【FCT09】パナチタンに首っ丈(;´Д`)8【FCT19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
アルミの5倍近い寿命に加え、錆びない・軽い・乗り心地がよいなど
まさに夢の自転車素材チタン 3AL-2.5Vチタンの採用で劇的な進化を遂げました。
フルオーダー可能でしかも安い パナチタンを語りましょう

【Part7】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1137319648/
【Part6】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084071899/
【Part5】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074897084/
【Part4】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067299877/
【Part3】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069695472/
【Part2】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1047444925/
【Part1】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1010327535/
2ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 19:32:43 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはVIPでやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから自転車板でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
3ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 21:16:26 ID:???
.
4ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 22:24:34 ID:???
VIPPERって何?
5O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/09(木) 23:20:32 ID:???
VIPPERとは - はてなダイアリー
ニュー速VIP板住人のこと。 主にニート・引き籠もり・厨房などで構成される。と、
よく言われるが真相は定かではない。
女性が多いとの説もある。
書き込み数の多さや速度による鯖の負担が大きく、
またなにかあるたびに他板に出向いて暴れることなどから、
2ちゃんねる運用者の頭痛の種になっているようだ。
しかしVIPPERは気にしない。それがVIPクオリティ。
6ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 23:50:28 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはライスピに乗りたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもライスピは金持ちしか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからパナチタンでやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
7ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:37:25 ID:0hp8OFgI
ライスピはベントがイヤ
8ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 01:44:25 ID:IYlgyCSz
確かに

キャノンデールみたいな
シートステーのベンドはすきなんだけどね
9ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 07:00:35 ID:8R5vLK1t
パナチタンって、納期どのくらいでしょうか?
HPだと約20日って書いてあるけど、自転車業界ってアバウトじゃないですか。
実質はどのくらいなんでしょう?
10ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 08:39:10 ID:BrHKZQ7q
あれはアバウトとは言わないんじゃないの?

自分のいる業界基準だと、いいかげんの部類w。
11ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 10:02:47 ID:???
キッチリ20日くらいでくるとかって話じゃなかっけ?
パナって国産?
12ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 11:26:31 ID:???
うn
1328組んだお:2006/11/10(金) 12:13:37 ID:???
>>9
ショップが忘れさえしなければきっちり3週間でくる模様。
実際俺の場合はそうだった。

ただ前スレの情報だとカーボンフォークの関係で納期が遅れ気味との情報も・・・・
14ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 13:24:22 ID:???
8週間かかりましたけど何か?

まだフォークの正規品が来ないんですけど何か?
15ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 13:26:57 ID:???
ただの嫌われ者なんだろ?w
16ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 13:31:06 ID:???
?h。
17ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 17:36:15 ID:0hp8OFgI
パナチの塗装ってどう?
チタンって乗りが悪い気がするけど
18O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/10(金) 21:03:32 ID:???
>>17
初期のヤツはぽろぽろはがれてたけど、今乗ってるヤツはまだはがれてないです。
19ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 23:20:04 ID:SwXojZCF
パナチシクロって写真通りにスローピング?
ロードはホリゾンタルなのに・・・
20ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 23:22:48 ID:AYUkdLph
盲乙
サイト見れ
数値で書いてあるぞ
2119:2006/11/10(金) 23:39:09 ID:???
>>20
すんません、メニュー見てませんでした。
デカイサイズだけホリゾンタルなのですね。
この不始末は痛いロゴ発注でお許しを・・・
22ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 23:45:24 ID:AYUkdLph
買ってくれるのか
正直すまん買った
嬉しいよ
お前神様
23ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 23:47:26 ID:???
パナチたん(;´Д`)ハァハァ
24ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 23:55:36 ID:???
>>22
ごめん、明日サイクルモード行って
テスタッチと秤にかけてきます。
もし買ったときは・・・ということで。
25ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 01:30:06 ID:???
>>24 大阪は明日ですか。楽しんできてください。
26ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 08:11:50 ID:???
>>24
どっちに決めたか教えてちょ
27ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 13:43:11 ID:???
シクロフレームでツーリング車作ろうとCBAでパーツ見積もったよ


パーツだけで16万だったよ…_| ̄|〇
28ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 16:26:22 ID:???
>>27
そんなもんだろ。
29ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 18:02:52 ID:???
今日サイクルモードへ行ってきた。パナチタンの試乗車(fct19?28?)結構
待たされて乗りました。ヘッドにガタあってちょっと悲しかったけど、
乗り味悪くなかったと思う。…混んだコース一周じゃよくわからん。
ポジション自分にばっちりあったけど試乗車のフレームサイズを確認する
の忘れた。誰か知ってたら教えてね。
30ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 18:05:24 ID:???
パナに聞けば教えてくれるだろ。
買ってくれるわけだし。
お買い上げ誠にありがとうございます。
31ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 07:27:07 ID:???
チタンフレームってリアキャリアに荷物を10kg積んでも大丈夫ですか。
32ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 16:38:52 ID:???
みなさんフレームに名前入れてもらってますか
33ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 16:47:20 ID:???
HATMURAって入れた奴が何人実在するのか知りたい
34ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 16:47:57 ID:???
"2ちゃんねる"って入れてもらった猛者はいますか。
35ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 17:26:03 ID:???
先ほどFCXT3発注かけました。
コンポはアルテグラ10sで所々105でケチって
カンパの完組入れて色々付けてツーリング車にする予定。
36ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 17:27:57 ID:gEAoaW4W
ブリリアントポリッシュ10万 age
37ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 19:08:15 ID:???
>>32
入れてもらったよ。
38ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 04:05:21 ID:???
>>31
パナチタンのシクロクロスに限ると、
5kgくらいの荷物を想定してるんだってさ。
39ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 05:13:56 ID:???
それ以上積むと折れるということ?
40ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 17:14:07 ID:BUJFfSgD
操安性が維持できる重量じゃなかったっけ。
4138:2006/11/13(月) 17:58:34 ID:???
シクロクロスもってる。
キャリア台座(ダボ)は、バレルタイプのものなので、
(シートステイによく付いてる、筒を横にしたタイプ)
ぽっきり折れることは少ないと思う。
洗濯板のようなダートを何日も走ったら、
溶接部分から壊れるかもしれないけど。

チタンで鉄より強度ないから、
溶接の面積や強度を確保している面もあるんだろうな。
42ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 20:33:53 ID:???
組み立てた後の防犯登録はどうすればいいですか。
その辺のリアルあさひに持っていけばやってくれますか。
43ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 20:44:15 ID:nz5+fE7f
電話持ってないの?
44ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 21:12:16 ID:???
実は持ってない。
45ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 23:54:11 ID:???
FCT19の続報きぼん!
46ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 15:08:52 ID:???
フォーク入荷!!
47ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 20:55:54 ID:???
>>35
詳細きぼん(総額やらキャリアの銘柄やら)
同じくツーリング車をアルテ+手組みホィールで
作りたいと思ってるんで。
48ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 22:56:36 ID:???
STIとシートピラーが105あとはアルテ
ホイールはカンパのプロトン
これにチタンフレームで締めて210000yen(送料手数料込み)
さらにハンドルとかサドルとかワイヤーサイコンのセンサーとかホロテク用工具とかスペアパーツとか…
色々付けて47000yen(送料手数料込み)
Rrキャリアは前の車からキャンピーCROSS27を移植するのでタダ(買うと1万円)
さらにライト類やバッグ類、サイコンも使い回すので費用に入らず。

結局出費は260000円程度
49ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 23:30:39 ID:du1c4hY1
エンジンは新調した?
50ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 23:34:56 ID:???
皆さんどこの店で買ってます?
5147:2006/11/15(水) 01:03:39 ID:???
>>48
参考になりました、サンキュ
自転車屋に丸投げしても30マソでなんとかなると思いたい・・・
52ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 02:01:11 ID:OgBo1ca+
>>50
何つまんねーこと聞いてんだ?
既製品で安けりゃokってことならアスキーにしとけ。
フルオーダや通販できないなら近所の店行け。
http://www.panabyc.co.jp/cs/area_pos.html
53ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 02:40:09 ID:???
首都圏ならセキヤだな。
店頭でもアスキよりちょっと高いくらい。
54ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 08:06:32 ID:dCSvJSqM
>48
それどこのお店ですか?
55ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 20:12:16 ID:???
セキヤはポジションだしとか、ロード初めて買うのにちゃんとやってくれない
ドラゴンがいた頃のはなしだけど。
56ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 23:15:02 ID:???
猫がいたり龍がいたり大変な店ですね。
57ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 00:18:31 ID:???
モデルチェンジマダー?!
58ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 00:30:59 ID:???
あらあら、お義父さま今月したばかりじゃないですか。
もう忘れちゃったんですか?
59ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:48:19 ID:???
オーダーフレームで組んだ自転車ってどこで防犯登録すればいいんですか。
60ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:56:45 ID:???
お近くの自転車屋
61ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 12:17:08 ID:QQzrWLHE
本当ですか
62ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 17:46:50 ID:???
本当です。
63ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:12:41 ID:UkrDeKyQ
オーダーフレームにフレームナンバーは入ってますか。
64ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:28:14 ID:???
>>63 入っている、MTBは
65ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:30:00 ID:4/gioPQP
ロードも入ってる
66ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 20:16:07 ID:???
OHPに07モデルキター!
67ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 20:35:40 ID:mYWnJ4AR
なにその間抜けなohpて?
68ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 22:12:01 ID:???
>>66
はいはい、盛り上げご苦労さん。
69ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 05:16:19 ID:???
かじりつき防止には普通のグリス塗っとけばいいですか。
それとも専用の何かが要りますか。
70ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 08:34:38 ID:???
フレームにはデュラグリスが付いて来た。
特にチタンプレップとかを使わなくてもいいんじゃないの?
71ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 09:23:20 ID:???
>>69
イヤラスィw
パナに問い合わせ、無問題との解答をもらっています。
万一、齧り付いたら直接パナに言えば何らかの手を打ってくれるんじゃない?
そういうとこ信頼してます。
72ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 12:24:05 ID:R8H8yez8
かじりつくとしたらどこですか。
73ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 12:28:49 ID:???
ヘッドパーツ
74ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 12:29:22 ID:???
噛り付かないので判りません
75ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 00:36:36 ID:???
俺はチタンプレップを使っている。デュラでもかじりつかないかもしれんが、
万一を考えてのことだ。そんなに高い物じゃないし
76ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 12:20:43 ID:g8YeS809
ホムセンでチタンプレップ売ってますか
77ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 17:00:48 ID:???
>>76 リチウムグリスで代用しとけ
78ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 19:58:46 ID:???
>>76
ホムセンには無いかも。
でも、車かバイクのパーツ屋にスレッドコンパウンドかアンチシーズって
のが売ってるよ。量が多いので高いが・・・
中身は同じようなものだ。
79ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 04:35:34 ID:???
チタンプレップにしとけ。安心感があるぞ
80ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 10:54:56 ID:4u8oQFWM
>>79
チタンプレップもスレッドコンパウンドも銅粉が入ったグリスだよ。
81ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 12:21:44 ID:6f4PR14/
近所の店に昔のパナチタンがあったんだけどテカテカチタンなんだな。
なんか少し曇ってないと安物アルミに見える。
82ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 12:30:25 ID:???
色が全然違うが。
色を見分けられない人だったらご免。
83ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 12:45:31 ID:???
我が家にコブラチタンがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !

どう見てもフレームだけです。
本当にありがとうございました。
84ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 13:20:32 ID:???
>>81
磨きすぎるとそうなるな
85O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/12/01(金) 20:26:45 ID:VjaNgY5/
>>836
おめでと〜〜〜♪
乗ってるトコを想像するだけでもわくわくしてきますよねー。
86ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 21:53:54 ID:LgxweWHb
ずいぶんと気が長いレスだな。
87ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 22:18:13 ID:sdBOKpei
ttp://www.panabyc.co.jp/

Web更新キター!




と思ったのに...orz
88O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/12/01(金) 22:21:14 ID:???
あぁぁぁぁ.......
6が邪魔です。
"お"とタイプしようとしてミスって消し忘れたんだな。
89ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 11:11:55 ID:???
O.Gて仮名打ちなん?
90ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 11:17:10 ID:???
POSのアイコンにエスプレッソのフラバらしき画像が使われていることが気になる
91FCT28乗り:2006/12/02(土) 12:11:30 ID:6SLnM9Z4
FCT28に乗り始めて一ヶ月。

感想
どうせならFCT09を待てばよかった。

28、下ハン持ったダンシングで思ってたよりも進まない。
どうもダウンチューブが貧弱みたい。
たぶん上位機種のコブラシェイプのFCT0Xなら
ダンシングでももっと進むように改善されているんだろうと想像。

シッティングなら非常に軽く回せていい感じなんだけどなあ。
登りはどうしてもダンシングを多用する人間なので。
92ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 12:13:18 ID:???
>>91
パナモリしか乗ったことないがほとんど同じフィーリングなんだなぁ…
綺麗に回している間はすごく気持ちよく進むよね。
疲れてペダリングがガタつくと一気に鬱になるが。
93ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 17:10:02 ID:???
FCXT3にキャリパーブレーキ付きそうな穴ってあります?
94ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 18:25:38 ID:Q3lF4+4k
ないだろ。
95ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 18:32:24 ID:???
フォークコラムとシートステー間の棒に穴が開いていたらそれ。
96ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 18:35:46 ID:kPbZ4TPl
フォークコラムとシートステーの間はトップチューブだが。
97ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 18:48:24 ID:???
>>93
穴あいてても届かないと思われ。
98ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 19:03:59 ID:???
>>93
素直にカンチにしとけ。
99ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 19:08:25 ID:kPbZ4TPl
>>93
付きそうに見える穴があっても、そいつはフェンダー取付け用。
100ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 01:32:53 ID:???
フロントはフォーク変えりゃいいけどリアはフルオーダーでいじってもらうしかねーんじゃねーかな。
101ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 22:11:43 ID:???
納期はどれぐらいですか
102ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 23:20:03 ID:???
HPみてもよくわからないんです。
POSデフォルトのコンポは何でしょうか?

103ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 23:41:37 ID:???
>>102
馬鹿じゃねーの
104ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 05:54:58 ID:???
>>102
メニューのSPECを見るヨロシ。
105ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 17:24:03 ID:???
20日たってもこないのですが何とかして下さい。
106ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 19:44:43 ID:???
FCT-18 アウターでブンまわそうとすると
ゴムみたいにしなるんだ。

剛性厨は進まないって言うけど
このゴムのようなしなりを利用してスピードを上げるコツを探していこうと思う
107ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 20:25:41 ID:???
FCXT3のシートポストのサイズは何ですか。
108ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 21:07:05 ID:???
>>107
>>104
他車種のな
109ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 03:17:05 ID:???
>>105 販売店経由でPOSに問い合わせ可能だぞ。ASCIIとかは分からんが。
それから、20日はワーキングデーなので、実際には1ヶ月くらい掛かるようだ。
110ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 10:02:00 ID:YSJCS3DK
フォークの製作が遅れてるとあれほど書いただろう。
何を見てるんじゃ?
フォーク梨ならフルオーダでも1ヶ月掛からんぞ。
111ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 15:33:46 ID:EPtjuy+B
フォークなしのMTBでも一ヶ月経過してます。
112ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 21:04:59 ID:???
注文と同時に販売店がPOSに納期を確認してくれて、実際にその日に店に入荷した。
販売店に聞いてみてはどうだ。
113ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 21:48:58 ID:???
114ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 00:13:34 ID:???
前輪がハブダイナモなのに後輪が・・・
ハンドルは割と安楽ポジションなのにサドルが・・・
泥よけとフラペもポイント高いw
115ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 01:24:00 ID:???
>>113
町乗り用とかで前ホイール替えたりしてるの?
116ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 09:30:53 ID:???
>>113
実用的なんだろうが、カッコ悪い。
117ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 12:21:01 ID:yJIM4eBB
笑いを取るための仕様としか思えんな。
118113:2006/12/11(月) 12:31:25 ID:???
通勤用の寄せ集めバイクなんですよ。

>>115
リアホイールがキシリSLなのは適当なホイールが無かったから。
通勤にはもったいないけど今はこの状態で使ってる。

もういいや、メインバイク用にはシャマルウルトラでもレーシングゼロでもイヤッホしてやる。

>>114
安楽ポジションっていうなよw
本人は「ひたすら下ハンを持つことを前提とした」
攻撃的なポジションのつもりなんだからw

ちなみにサドルはSLRの革とパッドをひっぺがした
なんちゃってSLRエヴォリューション。

・・・・ペダルがフラペなのはかんべんしる。
本当はビンディングにしたいが勤め先の環境上そういうわけにも行かない。

>>116
本人もロードとしてはかっこ悪いとは思ってる。




そ れ が い い

とも思わないか?実用性バンザイ
119ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 12:32:26 ID:???
>>117
そのとおりだよ。
じゃ無かったらわざわざうpなどするものか
120ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 17:56:42 ID:???
>>113
いいんじゃないの通勤仕様。
ロードだと思わなければイイんじゃん。
121ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 18:58:11 ID:???
POSでチタンママチャリ作ってもらえないかな?
122ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 19:21:54 ID:???
>>119
確かに面白仕様だけど、他人のパナチ見られてよかった。
フレーム待ちの俺には眼福です。

スレ活性化兼ねて誰か他の人も晒してくれるとウレスィ・・・
123ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 20:45:59 ID:???
>>113
サイズはいくつですか?
124ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 21:00:00 ID:???
>>123
チンコの?
125ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 22:20:42 ID:???
えーと、14.5センチかな。
126113:2006/12/11(月) 23:40:34 ID:???
>>123
シートチューブで520

ちなみにBB-サドルは写真の状態で685ぐらい。
690はなかった・・・と思う。

>>124-125
俺のはもう少しスモールだ
127ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 16:30:26 ID:I4k4C6l7
FCXT3きた。
週末に組む予定。
高いツーリング車だわこりゃ。
128ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 16:36:29 ID:Ckdoe756
俺はホリゾンタルだな
129ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 19:52:36 ID:???
>>127
おめ、コンポやホイールは何で組む?
130ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 20:13:40 ID:I4k4C6l7
上の方に書いてある26万の組み合わせですよ。
基本アルテにプロトンの完組。
ちなみに納期は予告通り1ヶ月丁度だった。
131ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 23:04:55 ID:???
FCT19のスローピン具をチョイスすると剛性強化となるのですか?
教えてエロイ人。
132ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 23:34:56 ID:???
パナのロゴってシールなの?
133ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 23:45:08 ID:???
・POSのロゴ
・3AL-2.5Vチタンのロゴ
・日の丸マーク + JAPAN
・注意書き
・チェーンステーガード
は全てシール。
自分は高いフレームだということを臭わせるシールは速攻で剥がした。

