材質を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ありそうでなかったのでたてますた

各素材の特徴


長所:安い、加工しやすい、剛性が強い
短所:重い、錆びやすい

アルミ
長所:比較的安い、軽い、錆びにくい
短所:金属疲労しやすい、酸化する

カーボン
長所:軽い、ショック吸収性が高い、錆びない
短所:比較的高い、紫外線に弱い、修理が難しい

チタン
長所:剛性が強い、軽い、ショック吸収性が高い、錆びない
短所:高い、修理が難しい

マグネシウムやスカンジウムや合金なんかもあるけど専門外なんであとはよろしく
2ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 00:37:31 ID:???
重複
3ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 00:39:47 ID:???
マグネシウム:粉末にするとよく燃える
4ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 00:54:17 ID:???
>>2
個々の素材のスレはあるけど比較スレはないからいいんジャマイカ?
5ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 01:18:59 ID:???
ロジウム パラジウム タングステン ジルコニア クロム
6ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 06:36:05 ID:???
俺のティムポはチタン製。嘘です。
7ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 19:56:37 ID:???
>>1
>>1ですでにすべて語りつくせたじゃないか。

よって、終了。

>>1
削除依頼よろしく。
8ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 09:49:04 ID:???
木製とか竹はどうなんだ?
9ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 17:29:51 ID:???
竹フレームの奴なら見た事ある。
実際乗り味は如何なモンなのかね?
10ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 17:34:29 ID:???
何で鉄の剛性が高いんだ?
曲げ剛性は形状とヤング率によって決まるんだぞ。
しかも、強度で言うとアルミのほうが比強度は高いんだ。
11ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 22:22:53 ID:???
イリジウム
12ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 08:20:56 ID:???
あー、いま親父が座ってる、あれだ、、、座椅子
【座椅子を語るスレ】ってことで。
13ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 18:16:25 ID:???
>>10
鉄ってクロモリのことだろ。スチールと勘違いしてないか?
14ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 20:48:00 ID:???
誰か、サランラップの紙筒で作れ。
学校の自由研究
15ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 22:13:58 ID:???
グラスファイバーでできたのもあるよ。

振動吸収性がかなりいいらしい。
16ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 22:58:29 ID:???
日本の大学だか企業だか、カーボンナノチューブを安く生産する手法を開発したらしい。
17ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 00:24:57 ID:???
>>16
ソースplz
18ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 00:30:10 ID:???
アルミの金属疲労って具体的にどういう弊害が?いきなりポキッと折れちゃったりするの?

>>1だとチタン最強に見える
19ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 01:56:28 ID:???
アルミは溶接した所からポキッて折れるな。
素人だからよくわからないけど溶接の熱で弱くなってんのかな?
2019:2006/12/08(金) 01:59:11 ID:???
そういえば折れる前にクラックが入るか。
俺は折れるまで気付いたことないけど…orz
21ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 10:39:42 ID:???
>>18
いくらメンテや手入れをこまめにやっても金属疲労を起こすと性能がへたれる
もう3年も乗ると新車の半分以下になる。実際乗ってみた感じそうだった。
22ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 22:23:11 ID:???
23ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 22:46:04 ID:???
>>17
http://72.14.235.104/search?q=cache:U5p4yi81VJsJ:www.yomiuri.co.jp/science/news/
20061127i401.htm+%E7%94%A3%E6%A5%AD%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&hl
24ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 17:00:27 ID:???
俺的な判断だが

軽さ:カーボン>マグネシウム>チタン=アルミ>>鉄
衝撃吸収:マグネシウム>チタン>カーボン>鉄>>アルミ
耐久年数:チタン>鉄>カーボン>アルミ>>マグネシウム
外観:鉄>チタン>カーボン=アルミ=マグネシウム

マグネシウムは性能はいいが、一度傷つけたらそこから錆が回ってフレームがダメになるとか。
たとえ傷つけなくても賞味期限が2年だと聞いた。
プロが使用するなら問題ないんだろうが、アマが使うにはもったいない。
25ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 00:32:33 ID:ydaKlD8j
チタンが一番いいのかな
高いことを除けば
26ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 00:34:14 ID:???
クランクの回りからギシギシと音がなるのでBBやペダルやチェーンを交換してみたけどダメだった。

2年前に買ったアルミフレームが寿命なのかなorz
27ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 00:46:39 ID:???
リチウムとかベリリウムなんていかが? 思いっきり軽そうだぞ。
28ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 00:49:39 ID:OSEajeQo
>>26
クランクじゃね?
クランクとリングの固定部分からの異音はよくあること。

鉄は確か比例限だか弾性限の半分以下の応力であれば、
いくら入力を繰り返そうと破壊しなかったはず。
アルミはそのあたりが不明確で、小さな応力であろうと確実に破壊する。
なんてことを大学んときに習ったw

ちなみにチタン大好きだったんで卒論でチタン改質についてやったりしたけど、
いざ30万以上のチタンフレームに大きめの凹みが出来たりすると、
さすがに自分も相当凹むんで10万以下のアルミフレームにした。
29ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 00:52:26 ID:???
ジルコニアはチタン並に硬いから大丈夫だろ
30ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 05:54:23 ID:???
そういやデダのD7.9はジルコニウムとスカンジウムの入ったてたけー
700g台で組めますとかいうやつ。
31ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 17:45:17 ID:???
>>28
クランクをBBごと変えたがダメだった
32ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 18:55:11 ID:???
ポリカーボネートじゃムリかな
33ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 19:07:09 ID:???
>>32
できんこと無いが必要な剛性と強度もたせると重くなる。
芯材が必要だがポリカだとそれができないからなあ。
34ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 19:09:51 ID:???
>>31
駄目もとでBBのタップ切りもう一回やってもらう。
35ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 09:37:03 ID:???
BBまわりから音が出る場合は、
BBにエポキシ系接着剤塗って組む、
っていう猛者が知り合いに一人いるんだが…。
36ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 13:39:55 ID:???
ステンレス製のフレームとかも見ないな。
錆びにくくて引張り強度が高いからあっても良さそうだが。
37ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 13:42:56 ID:???
>>36うちのままちゃりステンレス、25年使って今放置ぷれい
38ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 15:55:40 ID:???
>>37
ちょっ、 25年前ってwwww テラフルスwww


