1 :
ツール・ド・名無しさん:
3連勝シクロウネ
前スレ
>>998 ITMってクイルはもう作ってないでしょ?
作ってるのはデダじゃない?
>>4 前スレの香具師ではないけど情報持ってるので返答。
ITMのクイルは細々と作ってますよ。
代理店が仕入れてないだけ。
(ITMのカタログからも落ちてるのもあるけどね。)
800オープンだったと思うがエクリプスだったかも。
質問。
大阪在住なんですがフルアルミのフレームのオーダーを検討しています。
エアプレーンかSC6110Aで検討しているのですがどこがお勧めですか?
メーカーですと大体18万位が多いようですがビルダーさんでも同じ位の予算で大丈夫でしょうか?
出来ればお店に卸しもやってるビルダーさんが良いです。
というのは組んでもらうのはビルダーさんには申し訳ないですが、
懇意にしているお店さんでお願いしたいので。
ただ、話を詰める部分は直にお会いして直接お話したいので大阪市内から半径100km圏内が嬉しいです。
後、奈良の吉野の方に自転車の塗装もやってる粉体塗装業者があったと思うのですが今でもやってるかご存知ある人いませんか?
昔は問屋のサイトなんかにお名前が載ってたので何度か電話した事があったのですが、
今はどこを探しても無いです。
確か覚えでは匠という名前だったと思うのですがこれも確実ではありません。
6 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 00:04:58 ID:f3oGVNT7
ITMはもうスレッドステム生産してねーよ、知ったか君がw
関西だとアルミやってるのアカマツ位じゃないかね。
四国まで足を伸ばせばウメザワってビルダーさんもいるけど。
ITMといえばミレニアムのトップキャップ使ったクイルステムを試作してたと思うけど
あれって結局生産されなかったのかねえ。
頭でっかちでかなり微妙なデザインだったように記憶しているがw
>>6 国内代理店が生産終了を言ってるだけ。
在庫になるし面倒だしどうせ日本にゃ日東があるし日東にお任せってな感じでね。
店もどうせ売れないし日東で良いし26.0に0.2mmステンスペーサ噛ませば25.8mmになるしこれで良いやってな感じで追求もしてないと思われる。
とりあえず、ロット集めりゃ作ってくれるよ。
これを生産してるとは言わないというなら仕方が無いけどね。
また変な知ったか君が。
ITMって元々自分の工場で作ってないんだけどなw
つっかロット集めりゃどこだって作るさ。
DedaのMUREXなんかもヨーロッパメーカー(ブランド忘れた)のオーダーで
再生産した余りが流通してるんだし。
10 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 10:31:18 ID:8garx6HW
0,1mmじゃね
え?ゼロと1mm?
>>9 Kさんの社員?
Iさんの社員?
別に世間にばらしても問題ない商品でしょう。
店に依頼されたら1サイズ100個ロット買えますか?って言えばそれで済む話ですしね。
誰も買いませんよ(w
それ以上に嘘ついてるのがばれる方が信用無くしますよ。
一度本社に聞いてみてはどうですか?
後、製造元がどこであるかは問題ではなく、
製造するにあたっての型が残ってるか否かが問題。
ITMは自社製品で使用した型はOEMでマーク付けただけの商品を除いて、
自社デザインのは10年以内のは全部残してますよ。
>>10 日東のステンスペーサーなら0.2mm(厳密には0.25mm)ですよ。
本当は26.0mmを25.4mmに二枚使って変換する小物なので、
0.3mmでないとダメなんだけどね。
>>12 なに必死になってごまかしてんだよw
ロット集めりゃ再生産って話がなんで継続生産になるんだよ。
なんでも再生産できるなら
>800オープンだったと思うがエクリプスだったかも。
ってなんだよ ハゲワロスw
15 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 10:42:34 ID:VvJfDdAu
知ったか君はどんどんボロが出てますね。
数字のつじつまがw
ITMってステムは全部外部委託じゃん。
OEM以外はって何言ってんの???
ハンガーラグが熱で歪んで精度がって話とこのステムの話。
なんかずいぶん前に大阪の某ショップで聞いたような気がする。
嘘つきショップに騙されてる初心者知ったか君か・・・
>>14 あくまでも型があればの話。
どちらだったかが型が無いので作れないという返答を受けている。
>>16 上手く自分の都合の良い部分だけを引用してますね。
そんなにばらされるのが怖いの?
他社がデザインまでしてるステムと、
自社がデザインしてるのがあるって書いてるだろ。
スレ的には有意義な情報だが、
それを阻害しようとしてる香具師がいるね。
何で?
自社デザインでも生産は外部の協力工場。
しかもどこまでが自社デザインなのかはITMの中の人じゃないとわからない。
FAXかエアメールしかない昔ならともかく、今はE-Mailで簡単に本国に問い合わせできるんだよね。
外国企業だからって変な知ったかしてもすぐばれちゃうんだよ。
21 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 12:00:11 ID:CynPhc3g
アルプス閉店あげ
ITMが現在カタログに無いスレッドのラインを生産していないのは確か。
流通しているのはあくまでも在庫に限られる、代理店が入れる入れないの話じゃない。
イタリアのショップに問い合わせても同じこと。
カタログに掲載が無くても在庫している物(デッドストック等)は海外通販だと普通に買える。
それを細々と生産って勘違いしてんじゃないの?
つっか実際細々とはできないよな、ある程度まとまった数にならないと採算取れんもの。
>>20 どうぞ。
どちらにしても売れ筋の90mm〜120mmの10mm刻み計4種で数量400個。
ビルダーや店などの業者とユーザーが結託すれば、
サイズによっては受注不可(数量不足)も出るかも試練が可能性の無い数量でもないという事を教えてやっただけ。
悪い話ではないでしょう。
24 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 13:50:29 ID:C3qT50W4
>>23 お前言うことコロコロ変わり過ぎ。
見ていて恥ずかしいわ。
25 :
4:2006/11/27(月) 20:43:24 ID:???
なんか僕の質問に対して荒れてしまって、申し訳ないです。
GIOSの復刻車がDEDAのクイル使ってるんだっけ。
去年それが欲しかったけど
どこだったかの代理店が90mmと110mmしか無い
って回答してきて諦めたわ。
結局オクでITMのEU統合記念のを買った。
今なら買えるのかねえ。
>>26 DedaのMUREXはインタマが90、100、110、120と入れてるよ。
というか本家のサイトにゃ90-100-105-110-115-120-130-140とふつーに載ってるから
日本には代理店が入れてないだけだな。
アキ(OVAL)とかアズマ(EASTON)はカタログに載ってても入れてなかったりする。
140mmは今年1本だけで再入荷はエアが飛ばない限りありません=来年まで無いとかね。
トライ(OVAL、シンテース)も割とステム関係は欠品が多い。
やる気のない代理店を買収汁
今日、店で日東のクリスタルの90mmクレって言ったら生産終了デツと・・・。
クイルはもうだめなんかね?
クイルってなに
33 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 22:31:37 ID:xCPMR6Lc
ってかこれビルダーのスレッドだろ・・・
ってか
35 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 22:29:53 ID:8/AL0Ge0
Panasonicのチタンフレームはいかがでしょうか?
POSは,イージーオーダーゆえ,ある程度大量生産でしょうが,フルオーダーの場合いかがですか?
おそらく,そんなに沢山のビルダーがいるとは思えないのですが・・・
イージーでもフルでも工程は同じだろ
パナチでリコールがあった時期に同等モデルのフルで作ったが対象外だったから何かは違うはず
同じ工房で同じ職人さんが作ってるんだろうけど
パナチの溶接がらみの不良はロボットの設定ミス。
同じロボットで入力の数値かえてるだけ?
自転車メーカーで溶接ロボット持ってるところなんてジャイやメリダくらいのもんだぞ。
>>40 パナチタンはロボット溶接だよ。
もちろん全工程ではない。
ジャイやメリダのはパイプカットまで含めて全工程になる。
で、フルオーダーのは設定するより手でやった方が早いってことでハンドメイドになってます。
花の子るんるん
45 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 21:46:18 ID:THYAgfhD
保守だぜ
スポーツバイクつくばマツナガか、アマンダで
80トンカーボン使って組むといくらぐらいかかります?
スポーツバイクつくばマツナガか、アマンダで
80トンカーボン使って組むといくらぐらいかかります?
フレームフォークで35マソくらいじゃない?
電話で聞いてみればいいじゃん。
>>48 そうですねw
マツナガか、アマンダどっちがいいですかね?
ロードレーサーを作ってもらうなら
50 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 00:11:00 ID:nwbQmZXF
どっちでも同じだよ
乗り手が同じなんだろ?
51 :
48:2006/12/15(金) 07:59:43 ID:???
>49
家から近いほう。
宗教にはまり易い,電波多めなひとならアマンダがいい。
天上天下唯我独尊な人ならマツナガがいい。
マツナガの師匠がアマンダ千葉氏だから、基本は似たようなものなんじゃないの。
アマンダはHPとか持ってないので、ネットでは断片的な情報しか集められないけど、
マツナガはHPの日記を読むと考え方とか色々と分かるよ(URLは
>>2のプロジェクトM)
>>51 至言だ。
でもマジそうだよね。メンテとか考えたら。
54 :
ジュラ10:2006/12/15(金) 21:19:15 ID:CR5uB12I
ちょ〜・・あほか、35万あったらマックス7台買えるがな。
1台あたり12万としてもそこそこのが3台組める。
55 :
ヴェルタ・ア・名無し:2006/12/15(金) 22:16:08 ID:F5PjWgRS
>>5寝屋川のナカガワサイクルワークス。
俺の記憶ではアルミもやっている。
店でおろしでやっとるか知らんけど、とことん話して
とことん計って組んでくれるから安心。
>>55 ナカガワのアルミは他のビルダーからまわしてもらってる。
確かT社なんで6000番のアルミのSCに焼きいれすることが出来ない。
まあ、SCは焼き無しでも結構走りますけどね。
ここいらで、日本最強フレームビルダーを決めようじゃないか!
58 :
ジュラ10:2006/12/16(土) 00:08:41 ID:26NxKNse
ショップオリジナルの定価3万程度のフレームがベスト。
これは20年前から同じ。
ナカガワはなんやなんやで結構高いな。
ナガサワにしても大阪のビルダーななぜか割高なんだが。
60 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 08:23:36 ID:8OtAsc0m
>>56 関西はどっかアルミの釜導入したとこなかったっけ?
61 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 09:31:41 ID:n0qMd0gW
イリベは確かコロンバス釜を自作したんだよな。
コロンバス本社にしか釜が無い時代で二機目のオルベアより早かった。
あと、大阪にコロンバスオリジナル釜が一機あったはず。
63 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 09:43:00 ID:ivoneenh
絹自転車さん、留守なんかな?
64 :
ジュラ10:2006/12/16(土) 17:17:37 ID:ygrapCdE
チタンもアルミもカーボンもいらんから
鉄フレームのオーダーを安くしてくれ。
自分で作れよ。
ゲラゲラッ!
66 :
ジュラ10:2006/12/16(土) 17:26:17 ID:ygrapCdE
うおおおお!
やっぱり最終的にはそうなるか。
塗装とメッキだけ外注に出すことにして。
そうすりゃ特殊工作満載も自分次第ということになるし。
安くすませる方法論がそれしか無いからな。
67 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 17:28:37 ID:GLAhQ3OV
↑相手にするな
68 :
ジュラ10:2006/12/16(土) 17:32:41 ID:ygrapCdE
実を言えば、知り合いの知り合いに金属加工関連の会社の
奴がおってな。
10年くらい前の話だけど、オールアルミのMTBフレームを
自分で作ってたよ。
見せてくれたときに、ライテージか、マニトウあたり?と聞いたら
自作だと言うからびっくりしたもんだ。
メーカー品と違って、かなり重たいということだった。
知り合いの知り合い=他人
設備投資にいくら必要なんだよ・・・
けど、フレーム自作スレとかあったな。
所謂吊るしのロードフレームに160mmのクランクをつけて乗っているのですが
オーダー時にクランク長を指定して低めの車高にすることで空気抵抗を軽減するなんてことは可能でしょうか?
BBハイトが下がると漕ぎが重くなるみたいですがどの程度重くなるのでしょう?
ご存知の方がおられれば教えてください。よろしくお願いします。
コーナーリングで、ペダル接地→あぼーん
>>73 175mmで何度か擦ったことあるけどあぼーんはないな
MTBで不整地の場合はちょっと危険かも
>>72 要するに前後に長い女性サイズのフレームになるんでないの。
75mmだったかそれ以上落とすと剛性が確保できないらしいよ。
>>72 >>76 フレームスケルトンをTT・トライアスロンバイクみたいにすれば、OKじゃない?
好みによって、DHバーつけたり、650cにしたり
BB高を270mmから248.5mmに変えた。
crank長は160mm。
BB位置の違いによる漕ぎの違いはないよ。
そもそもエネルギ損失の根拠がない。
空気抵抗も違いが感じられない。
空気抵抗の最大要因である人間の搭載位置は低くなっても人間の形は変わらないし。
だが重心が低くなることによる利点は大きい。
ブレーキングやコーナリングでは限界も安定性も良い。
特に下りは全然別の乗り物みたいに違う。
欠点はペダルを掻くことだ。
コーナリングの安定性が良いからついつい踏みたくなって一度ペダルを掻いて冷っとした。
ちゃんと車体が起きてからペダルは踏もう。
ケルビムのコラムは日本語に問題がある
何がいいたいのかさっぱりわからんw
>>77 どうやらそのくらい極端に変えないとわかるくらいの変化はないようですね。
ロードレース用なのでトラ系んだとアタックに反応できないような気がしますが
平地を逃げる人なら向いてるかもしれませんね。
>>78 ありがとうございます。大変参考になりました。
少なくとも独走時の空気抵抗の軽減は期待できないようですがメリットは大きいようですね。
自分、下りは苦手なので低重心フレームはかなり魅力的です。
>>79 自分もよくわかりませんが
ケルビムのフレームが進むフレームなら盲信すべし!って感じです。
700CでBB下がり80mm以上とると、チェーンステイとシートチューブの作る角度が
小さくなりすぎて、変速に問題がでるんじゃねえかな。
この角度はシマノが「この範囲内にしろ」と指定してる。
漏れはエクセルでこの角度(チェーンステイアングル)計算してチェックしてるけど。
個人的にはショートクランクを使っても、BB下がり75mm以上にはしないと思う。
ケルビムのコラムをちと翻訳してみる。
二輪車の重心は高すぎても低すぎてもよくない
→自転車はライダーの重量が重く、重心はそもそもオートバイより高い。
→つまり、重心が高すぎることはあっても、低すぎて困ることはまずない。
→だったらグランドクリアランスや、ハンドルとサドル落差や、変速性能の
許す範囲で可能な限りBBはさげて重心を低くするほうがいい。
こういうことじゃねえのかな。
漏れは前後ディスクブレーキの700C車を持ってる。BB下がりは70mm。
この自転車に650Cリムで組んだホイールをはかせたら、BBハイトは
25mmくらいさがる。
650Cリムは持ってるからそのうち実験してみるよ。
クランクは150mm使ってるから、地面にすったとしても困るほどはすらないと思う。
>>81 水平長さえ守ってりゃとりあえず問題ない。
>>81 下がりすぎるとギヤやRDのゲージの長さ次第でアウターにチェーンが当たる場合もあるかもしれませんね。
まぁ推奨の範囲内でも結構下げられるようですし。
>>82 いいですね。比較の書込み楽しみにしていますのでよろしくお願いします!
素人考えの間違いを指摘頼む
BBハイト高い、力点(ペダル)も高い、重心高い、不安定、しかしレーシー
というかクイックリー。
ホイールベース短い、ヘッド角立ち気味、不安定、クイックリー。
しかし程度があるのでバランスを取ってハイトを下げる。
イタリア車、フランス車、に多いジオメトリー。当然トップチュー
ブも短め。(短い胴向け?)
一方アメリカ車や日本車はその逆でハイト高め、ヘッド角寝かせる、
ホイールベース長めで直進安定性は良い。
と、大まかに考えていた。 どう?ちょっと乱暴だが・・
↑続き
僕のイタ車、直進安定非常に悪い(良く言えばクイックリー)
前輪とDチューブ、かろうじて小指がぎりぎり入る、
後輪とCチューブ、小指入らず。25Km/h以上で手放しやっと
国産では15Km/hも出せば出来るのに。そんなもん?
手放しは おまえのバランス感覚が鈍い から。
そうたい。
quickly
の使い方に問題がある
>91
クイックリー改めハンドルが早い、敏感 じゃ駄目?
問い合わせしようにも、メールの返事はこない。
電話すれば通じない。
できあがったフレームとりにいこうとすれば、電話しても誰もでない。
しょうがないから直接でむくと、留守。
寒いなか数時間待ってやっとビルダー氏を捕獲。
こんなんばっかだな、この業界。
納期遅れどころか、営業時間内に電話通じないとか、留守電やメールすら機能してないとか、
注文の控えとらないで、注文と違った工作でできてくるのが珍しくないとか。
こういうあまりにいいかげんな体質をなんとかしないとジリ貧になるだけだよ。
こんなんじゃツーリング車みたいに大手がやりたがらない車種が欲しいとか、体格が小さいとかで
市販車じゃ不都合ある人じゃなきゃオーダーなんてしないくなって当然だわ。
漏れはこの業界のいいかげんさには本当にイヤケがさしてる。
在庫の有無とかどちらのタイプが入庫したかとかみたいな、yesかnoかで即答できるような
回答すら、メールも電話もかえってこないなんて普通の業種じゃちょっと考えられない。
一ケ月も連絡つかず、倒産したかと思ったら、外国出張だったり。
三ヶ月も連絡つかず、敷地が更地になってて夜逃げかと思ったら、店舗改装だったり。
出張したり、店舗たてかえるのは別にいいんだ。
でも、普通の商売なら、そのまえに告知するんじゃないか?
なんの予告もなく、長期間連絡とれなくなるって普通じゃねえよ。
>敷地が更地になってて夜逃げかと思ったら、店舗改装
細山だろ、それ。
そのくらい事前に調べとけヴァカ。
事前に調べられるようなもんは告知されているというんジャマイカ
特に変わったことがなくても、気が向かなければ、返事なんかしねえよ、ビルダーって。
こっちが頭さげて作っていただくってノリだしね。
カネに困ってない人の道楽商売だから。
業界全体の体質のように語っているが、いったい何軒のビルダーで作ったんだろうね?
俺は今まで4軒で作ってもらったけど一度もそんな扱いうけたこと無いね。
俺は自分がそんなごく稀な幸運の持ち主とは思えないんだが。
俺もそんな扱いうけないなw
コンビニとか自動車のディーラーとかと勘違いしてんじゃねーの?
ビルダーに限らず、問屋やショップだってけっこういいかげんだ罠。
注文忘れられて放置プレイなんてのはよくある話だ。
あまりこういうことをいってはいけないんだけど、普通に事務作業できるような人ばかり
が働いているわけじゃないしね。
大企業なんてシマノくらいしかない業界なんだから、まああきらめるしかない。
102 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 17:43:35 ID:oJvZpPEi
SPAに載ってる後閑真一の「giro」ってどこのビルダー?
