのるやつ)みんな普通にやるもんだと
思ってた。
176ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 01:08:17 ID:???
>>174
つかデブなんだったら自重しろよ。そのままじゃ間接部も同じ運命だな
177ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 01:13:42 ID:???
間接部
178159:2007/04/02(月) 01:16:18 ID:???
>>161
なんだ、俺のほうが重たいんじゃんか!
そのくらいの体重だったら振れる方がおかしい。
まさか、14番スポーク使った24Hぐらいの決戦ホイールじゃあるまい?
179ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 01:17:39 ID:???
14番スポーク使った24Hって別に決戦でもないだろ
普通だろ
180ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 04:39:27 ID:???
もうおとなしく新しいの買えよチンカス
181ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 04:56:54 ID:???
14番スポークってママチャリと一緒じゃんかよ
どんだけピザってるんだよ
182ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 05:50:35 ID:???
(゚o゚)
183ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 10:20:15 ID:???
20cmの段差越えとかよくやってるけどスポークなんて折れた事無いけどな・・・
リムは何ですか?
184ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 10:47:00 ID:???
>>182 そのAAははじめてみたw
185ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 11:06:52 ID:???
ホイールがらみで質問だけど、ラジアル組みのが付いてたりする小径車があるけど、
小さいホイールであれだと、硬くなりすぎないですか?
それとも、もともと小径で硬いからその差は気にならない?
186ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 12:47:25 ID:???
閑古鳥が鳴いてるこっち↓で聞くが吉。


http://onohiroki.cycling.jp/community-bike.html
BD サイクリングクラブ
187ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 15:41:46 ID:???
http://bikes.health-life.net/index.html
軽い割りに安いね。
188ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 16:23:07 ID:???
>>187
ノーマル買ってカスタムした方がリミテッドより軽く安上がりになりそうな気がする
189ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 16:56:24 ID:???
アルミでここまで軽くなったら、トレンクルの立場が無いね
値段は言うに及ばず。
190ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 17:01:55 ID:???
3万8千円のヤツ、フレーム折りたたみなしって書いてあるが
折りたたみ自転車じゃないのか?
まあ、それにしたって安いが
191ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 17:19:54 ID:???
折り畳み有りと無しで重量差が300gしかないというのは
折り畳み機構の設計の優秀さなのか。
だから自身の現れで、折り畳み部分の値段が3万円なんだろうか。
192ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 18:17:23 ID:???
HARVEST LABELのFB-X07やFB-X08ってどう?
スタイルが気に入ったから購入検討中なんですが・・・

でも、この金額だすなら少しでも走るヤツが欲しいし。
レスお願いします。
193ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 19:06:00 ID:???
>>192
>HARVEST LABEL

歩道をのんびり走るのに良さげ
194ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 22:32:16 ID:rKaJedIz
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=9026

う、嘘やん!?

そんなん、嘘やん!?

こんな安ぅてこないなバイク買えるなんて、嘘やん!?

お、オラのロードバイクより1kg以上軽いなんて……


嘘やん!?
195ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 22:39:04 ID:???
わざとらしい大阪弁使って宣伝乙
196p1249-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp:2007/04/02(月) 22:48:35 ID:rKaJedIz
>>187
のだけどマジでびっくりしたよ。
あとネイティブやっちゅーねんw
197ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 23:22:27 ID:???
>>195
それが社交界大阪本部コンバンハ2525クオリティ
198ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 12:41:05 ID:???
シャコーカイ!シャコーカイ!
199ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 12:41:52 ID:???
ニタニタ本人乙
200ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 13:52:03 ID:???
ニタニタ
201ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 13:55:36 ID:???
<丶`∀´> ニダ
202ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 14:43:21 ID:???
YS-11 いいね、ここここりゃ売れるぜ。
コスパを考えたらトレンクル顔色なしだな。JRのコインロッカーもOKとか

トレンクルはバトンタッチだな<おつかれさん
203ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 14:49:56 ID:???
コスパ
204ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 15:17:22 ID:???
YS-11売れないよ。格好悪いもん。
205ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 15:34:26 ID:???
審美眼の相違だな、徹底した『そぎ落とし』で好感を持てる。シンプルだよ
少なくとも見飽きたトレンクルよりは新鮮だ。おまけに85KgまでOK
オレ84.5K スコシ痩せねば・・・・
206ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 15:50:53 ID:???
一部のファンが買ったら終わりだよ。格好悪いもん。
207ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 16:10:51 ID:???
>>206
>格好悪い

トレンクルがYSよりカッコいいとは言えないと思うが…
チタンの輝きは高級感があっていいと思うけど。
208ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 16:42:10 ID:???
ハンドル一体のパーツがちょっと太過ぎるように見えてしまうね。YS
強度的に必要なんだろうけど。
それ以外はデザイン的にもとてもよく仕上がっていると思う。
もっと素晴らしいデザインもありえなくはないかもしれないが
軽量・機能と高いレベルを満たして、比較的安い値段にまとめているのだから
完全に合格点だと思う。
自転車特有の乗ってみなければ分からない性質もあるからね。
評価が出揃ってきたら、購入も考えている。
209ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 17:05:22 ID:???
サブバイクに1台欲しいのう。
贈り物にもいいかも。
210ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 23:41:12 ID:???
高いよ

CURVE SL 買った方がいいんじゃ・・・
211ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 00:02:01 ID:???
そっちのが高いやん
212ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 01:18:02 ID:???
YSは
微妙に高くて、微妙に外見が今いち。
実はかなり安くて、かなりデザインもイケてるのに
何故かそう感じてしまう。
これだけ軽量である事を考えればとってもお買い得なのにね。
開発製造元の経営内容は大丈夫なんだろうか。
まさか幻の名車となってしまわないだろうね。
213ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 01:33:25 ID:???
>>210
>CURVE SL

重過ぎ、2kg以上重いじゃねーか
214ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 01:33:37 ID:???
あくまで対トレンクルだが6500で\184,800.- 6.5Kg
            7500が\108,150.- 7.5Kg
        YS−11ライトが \38,000.- 7.4Kg だぜ
>>212
>まさか幻の名車となってしまわないだろうね。
この心配は買った後なら「仕方が無い」でもプレミアが・・・・と思うことにしたい
215ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 01:35:37 ID:???
↑下手でズレた、スマン
216ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 02:09:16 ID:???
おまいら君も『売薬』のくちかね。高いもの程ありがたがる。
それだと殆んど宗教、商況は教祖と信者、教祖はデ・ローザやパナ(?)
いつも言っているが信者は高いとありがたや〜〜〜って 信じるもの 儲けられる。
217ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 02:15:55 ID:???
↑商況は宗教の誤り タイプミス 恥かいた スマン
218ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 02:18:35 ID:???
信じるもの 儲けられる
僕設けられてもいいから信者で居たい<心理的マゾ
219ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 04:15:01 ID:???
>208
>評価が出揃ってきたら、購入も考えている
僕も考えてみたい、18や20インチも出すんだよね?
220ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 11:36:22 ID:???
いきおいで買う自転車かな、考えだしたら手だしにくい
221ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 17:57:47 ID:???
バイクフライデーっていいんかな
222ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 18:58:19 ID:???
君が何を求めてるかによるね、持ってる俺が言うのもなんだが
見た目はキャプテンスタッグとそう変わらないぞ。
あとクロモリフレームで折り畳みにしては軽いけど、もちろん
折り畳まないのよりは重いぞ、頑丈なのはいいけど。

またステムが独特なので、気軽にサイズを変えて調整する訳にいかない
から、全くの自転車初心者よりある程度自分のポジションが分かってる
人の方がいいとおもう、普通のステムも選べますが。
223ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 20:58:05 ID:???
もちろん社交界だよね
224ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:08:39 ID:???
ピザ云々と言っている奴って何なの?
俺は標準体型だから別にどうでもいいけど、
体型のことをとやかく言うのはすげー不愉快だ。

別にどんな奴が小径に乗ってもいいし、
むしろガリが乗っているよりも、
太っている人が颯爽と乗っている方がかっこいい。
225ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:10:31 ID:???
p
226ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:30:40 ID:???
>>224
どうしたの?この子(´・ω・`)?
227ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:48:31 ID:???
ピザで悩んでるんだよ
放置推奨
228ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 22:27:22 ID:???
>>224
体形というより体重じゃないかな。
メーカー側の保証体重を上回ると…ね。
229ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 22:46:22 ID:???
http://www14.big.or.jp/~hitotu/eco/bicy/bicy1.html
読んでて構造的にすげぇ怖いのだが
大丈夫か、これ?
230ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 22:57:10 ID:???
こわ!
231ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 02:46:12 ID:???
小径車のブレーキレバーをインベルセ(オポジット)レバー化を計画中。
なんかお薦めレバーとか注意点ある?

やっぱ皆ダイアコンペ(現行なら188)か?ネットではダイア以外の逆レバー
付いた小径車見つからなかったし。
232ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 11:16:21 ID:???
>>229

大丈夫だろ。歩くくらいの速さで乗ってる分には。
233ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 11:50:23 ID:???
>>231
ブルホーンの先端に挿し込むTTブレーキレバーも使える
但し、188は内径18mm以上に適合するけど、TTブレーキレバーはφ19.6mm以上だと思う
234ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 14:04:58 ID:7OJol1IP
ブリジストンのスニーカーライトを買ったのですが
サドルを目一杯高くしてもやや低い感じです。
やはり長いポストに交換するのが吉でしょうか。
また、ブレーキの効きが甘いのですがこれは対処可能なのでしょうか。
235ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 14:08:21 ID:???
サドルを高くしたいなら長いポスト、
ブレーキはまずシューの交換からどうぞ。
236ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 19:19:34 ID:???
>>233
ありがとう。これでかなり選択肢が増えたよ。

Dコンペ人気なのは皆クラシカル寄りの改造だからか
237ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 21:22:37 ID:???
>>229 Hバイク!
238ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 22:55:31 ID:Clc2AqrQ
>>235
サドルを高くしたいなら長いポスト、 には大いに同意するが
ブレーキはまずシューの交換からってなんだよw

ワイヤー調節しろよw
239ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 23:08:53 ID:???
>>238
シュー替えると結構違うぞ?
240ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 23:10:04 ID:???
長いポストをほとんど遊びなしでギリギリまで引っ張り出して乗ってると
ちょっとした力で(コケそうになったのを無理やりケツで支えたときとか)、
ポキッと折れそうな気がするんだがどうか?
241ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 00:11:28 ID:???
>>240
MAXライン無視しなければ大丈夫。
無視してめいっぱい上げてるとフレームの方が危ない。
242ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 05:40:03 ID:???
シュー交換が基本念頭にないなんてさすが小径乗りは我が道をいってるなw
243ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 07:38:05 ID:???
>>236
安いのと、内径φ19.6mm以上のフラバが少ないから
店頭在庫探せば、ボディまで軽合製のDコンペやマファックがあるかも?
ちょっとクラシカルな仏車とか英車得意な自転車屋見つけると、置いてあったりする
プレミアつけられてTTレバーより高いだろうけど
244ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 08:30:03 ID:???
>>240
ポストは大丈夫だったがシートチューブが変形したorz
薄いハイテンならともかくアルミのポストは丈夫よ。
245ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 09:40:01 ID:???
>>243
>ボディまで軽合製のDコンペやマファックがあるかも?

いわゆる↓の「旧型」というヤツかな?格好良いよね。(重そうに見えるけど)
ttp://leonarhodo.exblog.jp/4738358/
そか、プレミア付いてるんだ。好奇心で探してみたがオンラインショップじゃ
置いてない模様。

TT用だとBontragerのエアロ逆レバーがヤバい攻撃的で良い。
246ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 10:59:55 ID:???
最近社交界はこのスレだけに集まってるようですね
247ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 19:33:12 ID:???
(素で聞きたいんだけど、社交界って何?)
248ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 19:43:03 ID:???
社交界
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
社交界(しゃこうかい)とは、上流階級や、芸術家などの人々が集まり、交遊する場のこと。知的で洗練された会話や振る舞いをすることが求められる。

フランスの宮廷に起源を持つサロンが有名。
映画「タイタニック」にも社交界の様子が描かれていた。
明治時代の日本でも社交界を育てるため、鹿鳴館が造られた。
一般的な付き合いの場を比喩的に社交界と呼ぶこともある。(例えば公園デビューという言葉は、公園における母親集団を社交界に見立てての言葉であろう)
社交界を和英辞典で引くと単にsocietyあるいはpolite society、fashionable society、polite circles、fashionable circlesなどとある。
249ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 22:01:31 ID:???
シャコーキ土偶に似てるからだと思ってたんだが
250ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 17:05:01 ID:???
なんちゃってMTBに付いてたリアサスが750lbs
レイチェルについてたリアサスは1100lbs!、、、何故?
骨が丈夫なヤツに筋肉付いてるのは分かるけどさ
骨弱いのに筋肉付いてるって逆にこぇ〜よw
251ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 21:08:10 ID:???
で、レイチェルて誰なんだよw
252ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 21:29:05 ID:???
レイチェルならオレの隣で寝(ry
253ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 22:36:19 ID:???
レイチェルは大剣使わせていたなあ。
乱れ雪月花を閃く数少ない女剣士なんだよね。
254ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 23:51:14 ID:???
レイチェルって意外に筋肉質なんだね
255ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 00:57:26 ID:???
折り畳み小径車総合スレ のテーマ

人により優先順位が違うから答えは出ないが、順位ごとには出せるだろう

A美しさ B性能 C価格 D軽さ E折畳むサイズ などなど、皆はどう?
256ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 02:07:00 ID:???
F社交界ミーティングでのうけ
257ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 09:11:35 ID:???
>>255
軽さやサイズは絶対値が出るからいいけど、
相対的なものは荒れるからむずかしい。

たとえば、俺の中ではJediが一番美しいけど異論ありまくりでしょう。
258ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 21:30:44 ID:???
もうありまくりすぎで頭にきたんで
そのへんにとまってるJedi蹴飛ばしてくるよ
259ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 21:56:02 ID:KDIc/6PD
あのさ、ドロハンやブルホーン、エンドバーを付けること
って折りたたみ車に対して間違った改造かな?
なんかコンセプトを冷静に考え直してきたら鬱になってきた。
すまん、ブルホーン改造がうまくいってなくてね。。。
260ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 22:10:55 ID:???
そのまま折りたためる改造ならOK
俺基準
261ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 22:25:43 ID:???
>>255
「折畳み」や「小径」で枠を設けるのはアバウトすぎる。
車をサイズや排気量だけで区分してるようなもの。
同じサイズの車にもワゴンやセダンだったりスポーツやクルーズがある。
折畳みや小径はそれだけで区分されがちだが、実際はもっと細分化されるべきもの。
シティサイクル、ロード、クロスのようにね。
通常サイズの自転車を大きな括りで優劣や順位付けすることが困難だという事を、
折畳み・小径には当てはめないというのが不自然だよ。
262ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 22:43:40 ID:???
趣味なんだし、自分で納得がいくようにしたらええやん
263ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 22:55:11 ID:???
折畳み・小径って細分化されとるやんw
264ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 22:57:55 ID:???
とりあえず見た目をカッコイイと思えればそれでいい
乗り心地がよければなお良い
265ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:03:49 ID:???
冷静になりすぎると自転車に入れ込んでること自体
鬱になってくるからいつもこころに鼻歌をですよ。
266ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:16:42 ID:???
>>263
理解力が無いな
267ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:23:25 ID:???
関西弁野郎だからな
268ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:24:12 ID:???
>>261
俺ルールを力説するのはカコワルイよ?相容れなければ黙ってスルー汁。
そのままスレが進んだところで、別にキミに不利益があるわけじゃないだろ?
269ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:27:57 ID:qSmn/Vi8
あれはルールではないし
客観的に見たら261が正論だわな
270ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:30:12 ID:???
どこがだよw
271ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:31:37 ID:???
いや、あまり細分化すると
お散歩バイクに分類されるのがほとんどになっちゃうし
272ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:34:05 ID:???
ようは>>255のネタフリが下手なんだろ。
273ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:40:45 ID:???
確かに折り畳みって、ママチャリでもルックでも、ヒンジ付けるだけで成り得る機構だもんなぁ。

〜非折り畳み・大径〜

てのが、1ジャンルになってるなら、それも通るが。(w
274ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:44:44 ID:???
じゃ、とりあえず
「マジな折りたたみ」と「どーでもいい折りたたみ」に分けよう

まあこの段階で大揉めだと思うけどw
275ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:50:31 ID:???
社交界だからな
276ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:52:09 ID:???
そろそろ飽きた
次よろ
277ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:53:45 ID:???
折りたたみ自転車でかつ小径なんだろ?
これで十分。

あれか? 折りたたみで小径でファッション重視とか
折りたたみで小径でスポーツ心満載やる気自転車とか
折りたたみで小径でルック指向の似非スポーツとか
折りたたみで小径で振り返るとコケる自転車と作る気か?