ジュラルミンフレームとかねーかな

39ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 17:34:43 ID:???
ジュラルミン→2017
超ジュラルミン→2024
超々ジュラルミン→7075
だそうなので、超々ジュラルミンで良ければあるね。
40ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 19:56:02 ID:???
http://www.titanium-tig.com/cycle_catalog.html
ここだと15万あるとチタンでフレーム作ってくれるが、
どうなんだろうか?
41ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 19:58:40 ID:???
>>40
そのあたりの詳しいことはチタンフレームスレのほうがいいかもね。
それにその15万ってのはフルオーダーでもないし。
42ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 19:58:50 ID:FstphbGD
o
43ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 00:29:29 ID:j3Hjzr7J
そいや、ZR9000ってどうよ
44ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 07:55:00 ID:???
45ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 23:07:58 ID:???
超硬セラミック
46ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 01:04:50 ID:???
>>45
固いということは衝撃には弱い。落車したらすぐに割れそうだなw
47ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 01:08:27 ID:???
エコで思いついた!!

紙粘土
48ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 02:41:19 ID:???
>>47
雨が降ったら乗れなくて梅雨も湿気が多くて駄目で暑い時期は汗で寒い時期は雪で(ry
49ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 02:47:15 ID:???
>>46
薄肉にしなければおk
50ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 11:23:02 ID:???
http://forum.nifty.com/fcycle/fcyclo/mes7/material/metallurgy0.html
ちょと古いけど、読む価値あり
51ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 11:28:51 ID:???
ジッポーのメッキを調べてみろ、自転車より遥かに新素材出てる
52ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 20:34:46 ID:???
>>51
自転車とジッポのサイズ差を考えてくれ。値段がとんでもないことになる。
53ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 16:01:50 ID:???
そのうち直径5cmぐらいの極太で超薄肉のアルミフレームとかでてくるかな。
54ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 16:13:06 ID:???
どっかのショーで出てた竹のバイクは興味持った。
55ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 17:00:12 ID:???
考えれば、よさそうな材質はいろいろ見つかるとは思うんだが、
フレームの形がアレで規制されてる以上、
実際に「使えるフレーム」を新しい材質でつくるのは難しそうだな。
56ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 22:21:20 ID:???
そうだな昔はアレなかったのに現在は重量まで規制あるからな
57ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 23:40:55 ID:???
アレに準拠していない大会とか開きたいものだ
58ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 23:54:02 ID:???
アレなきゃ新技術の投入が楽になり単価下がってくれそうだ。
59ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 06:48:10 ID:???
レース用 カーボン
ツーリング用 アルミ
トレーニング用 鉄
全て兼用 チタン
60ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 17:48:19 ID:???
>>53
いや、キャノンデールが既にw
61ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 23:14:30 ID:???
レース用 ニッケルクロムモリブテン鋼
ツーリング用 マンガンモリブテン鋼
トレーニング用 ハイテンション鋼
すべて兼用 クロムモリブテン鋼
62ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 23:49:20 ID:???
>>61
ニオブヒートトリーテッドスチールは?
63ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 00:06:10 ID:???
>>62
ハイテン鋼よりは優れてるな。
けど、重すぎね? クロモリを超えてはいない
64ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 11:35:35 ID:???
そういえば、パイプの中に発泡スチロールを詰め込んで振動吸収させようとした奴がいたな。
効果あるんだろうか?
65ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 11:37:36 ID:x1qxiVvn
>>64
試しにやってみる価値はあると思う。
66ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 14:17:32 ID:???
発泡樹脂の充填は、
最近はクルマのボディじゃよくやってるな。
67ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 14:19:44 ID:???
>>66
サイメンで折りたたみ自転車のステムだかにやってた。
68ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 23:12:24 ID:???
ようはチタンが安くなれば、全解決なんだけどなぁ
69ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 00:44:55 ID:???
埋蔵量自体は豊富だけど地金の精製時に莫大に電気食うから
技術的ブレイクスルーが無いと無理だろうね。
70ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 07:08:17 ID:???
カーボンは型さえあれば大量生産が可能だからどの自転車メーカーでも扱っているが、
チタンは量産不可能だし、どこのメーカーでも扱えるような代物じゃない。
第一、チタンバイクを作ってるメーカー自体少ないし、カーボンとの比較は難しいだろ。

71ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 22:45:32 ID:???
金型って言葉から射出形成みたいに作ってると連想してるんだろうけど
FRPの類は繊維、もしくはシートを重ねていく製法上
単純な連続体でもなけりゃ手で重ねていくしか作るすべないよ。
72ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 09:46:57 ID:???
パナソニックのチタンフレームを指で強く押したら少しへこむのを感じたぞ。結構軟らかいな
73ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 17:22:02 ID:???
>>72
こらこら商品を傷物にするんではありません。
74ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 01:32:42 ID:???
リチウムフレームとかないのかな。
75ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 07:17:47 ID:???
>>53
極薄・極太のアルミというと、空き缶工作を想像してしまうんだがw
たしかに強度取りやすいけど、手でも軽く凹むんだよね。
押し出し材では「日」「目」の字状の材料なんかあるよ。