たしかに自転車業界って、他の工業製品流通系と比べても恐ろしくレベル低いね。
いまだ2次3次問屋が沢山あったり、客注分の送料まともに消費者に負担させたり。
また君かw
105 :
93:2006/12/26(火) 22:22:46 ID:o/OskKzf
まあ、漏れにも反省すべき点はあるわ。
なんだかんだいっても、ビルダー氏あってのオーダーだからね。
ケンカ売るようなことは慎みたい。自重しないとな。
>102
久留米市
フレームビルダーって背広(スーツとはあえて言わない)のテーラー
みたいなもの。服地選びから客と二人三脚で、採寸、デザイン選択
仮縫いといったプロセス自体がたのしいイベント。
今の若い子はツルシのブランドモノ買っちゃうか量販店直行。
量販店での中国製大量廉売で職人のみならず布地屋からボタン屋ま
で海外流失・転廃業に追い込まれたところまでソックリ・・・。
108 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 12:59:43 ID:zuUgotiP
s級選手の使用率のたかいビルダーって?
ブリヂストン
110 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 12:03:58 ID:woq1RDLm
↑以外でないかな?
無理言うなよ
かっこつけなら、なんでも好きなのでつくれば?
素直に長沢。
113 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 17:54:47 ID:splTy2FJ
サムソン・キヨ・マキノ・ビバロ・ジロ
位だと思うが。他にある?
114 :
ジュラ10:2007/01/06(土) 17:56:19 ID:YopzEZcO
○サムソン
○ビバロ
あとは×だな。
115 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 19:42:42 ID:J/nvk+4S
どこら辺が×なの?
116 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 19:48:51 ID:J/nvk+4S
結局 西日本に集中してんじゃん。
関東でいいのはブリヂストンだけ?
117 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 20:00:07 ID:XnMVATwK
ビバロ乗ってます。
大学の工場で溶接の実習したんだけど面白かったよ
Tigでアルミやるのは難しいけど鉄なら超簡単
なんだか俺でもフレーム作れそうな気がしてきたw
>>118 かたちにするのは簡単だよ。パイプセット買ってやってみれば?
120 :
元見習い:2007/01/06(土) 21:03:57 ID:???
>>118 どう組むか知ってればね
Tigだけじゃ組めないぜ
ロウ付けもあるし
冶具作って芯出さないといけないし
くっつけるだけなら簡単だが
精度をだすのが腕のみせどころなわけで
122 :
元見習い:2007/01/06(土) 22:20:00 ID:???
あと、鉄もアルミもさほど変わらんけどな・・・
池が見えるか見えないか位で・・・
基本的な溶接
特にガス溶接の知識があればできること(Tigは)
どうせ、ビードも揃っていないテンプラ溶接で喜んでいるくらいだろうけど
平板付けるのとパイプを付けるのとはまた違うし肉厚も薄いよ〜
まあ、そこから溶接は奥が深いのよ
あと、応力歪や熱硬化とかパイプによって全然違うからな・・・
と、挫折した俺様が行ってみるw
ただし、今でも溶接ロウ付けはやってるぞ!
>>118 どんな物くっつけたんだよ
オレは鋼とアルミを10年以上やってるけど、簡単だとは今でも思わないぞ
>118
そんな甘いモノではない。
ガスや治具など設備投資が大変だし、同じチューブでもテクニックで味付け
が別物になってしまう。フェンスや公園の遊具溶接しているのとレベルが
ちがう。
大手メーカーの溶接工?ってそんなすごいの?
ロボットがやってるとは思えないし
126 :
118:2007/01/06(土) 23:09:27 ID:???
レスどうも
実は装置製作で銅パイプのTig溶接加工が目的で
そのための事前実習でアルミと鉄パイプをやってみたんです
銅は滅茶苦茶難しくて二日間トライしたけど結局挫折
それにくらべて鉄は楽勝だったもんだからw
確かにフレーム作りとなると芯だしとかは難しそうですね
ジグは必要だと思ったよ
127 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 23:21:33 ID:6BGMkaTA
昔、山口自転車がベニックスというランドナーを出していたが、
ここのラグレスはロウ盛だけでやすりを入れて無かった、
いま、このラグレスやってくれるところあるのかな?
128 :
ジュラ10:2007/01/06(土) 23:27:43 ID:YopzEZcO
ラグレスは嫌だと言っとるだろう。
>>126 芯だしとかではなく、溶接その物が難しい
130 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 23:34:37 ID:AJdWNlj7
>>126 後でもいいから、その「楽勝」だったって言う
鉄パイプのビードの画像を見せて。
>>125 大手メーカーはママチャリからスポーツ車まですべてロボット溶接だよ
職人がやるのなんて街工場のフレームビルダーくらいでしょ
132 :
元見習:2007/01/06(土) 23:44:29 ID:Ql7g42Qj
挫折した俺が言うのもなんだが
一通りの流れなんかは3〜4年で掴めるが
そこから、上に行くには10年以上は経験しないと駄目だと思う
一人前になったとしても、常に向上心をもってアンテナ高くし新しいモノを取り入れ
更に、腕に磨きをかけ続けていかないと駄目だと思う?
なんか、他人は一人前と言ってくれても
本人は、一生修業しないと駄目みたいな…
>>131 パナのオーダーとかも?
数年前のカタログに職人が溶接してる写真が載ってたような記憶が
体で覚える職人技は伝統芸能としては生き残ることができても
生活の糧としては困難だろうね
フレームビルダーに限らない話だけどさ
技術革新の激しい時代だし
10年20年とか職人技に拘るくらいなら
精密制御のできる自動溶接機の研究開発でもした方がよっぽどいい
135 :
ジュラ10:2007/01/06(土) 23:53:00 ID:YopzEZcO
つまりファナックっつーことか。
アメリカじゃ、数億円の高級クルーザーもロボットが作ってるな。
そこでカーボンですよ!
137 :
ジュラ10:2007/01/06(土) 23:54:56 ID:YopzEZcO
>>134 いやいや、TOEIやクレセント、ヒロセを見てみろ。
私がコレクションしているバカラのクリスタルなんかもそうだが、
永遠に残るだろ。芸術は。
>>134 日立だったかな、そこに限らず、メーカーは
熟練工の手の動きをシュミレートすることをずっとやってる。
プログラムって何も無い場所から突然現れると思う?
>>139 溶接学会誌とか見ると驚くぞ
職人技の技術のおそらくほとんどすべては材料力学的に解析されてると思われ
たぶんフレームの自動溶接などは理屈に基づいて計算済みだろ
任意形状の3次元の熱加工とか溶接変形なんかも有限要素法でシミュレートできるしな
ここ数年でホント進歩したと思うよ
芸術としてのフレーム作りは否定しないけど
科学技術の進歩の観点からのフレーム製作の追求も普通に面白いと思う
>>140 フィールドに設置し、稼働したとき
果たしてどうなるか。
安定性に疑問を挟む余地は無いでしょうけどね。
例えばマシニングセンタの登場以降、
「ノウハウ」って言葉は死語になった?
ジュラ10もヒロセのフレームを芸術扱いするとは
落ちたもんだなw
例えばマシニングセンタみたいに
材料入れてコンピュータからスケルトン入力して好みの乗り味を選択して、
ボタンをポンと押すと、1時間後にはフレームが出来上がってでてくるとか(笑
そんなロボット作ってもニーズが少ないし高価になるからどこもつくらないだろうけど
技術的には今のテクノロジーで可能だと思うよ
なるほど。
部材のチャッキングで変わる公差を
問題にしない次元の話なら。
大方が気にしないものは無いのと同然なのかも。
フレーム全体を冷間鍛造で作ろうよ
>>146 そんな差を考えるようなフレームは、世界で見ても少数ですね。
少数でもあるという認識なら
まったく人間の介在無しに
ボタンひとつで何もかも終わるという
ユートピア臭を巻き散らすのは止めてはいかがですか。
ユートピアのAA
↓
151 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 11:04:59 ID:G0/soysi
まず全裸になり
( : )
( ゜∀゜)ノ彡
<( )
ノωヽ
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
从
Д゚ ) て
( ヾ) )ヾ て
< <
人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
Σ て
Σ びっくりするほどユートピア! て人__人_
Σ びっくりするほどユートピア! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______
|__ ヽ(゜∀゜)ノ
|\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
| |\,.-〜´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
\||_______ |
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!!
,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / /-LLl
ミミ彡彡彡彡 ,`ー \ | |l / \ __つ /_/ |_|
/ 彡/|| , \.|||/ 、 \ ☆ ロ /l
/ ∠ヾ ''∠ヽ / __从, ー、_从__ \ / ||| /__|
| ( 。、 / / / | 、 | ヽ |l _ _ _
| \____/(/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / /-LLl
| ヽ__ノ / `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
\____/ / W W∴ | ∵∴ | ロ /l
/ ☆ ____人___ノ /__|
/ /
♪ /\/\ ブッブブ- ブッブブ-
♪ \ \
◎\ / ブッブブッブ ブ-
\ \
◎\/
♪ /\/\
♪ / / ブッブ ブッブ ブッブ ブ-
\ /◎
/ / ブッブ ブッブ ブ-
\/◎
>>149 職人が経験とカンでやってる作業を物理と数学で記述する
ひとつひとつ手作りしているものをマシンでやる
理系の俺にとっては夢を感じるよ
あなたが使っているほとんどすべての日用品も科学技術の賜物だろ?
ユートピアを夢見るのは人間の基本的な欲求だわな
職人芸を研究し尽くして機械で再現するのも、
機械で再現できないレベルの職人芸を極めるのも、
どっちも夢があるよな。
おれ、ある大手の洋菓子会社勤務だけど
やっぱり職人さんの技術を機械でまったく同じように
再現するのはまだムリだよ。
具体的な技術のことには疎いんですが
出来上がりにはやっぱり明確な差が出ますよ。
まぁ、そこに技術屋さんの存在意義というものがあるんでしょうが。
158 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 23:45:24 ID:oE/CobT5
技術的に完成していても必ずしもそれが導入される訳じゃないでしょう。
メンテナンスとかコストとか人のやりくりとか販売戦略とか
トータルで考えて「やらない」と判断しただけじゃね?
洋菓子と似てると思うけどパンの焼き加減を熱伝導方程式解いて
3次元的にシミュレートした論文をみたことがあるぞ
159 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 23:53:42 ID:ppmyF6U5
で
芸術的職人技をもってる
ビルダーは
どこよ。
カーボンバイクと中国台湾に完敗状態で倒産寸前のビルダーも多いと思うが
若手の後継者をちゃんと育てているのか?
そのうち絶滅なんてことにならなきゃいいが
競輪がある限り大丈夫だろ
年々NJS登録減ってっているのにか?
減っても絶滅はせんだろ。ブリヂストンとパナだけになるとも思えん。
競輪のお題目から言ってビルダーが絶滅するような規制緩和(UCI規定準拠とか)は考えにくいし。
数年後には2社に加えてナガサワとレベルだけになったりしてな。。。
165 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 20:46:41 ID:rllki1Xj
でもレベルはよくマスメディアに登場するがなぜ?
166 :
ジュラ10:2007/01/08(月) 21:27:48 ID:ZrenUWT/
ビルダーは\49800クラスのフレームを大量生産すりゃ良いのにな。
そんでHPに紹介して通販すりゃ良いのに。
ビルダーに大量生産!? 通販??
お門違いも甚だしい。
オマイはマスプロ車にでも乗ってろw バカ。
NJS登録と言うか、プロ用の自転車を作っている所は、
仕上げなんて余りしていないと思っていたけど、全然違う。
NAGASAWAの自転車と、長澤のラグを使っている自転車を持っているが、
NAGASAWAの方が、素晴らしく仕上げが良い。
もう一台のも、信頼できるビルダーの物だけどね。
ジュラ10のレベル下がりすぎ。
チャリにそんなハイテクいるかなー?
少数派なのに。
手作りで十分。
もはや競輪とランドナースポルティーフしか生き残れないよなあ。
あとは特殊なサイズとか。
>>手作りで十分。
手書きの書簡をもらったみたいな感じ。
最新のDTPは凄いけど、ちょっと「違う」みたいな。
Yシャツだって既製のサイズがいっぱいあるし、普通にそれだけ着ていたら
あまり違和感がない。一回デパートの「Yシャツお仕立て券」もらって仕立
ててもらったら、あまりの着やすさにやめられなくなった。
自転車もおなじ。
結局は 趣味だから、その個人個人の満足度だよな。
高級ブランドの出来合いの物と、オーダー車を比較すると。
他人が持っていない、自分だけの好みの自転車。
これは大きい要素だぞ
176 :
sage:2007/01/14(日) 22:50:48 ID:HALFBzOK
漏れもつい先日都内の某ビルダーでオーダーしたけど、BB下がり・リアセンター・
ヘッド角・オフセット・シート角などはもちろんのこと様々な小物の仕様まで徹底的
に自分好みに指定できた。オーダーだから当たり前のことだとわかっていながらも、
改めて嬉しくなってしまったよ。
例えば今回はリアのエンドをストドロではなくてロードエンドにしたのだが、よく話
しを聞いてみるとエンドの可動できる部分の長さにもいくつか種類があるらしい。現
在では可動部があまり大きくないタイプ(パナのロードに付いているようなやつ)が主
流らしいんだけど、あえて旧来の長いタイプにしてもらった。まだまだ昔の在庫があ
るらしい。「これでリアセンターを用途に応じて可変可能なロードができるぜ」と、
一人嬉しくなった45歳の冬だった。
177 :
ジュラ10:2007/01/14(日) 22:59:19 ID:vLKJL8Hc
>>176 70年代まで主流だったロングエンドということですな。
つーか45歳だったら普通に同時代を体験してる筈なんだけど。
178 :
ヴェルタ・ア・名無しさ:2007/01/16(火) 18:25:43 ID:gbJiWYXZ
スプリンターは、ホリゾンタルかスローピングかどっちの方が
適してるのか?
>>178 スローピングのほうがいい。
同じ素材、パイプ径ならぱ、スローピングのほうが
剛性が高くなる。
あと、ダンシングもしやすくなる
同じ素材、同じパイプ径にしないからホリゾンタルでも大丈夫だよ。
181 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 23:56:54 ID:kKTKtrJk
そういや大手洋菓子会社勤務の
>>157 会社は大丈夫か?
返事がない・・・・
雪印 日ハム そして。。
185 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 20:58:16 ID:QER9bFgO
オーダーした練馬大根のクロモリフレームがいっこうに上がってこない。
どうなってるんだ?
半年過ぎてたら危険信号。とりあえず催促汁。
3〜4カ月くらいなら、よくある遅延。でもとりあえず催促汁。
ちなみに職人がアジア大会とジョラジャマレーシアのメカで、先月以降半分位日本に居なかったので、その影響がある模様。
187 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 22:35:57 ID:Km6RpLGa
高村氏の話によると、
>>186の職人さんはあくまでサポートで、実際のフレーム製作
は高村氏しかやっていないらしい(つまり自分以外には触らせないということ)。
あそこは基本的に選手のフレームが優先だから、非クラブ員や非競技系のオーダーは
後回しになる傾向がある。クラブ員でも、本気の競技志向から離れてしまうとなかなか
完成してこない。
しかも一年中土日はレースに帯同しているから、納期は常に遅れがち(というか無い?)
一番いいのは、1〜2週間に一度くらい練習後に工房に寄り(練習姿を見せるのが大切)、
「楽しみにしてますよ〜。早くレースで使いたいです。来年は作ってもらったフレームで
BR−1を目指します」とかアピールすること。相手の「レースで頑張る」という情熱を感じる
と実業団だろうがJCRCの中学生だろうがすぐに作ってくれる。
登録選手でもないのにオーダーっておこがましいね。
189 :
187:2007/01/19(金) 22:39:54 ID:???
>>187のフレーム製作っているのは、溶接などフレーム作りにおいて本当に職人の
技術が出る作業のことね。よくわかんないけど、比較的簡単な作業は
>>186の職人
さんもやっているらしい。ただ、どこまでかかわっているかは正直よくわかりません。
適当な記述でスマソ
学生時代にラバネロピスト使ってた現役競輪選手が
練習用にロードフレームを一つ、ってオーダーしても半年かかったそうな。
チーム選手用クロモリは毎年作り変えるから冬場はの納期かかるらしいよ。
質問ですが…
スポルティーフのフレームをオーダーするならやっぱりTOEIなんでしょうか?
ひねくれモノなのかもしれませんが、他のビルダーで得意なところ探してます。
ちなみに都内から近いところを探しています。
>>191 小金井のヒロセ
池袋のピエ
吉祥寺の東京サイクリングセンター(ゼファー)
田町のシクロサロン
柴崎の神金(ペガサス)
あたりを調べてみるとよろし。
あとは町田のケルビムも親父さんの方はスポルティーフとか得意そうだけど。
193 :
191:2007/01/20(土) 13:25:08 ID:???
>>192 レスdクス
早速ショップまわりしてみます。
クロモリのロードレーサー作らせると
どこが最強なのかね?
愚問
「作らせる」なんて言う無神経な奴には何も言いたくない。
敢えて一言だけ。
自分で作れ。
「最強」も良くない
ロードレースで使うフレームなら、
マキノ・ラバネロ・アマンダ・ナカガワとかが多い。
最強てなんだよwwwww
「強い」なら、ブリヂストンだな。
これはマジに。
クロモリのフレームを作る「最強」はおそらく細山だな
>>187 >一番いいのは、1〜2週間に一度くらい練習後に工房に寄り(練習姿を見せるのが大切)
練馬大根に限らず、コレは大事だね。
204 :
DEROSA-PAPA:2007/01/21(日) 22:24:07 ID:x31qxRDu
京都のVIGOREも入れて!!
206 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 12:43:42 ID:vwM92f5C
>186
オーダーしたのが去年の7月頃。
直接タカムラに出向いて注文ではなく、ラバネロ扱っている代理店経由だったし、やっぱし俺のSATは後回しかな?
練習してる姿見せたくてもショップまで自走なんてほぼ不可能<県外ですから
207 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 12:46:53 ID:vwM92f5C
松永のとこは現在の製作状態がブログで見ることができて安心感あるよな〜。よそのビルダーもこういうの見習ってやるべきだよ。
>>206 県外ってどのくらい離れてるの?
愛知あたりから自走で尻叩きに行けば恐縮して納期早まるかもよ
209 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 15:36:28 ID:vwM92f5C
>208
片道でたぶん150キロくらい。
土曜日にツーリングがてら行くのが良いな。
ロングの練習だと思って散歩して来い。
ちょうどいいじゃん。帰りは輪行で。
ちょいと質問。
アマンダでカイセイ015のフレームを作れると広告で見たんだけど、
ここ以外で015をやってくれるビルダーってあるのかな?
…ねぇ、こういう馬鹿が生存できる日本って素敵ですよね
ゆとり教育
>>212 015はアマンダ特製ですので、他では使えません。
使うためにはアマンダに使用料を納めるのですが、これがなかなか大変です。
あまり詳しく書くと消されてしまうので、黙ってアマンダで頼んでください。
217 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 19:41:42 ID:5Ukojtbv
015なんてふにゃふにゃチューブで作っても使い物にならないぞ。大して軽くならないし。
ぐにゃぐにゃしてまったく進まんフレームが好きならいいけど。耐久性もないし。
やるとしても017ベースに適宜015混ぜるぐらいが限界だとおもうけどね。
本気で軽くしたいなら、フォコとかSATとかスピリット当たり使わない限り無理。
海外パイプにしてもスーパーオーバー使わないと軽くならないから
見た目を重視するなら駄目ポ。
017なら、ふつうに使えるの?
