ライト製品@チャリ板Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 00:36:48 ID:tI8deU0X
>>931
そうなんですか?
秋葉にあるヨドバシとかでも、同じなのでしょうか?
933ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 01:03:18 ID:???
934ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 02:14:22 ID:???
>>933
ありがとうございます。
935ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 05:41:26 ID:???
936926:2006/12/08(金) 09:03:30 ID:???
正味2500円で買った。
もちろん店に行く交通費・送料などの経費込み。
だから良しとした。
937ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 09:33:24 ID:???
交通費かけて送料もいるとはいかに?
938926:2006/12/08(金) 09:46:59 ID:???
入手経路を詳しく書く必要はないから、どちらともつかない書き方でも良しとした。
939ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 11:54:22 ID:???
通販で送料掛かるんならヤフオクで業者出しの
\2200
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t21805593
\2100
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49228460
あたりが安い。
940ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 02:27:29 ID:Xu6MeTok
SF-501と充電池の購入を検討しています。

電池がCR123Aなのでランニングコストと環境を考えて充電式にしたいと思っています。
↓を考えていたのですが、SF-501は不可となっています。
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/712013/714041/

実際に使っている方に質問ですが、充電池はどれがお勧めでしょうか?
941ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 03:48:27 ID:???
キャットアイのEL400以外で、防水が効いているLED製品のオススメってありますか?
基本的に街中走るので、そんなに明るくなくてもよいのですが。
942ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 04:03:29 ID:???
943ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 08:08:37 ID:???
>>940
SF501は持っていませんが、RCR123Aでシュアファイヤーを使っている者です。
CR123A3本使用の物をRCR123A3本で使用するのは電圧が高くなりすぎるので
あまり奨められません。
例えば
http://www.pro-light.jp/battery/battery_1.html
に載っている様なダミー電池とRCR123A2本の組み合わせなら問題ないでしょう。
ちなみに940さんのリンク先の所はちょっと値段が高過ぎな気がします。
本当の値段は
http://www.batteryspace.com/index.asp?PageAction=VIEWCATS&Category=845
この位です。
944ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 12:36:25 ID:BfeKaAJG
実際SF-501を充電池で使ってるってカキコ見たことないんだが・・・
945ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 14:32:51 ID:???
ログ検索すると何件か引っかかるよ。

ただ、RCR123Aはカタログ上のサイズがいい加減で、
実際のサイズに結構ばらつきがある。
そのばらつき具合によっては太くて入らないという事態が起きるらしい。
946ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 15:10:53 ID:???
>>944
漏れ使ってたよ、今は6AAにしちゃったけど
947ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 18:45:38 ID:???
RCR対応のライト買えばいいんでね
948ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 18:49:16 ID:NBOnR+4t
今はエネループという便利なものがあるから、そこそこ定評があるライトの中から好きなものを選べばいいの。
949ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 21:12:17 ID:???
>>920
うちのドロップハンドルのエンドキャップ無くしたから代用がてらつけてみようかな?
950ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 21:18:32 ID:???
昔のチャリのエンドキャップはなくなるのが普通だったよなあ。
今のチャリのエンドキャップはなかなか落ちない。
951ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 21:28:30 ID:GMAFhHtf
>>920>>922 リンク先だけど、
4っつのセルバッテリーって何?

それから旧型だかが1300円くらいであったっけ?
買ってみようかとも思ってたのだが、これ万一こけてハンドル端を地面に打ちつけた場合はどうなるの?

そういえば別メーカーでそういう時にも対応してか
異常に堅牢な鋼鉄製(おまけに鉄人28号似)なのが同型に近いモデルであったっけ。
でも異様に高かったような・・・
952ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 21:55:07 ID:???
>>950
たまたまだよ。
953ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 22:05:17 ID:???
>>949 >>951
KNOGの旧型使ってるけど、イイよ。
盗難防止?にライト部分だけ分離可能。新型は不可? 雨天使用不可だけど、
 雨の中で2〜3回使用しても壊れてない。 電池はLR44?(G13-A)を4個使用。
点滅間隔は遅め。新型は早い。ボタンの感触は緩め(直ぐに点いてしまう)。
 前白色1灯、後赤色2灯。点灯→点滅→消灯→繰り返し

転倒時壊れない。ポリカ製なのか何度そこらに当てても傷がつくだけだった。
 頑丈すぎるから気にしなくていいと思うよ。走行中に引っかけても取れないし。

ハンドルバーの内径が薄いと緩々でスッポ抜ける。XC系のヤツ。少しだけバズキル効果あり。

ってな感じです。
954949:2006/12/12(火) 22:40:37 ID:???
>>953
ドロップにつけると内側に赤(or白)点滅で目がチカチカしたりしないですか?
955ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 22:49:38 ID:???
>>953 >走行中に引っかけても取れないし。

旧型は差込部分が黄色で、えらい長い部材になってなかった?
956ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 23:11:10 ID:???
>>949
ごめんっ! ドロハンて書いてあるの見てなかった。すまん!
 フラバかライザハン専用です。ドロハン用のをお求めください。

>>955
差し込み部のゴムは色:オレンジ。劣化するので引き千切れてしまいます。
 電池交換時は細心の注意が必要。ダイソーのプラ板で加工するといいかも。
差し込み部は50o程度だけど、実際の固定部分は25o程度。長いとするかは貴方次第。
 ゴムをカットすれば30o以上で差込可能。どうせゴム劣化して千切れるので。

