【マターリ】鶴見川 5台目【走ろう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 12:47:37 ID:???
>>1
乙です。

水曜日、河口〜小机大橋を走ってきますた。
雨上がりで空気が心地ヨカタヨ(・∀・)
3ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 18:47:38 ID:1V1UccW6
【社会】セーラームーンのコスプレして猥褻行為して逮捕

1 :VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 @一等書記官φ ★ :2006/10/28(土) 17:38:42 ID:???0 ?PLT(11194)
 出張先の北海道でアニメ「セーラームーン」の衣装を身に着けて、女性に近づきわいせつ行為をしたとして、
北海道警察小樽署は28日、千葉県佐倉市西志津1、会社員、伊藤純一郎容疑者(39)を強制わいせつの疑いで緊急逮捕した。
伊藤容疑者は京成電鉄(本社・東京都)の建設課長で、27日に札幌市内で会議に出席した後、小樽に来ていたという。

 調べでは、伊藤容疑者は28日午前0時25分ごろ、小樽市稲穂2の商店街で、ベンチに座っていた同市の
無職女性(20)に近づき胸を触った疑い。容疑を認めている。伊藤容疑者は「セーラームーン」の衣装の上から、
黒いコートを着用し、網タイツ越しに下半身を露出した状態だった。女性が悲鳴を上げて交番に駆け込み、駆け付けた署員に取り押さえられた。

 京成電鉄の広報担当者は「事実とすれば大変なこと。本人と確認できたら、厳正な処分を含めて検討する」と話している。
4ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 04:27:15 ID:YbwjlRD3
新羽橋通る?
5ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 08:56:30 ID:???
おまいら朝日朝刊の地域面見た?

28日午前8時40分ころ、港北区大曽根3丁目の鶴見川沿いの遊歩道で
オートバイと自転車が正面衝突、自転車乗ってた人は頭を強く打って死亡、
オートバイの人は全身打撲で重傷だとさ。
住所で見ると右岸の河川管理道路の大綱橋の上流あたりだな。
「港北署によると現場は道幅6メートルで緩いカーブ、道沿いに
丈の高いススキがはえており、見通しが悪いという。
この遊歩道はオートバイの通行が禁止されている。」だって。

いつかこんなことが起きると思ってたんだよ。
6ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 10:46:32 ID:???
今日も原付が3台走ってたぞ。
しかも、1台は2人乗り。
7ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 10:51:21 ID:???
>5
とうとう起きたなって感じだな。
ロードやピストマンも気をつけよう。
8ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 13:12:15 ID:???
>>5
多摩川スレに書き込んでる人がいたけど
↓これのことだね。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1160144841/561

561 :ツール・ド・名無しさん :2006/10/28(土) 18:40:15 ID:???
多摩川じゃないがごめん。
今朝鶴見川沿い綱島近辺でで事故現場通った。
警官が居て「現場検証中です。押して歩いてください。」って言うから
なんだろうと思いつつ歩いたら、、、フレームひしゃげた赤いロードの横に
赤黒い血だまり。 orz
進入禁止なのにスクーターが転がってたから、100%もらい事故なんだろうけどさ。
非がなくても貰ったらどうしようもない。

みんな気をつけような。
ロードの人、生きてるといいけどな。心より。
9ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 14:03:28 ID:/43UyF/5
下流の土手にあるようなバイク進入阻止柵を設置しないとダメだな。
10ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 14:16:20 ID:???
           ,: '"
          //  寄
        ,' / ら
.  ___   .i .l
/ ヤ\. .l 、  ん     ___
.  ジ. /|  \ ヽ. が  l|_゚_lゝ_〈
. マ. /|ノ     \ . ヽ .._ ...| 
 ̄\/|.        丶.   ..| _ な
.   |ノ           ` ‐ _    ̄ ,(´・ω・)
 ̄ ̄                   ー(,, O┬O
                     ())'J_))
953 :ツール・ド・名無しさん :04/11/28 22:51:41
初めてヤジマに行ってみた。
大勢の先客を横目に奥のほうへ座ろうと自転車押して移動してると
その途中に大きな声で談笑しているグループがいて
俺のほう見て「105?105だね。アヒャヒャヒャ」みたいな感じに話のネタにされたよ・・・
本人たちは小声で言ってるつもりなんだろうけど、ほとんど丸聞こえで
(帰り際にそのグループの席見たらビールがあったので酔っていたのかも)
俺はとても悲しい気分になった。105の何がいけないんだろ?
自分の要求を十分満たしてくれる機材なので満足してるのに、貶すなんて酷いと思う。
もうヤジマには行きたくないよ。今日が最初で最後だろうなぁ。
11忘れないように貼っておこう:2006/10/29(日) 14:17:23 ID:???
忘れないように貼っておこう
815 :>812 :03/05/03 22:30
江戸川の近所でよく走るけど状況次第によっちゃ自分も怒鳴るな
あそこは「観光地」だからどうにもモラルが低すぎる
「金払ってきてるところだからなにやっても平気」
な空気があるんだよ

万が一ぶつかって怪我させたら悪いのはこっち
こっちが避けようとして自爆してもだれも保障してくれない
多少相手が不快でも危険な状況だったら怒鳴る
ベル鳴らすとか普通に声かけても彼らは反応しない
「サイクリング道路」を歩行者が占有する権利は無い
その時の状況にもよるけど「怒鳴る」という行為は相手の注意を
引くという事で有効な手段だよ
12ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 17:23:11 ID:???
どんどんと土手の舗装が増えて、バイクも増えてきたし
そのスピードも上がってきた。
13ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 20:46:46 ID:W/whGbSM
>>5
>>8
教訓を込めて、哀悼の意を表して敢えてage。

多摩サイスレに書き込んだのは私です。
もしやって思ってこのスレクリックしたら、、、残念。。。
お亡くなりでしたか。。。。無念。

来週土曜朝、現場にお花を手向けて来ます。
有志の方、このレス見た方も是非お願いします。何とぞ。
大綱橋渡って降りて自動車教習所をすぎて新横方面にしばらく走った所です。
多分チョークの跡とか残ってるから現場はわかると思います。

すごく悲しい。みんな気をつけような。出来る限りの自衛を。
楽しいバイクライフを。亡くなった彼の分も。
14ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:25:46 ID:Zi/kbMnr
たむけた花は、後日清掃しておいてくださいね。

忘れずに
1513:2006/10/29(日) 21:39:14 ID:???
>>14
うむ。任せとけ。
16ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 22:59:06 ID:???
あのカーブ辺りだろうか?
道も広いし、どうして…
土手上から合流するとこかな
17ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 23:04:54 ID:???
亡くなったのはロードの人だったのか。
俺も鶴見川でロード乗るから他人とは思えない。
どこかですれ違ったことくらいあるのかもしれない。
悲しい話だね。
18ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 23:18:42 ID:???
新羽橋の歩道部分をわざわざバイクで走ってる馬鹿がいた。
川に突き落としてやりたいよ。w
19ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 23:19:46 ID:???
ロードはヘル被ってるのだろうか
それともヘルが無意味なぐらいの衝撃だったのだろうか
20 ◆EXILEgwk7U :2006/10/30(月) 08:51:20 ID:???
>>13
> 大綱橋渡って降りて自動車教習所をすぎて新横方面にしばらく走った所です。
え、あそこらへんなのか
あの道幅でぶつかる物なのか
21ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 10:52:01 ID:???
今も警官が5、6人来て現場検証してた。
22ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 20:17:54 ID:???
今日通ったら、花束がいくつか置いてあったよ。(-人-)
その横をバイクが2台、通り過ぎていった・・・。
23 ◆EXILEgwk7U :2006/10/30(月) 20:49:05 ID:???
>>22
俺に誰かロード貸してけろ
そこらへんを通るスクーターを説教しにいくから
24ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:26:08 ID:???
>23

坊さんを説教してくれ
25ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:56:14 ID:1tniu3wY
26ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 23:17:18 ID:dhcxL5xp
ひどい話ですね。ご冥福をお祈りします。

現場は雑草とかで見通しが利かなくなっていたのでしょうか?
27 ◆EXILEgwk7U :2006/10/31(火) 10:30:58 ID:???
28ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 21:11:39 ID:t7kRFTb1
鶴見川は一度も走ったことはないんですが、
大事故の陰には何倍もの小さなアクシデントがあるのでは。
こんなことが二度とないよう、しっかり対策をとってほしい。
29ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 12:18:09 ID:???
任意入ってるといいけど、自賠責だけじゃ保障しきれないよな。
そもそも河川敷の違反走行での事故って保険おりるのかな?
30ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 13:24:05 ID:???
任意任意任意任意任意任意任意
31ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 20:06:02 ID:???
これで柵が増強されて、ますます走りにくくなるんだろうなあ
32ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 21:20:22 ID:???
↑死んだ人が悪いみたいな書き方になったが
そうではなく、進入してくるバイクが100%悪いわけだが。
柵ではなく厳罰化という方向に持っていけないのだろうか。
33ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 21:22:34 ID:???
バイク乗るやつの民度が低いわけだから
動物のように鞭で躾けるしかないとおもう。
34ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 21:55:32 ID:???
自転車が走りにくくなるデメリットよりも
原チャリが入れなくなるメリットの方がデカい。
不謹慎だけど、時期的にいいかも知れないな。
検索したら簡単にみつかったので、管理事務所に電話してみよう。
ご冥福をお祈りします。
35ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 22:22:20 ID:???
ああ、それやめて〜
36 ◆EXILEgwk7U :2006/11/02(木) 23:01:45 ID:???
>>32
> ↑死んだ人が悪いみたいな書き方になったが
どこでそんな書き方してるの?
37ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 00:07:38 ID:tlYbWaYR
悪いがチャリも走ってる以上バイクが100%悪いなんて有り得ない(ノ_-;)
見通しの悪い交差点の手前では一時停止まではしなくても直ぐに止まれるくらい徐行しないと今回みたいにいつか命を落とすよ(>人<)
安全運転の上をいく防衛運転で事故を防ごう(o^-')b
これまで不幸にも失った多くの自転車乗りの命を無駄にしてはいけない(>_<)

そして今日も信号無視(^o^)ゞ
3831:2006/11/03(金) 00:18:34 ID:???
いやあ、わからなければいいよ。
39ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 08:02:16 ID:???
>>37 責任についてと慎重な運転について、話がつながってませんね。
40ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 16:05:23 ID:???
現場に花を置いてきたよ。
場所は>>25で張ってくれてる地図よりちょと上流。この辺。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.37.44.4N35.31.49.1&ZM=11
仮設橋跡と少年野球のグラウンドの間。
41ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 16:24:19 ID:???
やっぱりそこらへんでしたか。
もう戻っちゃったようだけど、ライブカメラ19番がしばらくそのあたりの河川敷道路を
写したまま固定されてた。
42ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 17:30:00 ID:???
>>40
ひょっとしてアンカー乗りですか?

今日は場所がわからず断念したが明日は絶対行くぞ。
43ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 18:08:33 ID:???
事故りそうな場所じゃないじゃん
何が原因なんだ?
44ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 18:15:21 ID:x6sxUlCr
皆は自転車保険にはいってないのかい?
45ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 18:32:03 ID:???
今日、中原街道を通って鶴見川経由で帰宅したんだけど、
中原街道は初めて通るので見ず知らずのロードの人の後に着いていった。

ロードの人、直進と右折のT字路を信号無視しまくり。
追いつくのが大変だった。
ロード乗りってこんな人ばっかなの?
46ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 18:43:52 ID:???
その通り
47ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 19:25:28 ID:9+wcNxWi
ロード乗りだけでなくチャリ乗りはほとんど信号無視でしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=chGJn_Ftap8
48ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 19:59:41 ID:???
>>42
そのとおり、アンカーですよ。
花束持ってロード乗ってればそりゃ目立つわな。
49ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 20:46:39 ID:???
>>45
T字路は信号無視しがちorz

鶴見川の上流側ってどの辺から川に平行して道がある?
CRでなくてもいいんだけど…
50ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 21:07:53 ID:???
51ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 21:16:08 ID:???
>>50
ありがと。
5213:2006/11/04(土) 08:50:54 ID:???
>>40
ありがとうな。
そろそろ準備してオレも行くよ。
53ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 14:40:40 ID:???
例の場所、草刈ってあった…
5442:2006/11/04(土) 17:51:30 ID:???
行ってきた
花束持って片手運転→事故は笑えないから側に生えてたススキを手向けといた
5513:2006/11/04(土) 18:18:47 ID:fnEWUtwh
>>42
ありがとうな。
同じく行って来た。花束と一緒にグリップ持って。

ご遺族の方のご配慮かな、段ボール箱があったので
入れてきました。ロードさん、心よりご冥福を。
あなたの分まで走りますよ。

大綱橋横から降りる坂、オートバイ進入禁止の看板が
新しくなってました。。歩行者自転車が心から楽しめる
道になって欲しいですね。

ななしに戻ります。皆様ありがとう。
56マーメイド:2006/11/04(土) 18:24:00 ID:V1knztII
大変なことがおこっていたんだな。
ご冥福を。
57ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 22:31:27 ID:???
こうゆう事件あるとまた柵増えるんだろうな。
58ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 23:51:29 ID:???
逆に言えば、狭い冊を設置(増やす)しないと、
あの辺を抜け道として使っている原チャ達は
排除できないと思う。彼等は通行違反常習者っぽいから…
59ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 01:18:03 ID:???
柵を置くより簡単なこと=死刑。
60ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 01:40:22 ID:???
週一回程度でいいから不定期に取締りをやれば済む話なんだけどね。
61ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:16:14 ID:???
この前、早淵川側道より
バイクが飛び出してきたんで
危ないよ!、そこはバイク通行禁止だぞって注意したら、
そのドキュソ野郎は
『このボケ、シバクゾ』って関西弁でまくし立てていたよ。

ナンバー控えたから、
そのうち、うPするからね
62ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 23:38:07 ID:???
今すぐうp
63ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 00:55:26 ID:U8sWqLld
結局、この手の輩は柵で締め出すしか方法がないんだよな・・・
64ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 01:29:18 ID:???
DQNバイク乗りは、「何で走っちゃ悪いんだよ!勝手に決めるな、ボケ!」って意識だからな。
悪いことをしてるという意識がないから、何を言ってもダメ。
物理的に締め出すしかない。
65ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 09:25:43 ID:???
いや、悪いとわかっていても「関係ねーよ」とゆう意識。
他人に注意されるとそれが正しいとわかっていても相手に対する憎悪がまさって悪態をつく。
それがDQN。
66ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 16:44:49 ID:???
ところで、IKEAって行った?チャリ置き場ってちゃんとあるのかな?
67ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 17:39:44 ID:???
>>66
あるよ。
建物と駐車場出入口の間?みたいなトコから入っていくとスロープ下に停められるよ。
この間逝ったときはロードが3台くらい停まってたけど、
CRから寄り道で来てる人いるんかな?
68ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 21:24:48 ID:5g0ODSRR
CR走っちゃうDQNバイク乗りと信号無視の自転車乗りは似てる

69ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 22:40:47 ID:???
>>68
まあ、ちょっとくらいいいだろう…的なところがね
70ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:19:57 ID:???
>>61>>64>>65
俺が近くに住んでて出くわしたら締めるんだが
なにせ今は九州だからなあ
71ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 23:04:21 ID:K9Iz9fYn
なんか白々としたふいんき(なぜか...ry)で沈みそうなのでage
72ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 00:02:25 ID:???
さすがにバイクが減ったな。いつまでもつか?
73ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 01:04:11 ID:???
もっと行政に働きかけないとダメだよみんな
しつこく言ってると必ず変わるから
74ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 21:33:56 ID:TIdK0BT2
久々にアキ禁が解けたみたいなんで何か書こうかと思ったがネタがない。
とりあえず保守あげ。
75ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 20:41:06 ID:???
76ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 21:18:47 ID:JUhgaLxv
馨しき香りの・・・あの場所へ。
77ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 22:45:04 ID:???
うほっ!

鶴見川なら川和の...、境川なら上飯田あたりの匂いだね。
78ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 14:39:10 ID:???
>>75
たまに交尾してるんだよね・・・orz
79ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 15:08:39 ID:Ekz/G7nt
知らずにアノ辺に家買っちゃたりしたら、大変だな。
80ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 15:59:14 ID:???
何かまたあちこちで工事が始まったな
81ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 19:05:23 ID:UaVZebDu
このCRをロードで大綱橋から上流に向かっていこうとすると
途中で砂利道になったり、支流が多くて道が判らなくなったりで
新横ぐらいでいやになって引き返してしまいます。
鶴川ぐらいまでの良い道を知っている方がいらしたら教えてください。
82ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 19:54:43 ID:???
ポタる程度なら20cでも普通にCR走れるけどね。
ガンガン走れるなら並走してる県道走れば?
道幅はあまり広くないけど車もそんなに飛ばさないから怖くはないよ。
鴨居から下流は走ったこと無いから知らんけど。
83ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 20:24:38 ID:???
新横浜、横浜アリーナ裏あたり、舗装されるっぽい。
もしそうだったらとてもうれしいんだけど。
84ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 23:55:41 ID:???
ケンドーさんが並走してくれるなら心強いな
85ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 01:02:33 ID:???
>>79
養鶏所よりは10倍くらいマシ。
相模原の養鶏地帯を通ったことあるけど
マジで息できないよ。
86ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 11:11:52 ID:???
久々に鶴サイ走ってきたが、すっかり冬になってた。
工事箇所も1箇所終わるとまた別の場所って休みなしにやってるな。
87ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 20:33:32 ID:???
今日は自転車乗らず散歩してきた。
ジャイアントのジャージ来た香具師が歩行者スレスレに暴走してた。
超ガニ又だったんで膝壊して走れなくなるでしょう。
88ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 21:55:22 ID:???
>>81
長文になっちゃたけどとりあえず河口から源流までの行き方

・国道15号-> 新横浜
右岸走行のほうがいい。綱島手前で河川敷に降りて新羽の橋の手前で堤防上に復帰する。
新横浜手前は1kmくらいじゃり道。嫌なら左側の大通り(環状2号)に避難。

・新横浜--> 第3京浜
 左岸に渡って第3京浜手前あたりから始まるCRを目指す。
亀の甲橋で左岸に渡ったところのじゃり道を数100M進めばCR開始点に出れる。
嫌ならちょっと大回りしなきゃならん。

・第3京浜 --> 常盤橋
左岸のCRを走行。橋は全て立体交差。

・常盤橋 --> 鶴川
鶴見川本流を行くなら右岸走行で川の分岐は全て左へ進むのがわかりやすい。
常盤橋近辺はじゃり道区間あるけど1kmも進めばちゃんと舗装路になる。
小田急線渡れるのは左岸だけだから線路見えたら左岸に移動する。

・鶴川 --> 最上流
両岸どちらでもOK。
途中で道が途切れて川も地下にもぐるけど左岸側を並走する幹線道路を進んで
図師大橋のT字路を曲がれば源流まで行けます。しょぼいけどね。
89ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 23:25:30 ID:???
>>81
ロードなら車道走ればいいんじゃないか。
鶴見川CR走るんならパンク覚悟で走るか、クロスかMTB買ったほうがいいよ。
90ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 00:14:18 ID:???
鶴見川をロードで走ると、サスをガチガチに硬くした
スポーツカーでサーキットを走る感じに似てる。
91ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 20:20:16 ID:???
早朝に走ってきたけど、指切りグローブだと
辛くなってきた。
でも、今日は、富士山がくっきり見えたし、
帰ってくる頃には爽快だったよ。
92ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 16:24:08 ID:???
>>90 いいなあ……
サスをガチガチに固くしたスポーツカーでサーキットを走ったり、
鶴見川を自転車で走ったり、
幅広い趣味で、充実した生活ですね。
93ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 19:56:50 ID:???
常盤橋上流側の短い砂利道が舗装されてた。
あとこんなのも見つけた
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/turumigawa/hajimeni.html
94ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 21:56:11 ID:pibpB0JN
25日に鶴見川CRデビューしました。
鶴見川CR舐めてた・・結構距離あるんですね
13:00頃、R15から走り始めたら、夕方になってしまい
途中で引き返しました。
95ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 22:10:29 ID:???
>>94
おつかれさん。こんどは完走目指してくれ。
96ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 22:17:51 ID:+f4xwOD1
バイクで走るバカは早渕川に多いみたいだが。まちBBSでも問題になってた。
漏れは日吉から矢上川沿いを走り新川崎にチャリ通勤しているが、
ここでも毎朝鷹野大橋方面から矢上橋にバイクを走らせるバカがいたから
一本橋のところで注意したら無視して逃げたから怒鳴ってやった。
その後は見かけないが。色白のリーマンだな。白い半ヘルの。
茶髪のDQN風も走ってるのみかけて、声かけて走らないように言ったら
こちらは素直に従ってくれた。俺は注意し続けるよ。歩行者多いし、
子供や年寄りが多いんだからさ、土手は。
97ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 22:30:23 ID:???
>>96
偉い!あなたは自転車乗りの鑑です。
俺は旭区から慶應日吉キャンパスまで自転車通学してます。
CR走ってるバイクは気になってるんですがなかなか注意できませんでした。
あしたから行動を起こしてみます。
98ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 22:53:58 ID:l72P/y2/
>>94
引き返す勇気も必要だな
99ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 23:01:33 ID:fixMyi70
>>93
全体構想を見ると
大熊川が合流する辺りから河口のふれーゆ辺りまで
サイクリングロードが延伸されるみたいやね。
もちろん、自転車だけでなく歩行者との共存も
謳われているから、マナーもきっちりと守らないとな。
100ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 20:57:54 ID:???
>>96が眩しすぎて見えない
101ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 22:16:51 ID:???
今日の朝、上流方面に向かって走ってたら養豚場のちょっと上流にある
背の高い植え込みの間から出てくる細い道(解り辛くてすまん)
からママチャリが一時停止しないで目の前に飛び出してきた。
もし養豚場の前の水溜りがなかったら、もし巡航速度が1キロ速かったら・・・と思うとぞっとする。
102ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 15:53:09 ID:???
>もし養豚場の前の水溜りがなかったら、もし巡航速度が1キロ速かったら・・・

タイミングがずれて、暴走チャリには遭遇しなかっただろう。 と、言ってみるw
103ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 19:06:01 ID:???
この世は運次第。
104101:2006/12/01(金) 22:08:58 ID:???
>>102
いや、水溜り無かったら激突してた。マジで。
105ツール・ド・名有り:2006/12/01(金) 23:14:52 ID:oWMVyiei
今晩は、初レスの名有りです。自分も鴨居〜大黒ふ頭を鶴見川に沿って走ってます。
土日は、朝で、平日は夜です。スペシャMTBのカラーはブルーです。川沿いに花束を見たことありますが、
後、大綱橋でも見たことあります。そういうわけがあったなんて…ご冥福をお祈りいたします。
106ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 23:26:29 ID:o50DZ/XI
ふれーゆって何ですか?

