プロは雨の日こそ体力がつくという理由で必ず走りに出るというのに俺らホビーレーサーは気楽だね・・・
俺らもプロ気取りで雨の日走ってみないか?
悪い事は言わんクロモリ乗りはやめておけ。
走行後のメンテは必須。
2 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 23:42:05 ID:X7r+qedH
無理
意外と知られてないよね雨の日走るのは
漏れは本気でロードやってるから雨の日は必ず走る
メンテが面倒だけどね。
ほぼ全部のパーツを洗浄&グリス、オイルアップ。
漏れも天候にかかわらず走ってるお!
ローラーでな
雨の日はローラーゴロゴロ
素人は素人なりに気をつけて走らずにいたほうが安全じゃねーの?
そこで雨の日外に出てローラーというのはどうだ?
俺も天候関係ナシに走ってる。
フレームもステンレスだから錆びないし。
俺はプロじゃないんで雨の日の通勤は車で、トレーニングは室内でローラーをゴロゴロ。
雨の中走って風邪ひいたり怪我でもしたら仕事がね・・・
プロの様に自転車に生活がかかってるわけじゃないし。
10 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 10:22:57 ID:y2ZGF+KJ
どういう作用で雨の日に乗ると体力が付くのでしょうか?
>>10 雨だと風が強く空気が重い
そして合羽を着れば尚更空気抵抗が増す
12 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 12:26:17 ID:b8wkr0DS
単純に怖い
13 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 12:50:36 ID:e+2ithHb
趣味だし、所詮。
皮膚に水分が付着する事により皮膚呼吸が出来ない
ってのもあるらしい
雨の日風邪ひくってのは体温が下がるからであって自転車漕いでれば問題ないけどな
それより雨の日怖いってのが俺にはわからん。
下りとか走ったりしなければ普通だろ。
少なくもと晴れた日より視界は悪くなるな
自分も含めたトラフィック全体が
クロモリランドナーで毎朝新聞配達してたオレは
ある意味プロ以上にプロだった。
土日祝日と正月の積載量は半端じゃなかったさ。
漏れのママチャリは雨の日だとフリクションが減って速いよ?
数十万以上する本気チャリに乗ってる人って、
雨の日でもそれで走るのかな。
ぜったい痛んだり寿命が短くなる気がする。
ピザだとな、
雨に濡れながら坂を上がると、水冷になって冷却効率が上がるので、タイムも出る。
夏になったら、試してみな。ただしブレーキシューの予備は2セットぐらいは持てよ。
>>19 雨擁護乙。
確かに速くなるが、それって最初の十分だけだろ。
ピザは表面積が大きいから水分含みまくってすぐに重くなる。
雨の日走りに行くようなやつはピザになんかならねーよ、
と、体脂肪率32%の俺は叫ぶ。
ピザは水分が多いから雨は仲間みたいなもんだろ。
一緒にたわむれてこい。
と、体脂肪率29%の俺が説教。
だけど雨って低気圧って言うから気圧自体は低いはずなのに
何であんなに空気重いかね?
ネバ〜っと湿った空気をなんとか掻き分けて行く様なあの感じ・・・
下降気流?
雨の日はタイヤが水を吸って重くなる
という基本的な点に触れない奴が多いのはボケスレだからか・・・・・・
なんで雨の日はブレーキシューが一気に減るんだろう?
雨が酸性だからだろう?
や、雨で制動力が落ちてリムに当たっている時間が長くなるから。
あと、水研ぎって知ってる?あれの効果もある
水の精霊さんがゴシゴシやってるんだよ。
だから雨の日はあまりブレーキをかけないほうがいい。
シューで精霊さんをはさんじゃうかもしれないからね。
>>18 サブ車で走るらしいよ。
アルミなら雨ざらしになろうが大丈夫だしね
他のパーツは痛むけど・・・
長時間レース中とかに雨が降ったらどうなるのかな・・・・・・?