当方65kgの少々ピザ
丹下No.1のに乗ってる
No.1より017のほうが軽いんだよね?
220 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 20:02:45 ID:5Ukojtbv
>>219
019をおすすめしますよ。
019でも剛性出せるかはビルダー次第オーダー次第だから
硬いのが好みならしっかりと指定しておくんだぞ。
絶対的な剛性では019に劣るけど少々予算があるなら8630Rお勧め。
015は石渡潰れたときに金型行方不明になったと聞いたが・・。
223 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 22:47:15 ID:e2gxL8bu
017は作って一ヶ月で塗装にひびが入ったとか聞いたな。
剛性と寿命の低さは折り紙付きだ。
あのー、塗装のひびと剛性とか寿命の間に何か関係が…
…いや、なんでもないです。
フルオーダーフレームをほとんど乗ってない新古状態でヤフオク出して
それをビルダーが知ったら、ビルダー気分害するかなあ?
もう二度とそこで作らないというつもりではないから気になる。
昨日発売になった自転車人6号が国内ビルダー特集ですよ
>>227 なかなかおもしろい記事だったな
ただ、競輪よりの内容なのが残念。
しかたのないことだが・・・
230 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 16:07:29 ID:1zytKShp
そういえば、上の方で軽量パイプ使うなら要所に混ぜて使うとあったけど、
実際には何処と何処を指すのでしょうか?
シートチューブとか、リア三角の下(チェーンステー)、ヘッドチューブとかですかね?
また、剛性感を出すならこことここは暑いチューブとか教えてください。
ねぇ、つくってもらうビルダーと話をして決めるてのは考えないのかな?
あ、ごめぇんw面と向かって話しできないんだよねwwごめんごめんwww
もう12年になるんだよね、君が部屋に篭りはじめて。
もう大きくなったんだろうなぁ、、、、
234 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 17:16:18 ID:2IxZE7XL
>>232 そうゆうことこそビルダーとじっくり話し合えば?
>>233 おおきくなっちゃったよw
それはそうと実際はどうなんでしょうか・・・。
>>232 ダウンチューブとチェーンステイはとりあえず丈夫に
トップは多少弱くてもおk
ママチャリ参照
>>232 チェーンステイってことはリア三角の下の方でしょうか・・・
上の方は薄くしても合成感をあまり失わないのかな?
よく言われているのは、ダウンチューブとチェーンステーは剛性に直結するから
(引っ張られる)ゴツイやつを使ったほうがいい。シートステーとトップチュー
ブは(突っ張りで)さほど強くなくてもいいので細いやつでもOK。乱暴なまとめ
方でスマソ
実際suga乃屋さんのサイトのパイプデータで各部の径を見ると、ダウンチューブ
とチェーンステーは比較的太くて、チェーンステーとトップチューブは比較的細く
なっている。
レモンやジャイアントやジェイミスのカーボンと金属素材のハイブリット型になって
いるフレームでも、剛性の必要なダウンとチェーンはアルミなど金属素材、衝撃吸収
重視のシートとトップはカーボンという使い分けが多い。
カーボンバックでも、チェーンステーはアルミのままで、シートステイのみカーボン
という組み合わせが多かった(これは「手抜き」という可能性もあるが)。
ただ、パイプはそれぞれ(019とか022)セットでバランスが取られているので
特別なこだわりとかがない限りは、全部同じ銘柄でいいと思う。特に初めてのオーダー
の場合にはね。
それから実際問題として、こちらが細かい希望をあれこれ言うと、よほど「こいつは
わかっている」と認められていない限りは、ビルダーの心証を害する可能性があって
リスクが高い。この世界は頑固な寿司職人みたいな人ばかりだから。
バランスだけどヘッドチューブとチェーンステーは肉厚なの使うのが多いんでないかい。
>>240 いろいろと細かく教えていただいて感謝します。
最初はビルダーの人のアドバイスに沿ってお願いしたほうがよさそうですね!
>>242 俺の書いたのは、ものすごく乱暴な議論の単純化をしているからね。本当はもっと
奥が深いはずだよ。
初めてのオーダーなら019や022あたりの定番で作ってみて、それに乗り込んで
みるといい。そうすると自分の性質や特質がわかってくるから、次のオーダーでそれを反映
させれば、さらに完璧にフィットする自転車ができてくる。
俺はフレームパイプについてはあまりこだわりがないんだけど、ジオメトリーについて
はこれでさらに自分に合った自転車にすることができた。
カラビンカとうとうオーダーストップしたみたいだね。
珍固海苔がこぞってオーダー入れるもんだから
プロの注文を捌ききれなくなったんだろうなぁ
232
良いなと思ってたので今週末にいって勉強してきます!
248 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 13:00:06 ID:qbk31JXo
九十九にそんなに集中するのかわからんな。
マツダの方がいいとおもうが。
マツダは弟子もいるからねぇ。大量生産できる。
九十九はひとりだからな。
パイレーツ人気じゃね?
空瓶課はオリジナルのラグ,ハンガー、エンドとかの小物がかっこいいよね。
ラグもものすごくちっちゃくて,薄くてスマート。漢字ロゴもかっこいい。
おれも一本作ったけど、きっちり仕上がっててカッコイイ。
LEVELは大昔、学連で走ってた頃にはお世話になりました。20年ぐらい前は
チャレンジとかでもいっぱいみたけどね。あのころは、 中学で宮田のル・マン
あたりをかって、高校でケルビム(サイズオーダー)買って大学に入るとLEVELで
フルオーダーって言うパターンが多かったな。
今も昔も実用フレームだよね。安いので仕上げはそんなによくなかったけど
しっかりロウも廻って丈夫なフレームだった。
253 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 19:15:21 ID:eh819IZn
>251
ほほう そんな感じだったか
いい話を聞いた
でナガサワはどうよ
自転車人ではいい感じでとりあげられてたけど
悪い感じに書く本があるのかよwwwいまどきwwwwwwwwwwww
夢を壊すようで悪いがどこも表と裏がある。道具として買うなら問題ない。
じゃ、どんな場合に問題があると?
おやじさんはもう常連さん相手でしか作ってくれないって所かな。
ナガサワのピスト 通販で帰るじゃん。
15マソで
260 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/27(土) 13:57:40 ID:DbxZYvpy
>260
自転車人6号を読め。
そーいや、ハンドメイドバイシクルフェアでも
一台売ったらしいな、ナガサワ。
そのために朝早くから並んでたヤツがいたらしい。
ところで、そんなにナガサワって良いか?
確かに、仕上げとかは綺麗だったけど。
練馬大根のラグフレームの仕上げは
特別汚かったな。
262 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 18:43:59 ID:pvQJAsSW
>>261 プロ以外にはなかなか作ってもらえないからね。
それと国産唯一?の真正アルカンシェルホルダーのハク付だものw
アレ、三連勝だかケルビムも、そうじゃなかったっけ?
>>261 「自転車人」を読むな。ゴミ雑誌は排除しろといつも言ってんだろが、
自転車板は国賊だらけ、国が滅びるわい。
265 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 20:43:04 ID:tCnnlAHr
自転車人、そういえばケルビムは載ってなかったね。東洋フレームと並んで若手代表で載っててもよさそうなのに。
もちろん息子さんのほうがね。オヤジさんは……
ナガサワは息子さんがメインに座って非常に柔軟になったよ。
4,5年前にはあと10年はモノにならんって親父さんに言われていたはずなんだが・・・
>>264 ジュラ10の中の方ですか?
男女種目問わず世界選手権とった日本人は一人じゃないの。
アルカンシェルは、世界選手権を取った選手がジャージの襟と袖に、
ビルダーはフレームに巻く事が出来るんじゃなかったっけ?
日本には、NAGASAWAの他にもう一社 世界選手権を取った所があるらしい。
三連勝やケルビムじゃないな。
>>168 俵さんですね。
中野さんと同じくスプリントで世界戦を勝ってます。
270 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 23:33:25 ID:E7jNFI/E
アルカンシェル云々は確かナンベイよ。ケイリンで本田が獲ったんじゃない?
271 :
ジュラ10:2007/01/27(土) 23:47:15 ID:V6NGyXM0
三連勝はオリンピックで銅メダルとか日本記録とかはあるけどな。
ケルビムも日本記録がある。
272 :
ジュラ10:2007/01/27(土) 23:50:40 ID:V6NGyXM0
>>265 過去のNC読めば分るけど、60年代から
様々なトピックで今野兄弟はNCに寄稿しているわけだ。
日本を代表する自転車文化人だ。
だいたい親父は良いけど、息子が駄目ってのは自転車老舗全部に
共通するね。
どこ行っても2代目だの3代目だのといっしょにやってるけども、
親父じゃないと話が分らんよ。息子の方はレベルが低すぎて。
273 :
ジュラ10:2007/01/27(土) 23:55:49 ID:V6NGyXM0
だいたい親父が作ったフィールドに乗っかってるだけの
「おバカちゃん」に何かができるもんじゃないよね。
アルプスもシミズも、松田もTOEIもライジンもバカか。
275 :
ジュラ10:2007/01/28(日) 00:54:36 ID:B1x3Fhx6
正直、俺に代われと言いたい。
たった今、
こいつの作ったフレームには絶対に乗りたくないと思えるビルダーが現れた。
そのフレームの完成車はホームセンターで販売される
↑いくらぐらいでどんな奴?どこのホムセン? おせーてチョ
ランドナーとかスポルチフは今の2代目3代目は年代的に知らんだろうな。
もっとも有名某店ですら完成車にして売らないと商売ならん位売れないと言っていたが。
ビルダーは、客を怒鳴りつけるラーメン屋みたなもんだな
ハンドメイド行ってきた
マキノかっけえええええ。でも、あれと同じものをオーダーしたら
カーボンフレームのいいのも手にはいるから悩む
写真はないのか?
誰かうpして
千葉さんと長澤さん、ありがとう とても楽しかった
と言う訳で2人とハンドメイドショーで話してきましたよー>皆さん (~~)
目から鱗剥がれた〜 ううう2台うううう
286 :
283:2007/01/29(月) 00:11:34 ID:???
>285
ありがと!
確かにこれは雰囲気違うね!
塗装もすごい
アマンダってOS鉄フォークとかクロモリハイシートもやるようになったんだねえ。
どちらもデメが多い仕様なのになあ。
よほど剛性バランスとか研究したんだろうなあ。
ハンドメイドショーでアマンダの千葉さんに
アルミかジュラルミン様のハニーカムマテリアルやニッケルモリブデンの
パイプ、80tカーボンパイプなどをパルサ材の合板と共にいじらせて貰った。
ものすごく軽く感じた。
292 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:26:48 ID:2pHSseka
>>290 坂本っちゃんの歴史は試行錯誤の歴史
昔のサイスポやNCの広告は面白かった
昔はカーボンモノコックみたいなエアロバイクも作ったよね。あの人ちょっとおかしいよ(いい意味で)。
>>294 それか、お前の目が腐ってるかのどっちかだろうな。
おれいったけど、ケルビムがとるなんて思いもしなかったし、
ムラタレンジのがとるとも思わなかったし、障害者部門で
低床フレームが取るとも思わなかったぜw
モールトンのパクリがベストですか・・・。
アマンダが一番かっこいい
・・・・塗装がだけど
ケルビムを持っているが今回はとるとは思わなかった。
まあ、分かる奴は分かるがそこまでいって無い奴はこの
受賞に影響を受けるのだろうな。
賞の根拠の人数があまりにも少ない・・・
ケルビムは、他と比べて一体何が優れてるんだ?
よく受賞してるみたいだけど。
301 :
マサ:2007/02/06(火) 14:00:18 ID:???
それは、根回しがうまいから、ってそんなことはないと信じたいですけどね。
まぁ、実際のところ、ショーモデルの作り方をよくわかってる、そういう感じですかね。
でも、見た目と走りは、また別物ですからね。フランドルの石畳で、ロウがきちんと
回ってなくてすっぽ抜けたとか、しゃれになりませんからね。
国産はそういうとこがいまひとつ信用できないですね。
302 :
300:2007/02/06(火) 14:06:54 ID:???
俺もそんなことはないと思いたいけどね…
ちなみに今、ケルビムでオーダーしようか考え中。
>>300 付いてるパーツとかそういうのを比べるとトウエイその他だったんだけど、
フレーム単体を見たときにその細部の作り方とか丁寧さはダントツにケルビムだったよ。
ケイリンオンリービルダーの腕の悪さというかショーモデルにまで手を抜くかよ?ってな作り方には泣きそうになったよ。
あのショーは見た目の派手さとか付いてるパーツの凄さとかは全く関係ない。
ジャパニーズビルダーとしてどれだけ丁寧な仕事をしているかって所だけ。
たとえばシートラグとパイプの間に隙間があったりとかそんな些細な部分だったり。
これはパイプの実角度とラグの角度が違うと起こりやすい。
隙間がなくても見た目ワルって感じで選考除外。
審査方法はとりあえずこれが一部ですけどね。
そ、それは些細なことか(^^;
>>304 恐らく素人では見分けもつかねえよ。
それくらい些細な粗探しをするのがこのショーの醍醐味。
>>330 むむぅ、そう見るのか、今年は遅いが来年は330目で見るぞ
330に期待。
ごめごめ 330 間違い 「303目」
309 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 22:19:30 ID:xIrqc6HJ
ケルビムはこういうイベントのみしか力入れてないもん。
アマンダとか競輪ビルダーさんはお客のバイクをそのまま展示だよねえ。
>>301 マサ様の店にいってケルビムの話ふってみたらここにはかけないような
トークになっちまうからなあ。
ベストバイシクル賞って毎年ケルビムとか決まってんじゃ
なかったっけ?
とくに公平に審査とかしてるわけじゃないとおもうけど
イマニャカ氏のインプレ本もビルダーの悪口だけは書けないようだね。
あの辺の世代もどこのフレームはパイプが抜けるとかオーダーどおり作らないとか
いろいろとここには書けない事を語れる人多いよ。
なんで「ここには書けない事がある」とあえて書く必要があるのか。
316 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 00:03:08 ID:QMhgXxcy
ここには書けない事を語れる人が多いということを知っている(フリをしている)ボクって凄いでしょ?
って感じぃ
本当に純粋な人が世間を恨まない様に耐性を付けるため。の親切さん。
でも少々のネタは書いても信者からデマだとレスが付くだけの罠。
自分が乗ってるフレームをケなされたら誰でも嫌でしょ。
ナガサワを重いだけの糞フレームって言うS級ケイリン選手もいるけど素人が言うとなおさら。
は?
それは「ここには書けない」じゃなくて「ここに書いても信じてもらえない」だろ
>>311 >トークになっちまうからなあ
って言うんだから男だろ? んなら
>マサ様の店にいってケルビムの話ふってみたらここにはかけないような
「 >マサ様の 」 この表現止めろよ
鳥肌立つぜい 情けねぇぇ
それに遠慮しないで書けよ。2ちゃんだぜ
大抵は悪口だろうから信じてもらえるなんて事はありえないw
何年か前に当事のクロモリスレで
レ○ルのヘッドとダウンのラグ抜け起こした。寿命だったのかなあ。
てな事を書いたら祭りになったこともあったし最近しか知らない人は平和でいいね。
>>320 しばらく金町に出入りして、ロードの一台か二台でも買ってから話ふってみれば
ガンガン話してくれるだろうよ。
そりゃそんな大嘘書けば叩かれるわな。
どうせ脳内のガセだろwww
もし本当でも客に取引先の悪口を言うのは最低だね
325 :
ジュラ10:2007/02/09(金) 00:37:02 ID:???
ランドナーのフレームでめちゃくちゃなウイリーとかを
繰り返してた人のフレームでラグ抜けってのはあったな。
証拠画像もあったけどウイリー画像を見てりゃ、納得だよ。
あんな無茶してりゃ、そりゃ壊れるわ。
BMXみたいな高強度なフレームじゃあるまいし。
326 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 00:41:03 ID:1qz33a91
ゼファーってどうよ
327 :
ジュラ10:2007/02/09(金) 00:45:12 ID:???
行った事無い老舗中の老舗の一つ。
ランドナーのカリスマ鳥山新一と関係が深い
老舗だけに値段も高いのかねえ。
オーダーできる車種もいかにもフランス車種ばかりで素晴らしいが。
328 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 00:46:52 ID:1qz33a91
dふーん今度行ってみようかな
329 :
ジュラ10:2007/02/09(金) 00:52:59 ID:44n6Grd1
>>325 ウイリーしようが、崖から落とそうが、プレスでつぶそうが
ラグから抜けるって、ロウが回ってないだけなんですけどwww
まぁ、どんなに有名なビルダーさんでも
極たまーには不良品だしちまうこともあるだろうよ。
331 :
ジュラ10:2007/02/09(金) 00:55:50 ID:44n6Grd1
ディアゴナールという車種だの、シャントゥルーという名前で
タンデムのオーダー受け付けるのはここだけだろ。
こってこてのオーダーフランス車だろう。
ルネルスに学び、ルネルスを越えると。
ゼファーサイクリング(小旅行用車) ¥129,000〜
ゼファーミキスト ¥158,000〜
ZEPHYR-COMPETITON(ロードレーザー) ¥131,000〜
ZEPHYR-DIAGONALE(旅行用車) ご予算にて製作
ZEPHYR-RANDONNEUSE(趣味に日帰り〜2-3泊向) ご予算にて製作
ZEPHYR-DEMONTABLE(分解式・輪行車向) ご予算にて製作
ZEPHYR-WEEK-END ご予算にて製作
ZEPHYR-CYCLE-TOURISTE ご予算にて製作
ZEPHYR-GLOBE-TROTTER ご予算にて製作
ZEPHYR-CAMPING(国内外の本格旅行用車) ご予算にて製作
ZEPHYR-AVENTURE ご予算にて製作
ZEPHYR-CHANTELOUP(本格二人乗り旅行用車) ご予算にて製作
ZEPHYR-VACANCES ご予算にて製作
ZEPHYR-CARAVANE
332 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 00:58:25 ID:1qz33a91
ちっちゃな店のようだけど面白そうだね
>>321 ラグ部の塗装割れを屋外放置認定なんて流れもクロモリスレではデフォじゃなかったか。
アマンダのラグの塗装は絶対割れるとかいうネタも結構しつこくあったなあ。
>>325 そのフレームじゃないと思うけどBBラグが抜けた(ように見える)のがヒポんとこにUPされて
UP以前:デマ認定→UP後:乗り方が悪い になった事もあった。
アマがロウ回しミスじゃないフレームのラグを抜くのは至難だろうけど
ビルダーが製作ミスなんかするはずがないと思ってる人最近も多いのかの。
ホコリかぶった自転車が並んでるよ。もうちょっときれいにしろ。
中華、店のガラスぐらい、毎日磨け。
と、東京サイクリングセンターの前を通るたびに思うんだな。
335 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 01:14:36 ID:Pe2BftAU
>>331 こってこてのフランス”風”ね。
オーダーしようと思って一回行ったけど
自慢ばかり聞かされて、こっちの要求
は聞いてくれなかった…まあフレンチ風味
なんかに興味なかったから無理もないが。
ケイリン学校逝ったらラグ抜けしたフレームなんかいくらでも放置してあるらしいお。
フレームは個人持ちならしいけど卒業までに何本かは潰れて普通とかなんとか。
「らしい」じゃぁなぁ。
ちゃんとロウ付けされてれば、抜けるなんてことほぼ皆無だよ。
>>336 >ケイリン学校逝ったらラグ抜けしたフレームなんかいくらでも放置してあるらしいお。
放置なんぞという行為が許される場所じゃない。
どっちもしったか。
商品買うついでにケンドーででも聞けばいいんじゃね?w
ケイリンフレームで多いのはチェンステーの抜けだそうな。
抜けないと思うならそう思っておいたらいいと思うけど。
>>341 ビルダーって最低限の工業高出じゃない香具師も結構多い。
で、ラグはロストワックス製ときたもんだ。
抜ける理由はただ一つ(w
簡単にいえばラグ使った接続技法の基礎知らないって事。
まあ、抜けるビルダーってのはラグの処理をバリを軽く慣らして脱脂してる程度でしょう。
やれば絶対抜けないしやらなくても素人が5年程度乗るなら抜けないが、
数万キロ乗るランドナー乗りや競輪選手だと抜いてしまうだろうね。
ヒント→塗装する前の最初の下処理ってどういう処理します?
