京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
起点/京都市西京区嵐山河原町(渡月橋右岸)
終点/相楽郡木津町雲村(泉大橋左岸)
道路延長/約45km 幅員/3m

【基本事項】
●コース解説
ttp://www.pref.kyoto.jp/doroke/bic-kidu.html
●コース地図
ttp://chizuz.com/map/map1385.html

【前スレ】
京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157455563/

【過去ログ】
京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)
ttp://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bicycle/sports7.2ch.net/bicycle/kako/1042/10429/1042947236.dat
京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)2
ttp://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bicycle/sports7.2ch.net/bicycle/kako/1088/10885/1088535139.dat
京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)3以降
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8B%9E%93s%94%AA%94%A6%96%D8%92%C3+%8E%A9%93%5D%8E%D4%93%B9%90%FC+%8Cj%90%EC%8E%A9%93%5D%8E%D4%93%B9&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
2ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 14:18:58 ID:G4EWSat8
【サポート情報】
●道を間違えないための心得
ttp://www.geocities.jp/godzillagogo/kokoroe.html
●自転車歩行者専用道をバイクで走るDQNへの対処法
ttp://www.youtube.com/watch?v=x9J6FKqlxKo

【休憩スポット】
●桂大橋…コジマNEW桂大橋店(10:00〜21:00)
●流れ橋…やわた流れ橋交流プラザ 四季彩館(10:00〜21:00)
●山城大橋…ダイキ京田辺店(9:00〜20:00)

【公衆便所】
●久世橋の北東側の公園(倉庫と公園の間)
●久世橋と久我橋の間の土手の下の東側の公園
●久我橋北詰の西側のテニスコート
●御幸橋の背割堤
●山城大橋手前のガード下の運動公園の西側の児童公園
●玉水橋手前の土手の下
●泉大橋手前の土手の下の公園

【スレ用語】
●サイロ
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%ED
●バベルの塔
ttp://www.kizu-water.jp/news/garally/gallery.html
●バベルの塔U
ttp://www.city.yawata.kyoto.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::3469
3ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 19:05:21 ID:???
>>1


明日は混むな。
4ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 19:44:43 ID:???
>1
乙です。

>3
今回のプチブルベは北回り南回り同時スタートだから、
まんべんなく混んでますね。
5ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 21:47:53 ID:???
明日ぶるぺには参加しないけどあえて同じ時間帯に走る。
6ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 22:02:17 ID:???
>>1
乙鰈
171を80キロ強走った後、自転車道に入ったら何かホッした。
マターリとしてて。
7ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 22:34:12 ID:???
>>1

テンプレまとめた人も乙
8ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 23:34:12 ID:???
>>1


明日のブルベ参加してくる。
9ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 23:37:06 ID:???
>>8
超ガンガレ
10ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 23:44:37 ID:rG0xcnnK
おぅ、明日行こうと思ったらイベントあるんですね。参加者の方々楽しんできてくださいね。
11ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 00:31:41 ID:???
>2
自転車歩行者専用道をバイクで走るDQNへの対処
…している人が並列走行しているDQNであることについて
12ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 00:53:00 ID:???
>>11
そもそも、見えないが間違い無くそこに存在するであろう撮影者はどういう状態だったのだろうか?
13ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 01:13:11 ID:EWUiAvyc
まぁ撮影は撮影で特殊ケースということで。
おいら昨日往復しながらバイクの数数えてたんだけど6台とすれ違った。(追い抜きはなし)
性質の悪いのと、申し訳なさげにごく短距離を通ってるのと両方ある気がしたんだけど、
やはり後者も認めちゃいけないよね。
14ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 01:21:43 ID:???
やっぱ信号とかないから、通ってしまうんだろうな。
別に取り締まりとかあるわけじゃないんだろうし・・・
15ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 02:05:02 ID:???
道路交通法関係ないんだっけ。
事故っても保険屋は出てこないとか聞いた。
16ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 08:14:08 ID:???
正規ルートだと八幡木津線になるんだが,原付だと怖いのよな
彼らもまた流れに乗れない半端モノ...
17ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 08:46:04 ID:???
毎週、並列走行してるローディー二人組を見かけるんだが・・・

八幡の辺りの狭い所でも喋りながらガンガン来るから正直怖い
この際、ハッキリ言おう「あftgyふじこ」
18ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 09:17:24 ID:???
>>15
京都八幡木津自転車道線は府道だよ
19ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 10:02:35 ID:???
>>18
そうそう。
20ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 12:56:14 ID:INjIjVdg
木津から少し行った所で、自転車道にピッタリと止めていた黒い乗用車には驚いた。並走する道路が有るのに!
21ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 13:34:29 ID:???
>>20
次から写真撮ってうpだな。
専用のろだでも設置しようか?
22ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 13:40:47 ID:???
>18
腐道だ
23ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 13:43:41 ID:???
ながれ橋からの対岸には、たまに原チャリ3人乗りの野生猿が出没するので
皆さんお気をつけ下さい。
24ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 15:43:42 ID:???
夜間は狸も
25ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 16:39:27 ID:???
たまに家族でチャリンコ乗ってポタってるよなぁ。
あれいいよなー。
でも子供ちゃんがフラフラして走るのでそこは気をつけてあげてほしい。
練習の目的もあるんだろうけど。
26ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 17:27:41 ID:???
>>25
直線でいきなりひっくりかえるので びっくりしますよ
でもやつらと走ると忍従の時間帯だ...
そのうちに あっという間に千切られるようになるんだろうけど
27ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 17:31:52 ID:???
>>26
若さには勝てないといったところか。
28ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 18:57:49 ID:T44hkkkF
>>20
車道に停めたらほかの車の迷惑になるから、自転車道に停めたのだろう。

今日も原付や違法耕作者どもの軽トラがたくさん走ってたな。
もっとたくさん車止め立てたらいいのに。
29マーメイド:2006/11/04(土) 19:00:13 ID:V1knztII
京都だが折戸はいない
30ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 19:11:10 ID:???
>>28
違法耕作者の畑に堂々と踏み込むオフとかいいかもなw
31ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 19:11:43 ID:???
>>22
つーことは、男と男のハッテンバで、女性ローディーは腐女子ってことだな
32ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 19:32:24 ID:???
「う〜、トイレトイレ」
今トイレを求めてサイロを全力疾走している僕はロード乗りのごく普通の男の子。
強いて違うところをあげるとすれば、オッサンに興味があるってことかナ・・・・・・。
名前は言えない。
そんなわけで玉水橋手前の土手の下にあるトイレにやってきたのだ。
ふと見ると、入り口にヘルメットにスパッツ姿の一人のオッサンローディが座っていた。
「ウホッ!いいオッサン・・・」
そう思っていると突然その男は僕の見ている目の前でスパッツを下ろし始めたのだ・・・!
「やらないか」
そう言えば、この付近はモーホーのローディーが出没することで有名だった。
イイオッサンに弱い僕は誘われるままホイホイとトイレについて行っちゃったのだ?
彼・・・ちょっとワルっぽいルクシオール艦長で、タクト・マイヤーズと名乗った。
ホモ・セックスもやりなれてるらしく、トイレにはいるなり僕は素裸にむかれてしまった。
・・・・・・
33ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 19:53:02 ID:???
>>30
いいなそれw MTB乗ってる人にやってほしいな
でも法律的にどうなんだろ。裁判になったら負けそうな肝するな
34ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 20:05:50 ID:???
このサイロにもガチホモいるんだろうな・・・
35ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 20:13:45 ID:???
>>33
民事訴訟では負けようがないな。連中は保護法益たる正当な権利を持っていないから。
もっとも、不法耕作者もろとも何らかの公法上の規定(河川法?)により罰せられる可能性はあるがw
36ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 20:29:44 ID:???
>>1

テンプレまとめた人も乙
スレ違いなのですが、
上記過去ログ「dat」ファイルの開き方を教えてください。
一応、Excelで見られるのですが、見づらいです。
37ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 20:33:02 ID:???
38ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 20:34:46 ID:???
>>36
URLが途中で切れないようにブラウザのアドレス欄に貼り付ければ見られますよ。
datファイルをCGIに通してHTML化して表示するURLなので。
39ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 21:15:32 ID:???
昨日、自転車道で堂々と立ちションしているオッサンロード糊発見。川と反対側
に立ちレーパンからハミ椿させ放尿し自転車道から丸見え。
新手のプレイなのか?32のやうな人なのか?
40ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 21:24:56 ID:???
今日は流れ橋の上に所々柿が置いてあったが、
新手の宗教行為か何かかな?
41ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 21:41:16 ID:???
>>39
レーパンからは満ちんって可能なのか?
こうデルタゾーンをびろーんと開放しないとムリでは?
42ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 22:18:17 ID:???
>>35
裁判したら負けるって。
土地は不法占拠してても、作物は個人の所有物だからね。
違法駐車しててもキズ付けたら賠償しなければいけないのと同じ理由。
43ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 22:59:13 ID:???
>>42
誰も作物を傷付けるなどとは一言も言っていないのだが。
4433:2006/11/04(土) 23:08:00 ID:???
う〜ん法律は難しいですねぇ

って私は北斗の件の悪人宜しく農作物嵐まくるオフだと思ってたわ
45ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 23:18:49 ID:???
>>44
もしかして、クライマックスでは老人から種籾を奪い取るんですか?w
46ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 23:19:08 ID:???
>>41
先端部分だけ。故にハミ椿。
ビローンと開放なら僕はその場で転倒していた事だろう。
47ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 08:25:49 ID:???
>>43
MTBで畑に踏み込めば作物の一つも普通にキズ付くだろ。
48ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 12:05:05 ID:???
>>47
>MTBで畑に踏み込めば

一人でやってろ。
4947ではない:2006/11/05(日) 12:59:12 ID:???
>>48
何か勘違いしてないか?
50ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 13:02:28 ID:???
>>43
あなたなら、一滴の血を流すこともなく、1ポンドの胸の肉を(ry
51ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 13:03:30 ID:jipEDoFB
>>49
シクロクロスでやりたかったのでは?
5248ではないが:2006/11/05(日) 13:07:49 ID:???
>>49
何か勘違いに勘違いを重ねてないか?
53ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 13:12:19 ID:???
>>50
つまり、作物の真上から踏みしめるのを妄想してたのかw
じゃあ、不法工作者は毎回作物を踏み付けながら(ry
54ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 14:00:07 ID:???
山辺の道みたいに、無人販売所があれば多少好感度も上がるのだが。
55ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 14:03:35 ID:???
早い話が

まともな畑に侵入→人の畑に勝手に立ち入るな!

不法耕作地に侵入→人の畑に勝手に立ち入るな!→テメーの畑じゃねえだろうが!

って事な訳だな。

どこかの誰かが農作物を踏み潰す絵を想像して頑張ってたみたいだが。
56ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 14:11:01 ID:jipEDoFB
農作物は根を横にも拡げているから、地上からは土しか見えていない
場所を踏みつけただけで枯らしてしまうこともあるんだよ。
57ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 17:33:23 ID:???
今日、初めて走ってみたのだが結構ややこしくて所があるのね。
三回くらい迷っちゃった……
58ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 18:02:17 ID:???
>>57
テンプレの地図で見直してみるといいよ。
あと、多分、他の人達もみんな迷う共通の難所の可能性大。
堤外人道橋とか京川側道橋とか。
59ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 18:24:06 ID:???
迷わず走るには誰かの後ろに無言で付いてスリップストリームを利用して走れ
60ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 18:27:48 ID:???
>>59
それやったら、別の場所に連れて行かれるんじゃなかったっけ?w
61ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 20:59:46 ID:???
>誰かの後ろに無言で付いて
これやられる方はむっちゃ怖いんだよね
この間、クロスバイクの人抜いて暫く走ってたら後ろでガチャ!ってなにか金属系の
物を踏んだような音がしたんでびっくりして振り返ったらさっき抜いたクロスバイクの人が
ついて来てて車止め(地面に沈んでる状態の奴?)踏んでたんですわ
62ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 21:00:55 ID:???
>>61
たまたまじゃなくて?
63ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 21:15:28 ID:???
たまたまだと思うけど抜かすときに、ちわ〜って挨拶しながら抜かしたら
チッみたいに舌打ちされてにらまれたような気がしたから気のせいだと思っとく
64ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 21:17:10 ID:???
付いてくるだけなら良いが追い抜き返そうとする『クロスバイク』が怖い
抜いたは良いがスリップに付き必死に追走
コチラが前方の障害物(主に歩行者)で減速を始めると即抜きにかかる
2台が団子になっておっちゃんの歩行者とすれ違うおっちゃんビックリ仰天
・・危ないって、事故ったらワシも共犯者かよ
65ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 21:28:40 ID:???
>>64
狭いコースでチェイスになると危ないな。
66ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 21:30:29 ID:???
>>64
それ怖いよな。
歩行者一人だったらまだいいけどこの間、家族(お父さん息子娘お母さん)で
一列編隊組んでるのがいたから減速して、ベル&声かけしようとしたら
俺の後ろから減速せずに抜かそうとかするやつがいて怖かったわ
67ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 21:31:28 ID:???
進んで先頭交代してくれたと思えばいい、かもしれない。
68ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 21:45:30 ID:???
クロスに付いてこれる速度で走らなければいいじゃん。

>>66
ベルってw
69こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2006/11/06(月) 01:15:55 ID:Hko/JEzG
長時間ご協力ありがとうございました
イヤラシイ番号GET!!!
70ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 01:37:42 ID:???
クロスが悪い訳じゃなくて乗ってる人間が悪いんだけどね。
御丁寧にカッコ付きですか。

あああ、何か荒れそう。
71ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 02:12:38 ID:???
>70
荒れないよウンウンとうなずいているヤツは居るがな
72ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 07:05:23 ID:???
>>71
うんうん
73ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 08:58:14 ID:???
奥が深い・・・
74ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 21:59:53 ID:???
>>64
おいおい俺も同じ経験あるわ

「んんあハァハァ」
・・なんかいる・・・・後ろを振り向くと先程抜かしたクロスバイク

気持ち悪いから先に行かす→数分後にノロノロ走るクロス→抜かす→ハァハァ追走
折角の休日なのに・・・
75ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 22:01:03 ID:???
サクっとチギれよ。
76ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 22:29:20 ID:???
(*´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
77ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:07:22 ID:???
クロスバイクはこの道走っちゃ駄目なんですか・・・
78ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:13:26 ID:???
うわいやらしいのがきた
79ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:15:20 ID:???
>>77
ロードよりクロスの方が多いんじゃね
80ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:18:38 ID:???
普段のスピードで他の自転車を抜かしても、障害物回避のために減速したときにその後の加速力が弱いからまたさっきのに抜かされたりなんてことがよくある。
81ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:26:01 ID:???
>>80
ギアチェンジ無しって事?
82ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:26:04 ID:???
クロスおおいよね。あとルック車海苔のおさーん。ママチャリのおばんも多い。
83ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:49:16 ID:???
自転車部に在籍していた頃に、
断りもなしに他人に追走するのはマナー違反だと教わったものだけど、
そういうことってどこかで教えてくれるものじゃないからなあ。

でも、すれ違うときに会釈する、勝手に追走しない、こんなこと当たり前だよね。
84ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:52:40 ID:???
>>83
追走に関しては、たまたまの場合もあるんじゃない?
85ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:53:53 ID:???
>>78
やらしくてごめんね。
クロス乗ってるから、この流れが悲しくなった・・・

まあ自分は調子よくても30Km出るか出ないかなんで、ここの人たち追走したり
ましてや抜いたりなんて出来ないわけですが・・・
86ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:58:52 ID:???
意識的かどうかに関わらず結果的に追走にならないように、といわれたよ。
抜かされたら後ろにつかず、距離を十分あけるか、相手のペースが落ちてきたら
抜き返すようにすれば済むわけで。

だけど、急ブレーキ時の危険回避が目的だとしても、50mも離れていれば追走
だと言われることもないだろな。
87ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 00:00:18 ID:???
自意識過剰なローディもキモいけどな。
88ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 00:01:55 ID:???
>>85
クロスが悪い、と言うのは変だと思うよ。
8980:2006/11/07(火) 00:02:45 ID:???
>>81
ギヤは3段切り替えしかない。

場所によっては抜いて抜かれてが起きるんだよね。ああ、あと、上り坂のあとも加速力が・・・
90ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 00:04:23 ID:???
>>89
高速走行中に急に減速したら、最初の何回かのペダリングが非常に重いな。
スピードに乗ったら、また軽くなるけど。
91ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 00:49:14 ID:???
>>85
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺も「速えー!」と思いながら、
姿が小さくなっていくのを見送るだけだ。
92ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 01:04:24 ID:???
>>85
クロスもロードも関係ない
両方持ってるけど、走るときはその時なりにマイペースで走ってるよ

折角の自由な時間だ、好きな自転車でマターリ走ろう
93ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 01:17:43 ID:???
だね。 特に御幸橋から北はスピード出すと危ないよ。マイペースマイペース。
94ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 01:34:58 ID:???
自転車のジャンルに貴賎はない。
それに乗る人間にはあるけど。
95ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 02:09:45 ID:???
とりあえず抜かれる時は「アツイ、アツイ、アチー!アツイ、アツイ、アチー!」
と呟くように。自転車乗りのマナーやからな。
96ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 08:19:35 ID:gqpIRfAn
柳谷の竹林に
キジがいた。

深夜3時のゴコウ橋下る100mの旧一号に
3人の黒装束がいた。

朝方部屋の中に
猫がいた。

みなさん悠々俳諧
97ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 17:38:48 ID:???
>>94
至言だ。

ローディが一番えらい、みたいに扱われ気味なんだけど
別にそんなこともないんだよね…
98ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 18:46:17 ID:???
>>97
じゃあ、ロードもクロスもシティサイクルも持ってて使い分けてる人はどうなるんだ?って話だもんな。
99ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 18:46:25 ID:???
まあ、ローディは比較的マナーのなっている人が多いからな。
どけどけ、とベルをかき鳴らしながら走ってくるような輩を
ロード糊の中には幸いにしてまだ見たことが無いし。
100ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 20:33:30 ID:???
ベル鳴らしまくりのオッサンを先導車的に利用する時は、ある