・パナのロゴ
・ネーム

は塗装。

あとはヘッドチューブに「P」というロゴのプラ部品(?)が貼り付けてある
134ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 23:51:32 ID:0d2npftI
フルオーダのポリッシュは全部シールだったよ。
135ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 00:03:06 ID:3AqhTokj
レーシングチームカラーのみロゴ塗装。
136ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 00:23:47 ID:???
MTBのフレームはネームが塗装、ヘッドチューブのロゴはプラ部品、
残りは全てシール。2台持っているが、シールの位置もそれなりに
ずれていて目視で貼り付けている気がする。
細かいことは気にしないことだな。
137O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/12/18(月) 04:06:57 ID:???
>>131
構造的に言って、スローピン具の方が理論的には硬くなるけど、
どの程度、どうなるかは使ってみないと、、、

>>132
08のマジョーラは、ネームだけ塗装でした♪
138ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 14:20:17 ID:???
06FCT18はパナソニックロゴはシール、ネームは塗装です。
あとから送られて来た正規フォーク用のロゴもシール。

チェーンステーガードシールの文字はパーツクリーナーで消滅。
139ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 23:21:49 ID:???
&aname(131);O.G(個性派!)タン、レス39!
140132:2006/12/18(月) 23:55:54 ID:???
そうでしか。
ペイントの保護でクリアシールでも貼ってあるのかと思ったら、シールでしたか。
うーむ…。

お。
そういや、シールってコテハンがこの板にいましたよね?
みんなから嫌われてたっけ。
141ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 22:38:31 ID:6ScrtEnO
高額なロードなんて買ったって無駄無駄無駄無駄
こんどから車道自転車走行禁止にされちゃうんだぜ

どうみても無駄遣いですほんとうにありがとうございましたww
142ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:57:01 ID:???
↑び ん ぼ う に ん の ひ が み
143ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 00:04:27 ID:???
FCXT3って普通に組むとダウンチューブとFDワイヤーが接触しない?
ダウンチューブのBBハンガー側が横楕円になっている所為だろうけど。
その部分にテープでも貼っておくしかないのかなぁ…
144ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 21:28:04 ID:???
店で組んでもらったFCXT3だけど、
そんなことないけどなぁ・・・
ガイドで上手く逃げてるように見えるけど。
145ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 22:55:21 ID:WWaSSmhg
FCT08の購入考えてますが、インプレたのむ。
146O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/12/23(土) 23:04:18 ID:???
>>145
FCT08ってまだ購入できますノン?
147ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:07:30 ID:WWaSSmhg
>>146
えっ、もうないの?
HPには載ってますが。
148ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:11:05 ID:???
逆にFCT09まだかよって思う
149O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/12/23(土) 23:41:16 ID:???
>>145
あ、インプレでしたね。
えーと、一言で言えば衝撃吸収性の良い、どっちかというと長距離用のフレームです。
アルミやクロモリから乗り換えてみると、あ、ちがう。。。
と、乗った瞬間に分かってうれしくなりました♪
新しくカーボンフレームの完成車が出てますが、この乗り味でそんなん出す意味あるの?
ってのが正直な感想です。
ハンドリングもよく、思ったとおりのラインをトレースしますので、峠の下りとかも楽しいですね。

さて、欠点は、これはパナのフレーム全体に言える事なんですが、チョイ加速が悪いです。
っつーか、加速する時に癖があります。
ハンガーのウィップを利用して、ぐっぐっぐっと踏み込んで加速するか、
シッティングでチョイ高めのケイデンスで回して加速する必要があります。
個人的にはこの独特の加速感が好きなんですが、
一般的にはマイナスイメージとして捕らえることが多いようですね。
150ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 02:39:28 ID:???
>>145残念ながらレーシングフレームとしての長所は見つけられないでしょうね。

確かに下りは結構安定してて気持ちいいけど、あのフォークが・・・

ロードレーサーとしてガンガンスピード出したいのが目的ならパナチタンは向いてないです

でも基本的なジオメトリはロードレーサーそのものなので、ツーリング車にはなりえないという何とも・・・
151ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 10:09:25 ID:cUVMMAGn
オーダーでツーリングジオメトリにしますが何か
152ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 11:00:30 ID:???
エスプレッソはあれだよ、ガチレース用カーボンフレームを作るための習作。
やたら高いのは設備投資費もコミコミだからだよ。
真相はしらんが俺はそう脳内保管した。
153ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 11:39:58 ID:6siDx9/3
>>149
>>150
レスありがとうございます。
現在、クロモリ乗りですが
素直に、フルカーボンに行った方が
幸せになれそうです。
154ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 17:24:39 ID:???
>>152
真相はわからんがそう解釈するとすげーワクワクしてきたぜ!
155O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/12/25(月) 13:03:13 ID:???
なるほどー、、、
つーことは>>153さん。パナのカーボンを買うのだ!
そして将来ぼくが、パナカーボンを買うための礎となるのだ!!


・・・ちなみに、パナのカーボンフレームは略して"パナボン♪"でいいのか?
156ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 16:47:57 ID:???
パナボンのパナなのだ
157ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 20:06:19 ID:mrmxGvgs
>>155
ごめん・・・・パナボンでなくて、他のメーカーに行きます。
158ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 18:24:57 ID:???
>>143
ウチのパナチ(シクロ)もワイヤー当たるよ。
オレはテープじゃ無くて、良くトップチューブ上のリアブレーキインナーワイヤーに通すゴムの輪っかのやつを使ってますよ。擦らない人も居るという事だから、フレームサイズとか関係するのかな?ちなみにオレは560ッス。
159ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 14:38:06 ID:???
160ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 14:52:20 ID:???
161ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 11:57:55 ID:???
FCXT3をツーリング車にしている方、リアキャリア何使ってますか。
キャンピーCROSS27だと枠と靴が干渉してお話にならない状態です。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/mtcampee-r.html

こういうMTB用の後ろにオフセットしたタイプなら大丈夫なんでしょうか。
162ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 09:28:46 ID:GQ3xVuJ1
ワンオフでチタソパイプとかで作ったら
幾らぐらいするだろう
163O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/01/04(木) 10:18:33 ID:???
チタンの板を丸めて溶接するだけだから、そんなに高くなるとは思わないけど、
164ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 18:39:47 ID:???
シームレスの引き抜きパイプでだろ。
165ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 20:32:49 ID:3z31Ky0h
166ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:11:54 ID:???
>>165
おまえは西暦も理解できないのか。
167ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 00:56:13 ID:???
>>165
該当するやつは当然危険だぞ。
俺は去年、いや、一昨年か新しいのに代えて(漢字合ってる?)もらった。
168ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 10:43:30 ID:WcfURQy7
換えて
または
替えて
169ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 15:35:56 ID:+W/I+2QI
なんか地の果てまで追っかけてとは言わんが、凄い執念だな。
事故で廃車になったので放置してたら実家に連絡が行って、わざわざ実家で連絡先聞いて、電話してきやがった。

心意気はなかなかのもんだが、現在のとこ欲しい自転車がないな、このメーカーには。
170ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 22:59:52 ID:???
でもチタンなんかより石油ファンヒーター探す方が大変そうだ
171ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 17:42:54 ID:???
新モデル、明日から受注開始みたいだな
172ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 23:23:34 ID:???
FCXT 4 オーダーしました!
173ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 00:01:47 ID:ELZsYRZH
F5連打してるのに更新されNEEEEEEEEEE!!!!!!1111
174ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 00:44:32 ID:???
おまえがF5アタックするからこんな事に・・・
>1月10日より2007POSスタート!
>詳細は現在作成中です。もうしばらくお待ちください。
>カタログは出来上がりましたので、お急ぎの方はカタログをご覧ください。
175ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 15:20:56 ID:edCwOE7U
Ti BRILLIANT POLISH +105,000円
Ti SPECIAL COLOR +63,000円
ORIGINAL DESIGN +52,500円

売る気あるんだろうか。┐(´д`)┌
176ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 17:56:20 ID:VZ86zgzL
で何割高くなったの?
177ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 18:09:43 ID:???
だれかカタログうpって・・・
178ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 20:01:44 ID:???
>>175
溶接の仕方が特殊なんだそうで、
ブリリアントポリッシュは10マンくらい高くなるって
サイクルショーでパナソニックのひとが言っていた。

とても丁寧に説明してくれたよ。

で、FCT09はいくらなの?
179ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 20:24:58 ID:???
カタログってもう店に配られてんの?
さっさとWEB更新しろよもう!
180ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 20:31:06 ID:???
>>178
いくらなんでも10万うpは異常だよ。
ああ、失敗した。
食費削ってでも昨年中に買っておけば良かった(´・ω・`)
181ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 20:35:21 ID:???
パナのなかのひとが特殊な溶接≠チていうと、なんだか思い出しちゃうな〜
182ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 21:21:06 ID:???
え。誤植かと思ってたw
183ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 21:58:33 ID:???
レース向けフレームを作るための設備投資代が幾らか含まれてるんじゃね?
100%憶測だけど。
184ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 22:10:08 ID:???
普通のポリッシュもお金かかるの?
185ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 23:13:32 ID:???
絶対、0が一個多いだろw












本当だったら、パナチヤバス
186173:2007/01/10(水) 23:29:24 ID:???
連打疲れたんですけど・・・
187ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 01:03:22 ID:???
サイクルショーで見たブリリリアントポリッシュって
下地の曲面が悪いせいか、あまり綺麗な鏡面じゃなかったよ。
高い金かけて作る程のもんじゃない。
188ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 07:23:55 ID:???
いくら綺麗な鏡面でも使っている内に傷だらけになって汚くなるから
それだったら最初から適当な色で塗ってもらった方がまだいいな。
189ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 08:52:45 ID:0/2rZgtr
FCT-09 240,000円
FCT-19 150,000円

レーシングカラーは変更なし。(+3,150円)
マジョーラはなくなり、オーロラカラーがラインアップされた。1COLOR10,500円、デザインにオーロラ組合せ可。+10,500円

オリジナルデザインは5タイプ。規定のデザインに2色塗分けするだけで50,000円って理解できない。

-----
てか、本気でチタン考えてたんだけど、このメーカー自体が嫌いになった。
CYCLEMODEで汗ダラダラ流してサイズを測り続けてた人が可哀想です。
190ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 10:36:59 ID:2evWsPb5
Web更新されたん?
191ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 10:55:14 ID:07m6085Y
セキヤで幾らかな
なるしまって扱いあるの?
192189:2007/01/11(木) 10:58:51 ID:???
>>190

まだ。

しかし1/10スタートが分かってながら現在作成中が続いてる時点で
会社のやる気が伺えるよね。

ちなみに>>175>>189は07仕様のカタログから数字引っ張ってるので、
間違いないです。
193ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 11:16:47 ID:???
某店で定価\238000が\98000でパナチタンが完成車で売られていた。
コンポはミラージュ
ホイールはカムシン







売却済みだがな
194189:2007/01/11(木) 14:08:44 ID:???
195ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 15:05:28 ID:yj+s09ma
ベリベリサンクス!>>194

なんか09のスローピングより19のホリゾンタルのほうがかっこいいな。
09のほうが走るんだろうけどさ〜。
196ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 15:24:21 ID:???
>>194
GJ!!
値段は誤植である事を願いたい…
197ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 15:44:41 ID:???
スペシャルカラーは差額3倍かよ・・・
198ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 15:55:50 ID:2evWsPb5
で、具体的に08と09のフレームはどこが進化したんだ?もしやまったく同じで型番だけ変えたんかな?
199O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/01/11(木) 16:16:16 ID:???
>>198
ダウンチューブが太くなって剛性強化。
ホリゾンタルとスローピングの二種類から選択可能。
っていう二つが最大の変更ポイントらしいっす。
200ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 19:51:49 ID:???
ブリポリが10マソってマジかよ・・・・
今まで3マソでやってくれてたのはなんだったんだ・・・・・・
201ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 20:53:03 ID:???
10万円分のクオリティを求めると云うことで、ちょっとでもポリッシュに曇りがあったりしたら突っ返せばいいじゃん。
202ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 21:09:17 ID:???
194さんできればナショナル自転車の総合スレの方にでも
クロモリのページもうpしてもらえませんか?
203ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 23:33:08 ID:???
素直にライスピにするわ〜
204ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 23:56:06 ID:???
素直にカーボンにします
205ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 11:51:22 ID:???
>>また、ロゴマークなしは選択できません。
おれのなかでの次期購入候補車優先順位がかなりさがったぞ。
206O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/01/12(金) 17:51:00 ID:???
どーせすぐ剥がせるシールとちゃうん。
207ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 19:47:00 ID:???
家電のイメージのロゴマークがイヤなのもわかるが、
もし、ヨーロッバのプロチームにでもフレームが供給されて
グランツールを走ったりしてもパナのロゴマークはイヤかね?
208ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 22:00:08 ID:???
yada
209ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 22:11:36 ID:???
09のロゴは中途半端に控えめに入ってるのがいけない
チネリくらいババーンと入れてくれればすっきりするのに。
210ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 22:19:26 ID:nJmgwvbg
何処のメーカースレでもロゴにケチを付けるのは厨房の証し。
211ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 22:23:26 ID:???
>>207
日本における自転車競技の知名度を考えるんだ
212ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 22:52:08 ID:???
日本の自転車競技って所詮競輪だからな。
213ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 09:37:47 ID:m76LqRHr
パナのロゴはシールだったよ。
214ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 15:49:00 ID:s/06v+DE
もう旧モデルは買えないのかね?
セキヤ、アスキーはじめどこのサイトでもまだ旧モデルが掲載されてるがなあ。
215ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 17:24:24 ID:???
旧モデルが欲しかったのなら、買えばよかったのである。

新年になってモデルチェンジしてから「旧モデルがが欲しい」と言うのはおかしな話である。
216ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 18:47:43 ID:???
なんか販売店向けの新製品展示会が今月末にあるみたいで
店頭でのカタログ配布はそれ以降だって今日聞いてきたんだけど189は何者?
217ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 20:28:35 ID:???
買いたくても買えないときもあるのである。
218ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 22:01:19 ID:???
学生とか?
219O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/01/13(土) 22:58:57 ID:???
>>216
サイクルモードでもらった展示会用のカタログとはちゃうみたいやねぇ。
220ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 00:09:20 ID:???
社内不満分子とか・・・
221ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 21:47:30 ID:DKmWliPj
>>216
配布用以前に店置き用に1冊だけは先に店に届くんだよ。
222ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 00:48:29 ID:CQbaqRhi
ナンバープレート付けるのも外せないの?
ロゴならチャチャッと取れるけど
223ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 22:34:10 ID:???
無しで指定すればおk
224ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 17:25:54 ID:4vnwtEjy
いったい、いつになったらサイトで見れるんだろ・・・
225ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 17:39:42 ID:???
226ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 21:58:49 ID:???
224じゃないが酔いにまかせて問い合わせちゃったぜ。
回答されても架空アドレスだから意味ないが、
担当者がちょっとでも消費者に対する意識を改めてくれたらうれしいぜ。
227ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 07:24:23 ID:K6TZOK2l
アスキーに2007モデル掲載された
http://homepage3.nifty.com/askeycycle/index2.htm
228ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 12:15:10 ID:???
>>226

人 の 迷 惑 考 え ろ
229ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 14:23:50 ID:???
>>227
定価マジック吹いた。
アスキー価格だとチタンのベースモデルは去年から大体+1マソだね。
FXKT2/3NのBポリッシュの価格は誤植みたいだけど。つかMTBは26インチ無くなって29インチオンリー?
230ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 18:10:32 ID:???
サイト更新は2月以降だと・・・
231ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 22:20:47 ID:???
>>226

メーカーにカタログ送ってもらえやボケ
232ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 22:51:06 ID:???
228=231
233ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 23:27:06 ID:???
1月10日より2007POSスタート!
詳細は現在作成中です。もうしばらくお待ちください。
カタログは出来上がりましたので、お急ぎの方はカタログをご覧ください。
234ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 23:28:25 ID:???
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
お急ぎの方はカタログをご覧ください。
235ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 23:55:11 ID:???
以下パナソニックの腐った対応をどうにかして好意的に解釈するスレ
236ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 07:06:29 ID:???
アンカーの方がデキがいいのでそっちに流れてください、という意図なんだ。とか?
237ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 11:58:56 ID:???
パナチタンがメーカーの好意で存在しているのです。
238ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 23:07:39 ID:???
そうだね。
239ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 10:46:05 ID:???
プロテインだね。
240ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 19:20:38 ID:???
Web更新が2月以降ってのは、月末の展示会とやらの影響か?
241ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 14:31:21 ID:a5X3n27b
もう注文した漢はいる?
242ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 15:12:03 ID:???
中の人が居ないんだよ・・・orz

パナチタン欲しいお
243ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 16:28:00 ID:???
>>241
注文したぜ!






