【チーノ】CINELLIチネリについて語ろ【コロンバス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
あるようでなかったので立ててみました。

UCIプロチームには供給されてないけど、歴史もあるしイタリアンカラーは魅力的。
ドラマに出てようがなんだろうが、ポップなカラーはカッコいい。

また〜りいきましょう。

CINELLI本国
http://www.cinelli.it/

輸入代理店ダイナソア
http://www.dinosaur-gr.com/
2ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 16:58:28 ID:???
テルモデル限定発売ワロタ。
3ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 17:00:02 ID:???
なぜチネリが選ばれたんだろう?
4ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 18:48:49 ID:???
4さま
5ジュラ10:2007/01/27(土) 20:44:42 ID:???
のっけからチネリレーザークロノのピスタとは>>1

いやいや、感動しましたぞい。

シミズには確かレーザーのエボルツィオーネがまだ売れ残っていた筈だな。
6ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 13:36:03 ID:eWjmjzVL
買ったよ
綺麗だから即決した
7ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 15:20:27 ID:muWKoxju
>>6
ナニ買った?うpうp
8ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 15:24:16 ID:???
スピリット欲しい
9ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 15:35:48 ID:???
レーザーは美しかった。スーパーコルサも見た目は美しい。チネリ・レコードをゲットして組んでみたいと思わせる魅力はあると思うが、それだけのメーカーになってしまった。
10ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 15:48:12 ID:???
かつてあんなに人気だったのに?人気だったんでしょ?あこがれだったんでしょ?よく知らないけど。
どうしてスレすらできないメーカーに落ちぶれたんですか?
11ジュラ10:2007/01/28(日) 16:08:44 ID:B1x3Fhx6
>>10
お前の考えている自転車のスレって一体どれのこと?
自転車と全く無関係な糞スレの山だぞ。

1: 【スカパー】J SPORTSスレ9【CATV】 (622) 
2: 【京橋は】大阪のショップ情報12【ええとこだっせ】 (747) 
3: 百円ショップの自転車用品を語るスレ (283) 
4: 【電車移動】輪行・りんこう part8【単語登録】 (923) 
5: 奈良の自転車乗り集合!4台目 (266) 
6: 「みかちゅ」こと金田美香をチャリドルにしよう 2 (780) 
7: 【585】LOOK Part17【595】 (672) 
8:  今思ったことを書き込むスレ 復活版2 (428) 
9: 【mixi】晒せ【痛い女】 (411) 
10: 自転車乗りがくやしいと思うとき (67) 
11: 東京シティーサイクリング【オレンジ許さぬ】 (462) 
12: 自転車専用の高速道路を作るべき (501) 
13: 実用車 業務用自転車3台目 (17) 
14: 自転車乗りにとって悲しい瞬間 (318) 
15: 【通販】通信販売総合 14【Web】 (608) 
16: 【ROCK】エントリーグレード-GIANT-MTB Part15【XtC】 (692) 
17: 荒川サイクリングロード 河口から100km (509) 
18: ロード初心者にありがちなこと (41) 
19: 【PROGRESSIVE】プログレッシブ5台目【杉村 FRD】 (907) 
20: 【貧乏】神奈川県内にある自転車屋Part12【派遣】 (199) 
12ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 16:13:00 ID:???
なんでもいいけどチネリの話しろ
13ジュラ10:2007/01/28(日) 16:15:18 ID:B1x3Fhx6
>>11を眺めてしみじみ思ったけど・・・

自転車そのもののスレは「スギムラ」と「ジャイ」だけだろ。

つか、どんだけ貧乏なんだよ・・・おまえら・・・
14ジュラ10:2007/01/28(日) 16:22:43 ID:B1x3Fhx6
スーパーコルサは乗り心地バツグンやで。
乗るたびに、いい気分になるから。

コルナゴとは全然違うね。

もちろん、勿体無くて、めったに乗らない。
メッキのラグにドロ汚れがついたらサイアクだし。
15ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 16:27:57 ID:???
>>14
あんた仕事してんの?
16ジュラ10:2007/01/28(日) 16:36:19 ID:B1x3Fhx6
>>15

>>11を見る限りは、俺以外は全員無職のヒッキーとしか思えん。

フリーターでもジャイやスギムラよりいい自転車買えると思う。
17ジュラ10:2007/01/28(日) 16:42:24 ID:B1x3Fhx6
俺が自板の厨房をプロファイリングしてやろう。

1: 【スカパー】J SPORTSスレ9【CATV】 (622)
→親が契約しているケーブルTVを引きこもって見ている。

3: 百円ショップの自転車用品を語るスレ (283) 
→親から貰っている小遣いで\100ショップによく行っている。

4: 【電車移動】輪行・りんこう part8【単語登録】 (923) 
→車もって無いから、輪行以外は無理。

6: 「みかちゅ」こと金田美香をチャリドルにしよう 2 (780) 
→アイドルが好き・・・なことから実年齢は12才〜せいぜい18才
30才以上だったら怖い。

9: 【mixi】晒せ【痛い女】 (411) 
→若いからミクシーもやっている。

10: 自転車乗りがくやしいと思うとき (67) 
→貧乏だからしょっちゅう嫌な目に会っている。
18ジュラ10:2007/01/28(日) 16:43:50 ID:B1x3Fhx6
俺が自板の厨房をプロファイリングしてやろう、その2

11: 東京シティーサイクリング【オレンジ許さぬ】 (462) 
→電車賃が勿体無いから都内を自転車で走り回って暇つぶし。

12: 自転車専用の高速道路を作るべき (501) 
14: 自転車乗りにとって悲しい瞬間 (318) 
→自動車が邪魔だと思っているから、こういう発想になる。

13: 実用車 業務用自転車3台目 (17) 
→実用車なら買える。

15: 【通販】通信販売総合 14【Web】 (608)
→通販で何でも安く済ませる。

16: 【ROCK】エントリーグレード-GIANT-MTB Part15【XtC】 (692) 
→ジャイなら買える。

17: 荒川サイクリングロード 河口から100km (509) 
→都内に飽きたら、金が掛らない荒川を走る。

18: ロード初心者にありがちなこと (41) 
→まだまだ初心者

19: 【PROGRESSIVE】プログレッシブ5台目【杉村 FRD】 (907) 
→スギムラなら買える。

20: 【貧乏】神奈川県内にある自転車屋Part12【派遣】 (199)
→神奈川県在住
19ジュラ10:2007/01/28(日) 16:47:34 ID:B1x3Fhx6
自板の厨房についてまとめよう・・・

・大阪、奈良、神奈川在住で実家に暮らしている厨房、ヒッキー。
・無職、無収入で貧乏、親に小遣いをもらっている、歳は若い。
・アイドル好き
・自転車でその辺を走り回るのが趣味。
・2輪や車の免許を持っていない。
・親が自転車を買ってくれるが、ジャイかスギムラ程度までしか
許可がおりない。
20ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 16:54:04 ID:???
もうジュラ10来なくて良いよ。
日曜の真昼間から誰にも相手にされないでネットするしかないみたいだし。
21ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 17:01:29 ID:???
>>20
図星だったみたいね。
22ジュラ10:2007/01/28(日) 17:04:58 ID:B1x3Fhx6
俺の場合・・・

1: 【スカパー】J SPORTSスレ9【CATV】 (622)
→契約してないから見れないよ、トホホ

3: 百円ショップの自転車用品を語るスレ (283) 
→あれば行くが、近くに無い。

4: 【電車移動】輪行・りんこう part8【単語登録】 (923) 
→車に積んで出かける。

6: 「みかちゅ」こと金田美香をチャリドルにしよう 2 (780) 
→裏DVDの時代に意味分らん。

9: 【mixi】晒せ【痛い女】 (411) 
→年寄りだからミクシーとかわけわかんね。

10: 自転車乗りがくやしいと思うとき (67) 
→おれがむかつくのは地主と政府と自転車業界
23ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 17:15:47 ID:ARja4jEZ
>10
経営者が代わったから。
今のチネリには何も魅力を感じない
だけど、いつかはチネリほしいなぁ。昔の。
24ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 17:20:56 ID:???
>>23
そうなん?じゃ今のチネリはぜんぜんダメポ?
25ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 17:31:59 ID:???
今のチネリはスポーツスピリットを捨ててしまった。
コロンボは、写真を撮る時のポーズの事しか 頭に無い。

最低ヤロウだ!!
26ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 17:45:19 ID:ARja4jEZ
>24
自分的には、今はチネリもジャイアントも似たようなもの。
27ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 17:50:02 ID:???
チネリのRAMハンドルかっこいい。
28ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 17:52:53 ID:ARja4jEZ
ハンドルとステムのメーカーとしては、今でも一流。
29ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 17:59:41 ID:???
へぇ〜よくしらなんだ。
かっこいいと思ってたけど。
30ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 18:12:41 ID:ARja4jEZ
だけど、なんだかんだ言っても歴史と伝統があるいいメーカーだよ。
普及モデルなんかに手を出さなきゃよかったのに。
デザインも、伝統と品格を捨ててチャラチャラしちゃって・・・。
誉めようとしたのに、またグチってしまった。
31ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 18:38:45 ID:mdx4zQop
そもそも今のチャラチャラした自転車を作りたいがために
コロンボはチネリを乗っ取ったのだから、歴史と伝統を
望むなら前時代のチネリを探すべきでは?
今のチネリは「ナイキの時計」みたいなもんだろ?
32ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 18:42:32 ID:???
>「ナイキの時計」

セイコー製でナカナカ良いとか
33ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 18:47:15 ID:???
デザインはポップでかっこいいと思うんだけどなぁ〜。
今のラインナップのチネリに乗ってるとロード海苔には馬鹿にされるってこと?
そこまではいかない?
34ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 18:51:19 ID:???
わたしは馬鹿にしません。乗ってる人次第で軽(かろ)みにも軽薄にもなる。
35ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 18:56:14 ID:ARja4jEZ
全然馬鹿にされないから、心配しないで。
36ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 19:04:36 ID:???
ジャイ、ガノ、フェルト、チネリ。

順位をつけるとしたらどうなる?
37ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 19:09:19 ID:???
たしかに今のチネリには『戦闘機』感が無い。
でもまあチネリの現行機種を実際にレースで使う人がいるとは思えんからカッコいいホビー用のロードという位置付けでいいんじゃないの。
価値観は人それぞれだから選択肢が多いのは良いことだよ。
デザインはすごく洒落ていると思うからセンスよく乗ってほしいね。
38ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 19:10:17 ID:mdx4zQop
>>33
そんなことはないと思う。
スローピングが好きなら今のチネリも魅力的だ。
婦女子向けのカラーはおっさんのわたしもお気に入りだ。
39ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 19:47:58 ID:???
東京オリンピックの時は(俺は知らないけど)各国 競うようにCINELLIに乗っていたらしい。
その当時のスーパーコルサは、本当に完成度の高い自転車だった。
日本のレーサーに大きな影響を与えた自転車の一つである事には異論は無いだろう。

そのCINELLIをこんなデザイン優先のブランドにして、コロンボなんか大嫌いだ!!
40ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 19:48:50 ID:???
終わっている。ブガッティ(こちらは倒産して名前だけ)と一緒でかつては名門だったが、買収されて名ばかりのブランドになり下がってしまった。
41ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 19:51:28 ID:ARja4jEZ
>36
やっぱりチネリが一番だよ
少年の頃の憧れ、神だった。
42ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 20:09:55 ID:Mbnn9dc8
チネリはだれもが買える自転車じゃない。
それは走行性能だけじゃなく、モノを選ぶセンスも含めてね。
カタログひとつとっても、プロ選手が華々しく活躍している写真はないが、アートがある。
それを理解できるハイセンスな人のためのブランドなんだ.。
43ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 20:11:33 ID:???
と。チネリの社長さんが言っていたんだって
お婆ちゃんが言ってた
44ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 20:19:10 ID:???
>>43

良いご家庭にお育ちで。
45ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 20:21:10 ID:???
実際にデザインはいいし。垢抜けない外見の自転車が
多い中で、お洒落というのは貴重だと思う。

…と、外見だけで購入を決めたヘタレの俺が言ってみる。
46ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 20:36:02 ID:???
俺もへタレ^^
47ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 20:37:42 ID:???
>>37
>チネリの現行機種を実際にレースで使う人がいるとは思えん

そうなん?そういう位置づけになってしもたん?
俺、自転車初めて一年でそういう古い歴史的なことはよくわからんがレースにも出たりするから
次のカーボンバイクはチネリもありかな、なんて思ってたんだけどそこまで堕ちてるん?
4837:2007/01/28(日) 20:48:57 ID:???
>>47
べつに性能が悪いと言っているわけではありませんよ。
>>1さんが書かれているようにチネリはUCIプロチームに対してフレームを供給していません。
これはチネリの親会社が素材メーカーなので顧客(フレーム屋さん)との競合を避ける為の企業戦略なのです。
そんなわけでレーシングなイメージに欠けるため国内のレースでは殆んど乗っている人を見かけない。
49ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 20:57:45 ID:???
>>48
なるほど。
50ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 21:02:40 ID:???
チネリのエクセラレーターはコロンバスが製造しているカーボンパイプの名称ズバリそのもの。
51ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 21:10:18 ID:???
スターシップも
52ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 21:28:07 ID:???
>>48
チネリがプロに供給しないのは、チーノの頃からそうだと思ったけど、
その頃は、レイノルズも使っていたよ。

企業戦略とは思えない。
53ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:09:04 ID:ARja4jEZ
島野に手をださなければよかったのに
フェラーリがレースで勝つために本田のエンジン使うようなものだ。
54ジュラ10:2007/01/28(日) 22:21:36 ID:B1x3Fhx6
つまり、私のチネリスーパーコルサ、「コロンブスSLX」、

カンパCレコードフル装備(最終デルタブレーキ、天下のCレコラージハブ)

・・・が一番ということですな。

ワッハッハ。

「シートラグ」も「ヘッドラグ」も「クラウン」まで「メッキ出し」だし、
「高価なカンパエンド」も「当たり面CP」だし、「チネリスポイラーBB」,チネリ
「V字型エアロリアブレーキブリッジ」だし、「チネリSCAクラウン」だし、
「チネリ集合ステー」だし、自転車界の宝石・・・ロールスロイスと

呼びたければ勝手に読んでくれ・・・その通りだから。
55ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:23:18 ID:???
ジュラはいつも大切なことを語っていると俺は思うのだが、板をシュアする上において協調性も同じくらい大切なのだということに早く気付いてほしい。
56ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:24:21 ID:???
57ジュラ10:2007/01/28(日) 22:24:51 ID:B1x3Fhx6
材料だけでもすごい高価だよね。

チネリスポイラーが8000円、カンパエンドが5000円、
チネリSCAクラウンが5000円、SLXが3万円、

これだけで既に5万か。

かつては定価27万→22万→実売13万!までに
下がったのが懐かしいよ。

ああ、もちろnヘッドパーツもCレコの最終型だよ・・・フフフ。
58ジュラ10:2007/01/28(日) 22:27:48 ID:B1x3Fhx6
塗装も悩んだね。

チネリブルー(レーザーカラーな)とBMWブルーでね。

当時は廻りが皆チネリブルーだったので、BMWブルーにした。

ほれ、コルナゴがフェラーリレッドだろ?

チネリまでレッドにするわけにもいかんし。
59ジュラ10:2007/01/28(日) 22:29:08 ID:B1x3Fhx6
シートピン?もちろん一回壊したよ。

だから予備のシートピン含めて3個持ってる。
60ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:30:14 ID:???
BMWて・・・

ジュラのスーパーコルサって前三角以外はハイテンなんじゃねーの?
61ジュラ10:2007/01/28(日) 22:33:55 ID:B1x3Fhx6
正直、私のフェラーリレッドのコルナゴのカラーは当時
すごいと思ったよ。

血が出た瞬間の鮮血の色ね。あざやかで明るい赤。

見た瞬間に決めたね。
コルナゴはコロンブスSLをセレクト・・・、おっと、話が逸れたかな?

チネリと同じく、両方SLXじゃ被っちゃうからな。
62ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:36:04 ID:???
アホか
鮮血の色が自慢になるならサーリーのクロスチェックとかでも自慢になるわボケ
63ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:39:33 ID:???
おいジュラ10、おまえ歳いくつなんだ?
64ジュラ10:2007/01/28(日) 22:40:09 ID:B1x3Fhx6
ま、バカはほっといて、話を続けると・・・

ヘッドパーツは重要だね。いまだに、当時のCレコのヘッドパーツが
新品ならヤフオクでは定価以上の高値で取引されているよね。

相場は2万ぐらいか。中古でも1万超えて当時の定価ぐらい
いっちゃうからね。Cレコ以前だとモット高いよね。
65ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:40:39 ID:???
フェラーリの実車を見たことないんだな

あれはわりと汚い色なんだよ
66ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:41:21 ID:???
マンマシーンは中々先頭敵だという話だけど。
67ジュラ10:2007/01/28(日) 22:44:47 ID:B1x3Fhx6
今のチネリを家具屋に例えれば、クラシック家具からモダンアート家具へ
方向転換をしたってことだろな。

と言いながらも、チネリよりもTOEIフルオーダーの方が上だと
思っている私がいたりして。
68ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:46:07 ID:???
チネリが欲しい。
エクスペリエンスでいいから・・・
69ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:52:04 ID:???
ジュラ10、おまえ本当に実社会じゃまったく相手にされないか、嫌われてるだろう。
なぁ、おまえちょっと冷静に考えてみな。みんなと楽しく話をしようぜ。
70ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:54:59 ID:???
ジュラはいつも大切なことを語っていると俺は思うのだが、板をシュアする上において協調性も同じくらい大切なのだということに早く気付いてほしい。
71ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:55:46 ID:???
>>1は案外出品者かも知れんな。
72ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:56:49 ID:???
>>71
それはない。
だって1は俺だから。
73ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:57:49 ID:???
60年代のチネリのフレームが20万で出てる、怪しい
74ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:58:25 ID:???
いつでも何かしら出てるだろ
75ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 23:41:52 ID:???
>>58
チネリブルー???
ああ、レーザーの色か。びっくりした。


チネリは力道山の昔から、シルバーって決まってるんだよ!
このクソ音痴ヤロウ!

二度と書き込むな!!
76ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 01:55:31 ID:X21yB9zP
でもジュラ様の言ってることに、共感してしまう。
同世代なんだろうなきっと。
77ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 03:03:09 ID:???
>>53 フェラーリはホンダが撤退後にエンジンを設計してもらったんだよ。
78ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 09:47:05 ID:???
チネリタイプのフォークって昔憧れた。
79ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 22:14:49 ID:???
いつか cinelliが辿ったその道を、
次は co○nagoが・・・。
80ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 10:48:11 ID:???
プロチームへの供給を辞めちゃダメだよな、なんとなく。

チネリはLook車も一応しっかりしたコンセプトに基づいて
作ってるからいいんだよな。

コルナゴのフラットバーロードやデローザのママチャリは
はっきりいって醜い。
81ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 21:49:10 ID:???
おれの73年スーパーコルサは黄土色っぽいゴールド(あれ,何色ってゆうんだ?)
だけどさ、その色のシェアがかなり多かった記憶があるが。
当時の国産高級車は、みんなその色の真似っこだったなぁ。

ちなみにジュラの偽者スーパーコルサと違って、
本物のグロテスク仕上げフォーク
本物のチネリ集合ステー
だけどな。
82ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 21:56:17 ID:???
>>81
シャンパンゴールド?
エヴェレストもこの色をカタログとかで多用していたね。

落ち着いた大人っぽい色だよね。
83ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 00:12:16 ID:???
ジュラ10のスパコルはアントニオ買収以降のだから、たしかに偽者だな。
えらそうなことを書く割に、たいしたもん乗ってないよな(笑
84ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 00:19:29 ID:???
何で昔の話ばっかりしてるの?
マンマシーンのインプレきぼんn
85ジュラ10:2007/02/02(金) 00:50:44 ID:???
鉄以外のチネリにインプレなどというものは必要ないのだよ。わかるかね?
あれは、いうなればキャンバスのようなものなのだ。
そこにどのようなグラフィックが表現されているか、いないかが重要なのであって
それ以外は、議論の必要などない。

>>81
古ければ古いほど価値があると盲目的に思い込むタイプだな。
骨董入門したての若者がまだ黄色いくちばしで垂れる能書きそのものだ。

チネリで価値があるのは
 チーノの工房で作ったもの
 ベセンティ在籍時のもの
の二つだけだよ。

もちろん私のスーパーコルサはベセンティ在籍時のものだけどね。
86ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 00:57:11 ID:???
くだらね。こんなおっさんの懐古趣味スレなんかさっさと落ちればいいのに。
87ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 20:26:20 ID:a1Noa6nf
ところでこのスレは骨董品のスレなのか?
場所柄をわきまえず自己主張だけするジュラ10は
ただ怒りに任せている未成熟な労働者階級の若者の姿そのものだ
チネリは2期に分かれている。
双方ともにユニークな立場にあることには異論はあるまい。
自転車メーカーも他分野の企業同様に歴史を積み重ねる過程で変化する。
今のチネリにはそれ独特の個性がある。

88ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 20:33:50 ID:AGQm0FHZ
あっそ
89ジュラ10:2007/02/02(金) 21:37:18 ID:???
古物と言えば、俺が学生時代にコルナゴやチネリを買ったときに、著名な
コレクターのI氏がいてな。面白い話を聞かせてもらったもんだよ。

I氏はチネリ20台、マジー10台、カールトン20台とかで
合計100台ぐらいのマニア垂涎の自転車やフレームをもっておられるのだ。

もちろんスペシャル冥途にも登場されている。
90ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 21:43:40 ID:???
>チネリは2期に分かれている。
  その通り。
>双方ともにユニークな立場にあることには異論はあるまい。
  異論無し。
>今のチネリにはそれ独特の個性がある。
  異論有り。
  やはり、レースに使われないレーサーは、使命を終えている。
  俺は、昔のチネリが好きだ。
  常にカメラの前で、ポーズするコロンボを見るとガッカリする。
91ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 21:44:28 ID:???
自転車のフレームとして生まれてきたのに、満足に乗ってもらえないなんて不幸だな。
92ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 22:07:22 ID:bwxOr8qt
んなこたぁない。
93ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 23:32:29 ID:???
プロチームにフレームを供給するために、メーカーが
フレームを無料で提供するのみならず、カネまで払わな
きゃならない今のプロレースの現状を考えると必ずしも
プロレースにフレーム供給せんでもいいと思う。
94ジュラ10:2007/02/03(土) 00:53:16 ID:qS/4irVu
>>90
かといって、60年代のチネリとか70年代のチネリは
別に欲しく無いよね。