(゚听)イラネ
278ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 23:59:34 ID:???
なんか状況が飲み込めていない阿呆が来たぞw
279ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 00:03:40 ID:???
このスレは折畳み且つ小径じゃないだろ?
折畳みフルサイズも非折畳み小径もありなんだから。
280ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 00:05:20 ID:???
ストライダの話って出ないね
専用スレもないし
281ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 00:14:47 ID:???
>>280
あんじゃねーの?
ないんならもうみんな飽きたとか
282ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 00:16:44 ID:???
じゃ提案!!

ここを社交界スレにすれば解決じゃね
283ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 00:20:17 ID:???
もうなってるから。たぶんw
284ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 00:24:45 ID:???
>>280
ちょっとぐらい検索してから書き込もうね
285255:2007/04/09(月) 00:39:45 ID:???
>>272
下手くそですまんかった、
確かに難しいよな。 【 折畳み分類研究会 】とでもやろうか?皆んな
286ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 00:45:06 ID:???
只でさえキワモノ扱いなんだから、このままでいいよ。
287280:2007/04/09(月) 00:55:45 ID:???
すいません。専用スレ見つけました
逝ってきます
288ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 02:48:01 ID:???
>>285
もう少しまともな文章で。
289ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 08:20:28 ID:???
ここは国語のせーーーんせいばっかか?
290ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 08:28:38 ID:???
暖かくなってきたからエンジン付二輪に乗る機会が増えた。
モーターサイコーって乗ってて快適な季節短いからなぁ。
291ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 09:00:04 ID:???
>>289
先生というかまともな日本語でやり取りしたいんだろ。

さて、走りに行くか。
292ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 10:26:44 ID:???
>>280 あるよ
293ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 12:02:23 ID:???
少し先のレスくらい嫁
294ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 12:12:08 ID:???
20インチの9段変速の小径車と、26インチで3段変速の普通の自転車って
同じ人が、同じ力でこいだ場合どっちが速いかな?
同じくらいの力で同じくらいの速さが出るなら、小径車買おうと思ってるんだけど・・・。
295ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 12:30:00 ID:???
標準で9速の小径車ならママチャリより速いよ。
296ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 14:14:17 ID:xRAZc6R2
[普通」がどの程度を指すのか、どんな道を走るのかわからんが、

KHSにフル旧デュラエースの漏れのミニベロと
嫁さんの内装3段ママチャリで
競輪用バンクを走れば、絶対ミニベロ。
砂利を敷いた林道だったら、絶対ママチャリの方が速い。
297ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 15:31:40 ID:???
また普通か
298ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 16:11:04 ID:???
>>296
同じKHSのRA乗りだけどKHSをミニペロと呼ぶのはどうかなぁ?
それに林道だってママチャリより早いでしょ。
299ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 16:21:32 ID:???
イメージを上手く例えられないで失敗してるだけだろ
放っておけばよい
300ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 16:33:46 ID:???
>林道だってママチャリより早い

 ま、20インチの細いコンチネンタルのタイヤで砂利道走ればワカル。
まともに前進するのさえかなりキツイ。砂利道でのママチャリは速いよ!
301ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 16:44:30 ID:???
>>300
コンチというか細いオンロード用タイヤで、と言いたいのかな?
20インチBMX用ブロックタイプだと林道ガシガシいけるけどw
ママチャリはホイール大きくて汎用タイヤついてる分少々のオフロードも対応可能と言いたかったんでしょ・
302ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 16:48:28 ID:???
>>299
同意ですな。296=300見てると何を言っても聞かないタイプだ。W
303ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 16:50:54 ID:???
同意なら放っておけ
罵り合いにおれを使うな
304ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 18:00:43 ID:???
■ナイキが違法行為を助長■
http://orange.ngsrv.com/src/orange1164.jpg
【画像】ブレーキなし。問題なし。
      ↓↓↓
[道路交通法 第六十三条の九]
自転車の運転者は、総理府令で定める基準に適合する制動装置を
備えていないため交通の危険を生じさせるおそれがある自転車を運転してはならない。

[道路交通法施行規則 第九条の三]
法第六十三条の九第一項 の内閣府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。
一 前車輪及び後車輪を制動すること。
二 乾燥した平たんな舗装路面において、制動初速度が十キロメートル毎時のとき、
制動装置の操作を開始した場所から三メートル以内の距離で円滑に自転車を停止させる性能を有すること。

●祭り会場
ノーブレーキクソピストを絶滅に追い込む会2台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164499742/
305ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 18:24:23 ID:???
>>304
見難い写真だなあ。
306ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 23:45:08 ID:???
小径車好きはなぜこんなにチマチマしてる ん? 呆れたぜ
307ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 01:02:14 ID:???
たぶん、カスばかりだからだろう
308ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 03:56:33 ID:???
自転車が趣味という時点でカスだから
さしずめキングオブカスといったところかね
309294:2007/04/10(火) 10:22:07 ID:???
レスありがとう。
9段変速の小径車のほうが速いみたいだね。
基本的には舗装された道路を走るつもりなので、小径車を買おうと思う。
あんまりスピードが出るのも怖いし、ヘルメットつけるの面倒くさいし、
普段使ってる3段変速のママチャリよりも速いんだったら、それだけで満足だし。
輪行使うつもりだから、思ってもないところで砂利道とかにぶつかるのが
不安だけど・・・。
310ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 12:58:34 ID:sZKoMTzn
なにがカスじゃい。

一般人にはこのクソガキピストどもとまともなロード乗りの区別が付くかどうか
怪しい。それでなくても不法に扱われている自転車趣味人にとっては、こいつら
は世間様の 誤解を助長する危険な存在だったんだ。
奴らが事故って死ぬ自由がある事は認める。
それで我々の肩身が狭くなるとすると、承知出来ん。大問題なのだ。
せっかく宣戦布告してくれたんだから、キッチリやらせて貰う。
ナイキは格闘技用具をあまり販売していなかったはずだからな、ヌル山問題は
本気の攻撃者が少なかった。しかし、今回は違う。

ナイキは、
恐れ多くもかしこくもランスアームストロング様を間接的に侮辱したのだ。
ナイキは、
団塊の世代の青春の足下を支えた「鬼塚タイガー」を踏みにじった前歴もある。

スネに傷のある身ならば、もっと謙虚でなければなあ。皆の者、祭りに参ぜよ。
311ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 13:07:42 ID:???
>ヘルメットつけるの面倒くさいし

ヲイヲイ 急ブレーキで、小径自転車は前転しやすい。
     フロントサスがあると、さらに前転しやすくなる。
     トレンクルなんか、意図的に効きの悪い前ブレーキを装着して
     前転を防いで売っているぐらいだ。悪いことは言わん。どれを
     買っても、バーゲン品でイイからヘルメットだけは付けろ。
312ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 13:12:57 ID:???
ランドナーで一回、ママチャリで一回自転車ごと前転したことがある。

いずれも綺麗にごろんと転がって痛かったけどけがらしいけがはなかったw
313ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 13:18:36 ID:???
>>310
気持ちは分かるが、その語り口は乱暴すぎて2chではウケないぞ
314311:2007/04/10(火) 13:19:23 ID:sZKoMTzn
ロードで前転した時は、たしかにきれいに背中から落ちた。
ところがBSトランジト(20インチ)で前転したら脳天から落ちてメット割れたぞ。
315ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 13:23:50 ID:???
オートバイ用のメット被れよ
316ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 13:24:09 ID:???
>>314
レース中の話?
一般公道を正しく走行している限りそんな間抜けなコケ方なんて絶対あり得ないぞ
よほどの阿呆か暴走DQNでないかぎりはな
317ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 14:25:45 ID:???
後ろ振り向いて転ぶ人もいるからな
318ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 15:26:54 ID:???
>>309
かっこ悪さを気にしなければ、
「パワーアシスト」付き・・・
の方が早いよ。

特に坂道ある場合はこっちの方が凄い
319ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 15:36:26 ID:???
それって判断基準は格好の良し悪しか?
320ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 16:28:13 ID:???
>>310
>奴らが事故って死ぬ自由がある事は認める

そもそも、事故って死ぬ自由なんて無いよ
321ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 17:09:01 ID:???
死んじまえばこっちのもんだってかw
322ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 19:54:30 ID:???
講談社にタレこんでみた。

祀ってくれるといいなぁ。
323ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 19:55:27 ID:???
324ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 00:55:41 ID:???
まあ悪いことは言わん、メットはかぶっとけ。
325ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:17:11 ID:???
後ろ振り向いて転ぶ人もいるからな
326ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 01:47:09 ID:???
道でヘルメット被ってる人を見たことがない
327ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 02:03:06 ID:???
工事現場とかよくいるよ。
328ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 11:32:06 ID:???
アメリカでは子供はみんなヘルメット被ってた
329ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 11:54:05 ID:???
頭の価値次第じゃね?

どうでもいいようなドタマを首の上に乗せてるだけなら、
被らなくてもいいよ。

ただし転ぶ時は単独で転んでくれ。
330ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 12:41:39 ID:???
暖かくなってからよく遠乗りするようになったんだけど
疲れて集中力が無くなってきた時、ひやっとする場面がある
やっぱりヘルメットは被ったほうがいいなと思うこの頃
331ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 13:09:39 ID:???
ヘルメット着用義務が法制化されたらみんな被るよ、まず有り得ないけど。
現状を鑑みると車道走行時に未着用の場合は罰則とかなんだろうね。
そういえば昔は原付はヘルメット着用義務がなかったらしいけど、信じられないなぁ。
332ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 14:37:21 ID:???
>>329
どうでもいいようなドタマを首の上に乗せてる人が書きそうな文章ですねw
333ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 15:57:38 ID:???
>>331
ロード乗りが車道を走るのにメットは必要と思うが
小径車でのんびりポタリングにメットは必要ないと思うよ。
義務とか強制とかはするべきじゃない。
334ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 17:08:55 ID:???
ですね
ゆとりの弊害もココまで来たかって感じですよ
335ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 17:10:03 ID:???
強制して強制されて、良い子ちゃんでいることに安住する低脳の極みですよね
336ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 17:13:35 ID:???
>>333
ロード乗りと小径乗りの区分は要らなくね?
比較は車道走行とポタだけでいいでしょ
337ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 17:23:43 ID:???
メット無しで50km/hで下りカーブに突っ込んで落車しても平気だったよ・・・

薬指なくなったけど。
338ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 17:27:49 ID:???
またそうやって極端な例を出す・・・・
頭悪いおガキちゃんの特徴だよな
339ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 17:31:52 ID:???
>>335まさに殿率いる社交界ですな
340ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 17:45:53 ID:???
>>337
どんな落車したんですか?なにかに挟まれたとか
341ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 17:49:30 ID:???
そんなどうでもいい話によく興味を示せるな・・・。
342ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 18:04:01 ID:???
だよね
343ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 19:04:50 ID:???
ハンドルバーの筒に指を突っ込んで抜けなくなって落車した
344ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 19:10:48 ID:???
で?
345ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 19:11:36 ID:???
薬指がなくなった
346ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 20:10:49 ID:???
>>330
集中力が無くなってひやっとするような状態なら
ヘルメット被ろうがどうだろうが自転車乗っちゃダメだろ。飲酒運転犯と同じ。
347ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 20:22:10 ID:???
スレ違い
348ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 20:32:27 ID:???
ヘルメットなし 問題なし
349ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 20:54:03 ID:???
>>336
ポタリング=車道外走行と思ってるのかな?
自転車は車種を問わず車道を走るもんだよ。
350ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 20:54:29 ID:???
>>348
ナイキのピストのヤツだろうけど、わかりにくいよw

ただクソピスト法律違反とか言って問題にしようとしているロード海苔>>304,>>310
って痛いな下手に公権力を呼び込めば自分達の首を絞めることになるのに
警察から見ればピストもロードもたいして違わねぇって
351ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 20:57:32 ID:???
>>349
自転車道も自転車通行可の歩道もあるわな
352ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 21:04:38 ID:???
>>349
>>336は「車道走行と歩道走行」と書くべきだろうが、全て車道を走る前提ならばロードだろうが
小径でポタだろうがメットが必須になってもおかしくはないとは思うな。
ちんたら走るスクーターだってメット必須な世の中だし、世の中貰い事故もあるしね。
353ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 21:06:17 ID:???
>>352
やだよ
354ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 21:09:51 ID:???
まあなんだ
後ろ振り向いただけで転ぶ程度のどうでもいいようなドタマを首の上に乗せてる奴は
小径車を運転するスキルに欠けてるから、ヘルメット被ったとしても乗るなってこった。
355ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 21:14:55 ID:???
一般人も警官もノーブレーキピストとまともなロードの区別が怪しい。

その通り。
だからこそ、こいつらが事故って死ぬと世間様の 誤解を助長してしまう。
他人の違法なワガママで、なにかと不自由な事になるのはイヤだな。

はびこる前に潰そう、と考えるのが当然だね。
356ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 21:21:12 ID:???
>>349
>ロード乗りが車道
>小径車でのんびりポタリング

↑この文頭のジャンルが、
>333の言わんとしてる事には関係ないと、
修正補足で言ってるだけじゃないの?
357ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 21:27:09 ID:???
ブレーキ付いててもローディは赤信号で停まらないから微妙だなw
358ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 21:28:56 ID:???
日本語でOK
359ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 00:11:59 ID:???
そのままの意味ですが
360ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 00:22:51 ID:???
だぬ
361ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 02:30:23 ID:???
>>350
304はオレだけど、ダホンのヘリオスP8に乗ってるよ
今まで一度もドロップハンドルの自転車に乗ったことないよ
362ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 17:13:21 ID:???
無知で経験無いなら、黙ってるのが吉
363ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 17:25:10 ID:???
無知で経験無くてもノーブレーキは駄目くらい分かるだろw
364ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 18:35:31 ID:???
しかも違法。
365314=311:2007/04/12(木) 20:29:14 ID:X0dgRsxz
>316
 ロードで前転は朝練の帰り、CRにテニスボールを追って飛び込んだ
 奴がいて急制動。キレイに背中から落ちた。

 ミニベロで前転は富士山のアザミラインの下り。
 道を横切る溝のグレーチングの蓋がズレているのに直前で気がついた。
 むしろブレーキをかけていなければ無事に通り抜けたかも知れない。
 気がついて 急制動→前転。ヘルメットが割れ、ジャージは肘が破れた。
366ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 20:45:27 ID:???
>>365
CRは自転車だけの場所じゃないんだから急に人が入り込むことぐらい常に警戒していて当然。
注意を怠ったお前に問題がある。
グレーチングなんかいつも細心の注意を払いながら通過するだろ。
それで異常に気付かず転けるお前の運転能力低すぎ。
もう人に迷惑かける前に自転車乗るの止めてくれ。
367ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 20:59:24 ID:???
ちょっと走行環境をポジティブに考えすぎだよね。
自分に否が無いからと、起こりうるトラブルのイメージを怠ると危ないよ。
その辺のイメージ力も、自転車乗りのスキルの一つだと思う。
368ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 21:01:16 ID:2t/KL1Cu
パニックブレーキ、フロントロック前転=初心者及びヘタレ。
恥ずかしい事を堂々と書き込むもんだな。
369ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 21:05:47 ID:???
>>365
またまた始まったよ・・・
いつものパターン
370ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 21:06:49 ID:???
Nity-Serveのころから
このパターンは変わりませんな
371ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 21:09:30 ID:???
Nity-Serveって何だ??
372ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 21:31:01 ID:???
ああ、あのニチイがやってたやつね。
373ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 21:41:59 ID:???
発音は