みんな泣きながら雨ざらしで、家に戻ってから必死で整備?
>>31 俺は風呂場に持ってってシャワーでシュバッ!
後はバイクよく振って古布で拭き取りオイル注す
プロはメンテしなくていいし
機材もタダだしな
気楽なもんだよ
別に雨の中を走ること自体には抵抗ないけど
走行後のメンテが面倒だしパーツの寿命が縮むのが嫌ってのが
アマチュアの本音だろ
そうか!! 今年の富士ヒルクラでオレが遅かったのはそういう理由か!!
アルミフレーム内装変速ベルトドライブ(シャフトも可)は雨ざらしになってもほとんど寿命縮まないからね
雨天走行専用としてインター8積んだサブ車組むってのもいいな
前ちょい有名な自転車競技部がある高校に居たけど天候にかかわらず走らされた
雨の日はめちゃめちゃ疲れたな・・・
皮膚呼吸ができなくなる、視界の悪化、グリップの低下で集中力アップと高地トレーニングと同じ効果があるんだそうだ
走った後のメンテは一時間かけてやった。
まぁちゃんとメンテさえすれば寿命はそんなに短くならないよ
>20 ピザは表面積が大きいから水分含みまくってすぐに重くなる。
晴れていてもドボドボに汗をかくので同じ。しかも、晴れている日は、
雨の日よりもボトルを1本余分に持ってスタートしないと脱水してしまう。
だから、スタート地点でも雨の日の方がボトル一本分軽いことになる。
39 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 15:34:42 ID:xl7llJ4v
雨の日にブレーキシューが早く減る理由:
泥水が、タイヤからリムにかかると、ドロが水とともに研磨剤としてリムを削る。
さらにリムの削り屑も混じって、研磨剤としてリムとブレーキシューをさらに減らす。
だから、ディスクブレーキのパッドは雨だからと言って急に減ったりしない。
雨のヒルクライムに出たんだけど、レース後の下りの遅さにびっくりした。
みんな、ド下手。
雨の日に乗らないってのが、よーくわかりました。
オレはツーリングクラブ出身なんで、平気だった。
俺の知ってるプロは、雨の日は練習休むけどね。
ケガでもしたら、元も子もないからって。
でも、雨の日のレースは好きらしい。 路面が軽くなるのと、
「雨敢闘賞」が出るからだってw
>>39 ちと、違うな。
例えば刃物を研ぐときに、水やホーニングオイルを使わなかったらどうなるかな?
あるいは、もちを包丁で切るとき、包丁を水で濡らすとよく切れるだろう。
水が潤滑剤となって、硬い側の凸凹がやわらかい側に食い込みやすくなるからなんだな。
もちろん、リムの削り屑や泥も研磨剤となる。
が、決定的な違いは水が摩擦を軽減して、研磨するものがゴムに食い込みやすくなるからだ。
雨の日にパンクが多いのも、全く同じ理由。
>>1>>41 プロって、競輪選手のこと?
なら、休むのが普通だろ。
競輪場は雨の日でも十分なグリップがあるし、試合数が多いから雨の試合を走るだけでテクニック面での優劣はつかない。
ロード練習は事故の可能性が飛躍的に高まるし、競輪場は使用禁止。
スポーツジムで練習するのが普通だな。
アマチュアのロード選手(ホビーレーサー)がそんなことやってたら、雨の日のレースで勝ち目はない。
ロードでも、プロは十分に場数を踏めるから、あんまり差は出ない。
人間には皮膚呼吸なんか無いんだけどな
>>44 人間だって、皮膚呼吸をやっていますよ。
やけどで全身の3分の1とか半分とかの皮膚がだめになったら、死ぬらしいです。
(致死量は、生物の授業で聞いた話だからちょっと怪しい)
47 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 22:58:47 ID:l72P/y2/
体に金箔ぬったくて海にとびこんだのがいたな
おぼれてたけど
>>45 皮膚呼吸なんてしてねーよ
45は風呂に入ったら窒息すんのか?