荒川でいうヤジマみたいなものかな
江戸川はシンザカヤ
多摩川は・・
107ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 00:09:36 ID:???
おね〜ちゃんが洗ってくれないお風呂
108ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 20:33:59 ID:???
発展場
109ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 15:05:03 ID:???
保守
110ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 18:40:50 ID:SNmbFg9b
この虫の多さは無視できないな
111ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 00:01:19 ID:???
新横浜付近の右岸の話。
新横浜から新羽橋方面に向かう場合、
アリーナの裏あたりから、下に降りられる坂道ができる模様。
今まではどっかでブロックを降りるか、
新羽橋の上の車道を横断して、先の坂を下りるしか無かったから
朗報は朗報。でも原付進入バカに利する結果にならないよう
工夫して欲しい。
112ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 03:18:30 ID:???
あそこ、先日の工事で担ぎ上げるのたいへんになった。
113ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 10:07:46 ID:???
今できてる迂回路をそのまま使うのかなぁ?
114ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 14:30:43 ID:TmkbW9FZ
自転車はおりる!
WALK BIKES!
115ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 22:29:16 ID:???
工事終ったら状況変わるだろうけど
新横浜周辺、新羽橋<->亀の甲橋は左岸沿いの一般道走るのがいいんじゃないの。
交通量少なくて道はそれなりに広いよ。
116ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 11:53:23 ID:???
>>111
今日見てきた。新横浜駅方面のアクセスが大分楽になりそうだな。
個人的な欲を言えばもう一つ新羽橋側にスロープつけてほしいけどw
117ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 16:22:35 ID:???
>>111
どっちの話してます?
@アリーナ裏の仮設っぽく下りて登ってる所のこと?
A太尾公園脇の河川敷道路終端に作ってるスロープのこと?
118ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 07:58:25 ID:LT7ba5wE
寒いねぇ。保守あげ。
119111:2006/12/13(水) 18:45:18 ID:jR5ViURo
2ですね。1については前書いたときは知らなかった。
(通勤経路じゃなかった)
1から2に、下の方で道がつながったらいいんだけど、
途中の水門っぽいところがむずかしいかな。
2は、もう坂道使わせて欲しいけど、その先(新羽側)まで
えらい穴ほってるので、
あれをなんとかするまでダメなんでしょうね。

なんか、写真で話したいですな。まどろっこしい。
120ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 07:53:51 ID:4fw4oaqn
今日、朝練をしていたらカギの束を落としてしまいましたorz
もしお見かけの方がいらっしゃいましたらご一報いただけませんでしょうか?

小さく丸っこい金属塊に家のカギ2本と自転車のカギ1本が付いています。
浄水場近くの水門辺りから早渕川の三歩野橋?の間、左岸の
川に近い一段下の土手の何処かだと思うのですが…

もし見かけるようなことがありましたらよろしくお願いします。・゚・(ノД`)・゚・。
121ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 21:59:32 ID:???
そんな広範囲・・・
まあ見かけたら拾っとくわ
122ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 15:28:27 ID:???
久しぶりに行ったら、新横辺りの工事がすごい事になってるなw
123ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 01:53:02 ID:???
新羽橋から新横浜方は本格的な工事だったね。
右岸は迂回部分も仮舗装してあって不便は感じはしないんだけど、
左岸の迂回路は未舗装な上、狭くて走りずらい。
新羽橋の前では舗装工事してたから、階段から担いで下道に降りたorz

あと、生麦の貝の海岸の所、ほとんど完成してた。
まだバリケードは残ってたから入れなかったけど...
124ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 13:00:37 ID:???
走りずらい  ×

走りづらい  ○
125ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 18:17:29 ID:???
余計なツッコミいらない

原チャリのせいで死亡事故が起きたことを
もっとアピールして欲しいし、
実効性のあるガードを造って欲しい。これを機に。
126ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 18:30:21 ID:???
新横浜の遊水地の池でカヌーやってた。
”カヌー試験”とかって張り紙してあったようだが、なんのこっちゃ。
127ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 08:50:53 ID:v4D5feaD
カヌーいいねぇ。でもひっくり返ると鶴見川の水ってのが、ちょっと怖いw
128ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 13:18:58 ID:???
鶴見川の水質って全国ワーストクラスなんだっけ?
外からのぞく分にはそうは見えないんだが入ってみるとわかるのかね。
肌がヒリヒリするとか。
129ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 18:57:57 ID:???
>>128
鶴見川を自作のイカダで渡ろう、というイベントがあるんだけど、
それに出ると分かる。腐った水の臭いです。
ヒリヒリとかは無いけどね。
源流まで行ったことがあるけど、もう上流からそんな感じ。
俺を含めて、生活排水垂れ流しだからなあ。
でも個人では改善しようがないんだよなあ。
130ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 21:31:33 ID:Z4AbNhLJ
そんな事故があったの知りませんでした
綱島周辺ホントバイク多すぎ。
進入バイク見かけたらナンバー控えて通報しましょう。
ご冥福をお祈りします
131ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 21:33:40 ID:???
現行犯じゃないと警察も動いてくれないのでは?

それにしても冬なのに蟲が多いね。
132ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 22:25:09 ID:???
通りがかりに鶴見川流域センターにトイレ借りにいったら、
センターのお兄さんに鶴見川についていろいろレクチャーを受けてしまった
河口から3分の1まで汽水域なんだね
水槽にはいろんな魚がいたけど、このスレ見ると鶴見川て意外と汚いのかな
133ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 23:31:12 ID:???
2ちゃんよりセンターのお兄さんだろwバカかwww
134ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 00:00:36 ID:???
横から失礼。
2ch情報の「汚い」よりも、お兄さんレクチャーを信じよう、
ということ?
それにしては、お兄ちゃん話の内容がわかんないからなあ。
>>132 何かおもしろい話聞けましたか?
135ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 00:14:09 ID:???
>>134
鶴見川は泥の上に関東ローム層が乗っかってその上を流れてるとか
堰が水をかき混ぜることによって酸素を含んだ水にしてるとか
ごめん、よく覚えてないw
僕は普段多摩サイの方を走ってるんだけど、そのことを言ったら「ああ、あっちはメッカですもんね」とか言ってたwww
親切に教えてくれそうな人だったよ
136134:2006/12/25(月) 00:35:25 ID:???
多摩サイいいですね。鶴見川はおもしろポイントが
無いわけじゃないけど地味だからなぁ。

今日は日産に出てつかれました。
137ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 16:23:19 ID:qjrRtjXx
増水してるかな?
138ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 22:20:26 ID:???
ちょっと川の様子見てくる。
139ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 23:19:48 ID:???
>>138が残した最後のレスであった・・・(-人-)
140ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 00:11:46 ID:6PhiyyWL
雷も鳴りだしたな。
141ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 11:14:05 ID:???
>>138っていいやつだったよな。
142ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 13:42:01 ID:???
あれはそう、まだ日産スタジアムが鶴見川のすぐそばにあった頃の昔の話。

季節外れの冬の大雨により、鶴見川の堤防があわや決壊、という危機に、
自転車にまたがった>>138がふらっと我々の目の前に現れ、一言
>ちょっと川の様子見てくる。
と言い放ち、川に向かって行ったのであった。

果たして堤防は決壊をまぬがれ、翌日には前日の大雨が嘘のような青空が広がったという。
143ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 14:30:23 ID:???
別にそれ>>138何もやってないだろwwwwww
144ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 17:41:24 ID:???
テロ朝で河川敷(土手)馬鹿バイクの特集やっとる
145ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 21:25:55 ID:???
>>144
録画したよ。おっちゃん、ライト付け過ぎだよ。
大阪が規制できるのに横浜ができないはずはない。

http://www.ne.jp/asahi/super/malt/
146ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 22:13:29 ID:???
これこのスレの住人一人くらいは出てそうだなw
147ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 07:36:26 ID:roGsfsve
こやまドライビングスクールのわき道を土日の朝はしってます。S-WORKS(赤)です。
148ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 08:49:19 ID:???
しかし、道交法適用外だから河川敷の事故は交通事故じゃないと・・・
ってことは、人身事故起こしたら保険はきかないってことか? (゚Д゚;)

149ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 12:00:04 ID:???
どういった保険かによる。
賠償責任保険(特約)とかになら日常生活全般が範囲だし場所関係ない。
150ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 20:05:50 ID:???
鶴見川が多摩川に一番近づく場所ってどこになりますか?(なるべくSCを走りたいので)
自分はいつも鶴見川→国道1号→多摩川と走っているのですが
もっといいルートないかなぁ
151ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 20:30:00 ID:???
鷹野大橋⇔ガス橋もいいよ。
でも、自宅が中原街道に近いんで、中原街道で解体中のキャノン脇から
多摩川サイに入るパターンが多いけど。
152 【吉】 【1956円】 :2007/01/01(月) 13:14:57 ID:Ui8zmiDS
鶴見川→麻生川→津久井道→登戸→多摩CR
っていうのもあるかなー、イメージは小田急線と平行する感じ


麻生川は桜並木で地元民には有名
花見の季節になると混雑する
153ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 01:13:20 ID:AaAuZMkP
津久井道か、新百合の辺りはいつも渋滞している
道が狭いのを知ってか知らずか、そっちのけで住宅開発したからな

154ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 07:46:58 ID:???
今日は駅伝見物やめとくか
155ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 13:28:21 ID:???
最近MTBルック車にオートバイ用ヘルメットで走ってる人を見かけるのだが
彼は何者なんだろうな
156ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 15:01:03 ID:???
安全指向な人なんじゃないか?
157ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 17:38:40 ID:???
鶴見川じゃないけど、俺も通勤途中にママチャリでDH用のチンガード付きを被ってる人を毎日見ます。
大げさすぎる気もします。
158ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 19:38:27 ID:???
見た目なんだね。
159ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 19:29:49 ID:???
箱根駅伝、復路を見に行こうと思ってたんだが、母校は1区から馬群に沈んだ感じで
今年はちっともいいとこ無かったんでふて寝してしまった。
160ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 01:27:53 ID:???
馬群に沈んだのか
そりゃ選手も大変だ
161ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 23:49:01 ID:???
自転車用ヘルメットで空気穴の無いのを冬用に持ってるけど、
これって一見バイク用なんだよね。
この手のヘルメットを被ってんじゃない?

あ、自分はロードだし、今期はこのメットまだ使ってないから、それは自分じゃないっす。

162ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 07:13:02 ID:???
外人さんでリカンペント乗ってる人
が走ってるらしいのだが一度もあったことがない・・・・
163ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 11:51:05 ID:???
ああー、リカ乗り外人さんに追い抜かれたことあるあるw

下流まで行った帰りの鴨居のあたり
ちょいハンガーノック気味でヨタヨタ走ってたら
後ろにただならぬ気配が。
振り返ると寝そべった姿勢の外人さんがニコニコ笑ッててビビったw
んでビュイーンと抜かして行っちゃったよ。
164ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 14:41:44 ID:???
リカの外人さん昨日すれちがったよ。第三京浜→日産スタジアムの所。
リカって首痛くなりそうなポジションだね。
165ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 17:07:42 ID:???
リカって坂道登れんのかな?
166ロド:2007/01/06(土) 23:04:53 ID:???
明日、鶴見川にトレーニング行きます。
よろしく
167ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 00:10:41 ID:rDGHlCTf
┌───┐
│鶴見川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒< ドブガワキライ
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
168ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 00:47:54 ID:???
>164
ヘッドレスト付けるとすごく楽。
付けてなくても意外と首に負担はかからない。

>165
軽いギアつかえば普通に登れる。
169ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 15:36:45 ID:???
俺が家へ帰ろうと、夜一人で藤沢市民病院より少し上流の右岸側を上流へまったり走ってると
なにやら後から人の視線を感じた。自転車漕ぐ音もかすかに聞こえる。

なにか嫌な気がするので立ち漕ぎしながらちらっと後方確認すると
5〜10m後にライトを付けずに走るママチャリ乗りの男を発見。
後方を意識しつつもそのまままったり走行。
極端に減速しても一向に追い抜かないので不審に思う。
また立ち漕ぎしつつちらっと後方確認すると先ほどの男を再度確認。
相鉄線の高架をくぐった先で先に行かせようとゆっくり停止、押して歩いてたら
距離を保ちその男も押して歩いていた。
気色悪いので振り向きつつ止まると、その男もビクッとして制止。
すぐ歩き出し、俺の前を知らんぷりして押して歩き横切る。
変な奴だと思いながらも飲み物飲みながら男を目で追う。
ずっと100m以上押し歩いていた。

カーブで視界から消えたので逆にその男を追ってみようと走り出すと
すぐに男を確認、今度はライトを点けて漕いでいた。
20mくらい後を走っていると俺に気がついたのか急にペースアップ。
俺もその後を更に距離をあけ追走するが長後街道をくぐる手前で見失う。
道を曲がったのかと思いつつ長後街道をくぐる坂を登り切る手前で
前方から高校生らしき人のママチャリが来るのを確認。
その後に先ほどの不審者がちょうどUターンしている所を目撃。
俺はすれ違った後、振り向きざまに2人を目で追う。
高校生が長後街道をくぐらず左に曲がると後を付いている奴も左折。

その後2人がどうなったかは知らないが
そいつの顔ははっきり覚えているのでまた見かけたら尾行してみようと思う。
白っぽいイヤホンしながらママチャリに乗っていた20歳くらいの細身の男。
皆さんも気をつけて。
170ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 16:14:44 ID:???
ほげ?なんじゃろなぁ
171ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 17:43:58 ID:???
境川か。
気味悪いなぁ
172169:2007/01/10(水) 20:47:31 ID:???
ごめん、境川と勘違いしました。
逝ってきます(´・ω・`)
173ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 22:16:26 ID:???
なにをどう気をつければいいんだ?
174ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 23:50:10 ID:???
イヤホンしながらチャリに乗るのはヤメよう。ってこと。
175ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 00:48:15 ID:???
怖いねぇ〜。怖いから俺、寝る。
176ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 11:40:27 ID:???
証券マンバラバラの首が埋められてたのが、恩田川上流の高瀬橋を
ちょっと町田駅方向に行った芹ヶ谷公園。
怖いですね。週末見に行ってしまいそうな自分も怖いですねぇ。
177ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 19:54:12 ID:2v7Aq1cY
ほしゅ
178ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 22:16:27 ID:DDTKmn7X
どうせなら秦野で下車して
ヤビツまでバスでいったらよかったのに

なんで町田にうめにいったのだろうか
179ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 12:12:19 ID:???
さむい。気温が上がらないから今日はお休み。
180ツール・ド・名無しさん:2007/01/20(土) 14:25:28 ID:???
雨が降りそうなので同じくお休み
181ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 10:25:51 ID:???
いまから走りに行くぞー
182ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 10:33:17 ID:???
おらもいこ
183ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 14:52:46 ID:7sJ28yj+
いってきた。寒かった。
184ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 20:12:27 ID:???
初めて15号越えて河口まで行ってきたけどあんまり面白くないね。
左岸に河口まで0.0kmの立て札あったけどこの場所全然河口じゃないでしょ。
まだ高速の手前だし。
185ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 14:22:43 ID:???
埋め立て前の河口なんじゃね?
186ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 15:31:29 ID:???

