1 :
除脂肪体重53.1kg :
2006/11/11(土) 19:08:21 ID:bg3BQ5Yg
いただき!
お、さーん
4 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/12(日) 14:02:34 ID:LC7Lf8rS
テンプレ張っておきます ペダリング(シッティング)各相で収縮する筋肉 ソースはバイシクルクラブ88年8月号(のソースはBicycle Guide誌88年5月号) 0°(上) 強く収縮する筋 大腿四頭筋 前脛骨筋(すね) 弱く収縮する筋 大殿筋 90°(前) 強く収縮する筋 大殿筋 大腿二頭筋(外側ハムストリングス) 下腿三頭筋(ふくらはぎのこと) 弱く収縮する筋 大腿四頭筋 半膜様筋(内側ハムストリングス) 180°(下) 強く収縮する筋 半膜様筋(内側ハム) 弱く収縮する筋 大腿二頭筋(外側ハム) 下腿三頭筋 270°(後) 強く収縮する筋 なし 弱く収縮する筋 大腿直筋(大腿四頭筋のうち唯一股関節を屈曲する作用を持つ) 前脛骨筋(すね) 注)腸腰筋や内転筋については計測されていないようです
5 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/12(日) 14:04:12 ID:LC7Lf8rS
多くのサイクリストは、基礎期にパフォーマンス向上のため、ウェイトトレーニングを取り入れる事を考えている。 確かに、適切に計画された筋力トレーニングは、あるサイクリストに対して全体の筋力の向上や、いつも自転車に 乗っている事から起こりうる筋肉のアンバランスの訂正などに効果がある。しかし、良い筋力トレはジムに行き、 重さを選び、少ないレップでトレーニングをするという事以上の事が要求される。全体的なパフォーマンスの向上を 最大限に得る手段として、筋力トレーニングプログラムの作製こそが実際のライドを引き立てるのに重要である。 適切に作成されたプログラムは、プライベートな時間を利用してのトレーニングを効率的で効果的である事を確実にする。 よって、自転車に乗る時間も十分に取る事ができる。以下の事は覚えておいて欲しい。あなたは持久系アスリートであり サイクリングは基本的には有酸素運動である。よってトレーニングの大部分は有酸素系の向上に費やすべきである。 しかしながら、適切に作成された筋力トレーニングプログラムは、人によっては自転車に乗ってのパフォーマンスの向上や全体 的な健康の獲得などの効果があるのである。
6 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/12(日) 14:05:50 ID:LC7Lf8rS
ウェイトトレを確実に有効にするためのプログラムとして、幾つかの重大事項があり、注意する必要がある。 1、筋力トレーニングのピリオダイゼーション 2、セット数、レップ数 3、負荷の大きさ 4、動作のスピード 5、週に何日ウェイトをするべきか? 6、筋トレの期間 7、どの種目を選ぶべきなのか? セット数とレップ数 一般的な有酸素系アスリートの意見とは反対に、筋力トレーニングプログラムは比較的高重量で低回数のレップ数を取り入れるべきだ。 そのようなプログラムにより、筋肥大があったとしても、最高の筋力の獲得につなげることができる。以下のことは覚えていて欲しい。 筋力トレーニングプログラムは与えられた負荷において少ない労力を用いる事により、能力を高める。そのため、 適切な重量の筋力トレーニングにより、純粋な筋力の向上が図れるのである。(つまり、やり過ぎたり、負荷が軽かったり、レップ が足りなかったりしてはダメでしょ!って事かな?なので、次の表でウェイトの内容を提示している)
7 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/12(日) 14:07:40 ID:LC7Lf8rS
有酸素とウェイトトレの同時進行内容 ウェイトが適応期にはオフシーズンイン期 基礎期:自転車も基礎体力期 パワー期:レース前の準備 メンテナンス期:レース期間 筋力トレーニング周期別内容 適応期 4-6週間 セット数2 レップ数12-15 インターバル1分 重量:軽い 動作の速度:普通 基礎期 4-8週 3セット 10-12レップ インターバル1分 重量:普通 速度:普通 筋力強化期 4-8週3-5セット 3-6レップ インターバル2-3分 重量:高い 速度:普通 パワー期 4-6週 4-6セット 2-3レップ インターバル3-5分 重量:普通 速度:早く メンテナンス レース期 2セット 8-12レップ インターバル1分 重量:普通 速度:普通 負荷の量 数回、試してみて正しい重量を選択する事。特にピリオダイゼーション周期の移り変わり時には重要だ。 適応期が始まる時には慎重過ぎて失敗するくらいでもよい。あなたの筋力、腱、靭帯は筋力トレーニングの刺激に適応するのに 時間が必要になる。これはサイクリングとは全く違う事だ。数週間新しい刺激に慣れたのなら、重量を上げ、基礎期に入る。 基礎期にに入ったのなら、種目別の最後の数セットはきつくなるはず。そうであれば、適切な重量である。もし、簡単にセットごと のレップを負担なくこなせるのなら、その重量は軽すぎであり、次のセットやエクササイズでは重量を増やす必要がある。 挙上速度 パワー期を除き、ウェイトトレにおける挙上速度は、一般にはゆっくりとしたものであるべきだ。また、新たな筋力を発揮し、筋力の 特化を図るべき時期には、速い速度での挙上が必要になる。年初めの筋力トレーニングでは、あなたの筋肉は速い速度での運動の準備 ができていないかもしれない。よって、怪我のリスクをへらすために、適切な速さでのトレーニングを積み、準備するのである。 どのような時でも、ゆっくりとした動作が良いテクニックを得るのに効果的なのだ。
8 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/12(日) 14:08:50 ID:LC7Lf8rS
週にどのくらいするべきか? 筋力トレーニングは、自転車でのトレーニングを補うものであって、妨げるものであってはならない。よって、現在全体的トレーニング プログラムのどの周期に入っているのか考慮に入れなければならない。有酸素運動がオフから基礎期に入る時、筋力トレーニングは週に 2-3回である。この時期では、レースシーズンによる筋力の低下や次のシーズンに入るための基礎的な筋力を再獲得する事を目標とする。 有酸素トレーニングの準備期では、週に2日の筋力トレーニングが適切だ。これは、自転車でのトレーニングに必要なエネルギーを損なわずに、 ジムで、十分な筋力とパワーに対する刺激を与える事ができる。有酸素に特化した周期に入るに従い、自転車でのトレーニング強度は増し、 リカバリーの時間も増える。この時期に週1回の基礎的なウェイトをジムでする事は、レースシーズンに入っても、新たに手に入れた 筋力を維持するのに十分である。 筋トレの期間(つうか時間) 筋力トレーニングは45分を超えてはならない。長きにわたるジムワークは疲労や飽きにつながり、質の低下にもつながる。 これは、必須エクササイズに費やす時間や、適切なインターバルを考えての事である。(つまり、時間が少ないからといって インターバルや必要なトレに割く時間を削ってはだめじゃねーーの?おめー!って事。短い時間で効率よくやれよって事かな?) 理想的には、特定の種目を上手く採用し、5-6種類のエクササイズを行うのは筋力の発達に対して十分である
9 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/12(日) 14:09:58 ID:LC7Lf8rS
週にどのくらいするべきか? 筋力トレーニングは、自転車でのトレーニングを補うものであって、妨げるものであってはならない。よって、現在全体的トレーニング プログラムのどの周期に入っているのか考慮に入れなければならない。有酸素運動がオフから基礎期に入る時、筋力トレーニングは週に 2-3回である。この時期では、レースシーズンによる筋力の低下や次のシーズンに入るための基礎的な筋力を再獲得する事を目標とする。 有酸素トレーニングの準備期では、週に2日の筋力トレーニングが適切だ。これは、自転車でのトレーニングに必要なエネルギーを損なわずに、 ジムで、十分な筋力とパワーに対する刺激を与える事ができる。有酸素に特化した周期に入るに従い、自転車でのトレーニング強度は増し、 リカバリーの時間も増える。この時期に週1回の基礎的なウェイトをジムでする事は、レースシーズンに入っても、新たに手に入れた 筋力を維持するのに十分である。 筋トレの期間(つうか時間) 筋力トレーニングは45分を超えてはならない。長きにわたるジムワークは疲労や飽きにつながり、質の低下にもつながる。 これは、必須エクササイズに費やす時間や、適切なインターバルを考えての事である。(つまり、時間が少ないからといって インターバルや必要なトレに割く時間を削ってはだめじゃねーーの?おめー!って事。短い時間で効率よくやれよって事かな?) 理想的には、特定の種目を上手く採用し、5-6種類のエクササイズを行うのは筋力の発達に対して十分である
10 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/12(日) 14:11:19 ID:LC7Lf8rS
まとめ 適切に組まれた筋力トレーニングプログラムは、神経筋肉系、調整、安定性、怪我を防ぐための関節の強化、を改善することが できる。加えて、サイクリングは同一平面上の動き(cycling only works in one plane of motion・・この訳でいいのかな?) であり、重量のかからない動作であり、筋力トレーニングは体のバランスや骨密度の改善の助けになる。最後に、あるサイクリスト に対しては、筋力の向上が自転車のパワー向上につながる。 (え〜、最後なんですけど上手く訳せないので、意訳します) 自転車で、特殊な能力を鍛えるために特殊なプログラムを組むのとウェイトトレは似たようなもん。 有酸素とウェイトを組み合わせる事が重要なんだと思うよ Some thought needs to be put into designing that strength training program, however. Just as your bike training program incorporates specific intervals at specific times for specific durations in order to improve your fitness on the bike, so should your strength training program. By making a plan in advance as to how you are going to make your strength training program work with your aerobic training program, rather than against it, you will maximize your performance both in the gym and on the bike.
11 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/12(日) 15:17:36 ID:qvKx5V/4
ベンチプレス:体重の1.5倍 スクワット:体重の2倍 デッドリフト:体重の2.5倍 最低これくらいやんないとな。 筋トレやる以上、ひたすら筋肥大とパワー向上を目的にすべきであって、 持久力だの自転車で使う筋肉だの考える必要無し。 まあ俺はどれも無理だけど。
ランス・アームストロングがやっていたウェイトトレーニング 種目と使用重量は出てたけど、細かいレップ数&セット数、トレ頻度については記載がなかったです。 基本的にレースシーズンが終わって冬が終わるまで、3カ月間のオフトレという位置づけのようです。 99年オフから2000年にかけて、最も多くジムでトレーニングを行なったとあります。 種目と使用重量(冬が終わる頃)は レッグプレス(182kg) ハムストリングスカール(36kg) レッグエクステンション(54kg) バイセプスカール(23kg) アブドミナルクランチ(91kg) ベンチプレス(57kg) となっています。 ちなみにランスは脊椎分離症だったと思うので、腰に負担のかかる種目は避けていると思われます。
14 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/13(月) 00:58:14 ID:qXIsrFz0
筋トレする前にまず距離走ろうね!
15 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/13(月) 01:22:49 ID:gECK7RO5
距離走る前にまず宿題やろうね!
筋トレ前と後の柔軟運動は時間をかけてしっかりやっておけ!
ヒルクラしてきたよー 足より腹筋と背筋が大事なんじゃないかって気がしたよ。スクワットの比率を下げてデッド中心がいいかも。
結局速くなるん? むりやったんやろ?
なるよ? ならない奴はやり方間違ってるだけ
20 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/13(月) 23:08:38 ID:r0wqhS98
今日は筋トレ行って帰ってから、まずプロテインをスプン2杯 で、一杯やってから2杯目に行く前にプロテインスプン1杯♪ 飲兵衛ローディーのおつまみはプロテイン いいかも知れないwww
>>19 ヒルクライム速くなる筋トレ教えてください。
種目と使用重量(冬が終わる頃)は レッグプレス(182kg) ハムストリングスカール(36kg) レッグエクステンション(54kg) バイセプスカール(23kg) アブドミナルクランチ(91kg) ベンチプレス(57kg) となっていますwww
(=゚ω゚)ノ 記念パピコ
>>17 いい感じ。でも、スクワットそのままでデッド中心にしてみたら?
>>21 まずは自分で何が必要なのか見つけなさい。それがわからないようなら、乗り込んでからだな。
>>22 ベンチの重量だけ低くない?
デッドリフトを腹筋の弱い人がやるのは危険です。 椎間板を破壊するのに必要な力は若年者で800kg、年配者で450kgと言われていますが、 まあ以下のようなクソフォームでやる人はいないと思いますが、 腹圧をまったくかけず、膝をまっすぐのばして腕を前方に伸ばすと、 わずか10kgのウェイトを持っただけなのに椎間板には1200kgの力が働きます。 デッドの世界記録は300kg以上ですが、 彼らの椎間板が持ちこたえているのは正しいフォームとリフター用のベルト、 そして強靭な腹筋力で守られているからです。 腹直筋はクランチ、 腹横筋は息を吐ききると同時に腹を最大限に凹ませるトレが有効です。 腹筋群は呼吸筋としても重要です。 ちなみに脊柱起立筋で重要なのは下部(腰椎)よりも上部(胸椎)を伸ばす力です。
トレーニングを計画する上で超基本的なことは、 「目的は何か」 「自分はいまどういうカラダなのか」 ということです。 ガリガリの蚊トンボみたいなヤシがスプリントを強くしたいのなら、 ウェイトその他無酸素トレを優先すればいいし、 プロレスラーみたいなデブマッチョがヒルクライベントで速くなりたいなら、 LSDその他有酸素トレを優先すればいい。 普通の体型のヤシが両方強くなりたいなら、有酸素も無酸素もやればいい。
その中間位な人間はどうしましょう?
28 :
27 :2006/11/14(火) 01:29:02 ID:???
あ、ゴメンなさい。 書いてましたね・・・ ウェイトに潰されて逝ってきます。。。
じぶんで考えろよボケカス!
閑古鳥が鳴いてるので、使えるサイトを紹介しときましょう。
http://www.exrx.net/Lists/Directory.html 英語だけど、筋肉図とトレーニング動画が多くてわかりやすく、イチオシです。
右列に体の部位と、そこにある筋肉名が示されています。
上から首、肩、上腕、前腕、背中、胸、ウエスト、股関節、大腿、下腿です。
各部位の筋肉名をクリックすると、その筋肉を鍛えるトレ種目一覧に飛びます。
筋肉名がわからなくても、左列(abc順)をクリックすると筋肉の図が出ます。
筋トレ種目一覧から選んでクリックすると動画付きの解説へ飛びます。
このページ以外にもいろいろあって、全体でトレーニング百科事典になってます。
いちばん上のタイトルをクリックしていけばホームへたどりつけます。
以前は似たような日本語サイトもあったんだけど、会員専用にしやがって今は見れません。
筋肉の日本語名を知りたかったら、ぼくが答えるので聞いてください。
学生のときに骨格筋の英語名は全部暗記させられました(マジ泣いたw)。
>>除脂肪体重 お前友達いないだろ、ミスタープロテイン。 筋肉鍛えても人間鍛えないとダメなままだぞ。
>>32 ウホッ
そんなにオレのことが好きなのかw
でも、わるいけどオレそういう趣味ないからさ。
たしかに昔は2丁目のクラブにしょっちゅう踊りに行ってたけどな。
当時の仲間からはいまだにフライヤー送られてくるよ。
オレがこんな辺境の地に住んでいるとも知らずに・・・。
ちなみに朝まで踊る身体感覚はLSDに似ている。
ほんとにLの紙食ってるヤツもいたがwww
34 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/19(日) 01:46:12 ID:skazZYIm
もう、ネタないですねwこれは?
http://saku-enjoy.sakura.ne.jp/archives/2005/11/10_4.html 筋トレすれば速くなるって訳じゃないですね。
>>ちなみに朝まで踊る身体感覚はLSDに似ている
僕が聞いた話ですと、「スピーカーに突然紅の唇が現れ、その口から音にあわせて
レーザーが発射され俺の体を貫いた」って聞きました。
まぁ、こういう話って(私も違う種類の幻覚剤を試した事ありますけど)その時の効果が
あまりに劇的であるために誇張して効果を謳っているだけなんですけどね。
プロテインやクレアチン、BCAAなどもブラシーボ含まれていると思います。
筋トレも色々な意味で、ブラシーボ含まれていますね。
」
筋トレはあくまで補助と体調維持のため それ以上はないと思う
>>34 そのリンク先はおもしろいけど、とくに最後の3行は語弊に満ち溢れてるね。
パワーはトルク×スピードであるというのは、前スレ最後の方で延べました。
ウェイトトレは基本的にトルクを上げるためのトレーニングだと思います。
トルクが上がっても、それ以上にスピードが落ちればパワーも落ちるわけです。
しかしそれは、「それ以上に」スピードが落ちればという条件つきなわけです。
単純な掛け算ですからね。
逆に言えば、スピードが上がってもトルクがそれ以上に落ちればパワーは落ちるわけです。
自転車で言い換えれば、トルクはギア比、スピードはケイデンスに相当します。
単純に、重いギアを高ケイデンスで回せば速いわけです。
ギアが重いだけでも、ケイデンスが高いだけでも速く走れません。
パワー増大トレーニングをターゲットとしたコンビのパワーマックスには、
重トルク低ケイデンスのモードと軽トルク高ケイデンスのモードがありますね。
何も食わずに水だけしか飲まないと人間はやがて死んでしまいます。 だからと言って、水を飲むと死んでしまうから飲まない方がいいと言えますか? 筋トレだって同じことです。 >>マロ ナツメグやったくらいで幻覚剤の全てを知ったような発言は謹んでもらおう。 それからいいかげんコテに戻れよw
38 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/19(日) 14:28:01 ID:skazZYIm
>>除脂肪 36,37のレスってそのまま「筋トレをする上で知っておいて欲しい事」 じゃないですかね。俺のレスは 「スクワットの重量が伸びたのになんでスプリントが伸びないの?」 って基本的な疑問に対する答えのつもりでした。 ナツメグって・・俺の場合は魔法のキノコとかの経験談からですよw ネパールで食べたんですけどね。 あれは凄かった・・夢のような世界でしたね。自身の最深部まで到達して 自己自身と語り合う事ような、ね。潜在意識に持っている絶え間ない疑問が氷解した時の 開放感って味わったんですね。
頼むからその手の話は控えてくれ、多少は大人になったのならわかるだろうに それとも既に逝っちゃってて正常な判断もつかないのか
やっぱり上半身はぜんぜん運動ににならないですよね? 筋肉の衰えを予防したいんだけど。 日々の運動が自転車だけだったら、上半身衰えるのは必至?
>>39 イっちゃってるから未だにこのスレ続けてるんでしょう
>>41 どんな人がどんな乗り方をするかによりますね。
運動経験のないクソガリが激坂ダンシングダッシュすれば多少上半身も鍛えられるし、
マッチョがLSD以外の運動を全部やめれば脚も細くなるでしょう。
>>42 うるせーハゲ
個人的には上半身と言うより 抗重力筋を鍛えるべきだと思う
除脂肪みたいな筋トレオタクってどこのジムにもいるんだわ。 マシン占拠して、誰も見てくれない体鍛えて悦に入ってる奴。 こういう輩って体鍛えるほかに特別な趣味はないのかね? お前がモテないのは人間が腐ってるからだと誰か言えばいいのに。
46 :
マロ :2006/11/19(日) 21:13:35 ID:skazZYIm
つうか、なんで俺だけID出るの??
>>45 自転車乗りとウェイトトレーニーは共感できるはず。
なぜなら、一般人から見たらどちらも「恥ずかしい」奴等ですからね。
筋肉つけると(ある程度なら)少しだけモテるようになるよ。
荒らし認定されてるから
>>44 そうですね。
ただ、直立姿勢と自転車に乗った姿勢では、抗重力筋が変わってきますよね。
ふだんやってないと、LSDだけで頚の後ろと上腕三頭筋が筋肉痛になるし。
>>マロ
10月25日から自板が中途半端にID化されて、sageとくとID出ないんだよ。
筋肉つけるとモテるってのは子供じみた幻想だからwww
どんなガリでもデブでも、モテるヤツはモテる。
モテないヤツはブラピみたいな体型でも決してモテない。
オレは2丁目で遊んでたけど、ゲイでもないのに男にモテたなあw
>>48 具体的にどんな風に鍛えればいいの?
乗ってるときと直立姿勢の両方教えてください。
>>49 直立姿勢に関してはその人の筋バランスによって変わってきますが、
基本的には姿勢を矯正する方向で鍛えればいいと思います。
腰が反り過ぎて猫背でアゴが出てる人なら、
腹筋と脊柱起立筋の上部と頚の屈曲筋を鍛えればいい。
拮抗筋のストレッチも重要です。
自転車に関してはシロートの僕が出る幕じゃないですねw
LSDやって弱さを感じたところを鍛えるというのがいいんじゃないでしょか。
もちろん正しいフォームでのLSD。
フォームが正しいかどうかは経験者に見てもらってください。
個人的にはラクダのコブやまっ平らではなく、自然なアーチが良いと思います。
具体的な方法については
>>30 のリンク先などを参考にしてください。
今日は45度レッグプレス160キロでやった あんまりヒザ曲げられないから まだまだなのであるwww
>>50 自転車の方は乗りながらやるような感じでないのですね?
情熱大陸見た? ふみはまったく筋トレせず自転車乗るのみで鍛えたってさ。
ここは自転車に乗らずに自転車で速く走る方法を考えるスレですよ。
>>54 だからあの程度なんだろwwww
ランスクラスまで行きたかったら筋トレは絶対必要wwwwww
日本トップクラス程度なら筋トレなんぞ必要ねーってこったな
オレの目標は荒川最強だから筋トレなんかいらないってことですね
>>54 とりあえず
ちょっとでも長い距離は歩けないとか歩く気がないみたいなこと言ってたみたいだね。
筋肉が自転車用に特殊化しすぎてるのだろうか?
でも滅茶苦茶速かったよ。世界の頂点付近よりはそりゃ遅いだろうけど。
>ちょっとでも長い距離は歩けないとか歩く気がないみたいなこと 言っとくが自転車乗りでこれが実感できないレベルってそうとうなヘタレだぞ 恥じたほうがいい
ランスが冬期にウェイトやってたのは本来自転車でやる高負荷トレの代わりなんじゃないの。 気温の低い中無理して自転車で高負荷トレやると故障するじゃん。
62 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/21(火) 23:21:27 ID:ezm3NIBZ
3Dジャイロクラブコントロール♪ 2005/ 8/ 5 21:35 [ No.169 / 677 ] ムフフフ・・・ 久々ものほんゴルフ的理論だよ ダフリトップはアオリ打ちだと出やすいが アオらず振れるようになっても芯で打つことは難しい・・ ゴルフスイングはデンデン太鼓じゃ打てないので スイング中、身体とクラブのあらゆる部位で方向の異なる回転が生じ それらの相互干渉で新たな回転を生む 単純にはX軸とY軸の回転がZ軸にも回転を起こさせるというものだが 一番の問題はクラブヘッドのインパクト圏での上方への移動、浮き上がりなわけだ まあ、誰でもこれを練習で培った勘でコントロールして打ってるんだが リズム、スピード、タイミングが変わればヘッドの戻ってくる場所も変わるんだから ゴルフは難しいww 本番ではついつい力んじゃうなんてのは 芯に当たらなくてあたりまえなのだ・・ あ、だからオレも当たらない^^ これは メッセージ 1 bonbonsinsi21eee さんに対する返信です
人によっていつでも自転車に乗れるわけじゃない。
だからこそ、筋トレして速くなるようにしたくてもいいじゃん
>「スクワットの重量が伸びたのになんでスプリントが伸びないの?」
前にも書いたけど、スクワットの重量が増えたあと、ケイデンスは下がったはず。
実際に経験から言うと、スクワットをやると(やりすぎると)ケイデンスは下がる。しかし、下がったからといって
もがく練習を怠るとそのまま下がったままになってしまう。なので、スクワットの後は人によっては数日もがき練習が必要。
低い回転のままスプリントのタイムをあげるのなら重いギアをかければいい。たとえば48-13とか52-14とか
実際、そのギアでタイムを出してる人もいる。
>>58 じゃ、オレより速いってことだね
>>60 ハゲオナ。ちょっと立ってるだけでもきつい。歩きすぎたら筋肉痛になるw
>>61 寒くても自転車乗りたいオレはシクロクロス。
健康の為に自転車なんて言ってるやつは単なる馬鹿だよなぁ
やっと御大登場ですねw
でもまず順番にレスします。
>>53 自転車の抗重力筋は正しいフォームでLSDをやりこむだけでもいいと思います。
自転車に特化した身体を筋トレでつくろうなんていうのは、
テストのヤマを張るのといっしょでリスクが高いですから。
もしやるとしたら全身隈なく鍛えた方がバランス的に間違いがないと思います。
それでは効率が悪いからどうしてもヤマを張りたいということなら、
実際に行なったトレーニング内容の効果判定をする必要があります。
主観的な感覚(筋肉痛など)と客観的データ(模擬TTの結果など)の両方から、
自分の現状を正しく評価し、
それを元に随時トレーニング内容を改善させていく必要があります。
ただし風見鶏のようにコロコロ変えすぎるのよくないです。
筋トレの翌日にTTをやったら遅くなってあたりまえ。
それで筋トレはダメだと即断するのはあまりにも浅はかですw
フミは高校の頃から注目していた選手です。 なぜなら日本人にはめずらしく、長距離のTTが速いタイプだったから。 国内のレースはアップダウンコースばかりで、 マロじゃないけど高強度イコールダンシングと言っても過言ではない。 平地TTが速くなるような環境も、その能力を活かせるレースもない。 しかし、ツールで優勝するのはTTが速い選手だからね。 あと、練習といえばLSDとスプリントばかりで、 TTに必要なその中間の強度のトレーニングのノウハウが足りない。 日本で追抜競技の人気・知名度が極端に低いのもその一端を担っていると思う。 フミが筋トレをしないのはTTに必要充分な筋力がすでにあるからじゃないか。 オレの家庭教師をしてくれた京大出身の友達は受験勉強をしたことがないそうだ。 それを聞いたオレは「京大くらいなら受験勉強は必要ないんだな」とは思わなかったぞw そこまでDQN丸出しの大バカじゃないからなw 凡人が天才のマネをするのは百年早いってこった。
>>63 やっぱ回す練習、ケイデンスを上げる練習が基本中の基本だと思います。
昨日出たサイスポで今西カントクがいいこと言ってたんですけど、
>日本人選手は世界的に見ても、心肺機能的には決して劣っていない。
>やはり問題は、その立派なエンジンとなる心肺機能によって動かす、筋肉の問題だと再認識した。
ということです。
やはり
1.スキル
2.心肺機能
3.筋力
の三位一体が重要だと思います。
ただし、入門者は1→2→3と積み上げるのが鉄則かと。
逆に、なんでフミは既に筋肉がついてるのか不思議な気はするが。
69 :
マロ :2006/11/22(水) 01:07:30 ID:vToWG45T
>>48 少し説明不足でしたな。特定の女性に対してはかなり効果あるんですよ。
特にエロい女の子だと高感度アップの可能性が高い。それと、筋トレの方法次第では
スタイルが良くなるから(少しだけ)モテるようになる。
>>54 それ言ったら、ランスは筋トレしてますって言われたら全く反論できない
じゃないのw
>>55 パワークリーン・パワースナッチやれば?筋トレで基礎的体力が向上するのって
クイックリフトしかないでしょ。チャリも速くなるんじゃね?
>>65 ご丁寧にどうもです。
自分はリュックを背負わずに乗るようになってから
長時間乗ると首から背中にかけて異常に凝るようになりました。
ポジションの問題もあるかもしれませんが(これは誰かに見てもらいます)
乗り込みが足りないということっぽいですね。
71 :
マロ :2006/11/22(水) 01:22:38 ID:vToWG45T
>>やんぐさん
やはりスキルに還元する事が重要なのですかね。
重いギア比に変えたら最高速伸びたりして(今53×14がトップですw)
ストンプと、もがきの最高速が同じという超絶スキルの私ですが。
>>67 う〜ん、そうなのかなぁ?ちなみに最近スクワットをマジでやり始めました。
http://www.youtube.com/watch?v=AH-IadDDsK4&eurl= これ見て・・これって才能、つうか異次元の領域じゃね?
オリンピック選手って人間か?295kgのフルボトムスクワット。
何キロ級だろ?見た感じ70-80kgくらいだよね・・俺80kgで90kgのフルスクワット5レップなのに・・
中野が筋力では大幅に負けている人よりも速かったのは、ペダリングスキルの高さに尽きるわけだしね。 いかに効率よく推進力に変えるかが重要なのは仕方ない。
73 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/22(水) 13:16:02 ID:7ZT6UV2e
五輪自転車チーム(日本の)の監督やったオーストラリア人が、 競輪上がりの日本人選手達に足りないのは筋力だと言ってたぞ。 もちろん2chの阿呆みたいに「日本人は人種的に…」みたいな話じゃなくて、 ちゃんとトレーニングしろという話。
75 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/22(水) 14:35:17 ID:2p5UKmqJ
ロード選手は上半身の筋トレはオフでもやらない。関節の可動域を 広げるためのトレはやる。んで、大腿の筋トレはやはり自転車。 競輪学校の激坂ダッシュのようなことを勾配途中のゼロ発進で こなしたりする。(イマニャカ談) ロード選手は脚細いというが、外人はリーチ長い上に体脂肪率も 常人以下なので輪切りにしたときの中身が違う。一般人はサラミの 断面図のように脂肪分を多分に含まれているが、ロード選手はそれが なく、筋肉で占められている。リーチも長いので動員できる筋肉量も 豊富。ヴィランクやラスムッセンといったガリガリのヒルクライマーでも 平地では60km/h以上のスプリント速度を出せる脚がある。日本の マッシブなアマチュア・スプリンター以上の脚がある。
筋力は筋肉の量ではなくて、断面積の大きさで決まる。 だから長さは関係ない。逆に出力という面では不利になる。 一般に体が大きい人間の力が強いのは、”長い”からではなくて ”太い”から。 トレ理論基礎の基礎。
77 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/22(水) 18:11:58 ID:2p5UKmqJ
なんだかんだ言って、脚質ありき。マキュアンみたいに171cmで バカぢから出せる脚もあれば丸太脚のデカ男なのにスプリントでは 2流という選手もいる。自転車は自身がエンジンでそのエンジンが 常に重力として自転車本体に対して抵抗してる。だからエンジンは できるだけ軽く、そして出力の高いものがいい。パワーウェイトレシオが 重要。体重70kgで250W出すより60kgで220W出すほうが好ましい。
そういや、脚質ってのもよーわからんね アマチュアレベルでも違いが出るよね
79 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/22(水) 18:24:16 ID:2p5UKmqJ
スプリンターがスプリンターたるのは瞬間的な爆発出力が 一気に出せるということ。よく、この核弾頭はTNT火薬1万発の 威力があるという比喩があるが、核弾頭1発の威力を持ってるのが スプリンターでその他の選手はTNT火薬1万発に相当する。爆破の 威力は同じでも瞬間的な出力が異なる。 筋肉の収縮速度に依存する。いわゆる速筋だの遅筋だのいわれるやつ。 速筋は鍛えれば持久力のある中間的な筋繊維に変化するが、遅筋は 速筋にはならない。クライマーはスプリンターにはなれないが、 サンティアゴ・ボテーロやヒンカピーのように山も登れるように なったスピードマンはいる。ただし、DNAレベルで遺伝的に筋繊維の 割合は決まっている。ガキのころからガリガリな人間はマッチョには なれない。遅筋体質だからヒルクラオンリー。
ところで、みなさん 一日のタンパク質摂取量はどれくらいにしてますか? 体重の二倍くらい? また一度に摂取して筋肉になる可能性のある有効量というのは 限られてますよね。 それから、ある程度 自分の思ってる身体が造れた後のタンパク摂取量は どれくらいが適量なんでしょうか?
>>80 >体重の二倍くらい?
そんなに摂れと言うのか!
>>80 において、体重kgをgに直しての二倍のつもりでした。
つまり体重の千分の2です。失礼。
83 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/23(木) 01:04:46 ID:xKE+bKgn
筋トレ直後、4時間後、8時間後とか少量づつ 小まめに摂るのはどうだ? コスパいいかも知れないw ビタミンとかもメーカー推奨30日分なら 3ヶ月以上持たせてるけど、体調割とイイwww
>>70 ぼくもLSDをやると後頚部(しかも奥)が痛くなります。
知り合いの自転車乗りに頚のヘルニアの人と脊柱管狭窄症の人がいるので、
なんか怖いんですよw
自分の場合は脊柱起立筋上部を鍛えて頚伸展の負担を減らしたいと考えてます。
>>71 「う〜ん、そうなのかなぁ?」じゃなんもわかんねーしw
>>77 パワーウェイトレシオは登坂や加速にはむちゃむちゃ重要ですが、
最高速自体にはあまり影響がないと思います。
僕は受験で物理を捨てた人間なので間違ってるかもしれませんが、
平地抵抗のほとんどを占める空気抵抗は前影投影面積に比例するそうです。
身長が2倍になってヨコも奥行きも2倍になると体重は8倍ですが、
前影投影面積は4倍にしかなりません。
なので、100kgで1000Wの人は50kgで500Wの人より速いと思います。
85 :
マロ :2006/11/23(木) 01:21:07 ID:7vrphtW1
>>76 それだけでは無いと思います。腱の付着位置とかも影響します。
>>71 の動画みてください。あの重量、あの体格で
フルボトムスクワットを295kgとか、信じられない領域ですよ。筋の断面積で
筋力が比例するわけではないって思います。
>>80 摂取カロリーと消費カロリーの関係でもだいぶ違うしからね。
ダイエット中ならたんぱく質は多めに取る。増量中ならたんぱく質は少なめ
(体重1kg辺り2gくらいは取っておくのが良いんじゃね?)でも平気。
>>85 断面積以外にも、関節や腱までの長さみたいなものも関係あると書いてある資料を
読んだ事があるような気がする。
消えたと思ったのにマロしつこいなあ ウザい
88 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/23(木) 09:03:21 ID:97MmpEBk
お前が消えろクズ野郎。
84 よくある勘違い 高校レベルの物理の範囲でも上り坂に体重関係ないのはわかるだろう 坂によって受ける進行方向逆の力M・G・SINθ 進行する力はF=MA よって−MGSINθ=MA −GSINθ=Aの−方向への加速度となりMには関係ない 空気抵抗については 2mと150cmの相似形で実験すると同じ速度だすには 150cmのほうがパワーウエイトレシオ2割ほど高かったな これほど極端な例でも2割程度しか変わらないから170〜80cmくらいの範囲ではほとんど無視できるだろうな
90 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/23(木) 13:49:54 ID:5KbTb0kG
>坂によって受ける進行方向逆の力M・G・SINθ ここにMかけてるのに何で坂に質量が関係無いと思うんだ?
91 :
マロ :2006/11/23(木) 14:01:20 ID:7vrphtW1
>>84 空気抵抗は前面投面積の3乗に比例するんじゃなかったっけ?
それ以外にも流体力学的観点からも考えなきゃだろうけど。
その辺の難しい話は専門家に任せましょう。
>>89 それ全然違う。
正直加速度が体重依存じゃないのは当たり前すぎで(次元とか考えろ)、 加速度が同じなら上り坂で体重関係無いって結論を出す奴に、 高校から物理やり直せって言われてもなんだかなって感じだわな… 加速度aが同じならF=maだから当然必要な力は体重に比例する。
94 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/23(木) 17:06:28 ID:ODXpbtsf
自転車に物理法則なんぞ関係ないわい!自転車の速さは努力と根性に比例するんじゃボケ!
結局このスレに筋トレして速くなった人いないじゃんw
>>71 こんな事が出来るのか?
すげーな
体重80kg〜90kg前後か
そのうち腰逝わすな
97 :
流体屋 :2006/11/23(木) 18:36:28 ID:j4DMw/3K
圧力抵抗は速度の三乗と投影面積と流体の密度の積に比例します
おりょ? スレが伸びてると思いきやw
いまググったら
空気抵抗=1/2×前影投影面積×空気抵抗係数×空気密度×速度の2乗
でした。
だからやっぱ空気抵抗は前影投影面積に比例するだよ。
マロも本格的にテキトーなヤシだなあw
>>70 昨日の続きですが、ファンライド痛み特集の伊藤理枝子先生のページがとてもよかったです。
整形外科に対する世間のイメージはマロの偏見に代表されるようにヒドイものですが、
この伊藤先生はスポーツ障害に対してもかなり勉強されていて信頼が置けます。
実は伊藤先生が勤務されている病院はボクが以前臨床実習をさせていただいた所なんですが、
スポーツ系の症例(とくに武道・格闘技)が豊富で、リハビリもとても充実しています。
そうした現場で研鑽を積まれているわけなので、経験からくるノウハウも豊富だと思います。
正直医者もピンキリなので、こんな先生に掛かれたらラッキーだなあ。
むくつけき男どもが美人女医の前でしおらしくしてる図を想像するとちょっと笑えるw
>>89 釣りだろうけど坂道では、F = MA±M・G・sinθだから、
「小学生レベルの経験でも上り坂に体重が関係大有りなのはわかるだろう 」となるな。
お前らもっと馬鹿にもわかるように話してくれ
101 :
マロ :2006/11/23(木) 20:26:42 ID:7vrphtW1
>>96 すごすぎですよね。見た目は普通に筋肉質の男って感じなのに(脚もそれほど
太くない)ノーベルト!でフルボトムスクワット295kg、しかも
パワーフォーム(ワイドスタンス+バーを背中の下の方に担ぐ)でない。
どうなっているんでしょうね、こういう人の体って。
>>98 整形外科に「ここが故障していて、こういった動きは慎むべきで
ここに負荷がかからないようにするには、こういったトレーニングをこうやる
べきです」って言われるのなら良いんだけど、
大体の場合
「あ〜、腱が伸びてますね。あまり無茶しないように。お薬はシップ出しときます」
で終わるからすっっっごく不満足なんです。特に嫌なのが体の内面を治さなければ
ならないのに体表面に張るシップを出される事。あれって本当のところほとんど無意味でしょ?
ブラシーボ狙っているんですかね?それか、負傷場所を意識させるために張っているんでしょうか?
>>101 それはあくまでもマロの体験談であって、
世の中の全ての整形外科にあてはまることじゃない。
ピンキリだって言ってるだろう。
しっぷの話は伊藤先生がファンラの中で明記してる。 それから 「ここが故障していて、こういった動きは慎むべきで ここに負荷がかからないようにするには、こういったトレーニングをこうやる べきです」 というのは本来リハビリテーション科が担当すべき分野だから、 整形外科医はリハビリが必要であると診断した患者さんをリハ科に送る。 リハ科では自主トレだけでOKな患者さんにはその方法を指導する。 外来でフォローすべき患者さんは通ってもらう。 これも自主トレOKなレベルとなったら打ち切る。 某業界のようにダラダラ効果のない治療を続けるようなことはしない。
104 :
流体屋 :2006/11/23(木) 21:19:12 ID:???
>98 抵抗係数はほぼ速度の一次関数になってる(もちろん細かいところは違うけど)から、結果的には速度の三乗に比例とみていいですよ
>>104 ハイ
すいません、スルーしたみたいになっちゃって。
ぼくも足りない頭で「空気抵抗は速度の三乗に比例」って暗記してました。
ぼくは文系アタマで受験では数学と化学が足を引っ張ってたんですが、
論理的思考能力の必要性は仕事の上でもヒシヒシと感じております。
ボクを家庭教師してくれた友人もアマの物理屋なのでもう羨望の眼差しですw
>>98 ファンライドは今月号ですか?