工程考えてご覧。
で、その処理は何故やるの?
ラグが抜ける理由って塗装とロウの違いはあるけどまあ大体同じだから。
343 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 13:15:09 ID:fFK6Va8V
それじゃパナに安価もマトモにやってないんだな。
>>343 ウイ。
抜けるという事はそういうことです。
そのただ一つのことをしっかりやってりゃ抜けることはマズ無いし、
その唯一つのことをきっちりやるビルダーがロウ回しの手を抜く事はまずない。
それさえやってりゃ上に乗る人間が刈りに人間を超える10馬力超の出力だしたとしても
パイプが曲がることはあるかもしれないけど抜けることは無い。
ラグでパイプ繋ぐなら基礎中の基礎ですよ。
それをビルダーは言い訳して、「あなたは凄い脚してますね」とかいって煽てていい気にさせて逃げてる。
パイプ仕入れて組み上げて塗装出しても数万で出来るけど、
その不良に対する補償となると数十万とか数百万って金になるからね。
エグイビルダーだと1年位であなたの剛脚なら寿命ですよみたいに煽てて新しい新車を売りつける。
>>335 ゼファーのフランス自転車を頼まないで他に何を頼むの?
俺はパイプ抜けを一度経験してるヨーロッパの量産フレームだ。
ロウが廻ってないというより冶具上での仮付けのだけで本付けを
忘れたというお粗末なもの。でもって自分で素人のお粗末なロウ付けで
修理したが30年乗ってる。
>>346 量産フレームが自ら語り出したんだと思ったじゃないか。
>>347 なるほど、そう読めないことはないなw
ラグのヒゲの先端しかロウ付けされてない状態だったがロウ付けが
はずれるんじゃなくラグが千切れてパイプが抜けた。
>>324 取引先って、アナタw
金町がケルビム扱うわけねえだろw
もっと勉強してから書き込めっつーの。
昔のイメージで作って満足するもよし、げんなりするもよし
ビルダーさん達とて商売にならなくなったら工房畳むだろうし
それより試乗記書いてるライター紹介するのに
「誌面に書けないような裏事情にも詳しい」
なんて自分トコの記事の信憑性を否定するような事を平気で紙面に載せてるチャリ雑誌
開き直りすぎにも程がある
裏事情って何だよ?「裏事情」ってw
スレ違いスマソ
351 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 18:55:20 ID:fFK6Va8V
広告出してくれるビルダーの悪評に詳しいって意味だろうね。
もう今度からレスの語尾に
「ここには書けない事だが」
って付ければいいんじゃねえの?
全裸で
も忘れるな
>>350 > ビルダーさん達とて商売にならなくなったら工房畳むだろうし
大門の栗田のことかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
客の言ったとおり作んないからだよwwwそりゃ客も逃げるわ。
>>354 おれの想像したところとは違うな。
というかビルダーは高齢化してるから店やめるところ多いんだろう。
>>354 あそこは間違いや無知を客につっこまれると、
必死になってごまかそうとしてたしなあ。
思いっきり、いい話も悪い話もここで晒したらいい。
但し、伝聞は伝聞ときちっと書こう。できたら、いい話を聞きたいが、
あそこに頼んでこんなことが有ったとか聞きたい。是非参考に!
それにフレームを完成後にレントゲンチェックする方法は効果有る?
ロウの廻りなんか直ぐ発見できる気がするがいかが?
工業用の設備が・・・・どこかに無いかな。なぜどこもやらないのかな。
>>357 レントゲン扱うための資格や設備、技術がネックかと。
熱歪みを許容範囲以上に出してしまうと
それ以降の箇所はどれだけちゃんとやってもロウが回らないそうだね。
ラグの一箇所に向けてパイプから力がかかってしまうって意味なんだと思うんだが。
やっぱラグはこわいね。TIGで母材鎔かしてくっつけるのが確実だね。
100歩譲ってラグレスだな。くっついてるのが目視できるし。
>>360 外側しかくっついてなかったら泣けるがな・・・。
しかしロードでフレームの不良で事故った、ってのはあんまり聞いたことが無い。
エクストリーム系MTBとかならちょくちょく見るがw
同じ工業専従者として言わせてもらえば、
ロウ付けが甘いなんて、仕事する資格なし。
・・・って、どこのビルダーさんがやばいの?
今度、初オーダーしようと目論んでるんだが。
距離で言ったら、Cherubimが近いけど、実際どう?
写真見る限り、Kalavinka がきれいで好きだ。
フォークの曲げとかフロントが立ってるとかケルビムは好き嫌いが出そう
安心を買いたいなら、NJSで選手にも人気の店がいいんじゃね。松田とか牧野とか宮沢とか。
あとはケルビム近いんなら細山さんちとか。工作でいろいろ要求があるならオリエントとかトーエイとか。
かわったの作りたかったらアマンダとかライジンとかシルクとか。安く作りたいならピエとか。
まぁ、4〜5けん回って、話して、自分に合うビルダー見るけるのも楽しいよ。
アマンダなんかの3本カーボンは製作の都合上ラグ抜けは無いけどクロモリじゃないからなあ。
本読んでいろいろ言ってくるヤツはいるけどさ、そんなオーダーならウチでなくてもいい。
客の希望を聞いて、ただそのとおり作るのはオーダーとは違うと俺は思っているんだよ。
ウチはさ、選手が速く走るため、勝つための機材を作っているから、客の不具合を聞いたり、
希望を聞いて、それを俺なりに解釈してフレームにする。それがキヨ・ミヤザワだよ。
わざわざイタリアまで行って学んできたのはレースのためなんだから。
別冊山と渓谷自転車人、山と渓谷社、2007年
成る程。一家言持っているね。流石というしかない。
相当、客の体型とか、脚質、癖とかもリサーチしてくれるんだろうね。
オッサンのサイクリングならつるしで十分
それがね、つるしだと大きいサイズが無いんだよね
シートポストの出は拳一個分ぐらいじゃないとカッコ悪いしさ
「あそこに美味いジェラートの店が有る」の一言で
自転車が数台集まる。そして走り出すんだ。
イタリアの自転車文化ってそういうものも有るわけ。
って、キヨさんは、前に話されていた。
レースの為だけ、って言うのは雑誌社のデフォルメだと思うけどね。
たくさん作るのがせわしなくていやなだけなんじゃないのかな。
牽制してるんだよ。
>>370 日本だとラーメンだなw
15kmぐらい離れた海沿いの山岳コースに
美味いラーメン屋があるから丁度良かったりするw
でも美味いジェラートがある店なんて日本の場合、都会しか無くね?
そんなもん自家製で出してる店なんて都会だってめったにないよ。
ジェラードは別にしても真面目なオーナーシェフがやってる店なら
地方都市にも結構あるというか地方の方が多いんじゃねえか?
都会特に東京は見てくれだけのいい加減な店が多くておまけに高い。
チームの練習だけど
ソバ食いに行こう=往復120km
うどん食いに行こう=往復150km
って感じかなw
375 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 22:04:16 ID:wrWU8NSX
左門町のナポリ
甘酒のジェラート ブルーチーズのジェラートが滅法うまい
376 :
海原雄山:2007/02/10(土) 22:34:44 ID:???
>>375 四郎、お前はまだまだじゃ。
私のダッシュについてこれるか?
377 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 10:30:18 ID:Yjben1SJ
国内フレームビルダーってどうよ その8
のスレです。
>>372 榎本牧場までジェラート食いいこう、だと都内から往復100km、主に荒サイ。
シロクマパンも美味いぞ。
浦和からなら、グルッと回ってコースに峠一つ入れて、120`だな。
ソバ食いに箱根登ろうはエンゾの店だな。
あの人こそオーダーフレームがいいと思うのになあ。
>>372-
>>379 こう言った楽しみを叶えてくれるビルダーは?
>>381 なにに乗って楽しいかは人それぞれだよ、自分にあったビルダーは自分が一番
よくわかるはず。
>>372 しまなみ海道でも有名な店あるよ
お菓子系は田舎でもレベル高いところが結構ある。
しまなみ海道はハッサク大福屋だな。
娘さんが可愛いw
385 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 06:49:38 ID:yU9AtN/8
386 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 14:05:49 ID:h+CvjFVh
道の駅ごとにけっこう名物ソフトクリームがあるよー
ご当地旨い物自慢スレになってしまった。
389 :
ジュラ10:2007/02/12(月) 14:54:37 ID:???
今、日本で一番のビルダーはどこだろ。
TOEI,クレセント、ヒロセ、SWって所かね。
家の周りの梅が綺麗に咲きだした。
春が来たね。良い季節だ。
>今、日本で一番のビルダー
何が「一番」なのかと小一時(ry
シッ!
スターシップの焼き入れをできるカマを持ってる数ナンバーワンはイリベだな。
そんなもん街の熱処理屋がいくらでもあるからな。
塗装ブースが無いから塗装しないビルダーはいないでしょ。
ようするにスターシップなんて需要が無いだけ。
>>394 ビルダーはほとんど塗装なんてしないだろ。
ほんと春だな。
>>387 プロトン(下森製作所)かなあ、ヘッドマークからすると
>>387 こりゃ古いデカールだな綴りがPELOTONの時代だな。
プロトンねえ、地元のショップが贔屓にしていてうちのチームも
何人もフレーム作ったな。20年以上前に下森さんが台湾から仕入れたとか
いうMTBのアルミフレームが入荷してたけど時代の先読みしすぎたんだよね。
いまどうしてんだろ?
スターシップは近所に釜があるか自社で持っていないと
コロンバスのステッカー張らせてもらえないんじゃなかったっけか。
東洋フレームもオーダー受けてくれるよ。
402 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 20:46:53 ID:/n/a8hcN
クロモリフレームの場合、リアエンドがストドロかアジャスター付きのロードエンドがあると思うけどどちらが良いでしょうか?
レースなり長く使っていて落車するとフレーム修正の可能性が出てくる。
ビルダーさんが近所でないならアジャスター付きお勧め。
精度を言うビルダーさんはストドロデフォかもしれないが。
>>402 ドロヨケ付けるならストドロの方がいい。
輪行とか後輪外すことが多い人はストドロおすすめ。
リアセンターの短いフレームスケルトンでロードエンド
の場合大汗かくことがある。最悪後輪の空気抜いてる。
ロードエンドだとタイヤとドロヨケのクリアランスが詰められない。
>>403 精度を言うビルダーでストドロは無いんじゃないかな。
調整無しのカンパタイプロードエンド辺りがデフォ。
>>389 見た目で言ってるのか?
内容で言ってるのか?
少なくて今のTOEIは見た目の美しさのポイントこそ外してはいないが走りに関しては悪いぞ。
質実考えたらイリベが良い。
410 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 00:02:43 ID:0soeJEvQ
そりゃそうだフランス部品で組んだTOEIなんて走りはどがえししないと
どがえし
ものすごい仕返しをされそうで怖いな
413 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 00:43:21 ID:0soeJEvQ
キャベチ
なんでいまだにジュラ10の相手してるやつがいるんだ?
417 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 20:51:36 ID:XuIdKRkq
東映ってまともな自転車店でなくても取次できるのね
浜松町のシミズ
結構老舗じゃん、どんなとこがまともじゃないの?
いけばわかるさ
自分から話ふっておいて「いけばわかるさ」
はあ?
清水って昔は横尾みたいなとこだったんでしょ?
この道をいけばどうなるものか危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし踏み出せばその一歩が道となり
その一足が道となる迷わず行けよ 行けばわかるさ
一休宗純もしくはアントニオ猪木
著名人の箴言集はいいから、じぶんの言葉で語ろうよ
427 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 16:51:00 ID:3IhMbYCs
キャベチ
428 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 22:26:43 ID:4KF0V0qn
ケルビムのお父さん、おかげんはどうなの?
メタボリックって感じするもんなあ。
何それw
431 :
ジュラ10:2007/02/18(日) 23:43:32 ID:???
浜松町の清水かあ、日本を代表する老舗中の老舗ですな。
一度行って見たいと思う。
質問です、シートポストの内径の拡大をやってもらった人います?
ある薬品を運ぶのに利用しようと思いまして
>>432 φ27.0のシートチューブをφ27.2にして最近のシートポストを使いたいって訳じゃなくて
シートポストの内径広げて薬品を運びたいってこと?
ビルダーじゃなくて加工屋の仕事でしょ、径にもよるが金属製ポストなら可能だね
436 :
432:2007/02/19(月) 18:41:28 ID:???
現在の内径が26.6なので、それを主流の27.2に変えられたらなーと思いまして。
0.3も削らなきゃならないからむりですかね・・・。
437 :
432:2007/02/19(月) 18:42:42 ID:???
あ、シートチューブはクロモリです。
26.6って多分1oのプレーン管だからちょっと無理。
440 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 19:42:01 ID:IP4tc5N4
東京近郊でトライアングルフレームの20インチミニベロをオーダーしたいんですけど
お薦めあります?
ノートンかトーエイかな?とも思っていますが、その他ではワタナベさんかヒロセさんくらい
ですかね。納期はこだわりません
できれば敷居の低いところを教えてください
441 :
ジュラ10:2007/02/19(月) 19:46:20 ID:???
>>440 根本的に脳ミソが働かない人間のようだな。
SWもヒロセもミニベロとは縁もゆかりも無いわなあ。
ミニベロに強い老舗、古くからやっている老舗。
もう分るだろ?
市川のフレームってどこが作ってんだ?
443 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 20:00:19 ID:ZV5PpaQn
>>440 相模原のFUTABA 細山さんかな。
ジュラ10なる人物は底意地が悪いですね。
初心者には親切に教えてあげましょうね。
ワタナベさんのミニベロは私は見たことないねえ。
MTBホイールは作っているけど。
でもミニベロ作ったとしてもフレームだけで30万円
以下ってことはないんじゃないの?
ヒロセは作ってくれると思うよ。要問い合わせ。
444 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 20:03:39 ID:ZV5PpaQn
>>440 ラバネロの高村さんも作ってくれると思うよ。
問題は納期だね。どのくらいかかるか要問い合わせ。
>>ジュラ10なる人物は底意地が悪いですね。
たぶんジュラ10自身も知らないんだと思うよ。
446 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 20:06:37 ID:ZV5PpaQn
>>440 安くと言うことであれば茨城のピエかな。
群馬のライジンもOK!だと思う。
東京の寺田商会ってところは安い完成車があるみたい。
どこのフレームかは知りませんが。
447 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 20:09:06 ID:+w+lJO55
>>440 性能もとめるならアマンダかな。小径作らせるとうまいよ。できれば完成車でお願いしたいところ。
安さならピエ。小径ミニベロの注文多いから手馴れてる。フレームのみでも問題なし。
大穴はライジン。
448 :
447:2007/02/19(月) 20:11:00 ID:+w+lJO55
>>446とかぶっちゃった。
あと、いろいろあるけど、ケルビムも小径は手馴れてる。
モールトンもどきをつくってくれるとこありませんか
前後のサスペははぶいて、あのトラス構造だけを似せてつくってくれるとこキボン
450 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 20:23:39 ID:0p93sVlq
パシュレイ製より高くなると思うけど、何が目的でオーダーするの?
>>449 そういうのはビルダーとのコミニケーションが必須。まずは外に出なさい。
レベルもミニベロ作ってくれるんじゃなかったっけ。
金と趣味が合えばアマンダで20インチ大八車+レンコンホイールまで逝って貰いたい。
モールトンもどきを作るのではなくモールトンを買うのをお勧めします。
ゼファーって完成車販売のみでしょうか。
それとも、フレームだけでもお願いできるのかな。
手元のパーツを利用し、トレッキングのフレームで組めないかな、と思ってます。
だめだと思うけど、直接聞いてごらん。でも昔からのオーダーやさんは、完成車売りが基本なとこ多いよ。
レアなパーツなんかは持込可だったりするけど、普通に入手できるものはその店で購入して、
組み付けはその店というパターン。組み付けにもこだわりがあったりするからね。
ゼファ−なんか典型的なタイプじゃないかな。
456 :
ジュラ10:2007/02/19(月) 21:35:11 ID:???
うむ、だいたい正解だな。
いちかわ→正統派、ただし20インチはありえん、16だろ。
必ずフロントを5ピンの60tなどで組んでくれる。
サワイサイクル→正統派だが今風も得意。許容範囲は広く安い。
ピエ→今風の安小径を少し良くした感じ。正統派では無い。
アマンダ→ミニベロでは無く、単なる小径ロード、超軽量とか超エアロとか
レーシングカーのような小径ロードを作るのに向く。
ケルビム→ミニベロつーか変り種の小径車。何かしら実験的。
○イジンとか○バネロとかエ○ンとかは論外として・・・
モーとかは話題に出すのも恥ずかしい、グッズプレスでも読んでろ。
アマンダのミニベロは主にツーリング用が多いが?
458 :
ジュラ10:2007/02/19(月) 21:43:04 ID:???
無理やりツーリングといっているだけで、
荒川でもたまに見かけるが、DHバーにバーコンでチューブラーだったり、
ディスクついてたりと。
どう見てもタイムトライアルです。
459 :
440:2007/02/19(月) 21:47:57 ID:IP4tc5N4
短時間に色々有り難うございました
>>456 のいちかわさんはノートンのフレームではなかったでしょうか?
だからノートンと書いたのですが.......
オーダーは近くのお店(千葉県)で頼もうと思っています
どこのビルダーに出す? と聞かれて、とりあえず思いつくところをこの板に
書いてみました
参考になりました。有り難うございました
460 :
ジュラ10:2007/02/19(月) 21:49:34 ID:???
千葉だったらO2って2.5万のフレームがあるがな
前後20インチのアルミの。O2キット買って自分で組めば良いよ。
ロード系とMTB系があるから、どっちかを選ぶだけ。
東京近郊って書いてあるのがよめなかったのかな、じゅらくん。サワイは遠すぎ。
さわいがOKならドバッツとかOKになっちゃうよ。
462 :
ジュラ10:2007/02/19(月) 21:54:31 ID:???
あと自転車の店、「田川」。兵庫あたりにあったはず。
少なくとも10年前にはあった。
超軽量化とか特殊加工も得意。
463 :
ジュラ10:2007/02/19(月) 21:58:02 ID:???
464 :
ジュラ10:2007/02/19(月) 22:00:52 ID:???
最近出たO2のスチールフレームは10万するけど、
ヘッドラグメッキ&クラウンメッキなどチネリのスパコル並だぞ。
内臓ワイヤのフタにもメッキしてあるっぽいね。
今はなきSGIのパクリみたいなロゴですね。恥ずかしい。
チューブラーじゃない自転車はママチャリだけじゃなかったのか?