元々の河口(埋め立て前)はココら辺だよ!って意味での0.0km表示なんだろね。
187ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 21:52:32 ID:???
そういえば、ちょうど対岸あたりに砂浜っぽい所があるよね。
あそこから生麦方面にある遊歩道(公園?)あたりが、
むかしの海岸線だったのかなぁ。
188ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 00:17:49 ID:55ce5Vm9
あの辺は、地球温暖化の影響をモロにうけてしまうね
水没してしまう。
189ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 15:57:42 ID:???
まぁ、運河から外側(海側)の土地なんてのは
どこでもほとんど埋め立てだろうね。
190ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 21:03:33 ID:GZVmHclt
週末雪かー
191ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 17:55:54 ID:???
田んぼとか畑の中のどまん中の道走るの気持ちいいね。
すごい開放感がある。

鶴見川の246〜常盤橋、右岸側とか
恩田川の東名高速より南側や子供の国線周辺、左岸側あたり。
192ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 18:20:12 ID:qIoSrRE7
寺家ふるさと村のあたりもいいね
193ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 23:15:05 ID:???
今日川向橋のとこでなんか派手に野焼きしてんな〜と思ったら火事だったらしいw
消防車きとった。
194ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 19:38:17 ID:BbeMxTms
萌えろ萌えろ
195ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 03:21:45 ID:???
>>194
不謹慎なのは置くとして、それどこが面白い?
196ツール・ド・名無しさん:2007/01/30(火) 23:32:24 ID:???
つまんない発言に噛み付いてる社民党みたい

福島みすほって痛すぎ
197ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 02:05:37 ID:???
チョンだから仕方ない
198ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 00:35:18 ID:???
新横浜から上流は右岸と左岸どっちを走るべきなんだぜ?
199ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 01:21:45 ID:???
左岸、時々右岸、ところにより芝溝街道
200ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 01:55:02 ID:???
201ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 02:12:43 ID:???
http://takuo.main.jp/Cycling/030726/001.html
この人、左岸右岸を間違えてる気がする
202ツール・ド・名無しさん:2007/02/03(土) 22:39:18 ID:+z6uTWOB
だね。下流に向かって右が右岸。
203ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 18:36:29 ID:???
単純に河口から上流へ進行方向から見ての右側・左側って意味で使ってるね。 >右岸・左岸
204ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 15:54:52 ID:???
新横の右岸の工事(アリーナ裏)が終わったみたいだけど、
なんで橋のところまで全部舗装しないんだよ?!
205ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 21:29:38 ID:PEvp8MFv
舗装しちゃうと、バカ原チャが走っちゃうからだという事

多摩川もそうでしょ

206ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 16:50:28 ID:???
新横浜付近の左岸、新羽橋から亀の甲橋までは舗装路で繋がりましたか?
今日走ってきたけどこの区間はいつもどおり
左岸側一般道を走ったのでCRの状況がよくわからんかったです。
207ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 23:09:51 ID:???
新横の右岸見てきた。
何でカーブの下流側とその先の舗装を繋げないんだろう。
208ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 13:25:51 ID:???
あそこから支流の鳥山川になるから、
管轄や予算とかが絡んで工事してない...とか?
209ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 21:23:53 ID:???
新横から河口までの走りにくさったら!
アンダーパスもなくなるし、通りにくい車止め、工事迂回、挙句の果ては行き止まりって^_^;
中流域のようにきちんと整備してくれないかな…

みなさんはどんなルートを取られてますか?
210ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 23:26:03 ID:???
俺は新横から国道15号までの右岸が一番好き。
新横から上流は道が狭すぎ。路面荒れすぎ。
211ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 14:20:54 ID:???
新横の右岸の下水処理場から港北高校までの上道で工事始まった
下道に迂回できるけどスロープがまだ未舗装
212ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 18:24:11 ID:owCDWP4/
良いサイトって無い?
213ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 19:16:40 ID:???
>>212
おまいさんに期待。
214ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 22:02:05 ID:???
>>206
環状横浜北線関連の道路作ってからじゃないと新横浜周辺ぼCRは整備されないんじゃないかな。
http://www.yokokan-kita.com/index.html
215ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 22:14:18 ID:???
失礼、NとBを打ち間違えた。
216ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 00:39:26 ID:???
流域が獏の形なのはもう分かったから、せめて迂回路とか
川のどっち側走ればいいかの看板を設置して欲しい。
217ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 15:10:31 ID:???
3月1日から崎陽軒のシュウマイ弁当値上げだとさ。
218ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 19:17:34 ID:???
デフレでも値下げしないくせに
景気良くなったとたん値上か?
219ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 19:46:33 ID:???
たいして美味くも無いのにな
220ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 21:14:59 ID:6EQViFmC
551蓬莱のシュウマイの方が100倍おいしい。
豚まんは神の領域(まじ
221ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 09:13:20 ID:O0NV2qh9
多摩川と鶴見川をつなぐコース

多摩川〜夢見ヶ崎動物公園〜鶴見川
http://www.hop-penchan.org/yogawa/bike/course/tama_turumi/tama_turumi_gp.html

鶴見川〜南河原公園〜多摩川
http://www.hop-penchan.org/yogawa/bike/course/turumi_tama/turumi_tama_gp.html
222ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 12:15:42 ID:1kbwMEnp
河口〜鶴見川〜恩田川〜町田っていくと
距離どんくらいだ?
223ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 12:25:29 ID:???
自分で測ってこいよ
224ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 13:24:58 ID:fmsKqQAE
2,30kmくらいじゃね
225ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 20:36:54 ID:???
226ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 22:10:02 ID:???
>>222
約30km。

第3京浜-鴨居間の工事中の場所で
仮説の足場を走ってたら鉄板と鉄板の隙間にタイヤとられてこけそうになった。
あそこの「自転車は降りろ」っていう指示はちゃんと守ったほうがいいな。
227ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 22:25:29 ID:???
じがいたくて今週末は走れそうにない。
228ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 23:07:01 ID:???
常にダンシングしてれば大丈夫。
229ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 00:26:05 ID:???
ダンシングオールナイト♪
230ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 07:34:16 ID:???
>>229
それ何て苦行?
231ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 08:54:54 ID:???
ダンシングオールナイト♪♪
232ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 20:20:30 ID:???
>多摩川と鶴見川をつなぐコース
市ヶ尾〜あざみ野〜保木〜生田〜登戸を走ってきた
保木から生田まで道が狭かったり坂があったり陸橋があったりで走りづらいが
30分程度で多摩川に出られるから悪くは無いと思う。
233ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 11:08:56 ID:???
>>232
横から失礼しますが、30分は健脚の場合でしょうか?
234232:2007/02/27(火) 13:08:45 ID:???
>>233
俺みたいなヘタレのLSDペース(20キロ位)で45分だったから
普通の人なら30分でいけると思う
ちなみに距離は11kmらしい(mapfanのルート検索)
235233:2007/02/27(火) 13:50:14 ID:???
>>234
ありがとう御座います!
236232:2007/02/27(火) 18:00:04 ID:???
ちょっと不安になったのでw試走してきた
Ave24キロ、信号引っかかりまくりで36分
信号運が無いと30分はちょっと厳しいな
237ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 19:51:59 ID:kIrKcOkq
■小河原政男氏の「ツール・ド・フランス風景画」展が開催

日程:2007年3月1日(木)〜27日(火)
場所:モンベルクラブ グランベリーモール店サロン
入場無料

http://www.montbell.com/japanese/shop/mbs_689975.html#event
http://www.cyclestyle.net/cgi-bin/news/detail/index.cgi?ID=564
http://www.cog.bz/event/
238233:2007/02/28(水) 00:30:37 ID:???
試走まで・・・恐れ入りまする。
そんなに正確でなくとも問題ないのに・・・
239ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 02:18:59 ID:???
>>237
すごくいい!
壁紙に設定しました
240ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 23:10:15 ID:???
今日は早く上がったので4時ごろから走ってきた。もうだいぶ日が長くなってる。
あったかくなって虫もいっぱいだった。
241ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 00:17:07 ID:???
ていうかこの冬は昼間なら普通に虫いたね。
1月末あたりからシャワー浴びてた
242ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 22:59:33 ID:???
ちょっと走ったけど、まだ痔が痛いし、花粉も辛かった。
243ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 17:03:48 ID:w6ir6pWj
鶴見川の桜の名所、穴場は?とりあえず知ってるとこは、
三ツ池公園、太尾緑道、江川せせらぎ緑道、佐江戸公園、
ちょっと川から離れると、四季の森公園、中原平和公園、尾根緑道、
環状4号海軍道路、それから麻生川と恩田川も桜がいっぱいだ。
244ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 17:25:16 ID:???
前は1号線のすぐ近くで綺麗に桜が咲いてたんだけどなあ。
工事で無くなっちゃった。
245ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 17:29:08 ID:???
日大三高から桜美林までの坂道、ついでに尾根緑道
246ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 16:51:02 ID:???
247ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 22:09:48 ID:???
海軍道路って具体的にはどこなの?
248ツール・ド・名無しさん:2007/03/10(土) 23:11:16 ID:???
249ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 00:30:29 ID:???
>>248
あんがと
その写真、去年見て行ってみたいなと。
来週咲くかな?
鶴見川より境川の方が近いね。
250ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 00:59:47 ID:???
鶴見川CRから海軍道路に向かう走りやすいルートを教えてくださいな
251ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 08:40:11 ID:???
>>250
どっちから来るのか解らないけど普通は
鶴見川→恩田川→環状4号→八王子街道→海軍道路
十日市場〜八王子街道までの環状4号もず〜と桜並木だよ

ちなみに昨年行ったときは日米親善桜祭りで、道路は車で渋滞、
歩道は人でいっぱいで自転車は走れないほどでした。
今年は、3月24日のようです
https://www.ctk.tv/tokusobu/0703/kaigun/index.html

桜祭り会場はこのあたりの米軍空き地 35°29'20.45"N 139°28'50.89"E (Google Earth)
252ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 13:19:36 ID:???
253252:2007/03/11(日) 13:21:25 ID:???
254ツール・ド・名無しさん:2007/03/11(日) 20:54:22 ID:???
小机の工事はいつまでやってるのかねぇ。
たったあれだけの区間で。
255ツール・ド・名無しさん:2007/03/12(月) 12:29:11 ID:???
>>251
横浜の開花予報が3/21で三ツ沢3/23とかになってるんで、桜祭り3/24だと
ちょっと早いかもな。開花から満開までは7〜10日らしいんで。
256ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 22:43:53 ID:???
ほしゅ
257ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 07:35:47 ID:ixYe4FXK
ららぽがオープンして、鴨居のCRを横切る歩行者が増えてると思われ、注意しましょう。
258ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 07:46:08 ID:???
ららぽのハンズには、自転車コーナーがあるで
259ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 21:41:53 ID:???
>>258
ジャイ、ガノ、東京バイク。他良くワカランおりたたみ。
ワザワザ行くところではなさそうですが、
アソコらは自転車用品店って無かったから、便利かも。
260ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 12:29:11 ID:???
やっぱり人は多いですか?
261ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 19:29:52 ID:???
>>260
平日に行くが吉。
プレオープンの時から人大杉。
もう少し落ち着いたら行くかな。
262ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 19:58:21 ID:???
10時半ぐらいに行って人多くなってきたんで昼過ぎに帰ってきた。
ずっと歩いてたんで4〜5キロは歩いたと思う。いい散歩コースだwww
263ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 20:40:15 ID:???
鴨居駅前の橋が今まで見たこと無いぐらい人がいっぱいでびっくりした
264ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 08:40:13 ID:nhaFtCJq
中山付近でロードレーサーの面倒みてもらえる自転車屋さん教えてください。お願いします。
265ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 10:14:40 ID:???
断る
自分で直せ
266ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 20:40:56 ID:???
そのへんならサガミが近いんじゃない。
山何個か越えなる必要ありそうだけど。
267ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 21:40:37 ID:???
パンが大量に賞味期限切れ。
鶴見川の鳩、鴨、かもめ、鯉、亀の諸君、明日は俺のおごりだ。
268ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 21:52:24 ID:???
それなら橋の下に住んでるブルーシートメンにめぐんでやれや。
269餌やってきた:2007/03/21(水) 16:34:33 ID:???
鶴川、鴨居はカラス大杉。
鴨にあげてたら空中で掻っ攫って行った。
カーカー鳴いて近所迷惑なので給飼中止。

一番臆せず人に寄って来るのは鳩。
手で直接あげたら、間違って俺の指をつついてくるし (*´Д`*)

鴨は意外と好戦的。
餌を取り損ねると、他の鴨のくちばしを噛んで押さえ込むのを数回見た。

綱島の人道橋のカモメにもあげたかったけど、他のおじさんが餌あげてたのでスルー。

餌やるの、思ってたよりすげえ楽しいぞ。
いつの間にか、顔がにやけてくる。
側から見たら、ニヤニヤしながら鳩に話し掛けてるおっさんテラキモスwww

>>268
彼らはカセットコンロに発電機、携帯まで持ってる。
硬くなったパンなんて食いませんよ。
270ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 18:59:34 ID:???
エサあげてる人のそばって通りにくいんだよね。
鳥がバサバサって飛んでかないようにゆっくり音たてないように通らないとならん.。
そこまで気を使うことないかもしれんが
オレのせいで鳥逃げちゃったらなんか悪い気するし。
271ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 23:17:14 ID:???
4月からお世話になります。

今までのホームは荒川CRや皇居です。
坂は苦手なのですが頑張ります。
272ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 11:40:12 ID:???
新横浜、地下鉄操車場前の土手の工事、
工期が明日までなのだが、終わるのだろうか?!
273ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 14:00:30 ID:???
東名の夜間工事みたく一晩でササッと終らせろや!
274ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 18:33:45 ID:???
>>271
268,269の流れで読んだら、鶴見川にホームレスが増えるのかと思ってしまった。w

鶴見川近辺には坂は無いから、注意して鶴見川沿いを走ってくらさい。
虫は食べることにしても、鳩アタックや無法バイクは怖いよ。
275ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 23:10:56 ID:???
>>271
荒川CRと比べたら、鶴見川CRはドブ川のあぜ道ですから。ww
276ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 15:15:12 ID:???
横浜、本日開花宣言すますた。
したがって見ごろは来週末でしょう。
277ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 04:06:42 ID:???
樽綱橋の所で取締りやってたねもっとやれば良いのに。
278ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 12:49:09 ID:???
>>272
今日も工事してる。まだ数日かかりそうだな。
279ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 18:40:32 ID:???
期限は破るためにあるんだ
280ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 18:47:47 ID:???
何その「約束は破るためにある」理論
281ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 18:19:50 ID:???
小机と浄水場前の工事終わったね
282ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 08:30:04 ID:???
年度末にあわせて完了するところなんざぁ、見事な税金の使い方だ。
283ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 18:13:15 ID:???
今日は早めにあがったんでちょっと走って、桜スナップしてきた。
http://yesnoyes.hp.infoseek.co.jp/
江川せせらぎ緑道ってどぶ川だと思ってたが、けっこういいよ。
284ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 19:36:38 ID:???
>>283
あぁ、仕事中に何回も通ったわ。
とても綺麗でしたね。源流は下水処理場で元はドブ川だったのに。

もう昼間っから花見の皆様がいらっしゃいまして、
『お前ら仕事しろ!』
と、思いました。
明日は、軽く流しに行きます。
285ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 22:02:47 ID:???
みんなで海軍道路往復しようぜ。

・集合地
13:00 海軍道路北端。
286ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 12:29:38 ID:???
そして誰も行かなかった
287ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 13:18:34 ID:???
ごめん吹いたwwwwwwwwwwww
288ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 16:14:29 ID:???
だって寒いンだもん
289ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 20:41:47 ID:???
。゚( ゚^∀^゚)゚。カワイソスwwwwwwwww
290283:2007/03/31(土) 21:16:36 ID:???
海軍道路いこかとも思ったんだけど、小金井公園行ってきました。
花粉症で目がかゆい。
291ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 18:34:16 ID:???
これってどこ?ぐぐってもわからん
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiapr27/
292ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 18:41:46 ID:???
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&z=17&ll=35.519701,139.59949&spn=0.004226,0.007231&om=1
この辺・・・だと思う
CRから川向ポンプ場の裏を抜けていく場合はMTBじゃないと_
293ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 20:06:35 ID:???
>>291
>>292のちょっと西のほう。
第3京浜入り口から山崎パンの工場までの江川。
294ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 22:49:11 ID:???
>>292-293
アリガト。
土曜日にでも行ってこよう。
295ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 17:00:53 ID:???
なんか鶴見川工事ばっかだね
296ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 18:41:08 ID:???
港北高校裏門前の堤防が階段になった
297ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 20:34:14 ID:???
新羽の上流側っていつ完成するんだろ?

両岸で同時に工事って、いかにも土建屋とつるんだ土建行政って感じ。
片方ずつ工事すればいいじゃねえかよ
298ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 02:25:54 ID:???
294ではないが江川いってみた。
桜は散り始めてるが、まだまだ残ってる。
チューリップ満開。
南斜面のところどころ水仙みたいのも。こちらはこれから?
なかなかきれい。
299ツール・ド・名無しさん:2007/04/15(日) 19:43:33 ID:UAbCGWHd
ほしゅ
300299:2007/04/19(木) 23:22:15 ID:???
ほしゅ
301ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 15:09:38 ID:???
風が強いと走る気しないな。連休までに全ての工事終われよ!!
302ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 17:27:20 ID:???
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&om=1&z=17&ll=35.569028,139.513922&spn=0.005201,0.00804
この辺の未舗装の所を舗装工事してた。
舗装したてだったが特に止められなかったんでそのまま進入。
なんかアスファルトにタイヤがミリミリめり込んでいくんですけど…
路面に跡残ってるよwww
体重80kgで700x20cなんて使って、高接地圧ごめんちゃい工事の人wwwww
303ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 23:04:45 ID:???
鷹野人道橋だっけ、花束ポイントが増えてた。
自殺?
あの高さから飛び込んでも死ねないような気がするんだが。
304ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 21:44:42 ID:bFjtBB7c
交通事故じゃないの…。
何年か前にも置いてあったけど…。
305ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 06:52:14 ID:???
鷹野人道橋=鷹野橋の隣にある歩行者専用の橋。
車もバイクも通らないんだから交通事故で死者出ないと思う。
306ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 07:14:07 ID:???
つまり犯人は自転車糊
307ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 16:02:50 ID:???
あれは去年たて続けにあった2件の飛び込み自殺です。それ以来ずっと花がある。
308ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 22:22:46 ID:XCLjSq5T
鶴見川の風向きがよくわからない

何時に走っても河口向きのほうに吹いている気がする
309ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 15:29:21 ID:???
新羽橋付近でまた工事始まったな。
鶴見川から工事がなくなる日は永遠に来ないのか?!w
310ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 16:11:11 ID:???
二十三日午前零時五十分ごろ、横浜市鶴見区栄町通二丁目の鶴見川に架かる芦穂橋下で、男性の遺体が沈んでいるのが発見された。
欄干を乗り越えて飛び降りる姿が目撃されており、鶴見署は自殺とみている。
男性は四十〜五十歳くらいで身長一六二センチ、短髪で白色Tシャツに紺色ジーパン姿だった。

なむなむ。15号を渡った先のイトーヨーカドーのところの橋だね。
311ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 16:26:59 ID:???
>>310
まじかよwwwwwww500mも離れてない近所なんだが・・・
312ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 00:22:38 ID:???
今日の午後、日産スタジアム脇を流していたら
前方から来るMTBに乗った外人さんに声をかけられました。

「フタコタマガワハマダトオイデスカ」
「え?二子多摩川?それ、かなり遠いんですけど」
「ナンデ、(後ろを指差し)コノタマガワゾイデショ」
「いや、コレは鶴見川なんですけど・・・」
「Oh!!!!!!!ジャア、タマガワヘハドウヤッテイケバイイデスカ」
(咄嗟のことにうまく説明できず)「エーと、もっときたのほうへいかないと・・・」
「ソウデスカ、アリガトウ」
走り去る彼、呆然と見送るオレ。

彼は無事二子玉川に着いたんだろうか。
313ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 00:31:11 ID:???
多摩川があんなちっこいわけねえだろw
多摩川なめすぎwww
314ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 01:37:43 ID:???
鶴見川も多摩川くらい整備されないかな・・・
315ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 09:46:05 ID:???
匂いでわかるよな。
316ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 10:32:35 ID:???
あの調子で新横から鷹野大橋まで、堤防を全て改修する気なのかな??
317ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 16:41:14 ID:a/nAfdcG
綱島付近でゴミ拾いをしてる10人ぐらいのグループがいた。休みなのに偉いなぁ。
age.
318ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 17:39:38 ID:???
マラソン大会の後始末だと思われ
319ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 11:38:51 ID:???
320ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 13:05:39 ID:???
321ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 17:13:03 ID:???
ららぽーと行ってきた
ハンズは自転車用品そこそこ揃ってる
でもレーパンでは入れないね絶対
322ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 17:24:12 ID:???
出来ないと言われるとやりたくなるな。
来週行ってみるか、モッコリレーパンで。
323ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 19:41:57 ID:Q+cLBxS8
>>321
壁にはルイガノ、ジャイアント、東京バイクが掛けてあるね。
324ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 15:31:06 ID:???
ほしゅしゅ
325ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:55:31 ID:???
今現在、鶴見川沿いで補修工事などで通れない箇所はありますか??
326ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 21:55:22 ID:???
ないあるよ
327ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 23:26:32 ID:???
>>325
新羽橋から上流数100メートルの間、左岸は土手の上、右岸は河川敷が通れない。
328ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 20:41:44 ID:???
>>327

ありがd
329ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 11:11:15 ID:???
雨上がったみたいなんで、久々に出撃してきます。
330ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 12:05:08 ID:???
イッテラッシャイ!(≧∀≦)ノシ
331ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:13:13 ID:???
どうでもいい質問なんだけど「鶴見川サイクリングロード」ってどこからどこまで?
wikiでは「鶴見川サイクリングコースは横浜市都筑区川向町にある第三京浜高速道路橋の下から横浜市青葉区鉄町の常磐橋まで鶴見川の左岸に沿う全長11.8kmのサイクリングコース。」となっているんだけど。
それ以外の川沿いの道は、サイクリングロードとは言わないの??

332ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:14:17 ID:???
なんだっこれ・・・改行失敗orz
333ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:41:26 ID:???
先日走ったけど、上流部は東京都町田市野津田町の野津田車庫っていうバス停の近くの信号を
入ったところから始まってるよ。そこから上流は工事中って感じかな。
下流部は首都高速神奈川1号横羽線の鶴見大橋の手前100mくらい手前の左岸にCR0.0km
ポストがある。
334ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:44:56 ID:???
下流部は一切アンダーパスがないのとガードが狭すぎで難儀するけどがんばってね
イッテラッシャイ!(≧∀≦)ノシ
335ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:51:31 ID:???
あとCRはないけど最源流部の初めの池までいける珍しい川なので是非行ってみてほしい
ただ鶴見川源流の泉は丘陵地にあるので最後の700mくらいはそれなりの登りです
336ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:54:44 ID:???
>>333

キロポストがあるのは知ってましたが、“川”の長さなのかと思ってました・・・

>>334

確かにそうですね〜


明日、出撃してみるかな
337ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:56:14 ID:???
>>335

行ったことあります!
のんびりした雰囲気で、ちょっと和みました
338ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 01:13:36 ID:???
源流の泉はなんか汚いんだよね。
「だれも知らない小さな国」の泉みたいなのを期待していったら
スカされた。でもまあ人間の営みの責任ということを
自覚する機会にもなった。
本当の源流はもっと先だということだけど、詳細しってる人頼む。

最近原チャリどう?
この4月で転勤になるまでは、半ば義務のように
「おい!」って怒鳴ったり車止めでカラんだりしてたんだけど
(喧嘩になったらヘタレなんで為すすべ無しなんだけど、
 本当に義務感で)
各個所の工事あとの状況が気になります。
339ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 07:58:16 ID:???
>>338

本当の源流は、もう少し奥の雑木林の中。
地面から滲み出てくるように水が湧いているよ。

原付・バイクは時々走ってるね。
声はかけないけど、もの凄い形相で睨んでやるよww
340ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 08:17:40 ID:???
内緒だけど、ほんとの源流は泉の上のほうにある民家の垂れ流しの下水らしい。
341338:2007/05/21(月) 22:08:05 ID:???
>>339 ありがとう。その湧き水はさすがにキレイ……だったらいいな。
>>340 内緒にしときましょう。

原チャリの奴も自転車乗ってみればいいのにな。
342ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:15:03 ID:???
>>338
つい最近、原付どころか乗用車が走っててびびった。2台続けて、、、
343ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:23:24 ID:???
それはさすがに走っている場所違いでは・・・
344ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:31:45 ID:???
いや本当ですよ、はじめは工事関係かなんかかなと思ったけどどう見てもただの乗用車でした。
新羽の橋のあたりだったと思います。むろん土手の上のほうではなくて下のほうです。
345ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 01:16:01 ID:???
管理調査の類でもなさげ?
346ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 01:48:04 ID:???
違うでしょうね。どう見てもレジャーでした。
347ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 11:00:24 ID:???
しかし出るのに苦労しそうだな
348ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 18:25:46 ID:???
今日綱島左岸の橋の下に3台くらい車いた。工事かなんかだと思う。
トラックとかどこから入ったんだかわからんが。

それはそうと今月矢上川沿いのネズミ取りポイントでの
神奈川県警の動きが活発。
左折禁止+ついスピードの出るとこで待ち構えてるから
面白いように車が捕まってる。
349ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 19:47:22 ID:???
そりゃまあ、あの辺はCRじゃなくて河川工事用道路っぽいしな。
350ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 19:52:06 ID:???
>>344
日曜日には亀の甲橋付近にも4台くらいいたね。
ちょうど一台出てくるところに出くわしたけど、乗ってたのは若いカップル。

かなりのスピード&一時停止もしないで車道へ飛び出してきたもんだから
危うくぶつけそうになったよ。
351ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 16:02:28 ID:???
堤防の斜面を芝生化するのはいいけど、ちゃんと手入れしないと
雑草だらけになって、かえって除草作業の手間が増えるだけの気がする。
352ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 16:14:23 ID:3PwuKpXM
平日の朝、10時前後に鴨居あたりを通過すると
ごみ拾いしている謎の青年集団をよく見かけるのだが
普通の学生とは思えん風体…何の集団?
353ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 05:08:11 ID:???
創○学会
354ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 17:17:10 ID:???
もう真夏の天気だね。腕と顔がヒリヒリするよ。
この調子だと8月ごろには50度になるかも。
355ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 18:26:56 ID:vCTkhAu+
今朝、亀甲橋で前に止まった人が立ちゴケしたんだが、
とっさのことでなんの手助けもしないで走り去ってしまった。
いま後悔。
356ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 19:20:36 ID:???
立ちゴケした人はほっとくのが武士の情けというものだ
357ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 20:56:52 ID:???
俺も・・・ほっといて欲しいw 恥ずかしいからね
358ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 21:59:19 ID:???
昔、俺は血だらけになっているのに素通りされて凄く寂しかった。
立ちゴケは確かに恥ずかしいからアレだけど、
ビィンディングだと助けたほうがいいのかな?
359ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:20:58 ID:???
助けを求められたら助けるのがいいんじゃないかな
ただ日本人の悲しいさがなのか、だめなときも「大丈夫です」って言うやつ多いからなぁ
360ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:24:30 ID:???
ニヤニヤしながら「大丈夫ですか?」
361ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:34:07 ID:???
かわいいオニャノコだったらどんな状況であれ助けるねw
362ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 23:38:51 ID:???
>>361
激しく同意。
363ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 23:52:53 ID:???
そろそろ草が幅を利かせてきましたね

ちゃんと刈れよ〜横浜市
364ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 18:56:03 ID:???
雷怖かった。ライブカメラで見ると、結構増水してるな。
365ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 06:22:52 ID:???
府中市でチャリ乗ってる男性に雷直撃。
空が怪しくなったら早めに非難するべし。
366ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 10:49:03 ID:???
>>365
「こんな天候で自転車に乗るな!!」ってか
367ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 22:53:24 ID:???
今度、鶴見川から恩田川に入って、南町田のグランベリーに行こうと思うんだけど、
恩田川って舗装されてますか??走りやすい??
368ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 07:20:33 ID:Ll1Hc9if
>>367
鶴見川のどこからスタート?
369ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 07:22:40 ID:???
ちんけなマルチだな
370ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 08:23:57 ID:???
ちんげ
371ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 18:16:42 ID:???
>>367
オレがよく走るルートだ。
グランベリーへの最後にアプローチ境川もちょっと走る。
恩田川は246までは右岸がいいよ。
372ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 07:36:35 ID:AfDuXS66
保守。
昨日5時過ぎからちょっと走ってきたが、夏至間近なんでまだ明るいうちに帰れた。

それにしても、よく工事する川だ。
373ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 08:01:28 ID:???
246じゃないよね。
南町田まであれは怖い。
374ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 22:22:20 ID:???
でも、交通量の多いところはアンダーパスなのがいいね。
境川にも見習って欲しい。
375ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 23:24:02 ID:???
鶴見川でアンダーパスって数えるほどしかなかったような気がするんだが?
376ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 00:37:10 ID:???
憶えてるだけで10ケ所くらいあるが?

下流しか走ったことないだろおまいさん
377ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 07:25:17 ID:???
鶴見川下流の整備された川沿いの道。
あれは「サイクリングロード」と言ってもいいのかな?
「川の土手」「川沿いの遊歩道」と言うべきなのか?
おいらのなかでは「サイクリングロード」=「橋をアンダーパス出来る道」と規定しているのだがw
378ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 07:42:54 ID:???
それは境川CRにけんか売ってるのか?
379ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 21:48:16 ID:???
スレチだが境川は見通し良いし交通量少ないし…
380ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 02:33:36 ID:???
>報道されているようなことは一切御座いません

何をいってるんだか、どう解釈していいのか分からん。

・報道されているような事(松田社長の逮捕の事)は無いんだよ!!
→ハア?警察でもう発表されてんだろ??

・報道されているような事(2chで言われているような事)は無いんだよ!!
→2chは報道機関かよ??

いずれにせよ脅威的なバカ文章だw
381ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 08:45:31 ID:???
>>380
わかるけど、ココはトンでもなくスレ違い。
382ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 19:08:17 ID:???
帰れw
383ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 21:42:11 ID:???
新横浜より下流のフツーの土手より、
青少年サイクリングコースって看板がある所の方が
草ボーボーでしかも路面も荒れてるって、
どうゆうこと?
384ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 22:13:43 ID:???
>>383
青少年にはチョット辛い位がちょうど良いとか?
確かにアスファルト荒れ放題の所もあるね。
亀の甲橋から浄水場?辺りまでは、いつまで経っても舗装しないし。

385ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 23:18:30 ID:???
あそこはトンネル入り口工事で、ボロボロになるから舗装しないんだろ。
386ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 18:38:27 ID:???
上半身裸でルイガノかっ飛ばしていたあなた。
目立ってましたよwwwww
387ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 23:22:36 ID:???
この季節になると、裸厨が湧き出てくるなw
388ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 12:45:31 ID:???
お腹冷えないのかなぁ
389ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 00:27:42 ID:???
そんなに飛ばさねーからおk、なんじゃね?
390ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 20:45:50 ID:???
裸でいると、中国人だと思われますよw
391ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 22:37:03 ID:ltuP6CXx
>386
下半身裸でカルピスをぶっ放してしたあなた。
目立ってましたよwwwwwww
392ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 07:14:35 ID:???
CRでオナイーはまずいっしょ
393ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 07:30:52 ID:???
鶴見川ならそういう輩がいてもおかしくないな
394ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 17:28:12 ID:???
久しぶりに走った。
新羽あたりが舗装されてきていて、よかった。
395ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 18:56:12 ID:???
恩田川は川べりからちょっと距離とってはしらないとダートであ゛あ゛あ゛あ゛あ゛って感じですね。
でも畑とか多くて雰囲気いいなぁ
396ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 16:55:22 ID:Y38mWNNH
そこでシクロの登場です
397ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 18:46:47 ID:???
オレなんてロードのスリックでガンガン走っちゃうよ。
あの程度の砂利道ならシクロごっこと思って楽しんじゃう。
398ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 19:37:56 ID:???
このブルジョワめ
399ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 00:41:59 ID:???
今日久しぶりに走ったけど、すごいね雑草が。
元気に茂っちゃって道に覆いかぶさるようだ。
400ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:48:30 ID:???
道幅が実質50cmくらいになっちゃってる場所もあるよね〜
横浜市よ、ちゃんと保守管理しれ
401ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 18:20:29 ID:???
草刈オフ
402ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 19:03:51 ID:???
このスレで、草刈りって言葉に、
夏が来たな、って感じる今日このごろ。
403ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 19:32:02 ID:???
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:13:51 ID:???
>>403
がんばれ。
でも鶴見川の草はそんなに可愛いもんじゃないだろ。
狩ってるやつの背丈くらいは平気であるぞ。
405ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:21:28 ID:???
  ( ・ω・) WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  ○={=}〇, WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
   |:::::::::\, ', ´ WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
406ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 00:09:43 ID:???
吹いた
407ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 06:54:07 ID:???
刈った草はどこにいったんだ?
408ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 14:10:30 ID:???
土手の下だろ
409ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 19:52:44 ID:???
野良山羊とか放せばいいんだよ。
410ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 20:33:32 ID:???
テントの住人の方々がジンギスカンパーティー・・・
411ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 20:50:49 ID:???
ジンギスカンはひつじ。
山羊はヤギ汁。沖縄名物。
412ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 20:51:28 ID:???
>>409
さっき鷹野大橋から500m上流辺りで休んでたら山羊の鳴き声がしたのを思い出した
マジでなんだったんだろう
413ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 16:39:47 ID:HlazFQ68
キシメンスポークの人、お願いだから、
高速で走って、雑草を刈ってくれ。
414ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 21:23:59 ID:???
>>413
他力本願はよくないな。
お前がこのよく切れそうなきし麺をイヤッホして草を刈りまくるんだ。ヒーローになれるぞ。
http://www.cycle-yoshida.com/nichinao/fulcrum/racing/7zero_page.htm
415ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 21:45:08 ID:???
誰かこれ履いて試験的に草切る動画うpして
416ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 21:52:32 ID:???
第三京浜の上流側、河川敷で畑やってたとこ、原野にもどっちまった。
違法でも畑やってたほうが手入れされててましかもなぁ。
417ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 10:34:58 ID:???
そんなことより水質がどうにかならんかな
走ってても匂ってくる
418ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 11:37:51 ID:???
水質で、ワースト5に必ず入る川だからな。

反論もあるようだが、下流は汚いのは確か。

ttp://www.tr-net.gr.jp/info/worst2/worst2.htm
419ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 12:33:39 ID:???
下流が汚いって言ったらどこ河も河口付近じゃ似たり寄ったりなんだが
かの四万十川だって清流というイメージとは裏腹に、中流域以降はかなり
汚くなるんだぜ?まあそれでも都心近くの河などよりは百倍マシなんだろうが
420ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:55:01 ID:???
鶴見川の水質が全国ワーストクラスってことは知ってるんだが
いったい誰が汚してるんだ?

距離短いし、
近くに危ない工場が大量にあるわけでもないし、
流域の下水道整備率100%だろうし、
産廃とか流し込むやつがいるという話を聞いたことはない。
原因は何なのさ?
421ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:59:32 ID:???
数の暴力、一般家庭からの生活廃水
422ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:20:37 ID:H+FoqNue
草刈った後って、金落ちてるよね

実は冬頃100円落としたのだが、探したけど見つからなかった
草むらに入ってしまっただろう。

草刈後、多分でてくる
423ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:44:51 ID:???
>>422
でも草刈った人が多分拾ってる
424ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 03:42:46 ID:???
>>420
答え。
近くに危ない工場がいっぱいあった。
下水道の処理が大変なときもあった。流し放題。
産廃は聞いたことないが、トリクレンは流し放題。
生活排水も下水以外のルートから流していた。

メッキ工場や基盤工場その他色々工場から垂れ流しとか
豚舎や鶏舎などの排水や下水道の流入や生活廃水も
10年20年前と比べたらかなり少なくなっていると思われるのに、
今もトップクラスの汚さ。なんでだろ?
425ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 09:36:38 ID:???
下水道は普及したが、処理場の処理能力が低いため、汚れた水が排出されてる。
なにせ6割が下水処理水でできてる川だから。
426ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:01:03 ID:???
確かに中山付近の化学工場群からの排水はすごそうだ。
427ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:57:23 ID:???
川和で地下鉄基地の工事を始めたら農薬工場跡地の
土壌から高濃度の砒素が検出されたって話もあったなあ。
428ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:28:03 ID:???
>>425
まさに
ドブ川
429ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 09:21:05 ID:???
みんなはどのあたりから臭いと感じはじめる?

市ヶ尾より上流はほとんど悪臭を感じないし、
川和あたりでは、川の臭いより、養豚場の臭さのほうがキツイ。
綱島、鷹野大橋あたりまでは、それほど悪臭感じないんだが、
末吉橋過ぎたあたりから、一気にドブ臭がしてくる
430ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 12:45:51 ID:???
実は矢上川のせいとか?
431ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 14:57:31 ID:???
しかし川に排水流しちゃうとか考えてみたら凄い発想だよな。
432ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 16:30:07 ID:???
いや昔は世帯数が少なかったからそれでもまだなんとかなってたんだよね
田舎なんかいくと普通に垂れ流しでしょ?
433ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:11:02 ID:???
昔全国的にコレラ菌が問題になった頃鶴見川でもバッチリ検知されて、
近づくのも駄目って時も有ったなぁ…モウ25年以上も前だが。
434ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:20:31 ID:???
>>431
インダス川なんて、うんこや死体が流れてる横で沐浴してるなんていう話だよ。
435ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:29:23 ID:???
つまり鶴見川は聖なる流れ。
436ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:08:35 ID:???
鶴見川で水浴びしてから走りはじめるのが鶴サイライダーの習わし
437ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:43:45 ID:???
俺たち多摩サイライダーを敵に回したな
鶴サイライダーはおとなしく多摩サイライダーに下るがよいぞ
438ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:13:38 ID:MsHFTzDJ
439ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:16:08 ID:???
鶴サイでの裸族ジョガーの多さは
インダス川につうじるんだね、納得
440ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:51:29 ID:???
おっさん裸族はホントかんべんしてくれww
441ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:45:40 ID:???
あいつらジョガーじゃないよ。
ジョガーは、あんなに無駄な筋肉つけていない。もっと絞っている
単なるナルの露出狂。
ランニングパンツ履いたアスリートとは、走り方も違うしね。
なんつうか、ターザン読んで、ナイキのウェア着て、
ipodを腕に巻いてるけど、心拍計はつけていない、そんな感じ

あと、ノーヘルで裸族なロード糊いるけど、
こんど後ろから追い抜きざまに蹴りいれてやるから覚悟しておけ
442ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:48:12 ID:???
鶴見川とは関係ないが俺の家の庭に置いておいたチャリにアカゴケグモがにくっついてた。
数年前話題になってたがもう俺のすぐ近くにいたとは。
443ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 23:50:06 ID:???
それだけで蹴り入れられる筋合いはないだろw
444ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 01:05:55 ID:???
むうわぁぁぁ〜
445ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 11:20:18 ID:???
服を着ててもノーヘルのロード糊は蹴りの対象だろw
446ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 18:43:26 ID:???
(´・ω・`)怖くて鶴見川走れないよ
447ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 20:14:53 ID:???
服着てようが、メットかぶってようが、みんな蹴りあおうぜw
448ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 20:38:50 ID:???
んじゃ、川崎VS横浜でけりあうかww
449ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 20:53:57 ID:???
後の第三次世界大戦の幕が切って落されたのだった。
450ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 21:38:37 ID:???
川崎は神奈川の最先端だってジゴロウが言ってた
451ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 21:42:40 ID:H5BwDOpG
>441

キチガイ詩ね
452ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 22:23:56 ID:???
マジで草刈ってくれ・・・
453ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 19:45:12 ID:???
草刈りオフするかい?
454ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:37:09 ID:???
除草剤噴霧すれば半日終わるんだがな。
不特定多数が往来するCRじゃ無理かな。
455ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 22:24:21 ID:4Aq9H0LP
自転車乗りは、キシメンスポークで、
ジョガーは鎌持って…。
456ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 23:02:45 ID:???
刈ったところですぐ生えてくるし、根こそぎやらないとだめぽ
457ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 06:30:53 ID:???
堤防に除草剤はダメよ。根っこまでやっちゃうと土が流れて堤防が崩れる
458ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 13:57:20 ID:???
町田の市内は今週一斉に刈ってたけど
川までは行かなかったのかな?
459ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 12:32:43 ID:2AF0L1CU
最近は京王線南大沢駅まで行くのがゴール。
都市計画されたきれいな町で周辺の公園もきれい。
460ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:42:47 ID:Kw290WhC
へへへ、20年ぶりに図師の日大三高の東側の坂昇った。
461ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:51:14 ID:???
あそこ尾根幹出るところの激坂がきついね
462ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 11:01:56 ID:9Vgt1MP8
確かにきついけど、昔ほど応えなくなったなあ。
斜度でいえば、日大三高入り口からの坂の方がきついよね。

もう少し長めの坂って、あのあたりでありましたっけ? 461さん。
463ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 14:25:47 ID:Q5T0HBI8
坂だらけの町田に住んでる俺からすると坂の何が楽しいのかわからん

