/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
ちょっと質問なんだけど、チューブって何使ってる? 今まで気にしたことないんだけど、ウルトラライトチューブとかにしたら乗り味って結構変わるのかな?
5 :
鈍感な人:2007/03/14(水) 20:52:41 ID:???
F:FW R:ULだけど、
乗り味変わったかな?わかんない
もった感じ軽くなったのはわかった。
レス、サンキュー!
試しに換えてみよっかな。
7 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 20:47:48 ID:nOEB+XaM
8 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 21:55:51 ID:y3D9Rqr6
ウルトラライトチューブと比べて300gくらい重くないかい?
軽くするばっかりがパーツ交換によるメリットじゃないと思うよ。
ホイール重くなればなったで動きがマターリしてくるから、
マニュアルの維持なんかはしやすくなったりする。
そりゃあ軽いので制御できるに越したことないが。
ホイール自体が重いからタイヤとかチューブで、ちょっと軽くしようかなと思ってさ。
でも重量あるとマニュアル安定するのかぁ。ちょっと魅力的だ。
鯖番って身長160前半のオイラにはちょっとデカいかな?
気合で何とかなる。
どうしてもダニエルが1、2回しかできないなぁ。これは体で覚えてくしかないのかな。
アクションライド練習の為にBMX購入検討中。
あんまり意味ないかな?
>>13 ・ステアに前輪のせて両輪ホップでバランス
・そこからリア加重でバックダニエル
・バックダニが5〜6回できるようになったら漕ぎ上げホップ練習
・漕ぎ上げから前進ダニエル練習
>>14 練習になるし意味はあるだろ
MTBのアクションライドはBMXとトライアルの
良いとこ取りみたいなもんだからな。
夜にコソ練するときって自走で近くのポイントまで移動するよな?
みんなライトと鍵ってどうしてる?
途中、コンビニとか寄る時も鍵あったほうが安心。
コンビニ前といえども夜は油断できない。
俺はライトはknogの奴をサスに付けてる。
軽くてかさばらないしそれなりに明るいんでオススメ
あの半透明のカエルみたいなやつ?落ちない?
>>24 そそ。1LEDの奴。
ハードに使っても全然落ちないよ。
一般人は気付かないし取り方も分かりにくいから付けっぱでも盗まれないし。
マニュアルがだんだんできるようになってきたー
少しずつでもうまくなるとうれしいな
それがスポーツの醍醐味でもある。とりあえず、おめ!
今日は、360練習中に一人バックドロップ&リアディレイラー破壊で練習終了!
人生が終了しないように気を付けようぜ、みんな!
30 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 18:49:02 ID:kA0A1L7D
利き足が右でジャックナイフターンするときは右足が後ろの方がやりやすいんだけど、これっておかしいかな?
どっち回り?
33 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 20:09:57 ID:kA0A1L7D
時計回り。逆だと回転しづらいんだよねぇ。
普通は前足の逆方向にターンだよね。
逆でも出来るけど
右足前だったら後ろの左足で押すような感じで反時計回りが普通じゃないか?
一応、両方できるんだけどさ、ターンする時だけ左足前の方が安定するんだよ。ひょっとして小さい頃は左利きだったのかしらん?
ジャックナイフのまま少し進む奴ってなんていうんですか?
あれはジャックナイフが出来るようになれば、あの技もできるようになりますか?
できるかボケ
ノーズマニュアル?
ストッピーとは言わない?
ノーズウィリーだろ
ブレーキ使うのがノーズウィリー
ブレーキ使わないのがノーズマニュアル
こいだらウィリー、こがなきゃマニュアルなのといっしょだ
>>28 縦180ですね?僕もたまにその技勝手に出ますw
俺なんてまだ縦180しか出来ないぜ!!
モチベーションちょっと下がりぎみ…(´・ω・`)
そういうときはパーツを換えるんだ!
>>30 最近トラ車で両足マスター目指してる香具師だが、最近練習してて、
>>30の疑問の答えになりそうな発見をしたぞ。
利き足のが力強い場合、ジャックナイフとかダニエルやら、利き足が後ろ側のがリアタイヤに力がダイレクトに伝わる感じする。
ましてやジャックナイフではペダルの引き上げが重要で、引き上げる力が強い足は腰より後ろ側にある足だから、ある意味
>>30のやり方は理に適ってると思われ。
やっとロックウォークできるようになったんだけど、次はどんなん練習したらいいっすかね?
このスレ的にボリュームバイクスのスレッジハンマーってどうですか?ストリートで。ビジュアルに惚れました!!
なら買えよ
ストリートって660SSかSTPかPシリーズ、チェイスってイメージがある。
>>51 良いんじゃね?
MTBになれてるとクルーザーは乗りにくいけどな
>>53 自分も昔はそうですた。
今はblkmrktとかNSとか増えすぎて…
55 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 22:22:56 ID:YmxpFTtl
誰か、シュワルベのテーブルトップかファットフランク使ってる人いるかな?
アクションライドでのおすすめの自転車は?
57 :
sage:2007/03/29(木) 17:24:50 ID:CX5Qgy8L
58 :
56:2007/03/29(木) 19:28:23 ID:???
車体だけで? 工具とかメット込みで?
その辺もきっちりしなさいよ
自転車と言ってあるが。
>>60 初心者ほども無知ゆえメットとか買う気がなかったりする。
それで予算に入れてなかったりすることが多い。
>>61 いわれてみればそうだな。当たり前のように着けてるからそんな感覚なかったわ。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e64929902 これいいよー。リムもサスもチェーンデバイスもガードもサドルもハンドルバーも最初から使えるのが入っててこの値段はお買い得だと思う。
06はリアセンター409mmでショートリアだったと思うけど、05はショートリアだったかな・・・
確かusaのGTのサイトではMOTOって05にしか無かったと思うから、05もリアセンター409mmだと思う。
ハンドルバーのライズ結構あるからフロント上げやすいしね。
取り合えずこの値段でこのパーツはかなりおいしいので、お勧め。
ちなみにMOTOの生みの親brian lopesのmovie(最後の方に出てくる青いチャリのったおっさん
ttp://www.youtube.com/watch?v=AiH3C2UbPi0 まあこんな遊びに最適なMTBを作ったらしいっすよ。
純アクションライド用チャリってはじめて買う人から見て見分けにくいから
ジェフレノとかチェイスとか有名な人を広告に使ったチャリはアクション用のMTBだってすぐ見分けつくけど
motoはそう映らなかったみたいですな。
64 :
63:2007/03/29(木) 23:04:51 ID:???
おかげで売れ残って、おいしい。
>>65 >07でカタログ落ちしちゃったんだよね。なんでだろ。
USAのGTのサイトでは06から落ちてた。よーは日本では05のが売れ残ったって事なんじゃないんかな。
このエクスタシーっての、クロカン用じゃん。
ダートジャンプとか、頻繁に50センチくらい街中で飛んだり、180したりパーク行ったりするなら
motoの方が絶対いいよ。
何が違うかっつーと、まずパーツの剛性。motoのシングルトラックはまあまあ使えるけど、このリムてクロカン用だろ、上記のようなことやったらかなり振れ出るよ。
それにこれチェーンデバイス無い。何でアクションライドがシングルスピードじゃなかったらチェーンデバイスついてるのかっつーと、アクションてチェーンが暴れるからフェイキーやった時
フロントチェーンがよく脱線するんだよね。それ防ぐ為のチェーンデバイスでこれ買ったら結構高いわけ。
サスもクロカン用だし・・・まあでもクロカン用チャリで昔は全部やってたわけだし出来ない事ないけどね。
ジャンプより走るのがメインだったらエクスタシーの方がいいね。
67 :
66:2007/03/29(木) 23:33:33 ID:???
ちなみにサドルさ、クロカン用だと固定してる箇所が細くてすぐ曲がるんだよね。
レス見て、GTの06カタログ見たら、MOTOってコスパ高いなぁ。ジメオトリーもストリート向きだよね。意外だったわ。
ストリートでGTならシングルスピードのUFがいいんじゃないの?
シングルスピードの良さはディレーラーが暴れない事、チェーンデバイスもいらない事。
それに付属する恩恵は1kg以上の軽量化と、リアディレーラー破損の心配が無くなる事。ストリートオンリーならUFがいいだろうね。
でもそれならはっきりいうとMTBより、リムもハブもシャフトも軽量に抑え丈夫に出来るBMXにすればいい。(身も蓋も無いけど
MTBの走行範囲の広さを活かしてるmotoの方が、ストリート以外にも色々出来ると思うけどね。
何で異様にMotoをプッシュしてるんだ?
工作員にしか見えないw
単にアクションしたいだけなら20インチのBMXがいいのは当たり前
けどMTBにはMTBのよさがある。 もちろんデメリットもあるがな
SSにしただけでBMXにした方がいいと言われてもなぁ
よく分かってないんじゃないの?
SSだけがBMXのメリットと伝わったか。
リムもハブもシャフトも軽量に抑え丈夫に出来るBMXにすればいい
といったはずだが。
分からないのなら説明しよう。これはどうゆう意味かというと、BMXのリアホイールは14mmシャフトに48Hに3重のリムにする事が出来て、しかも小径だから軽量に抑えられるという事。
それにフレームもMTBのそれより厚く丈夫にする事が出来、コンパクトなので軽量に抑えられる。
これらをかねそろえたBMXの強度をMTBに持たせようとすれば16kgでは済まない。
もちろん26インチを乗りこなしたいって意気は分かるけど。
いや SSのMTBにするくらいならBMXの方がいいって意味が分からんわけ
別に26インチのBMXを作りたいわけじゃない
敢えてMTBにしたいだけ
それにBMXのアホが良く勘違いしがちなんだが
アクションをしたいからMTBを改造してんじゃなくて
DHや里山遊びの延長としてやってんの
BMXはぶっちゃけ別の乗りモンでフィードバックが少なすぎる
MXの練習にBMXを使うか?
まー Yansが言うみたいに
ショートトップでショートリアセンターでショートホイールベースを求めるくらいなら
ここまでくると26インチBMXでMTBじゃない
素直にBMX乗れよって連中がいるのは事実
いやそうゆう練習の仕方なら理解出来るけどさ。
ストリートで何するか知らんけど、確かにペダルグラインドの場合は黒森クランクインスコしてるUFがいいし、ディレーラー暴れないし、軽いからUFのがいいけど
ペダルグラインド以外ならmotoでもそう不都合無いからさ、ストリートの乗り回しに拘ってるのかなーって思って。
んでストリート限定の機材をただ単純に考えた時はどうしてもBMXになっちゃうからそう答えただけ。
>>74の個人の事情なんて知らんしさwお前じゃないんだから俺はw
>ペダルグラインド以外ならmotoでもそう不都合無いからさ
あなたのレベルが分かりました。
もう結構です
>>77 いや、クランクの消耗の事いってんのよ?ペダルグラインドは別にmotoでも出来るけど、消耗激しいでしょあれ。
UFは軽くないし、
最近のプレイバイク完成車と比べてもフロント上げづらい。
DJやらではわかんないけど。
パークは乗りづらい。
10万以下なら、初めに9速なりを買って後にSS化したほうが、
逆をやるより投資が少ないし良いと思う。
トラックエンドの方がいいのでは?テンショナーだと
STPSSのでもぶつけて曲げたら交換することになる
フレームが12mmスルーアクスルなんかで
エンド調整出来るのがあればいいんだがな
12ミリってDH用じゃないの?
ストリートでは重すぎる
83 :
81:2007/03/31(土) 02:00:10 ID:???
まあDH(一部150mmエンド)やFR用だが、そこまで重くない。
適当にメーカーや通販なんかのサイトの重量ググッてみ。
例えるならフロントが20mmハブ単体ならそう変わらんだろ?
KONAのCOWANみたいな逆爪でチェーンステイ長が可変のフレームで、
それと同じような形(可変部を4ボルト以上にして)の12mmスルーアクスルなら、
9速→シングルコンバーターだけでも、正爪みたいにチェーンにテンション掛けれるし。
形状的に強度や剛性もあがるし良いんじゃないの?
まあハブがあまり選択肢がないのは痛いかも
84 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 17:18:56 ID:e0c8EGsy
>>80 トラックエンドは曲がったら終わりじゃん。
テンショナーなら曲がったら変えれば良いし
トラックエンドを曲げるってwwwおまwwwwww
皆さんハンドルの幅は何?�にしてますか?
今はEA50を買ったままのサイズで使っているのですが、
少し異様なんじゃないかと思いまして。
deityのハンドル使ってるよ。確か710mmだったかな? スタンディングとかマニュアルはこれくらいの方がやりやすいかな、おるはね。
88 :
86:2007/03/31(土) 22:33:08 ID:???
>>87 おおっ!!広いっっ!
幅広ハンドルでいいんですね。
色々やり易いなとは思いながらも、今まで使っていたXCストレートの狭さと比べると、ちょっと?だったもので。ありが?ォ
いじって乗りやすくしてけばいいんでないの?
90 :
86:2007/03/31(土) 23:09:38 ID:???
そうですよね。格好より乗り易さを考えて手を加えて行けばいいんですね。
ちょっといじってこよっ( ´∀`)ノ
トラ車670にスト車580。
>>92 クランプの事?それだったら580だけ31.8
俺も580mmだな。
ちなみにEA50のクランプ径1吋のを使ってる。
ODIやUAの金具で固定するグリップ使って、
ハンドル切らずにいろんな位置を試してから決めればいいんでないの?
海外メーカーのハンドルなら向こうのでかい人に対応できる幅なんだろうから。
マニュアルってどのくらい距離行けば、
堂々とマニュアル上手いって言って大丈夫かな?
安定して30mくらいじゃね?
まー距離より見た目のフォームな気がする
98 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 22:54:45 ID:ITCj2uCu
止めるまで出来るようになれば旨いと言ってよし
まあオレはあきらめたがね
>>97-98 d
距離はなんとかなるがフォームや止まるまでっつーのがまだまだですなあ。
フォームは必死さがにじみ出てると思うしorz
俺なんて呼吸停止状態@マニュアル中
オレもアクション中は無呼吸だわw
フロント上げる時なんかは「んっ!!」って声出てるし。
声出るとちょっと恥ずかしいんだよなw
そして一人バックドロップをきめて「んんっ!!」ってなるんだな。
104 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 10:43:15 ID:zy067bTz
マニュアルとウィリーって
漕ぐとウィリー、サドル使うとウィリー、どっちが正解?
どっちもできない初心者なわけだが。
>>104 漕いで前輪を上げた状態を維持するのがウィリー
一般的には座ってやるけど立ってやるのもおk
107 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 01:42:22 ID:2rvuGND7
あるていど、スピードつけて漕がずに前輪浮かす状態をキープするとマニュアル?
漕いで、まくれて終了なんで、出直してきます。
マニトウブラックエアのダンピング側の油面ってスプリングはどけた状態で測るの?
何でこういうバカってメーカーが出してるマニュアルを読もうとしないのかね
マニュアル見つからない
ウェブリンク切れ
探し回れば見つかる気もするけど…
とりあえずスレ違いだと思うよ。
マニュアル違いってか?
漏れのシートはヒョウ柄
特定した
俺も豹だ。でも雪豹。
大阪のオバチャンモードな豹柄欲しい。
ヒョウガラってかっこわるい
やっぱ皮だろ 皮
カシミアとか
アニマルって言ってほし(ry
リアを420mmから400mmにしたら、フロント上がりすぎて通勤時に縦180しそうになった…
大技やね
たしかに大技だ、マネできない。いやしたくない。
意図しない時に出る大技が縦180。
気をつけようぜ! oLr
ハーフバックフリップかこいい
oLr ← やったことあるから笑えん・・・
それやってメット被ってなくて記憶なくしたアホを知ってるw
打ち所悪いと簡単に死ぬってほんと?
そいつは今でも被ってないんでそのうち自然淘汰されそう・・・・・・・・
さっきウイリーやろうとしてブレーキ間に合わずまくれかけて
チャリ90度位まで行ってようやく足着いて、そのころブレーキが効いて
再びウイリー前(通常走行時)の姿勢に戻った
近くで見てた小学生が「すげぇ」連発してた
死にたい
俺も昔、よく似た状況になった事がある。
俺の場合は小学生じゃなくカプールだった。
結構距離が離れてたんだけどはっきりと笑い声が聞こえた。
お前はイ`
ガク・・・
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
>>123 本当
すぐ死ぬんじゃなくて数時間後に倒れてそのまま逝くことの方が多い
だから頭を強打したらメットを被ってても必ず病院に行くこと
やばい状態だたとしてももしかしたら助かるかもしれない
今までポゴすらできなかったけどVANS履いたらポゴとバニホと180がちょっと出来るようになったよ。
靴って大事なんだな。
>>123 親戚のおっちゃんで、
50センチ程度の脚立から落ちて庭に置いてあった石で後頭部打って亡くなった人がいる。
後頭部打つときは縦方向に動いているときがほとんどだと思うから、
打ち方次第で十分に逝けるだろう。
>>126 スノーボードで、
転倒して後頭部打った奴がそのときにはなんでもなくても、
数時間後に容体が急変して死んだりする話はニュースで見たことがある。
ましてや我々はより硬いアスファルトやコンクリートの上だもんな。
縦180は一回もしたことないなぁ
なる前に自転車投げ出しちゃうよ
やっぱ体>自転車だからね
縦180は投げられなくね?
久しぶりに(というか一度装着して、すぐにはずしたんだが。)フックワームを後輪(前輪ラバソ)に装着してみた………
重い(-_-;
132 :
127:2007/04/07(土) 20:23:58 ID:???
勘違いだったようだ。
他の靴でも同じ様にできたよw
靴を買った事でモチベーションが上がったから出来るようになったみたい
モチベーションって大事なんだな。
ちなみに縦180は俺も自転車投げ出すよ。
しそうになったらハンドルをすぐ放して投げ出せばなんとかなった
ヤバイと思ってチャリ投げる時ってさ。
稀に頭でわかってるのだけど、なぜか体動かずチャリごと叩き付けってない?
で叩きつけられると結構エグイ怪我して悔しい。
バニホの練習してるときにハーフバックフリップを一回やったなあobr
YANSの基礎テクニックに従いながら練習して、
勾配なしの平地でリアブレーキ使わないでマニュアル50mくらい出来るようになったけど、
バニホはせいぜい40センチ程度しかできねいや・・・
おお!同士よ!
まだマニュアルが10mくらいしかできない。。。
バニホもようやく地面から飛び立てるようになった程度。たぶん20cmくらい
でも最近はマニュアルでふわふわって感覚が分かるようになってきた。けっこうたのしい
パーツカタログ07見てると、交換したばっかのパーツでも換えたくなるな。パーツカタログなんて買わなきゃよかった…
禿同
サドルを変えました
138 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 18:46:16 ID:qBsJ/Tp2
みんなはリアセンターどれくらい? やっぱ、400mm前後くらいがいいのかな?
418mm
410mmくらいまでは詰めたい
400mm切るようなあんまり短いのはクイックになりすぎたりして嫌い。ダートも走りにくいし。
404〜6mmくらい
たまに極端に430くらいのものに乗ってみたくなる
バニホのタメとか短いと分かりにくくない?
うまい人はそれでも飛べるんだろうけどさ
アクション!
アクショぉーーーン!!
呼ばれて飛び出てジャジャj(ry
ニンニン♪
雨の日の練習場所確保してる?
してない。この頃乗れなくて鬱。
やっぱ橋の下か駐車場かね?
オレはもっぱらイメトレだな。
イメトレではチェイス並だ。
>>146 駐車場は気が引けるけど橋の下いいね
今度探してみよ
>>147 イメトレって言えばこないだ夢でバニホしたらずぅーーーーと飛んでた
現実は10?�...orz
痔になってしまった…orz
ダニエルやってるとズキュンズキュンくるんだよなぁ
151 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 14:32:13 ID:EBmbMhHN
ジャックナイフターンがなかなかできません。
今は、こんな状態です。
・ジャックナイフは大体できるようになった。
・ハンドルを切らずにリアを振るだけなら、何とか90度ぐらいまでは…
ハンドルを切ってするとリアが振れずにただのジャックナイフになってしまう…orz
勢いを殺しちゃってるということは分かるのですが、ハンドルを切りながらという感覚が、いまいちつかめなくて。
なにかきっかけがあれば突破できるような気がするんですが、ひとりで練習しているので行き詰まってます。
ヒントとかアドバイスもらえれば幸いです。
静止状態からハンドル切ってリアを振る練習しる!