PC買ってから全然本屋行かなくなったけどみてみようかな…
そう言えば自分も先日歯科で顎関節症の可能性を指摘され総合病院へ行くように指示されました。
もともと噛み合せが良くないことと自転車で頑張りすぎて歯を食いしばっていたのが原因のようです。
自転車乗りは顎関節症と頚椎症になりやすいのかもしれません。
まだ治療は始まっていませんが治したらマウスピースをつけて乗るつもりです。
というか、スポーツ専門医と整形外科医は別物と認識しないと駄目。 一般的な整形外科じゃ駄目なのは当然。
>>107 体育協会公認のスポーツドクターも専門が形成外科やら内科やらだったりするので、
スポーツ専門医ならいいはずだというわけにもいかないんですよ。
名前だけの専門医もいればスポーツ障害に精通した一般の整形外科医だっているんです。
ホントに自分に合った良い医者をみつけるのは大変だと思います。
ここは知的レベルの高いスレですね ウェートレやる人ってのは一見馬鹿に見えますが どの板でも研究熱心で勉強してますね これからも怪我に気を付けて励んで下さいね、みなさん。
110 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/24(金) 00:13:41 ID:+teF53G/
>>110 これ以外とキツイんだよな
バランス感覚もいるし
5回しか出来んかった・・・ハァハァハァ
フルボトムはやめといた方がいいような 自転車で使えないし関節壊れる 自転車ならパラレルあたりで十分ですよ
>>67 >やっぱ回す練習、ケイデンスを上げる練習が基本中の基本だと思います。
勘違いしてないかい?「回す練習」でなく「回せる練習」が必要なんです。
ロードの場合で言いますが、ちょっとした速度変化に対応できるのは同じギアでもすぐ10rpm
上げられる能力で、さらに必要なことは個人のスピードなんです。速い速度で独走能力がないと
どこに行っても勝てません。
>>71 >マロ
スクワットをやるとケイデンスが下がるのは前言った通りで、
例えば20秒間で最大出力を出し切るような状況に優れていると思う。
なので、それまでは軽くまわしていて重めのギアをかけて20秒間もがく、とかすると
もっと最高速度は伸びると思うよ。
20秒ぐらいというのはあくまで目安だけど、無酸素でいける時間という意味で。
スクワットで作った筋肉を回せる脚で補えるようになれば速くなれるよ。 でも、あくまでそれは脚だけでいける部分。 上半身を使えなかったら距離が長くスタミナが必要になったときにはすでに終わってるからねぇ 上半身を使えるのは引き出しがふえるようなもので、得る物もそれなりにあると思うよ。 そりゃ付けすぎると体重が増えるだろうが上半身のどの部分を使ってるか(使えているか) 意識しやすくなるだろうし。 >脚質 自分にとってのぼりが好きだったり平地が良かったりはあるだろうが、そんなのを 決めてしまうのは損でしょう。自分でその部分が苦手だと分かっているなら人並みに 走れるようにすればいいし、得意な分野があるならそこを延ばしていけばいい。 オレは平地は好きだし、山は嫌いだけど練習は山しか行かない。そりゃヒルクラレースでは 勝てないが人並みぐらいには上れる。のぼりでも平地と思ってのぼってるよ。 自転車に筋トレが必要ないとおもってるならやらなきゃいいと思うよ。 筋トレが必要に思ったらやればいい。速い選手で筋トレをまったくやっていない人は 数人しかいないし、それが当然だから誰も筋トレしたから速くなったなんて言わないんだよ。 筋トレするにはやり方が重要だし、やり方がわるかったら逆効果だったり体壊したりする。 ゴローちゃんだってバーベルで圧迫骨折した話は有名だろ?そんなのもったいないじゃない
>>90 =
>>91 =92=
>>93 自演乙
パワーウエイトレシオ同じなら加速度同じといってるんだがw
ほんとに馬鹿だなw高校くらい出ろよ・・・・w
Mに比例しFはますわけだが 移動する自身のMも大きくなり下方向への加速度はMには比例せずGSINθで一定なのだ・・・ まじ病院いったほうがいいぞw
もうわかったから消えて。 続けたければ物理板当たりで珍説を披露してくれたまへ。
120 :
マロ :2006/11/24(金) 10:46:06 ID:gx6ev4dC
>>116 >上り坂に体重関係ないのはわかるだろう
って初めに言っちゃっているから無駄無駄無駄!
いまさらパワーウェイトレシオを持ち出すなってw
パワーウェイトレシオ=パワー/体重だからね。
F=MAで、Fが一定だからMが増えるとAが落ちるんだって。
それ以外にも運動時の体の反応は非線形だから、物理で考えると絶対
間違えるよ。物理で考えられる範囲と考えられない範囲をごっちゃにしている。
それと、俺は自演なぞ絶対したことないぞ。
この話は以後スルーしましょう。
121 :
マロ :2006/11/24(金) 10:55:33 ID:gx6ev4dC
>>やんぐサン 詳しいアドバイス有難うございます。 個人的には、気合を入れてスクワットすると3日は有意なモガキ練習はできそうに 無いです。とりあえず、今は筋力メインで増やしておいて(時間が無いので) 暇が出来たらチャリ練を頑張ろうと思います。
120ってどこまで馬鹿なんだろうw その斜面によって受けるマイナスのF=MGSINθだからw たぶん中卒だなこいつwww
パワーウェイトレシオ=パワー/体重だからね。 F=MAで、Fが一定だからMが増えるとAが落ちるんだって。 F/Mがパワーウエイトレシオ ちょっと式変形すると F/M=Aだけどww
フォースとパワーを勘違いしてる?
>>110 中学のときこのスクワット出来てた
今は腹がつっかえて深く出来ないから使わないほうの足を後ろに伸ばしてクックロビン音頭みたいな格好でやってる
自転車乗りのトレーニングとしてはどうなのかな 腿の前ばっかり鍛えられてる感じだけどお尻が筋肉痛になる
126 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/24(金) 18:02:12 ID:oYo/25N7
>>122 なるほど。ようやくわかりました。
麻呂は救いようのないバカですね。
まあ自分も理系は苦手だったんですけど、122さんはどこの大学出てるんですか?
いまどき大学ってwwwwwwwwwww 時間は大切にしろよwwwwwwwwwwwwwww
128 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/24(金) 19:31:38 ID:+teF53G/
>>125 尻に効くみたいだから尻肉が薄くてサドルが痛いって人にはいいんじゃまいか
でもこれ膝痛めるよなw
>>114 >「回す練習」でなく「回せる練習」が必要なんです
表現が文学的すぎて両者の違いがぼくにはわかりませんです
もう少しわかりやすく説明していただけますか?
その次の行からはよくわかりますけど
>>124 これが正解だと思われ
カン違いしてる人の方が多いくらいだし
昔は自板物理スレがあったんだけど、続けるなら立ててそっちでやって下さい
130 :
マロ :2006/11/24(金) 23:49:09 ID:gx6ev4dC
うげっw急いで書いたんで改行忘れてただけですよ。 いまさらパワーウェイトレシオを持ち出すなってw パワーウェイトレシオ=パワー/体重だからね。 (つまり体重が増えるとパワーウェイトレシオが落ちる) F=MAで、Fが一定だからMが増えるとAが落ちるんだって。 F(推進力)=ma(出せる力)-mgsinθ(重力)、ここでmaってのが自分の出せる力で、それは一定。 自分の体重が増えると加速度が減るって意味でレスしたんだってよ そんでもって、gは重力だから引力な訳ね。それに自分の体重がかけられるから さらに遅くなるって訳。だから体重はメチャ重要なのね。
情熱大陸最初から見直したけど(実は途中からしか見てなかった)、 フミはウェイトは全くやってないけど筋トレはやってるじゃん。 トップギアでヒルクライム。 「ウェイト=筋トレ」ってオレもよくやってしまう混同武蔵憎い。 方法論はいろいろあっていいと思うよ。 オレ流だけが正しいってのは漢というよりDQN。
まぁ、どっちにしてもこのスレはウェイトスレだからスレ違い
板違いの上にキチガイだし
134 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/25(土) 09:01:52 ID:/EraxUrD
そういや釈迦力とか言うマンガでは歩いたり走ったり階段使ったりする奴は自転車乗り失格みたいに言ってたな 筋トレモ上半身のみとか
レス違い
138 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/25(土) 16:49:39 ID:a9JNsRUc
マラソン選手は背筋強化はやっても上腕や肩はやらない。 スクワットは自転車選手以上にやってる。
マラソンはハンドル握り締めてスプリントなんてしないからな
競歩の選手は上腕まで鍛えてたような気がするが
>>129 どんな回転でもそうだけど、のぼりの緩斜面で速度が落ちてきたときにギアを落として回転を維持するのは簡単なこと。
これが回す練習。
その緩斜面を同じギア、同じケイデンスで走るようにするのが回せる練習。
それができないと遅い人と同じところで遅れ、集団がペースアップしたら付き切れします。
143 :
マロ :2006/11/25(土) 22:37:05 ID:tu0aCxQf
脚トレを本格的に初めて・・やっとフルスクワット100kg上がりました。 (クリーン・スナッチ・フロントスクワット・フルスクワット・フルボトムスクワット の順番で5レップ以下で3セットやってます。) そして、クリーン90kg達成!!フロントスクワットとデッドリフト伸ばして 行けば、クリーン100kg早く達成できそう。脚トレはパワーで挙げるとおもろいね。
>>142 シャカリキは10年以上前に描かれたマンガだよ
>>141 斜面でも、ペースを落とさず乗り切れ
ということですか?
146 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/25(土) 23:40:24 ID:2FhFcEDn
>141 壱岐のレース50キロ出たことある? あそこ最初の坂高低差100mちょっとで集団分れるんだけど・・ 向いてるんじゃないかなwww
>>142 史上最年少で世界戦を制したランスをリスペクトして
チームランスアームストロングが作中に出てるw
148 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/25(土) 23:55:24 ID:EPEfOfuY
>>141 ちゃあはんさんが言ってる「回せる練習」は、パワー(トルク×ケイデンス)を上げる練習という意味でしょうか。
ボクが言ってる「回す練習」というのはもっと基礎的なスキル練習という意味です。
たしかにケイデンスが高くトルクが高いだけで両者がバラバラでは役に立たない。
実戦では両者が統合されて初めて意味を持つと思います。
高いケイデンスを長時間維持するには心肺機能も大切だと思うし。
要素還元主義よりも統合されることが大切という考え方は大賛成です。
話は変わりますが、今月のCSでキング三浦のインタヴューが最高によかった。
日本人はきつめの登りはそこそこ走れるが、パワーが足りないので緩い斜面で付いていけないと。
・・・というのはこのスレ的な話ですが、
ボクが彼の大ファンになったのは彼の自伝的な本である「三浦恭資の必勝!自転車ロードレース」を読んで、
彼が「努力と根性」の人だということを知ったからです。
「知識と技術」もいいけど、人間にとって「努力と根性」に勝るものはない。
「努力と根性」
ボクが言うとむなしく響きますが、速くなるためにはいちばん大切なものです。
150 :
146 :2006/11/26(日) 00:13:35 ID:tCwHdt1v
キング三浦とやんちゃのデッドヒート♪ 見たいねwww
>>144 マジレスいやん
俺が言いたかったのは
体脂肪率が一桁になれば速くなるとか言うのと同種の妄言ではないかということ
欧州のプロは年間に数万km走るので私生活面でも極力消耗しないようにしているのではないだろうか
152 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/26(日) 01:06:31 ID:+ARQN1Za
昔の野球部では肩が冷えるからとピッチャーに水泳やらせなかったりした。 それに近いものはあるな。
ランスとペタッキの体格を比較すれば 体重が軽ければ山岳に強いわけでもないことくらいわかりそうだが
ランスがツール制覇に向けて山岳のパフォーマンスアップ用に体重を落としたのは 有名な話しだし、大柄で筋骨隆々の山岳王なんていない事を考えれば、体重だけ というよりも体重当たりの出力が重要なのは明らかだな。 さらに言えば、出力上げるより体重落とす方が簡単で効率が良いだけ。
155 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/26(日) 14:19:50 ID:HojNppqE
あ、キングも年だし・・ 超速い緩い斜面見せてやれwww
156 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/26(日) 14:50:52 ID:9LVqU7vE
平地スプリントでいえば慣性モーメントが働くので パワーウェイトレシオ的なものより高トルクを出せる 絶対的なパワーが必要。そういう意味ではトラック出身の 独壇場。日本の実業団でも山登りは陸上長距離経験者が有利。
今日はマル一日理学療法の研修に行ってまいりました。 なんと自分がモデルに抜擢され、高名な先生に治療してもらえる好機を得た。 なんでモデルになれたかっていうと、体が硬そうでゆがんでそうだからw 体のバランスが悪い人は、たいてい動きのバランス能力も悪い。 んで、まず片足立ちをさせられた(反対の脚は股膝90°)。 これは実は得意で何分でも立ってられる。 次に昨今本スレで話題となった片足スクワットをやる(クォーター程度)。 これはちょっとグラついた。 してさらにカカトを上げてやれと言う。 これはもう全然できなかった。 自分の場合は右の腸脛靱帯と大殿筋の連結が硬く、大腿二頭筋も硬いとのこと。 ここをゆるめてもらったがたいしてバランスは良くならない。 次に右肩甲骨が前に出て下がって動かないので、バランスをとる役目をはたしていないとのこと。 この原因として上腕二頭筋と大胸筋広背筋が硬いと言われ、ここもゆるめてもらった。 そうしたら、カカトを上げた状態でスクワットはダメだが片足立ちは出来るようになった。 みなさんも自転車のバランス良くするために、ストレッチちゃんとやって下さいね。
158 :
マロ :2006/11/27(月) 02:22:45 ID:???
除脂肪サンがやったトレって健常人向け、非特殊競(ペダリング)技向けのトレじゃね? それと自転車では相当違うような気が・・ あと、努力と根性は大前提ですけど、それに知性・技術を加えるのに何か抵抗があるのですか? 知性・技術を伸ばすのと、努力・根性のトレは全く別ですか?嫌違う。同時 。 だったらウェイトや技術練習なんかしなければ良い、と思っちゃいます。 なんか、ちょっとおかしい気がします。
言ってることは間違ってないと思うのだが マロの説は知性でなくトンデモ
腰痛のため下半身の筋トレやめて3ヶ月 やっぱダメだわ 一年前まで逆戻りしちまった 筋トレやめてたあいだ、かわりにロードで高負荷トレやってみたけど全然ダメ だいたい筋肉痛にすらならねーし やっぱウェイトだね〜 ということで今日から復帰するよ>筋トレ生活
>>158 「除脂肪サンがやったトレ」つーのがどのトレのことを言ってるのかわからんが、
シロート考えで自転車に特有と思い込んでる筋肉だけを鍛えてゆがんだ身体を作るより、
全身クマなく鍛えた方が間違えるリスクが低いとオレは考えてる。
テンプレからわかるように外転筋を除く下肢のほとんどの筋群が動因されてるわけだし、
体幹はもちろん、
スプリントをやると広背筋、大胸筋、三角筋、三頭筋、二頭筋、前腕も動因されてる実感がある。
これら動員される筋を鍛えられる種目を選べばいいと思う。
ただしここが肝心要な主張なのだが、動きがペダリングに似ている種目はダメ。
その動きに引き寄せられて、ペダリングがヘタクソになってしまうから。
実は昨日爪先立ち片足スクワットをしてから家でピスト練習をやったんだけど、
下に踏み下ろすクセがついてしまっていつものように円く回せなかった。
数字的にも、ケイデンスも速度もいつもより下回った。
だからウェイトの種目を選ぶには、
ペダリングに動因される筋をペダリングに似ていない動きで鍛えるべきだと考えている。
そうすれば逆にペダリングを矯正する効果さえあると信じている。
>それに知性・技術を加えるのに何か抵抗があるのですか? 相変わらず全か無か、白か黒か、正しいか間違いかという考え方しか出来ない人だなあw オレがいつ知識(知性とは言ってないぞ!)と技術を否定した? 努力・根性に比べたらって話だろ。 だいいちオレはこのスレで知識・技術の話しかしてないわけだし。 あなたの考え方のパターンは、よくこのスレに湧いてくる乗り込みバカといっしょだぞ。 誰も乗り込みを否定なんかしてないのに、筋トレを肯定しただけで乗り込みを否定されたと決め付けちゃう。 むしろオレなんか筋トレより有酸素トレの方が優先順位は高いとさえ言ってるのに、 執拗に筋肉バカとか言ってくる。 もうアホかとw 話を戻すと、いくら知識・技術があったところで、努力・根性がベースにないと、 そもそもつらいきびしいトレーニングを実行・習慣化できないだろうということ。 逆に多少間違っててもバカみたいにガムシャラにやったヤシの方が伸びるからな。 もちろん、努力・根性をベースに知識・技術があった方がいいのは言うまでもない。
>いくら知識・技術があったところで、努力・根性がベースにないと、 >そもそもつらいきびしいトレーニングを実行・習慣化できないだろうということ つ 【コンペックス】
>>149 そんなイメージです。
プロでもない限り、LSDが必要ないとまでは言わないけどペースをあげて乗るのがそこそこ必要だと思います。
そのほうが、どちらかをそれぞれやっていくより速くなるような気がします。
>>150 ぜったいヤダ
キョンシーの足元にもおよびません
>>162 >下4行ぐらい
ワラタ。でも、激しく同意。
どんなトレーニングにも遠回りはあっても無駄なんてない。
165 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/27(月) 22:33:50 ID:POkAtTiH
今日は筋トレ行った 自転車用とゴルフ用忙しいから脚筋はレッグプレスだけしつこく♪ あとエアロバイク鬼漕ぎ一時間 ゴルフ用もね使うとこ狙って鍛えてるけど 当然一時的にはスイング悪くなる でもね、素振り運神トレを毎日やってるから たぶん行けるはずwww
166 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/27(月) 22:56:47 ID:POkAtTiH
あ、そうそうゴルフ飛ばすには足のケリ踏ん張りネセサリ〜だけど レッグプレスだけだと体キレなくなるんだよね ちゃんと使えるようにジャンプ系いるョ♪ でね、ジム行ってアップがてらトレッドミル12km/hで3分、めんどうだしw たかが3分・・・毎回やってると効果絶大なのだwww
167 :
マロ :2006/11/28(火) 01:54:32 ID:???
>>161 それ言うと、ペダリングに似た動作の筋トレをすると、その動きはペダリングの動作に引き寄せられるから
ペダリングに効果的な筋バランスの発達に役立つって結論にも至りませんか?
それと、片足スクワットやってからペダリングしたのならケイデンスと速度が落ちるのは
当たり前では?回せなくなったのはスキルが落ちたからですか?(そんなにすぐに落ちるんですか?)
ペダリングでの使用筋群が疲弊したからだと思うんですけど・・
>>162 努力と根性に裂く時間・労力を、知識は削る事は無いって意味ですよ。
同時にやっても全く問題無い。むしろ、ある知識は努力と根性へのモチベーションを
高める結果になるのではないでしょうか?スポーツ選手はトレーナーがいますよね。
トレーナーから授かった知識がマイナスになりますかね?
なので、同時進行するべきじゃね?って思うのです。
168 :
マロ :2006/11/28(火) 02:07:15 ID:???
あっ、連投すまないっす。 >トレーナーから授かった知識がマイナスになりますかね? じゃなくて、努力・根性と知識は違う次元のものであるから同時にやっても 全く無問題 って意味です(努力・根性に裂く労力を知識は削ったりしない。 むしろ有効利用できるため、積極的に取り入れるべき) なので、根性・努力と知識・技術を分けるのはおかしいと思ったのです。
>>167 それは全然違う。
引き寄せられるという現象は、常に弱いものが強いものに引き寄せられるわけだからね。
下に向かって踏みつける動きというのは、乳児期の反射にあるくらい超強いものだよ。
それに対してペダリングスキルなんてのは、いい大人が必死こいて覚えた弱弱しいものに過ぎない。
簡単に強い方へ引き寄せられてしまう。
だからまだ脳の柔らかい頃にペダリングスキルを覚えてしまうヨーロッパの選手はすごく有利だと思う。
なかにはランスみたいに大人になってから始めたスキルなのに、むちゃむちゃ上達しちゃう人もいるけどね。
ペダリングでの使用筋群が疲弊したからだというのも間違いだな。
数時間前の筋疲労が残っていたとすれば、それは踏みおろすための筋群の疲労であって、
回すための筋群はべつに疲労してなかったわけだし。
むしろ筋疲労と言うよりも、踏みおろす神経−筋系が促通されたんだと思うよ。
実際の感覚としても回せてないのがはっきりわかったしね。
神経−筋系の促通がスキルに対して即効性を持つのは、治療の現場で日々体験していることだよ。
今回は回すペダリングにとってマイナスな価値として効果が出てしまったんだろうね。
努力と根性については話が全然かみ合わないからもういいやw
170 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/28(火) 21:49:17 ID:5f39LGDT
171 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/29(水) 21:11:43 ID:WBo1SJ8s
自転車で使う筋肉は自転車で鍛えるのがセオリー。別府フミのように ジムで筋トレしないで重いギアで坂を上るほうが実践的。
そうでもないんだなぁ〜
>>171 みたいなのはウェイトやったことのない人の典型的な意見だね
市川市は、ええ坂が近くにないねん(´・ω・`)ショボーン
174 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/30(木) 00:20:40 ID:i3qGgVH/
自転車で筋トレするなら 超重いマシンいいかも知れないww
昨日まで日曜のレースの筋肉痛を引きずってました
普段やってる筋肉はもちろん脚までほとんど筋肉痛だった。そのため体の不自由な人に・・・・・
>>174 夏ぐらいから普段乗りの自転車がブロックタイヤ(700*38c)のついたシクロクロス(12kgぐらい)でしたが、、、、
ロードに乗ったらすばらしく軽い。おかげで練習にも身が入る
176 :
マロ :2006/11/30(木) 01:09:16 ID:???
昨日の筋トレ クリーン30kg5 50kg4 70kg30 80kg3*2 85kg2 90kg1 80kg2 フロントスクワット 50kg10 70kg5 75kg4 80kg3*2 85kg*1 バックフルスクワット 85kg*5 90kg*4 95kg*3 100kg*2*2set フルボトムスクワット 70kg*6 う〜ん、飯食うと重量伸びるなぁ・・やっぱりトレは飯が一番重要ですな。 バックフルスクワットの伸びが凄い。停滞していた使用重量が、嘘みたいに伸びる。 神経系+全身のパワーを連動させてウェイトを挙げる練習です。 セット間のインターバルは1-2分。特定筋群の意識はしない。とりあえず全力で ブチ挙げるってトレです。(基礎ができてない人がやると体壊します。)
177 :
マロ :2006/11/30(木) 01:26:54 ID:???
>>171 ウェイトトレの意義(これ以外にもあるだろうけど大御所2つ)
「腱・関節の強化」(自転車では腱・関節の強化は、ほぼ不可能)
「通常のペダリングではかけれない大きい負荷を、ペダリングに使用する筋にかける事」
(数回転で踏み込めなくなるような、大きい力を自転車トレでは筋群にかける事ができない
よって、自転車だけではペダリングに使用する筋群のストレングス強化は難しい)
スプリントが伸びない、だとか、アタックに反応するのに力不足を感じるって
リアルレーサーなら、ウェイトトレで改善できると思います。
時間が無いからできないって人には
「筋トレに時間をかけるのはただのアホ」って事は分かって欲しいです。
週3回、一回45分で十分です。(もっと短くても良いと思う。)
1回5分以上筋トレしたくない
相当シビアな競技志向でも週二で十分だし 一回あたりアップ除けば20分でお釣りが出るよね
でもまぁ、初心者にクイックリフトはオススメしにくいし、 ウェイト自体には慣れててフォームも正確だけど、時間かけたくない人向きだな
181 :
マロ :2006/12/01(金) 01:27:10 ID:2JXF2pJ6
>>178 そんじゃ、腹筋は?バランスボールクランチが超お薦め。できるだけボトムポジションで
ストレッチをかける事。いきなりやりすぎると、次の日起き上がれないくらい腹筋に筋肉痛来ますから
段々強度高めるようにしてくださいな。ちなみに腹筋は週に2回で十分。
昔のトレみたいに毎日やるのは間違い(超高回数なら毎日でもOKだけど)。
>>179 そうっすね。オフだったらもう少し長い時間やっても良いと思います
けど。週2回一回2時間で筋肥大させているボディビルダーもいます。ただ、
筋力強化って目的(体重を増やさないで筋力を極力上げる)なら、45分はかかると
思います。
>>180 クリーンは確かに初心者には危険すぎますよね。トレーナーでも自分が正しくできない
からって「クリーンは怪我をしやすいから」って理由で薦めない人がいるそうです。
クリーンは良いよ・・体が軽くなる。ちなみにクリーンは脚がメイン+全身の連動性+脚の瞬発力の向上のトレ。
体重の1.2倍のハイクリーンを目指しましょう。
俺的にはクリーンを否定する=ウェイト全部を否定ってくらい効果的なトレです。(すべての競技に適応。アームレスリングは別かなw)
私的BIG3はディプス・クリーン・デッドリフトです。
182 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/01(金) 13:59:52 ID:p/Q3EEXX
バランスボールで腹筋やったよ へその下にも刺激くるね。 ところで足はどこにおいとくべき?
183 :
パワーペダリングwww :2006/12/01(金) 23:12:20 ID:s/yuml5h
体重移動否定説♪ 2006/12/ 1 23:01 [ No.689 / 689 ] 投稿者 : rsijp いわゆる体重移動で飛ばすというのはどうだろね・・ 上手なヤシが上手くシフトしてるのは間違いないが 力学的に右から左に動くだけならほとんど出力出る要素ないからね 力抜いて右から左で飛ばそうなんてナンセンスなのだw 行き着くとこ飛距離はパワー!! 力入って効率良く振れるポジションへの移動が正しいと思う パワードポジションウエイトシフト♪ 良さそだろwww これは メッセージ 1 bonbonsinsi21eee さんに対する返信です
いわゆるペダリングで速くなるというのはどうだろね・・ 速いヤシが上手くペダリングしてるのは間違いないが 力学的にキレいに回すほど踏み脚休んでたりしてw 力抜いてクルクルで速くなろうなんてナンセンスな〜のだ♪ 行き着くとこ速さはパワー!! ガチャでも力入って効率良く踏めるポジションが正しいと思う 超パワード踏み脚ペダリング♪ 良さそだろwww
185 :
マロ :2006/12/02(土) 04:36:39 ID:???
>>182 脚の裏は壁につける。バランスボールクランチやり方あってる?
腰から肩甲骨にかけてボールに乗って、脚の裏は壁につけた状態でクランチ。
つまり体は床に付かない。
できるだけ腹筋の稼動域を稼ぐ(腹筋全稼動域でのトレができる、
かつ腹筋が伸びた状態で一番高付加がかかる(ストレッチ種目)からより効果的)のがコツ。
ゆっくりやりましょう。
俺の場合、初めてボールクランチ*3セットやった翌日
腹筋の筋肉痛で、布団から起き上がれなかったw
回復に1週間くらいかかったよ。(クランチやアブドミナルクランチで腹筋は鍛えて
いたつもりなのにね。)ツイストさせると外腹斜筋にも超効果的です。
脳脂肪ならぬ脳筋肉連中ばかりだから、そんなもんですよ。
それはいくらなんでもむちゃですよー
189 :
マロ :2006/12/03(日) 10:02:21 ID:jj1lV8EB
一ヶ月で筋肉5kgって普通に無理っすよ。 一般的男性だと体重の4割が筋肉ですから70kgとすると28kg筋肉がついていて、 そこから5kg1ヶ月で増やすなんて・・初心者でさえ、滅茶苦茶頑張って 1年で10kg増やせたら大成功ってくらいですし。 いきなり体が変ったり、筋肉量が増えるのはマッスルメモリーって奴です。 (減量やトレオフで筋肉がしぼんでも、筋トレを開始すると元の大きさまで戻りやすい。)
>>186 あなたの場合は
客観的には筋力が足りないように見えるだけで
実はポジション諸々の問題なわけだと思います
191 :
マロ :2006/12/04(月) 11:46:53 ID:ig+Y+kfO
>>190 やんぐサンは自板最速コテなのでポジション云々の問題ってのは・・
釈迦に説法だよ。
最近、本当に疑問に思うんですがウェイトトレをものすごく勘違いしている
人ってあまりに多すぎる。最近の例では
1、ジャンプ力アップのためにスクワットを高回数している
クイックリフトやプライオメトリックスさえ知らなかった・・
2、上半身の筋トレという名目でベンチプレスだけをしている
三頭は?広背筋は?脊柱起立筋は?・・すべて知らず。
3、プロテインをたんぱく質ではなく、副作用の少ないアナボリックステロイド
だと思っている
1スクープ20gしかプロテイン取って無いのにそれが劇的な効果があると思っている。
4、筋肥大を目指しているのに普段と同じ飯しか食ってない
トレーニングだけで筋肥大すると勘違いしている
5、外人モデルのようなカッコいい胸を作りたいのに、ベンチプレスメインにしている
大胸筋は筋繊維の流れからして、インクライン・デクラインベンチプレスで
鍛えられる場所が違う。また、大胸筋外側・内側のトレもあるのにそれも知らない
知識無しにウェイトやっても凄まじく効率が悪いという例です。
>>190 ポジションなんて毎日変わるものだから一概には言えないねw
まぁ、所詮JCRCでSクラスぐらいの実力なのでそんなに速いわけじゃないけどね
ポジション以外の諸々とはなんでしょうか?
193 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/04(月) 19:24:56 ID:isrTg32h
こんなタイミングですが質問します。 一年間フラバーロードに乗ってたんですが、先日ドロハンに改造しました。 巡航時は期待通り以前よりも速く走れるようになったんですが、瞬間最大速度が落ちてしまいました。 使う筋肉も違うみたいなんですが、これを克服するには走り込みながらフォームとポジションを矯正していくしかないんですかね?
194 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/04(月) 19:30:58 ID:mJG7GbTf
それって慣れの問題でしょ オレはフラバーだと超漕ぎ難いww
196 :
193 :2006/12/04(月) 20:53:53 ID:???
フラバーでは 最大心拍の70パーセントでのLSD巡航28 Max55 だったのが ドロップ下ハンでは 32 46 となりました。 このスレが適切なのかどうかわからないのですが、スプリントに詳しい方が多そうですので聞いてみました。
197 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/04(月) 22:07:27 ID:qv0/eG8R
今日も筋トレ行って来た 最近面倒だから足は45度レッグプレスだけしつこくしてるけど、イイ♪ 200キロから40キロまで行ったり来たり 80キロ以下はヒザ完全に折れるまで 体慣れて来たせいか後のエアロバイク1時間も きつくなくなって来たョwww
復活(まだ暖かい南房総へ研修に行ってまいりました)
>>193 脚のパワーは同じなのにスキル(慣れやフォーム)がダメだと遅くなる好例だね。
とりあえず、乗ってるところを誰かに見てもらった方がいいよ。
写真をウプできれば、たぶんちゃあはんさんが見てくれる・・・っすよねw
>>183-184 ペダリングスキルで速くなろうとするのは大正解だと思いますね。
カン違いしてませんか?
踏み足で力抜いちゃうのはダメなスキルですよ。
360度同じトルクで回すのもダメスキル。
世界一と言われるスキルでも↓この左側程度です。
http://www.clubkong.com/gear2.html 右はダメなガチャ踏み松本選手(彼は大人になってから自転車を始めた)。
それでも超トップ級の選手です。
そして彼も中野選手のスキルのすごさをじゅうんぶん分かっている。
ペダリングスキルが向上しても、パワーアップに対しての有意差はないという研究結果があります。
僕はこの研究結果を信じてますよ。
でもね、有意差がないから全部却下なんてのは20世紀の定量主義バカのやることですよ。
「違いの分かる男」というCMをあなたの世代なら知ってるでしょw
>>193 ココにはスプリンターはいないです(多分)。私はルーラーなので、、
多いのはやっぱりピストスレかなぁ
煽られると思うけど、的を得た回答が出ると思います。
>>192 一番はクランク長です
ここをどうにかすれば登りがもっと速くなります
>>193 ドロハンのどこでポジション合わせてるか不明だが
とりあえず腹筋運動しとくとよい
ただ独走での瞬間最高速度がフラバーの方が速いというのは別に不自然なことではないと思う
>>200 じゃ、今使ってるレコード180mmより長いものを探してください。
身長187cmあるんだが、、
存在するなら即買いするよ
足なげー オレ、身長175なのに股下74、で、クランクは165・・・ 死ぬまでカンパ使えない・・・
>>200 考えられるところはほとんどやりつくしてるんです。
身長あるからやせてるとはいえそれなりに体重もあるので
山はある程度あきらめるか、あとはパワーで乗り切るぐらいしかないかなぁ、、と
>>201 逆。短くするのですよ。
>>202 その感じだともっと短くしてもいいと思います。
カンパの175mmを150mmくらいにぶった切っては如何?
>女子坊 ネタにマジれす御苦労w ガチャ踏みマロには負けんなョwww
あ、オレのヒルクラTT実験では 速い順に172.5>170>167.5であったww
ヒルクラだけってレースはやらないから嫌、ってのは、なしとして 5mm短くしたらどのくらい重くなるか感覚で知ってるからそれはできない。 177.5mmを少し前まで使ってたけど、ヒルクラのタイムはあまり変わってない。(いつも計ってるのは白石峠) 170mmを使ったときは明らかに落ちたけどねw(←2分ぐらい) 感覚ではなく実際の運動としてみてみる クランクを短くすることによって大腿の膝上までの稼動範囲が狭くなることによるメリットはある? 5mm短くしたとして、膝の上下が1cm短くなる(理想的に膝が前後しないとして)けど、 膝にかかる重量(短くすることによって増える重量)に見合うだけのメリットが得られる?
>>207 個人差もあるだろうしし試してみないと実感しにくいだろうけど
稼働範囲が小さくなるメリットは少なからずあると思います。
こればっかりは想像しにくいだろうけど・・・
このスレならわかる人もいると思うけど
クランクその他の機材の適正長というのは身体の各関節の適正角を確保するためにあるわけで
機材そのもののテコの原理等の効用なんて考慮するだけ無駄という場合も多々ありますよ。
206のようにおそらくは許容範囲を大きく越えた範疇での2.5mm刻みで比較しても無意味。
比較するなら適正長を割り出してその許容範囲内でないと。
ちなみにここで言う適正長というのはキャ〇ァあたりとは正反対の理論なので
日本人体型で大柄な人に特に有用である可能性がある。
そういう意味でも202はちゃんと走りこんでいるならだが
もっと短いクランク試してみるべき。
209 :
193 :2006/12/05(火) 11:58:12 ID:???
アドバイスありがとうございます。スプリント強そうというのは言葉のアヤで、「MAXスピードが速そうな方が多そう」という意図でした。 やはり筋バランスの補正よりもポジションへの慣れが先ということですね 腹筋は引き続きマロオススメのバランスボールでやっていきます
210 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/06(水) 00:57:28 ID:rLpzUues
コンペックススポーツどう思いますか?誰か使ってますか?
もとじさんが速くなったら買おうと思う
クランク長の話は専門のスレがあるんだけどなー。
>>208 クランクの適性長は走る条件(種目)によっても変わってくるよ。
トラックのスプリント競技ではデカい選手が普通に165mm使うし、
ロードでいちばん多用されてるのは172.5mmでしょ(欧米では)。
この長さが速いから、生活のかかったプロに使われてるわけだよね。
同じくらいの骨格の選手が7.5mmも違うクランクを使っている事実を、
関節の適正角理論でうまく説明できるかな。
オレが正しくてプロが間違いというのは無しだよ。
いや、アオリとかじゃなくて、説明できたら面白そうだと思ったわけ。
股関節の屈曲可動域は、
自分の腸腰筋の筋力で曲げたときと、手を添えてさらに曲げたときで大きく違う。
前者は腸腰筋の筋力を上げると可動域が広がったりする。
後者は腸腰筋のストレッチをやると可動域が広がることがある。
骨格だけでなく、筋力や柔軟性も適性クランク長と関係があると思うよ。
>>210 EMSは筋肉を速筋化する作用があるらしい。
そういう使い方も面白いかも知れん。
痛みが出るくらい強くしないと筋力増強の効果はかなり低いわけだけど、
そうすると電気火傷などのリスクも高くなる。
リハビリではかなり昔から末梢神経損傷で動かなくなった筋を電気で動かす治療がされてたけど、
最近はこれのエビデンスも低いとされて推奨されなくなった。
現在では中枢神経損傷による過剰な筋緊張に対して、拮抗筋にEMSを使うのが主流。
最新の知見については勉強不足でわかりません。
>>212 ロードが比較的長いのは単に集団走行やアタックという要素があるからだと思います。
ロードレースでドラフティング禁止にしたら長さは全然変わってくると思いますよ(実現しないでしょうけど)
どちらの場合でも平均的な欧米人の脚長からすれば相当短いわけですが。
種目や個人の体格などで適正長が変化するのは同意しますが
大腿と下腿の長さの比率を無視して大腿長や身長などでクランク長を決定しても無意味だと思いますね。
自分が考えているのはあくまで目安の長さを求める方法で
「お前にはこれ以外の長さは無駄だ!」なんて言うつもりはないです。
ただ、やんぐ・ちゃあはんさんが登り(特に長丁場で遅いと思う)で遅いのはクランク長に問題があるとは思います。
215 :
マロ :2006/12/06(水) 03:25:15 ID:lEEYAKXV
>>209 バランスボールクランチは最高に良い腹筋のエクササイズですよ。
ただ、競技に生かすのなら腹圧の高め方などの訓練をすると良いと思います。
ノーベルトデッドリフト(もちろんフォームは十分に気をつけて)やると良さそうです。
腹圧をかけれるようになると、競技パフォーマンスは向上すると思います(全ての動作で
使うので)
>>210 MTGさんには悪いですが、正直問題外です。本当に本当の問題外です。
1000円でバランスボール買って、週に2回30レップ*2(これだけできれば相当腹直筋が強いそうです)
やるだけで腹筋なら十分に鍛えられるのに、なぜ効果のあやふやな機械を使うのでしょうか?
正直、理解できません。
216 :
マロ :2006/12/06(水) 03:38:57 ID:lEEYAKXV
>>213 EMSって詐欺だと思ってます。リハビリとして最小限の刺激を筋に
与えるのなら、納得できますが健常人に効果あるんですかね?
それと、ペダリングに腹筋ってのは腹圧のかけ方が重要なのではないでしょうかね?
腹圧の強化+体の後部の筋全面のパワーの向上って意味ではデッドリフト(ストラップ有り)は
最高に効果的なトレだと思いますけど・・どうですか?
俺の場合だと腹圧のかけ方が下手みたいで、ベルトしてデッド・スクワット
すると使用重量が上がります。これってまずいような気がします(腹圧が弱いため、
全身で発生させるパワーを上手く生かせて無い)。
>>214 さんの言う長いのぼりとはどのくらいなんでしょう?
今年は長いのぼりのレースには出てないのでわかりません。
私の思う上りのあるレースは実業団小川村とかジャパンカップとかかな。修善寺とか石川とかは上りじゃない。
のぼりじゃないと思えるレースだと自分から動くこともできる。(あくまでレースレベルによりますが、、、)
最近では上りに近い感覚のレースはシクロクロスぐらいかな。
霧が峰では平地and緩いのぼりがすべてフカフカのウッドチップで苦しめられました。
のぼりは速くなりたい気持ちはあるけど、今の平地の速度を落とすのと引き換えにはできません。
218 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/06(水) 04:56:37 ID:DpiqmXMT
プロテインだけどすぐなくなるねw
次はこれにしようかな↓どう??
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kinniku/page005.html アスリートに12週間に1日体重1kgあたり1.5gの大豆プロテインを摂らせた。
その結果、除脂肪体重の増加(筋肉の増加)、体脂肪の減少、
血中ヘモグロビンの増加(酸素運搬能力の向上)、運動後の疲労感の軽減していることもわかりました。
体脂肪とコレステロールを減らすという、動物たんぱく質にはない働きが、
大豆たんぱく質にはあると思われます。
219 :
マロ :2006/12/06(水) 13:54:17 ID:lEEYAKXV
>>218 >アスリートに12週間に1日体重1kgあたり1.5gの大豆プロテインを摂らせた。
その結果、除脂肪体重の増加(筋肉の増加)、体脂肪の減少、
血中ヘモグロビンの増加(酸素運搬能力の向上)、運動後の疲労感の軽減していることもわかりました。
体脂肪とコレステロールを減らすという、動物たんぱく質にはない働きが、
大豆たんぱく質にはあると思われます。
これは眉唾ですな。被験者がたんぱく質不足だっただけじゃないですかね?
大豆プロテインは安いけど、滅茶苦茶まずいってのは覚えておいた方が良いですよ。
あと、「肉を食うのとプロテインパウダーを飲む」のは、炭水化物補給に
「米を食うのと砂糖を取る」って事とほぼ同意義ですので。アミノ酸に
なれば両者は結局同じです。ただ、プロテインは吸収が早いだけです。
ですから、プロテインを選ぶのなら、「安い」が大前提で、+飲みやすいって
のが良いと思います。俺の定義では、100円あたりたんぱく質30g程度補給できるもの
ってのが安い目安です。食品ですと、鶏の胸・冷凍ササミ、怪しい豆腐、卵くらいしか
このコストパフォーマンスを凌駕できません。しかも、豆腐・卵は脂肪があるから
高カロリーです。鶏は調理がめんどくさいです。しかも、続けなければ意味が無いので
総合的に考えると、安くて手軽なプロテインパウダーって滅茶苦茶有効です。
たんぱく質30グラムとるのに、トリムネ何グラム食べればいいの?