>>66
発泡材は強度的に殆ど貢献しないよ。
強度出るくらいなら、重量にも露骨に出るかな。
76ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 10:52:52 ID:???
強度言うなら、パイプの外にFRPでも巻けばいいわw
77ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 11:30:12 ID:???
>>75
発泡剤が強度を上げるなんて話を
誰かがしたか?
78ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 19:26:30 ID:???
円形フレームだと上下左右均等に圧力がかかるけど、
フレームは上下にしか重力がかからないから左右の剛性はそれほど必要ないんじゃないかな

どうやってフレームのチューブの中に発泡剤を入れるんだろうか。発砲ビーズとか?w

79ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 19:30:02 ID:???
>>78
は?穴開いてるところから入れればいいんだよ。
80ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 20:42:47 ID:???
そもそも>>64の「振動」が何の振動の抑制を期待してるかだが、

フレーム自体の固有振動や音を抑制するなら効果あるだろ。
(それが何の意味があるか知らないがw)

段差でのフレームの撓みによる振動を減らしたいなら無駄じゃないかな。
フレームが目視で曲がる程度なら効果が期待できるよ。
81ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 23:47:06 ID:???
軍事技術何がある?
実用に向いてるかなぁ
82ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 23:50:50 ID:o056naxm
>>81
軍事記述よりもNASAの技術に期待w
83ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 00:04:47 ID:???
NACAダクトつきのフレーム


何に使うかわからんけどw
84ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 00:06:35 ID:???
ダウンフォース稼ぐんじゃね
85ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 00:07:31 ID:???
>>79
俺がいいたいのはチューブの中にすき間なく発泡剤を入れないと振動吸収の効果がないってこと
発泡スチロール見たいな固形物を穴から詰め込んでたらすき間ができて振動吸収にならんだろ。

>>81
チタン材そのものが軍事技術の賜物
86ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 00:09:13 ID:???
発砲素材って発砲させるんだぜ?
知って鷹?
87ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 00:09:34 ID:???
>>85
だからチューブなりなんなりつかってフレームの穴から発泡剤入れられるだろ
固形物を穴に詰め込む方が大変だよw
88ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 00:31:40 ID:???
BB穴から
ヘッドチューブから

の方が簡単だね
89ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 00:34:35 ID:???
シュミクラムに乗りたい。まぁ、電脳空間だか…
90ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 09:06:57 ID:???
発泡剤が振動を吸収すると言ったって、それは音振。

減衰できるのは微小振動。道路の凹凸を吸収したりはできないし、ましてや段差の振動を吸収したりはできない。

あえて言うなら、フレームをスパナで叩いたときにカーーーーンと鳴っていたのが、カンと鳴るようには出来るかもしれない。
あと、ブレーキノイズやチェーンノイズがフレームで増幅されて大きな音を出しているならば(ねえか)、減衰できる。
91ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 10:21:33 ID:???
>>85
ねぇ、、、もしかして無知なのかな?
発泡剤は「固形」と思い込んでるのかな。液体の時もあるんだよ?知ってる?
92ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 11:34:28 ID:GCid0lQy
どうでもいいがこのスレの題からかけ離れてんなww
93ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 11:43:11 ID:???
KMCがフレーム造ったら穴空き超軽量になりそう。
アルマイトは窒化チタンで
94ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 12:02:36 ID:???
>>93
>アルマイトは窒化チタンで
アルマイトはアルミの表面を無理矢理酸化させて不動態を作って錆びないようにする技術な。
アルマイトの上から窒化チタンというのはあるのかもわからない。
95ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 12:12:10 ID:???
>>94
アルマイトの上に、ではなくそれ自体を窒化チタンで
日本語下手でゴメン
96ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 13:12:44 ID:???
>>90
そうなんだよね。車のサイドシルも一時期流行ったが、期待しすぎ。
車用の重い硬質ウレタンですら指で凹む程度なんだから。

それより、カーボンの棒を中に差し込んで、隙間を水で埋めた方が良くないか?
多分夜間走行時に自転車の軽さを実感できると思うのだが・・・
97ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 18:33:57 ID:???
モリマン最強伝説
98ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 21:29:04 ID:???
アルミ素材で7075をよく目にするけど、
下(2017)や上(ANP89)ってあまり使われないのかな?

俺的には鉄の置き換えでコスト意識すると2017、
コスト度外視で少しでも軽く強くだとANPって感じで
7075って良くも悪くも半端な気がするんだが。
99ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 13:06:59 ID:???
じゃあ2000系のデメリット上げてみようか。
100ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 13:55:39 ID:???
>>85
隙間あっても振動吸収できるんじゃね?
10198:2006/12/24(日) 15:21:20 ID:???
>>99
7000系に比べたら強度が劣る事かな。

大雑把にANP89=ステン>7000=鉄>2000>6000>5000ぐらいか。

鉄系の部品置き換えで同形状で作る時は7000番台が手軽なのかも。
同じ値段で肉厚にして強度出すなら2000系の方が有利だと思うけどね。

大雑把な所(「鉄」とか)は脳内補完してちょ
102ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 15:31:40 ID:???
7075でも熱処理してないのなら、6061T6のほうがいいのかな。
103ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 16:43:46 ID:???
>>102

引張強さ(N/mm2)
6061-O 125
2017-O 180
7075-O 230
6061-T6 310
2017-T4 425
7075-T6 570

調質でこんなに違うのか・・・俺も調べて初めて知ったw
ただ、「7075」と書かれているだけ=熱処理無しとは限らないんだよね。
104ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 22:11:57 ID:lLIgiXMW
105ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 22:26:57 ID:???
特性が悪いのか。
106ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 23:21:42 ID:???
ttp://www.raleigh.jp/InfoFAQ/061216_material.htm
(ラレージャパンことアラヤのHPより)