それよりそろそろ防寒対策な季節ですな
101ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 21:12:07 ID:???
>99
ベル装備のロード自体あんまり見ない
ローディは怒鳴るのが普通
対クロスバイクや歩行者など弱い者にはしないが
自動車、バイクと遅いロードには容赦ないぞ
レースの集団内部のガラの悪さは体験する価値有り
102ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 22:11:23 ID:???
俺のロードは、安モンやからラチェット音がデカイ、デカイ。
ベル替りに丁度、具合ええねん。
103ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 22:16:49 ID:???
ピンクジャージ軍団の人でつか?
104ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:04:42 ID:???
オレはスリックMTB。ルックではなく20万オーバーのHT。
最初からロード買えばよかった・・・
105ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:13:54 ID:???
上野橋北の農耕地帯が空爆受けたみたいになっててビビった。
ついにオカミが動いたか?
106ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:55:08 ID:???
先日、初めて嵐山から泉大橋まで完走しました。
自転車道終点、休憩所かなんかあるかなって思ってたんだけど、ホント何も無しですね。
あまりのあっけなさに達成感も無く・・・。
107ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:56:45 ID:???
誰か明日走る人います?いるんならコッソリあとをつけさせてもらいます( ´_ゝ`)ノシ
108ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:59:50 ID:???
今晩走ってきたけど寒い・・・気温8度だったよ
明日の朝は天気よさそうだけど放射冷却で
5度切るぞたぶん。手足の先と耳が痛いほどだったので
明日走る奴は防寒対策はしっかりとな。
109ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 00:02:09 ID:???
>>106
あそこは左に橋渡ってくと、コンビニとファミレスがあるよ。
110ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 00:03:18 ID:???
>>105
詳しく。

>>106
嵐山は色々あるけど、泉大橋なんて寂しいもんだよ。

>>108
真っ暗な中走ったのかい?
111ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 00:05:31 ID:???
橋を渡った所にあるのは、ヤマザキデイリーだね。入口に「トイレはありません」と張り紙してあるw
112ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 00:10:38 ID:???
>>111
マジですかw
まあ近くにはパチンコ屋もあるから、最悪トイレはそこにいけばしのげますw
113ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 01:05:14 ID:???
流れ橋〜山城大橋で工事してるけど、あれの迂回路ってないのかしら?
砂利道走るのって結構怖いんだけど…普通に降りて押すのが正解か
114ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 01:36:26 ID:???
俺の古いリヤ6速のロードでもおk?
115ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 07:44:30 ID:???
おk
116ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 07:46:09 ID:???
おk自転車に貴賎はない。楽しめばいい。
117ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 09:02:28 ID:???
そうだそうだ
118ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 10:35:28 ID:TpRKFsv/
30年もののリヤ5速のロードでもおk!
119ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 11:59:58 ID:???
>>118
かなりモノとメンテが良くないと、それだけ持たないだろうな。
120ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 17:40:52 ID:???
>>118
むしろそれで速かったらネ申扱いだな。
121ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 17:51:53 ID:???
>120
サイロで段数なんか無関係ダロ
122ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 18:17:32 ID:???
最大歯数と最小歯数の差は段数にはよらないよ。
負荷に対する適切な回転数を選べるかどうかの違いが段数の差。
ま、ピストに千切られたりするのもサイロの楽しみではあるが。
123ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 19:28:23 ID:???
>>121
30年物って事に対して言ったんじゃね?
124ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 19:30:04 ID:???
どけどけ ほどじゃないけど、ローディがチャリンコ乗ってる家族に
「とおりまーっす!」って声かけてるのを見た。
なるほど、ロードはベルじゃなくてああやって言うんだな。
声掛けする度胸ないおれはチャリンチャリンの折りたたみサイクルで充分だわ…
125ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 19:49:00 ID:???
ちゅうか、ベルがなきゃ整備不良だろ

↓歩行者に対してベルを鳴らせば違反というレス↓
126ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 20:01:04 ID:???
歩行者に対してベルを鳴らせば違反
127ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 20:17:04 ID:???
>125
不良になりたい年頃なんだ

サイドスタンド外した日、オレはベルを投捨てた
128ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 21:12:21 ID:???
スタンド無しの方は、街中で駐輪しないでくださいね。
壁際に立てかけるとか、邪魔だぜ・・・。
129ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 21:31:25 ID:???
つまり貴様は街中で催した際は、
自転車を停めることなくペダリングを続け、
レーパンをひんむいて後方に噴射しろと、
そう申されるか。
130ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 21:34:49 ID:???
>128
スタンドが付いていれば
街中で駐輪しても良いと考えているオマイが一番邪魔だ
しかも無自覚
131ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 21:47:45 ID:???
>>130
スタンド無しで
街中で駐輪しようと考えているオマイが一番邪魔だ
しかも無自覚
132ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:15:53 ID:???
>>113
流れ橋を渡って少し砂利道上り坂を登ればあとは久世橋以南みたいな道路が続くよ。
途中に数mの砂利道があるけど工事の迂回路に比べればまし
133ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:22:44 ID:???
>>132
で、山城大橋を渡って対岸に復帰と。
134ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:29:51 ID:???
今日はじめて走ったけどバイク6台と出会った。
結構走ってるんだな。うち一台は擦れ違いざまに俺が偶然ハンドルを
フラッとしたのに驚いたのか土手を転がっていった・・・・
妄想ですよ、妄想。
135ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:59:23 ID:???
>>134
とても微笑ましい出来事だと思えるのは、それが妄想だったからだな
136ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:59:30 ID:???
>>134
デスノートのキラみたいに支持派や信者が現れるかもな。妄想だよ。妄想。
137113:2006/11/09(木) 00:09:21 ID:???
>>132>>133
ありがとうございます。
今度試しに走ってみようと思います
138ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 01:06:39 ID:???
妄想でいいから>>134のその後が聞きたい
139ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 01:20:34 ID:???
オレは昨日80ccのスクーター追いかけてサイロから追い出したよ。
八幡ナンバーのおっさんだった。
140ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 17:11:23 ID:???
>>139
乙!!!
141ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 17:42:29 ID:???
バイクをナンバー付きで晒してやろうと思うが、
写真を撮るいとまがない。
一度携帯でチャレンジしてみたが、
こちらが事故りそうになるので断念。orz
142ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 17:49:38 ID:???
CRにて
__________________________

【スクーター】<ガッガッガッ!   ぬるぽぬるぽぬるぽ!>【>>139】 三3

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
143ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 19:32:33 ID:???
今週末の天気はどうなんだ?
晴れるのか!?
144ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 20:14:18 ID:???
>>141
専用のうpろだ立てようか?
サイロに突入してきたバイク等の不心得者の証拠画像専用の。
まあ、風景写真とかチャリ自慢でもいいけど。
145ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 20:15:59 ID:???
146ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 20:55:12 ID:???
土曜日朝(9:00)から雨かよ
147ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 20:59:52 ID:???
予報はあくまでも予定であり、つまり未定。
未定ではあれど備え有れば憂いなし、
会社のロッカーに入れっぱなしのポンチョを持って帰ろうっと。
148ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 22:34:20 ID:???
いまの時期、小さい虫が凄いですね。
ちょっと走ったら、顔や服が虫だらけに・・・
対策とかしてます?
149ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 22:40:00 ID:???
走らない
150ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 01:25:40 ID:???
無視(寒
151ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 03:47:16 ID:???
上着のフロントを開けて走ると酷いことに・・・・・
脱いだら細かい虫が大量に落ちる。

笑うしかない
152ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 10:07:44 ID:???
>>151
どんな虫?
153ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 15:28:37 ID:???
雨の虫とか蜻蛉系の虫とか・・・・
あと俺は鼻の穴が大きいので虫を良く吸い込む。
困る。
154ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 16:55:42 ID:???
>>153
そんなものはまだマシ。
大きな木の下を通り過ぎる時、目の前に毛虫がぶら下がっているのを
寸前でかわした時の恐怖の方がずっと嫌。
155ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 16:57:48 ID:???
もうちょっとしたら、虫いなくなるかな?
156ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 17:08:16 ID:???
>>155
12月あたりになったら、さすがにいなくなるかと。
157ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 17:13:12 ID:???
今の時期走るには気持ちいいのに、虫のおかげでテンション下がるわ・・・
158ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 17:23:24 ID:???
俺は路上の虫を殺ってしまった時が一番こたえた。
159ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 18:52:33 ID:???
正味、路上のカマキリさんを避けるのでいっぱいいっぱい。
160ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 19:22:58 ID:???
>>159
実際には、轢き殺して、回虫を見たんだろ?
161ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 19:51:07 ID:???
回虫って、自分が脱糞したのかよw
162ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:15:32 ID:???
163ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:57:56 ID:???
161 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2006/11/10(金) 19:51:07 ID:???
回虫って、自分が脱糞したのかよw
164ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 21:16:29 ID:???
ブランケットにハエが止まった時は泣けた
俺の脚はハエが止まる程度なのかと
165ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 21:34:05 ID:???
>>164
喪前はもう氏んでいる。
166ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 21:57:45 ID:???
今年は暖冬だってさ
ウィンドブレークタイツ買おうかと思ってたけど暑いかな?
167ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 23:43:59 ID:???
>>163
なんでコピペしてんのか知らんけど、いわゆる回虫はカマキリに寄生しないぞ。
もうちょっと勉強しろ。
168ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 00:09:21 ID:???
まぁだ殿様バッタがいるんだよな。
169ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 01:04:58 ID:???
>>168
スポークに当たっていい音するね
170ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 01:08:30 ID:???
エアロスポーク研ぐと切れ味最高っすな
171ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 03:15:14 ID:???
地獄に落ちろ〜!!「
172ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 06:34:40 ID:???
きえろー。
173ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 07:01:46 ID:???
ウィンドブレークか。暖冬といえど寒い日もある、備えあれば・・・去年は大活躍
174ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 07:50:42 ID:???
>>169
するするw コーーンッって乾いた音が
175ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 08:41:51 ID:???
去年の今頃も、天気予報では「今年全国的には暖冬傾向」って言ってたけど、
東北や北陸では、記録的な大雪になったしね。
176ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 10:09:03 ID:???
>164
ブランケットって?
177ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 14:16:57 ID:???
暖冬って言っても自転車で走るなら寒いだろ、アイウェアに鼻水付けながら走んのか?
178ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 14:46:38 ID:IdzonSbi
今日は誰も走ってないよね・・・・
179ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 15:15:26 ID:???
>>178
雨降る中わざわざ出かけて行く変わり者もいるらしい…。
180ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 18:40:02 ID:7qFH8DGB
暖冬は基本的には大雪〜

181ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:26:29 ID:???
街乗り用にダウンジャケット買おうと思ったのに暖冬か…
京都で冬越すのは初めてなんだが、暖かいほうかな?
182ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:36:27 ID:???
>>173
ゴワゴワして暑そうなんだが、実際の着心地はどうなん?
183ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:39:47 ID:???
京都で「暖冬」と言ったら、雪が降らないだけで超寒いのは毎年変わらないよ。
雪があまり降らなかった=暖冬です。
184ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:40:11 ID:???
盆地だから結構冷える。かくいう俺も今年が三回目の京都の冬。

冬寒くて夏暑い。山梨もそうだった。
185ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 21:02:36 ID:???
>>181
少なくとも自転車道をMTBかロードで走ろうという人なら
街乗りでダウンジャケットは汗かくと思うよ。
あっ、クロスの人もね。
186ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 21:16:59 ID:???
>>185
運動していないと寒いが、自転車である程度走っていると、
上がTシャツ一枚でも汗をかくようになる。
運動していない状態だったら上がTシャツ一枚なんて拷問だが。
187ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 01:05:51 ID:???
自転車用につくられたウェアが一番快適だと思う。
日曜日は寒そうだね。
188ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 01:24:35 ID:???
ユニクロ良いのに・・
ワシは外装のみハデジャージ中はユニクロヒートテック
189ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 03:55:14 ID:woZYruV8
金曜日に初めてクロス買いました
サイクルモード行って来ます
190ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 03:56:05 ID:???
実は自転車用の冬ウェアを買ったことが無い…けっこう薄手だけど大丈夫?
こんどモントーベルとか行ってみるけど
191ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 06:33:36 ID:lzxnFS/A
モンベルでオケ
192ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 07:01:48 ID:???
>>188
同感.
わたしは5度以上ならヒートテック1枚で おk
193ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 08:23:49 ID:NJYCht0/
のぼりはヨイヨイ
くだりで死ぬ
194ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 10:08:25 ID:???
ここに登りありませんから
195ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 17:50:17 ID:???
今日は空いてたな
皆南港行ってたのかな
196ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 17:52:58 ID:???
これからどんどん人減るんじゃないの〜?
寒いしw
197ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 18:18:50 ID:???
今日は寒すぎた…
198ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 18:49:46 ID:???
寒い時は走らないのが一番いい、ガタガタ震えながら乗るのはもういいし
199ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 19:17:06 ID:RLaFieks
こっちに向かってくるチャリ乗りの姿を見ると
「おっ、俺以外にもアホがおる」って思うよな、冬場は。
200ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 19:33:58 ID:???
寒いときは嫌な汗かくもんなぁ・・・。
汗はかくんだけれど芯のほうが冷えるっていう・・・。
201ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 19:45:47 ID:???
でもかえってすぐの風呂がなまら気持ちええ
202ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 20:01:03 ID:???
>>201
どこの言葉よ?
203ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 20:11:23 ID:???
北海道です
204ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 20:22:04 ID:???
皆がヌクヌクしてる間にガンガン走って・・・

とは思ってるけど雪とか降り出したらアウトだな
205ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 20:37:34 ID:???
比叡山ドライブウエーの入り口でアホアベック
「寒い。カエロ」「何でこんな寒い中山なんか登らなあかんねん」
「んーなん今日比叡山に行くていうてたやんーここまできてアホやんかー
また込んでる中かえらんならんのー」
206ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 20:42:58 ID:???
勃起した
207ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 21:55:22 ID:???
>>205
いるんだよ、観光地にきてなんにでも文句たれる奴。しかも大声で。
なにをそんなに低脳アピールしてるのかよくわからないんだけど
208ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 01:37:17 ID:???
じゃあ死になさい
でいいんじゃ?
209ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 06:54:52 ID:jyT89vDh
温泉のところの温度計が7度とかだったからあの辺で5度くらいだったでは
冬やんけホンマ
ちょうど氷雨も降ってて気持ちは解るが、
その中これから琵琶湖方面に下るというわしはいったい・・
210ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 08:05:38 ID:???
>>209
日本語でおk
211ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 17:11:19 ID:???
昨日の午後走ってたけど、北風が強くて往生した。
帰りは飛ぶように走れたけど、平均時速は伸び悩んだ。
212ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 20:25:50 ID:???
>>211
私と逆ですね。
行きは新記録でたけど帰りは後光橋まで20km/h以上でなかったわorz
213ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 21:52:06 ID:???
工事区間、舗装するのかな?
午前中走ったときは砂利撒かれてて走りにくかったけど
午後はローラーでプレスされててロードでも普通に走れた
あれはアスファルトひく下準備かな
214ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 22:36:37 ID:???
近鉄の高架の近くで車が竹藪に突っ込んでいたが事故でもあったのだろうか。
215ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 22:41:53 ID:???
ナンバー外してなかったか?不法投棄かとおもてる
216ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 23:16:31 ID:???
たけやぶやけた
217ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 00:49:27 ID:???
世田谷耕せ
218ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 01:01:48 ID:???
若のぽんち竹村竹子
219ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 02:04:29 ID:???
長き夜の遠の眠りの皆目覚め波のり舟の音の良きかな
220ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 06:36:17 ID:???
トマト
221ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 07:03:26 ID:???
ISASI
222ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 07:50:46 ID:???
なんてしつけいい娘 いいけつしてんな
223ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 17:04:27 ID:???
タケウチ失う夜、お好み焼きと鯛焼き焼いたとき闇の凍るような仕打ち受けた
224ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 19:39:22 ID:???
あの不法投棄の車、俺の車と同型しかも俺のよりずっと新しい
哀しい現実だぜ
225ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 21:36:03 ID:???
>>218
小学生の頃の思い出がフラッシュバックした
226ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 12:13:56 ID:???
この時期は風が強いからいつもの半分もはしれば足がガクブルになっている!悲しいかな我が貧脚orz
227ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 16:43:58 ID:???
初めて走ったけど2回ほど迷った
もうちょっと親切な案内板があるといいのに
228ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 23:12:47 ID:???
中州に突っ込まずして桂川自転車道は語れない。
229ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 01:34:20 ID:???
俺も久世橋あたりで迷って一度、とんでもない田んぼというか野原に入ったことある。
明らかに違うとわかっていたが、もう意地で直進した。やっぱり行き止まりだった。
230ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 07:57:04 ID:???
>>229
おまえは俺か

タイヤが砂埃で真っ白になったよ・・・orz
231ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 12:39:10 ID:???
おれも最初に走った時は久瀬橋と久我橋?桂川から木津川にいくとき等々かなり迷ったヨ。最近になってこのスレを知ったけどもっと標識をいっぱい作って欲しいネ
232ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 15:24:00 ID:???
そうネ。判りやすくして欲しいアルヨ。
233ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 15:41:25 ID:???
基本的に、御幸橋と久我橋の箇所は一度コースが切れていると考えた方が良い。
234ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 21:13:12 ID:???
ここに記念碑が建つかも・・・
http://chizuz.com/map/map3249.html
235ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 21:28:36 ID:Z6TqpNL9
これからの季節は熱い缶コーヒーでも飲んで走ろうや!
・阪急・嵐山駅       ミニストップ
・松尾橋西詰(南側)     ファミリーマート
・桂大橋          コジマ電機
・久世橋東詰(北側)     コーナン
・京川橋(マンションの表側) サークル・K
・宮前橋(京阪・淀駅方面) セブン・イレブン
・御幸橋(京阪・八幡駅方面) am・pm
・流れ橋          四季彩館
・山城大橋         ホームセンター・ダイキ
・玉水橋(橋を渡りR24南下) サンクス
・泉大橋(R24南下約1Km) サークル・K
236ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 21:32:02 ID:???
>>235
コーナンは夏にツブれたからもう無いよ。
237ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 21:38:24 ID:???
あんまり水分取るとションベン行くことになって体温奪われるから矢田
238ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 21:39:46 ID:Z6TqpNL9
>>236
そうなん(^^ゞ
ありがとう
239ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 21:40:33 ID:???
御幸橋のところ、古い橋が架かってるな。
240ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 21:46:16 ID:???
>>235
久世橋コーナンはつぶれてトライアルというスーパーになった。安い自販機が入り口に置いてある。
241ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 21:52:34 ID:Z6TqpNL9
>>240
いい情報ありがとう
242ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 21:52:49 ID:???
これやね。

トライアル
http://www.trial-net.co.jp/
PDFチラシ
http://www.trial-net.co.jp/try-net/index.php?main_page=chirashi#kyouto