カタログをな
244ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 18:18:18 ID:???
みんなホリゾンタルにするの?
おっきいしとはいいな
245ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 19:06:29 ID:???
スローピングの方が重心も低くなるし
ダンシングしやすいし
剛性も上がるし
軽くなるし
いいことばかりじゃないか
偏見は捨てろ
246ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 19:34:29 ID:???
そっかー(´・ω・`)
247ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 20:13:08 ID:uM4FLX+p
チビほどホリゾンタルにしたがるな、なんでそんなに無い物ねだりがしたいのやら。
248ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 00:01:52 ID:???
>>247
人間ってそういうもんじゃないのかな
249ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 00:02:28 ID:???
身長は174だけど、ホリゾンタルだとピラーがあまり出ないんだよね。
最近は
あんまり極端なのはやだけど多少傾いてるくらいならいいかなと思う。
目安としてはトップチューブに腰掛けて違和感無いこと。

250ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 17:05:01 ID:???
トップチューブに腰掛けて反対側にひっくり返ったことがある
251ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 22:46:36 ID:???
扱ってる店ってろくなのがないんですけど@横浜
これなら通販で安いとこのほうがましな気が・・orz
252ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 20:30:18 ID:???
パナ更新されたけど
結局チビはスローピングしか選べねーじゃん
253ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 20:53:14 ID:???
スケルトンオーダーして26インチにしたらええ
254ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 20:59:57 ID:E24OCotL
チビが700Cホイールではマトモに乗れないのはパナだけじゃなくて全世界共通だろ。
255ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 21:39:47 ID:???
なんでエンドってあんな形にするの?(ショートなんたら)
256ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 22:03:55 ID:???
サイト見た
本当にBP+10マソなのな…('A`)
257ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 22:20:01 ID:???
FCC19が 九鳥木寸モデル かぁ
10万のフレームをフルデュラで組むと、いくらになるんだ?
258ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 22:27:16 ID:???
>>257
FCCのハナシしたかったら、こっちにおいで

ナショナル自転車工業スレッド 5台目 panasonic
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1151150636/
259ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 22:45:00 ID:???
アスキーやっすいなぁ
16マソちょっとで買える・・
うーん
260ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 23:15:53 ID:???
>>259
アスキーの価格
ど、どこに載ってる?
261ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 23:19:25 ID:???
スケルトンのシート角が凄いことになっとるな。
262ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 23:20:13 ID:???
カートに入れて計算しろ
263ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 00:08:22 ID:???
>>262
まじサンクス!
今まで知らなかったよ
264ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 00:32:53 ID:???
ダウンチューブに「Panasonic」って
入ってるの何とかならない?
BSのANCHORみたいに、名称変えてくれんかな?
265ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 00:38:24 ID:???
>>264
LightSpeedy
266ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 00:43:10 ID:g19wQysM
新ブランド
「Matsushita」
267ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 00:50:47 ID:???
アスキー確かに安いねー
セキヤはまだ旧体系のままだけど、たぶんアスキーよりわずかに高いだけだよね。

スレ違いすまそだが、同じ通販でも
・アスキーは購入後のフォロー一切お断り
・セキヤは常識的な電話相談程度ならOK
こんな感じで考えていいのかな?
268O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/01/26(金) 01:45:06 ID:???
>>264
じゃあ、一番目立つ"P"を取り除いて
「anasonic」
269ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 10:03:40 ID:???
「sonicanal」
270ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 12:22:30 ID:???
パナが嫌いならパナの自転車買うなよバカ
271ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 17:54:40 ID:???
ものごっつい屁が出そうだな〉anasonic
272ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 20:04:25 ID:???
>>270
買うなんて言ってませんが、アフォ?
273ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 20:17:42 ID:???
去年FCT28組んだけど、パナチタンには愛着が出てこない。
274ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 21:37:54 ID:???
>>273
何が原因だと思う?
これから買おうと思っているので参考にさせてください。
275ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 21:44:00 ID:rMZioxQL
床の間に飾っているだけで乗ってないから。
276ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 21:52:18 ID:???
いかにもな「道具」または「機材」って感じの雰囲気が原因なんじゃないの。
全体のスタイリングが淡白で日本製品らしいというか・・・まあ実際日本製なんだけど。
そんで家電のロゴがこの雰囲気に拍車をかけてる気がする。
277ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 22:07:38 ID:???
>>273
色だろ
ポリっシュカラーは情がうつりにくい
278ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 22:10:14 ID:???
色といえばパナモリでおなじみのレーシングカラーって
FCT09で頼むとあれがそのままぶっとくなった奴が出てくるのかな
すげえ野暮ったそう
279ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 22:21:03 ID:???
なるほど…参考になりましたありがとう。
280ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 22:23:30 ID:???
>>279
何に対して?
281ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 22:29:31 ID:???
>>280
>>273に対する諸々の考察。
乗るために買うんだし、機材っぽいというかメカっぽいモノ
私は好きなんで、問題ないかなと。
282ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 22:34:36 ID:???
やっぱり見た目かな。特別面白くない平凡なチュービングに無地のチタンカラー。地味なだけで渋くもない。

チタンフレームという珍しさで決めたんだけど、これだけでは気持ちが持たなかった。

憧れの選手が乗っていたらまた違うんだろうけど。レースにも出てない。

パナ自体に思い入れがなかったのも原因かもしれん
283ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 22:41:31 ID:???
売ってくれ
サイズはいくつ?
284ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 04:29:54 ID:eyNQof8/
乗った故のインプレがないところを見るとやっぱロクに乗ってないのね。
285ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 13:00:11 ID:???
チタンってやっぱポリッシュがいいのかなぁ。
ポリッシュにすることによる何か明確なメリットってありますか?
あえてオーロラいって見たい気もするんだけど・・・
286ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 13:10:38 ID:???
ポリッシュつうか、ただ「塗装する必要が無いので塗装しない」だけ
なんですが。

メリットは

・塗料無い分軽くなる。
・汚れがつきにくい
・洗いやすい

以上
287ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 13:24:48 ID:???
284
インプレはこのスレでしたよ。嫌味乙
288ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 16:53:31 ID:???
FCT28乗ってる方、ヘッドチューブ長どれくらいですか?
289ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 21:34:42 ID:eyNQof8/
>>285
10万円ポリッシュだと殆ど鏡みたいな状態らしいが。
290ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 21:52:15 ID:???
>>288 つ サイズ
291ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 22:38:36 ID:???
>>290
500〜520あたりだととても参考になります
292ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 22:48:34 ID:???
fct28の500サイズでヘッドチューブは94mm
293ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 23:00:35 ID:???
>>292
レスありがとうございます。
ついでといってはなんですが、ヘッドチューブの上端は地面からどれくらいの高さにありますか?
294ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 23:07:00 ID:???
なぜパナに聞かない?
295ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 23:25:09 ID:???
>>292
計算しろ
純正フォークはミズノでフォーク長370mm、オフセット45mmな
ヘッドパーツも必要か、、、
と思ったがヘッドパーツは部品名から調べれば数値がわかるな
296ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 23:26:54 ID:???
あひゃっw
まいっか
>>295>>293宛ね
297ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 23:31:40 ID:???
>>295
どうも。そこまで教えてもらえれば出せます。
298ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 11:04:41 ID:???
パナチタンのフレームを使って、通勤にも使えるような25Cのフラットバーのロードを実現したいのですが
ショップに相談すれば可能でしょうか?
299ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 11:09:35 ID:???
可能
300ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 12:46:23 ID:???
普通に乗ってるだけでムキだしのチタンがキズだらけでカナシス
301ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 14:11:50 ID:???
BPなんて1週間もしないうちに傷や油だらけになって見る影も無い有様になるんジャマイカ
302ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:35:03 ID:???
チタンはヘアライン仕上げがかっけえ
つるぴかにされても無印良品系アルミ車と見紛う
303ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 02:10:00 ID:???
>>302
チタンはブラスト仕上げの方がカコイイと思うがなあ。
と、ヘアライン仕上げのライスピ乗りが言ってみる。
304ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 12:34:28 ID:???
ヘアライン仕上げって汚れがこびりつかない?
305303:2007/01/29(月) 13:09:24 ID:???
>>304
こびりつくというか、
手で触った跡とか汗やボトルの水が垂れた跡が妙に目立つよ。
それなりに掃除してやればあっさり落ちるけど。
306ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 10:57:05 ID:???
ノーマルポリッシュだけど年数経つと色が黄ばんできませんか?
新品時はもっと銀色っぽかったような。。。
307ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 11:28:47 ID:6ylJcp49
シートチューブ72度は最近にない規格だな。
308ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 19:46:55 ID:???
>>307
72度より大きかったり小さかったりってのはどういう意味があるの?
309ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 05:04:27 ID:???
カタログページのシート角表記、修正されてるね。
流石に75度の次が72度ってのは無いと思ったよ。
310ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 12:46:40 ID:???
紙のカタログも72度とかなんだよな。校正してないのがバレバレ。
311ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 16:44:43 ID:???
FCT19注文してキター
312ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 20:38:39 ID:???
うぷ
313ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 20:56:22 ID:Y8TbF52Y
>>311
> FCT19注文してキター
納車したらインプレたのむ
314ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 21:17:55 ID:n580EDMx
チタンでピストでブレーキ穴付でも頼むかな、でも色はパナレーシングカラー。
315ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 22:23:17 ID:???
ツルピカのチタン車は、フルメッキの正体不明の安物車に見えないか心配です
316ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 01:48:01 ID:???
それならそれで盗まれる心配が不要と言うものです。
317ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 22:21:40 ID:???
パナの劣悪な表面処理と無垢のチタンがキズだらけで悲しいんだが、何かやってくれるとこないかな。

綺麗に磨いて分厚いクリアをかけてほしい。
318ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 22:40:59 ID:pda4gkyE
金属加工の工場ならバフ掛けとかもやってくれるところあるよ。
チタンを磨くノウハウを持っているか、そしてそれが一体幾ら掛るかは、シランガナ。
319ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 05:31:50 ID:???
hint ピカール
320ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 13:28:57 ID:???
素材悪いと磨いても鈍い光にしかならない
321ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 19:06:05 ID:???
パナはパイプを買ってるわけだ。
パイプへの文句はパイプ屋に言えと。
322ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 18:01:48 ID:???
>>321
違うだろ
そんなパイプを選ぶパナが悪いんだろ?
もっと言えば、そんなパナを選ぶ人が悪いとも言えるが・・・
323ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 09:40:25 ID:???
んふふ、FCT18いいですわ〜
324ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 14:32:33 ID:6y4m4sZU
アップ頼んだ^^
325ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 15:18:50 ID:???
>>321
なんか低レベルな自転車界にどっぷりとつかったって感じだね。

ニッサン車のエンジンスターターがいかれたら、日立モーターに文句言うか?違うよな。ニッサンが責任を持って対応しなきゃいけないとされるし、それが総合メーカーの品格だろ?
326ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 22:35:53 ID:???
それからすると、先般のノートパソコンのバッテリー発火事故で
PCメーカーではなくて、電池の製造元のソニーがやり玉に上げら
れたのは、どこかでも読んだが、やはり異例の事だったのかな?
327ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 09:45:13 ID:???
異例だね。
あれはソニー製造の同仕様のパーツが多くのPCブランドで使われたもの。
報道で毎回ブランドを列挙するよりも製造元を挙げたほうがわかりやすかった事例。
ただし修理は各PCブランドが受け付けたはず。
328ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 19:27:11 ID:???
ぶっちゃけチタンパイプ作れるメーカの方が電池作れるメーカより数が少ない件
329ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 21:12:44 ID:???
チタンはアメリカの2社から買うかロシアにロットで注文するしか無いだろ。
330ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 22:24:27 ID:???
ブリリアントとか言ってないで、通常使用でも綺麗な表面処理位してほしい。マジで買って一年位で傷だらけだからね。
331ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 23:52:58 ID:???
傷付けといて何を言ってるの?
傷付けるなや
世の中に壊れない物はないのだよ
チタンは柔らかいから傷が簡単に付くしな
332ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 07:29:47 ID:???
表面強度は塗装と大差無いと思うんだけど。
よほど荒っぽく使ってる?
333ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 01:03:05 ID:i4yvkQbe
今年のカタログのフィン加工の写真見て、パナモリにフィン加工して特殊加工満載で買おうと思うんだけど、フィン加工した事ある人いる?
仕上げはどう?教えてエロイ人。
334ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 04:23:13 ID:???
無いけどストレングスフィン三つ付けたらフレーム+フォークで3キロくらい逝きそうだな。
335ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 05:42:34 ID:???
>>334 Cinelli Laserは、完成車が9.5kgらしい。
336ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 14:54:20 ID:MlpYSrMJ
エクスプローラの転倒の責任をブリジストンに押しつけたフォードは自滅しそうだな。
337ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 17:53:10 ID:Oezx/rma
>>329
パナのチタンは神戸製鋼じゃね?
338ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 18:31:19 ID:???
パナて良い印象ないな
タイヤがすぐパンクしたり
作りが悪いのかね
339ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 18:32:22 ID:zutoThWo
>>337
アメリカのアンコテックのち単をパナがカスタム加工してるらしい。

コベルコチタンではないよ
340ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 18:33:42 ID:???
チタンだからポリッシュ その発想の貧困さは命取り
341ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 23:30:25 ID:???
というとコルナゴチタンみたくブラストで半光沢にすれば良いと言うのか?
342ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 01:10:29 ID:???
モラーティの仕上げが渋くて良かった。
343ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 03:49:09 ID:???
磨かなくてよかったんだよ
344ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 07:36:09 ID:???
ヘアライン仕上げで
345ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 10:00:22 ID:???
持ち込みでサンドブラストしたらフレームが薄くなってあぶないだの、無視しうる範囲だののはなし
結論はどなった
346ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 12:10:10 ID:???
そんな事しなくても、パナがちゃんと表面処理すればいいだけの話。今のパナは買う価値がないという事。
347ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 13:08:04 ID:???
好みの問題をがたがた言われたってな。
好みなら俺ポリッシュ好きだしよ。
348ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 18:55:37 ID:???
んふふ、FCT18ポリッシュいいですわ〜
349ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 21:30:10 ID:???
ポリッシュ嫌なら塗装してもらえばいいじゃん。
350ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 23:58:47 ID:???
自分で磨けば愛着も湧くのにね。
351ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 23:59:19 ID:???
352ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 00:04:39 ID:???
>>337

新日鉄とどっかの展示会で営業が言っていた気がする。
353ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 01:12:14 ID:???
2〜3年前にアンコテックになりました!って宣伝してなかったっけ。
また変わったのかな。
354ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 08:13:51 ID:???
2003年のコブラシェイプとメデューサはアンコ記載だね。
プレーン管は国産なのかもしれない。

以前は国産は汎用工業規格サイズしか無くてダウンチューブだったかだけ
海外から買う必要があるとか聞いた記憶、、、あいまいスマソ。
355ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 08:19:22 ID:???
>>351
>しかし、MTBフレームなので、足付き性は悪いです。サドルに跨ったら、足が全く、地面に届きません。

ワロス
356ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 16:20:06 ID:zpxGU7tk
パナって大きいサイズのトップチューブ短くない?
おれ180だけど今サイズに悩んでる。
357ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 16:40:11 ID:rzkqA5jX
>>356
俺は610mmにのってるけど短いとは思わないよ、普通じゃない?

どのくらいあればちょうどいいのよ?
358356:2007/02/15(木) 17:13:49 ID:zpxGU7tk
FCT19に惹かれていてホリゾンタルの560にしようと思ってる。
パナのホームページ見ると548って書いてるから。。
大体560ぐらい欲しいし、シートピラーあげたいから・・
それともおれの考えてるサイズ間違ってる?


359ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 17:23:45 ID:rzkqA5jX
>>356
あなたの股下や腕の長さ、大腿骨の長さがわからんからなんとも言えないんだが、
一ついえることはパナは他のメーカーに比べてシート角があるから、
かなりオフセットしているピラーでごまかすとしか言えません。

ちみにに俺は背が182cmくらいあって股下が82cmと短足なんだが、
腕が長くて、太股が短いからパナにした
360ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 18:27:20 ID:8RKbG0Rd
トップチューブ長とシートチューブ長の比率なんて、メーカー毎に違うのがアタリマエなんだが。
361ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 18:55:32 ID:???
フルオーダーすればいいじゃん。
362356:2007/02/16(金) 09:09:15 ID:/HgWVMTr
今乗ってる自転車が560でトップ560だから同じ物探そうって
思ってた。
>359 ちなみに何サイズなのか教えてください。
>360 そうだった。おれが馬鹿だった・・

363ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 19:15:24 ID:???
初心者でレンチ様の勅数値で行く人はともかく、
数台目だったりするとスケルトン見れば
どれ位のステムとピラーでポジ出るか分かると思うんだが。

一言に560サイズと言ってもシート角のバリエーションは
旧LOOKとかインタマの72度からTREKの74度+オフセット5mm位の範囲であるお。
股下80cmだと1度でシート前後位置15mmほど変わるお。
セライタだけでもフライトとSLRとでレールの前後調整シロが10mm強違うお。
情報少ないと説明できないんだお。
364ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 20:25:15 ID:Z5XJXekJ
>>362

357でも書いたけど俺は610mmにのってる。
体が固いからあまり前傾ポジションが取れないから、
落差はほとんどない
365ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 10:39:01 ID:7mEqdPPH
つか普通の人はピラーの出具合なんていちいち気にしないだろ、気にするのはチビだけ。

乗り始めやしばらくブランクあった後は暫く少し短いステムが要るが
乗り込んでくると大体レンチの数値で落ち着くね。
まああくまで見栄を張らずにきちんと身体測定した数値を打ち込んでいたらだが。
366ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 17:57:20 ID:???
落ち着くか?あのサドルポジで乗ってる人って案外多いのかな。
速い人は大抵もっとサドル引いてるぞ。
367ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 18:28:44 ID:???
レンチでポジション出すとハンドル低い白人向けのポジで出るから
シルベストブログの言う回すポジションってやつになる罠。
それで乗れているなら問題無いんじゃないの。

自己流でいじくってハンドル上げたらそれで終わりだけどな。
上げるなら回して戻してサドルを下げて引いてやらないと。
で、ヘッドチューブ長を基準にフレームサイズも変わる。
パナはTREKと並び金属OSコラムだから30mm以上入れてもノープロだが。
368ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 14:39:42 ID:???
デカい人の場合、FCT19はインテグラルじゃなくてアヘッドだから
上側のヘッドパーツ分だけヘッドチューブが長くなる事に注意しようね。
369ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 01:26:17 ID:???
>>368
それを前提にヘッドチューブ長は決められてんだろうが
370ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 20:15:05 ID:???
>>369
ヘッドチューブがトップチューブより極端に飛び出しているレモンみたいなのはそうだな。
ヘッドパーツが入るシロにトップチューブを溶接できないから
最小限しか飛び出していないパナの場合はアヘッドの方がパーツ分だけ長くなる。

最近はインテグラルヘッドしか無いから
ここ数年で始めたやつは
そんなもん知らんよな。
371ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 20:28:17 ID:???
>>370
FCT09のヘッドチューブ長目だから混乱を招きそうな説明だな。
FCT19はヘッドチューブ切り詰めてある20年落ちのパナスケルトンだから
長くて困る事はそう無いと思われ。

しっかし500mm以下のヘッドチューブ長いくらなんでも長過ぎね。
女性が乗るとステムも短いから確実にサドルよりハンドルが上になるような。
372ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 20:54:45 ID:???
バカばっかりだな
あれ以上どうやって短くしろってんだよ
373ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 21:02:48 ID:???
FCT19の事か?<長い
フレアチューブだから仕方無いって逃げだろ。
374373:2007/02/19(月) 21:04:20 ID:???
フレアチューブはFCT09の方ね。
あれでヘッド短くすると小サイズほど値段上げる必要があるんじゃねえの。
375ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 21:21:29 ID:???
トップチューブ長をどうにかしてほしい。
せめてホリゾンタル換算であと10mm短ければステムや
ハンドルの選択肢が広がるのに…身長低すぎだぜ俺orz
376ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 22:10:57 ID:???
ヘッドチューブ120mmだと80度のステムでアナトミックハンドルをベタ付けして
BB→サドルトップ65cm以下位からハンドルが上になる感じかな。
レンチ様な股下比0.87で行くと股下75cmで約65cm。
胴長短足だと身長170cm前後、足が長い人でも身長165cm前後からラグジュアリーロードに。
チビの男には72度のステムでも使ってもらうとして
460mmとかを使う女性はピストステムでも付けるか。