プロは雨の日にTTのコースを試走して轍の場所を把握するそうだ。
車の轍が路面抵抗が少ないからだと。
俺は素人だから雨の日は走らん。
雨の日くらいは掃除やら買い物やら家のことしないと一人暮らしできん。
人間が皮膚呼吸してるというオカルトも、恐怖で一夜にして髪の毛が白髪に!
と同じ様に年代によって知ってる年代と知らない年代がいたりするのかね。
51 :
fusisanasan ◆BIKEw/paXU :2006/11/29(水) 00:25:01 ID:gR/RlVuq
雨降っていた方が楽に走れる(速度乗りやすい)のですが、そんな事無いですか?
それたまたま追い風なんちゃう?
雨で路面がぬれるとタイヤと路面との摩擦が少なくなるので軽く感じるよ。
プロのレースで、「雨天だと先行が残りやすい」ってのはそんな理由。
人間も皮膚呼吸はあります。
風呂に全身つかると少し息苦しくなるだろ?身近な良い例。
はぁぁぁ〜〜〜。
さいですかぁ。
それは水圧で肺が…
>>56 いや風呂程度の水圧では全く関係ない。
お前の家の風呂は何m深さあるのかとw
深さより面積を広げた方がいいんじゃないですか?w
深くても水底にいないと水圧を感じられないはず…
まさか56はキリンさんですか?
>>58 それだとトンネル走る時面倒だな。
頭かかげて走らないと頭擦っちゃうよ
61 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 20:11:45 ID:5I8Td7vX
>深くても水底にいないと水圧を感じられないはず…
ワロタ
>深くても水底にいないと水圧を感じられないはず…
素晴らしい理論だ、ぜひ潜水艇開発に役立ててくれ。
63 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 20:53:50 ID:WY8pmQ+h
俺は雨でも走る。自転車通勤で。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 20:56:01 ID:FqtL678Y
あのね、人間が呼吸している時の肺内ー外気の圧力差なんて、健康な人なら
数g/平方cm以下なの。だから、水深が数センチあれば「息を吸いにくいな」
と感じてしまう。だから、水底まで行かなくても、キリンでなくても、風呂程
度の水深でも呼吸の抵抗感には影響が出るの。
>>64 ないない。
風呂程度の深さでの水圧と通常の気圧での圧力の変化なんてもんはほぼ0。
まぁ多少あるにしろ皮膚呼吸ができなくなる事による影響のほうが遙かに大きい。
とりあえずこのスレには両生類がいるということでOKですか?
67 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 21:38:08 ID:FqtL678Y
まあまあ・・
>>65さんは
>深くても水底にいないと水圧を感じられないはず…
という新説を今度の学会で発表される天才ですから、
暖かい目で見てあげてくださいな
70 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:45:21 ID:xBgXOSxi
>>69 スレ違いも大概だが、科学的思考の無さに
君の両親の絶望が見えるようだ。お気の毒に。
73 :
56:2006/11/30(木) 00:02:30 ID:???
帰ってきたら… あれ?
深い場所ほど水圧って上がるんだよね
だからどんなに底が深くても水面にいれば
別にどうってことないって理解してたけど俺が間違えてた?
>深くても水底にいないと水圧を感じられないはず…
底じゃなくて深い場所、水圧を全く感じないって言いたかったわけでも… もういいやorz
74 :
56:2006/11/30(木) 00:03:38 ID:???
×56
○58
ブレーキワイヤーで首釣ってくる
俺も人間の皮膚呼吸は迷信とゆうのは昔TVで見た事はある
検索してもやはり「皮膚呼吸はウソ」だらけになっている
だから逆に物凄く興味がある
>>57の説には。マジで。
>>57さん、異を唱えるその根拠を是非教えて欲しい。
もしかして
>>58に文句つけてた人たちって、ホンマモンのゆとり教育・・・
答えは出た様だな
”人間は皮膚呼吸はしない!”って事でよろしいな?
