電動アシスト自転車どれがいい? 容量27Ah目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 22:42:54 ID:???
>>932
ターボモード付きのサンスターだよ
934ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 22:46:48 ID:???
>>931
試乗してみな
答えが出る
935ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 23:02:18 ID:???
パワーモード付きのエナクルかな。
936ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 23:09:11 ID:PILwGb1n
結局PASをアピールするにはパワーくらいしかないわけ?
937ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 23:23:55 ID:???
PASはバッテリーに金かけすぎて自転車本体がショボイから×。
938ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 00:37:01 ID:???
>>935
パワーモード付きのエナクル乗ったけどだめじゃん
オフだと重いし、今度PASかVIVI試乗してみる
939ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 00:47:05 ID:???
車重を考えるとオフの時重いのはPASだろうな。
940ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 00:54:51 ID:???
>>938 駄目なところは電源OFFの時だけかい?
941ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 01:02:37 ID:???
>>940
坂道でパワーが思ったほどじゃなかったんだ
エナクルが一番なんだったら他はもっとパワーないのかな
942ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 01:13:18 ID:???
>>938
パワーで話を振っておきながらパワーオフの話にすり替える
943ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 01:25:34 ID:???
ああ、そもそもオフだと重いというのも信憑性が
944ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 01:41:41 ID:???
ここはエナクルが一番じゃないとだめなスレなのか
変なの
945ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 01:59:05 ID:toDFpCXW
>>903
>たまに小雨とか雨上がりの時に乗っていくことがあるんだけど、
>リムに水しぶきが付着すると大抵どのブレーキもシューも役に立たなくなる。

雨の時にブレーキが効き難くなる時は、普通に巡航してる時に軽く減速しない程度に
ブレーキをかけっぱなしにしておくと、リム上の水分がブレーキシューで跳ね飛ばされて
制動力が欲しい時にはそこから握力を増してやるとブレーキが良く効くようになる。

あと、普通のママチャリのブレーキキャリパーに装着できる楕円形でゴムの設置面積が
広く、グリップ力が高いタイプのブレーキシューが自転車のプロショップとかホーム
センターで売ってるから、それに替えるといいかも。
946ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 04:26:27 ID:nmwosgF9
質問させてください。
パナソニック オフタイムは、リアキャリアを付ける事ができないみたいなので
似たような形のカジュアルビビスペシャルにリアキャリアを付けて幼稚園の送り迎えに使いたいと考えています。
その幼稚園は山の頂上にあり比較的急勾配なのですが、登れるパワーがありますでしょうか?
947ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 05:48:04 ID:???
>>946
小径車に子供乗せ付けるのは止めとけ
子供の事を思わないのなら止めないがな
948ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 07:50:16 ID:???
届いたPASにブリス塗ったし、荒サイに電動ママチャリのシェークダウンしに行くぞ〜〜!
949ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 09:28:09 ID:???
>>944
PASが一番じゃないとだめな誰かさんが消えればこんな流れじゃなくなるよ。
950ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 09:40:17 ID:???
子供乗せ付けるなら
ブリヂストン(スティラ)が良いかな?
951ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 13:09:48 ID:???
>>947
激しく同意。

子供のことを考えたら、小径なんてありえない。
それに、幼稚園まで運ぶのは「子供だけ」ってことはなくて、
いろいろ持って行くもの、持って帰るものがあるはず。
952ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 14:27:03 ID:???
サイクルベースあさひのHPざっと見たけど、男っぽいデザインは
ハリヤ「BE-EPH67」 26インチ 外装7段変速 \98,815
だけですね
953ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 17:58:04 ID:???
鎌倉にまたひとつレンタサイクルショップ登場。
4軒あるうち2軒がPAS専。
試乗したい方どぞ。
954ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 01:45:54 ID:zGeTuYU+
50歳の母が電動自転車欲しがってます。
週に2-3回買い物に使う程度だと思うけどそこそこ坂の多い地域に住んでるので
おなにか勧めの機種があったらよろしくお願いします。
955ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 07:47:09 ID:???
>>954
性能的にはどれも似たようなもんだから安いのを選べばいい。
956ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 11:01:45 ID:???
かあちゃんの体格小さいなら24インチモデルをすすめとけ
957ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 12:49:23 ID:???
チャリ屋にすすめられても長距離モデルはやめとけ
958ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 19:02:10 ID:tYUHuB/m
電動アシスト自転車って、どのくらいの坂まで楽に登れるの?
959ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 19:07:34 ID:???
試乗しなさい
960ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 23:39:27 ID:b+C5RNl0
長距離はどうしてだめなん?
充電回数も減っていいと思うけど
961ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 01:35:52 ID:???
そんなメリットよりも電池を有効に使えないまま劣化あぼーんさせてしまうことや無駄に高いこと、
無駄に重くて効率悪いことのデメリットの方が大きいから
962ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 06:57:29 ID:pxghy0Mr
ふむ。
ナショナルのEXやヤマハなどのリチウムLは
あまりおすすめできないってことなのか。
963ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 07:46:35 ID:???
リチウムは気を遣わなくても1-2年くらい持つ
ニッケル水素は丁寧に使えば2年以上余裕でイケル(自分は今3年目)

逆に言えばリチウムは丁寧に使ってもガクンと性能が落ちるときがクル
電池も倍位するし。
ただ気を使わなくてもいいというのが一般の人にはものすごいメリットになる
964ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 08:25:20 ID:???
>>963
横レスだが、スゲエ参考になるぞ。あんたのカキコ。thx
965ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 09:27:22 ID:???
ニッケル水素は、その内に淘汰されて無くなるだろ
966ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 10:04:09 ID:???
>>965
>淘汰
メーカー主導でそういうことが起こりうるのは否定しないが
消費者の立場として全てにおいてリチウム>ニッ水というのは一考の必要があると思う