200グラムくらい
個人差はあるけど、たんぱく質は食事1回で体が吸収できる量も約30gくらいだそうな。 ボディビルダーの人は、トレーニングをして 食事を1日8回とか高たんぱくな食事を少量ずつ食べて、プロテインも飲んで 筋肉を大きくするそうです。 でも、毎食ごとにたんぱく質30gはプロテインを飲んだりしないと なかなかきびしいですねw
223 :
218 :2006/12/06(水) 20:44:13 ID:pdx8zn1e
ンガガガ!サトソイ今朝注文してしまったw 20年前のプロテインは超マズかったが・・ ざばす××、ういだあ△ ひょっとしてソイの味?www
なんか高タンパク食ばっか食ってると、腎臓に負担がかかりそうだなあ
225 :
218 :2006/12/06(水) 21:15:13 ID:pdx8zn1e
226 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/06(水) 22:30:08 ID:dy5EZsH9
一食で納豆三パック食べるのだがタンパク質18cくらいですもんね。 後は玄米と味噌と少しの野菜を食べ・・・
227 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/06(水) 22:48:50 ID:4943Kslt
>>223 SATOのソイプロテインは、全く味付けなしなので、かえってどんな飲み物で
シェイクしても飲みやすいですよ。
水だと飲みにくいかもしれませんが。
お勧めは、野菜やフルーツ系のジュース。
たんぱく質を摂らなければならないというのは、ボディビルダーの信仰みたい
なもので、本当に有効かどうかは疑問です。
高強度トレーニングのマイク・メンツアーも、炭水化物中心のバランスのとれ
た食事で十分であり、カロリーはカロリーに過ぎないと言っていました。
フレッチャイズムによると、よく噛んで食べることで、カロリーもたんぱく質も
標準の半分以下の量で足りるばかりか、あまり噛まない食べ方で倍以上の
カロリーを摂ったグループより筋力の向上が見られたという実験結果も出し
ています。(古い話ですが)
ttp://www.synapse.ne.jp/~iichiki/link4-1.htm 大薮春彦の小説にも、刑務所の貧しい飯でも、他の囚人の10倍の時間を
かけてよく咀嚼して食べたので、ふてぶてしい筋肉を維持できたという一節
を読んだ記憶があります。
そういう自分は、ホエイプロテインを1回あたり30gを1日2〜3回、
ソイプロテインを1回あたり30gを1日2回摂っています。(´・ω・`)
>>217 言われてみれば長丁場の登りに出ないという選択肢もありますね。これは思いつかなかった。
用途や走り方にもよるんですよね。
クランクを適正長にして効率よく漕げても加速が鈍くなれば無意味ですし。
でもシクロクロスならクランクを短くすることによって
効率よく漕ぎつつトラクションを得られるので悪くないと思いますよ。
ちなみに巡航速度などは短いのに慣れて筋力が付けばそれほどの違いはないと思います。
それ以上に上死点を低くできるという非常に大きなメリットがあるので一度試してみる価値はあると思いますよ。
>>215 >ノーベルトデッドリフト(もちろんフォームは十分に気をつけて)やると良さそうです
オメーは相変わらず安全に対する配慮が××だなあ。
自分がケガするのは勝手だが、そんなハイリスクなことを平気で他人様に勧めちゃう感覚が理解できんよ。
>>25 にも書いたように、まず腹圧に自信をつけてからデッドにトライするのがモノの順序だろ。
デッドで腹圧を鍛えるなんてのは虎の穴の特訓(古〜w)みたいなもんで、
弱いものを強くすると言うよりも強いものだけが生き残るって感じじゃね?
腹圧にダイレクトに関与するのはなんと言っても腹横筋。
鍛え方は
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mokuyo/clinic/training14.html >>ちゃあはんさん&クランク氏
昔の草津の結果やこないだの境川の結果から察するに、
ちゃあはんさんは特に登りが弱く平地だけ強いとも思わないんだけど(オールラウンダーという意味)。
日本みたいに異常にクライマーばっかでルーラーやTTスペシャリストがいない環境だと、
そんなふうに感じてしまうだけなんじゃないの?
比較する母集団の方に偏りがあるんじゃないかなあ。
>>227 同意。
僕も以前SATOのソイ飲んでましたよ。
だいたいソイよりアメ公の人工甘味料の方がウマイなんてのは完全に味覚がイカレてる!!!
そんなイカレ野郎と高級な生湯葉とか食いに行きたくねーなあ。
せっかく豆の香りが清々しい生湯葉にケチャップとかドバドバかけそうだなこいつらw
>>229 やんぐ・ちゃあはんさんが遅いというのは誰かとの比較ではなく
彼自身の能力に比してというニュアンスで理解してもらえれば誤解が少ないかもしれません。
オールラウンダーならなおさらクランク長を・・・と考えていますけどね。
オールラウンダーといえばランスあたりがよく例に挙げられると思いますが
177.5mmもランスの脛の長さと比較すればそれほど無理な長さでもないみたいですよ。
>>230 言いたい意味はよくわかります。
ほぼポジションの同じ170mmの自転車で試してみます。
シングルフリー(42-16)なので違う乗り物だけど、比べられるところはあると思うので。
今目指すところは急で短いのぼりや緩斜面は平地の勢いで行く、もしくはそこで動く、
長いのぼりは前から切れない位置(集団ではないです)でこなすことです。
自分でオールラウンダーとは思ってません。そつなく上りもこなせるようにはなりましたが、、昔と比べて
どちらかというとルーラーよりのスプリンターを目指したいところです。身長体重がペタッキと同じなのでw
そのためにはピストでハロン11秒5、4kmを5分切りたいですね。
× ほぼポジションの同じ170mmの自転車で試してみます。 ○ ほぼポジションの同じクランク長170mmの自転車で試してみます。
>>231 その目標だと多少長めでもいいかな〜とは思いますね。
自分の考える適正長は切れ味は鈍い代わりに多少の登りでもほとんど失速せずに走れる
る感じと言いますか・・・
でもあなたが膝下の短い日本人体型ならおそらくは170mmでもまだ長い可能性があります。
私は身長と体重はランスと一緒でしたが(胴長のせいか鍛えて体重が・・・)
ランスと同じ頻度・長さでダンシングできるクランク長は20mm以上短くしないと・・・(笑)
>>230 ああ僕が言ったオールラウンダーってのはスプリントも速いって意味で、
ランスみたいのが何故オールラウンダーと世間で呼ばれるのか理解に苦しむところです。
彼は減量してスプリント力を捨てた結果、ヒルクライムとTTが速くなったわけで。
>>231 >ハロン11秒5、4kmを5分切り
全盛期のキング三浦がそれより少し速いくらいだったんじゃないですかね。
170mmだけじゃなく、182.5mmも試す価値があると思いますよ。
チバちゃんのとこでSRMシミュレーションやってみるとかw
ちなみにキングがマサとかとスイスに行ったチーム名って、チバちゃんの奥さんの名前だって知ってました?
235 :
マロ :2006/12/07(木) 03:27:54 ID:SsW1I6yv
アンカーめんどくさいので・・・適当にレスしときます。 大豆プロテインとホエイプロテインを飲んだ人なら、絶対にホエイに感動 します。ザバスのXX世代で、つらい思いをしたのなら本当に感動します。 一回あたり30gしか蛋白を補給できないってのは完全に嘘です。 正しくは「体はアミノ酸が必要な時なら、必要な分だけ利用される」です。 つまりは血中アミノ酸濃度が低い時なら、たんぱく質を多く取るべきです。 たんぱく質一回30g、3時間置きにってのは・・・え〜長くなるので止めときます。 詳しい話を知りたいならレスしてね。 ノーベルトデッドリフトの効果ってのは、凄まじくあります。腹圧・腹筋が疲労している と、出力(ベンチプレス・懸垂でさえ)はメチャ落ちます。体感してみてください。 使用重量が、高い場合(デッドを体重の2倍とか)なら怪我の危険性がありますが、 それ以下(チャリ乗りならデッドで体重の2倍は持ち上がらないんじゃね?)ノーベルトで 腹圧のかけ方を学習するのは、絶対的に効果があると思います。
>除脂肪さん キョンシーは今やジャパンの監督ですからねぇ… いくら出身地が近くてもあんな飲んだくr(以下自粛)までできませんw レース中補給でビールとか考えつきません!! 彼は天才です。あんなに上半身フニャフニャでもダンシングしてアタックしちゃうあたりが…… 近づいたら落車します 効率よく筋肉を使って走ることはいつも考えてます。 最近脚トレを導入した。(今までは自重のみ) 2月終わりくらいからのレースで徐々に結果として現れればいいかなぁと しばらくは疲労と格闘しなきゃならんので遅くなるだろう
238 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/07(木) 22:12:06 ID:ElVJmW6P
私が飲んでるプロテインは、昔マロも紹介してたリアルで注文してます。 ウ板ではcccも安いところで有名です。
240 :
マロ :2006/12/07(木) 23:56:21 ID:SsW1I6yv
>>238 送料入れると一本6000円くらいになりますよ。BCAAだとかクレアチン
だとか、ビタミンだとかの軽い物もついでに買うと、お得です。
>>239 山本さんにメールパーソナル組んでもらったらどうですか?
競輪選手のパーソナルもやっていたみたいですし。
解剖学的観点から筋トレお薦め種目や、補助トレの頻度など、色々教えてくれる
らしいですよ。
もう一度、そのマロが紹介してたプロテイン売ってるとこ、教えてくだしゃんせ
>>235 デッドリフトで体重の2倍までは危険がないという
根 拠 は 何 ?
245 :
マロ :2006/12/08(金) 01:23:21 ID:jRklR6BB
>>242 リアルライフで検索かけてみ?サプリの代行業者だけど、経営しているのは
プロスポーツ選手のパーソナルトレーナーやっている山本義徳って人。
会員になれれば(10000以上買う)、BBSで直接質問できるよ。
>>243 それでも1万くらいでしょ?あまり変らないじゃん。俺はクレジット持ってないので
リアルライフで徳用プロテイン*2を割引10%くらい送料無料で11000円で買ってるよ。
>>244 デッドリフトやると腰を痛める根拠は何?俺は誰からも指導されず、
(ネットとかで調べた)腹圧のかけ方を自分で会得し、今は140kgで2,3レップの
パワートレをしてます。筋トレしている人はリハビリに来ている人じゃないよ。
適切なフォームで、初心者は高レップをゆっくりやれば、問題のある種目では無いと
思います。
体重の2倍ってのは大まかな目安で出しました。そのくらいのレベルになれば
正しいデッドリフトやれるでしょう。ちなみにデッドは週1に本番2セットほど。
超集中してください(ストラップは使いましょう)
>>245 質問に質問で答えるなよwww
だから体重の2倍までノーリスクだと言い切ってしまう根拠は何なの?
根拠を示せよ。
リスクの意味わかってる?
オレは体重の半分で腰を壊すヤツもいれば、3倍で平気なヤツもいると思うが。
247 :
マロ :2006/12/08(金) 12:19:33 ID:jRklR6BB
>>246 体重の2倍くらいなら全然平気でしょ。デッドって追い込みの
テクニック使わないトレですし。(ちなみにメインセットも2、頻度週1か
2週に1くらい)
ただ、追い込むデッド(僧坊やハム、脊柱起立筋の筋肥大トレ)やるのなら当然ベルトは必要だと思います。
あと、ウエストを太くしたくない人もベルトは必要だと思います。
体重の半分で腰を壊す危険を気にする必要など無いと思います。
根拠は無いです。ただ、気をつけてやるのなら危険性は少ないはずです。
背中を丸めてデッドしたり腹圧をかけずにデッドやるようなアホの事まで
考えてレスなんか出来ません。(ブレーキの利かないチャリで峠降りる
馬鹿がいますか?)
248 :
マロ :2006/12/08(金) 12:26:26 ID:jRklR6BB
あっ、言い忘れましたが減量中・元々体脂肪が少ない人は本当に 気をつけてやってください。腹圧が弱まる・弱いので、デッドはかなり 危険度が増します(減量して一番使用重量が落ちるのはデッドリフト)
>>247-248 レスありがとう。
正直に「根拠は無いです」なんて、なかなか並みの男に言えるセリフじゃないな。
賞賛に値するよ(イヤミじゃなくてマジで)。
リスクを回避するためのノウハウも教えてくれてありがとう。
ちなみにオレがハイリスクだと言った根拠は
>>25 に引用したとおり。
リスクは悪条件が重なった場合を想定するのが基本だからね。
やるなという意味じゃなく、リスクを想定した上でやれということ。
オレの知人で、クイック開きっぱなしのホイールで乗鞍下った馬鹿がいるよ(実話)。
マロの文にはまだまだ矛盾があるが、これは本人には理解できないのだろうからもういいです。
250 :
242 :2006/12/08(金) 23:25:30 ID:???
>245THX
251 :
マロ :2006/12/09(土) 01:51:09 ID:???
>>249 確かにデッドはフォームがおかしいとすぐに運動不可のレベルの
怪我を負いますけどね。でも、俺は昔10kg程度の机を運んでいるとき
クシャミをして腹圧を0にしてしまし、1ヶ月以上も腰が痛くてトレできなかった事が
あるんです。その経験から140kgでデッドできても腹圧抜くと10kgで腰を
壊してしまうっていうのは身にしみて知ってます。
>>250 そこでメンバーになると色々マニアックな事勉強になるし、
BBSで直接山本さんに質問できるよ。ただ、サプリに関しては俺はものすごく
疑ってます。なんに関しても効果的って言うんだよね。しかも、論文から引用してるから
あまり疑問がもてない。反対の結果が出た論文だって滅茶苦茶あるのにね(ビタミンC大量摂取とか)
俺は、徳用プロテインという利益率のメチャ低い商品+握力補助器具しか
買わない金にならない客ですwビタミンとかなら海外産のが安いから買って置けば?
徳用プロテイン+ビタミンB群+ビタミンC+安物マルチミネラルで一万買っておいて
メンバーになっておき、一度会員用のページにアクセスしてみて、
クレアチンやBCAA、グルタミンなどはMEで買った方が安いかも。
BBSの過去ログを検索すると、かなり情報通になれます(山本さんの偏見も混じっているでしょうが)
252 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/09(土) 17:17:17 ID:91pZkb9N
あはは、天然流サトソイ来たョ うあああ・・これ超美味いねwww
なんでこのスレ自転車板でやってるんだろう・・・
書き込んでるのが自転車乗りだから 何か問題でもあるのか?
まぁ、頭に自転車乗りつければ何でも許される板だから そのせいで人減ったんだけど、それもまたよし
256 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/09(土) 21:20:02 ID:91pZkb9N
259 :
マロ :2006/12/10(日) 04:37:06 ID:2R3cfq/Q
>>252 ソイプロテインで美味いんですか??俺の記憶ですと、厨房の時
お小遣いから頑張って1kgのザバスXX(ソイプロテイン)を買ったのですが
あまりにまずくて、吐きそうになりながら飲んだ記憶があります・・
しかも、高いし・・全くの無駄な努力でした・・
そんでもって、今年2chで大好評のチャンプのピュアホエイバナナを飲んだら・・
「メチャ美味い!!しかも安い!!本当にプロテインはいってんのか?」ってくらい
感動したんですね。そんでもって、プロテインを無脂肪乳に溶かして間食で飲みまくったら
どんどん筋肉が付き始めました。
>>254 それだw「筋トレして速くなるの?」ってレスはありますが、本当の所
フレーム変えて速くなるの?ホイール変えて速くなるの?って言われたら、誰でも
「ほとんど変らん」って答えるよね。チャリに有効な筋トレってのも、同じ感じかもしれない。
個人的には、ウェイトの方が全然速くなると思うけど(登りは変らなそうですけど)。
>>257 ,258 俺はこのスレ以外に書き込んでません。ウェイト板のパワークリーンスレのマロってのは
俺ですけど、それ以外は書き込んでませんね。ちなみに今クリーン92.5kg達成しますた。
クリーンだけは止められそうに無いです。全身の力を瞬間的に込めて、自身の出せる出力を出し切る
ってのはものすごく面白い、つうか、快感です。
260 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/10(日) 17:11:45 ID:OzpDoYWN
少ない時間で効率的で実践的なスプリント能力を得られる ウェイトレはやはり自転車で行うべきでしょうかね? 自転車で使う筋肉は自転車で鍛えろ、と?
スプリントは筋力ももちろんだけど、 フォームと脳のリミッター外す精神力が重要だと思うんだ
顔を般若のようにするんだよ
>>259 >俺はこのスレ以外に書き込んでません
ふ ふ ふ
>>260 そんなふうに一般論で片付けてしまうと、自分の可能性を奪うことになるよ。
百人いれば百通りのトレがあった方がいい。
そのうちの何人かはウェイトトレを全くやらない方がいいかもしれないし、
何人かはウェイトで絶大な効果を得られるかもしれない。
今日はPNF(神経-筋促通法)の研修に行ってきました。
相手の肩甲骨と骨盤の動きを引き出す練習をした。
3人とペアを組んだんだけど、
巨乳女は腹筋が弱く、チビマッチョは背筋が強く、チビガリはまんべんなく弱かったw
筋バランスには個性があるから、筋トレのやり方も個性に合わせられるといいと思う。
ここの過去スレか忘れたけど、「肩甲骨の動きが良くなればスプリントが速くなる」って誰か言ってたな…。
肩甲骨はチャリで言うとヘッド小物みたいなもんだもんね
265 :
マロ :2006/12/11(月) 04:29:53 ID:FRV1zPfT
>>263 スプリント時にハンドルを引く場合、僧侶帽筋(中部)はかなり使うと思います。
肩甲骨の動きの良し悪しとはあまり関係無いような気がします。
それと、最近興味があるのが腹圧。ベルトするとmax重量が10%近く上がりますけど
腹圧って凄く大事なのではないでしょうか?山本さん曰く、腹圧を高めるのにはノーベルトスクワット・
デッドリフトだそうです。怪我の危険性は格段に上がると思いますが。
前レスでノーベルト295kgのフルボトムスクワットの動画を張りましたが、対幹部の筋力が最高に強いんのでは
ないですかね?日本人ウェイトリフターでもあそこまで重い重量を挙げられる人ってほとんどいないと
思います。あの人、脚それほど太くないし。
「この人の体、どうなってんの?」って疑問は解消できませんね。腹圧が最高レベルで強いんではないでしょうか?
俺はベルトは嫌いです。ベルトって一番鍛えたい部分に補助つけて強度を減らすわけですから。
自身のある人はベルト使わないでやってみて。疲れてきたのならベルトは必須です。
266 :
マロ :2006/12/11(月) 04:42:58 ID:???
腹圧って分からない人いるかな?一応レスしておきます。 ウンコするとき、腹部に力入れますよね?あれが腹圧を高めるって事です。 もちろん、デッド・スクワット中にウンコする訳ではないですよ。 ウンコするときみたいな感じで、腹部の内部圧力を限界まで高めるのです。 そうすると、普段より高い出力がだせるようになります。(軽い重量で練習してね) 腹部のインナーマッスルに、今までとは違う高強度の刺激がかかるんです。 そうすると、パワー発揮に役立つような気がするんですね。 そんでもって、一番腹圧を使うのがデッドリフトです。 なので、フォームが正しいってのを前提にすると、デッドは良い種目です。 クリーンで四頭筋+瞬発力+全身の連動性 ディプスで三頭・肩・胸kの複合トレ、だと思ってます。 個人的にはかなり理にかなったトレだと思いますよ。
マロはデッドやスクワットやベンチはそれぞれ別の日に分けてるの? 頻度は各種週一? 俺はデッドとスクワットは同日、ベンチは別日で各種週一なんだが 最近歳か寒さのせいで気力が沸かず、2週に一回だったりする 特にデッドとスクワットはかなりの気力と集中力とやる気が必要だろ? アップにも時間を掛けにゃいかんし、、、、 段々おっくうになって んで久し振りにやるもんだから返って手間が掛かる しかも次の日の筋痛ときたらそりゃ半端じゃない 当方37歳。俺だけかな? みんなこの時期(寒さ)ってこーなのかな?頻度や強度は下がるのかな? 最近自転車乗るのだって億劫になって来た。 ?ばかりでゴメン
268 :
マロ :2006/12/11(月) 14:07:17 ID:???
>>267 分けてます。ある程度、筋トレになれた人だと各部位4-5日空けても
平気だそう(超回復が終わる目安。人により違うけど・・)ですので、
背・肩(プッシュプレスメイン)休み・脚(クリーンメイン)胸・休み
みたいな感じです。時間も短いので風呂入りに行っているようなもんです。
例えば、ベンチ1セット、インクラインベンチ2セット、フライ1セット、
ペックデッキ1セット、で胸終わり。フォーストとかレストポーズとかの追い込みの
テクニックは使ってないです。
自転車の補強でしたら、頻度や強度なんか全然減らして良いと思いますよ。
例えば、ベンチ+チンニング+ベンチ+チンニング、ディプス+ベントロー
ディプス+ベントロー(インターバル1分、エクササイズ1分だとすると
20分はかからないと思います。)これで上半身終わり、みたいな。
一回20分でも2時間やっても、筋力の発達はそれほど変らないんじゃないでしょうか?
やり過ぎるデメリットのほうがものすごくありそうです。(普段のチャリ練に影響が出る)
ビルダーのトレとかみて「あんな形相で長時間ウェイトしなきゃ筋肉発達
しないの?」って思うのは間違いで、あのくらい筋肉つけたいなら、
あのくらい苦しくやらなきゃいけないって事だと思います。
269 :
マロ :2006/12/11(月) 14:31:28 ID:???
追記ですが、上記の俺の胸トレは結構集中してやってます。適当にはやってない です。今は維持ですが、筋肥大させたい時はカロリーを多く取るだけです。 +1000kcalってだけで毎回1レップくらい伸びます。 週に2回一回45分のトレで得られる筋力を100とすると、 週に5回一回2時間のトレで得られる筋力は110くらいじゃないでしょうか? そんでもって、下記の場合だと強烈な筋肉痛に耐えなければならないので、 「限界まで筋を肥大させたい」と強烈に願っているので無いのなら、頻度・時間なんか 適当で良いと思いますよ。 補強でやるのなら、神経系が発達した所(突然使用重量が伸びなくなる所。2,3ヶ月後くらいかな?) あたりで、さらに頻度を落とすのが良いと思います。そこからさらに 筋力・筋肉を大きくしたいのなら、摂取カロリーを増やすのが大前提です。 「筋トレやっているのに伸びない」って人は間違いなく「食えない人」か「やり過ぎの人」です ただし、パワー養成のトレ(クイックリフトなど) はどうしても長時間になってしまうと思います。
270 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/11(月) 20:13:40 ID:sjLqdlhq
週に2回一回45分のライドで得られる持久力を100とすると、 週に5回一回2時間のライド得られる持久力は110くらいじゃないでしょうか? そんでもって、下記の場合だと強烈なケツ痛に耐えなければならないので、 「限界まで持久力をウプさせたい」と強烈に願っているので無いのなら、頻度・時間なんか 適当で良いと思いますよwww
上体起こしって毎日やっても筋力つきますか? 中2-3の頃毎日200回位やってましたが、腹筋の上1段、2つがうっすらと割れました。 実行期間は3ヶ月だったと思います。
272 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/11(月) 21:00:52 ID:sjLqdlhq
ウエイト担いでやったらw 筋力付くしさっさと終わるwww
>>271 釣りじゃないよね?
腹筋はおなか周りがやせれば誰でも割れます。
>上体起こしって毎日やっても筋力つきますか?
これについては何を目的としてるかわからないのでなんともいえません。
昨日のシクロのレースで今日は内転筋がひどく筋肉痛です。 上半身は大胸筋と背筋全般が筋肉痛になってます。 99%乗車可能なコースだったので純粋に自転車に乗っていたときになった筋肉痛だろう
上体起こし=シットアップなら何千回やっても無意味。 クランチまたはリバースクランチを10レップス前後「しか」できない 負荷をかけて1〜2セットを週1〜2回程度の頻度で十分。
276 :
マロ :2006/12/12(火) 01:38:28 ID:zHVceTOr
>>270 俺は「補強」って意味でレスしているんだよ。補強なのにメインに
裂く時間を削るなんて馬鹿げているって意味でレスしたんだよ。
筋トレって聞くと、「毎日筋肉痛と戦わなくてはならない」みたいな
誤解を持っている人いそうだから。俺は脚トレは、低回数。筋肉痛を残さない
ために使用筋群の意識もしてない。でも、2週間前はフルスクワット100kg1レップ
だったのが、今は3レップに増えたよ。
>>271 それじゃ筋力はつかない。275さんの言っている事と大体同じだけど、
筋持久力のトレにしかならないよ。「チャリ乗ると脚が太くなる」ってのと
同じ理論で。でも、腹筋は脚同様高回数(〜20レップ)でも、筋肥大・筋力増大の
反応は得やすい。腹筋を鍛えるのなら稼動域が一番重要。稼動域を稼ぐには
アブベンチやボールクランチをやると良いです。
277 :
除脂肪体重 :2006/12/12(火) 15:46:07 ID:???
>>265 スプリントイコールハンドル引くっていうその単純思考から早く卒業しろ
野呂Vにやられてレスを読むのもままならないのでまた後日
今日は早退これから寝る
278 :
267 :2006/12/12(火) 16:58:41 ID:???
マロ、レスが遅れて御免 君は丁寧でいい人だな。ありがとう もう死んじゃったけどヘビーデューティーのマイクメンツァーを思い出したよ シュワなんかのそれまでの高頻度、低強度、多セットと正反対の低頻度、高強度、1セット を提唱した人。実際二人はかなり仲が悪かったみたいだけど。 まあどちらもステユーザーで両極端て感じだったけど、15年位前の話かな、ドリアンとか出てきて。 今の主流のトレ論は全く知らないけど マロは高重量の低レップなのかな?やっぱりウェートレは単なる補強と捉えてるんだね。 俺もそのつもりなんだが、いざバーベル持っちゃうと追い込んじゃう。分っちゃいるんだけど そんで筋痛が取れるまでへたすると4.5日掛かる。当然その間自転車は流し程度、アホだねどーも。
279 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/12(火) 22:26:51 ID:S02E4K3B
今日もレッグプレスしつこ目にやってから エアロバイクヒルクラチックトレ1時間 ホント何か感じいいけどね、登りTTタイム伸びるか? 来年の春が楽しみwww
LSGのブログに有酸素運動の後に無酸素運動をするとかあったけど 逆なような・・・最近は変わったの?
んん?ランスの冬トレは午前筋トレ♪ 午後4時間ライドあるョww
だからあんなガリなんだな
284 :
除脂肪体重 :2006/12/13(水) 20:07:54 ID:???
野呂Vで今日は仕事を休んじまったい・・・orz
朦朧とするアタマで見落としていたが!
>>266 >一番腹圧を使うのがデッドリフトです
もういいかげんにしろよ!!!!
腹圧を高めたいなら素直に腹横筋等の腹筋群を鍛えればいいだろ。
他に安全な種目があるのに、なんでわざわざハイリスクな種目を勧める?
握力鍛えるのにノーザイルのロッククライミング勧めるってか?w
椎間板ヘルニアはいろいろ治療法があるけど、器質的に完全修復は無理なんだぜ。
症状は抑えられても髄核の通り道が一度出来てしまうと、いつでも再発の危険がある。
マロを信じて腹圧の弱いやつがノーベルトデッドリフトやってヘルニアになったら、
オマエはどうやって責任をとるんだ?
2chの情報なんかを鵜呑みにするほうが悪いって逃げるのかよ?
いろいろリクツを言ってるけど、本音はデッド大好きだからみんなもやろうってことだろ?
マロに悪気がないのはじゅうぶんわかってるよ。
でもイノセントなら何でも許されるってわけじゃないぞ。
なぜそうやて人のレスを無視し続ける?
アルコール性脳萎縮でちょっと前のレスも記憶できないのか?
そうじゃない。
人の話を聞かないタチなんだろ、それで自分の好きなものは押し売りする。
それじゃ宗教の勧誘と一緒だぞ。
285 :
無記無記名 :2006/12/13(水) 21:39:14 ID:???
私は20年くらい前にひどい腰痛に悩まされ、鍼師にトレーニングによって 腰周りの筋肉を鍛えることを勧められたのがきっかけで筋力トレーニング を始めて、2〜3年で完全に腰痛の不安はなくなったという経験があるので、 マロくんの意見には一利あると思いますよ。 腰痛を克服する上で最も効果的だったのがスクワットとデッドリフトでした。 しかし、ノーベルトはお勧めできない。 また、後ろが広く、前が狭くなっているタイプのベルトより、全周で幅の広い ベルトがお勧めです。 その理由は、腹に当たる部分が広い方が「腹圧が使いやすい」からです。 ちょっと前のMF誌にノーベルトを勧める記事が出ていて、それにマロくん も影響されたのかもしれませんが、過保護でも、ベルトを使って安全に トレーニングした方が利口だと思います。 また、スクワットをやっても、ハムストリングはレッグカールやハイパー エクステンションで済ませてしまうトレーニーをよく見かけますが、この スクワットとデッドリフトの2つは表裏一体で、一方だけをやるのはアン バランスな結果を招くことになると思います。
腰痛はあぐらをやめてイスに座るようにしたらあっさり治った
287 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/13(水) 22:39:19 ID:gyctuxnq
>285 そのトレーニング方を教えてください。
288 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/13(水) 22:39:42 ID:pz7aYPrO
オレのゴルフ腰痛はけっこうひどかったんだけど ダンベル持って腹筋、背筋台で割と簡単に治ったョ 以来20年ちょっと再発なし♪ 最近は面倒だからゴルフ用トレ、ロータリートーソで兼ねてるつもりw ヒザは少々危ないね、重ペダル好きだしwww
289 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/13(水) 23:54:47 ID:duchQlxE
なんだかんだいってスプリントが勝負を決める日本のアマレース。 そしてそれには重いギアを「踏む」力が必要。まわすのは 練習のときだけ。本番では踏め。
290 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/14(木) 00:00:05 ID:gupdzVKN
最後の最後に踏む力を残して置くために回すのですよ。 回して回して回し捲くるのです。 最後まで生き残れないなら踏む練習しても無駄です。 回して回して回し捲くるのです。
291 :
マロ :2006/12/14(木) 01:00:44 ID:K799VVFL
>>279 そんなまともな返信をされると、こっちが困ってしまいますw
HITはやはり、衝撃的ですよね。「これだけしかできない」って意識で
やる筋トレと、「時間はあるから好きなだけできる」って意識でやる
筋トレの効果が、同等なのですからね。私は最近、高強度高頻度・低レップ
でのトレが好きです。これなら生涯続けても良いような気がします。
>>284 そこまでデッドリフトって危険ですか?俺は筋トレの前にチャリ乗っていた
から脊柱起立筋が強いのかなぁ?(初めてロードに乗ると、悲鳴をあげるのって腰と尻
ですよね?)ヘルニア・・なんて恐ろしい例を出されたら、誰だってそんなリスクを
犯そうとは思わないですよね。あれって一生治らない怪我ですよね・・
ノーベルトデッドでヘルニアになる可能性が高いのなら、俺だって絶対進めないですよ。
ただ、「気をつければ平気じゃね?」って意味でレスをしてます。ワイドグリップベンチプレス
で大胸筋の断裂を気にする必要があるレベルの人が何人いるか?って感じです。
>>285 全くの偶然ですが・・俺は今秋に、机を運んでいる時にクシャミをしてしまい、
腰をやってしまったのです。なかなか治らないけど、負傷している場所と
腰トレの場所が少し違う気がしたので「デッドしてみるかな?」と思い
腰も使うトレ(クリーン、スクワット、デッド)を始めたら、腰痛が治っちゃいました。
今でも疑問です。偶然ですかね?
292 :
マロ :2006/12/14(木) 01:22:08 ID:K799VVFL
>>284 ノーベルトデッドを、初めからやっていたから俺は大丈夫なのかも
しれないです。腹圧を弱めたらどうなるか?ってのがデッドの動作中にさえ
分かりますので。個人的には、デッドリフトは体背部のパワーの種目です。
筋肥大のトレならトップサイドデッドが良いと思います。
確かに、腹筋・腹圧のかけ方の弱い人がデッドを無理してやった場合に
起こる怪我の重大さを考えたら、お勧めできる種目では無いと思いました。
「デッドを背中だけで挙げる」(バックエクステンションみたいな感じで)
なんて自殺行為ですが、やるひとがいるかもしれませんし・・
俺の場合ですと、トレ最後に仕上げとして高重量低レップノーベルトデッドをする
のですが全く問題は無いです。ただし、あまり追い込んではいません。
ちなみに140kgデッド3レップ*2を週に1か、2週に1回って頻度です。
全然話変りますが、ストラップは使いましょう。前腕なんてデッドウェイトの
最たるもの+引くトレの妨害でしょうから。パワーグリップとかは持っていた方が良いよ。
>>291-292 昨日は言い過ぎた、ゴメン。
まる三日なにも食わなかったので脳が逝ってますた(これも言い訳)。
デッドが安全に出来る条件は、脊柱起立筋の強さじゃなくて腹筋の強さだろ。
チャリ乗ってたからってレベルでもねーだろーにw
マロはボクシングやってたから元々腹筋が強かったんじゃね?
世の中にはあきれるほど腹筋が弱いヤツがいくらでもいるんだよ。
リハビリのレベルの話じゃないよ。
オレがいた理学療法士のクラスは運動部出身ばかりゾロゾロいたんだけど、
そんな中でこのヘタレなオレがいちばん腹筋強かったんだぜw
一般人の腹筋の弱さを甘くみちゃいけない。
自分に簡単に出来ることが他人にも出来るなんて考えちゃいけない。
だからヘナチョコ腹筋君にノーベルトデッドはどうしても勧められないのである。
とにかく全てに優先する筋トレは腹筋だと強く思うのである。
>>285 ウ板の方ですねw
>スクワットとデッドリフトの2つは表裏一体で、一方だけをやるのはアン
>バランスな結果を招くことになると思います
面白そうなので、できればもう少し詳しくお願いできますか?
294 :
285 :2006/12/14(木) 21:32:44 ID:???
ウ板の名前をかたっただけですw 腰痛を治すという目的を達成した後は長いブランクがあり、 人に語れるほどの経験も知識もありませんが、MF誌の11月号 にルーマニアンデッドリフトについての記事があり、その内容が 自分の実感と一致していたという話です。 要約すれば、 ・レッグカールはハムストリングの一部しか刺戟しない。 ・ルーマニアンデッドリフトはハムストリング全体の成長を うながす効果が高い。 ということです。
295 :
285 :2006/12/14(木) 21:40:06 ID:???
つづき ウ板を見ても、デッドリフトを敬遠する人は多いし、トレーニン グの王様というスクワットさえ、苦しいという理由で避けて通ろ うとする人もかなり多いようです。 しかし、スクワットとデッドリフトという下半身の2大基本種目 は、適切な重量と正しいフォームでやれば、非情に大きな効 果をもたらすトレーニングです。 除脂肪氏の言われるとおり、マロくんはボクシングの経験の 分だけ、 ・トレーニングに適した有酸素能力 ・強靱な腹筋 というアドバンテージがあることに間違いないでしょう。 また、ひとつ戒めておかなければならないことがあります。 それは、ここでマロくんが語っているデッドリフトやスクワッ トの挙上重量に惑わされてはダメということです。 ウ板でも自慢げに何キロやったという書き込みが目に付 きますが、それらも同様です。
296 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/14(木) 22:28:16 ID:QMJjtUiC
>>294-295 >・レッグカールはハムストリングの一部しか刺戟しない。
>・ルーマニアンデッドリフトはハムストリング全体の成長を
> うながす効果が高い。
言われてみるとそのとおりですねえ。
ボクは宅トレ派なんですけど、せまい部屋にレッグカール&エクスマシン買っちゃって大航海w
レッグカールも不必要とはいわないけど、ハムは股関節伸展作用の方が重要だし。
ダンベルしかなかった時はダンベルスモウデッドしてたんで、こんどルーマニアンやってみようかな。
MFのそのバックナンバーも買ってみようと思います。
筋トレ系の雑誌とか全然読んでないんだけど、MFは面白いですかね?
>>296 マルチはもういいからw
298 :
285 :2006/12/14(木) 23:41:20 ID:???
>>297 ルーマニアンデッドリフトについて書かれているのは11月号です。
しかし、あまりお勧めできる雑誌ではありません。
トレーニングひとつにしても、首尾一貫したことが書かれている訳
ではないので、混乱させられますし。
コンペックス使ってるやつ、 どのモードで使ってるの? 筋肉強化? 筋持久力? 有酸素?
301 :
マロ :2006/12/15(金) 03:48:52 ID:???
何か、マニアックな方向に話題が行っているようで・・
俺がノーベルトデッドを薦めたのは、デッドの時にストラップを使う事
みたいな考えと同じです。MFとかironmanとかは購読してません。
昔、山本義徳さんに「競技の補助としてデッドをやっているんですが、
ベルト必要ですか?」と聞いた所、「かなり高重量でやらない限り、
競技能力向上のためにノーベルトでデッドをやるのは良い事です。
腹圧も強くなるので」と教えてもらい、色々筋トレのことを調べると
腹圧って凄く重要だと分かりました。
「腹圧をメチャ使うデッドなのに
ベルト使って腹圧の強化を薄めるのはモッタイナイんじゃね?」
と思い、ノーベルトデッドを推奨しました。
>>299 あんなので効果あるのなら、誰も運動なんてしねーよ。
山本だれ?
303 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/15(金) 09:47:44 ID:TSijvXN4
ベンチプレスMAX150kg上げられる筋肉があると重すぎてロードレースでは 不利。結局、必要なのはパワーウェイトレシオ。量より質。筋肥大が 歓迎されるのはトラックだけ。
コンペックスじゃなくトレリート使用 自転車では鍛えられない腹筋に効果絶大です
とりあえず、自転車に関してはマロなんかよりも遥かにMTGの方が信用できるw
306 :
マロ :2006/12/15(金) 16:37:00 ID:???
競輪学校の合格者の垂直飛び平均って75cmもあんのね。
そして背筋力が230kg?背筋力が高いのは当たり前だろうけど、
垂直飛びがそこまで高いとは思わなかった。
>>304 電気での筋トレって「切腹すれば、腹筋強くなるんじゃね?」みたいな感じを受ける。
普通に腹筋やればいいのに、なんで嫌なんですかね?治療には役立ちそう
だけど。
>>306 いやおまえは一定期間やったことあるのかと>EMS
実体験から「意味がない」って言ってるなら説得力あるんだが?
>>306 動作に意味をもたないんだったら、
EMSもありだと思うぞ。
>>307 実体験から「意味がない」なんて言うのは何の説得力もないな。
そんなのそいつの個人的体験でしかないから。
そいつがものすごい選手だとしても、それが自分にも当てはまるとは限らない。
ひとりの体験から学ぶものは多々あると思うけどね。
とりあえずひとりの体験を普遍化して話すようなヤツの話は信用できない。
教祖も嫌いだし信者も嫌いなんでね。
MTGさんはEMSよりパワータップ買うべきだったんじゃ・・・
>>306 切腹すれば云々は意味不明だけど、なんでEMSかというと、俺の場合は
ウエイトトレとか腹筋とかって面倒というかつまらないというか楽しくないというか、
とにかくやる気が全然起きない。
自転車はトレーニング自体実に楽しいのがウェイトトレと根本的に異なるでしょ?
そりゃおまえの嗜好であって、世の中には自転車乗るのなんかこれっぽっちも楽しくない筋肉ダルマもいるわけで
313 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/15(金) 19:15:04 ID:zK8JWry6
>>312 いやだから俺みたいな人の場合の事。
マロは筋トレ楽しいみたいだから筋トレすりゃいいじゃん。
俺は筋トレ死ぬほどつまんないからEMSで同じ効果を得ているだけ。
>>314 EMSで自転車に具体的な効果はありましたか?
自転車のためなら腹筋くらいしろ おまえの じょうねつは そんなものか!
>>316 腹筋もEMSも効果同じなら後者でいいじゃん
俺の情熱は自転車のためにあって腹筋のためには無いw
同じ効果って誰が言ったんだい?
>>318 誰かに言ってもらわないといけないのか?
同じ効果だという根拠はどこからよ?
この板はコンペックスも買えないエタヒニンばかりなんだね
申し訳ないですがパワータップだのEMS買うやつの心理状態が理解できません
EMSつってもトレリートなら4万くらいだよ。 コンペックスやパワータップとは値段全然違う。
昔、肩こり用の低周波治療器使ってたけどEMSってあれの出力上がったやつ? だったら意味ないねー サギ商品だと思うよ
>>326 と言うことは自らが底辺にいることを認めるわけですね
>>326 馬鹿?w
ランスはどっちも使ってませんでしたよ?wwww
>>325 使ったこともないのに自分の貧しい経験だけから憶測して結論づける、
いわゆる典型的なバカの発想法というやつですねw
来シーズンのレースでもとじさんが勝ちまくったら効果ありってことでいいの?
MTGは年齢的にここ数年がピークなわけで
効果って、EMSの筋トレとしての効果はハッキリしてるだろ。 きっちりと効果は出る。信じられないのなら一度試せばすぐわかる。 筋肉がもの凄い力で収縮を繰り返し、しっかり筋疲労するし翌日は筋肉痛にもなる。 サッカーでも野球でも自転車でもプロチームで使われているのもよく知られている。 ただ、だからといってレースや試合の成績向上に直結する、とは言えない。 これはウェイトトレーニングにしろ、自転車のトレーニングにしろ同じ事だけどね。
カーツと似たようなものということか
>>332 そうじゃなくて一般的な筋力トレーニングを行なった方を対照群として、
それ以上の効果があるかってことが問題なわけでしょ?
何も筋トレしないのを対照群にしたら効果あってあたりまえなんだから。
これは批判じゃなくてマジでそういう論文があったら読んでみたい。
前から思ってたけどコイツ馬鹿だな 日本人じゃないのかな?