体を先に横に出す。ハンドルの向きは体の向きにあわせる。後輪はなるべく低く回す。
ある一定の高さ以上だとヘッドの角度が前に倒れるから、車体(フレーム)だけ落ちながら回る初心者にありがちな90°ターンになってしまう。
154 :
151:2007/04/14(土) 18:08:47 ID:???
>>152 まだ静止状態からのジャックナイフができないんですorz
>>153 なんとなくイメージできました。
それを念頭に置きながら、明日また練習します。
悪い例:
リアを振ることに気を取られ,下半身だけで回そうとする
ターンの後は体が不自然に折れている
良い例:
ハンドルを切ると同時に上体をひねり,上半身ががほぼ後ろを向く
あとは下半身でリアを送って自然な体勢でターン終了
今日、バニホの練習してたらギックリ腰になってしまった…
腰には気をつけて!
ヘルニアだったら一回直してからがいいね
>>151 ジャックナイフ180って事?
バイクは目線の通り動くから180°回った時の正面を見るように首と肩を回せば車体はついてくると思うよ。
方法は人それぞれだけど俺は目線を意識したら出来るようになったよ。
皆さんリアタイヤの空気圧どのくらいにしてますか?
ゲージで100kpaにしてたらバニホの着地ですら激しくリムを打つ
160 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 18:09:37 ID:vSIakCDd
タイヤにもよるけど
K-RADなら4気圧以上は入れたい
硬いやつなら3くらいでもいいかな
ストリートやってる人の意識ってこんなもんなんですかねえ?
246 :ツール・ド・名無しさん :2007/04/16(月) 18:11:06 ID:???
メットメット言うけど、ストリートで被るヤツなんかいねーよw
身の危険を感じる所攻める時は被るけどね。
マニュアル、バニホで頭打つヤツがいたら笑える
そういうやつはほっとけ。
オレはかぶる。
人によるでしょ
わしはほとんど被らない
山とかパークだったらエルボーパッドまでつける
街だと速度出さないし攻めないからなんかあった時も余裕がある
てかストリートで安全のためにメットつけてるとかゆって
限界でセクションに突っ込むバカのほうがいろんな意味で危ない
てか
>>161のやつは釣りでしょ
山もストリートもメットは被るように習慣づけしてる
ほかはどうあれ頭の強打は死ぬリスク高いし
ほんとは長くやってて上手い人が率先して初心者に被るよう啓蒙した方がええ
けどそんなうごきない。Yansとかも被ってねー
初心者ほどカリスマ性のあるライダーのスタイルを真似るからこそ大事
>>160 K-RADでそんなもんか。4気圧ってことは約400kpaか
ラバソだから同じくらいいれてみよう。トンクス
166 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 02:17:31 ID:1N2TTJ2o
いやでもさーストリート開拓したBMXライダーがヘルメットかぶってるか?それどころか上半身裸でしかも素手w
奴らは自己責任だから勝手に頭蓋骨折してただ黙って入院生活すればいいんでしょw
それでいいっつってる奴らなんだからほっとけよw
ちなみに俺は被る。ケイタがアブバカ>クランクまわして足離す(キックフリップだっけ)>戻る
やった時、ノーヘルで頭蓋やっちゃったってのを聞いてから、必ず被るようにしてる。
精度トップレベルのケイタがやっちゃうんだからねー、頭打ったらサヨウナラな可能性もあるわけで、
命が惜しい人は被りましょうw
自分理論の低能がわめいています。
しばらくお待ち下さい。
メットとかブレーキネタは荒れるから終了でいいよ。
プロのフリークライマーは命綱してないから俺もしない
って言ってるのと全く同じだしww
悪いこと言わないから被っとけよ
ここで「自己責任」とか言うやつもいるけどそれは違うよな
迷惑掛けるのは自分だけとは限らないんだし
そのヘルメットって何使ってる?
半ヘル買おうと思っててできればキノコにならなそうなのを探してるんだけどどれが良いのやら…
CLIFFは激しくキノコったorz
キノコよりフィッティングが一番大事
隙間が大きすぎたりきつかったらメットの意味がない
それもそうなんですけどね
とりあえず試してみないとわからないのでオススメやキノコ度が少ないのを聞きたいわけです。
>>172 どんぶりならキノコ度はどれもあまり大差ないようにおも
低脳丸出しの裏技としては小さめのメット買って内装の餡子抜きw
そういやあごひもゆるゆるにしてたやつが転んだ時にメットが飛んでったwww
しっかり装着しないとイミナス
174 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 07:45:59 ID:/K2y84v5
パーツ売る 買う 交換スレにも書きましたが、こちらの方が希望者がいそうなので
書き込ませてください。
MTBのDVD FUNDAMENTALS 新品未開封。
内容的にはかなり有名ですが、DH,4X、DJなどのライディングテクニックから1時間以上のメンテナンスと
組み立ての方法の説明になります。
交換希望なのですが、日本のストリート(トライアル専用以外)やダートジャンプ系のDVDと交換近傍です。
中古でも構いません。具体的にはプロポーズやサンライズストリート、OUTWARDBOUNDシリーズ希望です
175 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 12:24:13 ID:76ljJ33p
やったぜ!!最近マニュアルでまくれるようになったYO!!
(´-`).。oO(早く安定してくれないかなぁ)
>>174 サンライズストリートとアウトワードバウンド2なら持ってるよ
アウトワードバウンドのメロウな雰囲気はいいね
↑の二本と交換でよければメールして
177 :
174:2007/04/24(火) 21:48:41 ID:???
>>176さん
今メール送りました。確認お願いします。
178 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 18:36:42 ID:qq3yRDim
>>175 オレと同じくらいのレベルだ! バニホはなんとか50cmくらいで、マニュアルはうまくいって10mくらい…
お互いがんばりましょう。
07'GTのラッカスってどうですか?(フロントサス付きの)
STPの方が良い
最近ピストも乗ってるけどオマイラの中にも乗り始めたやつ居るんかなぁ〜
いねえ〜よ
糞ホモ野郎
オサーンになってロードやピスト乗るぐらいならクロスかランドナで街乗りする。
アクション系とピスト
中わるいのか
どっちも片ブレなんだから仲良く汁(>д<)
明日17時に芝公園で
決闘か?
皇居でカッコイイピスト海苔みた。
60過ぎのジイ様で競輪メットだった。脚キンがすごかった
それは最下級にへばりついてる
寄生虫のような競輪屋さんだな
両輪180は回れるようになった
バニホ180って回転の勢いつけるときは両輪のときと同じで前輪転がすのかな?
それともバニホのマニュアルアップにひねりを加える感じ?
ちょっとまて、両輪180って何だ?
ポゴで180の事だと思うけど何か表現が変だなw
三十路過ぎたおっさんだが街乗りではブレーキ有り固定車
遊び用にプレイバイク、トラ車と乗りわけております
固定車遊びって練習会とかも少ないんだよね、、、
プレイバイクなのに前後ブレーキつけてるおれは・・・
194 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 22:49:12 ID:ic1gGyvC
四十路手前のオイラも前後ブレーキ、ガッチリ付けてますw
山にも行くから前後つけてる
オレも前後あり。街のりするし。
リアルストリートもやるなら前ブレは必須
前触れなくw歩行者や車は現れる
そんなことも想像できないヴァカは市ね
この系統の自転車はリア加重だからよっぽどの馬鹿ではない限りリアブレーキのみで止まれるとは思うけど
バースピンやらないなら前ブレーキはあるにこしたことはないな
とノーブレーキで練習している俺が言ってみる。(もち公道にはでないよ)
199 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 23:53:54 ID:ic1gGyvC
ノーブレーキに憧れるミーハーなオイラw
>>198 止まらないよ
意識して止めるのと偶発的な出来事で止められるのは全然違う
事故起こした時は激揉めの原因になるんで
リアルでブレーキ外すならそれなりの覚悟しなきゃだめ
知り合いの超アホが止まりきれずペグで歩いてるおっさんの脛をヒットして大怪我させて
賠償やなにやらで家庭が半壊してる
現場に居合わせなかったのが幸運w
>>200 まあリアブレーキのみだと道交法には反してる訳だしそれなりのリスクは負うわな。
>>199 憧れるだけが一番だよ
だってノーブレーキマジで止まれないw
ストリートなんか無理だしパークやDJでも嫌われるしね。
他人に迷惑かけたり怪我させておいて覚悟?
何か間違ってるだろw
何か違うなw
まあこの業界がピストみたいな流れにならないことを願うよ
リアの反射板をつけてなくて車に轢かれて大怪我するのはともかく
ブレーキを外したバイクで人を轢いて大怪我させるのは人としてカスだろ。
朝鮮人並みの行為かと。
>>200の場合って一緒にいた人も同罪になったり
責任を負う義務があるの?
少なくとも事情聴取くらいされるだろ
208 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 07:28:12 ID:aWAQDsIZ
ブレーキを付けずに走るのは、公共の場を犯す要因になるので、公道を走ってはいけない。と考えるのは自然だし、
ブレーキレスで乗りたいって考えるのも自然だと思う。
まず、ブレーキ付けるべきだという利己的な理由(公共に反する事をしないって倫理観は既に出尽くしているので割愛))。
違法自転車が増えたら自転車への規制が厳しくなって、自分達が困る。
事実、最近自転車が車道走っちゃいけない事になったらしいじゃない。自転車は本来軽自動車として扱われていたから車道の端や路側帯を走るべきだった。
でもピスト厨が馬鹿しまくったせいか、車道走れなくなった。交番のおじさんはその事を知らなかったから、今まで通りでも問題ないかもしれんけどね。
209 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 07:30:16 ID:aWAQDsIZ
んでもってブレーキレスで乗りたいって考える理由。
まー一つはBMXのフリースタイルが、誰も出来ない危険な事をパフォーマンスしてやるぞっていうスタント的なエネルギーが原動としてあったから。
だってそうでしょ?BMXのフリースタイルライダーもMTBのそれも、「俺はこんなデンジャーな事を、こんなテクニックをもってクリアするんだぜ」
的なパフォーマンスを映像に収めたライダーが有名になり、注目され、価値が高くなる。
(それは違うぞ!なんていう奴がいたら
ttp://www.inzist.com/blog/index.php?catid=1&blogid=1この人のブログを見て欲しい。俺の言ってる事が分かるはずだ。)
でまあ、そうゆうパフォーマンス的気概をもっと見せる(まあ目立つ)には、ノーヘルに上半身裸ってので簡単に出来る。し、それら保守的な事をするのは逆にかっこ悪く(チキン)なるのだ。
だからノーヘルに上半身裸、ノーブレーキ上等、てな気概を自分にも他人にも見せる訳ですな。これがブレーキレスがいいって考える理由の一つ。
もう一つ。それは純粋に自転車とシンクロする事を欲求する理由。
小さい頃からBMXを乗ってる外人は、前輪や後輪に重心を乗せる事を洗練される為に、ブレーキに依存した動きしないようにノーブレーキで練習する方法があるらしい。
マニュアルなんかは、後輪の真上より少し後ろに腰を据えて、後輪着地点の前後の重量バランスを維持するって技(生身の人に例えると直立にあたる)だけど、
これをブレーキに依存してしまうと、例えばリップを後輪でプッシュするバニーホップなんかは純粋に後輪に乗る必要があるから、この感覚が洗練されない。
これがブレーキレスがいいっていう理由の一つ。
まあアクションライドなんて少数派に、もっと少数派のブレーキレスがいたとしても、大事故さえ起こさなければそんな影響ないでしょ。
問題は多数派となりつつあるピストのノーブレーキだわな。奴らのチャリを見つけたら迷わず画鋲でタイヤに穴を開ける。
結論としては、ブレーキレスがどうしてもいいって奴は、路地がある道では時速15km程度で走れ。人を怪我させたら、日本人らしく自転車業界の人全員に土下座して腹切って氏ねw。
つまりDQNの仲間入りと。だってブレーキとることで人と違うことをアピールしてんならピスト乗りと同じだろw
つか車道禁止になったとか聞いたことないし軽自動車じゃなくて軽車両
あとブレーキレスで15km程度もスピードだしたらマジで止まれないよw10km以下の間違いじゃないか?
>>208 軽自動車じゃなくて軽車両な
それといつから車道走れなくなったんだ?
知り合いの元世界ランカーなトライアラーさんが前後ブレーキはもちろん
ホイールとペダルに反射板も付けてたな
理由聞いたら「だって車に引かれると痛いじゃん」だってさ
固定車のリアに反射板つけるているがプレイバイクやトラ車はいつのまにか無くなっていっるので困る
213 :
209:2007/05/02(水) 12:23:52 ID:aWAQDsIZ
ああ本当だ軽自動車になってるw
車道走行禁止については「自転車 車道走行禁止」でぐぐって。まとめるの面倒臭い。
さすがに反射板はださくてヤダナ。
リュックとかズボンとか、ズボンから下げてるアクセサリーに点滅するライトを付けるとかならまだいい。
>209
車道走行禁止は法案があっただけで、一部サイクリストが大々的に抗議して採用されなかったはず。
ノーブレーキ糞ピストは論外として、俺はこのジャンルの「危険なことがカッコイイ」的な流れが大嫌いだ。
>>213 マジで脳みそ足りてないだろ?
自転車が車道走行禁止になってたらこの板が大騒ぎになってる。
それとノーブレーキピストが多数派?
知ったかぶってんじゃねーwwwwwww
そりゃ最近雑誌見て始めたような連中だろ
ペダリング矯正のために固定車乗ってる連中も大勢いることを忘れるな。
それと重心の話は単にブレーキレバーに指を掛けなきゃいいだけだろ
ある程度スキルが高くなれば誰だってブレーキの有無にかかわらずそれに頼らないよう努力する
スタイル真似するよりまずは練習したら?
出来るようになりたいトリックをいっぱい練習して習得してったら
いつの間にかmyスタイルは確立される。
雑誌やTVで自分探しして楽しいの?
アクションライドは大好きだけど
>>209のブログの人間と同類視されるのは嫌過ぎる
何で216は213が
>スタイル真似
してて
>練習したら?
練習してないって決め付けてるの?w脳みそ足りないのはお前だろwwwうぇ
>>217 でもアクションライドはこいつらみたいなネジが5本くらい飛んでる奴が盛り上げて、俺らはそれに便乗してるようなもんだぜ。
アクションライドの映像見なかったら、こいつらの真似はしなかっただろうからね。
この業界で賛同できるのは660SS位しかねぇw
シーオッターのような伝統があって
観客も大勢いるような大会なのに
メイク出来ないってわかりきってるのをその場のノリでやっちゃって
死亡事故でも起こしたらどうすんの?って話。
コーワンはスキルや立ち振る舞いを見て止めたんだと思うよ
チャレンジと無謀は全然違う。別物
それすらわかんない人間は弾かれて当然
パークに来るBMXerなんかはパーク入る時にブレーキレバーが邪魔にならないよう
外したり上に向けたりするんだけどね
自称フリースタイルな連中にはわからんだろうね
それは単に移動用でフロントブレーキを取り外したりするとかじゃなくて?
リアでそういうことしてる人は見たことないなぁwww
つかパークでブレーキレスの奴は邪魔でしょうがない
ブレーキネタは荒れるからやめようぜぃ
実際ノーブレのやつは別にして、移動時もリア片ブレのやつってどのくらいいるんだ?
ノシ
今はノーブレ普段片ブレだが
ノシ
メットのことでも言ったけど
ブレーキ着けてても危ない奴は危ない
「大丈夫だよ、ブレーキついてるから」どこが大丈夫だよwwwww
メットブレーキ着ける着けないに関わらず危機管理意識を持って欲しい
法律のこととかはよく分からんが関係ないやつに迷惑かけんな
俺はフロントブレーキレス
怖くてスピードは出せない
でもノーハンドの戻りはコワクナーイ
でも危ないやつでも
ノーヘルよりヘルメットしてた方がマシ
ノーブレよりブレーキつけてた方がマシだろ?
ピストスレなんか肯定派はすぐこの流れになるけどそういう事じゃないと思うんだ
同じ危機意識を持ってたとしても
確実に対応力に差が出るじゃないか
そもそも危機意識があれば両方にブレーキ付けるだろ で終わりやん
パークでもsk8やインラインと混じって走るからブレーキレスとかたたき出されても文句言えない
BMX立ち入り禁止のパークなんてそういう輩のせいなんじゃないの?
混雑してるとこで投げたら確実に誰かに当たっちゃう
とりあえずブレーキレスの奴は、ブレーキレスを肯定する少数の人間以外の自転車業界の人間を敵に回したと知れ!
仲良くしようや
ノーブレーキに飽きずずーっと続けてたらちょっとは認める
たいていは流行に流れてるだけだから
DJとか間違えてフロント握れば氏ぬ場合、ブレーキとってもいいんじゃね?
スタイルやノーブレーキなんて言ってる奴は非常に街乗りクサイ。
ピストかロードかSTゴッコか知らんけど街乗りだけで遊んでね。
235 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 01:33:16 ID:ht5NN5Rc
はい、わかりました
236 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 10:25:54 ID:4y6qS9/u
>>213 で、具体的にいつから自転車は車道通行禁止になったの?
どんな法を根拠に?
法案てのはあくまで案だからそれは除外、確定してる法を教えてくれ
>>209は日本語読めないんだろ
自転車を車道走行禁止にするとそれに連動して調整しないといけない法律がいくつかある。
かなり大掛かりになるからいきなり決められるようなもんじゃない
238 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 17:03:27 ID:94zGWZ9K
4年ぐらい使ってるシャーマンファイヤーフライのアウターに、ばっくりクラックが入ってた・・・
アーチなら理解出来るんだけど、アクスルから15cmほど上の所が割れてた
20oアクスルだから力が逃げなかったのかなぁ?
これって、クレーム効かないよね?w
出すだけ出してみたら?
今年から代理店変わってるのがネックだが
240 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 22:59:19 ID:vTL42MjA
R7をストリートで使ってる人いますか?
軽さに惹かれるんだけど、剛性が気になる。
どなたかインプレ聞かせてください。
DJ-2とDJ-3ならインプレ出来るが...
242 :
238 :2007/05/03(木) 23:17:59 ID:kJQZ12+9
>>239 レス有難うございます
代理店って、何処になったんですか?
>>240 僕もフロントを軽くしたくてR7にしようかと思ってたんですが、クラックの入ったシャーマンを見て諦めました
次はDMRのリジットにするかダートジャンパーにするか悩んでますw
FOXのフォークってアクションやって大丈夫かなあ?
ゾッキのダートジャンパーは剛性は凄い。
クラックが入るなんてまず考えられないくらい凄い剛性。
でも重い。
故に使いこなすにはそれ相応のパワーが要求される。
つまり毎日腕立て伏せ100回2セットは必要です。
>>244 腕の力でフロント上げると思ってる初心者w
毎日ダニエルっぽいことを10分くらいやってたら、自然に振り回す筋肉つくよ
剛性がいくら高くても強度が低ければ意味が無い
むしろ剛性をあげすぎて強度が下がることもある
強度と剛性の違いがわからないボンクラがまだいるのか
いやいや、腕力はなんのかんの言っても重要だぞ。
そもそも押さえ込むのに必要と思われ。
>>240 使いたきゃ使えば?
