775 :MTG ◆AFtruazOGc :05/02/28 22:36:36
とりあえず基本メニュー。
●テンポ
・目的 有酸素運動能力の向上。
・心拍 75〜85%。
・ケイデンス 70〜85。
・場所 平地・少しの登り。
・時間 10〜20分。
・内容 結果的に重いギアを踏む。登りではシッティングオンリー。関節強化。
●エンデュランスマイル(LSD)
・目的 有酸素的持久力とスタミナの向上。
・心拍 〜70%。
・ケイデンス 85〜95。
・時間 60〜300分。
・場所 比較的平坦で登りが数ヶ所ある道路。
・内容 登りではダンシングしないようにシフトダウン。
●ステディステートインターバル(メディオ)
・目的 LTの向上。
・心拍 80〜85%。
・ケイデンス 平坦85〜95、登り70〜80。
・時間 20分。
・場所 地形は問わない。
・内容 20分維持。15分リカバリー。
他にも登り強化とかインターバルメニューとかあるよ。
●ディセンディングインターバル
・目的 リピータビリティの向上。
・心拍 〜Max。
・ケイデンス 110〜。
・時間 30〜120秒。
・場所 平坦路。
・内容 120秒全力〜120秒リカバリー〜90秒全力〜90秒リカバリー〜60秒全力〜60秒リカバリー〜30秒全力〜30秒リカバリー。
●スピードアクセラレーション
・目的 加速力の向上。
・心拍 指定なし。
・ケイデンス 指定なし。
・時間 15秒×3。
・場所 直線平坦路。
・内容 中速度域からダンシングで全力。但しギアチェンジなし。
1本目(42×16・17)、2本目(52×16・17)、3本目(52×14・15)。間は3〜5分リカバリー。
●オーバーアンダーインターバル
・目的 LT値を超えた運動強度でのパワー増大。
・心拍 80〜85%。
・ケイデンス 100〜。
・時間 10〜20分。
・場所 平坦路。
・内容 指定心拍域までゆっくりとあげ、5分維持。そこから3〜5拍あげ、1分維持。
また戻して指定時間まで繰り返す。10〜15分リカバリー。
取り敢えずここらへんから始めて、脚に高回転を覚え込ませて下さい。
●ファストペダル
・目的 効率的なペダリング習得。
・心拍 AT値内。
・ケイデンス 90〜120。
・場所 平地直線。
・時間 5〜10分。
・内容 適正ギアより軽めに入れ、ゆっくりとケイデンスを上げていく。シッティングのみ。
●ローギアダウンヒル
・目的 ペダリング上達。
・心拍 指定なし。
・ケイデンス 130以上。
・時間 指定なし。
・場所 緩い直線下り。
・内容 軽めのギアに入れて回す。尻が跳ねないように。
●グラニーギアスプリント
・目的 ペダリング上達。
・心拍 指定なし。
・ケイデンス 130〜。
・時間 20秒。
・場所 平坦直線路。
・内容 一番軽いギアに入れ、シッティングでスプリント。
じゃあトレーニングメニューでも貼っておきます。
●フラットスプリント
・目的 スプリント力向上。
・心拍 指定なし。
・ケイデンス 指定なし。
・場所 平地直線。
・時間 10〜12秒。
・内容 軽めのギアで流し、ダンシングで全力出す。終わればケイデンス維持したままシッティング。5〜10分のリカバリー。
●ストンプ
・目的 シッティングでのパワー向上。
・心拍 指定なし。
・ケイデンス かなりゆっくり。
・時間 15〜20秒。
・場所 平坦路。
・内容 53×12Tを全力で踏み付ける。上体は固定。5分リカバリー。
●クライミングリピート
・目的 クライミングでのLTの向上。
・心拍 78〜83%。
・ケイデンス 70〜85。
・時間 5〜15分。
・場所 勾配が一定の長い登り坂。
・内容 間に5〜10分のリカバリーを挿み、繰り返す。
●ヒルスプリント
・目的 登りで加速するパワーの増大。
・心拍 65%〜Max。
・ケイデンス 指定なし。
・時間 8〜12秒。
・場所 急坂に続く平地。
・内容 中速度域から坂に差し掛かり、全力。リカバリー10〜20分。
●ヒルアクセラレーション(プログレッシオーネ)
・目的 LT値でのパワーとクライミングスピード向上。
・心拍 65%〜Max。
・ケイデンス 指定なし。
・時間 指定なし。
・場所 中勾配の長い登り坂。
・内容 最初はゆっくり。徐々に強度をあげ、最後はMaxまでもがく。
●マッスルテンションインターバル
・目的 クライミングでのパワー向上。
・心拍 指定なし。
・ケイデンス 50〜55。
・時間 8分。
・場所 中勾配の坂(5〜8%)。
・内容 53×12Tで登る。10分リカバリー
800 :スケベ椅子 ◆G3BORAsRJU :05/02/28 23:54:33
あくまで基本的な考え方だが、有酸素域での脂肪燃焼効率を上げる(毛細血管を発達させるも含む)
のを第一目標にLSDを行う際、途中にいきなり無酸素糖質燃焼モードをいれてしまうとせっかくそこまで
有酸素脂肪燃焼に慣れ始めた身体(体に取っては糖質燃やす方が短絡的でイージーな訳です)が「ああ、糖質
つかっていいんすか、だったらそっちのが楽でいいや、脂肪をいちいち燃やすのめんどくせーし」
ということになるわけです。ということでLSD中は極力負荷をあげないほうが有酸素系を発達させるのには
良いだろう、という考え方。マフェトンなどの場合はこれを3ヶ月は続けろ、ということになります。
まあ、人間の身体なのでスイッチ切り替えるように反応がすぐ変わる訳でもないと思うでしょうが、
有酸素系脂肪燃モードから無酸素糖質モードへの切り替わりはかなりデジタルな感じを実感できます。
そしてその逆にもどすのはそこそこ時間がかかる感じですね、実感として。
17 :ツール・ド・名無しさん :05/03/12 23:32:25
915 :ツール・ド・名無しさん :05/03/04 18:30:01
またまたボードマンのアワーレコードだけど
1996年の56.375kmはスーパーマンポジのエアロスーパーバイク
2000年の49.441kmはクラシックトラックバイク
いずれもロケーションはマンチェスター(インドア)とある
同じボードマンで時速約7km/hも違うんだから
やはりポジションと機材の影響はでかいね
916 :ツール・ド・名無しさん :05/03/04 18:39:32
仮に同じポジションだとしたら1.4倍くらい出力が違うのね
463 :ツール・ド・名無しさん :2005/04/21(木) 21:02:52
心拍がすぐに上がる理由
1、LSDやってないから血管が発達してない。
2、筋力足りないから少しがんばっただけで無酸素運動になってしまう。
対策
1、100km以上のLSDをやる。
2、筋力アップ。
466 :ツール・ド・名無しさん :2005/04/21(木) 21:25:52
100kmのLSDってのは休憩なしで四時間くらいかけてやればいいのですか?
467 :MTG ◆AFtruazOGc :2005/04/21(木) 21:29:20
>>466 休憩挿んでもいいから心拍を70%以上に決してあげないこと。
理由は上の方で椅子さんが解説してます。
612 :ツール・ド・名無しさん :2005/04/30(土) 09:22:54
ペダリングの基本は90rpmからというけれど、
ケイデンスセンサを買ってとにかく楽にLSDとやらに取り組むと
95から100あたりがとても気持ちよく回せます。
この場合はギアをもうひとつあげて90近辺をターゲットにしたほうがよいのでしょうか?
心拍がちょっとあがっちゃうんだけど。
まだ2000`くらいしか走ってないうちは、あんまり深く考えないほうがよいでしょうか?
619 :O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/05/01(日) 00:02:01
>>612 ぼくもケイデンスは85〜110rpmの範囲であれば
自分の走りやすい回転数にしたほうがいいと思います。
で、それ以外では、まずはLSDにはこだわらず、
一日での走行距離を伸ばすことを考えたほうがいいですよ。
とりあえず一日二百キロをコンスタントに走れるようになるのがが目安かな。
それと平行してパワートレーニングや高ケイデンスのトレーニング。。。
MTGさんの二月ごろのブログにトレーニングメモがあったノヲヨンダキオクガ、、、
単位時間あたりのATP供給能力(最大酸素摂取量)はミトコンドリア容量と強い相関がある。
ミトコンドリアの容量を増やすには長いトレーニングより短時間の運動強度の高いほうが効果的。低い強度では毛細血管の発達などの心肺機能が主に発達する。
最大酸素摂取量の40〜50%の運動ではいくらやっても容量は増えない
最大酸素摂取量の70〜85%の運動では容量が2倍ぐらいにはなる
最大酸素摂取量の100%の運動では一日10分ぐらいの運動で3倍になる
トレーニング開始後4,5週間で定常状態になる。
トレーニングを一週間中止するとミトコンドリア容量は増加した分の二分の一が失われる
これを戻そうとトレーニングしても数週間かかる
トレーニング中止5週間で増加したミトコンドリア容量はトレーニング前のレベルに戻る
773 :賓客B:2005/07/22(金) 15:18:07
血管が発達するのは
ミトコンドリア量の増加→
筋組織で酸素消費量UP →
筋組織が低酸素状態 →
血管新生因子の転写スイッチON→
血管発達
ってなカスケードであって
むしろミトコンドリア増加の結果だと考えるのが妥当じゃないでしょうか
適当に言ってますがw
777 :ツール・ド・名無しさん :2005/07/22(金) 15:23:25
>>773 なるほど、そうするとミトコンドリアの増殖と血管の発達はセットで、これが発達すると
筋肉の持久力の効率があがると。で、そのためにはLSD。
筋肉自体を増やすためには筋トレなり高負荷の練習。とすると理屈は通る。
782 :ツール・ド・名無しさん :2005/07/22(金) 15:42:20
>>776 > 筋肉へってもミトコンドリアのおかげで同じ出力なら
筋肉はエンジンで、ミトコンドリアが産生するATPはガソリン+酸素に相当する
ガソリン+酸素がいくら潤沢でも、エンジン容量が小さければ出力も制限されるべ
ミラクルトレーニング7週間完璧プログラムより体力レベルの測定
4800mのTT
男ホビーレーサー 10分以内 中級から初級 (ave 28.8km/h以上)
10分以上 初級
男シリアスレーサー 8分以内 中級から上級 (ave 36.0km/h以上)
8分以上 中級
35km/h巡航できたら間違いなく上級者だな。
CTSの上級者の週間モデルトレーニング
月、火、水、金 イージーペース maxHRの60-65%(平均心拍)
木 3分のパワーインターバル三セット、リカバリー3分 maxHRの65-70
土 速いペースのグループライド 2時間 心拍指定なし。
日 起伏のあるコース 2-3.5時間 maxHRの65-80
16 名前:CTS続き[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 23:55:46
1週間単位で7週間分あるんだけど、大体同じ感じだから適当に書くよ。
ゾーン1 MHRの60-65 2 65-70 3 70-80
初級者
周一休みで、強度ゾーン2、時間:30分から一時間半でテンポ週2で15分、30分
ファストペダル週3で五分、10分×2
中級者
月:休み 水:リカバリー(ゾーン1、30分)
火、木、土、日:ゾーン2で一時間から一時間半。
*その中でテンポ15分から30分(火、木、土) *同じくテンポ20分から一時間(日)。
金:ゾーン2、一時間、ファストペダル10分
17 名前:CTS続き[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 23:56:33
つまり、初級者、中級者はファストペダル(ペダリングスキルの向上)
とテンポ(重いギアを踏めるように筋トレ)でもしてろ、カス。と、言いたいみたいだね。
回復に必要な時間
六時間以内の有酸素:八時間
30-60分のテンポ:八から十時間
75-120分のテンポ:24-36
15-45分の乳酸閾値トレ:24
60-90分の乳酸閾値トレ:24-36
10-30分の超乳酸閾値トレ:24-36
45分以上の超乳酸閾値トレ:36-48
みんな1行でカキコして・・・
分かりにくいよ
16 :
O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/01/25(木) 00:35:40 ID:VfU/EG4W
>>1さん乙でーす♪
前スレ
>>995 >テンプレが一番参考になるのですね。
そーなんすよ。
色々サイトを見て周りましたが、ここのテンプレほど多岐に渡って
具体的にトレーニング方法が書いてあるサイトは一つも見つかりませんでした。
2ちゃん。。。侮れません。
さて、LSDについてですが、前スレ
>>991で書いたように、LSDでは筋力は付きません。
前スレ
>>996さんもちらっとおっしゃってはるように、
平日に通勤で20km,週末に200kmぐらい走れる基礎体力をつけてから
科学的トレーニングとか体作りにこだわった方が良いと思います。
(といっても、毎週末に200キロ走れなくてもいいし、
そのほかの日に20キロ走るのは、週に二、三回でも良いっす)
まずはサイクリングを楽むことですよね♪
17 :
O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/01/25(木) 00:36:41 ID:VfU/EG4W
で、そのサイクリングの途中にトレーニングっぽい事をするとすれば、
まずは、平地で90rpmのペダリングを身に付けること。
真っ直ぐ走ること、スピードのコントロール。の三点です。
90rpm前後でのペダリングは基本中の基本ですね。
これが身についてなければお話になりません。
無意識にこの回転数になるようにトレーニングします。
ペダリングスキルに関しては、登りで、チョイ重めのギヤでペダルへの入力を確かめながら、
ゆっくりペダルを回すと分かりやすいです。
ビンディングペダルで片足を外し、片足でのペダリングも効果的ですね。
真っ直ぐ走る事は意外と出来てなかったりしますので、道路の白線の上を走ってみてください。
慣れれば高回転時にも真っ直ぐ走れるようになります。
あとは、スピードコントロール。つまりブレーキングですね。
これは、赤信号で止まるとき、ブレーキの掛け具合を一発で決めてください。
つまり今いる場所と停止線の位置から、どの強さでブレーキレバーを握るか決めたら
その後、力加減を変えずに停止します。
一度握る強さを決めたらその後止まるまで、握力を強くしたり弱くしたりしてはイケマセン。
さすがに停止線を越えそうになったら危険防止のために止まらなくてはなりませんが、
停止線の手前で止まりそうになったら、一度止まってから進んでください。
このトレーニングは、下り坂でのバイクコントロールに役立ちます。
>>1乙ー
>>16-17 レスありがとうございます。2ch凄いっすねw
>LSDでは筋力は付きません。
真上に書いてあったのに見逃してました・・・。
まぁその辺は200キロ走れるようになってからまた勉強します。
今度自転車に乗るときには、挙げてくださった三点を
意識しながら乗るようにしてみます。
凄く参考になりました。
ところで、ペダリングを身に付けるとありますが、
いいペダリングは自然と分かるようになるものですか?
効率的な方法を模索し、かつ実践するように努めて行けば
「自然とわかる」
20 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 12:07:07 ID:gKJgf4AZ
子供って20km巡航で十分なのか?
LSDの疑問点なのだが、おまいら教えてください
1)補給食って要るだろうか?
2)前スレだったかで、「最後に高出力をすると台無し」って話があったけど実際どうなんだろう
山まで100kmほどをLSDモード、登って燃え尽きて帰るってのを休日たまにやってるんだが
>>19 そういうものなのですかー。勉強になりました。
2スレに渡ってアドバイスいただき、どうもありがとうございました。
>>21 1)個人差がありますが、100キロまでならいらないです。
ただし、走行後に回復のために食事を取ります。
2)いろんな説があります。つまり絶対にこうしなければならないという理論はまだ聞いたことがありません。
ぼくが聞いた話、、、というか信じている説は、一番最後にオールアウトまで持っていくという説です。
レースでは、走り終わる最後の最後にパワーを出せなきゃ意味ないじゃないですか。
だったらそう出来るように身体を作るべく、
日ごろのトレーニングからそういう風にトレーニングプランを組むべきです。
日ごろやってないことは、いざという時にも出来ません。
たしか、今中元選手も選手時代にそういう話をしてはりましたよ。
ただし、オールアウトまで持っていった後は、丁寧にクールダウンしないと疲れが取れないです。
トレーニングとパワートレーニングは別々にするものだというのが定説のようですが、
一緒にする場合は、パワートレーニングが後だとぼくは教わりましたねー。
×トレーニングとパワートレーニングは別々にするもの
○LSDトレーニングとパワートレーニングは別々にするもの
変態神サンクスです
1)補給食
時間ではなく距離、でしょうか?