アルミの項目で加工のし易さからという面から触れてます
107ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 23:58:28 ID:???
>>104
この表でもそうだけど、7075−Oとかって一般的に出てるのかな?
部品でもT6と書いてあるか、7075としか書いてないし。
「熱処理なし!」なんて明記するメーカーは無いがw

>>105
CNCパーツの類なら切削性しか関係しないから、悪くはない気が。
耐食は2017確かに悪いかも。7075もそうだけど白くなるね。
108ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 02:07:35 ID:???
>>106
アルミネタから外れるが、自転車業界では高級樹脂パーツって聞かないね。
ブレーキレバーとかペダルとか低価格品ばかりのような。

ラジコンだと樹脂部品はアルミより断然軽く丈夫で歪まない理想的なパーツで、
MCナイロンのCNC削り出し部品が高級品だったんだが。
109ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 08:05:49 ID:???
>MCナイロンのCNC削り出し部品
凄く頭悪そうな羅列だぬ。アルミやナイロンのサスアームってファッションパーツだお。
アルミ足は重いしナイロン足は折れないけどヤワイし。少数でも作りやすいからプロトでは良く使われてるけど。
繊維混入樹脂使ってるたかーいペダルは各社から出ててる。CFRPと変わらんくらい混入率高いけど。
FRPならたかーいレバーもある。
あとマシンカットのパーツって製法としては強度は最低だよ。
110ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 11:02:48 ID:???
>>109
>あとマシンカットのパーツって製法としては強度は最低だよ。

そうなん?? 切削部品は精度が高く強度も安定しているイメージがあるが。
成形時に何かで強度が上がるのか、切削の加工跡で強度が下がるのか?


繊維混入樹脂については配合がバラバラで評価しにくいね。
ドライカーボンなら文句つけようもないけど。
111ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 12:05:53 ID:???
CNC削りだし に踊らされる馬鹿が多いんだよね
112ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 17:25:41 ID:???
削りだしよりも
鍛造の方が密度が高くて頑丈になりそうだけどな
113ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 17:33:12 ID:???
>>109>>111
たとえばアルミで単純なL字部品を作るとして、
鍛造・鋳造・溶接・ロウ付け・切削で作ると強度の順はどんなもん?

鍛造が一番強く、溶接・ロウ付けが一番弱いと思うが、
鋳造はスが入ったりして、素材そのままの強度の切削より弱そうな気がする。

細かい条件(元の素材とか熱処理とか)はわからんので、一般的な話でも、限定条件つけてもいいです。
114ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 17:43:50 ID:???
溶接が弱いことはないんだが

その比較には意味がないぞ?ほんとに何も理解してないんだろうな、こいつ
115ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 19:04:24 ID:???
航空機用パーツあたりだと、
鍛造品を機械切削加工してさらに熱処理…
なんてのは珍しくないかな。
116ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 19:57:55 ID:???
せっかく切削してるのに、熱処理して精度落としてどうする。
鍛造、熱処理、切削だろ。そんな部品は自転車でも多いが。
117ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 20:10:33 ID:???
>>110
繊維混入樹脂で詳しい所しりませんか?

>>113の言いたいことはわからんことないが適材適所というのが答えになるかと。

>>115
応力が集中しないようにするための苦肉の策ですな、コストも箆棒に高いですが。

118ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 21:08:42 ID:2ofAb3V4
溶接にそこまで金かけるぐらいならモノコックの方がいいだろ。
119ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 21:17:14 ID:???
切削→熱処理→切削or研削ってのも比較的良くあるよ。
120113:2006/12/25(月) 22:15:07 ID:???
>>114
自分は素人なんで無知は否定せんが、
>>109,>>111でCNCが強度的に最悪とあるから、
何が最悪なのか、何と比較して最悪なのか知りたいんよ。

実際は目的や素材別に鋳造切削溶接をしたり、
それらを複合する事は当然知っている。
間違っても自転車を全て切削で作ろうなんて会社は・・・

・・・1社しか知らないよw
121ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 22:31:49 ID:???
>>120
その1社ってどこなの?
122ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 23:28:26 ID:???
>>121
日本のK社かな?
123ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 00:29:27 ID:kVzZyun5
みやタンのことかっ!
124ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 07:32:53 ID:???
>>114
CNCはあくまでも加工法の種類のひとつだから、
素材の話と同一レベルで語るのはナンセンスってこと。
125ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 07:34:40 ID:???
アンカー間違えた。
>>120だった
126114:2006/12/26(火) 10:16:09 ID:???
>>124

なにが間違っていたのか、びっくりして泣いたぞ!
うわーーーん!!!
127ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 11:00:18 ID:???
>>124
しつこいかもしれんが、
>あとマシンカットのパーツって製法としては強度は最低だよ。
何が最悪なのか、何と比較して最悪なのか知りたいんよ。

たとえば他の製法=鋳造はスが入る、溶接は不完全だったり熱処理が落ちたり、
ロウ付けは溶接同様の問題や接合強度が劣るとか。


>>109,>>111に煽られなければ大して気にもしない問題なんだけどね。
コスト最悪というなら納得するがw
128ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 12:04:03 ID:???
刃物で押し切る工法はどんな切れ味のいい刃物使っても
表面だけ引張応力の残った状態になるんで見た目ほど均一ではないらしい。
削り方が悪ければ表面が細かくメクレの入った状態にもなるそうで。
人から聞いた話だけどな。
129ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 18:49:39 ID:NKmEIEjM
>>128
切削面が綾目のままでもごく表面の問題、最低と言う程じゃないかと。

商品ならまずアルマイトして表面硬度も上がっているから、密度の低い
鋳造のほうが強度的に低くなる傾向じゃないか?