336 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/15(金) 22:39:02 ID:UWApFZj9
>>334 そういう話は誰もしてません
筋トレより効果が高いなんて誰も主張してないし
そうじゃなくて、
>>325 のようにEMSの効果自体に懐疑的な人が多いわけでしょ、ここは
だから効果はちゃんとありますよ、と
で、同じような効果が得られるなら不毛な筋トレなんかするよりテレビ見ながらEMSのがいいやって話であって
筋トレと比べてEMSのがより効果的だ、いや逆だ、なんて話じゃありません
337 :
マロ :2006/12/15(金) 23:01:20 ID:yanxeDMJ
今日はEMSですかw正直、電気で筋を収縮させる意味が分からないんです。 もしかして、EMSで1000回腹筋収縮させたら、クランチ1000回に匹敵すると 思っているんですかね?そんな器具があったら、誰もウェイトトレなんて しないと思いますが。 と、いうより筋に対してどんな効果があるんですか? 大胸筋を腹筋を無負荷でピクピク動かす事が筋力・筋肥大のトレになるんですか? だったら、俺も毎日ピクピク動かそうかなw俺は色々な筋トレについて 調べているけど、電気信号で筋肉を動かして効果抜群!なんて一度も聞いたことないですよ。 腹筋なら週に2回、バランスボールクランチ30×2セットでいいじゃん。 それが嫌だから怪しい器具を高い金出して買って、何十分もピクピクさせるの? 俺は良くわからない。「やった事が無いくせに」って言われても 「筋肉ピクピクさせて、筋肉モリモリ」なんて言われたら試す気なんか失せちゃうよ。
EMSなら筋トレしなくても筋肉を鍛えられるんだよ 素晴らしいだろ? あの退屈で下らない筋トレしなくてもいいなんて
筋トレって死ぬほど詰まらんもんな
>>337 安物はどうだか知らんけど、コンペックスはピクピクどころじゃないよ?
どこか無料体験できるところで一回やってみ?
筋トレはね、マッチョハイで楽しんでやるもの 自転車なんかどうでもって気になるのが欠点www
>>340 トレリートもピクピクどころじゃない
悶絶する位キツくなる
ただコンペックスは回復モードとかもあるし
正直うらやましい
みんなが使わないのは糞高いからだと思う。 バーベルやダンベルなら数万で買えるもんな。
マッチョとか筋肥大とかはロード乗りの価値観とは相容れないな
>>343 トレリートなら4万円だってば
機能はコンペックスよりずっと少ないけど
筋肥大させてから遅筋化超速の可能性を実験中♪♪ もう5年目だけど、今のとこ毎年超失速ですけどねwww
どちらにしろ 筋トレ>>越えられない壁>>>>EMS だと思うが EMSじゃスタビライザーや(ウェイトで言うところの)神経系は強化できないだろうし。 他にもあるが省略 筋肉単体だけが強くなったり肥大したってビルダー以外は役に立たないでしょ
>>346 >筋肥大させてから遅筋化超速の可能性
俺まさにそれでぐんぐん伸びてるけど・・・
まだロード2年目だから筋肉の絶対量が少なすぎだっただけかもしれんけど
一応巡航で30→34まで伸びた(約1年で
筋肥大させたら重くなっちゃうよ? リーンなスリムボディ目指さなくちゃ
350 :
マロ :2006/12/15(金) 23:29:17 ID:yanxeDMJ
筋トレって退屈だけど、効果があるじゃん。俺、腹筋はバランスボール クランチだけど多分、0.5〜1cmくらい腹筋厚くなったよ(半年くらいかな?) クランチ・シットアップ・アブベンチやっているときは全く腹筋の筋肉痛が こなかった。そんでもって、腹筋は上体を曲げるよりも上体を 反らす方向の稼動域の方が大きい、クランチでは背中が地面についた時点で 負荷が抜ける、シットアップは腸腰筋に負荷が逃げてしまう、などを知って バランスボールクランチをフルレンジで限界まで2レップやって見たのね。 そしたら、一週間腹筋の筋肉痛が続いて、他全ての種目の筋トレもままならなかった。 「あ〜、腹筋って重要なんだなぁ。」って事が分かり、それを鍛えるには バランスボールクランチが一番って結論になったのね。 あと、筋トレが退屈なのはなぜ?動きが単調だからかな?EMSってそんなに 動きが複雑で楽しいのかな?マッチョとか筋肥大とかじゃなくて、筋力 強化ってのならやる意義あるでしょ。さっき、競輪学校合格者の背筋・垂直飛び の例を出したけど、チャリに乗っているだけじゃ絶対あそこまで行かないよ。 垂直飛びはバスケ選手並に飛ぶし、背筋はレスラー並に強靭。スプリントに 特化した競輪選手の身体能力があそこまで高いのなら、筋トレ(クイックリフト・ デッドリフト・プライオメトリックストレ)を取り入れてスプリントを強くするのも チャリ乗りには効果的なんじゃないでしょうかね? 腹筋ピクピクとは次元の違う効果だと思いますが。今日、俺ちょっと攻撃的?不快な 人いたらすみません。ただ、あれ系(EMS)の筋トレはどうしても理解できないんです。
351 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/15(金) 23:29:40 ID:WR36IZrw
>>348 >一応巡航で30→34まで伸びた(約1年で
いたって普通
どんな乗り方しててもそのレベルには勝手に行く
で、大体の奴はそのへんで頭打ちになるんだな
>>347 筋トレはあくまで自転車トレの足りないところを補うためだからEMSで十分代替可能
まるで肥溜めのようなスレだ・・・ でも初めてマロがまともに見えた。 俺ももう終わりかもしれない。
マロは競輪選手になりたいの? だったら最初からそう言わないと話がかみ合わないよ
355 :
マロ :2006/12/15(金) 23:32:25 ID:???
>>350 >筋トレって退屈だけど、効果があるじゃん
なんの効果?
それがレースの重要な場面で役立ったの?
ただ「筋力上がったw筋肥大したww」だけじゃここの住人は誰も共感しないぞ
>>350 EMSならテレビ見たり雑誌読んだり出来るから退屈しないよ
今もEMSで腹筋鍛えながら2ちゃんやってるしw
つかロード的にはむしろ上体は筋肥大したくないし
359 :
マロ :2006/12/15(金) 23:37:16 ID:???
>>354 いや、そうじゃないよ。ただし筋トレが一番効果が出るのが
スプリント力じゃないでしょうか?スプリント能力の鬼強い競輪学校
の選手が、積極的にウェイトをしているのを考えると、やはり
何かあるような気がする。登りを早くするための筋トレって言われても
俺には良く分からないです。体重を増やさない程度の期間で筋力を向上
させ、筋力も高めておく。プラス腱・骨の強度を高め故障の予防。
くらいしかアドバンテージが見つからないなぁ・・
とにかく、3ヶ月くらいウェイトしたからって筋肉は付くものじゃない。
ただし、筋力・腱・骨密度の強さは、体重を増やさずに(筋肉の)向上
させる事は可能。
オレの最近の体幹トレはロータリートルソだけ 主に斜腹筋らしいけど 縦方向腹筋背筋もそれなりには鍛えられてると思う・・ 超おりゃおりゃロータリートレだからwww
ロータリートルソって何?
ググレカス
>>359 ヒルクラは遅筋の勝負
遅筋を鍛える筋トレってあるのかな?
364 :
マロ :2006/12/15(金) 23:47:18 ID:yanxeDMJ
最近、忙しくて全然チャリ乗ってないから有酸素能力激落ちだろうけど、 平均巡航は変ってない(効率的なペダリングを発見したから)。 それは、前乗り気味で局所的に強い負荷をかけ(2時・4時の位置)、グルグル回す事(ケイデンス100くらい)。 筋トレする以前はできなかった事です。ハムでジンワリ踏む事しかできなかった。 クイックリフトを取り入れてから、そのペダリングが出来るようになった。 有酸素能力は・・低すぎますw耐乳酸能力も低すぎます。これから、少し暇な時間が 取れそうなので、その両方を伸ばしていこうと思います。登りは捨てました。
>>362 じゃいいよ
別に大して興味あるわけじゃないし
マロって自転車はどこで乗ってるの?CR?
>>363 ヒルクラだけではなくそもそも持久力が遅筋由来
369 :
マロ :2006/12/15(金) 23:52:50 ID:yanxeDMJ
>>361 負荷をかけた状態で、体を水平に回す器具トレ。
ロータリートーンじゃなかったっけ?外腹斜筋のマシーントレです。
バランスボールツイスティングクランチでも外腹斜筋はかなり強く
きたえられますよ。
>>363 体重+有酸素運動能力だと思われ。遅い筋のトレは・・あるのかなぁ?
筋肥大すると明らかにマイナスです。
マロさんはロングライドはどのくらい走りますか? 自分は一日250kmが限界なのですが、もっとのばしたいです。 持久力をのばすための筋トレはありますか?
オレはスプリントが貧弱だからウェイトトレ興味あるな いま55km/h前後が精一杯 スクワットやったら60いけるかなー
372 :
マロ :2006/12/15(金) 23:56:19 ID:yanxeDMJ
>>366 最近、ほとんど乗ってないです。多摩川CRに午前中〜正午にいる事が多いです。
ただし、話しかけないでね、基本的にシャイなので。LSDかTT風の練習しようと
思ってます。心肺機能を高めたいので。
遅そうだな・・・おまえCRで抜かれまくりだろ
374 :
マロ :2006/12/15(金) 23:59:55 ID:yanxeDMJ
>>370 ロングライドは80km乗らないです。基本的に時間のかかる
トレは嫌いです。持久力を高めるウェイトトレ・・しいて言えば
ドロップセット・・いや、あれは乳酸除去能力の向上か?
多分、あまり効果的なウェイトはないです。
例えば、膝が痛くて乗れないってのなら
ウェイトで関節・腱の強化を図るとかですかね。
>>368 筋肥大にはほとんど意味がない。
仮に平地であってもね。
ただ金トレには金肥大の効果だけでなく、
神経系や制御系が強化される効果がある。
376 :
マロ :2006/12/16(土) 00:01:55 ID:???
>>373 抜きまくった後、抜いた人に抜かれます。
セックスのことではありませんよ。
377 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/16(土) 00:01:56 ID:ip60wqO9
80ってwwwwwそれロングじゃないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww オマエもう消えていいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マロ性格的に自転車向いてないよ なんでロード乗ってるの?憧れの選手とかいるの?
ランス以外でウェイトしっかりやってる欧州トッププロっていますか?
380 :
マロ :2006/12/16(土) 00:09:40 ID:???
>>377 80km長いじゃん。国内レースで80km以上のレース何個あるの?
と、レースに出た事のない俺が言ってみる。
昔は150kmとか200kmとか乗ってた事あったけど、巡航速度は上がらなかった
なあ(〜33kmくらい?)。とりあえず2,3ヶ月で35km巡航目指そうと思ってます。
だよねぇ 無駄にダラダラ乗っても意味ないよなぁ 自板全体に蔓延してるLSD信仰はどうかと思うよ
>>380 僕にとっては自転車は乗ってる事自体楽しいから長時間乗ってられる
筋トレは楽しくないから5分でも耐えられない
しかも自転車速くなるのに必要ないみたいだし
なんで長距離=LSDで決め付けるんだ??? 世界には200kmをミドル〜ATで走りきるヤツだっているんだぜ!?
384 :
マロ :2006/12/16(土) 00:16:01 ID:???
>>378 うん。ロードは絶対的に向いてないです。才能のかけらも無いし、
あれほど時間のかかる種目もないですよね・・
ロードは山とか行けて、楽しいから乗ってます。紅葉とか見ていると癒されます。
マウンテンバイクとか面白そう。山好きなんで。あとは、ダイエットとかかなぁ?
それと、機材とかには本気で興味が無いです。ホイールは欲しいけど・・
このスレに定期的にレスしている人って超リアルレーサーなんですか?
俺より遅い人が多いよう(以下自粛
憧れの選手は、ロニーコールマンです。
385 :
マロ :2006/12/16(土) 00:23:12 ID:X3byg1uq
>>382 単に筋トレ好きの人ですと、自分の唯一の所有物である肉体を自分の好きなようにデザインできる
のがウェイトトレの醍醐味ですよ。バスケットボールに割り箸さしたような体を、短距離アスリートの
ように研ぎ澄まされた肉体に変えるのは止められないです。実際、俺は筋トレ始めてから
「外人のモデルみたい」って言われるようになりました。ただ、首から先は除外して下さい。
頭がでかいので。
競技志向の人は、普段では与えられない
強い刺激を筋群にあたえられるってのが良い面ではないでしょうか?
386 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/16(土) 00:26:34 ID:uwlnGhbl
ようするに自転車はおまけなのね。 優先すべきは体の見た目であって自転車ではない。 ついでに速くなったらいいかな、程度なのね。 ウェイト板に居場所ないからこっち来てるのかな。 正直あんた誰の役にも立ってないから死んだほうがいいよ。
そういうオマエは誰の役にたっているのかとwwww デブヲタは存在するだけで酸素の無駄だからいますぐ死んでねwwwwwwwwwwwwwwwww
シリアスローディとシリアスビルダーが並んだらビルダーのがデブに見えるよ
ピチピチローディとモッコリビルダー? どっちもスーパーキモいw
異様にスレが伸びてると思ったらまたこれかw
>>385 オマエのウプしたの見たけど、外人のモデルって目がつぶれてるだろそいつw
そんなことより、偉大な創始者マロがこのスレ始めたのって、去年の今頃だったよね?
何日か覚えてるか?
光陰矢のごとしだな・・・うるうる
で 筋トレやってる馬鹿組は この一年でなんか変わったの?
392 :
マロ :2006/12/16(土) 00:43:20 ID:???
>>386 自転車だけが趣味では無いです。貴方だってそうでしょ?
筋トレがつまらんって言う人いるから、面白いやり方があるよって意味で
レスしました。
http://metaphilm.com/images/pheatures/guilt-fight-2.jpg みたいな体作りたいじゃん。これだけなら普通の人で頑張れば1年でできるよ。
どう?作ってみたくない?
チャリのためのトレもしているよ。クリーン、デッド、
フロントスクワット、バランスボールクランチ、ディプス、ベントロー、
ワンハンドロー、スクワット、下半身+腰のトレはパワー主目的で。
チャリに有効なトレについても出来る限り考えているし。
ブルガリアンスクワットをパーシャルレンジでストップ&ゴーで、とか。
なんで、一つの事意外全てを捨てなけりゃならないの?別にいいじゃん。
俺は趣味でやっているだけ。健康のためでも、レースで勝つためでもない。
トレ理論を構築して、自分で試してみて、ショボイかもしれないけど
少しでも効果的にパフォーマンスが上がったのなら、それで十分嬉しい。
そういうのは日記帳でやってね ここはいかにして頂点極めるかに苦心するモノノフたちの集う板だから
見た目とかどうでもいい たとえばランスとか脱いでもマロ的にはたいしたことないんだろうけどオレは憧れる 速さこそが全て 速くさえなれるならグレイみたいな体になろうがミジンコになろうが構わない
395 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/16(土) 00:48:54 ID:abEA8HXL
>>392 生まれてからいままで自転車のためだけに生きてきたよ。
たぶん死ぬまでこのままだろう。
そういう人もいるってことわかってね?
396 :
マロ :2006/12/16(土) 00:49:14 ID:???
>>390 酷いなぁ・・目が潰れているかもしれないけど、言われた事は確か
なんですよ。服着ると違うのかもしれない。肩幅広さ(三角筋・上腕三頭の
長頭の筋トレ+僧坊筋を鍛えた事による、普段からの直立姿勢)を得られたので。
昔はスタイル良いなんていわれた事なかったよ。
合コンとか行くと、一部の筋肉好きの女の子から腕とか組まれるし、バイトの
更衣室で着替え中にカーテン開けられて「カッコいい」って言われた事だってあるよ。
なんか一人必死なヤツがいてキモイ…
398 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/16(土) 00:56:17 ID:3TM+hkky
見た目見た目言うならまずは整形外科の門を潜れ。
マロがかっこいいと思うような肉体はローディには いかにも鈍速そうな筋肉デブにしか見えませんw 全然憧れないしなりたいとも思わない
400 :
マロ :2006/12/16(土) 01:02:55 ID:???
>>393 このスレは、歴史的(そろそろ1年ですか?)ほぼ日記帳なんですが・・
「リアルレーサーのパフォーマンスを高めるためのストレングストレーニング」スレ
でも立てたらどうですか?
>>394 それを言われると、何も反論できません。すみませんでした。
>>395 でしたら、何か提案してくれないですか?俺はトレ理論については中級
くらいは行っていると思ってますけど、上級者はどう考えているんですかね?
つうか、なら、なんで2chで(以下略
やっぱり、俺消えるべきでしょうかね?消えろって言うのなら、このレス以降
レスしません。いや、マジで。そのかわり、リアルレーサーがウェイトについて
本気で語り合うスレにして下さいね。変な理論ばかり出していると、なんか
面白そうで、書き込み復活してしまう可能性があるので。とりあえず、短文で
「〜はダメだろ。」ってのじゃなく、根拠まで示してレスをしましょう。
上体がガリガリのジャコメッティの彫刻みたいな肉体が理想だな俺は マラソンや駅伝の選手とかが近い
>>400 オマエいいかげんそのパターン卒業しろよw
以後消えるの厳禁
>>400 消えろとは俺は思わないがローディ達の価値観をもっとリスペクトしなよとアドバイスしたい
筋肉モリモリの肉体なんか賛美しても反感買うだけだよ
じゃあマロさん上体の無駄な筋肉を削ぎ落とすにはどうしたらいいか教えてよ
>>403 忘れるなよ、ここはローディーだけのスレじゃない
トラックのスプリンターは筋肉モリモリで賛美こそされ反感など買わない
除脂肪ってツンデレだよねw
408 :
マロ :2006/12/16(土) 01:29:17 ID:X3byg1uq
>>400 だって、俺が何かチャリに有効なんじゃね?ってレスしても
除脂肪さんくらいしか、反応ないんですもの。いや、本当にウザイのなら
本気で消えますよ。クイックリフト・デッドやら、俺は提案してきたつもり
ですけど、誰も反応しないし。競輪学校の合格者の基礎体力を紹介したのも、
普段の練習+ウェイトでスプリント能力が劇的に上がる可能性があるはず、
って意味でレスしました。
>>403 筋肉モリモリになりたい人(元が貧弱で、筋力をつけるためには
筋量を増やすのが良いはず)の人むけに、効果的なウェイト+栄養摂取を
提案しただけです。
>>404 筋肉なんかすぐ落ちる。ジム行くの止めたらすぐに落ちるよ。
でも、3ヶ月くらいはかかるかな?無駄な筋肉って・・どこですか?
大胸筋?僧帽筋上部?すぐ落とせるよ。たんぱく質少な目、有酸素大目、
摂取カロリー少な目、だったら見る見る内に萎む。1ヶ月旅行していて
筋トレしてなかった時あるんですが、ベンチのMAXだと15kgくらい
落とせましたよ。2週間で元に戻ったけどw(マッスルメモリーといいます)
つうか、レスを止めるのなら本気で止めるので誰か言ってくれ。
そんでもって、腹筋を鍛えるのにクランチとかEMSとかが良いって言ってくれ。
以前は「あー・・あー・・」みたいに思っていたけど、もういいや。
少しは競技向けのウェイトについて、語ってくれ。
登り早くするのにアナボリックステロイドでも使ってくれ。
上の例のような、とんでもないレス発見しても、レスしないから。
基本的なストレングストレーニングについて、基礎的な知識を前提に
話してくれ。なんか、嫌になってきた。
ただ筋肉付けたいなんて奴は板違いだ。 自転車に役立つトレーニングの話題でおながいします。
410 :
マロ :2006/12/16(土) 01:48:54 ID:???
>>409 だから自転車に役立つトレについては提案しているじゃん。
競輪学校の合格者の平均垂直飛び75cm(クイックリフト・プライオメトリックスで
劇的な瞬発力の向上が見込める)、筋肉つけるのに有酸素など全くメリットがない。
しかし、筋力の発揮と筋の大きさは比例関係にある。筋の大きさが、発揮したい筋力に及ばないのなら
腹圧を強化したり、瞬発力を向上させる事は理に適っている。自重を支える必要のない
チャリでは筋の適度な大きさはアドバンテージがある。全部、言われている事じゃないか!
なのにお前らは、筋トレ=ボディビルって思っているし、話にならん。
ボディビルのトレと、競技者のトレの違いだって知らないんだろ?
スクワットにしたって、やり方が違うんだぞ(フォームは同じでも)
その辺を理解していない人に、〜が良いんじゃね?って言っても全く意味ないじゃん。
だから嫌なのね。ためしに一つ疑問に思うことを質問してくれ。俺はあんたが思っている
事と、全然違う観点から効果を説明できると思うよ。EMSなんかその最たるもんだ。
あんなもの、やる意味無い。金・時間の無駄。フィリップメラーグがEMS使っている
って記事を大昔に読んだが、「この人、馬鹿かも」としか反応できなかった。
脚に比べて腰が弱いのなら、腰のトレをすればいいじゃん。なんで、脚にEMS使うんだ?
もう、ヤダ!!
EMSを否定するから信頼性ゼロなんだよな、マロは EMSは非常に効果的なんだよ
マラソンもそうだけど、最後まで先頭集団に残れて初めてスプリント力の意味がある だから最後まで先頭集団に残れる有酸素能力が最優先で、それを殺さない範囲でスプリント力も向上できれば嬉しい その辺の優先順位を理解してください。マロさん
413 :
マロ :2006/12/16(土) 02:06:54 ID:???
EMSは効果なし。効果なしってのは他の腹筋トレに比べると非常に 効果が薄いからやる意味がわからん。つうことで効果なし。 クランチするのが苦しいからEMS?筋の発達ってどういう原理で起きているか 分かる?EMS使うと死ぬほどキツイ。トレ前には鬱になるってのならトレの 効果もあるかもしれん。テレビみながら出来る強度の腹筋運動で効果がある だって??あーー、とりあえず、えー、とりあえず、うー・・EMSって 凄く効果的だよ!一家に一台、絶対に無ければならないね。 クランチでキツイ運動なんかする必要ないんだよ。EMSでテレビみながら マッタリ筋トレすると、筋力は滅茶苦茶あがるんだよね。 こういって欲しいんでしょ?生理学的には絶対ありえない。普段より キツイ運動するから、体は発達するんだけど・・ つうか、もういいよ。さよなら。キャッシュとクッキーも削除するわ。 お気に入りからも消します。長い間ご迷惑おかけしました。
EMSで普段よりきっつい運動をちゃんと出来るよ しかもテレビ見ながら それはもう実証されてることだから 今更生理学的にありえないとか言われてもなあ
EMS厨消えろや!マロかえっておいで!!
つかEMS否定したいならどうして否定したいのかキチンと言って欲しかった あーとかうーとかごまかさないで EMSでも筋トレになる事は科学的事実でしょ? ビルダーには不十分でも自転車乗りには適切なんじゃない? 腹筋とか、ほどほどに鍛えられれば十分なわけで
EMS厨ってちょっと前にローラー台スレに張り付いてた模擬TT馬鹿?
楽して筋トレ出来るとそんなに困るのか?
420 :
マロ :2006/12/16(土) 02:33:18 ID:X3byg1uq
>>普段よりキツイ運動がテレビみながら出来るはずないだろ!!
お前はエロDVDみながらローラートレできるのか?
実証?実証??あ?あ?・・どこで実証されたんですかねぇ?そして
どのような被験者にどんな事をさせたのですかねぇ??
普段よりキツイ運動だって!!!それがどんな意味を持っているのか分かっているの?
普段、一番簡単な腹筋がキツイ。ダルイ、なんて行っている問題外のヘタレが、EMSで普段よりキツイ
トレができるだってww話にならん。正直、こんな人とレスを交わしたくない。
今、ヨッパライだけど、ウンザリしながらレスしている。やっぱり2chは止めよう。良い事なんてまるっきしない。
時間の無駄。
>>415 応援してくれて、有難う。でも、やっぱり止めます。もう、これ以降レスしません。
除脂肪サンとか、やんぐチャーハンさんとか、詳しい人がいるのでその人に質問してください。
二人はナイスガイなので、きっと詳しく説明してくれますよ。
つうことで、さよなら。チャリには乗るし、筋トレも止めません。でも2chは止めます。
>>419 仮に別人だとしてもありえないレベルの馬鹿ってのは共通してるわな
422 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/16(土) 02:44:01 ID:L4aZALiW
ひたすらクリーンっすかね あとはレッグプレスとカーフを続けてやるとか
ローラー台はテレビ見ながらやれるじゃんw 体重支えられてポジション変わらないから頭は他の事考えたりテレビ見たり出来るんです EMSも体の一部にのみ作用するから 腹筋は過負荷で必死でも頭は関係なくテレビ見れるんですよ ウェイトトレでも部分的なのだと本読みながらやってる人いるでしょ? フリスクのCMみたく
>>421 プ
マトモな反論ひとつ出来ないクセにw
スレ主が逃亡かよおい
やはり模擬TT馬鹿だな。文体でわかる。 思い込み100%のトンデモさんに有効な反論なんてできるやつはいないよ。
上体の筋肉は自転車ではなかなか鍛えられないから スプリント能力を向上したかったらマロの意見が参考になると思う
なんだよ模擬TTってw まあ勝手に勘違いしてろ 読解力がないというのは哀れだな
ウォルフラム・リントナーは筋トレも重要だと言ってるぞ レッグプレス、ベンチローイング、背筋、レッグプレスマシンでひざを70度に曲げる、腹筋、ステッパー まあ重要と言ってもこの程度で十分みたいだけどね
電気信号で筋トレするのでもべつにかまわないと思います。専門分野に近いので否定はしません。
でも、同じように筋トレするのであれば、マシンやバランスボールを使ったほうが効率よく鍛えられると思います。
対象筋以外の部分も使わなくちゃいけませんから
EMSで鍛えられた筋肉が実際に使えるか?と考えたことありますか?
実際の動きと程遠い電気信号では有効に使えないと思いますよ。その電気信号に対しては強くなるだろうけど。
>>370 まず、自分にとって単独でいつまででも回せる(走れる)速度を見つけること
それに普段走る補給を組み合わせるといつまででも走れるようになります。
いつまででも走れる速度は速すぎず踏みすぎないことです。私の場合は28km/h前後です。
>>379 たいていの人はやってます。(聞いた話ですが、、)
そんなの当たり前なので誰も言いません。ちなみにペタッキの自宅にジムがあるのは有名です。
>>381 あなたがどのくらいのレベルかわかりませんが、それは走ってから言ってもらいたいですねw
LSDで3ヶ月10000kmとか走ったことありますか?
かの有名なワンカンポも1ヶ月3500-5000kmレース以外でLSDしてるらしいです。本人から聞きました。
レース以外の日はほとんど上げないとも言ってました。
実際ホビーで修善寺で30kmぐらいまでならLSDをほとんどなしで強度をとにかくあげて乗り込んだら速く走れると思うけど、
それ以上になるとやっぱりLSDは必要だと思います。
この修善寺で30kmというのは1時間以内のレースで、、という意味です。1時間というのは
補給なし(もちろんボトルなし)でぎりぎり走れる距離ということです。
シクロクロスでは競技時間が1時間で誰一人ボトルを持ってません。(必要ないから)
LSDをやる時間が取れないのなら仕方ないと思いますが、やることによって戦術だったりの引き出しが増えるでしょう。
>>391 今年?表彰台に10回ぐらい乗ったかな・・・・何回乗ったか覚えてないよ
自分が速いとはまったく思ってないけど、レース中展開を作ることぐらいはできるようになった。
徹底的に反論してみましょうかw EMSがいいよって言う人に聞きたいのだが、それはインナーマッスルも鍛えられるの? 自転車にとっては表面のでかい筋肉も必要だけど、インナーマッスルも必要なんだけど・・・ 1kgも満たないおもりを持って鈍痛がくるような筋トレとか必要なんだよ 専門的に見て電気信号は直流で出すんだよね?それだと意味ないとまでは言わないけど、効果が薄いよね。 このへんの意味のわからない人は「電気・電子」板の人に聞いてね 最近、低周波とか高周波とか聞くとさらにプッ って感じるよ どうみても周波数に詳しい人が作ってるものとは思えない代物だしねぇ・・ このあたりを反論できるのならいつでも聞きますよ。 プロの選手が使ってるのは、スポンサーの関係上使ってるって言わないといけないことをわかってるんですかねぇ 当然機材も自分が使いたくないものでも使わなきゃいけない。それについて文句は言えない。それがプロの世界だから 筋肉を意識するってのならわかりやすいと思いますよ。でも、それは筋トレをやっていくと徐々にわかっていくことですけど
やんちゃかっこいい! マロも帰っておいで。 EMSはNGワード登録推奨
そもそもEMSだけをなぜ必死に全面否定したいのか理解不能 なんかタブーに触れたような雰囲気すらある EMSが効果あるつってもいわゆる筋トレより優れてるなんて誰も言ってないのに 好みや求めるトレ効果のレベルで使いわければいいのでは?
このスレ面白いよな。 新キャラ、EMS厨登場か。かなりのウザキャラw でもマロはがいないとつまんないよ。。マロ、カムバ〜ック!
要するにMTG対やんちゃって事か? 石井対閣下よりかなりレベル高いな
やんちゃさんの言葉は重みがあるなぁ それに比べて残りのカスコテどもは・・・ ちゃんと実績残してる人だけコテで発言して欲しいよ
寝てる間に面白いことになってたんだなあw
とりあえず
>>435 が正論だろうね。
>>430 ワンカンポはあづみの時代に僕も会ったことがありますが、
貪欲ないい目をしてましたね。
ただあの性格はちょっと…w
まあそれがあのひたむきさを生み出してるのかもしれませんけど。
>>431 >最近、低周波とか高周波とか聞くとさらにプッ って感じるよ
これはちゃあはんさんとしたことが、いただけませんねえ。
理系の人がよくやってしまう「オレの定義が唯一正しい」に陥ってしまってます。
僕は最初の大学で言語学(語学じゃない)や記号論を結構真剣に勉強しましたが、
言葉ほど相対的なものはないんじゃないですかね。
言葉に絶対的なものを持たせてしまうと独善的になってしまいます。
定義は定義として重要です。
ただし定義された意味は、その言葉のほんの一部分を占めるにすぎません。
>>マロ
消えるの厳禁だってばw
>>模擬TT氏(いればだけど)
オレも模擬TT大好きだよ! あんなに楽しいものはないよなあ。
>>438 オマエはカスの中のカス、キングオブカス決定。
440 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/16(土) 12:15:40 ID:J1bagNRA
直流の高周波=パルス信号?
EMSは使うとちゃんと筋肥大するよ。 ただし、けっこう痛い。
スポーツ選手は、あくまでパフォーマンスアップが目的で、 EMSによる筋肥大は、体重が増える割に筋力が上がらず、スキルも身につかないので、あんまり薦められない。 さらに、パフォーマンスなどどうでもよく、筋肥大だけが目的のビルダーから見ても、 ウェイトトレーニングに比べると効果が全然薄いので使えない。 お勧めな使い方は、怪我の後のリハビリや、忙しくてトレーニングできない人の体力維持。 でも、アクティブリカバリモードはよさげだねぇ。。
最近へその下あかりから陰毛にかけての三角形の筋肉が発達してきたんだけど、これは何物?自転車で使ってるのかな…
腹筋は、筋肥大しても、太っていると割れない。 逆に、筋肥大していなくても、脂肪が落ちれば割れて見える。
>>443 腹直筋というやつだよ
ペダリングで使われているね
ついでに鼻から深く息を吸って
腹を凹ませながら吐く深呼吸をやるといい
>>445 ありがとう。もののついでに質問したいんだけど、足よりも尻の筋肉が疲れるのは悪いこぎ方?
それは漕ぎ方ではなくポジション こういうのは好みなので何とも言えんが 俺は脚も尻も背中も肩もバランスよく疲れる
ただ淡々と乗るのじゃなく、今はこの筋肉を使ってるとか、 この筋肉が疲れているから別のこの筋肉を使って走るとか、 そういうのが出来るようになるともっと走りで追い込むことが出来ます。
カーフだよカーフ
体幹筋というかインナーマッスルというかって どうやって鍛えたらいいんだろ 普通のウェイトトレじゃ無理みたいだし
451 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/18(月) 05:09:04 ID:uUaGkUKK
体幹筋は文字通り体幹に高負荷のかかる種目で鍛えられるよ。 スクワットやハイクリーンなどが代表的な種目。 インナーマッスルはワンハンドやワンレッグで行うプレス、 スクワット、デッドリフトなど体のバランスが取りにくい種目で刺激できる。 インナーマッスルのみを刺激したいなら、ごく軽負荷でやる必要があるけど インナーのみを意識するのは難しいので、アウターと一緒に刺激するやり方の方が 合理的だろうと個人的には思ってます。
インナーは鍛えたいがアウターの肥大は避けたいって事じゃね?
大腿が床と平行になる大きさのバランスボールを椅子代わりにしれ
恐らく、誰もが感じているだろうが、MTGとヤンチャのレベルの違いを 考えた方が良い。MTGはファンレーサーだろ。本気で練習しているヤンチャとは次元の違う 実力者だぞ。俺は普通の2chローディーだが。 マロについては良くわからん。筋トレ好きなせいで、無理やり自転車と ウェイトを結び付けたがっている奴だな。 除脂肪は、細かな事に気を使いすぎ。もっとアバウトで良いと思う。
455 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/18(月) 23:53:24 ID:RqfNb+zn
137 名前:無記無記名 :2006/12/18(月) 23:51:57 ID:Ph30ud3Y 結局、一番安い540ホエイとソイで いいんだよね?www
>普通の2chローディー の意味がわからない
やんちゃってSクラスだろ?MTGはどこだっけ
459 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/19(火) 00:09:25 ID:j1Wy1Z8T
普通の2chローディー age
不通の2chローデーのほが鮠いよ
ヒルクラ以外のレースだとやんちゃが速いと思うが 単独で琵琶湖一周だの淡路二周とかになると断然MTG 比較しようがないな
>>454 ほんとに僕は細かいことを気にしすぎで、それが原因で仕事でも失敗ばかりです…orz
が、しか〜し、
>>451 のようなレスを見ると黙っていられなくなるw
スクワットやハイクリーンは腹筋より背筋(脊柱起立筋下部)優位の運動だから、
こんなんばっかじゃ表と裏のバランスが悪くなる。
もっとしっかり腹筋にターゲットを絞って鍛えないと。
ウェイトやってる人を見ると大半がロードシス(腰がそっくり返った異常姿勢)。
つまり腰痛予備軍(すでに患ってる人も多いと思う)。
腹筋は脊柱起立筋よりも脊柱からの距離がずっと遠いので、力学的にも不利。
だから背筋を鍛えるなら、その倍も腹筋を鍛えないとバランスがとれない。
単関節種目より複合関節種目を優先するというのは賛成だけど、
いちど崩れたバランスを取り戻すには単関節種目をやり込むしかない。
「代償運動」は、つねに弱い筋を使わず強い筋だけで運動が行なわれるからね。
崩れたバランスのまま複合関節種目をやり込んでも、弱い筋は弱いまま取り残されてしまう。
重量を極端に落としてフォームを神経質なくらい正しくやればある程度弱い筋にも効くけど、
素直にインナーマッスルの単関節種目をやった方がずっと効果的。
もちろん仕上げとして複合関節種目をやることは大切だと思います。
MTGさんとはどっちが速いかわからない。別にMTGさんのほうが速くてもいいよ。 レース会場で会うことはあるけど、今まで同じクラスで走ったことない MTGさんは純粋にスプリンターだし、自分はルーラーやから最後にちょい指しぐらいしかできない
465 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/19(火) 05:38:46 ID:Z+KHxKFk
インナーマッスルとか言ってる奴は意味分かってんのか? インナーマッスルを鍛えれば筋肉つけなくていい、なんて 上手い話だと誤解してそうだな。
ageてまで言うべきことか? どのスポーツでも言えることだが 筋トレでするのは補いだ スポーツに合った筋肉を育てるのはそのスポーツをするしかない 自転車はスキー・スケートと両立しやすいがやはり違う筋肉の使い方をするし 使わない筋肉は脂肪以下のエネルギー消費する重りでしかない
ここは自転車に乗るボディビルダーのスレですって
マロは何処へ。。(´・ω・`)
ボディビルダーの罪は大きいな
趣味の域を脱しないんだから適当にやっとけ
いやまさにそのとおりですなw
えっ、まさか趣味より仕事の方が真剣なの???
>仕事でも失敗ばかりです な♪ だから駆け出しラベルなんだョ 男は黙ってサッポロビールwww
趣味だからこそ必死にやるんだろ
いずれにせよどうせ自己満だよ
言ってみればランスだって自己満なわけよ おわかり?
477 :
451 :2006/12/20(水) 10:23:41 ID:JRQSYJDa
>>463 当然、腹筋種目も十分やるとする前提の話です。
個人的には昔ながらのシットアップやクランチと言った軽い負荷で
何十回、何百回も高回数で行う腹筋運動よりも、
腹筋にもそれなりに高い負荷がかかる腹筋種目を行うべきだと思ってます。
ヤンダシットアップ、アブベンチやローラーを使った腹筋運動などがそれに該当します。
スクワットやクリーン?? スクワットは脚のトレ・補助筋として脊柱起立筋の割合が少しある クリーンはほぼ脚のトレ、ただしファーストプルの爆発的動きから腰に対する 負荷が大きいから腰にも負荷がかかる(これは脊柱起立筋の強さとは関係ない) 勘違いしてない? それ以前に腹筋の強さと脊柱起立筋の強さの違いは、全く別次元の話なんだが・・ 加えて、腹圧と腹筋(腹直筋)はほとんど一致しない。 知らないんだったら分かったつもりで書くなよ。 と、コテでないマロが書くとこうなります。
スクワットは高重量のバーベルで出来るようになれば体幹はかなり強くなるよ。 クリーンも動作に主要な大筋群がほぼ全て参加するし。 リフター以外は高重量のクリーンはやる必要ないと思うけど。
趣味≧株取引>>仕事
>>466 使わない筋肉なんかそんな簡単に肥大しねーよ。
何で多くのアスリートが薬物使ってまで筋量増やそうとすると思ってんだw
お前アホだろ
ノロウィルスやべえ。なんかモノ凄く体力落ちた感じが。。 体調管理もトレーニングの一環だぞ!おまいらは気をつけれ!
483 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/20(水) 22:05:59 ID:D0xJ5VpS
>>481 自転車ロードレースの世界では薬物使って筋量増やそうとする人は
滅多にいないと思いますが?
無駄な筋肉はただの重りと言うのは正しい ただ、無駄になるほどの筋肉つけるのは非常に困難だが
無駄な物は多かろうと少なかろうと無駄な物なのだ
じゃあまず脳捨てようぜ
>>477 ヤンダシットアップって何ですか? 教えてください。
ググるのめんどくさいw
>>478 オカエリ!
つーか451がマロかとおもたw オレもまだまだだな。
最近また5RMを週一だけにしてみた。
もう筋肥大系はメンドーだし筋肉付かないしいいかげんいやんなったw
スクワットよりデッドリフトの方が好きになりそうだ。
>>482 おれノロの病み上がりだけど、かえって今体調むちゃむちゃいいよ!
やっぱ集中して休養したのが効いたのかも。
>>483 めったにいないけどテストステロン使う人はいるみたいだよwww
この話題は荒れるのでドーピングスレでやりましょう(まだあればだけど)。
>>477 いまググってみたら、ヤンダシットアップってなんのことはない、いつもおれがやってるやつだったw
489 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/20(水) 23:08:51 ID:D2oJ6ibG
576 :無記無記名 :2006/12/20(水) 22:28:40 ID:ZciXnMxz ゴルフの場合、クラブヘッドの重さと速度がパンチ力を決定するけどね 亀田の腕軽そうだし・・シュルツの1/3ぐらいかな?www
>>487 >めったにいないけどテストステロン使う人はいるみたいだよwww
じゃあ
>>481 の話は基本的には自転車と関係ないということでいいですね?
>>487 これから名無しで潜伏します。
自転車、本気で速くなろうと思います。真面目に練習しよう、と。
つうことで、お前らビビッてろよ。登りは普通、平地は速い、スプリントは
鬼になります。
>>491 ホエイ美味いですよ。好きな物食う+プロテインでアナボリック完了。
この気軽さを体感したら後には戻れないですよ。味のほとんどない鳥の胸かササミを水で
押し込みながら食った経験あるので、ホエイ信教立ち上げたいくらいです。
>>492 なんでそんな名無しで潜伏なんてチンカスみたいな真似するかねw
ナイスガイが聞いて呆れるな。
>>454 筋トレ好きが無理やり筋トレと自転車を結びつける・・そんな感じですw
しかし、ここで私が筋トレメニューを提案(効果あるか知らないよ)
ディプス、ベントロー(腰の角度は水平から45度)、ブルガリアンスクワット
フロントスクワット、デッドリフト、クリーン、スナッチをメインで週2。
フォームに自身が付いてきたら3〜5レップでやる(クリーン、スナッチなど
クイックリフトは3レップ。ベントロー、ディプスなど普通のウェイトは5レップくらい)
目的は最大出力を発揮するための筋群の筋力の劇的向上。チャリトレでは
できない事。これメインでいきます。また、追い込まない事。チャリトレに
支障をきたすようなトレは厳禁。週に3、4回。一回30分で2分割。
速くなるぞ〜〜・・・・・・・・・・・・・多分。
>>495 今度は、やんちゃさん並に、ウェイトトレーニングが自転車にどれだけ効果があるか実際のデータを示して物言えよ。
単に「クリーンとスナッチやってみ?」とか無責任なこと言うならそのまま消えてろ。
それとも、「人柱募集」ならそう書けよ。スルーするから。
速くなるんだろ?今、峠でもクローズドコースでもどこをどれだけのタイムで走れるんだよ?