それはどうかな
風呂に入ると皮膚に小さい泡がいっぱい付いてる 皮膚呼吸してるんだなとオモタ
>>73 水底と書いた時点で水の底としかとらえようが無いぞ。
ちなみに10mで1気圧だから風呂の中10cmで0.01気圧上がる。
肩まで浸かると横隔膜辺りは3,40cmぐらいだから+0.03〜0.04気圧。
これはどの程度の圧力か計算してくれ。
雨の中自転車で走ると皮膚呼吸出来なくて苦しい位だから
湯船に30分も浸かると窒息して死んじゃうんだろな
冬は寒いからといって厚着するのは危ない様だ
汗をかいて体表を濡らす事はどうやら身体が自殺したがってる様だ
スイミングスクールのインストラクターが死なないのは
どうやらコソっとえら呼吸をしている様だ
高橋尚子はわざわざ米のボルダーくんだりまで行って高地トレせずとも
プールに浸かって適当な運動をした方が安上がりのようだ
人間が皮膚呼吸してるとか、風呂程度では水圧を感じられないとか
そりゃSEVも売れるわ、納得した。
答えは出た様だな
”人間は皮膚呼吸しない”って事でよろしいな?プッ
86 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 10:44:18 ID:PTKFNO1/
それはどうかな
SEVと”最高ですか!”教に心酔しきってる俺を納得させるにはまだまだだな
87 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 10:53:14 ID:PTKFNO1/
オウム教の俺も納得出来ねーな
俺は修行により皮膚呼吸どころか眼球呼吸と毛髪呼吸を体得してるんだがな
89 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 10:57:13 ID:PTKFNO1/
いや俺は爪呼吸ができるんだがな
>>88 水に頭まで浸かったら死ぬお前は
間違い無くハゲてるさ
91 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 11:11:32 ID:PTKFNO1/
チンコ呼吸まで体得している俺は
だから射精時には窒息しそうになるんだがな
92 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 11:24:07 ID:PTKFNO1/
小便もだがな
例外なくほ乳類には皮膚呼吸はあります。
人間の場合体積が大きいからその影響が少ないってだけ
風呂に入ったとき息苦しいってのは水圧による影響も皮膚呼吸による影響もどちらも多少はある。
けど雨の日疲れるってのは視界悪化とかでいつもより集中しなければならないっていう理由だと思うけどな
94 :
まとめ:2006/11/30(木) 15:11:36 ID:JLrRmw6x
結論:人間を含むほ乳類には例外なく皮膚呼吸の機能が備わっているが人間の場合皮膚呼吸無しでも活動できる。
皮膚表面に水分が付着する事より酸素の摂取量がわずかに減るので運動への影響は無いとはいえないが、微少なものである。
95 :
札幌市民:2006/11/30(木) 15:15:12 ID:???
当分雨は降りそうにないのですが、
雪の日にスパイクタイヤで走るのはスレちがいかいな。
96 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 15:16:06 ID:JLrRmw6x
>>95 スパイクスレがあるんだからそっちにいったほうが良いと思われ
これはいい釣り
98 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 16:35:34 ID:VIBtppoF
>>93 そういう精神面での自覚できる理由だけでなく、湿気などによって自律神経が狂うことも多少はあるそうだ。
文章になったものではなく、医療関係の人から聴いた話。
家族全員、雨の日の行動力が著しく落ちるという知人がいるよ(極端な例だけど)。
汚れる
ブレーキシュードロドロになるし
やだ
>>98 人間の体がそういう風に出来てるからね。
根本的に人間が雨の日を嫌うのはそこからきてるんだよ
>>99 ホビーレーサーが無理して雨の日走る必要はない
体力、精神力つけたきゃ走ればいいしそこまでしなくていいやってなら走らなくて良い
雨大好きな俺が来ましたよ
雨って一度濡れちゃうと後は気持ちいいんだよね
濡れちゃうと後は気持ちいい、だけ読んだ
はい
>深くても水底にいないと水圧を感じられないはず…
ワロタ
答えは出た様だな
”人間は皮膚呼吸しない!”って事でよろしいな? ブフォッ
人間は皮膚呼吸します。
107 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 03:55:04 ID:74MFnqDC
それはどうかな
ぜったい人間は皮膚呼吸しますね。断言できます。
え〜〜〜〜〜〜
またっスか〜〜〜〜
110 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 04:05:15 ID:74MFnqDC
ふふふ、
>>106よ
また振り出しのようだな ペッ!