>>375
スケルトンフルオーダー。
377ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 22:26:47 ID:???
そこでパナのカタログに習ってニットーシャローですよ。
チビは手も小さいからアナトミックじゃ下ハン捨ててますって言っているようなもんだな。
378ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 23:11:53 ID:jgIixbsh
>>375
ホイールが700Cなら真っ当なジオメトリで造れるサイズには物理的に限界がある。
パナだからどうこうと云えるような問題じゃない。
379ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 23:51:29 ID:???
FCT09の460サイズに23Cタイヤと80mm長80度角40mm高のステムとφ26mmのハンドル付けて
ハンドル上面高が836mm。
FCT09の460サイズに23Cタイヤ付けてBB-サドル上面距離650mmで
サドル上面高が902mm。
380ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 03:16:54 ID:yVqHJi6U
結局、
チタンって乗ってみた感じはどうなんですか?
381O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/02/20(火) 08:16:55 ID:???
海苔味は鉄に似てます。
鉄より振動吸収性がいいのか、振動の伝わりがマイルド♪
長距離乗っても体に優しいフレームです。
昔は一寸かったるい感じの独特の乗り味がありましたけど、最近のはすごくいいですねー。
コブラシェイプが加速も良くてオススメです。
382ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 10:22:04 ID:???
>>381
どのモデル? 08?
383O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/02/20(火) 12:13:36 ID:???
ぼくが使ってるのは08です。
製作時期(?)によってびみょーに海苔味が変化してるような気がしたけど、
メーカーさんの話では変えてないらしいっす。
去年作ってもらったやつがサイコーに良かったから、09に期待してます。
384ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 13:28:51 ID:as3rFgHD
460サイズでサドル高650mmは無いだろ。
385ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 17:01:00 ID:???
386ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 18:58:12 ID:???
身長170cm前後だとフレームサイズは520〜540mm位。
376が言っているのは540mmと460mmで
ヘッドチューブ長が同じなのは駄目ポって事でしょ。

それと376も379もサドル上面高を言うなら
サドル前後位置で数cm変わるから数字を言い切るのはマズいと思われ。
387ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 19:03:26 ID:???
更に頭の悪い奴が参戦してきたな。
まぁ別にいいか。
数値が雄弁に語ってるし。
388ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 19:11:29 ID:???
完成車すら持ってなさそうな初心者が偉そう言ってる感じの流れだな。
パナはWレバー全盛期からジオメトリ変えていない
今更どういう風におかしいといった所で初心者丸出し
389ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 19:15:36 ID:???
素直に意味分からないって言えよ。
390ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 05:21:26 ID:jOaWV0ej
FCT19をパールホワイト塗装でオーダーしようと思ってるんですが、
パナチタンの塗装って良好ですか?
すぐに退色したり割れたりするようならポリッシュにします。
391ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 07:36:47 ID:???
既出だけど何年か前にペンキが変わったみたいで丈夫になった。
弱いのは弱いんだと思うお。
392ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 11:49:29 ID:???
そもそもチタンって塗りにくい物。
393ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 12:54:51 ID:???
モリワキにでも頼めば?
394ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 14:06:24 ID:???
モリワキに頼んでみるか
395ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 17:11:15 ID:???
ヨシムラじゃ駄目か?
396ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 17:35:50 ID:???
曲げられるぞwww
397ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 18:33:00 ID:???
モリワキってどこの塗装屋さんですか?
もしかしてチタンの塗装で有名なの?
398ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 19:13:30 ID:???
>>397
多分、ココの事だと思うんだ

モリワキ↓
http://www.moriwaki.co.jp/

ヨシムラ↓
http://www.yoshimura-jp.com/
399ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 21:29:40 ID:???
400ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 16:19:03 ID:???
400age
401ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 16:59:46 ID:???
門脇塗装だ、馬鹿共め
402ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 11:36:20 ID:???
FXKT3Nはパナのサイトの完成車例だとディスクブレーキ付いてるけど
Vブレーキ台座は無いの?
403ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 18:11:36 ID:???
POSモデルにはない。
去年まではPOSでもディスク専用とカンチ専用がラインナップされてたから、
フルオーダーなら対応してくれるだろうけど。
404ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 22:15:16 ID:???
>>403
レスありがとう。
あ〜…そうですか無いですか。これはフルオーダーIYHの予感。
405ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 01:17:14 ID:CyIGS/3N
落ちそうなので恐縮ですが。
406ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 10:57:43 ID:ZDGaSxyC
407ツール・ド・名無しさん:2007/03/07(水) 16:13:56 ID:???
板垣漫画の戦闘シーンに出てきそうだな。
408ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 22:30:36 ID:???
ホイールを「SCIROCCO」から「KHAMSIN」 にグレードダウン。
チタンフレームにゴールドリムでご満悦。
安いけど、回転も悪くない。
409ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 22:38:49 ID:???
>>406
これもチタンなの?
410ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 08:11:06 ID:xFR7UyMu
なんか過疎ってきた。NEWモデルは不評なのか。
411ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 09:34:14 ID:???
FCT19注文したよ。納期通りなら3月末にくる。
頭悪いからインプレとか無理だけど記念カキコ
412ツール・ド・名無しさん:2007/03/18(日) 10:34:13 ID:???
>>411
インプレ無しでも構わないから、うpしてね。
それと、スペックを教えてね。
413ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 02:58:01 ID:???
いや、できればインプレキボン
414ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 14:35:27 ID:???
本人が無理と言ってるだろ
415ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 15:05:17 ID:???
>>412-414
出来る限りの事はやってみるけど、あんまり期待しないでね…。
だいたい素人のチラ裏なんか見ても役に立たないっしょorz

416ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 15:28:49 ID:???
          l  \,ヽ /   \/
          l:   ,,| Y     /  ~ '' ‐ ,,_
        l / ',: i    /       ~''‐ 、,
        l,/   ', i  /       ,. '"´',~''‐ ,,,
        .l′   ',',/      ,"     ',   ~ '' ‐-  、 ,,,,,,,,
        .i~''‐、,   ゙     ,."        .',
        l  ). ゙''-、,  ,'"´  ,-ー――┐  ',
       .l /',  <  ~Y、     く     ./   .',
       l゙ / ',  \_,' ~/i\   ' - '~     ',
      .,' /   ',     /:i:  \          , >,
     .//   ヽ、___/ /    \_,,, - '' " ,,,j ',
   .//      ',.   /              )  ',
  ./ ''         ',  (、   、          ∠,,;;; '.,
 <'           ',    ~_____,        ---\      __
  \             '.,    \,,,,,,,"        ,=@ ./>'''r''i""""
    ~ '' - ,,       \            ," ,"/  \i
        ~ " '' ――-\       ,"  ,"  く_,,_   )|,⌒ヽ-
.               ,,,/゙' ,__,,,,… '___, ;;"- ゙゙⌒i  r-;)  / |[⌒'''--
        ,, -'''''⌒'''''''゙゙  ,,,,,,,,,,,Y\~|┌…''゙-−フ ,,,,,,)  |  //""''''
          //- '''""""    |  | | | /゙, --''"  \__/ //

見せてもらおうか、
>>411が注文したFCT19の実力とやらを。
417ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 18:16:03 ID:???
>>416
ハードル上げてどうするんだよ...(>_<)
418ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 17:54:23 ID:ejE73tmH
チタンってマジレーサーはあまり見かけないんだけど
サイクリンング用ってことでOK?
スローピングはカッコイイと思うんだけど・・・
419ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 22:40:14 ID:???
パナンチは乗り心地がいいって聞いたんだが
換言すればバネバネしてて力が逃げちゃうってことでしょ
それって
420O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/03/22(木) 22:50:58 ID:???
>>418
カーボンが流行る前は、チタンの特製フレームをツールで使ってる人もいたけどねー。
421ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 22:55:05 ID:???
>>418
かの村山氏はたしかチタンじゃなかったっけ?パナじゃなかったが。
422ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 23:04:18 ID:???
以前このスレ最初の方にパナチタンの感想を書きました。

力が逃げるとかはない。
ただ、バネといっても鉄のような弾力のあるものではなく、柔らかくしなるんです。

これは加速がワンテンポ遅れて「もっさりしてる」なんて言われたりしますね。

アルミやカーボンに比べて、チタンは長い間開発されずに時代遅れになってしまったせいだと思うんですが。
423ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 23:05:31 ID:???
ベルツィンが94年にジロを制したときは
デローザのチタニオ乗ってたんだっけ
424ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 23:09:00 ID:???
ワン・カンポが二年前までパナチタンだったはずよ。
ラバネロで走った時(ラバネロ)と去年のジャパンカップ(コルナゴ?)からは違う。
425ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 23:36:45 ID:???
>>419
そうとは限らんよ。
路面からの突き上げと人の踏み込みでは力の伝達経路も違えば力の入力周期も違う。
426ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 00:35:49 ID:???
>>420
ビアンキは今でも選手が使いたいと言えばXLチタンだな。
2,3年前からクラシックレース用で復活させた以外に
バックステッドは去年も普段レース用としても使ってた。

>>421
村山さんはライスピの1インチスレッド時代のボーテックス(6/4チタン)だな。
フォークを変えてアヘッド化してはいるけど94年だか96年製と聞いた記憶。
427O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/03/23(金) 10:24:10 ID:???
>>419
昔のヤツはそんな感じでしたが(パナじゃなくて他のメーカーのチタンフレーム)、
それってかなり昔の話ですよ。
それに、もしそういう傾向にあるなら、カーボンバックは流行らないと思うけど、、、
少なくともFCT08はそんな感じは無いっ巣よ。
09にバージョンアップしてさらに良くなってるらしいっす。
428ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 15:58:04 ID:0BqiAjXM
>>426
獏は体重が100キロ近いからヘタらないバイクということで
チタンにしてたらしいよ
429ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 15:38:48 ID:???
FCT19 520スローピング
105コンポにクランクはR700、レ5エボ、デュラポスト、SLK、J-fit380mmで約8.5kg
ttp://yotuba.ddo.jp/fet/bbs18/ref/1174714581815.htm

レースしない峠も行かないフィットネスライドだから本気走りの人は無視してくれ。
フォークまでアルミの安物フレーム、シロッコから乗り換えで400kmほど走行。
不快な突き上げの角が取れてマイルドな走行感。
後ろの衝撃をここまで緩和してくれるとは思ってなかった。長距離でも疲れにくそう。
踏んだときのカカリは鈍いが、回せていればスーっと加速してく感じ。
45km/h付近までは自然に伸びてった。それ以上は足がないからワカンネ。
スキル不足からだろうが、ガチャ踏みになるとまったく駄目。坂や向かい風はキツい。
ダンシングでは車体を振りやすいが、踏んづけてるとやっぱりモッサリ感がある。
俺みたいなオッサンがダラダラ乗るにはちょうどいいがな。掃除も簡単だし。
430ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 15:47:57 ID:???
団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地団地
431ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 16:09:33 ID:???
>>429
納車おめ
スローピングっても大して落ちてないんだな
432ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 16:34:28 ID:???
フレームにロゴが無いのはどしてですか?
433ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 17:05:12 ID:???
昔はロゴ茄子もできたんだよ。

今でもポリッシュ系のロゴはシールなのは内緒。
434ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 17:41:45 ID:???
>>432
店に入ってきたときはついてたらしいんだが、なぜか俺の手元に来たときはついてなかった。
取り寄せてくれてるらしいけど
435ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 17:55:37 ID:???
ホリゾンタルと同じサイズ展開じゃパナにとっては
Sローピングにするメリットってなさそうだね
436ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 17:59:28 ID:???
>>435
需要あるんじゃね
今時ホリゾンタルの方が珍しいんだし
437ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 18:04:10 ID:???
ホリゾタルにメリットもないしな。
見た目厨のために残してるだけだ。
438ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 20:53:29 ID:???
つうかスローピングなんて3サイズくらいに抑えたいメーカーの事情でしかないよね
いろいろメリット並べ立ててるけど。
スローピングのほうが見た目厨な感じするしな
ずっとホリゾンタルが主流だったのはラグのせいかな
439ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 21:09:18 ID:???
>>438
ホリゾンタルが主流だった理由は単純に「そういうもんだった」からじゃないの

あとスローピングだとサイズ展開のバリエーションが抑えられるって都市伝説の類だと思うんだけど

440ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 21:16:49 ID:???
>>439
> あとスローピングだとサイズ展開のバリエーションが抑えられるって都市伝説の類だと思うんだけど

ほんとそうだよね!
スローピングモデルだってどこでも7サイズくらい作ってるよね!
441ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 21:22:51 ID:???
>>439
ジャイはそれやってるけど合わない人は購入候補から外すから微妙だよな
442ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 21:49:01 ID:???
お。細フレームのスローピング画像thx。
う〜ん悩ましい。
443ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 21:50:59 ID:Pq4lgY/P
別にスローピングでなくてもアヘッドなら多少のサイズ調整はステムでどうとでもなるのは同じなんだが。

そもジャイのでもトップ長はほぼ20ミリ刻みだからサイズ展開としてはフツウだし。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 23:07:45 ID:???
FCT19、かっこいいすね!
8kg台かー
自分も狙ってるんですが、

>今でもポリッシュ系のロゴはシールなのは内緒。

トップチューブに入れられるネームもシールに
なるんですか?
フレームを塗装してもらったらシールじゃなくなりますか?
教えてください
445ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 23:20:44 ID:???
>>444
ハンドル選択ミスりました すんません
446ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 23:50:24 ID:???
ジャイは海外では6サイズ+1サイズだよ。
日本ではXS、S、Mしか入ってないけどML、L、XLに加え一部モデルに650cの2XSがある。

パナはヘッドチューブ長が540mm辺りから下で全部同じなのが難だな。
多分チタン管をプレスで成型でもしていて型の数を少なくしたいのだとは思うが・・・
447ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 00:27:40 ID:???
つフルオーダー
448ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 16:10:21 ID:???
インテグラルヘッドのヘッドチューブであっても
フルオーダーなら1mm単位で指定できるよね。
それで既製品に比べ2割増程度なんだから安いものだ。
449ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 16:13:37 ID:fWE/PC0r
スローピングは三角ちっさくして軽く、剛性を高めるのが狙いだからね。(特にジャイアント)
サイズ云々言うのはおかしいぞ〜〜!
450ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 16:51:59 ID:zDaO21yU
>>429
鬼かっくいい!俺もパナチタン欲しくなってきた!
451ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 17:21:35 ID:???
スローピングは股下に試練授かってる俺に良し
ホリゾンタルは糞
452ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 17:45:10 ID:???
でかいサイズはホリゾンタル格好いいんだけど、
芯芯51でTOPTUBE53くらいのサイズだと前三角と後三角のバランスが悪いんだよね。
453ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 18:26:16 ID:???
>>452
見た目の好みと言いたいなら誰も文句は言わんから吼えずに勝手にやってろ。
性能面と言うことであれば同意。
短いヘッドチューブは剛性がなくてそこでよれるしフォークにも過負荷。
オーダーできるならヘッドチューブは許される範囲で長くしたい。
454ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 19:31:56 ID:???
銀一色にすると無印良品系にみえるorz
455ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 19:57:13 ID:???
ホリゾンにこだわってるのはTREK位になってしまったな。
456ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 21:04:45 ID:???
>>453
身長何pくらい?
ヘッドチューブ何pにしたいの?
457ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 21:11:41 ID:???
>>456
誤爆は許さん。
458ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 21:13:10 ID:???
>>457
誤爆じゃないよ
459ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 21:14:55 ID:???
>>458
じゃあ日本語を読めないだけか。
じゃあいいや。
460ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 21:20:59 ID:???
やっぱりただのバカか
461ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 22:11:46 ID:???
FCT19オーダーしますた。
462ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 22:24:02 ID:???
463ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 22:34:17 ID:???
パナチタンなんて買ってんじゃねぇよwww
464ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 22:36:21 ID:???
>>463kwsk
465ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 00:20:02 ID:???
>>463
おまえ何でココに居るの?www

んじゃ自慢の愛車うpってみろやw
466ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 01:13:55 ID:???
>>453
ヘッドチューブ長いと剛性高くなるの?
467ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 12:51:37 ID:J5pKiroS
フォークコラムの保持性が高くなるってことだろ。
棒を持つのに、手を揃えた野球バットな持ち方するか、間を空けた剣道竹刀な持ち方するかって違い。

チビ用フレームでもヘッドチューブ長が、インテグラルだとだいたい100ミリ、
圧入ヘッドだとヘッドの厚み分がプラスになる分で80ミリていどより短くしてないのはそういうこと。
468ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 18:31:03 ID:???
ヘッド圧入部にトップとダウンチューブを溶接しないのが基本だから
金属フレームだとコストを考えると極端には短く出来ないのもある。
トライアルなんかのフレームでトップチューブとダウンチューブを一旦溶接して
モノチューブにしてからヘッドチューブに溶接して極端に短いヘッドにしてあるのもあるにはある。
あとスチールで細いチューブを使えばケルビムとかヘッド65mm(+ヘッドパーツ)まで作ってくれる。
469ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 22:07:46 ID:???
剛性は物の変形し難さを表す指標。
なんか勘違いしてる人が多いのね。
470ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 22:14:19 ID:???
女性用700cを作るならヘッド長の関係からスチールが一番いいらしいね。
アルミだと650cにしないと落差が付かない。
471ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 23:17:29 ID:???
パナソニックのチタン乗ってますなんて恥ずかしくて人に言えないじゃんwww
472ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 00:00:21 ID:???
そか?一昔前に実業団で大流行したから玄人っぽく取ってくれると思うよ。
で、人気が出たついでにパルスウェルドに変えて量産効率上げて大失敗した訳だけど。
473ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 11:18:02 ID:6ck7Tdte
>>471
ボクチャンは何に乗ってるんでしゅか〜?
474ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 11:32:03 ID:???
恥ずかしくて言えないよ〜
475ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 16:00:10 ID:???
MTB用の出ないかな?
ディスクでガシガシ乗りたい。

ドロハンは街乗りには向かないからね。
476ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 16:25:12 ID:???
>>475
誤爆?
477ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 21:07:17 ID:???
>>472
パルスウェルド前のTIGチタンはモリ工業のOEMだね。
478ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 01:15:28 ID:???
>>475
誤爆じゃないよ。
ディスク対応のなんて出てないでしょ?
479ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 01:36:19 ID:???
480ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 01:52:18 ID:???
>>479
ぅぉーーーーーーあったのかっ
でも、フレーム太っ! 値段高っ

・・・なんとか10万くらいに落ち着かないかなぁ
そしたら手持ちのXTRに換装したい
481ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 02:22:43 ID:???
これまた壮絶な鹿馬が紛れ込んで来たな。
482ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 03:03:10 ID:???
春ですなぁ・・・
483ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 08:26:55 ID:???
>>481
誤爆かな?
484ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 12:11:42 ID:???
いや せめて29インチモデルのフレーム太さにしてくれっての。
tiって強度あるんじゃなかったっけ?