他に欲しいのいっぱいあるし、イタリアは。

それからロードはもういらん、ランドナーが欲しい。
95ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:59:44 ID:???
マンマシーンのインプレは?
96ジュラ10:2007/02/03(土) 01:04:26 ID:???
マンマシーンって単語は80年代の半ば頃に流行ったよな。

BCの創刊の頃に。
97ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 01:04:51 ID:???
どっかにカッチカチだったって書いてあったよ
9895:2007/02/03(土) 01:17:00 ID:???
シルベストサイクルか?
誰か実際に買った人いないのかなあ。
人柱になるか。
99ジュラ10:2007/02/03(土) 01:39:50 ID:???
>>94
何を馬鹿なことを言ってる。
チネリといえば東京オリンピックを忘れることはできないが、MASIスペシャルとともに、
60年代最高のメーカーだろ。

だいたい、自分のチネリがカスなのを擁護するのはよいとしても、擁護の仕方が蛆虫並みだな。
チネリSCAクラウン?チネリといえば、アグラッティラグに決まってるだろ。ああ、お前のチネリは
ロストワックスラグだっけ。ピンうちもないんだよなw唯パイプくっつけただけのやつな。
100ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 09:59:38 ID:???
>>94 >>99
ウワッ!! 二重人格。ジキル氏とハイド氏。
でも、はじめて >>99ジュラ10に賛同。
101ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 10:34:53 ID:???
>>94はジュラを名乗るほどのレベルに達してないな。
102ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:56:32 ID:98tevisV
今年のアリアンテ買う人いませんか?
103ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 22:35:15 ID:???
ここにはいません。
懐古趣味のおっさんばかりだから。
104ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 00:43:30 ID:???
もし現行のチネリを実戦で使う人がいるのならアリアンテだろうね
105ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 02:10:52 ID:???
2003年ぐらいだったらチネリのスターシップとかUNICAをJCRCで見かけたけどな。
現行でも、XLR8R なんかRAM2のハンドル+ポスト(10万以上)が付いて
実売30〜35だから案外安い。そんなに重くないしね。
106ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 09:06:40 ID:???
RAM2のハンドル欲しい
107ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 09:29:29 ID:???
近年のモデルのヨーロッパでの評価はどうなの?
実際にレースで使う人はいるの?
それともお金持ちが乗るものなの?
108ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 09:54:29 ID:???
ヨーロッパはしらないけど、今でもレースで見かけるよ。
それに、最近のチネリだってここでけなされてるほどに悪いもんじゃない。
むしろ、コロンバスチューブのショーケースとして常に最新のチューブを
使用されていて、つくりもチューブそれぞれの特性、特徴が生かせるように
設計されたモデルばかりなので、悪いはずがない。

ただ、コロンボ嫌いとチーノ好きがあおってるだけだから、心配要らないよ。
気に入ったら買えばいいと思うよ。
109ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 11:11:44 ID:???
>>106
国内販売してるとこある?
110ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 13:51:22 ID:???
>>109
吉田あたりにあるけどメーカー在庫どうかわからんからな・・・
チネリは生産数少ないからオクで見つけるのが一番安くて早いかも
111110:2007/02/04(日) 13:53:26 ID:???
吉田にあるのRAMだった・・・すまん忘れてくれ
112コロンボ嫌い:2007/02/04(日) 13:59:19 ID:???
>>108
そうだな。
もう昔の時代に戻る事は出来ないし、今のチネリに乗ってる訳でもないから、
ケチをつける資格は無いな。

今のチネリで良いのが有れば語ってくれ。
俺も興味はあるので。
113102:2007/02/05(月) 11:56:08 ID:CCdHof6M
レースは多分やらない、でもレーサーに乗りたい、できればカッコいいやつにと
思う50代オヤジです。性能が、というよりフレームのデザインと予算と相談での
決定です。
114ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 14:35:49 ID:???
>>113
50越えた老人が乗っても20分の1くらいしか性能引き出せないよ。
安物買おうと高級モデル買おうと速さは変わらないよ。
まあ、ショップに貢いでください。
115ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 14:47:07 ID:soecP92N
50代なら、チネリの旧車のったほうが、かっこいいのにっ
116ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 16:07:23 ID:???
40歳以上ならやっぱスパコルだね。
117102:2007/02/05(月) 17:39:56 ID:dN58jr1o
>>114 案外速いんですよ、私
 年齢のクラスが上がったのでチャンスでもありますから
>>116 クロモリのは、値上がりして予算オーバーでした
118ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 18:47:27 ID:yDRZ5EYX
多分、俺もジュラ10と似た世代だろうと思うけど
俺は奴と同じフレームにスーレコ〔前期型〕でまとめている。
個人的にはCレコは少し恥ずかしいと思うよ。〔プッ〕
Cレコじゃチネリが可愛そうじゃないかなあ。〔ププッ〕
デルタブレーキなんざ話にもならんと思うよ。〔ブッ〕
自慢するならまともな自転車を所持してから。〔プーッ〕
119ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 18:56:08 ID:???
昔は、高級車の代名詞だったのにね・・・。
120ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 18:57:16 ID:???
cレコ、綺麗。



ねこも大好き。
121ジュラ10:2007/02/05(月) 19:00:12 ID:0LqWlLCi
Cレコ時代のスパコルはCレコでまとめるのが正しい!

つまり私が完全正解ということだ。

そしてコルナゴは同じ時代の同一カラーのフレームでワールドツアーに
出場して選手がCレコや最終型のスーパーレコードでまとめているのを
参考にしているんだよね、フッフッフ。

証拠資料も揃っておる。

ちなみにNRも持っとるぞ。
122ジュラ10:2007/02/05(月) 19:03:36 ID:0LqWlLCi
白箱の時代は最低でも45歳からで、常識的には55〜60歳ぐらいの
人が集める対象になるだろう。

我々はまあ新白箱がメインで、青や黄も少々だろう。

40歳ぐらいだと青と黄色がメインになるだろうし。
123ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 19:12:10 ID:???


>>レースは多分やらない

>>案外速いんですよ、私
 年齢のクラスが上がったのでチャンスでもありますから


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 19:17:23 ID:???
無粋な煽りでハートに火がついたのよん。

お子様はだめだな〜、と思うけど、年がいの無さはわりとok。
125ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 19:38:32 ID:soecP92N
おやじガンガレ
126ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 20:23:45 ID:yDRZ5EYX
みんなー!
下記スレの最新50あたりを読んでみてよ。
じゅら10君のチキンぶりが暴露されたよ。
大汗・真っ青・大慌て・ガクブルのじゅら10君に注目!
ごめんね。じゅら10君。フフフ。
【アンチ】Campagnolo・カンパニョロ【来るな】16
127ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 20:28:20 ID:???
ちなみに126はいつもの中年音痴です、はあと。
128ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 20:43:26 ID:yDRZ5EYX
>>127
言い訳に必死なじゅら10君の自演でしたー!
129ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 20:50:10 ID:???
ちなみに128もいつもの中年音痴です、就職あきらめたらしい
130ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 06:07:20 ID:lT8BHsZ1
おはよう諸君。
昨夜のヒーロー・笑い者・ピエロになったじゅら10くんは
尻尾まいて立ち去ったかな?
まだ逃げるんじゃねーぞ。ほら吹き野朗めが。
今日も俺達を笑わせてくれよな。
草レースをいっしょにしようと言っているだけなのに・・・。
それだけで強烈なビビリっぷりが噴飯ものだったな。
しまいには「ぼく大阪在住だから参加できないよ〜」だって。
半泣きだったのが、しまいには完全に泣いちゃった。
カワイソス・・・。ギャハハハハハハハハハハハハ。

詳しくは
【アンチ】Campagnolo・カンパニョロ【来るな】16
スレにて・・・けっこう笑えるぞ。
131ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 06:09:30 ID:lT8BHsZ1
ところでみんな。
このじゅら10とかいうほら吹きチキンが
カキコしているスレがあったら教えてくれ。
情報求む。
教えてもらったら
かたっぱしから
こいつのチキンぶりを紹介してやるからさ。
132lT8BHsZ1:2007/02/06(火) 09:52:33 ID:???
今日は朝6時におきて職探ししてる、まだ見つからない。

中年デブにはつらい、独身なのが救い
133ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 10:22:25 ID:???
じゅらって直近で書き込んでる奴だけでも3人ぐらいいるからな。
134ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 14:14:34 ID:???
 思 青 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ 春 く  ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 送 さ み ジ  |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  っ び じ  ュ  |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た て  し め ラ.  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か る い で 10  |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と      が  |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち      |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
           _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
           //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
135ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 14:27:08 ID:???
太朗ってエクセラレーター乗ってたのね
136ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 18:16:23 ID:SeZduPRY
>>132
負け惜しみをカキコするとは・・・
意外にこたえたのかな?〔ニヤニヤ〕
ということは、悔しかったんだな。
中年おやじのくせに意外と純情なところがあるんだな。
またひとつ新しい発見をさせてもらったよ。
かわいいよ。じゅら10くん。
もっと叩いてちょうだいね。
君の精一杯の叩きを楽しませてもらうよ。
ところで、草レース参加の決心はまだかな?〔ニヤニヤ〕
137ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 18:38:57 ID:SeZduPRY
  _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 草レース!草レース!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
138ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 18:42:47 ID:???
ヒルクライムいいよね。マゾおすすめ。
139ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 18:57:54 ID:???
現行モデルって卑下されるようなモノなの?
デザインに惚れたから一台目ここのにしようと思ってたんだけど
140ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 19:01:12 ID:???
SeZduPRY  て、だれだっけLSGに粘着してた奴とおんなじだな。
レベルが低すぎて誰にも相手にしてもらえないという。
141ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 20:09:25 ID:9p8zx88k
_  ∩
  ( ゚∀゚)彡 草レース!草レース!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
142ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 20:28:39 ID:???
>>139
過去レスにもあるとおりそんなことはないと思うよ。むしろセンスはいいと思う。
材質も当然、親会社がコロンバスだから間違いない。
ただ、プロツアーレースで使われることがないから走り重視の人にはイメージ的にピンと来ないだけ。
143ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 23:05:18 ID:???
単なるイメージであり、速く走れるわけでは全く無い、もちろん。
144ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 23:08:19 ID:???
だから気に入ったら買え。
145ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 23:29:13 ID:???
現行モデル買った
理由なんかない
一目惚れ
146ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 00:22:50 ID:???
それでおk
147ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 00:31:01 ID:???
Oけ
148ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 00:44:28 ID:???
おけぴょん
149ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 17:36:20 ID:cXAYB7CR
いつの時代もチネリはカッコイイ!!
150ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 17:52:02 ID:???
80年代半ば〜90年代初頭のはかっこわるいぞw
151ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 20:18:12 ID:???
そ、そんなことないもんっ!


>>150のバカーっ!!

152ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 02:44:31 ID:6OopWXdU
Bootlegはかっこいいな
153ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 13:46:20 ID:cU1tCrQM
?80年代チネリ!スバラシイじゃないか!
当時のオリンピックでたっくさんメダルとったレーサー!!

ところで以下の話題ってでましてっけ?
重複したらゴメン、新座ものなもんで
『 Cinelliはコンチネンタル・プロチームの「チネリ・エンデカ・インタリンプ」
のスポンサーとなりました。
 地元イタリアの自転車専門誌でも報道され、大きな反響を呼んでいます。
デビューレースは2月10日の「GP Etruschi」を予定しています。
(今日だよ!みんなーカンパイだ!)
 使用機材は「ESTRADA」になる見込みです。
 また、イタリアのグランフォンド専門のチーム「MGK-VIS Cinelli」にも引き続きフレームを供給します。
 今後は、プロ・ロードレースでのCinelliの活躍に注目が集まりそうです。』
154ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 14:02:48 ID:???
今のチネリには興味ないです。
155ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 14:51:07 ID:???
チネリはどこの傘下?
156ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 15:08:28 ID:TEbgHIZ+
チネリのロゴはメルヘンチックすぎて男には乗れない。
157ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 15:12:44 ID:???
チネリ
昔とったきねづか

デローサ
女性受けするミーハ

トマジーニ
安っぽいイタリアンデザイン

てことでおk
158ジュラ10:2007/02/10(土) 22:18:31 ID:???
むうう、そんなことだからアメリカンブランドにシェアを奪われるんジャイ!
159ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 22:41:49 ID:???
アメリカンブランド興味ないよ
160ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 22:50:09 ID:???
イタリアンで一番安っぽいのはビアンチだけどな。
161ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 22:56:26 ID:???
安いやつはな
162ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 23:45:01 ID:???
台湾製
163ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 23:55:12 ID:???
日本企画
164ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 17:48:08 ID:???
ウ〜〜〜〜〜〜〜〜ン!

我慢していたけど、もう駄目だ!



コロンボになった以降のチネリは、やっぱクソバイクだ!
165ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 18:15:42 ID:???
コロンボのイメージ戦略は他のメーカーよりは
優れてると思うけどな。
166ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 18:55:24 ID:???
>イメージ戦略

結局これに尽きるな
167ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 21:10:14 ID:1PyfMUIt
そう。「分かってる奴」には嫌われる手法。
ルイガノ、ビアンキ辺りはまさにそれ。

チネリも一緒。
168ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 21:23:48 ID:???
まあ、ルイガノは歴史ないし、ただの問屋だし。どうでもいいけどな。
169ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 21:24:57 ID:???
モノが良ければいいよ別に

気持ち良く騙されてあげる
170ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 05:53:56 ID:U0UQjwSr
171ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 08:38:26 ID:???
ジュラ10は英語が出来ない。
172ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 10:07:38 ID:???
>>170
これ凄いね。
ネオコットみたいだが。
173ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 10:12:38 ID:???
フレームの状態はかなり良さそうだし、イイと思うけど、
使用パーツがなんだかバラバラでダサい。
一番萎えるのは、エンドがシマノな事。
174ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 13:20:15 ID:???
>ジュラ10は英語が出来ない
肝いオッサンだからなwww
175ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 19:14:12 ID:???
>>171 >>174


英語じゃないってば(笑
176ジュラ10:2007/02/12(月) 20:05:13 ID:???
>173
チネリレーザーはこのパーツ組み合わせが純正だ。あほ。
ベセンティの芸術が判らんのは戦後教育のせいだけじゃないな。お前は心が貧しい。
BBわきチェンステイ側に作られたブレーキフードはモロドクロノスしか入らないんだよ。
チェンホイールもスーパーレコードのエアロシェイプというチネリ特注のレアなものだ。
エンドがシマノなのはFD・RDがaxなことを考えれば納得できるだろ。
このROVAL AEROがまた名品だよね。馬鹿なライターがマビックのヘリウムを
最初の完組とか書いているが、こっちのほうが先だろ、ばか。
177ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 21:10:54 ID:???
コルナゴまだ?〜チンチン(AA略
178ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 21:32:06 ID:???
>>173
コンポに惑わされてるね
179ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 21:54:38 ID:6zkc48IH
円安IYH!!
180ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 21:49:29 ID:???
>>176
BBわきチェンステイ側に作られたブレーキフードはモロドクロノス用とか、
チェンホイールもスーパーレコードのエアロシェイプというチネリ特注のレアなものも解かったw

だが、シマノの失敗作のaxを付け、エンドまでシマノとはチネリの品が落ちる。
C-レコで組めば異論が出ないのは、誰が見ても明らか。

それとも、君はシマノaxがチネリの正統なアッセンブルだとでも言うのかい?
181ジュラ10:2007/02/13(火) 22:57:05 ID:???
あほたれが。シリアル007のレーザーは81〜82年あたりの作だ。Cレコは86年だ。
まだできていない製品をつけれるわけないだろう。レーザーはエアロという切り口で
ロードバイクを作成した嚆矢となるものだよ。そのころの最新のトレンドを
いち早く取り入れ、芸術的なスタイルにまで昇華した名作だ。
axも、それまでカンパの焼き直し、二番煎じ、パクリとしかいえなかった
シマノ製品を、初めてカンパと対等なレベルにまで押し上げたエポックメイキングな製品だ。
残念なことにユーザに理解されず製品としては失敗だったが、志は高かった。
志の高い製品を、志の高いペゼンティが認めるのも道理だろ。

ちなみにMOMA所蔵のレーザーは86年製だが、Cレコフルセットだ。
残念だが、しょうがないな。
182ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 07:03:58 ID:???
>>180
なんかジュラジュラしいぞ。
183ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 12:15:13 ID:???
ジュラさんの自転車見たい
184ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 22:18:29 ID:???
>>181
ハンス・ヘンリック・エルステッドが、低地アワーレコード(48.800km)を樹立した時が
レーザーの初登場だとしたら、1985年9月9日のはずだったはずだけど。

ちがう?
185ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 15:06:59 ID:???
インテグラル初心者に教えてください。
チネリのコロンバスタイプのヘッド規格はフォークにどんなものが使えますか?

特殊なのはフレームとヘッドパーツだけでフォークは
OSのインテグレーティッドタイプなどと共通なのでしょうか。
186ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 15:25:52 ID:???
そう。 1 1/8オーバーサイズフォークだったら大丈夫。
187ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 22:17:59 ID:???
>>181
ヲイ!ジュラ10。寝てんのかよ。

ハンス・ヘンリック・エルステッドが、低地アワーレコードに挑戦する為に、
アンドレア・チネリがデザインを起こして、アントニオ・コロンボがスペシャルチューブを提供し、
アンドレア・ペゼンティが火を入れたのが「レーザー」だろ?
「レーザー」のデビューは、1985年だよな。

ヲマエの言う、1981年デビューのソースを書き込めよ。あほたれが。

188ジュラ10:2007/02/16(金) 01:48:45 ID:w4bBjQUU
粘着アホの相手は面倒だな。ソースソース言うからネットで検索しなきゃならなかっただろ。

wikipediaによれば
http://en.wikipedia.org/wiki/Cinelli
 レーザーは1980年に最初のプロダクトが発表されている。

eBayオークションよると
http://cgi.ebay.co.uk/BICYCLE-MAGAZINE-1980-CINELLI-LASER-CLEMENTS-COSMIC_W0QQitemZ130076973010QQihZ003QQcategoryZ69824QQcmdZViewItem#ebayphotohosting
 「1980年の「Bicycle buyer's best 40」という雑誌に
 CINELLI LASER - MOST EXPENSIVE PRODUCTION BIKE IN THE WORLD
と紹介されている

あと、普通に「cinelli laser」で検索すればシリアル005のレーザーが一発で引っかかるだろ。

アホの相手はコレくらいで勘弁してもらいたいものである。
189ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 07:32:19 ID:???
なんだかよくわからないですけど
とりあえずパンツ置いておきますね
        _____
        (\  ∞  ノ
        ヽ、ヽ    /   
          `ヽ)__ノ  
190ジュラ10:2007/02/16(金) 09:15:26 ID:ut5WyMze
>>170-188
いや〜、感動致しました。実に素晴らしいですな。

>>170みたいな自転車はちょうど手元にあります。

とは言っても、国産ビルダーの作品ですし、モドロクロノスは付いて無いけど。

僕はエアロ系の自転車は3台持ってるからね。

エアロロード+AX+EX
ファニーバイク+AX
スパコル+Cレコ

スパコルの場合は、チネリSCAエアロフォーククラウン、
チネリスポイラーBB、リヤがエアロ断面のチネリV字型エアロブリッジ、
チネリ集合ステーなどが、Cレコのデルタとあいまってエアロを感じさせる。
191185:2007/02/16(金) 10:00:33 ID:???
>>186 dクス 安心してチネリたんが買えます.
192ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 10:35:16 ID:neEVxmJy
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52244224
どれくらい値がつくかなぁ。

転売クリタは、なんで入札してるんだ??
193ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 02:28:22 ID:7piY6GrY
ブートレッグかっこいいなぁ…
どこで売ってるんだろ
194ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 14:04:57 ID:rV22w6VY
>>193
こっそりしかうってないからね。ブーツレッグだけに。
195ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 23:50:18 ID:???
プロチームに供給けてーい
196ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 00:12:44 ID:???
まじsk?どこ?
197ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 22:25:03 ID:AGOC2MNh
相模原パイレーツ
198ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 22:58:58 ID:???
流山産業大学
199ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 22:02:21 ID:???
オォッ!! すすめ!!パイレーツ。

なつかしす。
200ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 23:07:17 ID:???
だっちゅうの♥
201ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 06:27:03 ID:???
何だか今、CINELLIから最も遠い位置に居るような。

まあ、コロンボだからしょうがないか?
202ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 18:37:38 ID:pHifmqqe
マンマシ−ンどうすかね、試乗された方っています?
かっこよさげですげぇ欲しいんだけど、ダイナソアにフォ−クの重さ電話して聞いたららわからないって言われちゃって・・・。
レ−スメインで使いたいんで、あまり重すぎたらやだな〜、なんて思っている今日この頃。
走りが良けりゃ問題無しだけど。

203ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 22:11:41 ID:oxJgYpkl
重さ、公表しないとこは多いでしょ? フレームのデザインが気に入れば買い。
 「性能」とか、「軽さ」を追うのなら他行ってくれ、という商売のやり方のよ
うに思えます。
204ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 22:29:29 ID:???
物は言い様だな…
205ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 22:41:07 ID:???
ダイナソアなんかに聞いたって当てになんねーyo
206ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 21:04:54 ID:Ju9q289C
ブートに似合うコンポってどっち?
MTB用にするからROAD用にするか
それが問題だ。
207ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 19:33:10 ID:NN4KIWOi
いつかはチネリ。

208ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 20:10:13 ID:???
それはない
209ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 23:47:55 ID:???
イヤこれなら有りだろ。
タイプBだけど。

h ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&ih=020&sspagename=STRK%3AMEWA%3APIC&viewitem=&item=300086922882&rd=1&rd=1

いいなー。これ。
210ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 18:37:09 ID:???
よーしチネリ買っちゃうぞ
アリアンテのミルクアンドゴールドだ
サイズはMじゃ大きいでしょうかね
(身長170.5、股下74.5)
211ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 19:03:07 ID:???
>>210
おめでとう
いい色だね
212ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 22:11:16 ID:QjQb4NhA
>>210
173センチ69キロですがSです。もうすぐ来るはずです。
213ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 22:13:28 ID:QjQb4NhA
白&金、いっしょです 
カムシンが金色だと合うのではないかと期待
214ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 11:36:15 ID:???
チネリにシマノ付けたら仲間外れにされますか?
215ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 11:45:14 ID:???
現行モデルならべつにいいんじゃない?
実際ヨーロッパのレースで普通に使われてるんだし
216ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 12:15:46 ID:???
2004年のエストラーダ乗ってるけどフルシマノだよ。
って言っても自分で組んだから今まで使ってたパーツ組み込んだ結果だけど。
仲間内でもイタ車でカンパって少数派なんだよね。
やっぱ現実的にパーツの入手や修理が容易ってのもあるんじゃない?
ぁぁ・・・しかしフルレコなんぞで組んでみたい・・・
217ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 14:13:15 ID:???
そうなんだ、ほんのすこしだけカンパ乗らせてもらったけど
親指シフトがし辛かったので、安心しました。

納車になったらアップするね
218ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 15:04:56 ID:???
>>216
STIレバーの中が壊れた時近くのショップじゃ修理ムリぽって言わたんでシマノに送ったけど
一泊二日で帰って来ておまけに修理代もタダだった。
大した故障じゃ無かったのかもしれないけどあのレスポンスは凄いと思う。
219218:2007/03/11(日) 15:15:05 ID:???
すまん、二泊三日の間違い。
時期的な事もあったんだろうけどホントに修理早かった。
220ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 15:20:25 ID:???
>>217
待ってるよ
楽しみ〜^^
221ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 22:12:56 ID:???
アリアンテ、注文したけど納期未定って返事が返ってきた
頼むの遅かった・・・
222ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 22:37:01 ID:???
ユニカはどう?
在庫あればだけど
223ジュラ10:2007/03/12(月) 22:39:18 ID:???
ついにレーザー出たアアアアアアアアアア!!