   と ーん
  も く
 つ


って感じだっけ
374373:2007/04/12(木) 21:43:33 ID:???
すまん誤爆した
375ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 22:48:24 ID:???
自転車の細いタイヤでもフロントロックして前転するもんなんだね
ロックしたらブレイクしてフロントからスリップダウンかと思ってたよ。
376ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 23:05:03 ID:???
フロントロックで超リアヘビーだとこけないんじゃないか?
おれそれでフロントスライドしたことあるけど
377ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 23:14:39 ID:???
ものすごぉ〜く頭がでかいんじゃね?
378ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 00:08:49 ID:AR+RYWPr
軽量化&見た目の問題でシフターを
バンド式のWレバーにしようと考えています。
この場合、フルアウターにしてもいいんでしょうか?
折りたたんだりすることを考えると普通のWレバーのようにインナーむき出しはできないんじゃないかと。
379ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 00:12:06 ID:???
折り畳み機構に依存する話で、車種もかかずにどう答えろと。
380ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 00:17:10 ID:???
ツマンネ
381ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 00:18:24 ID:???
Wレバーって何だ??
382ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 00:18:54 ID:???
>>378
軽量化って…300gぐらい?
383378:2007/04/13(金) 00:28:37 ID:AR+RYWPr
すいません。機構はこのタイプ↓です。
http://item.rakuten.co.jp/watch-me/oj004/
あ、参考なだけでこの自転車じゃないですよ。
384ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 00:29:28 ID:???
>>381
ダウンチューブにつけるシフトレバーのことだったかと。
STIが無かった頃は大抵のロードはフレームにレバーついてたんだよ。
バンド式ってのはシフトレバー用の台座が空いてないフレームにシフトレバーを
取り付けるためにバンドを用いるタイプのこと、だったハズ。
20年くらい前の自転車だとそういうタイプをたまに見たけど、今もバンド式の
Wレバーって売ってるのかしらん。
385378:2007/04/13(金) 00:34:59 ID:AR+RYWPr
>384
私の場合はヤフでゲットしたサンプレのものを無理やりタップ立て直して
シマノWレバーを使えるようにしました。
よく調べ直したらシマノ製品は生産継続中です。
386ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 00:38:19 ID:???
Wレバーを知らんやつがいるのにカルチャーショック
ああ、明治は遠くなりにけり
387ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 00:59:49 ID:???
Nity-Serveを知らんやつがいるのにカルチャーショック
ああ、明治は遠くなりにけり
388ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 01:05:51 ID:???
Nity-Serve は聞いたこともないなあ。 Nifty なら会員だったが。
389ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 01:06:58 ID:???
390ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 01:08:06 ID:???
Nityは聞いたこともないなあ。 @Nifty なら会員だったが。
391ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 01:22:53 ID:???
Niftyからフォーラムが無くなればNity
392ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 01:24:37 ID:???
俺は当時は貧乏学生だったから東京BBS派だったさ。
KTXでマクロ組んで9600bpsモデムで。文明開化の音がしたな。

乗ってた自転車はそれこそWレバーのロード。
Shimanoの600EX(Ultegraの前身)ってグレードだった。
今のチャリは小径でも軽くて高性能でいいね。アルミやらカーボンやら夢のようだ。
393ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 01:30:10 ID:???
キモオタ特有の自分語りが加齢臭と共に始まりました
394ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 01:30:15 ID:???
ニフティの自転車フォーラムが
下記URLのサイトに移動したようです。
4月1日から運営開始。
利用には登録が必要ですが
招待状なしにどなたでも参加可能です。



http://folomy.jp/heart/?m=pc&a=page_o_login
なんかログイン画面とか、中のデザインはnixiのパクリじゃん。
395ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 01:31:25 ID:???
396ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 01:31:46 ID:???
>>394
mixiじゃなくてnixiなのか?
http://nixi.jp/
397ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 01:35:19 ID:???
うはっw
398ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 04:04:19 ID:???
Nityなのか?
399ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 09:22:44 ID:???
47Kgの俺が言うのもなんだがDAHONってハンドルの折りたたみ部分が不安なんだよね
400ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 09:50:30 ID:???
>>399
駄本のことより自分のカラダ心配汁w
ガリガリじゃなくたんなるチビならいいが
401ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 13:16:27 ID:???
カラテカの矢部とかあいのりの三ちゃんって体重そんなもん?
402ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 13:19:10 ID:XaXRMiZI
>>366〜368
ま、人を非難できるチャンスを逃したくない方々ですな。
 サイクリングロードと言っても休日にはマトモに走れない多摩サイみたい
 なのしか思いつかないのだろうが、日本にも「自転車の高速道路」の様な
 キモチイイ道もあるし、まあ、ロードで前転したのは10年前だから確かに
 未熟だったよ。でもミニベロで前転しちゃったのは1年前だ。

 で、言いたい事は、
  1) ロードで前転すると、巴投げを喰らったようなもので、ちょっと
    浮き上がってから落ちるので、背中から着地した。しかしフルサス
    のミニベロだと、前がつぶれるように前転して、脳天から落ちた。
    
  2) ロードで前転したのは初心者の時だったが、フルサスのミニベロ
    では、ロードでは前転しない程度の減速で前転してしまった。

  3) フロントサスのあるミニベロは一般のロードより前転しやすく、
    かつ脳天から落ちる危険が高いので、ヘルメットの必要性が高い。

人を万年初心者扱いして非難するのは勝手だが、違うと思ったら反論してごらん。
403ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 13:27:47 ID:???
もういいから二度と自転車乗るな そしてこのスレにも来るなキチガイ
404ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 13:35:53 ID:???
>>402
>>366->>368でもなければ反論でもないんだが、基本的な(と教えられた)
ブレーキのかけ方である「最初に後輪ブレーキのみをかけてすぐ後に前輪も
ブレーキをかける」をやった場合でも前転するものなの?
フロントサス車に乗ったことがないんでそこらへんよくわからないんだ。
重心がかなり上にあれば確かに急制動で前のめりになりそうな気もするが。
405ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 14:30:45 ID:???
まーたはじまった
406ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 14:38:14 ID:???
>>402
運転というものは、乗り物の挙動に合わせた操作をするものなのではなかろうか。
ミニベロがロードと比べて前転しやすいということは誰も否定しておらず、
ただ運転の技量を問われているだけのように見えるのですが。
407ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 14:46:24 ID:???
仮に彼が自転車については初心じゃないとしよう
でもこれでは人間的には未熟だとしか思えん
408ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 14:58:10 ID:???
彼とはだれ?
後ろ向いて転ぶ小径界の独裁者のことか
409ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 15:01:36 ID:???
いやいや 参観宣言専用MLを運営する御仁のことじゃろ
410ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 15:13:34 ID:???
まぁそういじめてやるなよ
元々頭が悪いのに加えて二回も転けてヘルメットまで割ってるんだぜ?
既に脳が壊れていても無理はないよ。生暖かくスルーしよう。
411ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 18:00:11 ID:???
おまいら怪我人に鞭打つようなヒドイこと言うなよw
412ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 18:39:59 ID:???
怪我人じゃないでしょ
413ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 18:51:51 ID:???
後遺症のある人
414ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 18:54:49 ID:???
天性のものです。
415ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 19:28:56 ID:???
なんか殺伐としてるな、一人でやってんじゃない?
416ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 19:29:21 ID:???
止まれるスピードで走りましょう。
417ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 19:40:49 ID:zWAiSBVT
>>410
粘着している奴の方が気持ち悪いし壊れてるw
418ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 20:20:43 ID:???
>>410
殿 2回も転んでるのか!!
kwsk!!
419ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 21:16:16 ID:???
ワイアレスのサイコン(基本的なのが計れれば十分)欲しいんだけど
お勧めなのない?

ググッたらVODのC1DSってのが良さそうな気がするんだけど使ってる人いる?
送信距離120pらしいんだけどホントなんだろうか。
420ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 21:23:38 ID:???
>基本的なのが計れれば十分
基本と応用の区別を教えてください
421ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 21:44:01 ID:???
電波は信用出来ない、有線最高
422ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 21:50:45 ID:???
>>421
折り畳んだ時に引っ張られて元に戻した時に挟んで断線orz
無線の方が幸せです。
423ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 21:50:59 ID:???
>>419
基本って何?

因みにVDOの旧型を使っているが動作している。
まぁ、80センチくらいだが。


ただ、100キロくらいのポタをして、
家の近くのコンビニについて付けハズシしたら
データがすべて消えていた。

そんな訳で、有線アナログ最高。
昔あったよね?そんなの。
424ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 21:55:28 ID:???
>>422
このスレには畳まない人間の方が多いんだよ
425ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 21:57:39 ID:???
>>419
サイコンスレ行けよ無能
426ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 22:12:51 ID:???
最近のLEDライトとの干渉も気になるところではあるな。
427ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 22:14:23 ID:???
>>419
社交界死ねよ
428ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 22:43:15 ID:???
光量不足のLEDを点滅させて走って事故ると
裁判で不利になるのを知らない人多すぎるよね
429ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 23:17:10 ID:???
と、民間の裁判官が・・・・
430ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 00:20:44 ID:???
>>422
>断線orz

そこは取り回しに工夫しないと
431ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 00:21:08 ID:???
「社交界」ってのは、「小径界」からきているのか?ひょっとして、、、

>>423
アナログって、時計の針みたいなのが昔あったのか?!(知らない)
432ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 00:25:00 ID:???
>>431
あったよ。まさしくバイクのメーターみたいのが。
433ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 00:46:06 ID:???
ウインカーとか付いてた時代だな。
434ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 01:18:42 ID:???
おれのはラジオも付いてたよ
435423:2007/04/14(土) 01:25:56 ID:???
アナログと言った者だが、
俺の自転車にはLEDでギアインジケーターが付いてたなw
リトラクタブルライトとウインカーも付いてた。
436ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 01:30:36 ID:???
ATのシフトレバー風のもあったなw
437ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 10:05:13 ID:???
オイオイ、現物の写真が超見たくなったじゃねーか。
昔の未来像みたいで良いな。そんな重装備を小径でもw

ウインカーとかリトラクタブルライトとかマジかよオイ
438ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 11:51:52 ID:???
439ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 12:02:54 ID:???
baca-bikeてw
440ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 14:47:26 ID:???
>>436
>ATのシフトレバー風

ロードがフリクションでネッチリ変速してた時代に、インデックスで
カチカチ変速出来て便利だったよね、車種によってはペダル止めてても
変速出来たし。
441ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 15:23:49 ID:h8v+DR1I
>ATのシフトレバー風
ポルシェパターン6速フロアシフト形式電動シフターてのもあったような。
442ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 15:37:18 ID:???
>>441
そうそう!
お前オートマ乗ってんの?
とか言われたよ。
443ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 15:40:18 ID:???
思い出した。
リアは油圧ディスクだった26年前。
444ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 15:59:50 ID:???
ダラダラいつまでもくだらね
さすが小径社交界専用スレ
445ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 16:04:04 ID:???
小径好きは40台で子供の時に過剰装備ジュニアスポーツに乗っていた事が確定。
446ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 16:22:50 ID:???
40台
447ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 19:11:47 ID:Z0UxnoNu
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/folding-and-wsx1/
とかのミニベロは20km巡航出来るかな。。。。

後ボトルゲージをみんなはどうしてる?
448ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 20:55:14 ID:???
キョウ吉祥寺歩いてたらローバー8台見たよ、小学生が乗ってるのも見つけてなんか…ショック…
ちなみにニーソは10人見た
449ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 21:15:36 ID:???
>>447
出来んこと無いが街中で平均時速20km/hは一寸厳しい。
ま、乗り捨てするならこれぐらいが良いかと。
450ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 23:10:23 ID:???
>>447
ミノウラ ボトルケージアタッチメント QB-90
451ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 23:37:02 ID:???
http://www.gic-bike.com/march.htm

GICの日産マーチ(キューブ)の折り畳みを購入しようかと思ってるんですが
評判、乗り心地、安く買える所(量販店?)など情報がありましたら
お願いします。
452ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 00:16:11 ID:???
453ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 00:46:46 ID:kH5LzLZR
Osaka2525のMLが荒れてるみたいね
社交界系MLが荒れるのって珍しくね?
454ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 00:57:35 ID:???
>>452
28000円だからここで相談したんだろう。
問題ないと思うけどな。
455ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 01:06:51 ID:???
切れてる?
456ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 01:34:01 ID:???
>>451
コレクターズアイテムの評価を求めても酷評しか得られないよ。
それを好きな人間が黙って自分で選ぶ類の車種なのだから。
背中を押して欲しいだけなら車の方のマーチスレ辺りで相談すれば押してもらえる。
ただ乗る事もままならないような自転車かどうかを懸念しているならむしろそんな自転車を見つける方が困難。
457ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 02:57:38 ID:???
>>451 見たいなフェンダーの役目を果たしてない飾りって最近おおくね?
458ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 03:15:59 ID:???
多いのか
459ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 03:32:57 ID:???
別に多くはないね。
460ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 08:54:50 ID:???
重量といい、役立たずの泥除けといい、買って後悔する一品だな
461ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 09:33:56 ID:???
一品
462タイムトラベラー:2007/04/15(日) 15:33:45 ID:???
ちと遅れたが、アナログスピードメーターと手動ウィンカーの紹介。
7時位置に「0kKm/h」12時が「40Km/h」5時が「70Km/h」だったかな、
前輪に爪が2本の回転体を付けケーブルで真上のメーターにつないで検出。
そのうちメーターの油が切れてきて低速時メーターの針がゆらゆら揺れた。

電飾自転車の標準仕様がいつから販売されたか知らぬが、昭和39年にオ
ートバイのウィンカーを真似て豆電球(前に緑、後ろが赤を左右に計2個)
を付け、ハンドルグリップの親指位置に押しボタンを備え、指でマニアル
点滅させるように自作した。毎日夜が待ち遠しかったなぁ。
丸石の内装3段での話し、外装4段はなぜ止めたか忘れたが選ばなかった。
463ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:35:23 ID:???
↑0kKm/h」は kがダブり スマヌ
464ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:09:00 ID:???
>>280
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ3[Bicycle]自転車
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176472186/l50



ところで、折り畳み自転車用のフォールディングフェンダーでいいのないですか?できれば
固定式で、ワンタッチ着脱タイプじゃないもの

巷で売ってるのは大型車のばっかりで取り付け可能なのがありません。。。
465ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:16:59 ID:???
× Km/h
○ km/h
466ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:23:02 ID:???
BSトランジットには20インチ本所まるフェンダーがオプションにある。
バイクフライデーにはオプションで泥除けがあるが、18〜20インチの大の抵小径に使えそう。
どこかのショップが、モールトン用カーボンフェンダーを出していたが、1セット5万円だた。
467ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:51:42 ID:???
物理屋でもSI単位の表記なんてどうでも良い扱いしてるのにネチネチと厭味な香具師がいたもんだ
468ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:53:47 ID:???
>どうでも良い扱いしてる
かなりのバカ自慢ですか
469ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:54:48 ID:???
それが社交界脳というものです。
470ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:57:04 ID:???
瑣末に必死な抵抗みせる似非インテリさん馬鹿っぽいよ
× Km/h
○ km/h
さて、SI単位表記について論文しあげるかwww
471ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:57:52 ID:???
>似非インテリ
どこがインテリだんだろうか
472ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:58:52 ID:???
これごときでインテリとは・・・・・
程度が知れちゃうよニコニコ
473ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:00:00 ID:???
どうでも良い扱いしてる物理屋ってどこにいるんだろう?
467の隣に住んでるのかな
474ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:00:18 ID:???
瑣末事を大事に扱う馬鹿さ加減が「似非」インテリじゃないのww
インテリじゃないよ?! お馬鹿さん、厭味ってわかる?
475ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:01:01 ID:???
>どうでも良い扱いしてる
ポイならいいけど
必死な>>474は完全にバカですから
476ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:02:09 ID:???
>>475
表記の問題だが?
文意すら読み取れない馬鹿は張り切らないほうが身のためだと思うがね
477ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:02:11 ID:???
>馬鹿っぽいよ
ポイならいいけど
必死な>>474は完全にバカですから
478ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:03:41 ID:???
>>476
なぜ疑問形?
読み取れるもなにも、ネットで他人に読解力求めるのは大概が
低脳の何ですけどね

情緒で曖昧な表記しか出来ないクセにね
479ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:03:52 ID:???
キチガイ発狂気味w
瑣末に拘る人間の末路は悲しいね
480ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:05:03 ID:???
語尾にwが付く、卑屈笑いの自称物理やカナシス


キーワード: 瑣末


470 :ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:57:04 ID:???
瑣末に必死な抵抗みせる似非インテリさん馬鹿っぽいよ
× Km/h
○ km/h
さて、SI単位表記について論文しあげるかwww

474 :ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:00:18 ID:???
瑣末事を大事に扱う馬鹿さ加減が「似非」インテリじゃないのww
インテリじゃないよ?! お馬鹿さん、厭味ってわかる?