南大沢まで行くっていってる人は、戦車道路経由かい?俺もたまに走る。気持ちのいい道だね。
464ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:28:58 ID:???
>>462
あの辺で日大の坂よりきついのはあったかなぁ…
激坂で思い当たるとすれば、
・日大の坂登って西側から降りてそのまままっすぐの日大三高入口→リサイクルセンターの坂
・ちょっと離れて川崎街道新大栗橋交差点→連光寺坂上交差点の坂
くらいでしょうか
465ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:32:16 ID:???
物足りないから和田峠行こうぜ!
466ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 23:37:07 ID:???
日大3高のトコは登って真っ直ぐ走ってるとすぐ下りになるんだよね。
そのまま尾根幹線まで登れると思ってたのに。
467ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:27:51 ID:zHtDwuXx
なるほど、日大三高入り口からの坂が、一番ですか。
468ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:29:59 ID:zHtDwuXx
あとずいぶん下流ですが、市が尾の緑区役所付近の
246号の少し北側の道もけっこうきついですね。
鯉寿司のところから、赤べこやセントラルに向かう道ですが…。
469ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:46:46 ID:???
堀之内駅から多摩テックの西側を通って平山城址公園駅に抜ける山越えコースの坂はなかなかだと思うがどうだろう
470ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:58:28 ID:???
>>468
何その俺が筋トレしに行く坂
471ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:50:59 ID:???
鶴見川近辺でMTBで走ったら面白そうな所ない?
472ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 01:00:53 ID:???
あるあるww
473ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 07:59:36 ID:???
寺家
474ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 11:05:45 ID:zNIQdsXF
>469
野猿街道から上る、トンネルが何発かある奴?
トンネル内、危なくない?
475ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:19:53 ID:/EOJdsGZ
タモさんの素顔が
476ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:39:51 ID:???
今日昼過ぎに走ったら市が尾高校付近で草を刈ってた
明日には終点付近までスッキリするかな?
477ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:53:04 ID:???
新横浜の遊水地って入れないの?
478ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:02:44 ID:???
本当は立ち入り禁止ないはずなんだけど、散歩してる人いるよね。
479ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 11:58:39 ID:???
あの遊水地の池、釣堀にしてくれんかな。
480ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:35:13 ID:???
>>479
無ければ創ればいいのよ!
481ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:50:56 ID:???
あほ!その思想がブラックバスで生態系を破壊してるんだぞ?
482ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 14:00:23 ID:???
俺は鶴見川で作った遊水地で川遊びはしたくない。
483ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 16:45:24 ID:???
その昔鶴見川に鶴が居たなんて今じゃ面影もないな。
484ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:24:02 ID:???
た、たまちゃんは?
485ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:18:04 ID:???
>>484
うまかったよ
486ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 01:06:29 ID:???
>>484
たまちゃんって、Mでスカ(ry
487ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 12:53:26 ID:???
台風終了か?日が差してきたし、風も弱くなってきた。
488ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 13:03:36 ID:???
>>487
これかららしいよ?
よく分からんが。
489ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 16:26:34 ID:NFS3zzyi
濁流を見に行きたいのに、仕事がはかどらん。
490ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 18:48:01 ID:???
ライブカメラ見たけど、濁流無いね。
491ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:53:52 ID:???
492ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:46:09 ID:NFS3zzyi
仕事終わった。
そうか、濁流なしか…。
493ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 16:21:31 ID:???
鷹野大橋のところ、バイク止めを設置したのはいいけど、
あれじゃ自転車も通れないww
494ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 20:28:24 ID:9Vy+zZ5B
鶴見川のバイク止めは、間隔狭すぎ。
森永橋のところも、狭くて、横っちょからじゃないと入れない。
495ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:55:27 ID:???
>>494
治安の悪さに比例するのさ
496ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:10:56 ID:???
>>493
メタボ乙
497ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:49:00 ID:???
トライアルバイク
498ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 10:45:28 ID:???
樽綱橋わきのジャスコの裏へ降りる坂の下に、
これでもか!ってぐらいバイク止めが設置されたのにはワロタ。
499ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:02:13 ID:???
事故があったせいかね。
500ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 14:02:45 ID:IG7mkmYT
右岸の下流は、とくにバイク多いからね。
501ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:30:05 ID:???
>>493
いや、まだ甘いらしく毎朝常連のバーディーだかカブのメガネジジイが
今日も涼しい顔してCRを爆走してたよ・・・それと先週、鷹野大橋
から少し行ったところで警官がバイクを止めてたので取り締まりかと
思ったら、注意だけだったみたいでしばらく行ったらそのバイクに後から
ぶち抜かれました・・・。
502ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:17:27 ID:???
反対側(さかえ団地前)から自由に入れて、人道橋も渡れるし。
樽綱橋のところもは入れるからな。
503ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:49:24 ID:???
もう各入り口に警官一人づつ置いてくれよ。
504ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 17:27:53 ID:vte5BYAk
さかえ団地、パトカーが定期的に止まって、
周辺を観察してるが、やっぱ怪しいのか、あのあたり。

つうか、キムチとか韓国モノの自販機あるよね。
505ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 20:01:59 ID:???
Bだろ
506ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 18:17:56 ID:3pCZH0EQ
横浜VS川崎で戦争したい
507ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 18:35:06 ID:???
勘弁してくれ。
やくざ事務所が近所に2軒もあるんだ。
508ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 18:52:54 ID:???
そして町田が漁夫の利
509ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 18:56:24 ID:YqJpo7mw
最近の鶴見川は河口付近も十分きれいになった 昔は緑で年中くさかった
510ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:12:43 ID:???
昨日初めて鶴見川沿いを走って源流まで行って来ました

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/lh970722221032.jpg

これは荒川で言うところのヤジマみたいな店ですか?
511ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:24:40 ID:???
ちがう。
512ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:41:34 ID:???
なんとなく・・・入り難く・・・ないですか?w
513ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:57:47 ID:???
あぁ、わかるわかる。
オレもジュース買ったことしかないや。
だれか食った奴居ない?
どんな感じなの?
514ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:06:58 ID:???
下流から行くと鶴川の手前あたりに、さぬきうどん屋さんがあるよね。
入ってみようかなぁと思いつつ、いつも入りそびれちゃう。
515ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:13:39 ID:vvNJSriX
あー我慢ならねえ
夜中に花火やら爆竹やら
パンパンパンパンうるさい
しかも奴ら原付きで乗り入
れるしゴミ片さない。
516ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 01:26:37 ID:hfqDLONO
>>510
この近辺にや○ざの事務所あり。
よく集団で犬を散歩させてるよ。それもCRいっぱいに広がってね。
通行する側にとっちゃ迷惑この上ないけど、悪びれる様子はまったくなし。
みんな気をつけようね。
517ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 12:37:38 ID:???
>>516

ブタ野郎がいるんだな?承知した。
で、どうやってそのブタ野郎を蹴散らすんだ??
518ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 12:39:15 ID:???
>>517
お前・・・消されるぞ・・・
519ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 18:01:18 ID:???
ちょっとminamoよって帰ってきた。
スポーツデポの中にチャリコーナーもあった。
ロード2台とクロスが何台か。ほとんどがジャイアント。シラスも何台かあったような。
520ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 19:32:28 ID:???
おなじくminamo行って来た。
チャリコーナーは品数不足という感じがしたなぁ
521ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:44:05 ID:kaS+WrkC
>>513 ノシ
一歩だけ入った事がありますw
その時は生ビールを注文したら愛想の良いおばちゃんが対応してくれたよ
ちなみにCR側からの店内は駄菓子屋さんと同じだったかな。
子供達が来るのかも。
定食屋でもあるらしく、色々メニューも。
522ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:46:11 ID:???
>>517
まぁ、お気をつけて。

その話とは話は全く違うが…って言うか違うって言ってるだろ。
事務所って二重ガラスとか十台以上の監視カメラとか
コンクリートや鉄板の厚くて高い壁とか人とか武器とか
イロイロあるよね。
お前ら普段も高い壁やら監視カメラやらの中で暮らしてるのかって。

ま、お気をつけて。
523ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:06:56 ID:???
鶴見川下っていくと大黒ふ頭にでるんだよな。
昔カブで土手沿いに川をくだっていって驚いたものだ・・・。

当時幸区に住んでいたがなぜかその周辺って目が死んでる連中がおおかったな。
あと三菱の工場がでかすぎで遠回りしないといけないのが面倒だった。
524ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:10:30 ID:UTQSHN+U
>>523
あの辺は国道で分断されているから遠回りは必至
525ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:25:52 ID:???
俺上京してきた10年くらいまえまではまだ国道もわたれたんだけどな
526ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:00:45 ID:???
>>509
航空写真画像情報所在検索・案内システム
http://airphoto.gis.go.jp/aplis/Agreement.jsp
1979年の航空写真で見る鶴見川は緑どころか赤だな
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/79/ckt-79-4/c22/ckt-79-4_c22_22.jpg
527ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:32:04 ID:???
赤く見えるのはフィルムの関係もあるんじゃ
528ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 07:13:37 ID:???
三ッ池公園の水の色と明きからに違うぞ?w
529ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 09:33:42 ID:???
言われてみれば・・・

むしろ線路の色と同じwwwwwww
530ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 14:47:33 ID:LG3a/dbm
オレは申し込み済 3時間

日産スタジアムサイクルパークフェスティバルfeat.BikeNavi
2007年10月06日開催(申込期間:2007年06月13日〜2007年09月17日)

http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=13249
531ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 17:58:23 ID:???
>>530
私は見学します。試乗とか。
>>528
上から見たらあんな色なのかもしれないですね。あの時代。
子供だったから両親から絶対水に触ってはいけないと教わった。
ボウフラが元気に泳いでたな。ボウフラ以外に居なかったけど。
532ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 20:13:41 ID:???
>>530
前回はどんな感じでした?
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:09:01 ID:Qso7huXg
鶴見川も一部コースとして組み入れたらいいのに
534ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 20:43:50 ID:???
鶴見川とは関係ないけど・・・
鶴見周辺で『ロード用ヘルメット』の店内展示・在庫が豊富なショップを教えていただきたいのですが。。。
535ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:57:26 ID:???
>>534
スポーツデポ川崎店は?
豊富とは言わないが、在庫品10個以上あったかも。
試着できるが鏡はないのでキノコ度合いは分からないw
場所はぐぐってくれ
536ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 00:38:15 ID:???
豊富かどうかはわからんが、いそやとか。
このあたりではここくらいしかプロショップはなかったはず。
15号線、元木交差点すぐ。
537ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 08:24:49 ID:???
多摩川越えてすぐの「ワイズロード」は数あるよ
538ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 10:53:28 ID:???
つるみ川 梅 って奴が美味かった。
凍らせて持って行くとイイよ。
ttp://homepage2.nifty.com/seigetu/meika/meika.html
539ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 20:11:23 ID:0uhW0SAm
ロードで新横浜辺りから川沿いに河口まで行けますか。
右岸と左岸はどっちが走りやすいのでしょう。
540ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 20:28:43 ID:???
左岸、右岸どっちも河口まではつながってない。
541ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 20:37:54 ID:???
右岸が走りやすいお
河口まで行けないけどネ
542ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 12:34:39 ID:???
俺はてっきり左岸の方が走りやすいと思ってた。
しかし右岸走りっぱなしだと鶴川の先で小田急の線路渡るの苦労するんじゃ
なかったっけ?
543ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 13:14:58 ID:???
544ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 20:12:58 ID:???
新横からから源流に向かうなら左岸だね
545ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 20:19:45 ID:xQmhYAUV
麻生橋までは行ったことがありますが、その先は知りません。
源流までの道路状況はどんなものですか。
546ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 20:55:57 ID:???
鎌倉街道と交差する辺りまでは川沿いが走れます。

その先は川の北側を走る都道を図師大橋の交差点まで。
ここは車道を走りなれてない人はちょっと怖いかもね。

そこを右折して道沿いに走ればそのうち源流への案内板があります。
この道は車も少なくなります。
547ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 23:24:56 ID:???
>>534
数なら>>537の書いた1号沿いのワイズロード
デポいくならラゾーナのビックの方がそろっていると思うよ。
548ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 15:08:11 ID:???
ちょっと聞くけど、ここってトンネル?
極楽寺の方へ極楽にぬけられるのかな?
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.31.43.6N35.18.44.4&ZM=11
549548:2007/08/02(木) 15:20:37 ID:???
誤爆すまん。
550ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 13:28:50 ID:???
551ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 21:44:36 ID:???
ちょっと前にも出てたが・・・・車止め増えたなー!イライラカリカリ
552ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 07:03:46 ID:???
>>551
そうだよねー
俺下手っぴだから、いちいちおりてるよ
553ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 09:09:32 ID:???
右岸 小机大橋の下 進入禁止の看板も無くなり 通り抜けできるようになりました。
554ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 18:43:06 ID:one8B+33
>>525
ホームレスが住み付くから橋の下をくぐる区間は大抵が通行止めになった
555ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 18:45:11 ID:???
川和町の車庫で地下鉄が試運転してた
556ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 21:03:41 ID:???
マヂ?
あそこに車両入ったんだ
557ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 22:02:42 ID:???
558ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 08:37:51 ID:???
グリーンラインらしい緑の塗料をケチったデザインだね。
559ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 02:09:50 ID:WxVneTzu
小机大橋のあたり臭いな
560ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 10:10:32 ID:i7acCsAj
鶴見川に困った「タマちゃん」…53歳全裸スニーカー男逮捕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070813-00000007-sph-soci
561ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 11:06:32 ID:???
ガチホモwwwwwwwwwww
562ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 11:13:57 ID:???
563ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 11:26:47 ID:???
市ヶ尾のあたりだなw
564ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 11:59:56 ID:???
この日もレーパンモッコリを目当てに現れたんだろうな
565ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 12:45:51 ID:???
暑いな
566ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 13:39:44 ID:???
河川敷なのか土手なのかわからんが、
午前1時にうろついて、見てくれる人が何人いるんだ??
567ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 18:49:56 ID:???
真っ暗だろうしな
居たとしても見えんと思うのだが。
568ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 04:25:49 ID:tJqcSMq8
落合橋のあたりから虫が顔ふれるから
新横方面に引き返したんだが、
なにあれ?異常はっせい?
569ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 05:46:30 ID:???
相手探しだったんじゃねーの?
って鶴見川河川敷って発展場!?
570ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 06:06:51 ID:???
サーチライトの正体は
571ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 13:13:02 ID:???
>>570
ラブホだべ
572ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 18:37:53 ID:???
ラブホだよ
573ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 12:52:42 ID:???
ラブホか〜
574ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 07:17:56 ID:???
このさい、原付止め?10m間隔で設置してくれ!!
じゃなければ、有人検問所でもつくってくれ!!
本当に走りづらいのは前からだけど
さらに走りづらくしてどうすんだよ!!
575ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 16:29:17 ID:???
サマージャンボ当たったよ





8等
576ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:24:40 ID:E5JZMoJx
>>574

鶴見CRはハードルオフロード
競技対応ではありません。
577ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:50:40 ID:???
>>575
ああ、そうだった今日が抽選日か。
どれどれ、、、、、ああ、同志>>575
orz
578ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:50:44 ID:6ayj/NIL
>>575
俺なんか7等があたったぞ。
579ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:40:04 ID:sNCsLYbg
>>575
俺なんか一等が当たった








夢を見たぞ
580ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 07:30:19 ID:???
馬鹿どもが!!
ジャンボなんか当るわけねーだろwwwww




と、ロトシックス買い続けて5年のオレが言ってみる。
581ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 17:32:23 ID:???
今日、樽綱橋のところのバイク止めにバイクが一匹引っかかり、
出れなくなって引き返して行った。ざまーみろww
582ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 18:53:02 ID:???
日産の話題出て、すぐ流れてるけど、私過去2回とも出ました。
10月も申し込み済み。順位はロードソロ、下から3分の1位w。
1回目は雨上がりで、コースがガタガタ道有りスリップ続出だったけど
2回目からコースが定まり、旗による指示もわかりやすく、
ここでの評価も、おおむね好評だったと思う。
今度は一輪車さんやトライアル芸人さんのショーあるかな。
あと、どういうツテでやってるのか知らないけど、
多数のボランティアさん(らしい人)にも感謝。
俺は何しろ近所なので出る。半ば義務感で出る。
583ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 19:17:35 ID:???
お待ちしてました。
私も前々回は出たんだけど、運営のグダグダ加減と追い越し禁止区間がね…
前回はどうでした?
584ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 19:22:01 ID:???
下流域のバイク止め増殖しすぎだね。
DQNバイクが多いから仕方ないのかもしれんがあれはちょっと・・・。
車イスの人と通れなさそうだし。

新横浜近辺は左右両岸ともあとちょっとで
ALL舗装路になりそうなんだけど工事はもうやらないの?
585ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 19:27:23 ID:???
やるやるww
586ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 22:35:15 ID:R5ReI1Kg
新横近辺って砂利だらけだろ
587ピストまん:2007/08/17(金) 22:56:49 ID:???
>584
自転車でもバイク止めを通過するのは、きつくなってきた。
年配の方が乗ったまま、無理に通ろうとすると転倒するぞ


588ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:00:37 ID:???
バイク止め、あんなもん要らんだろ。
どんなに設置しても進入するDQNは進入する。
納入業者とつるんで税金無駄使いしてるとしか
思えない。
589ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:03:33 ID:???
たまにDQN原チャリと遭遇するCRと、100mごとに確実にDQN防止柵に
邪魔されるCRと、どっちが走りやすいか。すこし考えれば答えは一つだろ。
590ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:12:30 ID:???
柵の取り付け工事と入り口に警備員一人立たせるのとどっちが高くつくんだろうか
591ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:55:59 ID:???
>>588 確実に減るじゃん。意味あるでしょう。
>>589 100mごとなんて無いよねぇ。

日産レースの話。
>>583 俺582です。追い越し禁止区間は無かった。そのかわり
ヘアピンやコースの都合で「右から(左から)抜くこと」って
指定ゾーンが数カ所ありました。意味あるルールだから、
自然な流れで把握でき、問題なかったですよ。
前回からガタガタ道自体なくなりました。サイト参照
592ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 06:25:26 ID:ekR6DQ23
森永橋、左岸の上流側が1番通過しずらい
593ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 10:11:12 ID:???
>>591
恩田川は設置間隔100m以下
594ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 10:29:16 ID:???
>>589
バイク止めが問題になってる下流域は、そもそもCRではないのだが.。
しかも、死人が出てる以上、やむおえない。
595ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 10:39:30 ID:???
もう全面侵入禁止にしたら。
596ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 03:13:49 ID:???
歩行者も子供もてこてこ歩いてるCR。
原チャリガードが自転車にも不便としても、安全が優先されるべき。
自転車乗りとしても、その不便は受け入れるべきなんだと思う。

それは嫌。せっかく速く走れる高級ロード。子供や老人を含む
歩行者や自転車の安全よりも、俺らが快適に走ることが大事。
ぶっ飛ばしたい。だって「サイクリングロード」じゃん!
少しくらいの死亡事故は許容範囲。
……ってのは、クルマでいう「走り屋(=珍走)」の理屈。
俺たちは、法的にあやふやな数十キロのスピードが出る乗り物に乗ってる。
自転車脳になってないか、ときどき振り返った方がイイ。
597ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 03:48:21 ID:???
軽く足ふみゃ6,70kgの塊が30kmで動いちゃうんだから
まぁ、使う人のモラルって大事だよね。
598ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 07:18:52 ID:???
今朝は爽やかだね。
599ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 09:03:27 ID:???
自転車が死亡事故おこしてるなら納得できるんだけどね。
原チャリのあおり食らってるってのがむかつくんだよ。
600ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 11:46:24 ID:???
>>599
それはナンバー控えて警察に言えばいい話
601ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 14:10:40 ID:???
>>600
ww
602ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 19:38:07 ID:6buCxJbf
今日は花火大会か・・
人多杉
603ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 21:27:37 ID:???
川向橋の下流側左岸に仮設の歩行者通路が出来てるんだが、
えらく狭いな。MTB同士ですれ違ったらぶつかりそうだ。
604ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 21:44:28 ID:???
花火大会見に行ったんだけど、自転車乗りの悲しい性か、
ずっと走り続けていたのであまり花火は見られなかった
しかも知らないところへ行ってしまって道に迷った
605ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 01:16:59 ID:???
マグロか!
走り続けないと窒息死するマグロか!
606ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 05:36:24 ID:Hgw1VvsW
マグロの相手は疲れる
607ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:00:23 ID:6I0jF9eY
>>584
> 下流域のバイク止め増殖しすぎだね。
> DQNバイクが多いから仕方ないのかもしれんがあれはちょっと・・・。
> 車イスの人と通れなさそうだし。
>
> 新横浜近辺は左右両岸ともあとちょっとで
> ALL舗装路になりそうなんだけど工事はもうやらないの?

