【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 27【NOT MTB】
934 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 08:59:35 ID:8WqV4U23
ルックのMTBで、26インチか27インチの18段変速以上で、軽めのフレ
ームで、砂利道程度なら走れる安いものは無いでしょうか?
ないお
軽くて剛性が高いフレームは当然値が張る
ルックが使うのは重くて軟らかいのだけだ
折り畳みでもなきゃ砂利道程度はルックの激重フレームでも問題は無い
936 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 14:04:43 ID:8WqV4U23
M−75はどんなものでしょうか?
重量が15.5キロのようですが、アルミフレームで、安いみたいです。
938 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 17:21:55 ID:8WqV4U23
GTですか。
どうもです。
いろいろあるようですね。
調べてみます。
プーリーが赤いのは俺の中ではルックの証
フルレコカーボンロードでもルック車気分が味わえる素敵アイテムでつね。
しかも、LOOKじゃなくてLUCKかよw
超本格ルック車だなぁ
>>944 フロントフォークの先っちょとリアエンド。
ここがペナペナの板だから無理するとひん曲がるぞw
あて板溶接して補強して乗るしかねぇな・・・・
近所でもらってきたルック車、アルミフレームでパキパキ音しやがんのwww
でも一昔前のロード並に軽いから街乗りには悪くないかもなー
そういやガキの頃乗ってたMTB、高台からジャンプしたり、水平ホップしてたら空中分解しよった・・・泣けた
昔に比べたら悪路走行禁止とか書いてあるようなのも品質よくなってるような希ガス
単に中国とか抜きどころと入れどころ覚えただけかもしれんが
950 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:05:50 ID:LGZCbH+/
ママチャリと同じ様な値段で、どうして変速機やサスペンションが付いているのか疑問に思わんのか
>>950は
\44,090(税込)の所を棒線でワザとらしく消してるけど、ホムセンでも2万位しかしない代物だよこれは
ママチャリとほぼ同価の自転車に無理やり変速機を付けてるのだから格異音もするし重いし遅いしギアチェンジが不安定なのも当たりまえ
我慢して乗るしかないんじゃね?
あと、それからリンクの途中で改行いれんなよ!
まあ勉強代だね。
>>950はこれを糧にもっと良い物を見分ける事が出来るようにならないと。
少なくとも自転車に関しては値段=品質というのを覚えておいた方がいい。
こんなんだったら、内装三段でアルミの軽量ママチャリの方がいいな
可動部にグリス付けとけ
変速は「ディレイラー 調整」とでもネット検索して自分で調整あるのみ
>>950 なるほど
自分としてはシマノ製の変速機が糞なのかと思ってたんですが、車体自体が糞だったんですね
確かに全部鉄なのでその辺のママチャリ以下です
改行はそうしないと投稿がはねられたので仕方なくです
>>952 13000円のこれよりも確かに18000円のママチャリの方が良いかも…
>>953 でもタイヤ太いので歩道の段差とか怖くなくてイイです
アブソーバーもそれなりに機能してますし
>>954 努力と根性で調整しまくったのですが、左手の方の三段ギヤはどうあがいてもまともに動きませんでした
ので、固定して6段変速で使ってます
グリスは新品なので塗りまくられてますが、それでも遅いんですよね
ルックはタダでさえ軟弱フレームなのに
折りたたみ機構になると、尚のこと剛性弱るだろうね
>>955 自転車を50cmくらい持ち上げて落としてみ?
サスがちゃんと昨日してるならバウンドせずピタっと止まる。
多分ぼよんぼよんバウンドするから。
959 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:29:49 ID:lh7aAJ+i
960 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:31:40 ID:lh7aAJ+i
ちなみにフロントディレイラーは位置が不適切
(フレームがもともと曲がっている構造なのでディレイラーが適切な位置につかない。)
むりやりディレイラーを変形させてようやく快適に動くようになった。
>>957 バウンドはしませんね
糞重いせいもあるでしょうが、ぴたっと止まります
>>960 自分も同じ症状です
ディレイラーの位置を動かそうとしましたが、動かせず
よかったらその変形について教えてください
962 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 22:13:00 ID:lh7aAJ+i
>>961 漏れの経験したフロント・ディレイラーの症状は、
outer→middle→innerにはすんなり1段ずつ変速するのに、
逆はinnerからouterに(middleをすっとばして)変速してしまうという症状。
ことばで表現するのがむずかしいけど、
1.ディレイラーをouterぎりぎりまで近づける。
通常のまともな自転車だとこれでouterにきれいに添う形になるんだが、
この機種はピラーが変形したデザインなので絶対にそうならない!