俺はガリヲタだから、あまりフレームが太いと似合わない。

それに財布の関係もあって、フレームには出せて10万だな。
さて、バイトいってくる。
485ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 12:30:38 ID:???
>>484
誤爆乙。
ドロハンが嫌なだけならフラバにすりゃ良いだけ。
街乗りならディスクである必要はない。
金がないなら貯めりゃ良い。
それができなきゃチタンあきらめろ。
てかまずはメーカーHP見ろや。
486ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 22:50:48 ID:???
馬鹿はイマドキなピストでも乗ってりゃいいのに
487ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 22:53:38 ID:???
ピスト西沢
488ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:07:56 ID:???
ピストン西口
489ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 01:49:49 ID:???
こんばんゎぁ〜
バイトから帰ってきますたよ。

だから誤爆じゃないと何度言えば・・・
まずフレームが太すぎる。そんでピカピカ加工の料金が高すぎる。
その問題点が解消されれば最強ですねぇ〜

ちなみに、ドロハンだけが嫌いな訳じゃなく、歩道の段差も気になるような
脆弱なリム等が気に入らないの!リムが汚れるし、雨で制動力の落ちるカチンブレーキもね!

って事で、黒盛のしなやかさ・軽さ・強さを併せ持つtiフレーム ディスク フラバがいい。

できれば、パナじゃなくアンカーが出してくれれば尚良し。

金は厳しいです。バイトの時給800円ですから。13-24まで働いて9000円orz
490ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 06:09:33 ID:???
カチンブレーキ
491ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 08:23:12 ID:???
>>489
誤爆乙。
492ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 09:20:15 ID:9KS+Xi1Z
>489
どうかんがえてもホームセンターのルック車がお似合い。
パナなんて100年早い。
493ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 09:34:34 ID:???
>>489
あれが欲しい、これが欲しいって、おまえウザイ。
すでにあるものに、おまえの希望を合わせることは出来ないのよ。
だいたい「高い」ってなんだよ。お前が金持ってないだけだろ。
欲しけりゃ金貯めてオーダーしたら。
チタンはパナだけじゃないんだし。どっか他所池
494ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 12:57:27 ID:???
>>489
誤爆及び誤知識フル動員乙。
ところでVブレーキって知ってる?
495ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 13:06:39 ID:???
>>492
LOOKなんて高すぎて買える訳ねぇ

という事でバイトだ><
496ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 13:51:56 ID:???
高いって言うなら自分で作ればイイ。
自分で簡単に作れるのにそれに見合わない値段と言いたいのだろ?
工学工業に疎い馬鹿が吼えてるだけだろうがな。

チタンは趣味にお金を掛けられる単身小金持ちのおじ様が買うものだよ。
頭の悪いしかも金もない貧乏人が背伸びをして買うものではない。
まま茶利でも買っとけ。
497ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 15:14:15 ID:???
3行にまとめろ
498ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 15:37:43 ID:???


499ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 17:33:21 ID:???
MTBフレームは5マソ位でアルミでもスチールでも結構選べるから
床の間飾りならいざ知らずロードフレーム並の値段なのをわざわざ買う意味もあるまい。
500ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 17:42:47 ID:???
>>489
XC用のリムとロード用のリムって、
強度かわんねえよ。
DH用のとくらべればそりゃDH用のほうが頑丈だよ。

ロードは結果的に細いタイヤしか付けられないから段差が気になる、
というならわかる。でもリムなんか関係ない。

やっぱ誤爆だろおまえ。
501ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 21:39:56 ID:???
↑そんな怒らなくても・・・あんまカッカすると身体に悪いよ。

という訳で帰宅しました。
で、実は工業高校だったりするんだw
4月からは某大生産工だし。

金が無いからlookもtiも買えねぇ。
細くて見栄えのする10万以下フレーム量産してくれーーー
中古黒盛から一刻も早く脱出したい。
502ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:06:19 ID:9KS+Xi1Z
アルミやクロモリで良いなら10万以下なんて幾らでもあるだろ。
ビルダーのオーダーロードでも安いのはそれくらいだし。
見栄えだけどうにかしたいなら3、4万だして全塗装しとけ。
503ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:09:53 ID:???
ネオコットでいいんじゃないの。
あれ造形がかっこいいし、10万以下で買えるだろ。
504ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:12:42 ID:???
>>501
おまえ考えなしに書き込みすぎ。
なんでパナチタンにディスク台座のあるフレームが無いなんて書き込んだんだ?
何年も前からあるだろうに。
505ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:30:40 ID:???
5時間考えたってそんなことわかりっこねえよ
506ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:32:23 ID:???
学も無いのかw

無い物尽くしで無いものねだりかwww
507ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:35:12 ID:???
馬鹿で育ちが悪くて貧乏なのか…
508ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:37:15 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
509ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:46:00 ID:???
犬に噛み付くお前らも犬だよ
いいからパナチの話しようぜ

あと馬鹿はあぼーんしやすいようにトリップ付けてくれ
510ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:57:11 ID:???
ここの住人は気持ち悪い人が多いね
511ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 23:01:24 ID:???
頭悪いより気持ち悪い言われてる方がまし。
512ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 23:09:59 ID:???
>>511
違うよ
頭悪いし、気持ち悪いねって言ってるんだよ
513ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 23:39:32 ID:???
ネオコも良いのはわかってるんだけど、黒盛は学校で過去の遺物だと馬鹿に
されたからね。そういうのがあってtiが欲しいのさっ

パナtiの鏡面加工かっこ良過ぎ。ほんと欲しい。
514ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:08:01 ID:???
ガキはRAでも乗ってろ
515ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:31:43 ID:???
まさに春らしい展開wwwwww
516ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:40:30 ID:???
目的に合ったのを買えばよろし。
517ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 00:46:56 ID:???
(??д?)
518ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 15:33:04 ID:???
クイックをかなりきつめに締めてるのに、
しばらく走ってるとリアホイルが右側にズレてくるんだが・・・
チタンのエンドって滑りやすい?
519ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 16:32:23 ID:???
>>518
俺のはズレないぞ。
520ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 16:59:27 ID:???
そらぁおかしいよ
521ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 17:16:04 ID:???
クイックが内蔵カムじゃないヤツなんじゃない?
締め付けトルク足りてないかもよ。
522518:2007/03/30(金) 17:34:05 ID:???
普通はズレないよなぁ。
クイックはフルクラムの付属品、77ヅラ、TIAGRAで試したが、どれもズレる。
トルクは、別のアルミエンド車と同じくらい(こっちはズレない)で、掌に金具の跡が薄く残るくらい。
523ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 17:39:58 ID:???
>>518
オレも1回ズレたことあるな。
ブレーキを引きずりだして、
ブレーキの調整がずれたのかと思ったら
車軸がずれてた(笑)

524520:2007/03/30(金) 18:06:35 ID:???
FCT18でフルクラム#3を半年ほど使用中。一回もずれたこと無い。
525ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 18:20:17 ID:9PGe8WA1
>>522
エンドの当たり面にヤスリで刻みでも付けてみ。
つかエンドにオイルでも点けたまま使ってんじゃないだろな。
526ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 19:41:10 ID:???
だからストドロにしろと何回言ったら分かるんだパナは
527O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/03/30(金) 19:43:19 ID:???
>>518
チタンのエンドは、ぼくのもずれやすいです。
手が痛くなるくらい強めにクイックを締めてますが、
軽いクイックでここまで強く締めると、クイックのシャフトが折れる可能性がありますよ。
ぼくは二本ほど折りました。
528ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 19:50:26 ID:???
俺はずれたことないな。
締め込みも普通で。
529518:2007/03/30(金) 20:07:06 ID:???
>>520、528
そっかー、当たり外れもあんのかな

>>525
エンドとクイックの当たり面はディグリーザで脱脂してある
加工はショップに相談してみるよ

>>527
うちのは軽量クイックってわけではないからもっと強く締めてみる
530O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/03/30(金) 20:07:14 ID:???
なんか、ハブによってずれやすいのとずれにくいのがあるみたいです。
531ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 20:20:35 ID:???
528だが、よく分からんが島野の完組R500とR550でずれない。
クイックは付属のクイックで。
車体は去年買ったもの。
532ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 20:22:50 ID:???
ドロップの目一杯奥でもずれてきちゃうの?
533518:2007/03/30(金) 21:15:33 ID:???
>>532
ドロップって、エンドのアジャスターのこと?
あれって溶接後の誤差修正のためのものでしょ? 納車状態のままいじってないよ。
534ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 01:11:27 ID:???
過去レスで既出だな
アルミや鉄より硬いチタン焼結エンドだってことと、
形状的に前にズレやすいロードエンドだってことで、クイックによってはズレが出るらしい。
解決としては、クイックを当り面のギザギザが深くて鋭いのに換えてみるとかいうのが提案されてた。
535ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 10:53:29 ID:???
まさに自転車界の不二家だな
536ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 22:42:43 ID:???
なんだか。よく。わからないが。なんとなく。
2007オーダー&スポーツバイクの。1カタログ。もらってきた。
じてんしゃやさんに。おいてあったから。
ねあげまえのさくねんに。おーだーしたので。かうよていないのであるが。
titanium track。とかのってるね。しゃしんだけだけど。
よんでたらフレームフルオーダーしたくなってきたけど。
537ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 23:29:50 ID:???
チタントラックって90年代後半にワっと流行って廃れたもんだな。
538ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 09:25:04 ID:???
チタンオワタ
539518:2007/04/01(日) 13:20:57 ID:???
ショップでエンド付近に加工してもらって、クイックを新品に交換。
60kmほど走ってみて、ズレはコピー用紙0.5枚分くらいか?
見る角度とかキャリパーやワイヤーによる誤差とも言えるので、
このままの状態でしばらく様子見。
レスしてくれたみんな、ありがとうな。
540ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 19:59:05 ID:???
ヘッドパーツのスタックハイト足しても
パナチタンってヘッドチューブ短めだな
541ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:55:20 ID:???
ホリゾンのフレームは他社と比べても普通だよ。
スローピングはホリゾンタルフレームのシートチューブを単純に切っただけなので
1cm程度他社より短めにはなるね。
なんでこんな馬鹿正直なことをするのか良く分からん。

去年ホリゾンタルを辞めたインタマ辺りみたいに
ホリゾンより5mm程度ヘッド伸ばしてサイズ選択を半分にしても最近は問題にならんのにね。
542ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 00:44:42 ID:???
吊るしをいっぱい作り置いている訳じゃないだろうから
サイズ展開減らすメリット少ないんじゃない?
注文受けてからパイプ切ってるみたいだし。
543ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 00:55:06 ID:???
既出だけど小さいフレームではヘッドはむしろ他社より長い。
つか同一長での展開しすぎ。
544ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 19:43:54 ID:???
フォークを外したらすっこ抜けて下側のベアリングが落っこちてしまいました。
組み付けるときの向きは、下の画像のどちらが正しいでしょうか?
ttp://a-draw.com/uploader/src/up20015.jpg.html
545ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 20:01:20 ID:???
>>544
部品をよーく見てみるんだ。
見えてくるはずよ。
それでも分からなければ下でも見てみろ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/canecreek/s6.html
これで分かんなきゃそのまま自転車屋へ持ってけ。
546ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 20:13:57 ID:???
>>545
アサヒにこんな画像があったとは・・・
どうもありがとうございます
547ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 18:11:36 ID:FTh6/jSu
納車まであと一週間age
548ツール・ド・名無しさん:2007/04/13(金) 22:30:54 ID:6ft13auc
あへ
549ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 00:11:31 ID:???
相変わらず吊るしで買うより
フォークレスでフルオーダーして適当なフォーク買う方が安いな。
TIMEより高価なモノコックフォーク6万とかありえねえ。
550ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 01:34:43 ID:???
フルオーダーってまだやってたんだ
ページなくなってない?
551ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 02:01:03 ID:???
カタログ取り寄せろ
552ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 02:36:13 ID:???
>>551
店用の取次ぎ注文時に使うオーダー用の資料のことな。
パイプやら工作やらが書いてある。
553ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 08:16:24 ID:???
>>550
最近トップページから飛べるようになった。

夏ボでFCT19をシート角だけ73度にしてオーダーしようかな。
フォークはEASTON EC90をsanaで通販して付ける。
554ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 08:43:28 ID:???
なんでパナのフォークじゃダメなの?
555ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 09:05:36 ID:???
556ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 12:08:34 ID:???
仮公開かよ。
しかも肝心のposのページから繋がってない。
557ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 12:41:52 ID:???
特殊工作にインテグレ−テッドシ−トポストがないんだけどやってくんないのかな
FCT19ベ−スで作ってもらおうと思ってたんだけど
558ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 13:03:40 ID:???
チタンの丸管でやっても特に意味ないぞ?
ぶっちゃけ不便なだけ
559ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 14:05:32 ID:???
インテグラル用のフォークだとノーマルアヘッド(の下ワン)とつながりが悪くないか?
560ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 14:16:00 ID:???
見た目?
561ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 14:25:45 ID:???
>>560
見た目
562ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 14:31:15 ID:???
>>558
いいんだよ俺専用気分に浸りたいだけだから
563ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:01:59 ID:???
どうせ外せるならアルミコラムでアルミクラウンのフォークに3万も払わなくても、って事じゃないの。
03仕様のと代わってなければ500g近いミズノのMA16に近いフォークのはず。
549と同じくTIMEより高価なFCT09用モノコックフォークは漏れも冗談かと思ったよ。

好きに金使えばいいんだけどさ。
564ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 15:11:22 ID:???
19についてたのは品製のミズノフォークだった
コレ自体は悪いもんだとは思わないがフルオーダーするなら変えたくなるよな
565ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 19:19:00 ID:???
フルオーダーの価格ってポリッシュor1Cは別料金なのか
566ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 19:29:08 ID:???
>>565
別料金と言っても高くなってるわけではない罠。
567ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 19:37:07 ID:???
FCT19もフルオーダーでフォーク別の方が安上がりになるの?
568ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 21:32:09 ID:???
>>567
算数の問題です
569ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 23:19:25 ID:???
吊るし:15万、オーダーフォークレス1c:12万8千。
価格差2万2千の所、ミズノMA16アルミコラムは安売り通販なら16k位。
1万ほど追い金入れるとLOOKとかEASTONの360g位のフォークも買える。

ただ、オーダーは店によると値引きが渋くなるんじゃなかったっけ。
吊るしより仕切りが上がったように聞いた記憶がある。
570ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 23:24:51 ID:???
俺が買った店では既製品が3割引、フルオーダーが2割引だった。
571ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 09:28:49 ID:???
なんでパナのカーボンフォークじゃダメなの?
572ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 13:33:50 ID:dClxmk1h
算数の次は国語のお時間ですか。
573ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 14:00:23 ID:???
多分理科(物理)の問題だと。
574ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 19:45:54 ID:???
駄目とは誰も言っていないような(国語)。
575ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:24:55 ID:???
補習中(国語)ですか。
576ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:59:41 ID:???
家計の話では?
577ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 23:06:57 ID:???
>>547のひと納車マダー?
578547:2007/04/17(火) 21:34:54 ID:???
昨日発送で、明日到着予定です。
フレーム組替えて週末は100kmほど走る予定。
579ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 03:43:28 ID:???
うーむ、シクロクロスほしいのだが、
パナチタンのはいちばん小さくてトップ(水平換算)519mmなのね。
チビなのでちと思案中。
テスタッチだと505mmからあるのになあ…
580ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 12:06:12 ID:???
なんのためのオーダーなのよ。
http://www.panabyc.co.jp/products/pos/fpos/
581ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 14:35:54 ID:???
お、オーダーだと
オプティマム3Dも選べるんだな。
582ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 17:51:36 ID:???
>>580
ど、どこからそのページへ!!
初めて見た。
583ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 20:00:57 ID:???
>>582
>>555
というか発注するときに不明点があって大阪のpos担当者に
電話したがその人も知らなかったw
584ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 04:27:34 ID:???
>>555
シクロだけPOS品とダウンチューブが違うのな>POS34.8mmクロスオーバル FPOS42.7mmクロスオーバル
タイプミスかね。
585ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 09:21:42 ID:???
>>584
お前がだろ。
カタログ品は34.9mm、オーダー品は42.7mmが正しい。
586ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 22:39:15 ID:cwvsl35M
FCT09の購入考えているんだけど、
インプレお願い。
587ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 23:36:27 ID:???
聞かない方がいい。「パナチタンは良く進むんだ!」と自己催眠かけろ。

レースでもフレームの事は気にかけず、己を信じて走れ。
588ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 08:27:48 ID:L7zk/6am
FCT19ってやっぱFCT09より劣る?
589ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 11:53:38 ID:???
19乗って勝てないやつは09乗っても勝てないだろ
590ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 13:26:49 ID:/N+cF1PG
ウズベキスタンチームがFCT19相当のパナチでアジア最強だぬ。
ワンカンポもチーム香港になるまでパナチ。
供給している訳でないのがすごい。
591ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 15:30:14 ID:D25y9SSy
>>589
いや、レースとか出る気ないしポタリングというかツーリングするだけです。
09と19って乗った感じがどこまで違うのかなと思って、
乗り比べたことある人がいたら両車のインプレみたいな感想を聞きたかっただけ。
592ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 22:29:56 ID:???
多少19の方が乗り心地が良いと思う。
でも大差はないので踏まない踏めないならどっちでも同じだな。
でもまぁ普通は踏めるし踏むんでぶっちゃけるが金があるなら09一途毛。
踏めば違いが良くわかる。
593ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 23:24:34 ID:68CwxA6m
>>587
レース志向ではないけど、フルカーボンに行った方が
幸せになれそう?
594ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 23:44:29 ID:D25y9SSy
体重85〜90キロあるけど大丈夫かな?チタン折れたりしないよね?
595ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 23:47:25 ID:???
折れる以前にもげることはあるかもな。
それか曲がるとか。
596ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 00:06:35 ID:D25y9SSy
やっぱ体重制限あるのか〜・・・。
597ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 07:22:25 ID:???
>>593

レースしないならパナチタンはいい選択だと思う。チェーンステーがしなって「ブルン」と一発で振動を消すあたりなんか特にね。
でも乗り心地ならチタンよりもクロモリの方がいいんじゃないの?
あとポタリングやツーリングでロードレーサーは不便だよ。
ホイールベースをたっぷりととって、アップライトポジション、太いタイヤをはけるクリアランスがあった方が絶対楽。
598ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 07:43:29 ID:xt1x7xY+
>>597
週末ライドに120k〜150kの距離をクロモリで、
乗ってます。(初ロードバイク)
2台目物色中でして。。。
599ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 07:57:18 ID:SLVXh5RW
>>>597
ocrみたいなのがいいのかな?