O2乗ってるよ 割といいよ
アマンダカーボンでその形のミニベロが欲しい
469 :
ジュラ10:2007/02/19(月) 23:36:24 ID:???
アマンダも019でオールスチールのがベスト。
017にしても100gも変わんないよ。だったら丈夫なほうがよくね?
フォコでミニベロとか頼めるのかね?
473 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 18:34:04 ID:0O/zFURI
>>454 ゼファーに10年位前ランドナーフレームだけ頼んだよ。
もちろんトーエイ作。ただしラグだけは板倉さんが
削っているという噂はあったけど。
トーエイで息子さんが修業していたからもしかすると最近の
ゼファーはオリジナル???真相をご存じの方教えて!
>>462 田川さんって大正生まれの人でしょ。
80歳過ぎた現役フレームビルダーここにあり???
>職人技の技術のおそらくほとんどすべては材料力学的に解析されてると思われ
戦艦も作ってる造船所の設計部門の人と話したが、殆どの部分はCADデータ→ロボットで
加工できるけど、キモの部分の鉄板の曲げ加工なんかは職人技に頼ってるって言ってたな。
スペースシャトルの燃料タンクの先端部分も日本の町工場のおっちゃんの手作業
だし、全てを機械化出来るのはまだ先なのかね?
>>474 船とかスペースシャトルとか一品モノだから型起こすより手加工の方が安いだけ。
CADデータもCANデータも一から起こすのはまだ無理なんだが。
力とスピードの2値だけでもデータベース化が出来ていないのが現実。
>>476 意味不明、昔はCAMデータなんて一から手打ちで入力してたんだよ?
いまは全部自動プロだけど。
478 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 22:23:52 ID:31PB/65o
僕は開発の仕事をしていますが、データを取ってサンプルを作るよりもおじさんの勘のほうがうまく作れます。
一からの手打ちの数字をどこから取ってくるかって事だろ。
おっさんが機械の加工を見ながらCAMデータを修正して・・・
なんてしているから団塊世代を退職させられないとかマツダ、スズキ辺りが言っている罠。
トヨタはさすがにその辺りデータ管理できてるのかな?
ホンダと三菱から人材引き抜きまくりって話しか聞いた事無いんだけど。
>力とスピードの2値だけでもデータベース化
これなに?
ちみたちCADもCAMも知らないね
今どきそんなちんたらやってないよ
>>479 >一からの手打ちの数字をどこから取ってくるかって事だろ。
お前はCNCの加工定義を理解してないw
マツダもスズキもトヨタも組立屋だよCAMデータ?団塊?
お子ちゃまの妄想まるだしwさっさと寝ろ。
>>481 まあ今時じゃない町工場もあるのも事実なんだけどね。
ヨタも高張力鋼板の曲げ加工はおっさんの勘でデータ作ってますよ。
外板の製作って多メーカー相手にやってる下請けなんてあったっけ?
>マツダもスズキもトヨタも組立屋だよ
ん?
>>484 愛知県にはトヨタの外装パネルのプレス屋いっぱいありますよ。
バックヤードはプレハブ小屋ぐらいの金型が見渡す限りいっぱい
転がってる。20年たっても数量1とかPOがくるからね。
>>475 じゃぁなんでNASAがワザワザ日本の町工場に依頼してくる必要があるんだ?
アメリカの溶接工と日本の溶接工の人件費比べなきゃいけないほど、開発費に
困ってるのか?
>ヨタも高張力鋼板の曲げ加工はおっさんの勘でデータ作ってますよ。
後学のため教えてくれ曲げ加工のデータってなに?
>>487 エンドユーザーがNASAだからってNASAが依頼してるんじゃないんじゃないの?
なんだかDr中松と話してる気分になってきたw
石川島播磨とかじゃないの一次下請けは
>>490 なんか、IHIってロケット発射失敗のイメージしか無いなぁ...
492 :
474:2007/02/20(火) 23:37:29 ID:???
>>475 高い安いの問題じゃなくて、必要とされる精度の曲げ加工を数値データ化出来ないって言ってんの。
>>492 なんかどっかで物作り日本のウエットな読み物を読んできたみたいだな。
勘で出来るものを精度なんて呼ばないよ確かに長年の経験で得たノウハウ
の中にはいまでも自動設計を凌駕する部分がある。でもそれは度を外れた
深絞りだったり極特殊な例だよ。そんなものが日常的にトヨタや日産の
工場にあると思ってるならとんでもない。
494 :
474:2007/02/20(火) 23:59:44 ID:???
>>493 >そんなものが日常的にトヨタや日産の工場にあると思ってるならとんでもない。
だから、造船所での一部の部材加工だって言ってんじゃん。
スレ違いだからもう止めますけど。
数年前、ヤマ発が自社のバイクの広報サイトで、
”SRは手作りのパーツが使われてます”って書い
てあったので、そこに掲示されいる動画を見たら、
鋳造されたダイナモカバーの曲面を流れ作業で
バフ掛けしている工員の姿が映っていた。
ヤマ発・・誰がこれで関心を持ってくれると思った
んだろう。
と、思ったことを思い出した。
思いすぎ。
ンダtypeRのポート研磨は機械加工のやつだとまだ段差あるんだよな。
段差0なんて無駄の局地なんだけどw
もまえらマシンシミュレーションやったことネえだろ。
ヨタとかンダっていうのがカッコいいのか?
マシンシミュレーションってなに?
そんなことより、同じ10万円だすなら、ビルダーモノクロモリフレームより
ジャイのカーボンフォークカーボンバックアルミフレームのほうがずっと
乗り心地も精度も加速もいい件。
同じ500円だすならラーメンよりカレーライスのほうがずっと
味も香りも満腹感もある件。
同じ500円だすならカレーライスよりも
豆腐屋でおから買った方が満腹感ある。
それじゃ全然ひねりが無いじゃん
>>499 > ヨタとかンダっていうのがカッコいいのか?
検索されないための当て字の件について
505 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 08:55:56 ID:iy40mwo7
最近、何も知らないだろ
とか知ったか認定するのが流行ってるのかな。
ジャイはアライアンスは良かったけどハイブリはイマイチ。
素のTCRの方がいい。
まぁツーリングキャリアが付いて泥よけもついて
傷が付いても平気なホリゾンタルの既製品もあるにはあるが、
選択肢がないんだよなぁ…
>>488 俺は484じゃないけどお前は塑性力学とか全然知らない素人だろ
後学の前に予習してこい
そういや、昔ブラウン管の型なんていうのは町工場のおっさんが
研磨作業してたんだよね。
削り出しまでは機械でやるらしいけど、最終行程は全部人間の
手作業だったらしい。
んで、計測するとコンマ何ミリの精度で持っていくらしい。
>>508 そうゆう職人技術を日本のエンジニア達が研究して自動化しちゃったりするわけ
→@でもって機械が海外流出(またはパクられる)
→A国外で生産される
→B日本に仕事無くなる
→C次の職人技術を日本のエンジニア達が研究して自動化してボロ儲け
→@へ戻る
ってな感じですね、、、
>>507 若い頃金型の設計も現場も経験したんで基本はおさえてますからご遠慮なく
おっさんが勘で作るデータについて語ってください。
>>508 いまは放電加工で鏡面まで仕上がるので精度は1/100mmで追い込めますから
我々おじさんの出る幕なんてないですよ。
たしかブラウン管の職人技は最後まで職人でしか出来なかったはずです。
とはいえ、ブラウン管自体もうそんなに作られていないので、無くなる
技術なんでしょうけど。
>>511 ブラウン管の職人技ってどの部分のこと?金型的には一番難しいのはマスクだと
思うけどあんなもん30年以上前から職人技なんて出る幕ないぞ。
>>512 30年どころか、ついすうねんですよん。
確か書籍にも載っていたはずですし、職人オリンピックでも
出ていたはずです。
>>512 だからどの部分のどんな技か聞いてんだよ。
>>508 >そういや〜だったらしい。 〜いくらしい。
>>511 >たしか〜はずです。 〜なんでしょうけど。
>>513 >確か〜はずですし、〜はずです。
はずかしいぞお前w
>>510 私は他業種なので詳しく分かりませんが、なにやら必死ですね。
金型では分かりませんが金属加工業ではおっさんが勘で作るような
分野は今でも高値安定で大手が頭を下げて製作依頼に来ます。
ここでのあなたは最新技術を知っているということで謎の強気みたいですが、
実際は自動化された設計製作ライン上の単なる歯車の1人です。
出る幕の無いおじさんは一生納期とコストのことで悩んでてください。
認めたくないものだな。
自分自身の若さゆえの過ちと言うものを
>>516 >金属加工業ではおっさんが勘で作るような
>分野は今でも高値安定で大手が頭を下げて製作依頼に来ます。
そういう分野が無いとは言ってないよ、プレス金型だと超深絞りが
それにあたると申し上げたはず。金属加工業ってどの分野のどんな仕事が
それにあたるんですか?具体例でお願いできます?
それともう一つ製造業を生業にしていて歯車であることを誇りに思えない
人間ってわたしの周りにはいませんけどね。
平面ブラウン管はテレビ製造の機械化部分を増やす為に出した。
ガラスの曲面は機械では歪みが出るんだが、
それを勘と歪みの計算によって曲げて作っているのが本当の製造方法。
>>513がその部分を言っているのならば本当の話だが、
今じゃあ平面の方が高級機ですからねえ。
ちなみにこの職人連中はメガネ業界に移転していった香具師が多いよん。
特にカーブレンズのサングラスに度付きを入れるときは、
半分以上勘に頼る歪みの計算が出来ないと話にはならない。
ようやくタレックスが計算式らしきものを作って職人でなくても作れるようになりつつあるけど、
中堅手前の職人と同レベルまでしかならない。
520 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 13:11:08 ID:iy40mwo7
多方向プレスとかCNC絞りとか
まずシミュレーション計算通りに行かないんだが
修正マニュアルでもあると思ってるのかな。
工業高専辺りの学生?
>>518 国内フレームビルダー板で作ってなんぼの金型屋がなに言ってるんだか、、、
自板的に例えるなら
国内フレームビルダー→(一品物加工屋)
大手メーカー→(量産加工屋)
それに製造業を生業にしていれば「歯車で辛い」って話は良く聞きますが、
職人系の職種からは聞くことがありません。
むしろ職人系の方が強く誇りに思ってると感じますが、、、
522 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 13:26:03 ID:7ZmwuAfI
みんな、仕事してる??
楽器でもそうだが、どんな精密機械で造られた楽器よりも
小さな町の職人が造る楽器の方が良く鳴るし精密である。
自転車にも通じることだ。
熟練した職人>精密機械>大量生産品>見習い職人
楽器の場合、ブラインドテストすると大抵差がつかなかったりするよね。
大量生産品の安いやつと熟練した職人の作品。
>>520 修正マニュアルどころか三次元測定データをそのままCAMデータに重ねて
金型の修正プログラム作るのなんか普通ですけど?
レースに使うならともかく街乗りやツーリングで使う分には、
実際、ナガサワも東映もジャイアントも大体同じだよな。
>>520 >多方向プレスとかCNC絞りとか
>まずシミュレーション計算通りに行かないんだが
なんでこの二つを引き合いに出すの?金型なんてどこかに修正入る方が
普通ですよ。この二つだから特別という部分はないよ。
おまいら仕事汁
>>521 ぶ〜〜〜
金型の加工って工業製品の中ではまさに一品ものですがなw
仮に量産のプレス加工だとしても如何に生産性を上げるか、品質を
安定させるか、そしなによりそれをどうやって人につたえるか(標準化)
まして切削や組み付けの自動化になれば現場のノウハウあってのこと。
大量生産を馬鹿にする奴も歯車を馬鹿にする奴も製造業にゃいないっつの。
単純作業をやらされて2ヶ月しか持たないニートならそう考えるかも知れない。
530 :
ジュラ10:2007/02/21(水) 17:25:27 ID:???
>>526 ようやくそれが分ったか、バカチンが。
つまり同じチューブを使えば、同じフレームというのと同じことだな。
フレームビルダーの話しろよ…
>>529 > 金型の加工って工業製品の中ではまさに一品ものですがなw
金型加工だろうが何の加工だろうが、量産だろうが一品物だろうが、
ましてはどの業界だろうが、
安かろう悪かろうの値段勝負で売ってゆくスタイルと、
値段は張るが品質の安定した良い品物で売ってゆくスタイルと
どちらでもあると思いますよ。
”金型の加工が工業製品の中ではまさに一品もの”
って、自分の仕事に自信を持ってやっているのは伝わりますが、
自分の業界が一番みたいな言い方はどうかと思います。
どの業界でも頑張っている人は頑張っていますよ。
>>532 >自分の業界が一番みたいな言い方はどうかと思います。
言ってねえだろw
ことの始まりはお前のこの嫌味な発言だろ忘れちゃったの?
>ここでのあなたは最新技術を知っているということで謎の強気みたいですが、
>実際は自動化された設計製作ライン上の単なる歯車の1人です。
>出る幕の無いおじさんは一生納期とコストのことで悩んでてください。
>>532 >安かろう悪かろうの値段勝負で売ってゆくスタイルと、
>値段は張るが品質の安定した良い品物で売ってゆくスタイルと
>どちらでもあると思いますよ。
それはどっちも同じ、なにも努力してないということ。
品質落とさずにコストを落とそうとするから難しいし
コストを上げずに品質上げようとするからやりがいもある。
>>535 うわあああぁぁぁぁぁぁ
ギヤ板やめて普通の自転車屋になるってこと?
それじゃ逆に存在価値ないんだが…。
>>524 ジャンルによるが中級者が触るだけで百発百中のものだってあるぞ
弦楽器な
楽器を例に出した糞馬鹿は責任とれ
>>536 糞屑ゴミキチガイゴキブリ ヲタクが多くて、商売にならなかったんだろ。
多かったら商売になるじゃんw
利潤はおろか償却すら難しいほど設備の稼働率が低かったと思われ。
手間を考えたら申し訳ない値段だものな>ギア板
妄想君が沢山って感じだな。
こんなかに製造業に従事している人間が何人いることやら。
ニート君からはそんなに特別な事に思えるのか?
544 :
暇人:2007/02/21(水) 23:04:58 ID:???
どうでもいいようなスレ違いのアホがわんさか沸いてるな、
ジュラ10まで寄り付かなくなっちまったじゃねぇーかよ
しょーがないから暇な俺が時間を遡って犯人探してきてやったぞ!
> 118 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 20:01:52 ???
> 大学の工場で溶接の実習したんだけど面白かったよ
> Tigでアルミやるのは難しいけど鉄なら超簡単
> なんだか俺でもフレーム作れそうな気がしてきたw
この118が溶接簡単発言!
ここから>543まで言い争いが続いてるなんて呆れてものも言えない、
どいつもこいつもバケツで頭から水被って頭を冷やして来い!
おまいらCT’に応援のカキコしてやれ
ありゃ〜オーダーチェーンリングやめちゃうのか
早く頼まないと
ちなみに
>放電加工で鏡面まで仕上がるので精度は1/100mm
の程度の精度では中国製の精度とすら桁が違います故。
金型の話ではないとか言いそうだけどw
ジャイのフレームは真っ直ぐ走らないのが定説なのがジュラ10だろ。
ナニが同じだよ別人羽織が。
チェンリング一枚で20万とかでもおかしくないだろ。一品物なんだし。
>>548 放電加工の鏡面仕上げってのは加工層にわざと不純物を浮遊させて擬似的な
異常放電を起こさせることであってその状態で100分台の精度をだせる
FANACのPIKA10回路はすごい技術だと思っていたが…OTL
桁違いの中国製について詳しくおしえてくれんか。
>>549 それじゃ商品にならんでしょ。町工場のチャージはマシニングセンターあたりで
時間7〜8000円、汎用加工機で3〜5000円、単なる手加工なら2000円てとこかな。
ただし70%程度の稼働率がないとやっていけないけどね。
加工屋に外注しなきゃ自分のところで設備もってやっていける仕事じゃないよね。
知ったかどうのこうのではなくて
日本語不自由している人が常駐しはじめたんだな。
なんで俺がトリニダードトバコ人だってわかったの?
いまは役立たずだが知識だけは豊富なおじさんに知ったかのニートが
ボコられてる図だろ。
どっちも哀れだわな。
フレームビルダーの話しようよ〜。
海外のサイトで見たものなんだけど、ラグの形状がファイヤーパターン
になってるのを見たんだけど、日本でもラグの装飾加工がうまい(好きな)
ビルダーさんっているのかなぁ。
今度固定ギアロード作ろうと思ってて、作るならとことん凝ってやろうかと
思案中
50万は覚悟しろよ
金だせばどこでもやってくれるよ。
切り貼りするから、時間もかかるけど。
先に50万くらい渡しておけ。
追加で50万請求されてもポンと出せるようにしておけよ。
558 :
555:2007/02/22(木) 16:17:06 ID:???
>>556-557 やっぱりそれぐらいかかりますよねぇ(汗
でもクロモリはそれなりに手入れすれば十年以上乗れるし
なんとかがんばってお金稼ぎます。
違うよ
実際は20万位なのに
50万だぜ!!
って自慢するんだよ
ここの住人の一部は
562 :
555:2007/02/22(木) 18:39:53 ID:???
>>559 >せいぜい、2〜3万アップがいいとこ。
それってラグ1個につきって感じっすかねぇ。
ヘッドラグ2個、シートラグ、BBまわりって考えるとそれでもやっぱり
10万ぐらいアップしそうな気配…。
しかもラグメッキにてさらにアップ・・・。
やっぱりそれなりにはお金貯めておいた方がよさげですね。
ナガサワさんもイタリアンカットラグで遊ぶの好きだよ。
競輪選手はあまりそういうのオーダーする人いないらしいから
数は作った事無いとは思うけども。
昔のライスポには、自分でラグ削ってビルダーに持ち込む高校生とかの愛車紹介がよく載ってたな。
>>566 オレも好きじゃないけど好みの問題だろ。
>>566 俺も、ここまで行くとちょっとな…
さりげない感じでチョコッとした位のが方が好きだな。
かといって
>>559がさりげなくカッコいいとか言うなよ。
>>569 いや、どうみても>559のほうがカッコイイだろ。
>>566みたいな分厚いプレスラグにいくら加工してもなぁ。
>>570 それは君の個人的な好み。世界の評価は若干違うみたいよ。
>571
ちょwww世界の評価ってwww
何言ってんのこの馬鹿www
僕の中の小さな世界の評価を馬鹿にすんな!
>>572 へチンスっていまだにショップはあるんだけど時代と共に変化してるらしくて
往年のアラベスクパターンのラグワークはやってないみたいなんだよね。
でもそれを欲しがる奴は結構いてイギリスにもアメリカにもそれのコピーで
食ってる工房があるらしいよ。日本でも好みは別にして評価はされてる
レプリカが作られた例もある。おれもヘチンスの一番ゴテゴテしたパターンは
好きじゃないだからといってアメリカンなファイヤーフレームがいいとも
思わん。
ラグのカットについては趣味がでるからね。
ロードについてはイタリアンカットがいいと思うけど、
俺なんかはデローザみたいに極限まで小さく削り込んだ、エッジのたったラグがいいと思うけど
知り合いはボカマのロングポイントを薄く削った奴のほうがかっこいいっていう。
もちろんコンチネンタルカットがいいって言う人もいるしね。
深いところだね。
ヌメッとした仕上げをするビルダーも居れば、
カリッとエッジが効いたラグじゃなきゃと言う人もいる。
トーエイも昔は、エッジがきいていて 指が切れるとか言われたもんだね。
ラグの角には塗装が乗らなかったもんだ。
今は、薄く仕上げてくるね。 とは、ジジイの戯言。
ラグにこだわる人が多いみたいだけど、フィレットはどう?