111 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 04:08:53 ID:74MFnqDC
皮膚呼吸の定義にもよりますけどね。断言できます。
>>83に誰も突っ込まないのはあれか?
それがやさしさってやつなのか?
高山トレーニングじゃなくて、分厚いマスクつけて走ればいいやん。
>>113 人間は皮膚呼吸してるんスよ
雨にチャリで走るだけで苦しくなっちゃう位なんスよ
プールに入れば最高のトレじゃないっスか
>>114 それでは皮膚呼吸出来ちゃいます
意味ありません
何せ雨にチャリで走ると皮膚呼吸出来なくて苦しいらしいんスから プッ
岩波生物学辞典によると人間は皮膚呼吸をしている模様
ただし1%以下、皮膚科の先生の見解では人間は皮膚呼吸を全くして
ないと同義、雨や風呂で息苦しさに繋がることはない。
しかし人間の皮膚は平均2mmと分厚い、ガス交換できるほ
ど薄い所ってどこだろう?金玉袋?
【英】cutaneous respiration
【独】Hautatmung
【仏】respiration cutane´e
肺,鰓など特別の呼吸器官をもたない下等動物では,体表を用いて呼吸をする.
すなわち,体表面を通じて外界の酸素を直接取り入れている.
これを皮膚呼吸という.例えば環形動物のミミズは皮膚呼吸のみを行っている.
水生動物では体表の水を動かして呼吸するために,繊毛や皮膚全体の運動がみられることがある.
皮膚呼吸は外界と体内で酸素分圧*の勾配がある時には透過性をもつ膜を通じて起こるものであるので,この機構はすべての動物に共通している.
両生類のカエルでは肺をもつが横隔膜はなく,全呼吸量の30〜50%を皮膚呼吸で行い,冬眠中には70%にも達する.ヒトでは0.6%が皮膚呼吸によっている.
昆虫類のトビゲラでは気管鰓が皮膚呼吸と併用されている.
Promedica
南山堂医学辞典CD-ROM
version2.0
よりコピペ。
0.6%だとさ。
皮膚呼吸してるけど気にするほどではないということか
119 :
117:2006/12/01(金) 11:45:26 ID:???
訂正
誤)南山堂医学辞典
↓
正)南山堂医学大辞典
やっぱりな〜
雨の日走ると苦しくなるわけだぜ〜
何せ0.6%もの呼吸が妨げられてんだもの(雨だから実質0.2%位?)
死にそうにもなるわけだぜ〜
これからは晴れてる日でもせめて上半身は裸で乗れば巡速も10km/h位上がるな
ぷっ
>巡速も10km/h位上がるな
0.6% 程度が 10km に相当すると、100%では
10/0.006 = 1666 すごい! 超音速で巡航できるんだ!
ところーで今気がついたんだが、スレタイには 1.0スレ て書いてある
よな。なんで小数点以下が記述されているのだろうか。ひょっとして500
ぐらいで次スレに入って 1.5スレめ を実現する??????????
答えは出た様だな
”脚にオイルを塗って皮膚呼吸を妨げている競輪選手はいつか窒息死する!”
って事でよろしいな?