削り方が悪くて出るのはムシレの事かな。光沢が無くて目視でわかる。


そもそも「製法として強度が最低」て、俺には「根本的に手段が間違い」
としか訳せないw そうでなけりゃ溶接して穴があきましたとか。
130ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 19:21:15 ID:???
結局、文句ばっか言って偉そうにしてる奴ほどつっこまれると何も説明できんって事だ…
131ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 23:44:40 ID:NKmEIEjM
鋳造+切削+ネジ止めは強度的に最悪の組み合わせと言っていいが、
コスト+精度+容易さで見て最良であり、ごく普通にアリの組み合わせ。

以上、製法はスレ違い。
132ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 02:01:50 ID:???
>商品ならまずアルマイトして表面硬度も上がっているから
数十ミクロン酸化させる程度のアルマイトだけで
切削加工で応力の残った数百ミクロンの層をどれだけ改善できるの?
133ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 07:19:08 ID:???
答えから頼む、ダイキャストとCNCどっちが強いの?
134ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 09:32:08 ID:???
>>1
ハイテンとクロモリは=鉄と一まとめですかそうですか
135ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 09:52:32 ID:???
>>132
アルミ材の切削残留応力は知らんが、数百μmもあるのか?
鉄と同程度なら、引張り応力が深さ20〜50μmで最大になり、100μm程度でほぼ0かと。

アルマイトは20μm程度の侵食があるから、それより深い所では応力が残る事になる。
仕上げ切削・研削・アルマイトで表面の圧縮応力が無くなり、引張り応力だけが残る感じかな。


その時の強度?わかんねーw
136ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 09:58:22 ID:???
>>134
長所短所は合ってるが、自転車板としては物足りないね。
まあハイテンとクロモリ・・・両方鉄じゃん。
137ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 13:27:10 ID:???
>>134
そうですよ
あんた馬鹿ですか?
138ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 18:57:42 ID:???
合金かそうでないかの違いですな。
ホント少しの比率で性格がガラッと変わるから材料工学は面白い
139ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 19:16:54 ID:BWWhpGqr
まあ何にせよ鉄は重いという事実は変わらないわけだがww
140ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 19:20:00 ID:???
クロモリもハイテンも合金ですがなにか?
141ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 19:23:35 ID:???
>>131

ピストンやクランクはそうなるの?
142ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 21:12:44 ID:???
>>134
クロモリもハイテンには違いない。
143ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 21:55:04 ID:V97Ji/Qm
一円硬貨のアルミには混ぜ物してあるのかな?
144ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 22:20:39 ID:???
純アルミのはず
145ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 11:21:44 ID:3A+xZM91
一円玉は純アルミだよ。確か1100だったはず

因みに、一円玉を作るのに必要な金額は一枚につき1円60銭。
146ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 13:28:07 ID:a7CboNTc
1円玉って結構硬いと思うのだけど純アルミのバイクってそんなに柔らかいのかな?
147ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 15:25:38 ID:???
そういえばハイテン・クロモリと別の素材のように呼んでいるけど、

ハイテン=引張り50キロ以上の鋼材
クロモリ=クロムとモリブデンを多く含んだ鋼材

だよね? って事はもしかして、ハイテンの一種にクロモリがあり、
クロモリ以上の強度を持つハイテン鋼もありえるって事?

>>146
1円玉を焼鈍しするとやわらかくなるとか。
148あほあほ太郎:2006/12/28(木) 21:08:50 ID:???
昔はお金は金貨や銀貨だったんだよな。その金属の価値がそのままお金の価値だった。
しかし、今のお金なんて…一万円札なんて、国家が転覆したら紙くず。

ただし、一円玉だけは一円以上の価値がある。日本国家の転覆にそなえて一円玉をしこたま
集めるとするか…

そして、日本が転覆したあかつきには、台湾に亡命してGIANTで働くんだ。

149ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 21:09:46 ID:???
>>146
1円玉、やっこいじゃん。
小さいから硬く感じるんだよ。
150ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 21:19:42 ID:???
昔、1円玉で良くある電池の蓋開けようとしたら、くにゅっ!と曲がったことがある。
アレには流石に驚いた。

でハンマーで叩いて戻して使った。
普通にレジで受け取ってくれて、また驚いたよ(汁
151ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 23:35:33 ID:???
万力で挟んでまげて遊んだ事ある
後で戻したけど
152ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 00:16:53 ID:???
エッチなこと言うなよ
153ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 10:55:46 ID:UxC3Y22u
>>148
地金や金貨があるだろう。
今、現金の価値が暴落したときのために貴金属を蓄えている奴は多いぞ。

日本が転覆したら台湾も危ういと思うんだがwww
154ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 11:03:02 ID:???
インジウムを買い占めておけば
155ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 11:24:43 ID:???
硬貨の硬い柔かいでいうと50円玉、100も500も同素材でも相撲取りクラスの
指の力あると指輪に出来るらしい、違法行為だけどね
156ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 11:50:28 ID:???
>>108
> 高級樹脂パーツ

カーボンと呼ばれるものは、炭素繊維強化"樹脂"だ。
157ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 12:10:23 ID:???
>>148
1円の製造には1円以上かかるけど、アルミ素材として1円の価値は無い。

>>156
カーボンは樹脂分が少ないのがウリだけどね。
158ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 15:10:28 ID:???
そもそもアクリルや重油で作った樹脂の繊維を蒸し焼きにして炭素化したのがカーボン繊維だ。
159ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 16:55:56 ID:???
>>156-158
ドライカーボンは樹脂に含むと思うが、カーボン繊維自体は樹脂とは呼べないかな。炭だとしか。