479 :ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:03:52 ID:???
キチガイ発狂気味w
瑣末に拘る人間の末路は悲しいね
481ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:05:28 ID:???
>>478
なにを指摘してるのかな?
誇大妄想気味な発言で煙にまかないでよ
頼むよこだわりのあるキチガイさんw
× Km/h
○ km/h
いやー厭味ったらしいわなあw
482ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:06:19 ID:uVFmpNS6
さーて物理屋がイッパイ いっぱいみたいだから終わりにするわ

また卑屈笑いしてるし
顔真っ赤、ほっぺプルプルなんだろうね
483ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:06:30 ID:???
逃げの姿勢の馬鹿っぽいのと本人か
484ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:15:23 ID:???
物理屋が捨て台詞残して立ち去りました。
本来のスレに戻りましょう。

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
485ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:17:07 ID:kowgiToc
ちっぽけなインテリ様が妄想発言で煙に巻いて捨て台詞残して立ち去りました。
本来のスレに戻りましょう。

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
486ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:19:04 ID:???
無類のインテリ好きの物理屋が戻ってきました
┐(´ー`)┌
487ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:20:11 ID:???
物理君は「誇大妄想気味な発言」という自己妄想に耽るのが趣味のようです
488ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:20:30 ID:kowgiToc
無類の社交界キチガイが戻ってきました
┐(´ー`)┌
489ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:21:14 ID:???
オウム返ししかできないほど追い詰められた物理君
(゚听)イラネ
490ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:22:14 ID:???
物理君相手にするのも
('A`)マンドクセ
491ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:27:20 ID:???
  ┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ ここに来ては .┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓  いけない ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ KEEP  ┣┫#・∀・┣┫  OUT  ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
                ┗━━━┛
492ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:27:33 ID:kowgiToc
>>487
意味不明w
逃げの発言してた馬鹿まずいらん

ほれ、戻るんだろ
社交界の拘り披露してくれよ
× Km/h
○ km/h
さて、SI単位表記で論文しあげるよ
493ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:29:32 ID:???
         アフォクサ・・
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/____/

494タイムトラベラー:2007/04/15(日) 17:35:14 ID:???
悪い悪い、指摘の通りだね。Km/h改めkm/h
495ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:51:50 ID:???
SI単位なんてどうでもいいよ、スレを汚すなバカども
496ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:51:55 ID:???
>>464
http://www.cb-asahi.co.jp/image/02bike/bs/parts/f129052.html
ただし前16インチ後ろ18インチ車のオプションだから加工が必要
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rm/fender-full.html
BD-1用だが、18インチなら流用可能
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/dahon/mud-g-steel.html
20インチ用、流用するにはステーの自作が必要。スチールは加工がやりにくいのも難。
497ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:56:59 ID:???
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
498ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 18:47:12 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
499ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 20:37:48 ID:???
>>496
荒れてる途中さんくす。

でも私の16インチなのでそれらはつかえないのでつ。
500ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 21:31:54 ID:???
MKSA単位って言って下さいませんか。
501ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 21:52:29 ID:???
スレ違いかどうかの判断なんて、単位より簡単だと思うのだが・・・。
502ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 22:23:21 ID:???
なんだか、くだらないことですぐ荒れるよな・・・
>>447
ボトル『ケ』ージな。
ミノウラのもいいけど、リクセンカウルのもいいよ。
ミノウラより対応径が太い。
ttp://www.g-style.ne.jp/products/rix/acce.html
503ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 22:58:59 ID:8hTtVzQw
>>499
http://www.cb-asahi.co.jp/image/miyata/f104.html

こいつは元々16インチ用のオプションだから流用できるだろう。
欲しいところにダボが無いときは、自転車屋に行ってテールライトを付ける台座
を貰えばいい。キャットアイなどはサイズ違いが複数同梱されているので、店が
装着すると使用しない奴が店に溜っている事がけっこうある。運がよければ只だ。
504ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 23:00:29 ID:???
>>500 高校ではMKSAだが大学・企業なら普通にSIだが。
505ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 23:04:42 ID:???
クソスレ認定
506ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 23:05:43 ID:???
SIならそもそもインチは使わんだろ?
タイヤ径をメートルで言われたり空気圧をパスカルで言われても
ピンとこないからやめてほしいんだが。
507ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 23:29:55 ID:???
>>503
えっと
http://item.rakuten.co.jp/qbei/06akiworld-lgsfolding-f/

こういう感じで固定式の無いですか?
フェンダー自体がフォールディングするタイプです。
508ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 23:34:43 ID:???
低学歴キタ
509ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 01:11:52 ID:???
あの、、道に迷ってしまったんですが、
社交界専用スレはどこでスか?

この近くだと聞いて来たのですが、違いました?
510ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 01:14:46 ID:???
違わないだろ
511ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 10:42:21 ID:???
荒らしてるの2,3人ぐらいだろ、みんなに迷惑かけてるの分かってんのか?
512ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 10:48:11 ID:2VVljZYq
真剣に社交界w
513ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 14:05:22 ID:???
シャコーカイ!シャコーカイ!
514ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 14:27:47 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
515ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 17:24:47 ID:???
まだコレかよ
516ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 17:30:26 ID:???
社交界推奨だからね
517ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 20:22:45 ID:???
mobikyってフランス産折り畳みがヤヴァイ。
MC-1を買おうと思ってたけど、こっちにしようかな・・・。
都内在住で電車と併用してさくさく移動するには絶対にmobikyのが便利だよなあ・・・。
518ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 20:39:10 ID:???
>>517
写真じゃフロントディスクブレーキなのに、実物はローラーブレーキなのが…
>mobiky
519ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:02:22 ID:???
>517
重すぎる
520ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:11:26 ID:???
>>517
重い、嵩張る、シート周りの固定が甘い。
格好はすんげーイイ!

フランス人デザイン…思いっきり台湾製
521ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 23:35:15 ID:???
ほーんと、かっこだけはイイ
522ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 00:06:22 ID:???
ネタで買うには高いな。
523ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 00:07:30 ID:???
>>517
重い。輪行バックに入れて持ち運ぶのは、かなりキツイ。
平坦路なら10kmくらい余裕で走れます。内装3速が生きてます。
のんびりで 12km/h 巡行程度。ちょい頑張りで 20km/h。
速度が出ないので、ローラーブレーキでも問題なし。リアは簡単にロックします。
折り畳みの気持ちよさは異常。折り畳むと言うより変型。
524ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 00:16:24 ID:xDPl6L1j
小径名物巡行野郎  キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
525ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 00:27:43 ID:???
??
526ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 00:45:07 ID:???
>>520
>思いっきり台湾製

フランス人が作るよりずっと安心出来るんですけど…
527ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 01:00:14 ID:???
528ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 11:59:06 ID:???
適正価格は4万くらいだな。
529ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 12:08:46 ID:???
>>528
えらい値踏みだなw
部品の構成点数多いから結構高いと思われ。
オマケに可動部分多いから精度も必要だしね。
工場出荷の時点でUS$400ぐらい逝ってそう。
530ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 13:27:13 ID:???
>>527
この価格出すならStrida 5と言いたいところだが、チェンリング周りが
思いっきり韓流って感じで…せめてクランクも黒にすれば良かったのに
531ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 13:59:24 ID:???
折りたたみ動画見てるのに視線はお姉さんの胸元に><
http://www.mobiky-japan.com/mobiky_pv_for_flv.html
532ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 22:24:22 ID:???
確かにカッコイイな。
作りも良さそうだし。
A-BIKEよりこちら方がかなりよさげ。
でも値段が...。
533ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 22:26:57 ID:???
今回のバイシクルライド2007で見かけた様々な自転車。

折りたたみ小径部門ではやっぱりBD系(プジョー・ビアンキ含)がダントツ多かったですねぃ♪

うひゃひゃ。

どれくらい多いかとゆーと、出走前に集まった状態を見ながら

「BDばっかりだな!」

と吐き捨ててたVikkino乗りのオサーンのセリフに表れてますでしょ?( ̄m ̄*)ププッ

後は定番所が続きますね。

DAHON、KHS、モールトン。

DAHONは心なしか減ってる気がしますぅ。
534ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 23:32:54 ID:XKUQ4Ib/
>>527 でも重いんだよね。
535ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 23:49:51 ID:???
mobikyあんま評判よろしくないな。
重いってったって、転がせるんだからあんま関係なさそうなんだけど。
確かに値段はアレだけどさぁ・・・。IYHしそうだ。
536ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 23:51:02 ID:???
やっとMobikyの話題が出てくるようになってきた。

目方90kg超の自分にとっての候補はこれかANTくらいで、
転がし体勢とスペースファクターを重視してこちらを選択。

外見は大層気に入っている。色は特定されそうなので内緒。
立ち漕ぎはちょっと怖いが、平滑な道での乗り心地は良好。
ただ走行中の姿を傍から見たら、さぞ滑稽なことだろう。

輪行時は某Blogを参考にDAHONのスリップカバーを使用。
階段は下りでも持ち上げるのはやはりツライ。とは言え
持ち手の素材が軟らかいので痛く無いのはありがたい。
斜に構えればエスカレータの一段に両輪が収まる。

また、左ハンドルを折るとワイヤーの引っ張りでリアが
若干ロックされるので、扉横スペースに置いて座る際は
手摺りを挟むように折ると安定感が増して好感触。

安くはない買い物だったが、おおむね満足度は高い。
537ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 00:09:47 ID:???
Mobiky、コインロッカーに入るかな?
538ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 00:22:40 ID:???
見て候補、読んだら 14.4kg 8万で1発 落選
539ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 07:45:30 ID:???
鉄製の偽アントが15kg弱くらいじゃなかった?
あれ二万円弱くらいで落札されてないか。
どちらかというと、そっち選んじゃうなぁ。
540ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 09:34:03 ID:???
ANT乗りな俺だが、ANTは折り畳み状態で転せるけどやりやすくはないな。
コロが小さいし。
転がし易さならMC-1とかMobikyのが遥かに上じゃね?
でも輪行時に駅の階段をかつぐことを考えると15kgは俺には無理だな。
ANTも重いけど。
541ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 11:19:28 ID:???
A-Bikeみたいにもっと樹脂を使って、あと3kg
軽くなってくれれば…
あとこの自転車の性格だと内装3段もいらないのでは?
と思ったけど、買った人のブログ読むと結構あってよ
かったみたいですね。
16インチバージョンは売らないのかな
542ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 11:30:53 ID:???
>>539 偽アント

ANTの方が後発だろうw
いい加減なkというなよおまえwwww
543ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 11:31:12 ID:???
Mobikyの対抗はトラコンか?
価格的にはブロンプトンがライバルだけど、ブロンプトンを選ぶひとは
Mobikyを選ばないだろうね、16インチバージョンが出れば話がちがうけど。
544ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 12:12:00 ID:???
Mobikyは重量で敬遠されるな
軽合金多用してるのに14.4kgってのは、構造に無駄が多いってことかな
ま、モールトンと同じでそこそこ受け入れられるだろうけどさ
545ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 12:19:44 ID:???
ま、
546ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 13:17:31 ID:???
>モールトンと同じでそこそこ受け入れられるだろう
受け入れられるか?
自転車が好きってワケでもないセンスの悪い金持ちが
大して乗りもしないのに買って、3年後にはサビだらけで車庫に眠ってそうな印象
547ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 13:28:03 ID:???
>>542
いやANTの方が先、に発表だけされた。
初めてみた時のインパクトは凄かったな。
548ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 13:44:16 ID:???
>>547
GEKKOは既に2003年には販売されていた
549ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 14:17:35 ID:???
>>548
そのゲッコウが発売される前のサイクルショーで試乗したわけだが⇒ANT
そのあとヤフオクでゲッコウ販売されて嬉々として買ってあまりの重さにorzなった。
550ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 14:32:19 ID:???
BSのスニーカーライト買った。
小径でサス無しだから跳ねるけど軽くて小さいから近所乗りに便利。
遠出しなければ3速で充分。
畳んだ際に思ったより小さくならないので輪行には向かないが
車のトランクや玄関の隅なら問題なし。
そして何より安い。
551ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 15:01:12 ID:???
チラシの裏
552ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 15:44:31 ID:???
>>549
サイクルショーにKUWAHARAがANTの試作車を出したのって2003年じゃなかった?
もっとも、'92年にはANTの基本設計がなされてたそうだから、
GEKKOもJamie Harderのコンセプトに基づいているのかも知れないな
553ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 16:02:18 ID:???
もっとも
554ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 19:48:25 ID:???
>>543
YS−11だろ
 ttp://bikes.health-life.net/product_ys11light.html
軽い、安い
555ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 20:28:48 ID:RPoxgnd0
20インチの折り畳み自転車を発送するとき
送料はいくら位になるでしょうか?
556ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 20:29:56 ID:???
店によるから聞いた方がいい。
557ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 21:45:42 ID:???
GEKKOにはタンデム仕様があるらしい。
ttp://nagoya.cool.ne.jp/alform1/2006.html
いろんな意味でスゲェ。
558ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 22:02:42 ID:???
宿野とかsmartcogとかKUWAHARA出身って変わった自転車作るねぇ
559ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 00:12:04 ID:???
>>558
凝ったギミックで見てて面白いんだけど、それが価格と重量に響いてるのが問題だ。
560ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 21:51:48 ID:???
Vikino乗っている人いるのかな?
561ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 21:52:11 ID:???
今回のバイシクルライド2007で見かけた様々な自転車。