>>123 たぶん皮膚呼吸は粘膜を通して行われているから、
脚にオイル塗っても大丈夫だと思う。
でも、自己責任でねw
やばー、俺もウォームアップオイル脚に塗りたくった上に
ウインドブレークタイツ穿いて朝練してるから
いつ窒息死するかわからんね。
ここに居るプロ達は皮膚に拘り過ぎてタイムがちっとも上がりません
>>126 違う!!!!!
酸素摂取能力と運動パフォーマンスには密接なつながりがあるからして、
だからこそ雨の日も走るようなプロは0.6%の呼吸にこだわってるわけで。
足りないのはここにいるプロたちの知能ではなく、
あなたのプロ意識なんですよ。
睡眠時無呼吸症候群のブタが湯船につかってリラックスというのは
実は自傷行為だったんですね
>>112 有効数字が小数点以下ひと桁だから、100ごとに1.1 1.2 1.3 と上がっていくのが正しい使い方だろう。
雨の日まで走る価値無し。
皮膚呼吸に関する、語られていない問題点
1.分量が少ないからといって、肺呼吸だけ良いのか?皮膚呼吸でしか摂取・排出されない物質、あるいは行き届かない部分があるのではないか?
2.皮膚呼吸が止められても良い体表面の割合があるのではないか?
3.皮膚呼吸が止められても良い時間があるのではないか?
これに答えられないと、一部の話から「皮膚呼吸はできなくても問題ない」という結論には達しないと思うんだけどなぁ。誰か、調べてくれんか。
井出らっきょでお馴染みの金粉は、長時間やると苦しくなるそうだから、、、
132 :
117:2006/12/01(金) 16:01:41 ID:???
>>131 面白くっていろいろ調べたけど・・・
1:皮膚呼吸特有の役割ってのはなさそう。少なくとも俺の検索能力じゃ見つからなかった。
2:全身の皮膚で満遍なく呼吸してるわけじゃなく、
>>124の人も書いてる通り、一部の粘膜でガス交換が行われちゃうんだと思う。ソースはない。
3:皮膚呼吸に問題があったら肺呼吸で代用できる、0.6%ってそれぐらいの割合だと思う。
トリビアの泉で金粉つけてると人は窒息するのかってやってたの見たけど、問題なかったって結論が出てた気がする。
「思う」の連続でスマン。でも大きくはずしてはないと「思う」。
一部の粘膜ってドコ?
口中、鼻腔、亀頭
135 :
117:2006/12/01(金) 16:14:47 ID:???
>>133 粘膜の一部でなくて、体表面全体の一部としての粘膜、って意味ね。日本語下手でスマン。
表皮を通してでガス交換できるとは思えんし、そうすると出来そうなのは粘膜ぐらいかなって・・・
でもそれだったら粘膜呼吸って名づけられそうな気もする・・・
よくわかんね。
皮膚呼吸してるのは、トカゲ系の四足足系のは虫類だったんじゃないかな?
人間は、皮膚呼吸は体重の1l程度だろう?
皮膚"呼吸"、つまりガス交換はしない。
ただし二酸化炭素は微量放出される。
両生類もしてますよ
139 :
1:2006/12/01(金) 22:32:00 ID:WBTguJFx
バカちんどもが!雨はどうした、雨は?
まったくどいつもこいつもスレ違いのことで、
夢中になりおって。
600gも呼吸してみたいものだ
>>139 何を言ってんだよ
皮膚呼吸なんて最高のネタ材じゃんかよ
誘導するなら材料ぐらいよこせよ
皮膚呼吸を鍛えれば40km巡航も夢ではない
というか人間の皮膚呼吸は微少ってみんな言ってるのに風呂につかると死ぬとか言ってるアホにワロタ
つまり144は皮膚呼吸してると
雨のレースで活躍したければ、雨の日も乗りましょう。
雨が嫌いなあなたこそ、走る必要がある。
>>139 これでよろしいですか?
148 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 23:20:25 ID:CDDEVr7Q
みなさんは雨がっぱどんなの着てる?