ワックス掛けがラクだしw、ラグにこだわりないから
漏れのはラグレスばかりだけど
緑×金ラグでドズル専用機に
青×金ラグでバーザム風に
茶×金ラグで鉄の紋章版ガリアンの邪心兵に
大人のコメントが続くとその前の馬鹿は惨めだね
ラグレスもさ、厚く盛り上げた上からきれいに削ったフィレットし上げの滑らかな
曲線がいいって言う人もいれば、パイプとパイプが、すっとくっついて溶接痕が
わかんないような仕上げがいいって言う人もいるしね。やっぱ趣味がでるよ。
某ビルダーのラグレス、ロウをもったあとが滑らかじゃなくて、デコボコしていた
んだけど、ロウづけ部にヤスリがけしてないんかな?
ケルビムのラグレスとかはすごくロウづけ部きれいだよねえ。
見た範囲で綺麗だと思ったラグレスは、レベル・ライジン・ケルビム・アンカー・ピエ
汚いと思ったラグレスは、トーエイ
>すっとくっついて溶接痕が わかんないような
スカピンはそっち系で一番きれいだと思った。
>>582 ロウ付けのあとヤスリをかけないビルダーは昔から結構いるよ。
むしろロウ盛りのスムーズさを競った時代もある。
>>583 オネゲーだす。
そこにドバッツを入れてくだせーマセ。
世界一美しいフィレット。
うーん。俺はドバッツのあの盛り上げすぎが下品に感じる。
盛りは最小限にしてほしい。
鏡で自分の顔を見てから言うように
>>586 そんな君には、ベニックス101がお似合い。
ウ〜ン。ダザイズム。
>>586 そばは盛りに限る、おいらは大盛り専門、しかし・・・やはり美しさは・・・
夢がMORIMORI
ケルビムのオーダーってシマノではなくカンパも選択できますか?
なぜシマノオンリーだと思うの?
SRAMも選択できますよ。
さらに言えば、フレームだけとかも可
コンポだけは?
ケルビム、フレームだけ依頼して組み付けは他でやってもらう方が安くあがるかなあ…
自分で組めよ
楽しいぞ。
そんな時間があったら練習しますから。
>>597 夜の四、五時間が取れないわけじゃないだろうが
ケルビムの組み付け料はたしか1.5万円位
自転車屋に頼んで組んでも大体同じ
(ただ主要パーツはその店で買う必要がある。パーツ&フレームの全持込を薦める度胸はない)
>>599 カンパの2006モデルのレコードでなんてリクエストにも応えてくれるのでしょうか?
>>600 2015年モデルあたりがいいんじゃね。組みあがったら報告においで。
2040年モデルがいまのところの最高峰かな。
603 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 00:05:00 ID:NW6ORdb0
2006モデルは輸入元にたくさん残っているので可能です。
>>583 その「でこぼこしてるラグレスを作ってるビルダー」の師匠がケルビムなんだな。
所在地も隣の市。
現在の日本で最高のビルダーって、誰?
間違いなくジュラ10だな!
俺
608 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 15:22:13 ID:HKz2UGUm
ビルダーはビルダーでもw
シートステーのことで質問です。
一般的なシートステーは、シートポストのクランプ付近で溶接されていますが、
たまにトップチューブの方で溶接されている物を見かけます。
前者と後者ではどのような違いがあるのでしょうか?
見た目
トップチューブでつなげば三角が増えるから剛性があがるとかも言うけど、はてさて?
サンキューです、勉強になりました。
サンキューです、勉強になりました。
サンキューです、勉強になりました。
サンキューです、勉強になりました。
サンキューです、勉強になりました。
サンキューです、勉強になりました。
サンキューです、勉強になりました。
ローロのエアロスポークは重たすぎw
国内でアルミつくるビルダーっていろいろ探してたら、このスレでイリベを知った。
そして遅ればせながら自転車人も読んで、ここしかないな、とまで思った。
でもスターシップ30万じゃかえねぇよ。マジ高すぎだろ
スターシップなら台湾製じゃなければ既製品でも25万は最低すると思うけど。
元々6061T6系アルミのフレームは結構高いよ。
高い言うならラバネロ位の値段つけないと。
スターシップならテスタッチから20万で出てる。
チビで短足なんでミキストフレームでスポルティフをと思ってるんですが、
ミキストフレーム得意なビルダーっていますか?
>>621 ケルビムが昔出してた430ぐらいのフレームがカッコイイと思った。
トップチューブとシートステイが一直線のやつ。
関東ならトーエイ・ケルビム・ピエで見たことがある。
>ミキスト
ただ無理しないで26HEで作ったほうがいいんじゃないか?
>>620 スローピング4サイズを豊富なサイズとか言ってるやつですね。
GIANTじゃあるまいし。
626 :
621:2007/03/13(火) 01:34:44 ID:???
>>622 宮田ですか?調べてみますね。
>>623 ケルビムのサイトには載ってないんですね。
町田行ってもあるかなぁ?
見てみたいっす。
>>624 ピエはみてきました。
フォークのラグが分厚いのがちょっと気になったのですが、
値段も手ごろなので考えてます。
ちなみに自分が見たのはサイドプルだったのですが、
カンチ仕様も作ってくれるのかなぁ???
ともあれレスありがとうございます。
>>619 スターシップは焼きいれやってりゃ大陸性でも20万幾夜。
629 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 13:00:18 ID:koZpV6Vr
チタンで作ってくれるビルダーはどこかある?
630 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 14:01:24 ID:fj2cqF1n
ニッシーワークス
↑現在工事中だとさ
タイレル
モリ工業
TIG
ケルビムの坊主、ラジオ出てたな。
ZUNOW
636 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 06:19:32 ID:qxgOuFGW
ズノウって今どうなってますか?
オーダーとかまだやってるんでしょうか
637 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 11:47:11 ID:W4TldPqL
ケルビムとタイレルの特徴を教えて
638 :
ジュラ10:2007/03/18(日) 13:06:07 ID:???
>>636 ZUNOWはまだバリバリだよ。西日本に強いからね。
千葉にズノウイーストってのがあるからそこでオーダーしろ。
埼玉県にはズノウ取り扱いショップってあんのかね?
うそつき
きつつき
ZUNOWはもう蔭山さん引退してるよ。バリバリっていつの情報ですかw
642 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 18:02:31 ID:tWzoIiNI
そうそう案外知らない人が書き込んでるのよ
西日本でZUNOW乗ってる人なあ・・・国内クロモリだとNAKAGAWAは比較的多いな。
それも普通に77か78でフルズラ。
644 :
636:2007/03/19(月) 15:17:48 ID:???
ありがとうございます
自分は5、6年前に組んでもらったZ-1乗ってます
もしこれ壊したら次はZUNOW乗れないと思うと寂しいですね
大事に乗ります
645 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/19(月) 17:40:59 ID:aili6rHt
Z-1売れ残りあるよ
東京都北区田端のアマンダ、千葉さんのところに行ってきました。
ハンドメイドショーで会ったから2度目だが人柄いいね、
市川選手(当時)がセッティングで苦しんでいた話を聞かせてもらった。
ステージ毎に自転車のセッティングをいじった結果での狂いではなく、
昨日は良かったのに今日はおかしい、などの違和感を毎日感じていたそうです。
まあ考えれば毎日筋力も変わることだし、突き詰めると微妙なんだなの
言葉しかない。
また話では「自転車ではフロントセンターが一番大事、なぜならハン
ドリング、乗り味そのものに影響するから」とのアドバイスを貰った。
いつか身体とフォームが固まったら造ってもらいたいと思う。
テスタッチのMCMはフロントセンター短いよね
アマンダ的にはどうなんだろ
648 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 23:06:35 ID:l83tMo/1
こんにちは。
ナカガワのフレームってどうですか?
おやじさんがとても気さくで話が合いそうだったので
オーダーしてみようかなぁと思っているのですが。
>>646 うんうん、納得だ。
ステム長=ハンドリングと勘違いしてる脳内君が多いが大きな間違いだよね。
フロントセンター580から595に乗り換えたが、
ハンドリングは別次元に良くなって、あらゆる安定性も良くなり全然違う。
見た目どうこう言って長いステムを付けたがる人には別に勧めないが、
レース機材、速く走りたい、楽に走りたいって人にはお勧め。
実際にはフロントセンターって言うより前後の重量バランスなんだが、
リアセンターは事実上いじれないからフロントセンターって言い方になってるんだ。
>実際にはフロントセンターって言うより前後の重量バランスなんだが、
ボロがでたw
>>650 まあね。自分も以前そういう書き方したから反省しきりだけど。
トレールの話がしたい?
でも実際さ、トレール値とさ、ホイールベースや前後センター長とのバランスと、
ステアリングの実感との相関は、探ると難しいよ。
相関って何と何の値の相関を言ってるのかな?
>>651
お、難しい人だったら逃げるからね(笑
トレール値と、そうだなホイールベースとしとこうかな、その長さと、車輪径、
その3つと、実際に自分が乗って感じた印象との「相関関係」。
日本語をしゃべれ、とかいじめないでね。
それに同じトレール値をとったとしてもヘッド角が違うとハンドリングの印象は異なると聞いたよ。
これはビルダーさんに聞いた話で、自分で体験したわけじゃないけど。
ステアしたときの車体(フロント)の上下動が違うから、らしいけど。
ハンガー下がりも忘れるなよ、早いステアを中和するために多く下げるのも有りと思うが如何?
うん。
変数がとにかく多いんだよ。
イタ車に多く見受けられ。
座高の高い人は合わせ難いだろうね。
シート角も立っていてトップチューブが国産に比べて短目が多くないかい。
自分はチビサイズに乗ってるんで、ハンガーはそれほど低くない。
でもトップは短いやつ多いね、イタ車。
フロントフォークを交換してさ、ジオメトリーを、かなり極端な値を試してみたんだ。
じぶんなりに勉強をしてるところ。
タイア径を固定すれば操舵感に関わる変数は、
>>654の言うとおり、アングルとオフセットを合わせてトレール値にすることもできなさそうだから、
重要なのはリアセンター・キャスターアングル・オフセットの三つ、+ステム長(握り位置)の四つかな
それが実感にどう関わるか、実感の値はスロー/クイックの一元でいいのか、
相関と言うなら、実感を分節化してそれぞれをどう定量化できるかつめたほうがいいと思う
う、、勉強になります、、。
皆レベル高いね、勉強しなきゃ
一つ教えて、
アンダーステア気味に感じるとき、どこからチェック
するのが微調整し易いかな。
4台乗り分けているがフィーリングを少しまとめたい。
>>661 四輪みたいにいじれる所もないしそんなに変わらないいんじゃ・・・。
フォーク交換と空気圧くらい??
フロントセンターの伸ばし方ってビルダーさんのバランス感覚だよね。
千葉さんはヘッド倒すの嫌うな。
別のビルダーさんが
何年かしたらまた旧LOOKのジオメトリが戻ってくる
今の流行はピストバイクでロードレースしているようなもの
とおっしゃっていたな。
小さいフレームなんか極端にヘッドを寝かせていたり
直進安定だけはいいスケルトンだったけど
あのスケルトンで最近のLOOKの硬さいうのも味わってみたい気もする。
>>662 ビルダースレだしここじゃぁ、
「フレームのオーダー」
って答えるのがスジってもんだろw
665 :
661:2007/03/23(金) 00:44:09 ID:???
>>662ー664
ありがとう 質問が悪かったね。
オーダー経験者に聞きたい、
匿名の強みである程度本音が聞けると嬉しいな。
我々はプロと違い何台も頼める人は少ないと思う。
そこでイメージする自転車を手に入れる方法を聞きたい。
パイプ素材、スケルトン(ジオメトリー)、コンポ、
そして何よりビルダー。
特にビルダーにどう希望のフィーリングを伝えるか。
成功例・失敗談等々聞かせて欲しいな。
>>665 今まで、6〜7本作ってきたけど
結局納得できるものは全部指定。これにつきるよ。
いくら付き合いがあって気心が知れている
中のビルダーさんでも好みの細かい点までは
つかみきれるわけじゃないし。
それに、
客の事を良く知っていると
逆に、安心して?指定した通りにすんなり作ってくれるよ。
まぁ、どんな自転車にしたいか、それはどんなジオメトリか、
なんてのはいろんなのに乗らないとわからないから
まずは、友達のでもなんでも、沢山乗らせてもらうのが
一番いいよ。
チョイノリだけでもイロイロ違いがわかるもんだから。
6〜7本、それは沢山造ったねぇ。
どんな言葉を使って味を表現するのかな?
千葉さんも「そのバイクはガシガシ乗ると良くない、
雲の上をふわりふわり走るような積もりで乗るといいと思う」みたいなことを
鉄5台持っていて、店にカーボンに乗って来ていた先客に言っていた。
途中から入ったのでどんな文脈が前半に有ったか知らないが、
独特な抽象表現を言う人なんだなぁ。って思った。
語彙が豊富だといいんだが・・・
668 :
666:2007/03/23(金) 01:51:17 ID:???
>>667 おれは、そんな風に抽象的な事は言った事ないなぁ。
「今度は後ろ硬くしてみたいからチェーンステー太めにぃ」とか
「ヘッドアングル立ててみたいからフロントセンターなんか一切気にしないでやってみて」
とか、そんな感じ。
あーしたいとか、こーしたい、っていうより
あーするとどうーなるかなぁ?とか好奇心のほうが先にきてる感じ。
>>667 フレームをさ、生来的に柔らかい、変位の大きな性格を与えて作ったから、
乗り手が理解して、
その生来の性格を長所・美点として楽しめるように乗ってね、ってことかな。
そのフレームでさ、山道を高速で下る時は怖いだろうけど、
それは別の性格のフレームをチョイスすることだよね。
山道の下りが怖い、って、想像でもの言ったけど、
もしその変位の方向性をコントロールできるなら
ロードホールディングも向上するのかもしれない。だからホントは乗らないとわかんないけどね。
言わずもがな、ゴメン。
>>661のレスに戻るけど、
4台もってるんだ、乗り比べが楽しそうだね。
アンダー、オーバーステアの意味を、自分は厳密に理解出来てるとは言えないんだけど、
本当はその4台の、フレームのジオメトリー数値から、実際に芯が出てるのか、
そこから把握してないと駄目なんだと思う。
フレームの状態(芯)が信頼できて
初めて走行可能状態でのアライメントを評価する段階に移れるんじゃないかな。
本来的にはね。
そのアライメントは、前後の車輪は「真に」一直線上に整列しているのか。
アクスル軸は車体軸に対して、厳密に「真に」直交しているのか。
そもそも、そのホイール/タイヤは、
フレームを評価するに値するリファレンスたるのか。
厳密に、厳格に、空気圧からテンションから数値を把握、管理されているのか、とかね。
そして、走行状態で荷重がかかったとき、また荷重域が変わって行くとき、
フレームの変位が問題になってくる。ムズカシイね。
自分が出来てるわけじゃないよ。そんなことをつらつら思いながら、
ユルく乗ってるんだけどね。
あ、ちょっと付け加えると
フレーム(+フォーク)と、タイヤとかホイールの変位、かな。
ジオメトリーありき、って自分もどこかで書いた気がするけど、
もちろん大事だけど、
>>671 >>672 みたいなことを前提としてないと、
フレームの数値は、「意味」が薄らぐんじゃないかな。
まったり走ってるとき、汗かいて山を登ってる時、渾身のダッシュでコーナーを飛びだす時、
自転車のジオメトリーは、多分、
自分たちが知っている(静的に測った)数値じゃ無いんだよ。
くどくてごめんね。
>4台乗り分けているがフィーリングを少しまとめたい。
って書いているように、その4台について観察と洞察を深めるのはとてもいいと思うよ。
4台の自転車の、そして自分が立っている、その座標がわかるようにね。
日本語でおk
タイヤ・ホイールの精度
クイックの締め方
自分の身体の歪み
クランク・チェーンがフレームの真ん中でなく、右側を通るという事実
リアのオチョコ
力のかかるはずの右チェーンステイと、左チェーンステイに同じパイプが使われているという事実
乗車時の体重移動
これらを考えると、そんな細かいことにこだわっても仕方ない
675 :
667:2007/03/23(金) 20:23:34 ID:???
いやぁーー皆さん、本当にありがとう、そうなんだよ、こんな話が出
来る人たちにめぐり合いたかった。
皆さん本当に見事に造詣が深い。自分の力では到底ついていけないが。
1/4程は分かった気がする。皆が書いてくれたことをじっくり読ませて
貰います。
1つ思い出した、経験ある人もいるだろうが、思い切りダンシングした
時に自転車後部の揺れが遅れるように感じる。パイプが柔らかい事が
第一の原因とは思うのだが、実はトップチューブが自分には短くステ
ムとアナトミックで伸ばして結果的にグリップ位置が前ハブより少し
前になっているのでこれが理由の可能性が高いのではという気もする。
因みにパイプはコロンバスのトロン、CーC53cMです。意見を聞かせて
下さい。
ZUNOWの蔭山さん60歳代なかばくらいのはずだから引退してても
おかしくない。じゃぁいまのZUNOWはだれが作ってるのだろう??
ZUNOWEASTオリジナル車とかアルミのモデルもあるしな?
謎だ・・・・・。
Z1いいバイクでした・・・。いや、現行商品じゃないのか?
でもいまの若い子はオーダークロモリロードのよさをわからずに
TREKとかコルナゴとか買っちゃうんだろうな。
大丈夫。
若い奴は、TREKとかコルナゴ乗って
何故、今の爺様たちは最新の自転車のよさをわからずに、
クロモリなんかに乗ってるんだろうって考えてると思うよ。
678 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 17:30:38 ID:U8PRqAHa
黒盛りがどうとかこうとかいっても部品がカーボンになっちゃって
679 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 18:14:29 ID:pXBb6ktg
>>677 大丈夫
大きく2つに、1つ目はクロモリ派 2つ目はそれ以外 と
今のところ2には殆んど興味がないから
大丈夫 心配要らない
俺の周りのジジイはクロモリもカーボンも両方持ってるやつが大多数だけどな。
いつも気合入れて走るわけじゃないから、そういう時はクロモリがいいんだとよ。
そういうオヤジはクラブのLSDの時にもクロモリでくる。
俺三十路だけどBRな方とかが来ない練習会なんかはクロモリだな。
センチュリーランなんかもクロモリで出てるなあ。
ホイールの都合で10sにはしてある。
682 :
ジュラ10:2007/03/24(土) 20:07:35 ID:???
まあ、お前らはすぐに千切れるのが仕事みてーなもんだからな。
俺と違って、6Sじゃ無理なんだろう。
先日、ナカガワに行ってきた。
クロモリに試乗させてもらったが、柔らかい当たりなのにグングン進む。
フレームの自然なシナリに惚れ込んだ。上手く表現出来ないが、気持ちが良い自転車だった。
アルミもカーボンもイラネと思った。
トライアスロンも、ツールドおきなわも、これで参戦したい!で、オーダーした。
>>682 6Sなんて中途半端な規格に乗ってるね。エンド120なら5sだろ?
え?126mm??また時代のあだ花のようなエンドサイズだね。ひょっとして貧乏人?