2.チェーンを囲んでいるディレイラーの枠の
細い側(後側)を車体からより離れる方向に変形させる
までやってなんとか帳尻をあわせた。
本当はディレイラーは車体に平行になるべきなんだが、あえてこうすることで
middleがきちんと選べるようになった。
まぁ漏れは激安で手に入れていじり倒すつもりでやったので
抵抗はないが、新品で手に入れたなら大友商事に問い合わせるか、
街の自転車やさんで調整してもらうことをお勧めする。
963 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 22:18:42 ID:lh7aAJ+i
あ、ちゃんと軍手していじくってね。バネがきいているのでいきなり手を挟まれたりするからw
久しぶりにネタが沢山投下されて嬉しいナリよ〜
>>965 素人にとっちゃルックもモノホンもMTBなんだよ。
釣れるサカナが同じなら、釣り餌代は安い方がいいだろ?
缶飲料屋の考える事なんざそんなもん
>>955 シマノの安物ディレイラーは値段からすれば信じられないような
品質と耐久性を持ってます。シマノ以外のメーカーが安物ディレイラーを
作らない理由がココにあります。
いやディレイラーに限らずじゃね
シマノパーツは値段に見合わず性能高すぎ
>>962 おお、ありがとうございます
こっちは症状が軽かったのか、軽く変形させるだけで直りました
大友商事にも電話してみましたが、サポートは良いですね
>>969 なるほどです
フレームをまともなものに交換したら面白いかもですね
皆さんが改造に走る理由が分かる気もします
今回いろいろといじって調べて大いに勉強になりました
粗悪品ではありますが、ルック車も入門には良い感じです
いや・・・だからさ、一番の要因はルック車というより、その折りたたみ機構だってばよ。
普通のヤツなら幾らなんでもそういう事にはならんはず。
特に今は欠陥車両でケガさせる訴訟とか怖いから、メーカーや貿易商もあまり大それたことはやらないし。
ルック車の「ここがもうちょっとよかったらいいのに」とか、
「ルックなのはわかってるがここはどうにかならんのか」というのありませんか?
僕は
リアエンドの構造: パンクなどで後輪を外すと元々の正しい位置に戻すことが難しい
軟弱なリム: 舗装路でもちょっと荒い乗り方したりすると、リムがすぐ歪む
リムはともかく、リアエンドはお高いMTBと同じ構造にしてほしい。
というかそうなってるルックがあればすぐに乗り換える。
リアエンドで精度を出すのってコストがかかるのかしら。
>>975 かゆいところに手が届いたとき、
それはルックではなくなるとき
>>975 ルック車のフレームでもロットや製造工場や製造した職人(笑)の腕によっては、
かなり高い品質になることもありうるので、希望は捨ててはいけないよ。
1000両に1台くらいはそういうのがあるんじゃない? ROCK 4500と同等レベルの
品質の物が。
でもさ、アルミフレームの技術はあんだけ中折れママチャリと実際乗ったババァを生け贄に限界ためしたようなもんであって、
コストパフォーマンスでは充分以上の仕事してると思うんだよな。まぁギシアンなのは当たり前だが
979 :
975:2007/07/27(金) 22:23:12 ID:???
>>978 僕もそう思う。その昔、ルックで停車中の自動車の後部に突っ込んで壊したことがあるけど、
フレームそのものは完全に無事だった。フォークのクラウンのあたりがぐにゃりとまがって、
リムも曲がって、リアシャフトがずれたけど。
フレームそのものは重さを気にしなければかなりいいところまできていると思うんよ。
組み立ては 977 がいうようにまだまだだと思うけど、人件費考えるとしょうがないかな。
>>977 そんな感じの拳銃あったな。何千丁にひとつの性能いいやつ
俺のかゆいところはタイヤのボルト止めかな。
ルックの象徴みたいな感じもするが
・・・そろそろロードルックが氾濫しそうな悪寒
でもMTBルックと同じレベルの差で行くとさ、乗ったら名前の”ド”が抜けそうな悪寒
んんんーーーイー感じで香ばしい車体だなぁ
でも見た感じダウンチューブは楕円ぽいから、材料はそんなにケチってないかも。ま、肝心なのは接合なんだが