カーボン製品は体積や凹凸のある製品には向かないと思うのだが、
自転車パーツにはすごい形状のカーボン製品多いね。
ブレーキレバーなんてどうやって作るのか不思議で仕方ない。
160ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 20:20:53 ID:???
型にはめる
161ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 20:49:03 ID:???
>>160
そうなんだけど、よくあの細いレバーに繊維を貼れるなと。

・・・いやすまん、貼れるから製品があるんだよな。
162ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 23:27:32 ID:???
中空にしなきゃいいじゃん。強度面で中空でなきゃならん理由も無いし。
体積〜ってもレースカーのモノコックなんかだと肉厚が20mm30mmあるわけだし。
タイムやルックの最上位だとペダルもCFRP。
163ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 01:07:58 ID:???
>タイムやルックの最上位だとペダルもCFRP。

ぐは、ひょっとして割とCFRP多いの?? ブレーキもそうかな??
さらにポリエステルで埋めてたりしたらショックかも。
数万出すからには、軽くて強いドライカーボンであって欲しいな。

・・・いやすまん、カーボン部品買えないけど。
164ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 01:45:45 ID:wZ5n0B53
鉄とかアルミとかカーボンのホイールはあるけどチタンのホイールっていうのは聞いたことがないな。
165ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 01:57:51 ID:???
リムもスポークもあるよ<チタン
ハブは聞いたこと無いや(シャフト除く)
166ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 02:38:38 ID:???
オールダマスカス製フレームのチャリがあったら乗ってみたい
167ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 04:41:16 ID:???
>>163
ごめんw調べなおしたらTIMEは射出形成でCFRPなのはルックだけだった。
でもこの形で詰物するほど肉厚が薄い中空ってことはないとおもう。やったら多分クリートで蹴ってる内に割れる。
ロード用のカーボンブレーキはテクトロR750とかサイスポかバイクラの今月号にチープで薄い、すごくマズそうなのが出てる。
MTB用はわからん。カーボンブレーキは探せば有るってくらいじゃないかな。
プリプレグのほうが均一に作れるし手間も掛からないんで、今ウェットでCFRP作ってるのはクルマのエアロパーツ位。
なんでドライかウェットかで心配する必要は無いかと。作りの質は千差万別だけど。
168ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 11:39:35 ID:wZ5n0B53
>>166
存在すらしねえ物質だなw





オールミスリル製フレームのチャリがあったら乗ってみたい
169ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 12:22:16 ID:???
オール女体性フレームのチャリがあったら乗ってみたい。
170ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 13:53:13 ID:???
おっさん丸出し
171ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 13:59:38 ID:???
えっ?!ダマスカスってあるだろ?
172ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 14:03:50 ID:???
>>167
自分が見たカーボンのブレーキレバーはこれです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/campa/04/recordbrakelever.html

裏まで作りこんでいるのかと思ったら、2〜3mm厚でコの字形のよう。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/campa/04/image/recordbrakelever02.jpg

なんかエッチなんだよな。>>169どう?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/campa/04/image/recordbrakelever03.jpg
173ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 14:52:36 ID:???
うん、ダマスカスはあるね
174ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 15:01:32 ID:???
エロいなw
175ツール・ド・名無しさん :2006/12/30(土) 15:43:22 ID:zXiMsyu/
12Kカーボンってそれ以外のカーボンと何がちがうの?
「世界最高温度での超伝導の発現」とかいったって、それがどんな意味を持つのか全くわからん。
高弾性カーボンとかなら意味わかるけど。
176ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 15:46:00 ID:???
177ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 16:28:30 ID:???
ストッキングか網タイツかの差じゃないかな。
178ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 16:57:55 ID:???
80デニール
179ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 17:44:38 ID:???
ダマスカスって鋼の一種の俗称だったような
180ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 18:23:28 ID:???
マダガスカル?
181ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 18:25:22 ID:???
ジンギスカン
182ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 18:48:34 ID:???
>>180-181
ダマレカス
183ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 22:46:57 ID:???
>>182
誰がうまいこと言えとw
ダマスカス鋼ってイスラエル辺りで造られてた、つー合金ですな。
原石無くなって造れなくなったとかいうけど
184ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 23:48:42 ID:???
>>175
>「世界最高温度での超伝導の発現」
↑が意味わからなかったのでググッたら即理解したw
超伝導の12Kは12ケルビン、温度の単位だ。

カーボンの12Kは繊維の太さの単位で超伝導とは無関係。
繊維の太さの違いについては>>176-177の解説が的確。
185ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 00:04:53 ID:???
VAIOカーボンモデルで表面の繊維を織らずに一方向に隙間無く並べ
繊維の密度を上げる手法を使っていた。
12Kカーボンはそれに近い効果を得るんじゃないかと思う。
186ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 02:31:14 ID:???
>>172
あー本体じゃなくてレバーの話だったか。
その形で肉厚が3mmあれば強度的には10mmのアルミ棒より丈夫だから。
レバーが割れる事は無いと思うよ。
187ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 13:01:16 ID:???
ダマスカス鋼はもう無いよ。
日本の刀匠が似たような組成の鋼で、同じような文様の
刃を復元したが、厳密な意味でのダマスカス鋼は存在していない。
188ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 13:39:09 ID:???
だね
189ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 18:30:37 ID:???
ダマスカスで作ったとして、材質的な価値はあるの?