私の場合LSD心拍だと最初は25km/h程度なので、100kmだと4〜5時間ですね。
4時間無補給だと、通常の倍は飯食いそうですw
ちなみに30〜35km/hだと(信号ストップ込み)、無補給だと2〜3時間でガス欠です。
2)LSD+高出力
「定説」は現時点では定まっていないというところですかね。
とりあえず、心おきなく山で逝ってきますw
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
LSD時に採る補給食
俺は時間見て採ってるね。大体、二時間経過した地点でだね。
場合によっては帰ってくると半端じゃなくよく食う。
近所にマックがあるから便利。だけど、バクバク食っちゃうから潰れて無くなっても良い。
夏場はそんなに食わないけど、この時期はホント良く食うわ。
マックなんか食って強くなれるわけがない
29 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 18:21:56 ID:jKjF/33H
マクドナルドって.......
スポーツ嗜んでるならまず避けるべき対象だと思うが。
LSD時に限らずどんな補給食を採るべきか?
動物の本来の冬の過ごし方は、冬眠に備えなければならない。
よって、体内に脂肪豊富な食事を事前蓄えておかなければならないのだ。
決して迷信ではない。
LSD時に最適な高栄養素食とは?
バナナなんである。グチャグチャとしたシミそばかすの付いてるアレである。
わたしは、長距離に出掛けるときいつも持って行く。
最近、猿に上げようと投げたが食わず。その後ハンガーノックとなったのは言うまでもない
勉強になります。
トレーニング中に自然動物を見かけたら?
間違っても自分の補給食(命のかけら)を与えてはならない。
うっかりして与え続けると大勢集まってくるだろうし
気がついたら、ポケットは空なんて言うことがないようにね。
動物用と自分用とに分けておくべきなのである。
トレーニング中に石井を見つけたらどうすればいいの?
>>34 自転車から離れたらバルブ緩めておいてやれ。
段差越えたらブシューといくからさ。
野生動物にエサくれてどうすんだ?
動物は味占めて里に降りてくる。
その結果、地元とトラブルになったり車に轢かれるんだぞ。
そう言えば石井も車に轢かれたんだっけか
35km/hを話そうよ
35km/h巡航が誰にでも達成可能とかいうのはウソだな。
たぶん世の中の半分くらいの人は実現出来ないと思うよ。
世の中にはオンナコドモや老人障害者いろいろいるから、
そのへんを除くと達成率はグンとアップすると思うけど、
それでも惜しいとこまでは行くけど達成できないって人も多いと思う。
これはもう遺伝的な要因が大部分だと思うね。
あとおれが言ってる巡航って2時間持続とかの話ね、1時間ならずっと簡単。
でもおれ自身は達成できると思って頑張ってるよ。
やめたら可能性ゼロだからね。
35km/h巡航っていい意味で微妙なラインだと思うよ。
中の上と中の下を分けるライン。
>>25 >1)補給食
>時間ではなく距離、でしょうか?
これは個人差がありますから、長年培われた経験がモノをいいます。
・・・と書くと一寸カッコイイんですが、結局のところ食べたい時に食べ、休みたくなったら休んでるだけですな。
テキトーです。
LSD四時間前後なら、ポカリでも持って走って定期的に飲めばオッケーデスヨ。
ぼくの場合食べる食べないは別にして、途中で買うとすれば、
ウーロン茶と薄皮アンパン一袋とおにぎりぐらいですが、大抵はお昼ご飯になったりします。
あ一緒にヨーグルトを買って食べることはあるかな。
長距離の場合は、
ウーロン茶900CCポカリ900CC薄皮アンパン一袋とおにぎり三個。
オプションで野菜ジュース、ヨーグルト、一口サイズのチーズ、百五円のピーナツチョコ。
止まって食べるのは、食べにくいものを買っちゃったり、寄りたいお店がある時だけで、
基本的に走りながら食べてます。
あとは、走る前や後に納豆ご飯。
食事だけでは不足する、鉄剤やビタミンB群の錠剤も摂ります。
おれが普段走っているコースは殆どが坂(最高8%くらい)で
約30kmを約1hで走ってる
2時間走れる平地のコースが無いから普段は検証できない
平地の大会に出るしかないのか
ほとんどが坂と言っても一息で越えられる坂ばかりなら逆に速くなったりする場合もあるよ
この場合、インターバルやってるようなもんだからロードレースに向いてるかも
>>40 度々変態神サンクスです
所用で片道約40kmを往復して40km・20km・10km・10kmを走ったのですが
最初の40kmは30kmあたりから空腹でヘタレてました。
体力はともかく精神面がダレて、心拍60%以下。単にご飯時だったからかもですがw
やはり、食べたきゃ食べるのがよいのでしょうね。
40km後にあんパン囓って、残りはそのまま走りました。20kmで他の用、次の10kmはパンクw
しかし上り坂は大変です。
山でしか使わないような軽いギアじゃないと、すぐ心拍80%位まで上がってしまいますよ。
>>42 前半殆ど登りだから一息じゃ難しいな
>>43 出発前に果物とかジュースとか採っといたほうがいいよ
45 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 18:35:52 ID:D/sm44Rb
>26
真夏に駅の痰壷を飲んでいるオヤジがいたよ
血糖値が下がると疲労感を覚えるらしいから、非ダイエット目的のLSDは
多めに食べるくらいでいいんじゃないかと最近思ってる。
デブまっしぐら
適度に食べるくらいが丁度いいと思う
過度に食べ過ぎるぐらいが丁度いいと思う
ねこまっしぐら
フリスキー
素朴な疑問なんだけど、35km/hって相当なもんだよな。
自転車始めて2年目で、去年の夏くらいからいろんなレースに出ていて、
そこそこ上位に入ったりするんだけど(500人出てたら20〜30位くらいには入るレベル)、
それでも追い風でもないかぎり、俺には絶対無理。
まして40km/hで走れるってのは、どういう人なのか想像つかない。
やっぱり、仕事より自転車優先じゃないと達成は無理なのかな?
ロード歴3年、現在34歳
仕事辞めて体力の全てをロードトレにつぎ込むようにして一年ちょっと経ったけど、
いまだに心拍80%で巡航して微風で36km/h前後ってところです。
巡航40km/hとなると、20代のころから自転車生活してないと無理なんじゃないでしょうか。
どうやって食ってくの?
55 :
53:2007/01/29(月) 16:41:36 ID:???
>>54 退職金をFXでチマチマ増やしてます。
ほとんど寝ながらでも出来るやり方なので、ロードトレで疲れきっていてもなんとかなってます。
Q.トレーニング中に石井を見つけたらどうすればいいの?
A.風除けをしてあげると良いでしょう。彼もキッと喜ぶはずです。
Q.野生動物にエサくれてどうすんだ?
A.一時的な救助をしたのです。
Q.そう言えば石井も車に轢かれたんだっけか
A.轢かれたら今頃居ません。跳ねられ5b程空に舞ったのです。
才能がないのを年齢のせいにしてんじゃねーよwwwww
二時間後のアノ場所で、Avsが35km/h以上になっていたらあなたは神様です。
まずは、30minから始めてみませんか?
そうです、年齢のせいにしていたらみんなとっくにやめています。
そう言う人は、スポーツには向いていないのです。
ゲイジュツの分野にお戻り下さい。
日々の地道な努力は良いのですが、頑張りすぎてもいけません!
それをオーバートレーニングと言います。
徐々に、運動能力が落ちていってしまう奇病と言えるでしょう。
Q.風邪を引いてしまったんですが、なにか良いお薬はありませんか?
A.風邪を引き高熱が出ていたらカロナール200です。
是非、薬剤師からお求め下さい。
30分以内に、一度五分は下がることでしょう。
良い薬ですよ〜、カロナール200
ビタミンCの錠剤を一気食いして寝る
オレはこれで100%治る
PC-FX
>>55 修羅スレで逢うことがないよう、心から祈る
俺はFXは心拍数が上がりすぎるので止めたw
幸い5マソほどプラスにはなったけどね
>>62 Macだろ。メモリーが特殊だから気を付けろ。
●自分的なAveアマチュア基準
極上……40km/h以上
特上……37〜39km/h台
上上……35〜36km/h台
上中……34km/h台
上下……33km/h台
中上……32km/h台
中中……31km/h台
中下……30km/h台
下上……29km/h台
下中……28km/h台
下下……28km/h未満
※あくまでアマチュア基準なので、プロ基準で語らないでください。
アマチュアつーかシロート基準だろ
JCRCレベルの人をふつうアマチュア選手とは言わないと思われ
実業団登録選手からアマチュアという気がする
本来の意味ではシロートはアマチュアなんだろうが、世間の認識としてね
俺は特上だね。
5分に一回は信号待ちしていいんだよな?
数キロの差ならホイールで変わるが・・・
下下以下の俺が華麗にげっげげのげ
単独で40km/h巡航できるならツール出れるよ
73 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 20:51:06 ID:M9czu7FA
30km後半を、気軽に回せるようになったら
エリートクラスだよ。
>>44 サンクス。亀でスマンです
糖分ってことですよね?
そういやその日は事前にはカレーパン食べたたけでした。
走行中にはエネルギーになってくれなかったでしょう多分orz
>>74 カレーパンは油と小麦粉じゃん、ダメだよ
出発30分前に果物が一番いいんだって
果糖はブドウ糖と違って急激に血糖値があがらないんだよ
平地無風って条件を確認するのが難しい。
>>76 急激に血糖値があがらない=血糖値が比較的長時間持続、ということですか?
LSDだから事前補給とか別にいいか、と正直ナメてますた。急に用事ができた事もあり。
前日から予定してたら、晩飯に炭水化物多目とかやってるんですが。
>>76 果物にもいろいろあって、まさにブドウなんかはGI値が高い
グレープフルーツは低い
ソバはええの?
ちったぁ自分で調べなさい。
ttp://www7.plala.or.jp/pon31/gi.html 食べ方によっても吸収のされ方に差が出るから。
良く噛んでゆっくり食べるとインシュリン分泌は穏やかになる。
GI値が高いからといって炭水化物を取らないのは間違い。
GI値が低すぎる食品のみを摂取した場合、エネルギーとなるのは数日後になる。
>>78 急激に血糖値が上がるとインシュリンが過剰に分泌されるので宜しくない。
インシュリンの血糖値を抑える作用により過剰分余計にハンガーノックになる。
一番良くないのは砂糖(果糖ブドウ糖液)のがぶ飲み
>>76 果物に含まれるのが果糖だけとは限らない。
なぜかニンジンのGI値が異常に高いんだよね。
アレ不思議。
>>82 それって正直「あるある」的なものを感じるんだよね
虎のスポンサーとかもやってるわけだし
自転車歴、二週間。
サイコン買って、10キロのサイクリングロードをMTBで巡航。
平均速度14キロ。
…出直してきます。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
巡航速度と平均速度は違うってオチじゃなくて?
太いブロックタイヤMTBで、走り始め2週間ならまあまあさ
がんばれ
89 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 16:35:42 ID:3ikSzdu/
2ch復旧乙
巡航40km/h出来るけど、平均では35km/h以下になるね。
平均で38km/hってのもあったけど、チームでローテーションの練習してた時くらいだな。
田舎の広域農道は走りやすい。
たいていの人は本気になれば35km/h巡行は出来る。自分に無理であると暗示をかけてしまっているだけ。
自転車は頭で考えない馬鹿の方が絶対に速い。ただし監督・コーチは頭が良くないとダメ
>たいていの人は本気になれば35km/h巡行は出来る
本気ってなに?本気で自転車に取り組むってこと?
いくらやる気があっても時間の取れない人は無理だろ馬鹿かおまえ
92 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 17:38:03 ID:QljiFDjT
>>91 だから言ってんじゃんwバカのほうが速いってwwww
90はバカだけど速い
おまいはカシコイ人生送ってるつもりだけど遅い
それだけのことだろwwwwよかったなwバカじゃなくてwwwwwwwwwwwwww
ただ漕ぐ事だけに集中すれば35km/hを15分維持くらい出来そうな気もするが
歩行者が怖くてとてもとても・・・。
無風以上の風向き条件なら2時間でも楽勝
バカは一時的には速いかもしれんが、長期的に見れば遅い。
大抵の奴が体を壊したりなんらかの理由で早期引退していく…
この食糧難の時代に長期的にチャリでエネルギー浪費してる奴なんて救いがたい馬鹿だぜ
どこの国のかたですか?この飽食の時代に!
食糧難の国でメタボリック症候群なんて言葉が生まれるかよ。
ヘルシア緑茶みたいながのが売りだされるかをよーく考えろよ。
少なくとも先進国は飽食でデブがあふれている。
そんな国では自転車でカロリーを消費するのは効果的。
文句が奴は給料を全額、アフリカの飢餓の難民に募金すればいい。
俺は小銭以外はやらん。
ネタに日本語と論理がおかしいマジレスのようなものをされても…
チラ裏だが
アフリカの食糧難の難民たちなんていうと、さも可哀想に聞こえるが、あいつらマジはたらかんぜ。
海外うんちゃらで行ったが、まじでのんびりしていて、こっちがどれだけ技術を教えても、一日4時間も工場で働けない
し畑仕事ものんきで根気が無いので全部枯らしてしまう。
あれでは、食糧難もしょうがないぜ
でも快楽には正直なんで子供は馬鹿みたいに増える・・・AIDS付きで。
35km/hで2時間巡航に挑戦なんて発想がそもそも日本人の特徴だな…
ブロックMTBで家〜荒サイ往復 約55キロ 無風で、AVE20k
25以上で巡航してるんだが・・・
椅子がセミスリックMTBでave36km/hで1時間だったっけ?
108 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 21:39:54 ID:fvGO/Mke
この間献血して生化学検査の結果が届いたのだけど
赤血球関係の数値が標準値の範囲内だけど低めだったんですよ
これら数値って有酸素能力に関係してきて当然高いほうがいいのですよね?
>>108 おれは赤血球数もヘマトクリット値も、正常範囲の上限ギリギリだったよ。
正常範囲を大きく超えると多血症と呼ばれる。
原因は慢性的な酸欠。
ヘマトが50%以上だとEPOをやってるとかいちゃもんをつけられるらしい。
ハードなトレーニングのたまものかもしれないのにね。
ぷぷっ
>>109 水分少なめだとHtc高めになるんでたいがいの医者は水をもっと取れと言う。
俺は水たくさん撮ってもHtc52%前後
>>109 たしかノルディックスキーの日本人選手にもそんな人がいたね
>>108 鉄分足りてないんだよ
以前のオレがそうだった
長時間の持久系スポーツやってる人間は通常の2〜3倍の鉄分摂らないと赤血球足りなくなる
鉄を食え、鉄を。
クロモリホリゾンタルに乗ってフレームをかじれば良いってことですね!?
117 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:38:51 ID:6AqqhIoz
フレームいただきます
をぉ!
自転車の軽量化にもなって一石二鳥ですね♪
鳥レバーがオリジン弁当のメニューから消えてた。
げっ、マジ?