久世橋から行くときはボウリング場・パチンコ屋の
駐車場から出てくるクルマに注意。
243ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 22:07:56 ID:Z6TqpNL9
>>242
はいよ。
そのパチンコ屋でトイレ借りている。
244ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 22:16:33 ID:???
>>234
おまいは俺か?
245ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 23:57:48 ID:???
木津にコーナンがある。
246ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 00:02:28 ID:???
コテハンが…消えた!
247ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 07:48:26 ID:???
嵐山方面から来て御幸橋を渡るとき
なんで矢印が左になっとるんや?
この矢印、右に向けてくれへん?
最初に来たとき間違って左に降りてしまったぞ。
248ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 08:12:41 ID:???
>>247
車道に交わるところ?
俺もあそこで矢印に従って迷っちゃったよ。
カラー舗装でもして分かりやすくして欲しかったな。
249ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 13:32:19 ID:???
キモコテが消えて良くなったな
250ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 17:39:11 ID:???
御幸橋の上で、ものすごいとがったコンクリートの段差(3cmくらい)に突っ込んでしまってリム打ちパンクした ORZ
リムが無事だったのが救いか・・・
251ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:05:21 ID:???
寒くなったからか水飲む量がえらい少なくなった。嵐山泉大橋往復で500mlだちょっとやばいか
252ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:36:00 ID:???
>>246=>>249
何かされたんか?サイロでコテに軽々とチギられた?
253ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:42:57 ID:???
MTBでロードを軽くちぎってやったんだけど
ルート間違っちゃってかっこ悪いのでそのまま引き返した
254ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 19:03:49 ID:???
>>253
MTBなら桂川渡れよ
255ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 20:32:10 ID:???
キモコテって誰?
256ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 21:13:41 ID:QtztYg3A
>>250
南側の橋の北詰西側のところのやつ?
257ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 21:38:08 ID:???
>>253
カローラでベンツを追い抜かしたと自慢してるみたいで恥ずかしいです><
258ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 21:40:03 ID:???
ジムニーでカプチーノ追い越したようなもんだろw
259ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 22:07:15 ID:???
コピペのあれみたいなもんか
オートマのスポーツカーでGTRを高速で抜いた。ってやつ
260ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 22:38:57 ID:???
>>249
お前の方がキモイけどな。
261ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 23:04:16 ID:???
いやいや、この俺様には遠く及ばんよ。
262ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 23:35:11 ID:???
>254
それ面白そう、やってみたいな。

夏に
263ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 23:55:46 ID:???
鴨川ならやれそうだ
264ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 00:01:33 ID:???
桂川でやろうとすると、琵琶湖の鳥人間コンテストの敗退者みたいになりかねない。
265ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 01:13:16 ID:???
>>253
当木津サイロでの正しい「軽くちぎる」とは、
一旦追い抜かさせてあげてから、瞬時に抜き返し、視界から消え去る事を言います。
266ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 01:19:09 ID:???
奈良市在住の者ですが自転車道から15分前後で寄れる京都市内のショップを
教えていただけますか?なかなか時間がとれないので走行+ショップに行くのを
一まとめにしたいんですが。
267ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 02:07:57 ID:???
>266
リカンベント専門店なら5分少々だが逝くか?
268ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 02:20:14 ID:???
>>266
西大橋の近くにも小径車専門店があるよ。
Moku2+4

>>267
その店にも小径車もありKHS買った。
269ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 02:25:53 ID:???
>>266
イワイサイクルセンター 久世店
http://www.iwaicycle.com/2.html
トーヨーサイクル
http://toyocycle.sakura.ne.jp/profile.html
あさひ
http://cb-asahi.co.jp/shop/kinki/other/028.html
http://cb-asahi.co.jp/shop/kinki/other/027.html
Google マップ お店やサービスを検索
http://maps.google.co.jp/maps
270ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 04:19:17 ID:/WMbEaBF
>>266
京田辺や宇治は駄目ですか
trekのディーラーがありますよ
271ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 06:12:38 ID:???
便乗・京都市内でウエアの在庫の多いところおせて。
8条のイワイは乏しかった
272ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 08:33:46 ID:???
>>265
そうそう、それでちぎった
でも追い風の時に限るね
向かい風だときつい
273ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 10:48:47 ID:TDbhTGjB
お邪魔します。
来週末に木津かあら走り出そうと企画中ですが
木津駅前界隈の駐車場情報などありましたら
御指導ください。
よろしくお願いします。
274ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 10:52:24 ID:???
よしっ
今から出発します。
嵐山から行けるところまで行ってきます。
275ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 13:18:02 ID:???
>>273
何故に駐車場?
そこまで自動車で行ってから自転車に乗り換えるという事?
276ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 13:22:03 ID:???
今日は寒いね。
昼になっても暖かくならなかった。
277ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 13:57:45 ID:???
原谷がきれいだ。
278ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 14:00:18 ID:???
さ、寒い・・・('A`)
279ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 15:27:01 ID:???
さ、寒かった・・・・
280ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 15:28:53 ID:???
風はどないでした?もうそろそろ河川敷ヒルクライムの季節かな。
281ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 15:34:52 ID:???
虫ってまだ飛んでました?
282ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 16:11:10 ID:???
嵐山から泉大橋行ってきました。雨降る前にかえれてよかったー
風は先週の帰り(泉大橋>嵐山方面)が最高にきつかった。今日は向かい風程度
パールのジョンティでちょっと寒いかなーでウインド無礼カー着ると調節に苦しむ。
虫は2,3匹食べちゃいました。
283ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 16:15:36 ID:???
風は、あまりなかったす。
流れ橋の南側の迂回路に降りるところで蚊柱を
突っ切る感じだったす。

初めて泉大橋まで逝ってみたのだけれど、終点って
書いた標識があるだけで寂しい所すね。

今日のドンヨリとした天気のせいで余計にそう感じた
のかもしれないけれど……
284ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 16:45:39 ID:???
>>282-283
お疲れさん。
まだ虫は元気そうですなw
285ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 17:01:13 ID:???
明日も天気悪そうだな・・・
週間予報だと祝日の木曜も天気悪そうだし

本格的に冬を迎える前にウエア揃えろとの神のお告げか?
286ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 17:09:25 ID:???
>282-238
お疲れさまー。
風が強くならんうちに行こうと思ったら雨だよ・・・(´A`)
287ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 22:11:37 ID:???
>>273
見つかりましたか?
俺も行ってみたいとおもっとるんで何かわかりましたら情報待っとります。
288ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 22:37:10 ID:???
>>273
木津駅周辺にとめるより,サイロに平行な車道を少し入って
広そうなところに路駐すれ
289ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 01:33:19 ID:???
>>273
Yahooの地図1/8000で泉大橋より西にカツミというのがある
そのすぐ西隣に公園があってそこの南東に延びる道に路駐してるのがたまにいるね
広いとはいえないけど農耕用の軽トラが通るぐらいかな
もうちょい西のサイロ用の橋の下に止めて準備してる人は何度が見かけた
290ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 01:37:03 ID:qN9KA7fO
日曜日は四季彩館の朝市が楽しみ
明日晴れたらさば寿司を買いに行きたい
291ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 01:55:07 ID:???
>>290
雨らしいよ…ちくしょう!
292ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 03:01:29 ID:???
寒くなってきたので冬眠します、春先に帰ってきますね
さよなら
293ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 06:43:50 ID:fXZzsFm9
>>292
寒い冬はローラー、ランニング、水泳で体力維持に励もうぜ!
294ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 08:32:39 ID:hAKINigk
>>288>>289

ありがとうございます。
駅前にコインパーキングみたいなものはなさそうですね。

295ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 08:37:27 ID:???
>>290
なんだか無性に四季彩館の鯖寿司が食べたくなった。
今から歩いて買って来るかなぁ、、、
296ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 08:41:48 ID:???
>>294
御幸橋の背割堤の無料駐車場はダメ?
確か9時から17時までと思うけど
297ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 08:47:40 ID:???
昨日の夕方6時前のまっくらな闇の中、
妙に高い位置でライトが揺れている。。
八幡の馬でも散歩してるのかと思ったが、だんだん近づくと
初老くらいの人間が頭にライトを結わえてお散歩。

雨も小降りながら普通に降ってるのに、そこまでして散歩かい。


日々のお散歩に食い気が負けてどうする
298ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 12:00:11 ID:???
黄昏時に黒い服着て巻尺式伸びるリードで小型犬と散歩している人間より
なんと自転車糊に優しいご老人か。
299ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 12:03:49 ID:???
伸びるリードは禁止にして欲しいよな。
300ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 12:09:05 ID:???
犬を引くことが出来ない時点ですでに"リード"じゃ無いけどね。
301ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 13:07:04 ID:???
リードをチャリでまたいだことがある
たぶんいぬがグエってなったとおもう
302ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 13:33:07 ID:???
リード禁止、公道では犬は全てハーネスに汁
303ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 13:42:46 ID:???
リードしてる人ってあんまり悪意無いからたちわるいねぇ
邪魔なんで「すいませーん通りますよー」って言うと
「あらーごめんなさいねー○○ちゃんこっちきなさーい。本当にごめんなさいねー
ほらほらお兄ちゃんが自転車で通るわよーごめんなさいねー」
って謝られるし俺基本的に犬大好きだし・・・
304ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 14:00:48 ID:???
紐付けてない人もいるからなぁ。昨日も飼い主と犬が
バラバラに歩いてて、犬の動きなんて予想つかないし
右に避けたものか左に避けたものか困っちゃったよ。

俺基本的に犬大嫌いだしなあ……
305ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 14:16:05 ID:???
リードを付けずに野放しで散歩している人は同じ愛犬家としても論外だよ。
我が家の自慢の犬は頭の良い子なのかも知らんが、
他所から見たら秀才犬もバカ犬も一緒だからな。

京都府動物の飼養管理と愛護に関する条例の第6条によると
リードなし散歩は科料(千円以上一万円以下の罰金)だな。
306ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 14:42:10 ID:???
俺犬大嫌いだから、犬見かけると蹴飛ばしたくなる。
リードつけずに放し飼いしてる飼い主も蹴飛ばしたくなる。
いや、実際に蹴飛ばしたことはないけどね。
307ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 15:32:12 ID:???
首輪で繋がれて裸で散歩させられてる若い美女とかいたらいいなあ
308ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 16:16:34 ID:???
そうそう放し飼いの飼い主に
「ちゃんと繋いで散歩してくださいよ」
「自転車なら大丈夫」
「こっちは何度も犬に追いかけられて怖い目に遭っているんだけど」
「すみません」
「法律で決められているでしょうが?」
「・・・・」
犬の事を真剣に思うならリードに繋ぐべき、
事故に遭って泣くはどっちだろうね。
放し飼いの犬を除けようと思い怪我した奴もいるけど、

2.3年前の夏、流れ橋にビキニ姿の少女二人出没してた
309ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 16:28:34 ID:???
今年の夏。流れ橋にビキニ姿の女子高生がおった
310ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 16:52:55 ID:2jWyligZ
雨でつまらん
311ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 17:45:25 ID:???
今年の夏。流れ橋にビキニ姿のオサーンがおった
312ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 18:57:09 ID:???
んなわきゃない
313ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 19:31:57 ID:???
流れ橋の休憩所のおっさん達から仕入れた情報によると、
その昔、北城陽中学校の女学生達が部活帰りに流れ橋に寄って、
橋の上から川にダイヴして遊んでおられたらしい。

あと、今年の秋、流れ橋のすぐ下あたりまで車で乗り入れて
砂にタイヤを取られてもがいていたバカがいたなあ。
314ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 19:33:40 ID:???
今年の夏はながれ橋オフケテーイですな。
315ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 19:37:03 ID:???
>>314
今年の夏?
316ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 19:37:56 ID:???
×今年→○来年
317ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 19:42:48 ID:???
テンプレにいれとけよ
318ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 19:49:18 ID:???
今年の夏。流れ橋にニキビ顔の女子高生がおった
319ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 21:07:20 ID:???
お前や!
320ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 23:31:15 ID:???
このスレの中にニキビ顔の女子高生がおる…
321ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 23:38:10 ID:???
おまえやろ!
322ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 01:44:01 ID:???
八月四日にオフかな?かry
323ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 17:29:16 ID:uZHDHCBt
324ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 20:32:39 ID:Oc0YBotF
誰かいませんかぁ〜? 居ないんなら帰りますよぉ〜!
325こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2006/11/21(火) 20:50:09 ID:XZLPbe2I
呼んだ?
326ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 20:54:39 ID:???
>>325
帰れよ!
327こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2006/11/21(火) 21:02:38 ID:XZLPbe2I
もう家やねんけど どこに帰らすねん
328ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 21:10:25 ID:???
>>324-326の流れはいいなぁw
329ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 22:44:14 ID:???
>>326
イオナズンのガイドラインを思い出した。
330ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:43:15 ID:NfuUZ7pz
今日走ってたら山城大橋の手前で土手を上がって来る農家の方と遭遇
「柿もって毛」と言われたので遠慮なく頂く
1つ2つの心算だったが思いがけなく沢山の柿で結構な重量に
木津の終点の休憩所で出遭ったサイクリスト二人に御裾分け
以上チラシのウラでした
331ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:48:52 ID:???
ええ話やぁ
332ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:56:32 ID:???
あぁ、山城大橋まで走ればよかったなぁ
333ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 01:33:40 ID:???
隣の客はよく柿食う客だ!
334ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 10:17:22 ID:w0Twee/f
柿の種(´〜`)バリバリ
335ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 21:47:15 ID:???
明日は雨だそうですが・・・_no
336ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 22:35:23 ID:???
いやん
337ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 23:01:37 ID:???
雨なら気象台に討ち入り屋上にて生贄の儀式オフ
338ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 02:44:37 ID:???
やっぱロードで走ってる人ってメットかぶって上下ジャージ?
MTB乗りみたいな普段着風なカッコでロードだとかっこ悪いかな?
本格的に走るわけじゃないんだけど・・・
339335:2006/11/23(木) 05:31:37 ID:???
340ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 05:58:53 ID:???
レジャーならそれでいいんじゃないかな。
ロードのジャージとかはやっぱ機能的なんす。
普段着はいろいろめんどうなだけなんす。
薄皮いれるとこがないんす。
341335:2006/11/23(木) 06:50:08 ID:???
んじゃ、行ってきます
342ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 08:20:22 ID:???
>>338
機能的には専用のウエア、シューズが一番!
最初は私も恥ずかしかったけど今ではクリートかつかつ
言わせてコンビにでも定食屋でも平気で入っています
343ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 08:35:21 ID:???
クリートかつかつ言わせるのは未だに気が引けるなぁ。
恥ずかしいとかじゃなくて床に傷つけちゃわないかと思って。
344赤フェルト:2006/11/23(木) 11:56:06 ID:???
>>343
SPDにすればかつかついわないよ、シューズにもよるけど。
345ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:28:53 ID:???
クリートカバーしたらええやん。面倒やけど
346ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 12:29:58 ID:???
29chは今年いっぱいで過去ログ参照サービスをやめるそうなので注意。
347ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 14:37:19 ID:???
確かにMTB乗りの人は結構気軽な格好でもいいけどロードバイクで
普段着ってのは違和感あるかも。

ブレーキケーブルが上にビヨンって出てるような古い車体なら普段着っぽい
格好でも良いかもしれんけども。
足元はストラップつければ
348ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 15:56:12 ID:???
すまん、俺、ときどき街中での買い物目的があると普段着のジーパンで
バリバリのロードレーサー乗ってます。
しかも通勤では着替える場所ない&短距離なのでネクタイ背広で
靴だけビンディングって格好で走ってます。

周りの人も最初はあやしいあやしいを連呼してましたが
一部の頭の固い年寄り意外はこういう人なんだと理解されたのか
なにも言われなくなりました。
349ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 16:03:32 ID:???
背広でロードカコイイ
350ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 17:11:36 ID:CE3CJhT7
サイクリングロードでロードに普段着はよっぽど体型や
服のセンスがある奴じゃないと「ダサッ!」っていう感
じに見えちゃうよね...
351ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 17:38:08 ID:???
今さっき、走ってきました
雨が降りそうだったけど、自転車買ったばかりで嬉しくて
幸い雨にも合いませんでした

ところで、木津方面から大手筋に行く場合、この自転車道だと迂回してる気がします
24号線は危なそうですし、他に良い道はありませんか?
352ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 17:50:20 ID:6d9D9Z8W
サイロは別に社交の場だとかファッションを競うところ
じゃなくて生活道路の一部だと思ってるから車種や格好で
いちいちダサいとかセンスいいとか思わんよ。

繁華街で制服の人やおしゃれしてる人もいるけど
ネマキでコンビニに買い物に来る人もいる。
思い思いの人が思い思いの格好で走ってる。
それが現実で普通な状態だと思う。
353ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 19:37:59 ID:???
雨も降らなかったしサイロも人稲で快適に走れて気持ちよかった
が、真冬の強烈な向かい風の予兆みたいなのが感じられた・・・
354ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 20:00:22 ID:???
夏場にMTBの時と同じカッコで久し振りに引っ張り出して整備したロードに乗って
サイロ走ってたらなんか違うような気がしたぞ。

スニーカーと7部丈パンツに綿Tシャツにキャップ。
なんか・・・・変かも、と思った。
355ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 20:05:08 ID:???
心配するな、他人はそれほど通りすがりの人間に注目していないから。
カラオケで他の人の歌を聞いていないのと一緒。
356ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 20:11:55 ID:???
>>353
ほんと、今日は人いなかったす。
雨降り出しそうだったので流れ橋までで帰ってきたけれど
風けっこうあったすね。
357ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 20:19:08 ID:???
結局、昼間は降らんかったね。
雨具用意して北の峠に行ってきたけど一滴も当たらず。
358ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 20:31:20 ID:???
漏れは自転車道走るときはストリートブランド着てるな。
ローディではないし、これはこれでけっこう機能的よ。
少々パンツがかさばるけど。
359ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 20:39:12 ID:???
私服でロードは私服がもったいない。
ジャージでも何かだんだん黒ずんでくるのに。
ディーゼルの排気ガスのコナやら2ストのオイルやら埃やら、
日差しもまともでジャージですら色が褪めてくるし
近場の買い物でさすがに自転車用のウエアは着れない時でも
ユニクロやホムセの画典型機能性ウエアとかくらいにしてる
襟元も薄黒くなって取れなくなる
360ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 20:39:47 ID:0eBUGTPX
全身ゆにくろは勘弁...
361ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 20:48:16 ID:???
俺は黒色のジーパン穿いてるから無問題。
ユニクロはヒートテックインナーを全身に着てる。
362ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 20:49:13 ID:???
>結局、昼間は降らんかったね。

雨降らないって予報だったのに実際雨降ると、怒る奴は多いし苦情の電話がたくさん入るが、
とりあえず雨降るって予報出しておけば、「降らなかったぞゴルァァァァ!!」って怒る奴は少ないからな。
363ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 23:03:57 ID:???
>>351
城陽平川あたりから北上するといいかも。
364ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 00:20:04 ID:???
>>362
そんな妄想を得意げに語られても・・・
365ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 02:28:58 ID:???
>>351
羽束師橋の先までサイクリングロード走るのが一番楽で安全。
366ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 07:12:55 ID:MkxO8KR/
>>362
やまほどおるわいボケ
367ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 08:26:57 ID:???
>>348
アメリカに仕事でしばらく住んでたけど
ニューヨークや他の都市でも白、黒、黄色の人種問わず、
スーツ+ヘルメット+バックパックで通勤してる人(男女問わず)多かったよ。


368ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 09:09:48 ID:jL0fQRfo
>>351
そそ、365の言うとおり。
羽束師橋のちょい北、信号があるところまで自転車道。
そこからは東へまっすぐ。
369ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 09:44:03 ID:c9+Bstr2
うにくろはデザインがダサいし腰回りが大きいしそんなの気にしないピザには最適かもねw
370ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 13:57:54 ID:0ZWJnCra
うにくろ = 安物 = ダサい
371ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 14:32:39 ID:???
ユニクロのクールネック?をインナーに使うと今の時期はちょうどいい
372ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 15:43:04 ID:???
>367
向こうみたいに乾燥して雨が降らない地域なら通勤手段には
健康&環境にいい乗り物なんだけどね。

日本の京都じゃ、梅雨と夏の暑さにネクタイなんかして運動
して汗だらだらじゃ・・・。
373ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 16:43:28 ID:???
>>372
NYも夏蒸し暑くて、冬は寒かった。
京都みたいな「底冷え」はないけど。
真冬に−10℃とか普通にあった。
374ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 16:55:43 ID:???
>>373
どちらにせよ、盆地というのは蒸し暑さや冷え込み具合に関して言えば最悪だろうな。
375ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 18:28:19 ID:11+9PqxP
この前サイロで疲れて膝も痛くてへたりこんでしまった
たまたま土建屋よしゆきの家の前だった
暫く休憩して土手の上から見ているとバイクの音がした
よしゆき本人だった
芸能人のオーラは全然感じられなかった
どうでもいい話だけどとりあえずチラシの裏です
376ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 19:59:46 ID:???
>>363,365,368
ありがとうございます
地図を見てると、久御山あたりで1号線に出るとひたすら直進なんで
近そうに感じるんですが、信号とかあって大した差はないんですかね

ところで、サイクリングロードの近くに美味しいお店ってありますか?
先日は、大手筋の宝屋ラーメンに寄ってみましたが
377ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 22:18:56 ID:???
>>375
土建屋よしゆきの家って、どのあたりですか?
378ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 02:46:58 ID:???
アメリカなんってどうもいい・・・
馬鹿!!
379ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 03:25:24 ID:???
>>378
何て誤爆だよw
380ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 04:04:45 ID:noF+1WEx
>>377
洛水中のあたりです
381ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 05:09:20 ID:???
よしゆきも自転車に乗ってサイロ走ろうぜ。
382【カツ丼】:2006/11/25(土) 05:18:26 ID:???
名前欄に【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Dinner】と書き込めば
【こくまろ】とか【ハンバーグ】とか晩御飯メニューが出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
今日の晩御飯何にしようかなあと思ったときに使ったり、自分の食べたものと比べたりして遊んでください。
383【ウンコ】:2006/11/25(土) 08:18:43 ID:???
テスト
384【Today+ N103026.ppp.dion.ne.jp+Dinner】:2006/11/25(土) 08:32:23 ID:???
13
385ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 10:42:48 ID:???
【カレーうどん】
386Today+ p1017-ipbf304kyoto.kyoto.ocn.ne.jp+Dinner:2006/11/25(土) 10:49:25 ID:???
工事とか雨とかで久しぶりに朝練に逝った
6時ごろだとだーれも走ってないのね
まあ くらーいけど
手が凍るかと思ったよ
387【ちんこ】:2006/11/25(土) 11:24:34 ID:???
はらへった
388【ウンコ味のカレー】:2006/11/25(土) 11:34:11 ID:???
test
389ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 11:35:17 ID:???
wwwちょwwwww
俺の晩御飯がwwwwwww
390【ケツ毛バーガー】:2006/11/25(土) 12:06:23 ID:???
どないでっか?
391【パスタ】:2006/11/25(土) 12:12:41 ID:???
【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Dinner】
392[バッタの佃煮]:2006/11/25(土) 12:18:24 ID:???
test...
393ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 13:45:11 ID:???
裏2chなんかよりは引っかかりやすいか
394Today+ R230217.ppp.dion.ne.jp+Dinner:2006/11/25(土) 14:47:56 ID:???


395ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 19:46:47 ID:???
日中走るのに、シューズカバーってまだ早い?
396Today+ zaqd37cc4b1.zaq.ne.jp+Dinner:2006/11/25(土) 20:31:31 ID:???
チャリンコ食堂にて
397zaqd37cc4b1.zaq.ne.jp:2006/11/25(土) 21:00:30 ID:???
チャリンコ食堂にて、引っかかりました。
398ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 21:07:59 ID:???
今日はロードで30オーバーのシト達が大量でしたがなんかあったん
399zaqd37cc4b1.zaq.ne.jp:2006/11/25(土) 21:14:27 ID:???
嵯峨鳥居本の清滝街道から見下ろすところは、現在絶景ですね。
ただし、人と車が多いのでご注意を。
六丁峠を往復ましたが、保津側からの眺望もすばらしかった。
試峠の清滝側の旧道螺旋トンネルの頂上からの眺めも隠れポイントです。
400ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 21:19:33 ID:???
速度か、年齢か・・・
401ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 21:38:05 ID:A1le3d61
最近寒いので走りに行っていない。
もう北風ピューピュー?
402ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 21:54:01 ID:???
>>399
既知ならスマンが六丁を保津峡側に下って二つ目のトンネルを抜けて直ぐに
川側の小道に入ってみろ。絶景が眼前に広がるぞ。今の時期なら紅葉が、さぞ
綺麗だろう。しかし高所恐怖症なら近寄るな!
403ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 08:58:43 ID:???
比叡山ドライブウエー入り口ゲートには雪かきブルトーザーのショベル2個完備

京都側で晴れてると暑いがて滋賀側で小雨がぱらつくと寒い
404ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 18:53:39 ID:???
勝手に命名:その1
木津サイロの(嵐山から向かって)2度目の堤防内に降りるヘアピンカーブ。
この左手に2つの円錐形の建造物がある。
これを「ロデムのオッパイ」と呼んでいる。
灼熱あるいは寒風の吹き荒れる伝説の「バベルの塔」にたどり着く、
道標べとして存在する。
ここまでくれば伝説の「バベルの塔」は、もうすぐそこだ。
405ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 19:04:25 ID:iF0yQmpg
勝手に命名:その2
木津サイロは、小さな流れ込みの橋を幾度となく渡る。
(嵐山から向かって)
玉水大橋を過ぎて、最初の小橋「普賢寺橋」を過ぎると、車止めがあるが、
親切にも左側に自転車がゆっくり通過できる迂回路的スペースがある。
これを普賢菩薩の「慈悲の迂回路」と呼んでいる。
406ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 19:08:10 ID:???
>>404-405
今度、画像で見てみたい。
407405:2006/11/26(日) 21:04:40 ID:???
>>405 玉水大橋 誤
    山城大橋 に訂正
 
勝手に命名:その2
木津サイロは、小さな流れ込みの橋を幾度となく渡る。
(嵐山から向かって)
山城大橋を過ぎて、最初の小橋「普賢寺橋」を過ぎると、車止めがあるが、
親切にも左側に自転車がゆっくり通過できる迂回路的スペースがある。
これを普賢菩薩の「慈悲の迂回路」と呼んでいる。
408ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:16:50 ID:???
勝手に命名:その3
桂川サイロの淀宮前橋と天王山大橋の中間付近にある激坂?を、
「L'Alpe D'Yodo(ラルプデヨド)」と呼んでいる。
ツールの名物山頂ゴール「ラルプデュエズ」に似ているので。
行ったこと無いが...
君はインナーを使わずに登れるか?
山頂には標式が待っている。
409ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:23:14 ID:???
>>408
宮前橋の下をくぐる部分の事だね。
ママチャリで登った事がある。
あそこって、助走付けても坂のカーブがキツいから勢いが殺されてしまうんだよな。
410ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:33:45 ID:???
勝手に命名:その4
初めての者が良く迷う赤池・京川橋付近。
(嵐山から向かって)京川橋の下を通りぬけ、
堤に上がったところ、左手には墓地がある。
ここを「虫渡り」と呼んでいる。
今年は少なかったが、毎年9月から10月にかけて、
頭がオレンジ色で黒色の毛虫「ヤガ科フクラスズメ」が、
大量に道を横断する危険な場所である。
411ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:37:50 ID:???
>>409
宮前橋より南に1km位の野球グランドのところです。
412こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2006/11/26(日) 21:49:10 ID:aTqomN3l
勝手に命名尻ーズ 面白い
413ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:53:17 ID:???
アウター・シッティングだなぁ。つーかインナーにおとすとこなんてないだろ。
414ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:59:22 ID:???
>>411
だから、宮前橋の下を通って堤防の上に戻る部分の事でしょ?
415ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 22:10:49 ID:???
だね。てか俺は平地でもアウター使わんわw
416ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 22:24:24 ID:???
「L'Alpe D'Yodo(ラルプデヨド)」様にアウター使うのは冒涜だぬ
417ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 22:34:10 ID:OfenamFI
チョット前のことですが、
嵐山をスタートして直ぐのサイロ横でローラー台に乗ってるお方が居ましたが、アレッて何?
418ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 22:47:34 ID:???
嵐山から南下してって御幸橋手前1`ぐらいかな?
ライオンズマンションとかある辺りの登り坂で立ちゴケしたことがあるな
419ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 02:02:59 ID:???
最近、ぶっといミミズを踏まないように走るのに集中してて
景色を見る余裕がない!
420ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 02:48:46 ID:???
最近、景色を見るのに集中してて
ぶっといミミズを踏まないように走る余裕がない!
421ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 06:53:31 ID:???
お、連カキするほど余裕の無さが伝わるな。そうか、ミミズか〜。走りたいなぁ…
422ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 10:12:37 ID:???
>>421
余裕がないな。
レスをちゃんと読めないほど何に集中してるんでしょう?
423ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 14:18:10 ID:???
一晩中問い詰めたい。問い詰めたい。
http://704.gamushara.net/gif/data/nuko_1.gif
424ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 21:12:58 ID:???
>>423
グロ
425ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 21:22:03 ID:???
今週末も天気悪かったら発狂しちゃう
426赤フェルト:2006/11/28(火) 22:15:35 ID:???
この時期走っている時は汗をかくが休憩中に寒くなりますね。
あまり寒くなって耳が痛くなるのも嫌だが。
427ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 22:48:39 ID:???
>402
今日ちょっと行ってみたです。

嵐山は平日にもかかわらず凄い人並み。
四条河原町なみ。

峠ですでに午後5時で、トロッコ列車の保津峡駅は薄暗くてすでに人影はなく、ひとけのない売店の電話のベルが鳴ってるのが怖かった・・

結局、二つ目のトンネルまでは行かずに戻ってきた。
普段平地しか走らないので、坂で死にそうだった。
もちろん押し通しでした。
428ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 16:30:26 ID:H0WbuQ30
勝手に命名:その5

羽束師橋の下を
「うれし恥ずかしPA(パーキングエリア)」と呼んでいる。
ちょっとベタやね。
屋根が有り、前後に坂がなく停車しやすい。
夏は、北端が絶好の休息場で,常に涼風が吹く。
冬は、南端の日だまりが心地良い。
オオタカやコウノトリも良く見かける。
東に並行する鳥羽街道を少し北上すれば自販機がある。
そのまま北上しても、すぐサイロに合流できる。
「千羽鶴PA」(久世橋下)より明るくて、
「野生のオサン王国PA」(某流れ橋東屋)より上品な
ワンランク上のPAとランク付けして置こう。
429ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 16:33:47 ID:???
勝手に命名:その6

「虫渡り」(京川橋)と「うれし恥ずかしPA」との中間位の東側に
電柱より一回り太い、みごとな円柱状の木が2本ある。
このうちの1本には、丸い穴が開いている。
これを 「妖怪ポスト」と呼んでいる。
不幸にもサイロ走行中に妖怪に取り付かれてしまった場合には、
ここに鬼太郎宛の手紙を投函するか、
コセキのおっちゃんにお願いするしか方法はあるまい。
430ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 17:24:12 ID:???
>>428
鳥羽街道???
431ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 17:43:57 ID:cZIhgbfm
御幸橋からの桂川上流のサイロ沿いって
メチャ汚くない?ガッカリだよ
京都のイメージと全然違う
木津川沿いを走る方が気分いいと思うけどみんな如何思う
432ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 18:29:43 ID:???
>>429
自販機へと降りられる階段の所やったかな?
433ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 19:08:51 ID:???
>>432
鳥羽街道駅の鳥羽街道って、そんな所まで通じてたのか。
434ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 19:30:53 ID:???
えー京都といえばBのメッカぢゃん。京都を代表する風景だと思うぞ。
435ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 20:21:46 ID:???
汚いよりも危ないよ・・
ゴチャゴチャしてるし、さらには百人超のハイカーにも遭遇するし
436ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 20:22:48 ID:cZIhgbfm
>>434
そうですね天神川のあたりの畑や掘建て小屋はまんまBですね
せっかくの休日にあんな所走りたくないな
木津川の方を走る事にします
437ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 20:29:06 ID:???
嵐山に着いて「家族に何か土産でも買って帰るかなぁ」ってウロウロしてると
群衆の中から聞こえてくるチャンコロ語。

アラモアナショッピングセンターの日本人も白ブタから見ればこんな感じか。
438ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 21:46:13 ID:???
ひそひそニダ
ぴっちぴっちぃニダ
きんもー☆ニダ
439ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:14:29 ID:???
>>435
っていうか、歩道なんだから合ってるんじゃない?
440ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:31:37 ID:???
>>430
鳥羽街道とは、今の千本通のこと寝。
441ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:56:01 ID:???
桂川沿いのとこは旧千本通って言うけどなあ
442ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 01:37:37 ID:???
千羽鶴PAは怖いよ
あそこで人が死んだ!!??
443ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 09:20:20 ID:???
>>442

「桂川河川敷リンチ死亡事件」です。ググってもキャッシュしかありませんが。
あそこを通るときは心の中でお祈りしています。
444ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 10:39:03 ID:???
kwsk
445ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 11:29:27 ID:t2GTg2pS
>443
宮前橋のちょい南でも合掌します。
446ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 14:21:28 ID:???
447ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 17:42:19 ID:???
渡月橋に着いた。
この暗い中山科までサイロで帰るべきか市内に出て三条経由で
帰るか迷うわ。
448ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 18:07:24 ID:???
>>447
市内に出とけ。
暗いと普段は何の事無いコースでも危険。
林ノ元事件もあったしな。
他の地点でも同じような事が無い保証は無い。
449ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 20:21:43 ID:???
サイロの帰りに通りかかった店のシャッターに描かれた絵が怖い。

http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.44.1.5N34.59.10.0&ZM=12
450ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 20:31:09 ID:???
どんな絵?
451ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 20:35:13 ID:???
>>450
ヒップホップな感じの男女のイラスト。
人物の目が完全にイっちゃってる。
452ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 21:04:31 ID:???
グラフティ?
そういうのは京都に合わんから止めてほすぃな
453ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 21:21:04 ID:???
今から軽く走りがてらに見て来ようかな。
454453:2006/11/30(木) 22:41:49 ID:???
確かにコワかったwww
つーか、キモいwww
455ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 23:07:32 ID:???
うp!うp!
456447:2006/11/30(木) 23:40:46 ID:???
>448
市内に出ときゃよかった。ハンドルに装着してる小さいLEDライトだけでは田舎道は
キビシイものがあった。念の為持ってたLEDのフラッシュライトが役に立った。
手持ちで走ったよw
確かにどんな事件が起こるか判らん怖さがあるね。松尾橋以北はジョギングの人が
ちらほら居てマシだけど以南はひとけも少ないし真っ暗。

行きに観月橋駅前でオカマ事故の処理を警察がしてる最中乱暴運転のトラックが
目の前の踏み切りをブチ折って逃走していった。一瞬の出来事でナンバー憶え損ねた。
あれ列車のダイヤ乱れてたらどのくらい賠償しなきゃいけないんだろうね。
怖い怖い。
457ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 15:09:43 ID:???
どなたか明日一緒に走りましょう。
嵐山を8:00頃スタートな感じで。

当方40歳、貧脚ですが一生懸命走ります。
458ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 15:53:51 ID:???
>>457
ここのCR狭いんだから一生懸命走らないでください。
危ないですから余裕を持ってどうぞ。
459ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 17:14:52 ID:???
>>456
凄まじい現場に居合わせたもんだな。
460ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 17:24:48 ID:???
>>456
おそらくその数分後、その折れた踏み切りを警察と駅員が持ってるところに居合わせた。
あれ観月橋北側に止まってた車とは別の犯人だったのか・・・
461ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 17:38:37 ID:???
462ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 17:59:43 ID:???
>>449
「ライスステーション はしもと」の西側の棟のシャッターね。
確かにアレは怖いというか不気味だね。
ヤク中みたいな顔面がドアップだし。
463ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 22:31:59 ID:???
ああいうのがイけてると思い込んでた厨房の頃が懐かしい
464ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 23:08:39 ID:???
場所さえ考えれて描くならば、今でもイけてると思うけどな。
465ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 00:12:20 ID:???
絵柄も絵柄だが、米屋のシャッターというのが、また何とも…。
466赤フェルト:2006/12/02(土) 00:22:36 ID:???
>>457
何処まで走りますか?
起きれたら行くかもですが、特徴が分からないと声かけづらいので・・・。
467ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 01:22:18 ID:???
落書きされたんじゃねーか?
468ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 04:15:15 ID:???
テレビでやってる雅な京都とは大違いだからな
実際はDQN若者がそこらにあふれてるわけだし
夏の桂川土手の花火の残骸といったら…
469ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 08:32:06 ID:i68zN9ZE
まぁ俺もパンク修理で交換したチューブとかナイトランの途中で
交換した電池とかそのまま土手に捨ててるしな。
470ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 09:05:35 ID:???
んな物捨てるなよなー。バーベキューDQN以下だねwww
471ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 09:09:01 ID:???
そうだそうだ。      いや、マジで。
472ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 09:49:39 ID:i68zN9ZE
いや持って帰っても荷物になるだけだしその辺に捨てといても
チューブとか電池とかって腐らないからボランティアなり
河川管理の清掃が入るとき捨ててもらえるし。
473ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 10:06:41 ID:???
しつこい釣りだな
474ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 10:29:38 ID:???
age撒き餌乙。
475ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 11:35:00 ID:???
都人なら、はんなりとスルーしましょう。
釣られるのは東者に任せておけば良い。
476ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 11:53:01 ID:???
今日以降と思ってたけど通り雨が怖くて・・・

明日は大丈夫なのだろうか・・。
477ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 12:53:29 ID:???
そう言えば、流れ橋が燃やされたりもしてたな。花火の不始末だったかな?
478ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 12:53:33 ID:???
強い雨雲が接近してるみたい。
天気予報、外れたな。
479ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 13:26:08 ID:???
洗濯物を軒下に入れた。
こりゃ降るな。
480ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 14:00:50 ID:???
なんとかもつはず
降ってもパラパラくらい、と予想
481ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 14:13:39 ID:???
風がズゴーンズゴーンと鳴ってる。通り雨の悪寒・・・
482ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 14:33:15 ID:???
さっきかなり降ってきたよ
今もだらだら降ってる@大阪市内
483ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 15:27:19 ID:???
嵐山行って、ついでに人手の少ないところヒルクライムしてきたよー