685 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 20:35:31 ID:2W0QoJU9
俺の場合は近所にビルダーの店があったので初めての入門ロードが
オーダークロモリだった。ビルダーには入門用でツーリング指向と
伝えたら最適なものが完成した。長年コレに慣れてしまい完成車に
は乗る気がしない。
686 :
ジュラ10:2007/03/24(土) 20:38:37 ID:???
>>684 お前は、自転車に乗れよ。話はそれからだ。
>>686 OK,んじゃ明日一緒に走ろうか。東京近郊ならこっちから行くから、
ぜひとも能書きどおり千切ってくれ。
>>682 よし、じゃあ俺と勝負しよう。
都合のいい土日、笹目橋の左岸のたもとで待ってる。
黒いトレックに黄色いメットが目印だ。
日取りは指定してくれ。
熊谷大橋まで早く着いたほうが勝ち、でいいかな?
>685
オレの場合は、主にトライアスロンに使いたいので、ドラフティングが使えないことと、登りと下りの性能を重視したい事を伝えた。
特にダウンヒルが苦手なので、下りで安定した走りが欲しいと言った。優先順位が低いのは、加速性能や旋回性能だと伝えた。
ランに足を残したいので、振動が伝わらないようお願いした。
素人の矛盾する要求が多かったと思うが、真剣に聞いて考えてくれたことに感激した。
様々な種類のパイプと径を組み合わせ、一部はカーボンも使うことになった。
今から出来上がりが楽しみ。
中年無職な上に独身で風俗通いなのは良いとしても、ロリじゃあ、
犯罪者一歩手前だぞ。
692 :
687:2007/03/24(土) 20:49:02 ID:DTLyOlVK
んじゃ、>> 688も来いよ。一緒に走ればわかる。
お互い、口だけなら何とでも言えるしさ、実際一緒に走ろうよ、な。
日:3月25日
時:じゅら10の指定の時間(7時以前、17時以降だけは簡便)
場所:東京近郊(じゅら10の指定の場所)
693 :
688:2007/03/24(土) 20:51:07 ID:???
んじゃ、>> 692も来いよ。一緒に走ればわかる。
お互い、口だけなら何とでも言えるしさ、実際一緒に走ろうよ、な。
日:3月25日
時:
>>692の指定の時間(7時以前、17時以降だけは簡便)
場所:東京近郊(
>>692の指定の場所)
>>690 ナカガワって金あるお客はスピリットSOVダウンに
リア3角カーボン+シートパイプカーボンが多いよね。
フォークもカーボンにして30万弱になってしまうのが・・・
695 :
ジュラ10:2007/03/24(土) 20:53:40 ID:???
696 :
ジュラ10:2007/03/24(土) 20:56:43 ID:???
>694
金は用意したが全然そんなこと無かった。
カーボンはシートポストとコラムだけ。オレがそのようにお願いした。
クロモリの乗り味を残しましょうって話になった。
思ったより安かったので、余った金はホイールに投入予定。
んじゃ、走りましょう。
ところで、688=689?
日:3月25日
時:
>>9時
場所:じゅら10の指定がなければ奥多摩駅〜柳沢峠までのヒルクライム
でどう?
699 :
692:2007/03/24(土) 21:03:08 ID:???
>>698 偽者乙。
俺がなんでそんな遠い場所を設定しなきゃならんのだ
700 :
698:2007/03/24(土) 21:04:17 ID:???
>>694 おい、お前がこなかったらだめじゃん。
>>686で
> 自転車に乗れよ。話はそれからだ。
とか能書きたれてんだからさ、一緒に走ってちぎってくれよ。
701 :
ジュラ10:2007/03/24(土) 21:05:01 ID:???
54号=中年無職はコソコソ逃げ回ってねーでとっとと出てこいや!
オレのコロンバスアナルでぶっちぎったるわい。
703 :
700:2007/03/24(土) 21:07:31 ID:???
>>699 お前が偽者なんだけどなw。
まぁ、奥多摩なのは単純に日曜の予定が奥多摩近辺走るつもりだっただけだからだよ。
都内近郊ならどこでもいいよ。笹目橋でもいいよ。ジュラの指定が優先だけど。
ジュラ10と一緒に走るのは無理だよ。だって中の人が何人もいるから。
ジュラ相手にアツくなるやつは荒らしと同じ。
707 :
679:2007/03/24(土) 21:39:35 ID:pXBb6ktg
なんか沸いてるねぇ〜、嬉しいねぇ〜。こうでなくっちゃ
何だかんだ言っても、皆んなロードレーサーが大好きなのがよ〜〜く分かって
うれしいぜぃ
706=707
このズラの中身は某尊氏だろうから狂都で待ち合わせないとな。
>>708 706は違うよ じゅらの事は意識していない
711 :
ジュラ10:2007/03/25(日) 10:47:48 ID:???
>>707 ロードに限らんだろが。
パスハンかランドナーの可能性が高い。
ヒストリーチャンネル
自転車をつくる だってさ
4月
713 :
707:2007/03/25(日) 23:34:22 ID:???
>>711 そりゃそーーだ、ロードしか持ってないから思い込んでしもた
714 :
707:2007/03/25(日) 23:35:43 ID:???
↑スマンが抜けた
>>712 暇と金と知識とやる気と工具と場所が有ればやってみたい気もするなぁ〜
しかし溶接技術は一朝一夕に培われるものではないしなぁ〜
以前少しガスや電気溶接をカジった事を考えると肉厚の有るパイプを使って、
サンダーと紙ヤスリ、パフがけ、プライマ吹き、塗装及びメッキ出しをして、
塗装もし、焼付けを頼み、むうううう工程が沢山あるなぁ〜、タップたて
すれば見かけだけはらしくなるだろうがおももももーーーい だろな>独白ゴメン
ジュラ10へ
俺様のteam miyataは72デュラでデフォで7sだ。
ジュラではないがいいねぇ〜「味」を気に入ってるのだろうね。
78ズラを2セット持ってて各ズラで1台ずつ組んでるジュラ10は最近見ないな。
現行の設定は6sと7sでフリクションのみ所有だっけ。
蒸し返しで申し訳ない
>>671-674 で今更ながら皆は知っているでしょうが顕著に
カタログに載っていたので書いてみます。
あるメーカーのシリーズで ランドナー スポルティーフ ロードと3車種
のスケルトンというかジオメトリーが性格分けに理解し易いと思います。
基本的に同じで細かくは性格ごとに内容が違いますが列挙します。
ランドナー スポルティーフ ロード
ホイールベース 長い 半ば 短い
トップチューブ 同じ→←同じ→←同じ
チェーンステイ 同じ→←同じ 短い
ハンガー下がり 浅い 半ば 深い ←ホイールベースガ短く重心が高いのを中和か
キャスター角 大きい 半ば 小さい
ヘッドアングル 寝気味 半ば 立ち気味
シートチューブアングル 寝気味 同じ→ ←同じ
感じた事 ホイルベース長い→安定→ロングライド向き
キャスター角 大→安定→ロングライド向き
ヘッドアングル寝→安定→ロングライド向き
ハンガー下がりは上のバランス次第 <早いステアリングは上の逆>
見たカタログの車種では以上のようになっていた、ご存知の方は当たり前と
思うだろうがご理解を・・・・
勿論乱暴な表現だが大筋では間違えていないでしょ? (ズレテイタラゴメン)
ランドナーのハンガー下がりが浅いのはタイヤが小さいからじゃないの。
… え?
全体の重心が低いからね。
723 :
719:2007/03/29(木) 15:23:38 ID:???
この場合はホイールベースを長くキャスター角を強くとって直進安定性を
良くしたランドナーより対極にあるロードで考察した方がいいと思う。
ハンガー下がりの数値の意味
ハブとハブをつなぐ線よりBB(力点)を下げることで、やじろべい効果
や綱渡りにバー(重り)を使う事で直立し易くしている。
ロードでは直進安定性を捨ててフットワークを良くしているからその度合
いを緩和する為にハンガー下がりを深くしていると考えると分かり易い。
ロードのハンガーってレースの高速化と共に徐々に上がってきているんだよね。
ピスト、TTフレームは極端に高い。
ランドナーは26インチだからハンガーを上げておかないと
クランクをハスってコーナーで転倒するよ。
女性用ロードで乗りやすいはずの650cが嫌われる一つの理由でもある。
ロング大好きな千葉さんはハンガー下がり大目が好きだな。
アマンダとかラバネロはスポルティフとロードでそんなにジオメトリ変えないけどね。
ロードの方は短距離レース用かロング用かでハンガーを10mm位変えてくれる。
726 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 19:36:55 ID:rfk+7CKi
みんなのオススメのフレームビルダーとその理由は?
727 :
ジュラ10:2007/03/31(土) 19:40:30 ID:???
>>718 そんなジュラ10はおらん。ジュラ10は私一人、唯一無二の絶対神。
そしてデュラエースは73まで。黒デュラは論外だ。
728 :
ジュラ10:2007/03/31(土) 19:43:17 ID:???
>>724 具体性が全く無いな。
最低でも過去30年の歴代の名選手のデータ10人分ぐらい
出して欲しいね。
>>727 あれ?74ヅラのクランクは硬すぎる云々の話はドコへいった?
所有もせずに能書き垂れていたのか?
久々にLSGスレも伸びていますね。
731 :
ジュラ10:2007/03/31(土) 21:22:51 ID:???
>>729 俺が最初に買ったのは黒デュラってのは忘れたのか?
俺が何個黒デュラを買ってると思うね。
しかも全て売り飛ばした。
・・と思ったが、全てでもねーな。HPとか7段時代のバーコンとか
いくつか家にあるな。
3年前は歴代デュラエースを2セットずつ所有だったはずだが・・・
733 :
ジュラ10:2007/03/31(土) 21:36:35 ID:???
>>732 そんなジュラ10はおらん。72と73のクランクだけでも10本持ってるし。
だいたい2〜4セットの間だね。
カンパは2003まで毎年買って全部売り飛ばした事になってる設定なんだっけ。
レコードくらい毎年買ってから能書き垂れろ馬鹿どもめって書き込んでたっけw
735 :
ジュラ10:2007/03/31(土) 21:39:12 ID:???
>>734 そんなジュラ10はおらん。96以降のカンパなんか論外だろ。
せいぜい91〜93ぐらいまでだろ。
たしかにレコードぐらい毎年1セット買うべきだとは思うがね。
>>732 3セットと記憶してたけど・・・
2セットだけだっけ・・・
今日は荒川CRのジュラ10さんじゃないんですね。乙です。
ある時を境に130mmエンドのロードフレームは持ってない事になったんだよな。
それまでは9sと10sの違いを語るのにジュラ10速だけで語るなとか言っていたはずなのに。
>>727-738 ジュラ10のファン達が、ジュラ10を育ててのさばらせている場面
おまいら全員市ね
ファン? 単なるアホだろ
お得意の・・・だろ
止まってる 誰も居ない・・・・・
akamatsu乗ってる人感想キボンヌ
前に進む
詰まんないメンバーが跋扈してるなぁ かえろ
クロモリスレと常連がカブってるから
よほどの着火が無いと同時に盛り上がることは少ないよ。
止まってる 誰も居ない・・・・・
狂都のズラが熱出して寝込んでるから。
749 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 22:21:53 ID:0Z5PzXFl
ヴォーグのビルダーってもう作ってないの?
ロードフレームをオーダーしようとおもってるんだけど。
やってなかったらカラビンカにしようかな。
750 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 22:39:47 ID:zb1N9R1A
>750
一本フルオーダーしてみるかw
755 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 09:11:37 ID:MCfmphd2
足先が届かないのはどしよ? 浅いの有る?それともカスタム?>750
8bar入れると乗り心地が悪くなるんですが・・・・・・
760 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 16:26:39 ID:2KagGAbO
小さめのもいいな
ワセリン派?
このオリエント工業の社長は土屋さんという名前だそうだ
持ってるなら乗り心地知らせ
やばい、チンコたったw
766 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 19:28:06 ID:sVEBJI6G
オルベアにするかオリエント工業にするか悩ましいところだなあ
ハイエンドはどっちも財布がきびしいけど
767 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 01:56:50 ID:z0RrouFT
迷わずオリエント工業逝っとけ
油挿すのが趣味なんだが、別のを挿すのかぁ
スレの流れがあれで質問しにくいけど・・・
BIKE FRIDAY や Airnimal のような折り畳み機構付の
クロモリフレームって都内で請け負ってくれるところありますか?
リア三角だけ前に折り返してたためる様にお願いしたいと思っています。
BIKE FRIDAY はスケルトンのオーダーを聞いてもらえるそうなんですが、
前三角が無いフレームは好みではないのです。
770 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 16:49:53 ID:LpF7UyMN
age忘れた・・・
方式はともかく折りたたみは、
・アマンダ
・細山
で作例があったように思う。細山はデモンタに近いか。最新では、
・シルク
シルクは玄人と言えば言えるが、量産MR4を自分で溶接したわけじゃない品
多分BIKE FRIDAY買ったほうが幸せになれると思う
というか不幸のリスクが減ると思う
>>769 バイクフライデーもアマンダの折りたたみも持ってます。
アマンダはねえ、折りたたみがかなりめんどくさい、かなり乗ってるけどフォールディングって意識は全くなくなっちゃった。
>>771-772 レス有難うございます。
アマンダさんのところはWebが無いんですね・・・。
あと折りたたみの話になるとBIKE FRIDAYが多く引っかかります。
細山さんのところは小径のフルサスMTBを作ったことがあるみたいですので、
折りたたみ機構も複雑なものでなければ請け負って貰えるかな?
シルクに関してはWebはあっても折りたたみ関連の記事は
引っかかりませんでした・・・あと高いですねw
あとはビルダーさんに直接利いてみたほうがよいのかな。
>>772 昔、アマンダの折り畳み持ってるやつがいたが、
大きなトルク掛けたりダンシングしたりすると
リアが変速しちまうようなロクなもんじゃなかったぞ。
バイクフライデーなら少なくともそんなことないだろ。
千葉さんのかなポケロケが店頭に置いて有ったぞ!
トップ・シート・ダウンチューブ長とか角度、タイヤサイズを入力して
フレームスケルトン出してくれるプログラムってないのかな?
777 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 14:05:31 ID:s+xSfbjZ
スケルトンって、どういう意味?
マジで、
トップ・シート・ダウンチューブ長とか角度
のことをスケルトンっていうのかと思ってた。
778 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 15:04:02 ID:C6tC8ALU
779 :
772:2007/04/21(土) 22:48:50 ID:???
>>774 最初の頃のカーボンバイクみたいだな、坂のダンシングで勝手に変速って。
おれのはそれはない。ただ、前と後ろの三角が別々だからものによってはその可能性って十分ありえるね。
まああったら困るけど・・・。
780 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 21:13:01 ID:zvZRSZys
マウンテンバイク製作が得意なビルダーってどこですか?
>780
京都のビゴーレか愛知のドバッツ
782 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 21:42:36 ID:zvZRSZys
>781
それぞれの特徴ってあるんですか?
HPでは見えないところに。
toyoもMTBやってるよ。
784 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:11:22 ID:zvZRSZys
>783
色々あるんですね・・・。
どこがいいのかわからなくなってきますね^^l;
>>780 西ならToyo、東ならライジン
タイプは違うが。
レーサーやピストならケルビム、
スポルティーフやパスハンターなら東京サイクリングセンター、
ペガサスの神金はビル建ててガメつく儲ける気で居るから外す
昔の評判に胡坐を書いてるから駄目、
(カンパで組まないとスポルティーフとは呼ばないときっぱり宣言された。
そのくせフレームは外注)
788 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 23:21:08 ID:u+iDFl6I
ビゴーレっていいの?
じょうばん 貴子ですw
アメリカに比べりゃまだまだ可愛ゆい可愛ゆい、何時死んでもいいが是非単独で願う
単独で死んでもとばっちり食らいそう…
あっちは「自転車は道路の左(当然あっちは右)端を走る事」の規制が無い
だからめちゃくちゃ。
来年位にはメッセンジャーが新でも新聞載らなくなるのかね。
警察では取り締まりをどこまで厳しくするかで議論があるようだけど
完全に違法なんだから暴走族扱いにして取り締まってもいいと思う。
車みたく違法車両を公道で使うのを知りながら作ったら店も取り締まり対象、
になると認可があるわけでなしそれは何か違うような気がしないでもないが。
別に弁護する気は無いが
>完全に違法なんだから暴走族扱いにして取り締まってもいいと思う。
ここでの違法はブレーキのこと?走行区分帯?信号無視?安全運転義務違反?歩行者保護違反?
どれの事だよ。言っとくがピストにブレーキを後付けして乗ってるのが多いぞ。
>ピストにブレーキを後付けして乗ってるのが多いぞ。
それは問題ない。
問題はブレーキも付けずに走ってるピスト乗り。
>798
純ピストはハンドルつかんで引きずり倒せ
「単独で市ね、市街地走るんじゃねぇ、ローディ皆んなイカッてるぞ」
本当はしたくないが、仕方が無い「所属会社を警察に告発だな」
ちなみに純ピストで急ブレーキ(ペダル逆回転)かけると、
具体的にどんな事になるわけ? 停まれない? 前転?
>>800 急ブレーキは掛けれない
競輪選手並のトレーニングをしても無理
後輪がロックしてすべる
タイヤが磨り減って損
スキーで止まるみたいに、ターンしながら止まるしかないわな
恐っ、その程度の制動力かよ。
魂磨くなんて言ってる奴は馬鹿だな。
>>801 危険すぎるなぁ
見かけ次第通報したほうが良さそう
シングルギアの小径車を欲しい場合
細山さんとこはケルビムとくらべてどんなでしょうか。
仕上げの丁寧さ・お値段など
>>807 釣りとしか思えないワードを連発してます。
たとえマジレスでもあなたに仕上げの善し悪しが分かるとも思えません。
809 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 21:30:51 ID:81Bmra/Z
固定ギアのタンデム車を欲しい場合
細山さんとこはケルビムとくらべてどんなでしょうか。
仕上げの丁寧さ・お値段など
810 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 22:27:29 ID:4dQomYGF
Dobbat'sって、いいのかな?
811 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 00:40:56 ID:p8yFaSRi
キヨミヤザワさんは素人相手でもロード作ってくれるの?
812 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 05:39:25 ID:Q+4mfKs5
そろそろアマンダ買わないと千葉氏製作は一生買えなくなるんじゃね?もうけっこうなお歳だし…
人はいつしか伝承となり
現行品はいつしか骨董となる
>>812 ミチホさんから聞いた話だと、
洋三さんはまだまだ製作をやめる気はないらしいよ。
あと洋三さん本人からはいろんなアイデアをうかがったこともある。
カーボンフォークの生産性を上げる方法とか・・・・
石渡の工場内でフレーム製作している時の千葉さんは若かったな
そう言うオレはガキだった
当時の気鋭のビルダー達も骨董になりつつあるな
なっちゃった人もいるけど
817 :
812:2007/05/08(火) 13:07:34 ID:Q+4mfKs5
そうか!
じゃあこれから貯金するわ(笑)
>>817 あんたはなんだかんだ言って買わない。
本当に欲しいなら借金しても買えるうちに注文する。
買ってもなんだかんだ文句言う人なんだとは思うけど。
819 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 21:05:15 ID:XLGENScY
フレームビルダー、連絡がまめじゃないやつ多いな。
自分から声掛ければよくね?