乗り方次第では折れないかもよw
折れて大怪我しても自己責任でw
所詮XC用だよ Rebaより剛性はあると思うが剛性=強度じゃないし
>>242 ヘイズに買収されてGIANTになるらしい。
剛性・・・たわみにくさ
強度・・・こわれにくさ
>>246 いつまでもいなくならないなw
逃げない分 設計が悪いと一部分に集中して割れる
設計がよくても軽量化しすぎてると一番弱い部分がやられる
ダニエル程度の負荷じゃトレーニングならないだろw
慣れたらそんなに力いらないしw
それに上半身の筋力は想像以上に大事
ブレないように押さえ込むパワーは必須
まああちらのフリーライド系の連中なんか丸太みたいな腕の太さだけどなw
トップトライアルライダーもかなり凄い
っていうかスポーツなんだから凄くて当然なんだけどね
もやしっ子じゃたかが知れてる
もやしっ子のおれがサス→リジッドにしたいんだけど、カッコイイサスないかな?
定番ZAGフォークがいいかと思いきや、ZAG2を企画中ということで再生産しないらしい。
ジャンプフォークみたいに肩下短いのはいやだ。
ストレートで。ブレーキはVでもディスクでも可
こんな感じで何かない?
255 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 01:41:26 ID:oZ/Ic5WP
>>254 DMRのトレイルブレード2とかは?
かなりカッコ良いと思うんだけど
おい、BMX初心者一人氏んだな…
中級者が周りにいて、ノーヘルの上にトラックの荷台86センチからドロップオフした
フロントから突っ込んで、逝ったわ
257 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 09:45:02 ID:Hkg60UoH
ネイルやライアンリーチみたいな人だって失敗はするからなぁ。
コワいコワい。
トラ車なのか?ストリートなのか?
BMXじゃなさげなんだが
埼玉のストリートライダー乗りませんか?
今日から来週月曜まで埼玉にストリートしに行きます。
自分は北本に行きますが、さいたまや大宮なら行きます。
nande...wakaranあっとドコ〜モ。パソコンは拒否してあるので携帯でよろしくお願いします。
ライダーに乗るのか?
初心者なんですが、スタンディング、マニュアル、ロックウォーク、バックダニエル、フェイキーと練習してるんですけど、その他初心者向けの技って、なんかありますか?
ジャックナイフとかウィリーとか
>>254 サス→リジッドにしたいんだけどかっこいいサス無いかな?
とは?
サス買って飾っておくのか?
660SSのリジッドフォークかっこいいけど
ブレーキ台座がないから買えない
台座付も出してくれ
フロントブレーキレス
手首足首での衝撃吸収と、ホッピング。簡単だけど奥が深い。これ極めなきゃ結局バニホも高くならん。
あとフロントアップ。フロントアップをなるべく持続させてみそ。これ極めればマニュアル。
269 :
254:2007/05/05(土) 01:24:45 ID:???
>>255 なるほど。ありがとう
>>265 tyぽ
660SSのフォークは肩下短い。あとあれかっこいいか?まだ失敗作あるならアレかってヤフオクでうっぱらうのもいいな
270 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 02:59:50 ID:bleAZjnm
BB位置が下がるとどんな効果があるんですか?
メリット/デメリイト、知ってる人いたら教えてください。
272 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 08:46:34 ID:tlDpDENk
>>270 乗りにくいと思う
トラ車じゃBB80oUPフレームなんてのもある
ただ、マニュアルは安定するかもね
BBだけがが落ちたら安定 上がったら不安定
フォークを変更して落ちたらならヘッド角が立ってフォークレークが短くなり
重心が前に移るからハンドリングが悪化して車体を起こしにくくなる
BB「だけが」ってのがミソだな
ヘッドが立つとフェイキーしやすいってのはある
フォークを伸ばすとフロントアップしやすいがそれだけ
弊害のほうが多い
回転系は短い方がやりやすい気がするかな
好みのジオメトリーを探すためにとりあえずフレーム変えずに
フォークを変えてみるのはいいとおも
>フォークを伸ばすと〜
トラ車にサス入れるとわかりやすいな
長すぎるよりは短い方が絶対にいいと思う
トラ車の場合は特別すぎるだろ
ふつうのプレイバイクに
フォークが折れて借り物のトラ用のフォーク入れたら短すぎて操作性最悪だった
長すぎても短すぎてもだめなもんはだめかと
278 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 00:44:03 ID:azFTkwpv
ふつうのプレイバイクにトラフォークは無理があるんじゃないかと・・・
279 :
_Supra_Shin:2007/05/06(日) 08:00:18 ID:qh+sXPjv
突然すみません。
ジャックナイフターンのコツ教えて下さい。
ほんとに微妙になら回れるけど、45°もいかない...
>>279 ここに書き込まないで練習すれば出来るよ
>>279 マジレスすると
足の力で車体を回そうとすると回らない。
遠心力で回してみるといいですよ。
反時計回りの場合、小走り程度のスピードで、ハンドルを一回右に切り
その後左に切ると同時にブレーキチョンがけでクルッと回るはず。
馴れるとブレーキも使わないで180°回るようになります。
(って言うか本来はブレーキ使わない)
282 :
_Supra_Shin:2007/05/06(日) 13:45:45 ID:/jL7vv9D
>>281 どうもです。
遠心力か...
ってことは、クルマでドリフトするときの振りっ返しみたいなもんか...
ブレーキ使わないでまわすって...すごいな...
ケツあげてからひねるんじゃなくて
ひねってからケツあげるイメージで
284 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 16:09:29 ID:OWR0t5Nm
>>283 ハンドルを切り終わるまではタメの体勢、切り終わった瞬間にケツを(斜めに)あげながらブレーキ
って感じですか?
285 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 17:27:48 ID:KIhuR/Tj
>261
北本のどこで乗るんですか?
総合公園ですか?
ジャックナイフターンは、ハンドル思いっきり切って発生する吹っ飛びそうな遠心力プラス後輪ホッピングで
前輪に体重乗っける。 この力を体感出来たらジャックナイフ掴めるぞ
>>285 あなたがそこでやるなら行きますよ!
とりあえずスレ汚しになりそうなのでメール下さい。PCは拒否してますが。
288 :
283:2007/05/07(月) 01:20:43 ID:???
>>284 そんな感じ
大宮公園ならたまーにいくんだがなぁ
大宮公園呼んでくれれば行きましたよ。
また次埼玉行くとき書き込みますね。
一回、言われた通りやってみたんだが、回らずハンドルだけ切れた状態でジャックナイフした。けど、その直後ググッとかいって、前輪が逃げてこけそうに・・・
恐怖心が拭えず、ハンドル切りながらブレーキできないです...
もっと、ジャックナイフ練習して度胸つけます。
せっかくアドバイスいただいたのに、うまくできずにすみません...
ちなみに、振りっ返しとハンドル使わずに、普通にジャックナイフ、脚で押す感じで90°はなんとか行けました。
なんかかなり滞空時間(?)が長いと言うか、ゆっくり回ってく感じです。
とにかく、振りっ返しできるよう、練習続けたいと思います。
あと、練習場所に最適な環境がどんなかと、恐怖心を拭うコツなどあったら、アドバイスをお願いします。
90いけたなら、あとは「腰で回る力」と「前輪加重」をもっと素早くすれば、完成すると思う
292 :
うさぎ:2007/05/07(月) 22:18:02 ID:???
>>290 ほぼ全ての回転技は共通して体の向きとハンドルの向きはいつも平行になります。
今のあなたのジャックナイフターンは上げて横に倒れてるだけです。
ヘッドの角度が地面と90度以上前にいくと横に倒れる(不安定になる)ので初心者にありがちな90度ターンになってしまいます。
問題点はおそらく二つあります。
1つ目は後輪を上げすぎて倒れている。上記参照。
2つ目は体を横に出していない。上記に書いてある通り、ハンドルの向きと体の向きは平行なので体を出せばハンドルも今よりもきれるかもしれません。
なおジャックナイフターン後にフェイキー〜ターンor両輪ロックしてフロントを上げて180が出来て初めてジャックナイフターン成功です。
遠足と同じです。帰る(戻る)までが遠足です。頑張ってください。
どうもヘッドのキャップが傾いてるなあ…と思って調べてたらblkmrktのステムのフェイスの精度が悪かったorz
削りだしなのに悪いとか設計ミスだよな…気に入ってただけに残念。
これから買う人は注意
294 :
293:2007/05/08(火) 01:36:54 ID:???
普通の向きにして付けたら問題なくなったよ
裏向きに装着する場合スペーサーが削ってる部分に乗り上げるからズレるみたい。(どのスペーサーでも回避不可だった。ヘッドキャップはスペーサーより細いので表向きでは付けられるというわけ)
ちなみに0度のほう。
大宮遠いな、、
おまいら赤羽あたりに来んかね?
赤羽是非行かせて下さい。
俺は品川住みなので、芝、代々木、駒沢でも行きますがよ〜。
赤羽っつーか岩○ならたまにトライアラーがいないか?
前サス死んだ。ダンパー側が吹っ飛んだ。なんかこないだメンテしたときにちぎれそうなOリングあったんだよな。夜だからあけてないけどたぶんアレだ。後悔先に立たず
もうサスはいいや!
リジッドくれ(=゚ω゚)ノ
チェース乗ってる人に質問
SDGのI☆SKYってそれなりに座って移動できますか?
それと横に膨らんでる分膝の動きの邪魔になったりしますか?
>>295 どうもです。
とりあえずいろいろ練習してみて、今朝、足が大事な事わかった。
時計回りなら右足後ろで、回し蹴りのイメージでやってるけど、これでいいのかな?
自分的には楽なんだけど・・・
てか、さっき調子のってやってたら、転けて左手から地面について痛ぇ...
ひねっちゃったね、こりゃ。
とりあえず、しばらく安静にしときます・・・
JKターンはおすりで回れ
>>301 2,3日経っても痛かったら病院行けよ。
自然治癒なんて考えるなよ。
貧乏な俺は病院代ケチって自然治癒で治そうとしたら
結局1年近くかかったorz
304 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 12:24:57 ID:XHnDknCw
みなさんダートジャンプはしますか?
ダートジャンプ初心者なので教えて欲しいのですが、
最近ストリートでもっと縦の動きや回転系を軽くしようと、リアセンター詰めてみようかと思っていたのですが
ダートジャンプではリアセンター短すぎると飛び辛いとネット上で見かけたことがあります。
そこのところはどうなんでしょうか?でもそれをいったらBMXなんてもっと短いわけですよね?
ちなみに自分のバイクは380近くまで縮められます。
ストリートではメリットがかなり多いと思うのですが、ダートジャンプではどうなのでしょうか?
長くて申し訳ないんですが、もう一つ。
よくダートジャンプは抜重だといいます。
抜重って力を抜くってことですよね?
リップを飛び出すまでは体勢を縮め、踏ん張り、飛び出すときに体を伸ばして飛ぶ!
というイメージだったのですが、どこで抜重をするのでしょうか?
なんか書いていてよく分からなくなってしまいましたが、すみませんが誰かアドバイスください。
よろしくお願いします
短い=正義じゃないと思う。
長いなら長いなりの乗り方が出来るし
そういう方向のフレームもある
306 :
304:2007/05/10(木) 13:20:13 ID:???
>305さん
レスどうもです。はい、私も最近リアセンター短いバイクが増え、
短い=トリックがしやすい のような雰囲気がありますが、
もちろん長い場合の利点も承知の上です。
しかし、ダートジャンプに関しては、なにぶん初心者なもので
数年前までは、420〜が当たり前だったジャンプバイクが
最近400を切る(もちろん全長、ヘッドアングルの関係もあるでしょうが)
バイクが増えていますよね?
ダートジャンプでは長い方が溜めの部分が出てくるなどと聞きますが、
実際リアセンターは短くなる傾向なので、いったいどういうことなのだろうと思いまして、、、。
自分の場合はストリートもしますので、例えば1センチ詰めるとかなり動きが変わるはずなのですが、
その場合のダートジャンプでのデメリットが知りたかったんです。
また、長々とすみません。
>>306 DJはほとんどやらないから説明できないけど
リアセンターが短いと確かに強引に技を決めるのは簡単になる
逆に動きがクイックになるから
バニホの踏み切りのポイントがあやふやになる。
DJだと高く飛ぼうとしたときに辛くなるんじゃないのかな?
あと路面状況やリップの角度にシビアになると思うよ前が上がりやすいってことはさ
308 :
304:2007/05/10(木) 13:48:52 ID:???
>307さん
なるほど、確かに前リアセンター長いのに乗っていた時は溜めというか
飛ぶ前のフロントアップ時にここだ!という踏み切りポイントがありましたが、
今のバイクになってからは、確かにその感覚が薄れたような気がします。
そうですか、、、。
ダートジャンプだとバックサイドに合わせたりとかもあるから、
コントロールのしやすさが(幅?)が重要なのかもしれませんね。
最近のDJ用のフレームのリアセンターって400切るのあるの?
オレが乗ってるのは420でその頃出回ってたのはみんなそのくらいだった。
ストリートとかトライアルとかそれ用のは400切るくらいのもあったけど。
速さ競うためのジャンプは420くらいのが安定してて良いと思う。
高く飛ぶ必要ないし、むしろあまり飛ばない方が速い。
とりあえず余計な事しないでニュートラルなポジションで
飛ぶ(というよりスピードでリップから弾き出されて浮く)
でバックサイドに届くまで進入スピードあげる
最初はテーブルトップにしときなね
311 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:15:47 ID:IsfbBlpr
>>303 お気遣いありがとうございます。
夕方まで使わずに安静にしてた(昼寝してただけだけど・・・)ら、だいぶ痛みはなくなり、普通に使えます。
けど、ちょっと違和感が残ってるので、もうしばらく、できるだけ安静にしていたいと思います。
リアセンターの長さによる、自転車の性質の違いは、簡単な実験で理解できる。
まず、割り箸を用意し、割り箸を立てて、利き腕じゃない方の指で真ん中らへんを摘んで支え軸を作る。これがBBと考える。
そして利き手で、軸となってる指の上に、一本指を添えて、その添えた指の上を摘む。
次に、レレレのおじさんのように利き手を動かして、割り箸の先で、適度に重みのある物を押してみて欲しい。
そしてリアセンターを短くするようにして、割り箸の先に、軸と利き指を近づけて、同じように押してみる。
以前の感覚と短くした後の感覚を比較してみると分かるはず。
同じ距離を利き手(ハンドル)を動かした時、軸から割り箸の先が長い方がより多く動く。
これで、ダージャン用のBMXやKONAのリアセンターが何故長いか理解出来たはずである。
314 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:38:27 ID:IsfbBlpr
また割り箸の端から軸まで短い場合、軽い力で物を動かせるでしょ。
つまりこれが自転車でいうところの「クイック」って奴。
割り箸の先を地面につけて、割り箸を斜めの状態にして欲しい。
利き手を引き上げると簡単に軸となっている指が押し上げられる。
長くすると重くなる。
こうゆう「クイック」な状態の自転車だと、フロントアップがクイックに行えて、即座に技をメイクする必要のあるストリートには向いているというわけだ。
また、トライアル車も、即座にダニエルの状態にする必要があるし、ダニエル時に腕にかかる力も軽減されるし、ダニエル自体安定するという事で
トライアルもリアセンターが短い必要がある。
315 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:49:04 ID:IsfbBlpr
ただ、リアセンターが長いからバニーホップが高いというのは違う。
例えばホッピングマシーンはリアセンター0として捕らえる事が出来るが、
ホッピングマシーンのバネを取ったとして、そのマシーンで飛べる高さはバニーホップと飛べる高さと、そう変わりない。いや、ホッピングマシーンのが軽いからより高く持ち上げられるから、高く飛べるかもしれない。
しかし、リップがある時は話が別。自転車はリップに押し上げられながらその尋常でない反発力を利用して飛ぶ事が出来て、これはホッピングマシーンには出来ない。
316 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:56:27 ID:IsfbBlpr
そして、リアセンターが短い方がやりやすいという理屈は、アクション自転車の体の使い方が、尋常でないからである。
普通に自転車を乗る時、後輪着地点より後ろに腰を据えたりしないが、アクション自転車は、フロントアップの状態が基本の姿勢になるのだ。
その姿勢は、何年か乗らなければ体にしみこまない為に、フロントアップしやすい、リアセンターの短い自転車の方が初心者にはやりやすくなる。
ただリアセンターが短い自転車に乗っていた方が、後輪着地点より後ろに腰を据えた乗り方を体得するのが早いとは聞く。
3行でヨロ
チャリのことを割り箸で説明されてもな…
なら他の言葉で説明してみろよ
320 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 17:52:03 ID:IsfbBlpr
バニホは短すぎない普通の420や425に乗ってる方が習得が早いように感じる。
最初はもたつくけど少し飛べるようになったら早い
短い方は少し飛べるようになるまでは早いけど高さを出すようになるともたつく
トラ車でウイリージャンプやダニエルはそれなりに出来る人がマニュアルとバニホに苦労してたのが印象的だった。
322 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 00:03:07 ID:IsfbBlpr
>>321 まあ分からないでもない。バニーホップは結局リアタイヤの反発力を足でつけて飛ぶ動作が必要になるけど、初心者って自転車でどう飛んでいいか分からなくて、
とにかくフロントアップしようとするから、フロントアップしやすいショートリアの自転車乗ってると、フロント上げる勢いだけで飛ぶ方法に依存してしまって、
足で反動付ける動作に気付かない。って傾向がある人は見たことある。
でもそんな事言ったらBMXはもっとショートだけど、すぐリアタイヤへの反動を覚える人もいるしね。
それに321の「トラ車でウイリージャンプやダニエルはそれなりに出来る人がマニュアルとバニホに苦労してたのが印象的だった。 」
っていう話の原因は、なんか自転車じゃなくてライダーにある気がするなあ
ダニエルとウィリージャンプ練習してたって事はさ、フロントアップを漕ぎで操作して、なおかつブレーキでリアをロックして後輪に体重を乗っけていた訳でしょ。
だから漕ぎ無しでボディコントロールだけでフロントアップし、なおかつブレーキを使わずに後輪に体重を乗っけるなんてやったことが無いから苦労したんじゃないかな。
トラ車はトップチューブ長いから初心者にとってはフロント上げにくいって要因がさらに事態を悪化させたのかもしれないけどね。
だからショートだから、ロングだから結果は変わるって一概にいえないと思うんだよなあ。
たださ、ロングのいい所は高速時の安定性じゃない。フロントから上に押し上げられる振動は後輪を支点にBBに加わるけど
ショートはあがりやすい=力が伝わりやすい為に高速の荒地では安定しない。そこがロングの特質すべきもうひとつのいい点(一つはリップに押し付けるリアタイヤの位置変動が大きい所)。
ただダージャンとかストリートとか荒地あんま無いからさ、低速でアクション練習するならやっぱショートの方が、感覚的な気付きは早いとは思うなー。
リアピポットなんかにしても回りやすいからフェイキー>ピポットターンの感覚もつかみ易いと思う。
曖昧な表現で初心者にはわかりづらいのですが、
リアセンター長めってどのくらいですか?
410mm以上くらいですかね
324 :
うさぎ:2007/05/12(土) 01:54:41 ID:???
まぁ慣れればなんでも良いんじゃないか?
最初はチェーンステー短くて、BB高い自転車欲しかったけど今は、チェーンステー410のBBが4cm下がり。これで全然満足。
325 :
322:2007/05/12(土) 09:14:37 ID:yqGhxZmY
長めっつったらMTBだと425前後あたりじゃないの?420は普通くらい
410は明らかにショート
MTBのジオメトリーいろいろ見てみてください
326 :
322:2007/05/12(土) 09:32:05 ID:yqGhxZmY
ショートは言いすぎか。短め
327 :
うさぎ:2007/05/12(土) 12:33:14 ID:???
俺の中では400mm以下が短いんだけどなあw人の見方によるね。
さて駒沢行ってくるノシ
328 :
322:2007/05/12(土) 18:24:41 ID:yqGhxZmY
いやまあ、長い短いって概念が相対的な物なので、違ってくるのは当然でしたな。最初からちゃんと説明しとけばよかった
MTBってジャンルのリアセンターの平均値と比較すると410って短いよね。なので短め と表現しました。
410は短めじゃない?
基本値は425くらいかと
330 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 18:45:08 ID:yqGhxZmY
DHバイクも入れると平均値それくらいいきそうだけど、ハードテールだけなら420が基本値じゃね?