うわーん、想像以上にきつかったよー
足パンパンだよー
484ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 15:48:53 ID:???
俺も嵐山行ったのでついでに六丁上がってみた。
登ってる途中で声かけられたが、半ば無視してしまった。
限界寸前なので返事してる暇がなかった。
へらへらっとした笑顔返すだけで精一杯だった。
ごめんおっちゃん。

案の定、途中で押しちゃった。
頂上まで行ったところで引き返した。
485ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 19:11:01 ID:???
六丁峠は、段違いで保津側が明るくてきれいで走りやすい。
引返すなら赤橋まで行ってみれ。
>>402
のご推薦行ってみたが、トンネルの迂回路は通行止め。
強行突破してみたが、林が邪魔をして折角の眺望はだめだった。
残念!
崖崩れがあるので通行止めになっているようだ。
夕暮れの暗闇での強行突破はやめたほうが良いだろう。
486ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 19:20:00 ID:???
夕方、嵐山より流れ橋まで往復した
八幡のあたりは雨が降った跡があったが雨にあわなかった
木漏れ日に黄葉が光り、桂川サイロはすばらしかった
今生きている幸せを実感した
「妖怪ポスト」は太い円柱の2本の木のうち、
北側の根元から枝分かれしている木のほうだね?
487ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 19:37:04 ID:???
その>>402の言ってるところって、以前保津川下りの落石事故現場があったところじゃなかった?
488ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 22:42:01 ID:???
>>427>>485
申し訳ない。二つ目では無く一つ目のトンネルだった。赤橋を渡ってトンネルを
抜けて直ぐの小道を行けば2時間ドラマ、時代劇でお馴染みの場所へ行ける。
絶景は間違い無い、但し明るい間に行ってくれ。でないと本当に逝くよ。
>>487
それは、もちっと上流の筈ですよ。
489ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 23:14:16 ID:???
>>427,>>485が紅葉をよりいっそう美しく!
490427:2006/12/02(土) 23:32:08 ID:???
>488
そう、ひとつ目のトンネル抜けてすぐに川側へ小道があったけど、
「二つ目二つ目」と呟きつつ通り過ぎました(笑
491ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 08:24:27 ID:???
今日はええ天気みたいですね。
風はあるけど。
492ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 12:08:36 ID:???
今日は、八幡のマラソン。
今後も久御山・木津川と2つのマラソンがある。
自転車乗りにとっては危険でなんとかしてほしい。
一応、公道なんだよ。
493ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 12:50:36 ID:???
普通の街道を使用したマラソンや駅伝でも交通規制があるんだから、
特別、自転車に無理を強いるイベントでもあるまい。
お祭りなんだと思って、当日はゆっくりするかヒルクライムでも行ってみては。
494ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 13:13:52 ID:???
そそ。目先を変えるのも楽しいよ。
495ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 14:45:42 ID:???
>>492
限られた時間なんだから我慢しろ。
496ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 15:02:57 ID:???
>>492
心に余裕を持て。
間違ってもこんな事はするなよ。
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=dB4V3PoPmoY
497ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 15:40:53 ID:???
2007.2.4.の木津川マラソンの募集定員3000名だって、、、
まぁ、基本的に日曜日は走らないのでいいけど、
みなさんも寒い時期で走る人が少ないと思うが注意願います。
498ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 17:28:05 ID:opKUzqAJ
おまえらサイロばかり走って楽しいか?
499ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 18:03:53 ID:???
サイロを走る人達が語り合うスレであって、
サイロしか走らない人達のスレではないよ。
500ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 18:10:56 ID:???
>>499
バカに構っちゃいけません。
501ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 18:20:44 ID:???
>>498
マラソンが邪魔だ言っているのは>>492一人じゃないか。
502ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 18:54:14 ID:???
ロードバイクに乗って〜 嵐山に出かけたら〜
財布無いのに気づいて〜 ハンガ〜ノック〜

いやマジ死ぬかと思った・・・
目の焦点が合わなくなって震えが止まらないかったよー
503ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 19:10:11 ID:???
それ凍えてただけだから
504ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 20:23:29 ID:???
>>498
サイロは スルメ
走れば走るだけ味がでる
だが 刺身も ステーキも たこ焼きも食うぞ
505ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 20:29:21 ID:???
TTバイクが欲しくなる
506ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 20:53:28 ID:???
夜間の走行時、車止めが怖いな。ぶつかりそうだ。
507ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 21:00:08 ID:???
>>506
林ノ元事件はもっと怖い。
役所の貼り紙を見て寒気がした。
508ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 21:09:06 ID:???
車止めか何かにロープが張ってあって自転車乗りが引っかかったって話?
夜だと見えないね。
怖すぎ。
509ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 21:13:02 ID:???
首なしローディーなんて洒落にならんな
510ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 21:22:58 ID:???
小学生の頃琵琶湖一周中に車止めにペダルぶつけて吹っ飛んだ事があるから
ちょっとした虎馬になっとるのだ。せめてLEDのチカチカが付いてればな。

結構道を照らさない極小LEDライトだけで走ってる人多いよね。慣れてるから?
511ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 21:44:32 ID:???
>507
林ノ元事件


これ、ググっても出てこないんだが・・
512ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 22:54:07 ID:???
>>511
林ノ元放流警報所付近で道の両端からヒモが張られている事に気付かず
そのまま自転車で通行しようとした人が転倒して負傷したんだそうだ。
随分前から現場に貼り紙がしてある。
513ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 23:38:26 ID:???
514ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 23:43:01 ID:???
DQNのすくつ八幡、さすがだねーw
515ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 23:50:27 ID:???
怖いな。
士郎正宗も六甲山で義理の兄が首無しライダーになりかけたと云ってたな。
あっちはワイヤだっけ。
516ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 00:00:43 ID:???
>>513
そうそう。まさにそれだ!
しかし、よく、そんな画像持ってたなあ。
517ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 00:16:58 ID:???
林の元ってどのへん?
518ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 00:49:09 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 00:54:18 ID:???
>512 >153
どもども。
三川合流地点の180度ターンする所みたいですね。
そこは昼も夜も何度も通ってますが看板には気が付きませんでした。

CRを夜中に走る時は、「車止めにワイアー張られたらヤバス」と常々思っていましたが、過去に実際にそのような事件があったのですね。

地図
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E135.41.59.6N34.53.20.3&ZM=10&CI=R&OMAP=E135.41.59.6N34.53.20.3&SMAP=E135.41.59.6N34.53.20.3&SP=1&MS=1&KN=0&CTG=&CT=&CW=&s1=%A2%A9614%2D0000%20%20%B5%FE%C5%D4%C9%DC%C8%AC%C8%A8%BB%D4%C8%AC%C8%A8%CE%D3%A5%CE%B8%B5


そういえば、オートバイの騒音に腹を立てたオヤジが自宅前の道路にワイアーを張って、DQNがあぼん、という事件もテレビでやってました。




520ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 01:27:57 ID:???
あと、車止めには反射テープ張ってあるけど、一般道でも割と普及している太陽電池型の点滅LEDを付けて欲しいな。

それなりのライトを付けてれば反射テープでも安全に確認出来るんだけど、よそ見してたりすると危ない。

521ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 01:30:17 ID:???
首の位置にピアノ線ってのも昔の怪談だか
都市伝説で聞いたことあるけど・・・
本当にやった奴いるのだろうか?
まあ釣り糸でも十分効果ありそうで怖いな。
522ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 01:35:33 ID:???
>>521
首切断まではいかなくとも頚椎損傷で死ぬ可能性は大いにある。
ものすごい衝撃が一点集中で来る訳だからな。
523ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 01:35:47 ID:???
オートバイの事件は、本当にあった話。ニュースになってたよ。
524ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 08:55:05 ID:???
漏れはこの前、暗くなってきたんで嵐山から帰ろうとしたら
観光客が捨てたか落としたかしたハンドタオルが車輪に絡まってすっ転んだ。
525ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 14:37:00 ID:???
俺は夕方コーナーの犬の糞に気づかずそれ踏んでスリップしてこけた。
恥ずかしくて誰にも言えない。
526ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 15:35:29 ID:???
走行中踏んだら身体の正中線上にウンコがシビビビビ!と飛び散るからな。
527ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 16:29:22 ID:???
誰にも言えない事なら
ワシは路肩から飛び出した三毛の子猫を踏んだ事が有る
コチラは転倒したが猫の方は変な走りかたっで逃げてしまった
あれから人生失敗つづきだよ
528ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 18:05:56 ID:???
首なしライダーに追いついた警官が言った。

「ヘルメットを被りなさい」
529ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 18:20:04 ID:???
うるせぇ童貞。
お前は被ってばかりいないでたまには剥けよ。
死ね。
530ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 21:13:20 ID:???
失敬な、きちんと矯正リングで留めているわい。
531ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 21:28:37 ID:???
自演・・・乙
532ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 23:00:55 ID:GgEN+IFR
桂川側から御幸橋を渡ってすぐの京阪電車をくぐるトンネル。
あそこは狭いしブラインドだしで以前から危ないと思っていたので左に寄って
徐行していたにも関わらず、トップスピードでDQNなおっちゃんローディーが
突っ込んできて接触クラッシュしてしまった。

「考え事して走っていて減速忘れた」と言い訳してたけど相手が子供やったら
どーするつもりやったんや?

こちらが気をつけていればほとんどのトラブルは回避できると思っていた木津川
での事故はホンマにショックやった。
533ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 23:05:28 ID:???
あそこは本当に危ないよな。
ミラーとトンネル内に明かりでも付けてもらいたいもんだ。
534ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 23:21:29 ID:???
こっちが目いっぱい減速していても事故るのか・・・
気をつけるとかそういう問題じゃねぇよな
535ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 23:38:14 ID:???
あそこ、初めて木津側から走ったとき
くぐってすぐの右折に対応できなくて
直進しちゃってコケそうになったよ
536ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 23:40:38 ID:???
そこで壁面が路面に見えて自爆したことがある。
減速してたんでビブを破いただけですんだけど。
537ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 06:26:22 ID:???
あー、あの狭いとこは危ないね。
減速してベル鳴らしながら通ってもちょっと不安やわ。
538ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 06:35:14 ID:???
すまん
あの中でめったに行き交わんもんだからいっぺんぶつかりかけるまで徐行なしでつっこんどったヮ
539ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 07:41:53 ID:???
案外とあのトンネルで正面衝突を避けようとして、
コンクリートの壁に肩を強打して入院騒ぎになる事故が起きている。
原則的に左通行を重視し最徐行している。

一気に下って、一気に上がろうとしないで!!
540ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 09:38:07 ID:???
この前の土曜日も、あのトンネルの前に、
トレックのクロスが放置されていたので、
「あ!もしや、またここで事故があったのか!?」と思ってたのですが。
皆さんご無事でしょうか。
541ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 09:52:17 ID:???
皆さん死にました
542ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 09:58:02 ID:???
>>541
お前足無いぞ
543ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 15:57:50 ID:???
チャリ放置で帰りの足なし。
544ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 16:11:38 ID:???
>543
赤い回転灯の公共交通機関を利用したのだろ
545ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 17:03:55 ID:???
オレはリカなんで
みんな 気をつけろ
546ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 17:31:34 ID:???
丸ノコ装備 w

リカの人はややこしい所で無茶しないな
慎重て言うか恐々最徐行
547ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 19:46:33 ID:YxXs/ZKs
あそこのトンネル通るときはモトクロス乗りみたいに思いっきりリーンアウトで
ブラインド先の情報を得る様にしてる。

でも対向からインベタでブッ込まれたらキツいな・・・
548ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 20:28:54 ID:???
先週の日曜か、あのトンネルでボタっぽい3人組が立ち止まって地図見てたな
状況を理解するのに苦しんだよ・・・何故にあの薄暗い所でと

あとはちょうど車止めの所で止まって水分補給する人とか
549ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 20:38:31 ID:???
「この世界にいるのは自分たちだけ。」

多分そんな人なんだろ。
550ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 12:52:44 ID:rrBICF3k
ボタってぼた餅か何か?
551ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 14:39:48 ID:???
ポル・ポタリアの事じゃないか?
ところで昨日、サイロから外れて某ホビー系のショールームに行ってみたんだ。
そんな趣味は無いんだがフェア中で『苦いコーヒー』を売ってるのはそこしかない
そうなので買いに行ったんだ。

駄目だった。入店できない・・・・通販で買うべきか。
552ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 16:51:16 ID:MBUDNsrC
あのトンネルは以前から本当に怖いですね。
でも、今まではお互いの譲り合いの気持ちでうまくいっていたように思いますが、今回のように無責任な感じで勝手にスピード落とさずに突っ込むのは許せませんね。
最近、中年男性でロード乗りの趣味というか健康維持が少しづつ増えているように思いますが、団塊の世代がいきなりこの趣味を始めると当然起こるべきして起こった問題なのでしょうか?
この趣味の裾野が広がるのはいいことですし、サイロのような走りやすいところを走るのも結構ですがモラルだけは守って欲しいものです。

いま議論されているように、一方的に当てられてレーパン破れても、相手には責任ないのでしょうか!!
自転車の場合、対物保険とかはないのでしょうか?少なくともスポーツ車に乗る場合SHOPで、そういう保険への加入も車のように義務化するのは無理なものでしょうか?

何か今回の記事を拝見して、あのトンネルを通るのが異様なまでに怖くなりました。
553ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 17:13:27 ID:???
>>552
責任はあるよ

でも団塊の世代とはチト違う気もするyo
554ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 17:29:30 ID:???
あちこちちょこちょこ改良してるようだけど、あのトンネルは改良の予定は無いんかな?
555ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 17:42:33 ID:???
>552
★自転車保険★ パート3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1160551865/l50
556ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 19:18:01 ID:MBUDNsrC
★自転車保険★ パート3 を参考に損保ジャパンに自転車総合保険の資料請求をしました。
自動車に乗る方なら特約で済むようですが、自動車を持っていないので単独で入らざるを得ない様子。
557ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 19:35:41 ID:???
オレ、日本サイクルスポーツ発展協力者会の自転車保険に入っている。
死亡1,200万円 入院(1日)4,500円 通院(1日)2,500円 対人・対物1億円(免責1,000円)
558ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 20:28:28 ID:???
リカって暗い夜中に見たら超怖いな。
向こうからやけに低い位置の光が点滅しながらけっこうなスピードで走って
くるんだもん。
最初、ひぃぃぃさすが魔の都じゃあーー って思って超びびったもん
559ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 21:15:45 ID:???
俺はTSマーク貼ってる。
560ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 22:58:52 ID:???
自転車保険でも対人と対物に分かれてるやつがあったりするのかな?
561ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 00:22:30 ID:???
自転車で破壊できるモノって限られてるしな。。。

奈良寄りの草むらで赤青カラーのMTB(かな?)がずっと放置されてるのが
気になる。
562ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 02:42:27 ID:???
人間なんか簡単に破壊出来るから対人はどうにかしたいな。
車体はせいぜい百万で済むしその他物損はたいしたことないし。
563ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 02:50:38 ID:???
>>562
それは車でも言える。
高価な物を壊すといっても一億も二億もする物を壊す事などそうないが、
人を死に至らしめた場合はとんでもない額の賠償金の支払い義務を負う場合がある。
564損保マン:2006/12/07(木) 05:38:26 ID:DCScTHoC
>>562-563
なぜ担保が分離していない自転車に、わざわざ対人対物の概念を持ち込む?
自転車の場合は『他人の身体財物に損害を与えたときの賠償』は一本。

他人への身体財物への賠責は
個人賠償責任保険(二億円で年間保険料三千円余)
自分の傷害は
交通傷害保険(主に、交通事故と鉄道改札口を入って出るまでの駅構内のケガ)
この二つの合併だけでよろしい。
565ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 12:49:16 ID:???
>>561
オレもだ
566565:2006/12/07(木) 12:50:53 ID:???
>>561
途中で送ってしまった
あれって,盗難車?いつも登録証のメモでもとって帰ってやろうと思いながら忘れる
でも,あちこち移動してるんだよなー
567ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 19:46:36 ID:???
>>566
登録番号と車体全体の写真を撮って警察に情報提供だな。
568ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 20:38:16 ID:Lob+X6QW
>>557
日本サイクルスポーツ発展協力者会の自転車保険のことをネットで調べたら、行きつけのSHOPが代理店だった。
聞いたら、年額4000円。4月から開始のよう。あとあとがやりやすそうなので、それに入ろうかと思ってます。
参考になるレス、アリガト!