うん、豚レバーのレバニラになったみたい。
脂質高めに…
野菜にする…。
レバーもいいけど、ほうれん草とかひじきもいいよ。
調理が簡単ですぐ出来るし安い。
先日、挑戦してみたけれど、、、、、
全然ダメ。
1分30秒間をAvs39.1q/H
その3分31秒後にはAvs34.5q/H
・・・。
>>123 ほんというと植物系と動物系だと鉄分の補給効率が全然違うらしい。
自分はレバーが大嫌いだったけど無理して食べるようになった。
今ごろになって好き嫌いしなくなったのは自転車のおかげw
母ちゃん、ごめんよ。
126 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 19:56:57 ID:VH5paeGz
MTB乗り。タイヤはブロックタイヤ。
これまでの最高時速が26km。(坂道を思いっきり下ったとき)
…サイコン、壊れてんのかな?
壊れてるか、設定おかしいと思う。
もしくはホントに遅いか。
>>126 わりぃ、俺のママチャリ平地巡航並だわ
多分壊れてるんじゃね?
>>124 ヒルクライムとかは大抵、年齢でクラス分けしてるから、
そちらでガンガレ!
俺も自転車で長距離を走るようになってから立ちくらみが増えたので、大嫌いだったレバーを食べ始めた。
今では大好物でつ。
でもまあ初心者が一度は覗くスレだよね。
ココは!
だいたいロードバイクなんて外国の文化のもの。長い足の外人にあわせたジオメトリー
で出来ている。
日本人は足が短い。足が短い=太腿も短い=身長に合わせたフレームサイズを
選ぶとシート角が寝過ぎてハムストリングに多く負荷がかかりすぎてバランスが悪い。
足が長い人以外は、少し小さめのフレームが良い。あるいはTTフレームが良いと思われる。
どう?この理論。
寝言は寝て言え
>>132 日本人が短いのは膝下
大腿が短いなんて言ってるのはキャファ信者
今の30才以下の体格見てみろ。
体格なんて言い訳通じるのはオッサンだけだ。
よかったオッサンで
>>132 やっぱりそうか。短足な俺は思いっきり前乗りのほうが、ケイデンス維持しやすいからな
>>132 日本人の大腿はながかったんじゃないかな?
あと、フレームが小さめだとトップチューブも短くなっちゃいますよ。
大き目のフレームの方が良い様な気がするけど、、、
139 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 18:00:41 ID:avYgqtTE
公道で信号無視したら大変危険だから、守る。
わたしのように運が良くてもさすがに20数個もある信号機には
何回かは必ず捕まる。
140 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 19:06:07 ID:YZeio/mt
街中での話はまた別の話だと思うんですけどね・・・・・・・・・・語りたければどうぞって感じですけどね
141 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 19:10:15 ID:CxYkqImK
信号だらけの公道でトレーニングすんなと。
142 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 19:13:34 ID:avYgqtTE
元平均時速評論家のわたしに語らせていただきたく思います。
やはり、最大の的は、公共交通信号機達でしょう?
彼らは、大体三十数秒の間私たち乗り手を止まらせます。
譬え、意味がないだろうと思われる状況だろうが、そこに愛はありません。
あるのは、無意味に流れる時だけでしょう。
次に、強い向かい風や犬や猫の散歩等の障害物から、駐車車両に交通警備人に止まらせる事
、至ってはフラフラママチャリなどです。
などに負けることなくいかに早く元の巡航速度に載れるかがカギでしょう。
ですけど、並の乗り手は元に載るのに力を使ってしまい疲れ果ててしまいます。
釣りだと今気付いた。
やはり、最大の敵は、私自身なのかも知れません・・・
100qと200bの道程にあります二十数個の信号機の内、一体何個に
引っ掛かってしまうのか?想像しただけで、平均時速が下がっていってしまう
のが分かりますね?わたしの場合、黄色でも止まります。
そうすることで、事故を防ぐ癖となるんですからね。
145 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 19:37:53 ID:YZeio/mt
なるほど。
安全第一ですね。同意です。
軽めのチェーンリングを使うべしですね。
それでは、今日の走行時での危険箇所を思い起こしてみましょう。
トンネルが1カ所あるんですが、運が良ければクルマが来ることなく難無く通過
できるんですが、運が悪い日だと大型車がトンネルの入り口付近にやって来て
俺が先に行くんだよ!いや、俺が先だよ!と言い合って狭いトンネル通過の抜け
遭いとなり大変危険を伴います。短いトンネルですから、入る前に一度後方確認
しましょう。クルマが来ないようならば一気に通過しましょう!
では、長いトンネルの場合は?ということになりますが、
これはもうライト点灯して通過すべきなんですね。
長いトンネルでは、ガードパイプ付き歩行者帯が設けられていて安全でしょう?
人生にコンテニューは効きません!尊い命ですから、大袈裟までもよく確認して通過しましょう。
もちろん、わざわざ危険なトンネルを通過しないで別の安全なルートを考えるべき。
それから、ブラインドコーナー。
下りでのブラインドコーナー程危険なことはないでしょう。
以前、お子様が横断しようとしていました。想像しただけどゾッとしますね。
また、万が一落下物が遭った場合、あなたならどうしますか?
分かりますね、スピードは控えなければなりません!
下りは、爽快なジェットコースター気分を味わえますが、一歩間違えると
大惨事を招きます。
ブラインドコーナー
次なる曲がりは、
命の曲がり角、
ブラインドフェイスは短命です。
147 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 22:45:00 ID:xTPSwkqg
都内を走ってるとどう頑張ってもAve17キロが限界
アベ厨か
149 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 10:25:00 ID:+/1M2dJI
>>147 信号守ればそんなもんだよねえ
都内はバイクだってAV35はいかんだろ
たしかにちょっとがんばっても18とかだよな
安倍至上主義で悪いか!
トレーニングで一番実力が測れる記録が安倍だと思うがな。
LSDや心拍なんかは安倍向上のための参考記録でしかない。
実力判断基準は出力でするものでしょ
その出力を計る手段の一つにアベがあるんじゃないの?
普通のロードトレーニングじゃ走行距離が一定じゃないだろうから、
タイムだけ計っても無駄だし、距離とタイムの相関関係でアベって
ことになる。レースでもアベって必ず表示されるし、比較しやすい。
おまえのトレコースはいつでも風の条件が同じなんだねいいね脳内って
ププッ
海外のサイトを見て回るとSRMやパワータップを使用して一時間TTをやった時の出力の平均を目安にしていますな。
自分の場合平地無風で35km/hを出そうとすると220Wくらい必要です。
ローラーで一時間TTしたらば240前後でしたのでギリギリできるかどうかって感じですね。
ヒルクライムをする場合280wくらいまで上がるが謎です。
単純にローラーだとキツイだけなんだろうか?
>トレーニングで一番実力が測れる記録が安倍だと思うがな。
ワロタw
初心者って微笑ましいw
ほんと美しい国だな日本は
>>156 平地の練習が足りてないだけじゃないの?
ポラールつうかキャノンで竹谷さんがポラールを使ったトレーニングについて書いてるように
平地と登りでパワーがかなり違う人もいるよ。
僕もそうだけど、坂道のほうが精神的に追い込みやすいからなあ。
でも40wはさすがに違いすぎると思うのだけど。
扇風機とかエアコンとか給水とか気をつけてる?
いや、知らないもの同士が参考にするのはAVだぞ。
郊外の人の少ない平地でAV20とかなら話にならんし。
もしくは、このスピードならノンストップで走っても
1時間は持続できるとかなら参考になるだろうし。
街なかでトレーニングすんなと。
>>156 パワーキットじゃないよね?
パワーキットでそんくらいの誤差はデフォ
>>162 高橋尚子だって普段は公道で走っているんだから…
街中でピスト乗んのがイケてんだぜメ〜〜〜ン!
166 :
156:2007/02/05(月) 22:32:05 ID:???
>>163 パワータップでの計測です。
いつも使う周回路は平坦だが風が強いし・・・
単純に平坦での修行が足らないということにしておきます。
167 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 23:01:53 ID:lCluBv8R
「平地無風」とかよく見るけど、
そんな恵まれた状態、ほとんど経験した事ないんだが。
絶対風吹いてるし。しかもどっちかつーと向かい風の方が多い気がする。
何を今更
最近自転車を始めたところでよくわからないのですが、
スレタイの35キロというのは、
陸上競技でいうとどれくらいの走力になりますか。
マラソンで3時間半から3時間くらい?
ハーフマラソンで1時間20分くらい?
最近の小学生は算数もまともに出来ないのか?
これがゆとり教育なのか?
美しい国
マラソンはマラソンだよ
マラソンの例えを示してくれないと説明できないだろ。
世界トップの120分ぐらいからどんな分布を示してるんだ?
>>169 テキトーに言えば、2時間40分くらいのの実力じゃん?
アマチュアとしてはかなり速いレベル。
し か し 、 無 意 味 な 比 較 だ 。
記憶違いがなければ、
ツール7連覇のランスが引退後にフルマラソンに出場して
なんとか3時間切ったって新聞記事を読んだことがある。
記憶違いがなければ、ランスがマラソン走ったときは
骨折したまま走ってたって聞いたことがある
男子マラソンの場合はブラブラ邪魔だから普通はちんこを根本から切るよね。
それをしなかったから、遅かったんだよ。
おれのはクイックゆるめて外すだけ。
リレーズちんこ
女子は胸がプルンプルンして邪魔だから、貧乳手術をしてるよな。
巨乳の女子マラソン選手なんて見たこと無いだろ?
こないだやってた大阪国際女子のペースメーカーが巨乳だったぞ!
ちなみにペースメーカーは予定の合わないプロが調整兼ねてやる場合が多いからな!
貼っとかないと擦れて大変。
MTB+ブロックタイヤって、ほんと速度出ないよね。
内装3段のシティーサイクルより走りにくいな。
ロード乗ってからMTB乗ると、全く効率が違うのがわかる。
ロードで30キロは余裕だが、MTBの糞タイヤで30キロはしんどい。
逆に言えば、MTBで鍛えれば、ロードで35キロ巡航は余裕じゃないのか?
ブロックタイヤはコスト的に高くつく
MTBはペダルQファクター広すぎ
変なクセつくから乗り込んだら逆効果
>>185 コストたって、ブロックがスリックになるまで1000キロ程度は持つでしょ。
俺は、スリック2000ー3000で取り替えてるよ。あまり使い続けるとパンク・バーストし易いからね。
単純比較で2ー3倍程度? まぁそれで脚が強くなれば安いと思うが。
188 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 18:14:51 ID:ScQyYnaw
>>186 >MTBはペダルQファクター広すぎ
確かにそうですね〜、ロードバイクでさえも広い気がします。
一体私の骨盤って・・・。
>>188 インソールをチューニングしてもらったら?
190 :
188?:2007/02/07(水) 19:17:10 ID:???
>>189 衣装に合わせて、靴もそろそろ履き替えるつもりなんだ。
その時に、それを
ショックドクター…、あれはクソだった。
いやプロショップでシダスをチューニングしてもらえ
踏み幅が気になると言えば角度つけてくれる
>>191 あまりにも変な足だと合わないだろうな。
195 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 23:25:32 ID:GDm6KpEV
今日はドロハンにして初めて下ハンオンリーで走ってみた。
なんだかいつもより1、2kmは平均時速が軽く上がったのでワロタ。
これからは下を積極的に使っていきたいと思います。
196 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 23:54:07 ID:1A4CAbkT
>>7-8 LSD中に心拍数上げすぎちゃうのはダメみたいだけど、
驚いたりして心拍数上がった場合はどうなのかな?
車とか人とかでビックリして上がる事がよくある…。
ビックリしてそんなに上がる?
心理的な刺激が自律神経に作用することで心拍はコロコロ変わるよ。
なぜかゲップをすると心拍が一時的に下がる。
落ち着くのかな。
息止めてるとだんだん心拍下がってくるよ。
水飲むと心拍一気に上がるよね
>>200 飲んでる間だ、息を止めてるからじゃね?
汗を拭いてもあがるから、単に
上体の筋肉を使うからじゃない?
ハンドルのフラット部分を握って上体を起こした時より
ブラケットや下を持って前傾したときの方が心拍が4~5拍
ぐらいあがっちゃうんだけど腹筋も背筋もないので負担がかかっ
てるってことですか?
腹筋背筋あったって誰でも心拍数増加する
>>203 ボクは、かわんないですね。
ただ、ダッシュした後の心拍数は凄く控えめになってます。
例えば、70%走での心拍数が140〜145くらいとなっていたとして
そのダッシュ後の70%走では、130回台以下となってしまいますね。
>>205 ごめん日本語でしゃべって。つうか俺の国語力が問題なのか?
なんで70%走なのに心拍数が違うの?心拍数が70%ではないのか?
だね
算数にも問題があると思われw
そのダッシュ後のダッシュが解らない。
70%走のみの後とダッシュ後の70%の差についてなんだろうと…
もう一度、始めから話し直そうw
ボクはね、ドロッポハンドルのどこを握ろうが心拍数は変化しないね。多分w。
ポジション別で心拍数の変化っのを探ったことはないねw
でね、LSD走やってる中で、たまに猛烈なダッシュをすんのね。
そのダッシュした後でのLSD走は始めのLSD走よりも低心拍数で走れてしまう・・・
ちなみに、小数点の割り算って余りにも理解力が無くて美人先生と居残りしてたねw
でね、おやつを貰って一緒に食べてたよw
君たちね、やはりね、脚が大事なんだよ。
10%の勾配を高トルクで回した後の脚はどうなる?
凄くアレみたいに固くなってしまわないかい?w
凄い重いもの持ち上げた後に、手が異様に軽く感じるのと同じようなことか。
それです×2
シュウティングゲームで押しているだけで弾が連射されているような事。
LSDを速度基準でやるとすれば、言ってることはわかるが、
普通は心拍基準でやらないか?
ダッシュ後に速度を戻したあとに心拍が下がってるなら、
ダッシュ前の心拍になるように速度(負荷)上げなきゃ・・・
それです×2
シュウティング
今フルサスMTB乗ってるんだけど、
時速25kmからの負荷の増加が著しくて時速30kmはやっと出せる程度の体たらく。
どうみても無酸素です。ありがとうございました。
リズムを取って走れる巡航速度は23kmほど。
来週初ロード納品なので、練習がてら高ケイデンスを心がけてるんだけど、
これが全然回せない。巡航速度が3km下がってしまう。
巡航速度30kmなんて神の領域だと思いますた。
早くロード届かないかな。
利根川CRへ行って本格的にトレーニングしたいです。
35km/hで巡航は無理だが、1時間くらいならばメーター読みで走れる。
HRも50%くらいで維持できるが、めちゃくちゃ体が痛くなる。
他の競技をやってるから、心肺系はそこそこ強いと思うんだけど、自転車で走り続けるのにもテクニックが必要なんだなと思う今日この頃。
もうチョイ走りこんだらポジションも安定してくるのかな。
HR50%でキツイわけないだろ
>>218 まだ体がロードに慣れてないだけかも。
ポジション完璧に出して、ある程度乗り込めばいけそうだね
ランニングを始めようと思い、最近歩いているけど
時速7Km、心拍100で、1時間ほど歩いているけど
無茶しんどい。
慣れていない運動はきついよ。
自転車乗りは膝下が退化するからしょうがない
自転車で50キロ走ったと言うと驚かれるんだけど、
その後、足で50m走れないと言うともっと驚かれるんだな。
それは病院で診てもらうべきかと
全力で走ろーとすると足が絡まるんだな。
脳の問題っぽいですね
俺はこの間フルマラソン走ったが何か?
ランス乙
俺の巡行速度(4時間)は40キロ。
それもMTBにブロックだ。
そろそろツ^ルに出なくちゃな。
この人ならできるんじゃない?
747 :M7R12:2007/02/05(月) 13:39:20 ID:???