全部出してるGIANTを調べてみた
例に出すとDHのGloryが445mm
XCのXtCが425mm
XCのフルサス423mm
アクションのSTPが406mm
トライアルが385mm
基準を考えるならXCで425mmを推したい
332 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 19:13:17 ID:yqGhxZmY
まあ平均で考えるなら416だけどね
求める用途が違いすぎて平均値は無意味
334 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 19:19:59 ID:aAigf7Wj
ま、とにかく乗れや
理屈は、その後
身長か何かで無次元化しないと長さを語る意味はないと思う
336 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 15:18:52 ID:+N/hhTM1
はあぁ?
337 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 18:11:24 ID:f9oVXXNs
アクションライドでは、425あたりは長め(今では?)400切るとかなり短い。
ダートジャンプでは今でも420前後が多いですよね。あと4xでも。
ストリートに限定すれば今は400台が短いでいいのではないでしょうか?
KONAのDJモデルは425だった
おれのDMRは419
漏れはSTPが406で、
BMX(ストリート、20)が350位か
BMXは短くて当たり前だろう
良識的に考えて
いや暇だから測っただけなんだ(´・ω・`)
343 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 19:09:03 ID:XxavrxsT
いきなりCRでウイリィーとかすんなよガキ共。危なぇだろガキ共。公園で遊んでろよガキ共。
公園でした方が危ないだろオッサン(笑)
346 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 20:31:08 ID:XxavrxsT
>>345 wwwカッコイイと思ってんのか?やっぱりガキだな。大人はそんなもんやらんよみっともないから。
347 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 20:31:52 ID:XxavrxsT
>>345 wwwカッコイイと思ってんのか?やっぱりガキだな。大人はそんなもんやらんよみっともないから。
広い公園で遊んで、人様に迷惑かけるなよガキ共。
346 :ツール・ド・名無しさん :2007/05/13(日) 20:31:08 ID:XxavrxsT←注目
>>345 wwwカッコイイと思ってんのか?やっぱりガキだな。大人はそんなもんやらんよみっともないから。
347 :ツール・ド・名無しさん :2007/05/13(日) 20:31:52 ID:XxavrxsT←注目
>>345 wwwカッコイイと思ってんのか?やっぱりガキだな。大人はそんなもんやらんよみっともないから。
広い公園で遊んで、人様に迷惑かけるなよガキ共。
普通に走ってたかと思うといきなりウイリーやマニュアルを始めたら周りの人は驚くだろ
車を走らせてる時にいきなり急加速したりフルブレーキ踏むか?
それと同じ位の迷惑でさらに他の人を巻き込んで事故ったらどうするんだ?
練習するなら安全をしっかり確保できる場所でやろうよ。
CRでそんなこやる奴いるのか?
>349
CRでウィリーでもマニュアルでも周りに誰もいなければ躍起になることか?
まぁストーカーのように知らん奴の後ろについてる奴多いし何とも。
列組んで車間50cmまで詰めて40kオーバーで歩行者の横走るのは問題なしだな。w
以上
街乗りさんの貴重なご意見でした。
>>349 >>車を走らせてる時にいきなり急加速したりフルブレーキ踏むか?
車じゃないけどショップ系の結構規模の大きいツーリングだと
そういう乗り方をするのは大体MTB乗りだな。
で、話題になってる訳でもないのに態々来て文句言うってなんなの?
似たような事をしてる奴は皆同じとでも?
そいつに直接言えよ馬鹿
年取ると思考が硬くなるからな。
このスレの主旨に関係のないオジサンは他所でね。
広い公園や人気の無い駐車場で遊んでるオッサンが来ましたよ。
wも時々使ったりして。
まあウィリーとかは周囲の安全は確保するとして
それぞれの乗り方を楽しもうじゃないか。
ちなみに、今日遭遇したローディーは峠の下りを
70km近い速度で2台並走してたぞ。
しかし大人は、後ろから暖かく見守り
危ねえからCRで遊んでろ。なんて書いたりしない
久しぶりにロード乗ったら怖かった...
しかも筋肉痛...orz
手首、治りました・・・
早速練習開始してみたんだが、タイヤの空気圧あげてしまったため、なんかヤリズライ...
>>357 見てないで、チェイス汁
もち油圧だよな
タイヤはフックワームで決まりだろ
>>359 やっとトリップ付けたのかw
とりあえずウイリー100m出来るまでは練習しろよ。
呼んだ?
>>362 いや別に・・・
_Supra_Shin#Bヤ'I2|'
てst
>359
公開鳥は止めておけば?
芝公園行ってくるノシ
こっちにした
あれれ...
こっちに変更っと...
371 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 21:56:11 ID:rE7+pTl4
☆ お教えください ☆
現在、マニュアルをやろうと四苦八苦してできないでいます。
前に荷重してグッと後に荷重してみると前輪が10、20センチあがるだけで
すぐバタンと着地してしまいます。いろんなHPみてみると斜め前に荷重し
後輪めがけ後に荷重するとあったのでそのようにやってみても前述のとおり
になつてしまいます。ようつべで何種類かのマニュアル動画をみてみると一瞬で
軽く前輪を、しかも後へあまり荷重していないようなのにクッと上げ綺麗にアニュアル
をしています。
マニュアルできる皆さんは荷重はどんなイメージでされてみえますでしょうか?
チャリを前に押し出す。
後はメットとプロテクタしてマクレて氏ぬほど転ぶ
でもホントに氏ぬなよ。
動作がきれいで素早いから軽く上げてるように見えるだけ
しっかり前タイヤ潰したりサスの反動使ってるからね
下手だとどれかのタイミングを外すから力が食われて反発しない
374 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 22:57:25 ID:N65UsSPc
>>371 ホッピングは出来ますか?出来るのなら、腕を限界まで伸ばした状態で、常に腰が後ろにあって、ハンドルにぶら下がってる状態を心がけて
足首と手首だけでフロントタイヤに反動つけて、フロントタイヤを浮かしてみてください。
きっとマニュアル動画の人達の動き方に気付くはずです。
周りにマニュラー居なかったんでウイリーばっかやってたらいつのまにかバランスポイント解って
いつのまにやらマニュアルできるようになったな俺
ODIのボーナスパックについてるウレタン製(?)のバーエンドが割れちゃうんだけどみんなも割れる?
コンクリでグラインドされてすぐギザギザになるし、アルミ製のやつなら大丈夫なのか?
>>375 オレもはやくウィリーできるようになって、それからマニュできるようになればいいな...
黙れ偽者
>>376 BMX用のハンドルの内側で止めるアルミバーエンドがオススメ
ただ削れてくると当たった時に痛いから、
俺は重いけどフラット用の外側から止めるステンバーエンド使ってる。
381 :
376:2007/05/21(月) 01:10:28 ID:???
バーエンドが金属だとガビガビになったときに触って怪我するから、やっこい素材がいいなぁ。
ODIのプラグで何だか円盤がついてるだけじゃねーの?っていうのがあるみたいだからこれを買ってきて
端っこの円盤だけ好みの素材で量産して使い続ければ安上がりかもな。
いろいろやってみる。すまんかった
>>381 そんなことしないでもODYSSEYってメーカーからプラバーエンドが出てる
値段も500円以下だったはず。
ちなみに金属もプラも当たった痛さは変わらないよ。アルミだとささくれてたりしたら痛いけどね。
あ…ちゃんと読んでなかった。下一行は無視してくれ
384 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 09:50:46 ID:Cy/hNVSm
初めてのシングルスピードなんですが、
タイヤ交換ってどうするんですか?まさかいちいちチェーンを切ってとかしないと
ホイール外せないですか、、、、、?
それと、リアセンター少し縮めようとしてるのですが、半コマチェーン(BMX用チェーンです)
がどこで手に入るのでしょうか?
385 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 10:38:23 ID:njeoRCLF
リアセンターを限界まで縮めて、チェーンをちょっとゆるませた状態にして、フロントのクランク周りにあるチェーンを手前か前に押して脱線させるようにしながらクランクをまわせば、チェーンはゆるみきるから、
そしたらリアもなんとかはずせるんじゃないでしょうか
リアセンターをガン詰めから数ミリしか動かしてないなら無理
ワンタッチとまではいかないけど簡単に切ったりつなげたり出来るッチェーンを買うといい
ハンコマはBMX専門店にGO
387 :
384:2007/05/21(月) 11:06:24 ID:Cy/hNVSm
>385さん
なるほど、そういう手がありましたか。ありがとうございますやってみます!
イズミのBMX用チェーンならラジオペンチで外せるよ
半コマとも相性良いがスプロケが薄刃だと相性悪いカモ
IZUMIじゃなくてママチャリチェーンでもその外し方だから楽だよね
ちなみに半駒はピン式を買うこと。ネジ式だとアクションライドで使うと切れるよ
クランクを175から170に変えたら
マニュアルupが重くなった
予想では軽くなる予定だったw
これは慣れなのでしょうか?
漕ぎあげに頼ってる部分が大きいんじゃ?
それならクランク短くするとやり辛くなる。
とりあえずは、漕いでは無いつもりなんだよね
腰の位置が高くなった分、腰を落とすのに力がいるのかな?
とか踏ん張りの問題?
とか自己分析したりしてるんだけど。。
あと2、3日で慣れちゃうんだろうけど
慣れる前に、このナゾを。。
393 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 22:24:13 ID:Z94Q0c6A
>>372 373 374 様
ありがとうございます。教えていただいた事をイメージしてやってみます。
5メートルできるようになったら報告させていただきたいです。
>>371 おそレスでスミマソ
私も初心者なんで、他の方の意見も聞きたいんですが、
私の場合は、「チンコをサドルの後ろに差し込んで突き上げる感じ」で、
二年間出来なかったフロントアップが出来るようになりました。
(マニュアルにすすむまでにはもうしばらくかかりそうな幹事)
つまり予備動作=ハンドルにかぶさっているときは、腰は高めに、チンコはサドルの斜め上あたりの位置で、下を向いている。
チャリを押し出した後は、腰を後輪の上に下ろしつつ、チンコを突き上げるようにして腰を立たせる。
それまでは、下り坂でフルブレーキをかける時のように、ただ腰を後ろに引いていただけだった。
(チンコは下に向いたまま)
背中〜腰を立たせることでチャリも一緒に立っていくイメージです。
クランクは地面に対してほぼ水平だから、ただ股を開いた効果じゃない?
10mmも開けば、そう、踏ん張り具合がちがくなるはず。
396 :
394:2007/05/21(月) 23:33:36 ID:???
397 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:04:07 ID:bYHiLAuo
>>390 マニュアルアップは、ペダルを前に押し付ける動きも含まれるので、
長ければ前足を簡単に前に押し付ける事が出来るけど、
例えば極端にペダルをBB軸に持っていったら、腰をもっと後ろに持っていかねばならない。
そして初心者は腰を後ろに持っていく乗り方に慣れてないから、そうゆう人の場合、クランクが長い方がやりやすい。
だから短くしたらあがらなくなったんだと思うよ。
なるほど・・・
腰を立てるね・・・
明日やってみよっと...
>>398 いちいち書き込まなくて良いよ。
他のスレみたいに荒れるだけだから。
マニュアルアップで大事なのはプッシュ&プルなんだなと
理解したのはマニュアルが出来るようになってしばらくしてからだった。
>「チンコをサドルの後ろに差し込んで突き上げる感じ」
これは良い例えだなww
ボートでオールを漕ぐようにとかブランコに乗るようにとかって言われてもまるでワカランよな実際、、
俺はできる人が近くに居たから良く観察したり聞いたりできたが独学じゃあ辿りつけない境地だたな。
色んな説明法があるけど聞いてるだけじゃほとんど意味が無くて
考えずに練習しまくって出来るようになって初めて説明が理解できるw
そうそう
だよな、プッシュはわからんでもないがプルってなんやねんって思ってたぜ
マニュアルにゃ出来るも出来ねーもねえ!!
あるのは・・・
”やるかやらないか”だ!!
>>402 YANSの基礎テクニックビデオでも一番最後にそんなこと言ってたな。
見るだけじゃ上手くならない、何回も練習してから見ればつじつまが合う、
みたいなことだったと思うけど。
>>406 そう思っていると突然その男は僕の見ている目の前で
フロントタイヤを上げはじめたのだ…!
>>395 踏ん張りの安心感っていうのが一番の気がしてます
そもそも安心感ってのが、限りなく気のせいに近いような。。
>>390 じぶんの上げのイメージは腰を後ろに持ってくより
bbを前にって感じなので、かなりそんな気もします。
クランクを付けないでマニュアルうp試したら全然上がらなかったし。
あとマニュアルといえば
上げるのが重い
又はbb押すのが重いって感じるようになってから
多少、出来るようになりました。
>>394 フロントアップに二年?
ならマニュアルまで20年はかかるんじゃない。
412 :
394:2007/05/23(水) 08:57:50 ID:???
413 :
411:2007/05/23(水) 12:12:29 ID:???
わわっ!
体をいたわりながら頑張って下さい。
オイラも30歳過ぎてから練習始めました。
まだ五メートルですがorz
マニュアルなんて1m出来たらあとは反復だけで上手くなるよ!
ふつうのひとはフロントアップすらほとんど出来ないで挫折するからw
なにげに三十路過ぎてから始めた人も多いみたいで安心したわw
おれも三十から始めて一年たったけど、マニュアル10m(調子がよくて。)バニホ50cm(マニュアルと同じく。)、あと偽ロックウォークとノーフットエンドーくらいしかできん。
415 BMX?MTB?
俺も三十路スタートで100mウイリー1年、100mマニュアル2年だったかな
練習時間ってのも大事だが、似たようなレベルの人間と競い合い見せ合うってのが
上達の秘訣なんじゃまいかと思う。
一人で夜の公園で永遠フロントアップ練とか泣けてくるもんな、、、、
>>416 MTBだよ。マウンテンなんか行ったことないけど。引越して、会社が近くなったからチャリ通勤しようかなと思って買ったのが、たまたまアクション系のMTBだったんだよねぇ
>一人で夜の公園で永遠フロントアップ練とか泣けてくるもんな、、、、
ねこが友達です!夜はやつらもヒマです!
仕事帰りに何気なくマニュアルの真似事したら、生まれて初めて後ろに
引っくり返ったんやけども、うれしさのあまり恐怖感じるよりも小学生の時に
初めてエロ本を見つけた時位興奮したは。
この歳でこんな経験させてもらうとは…
ACSのフリーの音が大きすぎてぬこは逃げてしまうお(´・ω・`)
>>420 おめ!それが出来ればバニホ取得はもうすぐだな
>>419 あいつら、じーーーーーーーーっとこっち見てるからかえって気が散るお(;^ω^)
フリーはACSよりもSHIMANO
すごくうまいやつなら音で振り向いてもらいたいけどへたくそなおれはサイレント
使い始めはほんとに音しないからびっくりする。
油が落ちてくるとちょっとだけ音する。
でもタイヤの走行音の方がよっぽど大きい
ちなみにタイヤはラバソ
フリーに低粘度のグリス突っ込んだら音がかなり静かになった
>>424 シマノはラチェット数がもう少し欲しいな。24位あれば…
>>425 そうそうグリス替えるだけでずいぶん変わるんだよな。
グリス流れちゃったしフリー外すの面倒なので諦めて今は時々スプレーグリス吹く程度
>>412 還暦過ぎてマニュアルやバニホびしびし決めるッツーのもカッコイイと思います。
頑張りましょ〜
STPスレがいつの間にかなくなってもうた ・・
下り坂じゃないとして、100メートルマニュアルってどうやってんの?
猛烈鬼こぎ?
>>429 うん、鬼こぎ
つっても24Tx12とかで鬼こぎしても100m程度のマニュアルならそんなに大変じゃないよ
それより100mマニュっても安全な場所探す方が大変、、、、
180が上手く回れません…バニホもポゴも試してみてるけど90度以上が時々しか回れないorz
ヘッドも直ぐに緩むしだれかアドバイスお願いします
>>431 回したい方向とは逆にハンドルを切る
回したい方向とは逆にバイクを倒す
回したい方に体重を乗せる
体重でバイクが戻ろうとした瞬間に前をあげる
と 良いらしい
共にがんばろうね
>>430 やっぱそうか。あんがと。
ちょっとブレーキに頼りすぎのとこがあるから頑張るわ。
ヘッドが緩むんじゃなくて
ステムがおかしいんじゃないの?
>>432 thanks
3行目と4行目は知らなかった。
やってみるよ
>>434 アンカーは固定に関係無いから多分ステムがずれるんだろうね。
今この業界で一番有名だと思われるステムなんだけどなんだかなあ…
あと、回りたい方向を見ると良いらしいYO!
>>436 上半身が回る前に首だけ180回っちゃって痛めたんだYO!!
>>394 昨日、始めてマニュ上げでまくれたよ。
びっくりした。
ナイスアドバイスです!
>>438 バカにされないように、もうちょい練習したら?
ここはお前の日記じゃないだから
まだまくれてなかったんか?!!
ストリートごっこ始めてからどのくらいかかってんだよorz
441 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 22:23:24 ID:6qbHCG6A
>>431 ホッピング直後、前後にあるペダルをBB中心に回すようなイメージを持つと、おのずとどうまわしていいか分かると思う。
>>441 thanks
BB中心を意識して回れば良いんだよね?
今週末は雨だからMAT HOFFMANのゲームでイメトレして来週やってみますよ。
>>442 ちょっ ホフマンのゲームって何!? PS2?
ゲームでイメトレもええが上手い人の動画見まくるってのも有りだぜよ
>>445 あのゲーム高く飛んで右に180したあと地面につく前に左に180してもどしたり出来るよね
話の流れを切る様で申し訳ないが
STPを買おうと思って思考中
1とSSどっちがお買い得?
1はリアの変速が、SSは色が 魅力的
そのほかにも同程度の価格で
お勧めあれば聞かせて下さい
おれ山行かないし都内移動程度なら変速必要ないから迷わずSS
SSならトラックエンドがいいよ
>>446 それはやったことなかったよ
今度やってみる
>>447 アクションライドする気ならSSかな
シングルでもママチャリ並で走れるし、見た目が気に入ってなければ愛着が持てないしね
てかSTP2で良いよ。フルチューンするべし。
Vブレーキだから安くすむし
SSって御意見が多いみたいですね
フォークなんかのパーツのお得感はどちらがあるでしょうか
クランク長と変速とFサスが違う位で1万円の差、、
2の安さも良いんだけれど大昔にbmxで遊んでた時期、
着地下手でシートの後ろあたりを良く曲げてしまってた虎馬
フォークやらフレームやら壊してしまいそうで少々不安です。
もうおっさんだから怖い事はしないと思うんだけど。。。
あとちょい金出してDKの完成車買えればそれがかなりオススメなんだけどな…
DKってかなんすか?
DKの完成車っていいか?
あの価格だとサスもクランクも半端なのになりそう
33回転はどう?
ストリート専用なら別のを買った方がいいかと思う<33
あれは乗った感じ山も街もマルチに遊べるけど
ストリート限定ならあえて選ぶものではないかと
>>455 スペック見る限りサスは問題ないしクランクは俺も使ってるけど問題ないよ
欠点はちょいとシートチューブが長い位じゃないかな
安売りだと9万以下か
フレームが中国製とかじゃねーの?
もし中国製だったりしてもピンキリだろ
まあ台湾製だと思うがな
マイナーなだけでいいバイクだと思うよ
流れに乗って質問です。
タイオガFS100x2.3の幅実測値わかる方いませんか?
購入検討してるのですが、
フレーム、フロントディレイラーに当たらないか心配で。
>>460 製造は問い合わせるしかなかろうて
最近は低価格モデルは中国製も増えてきた
ピンキリだけど経験上 台湾製より劣る。
乗ってもないのにいいバイクとはよく言えたもんだな
同じジオメトリでもパイプの質で全く別物になるのに
463 :
456:2007/05/25(金) 16:49:33 ID:???