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42177723

神様きたアアアアアアアアアアア!!!!!!!

38万、どう考えてもスパコル&ZUNOWのコンビの方が良いだろ。
224ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 22:44:01 ID:???
>>223
なんか勿体無くて乗れないっスよ〜
225ジュラ10:2007/03/12(月) 22:45:43 ID:???
うむ。

レーザーなんかに乗って泥汚れでも付けたらバチがあたるからな。

恐らくは、質問者もチネリコレクターの類じゃろ。

だからスパコル&ZUNOWが実用上、最適なんじゃよ。
226ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 23:22:59 ID:clp6gnQ/
チネリのUNICAっていうのを手に入れたんだけどいつのモデルかわからないんだ
色だけでわかる人がいたら教えてくれないか?

http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000029905.jpg
227ツール・ド・名無しさん:2007/03/13(火) 21:04:49 ID:???


 ○| ̄|_

 CINELLI

228ツール・ド・名無しさん:2007/03/13(火) 22:16:31 ID:???
見えなくも無いな。
229ツール・ド・名無しさん:2007/03/13(火) 22:16:52 ID:???
898 名前:ジュラ10 [] :2007/02/05(月) 20:04:38 ID:0LqWlLCi
かりに剛脚君が何人か参加したとしても

間違い無く、7割は廃車にできる自信あるよ。

901 名前:899 [] :2007/02/05(月) 20:07:58 ID:0LqWlLCi
ジュラく〜ん、中年音痴だけどさ〜、ぼくもさんかしたいんだけど

何kg落とせば良いの〜・・・

904 名前:899こと中年音痴 [] :2007/02/05(月) 20:11:18 ID:0LqWlLCi
違うよ〜、自演じゃないよう〜。

ボクはピザだから、ローラー台にも乗れないんだよ〜

905 名前:ジュラ10 [] :2007/02/05(月) 20:12:39 ID:0LqWlLCi
>>904
お前、絶対に自演してるって!、俺とIDが一緒じゃねーか?

906 名前:中年音痴 [] :2007/02/05(月) 20:14:11 ID:0LqWlLCi
何言ってんだよ〜、IDは違うよう。よくみてくれよう。

体当たりして良いのかよ〜、ヤングサンデーで連載漫画やってるよう〜。

911 名前:ヅラ10だがフサフサ [] :2007/02/05(月) 20:21:22 ID:0LqWlLCi
中年音痴・・・実際は大阪に住んでる単なる貧乏フリーターって

所なんかな。
230ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 06:19:01 ID:???
>>226
UNICAは言っちゃ悪いけど、廉価グレード。
多分、ダウンチューブの形状から察するに1990年代後半のものじゃないかな。
231ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 13:16:48 ID:???
>>230
どうもです!ググっても旧モデルは見つからなかったんで助かります
これ廉価グレードなんですか・・・でももらい物だからこれで自転車始めようと思ってたのでちょうどいいです
ブレーキとかギア周りにアルテグラって書いてあるんだけどアルテグラって廉価グレードでしたっけ?
232ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 17:40:27 ID:???
>>231
じゃあコンポは中堅
フレームは安モン
233ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 19:09:12 ID:gAKrWz4a
まぁ安もんってほどじゃない。当時で12〜15万ぐらい?
ごく普通の価格だと思うけどね。みんなアルテ〜デュラぐらいで組んでたよ。
234ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 20:12:55 ID:???
他人のバイクを安物という人間に限って・・・
235ジュラ10:2007/03/14(水) 20:30:36 ID:???
廉価だけど、でもまあ、悪く無いともいえるね。
安ジャイに見えてしまうのはシマノの安コンポに問題があるだけだろう。

チネリ=アエロダイナミカという流れからいけば、
ダウンチューブやシートステー、フォークにそれを感じさせるし。

なによりもcolumbusが貼ってあるから問題無い。

私にまかせてもらえば、エベレストクロノスのようなチネリに
UNICAを仕立て上げることは可能。
236ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 21:03:29 ID:???
スピリットチュウモンシタワ シアワセデス
237ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 21:06:18 ID:???
>>236
納車したらうpヨロ〜
238ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 21:32:30 ID:???
>>236
いいねぇ
おめでとう
239ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 21:48:27 ID:???
チネリのパーツ(ステム、ハンドルなど)の入手方法教えてください。
240ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 22:13:38 ID:???
1) 店頭で
2) 通販で
3) オークションで
241ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 22:34:03 ID:???
みなさんどうもです!古い&廉価っぽいですが初めての自転車として大切に扱っていくつもりです
ただ、保存状態が悪く、タイヤとバーテープとワイヤーは総取り替え&振れ取りでちょっとかかりそうです
後日、基本的なヘルメットとサングラス等買いに行ってきまーす!
242ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 22:34:30 ID:???
1) 店頭で 
田舎なので、気軽に店頭へ逝けません。

2) 通販で
一応ネットでぐぐったが、一店舗だけしかないような・・
 
3) オークションで
探したけどこれはってのはなかった。

だめもとで今、2)の一店舗へ注文完了(ハンドル、ステム、テープ)
たぶん在庫ないでしょう 
243ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 23:08:58 ID:???
チネリのパーツは恐竜が圧力かけているからか値引きがほんとに渋い。10パー前後?
ただでさえ高い定価なのに余計に買いにくい。カーボンのステムなんか4マソするしなぁ。
アサヒかヨシダあたりに載っていたけど、在庫持っていないからきっと代理店だのみだし。
海外通販のほうがかなり安くできそうな気がしてきたよ。
244ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 23:24:15 ID:???
そうか海外ってのがあるか、ステムだけでもほしいッス
245ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 02:06:30 ID:???
カワハラダあたりならありそうだよ

http://www.e-cycle.co.jp/
246ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 12:22:03 ID:???
>>226
97年型で、その年日本に入った中では最廉価モデルです(定価で12〜13万)
非真円のダウンチューブ(メガチューブと呼ばれた)が出始めの頃で、コロンブスのブレイン
というスチールが使われています(ステッカーが貼ってあるからわかりますね)
私はリヤブレーキのブリッジの形が特に気に入っていて、今でも乗っています
高い自転車がエラいわけじゃないので226さんジャンジャン乗って下さい
247ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 12:35:15 ID:???
>>245
サンクス、ゲットです。
今月中にはうpするね
248ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 23:12:42 ID:???
>>247
ステム二種類しかなかったけど、アレでいいのか?
NEOとかならアスキーに安く出てたはず。
249ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 07:20:41 ID:???
横にCINELLIって奴です。

ところで07スプリットのシートポスト径は31.6であると
07カタログで確認できたけど06スプリットも同じですよね
06カタログには書いてないんですよ。

納車になってちゃんと計ってからって言われそうだけど
気が早いのが取り柄です。
250ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 11:59:35 ID:???
以前カワハラダにメールで問い合わせたら
他のチネリのステムも取り寄せ可能だったぞ。
251ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 13:00:59 ID:???
ネコ娘のロードバイクサイトみてこれホスイと思ったので大丈夫ですよ
252ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 19:19:36 ID:???
ステムCINELLI GRAPHIS にチェックポイント付
けるのにM5ネジ、M6ネジどっちを選んだらいいの?

ググっても解りませんでした。
253ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 21:16:30 ID:???
GRAPHISは高価だから、わかる人は真面目に答えてあげてね
254ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 22:01:22 ID:???
>>252
一瞬、俺が書き込んだのかと思った。

ボトルケージ取り付けるネジ径がM5。
Graphis手元にないからわからない。チョット大き目のM6のような気がする。
255ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 22:19:05 ID:???
ステムが出てきたので調べたらM5だった。
ネジ外してフレームのケージ取り付け穴にねじ込んでみたら普通に入った。

カワハラダに問い合わせしたら1日で返ってきた。仕事速い。
でもヨシダのほうがちょっと安かった。どうしようか。
256ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 23:02:11 ID:???

CINELLIはこういう人たちの自転車になったのね・・・。
老兵ただ消え去るのみ。
257ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 23:45:32 ID:???
>>256
初めて高級なスポーツバイクを買ったときの高揚感を思い出してごらん

一生懸命働いて稼いだお金で自分の欲しかった自転車を買う
それでいいじゃん
258ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 23:48:48 ID:???
ちょと、ちょと、失礼じゃない>>256
こういう人ってどういう人?老兵のくせして、心が狭いのね

259252:2007/03/18(日) 23:54:57 ID:???
みんなありがとう

M5を選びます。
260ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 01:03:39 ID:???
ここのブログ結構おもしろいぞ

ttp://propcycles.exblog.jp/i2
261ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 09:30:39 ID:???
>>260
みた
リンク先も面白い
262ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 19:41:37 ID:???
店長はマンマシーンなんだね
候補に入れてたけど、フルカーボンは少し不安だったのと
フォークの形が馬の足みたいでカラーが暗めなので却下した

でも実際目の前で見たらカッコいいんだろうな〜
263256:2007/03/19(月) 21:14:10 ID:???
>>258
気に障ったら御免なさい。
別に悪い意味じゃないから。Cr-Moしか乗ってない老兵なので。
264ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 22:32:38 ID:???
そんなあなたにspirit
265ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 21:27:05 ID:???
http://www.cb-nanashi.net/php/upload/img/1174566320.jpg

みなさんのおかげでここまでできました。
266ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 21:29:22 ID:???
おおっ
かっこいい
267ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 21:40:06 ID:???
>>265
ハンドルはGraphisにしなかったの?
丸ハンなのに肩の部分が扁平加工しているらしくてよさげだけど。

Check Pointの根元ネジあたりの強度どう?
チョット脆そうな気がするんだが、気になる。
268ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 22:43:45 ID:???
チェックポイント下に付けたんだね。
俺は猫目使ってるんで(リセットボタンの関係で)上のボルトに付けるしか
無かったんだよな・・・
しかしグラフィスのステム ヨイね♪
269ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 23:18:37 ID:???
>>267
ホントは揃えたかったけど聞いたお店では在庫がなかった。
でもコンポはシマノなのでとりあえずこれでいいかな(DEDAの SUPER NATURAL)
checkpointはたしかに脆そうだけど、細い棒のところ指ではじくと金属音がするし
今は八歩止めだけど力加えてもぐらつきもしてないです。ただ高いね。
注文したあとこんなの見つけた。(イージーアーム)
http://www.selectit.jp/item_acce/xpac-etc-dixna01.html

>>268
そうなんだ、一応CD300DWが箱に入ったままになってるけど
いろいろあるんだね、実際付けるときに上にしてみます。
270ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 23:59:34 ID:???
チェックポイントに取り付けるのは、サイコンとかクリノメーター止まりに
しとかないと、折れる。単三2本のLEDライト付けてたら、折れた。
見た目はかっこいいんだがな。
271ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 00:07:44 ID:???
5千円がパーですか、たまげた
272ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 12:39:09 ID:???
ライトで折れるのか、華奢なんだな。
273ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 16:25:08 ID:???
つかえねぇw
274ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 00:01:08 ID:???
ネオカーボのステム高いなー。
もう少し安くならないものか。チネリの割引渋いよね。
275ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 16:30:56 ID:???
チネリって恐竜だったっけ、カワシマだったっけ。
276ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 20:59:08 ID:???
恐竜。
277ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 21:46:49 ID:???
>>212
アリアンテもう来たかい?
ぼくのスピリットは今週中にはと思うけど
278ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 22:13:30 ID:???
ebay見てたらスパコルのライム色が出てた。
279ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 18:47:17 ID:???
チネリって人気がないね
280ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 19:12:28 ID:???
  _, ,_
( ・ω・) なんだと
281ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 19:32:32 ID:???
イタリアンブランドの中じゃチネリが一番オシャレ。

ヒロシもクラプトンも乗ってるし、原宿の待ち乗りピストくん
たちの憧れブランドNo.1。
282ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 20:35:38 ID:???
別に懐古厨ってわけではないが、スーパーコルサしかいらないような・・・・・・
知り合いにわざわざチネリのフレームを買おうってヤシいなししな。
同価格帯なら他のブランドのフレームを検討するだろ。
ハンドルとかパーツなら高いけどデザイン優先で買うこともあるんだけどね。
283ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 21:18:45 ID:???
スーパーコルサとマンマシンだったら、スーパーコルサの方が
おしゃれだと思います。
284ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 23:45:56 ID:???
スーパコルサが通勤用で、マンマシーンが休日用ですが、何か?
285ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 01:03:19 ID:???
チネリだろうがコルナゴだろうが、何でも好きなの買えばいいじゃん
286ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 13:33:18 ID:???
bootlegだってかっこいいじゃん。
287ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 13:48:32 ID:???
かっこいいけど、パーツの割りに値段高すぎだろ
288ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 17:14:45 ID:???
スーパーコルサ乗ってる人はカンパ〜で組んでるの?
289ジュラ10:2007/04/01(日) 21:02:08 ID:???
馬鹿者が。スーパーコルサをカンパ以外で組む理由など、どこにもないだろうが。

現行のは130mmだから、俺だったら06ケンタウルで組むかな。丁度3セット買ったとこだし。

あ、クランクとBBは06レコードね。レコードでアルミの最高グレードが手に入るなら
それに越したことないから。

ハンドルとステムはそうだな、手持ちの中からならジロディイターリアと1Rかな。1Aは
もったいないし。
290ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 21:50:45 ID:E0Nai185
あえて今風にして乗ってるよ。ステムもアヘッドだし。
コンポはカーボンだらけのカンパレコです。
総金属のシマノにボントレのカーボンホイールでもいいんじゃないか?
スーパーコルサは過度な装飾がないし今風のアレンジも行けると思う。
どうせ今のコルサは昔のコルサじゃないんだし。と思ってます。
291ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 23:01:06 ID:???
>>290
今のスーパーコルサはエンドがなぁ
292ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 02:20:24 ID:k6fhm/gn
>291
どーゆー意味?
293ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 02:40:13 ID:???
ロードエンドじゃなくて、ストドロ。
294ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 02:52:57 ID:k6fhm/gn
ストドロってどんなエンド?
295ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 02:54:49 ID:k6fhm/gn
ひょっとしてピストと同じタイプ?

by 素人
296ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 03:01:16 ID:y4UAfozr
昔はランドナーにつかってたのがストレートドロップ。下から上にはめるタイプ。
ピストは後ろから前。
ロードエンドは、前から後ろにはめて、微調整ネジがついているんだよ。
297295:2007/04/02(月) 03:20:18 ID:2HpiS8mC
>296
サンクス

ストレートドロップだと、
微調整ネジが付いてない分エンド精度は高いんですか?
298ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 03:23:47 ID:???
後   前
  ∩     ストドロ

 ⊂ニ     ロードエンド

 二⊃     トラックエンド
299ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 05:38:06 ID:???
>>297
エンド精度が高いかどうかは別にして、調整ネジがついてない分、
ストドロは精度が高くないと非常に困る。
ストドロが流行りだした頃は、ストドロは精度が高い証拠のように謳うブランドもあった。
精度さえ出てれば、ロードエンドでもストドロでも、嗜好の問題。

300ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 06:38:27 ID:???
ロードエンド衰退て、コストがかかるのからかもしれんなあ。
ストレートエンドもトラックエンドも製法の基本は一緒だろうけど、
ロードエンドはねじ穴あけて、自転車以外には汎用性のないだろう、
ねじとばねつけなきゃならんからな。
個々は大したコストじゃなかろうけど、塵も積もれば・・・だしなあ。
301ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 18:48:48 ID:???
>>290
レス有難う。シマノも考えてみます。
302ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 19:00:08 ID:ecQT3ONo
デュラエースにカーボンホイールの車体はなかなか格好よかったですよ。
ぐぐったらお店の組み立て例で写真があった。
中途半端に懐古趣味な組み方考えるより潔く使い勝手を考えるのもいいと思うよ。
組んだらそれでレース出てくださいよ。
303ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 19:06:16 ID:???
オタの集うスレだなココは
304ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 19:17:32 ID:???
>>302
URLキボン

オタでいいもん
305ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 19:25:40 ID:ecQT3ONo
306ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 19:33:01 ID:???
チネリにシマノとかデュラエースとかありえんだろ
307ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 19:35:20 ID:???
>>306
チネリにはカンパだよな
308ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 19:39:39 ID:???
>>305
ピナレロのドグマがカッコいいじゃん

レコードカーボンが似合ってる
309ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 19:49:26 ID:ecQT3ONo
健康号に1票 
評)のどかな公園が想起される穏やかな一品
310ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 19:52:34 ID:???
>>305
ありがとう、保存しました

カンパのネズミ男みたいな姿とミッキーマウスの耳シフトが嫌です。




311ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 19:57:15 ID:???
>>305
まるっきり逆。

普通にトレックのマドンにデュラ、スパコルにはレコだと思う
312ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 20:26:09 ID:ecQT3ONo
ひとにすすめといてなんですが
私は巨大化するシマノのレバーが好きでないので
今ではカンパばっかりです。
シクロクロスなんかリッチーのクランク使うためにシマニョーロになってしまった。
313ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 20:36:30 ID:???
こういうことじゃね?
キャノとかトレックとかアメリカンロードはシマノが似合うけど、
ピナレロとかチネリとかイタリアンロードはカンパ

つかチネリでも最近のは105やアルテ似合うけど、スパコルはカンパ
314ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 20:42:12 ID:???
コルナゴはシマノも可だけど、チネリとデローザにシマノはだめだろ。
国産でもBSはシマノだけど、MIYATAはカンパ。そういうもんだ。
315ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 20:53:19 ID:ecQT3ONo
SRAMはどうする?
316ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 21:34:13 ID:???
退屈な話ばっか
寝ます
317ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 22:06:39 ID:???
俺のユニカのコンポがアルテグラなんだけど・・・・・ダメですかそうですか
318ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 22:14:20 ID:???
そうだと死ねぇ〜ぃ☆
319ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 12:55:14 ID:???
>>317
いやいや 君とはお友達になれそうです
320ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 17:27:37 ID:???
コルナゴみたいにプロレースでの採用例がある場合以外、イタリア製の
フレームにシマノはダメってことだろ。
そんなの当たり前じゃん。
321ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 17:36:06 ID:???
ということは、日本製のフレームにカンパもダメってことだな
322ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 19:13:35 ID:???
>>320
別にレースしないから。
323ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 19:39:39 ID:mTNKuHkA
なにが当たり前なのかよくわからない。
チネリバイクでレースやってるチームの写真がチネリサイトに
あるがシマノ使うてるよ。
324ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 20:25:02 ID:???
んなこたあどうでもいいが、Spiritっての良さげだな。
スチールで、後ろ三角(シートチューブ/チェーンステイ/シートステイ)カーボン。
税込み定価24万ちょいで、ハンドルバー、シートポストやらは無し、と。
…ManMachineより高くない?
325ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 20:40:45 ID:???
オレ的にはアリアンテなんかヨイな。
値段もそんなでもないし、ハンドル、ステム、シートポスト付属。
なにより少し前のエストラーダ(42万!)とフレームワークそっくし。
326ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:08:01 ID:???
>>320
バーカ
327ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:14:39 ID:???
アリアンテはヘッドチューブ辺りの繋ぎ目が・・・
328ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:42:43 ID:mTNKuHkA
あのピストフレームのロード版が欲しい
329ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 22:49:35 ID:???
コロンバスのニオブスチールはステイチューブこそ出来が優れているのに、そこを
ぱっとしないコロンバスカーボンパーツ入れる今のチネリのセンスの無さはなぁ……
330ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 01:52:24 ID:xGRwf5VG
331ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 00:07:09 ID:???
やっと納車になりました。

http://www.cb-nanashi.net/php/upload/img/1175785549.JPG
332ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 01:34:00 ID:???
>>331
ぉお〜カッチョえ〜〜!!
やっぱ白にシルバー系のチネリロゴはいいねー。
大切に乗ってくださいね。
333ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 08:01:48 ID:???
>>331
マンマシーンがこの配色だったら買っちゃうな
334ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 23:22:57 ID:???
ebayで格安の新古コルサが出ていたが落札し損ねた。
送料込みで10万円以下なんて考えたのが甘かったか。
335ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 13:32:12 ID:???
ウイッチ・ラッツはおもろいな。
336ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 22:40:02 ID:???
07入荷遅れてるね。。。
予約からかれこれ3ヶ月
337ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 00:05:55 ID:15Piro+/
スーパーコルサ買いました。
安物の直管クロモリ自転車しか「鉄」は知らなかったので驚きました。
これ、いいわ。
いつかイカブレーキつけてダメなバイクにしたいです。

338ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 08:59:20 ID:x9b2sLky
コルサつながり?
339ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 09:10:25 ID:dnEzNcOr
サドルちょっとだけうつ向き気味だろ?
340212:2007/04/10(火) 14:55:15 ID:Ntwn71b/
>>277
 覚えてくれててサンクス 

 しかし肝心の自転車はまだ音沙汰無しです 
341ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 15:15:25 ID:dyUBLaYr
昔は、ピンクの車体がレーシーに見えたんだけど、
今じゃあ、ご老体という風にしか見えん。
342ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 15:26:08 ID:???
? メルシエは今見てもレーシー。
343ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 20:36:45 ID:???
>>340
早く来るといいね、でも待っのもまた楽しい、よね

サイコンとかで武装してみました
http://www.cb-nanashi.net/php/upload/img/1176204707.jpg
344ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 20:59:57 ID:???
ドチビはしょうがないけど、ポジションはちゃんと出せよ。
345ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 21:19:21 ID:15Piro+/
とりあえず天井向いたハンドルは少し下げた方がいいと思うよ
レバー位置はまともなハンドル角度でレバーを操作できるように
ずらせばいいよ。
サドルも前が上がり過ぎでつらいと思うよ。
346ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 21:22:26 ID:15Piro+/
ごめん、サドルはこんなもんだ。
目がくらくらする、、、
347ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 22:06:21 ID:???
すーぱーこるさ の ふれーむ を かった の だけど
これって いい もの なの?
348ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 22:51:14 ID:???
>>345
ご指摘ありがと、いろいろいじってみます。


349ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 22:54:56 ID:???
>>347
とっても わるい もの なので ぼく に ください
350ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 23:11:24 ID:15Piro+/
あかんコルサ買うたばっかりやのに
アルターステムに合うフレーム欲しくなってきた
病気や
351ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 00:48:04 ID:jHpmOgww
>>336
待つ喜びがこの上なく楽しいの☆
とかいってらんなくなりますね。
わたしは、カタログを見たと同時に発注したので…
えーと、かれこれ5ヶ月半くらい待っておりまする。
そろそろ08モデル発表なんじゃないかと(笑)

注文されたのは何ですか?
私はちびっ子の♀でジミ・ヘンドリックス好きなので、
リトル・ウイング以外に選択肢はありませんでしたが。
352212:2007/04/11(水) 09:23:26 ID:PDfWznqQ
>>343 いいですね。うらやましいっす。12月初め予約、3月中予定でした
白、私も選びましたが、大きなロゴが引き立つ感じで、期待してます。
353ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 11:23:47 ID:Lojd0+/X
教えて下さい。現在のスパコルの素材コロブスニューロンとは、SLやSLXと比較して良い点、悪い点はなんでしょうか?又そもそもクロモリの中でニューロンのグレードはどの辺なのでしょうか?
354ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 13:18:31 ID:???
>>351
若輩者でイタリアかぶれな自分は、
エクスペのヴィゴレッリカラーでつ。
実物見たらあの配色が網膜に焼きついて離れなぃ
355ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 19:54:36 ID:???
あれがクルーザーだとしたら
俺のはプレジャーボートってかぁっっっっっっっっっっっっっっっっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
356ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 00:23:30 ID:???
エクスペのヴィゴver、来週納車可能のメール来た(ノ)゚ω゚(ヾ)━━!!
07予約待ちの方々、来週あたりから代理店に続々入荷の模様。。
357ツール・ド・名無しさん:2007/04/12(木) 21:40:34 ID:JszkXfnQ
>>353
フレーム重量(CC54cmフレームで)
   Neuron 1172g
SLX 1966g
SL 1925g
チューブ厚
Top Neuron 0.7/0.5/0.7mm
SLX 0.9/0.6/0.9mm
SL 1.0/0.7/1.0mm
DOWN Neuron 0.7-0.9/0.5/0.9-0.7mm
SLX 0.9/0.6/0.9mm
SL 0.9/0.6/0.9mm
 イカ略
358ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 09:19:24 ID:UPry9mDb
357さんありがとう御座います。ニューロンの方が軽いという事が解り良い気分になりました。ちなみに現代のスパコルにカンパのエアロペダルを付けるのは有りですか?
359ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 11:05:25 ID:UoaGm/A0
スーパーコルサって、
鉄フォーク込みで重さはどんくらいだろう。

あと、これだけ薄いとペコペコ凹むんでしょうか?
360ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 11:21:12 ID:???
アルターステムってかっこいいね
361ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 11:25:20 ID:???
>>359
約2.6kg弱(55cmフレームの場合)
組む前に計った事がある
メッキとか剥がせばもっと軽くなるんだろうね
362ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 11:35:49 ID:???
すーぱー、ゴラァァァァァ!(゚Д°)
363ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 13:14:02 ID:e5pVS7vv
Neuron乗ってるけどぺこぺこはしないなあ
364ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 19:46:40 ID:???
スーパーコルサってそこそこ速いの?
365ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 20:51:11 ID:???
今は知らんけど、東京オリンピックの頃はめっちゃ速かったらしいよ
366ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 21:03:23 ID:???
もう撤退したがイタリア系のスーパで、結構いいもの売ってましたね
「スーパー コルサ」
367ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 21:13:35 ID:e5pVS7vv
ヤマダくん、ざぶとん持っていきなさい!
368ジュラ10:2007/04/14(土) 22:15:56 ID:???
まあ、フレームが2.6kgでもコンポが軽いからね。

普通に8.5kg以下で組めるでしょう。
369ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 08:57:47 ID:???

こいつホンマに馬鹿垂れやな

どんなフレームでも軽いパーツで組めばトータルで軽くなるに決まってるやろ
370ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 10:05:06 ID:???
うん、そのとおり。たとえばADDICT Limited なんか5.9kgって言ってるけど
そこからフレーム(790)+フォーク(330)+ヘッドパーツ(73)を引くとパーツ重量4.7kgだからね。
同じパーツ使えば重めのアルミフレーム(1.5kg)+アルミコラムフォーク(500g)でも6.7kg。
そんなパーツ使っても7kg切れないスーパーコルサはやはり激重。

ちなみに俺のスーパーコルサ(5s)は、7kg台。やっぱ昔のパーツは軽いね。
371ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 11:16:13 ID:???
フロントフォークが鉄の上、ラグやチェーンステーにメッキなんか施してるから重くなるんだろうな
米の某L社なんかフロントフォークはカーボンにしてある程度の軽量化してるし
まぁスーパーコルサもコレを真似ろとは言わないが
372ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 12:55:01 ID:???
チネラーに立ちごけは許されますか?

納車後一週間で3回転けました。幸いフレームは無傷。
でもレバー、ペダル、ホイールはキズだらけです。
373ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 13:43:29 ID:???
何故そんなに地面が恋しいのか理解に苦しむ
ビンディング童貞だったのか?
374ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 14:31:10 ID:2KagGAbO
>>371
軽くてもカーボンフォークだったら買う理由がまったくないよ
375ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 14:49:51 ID:biCkRPH9
>371
L?
元レーサーの所か?
新参メーカーの真似なんか必要ないし。
スーパーコルサはスーパーコルサでなければいけないんだよ。
376ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:04:43 ID:???
>>373
そのとおり
ロードバイクあんどビンディンぐ童貞、おまけに昨日まで公道童貞でした。

でも今日は気持ちよかった、やっと大人になれました。


377ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:09:04 ID:???
スーパーコルサは長寿モデルだけあって時代とともにワイヤーの通し方やエンドの形状なんか変更されてるよね
品格を落とさないようなカーボン化ならある程度いいんじゃね?
今のままだとカタログ落ち確実だしな
378ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:10:39 ID:biCkRPH9
足をつく直前にビンディング外すから・・。
とりあえず童貞卒業おめ。
379ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:22:05 ID:iNjHgHru
アリアンテはどうなん!?
380ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:23:57 ID:???
今のスーパーコルサは、スーパーコルサであって、スーパーコルサでは無い。
スーパーコルサのような物だからね。

ネオ・スーパーコルサが出てもいいかもしれない。
でも、ただのアルミ&カーボンで、スーパーコルサですって言うのも嫌だな。

メッキラグ・メッキクラウン&カーボンパイプ・カーボンフォーク。
勿論、集合ステーなら買ってもいいな。
381ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:31:01 ID:???
>377
コロンボって本来は鋼管屋なんだよ。
カーボン使ったらスーパーコルサじゃないし。
いつまでもスチールのフラッグシップでなければいけないんだよ。
382ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:38:15 ID:???
なんかメガ時計なんかに凝ってるおバカみたいな意見だな
メガ時計が幾ら精巧だ職人芸だって言ったって1000円のクォーツに精度的に太刀打ちできないもの
スーパーコルサがメガ時計なんかと一緒かと言われると返答に困るけどね
オレもスーパーコルサ所有してるから良さは判るし雰囲気やデザインは気に入っているんだけど、何もワカラン奴らはアメリカン・ロード買うよな普通に
安いし軽いし、どうして今頃鉄なのさって言われたら反論できない
383ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:45:55 ID:???
>>380
ピナレロのガリレオなんてデザイン変わろうが内容が変わろうが相変わらずガリレオを名乗ってるしな・・・・
節操も何もあったもんやない
その点、スーパーコルサはまだマシやないの?
確かに、らしきモンではあるけど今時あんな綺麗なラグフレームってアレ位しかあらへんし
384ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:46:32 ID:???
それがスーパーコルサだから。
それ以外に理由も反論もいらない。
385ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:09:17 ID:???
>>379
自分がいいと思ったらいいんです。
386ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:31:34 ID:iNjHgHru
あら?ここにくるひとアリアンテもってません?
387ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:32:22 ID:XEjI1b6e
ありえんて
388ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 17:00:59 ID:???
確かに、アリエンテなぁ
389ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 18:46:07 ID:???
これだからキモデブ中年は困る
390ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 23:09:49 ID:???
>>387
名古屋人?
391ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 23:13:36 ID:???
>>386
何が聞きたいの?
392ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 01:16:07 ID:RE9GdFen
アリアンテ購入悩み中
インプレ期待!
393ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 08:18:59 ID:???
>>379
>>386
>>392
あなたがはじめからそう言えば、スパコルに妄執する
キモデブ中年への中傷が未然に防がれたんだぞこのやろー
>>387
>>388
キモデブ中年、どんまい!
394ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 18:00:13 ID:???
マンマシーンってどう?
すぐに脚にくるほど硬い?
395ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 19:23:11 ID:???
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1176718889009.jpg
HRモニター取り付け用ステム=アルター。
美人ピンナップより実用的?w
396ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:30:23 ID:???
>>394
今度、自転車屋店長が組み立てるからブログで聞いてみたら?
397ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:41:23 ID:sVEBJI6G
>>395
アルターのホネホネがみえなくてさびしい
398ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 22:37:01 ID:???
バーテープと言ったらチネリでしょ?
399ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 04:47:30 ID:???
トゥクリップはチネリだろ
400212:2007/04/20(金) 13:36:27 ID:tU1PxcHl
2007のアリアンテ、来た人いますか?
401ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 21:05:25 ID:???
>>400
早くてもあと3か月の稀ガス
402ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 21:52:30 ID:lPeOMXmD
私も07アリアンテ気になってます 情報よろ
403ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 22:57:56 ID:csbCNZRC
買えばいいじゃん
404ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 23:09:44 ID:???
07アリアンテ、ユニカ、エクスペ先週末から
恐竜と仲のいい小売店には入っていってるみたいよ

3月予約で今週ゲトの幸運ー゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+
405212:2007/04/21(土) 07:03:47 ID:uVGHF1Ht
=400ですが、12月初めに頼んだのだけどまだです。各機種で一番遅いよう。
406ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 15:36:38 ID:???
>>405
ワシも12月からram2待ちです…
407ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 22:45:01 ID:???
RAM2VRCだと絵柄がRAMより限られるのかな
408ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 22:50:18 ID:???
409ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 09:32:02 ID:GGZeK05U
シルバーのスーパーコルサに乗っている者ですが、フロントフォーク部分に下地まで見える位深く、長い傷を付けてしまいました。直すにはどうしたら良いですか?是非教えて下さい。
410ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 12:49:07 ID:???
411ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 19:02:32 ID:???
スーパーコルサにボントレガーのXXXホイールに似合わないですか?
412ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 17:28:18 ID:???
うん
413212:2007/04/27(金) 18:56:36 ID:eif/heOo
くりかえしでスマンですが2007年アリアンテ来た人いますか?
もし来た方がおられたら、もう一つ。
完成車のホイール、カムシンというやつですが、金色でしょうか?黒でしょうか?
414ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 23:30:13 ID:JwRR2IxW
アリアンテ情報なかなかないみたいね
415ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 08:08:49 ID:???
今期二便は6月中旬の模様
416212:2007/04/28(土) 13:05:39 ID:XlsiyOu5
どうも>414.415

今来ないというと6月なんでしょうかね? 何でもいいから欲しい気分。
417ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:18:37 ID:???
うちのアリアンテも本日29日に日本に入ってくる予定って言われてたけど
6月になっちゃうのかな・・・・
ちゃり屋に確認しにいかにゃ
418ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:16:19 ID:???
彼女用に頼んだエクスペリエンスが入ったと店から連絡が
明日見に行って来るッス
419ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:52:56 ID:???
チネリとジミヘンて何か関係あるの?
420ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 06:32:27 ID:???
>>419
関係ありありだよ
知らなかった?
421ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 08:19:28 ID:???
ゴールデンなのに納車待ちってカワイソス
422ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 19:20:08 ID:???
スーパーコルサ以外存在意義なし
423ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 19:33:10 ID:Lwi1rz46
右翼だなあ
424ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 19:40:54 ID:???
たしかになぁ。
コロンバスのパイプの試乗車としてはいいのかもしれないが。
425ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 21:22:55 ID:Vq+EuC9C
4台目くらいに欲しいね、ピンクのスパコル。
426ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 21:31:12 ID:???
俺は2台目がスーパーコルサだが正直1台目に欲しかった
427ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 22:03:38 ID:Lwi1rz46
俺は4台目がスーパーコルサなのだが
入手してからというもの他の3台は床の間だ。
428ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 22:25:57 ID:???

スゲー判る
429ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 00:47:30 ID:???
コロンバスだと具体的に何が良いの?
耐久性なんかは溶接次第なんだろうし。
気軽に乗りたい2台目にユニカを考えてるんだけど。
430ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 00:59:43 ID:???
RAMシートポストが安かったんでついつい買ってしまった。
思ったよりかっこ良かった。
431ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 13:48:34 ID:???
懐古趣味の人にとってはコロンバス云々以前に、あの美しいラグフレームが新車で手に入ると言うだけで惹かれてしまう
しかも歴史的名車だしな
超ロングセラー商品だから中身は相当変ってるんだろうけど、やはりいいよね
432ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:16:31 ID:reatM4KW
現行のスパコルはかなり落ちる
紛い物だね
433ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:19:48 ID:???
趣味に走ったスチールラグドフレームが最新の軽量フレームに劣るのは
重量だけだからね。アマチュアの草レースならそれで順位が入れ替わる事
なんて無いから乗って気持ちいいなら大いにありな選択。
434ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:20:14 ID:???
何処がどのように落ちるの?
435ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:32:41 ID:???
スーパノコルサがなんだかしらんけど、俺はユニカとかのはみでたロゴがすき
436ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:39:20 ID:OoetHpSL
アルミメガチューブとかを乗った後に乗ると、
あの時代のクロモリって、
やっぱりギュワンギュワンたわむんだよね。

上手く回すテクとかトルクよりケイデンス、
とか、結局、あの時代の道具に最適化した
乗り方だったのかもね。
437ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:42:29 ID:???
ギュワンギュワンてゴムじゃないんだからw
頭でっかちにならず楽しもうよ。
438ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:44:24 ID:???
>>433
チネリじゃないけどコルナゴのラグドクロモリで潮来のトライアスロン出てる人もいる位だから
WレバーにノーマルステムにアルミのDHバーと凄まじいロードだったけど
439ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:45:19 ID:???
ニューロンて昔のクロモリに比べると固いのかな?
肉なんかも薄いし
440ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:47:46 ID:???
>>439
肉が薄いと普通は柔らかい(しなりやすい)もんだけど。
441ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 14:51:30 ID:???
材質自体を硬くし肉を薄くして軽量化って方法もあるらしいけど
その場合は耐久性が犠牲になるらしい
442ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 15:33:34 ID:???
>>411
薄肉化を可能にするのは強度のアップであって鉄がベースである以上
ヤング率はほぼ変わらないから薄肉化すれば必ず剛性は落ちる。
443ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 16:27:11 ID:???
クロームモリブデン鋼(chromium-molybdenum steel)は、低合金鋼の種類の一つであり、その特性を生かし、自転車のフレームから
航空機のエンジン、バルカン砲の砲身などさまざまな面で使用される。
丈夫でしなやか、加工性も高く、また近年の技術の革新により鉄の密度を上げることができるようになったため、少々肉厚を薄く
しても目的の十分な強度を得られるようになった。そのため、軽量化と同時に引っ張り強度などが求められる場面(拳銃や航空機
の主脚等)で多用される。
また、自転車のフレーム材料として古くから使われており、現在でもそのしなやかな乗り心地や細身のフレーム(アルミ等のフレ
ームは繰り返し荷重等の関係から太くならざるを得ず、カーボン等樹脂系は経年劣化が激しい)を好んだり、部品をロウ付けして
仕様を容易に変更できることから、愛好家も多い。自転車用途に特化したパイプをレイノルズ等のメーカーが出しており、ほかの
材質に勝るとも劣らない性能を実現している。
444ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 17:07:46 ID:???
>>443
どっからのコピペ?鉄の密度を上げる?なにそれ。
445ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 18:23:15 ID:???
なんだが、よく判らないんだけどクロモリも材質として日々進化してるって事じゃね?
446通りがかり:2007/05/06(日) 18:57:13 ID:???
>>442
フレームを構成するチューブを大径化して肉厚を薄くすれば、同じ重量ならより高い剛性に、同じ剛性ならより軽くできる。
アルミフレームはこの考え方で作られている。
ただし大径肉薄にして剛性を稼ぐと、しならない硬いフレームになる。
しならせると、おそらく耐久性が犠牲になる。
447ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 22:39:13 ID:???
アルミフレームが大径化で稼ごうとしたのは剛性じゃなく強度だと思うが?
シナリの少ない硬いフレームになっちゃったのは結果であって目的じゃなかった
と思うぞ。
448ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 23:06:52 ID:???
>>447
強度と剛性の意味の違いわかる?

あと日本語わかる?
449ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 23:13:18 ID:???
うん、「剛性を稼ぐと、しならない硬いフレームになる。」がおかしな
日本語だとわかる程度にはわかる。
450212:2007/05/07(月) 07:03:03 ID:qz4ZMptf
結局この板が盛り上がるのはクロモリの懐古話のようなんだけど
シャカリキにならずに「帝国の序列」的な傾向が薄い変わったデザ
インのモデルを気楽に乗れるのがいいと思って選んだ人、いません?
451ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 12:22:55 ID:???
>>450
そういう人は2ちゃんなんてもの興味ないし、ここは見ないと思われる。

ここみるひとは全ての情報がここにあると思いこんでいる馬鹿な奴らだと思われる。
452ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 23:14:50 ID:???
おまえとかな。
453ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 14:10:53 ID:???
>薄肉化すれば必ず剛性は落ちる
おまえら痛いユーザがそうさせる素材を薄くすれば強度剛性は当然落ちる
剛性アップは○パイプから多角形パイプにして剛性を上げる

強度は素材の厚みにたいして比例する今後強度 剛性を上げる場合
今の技術や素材では無理なのでカーボンナノチューブを添加して
分子構造から見直さないとだめ。
454ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 15:58:11 ID:???
スローピングを止めてほしい、またはDE ROSAみたく 48〜52までは混在で
それから上はホリゾンタルにするとか・・・スローピングのデカイのは好かん。
455ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 23:22:02 ID:???
ロードレーサーである以上は、性能が優先されるので...
456ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 03:23:37 ID:???
市民レースのレベルだとフレームの形や材質がレース結果に反映される事は皆無なのだが、、、、、、、
457ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 09:10:12 ID:t6eWfM4w
あーとぐらんも
458ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 17:09:03 ID:???
>>456
皆無は言いすぎ、皆無に近いが正しい。
459ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 19:43:24 ID:???
乗り心地が違う→モチベーションが変わる→成績を左右する
程度の影響はあんべえよ。
性能が直接成績に響かないだろうということなら同意。
460ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 20:06:35 ID:???
それは好きなもんに乗るときに高くなったりしないのかい?