それに対してトレーニングをしてどれだけ速く走れるようになったか書けよ。
議論はそれからだ。
山岳や持久系とウェイトトレって相容れないイメージがあるけど、最高速の伸び でいいんじゃ?
>>492 > 自転車、本気で速くなろうと思います。真面目に練習しよう、と。
今までのはなんだったの・・・?
>496の言うようになにかのコースがいいかもね 最高速も出さなきゃいけない修善寺の正周りとか、、 今のマロがどれくらいかわからないけど単独9分30秒出せればいいんじゃない 遠いってんなら物見山周回コース(一周5km)で10周やって平均10分とか
500 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/21(木) 23:50:39 ID:MmYKrEYT
プロテインMEでも頼んだし 手持ち15キロになるョ♪ 540ホエイ+アミノサプリは割りといいかな 540+低脂肪乳+ヤサイジュースはミルク臭くてかなわんかったwww 450 :無記無記名 :2006/12/21(木) 15:40:23 ID:gqfVTkQa 540WPC来たよん 2キロ袋二つにプラパッカン付き 黄色っぽい粉で溶けにくいが 思ったより美味かった・・と言うかかなり甘いww
>>495 「提案」ってアンタ何様のつもりなんだ?
マロの自分のメニューさらすだけでじゅうぶんだろ。
何度も言うように百人いたら百通りのメニューがあるべき。
>ディプス、ベントロー(腰の角度は水平から45度)、ブルガリアンスクワット
>フロントスクワット、デッドリフト、クリーン、スナッチをメインで週2。
コメントするなら腹筋の種目がないのがダメダメ。
ベントローは腰が危険。
>>496 坂は普通でいいっつってんのになんで峠に行かなきゃならんのや。
>>497 同意。
>>498 だってレース一度も出たことないし、これからも出る気全然ないみたいだし。
>>499 大宮でさえ遠いと言っていた男が、物見山まで行くとはとうてい思えませんw
全く、皆不機嫌だなぁ・・2chなんだし、厳密でなくてもいいじゃん。
>>496 筋肉はもうOK。これからチャリに還元って事にするので本気でチャリトレ
始めるって訳です。クリーンやスナッチ良いと思いますけどねぇ・・
なんか、筋のリミッターが外れて行く感じがします。
「俺って瞬間的にこんなに力出せた?」って感じで。今日クリーン92.5kg挙げましたww
>>497 そう思います。筋トレは登りにはあまり効果なさそうです。
最高速・加速・短時間の巡航速度の向上には効果がありそうな感じです。
>>498 トレ理論の思考錯誤(とか言うと、考えてんのかよwってレス来そうですが)
で、これから実際に移そうと思ってんですね。ただ、時間の制約があるので
2時間以上は乗りません。LSDもやりません。
>>499 コースが良くわかりません・・とりあえずCRで練習します。
>>501 何様って・・別に威張って筋トレメニュー提案したんじゃないですよ。
変な勘ぐりは止めてください。ダメならダメってだけレスしてくれれば良いのに。
レースに出ない、んじゃなくて、1人でエントリーする勇気が無い、が正しいです。
かといってチームとかに入るのも何か嫌です。好きなようにやりたいので(つうかロングライド
に行きたくない)。チャリ友がいれば良いのですが、僕の周りの反応は
「変態みたいな格好して公道走ってんの?変態ですね。」とかナメた事言って来ます。
腹筋抜けてました。バランスボールツイスティングクランチをプラスで。
ベントローは良い種目だと思いますよ。体を地面と平行にしないのなら、腰にも
負担が少ないと思いますし。
あと、人により全く筋トレの種目が違うってのならウェイトについて話す事自体
無意味だと思います。お薦め種目ってのはあると思います。
つう事で、ウェイトトレをやっている人はメニュー晒しませんか?
意外と有意な情報が得られるかもしれない・・かもしれない・・かもしれない・・・
くらいですが。
流れと全然違うので恐縮ですけど 体の左右の歪みを矯正するのでオススメの方法ってありますか? 現在は前屈後屈と股を開いたスクワット、肩と股関節のストレッチと1時間くらいのウォーキングをやってますが これ以外に効果的なものがあれば教えてください。
最近さあマフェトン理論の本読んだんだ。まあLSDは大事だよって内容だったんだけど、 「LSD期は筋トレすんな」って書いてあるのよ。どう思う?
>>505 筋肉痛で乗れなくなるからダメってことじゃね?
とにかく長距離長時間乗れってことでしょ?
>>503 データも示さない、レースにも出ない。→効果が客観的に判断できない。
そんな理論か提案か知らんが、そんなもの酔っぱらいの戯言以下だ。
って言うか、そもそも他人の理論の応用以外書いてないだろ?独自の理論なんて出してないじゃん。
本気でレースに出るヒトが、真っ正直に自分のトレーニングメニューなんて晒すかね?
競争相手がいるかもしれないところに自分の手の内を見せると思う?
別にお前のトレーニングでウェイトが何キロ挙がろうがそんなことは知ったこっちゃない。
ウェイトトレーニングをすることで、どれだけ速く、楽に(ヒトによって目的は違うだろうが)走れるようになるかがこのスレッドのテーマじゃないの?
それとも、「トレーニーの自転車乗り」というスレッドでも立てたらどうだ。
508 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/22(金) 19:27:35 ID:hVA5onqT
最近、足は45度レッグプレスだけ継続中 40キロから始めて80、120、160、200、160、80、40キロまでしつこく +プロテインがぶ飲み♪ 特に40、80キロはヒザ折ってやってて何か感じいい これヒルクラに効くかも知れないね?www
509 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/22(金) 19:49:50 ID:hVA5onqT
あ、オレ的ふつうのメニュー書いときますね アップでトレッドミル12km/h3分走、ゴルフ用 チェストプレス70、60、50、40キロぐらいでてきとう ロータリートーソ、ゴルフ用でしつこ目 レッグプレス、自転車ゴルフ兼用 腹筋台で10キロぐらいのダンベル持って左肩と右ひじトレ、ゴルフ用 20〜30キロのダンベルで肘ついて片手アームカール、腕相撲用遊びw +エアロバイク1時間♪www
あ、オレ的筋トレ効果は ヒルクラTT ○ ★ × 平地TT ○ ★ × 小さなアップダウン ○ ★ × 低速コーナー立ち上がり加速 ○★ × ゴールスプリント脚終わってて○ ★×www
筋トレの前に、脳トレしなよw ○ ★ × ヒルクラTT ○ ★ × 平地TT ○ ★ × 小さなアップダウン ○★ × 低速コーナー立ち上がり加速 ○ ★× ゴールスプリント脚終わってて
チームなんてマロが考えてるほど敷居の高いもんじゃないよ。 おれが昔いたチームなんかレースの時だけ顔出すヤツ何人もいたよ。 しかもそういうヤツをさげすんだりすることは全くなかった。 泊まりでレースに行ったりすれば、練習に来ないやつもすぐ仲間になるしね。 行き帰りの車の中や宿の部屋で、話しをする時間はたっぷりあるから。 そんな仲間のなかには20年も年賀状のやり取りしてるやつもいるよ。 1人でエントリーする勇気が無いって言うけど、オレは今年大宮も境川も一人で行った。 ロードはいつもの仲間と3人で出たけど、住んでるところもバラバラで現地集合だよ。 前もすすめたけど、マロには大宮のロードレーサーの部500mTTがデビュー戦としてはいいんじゃないか。 テクもクソもなく、ただ全開で500m走ればオケ。 これならチームに入ってなくてもだいじょぶだろ。
ウェイトのメニューはまだ試行錯誤中だけど… 宅トレつー制約の中、なるべく全身鍛えるってコンセプト ワイドスタンスフルスクワット、ダンベルスモウデッド、カーフレイズ ニーレイズ、レッグカール、トウレイズ ダンベルベンチプレス、アーノルドプレス、サイドレイズ ノーマルグリップチンニング、ナローリバースチンニング、ワンハンドロー ヤンダシットアップ トレ部屋の整理がついたら、スモウデッドからバーベルのデッドリフトに換える予定
>>504 おっとスルーするところでしたw
簡単でオススメなのは横座りです
左右の歪みのある人は必ずどちらかがやりにくい
やりにくい方を30秒から1分間やってみて下さい
なるべく手を床につかないで、例えば腕を前に組んでやって下さい
これは体側の筋トレと反対側のストレッチを兼ねた運動となっています
>>502 LSDやれよ
死ぬほど退屈な筋トレよりよほど効果的だぞ
やっていて楽しいし
LSDの方が退屈ですよ MPやHPトレをやってる方が好きです 筋トレはメニュー・インターバル時間も決まってるから退屈というより苦痛です
マッチョメマンになりたい!
518 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/23(土) 16:43:01 ID:PqfQiuG8
フルタイムで仕事や学業があるから余裕ある時間は取れない。 効率的に自転車のための筋肉をつけるには自転車に乗るほかない。 重い負荷のギアをまわす。競輪学校のようにアホみたいな激坂(通称、壁)を 全力でピストで上ればいい。 上半身の筋肥大は不要。パワーウェイトレシオが 重要。
ふくらはぎばかり肥大さそうだな
520 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/23(土) 17:39:41 ID:PqfQiuG8
毎日6時間も52*11くらいのギアをケイデンス90以上でまわす訓練を してるにもかかわらず、競輪学校卒業生はめっちゃ大腿筋が太いという 印象はない。S級1班で勝てるまでの時間がかかってやっと一丁前の 「競輪脚」になるイメージ。 海外トラック選手でもテオボスとか身長が高いせいかもしれないけど、 ロード選手みたいな体型してる。なのにUCIのトラックW杯で金メダル ラッシュの強さ。
>>514 反応してくれてどうもw
操体法やヨガでやるような立位から身体を捻る場合ですと
自分は左右どちらから捻っても180°以上回るのですが
右に捻った時に左の脇腹が伸びているのを感じます(左に捻った時は何も感じない)
ペダリングでは左脚が使えていないと感じることがあり
股関節のストレッチでも左の殿筋の尾てい骨付近の筋肉が伸びるのを感じます。
教えて頂いた腕を組んだ横座りですと左右どちらを向いても左の肩甲骨の内側の筋肉?が伸びているように感じます。
これも右側を向くのがちょっときついようです。
きつく感じるほうを多めにこなすのと左右均等の回数こなすのとではどちらがいいんでしょ?
>毎日6時間も52*11くらいのギアをケイデンス90以上でまわす訓練 なにその宇宙人
6時間回して脚が太くなるはずなかろう それどころか競輪の練習にもならないような気がするが・・・
>>除脂肪 500mTT・・・短か!!個人的には1時間くらいのが良いのですが・・ チームには来年入るかもしれないです。ただ・・浮くだろうなぁw そして、「何でそんなに筋肉付いているのに遅いの?」って言われそうで怖い。 トレメニューは全般的にやってますね。除脂肪体重が増えないのなら、カロリー不足 でないですか?東大の石井教授によると、平均的な日本人の限界の除脂肪体重は80kg らしいですから飯食ってトレやればどんどん増えると思いますけどねぇ・・
>>515 LSDが面白いって・・俺は悶絶するくらい嫌いですw
時間をかけたのに効果が薄いってのが最高に嫌いなのです。
個人的にはLSDは時間が腐るほどある人向けのトレだと思っているので、
俺は絶対やりたくないトレです。
528 :
除脂肪体重 :2006/12/24(日) 02:29:41 ID:???
>>518 >上半身の筋肥大は不要
アホか、オマエ神様か何かのつもりか?
上半身の筋肉が足りないやつは筋肥大が必要だし、過剰なヤツは絞る必要がある。
オマエが勝手に決めることじゃねーよ。
>>520 テオボスは確かに200mハロンの世界記録を破った。
しかしトラックスプリンターの体型としては珍しい部類だな。
11年間200mハロンの記録ホルダーだったCurt Harnett は182cmの95kg。
こっちの方が典型的なトラックスプリンター体型だ。
どうせ前スレのパワーウェイトレシオ君だろうが、絶対パワーに比べたらパワーウェイトレシオなんか二の次だ。
少しは学習しろよ。
>>マロ
スプリントの鬼になるんじゃないのか?
なのに1時間ってオマエの言ってることは矛盾だらけだ。
自分の力を知る客観的な指標が必要だってみんなに言われてるんだろ?
だったら再現性の高い短距離TTで示せよ。
昨日のヒルクラ超遅かったので 今日は平地60キロを2時間ちょっとで走って来た LSDとTTの間ぐらいがいいかも♪と思ったwww
>>528 ロードでスプリントの鬼になろうとしているんですよ。
レースって大体40kmくらいでないですか?
その辺の巡航をハァハァ言いながらすごして、ゴール直前に
爆裂なスプリントで全員楽勝で抜くのです。
そんでもって、先にゴールして2位がゴールするまでの余った時間に
カプチーノでも飲みながら2位以降の人に
「君達、遅すぎ」って言うのが夢です。
正直の所、金払って500mだけ走りに行くにもなぁ・・って事ですが。
531 :
マロ :2006/12/25(月) 09:42:32 ID:???
無視したい人も沢山いそうなので、やっぱりコテつけます。 >>パワマジ ちょっと、種目が少なすぎませんか?あと、チェストプレスするのなら ディプスとチンニングも入れた方が良いと思います。 一説によると、ゴルフのスウィングでベンチプレスは意味がないそうです。 運動生理学的に凄く非効率らしいので(by ゴルフで使う筋肉より)。 また、スウィングでは広背筋+三頭が重要っぽいので ベントロー+プルオーバーも入れたらどうですか? それと、脚トレですがレッグプレス よりフリーウェイトでハムに効く種目をやった方が良いと思います。 >>除脂肪 フロントスクワット入れません?母指球で踏ん張る感じで思いっきり膝+股関節 の伸展できると思います。 ちなみに、私のアドバイス(と言うのもおこがましいですが)の信憑性はほぼ無し なのであしからず。と、言いながら結構自信ありますけど。 さーて、短時間高強度自転車トレ行ってきます。
>>530 ナルホド
それならツアーオブジャパンの前座レースがいいかな。
おれも2回出たことある。
たぶんマロはオレと同じくらいのレベルだと思うから、マロでも先頭集団に残れるだろうw
先頭集団に残れないとスプリントなんてできないの、もちろんわかってるよね?
ただしチームとかに入ってある程度集団走行に慣れてからじゃないと、回りに迷惑をかけるから出てはダメ。
都内大井埠頭でやるんで人気が高いから、倍率高くてクジ運強くないと出れないけどね。
>>531 オレはガラスの膝なんでフロントスクワットは避けたいな。
それにシッティングで大腿四頭筋を使うのは上死点付近だから、フルスクワットの方が効果あると思うし。
汁のテンチョさんも今月の各誌で、モスクワ五輪直前にフルスクワットが絶大な効果を上げたって言ってるよ。
それより今ハマってるのがデッドリフト!
床起きでチャレンジしたら、フルスクワットより5キロも軽くしないと上がらなかったw
普通はデッドの方が上がるもんなのに、フォームとか神経系とかがまだダメダメなんだろう。
とにかくフルスクワットよりもケツとハムに効いてる感じがしてGOOD!
ただパワーラックのスクワット用バーベルからプレート外していちいち床まで持ってくるのがダル杉。
デッド専用にまたシャフトとプレート買っちまうかも。
床だいじょぶかな、築40年の木造だけどwww
533 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/25(月) 20:11:57 ID:YcXKCzzh
昨日の久々イージーハイペース平地60キロトレは良かった これ1日おきにやってたがよっぽど速くなりそだが・・・ 混んだ道、車に気使いながらはやっぱやだねえwww
>>530 もしかしてアヴェ40キロだとレース中は40キロ巡航だと思ってる?
レース中は距離が短いやつほど最初からみんなが全開。 んで、カーブで急減速。立ち上がりで一気に最高速手前まであがる。 それが何度も何度も何度も何度も繰り返される。 インターバルトレの足りないヤツや有酸素系トレをおろそかにして土台が貧弱なヤツは、 いくらスプリントが強くても最後には居なくなっている。 そこらへんもわかっていないといくら筋トレしても無駄。
だからこのスレは街乗りボディビルダーのスレだって
だから自転車は他の競技の補助種目だって
オレはレースでは最初の15kmぐらいでめいいっぱいペースをあげて2通りの人を排除する ひとつはゴール勝負では絶対に勝てないピスト選手 もうひとつは集団をウロウロして走るのに邪魔な人
そして自分も脚が売り切れます
ま、市民レースとか高校生が一緒に走ってるレースがそんな感じやけど、 レベルの高いレースだとその必要がないだけ楽 はっきり言ってローテすら入ってなかった人には最後にチョロチョロと前に上がってきても番手には着かせないけどねw
542 :
マロ :2006/12/26(火) 02:11:47 ID:???
>>除脂肪 レースに出るとしたらこっそりでます。順位は教えません。 つうか、デッドリフトの魅力に付かれてしまいましたか・・ あの全身のパワーを動因して、限界まで重い重量を挙げる快感は・・やってみないと わからないですよねwちなみにクリーンはやらない方が良いと思います。デッドの楽しさを1とすると クリーンって10くらい楽しいですので、病み付きになってしまう悪寒。 しかも、瞬発力・ジャンプ力・全身の連動性、すべて鍛えられます。 ありえないです。俺、クリーン止めろって言われる=運動すべてやめろってくらい ハマってます。とりあえず100kgのクリーン目標です。 とりあえず、瞬発力と全身の連動性を高めたいのなら フォームに気をつけてクリーンをやる事をお薦めします。 筋のリミッター外れていく感覚が得られるはず。 ただし、間違ったフォームは絶対に禁忌。すぐに腰・肩壊しますよ。 クリーンはほぼ脚のトレです。
543 :
マロ :2006/12/26(火) 02:21:02 ID:???
追記 クリーンやっていると、スポクラではアスリートだと思われること請け合いです。
俺のスポクラですと、子供とおばさんがいつも俺のクリーン見ているので気合が入ります。
「あのお兄ちゃんすげー」とか「何キロ上げているのかねぇ。何かの選手かしら?」みたいな話し声が聞こえます。
全然ショボイのにw俺の体格ですと150kgくらい挙げれたら国体でれそうです。(でも俺92.5kg)
>>545 んなこと思ってませんよ。ゴール前だけやけに速いってのが理想です。
544 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/26(火) 07:59:45 ID:rXuKg6Hi
>>545 んなこと思ってませんよ。ゴール前だけやけに速いってのが理想です。
未来レスに答えるのもなんだが、ゴール前はみんな速いぞ。
例えばクリテリウムだと、トータルアベが40〜45q/hは普通だが、
最終周回だけは位置取りの為にアタックかかりっ放しで50q/h近くなるのが普通。
当然そこからロングスプリント仕掛けるつもりなら、60q/hオーバーをしばらく維持しないと無理。
実業団はもちろん、市民レースでも一番下のクラス以外はそんな感じ。
545 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/26(火) 13:28:04 ID:5KUh4zpv
60`しばらく維持すんのかよwww 団体おい抜きの世界記録が4分だがw
546 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/26(火) 14:28:46 ID:rXuKg6Hi
>>545 4分維持する必要はない。
ラスト1qからのロングスプリントなら50秒でいい。
残り10秒ちょっとは惰性で進む。
1kmタイムトライアルの世界記録だって1分を切れないぞw
競輪学校レベルを超えてる香具師等多過ぎでつね(((;゜Д゜))) 脳内プロでつか?
549 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/26(火) 14:57:46 ID:5KUh4zpv
1kmTTの場合は加速のロスあるが ロードレースのラストで 1キロ1分4〜5レベルの走りするのかよwwwどんな化け物だwwww
05年のジロのプロローグは直線1.15kmのタイムトライアル。 事実上、トラック競技のようなもの。 トップクラスのタイムは1分20秒台前半に集中してる。参考までに。
フライングとはいえ60km/hオーバーを50秒も維持出来る人なら パンクでハロン11秒前半も余裕ですね なにせ60km/hで駆け抜けたとして12秒フラットですから 市民レースって凄いなぁ
552 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/26(火) 16:23:05 ID:rXuKg6Hi
実際、俺の千トラのベストは1分11秒02です。 それでもゴール前で仕掛け間違って追い付かれたりしますが。 現役競輪選手も出てくるクリテは辛い。
ちゃーはんごときに競りで負けてたらやってられんな と脳内のよからぬ細胞が叫んでます
マロの話をしてるのに、いつのまにかセントラ自慢の人がいますよ
555 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/26(火) 19:21:03 ID:rXuKg6Hi
あら、自慢に聞こえた? ごめんなさい。
>>543 クリーンのMAXは?
つーかスポクラじゃ失敗した時にバーベル落とせないんじゃないの。
92.5って書いてある
ちゃあはんは今年登録してないの?
559 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/26(火) 20:35:38 ID:JR+kY8Fw
>>550 それイマニャカと白太郎が現地行ってたやつでしょ?リアルタイムで
見てたけど、1.15kmを全力疾走したタイムと200kmを40km/h超の
ペースで走ってきたレースのラスト1.15kmのタイムは同列ではないよ。
>>552 競輪学校生徒のトップクラスでそれくらいだからアンタすごいヨ。
ぶっちゃけ市民レースは集団にコバンザメみたいに付いていくエンデュランス
能力とゴール前ラストで平地単独60km/hを5秒維持できれば完勝。
>558 車連だけしか登録してないよ。国体、都道府県狙いでw
>>559 コバンザメ+ラスト5秒で勝てるのは大井埠頭とかのまったいらコースに限られますよ
ふつーのアップダウンだと数分間有酸素の限界で走る能力とか数十秒乳酸の限界で走る能力とかも必要だと思います
562 :
マロ :2006/12/27(水) 00:38:38 ID:???
皆様の最高速ってどのくらいなんですか?
最高速が速いからってレースに勝てるって訳では無いのは分かってますが、
一応最高出力って意味で参考にさせてください。
道路でやると、スピード出まくるので、CRでのスプリント。無風、30km程度で流していて、
距離でいうと200mくらい全開でもがいた場合の最高速教えて欲しいです。
>>552 >千トラのベストは1分11秒02です。
す、すごい・・ウェイトトレは何やっているんですか?
トレ種目・頻度・レップ数全部教えてください。もちろん、見返りはなしですが。
ウェイトやっていないのなら無視してください。
>>556 今は557さんの言う通り92.5(ハイクリーン)です。100行きたいです、100。
個人的な感覚ですけど、加速がどんどん速くなっている気がします。しかし、最高速は
あまり変らないです。なんでだろ??
クリーンでも一回膝に置く?感じでバーベルを下ろすときには極力音を出さないように
やってます。maxアタックでない限り(3レップのトレ)、結構平気です。
全身を使って、思いっきり脚で蹴り上げる感じがつかめるのでお薦めです。
つうか、このスレの猛者どもは全員クリーンはしているんじゃね?あれやらないのに
ウェイトしてもモッタイナイ(知る限りではクイックリフトは瞬発力の必要な全ての競技者がやっている)
と思うんですけど・・間違ってる?
563 :
マロ :2006/12/27(水) 00:52:02 ID:???
ちなみにクリーンはまだしもスナッチは超技術が必要であると感じます。 クリーンの注意では、肩(アップライトロー)で挙げない バーベルは体の近くを通るようにする ってのは気をつけた方が良いと思います。俺、アップライトローのチーティング みたいな感じでクリーンをやってしまい、肩を壊したので。今ではそんな事ないですけど。 ちなみに俺の親父は100mを10秒台、走り幅跳びで7m50くらいで国体2位の成績を残してます(30年前) ですが、クリーン・スナッチのトレはやったそうです。バレーボールで超垂直飛びが高い人とか ボクシングで超パンチが強い人とかでも大体クリーンはやってます(しかもすごい記録)。 つうことで、クリーン頑張りません?
やはり遺伝的なスプリンターであったか ロードなんてやめちまえよ、せっかくの天性がもったいない あ、やめるもなにもまだ始めてないかw
オレが言うのもなんだがセントラで11秒とかいくらでもいるから気にスンナ>マロ 0スタートで平地無風で65km/hがmaxだけど、そんなの4年も前の話w
566 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/27(水) 09:45:13 ID:h+nHEZ//
はばたんのハロンは雨やったはず
569 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/27(水) 11:14:52 ID:hTL3S/1i
570 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/27(水) 11:19:25 ID:h+nHEZ//
普段からあんなもんですけど?
572 :
マロ :2006/12/27(水) 13:34:13 ID:???
>>やんぐ
0発進で65km・・・・俺は一生無理っぽいですw
次の人どうぞ!!!!(大変失礼ですがパワマジさんキボンヌです。)
>>569 リンク先のパワークリーン(=ハイクリーン)滅茶苦茶ですよ。
誰かチェックしなかったのかなぁ?しかも、動画はハングクリーンです。
このスレの前の方に、パワークリーンの動画(下手ですが・・youtube)、イラストでの解説(pdf)
張った気がするので、そこ参照してみてください。
CRでは危険だから頑張らない
574 :
マロ :2006/12/27(水) 14:48:00 ID:???
>>573 女子供老人をひき殺すくらいの勢いでスプリントしましょうよ。
つうか、俺より遅い奴早く出て来い!ちなみに俺は52km/hしか出せん!!!!
今、チャリ脚作っている最中だから許してね。ギアも52×14がトップですよ。
>俺は52km/hしか出せん やっぱり筋トレって自転車には役に立たないんだなぁ 52なんてリア厨でも出せるもんな
パワークリーンの動画で綺麗なフォーム見られたのあったな 学習院大学のだったと思うけど
まあちゃりこいでたほうが、 早く出せるようになるみたいではあるな。
>>575 ウェイト「だけ」では速くならない
そんなことはあたりまえだろ馬鹿
スクワット世界一記録保持者がツールで優勝できるか?100m世界記録出せるのか?
消防でもそのぐらいのことわかるぞタコ
579 :
マロ :2006/12/27(水) 15:04:06 ID:???
>>575 とりあえず落ち着くんだ。筋力の強さが出力に影響しないなどありえる
はずが無い。ちなみに俺脚のトレを本格的に始めてから日が浅いっす。
バックフルスクワットなんか110kg2レップってくらいの雑魚ですし。
まだまだ伸びるはず(目標は150kgで1レップ)
それと、俺のカンですが瞬発力と全身の連動性に何かある気がする。
なので、ブルガリアンスクワットをチートでパーシャルレップ、クリーンの
さらなる向上をメイン+スプリントの練習+ダイエット(無駄な筋肉を落とすのも含む)
を進行中death。
580 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/27(水) 15:24:42 ID:h+nHEZ//
>571 おう?アホですか? 普段は10秒3とかごろごろいるんだねw一回も見たことないだろお前
>>574 ちょwwwウェイトしてない俺と同じぐらいだw
つうか、アウタートップ時のケイデンス110rpmぐらい?
130rpmぐらいで回せるようになったら60km/h超えるからガンガレマロ!
つうか、せっかくのパワー活かすならトップ11tぐらいにしたら?
>130rpmぐらいで回せるようになったら だよね まずスキルあってこその筋出力 オレも下ハン持ってもがくと115rpmぐらいが限界 それ以上回そうとするとコケそうになって怖い
583 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/27(水) 19:56:35 ID:hTL3S/1i
今日MRMメタボリックホエイ(バニラ)来たんだけどね 半端じゃなく死ぬほど甘い・・・ あっちのマッチョはこんなもん飲んでるのかと思ったね! C級グルメ王オレ的味覚ランキングは 540ホエイ>サトソイ>>>>>メタボwww
>>574 運動経験ゼロの俺が
ブロックMTBに乗り始めて1ヶ月目で最高50km/hくらいだった。
半年くらいして1.5インチのスリック履いたらあっさり60km/h越えた
個人的にはウェイトはスプリントよりも登りや平地の等速巡航の方が重要な気がするが。
周長設定ミスの悪寒。。
オレ厨房の頃、50キロオーバー珍しくなかったけど 通学中とか、おおお!出る出る♪見たいな感じ 追い風参考だったかも知れないねwww
>>585 猫の説明書の数値で設定してたけど
実測値はもう少し長いと店の人が言ってたよ。
少なくともわかるくらいの追い風はなかったというか
出そうと思えばいつでも出せてた。
今はロードに乗るようになったが
巡航上がったけど単独での最高速は60km/h弱止まり
>>566 うおー!!! ピストの動画がこんなにたくさん見れる!!!
しやわせ〜
>>マロ
クリーンの動画は前スレの990あたりだからもう一度貼った方がいいな。
最高速はまぐれで55キロ出たことある、ピストでだけど。ギアは49×16。
ふだんはマロとたいして変わらないんじゃね?
つーかマロよりスクワットもデッドも遥かに上がらないオレと同レベルな原因わかってる?
根本的な原因がさ、いままで何百回も言ってるけど。
ス キ ル が ダ メ ダ メ だ か ら だ よ 。
クリーンがムダなんて言わないよ、筋力絶対つくから。
でもスプリントのスキルアップにクリーンなんてクソの役にも立たないよ、ハッキリ言って。
いいかげん自分の最大の欠点認めて実際に自転車乗ったスキル練習に禿めよw
もう言い秋田けどなwww
589 :
マロ :2006/12/28(木) 01:10:13 ID:???
>>581 うーん、ケイデンスセンサー持ってないですけど110くらいですかねぇ・・
何か瞬発力が足りない気がするんですよ。例えるなら、スクワットをやった事の無い
人が筋トレ始めるとすぐに最大筋力は30%くらい上がるじゃないすか。でも、垂直飛び
とか変らないじゃないですか。その辺に何かある気がします。(クリーンやると垂直飛びは上がります)
一瞬で最大出力を出せないのですね。そのせいだと思うんです。
今は、52×17くらいのギアでもがき練習(速く回す練習)してます。
今ですと、11Tはハードル高すぎです。短時間の巡航ですと重いギアのほうが明らかに速いです。
>>583 脱脂粉乳を混ぜたり、水を大目で飲むと良いっすよ。あとはオートミールでクッキー作るとか。
>>588 今から頑張ります。ストンプともがきの最高速が同じですからね・・俺。
クリーン始めてから何か体軽いですw昔は「ジャンプするとなかなか落ちてこないよね」って
言われるくらい垂直飛び飛んだんですけど、その感覚が戻ってきている感じがします。
チャリトレに支障をきたさない強度でやっているので、クリーンは続けます。
最高速では、基礎の筋力があるから伸びは早いはず。そのうち60kmくらいだして
皆を馬鹿にしまくるので、今のうちに調子こいておくよう、お願い申し上げます。
590 :
マロ :2006/12/28(木) 01:19:52 ID:eVMuoLI5
ペダリングスキル上げたいなら軽いギヤで30秒もがけ 下り以外でも登りでも平地でもやれ 静止したときと走っている時の両方やれ
592 :
マロ :2006/12/28(木) 01:44:03 ID:eVMuoLI5
>>591 軽いギアで回すのと、重いギアで回すのって何か違う気がしまくる
んですけど・・軽いギアで回す=回すスキルの練習。
重いギアで回す=瞬発力の練習、みたいな感じです。
軽いギアで回す練習って効果ありますか?俺は・・ちょっと懐疑的です。
何ていうか、全然違う練習の気がします。軽いギアで回して出力上がりますか?
俺は、上がらない・もしくは、非効率って思うんですけど・・
使いたいギヤ比とケイデンスだけで鍛えるよりも 別々に鍛えた方がいいと思うけどな もちろん軽いギヤのみではない 他に高負荷かけるのは当然
次はファストペダルを疑うか まぁ、マロらしくていいけど
速く走ろうとしたら、重いギアーを速く回さないと走れません。軽いギアーで速く回せない人が、重いギアーでは速く回せますか? 軽いギアーで速く回す練習は、速く回すと言う神経系の練習と思えば良いのではないですか?
>>594 自転車海苔としては石井・LSGと並ぶ反面教師の三巨頭だぬ
マロって天然のあほなのか? それとも自転車海苔たての消防なのか?
「一般人」よりは優れているという自信のあるアホ。
599 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/28(木) 22:44:16 ID:jReUGe5+
今日はジム行ってエアロバイク回して回して60分+30分した 筋トレはお休み プロテイン多量摂取で太くなり始めた足、回すの辛いねwww
>>600 それ書いてる人、シロートなのに読者を教育してやろうって文体だねw
まあいいけど。
それよりその人、速筋にタイプUa線維とタイプUb線維があるってことを知らないみたいだね。
自転車乗りにはタイプUa(中間筋とかピンク筋と呼ばれる)すげー重要だと思うけどなあ。
602 :
マロン :2006/12/29(金) 11:21:27 ID:???
ということはくだりをわいわい全力で降りてる奴のほうが のぼりを一生懸命こい出る人より速いわけか・・・・
603 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/29(金) 21:49:59 ID:qhvFLhG6
自分なりのペダリング習得法 1、軽いギアを低回転で、滑らかさを意識しながらまわす 2、低負荷高回転で、高回転でも乱れないよう練習する 3、高負荷低回転で、負荷が重くても乱れないよう練習する 4、2と3を融合する 2と3は並行してやっていく 4では自然と1よりも少し高負荷高回転が身に付いてる…はず このサイクルが延々と続く
604 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/29(金) 21:58:29 ID:uqadjzLy
なんか胸だけ筋肉つかないんですけどロードでLSD生活してると胸筋増やすの無理? 胸以外は順調に増えてるのに胸だけ1年前から進歩無し ベンチ35kgで10レップスってロード乗り的にはヤヴァイかな?それとも関係なし?
体重にもよるだろ
>ベンチ35kgで10レップス 自転車海苔としてはどうでもいいが一人の男としては終わってると思う
懸垂たのしいw 昔はそんなにできなかったのに、自転車で体重減ったせいか20回超えたw
>606 女です
体重とポジションによるが 脚回すだけで乗ってると胸に肉つかないだろうな
いつも下ハン握ってたら 胸肉付くんじゃないの
>>603 同意
あとバリエーションとして120rpmとかでエンエン1時間走るとか、
超短時間の最高ケイデンスに挑戦するとかもあるよね。
むかしイチカワさんが片足ペダリング勧めてたなあ。
美テスで木馬とかいうペダリング矯正器売ってたけど、あんなクソ高いの何台売れたんだろw
ダンシングはシッティングと全然違うから、やっぱ別に練習したほうがいいだろうなあ。
>>604-605 ランスは体重77kgでベンチプレス57kgだから体重の74%か。
ピュアクライマーならそんなに上がらなくていいだろうし、
スプリンターならもっと上げたほうがいいかもね。
>>606 映画「猿の惑星」のゴリラみたいなこと言いますねw
スプリンターは言わずもがな クライマーこそ胸筋鍛えるべきだけなんだけどね
>611 Koga-Miyataの三船選手は「ダンシングでもシッティングでもペダリングは一緒だ」 といってた。
615 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/30(土) 07:58:28 ID:SFKVdR0c
ハンドルは引くもんじゃなく押すもんだってアメリカの誰かが言ってたけど その感覚がよくわからん
616 :
マロ :2006/12/30(土) 08:05:35 ID:???
ファストペダルって何かおかしくないっすか?
だって低速なのにあんなに回すのってありえないじゃないですか。
本当に皆やってる?俺あの練習やると遅くなる気がする、多分。
>>604 筋力アップなら可能かもしれないですけど、筋肥大には悪影響与える
と思います。例えば、減量する時のポイントですと
筋肉を落とさないためには有酸素をしないってのがあるくらい、有酸素
は筋肉落ちやすいですよ、多分。
それ以前になんで皆ベンチプレス好きなんですかねぇ・・
俺、あれ凄くいらない種目だと思うんですけど・・
スポーツの補強の意味では無駄に胸筋に刺激がいくし(胸筋が発達したアスリートって
ほとんどいなくないですか?)
肉体改造という意味では大胸筋下部が肥大してカッコ悪くなるし、
ベンチプレスは色々な意味で諸悪の根源であります。
617 :
マロ :2006/12/30(土) 08:18:15 ID:???
>>615 高ケイデンスだと押す感じ、低ケイデンスだと引く感じがしますけど・・
つまりもがく・スプリント=押す
急加速・ダンシング=引く
じゃないですか??実の所、両方やっている気がしますけど・・
マロへ 603への見解を求む
619 :
マロ :2006/12/30(土) 09:07:24 ID:duzaHG+J
>>603 ・・・俺にペダリングについて聞くとは・・相当参っているようですねw
個人的にはロードみたいに固定ギアでない場合、ペダリングスキルに固執する
必要は無いと思うんですよ。回せない人って力の入力が遅い人とかアンクリング
してしまう人だと思うのですね。なので、そこのところに気をつけて、
脚に力をいれずにスルスル回せるようになったら、あとは普通に乗れば良いと思うんです。
なので、ペダリングのスキル錬って意味ではあまりする必要がない(気をつけるだけでOK)ってのが
私の見解です。軽めの負荷で長時間高回転って・・なんかおかしい気がします。
(マラソン選手で、小走りの練習なんかしないですよね。)
ただ、スプリントとかだとやっぱり練習しなきゃだなぁ・・・って思います。
力の伝え方が全然複雑なので、効率良くもがけるようになるのにスキル錬が必要だと
思います。
そうです。すべて、「思います」です。責任は取りません。
620 :
マロ :2006/12/30(土) 09:17:38 ID:???
速度によって最適なケイデンスってあると思うんですね。 30km/hくらいなのに120回転とか明らかにおかしいと思うんです。 30km/hなら90、35なら100、40なら110みたいな感じに自然となると思いますけど、 30で120の練習ってどんな意味があるのか正直分からんです。 現在、AT値近くの単独平地巡航ですと100−110回転くらいが楽な私ですが、 昔ペダリングが下手(巡航の時80回転くらい)だった時は「踏もう、回そう」 ってやってました。 今は「一瞬だけ力入れて(2-4時の位置で)あとは惰性で回っていればOK」 って感覚でやってます。脚に乳酸は溜まらんです(呼吸がつらい。ランニングみたいな感じ ランでも地面をグッと蹴りこむ感じで走る人いないですよね。) と、非常に遅い私が言いました。
>>マロ あいかわらず自分の矛盾にまったく気付かない男だなwww まずベンチプレスが無駄なのになぜディプスを推奨するのか? まあその根拠は「受け売りだから」ということを知ってるけどなw それにディプスも大胸筋では下部の発達がメインだ。 大胸筋の発達したアスリートなんて腐るほどいるよ、おまえの目は節穴か? もちろんボディビルダー並みの胸筋だってわけじゃねーぞ。 筋トレなんて全くやらない一般人と比較しての話だ。 胸筋が足らないアスリートはベンチプレスをやればいい、他の胸種目でもいいけど。 オマエみたいにアスリートとして無駄なほど胸筋をつけろなどど誰も言ってない。 オマエはいつも自分のことを他人にまで一般化しすぎるぞ。 ペダリングについても相変わらずだなwww 「気をつけるだけでok」って、おまえw 「これから気をつけます」って口癖のように謝って、実際何も改善できないダメ社会人みたいなこと言うなよwww 低負荷高回転練習は、実際に下死点で下向きの無駄な力が入ってないかをチェックできるんだよ。 ガチャ踏みだとケツがポンポン跳ねるからな。 それを長時間やるのは、正しいコーディネーションを繰り返して運動学習させる意味がある。 あきれるほど繰り返さないと、元のヘタクソなペダリング癖の方が脳に強力に刷り込まれてるから。 ヘタクソな動きを矯正するには、元のヘタクソを完全に忘れるくらい繰り返す必要がある。 ヘタクソ癖は、マロと同じで言うことを聞かないガンコ者だからなwww 練習を本番と同じにするのは仕上げとしては重要だ。 しかしそれでは弱点にターゲットを絞って練習することができない。 本番と同じ練習しかしないのは、受験勉強で模擬試験しかやらないやつといっしょだ。
女子棒の受験好きはうざかったが、 ↑の最後の3行のたとえはわかりやすかった。
『ポジション3年、ぺダリング一生』 マロ、試しに一番軽いギアに入れてスプリントしてみ。 10秒以上200rpm以上を維持して回せて、尻が跳ねなければとりあえず合格。 上体の固定力が足りなかったり、腹筋背筋のバランス悪かったり、 インナーマッスル強化をさぼっている人はそこまでいかないから。 ま、レースで着狙う奴なら出来て当たり前の事だとは思うが。
625 :
マロ :2006/12/30(土) 19:36:04 ID:???
>>除脂肪
ディプスは三頭と小胸筋の種目であると認識してます。
あと、低負荷高回転だったら下向きの力が入りやすいのは当たり前じゃ
無いでしょうか?なんか陸上選手が低速なのに小走りするくらい
不毛な練習の気がするんですね。
ピストと違ってロードはフリーで、ギアが付いているのでやる必要ない気がするんですよ。
>>624 いくら回してもケツが跳ねるって事は無いと思います。ただ、
200は無理+ケツが痛くなります。
>>625 なんかマロの果てしなく壮大な釣りに
つきあわされてるだけのような気がしないでもない。
あるいは余程の田舎者か厨房。
200無理って一瞬でも無理なの? なにか障害でもあるの?
>>625 >いくら回してもケツが跳ねるって事は無いと思います。
LSDと違って時間もかからないし、トライするのは難しくないんだから、
何事もやってみましょう。緩くて長い下り坂とかでどーぞ。
俺はケイデンス150位でケツが跳ね始めます。 腹筋を鍛えたらいいんですかね?