>>457 サンクス
山には別の自転車があるので他のもの検討してみます。
中国製・・・
最近の報道見てると、どうも使ってるうちになんか有害物質でてきそうで嫌だな・・・
447&452です 結局いまだに悩中
DKとはbmx沢山作ってるdkでしょうか
06のなら26inc完成車1台見つけましたが
どこでうってるのかわからず
黒森は錆が出るから今回は見送りたいかな
どっぷりはまったらフレーム売りで考えればいいかなと
取っ掛かり車を上限7万で考えてます<ssの値段なだけだけど
用途は昔のチャリ遊び復活&毎日の3キロ通勤って所
教えて君ですまないが皆さんのご意見希望 長文ゴメ
>>465 そうだよ BMXのDK
2007 DK Xenisだったかな これでぐぐれ
7万だと安売り通販でも足が出るな これだと
クロモリってイメージほど錆びないよ
室外保管で雨晒しならアルミだって同じ
3kmでアップダウンがないならおれはSSにするよ
STPSSのメリットは歯数を変えてもリアセンターが変わらないくてタイヤの脱着が楽なくらい
欠点はバーチカル&テンショナーだから投げた時に壊れる
RDより内側に引っ込んでるから比較にならないほど壊れにくいけど
補修部品は8000円くらいするw
値段見て真っ青になってるヤツも多いんじゃないかなw
もしかしてDK Xenia?
カッケーな、だがBMX上がりならMTB寄りの方が新鮮身があるのではなかろうか
まぁここまできたら本人の好みで決めて良いきがするが。
実戦的アドバイスに感謝です
投げて壊れると確かに困るなぁ
DKは見た目も含めて確かに良さそう
後は好みも確かな所だけど
まずは乗りたい遊びたいが先に来ているから
条件にあう物を探すのが意外と大変
折角かうならと変な欲が出まくりで。。。
おっさんだと頭でっかちになって嫌ですね
すれ汚しになってたらすまんです
469 :
394:2007/05/26(土) 08:25:25 ID:???
>>438 初まくれおめでとうございます。
いまさら気づいたことですが、
>>371の
>いろんなHPみてみると斜め前に荷重し
>後輪めがけ後に荷重する
というのはちょっと違うんじゃないかと
私の感触では、
重心(チンコ)は、斜め前に加重してから、さらに斜め下前方に振り下ろすように加重する
ではないかと。
ただし同時に手を前に押し出しているんで、
自転車の方が前にすすんで結果的に加重が後輪の上に落ち着く
こんな感じじゃないかと思います。
これまたうまい人のご意見いただきたいんですが。
Howtoを全部頭から捨てて
どうやったら前が浮くか己の感覚に全神経集中して練習してみろ
斜め前とか関係ないよ
前後にタイミングよく重心移動できたら何だって浮く
理屈は全部後付けだから変に頭の中で間違ったイメージを形成しちゃうと
足を引っ張ることになるぞ
マニュアル持続させるならほんとにまっすぐ浮かすことを考えて練習するといい。
後輪車軸を中心にどうやったら効率よく前輪が上がるかを考えてるな。
体の動きが縦方向だと上向きの動きは重力とケンカしちゃうんで、
横から下向きになるように動かすイメージか。
とにかく沢山乗った者が勝ち
練習とは脳内イメージと現実とのギャップを埋める作業
うまいこと言うねー
皆様、先日はアドバイスありがとうございました。土、日の公園での
練習にて捲くれ返りに成功しました!それまでは動画のビュッ!と前→後
の重心移動にばかり気をとられその後の動作を何もしなかったら、軽く前輪が上がりすぐパタンと
着地する様でした。今回、重心のビュッ移動をしたあとに「足と腰にぐっと力をいれ後にぐぐぐと
重心が移動し続ける」のを意識してみたところグーと前輪が上がり続け
捲くることができました!そして後ブレーキを軽くかけてみた所、捲くれ上がりを防止することも
できました!
今後はここから腰の前後移動を取り入れていけばマニュアル達成は可能でしょうか?
その前にもう一つ身体感覚磨いとく事があるな
477 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 21:18:24 ID:Z7MNbomF
まくれ方向に動く(伸びる)のは簡単なんだけど、
前を落とす方向に動くのは難しかった。
安定する位置でも膝が伸びっぱなしだと調整の余地が無いので、
とりあえず膝は曲げておこう。
ひゃー!膝はなんとか曲げながらできていました。
身体感覚を磨くにはどのような練習方法がよいでしょうか(・ω・ )?
スピードほぼゼロでブレーキなしで体位保持する練習がいいんじゃね?
>>371 参考になればと思いレス。
自分がマニュアルする時に気をつける事は、
フロントを上げるときはゆっくり目に。
その後は、腰の位置より膝と肘を曲げて余裕を持たせる。
安定しそうな位置に入ったら、
ペダルの前後位置で前後のバランス調整、
膝の開き具合と尻の位置で左右のバランス調整。
長くバランスを取り続けやすい様にスピード速めで、
可能な限りブレーキは使わない。
あとは、怪我の無いようにがんばれ。
ありがとうございます。怪我のナイようにリュック背負い&すぐ飛びのくでやっていきます。
>>480さん
>ペダルの前後位置で前後のバランス調整
これはちょこちょこペダルを逆回転&前回転させてやればよろしいでしょうか?
また、自分の現在のグーと前輪が上がる速度には3秒ぐらいかけています。
482 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 03:26:37 ID:rE+LHheq
480ではないですが、ペダルを漕ぐと言う意味ではないと思いますよ。
前後の調整はペダルを踏ん張ったりペダルに近付いたり、つまりは腰でバランスを取ることだとおもうのですが、
イメージとしてペダルの表現になったじゃないでしょうか。
ちなみに3秒位かけてフロントをあげてるとのことですが、実際3秒は無理でも、イメージとしたらその位でいいと思いますよ。
一気に捲れるほど上げると、大抵ブレーキかけてしまいフロントが一気に落ちるか
慌てて腰を前に移動させても、動きが急すぎて、やはり持続は難しいです。
流れブッタギリでスミマセン
街遊びと通勤を兼ねた一台が欲しいんだけども何
かオススメなバイクありますか?
通勤経路には坂無し、7`bです
チャリ屋で相談すると何故かクロスを薦められた
慣れてからもう一台買って って勢いがイヤで…
>>483 遊び系バイクで7kmは全然きつくないからなんでもおk
普通の人ならママチャリで7km走ってもきつくないでしょ?
問題は予算だ
これがわからないと奨められない
早速のレスありがd
予算は10マンまで
各種プロテクターは持ってる
元単車乗りなので流用可能なポンプもあります
486 :
sage:2007/05/29(火) 10:23:55 ID:2wzAWWgK
KONAのSheedあたりがカッコいいし遊べる。
そして通勤にも。
まぁ 雰囲気だけでアクション系買って
結局楽なロードに走る人が多いからね。 むしろ良心的な自転車屋とも言えるw
10万なら完成車しかないね。
通勤ならRD付を薦める。
ってか最近粉粉うっせーよ 他にもあるだろw
ありがとう
親切な人が多くて助かります
レスも読み返して名前の挙がってるバイクも確認してみます。
粉糊だがダート遊びや里山行かないんならリヤセンター短い他のチャリの方が楽しいぞよ
無難にSTPとか。
定価で考えると足出ちゃうけどP.2 CROMO辺りどうよ?
友達が買ったんで乗せて貰ったんだがリアセンター適度に短くて乗りやすかったよ
491 :
480:2007/05/29(火) 14:02:58 ID:???
>>371 ペダルの前後位置でと言うのは、フロントアップした状態の時に、
前足(利き足?)が上、後ろ足が下になっていると思います。
そして、フロントが上がってきたら、前足を漕ぐ方向にに少し押し出すとフロントが下がり、
逆に下がり始めたら後ろ足を前に押し出すとフロントが上がります。
動作はスムーズにゆっくりと。
大きくバランスを崩した後では遅いですけど、
維持する為に意識する事としては簡単で効果的だと思います。
もし「ならねぇよ」って言われても責任とれないですが…
自分には効果的だったので試してみてください。
今までshimanoの古いXTRクランクと四角BBを使ってきたんだけど、最近何だか漕ぐとキシキシ言うようになったからBB交換かと思ってあさひにアクセスしたら四角BBがことごとく売り切れ。どうしよう
ChargeBikesのクロモリホロテクUクランクをIYH
>>492 軸長に拘らなければトライアル系ショップにいくらでもありますがな。
軸長は重要でしょう塾長。
>>492 グレードにこだわらなきゃshimanoで現行品なんだからどっかにあるでしょ。
497 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 08:41:58 ID:tnSqNTtI
>>492 5000円出しゃヤフオクでISISのクランクセット買えるでしょ
8Sスプロケも何時の間にか淘汰だよね。
なんか安いからシマノだったけど
少し出せばマシだし最近どうでもよくなってきた。
がんばってXCしてくださいなって感じ。
XTRでも20mmハブとかでたしやっぱりシマノは安くて良いと思うけどな。俺は
ただこういう乗りかたしてるとハブは他にも選択肢が多いし駆動系はシングルとかでシマノ無しでもおkだから興味が薄れるよね
>>491 シンプルでエラく良い意識法でした
コントロールしてる感が、いい感じでした。
371じゃないですが
XTのコストパフォーマンスは良いとして
XTRってXな乗り方に向かんし値段相応?
売れないから放置なのか開発陣が古い体質なのか。
最近はWebで直輸入できるから根本的に
品切れるメーカ物で無い限りそれほど困らん。
XCならよくてもアクションで使うにはシマノハブは弱い
ロックナットって緩みやすいくて嫌だ。ベアリングも死にやすい
フリーの強度なんて論外。
今はお手ごろ価格でシマノより断然マシなハブが買える。
でもディスクブレーキはコスパや入手性を考えるとシマノは良いよな
…センターロックは論外だが
>>502 今、調度そこそこ強くてノッチ数多いハブ探してるんだけど
やっぱバズーカとかノバティックとかTNIあたりかねぇ
UAが良いよ!!!人柱よろしく!!!
>>505 UAはそこまで強くない。
以前UAと同じハブを蔵で買ったけど慣らしても結構飛んだ。
最終的には中がボロボロになってツメ入れてる部分をスモールパーツ代で交換してもらった。
UAだと中身を交換してくれるかワカラン。
バズーカ=ノバテックはツメの受けを固定してるネジが舐めてダメになった。
まあどっちもトライアルで1年ぐらい持ったからそこそこ強いかな。
ネジ切りハブにシングルフリーが1番コスパ良いぞ。
ネジ切りシングルハブならアトムの10-12Rの奴が最強だな
トラで一年持つならストリートなら十分大丈夫そうだな
ストリートはフリーにはほとんど負担はかからないからシャフトが折れなきゃ良いからな
>>506 貴重な意見サンクス
通勤にも使いたいんでシングルフリーはちょっとパスなんだよ、、、
やっぱ入手しやすい所でノバハブかねぇ
自分もノバ使い。1年以上使ってる。
トラ練習してるとだんだんフリーが滑りやすくなるけど、
上述のようにストリートなら結構もつと思う。
ぶつけてQRシャフト曲げたことがあるけどハブシャフトは大丈夫だった。
みなさん パーツや用品の購入はどうしていますか
NET通販や店舗購入などあるとおもいますが
価格や品揃えなど良い店ありますか
田舎者は乗る場所には困らぬが品揃えが・・・です
ストリートなら田舎の方が乗る場所少ない
納期早いカワハラダでいつも買ってる。
ほぼ定価だけど、MGMはよくチェックするかな。
マニュあげって結構胸筋使うのな...
最近やっとこさ捲れるようになってきたから、テスト前にもかかわらず調子のってやってたんだが、結構キツイ...
まあ、胸板薄いから、厚くなっていいか・・・なんて...
とりあえず、マニュあげ100%捲れを目指して、筋肉痛と闘いながらがんばります。
ココに書き込む衝動と戦って2度と来ないでください
禿同
520 :
492:2007/06/01(金) 20:36:49 ID:???
結局profileに逃げた。
チタン!チタン!
ええ〜っ!!
か、漢だ・・・
チタン!チタン!
軸長…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
さっきアブバカしたらkingのリアハブ踏み抜いたorz
パーツ変えれば直りそうなのでこれ以上悪化しないようにリアホイール上げて5km歩いて帰ってきた
キンタマ打ったけど身体は無傷だったのが幸いか(試し打ちは微妙に血が滲んでたけどおk)
キングってフリーに使うオイルが悪いと抜けやすくなるとか聞いたけど
ほんと?
プロファイルのMTB用のロングシャフトって入手が難しかった気が・・・
BMXクランクってそのままじゃ付けられないから頭悩ますぜw
MGMに多分在庫あるんじゃない?
まあ俺にとってはそんなことよりBBが73mmだから対応するBBが無いという方が問題で…orz
デイティはあまり気に入らないし…
>>526 オイルの問題よりメンテの頻度の問題かと。
あと一気に力がかかるとすぐぬっ壊れる。
ジワジワ力をかけるなら大丈夫だけどトライアルでジワジワ力かけてたら
タメの反発と漕ぎのタイミングが合わんから正直あんまりよろしくないかと。
530 :
492:2007/06/02(土) 03:03:50 ID:???
BB幅が68でちゃんとユーロで頼んだし大丈夫かと思われる。。。
海外通販ってこういうとき不安だな。
やべー
どんどん不安になってくるw
>>530 海外かよw
ちゃんと軸長は6インチ(150mmくらい)で頼んだ?
>>525 king>半年強&月一で様子見ながらメンテ
俺>26歳 上から106 80 96で得意技は全裸ダニエルw
朝立ちして微妙に痛いけど発熱も腫れも無く今のところおk
533 :
492:2007/06/02(土) 11:12:42 ID:???
>>531 あー5"3/4だたぶん。しくったなぁ
土曜の朝からブルーだぜwww
もうUPS通知きたし届いてから考える
つか 海外通販でシャフト買いなおしても日本で買うより安くて早いでしょw
何で個人輸入より高いのか疑問
ディストリビュータープライスで仕入れてるはずなのに
代理店だけじゃなくて販売店の取り分もあるからな
まあスモールパーツも輸入してくれてるし俺は文句ないなぁ
>>532 サンクス〜ってメンテしながら半年しか持たなかったん?
どんな過酷な使い方してたんだよww
>>532 キングを半年でツブしたらオレ泣くかもw
リアって輸入しても軽く3万くらい行くだろ?
>>535 シャフト以外ならBMXと基本共通だから入手しやすいのは魅力かも
橋から落ちて背中を痛めたっぽい
dクス。
クランクがなめっちまったよ…
これを機にHONEにすっかな
プロファイル!!プロファイル!!
住宅ローン抱えてっからプロファイルは無理だぁ(;´Д`)
フレーム新調!!フレーム新調!!
住宅ローン終わったら考えるよ…その頃60才だけどw
今日塗装はがしたけどなかなかいいぜ!
なんていうかフレーム新しくした感じ。まったく変わってないわけだがw
今度塗るときにまた新しくなった気がして一度で二粒おいしい感じ(がするはず)
軸長間違えたプロファイルのやつまだーww
まあ軸長間違えてもハブがカセット式ならなんとかなるんだがな
グリップ何つかっとる?
良グリ教えれ
うぉー
弁慶hitした 血と肉と星がでたーーっ
さっき目覚めて夢じゃなかった事を再確認
痛すぎる
>>547 フレームによってはくランクアームがフレームにがっつんこw
>>548 使い込んだODIのルフィアン
>>548 ODIのマッシュルーム
15年位前のだけど何故か一生分位あるのよ
しかも蛍光っぽい変な色ばかりw
>>552 変な色が好きなオレにとってすごく気になるわ、それw
>>548 バズーカのスポンジ切るの使ってたけどすぐ緩くなるんで結局ルフィアン
クランクやっちまった、ていうかBBもいかれた…
DKの3ピース到着待ち。
きっといつかはプロファイル。
グリレスをdxです
ハンドルやステムとグリは結構ちょろちょろ変え
たくなるんですよね 次もodiになりそなかんじれす
ODIの新商品のX-TREMEが気になる
今日、フレーム交換で出してたやつが出来上がって戻ってきた!
明日からガンガン乗るぜ!
UAのモジョ2 ODIは使いこむと汚くなって嫌い ネジなめるし
BMX系のは素手がいいね
シャドウのLILとかKINK、ODYSなんかがいいと思う
UAのリングのネジは精度悪いけどODIのは精度悪いアーレンキー使ってない限りナメないと思うけどなぁ
素手だと転んだ時痛い
知り合いはバイクで転んだ時に手の擦り傷をタワシでおもいっきり洗われて
怪我した時より痛いってゆってたw
れっきとした治療法なんだけどね
痛い痛いw
>>563 工具の使い方悪すぎw
それよりODIはたまにガタつくのに当たるのが嫌だな
グローブは何がオススメ?
DHに使ってたOGKのカーボンの奴は固すぎた…
>>566 それそれ
サイズがちょっと合わないのと見た目…ってのもあってね…
定番のメカニクスは使ったこと無いからチェックしてみる
狐専門
相性がいいのか他の人ほど破けない
ほどけそうな縫い目には予め瞬間接着剤を垂らしておくと良いってばっちゃが言ってた
570 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 23:42:36 ID:7QaFnnez
>>563 そんなおまいはWERAのアーレンキーを使うべきだな
ホイール曲げちゃった…orz
クランクもガタつきが出ちゃった…
orz
現在、完成車使用で壊れた所からモデファイ予定
なのですが、初心者なオレに向いている頑丈なパ
ーツをご教授願えませんか?
技術的には全くの初心者
近所にはチャリ屋が無いので通販使用になる
予算的にはとりあえず両方で七万円で済ませたい
と、いった感じです
教えてクンでスミマセンが、ヨロシクお願いします
m(_ _)m
元の車体すら教えないバカには何もアドバイスできない
失礼しました
スコットのVOLTAGEです
クランクは骨で十分
2006年モデル?
2007だと高級路線になtってる
一般的でディスクブレーキなら
リムはAlex DM24が一本3500円くらい 2つで7000円
余裕があればEX721
ハブはUAあたりか?スポーク込みでホイールパーツ代が3万〜4万+組賃
クランクはシマノのHONEでいいと思う。
シングルスピードで予算に余裕があれば3ピース
>>575ー576
レスありがとうございます
早速確認してみます
>>576 2006モデルですよ
今はフロントはトリプルが付いてるのでデバイス
付けてシングル化してみたいです
デバイスはガーマットだっけ?あれが軽くて良いよね
ホイールは32H手組でハブはUAやバズーカ、リムはリアはEX721でフロントは強度重視ならEX721、軽量重視ならXM719discかな。スポークはDT2.0プレーンで。
>>565 bicycleunionの前のモデルは良かったぞ
今のは知らんけど多分いいと思う
あとはDAKINEとかソンブリオとかいいんじゃないか
フロントホイールは何でもいいでしょ 完成車ので十分
それよかリアを重視した方がいい
EX721(D521があればなお良し)かATOMLABのPIMPかSPANKかなぁ俺が使うなら
まあ好きなリム幅で選んで
ハブはUAもいいけど買えるんだったらホワイトかハドレー
クランクはHONEしかないでしょう
デバイスつけるんだったら絶対ローラーが上だけのやつ
下に付いてる奴は100%ぶつけて壊す
一番簡単で安上がりなデバイスはFDつけっぱだな
これだけでチェーン落ちはかなり防げるし余計な金を使わない分ホイールに資金を注ぎ込める
581 :
572です:2007/06/08(金) 18:19:44 ID:???
沢山のレスありがとうございます
クランクはHONEに決めます
ホイールも色々と物色してみます
安く上がりそうで助かりました
FD使用のフロントシングル化も試してみます
ありがとうございましたm(_ _)m
>>579 EX721とD521ってデカールが違うだけじゃないんですか?
以前、721になって表面仕上げが雑になったって
聞いたけど強度的には一緒ですよね?
>>582 ちょっと違う
EX721になってから硬く(薄く?)なって中が割れやすくなってる
D521のほうがしなやかで割れにくい
584 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:22:04 ID:N6Cas/7r
>>572 アレックスのDM24は実測+100g位あるから重いですよ。760g位あります。
今は軽くて強いの結構あるから、軽い方が絶対いいですよ。
もち用途によりますが。
アレックスのSUPRA D使ってる人いる?