Tm 1:08:02
Dst 40.11km
Mxs 49.7km/h
Avs 35.3km/h
HrAv 162bpm
HrMx 171bpm
メディオ
1時間じゃダメ
233 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 18:20:28 ID:RHH4Zh7i
ランは着地時の脚への衝撃が心拍を上げてしまう。
クロカンスキーは自転車違い、下りでは心拍は下がらない。なぜなら
スキーコントロールで脚を踏ん張る必要があるから。
水泳は呼吸を満足に行えないので、出力のわりには心拍があがりやすい。
こういうことを考えるとエンデュランススポーツの中でも自転車が
一番強度の調整の幅がしやすい。それこそ徒歩よりも軽い強度(ほとんど
まともな運動になっていない強度)で長時間運動できるし、アウターギア
で20秒間本気でもがくだけで心拍をMAX付近にまで持っていける。
5時間歩けなくても、徒歩と同じ心拍強度で自転車なら5時間乗れる。
>>221 オレも体重90kg以上あったとき、毎日10km近く歩いてたけど
2ケ月で2kgしか痩せなかった
その後自転車乗るようになって10kg以上痩せたけど
ランニングするんなら自転車と平行してトレーニングしたら
とりあえず体重落とさないと走るのは無理だよ
>>234 体がロードに慣れてない感じの人
>>218 がいたので、
運動が違うとしんどいって言う意味で書いただけです。
特に体重を落とすために歩いているわけではなく、
本格的に走る前に、膝とかを慣らしておくために
歩いています。
>>235 >運動が違うとしんどい
それなら歩くのと走るのも違う運動ですよ
1時間歩くより、30分で半分を軽いジョギング、疲れたら歩くの方が効果的と思われます
心拍数も使う筋肉もかなり違うよ
今日LSDをしました。平地を4時間走って70kmでした。アベレージ17.5
脱初心者の証はLSDでのアベレージどの程度でしょうか。
アベレージが気にならなくなった頃
脱初心者の証はアベレージを気にしなくなることです。
風の弱い日なら2時間35巡航は出来るようになった
けどここが壁になってて困ってる
ここから上に行くにはなにをしたらいいんだろうか
低強度〜高強度とバランスよくこなしてるんだけど、半年ぐらい頭打ち状態
ここらが凡人の限界なのか?年齢も30代半ばだし、この先伸ばせるのか不安・・・
>>240 筋トレしてみたら?
ジムでレッグプレスか、坂でアウタートップでとか。
回復を考慮しないでいるとある程度の所から伸び悩むことが多い
2時間巡航だけに特化した身体を作るというのもありかな。
他の身体能力は捨てる。
目的と手段を取り違えてると言われそうだが、
趣味なんだから2時間巡航を主目的にしたっていいと思う。
趣味の選択肢としては自由だな。
折れの場合は、ロングツーリングが目的。
能力値振り分け設定をするなら、耐久力最強にした上で可能な限りスピードもって事になる。
CPの振り分けは計画的に。
なぜに、二時間に拘るのかがよく分からない。
ボクに言わせれば、このスレはナンセンス。
初心拍計
今日のHRmaxは8パーセント程度の坂をアウターでゴリゴリ登った時、ではなく
せいぜい50〜60キロで坂を下ったときの196bpmでした。
LSDって絶対最大心拍の70パーセントじゃないとだめ?
71・72パーセントになったらアウト?
許容範囲とかってありますの?
LSDの定義はあいまいで諸説あります。
何の目的でLSDをやるかによって適した運動強度も変わってきます。
最大心拍数の70%で走ればその運動強度での能力が向上し、
80%で走ればその運動強度での能力が向上します。
初心者はまず低い運動強度でピラミッドの底辺を作ってから、
少しずつ強度を上げていったほうがいいと思います。
確かファミコン版だと70%を少しでも超えるとトレーニング効果帳消しですね
リセットしたほうがいいです
>>249 lsdは長時間続けることが第一目的なので、あまり細かいことにこだわらな方が良いと思う。
253 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 13:38:48 ID:snjj0NBr
料理をすべて無コーティングの鉄鍋、鉄フライパンでやると、
けっこう効果的な鉄分補給になるらしい。
つうことは、アルミ鍋でやると、
アルツハイマーまっしぐらということやね。
炒め物はコーティングの無い鍋をカンカンに熱してからいためた方がおいしいな
255 :
おやじ:2007/02/14(水) 14:52:28 ID:???
>240
2時間と決めているけど,それで能力が上がらないと感じているなら、基本的な能力に
問題があると思います.2時間で35キロはかなり頑張っている状態だと思いますが,
同じ2時間でもつかえるギヤを1枚あげていくなど、能力アップの方法はあるはずです。
たとえば39×15で90回転で2時間走れたら14に上げて2時間90回転で走る。
これを徐々に上げて行ければ、自然と壁を越えるはずです.がんばってください。
LSDは、冬の間の暇つぶしだよ。
心拍トレを導入している俺からすれば
おまえらのトレーニング方法は根本的に間違っているといいたい
インターバルすよ!!
>>258 最近インターバルトレーニングを覚えたんだね
おりこうさん
いつか大人になったときにもう一度考えてみる日が来るよ
261 :
おやじ:2007/02/15(木) 11:20:50 ID:???
インターバルトレーニングはちゃんと実行できれば非常に有効なトレーニングだけど、
それだけではロードトレーニングとして十分とはいえない。1時間程度で終わるレースが
メインならそれでもいいかもしれないけど。
262 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 13:06:33 ID:ObWhC2VX
おやじへ
強風を逆手にとった何か上手いトレーニング方法ってあるんですか?
263 :
おやじ:2007/02/15(木) 14:11:57 ID:???
自転車に乗って、高層ビルの屋上から飛び降りると
最後まで高速を維持できるだろう。
264 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 15:27:43 ID:ObWhC2VX
おやじへ
ダメだこりゃあ〜
100Km/hくらいなら維持できるだろうけど、
それから加速する方法がないので、
トレーニングとしてはいまいちでは?
266 :
おやじ:2007/02/15(木) 16:42:26 ID:???
>262
風を逆手にとってトレーニングと言えば、今の時期は河川の土手なんかではかなり風がきついな。
で、追い風と向かい風があるけど、向かい風の場合はあえてアップバーポジションで、インナーで
90回転を維持。このとき無理に踏んで90回転を維持するのではなく、軽く踏む感じで
維持できるギヤを選ぶこと。風の強さや向きによってギヤは変化してくるはず。
もちろんクラウチングはとらない。ペダリングは踏むことよりも円く回すことを意識する.
回すと言っても、脚にかからないような軽いギヤは使わない。
追い風の場合はやはりアウターになるけど、この場合もクラウチングはとらず、
軽く踏む感じの負荷がかかるギヤで90回転を維持する。
あえてスピード練習をするつもりなら、110回転で軽く負荷がかかるギヤでバーの
下を持って走ってもいい。
>>265 手と足に布を繋いで広げたら滑空できるんじゃないか?
おやじへ
逆に風と喧嘩するように向かっていけば良いんだ。なるほど〜
おやじへ
あんた40代だろ?
おやじ、まさか中身はOGじゃないよな?
おやじへ
2時間35kmと言ってるのに、なぜインナー推奨なんだ?
>>270 残念♪
はずれ!!
ぼくなら
>>240さんへのアドバスは、
まず130rpmを一時間以上維持出来るようにトレーニング。
一日での走行距離も伸ばして、300〜400キロが目標ですねー.
インターバルも色々やり方があるけど、巡航速度を上げるなら、
ダッシュの後の休憩では最低90rpmを維持しながら回復させること。
登りのダッシュはシッティングでの方が効果的です。
10キロ以上つづく登りがあれば、TT的な走りだけじゃなく、
ダッシュして速度を上下しながら登るのもいいかも。
最低回転数は、たとえダッシュの後でも70rpm以上を維持。
ただし、登りをやりすぎると平地が遅くなる恐れがあるので、
登りでのトレーニングを重点的にやるのはオフシーズンの方がいいです。
あとは、基本の登りでチョイ重いギヤをゆっくり回してペダルへの入力チェックと、
白癬の上を走って、真っ直ぐ走れているかのチェックはお約束ですね。
90RPMは運動の効率がいいので、その回転数でのトレーニングは非常に重要ですが、
トレーニングのときはそれ以上の回転も使えるようにトレーニングするのをお勧めします。
使える回転数には余裕があった方が、走りに余裕が出てきますよ。
オーバーレブしただけで体力を一気に持ってかれるようではお話になりませんし、
そもそも楽な回転数だけでトレーニングして強くなれるわけがありません。
ま、90rpmでのトレーニングを主体にした上での話ですけどね。
>>272 >白癬の上を走って
想像してかゆくなってきました
274 :
おやじ:2007/02/16(金) 05:57:29 ID:???
>271
インナーを推奨しているわけじゃなくて、力が着いてくればアウターになるってっことです。
時間が無いんだろうけど、2時間で35キロのトレーニングはあまり有効じゃないように感じる。
時間が無いならインターバルの方が有効だと思う。
でもやってみるとわかるけど、インナーでもけっこうきついですよ。無理せずかるく脚にか
かる負荷(くるくる回るんじゃ軽過ぎ)で90回転っていうと、39×15で4時間をできる
と未登録のレースなら入賞できる位の力だと思うけど、プロは(海外の)同じ条件で
52×16前後になると思う。
OGさんは2時間アベ35q/h達成したことあるのですか?
自分は巡航時にケイデンス90だと若干重く感じてしまいます。
ケイデンス103〜108の間が一番気持ちよく走れるのですが、
上を目指すならトレーニング時は90を主体にしたほうが良いのですか?
90は基準だから問題ないよ。
OGはやっぱり神だな。
ありがとう
280 :
おやじ:2007/02/16(金) 15:28:57 ID:???
>276
ケイデンス90で若干重く感じるギヤを使っているなら、一人で走るトレーニングとしては
適正です.103から108くらいが気持ちいいと言うのは、負荷が少なくて軽く回せるから
走っていて気持ちがいいのだと思いますが、どうでしょうか?
トレーニングでは90回転が若干重く感じるギヤで走ってください.いつしかそのギヤが1枚
重いほうに入るようになり、同じ1時間でも走る距離は長くなっているはずです。
このトレーニングは基本スピードのアップを狙ったものですから、アウターの18くらいでも
同じことができるようになったとしたら、自信を持っていいと思います。
そこからは高速を維持するトレーニングも必要になりますが,それをしなくても未登録レース
程度ならば、なんらスピード不足を感じることはないと思います。頑張ってください。
一瞬90は基地外だから問題ないよ。に見えた。
>>275 昔々、の話でよろしければあります。
30越えてからはまともにトレーニングしてないですねー。
えーと、、、
400キロが休憩込みで15時間台で、
仕事のある日の定番コースが、大阪→夙川→宝塚→大阪のコースで
60kmを二時間十五分前後で走ってました。
ちなみに信号きっちり守ってます。60キロのコースの時は、
途中で一度はコンビニかパン屋さんに寄ってて、
キャッツアイのATモードだとav30〜40km/hでしたねー。
いまどきケイデンス90にこだわってるのは前世紀の遺物だろ。
最近のツール見てたら馬鹿でも判る。
オレ的に90はLSDのケイデンスだな
2時間巡航時にそんな重いギアで遅く回したら筋肉ばっか疲れてあぼーん
ベルナール・イノーはTTで85rpmだったらしい
異常=天才?
90rpmサイキョ!
ベルナール・イノーはTTで85rpm?
ということは、55×11みたいな?
O.G(変態の神!) って人は隠居?
287 :
おやじ:2007/02/16(金) 20:48:14 ID:???
タイムトライアルだったら55はスタンダードですね。
アワーレコードでインデュラインは58×14を付けていた。
>284
もちろん90回転はLSDですよ。(^^ でも重過ぎるってことはないような?
288 :
おやじ:2007/02/16(金) 20:50:21 ID:???
ごめん、短絡的すぎた。
スタンダードってのは、平坦のタイムトライアルで、しかも勝負のかかかっている
エースクラスに限ります。(^^;
LSDこそケイデンス高めでやるべきだろ
ケイデンス高めで長時間低強度=心肺持久力トレ
ケイデンス低めで短時間中〜高強度=筋持久力トレ
目的に合わせてケイデンス決めるんだよ
400km走れるやつどれだけいるんだよw
291 :
おやじ:2007/02/16(金) 22:49:52 ID:???
>289
絶対にそうしろといっているわけじゃないよ。
やるのもやらないのも自由。
90回転でのトレーニングについて疑問を持つ人がいることに対して、
ガイドとなるやり方を説明したわけで、なっとくできなければやらなければいいだけ。
小さく部分的に見てトレーニングするのがいいか、
総合的にアップするのがいいかってことだと思うけど。
目的に合わせてケイデンスを決めると言うのは、どうだろう。
そういうやりかたもあるのかもしれないけど、高回転、ロングタイムは
難しいんじゃないかな。ハイレベルな競技者には必要なことかもしれないけど、
ちょっと個人的には疑問を感じるな。
もちろんそれが間違いだというつもりはないよ。
おやじさんはどのくらいで巡航できるの?
おじさんはいわば監督、監督の巡航速度聞いても仕方ないじゃない。
おじさんだもの。
みつを
そんじゃ現役時代の絶頂期の記録でもいいよ
295 :
おやじ:2007/02/16(金) 23:18:47 ID:???
>293
(^^そうだね。
おやじだからさ。それに監督は持ち上げすぎだ。
皮肉だったかな?
バンクの1時間で37キロがやっとくらいだった。20数年前だけど。
ジャニー・ロンゴにかるくちぎられるな。
いまは先週15年ぶりくらいにまじめにトレーニングぽく走ったけど、
4時間15分で100キロだったから、25キロを割っている。
>バンクの1時間で37キロがやっとくらいだった
ピーク時でこの程度の奴が偉そうに講釈たれんなカス
ずいぶん手厳しいね。
>>296 お前の記録晒せよ それから文句言えクズ
299 :
おやじ:2007/02/16(金) 23:28:20 ID:???
まあ、確かに速くはないから仕方ないとは思うよ。
(^^:
301 :
ジュラ10:2007/02/16(金) 23:35:42 ID:???
中村仁が42km/hぐらいだったからねえ。
アンクティルが46km/h
メルクスが49km/h
始めてファニーバイクとディスク、エアロスーツと
エアロへルを使ったモゼールが51km/h
これ以降はDHバーを使って相当に空力が研究されるように
なってからだからねえ。俺は55km/hって記録は嘘だと
思ってんだけどね。
DQNはほっとけよ
すべてのDQNの共通点は講釈がキライなこと
だったらここ来んなと言いたいw
やっぱりケイデンス90はダメなんだね
オレはランスに習って常に115以上をキープするよ
クランクの回転数は心肺能力を使うか脚力を使うかの違いで異なる。
>>283 欧州トッププロがツールでケイデンス高いのは3週間足をもたせるためだよ
そりゃ90とか低めで筋力に頼って走ったほうがその日一日は速いけど、
連日それじゃツールみたいな長丁場だと回復が間に合わない
ようするに
心肺だけでもダメ、筋力だけでもダメ、と
両方バランスよく鍛えるために、ケイデンスはメニューによって変えるのは当然でしょ
307 :
おやじ:2007/02/17(土) 10:05:25 ID:???
90回転にこだわるようだけど、この位の回転数が重いと感じるのはもしかしたら
すごく重いギヤ比を力いっぱい踏んでいるんじゃないですか?
90回転っていうのは、ちょっと軽く踏んでいる感じで回せるギヤを使っての
話なので、もしこの90回転が重いとするなら、使うギヤに問題があると思います.