LED部分は接着剤で分解不可能。改造してブレーキランプには出来そうないょ。
957940:2006/12/13(水) 01:05:25 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
ですが、どれを買ったらいいかかえって迷ってしまいました。
充電池で使ってる方、メーカー名・型番等を教えて頂けると嬉しいです。
どうか宜しくお願いします。
958ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 15:32:10 ID:???
単3、単4しか使わないのでエネループのみ
959ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 16:39:52 ID:ObDVOqN/
明るさはそのままで、低温度のハロゲン球が出ればいいのになぁ。
960ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 19:28:41 ID:???
>>940
充電池の話なら、単3はエネループ、RCR123AはPOWERIZER、
自転車には使っていないライトに14250です。

ライトを探すならば3Wか5WのLEDでCR123AX2仕様のものの中に、
RCR123AX2や168A等の充電池が使える場合が有ります。
不安ならば、スーパーファイヤー等の充電式モデルや
単3仕様の自転車ライトなどにした方が無難でしょう。
961ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 19:29:57 ID:???
>>959
電球ってフィラメントの温度をできるだけ上げてやった方が
明るくなり、効率も良くなるんじゃないの?
962ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 21:41:39 ID:ObDVOqN/
>>961
やっぱり、無理かなぁ。
963ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 21:57:20 ID:???
防水性能も有しているのでお勧めはどれですか?
実売5000円以内でお願いします。
雨に打たれることが多々あります。
964ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 21:57:23 ID:???
>>962
色温度を電球の段階で下げるならわざわざ高性能なハロゲン球を使う必要は無い
という事になりますね。
フィルターを使うならばポリカラーのA2〜A4辺りを使えば光量は若干落ちるけど
どうにかなるのではないでしょうか?
以前、売っているのを見かけたので多分ハンズで取り寄せ可能だと思います。
965ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 22:00:45 ID:???
みんな大好きIRコート。
966ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 22:00:56 ID:???
>>964
>>959は色温度ではなく発熱によるエネルギーのロスを問題にしてるんだと思うが。
967964:2006/12/13(水) 22:03:57 ID:???
>>966
そういう事でしたか、すいません。
968ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 22:15:14 ID:???
>>963
猫目のEL500あたりが防水性能高かったと思う
969ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 23:33:28 ID:???
>>964
俺はHIDにハンズで買ったA1〜A3を被せてみたことがある。なかなか良いよ。
確かに若干光量落ちるけど、見やすくなったような気もする。しかも横からの被視認性がupした
汚れてきて取り外した後は使ってないけど
970ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 12:45:35 ID:???
>>962
フィラメントの赤熱による発光だから温度と発光は不可分だが、それはフィラメント(と周辺ガス)だけの話
なんでバルブに断熱性があればいいんだろうけど。
971ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 13:20:33 ID:???
>>940
新製品で私が買った訳でもないのですが、次世代のCREEのLEDを搭載した
FENIX P1D CEを買って人柱になるのはいかがでしょう?
CR123AX1仕様の小型ライトで、RCR123Aも使え、モードも多く、
初期モード(ミディアム)で3WLED程度の光量が出てCRで2時間半、
RCRで1時間半持つようです。
スイッチがテールプッシュでないのが自転車向きではないですが
仕様だけなら中々魅力的です。
http://www.pro-light.jp/light/fenix/p1dce_na.html
http://www.chubu-plot.com/fenix/p1d-ce/
http://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=144407
http://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=143572
972ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 22:21:19 ID:???
EL510を通販で買ったんだけど、これ、デカイねぇ。
もう少しスリムかと思ったよ。
しかもワイド光は、700のと同じものかと期待していたんだがどうも別物のようだ。
973ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 22:39:58 ID:???
>>972
510は1W-LEDで、700は3W-LED×3個だからな。
大きさは単3×4本だから大体想像できそうなものだがどうか。
974ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 23:31:28 ID:???
ミニマグ用のホルダーが使えるかな?
975ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 03:22:56 ID:ImNjh45u
トラック用に改造
976ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 16:09:23 ID:???
別スレにも書いたけど、

DOP-011 2本 フロントフォーク固定 

これが俺の中で、現時点の結論。
エネル使用でリーズナブルだしいい。
977ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 17:46:58 ID:???
>>976
固定方法が問題だな。脱着の簡便さ、角度調整、点灯操作、転倒時の保護、脱落の回避。
ハンドルにつけるとほとんどの問題はスルーできる。
978976:2006/12/17(日) 17:59:40 ID:???
>>976
固定方法は最も苦労した部分だよ。
ナショナルのラバーバンド式のを装着する。取り外しは工具要らずで安定する。

しかし、それだけでは衝撃時にリム干渉すると危険なので、太い結束バンドで
さらに固定。
これでほぼ大丈夫。衝撃で光軸がズレる事もなく安定する。
着脱は暗がりの中、結束バンドを外すのが多少厄介。明るいところならば問題なし。
979ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 18:08:36 ID:8Di9qMFq
こんなの使えば楽なんじゃね?
http://www.minoura.jp/accessory/besso/besso.htm
980976:2006/12/17(日) 18:16:08 ID:???
>>979
類似品は持ってるけど、固定方法をサイドからアンダーに変更するってだけで
それだけで安定するという事はないよ。

一番いいのは、ホムセンかなんかで金具を買って来て、それでネジ止めしてしまう事。
しかし、これでは安定するが着脱しにくい。ハメ殺しというのも嫌だし難しいですよ。
981ツール・ド・名無しさん
>>976
取り付けた状態の写真うpキボン