パナのクロモリって柔らかいって聞くけど本当?
600ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 14:34:46 ID:???
>>598
当方クロモリに手組ホイールで重量9キロのバイクと、パナチタン
FCT18にフルクラム#3で重量7キロの2台体制です。乗り心地は
明らかにクロモリのほうがいいです。両手離しで走ってもクロモリ
のほうが安定していて楽です。ホイールのせいもあると思うので、
近々パナチタン用にも手組ホイールを買おうと思っています。
601ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 15:33:01 ID:???
ジオメトリーはまったく一緒で?
602ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 19:27:29 ID:???
もちろん違うだろw
603ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:10:21 ID:???
09北ーッ!!
>>600とは正反対の印象。09乗りゴコチ良いし速いし感動。
プレステージとの比較ね。
604ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:33:29 ID:OJ29l765
>>603
購入おめ。
もっともっと、インプレ キボソ
605ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:01:12 ID:???
重量は19と大差ないんだし、ぶっといダウンチューブはダテではないということか。
606603:2007/04/30(月) 23:03:37 ID:???
昨日納車で今日100キロほど平地ラン
スタートから10キロ→何だよープレステージと変わんないよー
      20キロ→おおーいつもより所要時間が短いな。気のせい?
30キロ→ゲゲ!スプロケいつもより2枚重いじゃん!(多少追い風もあり)
70キロ→(途中何人かとバトル<したつもり>後)まだ足が残ってるみたい
      90キロ→うへー俺って早くなったのか…3月4月は寒さと天候不順で全然
乗ってないのに早くなる訳ないよな
      100キロ→もう少し乗りたいよー!絨毯の上走ってるみたいだよー
          距離が伸びるほどありがたみが深まるよー!
嫁からはよ帰れとメールがなけりゃナイトランに突入するところでした。
607ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 05:45:21 ID:5zRD/O0c
>>606
604です。
背中押してもらった気分。
608ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 06:03:15 ID:???
パナの人キタコレwww
609ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 09:44:54 ID:???
天下の松下さまは営業なんかしねーだろw
610ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 13:47:19 ID:???
だからまだストーブ回収しきってないんだな
611ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 16:48:26 ID:???
新車導入するとプラシボるからな。
おれも狂ったように実家(横浜)と棲家(鶴巻温泉)を幾度も往復してた
612ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 16:56:12 ID:???
>>603
ちなみにホリゾンタルとスローピングどっちにしました?
613ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 20:07:52 ID:???
速くなったのは前のフレームより硬いからだろ。
プレステージが自分の脚力と比べて柔らかすぎていたら別だけど
長い登り坂なんかで負荷かけてタイム計測するとほとんど変わっていない罠。
614606:2007/05/01(火) 22:57:47 ID:???
>>612 スローピングにしました

プラシボはあるかもしらんが、パナから給料はもらってないよ

プレステージはビョンビョン揺れていた印象があった…俺がピ座なのか!!

09はそんな感じはしない  ちなみにパーツはそっくり乗せ換えました
615ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 00:21:15 ID:uSUOj3eL
>>603
写真アプよろV(^-^)V
616ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 01:02:45 ID:???
ええのう〜
617O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/02(水) 14:30:33 ID:???
えーのぅ。。。(-q-)

>>609
ぼくもそう思う。
あんたら売る気ねーだろ。
と思う事がしばしば、、、
618ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 22:02:33 ID:???
なにしろお客様は神様ですと謂うくらいだから
619ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 22:11:32 ID:???
昨年末の発表ではチーム供給は08年度からの予定なんだったっけ。
アンカー使ってるどちらかかダイワ精工がらみのチームにでも出すのかねえ。
620ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 23:35:24 ID:???
ライスピしかりで200km位のレースになるとチタンも意味あるんだろうなあ。
621ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 12:49:07 ID:???
安物のクロムメッキみたいな見た目
622ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 15:41:06 ID:???
ライスピ乗ってたら♀に「ステンレスみたいですね」って言われたことある。

流し台と同じようにしか見えなかったみたいだ。orz
623ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 16:12:15 ID:Ivduou8Q
FCT09と19って値段がずいぶん違いますね。
150km程度のファンライド目的なら19ですかね?
624ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 16:21:38 ID:???
クロスバイクで十分
625ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 16:27:41 ID:???
>>623
その程度ならシティサイクルも捨てがたいよ
626ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 16:43:20 ID:???
わかりました。
パナのママチャリいっときます。
627ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 19:09:32 ID:???
パナチタンのママチャリを注文され、
本気になる設計陣、
奮い立つ溶接技師達。
628ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 19:56:02 ID:???
請求書を見て泣きじゃくる>>626
629ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 20:16:37 ID:???
フレーム作るのにロードもママチャリも大して違わない。
630ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 21:43:41 ID:h9MqQVE9
チタンでママチャリの曲げパイプは無理。
631ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 21:55:27 ID:???
以前、パナでチタンのママチャリ作ってたぞ。
今はカタログ落ちしてるけど。
632ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 22:19:16 ID:???
>>630
ママチャリのパイプは曲がっているとは早計ですよ。
633ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 22:35:33 ID:???
FCT09に乗ってるが、乗り心地はそんなに良いとは思わないが・・。
アルミより少しだけ乗り心地よくて、少し加速がよい。
価格を考えたらはっきり言ってコストパフォーマンスはすごく悪い。
クロモリもアルミも乗ったが、そんな大げさな効果は無い。
特にツーリングとかポタリングに向いてるとも思えない。(高いし)
むしろホイールとかタイヤの差の方が大きい。
634ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 23:09:23 ID:G+E8cclS
じゃあ、FCT19ならポタリング、ツーリングにむいてるかな?
635ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 23:43:22 ID:???
価格差をタイヤ、ホイールに回せばよいけれど
そもそもチタンに対する評価大げさすぎ。期待高すぎ。
デュラエースにすれば速く走れそうな気がするのと同じ。
ツーリング・ポタリングならクロモリ・アルミで十分。
636ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 00:36:40 ID:???
走りに対して高く評価する人はもうあまりいないんじゃないかな
見た目と耐腐食性だけでチタン選ぶ人も多いんじゃないかな
637ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 01:50:00 ID:???
乗ったこともない奴が評価とは笑える。
特に近年の進化振りは凄いよ。
638ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 13:21:12 ID:aGGW26y+
19は99年だったかからヘッドがOSになった以外同じだよ。
距離出てくると鉄より剛性あって
アルミより疲れないチタンいいよ。
639ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 15:35:57 ID:rwZwYmDS
え!クロモリより剛性あるかな?
640ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:25:18 ID:???
「疲れない」というのは本人の脚力(体力)というのが大きい。
貧脚の人間がチタンのっても劇的には改善しないので勘違いしないように。
641ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:16:19 ID:???
剛脚が乗ったら劇的に改善されんのかよ
疲労については脚力は関係ないだろ
642ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:35:27 ID:Y+3L4bGy
>>638
日本語でok
643ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:50:53 ID:???
>>638
FCT19系とそれ以外(バテッドチューブ)でパイプメーカーが違うしな。

>>641
ペダリングスキルの問題。
上半身が疲れます云々は大抵が腹筋の問題。
644ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:02:47 ID:???
100km以上乗らなければアルミだろうとチタンだろうと大差ないしな。
645ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:42:04 ID:???
違いが分からない宣言
みっともない
646ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:49:52 ID:???
>>645
おまえはわかるのかよ?w
647ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 03:15:11 ID:hHSytYNL
買った椰子写真アプよろ
648ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 09:57:47 ID:???
激坂を一番低いギヤでダンシングしたときの上昇力が違う。

649ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 17:45:54 ID:???
>>648
100キロ未満で疲労度に差が出るかって話をしてるんだが
650ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 18:06:56 ID:???
お前が勝手に話してるだけだろ
こっちも勝手に話すだけ
651ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 18:36:40 ID:???
買ったフレームの剛性とか剛性バランスが今の足に合ってると
最高!というインプレが生まれるが
皆が同じ脚力では無いという事をお忘れなく。
初心者はどんどん伸びるから次のフレームが又最高で今までのが霞むのはデフォ。
652ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 17:01:16 ID:???
性能なんてどうでも良い。
ペイントはげなきゃ。
腐食しなきゃ。
だからパナチタン。当然ポリッシュ。
653603:2007/05/12(土) 19:05:41 ID:???
09のフォークの小さなシールを今日まじまじと見たら、
TITANIUM STEERING COLUMN と書いてある
チタンコラムなのか・・・?
654ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 20:41:06 ID:???
>>653
俺の19のフォークのシールもそう書いてあるぞw
655603:2007/05/12(土) 20:53:59 ID:???
あちゃー!! ゴメンごめん
656ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 12:58:19 ID:???
どうして買ったやつ画像貼らないん
パナの乾電池さながらロゴがなまら恥ずかしいいのかな(/ω\)
657ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 14:00:26 ID:???
ロゴが簡単に剥がせるなら買いたいけどなあ
658ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 14:03:24 ID:???
>>657
最初からロゴ無し発注しろよ。
659ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 20:40:41 ID:???
>>657
簡単に剥がせるよ。
ヘッドマークとPOSヌテッカーは大至急剥がしたw
メーカロゴはシルバーにしたので剥がさないかも。(ノーマルポリッシュの19)

>>658
ロゴ無しは受けてくれないよ。
660ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 22:58:58 ID:gaD1gMnJ
>>659
写真アプよろ
661ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:08:30 ID:???
なぜフレームのロゴを剥がしたがる?
アンカーもミヤタもビアンキもどんなユーザーだってロゴを剥がして乗ってる人なんていないのに、なんで?
662ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:20:29 ID:???
ロゴを剥がせないので仕方なしに
663ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 09:07:27 ID:???
ロゴはただのデカールだから勝手に剥がれてくる
664ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 14:23:24 ID:???
>>661
以前知合いに、何でもロゴを剥がすやつがいたよ。
ステッカーの上からクリアがかかってても、
強引に剥がす。
当然、ロゴの形にクリアが禿げた状態になってて汚い。

当人曰く「オレはメーカーから宣伝費貰ってるわけじゃないから」
だそうだ。
まあリクツは分かるが自意識過剰というか、
平たく言ってバカかと思った。

パナの場合はイメージが良くないってことだろうから、
ちと話は違うだろうけどね。
665ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 16:33:52 ID:???
電池で動いているみたいで嫌だ
666ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 18:52:20 ID:???
むしろオキシライドカラーにしたい俺がいる
667ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:01:46 ID:???
もしかしてロード初心者さん?
668ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:54:41 ID:???
ロゴ無しは受けてくれなくなったし
スレッド→アヘッド等の小変更も一切駄目(FPOSでどうぞと言われる)になったし
全国から好きにオーダーできるのが売りだったはずのパナも変わったなあ。
669ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 23:14:51 ID:???
ロゴがどうしたこうしたで2日も遣わないでね
670ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 23:26:00 ID:???
だから何でロゴ無しにそこまでこだわるんだよ。
671ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 23:28:07 ID:???
些細なことが気になるタイプが常駐してるんでそ。
672ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 23:55:18 ID:???
去年まではロゴ無しオーダーもあったからじゃないの。
チタンでポリッシュだとクリア無しデカールだから実質関係無いけど。
自分で剥がせ。
673ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:50:50 ID:1hiR77vB
歩立秋で頼めば良い。
シール剥がせば万事解決。
下手な塗装を剥離する必要もないからその後の塗装も好きにできるだろ。
674ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 01:02:23 ID:???
めんどくせーからカドワキにでも塗ってもらえよ
675ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 01:31:09 ID:???
年毎にアヘッドとスレッド入れ替えてモデルチェンジのネタにするくらいなら
ヘッド形式くらい選択させろばかぁー
676ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 01:47:10 ID:???
選択できるだろw
677ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 01:47:58 ID:???
てかフルオーダーの意味を知らないのか?w
678ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 09:25:24 ID:???
以前はフルオーダーじゃなくっても、
アヘッドかスレッドかくらいは選べたからね。
てかフォークとヘッドパーツ変えるだけだし。
679ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:09:10 ID:???
そのへん曖昧になってきたからはっきりさせようって話なんじゃね
680ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:21:41 ID:???
FPOSで通常POSと同仕様にした場合、FCT19は実質1万の値上げで済むけど、
09は3万近く高くつくからなぁ。
せめてインテグラルヘッドの加算料金分だけ基本料金を下げて欲しいんだが。
681ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 00:53:17 ID:???
>>680
どうせフォーク買わないんだろw
高性能でもっと安いフォークもあるしなw
682ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 01:17:13 ID:???
http://www.rising-publish.co.jp/
バイシクル21で見開きと裏表紙に宣伝。
683ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:53:33 ID:DuGR1zDg
19オーダーしたよ
684ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 06:30:04 ID:???
漏れも
685ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 13:54:32 ID:???
今日某店から届いたTOJのカタログにも1pだけADあったよ
686ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 15:34:12 ID:At/4iHzZ
買った奴は写真アプよろ。
687ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 23:51:49 ID:???
<<683-<<684、おメ!!納車までの3週間が
待ち遠しいなー
688ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 07:39:48 ID:wAMenskv
東京在住
FCT09を見たい。
何処へ行けばご対面出来るかな?
689ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 14:30:00 ID:???
展覧会に行かなかったの?
受注生産だから店にはないだろう。
その辺を走ってる09を探すしかないんじゃね?
今年の展覧会を待つとか。
ただのパナチタンだったらその辺をよく走ってるんだけどね。
690ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 22:20:18 ID:???
08なら関谷にある。
http://www.sekiya-cycle.com/frame.htm の一番下。
691O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/22(火) 22:35:38 ID:???
オーダー一ヶ月待ちだって言われた。。。orz
692ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:49:56 ID:31NcIwoT
あれO.Gってパナチタン乗ってなかった?
693603:2007/05/22(火) 22:56:17 ID:???
実はО.G(So What I)さんのインプレに背中を
おされたのだ。押されてヨカタヨカタ。
694ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 22:58:52 ID:VUPVUHxD
一ヶ月って実際に製造に掛る時間だけのバックオーダー待ち無しの状態じゃん。
695ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:10:34 ID:???
だよな...
696O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/22(火) 23:23:33 ID:???
>>692
こけて折りました。orz

以前は二週間だったのに。。。
697ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 00:57:36 ID:UIkXQ57d
>>696
チタンってそんな簡単に折れるものなのかぁっぁぁぁ・・・・。
買おうかと思ってたけど、躊躇しちゃうなぁ〜。。。。
チタンよりクロモリにしといたほうがいいのかなぁ。。パナモリ。モリモリ
698ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 01:14:37 ID:???
POSは納期固定だろ
699O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/23(水) 04:50:25 ID:???
>>697
いや、停車していた車がいきなりUターンしてさ、止まる暇もなくドッカーンと、、、
700ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 06:39:20 ID:m/WF/6Li
今度はどういう色選ぶの?>OG
701ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 09:14:04 ID:FvMbznLU
2週間にしとくと一日遅れただけでも騒ぐキチガイが煩いから最速でも一律1ヵ月て事にしたんだろ。
702ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 09:27:09 ID:???
僕が1本を大事に乗ってる間にO.G.3本目。
703O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/23(水) 10:23:14 ID:???
>>700
どーしよーかなー。
マジョーラ無くなったんだよね。
704ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 07:24:33 ID:???
>703
Ti BRILLIANT POLISH +115,500円
705ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 14:29:51 ID:???
>666はもっと評価されていい

俺もそのカラーなら欲しい
706ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 19:23:52 ID:???
>>703
オーロラがマジョーラみたいなもんじゃないのか?
707ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 22:16:59 ID:???
オーロラとマジョーラは製造メーカー違いの類似品じゃなかったっけ。
708ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 22:33:14 ID:???
マジョーラも商品名だからねえ
709O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/25(金) 13:57:18 ID:???
あ、そうなんですか。
・・・パナのサイト見てきたら、なんかマジョーラと比べて色の変化が少ないような。
710ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 16:58:32 ID:gqT9amo+
質問です。
MTB Vブレーキ用のフレームが出るのを待ってるんですが、
このタイプはもう製造中止になったんですか?
わかる人教えてください。
711ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 17:47:06 ID:???
ageてるヒマ有ったらスレ内検索しろよ。アホか。
カンチ台座付きは去年で終了。
712ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 19:04:53 ID:???
某国産クロモリ買おうと思ってたんだけど、
スレを見ててなんか気分が萎えた。

昔たむたむろうどに乗ってた誼で、パナさんにしようかと迷走中。
チタンはクロモリと比べてどんなもんでしょう?
713ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 19:23:22 ID:???
材料の何を語るの?
語りようがない。
調べればいいだけだもんな。
714ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 21:24:29 ID:???
IDにビビってageとか書いてんじゃねぇよ。ヘタレが。死ね。
715ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 22:47:49 ID:???
>>712
俺も黒森と迷ったけど錆びないチタンにした
716ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 00:32:10 ID:???
どっちにしても、たいした違いはないです
717ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 10:31:11 ID:yP4rc/zE
買ったって奴はいるけどアプする奴は誰もいないな。おまいら本当に買ったのか?
718ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 12:19:31 ID:???
upして下さいお願いしますだろ?あ?
719ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 14:44:15 ID:???
毎日欠かさず頭さげぇ
額から血ぃ出るほど擦り付けろ
まずは礼儀からや
720ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 09:32:31 ID:???
orz
おながいしまつ
721アレクサンドル・ディアチェンコ:2007/05/30(水) 20:26:55 ID:???
722ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 20:31:18 ID:???
>>721
これはチタンなの?
723ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 00:16:44 ID:???
エンドの形からすにチタンじゃないかね。
724ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 03:45:47 ID:???
やっぱりタイヤはパナレーサーなんだな
725ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 11:22:02 ID:kYGgE5wW
もまえらのパナチタン画像貼れや。
726ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 12:20:27 ID:???
なんでお前に命令されないといけないんだよ。

アップローダも張らずに、お前の言葉一つで動くなんてまっぴらごめんだ
727ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 12:34:43 ID:???
壁に貼っといた。
728ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 14:00:53 ID:FHBCzNB0
パナチタンのmtb買う、
729ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 14:15:53 ID:FHBCzNB0
ディスクブレーキがいいかVブレーキがいいか迷ってましたが、踏ん切りつきました。
後ろのキャリバーブレーキの使ってみて、ままちゃりのドラムブレーキのききの良さ
フィーリングの良さ認識しました。
ディスクのほうがこれに近いと考えて、Vのにしないでよかったと思ってます。
177−178cmくらいだけどサイズ440でいいかな。
普通のポリッシュでいいかな。
730ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 14:19:55 ID:FHBCzNB0
みなさん、パーツとかどれにしようか迷わないですか?
ヘッドパーツはクリスキングとタンゲとどっちがいいですか?
他は、島野にしとくつもりです。
731ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 15:00:31 ID:???
カンパレコ。
732ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 15:06:07 ID:???
825=830だったら笑えるな
733ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 15:18:58 ID:???
ずいぶん難易度の高いロングパスだな。
734ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 15:32:00 ID:???
725=730
735ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 17:11:55 ID:???
>>726
orz
おながいしまつ
736ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 18:21:40 ID:???
717:05/29(火) 10:31 yP4rc/zE
買ったって奴はいるけどアプする奴は誰もいないな。おまいら本当に買ったのか?
737ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 18:56:23 ID:???
おれはもうさらしてるからなぁ
738ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 20:54:39 ID:???
俺のは特徴あるから晒したくないなぁ・・・・・
739ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 20:56:12 ID:???
中古でFCT18買ったよ。
乗り心地はホイール・タイヤに左右されます。
カーボンフレームはホイール・タイヤがなんでも
そのフレームの乗り味になっちゃうのとは対照的。
簡単だけど、インプレ。これ以上は分からない。
740ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 22:36:52 ID:???
買ったってカキコはいいから写真だけアプしろや!あ!!!!!!!!
741ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 22:53:32 ID:???
742ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 23:30:17 ID:St927WKB
センス無くて叩かれるかもしれないけど・・・
ttp://www.cb-nanashi.net/php/upload/img/1180621694.JPG
743ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 23:33:16 ID:???
>>742
大学自転車部の4年生仕様って感じ。
744ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 23:34:07 ID:???
742ッ!おまえの命がけの行動ッ!ぼくは敬意を表するッ!
745ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 23:41:39 ID:???
>>742
質問だがその状態で漕いでキャリアの枠に足は当たらないかい?
俺は当たるのだが。
746ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 23:59:20 ID:???
なんか好感が持てる自転車だなあ。
747ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 00:19:10 ID:???
この使い方は正しいと思う
748742:2007/06/01(金) 00:34:37 ID:???
ピラー出てねぇ、とかステムsageろや、とか
定番叩き食らうかと思ってたけど
上々の反応でちょっと嬉しい・・・
勇気出して晒した甲斐があります。