90回転は決して重過ぎる回転数ではないはずです。
それと90回転で走ることを勧めたのは、基本的なスピードをつけてもらうことが
ある程度走れるようになるために一番効果的だと思うからで,
それが全てだとは思っていません。
ただ、極最近のトッププロのレース以外では、集団走行中の普通に走る選手達は
90回転が基本でしたよ。
>ジュラ10さん
55キロは確かに信じがたい記録だけど、あれはボードマンでしたっけ?
スーパーマンスタイルでしたよね?あのスタイルは50年くらい前の
イギリスで生み出されたスタイルなんだけど、当時やっぱりすごく速いと
評判になったけど、事故が多発して禁止になったと昔のイギリスの
自転車雑誌に有りました.DHスタイルが抵抗が少ないように、
人間の抵抗を少なくすることができれば、記録は飛躍的に伸びるようです。
>あのスタイルは50年くらい前の
>イギリスで生み出されたスタイル
おおー!
このスレで初めて新しい情報が手に入った
ありがとうおやじ
ついでに聞くけど、オーブリーの腕を折りたたんだフォームも、
それ以前からイギリスに存在したものなの?
おやじへ
大昔のツール選手は、どんなトレーニングしてたの?
310 :
おやじ:2007/02/17(土) 11:34:57 ID:???
>308
腕をたたんだのは、スーパーマンスタイルが禁止されたので、同じように抵抗を少なくするには
どうしたらいいかと考えて生み出されたものだと思う。
>309
大昔って言うとどのくらい前のことになるのかな?
ツールの創世記の頃には自転車に乗ったことも無いような人も走ったらしいけど、
そこまで昔じゃないよね?
おやじさんへ
そうですね。取り敢えずは第10回大会辺りで
アワーレコードの世界ではオーブリースタイルの後にスーパーマンスタイルが登場したと思ったけど・・・
90年代中盤のツールを見ると集団内で結構な数の選手がスピナッチやその類を付けている
スーパーマンが禁止されたのはマスドレースでのみじゃないの?
アワーレコードでスーパーマンが流行った後でUCIが改正したルールは
・自転車のスタイルはダイヤモンドフレームのみとする。前後輪は同径のものに限る。
・サドル位置やDHバーの突き出しを規制してしまったのでスーパーマンが出来なくなった
・当然オーブリーもダメ(前輪小さくしないと出来ない)
・アワーレコードの記録はメルクスまで巻き戻す
アイアンマンとかだとUCIよりも規制がかなり緩いんでスーパーマンに近いポジションを取る人もいるね。
160kmを4時間位で走ってる。その前に3.8km泳いで、その後フルマラソンするわけだが・・・
人間の抵抗って大きいね。
313 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 00:49:22 ID:iTVnonHY
〉〉1
2時間35km/h巡航って都内南部だったら
どこら辺で走って挑戦するのでしょうか
八丈島
>>289 >LSDこそケイデンス高めで
あ、それやってみたけどぼくはダメでした。
LSDは、いつも自分が使ってるケイデンスでやらないと、
筋肉使い方が変わって変な筋肉の付き方になりました。
LSD主体でやってた冬場のトレーニングからの切り替えの時、
本来のペースを取り戻すのにかなり苦労したので、
高ケイデンスでのLSDはお勧めできないです。
もし、高回転でのLSDをやるなら、
LSD以外のトレーニングメニューを工夫する必要があると思いますが、
ぼくはメンドイので、高ケイデンスのLSDはやらないことにしています。
よければ、高ケイデンスのLSDを取り入れた際の
一ヶ月のトレーニングメニューを教えて下さい。
ぼくの場合は、LSDで平地ばっかし週に五百キロ前後乗ってましたねー。
変態は寝ないんでつか?
六甲経由で淡路島に行こうと思って起きたトコなんです。
もー一度寝なおすかなー。
それとも雨の中走りにいくか、、、
つべたいのヤだしなー。
319 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 06:10:21 ID:3OL9BNif
>>318 雨でスリックじゃすべるぞ。
昨日の皇居付近では死ぬかとおもた。
320 名前:O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI [Sageていくいっといーじー] 投稿日:2007/02/18(日) 06:55:05 ID:???
死ねば良かったのに^^
普段ケイデンスのほうがいいんだ?
普段ケイデンスは100〜110だけど、LSDのときは90付近に調整してたですよ
>>317 江戸時代じゃあるまいし、世の中朝起きて夜寝る人ばかりでは無いんだよ。
君の自転車部品もおそらく3交代制の工場で作られているんだぜ。
夜中書き込んでいる奴が夕勤あけともかぎらんが。
323 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 12:12:41 ID:M6KuJj4Z
LSDは100回転以上でまわせ。
115くらいで4時間できるようになれば、初心者じゃ相当なもんだ。
115rpmとかだと別の練習になってると思うのだが
人によるだろ
オレは125で4時間もつぞ
おれのLSDは108式まであるぞ
HDDの足元にも及ばない貧脚どもめ
変に高回転だと無知な一般人から変な目で見られるお
>>315 日本語がよくできない今時の日本人ですね
都内に八丈島があるのか?
東京特別区を都内、それ以外は都下
なんでそんなに必死なん?
332 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 16:25:42 ID:GOV3aBEt
ケイデンス110〜で、110で回せる出来るだけ重いギアで練習するといいお
>>331 アンタみたいなゾンビジャナイカラダヨ!
50*12で110回せるようになったよ!
高回転で回す方が乳酸が溜まりにくいって事?
ケイデンス130越えるとケツがはねて辛い。
俺アナル零式
130くらいでケツが跳ねるのは上手く引き足を使えてない証拠です。
ペダリングの練習をしてください。
まず、トークリップを導入しましょう。
クリップペダルだったら何でもいいけど。
俺もフラットペダルだけど、160でもケツは上下しないぞ。
>>337 加える力の方向を下ではなく前の方向に変えたら跳ねなくなるよ。
フラペでやるには厳しいので、クリップなりビンディングで固定したらいい。
クランクを、4時くらいの位置からは後ろに引くようにしたらいいと思う。
上下動のイメージから離れる為に、前後のイメージへ。
MTG氏の練習では回転数200だとか出てるが凄くないか?
200ぐらいならわりと初心者でもいけるよ
凄いと言えるのは250あたりからだと思う
347 :
337:2007/02/19(月) 18:41:23 ID:???
引き足だったのか。結構体幹も重要だと思うんですが。
とにかくありがとうございました
28km/h巡航が精一杯の俺でも214まで回るんだから
200なんて試したことすら無いなぁ・・・
使ってるサイコンにもよるよな
ポラなんかだと5秒間隔で更新だから、5秒未満の短い間に出した最高ケイデンスは記録されないし
ケイデンスMAX測るならネコメがいいよ、こっちは更新1秒間隔だからね
200なんて10秒くらい維持できないと話にならんよ
200kmを10秒か?
無理ポ
10秒、200円。いつの海外電話だよ。
samuiyo
維持って書いてあるのになぁ
MTG氏の練習で回転数200と出てるが凄いとは思わなくなった。
そもそもそれ程までのテイトルクをなぜに、高回転させるんだろうか?
男ならば、52×11を200
神経系の練習
52-11で200回すと120km/h弱になるぞ・・・
アハハハハ。いや、マジで52-11で3桁回せてたかなと・・・・・小一時間考え込む。
おれは52-11を3桁まわせなくなったらレースをやめようと思ってる。
まあアウター50のリア12-27だけど。
(´ι _` ) あっそ
54−11でヒルクライムできなくなったら自転車やめようと思う。
そもそも乗ったことすらないんじゃないの?
豚に真珠
猫に小判
石井にマジレス
フラペで160とかどんなんだろと想像したら吹き出してしまた
フラペで160はいろんなとこで引き足を否定して回ってる有名人
やべ、神経系のトレすんの忘れた。
368 :
おやじ:2007/02/22(木) 14:39:13 ID:???
すまん、体調悪くしてネットみれなかった。
スーパーマンスタイルと、腕を胸の下で畳んだスタイルは、はっきりいって
どちらが先だったのか記憶が曖昧だ。ただなんとなく自分の中では先に延ばした
スーパーマンスタイルがあって、その後腕を畳んだように思っていた.
これは記憶違いがあるかもしれません.
312さんの書いてあることが正しいかもしれません。
ただUCIがルールを変えたのは、きっとフランス人やイタリア人が
出した記録じゃないからっていう気がしています.モゼールがでかい車輪
使っても文句いわなかったし。
ツール初期の練習方法と言うのは、ひたすら走りつづけたみたいだけど、
選手それぞれが自分がいいと思う方法でやっていたみたいです。
もっとずっと後の時代ですけど、メルクスの時代になると毎日300キロ
のトレーニングで、レースがある日はレースの距離と合わせて300になるように
したという話を聞いたことがある。
もう少し後の時代になるとイノーがバイクペーサーメインのトレーニングをしていた時期があるとか、
心拍計を使ったトレーニングがメインになってくるようです。
ただしヨーロッパでこの方法が一般的になる少なくとも20年前から東側諸国のナショナルチームでは
心拍トレーニングをやっていました。
おやじへ
神経トレするために、52×23か21で153と出たんだが、この記録はイケてる?
石井にマジレスすんなよ。
おやじへ
俺と石井どっちが大事なんだ?
>369
その数時の意味するものが判断できないのでなんともいえないけど、
数値自体は特別なものではないと思うけど、それが4時間のものならすごいでしょ?
まぁポラールじゃあ200rpm以上は表示されないけどね。
だから39-25とかで時速40km/h以上出ればいいんだよ
ポラールはHRモニターということだからなのかな?
>>376 ポラールは継続測定に重きを置いて、
スピンアップやグラニーギアスプリントみたいな短時間測定を設計上意図してないのかもね。
5秒以上回さないと反映されないのは(維持すんのしんどいがトレーニングと思えば)まぁそのままでもいいけど。
>>374 >まぁポラールじゃあ200rpm以上は表示されないけどね。
え、そうなの?
ブログで200以上記録してるけど、あれは速度から算出してるの?
ボクより速い人へ
主に低トルク高回転ペダリングトレをすることで、どんな効果があるんでしょうか?
また、大雑把に分けると何種類ほどトレメニューはあるんでしょうか?
>>379 早いかどうかは知らん。
低トルク高回転トレーニングは心肺機能が上がる。
メニューは
>>2-6 とりあえず、このスレを最初から読み直せ。
>>378 数えてるんじゃないのかな
1秒に3.5回とか
>>379 高負荷低回転のみでなく低付加高回転の練習をすれば
高負荷高回転の能力がより向上しやすくなるのではなかろうか
あと加速も鋭くなるのでアタックにも反応しやすくなる
石井だからそれはない
>>380 速い人からの返信嬉しいな。
私よりも多くのウンチクを語れるのですから、速いハズです。
>低トルク高回転トレーニングは心肺機能が上がる。
・・・ということは、LSDレベル向きでしょうかね?
>>381 高負荷トレすると疲労で、もうごちそうさまでした言うのが早くなりますね。
高負荷トレって春から徐々に時間掛けていけばよろしいわけでござんしょ?
>>382 なにをおっしゃいますか?
わたしが凄く速い?・・・・・まさか。
見込みはあるんですがね。まだ花が咲かないようですねw
よく見かける石井って
誰よ
自板最強の漢
石井を見かけなくて良いですからー
それより、早く走りたいなー今よりもっともっとだよ!
今のおれにはまだまだ足りてない脚だけどー
いつかきっとヨーロピアンギャルズショットでナイスアングル
坊やだからさ
低トルク高回転は神経系のトレだろ。
たしかに持続すれば心肺機能向上の効果があるが、
同じ心拍数で比較して高回転の方が心肺機能がより向上しやすいなんてことはない。
同じスピードでは低トルク高回転の方が心拍数があがるから心肺機能向上に効果的だけどね。
>>378 ポラールのSシリーズもCSシリーズも199rpmの次は200rpmではなく100rpmと表示される。
ぶん回しているのに108rpmと出たらそれは実は208rpmだったりする。
で、脚を止めても数秒は表示が動かないから画面見ればわかるよ。
>>低トルク高回転の方が心拍数があがるから心肺機能向上に効果的
そうか!エロDVD見ながらローラーやれば、心拍数メチャあがるから
心肺機能向上に効果的だね!よーし何にしようかなー
>>392 いまどきエロDVDかよ(゚听)=3
俺は妄想だけで80%は行ける
キャットアイの新しいヤツ、PCにデータを移せてスゴイよね。
ミノウラもWiiに繋げてやれるローラー自転車レースゲーム出してくれないかな。
ランスとかイノーとかと仮想バトルとかもできたら面白そうだけど。
>>392 プロツアー選手になると90%が最低ラインらしいね
やめとけ
プロですら90%なんだ、常人なら鼻血で失血死するぞ
398 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 10:28:25 ID:Q3145sIX
22800円で買った安物18段MTBだから。
それでゲル入り穴あきサドルか。
54号=中年音痴の荒らしが大分目立つな。
失業が相当ショックだったんだろね。
あいつ、エロ系や風俗の話が多いし、自己レスするしで困ったもんだな。
聞かせて欲しいな風俗話。
世にも数ある風俗店。
一体何処行けば良いのかと、
悩んだ末の地雷嬢。
がんがって空気抵抗を減らそうと前傾を取ると、
ペダルに力が入りません。
上半身を支えることはどうにかできるようになってきたんですが、
支えているとペダリングに影響が出てしまいます。
前傾を深くとりながらしっかり踏むコツとかありますか。
腹筋背筋を鍛える
または、とりあえずペダリングに影響が出ないところまでハンドルを高めにして、
一ヶ月2mmとかちょっとずつ下げて体を慣らす
403の言う通り腹筋背筋鍛えるのはいいのだが
前傾というのは空気抵抗を減らすためではなく
体の筋肉を有効に使うためにある
前傾よりも幅を狭めるほうが有効なのだ。
そして、楽に運行できる姿勢の方が、
トータルで考えると結局長く早く走れるのだよ。
>>403-405 ありがとうございました
支えるのに精一杯じゃダメってことですね
緩めの前傾からちょっとずつ慣らしていこうと思います
低負荷走行時は、腕は上体を支える。
高負荷走行時は、腕は上体を引きつける。
・・・あってるよね?
腕で上体支えていいの?
ツールとかみると腕にはほとんど上体の体重かかってなさそうだけど
支えるというよりバランスを取っていると言った方が正確
411 :
おやじ:2007/02/28(水) 23:21:38 ID:???
腕には力を入れないほうが効率良く走れるようになるよ。
特に上りでは意識して腕には力を入れないで走れるようになるといい。
俺未だ走行距離100kmの初心者だけど、
要するに腕の力、ひいては肩の筋肉をフリーにすることで
体幹の筋肉への不要なストレスを減らす、ってイメージかしら。
今日初めてCR走って、そんな事に気付いた。
まあ、ハンドルアッパー部に手首のっけて走れればイイんだ
ツールで良く見るブレーキワイヤーを持って走るスタイルをまねすると
かなり怖い。
>>414 ロードだと仮定するとそりゃそうだろう。
て言うか器用だな。
>>414 あれってエアロ系のハンドルバーなら腕が痺れ難くそうだから良いんじゃねぇの?
下りでは恐いな。
プロ選手で、集団の先頭で平地走ってるときの心拍ってだいたい何%くらいなんだろ。
そんなの足動かさないバイクとか車とかのモータースポーツの選手でも90%越えだろ
ワイヤー掴んで走ってるようなトッププロの人って
やっぱほぼ腹筋と背筋だけで上体何時間も支えてられるの?
ステージレースの、コースの序盤の平坦で90%オーバーなのか?
だとしたら彼奴らは人間じゃないな。ドーピングでもしないことには。
421 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 20:31:43 ID:saPvjEyD
35km/hまであとちょっとなんだよなぁ
もうめんどくさいから機材に頼っちゃおうかな
ドロハンからTTハンドルに換えたら34→35になるかな?