一方で下流は大通りに分断されているから危ない。それで気づかずに突っ込む人が減るメリットもある
608ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 00:02:02 ID:???
鶴見川今年も全国河川水質ワースト3だとよ
ほんとドブ川だな
CRを走る俺らはドブねずみか
609ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 00:32:41 ID:???
そんな事より風が強い
610ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 03:18:48 ID:7uhrDO0B
髪形崩れる
611ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 15:22:32 ID:???
学校の往復で走ってきた。風強すぎ。暑すぎ。外出たくない。
612ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 16:19:16 ID:???
今から走りに行くが南南西の風が6m/sらすぃ
613ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 21:41:08 ID:???
梨食べたいと思ったけど、
鶴見川沿いに直売所ってある?
614ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 22:03:09 ID:???
寺家にあったと思うよ
615ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 22:37:42 ID:???
日産スタジアムは俺も2回でてるけど1回目が
地獄絵図のごとく雨&なにこれ?なコースだったけど
2回目からはコースが広く、フラッグマーシャルがかなりE感じ
で安全に参加できた・・・
でも、なんで新横浜公園?だっけか?あれ自転車進入禁止
にしてるんだろ?押して歩いてても、速攻で見つかって
「なんで駐輪場にとめないんだ!」っていったから
「(自分の自転車x2の値段)の結構高い自転車なんで怖くて停めれません」
っていったら、引いてたw。
616613:2007/08/22(水) 23:02:40 ID:???
>>614
ありがとう!
今度の休日に探してみるよ。
617ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 23:37:36 ID:???
北八朔の直売でも梨を売ってるかもしれん
618ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 15:08:07 ID:fWFJC9TJ
昨日の風はやばかったな
ってか昨日初めてここ走ったけどホントにバイク止め多いね
一々おりてクリアするのだるかった
でも行き20km限界なのに帰り40kmだせたのはワラタ
619ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 21:17:40 ID:???
617の人もありがとう。
探してたらJAのサイトに直売所の一覧があった
ttp://www.jakanagawa.gr.jp/yokohama/d022.htm
620ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 22:07:49 ID:dFpVaWIF
昨日、オバチャンが原付きで
侵入しようと必死だった
621ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 07:54:07 ID:???
>>620

もちろん『入るんじゃねぇ!クソババァ!』って言ってやったでしょ?
622ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 17:52:24 ID:SRpTF/kA
その時リカベントに乗ってましたからです・・
得意の笑顔たくさん与えたさしてくれました
623ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 06:28:58 ID:???
>>622
あんた外人?
外国人のリカ乗り・・
624ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 06:57:23 ID:???
   ∧ ∧∩
  (,,゚∀゚)ノヘ、
   ( 'つ '⌒'つ
  (*)''〜(*)
625ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:19:07 ID:???
あのリカ乗りさんかぁ〜!
626ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 18:36:38 ID:???
新横浜にバイク止め追加されてた
小机で工事してるが、工事用の足場で組んである通路の隙間が結構デンジャラスだ
そこにはまって前転したw
627ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 20:39:58 ID:???
>>626
前転か、かっこいいなw
大丈夫か?
628ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 09:22:00 ID:jrqpOcJX
このあいだ緒方拳みかけた
629ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 19:53:53 ID:???
綱島にも柵追加。鶴見川左岸ルートになってる早淵川の一本目の橋のとこ。
降りないと通れなくなった。
オレの通勤ルートがどんどん快適でなくなっていくよ。
630626:2007/08/27(月) 20:23:17 ID:???
>>627
全然大丈夫じゃない。
左のブレーキレバーが逝った(泣
631ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:11:26 ID:???
レバーでよかったよ。
人間の破損は替えが効かない事もあるから。
632ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:19:44 ID:???
>>629
あそこは嫌だな、通らざるをえないからなぁ。
あの橋を渡らなくてもいいように、鶴見川の土手を結ぶ人道橋を作ってくれないかな。
633ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 22:35:18 ID:14IqQrPQ
最近、行ってねえから、よく分からん。
634ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 13:11:26 ID:mt7W/nwl
今日の夜は風が気持ち良いだろうな
635ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 15:16:26 ID:???
大きな事故が起きると道路設備会社の営業が資料持って役所に
乗り込んでくるんだろうな。人の死と税金にたかる最低の業種だ。
636ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 22:29:02 ID:mt7W/nwl
十手おじさん元気かな
637ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 07:22:39 ID:???
>>636

誰それ?w
また面白いキャラが出て来そうだ
638ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 16:09:03 ID:???
>>636
俺はここ数年遭遇してない。
639ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 16:18:12 ID:ALazYEUN
>>636
名前の時点で吹かざるを得ない
640ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 16:22:31 ID:???
十手おじさんか。
4年位前だったかな、お巡りに敬礼してるのを見たな。
641ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 17:13:29 ID:gt3ERSwR
昔っからの川崎南部市民なら
一度は見た事があるであろう。
片手に十手を持ち、奇妙難解なチラシを
配り、自転車を颯爽と乗りこなす。

時として水鉄砲で威嚇してくる。

いわゆる電波
642ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 19:30:51 ID:???
騒音おばさんといい世の中には色々な人がいるんだなぁ
ちなみにチラシの内容ってどんなもんです?
643ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 20:43:00 ID:???
>水鉄砲で威嚇

そりゃ怖ぇwww
644ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 20:52:08 ID:QM8Pg8Lb
水鉄砲で威嚇とかワロスw
でも夏には気持ちよさそうだな

ところでさ、みんなバイク止めどうやって越えてる?
俺はめんどくさいけどいちいち持ち上げてるんだが。。。
645ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 20:55:44 ID:???
右岸の鷹野大橋東側はそのままスルーだけどそれ以外は降りてうまく隙間通すかな
646ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 21:05:43 ID:QM8Pg8Lb
>>645
やっぱそれしか方法ないよね…しかしなんで鶴見のバイク止めは横目一杯
のくせに縦があんな狭いんだ?Cの字みたいなところなんてロードだと
曲がりきれないんだけど○| ̄|_
647ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 21:26:12 ID:???
縦を広くするとバイクが入るからだろ。
648ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 23:11:21 ID:???
Cの字のところは、そもそも歩行者専用だろ。
649ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 00:01:27 ID:em4548XS
第2京浜の上流側右岸の
バイク止めが一部折れて?
損失してるが、地元DQNの仕業かな?

ってか、いくら設置しても
いたる所に乗り入れできる
箇所あるしDQNは、ある程度の
無茶してでも侵入すっからなあ・・
650ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 08:14:52 ID:RL98UkWf
age
651ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 20:57:46 ID:???
夜走ると真っ暗なので辺りが見えにくい。
土手でイチャイチャしている高校生。
もしかしたらヤッちゃってるかも。
そんな横を走る抜ける時、おまいらどうする?
652ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 21:55:58 ID:???
聞こえるように舌打ち
653ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 22:21:15 ID:???
驚かさないようそっと止まって観察
家に帰って夏休みの観察日記に追加
654ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:12:19 ID:???
>651
お前みたいな変質者は死ねよ

へたれじじいが(
655ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 23:54:59 ID:???
堂々と見ていいんじゃね?
バカップルだって堂々とヤッてるんだべ?
ただ手出しだけはするなよ?優しく見守ってやれw
656ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:00:25 ID:htetKv8t
ヤるならもっと良い場所あるだろw
いちゃついてて盛り上がったのはわかるが



と、過激板住人が言ってみる
657ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:04:45 ID:???
あ、上がってる。めずらしい。
今日は樽町公園のペットボトルロケット大会に出てきました。
ヤマハパスの後ろの幼児席に5歳児乗せて。
ロケットは70m弱飛びましたけど、
子供やお年寄りがのんびり歩いてる真ん中を
突っ切るロードに対して因縁つけるのに、疲れた。
658ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:08:39 ID:???
ヒント:サイクリング道
659ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:20:38 ID:???
昨日は源流の泉まで行てきた。民家の目の前にあるんだねぇ。
660ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 01:41:27 ID:???
あの民家の生活廃水が…
661ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 07:46:22 ID:???
本当の源流はもう少し奥だったりする・・・・
662ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 08:50:36 ID:???
今日は日産スタジアムでフリマやるみたいだな。車が行列になってる。
663ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 10:21:54 ID:???
>>658
何のヒント?
664ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 10:39:02 ID:???
サイクリング道でペットボトルロケットを乱射しろ
ってことじゃない?
665ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 10:51:57 ID:???
いやサイクリング道のロード乗りに向けてペットボトルロケットを発射しろということだろ。
666ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 11:42:04 ID:???
そもそもあそこはサイクリング道じゃないわけだが
667ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 15:20:35 ID:htetKv8t
今日も真っ赤なルックMTBで走るかな
668ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 16:29:00 ID:???
綱島付近の右岸河川敷でバイク2台見たぞ!効果ねーじゃんww
669ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 17:31:51 ID:QfNykGMo
いくらでも抜け道あるし
670ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:18:27 ID:???
車止めよりはバズーカ砲を配置した方がよいだろう。
671ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 22:43:18 ID:???
よし。オレに任せとけ!
見つけ次第、ラリアットしてやらぁ!
覚悟しろ!
672ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 23:44:20 ID:???
>>667
お宅かどうか知らんが今日鴨居付近ですれ違った人と
数十分後に葛が谷近辺でまたすれ違った。
673ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 04:15:01 ID:4DgoHElq
>>672
それは自分じゃないです
因みに末吉〜鷹野間に住んでます
674ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 23:38:42 ID:???
>>672
赤のルックMTBで頭ハゲてたらおr(ry
675ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 23:47:23 ID:???
なんでルック車の人がこの板にいるんだ?
いやまじで疑問です。
676ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 23:59:38 ID:???
師匠からさ、「50万以下のチャリはルックだよ、ルック」と
教わってさ、身の回りルック車だらけだよ。
死ぬまでにルック車以外のチャリに乗れるのかね、おれ。
677ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:43:10 ID:???
じゃあ今俺が欲しいなと思ってるのもルックか。
678ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:32:48 ID:???
俺もかなり頑張ったがルックMTB車だな。やはり20万くらいじゃ駄目か。
ルックに乗ってる人もルック車に乗ってるって訳だな。
679ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 05:58:18 ID:C0AKj/6+
ルックのルック
680ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 14:41:03 ID:???
こんにちは
681ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:15:00 ID:C0AKj/6+
それはルックルック
682ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:18:28 ID:???
使い方がルックなMTB乗りが多いっすね。
せっかく金かけてんだから汚してやらなきゃ。
683ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 18:09:32 ID:???
>>675
しね
684ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 00:12:08 ID:???
最近テレビで流れてる『三井のリハウス』のCMで家族が歩いてる川って、
鷹野大橋の下流のとこだよね?何となく見覚えがある風景なのだが。
685ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 00:43:21 ID:P/MZmY/b
おまいら
10月6日は日産スタジアムで
俺と勝負だ!
686ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 00:56:39 ID:???
鶴見川水族館は面白いぞ。
687ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 01:09:58 ID:P/MZmY/b
>>686
日産スタジアム横の
流域センターのことか?
あそこはイイね
活用しないと損だな
688ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 01:17:29 ID:???
>>686
そう。
実はテレビで見ただけで自分は行ってないw
今度立ち寄ろうと思ってる。
689ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 01:18:17 ID:???

アンカー間違い>>687
690ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 03:08:34 ID:???
あそこのトイレはゆっくりウンコ出来るよね。
きれいだし。
691ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 16:24:11 ID:i7HQiUxR
あそこの障害者トイレで
セックスして、時間制で
勝手にドア開いて死ぬかと思った。
692ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 16:36:53 ID:???
台風きてる。

ちょっと川の様子見てくるかな
693ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 16:57:30 ID:???
>>692
流されるなよ
694ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 17:30:00 ID:???
台風が来るたびに>>692のような者が犠牲になるのか・・・
695ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 18:47:49 ID:???
いやいやダンボールハウスの人達の方が危ないだろう。
696ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 19:02:42 ID:???
この雨だと、ダンボールがグチャグチャになってしまうからな。
697ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 19:52:20 ID:???
ライブカメラ見てるけど、全然水嵩増えてないな。
698ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 21:30:17 ID:???
ライブカメラ見てたらカメラしか見えない
699ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:58:10 ID:???
なるほど。うなる俺
700ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 23:27:46 ID:???
鶴見川より、上流でかなり降ってる多摩川がヤバイかも
らいぶかめら
http://yesnoyes.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tsurumilive/login.cgi
psw:5555
701ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 04:23:06 ID:cJQE8Ntw
いまポタって帰宅したが
一段目の堤防は浸水してた
で、ヘドロが上がってたよ。

河川管理の人たちが車で
土手上に乗り上げて
縁日の屋台で売ってるような
化学反応で蛍光するライトを
何十も浮かべてて水面調査してた。
みなれないブイもたくさん浮かべてた

ってかヘドロ臭ヤバイ
702ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 06:57:29 ID:???
>>700
多摩川スゲ〜状態やん
703ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 11:49:52 ID:???
704ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 18:47:51 ID:oI/E5RbJ
走ってきた勇者は居ないの?
705ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 18:52:02 ID:???
鶴見川はある程度走れそうだが、多摩川は河川敷ゴミや泥だらけのようだから、今週末はだめだね。
片付けの手伝いでもしてくるか。
706ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 09:43:28 ID:pT8/7W0N
昨日ついでがあったので六郷橋まで見に行ってきた。
土手上の道は走れるが、土手下は駄目だ。
チャリで散歩している人は何人もいたが、ロードは皆無。
707ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 11:45:53 ID:???
これから行ってくる
from市ヶ尾
708ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 22:49:45 ID:oabWKaEV
新横下水処理場過ぎた辺りで
原付き乗り入れの奴が野焼きしてるw
709ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 23:36:36 ID:???
>>708

エロ本でも燃やしてるんじゃね?w
一緒に燃えちまえばいいのにwww
710ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 00:37:00 ID:???
>>708
通報した?
境川では林に飛び火したことがあったお
711ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 08:30:02 ID:Ws5POPEG
通報してない、スルーしたチキンです。。
712ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 17:06:55 ID:kZORJ4Pi
なにこの過疎スレ
713ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 21:45:07 ID:???
だがそれがいい
714ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:11:33 ID:kZORJ4Pi
最近寒いな
715ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:26:31 ID:grT7Ve8j
みんなは日産スタジアム
参加しないのかい?

http://www.bikenavi.net/gp2007/nissan/index.html
716ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 23:30:31 ID:???
行きたいけど、仕事だものぉ(泣
717ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:55:29 ID:???
ランスでも来るなら行くけど
718ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 01:19:11 ID:???
         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ 来るよ!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
719ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 04:16:42 ID:uhT3obzO
夜中走ると怖いね
ガード下は特に
720ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 07:18:18 ID:???
>>719
夜練で走ってたのかな?
夜走るのにはCRは向いてないな
幹線道路走ってた方がマシだと思う
721ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 18:29:09 ID:???
>>715はブルホーンハンドルのロードはどのコースでエントリすればいいんだろ?
17日付けで振込み完了できないから間に合わないかなぁ…
722ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 01:25:41 ID:???
スコットのCR1にブルホンつけてる人を近所で見かけるけど、ロードだと思うw
723ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 02:05:57 ID:XzgkQKpx
>>720
いつも深夜2時ごろに走るよ〜
新横〜上流方面は真っ暗だと不気味、、
724ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 03:19:52 ID:???
流域センターに立ち寄って水族館?を見てきた。
四万十川にもいるカワアナゴが居たよ。
(向こうの呼び名はアナゴソ)
かなり大きいハゼやダボハゼの類いだけどね。
725ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 06:33:59 ID:XzgkQKpx
まだ先の話だけど
例の事故の1回忌オフするかい?
726ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 07:09:53 ID:???
原付と衝突、死亡 だっけか?
727ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 07:34:56 ID:???
その事故、もうじき一回忌か・・
スレの最初の話題だったが
一年はやいね。
728ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 10:00:22 ID:???
>>5
10/28だったかー。
1年は早いね確かに。
729ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 10:33:46 ID:???
シクロSURLYで行ってもいいならOFF参加したい
730ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 12:31:04 ID:???
OFF?
追悼走行でもするの?
731ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 12:47:38 ID:???
するするww
732ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 13:06:02 ID:bKV6x+LA
>>731
w付ける話題じゃないだろ

俺が故人の家族だったら
お前は許せないな

謝れ
733ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 13:10:24 ID:???
バカみたい
734ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 13:42:29 ID:bKV6x+LA
他のひともバカみたいと思うの?

人の死んだことをそんな風に言えるなんて信じられないよ
735ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 13:53:40 ID:???
独り言は日記に書けよ
736ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 15:02:45 ID:dDmab+x+
よし、今から鶴見川いくかな
あっそうだ、もう台風の後とかは残ってない??よごれてたら…いやだよ
737ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 15:04:21 ID:???
バカみたい
738ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 16:32:00 ID:???
追悼走行…それ何て珍走団?
739ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 17:35:59 ID:???
夜は怖いし、虫が飛んでても気が付かなく口に入ってしまう確立が高くなってしまうよ。
あと養豚場のクサさは、多分夜だと見えなくて心積もりができなく怖いw

>>723
あのへんは不気味だね。しかも管轄が途中で変わるから整備されてないよ。

>>724
流域センターは、以前綱島あたりに住んでた俺的にはかなり上流・・・・・
最近行くけれど、27歳ごろ鶴見川沿いの食堂まで行って、こんなところに食堂あるんだぁとおもったけど
へんだとおもって早々に立ち去ってしまったけど
そこまで行ったのが、綱島からの最高だったような気がする。
小学校のころなど、新横浜すら行ったことなかった。
さらに上流があったなんって、あたりまえだけど、びっくり。

740ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 18:02:21 ID:???
臭くてごめん。

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J

でも、そんなこと言わないでたまには遊びに来てほしい。

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J

豚小屋に閉じ込められて、楽しみはCRの往来を眺める事だけなんだ。

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J

もうすぐ美味しいお肉になっておまえん家の食卓に行くかもよ…

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J

http://yesnoyes.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cycling2/img/49_1.jpg
741739:2007/09/15(土) 18:49:01 ID:???
>>739 訂正

27歳じゃなく、25だったかも。また、もしかして23〜4歳だったかも。
と、おもうと、いつだったか、正確にはわからない。23〜24歳ぐらいだったかも。
742ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 19:42:43 ID:/+3drp1N
養豚場の豚はたまに交尾してる
743ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 19:45:13 ID:XzgkQKpx
小机大橋の所(ラブホ裏)から
土手に行く道が夜だと死ぬ程怖かった
初めてあのあたり走ったのが
夜だったから不気味だったよ。
しかも、上流方面にに向かうと
左岸に廃屋とかあるよね
744ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 22:10:12 ID:???
あるあるww
745ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 22:29:53 ID:???
盛り上がってまいりましたw
746ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 22:56:16 ID:???
明日は桜花にいくか・・・・
747ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 09:25:29 ID:S390mHRe
水没した遊水地や日スタ周辺をみてみたい
748ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 12:21:30 ID:???
ブタって本当は綺麗好きなんだよ
ワラ敷いたら、一日経った場所にはもう座らないくらい
でもそれを養豚業者があんなにぎゅうぎゅう詰めにして飼ってる
嬉しいと尻尾ぷりぷり振って可愛いし
そんな俺様はベジタリアンな鶴見のクロス海苔だぜ
749ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 14:24:38 ID:S390mHRe
奇遇だなw
俺は川崎のシクロ乗りの
ペスコベジタリアン
750ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 03:14:39 ID:W47uqr62
アリーナ裏の公園で
落ち武者ヘアの難民が
フル裸で体操してた、、

ライトは無くなるし最悪だわw
751ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 10:00:56 ID:JMxQ9vXg
夜の下流域はときどき若いやつらが端で寝てたりするから
注意したほうがいいぞ。
必ず、仲間がいるから気づくが、もし一人でやられたら、
避けられないかもしんない。
752ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 13:01:44 ID:???
日産スタジアムの下の運動公園みたいなところを初めて走ったが、自転車走行禁止なんだな
(仕事で)草を刈っているお兄さんに叱られた

鶴見川沿い(右岸行き止まりのところ)のスロープから降りると、
標識や進入禁止の看板はないんだよね

「標識も看板もないんだけど」って言ったら、
「スロープのところに進入禁止の看板があります」って言われた

帰りにもう一度見たけど、国交省河川局の看板(ラジコン禁止など)はあったが、
公園への進入禁止の看板はどこにも無かった
まあ、どうでもいいんだけどね

そういや朝○学校のマイクロバスが、駐車場に入れずにゲート脇に停めてあった
税金納めていないサカ豚が公共の運動場を独占的に使えるのに、
我々納税者はその付近の道を通行することさえできないことには納得できねえな
753ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 13:05:28 ID:W47uqr62
ぼやいてねぇでメールでもうてや
754ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 14:42:35 ID:???
流域センター前を通ったけど税金の無駄遣い臭がプンプンするな
そんなことよりCRの未舗装路を舗装しろと
MTBやシクロ乗りには楽しいかも知れんがロードはきつい
755ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 14:46:44 ID:???
あの橋はいらね〜よな。
756755:2007/09/17(月) 14:59:34 ID:???
スマン 境川のと勘違いした。
757ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 21:54:49 ID:???
日産スタジアムとその周辺の同じ時期に開発された施設はおそろしい税金の無駄づかい
MM地区と並ぶ横浜前市長が残した負の遺産

MM地区は税金が○急と三○に垂れ流されているわけだが(京や井じゃないほうね)、
こっちの悪の元締めはどこよ?