           モチベーション
461ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:31:10 ID:???
>>456
まあでも、設計する側は、よりよい性能を追い求めるだろうし。
462ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:51:21 ID:???
貶めるつもりないけど、最新機種でホリゾン出してるトレックなんか見るとさ、
新興企業で守る伝統なんか何もなく、しかもサイズ展開少ないのに内製とかホリゾンにこだわってたり、
クラシックルックのLemmondもしかりで、なにかアメリカ的打算というか軽薄な印象。

同じ新興でもチャイベロとかバカにされてるサーヴェロとかモノとして戦ってる印象ある。
463ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:58:41 ID:???
>>462
穿ったものの見方の典型を見せてもらった気分だ。
464ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:03:19 ID:???
そうだよね、ごめんなさい。
465ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:06:22 ID:???
>>462
Lemmond じゃなくて LeMond だよ
466ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:07:41 ID:96zIM/NS
アリアンテってレースに不向きかなぁ〜
ヒルクラは?皆さんの意見どう?
467ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:52:13 ID:???
CinelliでヒルクライムならばCinelli STARSHIPかな
指先で弾いた際にアルミ缶ジュースみたいに響くあの音は
「落車したら終わりの薄さ」が潔いと思う・・・店頭在庫探して彷徨ってくれ
468ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:06:45 ID:???
いまどきヒルクラ用軽量車ですかw
そんなもんで順位は変わらんよ。好きなのいっとけ。
469ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:08:59 ID:???
山道だけ走るわけではなかろう。パリールーベだって走破できるようにサス付きロードがいい。
470ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:44:38 ID:???
山道走るならマジでサス付きロードお勧めよん。
471ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:56:55 ID:???
チネリ乗りって変わってるな。
472ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:59:28 ID:???
>>471
各スレ巡回中ですか?
473ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 01:20:00 ID:???
Starshipは、TT向けじゃなかったっけか。
シートステーとシートチューブの接合部のとこが、アルターステム
みたくなってる奴だよね?Starlightの方が軽くて、Starshipは
剛性が売りみたいな感じだったかと。

で、そのStarlight乗ってたよ。ほんとに落車一発でおシャカになったよ。。。
474ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 01:30:58 ID:???
(´・ω・`)・・・(;ω;)ぶわっ!
475ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:50:17 ID:???
Starshipってアルターとデザインを合わせてあるんでしょ?
個人的にはこの頃までチネリは良かったんだけどなぁ。
アルターとか変なデザイン物たくさん作っていたし。
476212:2007/05/13(日) 08:57:03 ID:kDkR0i8L
 しかし6月の船はいつ横浜に着くのでしょう? 
477ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 09:03:08 ID:???
6月。
478212:2007/05/14(月) 22:45:45 ID:WeJyEGM0
>>477
ですね、ありがと。
 あと8万出すからマンマシンくださいって言っても来ないんですよね??
479ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 22:59:28 ID:???
…いや、お礼を言われるとおちょくった自分が後ろめたいわけで。

金に糸目はつけないなら海外からとったらいいのに。
480212:2007/05/14(月) 23:07:16 ID:WeJyEGM0
あ、頻繁に見ておられるのですね。でも、新チネリのデカイ文字のロゴ、
好きだから頼んだんです。早く6月にならんかな?
481ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 18:39:56 ID:???
>>480
注文先に状況問い合わせてみらどうですか

納期の1ヶ月も過ぎていたら堂々と問い合わせしてください。
482ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 21:32:18 ID:???
そうだよ。
逆に忘れられているかと思ったら入荷してたなんてことよくある。
483ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 22:54:47 ID:???
>>480
うちはキタよ
問い合わせてみ
484ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 17:18:42 ID:???
アルターの110mmホスィ。
485ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:30:52 ID:???
つーか、アルターって、オーバーサイズ無いんとちがかった?
486ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:59:13 ID:???
ないね。
どっちかっていうとステッカーのほうを探してる俺。
全種コンプしたいけどどっかないかなぁ。
487ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 06:16:00 ID:???
イタリアで探しても残ってなさそうだ。
488ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 06:26:30 ID:???
なんだ切手集めか、きもいな
489ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 03:19:50 ID:???
俺もalter欲しいんだがオクは長いのか変な色しか出ないな...。
490ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 20:05:33 ID:???
アルターの110mmって年始にはまだウエパ通販に複数あったのに。
昔から店頭に置いてあったやつだが。
491ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 21:13:04 ID:???
通販で売りに出したとたんなくなったからなぁ。
探してたヤシが多かったってことだろう。
店頭のみで販売してるものもあるみたいだし、大阪近郊のお人は
うらやましい。
492ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 06:34:24 ID:???
池袋のチャーリーに売れ残ってたけど、売れちゃった?
493ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 03:16:53 ID:???
マンマシーン発注してみました。
予定は9月〜12月とのアバウトなお答え。
代理店の人が気を使って「6月の分をそちらに回しましょうか?」と言ってくれたが、
急いでないので、いいですよ、と言っておいた。
待ってる人の横取りするみたいで悪いしね。

俺の行きつけの店は取引が長いからか、融通が効くみたいね。
494ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 15:10:27 ID:???
>>493
お前良いやつだな
495212:2007/05/24(木) 17:01:50 ID:7wgFCojb
「6月の分」に私のがある、と信じていよう!(7ヶ月待ち)
496ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 17:04:40 ID:???
マンマシーン、試乗したけど、とてもよく「かかる」フレームだね
497493:2007/05/25(金) 02:15:07 ID:???
>>494
自分が逆だったら嫌だし、待つのは慣れてるから。
今乗れる自転車も一応あるしね。

>>212
たぶんくるよ。今年の発注者はちょうど俺が最後だったみたいだし。
もしカンパで組むなら先にパーツかっときな!
6月に最大14%も値上げする通知がお店に来てた。

>>496
今アルミに乗ってるんですが、イメージとしてはそれに似てるんでしょうか?

なお、新価格は280,500円でした。
まだ来てないけど、仲間に入れてくださいね。
498212:2007/05/25(金) 09:04:56 ID:Y2qMUqKT
>>497 ありがとう  初レーサーなので完成車なんです 
499ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 14:14:59 ID:umjZx1h5
diossに黒アリアンテのMサイズあったよ。
500ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 21:32:26 ID:???
チネリのマウンテンってあるんですか?
501ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 21:46:38 ID:???
あるよ。
502ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 23:36:35 ID:M/Cnm5Xr
diossってどこにあるんですか?
503ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 23:46:54 ID:???
ggrks
504ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 12:53:27 ID:???
デカールがこの値段って
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75042959
505ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 13:43:56 ID:???
70年代中期以前のチネリ、デローザ、マージあたりのデカールなら
2万は極普通の相場だろ。
506212:2007/06/02(土) 18:35:15 ID:CwFpgRzd
 さぁ6月、来る月だ! 
507ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 21:39:32 ID:TiFlhsSW
スーパーコルサのフレームだけオーダーして
いつかはお前にカンパのフルセット組み付けて颯爽と走ったるけんね!と
物置に吊してあるフレームに語りながら一生を終えるのもいいなあ
508ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 22:23:26 ID:???
フレームにしたらいい迷惑だろ、
ってか、このスレの奴盆栽大杉、乗ってなんぼだろ、まったく。
509ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 08:02:08 ID:???
真っ赤なスーパーコルサのフレームを購入したらブルックスのサドルにしとけと
店の主人にしつこく言われてムカついた
510ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 10:39:53 ID:???
そんなことでいちいちムカついてたら疲れない?
511ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 11:40:34 ID:???
まぁアリオネやカイマノは違和感ありありかも知れんが
リーガルやロールスあたりならいいんじゃないか?

スーパーコルサ+フルレコードって夢の組み合わせにしても
今はレバーがカーボンとかになっちゃう時代だよな。
512ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 21:43:38 ID:B9SzssuD
>>509
ありきたりだけど格好いいからな、、、
今の俺のはまさにそれ。
月並みなので今度は黒いの買ってもっと現代的に組むつもり。
513ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 21:46:21 ID:???
黒系のフレームならカーボンパーツを使ってもそれほど違和感ないよね。
514ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 22:09:53 ID:???
サドルにユニカ以外の選択肢があるのか?
ロールスのほうがお尻と相性がいいが、無理してユニカを使っているが。
515ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 22:25:49 ID:???
本末転倒
516ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 23:00:40 ID:lcyemf1T
スレチかも知れんが
昔のスーパーレコルドの縦置きRDとエルゴレバー装着のマシンの
写真見たことあるんですが、ちゃんと動くの?
517ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 23:05:28 ID:???
>>516
君が人柱となって検証しなさい
518ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 23:06:22 ID:???
私は貝柱になりたい
519ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 23:08:39 ID:???
つまらんよ。じいさん。
520ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 23:10:33 ID:???
年寄りしたいないのかと思うととてもガッカリする。
チネリ「今」って言葉は通用しないんだろうか。
521212:2007/06/09(土) 10:35:51 ID:2HX14vs3
今のチネリに憧れる中年だよ 6月の船、横浜港着はいつだおう?
522ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 11:59:52 ID:???
厨房の頃、図案化された「C」はただのマークと思い
皆で「イネリ」と読んで笑ってた事を思い出した。
523ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 19:36:47 ID:???
今日、スーパーコルサを納車しました
完成車重を計ってみたら8.45kgでした
これってスーパーコルサとしては軽い部類ですかね?
ちなみにトップ長は55cmです
524ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 20:06:32 ID:???
追伸
ペダル無しだと8.14kgくらいです
クロモリバイクなのに軽いですよね?
525ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 21:36:41 ID:???
おめでとう
重くても軽くてもスパコル・ネオプリ・マスターのスーパーコルサだ
そんな小さいなことは気にせずにガンガン乗ってやれば良いと思う
526ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 23:23:55 ID:???
>>524
ウチのはペダル込み9kg後半。トップは545mm。
77ジュラですが、御宅のコンポは?
527ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 03:22:51 ID:/e95M5N8
最近07のアリアンテのフロントフォークがマンマシーンのモノに変更に‥終わった、
フレームの性格からしてミスマッチだろ。
528ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 03:49:05 ID:???
チネリじゃないチネッリもしくはチネルリだ
529523:2007/06/10(日) 06:22:52 ID:???
>>526
07フルレコにシャマルウルトラですよ〜
530ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 08:31:37 ID:???
>>529
こらニセモノ!いい加減な事を言うな

ウチのコンポは
ハンドル :チネリ製アルミハンドル
ステム :デダmurex
サドル :サンマルコ・エラ
ヘッドパーツ、BB、シートポスト :レコード
クランク、ブレーキ、FD :ケンタウル
RD :ヴェローチェ
シフトレバー :ダイアコンペ製Wレバー
ブレーキレバー :ケン・クリーク
ペダル:シマノ製ロード用SPDペダル(SLでは無い方)
ホイール+スプロケ :ボントレガーXXXライト+デュラ
ですね

やはり最後のホイールが重量の軽量化に効いてます
531ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 10:15:31 ID:???
訂正
シートポストはケンタウルでした
532ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 10:55:08 ID:???
金属系パーツ使わないで7.5kg以下いけるかな?
533ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 11:34:49 ID:???
邪道だな
534ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 11:48:32 ID:???
クロモリで8kg前半は軽いな
下手なアルミロードよりも軽量
535ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 12:16:16 ID:???
ああ、間違えた。

金属系パーツのみ、カーボンパーツ使わないで7.5kg以下いけるか?ね
536ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 13:36:59 ID:???
>>535
それはスパコルじゃ無理だろう
フロントフォーク込みのフレーム重量だけでも2.6kgもあるからね
537ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 14:32:04 ID:???
>>530
なるほど。スパコルで金属パーツにこだわりつつ軽量化。
わかるわかる。
538ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 16:48:25 ID:???
軽量パーツ使って7キロ前半じゃもう重量級だよなぁ
カーボンフレームは通常バーツで6キロ台があたりまえの時代だしね
539ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 17:17:40 ID:???
でも、カーボンでも6.8キロ以下は違反になるんだから
鉄でも7キロ前半ならそんなに差は無いだろ
540ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 18:20:19 ID:???
軽量ヲタは何も目的もなく軽量化するのが好きだね
市民レースレベルでも上位に食い込むつもりがなければ極端な軽量化は無意味
541ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 18:43:14 ID:???
>>540
目的?自己満足ですが何か?
ヲタのヲタたる所以だね。
それはそれで良しとしてくれ。
542ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 18:46:09 ID:???
軽量化って
レースにでるわけでもないのに、笑っちゃうね
543ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 19:29:07 ID:???
>カーボンフレームは通常バーツで6キロ台があたりまえの時代だしね
通常パーツで6キロ台のカーボンフレームなんてねーよ
ネタか?
544ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 20:55:35 ID:???
通常パーツがなんなのって話だわな。
ヅラやレコは軽量パーツだという認識があるかどうかじゃないの。
545ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 21:41:08 ID:Tb2T3a/V
2/下旬にアリアンテの完成車を頼んだんだけど、先週訊いたら、6月生産分には必ず入るそうで、納車は遅くても7/初旬とのことでした。
546212:2007/06/11(月) 12:11:15 ID:kh1KWPZ3
>>545 情報サンクス
 店の力の強さというか、たくさん売ってくれるお得意さんの店には早く
出すんだろうかねぇ? 色は何ですか?
547ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 01:18:28 ID:???
>>543
フォーク+フレーム+ヘッドパーツ、エンド
で1500g切ってれば軽量パーツなしで6.8キロ切るよ。
フレーム単体で1100g以下ってとこ。

>>543
今は1100gより軽い実用フレームをリリースしてないメーカーの方が少ないと思うけどなぁ。

>>544
デュラエースもレコードも通常使用になんのアナウンスもない普通のパーツでしょ。
軽量パーツはメーカーが用途を制限(ヒルクライムオンリー、体重制限等)している、
通常プロレースではオールラウンドに使わない、もしくはUCIで規制されたパーツ。
パーツメーカーだとAXライトネスとかTune、フレームだとカルフィーとかが有名じゃん。
548ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 01:22:07 ID:NtCPoZdh
マンマシーン欲しいお
549ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 05:18:22 ID:???
米製の軽いと言われているO○LVロードからスパコルに乗り換えたけど、走りに大きな違いを感じなかったな(質は勿論変ったけど)
フツーの人間の脚力じゃ軽量カーボンフレームを生かし切れないって思い知らされたよ
550ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 08:12:49 ID:???
>>548
どこにもないお
551ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 21:19:02 ID:???
>>550
少量有りってとこあるけど、

錦・・・・
552ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 08:47:32 ID:???
ヅラやレコはフツーに軽量パーツだと思うが・・・・
フルコンポで20万〜40万なんて自転車エンスーじゃないと手が出せないじゃん
553212:2007/06/16(土) 11:51:41 ID:V5vj2m2J
6月だぜ
半分終わったけどもう日本の領海に入ったかな?
マラッカ海峡の海賊には遭わなかっただろうか?
554ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 12:31:48 ID:???
>>552
だよね、軽量厨ご用達の使えないパーツの話持ち出してどうすんだって
感じ。ヅラとレコはレース界の双峰がギリギリまで贅肉をそぎ落とした
軽量パーツでんがな。
555ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 12:49:11 ID:???
デュラエースはきちんとマージンとってあるしギリギリまで軽くしてないよ。
レコードやスラムREDみたいな軽量化命のクソコンポと同じにしないでほしい。
556ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 12:56:25 ID:???
デュラは見た目が・・・・
557ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 13:24:20 ID:???
メーカー思想というものはあるだろうが
重量的に並べれば
デュラ>アルテ>105
価格的でも
デュラ>アルテ>105
重量以外のパフォーマンス
デュラ≧アルテ≧105

そういうことだ
558ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 13:26:16 ID:???
アルテとヅラの価格差は異常
559ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 13:34:01 ID:???
ヅラは軽量パーツ。
軽量化目的じゃなかったら普通は使わないでしょ。
特別に高いし一般人は手が届かない。
買う人は余程の自転車オタク。
560ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 14:52:44 ID:???
>>554
確かにヅラは軽いもんね軽量パーツだよ
軽いパーツはぜんぶ軽量パーツでしょ?
561ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 17:04:26 ID:???
さっきヅラのクランク磨いたら立ちくらみした
>>559の怨念だと思った。
562ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 17:08:26 ID:???
>>560
それ>>547に言えよ?
563ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 19:19:40 ID:???
cinelliをマイバイクに選ぶ俺の感性にはデュラの外観って耐えられないモノがあるね
性能がいいのはスッゲーよく判るんだけどマン・マシーンやスーパーコルサにデュラは似合わねぇじゃねぇか
人の好き好きって言われりゃそれまでだけど
564ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 19:50:42 ID:???
人の好き好き
565ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 20:25:56 ID:Sv7m9xvg
>>564
それを言っちゃぁお終いよ♪
566ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 20:26:45 ID:???
俺に言わせりゃアルテも軽量パーツ。
シマノだとアルテ以上は軽量パーツだな。
105以下は使ってる奴が多いから軽量パーツじゃない。
カンパならヴェローチェ以上は軽量パーツだ。
105より軽いからな。
567ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 20:28:46 ID:???
イタリア車にイタリアパーツを使わない理由がわからない。
568ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 20:32:53 ID:???
シマノパーツを使いたければ米製のレ○ンやトレ○クに乗ればよし
野暮ったいデザインにはシマノパーツがよく似合う
569ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 21:08:04 ID:???
>>567
中古品を使わないで、オールイタリア生産品で自転車って作れるの?
570ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 21:18:11 ID:???
メード・イン・イタリアは無理でもデザイン・イン・イタリアなら可能だろ
571ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 21:19:44 ID:???
無理なのか?
572ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 21:30:49 ID:???
タイヤなんかコルサ・エボのチューブラなんかデカデカとメード・イン・マレーシアって書いてあるしな
イタリア製だと思っていたのがアジア製だったと言うのはよくある話
573ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 21:44:34 ID:???
俺のCXエリートはタイ製だったぜ!orz
574ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 21:46:25 ID:???
な〜んだ、不可能なのか
じゃあイタリアンパーツにこだわる意味ないじゃん
575ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 21:46:39 ID:???
>>567
使う使わないは持主の自由
自分の考えを他人に押し付けるのは良くない
576ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 21:54:10 ID:???
可能だろ
577ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 21:56:42 ID:???
シマノは自転車パーツだけじゃなくて釣具もデザインが?な物が多い
性能はシマノの格下と言われているABUのベイトリールにファンが多いのもデザインに人気があるせいだし(=シマノはデザインがダサい)
シマノの自転車パーツが性能・デザイン共に優れていたらカンパは倒産してしまう訳で
それはそれでイタ車好きには困るけど
578ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 01:46:48 ID:???
島野の情け
579ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 06:49:58 ID:???
シマノの大本営は自分とこのデザインはカッコいいと思ってるんじゃないの?
大本営と消費者の感覚が大きくズレてるってだけで。
イタ車にはカンパてのは最初にみたものこそが一番、カッコいいと刷り込みされてるようなもんでしょ。
ウーゴはカンパ使うのは長年の義理つうてたし、かと思えば、イタリアの老舗のマージは
74デュラあたりから、積極的にシマノを使ってる。
580ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 07:40:19 ID:ty/W86bT
>>567
理由(わけ)がわからない
581ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 11:31:54 ID:NtWjcjM3
>>546
色はミルク&ゴールド、ネロとどちらにするか迷ったが、明るい色で目立つ方が安全かなということで。
ペダルとシューズまで揃えた、あとは肝心の自転車待ち状態。
582ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 14:33:44 ID:???
スーパーコルサ57サイズをケンタウル等の軽量パーツを中心に使ってくみ上げようと思っています。
サドルはアリオネ、ハンドルとステムはデダのニュートン、ホイールはゾンダです。
7.5キロくらいになりますか?
583ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 20:38:02 ID:???
ゾンダじゃ無理じゃないか?
それとケンタは軽量パーツの部類ではないだろうし、アリオネはサドルとしては重いほうになる。

たぶん無理。
584ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:13:52 ID:YFRJG0eL
FULLレコ+SHAMALでも危ないねえ、、、
585ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:39:14 ID:???
オレ的には8.5kg位でもスパコル的には十分軽い部類だと思うけど
最新のカーボンロードに較べれば重たいけどな
586212:2007/06/18(月) 08:28:40 ID:Nv06Ki/K
>>581 同じ、サイズはS
587ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 07:02:37 ID:???
チネリってMTBのフレームやめてしまったのかな?
ブートレッグなんて亜流ブランドは無視ね
588ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 07:23:56 ID:???
MTBはみんなオリジナルのチューブセット使ってるからなぁ。
イーストン使ってるとこがちょこちょこあるくらい。
589ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 21:41:32 ID:???
そう言えばスーパーコルサのBBに付いているエアロフィンって何か意味あるの?
あんなクラッシック・バイスクルにエアロ効果と言うのも変だと思うのだけど
河川敷のCRから帰ってきてからBB周辺をキレイにするのに邪魔なんだけどな・・・・
590ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:35:35 ID:wyIkaKWl
>>586
同じ、Sサイズ
身長は174だけど、MかSか微妙らしく、年齢を考えてSになった。
ルックのビンディングとかSIDIのシューズは揃えたので、あとは本体を待つだけだ
591212:2007/06/20(水) 08:31:48 ID:0/kPYmNN
>>590 私は色を合わせたヘルメットも用意しました。172センチです、身長は
592ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 16:19:48 ID:???
せっかくのスパコルが安パーツまみれに……

ttp://blog.so-net.ne.jp/hiroad/2007-06-16
593ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:19:19 ID:???
今じゃそんなものじゃないの?
594ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:23:11 ID:340iM25G
>>591
お互いに楽しみですね。
どこかのHPに、新しく入荷したアリアンテのフォークが、カーブから
ストレートに変わったとあったが、完成車はどうなんでしょうね。
ま、どちらでもいいんだけど・・・
595ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 03:52:16 ID:???
>>594
完成車も変わったようだ。見た目の好みはあると思うけど、マンマシンのフォークでもいいんじゃないか?

恐竜の中の人と話すことがあったんだが、マンマシンとエストラーダがグレード入れ替わる可能性あり。
今期の発注は終了してしまったので、静観するしかないけど、
エストラーダ欲しかった人は嬉しいかもね。
マンマシーンは来期はチューブ名も明記されて高くなるよ。今年買った人はおめ!

話しただけだからソース提示できない。情報キャッチしたら貼るよ。
596ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 07:51:24 ID:???
>今年買った人はおめ!

マンマシーンに限らずユーロ高だからチネリの完成車・フレームは来年から大幅高だろ
そう思って慌ててスパコル購入したしな
597ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 08:26:17 ID:???
BOOTLEGのレーシング・ラッツってシクロクロスなの?
Vブレーキ採用で27インチのブロックタイヤもOKそうだしシクロなら激しく欲しいのだが
598ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 20:25:30 ID:???
>595
マンマシーンは去年までのメカーノの位置づけになるんですかね?