そうかな
その日限りで体力全部つぎ込めば90%で2〜3時間いけるでしょ
翌日は死に体でヘロヘロだろうけど
2時間を越えるレースだと最後の2時間は心拍8割以上で走るけど
それまでは極力7割近くで走るそうだ。
今ジロの録画見てるけど、90オーバーとか大ウソじゃんか。
常人とは心肺機能がよく分るデータだったよ。信じられん。
>>423 それはゼロピークでの話?
ゼロピークで7割ってLSDの上限だよね
序盤とはいえずいぶんまったり走るんだね
ごめ、常人とは心肺機能が別物だってことがよく分る、の間違い。もちつけ俺。
>>424 ジロって観たことないんだけど、レース中の選手の心拍数が見れるの?
ときどき出るよ。残り40kmまで100切ってる選手とか居る。
やっと残り30kmで133、速度は43km/h。
LSDで43km/h!!!!
バケモンかよ!!!www
そりゃまぁ集団走行だからね
無負荷ローラー回してるようなもん
俺は追い風でも無理だけどね。
432 :
423:2007/03/01(木) 21:35:43 ID:???
>>425 すまん、ゼロピークがわかんね。
とある選手にたまたまあったんで聞いてみたらそういってたんだわ。
LSDペースで40`以上のスピードっていってたしね、俺とは別次元
LSDで40kmはランスでもありえないだろ
だから集団での話だってば
35km/h。
ハッキリ言って、無風でしかも追い風がビュービュー吹きまくっている状況じゃなければ無理そう。
それでもきつそうー・・・orz
1500m走だったら5分切れるくらいの心肺能力はいりそう。
中高時代からバリバリのスポーツマンなら可能だが、
趣味でやってるスポーツが自転車だけとか、
スポーツ少ない人は30km/hがいいとこ。
>435
「無風で追い風」って何?
438 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 19:19:54 ID:32ot4XFL
そりゃ人生の追い風だよ
440 :
おやじ:2007/03/02(金) 20:47:29 ID:???
52×16で90回転って時速何キロくらいになるの?
誰か計算して。
これがプロのいわゆるSLDの基本的なギヤだって話を10年ほど前に聞いた。
もちろん4時間なんて単位じゃないよ。もっと長い。
ちなみに日本のアンダーの選手がインナーで必死に走るところを、普通にアウターで
走っていた。もちろんトッププロの話じゃないよ。
52*90/16*2.096*60=36.784km/h
442 :
おやじ:2007/03/02(金) 21:25:50 ID:???
おー、はやい!
ありがと。
びっくりするようなスピードじゃないんだね。
とはいえ、これを5時間といわれても、まねできるレベルじゃないか。
おやじ、こんばんは。
SLDってのはLSDのこと?
LSD維持すると19km/hしか出ませんでした…カナシス
心拍上がらないように130近辺、維持しながら現在速度をチェックしてその速度。
ケイデンスは概ね90です。
>>445 LSD維持すると19km/hしか?はぁ?話になんないよ出直してこい。
449 :
435:2007/03/03(土) 14:37:23 ID:???
>>437 なんだろうな?w
無風なんて日なんか一年に何日あると思うw
今日の場合は、行きが向かい風、帰りが追い風って感じだった。
全体的に風は穏やか。赤信号後の立ち上がりが物凄く辛い。
心拍数160台に・・・orz それまでは150台でツラキモチイイ感じだったんだが・・・orz
こうやって正直な報告が抑圧されていくから、
自転車乗りの話は段々ハッタリや誇張の濃度が
上がって行くわけだな
CRや国道で走ってるフツーの自転車乗りの巡航速度と、
ネット上での巡航速度のギャップの凄いことったら…
451 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 15:51:50 ID:+5CDr2rL
LSD食ったら35km/sでたぜ!!!! ヒャッホー
>>445 >19km/hしか出ませんでした…カナシス
おめー速いな、俺は40km走って17km/hだ
445、452は釣りか小学生なんだろう。
ってよく見たら/sじゃねぇかよ(大笑い)
今日はジジイに小学生ばかりだな。
455 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 17:00:09 ID:Y5QWnpCz
LSDってさあ
Long
Slow
Distance
の略だって言うけどさあ
LongとDistanceで意味被ってるから
LSトレーニングもしくはSDトレーニングでいいよね
そのlongは動詞なんですよ。
確かに小学生がいるみたいだな
He 彼は
longs 望んでいる
slow distance マッタリした距離を
と訳します。
それは苦しい
駅前留学してこいよ。おれはそこには行きたくないが
>>458 longは他動詞です。 それでは非文となります。
longs の後はforかtoをとって名詞句が多いのか。
じゃ、He longs for slow distance.で
駅前留学してきまつ。
かわいそうだから
>>451へ
通報しますた
かわいそうに…
>>445 オレより速いわ。
週末、トレーニングに出て帰って来ると、
おれはLSDでないのにave20-21k/h だな orz
>>466 そんなもんか、それに毛が生えた程度だって
ふつうのロード海苔は
みんな見栄張りすぎなんだよw
>>466 激しく走って消耗したら、通常のLSDペースすら出なくて普通じゃないのか?
都心部走ってて30超える奴はアウトロー
皆距離の話になると急に正直になって
せいぜい100〜150kmくらいしか走らないって言い出す罠
逆算すればアヴェも高が知れてまつ
流し気味で3時間で150キロ走ってるかもしれないぞ。某クソ漫画みたいに
アップもクールダウンも入れたらそんなもん。
ノンストップで走れるクローズドコースで、LSD部分だけ抜き出したらならAve29〜30q/hくらいにはなるけど。
LSDでアベ30???
すげええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
MTGレベルで、そんなもんってことだろ
(「そんなもん」って、もちろん一般人と比べたら図抜けた能力ね)
475 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 17:25:07 ID:U6a092Kv
Ave29〜30q/hってことはメーター読みで常に30〜31程度ってことだよね。
てことは出力換算で160〜170Wか。
心拍70%でそれってBR-1レベル?
やっぱりMTGってすごいんだ。
MTGさんは実業団の方なのですか?
477 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 17:50:31 ID:6YYMIG5j
>>475 ノンストップで走れるクローズドコースで、なんでメーター読みとaveがずれるんだ?
>>477 ぼくも思った。
不思議だよね。
LSD部分だけ抜き出したわけだから、スタートとストップも無しだよね。
半日LSDレベルで走って、
帰宅してサイコンのAveを見たら20km/h前後でした
ショック!
みたいなお話でしょ?
そんなもんだってパンピーは
例えば朝練で2時間走る時間があるとして、LSDするときは、
最初の30分はアップでAve20〜21q/hくらい。
1時間LSDペース維持で、最中はAve30q/hくらい。
クールダウンも30分でAve20〜22q/hくらいのペース。
信号にも引っ掛かるから、帰宅したらLSDだとAve23〜24q/hくらいまで落ちてるよ。
ま、家から信号ないとこ行くまで(30分くらい)アップだわないつも。
>>480 結構慎重に走るんだなぁ。。。
参考に成松
>>477 そういうもんだよ
ローラーで一定速度保つとよくわかる
>>482 そういうもの じゃなくなるように設定直せばいいじゃない
>>483 いや実際やってみろって
脳内発言ウザイよ
>>484 ああ?やんのかコラ!?
来いよ?!あ!???潰してやっからよ!!!!あ??!!
486 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 18:20:32 ID:6YYMIG5j
>>484 ローラーで一度も止めなければならんだろ
つーか、ローラーで速度見るんだw
487 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 18:21:33 ID:3ew7ORf3
アッー!
1時間LSDって意味あるの?
君たちの加速力には驚かされるよ
ローラーも買えない貧乏人か
盛り上がってまいります他
アッー
>>481 アップとクールダウンとリカバリーきっちりしないと練習量確保できませんし、質も落ちます。
疲れて翌日も翌々日も練習なしとか、疲れ残したまま無理に練習しても逆効果。
Aveアップの為に走り出してすぐ心拍あげても、長期的にみたらなにアホやってんだって話です。
もしAve狙いで走るなら、ここぞと言うときにしてる。
普段は高アベレージなんか気にしてないし。
何この急激なレベル低下?
LSD1時間で疲れちゃうの?
499 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 18:25:20 ID:AoDBOymI
粘着ウザ
なにわともあれ500
501 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 18:25:39 ID:6YYMIG5j
>>498 毎日乗ってる人の意見だから、たまにしか乗らない人にはわからないんだろう
502 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 18:26:13 ID:IOL8Gjxu
MTGが来ると途端に荒れるねw
かなわないからって僻むなよww
>>496 あーそれ理解できます。。。
てゆうか、普段の自分の練習風景を
見透かされたような発言でグタっとしましたorz
マジthx
速度のアベ狙いってまるで意味ないよな
出力のアベなら判るんだけど
>>505 それいいね
貧乏人来ないからスレレベルも保てる
ああ??
アッー
509 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 18:39:05 ID:6YYMIG5j
>>505 ここの定義にあわせたら2時間なんだが
自板で何人出きるんだよ
250Wならアベ35km/hぐらいだろ
あ、ここアベスレじゃなかったか
こすりつけ
MTB
やんぐちゃあはん
変態神
USポスタル
エンゾ
LSG
ジュラ10
最低8人はできるぞ
512 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 18:43:02 ID:6YYMIG5j
下から4人は無理だろwww
エンゾはどのスレにいますか
上から2番目誰だよwwwwwwwwwwwww
たらちゃんのことも思い出してあげてください
荒川のMTB乗りだろ?
517 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 18:44:47 ID:uyeMldlc
MTBなめんなっ!
35km/hでMTB投げつけるんですね
8人はできるんだからスレは余裕で成り立つな
参加してやるからパワーメターくれ
522 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 18:50:20 ID:uyeMldlc
近所のスポーツジム行ってエアロバイク250Wで2時間こぎ続けたら認定でいいじゃん
パワーメーター持ってない。導入予定もない。
じゃあキミはそこどまりだね
粘着乙
パワーメーターかぁ
やっぱあるとモチベーション上がるんだろな
国内で10マンで買えるまともなやつあれば買うんだけどなぁ
こすりつけ
MTB
やんぐちゃあはん
変態神
===壁===
USポスタル
エンゾ
LSG
ジュラ10
出力なんてあとから勝手についてくるもんじゃん。
心拍管理さえやっときゃ充分。
たまに出力基準のペース走やってる人いるけど、
その日の体調で同じ心拍でも出力変わるから意味ないような。
変態神って誰だ?
2年自板いるけど見たことない
MTBってのも知らない
でおまえらなんで35km/h以上で巡航できないの?
ちくたくって今はいないの?
>>532 ちゃんと働いてますから
人生棒に振って速さを手に入れてもうれしくもなんともない
もぐもぐは
>>532 自転車に乗り始めてから体調がいまいちで・・・
阿部霊児
541 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 20:02:13 ID:uwhvcEqw
トレーニングしろって言っても、環境がどうの、山がないからダメだの、やりもしないで口ばっかりが多い。
強くなる選手は自分の環境のなかで全力でやるし、与えられたメニューをこなしていく。
黙って集中してメニューをこなす選手は強くなる。
口ばっかりの選手は、メニューもこなさずにやめていくよ。
なにか言いはじめたらもうダメだね。
別冊山と渓谷自転車人006、2007、山と渓谷社
2時間巡航速度向上のみを目的とした場合
LSDで下地作りが完成したあとのトレ内容としては
1、2時間気持ちよく巡航できる心拍で走りこむ
2、2時間でいっぱいいっぱいになる心拍で走りこむ
どっちが有効でしょうか
ちなみに自分は1の心拍は77%ぐらい、2は83%ぐらいです
変態神てOGだよな。OGに35巡航は無理だろ。
スケベ椅子やへだまはできるんじゃないか。
>>543 とりあえず>2のテンポやメディオやりなよ。
どちらかから選ぶなら2だろうけど。
>>546が言うようにテンポやメディオで底上げして時々ソリア入れる。
特化させてもいいなら忍者トレで。
548 :
543:2007/03/04(日) 22:25:20 ID:???
テンポってケイデンス指定が70〜85ってなってますけど、これって各人によって調整してOKですか?
普段の常用ケイデンスからギア3、4枚分ほど落とすってかんじでいいのでしょうか
自分は普段ケイデンス110前後なので90ぐらいでやってみようかと思うのですが
やりたいなら90でやればいいんじゃないか。
>普段ケイデンス110前後なので90ぐらいで
どういう根拠で?
つーか自転車でケイデンス落としたトレやる意味がわからん。
自転車トレは心肺能力とペダリングスキル鍛えりゃ充分なんじゃ?
筋力上げたきゃバーベルかついでスクワットでもやってたほうが効果は遥かにデカイw
553 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 00:01:55 ID:wYCVqm2N
ケイリンでも目指しとけアフォがw
やれやれ
早く春休み終わってくれないかな
それとも一生春休みな人かな?
>>529 >たまに出力基準のペース走やってる人いるけど、
>その日の体調で同じ心拍でも出力変わるから意味ないような。
うん、変わるよ。で、「同じ心拍」というのは、何の意味があるの。
>> 551
> 自転車トレは心肺能力とペダリングスキル鍛えりゃ充分なんじゃ?
最大筋力は要らないよね。ペダリングスキルもあまり要らないかもね。
一般論は意味ないね
筋力足りないヤツは高負荷低ケイデンスで筋トレすればいいし
ペダリングがヘタクソなヤツはスキルを鍛えればいい
とにかく石井と模擬TT馬鹿を隔離しろ
自分がオリの中に隔離された経験があるからってw
もう一度オリの中に戻ったほうがいいんじゃないの(プ
>>557 マジメな話、最大筋力足りてない人なんているの?
>>557 マジメな話、一般人が速く走ることに意味なんてあるの?
目的地に早く着ける
着いたってやることないだろ
そもそも目的地も無いしな
目的は速く走ることだろ?
速い方が嬉しいじゃん、どんだけ枯れてるんだよ
>>548 ケイデンスと心拍数がセットになってるだろ?
ケイデンスが70〜85で心拍数が75%〜85%になるようにすればOKでは。
俺は時速12kmくらいで喜びをかみしめて走るのが好きだ
レースで勝つ、もしくは入賞が目的。素人とは次元がちがう。
優勝と入賞は全く違うんなだ
素人とは次元が違うレベルのレースで勝つのが目的の人が
35km/h巡航スレになんの用事が?
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前とは次元が違うんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 250Wスレにでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
淳子なんでできないんだ?
スレですか?
ビンディングなしでがんばってるけどAVE30km/hくらいが限界っぽい
577 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/08(木) 11:25:57 ID:9HyU+C/T
↑
距離は?
1キロ
(! ̄д ̄)
LSDのアベが高くても速く強度上げて走れるのとは別物だろ
アベなんて嘘書けばいいんだよ
だな、俺もそうしてる。
巡航速度も緩いくだりでスピードが乗ってる時にメーターをチラ見した時の数値を書いてる。
>>582 そうやって何か意味があるのか?
自己満足以外で。
それ見た初心者の励みになんじゃね?
初心者以外はわかってるからなぁ。
みんな優しいから言わないだけでw
ならねーよw
ロードバイク速いものでなければいけねーってことじゃね?
ロードを買えば誰でも明日から30km/hで巡航可能!
そう思わせたいんだよw
その昔「ロードレーサーは速く走る義務があると思う」とかってブログに書いてた椰子の事か?