もう少し味のある素材無いかな。備長炭フレームとか。
190ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 19:18:51 ID:???
100%天然素材の骨&象牙フレーム
動物愛護団体からクレームきそうだけど
191ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 20:18:40 ID:???
金属を天然素材でないと言われるか。
これだから左翼は・・・・・
192ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 21:19:50 ID:???
>>190
骨って軽くて強いよね。えーと、長さが足りないから象ぐらいが(ry

>>191
プラスチックも天然素材ですか。
193ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 22:22:41 ID:???
プラスチックってプラスチックっていう元素が地中に埋まってるの?
194ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 22:26:44 ID:???
金属は精練等が必要だから天然とは言われないんじゃね?
195ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 00:32:31 ID:???
だな。
196ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 12:04:14 ID:???
金属は天然なんだが、実質的に精錬が必要で合金でないと使えない。
樹脂というか天然ゴムは立派な自然素材だな。

自転車のリサイクルを考えるなら、下手な自然素材を使うより
タイヤ以外を全部鉄か全部アルミにした方が良いんだろうな。

車のサイドシルの発泡剤をメーカーが採用しない理由にリサイクルもあるとか。
197 【豚】 【337円】 :2007/01/01(月) 13:54:30 ID:???
鉱物オイルを天然オイルって言う人も居るね
198ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 14:59:44 ID:???
カーボン素材は天然素材の方が非常に優れている。自転車部品としては見向きもされないけどねw
199ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 15:24:57 ID:???
備長炭クランクとかいいと思う
200ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 18:49:44 ID:???
縁石にぶつけると割れちゃう
201ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 02:30:41 ID:GhbVoaNR
空気抵抗の一番少ない素材って何だ。
202ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 02:54:09 ID:P0Ps0TWg
気体
203ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 03:42:33 ID:???
>>1にあるチタンは剛性高く無いよ(理由は>>10といっしょ)
だからハンドルやステムはあまり評判良くないし製品も少ない
フレームなどの構造材に使うにはライトスピード見たく
形状を工夫しないと本当の良さが出ないね
204ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 09:41:36 ID:???
>>203
チタンは金属疲労を起こさないから剛性(耐久年数)が高いとはいえるんじゃないか?
205ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 10:23:59 ID:???
>空気抵抗の一番少ない素材って何だ。
その質問そのまま返す。
206ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 12:44:35 ID:???
>>204
それは大きな間違い
チタンは疲労を起こさないんじゃなくて
破断するまで耐える素材だから(このため曲げ加工も難しい)疲労が分りにくいだけ
6-4チタン合金の耐久性はクロームモリブデン鋼より劣るよ

あと剛性と耐久性はそれぞれ別の要素だから一緒にしないように
207ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 13:04:16 ID:oTRwesV4
まあ鉄が一番だよな。長いこと調べられてるし。
でも軽さもとめるならアルミだよな。
ほかの軽金属は不明な部分が多いからね〜
208ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 14:42:15 ID:???
>>207
鉄の何が1番なのか、軽さで何故アルミなのか理由書いておけ。

長いこと調べられて一番なら木製が一番だがw 自転車の歴史でも人類の歴史でも。
カーボンやチタンフレームも珍しくない、マグネシウム合金も優れている中でアルミの何が一番か。
209ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 17:00:53 ID:???
リスクとコスト
210ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 17:35:35 ID:???
アルミは軽さとコストのバランスが程々に良いだけ。カーボンみたいに飛びぬけてはいない。
鉄よりリスクもコストも高い上に鉄並みに重い、疲労限度がない、溶接箇所の強度不足もよく聞く話。
211ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 17:44:16 ID:???
だからリスクとコストだっつってんだろ
212ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 18:22:00 ID:???
だからリスクもコストも高いと言ってるんだろ。話になんねー
213ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 18:55:13 ID:???
>>210
カーボンってそこまで良い素材か?
トライアルバイクにカーボン製が無いから気になるんだが。
214ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 19:01:33 ID:???
大ショックには弱いからかなー
ハードな乗り方するMTBもサスペンションでどうにかこうにかやってるし
ロードなんてそもそも大ショック受けるような所は走れない。
一発でかい衝撃食らったら高いフレームも一発でおじゃん。

トライアルにはきついかも
215ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 19:06:52 ID:???
>>214
大ショックに弱いことがリスクっつーか弱点なんだな。厚くしてもダメ?
ドロップオフの衝撃に耐えられるか、ぶつけても凹まない
または凹んでも強度上そこまで影響ないレベルにはならないか・・・。
216ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 19:21:37 ID:???
カーボンってせん断に弱いんだよね
大体的に受ける力には強いけど局部的に受ける力には弱いから
充分に計算して、あらゆる応力に対し分散出来る様に設計する必要がある
ただトライアルとかだと、あまりにも応力が掛かる要素が多すぎて計算しきれないと思う

カーボンは造るよりも設計に金が掛かる素材と言えるかも
217ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 19:26:13 ID:???
>>215
中まで完全に充填したような構造になる…つうかそこまでやると逆に重くなる。
そう考えるとしなる、たわむことの出来る鉄ってすごいな。

トライアルってチタンってあるのかな?
218ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 19:28:37 ID:???
>>217
やっぱりカーボンでやるとしたらそうなるよね・・・。
いつぞやのハニカムディスクみたいな感じだとどうなんだろ。
ここ数年トライアルではアルミでしなってかつ
頑丈なフレームが出てるからアルミも進んだかと。
チタンはあるにはあるけど・・・。
219ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 19:41:28 ID:???
>>217
>トライアルってチタンってあるのかな?
あるにはあるけど、乗った感じあまり良くない
チタンは素材自体が捩れ剛性弱いんで
細長い形状になるトライアルバイクにはあまり向いてない感じ

ちなみにF15エンジンのノズルはチタンハニカムにチタン板を溶接した物だった
軽量化と高剛性化を両立する一種の方法だね
これを使えば・・・凄く高価になりそうで怖いがw
220ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 20:29:35 ID:???
肉厚にすりゃ総合的に鉄やアルミ以上かもしれんが、
必要な強度があって格段に軽いからカーボンの価値があって、
アルミと同重量で値段が高く強度ばかりあっても売り物にならんなw