630 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/30(土) 22:29:35 ID:+iFigblO
>>629 要因はいろいろあります。
上体が貧弱だったり、下死点まで踏み込んでたり、引き足がうまく機能してなかったり。
>>624 腹筋背筋がアンバランス、おまけに体がわかるくらい歪んでる
適正長よりも10mm長いクランク
これでも200rpm10秒維持できますよ。
>マロ >ピストと違ってロードはフリーで、ギアが付いているのでやる必要ない気がするんですよ。 くだりで集団から千切れるとか経験したことないんですね 信じられんかもしれんが、修善寺のくだりですら中切れおこるんですよ。だからアウタートップでも まわせる技術が必要。 >30km/hなら90、35なら100、40なら110みたいな感じに自然となると思いますけど、 >30で120の練習ってどんな意味があるのか正直分からんです。 30km/hでは90rpmしか使わないの?もっとまわしたほうが楽なときもあるし、逆に回さないほうが楽なときのあるでしょ。 その速度で心拍を上げておきたいときとか、抑えておきたいときとか・・ AT近くの巡航の回転数書いてるけど、その回転じゃないときはATで走れないのはおかしくない? 高速巡航をしてると自然に耐乳酸性が必要になってくる。そういうときに回転をあげることでさらに もう1ランク巡航をあげたりするし、逆にギアを1枚落として同じ速度で走るようにしたりするでしょ?
>>625 たしかに小胸筋にはディプスがとても有効だろうね
自転車でも小胸筋は重要だろうし
だからと言って大胸筋がいらないという理屈には全くならない
>>613 氏もちゃあはんさんも自転車で大胸筋を使うと言っている
何度も言うがマロにベンチプレスをやれと言っているのでは全然ない
他の人にベンチプレスをやるなと言うのをヤメロと言ってるだけだ
>>632 修善寺の下りとか言ったって、マロは見たことも聞いたこともないと思いますよw
まあマロの場合あれだ、
「学校の勉強なんて社会に出てやくにたつの?」とかヘリクツ言って勉強しない子供とおんなじですからwww
苦手なことやるのがいやなだけなのねw
女子某に惚れた自分ガイル
でもたいしたことないんでしょこの人
うん。
理学療法の人みたいだし生理解剖の知識はあるから問題ない 実績があってもなくても経験論とか閃きだけで語る人間よりははるかに信頼できる
脊髄で自演擁護入れるところもちょっとね
あけおめ!
おめ 自転車乗っているせいか最近チソコの立ちが悪くなってきたんですが チソコ筋の鍛え方を教えてください
>>641 チソコが元気になるサプリメントをとってください
今年最初の質問がそれかよ
644 :
【凶】 【1722円】 :2007/01/01(月) 11:41:44 ID:nHxbafOh
あけおめ
645 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/01(月) 20:00:24 ID:GCuV2CZq
646 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/02(火) 21:38:35 ID:f1HmW3AY
>AT値が80?W、LT値は110W、OBLA値が138Wです。 体重42キロを60キロで換算すると AT値が130W、LT値は160W、OBLA値が200Wぐらい オレの遅さの秘密は、 トレ強度上げ杉が原因かもと思ったねwww
ことしも毒舌で行きますので、どうかご勘弁のほどよろしくお願い申し上げマッスル
>>638 恐縮です
でも経験論や閃きはものすごく大切だと思ってますよ
自分の性格は自然科学向きではないと思います、かなり無理してますw
>>639 粘着乙
>>645 鳥人間コンテストは第1回から見てますけど、いまの主流はリカンベントですよね
フツーの自転車とはペダリングだいぶ違うと思います
648 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/03(水) 14:44:01 ID:0NGrpj8x
今日は山超ゆっくり登って来たョ、選択的遅筋トレのつもり 45度レッグプレスも40キロだけでしばらくやるかね 確か軽い重量でも追い込むほど速筋動員増えるんだったよね? 追い込まないでセット数を増やす予定♪ +多量プロテインでヒルクラTT速くなるかなあwww
649 :
マロ :2007/01/04(木) 10:47:40 ID:x8oh/eqf
明けましておめでとうございます。
>>632 な、なるほど。そういう走り方もあるんですね。
しかしそれはファストペダルとは関係なくないですか?「低負荷高回転の練習は
回す練習になんてならないんじゃね?」ってのが持論です。
出力が滅茶苦茶低い状態で回転が滅茶苦茶高いってのはおかしく無いですか?
それができるようになる練習をしたところで、出力を高めるために回転を増やす
という練習になるんでしょうか?
個人的には回転を上げるためには2-4時の位置でいかに素早く力の入力が出来るか?
ってのが問題であって、2-4時の位置で力をほとんど入れない低負荷高回転のトレ
はお門違いなんじゃね?って思うのですね。つまり、ファストペダルはペダリングも
上手くならないし、回転を上げる練習にもならない、と結論つけてます(超個人的には)
同じことですと、効率の良いペダリングの習得のために登りを低ケイデンスで
登るってのがありますけど、あれも非効率なペダリングだと思ってます。
>>633 大胸筋がいらないってのじゃなく、ベンチプレスがいらないんですよ。
ジムに行くと大体いきなりベンチプレスやるじゃないですか。あれが本当に
間違いだと思ってます。とくにベンチ→ショルダープレス→ライイングエクステンション
とか・・・鍛えるべき場所を理解していないのに、大筋群・複合関節種目から
やるべし、という考えを鵜呑みにして筋トレしている人が多すぎる気がします。
例えば押す力をつけたいのなら、ナローグリップベンチプレスにするとか、ディプスにするとか、
色々あると思うんですよ。なのに皆ベンチベンチベンチ・・・
ベンチプレス大嫌い。
俺は、あれメインにしたおかげで今筋バランスを補正するのに大変なんです。
上半身=ベンチって思っていると、(いろいろな意味で)痛い目に会いました。
>>649 是非そのまま低負荷回転練習なぞ一切せずに人柱になって頂きたい。
いや、実はマロはこういいながら思い直して影で基本トレーニングを黙々と積んでいるのさ
まぁ、見てる分にはマロの方が楽しくていいけどな 除脂肪は、全てのトレーニングをやればいいって考え方だから、当たり前すぎて面白くない 当人のトレーニング効率もかなり悪そう、バランスはいいのだろうが
>>649 2時〜4時入力で他は脱力というのは今西踏め踏め理論の受け売りだと思うが、
オレはあれはエネルギー効率が高いだけのペダリングだと認識している。
ロードのようなケイデンスの遅い競技で、集団の中で休むためのペダリングだと思ってる。
実際にインターバルトレーニング等でリカバリーの時は、
2時〜4時入力で他は脱力の方が心拍数の下がり方が早い。
しかしリカバリーではなく「オン」の時に上記のようなペダリングではパワーが出ない。
去年のCS6月号ペダリング特集でも飯島選手(ポイントレースの鬼)は、
2時〜4時入力ペダリングと回すペダリングを使い分けていると言っている。
「回すペダリング」では腸腰筋や内側ハムの関与が大きくなるためエネルギー効率は悪くなるが、
高いパワーを出すためには入力の割合が大きくなるので有利だと考えている。
ペンチプレスに関しては個人の好き嫌いに付き合わされる筋合いはない。
ムダなほど大胸筋をつけてしまったやつのフォローを真似をすることもない。
ナローベンチは三頭筋優位で大胸筋を効果的には鍛えられない。
「押す力」というが、ハンドルは引くと押すの2アクションだけじゃないぞ。
これはもう初代スレから言い続けてること。
単純思考君には理解不能でまたスルーされるだろうけど。
655 :
マロ :2007/01/05(金) 02:59:39 ID:???
>>650 、651 ファストペダルを止めてから、明らかに効率の良いペダリングを
覚えられましたよ。とりあえず、回すのではなく、回さないといけない練習が必要である
と感じます。ファストペダルは回すための練習、負荷にしたがってケイデンスを上げる練習は
回さなければならない練習、効果は当たり前すぎると思います。
ちなみにファストペダル10分毎日とかやってました。全く意味無かったですけどね。
>>654 ・・・だからぁ、大胸筋が最重要(上半身をベンチで鍛える場合)って理屈はどこから
出てきたのですか?ベンチプレスを腕のトレだと思ってません?
単純思考って言われましたが、貴方の考えこそ単純思考(全ての筋を効率よく鍛えるべし)だと
思いまくりますよ。実際ではそんな事は無い。陸上選手は他のスポーツ選手に比べ、四頭よりハムが強い
ボクサーは肩が、サッカー選手は・・みたいに絶対なるでしょ?
自転車選手は?っていうと・・ベンチプレスは明らかに意味ないでしょ。正直、どの動作で
大胸筋が酷使されるのか、教えて欲しい。俺はチャリに乗って大胸筋が筋肉痛になった事が
ないけど。なのに、上半身を鍛える種目=(胸を鍛える)ベンチってのが納得できない。
胸ってチャリでは、どこで酷使するのですか?「モーターユニットとして使うから」ってのなら
正直もう良いです。
マロはケイデンスセンサーは買ったのか? ところで60km/hを安定して連発するのって、他の競技で筋力をつけたやつが、 自転車の練習を1年以上やってからじゃないとできないぞ。 たまには出るかもしれないけど。
マロは速くなる うちの犬もそう言ってた
>ファストペダル10分毎日とかやってました ここ笑うところ?
>>マロ 大胸筋が最重要なんてカケラも言ってないんだがw しかもおれの発言のどっからベンチが腕の種目だと思うわけ??????? 日本語ゼロから勉強しなおせよまったくwww オマエが自転車で大胸筋筋肉痛にならないのは、削る必要があるほどムダに付いてるからだろ。 それかスキルがむちゃむちゃだから。 「自分基準」からいいかげん卒業しろ。 はっきり言って大迷惑。 アホくさ杉でまともにレスする気にならん。
え 大胸筋がほどよくついてる人は自転車だけでも筋肉痛になるんですか? 俺一度もなったことない・・・アバラ見えるぐらいガリガリなのに ヒルクラとかスプリントの話ですか?
体格やポジションにもよるよ 俺は平地で長時間流すだけでも筋肉痛が出る ちなみに体重75kg
マロはボクシングやってたというし、 ウェイトトレーニングも長い間やってるから、 変に自信があるんだろうなあ。
そういうことだろうね。周りにお手本になるような人もいないみたいだし。 マロに頼みたいのは、ローラーでも実走でもいいから同一条件下で週一ぐらいのペースで記録を取ってみてもらいたい きっと有用なデータになると思う。トレ日誌とかつけてる?
>>マロ ケンカ売っといてほんとに申し訳ないんだけど、 いまから出張で月曜の夜までレスできません。 許しておくんなまし、土下座。 帰ったらマジレスします。
665 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/05(金) 22:49:11 ID:HtkdNSMs
今年最初の筋トレ行って来た エアロバイクAT〜LTぐらいで80分+筋トレ 足筋はほとんど最低負荷でやった 45度レッグプレス、レッグカール、エクステンション、モモ上げ 超軽い負荷でも20回超えるとけっこうキツくなるね これでヒルクラ速くなるか実験開始♪www
あーあ、お前ら ウエイトの目的はな そう、バランス取りだ わかったか
ンフフフ 2007/ 1/ 6 16:53 [ No.725 / 725 ] 投稿者 : rsijp 昔、筋トレでコケたわけだが 今度は次の手あるョw まあ飛ぶよになるはホント♪ またまた曲がりまくり、大して期待出来ない は普通だけどねwww
669 :
マロ :2007/01/08(月) 10:31:41 ID:???
>>656 ケイデンスセンサーは買ってないです。つうか60km/h出せる奴って
そんなにいる?公道でじゃないのかなぁ?俺、公道なら60kmくらい出せるとき
もあるけど、CRじゃ絶対出ない・・お前らCR無風でやってみてくれ(ほとんど無風のときないけど)
>>657 やっと練習できるよ・・最近忙しすぎ。どうせこれからもまとまった練習なんか
できるはずないんだから、短時間のトレでどれだけ速くなるかってのが目的です。
練習は月30時間が限界ですな。
それと、胸筋は使わん。ベンチなどやる必要ない。でも、胸筋鍛えたいってのなら
ペックデッキフライを1,2セットだけ週1やれ。収縮ポジションで負荷がかかるようにトレしろ。
それと、俺はトレ日誌はつけてない。だって面倒ですから。感覚でも速くなったのは分かるはずでしょ?
俺はクリーンのおかげでペダリングが良くなったよ。
>>除脂肪 この話題そろそろ止めません?
シマノ茂木か鈴鹿の最高速チャレンジをやってみたら? そうしたら、マロがどれくらい速いのかなんとなくわかるでしょ。
自分が出来ないことを他の人も出来ないと決め付ける姿勢はどうかと思う
公道だとクルマの後についていくから速いってことなんだろうか。 サイクリングロードだと出にくいのは、 サイクリングロード=堤防上の道→風の影響大 と想定しているから? よくわからん。
公道は気流で一気に数キロ加速とか珍しくないからな ガードレールとかあると有利だし
たぶんマロはまだ自転車に夢中になってきている、 というわけではないんだろう。あくまでもウェイトトレのついでで。 速くなりたい、っていう欲求にかられると、 どんどんいろんなこと(フォームとか)試したくなるもんだし、 そうすると筋肉の使い方も様々になってくるから。
とはいえ、実際自転車好きだからって、現実にハードなトレーニングする人は少ないからなぁ。 能書きだけは凄いけど、仕事が忙しいとか逃げうって実際の練習量は少ない人多し。
676 :
マロ :2007/01/08(月) 19:06:23 ID:02nPEpH4
>>670 そんな事までやらなくても、あんたがやってくれればいいじゃん、と甘えてみる。
確か200m全力でトップが65km/hくらいだったっけ??競輪選手が出てもトップの人には負けてた
よね(長塚さんだっけ??)。
>>674 夢中になっている訳じゃない。ウェイトと違ってチャリは時間がかかりすぎる。
仕事のある平日は睡眠不足でも朝早く起きてローラー、休日は朝からロングライド・・こんなの嫌だ。
最近なんか俺30分しかウェイトしてないけど、筋力・筋肉は付いてる。風呂入りに行くついでにトレみたいな
感じで効果が出るんだよね。自転車でも短時間トレでなんとかならないかなぁ・・
>休日は朝からロングライド・・こんなの嫌だ 夢中どころか自転車嫌いなんじゃん なんで自転車乗ってるの? あ、乗ってないのか 早くウエイト板帰れよ
678 :
マロ :2007/01/08(月) 20:17:31 ID:02nPEpH4
>>677 貴様は俺のターゲット認定だ・・
じゃぁ、お前は人生かけるみたいな感じでチャリ乗っているの?
普通は趣味の一環としてチャリがあり、話題を・・・ってのが2chなんじゃねーの?
35kmで巡航できたくらいで、凄いって言われる掲示板なのに、人生をチャリにかける
みたいなスタンスで話すなってw
基本的にチャリ乗るのが好きな人は、休日ロングライドは全然苦じゃない でも、平日にローラーはまず乗らないw
チャリ乗るのが好きってのは言葉足らずか、競技志向じゃないただ乗るのが好きな人ね
681 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/09(火) 00:18:58 ID:8Ce3ecr1
自転車競技やっている人(ロードレース等)で、アブトロニックなんかを補助的に 使用している人いますか?特に登り系が得意な人で。 自分はアブトロニックを買おうと思っているんですが、実際に使った人がいれば その情報を参考にしたいのですが。
スプリントなら1時間くらい工夫して毎晩やれば速くなるよ。 それこそいろいろやり方考えないとだめだけど。
>35kmで巡航できたくらいで、凄いって言われる掲示板なのに、人生をチャリにかける >みたいなスタンスで話すなってw 何だお前知らんうちに40km/hくらいで巡航できるようになったのか? そうでもなければこんなでかい口叩けないと思うが
>>676 最高速にマロがでれば、
筋トレ野郎がどんだけ速いのかわかるでしょ。
マロが出るから意味あるんだよ。
重心移動のスキルなんて乗りこまないと身に付かない 筋力だけで考えてる時点でちょっとなぁ〜
686 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/09(火) 09:27:33 ID:/Pm3WEUn
04までは決勝がなかったから、 (決勝はホームストレートでやる) 鈴鹿のその記録はゆるい上り坂でのものだよ。
688 :
マロ :2007/01/09(火) 16:55:29 ID:iAxLOkxW
>>683 あっ、すんません調子に乗りました。俺は巡航だと34,5kmが限界ですかね。
ちなみに10kmを50分でギリギリ走れるくらいの心肺能力の低さです。
こんなにヘタレの俺ですら、34,5kmで巡航できるんだから35kmなんて楽勝でしょ?
って思ってます。
>>684 最高速チャレンジに出るような人は、みなウェイトトレやっていると
思いますが・・自転車はギアが付いているからね。出力が上がるのは絶対得でしょ。
ダッシュとかだと瞬発力が物を言うから
陸上選手よりは、自転車乗りの法がウェイトトレのアドバンテージを受けられるはず。
でも、あまり皆やってないよね・・
つう事で筋トレしよーぜ。とりあえず、クリーンは絶対やるべき。
絶対いいよ。なんかリミッター外している感覚が得られるし。チャリにも還元できると思うんだ。
ベンチプレスとかバックスクワットは暇があったらやるくらいでよいと思う。
689 :
マロ :2007/01/09(火) 17:02:03 ID:???
>>686 う〜ん、50kmってのも・・登りだから?登りって言っても何%なのかな?
俺、最近よく思うんだけど0スタートで60km出せる人ってどんだけいるの?
1000トラで1分10秒くらい出せる人が見てればですが・・
1000トラの最高速どのくらいですか?俺の予感0スタートで60km出せる人なら
一分10秒くらいのタイムだせるんじゃないでしょうか?それってかなり凄いタイムですよね?
690 :
マロ :2007/01/09(火) 17:09:46 ID:???
あっ、そうだ。パワマジさん540プロテインってどうですか? 俺は4000円の方のwpc購入検討しているのですけど。 基本的に飲めないほどでないのなら、もうなんでもOKです。 あれ、爆安ですからね。革命かも? 飯作るのがめんどくさいから、食事以外にプロテインを+2回で蛋白補充、後は 適当ってやろうと思ってます。
691 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/09(火) 17:58:42 ID:WB0ytpF2
540WPCいいけど ハードシェイク+ダマなど気にしない入るョw 疲れた時は甘いメタボのが効きそうな雰囲気はある オレ日にプロテイン3〜5回 メタボ→540→サトソイでローテーション 割る方は低脂肪乳、野菜ジュース、アミノサプリ、ポンジュース他 適当にメシ抜かないと太るねホントwww
なんかよくわかってない厨房相手にしてるみたいで、 かえって新鮮だ…
ゼロスタートで60kmっていうのは、どんな条件? 何百メートル以内とかさ。 マロはこのへんがあいまいすぎて背中がかゆくなるぜ。
>>689 俺の知り合いのベストタイムが1分10秒フラットだったらしいが、70km/hは出てるって聞いた気がする。
当たり前だけど、ロードじゃなくてピストね。
695 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/09(火) 19:52:36 ID:sAhs7W3J
アマチュアで1分9秒5だけど70キロは間違いなく出てないよ。もし出てたらJAPAN選ばれんだろうなぁ
大腿筋極太をめざす!! て、て、ていうか〜〜 足の筋にくはどこをきたえたら有効なのさ!!!!
マロは何を目指したいんだ?ロードレースじゃないのか?
マロは目的があってやってるわけでなく、自分にあった種目を探してるのです。
基本、ロードレース主体の我等とは手段と目的が逆っぽいから話が会うはずないよ>>やんちゃ
700 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/09(火) 22:26:29 ID:+RjgOVL+
今日はエアロバイク60分と筋トレ60分した 足筋最低負荷多回数トレは時間かかるね ゆっくりと息切れないように遅筋狙い打ち♪www
701 :
マロ :2007/01/09(火) 23:47:44 ID:iAxLOkxW
>>691 なるほど。ダマになるんですか・・それ少しキツイ・・まぁ、爆安の蛋白なんだから
しょうがないか・・(4kg5000円)
>>693 恐らく、何百メートルというのは関係ないと思います。100とか200だと加速力も関係すると思いますが、
最高速はそれほど変わらないはず。だって、最大出力の話ですので。違う??
>>695 凄い人発見。70出るなら1分くらいは出ちゃうんじゃないでしょうか?俺の予感ですけど、60kmチョイ出る人なら
1分10秒くらい行きそうな気がします。
>>697 前はロードレースでしたが、最近1000TTとかが気になってます。ロードは才能無いから
やってもどうせ伸びないだろうし。
どうせ1000TTもタイムが伸びないのを才能がないからって誤魔化して、気に入らなくなるって。 だって乗りこんでないんだからさwwwwww だから早くウェイト板に帰ってよ、頼むから。
ウェイトメインでどんだけ速くなるのか、 っていうのは興味あるんだけど、 その成果を発表してくれるわけでもないんだよなあ…
704 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/10(水) 12:35:40 ID:1L0QkcLw
694 :ツール・ド・名無しさん :2007/01/09(火) 19:20:29 ID:???
>>689 俺の知り合いのベストタイムが1分10秒フラットだったらしいが、70km/hは出てるって聞いた気がする。
↑どんなヒッキーだこいつはwwww
まだ70キロとかいってるのか
伏見がモスクワのものすごい坂駆け下りてかろうじて70でてたなww
>>688 最高速チャレンジに出て上位の人を個人的に知ってるけど、
ウェイトトレーニングなんか全くやってないぞ。
安定したフォームと回転数の追求ばかりやっている。
パワーとスピードは自転車でのインターバルや登坂でつけている。
もちろん、他の人がウェイトを全くやらないとは思わないけど、
マロは勝手な思いこみが過ぎるよ。
ウェイトではなく筋トレをやってるってことだね 無酸素での運動ということになると筋トレしたほうが速いんでない? ケイリンみたいにギリギリ20秒間無酸素でいけるような競技だと速いんじゃないのか? あくまでそこまで着いていけたり、番手をキープできたりというのが条件になるけど
707 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/10(水) 22:23:52 ID:cW+LbGTF
今日は45度レッグプレスプレートなしでやった マシンの重みだけでも30回でキツくなるね これぐらいがヒルクラ向きかもと思たョwww
708 :
マロ :2007/01/10(水) 23:00:33 ID:da0ohYCp
>>702 乗り込みはやらない。トレ時間のせいで負ける競技はなんか嫌だなぁ・・
どうせなら、トレ密度で勝てる競技がやりたい。
>>703 ウェイトトレだけでは速くならないと結論。やり方変えてたらなぁ・・
プライオメトリックス+クイックリフトメインにしてみるとか。
それと、クリーンやり始めたらジャンプ力が戻ってきたwちょっと嬉しい。
>>705 全員知っているの??というのは無しですねw普通ウェイトくらいやっている
んじゃないですかねぇ・・競輪選手がやっているんだから。
まぁ、スクワット10レップ×3セットとかのウェイトトレだったらやらない方がよいかもしれないです。
理由:脚の超回復は最も遅いから。つまり3日以上チャリトレに支障が出る。
3レップ×3セットとかのトレなら(ある程度ウェイトなれしていないと危ないけど)
全然大丈夫。俺最近これ。毎日にやっても平気だよ。お薦め。
>脚の超回復は最も遅いから。 それはどの部位と比較して? 自分の体験で話すけど、回復に関しては脚が速いと思うよ。上半身と比べて もちろん筋トレした後のアフターケアはしっかりやってるけど。 1日2時間以上は必ず自転車乗ってるから脚の筋肉を使う頻度が多いってのもあるだろう。 3日以上運動に支障がでるというのなら、ステージレースなんてのはどうしたらいいんだ?って考えたことある?
自重スクワト100レップ×3セットなら 毎日でもチャリ乗れると思ったョ これならマロでも速くなりそだろwww
自重3000レップは最初の1週間は支障が出たけど、それ以後はぜんぜん問題なかったよ。 いや、むしろ回数は筋持久力の問題。
712 :
マロ :2007/01/10(水) 23:41:02 ID:da0ohYCp
>>709 大きな筋群では超回復に時間がかかるってのはウェイトトレやっている人では
ほぼ皆感じている事だと思います。大腿部は腰の筋肉の次に回復が遅いと皆認識していると
思います。回復が早いと感じるのは、恐らく普段から酷使しているからであると思います。
ステージレースは強度が低いので筋肉痛という指標では計れないと思います。
それと、筋トレの種目にもよりまして、ストレッチ時に
強い負荷がかかる種目は筋肉痛も酷い事になります。ダンベルフライとかボールクランチです。
>>710 自重スクワットはやる気しません。理由は筋の最大出力を高めるためのウェイトトレであると
認識しているからです。
それとスクワットmax100kgの人が低レップ(3レップ以下)トレをしてmax200kgになったとしても
その人は160kgで10レップできるよ。低レップのトレが筋肉にあまり効かないのは
全身の力を使って重量をある地点からある地点まで瞬時に動かそうとする動きをするから。
10レップのトレでは対象筋を追い込むトレになるために、筋への刺激はより強い。
マロは競輪がしたいの? それとも、ロードレースがしたいの? って言うか、元々競技志向じゃないのかもしれんが、傾向としてはどっちなの? ウェイトトレの効果がある程度期待できるのは確かに競輪的競技かもしれないが、直線レースじゃないし番手争いがある事を考えると、乗り込みなしで勝てるようになるのは難しいと思うよ。 当然ながら、ロードレース的競技では問題外でしかない。
超回復には血行を良くすることで回復を早めることができるでしょ。 普段から自転車に乗ってる人はほかの部位より大腿の血行はいいはずなので、 上半身より回復が早く感じるとこはあると思うんです。 酷使しているというよりは血行がいいので疲労が流れやすいというほうが大きい気がします。
たしかんい10レップ3セットでスクワットやると、2日間ぐらいは自転車で強度上げて踏み込めないね しょうがないからオレはスクワットやった翌日は休養日、翌々日はLSDのみってやってる 翌々日でもケイデンス100以上でLSDなら問題ないね
716 :
マロ :2007/01/11(木) 01:18:44 ID:12kpcy1H
>>713 初めはヒルクラとか短時間のレースとか出たいって思ってた。
でも今は何に目的絞るか考え中。競技的志向でいければなぁ、と思ってます。
競技に出なけりゃモチベーションが保てない気がするので。
>>714 う〜ん、個人的には血行が良い=超回復が早いという理論は聞いたことが無いです。
体が、トレにより傷ついた筋を修復できるスピードは限度があり、大筋群の修復は、それゆえ時間がかかる
また、筋量の少ない人は短い時間で超回復し、多い人は長い時間を要する、ってのは知ってます。
筋トレ後24-48時間で超回復ってのは大間違いみたいです。
>>715 3レップ×3セットトレだと使用重量もあがるし、筋肉痛もこないですよ。
ウェイトリフターが毎日練習するのも、ここに理由があるそうです。筋を追い込むってトレ
はしないのですね。
717 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/11(木) 01:22:37 ID:NLg5pH0h
エンデュランス競技は練習量に比例して結果がよくなる。より長い距離を 走る人ほど速い。年間1万kmしか走らないプロが存在しないように プロは総じて長い時間を走れるから強い。フルタイムワーカーには それが叶わない。
ということで効果的にウェイトトレーニングを取り入れたいものだな。 マロが協力してくれたらありがたいな。
まぁ、ピレネーやらアルプスが強度低いとおっしゃられるような 神のトレーニングなぞ聞いたところで俺ら凡人wに役立つとは思えないなwww
意味わからないなら変に絡まないでスルーしろよ。 話の流れで強度が高いというのは、筋繊維が損傷を受けて超回復が必要になるほどの 強度と言う意味だろうが。ステージレースなんて全く無関係ないだろ。
とりあえず千トラ計ってみてほしい。 筋トレメインの人がどれくらいのタイムで走るのか そこから筋トレでどれだけタイムを上げれるのか 是非参考にしたい。
なんて言うか、ここって優しいスレだよね。。。
723 :
マロ :2007/01/11(木) 22:54:18 ID:12kpcy1H
>>717 それが気になるのですね。昔バスケやってたんですけど、俺の中学って
冬場とか1時間しか練習できなかった(下校時刻の規則があるから)んです。
でも、都心に近い中学では毎日3,4時間も練習してる。勝てるわけないです。
なので、自転車では短時間でなんとかならないかなぁ・・と。
>>718 デッドリフトノーベルト、ディプス、クリーン、フロントスクワットという
故障しやすい種目を強烈に薦める私でよいのならw
筋トレについて適当に質問していただければ、分かっている範囲で答えられると思います。
ただ、あまりハイレベルな質問だと無理ですけどw
>>720 フォローサンクスです。
>>722 多分・・住人は6人くらいしか・・・・7人くらいいるかな?
>自転車では短時間でなんとかならないかなぁ・・と。 いやバスケより厳しいんでないかと思う 少なくとも今のままでは何とかならんと思う 実走以上に体幹の重心移動に効果が期待できるのを探すしかない
ウェイトが好きで、短時間で何とかなる競技が好きなら重量上げとかに行けばいいと思うのは俺だけか?
実走だとな、アスファルトの継ぎ目やうねり、段差や障害物で知らず知らずインナーマッスルをも鍛えてんのよ。 全ては糧。 自転車海苔がサドルの上で過ごした時間に無駄なものなぞありはしない。
727 :
マロ :2007/01/11(木) 23:42:57 ID:12kpcy1H
>>724 無理ですかねぇ・・どんなモチベーションでやってますか?時間の取れる奴になんか
絶対勝てないじゃないですか。
>>725 重量挙げって・・あれどれだけ難しいか、どんだけ時間がかかるか・・
一番できそうなのはボディビル。やらないけど。
>>726 根拠あります?インナーマッスルというのは・・・・
無駄な努力ほど無駄なものは無いってのが俺の人生哲学です。
モチベーションも何も走ることほど楽しいものはないと思うけどね ただ、絶対勝てないかどうかは素質にもよるんでないかな 俺は子供の頃運動神経が全然なかったのだが 不思議とハードル走と幅跳びなどの跳躍系だけは異常に強かった。 その人それぞれの特性や才能を探すのも大事なことかもしれない
努力というより経験かもね。 実戦形式の練習は大事よ。
少なくとも、ロードを短時間でどうにかしようとするよりは重量挙げとか、ボディビル行った方がまともな選択肢だと思うぞ。
自転車の才能や特性を見つけるには、 自転車に乗らないとわからないのではないだろうか。 俺は高校時代までは短距離と跳躍が得意だったのだが、 自転車レースに出るようになったら、 ヒルクライムで成績がよい。関係はよくわからない。
それは単純に軽いからじゃないの?www
軽くはないんだ。 どっちかというと堅太り系というか、 筋肉脂肪ダルマというか。
>>727 ぶっちゃけ、今、その無駄な努力をやってるのがマロなんじゃないかな。
今のままじゃ、どう考えても競技で勝てるようにならないような。
走ること自体が好きならいいけど、そうでもないみたいだし・・・。
試しにセントラ計ってみて、ロードで1分20秒を切れなきゃ適性はないから、そこで判断してみては?
736 :
↑ :2007/01/12(金) 14:59:54 ID:???
ローディは時速60でゴールスプリントできるんだから1分4台だろw だから最低で10だな
>>736 35q/hスレでいじめられたからってこっちくんな。
自転車で鍛える場合はママチャリのほうが鍛えられるというのはmajiですか? 往復40キロの道のりでトレーニングする場合、ママチャリのほうがキツイんですが。
ママチャリだとポジションが違うからあんまり意味ないんでは? 重いホイールに、重いロードってのなら意味あるかもだけど。
740 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/12(金) 20:19:57 ID:wyM5+x0E
自転車(ロード)も速くなりたいし、やせマッチョな体型もホスィ… 両方手に入れることは可能なのだろうか・・・・・
ガリマッチョにならなれます
742 :
マロ :2007/01/12(金) 21:20:33 ID:iCl5OHJA
>>728 速くなるために走る、となると楽しいの領域超えません?
俺も休日に山とか行くのなら好きですよ。ただ、心拍管理しながらトレ・・
とかやると、途端に苦痛になってしまいます。
>>730 なので、短距離にシフトしようかな、と。重量挙げなんて指導者に付かなければ
できるはずないし、練習の頻度高いし、無理。ボディビルみたいな体型になりたくない。
俺が胸のトレをするのは自分の欲しい体を作るためです。タトゥーに近いかも?
しかもあそこまで自制するほど情熱が無いです。
>>734 無駄な努力っていうより、俺の場合趣味ですwウェイトで肉体改造するのも、
クイックリフトで瞬発力を高めるのも、純粋に楽しいです。
>>735 バンクか完全無風の平地とかでやらなければならないんですよね?
う〜ん、無理っぽい。つうか1分20秒出せたら、センスあるんですか?
皆様の話を聞いていると、普通に最高速60kmとかなんで、やる以前に俺才能は無い
と思います。ちなみにチャリ乗り始めは45kmくらいしか出ませんでした。
その時の巡航速度が30kmくらいだったんですけど・・
あんたら、本当に60km出せんの???
743 :
マロ :2007/01/12(金) 21:23:21 ID:iCl5OHJA
>>740 なれるよ。ただ、痩せマッチョでも自転車も速い、ってだけで、
筋肉が付いているおかげで、自転車も速いってのは無理だと思います。
>>742 楽しいという領域の広さの違いだろうね。
俺は自転車好きだし
速くなりたいと思ってるので厳しい練習はそれほど苦痛ではない。
苦痛になって乗る意欲が低下しない範囲で乗ってるというのがわかりやすいかな
ちなみにもがいた時サイコン見ながら「うぉぉ俺ってすげぇ速い!」とか自画自賛できる性格です。
あと最高速とかも瞬発力とかペダリングのスキルの問題なので
乗り込む以外で短時間で習熟する方法探すなりするのが楽に速くなるということでないの?
俺には無理ですなんて言ってないで試行錯誤してみ
>心拍管理しながらトレ・・ >とかやると、途端に苦痛になってしまいます。 楽しいことに支障が出るのなら心拍トレやらなきゃいいと思うんだが 別に目標がないのにやったところで速くなるもんでもないし マロが走ってる書き込みを見ても心拍を目安としてしか使ってない気がする
マロにプレゼントがあるよ!
ttp://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/kyogi/dsseldorf/2005/dssel_20050524.html トラックスプリンターの練習時間は5段階評価の5、ロード選手と同等だそうだw
そのうち乗り込みがどれくらいの割合をしめるかは知らないけど、
スプリンターの柔道家さんは乗り込み好きだって言ってたなー。
マロは遺伝的な純スプリンターだから、セントラよりスプリント(200m)の方が向いてる。
セントラは陸上競技で言えば400mと800mの間くらいの感じだから、純粋なスプリンター向きじゃない。
だから中野浩一は世界選でセントラにはエントリーしてない。
マロの最高速が筋量のわりに遅いのは純粋にスキルの問題。
スプリントで大胸筋が使えて2時〜4時以外でも入力できるようになれば絶対速くなるよwww
>>746 トレーニングの内訳に興味あるね
トレーニング時間の大半はスキル系だと思われる
今日競輪学校入試のギア比設定で公道で1000トラ試しにやってみた。ロードで。 前が53だから3.27は無理だから53x16で。(3.31) 解ってはいたがこのギア比は低い、低過ぎる。 50km/hを超えてケイデンス120以上になってくると脚スカスカ しかもまだゴールまで500mはあるので気持ち的に回転数にリミットが掛かってしまう ラスト200mはダレダレ、心臓爆発 結果1分26秒。これを2回やった後ゲロを吐いた。 学校の合格ラインが1分11秒前後?だろ、あいつ等気違いだな ま、俺がたばこ酒飲みの40過ぎってのもあるけど 連中の競争ギア比が3.5,6だしフリーと固定の違いはあるが ロードの常用ギア比を考え直させられたよ
でもここの連中は200kmは知った後にゴールスプリントで60キロ出せるわけだけどなw
ここの連中は無理です
は? 65`だすやつさえいるのにwwwwwwwwwwwwww
>学校の合格ラインが1分11秒前後?だろ、あいつ等気違いだな その化け物はバンクの坂利用してかろうじて60キロを超えてくるんだけどねw ここの連中は200キロ走った後に時速60キロ以上で50秒維持するけど
たしか風を受けないローラーでは後閑が100`だしてたな 実際は70も無理なわけだが ローラーでだした速度を勘違いしてるのかな?
>>752 粘着ウゼエ
「ここの連中」ってことはたくさんいるんだろうが誰と誰だ?
アンカー使ってはっきり引用してみせろ
それができないなら消えろ
>>753 俺も見た事ある
バカボンのおまわりさんの脚状態だった
しかしケイデンス130位で1分間モガかんと学校受からんのだね
ホント気違い沙汰だな。若くないと出来んな
反応する馬鹿がいるから粘着が続くことを理解しろボケ
ローラーって負荷なし3本か? 100km/h超えなんて普通だろ オレ110km/hで1分維持できるよ
759 :
マロ :2007/01/13(土) 13:26:41 ID:/bEw458a
>>745 心拍数を維持するとれって、基準値から±3拍とかのトレになる
じゃないですか。だから嫌なんです。嫌なことを続けても速くなるってのなら
やりたいですけど、明確な目標が定められないのが私の問題なんです。
>>746 信じられません。トラックがロードと一緒?
そんなはず無いと思います。ちなみに俺だって筋トレ3時間とかできますよ。
ただ、時間の無駄だから30分で終えている訳です。
アイススケートの清水選手が、気絶するくらい競輪選手とトレしたって昔
聞いた事ありますけど・・
俺、正直時間の浪費だと思います。筋トレでも、本当に集中したのなら
ベンチプレスですと1セット10レップ、2セット6レップ、3セット4レップみたいに
なるはずです。つまり3セットやる必要は無いはずです。だって2セットで
そこまで重量が落ちるって事は対象筋を追い込んでいる証拠ですから。
マロは自転車のことは考えなくていい。 単に筋力アップだけしとけばいい。 そういうスレだろここは
ずーっとそう言われ続けててはや数スレ 結局、どれだけ成長したのだろうか
筋トレするくらいなら走ったほうがいいよ 俺は筋トレなんかしないで優勝したよ
自転車も速くなりたい だけどガリガリになるのはイヤ
>>759 ソースを示してるのに「そんなはず無いと思います」かよw
マロは一事が万事すべてその調子だな。
いちばん向いてるのはスプリントじゃなくてカルト宗教に訂正させていただく。
>>764 あれをソースと言うのもいかがなものかと。
W数以外、全然データじゃないし。
どこぞのデータか誰かの主観をまとめただけっしょ?
>マロ 自分が必要だと思えるようになってから使えばいいんじゃない? >除脂肪さん 練習時間がほとんど同じというのは同意ですが、スプリントでもがくのは1回だけじゃないんですが、、、 200mというのはハロンでってことですよね?実際の競技は2周ですし、、ハロンはあくまで予選なわけです
トレ時間を否定するなら、 マロは10レップで1000m走りきれるギア比にすればいいと思う。
私が思うにはマロは自転車のどの競技でも通用しないと思いますが、、
>>766 スプリントで勝ち残っていくのにはスタミナが必要という話は当然異議なしです。
ハロンが遅い方が勝つというのもスプリントの奥が深い面白さかもしれません。
でもあくまで予選と言いますが、ハロンが遅かったら足きりですからね。
七面倒な手続きなしに誰が一番速いかがわかるハロンにしか僕は興味がないんですよw
金メダル取った選手のハロンが一番じゃなかったりするともうガッカリで嫌な気分になります。
スレタイを考えてみるに・・・ 要は、マロは自転車に乗っているってだけなんじゃね? それでも自転車乗りは自転車乗り、別にレースに勝てなくてもいいじゃんムキムキになればってことだよね。
771 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/13(土) 17:08:02 ID:dS+zGI12
>>770 移動に自転車を使うボディビルダースレですが何か?