サッカー絡みだから、やっぱ三○なのか?

758ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 22:55:34 ID:???
三菱?
759ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 23:07:49 ID:O24R2Oq5
つうか、あの辺の土地って、もともとスリーダイヤのものでしょ。
760ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 01:53:10 ID:/K0ZbYUS
東○と○菱のホームタウンじゃない?

少なくとも遊水地、日スタは
災害時の保険としてグレーゾーンだわな
761ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 11:37:44 ID:???
MM21はもともと三菱の造船所と国鉄の貨物ターミナル
ランドマークは三菱地所・クイーンズスクエアは東急系

新横浜周辺は西武系が新幹線開通を前に
周辺を買い占めて徐々に開発した

そんな感じだったかな?
762ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 22:29:05 ID:???
すべては等級と横浜前市長の癒着によるもの

三菱が自分の土地でやってるんだからよかろう、って意見は間違いで、
MM計画はインフラ整備その他に莫大な血税が注ぎ込まれている公共事業
その三菱とグルになって税金にむしゃぶりついたのが等級不動産
みなとみらい線は実質的には等級電鉄が運営しているし、
駅を含め、あの辺りの第三セクターなんかの工事は等級建設が請け負っている

で、港北NTや市営地下鉄など、ウマミの少ない事業には手を出さない。

創業家支配は弱まったものの、やっていることは強盗慶太と同じか、それより酷い

それが等級クオリティ
763ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 23:05:00 ID:???
昨日、スポルティーフをつくりました。
のんびり走るのには鶴見川は最高です。

764ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 10:59:16 ID:/xmb2pTY
深夜でも怖くない区間てどこだろう
765ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 19:38:54 ID:???
何が怖いんだ?
766ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 20:24:59 ID:???
深夜はどこも暗いからなぁ・・・怖いっていえば怖いよ。
幹線道路走るほうがよっぽど快適。
767ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:44:51 ID:???
>>765
カツアゲ
768ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:57:20 ID:???
>>767
財布持たずに走れよ
769ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 08:22:38 ID:ivRKmYkv
逆にどこが怖い?
ボロ家がある場所?
ガード下?
770ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 21:33:20 ID:???
不良の溜まり場
771ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 22:09:22 ID:???
B地区近辺を通るときだな

772ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 23:19:19 ID:???
>>771
B地区ってなに?

あの船が河口にはたくさんとまってたりするけど、あれって漁をしているの?

漁ってどんな魚捕ってるの?

釣り舟とかをやってるの?アレって。
773ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 00:00:23 ID:???
B地区といったら乳首だろ・・w
774ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 23:34:03 ID:SGWsWGlf
あの船ってなんだよ
775ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 09:29:55 ID:???
不審な船か?
776ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 14:01:50 ID:ubA5NalL
あれは釣船だよ、看板でてるじゃん?
ほかには不法係留あるね
777ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 19:17:00 ID:???
あるあるww
778ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 12:26:04 ID:???
Bらりサイクリングをするには鶴見川は最高のロケーション
美和、黒金、皮倭、子木几、煮派・・・
香ばしくてクラクラしてきます

あとは早渕川もいいよ
血蛾裂、掛血唾、丑窪なんかはガチ
川沿いの舗装路が途切れるところがポイントだたっりします

ネコの飛び出しに注意ですw
779ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 17:12:36 ID:???
地名も変換できん奴の話が、きけるか!
780ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 21:01:27 ID:TW3wnWmW
川沿いはねえ、仕方ないよ。
781ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 21:07:27 ID:???
夜は上流方面に走ると道沿いの工場やら駐車場やらの逆光で
目の前が見えなくなることがあるんだよな。
小机から鴨居の間。
782ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 22:53:03 ID:???
>>780
おぬし、わかっていらっしゃる

川沿いというのは、元々、ひとは住まなかったのでござるよ
太古の昔のご先祖さまから受け継がれてきた尊い知恵でございまする

こないだの台風の多摩川の増水で二子玉川駅近辺に避難勧告が出されましたな
あのニュースを見て、「さっさと流されろや!この賤民どもめが!!!」
って思ったあなたがたは、まともな大和民族のDNAをもっていると言えるでしょう

まともな人間は川沿いには住まぬ
これは豆知識ではなく、日本人の知恵でございます

東急線で都心に向かう社畜やDQN、河原の下品な輩を見ていると、
地方から流れ着いた素性のわからぬ者どもや関東の賤民、
そして朝鮮人やシナ人の混血なんだなぁ、と思うのでございますよ

まともな日本人は、お彼岸にはご先祖さまの墓参りをして、
お仏壇を念入りに清潔にして、おはぎを食べるのです。

お彼岸の行事をされましたでしょうか?
783ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:09:09 ID:???
お彼岸は中国にもあるよ
784ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 23:49:42 ID:???
あるあるww
785ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 00:38:10 ID:???
ナイアルヨ
786ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 01:01:11 ID:???
此岸、彼岸はアルアルヨ。 インドにもあるです。 パーラミター(波羅蜜多)。
お彼岸行事は日本だけだけど。
787ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 08:30:11 ID:???
http://www.miyagawa.com/syuha/2101-1.html

仏事、仏作法や習慣を大切にするのが、真の日本人

首都圏近傍に流れ着いてきた根無しの民どもは、
仏壇も持たなければ、法事も行わないでしょう

無教養な下層民がこぞって層下カルトに走るのも根無し草だからでしょう

ほんに悲しいことでございます
788ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 11:42:23 ID:???
>782
まぁ、俺も川沿いに住んでるからナントモ言えんが、
確かに鶴見川流域に住んでる金持ちは山沿いか山の上に住んでるな。
で、川沿いの土地を沢山持ってて大金持ち。

関係ない話だが、新羽駅辺りのマンションは大丈夫なのか?
昔から鶴見川が氾濫したり、流れが変わったりしているから
地盤自体はグズグズのはずだが。
789ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 12:21:33 ID:???
>>787
自分をさて置いて人を見下ろすようなことを言っちゃあいけない。
武蔵野の土着人(関東人)はそもそも下民上がり。
つまり最下層の人々の末裔なんだから。
790ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 12:37:25 ID:???
その通り。
われわれからみれば、こちらの人間は、
野蛮で粗野な下等民族。
江戸以前からの侍の遺伝子を受け継ぐもののみが正統なのです。

明治の代に士族華族として、未開の地、関東に来てやったのです。

ちなみに、武蔵野、ってのは国ではない
言うなら武蔵だが、正解は相模ですw

まあ、おまえは武蔵野の音楽大学か美術大学にでも行っときなさい
芸能ってのは、河原乞食がすることでございます
791ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 14:07:20 ID:???
鶴見川流域は武蔵国だぞ。
792ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 17:54:35 ID:???
ここを見ておもしろそうだったので
Bらりサイクリングをしてみた

鴨居というところの橋の少し下流にニコイチが数棟ありましたね
もう少し下流の廃屋みたいなのは、ただの農家の廃屋のような気がします

CRから眺めてそれとわかるのはそれくらいでしょうかね?
793ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 18:35:19 ID:???
鶴見川CR(っていうか、交差点だと思うけど)で、ローディとバイクが衝突して、2人とも昇天ってあったの?
矢上川あたりで会った河川パトロ−ルのバイクもおっちゃんが言ってた。  最近の話?
794ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 18:43:11 ID:???
>>793
>>5のことか?それとも別件かな?
795ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 19:04:11 ID:???
>>794
たぶん、そのことかな? 2人とも昇天って、おっちゃんは言ってだけど、おっちゃんの勘違いかな?

まあ、「おっちゃん、ここバイク入っちゃだめじゃない?」ってカブのおっちゃんを止めたてから
話したんだけど。 止めたら、河川パトロールのおっちゃんだったって落ちです。
地域住民から飛ばしてる自転車が怖いって言うタレコミ(苦情とも言う)で、パトの最中だと。

鴨居のあたりでは、通勤のバイクおっちゃんが入ってくる 
この前は文句たれたから交番に突き出した。 通行区分違反ね。  

人混を縫って飛ばしてるローディも居るけどね。 こっちもウザイ。
CRなんだから、飛ばさずに、クランクを100rpmぐらい回せって。
796ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 19:54:19 ID:???
春先、オレンジ色のジャージ&ノーヘルで飛ばしまくっている
ロード乗りと何度か遭遇して、機会があれば注意したいと思うんだが
「あ、今のやつ!」と思っても、あっと言う間にすれ違ってしまい
いつも鶴見川CRで使っている小径車では追いつきもせず。

自分もロードで出撃して、今度見かけたら
追いかけて注意しようかとも思ったが、それも本末転倒だし。

とにかく鶴見川CRは狭い上に、全国でも有数の利用者の多いCRらしいので
ゆっくり安全に走ってもらいたいものです。
797ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 20:05:16 ID:???
みんなどの辺を走ってるの?

俺は新横から鷹野橋の区間オンリーで利用してる
他の区間は走れたもんじゃないと思ってる
798ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 21:23:25 ID:???
>>797
主に、
国道15号(終点のパチンコ屋)〜新横浜
第3京浜インターホテル街〜中山

たまに、
中山〜東名ガード下辺りからチョイ先まで
799ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 21:28:06 ID:???
源流から人道橋を折り返して恩田川経由で町田境川がオレの定番コース
800ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 21:35:15 ID:???
>>797
新羽〜鷹野橋をひたすら往復
市ヶ尾からわざわざ走りに行くw
ここは道が広めでTTも出来るからいいね
801ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 21:55:25 ID:???
鶴川〜市ヶ尾〜青砥(ここまで右岸)〜鴨居までの区間を往復
CRは2割程度でほとんどが一般道、でもCRよりは快適。

てか、この区間のCRは狭いうえに草刈もしてなく、
またヘッドフォンしたジョガーが道のど真ん中を走ってどきやしねえ
まじ最悪

鴨居から三京までのCR区間は、休日早朝と真冬のみ。
802ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 22:19:15 ID:???
全区間が小机大橋手前のように広くて平らならいいのに
803ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:14:45 ID:???
>>796
画鋲でも撒いとけ
804ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:33:25 ID:???
まあ、ノーヘル野郎は、見つけたら即蹴り入れてこかしてやっていいよ

ノーヘル豚はサイクリストの敵
805ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 20:07:50 ID:???
怖いねぇ
806ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 23:03:58 ID:4QiDqMFl
青学のグラウンドなくなって、マンションになったねえ。
807ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 23:19:56 ID:???
新羽〜鷹野大橋を往復してる
紅白のGIANTはオレ!
808ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 00:02:15 ID:???
ああ、あれはキミだったのか。
いつも紅白饅頭ぶら下げてるあのGIANTだね!
809ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 00:42:09 ID:???
>>723に倣って夜のCRを上流に向かって走ってきた

真っ暗&道狭くてマトモに走れんよ…
中山から先が危険過ぎた
810ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 01:22:32 ID:WSaJSRVE
ヘルメットしてる癖に
ベルつけてない奴も敵
811ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 01:51:12 ID:???
まぁ俺は皆の味方なのだが。

ドケドケオーラ出してるチャリや交通弱者だから歩行者が偉いとか思って
サイクリングロードの真ん中で歩いている奴はチョット敵かな。

ま、何もしないけどね。味方だから。
812ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 04:10:30 ID:???
>>811
なんかいい味出してるな
GT
813ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 16:39:09 ID:???
「荒川CRで萌え系巨乳メガネっ娘をヲチするオフ開催予定」

以下、荒川CRスレより

最近下流で 胸の大きく開いたノースリーブで谷間を見せつけながら
クロスで走る巨乳の萌え系メガネ女子をよく見かけるんだが
有名なのか?
どうみてもオッパイを強調してて、
クロスなのに無理矢理な前傾姿勢でぷるんぷるん
...
そして巨乳のかわいい娘がいたんだけど
ハイペース走の時の胸の揺れがすごい
股間を押さえて上半身をユサユサ揺らす
ライディングスタイルはエロ杉
814ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 17:34:23 ID:WSaJSRVE
小机の辺りの食事処って
なんか利用しづらいね
815ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 17:59:36 ID:???
まあ、あの辺りはアレだからな
816ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 18:49:18 ID:???
>>814
橋の近くのあそこのこと?
817ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:52:50 ID:???
鶴見でも巨乳は見るよ。

30才ぐらいのFカップ・Tシャツで良いのならだけど。
土曜日・15時・鴨居の当たりで2回みたです。
818ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 00:02:58 ID:wIaOIRiR
もうすぐ日産スタジアム
準備はよいか
819ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 00:05:25 ID:???
>>814
小机近辺だったら
崎陽軒の工場直売弁当食うのが通
820ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 00:07:53 ID:???
>>819
どこで食うんですか?
821ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 01:29:39 ID:we8jt06G
美味くない癖に割高な某シウマイかよ
通なら鶴見川で釣ったハゼだろうが!!
822ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 01:47:53 ID:???
>>819
工場の入口で売ってるやつか。何時から何時まで売ってんのかね?
823ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 18:35:31 ID:???
>>820
819じゃないが、売店から階段降りたとこにあるCR沿い
のちっちゃい公園で浮浪者ながめながら食う。
売店行くときもチャリ抱えて階段のぼるのが吉。 
ゴミはまた売店もってって片付けてもらうべし。

>>821
丁度先週末食ったんだが、しうまい弁当740円とか高杉
だよな常考。チャーハソ弁当が安くてうまいとのうわさ。

>>822
あそこが「第3京浜港北IC隣」ってことなら朝7時から19時かな?
ttp://www.kiyoken.com/shop/west/shinyokohama.html
824ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 18:47:23 ID:???
>>823じゃ「チャーハソ弁当が・・・」とか書いちまったけど、製品
ラインナップ見てみたらさ、どっかほか弁とかで白米買って
くるか、自宅からおにぎりでも持ってきて、「昔ながらのシウ
マイ」15個入り550円を買うのが最強じゃね?
825ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 18:54:04 ID:???
俺はシュウマイの匂いが我慢ならないほど匂うので、
俺はシュウマイ弁当とか食わんな。
コスパ的にはどうかと思うが、お赤飯弁当や中華弁当は美味い。
チャーハンはドウかな? 温かいうちなら美味いかも。

>820
チョット外れて小机城址とか行っちゃいなYO!
826ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 19:29:17 ID:???
小机のへんの今工事してるとこって半年前も工事してなかった?
827ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 20:10:07 ID:ZqUDhsfb
ジェットシウマイってもう無いんだね
好きだったのに
828ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 20:23:46 ID:???
>>824
お前天才だな
829ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 21:29:51 ID:???
>>824
ついでにシュウマイも焼いて持っていけば。
スーパーで15個100円の奴。
オレは崎陽軒食ったとき↑と違いが分らんかった。
830ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 21:36:56 ID:???
シウマイ
831ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 22:35:31 ID:???
シウマイウマイ
832ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 22:44:15 ID:???
くそう
ワロタ
833ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 22:57:25 ID:???
次のスレタイは【シウマイ】鶴見川 6個目【ウマイ】で
834ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 23:00:35 ID:???
>>823
港北IC隣になんかあるんだぁ〜。 今度行ってみよう。 新横浜側かな? 家具屋の交差点?
835ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 23:03:43 ID:???
次の声アワは間違いなくスクイズ陣だろ
メイン所の演技力凄すぎる
836ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 23:05:15 ID:???
シウマイ程度の値段でガタガタ言うなら
IKEAの安飯でも食っとけ
わしは食ったことないが
837ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 23:15:23 ID:???
>>826
記憶違いでなければ、上流からみて

茶店〜(今の工事区間)〜(前回の工事区間)〜ラブホ〜(前々回の工事区間)〜ダート〜亀の甲橋

だったと思う

拡張工事よりも、亀の甲橋までのダート区間と新羽までの区間を舗装して欲しい
838ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 23:19:27 ID:???
>>837
ラブホ前から車道に出て
鶴見川流域センター 〜 スタジアム前通路(小机駅側)
〜 鳥山川沿い 〜 鶴見川右岸
と経由するのが通

左岸はロードじゃチビシイ
839ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 23:55:33 ID:we8jt06G
新横過ぎて浄水施設(アリーナ裏)
の中途半端な砂利はどうにかならないのか?
840ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 00:04:05 ID:???
>>839
あそこは700x23cで30km/h巡航おk
841ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 00:29:26 ID:???
>834
>823じゃないが、第三出口を左に曲がって第三のガードを越えた
すぐの信号の左側に崎陽軒の工場があるだろ。
ソコの入り口の右脇だ。

>837
その勢いで、日本製品をいっぱい買って日本経済に貢献してください。
おねがいします。
842ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 00:55:49 ID:???
>>837
>亀の甲橋までのダート区間と新羽までの区間を舗装して欲しい

自分はこのダートのところだけ車道に出てます。
(小さい橋の付け根からヒニールハウスのところに降りて、車道で亀の甲橋まで)
843ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 14:30:27 ID:???
冬にせいろとコンロ持参で工場脇の売店でシュウマイ買って食すオフ
844ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 14:33:52 ID:???
きよーけんはシウマイだっての
845ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 20:42:56 ID:rwq8Os7U
森永は、売店無いのか?
846ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 21:05:47 ID:???
>>845
売店あるみたいだぞ
847ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 00:54:55 ID:???
びっしり走って汗かいた後に
生麦でビール工場ってのも素敵だが
自走で帰れんしな。残念
848ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 03:07:31 ID:???
生麦生米生卵
849ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 17:10:38 ID:???
自走ビールびっしりだが
工場ってのも生麦に残念で
汗かいた後で走って帰れんしな。素敵
850ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 17:40:04 ID:???
久しぶりに走った。
遊水地の上流、やっと通れるようになったのか。
雨の日は空いてて(・∀・)イイネ!!
ちょっと寒かったけど。
851ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 18:52:09 ID:???
>>849
日本語でおk
852ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:35:17 ID:???
自走ビール・・・
なんだか便利そうだ
853ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:03:57 ID:???
ビール飲みたいと思ったらビールが勝手に走ってきてくれるわけか
854ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:15:41 ID:???
しかし、汗をかいた後は走って帰っちゃらめです。
855ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 20:58:44 ID:???
生麦・生米・生ビール
856ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:37:53 ID:l8a+KrJV
え? 森永、売店あるの?
あそこ通るたびに、子供が「パパ、チョコ食べたい」
「ここは工場で作るだけだから、売ってないの」という会話を
ここ何年も繰り返してきたんだよ。娘、息子と。
857ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 23:41:00 ID:???
工場見学(夏休みは個人〜少人数での申し込みも可、但し、複数の集団でまとめられるけど)は要事前予約だけど、
エンジェル・ショップでの買い物だけなら、正門の守衛さんとこで手続きすれば、当日でOKだったはず。
でも、土日、祝祭日も売店がOKかどうかは知らない。    (工場見学は平日のみ)
858ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:42:07 ID:???
>>856
森永本社(東京・田町)の入り口にもエンジェルショップあるな。
ビルの外には森永商品の自販機もあるし、田町駅のキオスクはキョロスクだったっけ、もあるぞ。

城北・城東在住者で多摩川・鶴見川帰りに国道15号を使うなら、ちょと寄り道してみては如何。
859ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:49:17 ID:lSUImckT
「日産スタジアム サイクルパークフェスティバル」の話題
出ては消え出ては消え……でもそろそろ近いんですけど。
出る人いるかな。
俺は3回目。もちろん着順は下から数えた方がずっと早いさ!

一回目はさんざんな言われようだったけど、
2回目は、コースにダートがなくなったこととか、
旗が導入されてサインが分かりやすくなったこととか、
それなりに評価してもいいんじゃないかと思うんだけどね。
飯に困るのは変わらないか……
一度ageさせてね。
860ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:14:05 ID:???
森永は消防の時に、社会科見学(だっけ?)で行ったわ。
チョコとココアの匂いが堪らなかった。
861ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:07:46 ID:???
>>859
俺も3回目。今度は痛自転車で出るよ。
862ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:33:06 ID:???
わたしが生まれたときには、空に月はありませんでした。
だから三日月や満月というものを知りません。
でも、夜空を飾るコンペイトウ・スノーがとってもキレイなことは知っています。
これまで、いろんなヒトと、いろんな想いで、あのコンペイトウ・スノーを見上げてきました。

……そう、貴方とも。
いつだったか、教えてくれた故郷へと貴方は還るのでしょうか?
もし、わたしがそうしたいと望むなら、一緒にいさせてもらえますか?