ハニカム材はアルミでもカーボンでもあるけど製品見ないね。加工性の問題なのかな?
221ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 23:17:14 ID:???
ちょっと前のトレックのトラ・TTバイクとMTBの、
ヘッドとかBB周りに使われてたとかなんとか。<ハニカム
222ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 09:01:07 ID:???
>>221
MTBのヘッドにはにかむ?kwsk
223ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 23:02:49 ID:???
TTはロードレースと違ってドラフティングが無い分、空気抵抗を全身に受けるわけだから
細身の鉄フレームでフレームに当たる空気抵抗を最小限に抑えるらしいよ。
224ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 00:17:02 ID:???
一度でいいから作って乗ってみたい

材質がダイヤモンドのフレームの自転車
225ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 00:34:40 ID:???
>>224
つーかダイヤモンドフレームだろうが。
226ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 08:01:16 ID:???
似た素材の備長炭で我慢しておけ。
227ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 20:57:31 ID:???
>>226
サイクリングしてて、暗くなって帰れなくなって野宿する時に、燃やして暖を取れて便利です。
228ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 22:24:01 ID:???
>>227
そんなことしたら夜が明けても帰れないじゃないかw
229ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 22:32:04 ID:VMItFVLN
ご飯も美味しく炊けるよ
230ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 22:48:53 ID:???
>>226
新型のカーボンフレームでつか?
231ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 22:58:33 ID:???
おなかすいたなぁ…
232ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 11:39:15 ID:???
彼女の変わりに慰めてくれる自転車が欲しい
233ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 13:15:58 ID:???
>>226
備長炭シューズならアリだな。
234ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 18:06:07 ID:???
>>232
穴空きサドルでも見つめて自慰してろ

>>233
足の臭いも解決か?


ゴム製のフレームねーかな。振動吸収性抜群だろうな。
235ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 22:41:35 ID:???
>ゴム製のフレームねーかな。振動吸収性抜群だろうな。

野宿で燃やすと有害ガスが出るじゃないか!
236ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 08:06:58 ID:???
237ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 08:32:55 ID:???
>>236
すげえな、竹バイクか、実際に見たのは初めてだ。
238ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 09:12:27 ID:???
竹も凄いけど ハンドルは水牛の角か?
239ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 09:13:49 ID:???
ブルホーンバーが本物のブルホーンなのが粋だ。
乗ったらどんな感じなんだろうね。欲しいとまでは思わないけど、一度乗ってみたいもんだ。
240ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 09:49:39 ID:???
リムもバンブーみたいだぬ。
之でディスクってのは冒険だ!!
241ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 05:09:37 ID:???
>>229
あ〜る発見!
242ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 11:50:36 ID:???
プラスチックとか無いの?
243ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 12:36:19 ID:???
カーボンって言われるのは普通プラスチックだろ
244ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 20:07:54 ID:???
>>242
プラフレームもプラホイールもあったよ。
プラチェーンもあったよ、プラスプロケットも(ry


ふつーにあったけど、もちろん耐久性ないんで消えた。
ここで言うプラはいわゆる一般的な感じのぐにゃっとしたものね。
245ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 20:45:49 ID:???
>>244
あと思いつくのは、
ブレーキレバー、グリップ、泥除け、サドル、ペダル、チェンガード、リフレクタwかな。
いわゆる安物が多いけど、ABSなどの軟質樹脂も特性を生かして使われるね。

プラホイールを過去形にするとトラコン乗りが泣くぞw
246ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 23:10:38 ID:???
momiage
247ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 23:26:01 ID:???
子供用自転車だとプラホイールは今でも使われているね
248ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 23:34:07 ID:???
プラつうか一体成型ホイールな。
バイクだと切削や鋳造であるけど自転車だと無いよな。
カーボン混入樹脂で作れんもんかな。
249ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 04:52:45 ID:???
        A7075T6 MCナイロン
比重     2.8     1.16
引張強度  570     96.1  (N/ mm2)

単純に見ると重さ2.4倍、強度6倍ですな。
アルミ界のスター選手と比べるのは分が悪いか。

細かい特性などは誰かフォローplz。
250ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 17:03:09 ID:???
>>248
…カーボンならありますが?

プラホイールはMTB用までOGKから出ていたんだけどね。
多段ボスフリーつけるやつ。
251ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 18:34:50 ID:???
>>248
アルミ鋳造ホイールありますが、26インチとかで。
高い、重い、カコワルイで日本国内売ってる形跡無し。
去年のサイクルショーで笑わせてもらった一品。
カーボンのは…高杉。

プラホイールは激安です、OGKのは中国いってしまいました。
リムが低圧のタイヤしか対応していません。

252ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 18:51:42 ID:???
>>190
カルシウムフレームだな
253ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 23:10:36 ID:???
>>250
えーまじで?
カーボンってもコリマやゼンティスが出してるようなCFRPのことじゃないよ?

254ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 21:06:10 ID:???
素人として、大雑把に解り易く例えるなら
チタン=クロモリの剛性、カーボンの靭性、アルミの質量
みたいなもんで良い??
255ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 22:39:51 ID:???

256ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 00:37:20 ID:???
>>254
アホな文系の勘違いみたいな表現ですね
257ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 01:27:48 ID:???
>>256

どう見ても理系に思うぜ
視力は大丈夫かい?
258ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 03:32:10 ID:???
クロモリとマンモリの特性の違いについて教えてください
259ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 16:07:40 ID:???
クロマンとモリマンじゃなくて?
260ツール・ド・名無しさん
レイノルズ531 みたいなマンガンモリブデン鋼と
レイノルズ853 みたいなクロームモリブデン鋼のことです