773 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/13(土) 18:57:48 ID:n1+1dHlD
↓筋トレの落とし穴ww 「アネロビックトレーニングがエアロビックシステムの構築を妨げる理由」 1)アネロビックトレーニングにより筋繊維の比率が変わり、エアロビック筋が減少してしまう。 2)アネロビックトレーニング時に生成される乳酸は、エアロビック代謝に必要な酸素の働きを妨げる。 3)アネロビックトレーニングによる身体へのストレスにより、副腎皮質ホルモンの一つであるコルチゾルの分泌が促進され、 インシュリンレベルを引き上げ、糖質がエネルギーの主体になってしまう。 4)アネロビックトレーニングは活性酸素を大量発生させる。 以上のことによって、 1)エアロビック筋の働きが低下する。 2)脂肪燃焼率が下がる。 3)血糖の消費比率が上がる。 つまり、アネロビック代謝が活発化し、エアロビックシステムの機能は低下するのです。 結果として、脂肪を燃やせない身体になり、持久力が低下し、疲れやすい身体になってしまうのです。
おくびの出そうなマフェトン理論ですねw ロードレースも100%エアロビックな運動じゃないですから。 純粋にエアロビックと言えるのはLSD以下の強度でしょうね。 まあ「エアロビック」も「アネロビック」もLSD同様スポーツ用語であって生理学用語ではないから、 定義が人によって違うのはしょうがいないと思いますが。
776 :
マロ :2007/01/13(土) 21:06:00 ID:/bEw458a
ウェイトトレについても、俺はムキムキになるべきじゃないと思ってます。 ただ、筋の出力を上げるって事のみ、有効だと思います。 クライミングとスプリント、スプリントとウェイトくらいの感覚です。 つまりクライミングが早くなりたい人にスプリント練をすすめるか? スプリントがはやくなりたい人にウェイトを薦めるか? ってくらいの微妙な領域な訳です。筋トレすれば速くなるなんて馬鹿なこと 考えてないよ。 自転車で使う筋の出力が高まるのなら、結果として効果があるはず。 そのためにはボディービル的トレをしているのじゃダメ
777ゲット!!! 「ボディービル的トレがダメ」とか一概に決め付けるのは浅はかだな。 トラックスプリントには低レップやクリーンが有効だと思うが、 セントラなんかは筋肥大してるほど有利だからボディービル的トレ(要するに筋肥大系)は有効と考えるね。
筋肥大するほど有利ってのも浅はかじゃないかい
ではセントラで筋肥大が不利となる点について述べて下さい
780 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/13(土) 22:42:25 ID:cnlU0WBj
ジム行って来た 今日はマフェトン的エアロバイク筋トレしたョ HR135〜145で60分、40回転トルクかけてやったw あと45度レッグプレス空で50回だけ、これ効き方がイイような 終わりに近づくと足筋の弱いとこが悲鳴あげるwww
>>779 100m走でボディービル的トレを積極的にやらないのと同じ理屈だと愚考します
>>779 筋肥大が有利となる点が述べられないため。
783 :
イリス :2007/01/13(土) 22:55:26 ID:???
784 :
マロ :2007/01/13(土) 23:23:41 ID:/bEw458a
>>783 なんか胡散臭いです。ウェイトは「最大出力、瞬発力を上げるためのトレ」
ってのが俺の結論です。なので、低付加高回数のトレとか、10レップで筋肉を追い込む
ボディービルトレとか、否定的です。
正しいフォームを習得できたなら、低レップ高強度のトレをするべき。
ここは譲れませんね。そしてその種目は・・スクワットとかじゃないよ。
>>783 フォローありがとうございます。
筋肉がでかいとそれだけ乳酸をたくさん溜められますよね。
競輪選手をみると、追い込みタイプより先行タイプの方がマッチョな傾向があるように思います。
これもロングスプリントに筋肥大が有利だからではないでしょうか。
僕は議論自体が好きなんでまともな反論が他者から得られることを期待したんですが、
自分では筋肥大がセントラで不利になる点はいくつかあげられるんですよw
たとえば筋肥大で前影投影面積が増えるので空気抵抗が増加する。
筋肥大で体重が増えるので加速抵抗が増加する。
セントラは有酸素運動が何割か入ってくるので遅筋も何割かあった方がいい。
などなど。
786 :
ジュラ10 :2007/01/13(土) 23:35:12 ID:???
何度も言ってるが最大瞬発力など意味はない 筋持久力これに尽きる
>>784 あんたの宗教を聞くのはもう飽きた。
それより日々の筋トレ話でもしようぜ。
788 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/14(日) 00:22:11 ID:2EEmqGw0
もう一人、教祖が来たョwww
ってか早くなりたいなら理屈ばっか言ってないで、練習を継続してみたら どうでしょうか。弱いやつに限って筋肉やらなんやら理屈こねるんだよね。
理屈がわからないならわからないと正直に言えよw おれは自分が弱いと正直に言うからさ、みんな知ってるけど。
マロのことでないの? 乗らないことの理由探しに必死になってるように思える
792 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/14(日) 13:37:53 ID:v1QkFyC1
筋トレと心配トレを同時期にやると心配能力の伸びが悪くなるってマフェトン本にあったんだけど、信憑性はいかほどかな? せっかくのこの時期に乗り込みと筋トレ両方やろうと思ってたけど、片方ずつやるべきなのかな
793 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/14(日) 13:41:52 ID:K57uAyQ+
792の国語能力が心配で心配で、 レッグプレスにも気が入らないわ。
やってみてから考えたら?
>>792 それは筋肉がダメージを受けた状態で心肺トレをやるから、心肺を追い込めてないだけ。
心肺トレを筋トレの前に持ってくるといいが、その逆もありうる。
トレーニングの間のインターバルや補給をちゃんと行って、飯ちゃんと食えばOK。
とりあえず、じぶんのオリジナルでやってみては?いくら理論言われても実際経験したことでないと
身になりませんよ。
>>795 マフェトン糞と思ってたけど、ようやく納得出来た。
どうしようもない質問で悪いが、 現在筋肉痛で超回復(痛みが消えるまで?)走らないほうが良いのか、 ゆっくり走って乳酸を流したほうが良いのか教えていただけまいか?
798 :
マロ :2007/01/15(月) 18:40:59 ID:Ppd+Dj+Z
>>791 正直言うと、長い練習が必要だとすると、私生活はどうするの?
プロなら練習=仕事だよね。でもアマではそうじゃない。
市民レースのために全てを投げ捨てるの?俺には無理。
だから、時間ではなく集中力でのトレで、効果が出したい訳。
休日は友達と遊びに行ったり、彼女といやらしいことしたいじゃない。
なのに乗り込み坊って乗り込みこそ大事って言うじゃん?乗り込めるほど時間を
取れる奴が何人いるんだって。無理でしょ?」
>>除脂肪 俺、除し坊さんの理論間違っていると思います。単関節種目主体でのトレで
複合関節種目より効果有りなんて聞いたこと無いですよ。競技者のトレとボディビルダーのトレとは
同じ動作でも「最大出力を出すために全身の力を発揮する事」ってのと、
「補助筋を動因し、対象筋に対して負荷をかける事」って違いじゃないんですか?
俺の宗教とか言いますけど、以上の事はストレングストレーナーなら誰だって知っていることじゃないですか。
単関節種目をすすめるトレーナーがいるのなら、ぜひその理論をしりたいです。
だって多関節種目をやるべきってのは基本中の基本ですし。
>>797 ゆっくり走って回復させるべき。ただ、(貴方が初心者でないとするなら)
筋肉痛が出るほどの強度でやってしまったのは間違いだと思います。
>>748 あいかわらずトホホだねえ〜。
結論から言うと、マロはおれの理論とやらを勝手に誤解して捏造してる。
そこが宗教だといってるわけ。
相手の話してることを全然理解しない。
自分の主張だけが正しいと言い張る。
これが宗教でなければ何なの?
単関節種目主体がいいなんてオレがいつどこで言った?
そんなことはひとことも言ったことがない。
自分の読解力不足を棚に上げて、言いがかりもいいかげんにしろよ。
おまえの悪いくせは、自分がわからないことを間違っていると結論付けることだ。
こんなのは筋トレ理論以前の人間性の問題だ。
マロの人間性なんてみんなもうわかってる。除脂肪ももう少し大人になれ。
いや、みんなわかってるけど本人がわかってなきゃ意味ないの。 それにマロみたいなキャラは嫌いじゃないからおれは見捨てない。
俺もマロ大好き!!
とりあえず謝れ!! 748に謝れ!!(aa略
俺も(自分のやっている真逆をやってくれる反面教師として)マロ大好き!
除脂肪も沸点低すぎて熱くなるとすぐミスるな
いや、>748が悪い
808 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/15(月) 22:53:17 ID:CuXffkfW
今日もマフェトン的エアロバイク筋トレした HR130〜140で60分、40〜50回転w あと45度レッグプレス、カール、エクステンションと腹筋を各50レップ1セット これでヒルクラ速くなるかなあ?www
かなりの低負荷高回転ですな
マフェトンは有酸素のベース作りにとても有効だと思うけど、 180マイナス年齢でヒルクラ登ってたら景色みながらサイクリングだし。 ピリオダイゼーションとかを考えてるなら今はマフェトンだけでもいいけど、 本番までには本番心拍数(最大の90%とか)のトレをやる必要があるね。
実はデッドリフトで調子こいて左腰を痛めましたw その前から左の腸腰筋が不調だったから、高重量はやめとくべきだった。 左の腿上げをやると激痛が走るので、立ったままズボンはけませんw 仕事も腰が命なのでちょっとヤバイです。 みんなも腰をぶっ壊さないようにくれぐれもお気をつけくださいまし。
812 :
マロ :2007/01/16(火) 01:11:44 ID:FKXEdlCm
>>all 僕も君達が大好きです >>除脂肪 デッドリフトで追い込んでませんか?追い込むと滅茶苦茶危険だと思いますよ。 ちなみにデッドリフトで腹圧をかけられるようになると、腹部のインナーマッスル 全てを鍛えられるようになるらしいですね。 デッドリフトは・・俺はいつも怖いです。椎間板ヘルニアにならないためにも、限界まで 腹圧を高めて適正なフォームでやるようにして、無理は絶対しないです。 ちなみに、俺はバイトで腰を痛めましたが、デッドリフトをやる事により痛みを改善できました。 なんか、デッドリフトには色々な効果がある気がする・・確かに重いものを持ち上げる動作って 生きていくうえで最重要なファクターのはず。それを鍛えるデッドリフト・・ もしかして一番重要なストレングストレーニングかも。 ちなみにデッドリフトは腰の強化がメインですけど、全身のパワーの種目、 体後部全てを使った複合関節種目、死ぬほどキツイからデッドリフトと言う名前が付いた、 など、なんか凄い種目だそうです。 「デッドリフトは男の種目であり、子供にはできない」と、アイアンマンにはかかれてました。 あれ、本当にキツイ。俺、デッドリフトで追い込むと(たまにやる)目の前に火花散るし。 脳細胞の血管が切れているんだろうね。体に悪そう・・マウスピースなしでやると、奥歯粉砕しそうです。 デッドリフトはスポーツに対しても効果ありすぎだし、トレ自体も凄い種目だと思います。
自重トレだけで170cm75kgまでいったんだけど、こういう怪我の報告を 聞くと更なる高みを求めてウェイトトレをするべきか、それとも リスクの少ない自重トレを続けるかとても悩む。
814 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/16(火) 22:53:25 ID:WOrAKGOO
今日もエアロバイク低回転マフェトントレと 空の45度レッグプレス50回した、連チャンでかなりキツかった 体なれたら回数増えると思うけど マティーニ飲みつつ♪ケツの疲れ心地いいョ ドライベルモット+ゴードンジンどっちも980エンwww
815 :
ジュラ10 :2007/01/16(火) 23:03:32 ID:???
パールオニオンのピクルスを入れてギムレットか?
明治屋オリーブは高くて買えないよんww
819 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/17(水) 00:32:49 ID:Rg2Q1Eyi
インターバルトレした次の日って、筋肉痛ではないけど足がどよーんと疲れた感じになるけど、これが乳酸が溜まってる状態? 軽く走ると段々とこの疲労が抜けていく
インターバルの疲労がそんな形で出るとも思えないけど・・・ 普通は次の日心拍上がらないとかでないかな。
レッグプレス200kg x 20回 x 3セットが普通にこなせるようになったけど、 ここからどう展開すればいいんだろう?じでんしゃのトレーニング的には。 ティプネスのレッグプレスは最大で200kgだからこれ以上負荷は増やせないので、 もっと負荷をかけられるマシンを置いているところを探すか、それとも負荷は これくらいでいいので、回数を増やすべきか・・・
それならSQ160kgでセット組みカール、カーフなど補助種目を
824 :
↑ :2007/01/17(水) 11:32:18 ID:???
レッグプレスの場合はあんまりすごくない。 座席の位置をさげて深いレッグプレスにするとか、まあすでにやってるのかな? なフリーウエイトに変えるしかないな
マシンよりフリーの方が時間対効果で良いでっせ レッグプレスの200程度でスクワット160なんか無理ちゃうか? 様子みて徐々に上げていけば良いでっしゃろ
佐藤新太郎が160kgでほんの数回 ウエイト版の連中がみたら失笑ものだろう。 ウエイトよりも技術のほうが大事な証拠だ
827 :
マロ :2007/01/17(水) 21:22:09 ID:BEPJNI7i
>>818 ルール知っているくらいですかね。別に強くなりたいとは思わないです。
>>821 片足でレッグプレスすればOK。それよりフリーウェイトやらないんですか?
俺はバタフライとラットプルしかマシンは使わない、フリーウェイト原理主義なんで。
>>825 レッグプレスは角度や下ろす位置で全然違いますからねぇ・・・
スクワット160上げられるのならフルレンジレッグプレス2百kg20レップ3セットくらいは
できそうですけど。
828 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/18(木) 01:10:11 ID:WRZVFvXp
今日もジム行った 今年は超久々レース出るしゴルフも勝負なのだw 打ちっ放し行ってからジム♪ 今日のエアロバイクは定心拍60分 アップでHR130で100回転10分 HR130で50回転10分 HR135で15分45回転ぐらいかな、続いてHR140で15分40回転 最後10分はヒルクラ想定HR160で60回転♪まあこれで速くなるかの実験ですョ しめは45度レッグプレートなしで50回 今日は割りと楽に感じたねwww
829 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/18(木) 01:26:57 ID:WRZVFvXp
そうそうバイクで日本縦断2度した ウトロユースでメシ喰ってると新潟のお姉さんがどうしたんですか? と聞いて来た 丸3日アクセル握りっ放しだったから箸持てないんだよね 二本まとめて握って喰ってるのが印象的だったらしい いやね、また惚れられて罪なことしたと思ったョwww
830 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/18(木) 01:34:15 ID:orI+3Iuo
すっこんどけよ どキチガイ!
うるさい脳足りんwww
あ、ジュラもバイク好きなんだろ 今時のブタ見たいなのどうにかして欲しいねw オレの昔の愛車はRZ350、2stなくなって超悲しいねえ 今買うならVTR250は良さそうだろ?www 「オートバイ」2004年11月号「徹底テスト250cc編@もてぎ北ショートコース」結果より 1位 CB400 48秒08 2位 GSX250FX 48秒10 3位 VTR 48秒17 4位 SV400 48秒27 5位 ホーネット 49秒10 6位 Dトラッカー 49秒43 7位 ST250 49秒66 8位 ZRXU 49秒68 9位 ZZR250 49秒82 10位 ゼファーχ 50秒02 11位 XJR400 50秒56 12位 XR250モタ 51秒47 13位 モンスター400 51秒74 14位 SR400 51秒92 15位 エストレヤ 52秒02 16位 CB400SS 52秒07 17位 ビッグボーイ 52秒81
チャリ板のウェイトスレで単車の話が始まったか
いやだからなマロもブタ見たくなったら 走れんだろ、の話ww
835 :
マロ :2007/01/18(木) 06:53:14 ID:MEwjvN00
>>829 俺、今年の2月か3月にシンガポールからバンコクまでチャリで行く
事にしますた。なので、この時間に起きて長時間乗り込みの特訓です。
2000kmを14日くらいで走らなければだから、有酸素能力の向上、っていうか
回復力の向上が急務ですな。・・・あと1ヶ月ないけど・・
途中で会ったら、風除けよろしくね♪
無理だな 普段乗り込んでないと有酸素能力云々より陰部や手首、首、腰の痛みで 走れなくなるよ
あうサドルがすぐみつかればいいけど。
今日コルセットの採寸をしましたw
>>835 どうせならバンコクからチェンマイまで行けばいいのに。
タイの真髄に触れるかもよ。
オレは20年くらい前にタイブームだったんだけど、タイ映画も良いよ。
女優チンタラー・スッカパット(何故か名前覚えやすいw)がとくに良い。
彼女が出演した映画では「グッドモーニングベトナム」が有名だが、
メイドインタイランドの「メナムの残照」こそ珠玉だと思われる。
>>838 ちょ、その記事ひでえなwww
セントラ1分26秒台のヤツに「半年あれば競輪選手になれる。凄い」ってw
つーかセントラみたいな筋持久力は野球選手にはいらんだろ。
投手みたいなスタミナとも全然違うし。
840 :
マロ :2007/01/18(木) 23:01:42 ID:MEwjvN00
>>836 多分平気。昔、奥多摩往復120km10日間連続とかやれたから。登りはもちろん
AT越えで。あまり意味なかったけど。
>>837 それよりダイエットですな。出国までに75kg付近まで落としたい。
多分帰ってきたら70kg付近まで落ちているから自転車ボデーの完成しているかも??
>>除脂肪
>20年前 ・・除脂肪サンってそんな歳いってたんですか?
20台後半くらいかと思ってました。もしや、楽宮ホテルとかジュライホテルとか
マレーシアホテルとか・・いい時代でしたね。今のタイはハワイと変らないですよ。
タイは4回入国しました。チェンマイも2度ほど・・
なんか恥ずかしい・・次5回目だし知っている人からすると
「お前wwスケベww」とか誤解されそうです。
自転車の練習にいってまいります。
841 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/18(木) 23:18:06 ID:Vjtigp7O
今日もエアロバイクと45度レッグプレスした これぐらいだと毎日やっても疲れ溜まらないのがイイ 空レッグプレスは追い込まないで60回、慣れて来たョ これ1キロTTにも使えそうだと思うけど? とドライバーも少し良くなった♪やっぱ毎日やるといいねwww
842 :
マロ :2007/01/18(木) 23:55:52 ID:MEwjvN00
>>841 540プロテイン買いました。飲みやすいし、爆安だし、すっごく気に入ってます。
知らない人向けに、訳6000円(送料込み)で蛋白含有率80%の純ホエイが4000g買えるサイトがあります。
売っている人は原価で卸してます。その心意気脱帽です。世の中には良い人っているんだなぁ・・俺もなりたい・・
パワマジさんアドバイス有難うございました。美味しいプロテインならチャンプのバナナとかありますけど、
プロテイン=蛋白補給なんだから540で必要以上に十分ですよ。あれで「まずくて飲めない」っていう
奴がいるみたい(業者っぽい)ですけど、基地外です。
>>839 そうかな?
去年も走ったみたいだけど自転車持ってるかどうかも分からん素人が
ましてピストなぞ当日借り物でしかも雨中の+5秒コンデションでバンク走。
想像するに、かなり無駄のあるペダリングだろうしねぇ
半年とは言わんが一年練習したらなれるんじゃない?
>>842 味を別とすればもっと安いホエイパウダーは25kg単位とかで買える。
業務用〜とか調整用〜でググッてみ。
すげーまずいけど…。
メーカーは、これを適宜飲めるように味付けして程度にして売ってるんだろうな。
今日もジムへ行こう!
845 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/19(金) 19:15:33 ID:NGmnMdGX
>>840 精神年齢は14歳と言われているw
>>843 そのレス競輪学校受験を何年も浪人してる人に読ませてあげたい。
540ホエイはおれも飲んでるけど、あそこまでダマになりやすいプロテイン他にある?
もうダマとかいうレベルじゃない。
サラサラの低脂肪乳と粉の塊を別に食ってる感覚。
放置プレイすれば溶けるらしいけど、忙しい朝とか待ってらんねーし。
わざわざこいつのためにミキサー買うのもアホらしいし。
たしかに味はマズかないけど。
納豆一日六〜九パック(タンパク質36〜54c)食べるのだが、やはりプロテインの方がいいのだろうか?
848 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/19(金) 22:10:40 ID:ZBex5wQM
849 :
マロ :2007/01/20(土) 01:40:59 ID:fxCHlXsc
>>844 25kgって・・毎月2kg飲むなら一応飲みきれるか?ただ置き場が凄い
事になりそうですな。540サン所、WPIもありますし、最近BCAAやりだそうと
しているみたいです。期待。
>>846 思いっきりシェイクしてます?軽く振るだけなら溶けないっすよ。
それとプロテイン入れたら一機に水いれて、一機にフタしめて、強くシェイクすれば
ダマになんかならないと思いますけど・・俺全くならないっすよ。プロテイン+水です。
ちなみに、一々シェイクするのが面倒な場合の使い方は、1リットル用のシェイカーに水500ml、540プロテイン80gを入れてシェイク。
ロウトを使って1Lのペットボトルに入れ替える。冷蔵庫へgoで完成。
>>847 納豆が好きなら良いんじゃない?ただ・・・栄養成分の違いですよ。
540プロテインってのは5900円(送料・振込み手数料込み)で4kg、蛋白80%、脂質7%、炭水化物?%なので
肉を食うより楽・爆安で蛋白を補給できるわけです。
俺、多分一日100gくらい取ってます。便利です。
>>849 >俺、多分一日100gくらい取ってます。便利です。
ちょっと質問なんですが、プロテインって取った分だけ効果が得られるのでしょうか?
俺は以前どこかで見た「トレ後20g、就寝2時間前20g」の方法で飲み続けてるんですが、
100gに増やすことで明らかに効果が変わってくるなら増量してみようと思いまして・・・
851 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/20(土) 07:14:10 ID:Iao2dycx
オレ15キロもプロテイン買ったんだけどね・・ トレしてるのに体重落ちないョw 今もお腹プックリ、大問題のプロテイン効果であるwww
>>850 君は何か勘違いをしている
まるで白粉を主食か、魔法の粉と思ってるのでは
それよりも食事を考え直した方が良いんじゃないか?
それはマロに言えよ
854 :
マロ :2007/01/20(土) 13:09:27 ID:fxCHlXsc
>>840 今、筋トレもしているし、ダイエット中(ダイエット時は蛋白質の必要量が増える)
体重1kgあたり2g以上のたんぱく質を補給しなければなのです。
そんでもって俺80kgで体重1kgあたり2.2gのたんぱく質を補給する、と。
つまり80×2.2=176gのたんぱく質が必要なんです。そこで、プロテイン(=たんぱく質)
を100g(たんぱく質は80g)を摂取することにより、94g食事からたんぱく質を賄えばよい事に
なり大助かりなんです(調理の手間・金について)
つうことで、俺の場合はかなり特殊な使い方をしています。基本は
ウェイトトレをして筋肥大を目指す人や、減量中でも筋肉を落としたくない人は
体重1kgあたり2g(普通の体型の場合)。ハードなトレ後には蛋白質体重×0.4が必要。
ただし、どれくらいハードなのか?一日の摂取カロリーは?消費カロリーは?
また、そのCPFバランスは??
など、色々な要素が加わるわけです。
なので20gを2回ってのはあまりにも大雑把すぎて全くあてにはなりません。
プロテインは気軽にたんぱく質の補給ができるという意味しかありません。
たんぱく質が足りているのなら、無駄。足りていないのなら効果があります。
でも、大体皆足りてないです。
855 :
マロ :2007/01/20(土) 13:23:32 ID:fxCHlXsc
あっ、そうだ。一回100gプロテイン取っているわけではないですよ。 1リットル容器に80gのたんぱく質が入ったものをチョビチョビ飲んでいるんです。 血中アミノ酸濃度を低くしたくないので。 ちなみに自転車だけトレの人ならプロテインはそれほど必要じゃないと思います。 トレ後に飲むのには効果的かな?素早くカーボ+プロテインを補給すると 運動で失った筋グリコーゲンとアミノ酸を素早く元に戻せるはずですので(インスリンの関係で)、 翌日のトレーニングも有意に行えるはずです。
856 :
821 :2007/01/20(土) 21:58:05 ID:qNPUMkmz
>>822-827 レスども。
フリーはなんとなく恐いというか、やり方がわからないんで
敬遠してました。うーん、挑戦してみるかな。
とりあえず「片足でレッグプレス」でやってみます。
>>856 両足レッグプレスと片足レッグプレスでは効く筋肉が変わってくるので要注意です。
大雑把に言えば、
両足レッグプレスでは下肢の伸展筋の他に股関節内転筋が働き、
片足では逆に股関節外転筋が働いてきます。
これはブリッジをつくるとその下側の筋肉が働くという法則によるものです。
腕立て伏せをすると腹筋が疲れる経験をしたことがあると思いますがそれと同じです。
片足ではブリッジが作られないため、バランス機構として外転筋が働くんです。
レッグプレスよりもスクワットの方が、腰の固定がないぶん両足と片足の違いが大きいと言えます。
自転車のペダリングは片足でやってるようにも見えますが、
実はペダルとサドルや反対側のペダルでブリッジを作っているので、
外転筋は使われず内転筋が働きます。
もちろん主動作筋ほどじゃないですけど。
859 :
850 :2007/01/21(日) 07:19:27 ID:???
>>854 ご丁寧にありがとうございます。
>プロテイン(=たんぱく質) を100g(たんぱく質は80g)を摂取することにより、
>94g食事からたんぱく質を賄えばよい事に なり大助かりなんです(調理の手間・金について)
なるほど、そういう考え方もあるんですね。
炊事の手間を軽減すれば余裕をもって筋トレできるしかなり良いかも・・・
>どれくらいハードなのか?一日の摂取カロリーは?消費カロリーは?
>また、そのCPFバランスは??
>たんぱく質が足りているのなら、無駄。足りていないのなら効果があります。
>でも、大体皆足りてないです。
食事と運動量はほぼ決まってるので摂取、消費カロリーははじき出せそうですが、
トレーニングは自己流でジムにも通っていないので、筋トレのハードさなどは
自分でもいまいち把握できていません。
今後、もう少し勉強して自分に適したプロテインの摂取量を決めてみます。
860 :
マロ :2007/01/21(日) 10:30:19 ID:b4mlaxpv
>>857 なんかサプリオタみたいになってきてますねw
レース前にカフェイン500mg+AMP(マッスルエリートで買える。
シャブみたいな物らしいです。)なんかどうですか?
カフェインって過剰摂取するとドーピングに引っかかるらしいですね。
つまり、チョー効果的って事ですよね。AMPはエフェドリン(これもドーピング)
をごまかした物みたいです。アメリカ人怖い・・
>>859 ジムに通っていないんですか・・・だったら体重1kgあたり1.6gのたんぱく質
を目安にしてみてください。有酸素アスリートでもこのくらいのたんぱく質取っておいても
よいはず。プロテインを使うのなら、運動30分までに体重1kgあたり0.4gの蛋白と0.6gの炭水化物が良いそうです。
運動中にBCAA入りのドリンク(少ししか入ってない)飲む人いるのに、なんで運動後のプロテイン+カーボは軽視されているんですかね?
俺には理解できません。一番大事なタイミングなのに。筋肉の異化防止+補修が早くなるので。
しかも運動直後に取る炭水化物は筋グリコーゲンに変換されやすいので、
脂肪になりにくい。よい事づくしなのにね。
>>860 運動後の炭水化物とアミノ酸の摂取って、軽視されてるのか?
よく言われていることだと思うのだが。
炭水化物が脂肪になるってありえるの?
そりゃあるだろ
864 :
マロ :2007/01/21(日) 11:10:07 ID:b4mlaxpv
>>861 アミノ酸より、蛋白補給したほうがよいですよ。それにはプロテイン。
トレ中の水分補給にアミノバイタルだとかバームだとか飲む人いるじゃないですか?
そんな事するより、トレ後に素早く蛋白+炭水化物を補給しろって意味です。
>>862 通常の生活をしている人ですと、摂取した炭水化物の半分くらいは脂肪になります。
アメリカでデブが多いのは、炭水化物(特に単糖類)を取りすぎだから。
カフェインはコーヒー250杯までは大丈夫。と日本のuci審判員が言ってた スクワットってちゃんとしたフォームでやると四頭筋よりハムに効くよ
>>865 それって一日でってことはないよね?
年間で250杯まで?
>>866 コーヒー飲んだくらいなら問題なしってことじゃないだろうか
ドーピングに関しては↓がけっこう参考になるよ。
http://homepage3.nifty.com/gakuyaku/Doping/doping2.htm 尿1ml中にカフェイン12mgで陽性だそうだ(ただし現在はリストから外された)。
カフェインの致死量は約10gと記憶してるから、コーヒー250杯だと致死量超えるねw
ドーピングが禁止になる理由は、その副作用が人体にとって有害だから。
効果があるから条件を等しくしようっていう理由じゃないとマジレス。
おれはカフェイン依存で、ノロウイルスにかかった時もコーヒー飲めなくて頭痛で死にそうだった。
でも、回復後カフェインの摂取量を以前の半分以下に抑えてから体調もいいよ。
酒もカフェインも向精神薬なんだから、合法だからって多量常用するべきじゃない。
誰かみたく酒で脳みそスカスカに萎縮しちゃうぞwww
自覚症状があるのか・・・
870 :
マロ :2007/01/21(日) 18:42:05 ID:b4mlaxpv
>>868 カフェインって結構簡単にドーピングに引っかかると思ってました。
>ドーピングが禁止になる理由は、その副作用が人体にとって有害だから。
効果があるから条件を等しくしようっていう理由じゃないとマジレス。
これは無いでしょ。だったら薬のほとんどがドーピングになっちゃうじゃん。
HGHだって適量なら日々の生活を活性化することができるでしょ?
でも、違反薬物。だって使っている人と、使って無い人では回復力が段違い
だから。それと遺伝子ドーピングとか知ってますか?
あと、カフェインの依存って・・多分誤解してる。カフェインは依存性薬物だけど
そこまで酷く無い。ニコチンも同じ。俺禁煙したけど、禁断症状なんか全くでなかったよ。
(今2週間目)。
「適量なら」ってドーピング目的で適量に飲むかよwww ほんとお気楽なスカスカ野郎だなw >俺禁煙したけど、禁断症状なんか全くでなかったよ また宗教が始まったかw おまえ個人の珍しい体験談なんてどうだっていいんだよw
872 :
マロ :2007/01/21(日) 19:30:00 ID:b4mlaxpv
>>除脂肪サン ・・・なんか・・・アフォですねwドーピング目的で、ってのは 「ギリギリまでひっかからない量を」って事ですよw 宗教って言葉好きみたいですけど、あなた全く薬物依存(タバコについて) について分かって無い。なのに、なんでそんな馬鹿なことをレスできるのが 俺には信じられません(テレビでニコチン依存って言っているのは馬鹿) ちなみに、(嘘ですけど、、って事にしておいて。)俺はヘ○インもやった事あります。 あの肉体的苦痛と、タバコの糞みたいな肉体的依存を一緒にするなんて・・・ 正直信じられない。禁断症状ってのは「これを回復しない限りは何にも出来ない」って レベルなんですよ。タバコなんか、頭が致命的に悪くないのなら、すぐに止める事ができる。
ほんとに真性なんだなw おまえの頭の中にあるイメージに合わせる必要が何故他人様にあるんだ??? ヘロインの禁断症状と他のを勝手に一緒にしてるのはおまえの方なんだが。 なんでそうやって全ておまえ個人の基準に合わせなきゃ気がすまないの? マジでカルト宗教やってるだろw
874 :
マロ :2007/01/21(日) 20:05:46 ID:b4mlaxpv
いやーー盛り上がってきましたね。 除脂肪サンは・・カフェインごときで禁断症状を味わったんですよね? あんなもの禁断症状になんか入りません。コンビニでシーチキンマヨネーズの オニギリを食べれない葛藤くらいの意味しか無いです。 ヘロちゃんは段違いです。眠れないんですよ?苦しくて。苦しくて眠れない状態が いつまで続くか分からないってのにそれを耐えなければならないってどのくらい苦しいか 分かりますか? タバコについては、企業が洗脳してます。 「タバコはリラックスできる」 「タバコは大人の楽しみだ」 みたいに。タバコ吸っている人は全部その幻想にだまされてます。 「禁煙セラピー」って本を読んでください。自分の馬鹿さ加減がよく分かるはず。 それでも分からないのなら、もういいです。
>自分の馬鹿さ加減がよく分かるはず 分かってねえじゃんwww
876 :
マロ :2007/01/21(日) 20:21:10 ID:b4mlaxpv
>>除脂肪 俺、タバコやめましたよ。だって企業に、タバコ=美味いって洗脳されるのは いやですもん。除脂肪サンってタバコ吸うんじゃないですか?? あれほど意味の無い事ないです。それでも我慢できないんですか?? だったら同じ目線で理論を展開するのは止めて欲しいです。 こんな事書くと、ほとんどの人がレスできなくなるかな?お遊びで良いと思うよ、このスレ。
日本語の通じない酔っ払い相手にマジレスしてすまんかった。 以後自粛してお詫び申し上げる。
二人とも酔ってるだろw
こうして二人の何気ない日曜日が去ってゆくのだった・・・・
アタシの為に喧嘩はやめてーっ!!
おまえら、喧嘩しろ!
やーん
これはあれか。 バーナード・ショーの言う禁煙なんて簡単だ。 私は何十回と無くやっている、という例のアレか。 そして私はこう付け足すんだ。 えっ、禁煙ってとてつもなく難しいじゃないですか・・・ だって、俺なんて一回も試すことすらできてないんですから・・・ と。
マロはほんとに勝手なやつだなあ。 自分の思い浮かんだことをどんどん付加するんじゃないよ。 まあ早いところレースに出るなりして、 ここの連中を沈黙させることだな。
>>884 そんなことしたら、ろくにはしれないことがばれちゃうじゃないですか・・・
886 :
マロ :2007/01/22(月) 02:52:35 ID:v6SfWlI7
>>883 禁煙なんか本当に簡単ですよ。つうか、オッサンでタバコ吸っている
のって馬鹿だと最近思います。若い人は洗脳されやすいからタバコ吸うのも
わかるけど。「禁煙セラピー」って本を読んでみて。買う気が無いなら
送っても良い。そんでもって、タバコを吸いながら、本を読んでみて。
絶対止められる。つうか、あれで止められないのなら、もう無理だから諦め
ましょう。禁煙してから、有酸素能力上がったみたい。まぁ、微微たるものですがね。
887 :
マロ :2007/01/22(月) 03:17:46 ID:v6SfWlI7
つまり・・・俺に毎日200km走ると速くなるって言うのなら、俺は速攻 実戦すると思う。でもそんな時間なんか絶対取れない。 乗り込む時間が多いのなら、速くなって当たり前。早くならないほうが不思議。 でも、補助トレ+高強度のチャリトレをすれば、暇な人で乗り込みが出来る 人にも引けを取らないような能力がつくんじゃね?って意味でウェイトについて 語ろうと思ってます。
まぁ、カフェインはコーヒー飲んだぐらいじゃ出ないってことだろう そもそも250杯も飲めんが、、 ドーピングなんて日本じゃ関係ないから気にする必要ないだろ そもそもドーピング検査なんてできないんだから >でも、補助トレ+高強度のチャリトレをすれば、暇な人で乗り込みが出来る >人にも引けを取らないような能力がつくんじゃね?って意味でウェイトについて >語ろうと思ってます。 ホビーレースなら可能だろうと思うよ。実業団でもBR2,3の完走ぐらいならできるでしょうね(あくまでスキルがあっての話) 着に絡むのはもう1つぐらいは武器が必要になるけど
>でも、補助トレ+高強度のチャリトレをすれば、暇な人で乗り込みが出来る >人にも引けを取らないような能力がつくんじゃね?って意味でウェイトについて >語ろうと思ってます。 このスレは自転車レースで勝つためのスレじゃないだろ? 単なるボディビルダー養成スレだろ?
とりあえず、マロにウィットが無いということだけは886のレスではっきりしたな。 バーナード・ショーはヘビースモーカーで、禁煙できないから、幾度と無く禁煙を繰り返している。 止められないから、難しいから何度と無く禁煙→破る→再禁煙を繰り返してしまう。 それをああいう風にウィットで表現した。 それに対応して付け足すっつーのに、お前が考えているよーな 禁煙難しすぎ(泣)こんなのできないよーーーー(涙) みたいな阿呆なモン付け足すわけねーだろ。 喫煙してないから禁煙を試すことすらできない。 試すことすらできないなんてムズカシスギwwww と、ショーと同じ発想で逆から言ってるんだよ。 とりあえず某人はウェイトの前に頭を鍛える方が先だと思うよ。
891 :
マロ :2007/01/22(月) 10:29:05 ID:v6SfWlI7
おはようございます。とりあえず昨日は八海山1升とwolf blassのワイン2本
黒霧島900ml飲んでましたww
そんでもってね、禁煙は本当に簡単。俺、今後一生吸わないよ。
禁煙したら、どれだけ素晴らしいか分かるよ。
ちなみに俺は一日50本吸ってたヘビースモーカー。しかも高校2年の時から
だから・・・8年か?今は吸いたいとも思わない。
>>890 ウェイトをやるのなら、知識がないと結果は出せないよ。漠然とベンチプレス・
スクワット・・なんてやっていると後悔するはず。
>>890 自分のジョークの何処が面白いのか自分で解説しちゃうのは恥ずかしいぞっ!
>>891 断言する。おまえは絶対また吸い出す。しかも前より量が増える。
喫煙者の禁煙ほど信用のならないものはない
リバウンドを繰り返す言い訳デブと一緒だよなw
895 :
マロ :2007/01/22(月) 18:31:10 ID:v6SfWlI7
>>893 喫煙者?だから、俺がよい方法教えてあげたじゃん。
自己催眠かけながら、タバコ吸うんだよ。とりあえず、
「この味って美味しいか?、いや、まずい」
「一生喫煙を続けなければならない・・いやだなぁ」
「500万以上余分な金を費やすんだな。しかも効果は全くなし」
みたいな感じで。禁煙セラピーって本1000円くらいだから読んでみ??
俺の兄貴も、俺が進めて読ませたら辞めたよ。本の読み方が分からない人には
無理かもしれないけど(つまり内容を理解しながら読めない人。純文学のどこが
楽しいのか分からない人って結構当てはまる。そういう人って、ただ、文字を追っているだけなんだよね。)
ちなみに禁煙始めてから有酸素能力上がった気がする。(まだ17日だけど)
もしタバコ吸ってたら500円×17=8500円の無駄使い+コーヒー代とかで
本当に無益な浪費をしていたんだよね。皆もタバコ止めようぜ。
>>894 リバウンドをしてしまうのは、意志が強すぎるからなんだよ。
中途半端にやれなくて、限界までやってしまう。俺も知識がない頃はそうだった。
毎日20km走+筋トレ1時間+水泳1kmとかやっているのに摂取カロリー1200kcal
だぜ?こんな馬鹿なことやっているのなら、元に戻って当たり前。
つまり、きちんとした知識を持ち、それを己が知性で補正しながら何か行動を起こすのが
必要なのね。自転車乗りのウェイトって言うと、どうなのかな?俺には知識が絶対的に足りて無い
人がいる気がする。だからウェイトやっても効果が出ないんじゃないかな??
>つまり、きちんとした知識を持ち、それを己が知性で補正しながら何か行動を起こすのが >必要なのね。自転車乗りのウェイトって言うと、どうなのかな?俺には知識が絶対的に足りて無い >人がいる気がする。だからウェイトやっても効果が出ないんじゃないかな?? で、チミは効果は出とるんかね? そこんとこが最重要なんだが。 無論自転車で。
>>895 残念だが俺は嫌煙タカ派だ。
禁煙に成功したと言うやつのほとんどは5年もすると吸い出す。
まあ「ほとんど」は数ヶ月以内だがな。
禁煙に「成功」して、煙吸うと頭が痛くなって嫌だと言ってた先輩も、
結局は喫煙に戻ってしまった。
数年止めていても、気が緩んだすきに吸ってしまうらしい。
飲み会やら遊んでるときにな。
もともと喫煙に抵抗のない人間だから軽い気持ちで吸ってしまう。
おまえは気を付けろよ。
禁煙はおまえが思ってる以上に難しいぞ。
禁煙セラピーに幸あれ。
というか、スレ違いなので、このへんで。
膝痛時のトレーニング教えてください。
>つまり、きちんとした知識を持ち、それを己が知性で補正しながら何か行動を起こすのが >必要なのね。自転車乗りのウェイトって言うと、どうなのかな?俺には知識が絶対的に足りて無い >人がいる気がする。だからウェイトやっても効果が出ないんじゃないかな?? この言葉を自転車で大胸筋使わないとか言ってる洗脳野郎にそっくり捧げるよwww
899 :
マロ :2007/01/22(月) 19:18:33 ID:v6SfWlI7
>>896 効果は出てると思う。どんなにハードな練習しても、膝痛とかは無縁ですから。
死ぬほど高強度のトレもできると思うよ。関節・腱の強度がチャリダーとは段違いに強いはずだから。
>>897 だから、俺は二度とタバコなんて(企業に洗脳された)馬鹿なものは吸わない。だって
今でさえ絶対吸いたくない。あんなのは馬鹿なのに馬鹿だって気づかない奴以外には効果なんかないから。
皆にも気づいて欲しい。タバコなんか、本当に馬鹿だから。タバコを吸うとリラックスできるって洗脳されている
だけなんだよ?それが分かってない。
>>除脂肪 ・・・除し坊さんってリハビリ施設で仕事しているんですよね??
自転車で大胸筋を使わない・・なんか、説明するのも面倒くさい。もしかして、歩くのに
ヒラメ筋が極限までに発達しなければならない、みたいな事思ってません??
少し、常識的に考えてくださいよ・・なんか2000行くらい詳しく書かなければならないのなら
かけますけど、そんな暇無いですよ。自分だって分かっているのじゃないですか?