ちなみにキャンピーの枠はやっぱり踵に干渉します。
今はナシで使ってるけどその内どこかでダボ移植して貰おうと考え中。
749ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 05:33:04 ID:???
ロードレーサーにキャリアかよ
750ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 07:36:48 ID:???
>>748
MTキャンピー + フックを前後に移動できるサイドバッグ(オルトリーブとか) でOK。
フレームサイズにもよるけど、基本的に後三角にバッグがかからないようにしないといけないみたい。
今日日枠付きキャリアの必要性は薄いし、そもそも枠付きキャリアは枠の取付部分が真っ先に壊れる。
これはキャンピーでも実例あり。

>>749
ツーリングも視野に入れたシクロフレームですが何か。
751ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 11:50:14 ID:???
>>748
なんでこのサイズのフレームにしたのですか?
貰い物なのかな。
752ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 14:51:17 ID:???
orz
おながいしまつ
753ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 14:53:48 ID:???
>>742
は高感度高いな。
北海道行こうぜ!
754ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 17:06:49 ID:???
>>751
ツーリングって感じが多いからじゃないの?
レースと違って大きめの方がハンドル位置が高くなってポジションが楽。
755742:2007/06/01(金) 22:20:37 ID:???
>>750
ちょうどサイドバッグ選定中だったので参考になります。
サンクス。
>>751
理由は>>754の通りです。あとホリゾンタルへのこだわり。
>>753
実は北海道渡航計画立ててたり・・・。
7月中旬に見かけたらヨロシク

ところで誰か引き続いて自慢のパナチタンをうpしてくれる人は
いないのでしょうか?
どなたか勇気を出して・・・
756ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 02:19:26 ID:???
キャンピーは高いだけに作りはいいけど枠にバッグ付けると間違いなく拠れるからちういー
枠を使うなら折角のメッキがアレだけど鉄工所かビルダーに菓子折り持参で持ってって、
枠と本体、枠左右を溶接してもらったほうがいいよ。
757ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 17:47:14 ID:???
写真晒すと外で停めたときにイタズラされそうでやだなぁ…
758ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 19:15:23 ID:???
走っているとき「あっ!あのパナ・・・」って思われるのも嫌だ
759ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 21:16:48 ID:???
ヘタレの短足にピラー出過ぎとか言われるのも嫌w
760ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 02:46:38 ID:LrmfK7+3
まあ、みんな実際は所有してないからアプできないわけで(^w^)
761ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 07:24:09 ID:???
アップローダを紹介して、UPしてください、お願いしますと下手に出てきたらUPしてやるよ。
762ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 08:33:36 ID:???
10年前くらい前のパナチならあるが...写真無いや(^^;;
763ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 08:37:03 ID:???
orz
おながいしまつ
764ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 16:07:03 ID:???
ウプ仏降臨の予感・・・↓
765ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 00:38:50 ID:???
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
766ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 19:32:22 ID:aPDK6fBQ
だから誰も乗ってないんだってw
767ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 23:48:13 ID:???
パナチタンがモッサリしてるというのは本当ですか?
768O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/05(火) 01:30:07 ID:???
>>767
反応良いですよ。
769ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 01:33:57 ID:gm/atO9M
FCT19はブンブンだけどFCT09はビンビン。
770ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 03:07:05 ID:???
>>768
注文して早くうp汁
771O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/05(火) 04:14:28 ID:???
(。・o・。)ノアイ
772ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 09:14:13 ID:???
パナチタンがもっさりしてるというのは本当です。
五段階評価で
登坂3
加速1
スピード持続2
下りの安定4
下りの応答性2
773ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 12:37:43 ID:???
何がうp汁だよ。何様だ。自分の自転車晒したら俺の28UPしてやるよ
774O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/05(火) 22:32:25 ID:???
>>772
一昨年買った08はなかなか良い感じだったけどねー。
775683:2007/06/06(水) 09:02:14 ID:oOZrVOCg
出荷案内キター!!
今日到着予定。
案外早かったよ。3週間かからなかた。
パーツが一部まだ揃ってない。
776ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 09:41:39 ID:raE+0nUn
写真アプヨロ
777683:2007/06/06(水) 10:41:32 ID:oOZrVOCg
まだまだ組めないよ。
フレームだけうpしてもしょうがないでしょ。
778ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 12:24:38 ID:???
だからさ他人に対してUPしろとか、リスクを何も背負わない奴が言うなよ。
779ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 17:47:41 ID:???
あほか
なんでリスク背負わないといけないんだよ
義務がないから気軽に言えるんじゃないか
780ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 18:23:36 ID:???
つかなんで他人の自転車そんなに見たがるのよ
781ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 18:34:23 ID:???
UPする人間としては少々のリスクを背負ってるし、UPする手間もあるんだよ。
782ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 22:06:22 ID:???
     ウ                    プ
ウプウプウプウプ    ウプウプウプウプ
プ        ウ             ウ
         プ             プ
        ウ             ウ
       プ             プ
      ウ             ウ
783683:2007/06/07(木) 00:02:39 ID:fYIzITME
オレは別にうpしても構わないよ。
でもどこにうpするか判らんし、オレのはノーマルポリッシュだから見たって面白くないよ。
でも、まだ先の話だ。
パーツの入荷の予定が立たん。
784ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 01:40:40 ID:???
785ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 11:07:07 ID:???
携帯から貼れるロダを教えろ
786ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 11:39:56 ID:???
ヒポさんとこは携帯からムリなん?
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/〜hipopona/imgboardphp/futaba.htm
787ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 12:38:09 ID:???
788ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 21:53:14 ID:???
パナチタンって盗難に遭いやすいですか。
789ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 22:39:18 ID:???
チタニッシモって チューブが外れたら溶接とか修理可能なんですか?
790ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 22:59:58 ID:???
チタニシモなら即交換だろ
791411:2007/06/11(月) 19:04:16 ID:???
よぉーし>>683を待つ間にパパのFCT19、うpしちゃうぞ〜!
http://www.uploda.org/uporg850463.jpg

立派なインプレはやはり無理です、全然乗れてないorz

なにか言えるとすれば、「不思議ちゃん」という印象。
以前乗っていたアルミバイクとは
・加速の仕方が全然変わった。
・乗り心地もとても良くなった。
・坂が登りやすくなった。

総じて大変満足です。パナチタン楽しいよ!
792ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 19:55:25 ID:???
来ますた(・∀・)!
793ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 22:09:08 ID:???
これってフルオーダー??吊るしのよりチェーンステー長くないかい。
794ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 22:20:12 ID:???
>>793
フルオーダーではないです、吊しのサイズ460です。
795ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 23:46:58 ID:???
>>411
もう削除しちゃった?流れたのかな?
796ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 09:23:02 ID:???
見遅れた…orz
797ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 11:30:55 ID:???
>796
同じく・・・orz サイズ460だったんだ〜
見たかった
798ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 17:52:29 ID:???
流れてしまった模様orz

何処か長持ちしそうなアップローダーないですか?
需要があるようでしたら、また上げ直そうかと思うのですが。
799ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 18:08:59 ID:???
>>798
つアナジテ
800ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 19:05:30 ID:???
>>798
再うpよろしく。うpろーだーは何処がいいんだろ?わかりません。すみません。
801411:2007/06/12(火) 22:09:55 ID:???
802ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 22:39:06 ID:???
おめ、いいもんだなパナチタン
803ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 22:40:36 ID:???
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
804ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 23:07:53 ID:???
>>801
やべぇ・・・ほしくなっちまったYO!
805O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/12(火) 23:28:51 ID:???
えーなぁ。。。。。
そーなんだよな。
パナチタン乗り心地良いんだよなー。
スローピングは初めて見たけど、なかなか、、、
806ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 00:17:57 ID:???
あれは460だからスローピングなんでしょう?
807683:2007/06/13(水) 00:33:12 ID:???
とりあえず手持ちのパーツ寄せ集めて組んだよ。
っていうか乗ってみたかったからだ。
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1181662232024.jpg
携帯で適当に撮影したから写真がヒドイが許せ
手配してるパーツが来たら少しづつリプレースの予定。
808ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 00:37:03 ID:???
パナチタンはみんなシンプルでいいな
809ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 00:40:13 ID:???
ポリッシュじゃなくて色をオーダーしている人は居ないの?
810ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 01:54:25 ID:???
チタンには黄色があうねぇ
やっぱりロゴは黄色がいいな
811ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 02:28:23 ID:???
まてまて
ヒポんとこは「借ります」的な使い方をすべき掲示板じゃないよ
ほかのスレッドみてわかんないかな。

ただはるだけなら
ttp://www.unsymmetry.org/
↑みたいな、レスでやり取りしてないとこがいい
812ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 05:11:53 ID:???
>>805
オメ
07ケンタですか?
ロゴとタイヤとサドルの色を合わせてあるときれいですね。
813683:2007/06/13(水) 12:00:46 ID:???
>811
そか、それは悪い事したかな。
ではもう削除しとくよ。

>812
ども
今は余りのパーツで組んでるので
・クランク 06ケンタのカボン
・ブレーキ 05ケンタ
・BB、Rメカ、Fメカ、エルゴパワーが05ベローチェ

最終的には05ベローチェは置き換え予定だが、BB−JISが見つからないす。
でもQSキライなんだよね。

814411:2007/06/13(水) 20:08:57 ID:???
>>811
これはどんだ失礼をorz
同じく削除しておきます。
815ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 21:20:16 ID:???
>>811
おいおい、ヒポ板でいつ「借ります」が禁止されたんだよw
他のスレ見たってそれだけじゃ「借ります」なのかそうじゃいないのかわかんないじゃんwww
脳内真実垂れ流しの自治厨乙!

というか811はアンシンメトリとやらの管理人かもな。だとすりゃ宣伝乙。
貼られてるURLってどうみてもオタ板。どこに自転車貼れというのだwww
816ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 01:34:49 ID:FpmpHVgK
2,3日サボってたらウプあったんだぁ。
見れなかったよ・・・
再々よろしく。
817ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 21:37:34 ID:???
いい加減にしろ
818ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 00:28:31 ID:???
君たちの怠慢にはいつもウンザリさせられる
819ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 10:14:32 ID:W1Jnbvnh
再アプヨロ
820ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 10:15:24 ID:W1Jnbvnh
つーか、アプしたら削除すんな(`o´)
821ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 10:53:43 ID:???
色付きのパナチタン見たい
822ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 12:07:00 ID:???
>>821
知合いが黄色いパナチ乗ってるよ。
ちょっと見には古いアルミフレームみたい。
まあ、ポリッシュだとたしかにステレオタイプ的だけど、
パナのチームカラーやライスピの色つきみたいに、
半分カラーリングが入ってるみたいな方がいいような気がする。
823ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 15:25:49 ID:???
うあ、また見逃したorz
再うpたのむよ・・・
824ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 21:57:02 ID:???
キモオタの811は無視して、ヒポさんとこでいいでしょ。

一番上に「借ります だなんて他人行儀な。どんどんご利用ください。」
って書いてあるんだし。
是非再うpヨロ。
825ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 22:38:29 ID:???
お 前 の 態 度 が 気 に 入 ら ん
826ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 00:20:15 ID:7s6iOEAY
いいから晒せ
827ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 00:24:48 ID:???
チタンコートの包丁みたいに金色にできたらいいのにね
828ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 00:37:05 ID:???
>>827
クリアイエロー吹いとけ
829ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 00:37:13 ID:???
03年だったかのショーで持ち込んでたよ>チタンコート仕様
830ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 11:49:42 ID:???
>>827
チタンじゃなくてもチタンコートできるんじゃマイカ
831ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 18:51:57 ID:???
今の愛車は28だけど、普通過ぎて、UPしても特別面白みとかないよ。

俺も見たいとか言ってる奴の態度が気に入らないというのは同意。
832ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 12:24:22 ID:???
パナの チタニシモ 具体的にどーゆーふーに
はずれるのですか?

教えてください お願いします
833ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 12:47:20 ID:???
意味不明
834ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:27:53 ID:???
>>832
昔の電気溶接のじゃなければはずれないよ
もし今、それに乗ってるってことなら販売店に相談したらいい。

多分新しいフレームに交換てことになるよ
835ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:01:43 ID:???
今のでも破断しないという保証はどこにもない。
836ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:36:34 ID:???
>>835
そんなもんメーカー問わずだよなw
837ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 06:21:44 ID:???
パルスウェルドになる前のモリ工業OEMのTIGチタンは未だに生き残っているのが結構あるよ。
年式が年式だけにBBが二度と取れないなんてのはちらほら聞くが。
838ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 11:30:01 ID:???
チタニシモでも

手で溶接した肉盛りの跡のある
ものは大丈夫なんでしょうか?

年式がわかりません
車体番号は頭に 000が付いていたはずです。
839ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:23:37 ID:???
>>838
おまえ2ちゃんに命預けてるのかw
840ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:15:46 ID:???
パナに聞け
841ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:27:11 ID:???
電気のやつも後ろ三角はTIGじゃなかったけ
842ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 00:23:47 ID:???
ダウンチューブ、ちょっと太すぎやしませんか、かなり違和感ありますね
843ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 02:41:18 ID:???
>>842
つ FCT19
844ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 06:37:58 ID:???
あれっ?FCT28はなくなったの?
845ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 08:18:56 ID:???
細身のホリゾンタルがいいなら鉄にしろよ
846683:2007/06/19(火) 11:30:29 ID:???
FCT19 組み上げてからちょろちょろ乗ったけど、
週末、平地も山もそれなりに乗ってきたよ。

鉄(といってもイロイロあるけど)とは乗った感ジが違うとオモタ。
847ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 13:55:01 ID:???
>>842
カタログは530スロープだから違和感少ないけど
09ってサイズが小さいとパっと見た目変だよね。

>>844
ラインナップ整理が入って消滅した。
FPOSにだけでも残して欲しかったなあ・・・
848ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 21:54:19 ID:???
この間ちょこっと走ったときに写真撮ったのでうpしてみる。
20kmくらい走っただけでケツ痛くなるのでサドル換えたい今日この頃...

http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/67.jpg
849ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:07:01 ID:???
>>848
ステム短いね
つうかこのフォークは何?替えたの?
850ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:11:15 ID:???
ノーマルステムのパナチっていつの?フルオーダー?
851ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:19:39 ID:???
ハンドル位置が高いからケツが痛くなるんだよ。
852ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:27:14 ID:???
>>848
ハンドルしゃくりすぎじゃね?
853ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:31:29 ID:???
>848
レーパン履いてもケツ痛いならサドルに文句つける前にやることあるんじゃねえの
854ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:33:06 ID:???
ダブルレバーが似合いそうだぬ・・・
855848:2007/06/19(火) 22:39:55 ID:???
フレーム古いよリコールしてるモデル。フォークはお店にあった適当なの。
ステムは80mmかな?

>>851
そっか、それはあるかも。

>>852
写真の撮り方悪いかも、下からあおるように撮ったので...

>>853
どーいう意味?ポジションとか?

>>854
自転車やさんにもダブルレバーにしないのかよって言われましたw

856ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 23:55:57 ID:???
この程度しかピラー出せなくてしかもこれだけステム詰めてしかもしゃくらなきゃならないって、
フレームが明らかに2サイズくらいでかいだろ。
さっさとリコールに出して適正サイズにしておけ。
857ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:20:05 ID:???
先月末に発注したFCT19が今日納品されました。
それで、FCT19について質問が二つほど。
・後ろ三角のRDが付く側にキノコ型の造形物が生えてるのですが、コレは何?
・付属のワイヤーのアジャスターはどこに入れるべき?
ご存じの方がおりましたらお願いします。
858ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:32:24 ID:???
・キノコ型の造形物:チェーンフック
・ワイヤーのアジャスター:STI直近
859ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:59:38 ID:???
>>856
いや、ピラーはこの位出てれば十分でしょ。
あんまり出てるのはおかしい。

たしかにハンドルは近い&高いようだけど。
860ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 10:59:44 ID:???
FCT19ってWレバーできるの?
861ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 12:41:05 ID:???
パナに聞け!
862ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 13:53:25 ID:???
台座無いでしょ?
863ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 14:08:04 ID:???
だよね。
864ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 15:28:53 ID:???
オーダーできるかどうかパナに聞け!
865ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 20:34:11 ID:???
848はスレッドステムだしこんなもんじゃないの。
866ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 04:52:22 ID:???
>>1-999
パナに聞け!
867ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 11:48:01 ID:???
だって 2ちやんできけっていわたもん
868ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 19:31:17 ID:???
それじゃおいらがWレバーのFCT18をうpしてやります。
うpローダー教えるよろし
過去ログは読みません。めんどくせいから。
869ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 19:45:05 ID:???
870868:2007/06/21(木) 20:14:29 ID:???
871ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 20:49:15 ID:???
>>870
おまえ、すごくかっこいいぞ!!
872ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 21:24:49 ID:???
コンパクト+Wレバーはアップダウンが続くと前変速がタルいな。
873ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 22:22:24 ID:???
>>870
すばらしい。
おれも買うぞ。
ってWレバーどうやってつけた?
874ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 22:29:25 ID:???
FCT18ってスローピングなの?
875ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 22:32:21 ID:???
>>873
フルオーダー
876ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:05:55 ID:???
どうやって自立させてるの?
877ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:12:04 ID:???
支えてる人間をフォトショで消す。
878ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:15:15 ID:???
影を見る限り鉄板から棒が出ているのに立てかけているっぽいな。
棒はフォトショで消した?
879ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 23:29:54 ID:???
ファイヤー模様が刺青みたい
880ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 00:38:26 ID:???
フォトショなのか
それなら納得だ
881857:2007/06/22(金) 00:48:54 ID:???
>>858
遅くなりましたが即レスサンクス。

組み替えだったのでワイヤー類とチェーンくらい買えばいいかと思っていたら
FDがバンド式って事を失念していて、買いに行ったらちょうど欠品。組むのは来週になりそうですorz
882868:2007/06/22(金) 06:18:46 ID:???
皆さまの疑問にお答えします。
FCT18はWレバー台座がデフォで着いてました。FCT19はシラネ。
480mmはスローピングになっちゃいます。
立てかけてある棒はクランクに隠れただけ。フォトショは使ってないっす。

それよりチミたちフォークのことはなにもいわないの?(とさり気なく自慢)。
883ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 06:46:19 ID:???
>>882
ここどこですか?いい所ですね。
884868:2007/06/22(金) 08:45:55 ID:???
>>883
そんなことよりフォーク(ry
885ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 08:59:49 ID:???
季節は冬?
はげ山やね
886ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 09:39:54 ID:???
車で運んでいったの?w


んでフォークはなんなの?LOOK?これいいの?

887ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 10:35:11 ID:???
>480mmはスローピングになっちゃいます。
そうなんですよねー、でもこれくらいなら悪くないな。
888ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 10:49:22 ID:???
ルック車用のフォークを付けるなんてケチったんですね
これでいいか?

それはともかく久しぶりに山登りたくなった
889ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 11:12:12 ID:???
やっぱ写真晒すとおもちゃにされちゃうだけなんだよなぁ。
出さなくてよかった。
890ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 11:12:45 ID:FRMftM6V
漏れのFCT19はWレバーの台座はない。
ヘッドチュブにシトアウター受けが溶接だ。
オーダー時に頼めば出来るんじゃないか?
891ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 12:45:38 ID:???
》889
だが、それがいい!
》868に感謝。
892ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 14:25:22 ID:???
良いねぇ〜 みんなもっとうp汁!
そのうちパナチクラブでも作りますか?w
893868:2007/06/22(金) 19:37:41 ID:???
ではもうすぐお約束の24時間になりますので、

えーと、>>872、Wレバーは金がないからとか
軽量化とかのために着けてるんじゃなくて、
伊達や酔狂で着けてるわけで、多少のめんどくささは耐え忍ぶしかありません。
894ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:34:46 ID:???
チタンは 部材は` いくらで売れますか?
895ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:57:18 ID:???
>>894
自転車泥棒乙
896ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:25:34 ID:???
スローピングフレームにすると乗り味とか重量は結構違う?
897ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:54:26 ID:???
パナチで比較したわけではないけどサドルを軽くした感じに近いよ。
持った感じレベルでは大差ない。
898ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 01:35:50 ID:???
サドルを軽くしてもたいして変わらないだろ。

スローピングは前三角がコンパクトになって剛性が上がる。坂とかで振りやすいんだよ。
ただし、それも軽量フレームの話。重いフレームでスローピングにしても恩恵が小さい。

俺からも質問がある。初心者はなぜチタンを欲しがるのかということだ。
899ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 01:46:10 ID:???
>>898
金属アレルギーだから
900ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 07:29:55 ID:???
初心者っつーか、ヲタって好きじゃん

そういう、性質や性能がスゲェ理想的!とスペックを語りたくなり
そう言いながら、あまり他人が持っていなさそうなマイナーっぽい素材が
901ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 09:07:43 ID:???
分かってない感アリアリ
902ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:48:54 ID:???
この会社はもうやる気ないん?(´・ω・`)
903ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:01:01 ID:???
チームに供給する話ってどうなったん?
904ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:04:38 ID:???
マネシタならマネシタらしくライスピをマネしてくれよ

905ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:16:56 ID:???
>>903
当初から08年度供給開始だったように記憶しているけど。
今年は例年通りチームカザフスタンだけじゃまいか。
906ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:18:19 ID:???
フルオーダーなのに30万で組める
と聞いて見に来ました。
正直あまりカッコ良くないですね
ネーム入れれるのはたのしいね
家紋もはいるのかな?
907ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:47:27 ID:i4rS6Wx2
>>906
センスのない奴には無理な話だ
ついでに家紋も無理
908ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 19:56:32 ID:zXpq9EuO
事故ってフォークが少し曲がってしまったんですけど
旧タイプのフォーク(ノーマルステム用)って手に入りますか?
909ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:02:24 ID:???
アヘッドじゃダメなのか?
910O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/25(月) 21:23:24 ID:???
>>908
パナのスレッドフォークは三種類なかったっけ?
パナに問い合わせて作ってくれなかったら、ビルダーの人に頼めば作ってくれますよ。
安い方がイイなら、どっかから安いカーボンフォーク見つけて、
アヘッドにした方が安くつく可能性も、、、
911908:2007/06/25(月) 21:30:07 ID:zXpq9EuO
古いフレームに新しいフォークが付けられるのですか?
少し安心しました。
912O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/06/25(月) 23:13:58 ID:???
>>911 :908
フォークコラムが一インチとオーバーサイズがあるので、ソコントコを間違えなきゃ大丈夫っす。
念のために購入する時に確かめてください。
ビルダーさんにオーダーするならどんなフォークもお好み次第ですよ。
硬いのがいいのか柔らかいのがいいのか、オフセットをいくつにしたいか、
ストレートがいいのか、曲がったやつでも先曲げか刀剣かetc...
めんどくさかったら、使い方とかを言ってお任せでもいいですねー。
ぼくが昔作ってもらったときで、フルオーダーでメチャクチャわがまま言って
五万か六万かそれくらいだったと、、、
913ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 06:30:20 ID:???
スレッド→アヘッドでヘッドパーツ変えないといけないの分かってないんじゃないかい?
D/Aならコンバーターでも行けるけど。
914ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 09:51:48 ID:???
pana製に拘らなければ1インチスレッドフォークなんて
いくらでも手に入りそうだが...
915ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 15:47:57 ID:???
pana製じゃなくても、1インチスレッドのカーボンフォークは最近なかなかないよ。
まぁ、捜せばあるだろうけど、“いくらでも”って感じじゃないなぁ。
鉄ならまだまだあるだろうけど。

ヘッドパーツも買えてアヘッドが良いんじゃない?
事故って事だし、その方が安心だ。
916ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 19:10:34 ID:???
納車
917ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 19:51:02 ID:w0gzaL1D
>>916
おめ。
09と19どっち?
インプレキボン
918916:2007/07/01(日) 22:01:20 ID:???
19です。
エンジンがいまいちなんで、インプレは勘弁してください。
ただ、>>518さんのように、リヤのクイックが走行中にズレるようです。
対策を考え中です。
919ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:32:54 ID:???
早くうpしる
920ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:12:43 ID:???

     ウ                    プ
ウプウプウプウプ    ウプウプウプウプ
プ        ウ             ウ
         プ             プ
        ウ             ウ
       プ             プ
      ウ             ウ
921ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:32:19 ID:i0d1McCd
卯p厨消えろ
922ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 06:14:46 ID:dWvtlf82
有志によりうp神召喚の儀式が始まりました。

                   r'゙⌒\うp
          うp r'゙⌒\ (゚ω゚= i r'゙⌒\うp
         /⌒ヽ(ω゚=  l  i. U  | (ω゚=  l /⌒ヽ
        i =゚ω゚)l U   l  l、/  ) l U  .l (=   i うp
        U   U /⌒ヽ  (、 <ヽ( /⌒ヽ.l    lj
      うp l  Y j / =゚ω) /⌒ヽ  / =゚ω)l  ) )
         ヽ 'l 〉 l  U l / =゚ω゚) l  U l 〈 / ノ
          U '、j (  ソ |  U /  ((   ノ  し ∪
              ノ、 }  ( ヽノ  ノ 〉 ノ うp
            うpし U  ノ>ノ   し U
                   しU うp

923ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 08:01:45 ID:???
UPなんてしたら絶対いたずらされるw
だから俺はやらない
924ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 10:13:07 ID:???
>>918
・エンドのアジャスターを引き上げてハブシャフトが最も奥まった位置にくるようにしてみる
・エンドにカーボンポスト滑り止め用(?)のグリスを塗る
・ショップでエンドに滑り止め加工してもらう
925916:2007/07/02(月) 21:44:47 ID:???
>>924殿
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
後輪をはずし、エンドを確認しましたところ
「これでもかっ!!」ってくらい、ツルツルでした。
で、ちょっと雑な方法ですが、手持ちのリューターでかるく表面を粗してみました。
今度、天気のいい日に、再度、走行チェックをしたいと思います。
926ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 05:02:50 ID:???
パナにメール送ると、次期モデルから改善されるかもな
927ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 05:32:12 ID:???
FCXT3はFDのワイヤーとダウンチューブが接触したんだがFCXT4からは改善されましたか。
928ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 09:44:18 ID:???
>>927
パイプの外側にワイヤーの受けがあるわけだから
ぶっちゃけ言うと接触することはありえないのだが。
ワイヤーが緩んでいるとか振動させたとかでもない限りな。
いずれにしたって脳内ではなく現実にある俺のパナチタンでは接触しないから。
929ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:23:13 ID:???
>>928
一例を以て一般論と成すその中学生レベルの知恵には別に同情しておくとして…

フォーク側のアウター受けは斜め下にあるがBBハンガーのガイドは下にある。
そしてフォーク側のダウンチューブの断面は縦楕円でBBハンガー側は横楕円。
これで分からないならサランラップの芯とかで実験してみな。

あと>>143 >>158

ガイドとBBハンガーの間にプラ版を挟めば接触は回避できるらしい。
実際に作って報告してる人が他のスレでいた。
最近ダウンチューブ太いのが多いから、フレーム屋も島野もちょっとだけ気を付けて欲しいところ。
930ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:30:02 ID:c+hmUtVv
それはシマノがどうにかできるもんじゃないだろ。
931ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:43:33 ID:???
>>930
太いダウンチューブ向けに軌道を変えたガイドを用意するとか
ガイドとBBハンガーの間に挟むスペーサーと長いボルトをスモールパーツとして用意するとか、
島野にできるのはそんなとこかな。

その辺、フレーム屋が全てのサイズ組み合わせで干渉しないように気を付けて設計する(=設計自由度を落とす)のか、
島野がスモールパーツで対応する(=島野がコストを被ってフレーム屋の設計自由度を確保する)のか、
キャリアや泥よけみたくユーザーが対処療法的に対応するのか、
どれでも良いと思うけど現状では運悪く接触するサイズを選んじゃったユーザーが対処するしかない。
932ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:54:09 ID:???
>>929
一例も何もないな。
シクロと言えば嘘がばれないと思ったんだろうが。
同じチュービングのロードで何も問題ないわけだ。w
あほが嘘でっち上げて騒いでみっともないぞ。

ちなみに俺の2台のロード、ダウンチューブが34.9mmと42.7mmは問題ないぞ。
オーバルだかコブラシェイプだか詳しくは知らんが扁平チューブであることは確かだ。
俺のではないが去年のシクロも問題ないぞ。
サイズの違う2台のシクロで両方ともな。
933ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:00:35 ID:???
>>932
学校が退屈なのかい?
夏休みはもうすぐだよ?
934ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 23:07:22 ID:???
自分が持ってるのは干渉しないんだったら何もここまで噛みつくことはないのにね(w
夏なんだなぁ…

ちなみに俺のもダウンチューブにワイヤー擦るから別スレにあったとおりに塩ビシート挟んだ。
935ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 12:10:51 ID:???
>ダウンチューブにワイヤー擦る
それは欠陥フレームじゃないのか
936ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 12:39:27 ID:8lBs62mX
メーカーがどう考えているかは知らない。
誰か聞いてみて
937ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 13:12:25 ID:???
いや、擦れるって言ってた人はまずメーカーに聞いてるだろ普通
そのときはなんて言われたのかな
938ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 14:23:14 ID:w2x5TxIb
有志によりうp神召喚の儀式が始まりました。

                   r'゙⌒\うp
          うp r'゙⌒\ (゚ω゚= i r'゙⌒\うp
         /⌒ヽ(ω゚=  l  i. U  | (ω゚=  l /⌒ヽ
        i =゚ω゚)l U   l  l、/  ) l U  .l (=   i うp
        U   U /⌒ヽ  (、 <ヽ( /⌒ヽ.l    lj
      うp l  Y j / =゚ω) /⌒ヽ  / =゚ω)l  ) )
         ヽ 'l 〉 l  U l / =゚ω゚) l  U l 〈 / ノ
          U '、j (  ソ |  U /  ((   ノ  し ∪
              ノ、 }  ( ヽノ  ノ 〉 ノ うp
            うpし U  ノ>ノ   し U
                   しU うp
939ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 18:29:31 ID:???
擦れたけどめんどいから自分で対処した
940ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 19:39:46 ID:5mXA+8Tq
擦るったって、
静止状態でワイヤーが当っているのと、
走行中にワイヤーがバタついて当るのとじゃ意味が違うが
どっちのつもりで言っているのやら。
941ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 19:44:11 ID:???
今までの流れを読んで分からないんだったら君にはあまりに難しすぎる議論なんだから気にしなくていいよ。
942ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:07:51 ID:???
なんかキモいのが居るな・・・
943ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:13:14 ID:???
09は擦ってない オパイ吸いたい
944ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 02:40:23 ID:???
ママのおっぱいでも吸ってろ
945ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 08:22:02 ID:???
算数や国語ができないゆとりでもチタンフレームが買える豊かな国になったと聞いて飛んできました。
946ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 12:09:39 ID:???
結局だれもメーカーにゴルァしなかったのか?
証拠画像ぐらいは撮ってるんだろうけどどこかにうpされてる?
947ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 12:44:44 ID:???
メーカーにご意見したら、お礼のメールと豪華粗品で
ストラップ型LED豆ライトとか貰えるんじゃね?
948ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:03:10 ID:???
>>947
じゃ、おまえがやれや。
何もらえたかここに報告な。
949ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 15:20:14 ID:???
パナにメールしたら、一週間くらいでお礼の手紙と粗品で103型のプラズマテレビ(地デジ対応)が送られてきたよ!!
950ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 15:24:27 ID:???
願望を語るスレはここですか?
951ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 11:53:51 ID:???
けっきょくネタだったわけ?>ワイヤー擦れ
952ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 13:26:47 ID:???
勝利宣言をする詭弁ですか?
953ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 13:36:30 ID:???
ソースは?って言われて何も出せないのに詭弁とか言われてもなw
954ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 17:13:08 ID:???
ame
955ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 06:40:27 ID:mmMClzOD
東京近郊の方
FCT19の実車が見られます。
池袋チャーリー・15%引き
956ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 07:16:04 ID:???
店員乙
957ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 07:34:08 ID:???
パナチタンを初めて見たんだけど、超ダサいっすねコレ。
これじゃパナソニックの乾電池買って応募して当たった
景品みたいじゃん・・・


958ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 08:23:38 ID:???
パナはそんなにいい景品出してるのか
959ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 08:28:09 ID:mmMClzOD
>>956
バレタ!
最近、スレが少ない様だが結構みな見ている様だな。

960ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 08:35:24 ID:???
どうせなら19じゃなくて09置いといて下さいよO川さん。
961ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 13:15:07 ID:???
>>959
× スレ
○ レス

間違えんなよw
それじゃ、日曜日お邪魔しますんでよろしく。
962ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 11:23:46 ID:???
スレッド
レスポンス

関谷だと常時そんくらいの値引きじゃないか
963ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 11:35:08 ID:???
安さならアスキーだね。
964ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 12:57:01 ID:???
セキヤのインターネット店がアスキーじゃないの?
アスキーでパナチタン買ったことあるけど、振込先がセキヤだった
965ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 19:30:04 ID:???
http://www.sekiya-cycle.com/regulations.htm
http://homepage3.nifty.com/askeycycle/regulations.htm
これ見れば利用したことない奴でも分かる。
アスキーの振込先の名義は「アスキ−サイクル ダイヒヨウ セキヤ キヨシ」
966ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 08:41:43 ID:???
アスキーサイクルはセキヤがサポートと商品ラインナップの簡略化をするために立ち上げた
第2のブランドだとおもえばおkってことでしょ。
その代わり価格が安め、と。
967ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 10:47:40 ID:???
安いは安いが、店員の態度があれなんで。。。
968ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:01:09 ID:???
まぁ関屋もアスキーも利用したことないが物を買うのに態度もないだろ。
969ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 16:26:20 ID:+cwYAtF1
>>967
店頭買い
>>968
通販
970ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:26:47 ID:???
パナチスレは昔から、パナチ乗っていない奴が多いだがや

乗ってる人は淫プレィよろしく
971ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:54:37 ID:???
プレーン管ののなら、たまにインプレ上がってるじゃん。

パナモリ(硬)とLOOKの昔のカーボン(柔)の間っぽい感じの踏み味。
乗り心地も両者の間の感じで良くも悪くも中途半端。
って感じ。
972ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 18:18:51 ID:???
今日納車されただよ
忙しくて乗ってる暇が無いorz
973ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 18:51:40 ID:0HShAJJZ
FCT19 買おうと思うけど、クロモリで540mmに相当する
フレームサイズは55でいいのか?
バンドの分がシートチューブより上に出ているから、
トップチューブ上端で同じぐらいなのかな?

でもトップチューブ長が違うんだよね。
974ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:33:38 ID:???
>>973
クロモリってパナの?
FCT19とFCC19って同じじゃないか?
いずれパナは上端までのはずだが。

どれと比べてるのかちゃんと書けよ。ぼけ
975ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:40:19 ID:???
>>972
納車おめ
976ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:42:55 ID:0HShAJJZ
974
おまえは馬鹿か?よく読め。
クロモリとチタンではシートチューブの上の形が違うだろうが。
そんなこともわからず、2chに来るなよ。
出て行け、馬鹿やろう!!!
977ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 20:04:07 ID:???
なんだ白痴か
978ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 20:32:08 ID:???
なんだと
979ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:28:47 ID:???
FCT19はシフトレバーつけられますか?
980ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:36:26 ID:???
>>979
吊るしにはwレバー台座ないよ
981ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:42:49 ID:???
>>979
wレバー台座のことか?
フルオーダーにして特殊加工で選択可能+3500円
注文忘れた。デュラのシフトインジケーター付けたら
リアエンドでしかワイヤーの調整ができないorz
982979:2007/07/28(土) 22:26:33 ID:???
本気で勘違いしてた、Wレバーっていうのか。
オーダーでいけるんだね、サンクス。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:09:09 ID:???
>>976
だからどうした
クズ野郎
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:11:56 ID:H6yFNw88
>>976
電話もかけられないのか?
ヒキオタ、哀れww
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:44:22 ID:???
埋め
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:02:12 ID:???
埋め
987ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 15:20:58 ID:???
俺のもっさりFCT28をビシビシ進む使用にしたい。ルックのフォークにするとか?
いい案ないかな
988ツール・ド・名無しさん
フォークで変るんですかねぇ?
興味アリ。