折りたたみ小径部門ではやっぱりBD系(プジョー・ビアンキ含)がダントツ多かったですねぃ♪

うひゃひゃ。

どれくらい多いかとゆーと、出走前に集まった状態を見ながら

「BDばっかりだな!」

と吐き捨ててたVikkino乗りのオサーンのセリフに表れてますでしょ?( ̄m ̄*)ププッ

後は定番所が続きますね。

DAHON、KHS、モールトン。

DAHONは心なしか減ってる気がしますぅ。
562ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:10:49 ID:???
コピペはもういいです><
563ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:15:04 ID:???
社交界ももういいです
564ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 06:02:41 ID:???
人と同じの乗ってて何が嬉しいんだ? オリジナリティーの欠片も無い
目くそ・鼻くそだな
565ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 08:10:33 ID:???
>>564
そういうオマイは何乗ってるのか聞きたいな。
566ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 13:13:08 ID:???
自作車だろ
567ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 13:51:16 ID:???
聞かれると思ってなかったのかなw
それとも改造してるからオリジナルと言い張るか。
568ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 22:06:25 ID:???
>>565
ひとに物を尋ねるならまず自分のを言うのは常識だろう?
どっちみち言いたくてうずうずしてるんだろうから、
569ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 22:09:45 ID:iPx9tmvn
社交界でなに牽制してんだよw
570ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 22:11:32 ID:???
えーとパチスト,ハンディ6,Aライド,GEKKO,スティック,DAHONJETSTREAMとBOARDWALK,Sbike,BD-1, 借りてきたトレンクル
…orzナンダイモッテンダヨ
571ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 22:52:37 ID:0ToKwoKd
なかなかのセンスだ。
572ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 23:08:01 ID:???
カナダ生まれのGobikeに乗っている人はいないのですか?
なんか日本サイトが消えちゃったぽいんですけど
573ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 23:24:29 ID:???
>>572
流通在庫のみって聞いたが
Go Mobility Bicycleってのも無くなったんじゃね?
↓のサイトは生きてるけど
ttp://gobike.straffic.it/
574ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 00:41:54 ID:???
Gobike→BD-1の劣化コピーだからな。
575ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 00:45:28 ID:???
電車を使った輪行をしたいと考えているのですが、予算5万ほどで折り畳み時の大きさ、軽さ、
走行性能のバランスを考えて何かお勧めのものはないでしょうか?
ネットで情報収集して、BSのトランジットライトスポーツ、Dahonのボードウォークとベティス、パ
ナソニックのライトウィングあたりが現在候補に上がっています。
576ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 00:56:33 ID:???
>>575 実際にやってみると、どれもこれもデカいと思ってしまうだろうね。
輪講できなくもないというか、十分可能なんだけど
車内で恐縮する事多しと思われる。
577ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 01:30:46 ID:???
同じ恐縮するならMTBを持ち込んだほうがよくないか?
578ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 01:33:02 ID:???
>>575
輪行時のコンパクトさならA-bike最強。英国から取り寄せれば安いよ。
579ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 03:52:13 ID:???
ブロンプトン、MC-1あたりは?
580ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 06:42:18 ID:???
輪行ならストライダもなかなかいける
581ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 11:52:42 ID:???
>>575
トランジットコンパクト、Carry-me、ストライダ
折り畳み手順が楽で、折り畳んだ形態でコロが使える自転車が良いと思う
この3車種はスティック形態になるから、サイズの割に嵩張らない
A-bikeは走行性能と耐久性の低さに納得できれば買いかもな
582ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 12:25:53 ID:???
Carry-meは折り畳み完成度低くコロは使えないぞ 実物知ってから物言うが吉
583ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 12:43:41 ID:???
>>582
ストとCarry-meどっちも持ってるよ
Carry-meの方が輪行楽だと思うけどw
584ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 12:53:29 ID:???
>>583
うそん
トラコンしか持ってないがCarry-meぜんぜんまともに転がせないじゃん 縛らないととっちらかるし
585ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 13:21:22 ID:???
多分質問した人は質問中の自転車の種類を見ると極小径車はいらなさそうな感じ
自分はMC-1(リアキャリアが便利。ブロンプトンのようにひっくり返らない
ので荷物やお土産を積んだまま転がせる。)かストライダ(折り畳みが簡単
一応リアキャリアもある。荷台用のゴムネットで固定すれば何とか荷物を積
んだままで転がせる)両方とも床の占有面積は同じ位。この2台がお勧め。
586ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 13:30:39 ID:???
な、なんだってー!
587ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 13:32:31 ID:???
>>585
どっちも>>575の要望は満たしていないな
588ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 13:41:05 ID:???
今回もどうせ、スマートで快適な輪行を思い描いてるだけなんだろ。
利用する時間帯や地域・路線を明記しなきゃ、向き不向きなんか判断つかんよ。
589ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 13:50:56 ID:???
メディアのイメージは現実離れしてるからねぇ
590ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 13:52:29 ID:kXXqoAgu
流れ切ってすみません。
16インチ用のリムテープってどこに売ってますか?

591ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 14:01:18 ID:???
ぐぐれ
592ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 14:14:45 ID:???
>>584
初代しか知らないみたいだね
2007モデルはフレームから見直しされて抜群に使いやすくなってるよ

>>575
そのラインナップって走行性能にこだわりすぎ
かさばる、重い、持ちにくい(転がせない)って三重苦バイクじゃん
まだ中古のロードバイク買った方が輪行しやすいな
593590ですが:2007/04/21(土) 14:15:38 ID:kXXqoAgu
自己解決しました。
今まで26インチしか乗ってなかったのでわからなかったんだけど、
切って使えるリムテープってあるんだね。
594ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 14:35:01 ID:???
>>592
具体的に書いてくれ 最新?らしいのは店の展示品しか知らないが変わってないように見えた
 転がせない 凸凹につっかえてすぐに横転
 縛っておかないとちらかる
 坂や漕ぎだしで前が持ち上がって転倒即死亡
 踏み込みでチェーン歯飛び
この欠点が修正されてるのか?
595ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 14:38:47 ID:???
>坂や漕ぎだしで前が持ち上がって転倒即死亡
極小径車乗るならフォームを改善しなさい
596ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 14:41:31 ID:???
無茶言うな あれで後転しないようフォーム変えたら今度は前転即死亡だ
まあ買わないからいいけどな
597ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 14:51:14 ID:???
少し痩せた方がいいんじゃね?
598ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 14:59:57 ID:???
体重57kg体脂肪率平均範囲内ですがもっと痩せないと極小径車には乗れないんでしょうか
599ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 15:51:27 ID:???
極小径車なんて旅館の下駄だと思いなさい。

慣れれば走る事も出来るw
600ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 15:54:44 ID:???
乗れてる人間が居る以上、乗れないというのはスキル不足としか・・・。
乗りこなすだけでなく、用途に対する車種選択もスキルの一つだし。
601ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 15:58:02 ID:???
お、ウマイこと言うね。w
602ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 16:04:41 ID:???
転ける人が少なくないのに、無理に乗りこなせば乗れるから乗れない奴がスキル不足っておい…
603ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 16:06:32 ID:???
Carry-me、スピードドライブ付き乗ってるよ

>>594
・コロのサイズは大きくなった。転がりは悪いけど。KOMA用へ換えたい。
 自立用と割り切って、ステムつかんで後輪一輪で転がして歩いてるな。
・ヘッドチューブとメインチューブ、シートチューブとメインチューブのロックが追加された。
 折り畳みハンドルも変更されて、あまりぶらぶらしなくなったよ。
・漕ぎ出しで前輪が持ち上がるのは、この手の自転車では仕方ないと思う。
 ステム下げてロードっぽいポジションにすると改善するし、意外に前転しない。
・チェーンの歯飛びは全くないよ。リアフリーになったからかな?
 スピードドライブの方が壊れて、対策部品待ちだけど…orz
604ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 16:25:41 ID:???
>>600
後ろ向いて転ぶのはスキル不足なのか
605ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 16:48:45 ID:???
うしろを向いた際にバランスを崩すのはスキル不足だな
606ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 17:14:40 ID:???
極小径車乗り=変態ということはよくわかった!
607ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 17:24:16 ID:???
そのレスはちょっと出しどころがおかしくないかい?
608ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 18:00:02 ID:???
都市部以外じゃ自転車海苔は車も買えない○○○と思われてるよな
609ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 18:55:25 ID:???
それで殿は多摩川の近くに引っ越したのか
610ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 19:14:37 ID:???
田舎は民度が低いから、認識不足があっても、それはしようがないよ・・・。
611ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 19:41:19 ID:???
平坦な場所が少ないからじゃないかなぁ>田舎じゃ自転車少ないの

>>608
電動アシストの普及で最近はちょっと様子が違うようだよ
612ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 20:43:05 ID:???
チープな分析力だな・・・
613ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 21:35:20 ID:???
ですね

稚拙すぎ
614594:2007/04/21(土) 21:39:11 ID:???
>>603
レポ乙
それなら俺のイメージとそんなに違わないので納得だ マイナーチェンジは結構やってたんだな
前の持ち上がりと転がしにくさの修正は設計からの見直しになるからしょうがないだろうね
スピドラつくってことはポケバイチェーン用の歯を作ったのかな すごいな
初期と同じ組み合わせならフリーが後ろでも脚力のある人ならやっぱり歯飛びするかも
615ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 22:13:18 ID:???
>田舎じゃ自転車少ないの
田舎在住者です。
田舎だと免許持ちは車を持ってるから自転車は使わないんだな。
車が無いと仕事にもコンビニにも行けないから。
農家だと免許より車の方が多い家もあったりする(乗用車各1台+トラック)
616ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 22:27:55 ID:???
なにをいまさらチラシの裏
617ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 22:44:13 ID:???
>>615
スレ違い
618ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 23:00:19 ID:???
>>614
チェーンはRS25のまま84x14tになった。
ノーマルモデルはクランクが4スパイダーだが、スピドラ付きは5スパイダーのPCD110に
合わせて専用チェンリングが付いている。
前モデルは100x16tだからリアコグが更に小さくなったわけだが、斜度10%を超える坂でも
ギヤ飛びはしないよ。試乗したのが適正テンションじゃなかったのでは?
619ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 23:53:19 ID:???
>試乗したのが適正テンションじゃなかったのでは?
そこまで確認してないのでそういわれるとそうかもしれない
他にも歯飛びすると言う人が結構いるのでなんともいえない
ポケバイチェーン用のギアは普通歯先が丸くなってる それが歯飛びの原因だとしたら
スピドラ用含めて刷新されたモデルの歯先が角張ってるとしたら歯飛びしにくいかもね
620ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 23:51:20 ID:???
すいません、質問です。
去年あたりにミズタニが取り扱ってたと思うのですが、
FridayXという折りたたみ自転車はまだ購入可能ですか?

あまり情報が無いので困っております・・・。
621ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 00:06:14 ID:???
>>620
そのミズタニに問い合わせたら何と言われたのかな?
そのくらい書いてもバチは当たるまい
622ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 00:06:24 ID:QKYaczgm
age
623ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 00:12:40 ID:???
先にやるべきことをやらずに聞くヤツが近ごろ多いねぇ。
624ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 00:13:13 ID:???
>>620
2007MIZUTANIカタログに初めて載ったんじゃね?
20インチのアルミフレーム車で8速、定価117,600円
ミズタニ企画、Green Gear Cycling設計、Paciffic製造って感じな自転車だね
まだデリバリーされてないんじゃないの?
625ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 00:15:58 ID:???
しまった釣られた…orz
626ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 00:16:08 ID:???
俺はとりあえず聞いてからその後やるべき事をやるな。
殺伐とした会話が楽しめて悪くないな。
627ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 00:16:41 ID:???
その辺はよく調べていないので解りません。
628ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 00:33:43 ID:???
そういえば BIKE FRIDAY ってフレームのみでの購入はできないの?
629ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 14:04:26 ID:???
>>628
BF代理店に問い合わせたら何と言われたのかな?
そのくらい書いてもバチは当たるまい

 以下無限ルーp(ry
630ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 14:11:24 ID:???
胡散臭すぎる総代理店店員乙
631ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 15:12:56 ID:???
イトーはクイックオーダーの為にフレームを在庫してるそうだから
聞いてみたら?
632ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 15:14:06 ID:???
総代理店w
633ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 15:55:08 ID:???
>>629
知らないなら答えなくていいですよ(^_^)
634ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 15:57:17 ID:QrSHprF1
ちんちん
635ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 16:10:46 ID:yphVMKu3

【EU】 消費者に「危険な製品」 半分は中国製…欧州委がリスト公表

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070419-00000222-jij-int

 【ブリュッセル19日時事】欧州連合(EU)欧州委員会は19日、消費者に危険が及ぶとして
2006年に販売や生産が禁止された消費者向け製品924品目のリストを公表した。
全体の48%とほぼ半分に相当する440品目が中国製だった。

636ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 18:23:42 ID:???
>>628
完成車買っていらない部品はヤフオク
637ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 19:12:43 ID:???
オーダー車なんだから不要部品は素直に不要と指定すればいいんじゃね?
638ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 19:14:46 ID:???
BDがですか
639ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 20:14:04 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
640ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 20:39:44 ID:???
(゚Д゚)ハァ?  ← 殿
641ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 21:22:32 ID:???
殿

(  ゚,_ゝ゚)
642ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 21:29:42 ID:???
どした?顔文字合戦したくなっちゃったのか?
643ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:01:09 ID:???
なっちゃった

(  ゚,_ゝ゚)
644ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:05:17 ID:???
       ∧∧
      (д`* )
      (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
645ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:11:27 ID:???
↑それあんまおもろくない。。。
646ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:23:04 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
647ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:36:30 ID:???
AAってセンス出るよな
648ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:50:49 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
649ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 00:12:35 ID:???
(゚Д゚)ハァ?  ← 訓子
650ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 00:51:37 ID:???
(;´Д`)ハァ?ハァ?
651ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 00:54:50 ID:???
ここでしらけた
652ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 03:47:28 ID:???
セックスの途中で
「どこが気持ちいいか言ってごらん?」
て言ったらプッと笑われた。

ここでしらけた
653ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 06:38:48 ID:???
あるあるw
654ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 14:49:15 ID:???
飲み屋で騒ぐブルーカラーみたいな笑いだね
655ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 14:59:55 ID:???
だよね
656ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 15:59:37 ID:???
(;´Д`)ハァ?ハァ?
657ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 18:02:37 ID:???
>>652 気持ちいいと思わせる芝居をしてたところにその台詞言われたら笑うしかねーだろw
658ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 18:22:46 ID:???
Σ(´Д`*)マジレスサレテモナ…
659ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 19:30:57 ID:jTVmLLgi
飽きたから次のネタよろ
660ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 03:56:31 ID:???
輪行を夢見ています。

1.電車では極力他の乗客の邪魔になりにくい・目立ちにくい
2.畳んだ状態で押し歩き出来る
3.価格は安いに越したことはない
4.ママチャリ並か、出来ればそれ以上の走行性能

こんな感じでMC-1、ブロンプトンC3E、トレンクル7500を候補に挙げています。
それは良いとかダメとか、ほかにオススメとか、ご意見お聞かせください。

折り畳み車はYS-11とかカラットとか、検索するといろいろ興味深いものは
見つかるのですが、イマイチ正体が掴みづらいものが多く参っています。
661ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 08:18:20 ID:???
いずれも1を満たすかは微妙だな。
目立ち難いをどの制度と考えているかに依るけど
KOMAとかルイガノ(OXエンジニアリング)の小さい奴くらいでないと
車輛内では気を使うよ。
満員電車でないなら大丈夫だろうけど。
輪行メインならMC-1がいいんじゃね?
662ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 08:32:43 ID:???
1.自意識過剰
2.MC-1(古い方)、ブロンプトンだけ  トレンクル軽いので肩掛けでいけるかと(キャスタなし)
3.ま、ね。
4.輪行でどんだけ走るのか?が抜けてるのでそれを考える必要有り。
  ママチャリも7000円ぐらいのと10000円で変わるしね。
  ブロ>MC-1>トレと考えてよいかと。

都内ポタリングだったらトレンクル(電車乗り降り多いとして)
MC-1/ブロだと乗り降り回数減らすこと考えた方が。
田舎をずーっと走るなら折畳止めて非折畳


カラットってどんなんです?

663ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 09:18:12 ID:???
同じような方が居たので便乗質問

>>662
MC-1とブロじゃ倍近く値段違うんだけど、差額でパーツ換装したらMC-1のが走行性能は高くならないですかね。
ブロンプトンにはドロップハンドルもないし・・・。5万くらいだとどんな改造ができるんだろう。カプレオやインター8にできるかな?
664ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 09:53:08 ID:???
>>663
引き合いが間違いかもしれんが
軽80万で買ってチューニングに50万かけるのと
130万で1300ccのコンパクト買うぐらいの差かな?