なんか突っ込みどころがありすぎなので、なにから言えばよいのか分かりません。
断言する おまえのスプリントが遅いのは大胸筋を使ってないからだ 自信過剰もたいがいにせえよw
901 :
マロ :2007/01/22(月) 19:47:04 ID:v6SfWlI7
断言する 除脂肪サンは救いようの無いような運動音痴でしょ? ちなみに俺はバスケやってましたけど 「能代工業行っても活躍できるんじゃない?」 とか「練習時間がもっととれれば・・凄まじく能力の高いバスケットプレーヤーに 絶対になれる。でも、公立の中学ではダメだろうな・・」 ってコーチに言われました(マジで)プラス、走り幅跳びではインターハイで 出れるって断言されました。まったく練習してい無いのに6m20(高1)越えでしたし。 でも、時間なんか取れない。何かを達成するために全てを投げ打つ覚悟がありあますか? たしかに自意識過剰です。でも、その過剰はまわりから、「お前才能ありすぎ」 って言われた所が始まりなんです。インターハイでてる奴からも 「お前が本気でやったら俺は絶対勝てないな・・とか言われたことあります。」 でも自転車は才能ないですが。 まぁ、過去のこと言ってもしょうがないですよね。今はただのファンライダーです。 かすみたいなもんですけど、それはそれでよいです。
こうしてマロと愉快な酔い友達の月曜の夜は更けて行くのだった・・・・・
アタシの為に喧嘩すると死んじゃうからっ!!
904 :
マロ :2007/01/22(月) 20:16:55 ID:v6SfWlI7
マロと愉快な酔い友達ってよいっすね・・・あなたも参戦しません?? もっと、もっと深い事俺知ってますよ。 とりあえず、「才能の無い奴に、努力させるのは最大限の間違え」 これはテレビとかじゃ絶対いえない事。でも、これほど真実を捉えている 言葉は無い。 俺の知識ですと、 「どうしたら筋肉をつけられるか?」 「どうしたらやせられるか?」 でしたら、誇張かもしれないけど、世界一正しい理論を展開できる。 これは自信あるよーー。 つうか、みなコテつけません?数名のコテの雑談ってほうが面白いんじゃないですかね。 俺・・知識のない人には超毒舌になりそうな気がしますけどw
マロはこれから伸びる奴だな。女子棒は終わった人。
907 :
マロ :2007/01/22(月) 20:35:42 ID:v6SfWlI7
このスレ、全員コテにしてみない??結構面白いと思うよ。
つうか、話濃いな・・多分、初心者が読んだら意味全くわからなそう。
>>905 俺、伸びるよ。鬱病とか、自殺衝動とかかかった事あるけど、頑張る。
とりあえず、俺はメンタルヘルスにかかっているの。でも頑張って人並みに
生きてゆきたい。これから頑張るよ。死んじゃったらごめん。でも、多分死なないけどね。
これからもよろしく。俺は糞みたいに劣等な人種なんです。その辺を分かっておいて。
でも、がんばって普通の人種に戻るよ。これからもよろしく。
>>906 ぼくもそれ参考にしてフルのワイドでやってますよ。
ちゃあはんさんもO脚ぎみだから、ワイドスタンスでやる意味があると思います。
逆にX脚の人は筋バランス的に内転筋が強いので、ワイドにこだわることもないと思います。
マロ、大丈夫だよ 俺はお前の話は聞いてるよ、賛否は別として、読んでいるよ お前は一人ぼっちじゃないよ、安心しなよ 世の中キツイけどお前の心血注いだ今迄のレスに心打たれた人は沢山いると思うよ お前の文章からは、何か伝わるものがある。間違い無くある。 人柄がにじみ出ている。人間味がある。体温がある。 俺はお前が大好きだよ 今日みたいに不安定な日もあってもいいよ、俺には解ってる。味方だぜお前の。 たまには想いの丈を吐き出しなよ、吐露しな。俺は聞いてあげるよ 2ちゃん各種色んな板やスレあれどこのスレだけはお前が築き上げた物だしお前の人柄に惹かれて集まった人達のスレッドだ こんなスレは他には無いぞ! 愚痴でも何でも吐き出せよ。聞いてやるよ
>>901 そのバスケのコーチはどれくらいの実力なんだ…
「やっていればすごかった」といわれてもなあ。
それにここは自転車板だし。
たったの17日で禁煙が簡単とか言っちゃえる脳みその人に何言っても無駄な気がする。
912 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/22(月) 22:23:02 ID:RYFTxz/n
煙草に関していえば、「吸いすぎに注意しましょう」なんて、 パッケージやポスターの隅っこにお役所の指導で書かされているが、 TVCMやポスターで煙草メーカーが訴えてるのは、 煙草でこんなにリラックスできる、 煙草でこんなにハイソなイメージが演出できる、だからね。 煙草に百害あって一利なしは、本当だ。
>>897 膝痛をどうにかしたいなら寝転んで膝に力を入れて鍛える
スクワットで鍛えるというのは膝痛悪化する可能性があるのであまり薦めない
やるになら腰を引いた裏腿と殿筋鍛えるスクワットがよい(当然無負荷)
膝痛をどうにかしながらウェイトする方法はシラネというかやめとけ
いずれにせよ負荷かける前に無負荷のエアロバイクなり3本で体暖めてからやるように
やったあともまたエアロ回してストレッチ
914 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/22(月) 22:41:04 ID:3f1rYo2b
今日もエアロバイクとプレートなし45度レッグした80回 重量は軽いからフルボトムぐらいでやってる レップが増える=スプリント距離が伸びる♪ と考えると楽しいだろwww
o脚は意識したことないですねぇ てか四頭筋内側がほかより発達してるので外側とハムを強化したいというのがあるのです 目標は2ヶ月ぐらいで60kg*30rpです
>レップが増える=スプリント距離が伸びる♪ それはない だって最後にmax速度に持ってくるようにスプリントしてるから
早めにダッシュかけてタレながらも順位キープ もあるんじゃないのwww
禁煙2週間程度で自慢するのはちと恥ずかしい。 まだまだワカランぞ。 俺はタバコ止めてもうすぐ3年。 タバコなんて全く吸う気にならない。 たまに飲み会で遊んで一本だけ吸うが、 喫煙癖が復活することはない。
オレも大昔タバコちょうど1年止めたことあるョ 超久々に吸ったモクの美味いこと美味いこと!!♪ 禁煙成功率高いのは最初の1回目だけだからwww
>>915 あ”−すいません。
境川で見た時、商売柄ついO脚っぽいかなと思っちゃっんでw
足ぴったりくっつけて立ったときに膝に隙間開きませんか?
脚の内外のバランスはそれなりにデリケートなので、
外側広筋を鍛えすぎると腸脛靱帯炎などの原因となります。
それ以前に敏感なちゃあはんさんならペダリングに違和感を感じるかもしれません。
そんなときは白紙に戻ってみることをおすすめします。
脚の筋バランスと障害については↓あたりが参考になると思います。
ttp://www.asics.co.jp/apparel/yellowpage/sa_09.htm さっきの膝痛の人も見た方がいいよ。
もう二度と自転車に乗れないかもと思わせた腰痛もだいぶ良くなってきました。
自分が患者さんにやってる腰痛治療が意外に(失礼w)自分にも効くことがわかりびっくりしたwww
先月のノロウイルスと今月の急性腰痛で、かなり体がリセットされてしまった。
いい意味でも悪い意味でも。
鍛えるよりも緩める方がいい場合も多い
922 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/23(火) 01:11:01 ID:9bQ5AEJo
>>918 >たまに飲み会で遊んで一本だけ吸うが、
>喫煙癖が復活することはない。
それは中々意思が強いな。
よく聞く話だが、禁煙を数年続けて、もはやまったく煙草を吸いたいという
欲求は消え、仮にいま一本吸っても、喫煙習慣が復活する可能性は絶対にないと
確信して、試しに一本吸ったら、見事に喫煙習慣が復活して止められなくなるという
パターンは非常に多い。
だから基本的にたとえ一本でも誘惑に負けない、あるいは試しに
でも吸わない、というのが大切なのだが・・・
923 :
マロ :2007/01/23(火) 02:30:38 ID:NUOk4ZTZ
禁煙と意志の強さは全く関係ないですよ。つうか意志が強い人は禁煙できない。 意志が弱い人は禁煙しやすい。禁煙できない人は誇るべき。だって意志が強いから。 普通の人だと、「このまま禁煙を続けると、癌になっちゃう・・怖い」って意味で禁煙するのね。 でも意志の強い人だと「ふざけんな。俺はいままで強靭な体力をもって全てをぶち壊してきた。 喫煙なんかで俺のからだが壊れるはずがない」って凄く強い意志で喫煙を続けてしまうのね。 でも、ニコチンの麻薬性はとんでもなく巧妙に出来ています。とりあえず、 禁煙セラピーって本読んでみて。これでも分からないのなら、絶対禁煙できないよ。 あとは、タバコの奴隷として一生を過ごしてください。俺は絶対吸わない。ちなみに 「悪魔のマーケティング」って本も面白いよ。世の中には下衆が多すぎる。それにだまされているのは やっぱり馬鹿だし恥ずかしい。一回騙されてみたと思って読んでみて。 それでも理解できないのなら、あんた救いようのない馬鹿だから、虚像の人生を楽しむ為に馬鹿みたいに タバコ吸い続けてください。本当に馬鹿だけど、一つ言いたいのは「自分はどうしようもないほどの馬鹿」 ってのは認識しておいてね。まわりを馬鹿とか言わないように。一番馬鹿なのは貴方なんだから アマゾン(それか本屋でもいいや)禁煙セラピー買って見て。 絶対止められるよ。あなたが馬鹿なら無理だけど。
924 :
マロ :2007/01/23(火) 03:02:03 ID:NUOk4ZTZ
かなり過剰な表現になりましたが、 「タバコは絶対に悪。あれ以上悪い物質はない」 本当にそうです。俺、実を言うとマリファナ大好き(国内ではやらないよ。 海外で楽しみの為にやるくらい)だけど、あれは全く依存なぞ起きない。 人生を楽しむために吸うくらいのもの。その効果は・・すごく楽しいよ。 一時間くらい、本当に平和な気分でわらい続けることって今まである? タバコは史上最低のドラッグです。やっても楽しくないし、健康に悪いし、 どうしようもない薬物です。そして・・魔法のキノコはさらに素晴らしい。 あれは・・言葉では表せないほど素晴らしい。ヘロちゃんは危ない。つうか危なすぎる あれの禁断症状を緩和させるためなら、すべてを投げ捨てられるよ。全部ヘロちゃんの支配下 に住んでしまうのね。 まぁ、嘘ですけど俺の経験ですと、キノコ<<マリファナ<<<<酒<<<<<<<<タバコ <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ヘロイン ってレベルです。評論家って馬鹿なんじゃね??キノコとかマリファナなんか 絶対依存性薬物じゃないよ。ただし、1人でやらないでね。友達とやってね。責任はとりません。 絶対死なないし、後遺症なんかないから。酒以降は肉体的依があるるから気をつけて。あれは本道に危険。 今行った事はうそってことにしておいて。経験者に聞けば「そんなの当たり前だろWW」って馬鹿にされるけど・・ 人間の精神なんて、ほとんどだませれているんでよ。 雑談すまんね。
こんな人が自板にいるから・・・
>>906 痛むのは膝の外側です。
乗れないときにすこしでも筋力・筋持久力をキープしたいです。
あと、膝を守るための筋トレも知りたいです。
>>913 >膝痛をどうにかしたいなら寝転んで膝に力を入れて鍛える
関節を動かさず、膝の回りの筋肉を硬直させるってことですか?
それなら、座り仕事なので、仕事しながらでも出来そうだ。
>>920 thx. みました。ちょっとO脚気味な気もしてきました。
>>924 だから話しを戻すな。おまいのジャンキー自慢は聞き飽きた。
小学生の自慢話よりレベル低っ。
以前も二人でLSDの話してたし、おかしい連中だよホント
929 :
マロ :2007/01/23(火) 10:11:02 ID:???
あwすまんでした。俺、薬物とかお薬とかその効果とかの話が大好きなんですw 薬違法板にもたまに行くしwもう止めます。ごめんね。 それと、最近気になるんだけど、高レップスのウェイトトレって本当に筋持久力の強化になる? 低負荷のウェイトを素早く上げる事は瞬発力の強化になる、とは聞いた事あるけど、 高レップスのウェイトやっている、もしくはやってますっていうアスリート聞いたことがないんだけど。 あっ、腹筋は別ね。でもなんで腹筋やヒラメ筋は高レップでやるのか意味が分かりませんが。 ここで言う高レップってのは50〜100回くらいの事ね。誰か教えて。
マロはもうちょっと日本文を勉強、もしくは慣れ親しんだほうがいいと思う。 それと自転車での成果を書き込めよ。
931 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/23(火) 12:06:33 ID:1TzUoWF1
そして、作り上げた筋肉を短距離選手なら50〜70%の強度で速い動きを取り入れ、パワーアップをねらい、長距離選手なら強度を半分にして持続時間を延ばして筋持久力をどんどん伸ばす。
その頃にはシーズンも始まり、自転車トレーニングと並行して実践的なトレーニングに生かしていく。昨年より上を確実にねらおう!www
http://super-k.com/kiji/200301cs.html
マジでマロとかいう人消えないかな? 何回も消えるって言ってたのにしつこいなあ。
下がったpHの緩衝狙いでカルノシン使っている人っていますか? クエン酸や重曹では飲んだあと吐き気がひどくて困っています。 カルノシン、試してみたいのですがけっこうなお値段。 使用感をレポしていただけると助かります。
>>860 ちょっと亀レスだけど、マロもAMP使ってるんだ。
あれ凄い。効く効く。
俺はレース前はアレとDURABLAST飲んで、無水カフェイン200mg飲んで、
さらにロディオラロゼアとQ10とPLCとNa-RALAと飲んでる。
もちろんBCAAもアルマレもタウリンもシネフリンもマスケリエOPCも。
持久系競技には最高のカクテルだと自負しております。
935 :
マロ :2007/01/23(火) 20:19:25 ID:NUOk4ZTZ
>>930 すみませんw掲示板では推敲絶対しないのでw俺って長文でも3分くらいで
書いてるよw我慢してくださいませ。自転車での効果は瞬発力が明らかに上がった。
今、短い登りを全快で登る筋トレしていますけど、なんか腰と背中が脚の爆発的パワーを
完全に受け止められているので、どんどん力がだせます。って書くと何か俺速そうww
>>931 作り上げた筋肉を短距離選手なら50〜70%の強度で速い動きを取り入れ、パワーアップをねらい
これってすごく重要なんですよね。でも、俺の記憶だと30%くらいだった気が・・30%くらいの
負荷で滅茶苦茶早く動かすの。チャリでもできる練習だと思う。ちなみに私は持久力の練習は60回転
で登りきるくらいの坂をアウタートップで上たりして持久力のトレをしてます。
>>932 そろそろ2chもなくなるみたいだし、次スレも立てる人いるか分からないし、もう少し我慢しなさい。
>>934 俺はカフェインもAMPも使ってないです。ただ、あまりに評判がよい(覚せい剤だし)ので、即席での
パフォーマンスアップなら試してみれば?って感じでレスしただけです。俺の場合は
クレアチンが効果でました。筋トレですと8レップスが10レップくらいに伸びる。・・飲むのがめんどくさいから
最近使ってないけど。1kgあるから、暇だったらローディングしてみるかな・・
クレアチン飲むのやめたらクリーンのマックスが落ちちゃった・・
936 :
934 :2007/01/23(火) 21:06:54 ID:???
>>935 クレアチンは体重が水で重くなるから
自転車乗りにはむしろマイナスだと思ってたんだけど。
見かけだけ筋肥大させても仕方ないように思うんだが。
937 :
マロ :2007/01/23(火) 21:25:53 ID:NUOk4ZTZ
特に短距離走の人向けらしいけど、クレアチンの効果って絶大らしいよ。 使ってない奴が珍しいってくらいみたい。クレアチンで体重増加ってあるのかなぁ? 俺は500gくらいは水分量が増えたみたい。でも、そんなの絞ればすぐに落ちるじゃん。 塩を少なめにするだけで1kgくらいは減っちゃうでしょ? ちなみにクレアチンは「唯一体感できるサプリメント」らしい。 それとBCAA(特に減量中)。プロテインは食品だから、ただの蛋白ね。 だからサプリとはいえない。プロテイン=食品、ね。絶対そうだから、プロテイン は食品ね!!初心者って間違いやすいけど、ただの蛋白だからね。プロテイン=たんぱく質な だけ。「どのプロテインが良い?」って質問はあまりにアフォだから止めてね。 あと、自転車で体重が問題になるのってヒルクライムくらいでないですかね? ゴールスプリントとかですと、明らかに効果あると思いますけど・・あと クレアチンって見かけで筋肥大する???しないと思うよ。 あっ、ごめんなさい。絶対しない。ただ、水分溜め込むだけ。
>>931 北見さんのところね。知り合いでちょくちょく話をします。
北見さんのトレーニングは何でもかなり有効だけど、経験者にとっては実践できても初心者にはきついところが多い
そして、長距離系よりも短距離系に向いている。
>>926 筋持久力は望めないですね。まずはその痛みを治すことです。
何が原因でそうなったかはわかりませんが、自転車乗っててなったのならポジションを見直す必要があります。
ストレッチをメインとしたバランスボールで体幹を鍛えるのがよろしいかと
体幹〜下肢での自重以上はNG、上半身は立たない状態でなら大丈夫かと
俺も以前膝外側が痛くなった事がある。 当時はMTB用のSPDペダルだったが、 ロード用のTIMEに交換したら膝の痛みは消えた。 あくまでも俺の場合、だけど。
941 :
マロ :2007/01/23(火) 22:07:24 ID:NUOk4ZTZ
申し訳ありませんが、本当のことをレスしたいと思います。 デッドリフト(3百kgのデッド、ノーベルト)で腰をこわしたり、 スクワット(280kgのフルスクワット、ノーベルト)で腰と膝を壊す・・ それなら分かるんです。でも、超初心者レベルの重量しかあげられないのに なんで壊すの???実を言うと俺はそれが一番疑問です。 つうかさ、150kg程度のデッドリフトで腰をやるってどんな運動神経しているんですか?? 俺には理解できないんです。多分、除脂肪さんとか、このレスを読むとムカつくと思いますけど、 それほど低レベルな負荷でのデッドで腰を痛めるのなら、ウェイトしないほうがよいと思います。 これは、馬鹿にしているのでは絶対ないです。ただ、センスが無いと思うのです。 俺にはしんじれられない領域です。もし、150kgのデッドで腰を痛めるほど才能が無いのなら、 20kgでのダンベルフライなんか絶対止めたほうがよいですよ。 ・・・本気で言っちゃった。気に障ったのなら申し訳ありません。 そろそろ、このスレも終わりですけど、俺の言いたい事はこういう事なんです。 普通の人なら、危険性なんか無いんです。でも、まれに運動神経が悪い人がいて、その人が 同じことをやると怪我したりするんです。 こんな事、本当は言いたくないです。でも、その辺分かっていてください。
マロが立てなくても次は誰かが立てるだろうからw
943 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/23(火) 22:45:33 ID:3EaSZW+9
マロって自分が運動神経あるって思っていて、 ローディとかは運動神経ゼロのウンチが多いと思ってるようだね。 だからローディより遅くても俺のが上、とヘンテコな優越感抱いてるみたい。 まあ遅い奴に限ってそういう哀れな言い訳したがるんだけどねw
945 :
マロ :2007/01/23(火) 23:06:20 ID:NUOk4ZTZ
>>942 だとよいんですけどね・・多分・・無理だと思います。俺は立てません。やんぐさん・除脂肪サンはきまぐれで立てるかもしれません
他スレ立てすぎてしんスレ立てられないのに、ウェイトすれを欲しいのなら、俺立てますよwなんか、俺のレスが嫌な人いるみたいですけど、
ごめんね。あぼーんにしておいて。
>>944 貴様・・お前、匿名掲示板だから適当なこと言えるけど、実際だったら俺に殴り殺されてるぞ。
とりあえず、お前と俺はトラとミジンコくらい生物学的違いなんだよね。
でも2chだからよいよ。俺はお前が生まれてきたことを後悔するような思いをさせないし、
適当にレスを交わすだけだから。とりあえず生かしておいてやろう。
こういうシャレ書くと、逆効果なのかな?自転車とウェイトについて、話し合おう。毒舌なんて当たり前。
ただ、わざと毒舌を展開して、殺伐とした雰囲気にするのはつまらないよ。どうせ2chなんだから
楽しくいきません?
数名のコテでマニアックなレスを交わすってかなり面白いとおもうけどなぁ・・
俺は減量に関しては「本を書ける。しかも絶対に正しい理由をもって」
筋トレについては・・「あまり自信ない。でも、ターザンよりは10倍くらい正しい理論は知っているよ。
まぁ、俺も馬鹿だけど、分かる範囲でアドバイスできるから(お前のアドバイスなんかいらねーよwwって人多そうだけど)
よろしくね。
正直、これほど馬鹿なコテが居ることに驚きを隠せないんだが・・・ ・・・これ、ネタなんだよな? そうでないんなら真面目に精神科行ったほうが良さそうに思えるんだが・・・
>>940 おそらくクリートの角度が原因。
角度と言ってもクリートだけでなく
ペダルから見た足裏の角度とかも重要よ
>>945 第二段落おもろい。
これまでも、時々質問してたんだけどコテハン名乗ってみようかな・・・
>>948 足裏の角度がフレキシブルなシステムが発明されたら面白いと思う
CX7なんかも角度固定だし
実は水平面でのTIME的な角度よりも重要だという気がする
951 :
マロ :2007/01/24(水) 14:46:36 ID:Hm3Ed6yv
>>946 うん。ネタw
>>949 コテハン率100%目指して頑張りましょう。
次スレは自転車のりの筋力トレーニングにしたほうがよいかもね。
952 :
ゆうと :2007/01/24(水) 19:23:18 ID:???
>>941 仕事量で考えてみたら?
デッド300kgx3回の人と、MAXは150kgだけど20kgなら1000回出来るよって人いると思う
お互い逆の事は難しいと思うよ(たとえばだよ)
それにここはウェイトトレ板じゃなくて競輪板でも無く自板だしね
いろんなタイプの脚質の人が少しでも上目指そうとここ見てると思うよ
それを150kgで故障したら運動神経が無いってのは違うんじゃない?
100m走がいくら速くてもデッド70kgMAX のマラソン選手にはマラソンでは太刀打ち出来ないと
思うよ
デッドで腰壊すって、どうせ膝伸ばしっぱなしで腰だけで上げようとしてる馬鹿だろ
板違いなのでスルーするつもりだったけど、やはり「禁煙セラピー」についてコメントしておきます。 あのままでは誤解した人もいると思うので。 去年の秋に患者さんの禁煙支援の研修に参加した時、 最後に講師がオマケ程度に禁煙セラピーのことに触れていました。 実際にその本を読んで成功した人はかなり多いようです。 著者のアレン・カーはプロの心理セラピストでもなんでもない人なんですが、 臨床心理学的には認知療法の影響を多分に受けているはずです。 おそらく彼自身が認知療法を受けて、 その時の体験を元にしているように思います。 認知療法自体はいかがわしい宗教でもなんでもなく、 多くの心理セラピストが引き出しとして持っているポピュラーな治療法です。 万能な薬が存在しないように万能な心理療法も存在しません。 したがってあの本を読んで禁煙に失敗したからと言って、 その人がバカとかいうことは当然のことならがら一切あり得ません。
ここから先は僕個人の経験談なのでスルーしてもらって結構です。 十数年前ですが、アンドリューワイルさんという医者に何度か会って話す機会がありました(いっしょに風呂も入ったw)。 ワイルさんが言うには、精神的な依存は薬物だけでなく世の中のそこらじゅうのことに対してあると。 (最近ではネット中毒とかふつうに言われてますね。) だから、たとえばタバコの依存をやめられたとしても、たいていは他のものに依存してしまう。 ホコ先を換えただけにすぎないわけです。 タバコをやめられたけど太ったとか酒量が増えたとか、良く聞きますよね。 つまり問題は依存の対象ではなく、自らの「依存」自体だというわけです。 自分はなぜ何かに依存するんだろう。 そのことを問うてみるのもいいかもしれません。 ワイルさんに会ったのと前後して同じ時代に、 ぼくはネイティブアメリカン(インディアン)のメディスン・ウーマンにも会いました。 彼女の主催するワークショップで行なわれた儀式で、タバコの回し飲みをしたんです。 紙巻でも葉巻でもパイプでもなく、インディアン式のすげーでかい器具を使ってました。 その時ぼくはもうタバコをやめてから10年くらい経っていたんですが、 あんなにうまいタバコは後にも先にもあの時だけでした。 こんな素敵なタバコまで全て例外なく罪悪であると決め付けるあの本は、 まさにアメ公のデリカシーのない単純思考にぴったりだなと感じました。
>>950 さしあたってインソールをチューニングするのと
とクランクの角度ペダル取り付け面の角度くらいしかいじれなさそうだが
そのうち画期的なものが出てきそうな気がする
タバコそのものよりも栽培時に使用する農薬の方が問題みたいよ
>クランクの角度ペダル取り付け面の角度 すいません、どうやっていじるのか理解できませんです…orz 三次元で説明していただけるとありがたいです。
958 :
マロ :2007/01/24(水) 22:24:17 ID:Hm3Ed6yv
>>954 なんかアレンカーさんは睡眠療法で止めたそうな。今まで、死ぬほど苦しんでも
止められなかったタバコがなぜにこんなに簡単に止められたのか?を考えた末、
禁煙セラピーにたどり着いたそうです。タバコを吸っている人は読んでみた方が良いよ。
俺も一生喫煙者で終わると思ってたし、たまにはタバコ吸うのもストレス解消になるって
(タバコ企業から洗脳されていた)になるって思ってた。
じっくりタバコを吸いながら読み出したらね、途中から禁煙したくて禁煙したくてしょうがなく
なってきた。つうか、意識を集中して吸うとすごく不味いんだわ。タバコの味ってその時の気分なのね。
そんでもって、本を読み終えてから
「これで人生最後の一本を吸い終えました」って独り言行って、
タバコを消したのね。そしたら、全然吸いたくない。我慢しているんじゃなくて
吸いたくないの。そんでもって、タバコに縛られない生活が凄く嬉しい。
>たとえばタバコの依存をやめられたとしても、たいていは他のものに依存してしまう。
ホコ先を換えただけにすぎないわけです。
タバコをやめられたけど太ったとか酒量が増えたとか、良く聞きますよね。
つまり問題は依存の対象ではなく、自らの「依存」自体だというわけです。
これは、違うと思います。除し坊さんにも、本屋とかで立ち読みしてみてください。
俺、凄くよい本だと思います。
あっ、私信ですが、2月9日にインドへチャリ(ロード)の旅に出る事になりました。
多分帰ってきたら無駄な肉、筋が絞れて超速くなってそうww
でも、大胸筋とか広背筋とか無くなっちゃいそう・・・カナシス・・
つまり2/9から暫くの間は電波浴しなくてすむということか。
960 :
マロ :2007/01/24(水) 22:31:01 ID:Hm3Ed6yv
>>952 適切なフォームが習得できたのなら、危険ではないと思うのですよ。
ただ、3百kgとか人間の脊柱の強度の限界に近いような高重量だと話がかわって
来るはずです(ベンチプレスとかだと150kgくらいから骨がミシミシ言うような感じ
を受けるようになったり、断裂を起こしたりするようです。)
そんでもって、デッドリフト150kgって、初級者くらいではないでしょうか?
その程度の関節への負荷しかかからないのに故障してしまうようでは、ウェイトトレは
無理だと思うんです。もちろん、デッドリフトをメイン5セットやったり、
レストポーズ法で追い込んだり、意味の無い事をやっているのなら、俺もすぐ壊す自信
はありますwデッドリフトは週1かニ週に1回、メイン2セットで十分です。
961 :
マロ :2007/01/24(水) 22:33:07 ID:???
>>959 2/9から3/7までね。突然いなくなるけど、よろしく。
>>957 ゴメン。文読まないで書き込んでしまった。
要するに現行の技術でできるのは
生産の段階でペダルが緩く外側に傾くようにするとか
クリートの取り付け部分にワッシャー噛ますくらいしかないんでないかということです。
セット重量150sは初級者じゃ無理だろ…(1セット6〜8レップスとした場合) Max150ってことなのか? あとデッドでもスモウ、ナロー、ルーマニアンで難易度がかなり違うし
965 :
マロ :2007/01/24(水) 23:25:41 ID:Hm3Ed6yv
>>964 ルーマニアンデッドでマックス150kgって事です。ちなみに
俺もそのくらいです。チャリやっていたせいか、ハムと腰が強く、
デッドはほとんど真面目に練習してなかったのにすぐ150付近まで行きました
スクワットは110kgくらい、ベンチは85kg、クリーンは90kgくらいです。
そんでもって、今一番強化したいのがクリーンです。ベルトは使ってません。
リフターのように一日3,4時間ものクイックリフトをやるわけではないので。
俺なんかメイン3セットだけです(一日おきで)
>>962 次のスレたてて、テンプレで「マロのレス禁止」って書いてくれれば
本当にレス止めるよ。つうか、おれも正直ネタが無いんですw
マックスでも150は初心者レベルじゃないだろw おまえ一般人のトモダチいないんだなwww
967 :
マロ :2007/01/25(木) 00:03:14 ID:???
ん?150kgのルーマニアンデッドってベンチプレス80kgくらいじゃないの? それと、初心者とは行ってないよ。初級者っていってます(半年で達成 できるウェイト俺の独断だとベンチ80kgデッド150、スクワット130くらい)。
ウエイトトレーニングはいらないと思う。 プロテインと毎日2時間 休日5-10時間のツーリング。 これだけで、目に見えて身体が変わったよ。 背筋力も120が190になったし。握力もしかり。なにより腹割れた。
969 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/25(木) 00:15:43 ID:eSBem0B7
あ、禁煙セラピーだったら出た頃に読んだョ まあ、マロ見たく超ウブなヤシには効くかも知れないねえw 今日はエアロバイク200w10分キツく感じたョ 45度レッグはさっさと止めて60回、さあてこんなんで使えるかどうか?は レース結果で判るのであるwww
>>967 そりゃ自転車乗ってないウェイトバカの基準だろ。
オレは体重63kgでウェイト歴1年半だが、マックスでもベンチ65kg、デッド100kg、スクワット140kgだぞ。
あくまでウェイトは補助でメインのロードは年間3万km走っているからな。
こんな生活してるとマジで筋量も最大筋力も増えないよ。
デッド150kgなんてロード乗ってる限り一生達成できない自信がある。
まぁおれらまっとうなロード乗りの苦労はおまえみたいな乗らないクズにはわからんだろうがな。
971 :
マロ :2007/01/25(木) 00:30:20 ID:2SdVOwLy
>>968 確かに自転車をはやくなりたいのなら、かなり特殊(競輪学校で合格したい、
日本屈指のスプリンターになりたい、など)な目的が無いのなら効果なんて実感できないだろうね。
それなら走りこんだほうがよいよ。
ただ・・
プロテインと毎日2時間 休日5-10時間のツーリング。 はキツイ運動。
これだけで、目に見えて身体が変わったよ。
背筋力も120が190になったし。握力もしかり。なにより腹割れた。
・・これは・・3ヶ月でなれる体だね。腹が割れるって・・俺は腹直筋ががっしりつかめる。友達、みんな
びっくりするよ。「ここまで腹筋ってつくの??」って感じで。
そのくらい肥大してます。ボールクランチ3ヶ月週2で2セットやったから。つまり、鍛えたい筋が
あるのなら、そこを最高率に鍛えるのがウェイト。ウェイトやらなくても筋肉付くけど、筋肉をつけるって
観点では凄く効率がわるいのね。
972 :
969 :2007/01/25(木) 00:36:32 ID:2SdVOwLy
多分、パワマジサンって純文学とか読んだ事ないんじゃないですか?
言葉を流しているだけでは、本の内容なんか全く頭で理解できませんよ。
そして、本の内容が、間違っているって感じる場合ですと(例えば馬鹿の壁とか)
途中で、うんざりしてつづきを読めなくなります。
>>970 嘘つくなw3万キロのっていたってウェイトトレをしているならデッドなんかすぐに150kgいくよ。
あんたはオフシーズンしかウェイトをしないだけだろ?だったら、なぜスクワットだけそんなに強い?
脚のトレだと思ってスクワットを重点的にやっているからだろ?デッドやった方がよいだろうね。
ベンチプレスはいらねぇ。1セットでいいよ。俺、ベンチ全否定派ですから。
973 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/25(木) 00:42:08 ID:lHyl+lKy
年2万キロですがデッドいまだに60kgです・・・10レップですが・・・ 150って想像もできない・・・人二人分はあるよね・・・
純文学ねえ・・ まあ、若気の至りって感じかねw 女子マロは若すぎて羨ましいと云うか・・・ アホに付ける薬なしwww
ウエイトやって使用重量増えない奴は貧乏で必要量のメシ食えてないだけだろ ロードで年間10万キロ走ろうがちゃんと食うもの食ってりゃ筋肉つくよ
976 :
968 :2007/01/25(木) 00:50:44 ID:???
>>971 そうなんですか。
知らないうちにパワーアップしてたから、この方法で十分なのかと思ってた。
ちなみに上の状態までもってくのに、約8ヶ月ですよ。
女の子に見せたりして楽しんでます。
>>963 ありがとう、今度はよくわかりました。
ペダルシャフトを斜めに付けるのは、個人経営で買える工作機器でもつくれそうですね。
後者は10年くらい前にクリートとシューズの間にカマすクサビ型のシートが商品化されてました。
この発想はLOOKのCX7といっしょですね。
仕事で歩行分析というのをよくやるんですが、
人間(健常者)の足はカカトが接地したときは足裏がやや内側を向いていて、
その後つま先が地面から離れる時は足裏がやや外側を向くんです。
(走る時がどうなってるのかは門外漢なのでわかりません)
この動きをペダリングに取り入れると、かすかに(w)パワーが増えるような気が…気だけw
かなり妄想入ってますねw
なんか勘違いしてるところがありますねw 高重量が扱えるのが偉いことではないのに 自分の筋量を知ってそれを有効に使えるかどうかのほうが重要 自分にとって足りないところを補うことを考えたほうがいいよ
>>977 俺も専門家ではないんだけど
現在の技術でも上死点と下死点の内旋・外旋などを考慮したペダルやクランクなどを製造できそう。
おそらくパワーロスも最小限に抑えられるし
何より乗り手の故障を回避できそうというのは大きい。
983 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/26(金) 01:05:30 ID:8g63vZ8O
>ロードで年間10万キロ ワロスw
>>977 プロネーション(回内)だね
ジョガーやマラソンランナーにはお馴染みの現象
987 :
マロ :2007/01/26(金) 02:24:29 ID:E909YwGI
>>968 おそらく、貴方は一番効果的なウェイトトレをしていると思います。
筋肉はほとんど付かない、筋力は増えている、日々自転車に乗る時間の妨げに
ならないウェイトこそが自転車乗りに対して最適なウェイトトレであると確信してます。
なにか効果ありましたか?俺の理想とする競技力向上のためのウェイトとは
以上の事を満たす内容なので、それができている貴方は何か良い効果が得られたのでは?
>>973 俺がフォーム取得の為に超軽い重量で練習した時のデッドリフトが
50kg〜60kgだったよ・・恐らく、健常人ならmax100は普通に行くはず。そこから
50kg増やすだけですぜ?普通なら6ヶ月でいけると思う。
え〜っと、スティッフドレッグデッドリフトとかじゃないよね?俺の言っているのは
ルーマニアンデッドリフトの事ね。
それか体重が軽い人かな?腹圧が滅茶苦茶デッドには必要なので、容器が小さめの人は
多分全然あがらない。たとえば180cmで60kgの人とか。
>>987 つまり、デヴの方が筋肉付き易いという事ですかね?
俺はガリヲタなので、なかなか目に見えて筋肉は付いていないです。
できればガリヲタを脱出し、ナイスバデーになりたい。
昔ヒキヲタだったころはベンチプレス15kg、デッドリフト20kgが精一杯だった BMIは19ぐらいだったが体脂肪率が20%超えてた 全体的にガリガリなのに下腹だけ出てる難民体形だった こんなオレでも今じゃ35km/hで巡航出来る体になったぜ ウエイトはいまだにしょぼいけどな
990 :
マロ :2007/01/26(金) 23:40:29 ID:E909YwGI
>>988 デブは筋肉つきにくい。基本的に、脂肪がつく=筋肉がつく
アナボリックとかカタボリックとか、興味があったら調べてみてください。
ガリで筋肉がつかないのは食えない(アナボリックにならない)からがほとんど
のはず。ただしボディビルダーにはなれないけれど、新庄とかブラピとかくらいの
まわりから「かっちょえー」って言われるくらいの体には絶対になれる(骨格の問題がメチャありますが
筋肉量でならって意味です。)。
筋肉つけていくのってナルシズムの世界ですけど、本当に面白いですよ。
だって努力が直接形になる訳です。俺、体重70kgにしなければならないくらいなら
自転車止める。
>>989 ベンチ15、デッド20って・・生活できたんですかw
バーベルカール7kg、スクワット20k、くらいの筋量ですよねw
よぼよぼお爺さんくらいの体力の気が・・
つうか、自転車速い人って脚が凄く太い人多くないですか?
あの体脂肪で上半身と比べると、って意味ですけど。(ランナーも足が太い。
中央大の陸上部の駅伝練習とか見る機会ありますけど、脚太いですよ。俺があのくらいの
体脂肪率まで落としたら、あのくらいの太腿の太さになると思います。今太腿62cmですけど・・)
手っ取り早く筋肉をつけるのも意外と効果的かもしれないと思う今日この頃です。
ただ、やり方が悪いから速くならないんじゃね??って思ってます。
1,000埋め合戦始まりそうなので、すれ違いのレスしましたw
>>990 ウエイトトレーニングでティムポは鍛えられますか?
どうにも継続時間に問題があるんです。
992 :
マロ :2007/01/27(土) 00:50:38 ID:6xFt69hn
>>990 ウェイトトレでチンポは鍛えられません。貴方の言う継続時間が
セックスの時間なのか、自慰の時間なのか、文脈からは判断できかねますが、
恐らくセックスを長時間楽しみたいようですね。
つまり、栄養失調になればテストステロンの分泌量が激減するため性欲は
押さえられ、その結果セックス時の興奮度も減少し、結果継続時間に大幅なる
改善がもたらされるはずです。
興奮したくてどうしようもないけど、継続時間が足りないとお嘆きの貴方には
ラブドラッグとも言われるMDMA,時間間隔を麻痺させる大麻、興奮度を劇的に上げるアンフェタミン(俗名シャブ)
そしてバイアグラなどをスタックしセックスに臨むとよいと思われます。
ただし、1年くらい刑務所に入る事になります。
>>マロ 脚太いってどのくらい? 俺は今59cmくらいだけど
994 :
マロ :2007/01/27(土) 02:25:49 ID:6xFt69hn
>>992 62cmって言ったじゃん。ただ、今体脂肪率が12%くらいあるので
ローディーくらいまで(7%)落としたら55cmくらいまで落ちそう。
ある程度までは腹周りが脂肪おちるんだけど、最終的に脚・お尻・わき腹
後ろ側のところが滅茶苦茶落ちるんだよね。
それと、滅茶苦茶腹筋、なのか、腹筋内部なのかが分からないけど、ウエスト
が細くなる(皮下脂肪がほとんどなくても)。俺、最盛期ジーンズ28cmはけた
事ある。今は32cmで太腿のところパンパン。ウエストはゆとりがある・・
脚トレ本当はしたくないんだよね・・俺、ハムストリングスが強いんで、
膝上十cmくらいのところが太い。なんで脚が短く見えるからちょっと
ヤダ。ちなみに自転車選手は太腿の中ごろが太いらしい。バレーとかは
膝上。ラグビーとかは股付近が発達するんだって。
いやマロのでなく標準値の話な 40km/h巡航できるとか登り1kmを3分弱以上で走れるとか独走でゼロ加速で60km/h以上まで出せるとかでないなら 痩せても無意味というか逆にパフォーマンスが落ちると思う
996 :
マロ :2007/01/27(土) 03:04:39 ID:6xFt69hn
60あったらかなり太いよ。ジーンズでいうと32インチパツパツくらいだし。 普通は速い人で55くらいじゃないかなぁ?体脂肪率15%くらいの人で。 と、いうか0加速で60km出せる人募集していたんだけど、誰もレスしてくれな かった。本当の所55kmくらいしか出せないんでしょ?中野浩一で単独だと63km くらいだっけ?アニスってコテBR3の人だっけ?52kmくらいしか出ないって言っていた 事がある気がする。 痩せるのは・・実を言うと筋肉をもう少しつけたいからなんですww 筋肉をつけようとする場合、一旦体脂肪率を低下させて、そこから摂取カロリーを 高めていきながらウェイトするのが良いらしい。体がアナボリックになりやすいんだって。 デブなのに食いまくるのは間違いらしい。
あにすは登り専用ヲタクだから論外としても 俺は平地のゼロ加速で確実に出せるのは58km/hくらいかな・・・ 中野浩一は63なのか?まぁ。この5km/hの差の壁はあまりに高く堅い。 おそらく60km/hあたりに壁があってそこからもうひとつ世界のトップへの壁があるものと思われる。
>>996 いるけどここ見たり、見てもわざわざレスする人が少ないんだと思う。
999 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/27(土) 05:02:36 ID:DaP3Deqb
999ゲットw
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。