>596
スパコル、私も欲しいんですが、やっぱ値上がりますか・・・
599ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 20:55:32 ID:zwrd4ipy
600ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 22:39:37 ID:???
スパコルの方が美しいね
ジオスのフルメッキフォークってなんか安っぽいし
601ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 22:43:41 ID:???
でもGIOSはグランツールを今も走る『生きた』ブランドだからなぁ。覇気があるね。
602ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 22:52:24 ID:???
チネリってグランツールに一度も供給した事ないよな
ローマオリンピックと東京オリンピックではナショナルチームが『スーパーコルサ』を使ってくれたお蔭でチネリの名前を有名にしたけど
603ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 22:56:17 ID:???
東京オリンピックってw

以降何の実績も無いのにそれだけで食ってんのか。怖いよ。
604ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 22:56:50 ID:???
GIOSって走ってたか?
ジロでテレビに映ったのを見た記憶がないけど
プロツールチームに採用されてないなら『死んだ』も同然だろ?
605ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 22:57:42 ID:???
>>604
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:05:01 ID:???
>>604
オジイちゃんwwwwご飯はさっき食べたでしょwwww
607ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:17:48 ID:???
今度はここに来たのかジョス厨
608ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:19:24 ID:???
GIOSってどこのプロツールチームに採用さてるの?
2軍のコンチネンタルチームに採用されてるだけでしょ?
毎年インチキで、ヴェルタに出場させてもらってるチームだけに採用されてるんじゃなかった?
609ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:20:06 ID:???
GIOSがグランツール走ってるのは事実
610ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:21:57 ID:bcD3KiSw
スパコル乗りだけど、、、
GIOS買うならCASATI買うね
611ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:23:38 ID:???
コンパクトプロだっけ?あの品のないフレーム
612ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:31:48 ID:???
スパコルは名車だったと思うよ。
でも時代の一コマ、調度品としての価値はあると思う。
でも、それを今乗ろうとする人の精神性がよく分からない。
613ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:34:53 ID:???
>>612
そんな簡単なことも分からんのか?
懐古趣味だよ
614ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:36:03 ID:???
>>608
なんでもかんでもインチキと言うのはやめたほうが良いよ。
お里が知れるというか、自らを進んで貶める必要はないと思う。
615ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:38:24 ID:???
>>613
懐古を通り越して退廃思想が見え隠れしていて、
それが正に若い人には拒絶されているのかと。
616ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:40:02 ID:???
>>614
じゃあ、ヴェルタの開催国スペインの地元チームへのエコヒイキによる出場
617ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:43:40 ID:???
じゃあ、その間チネリは何やってたの?テレビ局にでも売り込んでたの?
618ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:49:58 ID:???
2軍のコンチネンタルチームでグランツールに無理して出て恥をさらすよりも
潔くレースをやめて伝説のブランドになった方が利口だな
619ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:55:30 ID:???
チネリは潔い(いさぎよいと読む)w
620ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:56:18 ID:???
>>614
いんちきじゃん。

あ、辞書しらべなくてもいいからね。
621ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 00:02:00 ID:???
よほど気に障ったみたいだね。
スパコルは名車って認めてるし、
チネリは伝説のブランドって思ってるし、
それでいいと思うんだけど。
622ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 04:21:54 ID:???
>>613
>懐古趣味だよ

そこそこ走るフレームだから懐古趣味と言うのは辞めてくれ
623ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 04:35:04 ID:???
>>597
NO.。イヤーがトップチューブ下部を通っているのと、ダボ穴がない。
ロードルック車って感じ。街乗りにはいいんでねーの?
624ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 04:36:56 ID:???
イヤー→ブレーキワイヤー
担ぎが想定されていないってことね。
625ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 04:46:47 ID:???
写真をよく見るとガセットがない
山乗りはフレーム強度の面でも無理っぽいな
626212:2007/06/22(金) 11:15:39 ID:rGdGRTVT
横浜港で待ってみようか、次の休み
627ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 13:32:21 ID:???
太っといアルミフレーム見慣れてるとクロモリの直線的で繊細なフレームが
凄く魅力的に見えるんだよな・・・
スパコルいいよ・・・オレも一台欲しいな
628ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 21:30:07 ID:???
>>627
現代的なカーボンロードからスパコルに乗り換えたけど良い自転車だよねスパコルって
色気があるのに思ったより良く走るしね
お蔭でカーボンロードに殆ど乗らなくなりました
629ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:14:07 ID:xMwLmYyT
>>628
あ。似たようなひとがいる。
俺もビアンキのカーボンバイクには乗らなくなった。
悪くはないんだけどね、、、スパコルのほうが気分いい。
630ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:48:40 ID:???
レーサーにとっては、全く論外だがな。
631ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:57:51 ID:xMwLmYyT
そりゃあ自転車乗りの楽しみを狭くとらえ過ぎだあ
まあうちはクルマも'60年代なんで、、、
632ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 05:53:13 ID:???
レースは無理でもスパコルでも35km/h巡航位ならできるお(´・ω・`)
流石にホイールは決戦用超軽量カーボンホイール使わないと無理だけど
633ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 06:34:56 ID:???
巡行と重さは関係あるのか?
634ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 08:00:37 ID:???
釣れますか?
早朝トッパーみたいなマネは辞めましょう
635ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 06:53:50 ID:uPWzNMWr
>>596
スーコルってどこで買うと安いの?
通販?
636212:2007/06/26(火) 11:31:33 ID:XMJP3hBn
「次の船は6月」説、どうなってるんだろ? 今週いっぱいで終わるのに
637ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 21:55:05 ID:???
>>636
荷揚げされても税関通るのに2週間位かかるときもあるからなぁ。
梅雨だし気長に待つが吉。
638ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 22:51:13 ID:iDyfx3SR
>>636
イタリア人だからね、時間とか期限とかの感覚が日本人とは合わないんだよね。
ま、そうやって手に入れたら、格別だと思うよ。
梅雨が明ける頃までに、届くことを祈る。
639ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 00:09:40 ID:???
2008モデルがそろそろでるw
640212:2007/06/27(水) 15:09:44 ID:im2o5KLg
>>637
>>638
ありがとうございます
ここまできたら待つしかありません
641ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 00:29:44 ID:???
スパコルは年度モデルなんてほとんどない希ガス。
10年に一度くらいのモデルチェンジ?
642ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 00:55:30 ID:???
マイナーチェンジだろう。

スレッド→スレッドレス
Wレバー台座→インナーワイヤー受け
リア126mm→130mm
ラグやパイプの変更?

普通にありきたりだけどこんな似たような感じじゃないかな

643ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 01:18:03 ID:???
今までで一番大きな変更はシートパイプのインサート補強が無くなった
ことと70年代の後半のグラフィックの変更あたりかな。
644ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 03:30:20 ID:???
現行のスパコルにWレバー付けて乗ってるけど、あのWレバー台座ってインナーワイヤー受けも兼ねてるの?
それとスレッドレスって何処の部分の話だ?フロントフォークは未だにスレッドがあるけど
コルナゴのマスターXライトと勘違いしてない?

あと後輪のブレーキワイヤーがトップチューブの上じゃなくて中を通るようになりましたね
個人的にはスッキリして好印象だな
645ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 12:11:20 ID:???
>>644
アウターワイヤー受けを兼ねるというより
Wレバー台座にワイヤー受けが取りつけられる。

逆に、ワイヤー受けがチューブの真横に突き出てるフレームは
受けを外すと台座が出てくるのでWレバー化が可能と思えば。

>>642のいうスレッドレス、というのはエンドのこと?かな?

ワイヤーの中通しは好き嫌いあるかもね。
646ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 19:32:36 ID:???
インナーワイヤー受けってなんだ?
アウター受けだろ普通w

手元シフトが出てきた時、変速ワイヤーのアウター受けを既存のWレバー台座に
取り付けるようにした流れが定着して現在に至るだけのはなし。シマノも
カンパも後付けのアウター受けはWレバー台座に取り付ける構造になってる。
647ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 19:41:42 ID:???
廉価ロードを買おうと思っているんだけど、モノとしての評価はどんなもんですか?
産地については不問としますが、作りがどの程度か知りたい。
648212:2007/06/28(木) 21:09:47 ID:0BwTLagN
>>647 現物をまじまじ見たのは2006年ユニカくらいですが溶接痕はキレイ
ではありませんでした。ロゴ含め目立ち度は非常に高いです。
 割高なイタリア少量生産、デザインが好きなら買い。性能がとか言うならば
別の割安なやつのがお買い得です。最初の10万円はブランド代でしょう。
649ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 21:46:24 ID:???
世界のチネラー
650ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 21:48:14 ID:???
実況からきました。
ちねってる?
651ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 22:08:15 ID:ML/gDy14
自転車板てw
652ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 22:30:42 ID:???
>>648
レスありがとうございます。
現物は見たことありますが、溶接具合はまぁなんですね。
精度はブランド料を差し引いたなりってとこなんでしょうか…。
常用してる人が少ないみたいですね。

デザインが気に入ったので一台欲しいなぁってとこなので
性能は二の次なんですが、廉価とはいえモノとして大切にできるそれなりの精度は欲しいなと。

一番気に入ってるのはリトルウィングの白/緑なんですが、女性用なんですよね。
次はエクスペリエンスの白/シルバー。アルミバックのコロンバスロゴが良いなぁ。
08が気になる季節ですけどね。
653ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 23:06:07 ID:???
>溶接痕はキレイではありませんでした

単にビード(溶接痕)を削ってないように思えるのだが
ビードの形状自体は、やっつけ仕事で溶接はしていないなと思えるような形状だけど
ただ値段を考えたらビードは綺麗に削っておくべきだとは思った
他社の20万位のロードはビードは綺麗に削ってるしね
654ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 23:07:57 ID:???
無人島でチネリ作ってたな
655212:2007/06/29(金) 19:43:06 ID:L1kYz3zn
>>653
>>652
そうです。かさぶたみたいな痕、規則的できっちりしてはいました。
フレーム売りもあるやつですので精度だのは問題無いのでは?
 「ピンクは大人の男の色だ」とどこかで読みましたが前のウニカエヴァ
の色が好きでした。やはり女性用で諦めましたけど。
 最後まで迷ったのはジオスのべスプロ。割安感抜群ですがチネリにしま
した。
656ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 21:41:18 ID:???
BOOTLEGって人気ないね
乗ってる人いる?
657212:2007/06/30(土) 08:18:00 ID:GxRh8JnN
 レースを捨てたとか言われてしまうブランドだけど走る気持ちだけは捨てないぞ
そう思うと、やっぱ中途半端に思えてしまうのでは?
658ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 08:41:52 ID:5FLa+xtb
鳩サブレはチューブ屋なんだから顧客にレースで勝つ訳いかんだろ
ものが悪いわけではない
659ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 07:46:26 ID:???
>レースを捨てたとか言われてしまうブランド

脚力あればそれなりに走るけどな。個人的には他社とそんなに遜色ないと思う
ア○ゴラ公国の某マウンテン製造会社が作ったロードなんかと比べれば全然よく走る
某マウンテン製造会社が作ったロードは力が逃げると言うかなんと言うか、凄い出来だった
その会社が作っているマウンテンバイクは本当に良い自転車ばかりなんですけどね、ロードは・・・・
660ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:32:11 ID:0D3K17EA
初めて白チネリを見た。最初ルイガノかと思った…
661ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 21:52:44 ID:???
おまわりさんのもルイカツに見えるのか?
662ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 22:43:35 ID:???
>>660
ガノRSR-V1(ロードに魔改造)と白エストラーダを使い分けてるオレ。
確かにパッと見似てるんだよな・・・orz
乗り味はかなり違うけどね。
663ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 22:58:35 ID:bnXI992m
>>662
魔改造ってやっぱアレだろ?
シートバインダーに割れ目入れたりするやつ
664ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 00:13:56 ID:???
>>663
いや、単にフラットバーロードをロードに変えただけ・・・
トップチューブがロードより長いのを短ステム+ショートリーチハンドルに変更。
ハンドルが低いのでステム上向きetcしてポジションを同じにしてるだけ・・・
以上あまり怖い改造はしとりません、はい。
見た目が変なので仲間から魔改造ガノと呼ばれとります。
665ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 06:18:26 ID:???
もうちょっと略して、魔ガノ
666ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 07:27:49 ID:???
メインの色が白でアクセント的に黒を使ってる自転車って全てガノに見えるな・・・

俺は絶対に白と黒はカラーとして選ばないが
667ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 08:40:46 ID:???
むしろガノだよガノってよく見たら、
おっとっとチネリさんじゃぁないですか、失敬失敬てのが良くない?
668212:2007/07/03(火) 09:17:07 ID:hmonOXbR
特定のブランドを馬鹿にする気は無いけど、チネリはわかる人が
見れば「オッ!!」て思うと期待してんだけどね。

 他の人は自分が期待するほど自分を見てくれてないとも言うし。
669ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 09:42:35 ID:???
地練なんて誰も「おっ」なんて思いませんよ
670212:2007/07/03(火) 10:49:24 ID:jsA6GEvq
>>669
そうかなぁ、コルナゴなんかよりは「オッ」と思うのは俺だけかな?
671ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 10:54:52 ID:???
昔のならばねぇ、今は・・・
672ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 11:04:09 ID:???
現行チネリなんてむしろ「エッ!?」って感じ。
673ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 11:14:55 ID:???
まぁ自転車なんてハードの方は枯れた技術の産物だから
ソフト&ウェットが肝なんだよね
現行チネリなんてグラフィックの面白さが全てじゃない
674ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 11:20:30 ID:???
まあ、終わってるよ
675ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 14:34:42 ID:???
つまんねえ荒らしだな
676ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:19:33 ID:/uKI2a2S
チネリ潰された
677ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:21:31 ID:???
チネリはコロンバスの実験用メーカーに成り下がった
奇妙奇天烈なグラフィック。
統一性のないラインナップ。
でもマンマシーンだけはガチ。

678ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:38:03 ID:???
排気量で上から下まで並んでる訳じゃ有るまいし
ロードフレームのラインナップに統一性があって
面白いか?
679ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:40:01 ID:???
いまだにチネリを代表する自転車の一車種がクロモリのスーパーコルサと言うのもね・・・・

チネリは嫌いじゃないしスーパーコルサも良いとは思うけど、終わってるってブランドと言われても仕方がない状況だよね
680ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:55:40 ID:???
いまだにGIOSを代表する自転車の一車種がクロモリのコンパクトプロと言うのもね・・・・

GIOSは嫌いじゃないしコンパクトプロも良いとは思うけど、終わってるってブランドと言われても仕方がない状況だよね
681ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:00:30 ID:???
コンパクトプロ<スーパーコルサ
682ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:03:09 ID:???
>>679
ノーマルゲージのラグドフレームなんてとっくに完成された構成だし
その中でも半世紀も基本形を変えて無い(変えなくてもユーザーに
支持されてる)SCがそれだけ優れてているということだろうな。

これは世間の評価だから気にしないで、君がどんな評価をして壁に
向かってブツブツ言っても自由なんだけど、わざわざチネリスレに来て
書き込むのはウザイなあ。
683ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:06:34 ID:???
じゃあ見なきゃいいんじゃね?
自分から動こう^^
684ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:06:38 ID:???
>>680
コルナゴとかでもできそうだなw
685ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:38:34 ID:???
スーパーコルサは確かに歴史的な名車なんだけどね
ロードレーサーの教科書と言われ色々なビルダーにも影響を与えた
グラン・ツールと全く無縁のメーカーが作ったロードレーサーだと言うのに、各国のナショナルチームに採用されオリンピックで活躍
なにより現在でも入手可能と可能と言うのも嬉しい
しかもマイナーチェンジにより素材も常に進化(人によっては改悪か?)している

だけど肝心のチネリには覇気がないですよね
元々グラン・ツールなんかとは縁がなかったけど、経営者が変ってからレースとはすっかり無縁になってしまったね
かつてのチネリを知ってる人からすれば、今のチネリって・・・・・
686ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:24:38 ID:???
まあファッションバイクだよね。
ルイガノのダサさに気づいた人が次に選びそうなブランド。

クラインと同じかな。
687ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:33:16 ID:???
ルイガノとチネリを結びつける感覚が理解できん?
さらにクライン????
688ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:33:56 ID:???
>>686
ルイガノのダサさに気づかないままだとGIOSに乗っちゃうわけか
689ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:36:30 ID:???
更にGIOSw
こいつら何を観点に自転車見てんだ?
690ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:50:29 ID:???
2chでの自作自演&流行廃りかなw
691ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:16:30 ID:???
たまたま精神障害者がここに迷い込んだみたいだね。
ほっとけば自滅するし、哀れな動物だと思って静観しましょう。
692ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:22:33 ID:???
>>685
それはチネリが変わったっていうよりスポーツの機材がはげしい宣伝合戦
の道具そのものになってしまったせいだろ。プロチーム、ナショナルチームで
機材を買ってるチームって少ないんじゃ?メーカーから直接じゃなくても
各国の代理店とかさ。チネリは昔から機材の無償提供を一切しないでしょ。
693ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:25:56 ID:???
>>691
GIOSを叩いてる奴は皮サドルスレのB様らしいよ。
あそこを追い出されたみたいだからウロウロしてる
のかも。
694ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:50:58 ID:???
ファッションバイクwww
乗り手が終わってるなw
695ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:24:50 ID:H1oFABZ/
>>591,640
今日、自転車店から連絡が入った。
アリアンテの完成車は、今船の上で、7/中旬以降港に到着予定。
そこから通関,恐竜のチェックを考えると、7/下旬〜8/上旬に入荷かな。
一度問い合わせてみるとイイと思うよ。
恐竜は輸送スケジュールを把握しているみたいだぞ。
696ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:38:39 ID:???
>>695
おめ、長かったな。
697ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:04:29 ID:???
サーベロとKUOTAそしてBMCとの脳内コンペに勝利して
本日ALIANTEのミルク金購入しました。
ええIYHですとも。しかも初ロード。
これからは試合に峠に走りまくりますよー。
698ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:07:06 ID:???
スーパーコルサほしす
699ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:10:55 ID:???
そういえばBMC明日棚TTバイクが異様にかっこ良かったな。
金もいいよね。おめ。
700ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:49:28 ID:xqmYeAzx
>>699
ありです。
こちらとしてはサーベロのTTが…元々それ欲しかったんですけどね。
でも色が思ってたのとは違ってたので却下しました。新車特集本の段階で間違っているとはw

貧乏くさい話ですがシートポストやハンドルまでついてくるってのは
初心者の私にはかなりうれしかったです。
乗り出しは再来週、今からクロスで足鍛えなおします。
701ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 06:45:34 ID:???
去年まで製作していたMTBのフレームなんかも今年は製作・販売中止みたいだし
個人的に欲しかったんだけどな>ダブル・トラブル
元気がないよねチネリ

日本じゃあまり見ないけど、ブートレッグみたいなチネリの亜流ブランドの方が売れ行きがいいみたいだし”あの部分”だけ見るとガノっぽく見えちゃうよね
ホイ!ホイ!とかなんかは名前もデザインも自転車なめてるし
702ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 17:56:15 ID:18jnNCz9
Cinelli Nuovo Super Corsa って、ひっそり出てひっそり消えていった気がするけど、
今なら売れそうな気がする。

http://www.gvhbikes.com/photo/Cinelli/MCinelliNuovoSuperCorsa.JPG
703212:2007/07/04(水) 19:08:05 ID:W4RpWYLM
>>695
ありがとうございます。どこかで見たんだけど後期出荷型はフォークが
いっこ上のに変わって、という話もありますし、受注したからには作って
くれるだろうし、待ってみます。

 エンジンは自分の足、 速い人は速いし遅い人は遅い、練習あるのみ、
です。
704ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:19:59 ID:???
スパコルのパイプ径と同じフルカーボン出たらちょっと乗ってみたいかも。
705ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 20:59:24 ID:???
>>704
カーボンの特性からしてある程度太くしないと剛性を確保しつつの
軽量化が出来ないから今の姿になったと思われ。
706ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:05:35 ID:???
そんな今更言われても。
素材は日々進化してるから今後の話だよ。

チタンなんかはまず手が出ないだろうから新素材に期待。
707ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:18:38 ID:???
スパコルも良いけど太いカーボンだって十分カッコイイと思うけど
XLR8R5なんか悪くないと思うけどな
708ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:29:29 ID:8FuU9Ag7
>>703
そう、後期型アリアンテのフォークは、マンマシーンのストレートに変更されている。
リトルウィングの完成車ホイールが、勝手にランクアップしていたという話もある。
アリアンテ(ミルク&ゴールド)完成車のゴールドホイールを期待しているとガッカリかもしれないが・・・
709ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:39:19 ID:???
>>704
ノーマルは難しいだろうけどオーバーサイズ程度なら
アマンダやマツナガで作ってもらえるよ
710212:2007/07/05(木) 08:34:34 ID:Uiz2Voc2
>>708 ども
 自前でシャマルを買ってくっつける手もありますよね
711ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:05:45 ID:CUzkr8GF
シャマルってなに?
712ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:13:24 ID:???
カンパの完組
713ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:59:22 ID:???
保守
714212:2007/07/09(月) 15:53:55 ID:lvO4FubJ
明日から7月中旬!!! 
昨日千駄ヶ谷のなるしまフレンド行ったらユニカ1本、エクスペリエンス3本
くらいあった。1本はビゴレッリカラーので、それは売約済みの札だった。客
の半分くらいはSPDSLの靴履いてるのにはビックリ。
715ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 15:58:02 ID:???
靴でペダルが分かるんだ?
凄いね!
716ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 01:16:58 ID:???
>>714
今日OD-BOX言ったらミルク&ゴールドのアリアンテが何本かあったよ。
XLR8Rとマンマシンだけなかった。
テルVerエストラーダも在庫あったな。
717212:2007/07/10(火) 08:42:00 ID:8c9e2JxV
>>715 すみません、初心者なもんで、あのかかとなしのハイヒールみたいな
のはSPDSLって金具に決まってるのかと思ってたんです。

>>716 へぇ、でも、もう頼んでしまってあるんで、もちっと待ちます。
 ありがとう
718ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 01:08:23 ID:???
>>717
あ、いや、ODに入荷してたから、きっとあなたももうすぐ納車されるよ。
って言いたかっただけ。なんかすまん。
719ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:00:54 ID:???
チネリのフレームカラーのタッチアップペイントって純正品?ってありますかね。

フェラーリレッドとかジャガーグリーンはいっそ車屋にいったほうがいいのかな。
720ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 14:33:27 ID:AS/wSGV8
>>718
アリアンテの完成車は、今月入荷が初輸入で、いま小売りされているのはフレーム単体売り。
完成車もそろそろ小売に出てくる頃では?
721ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 15:31:44 ID:SaD1k3LV
>>719
おれも欲しい。
こないだドアにぶつけて傷つけちゃったよ。
722ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 17:40:12 ID:???
新車がいつくるかわからないので網張ってオークションで入手予定。
問題はフィットサイズの出展がなかなかないんだよなぁ。
eBayなんかだとサイズ58-60cmクラスがざらだったりするしw。
723ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 21:54:26 ID:???
今のスーパーコルサってアヘッドステムで後ろのブレーキアーチも
おなじみの「ヘ」型ではなくて「X」型になってた。
買ってから気づいた。それにしても重いなァ。
クロモリ乗り続けてる俺でも重いと思う。
ちなみに店頭在庫品でした。
724ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:41:46 ID:???
>>723
なんかそれ騙されてないか
725ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:54:53 ID:???
>>723
ロゴをよく見てみ?
cinelliじゃなくてenalliになってないか?
726723:2007/07/20(金) 23:07:45 ID:???
激安だったので、旧型なのかもしれません。
BB下の特徴ある出っ張りやマーク入りのなで肩フォーク
やラグメッキはたしかにコルサなのですが、現在のものは
スレッド(ねじ切りコラム)式なのでしょうか?
BB穴から見えるチェーンステーのザグリ(切断面)の荒
っぽさ(鉄の粉が手に付いた)や差し込み式の安っぽいロ
ードエンド(一応ねじ付き)などは国産オーダーロードと
比べるといかにもイタリアと思いますが・・。
チネリもアルミなどは台湾生産のものもあるらしいのです
が・・。台湾製のほうが丁寧かもしれません。

727ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:28:04 ID:???
>>726
昔も今もずっとスレッドだしブレーキアーチはへの字だ。
そして現在はエンドにネジはないはず。

コロンバスのステッカーはついてる?
728ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 02:19:57 ID:???
フレーム単体で1.8kg
フォーク込みで2.6kg
ちなみにトップ長は55cmでヨロ

ケルビムなんかのクロモリと比べれば確かに重いけど、クロモリとしては特に重いわけじゃない
ネオコットと比べても120g重いだけだし、パナのクロモリはフレーム単体で2kgはあるモデルも存在する

あと現行のスーパーコルサは後輪のプレーキケーブルはトップチューブの中を通すようになってるけど、そうなってる?
リアのエンドにはネジ「穴」はついてるけど(昔の名残?)、ネジは付いていないな
>>727も同じ事聞いてるけどシートチューブにギャランティ・ステッカーは貼られてる?ちなみに、マテリアルはコロンバスのニューロンだよ
729212:2007/07/21(土) 09:28:06 ID:pJpJV7Ew
7月下旬になりました

 上陸してるかな?我が初レーサ
730ジュラ10:2007/07/21(土) 09:41:49 ID:???
>>726
私のスーパーコルサはカンパニョーロ製で
リアエンドだけで\5000したものだ。

まあ、ロードレーサーはゴミだと思ってるからもういらんけど。

>>差し込み式の安っぽいロードエンド
731ジュラ10:2007/07/21(土) 09:43:11 ID:???
カンパニョーロ製で×
カンパニョーロ製の○

リアエンドだけで\5000したものだ。
732723:2007/07/21(土) 12:26:06 ID:???
ぼくが買ったのはこのタイプのようです。コロンバスニューロンでした↓
おそらくはアヘッドでXブリッジのモノは不人気でごく少数生産に終わったのかも。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/113/45/1/img060904184549E_04.jpg

フルカンパのお座敷バイクには向かないモデルのようなので、シマノパーツでがんがん乗ります。

数年前までコルサは定価¥140000程度でしたが、今年は新規入荷分から\238690に値上げ
だそうです。来年度はどうなるのだろう。
ロンドンの地下鉄が初乗り1000円を超える超円安だし。

733ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 12:34:05 ID:???
>>732
ポジティブに希少品と考えればおk!おめ!
734ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 12:41:13 ID:???
>>732
自転車なんて乗ってなんぼでしょ!
ガンガン乗ったれ!
735ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 16:43:43 ID:lA5fC3oO
>>732
へーそうなんだ、俺は12万円で買ったよ。
もう2倍以上だね。
736ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 17:45:53 ID:vte5BYAk
ははは、50周年記念パーツ付けたの盗まれたのを想い出しちゃったよ。
737ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 18:24:47 ID:Q1kgiKDI
>>729
お互いに待ち遠しいですね。
来週か再来週には、連絡があると予想している。
6月中旬以降到着は、船積みを確認した上での情報だからね。
くる頃には、カラッといい天気になって欲しいね。
738ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 21:09:29 ID:anVX72Es
>>726
コルサはBB下に年式と製造番号が書いてある。
739212:2007/07/23(月) 07:13:35 ID:l7MuSu3M
>>737 ですねぇ!!
740ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 08:41:02 ID:???
検品落ちしたシートポストを大量にeBayに出した馬鹿がいたらしいな
741723:2007/07/25(水) 18:44:30 ID:???
BBを確認したところやはり2003年製で、アウトレット品
のようでした。安いのか高いのかようわからん。
稀少品ではあるけれど。
742ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:01:46 ID:px8g80NV
その店まだ売ってる?
1inchアヘッドだったらアルターステムつけて乗りたいな
743ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:22:47 ID:???
1インチアヘッドは普通は売られてないの?
通常スレッドのみ?
744ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:42:46 ID:px8g80NV
うちのはスレッドです。
745723:2007/07/26(木) 20:23:53 ID:???
普通はコルサはスレッドだと思うけど・・。
あと2本残ってたが、安いか高かは買う人の感覚しだい。
ちなみに僕のはヘッドパーツ付いてたけど・・(カンパの
旧型コーラスなので結構いいやつかも)
ちなみにサドルはサンマルコ・ロールスですがこっちも
アウトレット品が4980円で半額くらいの値段でした。
通販可だそうです。以前同じの買ったけど裏側の見えない
所で1ミリくらい接着剤はみ出ていた。

むろん大阪のサイクリスト御用達のあそこです。
746ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:46:02 ID:Huk6dUhw
>>737
今日自転車店から、連絡があったぞ。
恐竜にアリアンテ完成車が入荷した・・・と。
自転車店には1〜2日で入荷するらしい。
今週末引き渡しに間に合うか、間に合わなければ来週末引き取りだ!!
永かったぞォ〜・・・5ヶ月待ったからな。
>>739
問い合わせてみるべし。
アリアンテ完成車の初上陸だからな。
747ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 22:37:13 ID:???
ミルク金ALIANTEデキター
ちょうどフレーム残ってたから恐竜待ちにならずに済んだよー
だが仕事休ませてくんないから取りに行けねーorz
748ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:11:44 ID:???
オークション落としのスパコルキター
ムハー(゚∀゚)=3

自転車屋にもちこんで消耗ぐやいやら調整やら交換やら。
夏休み前に間に合ってほしー。
749ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 06:14:17 ID:???
ニューロン使用の現行型スパコル評判悪いって聞くけど本当なの?
メッキや塗装のノリが悪いって意見は最近のイタ車全般の傾向だから判らなくもないんだけど、溶接が悪いって意見もあるんだけど何なのって感じ?
ブレーキアーチなんかの溶接も綺麗に仕上げられているし、溶接悪いって言っている根拠が判らない
SLXの頃のスパコルが根強い人気があるのは判るんだけど、じゃぁニューロン・スパコル=ダメフレームって事にはならないでしょ
個人的には良く走るいいフレームだと思うが
750212:2007/07/27(金) 09:26:55 ID:enf5GdqP
今頃各地の自転車店へ向かっているのかなぁ。電話が気になるよ。
751212:2007/07/29(日) 12:51:24 ID:L+7aeC7D
先ほど店から連絡がありました。
いろいろ情報をいただいた皆さんに感謝です。暑いけどたくさん乗ります。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:42:46 ID:???
ロールスは好きだ。
ロールスは素晴らしいサドルだ。
しかしスーパーコルサにロールスはどうかと思う。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:20:26 ID:DI1WE+cs
似合わない
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:31:41 ID:???
別にロールスでもいいと思うけど。
>>752は何つけてるのさ?
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:38:27 ID:???
>752 ロールスがスパコルに似合わなかったら何につける?
少なくとも現代のアルミ・カーボン系には死ぬほど合わんぞ
756ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 15:45:52 ID:???
ブルックスも何気に似合わないよなSCには
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:46:47 ID:???
ユニカですが何か?
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:47:31 ID:???
>>752
?定番中の定番の組み合わせじゃん?何言ってんの?
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:49:14 ID:???
>>757
昔はそれでよかったかもしれんが
今のスパコルの乗り方考えればかえってあわないな
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:50:40 ID:???
じゃーフライトでも付けるか
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:56:52 ID:???
センスのない>>752に乗られるスパコル カワイソス
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:59:03 ID:???
例えばチネリにデダのステムとハンドルをつけてもいいのだけれど・・・
なんだかなぁ?と思われるのはあたりまえじゃないのか?
同じグループの3Tでも、ちょっとまて!って感じだろ。
スーパーコルサにロールスって定番なのか?
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:05:40 ID:???
>>762
お前それ名前で選んでるだけだろ
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:06:46 ID:???
ジュラ10みたいなヤツだなw
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:07:33 ID:???
様式美
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:10:54 ID:???
現実に似合ってるかどうかじゃないわけね
資料調べて妥当なブランドあてがえばいい、と
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:15:11 ID:???
>>762
定番かどうかは知らないが妥当な選択だろ
実際レースでも使われた組み合わせ
768ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 16:16:36 ID:???
昔あったチネリの鉄で出来た1インチのステムって激重なんだけどな
それでもスパコルにチネリのステムつけなきゃだめ?
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:18:43 ID:???
>>766
あなたは日東パールに115でもつけていなさい。
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:23 ID:???
>>768
自分の自転車をお宝にしたい見栄坊でないなら別に何でもかまわんだろ
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:26 ID:???
鉄ステムしかなかったのか?
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:23:04 ID:???
古いスパコルのフレームに金に任せて当時のパーツを今つけても
そのフレームが出た当時にパーツを集めてなければ
それはただの成金回顧趣味なんだよな

にわかはその辺がわかってない
773ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 16:28:49 ID:???
マンマシーンどうよ
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:43:02 ID:???
スーパーコルサ=ユニカ
っておかしいのか?
ユニカよりもロールスを支持する奴が多いのは何故?
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:49:27 ID:???
>>774
おかしくはないだろ>ユニカ

ただ、サドルは消耗品だからなー
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:13:56 ID:???
>>775
確かにユニカはもう入手が困難なのだが、純正部品よりも社外部品を定番だとか似合うとか・・・
今時のスーパーコルサ乗りっていったい・・・
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:20:02 ID:???
そもそもサドルなんて人によって尻にあうかどうかなんだから
コレでなきゃダメなんてのは床の間様式美爺だけだろ
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:22:46 ID:/hlVIdQK
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:24:58 ID:???
>>776
ハッキリ言って、ユニカはカッコ悪いよ
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:26:34 ID:???
様式美が嫌いなら、スーパーコルサじゃなくてもいいんじゃないのか?
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:28:01 ID:???
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:30:29 ID:???
>>780
スーパーコルサフレームには様式美としての価値しかありませんかそうですか

ホント、宝の持ち具されだな
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:35:13 ID:???
ヤフオクかなんかでユニカ落として自慢したくてしょうがなかったんだろうな

カワイソウ
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:36:07 ID:DI1WE+cs
心拍120で走るような奴だろう
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:38:44 ID:???
俺ユニカもロールスも持ってるけど普段はロールス

ていうかオクでユニカ落としたけど俺の尻にはあわんかった
786ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 19:09:12 ID:???
スーパーコルサを軽量クロモリバイクに仕上げたかったらアスピデ・コンポジットって選択肢もありだよね
ロッソフェラーリ色のスーパーコルサ以外は激しく似合わないけどな
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:14:46 ID:jOIXpv0+
>>751
おお、やっぱり連絡があったんだね、オメ!
こっちも次の週末にミルク金の完成車を受け取りに行くのが楽しみだ。
フォーク以外にカタログと違っているところがあるのかどうかも、ちと楽しみなんだよね。
788ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 19:24:14 ID:???
スパコル乗りって35km/h巡航できる人ってどれだけいるんだろうか?
なんか床の間バイクになっていて、それで終わりの人が圧倒的に多そう
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:53:15 ID:???
>788
日本でロードバイク買ったヤツの大半がそうだろう。

790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:01:59 ID:???
自分がそうだからといって皆そうだとは限らない
791ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:39:48 ID:???
スパコルには絶対このパーツ!とか、チネリには絶対これ!!っとか言う奴って
実際何に乗ってるのか気にならない?
792ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:52:28 ID:???
デローザを105で組んでます
793ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:22:06 ID:???0
夏仕様ってことでRAMのボトルケージを一つ追加した。
円安が進んでてすげー高くなってる!

ボトルもカンパの750ml x 2にして真夏のCRも安心だ。
794ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 22:12:54 ID:YrMra2s0
アリアンテの完成車重量を知っている人がいたら、情報求む!
795ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 22:24:54 ID:???
フレーム売りのみなのに完成車重量教えろとかいわれても。
796212:2007/07/31(火) 08:25:59 ID:cIJQjfPd
>>794 ベローチェコンパクト完成車、来たら計ってアップします
797ジュラ10:2007/07/31(火) 09:08:17 ID:???
>>791
というよりもそう思わないお前って、
一体普段からどんな生活してんだよ。
798ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 09:20:23 ID:???
ジュラ10て何に乗ってるの?
799ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 09:22:21 ID:???
ジュラ10はペゼンティ製作のレーザーを所有してるとフイてたことがあったな。
800ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 09:28:18 ID:???
脳内愛車よりもリアル愛車を拝見したい。
是非この機会にお披露目してくれんかの・・・
801ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 09:34:46 ID:???
ジュラの愛車はせいぜい製作途中で断念したプロターの1/8キットだよ。
ニッパー使わずにランナーからパーツをむしりとって、折ったり曲げたりしたのが
箱の中に入ってる。
802ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 10:59:41 ID:???
>>798
リアカー
ついでに住居としても使用してまつ(´・ω・`)
803ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 11:10:02 ID:???
このスレは走りの性能の話題は無視ですか?そうですか
804ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 12:09:49 ID:???
>>799
ホントに所有してるなら画像うpしてくれんかな・・・
画像のアングルとかリクエストに答えてくれるとかなり嬉しいな。
805ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 15:12:11 ID:???
>>803
あなたはチネリにDEDAのステムとハンドルをつけられますか?
806ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 15:31:29 ID:???
>>805
規格が合うならつけられるだろ
何言ってんだ?
807ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 15:40:56 ID:???
じゃあスパコルに栄のステムと楠木のハンドルをつけられますか?・・・日東でもいいけど。
808ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 15:55:22 ID:???
自分の愛車に何付けようがオーナーの自由だと思うが・・・
>>807がパーツ代を融資してくれるってなら話しは別だ。
809ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 15:58:38 ID:???
>>807
規格がわからないのか?
810ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 16:00:47 ID:???
まぁ自由なんだが、そんなチネリはキモイって。
811ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 16:12:48 ID:???
>>810
昨日ユニカをコケにされた受け売り薀蓄クンかw
812ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 16:26:14 ID:???
>>810
お前のほうがキモイよw
そういうのは「こだわり」っていうんじゃなくて「思いこみ」
キモイ思いこみを他人に押しつけるDQNに乗られるスパコルってカワイソウ
813ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 16:28:48 ID:???
>>811
ユニカをコケにするチネリ乗りって・・・頭おかしくね?
814ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 16:33:34 ID:ppV9R3Bj
815ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 16:35:56 ID:???
別にユニカをコケにする気はないが
今わざわざ選ぶ理由が機能面では何もない。

見栄張れるほどのものでもないしなぁ。
816ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 16:42:07 ID:???
>>813
コケにされたのはユニカじゃなくてお前個人だろw
817ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 17:18:25 ID:???
>>815
ユニカはおそらくほとんどの日本人のおしりには合いません。
サドル単品の機能、デザインも秀でているとは言えません。
それがわかった上で、他のサドルを選択するのはアリなのですが・・・
ユニカを知らず他のサドルを選択しているような書き込みが目についたもので、つい・・・。
>>754>>755>>756>>758>>761>>768・・・・目が点になってしまいました。
昔は当たり前だったことが・・・、時代が変わってしまったことに寂しさを感じてしまいました。
818ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 17:32:24 ID:???
>>817
昔からそんなに評判はよくなかった気がw
819ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 17:36:14 ID:???
>>817
>>772

本当にわかっていて床の間じゃなければ
むしろユニカは選ばない。
820ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 17:39:42 ID:???
しかし、完成車として見たら、ユニカでなければいけなかったんだよ。
それにロールスはあのデザインでも、歴史のないものなんだよ。
821ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 17:46:12 ID:???
20年作り続けてれば充分だと思うが
822ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 18:15:15 ID:???
823ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 18:29:10 ID:???
ガンガン乗る人は雰囲気じゃなくて機能でサドル選ぶだろ
雰囲気重視のサドルはやたらと重いしな
ブレーキだってそう。俺はブレーキだってデュアルピポッドにしてるし
雰囲気を優先するとシングルピポッド+古風なブレーキレバーなんだろうけど、現代の感覚からすると全然ブレーキの効きがよくありません
SCは様式美と伝統のフレームなんだろうけど、ガンガン乗りたい人にはサドルまで「コレでなきゃダメ!」と言うのは窮屈な考え方すぎる
824ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 18:31:49 ID:???
なんか変なのが沸いてるなw

>>820
そりゃ紹介された写真はチネリのパーツで固めてるだろうけどさ
それをそのまま鵜呑みにしてたのかねw
825ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 18:36:39 ID:???
>>823
それはそれでオッケーだよ。
826ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 19:57:39 ID:6V0D3Y3v
俺はBrooksのSprinterでいいや。
827ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 20:17:39 ID:???
>>738
自分の入手した中古のスパコル90/6xxでした。これは90年作成ってことではなくて、90年式ってことなんですね。
あと、皮製のセラサンマルコのエアロってサドルがついてたけど、これって今のエアロの前身のモデルと思っていいのかな?
828ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 16:56:59 ID:???
アルターのオンセ色110ホスィ。
829ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 23:58:23 ID:???
恐竜ってフレーム重量の表記ないよね。
cinelli.itにも書いてないし。

どっかまとめしらない?
830ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 21:22:32 ID:kNmUkNVY
本日、アリアンテ納車!!
完成車も、マンマシーンと同じフォークに変わっていた。
ビンディングペダルは初めてだから、ちと練習が要るね。
831ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 21:36:03 ID:kNmUkNVY
>>829
海外の通販サイトに行けば?
832ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 21:59:04 ID:???
>>830
おめ〜。
ビンディング初挑戦すか。まあすぐ慣れるっすよ。
833212:2007/08/05(日) 07:54:14 ID:sQiNVbPM
>>830
おめでとう、私は明日かな?天候見てだけど、もうできてると思います。
834ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 07:56:59 ID:???
日本語変だぞ↑
835ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 17:44:25 ID:???
212はできればsage進行にしてくれないかな
こんな過疎スレをいちいちアゲて欲しくないんだけど
836ジュラ10:2007/08/05(日) 18:17:56 ID:???
>>823
デュアルピボットは気持ち悪いし、だいたい速く走るときに
ブレーキ掛けないから問題無かろう。
837ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 18:24:21 ID:???

オマエの好みや主観なんか糞
折角の良スレなのにスレが荒れるから出て行けよ
838ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 18:41:51 ID:QIaw5e6T
↑ 
オマエの好みや主観なんか糞 
折角の良スレなのにスレが荒れるから出て行けよ 
839ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 19:29:43 ID:???
2008モデル?
http://raus.de/crashme/
840ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 19:53:24 ID:???
ジュラ10て何に乗ってるの?
841ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 20:22:32 ID:???
>>839
このデザインはすばらしいですね。
842ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 20:35:18 ID:???
>>840
カツラがのってる
843ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:25:02 ID:???
ジュラ10て、は・・・禿てるのか?
844ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:25:58 ID:???
触るなよ
845ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:25:44 ID:???
ジュラ10愛車うpしてくれんかな・・・
ぜひ見てみたいんだが
846ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:38:05 ID:???
>>845
ないものはうpできない

てか触るなっての
847ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:47:24 ID:???
        彡⌒ミ
       ( ´∀`)
        ヅラ10

   この度は僕のために
   貴重なご意見有難うございます。
848ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 05:40:04 ID:656Jq4HR
>>839
注意スパイウェア
CRASH MEだ

注意スパイウェア
CRASH MEだ

849ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 05:41:53 ID:656Jq4HR
>>841も同一人物

スパイウェア ウイルス に注意

スパイウェア ウイルス に注意

スパイウェア ウイルス に注意
850ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 06:11:35 ID:DMT7mZFI
【恋人は】別れたいけど別れられない【床上手】 (500)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1180511096/
851ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 07:50:50 ID:nBFQm/mE
逝きつけに店に、スーパーコルサのチタニウムグレイが入荷してた
究極の渋さという感じ
うざはおじいちゃんなのかな?
852ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 12:44:13 ID:???
ヅラ10の愛車の話題に触ると何かまずい事でもあるのか?
853ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 18:13:15 ID:???
ジュラ10は脳内自転車乗りです。自転車はおろか、ベアリングの玉ひとつさえ所有してはいません。
雑誌等で知識を吸収するだけで、自分はその自転車や部品を所有しているという妄想に至るようです。
現行の自転車や部品は「美しくない」で思考停止しており、1990年前後で停止したうんちくはこねますが、
実際にインプレを求められたり、自慢のコレクションのうpを要求されると逃亡します。
854ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 18:41:42 ID:???
脳内自転車乗りのジュラ10て
一体普段からどんな生活してんだよ
855ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 18:44:57 ID:???
         彡⌒ミ
       ( ´∀`)
        ヅラ10

   この度は僕のために
   貴重なご意見有難うございます。
856ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 18:56:54 ID:???
マンマシーンどうよ
857212:2007/08/06(月) 20:13:13 ID:???
了解&練習 できるかな?
858ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:15:28 ID:J2kHh1yv
エストラーダトマト購入!
あは
859ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:50:40 ID:D28tZWWQ
>>833
アリアンテS+ヴェローチェMIXの完成車重量が
判明したら、うpよろしく。
860ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 19:31:24 ID:???
アヘッド型スーパコルサ完成しました。
現代のシマノ10S+コンパクトクランクでもばっちりです。
BB回りの剛性の高さとスチールフレームのしなり感が印象的で
「シャキシャキ感」のある走りが印象的です。
861ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 23:18:47 ID:???
>>860
自分もオークション落としのチネリがとどいて、先週日曜に完成しました。
クロモリフレームは初めてでしたが路面の振動は今乗ってるコンフォートよりいい感じ。

でも、トリプル慣れした身にデュラ2x8Sだと坂がキツイw。
862ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 05:21:15 ID:???
結局、チネリのスレってスーパーコルサが話題の中心になってしまうよな
あのスタイルって現代じゃ逆にインパクト強いもんな
メッキ処理されたラグといい細身のフレームといい現代車ない特徴
そして走りも・・・・

と言いたい所なんだけど、皆さんは走りについてどう思っている?
俺は結構走ると思うのだけど
863ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 11:13:15 ID:???
スーパーコルサはよく走る。現代のフレームと比べても重量以外は
そう遜色ない。ただ、リヤセンターが短いのでツーリング仕様に
した場合、タイヤによっては700C25くらいが限界(ギリギリ)
10Sトリプルクランクなどの場合はチェーンが苦しいだろう。
昔からリアセンターの長いチャリは走らないというセオリーなのだが
(経験上そんなことはないと思うのですが)
デザイン上も細いタイヤしか似合わないと思う。
864212:2007/08/08(水) 15:17:07 ID:4eiQunBd
>>859
530gのシマノ324付けて9キロジャストというところです。
有線サイクルメータもあるけどそっちは30gくらいでしょう。サイズはS
865ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 15:33:13 ID:FrVOT34L
チネリって日本人が乗るとオヤジ臭い
866ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 20:14:20 ID:???
だって懐古趣味だもん当たり前じゃんW
嫌なら乗らなければいいだけの話
867ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 20:47:52 ID:???
>>863
25くらいが限界かぁ、
置いてある店が無いから、実物を見れないんだよね。
868212:2007/08/08(水) 22:23:25 ID:???