改造が目的ならベース安くするのも手だが(トランジットコンパクトとかがイイかも)
完成された車両をノーマルで乗り続けるのもよいかと。

ブロはミズタニがバックにあるので部品供給が安定してるが中間マージンかかってる=高い
村山コーポレーションは卸はさんで無い=安いけど部品供給は?かな。

ドロップハンドルは突き出しの問題が出てくるからいきなりは避けた方が吉。
ロード乗っててポジションわかってるならどうぞ。
665ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 09:57:30 ID:???
飽きたから次のネタよろ
666ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 10:00:09 ID:???
連休何処行こうかな?
667ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 10:08:23 ID:???
チラ裏
668ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 10:25:09 ID:???
数年前は、小径車を扱った本がたくさん出てましたが、最近はちょっとおちついた感じですね。
新しく自転車を始める人向きの本はたくさん出てるみたいだけど。ぼくが最初に買ったBD-1は、
まめさんのところで余生を送り、今はフレームだけになってぼくのところにありますが、
BD-1系は寿命が短かいと感じてます。その点、モールトンAPBは頑丈そのもので、
10年乗ってもまだ全然問題はありません。
669ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 10:38:20 ID:???
>>663
>MC-1とブロじゃ倍近く値段違う

MC-1CPって言うのがあるよ、値段はブロと同じぐらい
カプレオ9速、20インチ、重量もブロとおなじぐらいに軽くなってる
670660:2007/04/25(水) 11:37:04 ID:???
ありがとうございました。勉強になりました。

満員電車に乗ることは無いと思うので、目立つかとかは気にしないことにします。
距離はともかく走ること自体が目的ではない、観光の足みたいな考えでいます。
トレンクルは押し歩き無しなんですね。勘違いしてました。
とりあえずMC-1、ブロンプトン、トレンクルの順で検討します。


>662
カラットはここで見つけました。
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~koseki/
671ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 13:57:16 ID:???
カラットってLEVELの松田さんが開発したのね
製造は台湾じゃなくて中国らしい
MC-1も中国製だっけ?
672ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 16:16:01 ID:???
>>660
トレンクルやBD-Frogのように小さくなる自転車は
キャリーカートに積んで転がせるよ。
そのキャリーカートを畳んで積んでいく必要はあるけどね。
673ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 16:45:20 ID:???
>>672
キャリーカート&輪行バッグをフロントバッグのフレーム&バッグにしてるって
折り畳み自転車があった気がする
674ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 16:58:42 ID:???
キャリーバイクってやつ……じゃないよなきっと
675ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 17:17:03 ID:???
>>673
↓と勘違いってオチ?
ttp://www.jin.ne.jp/wada1/page036.html
676ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 18:22:57 ID:???
>>675
Piccolinoのバッグにはトレンクルも入るらしい
ttp://d.hatena.ne.jp/crouton/20050518
677ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 13:24:12 ID:???
>>669
村山コーポレーションのサイトにはMC−1とMC−1cpは同じ折り畳み
サイズの表示になっていますが、実際cpは710×360×660です。
でもダホンとかの20インチ折りたたみよりは小さい。あとオプションの
リアキャリアは現在欠品中のようです。
678ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 17:30:42 ID:???
また業者が聞かれもしていないことに答えるふりして営業中
679ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 17:32:03 ID:???
句読点無し
680ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 18:05:02 ID:???
パナソニックのロデオってもう手に入らないかな?
スゲー乗ってみたい。
681ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 22:13:16 ID:???
MC-1って機能は素晴らしいと思うけど、格好はどうにも好きになれない
682ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 22:37:08 ID:???
>>681
言えてる
せめてマットブラックのカラーとかにすれば結構かっこいいと思うんだけどな
683ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 23:15:13 ID:???
>>681
× 機能
○ 機構
機構はすごいが機能として生きていないのが問題
>>682
色の問題じゃ無いと思うが… 黒にしたらシボレーぽくなりそうだな
684ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 23:21:57 ID:???
そこでアルマイトかけて赤/青/黄/緑ですよ。
環境負荷物質でひっかかるかな?
685ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 00:26:54 ID:???
後輪をあんなに難しい機構にしないでほしい。凄いし便利だと思うけど
ちょっとやそっとじゃ外せないのが、どうにもねえ。
見た目だけならYS11の方がカッコよく見えると思う。
比較対照すべき車種ではないけれど。小生産独立開発系みたいなジャンルということで。
686ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 00:28:11 ID:???
総合スレの皆さんもヨロシコ


皆さん,こんにちは:
おのひろきです.

(株)笠倉出版社から新しく『読者参加型自転車雑誌』が創刊され
るそうです.

それで BD サイクリングクラブとリカンベントサイクリングクラ
ブを紹介してくれるそうな.
それでサークルのイメージ写真をリクエストされています.

もし,この写真を雑誌で使ってくれってのがあったら,ぼくに送ってく
ださい.
なお,写っている人から後で不満がでるような写真は問題なので,その
ような心配のない写真である必要があります.
687ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 00:38:15 ID:???
読者参加型自転車雑誌とは全く新しい発想の斬新な企画ですね!!
688ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 00:58:10 ID:???
DQNカー、DQNバイクの分野では昔からあるジャンルの雑誌ですね
689ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 04:37:02 ID:???
>>685
デモンタブルを無理矢理スプリングで繋いでるのは使いにくいと思う
YS-11は横折れしないライトの方が良いんじゃなかろうか?
690ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 15:57:22 ID:???
いっそのことスプリング無しのほうが、畳むというか
束ねやすかったりしてな。
691ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 17:22:19 ID:???
Date: Fri, 27 Apr 2007 15:26:43 +0900 (JST)
Subject: [ClubBicycle] 初めまして、荒瀬小百合です!東京に住む19歳の大学生です。

初めまして、荒瀬小百合です!
東京に住む19歳の大学生です。
一応、近くのショップで販売員のアルバイトをしてるんだけど
大学の授業が忙しくて週2日しか働いていません。
だから、あまりお金が無くて友達と遊びに行けません…。
そこで、友達に紹介してもらったサイトを別の方に紹介したら
少しだけお金が入る、”アフィリエイト?”を始める事にしました。
色々検討した結果、ちょっと恥ずかしいけど出会い系とか金融系の
サイトを紹介したら割高な料金をもらえるらしいのでこのサイトを
紹介しちゃいます♪
http://umi-rihaku.com/web/fk/deaihnote/?aid=1410
小百合が紹介するからには変なサギとかに引っかかったら
申し訳ないので、男性名で登録してみましたが何事も無く
普通に女性とメールのやり取りが出来ましたよ☆
もし、彼女や女友達をこっそり探すなら良いと思いますよ〜♪
また、小百合に直接連絡したい方はID検索で
sayuri_1985_10_062
を検索して下さい。
では、これからもよろしくお願いします(#^.^#)
692ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 18:08:32 ID:???
リカ業者の粘着ってほんとやだね。
地面に粘着してろよ
693ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 18:10:49 ID:???
うそやだね。
694ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 18:20:29 ID:???
>>693
なに急に真面目になってんだよw 図星か?w
695ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 23:12:12 ID:???
急なのか
真面目なのか
696ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 01:09:29 ID:LSuN6yg9
読者参加を心がけたフィールドバイカーズは、
常連読者というか、癒着したプロ読者によって潰されたようなもんだったが、
たぶん同じ事が起こるんだろうな。
697ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 02:02:04 ID:???
↑突然どうした?
698ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 05:59:04 ID:???
と、自身の名前欄を指すキモ社交界
699↑ 突然どうした?:2007/04/28(土) 10:05:49 ID:???
こうすればよかったのか?
700ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 10:29:16 ID:???
よかったのか?
701ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 15:33:27 ID:???
ところで、殿達はこんな悪天候の中をかき氷食べに走ってるんですか?
702ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 19:48:18 ID:???
こっちは快晴ですが何か?
703ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 19:56:05 ID:m7708PVg
どっち
704ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 20:02:31 ID:77z1/KIc
100円ショップの布団入れを改造して輪行バック作ったお!
折りちゃり担いで、家出だお!
705ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 20:10:48 ID:???
>>701
凄いな
社交界のアクティブメンバーも2ch見てるんだね
706ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 20:32:59 ID:???
>>704
で、どちらへ?
707ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 20:36:44 ID:???
GWだねぇ・・・
>>704のような不自然な2ちゃん語を見るとしみじみと感じる
708ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 21:22:34 ID:???
いわゆる お厨ですね
709ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 16:33:27 ID:???
>>709
評論家気取りキモイ
710ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 17:31:15 ID:???
711ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 17:56:01 ID:???
712ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:04:07 ID:???
>>709
自傷行為は駄目よ・・・。
713ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:11:23 ID:???
>>709
>評論家気取りキモイ
社 ・ 交 ・ 界 w w w
714ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:44:49 ID:???
715ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:55:48 ID:???
>>709
m9(^Д^)
716ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 20:50:43 ID:9C/M5tu0
>>706 江戸の下町に町人の暮らしぶりを視察に行ってきたぽ!
>>707 アウトドアでGWを感じれぽ!
>>708 今日は ぽ厨だぽ!
>>709 ・・・ぽ?
>>715 プギャー が抜けてるぽ!
717ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:00:25 ID:???
ほら、しらけた。
718ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:12:55 ID:???
社 ・ 交 ・ 界 w w w
719ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:30:05 ID:???
正直ブランコ以来これといってネタが無い社交界はもう飽きちゃったよ・・・
今はタルタル日記の方が材料いっばいで面白い
720ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:49:11 ID:???
>>719
殿が応募した自転車雑誌への投稿依頼
721ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:50:49 ID:???
社交界がいまいちどこのメンバーを指してるのかさっぱり判らんのだが
ここの人らが普段みてるblogやウェブサイトってどこらへんなの?
自分はあまり探さないのでblogランキング上位の人ぐらいしか知らないのだけど
お勧めがあるなら教えて欲しいな。
722ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:51:43 ID:???
それのいじり方が解らない。
ブランコみたいにいじれるの?
723ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:56:40 ID:???
>>721
良ブログは普通こういう場に晒さないと思うが・・・
自分で探してないならまずは探せば?
724ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 22:02:37 ID:???
>>720
ネタは吟味しないと鎮火の元
もしかして新手の社交界鎮静化要員?
725ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 22:03:23 ID:???
リンク巡りしようにもほとんど同じようなサイトだったもんで聞いてみたが
んー、まー、確かにこういうとこにあげると晒してるような感じになるね。すまそん。
726ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 05:51:22 ID:???
>720
    その「殿」って、非常に軽薄 自分が居ないよ 自己主張をせず
たんに迎合している。情けないよ、玉付き?
727ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 06:47:56 ID:???
無知ですまんが、
なんで「殿」なの?偉いの?
728ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 07:48:08 ID:???
いちいちうざいよ
729ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 09:41:04 ID:???
一部の人にしかわからない社交界ネタはメッセでやってろ。
話す相手が一人もいないならblogでも作ってそこでぼやいててくれ。
730ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 10:40:30 ID:???
だな!
731ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 12:56:22 ID:???
たしかに「社交界、社交界」いってるやつウゼーな、
いっそのこと社交界ヲチスレでも作ってそっちでやれよ
732ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 15:33:56 ID:???
メッセって幕張メッセ?
733732:2007/04/30(月) 16:41:30 ID:???
(この最高のギャグに早くレスつかないかなぁ〜♪)

リロード

リロード

リロード
734ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 17:10:40 ID:9fEyapxd
すべて>>709が悪い!
735ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 17:11:15 ID:???
社交界が悪いんだろpp
736ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 17:14:52 ID:???
いま叩いてるのは三流の集まりの社交界以上につまらない四流だろ・・・。
祭りはブランコで終わってしまったよ。
痛い集団という定説と煽りに値するネタは別物。
737ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 17:43:17 ID:???
ブランコという小径車あるのでしょうか。探しても見つかりませんでした。
それともスレが荒れている流れで、小径車の名前じゃないんですか、、、
738ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 17:48:15 ID:???
次は正しい文章で面白くぼけましょう。
がんばれ!
739738:2007/04/30(月) 19:06:00 ID:???
(この最高のギャグに早くレスつかないかなぁ〜♪)

リロード

リロード

リロード
740ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 19:26:34 ID:???
>>739
乙! 最高だ!!
741ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 19:42:25 ID:???
乙?
742ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 19:48:50 ID:giQMZfGM
社交界乙
743ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 20:41:26 ID:???

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  社交界〜あばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   社交界〜社交界〜あばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O

744ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:02:20 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
745ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:08:04 ID:???
とうとうこのスレもこうなったか




クソが
746ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:20:16 ID:???
社交界が
747ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 03:06:11 ID:???
>>745
相手にしちゃダメですよ
748ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 07:52:31 ID:???
ルイカツMVのサドルを一番下まで下げてっから、平地でも常にダンシング
もとい立ち漕ぎしてるリーマンの必死な通勤風景マジ哀れw

BMXルック車でも乗れよDQNwww
749ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 09:57:16 ID:lSIJgNs+
自転車好きにはアウトドア好きの引き籠もりが多い!社交界
750ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 11:13:55 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  社交界〜あばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   社交界〜社交界〜あばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
751ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 11:19:18 ID:uOw3DAxa
この刷れは駄目だな。
折り畳み小径自転車買ったから、色んな情報仕入れようと思って覗いたけど
社交界!社交界!の連発で何が楽しいのやら、馬鹿じゃね。て感じ!
752ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 11:30:19 ID:???
だね!
753ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 11:34:56 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
754ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 13:51:47 ID:???
通勤用にリジットMTB、休日用にロード乗ってて
早朝ロード走った後、昼間のまったり用に
折畳み買おうかなーって思って小遣いためてたけど
連れられて立ち寄ったショッピングセンターでニンテンドーDSに化けてしまいました。
755ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 13:52:46 ID:???
で?
756ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 13:54:28 ID:???
か?
757ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 13:55:36 ID:???
>>754
かまってちゃんw
758ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 17:00:45 ID:???
>>754
軟弱者!

早朝100kmほど走った後、ローカル線に乗って見知らぬ田舎町をポタリング
気持ちいいよ〜
759ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 17:04:59 ID:GOUSZSe0
早朝100`?
俺には無理!絶対無理。そんな事したら1週間寝込む自信が有る。
760ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 17:19:09 ID:???
ローカル線に乗ろうとしたら随分と移動しないといけない
近い人はいいなぁ
761ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 21:38:15 ID:???
ttp://bikes.health-life.net/product_ys11x.html
既出だろうけど、これ結構走りますかね?内装3段の方ですが。
それからXとAの違いって何?二万円くらい差がありそうなんだけど。
シートポストがアルミかカーボンかくらい?重さは100gくらいしか差がなさそうだし。
実際のユーザーいたら教えてちょ。
762ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 21:43:09 ID:???
>既出だろうけど、
過去ログ読めばわかることをわざわざ枕にもってくるこの手の書き込みは
やっぱり業者による自作自演の営業活動と見なさざるを得ないよね
763ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 21:43:33 ID:???
結構は走らないだろう。
仕様はメールで問い合わせできるんだから自分で聞けよ。
764ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 22:04:38 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
765ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 22:42:13 ID:XHqmVEvw
あーあっ
まーた始まったが、また始まった。
766ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 23:31:01 ID:???
まーた始まったのAAやるのはいいからもう少し省スペースかつ可愛いキャラにしてくれ
767ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 00:11:41 ID:???
>>762
ネット販売限定の5万円台が残ってるなら選択肢のひとつに入れようと真面目に思ってた。
それから前レスあたってもユーザーのカキコは少ないように思える。
大手メーカーに比べれば実売台数が極小に近いと思うので、実際に情報が欲しかった。
また実は他の折りたたみでも、かなり小さくなるものについては他スレで質問している。
もちろん私はその車種とこのYSを共に取り扱っている販売店主などではない。
スプリング(ワイヤー?)連結についても、ダメなんじゃないかという意見はあっても
どのくらい不便なのか果たして不便ではないが一寸面食らうのかという事すら分からない。
何かを尋ねるなり、話題を振った結果、良い市場反応がカキコまれるとも限らないので
業者と決め付ける前に、その話題についての情報が語られてもよいと思う。
768ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 00:18:18 ID:???
>既出だろうけど、
769ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 00:19:04 ID:???
だれも興味が湧かないんでしょ
770ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 00:45:46 ID:???
パナ社員乙
771ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 01:27:03 ID:???
>>770
パナ製じゃないでしょ?
772ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 01:46:45 ID:???
だから興味が湧かないんでは
773ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 02:11:36 ID:???
ぐぐっても買ったとか乗ったとかいう話が全く見当たらないんだよ。
まじで詐欺なんじゃないかと思えてくる。
774ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 03:11:45 ID:???
そんな車種は別に珍しくもない
何をはしゃいでんだか
775ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 03:34:28 ID:???
>>773
パナ社員乙
776ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 14:08:44 ID:WW4/M7gn
折り畳み自転車をJRと共同開発したのはナショナルだったか?
JRのコインロッカーにすっぽり収まり、列車内に持ち込む為の輪行バック
も一緒に開発したとかなんとか。