防水性&通気性、長持ちするオススメのを教えてください。
土砂降りでも雨合羽なんか着ない
どうせ晴れてても汗びっしょりだし
皮膚呼吸の妨げになるからな
普段の空気抵抗+水の抵抗で辛いのだ。と妄想してます。
週末雨ばっかりでヒマヒマヒマ!
ってわけで、メインのロードとは別に、
雨用の自転車を買おうと思ってる。
1)折りたたみ自転車
2)ルックMTB
3)1万円以下のママチャリ
どれがいいかな?
1)だとたいてい泥除けあるしロードとのすみわけできる気がする。
保管も困らない。
2)は単にMTBも欲しい。保管がちょっと心配。
3)は壊れても悔しくない。雨ざらしで保管。盗まれても
悔しくない。
雨用のロード買え
雨用のタイヤってないの?
何故フルスペックのランドナーという選択肢がないんだ?
156 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 15:03:56 ID:iU6bgbAb
タイヤの磨耗を考えると,リムドライブ式がマストと感じるのですが,
なぜタイヤドライブ式の方が主流なのでしょうか。
購入を考えているのですが,この点が理解できず,手が出せません。
ぜひ教えてください。
157 :
156:2006/12/18(月) 15:08:11 ID:iU6bgbAb
スレ違いでした。
すみません。
保守
ほしゅ
雨レースで怖いのは、直角コーナー。
すっとんでくるヤツが居るんじゃねーかと。
gg
dd
モンベルのサイクルレインジャケット(#1130159)着てる人に質問。
俺、身長170cmでサイズ的にはLで十分なんだけど、店で試着したら
腕の部分が異様に細くてXLじゃないと着れなかった。みんなどんなサ
イズの着てるの?やっぱXLがデフォ?
去年は行きは晴れなら、帰りは嵐でも自転車通学していた。
雪面での、ロードレーサーのタイヤの特性を知った。
だがそれも2月で頓挫した。
二月最後のレースでもそのスタンスで行ったが、その後体調崩した。
欠席して、電話かけてこられたが、そのとき相手が自分の名前を名乗らないので、途中で怒鳴られるまでたんにんさんだと知らなかった。
電話口でめんどくせーとかぼやいていた。
雨こそプロは走ると言ってるが、プロになってもいいとこプータロー程度だし、アスリートとして明日ニートにならずに済んだことで、そのセンコーに感謝しなければならない。
>>166 挫折しちゃったならお前の自転車への気持ちはそこまでだったって事だな
自転車が嫌になりたくないのなら走るのは晴れの日だけにしておけばいい
本気でプロ目指したいなら雨だろうが嵐だろうが走ればいい
結局それに尽きるんじゃない?
学校も雨の日は走るなと言っていたし、ちょうどいい引き際だと思う。
気持ちだけで話を終わらせようとする短絡的思考こそ長い雨中走行の産物だとしたら尊敬するけれど。
>>168 誰が俺が雨の日ずっと走っていたとw
学校は親の目を気にしてそう言ってるだけだろ。
気持ちだけでって言うが実際気持ちだけだと思うんだがどうだろう
走りたければ走ればいいし走りたくなければ走らなきゃいい
どこか違うだろうか?
雨の日は走らない
雨のサーキットで速かった二輪のGPレーサー、
プライベートでは雨の日はバイクに乗らないって答えてたっけ。
172 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 22:33:22 ID:crBZ+31p
パールのレインキャップって使えるもんでしょうか。
雨用と銘打って販売されているのはあれくらいと思いまして。
使えると思わなきゃ走らなければいい。
雨、ジャストキルザマン
>>172 最近シルベストのブログにこれエエよっていう記事出てた。
さて、そろそろ行くか
ミルキーは雨の味
179 :
166:
>>176 去年のレースのゼッケンカバーを思い出すなあ。
ちっとも防水してくれねえのww