確かにロードに乗っていると早く走らないとって思うことはある
ローディーはヒーローであらねばならぬ。
クロスなどに抜かれてはならぬ
レーパン穿くことに羞恥心を覚えてはならぬ
メットの下の頭皮を見られたらローディーをやめねばならぬ
よく相談サイトなんかに、「ロードを買いたいんですが・・・」という
質問があると、
「ロードは簡単に30キロ出ます」という書き込みがされる。
あんな無意味な虚栄心はない
出すだけならどんなチャリでも比較的に簡単にできる
じゃ「巡航」できるかと言われれば、どちらかというと苦しいローディの方が多い
(まして初心者なんか絶対無理)
簡単に、と言えばMTBからロードに変えて初めて簡単に30km/hでたよ。
タネも仕掛けもない、軽トラの後ろにくっついてただけなんだけど、
MTBで24km/hくらいの気持ちでメーター見たら35km/hだったよ。
エンジンは一緒でも、走り方が変わるから、確かに世界が多少変わった気がする。
ツールなんかの集団走行なんかが少し理解出来た気がする。
ブロックMTBはそりゃ遅いよ。
高校生のママチャリとか普通に30km近く出てるよあれは
パワーウエイトレシオが同じなら短い時間の最高速度や加速は大差ない。
それを長距離続けても疲れないのがロードの明確な利点であって、
「30km簡単に出ます」と言う表現はいろんな意味で実態に合ってない。
ようするにセールストーク。
うちの近所にゃ30km/hなんて出してる工房おらんなあ。 いいとこ25だ
ブロックかスリッックかの話じゃなくて、
スリップストリームを使って楽しようって考え方がMTBやママチャリ文化にはない、
ってことを言いたかった。そういう意味で世界が変わったって言ったのよ。
速度がどうのじゃなくて。
スリップストリームを使った集団走行での駆け引きの奥の深さを垣間見た
ということですね
>>594 なんか無理がある気がするなぁ。
つまり例えば、ロードに乗るとトレーニングをするようになるから、
速くなる、みたいな話っしょ?
ロードは30キロ簡単に出ます、とはずいぶん違う話だと思うんだな。
トレーニングはしてないw
同じことだよ。
ローディが速いのは、ロードバイクが速いんじゃなくて、
速く走ろうという意識や発想を持ってるのが大きいんだもの。
実は30kmで巡航できるローディはママチャリに乗っても、
短時間なら30kmに近い速度で巡航できる。
なんか細かいこと拘ってるみたいではあるけど、
要はローディが分かってて知識のない人を騙しているのが嫌だ。
ていうか、巡航には自転車の種類は関係ないでしょ。ちゃんと整備されてれば。
重い自転車は、スピードに乗れば止まりにくくて巡航しやすいし、
重いタイヤも回り始めればとまりにくくて巡航しやすい(ブロックタイヤは別物として)
かといって軽い自転車が不利かといえば、そんなことはなく、空気抵抗等で下がった
速度を少ない力で戻しやすい(重い自転車はさがった速度を戻しにくいが、そもそも速度がさがりにくい)
ロードが優れているのは30km/hまでの加速の楽チンさでしょ。その後はとまらなければ
どんな自転車でも理論上は同じ。ただし、いつまでも巡航できる道なんて無いから、加減速
を何回もする長距離はロードが優れている。
だから、「ロードは簡単に30キロ出ます」
もあながち間違いじゃないが、それは、簡単に30km/hまで加速できますと言う意味で、
それを「簡単に30km/h巡航できます」と思っちゃっている初心者が多すぎるっていう
事が問題だよな。
トレーニングの話しようぜ
601 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/08(木) 22:06:33 ID:4WSYWD78
タイヤ貼り替えてきた
貼り替えたとは、チューブラーっすか?
>>599 横レス失礼。
乗員含めた重量が走行時の自転車の重量。
よって自転車の重量は運動E量に大きく影響しない。
空気抵抗、転がり抵抗、車体の変形によるロス等の要素が実在する以上、どんな自転車でも理論上は同じになることはない。
604 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/08(木) 23:55:07 ID:4WSYWD78
今時チューブラーって少数派?
今回はCX履かしてみた
ロードが速いって言ってるのはロード乗りたての初心者だけ。
CRでMTBにブロックはいて走ることも有りますが、
ロード乗りの人達はやっぱり速いと思いますよ
(自分も相当速い方だと思いますがね)。
楽には付いていけませんから。
ワロタw
後ろにつくのと、前を引くのでは別次元じゃない?
ほんとに凄い人は関係無くひきちぎってくけど。
>>606 ブロックはいた自転車が遅いのは当たり前だろうよ。
スリックの間違いか?
610 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 22:49:40 ID:jHn9wfl3
ロード乗りまくってたら
いつのまにかMTBではアウタートップで普通に走れるようになってた
人間って案外簡単に成長するのな
611 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 23:00:11 ID:8t5mhL7B
特別たいした事ではない。
35キロ巡航ってスゲなー
俺は無風フラットでこれは続けられるなと思ってメーター見たときに26km/hくらいがいいとこだ。
で、平均しるとせいぜい21km/hとかw
ルック車でブロックタイヤではあるがそれほどマイナス要素の認識はない。(他のバイク知らないが)
やっぱエンジンがしょぼい。
>ルック車でブロックタイヤ
そうとうなマイナスなわけだが
猿人と書いてエンジンと読む。若人よ!猿になれ!
ウホっ
30〜32キロで1時間巡行するのが精一杯。
今、フラペだけどビンディングにしても35キロ巡行は無理な予感。
33キロあたりに壁があるよね。
壁は無い
617 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 00:20:18 ID:Cm9hhAgE
そうだねぇ
そのあたりの速度に壁はナイね。
26km付近に壁があります
ヒンキャクデスが一般人はこの辺な気もします
壁があるとすれば30km/hあたりでしょ
空気抵抗がきつくなってく地点ってどこなんだろ
影響出るのは20km/hあたりから
きついと感じるのは35〜40km/hあたりから
622 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 00:43:34 ID:Cm9hhAgE
まぁ、エンジンには個人差がかなりあるからなぁ
33〜35q/hはコンスタントのスピード。
37〜38q/hぐらいから徐々にきつくなり始めている。先はまだまだ。
町田から江の島へ向かうとき、境川を通らずに、R467だっけか?小田急に並行する国道を
使って行くと、信号停止はまれにあるものの、速度は37〜40`を維持できるのだが
これは下りだから例外なのかな
なぜ平地で測定しようとしない!
625 :
623:2007/03/10(土) 01:13:12 ID:???
いや、住んでいるのは八王子の北西の奥のほうなんだけどさぁ
どこへ行くにも下りばかり。若干のものも含めてね
なかなか平坦といえる道って八王子にないんだ だから計測ができないw
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 今から荒サイにこい!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
CRだって、川沿いにある以上、海へ向かうと微妙に下り、反対は微妙に登りなんだよな。
行き帰り、もういっかい行きの3回計って平均を出す
これで順序による影響も相殺される(ABA法)
車道を走ると生命の危機を感じるのか、巡航速度が3割増になるよね
トラック一台通過ごとにスピードが1km/hずつくらい上がるからじゃね?
>>629 何を基準に3割増しているのかがわからん
似た様な地形の田舎道を走る時の巡航速度と
車通りの多い道路を走るときの巡航速度を見比べてみたら
3割増しだったんだろ?
車道=田舎道=車通りの多い道
車道≠歩道
空気抵抗について敢えて触れてないのはわざとだよな?
MTBでもロードでもホイールを替えると巡航速度が5キロアップしたとか
アホが昔から良く書き込むよねw
俺の場合、ホイールを替えると巡航速度が7キロアップした
639 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 12:20:03 ID:AjITQHGN
それはアべか・・?
アベ・・・巨人のキャッチャーか?
俺の場合、ブロック26 2.1からスリック26 1.25に換えたら
巡航速度が6キロアップした
俺の場合、頑張って漕いだら巡航速度が5キロアップした
バカばっか
↑勝利宣言出ました↑
まぁ、5Km/h上がったと言っても20から25に上がったのなら大した事ないしなw
論破!!
647 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 13:08:36 ID:AjITQHGN
30km→35kmになりました。
649 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 14:06:10 ID:AjITQHGN
2Chだからな・・
事実じゃないだろ。
650 :
ジュラ10:2007/03/11(日) 14:09:10 ID:???
しかしチームロードTTだと4人一組で2時間100kmを
平均時速45kmぐらいで走らなければならないからな。
最近の情報は知らないが、かつて三浦、森、高橋、もう一人
誰だったっけ・・アジア大会で日本チームも走ったろ。
そのときの優勝は中国だったが、あっちの平均身長は180cm以上
あった。
イタリアの世界選チームなんかだと、200cm、190cm、185cm、
180cmの4人で組んでたよ。
651 :
ジュラ10:2007/03/11(日) 14:15:49 ID:???
身長とスピードに関連性が?
ジュラさん、何が言いたいのかわかんないです><
653 :
ジュラ10:2007/03/11(日) 14:22:09 ID:???
>>652 うむ、もちろん関連性がある。特にチームの風除けとしての効果が
高い。
このアジア大会の記録を見ると、日本チームは1時間26分。
約1.43時間で70kmを走っているわけだから、平均時速48.95km
49kmもの猛烈な速度で走っているわけだ。
もちろん、チームTTは何故か「追い風」のコースで実施される場合が
多いために、単純には言えないという事情がある。
我々でも荒川の強風の追い風を受ければ、時速50kmで1時間
巡航など楽勝だからね。
もし強風の向かい風だったらベルギーのプロ選手だって時速25kmぐらいが
関の山なのだ。
654 :
ジュラ10:2007/03/11(日) 14:27:47 ID:???
例えばレモンやイノーは個人タイムトライアルで速かったし、
イノーは追い抜きのフランスチャンピオンだから、
アワーレコードへのトライアルの話もあったのだ。
しかし実際に挑戦しなかった。
何故か?ピストによるバンクでの記録を出すには身長が不足
しているということなのだ。
ロードのTTコースと異なり、ピストは完全な平坦だから
高身長で体重が重たい選手が長時間では非常に有利になる。
追い抜きの超人であったエキモフやイノーは高身長では無い。
それに対して、モゼール、インデューライン、ロミンゲルなどは
全て180cmを越えている。
つまりそういうことだ。
655 :
ジュラ10:2007/03/11(日) 14:36:07 ID:???
まあ、我々が2m40cmも高飛びしたり
100mを10秒で走ったり出来ないのと同じことだからな。
努力しなくても「体を持ってる奴」は最初から速いわけだから、
どうにもならんよね。
脚長もそうだし、筋肉の素質、心肺も素質の一つだからねえ。
たまたま脚長、心肺、筋肉と全てに恵まれた人だけが速いわけだ。
だから、私は自転車を工夫するという方向性で20年来やってる
わけだよね。
700cから650cに換えたら巡航速度が上がった奴はいないのかw
657 :
ジュラ10:2007/03/11(日) 14:47:57 ID:???
チームTTの場合は、前輪を小径化すれば、前走者との距離が詰まり、
ドラフティング効果が増し、空力的に有利になる。
しかし単独だと650cにした場合に、車輪の空気抵抗と転がり抵抗の
どちらが有利になるかで決まるわけだ。
だから一概には言えない。
路面が多少荒れていれば、明らかに大径の方が有利になるだろう。
658 :
ジュラ10:2007/03/11(日) 14:50:27 ID:???
一方でヒルクライムの場合は、前後24インチやツールでも前後26インチが
試みられたように、小径による軽量、外周部重量の低下ということがあり、
それがアップヒルでの車輪の転がり抵抗のデメリットを上回るという
事が言われていた。
そういえば市川もスイスのヒルクライムで前後24インチを
使ったとかサイトに掲載されてたろ。
それもあって、ボクも一台作ろうと車輪を用意しているってわけ。
まあここの巡航速度は2ch係数がかかっているから3割引くらいでちょうどじゃない?
>659
おk
じゃあ俺の巡航速度は40kmってことで
>>654 アホ
ロミンゲルの身長は175だ
まだまだだな
まだまだっていうか、ただの嘘つき野郎じゃねぇか。
>>662 確かにそうなんだよな。
でも運動生理学の考え方での当時の常識ではジュラの言ったことが正しかったんだよな。
だからロミンガーの時はすごい驚かれたんだと思う。
実際175もなかったらしいし。
つうか今は回転型にシフトしてきてるけど、優位性とかはどうなってるんだろうか?
>>664 最近塗り替えた選手も身長2mくらいだしね
>今は回転型にシフトしてきてる
何を根拠に?
ランスだったらアワーレコードにはトライしてませんけど
10年くらい前のボードマンなんかはケイデンス95くらいでこれも異常だった
目立つ選手の例だけでシフトとか優位性とか語るのはどうかと思うよ
その選手個人にとって最適なケイデンスがたまたまそれだったとおれは判断する
666 :
age:2007/03/13(火) 23:03:27 ID:1BMRpXXW
>>1「血中乳酸濃度2mmol/l以下」
これは心拍%に換算できないの?
何で身長高いと平坦有利なの
669 :
age:2007/03/13(火) 23:24:26 ID:1BMRpXXW
>>667 適当にいうなw
mmol!?聞いたこともないYO!
>>668 単純に出力上がるから
平坦は体重関係ないし
>>666 トレーニング効果によって変動するから平均値で換算しても無意味
ん?もしかして基準がないのか・・・・!?
2時間持続
うほ 検診でヘマトクリット、ヘモグロビン共に下限ぎりぎりw
EPOでも使うか…
>>672 ラボに測りに行けよ。もしくは乳酸値測れるキット買え。
あと初心者はそんな値すぐに変わるからな、数ヶ月に一回は測れよ。
>>674 きちんと鉄分摂ってるか?
676 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 10:18:20 ID:GeLPHKjg
3本ローラーで35km/hを1時間維持ってJCRCでいうと何クラスですか?
F
さてローラーTTで40q巡航でもしてくるか
679 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 12:29:40 ID:pwZ7DqtD
三本ローラだもん。
空気抵抗ないし。
扇風機強にしてますが?
涼しいだけじゃ
3本ローラーにもいろいろあるでしょ
ヨウロッパのプロなんかが三本ローラー台に1時間乗ったら
アベレイジは通常の倍の80qは行くんだろうな?
ローラー台って空気抵抗は全然織り込んでないの?
スピード上がるにつれ負荷が重めになるとか
油圧式の負荷装置は実走の感覚に近いって言うね
>>685 その疑問が確信に変わると模擬TT馬鹿と呼ばれる
>>687 ここまで来て荒らしてんじゃねーよクソ雑魚
模擬TT厨乙
>>684 当然ある程度折り込んでいますよ。
ローラー台でのデータは実走に準ずると考えていいです。
ローラーでのデータを実走に照らし合わせるなら出力を計測しないと問題外
んなのあたりまえじゃん
それが理解できないのは
>>687ただひとり
心拍数より出力計ですよね。
でも、お高いんでしたっけ?
その油圧式の負荷装置が付いてるサンボンローラー台が宜しいようで
>>692 模擬TT馬鹿はその当たり前のことを理解するのに半年くらいかかったんだっけ?
>>694 最初からパワーメーター使ってましたけど
おまえは未だに理解できてないようだなwww
お前らに必要なのは心拍計でも出力計でもなく
根性
>>695 虚言癖も相変わらずだな
仮に使っていたとしても
他人と比較できるほどの数値が出ないのは知ってたか?w
アフォか
まともなパワーメーター触ったことないなら黙ってろよ貧乏人
せっかく教えてやってるのだが池沼には理解できんだろうな
>>697 誰と間違えてるの妄想癖さんw
他人と比較したことなどいちどもないが
そりゃ一生安サイコンで速度とせいぜいケイデンスしか測れない負け組みとは比較できんわな
実走して出したタイムから換算した出力以上に正確な数値が出るわけないのだが
安い餌は食べませんよ
>>700 もしかして君多重人格?
全員頭悪いみたいだけど
はやく誰でも買えるパワメタ出るといいね
心拍計以外必要感じません
だからおまえは遅いんだよ
そうかなぁ
自板コテでも上位陣は誰もパワーメーターなんて使ってないよね?