車種名知ってる人居る?
777ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 14:14:13 ID:???
778ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 14:49:12 ID:???
>>761
分割しないモデルなら結構いいと思うな
問題はシートポストが短かすぎること
足がそれなりに短くないと標準状態じゃ疲れるだろうな
その割にハンドルポストが高いし
779ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 14:58:22 ID:???
>>761
分割しないモデルなら結構いいと思うな
問題はシートポストが短かすぎること
それなりに足が短くないと標準状態じゃ疲れるだろうな
その割にハンドルポストが高いし
780ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 15:25:08 ID:yODyxLRO
>>777残念ながら、は・ず・れ!!
781ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 16:36:09 ID:???
きめぇレス
782ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 16:43:32 ID:???
パナ社員乙>>781
783ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 19:03:18 ID:???
784ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 19:13:22 ID:???
なんでも見つけて貼れば良いというものでもあるまい
自分で好きに眺めてればよい
785ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 19:27:00 ID:???
会話の出来ないつまらない奴、話を転がせよ
786ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 19:38:52 ID:???
>>783
無駄、ゴミ
こんなの乗っていったい何のメリットがあるの
小さくも軽くもないし、一部分解式だし
787ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 20:10:05 ID:???
>>783
ディスプレイ用にいいね。
788ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 20:13:58 ID:???
いいか??
789ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 21:22:52 ID:???
服屋やカフェのインテリアにしかならねーw
790ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 21:51:19 ID:???
これで重量が7kgぐらいなら…
791ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 23:03:02 ID:???
>>789 普通に色とフレーム形状が綺麗なミニベロなんかの方が全然オサレに見えると思うよ。ディスプレイ用なら。
792ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 23:05:19 ID:???
>>790
かまってちゃんw
793ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 00:02:35 ID:???
>フレーム形状が綺麗なミニベロ
パイプがうざいというか邪魔なんだよねー
794ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 06:40:48 ID:???
>>766
 .∧__,,∧
(´・ω・`)
  (つ始と) まーた始まった
 `u―u´
795ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 21:33:01 ID:RinviLKa
大阪でMC-1CPを試乗できるところないんでしょうか?
ハンズに電話したけど村山はすべて取り寄せだったorz
796677:2007/05/03(木) 21:46:50 ID:???
>>795
自分のレスを業者と勘違いした馬鹿がいるが、実際CPやCPの荷台は
極少数の取り寄せのみです。
今はMC−1Aの手配で手一杯のようです
797795:2007/05/03(木) 21:56:37 ID:RinviLKa
>>796
ありがとう。
いつくるかわからない状況なのね。
798ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 22:37:52 ID:???
>>796
メーリングリストorファンサイトで聞いてみたら?
大阪のユーザーに会えるかもしれないし、説明会で社長が
時々ハンズを回っているようだから、関西に行く予定が
あるかもしれない。
799798:2007/05/04(金) 09:38:48 ID:???
↑すいません、796じゃなくて795です。
800ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 04:14:54 ID:???
800ゲトー

HARVEST LABELの20インチ(8段変速のヤツか7段変速のヤツ)
持ってる人いませんか?いろいろ探してみて
このどちらかにしようと思てるんですが、
使い心地とかどうかなと。
801ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 06:56:41 ID:???
やめといたほうが・・・。
802ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 11:59:55 ID:???
小径ホイールのスポーク長のデータベースって公開されていないですかね。

これから計算しようと思うんですが、いまいち不安なもので。(初めてのホイール組です)

ちなみに

フロント XTR965 + R390(451) 24H/ラジアル組
フロント XTR965 + R390(451) 32H/タンジェント組

で組むつもり。

ホイール組を行った後、うまくいったどうかも含めて報告したいと思います。
803ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 12:10:51 ID:???
そんなものはない
804ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 13:01:28 ID:???
HARVEST LABELのやつかっこいいよね〜〜
おれも欲しい
805ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 21:00:30 ID:???
HARVEST LABELググってみた。
12800円位かと思ったら5万・・・・・
うんこだな。
806ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 21:19:02 ID:???
ネーミングがダサい……
収穫ラベル 農業のとき使う荷札かよ
807ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 22:10:55 ID:???
だよね
タルタルソースと間違うようなネーミングとか
ホンダのパチモンみたいネーミングとか多すぎるだろ
いかにも包茎ピザデブが好みそうなネーミングばっかり
808ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 00:09:33 ID:???
包茎ピザデブ
809ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 00:12:05 ID:???
図星だったのかwra
810ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 00:46:45 ID:???
ディスクブレーキつけたいが為に
この価格にしてボスフリーの7速とかね、もう…。
811806:2007/05/06(日) 00:54:41 ID:???
まあ、オレも包茎ピザデブだけどな
しかも童貞だ! やった!
812ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 03:38:26 ID:???
>>802
ここに計算機が有るけど使った事無いのでどのくらい信用できるか判らない

自転車探険!
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/index.html?
813ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 03:43:35 ID:ggSbwbqZ
HARVEST LABEL、本業はいいんだけどね〜
なんで、自転車なんか出すかな。全く関係ないのに…
814ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 07:38:38 ID:YzZ2m3/r
カバン屋さん?
815ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 12:07:07 ID:???
>>813
阿呆なコレクターに売れるから。
疑問に思うような事か?
816ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 12:17:35 ID:???
何故疑問形
817811:2007/05/06(日) 12:38:46 ID:???
俺をスルーしないでくれ……頼む……
818800:2007/05/06(日) 12:44:44 ID:???
皆さんありがとうございます。
ロゴ自分もあんまり好きじゃないんですが、
また機会を見て削るなり塗るなりで消します。(派手な意匠は好きじゃないんで)
FBX08が太いタイヤなら迷わないんですが・・・
いろいろあって時間もないんでFBX07にしようと思います。
まぁ欠点あっても愛着の内(?)ですよね。いろいろ調べて悩んでましたが
結局最後は「ええいやってしまえっ」ですね。
手に入れてからなにかあれば報国します。
ありがとうございました。m(_ _ )m
819ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 12:47:35 ID:???
>>817
ボクハ火星人ダヨ中肉中背
820ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 12:52:44 ID:???
>>816
それ使い方が違う
821ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 12:58:12 ID:???
さすが社交界
雨の日は何してるんだ
822ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 15:11:35 ID:???
ローラー回してますよ。
823ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 19:36:33 ID:???
社交界は愛車磨きはしてもローラーは回さないでしょう
社交界を解ってない便乗君が混ざってるな・・・
824ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 19:56:38 ID:???
社交界なんでどーでもいいよ
825ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 20:06:01 ID:???
いえいえ大事だと思うぞ
826ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 20:10:35 ID:???
どーでもいいよ
827ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 00:12:22 ID:???
828ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 00:17:48 ID:???
殿
829ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 00:37:27 ID:???
830ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 02:09:03 ID:???
くだらねえ
831ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 09:04:20 ID:???
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ始と) まーた始まった
`u―u´
832ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 12:09:11 ID:???
首がずれてる
833ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 15:05:58 ID:???
>>832
直してくれ
834ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 17:26:28 ID:???
 .∧__,,∧
(´・ω・`)
ヽ( 始 )ノ よいしょっと。直ったかな?
`u―u´
835ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 17:30:42 ID:???
   .∧__,,∧
  (´^ω^`)
ヽ( 始 )ノ 直った、直った
`u―u´
836ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 18:07:32 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
837ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 21:21:57 ID:???
  

そして 誰もいなくなった
838ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 23:41:47 ID:???
あらホントだわ
839ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:22:21 ID:???
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l     閑古鳥
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^    そりゃスレも止まるわ。
840ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 22:54:38 ID:fv0VFMQP
http://www.bikefriday.com/tikit/
ついに来たか?
誰か価格とスペック教えてくださいな。
841ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 23:15:32 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/cba/ville.html
これよさそうだけど、どう?
842ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 23:22:02 ID:???
どこがよさそうだかさっぱりわからない。
843ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 23:33:19 ID:???
>>841
26インチって小径か?
844ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 23:36:03 ID:???
激安スレより

317 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 22:40:45 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/cba/ville.html
これって中々いい感じだと思うけど、どう?

あさひ社員必死だなw
845ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 15:27:43 ID:???
>>841 全然いくない
846ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 22:57:35 ID:???
>>842-845
13.3キロだし、26インチだし、21段だし、折り畳み簡単だし、自立するし
何が駄目なのかのがワカラン?
847ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:00:41 ID:???
あさひ社員必死だなw
とりあえず>>1を100回読め
848ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:18:29 ID:???
2-kin Custom
このセンスはだめだ
849ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:35:34 ID:???
>>847
何がどう駄目なのか説明も出来んくせに
否定しかできんのかこの馬鹿は・・・
850ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:45:13 ID:???
>折り畳み簡単だし
そんなことサイトに書いてないのに何でわかるんだろうね
851ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:55:49 ID:???
>>849
あさひ社員必死だなw
そもそもスレ違いだろ
852ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 00:06:27 ID:???
>>851
激安スレでスルーされてるから
こっちに粘着してんだろ。
>>849
おまえには26インチが小径なのか?
853ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 07:46:47 ID:???
29erとか28が基準だと26は小径だなw

フレーム折畳み部分が昔のDAHONぽいなあ。
重さ13.3kgはまあ良い方では?これに細いリムとパセラ履かせて
輪行バッグ買えば結構重宝しそうだな。
854ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 10:09:03 ID:???
細いリムとパセラ履かせて値段が二倍ってか。
855ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 16:09:41 ID:???
>>841
このページはTOPページからだとどうやって辿るの?
856ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 16:36:36 ID:???
>>854
いや3万もしないでしょ、パセラ2500円、チューブ800円、1台分6600円で済ますか
リム2000円で合計10600円(自分でホイール組みなおしだけどね)
857ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:18:05 ID:???
折りたたみで8段ギアで14,5キロってどうなんでしょうか?
軽いほうですか?重いほうですか?
858ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:23:10 ID:???
やや重い方ですね。
859ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:24:15 ID:???
重い
860ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:26:57 ID:???
>>857
14, 5キロってリカンベントじゃないんだから
861ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:43:43 ID:qnfsOcM5
携帯からスマソ
初心者ですまんが、止まる時に後ろのブレーキがキキーッて鳴るんだが、注油しれば大丈夫なのかな?
862ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:59:13 ID:???
うちの携帯ラジオからもアクセスできますか? >>861
携帯ライトからはいかがでしょうか? >>861
次の買う携帯トイレのお勧めを教えてください。 >>861
863ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 20:01:27 ID:???
>>861
たぶん駄目だな。
864ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 20:35:50 ID:???
つか何処に注油する気だ・・・
865ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 20:37:51 ID:???
おとなしく自転車屋に持ってけ
866857:2007/05/17(木) 20:43:59 ID:???
回答ありがとうございます。
平均ってどの位なんでしょうか?だいたいの目安を教えてください。
8段ギアの折りたたみです
867ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:02:12 ID:???
全台の重量を足して台数で割ったら14, 5キロになるだろ→平均
868ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:06:51 ID:???
, , , , , , , , , , , , , ,
869ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:48:32 ID:???
>>866
ホイールサイズも書いてないのでエスパーレスだが、11〜12Kgじゃね?
870ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:54:03 ID:???
Kg Kg Kg Kg Kg Kg Kg Kg Kg
871ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:54:04 ID:???
ホームセンターに売っているやつの平均なら14、5キロくらいじゃないのか。
872ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:54:44 ID:???
、、、、、、、、、、、、、、、、、
873ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:25:50 ID:???
>>866
8段のがパッと浮かばないが
GIANT HALFWAYが7段変速で13.3kg
これで少し重いって言われる
パナのライトウィングが7段変速で10.9kg
ブリジストンのトランジットライトスポーツが7段変速で10.6kg
ダホンのボードウォークが7段で11.7kg
8段変速の14.5kgは重い
874ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 23:35:32 ID:???
なんて低脳の集まりなんだここわ。
875ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 23:59:17 ID:???
近所の自転車屋でDAHON製の3〜5万の奴を買うつもりだけど
この辺の価格帯は特に性能的には大差無し、でデザインとかで選んで問題ないでしょうか
小さい店だから種類少ないけど、「特にこれがいい」、というのがなければその中でいいかと思ってるんですが
876ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:04:31 ID:???
つ  【死ぬ気で】激安折り畳み&小径車6台目【安物?】
つ  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176432981/
877ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:10:14 ID:???
3-5万でもそっちじゃなきゃ駄目ですか、そっちだとDAHONはメトロぐらいしか名前出てこないけど
そっちのが安くて性能いんかな
878ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:11:24 ID:???
>>875
その価格帯だとメトロとかエコかな?
コンポは同じだから、フレームのデザイン&カラーで
選んでイイんじゃね?
879ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:25:42 ID:???
>>876
>>1
を1000回読み直せ。
880ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:42:25 ID:???
しきり厨キタ
881ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:52:18 ID:???
どっちのことやら
882ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 01:12:08 ID:???
どっち
883ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 06:40:16 ID:???
>>875
DAHONなら、どれも大差ないから、好きなのでいいんじゃね?
884ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 11:04:05 ID:???
だっふんだ
志村のギャグのパクリ
885ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 15:37:11 ID:???
http://www.bikefriday.com/sites/default/files/images/01250052.preview.jpg

こういう画像載せると、
日本で真似するアフォが出てきそう。
886ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 16:00:07 ID:???
いや全然思わないけど・・・
887ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 16:06:52 ID:???
おしゃれなスーパーだな。
西欧は物質文明を謳歌しとるね。うんうん。
888ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 17:48:13 ID:J9fWPpc4
食品を直に置く籠にドロ付きタイヤを載せるのはちょっとイタダケナイが、
まさかこのスーパーではたたんだ状態で自転車が商品棚に並んでいたり....
889ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 18:08:09 ID:???
でも、17万円だぞw
890ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:11:02 ID:???
食玩なんだよ
ラムネ菓子一個に自転車が付いてるんだ
891ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:14:31 ID:???
どこだ。どこに売っているんだ、その食玩。
892ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:57:12 ID:???
\170,100の食玩です。
893875:2007/05/19(土) 04:39:23 ID:???
>>878>>883
レスありがとうございます、大差なさそうなので値段的にお手ごろなメトロかボードウォークにしようかと思います。
あとは泥除け標準装備の違いなんだけど、あった方が断然便利か、電車や車積みには邪魔か・・どうでしょうか?
色も結構迷いますね、ゴールドも案外落ち着いた感じでいいかも。
894ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 10:22:40 ID:???

>>893

その二つならボードウォークがいいんじゃないでしょか。
ハンドルポストまわりの強度がたかくて見た目もきれいですから。

泥よけは雨の日も否応なく走らざるをえないとかで
なければいらないですよ。

あとは、店頭在庫がなからとかで、車体の色で妥協するのは
絶対やめたほうがよいです。
895ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 12:58:55 ID:???
トレーニングをしており、体重0.1tあるものですがジュール ナクレに乗っています
これ→ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/cba/nacre20.html

しかし3ヶ月ほど週に数回乗っていたのですが、ペダルにガタが来て
中のベアリングのようなものが見えたり、ハンドルもガタガタいったり
チェーンホイールの真ん中のベアリングもやっぱりガタガタいったり
もう全体的にガタが来ています。

そこで、私のような巨漢が日常的に乗っていても、ママチャリのようにガタの来ない
作りの頑丈な小径・折りたたみモデルなどあるのでしょうか?
なにかお勧めのモデルがあったら教えて欲しいです。

それともヘビー級は折り畳み乗るなてことでしょうか?
896ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 13:11:38 ID:???
ちなみに予算は5万までで、距離は埼玉から都内まで20〜30kmは走ることもあります。
897ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 13:26:20 ID:???
さらに追記しますと、先月坂道で少し強くこいだらガキンといった音とともにペダルやチェンリング真ん中
のベアリング(正確な部位、名称がわからずすみません)がグラグラになり
ショップで修理したのですが、数ヶ月しか乗っていないのに色んなパーツが磨耗しておりボールベアリング
回りはボロボロでした。
898ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 15:53:34 ID:???
>>895
乗らない方がいいと思う。体重制限が明記されてるモノもあるし。
ただ、3万円程度の自転車全般は折り畳みに限らずどれも似たような耐久性だと思う。

5万円の予算で耐久性を重視するなら、やはりママチャリか、ルックではないMTBがオススメ。
収納場所の関係で小さくしたいのならば、収納時はタイヤを外すという選択肢もある。
899ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 18:36:09 ID:???
>898
5万円でルックでないMTBがあればの話だが。
900ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 20:03:24 ID:???
伊集院はエアニマルに乗ってるな。
5万円では無理だが。
901ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 20:08:50 ID:???
>895
折りたたみはやめて
http://www.giant.co.jp/2007/mtb/sports/rock-4500.html
http://www.giant.co.jp/2007/mtb/sports/rock-5000.html
あたりにすると幸せになれる。
902ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 21:03:19 ID:???
モスキートバー+バーコンって使い勝手はどうでしょうか?
モスキートの持ちやすさ、バーコンの変速性能など。
モスキートバーはタイレルのを使ってみようと思っています。
903ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 21:44:43 ID:bElcSmg5
JEDIと、タルタルのタイプFと、ビアンキのミニベロ9のどれを買うかでひと月ほど悩んでいる。
輪行に一番いいサイズはタルタルみたいだが、輪行できなくてもミニベロ9のチェレステはかっこいいし、
JEDIはデザインいいし、と堂々巡りで決まらんわ。
誰か、サクッと決定してくれん?もっともらしい理由つきで。
904ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 21:55:53 ID:???
>>903
トランジット7にしなさい。格好いいから
905ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 00:58:12 ID:???
>>903
ミニベロ9ってなんで輪行出来ないんだ?
906ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 01:01:17 ID:???
出来ないのか
907ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 01:37:31 ID:???
>>905
でっかいじゃん。
前輪だけはずして見てもとても電車に持ち込む気にはなれない。
908ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 20:44:22 ID:???
>>903
使い方・乗り方がハッキリしていないのが原因。
輪行するのかどうかも決まっていないんでしょ?