4月までは、事故らんよう気をつけよ。
569ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 21:07:19 ID:???
つかさ、四月過ぎても事故らんように気をつけろよ
570ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 12:00:14 ID:???
>>567
いやいや、1人でも入ってくれると嬉しいよ。
大阪のマイショップが加盟店だったので入ったのだが、
事故った人への対応もいいと云っていたしね。
春までご安全に!!
571ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 16:48:59 ID:???
>>570
誤爆乙と言いたいところだが、
もしかして、警察に盗難の疑いのある車体の報告をしたら
民間の保険にも強制加入させられるという事なのか?w
572ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 17:48:25 ID:???
>>571
???意味わからん
573ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 18:07:12 ID:???
>>572
>>570が書いたレスアンカーを見てみろ。
574ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 18:28:10 ID:???
>>573
それで?
575ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 18:33:47 ID:???
>>574
巣にお帰り下さい。
576ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 19:29:37 ID:RaD3wMQ7
今日、昼頃サイロ走ったが凄い北風だったヨ!
嵐山に向かって走ってたら耐えられないくらいだった。
逆に嵐山方面から来る人は余裕の顔で・・・。

これからは風との闘いですねぇ〜!!
577ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 19:37:01 ID:???
>>576
人生でも何でもそうやが逆風に抗うのは試練だ。
578ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 19:55:40 ID:???
>>576
対向車の顔色をうかがう余裕がある内はまだまだ大丈夫w
579ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 22:20:07 ID:???
行きは向かい風でも帰りは追い風で楽なんだろうなと思っていると
帰りも向かい風なだよな。
580ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 22:22:34 ID:???
時間帯で風向きが変るからねぇ。
581ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 22:33:22 ID:???
琵琶イチとかでずっと向かい風だとメチャクチャ鬱だぜ。
582ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 22:40:52 ID:???
ピストに乗って後ろ向きに進めば常に追い風。
583ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 23:03:21 ID:???
輪行バッグを携帯してつねに風下に走り続けろ!
584ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 23:08:26 ID:???
坂道は楽しいのに向かい風が楽しくないのはなぜ?
585ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 23:11:58 ID:???
>>583
ん?! 名案だ!
586ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 23:21:08 ID:???
>>584
登りは下りが約束されているけれど、向かい風の帰りが追い風とは限らないからでは。
587ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 23:34:50 ID:???
ジェリーのパイ食べた人美味かったですか?
588ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 23:56:10 ID:???
>>584
登りには到達点があるからな。
てっぺんだ、やったゴールだ、という達成感はやはり大事。
589ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 00:12:19 ID:???
>583
遠乗り慣れてる人は結構普通に持ってるよね。
590ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 10:23:40 ID:tvHtNRKt
京阪電車をくぐるトンネルでは、乗用車に出くわしたことあるよ
ほんまに避けずにぶつかってやろうかと思った
591ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 12:52:46 ID:???
オレは向かい風好きだなぁ
だって涼しいもん
592ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 16:49:37 ID:???
そういや八幡の辺りで中古車屋が自転車道に車並べて売ってたなw
あのあたりはなんでもありだな。
593ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 17:22:18 ID:???
長期休職中の市職員だったとかいう展開キボンw
どっかのTVで潜入取材してくれねえかな?
594ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 21:48:18 ID:???
俺も向かい風の中をダンシングでガシガシ逝くの大好きだよ
595ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 10:37:13 ID:???
漏れは嵐山からダウンヒルするのが好き
しゅごごごー って唸りを上げるブレーキがたまらん
596ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 12:24:06 ID:???
>592
今月の初めぐらいに、役所に通報しておいた。
あまりの無茶苦茶さに、電話を受けた担当者も、( ゜д゜)ポカーンな様子だった。
597ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 14:03:52 ID:???
>596
それは、あまりの無茶苦茶さにポカーンではなく、
注意しに行くのが怖いのでガクブルの放心状態…

奴らの対応は対役所ではなく係官個人相手に攻撃してくるから
598ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 15:41:09 ID:???
下手すりゃ闇から闇へ葬られるのねんのねん
599ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 18:30:16 ID:???
いらん事電話してきやがった。あー鬱陶しいな。無視しよかなぁ
だと思う。
600ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 00:55:25 ID:???
>>596
多分、指導しました。だけで済まされる悪寒。って云うか八幡に限らず市役所はある意味DNQの巣窟だからな
601ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 01:54:52 ID:???
DNQ・・・・パン屋か!
602ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 06:01:41 ID:???
>>601
何故に?
603ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 08:23:03 ID:???
>>600
改善されないならマスコミに情報提供してあげるのが効果的だな。
自転車道じゃなく車道だけど同じような業者占拠パターンが
視聴者からの投稿をもとにテレビで特集されていたことあったしな。
でも、DQNというか役所の人も注意とか指導するくらいしか策がないらしい。
うちの近所のR24沿いに店舗前の歩道全面を駐車場として使っているラーメン屋があるんだけど、
開業以来ずっと同じ状態だよ。
たぶん苦情入れている人けっこういると思うのに。
604ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 15:12:46 ID:???
>602
いや、なんとなく・・・・・
http://www.donq.co.jp/
605ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 15:38:14 ID:???
おい、DQNは解るがDNQってなんだ?
606ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 16:59:25 ID:???
マスゴミなんか連中のお友達じゃん
607ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 19:36:26 ID:???
did not qualify
608ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 19:54:39 ID:???
>>603
条例でどうにかするために自治体に働きかけでもしないとダメっぽ。
あの悪質行為はそもそも法令の抜け穴になっているらしいし。
609ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 19:56:52 ID:???
>>604
同志社の今出川キャンパスの通り道にあったのを思い出した。
ちなみに、身内の間でのドンクの通称はドンキーコングだったw
長くしてどうするんだよ?って感じだが気にしないwww
610ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 20:15:10 ID:???
前の彼女がドンクで働いてたけどパンの窯出しでよく火傷をするから
手首はリストカッターみたいになってた。
611ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 00:13:15 ID:???
パイプカットの俺は勝ち組!!
612ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 00:41:40 ID:???
糸ノコでおまえをパイプカットしてやろうか?
613勝ち負けは時の運:2006/12/15(金) 01:45:28 ID:mDpqaNBh
パイプカットだ〜っと、喜んでアホしまくってたアホが、最近
妙におとなしい。
噂ではAキャリアかな…と…
614ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 02:07:36 ID:???
やっと雨が止み加減だな
615ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 14:48:52 ID:???
天気が中途半端すぎて出かけられない

最近出るたびにチャリが濡れて帰って整備するのがマンドクセ
616600:2006/12/17(日) 09:19:36 ID:???
藻前らなぁ、素で打ち間違えただけじゃないかぁ!


そっとしといてくれよ……

>>603
「ムーブ!」がいいかもな。あそこなら喜んで取り上げそうだ。いや河川敷占有の方が取り上げる可能性高いか
617ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 12:54:21 ID:???
ムーブならそういった同和朝鮮利権みたいのに特攻できるな。
やってくれんだろうか・・・
618ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 18:15:59 ID:???
>>616
おい、ドンクよ。お前コテハンになれ。
で、自転車でロバのパン屋みたいな行商やれやw
619ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 18:20:28 ID:???
コテハンなんて総じてガイキチの類なんだから
そうやすやすと増えてもらっては困るよ。
620ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 21:24:54 ID:uRMBB2+f
>603
MBS「VOICE」の憤懣本舗がええかも。
621ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 21:58:43 ID:???
雨かと思って昼過ぎまで寝てたら思いっきり快晴
でササッと嵐山まで往復しようと思って出発したらみるみる天気が悪くなって

帰りはズブ濡れ&超向かい風・・
ブレーキアーチになめくじらしき残骸
622ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 22:36:37 ID:???
今日雨降ったっけ・・・?

東山と嵐山で違うもんか。
623ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 02:23:55 ID:???
今、よう降ってるね。
624ドンク:2006/12/19(火) 04:44:37 ID:???
>>618
もう勘弁してつかぁさいやm(_ _)m
625ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 04:49:31 ID:???
>>624
それで良い。
626ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 08:01:50 ID:???
夜。妙に腹が冷えると思鱈 2.2度orzx
627ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 13:11:52 ID:???
628ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 21:13:28 ID:???
>>626
orzx
  ↑このxは何ですかw
629ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 22:30:06 ID:???
>>626
あんた、これからオアズエックスさんね
630ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 06:03:38 ID:???
>>629
ドンクに続き、いじめだなw
631ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 07:24:55 ID:???
タイポに粘着する奴の性格って薄気味悪いね。
632ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 09:50:40 ID:???
>>631
んじゃあんたはタイポ。


ちなみにタイポってタイプのうち間違いでだよね?
もしそうなら、まるでねらったかのようだ。
633ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 09:53:39 ID:???
634ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 09:55:24 ID:???
(ノ∀`) アチャー
635ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 11:36:19 ID:???
タイーポ
636ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 12:12:50 ID:???
D.C.SSならアイシアたんで決まり!
637ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 12:14:13 ID:???
(ノ∀`) アチャー
638ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 14:33:11 ID:???
>>632のあだ名はタイポwで
639632:2006/12/20(水) 17:21:38 ID:???
eeee!

>>631
スマン!!!_no


今後とも632改めタイポをよろしくお願いします。
640ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 20:45:57 ID:???
だが断る
641ドンク:2006/12/20(水) 23:28:03 ID:???
この流れはオレのせいか……
642ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:33:42 ID:???
なぜかほのぼのした
643ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 00:41:09 ID:???
>>641
トリップ付けてよ。
644tesuto ◆2bmoujqRHk :2006/12/21(木) 00:47:23 ID:???
tesuto
645タイポ ◆oAWgBTbBtk :2006/12/21(木) 00:48:38 ID:???
つけた。

ちなみに>>629つけたのもオレ
646ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 01:20:38 ID:???
>>645
そうだったのかwww
647ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 01:37:57 ID:???
もっと寒くなってもらわんと困る。夜、走っていても汗をかく。
648ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 02:03:18 ID:???
>>647
もっと寒くなっても同じ。
軽く五分流した時点で暑くなってくる。
649ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 20:32:07 ID:???
あんまり寒いと動く以前に外に出たくなくなるので程々でお願いします。
650ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 10:37:09 ID:BetCP2yr
御幸橋から、伏見まで行くのに走りやすい道はあります?

奈良から伏見稲荷に初詣に行きたいのですが。
651ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 11:36:17 ID:Du3MtRdJ
どのみち混雑してるので八幡から京阪でどうぞ
652ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 13:44:43 ID:???
どこに駐輪するかも問題だな。参拝客が多かったら蹴っ飛ばされたり破壊されたり・・・
653ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 13:49:31 ID:???
深草駅あたりに停めてはどうかな
654ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 13:56:26 ID:???
こんなルートで
http://chizuz.com/map/map4322.html
655ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 17:11:25 ID:???
八幡も混雑しているぞ
656ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 17:39:32 ID:???
初詣を1月10日くらいにしたらどの道でもいいんじゃね?
657ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 18:21:16 ID:???
オレの好きな道だが、
羽束師大橋から魚屋通を東へ直進。
京町通を北進(一部、一方通行ではないが一方通行で走りやすい)。
師団街道(名神の手前)東へ。
そこら辺で人の流れに従っていけば稲荷に行ける。
正月の伏見稲荷周辺は交通規制で一部の道は歩行者専用になる。

658ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:53:08 ID:BetCP2yr
ありがとうごさいます。
混むから自転車で行こうと思ってたんですが…
一週間ずらそうかな?
659ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 23:06:01 ID:???
11月の終わり頃、本町通を通ったんだが、
紅葉見物の人手で東福寺から伏見あたりまでは
まともに走ることができなかった。
おそらく似たようなことになると思われ。ずらす方が賢明。
660ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 07:56:12 ID:???
京都の観光地の常で一歩産道や巡回コースから外れると古一戸建てやらマンションやらいっぱい建ってる
閑散としたふつーの何の面白くも無い住宅地で
住民以外人はぴたっといないから、
そこらの集合住宅の駐輪スペースの前の電柱にでも立てかけておいたら良し。
おまーりが交通整理で立ってても住民みたいな顔して通り抜けたらよろし。
元日は行ったこと無いけど二日の夕方からいつもそうやって行ってる。

661ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 08:00:25 ID:???
あ、参道や境内は当然めちゃ込むし階段も多いからから
レーサーシューズは悲劇の可能性あり。
できれば軽量スニーカー持参が吉。
662ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 08:03:26 ID:???
1 :ひろゆき @どうやら管理人 ★:2006/12/15(金) 10:30:16 ID:???0
そんなわけで、クリスマス占い機能をつけてみました。。。
名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込めば
【2ちゃんで実況】とか【ふて寝】とか記録が出ます。それがクリスマスイヴの貴方の行動を表しますです。。
意見が割れた時の漢気判定に使ったり、お暇なら遊んでください。。。
663タイポ ◆oAWgBTbBtk :2006/12/23(土) 10:54:47 ID:???
今日はええ天気ですね。
664ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 18:39:12 ID:???
淀川河川敷の原っぱでボヤがあったようだ。
消防車が3台ほど消火作業を行っていた。
665ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:52:17 ID:???
>>663
タイポさん。こんばんは。
666ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 01:40:01 ID:???
正月の1日に走るヒトいますか?
667ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 01:45:01 ID:???
>664
枯れ草が燃えたの?

まさかホムレ
668ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 02:08:42 ID:???
>>667
完全に火が消えてない吸殻でも投げ込まれたんじゃないの?
669ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 09:49:54 ID:???
さて 昨日は嵐山まで今日は泉大橋まで
行くとするか
670ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 10:46:31 ID:???
>>666
今年は走ったで、嵐山泉大橋
671ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 16:26:33 ID:N7YPyssA
今日は風きつかったあ。
672ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 17:32:40 ID:???
多分、サタン・Xがソリを飛ばす為に巻き起こした風だろう。
673ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 23:49:54 ID:???
くずはの整備道、結局中途半端なとこで終わってるね。
御幸橋までつながるかもと期待してたのに。
674ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 00:48:28 ID:???
京都府貧乏だからね
675ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 01:34:27 ID:???
みんな嵐山の足湯に浸かったりするかい?
676ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 07:13:22 ID:???
>>673
工事予定なさそうだね
http://www.pref.kyoto.jp/hachu/resources/kit-kouhyou-18-3.pdf
適当にあしらわれてるし
http://www.pref.kyoto.jp/chiji/teian/kaitou_12.html
> サイクリングロード新設
> 平成15年5月7日 八幡市 男性
> 提案
> ○サイクリングロード新設工事について
>  京都八幡と大阪樟葉間の淀川河川サイクリングロード新設整備が望まれます。これが完成すると
> 大阪市内・大阪湾まで行けることになります。二大都市京都と大阪が結ばれる意味は大きいと思う。
> 回答
>  京都府では多くの皆様に既に御利用いただいている嵐山・八幡・木津を結ぶ自転車道の他に現在、
> 天橋立を中心とする自転車道の整備に取り組んでおります。自転車道は自転車愛好家の方々を始め、
> 広く府民の皆様にとりまして自然とのふれ合いの場を提供し健康づくりに役立つとともに、自転車、
> 歩行者交通の安全確保に必要な施設であると考えております。
>  京都府では、現在整備中の箇所を早期に完成させることにまず力を注いでおり、御提案の箇所に
> つきましては今後、地元の市、町や住民の皆様、さらには利用者の皆様の御意見を参考に検討してまいりたいと存じます。
>  (詳しくは)道路建設室
677ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 17:17:16 ID:???
樟葉から御幸橋の道にも期待したいが、
木津の手前から平城京への道を熱望している。
678ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 18:11:23 ID:0j4quK5v
>>677
歌姫越ではあかんか?
車も少ないけど。
679ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 18:36:52 ID:???
大阪なんかとつなっがたら、自転車道のマナーがさらに悪くなりそうだな・・・
680ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 18:41:52 ID:???
そんな言い方はないと思います
681ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 19:45:47 ID:???
だよな、平和な淀川河川敷が八幡のDQNに占拠されるのか
682ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 20:18:45 ID:???
そんな自転車乗り同士でいがみ合わないで
ゴルフ練習親父どもを目の仇にしましょうよぉ。
683ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 20:19:05 ID:???
そんな言い方もないと思います
684ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 20:56:22 ID:???
>>678
そうそう自転車道を片町線の西木津まで延ばして奈良自転車道と結んで欲しいよ。
当然、平城京から自転車道は歌姫越えで延長だけど、
そうすると嵐山から法隆寺までの自転車道が出来る。
しかし奈良の自転車道は解り難い、、、<失礼、スレ違い
685ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 21:05:11 ID:???
天神川と合流するあたりのところ、工事してるねぇ。

どうせなら、全部剥がして張りなおしてもらいたいものだけれども。
686ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 21:16:53 ID:???
さっき桂川で後ろから漏れを抜いていったローディの人、遅くまでおつかれ。
でもあらためて思ったけど、夜中の車道って危ないよなぁ。
トラックにブーブーやられてたよ
687ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 23:14:27 ID:0j4quK5v
>>684
確かに奈良自転車道はわかりにくかった。やたら狭いところもあったし、
ただの歩道やん、ってとこもあったし…
688ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 23:26:59 ID:???
二府一県循環自転車道を実現して欲しいものやね。

京都外環なんてわけわかんないもの作るくらいなら。
689ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 23:38:57 ID:???
いやー、今年の夏に外国人のペアを玉水のコンビニで見かけたよ。
その外国人のペアはあのR24を京都から奈良まで走る感じだったよ。
思わず奈良まで安全な道を案内しょうかと思ったが時間がなかった。
京都から奈良までの自転車道があれば良いなぁーと思ったよ。
690ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 00:03:03 ID:???
いっそのこと本州を縦断する自転車歩行者専用道が欲しい。
691ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 00:22:06 ID:???
>>680-681
いや、自転車乗りのマナーが悪くなるという意味ではなくて、
道が通じるとバイクで乗り入れる奴なんかが増えるという意味じゃないか?
「自転車道のマナー」って言われてる訳だから。
もし、そういう意味で言われているのなら、同意だな。

>>689
あのあたりって、滅茶苦茶危ない区間が無かったっけ?
車に脇をかすめられながら続く道が。
692ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 01:13:49 ID:???
>>691
玉水橋から見たんだけど歩道も走っていなかったよ。
笠置のトラック街道よりかはまっしかも知れないがかなり怖い区間があるね。
しかも排気ガスも相当だし、オレならもう一本東の府道70号線を走るよ。
693ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 06:45:55 ID:???
>>692
そこって上狛〜万灯呂山ルートだよね?
24号線からは登らないといけないけど確かに安全。
694ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 17:33:19 ID:???
>>693
そうだよ。自転車道から上狛=山城大橋までの周回コースの1つにしている。
695タイポ ◆oAWgBTbBtk :2006/12/27(水) 10:40:25 ID:???
今日走ってくるよ
696ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 01:03:35 ID:???
>>695
タイポキター!
ドンクは来ないのかな?
697ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 18:48:08 ID:8KeVT53a
明日走るよ
698ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 09:36:36 ID:???
渡月橋が損壊したってほんとか?
今日の地元新聞に書いてあった
699ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 11:01:23 ID:ahLxF/40
渡月橋の欄干突き破り車転落 京都・嵐山
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/061230/jko061230001.htm
京都・渡月橋の路面凍結、スリップの車が中州に転落
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061229i516.htm?from=main5
京都・渡月橋の欄干壊し、車転落 乗っていた3人は無事
http://www.asahi.com/national/update/1230/OSK200612290069.html 画像有り

 保険効くのかなぁ?
700ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 11:17:16 ID:???
これを機に木橋に戻らないかねぇ
701ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 12:16:53 ID:???
>>699
乗ってた奴等はアンブレイカブルだったって事か。
702ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 14:17:18 ID:???
正月にブルーシートの渡月橋かよ。
情けない。
703ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 16:25:00 ID:???
マイミクの写真を見たが、まだブルーシートはなかった。
でも、欄干が壊れているから通行人は危険だなぁ。
正月で嵐山見物の人は注意が必要だよ。
704ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 17:32:04 ID:???
労働奉仕で直させぃ。3人くさりで繋いで。

あの橋は結構技術的に難しい事をやって作ってるらしいぞ。

嵐山のあのあたりは古代秦氏が中州を人工的に作って川の流れを変えて
あのあたりに灌漑用水を引いたのだそーで、
橋にしももとはその秦氏が最初に掛けたんだそーだが、
なんせあのあたりはそういう成り立ちだから川底も州も地盤がものすごく
深いところにあって、
基礎を作るのが大変で、
しかも古代から江戸・明治まで延々伝統的な景勝の地だから
コンクリートそのままじゃまずいだろうということで、
コンクリートが進歩的だった時代だったにもかかわらずその上にわざわざ
木を巻いて2重構造にして、えらい苦労をして作ったんだソーダ。
(以上ネタ本・司馬遼太郎「街道をゆく」嵯峨散歩編)