パーツカタログの「DHレースで高い評価を受ける超高剛性リム」って謳い文句と、
溶接ジョイントで580gだからかなり気になってるんだけど。
同じ価格帯ならマビックのEX721の方がいいのかな?
>>585 日本で売ってる?
ALEXってDM24とDX32以外見たことがない。
重量に関しては実測しないとちょっとねw
EX721も名称変更直後のロットは精度が酷かったらしいけど
その後あまり聞かないから良くなったのかな??
頻繁に交換するものじゃないから分かりにくい。
閉店後のスーパーの駐車場のチェーンをバニってそのままマニりながら道を右にカーブ。
したら、まくれてきたので足を着いたらこけた。
照れ笑いしながら立とうと思ったらなぜか立てない。
見ると足首が変な方向を向いてる。
そっから2ヶ月入院生活。
一番弱いパーツは私でした。
もう走ったり自転車で飛び跳ねたりしちゃいけないらしい。
みなさんもくれぐれも怪我だけは注意してください。
今週、脚を支えてる器具も取れて自力で立てるようになった。
まだまともに歩けないけども。
んで昨日3ヶ月振りにチャリンコに乗った。
できないかなと思ってスタンディングしてみたらできた。
ちょっとうれしかった。
ありゃ、治りかけで無理はしないようにね
お大事にな
589 :
582:2007/06/10(日) 00:12:08 ID:???
>>583 なるほど、ありがとうです。
ちなみにD321とEX729にも当てはまりますか?
590 :
583:2007/06/10(日) 18:23:50 ID:???
それは知らない
だけど特殊な用途下(ストリート)での話だからDHとかで普通に使うぶんには差はないと思う
はぁ…保護者様の縄張り外で舗装された広場無いかなぁ…(´・ω・`)ショボーン
>>590 またまたサンクス。
参考になりました m(_ _)m
>>587 をいをいマジカー
怪我で乗れない辛さはよくわかるぜ、俺もちょっと回復して同じようにスタンディングできたとき
涙出るほど嬉しかったな。
まぁ今後、無理せず自転車乗っておくれ
練習初めて3ヶ月。やっとマニュアルが1メートルできるようになった。
次はスタンディングだ!!
>>584 実測してるのにその後さらに100g重くなるの?
重力の働き方が違うところに持っていくとそうなるの?
>>595 >実測(はカタログ値より)+100g
って意味だろ。
597 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 17:05:54 ID:77MkvOOQ
こんにちは
スタンディング、ちょっとでも動いていればバランスとれるんですけど
静止出来ません。何かコツみたいなのありませんか?
ググれ
そしてスタンディングの練習は前輪を壁に当てて後ろブレーキを離して慣れたら前ブレーキも離すんだ
profileとどいた(*´д`*)〜
ユーロBBの3pcクランクセットをチタン軸(5と3/4")変更、スプロケ($40)を買った。送料を$63取られた。
でおれが払ったのが計43000円くらい。関税忘れてたけど取られなかった。
シールを28枚もくれた。そんなにいらんがな
BB幅68mmのとき、シングルならBBをユーロにして軸長は5と3/4"でおk。
むしろ2mmほど長いから余計にスペーサかまさなけりゃいけない。
あと、チェーンラインが出ないから660SSのページに書いてあるようにコーンスペーサを旋盤で5mmほど削った。
それでもチェーンライン3mmほど出ないからあきらめた。
チラ裏」
603 :
587:2007/06/11(月) 23:09:07 ID:???
>>598 歳はチャリンコで遊んでると「自分の年わかってる?」といわれるオサーンです。
>>588,593 アリガト。 アクションライドの世界からはこれで負傷退場です。
ロードならヤっていいって医者に言われたので、
こけたときに乗ってたストトラ車を記念にとっといて、604とホフマンをオクに出して
ロードでも組みます。
でも、たまにマニるくらいなら大丈夫かな?
>>602 おめ!
>シールを28枚
プロファイルを海外で買う人は皆同じこと言うねwww
ちなみにハブはなにを使用してんの?
昨日マニュアルが1メートル出来るようになったと浮かれていた者です
ブレーキに指をかけてマニュアルやろうとしたら
まったく感覚が違って朝からバックドロップ二回くらって凹んでます
皆さんはブレーキに指かけてやってますか?
もちろん
>>605 極めればノーブレーキでも出来るそうだが、
その域に達するまでノーブレでやろうとしたらその前に体がぶっ壊れると思う。
ブレーキ使いなされ。
608 :
605:2007/06/12(火) 12:59:15 ID:???
了解です。
昼休み、ブレーキ使ってフロントを落としたら
足踏み外して股間強打。上げるのも落とすのも怖くなりました。
引退
マニュアルってノーブレ基本じゃないの?
基本っつーか本当のマニュアルはノーブレなんだろうね。
おれは平地マニュアル100mを目指してるが、
今のところ調子の良い日だとノーブレで50mあたりまで逝ける。
でもブレーキ使ってもまだ100m出来ず、もうちょっとなんだけどなあ。
100m突破したら次はノーブレ100mかな?
たぶん無理だけどorz
612 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 03:41:34 ID:pbiu6gUm
マニュアルってさ、ハンドル引っ張るだけじゃなくて、足で腰を後ろにやらないと出来ないのな。
できないっつうか、前後のバランスとってる
腰じゃなくて体をナ。正確には重心か?
bmxはハンドル引っ張り上げるだけでダイジョブかなあ。
まぁイメージの問題だけどね。
平地100mマニュは一回でもブレーキ使っちゃうとできねー><
617 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 23:16:25 ID:mnySvupa
>>605 ノーブレでまくれたら後ろに飛び降りればいいっていうのは
しょせんマニュアルマスターしちゃってる人の後付けの理屈だからなあ。
慣れれば自然とブレーキレスできるようになるから気にしなくていい。
むしろヘンなビビリ癖がついてしまう方がまずい。
俺はマニュアル練習中で出来ないけどマニュアルアップで捲れたら後ろに飛び降りれるよ?
最初の頃コケまくったが、コケ慣れしてこない?
すげぇぇヤバイコケして1週間ビビッタ後すぐ忘れる。
↑コケルのに慣れるのではなく、ある程度のビビリも必要という意味
当分立ち直れんのは最悪だしね
皆さんのようにMTBで遊びたいなーなどと考えているロード乗りですが
参考までに皆さんの車種を教えていただけませんか?
悪路走行禁止シールつき
前輪が異様におっきい1800年代アメリカンテイスト
BSモンテカルロ補助輪付き
BMX
マニュアルの練習はな
フロント落とすよりまくれろ だ
マニュアルは上がりすぎるフロントを押さえるんじゃなく落ちようとするフロントをageるテクニックだから
マニュアルもダニエルも飛び降り回避の練習って必要じゃろ
だがジャックダニエルは飛び降り回避の練習自体怖いから困る
>>621 KONAのプレイバイク
アクション遊びしたいならSTPとかをオススメする
STP1を買うなら2の方が良い気がする。
ディスクブレーキでダニエルするとフレームが折れるらしい。
STP1を買ってから知りました。
STPってそんなショボイの?
まぁでもこれから始めるなら良い選択だと思うけど。
初期のSTPの海苔味は好きだったがカラーリングがガキっぽくなってからはシラネ
あれよ、マニュアルノーブレーキ練習ってbmxよね
bmxってスルッと捲れるから、そんなに怖くない素直に練習できる。
落ちるのを上げるのがマニュアルのコツだと思うけど
下げる練習の方が効果的な気もする。
最初に高いマニができると低いマニに移行しやすい
低いマニを最初に覚えると高いマニができなくなる
>>632 今の俺だな、高いマニュは旋回性能高くて楽すぃ
634 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 22:50:07 ID:PrBCq1xa
ポゴってホッピングと同じですか?
はい
フレーム大きめだと得することってある?
トップかホイールベースで違うけど
WBならアクション的にはやりにくいけど山で遊べる
トップが長いとマニューバスペースが増える
まあそれでジオメトリのバランス崩しちゃなんにもならんけど
亀レスだけど
マニュアルの練習で最初からノーブレーキ薦めるやつはクズ
ブレーキに頼った方が限界点見極められるから上達は早いよ
>>636 アクションオンリーならメリットはあまりないかも・・・
重心が前に行ってしまうしね
ストリート系は基本姿勢でかなり後方にあるからリアを中心にした回転系がやりやすい
4Xや山メインならあり。
クズとは言わんが、なるべくガマンしなさいって教えてるな
>>629 リアディスクでトライアル(つーかダニエル)やると
ステーが折れるのはトライアラーの常識。
補強入ってれば多少マシ。
GI@NTは旧トラコンでも同じことやって全国各地で
ステーが折れたフレームが出たからな。
ダニエルじゃなくてダニエルドロップだろ
ダニエル程度じゃ今のフレームは折れない。
>>641 ウイナンドとかバックダニエルで折れたやつもいるがな。
ごしつもんです
FSAのMEGAEXOのBBに、ホーンのクランクってつくかな
付きます。
ひゃー!いつぞや皆様にお世話になりました
>>371です。
マニュアル上げとブレーキ下げはマスターできつつあるのですが
アゲからの→維持が中々できません!上げて上げきる前(角度約40度)
になったころに腰を落としてみるとバタンと前輪が着地してしまい、そこで
腰を高くしてみると上がりきってしまいます。ブレーキを軽くかけてみたならば
尚更バタンとすぐなってしまいます。膝の動きが渋いようにも自分で思うのですが
ここからのステップアップはどのようにすればクリアできるでしょう。
お教えくださいませヽ(ヽ´Д`)
そこまで来てるなら黙って半年やれ
不安で人にアドバイスを求めたくなる気持ちは分かるけど
自分で解決する以外に方法がないんだわ実際
むしろ頭を真っ白にして挙動に集中する方がいいんじゃないかな
反復動作による恐怖の克服ってのもあるからさw
膝が思うように動かないのは心と経験と体力の問題。
体力なら筋トレでカバー
なんにしてもそうだけど出来ないってやつは基本的に練習不足なだけ
最初は漕いで前を上げてもすぐにブレーキ使って失速するから体力的精神的にもきついw
そこを乗り越えたら絶対に出来るようになるからさ
マジで頑張れ
言えてる、自分なりのイメージが出来るまで練習するしかない。
同じ内容であっても場所を変え日を変え色々と試してみ。
下り坂上り坂追い風向かい風、
きっと自分なりに挙動を掴めるヒントに行き当たるから。
頑張れ。
>>645 マニュアル練習してるんだから自転車には乗れるだろ?
なら、練習した時のことを思い出して
自転車に乗れないやつに言葉だけで乗り方のアドバイスをするならどうやる?
いかに言葉やハウツーが役に立たないか理解できると思う。
体が覚えるまでのタイムラグだけは絶対に小さく出来ないからねw
自転車乗る練習風景を思い出してたら補助輪に結構助けてもらったから
ウイリーバーみたいなマニュアルバーがあれば
習得が速くなりそうな気がしてきたwwwwwwwww
横風はきついぜw
追い風のマニュアルは頭がぼーっとするほどきもちがいいw
>>645 プッシュできんならあとはプルだな
フロントうpして膝をまげで耐える、フロント落ちそうになったら膝を伸ばす
まあ他の人の言うとおり、あとは続けてればできるようになるよ
あり?膝伸ばすのがプッシュじゃないん??
プッシュ&プルってハンドルバーと腕の方の話じゃないの?
リズムセクションじゃ腕も脚もプッシュとはいうが・・
プルはSPDでもなけりゃ超むずいな(まさかしゃくりあげるのをプルとは言わないよな?
加重するのがプッシュ
抜重するのがプル
分かり易くいえばこうだ。
もちろん腕も脚もどっちも。
みなさまありがとうございます。・゚・(ノД`)
「習うより慣れろ」「Don't think ! Feeeeel」の精神で頑張ります。
でも、大きすぎる壁につき当たってしまったら…その時はよろしくお願いいたします。
いつか、成功報告できることを夢に頑張る所存です。
>>646 >>なんにしてもそうだけど出来ないってやつは基本的に練習不足なだけ
もし全てがそうならトライアルのスクールに参加する香具師なんていない罠。
上手い選手に教えてもらうと全然違うんだがな。
「教える」と「自分の知ってる事を言い垂れる」
の間には百万光年の隔たりがあるわな
>>659 某有名プロと数年一緒にチャリ遊びしてたけど
本当に出来る出来ないは基本的に練習量の差だよ。
教えてもらうにしても7割がた完成してるものに
体重移動のタイミングや体の動かし方の客観的評価をもらうくらいでしょ。
まったく出来ないやつに出来るアドバイスなどない
プロの彼曰く DVDやようつべで映像見てイメージ焼き付けて
ビデオカメラで自分のフォームを撮影して客観視しろ
それが上手くなる秘訣だとさw
初心者に自分の技量を正しく伝達出来ないやつがプロ?
ぷぷっww
教えられないのにプロって...
>>661 その残りの3割で出来るか出来ないかが決まることを忘れちゃダメだろ。
昨日マニュアル練習中に捲れ→粘りすぎ→足首骨折
みんなも気をつけてねorz
ご愁傷様...
オレは
雨上がりにウィリー → 右に傾く → 粘る → 傾いたまま前輪着く
→ タイヤ滑る → 粘る → ハンドルと路面の間に指挟む → 骨折...orz
こないだも足首折ったやついたよなw
マニュアルで捲れて足ついて骨折って…
ひょっとしてピザ体系が原因じゃないの?
スピード出し過ぎとちがう?
670 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 07:20:24 ID:GKfBVn/g
アクションライドはどちらかというと体操系に近いスポーツだからなあ。
かっこいいから始めたとしても、運動出来る体じゃないと無茶出来ない。
今まで運動してない子がチャリやり始めたら、骨もそれを補助する筋肉も条件を満たせず骨折する可能性がある。
>>666もそうゆう人なのでは
とりあえずここで骨折の話題みてからは
積極的に牛乳飲むようにしてる
>670は運動音痴か妄想
局所に大きな力が加われば誰でも怪我する
他のスポーツでも同じ
同じ転び方でも運が悪ければあっさり折れたり靭帯断裂するよ
でなきゃ整形外科はあんなに繁盛しない
話の腰を折って悪いんだけど、気がついたらハブシャフト折れてた(・∀・)
どうせまたシマノだろ?よくあるよくある
シマノハブってロックナットが緩んでがたついて折れることが多いから
毎回乗る前に締めなおすといいよ 少しは良くなる
>>675 正解、Deoreのフロントハブ。2年もてば満足よ。
>>676 シマノもどんどんシールドベアリング使ってくれればメンテが楽になるし
うちの会社も幸せになれるのに…(*´Д`)
別にロードハブ&完組はカップアンドコーンで良いが、
少なくともLX以上のハブはカートリッジにすればいいのにね。
レースならベストな状態に簡単にもっていけるカップ&コーンはありがたい。
しかしフリーライドやアクションなら壊れやすさのデメリットの方が大きすぎる
アクションなんか走らなくていいからな。
シールドのがいいかも。
フォークをリジッドに変えようかと思ってるんだけど、クロモリだと
微妙に手首に優しくなったり反動使えたりってするかな?ロングツーリング
なんかだとクロモリの恩恵あるだろうけどこういう用途だと
アルミとの差はあんまないのかな・・・
サス→リジッドなら固いだけ。手首には全く優しくもないw
クロモリでもアクション用はストレートフォークだしね
アルミと比べてクロモリのメリットは折れにくくなるだけだと思うよ
サーリーのとか軽いやつだと多少はましだろうけど、DMRのみたいなガセットが入ってるやつはガチガチで逆に身体に悪い
短くてもいいなら、identitiのフォークがほどよくて安くておすすめ 長さは400弱くらい
見た目ならchargeのフォークがかっこいいな。
MGMによると肩下460mmのもあるようだし値段も24bicyclesよりは安いしね
悪い事ゆわんから前サスつけとけ
手首壊してから後悔するより
些細なこだわり捨てるが吉
686 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 03:30:03 ID:XUO8k5qz
てかお前ら回転系せんだろ。サスに比べてリジットは明らかに軽量化されて、振り回しやすさが段違いでストにはもってこい。
体に優しい優しくないなんて言ってたらストリートなんてすべきじゃないw
アクションバイクはスタント的な物で手首に優しいとかいうような事とは間逆に位置する。
言う前に手首でショックを吸収するテク身に付けろ。
まあサスが良いリジッドが良いはおいといて…
SURLYのリジッド使ってる人いる?
あれなんかストレートじゃなくて前に少しオフセットしてるように見えるんだけど実際はどうなんだろ?
>>687 1x1?確かに曲がってるね。適当にコラム切ったら1kg未満になりそうだけど
強度的にどうなんだろう?XC用なんじゃないのかなー。
>>688 ああモデル名書き忘れたw
instigatorの方
BMX乗れよ
BMXから入るか、トラから入るか、プレイバイクから入るかによって
パーツ構成の好みも変わるのかな?
プレイバイクにトライアル用のリジッドフォークって使えんの?
たまに見るんだがあれってバランス悪いだろ?
本人には言わなかったけど乗ったらクソ過ぎて笑った
街乗りの低速ワンメイク程度なら何使っても一緒じゃね?
DJでトラ用入れてたらつらそうだが。
>>686 するよ
自分だけじゃなくてバーとかクランクとかも回転させてるお
前はMTB乗ってたけど、今はBMX乗ってる
結局慣れれば何でも変わらん
でもMTBの方が楽だなぁと思う時はある
最近はジオメトリが良くなってきてBMXっぽく乗れるしね
個人的には、フロント系の技をやりたいならリジッドがいいかな
あとブレーキつけるならサスもつけたほうがいいと思うな
ブレーキ使って止まるとどうしても手首に負担かかる
>>687 インスチゲーターも普通にオフセットしてるよ
>>692 最近のコラムが削りだしで丈夫なやつはまぁ使えると思う
昔のは弱いね 使ってるとチョッパってくる
ハブ毛の高二フォーク(ショートトラック用を改造したやつ)も曲がってたね
てかトライアルよりの人は本当にセンス悪いよね 日頃トラパーツしか見てないんじゃないかな
全部のパーツ同じ色でまとめたりとか、ああいうのはイタい
インスティゲーターもオフセットしてるのか…じゃあ却下(´・ω・`)
そういえばBMXも色系パーツが多い分ピストの方々(笑)みたいなセンスのない痛車見るよね
トラは見た目が嫌い
マシンが痛くても本人が痛くてもライディングがカコよければ全て良し
>>682 クロモリでも溶接部にクラック入るぞ。
トライアル用として売ってるU6素材のアルミフォークお勧め。
698 :
681:2007/06/24(日) 16:49:06 ID:???
結局アルミとクロモリどっちがいいのかさっぱりわからんぞw
リジッドフォークなんかどっちみち選択肢少ないんだから
おすすめばしっと挙げてくれ!
個人的なインプレでもいいよー
そりゃクロモリだって当然折れるさ
だけどアルミよりは強いものがほとんどだろ?だからみんなクロモリ使うんだよ
アルミに耐久性があったらクロモリフレームだってメジャーになんなかったよね
ってことでカーボンフォークが最恐でFA
>>698 適正な肩下長もわからんのに書いたってどうしようもないだろ。
375mmと450mmじゃ全然違うし。つーか405mmと420mmでも違うのに。
>>694 センスのいいプレイバイクもBMXもほとんど見たことない。
参考までにいい例を教えてくれ
結局アルマイトパーツとか使わないで
シンプルな色のフレームと白黒銀のパーツで組むのが一番センスが良いのよね
車体だけ見た目が良くても乗ってる時にかっこよく見えないと意味ないからねえ
703 :
694:2007/06/24(日) 20:44:05 ID:???
>>701 プロのバイクは組み方が理論的でセンスがいい
参考にするべし
プロのバイクなんてスポンサー提供パーツのかき集めじゃん
プロのバイクがかっこよく見えるのはライダーがかっこいいからだろ・・・
ほぼスポンサーのパーツに限られてしまうのでメーカーがバラバラにならないからまとまる
ってのもあるかと
708 :
694:2007/06/24(日) 23:22:53 ID:???