まずは「なぜ小径車を買うのか」を考えてみなされ。
909ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:09:26 ID:???
キモヲタだからじゃね
910ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:50:50 ID:???
じゃね
911ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 05:59:27 ID:???
つまり体重制限で実際はそんなに選択肢はないと
912ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 13:54:03 ID:???
>>898
レスありがとうございます
駐輪スペースの問題と好みの問題で
どうしても小径がよかったのですが・・・

色々調べたら自転車の世界で予算5万なんてはした金のようですね
どんなにがんばっても流石に10万が限界です。
この際折り畳みでは無く、取り回しの楽な小径なら良いです。

ちなみにDiBlasi R4Pがいいなぁとか思ってたんですが。
ttp://www.you-rin.com/diblasi/diblasi1.htm
913ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 13:54:44 ID:???
>>901の方もありがとうございました
914ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 16:05:31 ID:???
>>912
そういうギミックの塊は買わない方がよいかと
915ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 16:39:42 ID:???
ディブラッシて道路の工事用車両みたいだよね
916ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 20:45:25 ID:???
>>912
体重もパワーもある人みたいなので、ディブラッシはやめておいたほうが賢明かと。
それこそ折り畳みにこだわらないのであれば探せば色々ありますよ。
917ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 21:14:37 ID:b7CNxRee
ビアンキ ミラノCDに乗ってる漏れはネ申??
918ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 21:17:42 ID:???
>>912
折り畳みじゃない小径車があるからそういうのはどう?
参照
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166553089/
919ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:38:07 ID:DKipdRV3

ガイアの夜明け、元トヨタ社員の自転車開発!

必見だよ、おまいらミロミロ
920ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:42:09 ID:bTc9XLgb
奥田嫌いだから見ないよ
921ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:47:13 ID:???
途中から見た。
アルミの折り畳みが、チラッと見えた。
概要キボーンヌ
922ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:47:51 ID:DKipdRV3
まぁ、それもかわるな。

リコール隠しに脱税(申告漏れだってさ)だもんな。
923ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:47:59 ID:???
ガイアの自転車はこれだね
http://bikes.health-life.net/product_ys11s.html
924ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:49:05 ID:K6Ertxbl
同僚が折り畳み自転車を買おうかなと言いだした
大半は、まったく折り畳まないか折り畳みっばなしだからやめとけと諭した
925ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:50:21 ID:???
折り畳み台湾製で8万円台か。
YS-11って名前だった。
926ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:52:23 ID:???
>>919
くそーみれへんかった、再放送に期待か。
どんなのだった?
927ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:53:28 ID:???
http://bikes.health-life.net/product_ys11x.html

ネット限定仕様のいいね
7.7キロで50000円切るとは
928ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:53:38 ID:???
ガイアの夜明けはYS-11の追い風になるか
929ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:54:39 ID:???
YS-11は前から度々このスレで話題になるじゃん。
購入報告はなかったとは思うが。
930ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:54:42 ID:???
>923
4万円代は記念価格か。テレビ放映後はすぐなくなるな。

折りたたみ部分を軽量化したのかと思ったら、折りたたみ無しも同レベルの重量。何がポイントなんだろう?
931ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:57:31 ID:???
>>928
メディアに出る→注文殺到→量産対応できず在庫履けた後穴が空く
→売るピークが過ぎて量産上がり品がどっと来る→在庫抱えすぎる
→特売→ネットで漁る人ウマー

人のことはいえんな、こんなようにならんようにしよう。
932ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:00:19 ID:DKipdRV3
このタイヤ径じゃ、チョイ乗り以外使い道がないだろ?

少なくとも、番組に出ていたようなヘルメット姿でサイクリング(ry
933ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:04:27 ID:???
ヒンジのかわりにクイック4個ってのがいかにも使いにくそうなんだよね。所詮はデモンタ。
トランジットスーパーライトと比較すると、細部のまとめ方や折り畳み易さ(おそらく強度も)に劣るから
その分の価格差と考えれば、直販も考慮すると、まあ妥当なところでしょう。
難があっても安い方が数売れる世界だしな。
934ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:07:20 ID:???
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t35192516

これのチェーンリングを52Tにしたら。

その2kgの差に価値を感じるかどうかだけかな。
935ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:27:25 ID:???
>>933 グニャグニャのトランジットが何言ってますかw

フレームにヒンジがある方がよっぽど強度的に問題だし、
ハンドル部の折り畳みはどちらもどっこいどっこいだろ。
936ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:38:09 ID:???
違う部分には触れず同種の機構のところだけ挙げてどっこいって…
とりあえず>>935はもうすこし勉強してから発言した方がいいよ。
937ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:43:33 ID:???
まあカリカリしなさんなって
それが社交界のレベルだから
938ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:44:43 ID:???
>>935
よっぽど強度的に問題を詳しく。
939ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 00:39:11 ID:???
結局、ここの住人に既購入者はいないの?
人柱になるか・・・
940ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 01:04:30 ID:???
買ったけど忙しくてまだ箱からも出してない
941ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 01:18:42 ID:???
自転車積むなよw
942ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 05:22:11 ID:???
YS11はデザインが好きになれないんだよなぁ
頑張ってるとは思うんだが
943ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 06:40:23 ID:???
YS11デザインについては、よくできてる部類ではないかと思う。(後もうちょっと感は否めないけど)
個人的には購入検討に関して十分に許容範囲だと思っている。

それよりもデザイン問題は置くとして、上で出てる
>ヒンジのかわりにクイック4個ってのがいかにも使いにくそうなんだよね。
あたりが問題ではないだろうか。
もしかしたら結構使いやすいのかもしれないが、ユーザーの声なども
ネット上でも殆ど聞かれない状況なので、どうにも未知数で
実際購入までは至っていない。

そういえば一ヶ月くらい前に、折り畳み有モデルの方だったと思うが
比較的新しめのYS中古がヤフオクに売りに出てたと思う。
35000円くらいからで早い段階でその値段ちょい上くらいの買い手は付いてたのを覚えている。

その後チェックしなかったので、最終的にどうなったかは知らないけど。
それから出品者は殆ど乗ってないような事が書かれてたようだったが、何故すぐに手放したのか?
そこらについてはもっと知りたいと思う。
メールで質問でもしてみたらよかったな。
944ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 11:11:59 ID:???
クイック一発で畳める物と比較は出来ねーだろうな。
でもランドナーとかのデモンタよりは断然らくだと思うけど。
945ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 11:30:41 ID:???
20インチ、折りたたみ、で最軽量のものってHeliosSLですか?
パーツ交換も含めるともっとも軽量化できるのはどれでしょうか?
F20RACかMuSLで、7.5kgくらいまでいけるのではないかと思っているのですが。
946ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 11:47:32 ID:???
>ユーザーの声などもネット上でも殆ど聞かれない状況
殿やニコニコが買って
ネットで布教活動すればすぐに普及するんだけどな
惜しいよな
947ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 12:48:40 ID:???
>>943
それは俺も見た。ポジションが合わなかったって書いてあったよ。
948ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 19:02:35 ID:???
スレの動きに刺激されて、箱から出してみた>YS-11
半端なスプリングのせいで、組み立て時に安定しにくいのは困り者
マニュアルと違って、先にハンドルを起こしてどっかに立てかけてやる方がいい

クイック4つは確かにめんどくさい、慣れても2〜3分はかかりそう
一番下のクイックはチェーンに近くて手が汚れやすい
ただパイプがシャキン!とスライドする様は妙にカッコいいw

またがった感じはやや窮屈なポジション(身長175cm)
サドルを目いっぱい上げると今度はハンドルの低さが気になる
12インチクラスより足元はだいぶ楽、いくらか走れそう

フレームは・・・これはやっぱりぐにゃぐにゃ感がある
普通の奴だとヒンジの噛み合わせで確保されてる分の剛性がなくて
クイックの締め付けだけが命な感じ
買ったのはギア付のモデルだけど無くてもよかったかも
949ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 21:28:48 ID:???
ベルトドライブ仕様もあるのか
950ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 21:47:19 ID:???
>>948
ノーマルのシートピラーですか?
ほぼ同じ身長だから
ロングピラーにしたほうがイイのかな。
951ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 07:08:06 ID:???
500mmのアルミシートピラー・・・激しく惹かれる。
他車で使いたいけど、YS-11のピラーって直径いくつだろう?
知ってる&持ってる方、情報お願いします。
952ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 10:53:05 ID:vHYng2ef
◆ピラー(pillar)〔外来語年鑑2005年〕
柱。

[株式会社自由国民社 現代用語の基礎知識2005年版]
953ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 14:41:31 ID:???
なんかYS11の話題ばかりでつまんないな。
そんなに話したいなら専用スレつくればいいのに。
954ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 14:46:58 ID:???
YS11って人をひきつけるほどの魅力があるように思えない。
955ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 15:35:16 ID:???
>>954 お前鏡に向かって何言ってるんだ?
956ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 16:06:52 ID:???
ごめん宣伝の邪魔して。
957ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 16:25:49 ID:???
アンチも必死だなw
958ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 17:04:17 ID:???
褒めないとアンチ扱いか
959ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 17:39:04 ID:???
小鶏舎好きが集まっていそうなスレだな
960ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 18:54:37 ID:4spdnFb4
そりゃそうだろwww
スレタイ見ろよww
961ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 21:39:26 ID:???
>>950-951
シートポストはノーマル、太さは27.2mm
962951:2007/05/24(木) 23:30:52 ID:???
おお、ありがとうございます。
・・・俺のは26.8mmだった、無念。
963ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 07:29:34 ID:7J9DQc2f
てめぇらミラノCDを知らんのか…
964ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 08:53:21 ID:???
最近小径自転車に興味を持ちました。

通勤約15kmにつかってみようと思うのですが、
GIANT ジャイアント ESCAPE MINI 2 はいい自転車ですか?
5万くらいで、前の変速つきで探してみました。
いろいろメーカーがあるので迷いますが、ほかにお勧めありますか?

通販で買うのが一番安いですか?
晴れの日しか乗らないつもりです
965ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 10:29:09 ID:iUN6kwri
安いの求めるならブランドで探しちゃ駄目。
大型ホームセンターに行けば、中国製が買える。
高いので19800だから、使い捨て気分でどうぞ。
966ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 10:42:56 ID:???
>>964
その価格帯ならあとはルイガノとかみとけばいいんじゃね?
通販するならメンテは自分でできないとね。やる気になればメンテ本と工具を買えばすぐできるが。
でもなあ折れない小径にどんな意味があるのか考えた方がいいんじゃないか?
15km程度なら小径で十分過ぎるほど走れるけど。
967964:2007/05/25(金) 11:22:01 ID:???
>>966
どうもです。
小径にしたのは、今会社の寮に住んでて、置く場所がないので・・・
7千円で買った折りたたみ自転車持ってるけど、折りたたまないので折りたためなくてもいいかなと。

整備関係は工具とかはクルマいじくるので一通り持ってます。
自転車はパンク修理やタイヤ交換ができるくらいですが。

ルイガノですか。ちょっと観てくる
968ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 11:37:27 ID:???
Giosミグノン
Bianchiミニベロ7
DAHONウォビゴン
というところかな某小径雑誌によれば。
ミグノンが451リムなので俺は興味がある。
969964:2007/05/25(金) 11:41:37 ID:???
ルイガノMV2PRO
なんかよさげですね。ちょっと予算オーバーですが、
角度調整ステムついてるの?調整できるっていいですね。

迷うー
970ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 11:55:39 ID:???
Bianchi買うなら7より9だろ。Wレバーのクラッチは楽しいよ。
グリップぐりぐりまわすタイプのはママチャリ向けだな。
大の男の手には、あれはなんだか合わない。
971ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 12:15:05 ID:???
ブリヂストンのトランジットセブンってどうでしょうか
972ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 12:18:35 ID:???
ブリジストンのロゴさえ入ってなければなかなかいい
973ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 12:22:32 ID:???
>>969
MV2PROの売りはディスクブレーキだけど、あんなものは小径では飾りでしかないよ重量も増すし。
アジャスタブルステムは2000円チョイで買えるからそんなんで決めない方がいい。

車道を走るのならドロップまたはブルホーンが使えるタイプをお勧めする。
歩道も走るのならフラットハンjのほうがいいかもしれんけど。

定価で8万のも出せるのならかなり選択広がるよ
974964:2007/05/25(金) 12:29:36 ID:???
なるほど。
多分歩道を走りますので、普通のハンjのほうがいいですね。
ドロップとかだとちょっと恥ずかしいかもです。

やっぱりエスケープミニ2いいなあ。
975ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 12:32:51 ID:???
ブルホーンで段差の多い道走ると痣が出来る
976ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 12:38:33 ID:???
それはハンドルだけの問題ではあるまい。
乗車姿勢とサドルの組み合わせじゃないか?
977ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 12:44:59 ID:???
小径で歩道を走るのイヤじゃないのかな?
978ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 12:47:57 ID:???
ビッグアポーとかならむしろ心地良い
979ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 12:52:12 ID:???
>>977
今はバリアフリー化も結構進んで、都内なんかはほぼストレスないよ。
980ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 12:56:47 ID:???
いやいや、だからって歩道走るなよw
981ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 13:02:23 ID:???
歩道=走行不可ではないからなぁ。
ちゃんと区別して表現した方がいい。
982ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 13:11:11 ID:???
>>979
どこだよ?檜原村あたり?w
983ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 13:16:04 ID:???
お前の県からすぐにアクセスできるのが檜原村だけだからって、
それ以外に東京の地名を知らないってこともないだろうに・・・
984ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 13:18:32 ID:???
檜原村あたりは道の両脇が林に囲まれて本当に気持ちいいよね。
奥多摩行こうと思って他のに雨が降っちゃって・・・
前行った時ブロンプトンで登っている人が居たんだが、エンジンがよければアレでも登れるんだねぇ・・・
985ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 13:28:08 ID:???
そんな場所に歩道があるの?
986ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 14:02:08 ID:???
ブロンプトンでダンシングしてたらイヤだw
987ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 14:04:41 ID:???
>>984
こないだ奥多摩の坂道LGS-CMで登ってるやつがいたぞ
988ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 14:18:03 ID:???
ポケットロケットってアルテ、フロントダブルで組んだらどれくらいの重さになりますか?
989ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 14:30:58 ID:???
引き算したら?
990ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 14:41:49 ID:???
ホイールの重さとかわからんのだけど?
991ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 14:43:08 ID:???
ワロタw
992ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 15:43:16 ID:???
アルテのホイールってあるのか?
993ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 15:46:54 ID:???
>>992
そこに、あるってw
994ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 15:47:50 ID:???
>>972
BSってだけでそんなに嫌がらなくてもいいじゃん。
おいらはルイガノのが大っ嫌い。だってダサいし。
995ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 15:51:30 ID:???
トラコンのロゴは全部シールで剥がせたな。
トランジット7も同じかどうかは知らないけど。
996ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 16:50:08 ID:???
>>994
目くそと鼻くそを並べてもなぁ
997ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 17:10:52 ID:???
>>996
そんなこといったらこのスレゴミ捨て場になるぞw
998ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 17:26:39 ID:???
このスレの枠内での話だろう
999ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 17:34:03 ID:???
「それを言ったら」と言って、急に比較対照を広げる馬鹿って居るよね。
1000ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 17:36:19 ID:???
社交界とかね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。