My Dear boy ……我が悠久の旅人よ

From Haruka with love
863ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 13:13:35 ID:zvCqYzHj
>>859
展示試乗会もあるんだね
レースに参加しなくても楽しめそう
864ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:45:30 ID:???
わたしが生まれたときには、空に月はありませんでした。の検索結果 2 件
865ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 18:23:02 ID:???
>>859
俺も過去2回でてるけど今回は
出たいけど出れません!!ったく!
俺的には戦慄の第1回のようなコース希望w
866859:2007/09/30(日) 19:48:38 ID:???
あ、結構出る人いますね。
>>861 イタ車楽しみです。捜します。
>>863 そんな大規模ではなかったですが、ブースはありましたね。
前回はなんかコースを走れるような意味合いの看板があったような。
要確認ですけど。
>>865 お仕事ですか。お疲れさまです。
第一回目の雨&ダートのカオスっぷり、今となっては懐かしいですな。
867ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:17:21 ID:???
>>859
ブルホーン使用の可不可がわからなくて登録できんかった。
とりあえず当日は見に行くつもり。
868ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:18:05 ID:???
日産スタジアム〜。
GIANT野郎がワシです!
初出場です。
土日に最後の練習しようと思ってたのに雨でorz
869ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 22:38:14 ID:???
日産スタジアム、初めて&1人参加なんだけど、
午前・午後両方出場の場合、昼食は持参が吉?
でも荷物って競技中、そこらへんに簡単にほっぽって置けないよな・・・・

だれか経験者の方、教えてください。
870ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 00:38:19 ID:8BjAYVjV
ライブとかの経験もない?
コインロッカーに預けよう
871ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 00:40:57 ID:???
>>869
崎陽軒でシウマイ食うのが通
872ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 00:48:37 ID:AYdI8aSR
>>868
>>869
漏れも参加するよ!

873870:2007/10/01(月) 01:03:37 ID:???
>>870さんありがとうございます。
大会資料も届かないもので・・・orz
スレ違いなのにすみません。


874869:2007/10/01(月) 01:05:20 ID:???
>>873は名前欄まちがえますた。
私は>>869です・・・
875ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 09:00:19 ID:???
参加票マダー?
876ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:48:00 ID:rHhYI7my
日産スタジアム 初参加です

参加票、コースマップ届きました。
こけそうです。

どのくらいの速度で走行するのだろう・・
877ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:49:35 ID:???
日産スタジアムサイクルパークフェスに行く
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1190990067/
878ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 16:38:09 ID:sj+zybPE
寒いね。
879ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 00:18:12 ID:v7LK9wIG
寒いのは俺の懐具合ですけどね
880ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 00:55:03 ID:???
さてと、晴れたら鶴見川北上して鴨居駅前のカシミールで
またカシミールカレー食べようかな。
881ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 05:40:13 ID:R64XPRjg
>>840

スリックでもおk?

鶴見川CRのは23Cじゃ厳しいきがする
882ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:00:50 ID:v7LK9wIG
この虫の量は無視できないな
883ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:12:32 ID:???
誰が上手い(ry

もう少し涼しくなれば少なくなるよね。
884ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:44:20 ID:Pr1SPwPb
先月に比べると
断然すごしやすくなった

885ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:19:28 ID:???
ロードバイクを買って初めての冬を迎えるわけだが・・・
みんなどんな服装で走ってる???
鶴見・横浜の冬の寒さでも耐えられる服装って?

ちなみに今は半袖ジャージにアームウォーマーで走ってます。
886ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:44:03 ID:???
冬も半袖レーパンで十分
根性鍛えられるよ
887ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 00:50:16 ID:???
>>885
http://www.tandn.co.jp/fall/bm_power.html
ここのRS JACKETあたり。
値段なりに良いぞ
888ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 12:41:12 ID:qgvzwYjs
とんぼがジャージの中に特攻してパニック状態になってた
俺もパニック
889ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 12:46:03 ID:P8WZ1wn4
ロビロンシャツ、長袖ジャージ(適宜半袖ジャージ追加)、ウインドブレーカー、
グローブ、薄いタイツ、レーパン(適宜ウールロングパンツに換え)です。
ほんとに寒いときは、シューズカバーをしないと足指がちぎれそうになる。
あとメットの中にもなにか被らないとつらい。
890ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:57:22 ID:???
>>888
とんぼ、ちゃんと逃がしてやった?
891888:2007/10/04(木) 22:42:04 ID:???
うん
892ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:50:26 ID:0xT7lCuh
最近、黄緑クロモリ君見掛けないな
893ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 02:39:01 ID:???
>>892
一昨日見たよ
894ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 04:55:19 ID:bhFF+EB0
あれどこのメーカーなんだろう
895ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:58:50 ID:???
鴨池大橋〜落合橋、先週末はススキが伸び放題だったのに
きれいに草刈りされてて走りやすくなったよ。
作業してくれた人、連休中にもかかわらずどうもありがとう。
896ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:38:00 ID:???
>>895
ヒント:税金、業務、委託、業者、賃金、
897ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 03:30:58 ID:ZBMmdwie
そーいやー今年度末の
税金在庫処分フェアで
どれくらい鶴見川は
整備されるだろうか
898ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 11:18:57 ID:ZBMmdwie
川崎駅周辺の駐輪場で
防犯やブツカリ傷の観点で
マシな所ってどこかな?
899ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 12:26:32 ID:???
>898
東口なら丸井裏の地下駐輪場がいいかもしれない
あそこはあんまり混まないというか・・比較的丁寧に並べてくれてるから
ブツカリ傷がつきにくいと思われる。
防犯に関してはどこも一緒かも試練。元々治安悪いし。
900ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:29:15 ID:???
こんなイベントをやるらしいw

ttp://www.f-marinos.com/news/topic.php?code=1191461247
901ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:52:20 ID:ZBMmdwie
>>899
ありがと、今度みてみる

ラゾーナ地下の駐輪場も
気になってるから
再度下見して常用を決める事にするよ
902ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 14:01:48 ID:???
秋フェス出たいが
あきらかにママチャリオンリーな予感
903ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 14:34:43 ID:???
10/20(土)は、鶴見川CR、恩田川CRは走るなってことだな。                
904ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:18:21 ID:???
いま「踊る〜MOVIE 1」見てるんだけど、
水死体が上がる冒頭のシーンって鶴見川・鴨居駅前じゃね??
905ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 22:45:53 ID:???
>>869

食べ物
 食い物はちょっと離れたところにコンビにが
 ある(新横方面)、あとラーメン博物館も近いw
 崎陽軒のシュウマイ弁当も売ってる

飲み物
 会場に自販機はある。

トイレ
 数はワールドカップ対応なんで、なんの問題もない

持ち物
 俺はソロ出場だったけど、荷物は適当に置いておいたよ
 そんな貴重品は持ってないので
 各自、荷物置き場にどさっとおいておいた、ローラー台とかは
 ちょっと危ないかもしれない・・・
906ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 15:28:18 ID:???
今日恩田川と合流するそばのコーヒー工場で、
試飲と販売していたよ。
おいしかったです。
907シウマイ好き:2007/10/13(土) 15:35:55 ID:???
【崎陽軒のシウマイ】だと何度いわせれば
908ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 16:13:22 ID:???
>>907
お前「十回」を「じっかい」と読まなきゃ気が済まないタイプだろ?
909ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 17:20:16 ID:???
910ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 17:31:35 ID:???
>>908
お前「ブリジストン」や「キャノン」と書くタイプだろ?
911ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 21:36:47 ID:???
>>908
キューピーは、本当はキユーピーなんだぜ
http://www.kewpie.co.jp/company/corp/gaiyou/01_main.html
912ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 21:49:58 ID:???
>911
今から俺適当なことを書くけど良いか?

登記するときに小さい文字が使えないからそうなっただけなんじゃね?
913ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 22:01:20 ID:???
石橋さんは、その時代では、真っ当なフリガナ。
観音さんとか、富士写真フイルムとかは、そんな理由らしい。
(使えなかった訳ではないが、大文字の方が読みやすいって理由らしいと聞いた)

初代の試作機「KWANON(カンノン)」からもじって、世界に通用する社名にしたからってお話もあるらしい。
英語では「先頭のK」は発音されないから・・・

まあ、今となっては、その会社に関係無い人に取っては、どうでも良い話ではあるな。
914ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:55:31 ID:???
エバンゲリオン
915ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 22:34:44 ID:???
つーか「シウマイ」ってのは崎陽軒の商標なんでないか??

崎陽軒の商品に限っては「シュウマイ」とか「シューマイ」じゃなくて「シウマイ」だと・・・
916ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:27:55 ID:???
>>915
つーかってイミフ。何言ってんの?
917ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:49:16 ID:???
以前、新幹線で新横が近づいたとき、隣の3人掛け対面シートでビール飲んでた集団が口論を始めた。
「崎陽軒はシュウマイじゃないんだよ!シュウマイとは別の”崎陽軒”って言う食べ物なんだ!!」と兄ちゃんが熱弁してた。

いや、そんな大したもんじゃないだろ。
918ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 23:55:58 ID:???
>>916

907からの流れを見て言ってる??
919916:2007/10/15(月) 00:11:09 ID:???
>>918
>>905からの流れだろ。
907はオレだけど【崎陽軒のシウマイ】ってしっかりカキコしたつもりだが。
920ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 01:11:45 ID:???
自分がスレの流れを乱したのは自覚してるのか?
921ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 09:55:40 ID:???
鶴見川は昨日も今日もいつものように流れていたが
922ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 19:30:39 ID:???
正確にはスウマイ
923ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 21:05:35 ID:???
中国人シャオマイ言うあるよ
924ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:51:48 ID:???
どうでもいいよ
925ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:07:45 ID:???
走って汗をかいたら 港北の湯でさっぱり♪
岩盤浴みたいなのが好きー
926ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 10:19:41 ID:???
走った後はアイシングしないとだめだよ
927ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:46:54 ID:57MS9wDZ
夜の鶴見CR走るには
どの程度の前照灯が必要?
928ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:58:47 ID:???
>>927
沿線道路があるわけじゃないから
明るければ明るいほどいい
道狭いし上流行くと結構怖いぞ
929ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:33:52 ID:???
>>927
自分は正面と、自転車の直前の路面を照らす目的で
LEDライト2個を使用中。

正面先を照らさなければ、夜間にランニングしている人がいるし
路面も照らさなければ、荒れていてハンドル取られて危険。
恩田川分岐先の上流(谷本川)は特にヤバイ。
930ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:43:22 ID:???
近くに明るい幹線道路があると相対的にCRを暗く感じる。
結局は、どこであろうとライトは明るければ明るいほど良いな。
中古車屋なんかの強力な照明が逆光でくると、どうにもならんが。
931ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:12:27 ID:???
暗視ゴーグルを装着すれば最強
932ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:13:31 ID:90UC6NqP
>>927
周りに明かりが少なくてかなり暗いから相当明るいライトにしないと危険だよ。

俺はいつも平行してる緑産業道路使ってる。あそこは道幅が広くて走りやすい
933927:2007/10/16(火) 23:19:21 ID:57MS9wDZ
レスありがとうございます

L2Dクラスのライトを買ってみようと思います
934ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:20:40 ID:???
俺はLED1灯にハロゲン1灯。
935ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 01:12:26 ID:???
>>931
普段は覗き専門の方ですか?
936ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 01:44:03 ID:???
>931
でもノクトビジョンだと逆光が入ると全然見えなくなるだろ?
そういう場合は赤外線LEDを照射して赤外線カメラをつけて
ディスプレイをハンドルに付ければ良いんじゃね?
937ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 06:44:05 ID:???
そこまでするなら普通のライトつけろよwww
938ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 10:16:47 ID:???
伴走車をつけて後ろから照らしてもらう
上空のヘリからサーチライトで照らしてもらう
939ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 11:18:57 ID:???
もう夜は結構寒いし、灯油をかぶって燃えながら走るとか・・・
940ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 11:33:37 ID:0QvGuMCQ
メットにLED6灯くらい付けて。
941ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:54:06 ID:xTokFExs
自転車早く退院しろ
月末じゃ寒くて走れん
942ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 02:14:55 ID:???
>>929
それって光軸高くね?
すれ違う自転車やジョがーはかなり迷惑してると思われ
943ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 20:03:34 ID:???
>>942
フロントキャリア脇に正面用。
ハンドルに付けているのが直前路面用。
高い位置に付けているのを下向にして
対向の自転車・歩行者の目線に入らないようにしている。
944ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 00:56:37 ID:Jyy5ZgBd
寒いね
皆走ってるかい?
945ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 01:00:00 ID:0KSfU8K9
>>944
毎日通学で鴨池人道橋〜大綱橋まで走ってますよ

亀の甲橋付近のダートがウザくてたまらない
946ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 05:00:14 ID:Jyy5ZgBd
あのダートって23Cでも大丈夫なのだろうか
947ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 06:57:27 ID:???
>>946
ママチャリ並みのスピードでなら…
小机大橋から迂回するのが無難だと思うけど
948ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 10:57:14 ID:i1gg2uyH
源流まで行ってきたよ。CRには日産スタジアムから入ったけど上流にいけばいくほどダート化しててロードだったから辛かった…
上流のダートって広げたり舗装し直す予定ってあるの?
949ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 11:03:33 ID:???
>>948
常磐橋でCR終わりだからな
950ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 12:52:49 ID:Jyy5ZgBd
やっぱり鶴見川CR走破するには
シクロクロスが最適なのかね
951ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 16:55:39 ID:???
あの程度で辛いとかシクロとか、どんだけ温いんだよ。
952ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 17:24:15 ID:???
月9ドラマのガリレオでレーザー照射した町工場は新羽の工場だったらしい
953ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:01:44 ID:TAzwdMIG
>>951
いや、普通にあのダートはロードで迷い込んだら辛いって
そりゃMTBとかの人はストレスないだろうけどロードだと石は跳ねるし
振動半端無いから自転車本体が気になって体力よりも精神的に辛いものがある。
954ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:34:25 ID:OKlHDHX1
20cで25キロ走行余裕
955ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 19:15:56 ID:???
ロードで砂利道走ると、手が痺れるんだよ!
というわけで、スタジアム前で迂回している俺様。
956ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 19:16:08 ID:???
957ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:14:15 ID:???
崎陽軒の工場でシウマイを買って、土手でお昼に食べた。
タクシーの運ちゃん(3)、配達の1-BOX(2)、自転車の爺ちゃん、ランニングのおっさん
自転車止めてから、買い終わるまでのお客の数。

お昼だったてこともあるだろうけど、結構人気あるのね。 
958ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:28:37 ID:???
GIANTのクロスですが亀の甲付近の砂利道なら
20kmhで安定して走れます。
タイヤを取られるようなことは滅多にありません。
サス無しモデルですが振動も大したことありません。

ただし距離的には新横浜付近の堤防沿いは遠回りです。
新羽橋〜新羽駅〜大熊町交差点〜CRなら1km以上近道になります。
狭い1車線の幹線道路なんであまり安全とは言えませんが。
959ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:49:12 ID:???

960ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:53:02 ID:???
>958
まぁ確かにオレのMTBでは20キロくらいで走れるけど、ロードはなぁ…
最悪川沿いのコンクリート部分を走っちゃうとかすれば
良いような気はするけど、俺ならあそこは走らない。

緑産業道路に抜ける道はお勧めできない。
しょっちゅうダンプ対電柱で喧嘩してるのに
俺んちの前でダンプと自転車で喧嘩しないでクレw
961ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:55:51 ID:???
>960だが反省した。
ロードは根性次第。頑張れ。
962ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 00:09:28 ID:???
そのダートを避けて槁の付け根から下の道(ビニールハウス脇)に降りようとして
泥で滑ってコケてしまったよw
963ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 00:15:56 ID:QqG4ncg8
緑産業はともかく新羽→綱島の道は飛び出しが多くて怖い
昼間なら素直にCR使った方がいいよ
964ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 00:29:11 ID:???
>>962
あるあるww
965ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 12:13:37 ID:Pz1fLntE
担げ
966ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 12:16:47 ID:75O2EzS9
まさにシクロクロスだな
967ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 17:28:10 ID:gjhQsK7f
>>945
ちょwおまwww
俺も通学で全く同じルート通ってるよ!慶大生だろ?
今までは安物ロードだったが最近ランドナーを購入したぜ。
ダートも余裕で走破できて爽快。
968ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 19:02:57 ID:75O2EzS9
綱島→東横線で学芸大
969ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 20:36:37 ID:QqG4ncg8
>>967
綱島街道経由で都内まで通学してる。

慶大の前は毎日通ってるけどw
970ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 20:41:00 ID:75O2EzS9
ママチャリンカーの時は
日吉キャンパス前の坂が
激坂に思えた
971ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:03:43 ID:QqG4ncg8
>>970
あるあるw
972ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:06:46 ID:???
第一京浜→下水処理場利用者の俺が通りますよ
973ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:34:46 ID:???
>>970
漏れ漏れも















ロードに乗り換えたいまでも…orz
974ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:41:39 ID:???
慶応前の坂はダンプの後に付くと30キロ切らずに登れる
単独は_
975ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:58:02 ID:QqG4ncg8
>>974
ロードなら単独でもいけるよ。

むしろ丸子橋→自由が丘の坂の方がきついとオモ
976ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:21:33 ID:???
2月14日は丸子橋の前の坂で下ハン握ってレッツダンシング
977ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:40:27 ID:???
>>973

激重鉄下駄MTBルックで
脚鍛えようぜ!
978ヘターレ:2007/10/23(火) 00:02:15 ID:???
↑やめたほうがいいよ

固定のりな(ブレーキ付きな
979ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 00:38:53 ID:???
最近 鴨居〜小机あたりで珍固ピストを
よく見かけるようになった件について。
深夜にコンビニ前の坂をスキッドしながら下る珍固。
980ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 00:56:33 ID:???
慶応前の坂を無風時に30km/h(頂上にて、スプリット無し)で駆け上がったことがある。
ちなみにロードではなく台湾製のあのクロスバイク。
年齢はそれなり。しかも高血圧の薬を食後3錠飲んでるぞw
981ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 09:32:44 ID:???
地下鉄の工事終われば綱島街道の日吉駅前は通り抜けやすくなるのかねえ。
坂のぼってる途中で信号待ちとかイヤすぎるw
982ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 10:26:16 ID:78Zlu4jc
終わらないよ
983ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 13:44:10 ID:???
右岸、新羽橋〜港北高校の上の道が通行止め
下道で迂回できるけど、舗装が適当で結構がたつくのでロードの方は注意
984ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 21:19:04 ID:???
久々に行ったら車両基地近辺が舗装されてた。
985ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 21:34:04 ID:78Zlu4jc
どっちの車輌基地だよ
986ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 22:13:36 ID:???
>>983
またか、あそこ。
ありがd
987ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 22:32:57 ID:???
新羽橋近辺、左岸もまた工事だよ。前回と同じような状況。
988ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 22:59:01 ID:78Zlu4jc
みた感じだと堤防上と下CRとの
スロープを作ってるのかな
989ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 04:54:36 ID:zFVknHFS
スロープは迂回用だったorz
990ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 09:12:30 ID:???
誰か次スレお願い
俺は規制で立てられなかった
991ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 09:55:08 ID:???
いってみる
992ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 10:00:27 ID:???
993ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 19:37:05 ID:???
乙!そんじゃ梅
994ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:21:41 ID:???
明日も新横経由で五反田までジテツーだぜ
995ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:42:09 ID:???
>>994
綱島街道→中原街道ルート?
996ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:50:08 ID:???
>>995
うん
仲町台のほうから行ってもいいんだけどね
洗足池で休憩するのが楽しみさ
997ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 23:03:28 ID:???
いそやってどうなったの?
998ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 23:14:33 ID:jMzVE7bn
>>994
丸子橋までは同じルートだなw

俺は丸子橋から多摩堤→環八→246だがw
999ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 23:18:19 ID:???
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
1000ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 23:19:58 ID:Sov2Jxfb
天上天下唯我独尊!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。