>>704 パーツだけじゃなくて、ポジションとかも見るお
K5とかヒロシ君のバイク見たことある?特にK5のチェイスは組み方がプロっぽい
ただスポンサー受けてる奴とプロは違うだろ
>>708 へぇ〜すごいな。ポジションって何を見るの?
あと組み方がプロっぽいってのは?
711 :
694:2007/06/25(月) 00:40:53 ID:???
ハンドルのライズ、倒し方、長さとかブレーキレバーの角度
あとサドルの出し具合と角度
フォークの長さも80_ストロークなのか、100なのか、リジッドでも長さによって全然見た感じ変わるし
乗り方と対比させたりするとおもしろいよ
712 :
694:2007/06/25(月) 00:44:22 ID:???
書きわすれた
プロっぽいとかそうじゃないとかは感覚的なもんなので伝えにくい・・・
O川輪業のブログにうpされてたから、それを見てちょおだい 外国のプロライダーみたいじゃない?
>K5のチェイス
あれはvolvoのフレームだと思うんだ
k5はともかくヒロシは・・・・ 特別と言えるセンスか?
ライダーは特別なのに異論はないけど
プロってフィルター通して見てるんじゃないの?
乗り込んでる奴のマシンはそういうオーラが出る、それが良い
同じ構成、ポジションにしても床の間マシンからはオーラは出ない
単に傷の有無で見てるだろ
ポジションとか乗れるレベルまでつめたらあとは無頓着なの多いぞ?
正直上手い人は何乗っても上手いからプロのバイクじゃ語れないと思うんだが。
ポジションだって体格やスタイルで様々だし
ところでみんなハンドル幅はどれくらいにしてる?
体格やスタイルで様々なのは承知で。。。
色々と試してまた最近嵌ってしまったので参考にさせてくださいな
ちなみに今はTRANSITIONのTバーを640mmにして使用中
用途は近所で流しながらあそんでまふ
長めのハンドルが流行ってるみたいね
俺はST・DJ用でEA50Hiを580mm
近々納車されるBMXも流行に逆行して580mmの予定
680くらいのブリッジ付きのクロモリ
やたら重いが格好良いので外せない、、、
EA70Hi600mmくらいかな
長めだと体が前に寄って
短めだと後ろになる。
いろいろ試したいけど
ハンドルのライズとかまで変えちゃうとなじむまで時間かからない?
だいたいのイメージが固まったら具体的な不満が出るまでハンドル周りはほとんど同じ
オレはだいたい680mmくらいかな?
てか、いつもこれくらいだから短いの使ったことないんだけど、ストリートやるんだったら、短めの方がいいのかな?回転系とかさ。
>>723 バースピンはハンドル幅の影響は大きいけど
それ以外はあんまり関係ない気がする。
ハンドル短めの方が若干加速がしやすいからストリートに向いてるかも
リアルだと狭い場所で鬼漕ぎしてトリック入れる事もよくあるし
725 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 22:33:39 ID:+0M12/Fp
初心者なんだすけど、短いほうが、バースピンはやりやすいんですか?
また180はどうなんでしょうか?
狭い方がやりやすいのですかね。まあ極端に変わらなければそこまで関係しないですかね。
この話題は結構でるけど結局好みとしか言い様が無いよね
>>724 そっかぁ、バースピン以外はあんまり関係ないのか。
んじゃ、今のままにしとこっと。それとも、あんまり乗ってない方のチャリを620mmくらいにしてみっかな…
マニュアルとか腰を低く動作にも影響するけどな
あぁ予測変換め…orz
低く→引く
>ハンドル幅
マニュアルは短め派と長め派分かれるよね
周りは短め派が多いんだがトラもやる身としては長くないと落ち着かない。
ダニエルみたいにハンドル引く動作は幅広めでグリップするとよくて、
バニホの刺しみたいにハンドル押す動作は狭めにグリップするといい感じ。
ハンドルが長くなると少し動きがだるく感じる
確かにハンドル変えると馴染むまでに時間かかるよね
変えたとたんにピッタンコな気がしても
その後に・・・な事もあるし
長めが流行ってのはなぜなんだろう
見た目的には少し短めのがすきだな
長いとすこし重たく感じる気がする
おれは、ダルな感じが好き
ダニエル、ウイリー、フェイキー?は広
まにあるは狭かな
前乗り→広め
後乗り→狭め
そんなかんじ
幅とか高さはどうでも良いけどバックスイープの関係がわからない俺
バックスイープがキツかったり少なかったりすると何が違うんだ?
懐の余裕
STPスレが無くなってるんですが、需要ありますでしょうか…
>>738 個人的には復活希望なとこだけど、過疎ってたから落ちたわけで…
「アクション系MTB〜」とかならまだなんとかなるのかな。
ぐは〜!クランク外そうとしてクランクボルトがなめちまった!
エキストラクター使うしかないかな…
個人的にウイリースレを潰して
基礎テクスレを再開させたい
あったらいいね stpスレ
現行のいぢり方やら来期モデルの話やら
できたら嬉しいstpビギナです
STPスレあるぞ?
DAT落ちしちゃったのか?
過去にはあったけど現行スレは落ちて無いよ
2ゲト
なんで下げるんだw
ちょwwwミスたorz
あんまり拡散させても良くないと思うんだ。
なめそうなときは、アーレンキーはめて、そいつをプラハンマーでコツンとやるといいらいいぞ。
もう手遅れだけどさ...
749 名前:_Supra_Shin ◆vGvWJyaA.o メェル:sage 投稿日:2007/07/02(月) 22:12:11 ID:???
なめそうなときは、アーレンキーはめて、そいつをプラハンマーでコツンとやるといいらいいぞ。
もう手遅れだけどさ...
と、ろくにいじれないくせにアクションライドスレで
ゴキブリが知ったかこいてますなあ
...とバイクラに載ってましたがなにか?
てか、コピペミスんなよ...誤爆乙w
結局おまいのレスって自分でやったことがあるわけじゃなく本やネットの受け売りで
誤爆とか最近知ったネット用語を意味もわからず使ってるだけじゃん
>>752 雑誌の記事を鵜呑みにすると恥かくから気をつけてね。
_Supra_Shin ◆vGvWJyaA.o
ウィリーもジャックナイフターンもまともに出来ないカス
なんだから無理して常駐しなくていいよ?
>>752 どのへんがコピペミスってるんだろ?
それとバイクラ程度の雑誌に書いてある知識鵜呑みにしないほうがいいよ
あと誤爆の意味わかってる??
>>757 どうやら(スープラ教育スレ)と誤爆乙って事なんじゃないか?と思う
しっかり見てんだなwww
アーレンキー刺してプラハンで叩くってこと?
まったく持って意味不明なんだが・・・ そんなの雑誌に載ってるの?
買う価値ねーw
>>758 なるほど、理解した
あのスレが気になって仕方ないんだな、彼
貫通で+−ならまだ分かるが・・・
しかも
>>740はエキストラクター使おうというほどボルト舐めてるっぽいのにな。
しかし糞コテのブログ見たが頭悪すぎ丸出しなのなw
最近乗るたびにマニュアルの距離が伸びだしたぜ。
といってもやっと20m程なんだが。
なんだコレ!?
めちゃくちゃ気持ちいいじゃん!
空飛ぶってこんな感じ?って位気持ちいいね。
>>762 いいね
それくらい出来るようになったら
あとは回数こなすだけでどんどん伸びるぞ
一番伸びを実感できる磁気だと思うw
がんばれwww
>>762 いいな〜
おれはまだまだ上がりきらないor捲くれて後ろに飛び降りのどちらかだよ
低速で極稀にその中間を感じる事があるんだけど
とても走ってる感じではないなぁ
最近の雨と夜中の御廻りは少々辛い
おれもそんな磁力が欲しい
>>764 いいな〜
捲くれても後ろに飛び降りられるんだ。
おれはウィリーだと、捲くれても自然に足が出るから、
わりと余裕もって練習できるんだけど、
マニュアルだと怖くてすぐブレーキ握っちゃう。
まずは安心してまくれられるよう練習した方がいいのかな?
高速マニ中はとてもじゃないが飛び降りれないw
>高速マニ中はとてもじゃないが飛び降りれないw
どんだけ高速なんだよw
バイクを守ろうとしなければどんな技でも基本的に逃げられるよね
高速推奨ありがとう
確かに少しだけスピード上げたらほんの少しだけ安定する時もあったが
確率はなかなかあがらない あとは地道な道なんだろうなぁ
>>767やり方的に間違ってるかも知れないけど最初に怖くない位の速度で
ペダル蹴っ飛ばして後ろに降りる動作を何回かやってから耐える練習してる
ブレーキかけたら股間強打してからなるべくノーブレの方向です
他に良い方法あったら教えてくらさい ウイリーは座れずに断念中
座れないなら立ち漕ぎでウィリーすればおk
>>771 俺は逆パターンだった、マニュアル挫折してウイリーに集中したクチ。
でも座りウイリーで高速バランスポイントキープが出来るようになったら
鬼コギからのマニュアルアップに対する恐怖心も次第に薄れ、
いつの間にかマニュアル50m位は出来るようになっていた。
みんなはサスのリバウンド調整ってどうしてる?
やっぱ クイックな方がいいのかな?
スローな方が好み
早いと衝撃吸収しないうえにポンポン撥ねてバランス取りにくい
776 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:47:18 ID:ZGfvz1vc
うおーウィーリー>マニュ>ウィーリー>マニュでけるようになった。
これで無限マニュできるよーにがんばるぞ
777 :
は:2007/07/06(金) 11:31:27 ID:TfvvqtTH
777
スレ違いだが
高速マニュ怖い→低速低空マニ
って覚えるとチトめんどいから注意だぬ
>>778 kwsk
低速マニュアルの方が使用頻度高いと思うから低速マニュアルから練習してたよ
>>779 低速マニュは良いんだ
高速(安定するから)低空(まくれが怖いから)てのが体にしみつくと
低速フロント高めなマニュアルが難しくなって小回り利かなくなってまう
低速でも高速でも高低調整できるでしょ
できなくないが低空で慣れてしまうと難しいんだよ、、、
そうか?
高いマニュアルから低いのに移行するほうが難しくかんじた。
隣の芝生は蒼く見えるってアレか
それぞれ取っ付き易い所から始めるから苦手が残るって事なんだと思う
回るってイメージがまったくつかめないんだけど、
回転系の技ってどれから練習始めるのがいい感じ?
前ブレーキを使ったジャックナイフターンとポゴでちょっとづつ回っていく練習が良いんじゃないか?
スケーターなんかグラインドコアとかデスメタル系を聴いてる人多いみたいだけど、ストリートmtbも聴いてる人多いのかな?
オレはかれこれ10年以上大好きなんだけど…
俺はそういう激しい音楽は全く駄目だなぁ
街乗りSK8erみたいに音楽聞きながら走るわけにもいかないしね。
フラットとかならいいのかもしれないけど
MTBみたいに速い乗り物で音楽聴きながら乗るのはどうかと
パークでBMXでそういうことしててsk8と接触して出入禁にになったやつしってっぞ
いや、聴きながら乗るってんじゃなくて、あくまで音楽の好みとしてさ
792 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:26:16 ID:qOZdD+PI
MTBって、ジャンプとかショボイね〜
ていうモトクロス経験者がチャリ屋の常連にいて困ってます。
バイクでテイルウィップやってみろよw
と言ってみる
>>792 オートバイでスタンディングから120cmの真横のステアにパラレル(サイドホップ)で乗って、って言ってくれ。
高さとか速度とか違って当然だろ。
エンジンついてねーんだから。
両方経験あるけど、個人的にはMTBジャンプの方が難しいと思う。
まあそいつとDJに行くのが一番だわな
FMXでダブルバックフリップはスゲーと思った
あの高さで失敗したら死ぬぜ・・・
自転車でもダブルバックフリップは既に成功してるんだぜ
>>798 失敗して半身不随になったやつもいるみたいだけどな。
まあバイクで同じように失敗してたら即死だろうけどどっちもどっちだな。
オートバイでマニュアルって可能?
バイクだとリップがねーと飛べねぇーじゃん
チャリは維持費も軽いしどこでも乗れて最高でしょ
フリースタイルの連中もチャリでトレイル飛んで練習してるしどっちがやべーとかそうゆうことでもないよな
てか、日本でFMXやってるやつっているの?
>800
車体の重量が自転車とは比較にならないほど重いので
体重移動だけでフロントアップをキープするのは無理
スタンディングウイリーなら可
ちょっと原理が違うけどな
モトクロス経験者で大会結果出していたらチャリも上手いんじゃね
トライアルなんて本家はバイク。エロウマならいいじゃん
元なんちゃってモトクロでチャリはオタルック海苔だったら藁ってやれ。
「オジサン下手糞だね」でOK。
バイクトライアルやってる人に話聞いたら、チャリ出身の人の方が上手いって言ってたよ。日本のトップクラスの人なんかは大抵チャリ出身らしい。
それは単に幼少から興味があって
自転車から始める人が多いからでは?
エンジンなかったら何も出来ないくせにいきがってんじゃねーよチンカス
って言ってやれ
もしくは「人間の出力はせいぜい0.7馬力、おたくのバイク何馬力あるの?数十馬力はあるでしょ?だったらMTBの数十倍は飛べるよね?」
とか
「26incのトライアルだと1.4mとかフロント当て型のウィジャンで登れるんだけどその数十倍は登れるよね?」
とか
できないとか言ったらバイクってしょぼいのな って
だいたい、FMXでやってる技は自転車の二番煎じばっかりじゃん とかもいいな
FMXでダブルバックフリップができるようになったって?やっと自転車に追いついたの?? とかも
あの…ダートジャンプに関しては自転車が二番煎じじゃないの?
まずBMXから始まってさ…自転車でダブルバックフリップだって成功したのはバイクの後だよね?
いや、BMXが先だべ
360フリップも
どうでもいいけどオートバイは山の荒らし方が半端じゃないから
MTBの数百倍手入れもしろと・・・
エックスゲームがトリックの最先端とするならば、
2000年にデイブ・ミラがダブルバックフリップやって
その日のplay(player?) of the dayになったと思う。
2001年にダートジャンプでダブルバックフリップやって優勝したやつがいた。
そのときにナイクイストが360バックフリップを決めてた。
モトクロッサーのは2002か2003にメッツガーが完成されたバックフリップやった。
翌年以降にはやる奴が一気に増え、
2006でパストラーナが完璧なダブルバックフリップを成功させ優勝。
なんちゅーか、速さとか高さを人力とエンジン付きで比較する意味あるのかいな?
つーことでスレ違いスマンコ
>>804-805 正解。あとオートバイは値段が高いし落ちたとき危ないから
あんまり体が出来てない子供が乗るのは良くないと思う。
どっちもやってる人に聞いたけど
「オートバイは自分と同じ重さの鉄が降ってくるけど自転車は10kg程度だから安全で良いわ。」
ってさ
>>806 26"のトラ車でペダル、ガード、クランク当てずに190cm登ったやついるんだが。
オートバイトライアルの場合、ステアの高さ自体は結構凄いぞ。
ただしパラレルとか出来ないし180°回りながらステアに乗ってるやつもいない。
>>811 それって垂直な切り立ったステア?
とりあえずバイクは人間の数十倍の出力持ってるんだからバックフリップも数十倍回れるんでしょうね?
とか聞いてみたいな、そいつに
オートバイより前にスノーモービルでバックフリップやったヤツいるんだよね意味わからん
バイクでは多用されてるシートグラブ系はどの種目が初なの?
山チャリ萌えるが自動二輪に全く興味が無い。
スノボーでシーズン3桁日目指すがスノモービルは病院送りだけのハズカシイ乗り物。
俺は人以外の力使う遊びどうも嫌いだ。
俺も人力意外ではハマれないな、オートバイも車も普通のだし
まあ何であれ良さはあるんじゃね。
どうでもいいしスレ違いだが。
>>819 どんなん聴いてる?
オレは、ナパームデスとかブルータルトゥルースあたりが好きなんだけど。
あなじてに懐かしいのがupされたなwwwwwwww
まだ乗ってる奴がいるとはwwwwwwwwwwwwwwwww
新しいザグフォークって強度どうなんだろ?
アレって何気にジオメトリが良いと思わないか?
100mmだと厳しいが60〜80mm換算のリジッドフォークを入れてるんだがかなり調子良い
クロモリのがまた出れば良いんだけどな
クロモリのフレーム欲しいな…
リジッドフォークジオメトリのVブレ専用仕様
>>820 napalm deathももちろん聴くけどberzerkerが結構好きw
メタルコア、デスメタルあたりは聴く?
>>829 そこらへんはどういう風にジャンル分けされてるかわからんけど、cannibal corpsとかcarcassは聴くよ
最近のだと、lamb of godが好きかな
なんかへんなのが二人いる
lamb of godか redneckなら好きだな
アクションライドにはパンクが一番合うのか?
俺レッチリ
ぼくカーディガンズ
youtubeなんかで見てるとパンクが多いよね。
今日はじめて、
マニュアルで3メートルくらいツツーと!
今まで、フロント上げる→上がらないorまくれそうになってブレーキ
のどちらかだったから、
一瞬だったけど、
確かにあの浮遊感覚はなんともいえないっす。
ライアンリーチ君がDVDのなかで
マニュアルは楽しいよ〜〜とにこやかに言ってた理由もわかった気がした。
837 :
ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 08:45:07 ID:gX5eJAIx
バニホ練習しててスネぶった
やめたくなるぐらい痛い
流血しながらも乗り続けるのが男だぜ
嫌ならシンガードつけれ
了解
バニーホップのコツがイマイチわからないんだけど
マニュアルみたいにフロント上げて
上がったら自分がジャンプって感じでOK?
おk!
元気な声で「バニ〜〜〜〜〜〜〜〜ホ〜〜〜ップ!」という掛け声は忘れずにな!
再度了解
やっぱりそこなんですよね
今現状だとバニホウプッ
って感じでまったくタメがないんですよね
元気よくバニーホーップと言えるように練習します
キーワードは
「ステムにチンコ」
タイミングよく
「ステムにチンコ」
深夜の公園で
「ステムにチンコ」
「チンコがステム」じゃだめですか?
>>843 おまいは短いからストリートにはもってこいだな
>844
うるせーばか
重要なのは強度だ
バニッ でフロント上げ
ホッ で伸び上がり
プッ で刺し
でおk
強度じゃなく硬度じゃね?
自転車乗り的には剛性でおk
バニーなら専用スレがあるからそっちの方が
詳しく教えてくれるよ。
>>836 オレも一回だけ同じ経験あるわ・・・
なんか、前輪がジャイロみたいになってる感覚が強かったかな...
また味わってみたいもんだね。
てことで、明日から夏休みなんで練習しまくります。
おkおk頑張れ
自転車板の出現率は従来通りでお願いなwww
頑張って練習だけしといてくれ。
XCバイクでアクションライドやろうとするのは難しい?
一般的に言うならXCポジションだと難しい
で、あなたのアクションライドとは?
ウイリーやジャックナイフ程度ならそのまんまでも余裕で出来る
>>854 xc用の小さめの三角形に近いフレームだとポジションに関しても結構いける。ただ問題なのはリム。
wtbのspeedraceっていうリムでストリートライドしたけど180を1回しただけでかなりきた。
はっきりいって進行中の回転系トリックではxcリムは絶対使えない。
でも昔、まだスタンディングも出来なかった頃、ダニエルやら練習してたけど、振れるには振れたけど走行出来るレベルは維持し続けてたなあ。
トライアルの基礎的な動きを練習する上ではxc用で問題ないと思うよ。てか自分で1から始めた人は誰でもxc用から入ってると思う。
てか
>>854は新しいMTB買おうとしてるの?だとしたらいくらくらい出そうと考えてる?