欄干の木なんかもう国産で無いだろ。人柱にして磔にせぃ全く
705ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 18:06:43 ID:???
お3人方は故意にやったので弁償だろうよ
いったい幾らかかるんだろう・・・
706ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 18:15:50 ID:???
>とっさにハンドルを切ったところ
経験値の低さがもろに出とるな
707ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 18:17:27 ID:???
>>705
スリップして欄干を突き破ったとあるので、、普通に交通事故だろう。
同情の念は全く湧かんが。
708ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 18:33:14 ID:???
ほんとにスリップか?あんな橋の真ん中でスピード超過+急にハンドル切り
でもしないかぎり、歩道の段差乗り越えて欄干破壊して川下に落下なんてできないぞ。
(落ちた車の写真は橋にほぼ垂直だったし)

福岡の追突で子供3人死んだ事故じゃないけど酔ってたとかじゃないのか?
人がいなかったのが救いだよホント。
709ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 21:10:22 ID:???
そうそう段差があるからスリップくらいなら止まるはず
欄干を突き破るスピードが出ていたとしか考えられない
710ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 21:54:00 ID:???
っていうか、その横をチャリで走ってなくてよかった。
711ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 01:24:33 ID:???
今までにも何度か欄干にぶつかったり下に落ちたりする事故が発生してるよなあ。
なぜあんなところで歩道の段差を乗り越えるようなことになるのか理解できない。
712ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 10:40:56 ID:???
でも死者が出なくて良かったよ。
713ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 15:27:22 ID:???
乗り手が死んでたらν速あたりで
欄干GJでスレが進んでいただろうなあ。
714ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 15:59:56 ID:???
冬でも走るのかよ
寒いだろ
715ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 16:20:03 ID:???
ここは へたれスレじゃないよ。
716ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 16:43:18 ID:???
ウエアさえしっかり揃えてれば、真夏より全然快適に走れる
ただ雨に降られた時は死ぬかと思ったが・・・
717ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 16:56:03 ID:???
惜しい。根性の今一歩足らん雨だ
718ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 17:37:44 ID:???
渡月橋見てきた。
車道との境目の歩道上に、数メートル間隔で直径20cm程の石柱まである。
これを2本破壊していた。

やはり、どうやったら車で川に落ちるのか、と思ってしまうような現場だった。
719ドンク:2006/12/31(日) 18:56:42 ID:???
やっと休みに入ったけど走る気にならん。愛用のアイウェアが壊れたから眼が寒いのが叶わんと言ってみる
720ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 19:38:52 ID:???
ホムセンで保護メガネでも買いなはれ
721ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 19:54:26 ID:???
日が照ってる時は防寒すれば走ってるうちにポカポカしてくるけど
顔だけは寒いので鼻水がでてくる
722ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 21:37:40 ID:???
鼻水が出てきたら「ダーツの旅」で有名になった徳次じいちゃんみたいに
ティッシュで両方の穴に栓すれば?w
大ウケすること間違いない。
723ドンク:2006/12/31(日) 21:39:19 ID:???
>>722

それだけは勘弁願いたいな
724ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 00:38:49 ID:???
渡月橋どうも故意に壊したっぽいな。
でも各種新聞では事故扱いにしてるし警察もそれで処理しようとしてる。
この3人の未成年達は何者だ?
725ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 00:56:37 ID:???
ただのDQNだお
726 【ぴょん吉】 【1円】 :2007/01/01(月) 01:13:24 ID:???
それはそうとお前ら今年もよろしくな。
日が昇ったら八幡さんに参拝に行くから、
すれ違う自転車糊は全員ニヤニヤしながら見送ることにするよ。
727ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 02:43:30 ID:???
>>720
ニックで各種保護メガネの近くに対閃光用のこういうやつが売ってたのを思い出した→●●っ
728ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 05:06:51 ID:???
ホームセンターの安物保護グラスって、昼間はまだいいかもしれないけど
暗くなったら自動車のライトが乱反射したり滲んだりしてとても使えたものじゃない。
729 【だん吉】 :2007/01/01(月) 06:39:51 ID:???
(´・ω・`)初走りに行くべきか・・・どうしよう・・・
730ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 15:29:45 ID:???
>>724
本人たちと言うより親が何者かだな。安手ドラマだと国会議員か警察官僚の子息のパターン
731ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 15:58:34 ID:???
初走り行ってきますた!走ってる人結構いたね。
732ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 19:55:33 ID:???
自転車道で日の出を迎えますた
だ〜れもいませんでした
733ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 20:01:13 ID:???
2ちゃんねる的には
総連か民団か解同の幹部の息子。
734ドンク:2007/01/01(月) 20:13:46 ID:???
>>732
寒かったろう。凍結は無かった?
735ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 22:16:02 ID:???
>>732
俺も走るつもりだったが寒さと睡魔に負けたorz
目が覚めたら12時だったorz
736ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 22:22:35 ID:???
二日酔いでそれどころではなかった。おはよう。
737732:2007/01/01(月) 22:57:20 ID:???
霜はおりてたけど 凍結はなかったです
今年はわりと綺麗な日の出で 徒歩の人はたくさんいますた
738ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 09:13:16 ID:???
>>730
現実だと利権団体("特定"弱者等)の身内ってか?
739!dama!omikuji!:2007/01/02(火) 10:43:50 ID:???
おそらく正解だろ
740ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 14:55:19 ID:???
今日は雨だし……流れ橋まで行くかどうか悩むなー。
路面怖い。
741ドンク:2007/01/02(火) 15:30:36 ID:???
>>740
行きなはれ。
742ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 15:39:52 ID:???
>>740
CRで雨だからグリップ失うとかいう場面無いだろ?
743ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 18:02:01 ID:???
ブレーキシュー減りまくるじゃん
あと帰宅後の整備がマンドクサ度五割増し
744ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 20:00:07 ID:???
雨が止んでても身体の正中線上が泥水まみれ
745ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 01:56:33 ID:???
僕は今日から仕事で厭でも自転車通勤だ。毎日、深夜の帰宅になるので
凍結、雪等に備えてMTBに乗っているが正直、重く辛い。
746ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 02:43:00 ID:???
伏見稲荷・札(大)を頼んだのにネー公中と間違えやがった
縁起わるー たよんなー>女子高生のバイト
午後まで天気が天気だったので夕方からは人も少なし
二日で実質正月も終わりですな
露天の「鮒寿司」真空1パック2500円 あっと思う間に通り過ぎ、
暮れのしめなわでえらいめにあったのでどうせ露天は
高いだろうと思ったがあとで調べてみるとそうでもなし
骨董や植木の類も高くないし、あそこの露天は概して割りと良心的?
話の種に買ってくればよかった
747ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 03:19:43 ID:???
>>746
巫女さんをげと!!
といっても金は取られたけどさ、、、
でもマジ処女だったよ!!
でも俺のムスコ大きいだろ?って聞いたら中くらいかなとかぬかしやがる。
もしかして処女膜再生済みだったのか!?
そういえば結構良心的な価格だったし。


まで読んだ。
748ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 10:47:30 ID:???
どーてーおつ
749ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 14:48:40 ID:???
冬休みにしてもこれは酷いw
750ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 15:47:43 ID:???
昼から行ってきたが寒くは無いが風強すぎ
751ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 17:05:37 ID:???
今日は比較的マシな気がした
あと二ヶ月この苦行に耐えたら俺はどーなってしまうんだ?
752ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 17:52:24 ID:???
風が吹いていようがだらだら走ってたら強くはなれません
753ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 18:08:20 ID:???
>>751
ひざを故障
754ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 19:22:23 ID:???
いい天気に誘われてでかけたが,sugee向かい風
なんとか流れ橋にたどり着き,帰りは...楽々40kmオーバーで巡航できますた
755ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 19:36:54 ID:???
>>754
木津方面から来られました?
私は五条通りから昼前に流れ橋を目指して行きましたが、その逆でした。
帰りがえらい向かい風でバテバテ。
756ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 19:46:36 ID:???
>>755
そうです.
ほんとは春日大社へでも行こうかと家を出たのですが
あの風ではきっと帰りがつらいと思い,往路を北向きにしました
757ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:25:18 ID:???
方違えというやつですな。
この季節にはよくあることです。
758ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 19:13:03 ID:???
流れ橋のベンチにいつもたむろしているオッサンたち、毎回太っとい声でわめき散らしている。
ここ通ると必ずいるんじゃね。 これ、木津自転車道の風景なのか。
759ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 21:21:39 ID:???
>>758
そのようですね.
私はあそこはスルーです
760ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 12:16:42 ID:???
私のあそこはスルーです

に見えた
761ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 23:05:21 ID:???
私にあのこはスルーです
762ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 00:11:00 ID:???
たしかにあれだけ長い時間毎日あの休憩所を占拠してるのはウザイ。
携帯コンロとか持ってきて、鍋焼きうどん作ったり、お湯沸かしてコーヒー飲むのは止めてくれ。
763ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 01:25:02 ID:???
コーヒー淹れるのはいいだろ。
俺だってバイクでツーリング行ったら景色のいいとこで淹れるもの。
まあ鍋焼きうどんは・・・考えろよって思うなあ。長時間占拠も良くない。
でも俺は流れ橋でそんなオッサン見た事ないな。
764ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 01:45:55 ID:???
ほぼ毎日いるんじゃね?
765ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 03:08:35 ID:???
いるなぁ。オサーンは構わないが、タバコのけむが鬱陶しい。
766ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 08:50:51 ID:???
コンロ持ってきてお湯を沸かすという行為=長時間占拠に繋がるのさ。
767ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 08:58:27 ID:???
>>766
ジェットボイルとか
...欲しいけど買えない
768ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 09:14:06 ID:???
気にせずベンチに座れば良いじゃんか・・・。
コーヒーくれるぜ?
769ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 09:21:39 ID:???
座れるときはいいけど、占拠して座れないときが有るんだよ。w
770ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 09:46:43 ID:???
つめて下さいって言えや
771ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 11:27:56 ID:???
仲間にして下さいって言えや
772ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 12:23:08 ID:9zVX1Eo4
おまえら走りに行け。

俺はムリ。
773ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 12:29:37 ID:???
淀で走る馬達可哀想。
774ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 15:34:58 ID:???
やらないか?
って言ったら開けてくれるか・・・もしくはうほっと大歓迎されるか。
775ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 08:50:58 ID:???
嵐山まで行って中村屋総本店のコロッケ食ってくるか
776ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 12:06:37 ID:???
ええのう。俺は仕事。
777ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 12:10:05 ID:???
いいなあ。仕事があって
778ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 12:42:13 ID:???
仕事探せよ
779ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 16:32:40 ID:???
無職でサイロか・・・
道いっぱいに拡がってノロノロ走る野球ボーイ達をラリアートしそうだ
780ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 20:49:22 ID:???
今日は途中で雨が降ってきてどうなるかと思ったよ…。
781ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 11:44:39 ID:???
>>778
そうじゃなくて、注文の取れない町工場のヲサーンとかじゃね?
あと、閑古鳥が鳴いてる商店主とか。
782776:2007/01/09(火) 13:00:55 ID:???
そんな中客が数人しか来なくてもオッケーな仕事の俺。
今度サイロ経由でハロワ行こうかな。こんなやり甲斐の無い仕事、ダメになりそうだ。
783ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 13:22:26 ID:???
>>782
そんなので経営が成り立っているのか?
784ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 17:54:12 ID:???
>>782
ドモホルンリンクルの、一滴一滴抽出される液体を見ている人なんかどうだ?
1分1秒全てが仕事だぞ。
785ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 20:31:21 ID:???
>>784
TVCMを本気で信じてるのか? 幸せな奴だなW
786ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 21:51:33 ID:???
>>784
今日からお前のコテはドモホルンリンクルだ。
ちゃんと、鳥も付けろよ。
787タイポ ◆oAWgBTbBtk :2007/01/09(火) 21:57:52 ID:???
>>784
よろしく。長いから自分の好きな場所で区切ってくれ。


あと、>>741は別人
788ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 23:23:17 ID:???
初めて夏用上下ジャージ買いました。
少し先の話ですが・・・・
脛毛剃った方が良いんでしょうか?
789ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 23:26:58 ID:???
>>788
剃らなくていいよ。
剃ったらチクチクして後悔するよ。
790ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 23:37:59 ID:???
もじゃもじゃだけど見苦しくないですか?

取りあえずローラー台の上で着心地を実感してまする。
791ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 23:49:24 ID:???
>>790
人は見ず知らずの人に対してそれ程興味を抱かないよ。
堤防でドラム叩いてる人に対して特に何の興味も湧いてこないように。
792ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 23:52:13 ID:???
そうですね…そうですよね、ありがとう!
今年はジャージで走ってみます!
793ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 23:59:48 ID:???
リカンベントで走ると指差して大笑いされるんだが・・・
794ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 00:06:22 ID:???
>>793
走るだけでみんなを笑顔に出来るなんて素敵じゃないか!
795ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 00:11:21 ID:???
興味無いと思う一方で、実は結構気になってるものなのだよ。
理性と好奇心、この二面性が同居するのは人間として至極当然なのです。
リカのような異質なものを見ると、好奇心のスイッチが入ってしまうわけだ。
ボーボーすぎる脛毛も、もしかしたら気を付けた方がいいかもねん
796ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 04:38:30 ID:???
>794
笑われるのと笑わせるのは別だぞ!
とどこぞのお笑い芸能人に言ってやれ。
797ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 08:35:48 ID:???
>>791
おれは興味湧き湧きだぞ。
いまのはガッド風のフレーズだな、とか。
798ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 18:35:37 ID:???
リカ乗りの方には申し訳ないが
あんまり知らないと、なんだあれ?ウヒャヒャってなると思うぞ。

漏れも初めてすれ違った後
え、寝ながら漕いでたぞ?そんなことありえるのか?
っ笑ってしまった。
799ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 18:52:16 ID:???
リカかと思ったら身障者用自転車だったりするから困る。
800ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 21:02:38 ID:???
>798
すれちがえばそーかもしれん
併走だとフラットだと30kオーバー楽勝なので
ローディ追い越すと結構ショック受けるみたいで
必死で追走してくる
801ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 22:37:56 ID:???
サイクルスポーツセンターの面白自転車みたいに見えるな。
802ドンク:2007/01/10(水) 23:50:50 ID:???
>>788
オレは剃ってる。人がどうと言うより自分が気になるからな。
803ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 00:16:37 ID:???
今日ちょっと用ありで八幡市駅の方に行ったんだけど、
御幸橋近くのam/pm、1/3付けで閉店しちゃったんだね(泣
804ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 01:49:48 ID:???
>>799
ここじゃないが淀川河川敷でレース用の車いすで朝練してる人をよく見かける。
めちゃくちゃ速いから引いてもらうばっかりの俺orz
805ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 03:20:07 ID:jy58F2V4
>>804
淀・流れ橋間でも結構会うよ。休日の朝とか。
大抵伴走車(ロード)が一緒やけど。
806ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 03:24:23 ID:jy58F2V4
>>803
ほんまかいな。自転車道を走る時は大抵寄ってたから寂しなるなあ(泣)
今度からはちょっと離れるけどファミマか駅前のアンスリー(だっけ?)まで
行かんといかんのかあ…
807ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 03:31:53 ID:adoBMeoR
>>803
えーーーーーっっマジですか。
市営駐車場使うときは必ず寄ってアイスクリイム買ってたのにぃぃ
ま、あのあたりってあまり人通りなかったしな。
808ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 14:09:53 ID:???
>>804
確かに、あいつら速過ぎだよなw
あの「ゴロゴロ」って音が聞こえたと思ったら稲妻のように駆け抜けて行くしw
809ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 21:58:29 ID:???
>>803
ウヒョー、困るなー。 
冬場は水分補給があまりないので最近寄らなかったが、
夏場か毎回必ず立ち寄る事にしていたな。
810ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 22:04:59 ID:???
そのam/pmって、御幸橋から坂道下ったところの店かい?
811ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 23:06:02 ID:S691Fr+S
うn
812タイポ ◆oAWgBTbBtk :2007/01/12(金) 00:04:42 ID:???
あ、ごめん。>>787の自分のレスの最後の行、すでにしてもらってるけどスルーしてくれ。
自分でも タイポ に慣れてないのと命名当時複数あだ名が話題になってたので混乱してたわ

んで、ここんとこええ天気が続いてますね。
813ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 02:48:34 ID:???
>>812
ところでお前自転車は何乗ってるの?
偽物つかまされてないかロゴ確認しておけよ。
814タイポ ◆oAWgBTbBtk :2007/01/12(金) 05:16:19 ID:???
シティサイクル乗ってます。だから本物偽者以前の問題。

特定はご自由に。
815ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 07:05:09 ID:???
速報。対歩が人生を苦に傷心の飛び降り自殺
http://001.gamushara.net/mongoose/data/0235.jpg
816ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 11:56:37 ID:???
最近走ってねーな。寒いしなあ。
817ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 13:11:25 ID:???
オリはWiiスポーツでガマンしている
足使わないから意味無いがね

しかし自転車乗りの上半身はダメだな
ボクシングだと嫁さんの方が持久力上だよ

  勝てない・・orz
818ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 01:29:25 ID:???
寒いが毎日、20Km走っている。発汗して困る。
819ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 02:14:25 ID:???
>818
そこで全裸走行ですよ
820ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 18:49:25 ID:???
寒いが毎日、20分走っている。とにかく困る。
821ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 18:51:34 ID:???
>>820
そこで消費者金融ですよ
822ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 18:54:36 ID:???
寒いが毎日、20分オナっている。とにかくこする。
823ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 20:51:50 ID:???
>>822
そこでスコッティですよ
824ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 21:30:08 ID:???
今日は地味に風キツかったな
825ツール・ド・名無しさん:2007/01/13(土) 22:38:41 ID:???
野口みずき走ってたらしいな。
たぶんどっかですれ違ってただろうけど、気付かんかった。
826ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 01:34:48 ID:???
つーかいつも走ってない?
休みの午前中
827ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 03:58:21 ID:???
鴨川べりを女子高生が走ってるのはよく見るけどみんな生理止まってそうな
ガリガリばっかりだ。
828ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 04:54:43 ID:???
中学生は逆にピザぱっかなんだよな
829ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 12:43:45 ID:???
木津のあたりでセーラー服が捨ててあったな。
誰か拾ったやついる?
830ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 12:52:21 ID:???
>>829
疑問に感じるポイントがそこかよw
831ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 17:30:22 ID:???
状態によるだろ
事件性がありそうなら保留
832ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 21:28:38 ID:???
>>829
どこの?
833ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 00:30:48 ID:???
事件のかほり
834ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 06:42:49 ID:???
きららかおり
835ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 08:19:46 ID:???
その近辺にセーラー服を採用している学校はあるのか?