・圧倒的なコストの差(電池単体で2倍程度)
・安全性が確立されていない
同じ理由でハイブリッド車はリチウム電池を採用できない

ニッ水にはメモリー効果がありこれが一番のデメリットと考えられているが
反面放電性能にも優れていてリフレッシュという工程でクリアできる
電動自転車で言うところの航続距離は万人が必要としている性能ではない
購入時2万円の差が出来るのであれば検討対象として必要


自分はデザインで選んだためリチウム車になったがニッ水があって安ければそれにしていたと思う
最初にも書いたように淘汰の可能性は否定しないが
店員に薦められるままにリチウムというのももったいないと思う
967966:2007/04/25(水) 10:08:39 ID:???
一部訂正
>同じ理由でハイブリッド車はリチウム電池を採用できない

>同じ理由で現状、市販のハイブリッド車はリチウム電池を採用できてない
968961:2007/04/25(水) 10:29:36 ID:???
>>963(=>>966?)
フォロー感謝。

>>962
充電回数を割り引く程度の目的で長距離用を買っても、実際に走る距離が長くないのであれば
残量が多く残っている状態で保管することがどうしても多くなり、その間に電池が劣化する。
いつの間にか「満タン充電したら100km走れるはずの電池が満タン充電しても50kmしか走れない」
となってしまう。もちろんそのまま同じような運用をしているとさらに劣化して航続距離が減る。
充電回数を少なくできるから電池を長持ちさせられると思ったはずが、結局長持ちにならない。


もし仮に充電を全容量の5〜6割で止めてしまえる方法があれば、長距離用バッテリを
「標準バッテリと同等かそれ以上の航続距離で、劣化をほとんど気にする必要がない電池」
として使える。
がしかし、これは劣化防止のために電池重量を6〜10割増しにするということと同じで、
ニッケル水素に対する一番大きなアドバンテージを捨てることになる。
ここまでやると「一方ロシアは鉛筆を使った」のジョークを笑えない事態になる。
969961:2007/04/25(水) 10:38:37 ID:???
もちろん、標準バッテリでは足りないような長距離を頻繁に走るのであれば長距離モデルが適している。

標準モデルでは、仕事などで頻繁に乗るならリチウムももったいなくないけど
週に2〜3回程度買い物程度であればニッケル水素で十分。
>>963氏の通り気を使わなくてもいいメリットが大きい。
各社まだニッケル水素モデルが残っているからニッケル水素は視野に入れておくべき。

今後リチウムの電池特性が改良されればこの認識も変わることになるだろうけどね。
970ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 16:26:18 ID:???
リチウムの装備でバッテリーがニッケルなら良いのになぁ。
971963=966:2007/04/25(水) 16:33:29 ID:???
激しく同意する
972ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 18:07:56 ID:???
ニッケル水素の長距離モデルは無いんだな
常時パワー(強)モードでは、あまりにも走行距離が短い
973ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 18:43:58 ID:???
>>972 あまりにも走行距離が短い

すでに>>969に書いてあることだね.
普通の電池では足りないほど長距離を走るなら長距離モデルを買えばいい.
974ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 19:05:11 ID:???
>>973
そうすると近場の買い物で使う爺さんか、婆さんぐらいしか、
ニッケル水素モデルは乗れんな

975ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 20:09:14 ID:???
バッテリを2個使うという発想は無いのか?
近距離は軽く、遠距離もOK、走行中に自宅で充電、バッテリが壊れたときの保険などなどメリットは沢山。
976ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 20:54:47 ID:???
無いんだろう
>>972=>>974の正体を考えれば
977ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:15:02 ID:???
あとそもそも特殊な仮定を元にして結論に持っていこうとしている時点で恣意的情報操作レス確定
978ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:18:45 ID:???
自分はエナクルの電池2本持ち。
確かに替えの電池が安いのは大きなメリットだと思う。
でもデザインがちょっとなあ。
ハリヤみたいなエナクルが出たら買い替えたい。
979ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 23:04:25 ID:???
>>974 近場の買い物で使う爺さんか、婆さんぐらいしか、ニッケル水素モデルは乗れんな

どうしてそうなる? 悪意たっぷりだな.

ニッケル水素の標準バッテリーの強モードでも航続距離は25km
大幅に割り引いても,時速15km/hで1時間は走れる.
片道30分の場所まで往復できるんだぞ?徒歩なら片道2時間の距離だ.
980ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 00:23:48 ID:???
>>979
嘘を言ってはいかんだろ!
エナクルはとりあえず排除だな
他のモデルだと、いくらかバッテリーの容量は大きいがな

>■バッテリー1回交換(1年半)
T.K.Oのハードな使い方では、1年半が限度でした。
80kg荷重で山あり谷ありの道のりだと、新品バッテリーで6〜8kmですね。 
ギアもほとんど高速の3段に入れてガンガン走りたいので、
SANYOの売りの回生充電はあまり使いません。 
嫁さんは2段で回生充電を積極的に使っていますが、
そうすればもっと走行距離が伸びるそうです。

http://tokoore.blog83.fc2.com/blog-entry-15.html

爺さん、婆さんの使い方しか出来んだろ
それなら15kmぐらい乗れるかも知れん


981ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 00:58:30 ID:???
PAS工作員の脳内では爺さん婆さんが80kg荷重で山あり谷ありの道のりをギア3段でガンガン走るそうだ。
地球とは偉い違いだな。
982ツール・ド・名無しさん
cy-sn263db とcy-sn263d の違いを教えてください。
実は同じ?