>>855 なるほど。
俺も余裕でできるようになるまでがんばる。
>>856 もうすでに買ったあとで・・・
で、普通に走るのも楽しいけどウィリーとかもできたらさらに楽しいだろうなあ、と。
↑某G社のxtcフレームを買った函館在住の脳内ベテラン高専くん
最近名無しで荒らす事を覚えて困っています
ウィーリーだけならママチャリでも問題ない
>>858 初心者的物言いを見るとすぐ粘着するキモい奴
お前が荒らしだっつーの
_Supra_Shinネタは専用スレでやってくれ。
(ホント糞コテやな。手間掛けやがって)
Vブレ派orディスク派?
最近発売されるクロモリフレームからVブレマウントが徐々に排除されてる模様だが…
大きな声では言えないがブレーキレス派
↑↑
('&%$' ! (&(%) ! &%)& ! アレ、アレ、アレーーーーッ!!('98サッカーワールドカップフランス大会の時の曲)
真性の基地外に進化しますたw
>>863 回転系練習でリア振れまくるのでディスク派になった
Vとディスク両方経験したいとうのもあったんだけど
ディスクって、やっぱ油圧の方がいいですか? 今はシマノの油圧を使ってるんですが、オイル交換とかできないし、メカニカルにしようかと思ってるんですが。
オイル交換難しくないよ
両方使ってみるとどっちがいいのか分からなくなる。
どっちでもそれなりに使えてしまうwww
ただひとついえるのはメカのほうが横に幅があるからキャリパーをぶつけやすい
油圧の方は意外とメンテフリー
メカのほうがキャリパー壊れたりして謎だ
>864は「足ブレーキ派」か
>>869 そりゃ構造的に油圧の方が単純だからな。
ヘイズのメカは地雷。シマノのメカはそこそこ使える。
>>870 うまく言えばそうだなw
今のは元々ブレーキ台座が無いフレームだから着けようが無いんだよね。
ヘイズのメカはほんと糞だな。爪が2回もイかれた。構造的な欠陥がある。
シマノメカではそんなことありえん
>>873 俺4個壊れた(´・ω・‘)
構造的な欠陥と素材の欠陥両方だろうね。
マグネシウム系の合金っぽいし。
>>872 がんばればコースターブレーキくらいならつけれるんじゃないのか?
知らんけど
ヘイズメカって俺も壊れたな
普通の使い方なら問題なさそうだけど
トライアルやストリートには向かないみたい。
シマノは明らかに頑丈そうな構造をしてるけどAvidはどうなの?
>>870 俺も一緒に乗るやつら含めてもなぜか油圧が一番トラブル少ない不思議
>>875 そうだな。頑張ってフリーコースター着けるよ。
フリコなんかつけたらますます止まれなくなるだろwww
ウイリーやマニュアルならリアはだんぜんディスク派
でもブレーキアブバカとかちょっと怖い
180ロックウォークで早々にディスクマウントぶっ壊しそうで怖い…
ブレーキ使わなければおk
スポークにテニスボール挟むとうまくなれますか?
上手くなれます
ビヨルン・ボルグに怒られますよ?
誰か、SPANKのSMOKEに乗ってる人いないかな?
887 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:41:57 ID:eX3Ki5gE
俺も候補にあがったけど、リアが重たそうで止めた。
MOBと同じようなジオメトリらしいが、それならMOB買うよなw
mobとriotってチューブが少し違うのとあとアメリカ/台湾の差?
台湾の方がいいイメージしてならない。
重量も違うはずだと思うよ。
チューブが違えば別物だろ普通
細部のつくりも違ってたはず
慎一郎さんはRIOTのほうが好きだって言ってた
893 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 20:20:23 ID:s4fj5dIx
誰?↑
フレーム買いの人、何買った?
フレーム買いはこだわりがありそうだから、意見聞かせて欲しいんだ。
出来れば理由もお願いします。
栗本慎一郎がblkmrktのってるの?
だてにサルにパンツはかせてないな〜
ラバソのアメはなんで出回らないんだ?
単純に生産量が少ないんじゃないの。ラバソ自体マイナーになってきてるし
ラバソアメでちょっとリアロックさせたらすんごいゴム減ったの見たことあるわ
ハズレってだけかもしれんが、それ以来ラバソアメは嫌煙気味
アメは減るだろ
VANSのソールと一緒だ<歩いたら駄目
やっとロックウォークできたっ!!
嬉しくて何回もやりまくってたら、ホイールが歪んでた…
タイヤ何つけてる?
次のタイヤ検討中なんだけど
ホリロラ、kラド、クニプ、fs100、使った事ある人
感想やおすすめきかせてほしい。
ちなみに今ホリロラで他使った事なし。
使用感はちょっと柔らかめで舗装主体で使うには
ブロックがでかいかなと思ってる。
K-RADって意外とグリップ力無いよね。オンでもオフでも微妙だわ…
キニプションは最初は減らないけど急に減りだす気がする。
…きのせいか
K-RAD出た当初軽いわグリップ良いわで売れまくってて全然買えなかったが今買いやすくなったかな?
俺的にはゴム薄すぎてイマイチだったな、アブバカ180?みたいな事を低圧でやるとタイヤがぐにゃっとなって気持ち悪い
まあ上手く着地できないだけなんだけどね><
FS100気に入ってる
ホーリーローラーといえばMAXXIS
MAXXISといえばフックワーム
一度履くとコレ以外考えられない。オススメ
ルックバックやる為にシートを思いっきり立てたいんだけど、そうゆうセッティングの出来るいいサドル&シートポストない?
ピラーの前後を逆にすれば今のでも十分でそ
910 :
907:2007/08/08(水) 23:13:34 ID:???
おおこんな技があったのか。かなりいい感じに立った。さんくす
バニーホップに行き詰ってる。
フロントアップってマニュアルの時とは違うよね?
何かコツがあったらどんなことでもいいから教えてください
ホッピングってやつをやってみようと思いまして、
まずグーっと体を低くして、ソレッとばかりにホップしようとしたところ
華麗に自転車ごと中に浮遊するはずが、自分だけ自転車の上で飛び上がってました。
こんなはずじゃなかったんですが、どうしたら自転車もいっしょに浮きますか?
まずリアを上げる練習だな
クランクを地面と水平にして馬が走る時みたいにペダルを後ろに蹴り上げると上がると思うよ
それとフロントを上げる動作を同時にやればホッピング
916 :
912:2007/08/09(木) 21:32:31 ID:???
>>913 この場合のフロントをあげるはハンドルを腕で持ち上げるということですか?
フロントリフトは、ペダルを足で押し出すように、と本などに書いてありますが、
それとは場合が違いますよね。
>>915 センターに乗るというと前輪と後輪を同じ荷重にするってことですか?
腕を曲げて体をハンドルに近づけているので、前に6割くらいじゃないかと。
真直ぐ重心を沈めてみよう
(腰を真直ぐおろす)
フロントにそんなに過重したら前あがんないよ
力入れてやるよりトランポリンみたいに何回も軽くジャンプする感覚の方がやりやすいと思うよ
919 :
912:2007/08/11(土) 19:06:18 ID:???
膝を軽く曲げた上体から軽くジャンプするようにしつつ、
両方のペダルが前に傾くようにして足の裏に力を入れて、
ペダルを後ろに押すようにすると、後ろも上がったような感じがありました。
浮いたに違いありません。2cmくらいかな。
何度かやっていたら、ペダルから足が滑って脛を打ったので今日は終了しました。
24吋化を考えてるんですが、どんなメリット、デメリットがありますか?
取り回しが軽くなる
ホイール剛性と強度が上がる。
デメリット
安易な26→24化はジオメトリが崩れて変な感じになる。
24なら最初からエンドプレートの変更で両方いけるやつか
24専用設計のものを買ったほうがいい。
次にここ最近でかなりマシになったが相変わらずリムやタイヤが入手しにくい
常に買い溜めしてストックしておかないといけない
+自走するなら26より疲れる。
BMXほどではないけど路面にシビア
>>921 回答ありがとうございます。
一応、24対応のフレームなんで大丈夫そうですね。あとマニュアルやバニーホップなんかはやりにくくなったりしますか?
俺が乗った範囲ではマニュアルはやりにくくなったかなって感じ
この辺りはフレームで変わるんじゃないの?
24を欲する人の傾向から
よほどうまい設計のものでなければBMXに乗った方が幸せになれる
>>923 まあ20インチがアクションライドに最も理に適った物といっても過言では無いからねえw
軽量性とコンパクトな設計からもたらされる旋回性と、強度面らの圧倒的な性能の高さから言うんだけどさ。
ただMTBでアクションする人が求めるのは、やっぱやりつくされたBMXとは違った「個性」なんじゃないかなあと思う。
何がいいたいかっつーと、BMXでは24インチバイクの個性という魅力が満たせないと思うんだよね。
がつがつ練習してったら、俺も923の言うのうにBMXに乗った方が幸せになれると思うなあw特に金ない奴はw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwvwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サーリー、DMR、NSBIKES、PAUL、アトムラブあたりか
933 :
930:2007/08/13(月) 21:23:41 ID:???
929じゃないが、結構あるんだな・・・
実際に入手できるかは別
938 :
929:2007/08/13(月) 23:22:19 ID:???
サンクス。おまえらすんげぇ早いな(笑
NS見てたら代理店と本国でモノが入れ替わってる。2ベアリングってどうなの?ぶっ壊れそうじゃね?
DMRはディスク台座外せるのが気に食わない。シマノとか対応しなくていいから。
paulよさげだけど2マンだすならHADLEYかprofileに4マンだすほうがいい気がしてきた。ディスク移行つれぇなぁ…
リムとスポークの番手と組み方はどうすんの?
そら男らしく星のぶっといプレーンを36本イタリア組
ちょっと質問なんですが、ストトラっぽいのをやる場合って、ステムは突きだし90くらいの方がいいんですかね?フレームにもよると思うんですが、乗ってるのはle toy3です。
>>941 そのフレームのジオメトリも分からないし君の身長や技量も分からないから何とも言えない。
突き出し量だけじゃなくて角度とかも重要だし、乗り方やしたいことによっても全然違ってくる。
>>941 一般的にはトラ寄りなら長め、アクションライド、パーク寄りなら短め
あとは
>>942の言うと通り
安いステムを買って、色々試してみます。ありがとうございました。
レッドブルのDVDとか見てみたら
リ・トイなんかので虎っぽい動きしてるやつは、虎ほどではないけどステム80mm位か
勿論リジッドだろ?
ライアン・リーチみたいな感じで乗れたらカッコいいよね
>>945 一応、サーリーのインスティゲーターにしてます。
今日、バズーカの80mm買ってきたんで試してみます。
リジットはインスティゲーターがはじめてなんで、他のリジットはわからないですけど、サスに比べてその場ホッピングとかノーズウィリーがやりやすくなりましたね。あと回転系も。
手首にくるって聞いてたんですけど、思ったよりは平気でした。
俺もリジッドに戻そうかなぁ〜(´・ω・`)
いつかはランプでエアターンをしたいなぁと思い始めました
近所や公園で出来る練習法、ランプへ入っての練習法など
だれか知ってる人いたらおしえていただけないでしょか?
低レベルからですがぜひによろしくです
保守する?
しとくか
955 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 11:35:30 ID:iz9xJhws
バカ発見w
ステアケースとバニーホップが一緒だってw
63ツール・ド・名無しさんsage2007/08/22(水) 12:40:31 ID:???
>>57 目標はちゃんと持ってるか?
何も技を目標にしなくてもいいんだよ
すごく水準の低い目標でも良い
例えば40cmくらいの段差に前輪→後輪の順で乗り上げるとかさ
失敗すれば後輪が登らないかチェーンリングが当たるくらいの高さが良い
重心を後ろにやって前輪を上げて段差に乗せ、今度は重心を前に持っていって後輪を持ち上げてハンドルを送り出す
これはステアケースって言うテクニックだけどこう言う小さな事から始めるといいよ
このテクは山でも応用ができるし、バニーホップと殆ど変わらない(バニーホップは空中へのステアケース)重心移動だし
アーリーも似たような事言ってたな。
ステアケースの練習してたらバニホは自然に出来るようになってたって。
両方できる人なら言わんとしてる事はイメージ出来ると思うけど?
補足
ステアに前輪を乗せてから後輪を浮かせるとステアケース。
ステアに前輪が乗る前(前輪が空中にある時)に後輪を浮かせるとバニーホップ。
みたいなニュアンスだった。
ここは口だけ番長や脳内エキスパートのばーちゃ君ばかりなのでしょうか
ステアケースとバニーホップが一緒って感覚は出来ない奴には理解不能だろうな。
>>958 それ、たぶん一人だけ。
960 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 13:55:15 ID:DCqG+sy0
コイツ基礎テクスレを荒らしじゃないのか?
ウイジャンもステアケースもバニホも使う状況が違うだけで考え方はほとんど同じ
マニュアルできないとバニホできないとかどれだけwww
マニュアルできないけどバニホできるやつなんて珍しくもない
>>バニホとステアケース
漕ぐか漕がないかの違いぐらいじゃね?
ステアにバイクを押し付けて乗れる、ってとこもあるかもしれんけど。
コギ入れるとバランス崩しやすいから最初は惰性で登れと指導しております
>>962 俺は当て型じゃないかぎりトラ車つかってもシングルではこがない
ストトラ寄りの短いステムつけたやつだからかな
>>955 おまえは文盲か?
どこに「一緒」なんて書いてあるんだ?
「ほとんど同じ」なら書いてあるが
おまえの辞書では「一緒」って単語は「ほとんど同じ」に変換されるのか?
「一緒」=「同じ」だ
ほとんど という形容詞が付け加えてある場合は「似ている」という感じかな
転じて「すこし違うところもある」だ
で、文盲かどうかは置いておいてその人は間違ったことは言っていない
とくに60cm以上の高さにステアケースする場合はたしかにバニーホップと殆どかわらない
違いといえばバニーホップは前輪の置き場が無いのでステアケースに比べると重心は後ろ寄りになる
>>965 バニーホップでステアケースしてるね。
だけど
>>955を筆頭に「ステアケースとバニーホップが一緒だってw(一緒じゃないよ) 」という指摘から意見が分かれた。
>>955の言ってる事は分かるけど説明不十分だと思う。
>>965の動画ではバニーホップで段差に上ってる(ステアケースしてる)んだから
一緒だと考える人がいても無理がない。
きっと
>>955は、平地でのバニーホップとステアへのバニーホップじゃ腰の可動範囲が全く違うって事がいいたいんだろうが。
ここで議論がかみ合ってないと思われるから、僕は、平地バニーホップとステアへのバニーホップの違いを説明したいと思う。
まず
>>965の言ってるステアケースの動画を見てみると、段差に乗る時、前のめりになって
前宙の方向に体を回転させ、段差に前輪から着地している事が分かる。
これと全く同じ動きを平地ですればリアがあがったままフロントから着地する事になるだろう。
もちろんこのライダーが平地でバニーホップする時はこのステアケースのような姿勢になる事は
ジャンプ台の受けに前輪をあてたり、フロントタイヤでのマニュアルにつなげようとでもしない限りないだろう。
ここで平地バニホとステアバニホとの違いが一つが分かった事と思う。
ようはジャンプの頂点に達した後、地面がない平地バニホの場合、着地の事を考えて前後輪の高さをコントロールせんといけないが
ステアバニホの場合、頂点の直後に着地出来るので、上記の平地バニホのような着地動作が必要ないという事だ。
何だそんな事か?と思うかもしれないが、実はこの性質の違いで、ステアバニホの方が平地バニホより高く飛べる事となる。
平地バニーホップの場合、前後の車軸の間に重心(まあ腰とする)が無ければ着地が安定しない。
前後の車軸の間に体が無ければ前後に回転しすぎて、着地が安定しないからだ。
ステアバニホの場合、車軸より重心を後ろにやる事が出来る。つまり前輪は平地バニホの時よりも高い位置にあって
BBの位置も高い位置にある。変動する位置がステアバニホのほうが大きいので、後輪に伝わるエネルギーも大きく、
平地バニホより高く飛ぶ事が出来る。
という事で平地バニホとステアバニホは感覚的には全く違うという事です。終わり
誰か産業で説明して
これなんて携帯小説?
とりあえず966が何も出来ない人だというのは分かった
みんな聞いてくれ
一人で練習してたら女子中学生の集団に話し掛けられたんだ
「すごーいすごーい!」「あれ飛び越せる?」「そこ乗れる?」って
その中の一人がたまに練習場所にくるようになったんだ
ふいに俺の携帯が鳴ったときに「攻殻機動隊だ!」って反応して
そこからアニヲタトークが始まって
「攻殻おもしろいけど話が難しすぎる」らしい
俺がDVD全部持ってるって言ったら俺の家に来たいとか言い出した
一緒に見ながら話の流れを説明してほしいらしい
どうすべか
俺も行きたい。
お前の歳が気になるところだ
高校生ならおk
大学生ならインコー
それより上なら変態
974 :
970:2007/08/24(金) 12:18:22 ID:???
ちなみに俺は21の社会人
中学生がらみの事件とかをニュースで見てたときは理解できなかったが
1対1で共通の話題でもりあがっちゃうとなるほどどうして、なかなかかわいいじゃないか
と思い始めてしまった
でも俺は同じ職場のSさん(2個上)が好きなんだよ
でもその子に「ぉにーぃさん♪」って呼ばれたときはぐらっときた
全力の話題逸らし
釣られないぞ(`・ω・´)
もしネタじゃないなら・・・
ぼくも連れてって(はあと
おまえらが、そんなに攻殻機動隊が好きだとは知らなかったよ。
ああ、アップルシードからの士郎マニアだ
おれは
>>970のファンだ。
中学の頃からずっと狙ってた。
981 :
970:2007/08/24(金) 14:38:05 ID:???
さすがに二人っきりだと”事故”が起こるかもしれないから「友達呼んでおいで」とは言ってある
ちなみに明後日
あの子家に来たら引いちゃうかもな
PC4台、自転車5台、無数のガンプラがひしめいてるから
てか、今朝はすまんかった
今朝までは冗談だと思ってた来訪だが、今朝入ったメールで本気らしいというのがわかって、動揺してもた
良く考えたらスレチなんでフェードアウトします・・・
とりあえず「変態」ではなくせいぜい「インコー」程度でほっとしました(?
いや、なにもしないけどね
どうせだから1000まで引っ張ろうぜ。
っていうか次スレは?
こら待て
ちゃんと最後まで報告しるw
トラ、アクションライド3年やってモテるといえば小学生程度の俺にも
>>970は光をあたえてくれました
とっくに低迷気味で惰性で乗ってましたが、まだ続けられそうです
1000なら今日からモテモテ
985 :
970:2007/08/24(金) 16:03:53 ID:???
このままいくとおそらく1000までだと結果報告はできなそうだよ
かと言って次スレまで引っ張る話題でもないでしょ
日曜の結果は適当なスレ(恋愛事情スレが妥当?)あたりに書き込みますんで
このへんで失礼します
むこうも落ちそうだな。
あるあるネタとかどうよ(笑)
その子についてアドバイスするとだな、
縛って撮れば無問題だ。
その上でアクションライドスレらしく腰をグラインドだ。
ステムにチンコ
ステムにチンコ
ステムにチンコ
三回唱えてRideOn!!
攻殻とあるが
GITSなのかSACなのかで話は変わるな
SACなら一日じゃ見きれないだろ
そんな事よりも
たまに一人で練習場所にくるようになったとあるけど
何しに来てたんだ?
VIPに立てると面白くなりそうw
これだけは答えてくれ
970はキモオタなのか
その子は何年で腐女子なのか否か
気になって仕方ない
>>970よ!それも含めての"アクションライド"だろwww
ライド報告は義務だぜ111111!!!
次スレに進む
と言うことで埋め
993 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:34:52 ID:rERbpvbj
>>970 取り合えず何だそのおいしすぎる話は・・・
一体何処で乗ってたらそんな話になるんだ。乗ってる場所を教えろkwsk
着メロがめったに鳴らない俺には出会いはなさそうだorz
女子高生が釣れた時は呼んでくれ
かっこいいけど、用途はなんなんだろ?
サドル位置からしてXC?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。