つか、海軍兵士のやつじゃなかろうな?
836ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 20:21:03 ID:???
道端にブラジャーとかストッキングを捨てる意図とは何か
837ツール・ド・名無しさん:2007/01/16(火) 20:56:05 ID:???
ブラジャーとかストッキングが捨てられたかったんだろ
838ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 14:17:50 ID:???
今週末シクロクロスの大会があるねぇ。
http://www.kyoto-cf.com/cross/

自転車バラしたままだから見にも行けない・・・。
839ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 15:45:39 ID:???
つーか土日は雨っぽいな。
840ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 15:51:28 ID:???
雨降らなかったら見に行くつもりにしてる
でも、雨かなぁ……
841ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 19:49:39 ID:VtLDjHo4
晴天期待age!
842ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 20:35:18 ID:vwHDeMS4
雨雲マーク消えたッぽいな。
843よく聞く話では:2007/01/20(土) 03:53:12 ID:???
>>836
たいていは、車の中で襲われて、脱がされて、
窓から下着をぽいぽい捨てられた…
もしくは、
襲ったあと、車に残っていた衣類を男が、
車からポイ捨てした…
844ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 03:57:26 ID:???
>>834
まるで見てきたような物言いだな。
ちょっと署まで来てもらおうか。
845ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 04:20:46 ID:???
>>843
車でCR進入とはまるっきりDQNだな
846ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 07:31:09 ID:???
そっちかい
847ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 08:25:19 ID:???
いこーぜー
848ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 11:47:32 ID:???
仕事やっちゅーのorz
849ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 13:50:21 ID:???
全自転車乗りは人の生命及び身体を脅かす現行犯を見かけたら、ただちに被害者を救出するように。
日頃鍛えてるんだから、自分が思っているより一般人達との体力差ははっきりしているもんだぜ。
850ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 14:13:34 ID:???
君子危うきに近寄らず
851ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 14:45:28 ID:???
>>850
ここの連中って、一度気になったら
知らない道を行ける所まで突っ走るような
冒険野郎が多い気がする。
852ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 19:18:22 ID:???
誤>冒険野郎
正>野次馬
853ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 19:22:22 ID:???
ここのやつらって
逃げばかり鍛えてるからなぁ
854ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 19:26:33 ID:???
まあ、逃げ足は一級品だろうな。
でも、前、体格に聞かれたら、長身でガッシリした奴が多かったような。
855ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 21:43:48 ID:???
でも格闘技の心得なんてないので、
俺の最強必殺技は自転車たいあたり。
856ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 21:47:13 ID:???
三十六計逃げるに如かず
857ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 22:01:55 ID:???
マク外バー
858ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 22:21:16 ID:???
>>855
うちの息子が好きだった仮面ライダークウガのバイク特攻みたいだなw
859ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 00:27:12 ID:???
>>854
長身と聞いて156cmの俺が来ましたよ
860ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 04:33:21 ID:???
虎穴に入らずんば虎児を得ず
861タイポ ◆oAWgBTbBtk :2007/01/21(日) 10:10:15 ID:???
↓ということは?
862ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 15:38:36 ID:???
dig an my asshole!
863ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 22:25:55 ID:???
今日どうだった?
864ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 22:36:06 ID:3o5Y3SPX
雨が降りそうで降らなかった
暖かかった昨日のうちに走っておけばよかった
865タイポ ◆oAWgBTbBtk :2007/01/21(日) 23:32:54 ID:???
>>862
英日翻訳したら  皮肉、私の馬鹿野郎! ってなったよ

ちなみに今日は行ってない。
866ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 23:53:54 ID:???
そんなに掘ってほしいなら俺のルイガノのシートポスト突っ込んでやる
867ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 17:29:45 ID:???
ルイカツじゃ嫌。
868ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 18:54:52 ID:/yu6pqDo
久我橋から桂大橋にかけての区間で3箇所ほど工事で通行しにくかった。
久我橋以南では、多くの場所で堤防のノリ面の改修工事をしていたが、こちらは通行に支障は無い。
869ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 01:05:55 ID:EMUD8KGa
家政婦は見た!
いや、なんか決定的瞬間を見てしまったんだよ。
羽束師橋と久我橋との間で、「道路工事前」という札を立てて、写真が
撮られる瞬間を。
道路工事前?ってことはもしかすると増幅かもな!まぁよく分からんけど。

しかし自転車車道通行不可ってのはどうなるんだろな。
870ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 02:19:25 ID:???
ローディの人は足着くときピンディングをはずさなきゃいけないみたいだから
工事中とか面倒なんだろうなぁ。
狭い道ですれ違う時はなるべく道を譲るようにしてまつ。
871ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 02:50:50 ID:???
ピンディングならひねるだけだけど
トークリップをギチギチにしめて走ってると
イザって時に立ちこけー
872ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 03:24:49 ID:???
>>870
心遣い有り難うございます! うれしいよ〜(ノ_<。)ビェェン
873ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 18:56:18 ID:???
水上池とか言うところが面白いことになってるらしいじゃぁないか。
874ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 21:33:24 ID:???
夜間走るのは危険ですかね
875タイポ ◆oAWgBTbBtk :2007/01/25(木) 21:44:30 ID:???
>>874
危険です。夜間ランニングで反射物は明かりを持たずに走ってる人が特に怖い。
んでもって、障害物の発見が遅れるから危険
876ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 01:47:57 ID:???
>>874
外灯も民家も無いゾーンは夜は真っ暗だぞ。
877ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 12:26:29 ID:???
んで車止めの鉄柱が見えず激突、と。
ふと横を見ると自分と同じ様に激突したのであろうセーラー服姿の若い女性が倒れているではないか!

それを見て興奮した私は
878ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 12:48:01 ID:???
セーラー服を買うことにした
879ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 13:04:59 ID:???
880ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 18:14:26 ID:???
やすいやすおに見えた
それはそうと…萌えるゴミ箱とな!
881874:2007/01/26(金) 21:26:41 ID:???
みなさん有り難う御座います。

実は自転車通勤を始めようと思っています。

久我橋から三条まで、適切なルートはあるんでしょうか?

詳しい方、宜しくお願いします。
882ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 21:37:50 ID:???
>>881
三条のどこよ?
東西の地点を出せよ。
883ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 01:49:08 ID:???
いや〜風がキツカッタ。真っ直ぐに走らへんし往生したわ。
やっぱりFフェンダー取った方が良かったな。
884ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 12:37:43 ID:???
三条 だけなら三条京阪じゃないの?
885ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 14:34:23 ID:???
それなら、新堀まで抜けて五条〜川端じゃないの?
それか久世橋から五条に行くか。
886874:2007/01/28(日) 19:37:24 ID:???
すみません、三条御前です。
887ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 20:00:02 ID:???
また微妙な・・・。

そんなら堀川をがーっと上るか。
888ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 20:55:13 ID:???
>>886
久世橋から東に行って、久世橋通御前から北へ直進じゃダメなのか?
889ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 21:40:22 ID:???
久世橋東の交差点は常時左折化のこうさてんだからそのまま東に行くのは
自転車だとちょっときびしくない?

それとも、みんなそういうのは普通にやっているのだろうか。
890ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 22:00:48 ID:???
北に行けば行くほど桂川が西にカーブしていくからなあ。
距離のロスを気にしないなら西大橋から東進でもいいだろうが。
891ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 23:45:35 ID:???
向かい風きついわ、マラソンランナーに追突されるわ今日は散々でした。
なんで停止して集団が行き過ぎるの待ってたのにこっちに突っ込んでくるんだろう、、、
マラソンは前見ないで走るのは普通なんだろうか?
892ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 23:52:08 ID:sQxN8jzD
>マラソンは前見ないで走るのは普通なんだろうか?

極めて普通ですが…


893ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 00:14:05 ID:???
あそうなの?
でも練習とか一般道走ってるわけでしょ。
あぶなくね?
894ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 00:40:35 ID:???
>>886
久我橋からなら、西高瀬川沿いの道から久世橋御前→西大路十条・西大路通り→
三条御前ってのが妥当な気がする。
自転車道を通るなら、久世橋こえてJRをくぐって天神側を渡らずに、そのまま直進して
天神側沿いの未舗装・土の道を走って八条天神川に出る。
それで、葛野八条から葛野大路を北上して三条で曲がって御前まで。
葛野大路は三条まで行かずに、高辻か四条で曲がるなりした方がいいかも。
895ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 01:10:53 ID:???
同じ話の繰り返し
「車道」だから、たとえ止まってても歩行者側が悪いってことにならないよ
弱者優先で、「そんなとこに止まってるのが悪い」ってことになる。
普通の公道と一緒。
896ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 02:04:28 ID:???
>>874
僕も毎日20Km通勤で走っています。貴方も頑張って下さい。
距離を選ぶか快適さを優先するか、何度か走れば最適なルートが見つかると
思いますよ。まず実際に走ってみることです。
897ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 03:03:53 ID:???
停まってる車に蹴り入れても歩行者の勝ちなんですね。
898ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 09:37:32 ID:???
>>895
じゃあどうすればいいの?
899ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 09:52:32 ID:???
>>895
自転車から降りて止まってたから俺は"歩行者"だったけど。
それに自転車道の白線の外の草生えてる辺りに立ってたんだよ?
同じ並びには応援してる人とかもいたけど、そういう人にぶつかっても
そんなとこに立ってるのが悪いとか言うんかね。
そう言いたいのであればコースは規制などで完全にクローズドにして
から言うべきだと思うけどな。
前見て走っていなくてぶつかったなら、ぶつかった方が悪いだろ。
普通の公道と一緒っていうなら明らかな前方不注意だよね?
900ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 10:18:35 ID:???
草生えてるあたりで止まっててぶつかられたなら災難だったな。
でもマラソンランナーはマジ前見えないので
観客はそれをわかってて危なそうなところでは離れるし
何かあっても大丈夫なように自衛するのも事故を避けるための有効な手段。
よけ方が足りなかったと反省しつつ教訓にするとよいね。
901ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 10:47:56 ID:???
>>900
そうか。
ランナーに対しては理解した。
競技中だし必至だろうというのも分かるから。
でもやっぱり運営側には文句いいたいなぁ。
なんか旗とか立ってたしちょこちょこ人もいたからマラソンがあることは
分かってたんだけど、今から始まるのかもう終わったのかよく分からなかった
から普通に走ってたら競技真っ最中だったんだよね。
危ないの分かってるならコース合流地点で伝えて欲しいよ。
そしたら下道に降走ってたのに。
902ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 12:36:36 ID:???
>>901
伝えると逆に絡んでくるやつもいるんで イヤなんだよなぁ
903ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 13:23:43 ID:???
でも一応、その旨を伝えるのが主催側の義務だと思うよ。
マラソンみたいに隊列が長くなり、かつ、幅を取るものは。
904ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 13:47:51 ID:???
良ければなぜマラソンランナーは前見てないのか、教えて下さい。
905ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 16:30:25 ID:???
>>902
ランナーの安全を確保する為にも必須だろ
906ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 18:19:50 ID:???
前見てないならどこ見て走ってるのかと。
ずっと下向いてたり、目つぶってるわけ?

マラソンって奥が深いんやねぇ
907ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 19:07:01 ID:ZyUUWXAO
お空がきれいだから、それに見とれてたんでしょ。
908874:2007/01/29(月) 22:05:36 ID:???
皆さん、有り難うございました。
今日は赤池の交差点から北進、九条御前から帰路に着きました。
皆さんに教えて頂いたルートも使ってみます。
909ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 23:13:41 ID:???
マラソンランナーにはゴールしか見えてないんだよ。
910ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 23:14:55 ID:???
止まっていてランナーにぶつかられても、
イライラせずに「がんばれ!」と声をかけられる人間でありたい。
911ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 23:57:23 ID:???
止まっていてランナーにぶつかられてもイライラせず、
「おんどれ、どこ見て走っとんじゃ?! 今度ワシにぶつかったら
鼻の穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタいわせたろか?!」
と優しく声をかけられる人間になりたい。
912ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 00:41:09 ID:???
>904
ランナーズハイでお花畑が見えてるから
913ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 05:10:41 ID:???
自転車と歩行者(マラソンランナー)なら確実に責任は自転車にあるだろ
よっぽどのことがない限り
914ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 05:42:22 ID:???
アホが沸いてきたw
915ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 08:24:31 ID:???
自転車でもレースしてると前みえねーよ
916ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 11:12:03 ID:???
昨日、サイクリングロードを原付で走っていたらチャリが突っ込んできた。
どこ見とんねん。危ないやんけ。
917ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 11:29:41 ID:???
こんなに天気がいいのに、風邪をひいてて自転車に乗れない…orz
918ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 11:43:07 ID:???
無理やり治った気分になれば、後から勝手に体が治るよ。


ビタミンCのサプリをがぶ飲みするんだ
919ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 19:12:53 ID:???
ビタミンCも取り過ぎるとポリフェノール同様、
体に害を与えるから分量は弁えて摂取な。
これお兄さんとの約束。
920ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 22:29:10 ID:???
今週日曜傷側のマラソンにでるからよろしく!
921ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 22:53:41 ID:???
それなら応援に行ってやろう。
流れ橋あたりまで。
922ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 17:17:10 ID:LNOZCp2Y
2007/01/31
多摩湖自転車道で死亡事故

今朝の産経新聞「武蔵野・多摩」紙面に気になる記事が載っていた。


自転車の男性が転倒し死亡

30日午前9時10分ごろ、東大和市多摩湖の多摩湖外周歩道で、同市湖畔、自営業、
上原泰幸さん(38)の自転車が転倒。上原さんは歩道中央付近に設置されている車止めで
胸などを強く打ち、間もなく死亡した。東大和署で転倒した原因などを調べている。
上原さんは自宅から駅に向かう途中だったという。
923ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 18:11:48 ID:???
何でこけたのか非常に気になる。

合流地点付近では徐行しましょーね。
924ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 23:37:19 ID:???
車止めのせいでこけたんじゃないかな
925ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 00:31:36 ID:???
>>922
いくつもの不運が重なった結果だろうな。
926ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 00:39:20 ID:???
こういうニュースって続報が知りたいよ
故人の持病に原因があるのか?
誰にでも起こりえることなのか?
927ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 00:49:00 ID:???
やっぱ車止めでこけたかな、淀川みたいに体に突き刺さるタイプでは
なさそうだが
http://www.cyclesports.jp/jitenshado/019/index.html
928ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 01:05:03 ID:???
原因はこのうちのどれかだな
1)昔、バイクの後部に乗っていた女の子が振り落とされて死亡したらしく、 それ以来、
  血だらけの女の子がバイクと同じスピードで後を追っかけて来ると言う噂。
2)バイクで通り掛かると女の子が「東村山迄乗せてって」と、声をかけてきて、
  乗せても乗せなくても追っかけて来る
3)その昔は”姥捨て山”であったとも言われており、捨てられた老婆の霊がでる
929ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 13:19:27 ID:???
亡くなった方の為にお祈りオフするか?
930ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 20:30:02 ID:???
じゃあ現地集合な。
931ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 21:22:13 ID:???
京都府下に多摩湖ってあったっけ?
932タイポ ◆oAWgBTbBtk :2007/02/01(木) 21:23:50 ID:???
無ければ作るまでだ!
933ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 21:30:54 ID:???
見立てと窶しは日本の伝統ですからね。
934ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 09:34:36 ID:???
久しぶりの休みにこんなにいい天気なのはうれしいが予定があって自転車に乗れないorz 次の休みは2週間後・・・orz
935ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 10:05:51 ID:???
のどが痛い時に行ったらどうなるの?
936ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 14:03:58 ID:???
走ってる最中、ずっと喉が痛いと思われる。

あとなんか、最近木津川にビーバーだかヌートリアだかかわうそだかが
住み着いてると聞いたんだが、見たことある人居る?
937ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 14:22:16 ID:???
ヌートリアかな?
害獣だな。
938ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 14:24:59 ID:???
>>935
風邪をひきやすい。
だから俺はこの時期あまり追い込まない。
追い込むと疲労で免疫弱くなるし、呼吸器系統に問題出易いし。
>>936
ビーバーは聞いたことがないが、淀川水系でヌートリアが、と言う話は聞いたことがある。
939ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 14:43:21 ID:???
ヌーは渡月橋の上流にも住んでるからな。
前歯がキモイ
940ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 16:48:14 ID:???
工事が鬱陶しい。久我橋手前で折り返しちゃった。
941ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 22:15:15 ID:cuRDOu0I
明日もマラソンだね。
942ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 22:17:11 ID:???
>>920の応援オフ?
943ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 14:17:20 ID:???
944ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 20:57:39 ID:???
ヌートリアが見たければ夕暮れ時に京川橋の辺りを走ると良い。
恐らく複数のペアがあの辺に営巣している様だから、
もう少し暖かくなると目撃出来ると思う。
945ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 23:15:34 ID:???
捕まえたら役所から金貰えたりしないのかなw
946ツール・ド・名無しさん:2007/02/05(月) 23:38:02 ID:???
金はもらえないと思うが捕まえてみ、囓られて怪我するなよw
947ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 00:26:15 ID:???
>>945
もともと食用に(毛皮の方がメインだけど)輸入・飼育されてたんだし、補給食にしなさい。
948ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 01:10:13 ID:???
わざわざ捕まえて喰わんでも、ヌケドに逝けば(ry
949タイポ ◆oAWgBTbBtk :2007/02/06(火) 11:46:41 ID:???
hasiro-
950ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 18:46:47 ID:???
初めてウェンディーズ行ったよ。
マクドより良いかも。ネタにビッグトリプルかあんバーガー食べようか迷ったけど帰りに腹がもたれそう
だったのでビッグベーコンクラシック食べた。このままサイロには戻らずに三条経由で帰るぜ。
951赤フェルト:2007/02/06(火) 20:16:01 ID:???
>>950
もし、渡月橋でお会い出来たら、足湯でくつろぎがてら、甘酒の一杯ぐらい御馳走しますよ!
952赤フェルト:2007/02/06(火) 23:30:32 ID:???
なんか偽物が登場してますなぁ(笑
953赤フェルト ◆2OpzAW.6Ts :2007/02/06(火) 23:40:52 ID:???
>>951-952
騙らないで下さいよw
でも、嫌がらせという感じじゃないし、怒る気はしませんけどねw
という訳で、とりあえず、鳥を付けておきますね。
954赤フェルト:2007/02/06(火) 23:45:25 ID:???
HN被っただけか?
まぁ内容からしてそうとも思えないけど(笑
俺はトリ付けないんで。
955ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 23:48:16 ID:???
おまいら、楽しそうだな(ワラ
956950:2007/02/07(水) 00:02:22 ID:???
今見たよ。
三条経由で帰宅後、シャワー浴びてサブウェイにて木屋町をパトロールに出掛けてました。
明日休みのはずが急遽午前中の用事が出来たので帰宅…
午後からでも足湯行けたらいいなあ。
957ツール・ド・名無しさん
>>956
木屋町…夜の帝王っぽいですね。
ヲサーンのバーテンダーが一人でやっている店から
お姉ちゃんがいっぱい付いてくれる店からSMクラブまでw
ハードボイルド小説の舞台になってもおかしくないストリートですwww