だから心拍計だけで充分
メーター付けると速くなるのかよw
710 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 00:24:40 ID:MonO54li
世界のトッププロチームはどこも使ってますけど
高価なパワーメーターを掴んだ馬鹿がパワーメーターの優位性を必死で援護するてるww
速くなるための指針にはなるわな
心拍計だけじゃ自分の現時点の弱点が把握できないんだよね
はやく誰でも買えるパワメタ出るといいね
>>710 プロが使っているのは
お前みたいな馬鹿に買わせるためだよ
サイコンすれかと思ったじゃねーか
巣に帰れ厨房
パワーメーターいいよ〜
どんなに強風の日でも練習行く気になる
心拍と速度だけじゃまるでやる気出ないもんね
パワータップなら海外経由で10万そこらで買えるし
そんなに高い買い物でもないでしょ
今日も模擬TTやった
寒い日は模擬TTに限るな
ワ
ん
拍
ワ
ん
そもそもメーターに10マンすら出せない奴が上目指せるわけないんだよね
まともなロードならそれだけで何十万ってするわけだし
噛み付いてる馬鹿はイチキュッパのルックMTBにでも乗ってるのかな?
も
と
み
クラブで中流クラスだと90分の巡航が35ぐらいなんだけど
先頭交代するわけで...単独で35km/hって結構ハードじゃないですか?
おれにとってはハード
つうかまだまだ無理
プロにとってはユルユルだろうな
>>721 上を目指すってお前ローラー台の上で妄想してるだけじゃんかw
・・・とケータイ握って妄想してるだけの厨が語っておりますw
ごめん携帯嫌いなので持ってない
どうでもいけどパワーメーターが心の拠り所ってどうかしてるぞ
どうでもいい
昼休みって何時までだっけ?
みなさん、アベレージ35km/hを達成しましたか?
わたしは、先日33.2km/hと失敗に終わりました。
アベレージ35km/hの壁は越えられそうで超えられませんね。
大気圏に弾かれたと言った感じでしょうか?
全力スプリントで40Km/hな俺は、頑張ってアタック(?)して35Km/hちょいだな
我ながらwwwwwwww貧脚すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
40キロったらママチャリでも変則のついたヤツなら結構簡単にいくんじゃね?
実際のところその3割引だよ
737 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 18:55:54 ID:Ym8FrW24
しかも出たとしても
一瞬だろうなw
出ねぇ〜よ
凡人がママチャで35km/h巡航する方法書いたサイトあったよ
ママチャのカゴに手を添えて走るらしい
後からバスに煽られたんで必死こいて漕いだらちょっと引き離せた
あとで考えたら緩い下り坂だったんだけどね
心拍計とサイコンがイカれて早3ヶ月。以前ならメーターの調子が
悪いだけでやる気が失せたこともあったが、今ではどうでもよくなってきた。
なんかすごく気分が良くて開放されるよ。自転車サイコー!
ハンドル周りに余計なものがないと気持ちいいよね
クランプ周辺握れるからポジション増えるし
僕は、最近ステム握って走ってますね(笑い)
ちなみに、僕も全力でゼロ発進から一生懸命漕いだんですが・・・
46Km/h・・・。
どうやら50Km/hに届かなかったようです・・・。
スプリントの練習してないと
巡航が上がっても最高速はどんどん遅くなる
でもスプリントってレースでしか役に立たないよね
ここは巡航スレだしどうでもいいかな
少し先にある交差点の歩行者用信号が点滅したとき、路上スプリントレースが始まる。
>>745 狭い道で大型トラックに挟まれた時や
工事中の片側通行ではスプリント力も必要だよ。
いくら練習を積んでも、
松坂のような剛速球が投げられないのと同じ事な気がしてきた
でも自転車だと何とかなりそうな気もするんだ・・・
苦手なことよりも長所を伸ばしていった方がいいね
痩せてるから、自分はヒルクライムが得意なんだと思い込んでた
ありゃ練習しないと駄目だね
ヒルクライムで痩せてて速い人は
もとはもっといい体格してたんだよ
筋肉つけてから減量したってこと?
そんな感じ。
んでいろいろ諦めて登りに特化した結果ああなった。
この板には肥満でもない初心者に減量しろとか言ってるアホがいるけど
それなりに走れるようになるまでは太るつもりで食いまくって構わん。
>>753 最近それ実感中。
なかなか速くなんなくてモチベーション下がりまくりだったんだが、
半分どーでもよくなってモリモリ食うようにしたら、ちょっと上向いてきた。
筋肉だけ増やして脂肪は増やさない、というのは難しい。
のでまだ必要な筋肉がついてない段階なら、
一旦体重増えてもいいから筋肉つけてそっから脂肪落とす、と。
ピザな人はまた別。
こんなにわかりやすい自演も久しぶりだw
┐(´ー`)┌
760 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 19:17:45 ID:oJiOQhL8
ぶたwwwww
ちゃり乗りなら減量なんて自在なんだから最初は食って筋肥大を優先しとけ
腹肉肥大ならしてますが?
乗り始めてすぐの頃、付きすぎた脂肪も長時間乗る時の燃料にはなってくれるはず!
と信じていたのだが。
初めて長距離走ってあっさりハンガーノック。
この腹の燃料タンクは何故使えないんだ。中身燃料じゃないのかと。
体脂肪増えるほど燃費悪く成るよね
なんで脂肪だけで動けるようにしなかったのだ、ゴッド
脂肪は重要な燃料だがエンジンではないということだ
まぁ、なんだ、あれだ、脂肪は解凍されてないマグロみたいなもんだ
脂肪は代謝遅すぎて使えねぇて聞いたことがある。
トライアスロン系の本かナンかだった気がする。
燃えねぇ上にウェイトになるんじゃ邪魔者以外の何もんでもないよな。
カルボーネン50%以下の低強度なら消費カロリーの半分は脂質から、残りは糖質から。
カルボーネン100%強度では全て糖質からとなり脂質は消費されない(ただしリカバリー中は別)。
>>770ツールのようなステージレースを熟すには
体脂肪を絞らないと厳しいって聞いた事ない?
熟すというのが何の誤字か気になるが
乗鞍みたいに短時間勝負ならともかく
ツールみたいな長丁場で体脂肪絞るってどの程度の話?
選手個人の談話みたいなのなら全く信憑性ないよ
このスレはメタボ系の人のが多そうだけど、
元々体脂肪10%ない人の場合、必要カロリーはどんなふうに補えばいいの?
糖分のあるドリンク携帯するとかしてコンスタントに補給してないと
筋肉痛めたりとか、トレーニングとして意味をなさない状態にならないのかな。
オイラは分量やタイミングが分らないのでとりあえず、
出かける前に糖分、休憩時に糖分、ドリンクに糖分って感じで、
少しずつの糖分を常に補うようにしてるけど。
体脂肪率10%を超えるようなデブは
体内の脂肪を有効にエネルギー変換出来るので
長距離も熟せる(こなせる)し腹も減り難い
そうですw
>>774 強度が高い場合は基本的に君の言うとおりだと思う、俺はそれに加えてBCAAを摂ってる。
でも運動強度次第でエネルギー代謝は変わるわけだから、LSDレベルなら
3-4hぐらいまでは必要ないはずなんだよな。(きちんと練習しとけば)
あと体脂肪と必要カロリーの補給は関係ないはずだぞ。
筋グリコーゲンの量なんて練習してるかどうかの方が問題なわけで。
>>776 ありがとうございます、
でもほとんどトレーニング途上の初心者レベルなんで、
筋グリコーゲンとかの話は全く理解していません。
ひとまずトレーニングした人間と、
してない人間ではエネルギー代謝の有り様が変わってくる、
というのは分りました。
なんだが奥の深そうな話ですね。
ランナーズあたりのバックナンバーでもあたってみます。
走る頻度にもよるが
前の晩から多めに食べるのも効果あるよ
カーボローディングと体脂肪を増やす事は無関係
>>774 そんなものばかり摂ってるとインスリンショックで逆効果どころか
糖尿病になるぞ。
糖や炭水化物はウォーミングアップが終わってから食うべし。
痩せようと思っている人は取り合えずLSDをひたすら続けて
痩せてから早くなるトレーニングした方がいいよ。
痩せる運動と強くなる運動は両立させにくい。
速くなってから減量だろ普通
速い小デブを目指してる俺はどうしたらいいですか
MTGのようにひたすら走って食いまくる
>>784 それは痩せ→太る(筋肉増強)→痩せの場合じゃない?
ピザからスタートの場合は痩せる方を先決にした方が故障の危険が少ないと思うよ。
>>785 痩せるのと速くなる二つの運動は両立しにくいと言っただけ。
デブでも速くなる運動は出来るし、それで痩せないわけじゃない。ただ効率は悪いと思うけど。
膝とか痛めないようにね。
ダイエットの話はスレ違いじゃないのか
エディ・メルクスも生卵を一気のみしてたようだな。
俺も最近、真似してるね。
欧州の奴らを負かすにはやはり、筋肉なんだよ。
コーンスープの粉末とお湯を足したり牛乳足したりすると飲みやすいね
ホビーレーサーは、心肺機能が足りない場合の方が多いと思うけど
脂肪は食糧がなくなって、エネルギー補給が無理な時にでも、死なない程度に内臓を動かすために備蓄された
エネルギーだよ。
だから、運動するためにはほとんど使えない。それが非常に悲しい。
>>792 んなこたーない。グリコーゲンほど効率的に使えないってだけ。
安静時には脂肪のほうが消費されてる。
無理やりスレの本題に戻すと運動が激しくなれば脂肪の使用比率は下がる。
だからある程度のスピードで巡航したけりゃ補給は怠るなと。
ダイエットなんて考えずに楽しいから自転車乗ってたら1年で20kgくらい体重減ったよ
>>794体脂肪が増えると燃費がよくなるって事ですね?
>>797 朝、昼、晩を通常に食ってりゃおなかがすかないくらいの運動強度なら、脂肪で燃費を
稼いでると言える。多分、15〜22km/h巡航なら…体力や筋力でにもよるが
多分、それ以上で走ると身体は脂肪を無視して筋肉に蓄えられたグリコーゲンを燃やす。
というか、その運動強度以上だと、身体に脂肪を燃やす余力が無くなる。
少なくとも35km/hで巡航を目指すなら、脂肪はおもりにしかならないと思う。
そーいや体重が減るのって、長距離走してる時より走った後だなー。
>>798 それは君の速度域ででしょ
LSDで35km/h巡航できる場合は違ってくる
LSDって心拍数どれぐらいまで?
140以下ぐらいか?
いやだってもともとツールの話だったでしょ
>>801 知らん
練習サボる→脂肪増える→燃費も悪くなる
練習たくさん→脂肪も減る→燃費も良い
要するに脂肪を錘と感じる人は遅いってことか
まず、筋肉を錘と感じるところまで絞るんだ。
それができたら、抗がん剤で筋肉を絞る。
これでおk
睾丸は?
強姦罪?
やっぱ、気になるな。無駄そうな筋肉とか車重とか
肉棒注射だ!
無駄そうな筋肉って何だよ
エキモフ40歳。
時速50キロで単独1時間巡航。
40歳といったら江戸時代の寿命。
すげーな、と思いますた。
チラ裏。
813 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 21:47:27 ID:ahux41tO
トッププロの実力は空の彼方でやんすねぇ・・・・
因みにスピード通勤距離一日54Kmな俺の一週間の体重推移
月曜の朝・・75s(土日にたらふく食って、酒かっくらうから)
月曜の夜・・72s(Ave30km/hで往復54Km帰宅後)
火曜の帰宅後・・・71s(もちろん腹いっぱい食う、酒も飲む)
水曜の帰宅後・・・69s( 同上 )
木曜の帰宅後・・・67s(帰宅じ27KmをAVE33km/hで筋破壊)
金曜の朝・・・・・・・68s(筋肉に疲労感マッタリと通勤)
金曜の夜・・・・・・・66s(たらふく酒をかっ食らう)
以下上記の繰り返し・・・・かれこれ2年同じ感じ。
脂肪が全く付かネェ。 癌じゃないのって知り合いに言われたこと有り。
うん、めちゃ優しい・・・。
水分でしょ
>>817 うん、おそらくな。シクロ乗ってんだが
もともと筋肉質なのもあるだろうが、別段ウェイトトレーニングしなくても、
常に上半身ムキムキ状態。 分け分からんが 超健康体らしいから、ま、
いいやな。 加速する時や坂でトルクかける時相当上半身使うんだね。おそらく・・。
超健康な人はがん細胞も超元気なので広がるときは一気に
一週間で9キロ近く増減すると病院の問診の時
体重書く所を何キロって書いたら良いのか迷ってしまう。
土、日で9キロも増えるの?スゲー
週日にもっと水分取った方がいいよ
土日にパチンコ玉くってんだろ
あんまり体重の増減を繰り返すと、肝臓をやられますよ
新陳代謝が凄くいいのかな、内臓にかなり負担かかってそう
とりあえず腹八分目と酒量を減らした方がいいと思う
>>824 そこなのよ。悩みは
以前同じ事言われた事がある。
人一倍食って水分取ってるんだが
気付いて体重量ると毎週そんな感じ。
自転車はやめれないから、ま、いいかって。
で、大体木曜日はケイデンスが異常に上がるんだなこれが・・・。
そのポイントがベスト体重なのかも知れん。
健康にいいのか悪いのかはっきりしたまえ
>>826 平日走るペース落とすだけで大分変わると思う
>>827 いや、自分でも分からんから書き込んでみた。
自転車突き詰めて行き着くところまで行き過ぎると、健康には良くないんだろうな
いまんところ、医者も太鼓判押すほど健康体だけど。
レースあるから今の生活ペースは変えられそうも無いし。
2日で9`とか言ってチョーウソじゃん
バカジャネーノ
>>830 信じれなきゃ信じなくても良いよ。
俺のように異常に体重が増減する人間は確かにいるということは
俺の周りはみんな認識してる。
9キロ分って体型はどう変わるん?
じぶんも2ヶ月チャリでがむばって73kg->64kgと9kg落としたけど、
ズボンのサイズがありえんくらい変わった。
二日で9kgってどうなるんだ、想像つかん
>>830 いや、水分を大量に溜め込める体質なのかもしれんよ
まさにラクダのこぶ
水9kgって9リッターだぜ。すげー体質だな。
ていうかそれならば週の半ばで水飲めば解決。
はい終了
飯食ってる健康な人間の体の何をどういじくったら、9Kgもの増減ができんのよ。
そりゃ体質じゃなくて、何らかの病気。
或いはその前兆だな。
2年間続けてるって書いてるぞ。そういう体になっちまったんじゃないの?
基礎代謝が高ければありえるよ。ボディビルやった事ある筋肉マンならね。
土日休息で体に水分や、栄養貯め込む
主人が残り少ない余生を幸せな気持ちで過ごせるように
もうその話題には触れないでもらえませんか?
基礎代謝が高ければ消費が早いので備蓄されないんですけど...
つ・土日以外の平日の体重減の話・・
蓄えと、消費の極端に短い驚異的な代謝サイクル
マッスル北村がひとこと
↓
9kgのウンコを見てみたいものだな
お、マッスル北村といえば 東上線の東武練馬のスポーツクラブで一緒にトレーニングして
友達みたいな付き合いしてたよ。めちゃ酒飲むヤツだった。 もう十数年も前の話だが、
今どうしてるだろうなぁ。
無駄そうな筋肉っちゅーのは、大根みたいな脹ら脛とか胸板とか腕の力こぶとかとか
>>849 えっ・・・マジか!
その当時の仲間とも音信不通だから何も・・・。
TVでもやってなかったしな。東武練馬のレヴァン練馬スポーツクラブなのだが・・・。
だ、だれか明るい話題を...
>>851 痔が治ったよ!これで自転車乗りまくりだ!