チネリ、いいよ。自転車に興味ない一般人も振り向くしトレック、キャノ乗り
も振り向くし 視線を集める自転車であることは100パー、当たり。
 走り屋さんは好きなの乗ってればいいんじゃない?
869861:2007/08/08(水) 23:50:37 ID:???
>>863
ありゃ、トリプルきついんですか。
うーん、74の8Sにあうコンパクトドライブってあるんだろうか。
870ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 05:40:42 ID:???
ラグフレームだけど、ちゃんとレーサーとして造られているのがスーパーコルサの魅力
他所のは結構ツーリングを意識した造りになっていたりする
871ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 18:09:57 ID:???
うちのコルサも昔、700C×25を入れてシートチューブにこすった事があります。
空気圧や、チェーンステーのしなりで擦るみたい。やめたほうがよい。
フロントディレイラーが直付なのはこのあたりの都合のようです。
最近のカーボンフレームなどは割れるから直付けですが、コルサはタイヤとの隙間を稼ぐためのようです。
こだわりがあるのですね。
リヤセンターが短いと加速力に優れるのだそうです。
872ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:14:19 ID:???
給与不相応なマンマシーンを買うためのモチベーションを高めたいwと思うのですが
どこか都内か近郊で実機の姿を見られそうなショップはありますか?
873ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 00:08:51 ID:???
漏れのエクスペリエンスが逝ってしまった…
874ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 00:41:13 ID:???
同じのをIYHするんだッ!
875ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 01:24:27 ID:???
870>>
限定カラーなので同じのが無いー

不良っぽいのでショップ経由で代理店にクレーム出してます。
876ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 01:49:58 ID:MJA8M8ML
レーザーモデルは結局何台作られたのだろうか?

あれってトラックのほうで世界記録をいくつか更新してるよね。
落車してひんまがったレーザーのタンデムというのを一度みたことがある。
877ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 09:59:04 ID:???
>>872
IYHしようにもモノが無いからなぁ
それにそろそろ08モデルの時期だろ
878ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 07:23:43 ID:???
スーパーコルサなら、たぶん不変ジャマイカ
879ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 11:52:03 ID:???
パイプだって変わってるし
この間のチョット変わったようなタイプもあったわけで
スパコルでも不変というわけでは……
880ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 15:44:05 ID:???
スーパーコルサってラグとスケルトン以外はかなり変ってるだろ
大きな変更点は
 ・トップチューブのアウターケーブルの通し方
 ・エンドの形状
 ・材質の変更・改善(改悪?)
細かいこと言うとキリがないから辞めておくけど結構マイナーチェンジしてるよ
材質なんかの変更は乗り味も変るから賛否両論あるみたい
881ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 18:30:25 ID:???
スーパーコルサ・・・。
エンド幅も時代と共に広がっている。
現在のものは当然130ミリだが10速はチェーンが苦しい
感じ。長持ちはしないだろうな。


882ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 01:01:36 ID:???
>>881
>10速はチェーンが苦しい 感じ。長持ちはしないだろうな。
ここらへんkwsk
883ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 02:03:56 ID:???
ガンガン踏まずにはいられないからフレームだから、10sチェーンだと直ぐに切れちゃうのさ。
884ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 10:57:36 ID:???
インナートップやアウターローはメーカーも注意喚起しているけど
その前後2〜3段でも同じようにチェーンに無理がかかった状態に
なっています。リアセンターの短い自転車ではこれが顕著です。
むかしの5段とかはけっこうおおざっぱだからあまり気にならなか
ったけれど、今の10段は結構シビア。
自分が所有している他のロードバイクのなかで最初からトリプル
クランク用にオーダーしたリアセンターの長いバイクではチェーン
が格段にスムーズなので、余計そう感じるのです。
(このバイクはリアセンターが425ミリもあります)
市販のフレームにトリプルクランクを付けたらチェーンの摩擦が体感
できる事があったよ。
シマノの9段と10段のチェーンの太さも全然違うし、チェーンは消
耗品として気前よく交換しよう。9段と10段の差はおおきいぞ。
とにかくチェーンが斜行しないようにシフトするべし。
885ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 11:47:43 ID:???
カンパの10sならトラブル少ないぞ
但し値段もそれなりだけど
886882:2007/08/16(木) 20:47:50 ID:???
>>884
tks
別の自転車に9Sアルテくっつけてます。
スパコルには10Sデュラ誂えるよりこれを移植したほうがいいかな。
クランクのカブトガニ感も多少薄らぐだろうし。
887ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:51:19 ID:???
外見だけでスーパーコルサに憧れていたのですが、組み方に制限があるのですね。
参考になります。
888ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 22:22:47 ID:???
例えば10sベローチェRD+10sコーラスクランク+10ケンタウルFDと9sデュラスプロケ+9sデュラチェーンのシマニョーロ仕様でもちゃんと変速する
無理に10sにする必要なんてない
変速はWレバーにせざる得ないけど
シマノの10sはマジで辞めておいた方がいい
9sは凄くいいんだけど10sは信頼性と耐久性に問題あり
889ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:51:31 ID:???
オクに出てるエストラーダが気になるんだけど
乗ってる人どう?どんなかんじのフレーム?
890ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 00:14:41 ID:???
グランフォンド向けのフレームらしいが、実際はかなり硬いとか。
891ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 10:33:43 ID:???
04年のエストラーダ乗ってるけどあまり硬いって印象は無いよ。
フルアルミから乗り換えたんで乗り心地が良いのに驚いたくらい。
ただしスパートかけたりする様な時はなんかモッサリしてる感じがする・・・
長距離走る時なんかは良いかも。
892ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 21:11:28 ID:???
>886
現行7800デュラより旧6500系アルテグラのほうがコルサには似合ってる。
機能・性能的にもアマチュアの普段乗りにそんな差ないよ。
耐久性やたわみ剛性の差が体感できるわけではなし・・。
7800はフロントディレーラーのスプリングが強すぎてのりにくい。
9速は平坦地専門ならリアスプロケットうんと小さいの選べるし。
7800はクランクが古いクロモリに似合わなだけじゃなく、リアスプロケットが
全般的にでかいので床の間バイクにしたときにぶかっこうです。
むかしのロードマンとかタムタムロードとかのアバウト変速と現代のSISは違うのだ
893ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 11:59:19 ID:???
半世紀も昔の60年代の栄光のみで
かろうじて低空飛行をつづけている
台湾バイクがそんなにええかい?
894ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 12:49:06 ID:???
台湾バイク=日本で売ってるスポーツサイクルのほとんど全部
895ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 14:57:02 ID:???
と言うことは、台湾から直輸入された
チネリもいっぱい走ってるってこと?
896ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 15:42:19 ID:???
台湾なら上等、最近は台湾から中国に委託・移転が増えて来てる
イタリア、フランスでフレーム製造と言ってもその部材は結局中国だったりもあるし
897ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 15:48:05 ID:???
そうですか。
やっぱりチネリは上等なんですね。
あまりひどいのなら、オーダーをキャンセルしようと
思ってました。
898ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 17:08:02 ID:6LRCr9Kp
乱入してきた893。どうみても誰が考えても職業がわかっちゃうあの893の暴言に
燃え上がれ市民の声、共闘する市民の力を今こそみてみろよヤーさん。
899ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 17:14:26 ID:???
過去にでも栄光があればまだいいほう。
栄光の全然無い中国バイクより気分が数段マシ。

900ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 17:26:28 ID:???
>>898 君は新聞を読まないのか?
いま業界が抗争があって何人か死傷者がでてるから
冗談とは言え、乱入とか、***とか、刺激するようなことを
書くのは控えた方がいいよ。
ID:6LRCr9Kp丸出しだし、チネリは目立つからな。
901ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 19:09:37 ID:9xSCc4In
↑恫喝するヤスオさん(仮名)
902ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 19:43:34 ID:???
898も900も901も一応通報しておいた
そのうち事情聴取の電話が入るから
家や通話圏内からでるなよ
903ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 19:46:55 ID:9xSCc4In
諧謔というものをご理解いただけないオバカ様
904ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 19:25:46 ID:???
アリアンテ 金色カムシンじゃなかったので金色シャマルにする
905ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 21:00:32 ID:???
金色シャマルに合うフレーム色というと、黒しか思い浮かばない
906ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 20:09:53 ID:9C6pVQ4T
白でもいいと思う
907ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 20:22:53 ID:rDXcX5Kq
2008モデルの発表っていつ?
908ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 00:55:40 ID:DHoGWQX9
スーパーコルサ赤を購入しました。ステム・ハンドル・ピーラーを艶ありシルバーで統一してクラシカルに組みたいのですが、どこのメーカーがお薦めですか?詳しい方みえたらご教示下さいませ。
909ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 05:49:53 ID:???
スーパーコルサのステムとハンドルはチネリ製品以外おかしくね?
チネリのフレームにITMとかデダは、トヨタの車にニスモのステッカー貼るようなもんだろ。
910ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 07:29:56 ID:DHoGWQX9
現行品でチネリからシルバーのステム・ピーラー・ハンドルって発売されているのですか?
911ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 08:01:08 ID:???
PRO使えばおk
912ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 08:03:32 ID:???
ステムはラインアップされてるな > '07
恐竜が扱ってるかは知らんけど。
913ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 09:58:25 ID:???
またブランドキチガイか
914ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 10:07:26 ID:???
>>890,891
さんくす

いろいろ事情があってまだ動けないんでオクに出てたやつは手を出さず。
うーん。


>>906

ステムもピラーもハンドルも出てるっしょ。
恐竜のサイトよく読め。

RAMもあるし、それ以外(アルミのとか)もある。
915ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 11:40:05 ID:???
栄と楠木にすれば?
他は吉貝、新屋、鈴江、鹿島、前田、極東・・・

クラッシックでいい感じだと思うけどなぁ。
916ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 12:08:25 ID:???
ITMや3Tなら大丈夫じゃないか?>スーパーコルサ
917ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 14:11:16 ID:???
>>913
スパコルの話になるとヒートアップするおっさんが居るからな
918ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 18:30:07 ID:???
スーパーコルサは神でなければいけない。
919ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 19:26:41 ID:???
スーパーコルサはチネリとフルカンパと力道山の昔から決まってるんだ!!
なんだ、クスキとか吉貝とかスズエとか!

大体、スパコルとかいうな!スーパーコルサときちんと言いなさい!
縮めりゃイイって訳じゃないだろ!!
920ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 19:36:09 ID:???
>>919
昔っからコンポにサンプレ付けてたヤツとか
チネリ−チネリだと緩むってんで
ハンドルバー3tつけてたやつとかけっこういたぞ。

スパコルも昔からスパコル呼ばれとったし
小僧が知ったような口で説教たれるもんじゃない。
921ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 19:57:58 ID:OWCnHsLm
うちのスーコルだけがかっこいいと思うよ
922ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:02:14 ID:???
変速器にサンプレつけてたのは、カンパが買えない奴か、足が無いくせにカンパつけてるよ。とか言われたくない奴。
チネリチネリで緩むのは1Rを使っているか、組み合わせの時代を間違えている奴。
だいたいサンプレをコンポとか言うションベン臭いガキに言われたく無い。
923ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:24:33 ID:???
こういうネット聞きかじりの小僧増えたなぁ。ジュラ10とか。
924ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:47:00 ID:???
昔はモノも情報もろくになかったからなぁ。
主な情報源は自転車屋のオヤジだったりして。
それでいて知識の偏りは今のほうがヒドイのは何故だろう。
925ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:49:23 ID:???
坊やだからさ。
926ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 21:55:45 ID:MDdla3LK
>>908
  日        東
927ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 23:42:05 ID:???
そろそろヅラ10が乱入する頃じゃないか?
928ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 08:18:28 ID:WRPU8Ti6
スーパーコルサに日東ステム・ハンドルでもおかしくないよね?
929ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 08:18:48 ID:???
         彡⌒ミ
        ( ´∀`)
930ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 08:53:53 ID:???
>>928
全然おかしくない
そもそも、どこのハンドルか見ため和歌卵子
931ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 08:58:03 ID:???
日東はいろんなハンドルのコピーだったから。
93210:2007/08/25(土) 22:09:09 ID:???
 明日は走るよ
933ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 04:07:39 ID:???
スコルのステはチレコ。
934ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 20:05:06 ID:bk3U2Yxd
>>928
俺のコルサは日東のハンドル+ステムだよ。
935ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 20:50:23 ID:???
>>934
うpしてくれ!この通り!
936ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 14:13:27 ID:owOdkcKx
神が神でなくなってしまった。
貧乏自慢のスーパーコルサなんて・・・嬉しいのか?
937ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 14:58:48 ID:???
SLXじゃないのはダメですか?
938ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 16:51:40 ID:???
おまいら
こんな『スーパーコルサは嫌だ』とおもうものをあげてみろ。
939ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 17:32:43 ID:???
>>938
ウンチクパーツで飾られてるだけで乗られてないスーパーコルサ
940ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 17:36:21 ID:???
シマノ2200コンポで組まれたコルサ
941ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 18:22:36 ID:???
痛車だと思って良く見ると絵が「シグルイ」のスパコル。
「殺し屋一」とかも嫌。
942ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:28:23 ID:???
>>939
貧乏人必死だな。
チネリのコピーの日東でがんばってくれ。
943ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:05:31 ID:???
最近の日東全般にけっこう高い。デダとか3Tと
そんなに変わらなくなってきた。
105とか良心価格の旧製品と格差有りすぎ。
944ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 11:40:39 ID:???
スーパーコルサトラックだけど、これすごい。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11686077
945ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 11:50:15 ID:???
なにが?
946ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 12:56:57 ID:???
盆栽バイクとしてはかなり中途半端且つ粗末な仕様だな。
947ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 14:12:07 ID:???
フォークが残念
948ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 14:25:35 ID:???
バラしたほうがよさそうだな。
949ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 19:41:45 ID:???
いろんな自転車があっていいんだ、と思った
950ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 03:12:11 ID:???
>>944
フレームチューブがTHRONじゃん。90年代半ばのコロンバスの廉価グレードの
チューブセットだよ。フレーム単体は当時の価格で10万円前後だね。
入札者は熱くなり過ぎ。
951ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 07:03:27 ID:???
SLXじゃないとな
952ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 12:48:39 ID:???
チネリのピノキオステムがいまさら
欲しくなったのですが、デットだと
いくら位するものなのですか?
953ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 13:02:59 ID:???
>>944の出品者は詳しい人なのかどうか分からない。
スーパーコルサにしてはフレームの工作が雑だし、
SLX以下のチューブセットで組まれたフレームは
ユニカの名がつくんじゃないかと思われる。
出品者の履歴は綺麗なものだけど、なんかワケありなんじゃないかな。
でも、新規や評価の少ない香具師が入札してるから、トラブりそう。
954ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:27:00 ID:???
あれはカスですね。
955ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 10:27:37 ID:???
じゃあ、これはどうですか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d77939439
フォーミュラーチノってぐぐっても情報が無いのです。
956ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:58:55 ID:vbhyKVJJ
チネって最小サイズは26インチだったりしますが、
トラックエンドのヴィゴレッリはどうでしょうか
650cなのでしょうか。
957ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 06:11:21 ID:???
958ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 06:01:22 ID:???
見た目ママチャリ屋でも、昔からやってる店だとオールドパーツ残ってるもんだね
というわけでチネリのカスクとトゥクリップ買ってきた
959ジュラ10:2007/09/09(日) 08:47:27 ID:???
>>868

> チネリ、いいよ。自転車に興味ない一般人も振り向くし・・・
それってお前が異色だからだろ
960ジュラ10:2007/09/09(日) 08:49:55 ID:???
すっかり落ちぶれちゃった、今のチネリ全く意味無いからな。

というよりも、なんつーか、自転車全体に落ちぶれちゃってて、

全く意味無い。

はやくアメリカと日本は自転車産業界から撤退して欲しい。
邪魔だから。
961ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 10:46:08 ID:???
スパコル乗ってる奴何色に乗ってる?
962ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 13:08:59 ID:???
ヅラ10久しぶり〜w
早く愛車うpしてくれよ
963ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 13:31:32 ID:+eMuOxsF
ロッソフェラーリ。
この冬にネロ買うつもり。
964ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 14:58:32 ID:???
        彡⌒ミ
        ( ´∀`)
965ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 16:52:24 ID:???
俺のはブルーチャイナ
966ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 19:14:01 ID:???
>>961,963
同じくロッソ。
ちょっと剥げてるところができてきたのでタッチアップしたいが、
自動車のタッチアップペンどれを選べばいいのやら。
967ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 19:37:11 ID:???
>>963
うpお願いします。
968ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 12:27:06 ID:???
こないだジアロが納車になった。
思った黄色じゃなかったけど案外満足。
969ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 22:08:38 ID:???
08の奴は発表されないの?
970ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 07:35:02 ID:???
スパコルは07までという噂の件について
971493:2007/09/11(火) 16:34:34 ID:???
マンマシン入荷したようです。
週末にでも見に行ってきます。
972ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 17:26:41 ID:4R5+QeRP
>>961
ネロ
973ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 18:41:35 ID:8CYalqe+
2008のカタログ見た。

正直かなりガカーリ・゜・(つД`)・゜・
974ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 19:28:45 ID:???
よかったぁ 今年のアリアンテ買って
975ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 19:57:32 ID:???
                                      
                                    
                         がっかり…
976ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 20:49:20 ID:???
エクスペリエンスのコンポなんてソラだってさ
977ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 21:14:09 ID:???
>>976
去年まではおもちゃみたいな出来のゼノンだからな
マシになったような気がしないでもない
978ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 21:15:44 ID:???
見た。
もうね、超がっかり。
2007のエクスペリエンスが欲しかったな…

ピナレロのFP2かコルナゴのアルテにします。
979ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 21:43:37 ID:???
日本人のがっかりのツボをご存知でいらっしゃるw
980ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 22:04:36 ID:???
マンマシーンうらやましす
全部でいくらくらい?
981ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 19:09:07 ID:???
本国のカタログでは、エクスペリエンスにはソラ使用の他に
ヴェローチェミックスもあるみたいだが・・・。
俺としてはオレンヂのユニカが欲しかったから心揺れてる。
982ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 20:53:14 ID:???
2008モデル「Best Of」が気になるのですが

Best Of > Man Machine > Willin'

の順でお値段が高いって考えて良いのでしょうか?
983ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:43:17 ID:???
エストラーダかっこいいわ・・・
984ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 00:50:29 ID:???
2008年モデルもまた値上げするんですかね?スーパーコルサが欲しいん
で気になる。
985ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 08:49:41 ID:???
素ピリットがカタログ堕ち、、、orz
986ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 10:56:20 ID:???
Best Of ってフレームセットでいくら位なんだろ?かっこよすぎ…
987ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 11:18:11 ID:???
まぁ40マソくらいなんじゃね?根拠ないけど
988ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 20:36:10 ID:???
XLR8Rの後継がBest Ofってことなんかね。
値段も同じくらいかな、なんて思う。

EstradaかMAN MACHINEがいいな
989ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 20:38:25 ID:SwEQ04g/
ウニカ以下はいくらくらいなんだろう? 
日本市場を考えてないのは確かだね 高いのが売れるのにさ
990ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 20:46:14 ID:???
Best Of ってフレームセットでも必ずハンドルやステムにあの高い奴が付いて来るんでしょ?
どう考えても高いよなぁ、たぶん。
991ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 23:14:30 ID:???
カタログのP4を目いっぱい拡大してしまったのは秘密だ、、、、
992ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 01:03:03 ID:BUEJDU5I
わたしはチネリ・レーザー・エボルツィオーネ・クロノ・ストラーダを所有しています。
それはそれは神々しいまでの美しさです。だけどシートポストが無いので、折れそうで恐ろしくて
乗ることが出来ません・・・。(まあ、乗るためのものでも無いでしょうが)
993ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 11:07:21 ID:VywkyD4Z
葛藤ですね
994ジュラ10:2007/09/16(日) 11:11:54 ID:???
>>992

それは羨ましい話ですな。

普段はスパコルの後輪をディスク、ハンドルをブルホーンにして
お乗りになれば、タイムトライアラーそのものに見えると
思いますよ。

実際、私もそういう仕様でしばらく走っていたことがあります。

まあ、今はチネリに全く興味無いですけど。

24−27のファニーバイク、前後26ロード、前後24ロードに
夢中ですから。
995ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 11:54:53 ID:???
15年くらい前のチネリ+フルパンパの安いのがあるんですが。
コンポがカンパのミラージュの16段変則ついてます。
ブレーキの効きが良くないからどうにかしたいのですけど、Shimanoかダイアコンペのブレーキに代えられますか?
996ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:22:46 ID:???
>995
15年前にミラージュは無く、やっとコーラスが8速化したところだが?
「フルパンパ」ってのは全部パンパースでできているってこと?
997ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 02:55:37 ID:???
フルパンパ、パロス。
998ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 06:58:36 ID:???
次スレは?
999ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 07:00:04 ID:???
どうせなら終わらせよう

次スレからはヅラ10は出入り禁止です
1000ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 07:00:52 ID:???
\^o^/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。