821 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 21:32:31 ID:XLGENScY
こっちからメールしても、へんじない。
>>817 今既に結構なバックオーダー抱えてるはずだから、もう無理じゃないかな。
双輪館の彼はフレームビルダー?
今日いって話を聞かせてもらったがよく分からなかった。
横尾のHOLKSはトーエイじゃなかったっけ。
>>824 十年位前はVOGUEもあったと思います
>>824 >横尾のHOLKSはトーエイじゃなかったっけ。
トーエイのフレームをカスタマイズして自分のロゴをつけているのかな?
長谷川もトーエイで主に組むようだが、トーエイのロゴのままだよ。
契約内容が違うのかな?
ツバサもトーエイだっけ?
オリジナルロゴだったような気がするが。
>>826 HOLKSはしらんけど、TOEI自体はいろんなメーカーのフレーム作ってるよ。
ぱっと思いつくとこではALPSとか。むかしはBSのグランベロあたりも作ってたんじゃないかな。
グランベロはBS製
TOEIはもっと昔にちょっと関わったことがあるだけ。
TOEI?ジャイみたいなもんじゃん。
わざわざこんな時間に来て、書き込むことがそれかよ… orz
832 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 18:08:40 ID:2HFTp+DN
初めての人は、どこがオススメ?
>>832 自分ちからできるだけ近いところを、
できれば、何件か回って
自分と相性のよさそうな所に頼むのが一番。
834 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 18:33:50 ID:2HFTp+DN
家が名古屋なんですよね。
フレームビルダーさんが、いるかどうかが疑問です。
ドバッツしかないのかな?
名古屋なら、東京も大阪も新幹線でほんの数時間でしょ?
恵まれた場所ですよね、東西の有名どころを回ってみたら
あ、おれも名古屋。ドバッツ以外にビルダーいる? 自分とこで作ってなくてもオーダー受けてくれるのはカトー(トーエイ)、サワイ(どこだろ)、ズノーか? パナとか考えればほとんどどこでもいいわけだが。
837 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 23:11:49 ID:kx5hHkjT
ドバッツ、一時バックオーダー抱えて、足掛け3年といわれた物だが
いまは大分と解消された模様。
838 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 23:18:17 ID:2HFTp+DN
ドバッツ、1年ぐらいで出来るそうですね。今じゃ。
モノはいいのかなぁ?
839 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 23:33:26 ID:kx5hHkjT
ドバッツらしさを求めるなら良いんじゃない。
ヌメットしたラグレスとか、独特のシート形状とか。
近鉄特急のりついで奈良までいって、
イリベだな。
昨日のお昼久米さんのラジオにキヨさんが出てたよ
4月からお店もフレーム制作もすべて一人でやってるみたい
一見さんは注文無理かな
842 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 09:24:27 ID:jKwjd04K
一人なの?
弟子とかそういうのいないの?
ビルダーに頼むのが一番幸せに成れそうだけど、確かに名古屋は関東や関西と比較して少ないな。
中間地点にあるように見えるけど関西はともかく、関東は400kmあるがね。
844 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 08:49:34 ID:7nEfLOSY
中部:ドバッツ
関西:ミヤザワ、ナガサワ
関東:イリベ、ナカガワ、
845 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 09:41:42 ID:xPZIyy7Y
歩いていける範囲にカラビンカが歩けど、
オーダーしたいがピスト人気で停止中なんだぜ?
シクロをお願いしたいのにw
>>841 今聴いた。
無理そうだね、バックオーダー抱えてて回らないから店閉めているんだそうな。
手伝ってた人は3月で辞めたそうだ。
848 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 16:15:11 ID:xPZIyy7Y
>>841 そうなのかどこも最後は1人になるのか。。。
849 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:26:53 ID:cRvZwfXw
仕事覚えたら独立せにゃ先が無いからじゃないの
暮らせるほど金がもらえないからじゃないの
851 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 20:02:25 ID:HRaW4xGI
簡単に1人前に成るんじゃないの
ならない。
853 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 20:15:14 ID:pCHHMnXJ
ビルダーにオーダー出して、失敗した人っている?
フレームがすぐに折れたとか。
>>854 ミヤザワとナカガワは?
みんなスルーしてたのに…
856 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 15:33:50 ID:UIp/hzeb
>853
実際出来上がったら想像してたよりもダサかったので、半年乗ってヤフオクへ流れました。
857 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 15:47:03 ID:YTe+XoSz
その前に、ダサいダサくないはビルダーの問題なのか?
>>858 はっきりお前に言ってやるよ。ビルダーの問題ではない!
特に色味は出来上がって「え?」ということは良くあるし(サンプルの画では小さいから同じ色だけど違和感がある)
ロゴなども「だせー」と思う時あるけどんなもん最初から判ってることだから!
860 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 23:35:15 ID:epOVMdmt
ビルダーで、一番安いところはどこ?
中国のどっか
862 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 23:51:46 ID:epOVMdmt
国内希望。
うほっ
865 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:04:53 ID:JdzimcuS
俺もクロモリを一本作らせたが、作り(溶接仕上げ、寸法精度)はまぁまぁだった。
しかし、塗色と意匠はトマあたりと比べると品がないと言うか、センス悪すぎ。
ワンオフ(しかもウレタン5色塗装別途35000円)なんだから、いくら屋外で使う道具といえども、もう少し頑張ってほしい。
カーボンフレームは既成パイプをラグ・エポキシ接着とか、とんでもないビルダーがいるくらい絶望的。
オートクレープ持ってるビルダーなんか日本に居ないだろうから、多くは望めない。
せいぜいバキュームかけてシコシコ樹脂搾ってるくらいが関の山で、やっぱりカーボンフレームは大手メーカー製に限るだろうな。
ビルダーはオーダーに沿って作る。
精度が「まぁまぁ」なのもその為。
塗装が「品がないと言うか、センス悪すぎ」なのもその為。
精度まで指定するの?
>>866は三流ビルダー。
まぁあれだ。日本には三流ビルダーしかいないわけだがな。
×ビルダーはオーダーに沿って作る。
○ビルダーはオーナーに沿って作る。
870 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:35:33 ID:JdzimcuS
>>867精度はでは指定しないでしょ。
俺がまぁまぁだと書いたのは、仕上がったフレームを会社にある三次元測定器で計測したからだ。
その後パーツ組み上げ、500キロほど乗ってバラして計測したら…
結論はそのままオクへ流したってことさ。
>>870 センス悪すぎの塗装は貴方の指定じゃないの?
872 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 01:00:06 ID:JdzimcuS
俺が世間から相当ズレたセンスで、まんま指定したとしてもだね、指定通り塗られていたら俺にとっては最高だな。
つまり俺の指定通り塗れないのはビルダーの腕の問題だろ?
なにか問題あるかい?
センスというのはレイアウトのセンスじゃなくって、
調色のセンスだったのか…
日本語(ry
塗装するのはビルダーではない。
塗装と意匠はセンス悪い
と、
指定通りに塗られていない
というのは全然違うと思うんですが。
いや、言っていることが違ってきてないか?
あひゃひゃ…とりあえず笑うしかないな。
こんなやつに作らされたビルダーも気の毒だ。
879 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 01:29:55 ID:JdzimcuS
ん?
意匠が造形デザインの意味でも同じでしょ。
たとえば俺が世間では考えられんジオメトリーで指定したとしても、その通り作れば文句はない。
さっきの意匠の意味合いは色調で、指定などしていないが、金額に見合わない代物だった。
塗装と書いたのは、まさに塗装そのもので梨地になっている部分もあった。
下請けのペンキ屋が塗っているのかどうかは知らない。
いいから外国人は刺身にたんぽぽでものっけながら、
パートのおばちゃんに日本語でも習ってろよ。
なんというか、まず指定しないっていうのが考えられないんだが。
あと、ビルダーは塗装はしないよ。
色指定していて色調がかけ離れたものだったら、
塗り直ししてもらえばいいだけなんだが、なんで指定しなかったんだ?
>>878おまえみたいのでも金のためなら作ってやるよ
ビルダーは客が望めばブレーキレスだろうがなんだろうが作るんだよ
金さえ持ってくればどんな客でも全部お得意様なんだよ
分かったか低能
883 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 01:56:44 ID:JdzimcuS
たかだか2〜30万程度のフレームに細かく色指定するのもなんか気が引けてね…
先方は「35000円で5色塗り。極上クリア仕上げ。」なんて勧めるからまかせたわけだな。
>>881の君が考えられんのは君の価値観じゃないかい?
そういうのは俺は持ち合わせてないんでね。すまんね。
指定通りに塗られていないといったり、
おまかせにしたといったり、一貫しないな。
また全角数字の馬鹿かよ
脳内ビルダーに作らせたら思ったとおりに作ってもらえなかったわけだ。
>>883 >たかだか2〜30万程度のフレームに細かく色指定するのもなんか気が引けてね…
腹が痛いw
>>883 出来上がりに散々文句言うくせに、
オーダーする前にそのビルダーの作品一度も見なかったんだね。
そんな君に乾杯!
>>870 マジレスで申し訳ないが、他にも三次元計測器で測定したフレームがあったら詳しく教えてください。
それと今持ってるフレームも。
ビルダーにデザインセンスを求めるほうがどうかと思うが。
ただのおっちゃんだぜ。
「お客さんのレベルにあわせてます」
で終わり
>>865 デカール+クリアのカーボンフレームがそんなに好きか?
リドレーなんかプロチームサポートし出してからのモデルは酷いもんだな。
894 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 13:01:28 ID:MS/Kbkta
>857
某ビルダーに作ってもらったMTBのフレーム
895 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 16:14:17 ID:OWJjSiVY
色なんか塗装店任せ
896 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 22:04:10 ID:RrR5ENuR
結局、いいビルダーはいないわけだ。
うん
>>870 自転車のフレームを見れる三次元測定器ってどんだけでかいんだよって!!
またフレーム見れちゃうってどんだけゆるい会社なんだよ
900 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:39:02 ID:RrR5ENuR
エランっていい?
自分でやれば 丁寧さ底なし 仕上がりは知らんが
902 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:03:26 ID:W6bcNBn9
ドバッツ、いいかな〜。
三次元測定器でフレームのどこ測ったのかが知りたいな
ホントに測るんならピラーを0点にしてエンド部分の左右差とか・・・、まあ測ってねえな。
905 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 01:15:26 ID:tCk4Luwe
結局、要はエンジンだろ。
906 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 01:16:52 ID:8VpE1o3Z
要は限りあるエンジンを如何に効率的に使えるかだよ。
そしてその為の三次元測定器だ
>三次元測定器
どんだけ細かく計るんだよw
つか空車で計ってもしょうがないだろ。人間の重みで変形した状態計らなきゃw
909 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 14:23:44 ID:bX+keFIt
ネタニマジレスカコワルイw
910 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 18:20:26 ID:FPKt59Kn
ビルダービルダーって騒いでるけれど一体何台乗り比べいたんかいなぁ
911 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 18:41:58 ID:bX+keFIt
>>910 おまいはラーメンの味を語るのに日本中のラーメン屋を駆け巡るのか?
そもそもまともに走ってないんじゃないかな。
913 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 19:39:14 ID:FPKt59Kn
>>910 そしたら結局「自分の好みではありませんでした。」でおわりだな
目黒通りコネクションで、カラビンカでフレーム作ってポジティーボで組むとか。
なんだか、1年以上待たされそうだ。
そういえばカラビンカのそばにある三宝カメラ店つーのも妙に気になる店だ。
このスレの奴でひとに組んでもらう奴なんているの?
>>911 少なくとも2店の味は知っておかなければ比較にならんだろう。
三次元測定器くんはその可能性が極めて低い。
918 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 16:05:46 ID:rjggqwGh
何台かオーダーしましたが、
あるビルダーはポスターの裏に前三角の図面だけ引いて
後はエイヤで作ってました、
別のビルダーは乗ってきた自転車の寸法をその場で巻尺のみで計って
どこをどの位変えましょうと、ささっと寸法を決めました。
でもどちらも普通に良く走りました。それで十分ですよ。
おまえら、なんのために冶具があると思ってんだよ?
そりゃふつーに作りやすいからさ
無いとめんどくさいだろ?
治具の上で作っているのに5mmずれる素人さん(他ビルダー)もいるんですよ〜。
とか言うビルダーさんがいるけど人間的に信用できないな。
そりゃ下手くそなら5mmどころじゃないズレが出るだろ。
つっか治具の上だろうと火を入れてゆがまない鉄など存在しない。
>>921 ふつーにずれるよ
おまえ、無知なのに他人を馬鹿にすることしかできないのな
フレーム製作は素人だが
5mmくらいなら お灸をすえるのかな?
それとも曲げ修正?
>>925 5mmはさすがにズレ過ぎ。
場所にもよるが修正するなら普通はお灸をすえるべきレベルだね。
どんなお灸をすえればいいの?
>>926 そうかー 普段は中実材料なんでそんなに曲がらないんだが
中空材料は難しそうだな
競輪フレームで5mmずれてたら返品ものだな。
NJSビルダーが非を馬鹿にしてるんだろ、過去ログにも同ネタがあったと思うぞ。
930 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 22:03:04 ID:ltHA+fTf
ビルダーに注文するよりも、普通に完成車を買ったほうがコストパフォーマンスがいいんじゃない?
932 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 22:09:31 ID:Vk5yNXi5
パナソニックですら1mm未満で精度が出てるぞ。w
それより下手糞って何なの?w
ありえないでしょ。
panaは超精度いいね
マスプロ製品なら当然では。
エンド幅が狂ってるとかならともかくジオメトリで5mm違ったら只の不良品っしょ。
どんな名人であろうとフレームを修正していないとは思えんけど
修正する量の問題だな。
>>933 同意。
でも、チタン材の不良さえ定期的に出さないなら取引したいと思ってる店を何軒か知ってる。
普通は定盤でゲージ当てて修正するだろうが
君の知ってるビルダーはそうなんだろうけど、俺いってるところはえいや!で終わりだな。
問題なく、まっつぐ走るよ。
940 :
921:2007/05/21(月) 19:17:50 ID:???
漏れの書いた5mmはエンド幅とか空間部分の精度じゃなくて
叩いても直らないフロントセンターとかチェーンステー長の方。
シート角とヘッド角どちらが溶接で狂ってももう片方に影響してしまって不良品化。
競輪選手のうち分かる人は乗れば0.2度でも分かるし
パナも10本買えば2、3本は返品するって言ってたよ。
逆にそういうこと言われると素人相手には適当にやってるんですか?とも思うけど
ただいま3本目のオーダー中。
まぁ、ビルダーが適当にやっていようがなかろうが、
納品されたブツに満足できていればそれでいいんじゃない?
モノの良し悪しが分らん奴に、ビルダーを疑う資格ないっしょ。
レベルだろ。
実際腕の良い職人でも図面の通りに行かないことはままある。
5mmは普通あり得ないが現物あわせで寸法が1〜2mm違ってしまうのはある程度許容すべき。
パイプ自体そんなに精度良くないからね。
あと実用上や見た目上問題がないならプロ仕様と同じ精度は求めないこと。
うるさく何度も作り直させるプロはそれなりの対価を払っている。
質問です、フォークの肩下がりとはブレーキ取り付け穴当たりから
ハブ取り付け穴当たりまでおろした垂線の距離で合っているでしょうか?
un
>>944 そんな寸法何に使うの? いや純粋な質問。
>>947 たまに聞くキーワードだから確認してみたんだよ!
949 :
sage:2007/05/23(水) 07:54:41 ID:Kh2A0By7
a
「肩下がり」じゃなくて「肩下寸法」という。
自転車屋なら「右肩下がり」という表現はあるかもしれない。
952 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 15:56:10 ID:JGzQao/J
肩下がりって、クラウンの形状かと思ってた
>>944 >>945 ビルダーによって違うのかも知らんが、
ブレーキ穴の無いフォークはどこを測ると思うよ。
954 :
944:2007/05/24(木) 11:38:21 ID:???
言われてみるまで考えてなかったw
コラムの終端からになるのかな・・・?
ヘッドチューブの下端じゃねーの? 勘だけど
肩下がりっていったらコラム末端からエンドまでの寸法じゃない?
957 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 23:34:42 ID:kKnN7LWz
NO1はどこ?
千葉県だっけ?
ストレートフォークの場合はエンド下端で、オフセットしている場合は
クラウン下面前端だな
960 :
959:2007/05/26(土) 09:40:20 ID:???
エンド→コラムね
961 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 15:35:48 ID:OX5wKbsZ
ITMってクイルはもう作ってないでしょ?
962 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 00:49:42 ID:XTb5t7Tm
あげ
963 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 00:35:42 ID:g9R1V3iw
クロモリでオーバーサイズのフォークのオーダーを受けてくれる人っていないですかね?
けるびむ
965 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 11:48:22 ID:jaxlxbzC
ここもすたれたな。
ここんとこ狂都の師の常駐スレは皆廃れ気味だよ。
967 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 21:10:23 ID:bBiRU1p/
ロードがほしいと思ってたところ、
ちょうど親父からだーいぶ昔のZUNOW Z-1というフレームをもらいました。
親父いわく昔は高かったらしいですが、レストアしようかどうか迷ってます。
近所の板金屋でオールペンすると1万5千円くらいかかると言われ、
その他もろもろのパーツも買い足さなきゃならないです。
(なんせフレームしかないもので)
そんなに金と手間をかけるほどいいフレームなのか、
それともその予算+アルファでヤフオクとかの程度のいい中古のブランドロード買うほうがいいのか・・・
どう思いますか?
超初心者ですいません・・・
実物見ないとなんとも。
ZUNOWなら結構なフレームだとおもうが。
ヤフオクで買う中古ロードというのも地雷に足突っ込もうとしているような気がしてならない。
再塗装しなきゃならないじゃなきゃ当時の塗装のままのほうが面白いとおもう。
金がないなら塗装自分でやればいいじゃん。
手間はかかるけどさ。
個人的にはZUNOWはピンキリって感じがする
昔変なフレームいっぱい作って雑誌に載せてたって印象だな。
親父さんが乗ったフレームを作り直して乗るのはカッコいい。
何万かかけてもいい価値があると思う
おれが息子ならそうしたいし、親父の立場ならすごくうれしい。
それは置いておいても、ヤフオク中古でもまともなのは最低5-6万はするし。
>>967 ZUNOWかっこいいと思いますよ。ただ現行パーツだとエンド幅がおそらく130mmじゃないからホイールが入らないとか苦労しそうだし、1度ショップか知識の有る人に相談するか、ご自信で勉強したほうがいいと思います。
975 :
967:2007/06/11(月) 11:12:33 ID:???
みなさん回答ありがとうございます。
確かに、親父も自分のフレームが生き返るほうがうれしいらしく、
何かにつけて「あのフレームどうなった?」と聞いてきます。
いままで何年もほったらかしていたくせに・・・(笑
親父が昔お世話になっていたというショップが近所にあるので、一度持っていってみようと思います。
ありがとうございました。
ファイバースコープで中みたら錆さびのよかーん
パイプの中のサビなんてどうでもよくね?
中のサビなんて大した影響はない
花咲かGに浸してみる
花咲かGサビとりで地道に落としてみれば?
錆取りして、塗装の気になる箇所をタッチアップしたら、フレーム全体に
ブリスを2〜3回塗ってツヤ出しと錆止めをするだけでもだいぶ雰囲気が変わる。
古い自転車のレストアにブリスは個人的にオヌヌメ。
983 :
ツール・ド・名無しさん: